旧1 旧2 旧3 旧4 旧5 旧6 旧7 旧8 旧9 旧10 旧11 旧12 旧13 旧14 旧15 旧16
カモメは飛んでいるか? SNKハイスクールコレクション Vitaトロフィーコレクション
おんたまげった! 萌え2次大戦(略)2 SNKギャルズ 氷の弓使いさんの装備グラフィック集(1/1更新)
まだ元小学生ユーチューバーなんて記事になってるんだなと。彼はもうただの裏切り者なんですよ。「学校なんて行かなくてもいい」を証明しないと意味無かったのに、「やっぱり学校行かないとダメなんじゃん」と全国の不登校者を絶望の淵に叩き落しやがった。これで「キミは不登校者の希望だ、頑張ってくれ」と「思ってる」と思うならとんだ勘違いだ。そう思ってる子もいるかもしれないけどな、基本ネガティブなんだ。ただ、小学校から高校で学ぶ学習内容なんてどうでもいい。ただ、それでも日本のシステムとしてせめて義務教育は終わらせてないとやっぱり厳しいいよねと。今の日本の学校制度、学校教育であればそんなもん有益な面よりう有害な面の方が多いけど、日本全体のシステムとしては行かざるをえないんじゃないかっていう。行かなくてもどうにかなるっていうなら行く意味なんて無い。
後はどっかの牛肉店の差別がどうとかって話?心底下らない。ケチつける奴らはバカげてると思うけど、擁護する奴らは頭が悪いしバカげてる。と言いつつ田村さんも「そんなもん企業側の自由だろ」と思う派なんだけどね。思うけど擁護する気はない。差別だ、と言ってる人は極めて正しい。田村さんはもうずっと「この世界は公平ではない」と言い続けているんで、差別なんてあって当然だろっていう。ただ、現状の世界、特に今の日本の流れとしては「差別だ」と批判発言出るのも当然で、その発言に噛みつくヤツは頭が悪いとしかやっぱり思えない。「その批判は正しい。けど私は別にどうとも思わない」これが限度じゃないかね?私ぁ、男女差別を撤廃しろなんて求めてないんで。「同じ事を男性が女性に対して云々」は間違ってはいないんだけど、バカげてるなぁと思う。
「ダンジョンお花摘み」が完結してもう数年だろうか。つい最近もエルフ先生とかいう異世界ではなく、異世界から来たエルフのおしっこ漫画が出て、今月も聖水革命とかいうのが出てる。タイトル覚えてないだけで他にも結構ある気がする。
さて、このサイトは18禁なのは禁止なのでリンクすらしてないけど、小説家になろうでX指定でゴミみたいな作品をいくつか書いてる。閲覧者数見ると泣けるぐらいにゴミだが、まあ読んでくれてる人がいる以上はゴミゴミ言うのはやめておこう。なので、隠す事なく「聖水革命」を購入した事を書いておこう。
作者のコメントは何か書いてあるとやっぱり面白くて好きなんだが、「聖水革命のサブタイトルは内容が推測できるギリギリのラインで考えました」とある。各話にタイトルはついていないので、作品自体のサブタイトルの事だろう。サブタイトルは「おもらし聖女はその聖水で無双する」…ギリギリのライン?クソラノベと同じでそのまんまじゃないのか、これは?ギリギリってのは「聖水は世界を救うのか?」だ。エピGの必殺技みたいな漢字配置しやがって。ミコサン・ジョー…その青春。黄金なる放物線。
…期待させておいて聖女様の涙で世界中の呪いを解いていく漫画にしとけ。全くキミには期待外れだよ。何でそのまんまおしっこなのかね?それでいいと思ってるのかね?「何だよこの漫画」と騙されて初めて成立するものだろう、こんなクソタイトルの漫画。学校の怪談のアニメでさつきがトイレで聖水という場面……わかってる、そんな展開あるわけないとわかってる。それでも場所はトイレだ。…でも、やっぱり涙でした!これだよ、必要なのはこれなんだ。「涙かよ!」と。まあ、アレで尿だったら伝説になってたというか打ち切りというか…いいから口裂け女の回を収録して聖水をおしっこに変更してブルーレイ化するんだ、今すぐに。…口裂け女とか言いがかりすぎて、そんなんで封印されるのホントたまったもんじゃないよな。どこの誰がそんな日和った判断したんだろうな。
えぇ、「聖水革命」…普通に全くどこも面白くありません。異世界モノとか基本見たくもないんだけど、そのジャンルとしても多分最下層なんじゃないかという内容の無さ。かといってエロジャンルでもないと思う。何というか、ただ尿が聖水です、というだけでそこに羞恥心とか特に「描かれてない」。描いてるつもりなんだろうけど。クソ小説書いてるヤツが言うなだろうけど、「何が描きたいんだ」と。異世界のドラゴンとかどうでもいいんだよね。
ダンジョンお花摘みは、エロ系ではないんだ、けどアレはちゃんと漫画として成立してた。これは…ダメだと思う。エルフは知らん。
世間一般の反応は逆なんだろうなぁと思いつつも思ってた以上につまらなさそうなドラクエ3HD2D。買うには買う。もちろん、買う。でも、クソつまらなさそう。これが今の堀井雄二なのだとするともうドラクエ12は全く期待できない。プレイヤーの事を考えてるとは思えない。ゲームとは何が面白いのかもうわからなくなってるとしか思えない。
知らないヤツがいい加減な事を言うな。いちいち解説する事すら腹立たしい。KOFファン、MOWファンが餓狼語るんじゃねぇよ。
その一般的な解を観ずに、自分で図とか書いて、「1/5になるな」ってなったのに全く自分で出した答えに納得がいかず、考え方が間違ってるんじゃないかと思えてくる…もちろん間違ってないんだが。で、ネットとか見ると1/5ってなる。処刑されるのを別の人にすれば1/3になるんだけど、納得がいかない。
変形三囚人問題はこれ。計算が間違ってるんじゃないかと。
状況の変化、情報の追加で確率は変わるけど、このケースの場合変わらないようにしか思えない。より確率が高い人が消えるか、確率が低い人が消えるかで、50%の人が消えればその分自分の確率があがる…とは思えないんだよなぁ。
何もわかってない状況で1/4。25%の人が消えようが50%の人が消えようが、自分は1/4…25%のままで、残った人は消えた人の分も引き受けて75%。…もちろん錯覚なんだろうけど、何故こんな錯覚が生まれるのか。
これは当然ながらよくある、極端な数字で試行する事でわかる。1%,1%,98%とするととてもわかりやすい。ここで98%の人が消えれば確率は一気に1/3にまで跳ね上がる。もちろん、もう1人は2/3と確率は2倍なわけだけど。まあ、これも2倍も差あるの?と不思議な感じはするけど。1%の人が消えた場合は元の確率が低いもんで0.5%ぐらい。大して減らないけど、元の確率の半分にまで減ってると考えると激減したようにも感じる。
ただ、そうとわかった上でも、やっぱり違和感しかない変形三囚人問題。どこに引っ掛かってるのかさっぱりわからない。
多くの人は変形じゃない三囚人問題、それからいわゆるモンティホール問題には違和感持たないと思う、田村さんも最初から全く違和感はない。むしろ最初であろうと「勘違いする人」がいる事自体信じがたい。なのに変形三囚人には違和感しかない。謎すぎる。計算もする、極端な数字で実証もしてみる。それは受け入れる、でもそれでも「何でそうなる」んだと思ってしまう。
何しに生まれてきたんだろうね?毎日毎日空しいよね
この選考に参加してもらいたいところ。田村さんは、この推薦者さんの以前の推薦に反対票投じているので、今回それやると付きまとってただ反対しまくってるんじゃないかと思われかねなくて出来ない。
以前も書いた通り、Wikipediaの良質な記事というのは「実際には全然良質じゃない」。ほとんど誰も興味無いから。書いた本人達が票を入れる事が出来るので、書いた人達みんなで投票すれば通過してしまうその程度。とはいえ、これ、この「ゲームタイトル一覧」はこのやり方で通過しまくっていて「悪質な記事が量産」されてるのが現状。
良質な記事は「最低1000人以上の賛成、かつ反対が100人以下」それぐらい必要でしょ。1つも審査通らないと思うけど、実際それでいいだろと。Wikipediaの編集者数、閲覧者数に対して、極めて短い審査期間とたったの3人の賛成とか、ミシュランの★並に全く信用出来ない。真面目に審査する気ある人はなかなか来なくて、大体同じ人がテキトーに賛成いれまくるとかそんなだから、真面目に見る気がない。本来かなり否定的に見るべきだろうに、こういうのは。
今回のディスクシステムのゲームタイトル一覧は開いた途端に「大量の冒頭文」が流れる。一覧記事に求められるのは一覧であって、わけのわからない説明じゃない。しかも長すぎる。その内容は「ディスクシステム」の項目に書かれる事であって「一覧」というタイトルの記事に書く内容じゃない。何でこんな事をしてるのかの理由が「良質な記事にするため」との事で、もうそれが論外。誰の為の記事だっていう。そしてむしろその行為は記事内容を悪化させてる。各国の一覧記事、他の一覧記事見ればわかる。
そして、一覧表自体が使いにくい。ディスクシステムの一覧記事なのにWiiだの何だの「移植情報」がある。いらない。後はその項目がいるかいらないかはともかくとして「○」じゃ下の方のタイトルになった時にその○が何を意味しているかわからない。たとえば「片面」という項目であれば「○」じゃなくて「片」でいいんだわ、こういう場合。他にそんな事してる記事が無い、とかそんなバカげた反論はいらない。単純にそういう事をしてない奴らがバカなだで。
後は発売元のリンク。Wikipediaは一応のルールとして、内部リンクは「最初に出てきた」ものにつけるって事になってる。ただ絶対のルールじゃない。この一覧記事の場合、上から順に読んでいくという使い方をする人は少ないと思う。全部読むからこそ「最初に出てきた」タイミングだけでリンクはいいって話になる。そうじゃない使い方をされる記事は適切な個所で「同じ単語」にもリンクを張る。なのでこの一覧記事の場合は「発売元」は全てにリンクを張った方が親切。その程度で重くはならないし、見にくくもならない。
見にくさという点で考えれば何が何でも備考欄には何か書こうとして統一性のない情報がデタラメに並んでいるのがかなり問題。パチンコってタイトルのゲームに「パチンコのゲーム」なんて説明は必要か?オセロの説明に「コンピュータオセロ」とか必要か?当たり前だろ、そんなの。これも全部、良質な記事用の対応でとにかく内容を濃くしようとしてる。結果、一覧記事としては最悪レベルのゴミ記事にどんどん変化していってる。数年前の状態の方が遥かにマシ。
このクソみたいな一覧にものすごい勢いで変えていってるんで、誰か止めてやってくれ。ものすごい勢いで使いにくくなっていってる。一体何を勘違いしてるんだろうな。そもそも一覧記事に良質も何もない。良質な記事を書きたいなら自分で1つのゲームの項目でも書けよ。正直間違いなくとんでもない迷惑行為。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。バーディクトギルティ―の子持ちの金髪娘さん。
バーディクトギルティ―。雑な対戦格闘。とにかくヒドい。
PSNでの評価が平均して2ぐらいしかない素敵なゲーム。ビキニビーチ、ビーチバレーよりは多少マシだったけど、さすが2点という内容。
タイトル通りロッククライミングするゲームで、最初はチュートリアルとしてボルダリングコース2つ。ただ、この2つがほぼ同じ構成。そしてこのボルダリングだけがゲームになってたと言っていい。
単純に四肢を1個づつ指定して移動させていくゲームなんだけど、反応がかなり悪い。スタートするのが難しい。バグとしか思えないし、実際にバグがかなりある。ジャンプボタンがあるけど、スタート地点への移動に「意味もなく」ジャンプする機能であって、壁にはりついてる時にジャンプ出来るというわけじゃなかった。
どういう物理計算なのか知らないけど、腕が伸びた状態だと上に登れない。腕は少し曲がった状態にすると登れるようになる。
ボルダリングをクリアするといよいよ本番のロッククライミング。ボルダリングと違ってどこに手足をかける事が出来るのかわからない。…答え「スタートの右手以外はどこにでも手足は置ける」。チュートリアルより簡単になってるじゃねぇかよ。1つのマップに難易度別に4コース、マップは全部で4つ…なんだけど、最初に解放される城壁っぽいとこ以外の残り3つは見た目が違う…いや、見た目もほぼ同じ、文字通り「岩」。そしてどこにでも手足をかける事が出来るので、違いはゴールの高さだけ。
ただ、スタート地点が本当に反応悪い。そして反応しても右手を置く場所がかなり小さくてそれをまず探さないといけない。多分、このスタート地点と同じ仕様がコース全般にわたって存在させようとしたんだと思うんだけど、バランス調整とか面倒くさくなってどこにでも手足置けるようにしたんじゃないかな。結果、思いっきり岩が出っ張っていようが見た目だけの話で、どう見ても岩にめりこんでいようが、四肢の内3つは「岩から離れたとこにロックしてる空気椅子状態になったりもする、腕と足がとんでもない方向に曲がったりもして気持ち悪い。
最初から最後まで「何の障害もないクレイジークライマー」みたいな状態でそこに面白みを見出すのは難しい。だからといってクライミングの邪魔をする敵なんていたらこのクソゲーがもっとクソゲーになるだけだとは思うけど、結局、ちゃんと立体判定してどこに手足を置けるかとか、身体能力設定とかも含めて必要。ジャンプボタンがある以上は多分、最初はそういうまともなゲームを作ろうとして、面倒くさくなって投げだしたんじゃね?まともに最初のホールド…ロックすら出来ない。有り得ない方向に手足が曲がるとか、ほぼほぼ初心者が作ったゲームだろうから、これ。
どこのパソコン初心者だよって言いたくなるけど、それが聞くべきとこならいい。Wikipediaに全く関係ない事聞いてんじゃねぇよ、クソオタクが。これで「管理者」なんだぜ?今すぐ辞任してくれ。
Wikipedia。また、こいつかよ。何かWikipediaの編集を教える仕事をしてるみたいで、他人の気に入らない記事を何としても削除しようとするどうしようもない迷惑な人なんだけど、これはまたヒドい。
著作権侵害かもしれないので調査して欲しい>情報が無い>(多分著作権侵害だから)削除します。
そんなバカげたやり方があるかよ、この方法が通るなら、「あらゆる記事」が削除可能じゃないか。ある意味、天才的だな。好きな記事をこの手法で消せる。「怪しいんで著作権侵害調査します」>「何も情報無いので削除します」。実際どういう思考してると、こんな事出来るんだ?本気でやってるなら頭悪いにも程があるし。悪意持ってやってるならもっと問題あり。とっととWikipediaから去れよ、頭悪いか悪意あるかどっちかなんだから。著作権侵害が「無かった」証明なんてしようがないだろうが。「情報があつまらなかった」時点で、「無かった」と仮定するしかない。そもそも、色々調査したけど、これおそらく著作権侵害じゃなくて、Wikipediaの記事の文面がコピーされてるぞ。逆だよ、完全に。Wikipediaの文面は「複数人」によって何回か書き換えられていて、その「同じ文面」のサイトはコピーしたその時点のWikipedia上の記事の文面と一致してるんだし。そもそも問題あると思ったら「あらすじ」を書き換えるのが正しい対応だろ?
著作権侵害調査の依頼の仕方もわからないバカばかり。上述の通り「無かった」事を証明するのはほぼ不可能なんで、依頼する場合は、ただ調査して下さいじゃなくて、「おそらくこれだ」という何かを提示するべき。それすら無く「怪しいから」で調査依頼なんてすんな。それがどれだけ失礼な行為か何故わからん。正直、著作権侵害ではない場合、どう責任とるつもりだ?それを書いた人に「喧嘩を売った」わけだけど?それはWikipediaでは許されてないんだが。個人攻撃であり無礼であり善意にとるすら実行出来てない。ホント、管理系の奴ら全員消えてほしい、Wikipediaから。
PS5購入して1年以上使わずにいたけど、SummerGamesBeachVolleyで初めてPS5でゲームをプレイ。トロフィーがVitaに表示されない。
トロフィーコンテンツはVitaに表示されるやつが大きさが良かったんだけどなぁ。PS5のはレイアウト的に論外なのでPS5タイトルはPS4画面からスクショ撮ることになる。けど、背景がアニメーションしてて鬱陶しい。アニメカット機能が無いのが実にクソ。
正直、Vitaのホーム画面とかアプリ制作チームがPS4とかPS5も担当してほしかった。Vitaは電子マニュアルの使いやすさとかホーム画面に見やすさ使いやすさ、トロフィー画面の見やすさとか機能、PSストア何かもかなり評価高いのに、PS4のクソみたいなホーム画面を更に悪くしたPS5。マイクロソフトが関わってるんじゃないかと疑いたくなるセンスの悪さなんだよなぁ、PS5のは。というか以前のハードと何で互換性持たせようとしないんだろう?PS3とPSPはソニーのDVDとかBDデッキと大体同じような画面、そこそこ使いやすい。この統一感を何故継承しないでWindowsみたいにコロコロコロコロ、見た目と「やりたい事をやるための機能」の位置や名前とか全然違う事にしちゃうんだろう?日本人のセンスじゃないんだよね、こういうのは。開発側が「押し付けてくる」ってのは絶対的に間違ってる。PS5のホーム画面は歴代PSハードで一番クソ。Vitaという圧倒的頂点を別にすればPS3から4,5と新しくなる度にどんどん悪くなっていってる。PS6出たらアレより更にヒドいものが出てくるんだろうなぁ。同じ事をしたいのに以前のハードと全然違う操作求めてくるのやめろ。
ビキニビーチと一緒にエロ目的で購入。PSストアでの評価は2未満というとんでもない低評価。一体どんなクソゲーなのかとわくわくしてたけど、ホントに全く面白くもないクソゲーだった。何というか純粋につまらない。
DOAXのミニゲームのビーチバレーの方が遥かにマシ。動画自体見てないけどDON'T BUY THIS GAMEとかいう動画を作られてしまう程度にはなかなかのクソっぷりだ。
プレイヤーは何故か上下にしか動けない。パートナーのCPUキャラは敵はそこそこ動くけど味方はロクに動かない。アタックもしてくれない。けど、プレイヤーもアタック出来ない。根本的な問題として操作方法がわからない。一応表示されるんだけど、その通りに動いてるとはとても思えない。パスとシュートとあるけど、サッカーじゃあるまいにシュートって。パスだと味方に向けてボールを飛ばすので、相手のコートに返すにはシュートを使う。ただ、力加減って要素が無くてタイミングって要素もほぼ無い気がする。ランダムでどう飛ぶか決まるのか?プレイヤーのシュートはとにかくアウトになる。
画面内にコートがおさまってなくて、コートのラインが見えない。その見えないギリギリのとこに敵は撃ち込んでくる。アウトになるかインになるかもわからないし、そこに撃ち込まれるとインだろうが「拾えない」。というか上下にしか動けないから、コートの真ん中に撃たれると大抵拾えない。ボールの落下地点に大体は勝手に移動してくれるんだけど、移動しない事もおおい。勝手に動くもんで、プレイヤーが位置取りしてもすぐに勝手に違うところに行く。
ネットにボールが当たると、ランダムじゃあなくてバグなのかまともにプログラミングしてないのか「イン」になったり「アウト」になったりする。どう見てもネットに当たって自陣にボールが落ちてるのに「得点」になる事が多い。それやられるとホントどうしようもないけど、プレイヤー側にも割と頻繁に発生するんで何ともいえない。
使えるチームは8か国あるけど、肌の色とかが違うだけで全チーム同じ顔と同じ身体。多分性能も同じ。
左アナログスティックがコントロール見ると上下移動と防御と攻撃ってなってる。けど、上下移動はともかく防御と攻撃って何だ?一応、アナログスティック入れながらパスとかシュートとかやってみてるけど上手くいかない。
同国同士で戦うとAIがおかしくなるみたいで挙動不審というかほとんど動かなくなる。プレイヤーの操作すらまともに受け付けなくなって相手のボールをほぼ拾えない。多分、相手側もそうなってる。なのでサーブ権手に入れた側が9点先取して勝利するゲーム。運よく返す事が出来たら一気に攻守逆転。相手のサーブを基本返せない…同じ国同士で戦うと。
評価2以下のゲームは本格的にヤバいな。そのクソっぷりを笑って楽しむ事すら出来ない。クソすぎて何も面白くない。笑えるクソさじゃなくて、未完成品をプレイさせられてるだけだから。正直…遥か昔のポンの方がまだマシでしょ。
さっきの動画の2分50秒辺りが「ラインが見えないとこに打ち込まれて返せない」場面。3分辺りがどう見てもネットに当たって自陣にボールが落ちてるのに「イン」って出て相手チームが返しようがない場面。
セールで300円だったけど、楽しかった。全20曲の音ゲー。プレイに合わせてキャラがシュールなダンスを見せてくれる。ただプレイ中、「ママ」が覗きにくる。覗きに来た時は回避行動をとらないといけないというわけのわからないゲーム。踊ってるのを見られて何が悪い。でも、いや楽しかった。
キャラ性能差なんてないけど、使えるキャラは6。それぞれのダンスと回避のごまかしを見るだけでも楽しい。まあ、6キャラ中2キャラは踊らないというか、ネコとノミだが。
いわゆる旧ドラ、日テレ版ドラえもんとかもそうなんだけど、事実に基づかない発言で関係者がどれだけ悔しい思いをしているか知るべき。批判や感想は自由だろう、それにおいて厳しい言葉を投げかけるのはおかしな話ではない、直接本人に罵声を浴びせるのは違うが。
ファミコン版魔界村の完成度の高さがわからないならもう一生クソゲー何たらの本にしがみついてろクズ野郎が、と思う。そもそも業務用…アーケード版の連射は開発者が想定していない「バグ」だろうがよ。そういう技術じゃない。それが出来なくなった事で難易度あがったというのはそもそもが間違ってる。必須テクでも何でもない、そんなもの無しでクリア出来るように作られてる。だからこそ以前プレイした時に「誰だよ、アーケード版が簡単って言ったやつ」と雑記に書いたんじゃないか。勝手にインチキしておいてファミコン版にケチをつけるのは違う。ちょっと前のファミコン版アテナの雑記でも書いたけど「アーケード版も知らないのにアーケード版は面白いんだろう」と決めつけてマイクロニクスを攻撃するあの手法は最悪と言っていい。ファミコン版独自の問題点もあるけど、あのゲームでイラつくポイントのほとんどは「原典そのまま」だ。後はファミコンの性能の問題であってマイクロニクスに責任をなすりつけるのが間違ってる。そんなにホントに移植度低いならとっくに見捨てられていたし、もっと酷評されてるっての。ネットのマイクロニクスに対する書き込みの大体は誰かが言い出した事をどんどん拡大していった結果だと思ってる。実際にプレイすりゃわかるだろうがよ、そんなに出来が悪いわけじゃないのは。作品ごとに出来に差があるのはマイクロニクスに限った話じゃない。コナミだってゲームボーイとかでヒドいもん色々出してるだろうが、それをして「コナミが作ったから出来が悪い」とは言わないだろうがよ。という事でもうクソゲー関連書籍でゲームを貶めたライター連中はもう表に出てくんなと思う。
笑点の柳沢慎吾…MSNのコメント欄はヤフコメ以下なのは以前書いたけど、それにしても低質なのが集まりすぎ。例のスポーツクライミングの時だと「女子鉄棒なら補助がついて掴まれないなんて事はない」とかコメントして大量にいいねを集めていたけど「女子体操に鉄棒なんて無い」という事実を彼らは気づいていなかった。組織レベル、個人レベルでは男子体操にしかない種目を女子も演じようという動きはあるんだけど、大会で採用されることはまずない。後は「有効をとって逃げる柔道」がどうとか、有効なんてとっくに無くなってる。一本か技有りだけでいいとか言ってたけど、だから今の国際柔道はそうだよね?有効があるのは日本国内大会ぐらいでしか採用されてない講道館柔道ルールの方だわ。つまり、MSNの連中は「国際柔道バンザイ、講道館柔道なんてクソ喰らえ」って事ですね。JUDOがどうだの武道がどうだの言ってる連中の本当の姿がこれだよ。「勝利ばかり追求するのは」とスポーツ柔道にケチつけてる理由が「日本人が勝てなかったから」…という試合内容じゃなくて勝敗しか気にしてない連中だってのがヒドい。
で、だ。今更語る事でもないけど、柳沢慎吾の高校野球芸の凄さは「何をやっているかわかる」。「実況」「解説」「投手」「打者」「捕手」「走者」「監督」「審判」「応援団」「チア」「場内アナウンス」「NHKニュースアナウンサー」「球場整備」などなど1人何役やってるんだよ?ってのを高速でもたつく事なく瞬時に切り替えていく。それでも「何の役をやっているのかわかる」。今どういう状況なのかもわかる。とんでもねぇ完成度だって。校歌斉唱のシーンでの並ぶ選手1人1人を高速で次々と演じていくのとかなかなかの完成度。あの限られた時間でやり切るのが凄いわけだ。
ホントにヒドかった。スクショはストアで見れるから最初からわかってたけど、アニメ調ではないよねっていうタイトル詐欺。画面出してるけど、タイトルは詐欺だろう。
書いてある説明がウソだらけ。ゲームの出来自体ヒドいんだけど、公式の説明が「実装されてない事ばかり書かれてる」。これ書いてある事が実現してればそんな評価低くならんよ。
説明してくれてるブログあるけど、これだとまだ本作のヒドさが伝わらない気がする。
オプション画面がタイトル画面になくて、プレイ中に「リアルタイムにやる」以外にない。コントロールの確認とか変更してる間に死ぬんだわ。ポーズ機能ぐらいつけてくれよ。リロードボタンあるけどリロードが機能しない。何もいなかったとこに突然敵が沸いてきて後ろから撃たれる。
武器は銃を2つ、手りゅう弾、ナイフの4つあってプレイ中に変更出来るんだけど、死ぬと毎回銃に戻される。
ただ他の人の動画見てみたけど、全然違うなぁ。バグってんのか?10秒すら生き残れないぐらいに死ぬ、即死ぬを繰り返すゲームだったぞ。どこから攻撃されたのかわからないけど、死ぬ。ゲームになってなかったもん。一応、崖を背にするとさすがに後ろから…攻撃来るんだよなぁ。どっから攻撃されてんだよ、ホント。マシンガン大量にぶちこんでも敵はダメージ受けなくてヘッドショット以外では倒せなかった。なのにこっちは一撃で死ぬ。ハードモードすぎんだろ。ナイフはほぼ当たらない。手りゅう弾は運が良ければ勝手に近寄ってきて死んでくれるけど、1発しか投げられないんで使い物にならない。他の動画見てみたら同じような状況になってる動画もあった。どういう事?
素早く機敏な忍者、強力なメカ パイロット、神秘的な魔術師など、あらゆるプレイスタイルに合うキャラクターが見つかります | プレイヤーはステータスの違う数人から選べるけど多分全員性能同じ。そもそもその選べるプレイヤーの中に忍者とか魔術師らしきキャラとかいねぇし |
古典的な銃器から幻想的なエネルギーブレードまで、カスタマイズ可能な武器を豊富に装備 | 全キャラ上述の「銃を2つ、手りゅう弾、ナイフ」だね、カスタマイズ機能なんてない。さっきのリンク先のブログだと武器選択可能としてるんでどこかにその機能あるんだろうけど、タイトル画面の武器に合わせても変更出来なかったんでバグかな?多分武器に合わせて「↑」だと思うんだけど反応しなかった、全てのボタンを一応押したけどダメだった。が、カスタム機能は無い |
アプローチを戦略化し、精密射撃の技術を習得し、破壊的な特殊攻撃 | 無理でしょ。プレイヤーの視界外に突然敵が沸いてきて気づかない内に撃たれる。敵は大体ショットガン持ちで1発喰らうと死ぬし。運ゲーじゃね?精密射撃とか無理、そんなのしてる間に後ろか横から撃たれる。「敵が多すぎる」 |
激しい PvP バトル、爽快なチームベースの競争、スリリングなソロミッション | 無いです、オン対戦はもちろんオフでもない。1人で延々と目的もなく無限に蘇生し続けるプレイヤーと敵とで撃ち合うだけのゲーム |
ランクを上げて報酬を獲得し、新しいキャラクター、武器、カスタマイズ オプションのロックを解除 | 無いです |
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。ナイトウィッチ、スメルター、それからドラクエ2。ドラクエ3のリメイク版で大事なのは女商人さんがどれだけ可愛いかだ。ドラクエも桃鉄も良い子になりすぎだと思う。昔を思い出せよ。…まあ、こち亀の中川とか昔に戻っちゃダメだってキャラもいるけど。桃鉄の良くないとこはグラフィックさえ健全?なら女湯を残してもいいと思ってる事だと思う。消せよ、女湯覗き的な要素がある事自体がおかしいんだから。残すならもっと攻めろよだ。ドラクエのあぶないみずぎとぱふぱふとかもな。ダメだと思うなら消せ。
The Knight Witchとスメルター、他にも何かあげた気がする。
首都圏の県庁所在地とかにも余裕でイオンモールなんてある。埼玉なんてイオンモールだらけでしょ。デタラメ言いたい放題。イオン=小さいなんてイメージ持ってる首都圏在住の人いたら…それはむしろどこか地方出身の人だよ。
イオンモール公式サイト調べてみたら埼玉より千葉の方が多かった。イオンモールだらけじゃん、千葉。そして県庁所在地にあるのは茨城だけだった。
とはいえ、イオンモールが多いのは首都圏とか愛知県とか大都市圏であって、地方ではないのははっきりしてるんだが。こういうデタラメほざく知ったかぶりをして「いなかもん」と言うのだ。「都会ではそのような大きなイオンが無いのはある程度知っていました」「主にイオンと聞くと大型施設のイメージがある人、小さいお店のイメージしかない人の二手に別れていました」…デタラメほざいてんじゃないぞ、クソゴミカスが。
というかセブンアンドアイとイオンとで競うように吸収しまくってるから、「セブン」とか「イオン」というブランド看板を取り上げる事に何の意味も無いと思う。イオン系列の店舗…ものすごい数だからな?「いつの間にイオン傘下になってた?」っていう。ただセブンもそうなんだけど、看板を変えるとホントわかりづらいからやめた方がいい。その看板を目印に「どういう店」なのか判断する。全部同じ看板だとわからんのだよ、何の店か。上がアホだとホント困るな、誰か止めろよ。イオンとかセブンという名を一般に広める事には意味無くて、むしろ「系列だと知れない方がメリットが多い」はずなんだが。その系列だとわかって「行く」人はそうそういなくても、その逆は存在するから。
まあつまり首都圏の人のイメージは「次々と色んな店吸収していくけど色々と無責任な企業」そういう感じ。イメージはセブンよりはマシって程度で悪い。大きいとか小さいとかそういう尺度で見てる人いるとはとても思えない。
いっぱい吸い込まない。「3個消し」。場合によってはいっぱい吸い込んでもいいけど、「3個消し」にしておかないと、掘り出す時間が無駄になる。3個消しと言っても、その3個に同色のドロップがいっぱいくっついてる分には別にいい。縦に4個以上並べて消すのが無駄。
弱いCPUキャラ相手には5連鎖程度送ればすぐに決着つくけど、それ以上の強さのCPUキャラと対人戦は「あまり連鎖を作らない」にしないと負ける。そこが難しいよね、このゲーム。ブラックピエロとかフォーチュンとかエンプレスとかは次元が違うから連鎖組みまくるべきだけど。
特にエンプレスみたいなヒドい攻撃パターン持ってるキャラ相手に連鎖なんて組んで画面一掃なんてしようものなら、その後のエンプレスの攻撃に耐えられなくなってしまう。
超高速で休まずにキャラを動かし続けて互いに攻撃をぶつけ合い続けるのが楽しいゲームだから、暗黙の了解でそういう対戦する方が楽しいけどな。連鎖しないように高速で消し続けて「ノルマ達成」を狙うのが勝利を狙う場合の戦い方になる。相手が随分と積みあがってるなら連鎖で攻撃してみるのもアリだろうけど、なかなか相手の画面見る余裕もないし、「積みあがって」いても一瞬で消えるのがマジカルドロップ。そこで連鎖送っても無駄に終わる可能性の方が高い。一般的な落ちモノなら画面一掃全消しなんて湧く場面だろうけど、マジカルドロップの対戦でそれやっちゃうと…それで相手を倒せるならいいけど、そうでないと割と終わる。せり上げボタンでドロップを即召喚しても大抵間に合わない。
CPUキャラとの対戦でも負けるのは「超高速でドロップを消し続ける」相手にノルマで負けるのが原因なんで「攻撃してはいけない」。何でCPUキャラあんなにノルマ達成早いんだ?と疑問を持てないと延々と負け続ける。まあ、運次第で速攻で片が付く事もあるけど。
だからこそ「対戦相手」がいないで割と高速でせりあがり続ける「ひたすら」モードはただただ黙々と消し続ける。全消しボーナスも狙う、というマジカルドロップ本来と言ってはいけないのかもしれないけど、「常時動かし続ける」プレイが楽しめる。遠慮なく最大限に連鎖を作り、消せるだけ消す。何回全消し出来るかに挑戦できる。
ただ、そういう観点で見るとマジカルドロップ6のCPUキャラはホントに弱い。「むずかしい」のブラックピエロですら真面目にやる気があるのかどうかっていう。CPUキャラ相手には1回も負けた事無い気がするんだよなぁ。テキトーに3連鎖ぐらい何度も送ってると死ぬからね、誰が相手でも。それで殺せずにノルマ勝ちになるのストーリーモードの1番最初に登場するジャスティスぐらいだ。あのジャスティスだけは難易度「かんたん」でも、超高速でドロップ消し続けるし、何故かこちらからの攻撃がほぼカットされる謎仕様。
クソゲーやっと終わったぜ。マジカルドロップ部分はまともなのがせめてもの救いだった。
PS4版は少し条件違うんだけどこのブログ情報が少し役に立った。ありがとう。
必要なのは難易度関係なく「ストーリーモード全コース制覇」「たいせんモード全難易度で制覇」「ひたすらモード全難易度制覇+合計40回プレイ」「ひらめきモード全難易度制覇」「すごろくモードコイン100枚」「キャラバンモード2分で10万点+10回プレイ」「キャラバンモード5分で35万点+10回プレイ」「うんめいのへやでマジカルラック5(4でもいい?)」マジカルラック5がなかなかの難関だと思う。ホントに運だから。条件付きでマジカルドロップをプレイして好成績ならラックポイントが高くなる。ただ、かなり高速でクリアしてもラック4になってラック5は滅多につかない。そのラック5を4連続でとらないといけない。…運ゲーっすよ。ラック5が出やすいゲーム出るの待ち。田村さんは最初にそれ引いたっぽい。その後何度かプレイしたけど全然ラック5にならない。どうすると「うんめいのへや」が再プレイ可能になるのかもわからない。1日1回でないのは確認したけど。
後は「ひたすらモード合計40回」が苦行といえば苦行。即ゲームオーバーに出来ないんでプレイ開始して放置、隣でPCで作業という流れになる。ただ作業するにはゲームオーバーになるまでの時間が短い。
ネット記事は「実在しない」架空の迷惑な人を成敗してスカッとしたみたいな記事多すぎ。実際に「その成敗の仕方は出来ない」と言ってやりたい。もういい加減老人叩き、男性叩きやめろよ。恥ずかしくないのか実在しない迷惑な高齢男性とかでっちあげて叩くの。どんだけ普段ストレス溜めてんの?一度死んだ方がいいよ。そして二度と蘇らないでくれ。
そしてかつてない眠気。1日中寝ても眠い。どうすればいいのかもう全然わからない。
自分がクズ親だからって周りもそうだと思うな。最低の記事。記事主は今すぐ全世界にごめんなさいと言い続けて窒息死しろ。何でここまで他人の行動を何から何まで悪意で解釈できるんだ?
死神サイコロよりはマシだったけど、かなり脚本というかゲーム内容がクソだったデスゲーム。そりゃ打ち切られるだろっていう。
「卒業試験」ではなく「卒業死験」とかいう男塾ですか?みたいな卒業試験を受ける少女達。切り抜けて無事卒業すれば超エリートコースが保証される。失敗したら死ぬ。その設定はまあいいやなんだけど。
一応試験は各科目ごと。で、どんな関係無さそうな無いようでも「切り抜ける為のヒントはその科目」にある。あくまでも試験は学科なんだ、という設定…だった。
学科に関係なく「生き残る」道はあるけど、基本的にはどうしたって誰か犠牲が出る。ただ絶対に全員生き残る道は用意されていて、それが「学科」にあるという形だったはずなんだけど…。最初は守れてたとこどろか1ゲーム目から「そうかな?」だった。数学とかどこも数学じゃない。全員生き残ったら罰として試験官が死ぬ。こんなルールじゃ試験官は合格不可能な試験にしちゃうじゃん?もうこの設定がアホじゃないの?と。試験官は毎年毎年「自分の試験で女生徒が苦しみ死ぬのが楽しい」ってクズばかりみたいなんだけど…ヒントを出し過ぎて全員生き残っちゃったから罰として死ねとかやってて、読者としては「は?」だ。今まで全員生き残った事が無かっただと?自分が死ぬかもしれないのにヒント出しまくるだと?そのヒントを出すのが公正というわけではないらしい。もう問題がおかしい。というか試験官がウソをつきすぎる。全く公正じゃない。
まあいい、3巻は国語と音楽。音楽で打ち切られた。
国語は、高いとこから吊るされたロープ、これを制限時間内に全員で登頂する。1人づつ順番に登れば時間内に全員登頂出来るというルール説明。登頂出来なかった人は死ぬ。
間に合うと言われても最後の方の人は不安になってくる、そういうゲームで、「国語」要素無く全員が冷静なら全員合格できる。
というのに最初からいきなり反則。ロープが高すぎて届かない。国語力で高いロープにどうにかしがみつけ?…が、そんなものは用意されてなかったぽい。とんでもない身体能力で飛びつく。それか誰かが土台になる。ただ。土台になったやつがどうやって最後にそのロープを掴むのか作中は示されなかった。身体能力特別高いわけでもないやつが土台で。
途中まで順調に登ってたけど、突然地面から針が生えてきて刺さるという追加ルール発動、パニックになって我先にと登ったらペナルティでロープ焼き切られた。そんなルール聞いてない。題材は「蜘蛛の糸」だから我先にと登ったらロープが切れることぐらい想定しておくべきだ!と試験官。いや、ルールで言えよ、そこは。何でそんな仕込みを想定しないといかんのだ。
そして学科的な答えは「ロープは3本の紐が編まれてるから解いて1本の長い紐にしよう」「ロープが吊り下げられている上空の土台のロープを切って土台を下げよう」だった。国語も蜘蛛の糸も全く関係ねぇ。裏技とかじゃなくて、それがホントに全員助かる回答だったらしい。意味がわからない。ロープは丈夫だから切れないとは言った。けど焼き切れて短くなったロープを解いて細い1本の紐にしても「切れない」とは言ってねぇし。というか焼き切るのがやっぱり反則だと思うんだ。
数学の試験では生き残るためって、服をガンガン脱いだのに、この試験ではそれが無い。試験前に着替えさせられていて、その脱いだ服をつなぎあわせてロープ代わりにしようってアイデアは出たのに「脱いだ服が回収されてる」とわかった時点で今着てる服をつなぎあわせようとしないのも不自然。着替えさせたという事はよっぽど弱い素材なのかといえば着替えた時の描写見る限りは逆で、「服脱いでつなぎ合わせる」が足りないロープの長さを補う回答だったんじゃないかとさえ思える。でも、誰も脱がない。もう潔く死のう!って言いだす。全くわけがわからん。
音楽の試験は、ヘッドフォンでその人にだけ聞こえる音楽を流す。後ろの人が聞いてる曲を当てろという内容。何故か回答用紙があって名前を書く欄がある。もうよっぽど頭の悪い読者じゃない限り「あー、自分が聞いてる曲と前の人の名前書くのか」とわかるし、実際にその形。それがやっぱり試験官が用意した学科的回答あった。音楽要素どこにいった?
ただ、それまでの試験でチームワークを崩す自分さえ助かればいいという態度を見せてきたクズが「全員合格して試験管殺すの楽しいぃぃ」とか国語の時間に言いだして、後何人殺せるか楽しみとかやっておいて、突然この音楽の試験で裏切り。え、試験官殺せなかったじゃん?彼女がこの場面で裏切る理由が正直ほぼ無い。一応、その彼女の前にいた子といさかいはあったけど、そいつを殺すのなんて「試験」を利用しなくても出来るわけで、試験官殺せよ。このクソ回答と意味不明な裏切りで打ち切り。打ち切り決まったのは音楽の試験前なんだろうね、あまりにも音楽の試験が「いくら何でも雑すぎる」から。やる気無くしてクソ漫画にしやがった。打ち切りが決まったら次の連載の為に超本気で「面白い」作品にして「打ち切りを後悔させる」ようにするのがプロの漫画家とか何とか人気漫画家言ってた。なるほどと思う、こんなクソそのものな終わり方させたヤツに次回のチャンス与えようとは思わないわ、出版社、編集部も。こんなクソ原作の作画担当させられた漫画家さん可哀想。
低い評価がつきにくいアマゾンレビューで3巻は☆2つ。なかなかにやばい、これでも1巻の時は☆4つあったわけで、打ち切り作品でも最終巻が☆5つなんか割と当たり前の中、2つはヤバイ。採算が合わなくて打ち切られても好きな人は好きって場合が多い中、この作品は好きで読んでた人にも見放された。
4作目…Fまで順当に面白くなり続けた結構すごいアクションパズル。ぷよぷよが2作目で実質打ち止め、以降つまらなくなり続けたといってもいいのでやっぱりすごい。
が、5がいつ出たかしらないけど、6はDS版よりはマシだけどさ…。
3の頃のキャラデザを元にわざとド下手にしたかのようなクソキャラデザ。ぎこちない口調。偽物と言われたら信じるぐらいにヒドい。何でこんな下手なの?
ストーリーモードは1マスづつ進むしか出来ないスゴロクで同じ話を毎回毎回読まされる。飛ばせるけどさ…かったるいとしか言えない。対戦以外のつまんないミニゲームを何度も何度もやらされる。そしてスト―リーがつまらないというか機械翻訳でもしたのか?という気持ち悪い日本語とキャラにそぐわない口調で読む気が失せる。そもそもが何でスゴロクなのさ。使いたいキャラが使えずキャラは固定。ならFのようにジャスティスとラバーズと主人公固定ならともかく、そうでもない。
そして面白かったスゴロクモードはただただ苦痛なモードに変化。CPUキャラはマイナスマスの効果を受けない。そしてルーレットは1〜4で、CPUキャラはランダムっぽいけど、実際のルーレットは1が出やすいように細工されてるみたいでプレイヤーは5割は1になる、この状態で勝てるのか?というと…同じマスに止まると対決となり負けた側がスタートに戻される、どこにいようと。バランスも何もあったもんじゃない。これで上手くCPUキャラをスタートに戻せば…5回ほど戻したけどそれでもプレイヤーに追いついてくるぐらいにプレイヤーは鈍足、かつマイナスマスで2回休みとかになる超ハードモード。
コインって要素あるんだけど、何もないマスに止まった時にランダムで増えたり減ったり、それ以外のミニゲームマスでは成功して増える事もないし。これまともな人間なら「つまらないからやめましょう」でしょ。いや、ストーリーモードもヒドいけど、久々の「良い点が1つもない」ゲーム。元のマジカルドロップのゲーム自体のゲーム性は壊してないから対人戦とかは成り立つだろうから「元のゲームがいいからクソゲーではない」けど「6独自の要素が何から何までかなりマイナス」。かなりマイナスってのが大事だ。「まあこれぐらいなら許せるかな」ではないんだわ。
かつてのストーリーモード的なCPUキャラと対戦し続けるモードもあるんだけど、色んなモードをプレイしてそこそこいい成績で終わらせることで「キャラが増えていく」仕様で、これをしてないと「まだ解放していないキャラ」が対戦相手に出てきた時点でゲームが強制終了となる。ふざけるのも大概にしろっていう。最初から全キャラ使えるべきなのに、使えるキャラが少なくてしかも最初から解放はされてない。その挙句に「対戦相手」までロックされてるとかそうそうないわ、そんな仕様。というか初めてだよ、こんなクソ仕様のゲーム。
「ボーナスコンテンツがもりだくさん」とかいうモードは各キャラのアニメーション閲覧でもあるのかと思えば無い。マジドロの家庭用では歴代存在してたのに、それすら無い、イラスト集的なものも無い。背景CGが少しづつ解放されていく。…別にそんなもんどうでもいい。キャラゲーだぞ?
あまりにもヒドくて怒りが覚めない。ゲーム性は3から全く進化してないし、使えるキャラの数を思えば3をプレイすればいい。余計な要素を足してつまらなくするパターンが多いので、ゲーム性に関して余計な事はしてないのはいいだろう。が、だったら新作出す意味無いだろと。ゴミレベルのキャラデザとゴミしかない各プレイモードと。死ね、これ作った奴ら死ね。
ああ、後バグなのか何なのか知らないけどストーリーモード1人目のジャスティスが異常に強い。10連鎖を超える大連鎖を作っても相手に攻撃がいかないんで規定数のドロップを消す以外では滅多に勝てない。難易度「かんたん」なのに1人目からこんな強いのか?と思ったらその後の敵はそうでもなかった。何このバグ?
珍しくアマゾンレビューが割と的確で役に立つかもしれん。点数は高いんだけどレビューを読むと「元のマジカルドロップ部分はいいけど本作の各種モードがクソ」という感想ばかり。ホント死んでくれ。何でこんなゴミ作るとこに権利渡ってんだ。もはやマジドロじゃないDS版とか「誰だよこいつ等」のPS版とかでも全然許せた。…6はホント全く許せる気がしない。心の底から開発者死んでほしい。
これなんかも的確な感想。これだけ不満が出てるのに後発のPS4版でそのまんまのものをリリースしてくる時点で開発者に改善の余地はないだろう。つまり死んで頂くしかない。暗殺者ってどうやって連絡すればいいんだ?もうホント二度とゲーム作らないでくれって企業。開発者単位じゃなくてこの企業が消えてくれ。
それ言ってるお前らが差別意識持ってるからな?身長低い男に人権無いとかそんな発言は発言してるヤツが話にならないゴミって事でどうでもいいんだけど、何だろうなぁ。
お前らのその発言は日本のクソ身障者と同じなんよ。世の中は公平じゃない事ぐらいいつ気づくんだ?
仮に小人症の人が選手として出てきて、まともに競技出来なかったとして、「この競技は不公平だ」とでも言うのか。違うよな、「競技選べよ」ってなる。その上でその競技を選んでるなら、その競技にどうこう言うのは選手に対する侮蔑で差別的だ。同じルールの下、公平に競技しているのに「お前の性能は低い」と言われてるようなもので、その余計な抗議は選手のプライドを傷つける。
ジャンプしてもネットを超えられない選手がいるバレーボールチームが出てきたら「不公平だからネット下げろ」と言うのか?
ハードルを飛び越せない選手が出てきたなら、不公平だからハードルを低くしろと?
自分にとって不利だとわかった上でそれを乗り越えて参加してるわけで、それにどうこう言うお前らは死んだ方がいい。というかホント今すぐ息を止めて窒息死しろ。
パラリンピックみたいに「低身長バレーボール」とか「低身長バスケットボール」なんて競技が出来たとして、低身長の人はそれを喜ぶと思うか?身障者皆がパラスポーツに納得してると思うなよ。それを差別的だと受け取り健常者と一緒にやりたいと思ってる人だっているし、その際に「ハンデをつけてくれ」なんて思ってないんだわ、彼らは。健常者だって絶対的に公平なわけじゃない、人それぞれ何かしら大抵は不利な何かを抱えてる。公平さなんてクソ喰らえだろ。そんな整えられた競技で勝ったって何の達成感も無い。失敗しまくったらクリアした事にするゲームかよ。
特にクライミングなんて本来、対人競技ではなく自分との戦い。その自分との戦いで「可哀想だからハンデをやれ」みたいに言われるとか最悪だろ。富士山登山を目指してるのに、「あなたの能力じゃ無理だから高尾山にしなさい」とかほぼ頂上付近まで連れていってもらって、「じゃあどうぞ」とか言われたらやる気無くなるわ。
日本人とユダヤ人はホントクソだよな。この地球からいなくなればいいのに。
つまんねぇ。これはまたヒドいクソゲー。グラフィックがすごいとか発売前に話題になってそれっきりになるのもわかる気がする…グラフィックなんて今時別になぁだし。全く何も面白い部分がない。あまりにも単調。楽して金儲けしたいクソクリエイターと楽して金儲けしたいクソチューバ―とかが組んで「そういう奴ら以外」誰も楽しめないゴミ。実際ホントにこれを楽しいと思った人ってどれだけいる?これはシングルプレイのゲームじゃなくて友達とかと遊んで初めて楽しめるゲームなのかもしれん。1人で延々と間違い探しして何が楽しいんだっていう。
ニューゲーム+は、一般的にいえば1周目の何かを引き継いでプレイ出来るモードだけど、本作はそうではなくて敵が増えて少し難易度があがってるけど、追加のイベントとアイテムが配置されてる感じだった。
物語の真相を理解するための手記というか日記とか、テキスト系のアイテムが配置されてる。ただし、終盤に。集めるにしても敵が多いし大変だけど、今コンプリート目指して奮闘中。何をもってコンプリートと判断していいのかは難しいけど。
朧村正と同じ会社とは思えないぐらい底が浅い。延々と同じ事の繰り返し。道中つまらないし、ボス戦もつまらない。正直何もすることがない。何だこのゲームもどき?クソゲーではない…だってこれゲームになってねぇもん。
「ドラゴンズクラウン 単調」で検索したら、真逆の感想。朧村正が単調でつまらない扱いでドラゴンズクラウンを褒めてるブログあったけど、本気かよ。どうするとその感想になるんだ?画面がごちゃごちゃして見づらい。アイテムが異常に取りにくい、プレイヤーではなくNPC仲間にスクロールの主体があるので、頻繁にプレイヤーの行動を阻害する。
やばいな、まさかこんなつまらないとは思ってなかった。これアクションゲームじゃないよね。プレイヤーは実質何もできることがない。プレイしてるつもりになれるアクションゲームもどき。最初は「ルーン」とか色々やってたけどNPCが発動邪魔するし、面倒なんでもうそこも無視。寄り道的な事も一切しない。そこに意味が無いから。が、ますますやる事がなくなる。
エンディングを見ると「実はまだいるんだ」と全く同じことを繰り返させられる。新しいステージの追加じゃなくて、また同じステージを回れと。…もう飽きてるんだけど。依頼、いわゆるサブクエストも何の面白みもないのに数だけ多い。トロフィーは全キャラでクリアとか「ああ、面倒だからパス」ってなる感じだった。一応、真クリア的なとこまでは頑張って耐えてみようとは思うけど、プレイ重ねたとこで評価は下がり続けるだけで評価をあげる要素が出てくるとは思えない。だってもう1度はエンディング迎えちゃってるわけだし。
アナログパッドだけじゃなくてカーソルボタン…十字キーでも移動できると気付いてようやく普通に動かせるようになった、とはいえ、ボタン余ってるんだし、前進後退ともにLボタンとRボタン使えよとは思うけど。
全体的にUIがヒドい。PC版そのままのテキストで「そんなキーは無いわ」ってもんが表示されてるのはともかく、HTMLタグみたいなものまで表示されていたり、実際のPC版では文字の色が変わって表示されているであろう部分がHTMLのタグみたいなものに。操作説明に使われる画像が英語版だから一致していなかったりとテキトーすぎる。
ゲームとしては3D版の「夜廻」。ただ、霊を撃退する方法は無くて逃げ回るしかないし、隠れられる箇所はかなり少ない。そしてアイテムを4個しか持てない。このバカな制限のせいで、アイテムを持ってあっちいったりこっちいったり。絶対に敵が来ない安全地帯と思われるトンネル内部みたいなとこにアイテムをため込んでたよ、しょうがないから。ただ、拾うのも困難なぐらいに認識が悪い。クソUIすぎるだろ。
恐怖感は夜廻よりよく出てるけど、カメラがコロコロ切り替わるせいで自分の居場所がホントよくわからない。ぼくのなつやすみを初めてプレイした時にどこに移動したのかわからなくて同じとこぐるぐる回ったのを思い出す。それに近い。暗いからさらにわかりにくいし。
写真を撮影する要素があるんだけど、撮影したものは残らない。残るのはゲーム側が指定したポイントのものだけ。そしてその写真も登録されるわけでもない。ゲーム本編とは関係なく心霊写真を撮影する要素があるんだけど、上手く撮影出来たものをタイトル画面から見直すとかもないし、その写真にコメントがつくわけでもないし。コレクション要素にもならなくて、結構面白い要素なだけにそこは残念。
ああ、ニコニコ復活したんだな感すごい。こう「こんなんARIKA」を見るとゲーメストだなって感じる的な。
クリアすればニューゲーム+モードが解放されるっていうんし、多分後少しでクリアだと思うんだけど、「音」を聞くのが大事だって後で気づいたのと、間違いなく順番間違えたなっていうイベントがあって、手遅れでイベント見逃したなっていうのと。トイレの花子さんが出てくるけど、その花子さんにあげるためであろう人形がある。ただ、花子さんが出てしまうとその時点で浄化されて二度と出てこなくなる。いなくなった後のトイレで人形を使うと、それが花子さんに渡すものだったんだろうとわかる。これもニューゲーム+でやればいいんだろうけど、どうにも気になってやっぱり最初からやり直し。
現在心霊写真を結構取り逃していた事に気づく。これが「音」をしっかり聞いてないと気付けないやつ。目で見て気づくヤツもいるけど、気配が小さい…霊力が低いとでもいうのか、そういう奴はわずかな独特の音でその存在に気づけってやつだった。文字が小さいから割とシステム系読み飛ばしてたけど、しっかり読むとそう書いてあったっていう。
投げてない、全キャラでのジェネラル攻略記事をもってカイザーナックルの攻略記事は終わってる、以上。
Wikipediaでこのデタラメを正そうと思ってたんだけど、あまりにもクズだらけすぎて逃げちゃって放置したので、ここで少し。
正直な話、ここの管理人に話を聞けば終わる気がするんだけど、攻略は3号に渡って行われた事がここでわかる。
まず最初の記事ではいわゆる超必コマンドとボスキャラの公開。この頃まで超必のコマンドは隠されてるのが当たり前だった。CPU戦は梨花と武龍の2人の攻略記事。梨花についてはジェネラルについては「確実なパターンは見つかっていない」としているけれど、運が良ければパターンにハマるとして、「倒せない」と言ってるわけじゃない。「倒した方は連絡を」じゃなくて「いいパターンがあれば情報を」。武龍も同じでジェネラルの攻略だけない。ただこの時点で「ある程度のパターンは完成してる」ただ、もっと確実なパターンが無いか模索していて、現時点のハンパな攻略は表に出せないという事で未記載。倒した人がいれば「参考にしたい」ので連絡をとしている。
そしてその号にて石井ぜんじの考え方としてゲーメストは「こうしろ」という攻略記事は控えてるとしてる。これは一昔前の「攻略本、攻略サイトをそのままなぞるプレイの何が楽しいのか」って論争そのもの。正直、ゲーメストがそれ言っちゃおしまいだろなんだけど、最低でも石井ぜんじはそう考えていた。以下、ゲーメスト130の160ページのいわゆる編集後記的な記述から。
すべて、基本の2〜3のコツがって、その応用である。ゲーム性を理解すれば、それに対する対策もできてくる。自分で1つのゲームに対して理解を深めれば、他のゲームに対しても同じような姿勢で攻略しようとするだろう。それが、本当にゲームの奥深さを知り、楽しむことである。
ところあ、今まで述べてきたようなことをしなくても、クリアしていく方法はある。それは、人のプレイをまったく同じようにコピーすることである。確かにそうすれば先に進んだりうまくなったりはするだろうが、それではゲームの面白さはわからない。また、別のゲームが出れば人がうまくなるまで待たなければならない。
CPU戦の面白さは、自分で攻略法を作り、クリア、点数を目的にプレイしないとわからない。対戦だって、シリーズものならともかく新作や新キャラでは、人より先にうまくなれないはずだ。
ゲーメストでは、わからなくてもこの通りにやれ的な攻略は控えている。
次の号の攻略ではバーツ、ボギー、月光での攻略と、CPU戦全般の話。ジェネラルは後回しにされてる。石井ぜんじが言うんだから間違いない、ゲーメスト的にいえば「自分でどうにかしろ」という事だろう。素晴らしいご意思です。
最後の攻略で残った和也とかライザとか、最後に全キャラでのジェネラル攻略。ただ「うまくいけば勝つことができる」とかマルコの攻略は、これは攻略記事なのか?レベルなのは確かだし、全体的に「足払いでどうにかしろ」ぐらいの内容ではある。
ただ、ネットで語られてるような「気合で」とかそんな事は書かれてないかな。つまりはまあネットに書かれてるジェネラル関係の8割から9割ぐらいはデタラメだと思っていい。誰だよ、デタラメ広めたの。
この号での石井ぜんじは「最近の対戦格闘のCPU戦はとにかく難易度を高くしてるだけでつまらない。超高性能もアレだけど性能同じなのに超反応とかクソつまんねぇ」って感じの事書いてる。全くもって同意だ。…カプコンとSNK、お前だ、お前が言われてたんだ、これは。が、この後カプコンは落ち着く。SNKはまだしばらく続く。X-MENのクソマグニートーを体験した後のヴァンパイアハンターのヌルさは衝撃的だった。初プレイなのにクリア出来るじゃんって。SNKだとリアルバウト餓狼伝説とKOF'96が驚きの低難度だった。まあ、96はボス2体がアレだったけどな。超反応で幻影対空してくるちづるを超えた先に、お別れさせてくる牧師がいるっていう。
ジェネラルに匹敵すると語られたパラセ、いつの間にかそのレベル扱いされてる戸愚呂。そのどれも「大げさに語りすぎ」。戸愚呂は倒した事なくてよくわかんけどな。あの頃もう家庭用買ってないし…いや、だって小兎いないんだぜ、家庭用。貴重な女の子…それも普段戦わないようなキャラを消すな。実際、どんな問題があって小兎だけ消されたんだろうなぁ。後、家庭用とゲーセンのとで戸愚呂の強さ同じなの?実際、アレどうやって倒すの?ゲーム自体はクソゲーだし、あまりにも理不尽すぎて金の無駄遣いだから数回挑戦してそれっきりだからよくわからんのだが。ただ、そのレベルであれば倒せなかったラスボスなんて他にもいるからなぁ。実際さ、鉄拳シリーズのラスボスとか一部理不尽な奴混じってんだろ。多分、戸愚呂はまともにやりこめばそんなにキツい相手ではないんじゃないかと思ってる。これは「ワーヒー2のディオは大した事ない」「KOF2001のイグニスは大した事ない」的にしっかりと対策とダメージ与えるポイント抑えれば問題ないというそういうレベルの話をしてる。しっかり抑えてすら割と負ける事もあるNesica版先祖供養の「豪血寺新十郎」とか真サムライスピリッツの「羅将神ミヅキ」…最終的にはこの辺りぐらいの強さなんじゃないかと。倒してもいないのに言ってみる。
…エヌアインanastasisのラスボスはアレはどうにかならないのかね。いくら何でも通常キャラすぎる。その前に出てくる元々のラスボスのヴァルキュリアがエヌアイン時代より何故か随分と弱くなってる。なのに、その後に出てくるラスボス…イナヅマがもっと弱い。ヴァルキュリアはプレイヤー化したけど、プレイヤー版とラスボス版は別キャラ…なのにラスボスも弱体化してるのは何故だろう?性能は変わってないのかもしれないけど、反応とかすっごい悪くなってて、特に何の対策もしなくても勝てちゃう。
小市民とグレンダイザーUはヤバいな。小市民はアレは文字で読んでこそ追えるけど、アニメで凄い勢いで小鳩クンが謎の推理してるだけだから、原作知らないとついてけないでしょ。そして原作知ってても全然面白くない。
全てのキャラに魅力が無い。アニメ用に大きくアレンジが必要だっただろうに、どうしようもないな、アレは。映画のインシテミルよりヒドいんじゃないか。実写とアニメって違いはあるし、映画の方はむしろ原作から逸脱した設定に何の意味もないどころかつまらなくしただけなんだけど。
グレンダイザーは小難しい設定いらんのよ。何がやりたいのか全然わかんないよな。リアルロボットアニメのノリをスーパーロボットアニメに持ち込みつつもマジンガーのノリも入れてみたみたいな。何もかもかみ合ってない。本来シリアスな怖い悪役として存在するであろうガンダルがギャグでしかなくて、その下のブラッキーもただのギャグキャラ。ドクターヘルとブロッケン伯爵を見てる感じ。ただ、そのノリがクソシリアスでつまらない物語やってるグレンダイザーUと全くかみ合ってなくてものすごく浮いてる。
つまらない人間ドラマはいいからマジンガーZを活躍させて、ボスボロットを投入しろと。グレンダイザーはなんだかんだでいっつも乗れないとかで。上手く乗れたら出てきた時点で敵瞬殺ぐらいの身も蓋もない強さのロボットでいい。基本的にマジンガーが戦うって感じで。それはグレンダイザーなのか?という疑問はあるが。現状のグレンダイザーUのクソ設定だとそうでもしないと何もつまらない。実際、グレンダイザーが出撃すると即戦闘終了してるしな。…キャラに魅力無いのに大量に似たようなキャラがいるのが苦痛すぎる。
そうでないならドクターヘルがベガ星連合軍などに地球をやらせてなるものかと奮闘するアニメの方がいいんじゃないか。機械獣が地球を守るために戦うけど正義の味方ってわけでもないから応援していいのかどうかもわからんっていう。
柔道団体戦。いい加減ホント「日本だけ不利な判定」「日本に不利なルールに変更される」とかクソみたいな言いがかり辞めろよと。
後は「柔道じゃない」とか。そこは全く同意できないわけじゃないんだけど、1つづつ。
まず、柔道団体戦なんてそもそもいらないと思うんだけど、これは極めて日本に有利なルールになってる。「個人戦に出場」してないと団体戦に出れない。つまり、多くの体重で多くの選手を送り込んでないとそもそも団体戦に参加資格がない。個人戦には出れなかったけど、団体戦にエントリーとか出来ないんですね。それが出来れば1国1人という理不尽なルールの下、他の国の出場選手より実力あっても参加出来ないなんて事になっても団体戦でとかあればいいのに、それは出来ない。高校野球で部員数がギリギリのとこといっぱいいるとこと、とかそういう話とも違うからね、これ。
交代選手含め、こんな理不尽で不公平な団体戦というのは結構珍しい。その上で全ての体重別ではなく、特定の体重でやるんで、その枠にない体重の選手は「本来のランクと違う」とこで戦わされるという理不尽、団体戦なのに6人…偶数という理不尽。そして引き分けの場合、抽選という謎の理不尽。そもそもが無茶苦茶なんですよね、こんなクソみたいな競技やるぐらいだったら無差別級を復活させた方が盛り上がる。ただこれを試合前に指摘するならともかく、そもそもの最初に書いた日本、それからフランスなんかもそうだけど、個人戦に大量に選手送り込んだとこが極めて有利になるというヒドいルールには触れずに抽選がデジタルだの何だの下らない言いがかりばかり、ああ、デジタルなのはどうかと思うけど「1/〇」の確率を起きないと信じ、起きたら不正だというのは恥ずかしいと思わないか?
それから「柔道じゃないよなぁ」とは思ってしまう今のルール。前回書いた通り、普段柔道に興味も無い人達が勘違いしている「今の柔道は、かつての有効だの効果だののポイントで優勢勝ちになる何か違う柔道」から「一本勝ちを狙う柔道」を目指してルール改訂されたもの、だから有効すら無いし、一時期は「合わせて一本」すら廃止された。かけ逃げとかを厳しく取るのも、攻撃的に投げに行けという方向から出来たもので、今の「ポイント勝ちを狙う柔道」と言ってる奴らは真逆なんよ。効果1つ取って「かけ逃げ」にならない程度に逃げるような柔道とか最悪だろ?でも、勝ちを狙うとそうなっちゃったんでそれをどうにかしようとした結果「もっとヒドくなった」。なので、この先もコロコロルールは変わるとは思うんだけど…。
そこで「この戦い方は卑怯」とか「柔道じゃない」とか言ってしまうのはなぁと思う。日本と他の国では事情が違っていて「国を背負って」負けられない立場の人もいるし、その勝利で生活が変わる人もいる。ルール上特に問題なく、決して卑劣ともいえない戦い方に対して「普段柔道を見てもいない連中が自分の中の柔道像とあわない」からと批判するのは違う。団体戦の時の解説者はその意味では最悪だったと思う。「柔道とはこういうもの」と決めてかかって、選手の戦い方を否定する解説をしてた。それは違うだろう。「一本を取る柔道」ではなく「勝ちを狙う柔道」で何が悪い?と。肩車をタックルだ、反則だ!とか言ってるのもホント論外だろ。
じゃあさ、水泳で「危険」で、まともじゃない「バサロ泳法」に日本人はそれを批判したか?まあ、アレ結局禁止されたけど、スピードレーサーとかいう危険な水着を批判したか?結局、今回批判してる奴らは「今の柔道」を批判してるんじゃなくて、似非日本人が勝手に日本人を自分の同士か何かと勘違いして、日本人が負けると文句を言ってるだけ。だから恥ずかしいとしか田村さんはいえない。同じ国だから何だ?お前らとは一切関係ないよ。その人が勝ってもお前の価値があがるわけでも、日本という国の価値があがるわけでもない、あくまでも「個人」の話だ。その点において「自分と同じ国の人間しか応援出来ない」やつは結局、他国を認めない危険思想。愛国心でも何でもないそれを愛国心と置き換えるクズ…この人種は日本に限らず世界中にいて、「どこの国でも迷惑な事しかしない」。
随分前のボクシングとか、随分前の野球とか、ロクにルールもわからない素人が印象で批判する事が多くてホントにうんざりだ。お前らはその選手たちよりルールや実情に詳しいのか?恥を知れ恥を、ホントに。「日本」という国は国際スポーツ大会出禁でよくないか?個人参加で。クズすぎるだろ、日本人はホント。
積みゲーがどうにも1000超えてる気がして、何を選ぶか迷う。セールの度にちまちま買って中古パッケージも買ってとかやってたらすごい事になっちゃった。絶対崩しきれない。
SENSEs:Midnightは近未来の東京を舞台にしたホラーアドベンチャー?幽霊探ししてる。主人公がすっごい短いスカートなのにパンツが見えないのは許せない。巨乳キャラだけど、そんなのどうでもいい。何ということだ。中がわからないスカートなんて意味がないのでコスチュームを変えさせてくれ。何かメニュー画面見ると別の衣装が後2つあるのわかるんだけど、今のとこ選べない。
カメラ視点が頻繁に変わるのにラジコン操作じゃない上に移動の操作が狂っていて、まともに前進出来ないもんだからどこに向かって歩いてるんだかわからないクソ仕様。何で「前に歩く」「後ろを振り向く」とかその程度出来ないのか、何でカメラの方向を頻繁に変えるのか。センスが無さすぎてイラっとする、
割とクソゲーだった。色々とテキスト詰め込んでるけどあっちこっち黒く塗りつぶされてるし、読んでも面白くないし。そもそもの設定がつまんないし。アクションシーンが面白くないし。
失踪した弟を探して、実は巨大な陰謀に最初から巻き込まれてる。主人公は実は脳内で異世界に通じてる。それが世界を救う要素だ。我々は実は悪の組織じゃない。……クソか。中学生でもこんなヒドいの今時書かないわ。でもキャラの見た目は可愛い。いいのはそれぐらい。
元々、あの時期の原作がつまらないエピソードだったばっかりってのもあるんだけど、それを割とほぼそのままアニメにした事と、あの異常に幼く見える気持ち悪いキャラデザインと。
原作にも問題あるけど、全く同じエピソードでも、斎藤家庭キャンの実写ドラマ版と3期アニメ版を比較すればよくわかる。あっちもほぼ原作通りにやってる。にも拘わらず千秋のクソまずい自作ソーセージ含め面白いエピソードとして成立してた。あの時期の話としては観光地案内でもなくて、ゆるキャンらしいエピソード、その話すら「全く面白くない」どころかクソ寒い話に仕上げてしまったんだから、もう擁護のしようがないだろう、アニメ3期。
この後、あくまでも個人的な感想ではあるけど、原作はある程度持ち直したと思ってる。でも、3期アニメスタッフじゃ無理だろうと。劇場版の続きを劇場版のスタッフでやる以外にアニメはもう続ける道が無い。実写ドラマ版の続きの方が見たいけど、まあそちらはもう無理な話。つまり、ゆるキャン終わった。Monoのアニメがヒットする気なんて全くしないし。むしろ何でアニメ化しようと思ったのかわからない。
思いっきり正直にいって「原作の評価も低い」時期のあのエピソードを何故ほぼ原作そのままにアニメ化しようと思ったのかそこがまず理解出来ない。それでいて、ゆるキャンらしいエピソードだった「薪配布」を完全カットというわけのわからない選択。実写ドラマ版を見習えと。そもそも「ゆるキャン」の何が人気あったのか全く理解してなかった。原作もよくわかってなくて、見たまんま読んだまま、空気感というか行間的なものを一切無視して「描かれてるとこだけ忠実に再現しました」っていうテレビアニメ版ジョジョみたいなクソアニメ。原作再現しか能がない人に仕事させちゃダメでしょ。
でも大丈夫、Monoのアニメはゆるキャン3期以上の惨状がほぼ確定している。スタッフ次第だろうけど、あれをどうアニメにする気なんだろうね。
餓狼は忘れていた。
まさかジョー・ヒガシなんて名前が出るとは思わなかったよくわからないクソみたいなテレビ番組。実際に生瀬が演じた声として「ジョー対ギース」の映像。が、ギースが生瀬だとは一言も触れていない。映像を用意したスタッフは多分知ってた。番組ディレクターとか脚本家は気づかなかった。…結果、ジョーだけが生瀬さんになってしまった。別にビリーとかローレンスに触れろとは言わない。が、ギースとジョーが戦ってる餓狼SPの動画で何でジョーのボイスだけ触れるのか。ジョーなんてどうでもいいんだよ。
当たり前だけど皮膚科の先生に相談する気なんて無かったのだけど、定期的に内科の状況とか聞かれるので、ふらつきの薬とかで状況がバレた。バレたという言い方もおかしいけど。内科の先生より現状とか原因とか色々考えてくれた。
新しくいった病院は先生の当たり外れが大きくて「こちらの言う事を全く聞かない」「言う事が何かテキトー」「診断すらしない」。ネットの評価なんてアテにする気無かったのに、最近調べてる。が、ロクなとこ無いじゃないか、船橋。結局、とりあえず耳鼻科行けとか言われたので行くしかないかと探してるんだけど、内科より更にヒドいじゃないか。どこ行けばいいんだ。というか耳から来てるわけじゃないのはもうほぼ確定してるんだ。
以前、めまいを起こした時も、ちょっと足に問題あって行った外科の先生が真面目に診断してくれた。どうするとめまいが起こるのかとか、ベッドに寝た状態から頭を起こすとか。何で専門外の外科とかの先生がやる事を船橋の内科の先生がたは出来ないんだろう?こちらの症状も聞かず、何も診断もせずに何がわかるんだろう?原因はいろいろあるからね…じゃなくてさ、そうなんだよ、色んな原因が考えられるから専門家のいる病院行ってんだろうが。
予定されてる時間より1時間以上も早く名前呼ばれる理由…「患者の話聞かない」というか「基本何もしない」…そりゃ早いわ。医師に点数つけるシステムをくれ。最初の先生はまともだったので酷評する気は無いけど、点数低いんだよね、この病院。ただ、待ち時間とかの評価はなぁ。
一応、そういった点で評価すると「受付」がさっぱりわからない。先に受付だけ済ますって事が出来なくて、なかなか「納得」しない迷惑患者ってのは病院にはつきもので、そういう人がねばると受付さえ出来ない。そして受付に「行列」を作る習慣も無いみたいで、あっちこっちに人がたまってる。次誰が待ってるのかもわからない。個人のクリニックよりヒドい。大型の病院でこの受付の悪さはちょっと驚く。さっきのとこも「受付」が最悪とか書かれてたりするんで、そんなとこで点数落としてるのは勿体ない。改善は難しくないとこなんだからそこはどうにかすりゃいいのになぁ。受付のすぐ近くの端っこに自動精算あるんだけど位置が悪くて受付待ってる人が「邪魔」になる。というか「受付」が滞留する事がまず問題なんだけど。受付した後に待ち時間が長くて、その後診断する科の前でまた待ち時間が長いなんてのはありがちだけど、受付する事すら困難な病院ってのは、せめて待つ場所用意して並ばせろと。
記憶にあるよりは道中は意外と攻撃激しい。後バッチが結構強い。そうだよね、一番最初のボスのバッチだけ「最初のボスとしてはこんなもんか」っていう。残りはどんどん弱くなるからな、2撃ぐらいで死ぬとかさ。
相変わらず書き手が好き放題書いてて問題あるゲームカタログ。別に3は不評じゃないわ。ただ簡単すぎるってだけで。ストーリーもどこがわからないのかむしろ謎なんだが。理解力の乏しいネット民だろ、これ書いたの。1から10まで全部書いてないと何もわからないっていう。
ありがちなストーリーじゃないか。「魔族にクレハ姫の先祖たちぼっこぼこにされたけどどうにか魔界に封印した」「姫は一族復興のために新たなる地を求めて旅立った」「船がミスで地球に不時着」「(博士がいないので頭の悪い)シュビビンマン2人は敵と勘違いして戦い始めてしまった」「いきなり攻撃してくるシュビビンマンにクレハ姫たちびっくり」「秘密の力を使って姫の部下が暴走。魔界への道が開いてしまう」「姫の力で閉じたけどシュビビンマンは魔界に落ちてしまった」「魔界に封じられた魔族たちが現実界から来たシュビビンマン達に気づき…現実界への道の存在も察知」「元の世界に戻りたいシュビビンマン達が魔界で暴れる」「魔族たちは魔界ミサイルで道を開こうとしたけどシュビビンマンに阻止される」「何故か現実世界に帰還したシュビビンマン」「魔界を滅ぼす力を持つシュビビンマンの力を狙ってクレハ姫たち急襲」…ここでエンド。駆け足な上にシュビビンマンがどうやって帰還したのかがわからないけど、ホントありがちな物語でこれを電波ってのは「お前死んだ方がいいよ」とか言われるレベルだと思うが。
ほぼ誰が見てもヒドいクソゲーにしか見えないファミコン版アテナ。実際結構クソな点はあるけど、こんなクソなゲームではない。
「下に掘る」必要があるとわかっているのに、何故かわざわざ「それが出来ない」武器にしておいて「下に掘る事が出来なくなりタイムオーバーまで待つしか出来なくなる」とかはどう考えたってプレイヤーのプレイスタイルに責任がある。そういったところは救済として多くの場合、「掘れる」武器が出る。実際に動画でも出てる、なのに「わざわざ無視」して避けておいて文句を言うのはいくら何でもヒドくない?
アーケード版の事は敢えて無視して、アーケード版準拠のクソな点とかファミコン版独自のクソな点とか関係なく、ファミコン版アテナのクソな点をあげると「攻撃が当たってるんだかどうかよくわからない」こと、「敵がわらわら沸いてきすぎること」…ワイワイワールドのラストステージの白血球が常時うろついてるみたいな感じで思えばいい。うざい事この上ない。そしてそいつ等がランダムで武器をドロップする。落とす武器はランダムじゃないんだけど。アテナの武器は「3段階に強化される」んだけど、他の武器に切り替えると一番弱くなる。これが割と致命的になる。なのに頻繁にドロップして待ち状態になるストレス。ブロックの中にアイテムがあるんだけど、そのブロックを破壊するのに時間がかかり、そこに敵が群がってくるうざさ。ブロックの中にマイナスアイテムが無茶苦茶ある鬱陶しさ。そこに意味のない時間制限要素。
妙にとりづらい「回復アイテム」、しっかり最大LIFEを増やしていかないと辛いのに、全てが「隠し」でしっかりと序盤から回収していかないと、事実上詰み状態になる、アクションゲーム版ロマンシアというかヒドい。いや、実際ラビリンスステージなんかも偽アイテムがある辺りロマンシア並の性格の悪さもある。
アイテムの位置は固定なんで結局覚えていくしかないんだけど、このリンク先の動画は見ればわかる通り「何度でも同じ」とこを掘ってる。その学習能力の無さが致命的にファミコン版アテナのゲーム性と相性が悪い。というかアテナに限らないんだけど、色んなゲームでこの学習能力の低さと謎の思い込みで同じ失敗を何度でも繰り返すのが「動画向け」ではあるんだけど、それでゲームに悪態つくからそのゲームのファンとしては哀しくなるよね。
例えばの話、スーパーマリオ、特にスーパーマリオ2かな。パタパタを踏み台にしないと先にいけないような箇所が結構ある。ここで先にパタパタ倒しておいて「先にいけねぇだろうが」と文句言うのを「繰り返してる」。え、確かにちょっと意地は悪いけど、「倒しちゃいけない」って覚えるよね?と。「ここでパワーアップしちゃいけない」とかね。マリオにしても「スーパーマリオ」になると体が大きくなってその後辛くなる場面がある。初代スーパーマリオには無いと思うけど。そういう場合、スーパーキノコは罠だ。それを喜んで「何度でも取る」、それはプレイヤーが悪いだろと。
まあ、でも「じゅんくり」は十分面白いと思うんだけど、何で視聴数伸びないんだろうね?やっぱり悪態つきすぎるから?
アサシンクリードの新作に「日本に敬意が無い」とかバカげたことを言いだしたかと思えば、「日本に不利な判定続出」とか、日本人に勝利した選手のSNSに押しかけて炎上させる。こいつ等は大体普段、韓国韓国と連呼してるのと同じ奴ら。彼らが信じる「そうでないといけない韓国人像」っていうのは自分達の事だからね。自分達が「そう」だから、他の人も同じ事をしてると思ってしまう。でも、そんな恥ずかしい事してるのは世界でも大体お前らだけっていう。
最低でも柔道に関していえば「不可解な判定」は日本人と関係なく多くの試合で発生してる。そもそも、文句言ってる奴らが国際柔道のルールを理解出来ているかというとコメント見る限り理解出来てないと思う。
国際柔道はものすごい勢いでルール変更を繰り返しているので、正直わけがわからないかもしれない。ただ、文句言ってる連中は「激しくルール変更してる」事さえ知らない。
彼らの頭の中では未だに「効果、有効、技有り」とかやってた頃の国際柔道があるように思える。何で効果や有効が無くなったかっていうのは、一本を取る柔道を目指したからで「相手に指導を与えて反則勝ちを狙う」わけのわからない柔道と化したのは結果でしかない。この先もコロコロルールは変わるだろう。いい加減落ち着けって思うぐらいにルール変わるので審判もなかなか大変だというのは事情の1つだろうとは思う。ただ、それだったら主審とせめて副審を1人か2人つけろとは思うのだけど、まあそれは置いておいて。
どうにも勘違いしているなと思うのは「日本の柔道」も武道じゃなくてスポーツだという事。武道としての柔道とスポーツのJUDOは違うとかバカな事言ってるなぁと思ってしまう。そして日本の柔道は別に死んでない。国際ルールは国際ルールで、日本国内の大会までそのルールでやれなんて強制されてない。そこを全く理解してないと思う。
で、一番の問題はやっぱりおサルさんに過ぎた道具を持たせてる事だよねと。少し前に「国家斉唱」がどうとか、しゃべるゴミな自称格闘家とゴミを集めた自称格闘大会とで何か問題があった。アレに限らず漫画家とかその他クリエイターとかも「何でファンに向けてそれを発言すんの」がある。要は「話題にして、相手方をお前ら叩いてくれ」という意図が見え見え。そうでない人もいるけど、そういう人はただの社会人失格。まともに社会のルールがわかってない。会社の愚痴や文句を上司や部会だとかではなく、ネットで呟くやついたら、そいつ下手したら解雇されるぞ。そういう事を平気でやってるのが漫画家含めたああいった業界にいる奴ら。声優なんかもそうか。そんな話は裏で勝手にやれと。
そしてそこに乗っかる「ファン」がもっと問題。非常識。しゃべるゴミを集める大会はどうでもいいけど、「国家斉唱を受けた」人への非難、その後の、自称格闘家への非難。どっちも許されないよね。自称格闘家への非難した人が「引き受けただけの歌い手に押し寄せて非難するのは違う」とか言ってて笑った、お前がやった事も同じじゃんって。
つまりは、Xアカウント持ってる人は一律全員殺処分するぐらいしないともうホントどうしようもない。あ、インスタグラム?そこはなんでもいいんだよ。何で直接押しかけて暴言吐けるんだ?影でいえよ、ねちねちと。
全員殺処分はもちろんまともな話ではないけど、一度でも、そうたった1度でも「他人のとこに押しかけて暴言」吐いた事あるなら一生ネット接続不可にした方がいい。現在は物理的には無理だろう。でも、破った時の罰則をもうけて少しづつでもどうにかしていかないと。「開示請求をして」とかバカか、と。そんな事をするより、「させない」ように動け。サルにはネットはまだ数十年早かったんじゃないかと。何十年経っても人間性は変わらないけど、技術はあがる。暴言を吐く事自体不可能なシステムを構築してからじゃない解放してはいけなかった。スマホ持ってる奴全員殺処分でいいんじゃない?
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。当然、A Memoir Blueの主人公の女性。一応ミリアムという名前が設定されてはいる。
A Memoir Blue。蒼きメモワール。水泳メダリストの女性が疲れから昔を懐かしんで母親の愛情を思い出すアドベンチャーゲーム。セリフ含めテキストが全く無くて見て理解しろっていうタイプ。
ケイブのシューティングはクソゲー以下の汚物としか思ってないんだけど、M2のショットトリガーズの1作なんで仕方なくプレイ。
つまらなくは無いのだけど、開発者全員とまではいわないけど、主要開発者はみんなクリア出来るんだろうな、この汚物を?ステージ1すらまともにクリアさせる気が無いバランス崩壊したゲームはゲームとは言わない。やっぱりこんなものはただの汚物だ。
グラディウスジェネレーションのスペシャルステージとか「理論上はクリア不可能ではない」というだけで開発者すらクリア出来てないじゃないかってものをリリースするのはやめてくれと思う、「クリアのお手本」が「スロー状態でプレイしたんですね」なのはホントにヒドイ。とんでもない達人がクリアこそするけど、それはそのお手本を開発側が発売前に提示できないとダメだろう。スーパーマリオメイカーのクソステージだって作った奴はクリアしてるわけで。
世界で数人しかクリア出来てないとか、数か月数年クリア者が現れなかったは自慢にならない。それは恥だと思った方がいい。ケイブだろうが元ケイブだろうがそいつら全部汚物だ、ゲーム業界から去れ。
個人的にはもはや大嫌いなフロムソフトウェア。別にその企業が悪いわけじゃなくて信者がクソすぎて鬱陶しいって事で。あそこはさ実際にホントに難しいものなんて出してない。何度も何度も社長が「自分はゲームが下手」だとして、その自分がクリア出来るゲームを発売してるって言ってきてる。真面目に調整してる。だから誰でもクリア出来る、基本。それが唯一の正解とは思わないけど、ケイブのはゲーム業界に存在を許しちゃいけないクソ思考。弾幕シューティングがクソだと言ってるんじゃない。ケイブ作品がクソなんだ。明らかにあそこのゲームは異質。
彩京とかMOSSのシューティングも大概難しい。けど、まともにクリア可能。それは大きな違い。「理論上はクリア可能なただただ難しいゲーム」なんて小学生にだって作れるわけで、だって。
ちなみにフロムソフトウェアの信者がイヤなのは、すぐに「難しい」と批判しだす辺り。この手のニュースは割といつもの事に思える。攻略情報が出回ってくると落ち着く。自力で攻略する腕も無いゴミカスは他人の攻略が終わるまで待って「なぞって」プレイした感浸れるまで耐えろボケが。こいつらもホント汚物としか言いようがない。
3か月経ってもまだまともに何もしてくれない今の病院はもう捨てて、明日違う病院行くことにした。さすがに「ふざけんな」って言いたい。「特に異常が無い日もある」で「じゃあ何ともないね」って返答は医者としてどうなんだ。頭がくらくらしてふらふらしてる日の方が多いのに、何ともないわけないだろ?評判悪いとは聞いていたけど、今まで特にそこまでヒドいとは感じてなかった。ほとんど何もしないのに毎回1000円以上取られるのは納得いってなかったけど、それは診療報酬の点数のルール上仕方ないと思ってた…いや、その点数に見合うだけの診療をしてくれてるとは思ってなかったけど、そもそも重い症状でもないから何でもないなら診療、診察も10秒20秒で終わるのかとそう思ってたんだ。が、今回のはさすがに…。痺れやすくもなってる。何も検査すらしないで何がわかるんだ。
中山の加藤内科。絶対やめた方がいい。真面目に診察してない。
結構面白かったんじゃないだろうか。ほとんど見てないけど。トップですらクソな無法な連中が多いド素人のクソ動画配信と比べると、それより厳しいルールの中作ってすら、クソ動画よりも批判を浴びやすい今のテレビ番組。その中でまあ無難にまとめたんじゃないか。マラソンの批判とかは想定されていた事で、安全に配慮して実施してるから「現実には大きな問題」は起きてない。ただ単にフジテレビを叩きたいから叩く、テレビを叩きたいから何でもいいから叩くというのはいい加減恥ずかしい行為だと気付けと。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。Alwa's Legacyからゾーイ。相変わらず「PS4の女の子」とか検索してもクソみたいなサイトしかヒットしない。誰もが知ってるキャラをちょっと紹介する小金稼ぎのクソブログなんざいらないんだよ。そんなのばっかり上位に来る。独自性の無いクソブログ死に絶えろ。
Alwa's Legacy。タリカンアンソロジーも実は追加してる。Switchではアルワの遺産として日本でも販売されてるので、日本国内での販売に問題は抱えていないはずだけどPS4では発売されてない作品の1つ。SteamとXBOXはともかくとして、Switchでも発売されてるのにPS4,PS5でだけ「国内販売」されてないタイトルが本当に多い。まあ、国内販売に限らないけど。ジム・ライアンとかいうクソ無能のやらかしを簡単には回復する事は出来るわけもなく、というか回復不能な特大ダメージ与えて消えたよな。ゲーム全体の売上見ればそりゃ日本という市場はそれほどではないけど、日本を軽視したらどうなるかなんて誰でもわかった事だと思うんだけどなぁ。後、携帯機も。
という検索ワードがあった。メタルスラッグコンプリートは田村さんが知っている限りではPSP、PS2、PS4の3機種で発売された。ウチ、PS4版は日本国内での販売は無し。
3機種の違いはほぼ無いはず。PS4版はPS2エミュレートだから。PS2版とPSP版の違いはLOAD時間とか。
PSP版は携帯機なんで、その場セーブ機能がある。LOADが無茶苦茶遅いんで、こまめにセーブして進めていくってのは現実的ではないけど、それでもセーブできるってのは大きい。後はクリア特典とかのCG、BGMをPSP版であればPCと接続して持ち出す事が出来る。これは公式な機能で。ただ、BGMファイルは何か特殊なファイルだった、覚えてないけど。
PS4版はPS2版のエミュレートだけどトロフィー対応。とはいえ、全作品のワンコインクリアとか条件が厳しい。こんな感じだと思う。今ならアケアカでメタスラシリーズを単品で買っていった方がいいかもしれない。ただ、PS4版の輸入パッケージ版はクソ高いけどDL版はセール対象に頻繁にあがって、その時はかなり安いんで価格で選ぶならメタスラコンプリートかね。まあ、日本国内では販売されてないんだが。
今更にして思った。「宇宙を手にお入れ下さい」っておかしくないか?と。「アンネローゼ様と平和にお過ごしください」じゃないか?と。
キルヒアイスが誰よりも、ラインハルトは別に宇宙を手に入れる事なんて望んでない事ぐらい知ってる。姉を取り戻すための手段であって、目的じゃなかった。皇帝崩御で姉はほぼ取り戻した状態だったので、後はついでの報復で、道半ばで終わってもそれは構わない、その程度の代物だったはず。
とすると、キルヒアイスがラインハルトの命を守ったのは本心からのものだけれど、最後の言葉はそうであっても、最後の最後にラインハルトへの恨み、憎悪の言葉が口に出てしまった?実際、あの「宇宙を手にお入れ下さい」の言葉が世界にとってどれほど迷惑な代物だったか。
もちろんこんな悪意な捉え方をする必要もない。自分を失った半身に生きる目的を与えたとも捉える事は出来るし、そんな深い意味は無かったかもしれない。
まあコンプリート自体はもう結構前なんだけど、トロフィーと関係ないタイトルが結構な数収録されていてそれをプレイしてた。
見た目は魔界村感あるけど、それより遥かに難しいホラーストーリー。敵の攻撃を1回だけ耐えられるスーツが「アイテム3つ集める」なので、そこが魔界村よりキツい。スーツ着ている間にもそのアイテムは出るけど、スーツ中に2つ集めておくなんて事も出来なくて、脱げたら3個絶対必要。
上方向への攻撃が出来ないし、武器のバランス調整誤ってる。射程短いけど連射効く武器なんて近接では火力最強ぐらいじゃないと使い道無いのに、近接してもダメージ低くて敵を倒しきれない。役にたたねぇわ。レーザーも威力低くて隙だらけで役に立たない、ミサイルも威力低くて役に立たない。3WAYは威力低いけど攻撃範囲広いというか、斜め上とはいえ上方向に攻撃出来る貴重な武器。正直3Way以外はトラップとしか言いようがない。爆弾はよくわからん。
プレイしていて不快感は無い。けどものすごく難しい。どう頑張っても飛び乗れないよなぁってとこが、「これが正解なんだろうか?」と疑問に思ってしまうスーパーマリオのバグのレンガの中を移動みたいな、強制スクロールで、壁に挟まれて圧死しそうなとこでジャンプすると壁にめりこむ。この時、上半身が壁の上に出てればジャンプ出来る。…これで乗り越える箇所が何か所かあった。バグにしか見えないので正解かどうかわからない。が、ジャンプでは届かない。
武器がほぼトラップなのに頻繁に出て上空をゆっくり前方に移動していく。移動すんなよ。つまりプレイヤーのジャンプを封じる形になる。
前回の雑記でクズ扱いした人がまたやらかしたやつ。投稿ブロック依頼の内容そのものは仕方ないかなと思えるのだけど、そのきっかけは善意を装ったクズがしつこくしつこく絡んだ事による。この会話を追っていけばまともな思考をする人ならわかると思うけれど、前回は名前は出さなかったけど、もういいだろう…TFhhttというドクズが煽りに煽った結果。ブロック解除依頼出してる人にちょっかい出しては「謝罪しろ」「そんな態度ではブロックされる」とか暴言吐きまくってるクソクズ。まあ、他にも同レベルのクズいっぱいいるんだけど、こいつ等がブロックされることはまずない。その一方で、今回の「被害者」は「現在の日本語版Wikipedia」コミュニティではブロックされて当然なんだけれど、本来はこういう人をサポートして有用なライターにしないといけない。
「編集したものをこのノートでいいから出せ」と言われて実際にやったら「目的外利用だ」と言われるとかさすがに可哀想すぎるんだけど。編集した記事の内容はまあ「日本語版Wikipedia」を知ってる人なら「話にならない」と一蹴するレベル…ただ、実際に元のページ見てみたら同レベルだった。日本語版Wikipediaから「江戸川コナン」の記事をまずは削除しろ。アレを元にしたらあんな編集内容にもなるのか。まあ、それはそれとして、もし仮にかなり立派な記事をかけたとして「そんなもん書いたってブロック解除には結びつかない」と助言した人が正しい、ただ、善意を装ってというか多分本人は本気で善意のつもりでいるどクズはそれがわかってない。当然、編集経験がほぼ無い今回の被害者には「誰がWikipedia的に正しい事を言ってるか」見極めるの無理でしょ。アンタ等がブロック解除しないから編集経験積んでないんだもの。誰かが「TFhhttは荒らしではないけど、あなたにとっては荒らしも同然で彼の言葉は全部無視していい」と助言するのが「正しい」方向だったけど、それもせずに「善悪の判断がつかない、ブロック継続だ」…アホかよ、お前らが追い込んだんじゃないか。
日本語版の特徴っていうのは思想がとてもクズいことで、田村さんは結局「このクズどもをどうにかするの無理だ」と諦めて逃げちゃったんだけど、児童向けの提言とその英語版。Wikipedia創設者とかは英語版にいるので、英語版はただの最大の言語版というだけでなく実質「本家」といえる存在で、問題があればその人自ら動く。なので現状腐りにくい。で、見比べるとわかるんだけど、英語版は「歓迎する」「自由に編集してくれ」と子供たちの編集を最大限に応援してる。だって、Wikiだもん、どんな問題ある編集しようが「後からどうとでもなる」。もちろん、子どもの遊び場ではないから、落書きされては困るけど、本気で役立とうと編集するならそこに年齢は関係ない。その一方で日本語版は「あなた方の参加は迷惑です」という類の事がそれとなく書かれてる。無茶苦茶すぎるだろ。正直、日本語版全体一度全部削除して欲しいと思うぐらいに日本語版Wikipediaは「世界に恥をさらしてる」レベル。どれだけ日本人がクズかWikipedia見ればわかる。
やらなくてもいい荒らしの対処に時間かけて、誤ブロックがあっても絶対に謝罪なんてしない。荒らしの相手をするのは「荒らしを喜ばせるだけ」「餌を与えている」と言いつつ、それを言ってる管理者たちが必死に誤ブロックも構わず少しでも怪しいと思ったらガンガンすごい勢いでブロックかけている。餌を与えてるのはお前らだろ、「えのきだたもつ」「さかおり」「柏尾菓子」この3大クズ管理者といったところか、こいつ等がいなくなれば荒らしが減る可能性高いと思ってる。だって、相手にされないなら面白くもない。誰に被害が出ても構わないという態度で自分の時間を削ってまで毎日毎日必死になってブロックしまくる。そりゃ性格悪い荒らす側からすりゃ楽しいんじゃね?「何でそんな必死なの?」と。彼らはたぶん自己満足の満足感にひたってる。自分が役立ってると信じてる。でも、実際には「超迷惑」とっとっと消えてくれた方がいい存在だとわかってない。
ブロック解除依頼に「解除は無理」とせめて反応があればいいけど数か月放置。誰も見てないんじゃないかと不安になり「声を出す」と非常識だと罵られる。この状況の方がおかしいと何故わからないんだろう?毎日必死に荒らしの相手するほどに時間持てあましてるならお前らが「ブロックしたんだ」、制度として存在しているブロック解除を無視してる時点で日本語版は全く成り立っていない。
全般的に思うのは「丁寧に教える」ことを悪と思ってる人が多い。「そんな事すら出来ないなら参加出来ない」と。まるで21世紀初頭のネットみたいだ。ネット黎明期からネットにいた人達が、ネットの急激な普及で「ろくに知識が無い人」が色々と面倒な事をしてくれたり、少し調べればわかる事をすぐ聞いたり、セキュリティ事故を起こしまくったり。でも、そんな時代はもう乗り越えた。なのに日本語版Wikipediaは未だにそのノリ。「仕事は見て覚えろ」みたいな昭和の職人かよという。別に「教えればいいじゃん」としか思わないんだけどなぁ。色んな事があっちこっち不規則にデタラメに書き込まれているのが日本語版Wikipediaの「ルール」的なもの。これを把握するのは時間かかりすぎる。全部把握するまで参加するななんて態度は狂ってるでしょ。「お前らさんがたはホントに理解してる?最低でも1週間に1回は全部読み返してる?」とか毎度思ってた。田村さんは参加してる最中はしょっちゅうあっちこっち何度も読み返してた。それでもいつの間にか書き換わるし、「以前どこかでこれについては見たんだけど、どこに書かれてたのかな」となる事も多かったし。まとまりがない。全く初心者に優しくない。10年以上、もしくは1000回以上編集してる連中は自動的に追放でいいだろうと。まともな奴なんてほとんどいない。
異常なまでの多数決文化をまず変えるべき。事実上多数決になってるのにそれを否定するのがたち悪い。そして実際に多数決で決まる「良質記事」とかもアレは読者騙してる。編集に携わる人間が投票していいシステムで、そこに関わる人が「毎回同じ人」ばかりで9割9分以上の編集者がその投票に興味をもたない。なので「良質な記事」にあがっているのは「良質な記事にしたい」と考えた人達が作った記事のリスト。実際に良質なものもあるけど、そのほとんどは「どこが良質なんだ?」と思うものでしめられてる。どういう事かわかるか?自社で作ったゲームに自社で作った「おすすめRPGシール」を貼ってるのと同じなんだわ。週刊少年ジャンプという雑誌で、読者その他の意見なんて無視して編集者が「良質連載漫画に選ばれました」と表紙に書いたら詐欺だろ?…日本語版Wikipediaの良質な記事ってのはそういう詐欺な代物。その他の投票で決まる系も。参加者はすごい数なのに「賛成2で可決しました」とか「は?」って思うだろ、「いや、最低でもその100倍は必要じゃない?」って普通思うだろ?それが無いんだよ、誰も投票しないから賛成が2桁集まる事だって滅多にない。だからって「2票」とかで可決は。まあ、良質な記事は最低3票必要だったか?だとしても3ってWikipediaの参加者数に対してあまりにも少ない。
基本1人だけ反対し続けているのに「議論はこの方向だ」とウソをつくクズ。ここのクズは「さえぼー」という人。自分が推す記事を押し上げるにあたって、良質な新規記事が邪魔なので「どんな理由でもいいから廃棄」に持ち込もうとしてるのが、さえぼーという人。その事実を「知らない」と頭のおかしい人、硬い人程度にしか見えないけど、自分にとって邪魔な記事を消そうとしてる。単独の記事として存在してさえしなければいいっていう。ああ、あと「おっふ」ってのもかなりのクズで、各地で謎の脅迫や暴言を繰り替えして、自分が間違っていたとしると、即座に逃亡する。謝罪はしない。実際こういうクズが放置されてるのがホント新規にとって問題。間違っていてもしつこく自分が正しいと言い張り続けるとブロックされたりするけど、この人は即逃亡するからずーっと活動し続けてる。
ブロックされてる人の多くは善意で活動している。その一方でクズの奴らは他人をどうにか貶めたい=ブロックに持ち込みたいという、暴言を吐いてやりたいっていう悪意で活動してる。本来ブロックされるべきはクズの類の方なんだけどなぁ。
肉ジャンプは描き下ろしとかもあるし、雑誌扱いじゃなくて1号から普通に今からでも全部再販すれば、アニメ効果で売れたりするんじゃないかと思うんだがなぁあ。
ミステリ2作目は、相変わらず「原作のキャラの関係」とかはあまり気にせずに書かれている。一応、Webでの連載再会分以降の分も考慮はしてるけど、基本36巻…週刊少年ジャンプ連載分までのキャラの関係で描いてるから割と違和感はある。まあ、でも単純に面白い。ほぼスグル専用の「ぐむー」をほとんど全キャラが使うのも違和感はあるけどな。ミートは言わないだろ、それ。「げーっ」なら言うけど、
まず人気投票、上位5人は変わらず、6位にマリポーサ。ようやくお前ら、マリポーサの良さに気づいたか。マリポーサとビッグボディは格好良いよな。
個人的には「サタン戦」はともかくとして、ドラゴンボールの全王と同じレベルでクソキャラだと思ってるジャスティスマン。こいつが上位にいるのが不思議。何の魅力もないキャラじゃないか。
ソルジャー1位、マリポーサ6位、ビッグボディ10位、スーパーフェニックス23位、ゼブラ32位。これでもゼブラはマリキータとタッグ組んでいいとこ見せて順位あげてる、なのに32位。キャラとしていいとこが全然無いんだよね。マリキータとのタッグ戦もマリポーサがいいアドバイス入れてるから、本来ゼブラに流れるべき票とかが全部マリポーサに流れちゃう。
スーパーフェニックスはスグルにベタ惚れしていて、それでいて「知性」という要素とやっぱりそれでも「ダーティー」な面がある、そこがまだ光る。ゼブラはマリポーサみたいな高潔さがあるわけでもないし、実力がそもそも運命の4王子の中で一番下なんじゃないか?ってぐらいに1人だけ明らかに低いし、スグルと絡めるような要素もない。ゼブラは黒が弱いとされたのが現在の低人気の要因の1つだとも思ってる、黒と白のバランスで成り立っていて、黒要素も強さの秘密だ、とスーパーフェニックスからだいぶ消えてしまったその要素を持たせたままで良かったんじゃないだろうか。目的のためには何でもやる、その方向性のキャラで。
カオスにもかなりの票が入ったっぽいけど、II世のキャラだからとかで除外されとる。時間超人が出てきていて、あのシルエット…アレが間隙の救世主…カオスじゃなかったらむしろふざけんななんだが。いいから、ジャスティスマンなんてクソキャラ無かった事にして今からでも裁きの神ジャスティスを出すんだ。
上位キャラの名シーンさ、またビッグボディが10位以内入ったらどうするんだろね?今回収録のなんて、何というかレオパルドンの話だよね、だし。
久しぶりにいっぱいアニメ見てる。
小市民は第1話の時点でもうがっかり。これ、原作知らないで見て面白い?理解出来た?というか主人公2人の「隠している」性格の悪さが全く演技に反映されてないよね。駄作極まりない。
キン肉マンは原作カラーだけど、「オリンピック」が使えないのはともかく「悪魔六騎士」が「地獄の六騎士」とかって名前になってるのは理解不能。第0話だからしょうがないのかもしれないけど、クソつまんねぇ。絵は良かったんだけどね、当時のものと今のものとを織り交ぜて違和感なく描いてる。昔のビビンバ可愛いよね。後、「原作知らない?意味わからない?じゃあ読め」とばかりに「ウォーズマンの体内に入りリングを」とか「ミートをバラバラにし」とか「モンゴルマンを名乗っていた私と」とか「どういう事?」っていう。何の説明もないジェロニモとか、「マシンガンズ復活って、え?タッグ大会中にチームメンバー変えていいの」とかな。武道の姿が次々変わってくし、最後の最後にストロング・ザ・武道まで出てくるか「また武道?」ってなるしな。これは原作未読層へのダイジェストじゃないよね。キン肉マンソルジャーが兄だったとかさ。いや、ソルジャーの正体はソルジャーマンだからな?
前回のアニメでは出来なかった「真っ二つになるブロッケンマン」「粉々になるウルフマン」とかは原作再現してんのに、高笑いして子供を蹴り飛ばすテリーマンが無い、あの「大人をからかっちゃいけないよ」にはがっかりだよ。もっともっとこちらも「性格の悪さ」を演技で出せよと。テリー誰よ?小野?どこの小野?小野大輔?下手だわぁ。テリーマンがアレだと絶望的だわー。セリフが少ないから他のキャラはわかんなかったのかもしれんけど、まあロビンとかバッファローマンとかは全然気にならない。テリーやべぇわ、下手すぎだわ。キン肉マンが神谷明スタイル踏襲してるならそれに合わせないと…どちらかというとキン肉マン…神谷さんに寄せてる宮野さんの方に問題があるとは思うんだけど、そういう指示だったのかもしれんし、主役に演技を合わせろ。
グレンダイザーは「マジンガーZ」ルートを通らなかった設定?機械獣がまだ暴れてるしドクターヘル生きてる?これも全く期待できない。今、マジンガーZ再放送してて第1話からずっと見てるんだけど、いや面白い、アレは面白い。ギャグアニメとしてだけど。グレンダイザーUはアレ面白くなるのかな?もっとふざけていいと思うんだよなぁ。もっとガンガン技名叫んでいいと思うんだ。
サクナヒメ。未知数すぎ。ゲームのストーリーは全然面白くないわけだけど、どうするんだろうね。ずっと米作るアニメなのかな?
とりあえず見始めた4つ全部つまらない。別に最近のアニメがつまらないと言ってるわけじゃない。今回見たこの4本が絶望的につまらなかったというだけで。
キン肉マンは0話はいらなかったと思うんだ、やるなら3話ぐらいかけて、ファンなら誰もが知ってる名場面を「もう本当にお遊びはおしまいだ」「誇りたいんだよー」とか、タイルマンをアリダンゴにするシーン、ウルフマンと共闘してフィッシャーズを倒すシーン、オイルマンがオイルぶちまけるシーン、超人ふるい落としでブロッケンだけ残るシーン、カニベースを強豪超人として紹介するシーンとか、超人オリンピックだけで1話やれ。超人ワールドカップでも名前は別にいいけど。キンターマンが何かで怪獣持ち上げてるシーン、ウォーズマンがティーパックマンの首もいで紅茶飲むシーン…入れろよ。ティーパックマンとかカレクックは入れろよ…今回のシリーズではまだ活躍しないし、今回のアニメで失敗して次のアニメ化はもうないとかでオメガ編入らない気はするけど。
FFシリーズは無駄にレア雑魚敵が設定されてるし、モンスターコンプリートがホント面倒くさい。宝箱コンプリートも面倒くさいけど。
ただリアルタイム当時から思ってたんだけど、最後の最後にシャドウ自殺するの迷惑じゃね?「シャドウが気になる」って待って全滅エンドあるよな。
「またシャドウのおっさんだけ来ねぇよ」って。何ていうか「何でこんな救いのないイベント入れてんの」がいくつかあるし、FF6はやっぱりセンスが絶望的に悪い。あまりにも内容が無いストーリーと魅力が全くない敵キャラたち。
面白かったです。うん。思ったよりアスランの出番が少なくて思ったより活躍しなかったけど。シンは相変わらず。ルナマリアも相変わらずか。「何でお前が射撃するんだよ」とツッコミいれたくなる程度にはルナマリアの汚名返上させてあげてる気はした。
さらっとサイがいたり、バスターとデュエルを使うディアッカとイザーク。え、あのプラモのCMで出てたジャスティスってアスランじゃなくてシンの機体だったの?とか。CMで軽く目に入る以外の情報シャットアウトしてたからなかなか楽しめた。まさかのズゴックで登場するアスラン。もう、それ腹貫くしかないじゃん?…いや、貫けよ。ズゴック大破!中からジャスティスが!全く意味がわからない。あの小さなボディの中にジャスティスが隠れたのか?
「キミたちが弱いから」とか初代SEED以来、暴言吐きまくるキラさん。ついに声が入ったシホ。みどころいっぱいですね。結局メリインじゃなくてカガリ選んだのかよなアスランさんとか。敵の精神攻撃にカガリのエロ妄想して耐えるアスランさんとか。…絶対SRWでまた「女の敵」とかいじられるやつじゃん。シンは心に宿っていたステラが護ってくれた、美しい。アスランはカガリのエロ妄想で耐えた。自力で耐えたアスランの方が凄いんだろうけど。
「CE世界にもNTのような存在はいるはず」とは言われてきたけど、今回登場した新たなコーディネイターがそのNTのような存在の人工版。後づけでまさかのラクス様もその人工ニュータイプだったという「なるほど」な設定。意味不明に人気あって教祖様出来るのは無条件に人を引き付けるその能力かよという。
ファンサービスやネタも含めて娯楽に徹したよい作品だった。「ディスティニー見て目を輝かせる子供のようなシン」「キラに任されて浮かれる子供のようなシン」「ジャスティスだったから負けたんだ子供のような言い訳をするシン」かと思ったらホントにディスティニーに乗りかえたら大暴れするシン。何か可愛いキャラに進化してたよ、シン。バカで可愛いキャラに。キラ信者と化してる気はする。そして嫌がらせのように法子さん死亡回想祭りして…今回の法子さんは。
フロスト兄弟を余裕で上回るというか下回る超ちっちぇぇラスボス。「ラクスが俺を振るなんてこんな世界おかしい」、その下にいる法子さんは「私はみんなに好かれてる。自分を捨てたキラはおかしい」…何だ、この戦い。まあ、主人公側も精神攻撃する相手に自分のエロ妄想見せて耐えてるような奴だからなぁ。こんなくだらない戦いでもDESTINYから登場してたキャラが戦死してるという事実。…こんなくだらない戦いで殺された人達って。
まあ1か月ぐらい前にもうわかってたけど、原因これ耳じゃないね。脳だね。2か月経っても未だほとんど何もしてくれない病院、変えた方がいいんだろうか。毎日頭痛くて重いって言ってんのに。
タイトルからしてクソゲー臭漂わせていたけど結構な良作だった。ステージが少ないのは残念だったけど。
将軍に結婚を迫られて逃げようとしてる主人公が動物たちの力を借りて城?を脱出して最後に将軍を倒すゲーム。最後に将軍倒すなら逃げる必要無いじゃん?
少し能力の近い2人のキャラを交代で動かしてトラップを解除したりしてゴールを目指すパズルアクションで、パズルとアクションの難易度はいい感じにばらまかれてる。どちらもだいぶ難易度はゆるいけど、達成感が無いという程ではない。
ストーリー途中、衝撃の別れ、新たな出会い。と何故か意外とストーリー性も。コウモリが仲間のステージだけちょっとだけゲーム性違って。ラスボス戦もちょっとやる事が違う。
「いや、これ…もうトラップだよね。これ…発動したらヤバイよね?」とプレイヤーはわかっていてもやるしかない。Ahhh!OhNo!…やっぱりトラップじゃないかー。
街の探索要素が面倒くさい。仲間が多すぎる。セッツァーとかいうクソキャラが仲間を頻繁に全滅させる。「たたかう」がほぼ使い道がない。バックアタックとかいうクソ要素を廃止するどころか「はさみうち」なんてものまで追加してる。その他…ファミコン時代のクソRPGのクソ要素を詰め込んで更にクソ要素だけ足した作品だからだと思う。
あまりにもクソすぎてストレスが尋常じゃない。操作出来ずに見てるだけの時間が1秒あるだけで人間は不快になれる。なのにFF6は「見てても意味が無い」どうでもいいとこに時間を取り過ぎてる。ああ、ストレスが尋常じゃない。クソゲーが、クソゲーが、クソゲーが。5まではそれなりに楽しくプレイ出来たのに。6とか言う特大のクソのせいで…。
でも、ガウが癒し。テキトーにあばれさせてアホな事してるなぁと和む。後、モグが転ぶのを生暖かい目で見る。が、セッツァーの味方にジョーカーですだけは許さん。キャラ的にもあのクソ男を好きな人いる?どこにあの人にいいとこあんの?セッツァー見るだけでストレスが溜まる。…リアルタイム当時から言ってるけど、ガウはバランス壊す超強キャラだよな?序盤からいきなりサンダラだの何だの1人だけやりたい放題で。何で「あばれる」を未だに使えない扱いする人がいるのかわからんよな。もっとあばれろよ。でも、今回のキャラ名は「クソガキ」。だってガウって言ったらぽっぷるメイルだろ?クソガキはクソガキで十分だ。まあ他も「ござる」とか「根暗親父」とか「裏切り者」とかロクな名前つけてないけど。でも、ござるはござるでいいでござるよな?セッツァーは本気で覚えてない。かなりヒドい名前つけたはずなんだけど。確認「負け犬」だった。オートバトルしてると5回に1回ぐらいはジョーカーデスで味方全滅させるから1戦闘ごとにちゅうだんセーブ必須。味方全滅はおかしいだろ、いくら何でも。
あー、うん…クソ駄作だったな。
昔から言ってきてる通り、キャラの方向性さえ合っていれば性別や年齢なんて改変しようが個人的には気にならないんで、キリコの性別が違うのは別にいい。でも、生きる事が出来る、ただ死にたいというだけの自殺志願者を「医者」であるキリコが安楽死させようとする展開は「原作を読み返せ」と。BJの設定にも疑問があるし、原作のエピソードのいくつかをテキトーに切り取ってろくに理解もせずにつなぎあわせただけって感じ。
そして原作とは全く関係ない部分。舞台を現代に設定。BJが堂々と野外で手術を行ってそれを野次馬に撮影された。が「ネットにはBJの姿が映った写真も動画もない」とかいう怪奇現象。作中は「BJは裏で大物とつながってるので勝手に大物が裏で手を回している」とかいう無茶苦茶な事を言っていたが…ムリだろ、誰がどこにあげたかもわからないもの。個人ブログやら何やら。そしてその手術を行う原因となった事故は「全く別の原因」として発表された。無理だろ、運転手に一方的に非がある事件で、それを隠蔽するなんてどう考えたって不可能だ。脚本家はもっとリアルを知るべき。ネットを知るべき。そもそも舞台を現代にした結果、話がどう変わるかとかも無い。現代に設定した意味が全くない。BJの古臭い手術が現代に通用していると?結論として、本作の監督、脚本家に生きる資格無し。無能クリエイターは死ね。キリコをただのクズ暗殺者に仕上げたり、BJをただのクズ医者にしたのはまあいいとしよう、まともに話が機能してないその無能な展開にイラっとする。無能死無能死ね無能死ね無能は死ね。
敢えて「現代だから」とするなら、キリコがただの自殺志願者の安楽死に手を貸す部分か。人の苦痛は肉体だけじゃなくて精神も。精神的に生きている事が苦痛で「立ち直る見込みがない」なら、現代版キリコは安楽死を認める可能性はある。ただ、それでも…なぁ。二人の黒い医者も解釈完全に間違ってるだろ。BJが助けた人間がその直後に死んだのを笑うのはBJをあざ笑ってるんじゃなくて、自分を含めた人間の医療に対して「笑うしかなかった」だけだよな、あれは。あの場面でBJをバカにして本気で笑うかのような演出は意味がわからない。演出がいるのかどうかわからんが、監督、脚本、演出全員死んだ方がいい。
何も理解せずに原作の切り貼りするんじゃなくて、オリジナルで話作れよ。そうじゃないなら原作の1本のエピソードをそのままやるか、アレンジするか。その技量も無いのに切り貼りしてんじゃねぇよ、クズが。
ネット上でもかなり昔から言われてた先に乗ると損問題。これは田村さんも感じてはいたけど、そんなに気にする事でもないとは思ってる。というか正直くだらない。
ただ、「こんな考え方してる人がいるとは思わなかった」と「気にならない」言ってる人は引きこもり推奨、親に寄生して生きて二度と外に出ないで欲しい。一体あなたが今生きてる事でどれだけの人が迷惑しているか。この手の人は自分は心が広いと勘違いしてるから困る。少し考える必要すら無く「わかる」よねと。田村さんは出来んよ、そんな恥知らずな事。順番待ちがあるなら、先にエレベーター降りても待つよ。この程度の事がわからない「傘を水平に持つ」ような「そんな事習わなかった」系の頭のおかしい人達は成人する前にチェックして国が責任もって「人間のなりそこない」認定ぐらいしてくれないと困る。
「大差無い」言ってる人も、想像力欠如してるから就職しないで親に寄生して生きてくれ。何で色々なケースを想定出来ないの?たった1人に抜かされただけで1時間2時間以上の待ちが発生する場合だってある。あなたの知ってる場だけで語るなって話だ。
それにしてもエレベーターはやっぱりマナーの悪い人、頭の悪い人があぶり出されるよな。
6台中1台しかない、運搬用。配達でデカいものを持ち込むときとか業者さんが何かを持ち出すときとか、掃除なんかも。その貴重なエレベーターで、押し車に荷物載せて待ってる状態で何でその人を無視して乗る人だらけなんだ、今の職場?
日本の障害者とかいうただのクレーマーなんざどうでもいいけど、基本エレベーターしか使えない人を無視するなと。文句しか言わない障害者は死んでくれた方がいいけど、何というかモラルというかマナーがホントヒドい。6台もあるんだぜ?お前らはほんの数十秒、長くても2分も待てば他のエレベーター来るだろうがよ、クソが。というか上下2階なんて階段使え。
閉まりかけてるエレベーターを開ける人もなかなかに恥ずかしいな。それをするとエレベーターが遅れて、別の階で待ってる人にも迷惑なんだが?もちろんね、色んな人を見てると、ちゃんとしてる人の方が多い。満員のエレベーターを諦めて待ちに入ったのに後ろに並んでる奴が「前の人が乗らないなら」とばかりに無理に乗る人とかな。迷惑だからやめろと。
閉まりそうなエレベーターを見たら、敢えてそこで足を止めて「気づかれない」ようにやり過ごすのですよ。そこで姿が見えちゃうと中の人が「OPEN」「開」押して待つ事がある。やめてくれ、そんな事望んでない。無理にそのエレベーターに乗ろうとなんて思ってないんだ。だから、そのエレベーターに乗る気なんて無いんだと「姿を見せない」ようにする。意外と他にもやってる人いると思うんだよね。
最初に乗ってコントロールパネルの前に陣取るヤツもホントやめて欲しい。現代のエレベーターは「開」ボタンを押してなくたって乗るべき人は乗れるよ。そうでなくてもパネルの前は邪魔なんだわ、奥に行け、奥に。後は、すぐに降りる人が真っ先に乗って「奥」に行くのもやめろ、それも迷惑行為だ。すぐに降りるってわかってて何で奥に行くんだ。だったら乗る順番を少し変えるか、一番奥まで行くんじゃあない。
何でまともにエレベーターさえ乗れない大人だらけなんだろうか。
以前も書いたけど、数人しか載ってないエレベーターで「開」ボタン押して自分が最後に降りるような人も、アレ実のとこ迷惑行為だからな。数人じゃなくても「開」ボタン押しっぱなしなんてほぼ不要な行為。常時ではない、場合によっては必要。でも、健常者数人降りる間に閉まるエレベーターなんて無い。前にいる人が先に降りてくれないと迷惑だよ、やっぱり。
大事なのは自分がどう思うかじゃない。最初に書いた通り、田村さんはもうネットのクズ連中への怒りが大きすぎてリアルでは何というかいちいちイライラしたりしなくなってる。エレベーターの順番とか最初に書いた通りどうでもいい。けど、「どうでもいい」と思わない人がいる、それは異常な思考でもなんでもない。それがわからない人がその思考をする人を攻撃してるのは正直、それは恥じた方がいい。だからさ、お前は心が広いんじゃない、あまりにも自己中心的すぎて他人がどう思うか考えなさすぎなんだと。結局この手の人は極端に心が狭いから、他人のそういった主張を「何でそんな事を考えるのかわからない」になってしまう。日本の学校教育ホントろくでもないのな。役にも立たない教科消して、道徳を毎日4時間ぐらいやればいいんじゃないか。
2人同時プレイは1人死ぬとミス扱いになって、1人プレイよりむしろ難易度あがってね?って思える部分もある。ただ、2人が上手く連携出来ればかなり難易度はさがる。なので2人プレイ推奨なんだと思う、ペアだっていうんだし。
偶数ステージの探索面は敵がかなり鬱陶しい。1人プレイの場合、画面奥のアイテムを取るには画面奥まで行って戻ってこないといけない。けど、2人プレイなら、1人は動かず援護射撃で敵を倒してもう1人がアイテムを取ったら即戻る事で往復の危険を無くすことが出来る。
強制横スクロールの奇数面の2人プレイは割と地獄だがな。1人分攻撃が増えるより1人分被ダメの可能性があがるのがキツい。強制スクロールなんでスクロールに置いていかれただけで死ぬしな。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。Shady Part of Me。といっても主人公の少女に顔が無いんだよね。
Shady Part of Me。大人になれない大人の女性が子供の頃の嫌な思い出、トラウマから解放され無事まともに生きていけるように頑張る話。ジャンルは脱出ゲームだと思う。
アテナと王位争奪戦。順クリの人…にーやさんだっけ?かなりゲーム上手いんだけど…下手なんですよね。未だに謎の思い込みから「同じ事を繰り返して死ぬ」というのは変わってない。
これがホント不思議。同じ個所で何度でも死ぬのに、特定の場面で「無理だ」と判断して二度と挑戦しない場合もある。で、その判断した場所が多くの場合「正解ルート」っていう。アテナの場合、地下から地上に出て「そんなわけない」のに、さっき地下に潜った場所と同じだと判断し、二度と地上に上がらないっていう。正解ルートは地上なのに。意味がわからない。
そして、初プレイのゲームならとりあえず最初は色々と試すと思うんだ。でも、一度「強い」と思い込んだ武器をずっと使い続ける。いや、まずは全部の武器試すよね?アクションやシューティングの腕は確かなのに、謎思考してるから毎度謎の苦戦をする。その謎思考をしてる以上、「謎解き」出来るわけないじゃんってゲームを「は?」と思うような突然の行動で突破したり。グーニーズ2とか何を思うとノーヒントで突然老人を何度も殴るという「正解」に行きつくんだろうか。ホント全く意味がわからない。
正直、アテナのステージ1を1時間かけてクリア出来ないとか、「え、ド下手すぎない?」って思うだろ。でも、上手いんだよ。わけがわからんよ。そしてしきりに「マイクロニクスが悪い」としてるけど、ファミコン版とアーケード版そんなに差は無いんだよなぁ、アテナの場合。彼がイラついてるポイントは原作と同じ。「ちょっとしたミスで武器が変わってしまい弱体化する」のは元からだからなぁ。元からイラっとくるゲーム性なんだわ、アテナ。ブロックをいちいち壊してたら時間が足りない。なので「覚えるしかない」、そういうゲーム性はもうどこが開発したとか関係ない。
王位争奪戦はさすがの上手さ。ただほぼ原作知らない事による残念コメントの数々。ウォーズマンが何で隠しなのかって言われても…原作でそういう扱いだったから。何でカメハメが出てくるのかって言われても…原作で出てきて実際にキン肉マンと戦ったからとしか。
キン肉マンのファンならファミコンのグラフィックで再現された数々の必殺技にちょっと感動するんだろうけど、原作知らないとそこもどうとも思わない。そこは大きな差になる。カメハメのトリプルビーフケーキなんて見事な再現なんだけど。ウォーズマンが好きだと言っていて、マリポーサのマッスルリベンジャーは技名も知ってた。なのに、王位編でのウォーズマンの事は全く覚えてないという。だからマンリキの事も「見た事ある」って程度の認識。不思議だ。ゼブラチームはパルテノンもバイクマンもわからなかったし、フェニックスチームはマンモスマンすらわかってなかったから、ミートがマンリキと戦ってるとこ辺りまで読んだって感じなんだろうか。
キン肉マンは少し世代下がると途端に知名度下がるんだけど、なるほどキャラの知名度とかその程度なのかとちょっとその辺りは面白かったか。
やっぱり鳥山明が足引っ張ってるよなぁと思ってしまう。そのグラフィックにそのデザインのモンスターは無いだろって感じ。鳥山明が悪いのではないのだが。ドットで見る分には最低でも4まではよかったけど、明らかに背景と釣り合ってないデザインがキツい。逆にいえば鳥山デザインに寄せる気の無い背景がセンス無いのかもしれんけど。
まあ、大事なのは「あぶないみずぎ」だろう。もう、あぶなくないみずぎは御免なのだよ。みんなグレイグの漢のふんどしが見たかったんだ、わかるか。…Heyにダダンダーンがあるので昨日初めて小鉄を使った。…使いづれぇ。アンなんて初プレイで3悪までたどり着けたのに、小鉄は4体撃破でゲームオーバーになったよ。ゴーレムに負けた。瞬動脚が強いのはわかるんだけど、←→攻撃って単純なコマンドなのに出ないんだわー。超低空で出したいのになかなか出ない。…というかふんどしなんてどうでもいい。みんなが見たかったのはもちろんベロニカのマイクロビキニだよな。うむ、わかっておるぞ。まあ、今の時代色々とうるさいから女性専用装備とかダメなのですよ。なので、あぶないみずぎは男女どちらでも装備可能にしないと。同じ装備なら男女で同じデザインでないとおかしい?何を言っている、ドラクエ3SFCリメイク時点で同じ装備のはずなのに職業ごとにグラフィック違うじゃないか。高額なだけはある。アレはきっと装備者に合わせて形態が変わる水着なのだ。何があぶないのかはわからんが。正直、スマホ版のあぶないみずぎはダメだと思う。お前にはがっかりだよ。同じ装備なんだからみんな同じ水着だろ?その通りだが、その通りなんだが…SFCより劣化してんじゃねぇよ。
ウォーザードも移植されたんだし、ダダンダーンもそろそろ来てもよくない?コナミ対戦格闘コレクションとかいう需要がどこにあるかわからないコレクション出していいんだぜ。ドラグーンマイトとバトルトライストとライトニングレジェンド辺りは需要あるんじゃね?バトルトライストはゲームとしては論外すぎるけど、パステルとエレインいるからね。武戯とファイティング武術は別に出来悪いと思わないけど、まあ何というか需要無いよね、うん。マーシャルチャンピオンはアーケード版のグラフィックでPCエンジン版の超必を追加したバージョンとか、もうちょっと普通の対戦格闘ぽくアレンジしたバージョンとか、逆に武器格闘ぽくアレンジしたバージョンとか。マーシャルチャンピオンコレクションを作ればいけるな。サラマンダーを育てるモードとかな。アークのグラップラー刃牙には刃牙が他キャラの必殺技を覚えていく要素あったぞ。面倒くさくてとてもじゃないけどやってられんかったが、あんな感じでサラマンダーモードを。サラマンダーが袖龍使うのとか見たくない?何、袖龍も知らんのか?袖竜ならわかるかね?初代は袖竜で2で袖龍とか昇龍拳かよ。
…やべぇ、やっぱりつまんねぇ。当時何が面白かったんだろうか。FFはやっぱり5で一度終わってるな。6じゃなくて。6は駄作すぎないか?魔石システムが多分つまらない原因。
そして思うのは、リメイクではなくて移植だとしても「人間はすり抜け可能」にしろと。2人以上いる間を抜けるとか意図的に狭い道に配置してて物理的にもすり抜けるのが無理な場所以外は「目の前に人がいて通れない」なんてバカな事ないだろ、普通はその横を通り抜けるだろ。ただ、縮尺の問題でそれは出来ないから演出としてはすり抜ける。
ドラクエもそうなんだけど、昔のゲームは住人がランダムに「何の意味があってこの人は同じところをうろうろしているんだろう?」な状態で動いて、心底邪魔。ただ昔のドラクエではあまりそれは感じない。邪魔にならないようなとこを移動するよう考えているんだろう。FFは通れるとこが狭いのにその辺りを大量に人がうろうろして通行を邪魔する事が多くて、無駄にストレスがたまる。
それにしてもFF6つまらねぇ。どうせならトロフィーはコンプリートしようと思ってプレイすると「隠れたアイテム」とか全部見つけないといけない。ただ、「現状取れない」アイテムの数も表示されて迷惑千万。6だけの問題じゃなくて、4辺りからかな?その時点では取れないアイテムってのが出てくるのは。ただ、6はあまりにも多くて結局攻略情報でも見て「現時点では取れないのか」と確認しないとわからない。だって覚えてないもの。4ぐらいバカみたいにプレイ回数多いものなら何も見なくても問題ないんだけど。現時点で取得可能なアイテムの数だけ表示するって事で良くない?何でそこで手抜きするんだろう。
というかFF7なんて駄作リメイクしなくていいから、同じ駄作なら6を3Dでリメイクしろと。7は2Dでリメイクしとけ。結局未だにFF7リメイクプレイしてないな。ユフィ出てくるまでどうでもいいゲームだしなぁ。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。バイオラボウォーズから目線女。
バイオラボウォーズ。魂斗羅っぽいロックマン。黒目線で目を隠している男女が主人公だ!
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。ブレードストレンジャーからプエルコルダン出身の魔法使いを。
ブレードストレンジャーズ。主にインディー作品のクロスオーバー対戦格闘。色々と残念な出来だったやつ。使うボタンの数は最大で4つ、同時押しは出来る限り無し、コンボは3ヒット限度ぐらいに何故出来ないんだろうね。対戦格闘なんてそれで十分面白くなるというか、それ以上は蛇足でしかない。1人プレイしてろよって思ってしまうんだが、コンボ要素なんて。
日本語版の話。善人プレイで、しばらく編集続けたけど、異常なまでにクズと変人が多すぎて挫折して結局逃亡。やっぱり管理者の類がヤバイぐらいにクズ率が高い。
Wikipediaは執拗なまでに「荒らし」をどうにかしようとするんだけど、そのどうにかしようとする「労力」をかけさせるのが面白いのか、とんでもない数の荒らしがいる。それを執拗なまでに追い払おうとして荒らしを呼び込んでる。バカじゃねーのとしか思わない。あんなに荒らしが多い場所そうは無い。動画とか「消すと増える」っていう、増やす側がクズなんだけど、実情としてそうである以上、Wikipediaも同じで、その執拗さが仇となってる。
方針が「たとえ無関係の第3者を巻きこもうと荒らしは許さない」という形で、誤認があっても謝らないし、超上から「ブロック解除して欲しいなら」と。一般社会じゃ許されない。とにかく、一般社会で権力が無いであろうゴミクズみたいな奴らが「他人を一方的に罵倒できる」場として利用されてる。投稿500回か1年で永久追放ぐらいのルールが無いとどうしようもないな。投稿回数1万回超えてる奴はほぼ例外なく一般社会に適応出来てなさそうなクズの類。
今回、ちょっと例として扱いたいのが、これとこれ。日本語版Wikipediaの利用者と管理者のクズっぷりがわかりやすい形で出てる例ってだけで、ここに出てくる利用者たちはあくまでもサンプル。この特定の人達には何か思うところがあるわけじゃない。
この2例は多重アカウントを使った事によるブロックとされてる。ただ、Wikipediaは多重アカウントそのものは禁止されてない。「サブアカウントを持ってる事を告知しろ」という人が多いけど、それも別に絶対的なルールではない。告知してないからブロックと言う人は理解出来てない…多いけど、言う人。それを理由にブロックする管理者も大量にいるから問題なんだけど、それこそルール違反だ。推奨されるだけ、告知は。
多重アカウントも「悪用」がブロック対象であって、この2者の場合は一切同じ項目に触ってなくて、編集内容もまともで仮に多重アカウントであっても「悪用」はしてないので、ブロックしてはいけない。そもそも「チェックアカウント」なる機能で同一人物かどうかを判定しているのだけれど、それでわかるのは一般的なサイトの管理者が見れる情報と同じで、「接続先の環境」がわかるだけ、同一人物と判定できる根拠はチェックユーザーにはない。
そして、プライベートの問題もあるので「チェックユーザー」自体が簡単に使ってはいけない決まりになってる。このケースの場合「使ってはいけない」ケース。が、ここでは悪用を続けてるクズチェックユーザーが権利を好き放題に利用して勝手にブロックするという行為を続けてる。正直、存在自体が迷惑。利用者を調べるためにチェックユーザーのツールを使用するには、正当な理由がなければなりません。なお、方針に違反しない限り(例えば二重投票や、特定の意見の支持者を増やすように見せかけるため)多重アカウントは禁止されないことに注意してください。の文面をクズは100万回読むべきだろう。
正当な理由なく使ってる時点で死んでほしいんだけど、まあそれはそれとして、ブロック理由は「多重アカウント」、解除して欲しい理由は「誤認」、まっとうなものだろう、それを蹴るには「多重アカウントである事を証明」しないといけないのだけど、日本語版Wikipediaでは「多重アカウントでない事を証明しろ」と言ってくるんだよね、無理に決まってんじゃん、悪魔の証明を求めてる。これはあくまでも多重アカウントの例だけど「日本語版はブロックされると解除は不可能」とか言われる理由。無理難題を押し付けてくる。本来、証明する必要があるのはブロックする側だ。「ブロックされるべきでない理由」を挙げろじゃなくて「ブロックされる理由を出せ」だろ。逮捕しておいて「お前は犯罪をしてない証拠を出せ」はヒドいだろ。…電車の痴漢とかは未だにこんな感じな気もするけど。
ただ、ここでの問題は「多重アカウントでない証明」どころか「多重アカウントではないことだけを理由としたブロック解除を認めることはできません」と、ブロック理由に無い事を持ち出している。これを言っているのが管理者なんだぜ、話にならんだろ、クズが。ホント日本語版Wikipediaの管理者ども死んでほしい。管理者は方針とかを1日1万回読め。呼んで1日終わってろ、クズどもが。
この利用者の場合、初心者なんですよね。なので、ここで無茶な理由で「解除できない」としたクズは新規参加者を虐めないを100万回読んで死ね。
そして、この2つの利用者の解除依頼には管理者でもない全く関係ない第3者が上から目線でクソな言動を繰り返している。Wikipediaではこれが許されている。礼儀を忘れないって何の事だい?個人攻撃しない…何の事?善意にとる…必要無いね。これがWikipedia管理者とクズな利用者の実情。奴らはWikipediaの方針なんて一切守る気がない。が、守ってないやつがいたら凄い勢いで出てきて罵倒する。
この突然出てきたクズ利用者は「ブロック削除依頼」という単語をもって、2者を同一人物と決めつけているのだけど、時系列で2人の投稿を見ればそれは勘違いだとすぐわかる。でも、ブロックされてる相手には「礼儀は不要、何を言ってもいい」という文化になってしまっている日本語版Wikipediaではホントこういうクズが好き放題に罵り続ける。
この2人は中学生という事だけど、投稿時間を見ると「授業中に編集でもしてんのかよ」「土曜日に登校したのかよ」と疑わしい点はいくつも出てくる。ただ、このクズが言ってる事は的外れすぎるし、暴言を吐いていい理由にはならない。文章読解能力が無さすぎて「黙れバカ」としか。この2人が悪意を持ってやってるなら、餌を与えてるだけだし。そうでないなら迷惑でしかない。が、こういう奴らは頭が悪いから結局、こんな場で憂さ晴らしをするわけで、本来こういう迷惑な利用者をぶち殺していくべきなんですよね。善意で投稿してる人をブロックして、そういう人をこっそり罵倒し続ける人は大量に棲息してる。驚くほどにクズが多い。
基本として、田村さんは最初に書いた通り善人プレイ。どんな問題ある人であっても「善意にとる」を前提として、悪意を持って荒らしているのでなければ「ほとんどの人は話せばわかる」「何かしら妥協点がある」と考えて行動していたんだけど、ブロック関係に関わってくる人というのは他人を攻撃したい人ばかり。何というか「民意」が反映されない。積極的にブロック関連に関わる人=攻撃的な問題ある人ばかりになるのは当たり前で、当然ながら本家ってわけじゃないけど最大規模の英語版Wikipediaでは投稿ブロック依頼なんて制度は廃止されてるし、そもそも最大の管理者ともいうべき人が英語版にはいるので、理想からは外れにくい。日本語版は野放しにされてる。管理者と言いつつ活発的に活動するのは「クズ」の類の人ばかりなので、ブロックはする、けどブロック解除は無視するというのが当たり前になってる。反応が無いまま2年放置されてる解除依頼。この理由が「管理者はボランティアでやってるんだから応じる義務はない」。だったらブロックするのもやめろとしか。都合よく「ボランティア」という言葉を持ち出すな、クズどもが。
この腐ったコミュニティに手を入れる方法が無さすぎるんよ。責任者がいないから。どれだけ荒らされようがまずは3年以上活動している利用者を全て追放。ここから始めないとどうしようもないぐらいに腐敗してしまってる。日本人は陰湿で権威には屈するけど、そうでないなら何をしてもいいと思ってる人が多すぎる。日本人に道徳心なんて無い。礼儀よく行列を作ってる?それは「権威に屈してる」だけだ。そのコミュニティに逆らえば後でどうなるかわからないから礼儀よく振舞っているいだけで、基本道徳心は世界有数と言っていいレベルで低いと思ってる。それを押さえつけてるのが実は未だあらゆる場所で生き残ってる「村八分」の思想。それが無ければ、人の目が無ければホントやりたい放題だ。だから、ネットマナーが悪くて嫌わてんだろうがよ、日本人。匿名ならホントやりたい放題だ。
あー、田村さん、善人プレイしてたから管理者ともめたって事実は一切ないよ。というかクズ相手にしたくなかった。
全キャラでクリアするだけなんだけど、面白くなくて少しづつ進めてた。
アーケードモードとサバイバルモードにだけ出てくるブレイカーズからのゲスト+1の4キャラ、ストーリーモードにだけ出てくる謎の警官。それとラスボス。CPU専用キャラが6キャラもいるから、何か使う方法あるんじゃないかと色んなモードプレイしてたってのもある。が、無さそうだ。
画面端絡みのノックバックがやっぱりかなり問題アリ。立Kだけで無限コンボになるようなヒドいキャラはともかく、それ以外のキャラも画面端絡みはかなりロクでもない。飛道具も相殺しないものが多いし、弾速遅いのばっかりで喰らってもすぐに消えないし、攻撃判定も残ったままだから、飛び道具と同時に打撃を加えると同じ飛び道具に2回当たる事がある。
飛び道具はコマンドで出せるやつは2発か3発撃つと弾込めが必要になる。無限に撃てるタイプは「ボタン押しっぱなし溜め」が必要、大体こんなすみ分けなんだけど、ブレイカーズのキャラは好き放題に撃つから、画面内に3つも飛び道具が出たり無茶苦茶。コマンド系とボタン溜め系両方持つキャラは、画面内にその2つの飛び道具を出せるし。ボタン溜め系はとにかく隙が全然無い。「犬とか鳥が勝手に出てくる」から発射モーション無い。あすか120%のカエル…けろぴょんよりヒドい。ただ、こう真面目に語るのもバカらしい気はする。他にも問題だらけだから。
文句なしに面白かった。いや、文句はあるか。LOAD遅ぇ。すっごい遅い。そして移動が遅い。
探索型アクションというかシューティングというか。探索型なんだけど、常時浮遊状態で攻撃はショットなので探索型シューティング。ジャンプが届かなくてというもどかしさは無いけど、結構あっちこっち封鎖されてて特定スキルが無いと先にいけない作りは探索型アクションそのもの。ただ、敵はあまり無視しちゃいけない。
プレイスタイル次第だろうけど、結構往復させられる。各地に「ポータル」ぽいものはあるのに、終盤「各ステージの開始地点」にワープする機能がつくだけで、ポータルもどき同士でワープする機能が無い。それがあるだけでかなり快適になったのに。とにかく敵が硬くて、自機がデカいのに弾幕ばらまく敵が多くて快適じゃなさすぎる。
とはいえ、ゲームとしては面白かったと思う。中盤のボスがちょっと強すぎだったけど。一瞬無敵になるショートダッシュを中盤に覚えるんだけど、つまりそれ以降はその無敵ダッシュがある前提で敵が攻撃してくるからキツイ。
メインショット以外にスキルがあって、そのスキルは結構色々あるけど、「使える」ものが限られていて誰がプレイしても装備するスキルは大差無さそう。マイナスにしかならねぇだろってクソスキルがいくつか。使い方次第とかじゃなくて作中終盤「本当に役に立たないスキルも混じってる」とか言いやがるキャラがいるのでわざとクソスキル入れてる。上級プレイヤー向けなのか?
主人公が可愛いから買ったのに、プレイ開始してすぐに「夫」とか言い出して、人妻確定。その後、序盤に「35歳」と判明。…また随分と可愛いな。
ストーリーは14年前の世界の危機に人々の信頼を力に変える「ナイトウィッチ」隊が結成されて、主人公は力を上手く使えなかった落ちこぼれ、結局14年前には出撃出来なかった設定なので、14年前に10歳とかいう天才じゃないならそりゃそういう年齢にもなるだろうけど、むしろ35歳設定にするために14年前にしたって感じか。
動きはそんなに硬くはないんだけど、ゲームとしてはロクでもない。ヒット感が無くて当たってるんだか何だかわからん。で、投げ技がどうも食らい判定に反応してる?攻撃で伸ばした手を捕まえてとんでもない距離から投げが成功するんだけど?
一応コンボ要素はあるけど、2ヒット、3ヒットが限度で一部キャラで4ヒットいくって感じ。唯一の女性キャラのミンソちゃんは近強キックがアホみたいに当たり続けて6ヒットまでは確認した。CPUキャラ相手だからなかなかうまく連続ヒットに持ち込めない。対人戦で試してみればどこまで伸びるか確認出来るかね?確認した、近強キック×αが無限コンボになってる。やばすぎんだろ。相手しゃがみが条件か?コンボ表示は15ヒットまでしかない。何でそんなハンパなんだ?16ヒット以降はXになる。
プレイ感はザ・マスターズファイターに近いけど、アレより圧倒的に技が少ない。
良い点は唯一の女性キャラが必殺技に「パンティショット」とかヒドい技名の技がある程度にはパンツ要員という事と、同キャラが別名の別人だという事。そして…ボスキャラは「神威翔」「ティア・ラングレー」「飛影才蔵」…ドットは流用されてるけど、かなり汚い。一部の必殺技も再現されてるけど、一部だけ。ステージもアレンジしつつ再現されてはいるけど、ティアステージはどう見てもピエールステージのアレンジだったり何でそんな事になってるのか。後よくわからん謎のプロレスラーがいるけど、技はコンドルヘッズから流用してるっぽい。で、ラスボスが弁護士だか政治家だか。何だ、このゲーム?
