昔雑記 昔雑記2 昔雑記3 昔雑記4 昔雑記5 昔雑記6
カモメは飛んでいるか? SNKハイスクールコレクション Vitaトロフィーコレクション
おんたまげった! 萌え2次大戦(略)2 SNKギャルズ 氷の弓使いさんの装備グラフィック集(1/1更新)

ロンダルキアの難易度が高いと言ってる人のほとんどは記憶ねつ造かプレイしてないか、ただの脳筋

 ロンダルキアについてしまえば、後はもう苦労しねぇよ、と。割とザラキとイオナズンさえあればどうにかなる。サイクロプスとかブリザード出たら「しゅぱ」っと瞬殺気持ちい。ザラキが役に立つ唯一のドラクエという気がしないでもない。ダメージ描写もなく一瞬で敵の姿が消えるザラキ好きだった…好きだった。後は逃げる。開幕メガンテとか記憶ねつ造すぎる。無いから、そんな非道。

 ザオリク使えるのがサマルトリアの王子だけなのに、死にやすいとかも「プレイしてないよね」と。普通にプレイしてるとザオリク覚える前にクリアしちゃうから。そもそも、戦闘中に使えない復活呪文なんてほとんど使い道無ぇだろ。世界樹の葉1枚あれば十分だろ?

 と、こういう事言うと「それは攻略法知ってたからだ」と、バカが言いだす。知らねぇよ、人気タイトルって事すら知らず、たたき売り状態だったから買って、初めてプレイしたRPGがドラクエII。ゲーム雑誌なんて買ってない。攻略本買う金なんてあるわけも無い。…そもそも、RPGの攻略情報ってのは何だ?謎解きやダンジョンマップならわかる。戦闘面で攻略が必要になる事はあるのか?DS版FFIVのプロトバブイルとかか?

 攻略情報は無くても、な…水の羽衣は2枚作るんだよ。気づくとか気づかないとかじゃあなくて、普通にプレイしてると2枚作れるんぢゃよ。復活の呪文で何度も何度もローレシアの名前覚えてないけど悪魔神官もどきを復活させては殺す作業もしたさ。復活の呪文の意味が違う気がするが。いかづちのつえがな、うん、すごく高く売れるんだ。とても高く売れるんだ。…お前、いかづちの杖使って脱出とか出来なかったのか?と思うが、その程度で脱出出来るなら、魔法使いは簡単に牢破り出来てしまう事になるか。…まあ、アバカムあるから出来るけど、実際に。呪文封じ必須だな、あの世界の牢。

 ムーンブルクの王女がイオナズンではなく、回復役として使えるとか言ってる奴らは、「ちからのたて」を使ってなかったんだろうか。サマルトリアとムーンブルクは攻撃しても無駄なんでずーーっと盾かざしてるだけだろ、2人とも?常時ベホマが必要な状態になるようなプレイしてるから何度も全滅するんじゃあなか?プレイの仕方多分間違ってるぞ、お前ら。水の羽衣と力の盾がとても役に立つ唯一のドラクエだな、うん。ドラクエ3以降は賢者の石とかだからな。力の盾じゃ間に合わない。

モンスター娘の一覧みたいなサイトは無いのか

 同じ「スライム」でも、こんなに違うみたいな。こんな感じで。ちなみに左はPCエンジン版ドラゴンナイトII。PCエンジンの雑誌だとPC版で一番人気だった娘って紹介されてた。右はモエロクリスタル。ジャレコの燃えろシリーズの成れの果て…ではない。

コボルト
邪妖精。本来ゴブリンと同じモノ。当然、ザコモンスター扱い。何故か犬系で描かれる
クモ
グロテスクな節足動物。糸を尻穴から出してると誤解されてる気がする。モン娘は手とか口から出すけど。

 キュービィとかフェリシアもその類だと思うんですよね。

 モンスター娘と言っても、種類色々。ドラゴンナイトのは人間がただコスプレしてるようなもんだし。洗脳されてモンスター化されてるっていう。誰かまとめてくれないもんか。エロ要素は無くても別にいい、あった方が良いが、無くてもいい。まとめてくれないもんか。

スクリーンショットいくつか

いつも通り今更の話を

 出来る限り時事ネタは扱わず、「何で今更」なタイミングでやろうと思ってる。という事で、今回は清原さん。

 騒いでいたのはマスコミだけじゃないかな?と思ってます。「信じられない」なんて全く思わないし、ショック受けるような内容でもないし。

 直接的に他人に迷惑かけるようなものではなく、だからどうしたんだ?と。

 法は守らなければならない。けど、法というものを抜きに考えれば…時事ネタ扱わないと言った直後だけれど、違法カジノでつい最近騒がれた子達もそうなんだけど、「迷惑な喫煙者」「クソみたいなパチンコバカ」と変わらないんですよね、印象としては。あくまでも、法抜きに考えた場合。そもそも、タバコも公営ギャンブルも認められてる事が狂ってるんですがね。国が国民にギャンブルやらせてんじゃねぇよ、特にパチンコは関係者全員始末した方がいいぐらいに邪悪だろうに。

 で、この清原事件の場合、問題は清原本人じゃあなくて、やっぱりマスコミだよねと。特に「子供に与えた影響」云々言ってたバカ達かな。尾木直樹という人の発言はいつ聞いても「的外れ」「偽善」にあふれていて、一体どれだけ頭悪いんだろうと感心する。子供に有害なのはむしろお前だろと。本当に有害じゃないか、アンタは。ゲスすぎ。この人は子供を「バカ」で「無力」だと本気で思ってるだろ、ものすごくムカムカする。

 まず、今の子供達が清原和博に一体何を見ているというんだ?王、長嶋クラスであってすら、現役世代知らない人からすれば「かなりどうでもいい存在」なんだぜ。そしてよく知っていたとして「ショックなんて受けない」ぞと。プロ野球選手「だから」違法行為したのか?それともプロ野球選手「だったのに」違法行為したのが残念なのか?選手であった事と違法行為はあまり結びつかない。漫画家の犯罪ですら「大して何も感じない」、それが事実。

 それでも「子供への影響」云々言うなら、「お前らが報道しなきゃいいだろ」と。キヨハラが覚せい剤を使っていたという事実の公表は「公共の利益」になるものだろうか?ならない、彼が何をしていようが極めてどうでもいい。そもそも、報道の多くは「ゲスな覗き見趣味」の輩を満足させる為のものでしかないがね。本当に重要なモノは報道番組なんて無くても「無理矢理にでも知らされる」以上、必要無いよねと、だから世界中のクズどもから「報道の自由を奪え」と言ってるわけだが。まあ、今回の話とは違うから話戻そう。…いや、でも報道の自由は対政府に向けられるべきもので、個人に向けるものじゃあないよとやっぱり。プライバシー侵害が先だろ。相手が犯罪者であっても。

 大きく報道などしなければ「ほとんど誰も知らない」で終わる。高橋名人逮捕の都市伝説のように、ヘンな形で話は出てくるだろうし、ネットで真実は出てくるだろうが、「敢えて触れなければ」目につかない。本当に子供がショックを受けるというなら「お前らがやったんだ」、責任とって今すぐ死んでくれば?子供達ごめんなさいって。

 清原逮捕に大喜びで飛びついて、「子供が」と言えば言いと思ってる。本気で子供思うなら、まず高野連とかプロ野球界浄化するとこからだな。キヨハラをきっかけに野球浄化いいじゃあないか。さあやれ。

UPPERSの体験版をプレイしてみた

 ヒロアキさんっぽい絵の男臭い「こんなのプレイしたくねぇよ」なゲームかと思ったら全然違ってた。というか、ヒロアキさん本人だった。SNK時代よりかなり上手くなってるなー。ただ、わざわざヒロアキさん起用してるのに、ゲーム中のキャラには全くそれが活かされていない。似せる事は可能だろうに、やってないってのはわざとだろう。なら、キャラデザに起用するなと。

 メインビジュアル含め、「Vita的変態ゲーム」である事が一見して全くわからない。ゲームの解説読むと「モテたくて闘う」とか書いてあって、「ん?」となるが、それでもまだ硬派?なゲーム???と思えてしまう。検索してみると、予約数が伸びなくて発売延期したとあるけど、いや、そりゃあそうだろと。旧世紀の遺物みたいな男どもの喧嘩アクションとか、一部にしか需要が無い。そしてそのジャンルには既に固定のタイトルがあって新規が入るのは困難。そりゃあ伸びない。…宣伝の仕方間違ってるだろ、これ。


