戻る

The Count Lucanor

5段階評価☆☆☆☆
トロフィー難度☆☆
プレイ理由主人公が可愛かった
推しキャラジュリア
スクリーンショット111枚

感想

 まずはプレイ当時に書いた雑記のまとめ

 主人公が可愛いなーと思って買ったら男だった。女だと思ったら男でがっかりしたジェリドの気持ちがよくわかるぜ。なんだ、男か。

 動きが遅くてダッシュ出来ないのは残念だし、セーブデータ破壊バグがあるのは非常によろしくないのだけれど、楽しくプレイできた1作。

 適度なアクション性を有した理想的なアドベンチャーゲーム。特別難しい部分は無いけれど、ドキドキ感はとてもある。実はアクション部分にしてもかなり緩いのだけれど、拡がる暗闇、セーブするにも数に限りのあるコインが必要と初見プレイヤーを悩ませてくれる。

 ストーリーは難解ではないけれど、最後までプレイしても、というより最後までプレイすると「結局どういう事だったんだ?」と謎に思ってしまう部分がいくつもある。が、多分作り手はそんなに細かい事は考えてないだろうから「これはどういう意味なんだろう?」と考察するだけ多分無駄だと思ってる。ただ、考える事自体は楽しいので「こういう事なんだろうな」と思うのは自由だろう。

 タイトルの「ルカノール伯爵」というのが気になってネットで調べてみると、原典はかなりクソな代物だった。14世紀に書かれた道徳集。当時の…そして割と現代でも変わらない…クリスチャンのクソ思考によるクソな51の教えを集めたもの。ルカノール伯爵が何か困ったりすると友人でもあり部下でもあるパトローニオに相談する。するとパトローニオは現実にあったり無かったりする話を持ち出して、その話から伯爵が選択すべき、行うべき行動を示唆する、そんな作品。ただし、その示唆される内容が非常に差別的で、「イスラム教徒を殺害すれば神は喜ぶ」「どれだけ悪事を働こうと改心すれば許される」「イスラム教徒はゴミ」「女性は男性に支配されてこそ幸せ」「身分の高いものは些細な事などするな」その他、読んでてムカムカする事ばかりなのだけれど、反面教師だとかではなく、本気でこれを「道徳集」として現代の欧米人は捉えているようで、こんな奴らに男女の格差がどうだのアジアに対して偉そうに間違った評価されてると思うと…。レディーファーストやノブレスオブリージュにつながる思想なのだろうけれど、正直な話日本人はその思想を「善意」に受け取りすぎてる。奴らのその思想はそんな尊かったり高貴な代物じゃない。差別的な思想に満ち溢れているのだよ。まあ日本人もロクでもないけどさ。でもさ、「伯爵は下らない発明なんてしてるから民衆にバカにされる」みたいなのはホントヒドくない?三銃士でお馴染みのリシュリューとかマヨネーズ公爵として有名だろ?

トロフィー難度について

 事前知識が無くても特別難しい部分は無いと思う。ただ「こちらを選択するとあっちは無理」みたいな状態のトロフィーがあるので、こまめにセーブしないと何周もするハメになる。そしてセーブには上述の通りコインが必要。初プレイではコインがどれだけ必要になるかわからないので軽々しくセーブ出来ない。厄介なものだ。実際にはコインは有り余る。なので星2つ。

推しキャラについて

 母親以外で唯一まともに会話が成立するというか、主人公やプレイヤーと同じ常人の思考をしている。臆病なのに好奇心旺盛で可愛い。一体どんだけ持ってたんだよってぐらいに大量にロウソクをくれる素敵なお姉さんだ。主人公のハンス君はジュリアがいなかったら城から抜け出す事は出来なかったと断言できる。それぐらいに重要な人。ハンス君が成長してジュリアさんと再会する物語とかは見てみたい。