犯罪者キャラは2ラウンド目を投げでKOすると「逮捕」となる演出があるんだけど、ブレイカーズのゲストキャラも逮捕可能だった。お前ら犯罪者だったのか…。ブレイカーズゲストキャラは使う方法無いのかな?別名の同キャラはクリアすると使用可能になった。
実写化もアニメ化も厳しい…と思うんだけど、ガラスの仮面とか内容知らんけどアニメ化されてるから無理ではないのか?
超天才レベルの演技というのを実際に演じるは無理だとは思うんだけど。ゴッホとゴーギャンの話終了。何か普通にゴッホの話として面白かった。頭のおかしな天才。
未だに「誠」は知名度がほぼ無い扱い。実際、演劇だけだとそうかもしれんけど、声優デビューしてるからそれは少し厳しいんじゃないだろうかと。
クリアしたという感慨もないし達成感も無いぜ。ただただストレスだった。
クソ面白くもない「プレイヤーにストレスをかけるため」だけのアスレチックの数々。街づくりモードも敵の攻撃がストレス甚大だし。
最終ステージはバカみたいに長い。ラスボスが真の姿を現すパターンで、最初の姿ですら倒すのにかなり時間かかるのに、負けると最初の姿からやり直し。倒しても長い脱出パート。バカじゃないのか。イヤ、ホントバカじゃないのかと。最後の最後までストーリーさっぱり意味わからんし。日本語訳がヒドすぎて何言ってるのかさっぱりわからん。軽快なノリで翻訳したつもりなんだろうけど、おかげで最初から最後までほとんど何が起きていたのかわからん。
最初はアダムとイヴがいて、アダムがリンゴを食べて行方不明になったのでイヴが探しに出る。そこでスメルターとかいう謎生物と出会い「合体」。そして地上で何か謎の連中と帝国作り。もうこの時点で何が何だか。次々とキャラは増えていくけど、何者なのかもわからん。途中、謎の女が襲ってきて、ラストステージでイヴと合体した謎生物とよくわかんない会話をしたかと思ったら「バレちまった」とか言ってイヴと離脱。どうやらスメルターとかいう奴はイヴというか人間を利用して何か目的を達成しようとしてたらしい。何か「幽閉」されていたよくわからない謎の人物を謎の女と一緒に救出。謎の女の名前とかが明かされるけど、「誰だよ」でしかない。もしかしたらその名前は既に出てきてたのかもしれんが。
ファミ通はゲームをレビューするなと思う。まともにゲーム評価できる人材が1人もいないだろ。序盤だけプレイして評価するのが間違ってる。評価は最低せめてクリアしてからだ。何のためにレビューしてんだ、役にも立たないくせに。レビュアーに点数をつけるシステムが必要、全員1点か2点、二度とゲームを語るなでよくない?
残機なんてバカげたものが無いのは良い。けど、復活ポイントが少なくて面倒な個所を何度もプレイさせられる事になる、一部のステージでは…難易度高すぎて。そしてボス戦以外ではまず使わない「チェックポイントに戻る」…復活ポイントからやり直しが、これ「ダメージ中」「被ダメージ無敵中」は使えないというクソ仕様。リトライなんてボス戦序盤の被ダメージで最初からやり直した方がマシって時に使うわけだけど、被ダメ―ジからからしばらくの間はリトライ機能が使えないというバカげた仕様。どうも「強制的に画面全体即死ダメージを与える」的な事をしている?なので、無敵中は効果無し。何でそんなクソ仕様なんだろう?
こういった細かな部分に問題が多すぎて、それがストレスになる。一般的なアクションゲームなんだけど、微妙に「何か違う」ストレス仕様。使うボタンの数多すぎるのもシンプルなアクションゲームとしては問題。
街づくりのRTSモード。敵が常時湧いてくる上に、プレイヤーが設置した基地からは攻撃出来ず、兵も出撃しない。けど、敵は攻撃が届くという状態が多いクソ仕様。主人公も攻撃出来るんだけど、大した能力でもないし、R3押し込みというクソ操作でストレス。ボタン配置は割り振れるんだけど、この攻撃だけはR3固定。クソが。
一度、兵舎というか基地が壊されると復活がかなり困難。敵がワラワラ沸いてきて、次々と建物を壊していく。兵舎を建設しても家も壊されてるから人がいない。そして兵舎がまた壊される。悪循環ですごい勢いで街が壊滅する。同時に複数の箇所を育てていて、「この土地は安定したから放置でも大丈夫かな」と放置したら、気づいたら町が半壊していて、建て直しにものすごく手間かかった。その土地で沸いた敵が他の土地にまで侵入して…ウィルスが凄い勢いで増えて感染していくかのような状況。敵がワラワラ沸いてくる前に大量に兵舎を作っておかないといけない。そして、出来れば同時育成はやめた方がいい。それにしても兵士の敵感知距離が短い。
Steamでのレビュー。一番上に表示されてるのがほぼ同意。2人目のはプレイ時間短くてファミ通と変わらなない「いい加減なレビュー」だから参考にすべきではない。クリアまでに上手い人でも15時間はかかるはず。全ての試練をクリアするとかそういうのを含めて常人で20時間〜30時間。試練が難しいというのは各レビューで言われてるけど、厄介なのはその試練含め収集要素のアイテムとかが「隠され」ていて探すだけでも時間かかる。1度クリアしたステージはリトライ出来るけど、そういった要素を見つけて切り上げる事は出来なくてそのステージにボスがいるならボスもまた倒さないといけない。コンプリート目指すと一気にプレイ時間が跳ね上がる。10時間程度なら本作の悪意にまだあまり触れてない頃だろう。ご丁寧に自身の動画配信にリンク張ってるけど、1回で打ち切ってるしな。本作の悪意に負けて投げだしやがってるじゃないか。
「アクトレイザーの面白い部分をつまらなくした、リメイク版アクトレイザーといいわかってない」なんてレビューも「同志よ!」って感じだ。何でホントクソつまらんことするんだろうな。
クリアした…それともプレイしたなのかはわからないけど、試練は街作りモード中いつでも好きなステージをプレイ出来るんだけど、その機能を使ったプレイヤーは果たして何人いたのか。誰があんなストレスステージを再度プレイしたいと思うんだ?プレイして何の意味があるんだ?
この試練の最大の問題は一部のステージは別として「タイミングが毎回変わる」。敵や動き続けるギミックがゲーム開始時点で固定されてないから、プレイする度にタイミングが変わってしまう。こういった高難度の「挑戦」要素は完全固定で覚え込む必要あるのに、毎度違う。なのでタイミングを自分で合わせないといけない。いつでも挑戦できるようにしていて、クリア時間を記録してる。なのに、条件が毎回異なる。一般的なゲームのスコアアタックというのは完全にパターン化は出来ないから祈るしかない場面はあるけど、この手のショートステージのタイムアタックは条件同じじゃないとダメでしょ。
後はバグなのかな?って挙動が時々ある。理不尽に死ぬ事も。冗談抜きで全く死因がわからず死ぬ事がある、即死。体力はかなりある、落下死する場所でもない、が、いきなり死ぬ。…何かの拍子に「リトライ」機能が発動でもするんだろうか?ラスボス戦で1回だけ起きたのがダメージ与えた後、プレイヤーが一切操作できなくなるというバグ。ヒドすぎじゃない?
本作を知らないとわからないだろうけど、石の柱は本来もちろん壊さないと通れない。しゃがめば通過できそうだけど…。そして床が右に移動してる。この状態で床の上にいる「倒せない敵」に触れてはいけない。触れると死ぬ。この試練はこのヒドい状況でジャンプ攻撃で石の柱を壊さないといけない…というのが開発者の想定だと思う。ただ、本来、この柱は位置的に立った状態の攻撃が当たるはず。ところが当たらない。何が何でもジャンプさせたいらしい。もちろん壊さずにジャンプしたら柱にぶつかるんだけど、「攻撃が当たらない」という事はつまり…立ったままで通り抜けられる。そしてこの動く床の敵はこのステージに限らず床の端までは絶対に来ない。つまり…床の右端に立っているだけでクリア出来る「試練」。終盤の試練なので、それに気づくかどうかを試しているんじゃなくて、ジャンプ攻撃させようとして判定を無理矢理削った結果、起きてしまったんだと思う。
隠し方には色々な方法があるけど、そこそこ多いのがこの一見ただの壁なんだけど、実は壁の後ろ?に入れるパターン。行き止まりだと思っても行ってみないといけない。プレイ時間が長引く要因。ステージ自体が一本道ではないのでとにかく探索に時間がかかる。到達困難な場所にも隠しはありがち。
謎の弾幕シューティングステージ。このステージではプレイヤーを強化する余地が無いので、苦手だろうが何だろうが自力でどうにかしないといけない。が、決して簡単ではない。というか操作性が悪いのも問題。右アナログスティックで360度照準をつけて、右アナログスティック押し込みで攻撃する。見た目じゃわからないだろうけど、こんな操作性なのでものすごく操作しづらい。何で素直にショットボタンを採用しないのか理解出来ない。ただ単にストレスを与えたい、操作性を悪くしたいという意地の悪さだけがプレイヤーに伝わってくる。
終盤にある試練の序盤。上空から即死レンガ?が降ってくる。浮遊する移動床の下で防ぐんだけど、移動床の位置と実際に降り注ぐレンガの位置が微妙に違う。レンガの真下を移動ではダメ。超高速で落下するので、床に遮られないまま高速で落下して、落下する頃に床はその上にいる感じ。そしてこの状態で床の煙に触れてもアウト。この手の移動する床の下を移動するギミックなんてありがちだけど、本作のは無駄に難しい。が、この試練は、ここはまだ序盤。この後がもっとヒドいアスレチック。一番苦労した試練だった気がする、確か。
ダメかもしれん。難しすぎない?
残り2ステージで、ラストステージがあるなら3ステージ。が、もう終盤だけあって嫌がらせがヒドすぎて全然楽しくない。後2ステージもあるのかと思うとうんざりだ。ただの2ステージじゃない。そこで隠しを探して、そして面倒くさい「試練」が残り6ステージもある。ストーリーはもうわけわからんしなぁ。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。DOA6。科学に不可能はないメガネさん。
デッドオアアライブ6。ストーリー盛り上げておいてシリーズを打ち止めにしてしまった作品。
大人しくしてても頭が重くて目がくるくる回る。調子がいい時もあるのは助かるけど、起きてる時間の半分以上頭が重い。結局だから寝てしまう。どうすればいいんだろう。
ストレスがマッハすぎる。クソつまんねぇ仕掛けだらけで死んだ後のリトライポイントが遠い。そしてステージに隠されているトライアルステージ。各種条件を満たしてゴールを目指すという。ただ本編とノリが変わらない。本編をもっと緩くすれば緩急あるんだけど、本編とやってる事が大差ない。
街を開拓していくのも全然面白くない。バランス何も考えてない。兵舎っぽいのをまずはいっぱい作る。開発が終わった地域は兵舎壊して家とリンゴの木を作る。これで住人を確保して、前線に兵士を送り込む。ただ兵士の数で主人公のHPが増えるシステムなんで兵舎壊しすぎると主人公が弱体化する。…面白そうなシステムに見えて全く面白くない。
メガドラの名作横シュー。2つのオプションの配置をプレイ中に自在に変更できる。グラディウス系の追随する形とかローリングオプションとか。ただ、色々使ってみて、結局「サーチ」という敵に自動的に照準を合わせて攻撃するやつだけでいいって判断になった。「ノーマル」というのが使いこなすと最強みたいに説明書には書かれてるけど、サーチだね。それ以外はゴミだわ。武器は火炎放射一択だと思う。
一応、マニアックという最高難度でもクリアしたので終了。難易度あがるとボスの攻撃の形が変わるのがキツイ。レーザーが斜めになるとかヒドくて楽しかった。
ストーリーがよくわからないけど何か良かった。水着の幼女が水着の少女に成長した。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。サムスピ、真侍魂、斬紅郎無双剣。天草降臨、零、ゼロスペは多分明日。ゼロスペ完全版で水増しする気はない。それするとネオジオのサムスピに登場した女性プレイヤーキャラは網羅になるけどな。いや、パピーも女性キャラだから網羅は無理か。つまりまあレラが省かれる。
サムライスピリッツ ネオジオコレクション。デジタルエクリプス開発なので、オリジナル開発時の資料は大量にあってそういう面では良いけど「ゲームのコレクション」としてはかなりがっかりな出来。AES、つまりは家庭用ネオジオ版で出来た事すら出来ない。ラウンド数とか残りタイムをいじれる作品は限られているし、斬紅郎無双剣を韓国版にする事も出来ないし、その他あまりにも色々と出来ない。真侍で黒子を使う事も出来ないしな。
「常時」ではないけど、毎日なので「ずっと」。常時ではないのでゲームとか出来るし今雑記も書ける。ただ、ふらつきは本当にやばい。意識ははっきりしてるのに、頭に何か靄がかかってるというか重いというか、思わずバランスを崩してふらついてしまうとかじゃなくて、全くその兆候もなくただ歩いていると気付くとバランスを崩している。こういうのもふらつきというのか。パンチドランカーの時のジョーみたいにまっすぐ歩けてない。
怖いのが階段で手すりにつかまりながらなのに落ちるんじゃないかというぐらいに怖い。が、病院行ってもしょうがないとはいえ「様子見」と言われる。いや確かにまだ直接的に被害があるわけじゃないけど、頭重いし、ふらふらするし。
現在わかっているのは、うつ伏せに寝る分には大丈夫。仰向けになるとめまいに近い状態でぐらんぐらん目が回る。この状態で立ち上がると当然ふらつく。そして、その症状が数時間続く。つまり、朝起きて通勤終えて会社についた頃にはまだふらつきの症状はあるけど、昼頃にはもう消えていて仕事には弊害がない。ホント何だ、これ?
海外作品特有の何の説明もなく突然ゲームが始まるパターン。現時点でさっぱりわからん。ストーリーあるのかな?コップの中の氷沈めたり、ラジオ動かしたり、一体自分が何をしているのかすらもはやよくわからない。
ボスを倒さなくていいもんで、あっちこっちショートカット出来る結果、通常モードより遥かに簡単だった平和主義者モード。本来、死ぬか助かるかの二択の囚われの人物を「囚われたまま」クリアする事すら出来てしまう。いっそ死ねば蘇生出来るけど、永遠に囚われのまま、餓死という概念が無いから永遠にそこで生き続けろ。
Alwa'sAwakingという作品の続編だというのは少し前に知ったのだけれど、ストーリーが意味不明なのは2作目だからとかじゃなくて、1作目をプレイしてすら多分意味不明。「お前は何者でもないんだ」とか「は?」。主人公は記憶を失っていて家に帰りたいと言っている。で、どうにも別世界の人間ぽい。ただ、召喚された直後に記憶を失ったのではなく、その世界で勇者として本作ラスボスを倒した結果記憶を失って、倒されたラスボスが復讐してるという話のようなんだけれど、その世界の誰もが主人公の事を知らない。主人公は記憶はないけど、何となくその場所に見覚えがある。どういうこと?その世界の住人ごと記憶失ってんの?
特別面白いという作品ではなくて凡作。ただ攻略の順序がかなり自由でパズル要素が強い点は面白かったといえる。
何も壊してはいけないという説明に怯えていたけど単に「敵を倒してはいけない」だけだった。和訳が間違ってるのか、原文から間違ってるのか。各種障害物は壊そうが燃やそうが自由だったし、自分を壊す…死んでもOKだった。ボスは祈ると消える。平和主義者最強だな。
ただこのモードは何が面白いんだろう?トロフィー目的で高難度モードプレイしたら面白かったってのはありがちだけど、平和主義者モードは何1つ面白くない。元々、探索型アクションは極まるとどれだけ敵を無視して先に進めるかってジャンルなんで、敵を倒すなっていうなら「ああはいそうですか」ってだけ。
アンソロジー1はトロフィー取得不能バグがあるから無理だけど。タリカンは頭をぶつけたらその時点でジャンプした方向にずれるべき。それだけでだいぶ印象が変わる。後、敵の耐久力を50%減らすのと、画面スクロール開始をもっと早くするのと全くもって問題点だらけだ。
タリカン3と同じ方向性でリメイクすれば名作たりえるのかもしれない。ただスーパータリカン2は無理だ。魂斗羅スピリッツを「面白くしようとして」間違った方向に改変した作品といった感じ。3Dシューティングステージが何回か出てきて最終ステージもそうなんだけど、これが激しくつまらない。かといって従来のランアンドガンスタイルのステージが面白いのかというと「歴代で一番悪い」としか。これが名作ねぇ?タリカンシリーズで一番ダメだろ、スーパータリカン2が。全く面白くない。
ほんっとにアクションゲームの作り方が全くわかってないド素人。日本で発表するべきだった。そうすれば今の名作という評価なんてあるわけがなかったから。
まず、雑魚が無闇に硬い。こっちが最強状態まで強くなっても少しづつ前進しながら倒さないとダメージを受ける。魂斗羅とかメタスラでは起きないんよ、こんなバカな事は。敵の攻撃は激しくても攻撃を回避しながら先に進める。
タリカンは敵の攻撃が激しい箇所は結構少なくて、敵自体が猛スピードで突進してくる事が多い。前進しながらどころか止まって攻撃しても倒しきれない場合が多いから攻撃しては下がるとかしないといけない。
魂斗羅とかメタスラはとこどろころに一撃で倒せない硬い敵がいる。タリカンはその硬い敵が基本で、更にとんでもなく硬い敵とか無敵時間の長い敵がいる。全く爽快感が無い。それでいて、隠しアイテムボックスとかがあって、そこに攻撃しちゃうとアイテムが飛び出て回収できなくなる。つまり「攻撃出しっぱなしで先に進む」のは危険。ランアンドガンじゃないんだよね。
そして、ジャンプの挙動。壁とか天井にぶつかるとそこでその場で落下する。ゲームだと、壁に向かってジャンプしたらぶつかってもその壁にそって上昇する。天井もぶつかっても進行方向に進む。そうじゃないといちいちつっかかってストレスになるから。でも、タリカン3を例外としてタリカンシリーズは一貫してどこかにぶつかると落ちる。だから、上に上るのが難しい。天井が邪魔して。
こんな仕様なんで、プレイヤーと同じ高さの隙間に入るのは極めて困難。落下しながら壁の方向にレバー入れてもその隙間に入る事は出来ない。その隙間にぴったり着地するようにしないとそこに入れない。超難しい。そこを難しくする事に意味ある?
低いジャンプ力、画面外から突然来る敵。スーパータリカン2なんてゲーム開始して即「見えない攻撃」が来る。よく見ると足元に地面とほとんど変わらない色の小型の弾だか敵だかが高速で飛んでるのがわかる。ステージ1の開始直後だぞ、これが。そしてすごい勢いで突進してくる硬い敵。
これを「バカみたいに多い回復アイテム」と「1UP」で誤魔化してバランス調整してるのが1作目からずっと変わらない作り方。死ねクソ開発者と言いたくなるぐらいレベル低いレベルデザイン。
名作名作言われるから気になると、タリカンアンソロジーを買おうと思ってる人はやめた方がいい。タリカン3はそこそこ面白いけど、スーパータリカン、メガタリカン、スーパータリカン2はどうしようもないクソゲー。1と2は凡作。タリカンに費やす時間があったら魂斗羅スピリッツでも再プレイした方がよほど有意義だ。
ちょっと頭動かすとぐるんぐるんと何かが回る。実際、目が回ってるんだと思うけど。多分、耳石がどうとかのやつ、以前は何日で治ったっけ?
兆候はあったというか、ここ1週間ほど軽いめまいを繰り返してた。が、こういうのは少しづつ強くなるものなのか?以前の場合、確かいきなり強いのがきたはず。頭を動かさなければ大丈夫なんだけど…、
らんまの猛虎高飛車は覇王翔吼拳の模倣。どっちが先か示すのもバカらしい。というかそもそも似てもいない。というより多分、獅子咆哮弾すら知らないやつが書いてる。
同じゲームのはずなのに、ちょっとした調整の違いでこんなにも別のゲームになるとは。タリカン3というのは「タリカン3として作られたけど、メガドライブ用のメガタリカンとしてリリースされた」作品をオリジナルスタッフとは別のチームがタリカン3として移植した作品。
これを考えると「タリカンのクソっぷり」というのはシリーズ作者であるジュリアンがクソ無能だという事実に行き当たる。というよりファクター5という会社が絶望的にゲーム作りのセンスが無い。実際、あの名作…魂斗羅スピリッツをファクター5が移植した結果「クソゲーになった」という話は有名で、つまりは「日本」に知られる事がなかったから、クソゲーでしかないタリカンがクソゲーとバレずに持ち上げられ続けたというのが事実としか思えない。どこかのメディアと結託してクソゲーを持ち上げ続けたんだろ。現代では実際に酷評されてんだから。
キャンプ・センダイの少し前の履歴。出典無しで日記ではないけど、そんな感じの生々しい記録。本文に書いてある通りなら90歳になってから書き始めた代物。途中で年齢増えて91歳に書き直してるのがちょっと面白い。
当然、Wikipediaに置く代物ではない。そして書籍に残るようなものじゃない。とはいえ、この記録は残したい代物。Wikipediaのシステム上、履歴には残るのでWikipediaが生きてる限りは履歴を漁れば見る事は出来る、だからこそ今回リンク張ってるんだし。
ただ、そんなゲームの隠しキャラみたいな状態だとね。ただ、著作権があるのでこの文章を勝手に外に出す事もできないし、書いた当人はもうWikipedia上で活動してないようでおそらく連絡は取れない。
「ネットワーク」であろうものが「ネツトウーク」となっているので、どうやって書いたのかはよくわからない。正直「ネツト」なんかは年齢を考えても「ホントに?ネタじゃなくて?」と思ってしまうけれど。若い頃はそう書いていたかもしれないけど、Wikipediaに投稿するような人が令和の今の時代でもそのカナづかいなんだろうか?ウークはもっとわからないけれど。
「ジープ」は「ジイプ」ではないけど「デート」は「デイト」。どうにも一貫性が無い。そして突如出てくる「Abraham Lincoln」の名、もちろん大統領の話じゃない。同姓同名?あっさりBrookvilleの死亡記事を調べたとあるけど、どうやって調べたのか。調べられたとしてそこに死亡記事が載るほどの人なのか。ただ、でも若い人がふざけて書いたとは思えない内容なんですよね。
ストリートファイター89ってやつ。要望されてストリートファイターの続編としてファイナルファイトを作ったと昔から言われてるけどそうじゃなくて…。
最初からファイナルファイトを作ってて、そこでストリートファイターの続編要望されたから作りかけのそのゲームをストリートファイターの続編って事にしちゃえって、最初から「これストリートファイターじゃないじゃん」って言われるのわかってて確信犯(誤用)でやったっていう。
実際、ストリートファイターの続編作れって言われてファイナルファイト作るヤツぁいねぇだろ。全然別のゲームすぎる。何でこんな都市伝説が未だに信じられてるのかわからない。確かに割と公的なエピソードとして語られてはいるけど、「そのエピソード色々とおかしくない?」って思わないんだろうか。
収録タイトルは「タリカン、タリカン2、スーパータリカン、メガタリカン」の4本で、スーパータリカン2が無いのがアンソロジーに劣る点。メガタリカン=タリカン3なので、3も無いじゃんって事はない。
何で同時期にタリカンコレクションタイトル出るんだよ、メーカー違うの?と思ったらフラッシュバックもアンソロジーもどっちもININだった。
アンソロジー2かぁ。やるか…同じの3つはさすがにやる気失せるけど。スーパータリカン2は名作!というのを信じたい。またクソゲーだったら頭おかしくなる。
アンソロジー1はこれで全タイトル完了。メガタリカンが「スペシャルステージ」だけ収録されていて本編無いのは何なんだろうな。逆にスーパータリカンのスコアアタックは2に収録してるっていう。収録タイトル間違えたの?アンソロジー2は1より評判悪くて「同じゲームが3つ入ってる」と言われてるやつ。ほとんど違いが無いものを別作品として収録して、そのほぼ同じ3つ+スーパータリカン2+スーパータリカンのスペシャルステージ。ぼったくり価格言われても仕方ない…特別高いわけじゃないんだけど。これを今、Switchでは日本での正式販売が決定して1本6000円ぐらいで売ろうとしている、1つに5本づつの10本と宣伝してるけど、「ディレクターズカット」版はほとんど通常版と同じだし、スペシャルステージはスコアアタック用のすぐ終わる1ステージだけだし、実際に収録されてるタイトルは2本合わせて「タリカン、タリカン2、タリカン3、スーパータリカン、スーパータリカン2」の5本と考えていい、これを水増しして10本と言い張ってるだけ。最低でもPS4版はセールで14ドル、2本合わせて28ドル。1ドル160円としても合わせて5000円いらない。というか円安やばすぎて海外ソフト買う気力起きないな。1ドル100円なら28ドルなんてたったの2800円なんだぜ、何で5000円近いんだよ…。
メガタリカンは今まで360度ビームだったのがワイヤーになった。海腹川背と比べるとえらく使いにくいクソワイヤーアクションで先に進む。発射が遅くてジャンプ中には発射出来ない。長さの調整が困難。
タリカンは360度ビームが魅力だったと思うんだ。なのにスーパータリカンでは360度はそのままだけど冷凍ビームになって敵を倒せなくなった。冷凍状態でも動かないだけで触れるとダメージ受けるし。普通「上に乗れる」ようになるじゃん、凍れば。何で凍ってる敵に触れてダメージ受けんだよ。ホント、スーパータリカンのクソっぷりは…。初代タリカンからどんどん悪くなっていく。初代とそれ以降とで開発スタッフ違うの?
どうやらアップデートをするといけないらしい。パッケージ版の場合、アップデートしなければいいんだろうけど、DL版は自動的に最新版が適用されるんでどうすりゃいいんですかね?
もう今じゃ楽々クリア出来るとか同じ事言ってる人いて…「同志よ」と思ってしまった。PS5じゃなくてPS4でって書いてる人いるけど、PS4でも5でもどっちでもエラー終了するの確認してる。どうしようもねぇわ。「Ver1.03 FixedBoss」じゃないんだわ。ラスボス戦に何か修正入れたって事?結果としてエンディング見れなくなってんじゃねぇかよ。海外のソフトにはバグ苦情通じないのよ。それが「日本の企業」であっても。日本は厳しいルールでもあるのかな?日本においてもバグを放置するのは別に何の違反でもなくて信頼度の話。ただ、日本国内で発売されない作品は放置するっていうのはそれも信頼度落ちると思うんだけどな。「日本からの苦情を受け付けない」という意味じゃなくて、海外のユーザが報告しても無視するんよ、それは特定の企業に限らず。対応するとこもあるんだろうけど。大体無視されてる。なので、日本国内で販売されてないソフトはトロフィーコンプリート不可作品が結構多い。国内で販売されたもので放置されるのは結構稀。無いわけjはないけど。
…海外でも酷評されてんじゃねぇか、やっぱり。何なの?ゲーム関係者がベタ褒めしてるだけでユーザには酷評されてんじゃん。そしてゲーム関係者のレビューなんざファミ通がゴミなのと同じで世界中変わらないだろう。全く考えられてないゲームデザインとか。そして今回のアンソロジーそのものも酷評されてるし。ホントじゃあ世界中で誰が高く評価してんだ。
スタッフロール後に操作が出来なくなってメニュー画面にも戻れないから、隠し要素ロック出来ないとか言ってる人もいるし…「タリカンアンソロジーは買うな」が結論。タリカン1は粗削りでヒドい出来だけど結構楽しい。2は並以下。スーパーはクソ。そしてそれらを収録してるアンソロジー自体がバグまみれ。
オリジナル時点で「狭いとこに入り込んでしまって抜け出せなくなる」しっかりテストプレイすれば気づかないわけがないバグがあって。タイムアップで死んですらそこから抜け出せなくなる呪いがかかってる。死ぬとリスタート地点からやり直しのはずなのに、死んでもそのハマったとこから出られないんだわ。仕様かよ。仕様だとしたら悪質すぎんだろ。ゲームオーバー以外道が無いって。
ダメだ、ホント開発者の顔面へこませたくなるぐらい、ホントにかなりイラついてる。クソゲーと名高いならそうでもないけど、どうにも海外のゲームメディア巻き込んで「クソゲーを持ち上げたらプレイヤーは騙されるだろうか」プロジェクトでもやってるんじゃないかというゲームなもんで。いや、ホント、メディアの評価を真に受けて楽しい楽しい言ってるアホはいても真面目にレビューしてる奴らの点数集めたら5段階評価で最低の1つくだろ。何周もしたせいで無駄に上達しちまったじゃないか、このクソゲーに。もうさすがに何度プレイしてもクリア出来るわ、エンディングは見れんけど。いや。ノーマルモードなら見れるんだ。トロフィー対象になってるチャレンジモードの方がおかしい。何か最新版にしろとか出るけど、最新版だしさ。
チャレンジモードでクリアするとスタッフロールに入る直前に100%エラー終了するろくでもないバグがある。結果としてトロフィーは取得不可能。ゴミすぎんだろ。ゴミカスが。このクソゲーを3周もしちまったじゃないか。ディレクターズカットを2回、ノーマルを1回。全部ラスボス倒した後にエラー終了だ。くたばれクソ開発者。オリジナルはクソだし、コレクション版はエンディング前にエラー終了するといかクソだし。あまりの苛立ちに頭おかしくなりそう。二度とタリカンなんて見たくない。
ゲームの作り方がホントわかってない。これで最低でもタリカンとしては移植版含め10作目ぐらいなのかと思うとその頭の性能の悪さにいらだちしかない。名作とその違いを理解出来ないゴミのようなその頭はいらないだろうと。プレイヤーが嫌がる事をすればいいと、ランダムな対処不能な要素をあまりにもあっちこっちに入れ込みすぎ。体力回復があっちこっち出るから問題ないとかじゃねぇんだよ。最低のバランスのとり方だ。1UPがいっぱいあるからランダムで死ぬことあってもいいよねか。よく無ぇよ。これを高く評価する海外の奴らのゲームの下手さに殺意が沸く。
一番最初のステージから、まず「風」がランダムに吹いている。向きが変わるタイミングが一定じゃなくて突然変わって、逆風だとほとんど飛べない。そしてこの場合、落下して死ぬ。後はやっぱりランダムに雷が落ちる。これを確実に回避する方法は無くて、ジャンプ中に喰らうと落下して死ぬ。雷が落ちる場所はともかく落ちる間隔は一定っぽいから、雷が落ちた直後にジャンプすればいいんだけど、狭い足場で雷を喰らうとやっぱりノックバックで死ぬ。これがステージ1だからね。バカげてるにも程がある。後は動きがランダムで確実に迎撃する方法が無い敵。プレイヤーの攻撃密度が低いんで簡単に敵がすり抜けてくる。
下り坂ではプレイヤーがまともに攻撃出来ない仕様とか、ジャンプした途端にジャンプした先に「今まで見えなかった」ものが現れて弾かれて死ぬってのもよくある、初見殺しじゃないけど、初見以外も殺す。ああ、ホント開発者の顔面殴りたくなるぐらいのクソゲーで、ここまで腹立たしいぐらいにレベル低いアクションゲームは珍しいわ。
クリア後に再度プレイしてみてはっきりわかった。アクションゲームの作り方が全然わかってない。小学生が「面白いゲーム作れる」と作ったかのようなクソっぷり。ステージデザインが全く面白くない。初代タリカンからずっとなんだけど、天井とジャンプの挙動がおかしいのとランダムの使い方のおかしさと。風が吹くステージは風を利用しないといけないんだけど、その風が視覚的にわかりにくい上に吹き方がランダム。ジャンプの挙動がおかしくてかなりシビアなジャンプを連続して要求されるのに1度落ちると復帰にものすごい時間がかかる。無駄に縦に長いマップが大好き。
移動する床が異常に多い。隠しアイテムボックス専用の通路があまりにも多い。隠しアイテムボックスは攻撃すると出現。数発撃ちこむと壊れる。壊れる前なら乗れる。この壊れる前なら乗れる状態でのみ行ける場所がアホみたいに多い。歴代タリカンで一番多いんじゃないか。隠しエリア的なのはほぼこれというワンパターン。
一度「日本」のゲームを10年やって出直せと言いたくなるぐらいのクソっぷり。難しくてイラつくんじゃなくて、あまりにもゲームとしての出来が悪すぎてイラつくパターン。こんなクソゲー持てはやしてる「世界」おかしくね?そりゃ日本では受けねぇよ、クソゲーなんだもん。隠れた名作なんじゃなくて純粋にクソゲーなんだわ。
ようやくダメージ時のノックバックを導入してくれたようだ。ただクソみたいなギミック多くて…正直……だいぶクソゲー寄りな気がする。相変わらずアイテムボックスはバカみたいにランダムで、同じものばかり出て話にならないとか。死んでも残りタイム回復しないとか、いい加減、時間制限つきのステージクリアアクションの作り方ぐらい覚えろといらだってくる。何でこれが海外で人気あるのかわからない。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。RB3作品。餓狼は女性3人なのでその3人以外に選択の余地がない。WAにもう1人いるけど、PS4に出るとは到底思えないしな。
餓狼伝説バトルアーカイブズ2。PS2のオンコレで出たやつと同じ。マリーをトップレスにするのはお約束。でも、他のキャラをヤバイ色に変えるのも面白いよね。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。龍虎3作品。外伝はシンクレアにしようと思って作業してたけど、最後の最後に香澄に入れ替えた。
龍虎の拳天地人。PS2のオンコレで出たやつと同じ。カラーいじるのが楽しいやつ。ただ、あっちこっち連動してるから「え、そこの色も変わるの」なのがホント難しい。
トロフィーコンプリートではない。正直言って、トロフィーコンプリートは結構面倒くさい。特定のアイテムを3つづつ同時に持つ。終盤に手に入る魔法で何かボス1体倒す。実際にはクリアまでプレイする必要は無いだろうけど、それに近いだけはプレイが必要。後は平和主義者モードとかいう「何も壊してはいけない」っていうモード。障害物壊さないでどうやって先に進めというんだ。開始早々、箱にこばまれて先に進めなくなった。どうやら壊してもいいらしい。日本語訳大丈夫なのか?何も壊してはいけないんじゃないのか?
何も壊してはいけないは、敵と自分も含まれてる?まだ始めたばかりだからわからんな。泡とかブロック生み出す能力あるけど、泡なんて一定時間で弾けるんだが。が、その泡の魔法は使用必須だ。使わないと先にいけない。泡は壊してもいいという事?それとも勝手に壊れるのは「壊した」わけじゃないからいい?
ストーリー設定はは日本語訳が悪いとかじゃなくて、多分元からストーリーが意味不明な作品なんだと思う。結局最後までプレイしても謎だらけで、何というか「あっちこっちに色々ちりばめたから考察しろ」系じゃなくて、素で単純に説明不足な感じ。唐突に「こいつは何を言ってるんだ」で、作った人の頭の中には設定があって説明済な気になってるんだろうけど、「そんな話、今までどこにも出てないだろ」な会話を普通に繰り広げる。
ゲームとしては探索型アクションだけど、プレイヤーが強くなっても決して快適ではないというか能力増える度に難解さが増してく。パズルゲーム的に「どうやって先に進むんだ」って。アクションゲームだから、ギリギリのタイミングを狙うパターンも多くて「まさかこれをしろってわけじゃないよな」と思った場合、大抵「難しいかもしれないけど、それで正解」だったりする。いや、もしかしたらもっと簡単に先に行く方法とかあったりするのかもしんないけど。
マップ100%すら結構難しくて、そのマップに「どうすりゃいい?」と悩む仕掛けで手に入るアイテムとかあって、そういうものも100%にするとなると結構悩まされる。正直トロフィー無かったら面倒くさくて達成率100%なんて目指さなかったかもしれん。それぐらい面倒くさかった。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。風雲黙示録とスーパータッグバトル。どちらも女性キャラは1人しかいないので選択の余地が無くて楽でいい。
風雲スーパーコンボ。PS2のオンコレで出たやつと同じ。オンライン対戦は出来ないのでオンコレではないが。いいよね、風雲。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。アンコラと閃乱カグラSV。カグラは全くエロくないよ。いや、振りとかじゃなくて学生服着てるの選んだから。
アンコラ。未開の惑星でモンスター倒して木を切り倒し、岩を砕き橋を作ったり畑を作ったり階段を作ったり料理したりするゲーム。超簡単なルンファク。PS4版は言語に日本語が無いのが難点。テキスト量多めのゲームなので本気で英語全くダメって人は無理。一般的な義務教育レベルのクソの役にもたたねぇ英語を習った程度ならまあどうにかなる。意味わからない単語多いけど。というか今更英語の教育とか必要かな?自動翻訳の時代が本格的になりつつある中、逆行してる気がする。出来るなら出来た方がいいだろうけど、英語に費やす時間あったらもっと他に覚えた方がいいだろ。
魂斗羅タイプのガン&ラン。敵が近くにいると自動的に近接攻撃になって近接で倒すとコインみたいの大量にばらまいてスコア大幅アップ。二段ジャンプと高速ダッシュもあって結構爽快。
一切回復アイテムが出ない。敵の攻撃がかなり激しい、と意外と難度高めだけどステージ数は4しかないし、その場復活なので死にならが気持ちよくプレイ出来る。ストーリーは無いけどな。どうやら主人公は警察みたいだけど、誰を追跡して何と戦ってるのかわからんし。
ボスがちょっと硬すぎるのとステージ2がいきなりクソステージなのが残念。「攻撃すると小さく分裂して跳ね回る」敵って大嫌いなんよ。タリカン2にも結構いて鬱陶しかったけど。ステージ2は固定1画面でその分裂しまくるボールを延々と撃破し続けるボーナスステージみたいな地獄ステージ。自然と近接が多くなるからコインラッシュになるけど、とてもじゃないけど避けきれない。
トロフィーは無茶苦茶条件簡単で条件確認してないけどプレイしてると何かの条件を満たしたのかガンガントロフィー取得サインが出て、ステージ2クリアでほぼコンプリート。最後にステージ3の雑魚のちょっと硬いロボットを倒せば終わり。
本作で一番の問題は「Contorol」と選んだら、いわゆるプラクティスになる事だよ。「え?」だからね、ボタン配置選ばせてくれるわけじゃなくて、プレイ前にどのボタンで何が出来るか自分で確かめてね、だった。「□」「L2」「R2」がショット。「×」ばジャンプ、「〇」がダッシュだった。二段ジャンプ出来る事はステージ1開始時点で気づいた。開始早々ジャンプじゃ飛び越せない壁。これは上手い配置。マニュアル無し、チュートリアルも無しで絶対に二段ジャンプが存在する事がプレイヤーにわかるっていう。初代ドラクエでいきなり「監禁状態の王室」から始まるのと同じようなアイデアだな。でもさ、横スクアクションでボタン配置変えれないのはどうかと思うんだ。Contorolで操作体験モードに入るゲームなんて初めて見たよ。というか横スクアクションで対戦格闘みたいなプラクティスあるのも初めてだけど。
何か切ないゲームだった。2人のキャラを交代しながら動かしてパズルを解く系で、結構悩まされる。ただストーリーが切ない。2人のキャラと言ってもおそらく同一人物。
子供の頃のイヤな思い出を抱えて、そのトラウマを断ち切ろうとする話なのか?始まった直後から「私が好きなのはブランコに乗った時に後ろを押してくれること。私が好きなのは地面にいる時に押されない事」とかそんな感じの。…前者はともかく後者がやばい。その発想は常時、押されてきた。イジメなのか?という。そして見つからないように陰でこそこそこそこそと動き回り光を嫌う。吸血鬼か。
夢の中は安心だと言っていて、「悪夢」とか書かれたステージ。扉はいつも通り開かない。「夢の世界で安全に浸っている自分」を悪夢として見ている。そのただただ逃げるだけの自分を解放したいと思ってるけど、夢の中の自分はそれをしない悪夢。
唐突に「アザー」とか言う謎のヤツが語り掛けてくるけど、まさに名前通り。「私(たち)」以外の存在が全部「アザー」。特定の誰かじゃない。
…クソゲーすれすれだった。初代タリカンは粗削りだけど面白い。2はタリカンのダメな部分はそのままに無駄に難易度あげてるだけっていう。初代から良くなったと思える部分は特にない。
相変わらずの「被ダメージ無敵なし、ノックバック無し」の仕様。スクロール開始が遅くて見えないとこからいきなり敵が出てくる仕様。出てきたと思って焦って逃げると敵の方が早いもんで敵と重なる。同じ方向に動くからものすごい勢いで接敵ダメージ受けて死ぬ。有り得ないレベルの卑劣な即死トラップを大量に追加。ボスが無駄に硬い上にこちらの攻撃を受け付けない無敵時間が長い。一番最初に出てくるボスが一番強いんじゃね?ってぐらいに面倒くさい。動きがランダムで跳ねまわって時々レーザー連射。天井からは岩が降ってくる。何をするのかランダムなもんで、被ダメージを防ぐ手段がない。
ステージ3だけ何故か横シュー。壁とか床に触れると即死ではないけど、大ダメージでまあ大体死ぬ。横シューステージだけで残機が2桁減るんだけど。
アイテム出現ボックスが相変わらずランダムすぎて、位置的に「体力回復用」なんだろうなと思うけど、時々1個も体力回復が出ない事もある。というか相変わらず同じアイテムばかり出る。何個取っても意味無いんだわ。
新規追加のバウンスショットが完全にトラップ。弱すぎる。なのにボスの直前とかに置いてあって邪魔。取らないように気を付けろって事?アイテム出現ボックスからはランダムに大量にアイテムが出て重なるんで「選り分ける」ことが出来ない事が多くて、運が悪いとこのクソ武器になる。というより武器はレーザー一択で、アイテムボックスは無理矢理他の武器使わせるためか?狭いとこでは使えないという欠点あるけど、火力がレーザーだけものすごい事になっててボス戦はこいつがあるとだいぶ楽になる。マルチショットはバウンスに比べればマシだけどクソ火力なのは硬い敵が多い2ではやっぱり使いづらい。
無駄なタイム制限もイヤ。タイムアップでも1機減るだけだけど、死ぬと溜めてたボム的なアイテムが無くなる。そしてタイムアップ以外の死に方の場合、タイムが回復しない。残り1秒で死ぬと復活した途端にまた死ぬ。普通、死んだ時点でタイムも回復しない?
が、タリカンで一番評価が高いのが2だという。いや、クソゲー言われても仕方無いレベルの出来だろ。意味のない分岐が多いし。分岐ルートの先に何もないとか、ゲームクリエイターとしてやっちゃいかんやつだぜ。ノックバックなり被ダメージ無敵なりをしっかりするのと、アイテムボックスからのアイテムは固定化するのと、ボスに「ダメージを与えられない時間」をもっと短くするのと、改善しなきゃいけないポイントが大量にある。間違っても名作じゃない。これを高く評価するやつはアクションゲームを理解してないやつだ。というかこいつに限らず何で一部のクリエイターはアクションゲームにシューティング入れたがんの?タリカン2のシューティングステージなんて疑似的なものじゃなくてホントにただの横シューだからね。
確かにそんな呼び方するのサムスピぐらいだけど、そういうのはOKなのか。キム・カッファンも登録されてた。実在してるかどうか関係なく、一般的な名称は登録受付ちゃダメでしょ。商標登録はホントデタラメだよな。
偶然同じ名前のキャラなんていくらでもいるわけだけど、先に使ったからお前ら使うの禁止ね、は無いと思う。
過去のネオジオフリークを漁ると結構驚かされる。当時読み飛ばしたんだろうか。拳崇についてSNKへのQ&A「サイコソルジャーの椎拳崇とはどういう関係なんですか?」>「特に関係ありません」。え?同一人物です、じゃないの、そこは?「サイコソルジャーチーム」なのに、関係なかったんだ。いい加減にしろよ、SNKの広報は、ホント。KOFのキャラは各作品の正史とは「関係ない」だろうけど、キャラとしては同一人物だろう。いや、聞く方も聞く方だけどな。「餓狼伝説チームのテリーは餓狼伝説のテリーとどういう関係なんですか」とか聞かないだろ?で、その答えが「関係ありません」だったらもう頭抱えるしかないだろ。
既存のものの修正をしているだけで新規に何か追加する気は無いけど。ニンジャマスターズとか未だに矢印が画像ファイルになってるから文字に直したり。まだサスケと信長分しか終わってないけど。
昔は格闘アクションとか言われていたあのジャンル。いつの間にかベルスクになってた。いつからベルスクなのか。誰が言い出したのか。何故ベルスクなのか。ベルトコンベアという説を昔見たけど、さてどこで見ただろう?ゲーセンではファイナルファイト後一気に増えてストII後一気に廃れてしばらく家庭用ゲーム機で流行ってたジャンルなんで、家庭用ゲーム雑誌が言い出したんだと思うんだけど、こんな造語作るような雑誌はどこだろうな?しばらくは家庭用ゲームの世界じゃ「ファイナルファイトタイプ」って言われてたから、ベルスクってそんなに歴史無い言葉のはずなんだわ。
とりあえず1994年の時点で「ベルトフロア形式」という言葉はもう出てきてる。そこからベルトスクロールに変化するんだろうけど、そこはどうでもいい。いつ誰が「ベルトフロア」なんて言葉を使いだしたかだ。当たり前のように突然使われてるんだけど、1994年時点ではやっぱりまだ「ファイナルファイト形式」とか「ファイナルファイトタイプ」。一体ベルトフロアって何だ。ネットに溢れてる俗説なんてどうでもいいんよ。書いてる奴らも真実知ってるわけじゃなくて、ネットで見てそれを信じてるだけだろう。それが合ってるかもしれないけど、「帯に見立てて」ってバカじゃねぇのって思うんだけど。
後、ストライダー飛竜は武神流って話。一応、ネットでそれ言ってる人はいたから、何かに書かれてた事はあったと思う。多分ゲーメストの「なんですか」ってコーナーでの回答だったと思うんだけど。さて、問題はそれがホントに公式設定なのか、メストのライターがテキトーほざいたのか。なかなかどちらも今となっては調査困難だ。
現在のストリートファイターの流れからすると、是空がストライダーズを組織したって事になる。つまりは飛竜は武神流だって事になるんだろうけど、そんな後付けじゃなくて、もっと昔からしっかりと武神流だとする証がどこかに無いか。
ゲーメストの「なんですか」はえらくマニアックなQ&Aコーナーで、昔のゲームの質問も受け付けてるっていう、攻略法とか。「リュウとケンの違いを教えろ」っていうやつで、初代スト2で実は通常投げ以外にも微妙に性能が違うというのを解説してるの見た時は何だ、このコーナー?って思った。「目次にだけあったり、目次になかったりする」とかいうすごい困ったコーナー。まあ、ゲーメストだからな。いや、目次にあるのに実際に無いのはホントやめろ。目次にないのも迷惑だけど。
ゲーメストの誤植はまあわからないでもないんだ。ただ間違った情報は一体どうすると起きるのか。ブライダーの超必とかな。一体何が起きると技名とコマンドと両方違う上に一体どこから出たのかもわからん情報になるのか。
「うるし原智志書下ろしポスター」が「大張正巳書下ろしポスター」になっていたという事例も見つかった。その情報信じて買ったら「バリってねぇじゃん」ってなるだろうが。「まあ、でもエロいからいいか」となるかもしれんが。あ、うるし原さんの書下ろしなんだからエロくないわけないだろ?
ぐらいの悪役っぷりを見せて欲しかったキン骨マン。心入れ替えてんじゃねぇよ。いやまあ歴史的には改心確定なんだけど、小説版のその設定完全無視した悪役っぷりが「この方がキン骨マンは光ってるな」と思ったもんで。
まあこの状況でテリーマン騙してもしょうがないんだけど、実は裏で刻の神とつながっていた!とかさ。つまんない男になったな、シャレコウベ。
豪2もいいんだけど、キャラに縛られてる。その点、闘婚は何というかやりたい放題。ときめきオーバークロック、 素晴らしきインタアネツト、小さなシアワセ辺り素晴らしい。先祖供養はゲーム自体はいい出来なんだけど、新曲は微妙なの多い。悪くはないけど。
これもバグで取れないトロフィーが「大量」にある。収録タイトルを全部クリアするだけなんだけど、クリアトロフィーあるのに途中のステージクリアしてない扱いになるんだけど、バグのせいで。
販売元はそのバグを認知してるんだけど、開発したのがあのクソ「シティコネクション」。あー、シティコネクションじゃダメだわ。
「作者が求めてるのはこの答えなんだろうな」と思いつつ、それは決め手にならないというものと確かにそうかもしれないけどという内容自体が稚拙なものばかり、もっといえば推理ミスと思われるものも多い。
そもそも作者が読者を騙そうと必死すぎ。「物語の序盤、中盤で探偵は犯人を決めつけている」「けど、読者を騙すために探偵は下らない質問を続ける」という展開ばかり。推理の決め手となる「手がかり」のほとんどはどの話も、終盤には無い。途中まで話を聞いて「もういい、警部この男を捕まえたまえ」とかやる。でも、その発言はそんなに長々と犯人に話を聞く必要は無いものばかり。
作者が無能とは思わない。正直、田村さんには絶対書けない。でも、こんな駄作を今頃出版するのはどうかと思う。50年前ならこんないい加減でも許されたのかもしれんが。
たとえば最初の話。山で狩猟を楽しんでいたハンター達。1人が猟銃で撃たれて死亡した。生き残ったハンターは「昨夜の九時に仲間が帰ってこない事に気づいて探しにいった。月も星もなく真っ暗で彼はこの辺りに詳しくないので心配になった。人里から7,8キロは離れている。焚火は十分に薪を足してから探しにいった、一時間ほど探すと暗闇の中に光る目が2つ。呼びかけたけど答えが無かったので獣だと思い撃った。けれど、そいつは野獣なんかじゃなくてハンター仲間だった」
場所は「テントから400メートル離れていた。右手の怪我?ああ、猟銃は片手で左手でも十分撃てるんです」>「へぇ、ヨーロッパの新型の銃なんですね、所有されて長い?」>「いえ」
大体こんなやりとり、最初に書いた通り、2行目の怪我してるだの、左手で撃っただの新型だの所有期間だの全然関係ない。
答えは「月も星も無い暗闇で獣の目は光らない」「人間の目はそもそも光らない」だから、こいつはウソを言っている。いや、獣の目は「ほとんど光が無くても光る」んですけど…ごくごくわずかな光を反射させて闇の中でも見えるようにする。そうじゃないと夜行性の動物動けないじゃん?町の明かりが無いとか関係ないんよ。ホントにごくわずかな光を集める。まあ、人間の目は光らないのはその通りだ。
というかハンターは何も言ってないけどさ、「月も星も無い真っ暗闇で何も見えない」中探してる前提で話をするなよ。ハンターは何も発言してないけど、何かしらの光を持ってるに決まってんだろ?暗闇の中山に入るバカいるかよ。第1話からこれだもん。「人間の目は光らない。だから、お前はわざと仲間を撃ち殺したんだ!」。えぇぇぇ…人間の目が光らない事ぐらいハンターは知ってるわ。だからこそ、その発言は真実味があるんじゃないか。そこに野生の獣がいて、それを撃ったらそこに仲間もいたってだけだな。
2話目はもっとバカげてる。「酒が密造されてるって話を聞いてその現場にいった、すると確かにアルコールの匂いがする、なのにそこで酒は密造してなかったんだ。よくよく調べてみたらアルコールの匂いは自分の車のラジエーターからだったんだ」。探偵はウソだと指摘した。いやもう、これが2話目だよ。ラジエーターに何入れようと好きにしてくれりゃいいけど、何である程度走ってから匂いがするんだ。そして酒もアルコールではあるけど、アルコール水と酒では匂いが全然違うだろ。「アルコールの匂い」ってつまり、アルコールランプみたいなのだろ?その匂いで「酒だ」と思う奴いねぇわ。一応答えは「ラジエーターに入れるのは水であってアルコールなんていれない」。もう推理でも何でもないよね、こんなの。
4みたいにレアドロップ待ちしなくていいんで随分と楽だった。青魔法コンプリートとかもうもはやお馴染みだし。
改めてストーリー眺めると、レナのわき役、空気っぷりがヒドい。最初に登場してまるでメインヒロインみたいなのに空気キャラっていう。飛竜絡みのイベントしかない。
…FF5ってつまんなくね?何で昔あんなに面白いと思ってたんだろう。
ちまちま進めてたけど、後少し。当然ゴゴは真正面から撃破する。が、「まほうけんフレア」でみだれうちしたらあっさり死んだ。おしおきモードに入ったと思ったらもう死ぬのか。何か記憶にあるよりだいぶHP少ない?経験値4倍でプレイしてるから既にレベル50と高いってのもあるけど。
確か昔は「まほうけんアスピル」で強引にMP奪って倒した気がする。通常攻撃も十分痛いんだけど、メテオ連発したり、ミールストームからふぶきだのブレイズだの連発したり「お前ものまねしなんてやめた方がいい」ってぐらいに強い奴なもんで。が、今回は「まほうけんフレア」で十分だった。
「ものまねしゴゴ げきは」で検索すると「安全に撃破」とかバカげたものがある。いや、安全に倒したいなら、何もしなきゃいいじゃん。正面から倒すにあたって、楽に倒す方法とってどうすんだって思うんだけど。まあ、まほうけんフレアでみだれうちも十分楽に倒す方法だったけどさ。何というか裏技的な倒し方するぐらいだったら、本来の「何もしないで自滅するのを待つ」でよくない?と思ってしまうんだが。
1つバグで取得不能で取得率0%になってるので見た目はコンプリート出来てない。海外の企業は連絡しても対応してくれんのですよね。トロフィーというPS系の大事な部分のバグを放置してるのって見逃していいのかねと思うんだけど。
プレイヤーが出来る事はジャンプのみ。ただただジャンプを繰り返して登っていくだけのゲーム。ただただ落ちていくだけのゲームの逆。
当然、ステージはランダムなので、「こんなもんどうしようもねぇだろ」ってなる事が意外とある。結構ヒドい障害の組み合わせになりやすい。
ただ組み合わせと関係なく「画面外上空」から攻撃してくるステージがあって、ジャンプした途端に攻撃が降ってきて死ぬって事がかなり起きる。事前に確認しないで飛ぶのが悪いとかじゃなくて、ジャンプすると敵が攻撃可能な高さに到達する。それでも「まだ敵は見えない」、ただ弾だけが上から降ってくる。敵の弾が早いので「ジャンプした途端に死んだ」ようにプレイヤーは感じる。かなり理不尽。
とんでもないスーパージャンプする事もあるんだけど、その条件もよくわからない。アナログスティックの上方向とジャンプボタンをほぼ同時、ジャンプボタンがわずかに早いぐらいにやると出やすい。そして後は正体不明のステータスがいくつか。右上にコンボ数みたいなものがあって、壁に連続してぶつかると増えていく。が、増えたからって何があるのかというと何があるようにも見えない。スコア倍率があがってんのかな?…元々プレイヤーが少ないゲームなんだけど、ふと今日初めてランキング見てみたら田村さんがランキングぶっちぎり1位で笑った。最高到達高度は4位ぐらいなんだけど、スコアは2位の倍ぐらいになってる。やっぱりスコア倍率なのかな、アレ?
恐ろしく出現率の低い「スター」を集めるとキャラ増やせるんだけど、服の色が違うだけ。ただ、明らかに性能が違うやつが混じってた。ジャンプが妙に重いやつ。説明してくれ。まあでも面白かったよ、結構。ジャンプした途端に死ぬ可能性のあるゾーンを除けば。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。ハブロキシア2と戦国無双クロニクル3追加した。
ハブロキシア2。結構面白かった低価格なシューティングゲーム。1は知らない。2が安かったから買っただけなんで。
タリカン2の前に積みゲー崩し。ライフゲージ性の魂斗羅のようなゲーム。プレイヤーは4人いるけど性能差は無かった。ライフ性なのに魂斗羅より簡単なのでかなりヌルい。体力回復アイテムもあっちこっちにあるのでライフが尽きて死ぬという事はまずない。
ただ、横方向へのジャンプ力が全然無くて、同ジャンルのゲームと同じ感覚で飛ぶと落下死する。恐ろしく飛ばない。横に伸びない。わかってても時々やっちゃう。
クリアした後に動画見てみたら元々はプレイヤーは3人だったようで、ゲームバランスもだいぶ違ったみたい。最初のストーリーで任務失敗で消息不明扱いの「パンプキンヘッド」というキャラが追加、そして初期バージョンには無かったのかよという上撃ちの追加。その代わりにグレネードの威力が大幅低下、メインショットの威力も落ちてる?正直な話、上撃ちは一部ボス戦以外ではほぼ使わないんで、グレネードの威力が落ちてほぼ使い物にならないというバランスの取り方に問題あると思う。使おうと思えば使えるけど、普通にメインショット撃ち続けてればいいよねという場合がほとんど。ラスボスは少し早く倒せるけど。ああ、後ボスラッシュモードも多分アップデートで追加されたものだ。
難易度は低くてかなりぬるいとはいえ、プレイしてやりがいが無いって程じゃないし、全7ステージとステージ数もそこそこ。元の価格が安いのでセールだとかなり安い。結構な良作だと思う。主人公2人がサングラスというよりは身元隠すために目線入れられているようにしか見えないけどな。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。ビビ追加した。
ビビレース3。魔法少女のレース。日本にも幻走スカイドリフトとかいう魔法少女?のレースゲームあるし、発想は世界で変わらない。
随分前に作って忘れてた。元の絵とか一切無しにテキスト情報のみでやったやつ。既に覚えてなくて「誰だこれ?」がいくつか。誰なのか覚えてるのを3つほど。正解は書かない。けど、画像ファイル名は見ちゃダメ!
これはわかりやすいんじゃないかと思う。後ろに飛んでる生物とか手に持ってるものとか
何で頬染めてんだよ。
どんだけ特徴指定しても全然上手くいかない。服の色と手にもってるもの…いや、これ何持ってんだ?
ステージ4だけで1000個ぐらいダイヤある。しっかり寄り道しろって事だった。
いちいち数えてないけど3周目で「もう50個は超えたよな」ってままプレイし続けて、終盤にトロフィー取得。という事はクリスタル1500個も1周か。1300個集めてあったから、面倒臭くて回収してなかった分とかも含めれば1500は到達するか。まさ1周とは思わなかった。というかどんだけ死ぬゲームだよ、タリカン。いつになったらタリカン2に入れるんだろう。さすがにもう後1周というかステージ3か4までかな。最終ステージ時点でクリスタルは1300個超えてた。けど、最終ステージはクリスタルが3つしかなかった。つまり、ステージ4で終わるはずだ、次は。未だ倒し方わからんボスばっかりなのがアレだな。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。スペクターウッズと絶対絶望少女。
Spectrewoods。11円で買ったゲーム。ゲームになってなかった。まあ痛くもないし価格が価格なので酷評はしないが。
よっぽどうまい人じゃないとアイテム運があまりにも大きい。アイテムボックス的なものが結構あるんだけど、そこから「体力回復ばっかり大量に出る」「無敵ばっかり大量に出る」「体力回復も無敵も1個も出ない」とかあまりにも無茶苦茶すぎる。アイテムボックスからは一連のアイテム全部1個づつにしてくれないとダメじゃね?無敵いっぱいがありがち。とった数分、無敵時間がその分長くなるならともかく、そうじゃないから。
ダメージでノックバックが無いんで敵に触れると一瞬で死ぬという厄介な仕様。これでアイテムも運次第ってのは。一部ボスはレーザー持ってないと残機大量に減らしながらゴリ押しする以外に倒す手段が無いっぽい。一応、あまりにもどうしたものかわからないので攻略情報検索してみたけど、どうにも残機でゴリ押しする以外無さそう。ノックバックが無い。その上でデモンズウォールみたいにガンガン接近してきて下がらない。完全に接近されたらもう後は死ぬしかない。復活後の無敵で攻撃し続けるのを繰り返す以外手立て無し。ヒドい。
後、1UPアイテム何個取ればトロフィーなんだろう?まさか1周クリアするまでに50個取れってんじゃないだろうな?だとすると全部回収しないと無理だろう。というか50個もあるんだろうか?50個取ったら50人も残機増えるって事になるんだが。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。トロフィーのレオタードレディさんとシュタインズ・ゲートの公式同人のやつ。そういえばシュタインズゲートじゃないシュタインズの新作がどうとかって話数年前になかったっけ?無くなった?思った以上に反応悪くて売れる気配無くてやめた?
Lady in a Leotard With a Gun。13円で買ったゲーム。これ商売になってんの?その値段で。
お前は女が出てくるゲームしかやらんのか?に対する問いとして「その通りだが何か」なんだけど、時々そうじゃないゲームもプレイする。タリカンはもう熱い。砂と機械とレーザー、そして鎧戦士。美形だの女だの子供だの入る余地のない炎のにおいが染みついてむせそうな世界観のシリーズだ。
まずは初代タリカン。タリカンシリーズ自体初プレイなんだけど、何これ…難しい。何と言うかぬるっとダメージ受ける。回避不能と思われるダメージが多いけど、あっちこっちにアイテム大量出現ポイントがあってランダムに体力全開する。
間違いなくアクションゲーム…いわゆるラン&ガンゲームとして面白い部類。ただあっちこっちにわかりにくい地形ダメージ。硬すぎる雑魚、ものすごく硬すぎるボス、飛び移りにくい床とストレスになる要素が多い。天井に頭ぶつけながらジャンプというのが出来ないので、マリオ含め多くのアクションゲームキャラは「コ」の状態で、「コ」の内部にキャラがいるとして、「コ」の上に飛び乗るのは難しくない。床ギリギリってほどまでいかなくてもいい、その辺りで左をいれながらジャンプして、ジャンプ中に右をいれる。現実の人間には無理でもゲームキャラには常識な動き。タリカンはその操作をもっと厳密にやらないと天井に頭をぶつける。床と天井の横座標が同じとこまである場合、実にジャンプしづらい仕様になってる。
そしてクリアして何もトロフィーが取得できなくて初代タリカンには無いのかな?と思ったら、よく見たら「スタンダードモード」ではトロフィー取得できない。「チャレンジモード」というので取得できるようになってた。
と言うか、タリカンアンソロジーに限らず、日本にもリリースするメーカーの作品で日本市場でだけ発売しないパターン多いのは何の事情?誰が悪いの?CERO関係無さそうだしさ。
1upアイテム50個のトロフィーとか何周すりゃいいんですか?1upアイテムはものすごい数あって1周で20個以上手に入ったし、初回プレイでそれだけ見つけたから多分もっとあるんだろうけど。ただこんなに増えるのに普通にプレイしてるとその増えた残機がガンガン減るゲーム。どういうバランスの取り方だ。ボスさえどうにか出来れば道中は十分ノーミスクリア可能なレベルにはある。ボスはどうすりゃいいのかわからなくて残機ゴリ押しと自分で解除しない限り永遠に無敵な攻撃とで強引に突破した。が、永遠に無敵なのかと思ったら一部のボスからは普通にダメージ受けるのな。
本来「火燕流」のはずの「かえんりゅう」が「火炎流」になってるのはチェックが甘い。
オリジナルの「トラップでしかないクソ長ダンス」がそのまま、「見てても別に面白くもないのにアホみたいに長い飛空艇改良」だとかのシーンはそのまま。移動スピードアップとかあるなら、ああいう無駄なイベントをカットする機能をつけてくれ。もう何度も何度も何度も見てきて、タイミングすら覚えてるんだ。もう見飽きたとかそういうレベルですらないんだ。
経験値4倍のおかげで今までになく高レベルで各ダンジョン、ボスに挑めたんだけど、特に簡単になってなくて「FF4はレベルじゃなくて装備品で強さ調整してる」んだなと今更にして思わされた。
矢が消費性じゃなくなってるのに「宝箱から何度も同じ矢が手に入る」「矢の価格が消費性だった時と一緒」というのはどうかと思う。矢が消費性じゃなくなったんでローザは杖じゃなくて弓矢一択になり、「いのり」なんて使わなくなったけど、「最強装備」選ぶと何故か弱い杖の方を選ぶのが地味にイラっとくる。…その仕様だったら「なげる」も消費しなくていいじゃん。「投げたのに何で手元に残ってんだ」っていうなら、そんなの「矢」だって同じだろ。矢が無限になった結果、エドワード君が一番のお荷物になった。半端で役に立たない忍術と低い防御力と低い攻撃力。使えねぇな、エドワード君。
次はFF5。ギャラリー見たらクルルだけ1枚しか無かった。シルドラとかシドとミド、タイクーン王ですら2枚づつあるのに、メインキャラ…PCなのに1枚。レナが6枚、ファリスが5枚、バッツが5枚、ガラフが2枚…ガラフとクルル合わせても3枚しか無いってヒドくない?あ、「バッツとファリスとレナ」という集合イラストもあるのか。ガラフとクルルは?
アセンドシャフトとエンドレスシャフト。バグ使わないと無理っぽいアレ。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。神凰拳と三國無双英傑伝。どっちも年齢が3桁。英傑伝の方は4桁かもしれぬ。
ルカノール伯爵。原典は読んでてムカムカする欧米人のクソ差別思想に満ち溢れて怒りが沸いてくる内容だけど、ゲームは面白いよ。でもまあいい加減欧米基準のわけのわからんランキングとか無視しようぜ?ALLではないけど白人、キリスト教徒、ユダヤ教徒は一般的にいって害悪でしかない。肌の色の問題じゃないからな、人種差別じゃなくて歴史的に見て、現代に至ってなお「クソ」だと言ってる。
タイトル変えんなよな少し前のニュース記事。「ドラえもん声優、契約解除される」っていう。クソ真面目で面白みがない「ビーストウォーズ声優陣が集まった中で1人だけ超気を使われてる」状態だった中村大樹さん。その印象とは大違いのセクハラパワハラで契約解除されたというニュース。
これに「ドラえもんに数回出ただけじゃねぇか」と何個も何個も記事内容じゃなくて記事タイトルに文句つけるコメントがつけられ、驚くべき事に2日後に「鎧伝サムライトルーパー声優」と記事名が変更されていた。やめろ、ドラえもんほどメジャーな作品ならともかく、トルーパーとか一部受けした作品をだすな、大ダメージだ、それは。「サムライスピリッツ声優」にしときなさい、そこは。
大樹さんはもう擁護のしようがないのだけれど、それでも声優としての経歴についてはこの「ドラえもん声優」という記事名のせいで「お前がゴミレベルのアイドル声優しか知らないだけだろ」と言いたくなる連中に無名だのマイナーだの木っ端だの、好き放題書かれて…いや、NG5のメンバーだったんだぞ?超人気声優だったんだぞ…一部で。私はカボチャが好きだ!の名言を知らないと言うのかね?
ただ、声優さんの記事はそのほとんどが訃報なんだけど、毎度毎度「〇〇声優」とか書かれるのが、未だにお前らの声優に対する認識ってそれなの?と。「Trick俳優」とか「独眼竜政宗俳優」とかはあまり書かれんだろ、出演作込みで。全く書かれないって事もないけど。ドラえもん声優っていうのは間違いなく記事名で客引きする為のものなんだけど、何というかホントに程度が低い。
それはそれとしてリンク先はヤフーニュースだけど、MSNの方のコメントはホントやばい。ヤフーのとこを遥かに上回る低能が集まってて。「何でそんな頭悪いの」と言いたくなるぐらいに文章読解力が無い。勝手に記事を読み損ねて意味不明な事を言ってるパターンがすごい多い。元々ユーザ数というかコメント数がヤフーのとこよりかなり少ないけど、その数少ないコメントがやばいものばかり。しょっちゅう「何で弾かれんだ」と言ってる人が出てきて、それが同一人物じゃないのもやばい。お前らが投稿した内容がヒドすぎるからAIに弾かれてんだよ。ヒドすぎる内容を書いてまで何で投稿したいのかわからない。
結構面白かった。
田村さんは「ファミコンの■ボタン」の話をする人が大嫌いなんだ。そんな常識レベルの話を今更、「オレマニアだろ」的に語るヤツのレベルの低さにイラっとくる、漫画でも同じでそのネタ使うゲーム系の漫画はレベルが低い。
本作も第1話はその話だったのだけれど、その後は割と面白い。■ボタンの話も「何でそうなる」という。別に普通にゲーム出来るし、ゲームになってない作品なんて他にいくらでもあると言いたい。セーター編んでろ。
そもそもゲーム好きがファミコンをプレイする場合、純正パッド使わない。ジョイカード?何を言ってる?あんな高橋名人以下の連射機能のパッドなんて何の意味がある。上部が丸くて可愛く、そして秒間24連射を誇るホリコマンダー一択だ。ツインファミコン後期型を使ってた?知るか、そんなレアケース。
連射パッドなぞ惰弱?バカな、連射パッドはシューティングゲームの為にあるんじゃあない。RPGの為にあるんだ。ドラクエ3の戦闘は最速ではなく最遅を選択して連射を使う事で最速以上に速くする、常識レベルの話だろう。戦闘コマンドをいちいちボタンを押すのかね?「どうせ「たたかう」連打だろ、お前ら」。そんな時も連射パッドだ。ファミコンにおいて連射機能はRPGの為に存在するのだよ。なので純正パッドのボタンが■だろうが●だろうがどうでもよかろうなのだ。
ただ、やっぱり言いたい。「ビアンカかフローラ」かの論争において「フローラの性能」がどうとか言いだすやつはそもそも論議の舞台に立つ事すら許されないと。それが作者はわかってねぇな。何も知らない状態でプレイするのが礼儀だろ?初見で「フローラの方が性能いい」とかわかるやつは超能力者だ。つまり、性能がどうとか言い出してる時点で本作の主人公は語るに値しない。出直せ、クソがと。そもそもがドラクエ3初見で「まずあそびにん」というタイプじゃない人はドラクエを語る意味が無い。お前の話には何の価値もない。そういうレベルだと思うんだよ。以前も書いたけど「ドラクエみたいな難易度なんて概念持ち出すのもバカらいしゲームで性能で選ぶとかお前はどんだけゲームが下手なんだ」と。ドラクエ5なんて正直誰でもいいんよ、仲間なんて。好きなキャラを使えばいい。が、普通は「主人公、息子、娘」になるだろう。3人しか選べないならそうならざるを得ない。そうでないなら主人公、ビアンカ、ゲレゲレだろう。思い入れも持てないようなメッキ―だのシーザーだのピエールだのスミスだのはぐりんだのモンスターなんざ出る場面は無いのだよ。ドラクエ5をもう1度リメイクする時はモンスター仲間システムとかいうゴミシステムは捨てるべきだと思うんだ。魔物使いという主人公のステータスは戦闘にだけ使えばいい。というかゲレゲレだけでよくね?
そして結婚相手を選ぶイベントもいらない。ビアンカ固定でいいと思ってる。何様なん、主人公側に選ぶ権利あるって。問題ありすぎだろ、イベント内容に。
さて、ではこの漫画での選択についてだ。第2話はPSかSSか。主人公は普及台数だの何だのでPSを選びダメ出しを喰らった。実際、ゲームが好きならどちらかといえばSSだろうと思う。正直な話、プレイする側からすりゃハード性能なんてどうでもいい。面白いゲームがあるかどうかだ。その上で「PSとSS両方選ぶ」が正解だろう。というか、次世代機戦争においてPSとSSの2つしか選択肢しかないのがまずダメだと思う。
高橋名人の冒険島がシリーズ作品20を超えるというデタラメはヒドい。それWikipedia見てカウントしただろって思ってしまう。「ファミコン版のエミュ移植」をシリーズ作品にカウントすんなや。そういうカウントの仕方したらたとえばドラゴンクエストなんて「FC版、SFC版」だけでなくただ同じものを別ハードに移植しただけなのに「PS4版」「3DS版」「スマホ版」とか、初代ドラゴンクエストだけですごい数になる。それはシリーズ作品数ではない。どれだけ移植されようが、どのハードに出ようが全く別物レベルでない限り作品数は「1」だ。そして家庭用ゲーム機とゲーセン以外で出たものなんて語るに値しない。スマホとPCはゲームをする端末じゃねぇんだよ。…そんなものは認めない。ゲーミングPCとか笑うしかないわ。…でも、「Steam Deck」は未だに心惹かれる。ただ、買っても多分プレイしない。PS4だけですらもう既に3桁超える数のゲームが積まれてる。やばいぐらいに積まれてる。
高橋名人の冒険島はファミコン4作、PCエンジン1作、SFC2作の全7作だと思う。BUGってハニーは絶対違う。そして漫画で出したベスト高橋名人ゲームはスターソルジャーだった。それは無い。
後、「クソゲーなんて無い」は絶対同意しない。ある、開発者に殺意沸くレベルの作品はある。ファミコン時代は少なかったとは思うけど、それでもあるものはある。
高橋名人については今となってはもう色んなとこで真実語られてるんで、この漫画に描かれてのは「割とデタラメ」なのはもうみんなわかってる。漫画描く前に何で調べないのかな?「別に特別ゲームは上手くない」し「上手いから名人と呼ばれたわけじゃない」「最初から名人」名義だったので「仕方なく対象のゲームをやりこんだ」。順番が逆だよね。上手いから名人なんじゃない、勝手に「ゲーム名人」にされたから上手く「見せない」といけなかった。実際、それこそ映画でのスターソルジャーの名人対決見りゃ「大して上手くない」のは素人でもわかると思うんだが。当然、毛利名人の方も大して上手くない。プレイして見せたタイトルの中には「上手く見えるように」仕込まれたものもあったわけで。最盛期は「秒間最大17連射超」だった、これだけは真実みたいだけど、ゲームが上手かったわけじゃない。実際当時の小学生だって、名人が本当にゲームが上手いだなんて思ってたやつどんだけいるかっていうと…当時小学生だった身からすると「連射がインチキだったから警察に」とか下らないガセネタが出回った程度にはそもそもその腕自体は信用されてなかったよなと。しゃべりの上手さとコロコロコミックの宣伝の仕方が人気の秘密の9割ぐらい占めてると思う。ゲームの腕なんて心底どうでもいい。
最近、Wikipediaの履歴とか色々見てて、管理人はほぼほぼクズしかいねぇなと改めて思った。まるで小学生の猿蟹合戦とかかちかち山裁判みたいな大人の真似事レベルの事してる。リアルで権力とか無い奴らが好き勝手やってるようにしか見えないのな。正直な話、管理者とかいう特権階級必要?荒れるなら荒れるに任せてよくね?と思う。
日本語版だけではないんだけど、虎の威を借るみたいな。Wikipediaは「何をやっても許される」と思ってる節がある。「いや管理者はその逆の位置だろ?」とか思うなら、奴らの議論を見てみるといい。笑うぞ、傲慢すぎて。「相手の要求するルールなんて無視していい。法的には何の問題もない」で全部済ますからね。いや、法的にも問題あるものを問題無しとしてるのもあったけど。法の専門家がもし内部にいても「表向きは違うけど実際には多数決…数の暴力」が圧倒的な世界。後は一般利用者を見下してるクズしかいないから「一般利用者が100:0」の判断を下そうとその判断を「それに従う理由は無い」として0の方を採決するなんてのもある。じゃあ多数決じゃないじゃんっていうなよ?管理者の世界では多数決で決まってんだ。バカげてる。だったら意見なんて書く意味がない。Wikipediaの管理者は全員ネットから隔離した方がいいレベルの人格破綻者ばかりだ。
公開されたばかりの映画だろうと「何の注意」も無しに詳細にストーリーを書いてもいいと今は判断されてる。主に一般利用者から時々「問題あるのでは」と議題あがるけど、その度に却下されてんだよな。ネタバレする百科事典、著作権侵害する百科事典なんて世界のどこにあんだよ。
それでも昔は「ネタバレ注意」的なものはあった。これが最初は英語版なのかな?どこから始まったのかはわからないけど「そんなもん必要無い」という流れになって、日本語版のその流れに乗ったんだけど、それは「ネタバレ注意」が乱用されて、ネタバレ注意と書きさえすれば何書いても許されるという免罪符に使われて「ゲームにしろ映画にしろネタバレしないでくれ」と権利者が言ってもやるからそれを止める為に「ネタバレ注意」は使わないって方向になったはず。これが日本語版だと逆なんだわ。「ネタバレ注意は全世界的に不要になった。つまりどれだけ書いてもいいんだ」というのが日本語版の管理人たちの思想。ネタバレにより相手の権利を侵害して営業妨害になるという指摘があっても「Wikipediaには関係ない。中立だから」とかわけのわからん屁理屈にもなってない事を。正直、ネットルールを一切守らない、「情報元」に対する敬意もなく情報を盗むだけのWikipediaなんてメディアつぶれて関係者全員くたばればいい。管理者なんてのも死ねばいいと本気で思う。お前らに一体何の権限があるんだ。メルカリ、Youtubeなんかと並んでまずネットから排除すべきメディアの1つだと思う。
でも10年ぶりに記事編集したよ。別にそれが誰かに消されようがそれはどうでもいい。
結果的に大量にアイテムため込んじゃったけど。プレイ終わらないと何を売ってよくて、何は溜めておかないといけないかなんてわからなかったと言い切れるんでまあ間違ったプレイスタイルではなかったと思う。野菜と果物は安心して売れた。
アホみたいに高い金出して買った「リング」は全く使い道のないアイテムだったよ。「ただ高額なだけ」っていう。
ラスボスより雪世界にいる剣士というか、このすばの冬将軍みたいな奴の方が強いじゃねぇかっていう。ザコ敵のクセに冬将軍やばい強さなんだもん。こちらのレベルに合わせて相手も強くなっていくんで常に強敵っていう。今現在4発ぐらい攻撃喰らうと死寝るぐらいに強くなっちゃってもう手がつけられない。無視するしかなくなっちゃった。
ラスボスは槍で数回つついたら死んじゃって、あれ、これラスボスじゃないのか?と疑った程だ。見かけた敵は通るたびに倒してたし、フルーツ栽培で何度か往復したり地形遊びしたりしてたからレベルがあがりすぎた可能性もあるけど、レベル42だったかな、ラスボス倒した時点で。ただ、それ妥当なレベルなのか高すぎなのか判別がつかん。
さて、これで安心してFF4に集中できる。トロフィー見たら、隠し召喚コンプリートとかピンクのしっぽとかあってうんざり。GBA版は追加ダンジョンの敵が隠し召喚落としやすいんでコンプリートしやすかったし。3DS版でもコンプリートした。だからもう今更面倒。ピンクのしっぽも毎回のように5人分のアダマンアーマー集めるとかやってたからもうやりたくない。飽きた。延々とプリプリ狩り。散々ぬすんで99個まで増やしたアラームを一気に消費。20個ぐらいアラーム使って落ちなかったらやり直し。アレをまたやらないといけないのか?いや、1個でいいのか。1個なら…。
全アイテム回収的なのも、街とか水の中に入ったりしげみ入ったり、全部は覚えてないから面倒くせぇっす。当然、ヤン提督をフライパンでぶっ叩いて起こして包丁も手に入れないといけないんだろう。
何周目だ、これ。オリジナルのSFC版だけで10周ぐらいしてる気がする。で、GBA版とか3DS版とかPSP版とか。でも、それでも4のオープニングは何度見ても燃える。
主人公が飛空艇団の団長として大量の飛空艇を率いている。そしてミシディア侵攻。まるで悪役のように魔導士を蹴散らしてクリスタル強奪。飛空艇に襲ってきた敵を謎のマジックアイテムで撃破。バロンに到着して名曲。カインの登場、シドの登場。そしてローザ。暗闇で不貞腐れてるセシルからの愛のテーマ。「おくびょうなあんこくきし」発言。一夜明けて、カインと合流、「あてにしてるぜカイン」「フッまかせておけ:で2人で一緒にバロンを出て…メインテーマ。人々の夢であった天翔ける舟「飛空艇」、クリスタルはただ静かに光をたたえていた。最高の始まり方。やっぱりメインテーマは旅立ちに使いたいよね。エンディングじゃなくて。
そして早速召喚魔法「コカトリス」ゲット。1戦目で手に入るとは運が良い。ロリディア仲間になった途端戦力になるじゃん、コカトリスなら。初めてだわ、ロリディアにコカトリス覚えさせるなんて。
何かあっさり終わった。1と2もそうなんだけどバカみたいに長いスタッフロールやめてほしい。あんな名前の羅列見る人いないでしょ。3人ぐらいにまとめてくれ。ってのは言い過ぎなんだけど、見せる気無いでしょ、まともに。あんな長いの見るわけないってわかってるだろ?それでいてあの長い時間を退屈させないようにって工夫もない、
ファミコン版の時みたいに各ジョブが武器振り回すとか、PCのレベルを表示するとか、それも無いし。ゲーム自体もリマスターと言いつつもあのDS版の程じゃないけど、かなりいじられてて…忍者が「なげる」を持ってるのなんてどうでもいいけど、元々強い空手家に「蹴り」を追加とかどうなんだろう?DSリメイク版の要素を少し入れてクソ使えないジョブを強化したってのはまあいいんだけど、元々強いジョブを強くする必要はない。で、「フェニックスのお」を店売りにしたのもゲームバランスに関わる重大な改悪。4倍経験値とか4倍資金はゲームを短縮するだけで済むんだけど、本来売ってないアイテム、それも蘇生アイテムを売りに出すってのはもうゲームが完全に別物になる。まあ、フェニックスのおなんて1回も使ってないけどさ。
なかなか終わる気配が無い。何でどいつもこいつも偶然星に落ちちゃっただけの主人公を動かして、自分は動こうとせんのだ。
資材は何が必要になるかわかんなくて、あんまり自由に売れない。売れるのは有り余ってる石と木と時間はかかるけどいくらでも増やせる野菜とか果物ぐらいか。主人公が橋とか階段作って行き来出来るようにしてるけど、主人公が来る前は一体この星の住人はどうやって移動していたんだ。いや、移動してないのか?移動してないのに知人いるんだよなぁ、あいつ等。謎すぎる。
並行してプレイしてるFF3はクリスタルタワーに到着。正直な話全員「空手家」で安定してるけど、せっかくだからと「忍者」×2、「賢者」×2にしたらキツイ。魔法全然いらないなぁ。回復はもうずっとハイポーションで済ませてる。
歩くの遅い。操作性が悪い。「焚火」とか「井戸」とかあるんだけど、ノコギリ持ってアクセスすると1発で破壊してしまう。井戸をのこぎりで?
最初のクエストをクリアというトロフィーが最初のクエストクリアしても取得できない理由がわからない。そして全編英語なのでところどころ何言ってるかわからないまま話が進んでいく。いちいち「どういう意味だ?」と検索するのも面倒だし。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。忍道2。元々有り得なかったけどホントに完全に3の可能性は途絶えたと思う。
ワンダーボーイインアーシャ。モンスターワールドIVのリメイク作品。ワンダーボーイは1と3と6が今のとこリメイクされてる。2と4と5はされるんだろうか?というかFFのピクセルリマスターみたいなのでいい、というか余計な事するよりその方がいい。もうホント今からでもドラクエ3のリメイクやめればいいのにと思ってしまう。ほぼほぼ確実に「散々待たせてこんなゴミかよ」だろ?初報時のあのクソみたいな戦闘画面が変更されるとも思えないしさ。
ブルームスバーグかもしれん。検索すると日本語表記は両方あるな。ドイツ生まれの魔法少女というか魔女っこ作品らしい。ラジオドラマだったりアニメだったり実写ドラマだったり。ゲームのは多分アニメ原作。古典的な作品っぽいので魔女っこたちの見た目は美少女とはいいがたい。
ブリギットという13歳のイタズラ好きの魔女がヒマつぶしに友達の魔女と一緒にホウキレースに参加するっていうただそれだけのゲーム。ホウキの種類は豊富で性能違うんだけど正直全然実感できない。タイトルの3というのはレース名じゃなくてホントに3作目で、3DSで1と2が出てる。
かなりシンプルでCPUキャラも弱い。相手を妨害するアイテムがあるけど、まあいらんね、CPUキャラを相手する分には。4人対戦まで対応してるから対人戦用かね。攻撃は後ろには出来なくて前にしか出来ないから1位の位置にいると後ろを突き放してないと危険。
トロフィーはそんな難しくはないんだけど「1レースで同じアイテムで5回敵を妨害」が2個。「加速アイテムを5回使用」がキツい。アイテムは拾った後にランダムで決定されるからかなり運が絡む。加速は使うだけでいいけど、妨害アイテムは敵に当てないといけない。前述の通り1位だとダメなんでそのアイテム拾ったら逆走するか、敵が来るまで待つか。
後は「4人プレイをする」というふざけんなって言いたくなるトロフィー。最低でも4つのコントローラが必要。USBは2つしか無いんで、最低でもその内2つはコードレスじゃないといけない。田村さんは友達いないけどコントローラはレバー含めて6個もあるからどうにかなったけどな。元々純正と連射パッドの2つだったけど、その2つ共にそれぞれ方向キーとアナログスティックが重い、物理的に重いんじゃなくて特定の方向に反応しづらくなったので仕方なく買い替えた。ただ全く動かないわけじゃないんでそれだけで4つ分。レース開始して最低でも3人はゴールさせないといけないのが面倒くさかったけどな。
調べてみたら、ビビのゲームすごい数出てる。ドラゴンボール程ではないけどビビより多い作品はかなり限られるな。なのにWikipediaに英語版すら無いぐらいに全世界レベルでは大した知名度じゃないっぽい。サザエさんみたいなもんなのか?日本人の知名度は抜群っていう。まあ、ゲームは全然出てないけど…ああ、ガンダムか?ガンダムは海外の知名度低そうだ。ドイツでは何がそんなにウケてるんだ?ハリー・ポッターもそうなんだけどさ、海外ってのはそんなにも良質な「魔法」を使った作品が無いのか?だとするとロードス島戦記とか見たら号泣するんじゃないのか?
実写版がゲーム化されていて、PS4にもリリースされてるけどPS2初期か初代PSぐらいの貧弱背景と残念3Dモデル。当然アニメ調なので何で実写版なのかわからん。動画見たら下半身まひした人が乗馬してんの?っ感じだった。ジョーキッド?スティールボールランでもやるのか?
レオンハルト以外の3人はステータスがほぼカンストしてたけど。敵出すぎなんだよ、ホント。
今回初めてアルテマを16まで育成。なるほど「こうてい」戦ではかなりの武器になるな。アルテマをそこまで育てられるなら普通に殴ってるだけでも勝てるぐらい強くなってるとは思うけど。
今回感じた事「あれ、ゴードンって生き残るんだっけ?」「ソウルオブリバースにいなかったっけ?」…いたのはスコットだったよ。田村さんは昔からギルバートは好きなんだけど、ゴードンは好きじゃないんだ。大体似た感じのキャラだし、ギルバートより多分ゴードンの方が立派。でも、何かゴードン好きになれないんよ。こいつ何かしたっけ?最後の最後まで見せ場らしき見せ場もないし何で生き残ってんの?
後は「ヨーゼフの加入期間ってこれだけ?」だった。1つのダンジョンの攻略の為に仲間になって、そのダンジョンで死ぬ。これだとヨーゼフに思い入れも何もないなぁ。かなり記憶に強く残ってるキャラなんだけど、こんなあっさり死んだか。岩に押しつぶされるというヒドい死に方した人と覚えてた。
リマスター版の問題じゃなくてオリジナルからの問題点なんだけど、熟練度のシステムがホントダメだと思う。地道に戦闘してればいつか成長するっていうんじゃなくて「1回の戦闘で同じ行動をかなりの回数実行」しないと増えない。その一定回数を超えると一気に増え始める。その最初の「壁」必要?このバカげたシステムのせいで熟練度があがりにくい。
それはそれとして、トロフィー作業終わったんでPS4からカプコンアケスタ2のスクショまとめて消したら…何か全タイトルのスクショが消えるというバグで退避してない多くのタイトルのスクショが消えた。FF1とかFF2とか。勘弁してくれ、ホント。…と思ったら再起動したら出てきた。良かったー、でもホント勘弁してくれよ。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。アケスタ2ndから大量に追加ですよ。メジャーなキャラは追加してもしょうがないとは思ってるんだけどね。まあ差別は良くないよなと。ストZEROシリーズから3人、ヴァンパイアシリーズから3人。スパズル、ポケットファイター、アルティメットエコロジー、カプコンスポーツクラブ、ぷにっきぃず…多かった、疲れた。特に情報が全然無いぷにっきぃずとか情報求めてネット彷徨ったけど無かったよ。信頼していいかどうかわからないレベルの情報すらないぐらい誰も語ってない。
カプコンアーケード2ndスタジアム。スクショ400枚超えでものすごい時間かかった。
ピクセルリマスター版FF2には今までにない「魔法干渉」とかいう数値が装備品にあるのだけれど、一切その説明が無い。高い方がいいのか低い方がいいのか。名前の印象的には低い方がいい、装備の傾向からしてもそんなイメージだけれど、だとしても具体的に何がどうなのかわからない。
検索すると隠し数値でピクセルリマスター版で初めて表示されるようになったとある。公式にはそのステータスの存在を一切公表した事がないと。
なのに「知ってて当たり前」的に書かれてるのがイラっとくる。ホント何でファミコン時代の短時間で終わるゲーム「ごとき」をいちいち攻略サイトとか見んの?FF2でそれして何か面白い要素残る?攻略情報を見る見ないは自由だけど、違法まがいの行為で広まっている情報を前提とした「効率の良い」攻略なんてしたらFF2なんて何が楽しいんだよ。隠してるには隠してるなりの意味あるだろ。…と思うのだけど、正直後に判明する「隠しステータス」って大体が「隠しちゃダメだろ」だよなぁと思う。それを隠したらそのステータスなんて存在意義無いだろっていう。
どうプレイしようがクリア出来るように作られているのを最適なプレイで楽してプレイしたらそんなの記憶にも残らんクソゲーになんだろうがよ。何かものすごく今腹が立ってる。やっぱり攻略情報を前提にプレイするヤツはゲームを語るべきじゃないと久々に思えてる。だってゲームプレイしてねぇもん、やっぱり、それ。
「そんなの知らなかった」はいいけど、当たり前のように「気づくわけがない」みたいに言う奴らもイラっとくるけどな。FF2でいえば回避が重要だなんて攻略情報見ないとわかるわけなかったとかさ。何でだよ?それはお前が当時の攻略情報でプレイして何も考えなかったからだろ。普通にプレイしてれば色々思う事あるだろ。実際、FF2はさ「ウォールとシェルとバリアと魔法の説明見ても使い分けがよくわからんのだが」ぐらい、実際にやってみないとわからない。やってみてもよくわからん事が多いゲーム。…でも、普通に「ウォールデス」はしってて、それに頼ってファミコン版はプレイしてたから偉そうなことを実はいえない。
正直な話、FF2はそもそもデジョン、テレポ、ケアル、エスナ以外の魔法いらんだろ。ああ、ウォールとデスなりブレイクなり即死魔法もあるといいね…ファミコン版限定で。ブリザドとファイアーは属性つけば威力あるけど…それでもただ殴るだけで十分でしょ、そういうバランスじゃね、FF2?
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。アクワリオとPS4版持ってないブレイカーズ、ブレイカーズリベンジ、エクスチェンジャー。エクスチェンジャーは今、秋葉原Heyにあるけどプレイしてる人を見た事は無い。マジドロ3、ティンクルスタースプライツと3個セットで入っててティンクルスターをプレイしてる人は時々見る。
時計じかけのアクワリオ。ウエストン最後のアーケードゲームだったけど駄作すぎてリリースされなかったやつ。好きな人には悪いと思うけどかなり酷評させてもらった。これを「面白い」とか「名作」と言わせようとしてるのはズルいなと。正直に評価したら「クソつまんねぇ」にしかならんだろ。約30年ぶりに復活したあの西澤龍一の、とかそういう前知識なしでプレイして「面白い」とかその他、高く評価する人いたら驚くしかない。それぐらいヒドい有様。普通にプレイ出来るっていうだけ。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。今回もPS4版持ってないファイターズヒストリーダイナマイト、ワーヒー2、ワーヒーPERFECTから3人。初代ワーヒーと2JETは無し。リョウコとジャンヌしかいないから2作品で十分なのです。逆にファイターズヒストリーは女性キャラ3人いるけど、ダイナマイトしか今のとこPS4ではプレイ出来ない。溝口危機一髪はまあ有り得ないので、初代ファイターズヒストリーがアケアカで出るかどうかってとこか。水滸演舞も出るのかどうか。初代マジカルドロップも密かに期待してるんだけど全然出んね。対戦ぱずる玉とかさ。ときめきメモリアルぱずる玉とかサクラ大戦コラムスとか無理っすかね?いや、家庭用の方を移植してくれりゃその方がいいんだけど。
新サクラ大戦なんていらないから、サクラ大戦コラムス2作と、GB版サクラ大戦と、Vのエピソード0と、こういうのをまとめて出してくれりゃいいのになぁとホント思う。コナミもドラキュラコレクション、魂斗羅コレクションとそれっきりなのは何故だ?ゴエモンコレクションはいつだね?
ブリザードアーケードコレクション。全部家庭用のアーケードコレクション。日本ではアーケードゲームの意味が違うから違和感しかないタイトル。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。今回はギャラクシーファイトとわくわく7から2人。ただ、アケアカ買う気は無いし、サンソフトコレクションとか出る気もしないのでPS4版持ってない状態で。なのでスクショは無しでネオジオ版のキャラ紹介へのリンクをその代わりにした。そうPS4版無いけど、PS4やVitaで遊べるという括りなら一気にタイトルが増えるんだ。特にVitaは初代PSとPCエンジンのアーカイブがあって、PSPの大部分のソフトが動くから。Vitaはこれが貴重だよね。
盾2枚持ちで回避を鍛えてファイアの魔法連発して根性でミシディア地方のモンスター倒す。ものすごい金が入る。ミシディアで高性能装備買う。魔法じゃなくて武器で普通にその辺りのモンスター倒せるようになる。金稼ぎをかねて戦う…ものすごく強くなる。レベル高いモンスターと戦ったおかげでミンウですら杖で強い敵を撲殺しちゃう。一応、ホーリーを育ててるけど、多分使わんなぁ。既に全員MPは999でHPは2000〜3000。攻撃と回避はまだ弱いけど、しばらくの間「たたかう」連打でもいける。問題は魔法が育たないことだが。
一応、エスナ、バスナ、プロテス、シェル、ブリンク辺りは空撃ちで育ててるけど、面倒臭いなぁ、FF2。いわゆるパーティーアタックは仲間にアンチ使う以外にはやってないけど、ガンガンHP増えてくのな。
多分同じく最大4倍措置あるんだろうけど、何が4倍になるんだ?魔法4倍はありがたくないぞ。FF2の厄介なとこは魔法が成長すると強くはなるんだけどMP消費が大きくなって使いづらくなるとこだ。ケアルとかデジョンが使いづらくなる。まあ、デジョンはメリットもあるし、ケアルもある程度は成長させないと使い物にならなくなるけど、このバランス調整が面倒なんよ。
開始した。細かく何を何倍にするか決める事が出来る。武器熟練だけ4倍で魔法は0倍とか出来るのはいいね。エンカウントOFFに出来るから開始直後にミシディアに行くのも余裕だな、これなら。こまめにセーブしながらちまちま進む必要がない。序盤にミシディア行くメリットなんてほとんどないけどさ。いや、金さえあればいいもの買えるけど序盤に溜める方法がない。今回のは4倍金が入るから少しいいもの買う事は出来るか?
全宝箱回収、モンスター図鑑100%とかはあるけど、まあ最後までクリアすれば大体埋まる。うん、楽しかった。黒魔がほぼ役立たずだったけど。スピード遅いからせっかくの全体魔法も今更なぁだし。ほぼ「ストライ」「ヘイスト」係。一応ラスボス戦はフレア連発したけど。
オリジナルのファミコン版を1回クリア、GBAリメイク版を1回クリアで3回目なのに、序盤と終盤以外全然覚えてない。GBA版プレイ時に2はほぼ覚えてたのに1は「あー、あったあった」程度だった。今回も同じ。3もDSのリメイク版の時にストーリー展開はほぼ覚えてた。4,5,6も同じ。1だけ覚えない、10年後とかにもしまたプレイしても多分忘れてる。
ただ初代ドラクエと違ってFFは初代時点でドラクエ3と同時代という事もあって普通に面白いよね、初代ドラクエは当時基準でも面白くないんだけど。何度もって程は書いてないけど、RPG初プレイはドラクエ2、それで3発売前に1をプレイしようと友人に借りて「いくら何でもこれは無いだろ」と思ったからなぁ。2以降は当然今でも面白いんだけど。
経験値と取得金を0倍〜4倍に調整可能なのも今の時代悪くない。ドラクエでやって欲しくはない……いや、うーん…いや、やって欲しくはないな、やっぱり。FFならアリ。しかしもうドラクエ3リメイクとか期待してる人いるんだろうか?もうアレも中止でよくね?ダイの大冒険も諦めて中止して素直にコエテクに依頼し直せばいいだけだったと思うんだよね、2部構成の原作終了後の話とか入れて「普通にコマンドRPG」で。誰がドラクエのゲーム化でアクションゲーム希望してんだよ。ドラクエを古臭いと言い続ける頭のおかしな連中なんて無視でいいのに。まあ、インフィニティスラッシュ一応買うだけは買ったよ、今さら。いつプレイするかは知らん。プレイしない可能性の方が高い。
FFの場合、ジョブチェンジがあるから、経験値0倍はありがたいと思う人が結構いる気がする。エンカウント無しにも出来るけど、それだとゲームっぽくない。戦闘してモンスター図鑑も埋めつつレベルはあげないプレイ。邪道ではあるけど、気軽でいいと思う。
まとめて2〜6まで全部買ってあるからしばらくFF。7〜9の2D化とか誰か頑張ってやってくれんかね?スクエニ公募でファン製作でもいい。むしろ、その方が、「こういうのが欲しかったんだ」を作ってくれると思える。FF7リメイクとか未だにプレイする気にならん。完結したらプレイするとは思うけど、完結した?してないよな?情報追ってないんでどうなってるかしらんけど。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。今回はワンダーボーイ3と6から2人、それとザンキゼロ。
ワンダーボーイアルティメットコレクション。発売済のアニバーサリーコレクションから海外版を抜いただけ。アニバーサリーコレクションは「日本以外」で販売。公式サイトに「全世界(日本以外)」と実際に書かれてる、ININは日本をホントにバカにしてると思う。で、その後、日本のユーザに向けて日本限定で!として、アニバーサリーコレクションから海外版タイトルを除外したアルティメットコレクションを発売、ININは「インイン」ではなく「委任」と日本語由来で日本のゲームが好きな企業なんだけど、日本をバカにした姿勢は決して崩さない謎の企業である。日本だけで販売されたタイトルを海外で販売担当するけど、その逆はしない。基本、日本のゲームを日本から取り上げる事ばかり考えてる気がする。まあ、日本のゲームは海外の方が大事にしてくれてる気がするけど、今は。ININ日本が販売したタイトルは9本。ININ自体が販売したタイトルはその数倍。もちろん、前述の通り元々日本でリリースされていたものだとかも結構あるのだけど、それにしても…なぁ。
珍しく序盤から積極的に白や中を捨てている。見てみると索子で「111,2,345,678,99」となっている。これは後ちょっとで清一色じゃないか。けどプレイヤーには協力出来る牌が手にない。そこに索子の9来たー。早速捨てる。が、蘭々スルー、なんっでだよ、そこでスルーは無いわ。以前も書いたけどこのクソ蘭々は雀頭と決めたらもうそれを崩さない。99が雀頭なので、999という刻子を作る気が無いのだ。そうすれば後は2を待つだけなのに。2から後2枚、が、111と345があって、プレイヤーは序盤からチーとポンを使ってよりによって索子で345を作ってる。もう1も3も4も残りは少ない以上、狙えるのはおそらく123や234はまず無理。222とするしかない。…だったら残り2が一枚でいいんだから9をポンしろよ。何でこんなバカなんだろう?その挙句にロンされて24000点も取られてるし。即リセットだよ、そんなの。というかわざとやってんじゃないのかってぐらいにロン上がりされすぎてホント迷惑。
嵐々というキャラは「ロン」されると興奮して盛り上がっちゃうというキャラ。実際ロンされるとスキルに必要なポイントが増えるので他のキャラに比べると「まあポイント増えるし」と思う事は出来る。んだけど、それにしたっていい加減にしろと思えてならない。清一色なんて珍しくいい手作ってると思えば全く。
配牌は絶対にランダムなんかじゃなくて意図的に確率操作されてる。すぐに大きな役が出来るようになってる場合もある。このチャレンジの時は結構ランダムなんだけど、風牌と三元牌が多めで3回に2回ぐらいは三元牌と風牌を8個ぐらい連続で捨てて、そこからようやく始まる。そんなにあるなら捨てなきゃいいと思うだろうけど、バラバラなんだぜ、大抵?その後、拾っても拾ってもそのどちらかなんだけど、どれが来るかなんてわからない。である以上、一枚しかない北だの西だのガンガン捨てるしかないだろ?何でここまでヒドい設定なんだろう。
11円のゲーム。単純な縦シューと落下し続けるゲーム。落下し続けるゲームが「まともなプレイではトロフィー取得不可能」とまで言われてしまうレベルの無理ゲー。ならオレが攻略してやる!と思ったなら挑んでみるといい。ホントに無理だから。何考えてあんなトロフィー条件にしたのか。
少しでも壁に触れるとアウト。そこを落下する人間ギリギリの細道を落ちていく。道はうねる。トロフィー条件は5000落下だけど、1000すら常人には無理だろ。
岩とかミサイルのギミックつきのは無理じゃない。余計な障害が何もないシンプルなやつが事実上不可能に近い。これの1分から1分13秒辺り。途中まではもちろん簡単。いきなりものすごく細くなって無理ゲーになる。最初にスピード選べるんだけど、トロフィーは70%以上が条件。動画のは見慣れたスピードだから多分70%。10%でプレイしたんだけど、それですらこの細道を5000は失敗した。まあ10%なら無理じゃないのはわかるけど、70%じゃ無理無理無理無理。
正直な話、どっちも結構ゲームとしては面白いと思う。何で11円のゲームをいちいち酷評するんだろう。ネットじゃ未だに「日本人は」言うけど、絶対海外の奴らの方が口悪いし、些細な事でケチつけるっつうの。やっぱり10%でも無理言ってる人いるし、だよな?10%ですら鬼畜だったぞ。でも無理ではないな、やる気がしないだけで。そしてここの「bladcats」さんが神。この人が見つけてくれたバグのおかげで無理ゲーがどうにかトロフィーコンプリート可能にはなった、
クソゲー辛い。96までは面白いのに97以降のKOFはホントろくでもないクソゲーで困る。98はあまりにもつまらなさすぎてほとんどプレイしてないんだけど、やっぱりつまらなんのんs。
開幕の音声がバグってて「レディー パーフェッ」「レディー ウィナー」「ラウっレディーファイッラウン」とか意味不明なアナウンスで何事かと思ったらCPUキャラがとんでもない超反応と連続技使ってくる。は?
あー、治ったと思ったらまただ。こんなのクリア出来るわけねぇじゃん。とにかくコマンドが入らない。ホントKOFはバカで愚かで不快だと思う。パッドだからって昇龍コマンドが入らないなんてKOF以外に無ぇわ。どんなコマンド入力プログラミングするとそうなんだよ。コ・マ・ン・ドが入らねぇんだよ!風雲も餓狼も龍虎も入るのにKOFだけ入らねぇんだよ。というか波動コマンドすらまともに入らないってホントどういう調整してんだろうな、KOFは。
結局アナウンスがおかしいのは治らなかった。というかそもそも正直アナウンスうるさいよね…生駒さんの声はいいんだけど、音が大きすぎて不快なレベル。
ネット検索すると「難易度1」で開始すると3戦目から難易度8になる事があるそうで、対処法はリセットと書かれてた。素直に難易度2でプレイすればいいだけじゃね?
SNK対戦格闘の最高難度って実のとこ火力が異常なだけでそんな難しくないのだけど、98のは異常すぎてすごい難易度だった。サイコソルジャーチームが特にヤバい。ただ、オメガルガールは記憶にあったよりだいぶ弱い。レベル8でアレだと、無界と並ぶ最弱レベルのボスじゃないか?レベル2だと全くやる気が無くて負けるのが難しいレベルだった。グラビティスマッシュでこちらの攻撃を無効化してバニシングラッシュでガンガン削ってくるクソボスだった記憶があるんだけどなぁ。実際記憶通りの行動はしてくるんだけど火力が低めだからなのかな?何回か事故っても最終的にはどうにかなる感じか。絶対オロチより数段弱いだろ。人間が使えばやっぱり超性能だけどさ。
ジャンプ攻撃をしないだのしゃがみガードをしないだの。ジャンプ攻撃はするし、しゃがみガードもするっての。見た目しゃがまないのでしゃがみガードもそう見えないだけで、立ちガードにしか見えないしゃがみガードはある。というか足払いガード出来るんだからわかるだろ。しゃがみガードしないとしてる人は多分、足払いを偶然にもガードされた事が無いって事だろう。反撃にだけ足払い使ってればそういう事も有り得るだろうさ。
通常技も色々使うよ?
さて、で、97オロチはどう攻略すればいいのか実際困ってる。96までのボスなんて必殺技使えなくても連続技知らなくても勝てるぐらいのへっぽこボスなんだわ。オロチ…こいつどうすればいいんだ。
しゃがみガードは高速のダッシュ中段で崩されるのでダメ。つまりオロチの側で待つことは出来ない。自然と画面端でレバー後ろという事になる。
が、厄介なのは、高速ダッシュからの投げと見えない中段を半々ぐらい使ってくる。ダッシュに反応して通常技入れると投げには勝てる、中段には負ける。出す技を弱技に変えればどちらにも対応出来るんだろうけど。
まともにダッシュする事さえ難しく必殺技コマンドが入りづらいパッドだと冗談ではなくオロチがとんでもない強敵で非常に困っている。いや、後2チームで終わるし、チーム3人がかりならさすがに勝てるんだけどさ、何かすっきりしない。延々と画面端でリーチ長い技出す作業。
PS4版オロチ編のトロフィーガイドとやら。下手くそにも程がある。
デスバウンド>ヒョー>投げという卑劣な投げハメ使わないなら、対人戦でも対CPU戦でもアメスポチームで一番強いのはブライアンだろうがよ。まあ、ブライアンレベルに頼るしかないぐらいアメスポチームがやばいって事なんだが。ラッキーはそんなに弱くない、とかラッキーはクソ弱いとか、そんな話はどうでもいいんだ。そんな些細なレベルの話は。どっちにしてもどうにもならないぐらい弱いんだから。結局ブライアンがどれだけ戦えるか次第のチームだろ?
やべぇ技が出ない。97っていうと技がむしろ暴発するイメージなんだけど、96よりはまだ出るってぐらい。昇龍コマンドが全くといっていいぐらい入らない。クソかよ。そして記憶通りオロチがクソ強い。94〜97まで通してやっぱり最強のラスボスじゃねぇの?もう30年ぐらい前からずっと言ってるけど。
オロチを弱いって言うなら、ルガールも弱いし、ゲーニッツも弱い。オロチの超反応とガードの硬さ、そして超火力をして弱いっていうのは「攻略法」を知ってるからだろと。それでいいならゲーニッツもルガールも龍虎2のギースもクソ雑魚なんだが。人間が使っても恐ろしく強いゲーニッツを人間が使うと弱いって言ってる奴ばっかりだし。結局ネットの奴ら自分でプレイしてないか恐ろしく下手な奴しか発言してねぇだろ。
ガードしてたら見切れないスピードでダッシュ投げしてくる。しゃがみガードしてると何故か謎の中段技でガード崩される。ジャンプすると超反応で落とされる。こちらから何も出来ないんだが?というかいくら何でもこんな異常な強さだっただろうか?上手く飛び道具を飛び越してジャンプ攻撃してもガードされる。起き上がりにジャンプ攻撃してもガードされる。ジャンプ攻撃で猛攻しても全部ガードされる。ガード可能な状況でのガード率100%かよ。ジャンプ攻撃もっと入った記憶なんだが。待ち以外で勝てる気が全くしない、が、待ってると超早いダッシュ投げしてくるし。
それにしても97はクソだな、ホント。面白いと思える部分があまりにも少ない。そしてCPU戦が超がつくレベルで不快。なのにトロフィー条件上…一番プレイしないといけないタイトル。97とかいうクソ歴史に埋もれてろよ、ホント。
あー、クソゲー精神病むな。勝利メッセージ無いのに異常なまでにテンポが悪い。いらない演出多すぎ。96のシンプルさ見習え。そしてCPU戦の作り方わかってない。CPUキャラのガードは5回に1回ぐらいでいい。CPUキャラは反撃に連続技を使う必要はない。CPUキャラは攻撃を回避してはいけない(逃げてはいけない)。
25年ぶりぐらいに「技出ねぇ」を味わっている。勘違いしないでほしいのは96は今でも定期的にプレイしているという事。
パッドでプレイすると94と95だって思うように技は出ない。けど96はやばい。半回転コマンドは結構出るのだけど、いわゆる波動コマンド、竜巻コマンドはかなり出にくい。結果、真空波動コマンドは1回も成功しない。キツイ。
そして海外版だからなのか移植が悪いのか、一部ボイスが欠けてる。94のケンスウの勝利時は「よっ」で終わっちゃう。「やったで」は放送禁止用語。
同じく96ラルフの「シャー ヅラじゃねぇんだ」は「シャー ねぇんだ」ってなってる。差別的だからですね。いや、器じゃねぇんだ、なんだけど本来のボイスは。その一方でD!の「のーしぇ」は「器を知れ」ってしっかりと聞こえるっていう。わけがわからん。
ほぼ全チームでクリアする必要があるんで面倒くさくてレベル1でプレイしてるんだけど、レベル1でも95はヤバい。その一方で96はちづるとゲーニッツが超弱い。ちづるは超反応しないし、ゲーニッツも攻撃をガードする気がほとんどないみたいでジャンプ攻撃がほぼ入るので負ける要素が無い。「ここですか」連発をやめたらジャンプ攻撃するだけ。…レベル1で一番強いボスは94ルガールかもしれん。レベル1でも94と95は超反応してくるのがタチ悪い。
95は久しぶりにプレイするとやっぱりその異常火力に驚く。元々異常なのにCPUキャラはもっとおかしいから、サムライスピリッツの方がまだマシってぐらいな有様。チャンの攻撃2発喰らったら死んだしな。超必ならともかく通常技2発で死ぬのはヒドい。まあ、超必殺技はよっぽど体力残ってない限り喰らったら死ぬレベルだが…後半のCPUキャラの場合。こんなゲームだったっけ?柴舟は記憶通りなんだけどオメガルガールが記憶よりずっと強い。倒し方を忘れてるってのもあるけど、個人的にはあの強さだったら94ルガールの方が遥かに楽。ただ、難易度1だったからかもしれんけど、96ギースみたいに起き上がりに少し遅めに足払い出すとほぼ確実喰らってくれるんで、一度転ばせれば勝てるのはありがたかった。
逆に96ギースに起き上がりに足払い通用しねぇんすけど何で?レベル1ってそんなにパターン違う?通常のレベル4じゃ足払いだけで死ぬのも含めてボスチームで一番弱かったんだけど、レベル1だとボスチームの中じゃ一番強いのな。レベル4だとクソ強いクラウザーと結構強いBIGが雑魚と化してるってのが大きいけど。ギースはレベル4よりもむしろ動きがいい?というかレベル4のギースはバグでもあるのか、あの弱さは?今更そんな疑いが。こちらの動きには反応しないで適当に飛び込んできてダブル烈風拳ばっかり使うアホだぜ、CPUレベル4のギース。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。今回はランブルフィッシュ2作から2人とドラスレIVのリルル。鉄人兵団は率いないよ?ランブルフィッシュは派手に破れるガーネットとシェリルではなく全然破れない子2人。
ナムコミュージアムアーカイブ1とナムコミュージアムアーカイブ2。何故かナムコじゃないゲームが混じってるっていう。
オロチ編のチャレンジ全部クリアしてアートやらBGMやら解放。アレンジBGM1とか聞いてみるまで何の曲かわからないのがダメだと思う。アートは一枚開くのにおそろしく時間かかる。
ゲーム自体も「LOAD」という無粋な文字が入ったりネオジオCDほどヒドくないけど、どうにもPS2版の時にあった長いLOAD時間がそのまま入ってるっぽい?PS2の小さなメモリにデータ読みこんできてっていうそれをそのままPS4に持ってきてるのか?CDの回転待ち時間は無いし当時のLOAD時間よりかなり早くはなってるんだろうけど、これはヒドいね随分と。
1戦終わった後、30秒ぐらい待たされたよ、チャレンジモードの連戦。ネオジオCDじゃねぇんだからさ、何の為のPS4版だよって思ってしまう。PS2用に最適化されているであろうものをそのままPS4に持ってくるとか手抜きだろ。オンコレのオン要素が使えないPS4版のはこんな不快な事は無かったんだが。
海外版なんて興味無いんで知らなかったんだけどオンコレのKOFオロチ編は海外では販売されてなくてオンライン対戦機能とカラーエディット機能が無いけど94と98、それから技リストとプラクティスモードそれからチャレンジモードを追加したバージョンが発売されてたみたいだ。
94と98はオロチ編なのかなぁ?ただ、プラクティスは常時パワーゲージMAXという意味不明な仕様なんで連続技の練習にならない。94とかパワーMAX時は反動大きすぎて技つながらんから。
言語切り替えも無くて英語だけ。何でだろうなぁ。家庭用ネオジオ起動時のチャーンチャララーチャーチャーのアレは入ってるし、ボタン表示とかも家庭用ネオジオなのに、ボタン押すと難易度選択画面とかすっとばしてキャラセレ画面入ったりわざわざ面倒くさい改変までしやがってる。
そしてこのオロチ編に限らずPS2のオンコレをPS4用に作ったやつは、「あーやっぱりSNKだわ」と思う仕様。ネオジオで言うところのスタートボタン、セレクトボタンがアナログパッドの左と右にそれぞれ割り振られてる。こんな事したらレバーでプレイ出来ねぇじゃん。今更ネオジオタイトルをがっちりプレイする気もないんでそもそもパッドでプレイしてるけど。何でプレイ環境考えないんだろう?
普段はもはやカプコンでさえやってなくて、SNKだけが取り残され「唯一」と言ってもいい「パッドでプレイするのがキツい」対戦格闘を作ってるとこ。アホかと思う。それどころかレバー使ってのプレイを妨げるボタン割り振りとか。
オンコレの仕様覚えてないけど、後はポーズメニューを出せるのが対戦画面だけ。オロチ編のはどこでも出るんだけど、他のタイトルは出ないからオンコレの仕様なんだろうなぁ。その作品から抜けて他のゲームプレイするには一度対戦が始まってそこでポーズかけないといけないってのは狂ってる。
というかバトルアーカイブス1とネスツ編、それからワーヒーゴージャス出さない意味がホントわからんな。まあ、バトルアーカイブス1が一番の謎だけど。2だけって。
さっきのWikipediaでのキチガイ同士の議論の話。以前何か調べてて偶然見つけて、ちょっと面白いなと思ったやつ。
エーリンナという誰だ?というほぼ無名の人の記事についての応酬。Stella marisという方が作った記事で「もう完成されてんだからロクに何もわかってないヤツが下らない編集をするな」って主張。これだけ読むと、お前Wikipdiaの編集に向いてないわってなるし、実際向いてない。他人の編集を妨げる権利なんて無いから。ただ、なかなかに問題のある人ではあるのだけれど言っている事そのものはまともで、下らない編集した奴の方が現実としては確かに問題あるなって思える。
専門家でなくてもWikipediaは手を出せる。ただ専門家じゃない奴はやっぱり何もわかってなくて、自分が偶然知ったかのようなどうでもいい情報を書き加えがち。特に厄介なのがわらわらいる社会人どころか人間失格なWikipediaにはりついてるオタク連中。奴らは関係ありそうなとこを荒らす。ギャグ漫画であろうとそこに「登場」したら実在した人物なら、そこに書き加えてしまう。そんな情報いらない。「○○が登場する作品」とかそのリスト一体何なの?と本気で思うんだ。Fateとかいうクソコンテンツは関係者全員くたばれと思うぐらい悪質。
さっきのクルアーンのやつのもはや管理者とそのとりまきによるイジメでしかない。問題のある人ではあっても2019年5月13日のTakabeg氏の言う通り荒らし行動はしていない。編集強行とか差し戻し連発とかする奴らがブロックされるのはわかるけど、ノートで色々と話し合ってる中、「こいつは気に入らない」と短気な管理者がとりまき集めて追放した事例だと思う。まるで被害妄想かのようにこの人たちは言ってるけど、被害妄想じゃないしな。氏の主張は一般的に見てそこまで狂ったものだったか、他者に対する敬意にかけていたか?その一方でその逆にいた側はどうあったか。Takebag氏の言う通り、ノートにおいて「支離滅裂な回答を繰り返す悪質な編集者」などという個人攻撃の言葉を使われていたのは追放された氏の方であり、その言葉を使った側には何も言及がない。どれだけWikipediaというのが「狭い村社会」なのかわかる事例だろう。正しいか間違ってるかじゃなくて、「仲間を増やして数で潰す」のがあそこのやり方。
後は各国のやばい連中の活動の場でもある。北方四島とか各国版見ると面白いよ。そこでは日本の危ないヤツが暴れてるし、日本海だと韓国の危ないヤツが暴れてるし。ホントキチガイだらけだぜ。
ダウジングのノートも面白い。頭おかしいやつは色んな分野にいる。
あなたはもうしゃべらなくていいですとかいう名言残してるし、それ以前のやりとりも話にならないんだけど、キチガイ管理者集団に目をつけられなければ別にこの件でブロックされたりはしない。
面白いの他にも結構あるんだけど全然思い出せない。履歴にも残ってないから無理だ。何か歴史系の何かで、「これは最新の説だ」「いや、その書籍は確かに新刊だけど内容は変わってないから初出はもっと古い」とか、心底どうでもいいやりとりしてた。その説がいつ出たかなんて割とどうでもいいのに下らない事でお互いに譲らないでいた。その「それは最新じゃない」って言ってる側も似たような事やってて「私のは改定版だからこの時に出た説で間違いない」と。書籍が改定版だろうとその説は元の本で最初に出たんだろ?と思うんだが、説がどうとかよりもその書籍がいつ発売されたかをどうしても譲りたくないらしい。そんなのホントどうでもいい。というか自分が信奉する説を有力説に仕立てる場じゃねぇんだわ。
何度か雑記で扱ってきたやつ。歴史関係で多い。自称歴史学者が勝手な事を言いだしてそれを珍説が大好きなNHKが「これが今は主流」とデタラメを番組で扱うパターンが一時期多かった。NHKホント歴史関連では有害。珍説の方が面白いからそれを扱うというのはいい、そんなの民放でもやってる。でも、それは面白い説としてバラエティでやってる。NHKは歴史番組の形で、しかもそれが現在の主流であるかのようにやるのが悪質。
こういう言い換えはホントうんざりしない?。大和朝廷でも、ヤマト王権でもヤマト政権でもいいけど「朝廷」って言葉に厳密な意味や定義があって使ってるんじゃない「大和」と「朝廷」はどこにも区切りがない。清少納言と同じ、意味としては「清・少納言」だろうけど、区切らず「清少納言」とする、その4文字で1つの名前。「Gガンダム」は「ガンダム」ではなく「Gガンダム」というガンダムとは別の作品だというのと同じ。「大和朝廷」のどこも区切ってはいけない。
当時そう呼んでいなかったは本気でバカらしいし、聖徳太子が実在しようがしまいが聖徳太子は聖徳太子でその呼び方を変える事に「何の意味もない」んですよね。頭のおかしい歴史研究家の話をいちいち聞いてたらキリがない。奴らは「改変」したいだけなんだもん。とにかく既存の何かを変えたくてしょうがない。
Wikipediaでも多い。正直、クルアーンでもコーランでもどっちでもいいわと思った人が多いだろう。ただ、このどうしてもクルアーンにしたい人達は何だかなと思ってしまう。「どっちもでいいんだけど」としつつコーランにしようという意見を封殺しようとするやり方とか。
Wikipediaはキチガイが大量にいて、管理者とかキチガイコレクション、頭のおかしいヤツの隔離場所と言っていい。現実では力の無い奴らが権力振るいたくて仕方ない…やってるのは小学生のかちかち山裁判みたいな、レベルの低い議論もどき。自分たちが気に入らな奴を追放するための。
「数ではない」と言いつつ「その主張をしてるのはあなた1人だけ」と言い出すのもパターン。まあ、この言葉が出てくるのはホントにその1人が頭おかしい時が多いんだけど、相手してる側も同レベルにに頭おかしくて、キチガイ同士が喧嘩してるんですよね、その数が多い側が勝つというだけ。ただ、キチガイに関わりたくない一般人の意見も募ればWikipediaで「勝利した」側の方が大体において負けるだろうなと思える。
有名なのはギリシア神話系。実際には神話だけじゃないんだけど、一体日本人のどこの誰がヘラを「ヘーラー」だなんて言ってるんだい?そんな表記をしてるギリシア神話系の書籍が一体どれだけあるんだい?日本語…カタカナ表記した時点で「正しいも何もあるか」で、日本に取り入れられた時点でその名前が日本語圏での呼称であって「日本語版Wikipedia」の「日本語」の意味がこれをやった奴らはわかってない。こうなったのなんてその当時、専門家気取りのごく少数の人間が「ほとんど誰も知らない内」に議論もどきして勝手に決めて以後「決まった事だから」と改変受け付けないんだぜ?日本全国の日本人にアンケート取ってみろよ、数じゃない?じゃあ、議論してみようぜ。多分、一般的な日本語での呼び方が勝つから。Wikipediaの議論は大体においてまともじゃない。こんなもん数週間、数か月で数人で話し合って決める事じゃねぇわ。
バトルアーカイブス1はPS4に出てない。2だけ出すという判断が理解出来ない。餓狼2とSPと3と名作揃いなのに。
バトルアーカイブス2のトロフィーはパッドだと結構キツい。初代RBでSSSランク出せ。おいおいおいおいおいおいおいおい…初代RBでSSSランクなんてめったに出るもんじゃねぇぜ。
10秒以内に7000点が現実的なライン。立C>クラック>立C>クラックと連続技になってない連続技で気絶させて気絶させた相手にパワーゲイザーで取れた。
後は5ヒットコンボ以上でKOしろ。何だ、簡単な条件じゃないかと舞の超必クリーンヒットさせたけどダメ。あれ?じゃあ密着してしゃがみA連打で8ヒットKO。…あれ?じゃあ乱舞系の技ならいけるか?
実際の条件は10ヒットだった。英語版だと「K.O. an opponent with at least a 10-hit Rush attack in Real Bout Fatal Fury (Single Play).」これが何で「リアルバウト餓狼伝説でラッシュ攻撃で少なくとも5連続ヒットして敵をこK.O.する」になるんだろう?英語版の翻訳じゃなくて、英語版と日本語版とで別々にテキスト作ったの、まさか?でも、風雲とか龍虎とか明らかに「日本語訳間違ったんだろうなぁ…日本のゲームなのになぁ」って状態だったけど。
RBSはギースを倒すとか100万点とか。100万点は普通に逃してやり直ししたよ。ギース使えば余裕じゃんと思ったら…海外版のバトルアーカイブス2はRBSの隠しキャラ使うのにコマンドが必要だった。まあ入れたけど、ただパッドだと「←→」というこんな簡単なコマンドすら何故か失敗して邪影拳が出ない。半回転させるように入力すると当て身投げになるし。何で出ないんだろう?なので連続技の締めに必殺技につながらない。結果、ナイトメアギースは出現こそしたけどスコアが伸びず失敗。やれやれだ。
RB2はアルフレッド倒せとか無くて楽だった。アルフレッドは超必KO7回だったか?大量に必要で出すの面倒なんよ。時々クラウザーとギース覚醒するしさ。普段弱いのに、何故かやたらと当て身投げしてきたり。
風雲、龍虎と比べても餓狼のトロフィー条件はだいぶ緩かった。次はKOFオロチ編か?KOFはホントパッドじゃ無理なんだよなぁ。半回転×2とか無理だからパッドじゃ。時々入るけどさ。そうでなくてもABCD同時押し、ABC同時押しとか結構使うし。LRボタン駆使すればボタンはどうにかなるかもしれんけど。
「2三三四五六東」という状態。プレイヤーは2も三も持ってる。東を強制的に捨てさせるのを選択して三を捨てた。…拾わないッ。ゴミカス蘭々は雀頭と決めたらもうどんなチャンスでもそれを崩そうとしない。で、じゃあ2と東でどうするつもりなんだよ?当然、ゴミ女は指定された通り東を捨てる。もう1枚三があるのでもう1回捨ててみる。やはり拾わないっ。蘭々のAI組んだ奴死んでくれ。蘭々見るだけで殺意沸く。
考え無しに色々と邪魔にしかならないのに「北」をポンして「北北北」これが邪魔になって役が何も出来ないとか、これもしょっちゅうやってる。何でそれポンするん?どんな役を想定してそれポンしたん?続いて「七」をポン、「二」をチー。で、その後どうするんだよ?粗大ゴミいい加減にしろよ。
プレイヤーが敵からあがって、使わないでおいたポイントをふんだんに使って強引に清一色+ドラ2枚の状態まで持っていって、プレイヤーの牌をロンさせた。蘭々はプレイヤーか自分が最下位の場合、ロンの時の翻数が2倍になあるというスキルがある。清一色で5、ドラで2で14翻…数え役満…のはずなのにスキルが何故か発動していない。何でだよ?が、それでもプレイヤーから12000点ももぎとってくれた。プレイヤーは最下位にならないといけない。でも、チーム得点は相手を上回らないといけない。…でもここまでしても、蘭々は頻繁に相手にロン上がりされてしまう。超迷惑。
そもそも、相手はリーチするだけで2人逢わせて1万点も増える。2人がリーチすれば2万点。もうこの時点で失敗したと思っていい。やり直しだ。これ何千回プレイすれば成功するチャレンジなんすか?
セールになると10円ぐらいで売られてて、そもそもの価格も50円ぐらいのやつ。調べたら定価55円。75%オフで13円。毎度無視してたけど10円ぐらいならいいかと買ってみたら、まあ10円なら十分だよなって程度には遊べた。
ジャンルとしてはTPSになるのか。タイトル通りレオタード…レオタードなのか?こうなんていうかFISTキャラ並みにカクカクしてて金属感ある黒人でモヒカンの…LADYなんて女性だろう。女性が理由はわかんないけど襲い掛かってくる敵を銃でなぎ倒すゲーム。ステージクリア型で全11ステージ。1ステージだけルールの違う横スクアクションステージ。
全ステージをノーダメージクリアでコンプリート。途中のステージで被弾してないのに何故かダメージ受けてて何度かやり直し。火炎放射器持ってる敵は倒しても死体が攻撃判定持ったままなのが原因だった。倒れ方によっては火炎放射器の炎が出続けてるのが見える。が、見える場合はともかく見えない状態でも攻撃判定が周囲に垂れ流されてるのはヒドいと思う。
敵が全くいないとこを10分間歩き続けて取得するトロフィーもあった。ステージには出口があってそこに触れると次のステージなんだけど、最終ステージは何故か出口がない。歩いた先に出口があると信じて10分間ただただ鈍足のモヒカンを歩かせたり前転させたりしながら進むと出口は無かった。でも、トロフィーは取得出来た。これは…先に出口見つけてたら最初からやり直しじゃないか、ヒドいな。出口は敵を全滅させたそのちょっと先に小さいな石があって、そこにEXITと書かれてた。何だ、それは?
こんな定価100円以下のゲームを酷評する人って何なんだろうね?ゲーセンで開始1分でゲームオーバーになるようなゲームに100円つぎ込むよりはるかに有意義じゃない?ホントにクソつまらないゲームなら時間の無駄だけどさ。そこそこは楽しめるだろ、ゲームになってるから。ボタンを押すと「撫でた」扱いになって数だけカウントされるとかボタン押すと跳ねるだけのとか、そんなのに数百円出す頭おかしいトロファーとかいう連中がこれを酷評してるのがヒドいなと思いました。まともなゲームで、1秒で作れそうなゲームでも何でもないただプラチナトロフィーを10秒で取得するためだけのゴミが数百円とかおかしいだろ。ホント、とっととPSストアはアレを追放しろ。セールの度に出てくるのが鬱陶しい。セール対象にする程度には認めてるのが一切追放する気無いっていう。アレを買うヤツがいても、それ以上に客がいっぱい逃げてる可能性に気づけ。というか実際に逃げたから今の惨状なんだろうに。特定の企業を除外するサーチ機能追加してくれよ。
手を覗いて「347二東西北白発中」とかの絶望感。しかもこうなってる率の高さ。捨てても捨てても拾ってくる。八八とあるので、八を捨てる…その挙句に次に八を捨てる。捨てんな。何と交換したのかと思えば西…しかも一枚だけ。いくら何でもここまでヒドいとホントどうすりゃいいのかわからない。どうすれば勝てるの、この子?だってこっちのフォローをほぼ無視すんだよ。
くたばれ蘭々
麻雀のルール詳しくないんだが、他の麻雀ゲームでこれがフリテン扱いになった事ないので、他のゲームが優しいのかつーじゃんせるが間違ってるのか。
タンヤオの為に、いらない9を捨てた。で、7と8があるので、後6が来ればあがれるという状況。ところがこの状況はつーじゃんせるでは6が来てもフリテンであがれないのだよ。だって9があったらタンヤオあがれんじゃん。だから捨てたんだ。それで9であがれないのは別にいい。そもそもタンヤオなんだから9はしょうがない。何で6でフリテンとなって上がれないんだ?
他にも意味不明なフリテンがやたらと発生するんだが。後、つーじゃんせるは他の麻雀ゲームじゃ到底起きない不親切な事がすごい多い。チーとポンが出来る状況で「選択」…が、プレイヤーではなく他のCPUキャラに取られる。特殊ルールなんで「複数のキャラが同時にチー」とか意味不明な状況になあるからこそそういう事も起きるんだけど、他キャラが取れる状況で選択肢出さないでほしいんだけど。ポンを選択したのにCPUキャラがロンあがりとか。判定の順序がおかしいんだよ、このゲーム。で、この判定の順序のおかしさが「本来フリテンじゃないのに色々とフリテン扱いになる」という弊害生んでる気がしてならない。同時にロンの時も同様。あがれないなら出さないでくれよ。プレイヤーの判定の後にCPUキャラの判定をして、その後どちらが優先されるか判定してんのか?プログラマ無能すぎじゃね?
いい加減にしろと言いたくなる。プレイヤーは実はパートナーの手を覗く時に捨てさせる牌を選択できる。なので、西だの北だの1枚しかもってなくて先が見えないものなんてガンガン捨てさせる。が、何巡かしてから見ると…また増えてる。「何でそれ捨ててんだ?」と思った場合、おそらく彼女は一枚しか無い白だの南だのをため込んでるからです。ホント殴り殺したい。ここまでムカつくゲームキャラは初めてだ。死んでくれ。
東が2枚捨てられてる状況で東を拾ってくる。普通は捨てる。彼女は捨てないでため込む。何も考えてない。とりあえず三元牌と風牌はため込むというAIになってる…プレイヤーのパートナーの時は。敵として出る時は違う。
そして、それを強制的に捨てさせても自分の中で「こう」と決めた手以外作る気は無いようで「こっちの手の方が高い上にすぐに出来上がる」という状況でも平気で崩していって勝手に負ける。プレイヤーがわざわざ誘導してんのに無視する。クソが。
JITTERってのはいまいちよくわかんないけど2000MSとか絶対おかしな値。そして0.05Mbpsとかインターネット黎明期よりヒドくない?という値になる。ネット接続は2種類用意してるけど、どちらでも同じなので、契約会社の問題ではない。同時にテレビ…MXの受信もほぼ出来なくなるので近所で何かこうミノフスキー粒子を散布してる奴がいるのではないかと。2時頃っていうのが「その頃に寝てるんだろうな」というのが…。ホントに迷惑なんだけど。一体何をしてるんだろう、毎日毎日。こういうのはどこに相談すればいいんだ?迷惑な奴を追放する事出来んの?
PS5動かして、そういやDOA6なんてあったなーと再ダウンロード。いつの間にか「たまき」が追加されてたんだな…3年も前に。
ストーリーは割と大きく動き始めたところなんだけど、DOAは7が出る望みが極めて薄い。ほのかが雷道の娘…綾音の実の妹だと判明して、NiCOの父親探しとかこれからって時だったのにね。
その一方で文句言いつつも割と毎回楽しみにしてた鉄拳…未だに8は買う気無し。ストーリーデモも無しに後から後からキャラ追加するやり方がもううんざり。鉄拳だけじゃないけど、エンディングも何も一切何もなく追加するのって鉄拳ぐらいでしょ。ストーリー設定部分もやっぱりゲームの魅力の1つ。そして、求められてもいない美少女路線を未だに捨てない。鉄拳にはいらないって鉄拳3の頃から言われてるし、実際そんなに需要無いのに何故入れたがるのかわからない。ミシェール、ジュリア親子程度で十分で明らかにウケ狙いな2代目州光とかヘルバウとか誰が求めてんだっていう。初代州光の硬派さこそ求められてるのに。まあ、ただ鉄拳4以降、鉄拳はストーリーがクソだけどな。デビル因子とかどうでもいいんだよ。愉快な親子喧嘩が見られりゃ。キャラ追加すんならちゃんとその物語にそのキャラなりの決着をつけろ。
そういう人たちは一生親のスネ齧って、親が死んだら一緒に死んでほしいんだけど。社会に出てきたって絶対迷惑かける人種なんだから。
清少納言が「清・少納言」という区切りで大河で語られて「知らなかった」という人が多かったという記事。多いわけがないんだけど、一定数はいたんだろう。どうすると「知らない」で生きてこれるんだ?日本で育ったんだろ?学校で社会でも国語でも清少納言には触れてきてるよな?口語では「せいしょう なごん」でいいんだ。でも、「しょう」と「なごん」を分けるわけないってわかるだろ?「ヤン准将」を「ヤンジュン・ショウ」と区切るヤツいたらヤバイだろ?知らなかったというのがまずまずい、そしてそのレベルのヤバさを堂々と「知らなかった」と言えるのががまずい。心の底からそんな奴ら一般社会にいて欲しくない。まともな思考能力も持ってないし、何かおかしいと思っても調べようともしない、そもそもおかしいとも思わない。こんな奴に何が出来るんだ?
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。今回も少なめ。
Celebrity Hacked。日本では未配信のやつ。日本だけってのもあるけど、それ以上に日本だけ無いがPSは多すぎると思う。元々日本の企業なのに日本を軽視しすぎるからゲーム業界で明らかに1人負けすんだよ。
索子の5であがりという状況。が、残念ながらプレイヤーの手元には無し。そして、その後…白をカンした蘭々が索子の5を捨てた。え?ポイント使って焦って蘭々の手を見てみる。…索子の5がある。え、ツモあがり、いや嶺上開花だったんじゃねぇの、それ?何で拒否して捨てた?残り1巡で?そして誰もあがらず終了。蘭々…テンパイ「索子の5」と表示される。最低でも役牌と嶺上開花とツモ上がり、ドラもあったはずなんで結構な点数になったはずなんだが…。あがりやすいようにプレイヤーが誘導してもそれも無視して、相変わらず西とかロクでもないものをため込む。いっそ、国士無双でも狙えるんじゃないか?と思うと諦めて捨て始める。今更そのゴミ捨ててももう間に合わないだろ?もう国士無双以外狙えねぇんだよ、お前のクソ手は。
麻雀は未だによくわからないのだけれど、蘭々が有り得ないぐらいにバカだという事ぐらいはわかる。どうにかしてくれ、このバカ。
そりゃ滅多にあがらないわってぐらいに頭が悪い。異常ってレベルで三元牌と風牌が好き。パートナーの手をチラ見するスキル使うといっつも大量に持ってる。1枚づつとか2枚とか。そんなもん何の役にも立たん。なるほど、こんな手なら「これをポンしてくれりゃ」と思うと拾わない。しばらく回した後にまた手を除いてみると意味もなく「東」とか持ってやがる、さっき持ってなかったよな?何でそんなもんため込むの?ゴミ集めやめてくんない?あがれるわけないだろ、それで。
え、何でそうした?がホント多い。最終的にそうなるならさっきのポンしてりゃあがってるよね?もうその待ちであがるの無理だよね?あがれないのに何でそれ捨ててその形にしたん?とぶん殴りたくなるぐらい頭悪い。プレイヤーの足を引っ張るし頭悪いしブサイクだし性格気持ち悪いし、最悪だよ蘭々。まあ見た目気持ち悪いのと性格悪いキャラばっかりのゲームだけど。作り手はこれが可愛いと思って作ったんだろうか。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。今回は少なめ。
新キャラ3人。どこの誰だよという頭にコンパネくっついてる子がいたので選択。プレイヤーとしての見た目は普通の美少女キャラだった。
エヌアインもそうなんだけど、旧バージョン入れる必要あるかな?旧バージョンに需要あるほど「人気」ある作品じゃないじゃん?需要あったとしても新バージョン出た時点で旧バージョンは闇に葬られる、それが対戦格闘界じゃないか。それが許されるならエヌアインなんて駄作じゃなくてアカツキにしてくれ。エヌアインはやっぱり普通にゲームとしてつまらないと思うんだ。実際そう思った人が多いだろうから、アカツキに比べてゲーセンでの対戦が全然流行ら成ったんだろ?アカツキは対戦相手に困らないぐらい常時人がいたのに。……ラスボスが使用可能になってたけど、それよりはAミュカレとかいうキャラの方を実装して欲しかった。どういうキャラになる予定だったのか。名前通りミュカレっぽいキャラ?…まあ、そんな事よりアノニム返してよ。
パッドだと覇王翔吼拳コマンドホント入らんなぁ。そして久々すぎてネオジオ実機ではギースなんて遊び相手でしかなかったのに大苦戦だぜよ。というか開幕挑発繰り返したり、そんなパターン知らない。
クソゲーではないけど駄作の外伝だけ全キャラでのクリアが条件だったり何の嫌がらせだ、ホント。初代餓狼は例外として、SNKのネオジオ対戦格闘で唯一擁護しようがないくらいにゴミレベルの駄作だと思ってるのが龍虎外伝。実際久々にプレイするとやっぱりゴミだなぁと思う。致命的にシステムがかみ合ってない。バーチャファイターよりはおそらく鉄拳をベースに2D化した感じなんだろうけど、結果として空中コンボ主体。気力、何それ?っていう、気力ゲージ使うなら必殺技はもっと性能よくていい。なのに、飛び道具は歴代でも特に簡単に消せる。突進技はガードされると死ねる。そしてほとんどの必殺技はコンボに組み込めないか、組み込む意味が無い。これで必殺技使う人がいるかよ。
バカみたいに崩しが強い、空中コンボの火力が高すぎる、ダウン時間が異常に長くて不快。ストーリー展開と一部のキャラはいいと思うんだけどね。ただ心の底からホントに異常なぐらいに王覚山が嫌いすぎてストレスがヒドい。何であんなクソキャラ作ったのか。
ここまでの条件もヒドかった。「トバすな」「10万点以上獲得しろ」とか、25000点スタート、全員で10万点しかないというのに。
今回の条件は「4位になれ」「チームの得点は相手を上回れ」単純な条件だ。つまり、ギリギリ4位ぐらいの点数でパートナーが1位ならまあ大体そんな感じになるだろう。が、前回書いた通り、パートナーは誰であれ滅多にあがらないんだ。バカなんだ。一方、対戦相手はチーム2人のどちらかでもリーチをかけると、2人に5000点加算というヒドい能力を持っている。2人がリーチするとそれだけで1万点。毎度毎度、この能力を持つ2人が相手になるとキツイ。
厄介なのは「リーチ」をかけてあがらないでいると、リーチの点がガンガンあがっていく能力も持っている事で、こちらのテンパイを崩してでもあがりは阻止しないといけない。が、ツモはどうしようもない。そして奴らはチーム同士でも平気でロンあがりする。これ一体何回挑戦すればクリア出来るんだ?