タイトル画面。わかりやすいぐらいにヒロアキさんですが、ゲーム中のキャラはもはや別人です、残念。
真ん中の女の子が可愛い。SNK時代は本人自ら可愛い女の子描くのは苦手と言ってたけど、慣れたもんだな。


これを見て、硬派なゲームだよなと思うのは当然じゃあないか。


女の子の前で格好良く敵を倒せ!…そう、パンチラインに圧倒的に足りないのは、この「開発者バカだろ」と言いたくなるバカさ加減だ。


敵を女の子の方に吹き飛ばして、その衝撃、風圧でスカートをめくれ!
そして、3人の女の子のめくれたスカートでスロットだ!!
もう、とにかくヒドい。さすがVitaだぜ。


むじ
めくれすぎだろ。どこがパンチラだよ、これの。全然チラじゃないよ、チラじゃ。


連打開始っす。よし、役が出来た。
プレイ中、絶対に正気にかえってはいけないゲーム。
「何やってるんだろう?」なんて思ったら負けだ、もう二度とプレイ出来なくなる、それぐらいバカらしい。


パンチラスロットで出たパンツは手に入れる事が出来る。…脱がしたのか?
手に入れたパンツはお気に入りのヒロインに履かせる事が出来る。アキバズトリップか?


何か閃乱カグラとプロデューサーが同じなようで…当然用意されている鑑賞モード。カメラ角度を変える、スカートをめくる、触る…当然のように装備。
女性の権利何たらとかの団体にいつか怒られるんじゃないだろうか。

 公式サイト見てみると、閃乱カグラから、大道寺先輩もゲスト出演。…いや、大道寺先輩強すぎるだろ。忍者しかいないカグラの世界でも最強クラスなのに一般人相手に…忍術は封印したとしても、それでも強すぎると思います、原作設定なら。ヒロアキさんもまさか自分がカグラのキャラを公式で描く事になるとか思ってもいなかったろうなぁ。プレイ動画みたら、カグラより遥かに世界観にあってて活き活きとしてる大道寺先輩に笑うしかなかった。…で、大道寺先輩もラブレター受け取って喜んだりパンチラスロットするんですかいのう?


ちなみに…パンチライン。これで大興奮する主人公どうなんだ?


この台詞だけ見れば、UPPERS以上のバカゲーに思えるけど、現実にはものすごくまともで、普通なアドベンチャーゲーム。そこに無理矢理パンツ要素入れただけ。
どうしてこのバカな設定をもっと活かせなかったのか。


もはや正体隠す気すら無いマスクド24歳の美少女大家さん。
実はマスクバリエーション豊富。
これはバカには見えないマスクだな、きっと。


普通に可愛いウェディングドレスのリリウムさん。
ウェディングドレスまで血まみれにはしないのが乙女の流儀。


可愛いのは認める。が、こんなメール受信しても、どうしろと。
旦那さん、引き取りにきてくれませんかね?お孫さんの相手だけでも大変なんですよ。
引きこもってないで出てこい。お前の嫁だろ、どうにかしてくれ。


早く引き取りに来い。
前作主人公に「ものすごく甘かった」「とても優しかった」のがよくわかるよ、マスクドOさんのメールを見てると。
こんなに若くて24歳で美少女なんだから早く引き取りに来て下さい。


Oさんやりたい放題すぎる。
が、ラビアティ君は貴方を心の底から尊敬している、それは確かだ。
仲良いよな、この2人。リリウムさんの息子だか娘…ラビアティ君の親はどうなったのかさっぱりわからんが。

パンチラインなるゲームをプレイしてみた

 PS+で180分だけプレイ出来るパターンの。酉はバグ…放置する可能性高いけど、修正されるのを期待して一時プレイ停止。今のバグまみれの状態でプレイ続行は害がありすぎてやってられないんで。ノワールはあまりにも出来悪すぎて苦痛。…検索したら元になったゲームがあるとかで、ありえねぇなと。

 というわけで、何か無いかと探して出てきたパンチライン。「PUCNH LINE」だけど、どうやら「パンチラ イン」のようだ。パンチラがインすると地球滅亡する。いやぁ、現実パンツみても別に興奮しなくね?と思うんだがね。見たいのはパンツじゃあないんだ、浪漫なんだ、浪漫。だから、スカートの中は何だっていいのだよ。パンツが見たいのではなく、スカートで隠れている部分が見たいわけだ。残念だったな、春日野さくら、ブルマだから大丈夫などという理屈は我ら男には通じないのだ。…スカートやめようぜ、格闘で。いつまでカプコンはセーラー服で闘わせるつもりなんだろうな、頭悪すぎだろ、ストIV以降でやってる事。ZERO2当時はそれが大事だったかもしれないが、今となっては、春日野さくらというキャラは衣装と関係無しに確立していて、成長したさくらであれば、それなりの衣装の方がむしろ求められてる、それがわからないからズレてるんだ、ストVでやってる事が何もかも。

 まだ発売されてないのに、普通にトロフィー取得、しかもガンガン増えてく、何だこれは一体?

 公式サイトを見ると全22話。長すぎ。パンツ連続してみるとゲームオーバーってシステム…ほぼ成り立ってなくて、わざとやらない限りそのシステムによるゲームオーバーはない。それがゲームのウリだけど、2話ほどプレイすれば、もうそのシステムに飽きる。選択ミスによるゲームオーバーになるぐらい。が、選択ミスも何も、ノーヒントで「どれか選べ」という内容なんで、ハズレもアタリもあったもんじゃない、総当たりで当たりを探すゲーム。これが面白いわけもなく、「何でアドベンチャーゲームにしたんだ?」と。これであれば、「ぎゃるがん」の方がまだマシ。学校中の女の子が「女にモテル状態」になってる主人公めがけて押し寄せてくるんで、全員薙ぎ払えっていう。原作アニメあるみたいだけど、「パンツ見ちゃダメ」って設定だけ拾って、街中の女の子が何故かヘンな格好でパンツ見せまくってるる中、それを見る事なくゴールまでたどりつけというアクションゲームなら「まだ理解出来る」。ネタにもなってないし、面白くもないし、Vitaの場合、変態ゲームが跳梁跋扈してるんで、今更だし。うーん…。ネタゲーとして昇華可能な設定だろうになぁ、これなら。無能なゲームデザイナーだ。

 検索してみると、原作アニメ時点で評価がヒドいようだ。アホやるならアホやるで、エロならエロで作り手は羞恥心なんて捨てて「バカなエロゲー作りました」と吹っ切れないとダメだろうに。「ゲームとして成り立ってないわけではない」、正直に言って、ネプテューヌシリーズよりは「遥かにマシ」。ただただ、とにかく微妙、そうとしか言いようがない。…パンツ目的ならもっと他のゲーム買えというか、DOAXが発売されたばかりだ。パンツを除外したら、もうこのゲーム何が残るんだろうな。

 「興奮すると」って設定だから、無理だけど、「パンツを見ると」って設定であれば、アキバズトリップ方式で「じゃあ、脱がせばいい」と、パンツ脱がすゲームにする事も出来ただろう。それをやれってわけではなくて、これぐらいバカな発想じゃないと、Vitaではもはや通用しない、そういう事なのだよ。

 ただハンパにトロフィー取得しちゃってて、気になって仕方ない…という効果はある、PS+での3時間縛りの配信は。

無粋

 何となく、かつて雑記で書いてきた「無粋な輩の考え方」みたいな。

 基本的には「そんなのこの作品にとってどうでもいい事だろ」ってのを「批判材料」に使ってみたり「俺は○○だと思う」と、ロクに考察も無しに下らない予測をしてみたりする辺りか。バカらしいとわかった上で真面目に「何でそこまでするんだ?」ってレベルで考察するのは、「粋」なんだがね。

 まずはベターマン。「科学アニメのフリをしたヒーローアニメ」。無粋な輩が湧きやすい作品の1つ。

 結論としては「ヒーローアニメ」。細かい事考えずにベターマンの活躍見守りやがれ。って事か。
 最低でも「人類」は戦力じゃない。ウルトラマンだとかと同じで。下手に「ニューロノイド」があるんで戦力に見えるけど、為す術もなくべターマンの登場を待つだけの哀れな存在。ギャグ要員。
 ヒーローアニメだから無茶苦茶強い「トカゲ装甲な幼女」が出てきたら、それに燃えるか萌えるのが正解であって、世界観がどーだとか言うのは無粋なのである。
 そして「愛しの香りちゃん17歳」には素直に笑えば良い。どんどんつくるのだー、くんくんかおるのだー。

 次、ヒャックマン。ヒャックマンという存在自体がヒーローなのであって、たとえ設定上「実は1人ではない」だったとしても、それでも良い。中身なんてどうでもいいという事。まあ、ヒャックマンは設定上は唯一の存在のヒーローだと思うが、多分。だから中の人なんてどうでもいい。

ちなみにヒャックマン…私は好きだった、あの万能っぷりが。…あん、中身が毎回違うだぁ?無粋な…ヒャックマンはヒャックマンなんだよ!中身なんてない!