コンプリートまでの流れ

※セーブデータを分けても1周+序盤までのプレイは必須

  1. 家出直後だけど家に戻ってテーブルからパンを奪取だ
  2. 家の右から下に回り込んで宝箱を開ける
  3. カラスが最初に登場する場所から上に行き城の前で謎の女(ジュリア)を目撃する
  4. ロバがいるステージでりんごを拾い、やぎにあげる
  5. goatherd(ヤギ飼い)にチーズをあげる
  6. チーズをあげると夜になるので家に戻る
  7. (青い鍵の部屋をいくつか探索すると)広間の南にロバが出現するのでリンゴをあげる。ロバが糞をするので拾う
  8. 右上の青い鍵の部屋の右上にある緑の鍵の扉を開け中に入る
  9. 右にある緑の鍵の部屋(炎の部屋)の炎を消さずに宝箱を開ける※体力消費がハンパ無いので事前セーブしトロフィー取得後にリセット推奨
  10. 2階の手前の部屋でアンブロシウス(鏡)と会話
  11. 広間の時計の人形が向かい合い、右側の窓に明かりが灯っている時(=3:30)に2階の手間の部屋に入りすぐにカーテンの後ろに隠れる※二択ルートの1つなので事前セーブしトロフィー取得後にリセット推奨
  12. 宝箱だらけの部屋でsnake ringを装備する
  13. Eisbeinが母を殺してくれと言った時点でセーブ。3択ルート突入。goatherdに話しかけヤギを選択後に一度広間から出て戻るとトロフィー取得
  14. 商人からコーンを購入し、炎の部屋の下のフェンスに囲まれた宝箱の部屋でトウモロコシを使用。Eisbeinに話しかけ部屋に誘導した後にフェンスを発動させEisbeinを閉じ込める
  15. イベントが進行しGiuliaが本の話をしたら図書館に行き、中央段左端の本棚から本を取得(おそらく確実にそこに敵がいるが多少のダメージは無視)し、Giuliaに本を渡し広間の宝箱を開ける
  16. 左上の部屋の左上の宝箱を開ける(この時点で迷路の部屋で板を手に入れているはずなので、その板を使って左上の宝箱に道を作る)
  17. 以下、5択エンディングとなるので、城の脱出直前にセーブ推奨。城を脱出する
    1. 椅子に座る
    2. snake ringを装備した後に椅子に座る
    3. 椅子を動かし本当に城から脱出したら家に帰る
    4. 椅子を動かし本当に城から脱出した後に城の入口横の格子をCrowbar(バールのようなもの)でこじ開け宝を入手後、Giuliaに話しかけた後に家に帰る
    5. snake ringを装備し椅子を動かし本当に城から脱出し、宝を入手し家の前にいるロバにリンゴをあげて家に帰る
  18. 再度ゲームを開始し、goatherdに話しかけず北の墓場に向かい墓をチェックする

詳細な攻略情報は見たくないけれど楽にプレイしたい人向け情報

  1. セーブは城に入った後にGold coinを消費して行う事が出来るようになる。Gold coinは有り余るのでセーブしまくっても問題はない
  2. 最初のセーブは「墓の名前を見る」か「ヤギ飼いとワインを飲む」事で夜になった時点で自動で行われる。左記の両行動がトロフィー対象なので1周でコンプリートは無理
  3. 体力回復系のアイテムも有り余るのでダメージは気にしなくていい。罠を避けるより突っ切った方が早い場面ではそれをしても問題ない。ただしリンゴは換金できる、かつ最後に1個は必要なので使うな
  4. ロウソクは時間制限無しなのでこまめに消す?必要はない、常時持っていて大丈夫。これも大量に手に入るので使いまくって構わない。ただ、そんなに使う場面も無いが
  5. 最初のセーブまでの展開はどう行動してもエンディングは迎える事は出来るが一部のエンディングに到達できなくなるので「商人」以外の願いは全部聞き入れた方がいい。ロバにはリンゴをあげろ。
  6. 商人の売ってる手紙暗号は偽物なので買う必要はない。むしろ邪魔にしかならない
  7. 動きが遅くなり数歩歩く度に何かつっかかるような状態になったらリセットして再開した方がいい。そのままプレイしていると特定イベントでフリーズしてセーブデータが破壊される
  8. 一部のエンディングでも上記つっかかる状態になるかもしれないが、フリーズするイベントは無いのでそのまま続行しても大丈夫
  9. 地下の女性は無視してもゲーム展開には何の影響もない。蝶の回収はその方がしやすい…とはいえ、一度はその女性のイベントは見ておきたいところ
  10. 需要など無いとわかりつつもついつい作ってしまった迷路の部屋の全容スクショ。ダンジョン面倒臭いと思った時に検索して全容マップあると嬉しかったりするので、もしかしたら今後必要とする人がいるかなと思って作ってみた。

The Count Lucanor

君は真の伯爵だ

 英語版だと「新しい伯爵」となっているし、そっちの方が正しいと思うんだけどなぁ。まあ、トゥルーエンドってわけでもないけどベストエンドともいうべきものは伯爵の座を継がないわけだが。

パンは命の源

固いパンを見つけた

 これも英語版だとすごい親切に「夜が来る前に見つけろ」ってなってる。というか夜になったら家に入れないじゃん。ただ、正直開幕時点でわがまま言いたい放題で母親を傷つけるハンス君に反感しかないのにいきなり家に戻って文句言いつつパンをくすねる行動にいらだちしかない。

探索者

家のそばの隠された宝箱を見つけた

 誰だよ、家のそばに宝箱隠したやつ。

今のは誰?

城壁である人物を見つけた

 やっぱり英語版とだいぶテキストが違う。でも城壁ってのはおかしくない?

動物は友達

りんごをあげた

 ボールも友達。

ピクニック気分

ワインを飲んだ

 10歳でそんな事をしてはいけません。何でこういう表現は日本でも海外でも問題にならず発売出来るんだ?