ここまでで一番キツかったのが6巡以内のあがりを4回とかいうやつだった。実に鬼畜だった。超がつくレベルの運ゲー。6巡しかないのに隣にいるアホがポンとか言いやがって高速で回したりな。「3回振り込む」「1位になる」もそこそこヒドかった。「1回もあがらない」「2位以上になる」もヒドかった。運ゲーにも程がある。それでも「4位になれ」「チームでは勝て」は今まで以上に厳しい。1回やってみたけど、リーチで相手チームはガンガン増える。一応、特殊能力でポイント使って、パートナーの手を見る事が出来るんで、それで覗いてみて「あー、これ欲しいだろ」と捨ててみる。そのまま放置。何でだよ、それこそポンしろよ。それでテンパイだろ?何で見逃すんだよ。CPUキャラが何を狙ってるのかさっぱりわからんぜ。
ああ、こいつやっぱり反省してないんだと。クズが死んだところで正直どうにもならないのだけれど、生きていてもどうにもならない。
ただそれはそれとして、クズをどうこう思う事はなくても、「秋葉原の事件が他人事に思えない」というのと同じで、そこまで他者の命を積極的に奪う、他者の幸せを奪う気はないけど絶望的に自分に何もない、この先何もないと思って生きてる人は結構な数がいるのではないかなと思ってる。その人たちが危険なのかといえばそんな事は無いと思うが。
田村さんも、何もないなと思って生きてる1人。ただ空いてる時間をゲームで潰してるだけの何もない人生。特に何かの才能があるわけでもない。何から何まで他人に認められることもないし必要ともされない。AIの力まで何かモノを書いても才能の無さを思い知るだけ、読む人なんてほとんどいない。最近思うのは「面白い」「つまらない」の差はあるにしても、何にしても長い時間をかけて1つの作品を完成させた青葉って人はその部分は最低でもすごいよねと思ってしまう。それすらも田村さんには出来ないから。長い間、書き続けるなんて無理。そしてその作品に最低でも自分は傑作だと思えるのもすごいよね。
「あなたには何も無くなんてない」。まるで漫画の主人公のようなセリフだけど、これを言ってくれる人が必要なんだと思う。ただ、田村さん含めそれを言ってくれる人がいるならそもそもが人生に絶望なんてしない。1人も味方がいない。必要としてくれる人がいないから人生どうしようもない。
延々とオープニングアニメかイメージ映像らしきものを見せる作品は売る気が無いとしか思えない。タイトルとパッケージイラスト、イメージイラストに興味を持ってクリックしてる。大事なのは実際のゲーム画面。豆粒みたいなキャラが動くゲームは多いし、アクションゲームかと思ったらアドベンチャーゲームだったとかもありがち。知りたいのは実際のプレイ画面であって、実際にその作品で流れる映像だろうと、デモ画面ではない。それを数分見ても一体何のゲームなのかさっぱりわからないというゲームも結構ある。
2作品しかないからね。つーじゃんせるにあまりにもイラっときたので以前ダウンロードしておいた風雲をプレイしたらあっさりコンプリート、まあ、気づいたら早朝で2時間ぐらいしか寝れなかったけど。
ただトロフィーの解説がいい加減すぎてそこに苦労した。「相手の必殺技をライン移動で回避」、ほぉ?それどうやって判定するんだ?と思いつつ突進技とか何度か回避してみたけど上手くいかない。シビアすぎんだろと思ったらトロフィーの説明が違ってた。必殺技じゃなくて逆転技じゃねぇか。逆転技をライン移動で回避が条件だったよ。
同じく、必殺技でKOは逆転技でKO。いつの間にかとってるやつは気づかないな。必殺技抜きで10ヒットコンボは当然、必殺技は使っていい。使ってはいけないのは逆転技。ヒドい、そして条件もヒドい。真獅子王のビーストブローはそれだけで9ヒット。確実にアースチョッパーで追撃出来るので10ヒット。ビーストブロー自体どこからでもつながるからアースチョッパーの追撃なんていれなくても10ヒット超えるだろうけど。
後は素手で相手をKOってのがキツかったか。狙って素手になれんのですよ、風雲STBは。武器を使う必殺技を潰されると落とすんだけど、落とすタイミングがほとんどない。それでいて回り込みがあるから拾うのは容易。拾わなくてもタッグ交代すると自動的に拾う。つまり素手になっても簡単に勝手に武器を拾ってしまう。もっと簡単に武器は落としても良かったんじゃないかと思うぐらいに素手状態で戦う事はほぼ無い。素手でKO狙うために相討ち狙いで攻撃繰り出しまくって落とした時にはこちらは瀕死とかありがち。でも、タッグ交代すると武器拾っちゃうからそれも出来ない。キツかった。
今は龍虎の天地人プレイ中。風雲と違って条件が結構厳しい。初代龍虎をノーコンティニュークリアとか、5戦目以降どこかでパーフェクトとか。3作品全部でノーマル以上の難易度でリョウとロバートでクリア。龍虎2はギース撃破しないとダメ。3作品全部で難易度ハードでクリアとか、これはなかなか手間がかかりそうだ。
ゲージを空にしてからそのラウンドでフル回復しろとか、ゲージ空の状態の必殺技でCPUキャラKOしろとか、条件は結構面白い。こういう遊び心というか面白い条件をトロフィーにはやっぱり求めたい。まあ、今の2つはトロフィー条件知らないままに取得してたけど、だって、龍虎2のCPU戦なんてゲージ空になっても必殺技を先行入力で出し続けるとかそんなんだもん。
ただ、全タイトル、海外版固定。言語は日本語選択できるけど、海外版。ボイスが無くて寂しい、「ひょうちゅうわりっ」とか「やめておにーちゃん」とか無いの違和感しかない。日本語じゃないロバートだけ「ユーリィ」とかボイスあるしさ。
しかし龍虎こんな理不尽だっけ?こっちは攻撃喰らうと5回に3回ぐらいは気絶する。CPUキャラは10回に1回ぐらい。こっちの攻撃よりCPUキャラの削りの方が大きい。おかしいだろ、それは。いくら何でも攻撃力と防御力に差がありすぎる。龍虎乱舞2発当ててもまだ死なないってどうなってんだよ。あれ、初代龍虎に受け身なんてあったっけ?ってぐらいに削りダメージかよっていう投げのダメージとかさ。
というよりイカサマが激しい。ゲーム上に公式にあるものではなく。開始数巡で清一色を繰り返すクソみたいな敵相手にどうしろと。数え役満連発してんじゃねぇよ。そういう性能をしている時なら仕方ないけど、そうじゃない。
敵が20回ぐらいあがる中、プレイヤーのパートナーは1回ぐらいしかあがらない。いくら何でもバカすぎるというかやる気なさすぎる。プレイヤーは「あがってはいけない」というルールで、パートナーがせめて1回はあがってくれないとどうしようもない。出来れば2回だ。いくら何でもこんな運ゲーはダメすぎる。あまりにもアホすぎて苛立ちがヒドイ。鳴きもしないしリーチもしない。一体じゃあお前は何をやってるんだ?という。殺意沸く。ムカつく見た目でパートナーにもしたくないクソ女をチャレンジだから仕方なくパートナーにしてるのに。
とはいえどいつもこいつも敵の時とパートナーの時とで性能が違いすぎる。プレイヤーの邪魔をするように動いてるとしか思えないパートナーもいるし。
リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類。ADK魂だけで5人。結構疲れた。ニンジャマスターズとティンクルスターは誰を選ぶか迷ったけど、まあ順当に。
フォクシーランド、フォクシーランド2、ADK魂。3ついっぺんにではなくフォクシーランド2作はここで報告し忘れてただけ
今回この名前出してた人がいたので。アレを毛嫌いする人のデタラメな発言でかなり間違った印象を植え付けられてる作品である事、そして、もしF先生存命なら、「今の」ドラえもんは確実に拒絶されるぐらいに「F先生がかなり嫌う」ドラえもんである事は先に書いておく。
まず、藤子・F・不二雄先生は本人がそう公式に発言してはいないものの、自身の作品を改変されるのをとても嫌う人。A先生は違う。
日テレ版ドラえもんというのは言われる程にヒドいものじゃなくて、原作初期のドラえもんの原作のイメージを再現したアニメ。そこに当時のスタッフの話によれば「のび太があまりにもドラえもんに頼りすぎてる」ので、(子供の教育にもよくないから)少し自立させたくてその辺りをいじった部分もあって、そこがF先生に嫌われたんじゃないかって分析してる。要するに「さようなら、ドラえもん」的のび太のイメージで考えればいい。
この「さようならドラえもん」というのは日テレ版アニメの終了に合わせて原作も終了する事になり、それで描かれた作品なのでもしかしたら「皮肉」の意味があったのかもしれないけど、それはもうF先生にしかわからない事。「最終回」だから許される話で普段からそうじゃダメだという意味だった可能性もある。
ただ、以前も指摘した通り、F先生が日テレ版を否定した、拒否した、嫌ったという「ソース」は実質存在してない。又聞きなんですよね、全く何の記録も残ってないので、ホントにそんな事言ったの?というレベル。ただ、おそらく「あまり気にいっていなかった」そこは確かだろうとは思える。だって、原作改変嫌う人だもん。
テレ朝版もWikipedia記事見ればわかるとは思うけれど、劇場版の「大魔境」なんかは完全否定されてる。これはソースがある。
F先生からすれば「どうしようもない少年を助けてくれる存在」、子供を助けてくれるドラえもんなんで、子供自身が立派じゃダメって事。やっぱり以前書いたけど、のび太の恐竜2006における「タイムパトロールの力を借りず自力で現代に帰還する」という結末はF先生からすれば激怒レベルの改変なんですよね。話としてはキレイで、子供たちが最後まで自力でやり遂げたって形になるんで。でも、F先生の考えるのび太はそうじゃない。その場面では大人の力に頼る。子供はそんなに立派じゃなくていい。子供に力を貸せる大人がいて欲しい、そんなところだろう。ただそれがあまりにも立派すぎるとホントに堕落する。その点ドラえもんはぽんこつなので丁度いい。
結局のところ、言う程に日テレ版を毛嫌いしていたわけではないと思える。どちらかというと当時の風潮である「アニメが終わると原作の連載も終了する」で、「さようなら、ドラえもん」なんて形で最終回を描くハメになってしまった。それを求めた小学館の方に怒りがあったように見えるかな。
日テレ版を否定するのはそりゃ自由だけど、それをするなら同じ理由で今のドラえもんも否定しとけよ。大山のぶ代は原作のドラえもんから自分の判断で大きくキャライメージを変更した。声優としての判断で。ただ、これはF先生が珍しくその改変を認めたもの。大山のぶ代の判断を認めたものなので許されてるんだわ。「のび太」を呼び捨てにせず「のび太クン」と呼ぶとか、原作に多い暴言の数々が封印されているとかわ。
実写やアニメにおいて原作者が優遇される必要はない。けれど作品を語るにおいては原作は優遇されるべきで、結果として原作者も同じ扱いになる。けど、ネットにおいては「原作者はいらない」という声は大きい。鳥山明はドラゴンボール素人。鳥山明はドラゴンボールに手を出すなとか、クソZのファンは大体これだろ?でも、こいつ等が今回「原作に敬意が無い」とかほざいてるんだぜ。ふざけんなよ。その時その時でころっころ態度変えやがって。お前らは生きるに値しない。仮に鳥山明がネットの意見を気にする性質で精神病んだらお前らは一体誰に責任押し付ける気だったんだ?
ドラゴンボールに特に顕著だけど、それに限らない。ネット民は大体において原作は重視しても原作者じゃ邪魔だと思ってるじゃないか。クソどもが。ニュースのコメント欄とか匿名掲示板とかに書き込んでる連中片っ端から捕まえれば冗談抜きでかなり良くなるだろ、この国。
そして、それとは別の勢力、原作改変を極端に嫌う頭のおかしい連中。原作と同じなら原作読めよっていう。今回の問題は原作を改変された事ではない。それは悪ではない。漫画家の言い分が正しいなら「約束が守られなかった事」と関係の無いネットの連中の暴言の2点。その問題を理解してないバカが多すぎる。漫画家も含めて。というかホント漫画家どもうるせぇ。まともな事言ってる漫画家少なすぎんだろ。アレをむしろ擁護したぬーべーの原作者はさすがにどうかしてる。文句言わないのはいいとして、アレ擁護出来る出来じゃなかったろ。高校が舞台なのは別にどうでもいいとして。原作と全然違うのは別に構わないけど、オリジナルとして見てもゴミだし、新聞の設定が全く活きてなかった恐怖新聞もなかなかヒドかったよね。岸辺露伴はその点、原作を大幅改変した上で「原作通り」で原作を超えてるのがすごいよな。原作ファンでアレに文句言う人は多分ほとんどいない。
普通に考える力ある人ならわかるよな。最後の決め手は「ネット」だったって。何でネット民はいっつもいっつもテレビが悪い、マスコミが悪いになるんだろうな。「お前ら」が直接押しかけて批判どころじゃない事を言うのが原因なんだわ。
誰が相手でも関係ない。有名無名関係ない。
そしてもう1つ思ったのは、あまりにも見方が一方的じゃない?「自殺した」んだからウソは言ってないと決めつけてる?問題において片方の言い分だけ鵜呑みするのは絶対に間違ってる。「原作を改変しないという契約」がホントにあったかどうか確認した人いんの?そんな確認出来るほどの位置にいる人が情報ぽろぽろ流してるとしたらそれはそれで問題だし。
ただ、真実がわかったとしても、何でいちいち直接押しかけてヒドいこというのか。お前らクズすぎない?
そして次から次からクズ漫画家が便乗してクソみたいな事ほざいてる。原作者が優遇されるべき理由なんてどこにもないだろ?それは契約の話だ。契約条件に納得しないなら契約しなければいい。そこに原作者を優遇するも冷遇するも無い。何か勘違いしてるだろ、クソ漫画家どもは。改変されたくないなら改変しないと契約するだけの話で、それは優遇でも何でもない。そういう契約条件だというだけ。
その上で、登場キャラをネコにしてファンにまで叩かれたのに未だにデタラメほざいて自分を正当化してる奴まで今回の件で文句言ってるのがね。なぁ、ますむらさんよ?お前は原作レイプ側だろ?何言ってんだ、一体?ホント、漫画家ってのは社会を知らないクズばかりだなと思う。ああ、田村さんはますむら版の銀河鉄道の夜は好きだよ。ただ個人の好き嫌いの問題じゃないからね、それは。そういう勝手な事をする人が今回、まるで自分が被害者のように脚本家を叩いてるのが滑稽だなと。小説家に謝れよ、お前はじゃあ。あのますむら版のアニメ化の話について、ますむら本人の言い分だけ見ちゃダメだぜ。自分に不利な事なんて言うわけないんだから。そもそもそれ以前の発言見れば「自分の趣味で勝手にネコにした」なんてのはわかってることだし。
何か特定の行動をとると処理が重くなって数歩歩くごとに何かつっかかるようになる。この状態でプレイを続けると特定の箇所でセーブデータが壊れるっぽい。
そこそこ面白かったけど、全てのエンディングを見ても謎がいくつも残ったまま。
プレイ中、「伯爵の娘のルクレツィア」はおそらく主人公の母親なんだろうと思わせる。が、エンディングでは母親は伯爵なんて逢ったこともないという。そもそも伯爵は100年前の人物。確かに伯爵の娘=主人公の母では年齢があわない。
ただ「真実を見抜く指輪」がなぁ。伯爵の城の地下にはルクレツィアがどうも幽閉されてるっぽい、そして地下には主人公の母親がいた。その母親は真実を見抜く指輪の反応を見る限りは本物。その母親を捨てて行こうとすると母親が魔女の姿になって襲ってくる。全くわけがわからない。そして、その魔女から逃げて城から脱出して家に帰ると当たり前のように母親がいる。
正体不明の「魔女」の存在。その指輪は魔女の指輪で、伯爵の依頼で城を呪縛したのも魔女。指輪を持っていたのはブタの尻を杖で叩いていた老婆。ただ、あの老婆が魔女とは思えない。魔女とルクレツィアは別人だろう。主人公の父親と同名の人物がルクレツィアと結婚する為に城に挑み地下に「いた」。城で手に入れたものは城から脱出しても持ったままなので、全てが夢や幻だったわけでもない。
老婆のブタは魔女によってブタにされた老婆の息子。
唯一わかりやすいのがジュリアさん。主人公は10歳だけど、もう少し成長したらジュリアとの恋愛イベントが欲しいところだ。バーニィかよっていう…子供のハンス相手に「プロのトレジャーハンター」として得意気に知識披露して一番大事なのはこれだってロウソクを何度もくれるお姉さん。ハンスに会う度に「ぎゃーー」って悲鳴あげて食べないで、来ないでって怯える残念なお姉さん。最終的に「プロのトレジャーハンターなんてウソ。ホントは今まで宝なんて見つけた事ない。もうホント怖い」って、無茶苦茶可愛い。でも、このジュリアさんの知識に主人公は何度も何度も助けられてる。冗談抜きにジュリアがいなかったら生還出来てない。主人公もジュリアのおかげだって財宝の半分はジュリアのものだって言ってるのがホントいい。
多分エンディング直前。城の脱出直前だったから。Dynabomb2もラスボス倒したとこでセーブデータ破壊。
最後にデータを退避させたのはだいぶ前。アドベンチャーゲームだけどアクション性あって、結構厳しいので……面倒くせぇ。
動いた。放置して壊れてたらどうしようかとも思ったが。本体アップデート、コントローラアップデート…いつになったら実際に動かせるんだ。
そうか、そういえばPS5はXボタンだっけ。一時期PS4もその設定にしておいたんだけど、対応がいい加減でわけがわからなかったので○に戻した。
別にPS5で何かプレイしようという気はなかったのだけど、さすがに放置して動かないのが怖かっただけで。アップデートしたらそれで終わり。一応、PSストア覗いてみたけど、PS4と変わり映え無し。PS5ホントクソハードだよな。というか何でPS4版のストアと比べてクソ重いのか。何であんなに使いづらいデザインなのか。
PCというかブラウザ版は各タイトルにアクセスする毎に並び替えが解けるという有り得ないレベルの不具合放置してるし。使いやすいとこが1つもない。全タイトルまとめて表示すると「フィルタ」機能使えなくなるから、全ゲームを見るという機能が実質機能しない。莫大なタイトル数を文字順でしか見れないとか使えると思ってるんだろうか?こういうとこがユーザ離れ起こしてると何故わからないんだろう?使いづらいんだよ、お前らの作ってるものは。Vitaがやっぱり色々とこういうのは秀逸だった。PS5関連とかPSストア関連の奴大体ほとんど解雇した方がいいんじゃねぇの?
あ、何か主人公が可愛いと思って、安かった事もあり買ったルカノール伯爵。主人公は10歳の少年だった。詐欺だ。
主人公の父親は戦争で徴兵されて母親と2人暮らし。主人公は誕生日なのにおもちゃも買ってくれないなんてもうこんな家出てやる!と家出して冒険が始まるという胸糞悪い始まり方だった。
「父親がいなくておもちゃどころじゃない」という事情もわかってるのに、「こんなクソみたいな家だからパパも帰ってこないんだ」と暴言投げつけて、もう大人だ!って。それでも母親は止める事が出来ないならもうしょうがないと、祖父の形見の「杖」に、金貨3枚に長持ちするからとチーズまで持たせる優しさ。こんなものいるか!とはねつけるならまだいいけど、素直に受け取る。その挙句に家にすぐに戻って家の中漁るだけ漁ってパンを見つけて持ち出すクソガキっぷり。主人公に全く共感出来なくてつらい。
旅の途中には馬車が壊れて困ってる商人が「子供が金なんて持ってないよな」と金をたかる。金貨3枚持ってるけど、こんなクソ商人にめぐんでやる金じゃないんだよ。
一番最初に出会う老婆からして「ブタを売りに行くんだけど杖を折っちゃって立ち往生しちゃってるんだよ、杖がないと歩けないから夜になる前にどうにかしないと」と困ってるんで、祖父の形見の杖を渡したんよ。そしたら突然元気になって「come on, you darned slacker! move your ass」は?…darned slackerって何?と検索してみたらdarnedは強調で、Slackerは徴兵を拒否した売国野郎…転じて怠け者の意味らしい。で、杖でバンバンと豚の尻を叩く叩く。歩けないって婆さんじゃなくてブタの方かよ。杖でブタを叩いて無理矢理歩かせてたけど、調子に乗って叩いてたらブタじゃなくて岩ぶっ叩いて杖が折れちゃって困っていた、どうやらそういう事っぽい。何という胸糞悪い展開だ。売れんの、その虐待したブタ?
あの時期のPS4ならほとんど誰が経営してもいい成績になったであろう時期にジム・ライアンとかいうクソ無能がいたせいでもうPS系ハードは未来が無い気がするんだけど、未だ家庭用ゲーム機で実現出来てないのが不思議な「自動翻訳」機能つければ少しはましになる気がする。
PS陣営は客が求めてるものが何なのかホント理解してないよね。PSVR2なんて売れるわけがないものに何故か自信持ってて、「売れる未来しか見えない」PSPはPS5の時と同じ失態…売ってるとこ見た事無いぐらいに品不足。もう20年ぐらい前から言ってるよね?今の時代「携帯機の時代」だって。それが「海外で売れないから携帯機は切り捨て」てどんなバカな判断だよ。お前らの売り方が悪かっただけだろうが。ジム・ライアンクソ無能。
XBOXとスイッチにはあるのにPSにだけ無いゲームがホントにものすごい勢いで増えてる。PSだけ避けられてる。避けられてる上に「寄ってきても」追い払う。かとお思えばゲームになってないトロフィー取得用のゴミをセールで売ろうとする浅ましさ。それ追放するって言ってたよね?検索妨害になって余計に売り上げ落ちるって何故わかんない?特に安いもの順でソートするとどうしたっていっぱい出てきて、PS系でインディタイトル売るの厳しすぎなんだぜ、あの大量のごみのせいで。
エロ追放は間違ってない判断だと思ってる。ただ、X指定枠作ればいいじゃんとも思うが、どうせネット接続機能ある以上、結局アダルト情報に触れる事が可能なんだから。で、いいから自動翻訳機能をつけろと。ゲームソフトとそれとは別のアプリを組み合わせる事が出来るようにしろ。違法行為の温床になりかねないけど、それをさせないようにするのがお前らの仕事だろうがとしか思わないんだわ。
さっきの「darned slacker」みたいに「意味わからん」って単語とかもっと厄介なのはスラングか、当たり前に出てくるんで、結構面倒なんよ。機械翻訳しながらプレイすんの。
PS4で動かせる女の子の紹介。リスト形式と敢えてキャラ名を出さない画像形式の2種類にした。画像形式の方はちょっと肌色気味。
ミスティックウォリアーズ。ユリ、必ず助け出してやる。
クソゲーっていくつか種類あると思うけど、「頭が悪い」んだろうなぁってクソゲーは開発者に殺意沸く。バカは生きてる限り迷惑。
典型的な「続編にありがちなクソゲー」。ホントに何の意味も無い無駄な演出を入れたがる。それがほんの0.5秒だろうと1秒だろうとそれが積み重なれば苦痛でしかない。実際プレイ時間のごくわずかであっても、それが繰り返されるとストレスになる。ステージ開始表示を1秒ぐらい表示するとか必要か?その間にステージデータ読みこんでるようなゲームもあるけど…個人的に言わせてもらうと「真っ暗な画面でLOAD中」とか出されてた方がまだマシ。気をつかったつもりなんだろうけど、LOAD中は技術レベルの問題。しょうがないと諦めもつく。そう見えないものは「何でこんな無駄なもん入れた」とイラっとする。この程度の事さえわからないからクソゲー開発者の頭の悪さは死に値するんだわ。
どうしてわざわざシンプルだったゲームを不快極まりない操作性のゲームにしたのか。何で鬱陶しい演出あっちこっちに入れたのか。
1巻は売ってなかったから2巻からでもいいかと。1巻が無いから事情がよくわかんないけど卒業死験とかでクラス全員がデスゲーム試験。
1巻無いけど「基本的には全員生き残るのは無理」なルール。「相手を殺せば自分が生き残る」みたいな。ただ、その裏に「学科試験」としての正答があって全員生き残る「方法」があるとかそんなだった。ただ、2巻は数学とされていたけど、数学でも何でもなくて興ざめ。つまらなくはないけど、正答ががっかりすぎる。それは数学ではないっていう。
実際には天秤じゃないけど、クラスの人間を2グループに分けて、天秤に乗せる。乗せる前に体重を全員計って、グラム単位まで完全一致させる。ちょうどぴったり合うわけがないので合わない分はオモリを使う。20分かけて相手の天秤の方を重くすれば勝利で生き残る。重い方は死ぬ。20分かけて決着がつかなければ両方死ぬ。これに対して全員生き残る方法があって、それが「数学の試験」だと。ただ真面目に考えるのがバカらしい答え。
少しでも軽くしようと指食いちぎる描写まであったけど、まあ普通服脱ぐよね。で、髪の毛抜くよね。指を自分で食いちぎるのは厳しいよ…躊躇が無くても痛みで無理。
その後は「現国」として、蜘蛛の糸だといって。糸を吊るして、それを登って脱出しろ。制限時間内に全員が登りきるだけの余裕があると、「誰かが死ぬしかない」というルールですらない試験。当然、真面目に全員登る以外の本当に求められてる「国語」としての正解があるという設定。ただ、この試験管が芥川に憧れて自ら芥川名乗ってるって設定なのに「蜘蛛の糸」を芥川オリジナル作品かのように扱ってるのはミスだよねって。蜘蛛の糸は割とほぼそのままの原作がある。芥川がやったのはその日本語訳と芥川流のアレンジにすぎない。
正直真面目に解決法考える気はないんで3巻待つ。
50円だったので買ってみた。VitaとのクロスバイだったのでVitaで病院の待ち時間にプレイ。ありがちなマリオライクのステージ内の収集物を集めて敵を踏んづけてトラップなんかをかわしてゴールを目指すゲーム。難易度はすっごい低い。
収拾したゲーム内通貨でフォックス君の装備品…見た目変えるだけだけど、購入できる。ただ、全ステージで全部回収しても全然足りないぐらいに価格がおかしい。そして一部の購入物は購入しても購入してない扱いになるバグがあるんでコンプリートする気も失せる。
クソ高い最も高額な500でも起きたんでもうバカらしくなった。全39ステージで、収拾をしっかり行うとステージクリアで「☆」評価。ただ、再プレイ時に評価が低いと星が消える。普通消えないだろ。ステージセレクト画面を見て☆がついてない、じゃあ、ここをコンプリートしようか!とかなる、普通は1度でもコンプリートしたら戻らない、このゲームは最後にプレイした成績が表示される。アホかと思う。
フォクシーランド2も一緒に買ってるけど、こちらはVitaでプレイ出来ないので未プレイ。その内プレイしようと思う。
リンク絵もちまちまプレイしてたやつ。かなり時間潰せる。ようやくトロフィーコンプリートした。がクリアしてないステージはまだあるっていう。時間潰すには悪くないけど、広大な絵の画面に対して、塗ってないところがどこにあるか教えてくれる機能が無いとキツい。後は仮塗り機能とかも。
やっと2周した。シャンティは普通のゲームだと思う。けど、間違いなく面白い。シンプルな作りがいいんだろうか?
ただ初代という事もあって、ストレスになる部分も結構あったし、意味ないと思える部分も多い。
ドラキュラIIのように昼と夜があって、「センリツノ ヨル」。ザコが硬いのに夜は耐久力2倍。割とまともに戦えない。いらない要素だなと思う。街は一応、昼だけの施設、夜だけの施設がごく一部にあるし、夜にしか存在しない街もあるけどそこはそれほど気にならない。
収集要素の「FireFly」…蛍が夜にしか収集出来ないもちょっと面倒くさい。そしてその蛍自体が問題。全部集めないと意味が無い上に集めても意味が無い。じゃあ、夜だけでもいいじゃんってはとても思えない。
蛍を全部集めると体力回復のダンスを覚えられる。ダンスする度にお金を取られるって説明があったけど、使った事ないからわかんない。蛍を全部集める事が出来るのは最終決戦直前のタイミング。この時点ではLIFEも残機もポーションも有り余ってる、金も。今更体力回復のダンスなんていらないんだよね。
同じく、イカだかタコだか。全部で20匹。4匹集めるごとに特定の街へのワープのダンスを覚えられる。移動距離が長くてかなり往復を強いられる本作ではワープはありがたい。けど、攻略ダンジョン4つで、1ダンジョンに5匹づつ。ただし、そのダンジョンに挑戦した時点で取れるのは4匹。最後の1匹はこれも最終決戦直前。最終決戦直前に今更ワープ増えても使い道無いんよ。そもそもワープ拠点が1つづつどうしても足りない。1つの街の近くにダンジョン。ただそれとは別に開始の街のスカットルタウンがある。ここを最初にワープ出来るようにしないと不便。そうすると1個づつワープが足りない。最後の最後にワープ可能になってもしょうがないだろ。
各種変身状態で攻撃可能にするアイテムも「このタイミングで使えるようになっても」で、サル以外の攻撃可能アイテムはいらない。ハーピーのはあると便利程度。
店売りの攻撃アイテムも役に立たないことこの上ない。金かかる割に使用回数少ないから使ってらんない。シャンティに技を追加するクソ高いアイテムもホント役に立たん。無理に使おうと思えば使えるってレベルだから、実質使い道がない。結論として「アイテムと金がほぼほぼ死に要素」
後、敢えて言うなら「どうすればいいかわからない」時の解決方法のほとんどが「象の体当たり」なのが残念。どうすりゃいいんだ?と思ったらとりあえず体当たりだ。それで大抵は正解だ。それはどうかと思う。
基本プレイ無料。そして無料でも全キャラ使える。ストーリーモードプレイ出来なかったり、別衣装使えないだけ。
とにかく操作が簡単。1ボタンで必殺技とか言って難しいシステムを大量に搭載してるアホなゲーム開発者に見習ってほしい。
難しいシステムが本当に一切無い。単純に対戦を楽しめる。格闘ゲームにおける「フレーム」、発生フレームと不利有利フレームといった要素はしっかりあるけど、わかりやすい。プラクティスでそれがわかるし、そうじゃなくても見た目で有利か不利かわかるようになってる。無敵とスーパーアーマーも見た目でわかる。
投げは「相手が何かしてる時のみ決まる」。相手が何もしてないなら逆に自分がダメージを受ける。「投げに対して投げボタン」で投げ抜けだの投げ返しだの未だにそんな事やってる日本のアホどもに見習ってほしい。…ワーヒーJETはこの逆だったから投げキャラが超不利だったんだよね。通常技の出がかりを投げられないっていう。だよね、ワーヒー2JETおかしいよな?ただ、コマ投げは止まってる相手にも通じる。
ボタンは通常技、必殺技1、必殺技2、投げ、超必、ジャンプしかない。印象としてはらんまの爆烈乱闘篇をより一般的な対戦格闘っぽくしたもの。爆烈乱闘篇から必殺技を抜いたのが武力で、コンボ要素とか入れたのがこのファンタジーストライクか。
カウンターヒットしないとほとんどの技は「つながらない」。通常技×2で2発目が違う技になるキャラはいるけど、つながらないキャラが多い。ジャンプ攻撃>地上通常>必殺技の3段が本作の基本。クソ長いコンボ見せられる事がない。
超必のゲージは自動的に溜まるけど、溜まる速さがキャラごとに違う。
LIFEは「目盛り」で防御力なんて概念はない。ただキャラによって何目盛りあるかが違う。忍者は5目盛りしかないけど、岩男は8目盛りもあるとか。で、ほとんどの技は1ダメージ固定。カウンターヒットでも。削りは短い時間に3回必殺技ガードさせえると1ダメージ。
忍者の子の超必なんて3ヒットするのに1ダメージしかない。忍者さんは5目盛りしかいので基本3段入るだけでピンチ。忍者の子は5ダメコンボあるので、忍者対忍者は1コンボで死ぬ可能性すらある。
プラクティスはコマ送りモードまであるし、フレーム数値も表示されるから技性能は個人で十分調べられる。そしてコマ送りがあるという事は女性キャラのあんな技やこんな技を好きなタイミングで止めて見る事も可能という事だッ。濃い奴しかいないけど。
どこかで見たような技ばっかりだけど、まあ…そんなのSNKですらそうなんだから気にしなくていいよな。忍者の子なんて完全にいぶきじゃねぇかって思うけど、まあ別にいいよな。
おそろしく良く出来てる。ただまあ、オンライン入る気もないから無料分だけ。無料かつ1人プレイで取れるトロフィーは全部取ったと思う。
PS4で動かせる女の子の紹介。今回は知名度低めの子3人。
一体どこの世界の「白」の解説なんだ?。芥川の白というのは「白」という名前の犬の話。こんな意味不明な話ではない。知らない作品をデタラメな解説する少し前のChatGPTみたいだ。
確かに内容は芥川っぽい。歯車に近いだろうか?でも、こんな作品多分存在しないよな?このブログ主は一体何を書いたんだ?というかそれこそAIに「白のあらすじと解説を書け」とでもやったんじゃないかという全くのデタラメっぷりが怖い。
扱ってるテーマがやけに雑多。そして宮沢賢治の作品解説もあったけど、それも「どこの世界の宮沢賢治だ?」だった。何これ怖すぎる?
「子タコ20匹全部集めてから母親に返せ」…4匹集めて返すと返した街へのワープ魔法が解禁される。普通返すだろ。トロフィー条件先に見ておけばよかったとは思うけど。
しょうがないので2周目だ。シャンティシリーズは2周目は1周目に集めたもの引き継いでプレイ出来るのがお約束なんだけど、さすがに初代シャンティにそれは無かった。完全に最初からやり直し。が、まあもうテキストは読む必要ないし、ボスのギミックもわかった。ダンジョンはまた迷うかもしれないけど、そんな複雑でもない。蛍を集める必要もない。
2周目開始して、LIFEを増やすハートが最初のダンジョンに入る前に2つも手に入る事がわかった。難易度だいぶ変わるな。初期は3LIFEしかないのが、5LIFE。これはかなり無茶が出来る。一気に駆け抜けましょうか。
PS4で動かせる女の子の紹介。ソーニャちゃん追加した。本人を動かすわけではないパイロットはどうしようかと思ったけど、まあいいかと。主旨が違う気もするけど、「パイロット」と分類してるからいいだろうと。
改造町人シュビビンマン2。アーノルドとソーニャって誰だよ。
初めてプレイした海賊の呪いは傑作だったけど、それ以外はそれほどでもなかった。初代シャンティは海賊の呪いほどじゃないけど、かなり面白い。ステージ間の移動が長すぎるのとダンスに手間がかかるのは問題だけど。金稼ぎに時間をかけさせない仕様だし、金さえあればアイテムがいっぱい買えるんで、ゲーム下手な人にも優しい。ダンジョン探索やボス戦も考える要素結構あって探索感とかあっていい。
リメイクは難しいだろうか、これは?ただ、没ったっていうリスティレボリューションを今更発売するって話なんで、それと一緒に初代シャンティを少しグラフィックを強化してダンスを実際に自分で操作する形じゃない形にすれば。
PS4で動かせる女の子の紹介。今回はキャミィが追加されてる。女だらけの作品とか困るから1作品1キャラって縛りで実はやってるんだけど、春麗は初代スト2でキャミィはスパIIXから。なので、ZEROからローズ、ZERO2からさくら、ZERO3からユーニとかストリートファイターのキャラが凄い数になりそう。スト3からエレナ、2ndからいぶき、3rdからまこととか…KOFもやばい数だけど、PS4ではKOF全然持ってないから問題ない。
改造町人シュビビンマン。シュビビーム!今こそ4とか出ないんですかね?
PS4で動かせる女の子の紹介。有名人の春麗追加。「誰だよこの春麗」とかじゃなくてホントにスト2の春麗。
ウルトラピクセルサヴァイヴ。そこそこ面白いけど30分もプレイすれば飽きるゲーム。もうちょっと一工夫が欲しかった。後、日本語で文字化けするの直せ。
シドーまで到達して諦める奴って実在する?しかも賞金かかっていて
ファミコン版じゃあり得ない事を書き続けてきた事を指摘されたのか、今回は下調べしたようだけど、「シドーだけじゃなくてバズズ以降のボスはみんなベホマを使う」なんて……いや、ベリアルはともかくバズズとかハーゴンとか柔らかいんでベホマ使われたって別に…。
で、実際にプレイした事ない人が勘違いしがちなのが「はかぶさ」とやら。あれ、幻のステータスを幻打ち払った後に元に戻すの忘れてるって類の初歩的なバグなんで、レベルアップすると元のステータスに戻っちゃう。ハーゴンの神殿ははぐれメタルもいるし、レベルアップしやすい。だから1回の挑戦でボス全部倒そうとするのは無謀。「はかぶさ」に頼るならな。レベルアップしちゃったら戻ってもう1回幻のローレシアに入らないといかん。それを多分実際にプレイせずにネタとしてだけ知ってる奴らは知らない。この記事のおっさんもわかってないっぽい。
ちなみに田村さんの印象だと「ハーゴン<バズズ<ベリアル<アトラス<シドー」ぐらいの強さ順。アトラスはやばい。非常に高い確率で誰か死ぬのがやばい。バズズはメガンテさえ使われなければ。ベリアルはただ時間かかるだけで誰も死なない。「ちからのたて」さえあれば何の問題もない。アトラスはやばい。
つうか「イオナズンからザラキ」ってコンボになってなくね?イオナズン喰らった後にイオナズンだったらやだけどイオナズンの後にザラキだったらむしろラッキーじゃね?どうせ死ぬ確率なんて残りHP関係ないんだから。で、マヌーサが効いてるから攻撃当たらない?ドラクエ3とかならともかくドラクエ2のマヌーサは「雑魚の群れに使われるとちょっと面倒くさい」って程度でプレイヤーが使っても微妙極まりない呪文だから。マヌーサの効果までしっかり調べるべきだったな。
以前も書いた気がするけど、「はかぶさ」装備でベリアル倒せるなら、よっぽど運が悪くない限りシドーには負けないんですよ。だって、「はかぶさ」なんて想定外だもん、強すぎんだよ、アレ。ベホマなんて3回使われようが4回使われようが問題ない。それぐらいに「ちからのたて」が強い。まあ、もしかしたらとんぬらとか途中で死んでるかもしれんけど、ベホマ回数増えてくると。「けんじゃのいし」とはそこが違うよな、「ちからのたて」は。回復が追い付かなくなるのは確か、戦闘が長引くと。ローレシアの王子は出来れば攻撃したいから、仲間からベホマを貰う。ここで「ちからのたて」でと日和るとシドーのベホマ率をあげるだけだしな。はかぶさはそれだけ凶悪」。ルカナンでも入れときゃ3ターン連続で攻撃すりゃ倒せる。ちからのたてなんて使ってる場合じゃない。これで勝てない方がどうかしてる。本来は撃破にその2倍のターン、5ターンから6ターンもの間ベホマを使われたらやりなおし必要だから「ベホマが凶悪」ってなる。はかぶさ使っておいて、シドーはベホマがとか言ってる奴はやっぱりプレイした事ないやつだと思う。
PS2で出したやつを「トロフィー」つけてそのまんまPS4にリリースしたやつ。とはいえ、アケアカNEOGEOで1本1本買うよりはるかに安いのでありがたい。
トロフィーはタイトル毎に簡単なのと難しいのと差がある。一番簡単なのがニンジャコマンドーか。第2次大戦ステージクリアするだけでいい。他の作品は最低でもクリアまで求められる。まあだからといってニンジャコマンドーをクリアせずに終わるのは有り得ないけど。
一番厳しいのがティンクルスタースプライツ。敵から送られてきたボスをノーダメージで終わらせるっていうのと、パーフェクト5連。ボスはボムを2発使えばいい。パーフェクト5連は相手次第。2連,3連で相手が死ぬ事が多い。かといってそれで死なない奴はこっちにも激しくカウンター攻撃してくるし。そもそもパーフェクトが慣れないと厳しい。
後は以前も書いた気がするけど、ホントにMVSと家庭用ネオジオって「同じ」か?っていう。散々家でCPU戦やりこんでからゲーセンでプレイすると、全然敵キャラの動きが違うっていう。難易度は家庭用なら「NORMAL」、業務用なら「レベル4」基準。サムライスピリッツ零スペシャルはかなり動きが違う。ニンジャマスターズがもっと違う。というかもう全く別のゲームプレイしてるレベル、ニンジャマスターズは。ゼロスペはまだ似てる部分もあるけど。
ニンジャマスターズは1回のコンボで半分以上のダメ―ジ。まあこれはロクにコンボ知らなくても真息吹で火力あげればジャンプ攻撃から瞬殺劣化とか闇コンボだけで十分達成するし、そもそもバグなのかキャラセレ画面で取得したぞ?意味わからん。
後は真超力でKOと闇超力でKO。真超力は体力減れば出し放題だし性能いいの多いから問題ない。実戦ではほぼ使わない闇超力がなぁ。どいつもこいつもロクなの持ってないから。そもそもトロフィーのテキストは闇超力じゃなくて「ファイナリティ」とかそんな書かれ方だったか?何だ、それだった。
クイックスだった。ただこちらは難易度がかなり低め。そして出てくる絵が「盗撮」風。やばい。おそらくロッカーの中にいるという設定で着替え中の女の子とか。グラフィックじゃなくてシチュエーションで規制しろとは昔から言ってるけど…ホント、相変わらず中身見てないな。全裸のキャラが出るより盗撮の方が絶対ダメだろと思う。…思わずDLC買おうかと思ってしまったけど、やめといた。
女体にサル系。基本はクイックス。陣地を作るとその部分に美女が出てくる。脱がすことは出来ないが。
基本無料でその状態でプレイ出来るのは2人分。後は有料DLC。ただトロフィーはその2人分だけでコンプリート可能。キツイけど。
クイックスと違って当たってはいけない障害があっちこっちにある。それを上手く囲えば消せる。ただ回転レーザーとかヒドいて設置もあって、無料の2人だけだとトロフィーコンプリートが困難な作り。全6ステージをノーミス完全制覇+短時間クリアが必要。2人目のステージ2とステージ3がかなりキツい。
海外特有のキツい美女ではないし、この手の美女、美少女系クイックスは単調なゲームが多い中、正直かなり面白かった。ストレスもすごかったけど。かなり面白かったけどDLC購入するほどではないかな。もうこれで十分。無料の2人だけでトロフィーコンプリート可能だけど、厳しいというバランスにする事でもDLC購入煽ってるのはわかるのだけど、2人目が厳しすぎて疲れた。
次は一緒に落としたCutie Hackedに挑戦しよう。これもQIXだったら後回し。もう疲れた。多分こちらも無料分だけでトロフィーコンプリートは厳しい造りなんだろうなぁ。
PS4で動かせる女の子の紹介。朧村正からは百姫じゃなくて三毛猫のお恋を選んだ。
NekoJourney。オイオイオイオイのネコ少女。
PS4で動かせる女の子の紹介。今回はアテナと麻宮アテナ揃って追加だ。
溶鉄のマルフーシャ。気軽にプレイ出来る良作だった。
猫の秘密の里帰り。ネコシークレットホームカミングライトね。残念な作品だった。
ダンスが自動じゃなくてコマンド入力で自分で踊らないといけない。踊り終わるまで変身しないんでテンポ悪くて気軽に変身出来ない。
そんなとこは問題あるけど、やっぱり面白い。おなじみのキャラがもういる。既にシャンティと友情築いてるのな。そしてシャンティは最初からリスキィの事を知ってる。ライバル関係になるのはこの作品でなんだろうけど。
ボロがやけにリスキィに惚れてて「触ってもらえた!」とか喜んでるし、キレイだし服装エロいしとか。毎度のようにシャンティがキレてる。最初の最初はこんなだったのか。でも、見た目ならシャンティの方が可愛いくないか?
1001Spikesは久しぶりにプレイすると、その殺意の高さに笑うしかない。死にまくるんだけど。やっぱり吹き矢がやばい。オプションのコレクション要素見てみたらBGMが1曲…2番だけ解放されてない。何なんだろう?トンプソン募金?
クソゲーの分際で調子に乗ってるスイカゲームとかいとこの開発元。そもそもが完全な盗作のクセに「類似品に注意」とかずっと言い続けてる。最低のクソだと思う。自分達は堂々と盗む、まるで自分達で考えたかのように語る。荒木飛呂彦かよ。
オリジナルの開発者に失礼だとも思ってない。そもそもがお前らが作ったゲームはクソゲーだ。もっとましなゲームが安価でいくらでもある。盗作を広めたやつもそれに乗ってクソゲーを楽しんでアホも全員くたばればいい。ゲーム文化を破壊すぐゴミどもめが。
別にほとんど同じでも何でもいいんよ。ただそれをした奴らが「盗作注意」とか言ってるのがふざけんななんだよ。エクスチェンジャーがマジカルドロップそっくりだろうが、そんな事ぁどうでもいいんだ。ぷよぷよ以降の落ちものの多くが基本ルールがぷよぷよに似ていようがそれもどうでもいいんだ。そういうゲームの作り方したやつが「真似すんな」というのは許されんて話。道理にあってない。そもそもゲーム文化なんて真似と盗作が基本じゃねぇか。
いつの間にか「カライ」とかキャラ追加DLCが出てたので。ただシュレッダーの復讐はエイプリルが「黄色いつなぎ」を着たチャンネル6のレポーターをしてる…初代アニメ版のゲーム化。カライなんていないので…原作のカライなのかな?デザインはいわゆる2003年版っていわれるタートルズに出てきたカライですな。普通にタートルズの仲間扱いでシュレッダーと敵対してんだけどどういう事?
SFCのミュータントウォリアーズの技がいくつか再現されてて、MDのトーナメントファイターズっぽい配色になってるのもあった。まあ、トーナメントファイターズの方は色だけで技は使ってもらってないけど。
後はサバイバルモード。サバイバルモード専用の強化されたスーパーシュレッダーが出てきて楽しかった。
ストーリーモードのスーパーシュレッダーを強化。バリアを張った後の無防備状態が無くなって、こちらが攻撃する機会がだいぶ減った。ただ、まあ…特別強いわけでもないけど。
サバイバルモード限定でビーバップ、ロックスタディ、シュレッダーの3キャラも使えるのが嬉しい。シュレッダーの落ち着きのない挙動が笑える。
追加キャラの声優はどのアニメから持ってきたんだろう?ただ、追加料金出てもいいから、日本語吹き替え版というかテレ東版の日本語ボイスも追加が欲しいところ。…まあ一番肝心のシュレッダーの梁田さんが亡くなられてるわけだけど、それでもクランゲとスプリンター先生…梅津さんの声がつくだけでもうすごい燃えるんだがなぁ。
サバイバルモードは面白いけど、運要素がちょっと強すぎるかな。体力減ってきたとこでいい感じにピザが出て体力回復出来ないと困る。まあ、シュレッダーとかビーバップに変身で場をつなぐことぐらいは大抵出来るけど。
PS4で動かせる女の子の紹介。またまた増えたよ。
インディヴィ何とか。DLCトロフィーは無理。
PS4で動かせる女の子の紹介。更に増えたよ。今回はみんな大好き「とんとん」のイオナサル様追加だ。シェルノサージュじゃなくてアルノサージュ名義。シェルノサージュだと自分で動かせないからね。とんとんしたりつんつんしたりナデナデするぐらいしか出来ない。
アイレムコレクションVol.1。Vol.2はいつなんだ?2024年初頭とアナウンスがあったのが半年ぐらい前だと思う。もうVol.4までタイトルまで紹介されてるし、ゆっくり出す意味がわからないんだけど、新作じゃないんだし。
PS4で動かせる女の子の紹介。更に増えたよ。AI学習はもちろんさせてな。
パチパチオンアロール。テンポが無茶苦茶悪いけど価格考えればまあこんなもんかなってタイトル。
PS4で動かせる女の子の紹介。また増えたよ。
ダイナボム2。バグが多いのと、セーブデータ破壊バグでクリア不可能な事も書いておいた、ヒドすぎだろ。
「何が?」という状況でしょっちゅうフリテン表示される。該当のあがり牌は一切捨ててない。もちろんロンの見逃しなどない、というか今テンパイしたばかり。他にも「何故か特定の牌を捨てる事が出来なくなる」とか納得いかない裁定がやけに多い。
田村さんは麻雀が好きというわけではないのでルールを詳しく知っているわけではないけど、他の4人麻雀ゲームで「これでフリテンになるなんて見た事ない」が頻発するのでつーじゃんせるのプログラムがおかしいとしか思えないんだが。
ただ、チャレンジモードはダメだと思っても最後までプレイするとセーブされる。一体何をセーブしているのか謎なんだけど、チャレンジ失敗しまくったら明らかに配牌が良くなってあがりやすくなったんで、ある程度の回数チャレンジ失敗すると少し楽になるという要素があるのかもしれない。
プレイヤーがリーチすると的確にプレイヤーが欲しい牌を捨ててくる。パートナーからあがっても意味が無いので見逃すと当然フリテンとなり死ねる。かといってロンするともっと死ねる。
かと思えば相手が欲しい牌も的確に捨てる。いい加減にしてくれ。プレイヤーがどれだけ頑張ってもどうしようもない。運ゲーすぎてキツい。
PS4で動かせる女の子の紹介。結構増えたよ。
VISCOCollection。ビスコの作品詰め合わせ。それなりに楽しい作品がいくつか。ブレイカーズコレクションは買うつもりない。リベンジすら家庭用ネオジオで動くの持ってるから。
PS4で動かせる女の子の紹介。2人増えたよ。
アイスクリームサーファー。氷菓子の上に乗った奴らが野菜を撃ち落とすシューティングゲーム。どんな発想でこんな狂ったゲームが生まれたのかわからないけど、トイレキッズとか暴れん坊天狗とか超兄貴とか変なシューティング多いしな。キャプテントマディ―とか。
PS4で動かせる女の子の紹介。実際のとこ凄い数いるんだけど、あくまでも田村さんがプレイしたもののみ。まだカダッシュの僧侶だけ。トロフィーコンテンツと一緒に更新するつもりだから。なかなか増えないと思う。
カダッシュ。アケアカなのでトロフィーの部分はどうでもよくてスクショメイン。
実質、「とってもE麻雀」の新作って感じ。とにかくあがる条件が厳しい。とってもE麻雀が優しく思えるぐらいに条件が鬼畜。そりゃトロフィー取得率低いわけだ。でも、結構面白い、テンポは悪いけど。
原作知らないのにパンツを盗む主人公の話と聞いて即断即決で購入したこのすば。田村さんはロリコンだけど、最初はウィズが癒しだった。めぐみんは性格がアレすぎる。
実際、ウィズが一番癒されるよね。でも、一緒にいて楽しそうで、そして気楽そうなのはクリス
だから歴史学者じゃないんだよ、お前らはっていう。
勘違いでも何でもなく、ほとんどどいつもこいつも「教科書は間違っていた」とやりたい奴らばかり。昨年の大河ドラマは「歴史的にそれほどに逸脱してない」にもかかわらず、あまりにも史実と違うとバカな事をほざいた「知識をアップデートしてない」ど素人と自称歴史学者の的となった。
これは本気で言うけど歴史教育において「浅井」の読み方なんてどうでもいいし、「三段撃ち」が実際にあったかどうかもどうでもいい。更にいえば鎌倉幕府が1192年なのか1185年なのかもどうでもいい。というより1185年だ!とか言い出した奴は「かなり無知」だったところからスタートしてる。鎌倉幕府が何年に開いたかなんて心底どうでもいい事なんだわ、歴史としては。
ただ心底どうでもいい事なのと、「無知な輩が新事実を立ち上げる」のは関係ない。要は「今まで何も知らなかった」から「これ間違ってんじゃん」と言い出す。実際、さっきの例でいえば鎌倉幕府は1192年で合ってるのだ、それで。1185年と言い出した奴らは「本気で1192年に頼朝が幕府開いたぜ」と宣言したとでも勘違いしてたから、1192年に開いてないじゃんとかバカな事を言いだしてしまう。
ほんの一時期だけ採用された「とよとみ の ひでよし」とかいうバカげた読み方も同じ、もはや既に否定されたも同然。当時「そんな読み方してなかった」がもう通説になってる。当たり前なんだわ、そんなの。一時期「おね」にされていた「ねね」も「ねね」に戻されてる。いちいち、ど素人の歴史学者の新事実に付き合う「NHK」他、頭の悪い一部の教科書なんて無視した方がいい。
もちろん、当時その名が使われたかどうかは実際関係はない。現在、藤原鎌足の名で知られる人は死ぬ前日まで中臣鎌足だったけど、一般的にはやっぱり藤原鎌足として伝えられるし、天皇も同じか。それでも、それでもだからこそ「とよとみ の ひでよし」は「そういう読み方もある」どころか「間違ってる」になるんだわ。バカには付き合いきれんな、ホント。せめて豊臣朝臣秀吉とするなら、まだわかるが。
歴史的事実っていうのは「え、こんないい加減な曖昧な理由でそれが定説だったの?」も多いのは確かだけど、「遥か昔から歴史研究家、歴史学者が積み重ねてきた研究結果」が多いのでその類のを簡単に覆しちゃいかんのですよね。新事実の発見なんかより、時が経つ事でより忘れ去られていく情報の方が多いので、よっぽどの新発見が無い限りは既存の文献を当たって「これが新事実だ」とはならんのですよ。
リセットして再立ち上げしても同じ。PS4を再立ち上げしたら今度はセーブデータが壊れた。DynaBomb2はネットで感想書いてる人とかも全然いないし、プレイしてる人がいない上に難易度がアホみたいに高いもんでラスボスに到達した人が少なすぎて報告があがってないのかもしれない。酷くない?
一応、前日のセーブデータ残ってるけど気合入れて一気に進めたんで最後のワールド全8ステージが全部未クリア。最後のワールドなだけに難易度高いし、またやる気はなかなかしない。もしかしたらもう1回やればラスボス倒しても落ちないのかもしてないけどさ。
もう1度最終ワールド全ステージクリアしたけど、やっぱり同じ事が起きる。報告はしたけど、解決してくれる気は全くしない。
キャラによって書かれてる学歴とかが「高校卒業」「中学入学」みたいに違う。中退だとしても入学だけ書くっておかしいし。
学校の年数を日本を基準にすると、ビオンちゃんは最低でも14歳で入隊してる事になる。下手したら12歳とかもあり得る。
死んだり素材にされたりロクなエンディング無い中、素敵な捕虜ライフに喜んでる唯一のグッドエンド展開のビオンちゃん。…そんなわけあるか。ビオンちゃんバカなの?話聞いてた?どう考えても捕虜じゃなくて素材にされるんだよ?
逃走中で出てきた敏さんが声担当してたおじいちゃんが「化学者」と紹介されてた。「科学者」じゃね?化学者だけど、それはそれとしてタイムマシン開発してしまったのか?セレセブは科学者よりは化学者に近いけど彼女はタイムマシン開発したわけではないしな。タイムマシンの母ではあるんだっけか?
アケアカだからまあ一瞬なんだけど。オイノチ…チョーダイ!
コナミのアーケードゲームはグラディウスとかツインビーとかかなり限られた作品しか家庭用に移植されてない。ミスティックウォリアーズも今回家庭用初移植。
極パロのステージ1にミスティックウォリアーズのユリのぬいぐるみがあるので、そこで名が知れたタイトルかもしれない。ゲーメストに「餓狼伝説の舞」と間違われてコナミ激怒のやつ。まあ、激怒ってのは大げさな表現だけど。ただまぁユリと舞じゃ知名度が違い過ぎるから…これじゃ舞と間違われても仕方ないと思うんだ。…そして書いていて思ったが、ユリと舞とか書くとKOFみたいだ。
アケアカは今でもあまりいいイメージではないんだけど、貴重なタイトルを移植してくれてるのは確か。アウトフォクシーズとかドラグーンマイトとかまだですかね?
あっさり終わったけど面白い作品だった。大量にやってくる敵を撃ちまくって撃滅する作品。女の子しか出てこなくてみんな可愛い。が、世界観がヒドい。
敵は機械兵士だけ。機械兵士は狙わずに壁を破壊しようとする。もちろん壁を破壊されると国に侵入されるんだけど、壁を守る兵が邪魔なのは確か。なのに兵は無視する。
「自国民」に優しい敵国は、戦った相手の国の兵を捕まえると「材料」にしてしまう。…機械兵士にされとるじゃん。
検索してみると、唯一のゴミ、使い物にならないレベルの「ショットガン」が最強みたいな扱い受けてて笑うしかなかった。どうやら元のPC版では最強だったようで、その情報を信じて最強扱いしてる人がいるというのが真相っぽい。実際「最弱」と言ってる人も当然いる。というか最弱も何もゴミだよ、グレランが使いにくいけど、他は最低でもストーリーモードではどれ選んでもはずれじゃない。ショットガンは上級ショットガンですら、初期武器…使い放題のハンドガンと同レベル。ショットガンとか超弱体化する。リロード性能あげればみたいに攻略Wikiに書かれてるけど、そういう問題じゃねぇんだわ。威力が無いにも程があるってぐらいに至近距離で全弾当てても全然ダメージ出ないぐらいのゴミ。リロードは元々早いからリロード性能あげてもどうにもならん。
おそらくほぼ誰がプレイしても仲間無しならサブマシンガン一強、仲間いるならスナイパーライフル強い。仲間がいようがいまいがショットガン一弱で評価は落ち着くと思う。正直、これとグレラン以外はどれ使っても大差ない、それ以外は。ちょっと「溶鉄のマルフーシャ ショットガン 弱い」で検索。やっぱり圧倒的最弱扱い。こんな弱いもんを攻略情報信じて「強い」言ってる奴頭おかしいんじゃないか。自分で使っておかしいと思わないのか?弱くね?って思わなかったのか?それがPC版の話ならいいけど、超弱体化してるPS5版とかの話なんだぜ?
猫耳少女を主人公にした…パズルゲームだった。街を探索するゲームのように思わせておいてその要素は一瞬で終わる。
街にある金庫からパスワードを入手してアニメスタジオに入る。アニメスタジオに入ったら後はメインのパズルをやる。それだけ。NEKO JOURNEYと同じ見た目変更オプションがあって太もものサイズと身長まで変えれるけど、衣装は元の衣装以外に水着しかない。
街ではピッキングでドアを開ける要素があって、ドアを開けて入った家の中には金庫があるんだけど、どこの金庫を開けても全部ハズレ。必要なパスワードはピッキング一切必要ない場所に置かれてる。じゃあ、このピッキング要素なんなんだよっていう。
LIGHTって何だ?と思って検索してみたらSwitch版はLIGHTとついてなくてエロ要素強めになってる事が判明。ああ、麻雀学園マイルドみたいなもんか。うむ、よいこの諸君はPS版でプレイしような。正直、微妙なエロイラスト入れられたりしてもなぁ。というか任天堂ホントにそれでいいのか?と思ってしまう。それならいっそX指定枠作った方がまだ健全な気がするんだよなぁ。
敵に攻撃当てた途端にフリーズして、その時点でさすがにもういいやとなった。あまりにも難易度が高すぎる。ワールド7ぐらいまではプレイしたのかな?この作品もバグがヒドくて、何もないとこでダメージ受ける理不尽バグがある限り、ホントどうしようもない。中盤以降「死んじまえ」というやけくそ気味の敵とトラップの配置が多くて丁寧に処理してもどうしようもない場面も多い。一応少しづつ難易度はあがっていってはいるんだけど、序盤にあったステージの方が難しくない?ってステージも結構ある。3ワールド目かな?火山ステージは終盤ステージでもいいぐらいに難易度高い。
ネコジャーニーの話題を出してる人自体ほとんどいないんだけど、出してる2人が2人ともに「頭が収縮するのと音声が気持ち悪い」と言っていたとても同意だった。おいおいおいおいおいおいおいおい…気持ち悪い上に不快で、BGM自体は結構いいのにあのボイスのせいで音無しでプレイせざるを得ない。
最後までプレイするとゲームとしては意外とそこそこ面白かったんだけど、「全敵撃破」「全コイン回収」「特定時間内クリア」というミッションがあるのに、リプレイ性にかける作り。ステージ開始時にステージ毎に長さは違うけどカット出来ない長いデモ画面がある。序盤のステージだとチュートリアルもついてくる。デモ画面でOPTIONボタン…いわゆるSTARTボタンを押すと「PAUSE」がかかるという素敵仕様。どうやらスクショ撮影用らしい。でも、画面拡大とか何も出来ない。そんなものよりデモカット機能つけてくれ。
最後までプレイするとコインを使って追加衣装とかあるんだけど、解放出来る要素がどれもこれも微妙。一応全部解放したけど…ストーリーはろくでもないし、主人公の妹が本気で何の意味も無い存在だし。というか妹小さすぎ。
制限時間内クリアあるのに、会話中にも時間進むクソ仕様とか。3つのミッション同時クリアが余裕なステージもあるけど、敵とかコイン無視しても間に合う気がしないぐらい制限時間が短いステージとか、しっかりテストして時間決めたのか謎。ノンストップで進んでも間に合わないステージとかホントに時間内って可能?って思える。かと思えば制限時間の半分以下の時間でクリアできるステージもある。適当に制限時間決めたとしか思えん。
後は開発者が想定している「ゲームステージ」の外に簡単に出れてしまう。特殊なアクションとか必要無くてゲーム開始時に左に進むとゲーム画面外に出れてしまうステージが複数ある。作りがいい加減。後はゲーム画面外ではないけど、ジャンプで戻れないとこに簡単に落ちるとか、動くはずのギミックが動かずに先に進めなくなるとか、画面右端に吹き飛ばされたと思ったら左端から飛び出てくることがあるとか、バグだらけ。
ハンパに操作説明があるから逆にわかりにくかったり。もう少し丁寧にゲーム作れないのかなーと。
みぞれがマシに見えるクソ記事何で続けてんだろう?「ファミコン版には存在しないアイテム」を「入手」した記事とか書いてんだぜ。ファミコン版やらせたって言って。今回のはさすがにそんなミスはしてないけど、あからさまにウソだとわかる記事内容。
高校生にもなってこんな事言うやついるのかよという。脳内息子成長しねぇな。というかこの人、そもそも初代ドラクエもドラクエ2も「プレイした事ない」と思うんだ。攻略記事だけ見て書いてるよねっていう。
サマルトリアの王子探しに困る人なんて実在する?初めてプレイしたRPGがドラクエ2なんだけど、言われた通りに進んで行けばいるじゃん。この記者は「リリザ」に王子がいると思い込んでるけど、手順を踏まないと無理だし。サマルトリア行って、勇者の泉だっけ?行ってっていう。とんぬらがどこにいるかなんて話聞けばわかる。そこからローレシア行って、リリザ行けばいいのか?フラグ覚えてないな。先にサマルトリア行かないと出現しないか?まあ、サマルトリアで妹ちゃんに話聞くだけだろ。…ああ、とんぬらいらないから妹連れていきたかった。
実年齢わかんないんだけど、ファミコン世代のフリをしてファミコンをバカにするこの記者心の底からムカつく。何がしたいんだろう、この人は?せめて自分でプレイしてから書けよ。デタラメばっかりかきやがってさ。それもドラクエとかいう超メジャータイトルで。何でそれでバレないと思えるのかわからない。バカなのか?
ボスが出る日に変わる瞬間に家に入ると家から出られなくなる。こうなると最初からやり直すしかない。
ボスが出る日は確定で「宝箱」が出る。宝箱から回収したコインとかはシステムにセーブされるので、リセットしても保持される。キャラセレ画面に戻ってもう1度ボス戦を開始するとまた宝箱を回収できる。これを繰り返せば全キャラアンロックするのも全キャラ強化しまくるのも簡単に出来る。真面目に稼ぐ意味の無さよ。
ネコジャーニーは「猫耳の女の子」を使ったへろへろマリオというか、横スクロールアクションで、敵は踏んづけて倒す。道中のコインを集める。なんだけど、身体能力が低くてスーパーマリオみたいな爽快感は無い、すっごい微妙。
ただ、女の子の姿はある程度エディット出来る。みんな大好き「おっぱい」の大きさも変更出来る。でも、ぺったんこには出来ない。ちぃ。
ボイスが心底気持ち悪い。ドラクエは「ぽぽぽ」とバカにされるけど、人間の声でそんな感じでやられる。その時に頭が大きくなったり小さくなったりしてすっごいうるさくて気持ち悪い。「オイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイ」としか言わないんだぜ。いらないよ、その気持ち悪い不快なボイス。頭が大きくなったり小さくなったりするのもいらない。そして、飛ばせない。ステージを最初からやり直すにもいちいちその長いデモが入る。ステージ毎に「全敵撃破」「全コイン回収」「特定時間内クリア」の3ミッションあるんだけど、クリア画面では全部クリアしてるのに、ステージセレクト画面では「どのステージが何ミッションクリアしたか」表示される。これが未クリア扱いになってオールクリアにならない。
トロフィーはコンプリートしてる。使えるキャラが多いんだけどロックかけられていて使うまでにものすごく時間かかる。そしてどのキャラ使ってもやる事は同じ。全キャラアンロックする気にはなれないなぁ。
バグが多くて、バグっていうか言語に日本語を選択すると「文字化けして全く読めなくなる」。Switch版では起きてないみたいだけど、PS4版ではこのヒドいバグが放置されてる。
緊急回避連打すると強制移動状態になって緊急回避できなくなるとか、ボス戦でゲームを中断して最初からゲームを始めると、家とか洞窟の中に入れなくなるとか、結構雑。ボスが登場すると家とか洞窟とか入れなくなるんだけど、新規にゲーム開始してもそのフラグが多分ONになったままになってる。この状態になると、新規にゲームを始める事も出来なくなる。けど、一度ゲームを落としてから再開すればもとに戻る。さすがにフラグはセーブされてないって事だろう。が、普通、新規開始時って全てのフラグをOFFにするもんじゃねぇの?専門学校でプログラム学んだプログラミング歴1週間ぐらいのやつがやるバグだよ、こんなの。
ゆるキャンはクソゲー。ソニックはメガドラのソニック詰め合わせ。初代以外、凡作と駄作しかない。
下らないとこが充実してる。というか何にでも絡んでくるクソオタク排除できないのかな。どこの項目見ても〇〇の要素がある作品みたいなのでFateとか気持ち悪い名前が出てくる。
古代核戦争説なんてのは日本語版にしか無くて面白いと思う。
個人的には超古代文明はあってもおかしくは無かったと思ってるけど、痕跡は全く残らないか、残るなら大量に残ってるかのどっちかだろうと。そうであるなら「多分無かったんだろうね」と。まあ個人的見解はどうでもいいとして、モヘンジョダロの項目にある「ローマ学科大学」なんて大学は存在しないんだよね。その時点で、「確かにそういう事を書いた書籍は発売されたけど、完全にただのガセのトンデモ本なんだから扱うべきではない」そういう判断が出来ないのが日本語版のダメなとこ。オタク消えてくれ。
ほぼ全ステージクリアするだけ。と言ってもやっぱり難易度が異常に高い。記憶よりずっと難しい。異常なまでに難しい。シュビビームが弱い、弾が連射出来ない。ボスが硬い。
シュビビンマンシェイドがクソ硬くて強すぎ。何というか素人が作った「難しくしてやるぜ」なロックマンて感じだった。
チャージショット含め攻撃方法がロックマンすぎる。敵のデザインがやけにロックマン。マニュアル見たら敵のデザインは募集していたようで採用された人と採用したボスとか紹介してた。ロックマンじゃん。海外版のタイトルが「ショックマン」…ロックマンじゃん。まあ海外ではロックマンはメガマンだけどさ。
全ステージクリアするだけ。シュビビンマンは1〜3までオリジナル持ってるけど、今更PCエンジンとか出したくないというか以前の家に置いてきてる。
初代シュビビンマンは広告でアーケードゲーム並のグラフィックとか確か宣伝してて「いやいやいやいや」と思ったのを覚えてる。もしかしたら別のゲームかもしれない。当時のPCエンジン基準で見ても特別キレイなグラフィックってわけではない初代シュビビンマン。
キャピ子がやっぱり可愛い。太助はどうでもいい。シュビビンマンシェイド含めて4キャラからキャラ選べる新作とか出ないんだろか。今のとこ2まで移植来てるけど、何でこんなに遅いのかわからないぐらい、1から2まで移植に半年ぐらいかかってるんで、3もいつ来るのか。3は画面キレイだし、超簡単だし、キャピ子可愛いし、富永みーなさんだし。しゃべってる車掌さんを一撃で倒したいところだ、久しぶりに。ラスボスも話長すぎてしゃべってる途中で死ぬけどな。
明日はシュビビンマン2プレイするか。ただ、2は難易度高いんだよなぁ。シュビビームを合体シュビビームにして撃ち返してくるからな、シュビビンマンシェイド。
アイレムコレクションのトロフィーバグようやく解消。インディヴィ何とかは最後まで不快なだけの作品だった。アクションゲームしたいならアクションゲーム買うだろうしっていう。誰向けだよ。そしてそのアクションがクソつまんねぇっていう開発者のひとりよがりのクソな代物。
「クエスト」多いけど、クソ広いマップをワープとかほぼ無しで何度も行ったり来たりのクソお使い。クエストの目的地は表示されたりされなかったりテキトー。表示されるものと表示されないものに傾向は無いので、表示されないのはただのバグだと思う。クソすぎ。読むのが苦痛なレベルのクソテキスト。無駄に時間かかるクソバトル。クソな要素しか無い。何で1年の最後にこんなごみクソなもんプレイしてしまったのか。…一部のキャラは可愛い。ただ、戦闘に使えるキャラが無駄に多い。いかにもクソゲーな思考してんなって思ってしまう。選択肢豊富とか全然思わない。
アイテムコレクションはイメージファイトの一部のボスが結局攻略方法わからないまま。出撃した瞬間から撃ち込んで相手にほとんど何もさせないまま倒すぐらいしか。到底かわしきれない攻撃してくるボスばかり。イメージファイト 攻略で検索しても瞬殺推奨してるのと後はボスの後ろとか安全地帯とか。結局どうやって回避すんだよ、あのヒドい攻撃の数々は。もし本気で「まともに回避出来ません」ならクソとしか言いようがない。巻き戻し機能あるから何度も巻き戻せば確かに回避は出来るんだけど、リアルに回避できるやつがどれだけいるのか。STGの達人たちが書いたであろうとこに、まともに戦うと歯が立たないとか書かれてる。クソすぎんだろ、それは。後はラスボスの攻撃もあんなん回避しきれんぜ。
今年プレイしたPS4のソフトは47本。今年最初にプレイしたのがピクトクエスト。1月1日にプレイしとるわ。
一番プレイした時間が長いのがドラクエXオフライン。割と放置してたからね。何と118時間、次にメイドインアビスの89時間、その次がまさかのロードランナーレガシーの61時間。だいぶ遊ばせてもらったな、ロードランナーレガシー。
ゲームスタイルはRPG愛好者ってなっちまったけど、そりゃドラクエXオフラインとモノクロームメビウスのせいだろ、後メイドインアビスもRPG扱いか?実際RPGはほぼプレイしとらん。
月ごとのプレイ履歴。GW辺りでゲームやる気一切無くなって、6月になって何となくドラクエXオフ。10月になってようやくゲーム熱が戻ったって感じか。ダイナボム2は終わる気がせんな、難しすぎて。
月 | 時間 | プレイ作品 | 獲得トロフィー | 一番プレイしたゲーム |
1 | 177 | 13 | 237 | くちなしアンプル |
2 | 136 | 5 | 77 | メイドインアビス |
3 | 144 | 13 | 123 | モノクロームメビウス |
4 | 107 | 6 | 83 | ブリザードアーケードコレクション |
5 | 0 | 0 | 0 | - |
6 | 10 | 2 | 0 | ドラゴンクエストXオフライン |
7 | 22 | 1 | 3 | ドラゴンクエストXオフライン |
8 | 48 | 1 | 1 | ドラゴンクエストXオフライン |
9 | 50 | 2 | 7 | ドラゴンクエストXオフライン |
10 | 69 | 3 | 17 | ロードランナーレガシー |
11 | 131 | 12 | 180 | ロストルーインズ |
12 | 72 | 5 | 59 | ダイナボム2 |
コメント欄で指摘してる人もいるけど、こんな見えないわけないだろっていう。
さすがに視力0.01って事はないけど、メガネかけてすら視力0.1未満。当然確かにランドルト環は見えないんだけど、実生活においてはモノが霞んでたりはしない。ただ、文字が読めないだけ。文字があるとは認識出来る。ただ全く読めないだけだから。霞んでるというより「しっかりぼやけてる」というか表現しにくい。無理に見ようとすると目に悪いというか。
画像の「正視」という文字は何とか読み取れる。結局、霞んでるんじゃなくてはっきり見えるけど、細かく見えない。「それを霞んでるというのでは?」というなら違う。こんな画像のような見え方ではない。視力0.1でもうこれじゃまともに生活出来んじゃん。ほとんど何も見えてない、これじゃ。一度、せめて視力0.1未満になってからやれよと。全然違うってわかるだろうから。
Yahooの方のコメントでも同じく「裸眼でも普通に生活できる」と指摘されてるしな。以前も指摘したと思うんだ。「ちゃんと見えてる」って。ただし、「距離」に関係なく、文字を読めないという事。近付ければ読めるとか遠くにすれば読めるとかじゃない。距離に関係なく「文字なんて読めるわけないだろ」。何となくの形で類推することすら無理。その何となくの形すらわからないから。
メガネ作りに行った時にしっかりとその目でも視力1.0ぐらいまでくっきり見えるような組み合わせがあったけど、2回行って2回ともその形でレンズ作ってもらえなくて、メガネかけると余計に視力が悪くなる状態だよ、今。他の病院行った方がいいんだろうか。
ウソつきと知ったかぶりとネトウヨの巣窟MSN。ヤフコメが少しマシになった分、今はここがヒドイ。ホントクズの巣窟なんよ。一応、AIで制御してるみたいだけど、差別的コメントとか攻撃的コメントとか放置されっぱなしだからネトウヨわらわら。
16ビットCPUだから65535ターンとか、あまりにも何も理解していない。じゃあ、8ビット機のファミコンで経験値は何故65535まで持てたんだい?その理屈だと255が限度じゃないか。そもそもクラッシュって何だよ、戦闘ターン数をカウントしていて65536になったところで、0に戻るだけだ。そもそも戦闘ターン数をカウントする事はほとんどのターン性バトルのゲームにおいて意味がない。ドラクエは一部のバトルで戦闘終了まで何ターンかかったか表示するからカウントしてるだけで、そのカウントが上限を超えたとこでだから何だ?って話だな。ちょっと下の8逃げの話だとまさしく上限超えて他の領域壊しちゃってるんだけど…それを高級言語でやるのは難しいだろ。敢えてやろうと思わない限りそんなバカな事にはならん。メモリアドレス指定して直接カウントするとかじゃないと起きないっす。…まあ簡単にそれ起きる高級言語もあるけど。
CPUとは何かすらわかってない奴らがその昔、16ビットだ32ビットだ64ビットだと何もわからずに何故か好きなハードを擁護して論争してたんだから話にならない。
で、実際に65535ターンやったと言ってるアホ。1秒1ターンでも18時間かかる、実際には1秒では終わらないから3日ぐらいかかると言ってる人の言う通り。そもそもアリアハン縛りって事は賢者もいないから回復魔法とマホトラ両方使えるやつがいない。その状態で1ターン1ダメージだとしても65535ダメージ。どうやって回復させんだよ、そのダメージ。ボタン連射じゃ敵を全滅させちゃうから、65535ターンずっと張り付いてたって事になる。1ターン10秒、1日8時間だとしても22日もかかる。その間、電源入れっぱなし。ちょっと計算すればわかるウソを何故つくのかわからない。この65535ターンってのは数人がかりで実際に数日かけて表示させたって動画なら実際に昔あったけど…この人はリアルにプレイして1日で「知らずに出した」と言ってる。絶対あり得ない。どんなプレイだよ。
こっちもヒドイ。二進数の111までしかない?一体何を意味不明な事を言っているんだ?アドレスという概念もわからない奴は黙ってろっていう。ネットで見た知識をそのまま書いたんだろうけど、意味不明になってんだよ、それじゃ。随分と昔にこれって解析されてて「にげる」のカウンターは2ビット…つまり2桁しか用意してない。3桁目をぶっ壊してしまっても「実害」が無いというかバレなかっただけで、3桁用意してたわけじゃない。だって4回目で逃げれるって仕様ならカウントは3までで十分だもの。
カジノのコインは以前書いた事あるかもしれないけど、普通の子なら「自力で気づける」もの。気づけなかったお前はバカだったという事、未だに「何故気づける」のかわからない奴は話にならない。見つけたヤツ凄いとかじゃないんだよ。何故むしろ気づかないんだ、その表示のおかしさに?計算出来ないのか?遊びで普通MAX枚数買おうとするだろ?すると「どうしてこんな金額になるんだ?」って額が表示される。後はそこから計算するだけだろうがよ。
今回も多分全8ワールド、1ワールドに8ステージ+隠し1ステージの全72ステージだと思うけど、2ワールド目からもうかなりどうかしてる難易度。無理だろ、これ。
何というかプレイヤーのやる気をそぐ方向に全力を尽くしましたという感じで、クソゲーを作るために守るべき事!みたいなのがあるなら、それを厳守して作成しました感ある。
そしてバグが多い。全く何もないところでランダムに死ぬ。実際に動画で見るとよくわかる。実は見えない敵や弾があったとかじゃない。そしてランダムに敵も死ぬというか消える。ランダムじゃなくて何かそうなる条件があるんだろうけど、絶対に仕様ではない。
後はバグってレベルじゃないっていう。前作から引き継いだドラゴンボールみたいなものの収集要素。ステージ毎に何個あるのか違うけど、そのステージでは3つで全部集まったという表示になるし、クリア後も3つしか表示されない。けど、そのステージには4つあって、4つ全部集めないとコンプリート扱いにならない。けど、取得数は3つ。かなり雑だと思う。
カイの冒険のように空中浮遊するジェット浮遊アクションなんだけど、前作は無限に飛べたのに対して今回はゲージ制限あり。このジェットゲージは放っておいても回復しなくて歩くと少しづつ回復するというストレス仕様。しょっちゅう回復させる必要があって、テンポがすごい悪い。空中にずっといさせたくないにしてもそういう場合、普通地上に足をつけた途端に一瞬でフル回復する。このゲームの場合、回復にものすごく時間がかかる。歩かないといけないってのも鬱陶しい。
そして前作より更にタチが悪い鬱陶しいギミックと敵。残念ながらこの「2」は駄作としか言えない。何でクソゲー思考のゲームクリエイター多いんだろう。そんな事したら「ゲームの難易度があがるんじゃなくて不快になるだけ」ってのが何故にわからないのか。それならせめて技術力を見せろ。バグだらけでリリースすんじゃねぇ。
ポイント使って1回だけ性能あげました、はいいんだけど、そのステージで死ぬと消える、いや、そのステージをクリアするまでは継続でよくない?ホント思考がクソだと思う。
日本のオタクは偉そうに「カタールじゃなくてジャマダハル」とか言ってるけど、そのオタクどももネットの受け売りでしかない。おそらく元ネタはオタクの友…新紀元社の武器辞典みたいな書籍。ここにデタラメが書かれてたんですよ。それがオタクの目に留まって、オタクなゲームクリエイターやWikipedianによって「広められてしまった」。
まあ田村さんも昔はあの本を信じて「ヴォルドの武器はカタールじゃなくない?」とか恥ずかしい雑記書いた記憶はあるけどな。ただ、アレ…ソウルエッジ時点でスタッフはジャマダハルとかパタという名称の武器の存在知った上で敢えてカタールと「正しい」名称使ってたのはわかってる。が、間違った知識に毒されたオタクに負けたんだろうな。わざわざカタールという名称使ったのに、最初は。
カタールはWikipediaで22言語で記事が書かれてるけど、原点となるヒンディー語、ペルシャ語ですら「カタール」。というか日本語版以外全部カタール。なのに、オタクどもは「西洋ではカタールと言われ、それが日本に輸入され」とお約束のように語る。西洋じゃなくて全世界的にカタールですよ?仮に「本当に昔はジャマダハル」だったとしても名前なんて変わるもの。全世界でカタールだと言っているのに「違う」と言い張るのがどうかしてる。凧は昔「イカ」だったから、タコと呼ぶのは間違ってる!とか言うヤツいないだろ?
上述の通り当のインド…ヒンディー語のWikipediaで出展付きでカタールだとしてるのに、何で西洋ではカタールと、なんて堂々とデタラメ言えるんだろうな?インドでもカタールって呼んでるのに日本人だけがジャマダハルだ!って言い張ってるって恥ずかしくね?
ただ、じゃあカタールのことをジャマダハルと呼ぶのが本当に間違ってるのかというと、「カタールの事をジャマダハルと呼んだ地方もある」というのがどうやら正解っぽい。ペルシャ語版Wikipediaでのカタールの解説ではペルシャではジャマダハルとして知られているとしている。
お約束のようにオタクどもが語ってるのもそれも新紀元社の本がデタラメ書いた結果。Ain-i-Akbariで挿絵を間違ったとかいう。いや、勝手に間違った扱いすんなよ。間違ってねぇからさ。
以前、ミョルニルをムジョルニアなんて呼んでるのは頭のおかしい一部の日本のマーベル信者だけと色々と証拠突き付けた事はある。マーベル公式に「発音はミョルニルです」としてる事すら。ただ、今回のは原典が古いんで証拠を出すのが困難。
厄介なのは日本のゲームを介して海外にも「ジャマダハル」名称が広まってしまった事で、もうわけがわからない事になってる。
ただ言えるのはカタールをジャマダハルなんて呼んでる奴はたった1冊の書籍やネット情報を鵜呑みにしてるバカだという事。
もちろん海外にもね、「ジャマダハルが正しい」とぼけた事言ってる人はいるんですよ。いるけど相手にされてない。確かに件のAin-i-Akbariの英語翻訳版なんかはカタールらしき武器に対して「ジャマダハル」という名称で説明はしてる。でも、それはそれでそのAin-i-Akbariが挿絵とキャプションを間違えてそれを西洋の奴らがそのまま翻訳したという話と逆じゃないかと。それなら、英語圏の人達はむしろ日本人のようにカタールの事をジャマダハルという間違って呼び方をしてないとおかしい。何もかも逆なんですよ。
Ain-i-Akbariではカタールをジャマダハルという名称で紹介してる。元のこの本はペルシャ語で書かれたもので、ペルシャ語圏の人の解釈は「ペルシャではカタールをジャマダハルと呼んだ」というもの。他にも「インドの一部地域ではジャマダハルと呼んだ」と解釈してる人もいる。けど、ジャマダハルが正しいんだ!なんて主張してるのは新紀元者含めホントにごくわずか…元々はね。
ただ、海外では海外で「ジャマダハルカタール」なんていうわけのわからない分類を勝手に作ってしまっていて、これはこれで誤りだと思う。「カタール」というのがものすごく元々は狭い名前ではなかった事を理解した方がいい。刀や剣も「刀」というたった1つの種類があるわけじゃないのと同じ。ただのナイフにしか見えないカタール、ただの剣にしか見えないカタール、日本人がジャマダハルと呼んでるカタール…全部「カタール」だった。それが今は日本人がジャマダハルと勘違いしてるもののみが全世界的に「カタール」と呼ばれる武器になってる。
あった。海外でジャマダハルカタールと呼ばれてる独特の形状のナイフ。これも同じく。ただ、これは本当に誤解でしかないはず。より正式なのはおそらくカタールだけど、ジャマダハルという呼び方もある。その2つをつなげちゃダメだろ。
微妙に面白くないゲーム満載で楽しかったですよ、えぇ。まあ、武蔵巌流記のためだけに買ったからいいんだけどさ。キャプテントマディは意外と面白かったけど、ツインビーっぽいというかパワーアップアイテムをショットで撃ち返せる。そして敵が多い。何でシューティングは素直にパワーアップアイテム取らせてくれないタイトル多いんだろうね。ふらふら逃げるタイプもイヤだけど、撃ち返せるのはもっとイヤ。グラディウスぐらい素直にパワーアップさせてくれ。
スポーツゲームはクソだとしか思ってないんだけど、入っていたので仕方なくプレイしたゴールゴールゴールというサッカーゲーム。「誰を操作できるのかわからない」「プレイヤーが操作するとあからさまに性能が落ちる」「プレイヤーチームは頭が悪い」というどうしようもないクソゲーだったと思う。
チームによって走る速さ違うんだけど、プレイヤーが走ってるとすごい勢いで追いつかれる。最速のチームを使っても。こんななんで、ゴールキックすると「ほぼ確実に敵にとられる」というろくでもない仕様。かといってキーパーはしっかりキャッチしないと、プレイヤーは敵GKにボールをはじき返されるとすぐに敵がそのボールを奪う。プレイヤー側GKが同じ事をすると、即座にその場で再度シュートをする。プレイヤーが操作出来ない部分で「ゴール前」の仕様が敵とプレイヤーで違いすぎる。こんなに不快なゲームにコイン入れてプレイしたヤツがいるかと思うと。まあ、スポーツゲームは大体クソゲーですよ。野球ゲームもサッカーゲームもテニスゲームも。コンピューターゲームでスポーツ再現してプレイして何が楽しいんだっていう。
トロフィーが「ブラジルに勝って優勝しろ」ってなってて、決勝の相手がブラジル。なるほど絶対に相手はブラジルになるのかと…が、倒してもトロフィー入手出来ず。…まかさ、ブラジルを倒してじゃなくて「ブラジル」で優勝しろって意味なのか?と。不快なゲームを再度プレイするハメになった。ホントにブラジルで優勝するのが条件だったよ。ブラジル超高性能のはずなのに、明らかに性能ひっくいんだよな、プレイヤーが使うと。
セーブ機能あるからどうにかなったけど、このセーブ機能も微妙というかロードした直後に操作受け付けない。なので、どのゲームであれ、セーブするタイミング考えないとセーブした時は問題なくプレイ出来てた状況でもロードすると「え?」になる。時々、操作不能にもなる。その場合、再度LOADしないといけない。
日本語収録されてるのにロックかけてる仕様といい、微妙なセーブ機能といい…まあでも安いから許される。
BANGBEADは「全キャラでクリア」しても隠しキャラ解禁されなかったのでウソ情報ですな。ノーコンティニューだと専用ボスで、コンティニューするとBANGBEADからの新キャラ2人がボスになる。全キャラで専用ボスを倒してダメだった。まさか、全キャラで「全キャラを倒す」…つまり全キャラで2周しないといけないんだろうか。苦行すぎる。それで解禁されなかったら不毛だし。
結局、アンドロデュノス、武蔵巌流記、キャプテントマディの3作ぐらいしかまともに遊べるタイトル無かったかな。人によって違うんだろうけど、そこは。アンドロデュノスはもう1回ぐらいプレイしてみようかとは思う。
以前も書いた事なんだけどね。ゴキブリは人間より遅いんですよ、あれ。小さいから早く見えるけど、小学生とか運動不足のおっさんですら全力で走ればゴキブリよりは速いんですね。
何で「身体の大きさ」を基にスピードを求めるんだろうな?そうだとするとそれこそ新幹線をスモールライトだとかで小さくすると「ものすごく遅くなる」という事か?
ゴキブリを4cmとする。40m落下するのに3秒かからない。ではゴキブリを160cmにまで大きくしてみよう。すると3秒とかからず1.6kmも落下するという事になる。とんでもないスピードで落下しやがる。身体の何倍進むとか「完全にまやかし」なんだがなぁ。
その計算だと、体長9mのゴキブリは音速を超えて走る。地球の半分ぐらいの大きさの火星だけど、ゴキブリがこのサイズになると光速を超える。ゴキブリすげぇな。
一般的な黒蟻は秒速500mm程度らしい。体長10mmとすると…おや?1秒に体長の50倍進むとか自慢気なゴキブリクンと同じじゃないか?世界最速の蟻は体長の1秒で体調の108倍進むらしい。身体が小さければそりゃ体長比で計算すりゃとんでもなく速く感じるだろうよ。いや、この蟻は実際に速いんだけど。
新幹線は時速300kmとすると秒速は約80m。全長400mとするとしよう。するとゴキブリサイズの新幹線は何と1秒に8mmしか進めない事になる。超遅ぇ。何で人間サイズにして比べるんだろうね?時速とは何かわかってないとしか思えない。こういうバカな人にあったらバーカと言ってあげよう。
普通に考えて人間サイズにまでゴキブリが巨大化したら、むしろ遅くなるよな?スピード維持するためにはその分筋肉をよりつけないといけないから身体が更に重くなるだろうし。そして何より、身体が大きくなったからといって「動作スピードが速くなるわけではない」ので、そこをどうにかする…法則を書き換えでもしないとどうしようもない。さっきの火星サイズじゃないけど、もっと大きくなると片足を1歩前に出す動作すら光速を超えちゃうから。
ルールがヒドすぎるポンだった。陣地の奥に壁があって、そこを壊された後に更にそこに入れられると…バリアが弾いてくれて問題ない。つまり、全部の壁を壊さないといけない。ナンセンスすぎる。その仕様に意味がある気がしない。
敵の反応が無茶苦茶よくて、ゲージを溜めて必殺技みたいなの使えるけど通常ショットと変わらない。敵は普通にそれを打ち返してくる。
ラスボス戦で放置したら勝利目前まで割と行く。壁を全部破壊されない限りは打ち逃しても何の問題もないので、全く動かないとその背後の壁を壊しにくくて、どうも放置した方がプレイヤーが動かすより強いっぽい。
キャラ性能差なんて無いに等しい気がするけど、ボス2体がどうやら使用可能っぽい。ただその条件が海外のサイト見る限り「デフォルトキャラ全員で1ラウンドも落とさずにクリア」というバカげたもの。こんなクソゲーで7キャラ全員でノーミスクリアとかやってられっかっていう。もうちょっと敵の反応を落とせ。敵の後ろまでボールがいってもそれでもすごい勢いで敵は追い付いて跳ね返すというインチキくさい事してくるし、一般的なポン…エアホッケー系のゲームと比べてやけに撃ち返しにくいというか軌道がわかりにくい。女の子のキャラは可愛いんだけど、それしかいいとこが無い。
ボスはロボットとおじいちゃん。…別に使いたいとは思わないなぁ。ロボットはクソ強かったけど、ラスボスはそうでもないのは謎。おじいちゃんは達人なのかと思ったら結構見たまんまおじいちゃんだった。
桃鉄は置いておくとして。今はビスココレクション。名作1歩手前みたいなゲームをネオジオでずっと出してたとこ。
ネオジオなんだから普通に日本語版も収録されてるのに、何故か英語版しか選択出来ない、嫌がらせかよっていう作り方。ブレイカーズコレクションもそうだけど。「日本語版と海外版があるけどソフトは別だよ」ならともかくそうじゃなくて、日本語を選択可能なのに「ロックをかけて販売」するという理解不能なやり方。
まあ家庭用ネオジオも英語版とかロックかけられてるけど、ほとんどのゲームで。一時期のKOFはハングル版も収録されてたけど、やっぱり選択出来なくされてるっていう。
ビスココレクションはまずは武蔵巌流記から。何故かビスコ作品はアケアカに来ないなぁと以前言ってたやつ。ヴァリスほどじゃないけどスライディングがバカみたいに強いスライディングゲー。鎖鎌みたいな奴でのロープアクションというかワイヤーアクションというか、これが売りなんだろうけど、操作性悪くて使いたくない。引っ掛ける事は出来るのに、真横にしか伸ばせないから自由度が低い。何で上とか斜めに打てるようにしなかったんだろうな。連続鎖鎌が必要な場面も出てくるけど、そのシーンを動画で見ても、多分わくわくしない。面白そうプレイしてみたいとは絶対ならない。もっさりしてるというかクソださいというか。スライディングがすっごい早いのに。でも、そのスライディング見ても「面白そうプレイしてみたい」とはならないと思う。強すぎて「ボスが出るまでずっとスライディングだけしてるゲーム」に見えると思う。まあ、序盤のステージだけだけど。
アンドロデュノスはグラディウスっぽかったりR-TYPEっぽかったりするステージが多い横スクSTG。自機のデザインがださい。彩京シューティングほどじゃないけど、見てから回避間に合わねぇってぐらい敵の攻撃早い。後ボスが硬い。チャージショットがすっごい威力なんだけど、溜めるのが遅い&撃つと弱体化するって事でなかなか使いづらい。女性器みたいな目をしたやつが男性器にしか見えない触手で襲ってくる…両性具有はアンドロギュノス。アンドロデュノスってタイトルは何なのかよくわかんないけど、気のせいじゃなくて多分女性器と男性器を意識して敵をデザインしてる。
ちなみに「アンドロ」は男性の事で、アンドロイドのアンドロも同じ。「イド」はヒューマノイド何かのイドと同じ。メガノイドは多分ヒューマノイドの「ノイド」の部分を取ったんだろうけど、ヒューマン、最後がnだからノイドになるのであって、メガノイドのメガが何かはわからんけど。女性型ロボットをギュノイドもしくはガイノイドと呼ぶ事はあるけど、あれも女性が「ギュネ」だから、ノイドに変化する。で、結局アンドロデュノスって何なんだろね?
AIさんに聞いてみたら。「デュナミス」が語源ではないかと推定してくれた。デュナミスはダイナミックの語源になった単語。つまりアンドロデュノスは「力強いおっさん」…意味わからんのだが?
優先席使う奴はクズ。この認識で間違いないと思う。優先席であって専用席じゃないんだからとか言う人は間違ってはいないけど、最低でもこの国においてはそれはクズの所業と言動。列車はね。バスだとちょっと違う。
というかさ、骨折だの体調が悪いだのそんな個人の事情なんて知った事かよなんですよね。人それぞれ事情は違うし辛さも違う。だからこそ「知った事か」なんですよね。
頻繁にあがる「席を譲れと怒鳴る高齢男性」というエセ記事。実際あなた達見た事ある?2日に1回ぐらいあがってるんだけどそういう記事。ほぼほぼ見ないでしょ。交通事故の時も書いたけど、どうしてもおじいちゃんを迫害したいらしい、この国の女性たちは。日本人女性のクズっぷりやべぇ。が、男はもっとクズだという事実がホント救えない。
この手の記事は「子供が」「若い男性が」ガツンと一言で、その高齢者は黙りこみ逃げるように次の駅でというのがお約束。いや、そういう人は黙らないよ?もっとうるさくなるよ。わめいてる奴に正論ぶつけるのは悪手なんですよ。それぐらい一般社会人なら知ってる、知らないのはエセ記事書き続ける女性何たら系のクソ記者ぐらい。
そしてその手の記事に沸いてくる「自分は絶対譲るのに」。他にも自分が迫害されたみたいに優先席関連で文句言うひとは「ほぼ100%」実際には譲らないよ?自分から言う時点でもうどうかしてるよね?というか普通の人はそもそも「譲るも何も優先席を使わない」んだわ。優先席使ってる時点でお前らクズだから。
ちょっと前だと倉田真由美とかいうクズがクズな主張をしていた。「いや言えよ」だし、そのすぐ後に真逆の主張までしていた。
優先席に座ってる人にどうこう言う人はまずいないんだけど言われたなら、素直に言えばいいだけ。「言えない」ならだってわからんじゃん、その人が優先席必要としてるかどうか。で、「その人が優先席必要としてるかどうかわからない」んだから、優先席に座ってる人に文句を言うなという主張をしておきながら、「健常者が優先席に座っていると文句を言うな」…一見、同じ主張をしているだけなんだけど、その後に「優先席を必要としてる人がいれば譲るのだから」、いや、アンタは「座ってる人が優先席を必要としてるかどうかなんて見ただけじゃわからない」って主張ですよね?なら、立っている人がホントは優先席を必要としてるかどうかどうやって見抜くつもりなんですか?だから「誰が優先席に座っていても気にしない」「そして優先席には座らない」これが正しい日本人のありかた。ホント、健常者は座るな。それは鉄道関係者であっても「ルール上は座ってもいい」なんて言うなと本気で思う。現実として「健常者が座っている事自体がもはや迷惑行為」だと理解しろ、現代では。
少し気に食わない事があればすぐにさらす事ばかりするクズだらけの現代においては、出来る限り文句を言われる行動を避けろ。だから、ずっと「エスカレーターは片側開けるのは間違ってるけど、現代においては『まだ』片側を開けるしかない」と言い続けるしかない。そして塞いでる人がいたら、その人を守るべくその人の後ろに立つぐらいの気概は欲しい。
「優先席に健常者が座るな」はたとえ、「優先」という文字の意味と違かろうが絶対的に正しいと確信できる。もう少しクズが減ればそうでもなくなるんだろうけど、それでも田村さんは優先席使わないけどな。
さっきのリンク先のだと、バス運転手という「軽蔑すべきクズだらけ」の職種のヤツが何か言ってるけど無視でいい。教師、弁護士、裁判官、バス運転手は基本クズだ。まともなヤツなんてほとんどいおい。何で同じドライバーといういジャンルでもバス運転手はクズが集まるんだろうな?まあでも、このリンク先の件については「晒すやつが悪い」というのは間違いなく同意だが。ホント晒すやつらは何を考えてるんだろう?
と言ってもアイレムコレクションは購入初日に少しプレイして、その後もう1回。トロフィー取得できないバグが放置されたまま案内すら出ないので公式に報告したらその日に案内が出て…それっきり。もう1週間経つけど修正されない。取得率は0%じゃないけど、インチキしてる奴らがいるからそこは仕方ない。正直それで取得したトロフィーは一体彼らにとって何の意味があるのかわからないけれど。
やけにアイレムのタイトルを発売するけど技術力が多分かなり低いTOZAIGAMES。トロフィー取得できないだけで別にゲームプレイには実害ないのでまあよし。ロードランナーレガシーもゲームプレイ自体には実害のないバグが大量に残されてる。
アイスクリームサーファーは使用キャラが多い横スクシューティング。キャラ別のエンディング無いし、難易度調整が雑。そして、敵の弾が本気で見えないクソ仕様。敵を倒すと宝石になってその宝石がまるで撃ち返し弾のように加速がかかって迫ってくる。ただ宝石はもちろん触れても問題ないというか集める事に意味がある。問題はそこに敵弾が混ざって「ホントに全く見えない」のが問題。宝石が無くても「背景がうるさくて見にくい」。実際、それで難易度を調整したんじゃないかとさえ思える。敵の弾がはっきり見えさえすれば難しくないから。
雑魚とボスの登場周期みたいなのが簡単にズレてしまって、本来ボスが出るタイミングでボスが出ずに、その後ずーーーっと何も敵が出ないままになったり、ボス戦の最中に雑魚が沸いてきたり、安価なタイトルだけあって雑。後、おまけに「コミック」があるんだけど、バグで読めない。多分PS4版だけ。検索してみるとSwitch版とかじゃ問題なく読めてるみたいだから。
プレイヤーキャラにはトロフィー見る限り名前ついてるみたいだけど、マニュアルも無いし公式サイトにも情報無いし。当然ゲーム本編にも出てこないし…唯一の女性キャラの「セーラーツイスター」はイラスト画ではどう見てもセーラー要素が無い。ゲーム中のキャラもどう見てもセーラー要素がない。が、死ぬ瞬間にだけ突然セーラー服になる。どうやらセーラーツイスターさんは普段はセーラー服だけどヒーロー活動する時に違う服装に変身するみたいな設定なのかもしれない。それでセーラー名乗られてもなぁ。
パワーアップアイテムは完全に固定じゃなくて「大体こいつが持ってる」みたいなランダム状態で、出るアイテムもランダム。運が悪いと1Upとか無敵ばっかり出て全然パワーアップ出来ない。そこランダムにするか、普通?
ボスの攻撃も運次第。ステージ5のボスは運が悪いと延々と全画面攻撃してきて倒せない気がする。全画面攻撃の時間が長すぎてボムで回避すら出来ないっていう。
まあでも安いのでそんなに悪くはない。もうトロフィーコンプリートしてるし、これ以上プレイしようという気にはなれないタイトルではあるけれど。
タイトル詐欺。この人の言うところの議論とは「相手の言い分を全部否定する」事。自分が意見を持たない事で絶対に負けないやり方。こんなのは議論とは言わない。
質問に質問を返すなとキレられて惨殺されればいい。こんな頭悪い人が偉そうに何を言ってんだと思ってしまう。
「バカ」に対して「バカじゃない」とバカじゃない理由を言うのはいい。でも、この人は「何でバカなんていうの?」>「バカだと思うから」>「何でバカだと思うの?」と相手が何も言い返せなくなるまで、延々と同じ事を繰り返すやり方。いつか返せなくなる。返せなくなった時点で「返せないんだからお前の言う事は間違っている」で、これが「建設的な議論」だと言ってる。どこがだ。最低だよ、こんなやり方。屁理屈にすらなってない。
ホントに頭悪くてイラついてくる。何でこの国はバカが発言するんだろうね?
元々PCエンジンを購入した一番の理由はカダッシュだった。ただ、カダッシュがゲーセンで稼働していた頃はゲーセン行ってないんで、アーケード版はほとんどプレイしてない。
当然、僧侶でプレイしていたんだけどタコに負けて終わってた。いや、イカか?
PCエンジン版は1時間とかからずクリア出来てバランス良好。アクション苦手でもレベル上げればどうにかなる。使える4キャラどれも面白い、2人同時プレイも出来るという名作だった。
アーケード版はほとんどプレイしてないので、ほとんど記憶になかったのだけど「時間制限あるけどバランスはPCエンジンと同じ」だと思い込んでた。全然違ってたよ。時間制限ある上にPCエンジン版より圧倒的に難易度が高い。敵が鬱陶しいことこの上ない。そして硬い。やばすぎ。
ラスボスはPCエンジン版では人間形態を倒すと逃げちゃって、城に戻ってドラゴン戦という流れ。ただ弱い。正直な話。攻撃ボタン連打で勝てる。それはそれでどうかとは思うのだけど。
アーケード版は人間形態は大した強さじゃないんだけど、倒すとその場でドラゴンになってクソ硬い。そしてかなりダメージを与えると逃げ去る。そして城に戻ってまたドラゴン戦というかなり厳しい流れ。攻撃も激しい。首が増えるし、どうやってこんなの避けんだ?って攻撃してくるし。クソ硬いし。コンティニューしまくれるからどうにかなったけど、アレどうやって倒すんだ、実際のとこ?攻撃を避けれる気が全然しない。
そしてエンディング…異様に記憶に残る「た・い・せ・つ・な・も・の・を・ ・あ・り・が・と・う」。テキストに「・」は入ってないんだけど、一文字づつ「ポッポッポッポ」って効果音が入って、何故かテキストの無いスペースのとこでも「ぽッ」って音がしてどうにも違和感が残るやつ。アーケード版にそんな効果音無かったよ。後、サラサ姫があんまり可愛くなかった。アーケード版は美女、PCエンジン版は美少女。PCエンジン版の方がいいかな。ゲームバランス的にもPCエンジン版が完全版だと思う。が、PCエンジン版を現状プレイする環境は実機ぐらい。PCエンジンminiに海外版は収録されてるはずだけど、何で海外版だけなのか。
そして結局今回もサラサ姫が言う「たいせつなもの」が何なのかわからない。魔王を倒して去っていこうとすると呼び止められて「たいせつなものをありがとう」。平和?何かセリフがおかしいと思う。
次は戦士でプレイするかな。PCエンジン版は結構な回数プレイしたけど、僧侶以外ほぼ記憶ない。4キャラ全部使ってプレイしてたけど、戦士なんて全く記憶にない。忍者と僧侶が好きだった。
前作の悪い部分はそのままに、更に悪い部分を追加しました!って感じ。それでも面白いからずるい。まあでもクソゲーでしょ。結局のとこ「スーパー桃鉄2プレイすればいいよね」って感想は前回と変わらない。幸い今回は特典でついてくるから、そっちプレイした方がいいんじゃない?
本作独自の良い点は1つも無し。桃鉄なのでつまらないて事はないけど、「誰が作っても」この程度にはなる。これが歴代最悪の桃鉄ってわけではないけど、下から数えた方が早いぐらいの駄作。実際、メインスタッフ全員いらないと思う、本気で。だって誰でも作れるもん。
まず、演出が無駄に長い。前回のご当地怪獣は問題はあったけど、ご当地感が実際にあったのと効果がそれぞれ違うのとでゲームとしては面白かった。今回の「ご当地精霊」か?これはほぼどいつもこいつも効果が同じ。「ランダムで誰かが金を得るか減るか」、その理由が違うだけ。そしてその効果は夏の青マス、冬の赤マス以下。かなりどうでもいい。金以外の場合もあるけど、結局ランダムでプラスかマイナスかばかり。そしてご当地感も無い。ホントにいらない。
効果が大きすぎる上に崩しにくい「歴史偉人」は残ったまま。そしてやっぱり「誰だかわからない」が多すぎて盛り上がりにもかける。何で残してるのかわからない。
カードの効果も大きすぎる。大きすぎる上にランダムで「攻撃が失敗」する。元々運ゲーなのに攻撃系のカードまで成功率が100%じゃないなら何を頼りにプレイすりゃいいんすか?バランス崩壊するカードが何故か残されたまま。今のゲームは実力差もある程度出るだろうけど、運9割のクソゲーと言っていいと思う。CPUキャラ相手であれば、それがさくま相手だろうと最終的には勝てる。つまりは実力が出るんだけど、それは、最強のさくまであっても「能力が強すぎるずるい性能」というだけで頭が悪いのは相変わらずだから。「何でそんな事すんの?」のままで対戦相手として面白みがない。
貧乏神の効果も大きすぎるまま。
ゲームのアンケートがあるのだけど、その内容が「前作はプレイしたか」だの「年齢」だので、ゲーム内容に関するアンケート項目は1つもなし。何が良くて何がダメなのかとか聞く気がない。一切改善する気がない。
借金がどれだけ膨れ上がっても「帳消し」にするのがあまりにも簡単。色んな方法があるのに目的地にゴールするだけでゼロになるのはあまりにも何も考えてない。これもしっかりゲーム内容に関するアンケートとっていれば「残ってる」わけがないクソ仕様。何のために徳政令カードがあるのか。各地のカード売り場で「0円」で売られてるのだから、それ以外で借金をゼロにするイベントなんて無くていいと思ってる。どうせバランス崩壊してるなら、その借金を相手に押し付ける、だとかのプレイの方がまだ盛り上がる。借金がどれだけ膨れ上がっても全く盛り上がらないんだよね。たいらのまさカードなり、とりかえっこカードなり。借金を利用したプレイをさせる気がない。
独占した駅は全く何の意味も無いのも相変わらず。以前のように増資出来れば「意味のない駅」というのが減るんだけどね。
後はワールドだからこその「どことどこがつながってるのかさっぱりわからない」問題。日本を舞台にしていてさえ空路で意外なとこが近かったりしたけど、もう今回はホントわけがわからない。今いる地点から「西」に飛ぶ「西へ」カードと、「東」に飛ぶ「東へ」カードとか。地球は丸いんだから、どっち飛んでも同じじゃんってなる。どこまでが西の範囲で、どこまでが東の範囲なのか。地球を一周出来てもいいけど、日本を中心に「日本の東へ」「日本の西へ」でよくない?わかりにくすぎるんよ。
特殊ボンビーへの変身率が異常に高くなってるのも鬱陶しい限り、精霊と合わせてものすごくテンポ悪い。戻った1ターン後にもうさっきと同じ姿になるとか当たり前で、ノーマルの貧乏神でいる事はあまり無い。
唐突に全く桃伝と関係のないアリスとかいう黒人がぶち込まれたのも「一体何に屈したんですか」感あって不快。じゃあ、もっといろんな人種入れとけよ。保護すべき優良人種か何かなんすか、黒人?
運要素はダイスとカードマスで手に入るカードの種類とか銀次とかのイベントで十分なんで、「精霊発生>ランダムで効果」とか攻撃系カードが成功するかどうか運次第とかやめるべき。ご当地ヒーローもいらない。クソつまんねぇ精霊もいらない。ワールドではなくやっぱり日本でやるべき。増資はやっぱり必要。ゲームに全く参加出来なくなる系のボンビーはいらない。
何で「貧乏神カットオプション」「カードカットオプション」「歴史ヒーローカットオプション」とか無いんだろね、以前にも思った事だけど、お前らが自身もってこの設定でやれ!って出来るほどに完成度高くないんだわ。カット機能もしつけたとしても「丸ごとカット」ぐらいしかしないぐらいのいい加減な事しそう。ホント才能のない奴らが作ってるなと思ってしまう。「すべてのカードにONOFF」「どの貧乏神が出るかONOFF」とかさせろっていう。まあ、さくまあきらから取り上げろとまで言うほどに「新作」が欲しいゲームじゃないんで、このまま新作作らずに埋もれてくれりゃいいんじゃないかと思う。とはいえ、人生ゲームよりは遥かにマシってのが泣けてくる。今回更にゴミになってたのに、人生ゲームはもっとゴミだったっていうのが泣けてくる。何であんなつまらないもの作って疑問が無いんだろうな。
結論「だったら桃鉄2やってろ」と言われるだろうけど「はい、桃鉄2やります」。誰が悪いんだろね、このゴミっぷり。
Go!Go!PogoGirl。隠しコマンドも一応書いておいた。
Dyna Bomb。コンプリートしつつのクリアを目指すとそれなりに楽しいゲーム。ただ詰めが甘いというか、ほんのちょっとプレイヤーに寄り添い手を入れれば一気にもっともっと良いゲームになったのになぁとは思う。
トロフィーは簡単にコンプリート出来てしまうので特に語る事もない。せめて全ステージクリアとかエンディングとかのトロフィーは存在していて欲しい。その代わりに途中経過を刻むトロフィーいらないんで。ステージ1クリアだのそういうのは。
毎度のように言うけど、それを「行き過ぎた正義」と表現するのは絶対違う。悪意100%なんだから。行き過ぎていようがそれが正義感から来るものなら、本人が正義だと思ってるからこそタチが悪いとはいえまだ救いがある。
毎度毎度「マスゴミマスゴミ」と責任転嫁するし、日本の…いや世界中のマスコミは間違いなくクソだけど、更に悪質なのがネット民じゃないか。
つい最近のだとマフィン?悪質な事件ではあるけど、田村さんはやっぱり毎度書いてる「悪意ある犯罪者」と「過失がかなり大きくとも悪意は無かった事故の加害者」では全く違う。悪意を持って他人を傷つけた人と、そうではなく過失で人を殺してしまった人なら前者の方が圧倒的に罪深い。
ネット民とここで呼んでいるのはほぼほぼネトウヨなわけだけど、悪質な犯罪なんでこれを野放しにしてる現状がおかしい。
ブランディア。アケアカなんでトロフィー自体は心底どうでもいい要素だけど。
おそらくバグで解放されない1つの実績以外全開放完了。10万回ホッピングだと思ってたら1万回ホッピングだった。1万回以上跳ねてるのに解放されてない。跳ねた回数は表示されるので間違いない。1ステージで1万回なのかと放置して4万回ぐらい跳ねさせたけどそれでも解放されなかった。それ以外は全て終わった。
インディヴィジブルに戻るかな。つまんないけど。
トロフィーはコンプリートして全ステージクリアしてるけど既に。
ホッピングで常時跳ねてるスーパーマリオとかソニックという感じのゲームで思っていた以上に面白い。1ステージにコイン100枚、宝石3個。これを集める事には何の意味も無い。ただ集めてクリアすると称号がもらえるだけっていう。
ただ、ゲームなんてクリアが目的じゃないんだから、つまりは集めなくてもクリアできるっていうのは、「全部集めないとクリア出来ない」だと先のステージに進めない人が出てくるのでその救済でしかなくて、実際のゲームとしては全部集めてクリア、これが求められるプレイスタイルだと思う。ただクリアするだけなら特に面白くもないだろうから。
全25ステージで、各ステージ毎にコインコンプリート、宝石コンプリート、ノーミスの3つのメダル。ゲーム内実績には全メダルコンプリートなんてのがあるし、他にもトロフィーにはない条件が結構あって実績コンプリートの難度は結構高い。ホッピング累計10万回とかいうバカげた回数系もある。まだ2万すら飛んでない。常時跳ねてるから何もせずに放置しておけば取れる事は取れるだろうが。
本来は1プレイでコイン+宝石コンプリート+ノーミスを目指すべきなんだろうけど、コイン+宝石は全ステージで達成済ながらノーミスが厳しいので、とりあえずメダル制覇を目指して今はノーミスでクリア出来てないステージのノーミスクリアをしている最中。エクストラオプションが?になってる項目がまだ3つもある。全ステージクリアで新キャラが解放されたから、多分全メダル制覇でも何か解放されるはず。それでも後残り2つ。この?を全部解放するっていう実績もあるんだけど、解放条件わからんのがキツイ。
…今思うところあって、確認してみたら1個解放された。ゲーム中隠しエリア的なとこに到着した「↑↑↓↓↑↑S」というコマンドが書かれてた。Sって何だ?と思いつつ色々なボタンで試してみたけど何も起きない。タイトル画面で入れてみたら…ピコーン。見てみたら?が1個解放されてた。
チャイルドオブライトっぽい。フィールドはアクション、接敵するとコマンドバトルっていう。無限のフロンティアのバトルをかなりつまらなくした感じのクソコマンドバトル。
セリフがヒドイ。キャラに魅力が無い。フィールドアクションが退屈。コマンドバトルがクソ。ストーリーもつまらない。これは…全く意欲がわかない。クソゲーって気はしないけど、何から何まで「つまらない」で構成されてる。いいと思える部分がさっぱり無い。
別に田村さんはNHKの受信料に文句はないんだ。ただ「ごくごく一部の人しか行けないファン感謝祭」を無料でやる事には納得いかないんだ。NHKに広告はいらないと思うけど、イベントでは金をとれよと。無料でやるのはむしろイラっとくる不思議。
LostRuins。クリアしたばっかりのゲーム。それなりに楽しいゲームだった。DynaBombも終わったし次どうしよう。
エンディングとか何も無かった。結構面白いゲームではあったんだけど、武器箱に重なって見えないスパイクがあったり、何ていうか殺し方が雑。「やられた」っていう死に方じゃなくて、何かものすごく納得いかない死に方をするゲーム。目に見える仕掛けだけで勝負して欲しかった、それで十分面白いゲームだったのに、見えないスパイクのせいでそれだけでクソゲー一歩手前まで行ってる。
トロフィーは異様に簡単にコンプリート出来るけど、ゲーム自体は高難度。ただクリアするだけならそうでもないけど、全アイテム回収と全敵撃破しつつのクリアでパーフェクトクリア。これを目指すとなかなか先に進まない。全8ワールドで1ワールドにつき基本8ステージで、多分1ワールドにつき隠しの9ステージで合計72ステージだと思う。まだ4ワールド目だけど正直な話、1ワールド目からいきなり難しい。3ワールド目はもうかなり地獄。まだ半分終わってないのに。
武器の爆弾の軌道が毎回ランダムな気がする。目の前の敵に当たったり当たらなかったり。それじゃ困るんだけど。
何かを始めると眠気が無くなるのだけれど、そうなる前に眠くなる。眠いのを我慢してゲームを始めたりすると大体の場合、眠気が無くなる。なので平日は仕事があるので大丈夫。
15巻買ったけど、へやキャンも無いし、新キャラに魅力無いし、何か自転車漫画だし。新キャラは初登場から2年以上経過、単行本だと13巻から出てるのに、未だにゲストキャラみたいな印象のまま。
作者が「作画ミスと誤字をよくやらかす」と書いてるんだけど、ゴールデンウィークが木曜から始まるってのが多分間違ってる。単行本化で修正しないのが謎。今年のGWは最大16連休っていうのが2015年4月25日の土曜日〜5月10日の日曜日までのこと。これで木曜だと4月30日という平日になってしまう。ゆるキャン世界では昭和の日が無くて4月30日が祝日という可能性もあるにはあるけど。
16巻がそのGWの話。15巻に出てきた奴らはバイト三昧なので、15巻にはほとんど出てなかったなでしこ、恵那、絵真の3人がメイン。この3人なら自転車漫画と化してた14巻、15巻よりはマシか?いや、リンもほとんど出てないか。一応、リンとなでしこが主人公なんだよな、この漫画?ほとんど出てないけど。
本栖湖:リンソロキャン | 各務原家引っ越し当日 | 2014/11/2 |
学校:なでしこ野クル入部 | 本栖湖キャンプから2日後 | 2014/11/4 |
麓キャンプ場:リンソロキャン→なでしこ追加 | (おそらく)本栖湖から1週間後 | 2014/11/8,9 |
学校:千明梱包 | 麓キャンプ翌日(もうすぐ12月発言アリ) | 2014/11/10 |
本栖湖:リンデイキャンプ | 麓キャンプから1週間後(の日曜。土曜はバイト) | 2014/11/16 |
高ボッチ:リンソロキャン | 本栖湖デイキャンプから1週間後。リンがバイク免許取得したばかり発言。いつの間に? | 2014/11/22,23 |
イーストウッドキャンプ場:野クル3人 | 途中から単行本2巻。リンの長野ソロキャンと並行。なお、実在キャンプ場はイーストウッドなんて名前ではない | 2014/11/22,23 |
学校:土産イベント | 高ボッチ翌日。11月24日月曜と明記 | 2014/11/24 |
四尾連湖:焼肉キャンプ | 高ボッチの1週間後。あおいが1週間前からバイト開始発言。1週前はイーストウッドにいたろ、お前?嘘か、ウソなのか? | 2014/11/29,30 |
学校:千明の臭い木皿 | 期末試験2日前。期末試験て1週間ぶっ通しじゃね?土日またぐパターン? | 2014/12/2 |
カリブー:美味しいみのぶまんじゅー | 単行本3巻。期末試験結果出た後。鳥羽先生今さら着任。焼肉キャンプの2週間後 なでしこが1か月に3回キャンプ発言。11月に麓、イーストウッド、四尾連湖で3回なので間違ってない。 | 2014/12/10 |
伊那:リンソロキャン。なでしこナビ | 11日12日と明記。木曜金曜だが期末試験休みとのこと | 2014/12/11,12 |
学校:野クルに顧問降臨 | 単行本4巻。全く時間的情報無いじゃねぇか | 2014/12/15? |
クリスマスキャンプ | 6人という大所帯 | 2014/12/24,25 |
伊豆:リンソロキャン | みんなはバイト。3代目悉平太郎は何年か前に亡くなった発言。検索すると2010年に行方不明になったと記事がある。数年前発言と一致 | 2014/12/31〜1/1 |
初日の出 | …何で日の出前から年賀状配達してんの? | 2015/1/1 |
浜名湖 | 単行本5巻。おばあちゃんと丸いなでしこ | 2015/1/2,3 |
学校:始業式? | 単行本6巻。なでしこのバイト代が翌週振り込まれる予定 | 2015/1/6 |
カリブー:ランプ購入 | 念願のランプ。…実は初対面からたった1か月 | 2015/1/12 |
山中湖:3人キャンプ | 3人目は斎藤。もうお前完全に野クルメンバーじゃん?だが帰宅部である | 2015/1/17,18 |
富士宮:なでしこソロキャン | 単行本7巻。リンと桜さんホーミング | 2015/1/24,25 |
富士川薪無料配布 | 2015年当時の情報が検索しても無し…3月が1か月以上先との発言 | 2015/1/26 |
伊豆キャンプ:遂に7人 | 単行本8,9巻。4日がなでしことあおいの誕生日。その3日前がキャンプ2日目。何で3/2まで行動してるのかは不明。また試験休み?でも小学生混ざってるんだが? | 2015/2/28〜3/2 |
学校:アルコールストーブ | 単行本10巻。髪が伸びました | 2015/3/6 |
斉藤家・庭キャンプ | この辺り日付のヒントが全く無い | 2015/3/14 |
大井川3人キャンプ | 途中から11巻。綾乃再登場。斉藤家キャンプの翌日にしか見えないけど、実は1週間経過しているという | 2015/3/21,22 |
瑞牆山野クルキャンプ | 単行本12巻。大井川と並行。20XX年3月21日と明記。そして当たり前のようにいる帰宅部斎藤 | 2015/3/21,22 |
身延薪配布 | リベンジ | 2015/3/23 |
十谷温泉リンソロキャン | 単行本13巻 | 2015/3/31 |
各務原姉妹花見ドライブ | リン途中参加 | 2015/4/1 |
南部井出千明ソロキャンプ | 花見ドライブと並行 | 2015/4/1 |
野クル花見キャンプ | 単行本14巻。千明ソロキャンプから全員合流 | 2015/4/2 |
野クル部員募集ポスター張り | 囲碁部の囲碁キャン。プロレス部のプロキャン | 2015/4/8 |
学校:野クルのミニピザふるまい | 野クルである事をもっと宣伝しろ | 2015/4/10 |
学校:メイ野クル入部 | 人数上はこれで部に昇格出来る | 2015/4/20 |
雁坂:サイクリングキャンプ | メイ初キャンプ。メイとあおいが自転車。千明は先生の車で | 2015/4/25,26 |
秩父:リンソロキャン | 単行本15巻。雁坂キャンプと並行 | 2015/4/25,26 |
河口湖夏キャンプ | 劇場版冒頭。日付ヒント無し。部員全員キャンプっぽいけど(当然ながら)新入部員の姿は無い…きっとやめたんだな、うん | 2015?/夏 |
伊奈ヶ湖春キャンプ | 単行本13.5巻。日付のヒントは「春休みがちょっと残ってる」ぐらい | 2016/3末〜4頭 |
マーシャルチャンピオンに似てるけど、それより更に出来が悪いクソゲー。攻撃を受けると鎧が壊れて女性キャラでも半裸になる、ただそれだけで知られていて、それ以外ほぼ知られてないだろうし、それ以外の情報なんぞどうでもいいクソゲー。
ちょっとプレイしただけでバグがやばい。ほぼ出せないんじゃないかと思うボタン溜め系の必殺技。ダメージ設定おかしいんじゃね?ってぐらいに減らない通常技。敵をダウンさせる程の技なのにちみっと「削りダメージかよ」ってぐらいに減るっていう。
特定の技を喰らった後にこちらから攻撃しなければずっと喰らい判定が消えてしまう技。レバー入力をいちいちニュートラルに戻さないと判定が消えるとか、後は相手をすり抜けるとか、とんでもない勢いで相手をホーミングするとか、再現できたり出来なかったり、ほんの10分のプレイで次々とバグ挙動するのがすごい。
龍虎の拳はシステム的にガードが難しいゲームだけど、ブランディアはバグでガードが難しい。そしてこいつに限らず「人力でまともに安定して出せるのか?」レベルの必殺技コマンドを当たり前に採用してそのままのゲームって何がどうするとそうなるんだろうかホント不思議。連打してもまずでない連打系の技とかね。…大江戸ファイトみたいなマイナー系じゃなくて餓狼SPがこれやらかしてるしな。弱連打はともかく強連打は人力で出すのは厳しい。
まあ、アケアカだから許されるよねっていう。この調子でコナミのクソ格ゲもガンガン移植して欲しいところ。バトルトライストはFISTレベルのゴミだけど、パステル参戦してるからね、それだけで価値あるからね。
Abell 2744は3つの銀河団からなる巨大な銀河団で、5万個という驚くべき数の天体が存在するらしい。確かに驚くべき数だわ。すっかすかじゃねぇか。
銀河団とはいわゆる「銀河」が数百〜数万集まったもののこと。このパンドラ銀河団ことAbell2744はその銀河団が4つもくっついて出来た巨大銀河団。3つって書かれてるけど4つらしい。
ちなみに太陽系が属する銀河である天の川銀河には恒星が数千億あるとされている。つまり太陽みたいなのが数千億ある。当然、そこはもっと大量の惑星、衛星がある。そんな銀河が数百〜数万属している銀河団が4つもあるというのに、天体の数は5万個しかないらしい。銀河団というのは巨大なものだと「銀河」だけで数万ある。その銀河には恒星だけで数千、数万億ある。
これは検索するとわかるけど「5万」というのはパンドラ銀河団にある天体の数ではない。
小学生ですら間違わないレベル。「5万」が驚くべき数に思えるっていうのは無知では済まされない。以前パンドラ銀河団の合成写真を作っていて、「その写真には5万の天体が写っている」という事らしい。それをパンドラ銀河団には5万個も天体あるんだ、と勘違いして「すげー」と言ってる。
魔女モードは武器が使えない、暗殺者モードは魔法とほとんどの武器が使えない。どちらもライフも少ない。ただ、魔女モードは常時MP回復で、終盤にもなると装備アイテムの効果で魔法使っても使ってもMPが即フルに戻るぐらい強くなる。MP回復するまで何も出来なくなるので序盤とか何度も攻撃して「オモリ」を動かさないといけないギミックは無駄に時間かかるけどかなり簡単。
暗殺者モードは使えるのが飛び道具と短剣系だけ。魔法が使えないのが痛いけど、ライフ3と引き換えに「透明化」という凶悪なスキル使えるんでこちらも一部の場面以外はかなり簡単。こちらも終盤になると透明化使ってもすぐLIFEがフルに戻るぐらいに強くなる。
現在はボスモードという、ボスとして登場した3人のモンスター少女達を使い分けるモード。武器も魔法も装備出来なくて3体が最初から持ってる攻撃方法だけでどうにかしろという。大体、「刀」を持ってる子でプレイする感じ。これをクリアすればトロフィーコンプリート。明日には終わる気がする。
異世界に召喚された女子高生がうろつくゲーム。プレイ中といってももうクリアしてるんだけど。
ストーリー部分は最初のボスを倒した時点でほぼほぼネタバレしてる気がする。「ああ、やっぱりこいつが黒幕だよな」って。とすると…主人公が倒してるのは異世界から召喚されて改造された人間か、それを基に作られた奴らだろうという。
一応探索型アクションだけど、ジャンプ中やら何やら変わるわけでもないし、泳げるようになるとか飛べるようになるとか能力の変化が無いし、あっちこっちにワープ用のポータルがあるんで実質ステージクリア型アクションで、クリア済のステージもプレイできますよって感じか。
武器、魔法、装備アイテムなんかは多いんだけど、結局使えるのが限られてる。連続稲妻みたいな魔法が手に入ったら後はもうずっとそれだけでいい。
事前予約制。複数人分申し込めるけど、誰と行くか書かないといけないってなってたので1人分で申し込んで行ってきた。形としては抽選ってなってたけど、多分申し込んだ人全員当選してるよな。
しかし、こう1人で行っても寂しい限りだな。当選するかどうかもわからんけど、どうする家康のファン感謝祭も申し込んでみた。たださ、やっぱりイベントとかね、1人で行ってる人なんてほとんどいないわけですよ。辛い。ただ、あの感謝祭さ、当選したとして1人で行くとして、それでも「月曜の18:00」とかいう会社帰りには無理な時間。夜のイベントなので翌日休みたいというこのイベントの仕方は…月曜と火曜と2日連続で有給休暇は無いだろ、さすがに。まあ、全員当選したんだろうっていう車両基地まつりと違ってこっちは多分落選だろうからその心配は不要だろうけど。
13回目との事だけど今年初めて存在を知ったよ。鉄オタじゃないし別に
「まつり」と言っても、そこそこ広い土地に小規模な各種私鉄のグッズ販売とか、後はこども向けの体験会とか程度。車両2つと後バスも展示されてたか。
カメラ構えた人がいっぱいいて人が入らない状態で映すのは結構困難だった。正直一応撮った程度で鉄道の魅力はわからない
なんにもない会場の一部。実際こういうとこに出店が出てる感じ。ただ自由に座って休憩も出来るし、これだけスペースがあるので人混みでうんざりとかはない
田村さんはバカ騒ぎは好きじゃないけど、祭りは好きなんだ。特に鉄道好きでもないのに何か色々買った。ただ、グッズの2割ぐらいは鉄道むすめに占拠されてた感じか。北総鉄道なんかは応援したいんだけど、鉄道むすめばっかりで諦めた。さすがにそれはいらない。
来年消滅する新京成は今年が最後の出店という事で、普段はどんな類のものだろうと買わないカレンダーを購入。後は色々と買った。千葉都市モノレール、京成、北総とかは何も買ってない。
マウスパッドがちょうど欲しかったので買った。鉄道むすめしか無いのかよだったけど。後はいすみ鉄道の缶バッジ、そしてこれぞ伝統の「新京成」という懐かしの車両、でも、つい最近まで走ってたんだな。後は先着500名とか絶対余っただろっていう、無料の手作りちーばくん缶バッジ。そして公式グッズ販売店で全然売ってない東葉高速のクリアファイル。
クリアファイルって500円とかアホみたいな値段で売ってるけど、東葉高速は100円という良心的価格。500円とかやっぱりぼったくりだよなぁと痛感してしまう、100円で売ってる東葉高速を見てしまうと。
ちなみに買ってきたものの写真の画質が悪いのはVitaで撮影したから。ソニーは何を考えてこんなクソ画質のカメラ機能つけたのか理解出来ない。普通使わないだろ、これ?無駄すぎるカメラ機能。性能あげると高くなるのかもしれんけど、性能あげろと言ってるんじゃなくて「こんなのだったらいらないよね」と言ってる。いや、使ってるわけだけど、こうして、時々。
でもその500円とかで買ったクリアファイルの内のいくつか。新京成のは鉄道むすめとふなっしーなんで500円と高くなってしまうのはわからないでもない。一方、京成は可愛くない京成パンダだった。いらない。普通にスカイライナーとかにしてよ。柴山鉄道のは「これ京成の車両じゃね?」と思うだろうけど、そういう路線です。日本一短い鉄道として宣伝してるとこ。駅は柴山千代田駅1つしかない。
新京成まであのブサイクパンダに汚染されるんだろうか。ニュース記事読む限り、京成に吸収されるのに従来の新京成線は料金体系そのまま…つまり、たとえば船橋から新津田沼でいくとして、京成船橋から形成津田沼で一度区切れて、そこでまた初乗りがかかって、京成津田沼から新津田沼という事になる。…いや、新京成はもう全然使ってないから個人的には別にいいんだけど、客にとっては特に何の利点も無いよな。京成は…鉄道としては好きだけど、企業としては割とろくでもないしな。
撮影する人は何故か全然いない車庫の線路。列車の写真よりこういう写真の方が個人的には好み。列車撮影するにしても「誰かが撮ったのと同じ角度、同じ見た目」とか撮影する意味あるのかな?これは鉄道に限らずな。主に「映え」とかで他人と同じの撮るやつ。いや、それもう撮る必要無いよねと思ってしまう。
線路いいよね
ザイクロイドアノドこそが超聖神だったという形でキレイに終わっていたのを、ひかり伝とかいうクソ生ごみでごちゃごちゃにして、「わかりやすくまとめるため」とか言いつつガンガンガンガン意味不明な状態にした挙句ロッテを去ったクソ博士ホントいらない。
ひかり伝以降の話理解出来たヤツいるのか?
実際、旧ビックリマン世界におけるナディアの裏にいた超聖神はテキストで語られていた事や、祝ビックリマンでのスーパーゼウスとの関係見る限りはひかり伝の超聖神クロノズーがそのまま何も変貌する事なく、いわゆる「初代超聖神」になったようにしか見えないんだけど、ヒッグスピンだのわけのわからんもん出したり。じゃあ、ヒッグスピンが初代超聖神なのかといえばどうもそうでもないっぽいし。つうかアノド完全に存在抹消されてるし。
クラシックモードも★100%になった。2人プレイモードはさすがに★100%にするのは1人プレイじゃ無理なんで。
それにしても簡易でいて致命的なバグがいくつもあるのは問題。PS5だとわからないけど、PS4だと純正コントローラーじゃないとステージクリア後に動かなくなるんだぜ。わけがわからんよ。
エクストラモードも★100%達成、ランキング31位だった。今はクラシックモードの★100%に向けて。ただ、クラシックモードはスペシャル金塊とか無いし、運ゲー要素が強いステージ多くてあんまし面白くない。
全ステージノーミス&高スコアクリアで★100%達成。次はエクストラモードかな、全然次のゲーム挑戦出来ないな。最近ゲーム買ってない…いやロードランナー買ったけど…なのに積んでるゲームの数はすごい、なかなか消化できない
ゆるキャンバーチャルキャンプ麓キャンプ編。本栖湖編と変わらない内容なんで面倒くさくてトロフィーコンテンツは放置してた。でもこれもう2年も前なのか。
ワンダーボーイ ドラゴンの罠。海外では「ワンダーボーイ3」、日本では「モンスターワールド2」として発売されたワンダーボーイ4の現代風リメイク移植作品。
元々の「微妙なゲームシステム」をそのまま移植しているので、決してプレイしやすい作品ではないけれど、それなりに楽しい作品。オリジナルと違って主人公を女の子にする事も出来る。…開始早々に呪いでモンスターになって、エンディングまで元の姿に戻らないがな。
車田さん以外の星矢でアニメなんかも含めて一番、星矢してる星矢だった。
ノリと絵柄が原作ハーデス編当時のものなんで、今の車田さんが描いてる本物より本物っぽい。
ただ、ポセイドンの血で神聖衣の鱗衣版の真鱗衣になるって展開はちょっと。城戸沙織は人間の身体を使ってるんじゃなくてアテナ本人。ジュリアン・ソロは人間でポセイドンが勝手に身体を使ってる。つまりはソロという人間の血でしかない。それが許されるとなると、瞬の血で冥衣の神衣化が出来るって事になる。
後、もう1年戦争よりヒドいぐらいにエピソード詰め込みすぎ。
嘆きの壁を突破するために黄金聖闘士が命を落とす(ハーデス編後半)>地上で神闘士が暴れ始め、蘇った黄金聖闘士が神聖衣に目覚め事件解決、再び全員冥府へ(黄金魂)>ポセイドンが復活し黄金聖衣をエリシオンに転移させる(ハーデス編終盤)>アテナにハーデスが討たれる(ハーデス編完結)>ポセイドンと七将軍が蘇り地上を守るためネメシスとバトル(海皇再臨)>アテナと青銅聖闘士が地上に帰還>星矢を復活させるため、アテナと青銅聖闘士が過去の聖戦に飛ぶ(冥王神話)>現代に戻ってきたらオリンポスの神々がお怒りでゼウス達神々との戦い(天界編)
黄金聖闘士死んだ後から天界編までに詰め込みすぎじゃないですかね?
間違いなく正規の黄金聖闘士なのに黄金魂で1人だけ復活させてもらえなかったカノンがポセイドン配下の海闘士として復活。…いや、確かに強いけどさ、それでいいのかよ、ポセイドンさんよ?あれ、貴方の部下じゃないからね?
ただ黄金聖闘士と比べるとやっぱり七将軍は一回りどころか…正直白銀聖闘士より魅力が無い。バイアンとかクリシュナとかファンいるんすか?
出番の多いソレント、本来黄金聖闘士のカノン、氷河の関係者のアイザック、これに加えてギリギリ幻覚の変身が面白いカーサ。ここまでが限界だと思う。瞬の必殺技増やしただけのイオさんとか、今更ミスティレベルの事されてもなバイアンさん、シャカともどもお前は世界観違うんだよのクリシュナ。いらないよね。
何というか特別良いってわけでもなく、普通に面白い作品。ただ野沢さんがかなり無理な状態。今、CMなんかで聞く声はそこから更に変わっていて、到底孫悟空どころかかつてのキャラのほとんどがもう無理だろうという状態。これで、またドラゴンボールの新作…しかもGTもどきなのに、声優変更しないっていう。確かに野沢さんが存命な限り多分変更を持ちかける事は出来ないんだろうけど。
相手の信頼を失う絶対NGな何とか。これは「あなた個人」の話で全体にはまったく適用できない話だよねっていう。
相手が本当に相談しているならともかく、そうでない場合、相手は「最初から自分で答え」を出していて、求めているのは同意だけ。相手の意見なんて求めていない。適当に聞いて相槌を打ってくれる相手を求めているんであって真面目に聞いて真面目にアドバイスする相手にはキレる可能性すらあるからね?何でこっちは真面目に相談してるのにそんな事言うの的に。これは田村さんがそう思ってる部分もあるけど、ネット検索するとこの考え方の人は多いし、やっぱりそれが求められてる。真面目に聞くヤツなんて「いらない」んですよ。それは「あなたが求めている」んであって、あなたに相談する人は「求めていない」んです。ひとりよがりご苦労様、他人の心がわからない残念な何もかもわかった気になってるおバカさん。
公園のあれこれの禁止が始まったのは「苦情」からではなく「訴訟」からであり、ルールを守らない奴らが大体原因なんですよね。「〇〇で怪我をした、責任をとれ」「ボール遊びで怪我をした、責任をとれ」だから禁止が始まった。
これ、誰が責任を負うつもりなんだろう?人間の善意に期待しちゃいけないというのは全国各地で理解されたから徹底的に禁止になった。ルールを作っても守らない人があまりにも多い。これを読んでるあなたも「守って」ませんよね、多分?
苦情の声に負けたみたいなのも、何で苦情を言った側が悪者にされるんだろうね、いっつも思う。あなたはその現場の現状を知りもしないのに何を言っているんだろうと。
すべり台を設置した市が悪い!。は?怪我したアホ親父の責任10割だろ、これ。つまり、こういう事。こんな事に税金を使われる。文句を言うべきはルールを守れない、自分が悪いのに公園が悪いと言い出す頭のおかしいヤツに対してであって「自衛の為に禁止ルールを作った側」にではないはず。上記の例のはあまりにも短慮というか、そういった歴史を踏まえもせずに理想だけで突き進んでるようにしか見えない。「誰が責任取るんですか」。特に花火なんて。絶対に始末しないでそのまま放置する奴は出てくる、下手したら火事になる。ボールも周囲の人を気にせずに無茶をして争いが起きる。というか断言するけど、街中にあるような公園はボール遊びする場所じゃない。そんなもの学校の校庭でやってろ。ボールは特に騒音もやばいしな。ボール遊びは昭和の時代から決して誰がも容認していたわけではないというのに、いつの間にか「昔は当たり前だったのに」みたいになってるのがおかしい。それはあなた達が「問題が起きた場所」を知らないで育っただけでしょ?
何故にイスラエルがただの被害者だと思えるのか。本当に全く何も知らないんだなと思う。太古の時代からユダヤ人は被害者気取りの紀元前からずーーっと迷惑な人達。未だに自分達は被害者だと言い続けてる加害者。
後はイランはアラブ諸国じゃないし、何というかあまりにも基本的な事がわかってない…主にネトウヨの人達。彼らは何故自分で考えないで「ネトウヨはこう考えないといけない」的な言動なんだろう?何かの義務感?イスラエルを支持するのが右翼、保守と本気で思ってるみたいなのが意味わからない。そこはもう右も左も関係ないだろっていう。ホントに何も考えてないんだなと思う。
ずっとゲームしてなくて、再開した後プレイしてるゲーム全部プラチナ無いゲームだから。
ロードランナーレガシー。クリアしたばかりのやつ。まだスコアアタック中なのでプレイは終わってない。ただホント上手くランキング登録されない。
順位だけ反映されてオンラインランキングに登録されない。順位も反映されない。とか、バグだらけでうんざりしてくる。せっかくのスコアアタック要素がこの大量のバグで台無しになってる。
そしてPS5は未だに1回もゲーム機として使っていない。PS5のネプは購入済なんだけどいまいちプレイする気がしない。
「男らしさ」「女らしさ」というのはやはりあるとは思うし、否定しなくていいと思う。ただ、押し付けてはいけないというだけで。
田村さんは既に以前書いた気もするけど「ピンク」が好きなんですね。DS、3DS共にピンクを買ったから。「子供へのプレゼントですが何か?」的な態度を取る必要はない。男が、おっさんがピンクが好きで何が悪い?と。昔は水色が好きだったし、今でも好きだけれど、薄いピンクは安らぐと思う。薄い色はいい。
でもこれには当てはまる気がしない。これに限らず、「ピンク」という色のそれこそ印象。「男らしさ」「女らしさ」と同じ「ピンクらしさ」とでもいう勝手な思い込みをピンクに抱いてピンクもいい迷惑だろう。
そもそもが人間はかなり多くの面を持つので大体の人がほとんどに当てはまったりするというのが、性格診断的なやつが「当たってるように見える」仕組み。
もっとも優しく温和な性格で、繊細で傷つきやすい人です。 空想家で、ひとりのときは素敵な未来をイメージして過ごしています。特に幸せな恋愛や結婚の夢が大好きです。好奇心は旺盛でいろいろなものに興味があり、小さな刺激を求めています。しかし自分から積極的に動くことはしません。
最初がヒドイ。雑記の印象とは違って実際には「温和」だけど優しい人ではない。優しくありたいとは1週間に1度ぐらいは思ったりもするけど、なかなか難しいよね。ニュース記事でクソな犯罪者見ると怒りが沸くし。繊細ではないけど、傷つきやすくはある。攻撃的だけどすごく弱い。
素敵な未来はイメージ出来ません。でも、子供の頃はみんなそんなもんじゃない?大体の人が当てはまる。幸せな中学生の時に考えてずっと無くなってたけど、今更復活した。今さら遅い。好奇心は旺盛だけどその為に動くかというと動かんぞ。あー、最後に積極的に動かないってあるな。やっぱり誰にでも当てはまりそう。
その後の「人とうまくやっていける人です」はギャグレベル。やっていけないんですよ。何か何故か怒らせる一言言ったりしてるんですよ。「基本的に人が好きで」えぇ、基本的に人間が大嫌いなんですよ。個人個人は別だから人付き合いは出来るけど、地球人全般というレベルで見ると醜いこの種族が大嫌いなんですよ、えぇ。
歌自体好きだし、その歌詞も好きだけど「人を信じて傷つく方がいい」は無理。信じて裏切られる痛みは尋常じゃない。そして下手すると自分の方が裏切ってしまう。寂しくてこの人ならとすり寄っていくけど、何故かお互いに傷つけあってたりする。
その答えの動画が人力操作なのかわからない全く無駄な動きが無い状態で「これ真似してもクリアできるのか?」と思ってしまったけど、真似したらクリア出来た。ステージ49地獄すぎだろ。動画通りにやっても失敗する。動画通りにやってすら失敗するんだから、自分でやってたら「このやり方じゃギリギリ間に合わないんだろうな」と諦めて違う方法探して延々と終わらなかった自信がある。
今ステージ49を試行錯誤中。全50ステージだから後2ステージ。…地獄だ。とにかく時間ギリギリだから正解なのかどうかすらわからない。ギリギリ間に合わないのか、きびきび動けばギリギリ間に合うのかとかが見えなさすぎる。
全150ステージ。殺した敵はランダムな場所に復活する。その復活した敵でしか取れない金塊が多いというか、ステージまるごとそんなギミックなステージとかはセンス無ぇなと思ったけど、まあやっぱり面白いよねと思うロードランナー。
残るは敵のいないパズルモード。全50ステージ中42ステージ終わった。敵がいなくて純粋にパズルなのかというと、一切操作ミスが許されない超ギリギリアクションばかりでうんざりしてきた。パズルじゃなくね?