 次、天草封印とかいう「ゲームとしては悪くないし、キャラも悪くないけど、ストーリー設定はサムスピをダメな方向に変えた戦犯」でしかなかった作品に汚されてしまった斬紅郎無双剣。無理矢理、斬紅郎無双剣を旧作とストーリーつなげて、天草封印でバカな設定付け足しまくったヤツは無粋の塊、「何でもつなげたい」病の人よりタチが悪い。

 斬紅郎無双剣という作品は「設定のほとんどが不明」。
 後の作品で色々と設定が追加されたは明かされてますが、矛盾が多く何が何やらわからないのが実情です。
 もちろん、設定をほとんど作らず「己の弱さを克服出来ず鬼になってしまった男を倒す」というただそれだけの「渋い世界」が斬紅郎無双剣の世界であり、「設定がどうこう」いうのは「支倉未起隆は宇宙人なのかスタンド使いなのか?」だとか「九条昴は男なのか女なのか?」という「敢えて不明にされている」事に意味があり、それが「魅力」であるというのに、無理に答えを求めようとするのと同じぐらいに無粋です。斬紅郎無双剣は「ただ鬼を倒す」だけの世界であり、その中に何を見るかはプレイヤー次第。そこが魅力なわけです。

 次、オタク系の記事編集する輩はネット情報鵜呑みな上に思考能力も欠如してるバカばっかりなんで、いちいち訂正するのも疲れてもう記事訂正もしなくなってしまったけど、WikipediaでのSNK作品におけるカポエイラ表記の間違い。必死にわざわざカポエイラに修正していたバカが数人いたみたいだけど、彼らは一体何を必死になってそんな事をしていたんだろう?じゃあ、チョイ・ボンゲの名前をチェ・ボンゲにでも修正してこいよ、バカどもが。

Wikipediaにおいては無粋にも「カポエイラ」などと書かれてしまっていますが、SNK系作品では「カポエラ」で統一されてます。そもそも日本語表記に「正しい」も「間違い」も無いかと思います。た・と・え…間違っていたとしてもSNK系作品では「カポエラ」。間違っているのはもちろんWikipediaです。

 次、ネットであふれる漫画やら何やらの有名なシーン、台詞のネタ。これを何を勘違いしたのかゲームに取り入れて「俺たちわかってるだろ」と振る舞う作品があまりにも多くなり、見苦しいわ、と。雑記ではジョジョネタいい加減にしろと何度か怒ってるけど、書いたのは「黄金の鉄の塊」とか、そのまんまな名前のアイテムが登場して、それに関するイベントもそのまんますぎて、「もうこんなのプロの仕事じゃねぇよ、ただネットで人気のネタ拾っただけだろ」と。せめて、それを元にしろと。ただ、それはジョジョネタを例にするなら、あまりにも有名になりすぎてしまった「階段を以下略」の台詞を「改変」すればいいって話じゃあない、それも「そのまま持ってきてる」と変わらない。ホント、日本のゲームのパロディーは質が低い、とても低い、それはパロディーとは言わねぇよ、と。

パロディーだろうがオマージュだろうが、どういうあり方でもいいが、「元ネタ」があるなら、それをそのまま持ってくるのは極めて無粋。というか、それは盗用、盗作。

 次。その漫画の本質的な部分とは関係のないとこで「科学的にどうだ」とか言う。これはわかりやすい無粋。元の雑記では「グラビデの黒い塊って何だ?何であれが重力の魔法なんだ?」から始まり、重力と万有引力を勘違いしてる重力使い多くないか?それただの圧力じゃんとか、色々言った挙句に、「でもまあそういうのは無粋だよね」という結論。が、何故か「だが、隕石は許さん」という更なる結論に至っており、もはや自分で書いた雑記ながらももう笑うしかない。

要は、うえきで、「それは隕石じゃあなくて、ただ単に燃えてる石だ」っていうのと同じで、わかりやすいイメージで語ってるだけって事で、引力と斥力使いとか言うより重力使いと言った方が短いしわかりやすいって事なんだろう。さっきのBB弾を隕石に変える能力であれば、「隕石は宇宙から降ってくる石であって、高速飛行して燃える石の事ではない」とか、そんなツッコミは無粋なのと同じなんだろう。でも、それでも、重力使いはまだ許せるとしても、隕石は何故か許せない。お前のはただの投石能力だろと。というか、使い道に困る能力で可哀想な事だ。

 次。「有り得ない名前でもいいんですよ」って話。キム・ハイフォンの話の時にも「実在カッファン無粋だな」ってのは書いてるんだけど、彼の場合、そんな有り得ない名前でリリースされちゃ「意味が無い」事情があったわけで、無粋とは違うのはわかっている。でも、そうじゃあない場合だ。話は魔装機神のゲンナジーのIは「イワノフ」だと書かれていて、「イワノフ・コズイレフ」とか有り得ねぇよ!ってとこから始まり、正しくは「イワノビッチ」だよなと。でも、ネーミング規則として有り得なかろうと…勝手な解釈で変えちゃダメだろ?と。そういう話でした。当然、公式がやった事だろうと、デメクサの名前を入れ替えたのは無粋だよなと。それがその国の人にとって「失礼」だとは思わない、間違っている事自体は。邪三兄弟みたいなのは失礼極まりないが。本来、貴族称号なんて名乗らず「シャルロット・クリスティーヌ」だったものを、何を勘違いしたのか、「シャルロット・クリスティーヌ・ド」と変更したスタッフは無粋だという事。

 スーパーロボット大戦Wikiってのでは「Iが明かされた事は無い」としている。これはこれで違うだろう。阪田さんが関わっていようがいまいが、公式の製品として発売されたカードゲームでフルネームが出ているなら、一応は発表されているって事になる。それが正しいかどうかは別の問題なんで。
 という事でゲンナジー・イワノビッチで検索してみる。…こう解釈してる人も結構いる。いや、イワノフは出典あったけど、イワノビッチは出典あるのか?ミドルネームがイワノフのわけないんで、イワノビッチだろうと考えるのは自由。でも、どんなに有り得ない名前だろうと、現在はゲンナジー・イワノフ・コズイレフが正式なフルネームなんだろ、多分?だったら勝手に変えちゃいかんだろ。ゲームや小説のキャラの名前なんて現実として有り得ない名前でも「いい」んですよ。た
 だ、「こんな名前有り得ないだろ」とツッコミを入れるのもまた自由って事。まあ、デメクサの名前を変えるなんて無粋な事をする人なんで、そのうち、ゲンナジー・イワノビッチ・コズイレフになるんじゃないですか?個人的にはIはIのままでいいじゃないかと思いますがね。