見知ったお墓

お墓を見た

 お墓を見たはヒドい。そこに知った名前を墓あったというのが大事だ。

血塗られた我が家

夜に自分の家に戻った

 珍しく英語版と同じ文章体系。英語版はいちいち昼に、とか夜にって書いてある。

魂の守護

カラスは君の一番の味方になる

 そうだろうか?結局このカラスが何者なのかも不明なままで終わった。

重要な証拠

J.F.の残したメモ書きを手に入れた

 JFのメモはあっちこっちにある。大事なのは「最も重要な」メモという事で英語版ではそうなっている。削ってはいけない部分を何故削ってしまったのか。

もう一つの道

火の部屋に二つのドアから入った

 意味不明。英語版では「secondary door」で決して二つのドアではない。実際このトロフィー取得において二か所から入る必要はない。裏口から入ると取得だ。

赤い光

蛇の指輪を最適な場所で装備していた

 装備していたっておかしな日本語だ。必要な場所っで装備すると取得。あらかじめ装備しておく必要はない。

金のロバコーン

金のロバに出会った

 donkeycornでロバコーン。驚く事にGoogleで自動翻訳してもロバコーンになる。ロバトウモロコシとかロバ角とかドンキーコーンではなくロバコーン。何でそうなった?

アイスバインを捕まえた

 罠で捕獲。英語のトロフィー名はTrapではなくAnimalTrap。わざわざAnimalとつけてる。

グロテスク・パーティー

アイスバインとおばあさんを○○した

 英語版はしっかりとkillと書かれている。日本語環境への配慮素晴らしいね。Cero対策ばっちりですよ。

ハムの日

ヤギと契約した

 「Choose a goat.」Google翻訳したら「ヤギを選びます。」になった。正しいと思う。契約してねぇし。

彼女に死を

ヤギと契約した

 「Choose a goat.」Google翻訳したら「ヤギを選んでください。」になった。Google舐めてのか?何で違う翻訳になってんだ。

かくれんぼ

青い妖精のなまえを文字無しで当てた

 英語ではkoboldとなっているのを日本語版は執拗に「青い妖精」とする。意味としては妖精も精霊も大差ないのだけれど、日本人は使い分ける、ましてや日本人の感性ではコボルト、ゴブリンの類は「邪妖」だ。作者の意図としてもkoboldを使ったのは日本で言うところの妖精…Fairyを意図してのものじゃないはずだ。というかそれを意図するならFairyとするだろう。日本語としてはファンタジー作品で使われる「小鬼」が相応しいはず、本作のパトローニオは。

ルクレツィアのおもちゃ

中庭の宝箱を開けた

 おもちゃだっただろうか?

奇妙な名前

青い妖精の名前を文字を使って当てた

 かくれんぼでは「なまえ」だったのに。アルファベットの順番はもちろんヒントというか並び順を記したものがあるけれど、無くてもルカノール伯爵の原典を知っていればわかる。

ウメェ!

地下の幼虫を餌付けした

 気持ち悪いよね、虫。

王家の宝石

地下で蝶を捕まえた.

 網なんていらなかった。

エンディング: まやかし

エンディングの一つを見た

 真実なんてどうでもいいぜ、ボクが後継者だー

真実の解明

広間にて真実を見極めた

 蛇の指輪で伯爵の真の姿がわかるというのはまあいい。じゃあ、地下で出会ったルクレツィアとJ.Fは本物という事なのかっていう。多くの人が蛇の指輪を装備して彼らを見たと思う。

エンディング: 約束

エンディングの一つを見た

 パトローニオもうお疲れ。

全部夢だったのかな?

目を覚ました

 夢の世界から色々と持ち帰りましたね。

お金持ちだ!

隠された伯爵の財宝を見つけた

 城の探検なんてしなくてもバールようなものさえあれば誰でも手に入れる事が出来た伯爵の財宝。

見習いから熟練者へ

ジュリアから証をもらった

 将来ジュリアと一緒にトレジャーハンターやりたいよね。

なんてこった

ロバと再会してプレゼントをあげた

 ロバのフンは1Gにもならない。

エンディング: 貧しくても

エンディングの一つを見た

 マリオジャンプ。心は豊かだった。いや今からでもいい。バールようなものでこじ開けるんだ。

エンディング: 宝は見つかり謎は残った

エンディングの一つを見た

 どのエンディング迎えても謎は残るぞ。結局、城の中での冒険は何だったのか。ルクレツィアとJ.Fは主人公の両親なのか?だとすると主人公の母は何故伯爵の事を知らないというのか。謎だらけだぜ。

エンディング: 未来へ・・・

エンディングの一つを見た

 一見グッドエンドに見えてパトローニオにとってはバッドエンドという。

炎の捌き

水無しで火の部屋から文字を手に入れた

 炎の裁きだと思うけれど英語版は「Burning Man」なのでわからない。というより何でこの位置にこのトロフィーがあるのかが謎。