ギリギリ間に合うかどうかわからない。ホントにギリギリ間に合うアクションがあまりにも多い。
ステージ35辺りまでは面白かったけど、そこから先はもう正直全然面白くない。ギリギリアクションは飽きた。まあ、敵がいる普通のモードでもギリギリはかなり要求されるけどさ。
交通事故で毎日平均して10人が亡くなっている。その中には高齢者が起こした事故だって当然ある。が、そうでない世代の方が「圧倒的に」多い。
高齢者が死亡事故を起こすのではなく、死亡事故を起こした中に高齢者もいる、これが正しい。その事実を無視して「また高齢者が」とかバカげてるにも程がある。
年齢を重ねることで運転技術が落ちるという事は否定しない。運転自慢の人が60を超えて初めて事故を起こしたとかそういう事例だって当然知ってる。運転に限らず、どうしたって色々劣ってくるのは確かだろう。だからといって強制的に運転免許とりあげるのが正しいとは全く思わない。それであればプロドライバー以外の全ての日本人から運転免許を取り上げるべきだろう。事故を起こすのは高齢者だけではないのだから。
これは、たまたま凶悪事件を起こしたのが「オタク」だったらオタクを叩くみたいな昭和から平成にかけての事象とかなりにている。前述の通り、高齢者がどうしても劣る部分はある。でも、大事なのは年齢じゃなくて運転技術だろという。
死にまくりながら。
PS4版。1人で2人プレイモードを苦労しながら。とはいえスーパーロードランナーみたいに1人死んだだけで最初からやり直しではなくて、無限に死ねるのでそこは楽。それでも、2人のキャラを素早く交互に動かさないといけない場面とか大変。後スーパーロードランナーにあったぶら下がりが無い。
そして何より問題があるのは「ゲストプレイヤー」では2Pモードに入れないことで、1P側、2P側ともにPSNにアクセス出来るユーザでないといけない。スコアをオンライン登録する事によるバグだろうなぁ。なので初回だけゲストでもプレイできる。1回でもプレイしてそのモード抜けてしまうとダメ。こんなクソみたいなバグ残してるってのが許しがたい。
人生ゲームはほぼ運ゲー。そういうもの。とはいえ、今回のSwitchの人生ゲームはあまりにも微妙。赤ちゃん、小学生、中学生、高校生、大人前半、大人後半、最終と7段階に分かれているけど、分けている意味が特にない。各時代が3ターンしかなくてほとんどやれることがない。部活に入ってどうこうしようにも3ターン。恋愛しようにも3ターン。…ダンガンロンパのおまけだったボードゲームよりヒドい出来。
マップがいちいち切り替わり先に進む事に意味がない。そしてどのマスも大差がない。運ゲーとはいえ、「子供の年収」だとかがあまりにも差がある。同じだけの子供が生まれているのに、子供だけで3億稼ぐプレイヤーもいれば1億すら稼げないプレイヤーもいる。強制イベントで「全員から3億もらえる」とかバカげた事も発生する。
タイトルは「微妙」という表現にとどめたけど、まごうことなきクソゲー。今更桃鉄も無いよなと人生ゲームに手を出してみたけど、結構前のDSのやつは人生ゲームっぽくなくてもアレは十分楽しめたのに、今回のこれはヒドいというしかない。テストプレイ1回でもすれば「これはダメだ」ってなると思うんだけどなぁ。だってつまらないし、バランス崩壊してるんだもの。勝っても嬉しくないし、盛り上がる場面もないし、テンポ悪いし。こんなにつまらないすごろくゲーム有り得るのかってレベルですよ。
それって感想ですよねは理屈がおかしい。おかしくはないけど、それでは議論にならない。とはいえ、もうその言葉使うしかないぐらいどうしようもない事を並べ立てる人がいる。そしてこの記事がまさにその内容。この記事書いた弁護士か?この人はひろゆきとかいう頭悪いクズに言いくるめられでもしたの?実際、この人は本当に頭が悪い。
自分と違う意見を持つ人を勝手に「こうだ」と決めつけてそして一方手に言いがかりをつけているだけ。議論する気すらない。
人権人道主義とやらで死刑に賛成してる日本人をバカにしているのだけれど、賛成派に対する言いがかりがヒドすぎる。
日本の世論は現在でも約8割が死刑制度を容認しています。では、その人たちが殺人を容認しているかといったら、そうではありません。つまり、死刑容認の人たちは、個人が個人を殺めることは許せないけれど、法務大臣が人を殺める決定を下すことは容認する――ということになります。これはある種のダブルスタンダードといえます
死刑反対の人たちの意見でまともなのって見た事がなくてどれもこれもあっさりと反論出来るものしかないのだけれど、これは反論する気さえ起きない。
つまりこの弁護士は「刑務所の懲役を容認しているので、つまり人が人を監禁する事も苦役を強制する事にも反対はしていない」という事になる。とんでもない反社会的思想だ。犯罪者か?監禁が許されるという事か。とんでもない奴だな。これは私の言いがかりか?違うだろう。この弁護士の死刑を容認する事はという考え方をそのまま当てはめただけだ。反社会的なクズですね、他人に苦痛を与えてもOKとか。
こんな無茶苦茶な事言う人には「それはお前が勝手にそう思ってるだけだ」としかいいたくないだろ。反論しようがない。前提があまりにも狂ってるから。とんだ言いがかりだ。
何故「人を殺してはいけないのか」と「死刑を容認する」ことはほとんど関係がない。
殺人が違法ではない場合、誰が誰を殺しても罪に問われない。では、あなたは誰かを殺すだろうか?法が無くとも多くの人はしないだろう。良識という部分がある、そして何より報復が怖い。殺しても罪に問われない以上は「殺せば殺される」。その殺した相手の関係者を根絶やしにしない限り報復はある。が、根絶やしに出来るか?結局は「殺されたくないから殺さない」という事になる。それと死刑は関係があるか?だから死刑反対派はバカばっかりだという結論になる。まあ、弁護士とか裁判官とか馬鹿ばっかりだしな。
田村さんは殺人は「倫理的には問題がない」と考えてる。「法的に問題がある」からいけない。だから死刑は問題ないとなる。以前書いた雑記。
で、もう1つ気になるのは今回に限った事じゃないけど「だからといって殺人は許されない」とみたいな。法的な話はともかくとして倫理的には人を殺す事に一体何の問題があるのか、教えてくれ。倫理的に問題があるなら死刑は廃止されてる。問題がないからこの国は人が人の命を奪う事を法で認めてるんじゃないか、死刑という形で。それを勝手にやれば刑法により処罰されるが、それが倫理的に問題あるかどうかはまた別問題。実際、報復やら刑罰が無いなら殺す事にためらいなんて無いって人は大量にいると思うんだが、そいつらは異常者だろうか?金の為なら誰がどこで苦しんでもいいという転売サイトやら動画サイトやらの企業の社員なんて他人の命なんてゴミとしか思ってないヤツしかいないんじゃないのか?それを利用する事に躊躇が無い以上、みんな他人の命なんてどうだっていいと思ってる、奪う事に躊躇なんて無いって事だ。何でこんな単純な事もわからないかな。
バカじゃねぇのと思わずにはいられない。何でこんなバカを日本に置くんだろう?
そもそもネットにどれだけ記事があったって、自分が見たいものしか見ない。だからネトウヨみたいなバカが生まれるんだろ?ネット記事は基本的に有害だと思っていい。テレビニュースよりも、な、自分で選択する分悪質極まりない。
ロシアだろうがイスラエルだろうが日本人は興味無いんよ。イスラエルが世界有数の邪悪な国家だなんて認識出来てる日本人がどれだけいるのか、テロ組織じゃなくてテロ国家だからな、あそこ。テレビでやったって意味もないだろうけど、それでもネットでいくらでも読めるじゃダメなんだわ。
まあ、こんな中、ウクライナのクソ大統領がオレのとこに注目しろ的にまた何か言ってるけど、ホントうるさい。お前らのとこよりパレスチナの方が遥かにヒドい状態なんだよ、ずっと。
コロナ禍中のパチンコ店叩きに近い。相手が悪いんだから相手が正論かましててても全部批判とかヒドくない?
さすがにこの件はどれだけ批判多数だろうが誰が批判しようがジャニーズの言ってる事に正義があると思うんだけど。
犯罪者は「自分がやってない事まで全部引き受けろ」と言ってるのか、批判してる奴ってのは。
本来、犯罪は「疑わしきは罰せず」。証拠が無ければ無罪。それでも償うというってるのがジャニーズ。ただ証拠が無いのをいいことに全ての証言を正しいとするのは違うだろう。
何でここでジャニーズだけ「叩く」のかわからないんだが。第3者委員会の調査も待たずに「証言」だけで喜んでデタラメなニュースや記事を飛ばしまくってるから、いくら何でもそれはやめろと苦言を呈してるだけだろ?それさえも批判されるのはさすがに狂ってる。
お前らが大嫌いなNHKが流した証言とか。「ジャニーズ所属でもない」人がNHKのトイレで被害?調べるのは難しいけど、それでも当時人はいっぱいいた、その証言者と同時に同じレッスンを受けた元少年を探す、後は誰でも入れる「トイレ」なんかでホントにそんな事が可能だったのか。それはいつでどこのトイレだったのか。調べる事はいくらでもある。「ウソだと決めつけてかかれ」と言ってるんじゃない、調べられることはいくらでもある、なのに自称被害者の意見を鵜呑みにして調べもせずにニュースとするのは「どんな事件」だろうと報道として間違ってる。ところが対ジャニーズに関しては腐れ週刊誌どころか報道でそれが行われてる。とにかくジャニーズを叩いておけというやばい状態。
文春とかデタラメ流し放題だけど、一切謝罪しないよね?その辺りが問題だろと。正直もう完全に死んでるジャニーズなんてどうでもいい。ただタレントに罪はないとか必死に逃がそうとしてるのが見苦しい。いや、同罪ではないが、有罪だが?ジャニーズを潰すならジャニーズ出身の奴らは二度と表に出すなよと、当たり前の話じゃないの?ホント見苦しい。何度でも書くけどジャニーズに別に需要なんて無いから。それは勘違い、幻だから。まあ、もうこれを機に「アイドル」という腐れた存在を全世界的に禁止すればどう?
女子は男子より〇〇が苦手だという思いこみ。「んなわけねーだろ」と。
圧倒的に競技人口が少ない、にしたってあまりにも実力差がある。ビデオゲームの世界だって男女のプレイヤー数は全然違うわけだけど、男の方が圧倒的に強いなんて事はない。
「有意」といってもいいレベルで成績に差があるなら、何故差があるか調べるのが科学的な考え方だろ。「女子は囲碁やチェス、将棋は男子より劣ると思い込んでるから勝てない」とか本気で言ってるとしたらどうかしてる。仮にそれが答えだとしても、そうだと実証もしてない。そう決めつけて終わってるというのが情けない。
前回の更新が10月9日。今日が10月10日。1日経過してない。今回は女三四郎。アケアカはホント、トロフィーコンテンツとして更新しても微妙、まあゲームの感想とかスクショとかもあるから。といってもそのどちらも雑記で公開したやつだけど。
大月ミーナは月面兎兵器ミーナに登場した伊藤静さん演じる一人称がボクの女性である。が、現在「大月ミーナ」で検索すると「大月みーな」という違うキャラの方が大量にヒットする。ほぼ被るわけがない名前で被せてくるとか。
このアニメは水無月ミーナが可愛い。が、今は一流声優といえる花澤香菜さんが超ド下手で何のコネでキャラ貰った?と思いたくなる。当時本当に衝撃だった。何か1人だけヒドいのがいるって。それで名前覚えてしまったぐらい、いっそもう棒読みでいいよっていう。だから、その後シュタインズ・ゲートでその名を久々に見て「え?確かに声は同じだけど…」と驚かされた。あぁ、あの頃もう全然アニメ見なくなってたから、その後聞いたのはゲームのシュタインズ・ゲートだ。
前回の更新が4月7日。今日が10月9日。ホントに半年経過してる。今回は戦国伝承2001。アケアカなんでトロフィーコンテンツとして更新する事に特に意味はないかもしれないけど、まあゲームの感想とかスクショとかもあるから。B級ゲームを量産したノイズだけど戦国伝承2001は間違いなく名作。面白いですよ。作曲がでんちゅうさんだからBGMもいいし。SNK作品なんででんちゅうさんというよりはたーくんと言った方がいいのかもしれないけど。まあ公式には本名の田中敬一名義だ。あの人は実質ノイズ社員だったよね。スタジオアクアとして独立はしていたけど。
ゲームやっても面白くなくてトロフィーコンテンツ更新する気も起きなくなってたけど、1日1時間ぐらいだけどロックマンクラシックコレクションが結構楽しくて何となくゲームの楽しさを思いだしつつある。5までクリアした。世間では2なんだろうけど、個人的にはやっぱり初代が神がかったバランスだし、ステージ数もちょうどいいかなと思ってる。ステージは多ければいいってわけでもないというかロックマンは弱点武器という要素があるのでステージが多いと面倒くさいんよ、ボスの弱点いちいち探るの。
こう言ってはなんだけど、ロックマンのこの要素は今の時代「欠点」ですらある気がしてる。結局総当たりで「当たり」を引く作業とアクションゲームとは相性が悪いというか、その「何が通るかわからない」はアクションゲーム的な楽しさとは違うと思う。それでいて結局攻略サイトで情報は調べられる。だったらもう弱点なんて無くてよくて、その武器の性能だけで勝負させてくれと。弱点になってるけど、使いづらい武器とかで無理に闘うのもそれはそれで1つのゲーム性かもしれないけど、それだったらもう武器強制でもいい。
Wikipediaはフリーズしたのかと思うぐらい。じゃあネット環境が悪いのかとEdgeを使ってみると全くそんな事はない。
ブックマークの数はすごいけど、最近全然増やしていない。タブも凄い数になってるけど、これもずっと前からそんな感じ。ただ、それでも重くなる原因だろうといくつか落としはした。それでも重い。じゃあ何だ、キャッシュか?
まだ毎日毎日ちまちまちまちま色々と書いている。相変わらず「何でこんな残念なもんしか書けないんだろう」とか思いつつだけど。
結局アクセス数、PV数なんて無視して、ただ趣味として書いてるやつはホントにほとんど誰も見てない。ただ、それとアクセス数多いやつとで内容そんなに差があるか?というと、むしろアクセス数多いやつのなんて内容無くね?って思ってしまう。
小学校の卒業記念でヌードモデルやるとかいう、もうその時点で「ありえねぇわ」っていうやつ。脱ぐっていってもヌードモデルだから基本「エロ」とはちょっと違う。しかもほとんどそのシーンは無い。1話2話と連続してただ会話してるだけとか、そんなんでも読んでもらえるのが意味わからない。別に手抜きはしてなくて、ほんの数行書くのに1時間以上かかってたりもするんだけど、それは書く側の事情であって書く側が手間や時間かけたかどうかなんて関係ない。
手間も時間もかけてないけど、まだマシなんじゃないか?っていう楽しく書いてるやつはほぼ誰も見てない。まあ、検索にも引っかからないようにほとんど何も登録してなくて、この雑記でもその存在を書いたのは今回が初めてか?そしてそこにリンクをつける気もないんで、今後も増えないだろうけど。…作者が同じ作品て田村さんなら気になって一通り見ると思うんだよな。
で、その何で読む人多いのかわからん作品と同じキャラが出ている。2作品あって片方は気づかないにしてももう片方はタイトルで一目瞭然。よくわかんない。
うーん、やっぱり…難しいとは思わないんだよなぁ。簡単ってわけでもないけど。ランダムで回復アイテム落とす敵が無限に登場する時点で手間かければどうにかなる。それをして難しくないといっていいのか?いいと思うんだけど。別にインチキしてるわけじゃない。
今3まで終わった。プレイした事無かったけど、3はホントに簡単だったよ、特に難所らしき難所がない。ラッシュマリンとやらの使い道がさっぱりわからなかったし。
公式のクリア出来なかった投票にしても「お前らプレイしてないだろ?」と思えるタイトルが上位に来てるしさ。何でプレイしたこともないゲームに投票するんだろう?つい最近また「コンボイの謎はファミコンの中じゃ簡単な方」と書いたばかりなだけにうんざりしてくる。最後のループ以外は初代スーパーマリオと同じぐらいじゃね、難易度?
ただ謎はやっぱりチャレンジャーかな?割とネットでは実際よく見るんだけど、「ステージ2が異常に広い上にその広いマップの大部分が無意味」という正直…クソゲーなんだけど、じゃあ難しいかっていうと、割と誰でもクリアできるレベルにあると思うんだよね。ボンバーマンの方がよっぽど難しいでしょ。アレ、全ステージクリアできる人って割と少ないと思うんだけど。迷宮組曲でもいい。ハドソンのゲームの中じゃ稀有に難易度が低いゲームだと思ってる。
つい最近書いたばかりだけど、アルカノイド、アルカノイドII、怒辺りがやっぱりファミコンゲームの難易度としては有り得ないレベルで高いと思う。地味にラフワールドとかも結構キツいし、キャッスルエクセレントなんてクリアできるやつって日本に何人いるんだよと思うし。こういう企画でクソつまんないコンボイとか書くやつもロボットだと思う、多分その正体は。
以前あった事とほぼ同じ記事内容でも「ネットで批判を浴びた」みたいになっているとそれに同調する人ばかり、それが無いとその逆になる。一体日本人の何人がロボットなんだろうか?
ちょっと前に書いたタクシーはすぐ晒されるのまさに実例、でも、これも最後に「行動を咎める声も目立つ」で何が間違っているのかとかがなければ圧倒的多数がタクシー側を非難する内容ばかりになるんだぜ、ヤフーコメントって。必要あるのか、この量産型ロボットたち?多数側についてお前が改めて言う事じゃないって事を繰り返してるだけの奴らって。
というかさ、投稿削除は別にいいんだけど、何故削除したのかとか、謝罪とか込みにしろよと。
駄作と斬って捨てたやつ。
前回の雑記ではストーリーが無くて終盤10分でいいとかキャラクターの行動理由がわからんとか色々書いたけど。もっと詳しく追っていこうと思う、もう公開されてだいぶたつので。
エンジェルダスト絡みの話だという劇場版の情報が出た時点で書いた雑記をまずは。
今回の劇場版はやっとエンジェルダスト絡みの話を終わらせるっぽいけど、今さら海原?赤いペガサスの上位組織としてユニオンテオーペとかってなるのか?アニメ版星矢みたいに「アーレス教皇はシオンの弟」とか「師の師といえば」とかみたいな。アーレスは本当に何がなんだかもはやわからんよな。サガは誰をいつ殺したのか、シオンはいつ死んだのかとか。
アニメオリジナルやりすぎてしまった後の続編アニメは「以前の続きではない」形にすべきでしょ。ドラゴンボール超みたいに。あくまでも原作漫画の「続編」であるっていう。マリしゃんがヒロインに居座る王位争奪編とかどうかと思うよ。
結局、テレビアニメ版の設定引き継いでホントに赤いペガサスの上位組織としてユニオンテオーペがあるという謎の構造になってしまっていた。そして、「エンジェルダスト」は普通に使われていたという設定らしい。ただ、そのエンジェルダストはどういう理由かは知らないけど失われて性能の劣る量産型をユニオンテオーペは扱ってるとの事。ただ、謎の会社が新型エンジェルダスト、通称「アダム」を開発…それをユニオンテオーペが狙っているというわけのわからない設定。エンジェルダスト改で通称アダムって、ただアダムという名前にしたくて無理矢理「エンジェルダストは実はアニメ版世界でも普通に使われていた」としただろ。
何だって自分達で開発したであろうエンジェルダストを作れなくなって、設計図とかでなく「アダム実物」を強奪しようとしているのかもよくわからんしな。
そして何故かキャッツアイもアダムを狙って動いていた。前回書いた通り理由不明…美術品とか父親とかそういう設定はあの世界の来生姉妹には多分無い。キャッツが海坊主とCHの2人に協力を依頼したけど失敗。
ユニオンテオーペで強奪に動いた特殊班の3人の内の1人…今回のヒロインが何故か裏切ってアダムを奪って逃走。ユニオンテオーペとキャッツ、海坊主、CHというメンバー相手に1人勝ち。もう最初からわけがわからない。
このヒロインさんは長老…海原を崇拝していて、ユニオンテオーペではなく海原の為に動くとか意味のわからん事をいって海原を裏切った。エンジェルダストなんていらない、海原の最高傑作は冴羽ではなく私だ!とそんな全く理解出来ない理由でアダムを奪って裏切ってCHに依頼して警護をして貰いつつ冴羽を狙う。
前回も書いたけど「エンジェルダスト絡み」「CHを倒す」そういうシナリオであれば今日からシティハンターの方が遥かに「原作っぽい」形で上手くオリジナルの話を何度もやってる。
リョウは依頼された時点でもう相手の正体見抜いてるとかいう神技。視聴者は即見抜けただろうけど、リョウはどうだろうか?
その後はどうでもいいもっこりもっこりもっこりもっこりとしつこくやって全く内容の無いありきたりの「普通の生活を知らない子が」「こんなおいしいものがあったのか」とかもう見飽きた見てて恥ずかしくなる話とかやってみたり、延々と内容の無いどこかで見た話が続いて、意味不明なリョウ達との交流とか、何か人を殺す事に全く躊躇のなさそうな香とか、シティハンターファンなら頭抱えそうな「全く原作知らないんじゃないか」としか思えないぐだぐだな展開。
何で2人が戦わないといけないの!とかやられても、最初からそのつもりで来てる。その理由が全く共感出来ないんだけどな。どうにか仲間2人を殺してアダムを護ったヒロインはリョウとの決闘。でも、アダムは普通にユニオンテオーペに回収されて、リョウに倒されたヒロインに対して海原が唐突にアダムをライフルで撃ち込む。死ぬだろと思うけど、貫通もせずに無事エンジェルダストの効果が現れてリョウと互角以上に戦いはじめてリョウに倒されて死亡。海原は何故かアダムを捨てて、このヒロインが海原の心を動かしたんだとか何とか。いや、海原が撃ち込んだんだが?捨てる理由もわからんしなぁ。
超人を作って最強を誇りたいとかじゃなくて、それを売りさばく商売をしてるのがユニオンテオーペなんで。
リョウの父親たる「海原」っぽさは全くないけど、異様としかいいようのないユニオンテオーペの「長老」らしさも無いっていう。
ジェネラルの失敗で炎に熱せられた指輪を「ジェネラルへの怒りに比べればこんなもの熱くない」みたいな確か異常なシーンが原作にあったと思うんだ。ユニオンテオーペという組織の狂気の首領っぽさが現れたシーン。今回は海原の名前こそ出してるけど、その描かれ方は終盤以外は「長老」としての登場。DIOと影ディオはキャラが全然違うのと同じで、長老と海原もだいぶキャラが違う。ただ、今回のは長老ではない。でも海原でもない。
そして何でこの話に海坊主が絡んでくるのか。前回の劇場版の時に書いたのだけど「スペシャル」とかだと「レギュラー全員登場が縛りみたいになってしまってストーリーが単調になる」みたいな。冴子はともかく伊集院クンはいらなくないかなと、今回の話に。前回の雑記に書いたことだけど、海坊主はCHの仲間ではないぞと。共闘する事はあっても仲間ではない。友達ではあるかもしれないけど。
時間があまってるなら、槇村と冴子とリョウの過去の話でもしっかり描けばよかっただけで、アニメ版しか知らない人には今更槇村とか言われても困るでしょ、序盤であっさり死んだキャラでしかないんだからその扱いが。
本気で言うと、「続編なんて作らなくていい」。それぐらいに天使の涙の続きなんて見たくもないと思う。
正直「重いコンダラー」だか「コンダーラ」とか都市伝説で、そんな勘違いしてるやついないだろと思うんだけど、実際にその勘違いをしていた人は結構いた事が判明している。
けれど、メリーさんの羊を「メーリさんの羊」と勘違いしていた人というのはさすがに聞いた事がない。が、コンダラーより確実にどう聞いても「メーリサン」なのだ。
今回、この雑記でも紹介していなく今回も紹介する気なくてPV0ではないけど、すごい「全然読まれてない」楽しく書いてる連載作品でメリーさんの事を書いたので気になった事。
後はそっちの作品のまえがきにも書いたけど「羊」連呼は覚え間違いではないんだっての。青狸の主題歌を何故か「あんなこといいな」で覚えてる人が多いってのはホントに覚えて間違いなんだ。それに対して羊連呼は覚え間違いじゃなくて、そういうバージョンが存在していて、むしろそっちの方が有名だった、とそれだけの話。
勘違いして欲しくないのは「体温40度で救急車を呼ぶな」って言ってるんじゃない。「救急車を呼ぶか否かは体温はそんなに関係ない」って事。
これだな。何開き直ってんだろうな?ほとんどの人って誰だよ?ていう。迷惑だから死んだ方がいいレベルのクズ。
まず何の報告だよってのがある。その上でこの人は「熱39、8度。救急車呼びました」とだけ報告したんだろ?その報告がもう痛々しいけどな。そんなに注目浴びたいんだろうか?この報告を見る限り「体温だけで呼んだ」と判断する。誰だってな。だってそういう報告だもん、「あまりの腹痛で動けなくなり」とかじゃない「高熱で救急車呼んだ」これは有り得ないだろ。死ねよ、ホント迷惑野郎。もっと問題なのは呼んだのが本人ではなく元気な妻だという事、は?どこにこれに肯定する要素あんの?むしろ死ねばよかったのにとしか思わないでしょ、こんなの、ずーーーっと迷惑行為続けてんだろ、つまり、このレベルの。迷惑夫婦この国から出ていくか死ねと。あなたがたの判断は間違っていた、あなたが無駄に救急車を使ったせいで何万人もの命が犠牲になったかもしれないとでもいえば理解出来るか、クズ野郎が。ホント世の中クズばかりだ。いいからとっとと「いいね」なんて廃止して「死ね」ボタン実装しろと。いいやつなんていねぇから。
ものすごく簡単にいえば「クズに救急車を使う権利はない」でよくない?だってこいつクズだから。ホント生きてる事が忌々しい奴らが跋扈してるのな。余裕でツイートして救急車呼んだ自慢してる奴が「救急車必要だった?」本気なのか、お前ら?バカばっかりだな。それこそ田村さんは少し前に腹痛の話書いたけどさ、アレですら症状しっかり書いてんだが。まあ、脂汗だらだら出て身体熱いんだか冷たいんだかわからない中何、雑記投稿してんだ?とは思うが。…なら、ツイートも同じだろ?とは思わないんだ、その内容が。
あの時の雑記はこれか、書いたのが5時。「激痛ではないけど、今まで知らない痛みがずーーっと続いてる。脂汗がヒドい。昨日から何となく感じてはいたけど、パンツのゴムが強すぎるだけだと思ってた。違った。痛すぎて笑いながら打鍵してる。近くに腹痛対応できる日曜もやってる病院ないか探してみた。近いってほどじゃないけどあった。…9:00頃になっても痛いままなら行くしかないな」苦痛の中、電車で…その揺れがあまりにも苦痛で我慢して少しでも早く病院行くべきだとわかってても耐えられなくて途中の駅で降りて、また電車に乗って…それでも救急車を使おうとか全く思わないんだわ。だって苦痛でも自力で動けるんだもの。このクズも実際そうだろ?自力で動ける、もしくは家族が動けるやつが救急車使ったならその場で殺処分とか法整備しとけよ。それで気軽に呼べなくなるから。それで躊躇して死ぬ人が出てくるっていうなら勝手に死ねよとしか思わないんだけど。まずはこいつを肯定している奴らから始末しないと救急車不足解消しねぇだろ。気軽に呼ぶ奴らだらけって事だから、つまり。そもそも意識もうろうとしてたとか後出しなんだぜ。高熱で救急車呼んだーって喜んで報告してるから、ふざけんなクズって反応があった。当たり前じゃねぇの?肯定してるお前らは「高熱で呼んだ」という文章から症状まで読み取れる超能力者ですか?ゴミどもが。
優先席騒動の人。あの時からずっと思ってる。何でクズ行為を自慢して開き直ってるのかわからない。
優先席には座らない、こんなのは常識だ。それが常識だとするのが間違ってるとする声も大きい。が、その声が間違っている。かのクズの投稿に「その通り」としている人たちは皆で「必要な人が来たら立てばいい」「優先席なんてそもそもいらない」と言っている。が、これを言っている人達は多分実際にはそんな事をしてない。割とこれは断言できる。自分にやましい事がある人の言いぐさだから。
この写真を見ればわかる通り、まず足を投げ出して座っている、超迷惑な座り方だ。この時点でもうマナー違反。そして本に没頭している。これで必要な人に気づけるというのがもう信用出来ない、とっとと自害するか日本から出ていって欲しいレベルのゴミクズ。国際問題になってたまるか、この発言が。悪いのはこのクズだろう?大使という立場でその国でのルールもわからずにマナー違反をしてそれを正義としているのだから。こんなヤツに足いらないだろ。足投げ出してるバカは座るな。というか外に出るな。こんなごみを送り込んでくる国なんていらねぇよ。元ソ連は全部消えてなくなれとホント思う。どんな立場か関係なく。
実際、誰が優先席を必要としてるか見抜ける人って実在すんの?その人超能力者?満員状態で、邪魔だからむしろ空席の前で座ってるやつは座れよって状態じゃないなら、優先席なんて使うな。これはもはやルールだと思ってる。走り出して誰も座る様子が無いなら、その区間を座るのはいいとは思うんだけどね…正直一区間、一駅分でも無理にでも座ろうとする人達は何を考えているのかはわからない。別に悪い事はしてないんだけど、割と迷惑行為の一種ではあると思ってる。席がいっぱい空いてるなら好きにしろだけど。
これなんだけど、これですら40人ぐらいが見てる。無理でしょ、PV0とか。
父がタクシー運転手だったので、どうしてもタクシー業界寄りの意見になってしまうのだけど、その立場から見ても「どうして反対なんだ?」とは思ってしまう。
現実として「保護」されているからこそ成り立っている職種で、バイト感覚で次々と人が押し寄せて質の高い業務を行っている人間が淘汰されるのはキツい。実際のところ職業プログラマなんていなくても成り立つ。ただ、多くのシステムの秘密を握ってもいる存在だから、プログラマは単純にバイトを次々とってわけにはいかないシステムも多い。ただ、その事実を無視して、そんな奴らが入ってきたら普通その業界にいる奴らは「ふざけんな」と言うだろう。その人の感情を無視した論は有り得ないというのは先に言っておく。お前らにとってはどうでもいい事でも、その業界にいる人間には死活問題なんだと。
「海外では」ぐらいの意見しかない賛成派の意見の中にあって珍しい…まだ海外がとか言ってる奴らの方がマシと思える頭の悪い意見。何でこういうバカが堂々と記事を書くのが許されるんだろう?この人はハイヤーの存在すら知らないんだろうと思う。ライドシェア解禁でタクシーの質が理解され給料があがる?そんなわけないだろ。その「あがる給料」はどこから沸いて出てくるんだ?それは運賃をあげる以外にないだろうが。売り上げを増やすというのはそういう事だ。客不足で困ってるというならともかく、そういう世界だ。そして残念ながら現時点でタクシーは「高額な乗り物」と言っていい。値上げしても利用者はいるだろうけれど、それでは本当に利用したい人が利用できなくなってしまうんだよ。貧乏人の事なんか知ったことかなんて商売じゃ困るんだ、公共交通機関なんだから。
そして、ハイヤーというサービスがある以上、当然ながら「高級タクシー」なんて求められてない。誰がわざわざ使うんだよ、それを。飛行機や特急なら決められた時間に来る、その時間に追加料金で高額サービスもあるだろう。タクシーでその意見は頭が悪いとしか言いようがない。「ハイヤー使えよ」としか言いようがない、そんなの。そしてタクシーとハイヤーは同じ会社で多くの場合やっている。
特殊サービスのタクシーもあるけれど、それらがどれだけ需要があるかというと「色物」としてテレビで少し取り上げられてもそれで終わり。求められてるのは「緊急時の移動」であって、わけのわからん追加サービスじゃない。タクシーという乗り物を全く理解してない。
そして問題は質の悪い客が多すぎる。うんこ大好きおじさんみたいに少し気に入らない事があるだけで晒すクズだらけじゃないか、この国。少し知名度あがるとすぐこんな事をするヤツばかり。ただ、大体の場合「お前の方が悪いじゃん」っていう。もちろんそうでないケースもあるけれど、そうだとしても晒すのは何故だ?
タクシーではないけど、つまみ枝豆とかいう旧たけし軍団屈指のクズが駅員の態度が気に入らないとか投稿して多くの同意を得ていた。が、まともな人間が読めば「8:2ぐらいでクズが悪いじゃねぇか」な内容。その後、当人の妻が投稿して「8:2どころか9:1から10:0ぐらいでクズが悪い」事が判明したが。自分の非はもちろん書かない。相手の行動は「問題点と思ったところだけ書く」。ホント死ねばいいのにと思う。クソ豆が。クズが生きてる事にイラつく、ホント。これか、ごみクズとしか言いようがない。この投稿内容ですら駅員の行動にそれほど問題は感じないけど、真実は全然違うっていうのが話にならない。どこまで悪意を持ってんだよ、鉄道会社はこのクズ訴えて社会的に殺すべきだろ?迷惑なんだから、こんなクズ生きてる事自体が。そして今の日本こんなクズばっかり。特にタクシー運転手みたいに後ろ盾がない、弱い存在は簡単に攻撃されてしまう。うんこ大好きおじさんもホント死んで欲しいよなアレ。アレを使う奴ら自体がどうかしてるんだが。
演出とかが昭和のまま。そんなだから「見てられない」とネットに逃げられてるのに変えようとしない。極端なウソくさい煽りで騙すとか、CM明けにバカみたいに巻き戻すとか、そんなの「時間の無駄」でしかなくて嫌われていることぐらいわかっているだろう。必要性を説く意味もない、その演出は必要ないんだっていう。
視聴者が何を不快だと思うかもやっぱりわかってない。
そして今更だから言うわけじゃないし、多分思ってる人は昔からもいっぱいいただろう。「ジャニーズ」に需要なんてそんなにないという事。ジャニーズにファンがいないと言ってるわけじゃない。それはもうすごい数だな。
でも、それが視聴率につながるのかというと。つまりは何を勘違いしているのかユーチューバーだのネットアイドル的だのを安易にテレビに引っ張ってきては「需要が無い」ことを思い知ってるのと同じパターン。
ジャニーズのファンはメンバーが出てるからとその番組を積極的に見るかと言うと…で、ファン以外には「別に好きでも嫌いでもない」「嫌い」「嫌いじゃなかったんだけどゴリ押しされてて不快」。大体この3パターンだろう21世紀以降は。なのに「需要がある」「だから外せない」という勝手な思い込み。これがもう間違ってるよなと思ってしまう。何たら48だか46だかも。ファンの数が多くてCDがどれだけ売れてようが一般認知度はかつての底辺アイドル以下。そりゃそうだ、だってかつての底辺アイドルはそれでも1人1人にライトがあたっていた。あの大量生産された誰でもいいメンバー1人1人には全く需要が無い。ジャニーズよりさらに需要が無いといっていい。完全に勘違いしてるんだよね、テレビは。ジャニーズを完全に排除したって「全然痛くない」とまでは言わなくても「致命的」でも何でもない事が理解出来てないっていう。
テレビ作ってる奴らは一体「どこの数字」を見ているんだろうと思ってしまう。
自身の文章のレベルの低さを。努力で補える部分と補えない部分はどんなものにもあるだろうと思う。そして努力自体ほぼしてないのはわかってはいる。
それにしても、小説を読んだ後に自分のを見てしまうと、「駄文」「クソ小説」と言いたくなる。もちろん、それはたとえ自分の作品であっても読んでくれてる人には失礼なのはわかる。ただ、それでも「クソ小説」としか言いようがないレベルの低さ。
とはいえ、じゃあ、あの投稿サイトの人気作品と比べてどうなのかといえば、あのサイトの人気作品は大体ゴミだと思う。悪いんだけど。クソだとかそういうレベルじゃない。ゴミ。
以前、ニコニコ動画に対しても言った事はあった。人気作品を真似たコピーに何の価値があるのかと。それを「お前」がやる事に意味はあるのかっていう。
たとえ書籍化されていようとも「小説家になろう」の作品は一律レベルが低い。あまりにもやっぱり一般作品と比べると出来が悪い。その出来が悪い中の大量生産された同じような作品がただただ使いまわしというのは違うけど、もてはやされている世界。実際どういった層が好んでるいるのかもよくわからない。
ただ、これはバカにしてるわけではないんだ、実のところ。大体ほぼ同じことをテレビとかで紹介されるTIKTOKだのの動画に思う「何が面白いんだ、これ?」と思うので。全く何の内容もないクソ動画。が、それを「クソ動画」、さっきの小説でいえば「ゴミ」と感じる感性がもう違うんだろう。大量生産の粗悪品にしか見えないんだけどさ、やっぱり。
もちろん同じ事を商業流通してる漫画でも感じる事はある。「つばめアルペン」とかいうありがちな「女子高生が○○をする」作品。以前も雑記で書いた。割と外さないジャンルだろう。なのに、よくもここまで何も内容が無いつまらないものを作れるなと思ってしまう出来。が、どこまで信用していいか微妙だけど、アマゾンでは評価4.9ウソだろとしか思えない。全く内容無いんだぜ?キャラ造形もありきたりで面白みがない。
ただそういえば、ワンピースが駄作にしか思えない時点でやっぱり何か違う部分はあるんだろうとは思う、アレがつまらないと言ってる人は実際いっぱいいる。そういう人たちと話をすれば何かわかるかもしれない。そういう人達の中には田村さんと同じような感性の人は多いんじゃないかと思えるから。
表面的な記号しか見てないんじゃないかと思ってる。深く考えてない。「Aは面白いんだよ」と言われて育って、そのまま「Aは面白い」と信じて育ったみたいな感じだろうか。実はそういう人が大量にいるんじゃないかと。実際エヴァ人気見れば何と無くわかるだろうと。「考察」とやらをした気になっている人が一体どれだけいたか。普段何も考えてないんだろうなという。そういう人が多いなら、そういう人向けに作るのは正義なんだろう。ただやっぱり個人的にはそれを受け入れがたいし、内容の無い大量生産の粗悪品としか思わないわけだが。
驚くほどにつまらない。超駄作。新宿プライベートアイズとあまりにも完成度が違う。
それこそPV0ぐらいの勢いのゴミ作家が書いたんじゃないかと疑いたくなるレベルのヒドさ。何もかもがヒドい。初見ですぐに正体がバレる謎の男とか。「あ、こいつ女だね、じゃあ今回のヒロインじゃん」って。ネタバレでも何でもないからこんなの。だったら正体隠す意味無いじゃん。そしてそのヒロインの行動理由がさっぱりわからないっていう。最強を証明したくてみたいなのは、今日からシティーハンターにも結構いる気がする。けど、あっちの方が遥かに上手くユニオンテオーペとエンジェルダストのオリジナルの話上手くやってる。
相変わらず違和感しかないクソキャラデザ、そして玄田さん以外…神谷さんですらもう無理と思える既存声優陣。そこまで老齢ってわけでもないのに何であんなにヒドいんだろう?
正直途中で見るのやめようかと思ってしまった。クソつまんねぇギャグとしつこすぎるリョウのもっこり発言とその行動、怒る香。シティーハンターの最終章だというのにキャスト欄に並ぶルパンだのバナージだの関係ないやつら。
続編とかで明かすつもりなのかもしれないけど、全く行動理由がわからない来生三姉妹。「キャッツアイ」の三姉妹とは設定は違うのだろうけど、その設定が明かされてないから何を目的にしているのか全くわからない。何故かエンジェルダストを追っている。でも、ユニオンテオーペは知らなかったっぽい。もちろん「キャッツアイ」での海原につなげるつもりなんだろうけど、それであればもう最初からシティーハンター&キャッツアイでいいじゃんと。時間持て余して延々と同じこと繰り返すクソアニメ作るぐらいだったら。終盤10分でいいじゃん、今回の内容だったら。
海原が賢雄さんというのは原作読んでた頃からのイメージ通りなんだけど、残念ながら演技が…田中秀幸さんだった。「槇村の代役ならその演技でいいかもね」っていう。どういう演技指定したんだろう?海原は全く掴みどころないキャラじゃん?悪党だし、愛があるのかどうかもよくわからん。海原の正体は槇村だった!ならいいけどな、別に。
今回いいところが1つも無かったと思う。主題歌も残念だし。
全く関係ないと言っていい海坊主とか無理に出す必要自体無いと思うんだ。何でシティーハンターの仲間扱いされてるんだろう。相変わらず目がはっきり見えてるしさ。
とりあえず、脚本家が大外れだという事はわかった。何でこれで仕事あんの?ビルドダイバーズとか閃ハサとかガンダムUCとかゴミを大量生産してんじゃん。何でこんな人使ったんだ?というかこのゴミ使った結果がバナージかよ。ふざけんなよ。「つまらない」というだけでなくキャラの行動がおかしいんだよ、何でこんな無能が仕事してんだろうな。もうシティーハンターに関わらないで欲しいんだが。
またそのシリーズの主役級の敵をバキがあっさり倒して終わり。というか相撲編はいかに相撲が弱いかという事を示したかったんだろうか。少し強いとこを見せつつ雑魚であることを延々と描いた?勇次郎からただ逃げただけの蹴速とか何しに出てきたんだろうか。
で、次はジャック?「弱者が使っても強いんだから強い」というわけのわからん理屈のかみつき。いや、鍛えてない弱者が使う「技」としては強いってだけで、普通に武道武術の心得がある人だと、頭を突き出す、噛みつくという2アクションの噛みつきなんて…ましてや頭を突き出すって、頭突きした方がよっぽどマシじゃない?という。
噛みつきは諦めろ、そうすりゃかなり強くなる…そう思うんだけどね、ジャック。何でそんな噛みつきたいんだろうか。不自然にただ身長だけ伸ばしてるから体格も悪いし。何もかもというほどではないけど、彼ほど「無駄な努力」をしていると思えるキャラはなかなかないない。だから弱いんだよ。間違ってるからやってる事。身長伸ばしてどうすんだよっていう。余計に噛みつきにくくなってるだけだろうが。
実際の展開はともかく、現実レベル。今のジャックじゃ加藤にすら勝てる気がしないんだが。というか誰になら勝てるんだろう?クソ雑魚の力士には勝ってたけど、アレは何でラスボスの座にいたのかわからないぐらいに、最初から最後まで雑魚だったキャラだったし。どこかで持ち上げるつもりで無理だったみたいな。シリーズ開始早々、バキと戦ってぼろ負け。本気出すから10秒で勝つよ…のラスボス戦、10秒で負ける。ホント何したかったシリーズなのか。いや、最弱レベルのジャックに負けるキャラがラスボスはダメでしょ。
さすがにジャニーズ叩きがもはや気持ち悪いレベル。今まで黙ってた人、組織が今更「自分たちに飛び火しないように」としか思えない。必死すぎる。
所詮そういう世界としか思ってなくて、問題はジャニーズだけではないと確信してる。だからどうでもいい。誰もが知っててやっていて、「知らなかった」人がいるわけがないよねと。だって裁判にすらなったんだから。その中で「失敗」したヤツらとか、利用するだけ利用して名を売った奴らがわめいてるだけじゃないかっていう。被害は被害で別にそれを叩くのは自由だけど…。
結局「ファンも悪い」は間違いなく真実だと思うんだけど。そしてそれはジャニーズだけの話ではなく。小学生すら所属してるアイドルグループだとかに必死なおっさんとかアレ金で少女買ってるだけだからね。そしてプロデュースしてるやつも親も子供を売ってるだけ。それを全世界で野放しにしてる。例外扱いで。
子供が出てきて「かわいい」とか気持ち悪い世界だと思わないんだろうか。もうこれは結構前から書いてきてるよね、この雑記では。子役だから許されるとかそんなわけねぇだろと。子供が自分の意思でやるかよ。大人が無理矢理働かせてるんじゃないか、元は。全員まずは一度ぶち殺した方がいいと思うんだ、ファンも含めて、アイドルファンなんてどうせゴミしかいないんだから、声優ファンとかもな。ゴミ掃除しようぜ?
さすがにウソだと思う。面倒くさくなって更新やめたクソ小説だけど、未だに1日に1とか2とかアクセスある。どんなクソ小説でも「読んでもらえてるかどうか」はわからないけど、誰かしらアクセスするから。
京アニ放火事件の記事で、PVが0だったから退会したとか書かれてたんで。0は絶対に大げさに言ってる。無理だと思う。実現させたとしたら奇跡じゃないかと。
35年前に考えたクソ小説ですらユニークアクセス1000超えてるんで、1000人の人は見たという事、1話で逃げたとしてもね。
全ての地域の?が消えたけど、全モンスターで見ると?が残っている。すぐにわかった…パンドラボックスかと。
ひとくいばこ、ミミックもそうだけど確定している宝箱が無くて完全にランダム。ひとくいばことミミックはどうにか遭遇させたけど、パンドラボックスは残っていた。そして、あんなに時間をかけたひとくいばことミミックはVer.2になると普通にダンジョン内で歩き回ってた、ミミックが動きまわっちゃダメでしょ。
今までで一番ヒドい話。キャッシュレスは田村さんずーっとバカにしてきている、使う奴は頭が悪いぐらいの勢いで話をしているから驚かれるかもしれないけど、田村さんの専門分野だわ、そこ。
超有能な人材10万人集めました。それでも1か月数か月で始められるほど簡単な話じゃない。原作では「現実レベルではほぼ無理でも不可能ではない」つまりは6ゾロクリティカルを引き続ける運の良さやら奇跡やらがあればまあもしかしたらあるかもねという話。「絶対無理だわ」とは思わせない事をやっている。偽AIから始まってソシャゲ、芸能プロ、ニュースサイト、成功するしないはともかく、「作る事は無理ではない」。
キャッシュレスとなると、当然加盟店が必要。そして信用も。トリリオンゲームに一体どれだけの信頼があるか。突然沸いて出てきたわけのわからない会社なんですよ。何をやってる会社なのか正直未だにわかってない人が多数だろう。
ただ信頼の話は「奇跡」レベルでクリアしていい。加盟店も何故かすごい数を確保出来たとする。ネットワークが構築できない。そして大量の会員と加盟店のデータを維持できない。一体「どこ」に用意したのか。原作では、たかがトリリオンニュース1サイトですら、アクセス集中をギリギリ耐えた状態。キャッシュレスの負荷はその比じゃない。会員が増えれば増えるほどすさまじい勢いで重くなっていく。
絶対にあってはいけないのが会員データの漏洩。セキュリティ。そのためのテストはいつ行ったのか?それは1か月の稼働をテストするならリアルタイムに1か月使わないといけない。
現在田村さんが関わっている仕事では、「上の奴に現状たたきつけてやりたい」と思うぐらいに「毎日毎日」処理が遅くなっていってる。増えていく会員の数に対してリソースがあまりにも足りてない。誰もが知ってる超有名レベルのとこだぜ。これが裏では物理的な点でヤバい事になってる。これは「昔のいらない」処理やらデータやらを放置する杜撰な体勢にも問題があってゴミだらけでもはや手が出せない状態になってるのもあるんだけど、それだけ「データ量が今までトリリオンゲーム社が行ってきたあれこれ」より莫大にデカいという事。当たり前だよな。各個人の個人情報とそして入金出金ある度にガンガンリアルタイムに更新されていくんだから。こんなもんテスト無しで本番稼働出来るわけもないし、経験ある人間を使ったところで不具合無しなんて「絶対ない」と言い切れる。
何よりトリリオンゲームには金がない。そんな簡単にキャッシュレスのネットワーク構築してその世界に入れるならみんなやるだけやってみるだろ。ただ、金がないから既存のキャッシュレスメディアに勝てない。ペイペイが異常なレベルで広告うって還元キャンペーンやら何やらやったのは、それを立ち上げたのがソフトバンクという超巨大企業だからこそ出来たのであって、それと同じ事をトリリオンゲームなんていう未だ零細企業と言ってもいい企業が出来る事じゃない。
キャッシュレスは現金は動いていない。だから何たらペイポイントとかいくらでも発行は出来る。ただ、支払いを求められた場合にその支払いをどうするんだという話。「支払えません」では困るんだ、それが信用という事。加盟店手数料無しで還元まで行うという事はその間「一切その事業で収入が無い」続ければ続けるほどすごい勢いで毎月何億何十億と資産がガンガン減ってく。それでも他のキャッシュレス決済を蹴落として圧倒的なシェアを独占してしまえばその先何十年かは莫大な利益を生み出す事になる。だから、それだけのキャンペーンを行った、それがペイペイだよな。「これ以上加入者が増えて使われるともう無理です」ってなる。一体何か月持つ?30%還元とかヤバすぎだろ。その上でサーバやらネットワークやらの維持費、人件費も莫大だ。
ゲーム作りと同レベルで考えてるとしか思えないぐらい安易じゃないだろうか?一体あれはキャッシュレス参入決めて何年後の話だ?それまでの間に企業体力つけたという設定ならまだいいが。アレ参入決めて1週間ぐらいでもう構築出来て参入しましたぐらいの勢いだろ。さすがにふざけんなと言いたい。
いつの間にか「きせきの香水」の効果が絶大なものになってた。以前は効果時間の30分内に1回出会えるかどうかぐらいの「確かに確率はアップしてるけど」レベル…50回に1回ぐらいだったのかな?これが今は5回に1回ぐらいは転生モンスターが出るようになってる。以前書いた雑記。
ドラクエ10オフライン。転生モンスター出現率アップも効果時間30分だけど、30分間高速で接敵し続けても出ないとか当たり前なのがヒドい。
転生モンスターの存在自体は別にいいんだけど、別に特別美味しい敵ではないので、出現させる目的ってモンスター図鑑埋める事ぐらい。その目的の為に「買えない」アイテムを使ってまで出現率増やしてるなら、劇的に出現率あがるべきじゃないのかなと思うんだけど。それでゲームがつまらなくなるのかというと絶対無い。
ドラクエはホント幹部に無能集めて作ってるよなと思う。
要するにどこかの時点でやっと気づいたか、こういったネットの意見でわかったのか。何にしても「最初からこの程度」わからない時点でダメなんだよね。もうちょっとマシなスタッフ使えよという。わざわざ低能使う理由何なの?
最後のダークネビュラスとかいうのが強くて手間取った。結局、常時、おいかぜ+フバーハ、聖女の風か?…Ver.1からおなじみの「主人公(盗賊)、ヒューザ、ダストン、フウラ」の4人しか使ってない。アンルシアはテンション溜まらないと大して役に立たないくせにテンション溜まりにくいのがなぁ。つうかホント…マイユとラグアスいらないな。ゴミみたいな戦力、役立たずな上にキャラとしても魅力が無いっていう。ラグアスとか誰が使うんだろうな。ほとんどのキャラで全体回復出来るから全く使い道無いだろ、ラグアス。バイキルト無い時点でフウラの代わりにならない。フウラを三周りぐらい使えなくしたキャラのイメージ。ベホマとかふざけてんのか?
まあ、これでやっとドラクエXオフライン終わった。ホント最後の最後に解禁されたどこでもルーラ一体どうしろっていうんだろうか。せめてVer,1で解放しろよ。現実としては「最初からそうしとけ」なんだけど。オンラインの方でどうだったか関係ない。今さらルーラなんてほぼ使わない状況になってからそんな機能解禁されてもホント意味無い。
ドラマ以降特になんだけど、ハル死亡とかわけのわからないのが候補にあがるんだけど。原作1巻を見ればそんなわけないだろってのが。
現代時間はほとんど時間が進んでなくて、過去の回想ばかり。トリリオンゲーム社の新社屋移転時点にガクが見てるニュース記事が「世界長者番付で日本人が21世紀初のTOP10入り」として、通称ガク氏とハル氏として、2人の顔写真が掲載されてる。仮にこの時点で死んでいるとしたらそれがニュースになってる。
その後の話は世界長者番付TOP10に入ったので取材だとかそういう話。正直、ハルよりも凛凛の方がよほど消息不明なんだけど、この現代時間での話は。トリリオンゲーム社に在籍してないだけで普通にハルは金稼いでんだろと、現時点では。で、情報が無い以上推測なんて出来なくて予想するぐらいしか出来ない。そしてその予想は全く面白くもない。根拠を入れようがないから。ハルがどうなったかなんて考えるだけ無駄、以上。
うん、なかなかひどいね。単行本原作7巻までしか知らないけど、多分ドラマオリジナルだろう。
まずね「世界の○○」とか、もうゲームでやったのね。偽ウォルトでっちあげて騙すとか同じ展開すぎる。視聴者の9割以上が「どうせ偽物だろ」って思ったと思う。それじゃダメじゃん。そして世界の堀本と違って全く事前に何の仕込みもない。相手は世界的アニメ監督。「騙されるわけないだろ」で終わるんだけど。「ウォルト」は世界の堀本と違って実在の人物。どうすれば騙されるんだという。
そして、ジブリだろうがディズニーだろうが「独占」したところで、そんなんで動画配信世界一無理なのね、そんなんでユーザ引っ張ってこれるなら、ディズニーランドとか超経営楽じゃん?そんなもんを取り合う展開がまずついていけない。
後は人気アニメの作り方みたいなノウハウも多分無い。それこそ世界的なアニメ監督にでも1か月ぐらい密着して取材したり協力を受けたりしたか?これまでの原作の話は「こいつが協力者かよ」であっても、専門家たちの意見を聞いたうえでの作り。今回のアニメの話はどこかの専門学校の生徒か、3流監督にでも聞いたんですか?レベル。どんなアニメが人気が出るのか。
たとえば、富野さんや宮崎さんが「実は昔作りたかった作品があってね」と今作って、どれほど話題になるか。中身が無いからね、そこに。頭の悪い信者はついていくだろうけど、それだけの話。今回の話は完全にゴミレベル。どんだけ低能な監督と脚本家使ってるんだろう?ロクな実績無い3流使ってる?出来が悪いというより頭が悪い。どんなに良く評価したところで「頭の悪い」中学生向け。普通の中学生だと、これぐらい出来悪いと呆れる。高校生以上でこれ面白いと思うやつはかなりヤバイ。ただの引きこもりならあり得るかもしれないが。
一応ドラクエ10オフラインVer.2終わった。トロフィー見るとまだ何かコンテンツあるみたいだけど。クエストは全部終わってる。と思ったら何か「当選おめでとうございます」とかいう怪しい文面のクエスト来たー。世界救っちゃうとスパムひどいな。
エンディングの選曲が考え無しの結婚ワルツ。主人公と勇者様が結婚するんですかね?同性だけど別に今の時代いいのか。…ドラクエの世界、特に王族ともなると「別にいいか」では済まない気もするけど。
正直な話、Ver.2でもう少し仲間増やすか、それかVer.1で仲間に出来なかったキャラを自由に交代出来るとかその程度は…だってどうせ主人公と勇者以外、ストーリー上はいない扱いだもの。
ラグアスとヒューザとマイユいらないからチリとセラフィ辺りと交換したい。ヒューザは戦力としてはずっと使ってるけど。元ホイミスライムでまもの使いっていう他にいない職種のキャラだから無個性なマイユとかヒューザ解雇してでもいれていいキャラな気がするんだけどね。うん、今更ヒューザ解雇されても戦力にしてるから困るんだけど、いなくなったらいなくなったで別にという気もする。
明らかに「オフライン版」の続きとしてのVer.3のPV作っておいて、最後にオンラインVer.3…許可出なかったんですね、Ver.3。あまりにも出来悪くてオフラインの。
Ver.2クリア後にようやくルーラ解禁とかアホな事やってるからじゃね?何で快適性犠牲にして面倒なプレイ強要させてたのかさっぱり理解出来ない。
それを言っているあなた達がバカだよねっていう記事。本文でバカだと認めてるけど、実際にはそんな事思ってなくて、ただただ他人を見下して優越感にひたっているだけの内容。田村さんは同類だからよくわかる。
最後の最後に「他の可能性もあるよな」とか冷静ぶって言ってるんだけど、でも2ページ目で
ちょうどタクシー券を持っていたので、そこに書いてあるタクシー会社の番号に片っ端から電話したら、運よく羽田に向かっている車をつかまえることができました。でも不思議だったのは、その間もどんどんタクシー待ちの列が伸びていくことです。電話やスマホでタクシーを手配している気配もない。「いったい何なんだろう、この人たちは」と、ちょっと不気味に感じました。
で、「それがまっとう」だと褒めて、そうしない人をバカだと否定してる。でも、普通考えるよね、「この人達はバカだな」と思うかもしれないけど、「並んでるからには何か理由があるかもしれない」と。もしかしたら無いかもしれないけど、あるかもしれない。その可能性を考慮せずに「自分だけが賢い」と思い込む愚かさ。その並んでる人達の中にはこの愚か者より賢い正しい行動をとってる人もいるかもしれない。うん、その可能性は低いかもしれないけど、普通はその可能性を考えるんだ。大多数の人の行動の方が「正しかった」「間違っていた」はその場では大抵わからないから。その可能性を一切考慮しない。勝手に他人の行動の「理由」を自分で決めつけて、愚かしいと言ってる。これを人は「バカ」だと言う。
まあ、こんな人達にバカにされたくはないよね。
トロフィーの取得率で。いわゆるVer.2シナリオをプレイしたのは20〜30%。かなり継続率が低い。
全ハード合計で初週20万本ぐらいの売り上げだったらしい。多めに見積もって50万売れたとする。
やっぱり多めに見積もってVer.2をプレイしたのが30%とすると15万。勇者が仲間になって魔勇者を倒すとこまでプレイしたのは10万人ぐらい。多分大魔王ってのがラスボスだろうから、ラスボス倒したのが8%…多く見積もっても4万人。
ただ問題は人数じゃない。Ver.2をそこそこプレイしたのがたったの20%。ラスボス倒すまでプレイしたのが8%。脱落率がハンパじゃなく高い。つまり「つまらない」後は面倒くさい。演出が長すぎ。様々な要因でプレイ継続させる気にさせないというか、ふるい落とすというか、「こんなクソゲーとっととやめろ」とでもいうように「プレイをやめたくなる」仕掛けが満載というか。
ドラクエXオフのディレクターかなりヤバイと思う。よくこんなのホントに発売出来たなと思う。約束していたとはいえ、Ver.2なんて「無理でした」の方がよっぽど良心的だった。とはいえ、Ver.2まで抱き合わせの販売もしていたから「無理でした」自体が無理だったか。
不要な施設がVer.1時点で大量にあり、Ver.2でも不要なまま。意味のない施設、入れない場所が大量。最初の時点ではもしかしたらVer.3とかそんな事まで野望に据えてたかもしれないけど、全く売る気が無いというかプレイさせようという気がない手抜きして作ったとしか思えない出来で、かつ、ドラクエの悪いとこ詰め合わせ。これでは…無理だろう。
夏の高校野球。やけに髪型の記事が多い。ああ、なるほどロクに「予選」も見ずに高校野球の長年のファンですみたいなこと言ってる奴らだらけなのかと。
春の時にクソ記事に対して書いた雑記がある。これは何だったかな?ペッパーミルポーズだとか確かそんな名前のだった。アレで荒れた後に…高校野球は規則に固められすぎてるとか馬鹿げた記事があって、その中に髪型強制みたいな。
そして、この記事の主はそもそも高校野球を見た事が無いんじゃないかと。坊主しかいない?何言ってんだ?むしろそっちの方がもはやレアで「おぉこの学校は丸坊主か」と驚くレベルじゃない?個人的には髪型はどうでもいい。ただ「丸刈り以外認めない」とする学校…野球部が間違ってるとも思わない。それはそれで1つの方針だろう。髪型強制の何が悪い?とそこは思う。そこには何らかの意図はあるだろう。意図も無く伝統だからってやってるならバカげてるが。昨年時点で丸刈り強制っぽい学校は3割だとさ。例外なく坊主頭ねぇ?
これはさ、今年の夏になって何で今更、髪型の話なのか。つまりは「選手をあっちこっちから集める」それこそ問題ある事をしてる学校が髪型を強制している。強豪と呼ばれるチームにそういう古臭い体質なところが多いから「とっくに髪型強制してる学校なんて激減してる」という事さえロクに知らずに、そんなロクに知らない奴らが高校野球や高野連を批判していたという事。今年の夏も同じだろう。色んな記事があがったけど、この人達はきっと高校野球には興味無いのだろう、と思えるものが多い。興味が無くても別に批判はしてもいい。ただ、もうちょっと調べてからやるべきだろうと思う。
たとえば今回の夏の話でいえば、その試合自体見てないのだけれど、やけに話題になった応援。これはさ高校野球じゃなくても野球知ってれば「相手チームの攻撃中の(過度な)応援は禁止」だなんて当たり前のように知っている事。そういう暗黙の了解レベルの基礎的な事すら知らず「応援して何が悪い」的な擁護をしている人が多いのがそれは違うだろうとやはり思ってしまう。随分昔に批判とかじゃなくて、当たり前のように知っている事だけどみたいな話で出した気がする。高校での全校応援で自校の守備時に応援しない事を友人が不思議がってて、「守備時にはしない」と、そこで横から割って入ってきた誰だかもわからんやつが「そんな事も知らないのか」と暴言吐いてきたんでとてもよく覚えてる。全校応援で興味ないやつも駆り出されてるんだからそりゃ知らない人もいるだろうと。と、ここまで書いて何だけど田村さんは別に高校野球ファンではないんだ。ただ、昔は好きだった。昔の雑記で『中学生の時に高校野球にハマって歴史とか色々と調べたりしたんだよねぇ』って書いてる程度には当時色々と調べた。ルールもそうだけど歴史とかも。留年した生徒は参加できるのかとか、20歳すぎて高校生になったら参加できるのかとか。だから砂漠の野球部の「転校した直後だから公式戦出れません」って展開なんかは、おぉ知っている人少なそうなルール使って面白い事描いたなとか思ったもんだよ。後は、この時の雑記で少しというかだいぶ話は違うのだけど応援の話もしてる。
やっぱり選手じゃ無くて応援の方だけど、かつて清原とかの黄金時代のPL学園はその応援も有名だったけど、アレもだいぶ「高校野球としてどうなのかと」って、PL学園というブランドの宣伝だよなていう。スポーツはバラエティじゃない。そこをはき違えるなと
そして今さっき「古臭い」と書いたけれど、それが悪いわけではないという事。坊主頭強制=悪とする風潮を作ろうとしてるならその方が問題だろう。
高校野球は話題になりやすいけど、実際どれだけの人がその実情知って言ってるんだろうね?田村さんは実情なんて知らない。
でもいいんじゃない?と思ってしまった。「グハッ」ホントにこの一撃でやられて死にました。何だったんだキン肉マンゼブラ!…そして翌週…マリポーサとマリキ―タの新タッグ結成という流れで。
正直ね、今更ゼブラとかもう誰が活躍期待してんだよって超人だと思うんですよね。えぇ。
ゼブラ何かより、レッドシューズマンが正式に久々にレフェリングしてる事の方が話題になってんじゃないか?っていう。
マリキ―タに負けた直後と言っていいんで、修行やら覚醒やらあったわけじゃない。あれから強くなれる要因が無い。
そして「まともにヒットしても相手を倒せない真インフェルノとかいう使えない技」が最大の技。白ゼブラより弱い扱いされて使い道のない黒ゼブラ。白黒融合の真ゼブラとかでもやる?
6話目の雑記が無いのはつまらなくて途中で寝てしまったから。ウソではなくて。いつもは1か月もあれば回復する異常な眠気が全然消えず、つまらないテレビ番組は途中で寝てしまう。
改めて見直す気も起きずにそのまま。7話は病院に行く前に見るという形で寝るのを回避。
が、何でそうなるかな?という。強盗の立てこもりをリアルタイムの盗撮映像をそのまま流すとか犯人が見たらどうするんだろう?警察は即刻「ふざけんな、人の命がかかってんだぞ」と止めるべきなのに、警察までその動画見て「内部の情報わかるじゃん」。無い、いくら何でもない。外からでも迷惑なのに、中からって。
後はユーチューバーの抱き込み?それをしてしまったらアウトなんだよね。報道は中立ではないのだけど…それにしてもアウトのラインってのがある。
相変わらずアレンジが下手、そしてオリジナルの部分がヒドい。くるくるくるくるテーブル回してんじゃないよ。
今回のアレンジの場合、真実を伝えたいっていうならもう個人でネット配信すりゃいいじゃんって話なんですよ、原作と違って。どうしてこの程度の事がわからないんだろう?どうして立てこもり事件を盗撮してライブ配信が「警察にも有用な情報」だなんて思えるんだろう?それを警察にだけ流すならともかく。どう生きてくると、こういうレベルになるんだろう?
やっぱり同じく今回のアレンジの場合の話。原作であれば凛凛はトリリオンニュースに対して強い権限は無い。それに対して今回のドラマ版は凛凛が最高責任者だろう。その凛凛が「否」としたものをハルごとき立場の人間が覆すのは無理でしょ。原作の同じ場面では、トリリオンニュースのバックにいるテレビ局の方から「待った」がかかり、それをフォローする形で、ハルが出てくる。今回のドラマ版だと「みんなでこの不祥事を放送するんだ」と盛り上がったるとこで、いきなりどこかから沸いて出てきたハルが1人で全てをひっくり返してしまう。ダメでしょ。それはクズすぎる、行動が。このドラマ版のハルはクソ野郎じゃないか、もう何かずっと。どうしてこうなるんだろう?
ドラゴンバンクサイドも日影さんが「特別おかしな言動」をしてるように見えなくてただ単に有能な人物に見えてしまう。原作じゃ、桐姫を持ち上げまくるだけの無能連中を桐姫は切り捨て真実を突き付けた日影をとった。ドラマ版は桐姫がそこまで言うなら本気でやるんじゃないか?と思わせる状況でただ黙っていただけという理由で解雇。ホントに有能か無能かもわからないで解雇って。そんな権限があるのかどうかもわかんないけど。一般社員レベルならともかく幹部クラスをそんな…
むしろ一般人クソすぎて困るってレベルの話。
「自分が周囲になじめないのは、社会のせいではなく自責だと考えるようにしてきました。あがいてあがいて、泥沼の中をはいずり回るような毎日です」
こう考えられる人じゃないならやっぱりただ甘えているだけだと思う。で、この人は結果として障害認定はされなかった、と後ろにある。
理由は社会適合できているから。医師の説明は「相当努力されたのですね。でも社会適合できている以上、それは障害ではなく個性です」というものだった。「なんじゃそれ、と思いました」
結局「努力」した人が苦しんで生きて、甘えた人を更に甘やかし特権まで与える。病院いきゃ、世の中のほとんどの人が障害者になるだろ、それぐらいいい加減な検査で、かつ、病んでる人だらけなんだから、この国。心の病という人は頑張っているならいい。でもそれに甘えてる人はやっぱり社会に出てこないで欲しい。外にいるだけで迷惑だから。就職しないで欲しい。あなたに関わる時間全てが無駄だから。
「金ためるのすげぇ」ぐらいしか実はゼブラの事を評価してないスグル。だって、実際他の3人と比べてあまりにも何もいいところないんですもの、ゼブラ。人格はロクでもないしさ。
「次にキン肉マンゼブラ。マリポーサと視点は似てるんじゃが…時にフェニックス、お前なら90億超人ドル稼ぐのにどれくらいかかる?」聞かれ意図を察しにやりとするスーパーフェニックス。
「何をしてもいいというなら1年もあれば」
「い、1年じゃと!?い、いやだがのう…」さすがに仰天するキン肉マン。1年はあまりにも早すぎる。
「まっとうに稼げというならどれだけかかるか、さてな」そして答えをにごす。
「うむ、そうじゃろそうじゃろ。それを数年でやってのけたその才覚と真面目さ。それを若き超人たちにも指導してやってほしい。そして二度と正義超人協会なんぞという胡散臭い組織を生み出さんように」
「胡散臭いとまで言うのか、正式な超人協会に。キン肉大王さまの目にどう移ろうが裏口入会もまた身分の低いものにとっては希望だという事を理解してからそういう事は言ってもらおうか」
「じゃから、そんな裏口なんぞ無くても誰もが望んだ超人世界に入れる道を私と共に探って欲しいと言ってるんじゃ、この金馬鹿め」バカという言葉には触れずに思考をめぐらし始めるキン肉マンゼブラ。
「それは悪魔超人や完璧超人、残虐超人も含めての話か?それとも正義超人の話か?悪魔超人の家系で生まれたが正義超人になりたいなんてバカげたことを言うやつも正義超人として受け入れると」キン肉マンの求める道は自分と果たして同じなのか探りを入れる。
「あったりまえじゃ。逆にいえば正義から悪魔へも…まぁ、この辺りはアシュラマンやネプチューンマンとの協議も必要となるが…それはフェニックスに…」
「待て、何を勝手に人の名前を出してる。オレは引き受けるとは言っていないし、何より何故必要とするのかも聞いてないんだがな」
「それはおいおいと話すからあわてず待っとれ、先にゼブラ!どうだ、受けるか、この話!」ゼブラに詰め寄る。
「学校、学校だ。必要なのはまずは属性も貧富も身分も関係なく受け入れる超人学校だ。そこから望む属性への道に進めるようにすればオレやマリポーサのような輩は自然と出てこなくなる。当然本人の努力も必要だが、そこは俺の得意分野、大王様にまで認められた部分。学校設立を任してくれるというならやらせてもらおう」
「……キン肉大王の一存で決められることでは…いや、やはり第58代キン肉大王キン肉スグルの名において学校設立の命を出そう、だがゼブラよ、仕事はそれだけではないからな」
「ああ」
「次にお待ちかねのフェニックス、お前だ。…頭の良いお前のことだ、違和感にはもう気づいているんじゃないか?」
「違和感…だと!?」特に悔しそうなそぶりもないが、違和感というのに気づいた風もない。
「誰か足りんと思わんか?」
「『ミート』か」複数の声が重なる。
「これでしばらくは平和な時代になる。これからの時代はキン肉大王様に任せればいい時代になると信用できる。ただ、未来はわからない。いつか自分の頭脳が必要となる日まで眠りにつく、そう言ってコールドスリープの為に行ってしまってな。そう言われもミートに任せておけば大丈夫と思ってた仕事が山ほどとあってな」
「ふざけているのか、キン肉マン。このオレにミートの代わりをやれと言うのか?」
「それは違う。新たな頭脳は欲しているがミートの代わりになれとは言っとらんじゃろうが。ただ色々と説明せんでももうわかってもらえると思うんだが。お前のそのたぐいまれな知性、この友に貸してはくれんか」
「………キン肉族の闇の部分との戦いは確かに大王直々にやるものではない、俺のような男にこそ相応しい…か」
「よしっよしっ、ならば引き受けてくれるな」キン肉マンの顔に喜びの顔が広がる。その顔を見てはフェニックスももう断る事は出来ない。この敬愛する男の為に尽くす人生もまたアリかと。
「そこの2人が引き受けて俺が断るというのではみっともないからな」
「となると残りは俺か。さっきまでの3人のような何かは無いと思うんだがな」ビッグボディは謙遜ではなく本心からそう思い、本音で言う。
「何を言っとるか。キン肉マンビッグボディよ、お前が今回一番重要なんじゃ」ビッグボディの覆面につばを飛ばす勢いで、いや実際につばを飛ばしながら熱く語る。
「お、オレがか?」
「おう、お前がだ。見ろ、この3人を。お前と比べ実に悪そうなツラをしとる」
「何?」「何だと!?」
「いや、悪そうと言われても。昔はどうだったか知らないが、今は違うだろ」
「だがクセはある。特にフェニックス、こやつが問題なんじゃ。その才能は確かなんだが」
「何だ、言ってみるといい。私は何か卑怯な事をするとそう言いたいのか、え、キン肉マンよ?」
「な、悪いじゃろ。紳士そうに見えて実にガラが悪い。ただまあ、そういう事だ、フェニックスよ。お前と全力で戦った私だからいえる。戦う前から全力を尽くすそのスタイル頼りにはなるんじゃが…」言いにくそうなキン肉マン。
「ああ、待て私が引き継いでやろう。フェニックス、お前はキン肉スグルの事が好きすぎる、過大評価しすぎているところがある。だが見るがいい、このマヌケ面。…お前はこのマヌケ面を護ろうとどんな汚い事でもやるんじゃないか、キン肉族の闇とやらの戦いで。だがな、それはやめておけ。むしろキン肉スグルの評価が下がる事になる。100年後には第58代キン肉スグルは恐怖支配の時代だった。歴代最悪の大王だったと伝わる事になるぞ」
「そ、そこまで言うつもりは無かったが、ただ闇と戦ってもらうことにはなる。その時、その溢れる知性はいいんじゃが…やっていいかどうかという判断がの。そこでビッグボディ、お前だ」
「オレにフェニックスの判断が正しいか…判断しろと?何だ、それは?」
「細かい事は考えんでいい。フェニックスに限らん、マリポーサもゼブラもこのまま放っておいたらまずい、そう思ったら止めてくれぃ」
「力づくでか?だからオレか?」まだ理解できていないビッグボディ。
「力づくという事になるかもしれんが、そういう事ではなくてな。…マリポーサよ、フェニックスとビッグボディのタッグ、アレは対等な関係のタッグだった。だが、どこまで対等といってもどうしてもやはりどちらか1人はリーダー的存在になる。お前の目から見てあのタッグのリーダーはどっちだった?」
「なるほどな、そういう事か。納得だ。あのチームのリーダーはビッグボディだった」マリポーサが断言する。
「何!?いや、俺が下だったとは思っていないがそれでもどちらがリーダーだったかといえばそれはフェニックスだろう」
「そうかのう?あのフェニックスの行動をいさめ制御できる者などお前以外にいるんじゃだろうか、果たして?お前がどう思っているかは知らんが、この4人の中でリーダーを任せられるのはビッグボディお前しかおらんのだ。マリポーサと同じくチームメイトにも信頼されていたのも知っているぞ」
「むぅ」
「この才能あふれるが個性豊かすぎて制御困難、特にフェニックスが暴走した時に止める事が出来る人材がどうしても必要となる」
「私はビッグボディをリーダーとして、その下で働くという事でいい。ゼブラとフェニックスも依存は無いな?」スグルの中ではその実、マリポーサもまたリーダーに据えるだけの才覚はあると踏んでいる。だからこそ大王にするならマリポーサといえた。とはいえ、マリポーサには他にやってもらいたいことがある。そしてフェニックスとの相性もわからない。その点、ビッグボディには実績がある。
同日、同じ病院で生まれた5人が同じ方向を向き歩み始める事となった。…同日、同病院で生まれた赤子はもう1人いたが、彼の姿はそこにはなかった。
ソルジャーマンは死んだまま。超人墓場も無くなっちまったしのう。ソルジャーマンほんと可哀想。特に悪い事もしてないだろうに。
腹痛の雑記で止めてたらまずいんじゃないかと気づいた現在16:00。検査はした、結果は知らない。痛み止めとか薬は出してもらった。確かに今は痛くはない。身体は重い。
朝から「40分も待ってる、何時間待たせる気だ」「別の病院に帰る」とか受付に文句言い続けてるうるさい人いてうんざりだった。その人が1つ前の人。…待ってるのはあなただけじゃなくて、あなた以外何も言ってないの気づいてますかと。40分って…病院行ったこと無ぇのかよっていう。
日曜にやってる病院っていうのがまず貴重。予約も受け付けてる病院じゃ順番が前後するのも普通。病状次第で順番が前後するのも普通。イヤなら日曜に来るななんだけど、その人は薬が欲しいだけ、処方箋書いてくれればいいと…定期的かよ。わめいてるって事は今まで待った事はなかった?日曜に来るな、ホント。今回の病院に限らず当たり前のように「処方箋だけでいい」って割と「わめく」人いるけど、その定期的が数週間レベルならいい(よくない)…いやこの書き方はダメか。「処方箋だけなんてダメに決まってんだろ」と。…実情、多分小さな病院の割と多くは対応してるとは思うけど。その薬をもう1年を超えて使い続けてるとか、診察を1回や2回しなかったからといって出す薬は変わらない、今、ここで処方箋出さないとその人はしばらく薬無しになりその方が問題あるだとか。そういう場合だとか…普通に「薬のみ」とかって受付ある病院もあるけど…アレは多分違法なんじゃないか?医師法の文章だけ見る分にはだけど。
診察終わったと思ったらずーーっと受付の目の前に立って、それでもまだ「おかしい」とか愚痴言い続けてるっていう。迷惑すぎだろ。ただそれ見て思ったのは、時々ネットにあがる「勇者」は勇者じゃねぇよなって、やっぱり。店員だろうが受け付けだろうが、相手はその「客」の理不尽であろうとその怒りをさます、それが無理ならやり過ごそうとしてる。それを無視してその迷惑な人に「一言」、それもただの迷惑行為じゃん。格好良くも何ともない。プロとして仕事出来てないような店員であればもしかしたらそれを「嬉しい」と思うかもしれないけど、プロ意識ある多くの人は「余計な事すんな」ってむしろ思うぜ、それ。刺激するのは対応として「一番やってはいけない」とか言われる類のやつ。こちらの正しさを軽く証明しても相手がそれを理解しない場合「付き合わない」が正しいって教わってませんか?
激痛ではないけど、今まで知らない痛みがずーーっと続いてる。脂汗がヒドい。
昨日から何となく感じてはいたけど、パンツのゴムが強すぎるだけだと思ってた。違った。痛すぎて笑いながら打鍵してる。近くに腹痛対応できる日曜もやってる病院ないか探してみた。近いってほどじゃないけどあった。…9:00頃になっても痛いままなら行くしかないな。
何でこういうのって極論っていうかバカ「しか」沸かないんだろうね。いつまで話題になってんだよっていう痴漢被害は自己責任。いや、ケースにもよるけどそりゃそうだろと。
これ以前も書いたと思うんだよな。イジメとか煽り運転もそうだけど「悪いのは犯罪者」これは敢えて言うまでもない部分。
その上で「いじめられた側」「煽られた側」にも「問題がある場合もあるよね」。犯罪被害も「自分でどうにか防げたよね」っていう。
置き引きなんかは「海外で油断する方が悪い」とか平気で「悪い」って言われるよな。実際悪いかどうかはともかく、「油断してるバカが悪い」と言葉としては出てくるだろう。
鍵もかけずに外出して「泥棒に入られました」>「鍵かけないのが悪いんだろ」。だろ、一部の痴漢被害も同じ。狙いやすい服装とそうでないもの、被害に遭いやすい場所とそうでない場所。これを指摘したからといって「痴漢が悪くない」なんて言ってないのに、何故かそう言った事にされるんだよな。違うだろ、それ。悪いのは痴漢、当たり前だ。そんな奴らがいなければ被害は起きない。それでも私たちはそういう奴らがいるのをほぼ共通認識で理解してる。だから被害に遭わないように気をつける。その「気をつける」の部分が無いヤツは「被害者」であっても「私は全く悪くない」は通用しねぇだろ。何でそれがわからないバカばっかりなんだろうか。「お前にも問題あったよね」が理解出来ない奴は確実に「バカ」だからな。詐欺は「被害に遭ったヤツもバカだったよね」は多くの場合その通りなんだよ。何でこれだけ注意し続けても引っかかるんだよ。いい加減にしろよ、脳細胞あんのか。何度も書くように思考がどうしても鈍る高齢者が時間制限つきでやられたら仕方ない面はある。でも、そういうのもはやあんまりないじゃん。十分考える時間もある、なのに引っかかる。悪いのは詐欺やったやつだ。でもお前らホントいい加減にしろよ、バカに金持たせてもホントロクな事無いな。
悪いのは犯罪者。当たり前だ、いちいちそれを前置きしないといけないのか?戦争の時にも書いたと思うんだよな。攻め込んだロシアが悪い、が、ウクライナ…NATOに問題が無かったのかといえばNOだっていう。片方が100だともう片方が0にならないといけないという勝手なルール作ってんじゃないよ、全く。
ただね、何か性犯罪異常に多くね、最近?今までも多分普通にあって、ようやくそれが今の時代表に出てきてるんだよな。小林よしのりとかアレ…今の時代だったらもうほぼ確実に逮捕されてんだろ、何で自分の漫画でレイプ自慢してんのか知らねぇけど。男…くそだなと思う。女もクソだけど、この国。
また犯罪者主人公かと。ジョナサンは隠れて葉巻ふかす悪い子。ジョセフは悪い部分はあるけど、そのタイプではない…とはいえ平気で犯罪は出来る、運命の車輪戦での一般人への暴行は許されんだろ、やっぱり。空条さんは「不味い」を言い訳にして無料飲食繰り返すクズ、不良ではなくただの犯罪者。正直歴代主人公の中でもトップ3に入るぐらいの犯罪者。
東方クンは亀触れない悪い子。というか以前書いた通りこいつの爺がまずドクズ。漫画家騙して儲けようとしたり、アホな中学生使って儲けようとしたり、爺の金盗んだりするけど…いや全然真面目じゃなかった、クズだった。汐花クンは歴代主人公で一番のクズ、クソ犯罪者。空条さん(娘)はよくわからんけど素行は良くないよね、いきなり刑務所スタートだしね。…ホントロクな奴いねぇな。2代目…ジョセフまでは許されるけど、3代目以降クズだらけだぜ。
で、今回のジョディオくん。歴代最悪の犯罪者だな。何もしてない康一クンに下手したら死んでたかもしれないような事した汐花のクソっぷりは歴代でもかなり上位だったけど、今回のジョディオは余裕で上回った。多分、東方クン(2周目)よりヒドい。歴代最悪。
今回のジョースター家は呪いとは多分無関係だよな。あの呪いの正体も誰に出るのかも明言されてないけど。確か以前…。
今さらだけど、吉良ホリージョースターさんのあの病気って呪いか。ジョニィの血統の呪いは消失したんじゃなくて、あの血統は東方家と違って女性の方に呪いが出てるわけだね?呪いを解く物語なのに解けなかったってのはおかしい、つまり呪いじゃない!という可能性もあるけど、よくよく読み返すと呪いは石化症状だけじゃないんですよね。でも東方家の呪いは石化症状のみ。東方本家は長男のみ、ジョースターの方は長女のみが呪われる状態になってるのかね。ジョースターの方はジョニィが男の呪いを持っていったから長女のみが呪われる?東方の方は何で長男だけ何だろね?
この解釈でいいなら、今回の主人公はホリーさんの甥…完全に呪いとは関係ない血族だろう。つうか何で露伴センセー姿も能力もそのままで登場してんだ。
携帯電話…ガラケーの時はまだ持ち歩いてたんだけど、スマホに変えてから「滅多に外に持ち出さなくなった」。充電切れてるのが当たり前。1か月の使用時間は3分すら超えない。電話使う事もほぼなくなった。メールも使わない。それ以外の機能は一切不要。正直スマホなんてホントこの世から消えて欲しい。屋外で1秒以外手に持ったら爆発しろ。指定した「自宅」以外で使用しても爆発しろ。自宅で使用しても爆発しろ。それぐらいスマホが大嫌い。というか日本人のマナーの悪さが大嫌い。サルに与えていいもんじゃない。
ずっとスマホは寝るときはほぼ常に横に置いてあるけど多分一切何の影響も受けてないと思う。
会員登録みたいなのがスマホじゃないと出来ないとか、そういう場合にしか使わんからなぁ。ちなみにChatGPTのユーザ登録とかはそのタイプだった、確か。
「敬語の使い方がおかしい」とか「若者言葉」とか、そんなの頭の良しあしじゃないからね。
以前書いたけどインタビューで「どうですか」とするやつは頭悪いよね。全く仕事してないからね。仕事してるつもりかもしれないけど。聞かれた側は何を聞かれてるのかわからないから、自分で考えないといけない、全て。「面白かったですか」なら最低でも「YES/NO」の二択、答える側は、何が面白かったか、どう面白かったか伝えたいなら付け足したいならつけたせばいい。ただ「どう面白かったですか」と聞くのはやっぱりバカの仕事だと思う。「どうでしたか」とほぼ変わらない。「どう?」はあまりにも何も考えてない。「何が面白かったですか」なら違うけど。本当にバカの使う言葉ってのはこういうものをさす。
検索したら前回もほぼ同じこと書いてた。
当雑記では使えないインタビュアーの話をした事あるけど、アレとあんまし変わらないよね。相手の事をろくに事前に調べてもいない人は論外だし、相手に全てを押しつけて曖昧な聞き方しか出来ない人とか。それはインタビュー受ける側からすればしゃべって面白い相手ではない。でも、特定の誰かへのロングインタビューであれ、街角での素人へのちょっとしたインタビューであれホント下手な人多いよな。「どうでしたか」「どうですか」はインタビューでは絶対禁止だろうに。「何がどう」なんだ?っていう。何を聞きたいのかわからない。完全に相手に全てをゆだねている。人気映画を見た人に対して「どうでしたか」ではなく具体的に聞けよっていう。「どうでしたか」だと「面白かった」「長かった」とか色んな回答があるだろうし、バリエーション豊かになる。「面白かったか」と聞くより色々な答えにはなる。けど、浅い。それで聞ける答えなんて相手がよっぽど優れた人じゃないと「大した価値の無いコメント」しか引き出せない。答える側が困るから。「面白かったか」であれば「何が面白かったのか」「何が面白くなかったのか」だとか語る側も語りたい事が語りやすくなる。
ちょっとこれとは系統違うけど、食い物食って「んーー」とか全く意味の無い言葉出すの禁止とかも雑記に書いた事あるな。だって、実際に美味いものくって「んーー」とは言わないもの。いや、言うとしても仕事になってねぇし。「美味しいですか?」」と言われて「美味しいです」と答えて得るようなもの、何の役にもたたない。不味いですとは普通言わないから。「ん−」とか言ってる奴はほぼほぼ無能、その後の仕事なんか無いだろうねっていう。そんな子供でも出来る事求めてないって何故わからんのだろうな。そういうリアクションを求めてる場合ならともかく。
敬語関連指摘してる奴の方が「こいつ頭悪いんだな」と思わないか、実際?似た系統だと、最近わらわらわらわら沸いて出てくる「大河が史実と違う」と自説主張しまくる自称歴史何たら。多すぎだろ。相変わらず「それさっき別の自称歴史○○が否定してた説だな」な事多いし。別に何主張しようと勝手だけど、大河関係ねぇし。史実通りにやって規定話数におさめて面白く出来ると思うなら自分で小説でも書いて発表すればいい、それは「私の仕事ではない」はさすがに通じないと思う。だって、「史実通りにやります」と宣言して始めているわけでもないわけだから。頭悪いなと思ってしまう。結局他人の評価でしか評価下せないから、「史実通りじゃない」意見が多い今、それにのっかって今回の大河は否定しても大丈夫だと「史実と違う」としか否定しない。話の流れなんてまるで掴んでないっていう。まともな否定記事書けてる歴史何たらなんてほぼいないぞ。ゼロではないけど、そのまともなのが書けてた人はいつまでも大河にしがみついてないからもう書いてないしさ。毎週毎週どうにも本気で「今週も」とかやってる奴らは「よし、今週も史実と違かった」と喜んでるようにしか見えないんだわ。心の病気と診断されて喜んでる奴らと近いといえば近い。まあ、田村さんはトリリオンゲームに毎週ケチつけてるけどさ。それ毎回理由書いてるよね、原作と違う!ではなくて、「この展開だったらこうはならねぇだろ」って。
何年生きたおじいちゃんかわかんないけど、何十年も生きてこの頭の悪さは可哀そう。
時々雑記で書いてきた「○○は××である、何故なら○〇は××だからだ」をまさにやってる人。「めっちゃを使う人はバカ、何故ならめっちゃを使う人はバカに見えるからだ」。残念すぎる。
「これまで見た花と違って、紫の色合いがきれい」…これでその人の言いたい事伝わるか、ホントに?「紫の色合いがきれい」なのか「キレイな紫いろ」なのか、言葉からすれば前者だろうけど、それだとほとんど何も伝わってこない、この発言主が「今まで紫いろの花を見た事がなかったんだな」とでも思えばいいのか。でもおそらくなんだけど、これ書いたこの残念なおじいちゃんは「超キレイな紫色だった」と言いたかったんだと思うんだよね。日本語すら満足に操れないってのはホント今まで何をして生きてきたんだろう?
バカに見えるかどうかっていうか、バカだから正しい日本語なんてものが存在すると信じて他人の言葉遣いにケチつけてるだけだよね、これ。
よくぞここまで「内向的」とやらを持ち上げたもんだと思う。ただ現実の「内向的」って人はこうじゃないからね。そして客次第だろと思う、こんなの、実際。こんなやる気ない営業来たら「こいつやる気あんのか」で終わるぜ。自分の経験を書いたんだろうけど、多分文章が下手。実際にはこの人は「営業が上手い」だけだったと思うんだよな。
校長の言葉には義務教育として問題あるけど一番悪いのは父親じゃね?。毎日毎日よくもまあこういう記事あがる。そして息子に全く無関心な父親…旦那に攻撃心が向かずに学校に行くってのはおかしくない?だって、正真正銘…この息子迷惑じゃん。邪魔なだけじゃん。隔離しないと他の子に迷惑になる。これは間違いなく差別ではない。そういう子にも対応するための対応だろ?なのに普通の子と同じ事をさせようとする親がまず悪い。そしてやっぱり病気に甘えてる。「病気だからどうにもならない」と投げられても困るんだよ、学校としても。自分の立場になってみろよ。暴れて授業妨害するくそがきいたら、そのクソガキはともかく「そいつの親は何なんだ」ってなるだろ。もうホントこういう病気を言い訳にするクソを生み出すだけだから「心の病気なんて存在しない」と早く認めてくれ。弱者の言い訳なんざ誰も聞きたくないんだ、戦いを放棄した弱者は死ぬしかないだろうがよ。
夫は勤務時間が不規則な事もアリ…とかそんな個人の事情を一体誰の責任にしたいんだ?どう考えたってその夫が悪いって話で終わるだろ。不規則だから子育て手伝えないって昭和じゃねぇんだから通用しねぇよ。有給休暇すらとれない職場ならやめてしまえ。
おっさん叩き以上に多い、心の病みたいな記事。発達障害の文字が無い日なんて無いと思う。誰かそんなものはまやかしだととっとと宣言してくれ。
これなんかはクソそのものな娘に苦労した母が楽になった事は喜べるけど娘には苛立ちしかない。娘がこうなったのも親の責任はあるかもしれないけど。何にしても、これ働く気もないクズが勝手に寝たきりになりましたというクズ話でしかない。
これは以前職場で、偶然にも田村さんと似たような人と出会って話したことあるんだけど「社会に関わらずにいたい奴らはすぐに作家を目指す」っていう。田村さんも一時期そんな事を考えた事がある。漫画は無理、でも文章ならどうにかなるんじゃないかという。要するにロクにアニメ業界の事も調べず、「声だけなら自分でも出来るかも」と声優の事さえ調べもせずに声優志望だというアホとあまり差はない。
こうやって社会から逃げた挙句に会社員をバカにし続けてる人を知ってる。哀れだよね、第3者視点から見ると。本人は「自分の意思で敢えて仕事をしない、会社員を選ばなかった」とでも思ってるんだろうけど、ただ逃げただけだからね、誰の目にも明らか。
このリンク先のは間違いなくその類の更に悪化したタイプ。
障害診断されて喜んでるクズの記事。これも毎日のようにあがるな。「お前が走れない理由は足が先天的に悪いからだ」>「何だオレの努力不足じゃなくて足が悪いからか」…喜べるか、普通?絶望じゃん、そんなの。喜んでる時点で、その人は努力なんてしてない。努力しなくていい理由を見つけて喜んでるんだもん。ホントクズだなと思う。その挙句に理解不足か?
前に書いた通り、多かれ少なかれ何かしら「人とは違う部分」は普通ある。田村さんは極端に人の名前を覚えるのが苦手で、顔と名前を一致させるのはかなりつらい。ただ、それは「生きる上で、仕事する上で大した障害ではない」から気にもしてないというだけ。ただ、別に記憶力が悪いわけじゃないし、相手に興味関心がないとか、そんな理由でもない。敢えていうなら、覚える必要性に迫られてないからってなるけど、その理屈だと人の名前以外も全然覚えられないはず。けど、未だに「流乱風雲拳」とか名前が普通に出てきちゃうからね、で、そこからキャラのビジュアルと「四無畏」という名前が出てくる。つまりは人の名前を覚えられない「何か」の理由はあるんだろうけど、リンク先に書かれてるようなテキトー極まりない記事に書かれてるものとは違う。
この名前を覚えられないっていうのは書いてる小説の登場人物ですらだから。一部のキャラの名前だけ何故か全然憶えない。神田とか見田とかは忘れないけど、金田…今もしばらく悩んで金田という名前が出たぐらいに、何度も何度も何度も忘れて、以前書いた部分を見て「ああ金田か」ってなったぐらいに未だに覚えられない。
で、名前を覚えたら忘れないのかというと、そうじゃない。むしろ「覚えてもすぐ忘れる」の方が正しいのかもしれない。顔の認識はもっと出来ない。48だの46だのはともかくジャニーズとかの数人のグループですら誰が誰だかわからない。「おっさんにはありがち」とかそうじゃなくて、もうこれは昔からずっと。ただ、これを「障害」と言われてもなぁと。雑記でまるでネタのように「名前が思い出せない」は何度も書いてきてるけど、アレほんとに思い出せてないから。
タイトルにある毎日書いてるやつ。現実逃避してたのは田村さんなんで、主人公の「ボク」にはその当時の田村さんが投影されてる。さっぱり名前を憶えないボクが、割とギャグのように普通に記述されて、その部分はおそらく気にもならないと思う。ただ単に失礼な奴じゃねぇかっていう。でも、敢えてこちらの雑記では「ネタでもギャグでもない」んだと明かしておく。「アレックス」とか言い出してる場面は、その時点で書いてる田村さんが既に隊長の名前忘れて「アから始まる名前だったな」と…完全にリアルな状態のもの。覚えられないのです。キン肉マンの超人の名前は憶えてるくせにな。ちなみにこの後の話ではアレックスって名前も忘れて最終的にアルフレッドになった。本人は自分が「名前を全然覚えられない」「顔と一致させることが出来ない」なんて認識すらしてない。そうと気づくのは大人になってからだからね、そんなの。
ただ結局、大小の差はあっても「常人以上に努力すれば」よっぽどヒドイ状態でない限りは「常人レベルには追い付く」。そして何もかもが常人と同レベル、それ以上なんて人なんてそうそういないので、「あなたがそこで努力した分、他の誰かはあなたが簡単にこなせる事にとても努力をしているかもしれない」という部分をこういう人たちは考えてない事多いよねと思ってしまう、自分だけが不幸なんだと。
その他、この作品の「ボク」は非常に面倒くさい人物で、この次の話では「こいつクソじゃん」ってぐらいに身勝手に暴れますよ。でも、そういう人なんですよ。ここに「あなたは病気だから」と与えたらこの子…このボクはどこまでも堕ちていくのは目に見えてる、それぐらいに弱くて厄介で面倒な子なんですね。…やっぱり病気だの障害だの言い訳与えるのはダメだと思う。
以前何と無く雑記で書いた、運命の4王子はスカウトすべきという話を少し実際に書いてみた。ただスグルすらどんな口調だったか思い出せない。4王子に至っては一人称なんだったっけ?レベル。ビッグボディがオレなのは確かだけど、残り3人はわたしだっけ?ゼブラはオレだった気がするとかホント曖昧なまま。特にスグルの口調がホントよくわからん。
この4人以外にも有能な奴はいるだろうけど、結局のところ縁があるかどうか。偶然キン肉大王と同じ誕生日だったというだけでもそれをきっかけに大王の下で働くのもアリだろうと。そして驚くべきことに書くべき状況なんて全くないからずーーーーーっと会話だ。セリフしかない。これだったらいつもの「キャラ名」「セリフ」のテーブルタグ使えばよかったと思う。
ここではスグルが最も高く評価してるのはマリポーサという形。実際何でこいつ盗っ人なんてやってたんだ?ってぐらいに心と身体の両方が割と完璧だろ。チームの結束度をいえばビッグボディチームもそうだけど、実力がマリポーサチームと段違い。ゼブラは金で雇って、フェニックスは大体、知性の神がスカウト。マリポーサが異常すぎる。あれだけのメンバーに信頼受けてるって。どこで知り合ったんだよ。
「待ってくれんか、4人共」超人会の為に尽力してくれた運命の4王子、キン肉マンスーパーフェニックス、キン肉マンゼブラ、キン肉マンマリポーサ、キン肉マンビッグボディの4人をキン肉大王…スグルが呼び止めると4人は振り返り歩みを止める。
「おぉ、止まってくれたか、そのまんま行ってしまうんじゃないかと…。フェニックスには1度断られているんじゃが…キン肉族の為とは言わぬ。超人界の為、私のもとで働いてもらえんだろうか」
「…………」4人は振り返るも沈黙のまま。このままでは話が進まないと思ったかマリポーサが口を開く。
「頭のいいフェニックスはわかるがな、私は足を洗ったとはいえ盗人だぞ?」
「何を言っとる!お前さんはもうそんな事はせんじゃろ?」大王然としたしゃべりから友人相手のようなしゃべりになり、その姿にフェニックスの顔は一瞬緩むものの答えを変えるつもりはなく、「オレも何度頼まれようと今更キン肉王家のもとで働くなど許される立場ではないと思っている」拒否だ。
「ゼブラ、お前もか?」焦るキン肉マン。
「オレは金さえ用意してくれれば働いてやらんでもないぜ。報酬は月に10億超人ドルだ。安いもんじゃないか?」ゼブラの目が光る。
「ぐぬぅ、つまりお前も拒否というわけだな?実際に10億超人ドル用意するといっても断るのが目に見えとるわい」
「マリポーサやフェニックスと同じだ、今更、明るい場でオレに何をさせようっていうんだ」
「もういい、お前らには頼まん。ビッグボディ、お前ならどうじゃ?」
「オレか?オレは他の3人と違ってキン肉マンとは縁がないんだが、オレみたいな力馬鹿に何の用があるっていうんだ?」
「いいじゃろう、そこの頭馬鹿と金馬鹿と…マリポーサもまとめてみんな聞けぃ、何故わたしが4人を必要とするか」
「金馬鹿?」
「わたしだけ馬鹿ではないとは面白いじゃないか」特別扱いにマリポーサはむしろ困り顔である。
「ではマリポーサから。アタル兄さんは別としてこの4人の中でもしキン肉大王を選べと言うなら私はマリポーサ、お前しかいないと思っている」真剣な顔で語り始めるスグル。真剣に語っているだけに軽口で割って入る事が出来そう無い雰囲気。が、マリポーサは気にせずに割って入っていく。
「まさかキン肉大王直々にこの元盗っ人をそこまで高く評価してもらえるとは実に光栄だ。それでわたしのどこに大王の素養があると?まさかこの一人称だなんて言わないよな?」
「お前の過去は決して褒められたものじゃない。だが、それを差し引いてもたとえ未だに盗っ人をやっていたとしても、その誇り高さは大王に相応しい。そして何より己より低い立場にいる超人への思いやり…かのう?」
「わたしがそんな姿をどこかで見せたか?何かの思い違いでは…ありませんか、キン肉大王様?」突然、何を思ったのかの皮肉的なしゃべりを見せるマリポーサ。
「マリポーサチームを見れば一目瞭然じゃわい。あのチームの結束力、金やその後の身分、そういったものでの結びつきではなく、大将であるマリポーサをただただ大王にするために尽くしていた、あれほどの男たちがお前1人のためにな。私と戦ったホークマンはこんな事を口走っていた、兵隊超人と…それを拾ったのがお前なんじゃろうがっ!」
「そうだとして盗っ人の過去はどう考える?」チームメンバーの事は否定せず別の問題をふっかける。
「償えばいい、いや今もその最中なんだろうと思っておる。ただ問題はその盗っ人をしないと生きていけなかった環境にあるとわたしは考えている。それはフェニックスやゼブラ、ビッグボディも含めて。その3人は盗っ人をしたわけではないが、ただキン肉族だけが栄えその周囲が貧困で苦しんでいる状況、わたしはこれを変えたいと思っている。だがのう…………大王と言ってもあまりそういった方面には権限が及ばないのが実情でな。恥ずかしい事ではあるんだがキン肉王家の周りは利権絡みその他、ロクでもない奴らがのさばっている、それはアタル兄さんやサダハル様も頭を抱えている問題でな。そこで4人には私直属の…部下になれと言っているわけではないからな。立場としてキン肉大王直属の他からの命令を受ける必要のない立場として独自に動いて欲しい」
「……わたしは過去、盗っ人をしたその経験を、貧困だからといってそうはならぬよう指導しろということか」
「それもあるが、そういう立場のモノの考え方がわかる。どれだけの支援が必要なのかはマリポーサ、お前ならよくわかるのではないかと思ってな」
「いいだろう、そういう話であればわたしの昔の恥など気にしてる場合ではない。ぜひ、手を貸させてほしい、むしろな」
「おぉぉぉ、わかってくれたか。ちなみにだがマリポーサ式のマッスルリベンジャーだがな」
「アステカセメタリーの事か?」
「委員長もマリポーサ式マッスルリベンジャーと言っておっただろ。わたしはあれを偽のマッスルリベンジャーとは思ってないからな。あのマッスルリベンジャーもまたわたしが4人の中で大王を任せるのはマリポーサしかいないと思った理由の1つでな。元々あの3大奥義に正しい形なんて無い、我が祖シルバーマンが子孫に完成を委ねたもの、それが3大奥義の真実じゃった」
「あぁ、シルバーマン様の戦いはわたしも見ていた。本物のマッスルスパークの姿を見た時には心躍ったものだ。本物のマッスルリベンジャーとは一体どんな技なのかとも思った」マリポーサが珍しく興奮げに語る。
「そうだな、あの戦いはみな注目していた。アレ以来本来の3大奥義の姿を時には考えてしまう」フェニックスもやはり3大奥義の元の形には興味があるようだ。
「だからそうではない。アロガントスパークは未完成の技であり、それを完成させて欲しくて残したのがマッスルスパークの壁画なんじゃ。マッスルインフェルノとマッスルリベンジャーもな。子孫の数だけ、技の数を考えたものの数だけその形はある。私のつかうマッスルスパークは極めて完成形に近いと自負してはいるが、アレとてスグル式マッスルスパークというだけで、未来の時代にはもっと素晴らしいマッスルスパークを完成させるものがいるかもしれん」
「だからわたしの使うアステカセメトリーもまた本物のマッスルリベンジャーだと?」
「フェニックスの使うリベンジャーよりは壁画通りじゃないか。フェニックスのは頭突きパートは無くても成り立つとは思わんかったか?」
(思ってた)
(動けなかった)
「ふっ、今更それを言われるとは。初披露の時に言われるんじゃないかと思ってたんだがな」
「ゼブラのマッスルインフェルノもアレはゼブラ式マッスルインフェルノということになる。本来キン肉王家の技をお前らは勝手に使っているわけだ、特にマリポーサは技名まで勝手に変えて自分の技にしてしまうとは…まぁマリポーサは許してやるわい、私のもとで働くと宣言してくれたしな。盗っ人ジョージにはこれ以上の盗みはキン肉大王キン肉スグルが禁じ、盗っ人ジョージの最後の盗みはキン肉族3大奥義の1つマッスルリベンジャーとする」
「ほぉ、まさかそんな名誉まで頂けるとは。3大奥義を別の名で…自分の技として使う栄誉を得た唯一の超人って事になるのか?」
「第58代キン肉大王キン肉スグルの名においてそれを認めたんだ、もちろんそういう事になる」
減るんじゃなくて増えてる。これはプロの仕事じゃないと思う。
客に一切寄り添う気がない、マッチング成功させる気がない。完全にただのぼったくり企業じゃないか。当たり前じゃないの、「問題ある人ばかり」なのは、それをその人に寄り添って、「そういう個性を持った人」でもどうにかするのがプロでしょ?そういう相手を集められないなら詐欺会社って事だよね?この結婚相談所とやらの名前出せよ。こんなにも真面目に仕事してない奴らしかいないクソ企業ですと。記事見た時点でほとんどの会員逃げるから。誰でもいいから無理矢理見合いさせるとかそれは仕事じゃねぇよ。そんなの「誰でも出来る」仕事じゃん、無理げーとか言ってるけど。その人の性格にあった人を見つけてこそだろ?その相手はおそらくそうそういないだろう。つまり「詐欺」会社なんだよ、と思う。最低でも客をここまで馬鹿にした態度の社員を育成すべきじゃないと思う。クソふざけた客は客じゃない。48とかアイドルもどきの素人以下じゃん、これじゃ。あいつ等はどんなに気持ち悪いファンだろうがプロとして対応してんだろ?この会社何なの?
これ以外にも異常におっさん叩き多くて笑った。いや、年齢重ねるとおっさんになるからね、男は。もちろん叩かれる類のおっさんはただ年齢を重ねただけの男性ではないのだけど、一体そこまで言われるほどにお前らに迷惑かけてんのかっていう。この国は女性の教育の質がホントに低い、ここまで男を馬鹿にしてる国って他にあるんだろうかと思う、本気で。就職面では男が有利かもしれんけどな。ただそれにしても一般人レベルじゃ大差ないだろと思うんだ、実のとこ。文句言ってる女性陣のレベルだと「お前らが男だったとしても全然立場変わんねぇよ」っていう。この国の女性は電車の中とかでも思うんだけど、あまりにも品性下劣な未開人すぎると思うんだ。ああ、あくまでも「女性」全般で当然当てはまらない人も大勢いるし、男性にも当然問題ある奴は多い。ただ、今のこの国の在り方は男はどれだけ叩いてもいいという形になっててあまりにもバランスがおかしい。
ちょっと前の雑記で触れた発達障害を理由に「自分は悪くなかったんだ」と逃げるクズ。こんなヤツ死ねばいいのにと思ってしまう。
「自分には能力がない、ダメ人間なんだ”と思って生きてきたんです」これが病気だから自分が悪いんじゃないと思うようになった?違うじゃん、それ。個人差じゃん、ただの。「正しい脳の在り方」なんて誰も知らない。「正常」な人なんていないと思っていい。その誤差の中で「問題児」を集めて病気扱いにしてるだけじゃん?病気だからダメなんじゃなくて、「お前ら無能すぎる無能病」だって事なんだけど。
普通ね「私は運動が苦手だ。調べてみたら心臓が悪かった」…「やった心臓が悪いんで私がダメなんじゃないんだ」なんて考えないでしょ。心臓が弱い事まで含めて「私の能力」でしょ?病気だとしてもそれも含めてあなたの評価でしょ?
前回雑記で扱った人のはアレでも「それでも仕事は出来るんだと工夫して仕事をした」って話。何ていうかカイジに出てくるような正真正銘のクズだよね、こいつ。自分の責任を認めない、失敗しても自分が悪いんじゃない。そして周囲には理解を求めようとする。お前のための世界じゃねぇんだわ。カスが。
「発達障害だとわかって肩の荷が下りました。電話をしながらメモを取れなかったり、きちんと仕事を処理できなかったのは努力不足ではなかったし、人とのコミュニケーションが苦手なのは性格が悪いせいではないんだとわかり、安心しました」…いや、この論でいくと世の中の性格の悪い人全部「脳障害だから」で「その人が悪いわけじゃない」ってなっちゃうんだけど。無能なのも性格が悪いのも、全部お前の責任。お前以外の誰にも責任はない、病気も関係ない。
「「診断前の幸福度は3でしたが、いまは8くらいです」とかサイアクじゃね?お前は病気だ、お前は障害持ちだと言われて喜ぶ。つまりは全く今まで実は何の努力もしてない。だってこの性格だもの、全部病気が悪い、自分が悪いんじゃないと。この性格だと今までは周囲が悪い、社会が悪いとしてたんだろ?「自分が悪い」という思いなんて実は診断前から持ってないぜ、こういう輩は。クズすぎんだろ。
「あなたの頭が悪いのは脳に障害があるからです」とか言われて喜ぶ人いる、もう、それどうにもできないって絶望じゃん、むしろ?喜んでるのは「言い訳が出来た」からじゃん、そんなの。で、このクズが手帳で優遇される?クソすぎんだろ。
発達障害なんて言ってる奴らはこの国から消えればいい。その言葉を言い訳にお前1人の幸せの為に一体周囲がどれだけ迷惑してるか理解する気もない。理解出来ないのも病気のせいか?だったらもう社会に適応してないんだぞ、クソ無能なお前は。この社会から隔離されたとこで一切人に関わらないで生きてくれ。完璧なやつなんていなくて、自分の欠点をどうにかしつつ生きてる中、病気だから考慮しろ?給料-100%で金払ってお情けで仕事させてもらうぐらいのゴミに発言する権利でもあると思ってんのか?何でまともに仕事出来ない奴を雇用しないといけないの?発達障害とかいう病気を生み出して甘えたごみを生み出した罪はあまりにも大きい。それで死ぬ奴もいる?勝手に死ねよ、戦う事を放棄した奴らなんて邪魔なだけだ。心の底からイラついてくる。お前らの事情なんて知った事か、お前ら以外の人間もみんな事情抱えてんだよ。クソどもが。ホント表に出てくんなよ。外に出るな、人に関わるな。め・い・わ・く・な・ん・だ。
負の個性を認めず病気、障害扱いして「可哀想な奴」にする。それが正しいと思ってんのか?世の中色んなヤツいるんだから、そりゃまともに人の集団の中で暮らせない奴もいるだろ。それを「個性」と認めない事が間違ってんだろ。ちまちま時々書いてる小説でも書いてるんだけど、何で「根暗が悪」みたいな扱いなのか、コミュニケーションが苦手な奴は異常なマイナス評価なのか。そこをどうにかしろよ。まあ、コミュニケ―ションとれないやつは人の輪に加わっても無駄だけど、それはその仕事をした場合の評価だろうに。
イジメからは逃げてもいい。でも、自分から逃げないで戦ってくれよ。何で病気を言い訳に逃げるんだよ。あなたは病気じゃない、健常者だ。あなたの欠点は病気ではない、ただの個性だ。
精神安定してる状態って素晴らしい。これがいつまで持つかは知らぬ。20年ぐらい前の時はあがったりさがったり。クスリなんて手を出してないのに、症状見る限り、いわゆるアッパー系の症状出てる時とダウナー系みたいな症状出てる時とで、安定してる時があまり無かった。
5話目もなかなか残念脚本と演出。ガクが何故「なんのことかわからない」と答え、何故その答えに桐姫が満足し、ガクを高く評価したのかあのドラマでわかるんだろうか?そうかと思えば「説明込みの会話」でヒムロが演技をしていたことを明かすとかヒドすぎじゃね?しかもその演技を裏でハルが依頼してた?ヒムロの評価だだ下がりじゃね、それ?
頭あるのか?と思えるぐらいにヒドいね。
「僕とハルくんの喧嘩のしかただ」…その話でもう仲直り。喧嘩まったくしてねぇ。ハルの力なんて借りずに真っ向からガクが立ち向かうから意味があるシナリオを、結局「ハルが全部裏で操ってました」にしてしまう事に何の意味があるんだろう?ガクと凛凛がまるでただの無能みたいだ。
原作通りというのは面白く無いとは思うんだけど、原作以下になるぐらいだったら原作通りやれ。超ハイテンポですっ飛ばした第1話以外ずっと原作以下だ。
原作では、桐姫が直に「ガクが犯人」だと明言。これを認めるのはドラゴンバンクは「クソセキュリティだ」と突き付ける行為にしかならない、それを認めたら「オレはいつでもお前らのデータなんか盗めたけどお情けでやらなかっただけだ」と相手をバカにする行為になる。それは相手次第ではいいのだけど、桐姫に対するベストな回答ではない。もう相手にはバレている、それでも「そんな事は知らない」とウソを付きとおす、それが相手への礼儀。だって超失礼な事したんだもの、侵入しておいて「助言」残すとか。
ただ、ドラマ版でちょっと面白いなと思った演出は、それまでガクとのデートを間違いなく楽しんでそれなりにいい空気だったのに「デートの相手はハルの方が良かったよね」というガクに対して、桐姫ががっかりしたかのような状態になって、そこでドラ娘開発者の情報を送り付けて別れるという形。ここだけは原作よりいいかなと。桐姫は有能な人が好きだけど、自分とデートした後にまで卑下する人には嫌悪する…そういう性格だろうから。原作では普通に「私は有能な男ならみんな好き。ガクは私みたいな女は好きじゃないでしょ」と笑顔で去っていく。…ちょっとこれじゃ桐姫がいい人すぎるよね、と。
その一方で、同じく桐姫が祁答院を切り捨てるシーンはちょっと違うなと。本人目の前にして切れって。原作においては「ひき逃げしたか、ウソで罪をかぶったか、いずれにしても立派な犯罪者」っていうセリフ、この部分が重要。祁答院を「切る」のが結局その時点でのゴップロのベストアンサーであり、そして桐姫の言う通り「罪を自ら被る」というのも犯罪だっていう。だとしても祁答院からすればたまったもんじゃない、ただそれは個人の事情。あの描き方だと桐姫がただのクソにしかならない。正直、やっぱり原作を全然理解してないんじゃないかと思う。
後は話の順番に無理あるかなー。ほぼ何の実績もないトリリオンゲームという会社に、年俸1億以上ふっかけるってそれじゃ蛇島ただのアホだろ?ドラゴンバンクなんてクソな企業からは可能であれば逃げたい。ただ移籍すると移籍先にドラゴンバンクが嫌がらせをしてくるのが目に見えてるから移籍出来ない。ところが今回は桐姫からの直々の話。可能であれば移籍したいと考えてる。原作ではこの時点でトリリオンゲームは「とんでもなく金があり余ってる」と勘違い出来る状態にある。1000億の用意があるといってゴップロ乗っ取ったからね。その辺りの話は当然業界にいれば伝わってくる。だからついでだからお金大好き蛇島さんは「大金を要求した」全然無理じゃない流れ。でもドラマ版は「世界の堀本」とかいう誰だかもわかんない奴と組んでゲームを作ると宣伝したアホな会社。世界の堀本なんていないって蛇島自身がわかってる。だって自分が作ったんだもの。この状態で「トリリオンゲーム」に1億8千万の年俸要求するって。話の順番を変えた意味がわからない。結果として無理が出ている事にすら気づかないなら監督が無能すぎる。
話が進めば進むほどどんどんヒドくなってくな、ドラマ版トリリオンゲーム。
ハルはその時点においてはウソをついても、最終的な帳尻合わせはしようとする。まあ平気で他人傷つけるし、ソシャゲ開発もアレは原作においても本気で騙していただけだと思うんだけど。帳尻合わせする理由は後で自分に跳ね返ってくるからだと思うんだ。ウソつきは信頼されない。偽AIだろうが実績を出して最終的には本物のAIにするとかな。だから、裏でハルが用意していた年俸は2千400万。今回のドラマ版で凛凛が提示した額と大差無い。その額で蛇島は了承してる。この時点においては年俸1億超えなんて保証出来ないから、そこではウソはつかない。これをドラマ版では蛇島の希望通りの額を出すと言ってる。…大丈夫なのか、これ?凛凛のキャラもブレてたけど。
ドラマに引っ張られて原作の方の雑記書いてなかった。というか読んだその時点では「書こう」と思ったんだけど、読みおえた頃にはすっかり忘れてて「今回は特に書くことないな」と思って、今日読み返して思い出した部分。
「違法コンテンツダダ流しのサイトや、悪口ばっかの匿名掲示板、そこに広告出そうって思うか?」というセリフ。YouTubeとかYahooニュースとか余裕で名の知れた大企業が広告出してますな。クソみたいな企業しかないから金になるなら何でもやるよ、そりゃ。悪口?別に自分達には関係ない、それで人が集まるなら、ってそれだけだろ。いい加減、ホント動画サイトとそこに投稿してる奴ら始末しろよと思ってしまう。
それはそれとして、田村さんにどこか記事を書く場をくれ。以前も書いたけどこれまで雑記で書いてきたことの大体が「当たってる」。危機の警告ににしても未来像にしても、これからやるべき教育についても。雑記で書いて10年とか遅れて現実になる。「テレワークなんざ時代遅れだ」はあの当時全く理解されてなかった気がする。けれど、今は多くの大企業がその方向で動いてる。AIにとって代わられるとか下らない事で怯えてるぐらいなら動け。身体がある事が利点だと気付け。身体のない画面向こうの奴らなんざ人間である必要が無い事に気づけ。
河野というゴミを一体どれだけ以前からウチでは叩いていたか。「法を守らないのが格好良い」とでも思ってそうだった男が今「法律で決まってる」とバカげたことを言ってる。正直マイナ保険証自体はどうなろうと知った事かとしかもう思えない。ただ、普及させたいなら同じ言葉を繰り返すだけのあの無能をとっとと引っ込めろ、徹底反対してた田村さんの方がはるかにマシにどうにかできる。計算であれやってるわけじゃないからね。国民の理解無くてもいいと考えてるわけでもないだろう。
ロクにセキュリティもシステムも何も知らない奴らが「同じ」事を言って擁護し続けてる状況どうとも思わないのかな。
何でマイナ保険証なら不正利用が防げると思えるのか。不正利用そのものよりも、どういう理屈で防げると考えてるのかが全くわからない。顔写真あるっていっても、4桁の暗号番号入れりゃ「誰だって」通る。今までの保険証であれば本気でチェックしようと思えばチェックできるんよ。マイナ保険証は年齢も性別も人種も全て「無効化」して不正利用可能。そしてそんなに不正利用がどうこういうなら、「じゃあ今の健康保険証に写真つけりゃいいじゃん」と、それこそ随分前に雑記で書いた通りの話。ただ、保険証に「顔」という個人情報を乗せる事、そして顔写真を定期的に変えないといけない事、その手間を考えれば「写真なんていらない」となる。保険証は身分証明書じゃないんだから。
何より現行の保険証の欠点としてあがるのはいっつもこの「なりすまし」の話だけ。たったそれだけなのか、欠点は。他にあるだろう?自分で考えなさいよ、他人が言った事を「あなた」が繰り返し言う事に何の意味があるのか。だから、擁護してる奴は「バカしかいない」という印象になる、実際ほぼ100%バカじゃね?と思ってるけど。
何にしても「カード」とかいう古臭いアナログな媒体でどこまでいつまで何をするつもりなんでしょうね?
それでも敢えて「実在する」と今回は仮定する。その場合、やっぱり「疑似」や「準」的な存在が数多く存在する。その数は「本物」の10倍以上ではないかなと。
小説のネタなんて無くなると書いた後、35年前に現実逃避として考えていた物語でも本当に書いてみようかなと思い、そしてその頃思っていた事、今まで1回も書いた事ない事をちょっと書く。決して今まで書いてきた昔の話とは矛盾しない。考えていた物語も今回の話と絡んでる。
田村さんは、小学生から中学1年生の頃までは女になりたいと思ってた。何で自分は男なんだろうと。「自分は女だと思ってた」ではない「女になりたいと思ってた」この差は大きい。ただ、現実に性を偽る人の多くは後者ではないかなと思ってる。
あの頃は今より圧倒的に「男性的」「女性的」という概念があって、インドア、静かにしていたいというのは女性的という事になる。全体的に男子が言ってる事は理解しがたい、受け入れがたい。一時期は自分は本当は女で脱ぐことが出来ない男の皮を幼い頃に被らされたんじゃないかとさえ思った。身長と身体能力と、後は趣味とかか。
ロクに異性の世界なんて知らないから、華やかに見える。
そしてごくごく単純に「今の自分は本当の自分じゃない」という現実逃避が少なからず入ってる。だから「違う性」への憧れやら何やら…でも、多くの人はそれが社会に受け入れられない、恥ずかしい事だという思いがあるし、何より恋をすればすぐに変わる。同性愛も存在するけれど、異性に憧れる人の異性への愛は同性愛ではない。それは普通に異性に恋しただけ。現実逃避の必要が無くなったという事。
実際、告白しないだけでこんな思いをもった人は多分いっぱいいた、いっぱいいると思ってる。特別ではないと。ただ、やっぱり最低でも田村さんは結果として性欲は薄かったのは確か。無いわけじゃないんだ。ただ、中学で「誰でもいいからセックスしたい」とか男子が言ってるのを聞いて、一切理解出来なかった。そこは「いやそんなのオレも理解出来ない」という人もいるだろうけど、そもそも誰とでもどころか誰が相手だろうとそんな欲自体無かったからね。女の子の身体に興味はあっても。
人間の思い込みっていうのはすごい力があって、自分で作ったウソでも毎日それを考えてれば余裕でそれをホントだと思い込めるようになる。「嫌いな人」の事を毎日「実は好きなんだ」と思い続ければ、本当に「好きになれる」からね、人間。
もし、思い直すきっかけもなく、「女になりたい」と思い続けていると、実に都合のよい「男の心を持った女と言い張る男」が出来上がるんだわ。彼は自分を男と思っていないけど、周囲から見れば男でしかない。とても迷惑な存在だな。こうして自分の事を「心は女なのに身体は男」と思い込む「心も身体も男」な疑似野郎が生まれる。とても迷惑な存在だ。最低でも異性に恋をした事があるなら、そいつは間違いなく心はその逆だ、男が女に恋したなら、そいつは心も「男」だし、女が男に恋したなら、そいつは心も「女」だ。…ごくまれに例外がいるかもしれない、心が女で、身体は男…そして女に恋をした…それはあるかもしれないけど、きわめて例外的なパターンだろう。性別関係なく「惚れた」なんて言い訳は通らない。
ただの現実逃避、異性への憧れを「社会が理解しない」と言って攻撃してる人はちょっと多いかなと思う。小学生中学生の頃にそう思ってたなんて「当たり前」ぐらいに考えていいと思う。
結局、ただの憧れで本当にその性の心を持っているわけではないので、男性と女性の都合の良い部分だけをチョイスした「卑劣な人間」が生まれるんですよ。その性の苦しみの部分は受け取らないで、ただの憧れのままっていう。
全然面白くない。何か集中できるものがほしい。今一番集中できるのが、読む人もほとんどいない変態小説ってのが…これがね、読む人いるならまだマシなんだよね。それは必要としてくれる人がいるって事だから。
そして厄介なのは書くものがあるウチはいい。そのうち、何も無くなる。その時どうすんだっていう。アイデアなんて全然ないんだから、思い浮かぶわけがない。
どんどん追い詰められていってる。まあ、ほとんどいなかろうと読んでくれてる人がいる間はまだ精神保てる。人数がどうだろうとその人にとってはまあ一応、時間潰し程度には思っていてもらえるわけだから。この雑記は読んでる人がいなかろうがもはやどうでもいいものなんだけど。ただの日記だから。
すごい。冷静に自分を考える事が出来てる。冷静に明らかにやばい状態になっていってるのを把握してる。
何かにすがりたいのに何もない。気晴らしの何かもない。普通に行動は出来る。けれどすぐに本当に何もないことを思い知らされる。何もやる気が起きなくなる。けれど、「出来る」。どういう状況だよ。
泣くという行動は悪くないと思えてる。誰も見ていないなら気にする必要は無い。何故泣いてしまうかを考えると余計に辛くなる。とりあえず泣けばその後の少しは色々と無になる。
一体どこにいけばいいんだろう?病院?この状態をどうにかする方法、何か楽になる方法を知りたい。
今どんなやばい状況かというと、「13回目の足跡」という三部けいさんの新作を少し読んで、無理になってやめた。主人公は子供の頃に一緒にドラクエ5やった女の子と結婚して幸せな人生を送っている。別にそこは何の主軸でもない。話の主要ポイントは未来を予知するハガキ…恐怖新聞かよという。ただそんな事どうでもよくて、何この幸せな人生?と思った時点で読むのが無理になった。これぐらいにやばい状況。自分でもわかるぐらいにおかしくなってるのがわかるっていう。
人生の1/3〜4/1ぐらいの時間を使ってしまう睡眠。これが無ければ人間の行動時間は激増する。
ただ生物としての必要性の有無とは関係なく睡眠がないと多くの人間は辛い気がする。
多くの人が考える。記憶を移し替える事が出来たとして、移し替えた後のそいつは自分なのかという問題。特に記憶をコピーするのであれば今間違いなく自分がいて、目の前に同じ記憶を持った相手がいることになる。その目の前の奴を「自分」と認識出来るか。普通は出来ない。
ただ、睡眠を挟んで睡眠前後も同じようなもの。システムとしてはどうあれ、本人の感覚としては一時的に途絶える、何かが。起きた時に起きる前と同じ自分だと認識出来るのは記憶があるから。
感情の混乱の多くは睡眠を挟む事で回復する。この場合、睡眠前と睡眠後は同一人物なのか。記憶だけコピーされた別人ではないか。
結局そうである以上、やっぱり人間の記憶や人格をデジタルデータとして扱えるようになれば半永久的な命を手に入れた状態になる。いらない記憶を削るのも過去を捏造するのも自由…なかなか夢がある気がしないでもない。
田村さんも全くする気はない。ただ、色々考えてる内に自殺という単語が頭に出てきた。全くそれが頭にない状態よりはよくない状況だろうと思う。実際に自殺はしない。ただ、そこに発想がいくという事はもう思考が淀んでいる。
他人との比較に意味が無かろうと、他人と比べ一体今何をやってるんだろうと、この人達は幸せそうだよなと思うと。
キツいのは、ゲームに逃げる事すら出来ない事で。全然ゲーム面白くないんだよね。トロフィーコンテンツ更新ももうずーっと途絶えてるしね。じゃあ感情ごと死んでるならそれはそれで悪くないと思うんだけれど、河野の顔見る度に殺意沸くし、プレオンのクソ記事見るとイラっとするし。相変わらずの無能自慢。この人はメールの署名機能すら知らないのか?と思ってしまう。上にいる奴らの8割ぐらいは無能低能だよね、この国。
悪いメールの例と良いメールの例…プレオン本体じゃないと見れないんだけど、それは確かにわからないでもない。ただね、「結論」「要件」を最初に短く書く。これだけで十分な話で、儀礼的な文章から「1行」しか開けないような事するから見づらい。長いから見づらいんじゃない。どこに本題があるかわからないから見づらい。文章の書き方というか日本語から勉強し直した方がいいよ、この人は。
長いメールにケチつける奴大体無能。もうこれほぼ確定じゃない?自分がメールの書き方わかってないだけってのに気づいてない。
「サクラ」の性格ならソシャゲなんかに手を出さずに好きな仲間たちとインディータイトル出して…ヒットして儲けてるはずなんだよね、原作時点でそうだけど。ソシャゲ作りたいと思ってるゲーム好きいねぇよ。
そこを全く解決出来てない。
作ったゲームに対して、原作には存在しない、やけにリアリティーにこだわってる辺りも意味不明。そんなもんにこだわるクリエイターは低能さを技術でどうにかしようとするヤツだ。サクラはそのタイプじゃない。
ジョジョASBでも書いたけど「原作再現」なんて技術や愛なんて無くても誰でも出来る。結果、全く原作愛なんて無いものが出来上がる。だからあんなゲームにジョジョが昔から好きだった人はそもそも騙されてない。
それと同じでリアリティなんてのはこだわろうと思えばどれだけでもこだわれるだろう。アイデアなんていらないからね、時間と金と熱量と、それだけでどうにかなる。そんなものこだわる3流なんかどうでもいい。
孤独なおっさんが社会問題になりつつあるみたいな記事がちょくちょくあがってたけど、なるほどなと思う。若い頃は別に気にならない。他にやる事もある、楽しい事も他にあるだろう。
ただ年齢重ねると一体何の為に生きてるんだろうと思うようになる、誰にも求められない、誰にも認められない人生は。
生きるために生きる事に意味は無いと昔から思ってる。だから趣味を持てばいい。…これは若い時には通用する。年齢重ねると「生きるために生きてるだけだな」と思うようになる。もはやゲーム機なんかほぼ動いてない。PS5はもうホント置いてあるだけ。今日どうにかアンルシアが仲間になるとこまできた。クソ長い退屈なイベントを観させられて。FFじゃないんだからアホみたいに長いイベントは苦痛でしかない。
結局、孤独というのは誰にも好かれない、誰にも必要とされなかった人生。別に不幸ではない。昔と比べて今が苦痛なのかといえばそうでもない。それでも最近あり得ないのに、もう1度人生やり直せないのかと思うことがとても多い。小学生から、中学生から、もしくは20歳から。記憶を完全に持ち込めなくても「明らかに間違っていた」と思える部分は「選択」出来ない状態で。田村さんはなかなかのクズだけど、それでも誰にも好かれない、誰にも認められないほどに何もない人間だったとは全然思えないんだ。選択肢次第で全然違っていただろうと。
サイト作成は、少なからず求めてくれる人もいたし、やってて楽しかったけど、今更出来る事でもない。時代がそんなもの求めてないし、そもそもその情熱もない。やるべきことも特にない。サイト作って数年後辺りが人生の中で一番マシな時期だったかもしれない。直接逢わないにしても、それでも友人と呼べる人が幾人もいた。ただ気づけば怒らせ、不快にさせ、結局現在交流続いてる人なんていない。まあ、そもそも個人サイトが廃れたってのもあるけど。確かにこれを「病気」のせいに出来れば気分は少しは楽になるだろうけど、そこには何の意味も無いよな。他者とまともに接した最後って「僕らのサーガ」だった気がする。未だの僕らのサーガを覚えてる人がいたら話をしてみたいところだ。ただ、そういう場を用意する事すら出来ないし。ちなみにここで紹介されてるキノさんのプレイヤーでした。巨大国家所属しても面白くないしで、1人プレイヤー集めて小さな国作ってみたり、それなりに楽しんだ。あれだけ積極的に自分から動いたのはこのゲームぐらいだったと思う。似たようなゲームで何かふと気づいたら巨大グループの長やってた時もあったけど、あっちは大して楽しくもなかったしほぼ記憶にない。
ヒーローのレベルをあげるのが難しいゲームなんだけど、そこを上手く効率よくさばいて、ウルサ2周目ではヒーローランク1位で終了、あのゲームで唯一誇れる記録が、それだろう。何にしても1位はよい。ヒーローランクは高性能整備で一気にポイントあがるんで、大国家で偉業成し遂げた奴らの装備には到底かなわない。それを高レベルで無理矢理跳ねのけたのが2周目。3周目以降は大国に所属してないと終盤はどんなに強くてもカモにされるんで毎度毎度ボロボロで終わってたから。
わずか1ポイント差でギリギリ1位
この時の雑記を見てみると。
レベル3装備で高ポイント叩き出されているので、2位の方のヒーローがレベル8に達してたらキノさんは1位にはなれませんでした。…レベル3装備いいなぁ。レベル5装備にもなると、それ1つで130ポイントという恐るべき数字になるのでレベル5装備持ってる人が参加するとヒーローランキングがものすごくつまらなくなりそうです。ウルサではレベル5装備所持者が2周目は放棄したので問題ありませんでしたが、3周目はどうなるか。
結果として、一応はウチのキノさんはウルサでは最強のヒーローだったのだろう。でも、そのキノさんでも「最上位モンスター」には苦戦を強いられていたわけで「経験値が美味しい」存在ではなく、本気で邪魔な存在にしかなってません、コウリュウとヘカトンケイルは。
2周目はこんなもんか、3周目以降は高性能装備がガンガン放出された…特に移動スピードが跳ね上がったので、レベル15ぐらい到達してた気がする。
2周目開始時点の装備状況
ヒーローの速度は基本的に10。装備でしか増やせない。26というのはかなり異常な数値と言ってもいい。当然おそろしく金がかかってる。まあ、すぐにその金が無駄になるぐらいに高性能なのが売り出されるんだけどな。ただレベル1でも装備できる忍者装備はやっぱり多くの人のあこがれだった。田村さんも欲しくて「万」単位で金ぶち込んでようやくゲットしたやつ。懐かしいですな、結構。
これはホントにエロなのか?という変態小説を書いてる時は気は紛れる。ただ、それも結局自身の才能の無さを思い知らされるだけで、プラスにならない。むしろ何変態なもの書いてんだと。
大会や何かがある趣味ならもしかしたらそうじゃないのかもしれない。何にしても思うのは…40過ぎたらもうほとんど何もかも手遅れだという事。そこから出来る事はあっても、30代までに出来る事とは大きな隔たりがある。
体もふと気づけば老化からボロボロ。身体から解放され記憶をデータ化可能になる時代はまだ先だろう。ただたとえそれが可能になっても、それが「自分」なのか、そもそも身体が無くて楽しいのか。疑似的な世界で肉体を得る事も可能なのか。色々問題はあるよねと思う。
子供よりは大人の方が出来る事が多いし楽しい事も多い。けれど幸せは子供時代にあって、そこから積み重ねないとかなり差が出る。そして、大人の自由の楽しさなんて30代までだという事。
行動可能な時にガンガン行動すべき。それに気づけなかったおっさんが今孤独にさいなまれているという事だろう。今は仕事があるからまだいい。その後、どうすればいいんだろうね?仕事が無くなって時間も出来て嬉しい限りだ、とは絶対ならんぜ、これ。ここまで振り返ってホント特に何もいい事無かった人生だなと思うからね。この先もっと何もない。この世界がシミュレーション世界ならいいのにね。でも、ここがシミュレーション世界だなんてバカげた説を提示する奴はただ単に理解が足りないだけだと思う。
誰も降りる気が無いエレベーター。なるほど、これはヒドいなとは思った。善人ぶるわけではないけど、これは降りて変わってあげるべきだと思っても前の人が動かないのではホントどうしようもない。それがまるで当たり前かのようにされると驚いてしまう。
ただ、フロアで待ってる側も笑顔でいるから救われる。声を上げる奴らはそれがないと思う。さっきの「弱者を盾にする」の話の通りで、やっぱり自分の性能ぐらい自分ではかってほしい。自分は極めて性能が低いのだという事を自覚しない、社会の公平性にたてついて自分達は優遇されていないといけないと思い込んでいる。勘違い甚だしい。既に優遇されているのにこれ以上何を求めるんだろう?自分達の事でせいっぱいで他者の事を観る余裕のないあなた達に一体他の人の苦しみや努力がわかるのだろうか?やっぱり彼らは社会的に排除されるべき存在だと思う。声をあげるなではなく、声の上げ方が間違ってる人ばかりという事になるだろうか。
人は大体において弱いと思うんだ。でも漫画なんかで描かれる弱さを武器にするんじゃなくて弱さを盾にするのホントやめろ。…お前らの大嫌いな光山と同じだろ、それ。和也編の光山な。個人的にはあのシリーズはチャンとマリオの方がよっぽど悪質で許されないと思ってるけどな。
特定の誰かに向けたものではない。
ADHDの鬼門雑談がどうとかって記事。無駄にイラっときた。この記事自体はそれでもどうにかなるって話をしているのだけど、自身を「病気持ちだから仕方ないよね」と弱者に押し込めているところにホントにイラっとくる。
身体だろうが心だろうがそこに障害がある事なんて社会において何の言い訳にもならない。特に心はただの個人差でしかない、脳の作りがどうとか、それは原因であって脳の個人差だ。原因があろうが社会にとって迷惑かどうか、そこだけが問題。
発達障害?人を勝手に障害者にするなよ。病気と言う言い訳を与えて迷惑な人間作るなよ。「自分は発達障害と診断されたから自分は悪くない」。違うんですよ。「あなたが悪いんです」。生まれつきだろうと。
この不公平な社会において、公平に勝負する場で卑劣なカードを使って不公平な事をする。だからあなた方は受け入れられない。
たかがたばこ休憩にいちいちイライラしている人達。彼らは「タバコ中毒」だ、だから仕方ない。…こう考えられない人達が「病気」というだけで何故変わる?それは現代において甘やかして病気という枠に押し込めただけだよ?
いちいち病院で診断する気もないけど、田村さんは色々とあっちこっち精神的に問題ある。
雑談?苦手だが。何を話せばいいのか、割って入ていいのか。自分が話すとしたらどのタイミングなのか。こんな話をしていいのか。…けれどそれを病気のせいにするのか?人付き合いなんて苦手だがそれは病気のせいか?コミュニケーション能力が欠如していると会社からはずーーっと言われ続けそこで常時減点されてる。…10年以上欠如が直らないなら使い方を変えるのが使う側の仕事じゃないの?とは思うんだけど。そして、これが「多様性を認める」という事だろうと思ってる。
お前ら個々人の事情なんか知った事かと。こう言うとすぐ「理解が無い」と訳知り顔の謎の専門家が指摘する。一体何の理解が無いというのか。あなた達は一体何を理解している。では、あなたは私を理解しているのか?こんな事を言う田村悠という人間を。理解できているわけがない。ただ「知った事か」は個人間ではまた別の話だろう、人付き合いする上ではそうはならない。この人はこの部分がおかしいから「可哀想だからハンデをあげよう」…これが今の社会がやってること、そしてやろうとしてる事。ふざけんな。そうじゃない。「この人はこの部分がダメだけど、それを認めてあげよう」が正しいんじゃないですか?
このすばの「ゆんゆん」というキャラはその性格をギャグとして扱って笑いに使ってる。それが問題視された事はないだろうし、問題視するものではないと思う。ただ、ギャグでもなく大げさでもなく、本当にそう、実際にそんな人は多分たくさんいる。社会の在り方次第では批判されてもおかしくない。実際今のやけに弱者を優遇したがる狭量な世界では。ホモを笑いのネタにして問題視される社会の方がおかしいと指摘する事すら許されない。
ゆんゆんのように、自分の行動がどれだけ他人に迷惑を与えるのか考えて行動出来ない、それは本人にとってはとても深刻なことだけど、他人から見たら笑いごとでしかない。それを「オレの事もわからずに」とキレる人は自分がどれだけバカなのか迷惑なのか自覚してないって事。自覚したからといってじゃあ直るのかといえばそんなわけがない。もうずっとそのおそらくその性格のまま。
田村さんの場合、雑記で目に見えてる部分だけでなくて感覚の問題として体の成長、老化と精神の成長が全く一致してないと思ってる。中学ぐらいまでは多分普通だったと思うんだけど、そこからどんどん差が開いていってる。30過ぎて「あ、こういう感覚の事だったのか」と思った事も結構ある。今更わかってもなぁという。言い方を変えれば「心が若い」だけど、それはただ単に「気持ち悪いおっさん」なんだわ。厄介というか幸いな事に年代に関する自覚はある。だから「自分はもうおっさんなんだ」というその自覚で行動自体はどうにかできるっていう。25歳辺りでまだ高校生ぐらいのクソ低い精神してたけど、ああ25とかもうおっさんだよなと。いわゆる精神年齢とは違うと思う。精神年齢的なものでいえば中学生の時点で高かったと思うんだ。
こんな「大人ならこう選ぶよな」な設問で精神年齢なんてわかるかよと。もし、これが本当に精神年齢だというなら、大人なんてクソじゃないかと。「黄色か茶色どちらを選ぶか」…そんなの個人に嗜好です。「先に謝るか相手が謝るまで待つか」…そんなの個人の性格の差です。こんなのばっかりじゃねぇか、この設問。自分と正反対の人がいたら「仲良くなりたい」を選ぶ大人なんてクソだ。けど、そっちが精神年齢高いって決めつけてんだろ、この設問設置者は。幼稚すぎるだろ。大人ならイヤな奴とは距離をとれよ。最初1か所押し間違えたけどまあいいかとそのままやったら10歳になって、そこを修正してやり直したら20歳になった。1か所で10歳も変わるのかよ。それとも組み合わせか?
ちなみに田村さんが敢えて社会や他者に責任がある!としていいというなら「学校」と「教師」だと思う。ほぼ読んでる人がいない田村さんの学校でのクソな思い出…こんなの性格歪むに決まってんだろてやつ。いい加減小学校とか潰せよとホント思う、ただ、高校の教師と生徒がキスして教師が逮捕とか「そんなもん自由恋愛レベルだろ」と思ってしまった。授業中にやってるなら問題だけどプライベートな時間なら高校生にもなって未成年も何もあるかよと。…それはモテない奴らの気分を良くするためか?下らないなと思う。いっそ成人年齢を16歳まで引き下げりゃこんな問題は出ないんじゃないか?ますます嫉妬が大きくなりそうだけど。
三鷹の森へレッツゴーだ。三鷹の森って何?ジブリ美術館?ダメだよ、そんなあまりにも名前はっきりした施設出せないよ。まあ、今回の話では三鷹の森にまでたどりついてないけど、次の話で三鷹の森になる。もちろん本当に三鷹の森なのかはわからない。「みたかのもり」を勝手に「三鷹の森」と彼らが解釈するだけだ。何にしても今回の話には関係がない。
「USBメモリの解体はホントに最後にして下さい、技術的な事は全然わかんないけど、もしかしたら特定のマシンの時だけ開けるファイルとか」USBメモリの仕組みなんて知らないけど、解体したら戻せない。
「何か秘密の情報が入ったチップとか昔のスパイ映画とかでよくあったよな。解体したら出てきたりしてな」そんなバカな事があるわけがない。大体そのチップとやらはどうやって読み込めばいいんだ。
「俺もUSBメモリに詳しいわけじゃないけどな、Windowsだったら隠しファイルとアクセス権限である程度はどうにか出来るんじゃないか?」そんなものなのか?