 多分というか、ほぼ確実にそうだろうという事実であっても、関係者が明言しないなら、それは公式には「不明」なんですよって事。アーデルハイドを「ルガールの息子」と書くのは違うだろ?みたいに書いてきてたのはそういう考え方。いい加減な情報だらけだったDSのSVCカードゲームがアーデルハイドはルガールの息子という情報の初出なもんで、アレは本当に本当に扱いに困った。SNKプレイモアが発売したゲームだから、公式情報なんだけど、その情報が「いい加減な情報ばかり」書かれたモノに紛れていたとなると、どうすればいいんだろう?と。雑記はかつてウチで公開してた、対戦格闘キャラリストでのキャラの解説。ボルドヘッドとファウストが同一人物だなんて書いてないけど、それはそんな情報どこにも無いからだと。後はPHチャダさんな。Wikipediaは独自研究載せる場じゃないってのがわからないからオタクはイヤなんだ。

ファウストの項でもボルドヘッドの項でも、どちらも「お互いの存在を無視」して書いてます。敢えて「公式発表」しないものに対して「正体」がどうとか無粋だからという考えであったかと思われます

 さて、気になったのは「原案者はペンネーム」と書かれてしまっている事。「P.H=プリンス広井。チャダ=アダチのローマ字逆さ読み」=「広井王子&あだちひろし」つまり、「チャダ氏は実在しない」。以上がファン研究(といえるよーな代物でもないですが)により、PCエンジン時代に「言われていた」事です…が、「公式発表」されてないよな?公式にはやっぱり「チャダ氏は実在していて天外シリーズを楽しんでいる」はずなのですよ。つまりは「ミッキーの中に人はいない」。無粋なのですよ、そして「99%確定」だろーと、所詮は「ファンの独自研究」。Wikipediaに掲載すべき情報ではない。チャダ氏だけの話ではなく「実は…」なんて人は結構いるわけですが、「書いてはいけない」のです。それが「真実」を知る「関係者」であっても(というより関係者は書いてはいけない立場、秘密保持すべき立場)。心ある「大人」が消してくれるのを田村悠は待つです。田村悠は心無いから自分でやらない。

色々と漫画を買い込んだ

 まず、ヴァニラフィクション最終巻。いいハッピーエンドだった。まあ、太宰、先生、エリの3人が仲良く遊ぶシーンは見たかったけど。

 このハッピーエンドってのが難しくて、「聖剣伝説」は全然ハッピーエンドじゃあないんですよ。「アレで報われてる」っていう人は、ちょっと…うん。でも、フランダースの犬は、アレが唯一のハッピーエンドなんですよ、アレで。それしか正解が無かった。主人公が死ぬ事がイコール、バッドエンドでもないし、鬱展開っていうものでもない。

 男塾は、男爵ディーノが「お前、現役時代からその実力が何故出せなかった?」ってぐらいに、かつての死天王と同レベルかそれ以上に強くなってて、独眼鉄がますます哀れ。邪鬼に一目置かれてたみたいな…いや、そんな凄い人じゃあなかったろ?鳥操ってただけのシルクハットのおっさんだったぞ、最初。

 そして、おっさんになってまで、未だ「明石先輩」と呼ばれる明石に対して、明石に呼び捨てにされるならともかく、ただのヘタれ要員だった桃と同期の連中にまで呼び捨てにされるってのは、どうにも鎮守直廊の3人舐められすぎじゃないか?元から「ディーノのおっさん」とか呼ばれてたけど、おっさんになってまで「明石先輩」と呼ばれてる人を見てしまうと、何かなぁと思ってしまう。

 ただ、ディーノ強いのは嬉しいんだが、現実として、敵として登場してたら卑劣だの何だの言われるレベルのヒドい戦い方ではある。カード型爆弾で爆殺とか、敵の死体を操るとか男塾塾生の戦い方じゃねぇよ。それだけ必死だったって事でディーノ自体がその戦い方をするのはいい。問題はその戦い方に何も思わない元塾生たちだ。まあ、現役時代からそうだったけどさ。正義超人レベルに、敵と味方とで「やってる事同じだよね」でも、まるで扱いが違う。

 他にも色々買ったけど、とりあえず今日はトネガワ2巻で終わり。トネガワ2巻…飽きた、としか。面白いとは思うけど、さすがにこれ以上はもう、と思える。

本当にビアンカはいないのか?

 ドラクエ5自体は駄作だけど、ビアンカはいいと思うんだ。前作続投組は前作からストーリーつながっているのかどうか知らないが、そもそも4〜6は同じ世界で時間が違うだけである以上、「時間を超えて集められている」…なら子供時代のビアンカでもいいじゃあないかと。セットで時間超えて娘ちゃんつけてもいいぞ。

 まあ、でも何だかんだでヒーローズ2、意外と楽しみに思えてきた。ガボがいいな、ガボが。そしてトルネコは「戦士」ではないので、ホント勘弁してあげて下さい。あの人、世界一の武器屋になるのが目的で冒険が目的じゃあなかったんですよ。導かれし者には間違って入っちゃっただけで戦いたいわけじゃあないんですよ。…どうにかしてヤナックとかマァムを出せないんだろうか。ゲーム以外から出せないんだろうか。ダイの方は何か難しそうなイメージあるけど、アベルの方はどうにかなるんじゃないかと思えてならない。

グランエスタードの王子ばっかり色々言われるが、ラインハットの王子もかなりヒドイ

 ドラクエ5のどこがシリーズ最大の汚点なのか以前軽くまとめたけど、もっとはっきり突き付けて「ドラクエ5を名作扱いしてる人は思考力が欠けてる」とか何とか。最低でも「ドラクエファンとしてはどうしようもない」と。そんな事を書こうと思いつつ、ヘンリーいいとこ1つも無いよなと今更にして思う。クズではないけど、本当にどうしようもない。主人公も大差無いがな。そして主人公も王子であるという残念な事実。まともなPCの王子はサマルトリアだけだな。ローレシアただの脳筋だしな。サマルがどれだけ探したと思ってるんだ。「いやーさがしましたよ」。

 ドラクエ2のリメイクのアカツキにはローレシアとムーンブルク解雇して、サマルトリアを主人公に妹と2人旅だな。親父はいらない。そして、鉄の槍は後世にまでサマルの槍として語り継がれるわけですよ。…実際、サマルトリアの王子は問題行動無いし、実際のところ、別に弱いわけでもないし、やっぱり一番まともなPC王子だと思うんですよ。6の主人公は妹置いていく時点で失格。サマルトリアは妹を「連れ出さない」大変良く出来た兄。この違いは大きい。6の場合は連れ出すべきなのだよ。一緒に冒険すべきだったんだ。

作品における好きな考え方

 その場面は描いてないけど、考えた上で地味に表現されている代物。本編と全然関係ないけど、本来そういう場面の方が多いであろう描写。

 また浦沢さんのインタビュー記事から。食事の場面は無いけど、文無しじゃ逃走中に食えないから、ポケットに小銭入れておいたっていうのがあって、もう、こういうのは完全に作者のこだわりでしかない。でも、だからこそ好きなんだ、敢えて描く必要は無いけど、描いてないだけでやっていないわけがない行為に対する伏線?伏線とは違うか。

 で、本編と全然関係ないけど、やっぱり日常生活はあるわけでと。だから以前も書いた通り、ジョジョの戦い以外のシーンとかが好きなわけだ。以前書いたのは、「本編進行中」なんだけど、ただのギャグ回じゃねぇかな、オインゴ戦。この時に、奴らの下らないやりとりが描かれていて、あの承太郎でさえ、実に…実に下らないかくし芸を披露していたという恐るべき事実。移動中、警戒とかするでもなく、ヒマもてあましてアホな芸披露してた3代目ジョジョ。そしてレロレロする花京院と。ただの変人一行じゃねぇか。50日の旅だから敵と戦ってるよりは移動とか休憩の時間の方が長い。その間の奴らのアホなやりとり想像するだけで楽しい。その時、同じく書いたのがジョニィとジャイロか、あの2人は下らない会話ばっかりしてた印象が強い。実際、そんなシーンほとんど無いのに。でも、時間は有り余っていたわけで、あの2人も普段からロクな会話してなかったんだろうなと。だからとても仲が良い。多分、2部…修行時代のジョジョとシーザーも下らないやりとりばっかりしてただろうと。主にジョジョがバカだから。頭は良いんだけど、バカだよなー、ジョセフ。