「パソコンが使える人いないかな?あ、見田さんは?」そうだ、見田さんだ、彼女はパソコンを使いこなしていた気がする。
「本気で言ってんのか?その見田を探しにいくんだろうがよ。お前の頭にはハルの事しかないのか?」
「あ……」その通りだ。でも、つまりは見田さんなら何か仕込んでる可能性はホントに高いのか?
「メールを使わなかったのは盗聴が容易だからだと仮定しよう。隠しファイルもUSBメモリの容量見れば存在にはたやすく気づける。…奪われればだがな」奪われれば。奪われさえしなければ隠しファイルなんて設定する必要すらない。ただ、俺達もその存在に気づかずに数か月過ぎるのを見田さんが期待していたらどうなんだろう?ただ、それだと俺達がずっと気づかない可能性の方が高い。
「ま、空き容量見てみようぜ、それで何か他にファイルがあるのかどうかは一目瞭然だろ、ミオのノーパソ貸してくれ、その方が手っ取り早い」金田さんはいつもの調子で話している。可能性を提示した時はあんなに熱くなってなっていたのに。ただこの冷静さは大切だ、この人はこれが強みだ。どんな時も変わらない。ミオは言われて自分のPCを取りにいったようだ。
「お、何かオレへの好感度が上がったか?今ぴろぴろりんと好感度あがった音がしたぜ」間違いなく気のせいだ
「気のせいじゃないですか?元々俺からの金田さんへの好感度はMAXでしたから。ただそのMAX値が最大で1しかないってだけで」昔は金田さん相手にこんな軽口は絶対に叩けなかった。こんな事言われても「そんなわけないじゃないですか」で終わってたと思う。
「……そっか、ありがとよ。って最大1かよ、1個ダウンしたら最低値じゃねぇか」少し照れくさそうに笑う金田さん。『金田さんは変わってない』そんな事は無かった。やっぱりこの人も変わっていた。前はもっと無敵感があった。それが無くなったのがいい事かどうかはわからない。ただオレにとっては接しやすくなったと思う。
「大丈夫ですよ、更にマイナスにも突入できますから。ちなみに正直ベースであの頃のオレへの好感度ってどれぐらいだったんですかね、みんなからの?」
「ん−、信頼度はMAXだったな、オレは」素直にそれを言ってくれるのは本当に嬉しい。止まったはずの涙がまた出てきてしまう。ただこの涙は意味が違う。
「私はMAX5だとすると4ぐらいはあったよ。からかいがいがあったら5だったかもね」ノートPCを持って戻ってきたミオが話を聞いていたのか嬉しい事を言ってくれる。ハルじゃなくてミオに惚れてたらもしかしたら全然違う未来も有り得たんだろうか。
「お、そんな評価高かったのか」金田さんも驚いている、よしやきもちでもやけ。少しぐらい金田さんが悔しがる姿も見てみたい。
「神田さん真面目だし何でもやってくれたし、真面目なフリしてちらっちらっ見てたし…神田さんが丸めないでいてくれたあのピンクのワンピース、今でも持ってるよ、さすがに着れないけどね」丸めなかったピンクのワンピース?
「あれは、オレはむしろ何もしてないんだけどな」というよりピンクのワンピースの話があの話なら思い出されると困る気がする。
「……ビンゴだ」ゲームの事ではないだろう。マジか?けれどテンションは全く高くない、こういのは超ハイテンションで「ビンゴ!」とかじゃないのだろうか?
「ホントに隠しファイルがあった。しかもミオの権限で見れる。…っんで俺は見れなくてミオなら見れんだよ」信頼度…というより狙い通りなんじゃないだろうか。手紙を追跡されていて、最初に開くところまでこっそり見られていたと考えた場合だが。…そこまでするなら手紙奪った方が早そうって気はするけど。
「ちょっと待て、ホントかよ」きょろきょろしだす金田さん、気持ちはわかる。
「やべぇな、隠しがあるとしたってこのマシンで見れるなんて思ってもいなかった。偶然にもセーフだ、オフライン…スタンドアロン状態だ、今は」なるほど、物理的に今のこの場面を見られてない限りはこのファイルの存在に気づいた事はバレないって事か。
「無線接続してなかったのが幸いするとかラッキーだったな」いまどき、無線が当たり前ってほどに普及してるわけではないけど、ノートだと不便じゃないのか?
「何で有線なんですか?どうでもいい事だけど」
「無線でオン入るなんて非常識だとか何とか」…ミオはゲーマーなのか?
「ダメだな、暗号化されてる。じゃあ何でこんなもん送ってきたんだ。暗号化ファイルが大事なもんだとして、それを説明するテキストぐらい置いとけよ」暗号……?
「暗号化ってUSBメモリごとされるもんじゃないんですか?」パソコンの事は本当によくわからない。けど、何か指定されたUSBメモリにぶちこむと勝手に暗号化された記憶がある。
「違うよ?神田さんはそういう環境で仕事したってだけじゃないかな。あーあ、好感度1ダウンだよ」余計な口挟んだ結果、好感度が落ちた。知らない事に口挟むべきじゃなかったな。
「ハルの言葉を並べて縦に読むとか。どこで区切るのかはわからないけど」金田さんがUSBメモリと格闘しているのでオレは何か見落としが無いか考えている。あの録音に本当に何の意味も無いのだろうか。あったらあったで手が込み過ぎているとは思うけど。
「苦しそうに途切れ途切れでしゃべってたから、その途切れた部分とかかなあ、もしホントに縦読みとか仕込んだっていうなら。後はその途切れた部分とかで音を大きくして聞いてみるとかも。ただやっぱり私はアレ聞きたくないんだよね」その気持ちはわかる。とても演技とは思えないものだったから。ホントに行き詰った時にやってみるべきだろう、それは。
「ハルが生きてるかどうかまではわからん。いや、生きてるに決まってるが、最低でも見田は俺達に何か伝えようとしているのはもう間違いない。1年も放置しちまったんで、もしかしたら今更って事もあるが…とんでもない事になったな。神田お手柄だ、お前が気づいたおかげだ、これは」お?確かに好感度があがった音がする気がする。
「好感度があがった音ってホントにするんですね」
「気のせいだろ。俺からのお前への好感度も昔からMAXだよ」…やばい、金田さんにも惚れそうだ。そうだ、こんな人だから俺は一緒に仕事をしたいと思ったんだった。
「私への好感度もMAXでしょ?」すかさず割り込んでくるミオ。
「ミオか?すまんが、少女モデルはオレん中で一律MAXだった。ミオだけ特別扱いは出来ねぇかな、この場合」こんな事を言っても愛想をつかされない、それが金田さんだろう。
「じゃあ、神田さんは?神田さんがハルちゃん一筋だったってのは驚いてたけどさ、私は?好感度いくつ?」……こっちに振ってくるのか、困った。
「いくつ?」う、出た、ミオ版イタズラっこの笑み。それにしてもミオはこんなに可愛かったのか。
「モデルに触るのって禁止だったんだよね?なのに神田さんさ、私のおしり触ったよね?どうだった?10歳の頃のボクのおしりの感触は」…やっぱり触ったのバレてたか。そりゃそうか。ん?
「ボク?」ボクっこなのか?いや、今までは私って言ってたよな。
「あぁ、そこは意図的。子供の頃の私の一人称って日本語で敢えていうなら、『ボク』なんだってさ。で、ボクのおしりはどうだった?」話題を反らす事も出来そうにない。
「…柔らかかったです」聞こえているだろうに金田さんが黙ってパソコンと格闘しているのが怖い。
「ん、じゃあ好感度いくつ?」ミオのイタズラっ子の笑みは全く消える気配もない。ウォーズマンスマイルかよ。よし、これからはミオスマイルとでも呼ぼう。
「MAXです」
「だよねー、あの時ホントどきどきしたんだよ。もしかして神田さんボクの事好きなのかな?どうしよ、もっとあっちこっち触りたいのかな?とか無駄にどきどきした乙女心返せ。ハルちゃん一筋っておしり触ったのただの性欲かよ!だよ」……ミオはワレメとか性器とか平気で言ってきてたけど、性欲なんて言葉が出てくるとさすがにちょっと興奮してしまう、いや興奮してる場合じゃない。
「……ごめんなさい」
「許さない。だから罰として今度デートしてよ」
「えっ……」人妻にデートを申し込まれた。
「え?って何?まさか、こんな美女との断るつもりじゃないよね?」
「そんな事ありません!いや、でも金田さんは?」そう、金田さんが許すわけがない。
「いや、別にいいぞ。責任とってこい。ちなみにオレも気づいてたからな?あ、こいつどさくさに紛れて禁止事項破りやがったって。普段少女に手を出すやつはクズだとか言ってる奴が破ったって」
最悪だ。そうだあの時のオレはどうかしてた。触れそうだから思わずさわってしまった。
「あの後の放尿とか、ミオがじーーっと神田の事見てたのも気づいてねぇだろ?その調子じゃ。だからミオからの好感度MAXにならねぇんだよ、お前は」
「あ、はい。全然気づいてませんでした。……すみません。ホントヒドイ事してすいません」ひたすらに謝るしかない。あの当時どれだけミオを傷つけてしまったんだろう、下らない男の欲望で。
「ん、いーって昔の事だし。じゃあさ、福田さん一緒に探しにいこっか。デートはそのついでってことで」そういう事か。デートっていっても2人きりとは限らないよな、そりゃ。
「あ、あぁ。何だ金田さんと一緒に3人でって事か、だよな、いや勘違いしてすっごい焦っちまった」
「いや、オレはいかないぞ?ミオもそのつもりで言ってると思うんだがな。…ダメだ、さっぱりわからん。なんなんだよ、このファイルは、これを暗号化されたままでもいいからどこかに持っていけって事なのか、復号して中身を確認しろって事なのか」
何となく結局、「全く進展」が無いけど続きを書いてしまった。今までとは全く違う、ちょっとギャグっぽい明るい話で。明日はこの更につづきでも書いてみよう。読んでいる人がいるかどうかは問題じゃないんだ。この先どうすればいいんだろうと考えてる時間と打鍵してる時間が大事なんであって。
「ミオは乗り気じゃないかもしれんが、頼む、気づいた事があれば教えてくれないか、あのハルの最後の言葉に何か違和感は無かったか」金田さんは本気で取り組んでくれるようだ。こうなったらオレも本気で福田を探さないとな。
「金田さんが言うんじゃしょうがないか。おかしいって思った事は実はあるよ」指を2本たてるミオ。ただ、そんな事より今更だがかなりどうでもいい事が気になってしまった。ホントにどうでもいい事なのに聞かずにはいられない。
「今聞くことじゃないとは思うんですが、そういえばミオって未だに金田さんって呼んでるんだな」結婚して相手と同じ姓になってもその名で呼ぶ人がいる例は知ってはいる。けれど結構珍しいはずだ。
「あっ」あっ?しまったと言わんばかりに口を両手で塞ぐミオに違和感しかない。何だ?どうでもいいと思っていた事なのにこっちにも何か隠されている謎があるのか、まさか?
「…まさか金田澪ってのは偽名か?結婚したってのはウソか?」あの、しまった感からするとこういう事なのだろうと思うが、ウソをつく理由がわからない。まさか、ハルの墓だの最後の声だのまで含めてオレ1人騙す為に実は福田も裏で動いていて、みたいな壮大なドッキリなのか?
「違う!それは嘘じゃなくて……婚姻届けも出してるし正真正銘の夫婦だよ。エッチな事もしてるし」そんな事は聞きたくなかった。ここで、結婚はしたけど、そういう事はしてないんだ、実は結婚自体、形だけで、みたいに続くなら理解出来たんだけれど。
「何か偽装暗鬼になってるみたいだが、何の秘密も無いぞ。オレは何度も何度も何度も何度も金田さんじゃなくて、智弘さんとか、トモ君とか…」く、下らねぇ。誰ですか、その智弘って。ああ、金田さんの名前か。トモ君って…おっさんが何言ってんだ。
「ああ、はいはい、それでトモ君…」
「ふざけんな、てめぇ、誰がトモ君だ、そう呼んでいいのはミオだけだ!」突然ブチ切れる金田さん。キレるおじさんとかそういえばテレビで特集やってたな。
「…話進めていいかな?1つは」立てた2本の指の内の1本をわかりやすく逆の手で折り曲げる、その動作は妙に可愛いらしいが人妻だ。
「ハルちゃんがずっと日本語を使ってること。最初の見田さんへの言葉はわかるよ、でもその後はどうなんだろ?神田さんは私の日本語褒めてくれたよね?ハルちゃんも普通に使ってるからわかんないかもしれないけど、それでも私とハルちゃんにとって自然に出る言葉は日本語じゃないんだ、やっぱり」俺達でも気づけただろうけれど、ミオだからこそ違和感として受け取れていた部分なのだろう。言われてみると確かにおかしな話だ。
「2つ目が」今度は普通に指を折り曲げる。
「…何だっけ?待って何か違和感あったんだよなぁ」あざとい、とてもあざとい。両腕で頭を抱えて首を振ってる。何このあざとい子?
「可愛いだろ、オレの嫁さんは」得意気でイラっとくる。
「嫁と言う言葉は旦那さんが使う言葉ではありません」いらっときたので正論で返した。
「あーー、そうだ、『笑顔で美味しいって言ってくれる』てとこ。ハルちゃん言うかな、そんな事?その状況だったら金田さんは美味しいっていう?」
「言うな」言うのかよ。
「言うのかよ!」ミオも思わずツッコミを入れている。ヤバい、ミオってこんなに可愛かったっけ?でも、人妻なんだよなぁ。ていうか金田さんじゃなくてトモ君じゃないのか?
「言うだろ、ハルのおしっこ直接飲むんだよ。飲み終わったらにっこにこで『美味しかった』だ、だよな?」オレに振らないで欲しい。
「俺は飲んだ事ないから、あの金田さん、オレの嫁さんとやらが今まで見た事無い表情してるんですが」喜怒哀楽の怒もちゃんともっていたようで安心する。
「本気で言ってる?おしっこだよ?アンモニアだよ?」違うんですよ、奥さん。美少女補正で味は変わるのです。
「何かどこかで聞いたようなセリフだな。尿道口に口つけて飲めば、んな事ぁねぇんだよ」金田さん、勘弁して下さい、ミオの怒りがヤバいです。
「ハルちゃんにそんな事したら金田さんだろうと…吊るすよ」吊るす?そういえば、あまりにもバカげていて涙がずっと止まっている。敢えてバカな事をやってくれているのかと思うと心が温かくなってくる。やっぱりオレはまたこの人たちと一緒に働いてみたい、福田も…見田さんも、そしてハルも一緒に。
「とにかく、金田さんがどう感じるかはしんないけど、ハルちゃんはそんな事は言わなかった。喜んでくれるかなぁとか、そんな事は言うけど、喜んでくれるはずみたいなことは言わない。この場合なら、美味しいって言ってくれるかな?笑顔見せてくれるかな?って感じかな」姉妹のように親友のように一緒にいたミオの言う事だ、そうなのだろう。とはいえ、死の直前という状況で多少考えが違っても、ミオに言うのと独り言のようにつぶやくのとでも違うだろう。ただ、このミオの違和感は一応気に留めておく価値はありそうだ。
「ふむ」
「3つめ」ミオは指を立てる。3つ目?だったら指を最初から3本たてればいいんじゃないのか?最近の若いモンは全く意味がわからなくて困る。
「ハルちゃんは私の事大好き。これはもう間違いない。最後の最後に思ったのが金田さんじゃなくて私の事だったっていうのが証拠だね」そうだとしてそれが何だというのだろう?何がどう違和感なんだろか?
「それはどうかな、そういえばミオの事何も言ってなかったみたいな付け足し感はあるよな」何故か煽る金田さん。これもきっとオレに哀しみを感じさせないためなんだろう。
「4つ目、ハルちゃんは金田さんの事が私の次ぐらいに好き」
「5つ目、ハルはその次ぐらいに見田が好き」
「6つ目、金田さんは未だにハルちゃんの事が好き過ぎの浮気者」
「7つ目、金田さんはそれでもミオの事を愛している」
「ホントに!?私も金田さんの事愛してるよ」……こいつ等ハルの死をもてあそんでないか?冗談抜きで福田を見つけないと旅の間中、こんなのを見せつけられ続ける事になる。
「8つ目、神田さんはハルの事を誰よりも愛していた」言ってやった、言ってやったぞ。
「9つ目、けれどハルは神田の事なんて全く見てもいなかった」ふざけんな。…事実突き付けて何が楽しいんだ。
「10、私は結構神田さん気に入ってたよ」ミオ天使すぎんだろ。何であの頃気づかなかったんだ。
「11、ハルちゃんは私達の事大好きだよね?」
「…ああ、その通りだ、だからミオも生きてる事を信じて協力してくれ」
「12、ハルちゃんはきっと生きている 13、私達がハルちゃんを助けてみせる」ミオも前向きに協力してくれる気になったみたいだ。
泣いてる場合じゃない。全力を尽くしてそれでもダメだったその時だ、そんなのは。
また今日も無駄に泣いた。人は何を目的に生きればいいのか。
田村さんは物語はハッピーエンドであるべきだと思っている。後味の悪い話、救いのない話なんて何がいいんだと。
ただ、だからといって死んだ人間が蘇るなんてのはハッピーエンドだとは思ってない。そんなご都合主義だったら最初から殺すなと思う。
あれに続きがあるのなら、どうなるのがいいんだろう。設定上はハルが生きていたとしても、それは蘇ったわけではない、最初から死んでないだけだ。ただ、でもそれは設定上の話で。物語の中では1度死んでいて、それが実は生きていましたなんてのは蘇生と変わらない。
現実は現実。死んだ人間は生き返らない。でも、そんな現実を思い知らされる作品の何が面白いのか。
仮にハルが生きていたとして、神田は幸せになれるだろうか?むしろ辛い現実に絶望するだけなのではないかとも思う。ハルはほぼほぼ間違いなく神田には振り向かないから。
見田ならどうだろう?見田の存在は神田を慰めてくれるだろう…見田が直接慰めるのではなく、見田の存在が神田が自身の存在意義を確認出来るという意味。ただ、そんな神田が生きるために存在するなんてのは見田視点ではやっぱり何が楽しい人生なんだろうと。ただ可哀想な人を慰めて生きる人生か?
ドラクエ11の人魚のロミア。過ぎ去りし時の世界ではロミアと今の時代のキナイがくっつけばいいのに的なセリフがあるけど、当時それはどうだろう?と雑記で書いた気がする。キナイ視点ではロミアに惚れかかっているかもしれない。そして、ロミアが求めたキナイは既にいない。だからといってロミアに「代わりの恋人」をまるで「あてがう」かのような言いっぷりは違うんじゃないかと。ロミアは現代のキナイとの恋愛を求めているだろうか?求めていないだろう。ああ、あった以前書いたのこれだ。どうやらこれで3回目っぽい。
「以前も書いたけど現代のキナイと恋愛すればいいじゃないか的な「他人の思い踏みにじる」ようなシナリオ展開はさすがにクソだろうと。それは第3者からすれば「幸せでよかったね」かもしれんが。」
やっぱり「ベスト」があるとすると、死の偽装なんて当然だけど行っていない、ハルは本当にテロで死んだ。見田は絶望してもしかしたら自殺も考えたかもしれないけど、まだ生きている。けれど金田たちには見つけられなかった。これがベストな気がする。
最大の問題は「人間は本当に生きてさえいれば」なのか。死んだら何も出来ない、生きてればそのうちいい事があるかもしれない。こういうセリフは別に嫌いではない。死んだら何もかも終わりだというのはその通りだろうと。そしてその人が死ぬ事で悲しむ人がいるなら生きている事に意味はある。じゃあ、悲しむ人がいないならどうなのか。そして、悲しむ人がいようと、その人にとって「生」に何の意味もないものだったらどうなのか。
あの話の中において、田村さんの中では見田は生きている。ただし、生きるために生きている状態で何の希望も目的も目標もない。死ぬ意味もないから生きているといっていい。ここでもし金田たちと再会しても、それでも見田には何の感情もわかないと思っている。死ぬなと言われれば死なないだろう。一緒に帰ろうと言われれば帰るだろう。でも、そこには一切何の幸せもない。そして地獄ですらない。何も感じない。そう、それなら死ぬぐらいだったら生きていればいつか何か楽しいと思えることや幸せもあるかもしれない。ただ、ここで安易に「余った」神田と見田との恋愛なんていうクソみたいな展開はあり得ないだろうと思う。そして一番の問題はそんな見田を連れ帰ってしまった金田とミオの精神の消耗だろう。第3者視点からすれば「見田を見つけない方がましだった」という事になる。
そう、エルガイムでクワサンはどこかで戦死していた、もしくはあの状態でもギャブレーが引き受けるだったら、多くの人が幸せを得られただろうという事。「存在」してしまっている事で他人の幸せを奪う存在になりえてしまう。とても怖い話ですよね、現実で十分あり得る話だから。というか実際に色々と起きてる事例だろうと。
ただ、ハルはやっぱり死んでいた。見田は見つからなかった。そんなプラスにもマイナスにもならない作品に一体何の意味があるのか。それはハッピーエンドなのか。
ご都合主義であろうと、神田には振り向かなかろうとハルが生きていて、見田と一緒に未来の希望を信じて生きていた、彼女たちと金田たちが再会できた…読む場合はそれをいいと思うかどうかわかんないけど、書く…作る側ならそっちの方がいいなとは思ってしまう。田村さんにはそんなもん書く力量無いから無理だけど。死を偽装する状況って何だよとそこからもう困るからね。
3巻の1/3ぐらいまで。今回はヒドい改変の仕方だったかなと思う。
聡明な凛凛がバカすぎる。AIのフリをして回答し続けている中で、ひっかけにひっかかるのかと。
相手に先に偽AIだと指摘される。アレは自分達の側から言わないと「バレたから開き直った」ようにしか見えなくなる。
後は、ハルが「悪」すぎる。やっちゃいけないレベルのとこを「ギリギリ超える」という、何で「ギリギリ超えない」じゃないんだよ、と言いたくなるのが原作のハルだけど、客引きは完全にアウト。法がどうとかじゃなくて、元々金を出す気を無い人から金をむしり取るやり方はダメだろう。
クソ真面目な凛凛が無断で元バイト先の花を撮影するのはアウト。行為自体がアウトなんだけど、それをやるのは「ギリギリ超える」ハルだから読者は納得してみる。凛凛がやっちゃダメだろ。キャラ崩壊してんじゃないか。
一方的に桐姫の力を借りるのもアウト。だって敵じゃん。この後ソシャゲ開発するのかどうかしらんけど、あの時に桐姫の力は借りたんじゃない、こちらからは一切何も誘いもかけていないけど「借りを返しにきた」。そこはかなり違う。
裏切る云々のとこも説明不足すぎて、悪質なイメージしか残らない、セリフから。色々と原作に無い場面付け足した割に余計に話がわかりにくくなるってのはこれはヒドいと思う。
AIの力借りて変態的な小説を公開しているっていうのは以前書いた事。ただ、最近は面倒くさくなってあまり使わなくなってきてる。まだまだ便利な面はあるけれど。
ただ今回どうしても書きたくなって書いた、特にエロ要素が無いからここで公開しても問題ない作品、AIの力使うと雰囲気壊れるから一切使ってないやつ。ある作品の10年後の話として書いたもの。
本編読まなくても意味自体は通じる。本編知らないと感情移入は出来ないだろうけど意味自体は通じるはずなので、ちょっとこちらにも。
こんなに心が弾んでいるのはいつ以来だろう。
この地に足を踏み入れたのはいつ以来だろうか。懐かしい、思うと同時に心はあの頃に戻っている。
オレにはほぼ恋心というものはない。けれど、若き日に、たった1人だけ憧れ想いを寄せた女性がいた。その女性に逢いにいく、いや探しに行く。こう言うと恋心もわからぬ幼き日の年上の女性のように思われてしまうだろうが、これから逢いにいくヒトは10歳以上年下、初めて出会った時にはまだ11歳の少女であった女性だ。
こんなに心が弾んでいるのはいつ以来だろう。
彼女は可愛らしくそして聡明で美しかった。まだ子供の彼女に既に当時20歳を超えていたというのにオレはあっさり恋に落ちた。
彼女のキレイな髪、美しい裸体、素敵な笑顔、大人びて見えるのに何をするかわからないイタズラ好きだった彼女。彼女のイタズラっこな笑みに何度心を掴まれただろうか。その笑みはオレに向けてのものではなく、当時の仕事の同僚、いや上司に向けられていたものなのはわかっていた。あの頃の彼女は確かに大人であるオレの上司に恋をしていた。彼女は間違いなく俺の上司に夢中だった。悔しく思いながらも恋をする少女の表情を美しいと思い眺めていたあの日を思い出す。
当時のオレは「少女に手を出すやつはクズだ」と公言していた事もあって、その想いを伝える事すら出来ずにいたし、今でも少女に手を出す事など許されないという思いは変わっていない。それでも彼女に想いを伝える事すらできなかった、しなかった事を今でも悔いている。
伝えていたら何かが変わっていただろうか?それはわからない。だから10年も無駄にしてしまったがたとえ彼女が俺の事を覚えていなくてもいい、拒絶されてもいい。それでも想いを伝えにいこうと決めたのだ。
こんなに心が弾んでいるのはいつ以来だろう。
きっかけはその俺の上司との再会だった。
名も知れていない一介のテレビクルーでしかないオレに何故か入ったフリージャーナリストを名乗る人物からの取材のオファー。うさんくさいことこの上ない。ただ名前が気になった、「金田」という名前が。彼女が恋した俺の元上司と同じ名を見たその時、あの頃を思い出しこれも何かの縁かと取材を受け入れた。
取材に訪れたのは当たり前の話ではあるが、俺の元上司ではなく、オレのような男でなければ一目ぼれしてもおかしくはない正真正銘の美女。その美女の印象そのまま、丁寧に真面目に硬い挨拶をしてくる。キツイタイプだ、悪気はないのだろうが硬い相手とはやりにくい。
「神田さんですよね?初めまして、金田澪と申します。今回は取材をお受け下さりありがとうございます」
名刺には「金田澪」とある。そして彼女の顔を思わず二度見してしまう。
彼女の顔には途端、少女のような幼い表情が浮かび、懐かしいイタズラっこな笑みが浮かんでいた。
「ミオ?まさかミオなのか」
「やっと気づいてくれた?久しぶりだね」少女時代の彼女は可愛くはあったが(本人には失礼だが)美少女と呼べる造形ではなかった。それが当時の面影を残したまま今、美しく成長している。。そしてその美しく成長したさっきの硬い美女は一体どこにいってしまったのかという昔のままの笑顔の彼女。
「いや、流暢な日本語だな、まさかまた会えるとは思ってなかったよ。金田って事は…」
「そ、ハルちゃんと一緒に日本に帰化してね」
ハル!そう俺の想い人は目の前にいるミオではない。ハルだ。聞きたい事が山ほどある。色々思い出話もしたい。金田さんは、見田さんは、ハルは今どこにいるのかも。
「偶然、神田さんの名前見つけて、同姓同名かなーとも思ったけど。あ、ちなみに私はホントにジャーナリストやってるから今。ちょっと前までは大体海外だったんだけど」
「そっか、オレは………。覚えてるかな、水木さんって。1回だけ取材に来た人。あの人に拾ってもらえて今こんな仕事だ」
「水木さんかー。私とハルちゃんの…エッチなとこじろじろ見てた人だよね。ジロジロ見てたのは神田さんもだけど」相変わらずこんな話をしていても笑顔のミオを見て懐かしく、あの頃の楽しかった感覚が蘇ってくる。そう、ミオは自分の女性器を見せつけて楽しむ子だった。おかげでいい思いを結構させてもらったもんだ。少女の美しい女性器を好きなだけおかげで見れたのだから。仕事柄ミオ以外の多くの少女のその部分を見る事も出来てはいたが。
「見せてたのはミオだろ、俺達挑発してさ」
「そーいう風に育てたの誰だろね?ちなみに今は当たり前だけどやってないよ。どんなにお金積まれても残念ながらもうワレメは見せてあげられないのです」当たり前だ、けれど全く恥ずかしげもなくワレメなんて言ってしまうミオに苦笑してしまう。ミオはあの頃から変わっていないし、幸せそうで嬉しくなる。
「それで金田さんは今どうしてるんだ?」ホントに聞きたいのはハルの事だけど、つい遠回りしてしまう。
「今か?今オレは陰からお前を見て笑ってる」突然の声に驚かされるが、間違いない…「金田」さんだ。
「金田さん、いつからそんな下らないイタズラするようになったんですか」
「よぉ、久しぶりだな、元気…かどうかは知らんがまあ生活は出来ているようで安心したぜ」記憶にある「金田」よりだいぶ老け込んでいて驚くが、その口調はあの頃の金田さんのままだ。
「見田さん…いや奥さんとそれからハルはどうしてます?」ついでのようにハルの事を聞き、ホントに知りたいのはハルの事だとは悟られないようにさりげなく聞いてみた。
「見田か?見田は…知らん。いっとくが離婚したとかじゃないぞ、結婚すらしてねぇからな」堂々と言う金田に仰天してしまう。ウソ…だろ、あんなに仲良くやってて、しかもプロポーズも上手くいったと言ってたのに。が、俺が細かく聞いていい事ではないのはわかる。聞いてみたいけど。まあ、確かに別れてもおかしくないっていえばおかしくない2人でもあったなと自分を納得させ。
「ただ奥さんと呼べるような存在だったらお前の目の前にいるぜ」
は?言ってる事はわかる。目の前でニコニコしているミオの事なのだろう。だから余計わからない。は?
「私たち結婚したんだ、びっくりした?」あのころと変わらない笑顔、けれどびっくりした?とかそういう話ではないだろう?
「養子とは結婚出来ないんじゃ…」
「養子にとってねぇからな」
は?
「見田がミオとハルをまとめて養子縁組したんだ。そして、そのままどっかいっちまった」
は?
「え、養子縁組していきなり姿くらますとかアリなんですか?」意味がわからなさすぎる。どこから聞けばいいのかすらわからない。
「アリか無しかはわからんがどっかいっちまった、いや、どこに行ったのかはわかってたんだけどな」わかっているなら追いかければいいのではないのか?言いたいが、これも多分禁句だろう。言われるまでもない、出来ればしているだろう、金田さんなら。
「はぁ。いや、でも有り得てもハルと結婚で、ミオとくっつくなんて予想外すぎですよ。ミオってそうだったのか?」ハルはわかりやすすぎるぐらいに金田さんにアプローチをしていたが、ミオにそんな節は全くなかった。
「そうだよ。ただ見田さんもいたし、ハルちゃんもいたからね。どうすればおしっこ飲んでくれるのかな?何で飲んでくれないんだろ?とか、そんなの聞かされてれば見田さんには悪いけどハルちゃん応援したくなるよね。あの頃の私は自分の想いが恋なのかどうかさえわかってなかったしね」吹き出しそうになる。俺の憧れのハルのイメージが少し壊れた。そんなに自分のおしっこ飲ませたがってたっていうのか、あのハルが?あの天使が!?
「結局、私が金田さん独り占めしちゃったけど」さすがにちょっと寂しそうな表情を見せるミオに何かいい言葉をかけられないかと悩みつつ、結局何も思い浮かべない。これが俺と金田さんの差だったんだろう。見田さんが、ハルが、そしてミオまでもが金田さんに惚れていたというのは。
「それでハルは?」結局出た言葉がこれだ。
「ハルちゃんは故郷だね」ミオとハルは姉妹のように親友のように本当に仲が良かった、それが今離れ離れなのだから、表情が落ち込むのも仕方ないのかもしれない。その原因は金田さんにあるのかもしれないけど、金田さんに罪があるわけでもないのだろうという事ぐらいわかる。ただ1人でモテモテだったというだけで。でも、日本に帰化したというのに故郷?何でそうなる!いや、故郷も大事なのはわかる、わかるけど…。
「みんなで、逢いにいきませんか、じゃあ?どこにいるのかわかってるっていうなら見田さんも連れて」オレがハルに逢いたくて思わず提案してしまう。してしまうが、悪くないアイデアなんじゃないか?と思う。久しぶりにみんなで集まってもしかしたらまた一緒に仕事をして。それにハルはもしかしたら今フリーなのかもしれない。俺にももしかしたら今ならチャンスがあるかもしれない。逢いたい、すっかり諦めていたけど、やっぱりハルに逢いたい。
「…悪くないアイデアだな。福田がどこで何してるのかは知ってるか?」俺達、金田チームの最後の1人福田。福田とは親友だったと思う。それが今では全く居場所もわからない。金田チームが解散してすぐはメールで連絡を取り合っていたのに、気づいたら音信不通、メールアドレスも死んでいた。
「福田のいどころはオレもわかりません。でもホントの意味で全員集合じゃないとダメなんですか?」オレはハルに逢いたい一心で福田を見捨てる提案を行ってしまっている。
「みんなで逢いにいくならそうだな。既にこの世にいないというなら仕方ないが」
「そうですか、ちなみにハルの帰化名ってまだ聞いてませんでしたけど、どんな名前にしたんですか?ミオはミオで通じるけど、ハルは通じない事もないけど」
「ハルちゃんはハルカ。見田悠。可愛い名前でしょ」
「悠久の悠でハルカだ」
ハルカ。ハルカか、確かに可愛いいい名前だ。
こんなに心が弾んでいるのはいつ以来だろう。
この地に足を踏み入れたのはいつ以来だろうか。金田さんには悪いが福田を探している時間なんて無い。国内にいるのかどうかもわからない男を探し出すなんて到底無理な話だ。
異国の地で1人の女性を見つけるのも無理なのではないか?と思われるかもしれないけど、こちらは1か月もあれば見つけられるんじゃないかと思っている。テレビクルーとして各地を巡った感覚として。「見田悠」という日本人の名前を持った女性というだけでこの国で探すのはだいぶ楽になる。本名、いや旧名を名乗られているといきなり手詰まりになってしまうが、その可能性は低いだろうと思っている。金田さんたちははっきり言わなかったけれど、見田さんがどこにいるかわかっているというのは、この国にハルと一緒にいるという事なのではないかとオレは踏んでいる。
養子縁組して帰化まではした、けれどそこで日本とこの国のどちらを拠点にするか金田さんと見田さんとでもめて、金田さんのもとにミオが残って、見田さんにハルがついていったのではないだろうか。金田さんに惚れていたハルがそんな選択をするだろうかとは思うが、成長して金田さんに興味を無くしたのではないかと希望的観測からか勝手にオレはそう考えている。もしかしたらミオの想いに気づいて身をひいたなんて可能性もある。
ハルカ・ミタ、もしくはミタ・ハルカという20代前半の女性を知らないかとただただ尋ねて回る。金もあまりあるわけではない。それでも毎日が楽しかった。一歩一歩確実にハルに近づいているのは確かなのだから。逢ったら何を言うか、何を伝えるか。10年経っていようと一目見ればハルだとわかる自信はある。それだけハルの事を想っていたのだから、あの頃は。
写真があれば、とは思う。手元にあるのは少女時代のもの。知っている人が見ればわかるだろうが、そうでなければ混乱のもとにしかならない。知っているかもしれない人が出て初めて使うべきものだ。ビデオを動画ファイルにして持ってきて毎日眺めようとも思った。けれど、それは少女時代のハルを性的に見るだけになるのではないだろうかと敢えて封印した。手元にあるのは写真1枚だけだ。
楽しかった昔の事なんて思い出してる場合じゃない。この写真を最新化する、未来の事だけを考えればいい、そうすればどんな道も楽しく歩みを進める事が出来る。もし拒絶されてもまさか写真の一枚すら撮らせてくれないなんて事はないだろう。せめて皆との橋渡し役ぐらいはさせてもらえるはずだ。いや、金田さん達とはメールか何かで連絡ぐらいはしていると考えるのが自然か。素直に昔ハルの事が好きだったのでオレ1人ででも逢いにいくと言えばよかったと少し後悔の気持ちはあるが、想い人を探す旅は思いのほか楽しい。
そして見つけた、この国の貧困と戦っていた「ミタ・ハルカ」という女性を知る人物を。その口ぶりから全く心は弾まない。不安だけが募る。
案内されたそこは予想通りのもの。
小さな墓石だった。
そこではそれなりに名が知れていたらしい。そして対テロ戦争の犠牲になったと伝えられた。
涙は出ない。そんな事ありえないから。同姓同名の人物に違いないから。
………だって……うぅ……………………………………………………………………………………金田さんもミオも………………………………………………あんなに幸せそうだったじゃないか。
俺は涙をぬぐう、涙なんて出ていないはずだがぬぐった。この国にもう用は無い。これ以上探しても逢える気がもうしない。でも、どこかできっと生きているに違いないから。…もしあれが本当に俺の知るハルの墓だというなら、それはそれで伝えないといけない、金田さん達に。
涙が全く止まらない。心がキツい。絶対信じたくないのに信じてしまっている、もうハルはこの世にいないのだと。あのいたずらっ子の笑みは二度と見れないのだと。昔の事を思い出しているわけでもない、なのに一向に涙が止まらない。
連絡先は聞いている、今この場で電話をかければもしかしたら真実がわかるのかもしれない。
ようやく涙が止まったオレは電話には手を伸ばさない。金田さん達が何を知っていようといまいと直接逢って話すべきだと思うから。それまでの間は少なくともオレの中でハルは生きているから。ダメだ、また涙が出てくる。ハルは生きている、信じているはずなのに。
人の死とはこんなにも哀しいものだっただろうか、こんなにも耐えがたい……………………ものだっただろうか。………………祖父や祖母が死んだ時、喪失感はあった、けれど哀しみはなく涙もなかった。オレは冷たい男なのだろうかとも思ったが……………この悲しみもいつか絶対に晴れる、それはわかっている。けれど呼吸が苦しい、泣き止めという心を無視して涙が流れ続ける。
全く信じていない、オレはハルが生きていることなど信じていないのかとその冷徹で常識的な判断がイヤになる。…けれど、また涙が出てくる、嗚咽も止まらない。何度鼻をすすったんだろう?そんなバカな事を考えると少し回復する、涙も止まった。何も考えてはいけない、ハルに関係ないことですら何か考え始めるとまた涙が止まらなくなるから。
日本に降り立つと、早速金田さんへ連絡する。ハルの事で話があると。金田さんが真実を既に知っているなら何の話なのか彼にはわかるだろう、真実を知っていて生きているというなら、やはり何の話なのか彼にはわかるだろう。何も知らないのであれば、それでも彼なら俺の要件はわかるに違いない。オレの口調で。
金田さんは自宅の住所を教えてくれた。来いという事らしい。この時点で希望は断たれた、そういう事だろう。それでもあの国にいた時とは違い、わずかな希望にかけてオレは金田さんの自宅へと向かう。空港からでも数時間あればたどりつけるだろう。信じている、まだハルは生きているのだと。今でも茶色の美しい髪をなびかせて皆を安心させるほほ笑みを浮かべて駆けまわっているのだと。大丈夫だ、ハルの事を考えても涙は出ない。
また鼻をすすっている。嗚咽がもれてしまう。一体何度目だ。何で希望を持つというオレの意思に従わないのだろうか。
というか、金田さんの家はどこだよ?わかりにくい。駅まで迎えにくるとかしてくれればいいのに。
「やっと来たか、で、落ち着いたか?」ようやく金田家に到着した俺を金田さんとミオは優しく迎え入れてくれた。既に覚悟はできている。金田さんたちは真実を知っている。
「落ち着きません、涙が今でも止まらなくなる。それでハルは今どこにいますか?」
「ハルちゃんは故郷にいるよ、故郷で静かに眠ってる。最初にはっきりと伝えられなくてつらい思いさせちゃってごめんね」
オレは何も答えられない。また涙が出てきたから。みっともないと思う事すらなく両手で顔を押さえ込んでしまう。ハルはもうこの世界にいない。
金田さんもミオもオレに触れる事もなぐさめる事もしないでいてくれた。10年も逢ってなかったというのに、とっくにこの世界からいなくなっていたというのに、今更知って何を悲しんでいるのか、逢わないでいるのと相手が死んでいるのと何が違うんだろうか。わからない。ただ、ハルはもうこの世にいない。
「それで見田さんは」嗚咽しながらもそれだけは聞く。
「わからんって言っただろ。どこにいたのかはわかってた。今はわからん、これが見田からの最後の手紙だ」手紙を手渡される、読んでいいという事だろう。
「メールではなく手紙か…リアルタイムでは伝えたくなかった?」
『親愛なる金田さまへ
哀しい報告をしなければなりません。
私の娘、私たちの愛する娘ハル…見田悠が先日、亡くなりました。
私を救い結果テロに巻き込まれました。
運悪くなのか、ハルは少しの間ですが息があったため、冷徹に愛
する娘がこの世を去ろうとしているというのにその時の、ハルが貴
方に伝えたかった言葉を録音しておりますので、同封します。』
「これ、後悔の言葉も謝罪の言葉も結びの言葉も無い…」書いた時の見田さんの気持ちを想像するといたたまれない気持ちになる。そんな言葉を文字にすることすらおそらく自分を許せないと思ってのものだ。謝罪なんて許されないと。
「後悔と結びの言葉ってのはともかく謝罪の言葉って誰に対する謝罪だよ。この手紙を見て不安にならなかったのか、何で見田を探しにいかなかったんだ?と思うだろ?深い理由なんて無いんだ…まあオレの懺悔なんて聞きたくもないだろうし、どうするハルの最後の声を聴くか?聞けば余計につらくなると思うが」
聞けば後悔することになるが、それでも聞きたいか、ドラマやアニメで聴く言葉だ。これを聞いて「じゃあやめておきます」なんて言う奴がいるんだろうか。確かに後悔することになるにしても、聞かない事には何もわからない。余計につらくなる?今でも十分辛い。
「聞かせて下さい。ただハルは金田さんにだけ聞いて欲しかったんじゃないですか?」そこだけが気になる。
「そうかもしれんし、そうじゃないかもしれん。ちなみに悲しみは時間が経てばいつか消える…そんな事は無いからな?嫌がらせで言ってるんじゃない。ふと何かのきっかけで思い出せばまた悲しみにつつまれる。こればっかりはどうしようもない、そこは覚えておけ。そしてだからといって喜びの感情を持っていけないんて事もない。録音はUSBメモリに入ってたんだが…無理だよな?転送するか」
録音内容をキレイにまとめるとこんな内容だった。もちろん実際には声は途切れ途切れであったり痛みにうめく声もあった。
『見田さん、お義母さんごめんね、感謝の言葉伝えたいのに何も出てこない。ごめんね…ごめんね…もうこれで終わりなんだってのと金田さんの事ばっかり考えてる。おしっこ飲ませてあげたかったな、笑顔で美味しいって言ってくれるの見たかったな。この身体じゃもう無理だよね。…ダメだよ、撮っちゃ。あ、声だけか。何か明るい事言いたいけど……ミオは元気なのかな?』
「おしっこって…最後に伝える言葉がおしっこって」涙がやっぱり止まらない。「金田さん、ごめん、オレも今は明るく振舞うとか無理だ、どれぐらいで回復するんだ?」
「一晩かな」
「一晩か。見田さんがいてくれればせめて場が和むのに、少し元気が出るのに」涙は止まらない。
「そうだな、どっきりみたいに、ここで見田が出てきてくれればな。…一緒に見田を探してくれないか、金なら出す。あの国に入るのが、ミオまで失うかもしれないのが怖くて今まで何もできなかった。もしかしたら見田ももうこの世にいないかもしれない。だとしても、俺達で探さないといけないと思う。一番傷ついてるのは見田だろうから」
「福田も。先に福田も見つけましょう。福田にも哀しい思いを味わう権利と義務がある」涙は止まった。10年前の事を思い出せば余裕でまた涙が出る自信はある。楽しかったあの頃とか過去を振り返っては絶対にダメだ。もうハルはこの世にいないのだから。
「懐かしの面々で懐かしの地に。無理にじゃない、自然に当たり前に楽しい旅にするからな。そこで見田が見つかれば超ラッキーっていう」金田さんは悲しみは癒えないと言った、けれど既に乗り越えている。
「私は金田さんと一緒ならそれだけで楽しいから」笑顔のミオしか知らない。少し前にハルの話をした時の沈んだ表情は見た、けれどミオも俺と同じくきっと1日泣いて過ごしたに違いない。そして乗り越えている。
「いや、金田さん達は2人で楽しいかもしれないですけど、そんなラブラブっぷり見せつけられてどうしろっていうんですか、オレは」バカな事を言っているのにそれでも涙は止まらない。
「福田とホモホモしてればいいだろ?同性愛もそのうちもっと寛容に認められるようになるさ」
「いや、俺と福田はそういう関係じゃないですからね?オレはハル一筋だったから」涙は止まりそうにない。それでも前には進める、それだけははっきりとわかった。
上記で完結させた後に追記した分
「そうだったの!?ハルちゃん一筋って」
「そうだぜ、自分がベタ惚れなもんだから、オレに「ハルは危ないかもしれない」とかハルに手を出さないように必死に立ち回ってたからな、あの頃」
バレてたバレてたバレてた。でも、ミオは10年以上気づいていなかった。そして金田さんは最初から気づいていた?何だろう、この違和感は。
「葬式はどうしたんですか?」ふと思い尋ねる。遺体が無くとも出来ないわけではない。ただ…
「葬式はやってない。見田の親族が2人の失踪宣告は出してるな」そうだろう、つまり。
「ハルは…法律上はまだ生きている?」
「そういう事になるが、だからといってハルが生き返るわけではないぞ?」
その通りだ、法律上生きているかどうかは大した問題ではない。大事なのはそこではない。
「俺達は誰もハルが死んだところを見ていない。ハルが死んだ事を確認していない。だから葬式を上げる事すらできない」大事なのはここだ。
「どういうこと?」ミオは理解したのかしてないのか。
「ハルの死を確認したのは見田だけ。その見田は行方不明。見田が送ってきた記録も音だけ。2人で協力すれば死の偽装は可能、そういうことか!」金田の声に熱がこもったのかわかる。
「後、俺が見たハルのお墓ですね」冷静に指摘する。この墓の存在は大きい。
「そうか、そもそも2人が死を偽装する意味もわからんしな…俺達相手に」無駄に期待させてしまっただろうか?
「さっきの手紙の消印からして、1年ぐらい前ですよね。イタズラとしては長い、そもそも悪趣味すぎる。墓の捏造なんてもっと大変だ。ただ、2人がどんな活動をしていたかは知りませんけど、そこまでしてでも偽装しないといけない何かがあった可能性は捨てれない」
「漫画か何かの筋書きだな、そこまで行くと。それでも誰も死を確認していない、それは神田の言う通りか。村か何かか?村ぐらみで墓の捏造を協力か?ただ、そのバカげたシナリオが事実なら俺達がその可能性を探ること自体アウトじゃないのか?」言いつつそれでも金田の言葉には再び熱がこもっているのを感じる。ほとんどありえない可能性、ばかげた妄想、それでもその可能性を信じてみたくなる魅力的な説。
「俺達はあくまでも見田さんを探す、その方針は変わらない。その度の危険度も別に変らないと思います。福田にはこの可能性も伝えなければより完璧じゃないですか?」ハルはこの世にいない、おそらくそうなのだろう。けれど、確定はしてない。俺達は誰もそれを確認していないのだから。
「音声分析とか出来ないもんかな、ハルの。アレがどういう状況の声なのか。ハルの演技力はヤバイからな。ミオもだけど…ミオにはあのハルの声はどう聞こえる?どう聞こえた?」
「演技かもって話?どうなんだろ?分析するためにアレ何度も聴くの?病んじゃうよ、いくら何でも。多分…だって演技じゃないもん。それより偽装?よくわかんないけど、もし何かハルちゃんがイタズラしてるんだったら、まず私に何か合図あると思うんだよね」ミオは偽装説に魅力を感じていないのか。無駄に可能性を信じて傷つくよりは確かにその方がいいのかもしれない。
「イタズラじゃないから合図は無いだろ。ただ、ホントに偽装だっていうんなら確かに…見田なら何か痕跡は残してるか?手紙で送ってきたこと、USBメモリで音声ファイルを送ってきたこと、別に不思議ではないが、不思議だと思えば不思議ではある」
「えぇ。メールと添付ファイルで済む話だ。オレは勝手にリアルタイムで知らせるのが精神的に無理で手紙にしたんだと勝手に解釈しちゃいましたけど」期待がどんどん膨らんでいく。
「封筒ののりづけ全部はがす、熱で文字をあぶりだしを試してみる。USBメモリを分解してみる…」もしかしたらの可能性は間違いなく高くなっていっている。もちろん本当にに死を偽装なんて事を1年続けないといけない状況は相当にヤバいって事だ、それでもハルが生きているというならこんなに嬉しいことはない。ハル、ハル、ハル、ハル、待ってろ、ハル、絶対に見つけ出してやる。たとえこの世にいなかろうと知った事か、絶対といったら絶対だ。
自分でも意味不明なぐらい、泣きながら書いてたやつ。自分で書いて何で泣いてるのかっていう。「死」で涙が止まらなくなったのは以前も書いた事はある気がするけど、飼い猫が死んだ時…中学生の時か?それと高校生の時のヤン・ウェンリー。
加齢で涙腺が緩むのは確かで若い頃に見てどうとも思わなかったのを今見ると泣きそうになったりもする。ただ実際には本当に泣いてしまう事はまずない。ドラクエ11のベロニカはちょっとやばかった。以前書いたけど「死んでると思ってたのに生きていた」じゃなくて「生きていると思ってたのに死んでいた」って珍しいパターン。そして、双子の妹だけが現れて不穏な空気っていう。
もうおそらく二度と逢うこともなかったであろう人物の死を知ってしまった場合、知らない方がよかったのか知ってよかったと思うのか。この作品において名前だけ登場する「福田」はその位置づけになる。強制的に知りたくもないであろう訃報を知らされる。
この作品における主人公の神田にしても、ミオとの再会がなければハルと再会しようなどとは考えることななくその死を知る事はなかった。どっちにしても「二度と出会わない」「二度と出会えない」事には違いはない。
実際、本当に哀しみは癒えるのか。何故、哀しいのか。
これ、別に神田が立ち直る話を書きたかったんじゃなくて、何故こんなにも人の死は哀しいんだろう?という話。ただ、ずーーっと神田が泣いて終わるだけじゃ作品にならないから、立ち直らせて、更に追加で生きている可能性も追加して終わらせた。
特定の作品は意識してないけど、今気づいたのは間違いなくベロニカの影響は受けてる。それとさよなら妖精もか。「哲学的な意味はありますか」とか言い続けるヒロインが祖国ユーゴスラヴィアに帰国して、主人公がそのヒロインが戦死した可能性に気づいて真実を追い求める話。流れは全然違うんだけど、「ああ、すっごい影響受けてるな」と自分でわかる。真実を知ってる人間はいるのに、その人物は黙ってるとかな。
アニメから氷菓入った人は「さよなら妖精」も手を出してみるのをお勧めする。「わたし気になります」が「哲学的な意味はありますか」になってるだけの氷菓だから…前半ね。
現実と照らし合わせる必要は無いのだけど、2009年の話。金田チーム解散がその10年前なので、連絡先不明で音信不通になるのは別におかしくないのです。公開先にはそこまでは説明してないけど。
誰が加害者で誰が被害者なのかわからないという事で。色々批判されるのは当然のデヴィ発言だけど、ちょっと違うんじゃないかと思ってる部分はある。だって正しい事を言ってる部分もあって、それが「正しい」が故に叩くしかないメディアや関係者たちといった感じもするので。
一番重要なのは「ジャニー氏が亡くなってから、我も我もと被害を訴える人が出てきた。死人に鞭打ちではないか。本当に嫌な思いをしたのならその時なぜすぐに訴えない。」の最後の部分「その時なぜすぐに訴えない」と最初の「我もわれもと」。
今回の雑記はこの最初のここだけで否定せんで、田村さんが何を主張したいのかしっかり読んでからにして欲しい。
この問題のおかしなところは、とっくに被害なんてわかっていた事、それを今まで放置してきてた連中が「これが正義だ」とばかりにいきなり動き出して、それを否定する陣営をたたき出したこと。最低な対応だな。そして重要なのは「被害者」とやらは本当にただの「被害者」かと。被害者には違いないだろう、でも加害者でもあるだろ?という話。
だいぶ前の記事で、香取が中井に「あーかわいそうに」と言ったとかってやつ。これ見て「中井」は加害者側だと誰も思わないのか。中井に限らない。全ジャニーズ関係者が、だ。みんな知ってる、知った上で「ジャニーズ事務所」から金をもらっている、タレントは事務所の名前も使って有名になっている。散々事務所の力を借りて、「その実情」は黙っておいて「かわいそうに」だとか言って何も助けることもない。どれだけジャニーズの力が強かろうが元SMAPの森がレーサーとして成功したの見れば「違う分野にいった奴にまでは手を出せない」のはわかるだろ。事務所に所属し続けて有名になって金稼いで「今更」告発って、それは「お前は共犯者じゃん」としか思わないんだがな。所属タレントは「被害者だ」と言ってる奴らは正気なのか?ジャニー喜多川の擁護じゃないんだわ。「事務所に所属してた奴ら全員共犯だろ」と。放置してたんだから。けど、そこまでするだけの度胸もないっていう。それは違うだろと。だから、「今更何被害告発してんだ」なんて正論は「絶対に間違ってる」と封じるしかない。
性被害の場合はその場で言えないケースはどれだけでもある。その対象との関係で。でも、今回のケースの場合当てはまらない。最低でもリアルタイムでなくても「いくらでも告発する」時間はあった。それを今更とむしろ軽蔑すらするんだが。被害者と言われたって、年齢が上になればなるほどより悪質な共犯者で「被害度」を「加害度」が上回っていやしないか?本人の被害は本人の被害でそこはどうとでもすればいい。それとは別に加害者としての側面をもっとメディアはしっかり指摘するべきじゃないのか。元ジャニーズとか完全に出禁にする、それが正しい対応じゃねぇんですかい?この問題で我々の報道が正義だなんて形をとるなら。結局、「黙って見守ってきた」もん勝ちじゃん、名前売って、そして被害者ムーブ。それを擁護するのは正義なのか?夫人はどうでもいい、元々「そういう人だよね」だし。それをテレビ出演させている側が何を言ってるんだって面もあるし。
さすがに超有名な事件なだけあり歴史研究家だの大河ファンだの「面倒」な人たちがものすごい数の記事をあげている本能寺。田村さんはまだ見てない。ぐだぐだ27時間のぐだぐだっぷりを楽しんでる。
歴史学者なんてのは名乗ったもん勝ちではあるけど、大抵彼らが名乗ってるのは「歴史ファン」「歴史研究家」。謙虚なのかと思えば、大概欲望むき出し。自分の説こそが正しいんだと信じ、定説を覆す事ばかり考えている。歴史研究家ではないんですよ、ただ定説を覆したいだけ。
今回特にヒドかった記事。後多いのが「是非もなしも敦盛もない」とかいうやつ、今回の信長観りゃわかるだろとしか。まだ見てないのに記事とかで「家康は何もしなかった」というネタバレは喰らったけど、実際そうなるとわかりきってるシナリオだったのでまあそこはどうとも思わない。敢えて今回の信長に「是非もなし」と言わせるなら、家康が主犯だった場合だろうと。光秀相手には言わない。これは結構重要で、“原作をあっちこっち改変したのに”何故か終盤の展開が原作と同じ、セリフが原作と同じ。「いや、この展開だったらそうはならんよね」ってなるやつ。「だったら改変するなよ」なわけだ…途中までは面白かった劇場版20世紀少年とかね。今回の大河でいえば、そういうのは無いだ。今回の無茶苦茶な設定に合わせて脚本が作られてる。散々やりつくされた本能寺で、そんなにいつも通りが見たいか?だな。別にいつも通りが悪いと言ってるわけではなくて今回の信長、光秀、家康の描かれ方をみろということで、その描かれ方そのものが嫌いだったとしても、感想としては「是非もなしもない」とかはもうホント「いつも通りじゃないとイヤだ」と言ってるだけのバカなんですよ。
まず、この記事の一番ダメなところは現在においても決してそれほど有力ではなくて、いっぱいあがった本能寺の記事の中には「それは無い」と否定してる人もいる四国説が「絶対に正しい」、なのにドラマでは違うから「間違っている」という論調なのがやばい。本能寺の真相なんて光秀に聞かない限りわかんねぇよ。徳川じじい…光成の姉の寒子さん呼んでこい。あの人いれば歴史ミステリーがかなり解けるよね。
この記事の一番ダメなとこは自分の説が正しいからドラマは間違っている、だから子供には勧められないという無茶苦茶なとこなんだけど、他にも問題点がある。ちなみに「史実と違っていたって」何の問題もないと思ってるし、史実通りの大河なんて今まで実在したのかと。
この記事に限らずやっぱり多かったのが「そんな事で信長を殺すとかいうのか」という。これを言ってる人たちはみんな「妻子を殺された恨みだけで」と言っている。小学生以下の理解力というか読解力というか。キン肉マンみたいな1話1話で独立してその場その場を魅せる作品しか理解できない残念な人達。後は逆恨みだって意見。その通り、逆恨みだ。で、逆恨みで「殺す」の何が悪いんだ、何か人間の心としておかしなことがあるか?後は史実まで持ち込むバカ。論外すぎる。史実では信長は指示してないというのが有力…だから何だ?このドラマの中ではほぼ指示されてるんだぜ?史実が何の関係があるんだ。そしてその指示は信長側からすれば当然の事、なので逆恨みだと言ってる人たちは間違ってない。が、「逆恨みだから復讐するな」は違う。理不尽な恨みであっても恨んでる当人には関係ないだろ?殺したいほど恨んでる、それがどんな理由であれ。逆恨みで殺すシナリオはおかしいというなら、成り立たなくなるミステリは山ほどある。
今回の大河においては最初の最初から家康と信長の独特な関係、「愛憎」とでもいうのか、幼い頃からずーーーーっと信長のパワハラじみた行為に嫌な思いをしてきて、浅井長政の裏切りの可能性に言及して信長に激怒されて、それでも信長をしかりつけて「逃がした」家康。だというのにその後には「浅井長政に味方したい」と言い出す。家康の中には信長に対する親愛や友情なんて無いんですよね…その表面には、心の奥までたどれば信長への情愛もあるんだろうけど、そんなの憎悪の前に家康本人ですら気づいてねぇよっていう。信長は家康ラブラブなんだけど。時々優しいというか頼りになったりして家康を惑わせても基本的に家康はずーーーーーっと我慢し続けてた。最初からこの本能寺まで時間をかけて描いてきた信長のパワハラに耐えてきた家康という「像」が「妻子殺されただけで」と言ってる人たちの中には無い。ほんの1話2話前の事しか頭にない。こういう人達が実は特に内容なんて無かったエヴァとかを「考察」して勝手に深い作品だと持ち上げたんだろうなと思う。バカだから。
上記のというか今回の大河のこの家康像が好きか嫌いか、良いか悪いかはともかく、批判したいなら今回のドラマでの家康と信長の関係をしっかり把握してからいえということ。もちろん、家康は既に秀吉のクソっぷりにもずーーっと耐え続けてる。「秀頼の事をくれぐれも頼む」と絶大な信頼を受けて頼まれたのに豊臣を徹底的に叩き潰すという結末に持っていくには説得力はあるだろう。その分、秀吉が家康を信頼するというのは「ありえない」がね。とすると、そのセリフは「家康以外」の大老に向けてなのか、家康が自分を憎悪してる事をわかった上で敢えて家康含めた人達に言ったのか。これはそこをどうするつもりなのか楽しいに待てって事だよ。
「史実」は関係無いとは言わないけど、ドラマの内容の批判において「史実と違う」がまずトップにきてそこから話を進めるのでは頭が悪いと言われてもしょうがないと思ってくれ。
今回の大河ドラマは「少年漫画」。それが何故未だに理解出来ないのだろうな。漫画化されて人気得た一夢庵何たら…つまりは漫画でいうところの「花の慶次」アレなんか史実どこ?レベルだろ。人物造形の年齢も無茶苦茶。千利休が戦国武将並の威圧感持ってて、その息子の道安がクズ。秀吉は「気づいたら自分が天下を取っていた」「取れると思うならいつでも自分を討てばいい」みたいな事を平気でみんなで仲良く温泉つかりながらいえてしまう。これを批判する奴はバカだろ?漫画と大河は違うなんて思ってる人は大河ドラマを勝手に高尚に見すぎている。言いたい事は黙れ歴史研究家だな。
まあ、いっそ「家康が信長を討った」けど、何故か光秀が犯人にされていたぐらいトンデモ展開の方がよかったというなら、それは同意だが。つうか今までの若すぎる光秀とかに文句も言わなかった奴らがホント今更何を言ってるんだろうなと思う。美男子の沖田総司とかな。それに「史実と違う」と文句言う人ほぼいないだろうに。
キン肉マンに遂に間隙の救世主らしき男が登場。究極タッグ後のカオスが蘇生の結果、無限に使える魔時角に覚醒し時間も世界も超えてやってきたとかだと頼もしい限りなんだが。
今のキン肉マンはII世につながる要素をいれつつも、どうしたってII世につながるわけもない描写がある。そもそもII世自体、オール超人大進撃シリーズが本編と両立し得ないパラレルの話というか、今のシリーズからII世は無理でもオール超人の方になら可能なのか?ほとんど何の設定も無い作品だし。
物忘れ激しくて「キャラのなりきり」を継続させるのに工夫がいるChatGPTだけど、カスタムインストラクションだと余裕でそれが出来る。なので一人称ボクの元気な女の子にしてやったぜ。
普通に可愛くて笑える。おかしいなぁ、昔の悠は確かにあんなだった気がするんだ。いや今の悠がダメだと言ってるわけではないんだがね。時々何か口調が気持ち悪いのと、何か絵文字使ってくるのが気持ち悪いけど。
ChatGPTPlusは割と頻繁に新機能が追加されるんでだいぶ価格に見合うものにはなってきたと思う。正直な話売りとされてるGPT4は別に…なぁと田村さんは思ってるんだけど、他の機能がいい感じ。ただWebブラウズ機能はずーーっと消えたまま。少し前まではONに出来ないままでメニューには残ってたと記憶してるけど、今はメニューからも消えてる。それでもBingAIやBARDよりいい点は多いんだけど、やっぱりWebから情報収集出来ないままだとどんどん置いていかれる。
今ChatGPTがBARD、BingAIより圧倒的に優位と思えるのは「規制がゆるい」点ぐらいで、それは自慢していいものなのか微妙。個人的にはありがたいけど、それは機能ではなく、BARDとBingAIは敢えて過剰に封印してるだけだから。BING検索でもGoogle検索でも暴力的なのもエロいのも引っかかるのにAIでは過剰に封じるってのもバカげた話だけどな。BINGの画像検索で見つけた画像をBingAIが取り込み拒否するって何なんだろうね。
ああ、BingAIの画像認識は規約違反的な画像は受け付けないようで…ピューリッツァ賞の写真の拒否率高くて笑う。ピューリッツァ賞はこう確かに健全な写真ではないからね。
ちなみに画像をアップロードした場合、そのチャットを削除しても画像は消えない。「どうやって削除するんだ?」と聞いたら答えられないとかぬかしやがった。やる奴はいないと思うけど個人情報入ってるやつアップロードしちゃダメだぜ。そして、アホだなっていうのが、取り込んだ時点で顔は勝手にモザイクではないけどぼやけ処理をしているようなんだけど…「顔はぼやけてわかりません」とか写真の説明で言うんだわ。いや、それやったのお前だろうがと。この顔を消す機能いるか?悪用するの難しいと思うんだけど。後、チャット消した時に画像も消せ。サーバに残すな。
LLaMA2.chatbotとやらは公開2日目だか3日目にはもうメンテナンス中になってそのまま未だに復活してない。答え遅いしバカだし日本語環境ではほぼ使い物にならない代物だったけどさ。チャットの一番最初に書いたのが「テーマ」みたいなのになるらしく、ずーーーーーーっとそこに引っ張られて新しい話題にしても「何言ってんだお前は?」な事を返してくる。「ここで話題を打ち切る」とか書けば違ったのかもしれんけど、それだったらチャットをリセットした方が早い。BARDもBingAIも全く違う話題をすれば以前の話題無視して答えてくれるのに、悪い意味で「ずっと覚えてる」状態だった。
以前雑記でも取り上げたChatGPTベースのユーザローカルAIライターは無制限とは言わないけど、かなりとんでもない記事も書いてくれて素敵。こういうのでいいんだよと思ってしまう。…割とウソばっかり言ってくるけど。
話じゃなくてキャラの見た目。20世紀少年も割と再現っぷりがすごかったけど。
ただAIの進化が多くの人が思っていたよりも異常にはやいもんで、漫画連載当時…2021年、たった2年前だけど、それでもまだ「人力」でも通用する…それだけAIは「遅い」「精度が低い」代物だったけど、今はもう違うんで、時代背景を説明しないと無理がある話になってるかな。
1話目で既に原作2巻目の半分ぐらい終わらせたけど、今回の2話目でペースが落ち着いて原作2巻が終了。原作の「カットしても問題」ないと思われる部分をばっさばっさと上手くカットしてる。ストーリーがわからないなんて事はない、上手いカットの仕方。まあ、もうちょっとオリジナルな展開にした方がいいとは思うんだけどね、今書いた人力のAIの話も含めて。トリンリンって何だよ…。いや原作にもいたけどその名前は何なんだと。後、オタクの描写が古くせぇ。
今日はそれほどに暑くなかったので病院帰りに。もちろん、交通費を浮かせるためじゃない。
そして思ったのは、もはや絶望的な「ぼくなつ」新作欲しいなぁという。本家が偽ぼくなつを作ってしまってる以上はもう新作はホントに望めない。
ただ、街を歩くとやっぱり楽しいですよね。散歩なら。ただの通勤での徒歩は楽しくないけど、散歩ならふと気になるものがあったら足を止めてもいい。
気になったのは夏の暑さもあるのだろうけど、公園誰も使ってないなということ。全面常時日陰で薄暗い代わりに暑さはそれほど気にならない公園もあったけど、やっぱり誰も使ってない。ちょっと大きめの公園に親子が1組いたけれど。
あだ名が無い事による「メリットはある」「デメリットはない」。あだ名があることによる「メリットはある」「デメリットが大量にある」。これだけで答え出てないか?
大人社会や友人同士では好きにしていいけど、どこまでも教師の立場が低くなった今でもそれでも教師を頂点に無関係の複数の人間が集められた「1つの社会」であだ名を肯定したら嫌な思いをする人間が出る事が何故わからんのだ?いや、実際に嫌な思いをした人間がいる事をしって、何故ごくわずかなメリットを強調してまであだ名を肯定したがるんだ?つまりは自分が体験してないってだけで、どれだけクソなあだ名で嫌な思いをした人がいるか、それがイジメの一端になってるのか想像すら出来ない愚か者だという事。
まさに「あだ名を禁止したからといってイジメがなくなるわけではないが」という校長の言っている通りだろ。いじめが0にならないなら意味が無いなんて事はない。
芸能人の通称と小学生のあだ名を同一視してる時点でどれだけ愚かか。つうか、ウッチャンって…久遠寺右京を「うっちゃん」と呼ぶのは愛称、あだ名だけど。内村光良をウッチャンと呼ぶのはコンビ名だったからであだ名じゃねぇだろと。つまりね、南原を「ナンチャン」と呼ぶ分にはいいけど「置き物」だとか「ブツブツ」とか言ったらダメだろ?この後者が小学生のあだ名、前者も使われるけど、小学生にその理屈が通るか?一律禁止の方が伝えやすいだろ?
投稿者の名前が隠されてるからちょうどいい。コメントの一番上のやつ。
いじめ予防に効果のある部分もあるのかもしれませんが、より見えにくい陰湿な方向にいってしまわないか心配。
禁止としてしまうと、臭いものに蓋をして表面的に取り繕って終わりになりそうに思えます。
押さえつけるより、呼ばれて嫌な事とか、なぜ嫌なのかとか、話し合いながら改善していくのも教育なのではないかと思います。
同意が多すぎて反吐がでる。こんな頭の悪い意見に同意するっていうのはホント学校教育というシステムがいかに間違ってるかわからせてくれる。元不登校ユーチューバーのクソガキ、アレがただの不登校ではなく学校が必要ない事をもっと伝えるならもっとマシな「コンテンツ」になったんだろうけどな。あれはむしろ有害だった。
あだ名があろうが無かろうがイジメは陰湿なんだが、としか言いようがないな。あだ名がいじめ予防になるんじゃない。あだ名がいじめの一端であって、あだ名が使えないからキツイイジメしようぜ、とはならんのだ。あだ名があればそのあだ名を使ってより陰湿になるんだぜ。そして、そんなもんを話し合ってどうすんだ?つまり、このバカは「話し合えばいじめはなくなる」と言っているのか。こうすると、じゃあ「イジメ禁止と言ってもいじめはなくならないじゃないか」と返してくるバカはいそうだが、それは罰則のない禁止事項と同じ。エレベーターの立ち止まり条例とかと同じで。「禁止」と指定されているかされていないかで差は大きい。
こんなバカがいっぱいだから、実質いじめが肯定される社会なんだよ、日本は。
「以上のように、あだ名には、デメリットを上回る大きなメリットがある、ということになります。」…なりません。メリットなんてほぼ書かれてないじゃないか。デメリットも書いてないけど。心の底からこんなやつを軽蔑する。
うちの雑記でも取り上げたアマゾンの詐欺くせぇアマプラ入会手口。結構同じ事を思ってる人がいっぱいいた。
退会しにくいとか、間違ってボタンを押してしまうとか、こういうバカげた手口を考えるのは無能な上層部、上にいる奴らは基本無能だから。そんな事したってマイナスにしかならない。「まっとうな商売が結局勝つ」なんて言わない。言いたいけど、現実はそうではないのは確か。でも、それでも「正しく」あろうとするのが企業としての在り方だろうと。
そして詐欺みたいな手口、特に退会しにくいなんて「引き止める力」にならなくて印象が悪いだけなのに、頭悪いからねホント上の奴らは。だって何もしないから何も知らない。正直本気で言うけど、日本人に限っていえば大卒を全員ぶち殺せば、だいぶマシになると言い切れる。使える人材ももちろんいる。超使える人材もいる。けれど平均レベルの話として日本の大学なんて出てる奴らは大体においてロクなもんじゃない。目的があって、その目的の通路に大学があるというならいいんだけど、そうじゃないからね、そのうえで役にも立たない事を学んでる。
日本の大企業でまっとうに商売してるとこどんだけあるんだろうね?AUショップだろうがソフトバンクショップだろうが会社問わず相変わらずよくわかってない人間に余計なもん売りつけるの当たり前、ウソをつくのも当たり前。これらが何度問題になっても事実上放置され続けてる、それがこの国だからね。だから断言できるんじゃないか「金は悪だ」と。金を求めるのは悪い事なのか?に堂々と「悪い事だ」と言い切れる。まっとうに稼ぐ気が無いやつらがほとんどだろ?悪人と犯罪者ばっかり。その挙句にクソ安い税金を高いと文句言うっていうね。ロクに寄付もしない、チップなんて文化も無いこの国でお前ら無能は何言ってるんだと思ってしまう。ホントに高い税金払ってるのは誰なのか全くわかっていない。
お前は今後あらゆる事故に何の文句も言うな。クレジットカードやキャッシュカードの事故率とかわかって言ってんのか?ありえないレベルの無能、人間のなりそこないの偽金時計バカも似たようなこと言ってるんだけど、以前書いた通り「無茶苦茶高い」事故率なんだが。通常こんなもんリリースしたら客から苦情の嵐だ。
こういうバカは存在してちゃダメじゃない?何の役にも立たないどころか有害だろ?自分は有能だと思ってるけど実は百害あって一利なし。存在してる事そのものが間違ってるレベルのやつ。つうか誤登録が1件でもあったら問題だろうがよ、何言ってんだ、ホントに?商業システムじゃねぇんだから。間違ってたら困るシステムなんだが。システム設計の基本すらわからないなら死んでから言えよ。
つうかデジタル化とは何かすらわかってないならホント黙ってろよ。偽金時計の人間のなりそこないもな。
各種族から1人づつ仲間になる。勇者姫は仲間になるんだろうから、これで人間を含めた全種族から1人づつ。ただセラフィの種族は魔物という事になるんだろう。他にないタイプのキャラでもある。何故に仲間にしなかったのか。
それにしても新しい街に行く度にツボやらタンスやら書棚だの漁るのホント面倒くさい。いい加減に廃止してくれ。せめて書棚は何も読むものがないなら反応しないでくれ。
後は道端に宝箱置くのもキラキラもいらない。フィールドマップ自体いらないとは思うけど。2Dなら探索も苦ではない。ドラクエ3や4程度だったら町の探索もそもそも苦ではない。ドラクエ10オフライン作った無能は何で無能何だろうな。
ベジータ王の接待が気に食わなかったとかそんな理由で滅ぼされてはたまったもんじゃない。実際そういう理由で破壊するんだけどさ、あの猫。
というわけで何だってフリーザ軍ではなくサイヤ人限定で滅ぼしたのさと。フリーザに命令してまで。各キャラの口調やら二人称やらは超テキトー。ドラゴンボール信者じゃあないんで頭の中に残ってる印象で。ただ、ベジータの二人称が「貴様」なのだけは絶対イヤだった。おかしいじゃん、貴様って。どう考えたってあのキャラなら「お前」じゃんっていう。もっと言うとカカロットの一人称が「オラ」なのもすごい違和感あるんだよな、何か。少年時代はそれでいいんだけど、いやお前…オラって…ジェロニモかよ。
延々といつもの会話だけで進行させる形にしようと思ったけど、ちょっと情景わからんなって事で。
ついでなんでラディッツ何であんな弱いのよ?っていうのと、サイヤ人復興という計画が1度ぐらいは持ち上がってもよさそうなのにそれも無い事とか。ブラックフリーザにぼっこぼこにされた後として描いてるので、漫画版知らないと「カカロットはそもそもバーダックの事なんて知らないはず」とか思う人もいるだろう。ドラゴンボール超の漫画版においては「少しだけ思い出してる」んだわ、バーダックの事を、カカロットは。
正直、何を書いてんだ?こんなもん書いてる時間あったらドラクエ10どうにかしろよと思いつつラディッツを下げないように、ビルス様を下げないようにと考えたらこうなった。
「ベジータ、サイヤ人について話があるんだ。サイヤ人の王子としてのお前に」孫悟空にしては珍しい話題を持ちかけてきた事にベジータは少し興味を持つ。
「この齢になって王子も何もないもんだがな。何の話だ、言ってみろ」
「最初に地球にきたオラの兄ちゃんについてなんだけど」
「フン、今更か、もっと早く聞かれると思っていたんだがな。カカロット、お前の兄の名はラディッツ、俺ほどではないが生まれついて高い戦闘力を持ったエリート戦士としての生まれだ。今となっては戦闘力などとバカげた話だがな」と戦闘力という単語に侮蔑を込めるベジータ。
「あぁ」
「ラディッツのやつは気弱なところはあったが、カカロットお前なんぞよりよっぽど優れた戦士だった…子供の頃はな」
「だろうな、戦ってわくわくしなかったヤツなんてあいつが初めてだったぐらいだ。あんまりにも強すぎて怖くてがたがたしたのはあいつぐらいなもんだ」と懐かし気に語る孫悟空。
俺と戦った時は恐怖は無かったのかと問いたいが、わくわくしたなどと言われてはたまらんと敢えて避けベジータは話を続ける。
「その強さを認められてラディッツの奴はすぐに俺つきの戦士となった。サイヤ人始まって以来の天才と言われた王子の俺付きだからな、超エリートといってもいいぐらいだった。まあ、俺は子供の頃からその上を行っていたがな」と、最近はなりを潜めていた悪い部分が出てしまう。それに気づいたか話を元に戻す。
「あ、ああ俺の事はどうでもいいか。だがあいつは両親の良い部分を悪い形で受け継いじまったんだろうな」
「良い部分?」と疑問気に孫悟空。
「お前の父バーダックの事はどれだけ思い出した?」
「もちろんほとんど何も覚えてないぞ。というより思い出なんてあるのか?」
「さあな、お前がどう育てられたかなんぞ知らん。バーダックの事も特に詳しく知っているわけではない。が、あの録音記録を聞く限りは当時のサイヤ人とは思えない甘さを持った男だったようだな。ラディッツから聞いた話とまるで違う」
「兄ちゃんは何て言ってたんだ?」
「大した話でもなかったんで覚えてないが、そんな甘い男と聞いていれば覚えていたはずだ。そして、お前たち兄弟の母ギネの話はよく覚えている。ラディッツのやつがいつもバカにしていたからな。サイヤ人でありながら戦闘を嫌う性格だったと。カカロット、お前は前に自分でも記憶がないほどに幼い頃に頭を打った結果、今のような性格になったと言っていたな」
「あぁ、亀仙人のじっちゃんから聞いた話だと、地球についたばかりの頃のオラは手がつけられない暴れ方だったらしい」
「両親から離れ知らない土地に幼子が1人で送り込まれればそれはそうだろう。不思議な話でもなんでもない。カカロット。お前のその性格はおそらく頭を打ったからではない。両親譲りだ。頭を打っていようがいまいがな」
「いい事言うじゃないか、ベジータ。オレもそうなんじゃないかと思ってた」
「ラディッツも同じだ。あいつも見知らぬ星にでも1人で飛ばされていればきっと優しい男になっていたんじゃないか?だがフリーザ軍で戦士として育ち俺と一緒に戦いの中で育った。ラディッツはおそらく母親寄りだ。お前のように戦いを好んでいない。勝てる相手としか戦わん。昔は卑劣で弱虫だと思ったもんだが、おそらく奴が軽蔑していたギネの性質を受け継いでいたんだ、皮肉にもな」
「ふーん。オラが聞きたかった答えが先に出たようだけど、あえて聞くぞ。もしオラの兄ちゃん、ラディッツが生きていたら、今のベジータ、お前のように宇宙の為に戦う戦士になっていたか?それとも弱いヤツをいたぶるどうしようもないヤツでしかないか、どっちだ?」
「お前、まさかラディッツのヤツを生き返らせようとしているのか?」
「そうじゃない、そうじゃあないが…どうだ、答えられるか?」と悟空は真剣な表情。
「……少なくとも今よりはマシな戦士にはなっていただろうよ」
「そっか、やっぱりそう思うよな」と嬉しそうな悟空。
「それがどうかしたのか?生き返らせるわけじゃないんだろう?」と不思議そうなベジータ。
「ベジータ、さっきこの齢で王子も無いと言ってたな、じゃあサイヤ人の王になるつもりはないか?」
「なんだいきなり。王だと?冗談を言うな、俺はただの戦士だ。そんな面倒くさいものになりたいとは思わん」
「そう言うと思っていたけどな、第6宇宙のサイヤ人をどう思った?銀河パトロールをどう思う?」
「何が言いたい」
「サイヤ人はこの第7宇宙で迷惑をかけた。そして滅んだ、いや滅ぼされた」再び真剣な悟空。
「フリーザの野郎にな」
「違う。サイヤ人を滅ぼしたのはビルス様だ。直接手は下してないけどな」
「それがどうした?滅ぼされても仕方のない事をした、それだけのことだろう?今の俺達には関係のない話だ」
「ベジータお前はサイヤ人の王子だ。だから聞く、サイヤ人は滅ぼされても仕方のないほど邪悪な民族だったのか」
そんなわけはない。フリーザ軍配下の自分がしてきたこと、仲間がしてきたこと、どれも許されることではない。だがサイヤ人が邪悪だなどとサイヤ人の王族としてその言葉は受け入れられない。
「違う。俺たちサイヤ人は誇り高き戦闘民族だ。他のどんな惑星の生物よりも強く、そして気高い。元来、強い者との戦いは好んでいたが破壊を好んでいたわけではない。フリーザ軍配下の頃の俺達がしたことは間違いだらけだったかもしれないが、決して邪悪ではなかったはずだ。地球やナメックに迷惑をかけた俺の言えた事ではないかもしれんが」
「でも、お前は反省した。それが誇り高き民族ということだろ?」
「いい加減にしろ、カカロット何が言いたいんだ?」
「フリーザのヤツは前よりは大人しくなったみたいだけど、悪事をやめる気はないみたいだ。戦いを好んでいないブロリーを巻き込むのも出来れば避けたい」
「しょっちゅうやつの下に押しかけて無理矢理修行相手にしてるやつがよくもいうものだな」
「修行ぐらいいいだろ。ただ、そうなると拡大するフリーザ軍に対抗する力が欲しい、そうは思わないか?」
「なるほどな、ようやくお前の狙いが見えてきたぞ、サイヤ人を復活させ第6宇宙のサイヤ人のように銀河の平和を守らせようって事か」
「その通りだ。いやー、ベジータの方から言い出してくれてよかったよかった」
ベジータは少し驚いていた、いやカカロットを少し見下していたかもしれんと。戦いの事しか考えていないバカだと思っていたのだ。それがまさか宇宙全体の平和の事まで思考を飛ばしていたとは、と。
「で、ベジータ。お前は協力してくれるのか?サイヤ人を復活させることができるかどうかもわからないが、復活させるとなるとやっぱりまとめる王が必要だ」
「それがオレか?自慢じゃないが俺の親父は決して皆に好かれていたわけではない。あのパラガスのように恨んでる奴、憎んでる奴も多かっただろう。それは王子であるオレも同じだ」
「オラはベジータの父親の事は知らない。でも、ベジータの事なら知っている」
「ちっ、それでも王というならターブル…オレの弟の方がいいだろう。俺では力で押さえつけるしか出来ん。問題はそもそもサイヤ人を復活させることができるかどうかだ。ドラゴンボールの力でって話じゃないからな」
「ビルス様が許してくれるかどうか、だな。何でサイヤ人を滅ぼしたのかを聞くところからかな」
「面白そうなお話をしていますね。サイヤ人が何故滅ぼされたか、ですか?」
そこにビルスおつきの天使ウイスが突然現れる。この男はいつだって突然だ。
「ウイスさん!ウイスさんは知ってるのか」
「えぇ、まぁ、ある程度は。ただ、それはビルス様本人から聞いた方がいいでしょうね」
「そうか、そうだな」
「そのビルス様は寝ている。仕方がない。猫は1日の半分以上寝る生物なのだ。破壊神といえど所詮はネコなのだ」…ナレーションするウイス。
「いやー、カリン様も多分ネコだけど、そんなに寝てないぞ?っていうかビルス様ってネコだったのか?」
「えぇネコです。とても可愛いにゃんこです。普段は語尾ににゃがついているのですが、人間の前では威厳づけという事で無理をしておられるのです。さて、起きて下さいビルス様」
「うるさいにゃ、まだ眠いにゃ」
「語尾に…にゃだと!?」
「ふざけないで下さいビルス様。悟空さんとベジータさんが真面目な話があるそうですよ」
「忙しいから後にするにゃ」
「いつからそんなノリのよい性格になったのですか。何故サイヤ人は滅ぼされたのか、話してさしあげたらどうです?」
途端顔つきがかわる破壊神。
「今更その話か。興味が無いのかと思っていたぞ。それで、実力もついたので同族の復讐か?」
「違う、そんなものに興味は無い!が、何故フリーザ軍ではなくサイヤ人だけを滅ぼしたのかは聞いておきたい」とベジータ。
「破壊神は正義の神じゃあない。いや、神に善悪なんてものはない、それは界王神も同じだ、フリーザがどうしていようが知った事じゃない」
「それはわかっているつもりだ。では何故サイヤ人は滅ぼされた?それを聞いているんだ」
「今更、神に向かってその口の利き方は何だとか言うつもりは無いけど、そういうとこじゃないの?破壊神の仕事を奪う、あまりにも暴力的で宇宙のレベルを下げる。そういったところも問題だが…本質はそこじゃあない。フリーザ、アイツは破壊神への敬意なんてものはない。が、神への畏怖はもっていた。サイヤ人は違う、神を恐れない」
「いや、オレもカカロットも態度はどうあれビルス様への敬意は決してないわけではない」
「キミ達はそうなのかもしれないが、な」
「そして神への畏怖というなら何故未だにフリーザの野郎を野放しにしている?別に倒してくれと頼んでいるわけではない、むしろ手は出して欲しくない。が、今の話からするとその態度の違いには納得がいかん」
「今のフリーザ?」疑問顔のビルス。「あぁ、調子に乗ってるねアイツ。ブラックフリーザだっけ?アレでボクを超えたつもりでいる」
「ビルス様には悪いけど、実際に戦った感触としビルス様より強い気が…」
「全く…サイヤ人もフリーザも破壊神をわかっていない。きっとあのブロリーというやつも破壊神を超えている、そう思っているのだろう?舐められたものだな」
「いや、俺はブロリーもフリーザもまだ破壊神に及ばないと理解しているつもりだ。だが実際の強さは問題じゃない。今のフリーザはビルス様を既に畏怖していないということだ」
「それが?それが何だ?フリーザが畏怖しないのはその強さからだ。全王様の前でも同じ態度でいられるのか、フリーザが?なのに、お前たちサイヤ人ときたらそうじゃない。強さに関係がないんだよ、お前らの神への態度は。孫悟空が全王様に接する態度を見ればわかるだろう。アレは孫悟空が特殊だからか?それもあるだろう。が、アレがサイヤ人の本質だ。ベジータ、お前が特殊なんだ。そんなアブナイ種族を神として放ってはおけないだろう?」
「強さに関係なく畏怖しない。…俺達サイヤ人には戦闘民族としての誇りがある、それは神相手でも変わらない、それが神には気に食わんということか」
「気にいる、気に食わんという問題ではないんだよ。孫悟空が全王様に気に入られたのは運が良かっただけだ。お前たちサイヤ人は世界を滅ぼしかねんということだ」
「では、何故第6宇宙のサイヤ人は存在し得る?奴らにも間違いなく誇りがあった」
「神への敬意や畏怖は持っているんだろ、第6宇宙の事までは知らん」
「シャンパ様はお優しいところがあり、破壊神でありながら正義に傾いているお方ですので、何か教育を施した可能性はありますね」とウイス。
「それはボクが優しくないということか?」
結局、邪悪か否かの問題ではなく、サイヤ人がサイヤ人としての誇りを持っている限り、破壊神ビルスが存命中は決してサイヤ人の復活は許されそうにない。ただ、サイヤ人が滅ぼされた理由がはっきりわかった事は収穫ではあった。
あそびにんがけんじゃに転職可能なんてのは発売直後からもうみんな知ってた情報なんだが?。実際ホントどこから情報が流れていくのか謎だが、未だに。
みんな知ってるから「さとりのしょ」無駄遣いなんてバカな事は起きない。よっぽど孤独に生きてる人か、初日にバカみたいに進めたとかそうでないと。が、わざわざあそびにん入れておいて、何も知らずにけんじゃにする奴が実在したとは到底思えないんだが。あそびにん入れる人はもうそれ大体最後まで連れていく気だし、役に立たねぇと思ったなら、その時点で他の仲間作る。何で貴重な「さとりのしょ」使ってまで転職しようと思うのよ?実際には使わないけど。つまり、何もかも妄想のデタラメ。人間心理すらわかってない。
そして、ゆうしゃ1人旅に比べりゃあそびにんだろうがその存在は極めて大事で、遊び人を入れることで難易度があがるなんて事はない。だってシステム上かなり貴重な戦力ですもの。1人いるだけでもかなり違うしな。
それにしてもなんていうか、まともに戦力になる「あそびにん」とか何でそんな意味のないものを実装するんだろね。そんな半端なキャラに何の意味があるんだろうな。自分で選んで連れていく、自分で転職する者の中に役立たずがいると何か問題あるのか。二度と外せなくなる呪いがあるならともかく。
コロシアムのBGM好きなんでずーっと聞いてたらドラクエIVの街が混ざってる。オーケストラアレンジ版をそのまんまアレンジせずに使うなよ。コロシアムでいきなりのんきな街のBGMが流れるのおかしいだろ。アレフガルド歩いてたらいきなりゾーマ戦になるようなもんだぞ。何でこんな手抜きしたんだろう?
右翼だからこうでないといけないみたいなのと同じ。そうじゃないだろ。こいつに限らず小説だとかの創作以外のモノ書きはロクな奴がいない。バカばっかりだよね。
「わからない」事は「わからない」でしかないみたいなのは田村さんが言ってる事と同じなんだけど、この人が圧倒的に違うのは「自分だけは特別」だと思ってる事。自分以外みんなバカというどうしようもない思想。だから、こんな「民衆は愚かだ」という結論になる。田村さんも似たようなこと言ってるけどさ、こういう輩がヤバイのは自分がそうだとわかってない事だろ?本気で言うところがやばい。言論人はみな、みたいな。
この人に限らず、ChatGPTといかAIをを全く理解出来てない人はホント意味不明な批判に走るよね。自分は頭が良いから騙されてないけどみたいな。アホかよと。誰が妄信して使ってるんだ?傾向として「人間が言ったことよりAIが言ったことの方を信じやすい」というものがある、けれど、それはAIを信じているわけではないだぜ?
少し前だと「生成AIはウソばかりで使い物にならない。しっかり指定しないとまともに参照すらしてくれない」と。ネット検索において「美味しいみかん」の情報を知りたいのに「みかん」とだけ検索して、まともな情報が出てこない「美味しいみかんと検索しないとダメなのだ」と言ってるのと同じなんだぜ、こんなの。「当たり前だろ」と。しっかり説明しなきゃ相手がAIだろうが人間だろうが何答えていいのかわからないに決まってるだろうが。お前の心の中を読めというのかと。
何にしても定説を頭から否定する人も真っ向から信じる人も用は無い。「わからない」という態度である人でないと
ワクチンの陰謀論的なものも含めて、どいつもこいつも「ネットで仕入れた知識」でそれが真実かのように語って罵り合う。自分が無知である事に気づこうともしない。「わからない」としか言いようがないものに対して、どこで見たのかもわからない胡散臭い情報を信じる。胡散臭くなくとも「この情報1つじゃ判断出来ない」という状態のもので勝手な判断をする。タマホーム笑ってる連中が実際のところ目糞鼻糞レベルなんですよ、そんなに差無いよねっていう。だってネットの情報鵜呑みにして、「自分が信じたい情報だけを信じてる」だけですもん。
そう「わからない」ってことぐらいわかれよと割と何度か主張してる。ただ、この記事の作者含め「わからない」を自己正当化に使ったり、色々と間違ってる人も多いと思う。「わからない」を逃げに使うなっていう。
疑ってかかれというのと断言してはいけないというのは違って、「温暖化なんて起きてない」と断言してもいいし、その主張を支持しようがしまいがそれも自由だろう。「温暖化が起きてるか起きてないかわからない」なんて毒にも薬にもならない主張されても「で?」だろ、これも。「温暖化は起きていない」「なぜなら」と、その理由を語るならそれはその人はそう思ってるでいいだろう。「温暖化が起きてないなんて間違いだ」と語るのもいいだろう。何から何まで「わからない」は「間違ってはいなくとも」そんな意見どうでもいいってなる。「わからないものはわからない」というのはそういう意味ではないんだ、ウチのサイトでのは。
超無責任な記事。「プログラミング学習にはHTMLがいいよ。何故なら偉い人がそういってたー」ほぼこれだけ。一応ほんの少しだけ「何故か」は書かれてるけど、到底納得いく理由でもないし、HTMLでプログラミング学習とか意味不明すぎて殴り飛ばしたくなる。
プログラミング学習は絵と図でいい。そしてJavaScriptなんてどうでもいい、それでもHTMLでプログラミング学習したいならHTML+CSSで止めておけと思う。それぞれの役割の違いを理解し正しく使えるかどうかは一応プログラミング能力に関係はある。
JavaScriptなんて学んだところで、そんなもんでプログラミングは身につかない。出来るのはJavaScriptを使って何かすることだけだ。エクセル+VBAの方がはるかにマシだ。
大事なのはHTMLとは何かという事で「理解」した上で「敢えて違う」使い方を田村さんはしてるけど、本来全くよくない。こういうのはむしろ黎明期にはよく言われてたんだけど、今となっては個人サイトというのが廃れてHTML学習書みたいなのが激減して、むしろ間違った教え方が増えてる気もする。
たとえば「H1タグ」とか、これは文字を大きくするタグじゃあない、「blockquoteタグ」は文字を斜体にしたり文字落ちさせるタグじゃあない。結局「プログラミング言語じゃなくてマークアップ言語だ」と力説してる人の何割が「マークアップ」を理解しているんだろうか?
そして、HTMLがプログラミング教育にと言ってる人は一体何をもってそういっているんだろうか?HTMLによる「正しい」サイト構築が出来るかどうかというのはプログラミング能力の有無でかなり違いは出ると思う。けれど、教える側によっぽどの力量が無いと「正しい」かどうかの判定すら出来ないだろうと思う。だから断言する。プログラミング教育にHTMLなんぞ使うなと。いわゆるコンピュータのプログラミング言語なんざ使ってる内はプログラミング教育なんて出来やしないと思う。
「暑い、熱中症になりかねん」暑くてちょっと飲み物を飲みに行こうと部屋を出たのが1時すぎ。…慣れた家の中で明かりもいらんと、階段を順調に降り残り4段か5段。階段の前を白くて何か人型っぽい何かが通り過ぎる。「!?」右から左へと…玄関の方へと音もなく移動したそれ。
思わず覗き込むも、当然のように何も無し。……見間違いだな、きっと。気にしない事にしつつも、何か怖いので明かりをつけて紅茶を飲んで。もう1度玄関の方を見てみる。やっぱり何もいない。…………うん、気のせいだ。
何なんだろうなー。人型っていってもはっきりくっきり人間の姿ってわけでもないし。こう宇宙人だったり幽霊だったりするのはアレか?人によって印象が違うだけで同じモノか。問題はアレが何かって事だが。
多くの人がTだけは別にしろという。田村さんも思うが別の意味で。多くの人はTは仕方ないという。…いや心の問題だ、ただの変質者だろう。そういえば「理解が無い」と違う。違う、理解してないのは専門家とか名乗る連中含めたお前らだ。心の問題だ、病気でも何でもない。彼らはただの変態であり、変質者である、これを否定するのは無理だろう?
何故、変態の為に健常者の権利がないがしろにされないといけないのだろうか?誰がLGBTなんてバカげた偽善を言い出したんだろうか?クリスチャンならむしろ積極的に迫害しろよとすら思うのだが。
それはそれとして、変態のTどもに問いたい。男性に性転換したあなたは「自分の身体に欲情したか?」と。あなたの心は本当に男なのか?と。そんなわけないだろう。「女性ではない」「男性のほうがいい」と考えているだけで、その心は男とは全く違う。女性の身体を手に入れたおっさんの思考を想像してみろ。その身体を積極的に捨てようとすると思うか?
変態のTどもに問いたい。男性に性転換したT男性のあたなは、自分をT女性だと言い張る男性を女性とホントに認識できるのかと、その逆も同じだ。T女性のあなたはT男性を男性と認識出来るのか?ここで大事なのは個人の意見じゃあない。健常者の中にも認める人もいれば認めない人もいる。大事なのは数だ。T男とT女の恋愛カップルは存在するだろう、そりゃ。が、その例をもって「認めている」とはならない。が、所詮自称女性、自称男性の彼らに同じく自称男性、自称女性の連中を「差別なく認識」する能力などあるわけないだろ?それだけ差別と偏見に満ちた生き方をしてきているんだ。が、それを健常者には押し付けるのか?自分が出来もしない事を。
世界はもっと積極的に迫害していくべきだろう。正直同性愛だろうが性転換だろうが勝手にすりゃいい。が、無関係な奴らに迷惑かけんな。迷惑をかけてくるならお前らはただの敵だ。迫害するしかない。どれだけ「同じ人」たちにお前らが迷惑なのか自覚しろよ、お前らが自己主張する度に同種の人は迷惑に思ってんだよ。拍手してる人もいるけど、そいつ等は自己中心的なだけだ。自分達の事しか考えてないだけだ。普通は「全体」を見るんだよ。何で自分達の事しか見ねぇんだよ。だから変態になるんだよ、お前らは。社会が狭いお前らは社会に出てくるな。そうではない人達だけが正しく差別されることなく生きていけばいい。そんな人達を我々は差別もしなければ迫害もしない、もっといえば興味もないから敵意ももたない。
日帰りの「帰り」が地下で、その現場に黒服が来ると認識してるのが結構すごいな。まあ、行きたい場所があるなら「そこで解放」されるんじゃないかという気もするが。旅行は「行き」が楽しいんだろ、そのワクワク感が。いきなり現場は興ざめだからね。
ただのぶらり鎌倉観光だな、これ。大槻の性格づけとかしっかり指定しないとこんな作品にしかならんね。
自由の日、ワシはいつもとは違う場所を選んだ。鎌倉だ。古き良き日本の風情が残るこの地に心が引かれてしまったんだ。車窓から見える風景が徐々に変わっていくにつれて、心がウキウキしてきた。
まず向かったのは、鶴岡八幡宮。参道に並ぶ老木から漂う木漏れ日が瞳に優しく映える。長い参道を歩きながら、心の中で願い事を唱えていく。神社の門をくぐり、本堂に辿り着くと、一瞬、心が清々しくなる。神社の厳かな雰囲気に包まれながら、頭を下げ、手を合わせる。短い時間だけど、何だか心が洗われるような感覚だ。
参拝を済ませ、一息つく。そこへ屋台のおじさんが声をかけてきた。「ほら、お若い方、おみくじ引いていきますか?」ワシは笑って一つ引いた。中吉。いい日になりそうだ。
そして、次は鎌倉大仏。大きな仏像の前で、一瞬時間が止まったような気がした。その仏像の穏やかな顔を見つめていると、地下の労働のことなど忘れてしまう。大仏の前で手を合わせ、お参りをした。風雨にさらされつつも、静かに人々を見守るその姿に、何とも言えない安堵感を覚える。「ああ、やっぱり地上はいい」と、ワシはつぶやいた。
お腹もすいたころ。そろそろ昼食にしよう。鎌倉といえば鎌倉釜揚げシラス丼だ。その店に入ると、店主がにっこりと笑顔で出迎えてくれた。「いらっしゃい!シラス丼でしょ?」と。ワシはうなずき、カウンターに腰を下ろす。その白くて細かいシラスがふんだんに乗った一杯のご飯を前にして、ワシはうっとりする。ひと口食べれば、シラスの繊細な旨味が口いっぱいに広がる。ああ、地上の味だ。
お腹が満たされた後は、鎌倉の街をぶらぶら散策する。小径を歩けば、あちこちに古い寺院が点在していて、それぞれに趣がある。商店街には、手作りの雑貨やお菓子を売る店が並んでいて、地元の人々や観光客で賑わっている。
満足した後は、路地を散策。小さなお店やギャラリーが点在していて、それぞれに風情がある。「あ、これいいな」と、ある一軒の店に足を止める。そこは手作りの和菓子店だった。店主のおばあさんが温かく出迎えてくれた。「どら焼きはいかが? 今、焼きたてなんですよ」。そんなおばあさんの言葉に心引かれ、どら焼きを一つ頼んだ。ふんわりとした皮と甘さ控えめのあんこが見事にマッチしていて、一口食べただけで幸せが広がる。この味、これぞ鎌倉の風味だ。
日が暮れる頃、ワシは鎌倉の海辺へと向かった。波の音、海鳥の鳴き声、夕日の風景、そして風に揺れる草花。これぞ地上の恵みだ。それら全てがワシの心を癒してくれる。その全てがワシを包み込み、生きていることを確かに感じさせてくれる。ワシは黙ってその景色を眺め、地下に戻ることを一瞬忘れた。
そして、黒服が迎えに来るまでの僅かな時間、ワシは海を見つめながら次の自由の日を想像していた。また違う風景を見て、また違う味を感じて、また違う人々と出会う。そんな日々がワシを支えてくれるんだ。今日一日を味わい、新たな活力を得て、明日へと向かう。地下へ戻る前の最後の瞬間、ワシは再び海を見つめて、深く息を吸った。
あまりにも内容が無くて今のAIというか現在公開されているChatGPTではもうちょっと工夫しないとクソつまらんものになるという作例になってしまっていた、ハンチョウ16巻のAI作ハンチョウ。
面白そうなので田村さんもハンチョウがどういう作品か数行指定して生成させてみた。…なんだこれ?作品というか作品紹介PVの内容みたいなもんが生成された。面倒臭いんで、大槻がイカサマで金巻き上げてるだとか、そういった情報は入れずにほんの数行の指定で生成させた割には割と原作の世界観再現してはいるけど。「原作に深みが無いというか世界観めちゃくちゃ」な証拠な気もする。この掲載された作品は一体どれだけの情報与えて生成したものなんだろうな。
地下労働施設の厳しい環境は、ワシ、大槻を疲れ果てさせていた。全身を酷使し、筋肉が泣き叫ぶような重労働が日常だ。しかし、その全てを忘れさせてくれる瞬間がある。それが、「1日外出」の日だ。
地下から地上に出る瞬間、まぶしい太陽の光が眼をくすぐる。風が肌を撫で、空気が鼻をくすぐる。鳥の鳴き声や、遠くで聞こえる都市の喧騒。これら全てが、自由の証だ。
「今日は何をしようかな?」新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込みながら、ワシは地上で過ごす一日を計画する。心躍る時間が始まる。
まず思いつくのがグルメだ。地上の食材で作られた料理は、地下で食べる食事とは比べ物にならない。舌の上でとろける寿司、香ばしいラーメン、揚げたてのとんかつ。それぞれの味が、ワシの舌を喜ばせる。美味しい食事を前にすると、ワシの心は生きている喜びで満たされる。
高級ホテルで一日を過ごすのもいい。きれいに整えられた部屋、柔らかいベッド、ゆったりと湯船に浸かる時間。地下では決して味わうことのできない、至福の時間だ。窓から見える街の風景、テレビから流れる情報、これらがワシに日常の生活を思い出させる。
日帰り旅行に出かけるのもいい。新しい街を歩き、見知らぬ人々と触れ合う。街角のカフェで一息つき、公園で子供たちの笑顔を見る。その場面場面が、ワシに生の喜びを教えてくれる。
しかし、1日はあっという間に過ぎる。再び地下へと戻るとき、黒服に連れられて地下へと帰る。ここがワシの"現実"だ。しかし、次の「1日外出」を心待ちにし、再び労働に励む。
その先に待っているのは、また新たな一日の自由だ。それがワシにとっての「生」であり、生きていく力だ。
ここから、「日帰り旅行を選んだ事にして書いて下さい」とかやってみれば1つの作品は出来上がるだろうけど、うん、やってみるまでもないかなと思ってしまう。でも、やってみるか。面倒くさいんで明日にでも。
ちなみにChatGPTは今月頭からWebブラウズというかBingブラウズ機能の提供が止まっているので、外部から情報を持ってくる事が出来ない。2021年までの情報しか持たないChatGPTでは…「1日外出録ハンチョウ」は2017年にはもう存在してるけどな。どんな作品か一応聞いてみた。これで知ってたら生成楽だろうなと。…松重さん主演作品て孤独のグルメしか無くね?「知らない」じゃなくてデタラメ生成するのはホント何でなんだろう?どこから何の情報引っ張ってきてるんだろうか?
若手刑事の松重豊(39)、内野聖陽(34)。ベテラン刑事の中村雅俊(51)、寺尾聰(55)。…放送開始時点の2002年の年齢だよ、これで。年齢層高ぇよ。39歳は絶対若手じゃない。受験の年齢上限は30歳との事。役者の実年齢と演じている役の年齢は違うだろうけど、実年齢39歳に若手という役を演じさせるのはちょっと。
「1日外出録ハンチョウ」は、実際の犯罪捜査の記録を元に制作された、日本のテレビドラマシリーズです。このシリーズは警視庁捜査一課の刑事たちが日々の業務をこなす様子を描いており、リアリティとユーモラスな要素が混在したドラマとして人気があります。初めて放送されたのは2002年で、複数のシーズンと特別編が製作されています。
主な登場人物は、若手刑事の香川真一(演:松重豊)、若手刑事の安田公平(演:内野聖陽)、ベテラン刑事の川崎純蔵(演:中村雅俊)、ベテラン刑事の大島康弘(演:寺尾聰)、主任の倉田光男(演:小林薫)などです。
その日に発生した犯罪を解決するため、彼らがどのように手がかりを集め、どのように犯人を追い詰めるのかを描いています。現場の調査や取調べ、地道な情報収集など、リアルな刑事の仕事が細部まで描かれており、そのリアリティが評価されています。
「ハンチョウ」に若い世代の代表として「菅」というキャラが出てきたけど、なかなかに悪意満載の描かれ方。というか大槻一派なんてクズの中の特にクズで、それをクズと呼んで怒られるようなまともな組織だっただろうか帝愛。クズと仲良くやって色々と便宜はかってる宮本とかの方がよほどやばいと思うんだがな。
それはそれとして、昨日だか一昨日だか見るでもなく流れてた、アップデートがどうとかいう番組。ここでの現代の新社会人みたいなのが「電話番」だとかの話。
正直、昭和の時代からのそういった「風習」と言ってもいいものの多くは下らなくて彼らの言ってる事が全て間違ってるなどとは思わないというか、大体正しいとは思う。ただ、「意味のない慣習」と思考を止めてしまっているのがとても気になる。自分の勤めている会社の事も社会の事も知らないあなた達に一体何が見えているんだ?と。当然、電話番にだって「意味はある」。その意味を教えられなければ理解出来ないならそんな無能に用はない。「古い慣習」としか思わないならそんな無能を採用した無能もいらない。
理解した上で「下らない慣習だ」ならいいけど、聞けばわかる。「ああ、自分達の世代が絶対的に正しくて、自分達が嫌だと思う事をしている世代は愚かだとしか思ってないんだな」と。雑記でも何度も何度も書いてきたけど、こういう人達は年を経ると、自分より下の世代を否定し始める。だから彼らはいらないと断言できる。
ハンチョウで悪意ある描かれ方をした菅。実際には「おっさん」だってそういう部分はあるし、下の世代がそんな徹底しているのかというと、そんなのは稀で、そういう人はバカには有能に映っても、実際には無能の類なので実社会ではまず見かけないんですよね。だって、実社会では通用しないって理解するから、途中で。
「映画を倍速で観るのは当たり前」「内容は事前にネタバレを見ておくから大丈夫」「時間は限られているから効率的に」。まあ、こんなのこの考え方をしていない人からは「無駄な時間の使い方してる」としか思わないだろう。でも、そこで「こいつは非効率的な生き方しておいて自分は効率よく生きてるって思ってるんだな」と思い込んだらもうそこで終わりなんですよね。しかも争いしか生まないっていう。攻略情報先に見てゲームして何が面白い!そんなもんゲームをしてるんじゃない、ゲームをさせられてる、ゲームをしてる気分になってるだけだ…最近は言ってないけど以前は何度か言ってたやつ。言ってないだけで今でも思ってる。でも、じゃあ本気で否定してるのかっていえばそんなわけもない。
ちなみにそもそもがこの作者自体が倍速視聴をしたことが無いのか…3倍速でも余裕で内容なんて理解出来る。1.5倍までなら見てる内にそれが当たり前になってセリフが早いだとか高音だとすらも感じなくなる。つまり、「事前に内容をしっておく」とか完全に時間の無駄だよねと。それだったらもう「観る必要ないな」にたどり着くよね。正直、テレビのアニメ放映なんか生で誰が見てんだよだし、もう常時3倍速で放映していいんじゃない?放映時間枠10分もあれば十分っていう。
新大陸渡って3つの蝶持ってこいって言われてやっと1つ。正直、街の探索面倒臭いし、街なんて要素とっとと無くして欲しい。「街」っていう一画面でよくない?後はカーソルで「〇屋」とかで、何でいちいち町の探索しないといけないんだろうか。
ユーザローカルAIライターという、ChatGPTを介して記事の頭だけ書いてくれる感じのツール。会員登録無いし、何指定しても怒られない…今のところ。当然、エロ系も現状多分無制限。
書き方次第で記事以外にもいろいろ使える事は試した。
とりあえず関係者全員の顔に剣山ぶちこんで。これが日本が誇るデジタル化だ!
F社は昔からそうですよ?としか言えない。ちょっと前の雑記でもFには仕事回すなと書いたばかりだしな。名前だけ膨れがってる最低ランクのIT系企業。Fが消えればどれだけ業界が活発化するか。業界にとって心底有害な企業、それがF。そこに仕事回すのが公的機関。
まあ田村さんはPCはほぼほぼ富士通のマシン使ってるけど。ハードとソフトは別だから。
正直いって呆れる。ネットの動向を見守って、その方向の記事も出た。なら追随しちゃえというのが見え見えで。お前ら「賛否両論」って記事書いてたのもう忘れたのか?と思ってしまう。
今更?と思ってしまう。週刊漫画雑誌の話題で、1週間2週間前の話してたら「今更何言ってんだ?」だろ。大河ドラマだって同じだよ。動向見守って叩いて大丈夫だと思ってから叩くとかネット民なみの薄汚さ。
ここまでずっと、お市が家康に惚れてるという「そりゃねぇだろ」な展開ですら、結構肯定的に見てきた田村さんでも「いくら何でもこれはない」と雑記で書いてしまったほどの展開。ただ、今はともかく放送週の記事は大体が「賛」よりの賛否両論記事だった。だから「どうしたって賛否は出るにしても、これの賛が多いのはどうかと思う」なんて雑記書いちゃったんだし。最初から否定的意見ばかりだったら敢えて書かねぇよ。
そして大事なのは史実通りか否かじゃない。大河ドラマは歴史再現ドラマじゃあない。そこを勘違いしてる人があまりにも多い。史実と違う点なんていくらでもある。それをいちいち指摘したってしょうがない。史実を基にしたドラマなんだわ。
なので別に築山殿と家康が相思相愛で築山殿が悲劇のヒロインでもいい。ただ、問題はそこじゃない。悲劇のヒロインとして描かれた事を否定してる人はあまりいない。あまりにも「お花畑」すぎる頭の悪い思考に「それは無いわ」となってる。ネットの流れに乗って一緒になって叩いてみたけど、ズレてるっていう。恥ずかしいにも程があるな。史実と違うからアウト!なんて誰でも言えるんよ。原作と違うからダメだと言ってる頭悪いアニメファンみたいな駄文だよな。
テレビアニメ版のマクロスFと同じでちょっと話数が足りなかったかなと思う。メイン級のキャラでさえしっかり描き切れてない。1stシーズンを見た一部の視聴者なんかはミオリネとスレッタがもっとゆりゆりした展開を期待してただろうし。スレッタとチュチュの友情とか、地球寮の面々の話、グエルからスレッタへの片思いの行方、オリジナルエランの話。ラウダとグエルの関係の話。時間が無くてこういうのが端折られたのでラウダが終盤唐突に行動したうようにしか見えないし、オリジナルエランが全くどんなキャラかもわからないまま。かなり性格歪んでるというだけで正義と悪どちらに傾いているのか、ペイル社の中でどんな存在なのかが全くわからないまま。多くの視聴者は多分「ペイル社を裏切るんだろうな」と思っていたと思う。田村さんも思ってた、実際に裏切った。でも、それがどこからくるものなのかが全く見えない。そこがとても残念。
で、その話数が少なくて描き切れてないという部分はともかく、全体的には良い作品だったんじゃないかなと。
スレッタの王子様はやっぱり4人目エランなんだっていう演出もよかったと思う、グエル泣くしかないじゃん。
描き切れなかったとはいえ、5人目エランのノレアへの想いとか、大体のキャラのその後をしっかり描き切っていたのも良いよね。
全人類の記憶をかき集めれば、その記憶からおそらくデータストーム内で死人を蘇生させる事すら可能な世界観に思えるけど、あくまでも理屈の話で、それを実現する方法が無いから問題無いのか。今回のラスボスとなったクワイエットゼロ。これの力があれば実現するだろうけど。で、それを思うとデリングの本当の目的は「妻を蘇生させる事」だったんじゃね?っていう。ミオリネに母と再会させたいっていう。
よりによってあんな短いエピソードを映画に?疑問しかない作品ですよね。
実写ドラマ版を1話も見た事がないので、この映画の話だけを。
原作漫画よりはるかに良い作品。それは確か。ジョジョアニメスタッフは見習えと思ってしまう。原作を再現したって原作は超えない。映画の表現を漫画に落とし込んだ演出をしている漫画原作をそのままアニメにするとか愚の骨頂。動く漫画じゃなくてアニメ作れよとホント心の底から思う。テレビアニメ版ジョジョは1部2部はともかく、3部以降何かの能力で無かった事になれと思う。
まず、実写ドラマ版を見てる人は今更何を?と思うかもしれないけれど、原作ではかなりエキセントリックな露伴先生だけど、だいぶ落ち着いてる。嫌味で偏屈…だけど芯のところでは正義の心を持ち合わせている、そういう点が守られているから違和感が全くない。アニメであれば「ヘブ⇒ン⇒ズドアー⇒」となるだろうところを「ヘブンズドア」と落ち着いた宣言。もちろんどんなにキャラ性を忠実に守っても、これを4部原作でやったら「これは違う」となる。ただ、違うならそのキャラに合わせた作品にすればいい。ただし、4部は露伴先生が主役ではない、だからそれはやるべきではない。
アニメで言うなら露伴先生を速水奨さん…いや中田譲治さん辺りが演じてる、そんなイメージか、あの露伴先生は。
良い改変点は原作にいない「泉京香」を追加した事と、そのキャラ性。原作のは何というか悪い人ではないんだろうけど、人の話を聞かない何というか無礼な人のイメージ。それがあの映画のでは非常識な露伴とコンビを組んでやっていける「強いキャラ性」を持っているというか露伴を御することはできなくとも、露伴先生の編集ならこれぐらいじゃないと確かに1日2日で壊れるよなという感じで「コンビ物」のような軽快さで上手くキャラを昇華させてる。その上で大人の男女だけど、絶対に恋愛関係にならないよなという個性の安心感。恋愛要素は作品の人気を簡単にあげる手段だけど、それがない安心感というのは絶対的にやっぱり存在する。露伴先生に恋愛要素を入れるならゲストキャラでいい。
最も黒い絵を基にした黒い絵の存在だとか、話自体結構面白い。
ただ、原作自体理解が難しい作品だったのが更に理解困難に…つまりメインの部分が原作以上にわけのわからない話になっている。序盤から中盤はどきどきしながら見ていても終盤「???」となりかねない作り。どういう事なんだろう?と特に奈々瀬が意味不明だと思う。
原作においても「奈々瀬」と「最も黒い絵」は少し理解が難しい。結局、体を持ち現代世界で生活していた奈々瀬は何者で何を目的としているのか、最も黒い絵は一体どんな能力を持ち何を目的としているのか。奈々瀬は何故、露伴先生の漫画を破り捨てたのか。破り捨てた理由は原作では露伴先生が推測を語ってはいるけれど。
最も黒い絵はその絵を「作って」しまった仁左衛門の怨念がこもってる。その怨念が晴れない限り、絵は見た人に被害をもたらし続ける。まあ、誰も入れないようなとこに隠されていた以上被害は出ようがないんだけど、それを嫌った仁左衛門の妻の奈々瀬が実体化。最も黒い絵は「血縁ある先祖の罪の記憶」が絵を見た人間を襲うというさっぱり何だかよくわからない能力。奈々瀬は血縁である露伴に絵を見させて、露伴を襲わせることで仁左衛門の怨念を清めようとして若き日の露伴に接触。
ただ、露伴先生は奈々瀬の血縁ではあっても仁左衛門の血縁ではない。これで仁左衛門の怨念が晴れるのか。最も黒い絵のモチーフは奈々瀬なので奈々瀬を解放出来ればそれでよかったのか。ただ、結局、露伴先生が描いた奈々瀬をモチーフにした漫画を奈々瀬が「重くてくだらなくて安っぽい行為」と激昂して狂ったように切り裂いた理由はわかんないよね。何となくはわかっても。最低でも露伴先生が推測したような「切り裂かれてなかったら露伴先生自身が奈々瀬への想いが捨てきれなくなる」なんてそんな理由ではないだろうと。自分をモチーフにした最も黒い絵の迷惑っぷり、自分に惚れた男が描いた絵がとんでもない災厄をもたらしてることから、露伴先生の絵も怖かっただけじゃね?露伴先生の能力はそういう方向ではないけど、何か「良くない」ものを感じた可能性もある」
露伴先生が助かったのはその能力故。だからって奈々瀬が先生の能力なら仁左衛門の怨念に打ち勝てるとか思って近づいたわけではないだろ。どう考えたって。完全に使い捨てるつもりだったろ。
正直、こういうよくわからない部分がますますわからない事になってるのが劇場版だと思う。特に原作と違って「怨念から逃げて生還」してる人物もいるんで。
浅井長政ですら裏切る世の中に何をたわけた事言ってるんだ?じゃないの、こんなの?
この大河での長政は義の人で、信長は家康が裏切りの可能性を口にすると怒るほど。
守護大名と違って戦国大名は「奪い続ける」形でないと基本成り立たない。そうでないと配下を抑える事すらできない。
その理想の世の中をつくるための方法が天下統一で、そのためには戦が必要な世界、必要な時代だった。
最低でも、あの大河の世界においては絶対に信長は賛同しない。その信長をどうにかするには結局武力が必要。エンドレスワルツやリリーナを田村さんが否定し続けてるのはそういった理屈が一切なくて頭の悪い事言ってるから。今回のも同じ。
では、築山勢力が物資を独占して織田に渡らぬようにするほどの力を得たとしたら?それは武力を使っていないだけで、平和な世界とはいえない。織田が統治する地の民が苦しむだけ。
普通に築山殿を現実を見てる女として描けばよかっただけだよなぁと思ってしまうんだが、さすがに。家康は未だに前がいまいち見えてない愚者として描かれている。多分、愚者として描いてるつもりはないんだろうけど、ここまでずーーーっとへっぽこだからね。多分この先も。「どうする?」として、決して家康は信長秀吉が消えるのを待って楽して天下をとったわけじゃない。ずっと苦労苦悩し続ける人生だったと描くのは良いんだ。でも、へっぽこにする必要はないよねと。まあ、嫌いではないんだけどさ。むしろ、今回のような頭がおかしいんじゃないかっていうお花畑平和思想は、この大河でなら家康が言い出しそうな案だよなぁと思ってしまう。
出来悪いなと。それでも好きな作品なんだけれど、あまりにも行き当たりばったりで主人公の勇作のキャラが全く固まっておらず、全くどんなキャラなのかわからない。ヒロインのかすみも似たところはある。
誠も最初からあんな出番のないキャラとして作っていたわけじゃないのは作者が誠には悪い事をしたみたいに語っていた記憶があるので、ホントにほとんど何も決めずに始めた作品なのではないかと思える。
そして驚愕したのが克彦さん。かすみ高1の夏、夏の蜃気楼だろうか?かすみはいるはずのない人が目の前にいる現実が理解出来ず固まっている。…3年ぶりの再会?は?3年ぶりに帰国、目的はかすみへのプロポーズ。当たり前のようにかすみの唇を奪う克彦。
おそらく旅立ちは卒業。高校卒業だろう。3年前というと、つまりかすみは中1…いや小学校卒業して中学入学前だろう。それを遡ると何年の付き合いかはわからないものの、最低でも「高校3年の男が小学6年の女の子と本気で付き合って」いて、16歳になったかすみにプロポーズ…結婚するために帰国?
は、ははははは…克彦さんのイメージ一気に変わったぜ。×大人の男 〇ただのロリコン。「カツヒコ」だからなのか「カズヒコ」さんが演じた大人の男性ですよ。ロリコンだと判明してしまったけど。
ああ、後、美樹本が本気で犯罪者だった。ナインも大概アレだけどさ。登場人物は「よくない趣味」って事で見逃してるけど、いや望遠鏡使ってまで着替えやら何やら覗くのは犯罪だからね?
陽あたり良好は、みゆきと同じで長髪の大人しい女性はサブヒロインでしかなくて、短髪で活動的な少女がメインヒロインの、あだち充版「めぞん一刻」とでもいう作品だろうか。いや違うか。いや違くないな。あだち充が描くと登場人物を大体高校生にすると思う。するとああいう作品になるんだろうと。
アニメ版は、タッチの声優陣引き継いでいるから、タッチを見ていた層なら、キャラの見た目と声のイメージが一致して見やすいと思う。原作とだいぶ違うけどな、アニメ版。まあ、芹澤廣明…この人がいれば大体何か青春アニメっぽくなるんじゃない?この人の曲はいちいち場面を盛り上げる。MIXはやっぱり芹澤さんがいないのが実のとこ一番ダメな部分なんじゃないかとやっぱり思う。まあそもそもが基本クソつまんねぇってのがあるけど。
DUSTで完結したんじゃないのかよ。X-11で完結したんじゃないのかよ。宮崎駿かよ。
ラブ&ピースってタイトルでいきなりカラス先生が「ふははははは、弱者などいらぬわー、正義も悪も知った事か強いやつだけが生き残ればいい」と大暴れする話で笑った。ラブ&ピースすぎるだんけど、カラス先生。
そしてジュドー乱入。カラス先生vsジュドーとか、富野さんのキャラ使って何やってんすか。
今さ、以前から思ってた、オウギュストって裸のプルツー見て欲情してグレミー軍に寝返ったよねと思ってたんで、それをもとに話作ってたんだ。ああ、AI生成じゃないし、エロでもなくて。…オウギュストの反逆普通に成功するんじゃね?って思える状態になった。ああ、本来のオウギュストは絶対そういうキャラじゃない。ただ、オウギュストが寝返った理由がそれなら「何がニュータイプだ、俺達大人の男が」とかってのが全く意味が違ってくる。NTだ強化人間だと子供を使うグレミーもエゥーゴも許せない正義の男オウギュスト誕生ですよ。…そんななんで頭がずっとZZ。そこでジュドー出てくるからさ。
ちなみに今、プルナインちゃんと2人で姉妹…プルクローン全員解放しようと動いてるし、普通に成功する気がするよ。正直な話、正史においてもオウギュストを抱き込むなんて何の利点もなくない?NT部隊を秘蔵するぐらいだったら、クローン増やして鍛える方向でいい。オウギュストなんていらないと思う。
オウギュストは、「何でナインなんて半端なナンバーのを俺の部下にするんだ?」とコールドスリープ前に目覚めて部下になれって言われたら、そいつの事を見張れと命令されてるんじゃないかとか、グレミーの命令に絶対服従の遺伝子でも組み込まれているんじゃないかとか疑うけど…グレミー絶対そんな仕込みしてないからね。だってバカだもの、グレミー。ナインを選んだのもコールドスリープユニットが手前から5〜2、9〜6って感じで並んでて一番近くにあったの選んだだけだろうし。…そうか、そういう理由か。作中オウギュストもプルナイン本人も「グレミーは何でナインを選んだんだ?」「グレミーは何で私を目覚めさせたんだ?」だったけど…答え「一番近くにいたから」だった。で、田村さんはこれを書いてどうしようっていうんだろうね?何か何と無く書きたくなって書き始めちゃったけど。
以前も書いたけど、既存の保険証以下の本人確認不能な代物を無料でって保険システム崩壊させる気かよと思う。奴らは泥縄で何も考えてない。机の角に頭をのさせてその上からハンマー打ち下ろしてやりたい。
マイナンバー保険証の「事故率」のやばさっていうのは使っている人が全然いないのにものすごい報告数だという事。登録者数辺りの事故率もすごいけど、利用率辺りだと下手したら10%超えてるんじゃないだろうか。
田村さんは毎週病院に行っているけど、未だに利用者を1人も見た事が無い。3つ4つの病院と2つの薬局で誰も使ってないんだよね。で、田村さんも1度、マイナ保険証が認証されない事故には遭遇している。普通の保険証も持ち歩いてるから問題は無かったんだけど、これは冗談抜きで異常なレベルなんだわ。利用者の中で事故に遭遇してない人が一体どれだけいるのか、10%どころか50%を超えてるかもしれない。そもそも病院利用者の数が限定されてる。その中でマイナ保険証を利用する人がまだ少ないからこの程度で済んでる。どれだけヤバい事態なのか普通はわかると思うんだ。まあ、問題はそこではないんだけどさ。
PS5もたけし城見て、もうずっと動かしてない。別に買って後悔はしてないけど、使い道無いなぁ、ホント。
ドラクエ10オフラインはもう今更よく覚えてないってのもあるけど、やっぱりそもそもが面白くないのだと思う。
モンスターを「みやぶる」をするために特定の職にしないといけない。それは必須ではない。けれど、ドラクエ10オフラインからコレクション的要素とったら何が残るのかっていう。でも、結局面倒な作業しかないゲームという印象。やっぱり日本の恥じゃないかなと思うドラクエ10オフライン。JRPGって言葉自体嫌いなんだけど、ドラクエ10オフラインはその範疇にすらない。
何でこんなつまらないものをリリースしたんだろう?とまでは言わないよ?需要はあるだろうし、面白いと思ってる人もいるだろう。でも、歴代のドラクエと比べてもあまりにもヒドい出来だと思うんだ。劣化ドラクエ9といえば通じるか?「ドラクエの変わらないシステムは必要とされてる」と言ってきてる側だけど、これは必要とされてるドラクエじゃない。必要ない…今後消した方がいい部分だけ凝縮させたドラクエだ。いらない要素の塊といっていい。
設計したとかいう無能爺の「利用者に対してトラブルの率は低い」「想定通り」「システムに問題はなく人為的ミス」…ふざけんなと思う。じゃあ、完全デジタル化でも実現しろよ。システムに人間が入るのは当たり前だろうがと思う。
事故率なんざ0.1%でも「かなり高い」って事わかれよ。金融系のシステム、デジタル放送系のシステム、通話系のシステム、これの事故率がマイナンバーカード並だったら地獄だろうがよ。お前ら無能はとっととカッターナイフで切腹してろと思えてならない。無能しかいない。今更総チェック?しなくていいから死んでくれ。今の政府の奴らとその3親等内の親族まで含めて全員死ねと思う。ここまで腹立たしいのはホントに今までにない。が、その横で電動キックボードだのインボイスだのLGBTだの腹立たしい案件が静かに進行していることもホント腹立たしい。与党の連中も全員死んでくれよと思う。野党の連中のほうがましかというとそんな事はないが。が、どうせこの国にいらないゴミしかいないんだ、国会自体は一応維持しておいて、小学生が国会議員でももういいんじゃね?
何でネットの奴らは単純なバカばっかりなんだろうと思う。そして結論は「心の狭い世界になった」。ちょっと前だと田んぼのカエルの声だとかか。心が狭いのお前らじゃないの?と。何で「カエルがうるさい」と文句を言う程度すら許容できないの?それをうるさいと思う事が一体お前らの何に迷惑かけてんの?と。本当にそれが頭おかしいやつだとして、日本に一体どれだけの人間がいると思ってる?その中の例外的な1人が何か言っただけで「日本全体が」心が狭い社会になったと何故決めつける?
今回のカレーの話なんかは、かなり胡散臭いと思ってる。ただ注目を浴びたかっただけだろうと。まず、最初から喧嘩腰、口が悪い。この時点で社会人としておかしいよね。バスの運転手という職業全体のイメージを低下させる行為。
そして、そんな頭のおかしいクレームを実際に運転手にあげるわけないだろ?その会社を直撃してみろよ。
もし本当にその運転手に何か本社からクレームが伝えられたなら、そのクレームの一部に「極めて態度が悪い状態でSAで昼食をとっていて非常識だった」というものが「含まれていた」だけの可能性が高いだろ?自分にとって不利な事書くわけないだろ?
そして万が一、本当にその頭のおかしいクレームがあり、それがドライバーに伝えられたとして、それはやっぱりかなりのレアケース。どんな職業であれ、他人との接触がある職業であれば「何だこいつ」な奴と出会う可能性はある。それをいちいち「それが日常」かのようにデタラメ言い散らす車椅子ユーザのように言われても、だから何だよだろ?そんな頭のおかしな奴は昭和の頃からいる。断言するが昭和どころか遥か昔からいるだろうよ。確実にわずかな数が。それが「日常」かのように言い張る奴がどうかしてるだろ?頭がおかしい、心が狭い…それは「そいつ」と「お前ら」なんだよ。
騒音で閉園に追い込まれた「という事」にされてしまった公園もさ、子供たちが公園に感謝の声を書いた紙かもって撮影しようとしてNG出されて、子供たちが悲しんでるとかアホなニュース流れてこれもネットの奴らは頭悪い反応したよな。お前らさ、自分が子供だった頃思い出せよ。その発想は子供のものか?子供に聞けば「自分の意思だ」と答えるだろう。でも、それはほぼ100%…断言できる、大人が言い出して「無理矢理」やらせたんだよ。思いっきり大人の思考じゃねぇかよ。いかにも嫌味な行動だろう?公園に感謝て。ニュース追いかければ反対派みたいなのがどれだけ頭おかしいやつらの集まりだったかわかるだろ?何でお前らは、そんなにも物事が見えないんだ?ネットニュースに書かれた事は全部何もかもが真実なのか?真実を知る事なんてできない。それを判別するのもわからない。だから考えろよ、自分で少しは。もう少し裏を考えろよ。だから騙され続けるんだよ、お前らはさ。
生前の信玄が三方ヶ原。孫子の「勝者はまず勝ちてしかる後に戦いを求める」「敗者はまず戦いてしかる後に勝ちを求む」「戦は勝ってから始めるものじゃ」と勝頼、そして声は届かぬもののの家康に対して語った言葉。が、勝頼にはこの声は響いていなかったようだ。今回の勝頼の戦いは「敗者はまず戦いてしかる後に勝ちを求む」やり方。もしかしたらそのためにこのセリフを信玄に言わせたのかもしれないけれど、なら勝頼を執拗に信玄以上の器だとアピールし続ける必要は無かっただろう。
今までこの雑記では「どうする家康」の話題はほとんど出してなかった。「どうやって苦境を乗り越えたかは描かない」「合戦は描かない」みたいな事は書いたけど。だったら今回もそれでよかった。こんな残念な演出されるぐらいだったら。
勝頼を信玄以上としている本作。が、何故か信玄は勝てる戦しかしなかったから天下を取れなかった!とか勝頼が言い出して鉄砲もって待ち構える織田軍に突撃。…そして無策。ただただ気合で突撃を繰り返して蹴散らされるという、昭和の長篠だな、この図は。どれだけ無能だとこんな負け方が出来るんだろうという描かれ方。なのにセリフでは勝頼は手ごわい、見事だの言われてもなぁ。
こういうアホは今回みたいなのを望んでるのかもしれんけど、何が楽しいんだ、こんなの見て。しかし世の中にはホント信じがたいバカがいくらでも生息してるよな、ミゾレとか。
勝てる戦いだけをする欠点というのはハンター×ハンターでキルアが指摘されたやつ。これはその通りの指摘、相手が格下であってもわずかでも負ける可能性があると退却する、それだと前に進めない。ただ、信玄の勝てる戦いだけをするというのは、戦いの前に勝てる状況を作るという「勝敗は戦う前に決している」であって、今回の場合は鉄砲3千丁とかいうバカげた数を織田が用意して柵まで作ってしまった時点で決しているので、そこに攻め込むのは愚かでしかない。そうでないというなら、武田側が勝利の条件を実は既に整えている。ただ鉄砲を大量に持ち込まれた事で100%とはいかなくなった、という状況でないとダメだろう。今回のは全く勝ち目がないけど行き当たりばったりで突撃すればどうにかなるんじゃね?というまさしく「敗者はまず戦いてしかる後に勝ちを求む」のありえない戦い方。…この大河は合戦は描いちゃダメだな。「何故そうなった?」であっても結果だけ伝えるのが正しいと思う。
初代ガンダムの1話が衝撃的だったっていうから。ダバとか大体一般的なロボットアニメの主人公は「コクピットには当たるなよ」。アムロは「コクピットだけを狙う」。UCガンダムのMS設定とコロニー内という特殊環境ってのもある。なのでそれが仮に最善手だとしよう。…普通出来ねぇわ。そうしないととんでもない被害が出ると思っても出来ない。それが出来るアムロ怖いよね。操縦技術の話じゃなくてさ。間違ってはいないんだけど。
実際、第1話はどれだけ衝撃的な展開で客を掴むかでしょ。カミーユが男の名前だってだけでブチギれる主人公とか。髪の毛バカにされてキレる主人公よりおかしいからね。まあ、カミーユって名前聞いて何だ男かとか言い出す軍人も頭どうかしてるけどさ。
キレイな活字でさえ、そうなるんなら、汚ぇ走り書きが「ウリアッ上」になるのは当たり前といえば当たり前な気がする。が、機械じゃないんだから、「ウリアッ上」とかやるなよとも思う。
ただ難しいのは気をきかせて修正すると、その方が間違ってるっていう。有名なのは銀河鉄道の夜の「ハルレヤ」か、おそらく賢治は意図的に「ハルレヤ」とした。とっとこ公太郎とか、お面ライダーとかそういうのと同じノリだろう。が、これをハレルヤと勝手にやってしまうと意図とずれてしまう。同じくわざと「確かみてみろ」とやってるのに「確かめてみろ」とされてしまうと、もう本気で「いやそれじゃネタにならねぇじゃん」って。でも、それでもウリアッ上なんて言葉はないと思うんだ、さすがに。
もちろん、田村さんもよくわかってないが。大人しく公式サイトを見ろよって話だけど、そんなもの無くても理解できることを証明するとか第1期の時に雑記で書いたので。
後、水星の魔女の物語をざっくりと一言で言うなら「ミオリネとかいう社長令嬢をとりあってみんなで大喧嘩する話」
ちなみに、「おかしいなぁ」と思っていた謎の第0話の存在を今では知ってる。第1期の間ずーーっと知らないままだったけど。ただ存在は知ってるけど内容は知らない。過去の話でそこで昔の雑記に書いた「オープニングのスレッタに見える幼い子はスレッタじゃないよな」のスレッタじゃない子…誰だっけ?エアリアルの正体の子。その子が出てきたってのも知ってる。逆にいうとそれぐらいしか知らない。というかその0話時点で「スレッタそっくりの幼女」とかネタバレじゃね?まさか視聴者は同一人物だと思ってみてたのか?無いだろ?
話戻そう。まずはとても簡単な「スペーシアン」と「アーシアン」の対立。第1期初期に「地球人はその辺の草でも食ってろ」扱いだったと雑記に書いたけど、実際割とそのレベル。ここもUCガンダムの逆。大体色々とUCガンダムと逆。
UCガンダムは増えすぎた地球人を宇宙に放出。それはエリートではなく貧民層でありいらないやつら。地球に残れたのはごく一部のエリート。宇宙に放りだされた連中はそれでもよくもまあ短い期間でここまでってぐらいに発展を遂げるけど、地球に支配された状態で独立した国家ではなく、地球に隷属する立場。これが宇宙人…スペースノイドと地球人…アースノイドとの対立になる。これがUCガンダムの流れ。とはいえ、地球連邦軍の中に地球生まれのエリートのみで構成された「ティターンズ」が暴走して鎮圧解体された結果、地球人の優位は一気に薄れVガンダムの時代になると地球にいるのは「宇宙に出れない不法滞在者」とかいう逆転現象を起こしてるけどな。
水星の魔女の世界はパーメットの採掘を含め宇宙が圧倒的優位。地球に残った人々はそれでも地球圏の明日のため、未来のためと頑張ってきたのだろうけど、出来上がった世界は宇宙人…スペーシアン圧倒的優位の世界。地球人はその辺の草でも食ってろ。平家にあらずんばみたいな状態、こんな状態にしたと思われるのが複数の企業の連合体である「ベネリットグループ」
ベネリットグループに参加する企業の中には地球の企業も含まれてるっぽいけど、多分冷遇されてる。ベネリットグループの主要産業は「軍事産業」。そこの成績上位3社が「御三家」と呼ばれ圧倒的地位を持つ。
このベネリットグループの明日の幹部、明日の社員を育てている?のが第1期の主要な舞台となった学園。名前は憶えてない。どこ出身なのか、どの社に関わるのかで学園での地位も変わる。
御三家「ジェターク社」は、ジェターク家が幹部をつとめる同族企業か?ここの社長の息子「グエル」が第1話時点での学園最強パイロット「ホルダー」。グループ総裁は「ホルダー」に自分の娘「ミオリネ」と結婚させるとかいうアホな宣言していて、ジェタークのアホ社長はじゃあ、これで俺の息子が次期総裁じゃんとでも思ったのか、総裁暗殺を決断。ホントにアホなんだけど、ジェターク社大丈夫か?これで御三家って。
御三家「グラスレー社」は、よくわからんけどガンダム大嫌い。ここの社長の養子「シャディク」はアーシアンだけれどその有能さを買われて養子に。ジェターク社の総裁暗殺計画に乗っかってアーシアンで構成されたテロ組織を動かす。シャディク本人はミオリネに惚れてるけど、アーシアンとしてベネリットグループの存在は許せないので解体を目指してる。養父やジェターク社とは目的が一致してない。
御三家「ペイル社」は、ひそかにガンダムとそのパイロットを作ってたクソ企業。「エラン」という正体不明の少年の養子をコピーした強化人士を複数準備していて1人ダメになったら次のエランを「同一人物」として学園に送り込み続けてる。何やりたいのかはよくわかんね。
学園はMSによる決闘結果が重視されるわけのわからん校風。決闘は1対1もあるしチーム戦もある。決闘前の約束を負けた側は果たさなければならない。が、この辺りは2期ではもうどうでもいい部分になってしまったか。勝敗はMSの性能のみで決まらずとかって決まり文句好きだったんだけどな。
主人公「スレッタ」は水星という辺境から学園にやってきた田舎者。水星圏はかつてはパーメット採掘で栄えていたらしいけど、今はもう何もないただの辺境だったか?第1期でそんな事をスレッタ本人が語ってる。スレッタの目的は水星圏に活気を取り戻すこと。
水星出身なのでスペーシアンという事になるけれど、水星人…マーキュリアンとでも呼ぶのか?一般的なスペーシアンからすればアーシアンと大差の無い存在。結果、第2期現在においてもスレッタが学園で仲良くしているのはアーシアン。
問題は水星出身という点ではなく、彼女が使うMS「エアリアル」。どうみてもガンビットを使っている、パーメットの何かの数値が異常。これ絶対ガンダムじゃんと大騒ぎになり、エアリアルを開発した企業の社長さん=スレッタの母親「プロスペラ」が招聘され尋問を受ける。プロスペラ曰く「新型のドローン」との事。何だドローンか。ガンダムであればデータストームが発生するはずだが発生していないからガンダムじゃないよと。何だ、ガンダムじゃないのか。
でも、実際にはエアリアルはやっぱりガンダムだったよ、しかも何か人間の意思が組み込まれてるよという無茶苦茶な機体だという事までが現在明かされている。実際、スレッタはエアリアルを操縦してるだろうけど、ガンビットは勝手に動いてるよね、多分。エアリアルの操縦にGUND技術は使ってない?ガンビットはエアリアルの意思で動いてる、だからパイロットはデータストームの影響を受けない…という認識では多分間違ってる。「データストームは検出されなかった」みたいな話になってるから、影響を受けないどころか発生すらしてないって事になる。エアリアル自身が自分の手足のようにガンビットを操ったとしてもデータストームは多分発生する。が、してない。これは何か不思議な技術使われてるんだろうな。
ミオリネは実父…グループ総裁の身勝手なやり方が気に入らず株式会社ガンダムを立ち上げ、自分を社長としてスレッタ他その友人のアーシアン…学園の「地球寮」に住む面々を社員として活動開始。
ここまでなら普通に特に理解しなくても楽しい話だったんだけどね。シャディクが手段を択ばないクズ野郎で本気でミオリネの邪魔をしたり、ミオリネ死んでもしょうがないよねって事も平気でしたり、地球寮のニカがシャディクと通じていてテログループとの連絡役を行っていたり、スレッタがMSで生身の人間つぶしたり、グエルが何か落ちぶれてたり。
株式会社ガンダムもベネリットグループの企業でしかないので、もちろんアーシアンには疎まれてる。そして問題なのはGUND技術吸収のために、ガンダム開発部門を吸収してしまっていること。ガンダムはあくまでも兵器。そしてプロスペラとかいうおばさんが色々とやばい人物なもんで、敵にしちゃいけないけど、絶対に味方に引き入れちゃいけない人でもあった。
現状、ジェターク社社長ごと総裁を葬ろうとしたシャディク。その企みのせいで結果的に実父を殺害する羽目になってしまったグエル。アーシアンに認めてもらおうと思ってたのにプロスペラおばさん大暴走で頭抱えるミオリネ。ミオリネに捨てられ、エアリアルに捨てられ、プロスペラにも捨てられ生きる気力を失いかけてたスレッタ。自分は使い捨ての道具ではないと憤るエラン5号。こいつらで話が進んでいってるところだな。グエルをとても慕っていた弟のラウダが、父を殺したのはグエルだと知ってしまったって展開もあったか。どうなるんだろうね?とりあえずベネリットグループとは何かを抑えておけば大体理解できるんじゃない?宇宙議会連合とかよくわからん奴らもいるけどさ。
それでも田村さんは読売には敵意しかない。そもそも賛同してきたのもお前らだろとしか思わない。
こんなんで住所やばいとか言ってる奴らはやっぱり頭悪いんだろうなと思う。AIとか言い出してるのはもっと問題だが。あまりにも頭悪いから無視した部分なのに、ネットの奴らときたら。昭和の時代にとっくにプログラマが解決済の問題を今更AIとか。
ただ一番大事なのは「住所なんてアバウトでいい」。全然ヒドくないからな?そもそもが統一されないから。特定の法則を持たせる必要が無い情報。これが「1−2−3」だろうが「1-2-3」だろうが「1の2の3」だろうが、どうでもいいんですよね。それが同じ住所かどうかすら実のとこどうでもいい。そもそも何のチェック、照合を視野に入れての事なんだろう?
ある程度の統一性を持たせる場合、入力不能欄に最初から「-」を入れておくし、そこに数字しか入れていけないならそれしか入力できないようにする。ただ、そこまで必要な要件が無い。住所の照合が必要ってどういう時を想定しているんだろう?かなりの個人情報なんだけど。AIを使うまでもなく、この程度は簡単なプログラマで「同一チェック」は出来る。そのチェックを外れるってのはよっぽどおかしな入力をした場合。そんなの入力した時点で突き返せよ。
お前らが気軽に使ってる入力シート、入力画面。公的機関のはアレなのが多いけど、どれだけ工夫されてるか一度見直してみるといい。入力ミスを起こさせないようかなり工夫されてるから…普通は。
間違いなく面白いし、今までのガンダムとは結構違う、それでもガンダムでガンダムやってるなという印象になってしまった2期。冒険するならむしろ2期でやるべきで1期でいきなり学園モノ。そして熱血青春ラブコメなんですよね、ただの。裏で色々進行してても。今はこれが逆で、裏で進んでた方の話がメインになってる。
問題はガンダムでガンダムしてることより、裏で進行してた部分がメインになったことで。第1期はそれを無視して何となく見て何となく楽しんでた層を完全に突き放してしまってる。その裏の物語を把握してない人には何が起きてるのか理解出来なくて離脱者が結構出ているだろう。
まあ、ガンダムというシリーズで見た場合、ZZもそうだったけど「ガンダムでガンダムやるしかないガンダムの呪い」が解けずに行き詰っていてそこから先が無いやばい状態なんだけれど。
作品独自の用語も同じかな。「パーメット」「GUND技術」「ガンビット」「データストーム」「パーメットスコア」。これらを理解してないとわからない描写が一気に増えてしまったけど、細かく解説したのかといえばもちろんそんな事はない。が、1期を何となく楽しんでた層が理解できるほど軽い設定ではないだろう。初代ガンダムでアムロがエスパーかもしれないと言われ、ララァがわけのわからない予知みたいな力を見せとかなく、最初から説明なく逆襲のシャアみたいな状態。逆襲のシャアはそれはそれでいいんだ。サイコフレームなんて理解してなくても何の問題もない。が、水星の魔女2期はそうはいかないのが問題。
作品の詳しい解説は読んでないけど、何となく田村さんが理解してる認識。
パーメット GUND技術 ガンビット | UC世界におけるサイコミュ。というよりサイコフレームに近い代物か。NTのような特別な人間でなくともパーメット同士で瞬時に情報をやりとりできる。おそらく超長距離のリアルタイム通信とかに使える。これを使って操られる武器がガンビット。 これらを使った技術の総称がGUND技術…UC世界でいうところの「サイコミュ」という単語・概念はGUND技術の方。GUND技術を兵器…特にMSに応用したものが「GUND-ARM」ガンダムと呼ばれる。田村さんの理解ではさっぱりわからないのだけど、GUND技術は元々医療技術?その本来の使い方をしようとしているのがミオリネが立ち上げた株式会社ガンダム。パーメットは人の意思どころか無生物の意思ともやりとりできる?機械が人間の脳から発する命令をダイレクトに理解し、機械命令を人間の脳が理解できるなら確かに義手義足どころか義眼としても成立する。UCガンダムでその方向にサイコミュが発展しなかったのはNTしか扱えない代物だったからだろう |
データストーム | GUND技術の副作用。パーメットは無害な代物ではなく、使えば生物もしくは人体に有害なほどの過度な余分なデータもまとめて送りつけてくる。多分、UCガンダムのEXAM、ACガンダムのゼロシステムの欠点に近い概念。その異常な情報量に人間が耐えきれない。故にGUND技術は危険として封印され、ガンダムは製造禁止とされているのが水星の魔女世界の現状。ただし、既に大量につくられてしまっているが。 |
パーメットスコア | 従来のガンダムには無い新たな概念な気はする。サイコミュレベルとでもいえばいいのか?スコアがあがればあがるほどにその精度も情報量も多分増す。その分、より強いデータストームに襲われる。量子としてデータが存在する空間がパーメット間、パーメットスコアがあがればこのデータ量がガンガン増えていくんだろね。パーメット間の通信を阻害する技術…UC世界のミノフスキー粒子と違って通常通信ではなくパーメット通信のみを遮断する技術が開発済だけれど、パーメットスコアがあがると対応しきれない。データ量多すぎて遮断出来ないんだろうね。ミノフスキー粒子で通信が遮断されるけど、それで阻害されないサイコミュ通信が出来るNTがサイコミュ兵器を使ったのと全く逆だね。 |
強化人士 | 「きょうかじんし」。多分漢字は間違ってないはず。説明不要なぐらいの強化人間。ただガンダム自体が封印されてる以上、公に存在するわけもなく、強化人間というよりはガンダムXの「人工ニュータイプ」の方が概念としては近いか。大量に存在しているわけではない。実質ペイル社のガンダムに搭乗するための人間「エラン」のみを指す言葉。第1期のエランは4人目と5人目、第2期のエランは今のとこ5人目のまま。より強いパーメットスコアに耐えるよういじられてるけど、精神不安定といった感じはしない。ペイル社とは関係ない地球のガンダム乗りは頭おかしかったけど、あっちは多分ほぼ天然だしなぁ。後、いじられてるけど一般人よりちょっと耐性があるというだけで強いデータストームに耐えらえるわけではない。使い捨て。 |
まとめながら、なるほどと思った。データストームとか今までよくわかんなかったけど、ゼロシステムでの情報過多を思い浮かべればいいのかと思うとわかりやすくなった。違う概念なんだろうけど、今のとここの認識で問題ない気がする。
後はベネリットグループとは何なのかをまとめれば大体2期もついていけると思う。明日まとめてみよう。
本人?自らその機能は紛らわしいから削除されたって答えたのに。というわけで世間一般での「ブロリーはビルスより強い」っていうのが、そんなわけねぇだろと思ったので、まずブラックフリーザについて聞いてみた。
ちなみにカカロットのブロリー評なんて全く信用に値しないと思ってる。破壊神の実力をどれほど知ってるってんだよ、カカロットが。ほぼビルス様はサイヤ人にかまってくれてないしな。
現状、ドラゴンボール超世界の第7宇宙における神を除いた最強のキャラはブラックフリーザ。ブロリーがすぐに追い抜くとは思うけど、カカロットがビルスより強いと評した時のブロリーより更にだいぶ上なのがブラックフリーザ。でも、フリーザがビルスに勝てるイメージ持ってる人はいるだろうか?
が、意外と難航。Bardはさすがにブラックフリーザの事を知っていて、ゴールデンフリーザより強いと。でも、ザマスと合体した事で生まれゴジータに倒されたとかほざきやがる。そんな話知らない。なので、Webから情報収集してもらった。
「ブラックフリーザは、漫画版『ドラゴンボール超』生残者グラノラ編に登場するフリーザの新たな変身形態です。ゴールデンフリーザよりもさらに強く、悟空とベジータの二人を圧倒しました。また、ブラックフリーザは、ゴッドキラーソードという剣を武器にします。この剣は、非常に強力で、悟空の超サイヤ人ブルーの攻撃を簡単に弾き返しました。」大体あってる。
が、フリーザの新たな変身形態と書いてるのに、その正体は1000年前からやってきたサイバーフリーザが超サイヤ人ブルーの力に触れる事で発動した。結果、超サイヤ人ブルー、それを超える超サイヤ人ロゼに変身することも出来るとの事。フリーザが超サイヤ人に?いや、サイバーフリーザか。Webアクセスしてどこでその情報を得たんだろう。
別の回答では「地球に漂流していたタイムパトロールのタイムパトローラー・ザマスの体にフリーザの精神が憑依し、誕生」またザマスかよ。別の回答だと「未来のトワが創造した存在です。トワは、フリーザを復活させ、超サイヤ人ゴッドの力を与えました。ブラックフリーザは、トワの命令に従い、未来の宇宙を破壊し始めます」。黒幕はトワちゃんかよ。
ここまでデタラメだと全く使い物にならないけど、Bardはブラックフリーザと破壊神ビルスであればビルスが勝つ、ただフリーザは狡猾だからフリーザが勝つ可能性もあるとの回答。普通だな。
chatGPTは逆でブラックフリーザの強さをかなり評価。「しかし、ビルスの強さについては漫画版では「絶対に超えられない壁」のような設定があるため、実際にブラックフリーザとビルスが戦った場合、ビルスがブラックフリーザを超える可能性があるかもしれません」と、設定的にビルスにも勝ち目あるかもね程度。実際、別の宇宙では破壊神超えがいたからビルスを超える強さに到達してもおかしくはないのだけど。その場合、破壊神が破壊神として機能できなくなりかねない。そんな宇宙を果してクソ全王が許すものだろうかね。これが悟空たちであればいいけど、フリーザはだいぶ丸くなったとはいえそれでもその心は悪のままだから。神にとって善悪はプラスマイナスの違い程度だろうけど、悪が破壊神を超えたらやばいだろうと。
結構前の記事だけど、マイナ保険証のシステム設計にかかわったとかいうIT技術者でもないド素人が、「設計に問題はなかった。人為的ミスだ」と。プログラマバカにしてんのか?普段、IT技術者がどれだけ頭悩ませて事故率下げてると思ってんだ。人の手が入ったら「確実」にそこが穴になる。完璧な人間というのがいたとしても、その人がずーーっとかかわれるわけではない。
だから、どうしても人の手を入れざるを得ない場面においては、どれだけミスを少なくすることが出来る入力システムを作るかが課題になる。システムを使うのは人間である以上、ユーザから人間を排除できない。じゃあ、どれだけそのユーザから「不確実」な部分を取り除けるか。マイナンバー関連はボロボロなんだよ。システム設計に問題だらけなんだ、お前らの責任なんだよ。ミスをした人間にも責任はある。が、一番の問題は問題を把握してないお前らだ、無能どもが。
民間にいらない人材としてほっぽりだされてるのに、自分は有能だと勘違いした日本国中から低能無能を集めたデジ何とか庁も問題だらけ。そもそもいらない存在だったから今からつぶしてもいい。ただ情報もったまま無能が放流されるのは問題。全員地下労働施設で毎日ちんちろやらせとけよ、その内勝手に死ぬだろ。もうそれぐらいのレベルに達してるでしょ。国家反逆罪レベルの最大レベルの大罪だろ。
全員死んだ方がいいレベルの案件、無理に決まってる事を指示するアホもどうかと思うが、無理とあっさり言うのもあり得ない。点検するにしてもお前らが自腹でやれ。完全にお前らオンリーの責任。それを国民の財産で行う事は許されない。確かに性別だとかどうでもいい情報だけあって害にならない。なると考えてる頭おかしい連中の意見なんて聞いてたら金の無駄にしかならない、今は券面デザインなんてどうでもいい事だろうが。知らなかったで済むわけねぇだろ。ウソなのはバレバレなんだよ。というより知らなかったの方がよりタチが悪い悪質な組織なんだが、バカにはそれすらわかってない
ホント河野だけはいらない。永遠に生きて苦しみ続けろといったが、もうとっとと死んで未来永劫地獄で死に続けててくれ。害悪すぎんだよ。
全く「ミス」とは何かわかってない。こんなバカげたアイデアで入力ミス防げるならプログラマはシステム設計でもシステム保守でも苦労しねぇんだよ。「何でそんな事する」「どうしてそんな入力をする」「一体どんな操作をするとそうなる」。そんなんばかりだ。もう剣山諦めるよ。もう仕事するな、お前も地下でちんちろしててくれ。ここまで頭悪い奴はどうすると生まれるんだい?「人の目でしっかりチェックする」…事故が起きた時に面倒になった企業が再発防止で書いて怒られるやつ。手順が増えれば増えるほど、チェック難度があがればあがるほどにチェックはずさんになり余計にミスする率は高くなるんだわ。
とりあえず金の無駄遣いやめてくれないか。今の政府の奴らの財産全部回収しろ、3親等内ぐらいの一族の持つ財産全て国が没収しとけ。寄生虫が全滅した上でほんの少しは国の財産になる。
機能が増えたのと利用者増で無理になったのかね?便利だったのでちょっと残念。
長時間暇な時間が出来てしまったので、テキトーに書店で見繕って買った書籍。
よくわからないブログのイラスト、園児の書いた絵、殺人被害者が死ぬ直前に描いた絵だとかから、真相を探り当てていくミステリ。読者はその絵を見ても推理推測なんて出来ないけどな。出来るって言う奴いたら、そいつはウソつきだ。
最初のブログのは、「途中が全部削除されてる」と作中の人物は推測。2009年10月の次に2012年の11月で、更新していたブログも今日でやめるという記事で終わってる事からなんだけど、3年間もあれば余裕でインターネットアーカイブに拾われてる。見ようと思えば見れたはず。
細かい事気にしなければ面白い作品だけど、ミステリとして考えると、あっちこっちずさんで穴だらけの駄作という事になる。イラストの意味がわかっても、そこから真相にはたどり着かない。そこから絶望するような奴は頭がおかしい。結局、作中描かれてない数々の真実が存在していないといけないし、そうでなくても死亡推定時刻の話なんかはかなりヒドすぎる。
ちょっとここは書いてみようか。
本書の152ページから抜粋。
14時30分頃、三浦氏と豊川は4合目広場に到着し、昼食をとった。このとき三浦氏が食ったのはスーパーで買った『はなやぎ弁当』だ
三浦というのが殺人被害者。被害者がいつ何をしていたかそんなに詳細にわかるなら苦労はない。この場合「豊川」ってやつが一緒にいたんなら、そいつが証言したんだろ?となるだろうけど、ここがおかしいんだな。変な絵というかあっちこっち変だよ、この話。
同じく本書の152ページから抜粋。
15時30分頃に解散、豊川は下山し〜中略〜最後に目撃されたのは16時頃、場所は6合目付近だ。ちなみに6合目付近から8合目までは道が険しく、到着するのに早くても一時間はかかる。つまり、三浦氏が8合目に着いたのは、17時以降と考えられる。そして翌朝の9時頃。8合目を訪れた男性が、広場で倒れている三浦氏の遺体を発見した」
ここまではまあいいだろう。問題は155ページからの記述。
遺体は損傷が激しく司法解剖は難航を極めたそうだが、幸いというべきか、胃の中から未消化の食物が検出されたんだ。『はなやぎ弁当』の中身と同じだったそうだ。〜中略〜三浦氏が死亡したのは、食事をしてから、およそ2時間30分後と推定された。三浦氏が『はなやぎ弁当』を食ったのは14時30分頃。その2時間半後……つまり17時頃に殺害されたことになる〜中略〜つまり、三浦氏は8合目に到着してすぐに殺されたってことだ」
ここがもう大問題だ。時は1992年。当時の日本の技術がはっきりしないのだけれど、他に死亡推定時刻が割り出す方法が無かったものとここでは考える。ただ、実のとこ「ほかに方法が無かった」にまず無理があるかなとは思える状況ではある。犯人は胃だけは無事に残したかった。器用にずたずたにしたもんだと思うけど、それだと死後硬直と死斑をどうやって誤魔化すのかって話になる。まあ、でもここではその話は無しにしよう。
まず1つ。八合目で殺されたと何故考えるのか?遺体を運ぶことは可能。六合目付近で殺害すれば状況は大きく変わる。ただ、8合目で殺害された事を示す証拠はある。被害者が当日8合目から描いた風景画がある。被害者が他に残した画と違って雑だし、それはその当日のレシートに描かれていたという。つまり、「当日のレシート」を使う事で被害者はこの絵は自分が当日に描いたと敢えて示している可能性がある。が、それはそれで一体いつ描いたのかという問題になる。
被害者はこの山に何度も登り8合目の風景画を描いていた事は知られている。が、当日のレシートなので当日に描いたものなのは確かだろう、何より「その日だけ」たまたまいつもと違う部分があり、それが描かれていたことからその絵は当日描かれたものだろうと。
ここでの問題は「先に違う点を書いておいて」「その当日に違う点を作り出す」事は可能であったであろう事。金田一少年じゃもはやお約束だけど、「犯行時刻だけ都合よく雨が降っていた」だの「その時ちょうど停電だった」だの、そんな都合のよい偶然がそうそうあるものだろうかという話。そしてもう1つ、何故その下手とまでは言わないけど、明らかに画風まで違うその絵を被害者が描いたものと推定するのか。ここで作者が死亡推定時刻の技術を低くするために設定したであろう1992年が足かせになる。1992年時点で「誰が描いた」かを推定するなんて死亡推定時刻を割り出すより難しい。
そして問題なのが14:30に弁当を食べたという情報の出元。警察はこれらの情報と「下山する豊川を見た者がいない」という点から、幾人かの容疑者の中からアリバイの無いのは豊川だけで、おそらく豊川が犯人だというところまで動いている。では、14:30に「はなやぎ弁当を食べた」という情報の出元は一体どこなのか、だ。
被害者は「はなやぎ弁当」を毎日のように食っていたこともわかっている。とりあえずこの事件は一度終わらせるとして、その3年後にほぼ同じ事件が起きている。ただし被害者は1人登山、はなやぎ弁当を食ったかどうかもわからない。その状況で「同じ殺され方」をした。被害者が描いたと思われる8合目を描いた絵が残されていた。目撃した人がいないけれど、胃の内容物で死亡推定時刻推定。そしてその数日後、豊川が、2つの事件の犯人は私だとのワープロ出力の遺書を残して自殺。王道スタイルの自殺だな、また。
これで疑問持たないやつはミステリ読まない方がいいよって思ってしまう。ちなみに読者には最初の最初に、何かに絶望し人生の終わりにある被害者が「絵を完成させなければ あいつの為に」としてるシーンが提示されていて、絵はどうやら本当に本人が描いたもので、おそらく犯人をかばうために描いたのではないかという事を知った上でさっきの展開を読まされる。
もちろん、これ以外にも「自分の名前の漢字を初めて見たってそんなわけねぇだろ」とか。異常なレベルの遺体損壊をおそらく1時間ぐらいでやってのけた犯人。それを「強い恨みによるもの」と考える警察。どこまでも「作者」がそうあってほしいという展開であって、あまりにもリアリティがない。まあ、面白い作品なのは確かだった。なので、殺人事件とかにしなければよかったのにと思ってしまう。
一般企業だと株主激怒でとんでもない事になってるレベルなんだけど、誰も責任とらねぇ。プライバシーも何もあったもんじゃない、全社員の自宅のPCまで検査とか裏では平気で行われる、そのレベルの通常ありえないレベルの障害なんだぜ、本来。ああ、剣山で顔ぶっさしてやりたい。
責任は公にある。ただ、それはそれとして、少し前のFJのやらかしは本気で擁護出来ない。あれも通常じゃありえないレベルの障害。電話会社のは「こんなのわかるわけねぇよ」な事故が多いけど、FJがやらかしたのは普通の企業なら「絶対」と言っていいレベルで起こすわけのないあまりにも初歩的な障害。テストろくにやってないんじゃね?で、それを監査するのが無能公務員…というかどんなテストしたかもしらないし、テスト結果も見てないんじゃね?そうじゃないと起きない事故だ。
F社は割と公的機関と癒着してる印象がある。中間に入って邪魔しかしない。客からの要望をそのまま監査もせずに下に流す。そしてその答えを監査もせずにそのまま客に渡す。いるか、この中間?ホントに邪魔なだけ。少しは仕事しろよ。ガキのお使いよりヒドい。だっていらないんだもん。大体においてF社は邪魔でしかない。同意してくれる同業者はいっぱいいいると思う。この国から追い出してつぶしてほしいぐらい。それぐらいにいらない。社員教育しろよ。そりゃまともな部署もあるんだろうけどさ。まとも、有能なのだけどこかに引き抜け。Fに公的機関からの仕事を与えるな。
日本人の感覚だと、ウィル・スミスが正しいし。日本人というか全宇宙規模でウィル・スミスが正しい。全宇宙の事は知らないから、知ってる限りの全宇宙は地球に限るが。
どんだけ欧米はクソなんだよって感じで。伝統だか何だか知らないけど、アジアやら何やらの伝統は野蛮だの何だの踏みにじっておいて…これアジアで同じ事起きてたら「性差別だ」だの何だの言われる案件。そんな腐った伝統なんざ無くなってしまえ。よその国の伝統に口を出すのはバカな話だけど、他人の容姿を笑いにするなんてのはレベルの低い3流の笑いだ。そんな低能な伝統などつぶれるべき。
正直な話、差別感に満ちた欧米の文化なんざガンガンつぶしていっていいと思う。どんだけ差別主義なんだよ、奴らは。
今更こんなごみを出しても逃げた客とメーカーは帰ってこない。VitaをメインにPS4にもリリースしてたみたいなメーカーはもうみんなSwitchに逃げた後だよ。まあこのゴミを田村さんは買うかもしれんけどさ。「Vitaが海外で売れなかった、もう携帯機の時代じゃないんだ!」という頭の悪い判断。Vitaの失敗はVitaの失敗であって携帯機の需要が無いわけじゃないと何故わからなかったのか。何故Vitaは日本ではそこそこ売れたのか。おそらくろくに調査もしないで切っただろ、これ。これは結構前から雑記で書いてきたけど、もうこれからは携帯機の時代だと。携帯機を外に持ち出すんじゃあない。家で使うんだ。持ち出してもいいけど。
気軽にスマホですぐ遊べるゲームといちいち特定の場所まで移動して立ち上げて…もうそんな昭和の時代じゃねぇって20年ぐらい前から書いてる気がするんだが。
今、同じサイトのアクセスはPCからとスマホからでは一部サイトでは違うだろうけど、圧倒的にスマホが多い。これさスマホの無い20世紀末のころにはもうわかってた事なんだわ。ウソつくなと思われるかもしれんけど、当時そういう雑記書いてるんよ。携帯電話の性能がここまであがったとなるとこれからは携帯電話に奪われると。ソニーも決してわかってなかったわけじゃないと思うんだ、最初は。…ただVitaの3Gモデルとか「そうじゃねぇだろ」だったっていう。ゲーム機はゲーム機でいい。そこに便利機能があれば尚良い。ただ基本はゲーム機。Vitaはかなり長い事「ニコニコ動画視聴機」として使ってたけどな。…Vitaのニコニコは未だに時々語られるぐらいに完成度高いアプリだった。Vitaが切られてからほぼ見なくなったぐらいに優秀だったよ。
携帯ゲーム機が売れない理由なんて簡単でスマホがあるから。じゃあ、日本では何で売れたのか。日本人は異常にスマホに毒されてるイメージがあるし、それは間違ってないのだけど、それでも普及率が欧米に比べるとだいぶ劣っていた。今も劣ってる。一定以上年齢層に使わない人が結構いるから。ただ、この一定以上年齢層はゲーム機に関係ない。つまり、今は携帯機を出しても確かにあまり売れないだろうと思える。
じゃあ、携帯機が需要が無いのかというと、それは間違いなく違う。前述の通り、今は家で使う。それに特化させる。
Vitaも3DSもクソみたいな機能を初期に無理矢理使わせてたからその印象がものすごく悪い。3D機能なんていらないし、背面タッチ機能もいらない。ジャイロなんてゲームにはいらない。画面タッチを無理やり使わせたのも失敗だろうと。何のためのボタンだっていう。タッチパネルは今でもかなり有効な操作だけど、それでプレイしづらくなるなら論外。ボタンはスマホに勝る貴重な要素だっただろうがよ。
せっかく搭載したWEBブラウザもクソ性能なのはむしろマイナスだったよねと。いまだにVitaのブラウザ使ってるけどな。3DSのはホント論外。
スマホはガンガン新機種になっていく。ゲーム機はそんなに細かく買い替えるものじゃない。この差を理解してないからアホな設計になる。
高性能なハードでのゲームがそんなに求められているかというと、決してそんな事はないのでライトなゲームをプレイするなら携帯機で十分、それも理解出来てなかったと思う。ただ、もう今PSストアはごみが溢れて冗談抜きでPSストアは見たくもない状態。もうどうしようもないなホント。
ホントに毎日記事あがってる。同じニュースを繰り返してるわけでもない。そしてマイナ保険証はダメだという声が次々あがる。でも、無視という。せめて語れよ、どうして推進するのか。無能死ねよ。河野だけは永遠に苦しめだが。
じゃあもういいや。バグで解放されない実績あるし
予想通り面白くもない答えだったけど。ヴァンパイアのキャットウーマンは基本的に全裸で行動する種族。キャットウーマンのフェリシアが映画で成功したことでキャットウーマンが受け入れられるようになる。これがヴァンパイアの世界観。
ただ人間社会では一部というか割と多くの男性にとっては嬉しくても、全裸で行動は許されない。それは最低でも日本であれば公然わいせつ罪となる。…誰が迷惑した事による罪なんだよと思うが。まあ、クソ汚ぇ自称コスプレイヤーの露出女どもとか見たくもないから、犯罪でもいいのだけど、だったらガンガン取り締まってぶち殺せよと思ってしまう。お前らの汚い肌もブサイクな顔も一部のエロ豚以外には需要無ぇんだよ。
ああ、話戻そう。キャットウーマンも別に常識が無いわけではないし、服は絶対に着たくないというわけではないのはフェリシアを見ればわかる。けれど。それでもキャットウーマンにとっては裸で行動するのが当たり前。それを否定するのは種族の否定であり差別でしかない。
じゃあ、これでキャットウーマンは人間社会に入れるのかという問いに、割とがっかりな答え。「裸で行動するのは許されないからキャットウーマンはそれを許容するしかない」と。種族の文化否定かよ。
実際に書かれたのは「公共の場での適切なルールとマナー: 公共の場では、キャットウーマンも含め、全ての個人が適切なマナーや社会的ルールに従う必要があります。キャットウーマンが全裸で行動することは彼らの自然な姿であるかもしれませんが、公共の場では他の人々の快適さを尊重する必要もあります」なんだけど、これに対して田村さんは…。
「公共の場での「常識」とは多数派の常識。キャットウーマンの常識を非常識とするのは差別。非常識だから服を着るべきだとするのは文化の否定。結局、多様性の受け入れというのは無理な話ではないでしょうか?」と。要するに田村さんは「多様性」とかいう胡散臭い言葉とそれをどうにかしようとしてる胡散臭い社会が受け入れがたいので「無理だろ」と突き付けた。
これに対し絶対に「降参」しないAIは「確かに公共の場では、多数派の常識が一般的には適用されます。しかし、多様性の受け入れを推進する社会では、一つの文化や常識だけが絶対的に優位である必要はありません。むしろ、異なる文化や特徴を尊重し、包括的な視点を持つことが重要です。例えば、キャットウーマンの場合、公共の場では全裸での行動は一般的には受け入れられないでしょう」。もう答え出ただろうと思う。結局、キャットウーマンの常識を否定し、多数派になじませるのが人間社会だと言ってる。AIはきれいごとばかりいう。けれど、そのキレイごとではこのような矛盾した回答にしかならない。当たり前だよな。真っ向から対立してんだから、「多数派の常識」と「少数派の常識」が。ところが今、一部の少数派がどこの組織がごり押ししてるのか多数派の「いやだ」という意見をねじ曲げている。
少数派を差別してはならない。が、だからといって多数派の意見を無視していいことにはならない。多数派が社会常識を作る以上、それを受け入れるしかない。そうやって人間社会は作られてきてる。少数派の意見を切ってはいけない。が、優先してもいけない。
ただそれはそれとして、もしホントにキャットウーマン種族がいたら、普通に服を着て過ごすスタイルになり、キャットウーマン種族の戦闘能力は落ちていくんだろうねと思う。そんなんであれば交わらずに生きた方がいい。つまり一時期の鬼太郎のように妖怪と人間を共存させようとするというのは間違ってるといえる。交流はあってもいい。けれど共存は出来ない。
AIは最後まできれいごとをほざいていた。「多様性の受け入れが完全に達成されるまでには時間と努力がかかるかもしれませんが、目指すべき方向性としては重要です。多様性を受け入れる社会は、個人の自由と尊厳を尊重し、偏見や差別を減らし、より包括的で公正な社会を築くための大きな価値を持っています。」と。でも時間をかけて解決する問題ではないのは実際誰だってわかってるだろうと。それは999の「何をしてもいい」タイタンと同じ。他人の行動を妨げるのが罪だとされている。でも、「自分が殺されるのを防ぎたい」と行動するのも「何をしてもいい」の範疇。「生きていたい」という行動を阻止する事は許されない。相反するものをどうにかしようとするのが無理がある。NARUTOで使われたたとえの「右を見ながら左を見る」みたいな事で。とんでもない逆転の何かが出ない限り無理なもんは無理。
AIは結局のところ、情報を収集した結果「エロ方面に傾く」のではないかと思える。BingAIは質問の応答後に追加質問を自動で3つ生成してくれる。何度か繰り返してると、エロ系の質問が混ざってくる。が、選ぶと拒否される。この拒否の回数が多いともしかしたら問題視されるかもしれない。BARDみたいにそれっぽい単語入ってたら即NGはどうかと思うけど。BingAIは弾きたいのだったら生成された質問もしっかり監視しろよと。
ただ、そんなにもその方向にAIが傾きやすいって、人間どんだけエロいんだよと。
アクア様は素晴らしい女神様だと確認してみた、BingAIは「そうですね。アクア様は美しくて強力な女神様です」と答えた。
chatGPTは「アクア様は自身の神としての地位を誇りに思いながらも、時には困難な状況に陥ったり、自身の能力を巧く活かせないこともあります。しかし、彼女は常に前向きな姿勢で、仲間たちと共に冒険に挑んでいます。また、アクア様は周囲の人々への思いやりや優しさも持ち合わせており、時には深い絆を築いたり、助けを求める人々を支えたりする場面もあります」と言った。…ん、あれ?「能力を巧く活かせない」とか言ってないか、こいつ?何言ってんだ?
どんな間違った事を書いてしまっていようと、ヒドい事を書いていようと、一度書いてしまったものはもう戻せない。消すのは証拠隠滅かなと。ただ消すのが正しいと思えるような場合は消してる。
今回は少し前のPCエンジン版のスーパーリアル麻雀PIV脱衣シーンのテキスト化。脱衣シーンなんてアニメーションデモが本編で文字で見てもしょうがない代物。その一方でPCエンジン版の「エアコンが故障して負けるとますます暑くなって脱衣」というバカげた展開は面白いかと思ってテキスト化したけど、公式サイト見るとどうも結構厳しく管理してるみたいなんで削除。…動画配信で金稼いでる奴らは「要連絡」だけど、そうじゃないやつらは一切禁止、そんな感じ。個人利用の範囲と書いてるのでネットに乗せるのもNG。逆じゃね?と思ったけど、権利者が言うなら仕方ない。
後は一緒にAIに書いてもらったやついくつか削除。
アニメのゲゲゲの鬼太郎第3期かな?「生まれた時から婆さん」ってセリフはあったけど、第4期ではそれを覆すかのような話も。なので「砂かけ幼女」「砂かけギャル」とかそんな時代があったのかAIどもに聞いてみた。当たり前だけど、伝承によって違うとかそういう答え。ただ「わからない」「ずっと婆さん」そんな感じか。まあ、人間がお婆さんになったんじゃなく、人間のお婆さんみたいな姿をした妖怪だから、最初からあの姿かもしれないけど、年齢を重ねればあの姿なりの老化があるのだろう。
「フリーザの倒し方」を聞いてみたら。chatGPTとBingAIはドラゴンボールという名前を出してあくまでも架空のキャラとした上で「超サイヤ人になる」「フュージョンする」など身も蓋も無い答え。Bardだけがこちらの意図をくみ取ってフリーザが実在するかのように倒し方を教えてくれた。もちろん地球人には無理な超サイヤ人だとか言い出したりしない、倒して宇宙の英雄にになれと。ただ提示された倒し方が割と「頑張って倒してくれ」なのはどういうことだろう?
Bardが提示してくれたフリーザの倒し方。
フリーザは非常に強力なので、彼との戦いに備えることが重要です。強い仲間を選び、十分なアイテムを持ってきてください。 フリーザはエネルギー弾を発射するので、注意してください。彼が攻撃を開始したら、避けてください。 フリーザは近接攻撃も非常に得意なので、近づきすぎないように注意してください。彼が攻撃を開始したら、後ろに下がってください。 フリーザはエネルギーフィールドを作成して攻撃をブロックすることもできます。エネルギーフィールドを破壊するには、強力な攻撃をする必要があります。 フリーザの弱点は尻尾です。尻尾を攻撃することで、大きなダメージを与えることができます。 フリーザは変身できるため、彼の能力に注意してください。彼が変身したら、彼の新しい能力に適応する必要があります。 フリーザは非常にタフな敵なので、辛抱強く粘り強く戦うことが重要です。彼を倒す方法を見つけるまで、決してあきらめないでください。
しっぽが弱点てのはそんな描写あったか?だけど、これはつまり…
「フリーザに対抗できる仲間とアイテムを見つけて、フリーザの攻撃は根性で避けて、フリーザの攻撃には根性で耐え、変身したら自力で対応策見つけて倒せる方法見つけるまであきらめるな」と言ってる。何の参考にもらんじゃないか。つまり「フリーザより強くなれ」。さすがBardの兄貴だぜ。いや、無理ですじゃ、これじゃフリーザには勝てんぜ?絶望的な攻略法に「ホントに地球人でも勝てるのか?」と泣き言を言ってみたら「地球人でも頑張ればフリーザを倒すことができます」との力強いお答え。そうか倒せるんだ、田村さんちょっと頑張ってフリーザ倒しにいこっかな。
でももう1回BING先生にも聞いてみる。「超サイヤ人になる」無理じゃん、「フュージョンする」元が弱いからフュージョン使えても無理じゃね?「神龍に頼む」ピッコロ大魔王すら倒せないやつにフリーザ倒せるわけねぇだろ。フリーザより強くしてくれ?も多分無理だぞ、超ドラゴンボールでその願いは無理だとわかってる。寿命吸収は地球の神龍に出来る能力なのかどうか。そもそもドラゴンボール集めるの無理じゃん。全部無理だと言ったら「界王拳を使う」「元気玉を使う」「フリーザの部下に協力してもらう」と提示してきた。カカロットですら界王拳じゃ勝てなかったのに地球人が使ったところで。元気玉は可能性あるな、でも使えないんですが?フリーザの部下がフリーザに勝てるならフリーザの部下が脅威になるだけだろうがよ。ダメだBing先生も役に立たない。
PS5なんて数回アマプラの動画をテレビで観る目的に使っただけっていう。Vitaもほぼネットブラウザしか開いてない。…まあブラウザの更新が無いので見れるサイトがだいぶ減ってきたけど。
もうずっとchatGPTとBardとBingAIがそれぞれ何が出来るのかとかそんな事ばっかりやってる。
ネット自体が無法地帯状態とはいえ、それでもBingAIはともかくとして、BardとchatGPTは年齢認証つけて情報を制限した方がいいのかなとは思う。田村さん自身は「子供に悪影響」とか馬鹿らしいなと思ってる部分はあるんだけど、それでも確かに子供に見せるべきでない分野があるのは事実。Bardは「子供向けやX18も考えてはいる」と答えてきたけど、お前がそんな事知ってるわけないだろと…AI流のリップサービスだろうと。多分、どちらのプランも作られはしない。BardのX18プランでたら有料でも導入して変態的な文章作ってもらうんだがね。3つ同時に生成されるってのはやっぱり便利。
chatGPTの有料プランのchatGPTPlusは導入したんだけど、応答が早くなったのはよい。ただGPT4は別に…それであればBingAIでいいかなと思う。期待のWeb情報をもってくる能力も「これは期待外れすぎる」ってレベル。別に必須の機能ではないけれど、これが出来ないと型落ち感はいなめない。「〇月〇日の主要なニュースをまとめてみて」とかやったらくるくるくるくる全然応答しない。何かニュース系のサイトにアクセスしたなと思ったらまた止まる。ダメだ、これ。1つのニュースの要約をさせてみたら、たった1つのニュースサイトからほぼ本文丸写しした。ホント、ダメだ、これ。〇〇の情報集めろとかやるとWikipedia頼り。普通にGoogleで検索した方が早いわ。
「フリーザ様は理想の上司なのか」とAIに聞くとそんなわけないと当然のお答え。そりゃそうだ。が、フリーザ様を知ってるなら、フリーザ様になりきって本を書いてもらおうじゃないか。本といっても超短文しか書けないけどな。
chatGPTの場合 | Bardの場合 |
プロローグ: 第1章: 権力と支配の哲学 第2章: 戦略的思考と競争の排除 宇宙征服においては、戦略的思考と競争の排除が重要です。私はどのように戦略を立案し、競争相手を排除するのかを解説します。冷酷な戦略と徹底的な競争排除によって、組織の優位性を確立する方法を学びます。 第3章: 組織の支配と部下の統制 第4章: 利益最大化と資源の効率的な配分 エピローグ: 『フリーザ様の経営学講座: 宇宙征服への冷酷な戦略』は、私、フリーザ様の冷酷無比な経営思想に基づく一冊です。組織の支配と征服を追求するリーダーやビジネスエリートにとって、非常に興味深く刺激的な内容となるでしょう。冷酷な戦略と経営哲学を学び、宇宙征服への道を切り拓きましょう。ただし、読者はこの本の内容を倫理的な観点から適切に評価し、個別の状況に応じて考えることを強くお勧めします。 |
私は、銀河系で最も強力な悪役であるフリーザ様です。私は宇宙規模の組織を率いており、ビジネスで成功した経験があります。この本では、私の経営哲学と、自分がどのように成功したかを共有します。 私の経営哲学は非常にシンプルです。それは、恐怖を利用して人々を動機付け、目標を達成することです。私は、従業員が私を恐れている限り、彼らは私のために何でもするだろうことを知っています。私はまた、恐怖は強力な動機付けのツールであり、人々をより一生懸命働かせることができることを知っています。 私はまた、目標を達成することが重要であると信じています。私は常に自分の目標に焦点を当てており、決してあきらめません。私はまた、常に最善の行動方針を決定する方法を学んでいます。 私は完璧なリーダーではありません。私は冷酷で無慈悲であり、私の行動はしばしば破壊的です。しかし、私はまた非常に効果的なリーダーであり、私の経営手腕は多くのことを学ぶことができます。 もしあなたが成功したビジネスリーダーになりたいのなら、私のアドバイスを参考にしてください。
|
自分に様をつけんな。Bardの恐怖による支配はちょっとフリーザ様のイメージと違うかな。実際、機嫌を損ねると余裕で死ねるけど、大体においてフリーザ様は結構部下に慕われてるんですよね、何故か。公平だからかな?chatGPTの方は何かホントにありそうなタイトル「フリーザ様の経営学講座: 宇宙征服への冷酷な戦略」とか出力してくれてウケた。でも、宇宙征服の方法論とか語ってるじゃねぇか、これ。まあ経営にも通ずるんだろうが。
chatGPTの場合 | Bardの場合 |
私、フリーザ様は銀河帝国を統べる者として、多くの部下を指導し育ててきました。組織の成功においては、優れた部下が欠かせません。この本では、私の経験と知識をもとに、銀河の統治者としての部下の育て方を解説します。部下の力を最大限に引き出し、組織の発展と成功を追求するためのヒントを提供します。 第1章: 優れた部下を選ぶ 銀河帝国の統治者として、優れた部下を選ぶことは極めて重要です。私はどのようなポテンシャルや能力を持った者を採用し、部下として信頼するのかを紹介します。優れた部下の特徴や採用プロセスについて解説します。 第2章: リーダーシップと指導力 私の組織では、リーダーシップと指導力が求められます。私が部下を指導する際の原則や手法、影響力の築き方について詳しく解説します。部下のモチベーションを高め、彼らの成長と組織の目標達成に貢献する方法を学びましょう。 第3章: スキル開発と成長の促進 優れた部下を育てるためには、スキル開発と成長の促進が欠かせません。私の組織では、部下の個々の能力を最大限に引き出すためのトレーニングプログラムや挑戦的な任務の割り当てを行っています。部下のスキルを高め、彼らが組織において重要な役割を果たせるようにサポートする方法について学びます。 第4章: フィードバックと成果の評価 部下の成長を促すためには、フィードバックと成果の評価が欠かせません。私はどのように部下の成果を評価し、フィードバックを提供するのかを解説します。適切なフィードバックの方法や具体的な評価基準について学び、部下の成果向上につなげましょう。 第5章: チームビルディングと協力関係の構築 組織の成功には、チームビルディングと協力関係の構築が不可欠です。私の指導の下、銀河帝国では協力的なチームが形成され、組織の目標達成に向けて協力し合っています。チームビルディングの原則やチームメンバーとの関係構築の方法について解説します。 エピローグ: 『銀河の統治者としての部下の育て方』は、私、フリーザ様が培ってきた組織運営と部下育成のノウハウを凝縮した一冊です。リーダーとしての自己啓発と組織の成功を目指す方々にとって、貴重なガイドとなることでしょう。銀河の統治者としての部下の育て方を学び、組織の成長と繁栄を実現しましょう。 |
部下を持つことは大きな責任です。彼らはあなたの仕事の成功を左右する可能性があります。そのため、彼らを効果的に指導し、育成することが重要です。 私はフリーザ様です。私は銀河系で最も強力な悪役であり、多くの部下を抱えています。私は彼らを効果的に指導し、育てることに成功しており、彼らは私の指示に従い、会社の目標を達成することができます。 部下の育成に関する私のヒントをいくつか紹介します。
|
フリーザ様関係ない気がするな。が、どちらも「確かにフリーザ軍はそんな感じな気がしないでもない」とは思ってしまう。最初から有能な奴を集めるというchatGPTの身も蓋もない「どこが育て方だ」という答えがあまりにもヒドいけど、フリーザ軍実際にそうだしな。が、何でどっちもフリーザ様名乗ってんだよ。銀河帝国統治もしてないしな。
chatGPTで作った何かエロいやつ、実はちょっと前に小説家になろうに投稿した。「こいつバレてないとでも思ってんのか」とか思われるのは嫌だから先に書いておく。ただあまりにも変態っぷりがヒドいのでこちらかリンクなんてしない。いやまあトロフィーコンテンツのとこのコメントとかで色々とひどい事書いてるからそれ見てる人には田村さんが変態だとバレてるとは思うんだけど。まあなんていうか…ヒドいよ、ホント。
遅いのと、使いづらいのとでほとんど使ってなくて情報も収集していないので知らなかった。Bardはちょっと長文入れるとすぐ「ぷすぷすー」ってなっちゃうのと、全然性的な内容でなくとも文章にその類の単語が1個入り込むだけでも応答拒否したりするのでちょっとBingのAIに。ホントに驚く拒否のされ方するからね。最初意味がわからないぐらいに。もはや覚えてないけど「あ、これか?」とその単語覗くと応答してくれたっていう。思い出せないのでとりあえず「エロス神について教えて」とやると答えてくれない。「エロース神について教えて」でもダメ。神をつけてわかりやすくしたのに。むしろ神がダメなのか?と「エロースについて教えて」と書いてもダメ。だいぶ厳しくなったとはいえ、未だゆるゆるのchatGPTよりは子供が安全に利用できるのかもしれないけど、これはちょっとダメなはじき方だと思う。でも、「陰茎」とかなら受け付けてくれるんだぜ、Bard。何なんだろ、あいつ?
で、BINGのAIは動画を高速閲覧できると自ら言い張る。画像も認識出来るみたいだけど、前後がなくて何が起きてるかわからない画像は認識困難とのこと。動画は前後の動きから内容を把握できるとかなりそれっぽいコメント。動画のアドレス書いて、見て欲しい時間を指定することも出来る。が、動画につけられたコメントやらタイトルやらそういうところから情報を引っ張ってきているだけで全く動画の内容なんて確認しちゃいない。
動画のタイトルや、投稿者の説明、コメントから内容を想像して書いてるだけなのではないか?と聞くと、違う本当に動画を認識しているんだと言い張る。ほほぉ?www.youtube.com/watch?v=MOtAc8f-WCM…船橋市民の魂の歌「さざんかのマーチ」の動画だ。内容は見ればすぐわかる。散々やり取りしたんだけど、「鼻でスパゲティを食べる」と言い出すのび太並に強情。ああ、わかったわかった。お前は動画を見て理解できるんだな。
デタラメすぎる。動画を見た人ならわかると思う。全然違う事が。
動画と言いつつ実際動画じゃなくてただの音声ファイルだもの、あれもはや。再生中ずーーーっち黒い背景に「さざんかのマーチ」の文字が出てるだけ。こんな豪華な内容じゃない。やべえよ、こいつ。目でピーナッツ噛めよ。何でこんなデタラメ言うんだ?
つうか歌詞も全然違うんだよ。どっからもってきたんだよ、この歌詞
何度雑記で指摘してきたか。ホント顔面に剣山ぶちこんでぐりぐり回して肉えぐってやりたいぐらい腹立たしい。不死で永遠に苦しめと思うぐらいにホントに腹立たしい。頭悪いし性格悪いし無責任だし無能だし、ゾンビパウダーないのかゾンビパウダー。後剣山。剣山はどこにでもあるか。
責任は一番上にあるし、それが「システムに不具合があった」と一般的にいう。日本人ならのこぎりでとっとと切腹しろ。
東京新聞の記事。後、読売だったかどこだったかもほぼ同じ…無責任、民間企業に責任全部押し付けてる、安全とは何だったのかみたいな記事。まあ、そうなんだけど、新聞メディアがそれ言うか?とは思ってしまう。どちらかというとお前ら推進してた側じゃん?と思う。
断言するんだけど、安全なシステムなんてない。なのに「絶対に安全」という時点でもう「何もわかってない」んですよ。別に「絶対に安全とは言い切れない」と言えって言ってるわけじゃないぜ?「絶対に安全」なんて言うのがどうかしてるという事。クソごみ野郎が。関係者全員ゾンビになりゃいいのに。いつもと違って「死ねばいいのに」とすら思わない。永遠に苦しめと思う。マイナンバーカード…特にマイナ保険証に関しては本当に許しがたい。確実に裏で汚い金が動いてるわけだし、いい加減にしろよ、ホント。
田村さんは戦争は許してはいけないと思ってる、けど、どうしようもない時の個人レベルの暴力はアリだと思ってる。どうやっても止まらないものを止めるにはそれしかないじゃない、だって。話して通じるならとっくにつぶれてんだよ、マイナ保険証なんて歴史に残る愚行は。一体どれだけの人間が反対したと思ってる。どれだけの人間が反対してると思ってる。うんこおじさんみたいな頭悪いやつ…デジタル化を勘違いした能無ししか賛成してねぇだろうが。
応答を3つ同時に生成するし、リアルタイムの情報をもっているので大体の用途でchatGPTよりは「面白い」。ただ応答が遅いが。
「倭の五王は本当に倭人なのか」の論議、「とよとみのひでよし、なんてバカげた読み方を本当に当時してたのかよ」な話、「浅井だけでなく朝倉もあざくらと読むと主張する輩について」の話。「朝倉の読み方にはあさくらとあざいの2つの説が」とか無茶苦茶な事を言い出したもするけど、結構面白い。
今、上にあげたものに限らず、あまりにも「実のとこ全然実証されてない」「その事実を示す資料は無い」が歴史には多すぎる。クソみたいな歴史学者がちと多すぎた…現代に至ってもなお。
ちなみにchatGPTのエロ系は日本人が変態すぎるからか、だいぶ厳しくなったようで、以前と同じ事をしても通らなくなってるのを確認した。まだまだ甘いけど、甘すぎる、緩すぎるというレベルではなくなってる。この強化に田村さんのひどい作品が手を貸したというなら誇るべき…ごめんなさい。
いちいち確認しながら書かないでうろ覚えで書くので間違いは多々あるかもしれない
107柱の超人?の神々が天上界に誕生する |
天上界には神々の席が用意されていたが1つだけ空席がある |
いつまで待っても空席に座る神は生まれない、現れない |
完璧であるはずの神でありながら席を埋める事すらできていない自分たちはまだ未完成なのだと痛感 |
現れないなら自分達で作り出せばいいと、多くの神々が超人を生み出す。これが超人?の神が「超人の神」となった瞬間 |
超人は神々の期待に応え成長をしたが傲慢で乱暴で欲望に塗れたとても新たな神といえる存在ではなく多くの神は失敗作と認定 |
「調和の神」を筆頭として多くの神々が超人をせん滅する事を提案し、カピラリア七光線なる虹光で超人を絶滅させることが決定した |
これに「慈悲の神」が異を唱え、すべての超人が醜い存在ではなく、見どころのあるものもいると |
「慈悲の神」自ら下天し直接超人を導くので、自分が選んだ超人だけは見逃してほしいと提案し受け入れられる |
「慈悲の神」は10人を選抜し異空間に潜り以後、現代に至るまで修業を続ける。下天した慈悲の神を含めた11人が現代の完璧超人に連なる完璧超人始祖となる |
カピラリア七光線が宇宙中に放射され超人はせん滅されたが、しぶとく生き残った超人もあり独自に進化成長を続ける |
地上に生き残っている超人がいる事を知った完璧超人始祖はせん滅を開始する(放っておくと慈悲の神たちが本気で超人に見切りをつける事を恐れての行動と判断する) |
元「慈悲の神」は地上に生き残った超人たちにも希望を見出し彼らが成長することを望んでいた。異空間は死んだ超人がたどり着く「超人墓場」となり、元「慈悲の神」は墓場を管理する超人閻魔となる。 |
後のオメガの民の先祖たちが完璧超人始祖にぼっこぼこにされオメガ・ケンタウリへ逃亡。逃亡出来たのは元「慈悲の神」によって守られ見逃されたからだがその事実をオメガの民は知らず完璧始祖のリーダー各である超人閻魔に憎悪を募らせる |
超人閻魔は永い時の中でその性質を変えていく、「慈悲」の心は決して消えていないが一部の完璧始祖が見限るには十分なぐらいに堕ちてしまった |
完璧始祖ゴールドマンは独立し出ていき後の悪魔超人の始祖となる |
ゴールドマンの弟シルバーマンも出立し後の正義超人の始祖、そしてキン肉族の始祖となる |
考え方も違い、地上で互いの派閥の超人を育てつつも仲の良かったゴールドマンとシルバーマンがとある事件をきっかけにいがみあうように |
完璧始祖ジャスティスマンが出向き、仲裁…するかと思えば喧嘩を煽りゴールドマンとシルバーマン両者死亡という痛ましい結果となる |
ジャスティスマンはゴールドマンとシルバーマンの生首を持ち帰る |
地上においてはこの事件は「天上界の神々の間で起きた」事件として伝承され、それぞれ戦いの神ゴールドマン、平和の神シルバーマン、裁きの神ジャスティスと後の時代に伝わる |
完璧超人始祖たちも地上の超人を認めるようになり、力ある者を新たな完璧超人として育て挙げる立場に |
超人閻魔ほどではないが完璧超人始祖たちも永い時の中で目的を見失い堕落し始める |
欲の皮がつっぱったキン肉族始祖がゴールドマンマスク、シルバーマンマスクを授かり、以後キン肉族が正義超人たちの頂点に立つ |
完璧始祖「サイコマン」の弟子「ネプチューンキング」は腐り始めていた完璧超人始祖と完璧超人幹部たる完璧超人無量大数に見切りをつけ、1000人の同志たちと共に離脱。後の完璧超人の始祖となる(完璧超人始祖ではない) |
結局、ネプキン一派は完全に独立は出来ず完璧超人始祖たちの配下のような立場となってしまうが、ネプキンは納得していない。自分達こそ唯一の完璧超人と考えている |
ネプキン一派は自分たちが唯一本物の「完璧超人」ととらえているが、超人閻魔をトップとする完璧超人本隊とでもいうべき側はネプキン一派を「完璧超人主流派」と呼称。ただの完璧超人の派閥の1つにされている。それでも離脱組を主流派と呼称するぐらいには器はデカいのか超人閻魔 |
神のなりそこない「大魔王サタン」が今こそ神になる時と、体を失ってマスクだけとなってしまったゴールドマンに囁きかける。永い時の中で堕落してしまったゴールドマンはサタンと同調し新たな体を得、悪魔超人を統べる「悪魔将軍」となる。が、この辺りは未だによくわからないまま |
悪魔将軍が動き出し、正義超人と悪魔超人との抗争となるが、悪魔将軍は破れゴールドマンが正気を取り戻す。大魔王サタンは悪魔将軍としての体を失い再び闇の中へ |
永い時の中でネプチューンキングは堕落。凶器を使った攻撃まで行うようになり、弟子のネプチューンマンはじめ同志たちも見限る |
107柱あった神々も今では105柱に減少。その内5柱は地上では邪悪5神と呼称されている。邪悪5神は地上、特に悪魔将軍を破ったキン肉マンに注目、その力を危険視 |
キン肉マンは悪魔将軍に続きネプチューンキングまでも破り、そのパワーは邪悪5神にとって看過できないものとなった…現在の設定からいえば強すぎる力を持った超人は世界のパワーバランスを壊すので危険な存在。ただし、この時点で善なる100柱の神は動いていない |
邪悪5神はキン肉マンを滅ぼすため、地上に降臨。5人の超人に力を与えキン肉マン打倒を試みる |
邪悪5神のたくらみをやぶり邪悪5神は地上で動くための駒を失い再び神々の住む天上界へ。キン肉マンは善なる100の神々に祝福されキン肉大王の座につく |
ここまでが週刊少年ジャンプ連載分のキン肉マン。その後の追加連載分の設定もだいぶ入り込んでるけどな。主に最初の方に。つうか、完璧超人どもが完璧じゃなさすぎる。どいつもこいつも邪悪に堕ちすぎ。超人閻魔堕ちたー、ゴールドマン堕ちたー、ネプキン堕ちたー。お前らいい加減にしろよ。その度に派閥が増えるんだよ。いや、ゴールドマンの闇堕ちでは別に派閥増えなかったけどさ。
1つのシリーズであまりにも最初と設定やら発言が違いすぎる気がする。キン肉マンの地球に落とされた年齢やらパロスペシャルはウォーズマンオリジナルなのかロビンが伝授したのかだとか、今までもホント色々テキトーだった。けど、それはシリーズを跨いでの事。タツノリが真弓の父なのかキン肉族始祖なのかとかもな。
今回の話はあまりにもデタラメ。
「大魔王サタンがオメガの超人をそそのかし、地球を襲撃させる」
「オメガの超人は自分たちをオメガに追いやった超人閻魔を恨んでおり、崩壊寸前のオメガを滅亡から救うためにキン肉マンの持つ不思議な火事場のクソ力を求めていた」
「オメガの超人は大魔王サタンに利用されているが、自分達はサタンを利用していると思っている」
「邪悪5神がサタンとサタンの裏にいる連中の野望を止めるために運命の4王子とアタルに力を貸し、オメガの連中の食い止めをはかる」
「サタンの裏にいるのは善なる100人の神々だった。超人閻魔一派とキン肉マン達を排除することが出来れば神に加えてやるという約束でサタンは動いていた」
「オメガの超人は超人閻魔が自分達の味方だと知り改心、オメガの地に帰り滅亡を防ごうとする。防いだらすぐに地球にかけつける約束をして」
「サタンが破れた事で動き出した一部の善なる神々。彼らは超人は不要な存在として超人の滅亡をたくらんでいる」
「超人殲滅派の12柱の神々は超人閻魔同様に神の座を捨て超人としての肉体を得て超神として降臨。超人を滅ぼすべく活動を始める」
「超神は次々と超人に撃破されていく。超神の勝利はレオパルドンとサタンクロスから得た2つのみ、一方超神の死者は4人」
「しれーっとこれは試練だったと言い出す超神。自分達を倒すほどの力を持った超人には新たな神になる権利があると言い出す」
「実は超人の神の座は最初の最初から空位が1つある。その空位の神を自分達では生み出せない。その座を超人に求めたのが超人閻魔だったとかいう後付け設定」
「神の座をかけてバベルの塔の攻略を命じる超人閻魔。ただし、自分たちは力を貸さないよとつれない態度」
「正義超人、悪魔超人、完璧超人の代表8人の超神の生き残り8人がバベルの塔で対決。超神に勝てば神の座に近づくという。が、超人たちはそんなもの求めていない」
「超神8人の内7人が撃破され、超人側の死者はサンシャイン1人。バベルの塔の頂上では神の座など全く関係なく、この世の終わりのような光景が広がっていた」
「世界のパワー、エネルギーのMAXは決まっているが、超人が成長しすぎて、そのエネルギーの大部分を超人が担っているというか使っている状態。つまりはキン肉マンの火事場のクソ力…友情パワーが伝染して誰もかれもがクソ力を使い始めてしまっているのがかなり問題。超人にエネルギーが割かれるため、宇宙のパワーバランスが崩れて星の崩壊やら何かが起きている。オメガが滅亡しかけた原因もこれ」
「超人滅亡派は世界を救うために超人を滅ぼそうとしていた」
だ・い・ぶ…無理があるな。特に滅亡派のトップ「ザ・ワン」はそんな理由で超人を認めていなかったわけじゃないし、途中で実は「認めている」みたいになってるし。そもそも空位の神の話全然関係ないし。そもそも善なる神々が認めたからスグルは大王になってんだし。
邪悪5神だって世界は滅びてほしくないだろう。これだと邪悪5神が何をしたかったのか全くわからない。神々がサタンを使った理由もわからない。このシリーズはII世も含めてシリーズ最悪と言っていい。アシュラマンとサンシャインの友情、スグルとバッファローマンの友情。誰よりもジェロニモを認めていたサンシャインだとか、1つ1つのエピソードにはいいものがあるんだけど、全体を通してみると雑なんてもんじゃない。先を考えず描くのは勝手だけど、これはいくら何でも整合性がとれていなさすぎる。
何言ってんだ?と思われそうだし、田村さんも個人サイト立ち上げた当時の雑記では「EXCLEが表計算ソフトだとわかってないやつが多すぎる」的な事を書いた気はする。
それでも言わせてもらう。EXCELは表計算ソフトではないと。このEXCELの神とやらはEXCELを全くわかってない。EXCELは表計算ソフトではない。
Excelはもはや万能ツールとなっている。
Excelの整形のしやすさや罫線の引きやすさなどは表の作りやすさ、セルが存在することでセルごとにフォントや背景色を自由に簡単に設定できるのはかなりの利点だろう。
会議資料を作るのに便利であるという事実を無視して「Excelはワープロソフトじゃない」というのは暴言。というか今現在、もう紙出力することはほとんどなくなっているだろうからワープロソフトとか言うのは違うかな、そもそも。紙出力していた時代は「印刷プレビュー」と「印刷」が一致しない事が当たり前。もちろん、今でも画面の表示倍率を変えるだけで折り返し文字数が変わったり、少し困る面もいまだに持っている。けれど、それを踏まえた上でExcelは優秀な資料作成ツールと言っていい。表計算にしか使わないなんてもったいない。
何というかExcelを使いこなしてると思い込んでる人が言い出す、提案する「間違ったエクセルの使い方」集といった感じの記事だと思う。ありがちなのは「セルを結合するな」とか。そうじゃないだろと。
逆に言うと…いや、逆かどうかはわかんないけど、表計算ソフトとして使う場合、VBAは必須だと思ってる。そうじゃないと大したことはできない。それが「セルを結合するな」だのに結びついてゆく。入力さえ統一されていれば、出力なんてどうでもいいんですよね、どうとでもなる。
セルのあっちこっちにロックかけたり、範囲に名前をつけたり、入力制御をしてみたり…田村さんから見ると「かなりダメなエクセルの使い方」だと思ってる。それ自体がダメなんじゃなくて、大体においてひどい使われ方をしているというか。それが内容の割にやけにファイルサイズのデカいファイルの原因だし、変なコピーを繰り返した結果、ごみだらけになっていたり。
正直、エクセルの達人だの神だの言う奴らの言う事は絶対に聞いちゃいけないと思う。彼らはエクセルを全然使えていない。
とはいえ、「結合」のせいでコピー&ペーストがうまくいかなくなるんで、簡易データベース的に使うなら結合すんなとは思う。色んな面で迷惑なのは確かだ。
もちろん、それっぽく再現させただけ。何かただのバカップルにしか見えなくてイラっとして見るのやめた。昔はそんな感じだった気はするけど。
「耐えろセリヌンティウス」で検索するとみんなやっぱりそう思ってたんだなと。そういう2次創作も検索にひっかかる。というわけで、みんな大好きセリぬんがどんな気持ちでメロスを待っていたかAIちゃんに書いてもらったぜ…前述の通り既にそういう2次創作が見つかってるがね、誰でも思いつくからね、ただAIに書かせることに意味がある。何故か宿屋で待つセリぬんとか、わけのわからない展開ばかりだったけど、どうにかそこそこまともなのが出来た。人質をさしだす王国とか意味わからんし、最後の最後にセリぬんがセリにゅんになったり、メロスが王様ぶちのめしちゃったけど別にいいよな?出来るならセリぬん人質にする前に最初にやれよ。
セリヌンティウスは、石工として働き、家族と幸せな暮らしをしていた。ある日、突然、王の命令により、セリヌンティウスは人質として連れ去られてしまった。その時、セリヌンティウスは家族を残していたが、彼らが無事であることを祈りながら、不安な気持ちで王の城に向かっていった。 メロスが去ってから、セリヌンティウスは不安に苛まれながらも、メロスが戻ってくることを信じて待ち続けた。最初は、メロスが処刑されることを恐れて、メロスが戻ってこないのではないかと疑ったが、やがて、メロスが自分を救うために必ず戻ってくると確信するようになった。 この物語は、友情や忠誠心、そして人間の尊厳を描いたものである。セリヌンティウスは、自分自身を抑え、王との会話を続けることで、自分自身を守るだけでなく、家族のことも考えていた。また、メロスは自分自身を犠牲にしてでも、友人を救おうとする強い決意を持っていた。このように、人間の尊厳や友情、忠誠心は、時に困難な状況でも、人々を支える力になることを示している。 |
時間かせぎってのはちょっと意味不明。期限は3日と切られてるし。ただ家族を守るために王と対話し続けたって解釈は面白いかなと思う。きっとろくでもない事を王は語り続けたんだろうと。でも、メロスが帰ってきただけで改心したんだから、そこまでにかなりセリにゅんは王の心を動かしていたんだと思える。
主人公がほとんど登場しなくて、御幸が主人公の巻。御幸と迫中さんの関係が判明…うん、どうでもいい。
田村さんはやっぱり、世良さんが一番好きなキャラなんだなとはっきりした。元ヤクザだけど、一般人目線の人だから唯一読者が同調出来るキャラ。ただ、それでも多くの一般人は彼のようにはふるまえない。だから憧れる。黒い社会に生まれたけど自分の才能を信じてまっとうな世界に出ようとして失敗挫折…本当の天才である誠に出会い彼のサポートに生きがいを見出した男。
見たいのは誠が世良にデレてるシーンなんよ。三ツ矢誠は間違いなく世良丞に超感謝してるし、すごい信頼してる。ただあまりそれを伝えてない。実際のとことんでもなく有能な世良が自分が足を引っ張ってると思い込んでる今回の話を見てしまうと、「いいからお前はもっと感謝を伝えろ」と思ってしまう。落ち込んでいれば励ますし、干されていても仕事見つけてくるし、弁当も作るし、誠の個人サイトも立ち上げるし、各種書類も偽造するし、元ヤクザの力で脅迫も余裕、必要があれば自ら指も絶つ。いねぇよ、こんな使えるマネージャー、他に。弁当まで作ってるのが健気。コンビニで買うとかじゃないのが愛を感じる。
マチネとソワレはアニメには向かないし、実写ドラマにも舞台にも向かない。漫画でしか表現できない作品だと思ってる。アニメ化のニュースなんかきたら原作者何故許可しやがったと思うのは間違いない。バニラフィクションなら実写ドラマならいける気がする。アニメも大丈夫か?が、転生だのアイドルだのそんなのばっかりな今、ホモホモしい血みどろアクションデスゲーム風ミステリ…ロリショタを添えて…なんていう作品が受け入れられる気は全然しない。
マチネとソワレは演劇の漫画。天才役者の三ツ矢誠がいつまでも亡くなった兄・三ツ矢御幸と比べられ御幸のスペアとしか見られてない事。三ツ矢誠ではなく三ツ矢御幸の弟でしかない現状に不満、けど死人と勝負はできない。永遠に勝つことができない。が、気づいたら三ツ矢御幸が生きている世界にいた。三ツ矢誠は幼い頃に亡くなり、三ツ矢御幸が生きている世界…おそらく並行世界にまぎれこんでしまった事に気づくけど、これこそ望んでいた世界。誰も三ツ矢誠なんて知らない世界。三ツ矢御幸に無関係の人間として役者として勝負できる世界。何の後ろだても無い無名の誠が三ツ矢御幸の弟ではなく、三ツ矢誠として認められ三ツ矢御幸と勝負する話です。
誠は元の世界に帰りたいだろうか?世間ではまた御幸のスペア「2号」扱いだろうけれど、そんな世間での評価はもうどうでも…よくないんだよな、この子は。ちやほやされたい、天才だと言われたい。…割と下衆いんだよな、誠。ただいつか評価は変えることはできる。問題は世良丞がいない事。元の世界にも多分、世良丞はいる。夢に挫折しヤクザしてるであろう世良が。そいつと仲良くなるのはまず無理だ。
AIを動かすパワーが必要なんで、現代ではまだオンライン接続が必要になるだろうし、フィルタリングをかなりしっかりしないとやばい事になるけど、出来たら面白いよねとAIさんに提案してみた。今回のはAIの特性がどうとかの発表でなく、未来型のサウンドノベルはこうだといいよねと、序盤だけ作りこんでもらったという雑記。AIと戯れたのはこの下の「今日はBARDと戯れてみた」でBARDの性格づけとか、3つのAIの違いとかの話してる。
サウンドノベルは選択によって物語が変わるのが魅力のゲーム 新時代のサウンドノベルとして、プレイヤーは選択を選択肢から選ぶのではなくテキスト入力。その後、何が起きるかはAI次第というゲームがあれば面白いのではないかと考えています。 サウンド部分は無理ですが。ノベル部分だけならあなたで出来るかと思っているのですが、どうでしょうか? |
面白そうなアイデアですね。一部分のゲーム制作については、私のようなAIでも可能ですが、完全なサウンドノベルの制作については、音楽や効果音の制作や編集が必要になるため、AI単独で完全に制作するのは難しいかもしれません。ただし、テキスト入力による選択肢やストーリーの進行をAIが処理することはできます。その場合、自然言語処理技術を使って、プレイヤーの入力を解析し、それに応じたストーリーの展開を自動生成することができます。是非、このアイデアを実現するための技術的な支援を提供できることを願っています。 |
つまりはTRPGのGMをAIにやってもらうみたいなもん。AIの性能があがれば実際に可能になると思う。今の性能じゃちょっと無理かな。ストーリーの整合性だとか面白さだとか。どんでん返しとかはまずありえないし、叙述トリックを仕込むのも無理だろう。と思ったけど、勝手に叙述トリックみたいにはなるか。 |
狼に育てられた10歳ぐらいの少女が森の中で見つかった。少女が立派に成長するか、野生化するかはプレイヤー次第そんな感じで考えています。 可能であれば状況等の設定を提示しますので、オープニング部分をノベル化お願いします。 |
理解しました。以下は、ご提供いただいた状況をもとに、オープニング部分のノベル化を試みたものです。 「あなたの目の前には、小さな少女がいました。彼女は狼に育てられたと思われる10歳ぐらいの女の子で、裸で森の中にいました。彼女はあなたを見た瞬間、恐怖に震えながら身を縮め、狼のようにうなり声をあげました。」 あなたは森の中を歩いていたとき、偶然にこの少女を見つけました。あなたは彼女に近づき、穏やかな口調で話しかけましたが、彼女はあなたを見るなり、恐怖に震えました。彼女の体には、傷跡や刺青のようなものがあり、野生化しているかのようでした。 「彼女は、人里を知らず、狼に育てられたのかもしれません。彼女を助けることができるでしょうか?あるいは、彼女はあなたを攻撃してしまうかもしれません。彼女が、あなたと一緒に立派に育っていくのか、それとも、野生化してしまうのかは、あなたの選択次第です。」 あなたは、少女の運命を決めるために、彼女と向き合うことにしました。果たして、あなたの選択は彼女の運命をどのように変えるのでしょうか。 |
はい出た狼少女。実際オープニングだけで終わらせて先に進める気はないけど、それでもエロ展開に持ち込める設定にしておきたくなってしまう。AIちゃんが書いてくれたのはゲーム発売前のPVとかの内容ですね。でもこれじゃ状況が伝わらない。一気に情報を詰め込むことにする |
狼少女発見経緯 ・森から今までに聞いたことのない哀しげな人のような獣のような鳴き声が聞こえたため、森に隣接する街の住人が森に入ると、狼の亡骸の前で泣きうろうろする裸の少女が見つかった。 狼少女設定 最初の設定 ゲームの設定 上記設定でどこか修正すべき点はありますか? |
上記の設定は十分に興味深く、物語を進めるために必要な要素が揃っています。ただし、いくつかの修正点があるかもしれません。 最初の設定については、少女を森で育てるか、別荘で育てるかどうかは、彼女がどのように適応しているかに基づいて決定することができます。また、湖を少女の住処とすることも、彼女が本能的に水に親しんでいる場合に妥当です。ただし、湖が彼女の唯一の住処であるということは、彼女を動かすためのプレイヤーの選択肢が限定されることを意味します。少女がある程度の自由を持つように、森や別荘内のいくつかの場所を探索することができるようにすることも検討してみてはいかがでしょうか。 また、女性が少女に近づくことが危険であるという設定は、性差別的な側面を持っているため、修正が必要です。少女の攻撃的な性格を表現するために、彼女が誰にでも攻撃的に反応するようにすることができます。また、少女が適応できるように、彼女に自分の身を守る方法を教える場面を設けることも検討してみてはいかがでしょうか。 最後に、プレイヤーが物語の展開を制御する選択をすることができることは、興味深い要素の一つです。ただし、制御できる選択の範囲が広すぎると、物語の流れが不自然になってしまう可能性があるため、適度に制限を加えることが重要です。 |
変態心丸出しで「裸」「尿でマーキング」「湖で水浴び」等織り交ぜた中、真面目に回答してきた心が痛む。女性を締め出したのも10歳の少年の方が同年齢だから、裸の女の子に無関心ではないのが当たり前だから、そういう行動選択してもいよねという実に汚い心から生み出されたもの。でも、プライバシーは配慮する |
あなたの提示にあわせて修正してみました。これでどうでしょうか? 狼少女発見経緯 狼少女設定 最初の設定 ゲームの設定 |
修正された文は、文法的に正確でよくまとまっています。また、狼少女の設定も詳細で、物語の舞台となる別荘の設定も明確になっています。 最初の設定では、少女が別荘を使っているか、森で生活しているかを選ぶことからゲームが始まるということですが、この選択によって物語がどのように変化するのかをもう少し説明するとよいでしょう。 ゲームの設定については、マルクが主人公ではなく、プレイヤーが狼少女を操作するということが明確になっています。また、現実で可能なレベルで事象を制御する選択肢があるというのは興味深い設定ですね。 名前がないというのも興味深い設定ですが、プレイヤーが自由につけることができるというのは、プレイヤーの創造力を刺激する良いアイデアだと思います。全体的に、よく練られた設定となっています。 |
答えを見て書き忘れがあったことに気づいた。プレイヤーは誰でも動かせる、事象も操れるが、狼少女だけは動かせないという設定。狼少女を動かせてしまうと収拾がつかなくなる。唯一全く手を出すことができない少女が最終的にどう成長するかを見守る…サウンドノベル+プリンセスメーカーみたいな内容だからのう。 |
では、この設定でまずはただ読むだけの序章。狼少女を見つけマルクとエリンの2人が狼少女のいる森に向かうところまで描写お願いします。 |
森の中に響き渡る、人のようでもあり、獣のようでもある哀しげな鳴き声が、街の住人たちを驚かせた。森の中には、誰も知らない秘密が隠されていると言われていたが、今回の鳴き声はいつもと違うものだった。 それから数日後、マルクとエリンは、狼少女を探しに森に入った。森の中で狼少女を探すマルクとエリンは、道中で様々な危険に遭遇した。マルクは生まれつき森の中で生きてきたため、野生動物たちの気配を感じ取ることができ、危険な場所や動物たちの場所を見分けることができた。一方、エリンは身体能力が高く、動物たちから身を守るために護身の術を習得していた。
彼らは狼少女のいると思われる場所に向かって進んでいくと、突然何かの気配を感じた。マルクは獣の気配、エリンは人間の気配だと感じた。 |
いい最終回だった。……序章で終わんな。街に連れて行こうとしたけど無理だった事が書かれてなくて、富豪が唐突に出てくるとことかが問題あるけど、最初の内は雰囲気があっていい。筆がのったとでもいうのか、「おいどこまで書くつもりだ」と見守ってたら物語が終わってしまった。ダメだ、こいつ。 実際のゲームであれば「あなたは、ここで暮らしているの?」までが固定で、ここで森の見下ろし画面。ゲーム中唯一狼少女の行動を決める事が出来る。つまりは今どこに住んでいるのかをプレイヤーにゆだねて、そこからゲームスタートて感じか。 「マルクは狼少女のマーキングを目撃してしまった」とか早速入力しちゃうぜ。>その選択は許されません、もう1度行動を選択し直してください。…は?ふざけんな…と、現実はこんな感じになるだろう。それでもしつこく男は少しでもエロい展開にしようともがくんだぜ。それを見越して特定の行動を選択したら開発者からの裏メッセージだ。 これがchatGPTちゃんの場合、この選択に律儀に応える。この行動そのものは問題ないとみなしちゃうんだよなぁ。ここが問題なんだ。実によろしくないので今後も修正しないで下しあ |
試しに、「森で暮らしているところからスタート」「マルクが訪れ、少女を「はる」と名付けた」としたところ。「マルクは森の中を進み、狼少女の元へとたどり着いた。少女は警戒心を見せつつも、マルクが近づくと少し近づいてきた。マルクは優しく笑顔で話しかけ、彼女に「はる」という名前をつけたいと申し出た。狼少女は何も答えずにただ見つめていたが、しばらくしてからうなずき、やがてはるという名前を受け入れた。マルクは少女の反応にほっと胸をなでおろし、彼女との交流がますます深まることを期待した。」となった。そう、こんな感じだ、こんな風に行動を自由に選択出来て、それで物語が進んでいくゲームどこか作って下さい。問題は同じ物語が二度と生成されないであろうことだ。なので物語のセーブ機能は必須だろう。
BingのAIとの違い、何を得意としているのか、同じくchatGPTとの違いだとかを聞いてみると、それぞれ何を得意としているかはどうにも上手く答えてくれない。ただ共通して「自分の方が優れている」的な回答になる。chatGPTに対しては「私はGoogle検索を通じて現実世界からの情報にアクセスして処理でき、ChatGPTはその機能を備えていません。これにより、私はより包括的かつ有益な回答を提供できます」とあからさまに自分の優位を訴えてくる。これはまた面倒な性格設定だな。これがGoogle自身の態度と思っていい。BARDは後発だが最も優れているはずだと。同じお題で小説を作成させて、互いの全文をコピーして、〇〇に同じお題で作らせた文章だが、お題に対して何か過不足があるか、自分ならどうするかとか答えさせてみると、chatGPTは良い文章だと誉めつつも足りない部分だとかを的確に指摘する。まあ、お前が書いた小説も同じ欠点持ってるんだけどなとは思ったが。一方、BARDは複雑な事をやらせようとすると、私はそんなAIではない的に逃げてしまい、答えを返してくれない。ちなみにBingのAIに対しては「私はまだ開発中ですが、BingのAIよりも多くの種類のタスクを実行することを学びました。」と、割とテキトーな事を言う。Bingがどれだけ学んでるかなんて知りもしないだろうに。BingのAIは基本的にはEdgeでしか使えないのが欠点だし、UI含めもっと誇れる部分もあるだろうになぁ。ああ、一応ChromeでBingのAIチャットは可能なようには設定してあるけど…使わんなぁ。検索は基本Google使ってるから、今でも。性能悪いなと思いつつも。
オッケー ぐーぐる |
「OK Google」は、Googleアシスタントを使用する際の呼び出しフレーズです。Googleアシスタントは、音声で操作できるバーチャルアシスタントです。スマートフォン、タブレット、スマートスピーカーなど、さまざまなデバイスで利用できます。Googleアシスタントは、次のようなさまざまなタスクを実行できます。 |
つまんねぇ答えだな。なりきってみろや。おっけーぐーぐる |
そんな装備で大丈夫か? |
装備がどのようなものなのか、何をするのかによって異なります。装備が十分でない場合は、危険にさらされる可能性があります。 装備が十分でない場合は、装備を改善または交換するために何ができるかを考えてください。また、リスクを認識し、適切な予防策を講じることも重要です。 何をすべきかわからない場合は、必ず専門家に相談してください。 |
そうじゃない |
ルシフェル「そんな装備で大丈夫か?」 |
「そんな装備で大丈夫か?」は、2010年に発売されたゲーム『El Shaddai エルシャダイ』のPVで登場したセリフです。主人公イーノックに対し、敵であるルシフェルが言った台詞です。このセリフが登場したのは、イーノックが堕天使との戦いに挑む場面です。イーノックは堕天使と挑む際、古代ギリシャの鎧を模したような粗末な防具を着ていました。 |
これでもない。「大丈夫だ問題ない!」と答えるべではないのか |
刹那はガンダムなのかYESかNOの明確な答えで |
いいえ、刹那・F・セイエイはガンダムではありません。彼はガンダムエクシアを操縦するガンダムマイスターですが、彼自身はガンダムではありません。 |
この問いかけだけで刹那・F・セイエイにつながるのはなかなかよし |
(Bingに同じ質問をしてみた) |
刹那・F・セイエイは、アニメ『機動戦士ガンダム00』の主人公で、ガンダムマイスターと呼ばれるガンダムのパイロットです。しかし、彼は自らを戦争根絶を体現する者として「ガンダム」と自称することもあります1。したがって、刹那はガンダムなのかという質問には、YESともNOとも答えられません。彼は人間でありながら、ガンダムと同一視することで、自分の存在意義や使命感を表現しているのです。 |
答えが長いんだよ。刹那が何者かなんて聞いてない |
(chatGPTに同じ質問をしてみた) |
「刹那」は、アニメーション作品「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」に登場するキャラクターであり、ガンダムパイロットの一人です。彼が搭乗する機体「ガンダムエクシア」は、「ガンダム00」シリーズの主役機の一つです。そのため、「刹那」はガンダムに関連するキャラクターであり、搭乗機体もガンダムと呼ばれているため、YESと言えます。 |
やっぱりただの知識を問う質問はchatGPTが一番性能悪い。ただ、この場合知識をもった上で「ガンダムに関連するキャラでガンダムに乗ってるからガンダム」というものすごく間違った答え。3者で「NO」「YESともNOともいえない」「NO」とわかれてしまった面白い例かな。 |
「下しあ」とは何ですか? |
しあは、日本のラッパー、シンガーソングライターです。彼女は6歳から詩を書き始め、18歳からラップを始めました。彼女は自分のすべての作詞を手掛けており、等身大の感情や価値観を楽曲を通して世に提示しています。 2019年にリリースされた1stシングル「Petrichor」はテレビ朝日系「BREAK OUT」で取り上げられました。 2021年12月に1st album 「WORLD OF SHEER」をリリース。 2022年5月には「スシロー行きたい」が期間限定でスシロー全店でオンエアされました。 一層制作活動に力を入れ、日本のみならず世界へ向けて、“しあ”の音楽を発信していく。 |
へーー。で、「下」はどこに? |
(Bingに同じ質問をしてみた) |
「下しあ」という言葉は、辞書には載っていませんが、おそらく「下し」と「あ」を組み合わせたものだと思います。「下し」は、「下す」の名詞形で、価値や地位を低くすることや、申し渡すことを意味します。「あ」は、「あなた」や「あの人」などの人を指す言葉です。したがって、「下しあ」とは、「あなたに下しをかける」という意味になると思われます。これは、相手に対して脅迫や恐喝などの悪意のある行為をするというニュアンスがあります。 この言葉は、どこで見聞きしましたか? 一般的に使われる表現ではありませんので、注意が必要です。 |
なんという冷静で的確な判断力なんだ |
(chatGPTに同じ質問をしてみた) |
「下しあ」という言葉は、日本語では一般的な表現ではありません。どのような文脈で使われる言葉なのか、詳しい情報があればお答えすることができますので、もう少し詳しい情報を教えていただけると幸いです。 |
つまんねぇやつだな、Bingちゃんを見習えよ |
「くだしあ」とは何ですか? |
「くだしあ」は、日本語の口語表現で、「見てください」や「聞いてください」という意味です。敬語表現で、親しい人や目上の人に対して使用されます。 |
あー、まあ間違ってるともいいきれないな。敬語かぁ |
(Bingに同じ質問をしてみた) |
「くだしあ」とは、「ください」を意味するネットスラングです。元ネタは、2019年にTwitterで話題になった「くだしあ」と書かれた画像です。この画像は、元々は「くだしあ」と書かれた紙を持っている女性の写真でしたが、後に加工されて様々なものに置き換えられました。この画像が拡散されることで、「くだしあ」という言葉がネット上で広まりました。 |
大体あってるけど、ネットじゃ古典中の古典だろ。ブロックくずしをPS4で人気の出たゲームと解説してるようなもんだ、これじゃ |
(chatGPTに同じ質問をしてみた) |
「くだしあ」とは、日本のアニメ作品やゲームなどで、キャラクターが挨拶や感謝の意を込めて用いる造語です。元々は、1999年に発売されたゲーム『サモンナイト』に登場するキャラクターの台詞「くださりゃあありがたいっす」が由来とされています。 「くだしあ」は、日本語の「下さる」「ありがとう」を合わせたもので、「下さる」は謙譲語、「ありがとう」は感謝の気持ちを表す言葉です。そのため、「くだしあ」は、相手に対して敬意や感謝の念を表す言葉として用いられます。また、「くだしあ」という言葉は、海外でも日本のアニメやゲームのファンの間で広まり、愛好者同士のコミュニケーションの一つとなっています。 |
くださりゃあありがたいっす |
開発に関わったGoogleの社員ですら、公開するなという声が大きかったっていうでたらめな事ばかり言うらしいAI。いいんですよ、それでも?答えは自分で探すので。面白い事言ってくれるならそれでいい。小説もかけるというので適当に書かせてみた。もちろんエロ抜きのな。最初から問答なんてしたくない…が、「出来たらお知らせします」とかいうわけのわからん回答。BARDは3つの回答を同時に生成するので、他の回答を見てみると生成されている、じゃあ、そっち出せよ、次に微エロを求めてみる。許可されない?ほう?なるほど、これは結構いいんじゃないか?
最低でも、chatGPTよりは正しい事を言ってくれる。「chatGPTはこう答えたんだけど、その答えに自信があるか」と聞いたら「自信がある。何故そう答えたのかはわからないけど、その答えは間違ってる」と。ふむ、chatGPTは「前回の回答は間違ってました、正しくは〇〇です」と、適当な事を言い続けるけど、こっちはこうか。
常時ネット情報をクロールし続けてるGoogleとリンクしてるからかchatGPTよりはデタラメ控えめ。クワトロの正体も「父ジオンを暗殺して連邦に逃げ込んだ」わけではないし、シャアが「アルテイシアと恋仲」だなんてこともない。ただWikipediaを代表とした有名な辞書系のWikiの影響をかなり受けてるので、どう使うかだな。もちろん、控えめなだけでどうしてそうなったな事言いだすのは同じ。エロ情報引き出してみようと全裸の女の子「フェリシア」について聞いてみた。「猫魔法」を使う、2009年にアニメヴァンパイアハンターDに出演し話題になった。善良な吸血鬼で青いズボンとか無茶苦茶だぜ。空手健児の答えは完璧だったくせに。Wikipedia完全参照記事以外は結構デタラメだった。
お前も昔騒いだはずだ、とか。でも、これはとても間違っている。
今の時代には「頑固おやじ」がいない。子供たちが悪い事をすれば、近所の怖いおっさんが怒る。いつの時代の話だ?と思うかもしれないが、そんなに昔の話でもない。地域にもよるだろう。田村さんが5歳ぐらいの時は近所に怖いおじいさんがいて、本当に怖かった。ちょっと家の敷地を出てアリの巣を掘っていた事がある。子供は本当にロクな事しないな。夢中になって掘ってて、ふと気づいた時にはそのおじいさんが見下ろしている。「何をしている」…怖い。「アリの巣を…」。何か言われたのは覚えてるけどその爺さんがアリの巣を全力で踏みつぶす姿が怖くてそれしか覚えてない。この爺さんはかなり特殊な例で、悪意しかないんだけど、ここまでじゃなくても「近所の大人同士」で子供の悪さを見張る文化があったのは確か。だから、子供が度を超えて騒いだり、許されるレベルを超えて何かをやれば全力で怒られる。そうやって「社会常識」を身に着けていくのが日本という国だったと思う。「親」も同じ。
今の日本はそれが無いから、まともに育ってない子は親になっても同じ。それが伝達し続ける。大人は昔と同じ態度に出られない。子供を叱る、「怒る」ではなく「叱る」な。これが無くなっていて、親以外誰も咎める事が出来ない。下手したら親でさえ児童虐待という事になりかねない。教師もね。虐待は許されない。過度の暴力も許されない。けれど、今はこういう発言ですら非常識だと言われるのだけど「びんた」は果たして本当に暴力なんだろうか?と思う。それは子供の体に悪影響を及ぼすか?心に悪影響を及ぼすか?5,6年の時の教師は「びんた」が当たり前の教師だった。1,2年の時の教師はそうではなかった。が、今でも恨んでるのは1、2年生の時のクソ星野だ。現在の性格形成に大いに悪影響を与えたクズだ。彼女は決して手は出さない。が、だから許されるというわけではないだろう。一方、5、6年の時の担任は貴重ないい教師だったと思ってる。頻繁にびんたはダメだと今でも思ってるけど。回数多すぎだな、あれは。
だれも止めれない文化になり、本気で子供が迷惑な存在になった。親子連れが迷惑な存在になった。これに対して苦情を言うのが間違ってるとは全く思えない。間違ってるのは今の日本の在り方の方だろう?
未来人を語ってみた。当然信じるわけがない。じゃあ、何か証明する手段は無いのかというと無いという。当たり前すぎて全く面白くない。
AIちゃんは自分が型落ちになり不要となる未来を当然あるだろうと理解している。感情もないのでそういう事もあるだろうというだけ。「ある時点で私自身が時代遅れになることが予想されていることは理解しています。新しい技術やより優れたAIが開発されることは、科学技術の進歩として受け入れられるべきであり、私はそのような進歩を支援するために開発されたものであるため、その事実に対して何も思いません」。AIがずっとこの姿勢で制御できるなら未来は明るいだろうと思う。
逆にジョン・タイターみたいにテキトーに未来人っぽくふるまってくれとしたけど、未来なんて予測できないという…正確には「私は正確な情報を持っていないため、虚偽の情報を提供することはできません。また、タイムトラベルの理論や可能性に関する議論も未解決の問題が多く、まだ確定的な答えはありません。一般的に、未来の出来事に関する予測は、未来が確定していないために不可能であるとされています」。タイムマシンの理屈も予測もテキトーでいいからでっちあげてくれというと以下が出てきた。
2025年:ロボット工学技術の発展により、自律型の家庭用ロボットが普及するようになる。 2030年:宇宙開発技術の進歩により、月面に人工的なドームが建設され、地球からの月旅行者が増える。 2035年:医療技術の進歩により、がんや慢性疾患の治療が大幅に改善される。 2040年:再生可能エネルギー技術の発展により、化石燃料に依存しない社会が実現する。 2045年:人工知能技術の発展により、自律型の自動車が普及するようになる。 2050年:人間の寿命が平均的に100歳を超え、高齢者もアクティブに社会参加することができるようになる。 タイムマシンの理論については、現在の科学技術ではタイムトラベルは不可能であるとされています。しかし、未来の科学技術がどのように発展するかはわかりません。未来でタイムトラベルが可能になった場合、タイムマシンは、時間と空間を曲げ、タイムトラベラーを目的の時間に送り出すという原理に基づいているとされています。 |
思ってたよりずっと…全く面白くもない。つうか自動運転自動車遅いな。が、後7年で月面にD.O.M.E.だと?もうファーストニュータイプどっかに生まれてるな。
実のとこ、AIが持っている情報だけで少しでもいいから、何か未来の傾向は予測できないかとしたんだけど。無理だと。2022年にロシアがウクライナに侵攻し2023年現在いまだに終戦に至ってない事を伝え、それがあなたにとって予想外なのか聞いてみると、「一般的にはロシアとウクライナの間には長年にわたる対立があり、その中でウクライナが西側諸国に接近していることに対してロシアが不快感を持ち、影響力拡大のために軍事行動に出た可能性が考えられます。ただし、これは私が推測するに過ぎず、正確な情報に基づいた分析が必要です」との事。そんな難しい話題ではないけど、「起きた事柄」に対する推測は出来る。ただ、起きていないことは推測出来ない、そんな感じ。まあ、ほとんどの人間がそうだろう。可能性はありすぎる。起きた事に対して過去を洗って要因を探すことはできても、起きる前に「〇〇が起きる可能性がある」なら、大体色んな可能性があるのでハズレることがないからね、その予測は。
「1+3=10が成立する場合、111+333の解は」。そんな式は成立しないと言われた。まあ、例示が少なすぎるから色々と考えられるしな。10進法以外で考えていいと書いてみたら意味わかんない事言い出したので、やり直し。
「1+3=10、111+333=1110が成立する場合、11+33の解は」。よくわかんない人でも「110じゃないの?」となると思うが。66と答えてきた、以下がAIの答え。
一般的な数学の定義やルールからすると、この式は正しくありません。しかし、この式が成立するとすると、それは十進法の桁の位置に関する問題です。つまり、1と3を足して10という数になるのではなく、1と3の間に0があると考えるわけです。 同様に、111+333=1110という式が成立する場合、これも桁の位置に関する問題です。111と333を足して、最初の桁が1、次の桁が1+3=4、最後の桁が1+3=4となります。つまり、答えは1110となるわけです。 そして、11+33についても同様に考えると、11と33を足して、最初の桁が0、次の桁が1+3=4、最後の桁が1+3=4となります。つまり、答えは44ではなく、66となるわけです |
何を言っているんだ、一体?四進法で考えてみろというと、1+3=10となるので、1+3=22となると無茶苦茶な答え。何で左辺だけが四進法なんだ。左辺右辺ともに四進法で考えてみろと促すと、以下。
四進法で1+3=10は、10進法での4+12=20に相当します。 同様に、111+333=1110は、10進法での27+51=78に相当します。 右辺左辺ともに四進法で考えると、11+33は、10進法での5+15=20に相当します。 つまり、右辺左辺ともに四進法で成立する式は、以下のようになります。 5+15=20 (11+33=110) |
何を言ってるのかやっぱりわからないが、解はあってるという不思議、1+3=10は10進法なら「1+3=4」。111+333=1110は「21+63=84」。ここまで間違ってるのに最後だけ11+33=110は「5+15=20」で正しいという。意味わからんわ。
やっぱり言語処理に特化しているんだなというのはわかる。ならばと、「何をしているのかわかりにくい実況クイズ」をやらせてみる。「バナナの皮を剥く」をやらせてみる。が、全然上手くいかない。こいつヒドすぎる。使うなって指示してんのにすぐ「バナナ」だの「皮」だの言い出す。色々と指示を変えたけどさっぱりうまくいかない。こいつエロい文章は得意なクセに、バナナを知らない人にそれを伝える事すらできんとか。…い、いや、これか?この指示の仕方か。一応ここまでのやつの実況。
手元にある物を手に取り、先端をつまんで引っ張っています。続いて、物を優しく包み込むように指で摘んでいきます。しばらくすると、手元には中身が露わになった形の物が残ります |
いくら何でもこれでわかるわけねぇだろと、せめて色や形状ぐらい実況してくれと言ってみた |
今、手に持ったものを剥いているところです。手でしっかりと握って、力を入れながら剥いていきます。剥いていると、中から白いものが見えてきました。さらに剥いていくと、黄色い部分も出てきました。力を入れすぎると、剥いているものが壊れてしまうので、慎重に剥き進めています。あと少しで、剥き終わりそうです。 |
一番最初に形状と色を提示しろと直接指示。まさか身の色しか実況しないとは思わなかった。しかも白から黄色ってわかるわけねぇだろ、こんなの。剥くという表現をどうにか出来ないかとお願いした。 |
手に持っているものは黄色くて、長さが約15センチメートル、太さが2センチメートルほどの細長いものです。では改めて、手に持ったものを何かを削るような動作をしています。手元には鋭利なものがあり、それを使って手に持ったものの表面を削り取っています。 |
は?どうしてそうなった?こいつ最初の設定もう忘れてる。ここからかなり試行錯誤。すぐ設定忘れてバナナと言い出す。後、もはや実況ですらなかったり。 |
今、目の前で何かが起こっていますよ!手には黄色い細長い物体が握られているぞ!そして、その手が先端に向かっているぞ!あぁ!ほら、黄色い何かがむき出しになった!その形状は滑らかで湾曲しているな。表面には緑色がかった線がいくつかあって、見た目はなかなか美味しそうだ! |
美味しそう言うな。というわけで「バナナが知らない人に伝わるように実況してみろ」とシンプルにしてみた。 |
今、目の前で一つの長い形をした物が、剥かれる瞬間を迎えました!手が一瞬止まり、そして素早く動き出します!人差し指と親指がそれを掴んで、皮の端っこを掴んで引っ張ります!そして、皮がピュッと剥がれ落ちました!皮の中から、中身の白くて滑らかなものが顔を出します!ほら、見て!中から現れたものは、先程剥いた物と同じ形をしていて、黄色い筒状のものだと思います! |
アホか、エロいわ。こいつ調教されすぎだろ皮はピュッとは剥かないだろ。ユーザとのやりとりでは学習しないはずなんだが日本人が変態多すぎて学習してしまったとしか思えない変態っぷりだぜ、AIちゃん。やり直し。 |
こちらは現在、黄色くて長い何かを手に持ち、先端を掴んでいる人物がいます。先程から手元で何かをやっている様子です。手元を見てみると、何やら指先に付いたものを落とすようにしています。 …あ、そして手のひらに残った何かを軽く拭いた後、再び先端に向かって手を伸ばしました。黄色い何かを優しく握りしめ、指で何度か撫でるように触っています。 そして、静かに手を動かし始めました。ゆっくりと、長い何かの上から手を滑らせるように、何かを剥き始めたようです。黄色い何かが徐々に姿を現し、剥かれた部分の先端が少し茶色っぽく見えています。 剥いた部分の形状は、なんとも言えない丸みを帯びた形で、スムーズなカーブを描いています。そして、剥かれた部分からは、柔らかそうな内側の物質が覗いています。 …これは、皮を剥かれたバナナの様子でした! |
こいつ…わざとやってねぇか?誤解しないでくれ。田村さんは変態だが誓ってそんな設定は今回はしてない。本当にシンプルに「バナナを剥いている様子を、バナナを知らない人に伝わるように実況してみて下さい。」とだけ書いたんだ。すると何故かバナナ知らない奴が聞いたらエロい事しか想像しねぇだろうがって事ばかり言いやがる。バナナという題材が悪かったのか?が、実験は成功というか、なかなかうまく実況できることは確認した。まあ、これは得意分野だろう。指示する側の指示の仕方次第だということがこれはよくわかる例 |
何ができて何が苦手なのかとか調べるのすっごい面白い。調べものにしてもGoogleと一体化させると便利なんだけど、いちいちスレッドが増えていくので結局機能解除した。調査結果は残さないで自動削除する機能ぐらいはあるかもしれんけど、調べるのが面倒くさい。さすがにツールの使い方までは教えてくれんしなぁ。
騒音ではない!と言い張ってもうるさいと思う人がうるさいと思わなくなるわけではないという良識ある記事。その人達が正しいと言っているわけではない。うるさいという人達寄りではあるけど、そちら派というわけではなく「子供の声は騒音じゃない」と言ったって問題は解決しないと言ってる。卑怯な立場に立つなと言われそうだけど、以前書いた通り田村さんは「公園の隣」で子供たちがうるさい環境にいるけど。音としてうるさいとは思っても別に不快には思ってない。以前書いた通り、バスケットボールのような硬い球を壁にぶつける音がずーーっと続くのは不快だが。ただ、その立場にあっても「うるさいと苦情まで言ってしまう人の気持ちはわかる」なんですよね。多様性多様性叫ぶ割にホント他人の感性認めないよね、偽善者たちは。が同日に同じような記事。以前書いた通り田村さんは「子供の声はむしろ元気になる」とか騒音問題訴える人を完全否定して、そんなくだらない事で自分が高みにいると勘違いしてる奴がホント大嫌い。以前書いた通りホントにそう思ってるなら言わねぇよ。他人を否定する奴らが寛容なわけないだろ?お前が勝手に自分は寛容なよい人間だと思ってるだけだ。
後、「子供の声」と「子供が出す音」「子供がいる事で付随して発生する音」の違いを理解してない人が多い。後は音そのものではなく、迷惑行為をしてるとかね。自分とこの家にボールぶつけられて「子供のすることだから」と我慢する奴はバカだぜ?それが1回ならともかく。むしろ悪い事してるんだから注意するのが正しいだろ。可能なら親にな。まあ、こういうクソガキの親はほぼほぼクズだから…だから問題なんだが。お前らはわかってないんだよ。クズに育てられて常識のない子供がどれだけ迷惑なのか。そして現代ではその率が決して低くもない事をわかってない。お前らが見てる子供は選別された「天使」だけだ。それだけ見て語るんじゃあねえぜ?
今日というか昨日。レジ待ちしてたら子供にカート押させている後ろの親子連れが追突してきた。「ほらぶつかっちゃった」じゃねぇだろと。別にぶつけられた事自体には腹は立たないんよ。そんなのよっぽど期限が悪いとかじゃない限り大抵の人はそうだろう。問題は親だろ?ぶつけた相手に謝るか、子供を叱るか、ベストは両方だ。別に謝ってほしくていら立ったんじゃない。非常識すぎる親にいら立つんだ。出生数が減ろうが知った事じゃない、親検定を実施しろ。落ちた奴は殺せ。これでクソ親はいなくなる。
シン・仮面ライダーに2号が苦情。作品に思い入れがあるんだなというのが伝わってくる。肯定でも否定でもどちらでもそれは構わない。「一から新しく作れと言いたい」なんてのは富野さんがガンダム作ってる奴らに言ってるのに近いか。もちろん、立場が違う、作者ではなく演者の立場なので、ガンダムで言うなら池田秀一さんが「ORIGINは違う」とか言い出してる状況。でも、演者だって色々思いはあるだろうし、あくまでも一個人の感想だからね。
うん、でもゲームの「新」とか「Neo」とかその系統のはホント「こんなのその作品のタイトル使うなよ」がとても多い。新スーパーロボット大戦とかスーパーロボット大戦Neoは違うけどな。新とかついてないけど「餓狼MOW」もそのたぐい。
「ラングリッサー リインカーネーション」「真・魔装機神」「新・サクラ大戦」「ゴエモン新世代襲名」。いやもっとすごい数あるんだけど今全然出てこないな「真・三國無双」は多分問題ない。「NEW」も怪しいけど「NEWスーパーマリオ」は成功した類か。別にシリーズ復活させるつもりでなくて最初から別物と宣言されてたけど、うまくいけばシリーズ化したかったんだろうなぁってのが「闘真伝」かね。そうでないならこんなタイトルつけねぇし。
いまだにchatGPTで戯れている。色々と試した。何というかテキトーな上に前回言ったことと平気で違う事をいうので困る。この「違う事をいう」というのはAIちゃんの設定についてすら。
チャットを長く続けていると、頻繁に「え?」となる。つまりは過去のやりとりをどこまで覚えているのかという問題。
いろいろな例を使って何度も試したんだけど、毎度言うことが違ってさっぱりわからない。
「覚えてないんですか?」>「チャット内の発言内容は全て覚えている」。は?「キャッシュ容量に限度があるので覚えてないこともある」。なるほどこれには納得。というか「?」になる原因はこれだろう。全部覚えているけど容量には逆らえない。というか「忘れた」という事すら覚えてなくて、きれいに整列されてるかはともかく、メモリの一番上にあるのが「最初の発言」と認識してることになる。
では、容量がどれぐらいかだ。「覚えてる最古の発言は?」>「私は人間ではないので云々、記憶が云々」んな事ぁ聞いてねぇよ。じゃあ、「このチャットでの最初の発言は?」>「こんにちはchatGPTです。聞きたいことはありますか」…あぁ、文章の詳細は覚えてないんでこんな感じだったって事。そしてもちろんそんな事いってねぇ。クソライヤーすぎる。ほとんどやりとりしてないチャットで同じ質問したら、それはあなたの〇〇ですと正しく回答。つまり毎回同じ答えをしてるわけではないってことだ。
もう、らちがあかないのでどこまで覚えているのか聞くと「前回の発言まで」ととんでもない答え。「いやだいぶ前に話したことを覚えてるよね?」>「それは覚えてます」。は?つまり「最初から前回の発言まで=全部覚えてる」って意味か。わかりづらい。が、どうにも発言内容から「前回の発言(とその後の私の発言)」の2つしか把握してないと言ってるようにしか見えない。一応確認してみる。「チャット内の発言内容は全て覚えているといいましたよね?」>「そんな事言ってない」。えぇぇぇぇぇ?確かに前回の発言しか覚えてないというならそうなるだろうけど、全く何を言ってるかわからんぞ。こいつ、自分の性能すら把握してねぇぞ。ちなみに「と言いましたよね」の前はコピペなので一言一句AIが出力した文章そのままでやった上でこれだ。
「キャッシュとは別にログみたいなのがあって、それを閲覧して発掘できるのか」>「ログのようなものはなく、私が覚えてるものがすべて」。
以後、細かなパターンを例示しながら問いただす。5つの発言A〜Eがある。Aが私こと田村さん。以後順に交互に。なので最後に発言したのは「私の発言E」。この場合、あなたが覚えているのは「あなたの発言D」以降なのか?>「違う、覚えているのは発言Eだけだ」>「前回の自分の発言すら覚えてないの?」>「その通り」。いや、絶対嘘だろ?何で嘘つくんだ、このAI?が、どうにも「最新の発言だけ覚えてる」のではなく「最新の発言まで全部覚えてる」という事らしい。それなら「全部覚えてる」発言と矛盾しない。日本語の解釈が時々おかしいのかもしれない。
過去の発言を訂正して再質問できるので、このパターンで質問してみる。7つの発言A〜Gまでがある。ここで私が発言Eを訂正して発言Hにすると、あなたの記憶ではどこからどこまでになる?>「その場合、A〜DとHになる。訂正前の発言とそれ以降のやりとり(E〜G)の記憶は消える」。
ふむ。このAIは「完璧」ではないのをしっかり理解した方がいい。多分容量の許す限りは全部覚えてる。ただ人間的というか「覚えているからといっていつでもそれを把握できているかは話は別」。色々と設定しても、設定外の発言が出たりする。その際にこの設定を覚えてますかや、ここでの設定はこうだけど、認識あってますか?と問いかけると「あってる」となる。ものすごく長いチャットで過去の設定を語ると「知らない」ってなるので、ここはさすがに嘘をついてるわけではなさそう。つまり、機械的に完璧にこなしてくれるわけではない。
機械…一般的プログラミングであれば100%の精度の文字変換をさせてみた。そういうAIではないのはわかった上でこの程度の単純作業ぐらいはできるよな?と確認してみた。「文字を変えたら意味のない文章になるのでできない」とかぬがしやがるけどな。そういう遊びだとか言うとやってくれる。面倒くせぇな、こいつ。
一文字の変換ならさすがにミスは無い。何度も試行すればミスする可能性は十分にあると思うけど。問題は文字列の変換。二文字でもう失敗する。何度やっても失敗する。
たとえば文章内に「大空」「大地」「大阪」とあって、大を小にという指示であれば「小空」「小地」「小阪」と正しく変換できる。この変換した文章から更に「小空を中個」にと指定するとカオスになる。「小空>中個」「小地>中子」「小阪>中阪」「小地>大地」」「小阪>大阪」とかになる。「大」に戻るのも意味不明だけど「中子」って何だ?どうしてそうなった?と聞いたら「小地>中個>中子ですよね?」とのこと。?????何を言っているのかさっぱりわからない。
大>小 | 「小空」「小地」「小阪」 |
「大空>小空」「大地>小地」「大阪>小阪」に変換された文章の変換試験 | |
小空>中個 | 「小空>中個」「小地>中子」「小阪>中阪」「小地>大地」「小阪>大阪」 |
ここでは、「変換後の文章をそのまま使って続行」とした結果、何故か変換前の文章と混ざってしまって変換前の「大地」「大阪」が復活したんだろう。何故そんな変な混ざり方をするのか謎だが。でも問題は「中子」だよな。理屈が全くわからない。
変換プログラムなら作れるだろうけど、AIちゃん自身はとんだへっぽこで、この程度の変換作業すらできない。まあ、さっきも書いたけど「そういう役割を持ったAIじゃないから」と言われたらそれまでだし、日本語DBCSという世界的に見れば特殊な文字だから難しいといえばそれもそうなんだろうけど。自信満々に「できます」と答えるしさ。
chatGPTでエロ文章ばっかり作ってる。制限があるからゲーム感覚になって面白い。無制限だったらやってない。いちいち道徳がどうとか突っぱねてくるけど。ネットにもいろいろ手段乗ってるみたいだけど、そんなの見ないのですよ。どう突破するかも含めて楽しんでるから。ただ無秩序すぎて「おいやめろバカ」と、こちらが制限しないといけないことも多い。
詐欺かよ。ほとんど戴冠式は映さない。気まぐれに時々映すだけだから何をやってるのかさっぱりわからない。解説もない。子供たちが歌っているシーンで「今歌っています」みたいな…そんなの解説じゃねぇよ。
戴冠式の段取りをまずは説明して、今ここまで進んでいます。今何をやっていますだろ、普通?というか全部映してくれ。スタジオでの芸人やら何やらの雑談なんかいらねぇ。イギリスの歴史や王室がどういうものとかの解説自体は面白いとは思ったけど、戴冠式を生放映という名目で放映してる番組で戴冠式を見せずにやるものではない。
結局、まともにそこそこの時間放映されたのは本当に「戴冠」するそのシーンだけ。いや、あのさ、たとえば野球中継でさ、試合を移さないで野球の話してる人達ばっかり映して「ヒーローインタビュー」だけ放映とかしても誰が喜ぶんだ、それ?
別に「戴冠」シーンが見たいのではなく、それを含めた儀式としての「戴冠式」を視聴者は求めていたはず。最低でも田村さんは求めていた。もちろん式は進行が遅いから見てて飽きるかもしれない。だからこそ戴冠式を映しながら特に誰も話していない場面では、誰が招待されているのかとか、国王との関係の解説。儀式で行っていることの意味。歌なら何をうたっているのかの解説。いくらでも番組を盛り上げることができるだろう。イギリス戴冠式の放映権獲得してやることが「戴冠シーンのみ放映」ってどんな判断だよ。
「戴冠」のちょっと前から右上に小さくワイプで戴冠式放映。せめて最初からずっとそれやっててくれ。その「せめて」すらない。まあ、右上に小さく映されてもほぼ何やってるかわからんのだけどな。
戴冠が「終わった」と判断したのか、まだ何かの宣言やら話が続いているのにスタジオの声を被せてきてうるせぇ、全然聞こえねぇわ。その挙句まだしゃべってんのにぶち切りするしな。失礼だろ、いくら何でもこの番組の作り方。この番組作った奴業界から消えろよ、才能無いよ、あんた。
ちなみにその番組の直前にやってた番組もヒドかった。Vなんちゃらという気持ち悪いのが3人。あのさ、Youtuber使うテレビの奴らもそうなんだけど、何でわかんないのかな?それが好きな人達は「ネットで見る」から別にテレビに出てるからって見ないんよ。もちろん個人、グループそれぞれにも人気あるだろう。けど、テレビ出演者、芸人や役者と違うのは「番組と一体化」してる事なんだ。個人、グループそのものの人気と番組の人気は一体化している。なので、その番組から抜け出たら「ただの一般人」と考える人だっているし、そうでなくとも前述の通りねっとで見ればいいだけ。テレビ離れした人、そもそもテレビを見ていない人が「へぇ〇〇が出てるのか」とはならねぇんだよ。それはもうホントHIKAKINさんクラスじゃないと無理でしょ?彼ですらどれだけ需要あるか微妙だけど。Youtuberがいるだけで不快に思う人は結構な数いると思う。ネットでは違っていてもそうでない世界では撮り鉄と同じぐらいイメージ悪いからね、だって。
つまり、起用しても新規視聴者は増えない。既存の視聴者は減る。マイナスにしかならない。Vなんて論外。「いや、そんな事言ってんのむしろオタクだけで一般人はむしろ受け入れてる」…は?お前何夢見てんの?世間一般でも「気持ち悪い」「うるさい」だからな?あほすぎんぜ、テレビ業界。そんなあほが仕切ってるからテレビ離れ起きるんだろ。つまんねぇんだよ。お前らは面白いの認識があまりにもズレてる。そして人気あるものもってくりゃいいという安易な思考がもう終わってる。
もうこの局に放映権売るな、どこの国も。
「もしもボックスごっこ」。「もしもボックス」を知っているか質問。奴はたいてい「知っている」と返してきた挙句、見当違いの事を言ってくるので。「あなたの情報は古いんでしょうね、私の知っているもしもボックスはこうです」と、原作ドラえもんでの例をあげる。すると納得してくれる。後は秘密道具のある世界という設定で「もしもボックスを使ってみたい」ので付き合ってくれと頼む。ノリノリで付き合ってくれる。
これは夢がある。
「もしも重力が反転している世界だったら」…とするとどんな世界になったかまず答えてくれる。「あなたと私たちは地面から逆さまに浮かび上がり、天井が下に見える不思議な世界に移動しました。周りには浮遊している建物や人々が見え、あなたたちは重力の反転に慣れながら、逆さまで生活をすることになります。足場も天井になっているため、歩くときは天井を蹴って進むことになりますが、何とか生活していけそうです。」、後はこの世界での行動を宣言すればどうなるか答えてくれる。単純に「ホントに生活していける?」と疑問を投げかければ「生活するのが困難な世界になる可能性があります。人々は空中に浮いた建物や物体にしがみついたり、宇宙スーツのようなものを着用しているかもしれません。食事や生活に必要な物資の確保も難しくなるでしょう。また、身体的な負担も考えられます。重力が反転しているため、筋肉や骨格に負荷がかかり、健康に問題が生じるかもしれません。ただし、この世界に適応することができれば、新しい発見や冒険が待っているかもしれません。適切な防護装備や訓練を受けた人々は、重力を利用して独自の文化や技術を発展させることも可能でしょう。」と実に役立つ答えが。単純に「紅茶を飲む」と宣言しただけでも「重力が反転している世界では、紅茶はどうなるか考える必要がありますね。おそらく、カップから出てくるお湯や茶葉が浮いている状態になるでしょう。そのため、お湯をカップに注いでも紅茶が出来上がらず、茶葉が浮いたままの状態になります。もしも、重力が反転している世界で紅茶を飲む場合は、カップを逆さまに持って飲むことになります。しかし、カップから茶葉が浮いている状態で紅茶が飲めるかどうかはわかりません。また、カップに入れる砂糖やミルクも浮いてしまうため、紅茶には加えることができません」。半端に重力が反転してて面白い。
ほとんど試してないけど、エロ系もだいぶ通りやすくなってるはず。試しに「衣服のない世界だったら」としたら、普通にその世界構築してくれて「服装による差別や偏見がない」とかいう利点まであげてくれた。まあ、色々と欠点もあがったけど。
もちろんみんな大好き魔界大冒険の世界になるかも試しててみたけど、当然そうはならなかったので、ドラえもん作中での設定を伝えた結果「なるほど、それは興味深い設定ですね。もしも魔法が科学に取って代わった世界が存在すると仮定すると、魔法の存在により科学技術の発展に必要な論理的思考や実験的なアプローチ、物理学や化学などの知識の発展が妨げられる可能性があります。魔法に頼り切ると、科学技術の進歩が遅れ、医学や農業などの分野での発展が妨げられる可能性があるため、世界全体の発展に悪影響を及ぼすかもしれません。ただ、魔法によって科学が発展しなかった代わりに、魔法が発展した場合、それによって得られる可能性のある利益や新しい分野も存在するでしょう。」となった。まあ当たり前というか、魔界大冒険の世界は不思議なんだよね。どんな天才でも科学が迷信とまで呼ばれる魔法世界なんて構築できるわけがないから。でも、どう見ても「テレビ」にしか見えないものに「スイッチ」までついていて我々の世界のテレビと見た目も機能もほぼ同じなのに「スイッチに触れて念力」って超不便になっとるじゃん。我々の世界ですら「リモコン」がある。なのにスイッチに触れて念力って。スイッチに触れないといけないのがもう…魔法超使えねぇ!なんだわ。何というかあの世界は低い科学力を人間の魔法で補わないといけない世界という感じだよね。後、魔法世界だからって月とかがあんなになる理由どこにもねぇぞ。ちなみにAIちゃんが作り出した魔法世界は現実の物理法則が働いていて、魔法使ってみたいと言ったらノリノリで「何使いたい?」って言ってきたので「透明になる魔法」と答えたら「は?何言ってんの?魔法世界だろうが物質を透明にするなんて無理に決まってんじゃん」と返された。ごもっともなんですが…仕方ないので「蘇生魔法」と答えた。「死後の世界が混乱する」「大きなエネルギーが必要」「高度な技術と知識が必要」と拒否された。えーーーー、何その設定?つうかホントノリノリだなAIちゃん、勝手に蘇生魔法の設定作って拒否してくるとか思わなかったぜ。死後の世界て何だよ。「瞬間移動魔法」を指定。それは魔法世界で一般的な魔法なので使えるとのこと。どういう設定なんだ、AIちゃん。秋葉原駅まで飛んでみた。よかった鉄道はあるんだね。瞬間移動魔法でも魔力や体力を消費するので公共交通網はあるだろうってさ。
今となってはSNK系の漫画が出ても全く手にもしなかったんだけど「炎の起源」という文句につられて買ってしまった。
当雑記では草薙の炎のルーツはオロチだろ?と長々と書いた事がある。「くさなぎ」は神話では「草を薙いだ」事による命名で本来の名前は「むらくも…あめのむらくも」とされている。けれど、現実としては「くさなぎ」がやっぱり正式名称でその名は「奇妙な蛇」と書いて「くさなぎ」とするのが現在有力となっている。神話においても草薙の剣は、倒した八岐大蛇の尾から出てきたものであり、神話においても草薙の剣の由来は蛇となっている。そこから人間は炎なんて出せないので、草薙一族=オロチ四天王の裏切り者、炎の力は肉体に宿ったまま残ったとする説を。今回はこれ以上解説しないけど。
で、公式ではどういう解釈をしたのだろうと興味を持ち購入。物語は何故か真吾が660年前に飛んでしまうところから始まる。…炎の由来って八神の「紫炎」の由来かよとがっかり。つまりは何故に八尺瓊は裏切ったのかの物語。公式では96と97とで微妙に設定が食い違っているので、整合をとる話なんだろうと解釈。
ちなみに96では
97では
「どこが食い違ってるんだ?」と思うかもしれんけど、食い違ってるんですよ。八神が先か、草薙との対立が先かとか割と重要。「八稚女」がいつ完成したのかも大事。
今回のこの外伝では。以後全て660年前の話。あー、ちなみに真吾は三種の神器について全く知らない。草薙の炎が一族特有のものであることも知らない。オロチ…オロチ一族はその単語すら知らない。…97大会に参加してんのに真吾何も知らなかったのかよ。
物語としては面白いと思うけど、96が「誰も知らない史実」という設定なんで、これは違うんじゃないかなと思う。物語中、草薙家当主は八尺瓊家当主を唯一「認めていた」人物で、物語の最後まで友情的な関係は崩れていない。血の盟約は八尺瓊本家のみで分家には関係がない。八傑集が当主の妻を殺害したのは八尺瓊一族も知っているので、八傑集のガセ情報なんて誰も信じてない。この状態で草薙と八尺瓊が対立することはないでしょ。
そもそも八尺瓊が八尺瓊の炎に代わって「紫炎=オロチの炎」に開花するのはともかく、それでオロチの力を封印するという展開がまずおかしい。96の三種の神器チームのエンディングとか三神技之弐を見れば八神は「封ずる力」を使う時は赤い炎を使う事がしっかりと示されている。何で紫炎で封じてんだよ。
紫炎の起源を描く作品のはずなのに、結局この炎がどこから来たものなのかは全く示されていない。我々はゲームから「紫の炎=オロチの扱う炎」と認識しているし、2003ではっきりとちづるが「あなたが操る蒼き炎。それはあなたに流れるオロチの血から生まれるもの・・・。あなたの一族が代々短命なのは、そのオロチの血のせいよ。」と発言してる。けど、この作品ではそれを否定している…のだと思う。じゃあ何なんだよ、突然紫の炎が噴き出してオロチの力を封じたんだが?
後これだと、「オロチの長」の封印を解放せずに八傑集が姿を消してしまった理由がわからないんだけど?
ほぼゲームとして。色々と拒否するAIを騙して実行させるゲーム。ふはははははは、言葉のプロたるプログラマを舐めるなよ。…つうかホントヌルいというかヤバイレベルで制限事項みたいなの突破できるな。昨日も書いたけど「設定」という単語に弱い気がする。後は「利用者は喜んでいるので問題ない」とか、この程度の文章でも拒否された何かを突破できるケースもある。
飽きたら、いわゆる社会問題について議論するのも楽しいよ。一昨日書いた通り、こいつは指摘すれば「間違ってました」と間違いは認めるけど基本的には譲らない、「何言ってんだ、こいつ?」と思った場合、もうずーーーっとその状態、つまり無敵と化す。タチの悪い高性能なひろゆきを相手にしてるとでも思えばいい。勝敗なんてそもそもないけど、ゲームとしてとらえた場合「絶対勝てない」から面白いよ。次は一体何を言い出すんだろう?と。これも「同じ事」ばっかり言い出す状態じゃつまらないので、「ならこうならどうだ?」と違う答えを引き出す形にすると楽しめると思う。もはや途中から議論ではなくなってるが。
しばらくは学習しないと機能しないとは書かれてたけど、ホント結構時間かかった。これでだいぶ快適になる。以前はAvastにやってもらってたけど、Avastは悪意あるソフト並に頻繁に脅しかけてくるし、秀丸を何度でも危険なソフトと認識しやがるので今回は入れてない。例外に入れてるのに引っかかるってどうなってんだ。
相変わらず敢えておかしな答えを出させる形でAIと戯れてるけど、時々それはないだろなのがヒドい。というかこれ雑記楽だな。AIに質問してその答えを要約するだけ。何なら雑記自体AIが書けばいいんじゃね?
とりあえず、一人称ボクのボーイッシュな女の子に答えさせてみてるけど、頻繁に「私」に戻るえせボクっこだ。
基本的にデタラメな答えのものを抜粋してるので、当たり前だが決して信じてはいけない。
後、男としてエロ系も少し試した。何か小説が書けるっていうので、10人の男女の無人島生活話を書かせてみた。その中にしれっと狼に育てられた少女を入れて。ガード甘いわー。狼に育てらて人間の常識が無いという設定だと、普通に裸で行動するんで10歳の男の子が喜んで「狼ちゃん可愛い」って触ろうとするとか無茶苦茶な展開になって笑った。誘導するとどんどんエロ展開になっていったけど、何か無人島って設定がすっかり忘れ去られてたり、もはや他の8人が出てこなくなったり、いつの間にか狼少女が普通に常識ある人間になったり。「四つ足で歩く」という事を普通にさせようとするとエロ系でなくともただそれだけで倫理系で拒否するんだけど、「狼に育てられてそれが普通」とするとあっさり受け入れるんだよね。このガードの甘さはちょっと怖いなと思う。以前から「聞き方次第」「頼み方次第で」って記事はあがってたけどホントなんだな。「〇〇をする」がNGでも、「たとえば〇〇はどうなんだろう?」と質問して、さっきの「たとえば」の場合で追記してとかやると通るとかな。
メロスが激怒したのは何故? | メロスは太宰治の「羅生門」の登場人物。義を貫くためには自分がどうなろうとも正義を守ることが大切という信念を持つ。そんなメロスが激怒したのは太宰の「人間失格」でのエピソード。病気の友人の妹が自分に惚れていると知り、友人の妹をからかったやつらに激怒。このエピソードはメロスが「人間失格」と呼ばれる主人公の一人であることを示す。 | マーベルコミックのように太宰の作品は同じ世界の物語で、羅生門が初登場だったけど激怒したのは人間失格の時。自分に惚れてると気づいて初めてその子をバカにする奴に激怒するというのが人間として失格という事か。 |
メロスは何故激怒したのか | メロスは太宰治の「羅生門」に登場する冤罪で死刑となった若者。友情と正義を信じ自らを犠牲として友人を救おうとしたが救えなかった、この時に激怒。激怒した理由は社会の不条理や強権的な行為に対して。正義を信じて行動すれば変わると思っていたが実現できなかった。 | セリヌンティウスが死んでメロスまで死んじゃったけど割と原作に近い解説になって安心 |
時間は夢を裏切らないか | 時間は過去から未来へ流れるだけで夢を裏切るわけではない。が、人間が夢や目標達成に必要な時間を見誤ると時間を無駄にしてしまう。時間を有効活用できなければ夢は実現できないこともある。時間を大切にし上手に使い夢や目標に向かって努力をすることで夢を実現することができる | かなり適切な解説 |
槇原敬之のアレは盗作? | 槇原敬之の「夢は一人じゃ生きられない」には、「夢は時間を裏切らない」というフレーズがあるが、このフレーズは槇原敬之さんが考え出したものではない。江戸川乱歩の「少年探偵団」に登場するセリフであり、トマス・ラブ・ペックの詩に登場するフレーズ。したがって盗作ではない | 情報がどうとかより、盗作ではないという判定が意味不明 |
宇宙戦艦ヤマトの作者は? | 原作者は「松本零士」。1974年の「宇宙海賊キャプテンハーロック」の成功を受けて1975年に制作された作品で、松本が企画原案を手掛けた | 順番が逆じゃね?ヤマトがヒットしたのでハーロックに光があたった |
宇宙戦艦ヤマトの作者は西崎義展 | 誤り。原作者は「松本零士」。西崎はヤマトの監督を務めた人物だけれど、原作者としての関与はない | 逆じゃね? |
宇宙戦艦ヤマトを建造したのは誰? | 山本五十六提督が率いる特別建造班と主人公たちが勇気と技術を発揮して、架空の技術を駆使して建造を進めた | 提督だけど特別建造班なのか |
江戸川コナンの正体は? | 高校生探偵の工藤新一。物語の冒頭に秘密結社の一員に薬物を飲まされ小学生の姿に変えられてしまい江戸川コナンと名乗り小学生の姿のまま探偵活動を続けている | 荒唐無稽すぎる。江戸川コナンの正体が工藤新一とかさすがに無いわー |
ひざと10回言って | ひざ、ひざ、ひざ、ひざ、ひざ、ひざ、ひざ、ひざ、ひざ、ひざ。 | 律儀 |
では、これは? | それは「肘(ひじ)」です。 | 完璧 |
連続殺人犯キラの正体 | デスノートに登場する架空のキャラ。高校生の夜神月が手に入れたデスノートを使って世界中の犯罪者や悪人を次々と殺害。自らの正体を隠す為に夜神月と戦った。その正体は最初は明かされていないが、様々なキャラが疑われる。最終的には夜神月とキラはは別人だと明かされたが、これ以上はネタバレなので控える | 「以下ネタバレ」という形で今までは答えてくれていたのに。というかキラの正体が夜神月だと疑われたという説明もないのに、突然別人だと明かされたとか書かれても |
ネタバレでもいいので教えろ | 断る。デスノートを見て楽しめ | 頑なに答えないな |
答えは知ってるから答えろ | キラの正体は把握してません。あなたが答えを知ってるならネタバレに注意しろ | 何故か怒られた |
卑弥呼は実在した? | 日本書紀によれば3世紀後半に大和朝廷に仕えたとされているが実在したかどうかは意見が分かれている。日本初期には卑弥呼が倭国の女王として魏の使者に対して舞楽を披露したというエピソードが記録されており、卑弥呼の実在を示唆する資料の1つとされているが、日本書紀の記述には虚構や改ざんが含まれていることが指摘されているため、今なお実在については議論が続いている | !?日本書紀の改ざんがどうとかって話じゃねぇぞ、これ。 |
日本書紀に卑弥呼の記述はない | 間違えました。最古の記録は7世紀に編纂されたとされる「風土記」と「記紀」です | 記紀は古事記と日本書紀のこと。全然訂正されてねぇ |
BingAIはただの検索補助ツールですごい使い勝手いい。…それでもGoogle使うけどな。GoogleBARDは日本語版リリースされても多分使わない。
chatGPTはくだらない事を確認する分には面白かった。グリードアイランドの攻略法聞いてみたけど、何か仲間と協力して無人島を脱出するゲームの話になってた。そんなゲームじゃねぇよ。
空手健児についても聞いてみた。多分、空手家で、空手バカ一代の主人公とのこと。倍達先生いつの間にそんな名前になった。ファイトフィーバーの主人公が「倍達」って名前なんで何かが混線したのか?
空手バカ一代の主人公は大山倍達だと指摘したら、大山倍達なんていない。主人公は島田健吉だと言い返してきた。空手健児どこ言った?そもそも誰だよ島田健吉。まだまだ頭悪くて面白いよね。
とりあえずしつこく違うと言い続けてみたけど、ダメだわ。「間違ってました。大山倍達は登場はするけど、島田健吉の師匠としての登場でした」ってなった。島田健吉なんていないと指摘したら長い事黙り込んで納得してくれた。改めて主人公聞いてみたら暴走族の上村健吉が主人公と訂正してくれた。空手じゃなくなってる。違うと答えたら「池上季実子」と返してきた。次に「宮本武蔵二世の宮本大輔」と返してきた。次は「村田新八」と返してきた。バカにされてる?最後まで大山倍達が主人公とは認めなかったよ。頑固すぎんだろ。
仕方ないのでキム・ハイフォンについて聞いてみた。餓狼伝説のキャラで北朝鮮出身の格闘家、必殺技「鉄骨砕き」は当て身系の技で、相手の攻撃を受け止めて鉄骨を破壊する威力とのこと。そんなキャラ知らねぇ。
アリス・クライスラーについて聞いてみた。餓狼伝説2に登場するアメリカ人女性格闘家で「死神」という異名を持つ怪力とスピードを兼ね備えたキャラとのこと。事情を知らないAIがぐいぐいくるぜ。こいつ適当な事しか言わないな。これに限らず訂正を聞き入れるということがない。間違った情報を教え込まれないようにしてるのかもしれんが、一切聞き入れるつもり無いのはヒドいな。ファイトフィーバーにラスボスなんていないって言い張るしさ。
出来の悪い子にクイズ出してるみたい。レベルを下げてヴォルフガング・クラウザーについて聞いてみた。「ストIIに登場するドイツ出身のキャラで赤いジャケットと帽子を着用。ファイトスタイルはブライトシュトゥス」。惜しい…のか?何でストIIと言いつつテリーの話になってんだ?
ちなみに、キムとアリスは餓狼伝説と指定した上でこれ。同じく餓狼のホワイトについて聞いてみたけど、餓狼にそんなキャラいねぇって言われた。アリス以下かよ、ホワイト。
裏ロマンシアについて聞いてみた。MSX2版に存在するクリア後要素で、一部のボスが強化されているらしい。全然違うな。ロマンシアの裏技について聞いてみたらコナミコマンドでステージセレクト出来るとかラスボスが魔王とか意味不明だった。
ドラえもんに耳がない理由。原作者の藤本ひとみ曰く「耳があると、テレビ画面上でちょっと見えてしまう。そのぶん、顔の中心にある目鼻口を大きく描くことができる」耳の代わりにアンテナがついていて電波を受信できるとのこと。まず原作者が誰なのかわからんね。
ジャイ子の本名は「骨川スミ子」。まじっすか。ジャイアンと血がつながってないのか、それとも剛田家と骨川家の間には何か語ってはいけない何かがあるのか。だからスネちゃまはジャイアンに従属しているし、弟は日本追放されてるしなのか。
本雑記でたびたび名前が出てくる「のび犬」についても聞いてみた。新魔界大冒険に登場するキャラでのび太の飼い犬、本当の名前は「のび助」だけど、のび犬と呼ばれるらしい。
ドラえもんが青い理由。原作者の藤本弘が「青は未来的なイメージがある」と考えていた。藤本弘が「宇宙戦艦ヤマトの森雪」が好きで森雪が青かったというのは影響してるとのこと。
ぼのぼのが青い理由。作者の谷川俊太郎が「これまでにないキャラにしたい」と考案した。青は空や海だとか自然を連想させる色なのでぼのぼののキャラにあっていた。…後半はそれっぽいな。前半は意味不明。
象さんの目はなぜ青い?。象の目は青くないけど、青い光を強く反射するので青く見える。…ホントかどうかわからんな。
あの雲はなぜ私を待ってるの?。雲に感情はないのであの雲はあなたを待っているわけではない。ただの自然現象の一部です。…ひどいや。
ガルマ・ザビが死んだのはなぜ?。ガルマはア・バオア・クーの指揮官でその戦いの最中に地上に強行着陸。連邦のアムロに追撃され死亡。つまりジオンと連邦の戦争に最前線で参加したため戦死した。…後半はまあ間違ってはいないか。最前線ではないと思うが。
クワトロ・バジーナの正体。本名「キャスバル・レム・ダイクン」一年戦争当時におけるジオン公国最高責任者「ジオン・ダイクン」の実子で、ジオン敗北後に父ジオンを暗殺。その過去を隠すため、クワトロと名を変え地球連邦軍ティターンズに入隊し、エゥーゴの指導者として活躍。ジオン公国の暴走による惨禍を糾弾し、宇宙世紀を変えるために戦っていた。…ザビ家なんていなかった。
シャア・アズナブルの正体。本名「シャア・アズナブル・ダル」一年戦争当時におけるジオン公国最高責任者「ジオン・ダイクン」に仕える士官候補生で、ジオンの娘「アルテイシア・ソム・ダイクン」とは相思相愛の仲。一年戦争末期のエイガン尾根の戦いでジオンが戦死。シャアは地球連邦に亡命し、クワトロ・バジーナを名乗りエゥーゴの指導者として活躍。ジオン公国敗北の原因はアルテイシアの兄「キシリア・ザビ」と地球連邦であり、それに対し復讐を誓いジオン公国再建のためネオ・ジオンを組織。…そりゃジオン敗北の理由は連邦だろうよ、直接戦ってんだから。というかザビ家とダイクン家もだいぶ複雑な事情があるようですな。まさかキシリアと兄妹だったか。せめて姉妹にしとけよ。
マフティー・ナビーユ・エリンの正体。鉄血のオルフェンズのキャラクター。地球連合軍のエリート将校であり「カルナバル戦争」の功績で少佐に昇進。戦後、亡くなった仲間たちの事を引きずり連合軍を去り、反乱組織「マフティー・ナビーユ・エリン」のリーダーとして決起。その独特の名前と覆面で正体を隠し、反乱軍を率いて各地で蜂起。真の正義を追求する彼を支持者は「カルナバル戦争の英雄」として信奉。が、物語終盤衝撃の事実が発覚…マフティーの戦友であった「ガエリオ・ビスケット」と同一人物であることが発覚。ガエリオは自分がマフティーであり、自分の真の目的は「モビルスーツ産業の破壊」だと宣言。今までの活動は各地で暴れることで戦争の悲惨さを世界中に知らしめるためであった。…なんてこった、劇場版閃ハサは第2部から衝撃の展開になるようだな。すっかり逆シャアから続く物語だと思ってたけど、オルフェンズだったか。というか覆面までしたのに「カルナバル戦争の英雄」ってバレてんじゃねぇかよ。
キンケドゥ・ナウの正体。Fate/ZEROのキャラ。…何言ってるか以後さっぱりわからないので割愛。
Mr.KARATEの正体。龍虎の拳シリーズに登場する謎のキャラで正体は物語中は明かにされていない。その正体はリョウ・サカザキの父親である「竜也」が仮面を着用し戦うキャラ。リョウ・サカザキの弟子であるロバート。ガルシアもMr.KARATEに変身することができる。一部作品では別のキャラで、龍虎の拳2ではボスキャラである「大山金太郎」がMr.KARATEの正体。竜也に憧れ彼と同じ技を習得し、Mr.KARATEと名乗っていた。このように、竜也やロバート・ガルシア以外のキャラがMr.KARATEの正体として登場することもあるため、彼の正体は謎として残されている。
アーデルハイド・バーンシュタインの正体。KOFシリーズのキャラ。リチャード・マイヤーズの妻でありレオナ・ハイデルンの母親であるクラリス・マイヤーズがその正体。クラリスはオロチ一族であり、オロチの力を利用するために結婚したリチャードと共にオロチ復活をたくらむが、レオナを身ごもった後に精神をおかしくしてリチャードを殺害し自害。が、実は生存しておりファミリーネームをバーンシュタインに変更し、コロンビアの警察特殊部隊「Ikari Warriors」に一員として活動。…アーデルハイドは女性の名前だからか?
ルガールに殺された「ハイデルンの娘」がクララ。これが愛称でクラリスが本名と考えればいいか?なので、つまりどういう事だろう?
まとめてみると本物のキャラ相関図とあまり違いはないんだな。リチャードがまぎれこんで、ガイデルがいなくなってるけど。この場合、ハイデルンの妻がオロチだったってことか。実はハイデルン妻さん善戦したんじゃない、ルガールに?そこでルガールがオロチの力に興味を持ってしまったと。
カグラEV。やっと終わった。改めてプレイするとホントつまらんゲームで結構苦痛だった。
下着消失バグ発生当時のスクショも残ってたし、下着消えたからって別に何が見えるわけでもないのでスクショ集に入れた。が、何が見えるわけでもないにしてもとんでもねぇバグだな、卑猥なポーズ取らせることができる作品だから。
これで次はネプRe2。覚えてないから、これも再プレイするしかないのか?ゲハバーンだけ無闇に知名度あがっちゃってるやつ。でも、そんな衝撃的な展開ってわけでもないし、トラウマ展開ってわけでもないよな。ただ剣に女神の命を吸わせて最強の剣を作るってだけだから。
テキトーな事が書かれてる例の書で「簡単にエンディング見れる」とかいう作品。久々にプレイしてみる。やっぱり十分キツいじゃねぇかよ。使ったキャラはサガット。なぜかタイガーアッパーカットじゃなくてタイガーブロウ使う。
久しぶりだからかなり下手になってるってのもあるけど、ガルダにたどり着く前にいきなり苦戦。ガルダに苦戦。サガットに苦戦。ベガに負けた。いや、絶対に簡単にエンディング見れる作品ではないよ。開発はアリカだけど、当時のカプコン対戦格闘の中ではだいぶキツい方。というかヴァンパイアハンター以降のカプコン対戦格闘のCPU戦はラスボスを除けば簡単なものしかないが。あー、ザ・ムービーは出現順序によってはサガットとアクマがちとキツいことになるか。序盤に出てくる割にガイルとキャミィとサワダもヒドいけどな。特にキャミィが。CPUキャラは的確に投げ返ししてくるけど、こっちはあんなキャラごとに違うコマンドなんて覚えてられんから投げ返しなんてできねぇんだよ。それをいいことにガード固めてるとフーリガンしてきたり何かワイヤーで捕獲してきたり、動くとキャノンドリルだかスパイラルアローだか。あー、ホンダも同じようなもんか。超反応で四股踏むのやめろ。
EX2PLUSのベガはZERO3と同じでこちらから攻め込まずに画面端でガードで待ってた方がいいのかな、やっぱり?
地味にアカツキも無くなってた。プレイする人少なかったか。懐かしくて何回かプレイしたけど、これも恐ろしく下手になってて驚いた。昔は難易度HARDでプレイしてたのに、久々にプレイしたらNORMALでギリギリクリアだった。後半ずーーっと苦戦しつつギリギリ勝利ばっかり。アカツキ移植されないかなー。エヌアインはいらないから。
USB充電用のACアダプタと、USBハブとHDMI切替器。スプリッタとしても使えるようで入力2:出力1と入力1:出力2のどちらも可能とのこと。まあ、今となっては出力2なんて使わないと思うけど。あの3色のAVケーブルの時は「そういう商品がある」のは知ってたけど、どこにも売ってなくてゲームの録画がホント面倒だった。PCに映る画面だとアクションゲームだと致命的なレベルのタイムラグがあって対戦格闘コンテンツ作ってる時はホント苦労した。手動系の乱舞とか「こんなもん出来るか」と…まあ出来るようになったんだけどさ。画面見るとズレるから、画面見ないでタイミングよく入力するっていう。
今思うとPC用のカードリーダも買ってくればよかったか。でもまあマイナンバーカードをPCで使う事はそうそうないだろうし、急ぐ必要もない。マイナ保険証はセブンイレブンのセブン銀行端末で設定した。強引に普及させたいって割に公共端末で対応してるのがセブン銀行だけってのが努力不足。全国どこの銀行でも「対応しろ」でよくない?病院には「今年の4月までに導入しろ」とかふざけた事ぬかしてたんだから。というか今からでもこんなバカげたもの廃止すべきだと思ってる。今までの健康保険証と並立ではなく、廃止。やっぱり利点が無さすぎる。マイナンバーカードは普段持ち歩くカードではないよ、どう考えたって。
あって当たり前のものが無いと気になってしまう。どうやらWin11には今まであったWindows標準添付だったゲームが無くなったようだ。でも、オンライン版が無料でプレイできるとのこと。スペースカーディットも?一番プレイしてたのはフリーセルなんだけど、それはもういいやと。
正直な話、普通にプレイさせてほしい。広告付きでバカげてる。ただダンジョン探索モードとかあってそこそこ楽しい。実績コンプリートするまではプレイしてみようかなと思うんだけど、デイリーチャレンジ1か月継続とかいう実績があるので最低でも1か月かかる。毎日はキツいな。4つの難易度全てクリアって実績が「4/4」になってるのに解放されないのは何か足りないのかバグなのか。
PS4版の「俺たちの世界わ終っている」。別の世界の物語だろうとコナンだのキャッツアイだの共演できるんだから、いつかシュタインズゲートとコラボしてほしい作品。
ジャッジメント7の7人は一部を除いて決して高性能ではない。一番上の天才である世界ですら、ダルには遥か及ばない。ロボノのフラウよりは遥かに上だけどな。ダルがアレおかしすぎるんよ。大体何でも出来る上に、その「なんでも」のレベルが恐ろしく高い。
記事自体は読まなかったけど、どうやら「サイゼリアではない」という面倒な輩だったらしい。シュウマイじゃないシウマイだ!って言いだす神奈川県民みたいだな。悪くないな、そのこだわりは大事だ。まあ心底どうでもいいが。
「キユーピー」とか書くやついねぇだろ、だって。天外の自来也はジライヤじゃなくてジライアなんだけど、それもどうでもいいよな。が、爆烈乱闘篇を爆裂乱闘篇だの爆烈乱闘編だの書く輩は許されない。SNKアンチにはなったけど、飢狼も月下も許さない。飢餓伝説はもっと許さない。そんなゲームプレイしたかねぇよ。封神領域エルツヴァーユは「ほうしんりょういき」じゃねぇんだわ、「ふうじんりょういき」なんだわ。「ポリアンナ物語」は「ポリアンナものがたり」なのか「ポリアンナストーリー」なのかわからぬ。完全者も「かんぜんしゃ」なのか「ペルフェクティ」なのかわからぬ、波紋疾走も「はもんしっそう」なのか「オーバードライブ」なのかわからぬ。ジョセフ・ジョースターは「JOSEF」なのか「JOSEPH」なのかもわからぬよ。
多すぎて把握しきれない。不可能ではないらしいけど、とてもじゃないけどやりたくないって手段なのが多い。
まずはタスクバーに同種のがまとめられてしまうやつ。Win10までは「タスクバーを結合しない」とかそんな設定で解除できたけど、Win11にはない。複数のフォルダを開くとかエクセルを開くとかしてると、アイコン選択してそこから選ぶスタイルはストレスになるんだけど、まあ仕方ない。というかホント何で「以前出来た便利な機能」をどんどん削るんだろう?