 やたらとトイレと縁があるポルナレフも、まあ、ポルナレフじゃあなくても、どこかでトイレは行くよなと。

 で、未だに頻繁に「監視されてる中どうやってポテチの袋にテレビ入れたんだよ」言う奴らが多くて、「お前ら漫画読むの向いてないよ」と。もっと文字だけの媒体に接しろよ。何でしっかり台詞すら読まないんだ。描かれてない事を何故考えられないんだよと。何度この雑記に書いた事か「監視される前から、監視…盗撮される事を考慮して事前に用意しておいた」、これは想像ではなく、月の台詞を読めばわかる事。でも、描かれてないとそれすらわからない。バカすぎてイライラする。ドアを開けられたらわかる仕掛けをしておいたのだって、事前の仕込みだろ?これに「いつやったんだよ?」が無いのは作中で月がはっきりと説明したからか?バカじゃないのか、お前らは。

 後は作中に描かれていない、はっきりしない場面でも、自分なりの解答ぐらい出せるだろ。「テレビは映るのか」「見えるのか」…映るし、見えるんだよ。月が「1回も試さずに」ぶっつけ本番であんな馬鹿な事をやったと考える方がどうかしてるさー。南野秀一君だってそうだ、事前に前世の実を試したろ?テストする機会があるのに、やらないのは「お前らみたいな想像力すら無いバカ」だけだ。「お前には出来なくても月には出来る」。「見えないなら見えるように改造すりゃいいだろ」と。デスノートだって、散々性能実験したろ?そういう性格なんだよ、彼は。…でも、だから予習無しのぶっつけ本番は割と無様。偶然の結果だろうけど、そういうキャラとして描いたんだとしたら凄いな、うん。美空さんとのやりとりとか、かなりヒドかった。

 話戻そう。もう、ホントどうでもいいシーンで「あ、ちゃんと○○描いてる」とか、気づくと嬉しい、結局そういう事で、そのこだわりが好きだって事なのだよ。「何だ、これ?」と思うような描写も、単行本で昔の読み返すと「これかよ」ってなったり。伏線でも何でもない、ただ単に昔こう描いていたから、今現在こうなってるよなみたいな。

ゲームの進化=リアルなグラフィックと勘違いしてるバカ

 多すぎる。それはグラフィックの進化。そして、極限まで実写に近づいたらその先どうするんだ?進化止まるのか?というか、実写に近い、実写と区別がつかない事はゲームにとってそんなにプラス材料なのか?

 そんなに実写と変わらないレベルが好きなら、アニメいらないじゃんと。漫画も小説も全部、実写化すればいいじゃないか、という話。

 実写レベルのCGなんてものに興味無いのですよ。グラフィックが良くなる=ゲームが面白くなると本気で言ってるバカもいる。

 かつてのクソゲーのグラフィックを極限まで高める。とても見た目が美しいクソゲーが出来上がる。…残念すぎる結果だな。FISTのグラフィック向上とか、見た目キレイなのに、動きガタガタ。…そう、ここで「グラフィック良くなったんだから動きも」は無しって話。彼らは「グラフィックが良くなった「だけで」」という話をしてるからな。ゲームはアニメと同じで、現実では有り得ない表現が出来てこそ「実写以上」。が、実写に近い場合、有り得ない事をすると「奇妙な見た目、動き」になっちまったりするわけだよ、うん。

 「見た目凄い」はSFCとPS2の時代で終焉…頑張ってもPS3までだ。PS4で「見た目」で感動したヤツいるのか?実写と区別つかないは褒め言葉じゃあない、ゲームにとって「バカにしてる」とすら言える言葉だ、それ。それしか売りが無いみたいなもんだからのう。で、そんなのは技術の話なので、ゲームクリエイターの実力とは到底言い難い。

 そして、良く言われるように「キレイ」と「凄い」は違うからな。KOF12と13はやっぱりクソドットなんすよ。アレは「緻密」なだけで色の使い方やらデザインやらセンス最悪レベルなんで。無駄な努力をした代物でしかない。

 プロの料理人がそこらの余り物で数分で作ったモノと、天道あかね他、料理音痴ヒロインどもが高級素材を使って時間かけて「無駄なアレンジ」をした料理と、どっちがいいかってそういう事だな。

 そして、不思議な事に「生音」は嫌いな奴らが多い。本物に近い「音」ならOKなのか?それ意味あるのか?以前、中国のオリンピックだったか?「CGの花火の何が悪い」と書いた事がある。「見た目が同じなら火薬にこだわる事に意味は無い」と。特にモニター越しに見るならな。職人の技術やら何やらそんなのどうでもいい話だから。これと同じようなもので、「区別がつかない」なら本物だろうがニセモノだろうがどっちでもいい。

 つまりな。北京オリンピックの花火を「本物の火薬を使った花火」と見間違えたなら、見間違えた連中が「批判」するのは筋違いって事。「区別がついた」人なら、それがただの感情論であっても「それでも花火職人が作ったものの方が」というのはアリだがね。何か随分と違う話になったけど。

 ちょっと前に思ったのは、ほぼCGで、それに合わせて役者が演技してる映画。「役者だけが本物の人間である意味は何だ?」としか思えなかった。魂がどうだの、本物の人間の演技には、だの、そんなのは「区別がつく人間」だけが言ってくれ。が、断言する、「本物そっくりに再現されたCGの演技」を見破る事なんて出来ねぇよと。最初はただの人間のモノマネ、オリジナリティが無いコピーした動きしか出来なかったとしても、それを積み重ねれば、な。そもそもが、CGに人間の役者が「合わせて」演技する時点でもう人間の入る余地ほとんどなくなってるじゃねぇか。逆だろ、人間の動きにCGが合わせるんだ。が、何もない空間で「状況や相手を想定して」演技するのは「本物か?」。

まだ、僕らのサーガが終わってない事実に驚く

 入ってみたら、やめた時から全く変わってなかった。キャラも増えてないし、一切UI変わってないし、システム全く一緒だし。なのに、数か月前までしっかり運営していたっぽい様子。一体何をやってたんだ?

 ワールドの数も増えておらず、減っておらず。でも、どのワールドもプレイヤーが1桁。登録は3桁だけど、入ってるのは1桁。統合しろ、統合。登録人数3万人を超えるワールドには登録出来ない……3万人か…。今や全ワールド統合しても2000人に満たない。オン中のプレイヤーが最も多かった時間帯…0:00頃ですら50人いないぞ、全ワールドで。何でサービス終了しないんだろうなぁ。一体どれだけ課金されてるんだ、今?正式稼働が今から5年前か?廃れるの早かったなー。…クソゲーだからな。

 そして更に驚く事に、ウルサにまだ「アルタイル」がいやがる。ウルサの始まり、第1期から存在してた国だろ、アルタイル。まだ飽きてないのか…と思ったら国民1人しかいなかった。

 ランキングやら石碑を眺める…いるし、初期の猛者がまだ数人。普通にランカーだし、未だに。何故飽きない?せめて、強さが維持されるなら「何か勿体ない」という気持ちが湧くかもしれない。が、定期的にリセットされて最初からやり直しになるゲームだぞ。更に言えば、もうほとんどプレイヤー残ってないんだぞ?なのに、何故続けられるのか。ヒーローのレベルとか見るに課金もしてるっぽいなぁ。

 懐かしいなぁと思いつつも、再開する気は一切起きなかった。基本クソゲーだしな。人がたくさんいてこそ何とか成り立つわけで、いないならもうただのパワーゲームだ。

浦沢直樹展派生のインタビュー記事やっと全部読み終える

 リアル志向だったのに、仕組みには興味もってなかったんだなという「拳銃に愛情が無い」「手りゅう弾の仕組みわかってない」みたいに言われたってのは面白い部分。

 漫画である事にこだわってるっぽい、荒木飛呂彦さんは逆なんですよね。漫画だからこそリアリティが無いといけないっていう。だから、拳銃の例を出して、今ならモデルガンで仕組みがわかるのに、それをしようともしない奴らにムカつくと。「味も見ておこう」は頭おかしいレベルとはいえ、その考え方なんですよね、荒木さんは。で、多分、漫画家としては極めてその考えで正しい。とはいえ、以前書いた通り「その線は電化されてません」なんてツッコミは読者の側の方が頭おかしいんだがな。「それはリアリティではない」。

 現実として、「首だけになったディオが声…音を発する事が出来るわけがない」だとか「超小型スタンドが血管切ったって粒子の大きい血液が噴き出すわけがない」とか「(微生物も生物である以上)、メイドインヘブン状態でも一瞬で死体が腐敗するわけがない」とか、敢えてやったというよりは「無知」からくる「間違い」はそれでもある。でも、漫画家は神様じゃあないんだから、何でも知ってるわけじゃあない。そこは仕方が無い部分といえる。普通に考えて知らないなら「おかしい」とすら思わなくてもおかしくない部分。でも、技術部分はそうじゃあないよねと。科学技術はそうではないだろと。

 話戻そう。最初こんなだったのに、その結果、「柔道やった事が無いのに」、「柔道の教本に」とまで言われるYAWARA!を描く事になる。更に「テニスを描いた漫画が無い」「エースをねらえでは試合を描いてない」的な事まで言ってしまえる。これは凄い事だなと。

 そう、でもこれは「そうなんだよ」と言いたい人は多いと思うんですよ。「やろうと思えばできる事をやろうともしない」連中に。

 漫画はリアルとウソの組み合わせ。でも、ウソを入れていいのは「ウソだとわかっていて」やる事。元々「ネタ」として描いていたわけでもないのに、完全にネタ漫画に逃げで「ロクに警察組織」についてやら何やらほとんど何も調べなかったなというネウロに対する評価の低さはこういうところからきてしまう。というか、週刊少年ジャンプは昔からそんなノリではあるんだが。ネウロは極端にそれがヒドかった。当然、今でもゴミとしか思ってない。というかネタであっても、それはリアルとの対比でこそ生きるものだろ。何から何までウソづくしじゃ何でもアリだ。

 話戻して、他に面白かったのは「一生懸命やるのっていいね」はネタだったのに本気で受け取られて悔しかったみたいな。いや、YAWARA!から入った人が大半であろう状態で「浦沢直樹がこれやったらネタになる」とか言われても無理だろ。というか、色々読んだ上でもネタとは思えないし、全然。柔の心情として違和感無いし、普通にいい場面にしかなってねぇ。

 たとえば、これを範馬勇次郎が言ったらギャグになるが、花山薫が言っても違和感は無い。あの時点での猪熊柔の立位置は花山薫なんでネタになってない。エア味噌汁とか、もう見たまんまネタにしかなってないものをネタと言っても面白くなくて、作中の人物は極めて真面目に発言していて、その発言内容も別に異常ではない、けど、もうネタにしかなってないっていう「愚地独歩です」とか…あー、板垣さん、凄い才能の持ち主だな、この観点で見ていくと。残念ながら浦沢さんにはその方面の才能は無い…無いな。

 後は…小学館だったら作中漫画のビリーバットを連載3回ずっと、それを掲載してただろう発言。たとえ、小学館でもそれは止められる。1発ネタを3回連続でやられても興ざめ。アニメのげんしけんの第1話が、いきなり、くじアンのオープニングから始まってて、原作者も、木尾士目じゃなくて黒木優になってるっていう。げんしけんの原作なんて知らないで1話目見て「???」…タイトル違うし、これ何?と。まあ、1話目にウソオープニング、ウソ話入れるのはもうありがちすぎる手法。アニメのドルアーガの塔も「え、ギャグアニメ?」って内容から始まったしな。だからって、3話続けてやるのが斬新ってわけでもない。

 主人公はケヴィン・グッドマンで登場が単行本の11巻目ってのも、そういった類の仕込みだったみたいだけど、ジョジョとかと同じで「主人公がヤマガタから交代しただけだよね」なんですよね、アレだと。確かに結局のところ、ヤマガタの役目はグッドマンを助ける事、ただそれだけだったとはいえ、それでもそこまでは主人公だったよねと。グッドマンがヤマガタを探すなんて展開だとか、これじゃあグッドマン登場後もヤマガタが主人公のままに思えてしまう可能性すらある。

 つまり、銀英伝の主人公はラインハルトとヤン。ヤンが死んだ後もそれは変わらなくて後を継いだユリアンが主人公に昇格したわけじゃあない。あくまでも「主人公の影響下にあるキャラ」がユリアン。単行本最新刊時点までのグッドマンの立位置はユリアンでしかない。この辺り、この先で覆っているのかどうか。あーやっぱりグッドマンが主人公の物語だったねと。

 主人公が最初登場しないっていうなら、多分、スティールボールランの方が上手くやったろうと。ジョジョなのか、ジョジョでないのかすらよくわからないまま少しの間読まされる事になったわけだからな、アレは。

酉まず1周

 当然のヘレボリス君エンド。やっぱり魔王側の子で、やっぱり女の子で、やっぱりヒロインだったじゃないかと。何というか、伊集院レイと同程度にはネタバレしていた感があるな。

 後は宰相様エンドと大家さんエンドか?ジプソフィアエンドは無さそーだなー。が、2周目行く前にとりあえず、リリウムさんの依頼は全部こなしておこう。リリウムさん、何か腹黒さが消えて普通の人になっちゃってたなぁ。それはもはやただの「いい人」じゃあないか。

 と言う事で、プレイ並行させようと、超何たらノワールを始めてみた。…何というもっさり感。何というクソUI。どこが開発したんだ、このクソゲー。ネプテューヌUはただただただただ何もやる事ないだけの「ゲームになってない」ってゲームで、LOADこそクソ長いけど、それ以外に不満は無かった。ノワールはまず、プレイすらする気が失せるぐらいにヒドい出来。

 SRPGで、あんなにも移動が困難で、あんなにも「行動を終わらせるのが面倒」なゲームは初めてだ。バーチャルコンソールでプレイした、ファミコン時代の…初代ファイヤーエンブレムの方が遥かに親切な作りってどういう事だ。ネプテューヌシリーズは「どこが開発しても」「何のジャンル」でもクソゲーかよ。リバース1が「マシ」な出来だったもんで騙されたぜ。

 使うボタンとか、操作性とかは素直に有名タイトル真似とけよ、何でヘンなオリジナリティ出そうとするんだ。プレイしづらいだけだろ。

 コンフィグで戦闘演出とかカット出来る。けど、移動アニメーションはカット出来ない。移動中にボタン押すとカット出来るなら、それをデフォルトで可能にしてくれ。「倍速移動」じゃあなくて、その無駄な移動アニメーションを見たくないんだ。○ボタン連打させないでくれよ。そのジャンルでのゲームの出来なんて最初から期待してない。が、そこにすら達しない。ゲーム自体プレイする気を失せさせる作りじゃあ、バランスがどうとかそれ以前だ。…ネプテューヌU以下とかすごいな。で、これがシリーズでも評判良い方?このシリーズおかしくない?

20世紀少年の結末

 「本当の終わりは劇場版の方だ」との見出しに「は?原作者が何言ってんの?」と。

 随分と前に書いた通り、原作知らないで映画の方を見て、2作目までは良かったのに、完結編の「今までの設定とかみ合ってないよね」「ケンヂはヒーローじゃないし、あの場面で歌っちゃダメだよね」とか色々書いて、納得いかないから原作読んでみたら納得したと。

 なのに、原作者が…浦沢さんが劇場版が本物だと言うのか?と。あまりにも衝撃な発言すぎて、しっかりとインタビュー記事を読んでみる。するとだ。

 劇場版の「スーダララの部分はともだちが考えた…ともだちと一緒に作った歌だった」という部分を指していて、「あの場面で歌うバージョンが劇場版」みたいな発言でフォローしつつも、「歌わないんだ」と、あの場面で俺だったら歌わないと。何だ、結局…明言しないだけで、劇場版の「歌わせた」事に納得いってねぇんじゃねぇかと。

 原作知らない時点での完結編の感想は「何だ、このクソ主人公?死んで詫びろよ」だったぐらいにイメージ悪かったからなー。

 根本的に問題を抱えているのは「ともだち」だけど、その「ともだち」を作ってしまった張本人が、特にそれを罪に思う事もなく、「よし悪人倒した、俺がヒーローだ」っていう劇場版はそんな展開だからね。で、自己満足的にバーチャル世界で謝罪して「俺無罪」、最低の結末だった。最低の主人公だった。