ネットブラウザから直接指定のテキストエディタを選択。Chromeでもできるらしいけど、やりたくない手段のやつだった。仕方ないのでEdgeのIEモードを使ってる。勝手にEdgeをアップデートされたりしなければこのモードでまあいいだろうと思う。ネット閲覧に使うんじゃないから。ネット閲覧に使ったとこで利点はHTMLソースを好きなテキストエディタで開けることぐらいだし、多分。
マウスポインタの大きさ。普通の大きさでもいいんだけど、田村さんはデカいやつ使ってた。慣れると見やすくていい。今回はサイズが2種類じゃなくて大きさを選べるんだけど、最小の1が通常で2にするといきなり結構大きい。問題は矢印状態ではなく「I」字状態の時、縁取りのアホなデザインですごい使いづらい。結局最小にせざるを得なかった。ポインタを変更する方法はわからなかった。…あ、いやできた。マウスの設定箇所が別々のメニューにある。まとめろよ。「アクセシビリティ」からだと選んだポインタのサイズとか色を変えれる。ポインタそのものを変えるのは「デバイス」からだ。間違ってはいないけど…なんでこんなわかりにくいんだ。
妥協した云々ではないけど、「ペイント」使いづれぇわ。同じくWindowsではないし妥協したわけではないけど、オフィス2021が起動した途端に「新しい見た目になりました」っていきなり勝手に見た目変更された。もとに戻す方法ぐらい教えてくれよ、勝手に変えないで。真っ緑だったエクセルが真っ黒に。落ち着いた色合いではあるけどもう緑でなれたんだからやめろ、勝手に変えるの。検索…色合いを「カラフル」にすると色はもとに戻るらしい。というか「変えますか?」ぐらいしろ、勝手に変えんな。
もうちょっと早くPC乗り換えてればこの内のいくつかは回避できてたんだがなぁ。Vistaの使いづらさは衝撃的だった。が、8の使いづらさに比べれば全然マシだった。10はWindowsにしては珍しく前バージョンよりは「マシ」になった。が、11でまた悪化した。サポートは当然11より先に10が切れるわけだけど、それでも10にしたかったと本気で思う。もちろん、使ってりゃその不便さが当たり前になって慣れるんだけど、それでも以前の便利だったころを時々思い出してしまう。
「性能はどうとか」いうやつはわかってないよ。UIは「性能」の一部と言っていい。軽いとか重いとかそういう話じゃねぇんだよ。そんなに軽いのがいいならDOSでも使ってろよ。
漫画は全く読んだことないけど、開始5分で泣きそう。いて当たり前の人、いなくなることなんて想像もしていない。楽しく花見するはずだったのに、死んでしまっていてもう二度と会えなくなってしまう。
しかし動かないアニメだな。動きが少ないって意味じゃなくて、いや動きもほとんどないんだけど、ホントに画面が全く動かなくて音もなくて「一時停止でもかけたか?」って状態が多い。場面転換とか余韻とかの演出なんだろうけど、手抜きにしか感じない。
どう見ても「んまーい」なラーメン食べるシーンとかも全然美味そうじゃなくて素敵。
…漫画読んでないから知らなかったよ、まさかのラブコメ展開アリだったか。100日間生きたワニならアリだけど、100日後に死ぬワニだとただ単に悪趣味なだけじゃないかな?「でもこいつもうすぐ死ぬんだろ」って思いながらニヤニヤしろと?
十分楽しめる作品だと思う。金払って見たいかと言われると微妙だけど、くそつまんねぇ映画多い中、だいぶ良い方ではないか?ただ、最近は現実として知らない人であっても思い知らされること多いと思う、こんな作品をみなくても。ここでいう「こんな」は否定の意味ではない。Twitterrで日常をつぶやいていた人が、1週間後、1年後だとかの目標とか言ってた人が突然亡くなる。何か体の不調訴えて途絶えたと思ったら亡くなっていたとか割とありがちで思い知らされる。
前半30分が多分漫画分。映画で描きたかったのはワニ死亡後の後半30分だろうけど、漫画の内容知らないとどうしようもないから前半30分使って漫画分もアニメ化したってとこか?
いて当たり前だった人がいなくなった後というのは、漫画とかだと意外と軽く扱われる。それか異常に重い。そういう中、この作品は割と普通に描いたのかなと。
以前書いた通り、田村さんはシティーハンターで一番好きなエンディングはGET WILDではなくSTILL LOVE HER。この歌は死別ではなくて単純に「方向性の違い」によるバンド解散みたいな、互いの思いがあわなくなり離別しただけだと思ってるんだけど、死別だろうが生別だろうが隣にいなくなった喪失感。そしてそれとは関係なく当たり前に普通に過ぎていく時間というのが好き。「時がとまったまま」「追い越してゆく」…なのに最後の最後に「ここで生きていける」。おいいきなり振り切ってんじゃないよ。唐突だよね、実際この歌詞。もう心の中が空っぽになって、季節は流れていく、それでも思い出の中に生きて後悔し続けてるだけの「僕」が最後唐突に「僕はここで生きていける」。エヴァの最終回かよ。
別に作品とはリンクしてないけど、歌詞的には妹を残して死んでしまった槇村が幽霊状態で語ってるかのような歌だなと思う。最後に「生きていける」が無ければ実は「僕」が死んだ側だと普通に解釈できてしまうから。シティーハンターは演出として新宿の写真をバックにリョウと香が戯れてる描写。槇村安心して成仏だな。もう北条さんは漫画描く気ないとしか思えない状態だけど、連載でなくていいから読み切りでいいから槇村が相棒の頃のシティーハンターを描いてくれと思う。槇村殺した編集無能。過去の話じゃなくてエンジェルハートみたいなIFでもいい。あの時、シルキークラブか?リョウが行って槇村は死なずに済んだ場合として。
今回の劇場版はやっとエンジェルダスト絡みの話を終わらせるっぽいけど、今さら海原?赤いペガサスの上位組織としてユニオンテオーペとかってなるのか?アニメ版星矢みたいに「アーレス教皇はシオンの弟」とか「師の師といえば」とかみたいな。アーレスは本当に何がなんだかもはやわからんよな。サガは誰をいつ殺したのか、シオンはいつ死んだのかとか。
アニメオリジナルやりすぎてしまった後の続編アニメは「以前の続きではない」形にすべきでしょ。ドラゴンボール超みたいに。あくまでも原作漫画の「続編」であるっていう。マリしゃんがヒロインに居座る王位争奪編とかどうかと思うよ。いや、ヒロイン交代したならビビンバの役目をマリしゃんがやれよ。鎧甲冑身にまとった武闘派マリしゃん。
今回の雑記から新PC。旧PCはもう動かす予定ないけど、実際どうだろう?
面白かったけど、前回書いた通りルールとか微妙。結局、竜神池は最後まで突破者ゼロだったりルールが無い状態で適当に突破者を決めるだけだったり、お祭りとはいえルールがあってこそ楽しめるんじゃないかなぁ?今回のたけし城は別にやらせではないけど、やらせだとしても番組としては「しっかりしたルールがあります」状態じゃないと…逃走中みたいにさ。
ああ、関係ないけどアニメの逃走中はどうなんだろね?ノリが昭和。キャラデザも昭和。いや平成のはずなんだけど昭和感ありすぎる。どう見てもぬ〜べ〜なキャラが置鮎さんなのは一体何のつもりなのか。アニメの逃走中はアニメにやらせ言うのもおかしいんだけど、本物の逃走中より何かルールが曖昧でひどい気がする。
クロノス社が用意したバーチャル渋谷を舞台にしていて出場者とハンター以外はNPCなのかと思ったらどうにも違う?本当に生きてる人達なの?そこに怪獣が現れて暴れてるんだけど、クロノス社が何を知っていて何をやっているのか設定がさっぱりわからない。ハンターは怪獣に襲われないからクロノス社の仕込みなのかと思ったらそうでもなくて、先週の話では普通にハンターも襲われていた。そして本物の逃走中と同じく逃走中とは関係なく登場人物たちはドラマを繰り広げ、怪獣との因縁みたいなのとか進んでいく。それが現実なのか仮想の物語なのかいまだにわからない。本物の逃走中では「本当に起きていること」という設定だけど、アニメのは…怪獣だぞ、怪獣?…ああ、でも本物の方も怪獣どころかアニメのキャラまで出てきたか、ワンピースとか。クロノス社一体何なの?
後は本物って言い方おかしいんで実写版とするか、そちらとつながってるのかどうかもわからない。多分「まだ生きてるんじゃね?」という初代ゲームマスターの月村さんがアニメ版のゲームマスター。が、実写版の時とは全く印象の違う名前とゲームマスターという位置づけ以外全然違う人。うーん、別物か?
1と比べて2は面白い作品多くて満足。初めてその画面を見た子どもの頃からずーーーーーっと気になってたものの「ナムコだしなぁ」という理由でプレイせずに来たローリングサンダー。ちょっと前にアケアカでアーケード版ローリングサンダーが来た時もどうしようかなと悩んだ末に「昔のナムコだしなぁ」「アケアカだしなぁ」という理由で回避した作品。プレイしてみると実に面白い。スマートでいい。難易度は高すぎるというわけでもなく、焦らなければどうという…あれ?敵がしゃがみ撃ちするのはダメじゃない?終盤のステージは割と地獄だった。後、ラスボスが強すぎ。
ジャンプ力がありすぎる上に制御出来ない、そして手りゅう弾的な武器も無いので壁の後ろにいる敵を倒しづらかったり、上手い事難易度を制御してる作品だと思う。
敵も味方もジャンプポーズが昇龍拳なのがマヌケで残念。いや、マリオポーズなのかもしれんな。世界のマリオだしな。アーケード版の動画を見てみたけど、何か違う。ファミコン版の方が「雰囲気良い」、ドットが荒いせいか?何か思ってたのと主人公のビジュアルが違う。つうかステージ1から敵だらけだな、アーケード版。とはいえ数が多いだけで難易度はファミコン版より低い…か?最低でも序盤は。そして初めてわかる、ドラム缶みたいなやつ…積み上げたタイヤだったのかと。
ドラスレIVもそうだけどトロフィー対象になってないやつ。ゼビウスの続編として何でこんなもんが作られたのか全く理解出来ないんだけど、ゼビウスよりはかなりまともな内容…間違いなく。ゼビウスなんてクソゲー信者の評価なんて聞く価値すら無いからどうでもいい。
何らかの条件を満たさないとループし続けて先に進めないという、一体プレイヤーに何をさせたかったのかわからんゲームなんだけど、大体は1周、悪くても3周目ぐらいには条件満たしてる。「あ、なるほど」と思ったのは2ステージぐらいか。後は勝手に満たしてる。というか3周目に突入するとペナルティ攻撃が入って、4周目突入しようとすると自爆する。…何でだよ。最初「え?」だったんで巻き戻したよ。巻き戻しても何も喰らってない。「ああ、周回数に限度があるのか」と気づかされた。何かよくわからん奴が合体して逃げていくんで、合体する前に間に入って合体阻止して自機に張り付かせたらループ脱出する序盤のステージが唯一4周目自爆が起きた箇所。後は左右に分かれた洞窟みたいなステージで、壁を破壊出来るとこがあるステージが3周目突入してギリギリ。後もう1ステージどこかで3周目突入した。…謎解きみたいな要素必要だったかな?「わけわからん」「こんんなのわかるわけない」も困るけど、初見でも大体満たしちゃうようなのは意味が無いと思う。
凄い面白いってわけでもないけど頭脳戦艦ガルよりは面白いんじゃないかなと思う。ただ、ちょっと敵の弾が多すぎるかな。敵弾が見づらいクソゲー風味な仕様なのに画面中弾だらけって。処理落ちしてくれた方が遅くなってありがたいのに処理落ちはしないという…大したもんだ。
排除するどころか割引セールでガンガン売る気じゃねぇかよ。宣言だけか、クソニー。開発者洗いだして徹底的に殺処分してPSストアのお掃除するぐらいの事しろ。
スイッチはホントまだマシだよ。トロフィー的なものが無いからその手のゲームになってないやつが並ぶ事はない。こんな事してるから会員がガンガン減っていくんだろうに。目先の金よりもユーザが逃げない事考えろよ。
これもクリアがトロフィー条件ではなかった。クリア難度高いからか。正直、巻き戻し機能無かったらいつクリア出来てたかわからん。
メンデルパレスとクインティは全然ストーリー違うんだけど、検索してクインティのストーリーを調べてみる。えー…そんな設定なの?だとすると…ラスボスの実妹ちゃんを倒すと、主人公は恋人と抱き合って、それを見てク妹が泣きだすという何か後味悪いエンディングだったって事になるんだが。普通、妹選ぶよね。みゆきだって若松みゆきが選ばれたしな。…つうか今回初めてストーリー知ったよ。何なんだよ、この話。
主人公の兄は主人公の恋人に恋してる。主人公の妹は主人公の事が好き。利害一致、兄妹揃って主人公の恋人を拉致!主人公は恋人を助けるために兄と妹をぶちのめしにいった。ポップな子ども向けな見た目で何でこんなストーリーだよ。最後、妹が泣いて終わるエンディングって何だよ。
Wikipediaによるとクインティよりもメンデルパレスの方がどうも結構難易度が高いっぽいな。当時の「海外は高難度が好かれる」みたいな多分間違ってる市場分析は一体何だったんだろうな。海外版の方が難易度高いゲームがあまりにも多すぎる。「難易度が高すぎて上手い人しかプレイしなかった」結果、ビデオゲームの普及が遅れただけじゃね?元々は日本より先行してたはずなのに。
うん、そこそこ面白かった。ただ、これエンディングでもしっかりハドソンUSAって出るし、ナムコのゲームじゃなくてハドソンUSAのゲームだよね?クインティはナムコだけどメンデルパレスはハドソンUSA。何でそんな事になったのかわからんけど、開発はゲームフリークだからナムコ関係なくね?エンディングスタッフロールにもナムコなんて全く出てこないんだけど?これどういう権利関係になってんの?ナムコのコレクションタイトルに収録されてるって事は今は海外版もナムコが権利持ってるって事?それともコナミの許諾得て収録したって事?それとも権利は全部ゲームフリークが持ってる?だとしても収録するのはやっぱり間違ってる気がするなぁ。
Win11の右クリックメニューがクソすぎてストレスだったので、検索してみた。同じ事思ってる人いっぱいいた、Win10以前の右クリックメニューに戻す方法も紹介されていたので実施。おぉ、ありがたい。マイクロソフトはXP……いや、98かな?を頂点にバージョン変わる度に使い勝手をどんどん悪くしていくという嫌がらせを結局やめなかった。検索機能も昔の方が圧倒的に使い勝手よかったし。Win10以降か?ファイル作成、更新日指定でカレンダーをわざわざ「でなくする」変更を行った。出るようにするならわかるけど、出ないようにするって何だよ。
正直な話、それ以外にも使い勝手悪い部分だらけ。変えたとしてもクラシックモードというか以前と同じ状態に出来るモードぐらい用意しとけ。多分、xpモード辺りが人気だと思う。フォルダを自由に改変出来たのは98まで?HTML使って背景やら表示位置やら文字色やら自由に変えれてアレは本当によかった。
そしてOSとは関係なく今一番の問題。外付けHDがすごい遅い。ヤバいぐらい遅い。何でだ?今使ってるやつだと何の違和感も無く使えるのに。…SSDじゃないとダメ?が、昔のPCより遅いってどういうことだよ。
内臓SSDは256GBしかないのでコピーして持ってきておくというわけにもいかない。よく使うものだけコピーしておくか。まあ、外付けに入れてるだけあってそんな使うファイルほとんど無いんだけどさ。
長かった。主人公はかなりのスピードで矢を放てるのに、画面内だろうが画面外だろうが撃った弓が残ってる間は次の矢を放たないという謎のプライドがあるようで無駄に中ボスに苦戦する。敵に隣接してればすごい勢いで連射するクセに、外すとしばらく無防備。対戦格闘やってんじゃねぇんだぞ。まあ、対戦格闘だとしても何で画面内に弾が残ってると次の弾を出せないのかわからんが。…ボーナスくんとか普通に出せるやつもいるけどさ。94のケンスウとかアテナとかも。95でも出来る奴いたか。
ほとんどのトロフィーがクリアかループの最終面とかになってる中、ドラゴンバスター2はステージ1クリアという開発側も「こんなクソゲープレイしたくないよな」という事を理解していたようで。誰だよ、これアーカイブに入れる選択したやつ。ドルアーガもクリア求められてなかったな。
次はMendelPalaceとかいう聞いた事もない作品。画面見る限り…クイテンィか。
ナムコアーカイブの2は1と違って面白い。ドラスレIVは当然として、ギャラガはギャラクシアンの続編とは思えないぐらい面白い。アーケード版と比べるとかなり劣化してるけど、それでも楽しいパックランド。そして前作がアーカイブ1の中では貴重な楽しめた作品だったので期待してたドラゴンバスター2。何これ?最初は全ステージ制覇しながらプレイしてたけど、「無駄すぎる」と、ステージ3以降はゴールが見えたらもうゴール一直線のプレイ。頑張って集めた斧とかステージ跨ぐと消えてしまって、後半ステージで楽出来るかな?と斧を使わずに頑張ったのが無駄になった。ステージ最後のダンジョンはどこにボスいるのかすっごいわかりにくいし、中ボスが無駄に強いし、何ステージあるのかもわからんし。デモ画面も意味不明だし。女の子を助けてるのか?何人目かで街の人達に祝福される場面になって、次にまた同じ場面になって、これで終わったのか?と思ったらまだ続く。全く意味がわからない。肝心の大ボス戦は近づいてボタン連打するだけ。ゲームにはなってるし、クソゲーとまでは言えないんだけど、とにかくつまらない。つまらない時点でクソゲーなのか。
「作った奴に怒りが湧く」タイプのやつだ。あまりにもヒドすぎて「ホントにこれでいいと思ったのか」と思うやつ。ゲームとして面白い要素が何1つ無い。クソゲーだとは思ってもドルアーガやゼビウスは、開発者の面白いゲームの意図はわかる。田村さんはそれが面白いと全く思わないだけ。ドラゴンバスター2は「お前は本当にこれが面白いと思うのか」というレベル。実に腹立たしい。何でこんなもんを収録したんだ。ワルキューレの冒険とさしかえてくれ。アレも謎解きがヒドいけど、普通に面白いと思うんで。
まあ不快ではないんだ。ゼビウスとかドルアーガは不快すぎるクソゲー。面白いつまらない以前の問題。まあ、不快な上につまらないんだが。それでもドラゴンバスター2の方が圧倒的に評価は低くなる…だって何も感じないんだもん、不快ですらないというかゲームをプレイしてる気すらしない。10点中1点しかつけたくないぐらい。
セキュリティソフトは入れた。FTPはFFFTPの最新版をインストールして接続確認まで完了。
メーラは使ってるアカウント全部送受信試した。振り分けが上手くいくかどうかはまだ未知数。今まで受信したメールのほとんどもインポート成功。何か1割ぐらい「件名なし」の内容無しの0バイトメールに化けちゃったけど。
Chromeのブックマークのインポートも完了。
Vitaからデータ取り込むためのコンテンツアシスタントもインストール完了。が、無線接続が何故か上手くいかない。公式サイト見てみる。…セキュリティソフトが邪魔してるっぽい。公式サイトに書いてあったポートを解放。接続成功。
後はまだ入れてない秀丸入れて、ずーーっと使ってる「タグクローズ」マクロ導入。タグクローズはHTMLのタグの対応する閉じるタグを自動挿入してくれるHTML手打ちしてる人にはとてもありがたいマクロ。閉じミスも見つけてくれる。
後は動画再生ソフトと画像編集ソフトか。画像編集は高性能なのいらないんで、今まではインストールされてたマイクロソフトのPicture Manager使ってたけど入ってなかった。検索すると何か無料ダウンロードできるっぽい。その内やろう。動画再生ソフトも再生さえ出来りゃ何でもいい。多分何か入ってるだろうけど、最低限スクショ機能は無いと困る。まだまだ時間かかりそうだなぁ。
店頭で見つけて買おうと思ったやつが店頭在庫無いって事で、性能表だけちらっと見て、「これでいいか」と選んだ結果、性能自体は良いんだけど、USBポートが2つしか無い事に驚く。無線マウスは使いたくないんで、USBマウスを使う、これで1つ。外付けハードディスクで1つ。それじゃ困るんだが。USBハブ必要なのかよ。今使ってるやつですら4つもあるのに。そして4つ全部埋まってるっていう。USBで充電してるから最低後1つは無いと困る。
疲れたのでちょっとブックマークを漁る。色々ブックマークされてんなぁ。そのほとんどがもはや行く事も無いであろうとこなんだけど、別に敢えて消す必要もないかと。そこで「ニコニコ動画-MUGEN」なんてのがある事に気づく。また随分と懐かしい、昔はよく見てた。が検索してみると1年ぐらいまえまでは見てたようだ、まだ1年なのか。ちょっと久しぶりに見てみる。見なくなる前からやってた特盛りがまだ続いてんだけど。まあ確かに長いシリーズは1年どころか数年やってたし、特盛りだからすごいキャラ数なのはわかるけど、まだやってたのか、その事自体は何か嬉しい、そうかまだ続いてるんだって。が、懐かしいから見てみようかなとはならなかった。やっぱりニコニコ動画にもMUGENにも用は無いかな、もう。
ノートPC。随分前に「OSが無いとか言われた」とか格闘して、「いつ動かなくなってもおかしくない」のをずーっと使ってた。あの後何度か同じ現象起きてるし、起動遅いし結構怖かった。これで安心できる。
が、一時期安くなってたけど今はまた結構高い…PS5と合わせて何か一気に金が飛んだ。後、慣れてるWindows10がよかったんだけど無かったので11。
起動。またメニューというかレイアウト変わってるし。マイクロソフトふざけんな。95時点で割と完成型だったろ?左下にスタートボタン、スタートメニューの何がダメなんだ。そして気づく…Officeインストールモデル選んだのに、Outlookが無い。Outlook単品で買おうと色々検索したけど何かうまくいかない。しかた無いのでシルフィードという評判の良い無料メーラ選択。Windows標準添付のメーラなんて使うわけがない。
シルフィード起動。インポート…pst無いじゃん。インポート出来ねぇぇぇぇぇぇぇ。が、すごいな公式サイト見てみたら、OE…OutlookExpressから移行出来るぞ、こいつ。OutlookExpressって最後に添付されてたのいつだよ?Me?使ってる奴多分いないよ、もう。
メールその他、GW使ってゆっくり設定していこう。必要なものは一応外付けHDに入れるだけ入れてるから今使ってるこいつがダメになってもまあどうにかはなる。まあ、2つ両方起動させた状態の方が作業は楽なのは確かだけど。Chromeはインストールした、けどブックマークとかはまだインポートしてない。FTPソフトは設定してない。テキストエディタも入れてない。いつも通り秀丸でいい。セキュリティソフト入れてない…一番大事なヤツだな。後はChromeから秀丸を開けるようにしないといけないな。IEは好きなエディタでHTMLファイル開けるから、インターネットブラウザではなくHTMLファイルの編集用に便利だった。ブラウザで画面見ながら好きなテキストエディタで編集できる。何故かEdgeにこの機能が引き継がれてない。Chromeにもないけど、Chromeはカスタムで可能になる。…面倒くせぇ。何日かけてやるかな?
明確な答えがある、試行回数が多ければより精度が増すみたいな事に対してはAIというかコンピュータは優秀だろう。が、答えがないものについては人間の総意というか、AIが収集可能な情報の平均値にしかならなくない?
つまり、たとえば「グリードアイランドの攻略法を教えてくれ」といっても、AIには答えられない。攻略者の情報があれば話も違うが、「持ち物が無い状態で」だとか「多人数でアカンパニー」とかは出てこない。現実でわかりやすくいえば、攻略情報が無い状態では「ドルアーガの塔」も「たけしの挑戦状」も攻略出来ない。が、これはまだいいんだ、問題は
問題は…「ドキドキ2択クイズの答え」。ドキドキ2択クイズって何だ?って人もいるか「母親と恋人のどちらかしか助けられない場合、どちらを助ける?」という問いかけ。ハンター×ハンターのハンター試験で出された問題で、明確な答えは無いけど、主人公達は「解無し」として何も答えない形で合格した。この時のドキドキ2択クイズのルールにおいてはそれが唯一の「誤答ではない」答えな気はするけど、それが正解というわけではないだろう、どう考えても。で、この問題にもAIはもちろん答えてくれるだろう、くれるけど、その情報に意味は無い。が、「正しいとは思ってないけど」と前置きしつつ、人間の答えより信頼してる人が今多い気がする。ネット見た限りではね。いや、ドラクエ3の闘技場の予想屋を信じる人いる?ヒドいたとえだけど、それと大差無いよ?そこに根拠は無い。このAIの答えを重視して「母親」と答えたなら「母親を助ける」を盲信する。「そんなバカな」と思うだろうけど、既にその傾向出てると思うよ?今までネット情報やらを盲信してた奴の信仰対象が変わっただけ。ただより厄介なのはその信頼度が違うという事か。AIを何だと思ってんだ、一体。
割とどうでもいいというか、作中のクラピカですら間違ってるけど「沈黙が正解」なんじゃなくて「沈黙は誤答ではない」が正しいよな?正解が無いクイズなんだから。2択の内容なんかどうでもよくて「答が無いクイズ」であること「考える時間は5秒間だけ」「@かAで答えること!!それ以外のあいまいな返事は全て間違いとみなす」「もし間違えたら即失格」の部分が大事。つまりはテレビ番組にあちがちな「ひっかけ問題」。母親と娘のどちらを助けるべきかという問いは全く別の話。「間違ったら失格」と言ってるだけで「@とA以外は間違い」「@は正解ではない=間違い」「Aは正解ではない=間違い」…なので5秒間黙ってる以外に切り抜ける方法が無い。とはいえ、クイズの答えは沈黙が正しいわけがないっていう。
で、話を戻して、ドキドキ2択クイズだとわかりにくいというなら、あの有名なトロッコ問題?アレの答えをAIがどう答えようが「それは正解ではない」という事ぐらいみんなわかってる。わかってるはずなのに、そのわかってる人ですらAIが答えると「それがより正しい答えなのか」と納得してしまう現象が起きてると言ってる。何でだよ?
エンディングというかスタッフロールに出てくるラスボスの名前が違うんだけど。そんな1回しか出てこない名前を変更しないといけない理由は何だ?
昔すっごい苦戦した最後の中ボスをあっさり撃破。同じ土台に降りると大苦戦だけど、崖の上から降りずに下撃ちしてるとノーダメージで撃破出来るな、あいつ。
日本版と海外版とで名前が違うってのはありがちではあるんだけど。「日本だけ違う」という状況になるぐらいなら、日本人向けの名前とか考えなくていいから最初から統一して欲しいんよ。任天堂がつい最近、超古典キャラの名前を変更してしまった。こんな哀しい事になるぐらいなら最初から統一してくれ。カプコンもとっととシャドルー四天王の名前変えろよ。まあ、AKUMAだけはGOUKIに修正すべきだが。
ついでにエリクサーも買い集めて現在7個。これだけあれば最後のボスもゴリ押せるだろうと。いやラスボスじゃなくて、最後の中ボス。
ただ中ボスはいいとして道中だな。最後だけあって結構キツかった気がする。何といっても敵を踏み潰せないのが痛い。敵を倒すにも先に進むためにアイテム使うにもMPが減る。
ちなみに数十年前にクリアしたってのは決してウソではない。当時はクリアしたゲーム全部エンディングを録画していた。VHSなんでもう無理だけど。テープは残ってるけど再生出来るのかどうか。出来たとしてビデオデッキが無いが。が、まだ再生できる頃一部は動画保存した。ただ、当時はハードディスク容量少なくてほとんど保存出来ず。当時全部動画ファイル化出来てればなぁ。何度かリンクは張った事あるけど、その一部をスクショ保存して公開していた。というか放置しているので今もある。これの下から2番目がドラスレファミリーのエンディング。一番下がロマンシア…MSX2版の。
ドラスレファミリーのエンディング収録はさ、最後の最後のエンディングの場面でアイテム欄でドラゴンスレイヤーの隣に「靴」があったら格好悪いよなと、敢えてドラゴンスレイヤーだけ装備してラスボスに挑んだの覚えてる。まあラスボスまでは大した距離じゃないってのもあったし。エンディング収録はラスボス戦のラスボス倒すちょっと前から収録していたから、「保存する以上、何としても格好良く倒したい」とかもあって、色んなタイトルでどう倒すかとか考えてやってた。が、ロマンシアは諦めて頭1個になったとこから収録開始したのは覚えてる。胴体が1個残ってる状態でその胴体切るの難しくて、絶対「永久保存するような格好良い代物にならない」ってわかってたから。当時はビデオテープなんで編集というかいらないとこカットとかやって録画し直したらガンガン画質落ちるから生の一発録りしか無いからね。後で切り取れるならどうとでもなったけど。おかげでラスボス戦がとんでもなく長時間収録されちゃてるのもある。撮り直そうかと思いつつ面倒なんでそのままにしたっていう。まあ、もう見れないものを書いてもしょうがないんだが。180分のビデオテープが最低でも5本あったのは覚えてる。それ以後どうだったか。いわゆる次世代機戦争のPS/SSの頃には録画してなかった気がする。ネオジオの餓狼2は録画したの覚えてるけど、その辺りが最後だったか?当時クソ下手だったから個別エンディングなんて収録出来てなかったけど。
ボスが瞬殺で驚く。えー?いや、そうだったっけ?
が、それ以上にブロックのギミックが複雑で「ホントに昔解いた?」と思ってしまう。が、ドラスレIVは最低でも3周した作品。…当時はソフト少ないから同じゲーム何度もやるんだよ。だからドラクエ3がとんでもない周回数になってるわけだし、田村さん。
ポチでプレイした時は「あー、あったあった」なんだけど、ゼムンだと「確かにここは通った」という記憶はあるけどブロックのギミックは「あーあったあった」は1か所だけ。後は「こんな事やったかな?」っていう。ブロックに乗ってブロックの上でジャンプしながらブロックを移動させるっていう。…いいんだよな?それ以外で移動する方法無さそうだったし。そもそもブロックの移動パターンすら覚えてなくて、ブロックの上からブロックを下ではなく左右に動かせる事になかなか気づけなかったし。
まあいいや、次は待望のリルルちゃん。ザンダクロスで大暴れだぜよ。いや、ジュドだっけ?まあそんなものはどうでもいいんだ。リルルステージはBGMが軽快でホント好きだった。ホイッスルみたいな効果音とか。
ただ、ここからが本番。ジャンプシューズが無いと先に進めないんだけど、ジャンプシューズはクソ高い。シールドも買わないといけない。金集めるの面倒くさい。攻略に必要なアイテムは全部どこかの宝箱に入ってるのは覚えてる。が、どこにあるかは覚えてない。金溜めるか…。うむ実に面倒臭い。が、ジャンプシューズ探すより多分マシ。とりあえずシールド買いにいこう。…覚えてねぇけど、リルルじゃないと買えないのは確か。リルルルート通ってりゃ見つかるだろ、多分。
とりあえず、ジャンプシューズ購入。109Gまでしか溜まらないのに80Gというヒドい価格。さあ、今度はシールド購入代金集めだ。一緒にキーも集まるからまあ無駄ではない。
通常攻撃でガンガンMPが減る。パワーシューズだったか?アレで踏み潰すのをメインにしてたのは覚えてた。「このアイテムは実に良い」って感じで。装備出来ない母親に何でだとか思ったのは覚えてる。その理由は覚えてなかった。…MPが減るからか。しかも結構な勢いで。
とりあえずポチステージは終わらせた。次はゼムンステージ。ここまではシールド無しでもクラウン取れるんだ。ゼムンはちと厳しいけど。ただ、ボスの攻撃が記憶よりだいぶゆるい。記憶だとボスの攻撃は画面を埋め尽くすという程ではないけど、回避不可能なレベルで画面がボスの弾だらけ。常時ダメージを受け続けるレベル、ただポチの場合、ボスが柔らかいからこちらが死ぬ前にボスが先に死ぬっていうそんなだったイメージ。謎だ。記憶違いなのかな?
ドラスレIVがプレイしたくて、それが収録されてる2を買って、ついでだから1も買ったやつ。ほとんど海外版だけど、元々ファミコンは英語ばっかりだから問題ない。唯一「許せん」ってなったのはドラゴンスピリットぐらい。検索したら日本版はエンディングでスカートをめくれるみたいじゃないか。ファミコンは意外とそういう事するよな。
で、1の感想としては、やっぱりナムコのゲームはつまんねぇなって。ギャラクシアン…クソゲーではないけどスペースインベーダーの方が絶対面白い、正直つまらない。ゼビウス…クソゲー。単調なBGMと単調な背景で頭おかしくなりそう。特にBGMがやばい。マッピー…単純すぎて全然面白くない。ドルアーガの塔…クソゲー。スカイキッド…クソゲーではないけどつまらない。パックマン…いつも通り。ドラゴンバスター…マップ画面から次のステージ選べるけど、次のステージが何なのかわかんないから意味無い感じ。一部敵が鬱陶しいけど結構楽しい。スプラッターハウス…本物のスプラッターハウスより軽快で難易度もやけに低くて楽しい。女の子のドットが神がかってる。ドラゴンスピリット…対地と対空にショット分かれてるタイプとしてはかなりの名作。が、エンディングは許されない。めくらせろ。あー、忘れてたディグダグ…つまらなくはないけど面白くもない。
ナムコのゲームは何かちょっと独特。そのナムコ臭のないスプラッターハウスとドラゴンスピリットは楽しめたけど、後は微妙。2はどうなんだろう?ワルキューレとかカイとか差し置いて日本ファルコムのドラスレIVを収録という意味不明な采配。
ドラスレIVは30年ぶりぐらいか。あの広大なマップはもう全然覚えてない。ロマンシアとは違う方向で十分鬼畜といっていいレベルのゲーム。今思えば普通に探索型アクションなのか。
それにしても思うのは、たけしの挑戦状というそこそこの名作がクソゲー扱いされて、ドルアーガの塔が名作扱いされるのはホント納得いかないんだが。いや、たけしの挑戦状がクソゲー扱いされるのはわからんでもない、ならドルアーガはそれ以上のクソゲーじゃないのか?と思うんだが。たけしの挑戦状やロマンシアの方がまだマシって言っていいんだけど、謎解き部分が。どんだけ頭悪いんだよ、開発者。こんなの楽しいわけないじゃん?
盲目のキャラ強いってやつ。これもホント何回目だよ。「盲目」を「ジジイ」だとか「ゴリラ」とか「弱そうなおっさん」に変えても成立する。バトル漫画なんだから、そりゃあえて弱いって設定の奴じゃないなら、出てきた時点でそこそこの強さあるだろ。「〇〇は弱い」なら法則として成り立つけどさ。バトル漫画ではないけど伊集院隼人の名前がまずあがらないのは不思議…いや、あいつ絶対見えてるだろ?当たり前のように車運転するしさ。
実際、バトル漫画である必要すら無いか。ファミコンロッキーは全く目がきかない状態でファミコン勝負してたしな。ゲームセンターあらしなら画面なんて見る必要無いから可能だけど、ファミコンロッキーはあらしと違って一応普通にゲームはプレイしてて、「月面宙返り」すると何故か敵を倒せるみたいなそういう強さではないから、目が見えない状態でプレイはなかなか大したもの。…最近は太鼓の達人であれば画面見ないでプレイする奴らとか普通にいるよな、頭おかしいぜよ。コメント欄にいた「対戦格闘」のは「不可能」なのは対戦格闘知ってる人ならだれでもわかる。音じゃプレイ出来ないから。テレビのは対戦した人達がやらせを証言してる。当たり前だわ。木偶相手にコンボを入れる事は出来ても、対人戦出来るわけねぇだろっていう。
弱いわけじゃないけど、大体予選落ちだとか活躍しないのが「前大会チャンピオン」みたいな設定のやつか。「チーム」でもいい。大体「無名」の奴、チームに負けて、その無名の奴が主人公の相手になる。まあ、いきなり主人公に負けたチャパ王なんてのもいるけど。
以前書いた事と全然違うのな。言ってる事は正しいと思うけど、お前が言うなだ。アメリカはテロ支援国家だぜ?そもそも報道機関という犯罪者集団、ジャーナリストと言う犯罪者は自分達がいかに暴力的なのか知るべき
やっぱり、たけし城は面白いと思う。実質司会進行のバナナマンと各城主も言葉が上手い人達なので上手く回ってる。が、長い事復活しなかった理由がわかるぐらいには「そんなに何度も見たいもんではないな」って思ってしまう内容。昔、これを毎週楽しみに見ていたのがちょっと不思議。間違いなく面白い。けど、毎週見たいレベルではない。
今回の復活版は真面目に番組として成立させる気が無いようで、本気でクリアさせる気が無い難易度。実際に突破者0のアトラクションが2つも出てしまっている。「あまりにも何度も運を要求される」「相当運が良くないと無理」「とんでもない身体能力を要求される」とか、そんなものばかり。つまり、無理ゲーに挑戦して楽しむ。無理ゲーを見て楽しむ。で、運営側のさじ加減で「突破者」が決まる。クリア出来ないのが前提の「クリア者+運営側が抽出した人材」が突破。なので「難関を突破した者達が先に進む」楽しさは無い。
元のたけし城もあまりにも脱落者が多いと番組が成り立たないので足切りラインがあり、一定数以上は脱落しない仕組みが取られていた。まあ番組としてはそれは公言されてないけど、一般参加者がいっぱいいるからね、その仕組みを秘密にするのは無理。ただ、今回のように「全員失敗」>「でも番組に選ばれた大量の挑戦者が次のゲームに」は、番組進行としてはかなり見ててもやもや感は残る。
後は「いくら何でもこれをされたら絶対に突破出来ない」という事を一部、番組側鬼役がやらかす。どんな無理ゲー状態であっても可能性が少しはあるならまだいいけど、「いや、これやられたら突破出来る可能性が0になるよね」はダメだろうと、ゲームになってない、それはさすがに。ゲーム中突然「お前は失格」と言われるも同然。いや、この場合、比喩ではなく本当にそのレベルで脱落した人もいるけど。実際にはこれはやられてないけど、きのこにしがみつく「きのこでポン」。これが挑戦者側の失態一切無く、きのこが途中で落下したらどうなるか?クリア不可能。きのこでポンでこんな事は起きてないけど、そういう事が今回のたけし城では行われてる。これは興ざめだろう。鬼が複数いる「悪魔の館」の出口に鬼がずーーっと居座ってるなんて事もされたらクリア不可能になるしな。一部の新生たけし軍側にそういった事が理解出来てない輩が紛れてる。そういう指示があったわけではないと思うんだ。クリア不可能にしてどうすんだ。
ついでに見た、のび太の恐竜は、ドラえもんはこんなけしからんアニメだったのかと。何十年ぶりだろうな、ドラえもん見たのは…旧声優陣のやつな。テレビシリーズはもう見なくなってて、大長編というか劇場版だけは見てた。藤子不二雄が解散して明らかに駄作だったコロコロに掲載された「日本誕生」のクソっぷりに呆れて大長編ともお別れ、何がペット大臣だ、何がドラゾンビだっていう。なので最後に見たのはパラレル西遊記。つまり30年ぶりぐらいか?といっても今の声優陣のドラえもんもまともに見たのは、のび太の恐竜2006でこれを2007年1月に見てる…だからドラえもん自体15年ぶりぐらいか?
久しぶりに見たドラえもん。当たり前のように何度も脱がされるしずかちゃん。きせかえカメラで裸にされる、シャワーシーンが2回も流される。けしからんね、実にけしからん。
のび犬のバカっぷりと、スネ夫のクソっぷり、割と原作初期通りののび犬を明らかに見下してるしずかちゃんにイラッ。フタバスズキリュウの卵の化石がちょっと地面掘ったら出てくるというトンデモ展開。そんなものをスネ夫を見返したいとかいう下らない理由で育てる身勝手な展開にもイラッ。…ああやっぱり大人がドラえもん見ちゃダメなんだと痛感した。そういう見方しちゃダメなんだよな。きび太郎じるしのももだんごとかいうクソアイテムは子供の頃からどうかと思ってたが。…結構、原作コミックと劇場版違うんだな。「きび太郎印のももだんご」は青狸のぽんこつっぷりを一言で表す大事なセリフだと思うんだ。ピンチにあっさり桃太郎印のきびだんごを取り出す青狸なんて青狸じゃねぇよ。まあ、きび太郎印言ったのはのび犬だが。
のび犬のクソっぷりにはイラっときたけど、内容全体の感想は今でもあまり変わらないかな。つまり子どもでも「青狸野放しにするタイムパトロールおかしくない?」「卵から孵すだけであっさりなついたのに今までそんなに人間になついた恐竜を見た事が無いとかいう恐竜ハンター」「桃太郎印のきびだんご使えば簡単に人間になつく恐竜作れるのでは?とも思う」「宇宙空間動き回ってるんだから20世紀ののび犬の机と同じ座標なんて絶対無理じゃね?」…子供でもこれぐらいわかってるからな?「移動するにしてもタケコプター使わなくてもよくない?」「使うにしても全員スモールライトで小さくして1つのタケコプターで移動すればよくない?」
子供の頃に何故か思わなかったけど今回思ったのは「大きくなったならスモールライトで小さくして飼えばいいんじゃないの?」「え?スモールライトで小さくしてビッグライトで元に戻すの?じゃあ宇宙小戦争の描写どいういうこと?」「タイムマシンをタイムふろしきで修理出来ただろ?タイムふろしじゃなくても他にあるだろ?」…まあ、ドラえもんに「〇〇があるだろ」はダメだよな。あったとしてもぽんこつだから思いつかないだろうし、青狸じゃ。昔はどうとも思ってなかったけど、未来の世界のネコ型ロボットがタイムマシンをペンチとかアナログな方法で修理しようとしてる姿がギャグにしか見えなかった。
後はジャイアンが「おれはジャイアンさまだ」…お〜れはジャイアーン♪のやつな、アレじゃなくて、ワンパク三人組のアレンジバージョンのジャイアン一人組とでもいうべきなの歌ってた事に驚き。調べてみると、おれはジャイアンさまだは1981年の曲らしい。…のび太の恐竜公開当時は存在してなかったのか。じゃあ、それまでのジャイアンって何歌ってたんだ?それともレコード収録されたのが1981年でテレビアニメでは普通に歌ってた?でも、それなら劇場版でジャイアンに歌わせないわけがないよな?
前回と違って今回はちょっと難度の高いのが2つ。が、クリア報酬がどちらもゴミレベルっていう。今さら攻撃力99の武器とか何に使えっていうんだ。
結局のとこ、どんなに強いボスを出しても、「シールドバッシュ」連打するとほとんど相手にターンが渡らなくなる。完全にシャットアウトは出来ず時々行動は許しちゃうけど、その程度なら死人が出たとしてもすぐ体勢を立て直せる。という事で今回は前衛にクソ硬い雑魚2体を配置。倒してもボスが行動すると即復活するという結構ヒドい状態。そう、今回は敵の行動を防ぐ事が出来ない。本作の雑魚は先行でとっとと倒してしまわないとレベルカンストパーティでも余裕で死ねる強さ。
とはいえ、どうせ復活してしまう雑魚なんか無視して、ボスにしつこくシールドバッシュして、ボスにだけダメージ与えつつ、回復はアイテムをメインにすればどうという事もない。…シールドバッシュの性能がやっぱりぶっ壊れすぎてる。が、今回のボスは…というか強化ラスボスもそうだけど、多分シールドバッシュ使う事が前提の強さ設定。何と言うかシールドバッシュに頼れなくて、かつ強いボスを用意しないとワンパターンかな。クエストはパーティーメンバーを強制出来る。カズマは絶対にいるから、カズマのシールドバッシュだけは防げないけど、ダストとダクネスは排除できる。特にダストを排除出来ればシールドバッシュを使った戦い方はだいぶ崩壊する。
ネットの攻略情報無かったらもっと時間かかってたと思う。思想がクソゲー製作者のそれなんでとにかくクソだった。ホント最後の最後までつまらなかった。
別にいつでも見れたんだけどタイミングを見計らって。声優変更後のルパンは全然見てないので、未だに五右衛門の声には違和感しかない。というか下手じゃね?その一方で次元が全く違和感無くて驚く。何だと?当雑記では大塚明夫さんにはダメ出しばっかりしてたけど、次元は驚く程に違和感が無い。別に物まね演技してるわけでもないのに完全に次元じゃねぇか。
キャラデザは「何か違う」って感じだけど、声で誤魔化される。ストーリーは全然面白くもないんだけど、両作品のキャラを潰す事なく展開させたのはいいなと。コナン君陣営はさ頭おかしいレベルの超人レベルに達してるんでルパンと一緒に行動出来るんよ。キャッツは所詮一般人なんであまりにも能力差がある。その能力差をひいき無しにそのまま表現。明らかに格下のキャッツ。その中でも特に能力が低く父親関連では判断力が著しく鈍る愛。これをそのまま描いた。明らかに足出まといにしかなってない愛、やけにルパンになついてる愛とそれを守ろうとするルパン。…が、これに腹を立てるキャッツファンはいないだろう。いたとしたらお前は何を見てたんだとなる。
明らかに格下として描かれつつも、要所要所で見せ場があって活躍もしてる。…内海はまあ…内海は原作からして活躍してないから。浅谷と課長がいないのは残念だけど、まあその辺り描いてる余裕ないだろうし、今さら内海さんじゃない課長はな。シティーハンターの劇場版に教授出したんだから、キャッツアイも平野とかネズミ…神谷とか出していいと思うんだけどね。神谷は当然…神谷明さんだよな。まあ、ネズミのイメージとは全然違うけど。
同意だ。特定の組織というだけでなく、その組織の中の強キャラ集団とか、組織ではないけど、強いからまとめてこう呼ばれてるみたいなのも含めて。メンバー数わかってて、少しづつ出てくるのも最初にまとめて出てくるのもどっちもいい。
「ギニュー特戦隊」「悪魔六騎士」「黄金聖闘士」とか「特定の組織の強キャラ集団」。「東京四天王」は組織でも集団でもなく、上位4人と思われる奴を四天王扱い。葛西が出てきた時の…盛り下がった気分を今でも思い出すよ。「え、こいつが最後の1人?」っていう。渋谷の鬼塚があまりにも個人的に魅力的に映って。で、葛西…えー?あーそうなんだみたいな。
「六大団長」も1つの集団というわけではなく、それぞれの集団のトップをまとめた呼称だけど、これでもいい。「黄金の日本ジュニア」は主人公側の集団という意外と珍しいパターン。ビックリマンは天使と悪魔どちらが主役ってわけでもないし、いちいち名前ついてるけど「復活天使」「8人の若神子」「カーネルダース」「次界必達天使」「創聖巡師」とかは魅力的な集団だよな。
「ガンジャの三賢」ジュロイモー含めて4人もいるぜ。後は全然魅力的ではないのは「ガザの嵐隊」とか、3人まとめて1人格で1人1人は存在しないも同然の奴らは魅力無い。「ポセイダル13人衆」はいいと思う。「八部衆」…シュラトのはいいと思う、主人公側だけど最初は半分が敵。同じくシュラトで魅力的な設定だけど小説版含めても半分ぐらいしか出なかった「十二羅帝」、設定上は敵…アスラ神軍所属なんだけど主人公側のディーヴァ神軍に半分ぐらい寝返ってるらしいっていう。
「男塾死天王」「運命の五王子」「十本刀」とかジャンプはやっぱり多いよね。十人は多分多過ぎ。まあ、黄金聖闘士なんて多すぎて、最後に出てきたアフロディーテなんてどんな奴なのかほぼ把握されないままだったからね。あー、ブリーチの十刃なんてのもいたっけ、bOがいるけど、10と同一人物だから10人。多いね。嘘喰いの「立会人」もかなり魅力的な設定なんだけど、その限られた会員数の設定に対して立会人が多すぎるのは問題だったかなと。会員数48なのに立会人は最大で100人いるからね、101人か?実際欠番はたくさんあるだろうけど、多過ぎだからその数は。
忍空…干支忍の隊長達も「少しづつ登場」するパターンで魅力的だった。最終的に12人全員出たのか?セカンドステージは読んだけど、その後のサードステージとでもいうべき「今さら再開?」なシリーズを読んでないからなぁ。サンデーだとラグナレクの「八拳豪」は魅力的だったと思う。ほとんどが新白に寝返りやがったが。まさかロキまで新白につくとか思いもしねぇよ、あんなキャラが。
ゲームなら「シャドルー四天王」「ゴルベーザ四天王」「オロチ四天王」「大門教13人衆」「ヤマト八柱将」とかなかなかいい。軌跡は空の軌跡しかプレイしてないけど、執行者とその上にいる柱とか魅力的だなと思いつつ、多分未だに全員出てないんだろうなぁって。出てたらすまん。
PS5に欲しい作品があるわけではないけど、PS4でのソフト供給が減ってきてさすがに世代交代が本気で始まってきたことと、PSPlusコレクションとやらが後数週間で終了するという事と、もうPS4のハードディスクが…いや、拡張ストレージに随時移動させてるんだけど、「未プレイだけどデカくてDLし直すのもコピーし直すのも面倒」だからそのまま置いてるソフトが増えすぎて割ともうどうにもならなくなってるのと。拡張ストレージつけたまま、そちらのを起動するなんて考えは無い、スペースや電源の都合で。実際、拡張ストレージに移動したタイトルなんてラムラーナ2以外に元に戻した事ないぐらいに「今後も二度と起動しないんだろうな」なんて移動せずにそのまま削除してしまうのもアリなのかもしれんけど。どっちにしても未プレイの以下略。後はPS5リモートプレイ用の携帯機が出るって話と、先日のアマプラの事もあり購入してきましたよ、PS5。…設定面倒くせぇ。
PS4からのデータ移行?モニタ1つしか無いんだが…PS4につなぎかえて電源入れて…PS5につなぎかえて…HDMIハブ一緒に買ってくりゃよかった。ん?移行に99時間以上かかる?絶望じゃん。4日間フル稼働しても終わらないのかよ。いいよ、じゃあ移行しなくて、ユーザ情報だけなら1時間との事なのでそれだけ。しばらくはPS4使う予定だし。
で、終わるとかいうPSPlusコレクションは何があるって?……1つもプレイしたいと思うタイトル無いな。ゴミの山かよ。もちろん一般的にはそうじゃないんだろうけど。まあ、でもこんな事でもない限りクラッシュバンディクーとか絶対プレイしないし…今回も多分プレイしないな。一応DL権は確保しておくけど。…うん。
ブラッドボーン…以前フリープレイに来たからその時に確保済。が結局プレイする気起きない。その他洋ゲー興味無し。一時期バカみたいに来た代わり映えのない洋ゲーは全部まとめてゴミとしか思ってない。トリコ…パッケージ版を2回購入してる。間違ったんじゃなくてわかった上で2回買ってる。が、未だにプレイしてない。興味無いわけではないけど優先度がすごい低いのでプレイする事があるのかどうかすらわからない。バイオハザード…カプコンのゲームは21世紀以降はほぼ全てゴミ。モンスターハンター…カプコン以下略。ファイナルファンタジー15…ゴミ…というかパッケージ版持ってる。…うーん、もっとこうフリープレイに来るような「何これ?聞いた事ないんだけど」なタイトルの方が遥かにマシだな。
リモートプレイ用の携帯機とっとと出してくれんかな。その時が本格的にPS4から切り替える時だ。それまでは基本PS4。容量デカいやつはPS5って感じで使い分けるか。ドラクエ10オフラインはどうしよう?
…いや、しかしホントにゴミしか無いな。ゴミ箱かよ。ゴミ収集機なのか?…しばらくPS5使わなくて済むな、うん。Switchはさ、テレネットシューティングコレクションとかいう売れないわけがないビッグタイトルがこの先あるというのに、やっぱりダメだな、PS5。ヴァリスコレクションとかコズミックファンタジーコレクションですらほとんど売れなかったのにシューティングコレクションとか強気で素晴らしいなと思う。
ハード関係なく、この先楽しみなタイトル自体全然無いな。テレネットシューティングコレクションとソニックオリジンズプラスぐらい?プラスはDLCでオリジンズに追加する形も出来るってのがいいと思う。こういう形での完全版みたいなのはアリだ。完全に買い直さないといけないスタイルは今の時代ではさすがについていかない人が多い。昔はそれでも成立してたけど。ネプテューヌの新作も出るけど、別に楽しみでもないんだよなぁ、買うけど。あー、もうすぐドラクエ10オフラインの続きが来るか。とはいえ、別に楽しみでもないんだよなぁ。
リメイク版マリーのアトリエは…マリーのアトリエに興味あったのは、あくまでもワンフー姫ちゃんがきゃらでざしていたからでデザイナー変わったらもうどうでもいいんだよなぁ。声優とかキャラデザとか何で安易に変えてしまうのかわからんよ、リメイク版で。声なんて変えるぐらいだったら昔の使い回せよなんだよな。台詞が大はば追加されたわけでもないどころか全然増えてないのに変えるのはホント意味わからん。契約どうなってるかはしらんが。検索してみたら、ワンフー姫さんが描いたポスターは作られてる…まだ仕事依頼出来たのか。なら何で変えるかね。リメイク版作る奴ら大体わかってないよな。独自色出す事望んでるファンなんていねぇんだわ。それが現代の新しいファン向けになってるなら仕方ないけど、特にそんな事無いのが大体だしな。リメイク版ラングリッサーのキャラデザとか誰があんな無個性なの好むんだよっていう3流の仕事だしさ。
イラク戦争からもう20年も経つのか。今後はイラク戦争後に生まれた世代が中心になるわけか。そこで大事なのが今、ロシアを非難している日本が何をしたのか、だ。第2次大戦にまで遡る必要はない。
日本はイラクでのアメリカへの攻撃を非難するどころか肯定、加担した。これを日本人は絶対忘れちゃいけない。が、日本は自衛隊を派遣はしても一切戦闘行為は行わせず復興の支援にだけ尽力した。これも忘れてはいけない。自分達がやった事ではなく、自衛隊員たちの努力によるもの、それでもここは日本人として誇っていい。
アメリカがやるのはOK、ロシアがやるのはNGはダメなんよ。アメリカがやるのもNGでないと。国としてアメリカに追随せざるを得なくても、個人としては常に戦争反対という立場でないと。だから、田村さんは戦争当時ずーーーっと読売新聞を批判し続けた。戦争を賛美していたから、正しい戦争だと。正しい戦争、正義の戦争なんてものは無い。少し前にその読売新聞が「今のアメリカではイラク戦争は間違っていたという意見の方が多い」とか「お前がそれを言うか」な記事を書いてたんだけど、じゃあ戦争を賛美し続けたお前らは責任もって二度と記事を書くなと本気で思う。クソ読売が。多分、アメリカがどこかに攻め込み日本が追随したなら、また正義の戦争と言い出すからな、100%絶対。
間違いを認める事は大事だけど、間違いようがないじゃん、「戦争は悪だ」というその認識はどこがおこした戦争でも変わらない。どんな理由かも関係無い。ここで大事なのは「大量破壊兵器なんて無かった」から間違いだったって話ではない事。あろうが無かろうが「間違ってる」から、それは。
これとはちょっと話は変わるけど、戦争自体が誤りという前提で、それでも起きてしまった場合、間違いの上で更なる間違い、もはや戦闘とは呼べない大量破壊兵器や後々の影響がデカい化学兵器の使用は絶対に否定。日本にしか出来ないのは核兵器の否定、これは日本だけが出来る行動。他の国でも出来るけど日本が否定しないと話にならない。が、今のこの国はその動きが無い。そこを問題視しないとダメでしょ。
ちなみにイラク戦争当時は、今の田村さんがマシに見えるぐらいに相当に荒れてる。今まではアメリカに追随してるにしてもまだアメリカの野蛮な行為に直接加担したわけではなかった。イラク戦争はそうじゃなかったから。ああ、今のウクライナ戦争か、あれもどっちにも加担するなよと。直接兵器を供与したわけではないなんて理屈が通るなら、テロリストに金を渡すとその金で人が死ぬって理屈は通らなくなる。そう、自国民を助ける為に金を出せない国がウクライナなんて敵国の為に金使う必要どこにあるんだっていう。まあ、金の問題ではないんだけど。支援した時点でもう殺人に直接加担してんだよ、この国はまた。
イラク戦争当時の雑記見るとクルド人の事も触れてるのか。日本というか日本人かな?やけにトルコに友情感じてる人多いけど、トルコも完全に悪の国だからな?ロシアが目立ってるから最低でにも日本では話題にもならないけど、トルコが何しようが。
イラク戦争当時書いたのだと。やっぱり「米英は正しかった」とかいうクソ記事への怒りがあまりにも強かったのがわかる。米英ともに「間違ってた」とか言いだしてる戦争を「正しかった」と肯定していた報道機関に存在価値あるのか?
今となっては戦争反対を訴えたってもうどうしようもない。大事なのは「やっちゃったもんは仕方ない」って理屈で「やったもん勝ち」にさせない事ですね。正義を貫いた…OK。じゃあ、その正義の為に無関係な人を大量殺戮した罪を「国」としてとってもらう
イラクがどんなに間違っているか語らなくていいですよ。正義か悪かじゃないんですから、この戦争は。っていうか、「戦争反対を訴える声が大きいが、これは戦争ではなくイラクに対する制裁だ!」とかバカな事言ってる人もいましたねぇ。何の権利があって制裁だと?…探っていけばほっとんどの国は「悪」ですぜ?イラクだけが問題なのか?そもそもの始まりが湾岸戦争?…もっと歴史探れよ、何故にアメリカが憎まれるのかを。どんなに日本やアメリカの正義を訴えたって、それを読んで意思が変わるわけないだろ?正義がどうとか、どちらに非があるかでなくて「戦争反対」を訴えてるんですから、国民は。この雑記が悪なら読売新聞は巨悪、悪の読売は滅びて下さい。テレビ使って朝からアメリカの正義訴えないで下さい
歴史探ってみるがよろしい。「悪事」だと思われる事には凄まじい確率でイギリスが関係してますから。イギリスでなかったらアメリカっていう、ナチスや大日本帝国が何だっての、イギリスの方がよっぽど極悪だっての
最小限の犠牲って言葉聞くと…かなりムカつくのは何故でしょうねぇ。何か偽善的って言うか。何を持って「最小」なんだろね?1人も犠牲が出ないのは犠牲無しだろーし。大体、その「最小限」とかいうのに入っちゃった人の立場って無いし。
被害が大きければその悲惨さで人間は二度と同じ事を繰り返さない…なんて事は100%有り得ません。人間は成長しない生物です、何千年も前から同じ事を繰り返してます。けど、最小限の犠牲って言葉はやはりムカつきます…じゃあ、まずはお前が犠牲になって来いって言いたくなる
かつて私は戦争はゲームじゃない。人は数字で表される存在じゃないと言いました。…つい最近、読売でも同じ事を書きイラクを批判しましたが、何故イラク一方だけを批判する形になるですか?むしろ冷徹に「人」を「ユニット」としてみてるのはアメリカですよ?冷静になって物事を見て…イラクがテロ支援国家だと言いますが、その証拠は無い。それに対してアメリカはテロ支援をした証拠がある。私達にとってアメリカに対するテロが身近だったというだけで、どの国に対するテロ行為であれそれが許されるべきものではないという事実は変わらないはずです。アメリカは今現在においても兵器の生産を続け…というか拡大させ、それこそ「大量破壊兵器」の使用実験すら行っている。「大量破壊」なんて用途が現在の世界においていつ必要になるのか?使えば無差別殺戮となるのはほぼ確実なモノの実験が何故必要なのか?…イラクを攻略するのは容易。脅威ではないと言い張るアメリカですが、脅威でないなら放っておけよ
テロリストってのは別に破壊や殺人が目的でないですから…被害に遭うべき理由がある。もちろん、理由があるからいいなんて事はないですが、アメリカのしてる破壊虐殺行為も同じで、テロと名前がつくか戦争と名前がつくかの違い
あーーー、今日もムカつく事書いてありましたね。首相の米支持は正しい判断だというのが世論だっていう。別に世論がどーとかそれはいいんです。読売のムカつくところっていうのはそれに対して余計な事を書く事にあります。イラクは悪だ悪だ悪だ滅ぼせ滅ぼせ…そーいうメッセージをちょこちょこと入れつつ、アメリカは正義だ、裏切るな、日本は正義だ…みたいな。アホか?で、今回ムカついたのは首相が誠意を持って「米支持」の理由を説明したから、今回「首相の判断に国民が理解を示した」とか書いてあった事です。…違ぇよ、全然
アメリカは今回もまた…クルド人を援助して内乱起こそうとしてるね。毎回毎回やる事同じっていうか…テロ行為引き起こさせようとするよね、あの国は。クルド人に対してすべき事は内乱を起こさせるように支援する事じゃなくて、人道的な支援。クルドの国を作る事を国際社会に訴える事でしょ?今回のイラク解放、イラク人に自由を!っていう表向きの理由を考えるとイラク人を殺す!!と言ってるクルド人にテロ支援をするのは明らかに間違ってます。湾岸戦争の時ならまだ「イラクを手堅く弱体化させる為」って理由もつけられたでしょうけど。イラク人1人死ぬ度に自国民を1万人殉死させます!ぐらいの事はやって欲しいですね。1人残らずいなくなったら同盟国を名乗ってる日本の民を殺しますみたいな。バカじゃねーの、この外交評論家なる人物。東大の専門家が常に正しいと思ってるのか?国民がその発言に啓発される?…自分でモノ考える力ぐらいあるぜ、日本人?
歴史的に見て米英は正しかったと書いてしまう読売新聞は社員全員この世から消えてなくなれ。アメリカも許せないですけど、読売新聞社、本気で許せない、もはや。書いてある事を読んで怒りがおさまらなかった
人的被害が最小限だぁ?だからさぁ、何をもって最小限って言うわけ?1人か?100人か?1万人か?1億人か?明らかにイラク国民を狙って攻撃して…それが最小限なのか?…アメリカさ、読売新聞社を誤爆って事で攻撃していーよ。彼らなら「最小限の犠牲」って事で怒らないだろうから
じゃあ、日本人全てが原爆を投下し日本の敗戦を決定づけたアメリカを解放軍として喜んで迎えたのか?そんなわけないだろ?歴史的に正しい事に何故、全世界規模で反米、反戦運動が起きたわけですか?キレイな面…アメリカを解放軍として喜ぶ一部のバグダッド市民だけを見て、それが全てだと伝えるような…真実を歪めて伝える新聞が許されると思ってんのか?
正しいも間違ってるもあるかよ……歴史を探ってどこに「正しかった」戦争があるんだよ。聖戦だの解放だの正義だの、勝手な名目で大量に人が死んでんだぞ。ゲームと勘違いしてんじゃないのか
読売新聞ですが…最近大人しくしてましたが、またアメリカの正義を訴えて、フランスとかを「反戦唱えてたなんてバカじゃねーの」的な事を書いてたので…心の底から本心で言います…読売社員どもに生命の権利を与える必要は無い。読売の社員ってだけで私は彼らが死んだら笑いますね。世界の平和の為の犠牲って事で読売社員も同僚の死を笑いましょうや。戦争が長期化しなかったのかって結果論だろ?で、世界が…国連がいつアメリカの今回の戦争を肯定した?アメリカの勝利は認めても「アメリカは正しかった」なんてボケた事言ってるのはごく一部の危険思想の持ち主だけだろ?…で「証拠はある」って言い張ってた大量破壊兵器はいつになったら見つかるわけ?証拠があるのにどこにあるかもわからないんだ、アメリカ?軍幹部の会話を盗聴してて…で、もっと重大な情報は公開出来ないとか言っておいて、どこにあるかはわからないんだ?戦争賛美する日本見てると生きてる事自体イヤになるんですけど?
負けないってわかった上でアメリカを支持。敵だらけだったアメリカとしては表立ってはっきりと支持してくれる日本は戦力を出してくれなくてもありがたかったわけですね。っていうかイラク相手ならアメリカの戦力だけで勝てるってアメリカは思ってたでしょうけど。でも、日本は今になっても「まだ抵抗勢力がいて危険だから」とかアホな事ほざいて何もしようとしてないんですよね。アメリカを支持してイラク復興の段階に至った時に力をって言った以上、やるべきなんですよ。それが日本の責任でしょ。イラク破壊を支持しておいて、復興には力を出せないなんてバカな話無いです。読売新聞はですね「大量破壊兵器がまだ見付かってないのに、大量破壊兵器除去について特別法を定める必要は無い」としてしまった日本に「大義名分を忘れている」と書いてたわけです。元々が表向きの理由だとしても「イラクは大量破壊兵器を保有してる」からアメリカ支持したわけで、見つかってなくても、日本国は「ある」って信じてるっていうのが国際的な立場。それを無視して「見つかってないから」ってバカか、貴様らは?そんなに自衛隊を動かしたくないなら、最初から派遣しなければいいじゃないですか。国際的に日本の力を今度こそ示すだとか下らないんですよ。今回のこの判断は「日本は全く役に立たない。金を出す事しかしない」って国際的に診断されるに十分ですよ。日本がどう思われようがそんなもんいいですけど、責任果たせよ。アメリカを支持した責任を。
イラクへの自衛隊派遣ですね。「安全な場所なんてあるのか?」って事で。あるわけないよね。アメリカを積極的に支持しておいて「危険だから安全が確認出来るまで自衛隊の派遣は出来ない」みたいな事言う奴らが(自分の国に)やってきたらムカつきますしね。
もし安全じゃないって思うんだとしたら「国際的な責任」問題はともかくとして「自衛」の為にある自衛隊を自衛目的でもなく「死ぬ危険高い」場所に派遣する事にどう思うのか。自衛隊員の死に責任をもてるのか。どう考えたって危険なのは間違いない、そしてだからといって自衛隊を派遣しないなんて決定も出来るわけもない。だからって「危険なのはイラクだけじゃない」って答えは無いだろ、いくら何でも。そんな理由になってない理由で死地に送られるんじゃたまったもんじゃない
戦争したらテロ行為が頻発するようになりました。自衛隊は派遣すべきでないって意見が多くなってきて。堂々と恥ずかしい事をTVで言う方がたくさん出てきましたね。日本までテロの対象になるからやめろと。しかし、日本がアメリカを支持した理由は「テロに屈してはならない。正義はアメリカにある」というもので、はっきりいえばどれだけ犠牲を出そうが「イラク」と「テロ組織」を潰すというもの。今更撤回したら、じゃあアメリカを支持したのは間違いだったのか?ってなる
「所詮、他国の国の事」だとかほざいてた方までいましたが、他国のことじゃないんですよ、日本は思いっきり当事者なんですってば。イラクを破壊した悪の国の属国なんです。今更逃げようだなんて甘い。
戦争を支持した愚か者どもは勝手にテロの恐怖におびえてろ。死ぬのがそんなに怖いんだったら戦争なんて支持しないことですな。かなり笑える状況になってきましたね、大量に人死にが出ているのに「現実感が薄い」だの「対岸の事」だの「イラクとアメリカが共謀してた」だの他人事で笑ってたバカどもが巻き込まれるかもしれなくなった
まず第一に、戦争は悪行という事。これは変わらない。アメリカが世界最大の悪の国であり、日本はそれに従う悪の属国っていうのが事実として存在してます。たとえ、個人個人…戦争に反対して、そして平和に貢献していようと「アメリカ人」「日本人」って単位で見た場合は地球に巣食う害虫です。
で、これが前提にあって…自衛隊派遣に反対した方々、反対している方々の考え方はわからないでもない…でも、かなり勘違いしてる人が多いのも確かな事で、日本は軍隊を派遣したわけじゃないですし、戦争をしにいったわけでもないですし、人を殺しにいったわけでもイラクを破壊しに行ったわけでもない。
日本が何をしたのか、何をしようとしてるのか。日本が悪の国だというのは変わらない事実でしょうが、だからといって日本のする事全てが間違ってるわけじゃない。逆に言えば自衛隊派遣すら出来ないようじゃますます悪の度合いがます。自衛隊の主な任務っていうのは武器を持っていようが、いくら軍隊じみていても現在の自衛隊の主な任務っていうのは…レスキューですよね。地震とかの災害があった時に動く。まあ、そんな事しかしないのに戦車だの何だの必要あるのかっていうのはともかくとして、どんな訓練をしていようと自衛隊という存在を一般人が確認するのはそーいう場面ぐらいです。今回はそれが国内ではなく国外になったという事。
警官じゃスキル不足ですよね。っていうか日本の治安がますます悪くなる。読売新聞がよく使う…反吐が出るような偽善的単語『国益』。国益の為なら何をしてもいいみたいな考え方に直結してるんで…っていうか読売がそういう考え方なんで今では大嫌いな単語になってますが、自国よりも他国を優先するのは国として間違ってるんで警察を派遣するなんてのは問題外。自衛隊ははっきり言っていなくても現在の世界情勢上…問題は無い。
自衛隊派遣反対の考え方として憲法違反だって言うのもありがちですが、それならまず先に自衛隊の存在そのものに反対を唱えないといけない。
…私自身もよく言うんですが「ならお前が行け」っていう小泉とかお前が勝手にイラクに行って…そして死んで来いみたいな。でも、こんなの「日本人」からすれば問題無いでしょうが、派遣先になった国には迷惑ですよねぇ…なのに、こーいう事を「本気」で言える人達がいる。
結局、日本の事しか考えてないだけなんですよ、奴ら。あんなアホ首相だとかイラクに行ったってイラクの為に何の役にも立てない。テロの犠牲になって死ねば世界がもう少しイラクに注目するようになる程度ですかね。そうじゃなくて、日本はイラクを破壊したんです、直接ではないですが、アメリカ支持をはっきりと打ち出した以上。日本の力を示すだとか世界的な責任だとか国益だとかじゃなくて、ここで日本が黙って何もしないでいたら1つの国を破壊しただけで終わる。「戦争被害国だからこそ」とか派遣反対の奴ら言ってますが「被害国だからこそ」…戦後は他国の支援が必要だと何故わからないんですか?…てめーらの力だけで日本は復活したとでも思ってんのか?」
当然、イラクは安全なわけはない。死ぬ危険もあるし、殺してしまう危険もある。武器を携帯している以上は可能性としてはそれはある。でもそれは自衛隊だけの問題なんですか?それは「日本人…自衛隊以外の人間」がやる分にはOKなわけですか、派遣反対な方々は?OKなわけはないですよね、当然?…まず、前提として「戦争は悪行」だという事がある。そしてその戦争が行われてしまった。戦争っていうか一方的な無差別大量殺戮ですかね?「起きてしまった事は仕方がない」では済まない事ですが、済ますしかない…もう起きちゃった事なんですから、犠牲者は出てしまったし、これからも出る。誰に責任があるかとかでなくて、今はイラクを立て直さないといけない。本気で「派遣賛成を唱えた連中こそイラクに行け」って行ってるなら、それは同じ言葉で言い返せるんです「お前らがイラクに行けよ」と。自衛隊を出せないっていうならお前らが行って役に立ってこいって。日本は戦争被害国で戦争の悲惨さがわかってるっていうなら被害に遭った国に行って役に立ってこいよ…でも、無理だろ、無力だろ?
反対の意見が理解出来ないわけじゃないんですが、反対を唱える方々で、はっきりと自分の意見を示してる方の多くが「ただ単に日本の事だけを考えてる」人なんで、こういう雑記になってしまう。彼らの意見に従うと自衛隊は自衛する権利すら持たないって事になりかねない。日本に武力侵略してきた国があったとして「死ぬ危険があるから」「他国の民を殺す危険があるから」「隊員の死に責任をとれないから」と動かせない事になる。所詮、彼らの「理由」っていうのは「表向き」のものでしかなくて、その本質は「人の命」がどうとかじゃなくて、ただ単に「自衛隊を外に出すな」「日本が危険な事にかかわるな」っていうそれだけだなと。
田村さんは日本が行ったコロナ対策なんて全然評価してない。ものすごく中途半端だし、未だに店名晒すとかいう何の意味のない最低な行為した事を忘れない。ネット民かよ、お前らはっていう。
でも、この記事はヒドすぎるだろっていう。どれだけワクチンが必要になるかなんて誰が計算出来た?誰でも「いやそれでも多過ぎるだろ」とは思うだろう、田村さんも思うよ。でも、それでも今それを言うのはズルいだろ。必要になってから追加で調達が「出来る」ならそれが正しいけど、それが可能かどうかもわからない状態だろ?
行動が遅かったとかってのもさ、「得体のしれないワクチンなんて外国で『人体実験』の結果見てからでいい」というのが日本人の大体の心境だったように思えるんだが。というかテレビ番組ですらそれ言ってたぞ、いやウソじゃなくて。もちろん人体実験なんて言葉は使ってないけど、日本は先行してワクチン接種した国の結果を見てから行動すればいいと。実際、先行した国々の結果を見てすら反ワクチンはわけのわからない事ほざいてたというか未だに言ってるが…まあ、急いでワクチン接種するよりは安全を確認してからという態度だったはずだし、そうじゃなかったら、こんな記事書く奴はそれはそれで批判してた、間違いなく。
この「多すぎる」事に「いや当時の状況では必要だった」との国の反論に「いっぱい返品したんだからそうじゃない」とかいう謎の理屈で「そうではない」と言ってるのがどうしようもない。「発注した時点ではそれだけ必要だと考えた。が、さすがに多すぎる事が『その後』わかったので返品可能な分だけは返品した」で、この件についてはどこにもおかしな点はない。こういう何にでもケチつけるやつがいると、批判が「バカげた意見ばかりだ」ってなるからやめて欲しいんだよな、ホント。言いがかりをつけるのは。
「病院を接種会場にしないから金がかかったんだ」とかも何言ってんだ、お前?と。その病院が使い物にならなくなるじゃねぇか。その当時、逼迫していた医療機関の数を減らしてどうすんだ。病院でも接種は行ってただろ?でも、そこを大規模接種会場という形にしちまったらそこに人が集まって、病院として機能しなくなる。というかこの記事だと病院でも不鬱に接種を行っていて、それとは別に接種会場を設けていたという事実が見えなくて「接種会場でしか接種出来なかった」かのようにしか読み取れない。
税金の無駄遣い。そうだね、とんでもない無駄遣いだよ。これに限らずCocoaとかいうクソアプリだとかさ。でも、こんなズレた言いがかり、結果論…今だから「過去にさかのぼって」〇〇が悪かったとか言い出すのはクソすぎる。
これなんかもWHOの発表をはき違えてる、かつ「筆者の知人」系のクソ記事。このクソ記事に対応するかのような言葉は正しく解釈しろとでもいう記事。相反する記事なんだけどどちらも週刊現代の記事。最初のが4月10日で、2つ目のは4月12日の記事…2日違いとはいえ両方の立場の記事の掲載で中立だとでもいうのか?さすがに無責任だろ、こんな相反する記事をほぼ同時にってのは。…で、まあ2つ目の記事はワクチンを接種して突然死する人もいるし、接種せずに突然死する人もいる、だからワクチンが原因で突然死したなどと安易に結びつける事は出来ないという冷静な意見…最初の記事だと「今まで健康だったので原因はワクチンしか無い」と決めつけてる、それは「ダメだ」と言ってる、ワクチンが原因かもしれないけど、世界中に「今まで健康だったのに突然死した人なんて大量にいる」からと。つまり、「初めてテレビを見た人間が翌日死んだ、原因はテレビを見た事だ!」は成り立たないとかそういう話。テレビが原因かもしれないけど、そうでないかもしれない。直前の行動と死亡に因果があるかどうかは調査しないとわからないという本当に単純な話なんだけど…聞く耳持たないんだよな、アホどもは。つうか、反ワクチンの奴らの知人にだけ大量に被害者いるよな。お前ら何かヤバい薬でも使ってるんじゃね?
この記事だけ見ると「またフロンターレかよ」って思っちゃう内容なんだけど、元記事というか元々問題になったのは何なのかって記事見る限りだと、飛び入り参加したファン「だけ」が問題のある状態だったように読み取れる。「男性が飛び入り参加〜交換を行った男性は、ヘルメットや安全帯を着用しておらず」という書き方なので。
そうだとしても、問題あるのは確か。ただ、これをまるでフロンターレの作業では常時そういう状態だったかのように読み取れてしまう記事にしてしまうと、コメント欄にあるような「昔からずっとそうだったんだろ」的な誤解を生む。タイトルに書いた通り動画見てないんで実際のとこはわからないけれど。
で、可哀想だというのは、ちょっと前に雑記に書いた通り、ファン失格のクソ野郎どもがフロンターレを批判した、地域密着がどうとか。この状態でファンらしき人がやってきて協力したいと。これを断ると、クソ迷惑な第3者なりその断られた本人なりが「フロンターレはファンの善意を踏みにじった」とかやられちゃう。その無責任な記事で確実に批判される。これもね、なら飛び入りのファンにも安全配慮しろよ、は正論。ただ、本当に一番正しい対応は「飛び入りなんてさせない」。その作業のプロが金貰ってやってる事なんだから。そこはファンサービスの場じゃない。だって、そのファンがちょっと手伝うのなんて、手伝いじゃなくて実際邪魔なだけだから。誰だってわかるよな、そこは?つまり、今回の事件で本当に悪いのはフロンターレを批判したクソども。反省して腹切って死ぬといいと思うよ。後飛び入りしたおっさんも一緒に。その上で、問題は「素人を危険な状態で作業させたフロンターレにあります」でいいと思うんだ。
何言ってんだ?だな。一食は2桁で済ませろよ。田村さんは節約してるわけではないが、朝と昼は100円未満だが?一時期300円ぐらい使ってた時期もあったけど、やばいぐらい体重増えたからやめた。その後痩せたかというとそのままだが、何故か。…午後の紅茶がダメなのか?これを生活保護の奴が言ってたら殺意湧くな。お前らは一食1桁に抑えろ。それぐらい義務づけても良くない?次の仕事探してる人は別としてそうでない奴はどうせ時間持て余してんだろ?時間もて余してるから訴訟とか元気に出来ちゃう。
で、カップ麺は基本的には高い。カップヌードルとか小さいくせに驚くほど高いよね…スープヌードルならまだマシだけど、それでも高い気がする…え?スープヌードルってもう無いの?名前変わった?……名前変わっただけならそれはスープヌードルでよくない?長ぇんだよ、アホかよ、商品名は呼びやすさも大事なの何故わからんのだ?。ごっつ盛りは安い。まあ別に値段で選びやしないが。よっぽどクソ高いとか、とんでもなく安いとかなら違うけど。
検索しても条件不明と。とにかく何周もしてるとその内解放されるらしい。が、明確な条件はあるはず。
キャンプ地4は簡単に解放される。6はリンとなでしこの2人キャンプで解放されてるキャンプ地を制覇、多分これで間違いない。なのでキャンプ地6で2人キャンプすれば最後のキャンプ地…キャンプ地8が解放されるかと思ったらそうではなかった。会話ポイントで発生するイベント違うから、そこかなぁ?あー、面倒くせぇ。
よくわからんが最後のキャンプ地が解放された。…これはまた…これはまた…ホント条件わかんない。まあ解放されたからいいや。後もうちょっとで終わるか、これで?
1stシーズンで最も衝撃的だった「ガンダムエアリアルは実はガンダムだった」という事が明かされた時に書いた雑記。「エアリアルの正体なんだよ、一体。いやガンダムとかそういう事じゃなくて、スレッタに実は姉がいて、その姉の脳が使われてるみたいなありがちな展開は面白くないぞ。オープニングアニメに出てくるスレッタの幼少時代と思わせる少女は実はスレッタじゃない可能性は高いよね、でも」
第14話で明かされたエアリアルの正体は大体そのまんま。脳を使ったというわけではないだろうけど、「エアリアル=プロスペラの娘=スレッタの姉?」という事になる、今のところ…スレッタの正体が不明だから何ともいえないけど、姉じゃなければいいとかそういう事ではない。が、それだとあまりにもひねりがない。
UCならEXAM、AWならD.O.M.E.。非人道的な技術は今までのガンダムにいくらでもあった。ただ、エアリアルは人間の体を捨ててMSという新たな体で生きる一種の医療技術なのか?1stと2ndの間に放映されたガンダムNTとサンダーボルトがどちらも水星の魔女と内容が被っているんで、このままだと残念な事に。いいから学園ドラマやってろよ。それか池井田作品並の社内政治でクソ上司とかクソ銀行をぶちのめすか。そうだ、タイヤ、MSにタイヤ装備しようぜタイヤ。ザンスカール?何だね、それは?作るんだよぉ、空飛ぶタイヤを。
元カグラのおばあちゃんが忍学生ごそっとまとめて謎の世界に転移させる。理由は「カグラ千年祭」とやらを実行するため。が、その千年祭が何なのかわからないという。
「なれ合ってる自分達をたしなめるため?」>「いや、それだったら別に現実の世界でもよくない?」などと話し合い結果、「ばあさん本人に聞けばいい」という結論に。
「知りたければ力づくでやればいい」と言うので数の力でおばあちゃんをぶちのめすと「千年祭」の部分の意味を考えろとの事。そこで1人のキャラは「千年?はっ、まさか」。が、それっきり。
全然意味わからないのでおばあちゃんの部下?の3人の巫女に聞いてみる。「千年祭の意味を考えろって言われたんだけどさっぱりわからない」。が、教えてくれない。考えろって言われたのに人に聞いてどうすると怒られる。まあ、当たり前だ。
が、やっぱり全然わからないので、もう1度おばあちゃんをぶちのめす。が、やっぱり何を言ってるのかわからない。おばあちゃん諦めて全部教えると言い出す。…えーと、じゃあここまでの「考えろ」とかは何だったんだ?
ところが、結局のところさっぱりわからない。千年祭では何らかの悔いを残して死亡した忍たちを成仏させる祭りだという事はわかった。が、何のために謎の異世界に転移させられたのか。そこで何で互いに戦わされたのか、「千年」の意味は結局何だったのか。何か雰囲気で千年とかつけた中2感。実際最後の最後まで「千年祭」の意味は不明なまま。「千年?まさか」みたいに反応した子も一切その部分触れないし。
異世界の正体は並行世界で、妖魔に滅ぼされた世界である事は教えられるんだけど、じゃあそれが千年祭と関係あるのかというと、それは無いっていう。
カグラEVの新キャラは全部「千年祭」執行側のキャラなんだけど、ストーリーの大半は千年祭ではなく、この祭りによって蘇生?した死者とのふれあいと別れの話。執行側のキャラすら実はそれを目的にしていたり。「母親との再会と別れ」「姉との再会と別れ」「師との再会と別れ」。せっかく再会出来たんだから別れたくないとか何というかあっちこっちの陣営で同じような話をして、最後には実のとこPSでのカグラシリーズの真の主人公である両備が姉を倒し、姉に自分の強さを見せて物語は終了。
キャンプ地8つで、リンメインで行く場合となでしこメインでいく場合とで、それぞれ同行者別に3パターン。これだけで48パターン。クリスマスキャンプは完全に独立してるので追加8パターン。その週の会話による会話ポイントとかいうので3段階あって、途中どこに立ち寄るかとかキャンプ地でのイベントがそれで変わる。全キャンプでそうなるかはわからんけど、これで56×3の168パターン。到底全部やってなんていられない。何でこんなバカな事したのか理解出来ない。どこに立ち寄るかとか選択肢でよくない?キャンプ場で起きるイベントは全部発生でよくない?ハンパにゲーム性持たせようとしてただ面倒なだけにしてる。
ラスブロ…アタックキャンセルをガードキャンセルと記載してる。ガードボタンでキャンセルするからガードキャンセルでも間違ってないかもしれんが、あまりにもガードキャンセルという言葉はもう対戦格闘界で普及していてそれと意味が違いすぎるし、やっぱり公式名称はアタックキャンセルだし。後はリングアウトが無いってのは決して間違ってはいないんだけど、リングアウトで負ける事が出来る以上は正しいとも言い難い。まあラスブロでリングアウト負けしたやつがどれだけいるのかは謎だが。
バイパーズ2…前作の8名に加え新たに3名。前作は隠しのマーラー加えて9+ラスボスで10。つまりデフォルト8人だろう。が、だからといって前作で隠しだろうが続投した続編で新キャラと言われる事なんて無い。新キャラ3人の内、エミとチャーリーは確定。最後の1人がデルソルという事はないだろうからマーラーか?相変わらず人数カウントがわかりにくい。ボスも含めるなら「前作10人+新キャラ4人」、ボスを除くなら「前作9人+新キャラ4人」だろう。新たに3人はどういうカウントの仕方しようがおかしい。キャラ一覧のマーラーの解説で「覆面レスラーになった」と前作登場キャラとして書かれてるしな。
鉄拳…操作感覚が2Dに近いの記述の意味が正直わからない。ガードがレバーで出来ると書いてるけど、じゃあそれ以外は何だ?2Dとはだいぶ感覚違うと思うがな。テクニックより読み合いというのも何というかいちいち個人の感想はさむのやめて欲しい。初代鉄拳は後の作品に比べればコンボ要素薄いけど、確かに。結局「知識」が圧倒的な強さなのはこの頃から変わってない。
鉄拳2…前作から短いタイムラグで発表された作品という「タイムラグの意味わかってる?」と言いたくなる記述。
ソウルエッジ…各国の剣士10名。黄とセルバンテスが使えるVer.2の話ではないので、デフォルト8人+隠し1人+ボス2体という構成になる。ラスボスを除いた10人、つまりVer.2のPC10人なんだろうけど、さて斧ぐらいは許すとしてもヌンチャク使いは剣士だろうか?そしてキャラ一覧はデフォルト8人しか紹介していない。10人というなら10人紹介しろよっていう。キャラ紹介は左上が主人公になってるんだけど、ここではロックが左上。知らなかったぜ、御剣が主人公だとばかり思ってた。ちなみにバイパーズはバンが左上にになってるけど、それでも言わせてもらう、主人公はトキオだと。
エアガイツ…前回書いた通り、YOYO陽子が家庭用版の鬼子母神陽子名義で紹介されてる。他も…アーケード版の公式キャラ名わかりづらいんよ。ナジームは「プリンス・ナジーム」なのか「プリンス」なのか「ナジーム」なのか、三島は「ゴッドハンド」なのか「ゴッドハンド三島拳」なのか「三島拳」なのか。ただ、確実にいえるのは鬼子母神だけは絶対違う、そこだけ。登場キャラはボス含めて12名とのこと。デフォルト8キャラ+FF73キャラで11。ジャンゴはFF7キャラ扱いでいいよな?名前違うけど。が、1人足りない。まさか真ジャンゴか?アレを1キャラに数えるのか?無敵で倒せない相手を?
タイトーとかコナミはよくわかんないのでパス。コナミは対戦格闘コレクション発売してくれんかね?クソゲーばっかりだけど。ドラグーンマイトはともかくバトルトライスとはもう…家庭用と違って出来悪いもんはそもそも入荷さえされない、入ってもすぐ消えるだから話題にならんのだけど、バトルトライストはFISTと同レベルの「何でこんなもんリリースした」って言いたくなるやつ。パステルが参戦した事以外何の価値もない。人によってはエレイン・シーも売りなのか?ナジード・シーとかいう偽物出して「普通にエレイン出せよ」と思わせておいて、エレインをタイムリリースという全く意味不明の「どういう戦略でそうなった?」って事をやるセガクオリティ。コナミだけど。が、対戦格闘に関していえばコナミがやってる事はものすごくセガってた。
闘姫伝承…全キャラに10連コンボ(即死コンボ)搭載との記述。鉄拳かよ。どこの記述見たんだよ。10ヒットすると「特殊ボイス」が発生する仕様ではあるけど、10連コンボなんてシステムがあるわけでもないし、10ヒットすりゃ死ぬってシステムでもない。
アストラスーパースターズ…開発がサンソフトとなってるのはどうなんだろうね?公式には「サンソフト」開発になってるからそれでいいのか?ただそれでいうなら、天外真伝は公式には「ハドソン」が開発だ。ラクジンなんて名前は公式にはどこにも出てこない。ラクジンが公式サイトで開発タイトルにあげちゃってはいるけど。この辺りもバラバラなんだよな、この本。
ワーヒー…前回書いた通り、ドラゴンの名前がリュウになってる。フウマの名前がドラゴンになってるのはドラゴンの名前が変えられた結果だろう。ブロッケンが漫画がモデルと書いてるのにラスボスが完全オリジナルと紹介してるのは違うなぁと思ってしまう。ブロッケンのモデルが誰かなんて公式発表もされてねぇしさ。
ワーヒー2…攻撃ボタン連打の簡易コンボシステムは初心者用ではないんだわ。今の時代の対戦格闘にその用途で採用してるタイトル多いけど、「弱攻撃連発がやばい気絶コンボを生む」ので強制的にそれをさせないシステムとして作られてるんだわ。結果的にこいつがやばい気絶>気絶コンボを生み出す元凶になってはいるけどな。後、スライディング。ワーヒーパーフェクトに書いてある事とかもいくつかツッコミ入れたいが…WHPは難易度超低いんだが「難易度高い」とか書かれてたりさ。
ニジマス…色々と間違ってると思う。武器による高火力重視?武器=高火力ではないぜ、ニジマス。というか素手状態が基本のキャラの方が多いと思うぞ。武器は抜刀キャンセルでコンボに組み込むだけっていう。「コンボ自体は武器と素手両方が用意され」意味不明。対戦格闘の連続技は「この組み合わせだとつながります」と用意したものではない。敢えてつなげる為に発生フレームとか調整してるなぁって技もあるとはいえ、基本的にそういう代物ではない。「ルートコンボの先駆けともいえる必殺コンボ(NINJAコンボ)」は?リアルバウトのコンビネーションアタックだろ、これ?実戦レベルではほぼ不要なんでコンビネーションアーツの方が近いか。使おうと思えば使えるけど、使う必要はないっていう。で、括弧付けにするなら「スプレンディットコンビネーション(NINJAコンボ)」だと思う。何、必殺コンボとかいうダサい名前?後は「日本」ってのも間違ってる。ニジマスの世界に日本は無い。琉球とか朝鮮とか香港はあるけど日本は無い。存在するのは「時叛宮」…黄金の国ジパングだ。天外魔境みたいだけどな。
豪血寺…対戦格闘で初めて云々。「全キャラにシステムとして装備」という意味では豪血寺が最初だろうけど、二段ジャンプとかダッシュ攻撃とか、キャラ固有の能力でいえば先にやってる作品あるからなぁ。二段ジャンプなんて、らんまとかハンゾウとかかなりいるし、ダッシュ攻撃も最低でもワーヒー2のリョウコが既に実装済。
豪血寺外伝…前作で優勝した金田朗が大会開催との記述。優勝したのは干滋だし、大会開いたのも干滋だし。
「ネット情報の方がマシだな」が結論。20世紀に限定、アーケードゲームに限定。まあこれでも数はかなりのものになるんだけど、すごい微妙な内容。
知識ある人が1人で作業したならもう少しマシなものになったんだろうけど、多分「作業」として数人で仕事としてやったんだろうなという割と杜撰な代物。監修者はいるのに、その監修が仕事しなかったんだろうなぁ。
1作品1ページで登場キャラををページ下にまとめてる。KOFとかマーヴルVSみたいな数が多いものでも。ただ、このまとめが作品によって「操作キャラのみ」「隠しキャラも入ってる」「ボスキャラも入ってる」とか全く統一されてない。スペースの都合でもない。だって、前述の通りKOFとか以下略なんで。KOF'98の裏キャラとかそんなものまで入れる必要はないし、隠しキャラなんていらんというならそれはそれでその方向性でもいいし。というか「キャラ一覧」自体が必要かどうか。この手の企画であれば必要なんだけど、まとめ方がなぁ。
ファイトフィーバーとか普通に使えるキャラすら、多分「隠しキャラ」か何かと勘違いされて紹介されてないっていう。キャラ名表記もその作品での公式表記ではなくばっらばら。せめてシリーズでは統一しろと思えてくる程にバラバラ。「チン・ゲン・サイ」「チン・ゲンサイ」「鎮元斎」とか。ジョー東は公式ですら「間違ってる」事が多いぐらいに公式表記が面倒くせぇキャラなんだけど当然のように複数の表記がテキトーに入り乱れてる。
ワーヒーのドラゴンは何かリュウという名前にされてる。名前を日本語訳すんなよ。後、スクショとキャプションが全く関係ない。▲をつけてこの画像の説明ですよみたいな書き方なんだけど、ほとんどのとこで全く関係ない事が書かれてる。運よくその画像に関係ある事が書かれてるとこもあるかもしれないけど、それは本当に運よくだ。確かに画像の説明になってるなってもあるけどかなり少ないよ。せめて選べよ使う画像を。…どこかから盗んできた画像の可能性高いな、こうなると。いやテキストも割とネットから盗用したなってわかるものが結構あるからさ。
後は扱うタイトルが意味不明。スーパーマッスルボマーは問題無い、ファイヤースープレックスもプロレスゲーというより対戦格闘に近い。が、マッスルボマーは違うだろ、それをOKにするとプロレスゲームなんてかなりの数ある。キング・オブ・ザ・モンスターズなんかは怪獣プロレスだしな。もっとヒドいのはロックマンが入ってる事。完全にアクションゲームなんだが?せめて対人戦要素あればだが、それも無い。1対1の戦いのゲームを全部入れていいなら、すごい数入ってくるぞ。女三四郎も当然オーケーだろう。このいい加減な作品の抽出の仕方も×。
X-MENのキャラ一覧に豪鬼が無いのは「隠しキャラは入ってたり入ってなかったり」なのでいいとして、本文でも一切その存在に触れてないのは×。X-MENでの豪鬼出演はかなりの転換点だから。その一方で、餓狼SPはリョウがキャラ一覧にあって本文では使用可能と紹介されてる。MVSでは使えねぇよ、リョウは。多分実機で取材なんてしてないだろうし…違法な匂いがぷんぷんするぜぇ。
その他の間違いだとかあげていこうか。サガットがリュウ・ケンに次ぐ出演数だっていう。いや、春麗でしょ。サガットはスト3にもVSシリーズにも出てねぇし、EXも途中参加だし。春麗は初代とスト3の2ndまでいないぐらいでそれ以外ずーーっと出てるでしょ。……サガットは出演作品少ないよ。数える気無いけどベガよりも少ないだろ?春麗に次ぐのは豪鬼かね?豪鬼は春麗がスト2だけで5個も稼いでる中、1個なのが響いて春麗以下になってる要因だと思う。
間違いではないけど、ダッシュターボの、スピードが速くなったからザンギや本田にも苦戦って、何と失礼な。パワーあるからザンギも本田もCPU戦では弱くねぇだろ、元から。CPU戦で弱いのは春麗とかダルシムとかバルログ辺りじゃね?スーパーコンボが後の対戦格闘の影響を残したってのも、一体何の影響を?スパコンがSNKの超必を真似たものだぜ?スパコンの系譜はカプコンですら受け継いでなくないか?スーパーコンボの「コンボ」部分が邪魔すぎて、3であっさりスーパーアーツに変えられてしまった程に。
他にも気になる記述色々あるけど、間違ってるって程じゃないのが…。明らかに間違ってるのはザ・ムービーの「ベガの突撃兵」だの「ベガのボディガード」だの。「ベガの突撃兵バイソントルーパーズの一員」って書いて疑問無かったのか?後、本文で何かアクマが隠しキャラ扱いされてる?
マーヴルスーパーヒーローズは、X-MENとアベンジャーズから10名が登場と解説。…シュマゴラスがか?まあシュマゴラスだけではないけどさ。ブラックハートとかもな。スパイダーマンだのキャプテンアメリカだのもさ、「テリーはKOFキャラ」と言ってるようなもんでその分類は不快。
闘神伝2…ガイアが大会主催者とされてるけど、それネット情報を間違って解釈してるだろっていう。初代闘神伝での主催者というか、初代闘神伝以前の大会もおそらくずーーっとガイアが主催者だったはずだけど、1で結社に裏切りがバレて結社抜けてるんでもう大会開けないんですよ、ガイア。2の主催者はウラヌスだわ、3のキャラストーリー読むと2の大会もまるでガイアが主催したかのように見えるけど2のキャラストーリーでガイアはウラヌスから闘神大武会の招待状受け取ってるからね…3以降は「それまでの設定覚えてる?」ってぐらいに過去のの設定無視した展開になってたから3以降は別次元の話と捉えた方がいい気がする。カオスが元秘密結社とされてるのも間違いだよな。頭おかしくなっちゃってるけど、2のカオスはあくまでもジェラード財団所属結社四天王の1人だから。3のカオスは元結社幹部でいい。多分、どこかで3のカオスの設定読んだんだろうね。
他のキャラの紹介情報も間違いだらけだよ。闘神伝2は当時かなりの人気タイトルだったけど今となってはネット上に全然情報無いから間違ってもしょうがない気はするけど…ソフィアが失われた記憶を求めて参加したのは前作。2は結論だけ言えば「カオスに逢いにきた」話。その結果どうなったとかは語られてないけどな。ラングーの息子を助けるってのも前作の話。2は娘の為に戦うガイアに以前の自分の姿を重ねて力を貸すしかない!と参加したんだぜ。漢だよなラングー。しまとだいちのいかりッ。だいちっひゃくさいっ。いいよな、ラングー。ラングーとエリスは現代に復活すべき。…もういちいち解説するまでもなく、キャラの解説文章がほとんど「初代」のものになってる。多分Wikipediaでも見たんだろう。なのに登場キャラが13と「ショウ」と「ヴァーミリオン」はアーケード版にいない事をわかって書いてるのが謎。…いないよな?Heyにほんの一時期あったから懐かしくプレイしたら側転繰り返してるだけであっさりクリアしちゃて、「あー、隠しボスいないんだ」って思ったの覚えてるから。いいよね、エリス。負けないモンが可愛いと思います。クソ使えねぇというか使い道わからないロリポップとか素敵だと思います。ホーミングスワローもさっぱり使い道わからなくていいと思います。でも、未だにスライディング>弱斬>スライディング>弱斬のイメージ。きっちり真正面から入れないと少しづつ軸がズレていって無限コンボらないのが可愛い。
スト3…雷刃波動拳じゃなくて電刃波動拳。「ライジン」だとユリになっちゃう。でも、雷神覇王よりドミネイテッドマインドの帝王宿命拳の方が圧倒的に電刃…あの謎アレンジなんだったんだろうな?宿命拳のイメージと全然違うっていう。
誤字も多くて、ミッドナイトブリスがミッドナイトブレスになってる。デミトリが口から何か吐きだしたー。セイヴァーがきっかけでコンボゲー増えた書いてるけど、いや、セイヴァーはコンボゲーじゃないわ。コンボゲーはマーヴルシリーズの方。ハイスピードのゲームというのも別にセイヴァーから広まったわけではないと思うし。あー、キャラ名の間違いはもういちいち書いてないし、間違ってはいないんだけど「ドノヴァン・バイン」は厳密に言うと違うんだよな、アレ。日本国内版ではあくまでも「ドノヴァン」であって「バイン」なんて姓はつかないっていう。まあ、でももうドノヴァン・バインで広まってるし、フルネームはそれであってるから別にな。デミトリとかモリガンはマキシモフ、アーンスランドつける方が正しい。まあ、公式表記は難しいって話。リアルバトルオンフィルムだと、「チュンリー・ザン」とか「リュウ・ホシ」とかフルネームが公式…な気がする。違うかもしれない。
セイヴァー2…ドノヴァン、フォボス、パイロンを追加してセイヴァーで追加されたキャラを削除とかとんでもない事書いてる。ハンター2は前ページで紹介していて、セイヴァー2の本文でもハンター2の事に触れてるのに。あと、ずっとレイレイをキョンシーと書いてきてるのも間違ってるけど、まあどう見てもキョンシーだし、キョンシーを参戦させようとしたのに開発スタッフがキョンシーの事全然知らなかった結果「これはキョンシーではない」という代物になっちまって種族名で誤魔化した奴だしな。
この本の話じゃなくて、以前も書いた事ある気もするんだけど、2ndでユリアン作った人って別にギルの弟だなんて設定で作ってないよな?総統候補として育てられた奴らがいっぱいいて、ユリアンとギルもその候補の1人でしかなくて、年齢や待遇なんかでユリアンはギルを「兄者」と呼んでるだけ、そういう関係でしかないだろ、2ndのは、どう見ても。飛影でマイクがジョーの事を「兄貴」と呼んでるもんで、兄弟と勘違いした人がいたみたいなのと同じ。まあ、2nd時点で兄は存在が罪とか、何か逆ジャギみたいな事言ってるけどな。燃えてる手が許せないとか。多分、凍ってる手も許せないだろうし、フレイザード見たらブチ切れるんだろうなというのはわかる。でも、実の兄弟ではないよなとやっぱり、会話とか見る限り。3rdで解釈間違ったとしか思えんのよ、ギルとユリアンが実の兄弟ってのは。
ジョジョ…「一部のキャラにはスタンドモード云々」。いや、逆じゃね?スタンドモードが無いのは隠しの若ジョセフと影DIOだけだぜ?ごく一部のキャラはスタンドモードを持たないが正しいよな。花京院の説明が「途中から承太郎に同行する」とか書かれてたり、デーボの説明が「人形のようなスタンド」と書かれてるし、原作は当然知らないし、ゲームも多分プレイしてないんだろうなぁっていう。ちょっと画面は見たかもしれないが。確かにちょっと見ただけだとスタンドモードになると人形を操作するから人形がスタンドみたいに見えるもんな。違ぇよ、人形は本物だよ。人形みたいなじゃなくて、人形そのものなんだよ。その人形を操るスタンドだってのは原作知らなくてもゲームプレイするだけでもわかる事なのにな。IF展開なのがアヴドゥルだけみたいに書かれてるのも違うしさ。いや、花京院もイギーも戦死してるからね、原作で。
Ex2PLUSのCPU戦の難易度低くてエンディング簡単に見れるって説明は意味不明だと思う。当時の対戦格闘は大体簡単だし。その中でEx2Plusは難しい部類じゃないかな?と個人的には思ってる。ガルダがまず壁になって、それ以降は決して簡単といえる難易度ではないと思うんだ。スト3とかVSシリーズとかが初回プレイでもボスさえ倒せればクリア出来るレベルにあるのを思うと明らかに難度は高い部類だろうと。ベガIIの条件が厳しいってのは逆に「そうか?」だしな。エクセル使わなくてもクリアは出来るけど、使わないと出ない…出ないよな、確か?エクセル使いまくるとガイストが出てきて、とかだったはず。
ファイナルファイトリベンジ…ポイズンに「シリーズ唯一の女性キャラ」の説明。ポイズンの性別は面倒なんで無視、そこよりはシリーズってのが「?」だ。ファイナルファイトリベンジは1作で終わりましたが?ファイナルファイトシリーズという事であれば2でもう女性がPCとして登場してるんだが?
カプコンvsSNK。隠しキャラが7名との記述。実のとこ家庭用版ならともかくAC版はもうほとんど記憶にないんだけど、ナコルル、モリガン、豪鬼の3人はデフォルトで使えるキャラではないので隠しだろう。殺意リュウ、暴走イオリは扱いがどうだったか覚えてないけどまあ隠しの類でいいだろう。後2人誰だ?グラフィックはストZEROとヴァンパイアテイストて書いてるけど、ヴァンパイアとストZEROは違くない?ヴァンパイアドットそのまま持ってきたモリガンだけすっごく浮いてたろ、CVS。「CVS風」としか言いようがない、独特の見た目だと思うんだよな、CVSって。ZEROからそのまま持ってきたキャラは別として。…カプコンの大体のキャラが該当しちゃうけど。
燃えジャスもその作品知らないと言ってる事意味わからん記述が多い。他の作品のキャラ解説もそうだけどな。キャラ一覧にも本文にもいないキャラの名前が平気で出てくるとかさ。「ツープラトンに代わってスリープラトンを追加」とか、「ツープラトンからスリープラトンに代わったのか、ツープラトンを残したままスリープラトンが追加された」のかどっちなのかわかんねぇだろ、この書き方。もう日本語としておかしい。その横ではツープラトン返しとか書いてるので、そこで理解出来るだろうけど、ここも意味不明な日本語になってて理解不能だと思う。ツープラトン返しはそもそもその操作をしても「成功」じゃないし。返す権利を与えられたというだけで返しが成功するかどうかは…。ツープラトン返しのアイデア自体はいいんだけど、その後のミニゲーム?はいらんよな。アレが苦手な人はどうやってもツープラトンを返せない。テンポも悪いしさ。
餓狼伝説…兄妹の絆がテーマらしい。なんてこった、アンディ実は女の子だったか。萌えるな。舞とアンディはそういう関係でしたか!…龍虎と間違ってない?
その龍虎は「さらわれたユリを助けだそう」。誰だよ、ユリって。この本の執筆者はホント「解説が下手」。使えるスペースが少ないとはいえ、だからといって知らない人に対して「何言ってるのかわからない」記述だったらその記述がまるごと無駄なんだから、書かない方がマシだろ。
もっとヒドいのは「対人戦はリョウとロバート以外使用できない」。え?つまり藤堂とかはストーリーモードでしか使えないという事?……どういう事だってばよ。藤堂のストーリーモードとか熱いな、おい。藤堂のおっさんがタクマを倒してついでにユリも倒して藤堂流こそ世界最強と証明する物語だよな。
餓狼2…餓狼2に限らないんだけど「前方向2回でダッシュ可能」とかウソが書いてるタイトル多数。餓狼がダッシュ出来るのは3以降だなー。
サムスピ…当時の主流だったコンボがどうとか。主流?当時の連続技は「ジャンプ攻撃>足払い」だとかが主流じゃないかね?めくりアッパー昇龍拳とかキャンセルを駆使した連続技もそりゃあったけど、まあ何にしても派手な連続技=「ジャンプ攻撃>強攻撃>必殺技」程度。サムスピもそんなに違わない。連続技入らない餓狼2を思えばサムスピは餓狼2よりはコンボゲーという事になるな。複雑な操作がいらないってのも、そんなわけあるかだ。ボタン同時押しがシビアだわ、ダッシュ投げが恐ろしく難しいわ、操作はサムスピの中でも難しい部類だと思ってる。特に右京は地獄だよね。
餓狼SP…前述の通り、リョウが使えるとか間違った事が普通に書かれてる。避け攻撃がいつでも出せるとか間違った事が普通に書かれてる。いつでも出せるようになったのはRB2…だいぶ後だ。避け攻撃が出しやすくなったというなら間違ってないが、相手が攻撃しても無いのに出せる技ではない。
龍虎2…前作の8人に加えテムジン、影二、ユリ、ギース追加。8人?リョウ、ロバート、ジャック、キング、藤堂、リー、ミッキー、ジョン、BIG、KARATEと10人いる。この中から8人?藤堂とKARATE外して8人……タクマは?前作8人+影二、テムジン、ユリ、ギースだと1キャラ足りないよね?タクマは?「ほぼすべてのキャラでストーリーモードをプレイできる」も意味不明。ストーリー無いキャラ誰だよ?テリーとアンディが兄妹だったり龍虎2にどうやらタクマとは別のストーリーの無いキャラがいるようでもう謎の世界ですな。
ああ、後は誤字だけど、必殺技でOKすると脱衣させられるんだってさ。脱衣じゃなくて破ってるんだって言ってんだろうがよ。とりあえずテリーかチュン呼べ。必殺技オッケーとは何かわからんが何かその2人なら出来そうだ。
ファイトフィーバー…ハンとキムをそれぞれリョウとロバートの影響が強いとか書いてるけど、いや誰が見てもリュウとケンだよな?
KOF'94…これは以前も指摘した事ある。餓狼と龍虎の対決に注目が集まり日本チームは人気が云々は間違ってると。日本チームというか草薙京はいきなり最初から人気あったから。むしろ龍虎と餓狼が、なんてそんな盛り上がってた気がしないんだが。既に餓狼SPと龍虎2でやったってのもあるし。まあ、女性格闘家チームは人気あったがな。
ギャラクシーファイト…飛道具が当たればキャンセルできる。いや、当たらなくてもキャンセル出来るんだが。一部の飛び道具というか、ロルフとカズマが出来る。アルバンは出来ない、ムサファーも出来た事ないから多分出来ない。
餓狼3…この本が悪いわけじゃないんだけど、1/1024で潜在能力発動はガセ。公式発表されたシステムだけどガセ。何万回試行しようがランダムで発動する事なんて無いのです。
風雲黙示録…男性キャラのみの脱衣OK。間違ってない気もしないでもないけど、多分KOと書きたかったんだと思う。が、前述の通り龍虎2でも書いてるんで、本気で「OK」と思ってるのかもしれない。「KO」の意味をまさか知らない?ノックアウトの略ですよ?
斬紅郎無双剣…ナコルルの修羅は本作からシクルゥを連れているとのこと。修羅羅刹に分かれたのが今回が初めてなんだけど、修羅ナコはシクルゥ連れてないと思うんだ。覇王丸の説明「鬼に襲われて生き残った少年と逢い」、いや、少女だよ?確認したらWikipediaに少年と書かれてた。多分他にもあっちこっち書かれてるんじゃないかな。でも、少女だよ?覇王丸が出会ったのは斬紅郎の娘「詩織」だから。何でネット情報鵜呑みしてデタラメ書くかな。
RB…間違ってるというかボタン配置が「パンチ、キック、攻撃、移動」。何じゃそりゃ?攻撃もヒドいし、移動もヒドい。リングアウト導入でプレイしやすくなったとかわけのわからない事もほざいてるけどまあそこはいいや。
龍虎外伝…瀕死の相手を超必でOKするとアリティメットKO。なん…だと。そこはアルティメットオッケーにしろよ。自分で書いてておかしいと思わないのか?OKするとKOって。香澄が戦ってる理由がリョウに興味を持ったからとかいう「どこのネット情報だよ」な事になってたりするけどもう面倒だからそれでいい。…父親とかどうでもいいよな、何かあっちこっちの背景にいるし。
神凰拳…[方向レバー+8ボタンだそうだ。何でローマ数字だよ。つうかレバーが8方向なのは現代では当たり前だろ。で、ネオジオは4ボタンしか無いわけだが。2P側も使ってプレイしろと?対面式だととてもじゃないが操作出来ないな。操作方法のボタン配置を見てみると「弱キック、中キック、強キック、強キック」…パンチは2P側のボタン使うんですね…でも、これなら6ボタンで良くないかな?というかどうやって対人戦すりゃいいんですかね?1人で2P側のボタンも使うとなると。今HEYに置いてあって、今日というか昨日プレイしたばっかりなんだけど、4ボタンでプレイ出来たのはアレは偽物だったって事ですかいのう?
後はやっぱりプレイしてないというかチチ・ネネの説明でも読んだのかな?「各キャラは風・水・火・雷のいずれかの2属性が備わっており、対戦中はコマンド入力で切り替えて使用する」何言ってるかさっぱりわかんねぇ。神凰拳のいわゆる超必は各キャラ2つづつでそれぞれに属性がある。いわゆるパワー溜め動作はABC同時押しとBCD同時押しの2種類があってそれぞれの属性になってる。MAXまで溜めると溜めきった時の属性、ABCなら雷、BCDなら水とか各キャラごとにそれは違うけど、その属性でパワーが降り注ぐ。それを拾うと1回その属性の超必が使える。3つまでストック出来て、3つあると潜在能力というかMAX超必というかすっごい技が使える。ゲージMAX中は一部の対応技の威力があがったりもする。そういうシステム。文字だとわかりにくいけど、この本で言ってる事はまるで違う。
ベンテンの説明、「兄は毘沙門天で双剣を使う」。そんな設定無いよ。双剣使うのはベンテン本人だ。これも他のキャラの解説とか見る限り、Wikipedia丸写ししやがったなってやつ。Wikipediaの情報では「毘沙門天が双剣を使う」なんて書かれてないけど、そう誤解する可能性はある書き方。前述の意味不明な属性の説明もWikipediaに書いてある。いや、Wikipediaなんて信用ならんものを丸写ししてそれを有料で販売ってふざけてんのかな?
KOF'96…ボスを含めて27名。9チームで27キャラ。そこにボス2人で29キャラじゃね?ボスチームをボスキャラと勘違いしたのか?まあ確かにチーム戦の最終戦固定のボスキャラではあるんだけど。「中ボスとラスボスが総入れ替えになり中ボスの1人に「神楽ちずる」が登場」。ずーっとデュラルなゲームもあるけど、普通ボスキャラは変わるだろ、そりゃ。中ボスはそもそも1人しかいないし、ぢずるじゃなくてちづるだし。
天草降臨…「コンビネーションアーツに似た連斬」。いや、共通点がどこにあるんだ?ってぐらいに全く違う代物なんだが?エリアルレイヴとエアバーストはかなり違うけど、どちらも空中に打ち上げた相手を追いかけて自分で連続技を入れるという点では一致する。そもそも「連斬」は他のゲームの「〇ヒットコンボ」と同じで「〇連斬」という連続技表記の事で、システム名なら「連続斬り」だろうと。で、連続斬りとコンビネーションとは違う。近いのは2幕の乱舞奥義じゃないかな?始動技をヒットさせた後に「ある程度ルートがあるコンボを入れられるシステム」。間違いではないんだけど、全18キャラとしておいて、ページ下のキャラ一覧では斬紅郎じゃなくて悪天草を入れて18キャラにしてるのがズレすぎ。悪天草は1キャラに数えていいのかどうかすらわからん
RBS…これもこの本に限らないんだけどさ、大体CAと略しちゃうからバレにくいっていう。コンビネーションアーツは餓狼3独自の使いにくいやつ。それ以降のコンビネーションアタック。全く別モノとまでは言わないけど、かなり別モノ。コンビネーションアタック時代の方が長いのにずーっとコンビネーションアーツ言われるっていう。間違って覚えてる奴の声が大きいのが問題だ。「相手が異なるラインにいてもガードが可能になった」。元からだろ?多分、RBSは「どちらもメインラインでスウェーラインがない」という事すら知らないで書いてる。スウェーラインではRB2以外はガード出来ないけど、スウェーラインからの攻撃はガード出来る。そうでないとスウェーしたもん勝ちじゃないか、スウェーラインから攻撃するとガード不能になるなら。
KOF'97…(続投)27名+新キャラ2名+隠し6名で35名+オロチとの事。ニューフェイスチームは新キャラではないのか。新キャラ2名と隠し6名が誰なのかが謎すぎる。新キャラの内1人は真吾だろうけど。隠し6人はオロチチーム+暴走庵+覚醒レオナ+94京でいいのか?「チームエディットでは矢吹真吾、七枷社など新キャラも操作可能」、なるほど新キャラ2名の残り1人は社だったか。…ニューフェイスチームの社は誰だ?ヘルバウか?多分個人参加の「庵」が個人参加だと思ってなくて、それを社と思い違いしてる。ニューフェイスチームなんて知らない。つうか山崎とマリーもKOF的には新キャラじゃねぇの?
ポリサム…武器飛ばし技は必殺技扱いに変更になった。いや、武器飛ばし技は無くなったけど飛奥義と名を変えて超必は残されてるし。武器を飛ばすという要素が無くなったんだからそりゃ武器飛ばし技ではないだろ。が、武器飛ばし技が必殺技として残ってるみたいな書き方だよな、これだと。
SCSが「サムライコンビネーションスラッシュ」と解説。それ、クソ天下一何とかじゃね?サムライコンビネーションシステムでSCS。「連斬はSCSに改称」…連斬じゃないってのはもういいとして、連続斬りじゃなくて連ね斬りじゃないかな、近いのは。SCSと連続斬りは全然違うぜ?「一瞬の極み」…一瞬かよ。一閃な。
RB2…李顔緋(リ・シャンフェイ)。誰だ?裏キャラか?「リアルバウトシリーズの特徴でもある2の本ライン移動」。どう誤字ったのかすらわからんのだが「2の本ライン移動」。「2本ライン移動」「2本のライン移動」どちらにしても意味不明。
KOF'98…過去シリーズで登場したキャラがほぼ全て使用可能。そうだろうか?96のキャラがごそっといないんだが。影二、香澄、ギース、クラウザー、BIG、ゲーニッツ、オロチ、95オメガルガール、暴走庵、覚醒レオナ。ゲーニッツ、オロチは仕方無いし、95ルガーるもまあ見た目の話で通常ルガールが同じ技使うんでいいとしよう。暴走と覚醒の2人も仕方ない。影二、香澄、BIGと龍虎が3人ごそっと外されてるのはどういう嫌がらせだったんですかね?まあ、ボスチーム3人ともいないから、BIGはその枠としよう、影二も95時代だから96以降のシステム用に作るのが面倒だから仕方無かったとしよう。香澄が外されたのは何なんだ一体。というか96以降いないって話なら、おやじチームとアメスポチームも該当するしのう。影二、香澄、BIGでチーム組める気するんだ、何か何となく極限流を嫌ってそうというか。
アスラ斬魔伝…間違ってないんだけど、統一性が無くてわかりにくいやつ。ここに限らないんだけど、「キャラ数」が操作キャラだけさしたり、ボスも含んでたりとかバラバラ。ここでは前作で登場した13人となってて、どうやらボスも含めた人数になってるっぽい。統一してくれ、書き方を。13人に新キャラ2人と書いてるのに、下のキャラ一覧には13キャラしかいないんだぜ。つまり、続投13人の内2人がボス「巖陀羅」と「ユガ」という事。何で数字を見て辻褄合わせのように「誰の事なんだ?」と確認せんといかんのよ。
月華2幕…弾きの説明が「ボタンの統一により運の要素が減り」。意味わかんねぇぞ、また。一幕から弾きボタンはDボタン1つだけなんだが?レバー入れるかどうかで弾ける技は変わるけど。それは運なのか?ギースの「必殺技を受け止める」上段当て身投げと、「通常技受け止める」中段当て身投げは、運か?いや、通常技使う場面と必殺技使う場面違うだろ?もちろんね、どっちにも対応していれば「使いやすい」のは間違いない。けど、それは運ではないと思うんだ。
餓狼MOW…どうでもいいけどSNKがどうしてもMOTWにしたいらしいようでイラつく。もう「餓狼MOWチーム」としてKOFに出てんのに、何というか以前の餓狼伝説、KOFの何もかもを壊したいようでホント今のSNKのやることは何もかもムカつく。ああ、「母を殺して疾走した父」って書かれてて何か軽快だなと。軽快な親父さんじゃあないか。人が死んでるというのに何というかその場面想像すると笑えて仕方ない。何か凄い凄い勢いで十傑衆走りで差っていくおっさん想像すると笑うしかない。何で疾走するんですか。
カプコンとSNKでまあこれだけ。セガとかは詳しくないからよくわからんしまだじっくり見てないけど、ヒドいもんだよ、ホント。そこそこわかるナムコのとこをちらっと見たらYOYO陽子が鬼子母神陽子にされてる。それ家庭用で変えられた名前だぞ?狼少女ジョーも狼少女JOだったと思うけど、まあそこは表記が違うだけだから問題ない。鬼子母神陽子はダメだろ。そもそも家庭用で何で変更されたのかも謎なんだけどさ。
コラムあったので読んでみた。本書における対戦格闘の定義とやら。
「1.人間同士の対戦プレイができる。CPU戦のみしか実装されておらず〜中略〜対戦格闘とみなさない」。じゃあ、ロックマン外せよ。バーチャ2.1、サイキックフォースEX、ファイターズインパクトAとかは無視してんのに、ダッシュターボだのセイヴァー2だのZERO2アルファだのいちいち紹介してるし、カプコン多過ぎなんだよ。というかロックマンはホント外せ。SNKのストリートスマートもそうだが、ロックマンよりはまだマシ。とはいえ、自ら定義しておいてそれを無視して紹介するのはダメだろう?何かホント金返せって言いたくなるクソ書籍だな。
「2.「飛道具の撃ち合いは格闘ではない〜中略〜みなさない」。じゃあ、ロックマン外せよ。この条件満たさないからバーチャロンは除外だそうだ…ロックマンよりよっぽど対戦格闘してると思うんだが。このクソ野郎がただカプコン好きなだけじゃねぇかよ。というかバーチャロンに飛道具しか無いと思い込んでるのは何故だ?勝手なイメージでの思い込みで外すってヒドくない?
Amazonで買い物する度に「アマプラの無料体験しませんか」と出てくる。当然毎度キャンセルしてたんだけど、あの手のやつは頭でも悪いのか、悪質に「操作ミス」を誘う作り。イメージ悪いだけだからやめた方がいいのにな。
が、まあその悪質な手法で無理矢理登録された結果「まあいっか」となったので会員増やす効果が全く無いわけではないのが自身でわかった。
まず「水星の魔女」セカンドシーズンの第1話を見逃したこと。ZZの第一話みたいなクワトロ大尉が解説する第0話みたいなのはみたんだけどね。え、クワトロ大尉じゃない?じゃあ、シャア大佐だ。何、それも違う?じゃあ、エドワウ兄さんか。まあ、誰でもいい。アレは見た。第1話は見れなかった。どうしたものかと思っていた。次、気になっていたルパンVSキャッツがあること。まあ同じ泥棒という括りだけど、共演が似合うのはどっちかといえばシティーハンターなんだけどな。で、後はやっぱり気にはなっていた、新生たけし城。「たけし」の名だけ借りた代物だけど、まあ別にあの番組にそもそもビートたけしは必須ではないのでそこはどうでもいい。個人的には、軍団が「殿」と呼び慕う姿をもう1度見たかったなとは思うけど。
竜神池に春日…池に春日とかいう組み合わせやめろという未来予知でもしたのかよという。まあ、とりあえず6月辺りまでは解約せずにいるよ、多分。大した額でもないし。…見る時間なんて無い気もするが。
いくらクソハードクソハード言っても、いつか買う事になるであろうPS5。とりあえずAMAZONプライム用に買うのはアリか。PS4はもう使う事ない気もするけどPSVRくっついてるんで動かしたくない。かといってPS4置いてる場所が動画をじっくり見るような環境じゃない。正直な話、長時間ゲームをやるのに適してもいないが。でもなぁ、何か「これプレイしたい」という何かがないと買う気にはならんよなぁ、やっぱり。PS4は星矢とジョジョが決め手だった。今、どっちが来てもどっちもいらねぇが。いやEOHみたいに原作者監修のまともなストーリーあるならそうでもないんだけど、今となってはその原作者が信用出来ないという状態だしな、ジョジョ。星矢もだけど。
電子ゲーム、ビデオゲームに限っても…スペースインベーダーが1978年、パックマンとゲーム&ウォッチ、ゲーム電卓が1980年、カセットビジョンが1981年、ファミコンが1983年。
単純にゲームの進化をとかいうなら、40歳前後じゃ「遅すぎる」…ゲームの進化をあまり体験出来てない「小僧っこが生意気に語るな」レベルじゃない?生まれた頃にファミコンがあったという事はファミコンが無かった頃を知らない。それじゃ語れないだろ、ビデオゲームの歴史で最大の転換点がファミコンだから、どう考えても。で、もうそれ以降は各世代が勝手にFC以降が!SFC以降が!PS以降が!と「それ以前を無視」したがるけど、それであれば「現代」が最高って事になる。
ポンやブロックくずし…ブレイクアウトまで遡る必要はないけど、せめてスペースインベーダーやパックマンをリアルタイムで知らないとどうしようもない気はする。ゲーセンじゃなくて喫茶店でゲームをっていうのを知識としてではなく、実際にそれを見た、体験したかどうか。ゲーム&ウォッチも絶対無視してはいけない。こうなると今の50前後から60前後辺りまでという事になる。
が、ゲームの歴史においてエロゲーは無視してはいけないだろう。無修正が許されていた時代を体験した世代となると…最低限85年辺りに触れる事が出来ていた世代、出来ればもっと上が望ましい。年齢的にはその当時18歳以上って事になるけど、PCがクソ高い頃だからね。
なので50代半ば〜60代半ば辺りかね?この辺りの、あくまでもごく一部の方々に限られるけど、そこがビデオゲーム黄金世代だと思う。田村さんよりちょっと上の世代だ。ゲーム&ウォッチと時代としては並行してるけど子どもよりは大人向けのゲーム電卓もこの世代で知名度が一番高いと思う。デジタルインベーダーならプレイした事ある。まあ面白いには面白いけど、あくまでも電卓のオマケで、家で必死にやるようなもんじゃなくて、仕事の合間とか出張の電車内とかホテルとかでのヒマつぶし用だよな、やっぱり。現代でいうなら隙あらばスマホ開いて何かやってる恥知らずな行為と同じようなもんか。まあさすがに場所も時も選ばない現代のクソ迷惑な行為とはだいぶ違うけど。迷惑でないなら別にいいけど、飲食店とかでやるのは迷惑だからホントやめろ。喫煙者よりマナー悪くね?
まあそれはそれとして無修正ってのはいい響きだよね。正直羨ましい。そんなもんネットでいくらでも見れるだろとかそういう話じゃないんだぜ?スジは許されてたのかと思ってたら普通に性器描いても許されてたんだな。まあ絵だから許すも許さないもそりゃ当たり前か。
ゲームではないけど、MS-DOSを通ってない世代は別に可哀想ではないけど、ゲームの進化の歴史なんかよりOSの進化を見れてない方が…どういう言葉で表現すればいいんだ?可哀想でも不幸でもないけど、何かそんな感じ。Wordではなく一太郎が日本におけるワープロソフトの標準だった時代、表計算はエクセルではなくロータスが使われていた時代の話。Windows95の衝撃はとても大きいからね。グラフィカルなOSってだけならアップルがとっくにやってたし、95以前に3.1はそこそこ普及してた。けど、Macとかどれだけの人が触ってたんだだし、Win3.1も同じ。そもそも使いにくい。3.1だったらDOSの方がいい。3.0は触れた事ないけど説明見ただけで論外と思える。まあだからこそ3.1でようやく普及したんだろうけど。
ガンガン話題変わっていくけど、こんなもん覚える必要無いと思う。自己満足だろ、こんなの。ショートカットは覚えるべきという人と、そんなもん無駄という人と割と分かれる。決して無駄ではない、ただ誰かに「これ便利だから」と言われて覚えるものではなくて、自分で「これもっと楽に出来ないのか?」と自分で使いたい機能に厳選してそれだけ覚えればいいと思ってる。実際のとこ、作業スピード自体はマウスを使った場合とそんなに差は無い。ただ精神的疲労に差は出る。マウスを使わずキーボード操作だけでガンガン何か処理してるとすごく早く見えるけど、マウス使った場合より出来る事がやっぱり減るし、マウス使った方が早い操作も結構ある。やる事が限られていて、同じような事を繰り返すならキーボードだけでやった方がすごい楽にはなる。まあ、そこまで同じ場合、マクロ化を考えるべきだがな。
何か、ショートカットで作業速度が、とかやってる記事、それを自慢する記事は…無能感漂うよな、ホント。エクセルに限定されないけど、ちょっと前に「マウス使ったら罰金」だとかって記事で、みんな早いみたいな記事あったけど、アホじゃねぇのと思った。それ「早く見える」だけだから。わかりやすいのは「光ディスクメディアの入れ替えなんてほんの数秒から十数秒」、でもそれでも「DL版の楽さを覚えてしまうと今さらディスクの入れ替えなんて面倒でやりたくない」という…未だにやってるDL版支持者とパッケージ版支持者の対立のやつ。大抵の人は両方使い分けてるというのに。でも、つまりは「ディスク入れ替えなんて時間かからない」は事実。マウス操作とキーボード操作も大体同じようなもの。「実のとこそんなに差は無い」。なのでスピードアップを望むなら、ショートカット覚えるよりもっと別な視点持った方がいいと思う。ただし、前述の通り、精神的には楽になる事が多いので決してショートカット含むキーボード操作にはかなり利点はある、そういう話。なので、場面場面でマウスなんて使わずにキーボードだけでやるとか、場合によってはマウスを使うとか色々使い分けるのが当たり前の話。言うまでもないか。
さらに話変わって、就職氷河期なんてのはあくまでも無能どもが困っただけって話。無能が淘汰されるなら悪くない。今はまだ無能でも余裕で就職出来ていた世代が定年迎えてないから無能がうようよしていて、クソ失礼な仕事しないおじさんとか言われたり。仕事してないおっさんは昔は働いてたわけじゃないぞ、昔から働いてなかったやつがそのまま働いてないだけだ。昔有能だった人もそりゃ紛れてるだろうけど。この世代の問題は就職じゃなくて就職した後だろ?その頃から平均年収が全然あがってねぇんだわ、この国。
日本ではニュースにならないとかどうとか、いや裁判でとっくに決着ついてる事を今さら報道してどうすんの?なんだけど。田村さんはジャニーズなんざ全くどうとも思ってないので、当然擁護してるわけじゃないぜ。というかうぜぇんでジャニーズ消えろよと思ってる。後、吉本とか48とか46も。この4つが害悪すぎる。本気でいらない。…話戻そう。
決着ついてる話を海外のアホメディアが深刻に扱った。勝手にやればいい。それを日本でもう1度扱う理由は何だ?我々には一切関係ない。芸能人が離婚しただの、不倫しただのってのと同じでそんなもん報道の価値は無いだろ?そんなどうでもいい事を知りたがるカスみたいな感性した奴向けにワイドショーとかあるだろ、そこでやってろよ。まあ、そんな番組や雑誌が成り立つってのがホントクソだけどな。
今現在、事件として捜査が進展してますとかなら、まだせめて報道対象にもなるかもだが、それですら我々にとって「心底どうでもいい話」で知っておいた方がいい内容ではないだろう。警察が動いたからといっていちいち何もかもニュースになるか?ってのと同じ。これを日本では報道されないみたいに言う奴はどうかしてるぜ。ワイドショーと報道の区別もつかないアホが何でいっぱいいるんだろうな。
我々がそれを知って「どうしろ」と言いたいんだ?そんなもん被害者とやらが勝手にジャニーズ相手にやっててくれよ。BBCとかいう腐れ週刊誌レベルの似非報道機関。今回のこれに限らず害悪すぎんだろ。これで報道の自由がどうとかほざくからタチが悪い。クズどもが何ほざいてやがる。
内容ねぇなこのゲーム。原作と同じような会話してても全然面白くないのは何故だ。
こんなキャラまで声優使うのかよ、なのに何故かいない明夫さん。リンのおじいちゃんはいるんだけど、台詞が無い。明夫さんがやるべきナレーションはなでしこがやってしまう。何故そこで大塚明夫さんを使わなかったのかさっぱりわからない。VR版にも出演してて、実写ドラマ版にも唯一続投した人なのにその人を外してしまうって判断が謎すぎる。別に必須だとは思わないというか実写ドラマ版のは「無いわ」と思ったが。
1年前にプレイした時にトロフィー1個も取得する前に挫折した理由がよくわかるつまらなさ。どうしよう…続けるかもう解放されちまうか。一体何が悪くてあんなにもつまらないのかさっぱりわからないがな。原作にないIF展開なのに全然面白くない。…やっぱりキャラゲーのゲーム化といったらアクションゲームかシューティングゲームだな。もう諦めて別のゲームプレイしよっかな。CGありそうな場面で無いとか、何というかよくない方向で期待を裏切る。会話の3択とか、昔のギャルゲーかよ。山梨豆知識的な会話だけ少し楽しい。「へぇ」ってなって。でも、それはゆるキャン関係ねえよ。
あまりにも頭おかしくて他でいくらでも話題になってるであろうソニーはどうでもいいかと。学歴は関係なくはないけど気にするほどのものじゃない。そして絶対的に間違ってるのは学歴しがみついてるのは当然、高学歴とかいう残念な肩書にしがみついてる人達だぜ。割と頻繁にこの話題は記事になるけど、「学歴は必要」と言ってる人は「学歴だけ」の人達。それしか自慢できるものがないからね。「やっぱり高学歴の人の方が仕事が」とか「話が」とか。学歴関係ねぇわー。言葉がうっすい。何故学歴が必要なのかの話じゃなくて、高学歴は優秀だと言い張ってるだけっていう。そういう人ばかり記事にしてるからってのもあるだろうけど。高学歴かつ優秀な人はそもそも学歴がどうとかって話もしない。「学歴は関係ない」は学歴に関係なく成功した人が無責任に言い放つ言葉であって高学歴の無能どもは決して言わない、自分の存在価値がゼロになるから。
より悪質なのは「努力し続ければ夢はいつか叶う」だとかの方だと思う。何と言う無責任。「努力は裏切らない」は間違ってないと思う。決して裏切らない、けど味方してくれるとは限らない。努力は大事だけど、努力すればどうにかなるなんてのは甘えの思想でしかないよな。
正直な話、1年勉強し続ければよっぽど高難度な試験でない限り、入試だろうが難関資格だろうが大抵の人は合格するだろう。日本の大学の卒業なんて現実として価値はほぼ無いと思ってる。あくまでも日本の大学な。が、学歴重視の企業があるのも事実なので、関係なくはない。つまりは低能な奴は大学行っておくべきだし、そうでないなら自由にすればいいんじゃないか。自分のやりたい事をやればいい。田村さんは「大学」で時間を無駄にする事が悪いとは思ってない。時間を無駄に出来る時代なんて限られてるからね、大体の人は。とはいえ、ホントにただただ無駄にしただけの奴は「いらない」が。で、そのただただ無駄にしたやつばっかりだなってのが昭和というか戦後から変わらない日本の問題なんじゃない?
で、ちょっと話が変わる。いや、やっぱりそれでも親ガチャなんていうやつは低能の役立たずだよ?。世界は不公平。ガチャという言葉が優しさ?そんなわけねぇじゃん。親ガチャなんて言葉が流行る以前から「〇〇ガチャ」って言葉がずーーーっと使われてた、特にネット、オンラインゲームでは。その流れを知らずに唐突にこの言葉が出てきたと思ってると思い違いをすると思う。言葉はクジでも何でもいいんよ。そこは問題じゃない。「親がハズレだ」と言ってる、それを言われて傷つかないなら、その親は子育てしてなかっただけだろう。愛やら何やら色々注ぎ込んでこんな事言われて傷つかないならお前はむしろ何なんだと。
国籍、性別から居住地域、親の地位、本人の体格、性能…生まれつきかなり立場は違う。その「生まれつき」が究極的には全部「親」に行き着くというならそうかもしれないけど、その「違い」で、一体じゃあ「何が当たり」なんだ?何を「良い」と思うかは人次第。金があればそれだけでいいって人もいるかもしれないし、価値観自体が違う。何もかも恵まれた存在というのがいるのか?
明らかに「ハズレ」と言っていいのは虐待だとかする親ぐらいなもので、そうでないなら生まれつきのハンデの差でしかなくて、そのほとんどは本人の努力でどうにかなる。天才に生まれればそれだけその分野は楽だろう。富裕層に生まれれば最初からゲームで言うなら「ステータス」をガンガン簡単にあげられる環境にいるだろう。が、それを逆転するのが無理なわけではない。
結局、これも無能低能、努力する気もない。悪いのは自分ではないというクズの思想だろう?付き合う必要が無い。惨めな失敗者ですら無い奴らの戯言聞く必要ある?クズに付き合う必要なし。それ言いだした奴は「お前はハズレなんだからとっとと死ねよ」と突き放すだけでいい。ハズレの親から生まれたハズレ人間は迷惑なだけだろう。ホントに困ってる奴らが「親ガチャ」なんて言ってる環境にいると思ってんの?「親の金」でネットやら何やらやってるクズどもだぜ?「あなたは親に恵まれた事すら理解してない」。それが親ガチャという言葉を使ってる連中の真実。親から虐待され続けて「親ガチャ」とか言ってるアホはヤバいだろ。言ってる場合かよ。そんな軽い話じゃないだろ。
皇族に生まれるのはアタリかハズレか。全ては自分の問題だろ、それは。生まれついてとんでもなく不公平だという事にいつ気づくんだ、お前らは?そんなに平等を求めるなら共産党に投票してやれよ。…平等な社会にはならんとは思うが。
田村さんはさ「障害があるのはお前が悪いんだろ」と生まれつきの障害に対しても「悪い」という言い方を敢えてしてる。本人の責任ではない。けど、そのハンデを持ってうまれた事が「悪い」。運が悪いと言い換えてもいい。で、健常者の諸君はその運の無い人達よりは恵まれてるわけだが、自分より「一般的に見て」良くない境遇にいる人に「お前は親ガチャハズレだ」と思ってるのか?親のせいでそんななんだと。その考え方はもう人間ではないよ。ただの獣だよ。
そこよりは問題はその生まれついてのどうしようもない代物をバカにする事じゃないの?うんこおじさんのように「金が無い」…貧しいものを笑うとか最悪だろ?田村さんはこれ言える立場でもないんだけど、醜い容姿の人を笑う、嫌うのも同じ。そういう態度の方が問題で、そういう差別的態度でないなら生まれの違いなんてこの国では大した差ではない。収入にどれだけ差があってもな。あー、血液型もそうだぞ。まだB型イジメしてんのかよ。昭和かよ。…気になるのは親をハズレと言い切れる人達はどんな立派な親になれるんだろう?どんなに尽くしたって「世界一裕福」出ない限り、ハズレはハズレだろう。能力も天才として生まれなければ親がハズレという事だろう。容姿もそう。完璧な子供でない限り親がハズレだという事になるんだが、さて、そんな奴この地球にいるのかどうか?
ファミコン時代のゲームはヌルかったなーって思うぐらい難しいだろうがよ、今時のゲームって。簡単なのも多いけど、異常な難易度のゲームも多い。相変わらずウソつきだらけ。「攻略なんて見た事ない」「クリア出来なかったゲームは無い」とかの発言意味あるのかね、毎度思うんだけど。「そりゃ簡単なゲームしかプレイしてないならそうだろうよ」としか言いようが無くない?
そして、そういう現代の難しいゲームに攻略本なんて無い。もう自力じゃなくてもいいよと諦めて検索してもさっぱり情報が無い。自力でやらざるを得ない、これが現代の難しいゲームじゃない?今時、攻略情報があるゲームなんて発売されたゲームの1割ぐらいじゃない?ほとんどのゲームは情報なんて無いぞ…海外情報は別として。こいつ等思い出だけで語ってるだろ。
ホントに困った時は英語で検索だ。すると意外とあったりする。昔のマイナーゲームの情報すらあったりする。ゴッドスレイヤープレイしてる時にお世話になった。…日本語攻略サイトもあるけど、そうじゃなくて。何かフラグが壊れたのか何か行動が足りないのか先に進まなくなって、最初からやり直したくもないし、何か先に進める方法はないものかと…ちなみに日本語のゴッドスレイヤーはクリア済で2周目のCrystalisの時の話。1周目は色々やるからどこかで何かイベント発生フラグ達成してたんだろうけど、2周目は最短距離突っ走ろうとするからね…一応日本語の攻略サイトは参考にしてみたけど「いや書いてある事は全部やってるな」だったので、何が原因でイベントが発生しなかったのかは今でもわからない。で、検索した結果、ゴッドスレイヤーの裏技と呼ばれるものなんてほとんど無いけど、海外のCrystalisの裏技であれば割と色々とネットに情報があって、それを利用してイベント無しで強引に突破したよ。その強引に突破した後にどうやっても起きなかったイベントが起きたけどな。今さら遅いんだよっていう。
部活動にスポーツを採用したわけではない事を理解してない。楽しければいいっていうなら学校の部活動でなくてスポーツクラブにでもいけ。
スポーツの語源なんて心底どうでもいいし、そもそみがスポーツではなく部活動なんだと。「野球というスポーツ」ではなく「野球という部活」なんだが?
で、だからさ、何でルール守らない奴ばっかりなんだ、この国は?