 オッチョとかヨシツネ、それにカンナなんかはヒーローだし、ケンヂも民衆にとっては希望の印で英雄だったかもしれない。でも、ケンヂ本人の中ではそんな意識無くて、ただただ「ともだち」に対する償いの意識があっただけだよねと、本来。

 以前書いた雑記をとりあえず。原作読み終わった後。

 ところが原作コミックを読んでみると……展開に大差は無い。大差は無いけど……劇場版は「ヒドい改悪を行っていた」事がわかりました。これなら主人公……ケンヂに対して田村悠は反発しない。
 集まった群衆の前で求める歌を歌ったりはしない。仮想世界で過去を変えて自己満足にひたったりもしない。仮想世界の昔の自分に「謝罪」をさせるという行動そのものは同じなんですが……描き方が違うだけでこうも印象が変わるのか。原作コミックのケンヂは「ヒーロー」と言ってもいいだろう。ほとんど同じ行動をしているのに何であんなクズ主人公になったんだろうな、劇場版のケンヂ君は。

 何か「悪い人なんていなかった」みたいにキレイにまとめようとして、主人公をどうしてもヒーローにしたくて、ちょこちょこといじった結果「色々と台無しになった」というところか。でも、彼の「ヒーロー」性っていうのは「カリスマ」的なものではなくて「どこにでもいるおっさん」だからこそのものなんだろうと思うんですね。ヒーロー的に描くのは違うんではないかなと。彼を見てヒーローと感じるかどうかは受け手次第。それを「主人公は最高のヒーローです」と押しつけるような形で終わらせるから…「クズ主人公が」と逆に反発してしまう。

 原作コミックを読んでみると、時間の都合というものがあったとしても、あっちこっち改悪してるなぁと。結局、お前…名誉とか欲とか目的とかそんなの無くて、ただ単に初代「ともだち」の事が好きだったんじゃないかって感じの万丈目さんとか実にいいキャラだった。劇場版というか実写版のは最後に裏切りやがった。同じ「最後の最後に人類の為の仕事をする」にしても、「ともだちを裏切ってともだちを殺害」して終わるのと「ともだちの怨念から地球を救うべく行動」するのとでは違いすぎる…田村マサオ君も同じく。
 原作ファンというのは、原作と比べて実写版だとかアニメ版を酷評する事が多い。が、田村悠はこの作品に関しては「原作」を後に見ている。つまり「原作との違い」で「ケチ」をつけていたわけではない。が、原作を読んでみると…うむ、実写版で「納得いかなかった部分」のほぼ全てが「実写版オリジナルの展開」だったという事で………ホント色々と納得した。堤さんの作品は面白いんですが…これは「かなりの失敗作」だなと。まぁ、1作目と2作目はいいや、最終作がダメすぎるんだろう、多分。

 原作と違う方向を目指すなら、全然違う展開と「全然キャラが違うともだち」が必要だっただろうに。あれで「もう1つの結末」とか言われても、少しだけいじってみました。その結果「キャラの行動原理がわからなくなりました」「整合性がとれなくなりました」なんですもん、最終作。

  原作では「ともだち」は2人。映画ではこの2人を1人にまとめた。2人のともだちの設定を1人に詰め込んでしまった。結果、ともだちが何をしたいのかさっぱりわからなくなってしまった。
 服部…フクベエがやりたかった事と、カツマタ君がやりたかった事はかなり違う。なのに、この2人の少年時代の設定を1人にまとめて、「ともだち」時代の行動も全部まとめてしまったものだから、意味がわからない。

  フクベエの性格の悪さ、人としての小ささ、高飛車な面と、カツマタ君の内気な面とを両方持った意味のわからない少年。こんな人間理解出来るわけがない。だから大人になっても、復讐したいのか、自分の力を認めさせたいのか、ただ単にケンヂに過去を思い出させたいのか、本当に何をしたいのかさっぱりわからない。アホなアレンジをしたものだな。
 行動が唐突で何でそんな事をするのか理解出来なさすぎるのがダメだったかと思います。そもそもが、フクベエのフリをする理由もどこにも無いしな。何でみんなして、フクベエが死んだ事忘れてたり、知らなかったりするんだよ…級友全員。正直、ともだちの正体なんてあの物語ではかなりどうでもいい部類なのに、原作と変えたくて無理矢理意味のわからない設定にしただけじゃないか。

 インタビュー記事でも「ともだちの正体なんてどうでもいい部分」とあって「やっぱりそうだよね」と。娯楽作品として正体を提供すべきではあっても、その正体が誰だったかってのは、20世紀少年という作品にとってはホントどうでもいい事だった。それを理解出来ず、正体探しばっかりしてたらしい連載当時のファンの見る目の無さにがっかりする。一体、「何を見て、何を読んで、何を楽しんでいたんだろう」と。それと同じ感性を持った人が映画作ったらこうなってしまった。堤さんの映画好きなだけに、ホント残念だった、ホント残念だった、20世紀少年は。

 ともだちが誰かなんて究明する事が野暮とまで言われてるぞ…ダメだな、お前らはホント。でも、正体の想像とかしたくなるような描き方をした事は認めてるってんだから、ひねくれた人だな、また。

 「そんなのは本質的にどうでもいい」みたいな書き方は雑記では結構使う。けど、これが伝わる人は少ないのかなと残念に思う。

 わかりやすい例だと、原作から改変されたアニメやら何やら。改変していい部分とダメな部分。主人公陣営の正義の人が悪役になる…作品やキャラによるけど、こんなのは多くの場合「問題無い」。許される原作改変とは「本筋に影響を与えない短い物語」なんかじゃあない。本質を損なわない事だと。

 同じ天才にしても、夜神月、このキャラにとっては天才性は重要な事じゃあない。大事なのは独善的な粛清意思。その一方で猪熊柔、この子の場合、天才である事が唯一といってもいいキャラ造形なんで、その要素を変えてしまうと、もう全く別の作品になってしまう。…だからさ、原作改変そのものにいきなり文句言うんじゃあなくて、「どう変えたかな?」を楽しめよ、その上で「こいつ無能だな、原作全く理解出来てねぇよ」とやるんだよ。

挑戦者現る!!

 サカザキ(兄)が餓狼SP演出で出てきた。ギース様も餓狼SPに近いコスチュームですな。当て身投げのボイスがCVS2の台詞だけど。カプコン発祥の台詞使うわ、KOFに餓狼のギース持ちこむわ、頭おかしいんじゃないか?

 うーん、KOFなんだから、餓狼のギース出すのは違うと思うんですよね。餓狼とKOFの区別もつかないクズが作ってるかと思うと実にイライラする。KOFのギースの烈風拳は飛ばない。飛ばないんだ。そして脱がないんだ。やれやれだ。エセファンしか喜ばないぜ、こんなの。

ヘレボリスというヒロイン

 露骨に媚びてくる大家さんが気持ち悪い。露骨に「可愛いヒロインですよ」と押し付けていて嫌悪感が圧倒的に上回る。実は優しいいい子みたいなのをやられても…宰相様とヘレボリス君にはかなわない。で、ヘレボリスENDとかあるのかね?

 強烈なまでの悪意を向けてきていたヘレボリス君、割とあっさり陥落したなぁ。何だろう、魔王の部下なのか、ヘレボリス君は。

過大評価されてると過小評価されるあだち充先生

 コロコロ創刊伝説を読んでみた。結構面白い。

 島本和彦さんの自伝ともいえる「アオイホノオ」。コロコロ創刊からそこから先を描きつつも、のむらしんぼさんの漫画家デビュー直前からそれ以降を描く「コロコロ創刊伝説」。今となっては都市伝説としか思えない手塚治さんの…奇行としか言いようがない漫画とアニメへの執念を描いた「ブラック・ジャック創作秘話」、こういったものを読むと時代時代で「天才」が現れてる事を感じる。