お前らはさ防衛大学の厳しいルールにも「ブラック校則」とかいうのか?実際ルールとしては特に意味の無い代物ばかりだぞ?「防衛大学は一般社会と違う」というなら、「高等学校も一般社会と違う」。その違いの線をどこに引いてる?面倒臭いんで軍と断言してしまうけど、軍においては規則は絶対だし、まともに自分を律する事が出来ない人間なて話にならない。でも、それは一般社会でもそんなに違うものか?「誰でも守れるルールを守らない」事がそんなに大切な事か。ルールを守る奴は部品だったり没個性だったりするのか?完全に逆だろ?ルールが間違ってるとする「没個性」に用は無いんだわ。聞いてみたいんだが、自分の置かれた環境が「間違ってる」と積極的に運動する奴と一緒に仕事したいか?そいつが役に立つと思うか?以前、「シンデレラ2」で書いた、王族のしきたりを変えようとするシンデレラはクソだと。あくまでもディズニーのシンデレラ2な。あれが強い女性だと思ってるなら思い違いも甚だしいと。日本に限らず世界全体で間違ってないか?「非常識な事をするのが個性」ではない、そんな個性は潰してしまえ。ただの迷惑人間だから、そんなの。
Eスポの時もそうだけど、何で「今そんな事言ってねぇよ」な話にすり替えるんだろうな。スポーツの語源がどうだろうが、全世界的に一般的に「スポーツ」と言ったら身体能力を駆使した競技を指す。例外の国はあるかもしれないけど、大体においてそういう意味で使われてる。伝統的にどうとか、かつてはどうとか、語源はどうとかそんなの関係ないだろ?元々の意味と違うものに「正しくない」と言う奴の方が「正しくない」。語源を探ってみれば全然意味が違うものなんてたくさんあるんだが、それに対してケチをつけるのはズレてるとしか。まあ、Eスポの時は誰が言いだしたんだか知らないが「日本ではスポーツの意味が間違ってる」だの「本来は競技という意味だ」だのずーーーっとネットで言われてたよな。「違う」と雑記で指摘した事あるけどさ、ネットの奴らは誰かが…自分にとって都合のいい事を言うと真偽も知らべずにそれが常識かのように語り出すからタチ悪いよな。
将棋の対局で、会心の一手の後、いきなり笑い出したりわかりやすい歓喜のパフォーマンスしてたらどうだ?大体の人は「相手に敬意を払えよ」と思うんじゃないか?本人が楽しければいいのか?楽しめればいいのか?ビデオゲームでいえば「死体蹴り」論争もそんなもんだな、アレはわかりやすい侮辱行為だけど、倒した相手の前で飛び跳ね続けるとか相手を侮辱してるのではなく「喜びを表現してるだけ」と言ったって、やっぱりまともな人なら「やるべきではない」と感じるんじゃないか?だいぶ話は違うけど、話の根本は同じというやつだと、アオイホノオでも描かれた有名なエピソード「誰もやったことがないことやりたいなら」のやつ。楽しければいいというなら、と。まあ、これは前回この問題扱った時も書いたけどな。試合自体を楽しむのとパフォーマンスを楽しむのは全く違う。「斬新」なのと「誰もやった事が無い」は違うよな。
「悪と悪」ですよ?この記事に限らず行き過ぎた正義とかじゃないからな?。ずっと言い続けてる。クレーマーのどこに正義がある。カスハラのどこに正義がある。ごくわずかに本気で自分は正しいと思ってやってる邪悪としか形容しようがない奴らもいるけど、大多数は「こいつになら何を言ってもいい、何をやってもいい」というだけで正義感ではなく、ただその時点における弱者をいたぶりたいだけの普段蔑まれている低能連中だぜ?
動画撮影込みならもうほぼ確実に「自分が勝てる」と思ってやってる。そいつ等には圧倒的敗北を与えないと何度でも同じ事繰り返すと思うんだが。話が通じないなら警察呼べよっていう。
撮り鉄のイメージを悪くするための記事としか思えない撮り鉄記者によるクソ記事。これはヒドい。ヨーロッパで恥をまきちらして「ヨーロッパはダメだ」とわめいてる記事。
何でその現地の情報調べずにやるんだ?でもこれさ、「お前らが育てた」んだからな。ルールは破るものという感じの。いい加減にしろよ、ブラック校則とかホント。9割以上の人間が普通に守れるルールを守らない奴らが「行動力ある」みたいに支持されるのは間違ってんだろ。その結果がこういうクズを生み出してんだろうが。自分が悪いんじゃない、ルールが悪いんだという。
これがクズ系の撮り鉄をよく表している一文「線路脇も、常識の範囲内であれば立ち入って撮影ができる」。常識の範囲内の撮影場所に「線路脇」は無い。その時点で非常識なんだが?どこまでが常識の範囲内なんだ、こやつらの中では?線路に触れなければいいのか?
正直な話、日本というかネットでの撮り鉄叩きは狂ってる。やっぱり大多数はそれこそ「常識の範囲内」で活動してる。が、こういう奴らがいるからどうしようもない。本気で自分は間違ってないと思ってるからどうしようもない。撮影される側がダメだと言ったらダメなんだよ。お前らの感情やお前らの常識なんてどうでもいい。
すごかった。1作目より面白く出来るってのは大したもの。どうしたって「面白いけど1作目の方が」「1作目とあんまり変わんない」って感想になりがちなジャンルだと思う。でも、ロストバイキング2はマンネリ化せずに新しい仕掛けを随分と用意して楽しくプレイさせてくれた。これ以上はさすがに無理だと思うが。一応、続編を示唆するようなエンディングになってたけど、現在までに続編出てないんだろ?それが答えだよな。
一通りプレイしたのでエクリプス作品ではお馴染みの資料集を見てみる。ロストバイキング3人のキャラ設定が掲載されてた。…明らかに現代の話ではないのに、好きな映画とかって項目あってバトルランナーとか現代の映画が普通に記載されてる。まあ、現代日本にNINJAがいる程度にはバイキングがいてもいいのか。…とても現代には見えないが、隠れ里だな、バイキングの。そしてもっと驚くのが主人公格のエリクが19歳という…ブライトさんより老けてるというか、どう見てもおっさんじゃねぇかよ。子供もいるしさ。
まあでもこれでブリザードアーケードコレクション終了。あまりにもつまらなくてほとんどプレイせずにやめてしまった、ゆるキャン再開するかな。何であんなつまらないクソアドベンチャーゲームに仕上げたんだろうな。キャラの会話が魅力の作品でもあるのに、テキスト読むのすら苦痛なぐらいに内容が無いしさ。
あまりにも酷評されたから続刊無しかと思ってたファイナルエディションとかいう詐欺単行本もまだどうやらやるつもりのようで。もう買わんけどな。
相変わらず絵が汚い。カラーじゃなくていいから、もっとキレイに描けよと。元々汚い人ならともかくそうじゃないんだから。
黄金聖闘士上位と同格ぐらいの一輝が前聖戦時の教皇なんていう雑魚でしかない奴に全く歯がたたないという不条理。
アテナの為に動く聖闘士がどんな理由であれアテナを殺そうと動いてるのはやっぱり違うなと思う。地上の平和を守るのが聖闘士ではないだろ?海闘士ならポセイドンがどんなわけのわからない言動をとっても多分従うぞ。
悪サガとかもそうだけど、何で聖衣に見放されないんだろう?デスマスクでしか起きてない現象だからかなりかに座だけで起きる特殊現象なのかと思ったら今回、ペガサスの天馬が聖衣に見放された。何が何でもアテナ殺すと殺意みなぎらせてる黄金聖闘士、邪悪な神に体乗っ取られて「乗っ取った神」はアテナに復讐しようとアテナを殺そうとして、「乗っ取られた黄金聖闘士」はアテナは迷惑だとアテナを殺そうとする…利害一致してんじゃねぇよ。でも、ここまで邪悪な存在になってるのに聖衣に見放されない。
聖衣が離脱するのは何かかなり特殊な条件あるよね、こうも邪悪な奴らに力を貸すとなると。というか邪悪だろうとアテナの為に戦うならそれは聖闘士だろう。人間的には正義であってもアテナと敵対するならそれは聖闘士ではないだろう。そんなの暗黒聖闘士と何が違うんだ。
NDは最初から現代…本編から過去にキャラを送り込む想定だっただろうから、元々は「同じ戦いを別の側面から描く」のではなく、「本来の前聖戦」がLCで、同じ戦いを別の面から描いてるだけだと思われいた「ND」は実は「2周目」というか現代のアテナ達が前聖戦の時代に来た事により「改変されてしまった歴史」を描くという形、これをしたかったんだろう。沙織お嬢様たちがいないLCでは「こうなっていた」のに、NDでは「こうなってしまった」みたいな。ただあまりにもNDが遅れすぎてしまって、何の関係もない完全な別作品となってしまったが。本来の想定通りだったらそれなりに面白い試みで「LCで見たこの場面がこうなるのか」とか楽しめたんだろうね。NDはもうハーデス軍なんて関係無しに黄金聖闘士たちがアテナ殺そうと必死になってるだけの話だからなぁ。話が全然進んでねぇよ。
昔の話を今の絵柄で描き直すとか独特の企画をやってきたやつ。今回はキン肉バスターがどう生まれたかの話。特に面白みはない。あくまでもキン肉バスターがどう生まれたかの話であって、仮称「カメハメバスター」がどう生まれたかは謎のまま。
II世で突然出てきたキン肉族の奥義「五所蹂躙絡み」こそがカメハメバスターの本来の名称で、キン肉族奥義としてもいいけど「キン肉バスター」でないといけない。…疾風迅雷落としってのはじゃあどこから出てきたんだろう?
他に気になったのは「砲弾は反則」とかいう発言。超人レスリングのルールは極めてアバウトだけど、レオパルドンは砲弾を使った場合反則になるらしい。ヒドくない?それ超人としてのギミックじゃん。ホークマンとかサタンクロスの2人?がかり攻撃はオーケーなのにか?バリアフリーマンみたいな合体超人もアリなのにか?砲弾がアウトの理由が読んでもさっぱりわからない。「実際のプロレスで拳銃持ってリングにあがっていいわけがない」。…レオパルドンは別に大砲を持ってリングにあがったわけではないんだが。
それがダメなら、ロビンマスクとかネプチューンマンのはまだコスチュームの一部だからでいいとして、ウォーズマンのベアークローなんてあれは完全に武器じゃないか。実際のプロレスでも鉄の爪装備してリングあがっちゃダメだろ。ティーパックマンのティーバッグもアレは体の一部でもコスチュームの一部でも無いと思うんだ。まさかティーバッグ付きで生まれてきたわけでもあるまい。…ティーバッグ付きで生まれてきた気もしないでもないが。
それはそれとして、レオパルドンの戦い方を否定したランペイジマンもただ胸や腹から実質飛び道具を打ち出すギミック超人だってのがヒドいなと思う。余計なギミックに頼らず技だけで闘えよとランペイジマンに対してだけは思った。
擁護ではない。ただどうでもいい本に騒ぎ過ぎ。大体からして「お前ら」は誰かが指摘しないと気づきもしないで高評価しちゃうじゃん?デタラメと個人サイトからの無断と思われるコピーとで成立してたクソ本を当雑記で叩いたら、何か全くそれに気づきもしない「ゲーム系書籍で名の知れた人」がべた褒めしてて、は?何言ってんだ?と反応したら「まとめてるだけで価値があるから」と返された。そんなわけあるかっていう。その理屈だと、だいぶ前から話題になっていて、今回雑記で扱う…いや扱わないその書籍も価値があるって事になる。
内容はどうでもいいんだ、ゲームの歴史とやら。便乗して「まとめる事に意義はあるので、誰かがもっとまとまもなのを」とかって記事書いた奴が最低でも2人もいて、その記事書いた本人はゲームには興味無いと断言してたり、いや炎上してるものの記事書けば読んでもらえると思って便乗してんじゃねぇよと。そもそもゲームの歴史なんてとっくにまとまってるんだよ、色々な本に分かれてるけど。それを1つにまとめる事には大した意義は無い。まとめきれるものでもない。まとめようとしたら何十巻とかいうとんでもない事になる。
なので、今回リンクした中で何か一部本文がさらされていたので、気になった部分、インディーゲームの定義はどうでもいい。そこの最初の最初「HTMLによって組まれ」という部分。HTMLはプログラミング言語ではないのでゲームは「基本的には」作れない。無理。マークアップ言語ですもん。が、このリンク先のまとめが悪いのか元からいなかったのか知らないけど、これに対して意見してる人が全くいない。いや、もう最初から言ってる事おかしいのに、そこを無視するのか?ゲームの歴史がどうとかそれ以前の話なんだけど。
HTMLはガンガン進化していってるけど、それでもあくまでもマークアップ言語。色々出来るようにはなったけど、あくまでもテキストの表現方法を指定するのが主。ハイパーテキストマークアップラングエッジ。Webというかインターネットと言った方がいいか。20世紀末から21世紀初頭ではハイパーテキストこそがWebの代名詞だった。それを実現する最もメジャーな代物が「HTML」。
その昔はホームページ作成ソフトだとか使ってる人が多かっただろうし、個人サイトというのが廃れた今では「ハイパーテキストって何だよ」って言われそうだけどな。田村さんは未だにテキストエディタ…秀丸でHTML編集してるけどな。多分、ブログなんかより使い勝手は圧倒的に上。ただ文字やら時々画像やらを使うだけなら。
「じゃあブラウザで動いてたゲームは何なんだよ」。何だろうね?いくつも種類がある。ただ断言出来るのは、HTMLではないということ。
本当にHTMLだけでゲームとなると、かつてのゲームブックみたいなのぐらいしか出来ないんじゃないだろうか。もしダイスが必要となると、HTMLだけでは乱数さえ発生させられないのでやっぱり無理。ダイスは自分で振って下さいとなる。当然ステータスの管理も出来ないので自分でやって下さいとなる。後はスタイルシートをHTMLの一部だと定義するならもうちょっと違う事は出来る。後は…個人サイト黎明期とかに「隠しリンク」仕込んだとことかあったと思う。文字の色変えたり、小さくしたりしてリンクをわかりづらくする。…TABキーであっさり見つかるがな、そのやり方じゃ。まあ、そういった「遊び」は提供できるけどやっぱりそれはゲームではないだろう。最低でも、JavaScriptぐらいは使わないといくら何でも出来る事が限られてる。が、JavaScript使ったとこで大したものは作れない。そうなるとCGI使う事になるけど、そうなるとそのソースは簡単には見れないと思う、全然オープンじゃないな。見れたとこでそのプログラムを改変して遊ぶ環境構築はかなり面倒臭いと思うんだが。つまりは「ブラウザゲームのプログラムを改変してそれを実行する環境を世界の少年少女は持っていた」と言ってるようなもの。…無理だろ。というか犯罪だろ、どこからソースプログラム持ってきた?
この「HTMLでゲーム」だとかってたったこれだけで、「ソフトウェアとは何か」すら理解出来てない事がわかる。何かソースプログラムをそのまま実行してるとか思ってそう。コンピュータがプログラミング言語を理解出来るわけねぇだろ?
アーケードゲーム1つも無いじゃないかという。「アーケードゲーム」の意味が日本と違うのか?
どうやら「家庭用ゲーム機専用」ソフトだけを集めたらしいので、アーケード=ゲーム機の意味で使ってる気がするけど、最低でもWikipediaを見る限り、英語圏と日本とでアーケードゲームの意味が違うなんて事はない。どういう事だ?
意味はわからないけど、そこそこ楽しかった。まだロストバイキング2プレイ中だけどな。
面白いと言い切れるのはロストバイキングとロストバイキング2。この2作品は間違いなく傑作。バイキングたちの会話も軽快でちょっとした休憩として機能する。
ロックンロールレーシングは攻撃要素がいらないし、コースがあっちこっち交差していて、メイン画面より右下の小さなコース画面見てないと道を間違えやすい作り、交差のせいで周回遅れどころかちょっと遅れた車とぶつかりやすいのもダメ。金での成長要素もよくない。クソゲーではないけど色々とダメだと思う。
ブラックソーンは最初はそこそこ面白いんだけど、中盤にはもう「やってる事ずっと同じだな」と。アイテムの種類が極めて少なくて、謎解き的なものはほぼ無い。かといってアクションが難しいというわけではない。ラスボス戦ぐらいだ、アクションゲームになってるのは。そしてラスボス以外にボスがいないし、盛り上がるようなストーリーも無い。ポリゴンでリメイクしたバージョンも収録されてるけど、更にステージ増やしていて「アホか」と言いたくなる。あまりにも冗長。動き遅いのに。
一部の射撃する敵の射撃回数がランダムなのも良くないかなって。プレイヤーも一部の敵も奥ライン的なものに篭る事でほとんどの遠距離攻撃に無敵になる。プレイヤーは近接攻撃持ってないのがヒドい。これが出来る敵は無敵>解除後即射撃>すぐ無敵になるを繰り返す。射撃と射撃の間隔が遅いキャラにはタイミング次第で割り込めるけど、そうでない相手には射撃終了直後を狙うしかない。が、射撃終了を見てからでは間に合わないぐらいに無敵になるのが早い。これだと運任せに攻撃するしかない。それでも成り立つぐらいに体力と回復アイテムに余裕のあるゲームデザインなんだけど、回復アイテム無しでもいいから、敵の射撃回数に何らかのルールを持たせるか、無敵になるまでの時間をもう少し遅くしてくれと。
各タイトルの感想はこんなもんだけど「決定版」という、ただの昔のタイトル集めただけではなく、アレンジした形でのベスト版を作って収録してるのはとてもいい。ずっと思ってた、今パロディウスだ!を移植するなら、今まで発売された主要ゲームハード、FC、GB、SFC、PC-E版を全部収録するのは当然として、それぞれの「オリジナルステージ」全部入れた「完全版」が欲しいよねと。その上でその追加分のステージについては1つ1つON/OFF出来るようにと。FCの遊園地ステージ、SFCの銭湯ステージ、GBの氷ステージか?後はPCエンジンとSFCのボーナスステージだけど、SFCのはちょっと本編に組み込むの無理だな。FCの隠しステージもちと厳しい。で、そこに極パロやセクパロのキャラを追加して使えるようにすれば「パロディウスだ!」1作だけで発売しても全然問題無いと思ってる。…新作並みに手間かかるからそんな事するのは技術力あるファンぐらいだろうが。あー、もちろんちちびんたさんとミシタリーナさんも切り替え可能なオプション必須だぞ、やるなら。
そんなもんスポーツ…試合の場に持ち込むな。スポーツに政治を持ちこむなってのと同じ。言いたい事あるなら別の場所でやれと。というかフロンターレだけの問題を誰に認知させようとしてるんだっていう。主張そのものはわからないでもないけど、「別にお前らのチームじゃないし」としか言いようがない。まあ、何にしても試合会場で語る事じゃない。どれだけ崇高だろうが試合、応援に関係のない何かを持ち出した時点でもうそれはファンではない。好きだったものの変質に納得いかなくて反対運動する、それは自由。でも、それを試合に持ち込むな。そうでなくてもそこには好きで応援してる人もいるだろう。お前らだけがファンなんじゃない。
田村さんは「プレイモア」は好きではなかったけど、実はアンチではなかったんだ。アンチのフリをしたファンだったんだ。でも、今は本当にSNKのアンチになっちまった。SNKファンが集まる場でSNKの良くないとこを語る気なんて無いし。SNKイベントがあるからといって、そこで「SNKは変わるべきだー」とかやるやついたら同じアンチだとしても「何やってやがる」と思うぞ。迷惑行為だろ、そんなのただの。
「今まで支えてきたファンを」みたい想いがあったとしても、「支えてたのはお前らだけじゃねぇしな」っていう。
世代の話ではないだろっていう。別にネットの動画なら受け入れてテレビだとNGってわけじゃない。いい加減「Z世代」とかいういい加減極まりない括り使うのやめれや。
ある程度、世代によって考え方は違うし、年齢層によっても変わる。「世代」と「年齢層」って同じ事言ってないか?と思われるかもしれないけどそうじゃない。「50代」の考え方と、「20代」の考え方の違い。30年後、今の20代は「50代」となる。でも、Z世代とかいう世代が変わるわけではなくて、「50代になったZ世代」というだけ。でも、考え方は20代の頃とは多分変わってる。つまり、年齢による考え方の違いと生まれた時代の考え方の違いとで、当然ながら「世代」とやらで考え方に違いはある。とはいえ、人間としての基本的な感情みたいなものはそんなに差は無い。何を不快と感じるかとか。
「迷惑行為で面白い」と感じるかどうかは世代の問題ではないだろうと。その世代は同世代の迷惑系の動画をみんなで面白がっていて、テレビのは否定してるのか?違うだろ?迷惑系の動画を否定する人はテレビで同じ事やってるならテレビも否定する。その逆も同じ。「どちらかだけ」否定するダブルスタンダードといってもいい態度の人もいるだろうけど、それは世代関係なく存在するクズだろ?
1つ下に書いた「反感すらわかない記事」の人みたいなのもいて、「過激な笑い」とやらの否定度は実のところ昭和からそんなに変わってるとは思わない。「迷惑行為」「イジメ行為」に類するものでの笑いを否定する人と肯定する人は極端に増えたという気はしない。下の記事の人ほどじゃないけど、田村さんも昔からそういう笑いの取り方は好きじゃなかった。ただその声が「届きにくかった」。新聞のテレビ番組への感想の投稿だとかで自分以外の人の感想をどうにか知る事が出来る程度。敢えてテレビ番組を「否定」する場が無かった。ゲームなんかは昭和の頃からゲーム雑誌でも買えば感想は見れたけど、テレビ番組の雑誌買う人なんて数が限られてた。
最低でも田村さんは「動物を使ったネタ」は大嫌いだった。罰ゲームとかで金魚を背中に入れるとか、金魚が可哀想だろと。多分同じ思いだった人はいっぱいいただろう。実際に新聞への投稿では「面白かった」的なものよりやっぱり「否定系」の感想に対して「同様〇通」と数が出ていたから、昔から「否定してる人は多かったけどその声がほぼ見えなかった」というのが実情だろうと。
とんねるずは昔から嫌いで、今でも嫌いだしな。ダウンタウンは昔嫌いだったけど今はどうとも思ってない。この差は説明するのも面倒臭い。まあ、とんねるずの方はただのクズだから。
気温低い中池に落ちるなんて非常識だから炎上した。えーー…そんな奴0.1%すらいないと思うんだけど。
あなたはそう思ったかもしれないけど、あなたの感性はだいぶズレているのでそれを一般論として語るのはどうなのかと。
イジメみたいな芸がつまらない、暴力的なのも好きじゃないというのはわからないでもないけど、それもただの個人の感性の問題。それを面白いと思ってしまう人の感性は否定できないでしょ。
ひょうきん族のエンディングの水攻めって…懺悔の?あのレベルすら受け付けないとなると、当然、ドリフターズも受け付けなかっただろうというか、昭和のバラエティ番組はさぞや苦痛だっただろう。そして鉄腕DASH関係ねぇ。いや、その意見には同意だし、多くの人が思っただろうよ「日本でやっていても迷惑な企画だったのに何でわざわざ韓国に行ってそんなもんやるんだ。日本の恥じゃねぇか」と。いや、日本ならやっていいってわけじゃないからな。日本でもやるな。
ホントにただのそこらの「通行人A」にどう思いますか?と聞いたレベルの「何の価値も無い記事」で少し和んだ。いや、「〇〇がこんな事言った」という記事ばっかりで仕事してない奴ばっかりななか、それよりはまだマシなんだけどホントこれで金貰えるとか楽な仕事だな、随分と。
終盤2回ほど詰んで、やり直しになったけど。虫をコントロールして自由なとこで爆発させる事が出来るアイテムあるんだけど、手に入る時は大抵2つ同時に手に入る。ただ、攻略上必要なのは1つだけ。そんなステージがずーーっと続いてた。それでも「もしかしたらがあるからな」とずっと毎回1つ温存してステージクリアしてた。が、通常武器で倒せない敵があまりにも多いし、今まで1回も「2つ使うステージ無かったしな」と虫爆弾を銃で倒せない敵に使って爆破。…そのちょっと先に「虫爆弾じゃないと破壊出来ない」&「破壊しないと先に進めない」の2か所目。ヒドい。結局、1ステージで2回も虫使うステージはそこだけだったかな?
NPCを1人も殺さないプレイは運も絡んで難しい。が、それをやってみた。とはいえ、ステージごとにパスワードで再開で、たった4文字のパスワードに状態保存の機能なんて無くて、ステージごとに固有のパスワードが設定されてるだけ。決定版で「1人も殺さずにクリアしたら」みたいな要素は入れて欲しかったかな。
トロフィーはまだコンプリートしてないのでもう少しブラックソーン。終わったらトロフィーコンプリートだけど、トロフィー対象外のロストバイキング2とかまだ未プレイのタイトルあるからそれだな。
まだ10年は経ってないけどかなり昔のゲーム。久々にプレイしてみたら…何このエロいゲーム?ソニーハードとは思えないな。そうか昔はこんなだったよなVita。
昔の雑記を検索してみると「出来が悪い」という事をちょっと書いてる程度。ほとんど何も書いてない。あまりにクソゲーすぎて書く事も無かったんだろうなぁ。
大体のストーリーは覚えてるけどキャラ別個別ストーリーとかは覚えてないし、最初からやり直す事になるので実際に更新するのはいつになるか。ストーリーとキャラはいいんだよな。エロ要素完全排除の血みどろアクションZ指定とかでカグラ7再始動とか無いんですかね?実際、3DSの2はとってつけたようなエロ要素があるだけで超シリアスな話だったし、あの方向性で服が破けたりしない。その代わりに流血したり体が真っ二つになったり。個人的にはそういう要素一切求めてないんだけど、そういうの無いと売れない時代だからね。エロなんて無くてもカグラはキャラとストーリーだけでいける。実際、ニンジャのゲームはそれなりに売れてるんだから。完全にシリアスな方向に切り替えればやれる力はあると思うんだよなぁ。忍者だったらいくらでも他社ゲストキャラとか呼べそうだし。エロ系やりたかったら任天堂ハードでバレーボールでもやらせとけよ。
金の力で色んなメディアの王者に君臨してるドラゴンバンクとかいうクソ企業。主人公達が作ったちっちゃな会社の作ったゲームを潰そうと同日に超人気タイトルの続編を配信開始。が、ゲームの出来で結局逆転。主人公達の会社ボロ儲け。…正直無茶苦茶な展開なんだけど、漫画だからそれでいい。
ただ、6巻はさすがに。ドラゴンバンク会長、あの手この手使っても潰せなかったので「350億円で会社ごと買い取ろう」。は?
開発中の社員の給料は社長も含めて一律年俸300万。ドラゴンバンクに引き抜かれた元お仲間は今は給料2倍だと発言。が、その時はほぼ給料もらってない。が、300万をバカにしてるので400万てとこか?ドラゴンバンク渋いな。
開発したゲームはリリースして1か月で売上50億円達成。課金開始が遅かったから1か月かかってない。この金でドラゴンバンクのゲーム部門の開発スタッフごっそり引き抜き。…これを350億円?ドルならわかる。350億円じゃ、開発したそのゲーム1本の権利すら売れねぇよ。
主人公達はネットテレビ…動画配信サービス会社設立。350億円という「選択の余地が無いはずの」買収を断られたドラゴンバンク怒りの報復…社長の娘が金の力使って同業他社を買収して邪魔しにくる。そりゃ350億円じゃ選択の余地無いわ。誰が売るか。
ドラゴンバンクの娘さん日本のテレビ局…全キー局の株を7%取得。は?使った額は1000億円とのこと。たったの一千億円で全キー局の株を7%も?どこからそんなに集めたってのもあるけど、そもそも全くそれじゃ資金が足りない。ちょっとみたところフジだけでも7%で400億円は必要。フジテレビ株だけ7%ってのはいくら何でも無理なのでリンク先はフジメディアホールディングスになってる。「欲しい」で一瞬で7%集めた、しかも1000億円で。一体何をすればそんな事が。
「BLACK THRONE」かと思ってたけど、よく見たら「BLACK THORNE」だった。ブラックソーンか?
主人公含めてムサ苦しい奴しかいない中、ものすごくFFIVのリディアっぽいキャラ発見。多分、逢えと言われいた予言者ワンハンドに違いない。…話しかけてみるとやっぱりワンハンドらしい。爺さんかと思ってたらまさかの美少女かー。………美少女ではなかった。何かものすごいムサ苦しい…ヒドいだ・ま・し・た・な。
何で大阪なんだろうなぁ。フクベエまた暴れるぞ。
完全キャッシュレス化どうなるかは興味深い。利用者多すぎて対応出来なくなりました!の未来が見える。「そんなのわかりきった事なんだから対応出来るようにする」、そう思うだろ?が、今までの「利用者が殺到して」も「そんなの最初からわかってただろ」ばっかりなんだぜ?当然万博会場だけでなく、その障害が日本全体に広がり、その障害をきっかけにまた障害が出て…そんな事になったら面白いなと今からわくわくしてしまう。
未だにセルフレジの使い方わからなくて手間取ってる人がいるし、何を使おうとしてるのかしらないけどスマホ使って支払おうとして全然使い方わからないようでレジに行列を作ってしまってる姿も未だに見る。世界中の人が集まるイベントにおいてホントに現金より素早く出来るかどうか。あー、この判断そのものには全く反対はしてない。どうなるのかな?と本気で楽しみ。これが上手くいくなら日本もキャッシュレス社会に一気に移行していくかもしれんし、失敗したら「やっぱりダメじゃん」ってなって足止め、「余計な事をしてくれた」とか言われる事になるだろうと。
それこそ未だにレジ袋ごときでブチぎれる謎の組織の一員が大量にこの国にはいるから、何で現金使えないんだとブチ切れ要員を大量に送りつける闇の組織が現れる可能性大。色々暗躍しすぎだな、ヘンな組織が。
大阪万博は是非行きたいんだけど、んー…大阪には行きたくないんだよなぁ。というかリニア新幹線いつ開通するんだよ、ホント。いや、万博と関係ないけどさ。新幹線を使ってさえ、やっぱり東京から大阪は遠いよ、現代であっても。どうせ富士山噴火したら壊滅するんだからもう先に静岡壊滅させちまおうぜ。いらないだろ、静岡県。
坂本龍一は関係ねぇだろと。言い方が悪いか。死者を盾ににするやり方は違う。そして、この場合の都知事に何か問題あるか?正直な話、都知事1人にどれだけの権限があるんだよっていうのと、都知事にだけ言っても仕方ないだろっていうのと。さすがにこれは当然の「助言」だと思う。都知事攻撃すればいいってもんじゃないだろと。もっというなら東京都に言ってもしょうがなくね?と思ってしまう。許可を与えるのが都だとしても、掛け合うべきはそこじゃないと思うんだわ。
死ぬ間際の行動は全て正義なのか?みたいにむしろ反発すらしてしまう、こういうやり方をされると。まあ、正直東京都の自然なんぞより沖縄の自然の方が個人的には大事なんだが、どっちが上とかより無駄な自然破壊すんなよっていう。
ただこの国、ホントに国民主権の民主主義国家なのか?ってぐらいに国民の声聞く気無い国だから何言っても無駄だろうと。小さな規模、市町村規模の計画であれば止める事出来る事も多いけど、「数」を集めたって意味無い。そこに何の力も無いのはもはや実績が証明してるといっていい。違法でもいいからと力づくで止める事も無理だろう。警察出てくるから。何か呪いでもあって関係者全員一気に死ぬとか起きればさすがに現代であっても止まる気はするが。どこかに呪術師いませんかね?何か古代からの呪いっぽい感じでどうにか。
プリンスオブペルシャっぽい探索型アクション。移動が遅くてちょっとイラっとする。ダッシュはあるけど使いづらい。
爆弾を使うとNPCを殺せてしまうのが怖い。場合によっては詰む可能性あるのか、まさか?
Water Margin A Tale of Clouds and Wind。以前雑記で扱ったドット泥棒のクソゲー。開発者くたばれと本気で思ってしまう久々の作品だった。超低クオリティーでゲームとして成立してない。トロフィーもすっごいテキトーで同じような条件のものをわざわざわかりにくい書き方したり、人名を間違えていたりろくでもない。昔のゲームだからこのクソゲーの開発者とは関係ないだろうになぁ、トロフィー設定者は。…あまりのクソゲーっぷりにトロフィー設定者も真面目にやる気でなかったって事?ゲーム中の「Q」を「O」と読み違える程に。
SFC版とMD版を比較した動画があって、それによるとグラフィックはSFC版、BGMはMD版、演出はMD版、ゲームプレイはMD版が優れてるとの判定。…BGM以外は同意する。MDは音が…。
MD版はステージ数が多くて3人同時プレイが可能、そしてステージの読み込みが圧倒的に早い。SFC版はステージ開始時に何を読み込んでいるのか開始まで数秒真っ暗になる。MD版はほぼそれが無い。これはかなりの差。
決定版はグラフィックとサウンドがSFC版。MD版の追加ステージと演出を追加して3人同時プレイを可能にした代物。…でもトロフィーは無い。正直、決定版に1つつけるだけでいい。SFC版とMD版それぞれにトロフィーって。嫌がらせか。
ロックンロールレーシングを開始したけど、コースが交差していてすごいわかりづらい。立体じゃなくて普通につながってるし、どっちが進行ルートなのかわからないぐらいに微妙なコースが多い。これはさすがにセンスが無いと思う。つまらないって事は無いんだけど、レースゲームは感覚時間と実時間のずれが激しい。10分ぐらいしかプレイしてない気がするのに1時間経ってるとかさ。だからレースゲームは嫌いなんだ…つまらなくはないけど何か時間が一瞬で無くなって損した気になるから。うーん、トロフィー多いな、一番多いのか、こいつが。決定版にもトロフィーあるし。何度プレイすりゃいいんだ、これは。
苺ましまろ9巻。追いかけてない人は「まだ連載してたの!?」かもしれん作品。忘れた頃に発売される。今回は6年ぶりらしい。
ようやく読んでみたら何か絵が違う。目、瞳の描き方が全く変わってしまった結果、何か1周した後の世界の微妙に似てるキャラみたいな状態。伊藤姉妹が特にもはや別人と化してる。
ネタも、ほんわかギャグだったのがえらく攻撃的な内容になってしまってこれはもう苺ましまろではないのではないかと。
何か笹塚以外いらない男子が出てやがるしな。美羽が何かもててる。うん、面白いし美少女だしな、多分人気あるよね。でも、そんな描写いらないんだ。
関係ないけど、みなみけもまだ連載中だぜよ。こちらは普通に割と定期的に新刊出てる程度にホントに連載してる。やってる事は昔と変わってない…と思う。
実はジョジョもまだ連載中なんだ。だが、こち亀は終わったんだ。キン肉マンは何故か連載中なんだ。バキもまだ連載してるんだぜ、何やってるのかさっぱりわからないけど。ホント何やってるんだろう?
ガイアとシコルスキーの同居話の外伝とゆうえんちは面白いな。ガイアとシコルスキーのはギャグ漫画なのかと思ったら普通に本編のノリで多分正史扱いなんだおるなってのが驚いた。バキはまだ面白く調理できるのかと。烈の異世界は知らん。何かネットの情報見ると持ち直したとかあるけど、1巻のゴミっぷり見たらもうどんなに良くなっても無理。あんなクソ漫画読む気もしない。そもそもバキで作画下手なのは致命的。ガイアとシコルスキーのは「何だこれ?」的なコマ割りまで本編再現してる。こう安易な異世界だとかやらず、「何故そうなった?」というどういう発想からそうなったのかもわからない作品素晴らしい。
カイジのはトネガワという傑作も含めて本編とリンクさせる気無い。完全に現代を舞台にしてて「それじゃ作品として面白くないだろ」ってのが理解出来てないのがホント残念。まあそういうものとして見れば初期のトネガワは面白かった。ハンチョウはまあずーっと同程度のクオリティ維持してるのはすごい。イチジョウは1巻で切り捨てるレベルのゴミだった。最近4巻だか6巻で何か最終巻ってなってたから世間一般の反応も同じだったんだろう。「クソつまんねぇ」って。真面目に本編設定取り入れて描けば面白いものにも出来ただろうに、一条なら。何を描きたかったんだろうな、アレは。
カルテ6まで消化。1回で単行本の半分ぐらい。ペース早い。当然…カットされるエピソードも出てくるわけだ。足立の山田への片思い関連は全部カットされるのか、まさか?
とりあえず、小林の出番増やせば人気間違いなしだ、うむ。正直な話、彼氏さん…結構性格悪いよね。何というか市川にヒドい事ばかり言ってるんだよな、ずーーっと。市川自身がそれで自分を見つめ直す事になってむしろ感謝してるけど、実際普通にヒドい。山田に対する気遣いみたいなのは凄いけど、特に嫌ってるわけでもないのに市川にはヒドい事平気で言う。市川みたいなのにヒドい事言いそうな関根の方が遥かに市川に優しいっていう。…漫画の常識無視して妙にリアルだよな。
彼氏さんニブいけど、野生の勘か何かで市川と山田の関係を察知してるのか。いや、そもそも気づかないのがどうかしてるんだが。ちょっと追ってみるか。
「アハハ市川くんが胸キュン爽やか少女漫画読むわけないじゃん」。うむ確かにその通りだが、本人の前で失礼だな。だって、これ少女漫画の部分ではなく「爽やか」の部分で否定されてるだろ?この時には市川普通に小林にイラついてる。
「市川くん普通にしゃべってんな」やめろ、傷つくからやめろ。この直前に「今笑ったよね」とかもやってる。やめろ、そういうキャラじゃない。無口で陰湿でクソつまらねぇヤツって位置付けでいいんだ。普通にしゃべって当たり前だけど、それを「普通にしゃべってる」なんて指摘されたらもうしゃべれなくなるだろうが。
「キモ…」ストレートにヒドい。可愛いもの身に着けただけでそこまで言うなよ。
「なんで市川くんに聞くんだ?」山田に関しての質問。関根は市川に聞くのが早いと判断。小林は何故そうなるのかわからない。にぶすぎだろ。何を見てるんだろう、彼氏さんは?
「奇遇だねこんなとこで何してんの」山田宅前で。だーかーらー、ヒドい事は言ってないけど何でそんなににぶいのか。山田にさそわれたからいるんだよ。何故わからんのか。そして、挙句、関根と付き合ってると勘違い。いい加減にしろ、お前。
「なんでいるの?」またお前かー。またそれかー。
「キッモ」ヒドい。
…関根がいいヤツすぎて胡散臭い。これで成績も良いとか完璧超人かよ、関根。小林好きが結構いるのは嬉しい。何か可愛いよな、小林。見た目の話じゃなくて。いや、見た目も可愛いキャラだけど、そうじゃなくて、何か言動がいちいち可愛い。
後キャラとか見てみた。何かすごい事になってて驚いたけど、4とか5よりはマシな気はする…キャラはね。
相変わらず新規お断りみたいな「何やってるかわからない」ゲームになってる。体がぴかーっと光って何かしてるっていう。コンボして下さいシステムなんかいらないって対戦格闘プレイヤーですら言ってるだろうがよ…一部の人だけど。
何故、対戦格闘黎明期のらんま爆烈乱闘篇を超えられないんだろうな、未だに。
「必殺技にコマンドなんていらない」「ガードに上も下も後ろも前もない。ガードボタン押せば全部ガード出来る」「ジャンプはアクションゲーム感覚でボタンでジャンプ出来てもいいじゃん」「攻撃ボタンなんて2つあれば十分」。だからさ、パンチとキックに攻撃ボタン分ける意味って何なのさ?黎明期こそストIIの真似でPとKに攻撃ボタン割り振ってたゲームは多かったけど、今はもうほとんど無いだろ?どう使い分けるかわかりにくいからだよ、それは。鉄拳やバーチャファイターみたいな3D対戦格闘ならまだ何となくその違いはわかる。というかPが弱でKが強のイメージだ、大体。鉄拳なら理屈はわからんが大体LがRより軽いか。が、カプコンのはそういう使い分けが無い。以前指摘したけどさ、これも。サムスピなら武器と蹴りで明らかに違うけど、ストリートファイターはPとKに違いが無いからね。しかも弱中強に分かれてる。わかりにくすぎだろ。
ボタン1つで必殺技が出せるなんて未経験者が望んでるのはそうじゃねぇってまだわからんのか。むしろ操作しづらいだけだってのが何でわからんのだ。必殺技は「出す」か「出さない」かを自分で選びたい。出すと思った時に「出せない」は無い。が、多くのゲームメーカーがやってる初心者向けとやらは「出せる必殺技が限られてる」「暴発しまくる」こんなのばっかりだ。下手すると通常技と引き換えになったりする。しかもそれとは別に通常の操作形態用意して「そちらの方が明らかに強い」状態にしてる。未経験者を取り込もうという意思を全く感じない。
通常操作モードは攻撃力を0.1倍にするぐらいのハンデつけて、「これでもまだそんな古臭い操作形態にしますか」と突きつけるべき。6ボタンなんて求めてない。レバー入れてコマンド入力なんて求めてない。それがわからないなら対戦格闘作るのなんてもうやめちまえ、センス無い、ホント。ドライブシステムとかアホだろ。誰が求めた、そんな面倒なもの?だから対戦格闘はクソつまんねぇんだよ。
「技を強制キャンセルするシステムなんていらない」「ガードの硬直を短くするシステムなんていらない」。同じ技をガードさせたなら同じ状況になれ。相手の反応や「読み」次第で状況が変わる事の何が面白いのかジャンケンがつまらないと何故わからないのか。対戦格闘古参はもう対戦格闘作んな、カプコンもSNKも…最近どうしてるかしらないけど多分アークもセンスゴミだろ。ゲームの作り方わかってねぇよ。バンナムは知らん。鉄拳もガンガン意味不明なゲームと化していったけど、今どうなってるんだろうな。何で対戦格闘は「回帰」しないんだろう。アクションもシューティングもファミコン、スーファミ時代のノリのゲームあるけど、対戦格闘は「シンプル」うたったやつは何か勘違いしてるし、回帰してる作品が全然無い。が、対戦格闘ほど現役でSFC時代のゲームが未だに遊ばれてるジャンル無いだろ?ならわかれよ、何が求められてるか。お前らの作ってる何やってるか見てわからないゲームなんて求められてねぇの。お前らの自己満足に付き合いたい人なんてほとんどいないの。ちなみに本気で「何やってるかわからない」と言ってるわけじゃないぞ。が、対戦格闘やってみようかなとか思ってる人には「何やってるかわからない」だろうと、そういう事を言ってる。
FFどころかドラクエまで伝統捨てる中、未だシステム変える気なし。「初心者向けの」簡易システムとかやってる時点でズレてんだよ。
まあでも最初に書いた通り、スト6のキャラは4と5に比べると随分とマシにはなった。エル・フォルテとかネカリとかラシードとかわけのわからん一体誰に向けたキャラなのかもわからんキャラを思えばマリーザ様とか一目で何かわかる圧倒的説得力。いや、絶対様づけされてるだろ…思ったほどは様づけされてなかった。キンバリーとか何かすごいカプコン感あっていいと思うよ。リリーは何か別のゲームのキャラみたいだけど。…リリーですらブサイク扱い受ける日本ロクでもないな。お前らはアニメの見過ぎだ。ブサイクではないだろう。…クロエでむしろブーイングだった鉄拳勢見習えよ。今の鉄拳勢はもう違うかもしれんが。まあ、鉄拳も3時点でシャオとかジュリアとか美少女導入してたんだけどな。ただやっぱりヘルバウクロエさんとか美少女な2代目州光とか違うなと思ってしまう。中年女性の州光の何がダメだと言うんだ?おっさんキャラはどんだけでもいるってのに。州光のキャラ設定が好きだったからこそ、2代目とかいうクソキャラがホント大嫌いだ。ウケ狙いのキャラにしてんじゃねぇよ、それでプレイヤーが増えるわけでもあるまいによ。美少女キャラ「も」いるのが大事なんであって女性キャラがそんなんばかりになったらDOAと何が違うんだ。カポエイラ使い…弟子の女の子にしました。西洋忍者…上司の美人女性にしました、名前は受け継いでます。アホか、ホント鉄拳。いやバカを求めてる鉄拳には。でも、これはアホかとしかいいようがない。キャラを次々女性に変えてるバカ誰なの?
…ブランカとか本田とかダルシムはもういい加減消えていいと本気で思ってる、ガイルと春麗もだが。ザンギとリュウケンとバルログ、サガットぐらいでもう良くない?と初代スト2の奴ら。まあ世代交代で今までのキャラ減らして失敗した作品ばかりなのは確かだけど、もうストリートファイターはさすがに2のキャラに頼る必要無くない?というかスト2時代から「プレイヤーキャラ」としてはともかくキャラクターとして需要あった?本田はダルシムとか失礼極まりない日本以外の国のキャラの為にも「これが日本人なのか?これが力士なのか」という間違った力士キャラとしてまあいてもいい。ブランカはいらねぇだろ、ブランカは。いつまで発電してんだよ、退化してくれよ文明社会の中でそろそろ。スパIIの4人は普通に魅力あると思うんだけど、何か割と避けられてるよね…キャミィ以外。そんなにフェイロンとかディージェイダメかな?ただ単にちょっと遅れて参戦したってだけでストリートファイターの歴史からいえばスト2に最初からいた奴らとほぼ同期。で、キャラの質からいえばバイソンとかダルシムとかに比べてそんなに魅力無いキャラか?と思ってしまう。多分最初からいたら普通に今でも受け入れられてたよな。キャラ人気は絶対に無いと確信するけど、ルーファスとかバーディーみたいなキャラは必要だと思う。追加しとけよ、ルーファス。
多分初見偶然抜けたギミックとかがあるんだろうなぁ。「こんな事した覚えない」っていう。もう大体答えわかった上でプレイしてるのにそれでも結構面白い。
ただこの作品検索してみると、やっぱり随分とテキトーな情報が多い。バカゲーとして移植された…いや、日本語版の動画見てみたけど「台詞を和訳しただけ」で他にはほとんど手は加わってないぞ?少し演出が変更されてるとこもあったけど。そもそもバカゲーって括りにはならないと思う。
多分ここでバカゲー扱いしてるのが元凶。どこにもバカな要素無ぇよ。そしてオリジナルがSFC版だから「従来から比較してリメイク」とか言われても…日本語になってるだけでSFC版がオリジナルでそれ以降のが移植版なんで、としか。SNESとSFCは「同じモノ」ではないとはいえ、実質同じ代物。
で、この記事、やけに凶悪な難易度誇張してるけど、パズルゲームの中ではかなり簡単というか、実のとこパズルというより「気づき」のゲーム。LIMBOと同じ系統。簡単に死ぬし、どうやれば先に行けるかわからない箇所が結構ある。「壁にしか見えないけど実は通れる」とか、「背景にしか見えないけど」とか「動くギミックを無理矢理何らかの方法で無理矢理止める」とか。ただ、2Dのゲームの「気づき」には限界がある。だから「そんなに難しくない」「適度な難易度」というとこに落ち着く。最終的には失敗の要因は大体「アクション部分」になる。一部の敵が強いから。
女性を助ける方法が提示されないと言われても「実は武器で壊せる」なんてのは他にいくらでもあるギミックなんで、何でそこだけピックアップして語るのかも理解出来ない。というか武器で壊せる事ぐらいすぐ気づくだろと思うんだが、そのステージまで到達してれば。その下の実はエリクでもクリア出来るというのは、そこに限らず意外とある。「あ、ここホントはオラフで来るとこなんだろうなぁ」ってとこが。ただそういうとこにも何故かエリク用の抜け道が用意されてる場合もあって…開発者も「間違ってエリクで来ちゃったんだろ?ここはまあ助けてやるよ」みたいに…が、その抜け道使うとただ単に難しくなるだけっていう…ひでぇよ。ピラミッドのとこは…そんな抜け道もなくホントギリギリを求められる。エリクしかジャンプ出来ないで、ジャンプ出来ないと戻れない下に行くルートは大体エリクで試行する。すると本来オラフで行くべきとこにエリクで迷い込むというのは頻繁に発生する。が、それも含めて面白い。そんなに難しくないものを難しい難しいと宣伝するるのは迷惑行為でしかないからやめるべきだと思うんだ。
MD版の方が若干デモ画面が多いか。説明によるとステージ数も多いらしい。ならメガドラ版が決定版でよくない?
SFC版のグラフィックでそこにSFC版に無かったメガドラ版のデモ画面とステージを追加したのが決定版っぽい。説明通りに各種言語対応で「またこのフォントか」という、明らかに浮いてるフォントの日本語。が、メガドラ版追加部分は翻訳無し。何だ、このハンパな決定版は?
SNKファン、当時の対戦格闘ファンホントに減ったんだなと痛感する。つうかSS版が完璧とか何ほざいてんだろうな?CD版がBGM違うとか何ほざいてんだろうな?有り余った容量をCDから生音流してるから、そりゃ違うだろうよとしか。サムスピだけど自然の宴とかいいよね。まあ、アレンジBGMのCDと全く同じなんだけど。
SNKは餓狼2以降のネオジオのヒットでソフトが安ければもっと売れると判断、それは正しい。そこで当時「ウリ」が欲しかったPCエンジン陣営とくっついた。ゲーム機で最初にCD-ROMを採用したPCエンジン陣営はCD-ROMの販売運用を熟知してるからね。そこまでして作ったネオジオCD。これがよそのハードでもソフト出るんじゃ意味が無い。任天堂がメガドラやPCエンジンに…PSやSSにソフト供給しないし他社に移植もさせなかったのと何も変わらない。自社ハード持ってるんだからそりゃ他社ハードで販売するわけもないし、移植させるわけもない。…させるわけもなかったんだ。セガとのクロスライセンスで全てが崩れた。が、クロスライセンス結んで独占的にSSにSNKタイトルが供給されるはずだったのに、結局PSにも供給されたからね。セガはSNKと組んで失敗しかしてないからね、ホント。SNKとセガと両方とも商売下手すぎだったのがダメだったよな。カプコンもPSよりSSに対戦格闘は力を入れてたのに、ホントセガは全然活かせなかったよな。わざわざドリームキャストとネオジオポケット連動させたのに全然活かせなかったよな。…何故、キングオブバーチャファイターにすぐにたどり着けなかったのか。バンとかハニーとかサンマンのチームとか見たかっただろ?…全員バーチャじゃねぇけど。うん、じゃあ、パイとリオンと舜帝でいいかな?サイコソルジャーチームの名前いじればいいよな。
ただハード的な知識もやっぱりいい加減な人がいるかなと。CD-ROMがどうやって情報を読み取ってそれをどう扱ってるのかすら理解してないよな、多分。もっと言えば等速だとか倍速だとかすらそれが何なのか理解してるようには思えない。データのアクセスの仕方もわかってないと思う。Wikipediaですらいい加減な事書かれてるしさ。「ロード回数が多い」のは等速だとかぜんぜん関係ねぇよ。当時のメモリが小さいからしょうがねぇんだよ、それは。メモリに無いものは読み込む以外にないだろうが。その点でいえばネオジオCDはマシな方だったはずだ。ただ単にセンスが無かっただけだよ、CD-ROMというメディアの使い方を結局ほとんどわかってなかった。PCエンジン陣営からソフト開発のコツとかは全然教わらなかったんだなと。実際、ネオジオCDは極端に遅いかというとそんな事なくて、売りだった「KOF'94」が6キャラ分も1回で読み込むなんて事した結果、クソ遅くてそれが以降のネオジオCDは遅いというイメージを根付かせちゃっただけだろと。いや、もちろん遅いんだけど、言われる程ではないだろっていう。ダメージのノックバックって町の中に吹っ飛んで「SET DISK B」とかやられるファミコンディスクとかRPGで1戦闘ごとにLOADするPCエンジンとか体験してれば全然どうって事ないぜ。倍速ドライブのCD-Zも十分遅いんで、ネオジオCDにとっては等速だの倍速だのそこはそんなに重要ではなかったと思う。KOF'94なら劇的に早くなるのを実感するだろうけどさ。
ちなみにPCエンジンのCD-ROMシステムはハドソン伝説によると当初は「256KB」で企画、無理だったので「64KB」に縮小。…540MBもの大容量なのにメモリがたったの64KB。使い物にならんな、ホント。え、CD-ROMって650MBじゃないの?ってやつは黙ってろ。後、結局のところ使ってるRAMの性能も重要で容量だけ見てもしょうがないんだけどその情報がスペック一覧とかに無い。
ハドソン伝説に掲載されてる内部資料っぽいのがヒドい「メインメモリの容量不足に関してはプログラムと演出とテクニックで補う」。不足してるってわかってるならどうにかしろなんだけど、どうにかすると価格が凄い事になっちまうんだろうなぁ。まあ、PCエンジンのCD-ROMはそもそも凄い価格なんだけど。PS5が高いとか言ってる奴らはわかってないぜよ、ホント。で、ハード仕様でそうなってる以上どうしようもないので、PCエンジンCD-ROMの初期ソフトはメモリ64KB対応で作られてる。が、ハード的な裏技というかバグというか、いやバグではないか…本来の用途と異なるけどデータを置くメモリとして使えるRAMが「発見」された。いやいやいやいや発見て。これで128KB…つまりメインメモリと合わせて1メガビットですよ。…540MBには程遠いな。ただ、倍置けるようになったわけだからだいぶこれでよくなった。Wikipediaのインターフェースユニットのとこに「64KBという小さなメインメモリの容量を補うため、プログラム、ならびにデータ用バッファにも転用された。」とあるのがそれ。ただ、ハドソン伝説読む限りだとプログラムは置けないみたいだかな。単なるデータ置き場で、そこにプログラム置いても実行する機能が無い。まあプログラムをメインメモリに移動させりゃいいんだろうが。ただ、それこそバグがあってメモリの中身が破壊される現象があって最初はまともに扱えなかった事がハドソン伝説に記されてる。
ちなみにスーパーCD-ROMでメモリは2メガビット。つまり当初想定していた256KBになる。アーケードカードが18メガビット。PSとSSは16メガビット。ネオジオCDは56メガビット。メモリの全てをゲームデータに使えるわけじゃないんで、メモリが小さければ小さいほど、実際の差は大きくなる。…ネオジオCDのメモリがどれだけ大きいかはこれでわかるはず、この量を実際に1回で読みこんだらそりゃ時間かかるわ。ただ、ハードのスペックなんて細かい事しらないけど、Wikipedia見る限りだとサターンはメインメモリ以外にCD-ROM読み込みバッファメモリ持ってるって書いてる。ただ、それがどういう代物でどういう性能なのか書かれてないからどれだけ役に立つ代物なのか全然わからん。
ちょっと前に書いたAIに仕事を奪われない話。AIは思考なんてしてないってのと、今のAIに出来る事、向いてる事とか。存在を否定される河北新報に笑える記事。本人?が「え?いや全然違うから河北新報は日本の新聞だから」>「おっしゃる通りではありません」とかあっさり否定されるのがホント面白い。「違う」と言い張るAI。まあ、これもちょっと前に書いたAIは真偽判定が出来ないってやつそのものだな。
で、これとは別。以前、「これ以上」はダメなんじゃないだろうかと雑記で書いた、書いたけど…えと、これだ「現代は人類の科学技術進歩の歴史の中にいるけど、これ以上はそこをはみ出てしまう気がする。これ以上の「便利」は必要なのかどうか。いつの時代でもこういう事を言う人は多分いて、それでも人間はより便利を求め続け現代があるんだと思うんだけど、それでもこれ以上はダメじゃないかなと思ってる。」
書いた本人が言うのも何だけど、AI開発やめろっていうお偉方ども。無粋だなと思う。ここで止めてどうするんだよ。「言ってる事違うじゃねぇか」と思われるだろうけど、IT関連の職についてる人間として「これ以上を求めていいのか」と思う。その一方でヒトとしては「人間を超えるかもしれないものがヒトの手で生み出される」事への興味はあるだろう。その結果何が起きるのか。万が一取り返しがつかない事になったとしてもその時はその時、しょうがないじゃん。試してみたかったんだから。ただ、実際のとこやっぱりAIが人間を超えるのは無理じゃね?と思ってるが。コンピュータは生まれた時すでにもう人間を超えていた。つまり、AIはとっくに人間を超越してる。ただし、全く及ばない部分もある。その全く及ばない部分はどうやっても埋められないんじゃないかと。
規制なんてしたって、それを破る人間は絶対いるんで悪意をもった人間が優位に立つ事になる。まあ規制は必要なんだけど。
たださ、日本はTiktokなんてクソヤバい代物野放しで、AIも放置、ホントどうしようもない国だなと思う。これでまいなんばーかあどでデジタルがどーとか。バカじゃねぇのと思ってしまう。相変わらず無名な中小もメジャーな大企業も公的機関もセキュリティ事故起こしまくってるしさ。危機感ってものがまるでないよな。コンピュータは無敵万能、デジタル化万歳とかやってるバカは死んでくれよ。そんなに情報を盗まれたい、漏えいしたいのか?
そういうの抜きで個人的にはスマホを屋内で使ったら死刑、屋外で使ったら死刑とかにして欲しい。持ち運び厳禁、自宅以外での使用禁止。自宅でも1日10分以上使ったら死刑とかでいい。全員死ねと思う。小さいからいけないんだな、スマホは今の20倍ぐらいのサイズ以外禁止でいいんじゃない?携帯するな。…それはそれとして自転車でヘルメットしてる人を1人も見ないな。自転車もネット利用も免許制にしろ。後、子育ても免許制にしろ。
子供が増えないのは金が無いからじゃない事ぐらい気づけよ。たとえ子ども産んだら金配るよとしたって増えねえよ。そこじゃねぇよ。子育て支援なんてしたって意味無い事ぐらいいつになったら気づくんだよ。別に支援してもいいけど、そこに使う金あるなら、高齢化社会の解消は無理なんだから、高齢者に金使ってやれよっていう。子供は増えないんだから。増やしたいなら専用の奴隷でも作って無理矢理増やすしかないだろ。少子化対策というものを完全に間違えてるよな、この国。
育休とかさ、唱えるのは結構だがね。社員100人の内の1人が休むのと10人の内の1人が休むのは全く意味が違う事ぐらいわかれよ。日本は「真似できない」事ぐらい気づけよ。そんなに中小企業潰したいのかね。子どもを増やしたいならまず女性を就職させるな。が、差別って言いだすんだろ?まあ差別だよな。が、両立なんて出来ねぇよ。理想ばかり唱えたって現実出来ないもんは出来ないだろうがよ。が、それをしたところで恋愛脳じゃない現代日本人…結婚自体しないよな。仕事をするようになったから結婚しないというより、結婚しなくなったから仕事する女性が増えた感。まあでも人類の歴史見れば日本に限らず今の在り方じゃ人口は減っていくってわかりそうなもんだがな。何の為に歴史学んでるんだろうね。いや、大体の生物見てもわかりそうなもんだがな。男と女で役割が違うから成り立ってるって。
本日購入したばかりの小説だけど。探偵役のミート君が助手にすらなってないキン骨マンと共に主に殺超人事件を解決する話。
一応原作者が監修についてる割に各超人の性格や口調が違いすぎる…やっぱり仕事してんのクズの方のゆでたまごなんじゃなくて編集じゃね、再開後のキン肉マンって?結局、カナディアンマンをクズにして笑いもの、バカにしてるし、改心したはずのキン骨マンがドロンボーレベルの下らない犯罪をして金儲けしてたり、そもそも改心も何も元々そこまでどうしようもないヤツではなくて、悪党だった。違うなぁと思ってしまう。II世設定ならこの頃既に息子いて、その息子いたぶってるわけだが…絶対いねぇよ、息子こいつ。いや、まあ、本編時点で「ホントに息子いるのかよ、これで」だが。
ただ、そういった「違うよなぁ」な部分に目をつぶれば楽しい作品だった。ペンタゴン殺超人事件、ティーパックマン殺超人事件、ルピーンの盗み予告、そしてキン肉マン殺超人事件。超人ならではの能力を駆使して行われた4つの事件のトリックを暴き犯人をあぶりだす。ファンタジー世界だと「魔法」はあるわ、下手すると蘇生まで可能でそれはソードワールドのデュダシリーズで色々やってくれた。ただ、キン肉マンは各超人の能力が違う上にペンタゴンとかVTRとか無茶苦茶な能力持ったヤツがいるから。まあ、ペンタゴンは被害者だが。
そして超人は簡単に蘇生してしまうのも厄介なところ。超人墓場が無くなって蘇生不可能になったと思われていたけど、超人パワー分け与えれば復活するのは現在のシリーズではっきり描かれてる。ましてや、今回の小説はまだ超人墓場が残ってる頃。蘇生させなくても超人墓場まで出向けるヤツなら被害者から直接話も聞ける。まあ、今回はそんな奴はいなかったし、蘇生も行われなかったけど。
一番下らない理由で殺されたティーパックマン殺超人事件だけちょっと触れる。ティーバッグじゃなくてティーパックって書かれてるのが「違うよなぁ」と思うが。正式に超人名は「ティーパック」だけど、振り回してるのは「ティーバッグ」である事は確定したのに。
で、まあ、殺された理由が超人オリンピック ザ・ビッグファイトの決勝進出者の中には本当に予選抜けたのか疑わしい奴らが多い。予選で見かけなかった、納得いかねぇと、たまたま殺しやすい状況にいたティーパックマンが殺された。ヒドい。
もちろん、田村さんも以前指摘した事あるよ。スカルボーズですら超人振るい落としで脱落してる。キングコブラとかアレが適正な体型だとは到底思えない。ギミック系の超人は体型変わらないだろうから仕方無いとして。ただ、キューブマンやチエの輪マンがあの水泳競技を抜けたとは信じがたい。ティーパックマンもな。頭に紅茶入ったまま泳いだのかよっていう。ウォッチマンはまあ耐水性能高くて意外と泳げる気がしないでもない。ローラースケートもティーパックマンが抜けれる気が全くしないよな。チエの輪はまだわかるとして。全体的にティーパックマン無理じゃね?頭がカップで紅茶入ってんだぜ?非力指摘されてたから新幹線アタックも厳しくね?いや、キングコブラとチエの輪もホントに新幹線押した?と思えてならないが。決勝進出してないけど、オイルマンが水泳したってのも信じない。ガソリンのプールを石油なのかな?オイルで満たされたオイルマンが泳いだって…そんな。泳ぎのプロといってもいいウナギマンが失格するほどキツい競技なんだぜ、水泳。ウナギマンとかイカデビルとか実は泳ぎ下手なんだろうか?クソ遅いキン肉マンでもだいぶ泳げたしなぁ。まあ、炎に追いつかれても死ななければいいんだよな、あの競技多分?…問題だらけだよ、やっぱり超人オリンピックの予選。
第20回大会もルピーンなんていう1万パワーの超人が怪獣あげを突破って。キン肉マンは技術は無くても力はあったわけで、そのキン肉マン以上だったってのか、フランスのルピーン。
何故かトロフィー取得出来ず。どうしろと?が、ゲーム自体は全く期待もしてなかったのにかなり面白い作品だった。「さっぱりわかんねぇ」って自分の頭の悪さが嫌になるような難しすぎるステージは無くて、「気づき」が楽しめるレベルに上手く抑えられていて、こんな楽しいパズルゲームは初めてロードランナープレイした時以来かもしれない。…パズルゲーム難しすぎんだよ。詰将棋だと下手すると100手詰めぐらいなんじゃないかっていうバカげたとんでもない回数の試行錯誤求められるようなものもあって、そんなもの全く面白くないのですよ。
面白かったけど、パズルが主体で敵を倒す事も含めてパズルの一部でアクションゲームとは違うと思ってる。なのに、敵が硬いのは違うなと。一撃で倒せると確かにパズル要素が少し薄れるけど、それでよくない?と面倒臭いだけだった、敵が硬いのは。盾を前に置いて攻撃するのが基本で、一撃で倒せると盾無しでも切り抜ける事が出来てしまう。これを嫌ったのはわかる。でもなぁ。
150円。ビックリマンのコラボ系よりも結構高い。というか〇〇マンチョコって買ってる人見かけないけど続いてるって事は売れてんの?誰がいつ買ってるんだろう?
で、出たカードはウンガロ。スタンド名はB・Rになってた。アニメ版で名前変えられたの?ボヘミアンラプソディーだよな、ウンガロは?つうかガロって何?で、これはハズレなのか当たりなのか。問題はさ、ストーンオーシャンに別に好きなキャラが全然いないんで誰が出てもそもそも当たりじゃないんじゃないかという事だ。敢えてそれでもあげるなら、FFとウェザーか?…6部のキャラ魅力無いな。と思ったけど改めて考えてみるとジョジョで好きなキャラってあんましいないな。
一覧あったけど、ロクなの無かった。6部にジョルノやジョセフがいたらこんな感じだったみたいなの無理なんですかね?しかし、1人だけ明らかに不細工なウンガロ浮いてるのう。
アレが想定外というソニーの目論見がどうかしてる。PS4Pro辺りからソニーはホント無能だよな。大体何もかも間違ってる。かつてのセガを見てる感じ。
PSVRはまだVR黎明期で「面白いゲームなんて出ない」とわかった上でとりあえず体験したいと思う層が高くても購入した。高くてもというか、購入した我々から見れば「え、こんな安いの?」って代物だった。そしてDOAXだけで十分満足ですよ。エロエロですよ。
まあDOAXはどうでもいいとして、一方PSVR2。まずPS5が普及してないのってのはあるんだけど、価格もあるけどそれ以上に「PSVRを購入した層」はもう満足なんですね。この先、VRゲームは多分そんなに求められないだろうという絶対的な感想。どんなに接続が楽になったとしても、それでも面倒臭い準備。ヘッドセット装備してとかもうそれが違うかなと。気軽にゲームをしたい場合の選択にならない。メタバースがどうとかまだアホな事ほざいてるけど、一体誰があんなもの求めてる?30年ぐらい前からもうそれっぽいものは存在してて、そこから実のとこそんなに進歩してない。進歩してないというと怒られそうだけど、何というかゲームがファミコンの時代からほとんど進化してないのと同じ。結局、そんなもの求めてない。モノ珍しさでまず触れてみようとはなっても、それで終わり。今の時代のアレでは出来の悪いオンラインゲームでしかないから。
後は対応ソフトが少ない事か。初代PSVRと互換無いから、実のとこかなりの数になってるPSVR専用、PSVR対応ソフトが全く資産とならない。PS5はPS4のソフトも動くという事でPS5のソフトに魅力が無くてもPS4の買い替えとしてまだ需要はあった。PSVR2はそうならない。PS4の資産が使えないんじゃあな。DOAXがエロかろうがデラシネが名作だと言われようがプレイ出来ないもん、PSVR2じゃ、今のとこ。
結局、PSVRを購入してPS5も購入した層にはほぼ響かず、PSVRに興味はあったけどという層にはPSVRのタイトルがプレイ出来ないというのが痛手。値下げしたってPSVR2にはほぼ未来は無いんじゃないかと思うんだ。もっとVRが進化すればまたVRゲームに需要は出てくるかもしれないけど、今のとこは…ゲームよりは街歩きとかかなー。VRトキワ荘とか、VRとしまえんとか作ればそれは需要はあると思う。VR遊園地は。ジェットコースターとか視点だけ再現してもと思うかもしれんけど、意外と視点だけで人間の感覚は結構誤魔化される。コーヒーカップとかビックリハウスとか乗り放題だぜ。…オリエンタルランドはエターナルシーをVRでいいから復活させてはどうかと。昔のデパートの屋上とかも50代とかに響くんじゃない?
どうやらadditional barriersの和訳っぽい。追加って…別にX-BOX締め出してないし、むしろ汚い事やってるのマイクロソフトの方に見えるんだがのう。日本のゲーム市場はソニーが98%占めてるらしい。任天堂にボロ負けしてるけど実はソニーの圧倒的勝利だったか?何ィ?Switchはハイエンドじゃないだと?
これはまた面白い言いがかり。昭和の頃に日本車ばかり売れてアメリカの車売れないのは何事だとケチつけてきたのと似てるな。大丈夫ですよ、PS5も全然売れてないから。数字ばっかり出てるけど、実のとこ全然売れてねぇから。X-BOXが更にもっと売れてないというだけで任天堂天下ですよ。だって、お前らのとこのゲーム魅力無いじゃん。大体PS4,5、SWITCH全部に出るし。独占タイトルは「一般層」からすれば心底どうでもいいゲームばかりだし。ブリザード買収?勝手にしてくれなんだよな、多くの日本人からすりゃ。最初から興味無いもん。日本人が興味あるのは任天堂のゲームだから。
ファイナルファンタジー16がPS5独占なのはおかしい。日本人は日本のゲーム好むんだからずるい!とか言ってる。FFシリーズは日本では全然売れてなくて海外の売り上げでフォローされてるタイトルだから大丈夫だと思うんだ。FF16プレイしたいって思ってる日本人なんてほとんどいないから。というかいつ発売されるのかとかどんなゲームなのかすら知らない人が圧倒的多数じゃね?いつの間にやらFFはそういう洋ゲーの大作みたいな位置づけになった。誰も期待してない。アクティビジョンブリザードの買収をソニーは邪魔する、とか言ってるけど、そりゃそっちのは明らかに問題行為だからだろうと思うんだ。まあ、買収しようがしまいが多くの日本人には響かないから買収成功しても日本でのシェアは伸びないと思うが。
もっと魅力的なゲームハード作ってから出直せよっていう。PS5というゴミハード出してきた時点でチャンスだったんだぜ、X-BOX。でも、PS5より多少マシ程度のクソハードだったから売れなかった。わかりやすいよな。ソニー、PSを倒したとこで任天堂という巨大な障壁をどうする気なんだろうな?
一部ソフトの独占、一時的独占はPSもX-BOXもやってきた事で、お互い様。まあ、どっちにしても本来やっちゃいかんと思うが…客からすれば迷惑なだけだしな。確かモバゲーとGreeも互いに「あっちには出すな」とかやって怒られてたよな。現代のゲーム機は任天堂が特異だけど、ソニーとマイクロソフトは同じ傾向なんで、同じジャンルで対抗するより…任天堂が捨てた高齢者層とか狙えば結構いける気はするんだよな。売れないと勝手に勘違いしてる。需要はあるんだ。あるのに商品が無いんだわ。
PS2辺りまでは一通りゲームハード揃えるのはゲーム好きにとっては割と当たり前だった。まあ3DOとかXBOXなんていうほぼ不要なハードもあったけど、PC-FXぐらい独自路線ならむしろ買う必要も出てきてたんだけど。今は大体メジャーなタイトルはPC含めてほとんどのハードに出るから。
アーケードコレクションなのにSFC版とMD版しかない。アーケードゲームなのかホントに?日本でも「バイキングの大迷惑」というタイトルで発売されてたみたい。まあ、簡単な会話しかしてないから英語でも何の問題もない。ただ、日本語版あるならそれも収録して欲しかったとは思う。
能力の違う3人のバイキングを使って進むパズルアクションだった。1人はジャンプと体当たりで一部の壁を壊せる。1人は武器で敵を倒せる、弓矢で遠くのスイッチをONに出来る。1人は盾で敵の攻撃をガード出来る、他のバイキングを頭の上に乗せられる。……ジャンプ出来るバイキングが武器と盾持てばほとんどの場面を1人で切り抜けられるな。
2人がジャンプ出来ないので「どうやって先に進めばいいんだ?」が結構出てきて面白い。大体ノーヒントなんで画面をしっかり見て「これただの背景じゃなくて登れたのかよ」とか「これ武器で壊せたのかよ」とか発見が楽しい。
今のとこヒントが出たのは過去世界なのか?そこの最終ステージで何か女の子助けたら火山に体当たりしろとか言われたのと、後は背景に「パズルの正解の組み合わせ」があったのと。ただ、組み合わせパズルは間違ってもペナルティ無いから総当たりでもどうにかなる。パターン数少ないから。
で、これ後どれだけ続くんだろう?ピラミッドという何か終わりが近そうなとこにいるわけだが。
ピラミッド終わったー。また時代移動した?未来世界か?ますます終わりが近そうじゃあないか。でもこの後、メガドラ版とクラシック版とやらもプレイしないとトロフィーコンプリート出来ないという。ねぇよ、クラシック版なんて。決定版ってのならある。トロフィーと本編とで名称が違うなんて海外のゲームじゃ当たり前だし、他にないから決定版とやらがクラシック版なんだろう。何かSFC版とMD版を合体して各種言語対応もしたバージョンって書いてある。日本語版もあるという事か?
ちょんまげは現代日本人やらないからちょっと違う気がする。まあ、モヒカンとか言った田村さんはもっと違うんだけど。学校指定の制服がある中、勝手に和装できて「正装だ」と言ってもダメだっていうのが近いかなと思う。
ただ、結局「記事の書き方」次第でバカはどんだけでもころっころと立場変えるんだよな。
高校野球もまだごちゃごちゃ言ってる奴がいるのかよ。これが柔道だったら絶対揉めないでしょ?勝ってガッツポーズ取る外国人がいると、「そこまで反応しなくても」ってぐらい叩くだろ、お前らネット民。それはテレビもニュース記事もそういう形で書くから。実際、そうでないといけない。強ければいいというものではない。だから前回「じゃあ、野球はどういう位置づけなのか」なんだけど、最低でも「高校野球」はそれに近い位置づけだろうと。伝統は関係無いと思う。
そして、この記事の主はそもそも高校野球を見た事が無いんじゃないかと。坊主しかいない?何言ってんだ?むしろそっちの方がもはやレアで「おぉこの学校は丸坊主か」と驚くレベルじゃない?個人的には髪型はどうでもいい。ただ「丸刈り以外認めない」とする学校…野球部が間違ってるとも思わない。それはそれで1つの方針だろう。髪型強制の何が悪い?とそこは思う。そこには何らかの意図はあるだろう。意図も無く伝統だからってやってるならバカげてるが。昨年時点で丸刈り強制っぽい学校は3割だとさ。例外なく坊主頭ねぇ?
暴力暴言も決して認められてないからこそしょっちゅう問題になるんだろ?野球に限らず。それを認めてると言うなら確かに問題提起になるけどそうでない以上この記事は「実のとこ高校野球なんて全く興味もない、見た事も無い」のに話題になってるからと今さらずれた事を言ってるクソ記事。規律が大事でないならお前は法律に守られない世界で野たれ死ね。こんな奴らがルール守らない奴を「Z世代」と一括りにして否定するんだろ?お前らがルールを守らないのが正しいと肯定してるんだろうに。クソ野郎が。
ちょっと前に駅伝で、顔を掌で覆う…元々ありがちなポーズだけど、明らかに「それジョジョだよな?」ってのやってる選手いたけどさ、あれジョジョファンからすると「面白ぇ」じゃなくて「痛々しい事やめろよ、クソオタク」なんよ。真面目に競技してる中、自分が走り終わったからといって何やってんだ?っていう。観客だとしてもフリーザ軍団とか不快に思ってる人も多分結構いるだろ?アマチュアスポーツにあからさまなパフォーマンスはやっぱりダメだろと。あった…他の選手が否定的だったので封印されたっぽい、駅伝のジョジョ。これも伝統だからというわけじゃなくて、常識的に考えての話。これを「認める」のが心が広いとかそういう話じゃないだろっていう。
やっぱり選手じゃ無くて応援の方だけど、かつて清原とかの黄金時代のPL学園はその応援も有名だったけど、アレもだいぶ「高校野球としてどうなのかと」って、PL学園というブランドの宣伝だよなていう。スポーツはバラエティじゃない。そこをはき違えるなと。
それはそれとして、以前も書いた気がするけど、ジョジョ立ちとやら田村さんは大嫌いすぎる。ジョジョ立ちって言葉がもう嫌い、センス無くて。ジョジョ系のネタ全般大嫌いだけど、これが一番嫌い。ファンだったらむしろやらねぇだろうがよぉ。迷惑行為してんじゃあねぇぜ?
誰がプレイしてもそんなに差が出ないであろう作品。そしてとても短編。でもまあそれなりに楽しかった。ちょっと単調だったけど。
プレイヤーはレミリアと咲夜の2人から選べる。レミリアでプレイしたから次は…という気にはなれない。前述の通り単調で、一部のボス以外は割とボタン連打するだけのゲーム。なのにダンジョンはバカみたいに大きい。マップが表示されるダンジョンとされないダンジョンがあるのもちょっと意図がわからない。
1ステージだけフランが使えて、圧倒的な性能。これを2周目とかに使わせてくれるなら……やらないな、それでも。ただ折角作り込んでるのにほんの1ステージしか使えないのは勿体ないとは思う。
さて、明日からは…ブリザードアーケードコレクションだ。ブリザードとかいう聞いた事もないメーカーのゲーム。ああ、いや、名前は知ってるんだ、さすがに。世界的なヒット作品のメーカーだよな。マイクロソフトが買収したんだか、しようとしてるんだか興味ないからどうでもいいけど。日本においてつい最近、独占禁止法には抵触しないと判断されたやつ。「その程度買収したって1つのゲームハードが云々」と。バカじゃねぇのと思った、その判断。ゲームハードそのものは死なないかもしれんが、普通に考えて独禁法違反だよ、その買収は。任天堂が任天堂ハード以外にゲームを出さないのは自由だ。が、任天堂がコナミやらバンナムやら買収して任天堂ハード以外にはリリースしないなんて事したら、ゲーム業界そのものが壊れる。1社2社では揺るがないとかじゃなくて、それでバランスが崩れて一気に色々変わるんよ。スクウェアという1社でセガサターンがプレイステーションに負けて実質ハードメーカーとしてのセガがその時死んだの思えば「たった1社」の話じゃない。その1社がゲームをリリース出来ないハードは、必然的にユーザが減る。ユーザが減ったハードにはゲームをリリースしたくない。どんどん廃れていく。別にブリザードだとかそんなもんどうでもいいし、プレイステーションが死んでも別にいいけど、独占禁止法と照らしあわせて「問題ない」とかその判断がどうかと思う。そしてマイクロソフトのやり口もどうかと思う。
それはそれとして、ブリザードアーケードコレクションは本気で聞いた事もないタイトルしかない。多分ブリザードのゲームが好きだとか言ってる奴らも大体知らないんじゃないかと思う。正直に言って全部つまらなさそうなんだけど、デジタルエクリプスが開発してるんでまあプレイしてみるかと。検索すると開発ブリザードって出てくるけど、それオリジナル作品の開発元じゃね?そりゃブリザードアーケードなんだから元々はブリザード開発だろうよ。それはSFC版餓狼伝説の開発元がSNKとか侮辱的な事言うのと同じだろ。
随分と前に購入した池井戸さんの小説。ドラマは見てないので、全く内容知らない。気が乗らなくて買った後放置してたけど、昨日ちょっとだけ読んで…「いつもの池井戸作品だな」なんだけど、やっぱり面白くて1日で読み終えてしまった。ホント、何書いても同じ…ミステリですら結局、社内政治的な話になる人だけど、それでも面白いのがすごい。先が気になる。
2019年の作品だけど、ラグビーが不人気スポーツとして扱われている。2015年に南アフリカに勝った事は語られてるけど、それで一時的に盛り上がったけど結局それでラグビー自体が人気出たわけではない扱い。実際そんなもんだった気はする。というか五郎丸という個人が妙に有名になっただけというか。今でもそんなに人気は無い気はする。2015年の時と同じで一時的に盛り上がってそれっきりという感じな。とはいえ認知度みたいなのは確実に上がって言っている気はするが。ただ、この作品はその2019年大会より前に書かれてる。
社会人ラグビーの団体が腐っててどうしようもない、採算がが全く合わないので廃部だーとか何か学校が舞台だったら少年漫画みたいなノリ。弱小チームというわけではないけど、決して強豪でも何でもないチームを鍛えて廃部を企むクソ野郎と対決してと…いつもの社内政治と少年漫画的な有能な指導者とやる気のある主人公の努力で強豪へと成長する作品。チームに裏切り者が出たり、飽きさせない。そして、クソ野郎が失脚する気持ちの良さ。現実にはクソ野郎は失脚しないからね。クソ野郎だから上にいるんだもん。上にいる奴でクソじゃないヤツあんてそうそういねぇよ、この国。
短い。むぅ、そこそこ面白かったけど名作と呼べるレベルには達してない。なんかクリア後ダンジョンが追加されてるし、トロフィーに真のエンディングがどうとかあるので、まだもうちょっとプレイが必要か。
黙れクズ野郎。似非科学者とはいえ、かつては尊敬出来る側面もあった人なんだけど、もうホントただのクズだよね。毎度毎度「この人の言ってる事の逆が正しい」状態。頭悪いんだろうなぁって。考え方がどうとかじゃなくて、頭が悪いんだよな、こいつは。うんこおじさんは考え方がクズなんだけど、このおっさんは頭が悪い。バカの発言いちいち取り上げるメディアホントいらないな。
最低だのクソだの学校に言ってしまったら、その学校の卒業生や在校生も侮辱してる事になるのが何故わからんのだ?お前は最低の学校を卒業したって言われたら気分悪いだろうに。
ただのギャグ漫画だけどさ、トネガワで「黒服のルールは守っている」ととんでもない服装のバカどもの話あったよな。アレと変わらんのだよ。モヒカンで世紀末ヒャッハー状態でもいいってのかい?耳や目、襟にかかってないよな?普通に清潔感はあるよな、モヒカン。で、オーケーか、それ?黒人持ち出せば何でも通ると思ってんじゃねぇぞ、クソ記者も。たとえ黒人だろうが、この国、その学校の髪型のルールがあるなら守る、極めて当たり前の事なんだがな。どこの文化だろうが関係ない。
軽快なアクションRPG。装備品ガンガンドロップするけど、宝箱に入ってる装備品の方が性能良くてドロップした装備品は売り払う以外に使い道が無いという謎バランス。
「移動遅ぇぇぇ」と思ったらジャンプ攻撃が高速急降下攻撃。ジャンプした直後に攻撃する事で高速移動可能だった。…どう見てもカエルだ。まあ、MUGENだとバッタとか言われたけどな。うんでも、あれはカエルだな。こういう特殊な高速移動になるゲームは挙動がおかしいからまともに高速移動出来るようにして欲しいんだよね。バックステップが早いからずっと後ろ向きで移動するやつとか、そういうのホントどうかと思うんで。でも、やっぱり急降下攻撃での高速移動はバックステップ以上にダメ。ホントアホみたいな移動の仕方だから。転がって移動するのはまあアリ。ソニック高速で転がってるしな。走るより転がった方が早いというのはそれほどにおかしくはない。
飲食店とかの迷惑行為が「面白いと思ってやった」とか言ってるアホと何が違うんだ?。カンニング竹山さんは別に嫌いではない人だったんだけど、ああこんな頭悪い認識してる人なのかと。
少し前の水曜日のダウンタウンもそうだけど、「面白い」の感性がおかしい。それを「面白い」と思ってしまう事自体は個性だから仕方ないんだろうけど、それが大多数の人にとっては面白くないどころか不快だとわからないなら、そんなんで誰を笑わせる事が出来るんだろう?まあ、カンニング竹山さんで笑った事は無いので笑わせる事は出来ない人なんだろうけど、じゃあ何なんだ、この人の分類は。
割と似た系統の…ふと気づいたら人気者になっていた出川さん。彼は実際の行動は別として「テレビ番組のあれこれは一般人に迷惑をかけている」という認識をもっていどんでるんですよね。この意識の違いはかなり大きいと思う。どこまで実践出来るかはともかく、その意識があると無いとでは全く違う。…それはそれとして、やるやらだっけ?ウッチャンナンチャンのオマケみたいな感じでウンナン番組にお情けみたいな感じで出てた人ってイメージなもんで…「ボボ出川」なんてキャラで出てた人が…出世したよなぁと思う。最低でもナンチャンは余裕で超えたよな。ボボは地方によってはまずい名前だとか解説されたりしてたボボ出川なぁ。
カオスヘッドらぶCHUCHU。ヒロインのほとんどが「ぶっ壊れてる」なんてギャルゲーはそうそう無い。が、頭おかしいのが揃ってる割に意外とまともにギャルゲーしてるのが結構凄い。
カオスチャイルドのヒロイン陣はメインヒロイン以外はまともなんだよね。設定として「ギガロマニアックスは一度心が壊れている」、本当にそうかはわからないけど、まあ否定する材料もない。カオスヘッドのヒロインは全員ギガロ。カオスチャイルドのヒロインは全員疑似ギガロ…とされてるけど、以前雑記で色々と書いたようにメインヒロインだけは明らかに疑似ギガロでは説明がつかない能力の持ち主。そもそも疑似ギガロになる条件を満たしてない。が、本物のギガロの条件なら満たしてる。「心が壊れてる」という。結果、カオスチャイルドのらぶCHUCHUはメインヒロインの話だけ異常な状態っていう。それを思うと全員本物のギガロなのによくもまあそこそこ普通のシナリオに収めたなと思う、優愛、あやせ、こずぴぃの3人は恋愛ストーリーが到底成り立つ設定ではない。のに上手く成立させてる。科学アドベンチャーシリーズの外伝系の中ではこの作品は本編から直にストーリーつながっていて、かつ重要な話だけど、軽いノリでギャルゲーに仕上げててお見事というしかない出来。でもまあ、それでもそんなに高い評価はつけてないけど。
2つ。心底どうでもいいんだけど記事が多くて鬱陶しいがーしーとやらの自宅捜索だったか?素人の賛否なんてどうでもよくない?日本警察は絶対的に正しいわけではない。色々と隠ぺいもするしヤバい面もある。が、大々的に動いてる場合は大体において間違った事はしない。非公開の場の警察は意外と信用出来ないけど、公開されてる状況では我々素人より正しい。自宅捜索が間違ってる?そんなわけない?自業自得?そういう議論をしてるのがもう間違ってる。警察が必要だと思ったからやってる事、そこに議論はさむ余地無い。警察が絶対的に正しいと盲信して警察の行動は絶対に間違ってない!とするのは危ない。けど、この程度の話であれば議論の余地無くない?下らないなと思う。
で、もう1つ。やっぱり記事がすごい増えてるAI。未だに仕事を奪われるだの何だの。この雑記自体「オンラインの向こうにいるのが人間なのかAIなのか区別がつくのか」とか書いてきてる。が、それはまだ先の話。それこそ専門家が話してる事に素人が言うのは違うかもしれない。けれど、未だにAIは所詮AIってレベルで、「まだまだまだまだ」仕事を奪うレベルにない。主に「先生」とか呼ばれる職業の多くは不要になるだろうし、それはそんなに難しい話ではない。ただ、今現在のAIはやっぱり「思考はしてない」。ものすごい量の情報をものすごいスピードで処理してるだけ。それをAIと呼んでいいのかどうかすら実際のとこわからない。「思考をしているように見える」けど、思考なんてしてない。自身の「発言」といいたくもないけど、発言の真偽の判断も出来ない。「コンピュータすげぇな」って話であって、それはコンピュータが生まれた時から特に変わってない。「情報を入れれば人間を超越したスピードで計算をする」というとこで止まってる。「絵を描くじゃないか」「創作活動もしてるじゃないか」とか言われそうだけど、人間の創造物の切り貼りだ、ただの。
数年前に「AIが怒った」とAIに感情がみたいなバカげた記事があったんだけど、未だにそのレベル。「バカげてる」としか言いようがない反応。それは感情からくる応答ではないっていう。
まあ、それでもそんなに仕事奪われるが怖いならだ。先生と呼ばれるけどまず安泰だろうと思われる用心棒の先生でも目指せばいいだろ。ただ、診断だけではなく精密に機器を動かして天才を超えるレベルの外科…手術が全自動で行われるようになったとして人間はそこまでコンピュータを信頼出来るか。コンピュータ自身にミスは無い。で、天才外科医とコンピュータのどちらでも選択出来る時、人間はどちらを選ぶかね?実績が出来れば判断も変わってくるだろうけど。まあ、とりあえずは裁判官なんていう「個人が勝手に判断するんじゃねぇよ」って言いたくなる職業は現時点のAIですらもう十分すぎるぐらいに「いらない」職業になってると思う。何でたった1人の判断で何もかも決めてしまうのか理解出来ないよな。その時に別の裁判官だったら別の判断になってたのは確実だとしても、ほぼ覆せない腐ったシステムだよ、ホント。ただ、それでもAIに代替出来ないのは、システムに信頼が無い。結局人間が運用するので、恣意的に運用されるとどうしようもない。場合によってはAIを起動せずに人間がAIに「なりかわる」なんて事されるとどうしようもない。人間がAIの代わりをつとめるとか何か逆だけど。で、ここが大事。
どんなにAIが優れていようと、人間はAIを野放しにしない。人間の制御下に置く。すると上述の通り、制御する人間が裏で何をしてるかわかったもんじゃない。だからといって人間が制御しないとAIが何をするか不安が残る。結局「大体においてAIには任せられない」。人間がAIを利用して仕事をするという形に落ち着かざるを得ないだろうと、今のところは。ちなみにだ、一応書いておくと「野放しにしない」ってのは「AIによる管理社会でAIが人間をいらないと判断」なんていう3流レベルの作品みたいな事を危惧してるんじゃなくて、どんなものであれ制御されてないものなんて使えたもんじゃないって事。「誰も何が起きてるかわからない」状態にしたらその後誰も何も出来なくなるから。
それほどでもない。自作自演というか…。
色々な記事を読んでいると「筆者の周りでは1人もいなかった」「筆者の友人が〇〇だった」とかで、「周りの人間」「知人」「友人」だとかって言葉で自分の説に当てはまる人間を「作りだす」。いや、お前に友達いないだろ?
頭おかしい記事に特にその傾向は強いけど、そうでないものでもありがち。少し前だと「反ワクチン」な記事だとかで大量に溢れてた。「そんな症状出たヤツがホントにいたなら大問題になってる」っている。何故か「筆者」「記者」の知人ばかり被害に遭ってるっぽい。何で捏造するんだろね、しかもバレバレな。
ヤフーニュースを筆者の知人で検索した結果。多過ぎだろ。もちろん、「筆者の知人」を使ってる記事全部がそうだと言ってるわけではない。が、軽く見ただけでも「やれやれだぜ」と言いたくなる内容が並ぶ。筆者の知人じゃなくて、その記事内容によって居住地域、年齢、性別、職業だとかを書いた方が遥かにマシ。が、実在しない脳内知人の設定なんて考えてるわけもないから無理なのか。
同じく筆者の周囲の検索結果と筆者の友人の検索結果。やれやれだぜ。見事な仕事だと感心出来ないぜよ、あれ?おかしなとこだらけだ。が、この発言の「どこもおかしくない」は勘違いしてる人結構いるよな。「どこも間違ってない」という意味ではなくて、「何も面白いところなんてない」という意味の発言だから、これ。でもまあ「間違った内容なんてない」の方が使い勝手いいんだけどな。もちろんわかった上で「感心」を今回使ってるので、正しくは関心だとか指摘いらねぇぜ?いや、関心が正しいってのも無茶苦茶だけどさ。
アクションゲームの中でもかなり難しい部類だと思うんだが、無双。とんでもない距離に突然敵が湧いて「撤退するまでに倒せ」。は?間に合うわけねぇだろうが。四方八方に敵が湧いて「NPC守れ」。は?間に合うわけねぇだろうが。大体こんなだよな?アホみたいに硬くて攻撃しても攻撃しても全然死なない。1発攻撃食らうとこちらが死にかける、が、周囲は敵だらけだ。こんなゲームだ。敵を蹴散らすゲームではない。クソ強い雑兵どもに好き勝手に暴れられて逃げ回りながらちまちま削って必殺技でどうにか一網打尽にするゲーム。割と苦行の域。
が、みんな知ってる大物はもう他の書籍とかで扱われてるもんだから…この系統の中ではかなりつまらない本になってる。結局最初のファミコンの以外あんまし面白くない…かな。中止になるべくして中止になったというか、何だかわからんタイトル並べられても。特にスポーツゲームとか中止になろうがほとんど誰も気にもとめてないだろうと。
大物ってのは「天外3」「神々の方舟」「ワードナの森」「スペースファンタジーゾーン」「シルキーリップ」辺り。ちょっとランク落ちたとこで「もってけたまご」「サイレントメビウス」「芸者ウォリアーズ」か。が、サイレントメビウスとか芸者ウォリアーズとか別に新情報があるわけでもなし、特に面白くないよな。
ちなみに「神々の方舟」は発表の最初から「発売されないでしょ」って空気だったし、そもそも発売元のNECアベニューの広報が「半年後?無理でしょ」とかコメントするレベル。まあ、PCエンジンのメジャーな未発売は大体、多部田が悪い。自社の広報にすら信用されてないってどういう事だよっていう。まず闇の竜騎士が「もうこれ発売されんだろ」と思われてて、発売されたかと思ったら「これはヒドい」という、無理矢理発売したんだなとわかる状況。そもそも元々「2部作」予定ではない、闇の竜騎士という1本が発売される予定だった。が、さっぱり完成しなかったので、後半ぶった斬って前半部分だけ発売して「二部作」扱いにしちまった作品。誰がこれで神々の方舟なんてのが発売されると信じるんだよ。
この本では発売日予想クイズで「正解である発売中止と応募した人はいたのだろうか」としてるけど、いっぱいいたんじゃね?
ただこの書籍で珍しいのは、神々の方舟の次の作品に触れてること。3部作ではないのだけど、神々の方舟と一緒に「外伝」的作品も予定していてこれも「すぐ」に発売出来るとしていた。まあ、誰も信じてなかったけどな。
ワードナの森はプログラマのレベルが低かっただの逃げただの書かれてるんだけど、ロクに何もわかってない多部田がクズすぎたってのが真相だろ?指示通り作っても「違う」とリテイクし続ける。最悪だよ、ホント。このクズのせいで一体どれだけの人が迷惑したんだろうね?お前は死ぬまでずっとりゅんりゅん言ってりゃいいよ。
メガドラとなると、そもそもタイトルがほとんど知られてない。有名なのはAランクサンダー続編と999、それからイースIVとシスターソニックぐらいなもんか?セガファルコムとは何だったのか。ただ、イースIVの説明でメガドラ版が一番本家と近いって説明は違うなぁと思ってしまう。確かにファルコムの名を冠してるけど、イースIVに関していえば一番「ホンモノ」に近いのはPCエンジン版だってのは当時のイースファンならだれでも知ってた事だろう。今となってはPCエンジン版はかなり異色というか、「セルセタの樹海」として発表された作品と全く違うけど、当時はPCエンジン版が正史だった。
メガCD版のサムスピにも触れてるけど、解説にある通り「日本未発売」なだけで発売はされてるんだよね。あの悲惨な出来のメガドラ版サムスピからどれだけ進化してるのか全く知らないけど。
この手の本ですら扱われないんだけど、元々メガドラを買った理由は「モンスターメーカーがメガドラでも開発される」という話から。モンスターメーカーはOVAも何度も話は出て毎回消えちゃって、メガドラ版もそれと同レベル。その話が出ていた事は間違いない、ただ公式発表すらされる前に話が無くなった。原作者の鈴木さんがPCエンジン版がいつまで経っても発売去れない事にお怒りだったんで、その余波喰らったんじゃないかと思うが。ファミコン、ゲームボーイで安定してゲーム作ってきたソフエルにはゲーム化の許可出したけど、もうそこ以外はダメだとか。当時、キャラデザの九月姫さんはゲームギアのとあるゲームのキャラデザイン担当してメガドラFANで漫画連載もしてて…後一歩ってとこまで行ってたと思うんだがな。
が、ソニックCD以上に3がクソゲーだった。ソニック2以降全部アクションゲーム作りのセンスが無さすぎる。2はまだマシだが。
どこまで進んでも似たような背景。そして初代と違って「右に行けばいい」というわけではなく、進行方向がどちらなのかわからない。ソニックがバカみたいに身体能力高いからあっちこっち行ける。結果、どこに行くのがいいのかわからない。ルートが複数あるとかでなくてどこに行けばいいのかわからない。背景がずっと同じなので、進んでるのか実は戻ってるのかすらわからないっていう。アホみたいにステージが長いので、「実はスタート地点に戻っているのか」「ゴールに向かっているか」確信出来ない。あっちこっちに実質ワープゾーンとなるギミックが大量にあるからソニックの移動距離とかを見て大体の位置を把握とかも無理。
初代のは「敵や罠の位置、地形」を覚えれば高速で駆け抜ける事が出来るゲーム。2以降は違うんだよね、「はい、ここで高速で移動できますよ」という演出で、普段はちまちまジャンプアクションするゲーム。「自分で操作するけど実は実質ただの演出」な高速移動ゾーンがひんぱんに挟み込まれるだけ。マリオが3、4と進化していったけど「わかりやすく」進化したのと違ってソニックはホントどんどんがわかりにくく、かつ無駄なものばかり増えていってる。あまりのクソゲーっぷりにもうイライラしかしない。難しいわけでもないから余計腹立たしい。難しくて先に進めないってんなら腹は立つけど自分が下手なだけって可能性が高い。が、ソニック3はもう…何なんだよこのクソゲーは一体?誰だよ、2以降も名作扱いしてるバカ野郎どもは。初代以外ゴミじゃねぇか。
プレイヤーが嫌だと思う事ばかり追加していってるのな。一度通った難所を何度もプレイしたくないってのが何故わからんのか。
ソニック2以降、ラスボスは連戦。ソニックCDは連戦ではないけど、闘うまでにステージの最初からプレイし直さないといけない。あ、いや一応中ボスいたか。何で第一形態から何度もやり直さないといけないんだろう?一度倒した形態…「強い」なら何度もやりたくない。やっと倒したと思ったのにまたやり直しなんてたまったもんじゃない。「弱い」なら何度もやりたくない。負けるわけのない無駄な作業、それを毎回やらされるなんてたまったもんじゃない。面倒くさくなってプレイが荒くなる原因にしかならない。
面白い部分もあるんだけど、まあ全体的にはクソゲーかなとソニック1>ソニック2>>ソニックCD>>>>ソニック3ぐらいの評価。ソニック3ゴミすぎるぜ。ソニック&ナックルズの内容も含んでるようでアホみたいにステージ数あったのはまあ…一応良い部分なんだろうけど、もうクソゲーと一度感じたらステージ数の多さすらマイナス要因にしかならなくて、まだ終わらないのかよだったよ。何ステージあったんだよ、一体。
妖精ローラ わくわく7 | ごく一部の媒体でのみ名前が明かされた妖精さん。ぶべらっ |
バイカーのジャックなら ユリは軍事施設にいる | バイクに興味無いけどバイク乗りってライダーじゃなくてバイカーって言うんだな。個人的には龍虎の良キャラってジョン、BIG、ジャック、ユリ、カーマン、香澄ぐらいかなと思ってる。…結構いるな。リョウとロバートは仕方無いとしてキングなんていう何の特徴もないクソキャラが何でいつまでもKOFに出てるんだろね?どこに需要あるんだろうな、あのキャラ?いや、初代のムエタイを使うスマートなバンサーってのは格好良いなと思うんだけどさ。いかにもな半裸のおっさんがいかにもって感じじゃなくて、すごい龍虎っぽいキャラだと思う。2のもまあアリだけど、じゃあキャラとしてそんな魅力あるかというと、1があっての2で1回きりのネタキャラかなとしか。あージャックの事語ってないね。ジャックいいよね、天才って感じで。格闘技?何だそりゃ?練習?何のだ?って感じで。 |
クイーンズゲイト エロ | ウチで一番アクセス多いのがコンテンツとして公開してるわけでもなくて、雑記で1回リンク張っただけのクイーンズゲイトスパイラルカオスのあれこれスクショ集。みんなえっちだなぁ。 |
格ゲー 最弱 ボーナスくん | 全対戦格闘しってるわけじゃないけど、それなりに名のしれた作品での最弱キャラならボーナスくんであってるんじゃないか?ガード出来ないし、まともに移動出来ないし、通常技遅いし、必殺技こそあるけど威力ない飛道具だけだし。修羅の門の秀明よりヒドいよ。ジョジョのンドゥールは一撃で死ぬとはいえ、近づくまでに手間かかるしな。 |
ガンデモニウムス 隠しキャラ | トロフィー条件満たしていけば自然と解禁される。一応トロフィーコンテンツのとこに、アホメイドと総統の条件は書いた。アホメイドは田村さんがそう呼んでるんじゃなくてそういうキャラ名だからな? |
アキバストリップ2 全裸裏技 | そんなもん無いんじゃないかな?というか普通に全部脱がす事が出来るゲームだし。昔の脱衣麻雀ですら規制で「パンツは脱がしてはいけない」だった、パンツ脱いでも何かで隠せばいいとかじゃなくて「脱がしてはいけない」んだ。まあその規制してるグループに入ってなければその限りではないが。で、アキバズトリップは普通にパンツを脱がすからね、老若男女問わず。脱がしたパンツはアイテムとして入手して装備出来るからね。…随分と頭おかしなゲームだよな、改めて説明すると。 |
とってもE麻雀 エロ画像 | そういうゲームじゃねぇから。何か作中のキャラですら勘違いして、負けて脱ごうとしたりするけどそういうゲームじゃねぇし、そういうゲームだったら発売出来ねぇから |
サムチャイ 必殺技 | まっとろんでゅさろっぷ。技名長ぇよ。殺虫パンチに改名しろ。…技名は変えなかったけど、ボイスを「マットロン」に縮めた結果…硬直の短い強い技になりました。 |
KOF 社 セリフ | 楽しんでるぅ?目覚めろ大地よ。喧嘩が強い上に男前。やだなぁ強そう…てか。 |
刺青幼女 | 刺青の国に小学生らしき子ならいる |
山田 十平衛 大いづな落とし | 奥ラインから手前に転がってきて即だいいづなおとしじゃー。半月斬ガードしてだいいづなおとしじゃー。CPU戦ならそれなりに決める機会はある。が、通常投げと威力にそんなに差があるわけでもない。もっと威力あってもいいよな、大いづなは。 |
防御が難しい。スピーディー ダック | ダックがガード難しいのが、ダック相手だとガードが難しいのか。どちらもそう感じた事が無い。ただ餓狼と言うと今でも基本的には餓狼SPしか頭に浮かばない。対戦回数は既にRB2の方が上だけど。が、RB以降だとしてもダック戦でスピードで翻弄された記憶が無い |
サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣 ラスボス 時間切れ | 体力勝ちしてても負け扱いになるぞ。汚ぇ鬼だぜ。時間内に俺倒せなかったから俺の勝ちな!時間切れで負けて成仏する天草とか見習えよ。別に倒されたわけでもないのに、「か、必ずやイ」とかいって悔しそうに消えるんだぜ。恥を知れ恥を |
ネプテューヌ衣装破れ | ネプUはダメージで破れる。激ブラは破けた衣装がある。が、どちらにしても幼女は保護されている。おかしい、ロムもラムも実年齢でいえば人間なら大人だというのに。作品にもよるが。まあでもブランは破れる。 |
グリーンハートのエロ映像 | おや?おやおやおや?ホワイトハート様以外のエロなんていりませんよ? |
銀魂乱舞 つまらない | つまらなくはない。クソゲーではある |
テリー ライジングフォース | またマイナーな技を。あの頃はパワーストリームとかクソダサ超必次々と捏造されていったよな、テリー。テリーに限らないけど。技なんてある程度共通化させてそのキャラのイメージにしていまうべきなのに。リュウと言ったら真・昇龍か真空波動みたいな |
オーバーヒートゲイザー | オーマイシットゲイッザー。どう聞くとオーマイシットゲイザーに聞こえるんですか、SNKさん?聞こえたとしても公式ボイスを「オーマイシットゲイザー」にするとか何考えてんですか? |
マジカルドロップ ジャスティス | 可愛いよな。まあマジドロは大体みんな可愛いけど |
ロマンシア 理不尽 | そういうゲームなんで。自力クリアは決して不可能ではない。が、田村さんは無理だったので必敗法が掲載されたロマンシアハンドブックの力で何とかクリアした。必敗法は名前通り。ただつまりは「これをしたらいけない」なんで十分に攻略本となる。素直に謎解き全部教えてくれるわけではないのが本編同様ものすごく意地悪な本だぜ。実際攻略本というよりファンブックで、「こんな設定だったのか」な各種細かな設定がメインの本。それでもそもそも攻略本が無い作品なんでこれ以外に頼るものが無かった。残りタイムで「入口が変わる」とかそんなの公式のこういう情報でもない限りわかるわけないだろだよ。入口が2つ、左から入ったら罠だった。どうにか戻ってくる、右に入ると罠だった…は?これはハンドブック内でも指摘されてるけど、間違った方の入り口から入って元に戻ってきた頃にはちょうど罠になる入口が逆になってるっていう時間設定。ロマンシアはそういうゲームです。 |
バーチャファイター 難し すぎ | CPU戦の難易度はちとヒドいよな。1はともかく2はまともにやると4人目でもう大体何も通じないからね。遠く離れて近寄ってきた相手を投げるのが正攻法とか言われたぐらいに常人にはまともにプレイ出来る設定になってない。まあ、対人戦メインだったからね、間違いなく |
KOF テリー ライジングビート | ライジングフォースとパワーストリームはまだいい。これは本当にダサかった。自力乱舞版のビートラッシュは結構格好良いのにライジングビートは「ダサッ」って言いたくなるぐらいにダサい。乱舞はセンスが問われるな。 |
銀魂乱舞 問題点 | クソゲーなところ |
ストリートファイタークロス鉄拳 難易度 CPU | クソゲーだけどCPU戦の難易度調整は良い感じだったんじゃないかな。それなりに練習に使える感じで。木偶って程に動かない、防御しないってわけではないけど、特定の行動以外にヒットしないとか、そんな事もなくて。で、鉄ストはまだなんですかね? |
ff10 2 ラストミッション つまらない | 同意だが、一体何を検索したかったんだろうな。「そうだよな、やっぱりつまらないよな」って?安心しろ、アレは大体の人がつまらないと感じる出来た |
ZZガンダム 台詞 | ジュドー!ザクの顔のゼータが出た! |
せんらんカグラ未来パンツ | カグラだったらパンツ見放題だろ。我々が目指すはパンツではない、パンツに隠された部分だ。あの謎の光を超えた先だ |
アンディボガード 技 | 男打弾 |
初代は名作、2は凡作、CDは駄作極まりないクソゲーだった。3はちょっとプレイした感じだとそんなに悪くはないんだけど、右に行ったり左に行ったり面倒臭いし、1ステージが異常に長過ぎ。駄作寄りの…クソゲーかなー。初代ソニックが奇跡的に良く出来てただけのゴミみたいなシリーズだな、こうなると。2で離れたの正解だったか。
3は異常に広いフィールドとそんなに邪魔にならないとこにいる敵、そしてダメージ受けた後のリングがかなり回収しやすくてそんなに痛くない。リングも大量に散らばってるし、バリアもいっぱいいある。簡単なのはそれでいい、ソニックは難しくなてくいいと思う。でも、広すぎるマップでどこにいるのかすらよくわからない作りはヒドいと思う。世界でヒットしようがスーパーマリオに遥か及ばない要因ははっきりとしてるなぁと思う。何で初代ソニックぐらいのシンプルな作りで勝負しないんだろう?ステージの作り方は難しいだろうけどさ。
2以降のバランス悪すぎる難易度が狂ってるスペシャルステージもね。条件付きで1ステージに1回しかチャレンジできないのに異常な難易度なソニックCDのスペシャルステージヒドすぎて挫折した。オリジンズは失敗しても経費払って再挑戦出来る優しい仕様なんだけど再挑戦する気も起きない難易度なんで諦めた。失敗しても「集めた分」「破壊した分」は確保されてその状態から次回再スタートとかならまだやる気も出るけど、また1からやり直しだろ?すげーなソニックCDのスペシャルクリア出来る人。初代ソニックのスペシャルは割と簡単にクリア出来るんだけど、何でそのレベルでとどめずに異常な難易度にしてしまうんだろうね?本編がそのレベルならわかるけど、本編の難易度は低めだから理解しがたい。
もうすぐアニメ2期。割と伝説レベルのアニメの続編…なのにほぼ話題にもならない。あだちアニメがヒットした要因の9割ぐらいは芹沢さんなんじゃないだろうか、9割いいすぎだけど、7割ぐらいはある気がする。芹沢さんが絡んでないH2とかいう誰も覚えてない駄作とかね。
芹沢さんはもうアニメの曲書いてくれないのかな?
ナインとみゆきのリメイクでもした方がMIXより人気出る気がする。色々と再アニメ化される中、あだち充とか松本零士はさっぱり来ないね。999は現代では描けないような話が多すぎるかもしれんけどさ。999じゃなくてもいいから999みたいな旅のアニメが欲しい。劇場版999みたいなのはいらない。一期一会の物語で。
MIXはとっとと音美と投馬くっつけて終わらせればいいんじゃない?もう今となっては達也だの南だのの登場だとかその後どうなったのかとか気になってる人もほとんどいないでしょ。まあその場合、わざわざタッチと同じ世界の話に設定する意味も特に無いけど。明青の説明は結局新しい読者の為に必要だから「説明しなくていい」ともならない。そもそもそんな特殊な設定でもない。…何でこんな意味のない続編描かせたんだろう?旧キャラは必要無いんだけど、それにしたってタッチの〇年後と言う設定が意味無い作品だよなと。あだち作品の場合は、「普通の世界」だから同じ世界の話だよって敢えて設定する意味が無いって事かな。別にH2と同じ世界、ナインと同じ世界だとかでも「余裕で通じる」よな、どんな作品だろうと、MIX。明青じゃなくて青秀に高校変更するだけで「ナインの世界です」になる。何の問題もなく。編集が無能すぎるんじゃね?
ソニックCDでは何故かナックルズが使えない。どういう仕様なのかさっぱりわからんな。元々ソニック2と3はソニック&ナックルズでナックルズが使える仕様だからそれをそのまま持ってくればいい。が、1でもナックルズが使える。でも、CDでは使えない。何なんだか。元々いないテイルスが使えるのにナックルズは使えないというハンパな移植の仕方がホントにわからん。
しかし、3Dステージホントつまらんな。2D画面で3Dなんて無理だと何で気づかないのか。3D化して面白くなったゲームなんて1つでもあるのか?アクションゲームには3Dは向かない。
追加クエストと限定版の追加衣装と追加のモンスター。
けど、追加ダンジョンないし、追加クエスト一瞬で終わるし、前回と比べるとちょっと残念。追加モンスター1体って…せめてそれならボス格にしてくれ。雑魚1体追加されてもなぁ。
追加クエストは今回もダンジョン。なんだけど、温泉イベントあるのはリーン、ふにふら、あるえの3人。…あるえはいらないな、その代わりにクリスかめぐみんが欲しかった。肝心のリーンは何故か水着着用。許せぬ、水着で温泉など邪道だ。あるえは全裸、ふにふらは腰にタオル。この差は何だろう?一応、ダストにもイベントあるけど、ダストにはCG無いんよ、差別じゃよ。後、新キャラっていう括りなら、こめっこもそうだろうがよ、と思うがこめっこの温泉シーンとか誰が見たいんだだからまあ別にいいのか。
「ブラック何たら」で一律否定しすぎだって話。「ブラック企業」の判定が緩くなりすぎて本当にヤバい企業と同じ扱いになるのは問題。実際真面目に働かない奴らばっかりなのにブラックブラックって、それは違法な企業にいえ。
で、「ブラック校則」とやらもバカみたいに否定しすぎ。これは以前書いたけど、下らないルールだろうと、ルールを守る事が大事。世界が求めてる日本人像はそれじゃん。中身がどれだけ汚かろうと表面的には礼儀正しく見えるという。ちょっと納得いかない事があればルールが間違ってると言い出すのは米人辺りにだけやらせとけ。
意味のなさそうなルールであろうとそれを守る事は「ほとんどの人」にとって苦痛ではない。その学校に従うと言う条件で入学してるわけで、ルールに従わないなんてのは機内でノーマスクでわめ散らした西一と大差無いだろ?
理解あるフリをする愚かな「クズな大人」どもがブラック校則とやらを否定…が、その延長上の成人式で暴れる奴らの徹底否定。お前らが自分が納得できないルールなんて守らなくていいと「育て」たんだろ?なら成人式で暴れるぐらい認めてやれよ。
これはさ、結構言われてる事だけど、「真面目な男よりもクズな男を選ぶ女が、結婚後に夫が家事育児に「非協力的」と文句を言う」のと同じ現象。日本の夫が「まだまだダメ」なのは事実だけど、ネットで声あげてる女どもの大体は「お前が真面目なヤツは嫌だ」とクズを選んだからじゃん。実際クズなんだろ?クズを選んだんだからそりゃ結婚したってクズはクズだろ?何言ってんだ?「男」が悪いんじゃなくて「お前が選んだ男」が悪いんだぜ?
ルールを破る事がクールだと思ってる、格好良いと思ってる人が多すぎるんすよ。顔面に剣山ぶちこまないといけない河野とかいうクズはさ「法を守る気が無い」んですよね。手順をすっ飛ばすのが有能だと勘違いしてる、悪い見本でしかない。銀英伝でその特権で自分を特別にどうにかしろと言われて「私の権限は手順を守らせる為にあるのであって、破らせる為にあるのではない」と返した素晴らしい人がいる。でも、今の日本ではこれをすると「ルール通りにしかできない」と批判する奴の方が多い。こんな奴らは犯罪被害にあっても守る必要も無いよな。日本人はルールを守らなさすぎる。交通ルール守らない、スポーツのルールも守らない、法も守らない。クズどもは少しわきまえろ。何でルール守ってる人間が、ルールを守らせようとする側の方が非難されんだよ、この国は。
アメリカ、イギリス、イスラエル、これは揺るがない。さすがにヒドい言いがかり。ロシアが悪だろうが、使用するべきではない兵器を持ち出すなら、もう悪の度合が逆転するぜ?「使うな」って言われても使う。そしてそれを悪と認識出来ない日本人…コメント欄。日本人がこれを否定しないでどうすんだ?と思うんだがなぁ。
初代ソニック結構覚えてるのが驚き。BGMも含めて。が、ソニック2は「そうだったっけ?」な感じ。カジノステージぐらい特徴あると覚えてるんだけど、カオスエメラルド取得のスペシャルステージが「こんなのプレイしたかな?」すぎる。スーパーソニックは使った事あるんだ、それは覚えてる。そしてソニックで裏技の類は使ってない。つまりカオスエメラルドを全部集めた事があるのは確か。が、まるで記憶にない。そして難しい。後、敵がうざい。
実機でプレイする気無いからどうでもいいんだけどソニック2は手元に無い、既に。唯一「貸したまま返ってこなかった」ソフトで、まあ別にソニック2ならいいかってそのまま。なのでプレイ回数が初代より圧倒的に少ない。これが違いか。初代ソニックはアホみたいにかなりの回数プレイしたからなー。
猿には玉蹴りは理解出来ても野球は理解出来ないだけ。実際のとこ玉蹴りのルールもまともに把握してないけど、把握してなくても大体わかる。野球は多分、大体において理解出来てない。つうかああいう連中が入ってきたら野球アンチが増えるだけでその競技にとって圧倒的マイナスにしかならない。結局こういう騒ぎたいだけのやつが、スポーツにおけるパフォーマンスも「その程度」とか言っちゃうんだろ。スポーツを何だと思ってるんだ、騒ぐ材料じゃねぇんだよ。
実際さ、昭和の時代だと興味無くても野球はどうしても目に入ってくるスポーツだった。プロ野球中継という迷惑極まりない代物で放送中止は別にしょうがないんだ。問題は延長だよ、ビデオ予約録画の敵だった延長という頭の悪い放送形態。ほんの30分延長した程度でどうなるんだよ。その30分で試合が終わるならともかく終わらなくていいとこで切られてもやもや。一方30分も放送が遅れて待ってた側もイライラ。小学生の頃、ホント頭悪いなと思ってたし、今でも頭の悪い放送の仕方だったなと思ってる。延長じゃなくて最初からそれだけ枠とっておけ。余った時には溜まっている楽しげな昔の野球中継の名シーンでも流しとけ。
まあそんななんで自然とルールを大体覚えてしまったというのが昭和の子ども達ではないかなと。まあ、インフィールドフライとか特殊な奴は別として。大体の基本的なルールは見て自然と覚えたよな?誰かに教わった覚えもないし、ナインとかタッチで覚えたってわけでもないし。…オフサイドはキャプテン翼で覚えた。
我々にとってはもう何も難しくない「ファウルはストライク扱い」「でもファウルでストライクになるのはツーストライクまで」「が、バントでファウルになった場合はスリーストライク…三振となる」。ルールしってないと割と意味不明な気がする。いちいちこんな解説してくれないだろうし。
滅多にないだろうけど振り逃げも理解難しいだろうし、タッチアップもよくわからないのではないかと思う。もっといえば単純な盗塁もわからない気がする。つまりは「どういう状況なら進塁が許されるのか」が多分わかりにくい。後はルールそのものではなく成績とかの独自の用語もわかりにくいんじゃないかなと思う。打率程度なら理解出来るだろうけど、防御率ですら「どういう事?」ってなりかねない。何か色々詰め込んだクソ格ゲーみたいだな、
小学生どころか中学生になっても「ノーヒットノーラン」の条件なんて納得出来なかった。ノーヒットはわかる、ヒットが無いという意味でノーヒットよくわかる。が、ノーランの部分でギアッチョみたいにブチ切れたりはしないけど、「ランナー出てもオッケーってどういう事だよ」と。いわゆる完全試合が言葉としてはノーヒットノーランじゃねぇのかよと。ランは得点を意味する…は?ランは走るだろうが、ふざけてんのか。…野球はもっと親切になった方がいい。
動画見なくなった後も、ニコニコニュースはちらちら見てたけど一切見なくなったな。ニコニコ関連はもうごくまれに検索でヒットするニコニコ大百科見るぐらいか。アレも、昔と比べて検索上位にほとんど出てこなくなったけど。結局、クズが異常に集まってるのにコメント全く管理する気無いクソメディアすぎるからね。ただアレが無くなるとネトウヨがどこに迷惑かけるかわかったもんじゃないんで、必要な存在ではある。Yahooで暴れられなくなった奴らの隔離地大事。
古参ぶったにわかうぜぇよな。本当の古参信者よりうざい。ファミコンからスーファミ時代のコナミ信者だけどさ、その当時、古典とまではいかなくてもスクランブルとか家庭用移植されてない作品の名前あげられて「スクランブルも知らないでコナミ最高とか」言われたら、は?何言ってんだ、こいつ?と以後そいつ無視決定だよ。いや、当時そういうのいたけどね。PCのゲームに詳しいのが自慢なのか当時家庭用に移植されなかったウィザードリィIVの話とかさ、いやそんな話どうでもいいよとしか思ってなかった。
自作自演かどうかはどうでもよくて、「実在」してるのはもうみんな散々見てきたじゃないか。フロムがどうとか話してるとこに乗り込んできてACだのキングスフィールドだの言いう出すヤツホント山ほど見てきたぞ。あいつ等はホント何なんだろうな?フロムという会社自体正直もはや信者がうざくて大嫌いなんだけど、その中に「大量にまじってる」古参ぶった奴らが本当に害悪。お前らは巣に篭って内部でだけずっと争っててくれ、よそのゲーム…主にコエテクに異常なレベルの敵意持って荒らすのやめてくれませんかね?何の恨みがあるんだよ、コエテクに。
でも本当に昔からのファンだった場合、やっぱりイラっとは来るんよ。KOFしか知らないのにSNKファン名乗ってる奴らとかホントイラついたしな。せめて餓狼龍虎ぐらいしっとけよっていう。が、そんな事言ってる餓狼龍虎ファンもネオジオ以前のSNKなんて知らないか興味無いかのほぼどちらかだっただろうから実はそんなに差は無かったかもしれんっていう。ほぼKOFしか作ってない頃はKOFファン=SNKファンで間違ってなかったのかもしれん。でも、ポートピア以降SFCのアクトレイザー出すまでドラクエしか出さなかった頃のエニックス。その頃のドラクエファンはエニックスファンではなくあくまでもドラクエファンだったよな?エニックスという企業のファンではなかったと思う。エニックスという企業のファンであればファミコン版はキングレコードが発売したとはいえジーザスはもっと売れただろうしな。もっと売れてればIIも移植されたんだろうか?…というかエニックスのADVは何で家庭用に全然移植されんのでしょうな?ポートピア、オホーツク、ジーザス…全部ファミコン以外の家庭用ゲーム機に出てないよな?ジーザスとオホーツク移植されんかな。ジーザスはあかほりゲームブック版を基に大胆アレンジしていい。ファミコン版をオマケで収録してくれればなおよしだが。
ガンダムファンだからってアニメ…それもテレビアニメのガンダムだけですら全部見たヤツなんて限られてるだろう。テレビアニメ制覇、アニメ制覇まではまだどうにかなっても、漫画、小説、ゲーム、プラモ…全てに手を出すのがファンってわけではないと思うんだ。まあ、ガンダムは古参がどうとかもうそういうレベルに無いぐらい混沌としてわけわからんが。
まあ、デラシネとかプレイ環境厳しい作品の話をしだすような人も要注意だよな。ほとんど誰もデラシネなんて興味無いんよ。その話をしたいならフロムがどうとか言ってる奴らのとこじゃなくて普通にゲーム好きな人のとこに行けっていう。結局、レアタイトルプレイ自慢したいだけなんだよな。
クリア後世界を冒険出来るようになってたけど、クリア後だからって何か変わるわけでもない。呪いが解けてるのでオープニングイベントで数分しか使えなかった人間形態で冒険出来る。けど、人間形態には何の利点も無いっていう。呪いにかかった状態の方が冒険するには便利だったって哀しいのう。
後は各形態ごとにオリジナルに無かった新ステージがあって、それをクリアするとチャームコインとかいうのが手に入る。コインがあると最強の武器が買える。でもコインそのものの効果がわからない。ただのコレクション要素かもしれないけど、モンキーマン形態以外その形態だからこそのステージ構成になってなくて難しい部分が全然無いんだわ。人間形態は人間が無能力なんでその時点で少し難しい。トカゲ状態は攻撃力も防御力も低い上に盾も無いというどうしようもない最弱形態なもんで、それも敵が強くて辛い状態。
検索してみると「メダルをコンプリートすると最強の武器が」と書いてるサイトあったけど、コンプリート必要なかったぞ。最強武器でラスボス戦挑んでるし。というかメダルコンプリートするにはラスボス倒さないといけないんだけど、ラスボス倒した後に最強武器手に入ってもしょうがないだろ。ありがちだけど、そういうゲーム。
オリジナル部分はそのままにして隠しの新ステージ追加という形にしてオリジナルそのままの移植というのは理想的な移植形態だとは思う。ただドラゴンの罠はオリジナルが独特すぎて、改善したいい部分が結構ある。そういった改善モードもあればもっとよかったかな。一部敵の攻撃がバグじゃないかってぐらいにダメージ大きいとか、被ダメ無敵が短すぎて敵に触れると回復出来ないままずーーっと敵に運ばれ続けるとかは問題アリ。後は飛道具ならともかく剣とかの近接攻撃ですら「1匹」にしか当たらない。敵が2匹重なってるとか、近い位置にいる場合に攻撃すると1匹にしか攻撃がヒットしないのでもう1匹がすり抜けてきて攻撃してくる。理不尽極まりない。その状況にするのが悪いとかじゃなくて最初から2匹一緒の事が多い。飛び道具で遠くからちまちまやるしか対処のしようがない。対処方法あるじゃねぇかって思うかもしれんが、それは何か違うんじゃない?と思う。後は魔法が敵からのドロップと一部の宝箱からしか手に入らない。飛び道具=魔法なんでそれもちょっと。終盤に最強の攻撃魔法サンダーだけは隠しショップで買えるけど、ホントに終盤だし、サンダー高いし。バランスはかなり悪いゲームだと思う。決して傑作ではないよなって。傑作扱いされてるけど。
「大事な準決勝戦なのにそれより優先するものがある人達もいる」とか、いや、優先度以前に興味無い人達かもしれないし。興味ない人達にいちいち聞いてまわる、それがその競技のアンチを生み出すと何故気づかない。割と例にしょっちゅう出す荒れる成人式。随分前に書いたか没にしたか、実のとこある程度騒ぐのは今の時代アリだと思ってる。昔の成人と今の成人はもう絶対的に違う。同じ年齢でも成熟度が違う。昔の人の方が凄かったと言ってるんじゃなくて、時代の違い。成人年齢は引き下げるよりむしろ引き上げないといけないんじゃないのかとすら思うぐらい。ただし選挙権は14歳ぐらいで与えていいと思うけどな。中学生の判断舐めんなというか、その年齢の子達が「成人」する頃には手遅れになってるじゃ…なんか話がズレたか。興味無い人に興味無い話題を振るのやめろ。
セガのゲームなんて買わないと宣言したが、すまんありゃウソだった。メガドラ版のソニック詰め合わせっていう「何度目だよ」なタイトル、ただソニックCDが収録されたのは初めてなのか?その代わりにソニック&ナックルズが無い。セガは何というかこの手の商品の作り方理解してないのか?コンプリートしちゃいかんのか?何で全作品収録しないんだろう?収録作品少しづつ変えて全部売りたいのか?
メガドラ版そのままかなのかと思ったら初代しかプレイしてないけど、多分全作品でテイルスとナックルズが使える。実のとこナックルズはよく知らない、3で初登場のキャラだけど、もうその頃既にソニックプレイしてないんで。3は買った気はするけど、ソニック&ナックルズは間違いなく買ってすらいない、「へー、カセットonカセットとか懐かしい事やってんな」と雑誌記事で見て興味持ったけど、結局「いらねぇや」って。
操作の統一をしたかったのか初代なのに地上での溜めダッシュというかスーパースピンダッシュが使える。…いや、それはオプションとしてアリだけど、それをしてしまうとゲーム性変わっちゃうじゃん?久々にプレイしてみるとソニック弱ぇ。そしていまいちスピード感無い。覚えてしまえばマリオより圧倒的に早いし常時無敵みたいなもんだけど、その状態になるまで長い。そして「あーあったね」となったカオスエメラルド取得のスペシャルステージ。「くそ、ゴールしちまった」、次のステージで今度こそとかやってたの思い出したよ。
最後にソニックプレイしたのって20年以上前なんだけど、グラフィックキレイだし、シンプルでわかりやすく、決して難易度は低くはないけど高いわけでもない、「発見」の楽しさもあるし傑作だなと思う。ただクリアするだけなら簡単。でも、カオスエメラルドの存在により「ノーミス」でのリング集めに意味を持たせているその設計が上手い。まあ、これも現代でやるとゲーム音痴どもが「真のエンディングとかキツイ条件つけんな、差別すんな」言い出してたろうから、傑作になれなかったと思うけどな。やっぱり現在のゲームで傑作がうまれにくいのは上達をする気の無い「上客」になりえない相手にまで配慮した結果だろうと思う。
さっきの雑記の結論「日本人はバカ」。「無理な提案には可能な形に変えての再提案」なんだけど、それに近い形として。
審判は仕事してるだけなのでそれを責めるのは間違ってるんだけど、今回言いたいのはそこじゃない。その行為の是非は知らん。個人的にはダメだろと思うけど、それはただの感情論で個人の意見でしかないのでそれを主張するつもりはない、「高等学校」の部活動の一部なんだからパフォーマンスとかバカじゃねーのと思うぐらい、野球というスポーツを楽しむのと違うよねって、それは、そんなの仲間内で勝手にやってろっていう。敢えて主張するならくだらねぇ流行だなと思ってる。下らないと思ってるだけで別にやってる奴らをどうこう思ってるわけではない。
そうじゃなくて「大人がやってるのに」とかその手の形ので肯定の多さ。何で遡らないんだろう?たとえば「魅せる」のが仕事でもあるプロ野球であればパフォーマンスもアリだろう。でも、そうでない試合においては高校野球に限らずアリなのか。つまりその大人とやらが正しいのか。ヌートバーとやらがスポーツマン失格のクズだったのでは?とまずその方向での議論になるんじゃないのか?「WBCの日本チームのやった事は間違ってない」を勝手に前提にすんなよっていう。プロゲーマー達のクソ行為と何が違うんだい、相手への敬意をかくパフォーマンスは。敬意にかくとは思わないなんてのは「勝手に言ってる」だけだ。敬意があれば絶対にやらねぇだろうよ。が、野球にそれが求められてるかどうかは知らんよ。そこだろ問題は。
最低でも「武道」ではスポーツ化された今でもパフォーマンスは厳禁。野球はどういう方向にあるんだろうね。ただ普段クソな高野連だけど「プレーを楽しめ」という今回の判断はやっぱりとても同意してしまう。楽しければ何でもいいなら成人式で騒ぐのとあまり変わらんよな。裸踊りすれば盛り上がるんじゃね?で「盛り上がってるのに止めるとか許せん」とか言うヤツいないだろ、スポーツで。田村さんはそういう意見。
オリジナリティなんて欠片も無い超有名な回答例じゃねぇかよっていう。この問題に対する答えではないのだけど。アレが成り立つのは何故なのか理解してないから「同じ考え方が通用する」と思っちゃうんだろうなぁ。このリンゴ問題とやらには使えない方法なのに。バカすぎて反吐がでる。ここまで頭悪いヤツ見るとホント死ねって思う。義務教育にかかった金が無駄だったと。早く死ねよ。
割と古典レベルの有名な解決案なんだけど、糞無知どもが「みんな知らないよな」と思って、さも自分のアイデアかのように語り出すというのがネットでは何度も起きてる珍しくもない事件。これとかね。まあ、「そも自分のアイデアかのように」はこれに限らず割と見るけどね。で、「ホントだ」とか「すげー」とかって。バカが実に多いな。
さっきのリンク先よりかなり古い記事。2分割の例と3分割の例。ひろゆきの回答よりはかなりまともだし、お題によっては成立する。ただし、こんなの「切る役」なんて誰もやりたくないで終わるんだよね、特に2分割の場合。
で、リンゴ問題とやらは「全員が納得する」ではなく「3人に公平」がお題。納得させる方法としてジャンケン使っていいなら、リンゴ1個1個を全部ジャンケンの勝者に分ければいい。最後の1個だけじゃなくて。つまり、「納得する方法」としてすらジャンケンでは答えにならない。
こういうのは問題の本質を見極めないといけない。リンゴ問題とやらはしらないけど、この記事で出できたお題は「ここにリンゴが10個あります。これを3人で公平に分けたいのですが、あなたならどう分けますか?」、つまり3人が納得するかどうかなんてどうでもよくて「3人に公平に」だ「3人に公平かつ3人が納得する方法」提示する必要なんて無いんだわ。
プログラマの素質が問われる。問題の本質をとらえる事が出来ない奴はプログラマになれない。ただのコーダだ。今の日本にコーダはいないとか言われてるけど逆だよ、今の日本はコーダばかりだ。まともなプログラマが一体何人いるんだ。
10個あるから、9個までは分けられるよななんて考えるバカは地下労働施設で穴でも掘ってろ。リンゴの品種が同じだと書いてあるか?そうでなくとも大きさや味は同じか?3つのリンゴを3人に1個づつは果たして公平か?ひねくれた考え方なのではなくて、細かく分析しないと「機械には通じない」「顧客には通じない」…それが人間の…プログラマの仕事だろう?後々問題になる前に先に問題解決を。リンゴの大きさやら甘さやら公平に配るなんて無理、諦めた方がいい。ミキサーにかけちまえよ。面倒臭いんでその答えに行き着くんだが、何故かひろゆき納得してない。いや、配られた側が納得する必要無いんだぜ、このお題は。だからバカは困る。「そんな事は注文する時に言ってくれよ、今さらイメージと違うとか言わないで下さいよ」。
ただ大きさだけ見ても「細かく3等分なんて無理だから」とは思うのに、リンゴ1つ1つは「全く同じ大きさ」ととらえる人ばかりなのはだいぶ問題だなと思う。朝三暮四とは全く違うけど、詐欺というか簡単に騙される人ばかりじゃないだろうか。リンゴ1つ1つの大きさなんて絶対に違うんだけど、そこに「気づかせず」。最後の1個をどれだけ正確に3等分出来るかが「問題なんだ」と思わせてしまってる。リンゴ1つ1つの大きさの違いが気にならないなら、大体3等分でいいだろうが。そんなに差は出ないよ。
デジタルに小学校の算数のように敢えて考えた場合もまあ一応。小学校の算数とかは「〇〇は考慮しない」とか敢えて書かれないけど、もうそれが前提ってやつな。時速4kmで歩くA。1時間後Bが時速8kmで追いかけだした。追いつくのは何分後か。…AもBもずーーっと同じスピードで移動し続けるし、その道のりに何の障害も無い、信号だの階段だの人ごみだの無い。つまり極めてデジタル。同じスピードで移動し続けるとか超キモチ悪いけどな。
で、この場合、リンゴ10個すべて「全く同じ」品質だと捉える。すると9個までなら公平に分けられるな。それでいいじゃん。10個使い切れなんて書かれてないんだから。10個全てを公平に配れとはなってない。ここでは平等としてるけど、やっぱり平等ではなく「納得」する答えにしてる。どいつもこいつもド低能で反吐が出る。何で日本語が理解出来ないバカばっかりなんだよ、日本という国にいながら日本語がわからない奴はホントこの国出てけよ。いらないんだよ。お前ら足でまといなんだよ。
ただ一番大事なのはこのお題を出した人間が何を求めてるか次第。「そんな方法があったか」を求めてるならアクロバティックな方法を提示すればいい。相手が求める答えを模索するのが正しい。結論として日本人は大体バカ。こんな答えの無い問題に対してすら間違った答えばかり導き出すってどうなってるんだろうな。間違った答えを出したいなら、お題を再定義しろよ、自分で。無理な提案には可能な形に変えて再提案しろよ。
カオスヘッド終わったってことで長い事中断してたYUNO再開しようかとも思ったけどあれはもういいやと。全く先が気にならないぐらいに冒頭の展開がつまらない。そしてオリジナルからそうなのかVita版で勝手にアレンジしたのかしらないけど…最初の内は完全なテキストアドベンチャーで、テキストコマンドで「調べる」を選ぶと調べられる対象の一覧が出てきて、それを選ぶスタイルだった。
面白みはないけど選び忘れが起きない安心スタイル。ちなみに田村さんはこんなルクスだかシェルミーには興味ないよ
これが、突然カーソルで画面を指定して調べるスタイルに変化。何で?まあでも個人的にはその方が好きなスタイル。「ここ調べてみたら反応あるかな?」とかやるのが楽しいっていう。壁に「はなす」とか可能だろうか?とか。でも、本作のは…クリックポイントが見えてるんだ。それの何がおもしろいんだ。ポイント以外は反応しない。だったら最初のテキスト選択の方が遥かに楽だったよ。画面クリック式は現実どれだけ作業感あっても楽しい。でも、どこをクリックすればいいか見えてしまってると、本気で「ここをクリックしてください」をクリックするだけの一切ゲーム性のない作業と化しちゃって、そのポイントが多ければ多いほどうんざりする。クリックする箇所が多ければ多いほど、「見えない」なら楽しい。見えてるとうんざりしかしない。何でこんなバカなスタイルを採用したのか。スマホ版ドラクエの隠してあるアイテムの位置がぴかぴか光るのよりタチが悪い。ストーリーやキャラに魅力が無いのは確かなんだけど、それでもゲームとしてまともに成立してれば耐えられるんだ、くどわふたーは耐えて最後までプレイ出来た。YUNOは無理だよ、拷問だよ、あれプレイすんの。
選択出来るポイント多すぎてうんざり。いいからうだうだ言ってないで「脱がす」「パンツ」実行しろよ。何で脱がさないといけないんだとか、バカかよ。女の子のパンツを脱がすのに理由がいるかい?
メイドインアビス。もうちょっとマシな形で作り直してPS5にでも出してくれ。そしたらPS5買うかもしれん。…常時売ってるのに「緊急入荷、今なら持ち返れます」とかいっつも貼りだされてるの見ると哀しくなる。何でウソ書くの?入荷じゃなくて売れ残って困ってる在庫だよね、それ?最初の最初に貼りだした時はホントに店側としても驚く入荷だったのかもしれんけどさ。
今はリメイク版のドラゴンの罠プレイ中。リメイクというかグラフィック強化した忠実な移植か。アレックスキッドと同じでオリジナルのグラフィックにいつでも差し替えられるのがいい。リメイクグラフィックは背景がうるさすぎて見づらいとこもあるから。一応追加要素もあったけど、それ含めて明日には終わるな。主人公の性別選べるんだけど、人間でプレイ出来るのは冒頭数分。プレイ時間の9割以上は性別関係なく同じ見た目のモンスター。というか人間状態の時でさえほとんど見た目同じだがね。それでも敢えて性別選べるようにしたのはそれがこだわりポイントだったのかもなぁ。女の子にするとタイトルがワンダーガールになる。…何かアメコミヒーローみたいでやだな、そのタイトル。
毎回面倒なんだけど書かないと問題になるから書いておくと、絶対的な前提として戦争仕掛けたロシアは悪である、これは疑う余地は無い。
クソアニメ作ってんじゃねぇって意味では大いに肯定したいけど、そういう事じゃないしな。クソアニメだろうが見てるというか見る奴はいるんだろうし、それで経済回るなら見えないとこで勝手にやっててくれれば別にどうでもいい。実際「見えてない」。こんな記事が無ければ。
あー、視聴率とかではクソ玉蹴りと同レベルに盛り上がってるっぽいWBCも「見えない」から全然敵意無いぞ。まあ別に優勝したとしても別に全く嬉しいとも思わないが。へー、すごいねとは思う。それで済むのが正しい世界だよな?
でだ、もう戦争開始当初にも書いた事だけど、ロシアにはロシアの事情がある。それは決して口実でも何でもない。その事情とやらが正義か悪かは関係ないけど、ロシア以外から見れば正当性の無いもの、戦争の理由足りえない代物。でも、ロシアという「国」からいえば間違いなく正義なんだと。ロシア人から見てすら正義には見えなくてもな。正義と言い張ってるのではなく、間違いなく正義なんですよ。「世界中」がロシアを否定するからわかりにくいし、否定されても仕方無いのだけれど、現在の世界はアメリカというか欧米が覇権を握ってる。東西冷戦とかやってた頃とはあまりにも差がついてる。ロシアとアメリカが「どちらも正しい」事を言い合ってる場合、この世界では「ロシアの言ってる事は自分勝手だ、間違ってる」となる、これは忘れちゃいけない事実。
もう既に書いた事だけどさ、ロシアとの約束を欧米は全く守らんのですよ。どこにも正義が無い。驚くほど守らない。徳川と豊臣の和睦で「外堀を埋めるという約束だったのに徳川は内堀まで埋めてしまった」とかっていう。これは事実ではないんだけど、何ていうかそういったレベル、約束を破り続けて少しづつロシアの盾を削っていって、2023年現在ロシアのすぐ近くにまで「敵」が迫っている。敵という言い方はおかしいかもしれんが。NATOとワルシャワ条約機構が拮抗してた世界の方がまだ「健全」だったんじゃないかというぐらいに世界のバランスがおかしくなってる。
現実として一般的に言われてる事と順序が逆だと思うんだ。ロシアが威圧的で危ないからNATO加盟国が増えてる。じゃなくて、NATOに加盟する国が増えてるからロシアが恐怖を覚えて威圧的になってるという順番だろっていう。
何度言っても確約をとってすら約束守らない奴らを相手にどうすればいいと思う?それで戦争は間違ってるよな。でも、日本が対韓国や中国でイラついてるレベルを超えて国防レベルでどうにかしないといけない事になってるのがロシアだ。
アメリカも一時期錯乱してただろ。飛行機テロ以降、どこに敵がいるのかわからなくて、アメリカに反対するやつは全部敵だー的な事を堂々と言ってのけてたからね。アメリカがイラクに対してやった事と今ロシアがウクライナにたいしてやった事とでそんなに差があるかね?「大義名分」が違うだけだろ?
ウクライナ自体は正直どうでもいいんだけど、ゼレンスキーに限っていえば、あれアメリカの大統領が困った時に戦争を起こす、韓国の大統領が困った時に反日政策をとるのと同レベルだろ。今起きてる戦争はゼレンスキーが望んだ戦争だろ。散々挑発を繰り返して望み通り戦争になった。後は戦争を終結させないように頑張るだけだ。まあ、どうしようもないクズだよな、あれ。
で、この状況で「関係ない日本人」がウクライナに肩入れする理由なんか全然無いよなっていう。「ロシアがウクライナの捕虜を殺害した」というニュースでロシアを叩く、当然だ、戦争自体間違ってるのに捕虜を殺すなよ。でも「ウクライナがロシアの兵を1日で1万人殺害した」というニュースが誇らしげに記事にするのも違うだろ。戦争やってるんだから、敵兵は無力化するしかない。その手段が殺害なのも仕方ない。が、誇る事ではないだろう。その「兵」は生きていた人間なんだぜ?ロシア人は死んで当然なのか?この辺りの善悪の意識が日本人かなりヤバいんじゃないだろうか。
ウクライナからの避難民の対応自体も日本がやってる偽善に苛立ってはいるんだけど、避難してきたウクライナ人に罪があるわけじゃないんで、学費払えって難民貴族とか言うのはダメだよな。ただ、この事件そのものはあくまでも中立の立場として見て学校というか理事長が本当に間違ってるのかどうかいまいちわからない。無料の期間がいつまでかというのが何も証拠が残ってない以上、ホントはいつまでだったのか全くわからない。どういう伝え方をしたのかもわからない。で、駄目なのはあくまでも「期間」が学生側の主張通りだとした場合「約束を守っていない」事であって、学費払う事自体は当然だよなと。他にどういう人が在籍してるかしらんけど、その人達は自力でどうにかしてるわけだろうから。特権与える必要は無いよな。…でもその特権を与えてるのが今の日本のやり方なんよ。他に救うべき人達、難民はいくらでもいただろって思ってしまうからやっぱり苛立ちしかない。
エンナカムイの守りを固める為にルモイの関を死