 高橋留美子さんとあだち充さんの対談漫画もそう。漫画ではないけど、浦沢直樹展でのインタビュー記事もそう。

 手塚伝説は別として、どうしても出てきてしまうのが「あだち充」という名前。

 島本和彦さんがデビューする前から「いつも通りのあだち漫画」呼ばわりされる芸風を身に着け、未だその芸風で連載を続けている驚き。

 小学館というつながりがあるとはいえ、島本和彦、のむらしんぼ、浦沢直樹って…あまりにも住んでる世界が違いすぎるだろ。でも、名前が出てきてしまう。

 アオイホノオでは、前述の通り「いつも通りです」とネタ扱いされていたものの、作中とても高く評価されてるんですね、新しい芸風だったから。

 コロコロのでは「あだち充がラブコメを切り開いた」ので、コロコロもそれに便乗しようと、野村しんぼさんに書かせようとした。…無茶苦茶だ。

 対談漫画においても、高橋留美子さんはデビュー前にデビュー前、「投稿」時代のあだち充に戦慄していて…まあ、互いにサンデーでの長期連載している間柄なんで、これはどこまで真実かわかったもんじゃないが。

 で、浦沢直樹インタビューでは「王道を変えた」としてその名前が出てきてしまっている。

 現実、レジェンドとしか言いようがない、手塚、赤塚、藤子辺りから、1世代ぐらい後では「あだち充」「高橋留美子」の2人は異常なレベルでヒット作を作り続けた漫画家ですな。特に高橋留美子は。…あだちの話だったんだが。いや、ずーーーーっと同じ芸風で顔も同じなのに、それを続ける事が出来るのがすげーよと。

 今、数十年後に巨匠クラスの漫画家の伝記に「またこの名前か」となるような人はいるだろうかと。人気作品を抱える漫画家、影響を与えた漫画家はいるだろうけど、漫画の世界を塗り替えた漫画家ってのはなかなか厳しい。その意味で、手塚世代というか、手塚ほぼ1人で道を埋め尽くしちゃって、新しい道なんかあるのか?…新しい事やってみたぜと思ってたらそこは数十年前にとっくに手塚が通った道だった、とか当たり前の世界で…あだち充は新しい世界を作り上げた。多分、まだ未開の地は残ってはいるんだろうけど、難しいだろうなぁと。

 その一方で、手塚の伝説とか、コロコロの伝説で大きくピックアップされるのが有能な編集者の存在。特にコロコロは「人気作品生み出してるのは編集だよね」なんで。

 そんな話でした。コロコロ創刊伝説で、のむらしんぼさんが割と最近までコロコロに連載を続けていた事に驚かされた。コロコロは優しいのな、一体何回連続駄作作ったんだ?現実、ハゲ丸しかヒット作無い人に仕事与え続けたってのは何だろう、これは。ボクシング編しか知らなかった、とどろけ一番…これも結構おどろされる。構図とか完全に、ゲームセンターあらしで、露骨に真似してる。こんなんでヒットしたってんだからあの当時の子供はおかしい。

 何人か、懐かしい名前も出てきたので、そこに名前が無い人もあわせていくつか検索してみる。方倉陽二さんは20年ぐらい前に亡くなっていた…全然知らなかった。ドラえもん百科で有名な人だけど、個人的にはのんきくんの人。キンタマンの立石さんは随分前に引退。

 すがやさんは敢えて検索するまでもない。が、検索してみると、創刊伝説のデタラメあっさり発覚。うーん、漫画だからわかりやすく描くのはわかるけど、あからさまなウソはやっぱり。「F1キッドを予告無しに「今回でおしまい」と打ち切りにして、ゲームセンターあらしというタイトルの漫画を描け、とりあえずゲーセンで遊んでみよう」「駄目だ、ゲーセンを舞台にした漫画なんて描けるわけない」って話の展開だった。けど、ゲームセンターあらしは、F1キッド連載以前に既に読み切りで掲載されている。つまり、連載をいきなり打ち切ったのが事実だとしても「また、あらし描けばいいんですね」って展開ですよね、この場合、本来。連載中にも「あらし」を描いているんで、今更「ゲーセン漫画なんて描けねぇよ」って事にはならない。敢えて悩んだ面があるとするなら「連載は無理じゃね?」って思ったかもしれないって事ぐらいか。

 ゼロヨンQ太の池田さんはもはやどこで何してるかもわからん。時代がかなり変わるけど、キッカーズのながいさん。昨年2015年に有限会社が倒産したって描かれてる。…コロコロでアニメ化までされた作品の連載作家のその後は何か…何かなぁ。キヨハラくんの河合さんなんて今どうしてるんだろう。折角、連載始めたのに…クワタくんで再開ではダメなのか?

酉で再現性のあるC2エラー

 公式サイトを見てみる。あった…こんな簡単な条件の致命的バグが残ってる。発売延期しまくっただけあるなと。理由説明もなく延期しまくった作品なんて、クオリティアップじゃあなくて、まともに開発が進まなかったからだからのう。不具合情報に「操作不要になる不具合」とか書かれている不具合。「操作不能」だろと。ダメだこりゃ。

無敵の龍と最強の虎は「子供時代の本人達」が自分で名乗った異名

 カラテがどーとか2chでもめてて楽しかった。頑張ってKARATE最強説潰してくれ。かつては「強かった」程度の認識じゃないと龍虎の世界観と合わない事に気づけ。あの世界に超人はいねぇんだよ。月華と風雲にはいるけど。

 で、未だにタクマとガクスウがかつての無敵の龍と最強の虎とかガセ情報がWikipediaにあるんで。そもそも、ガクスウとタクマが戦ったのって「1回だけ」だぞ?リョウとロバートみたいな関係じゃねぇからな?

 この2つの異名。無敵だの最強だの恥ずかしいネーミングなんですがね、子供だからね。子供なら名乗るよねと。

 虎煌拳が「虎を敬う」、龍撃拳が「龍を撃つ」だなんてのは、ロクに設定知らなかった広報が適当に答えたものだろうと。が、この回答が有名になりすぎて、龍虎2とKOFの開発はロクに設定知らない呼ばわりされる事に。…うん、実際「設定わかってねぇだろ」と思っていたさ、昔は。いやまあ、餓狼WAも武力も「虎」を冠した新技なんて1つも無いんで、KOFだけ明らかにおかしいのは事実だけど。

 今更覆らないけど、煌は「きらめく」という意味はあっても「敬う」なんて意味にはならねぇよ、と。

 「無敵の龍」と「最強の虎」の「龍」と「虎」は生物としての「龍と虎」の事じゃあないのですよ。んー、結城秀康という人物、この人の名前の「秀」は「秀でている」という意味じゃあなくて、単純に秀吉の名前の一部を貰っただけ。その漢字が持つ意味は関係が無い。これと同じ。

 SNK公式回答によれば、タクマから虎煌拳、龍撃拳をそれぞれ伝授された際に、「お互いの拳を讃えあう意味でそれぞれの必殺技の名をもらい受けた」と。…極限流の奥義ってのは子供でも簡単に使えるぐらいに簡単なモンなのかね?メスト版の藤堂さんは子供以下かよ。龍虎2の時、ユリがあっさり覇王翔吼拳使ったもんだから、同じような事当時から言われてたけど。

 まあ、つまり「無敵のガル」とか「最強のザキ」とかでも意味は同じって事ですな。キャー、ガルフォードさん無敵ー。

 トモダチいないサガットさんは寂しく「無敵の虎」だった。サガットがアイガーアイガー言ってたのは、やっぱり昇龍拳との対比だったんですかね?

 ちなみに、当然ながら「龍でも虎」でもないタクマの「虎」を冠した必殺技は虎煌拳だけでした。多分、リョウとロバートも龍虎2まではそうだったはず。龍虎1で久々に再開して、ユリ助けてタクマとも再開出来たって事で、改めて龍虎を意識してビルトアッパーの技名変えたんじゃないっすか。

 タクマにとっては龍だの虎だのを特別意識したものじゃあないってのは「飛燕」「鬼神」なんていう技名でわかるかと。無差別格闘早乙女流は猛虎落地勢、猛虎開門破、猛虎高飛車に猛虎一撃態と技名に「猛虎」つけるの好きだけど、別に自分達を虎と称しているわけじゃあないんで、猛虎以外にも魔犬とか狼牙とか毒蛇とか色々使ってる。リョウとロバートもタクマと同じで、別に龍と虎にこだわっていたわけでもないだろうけど、龍虎1以降、こだわりだしたんだろうなーと想像するわけです。…というかやっぱり本編開始前の玄馬…真面目にやってればものすごく優秀な格闘家だよなと改めて。本編開始後は地獄のゆりかごとか実に残念なパンダに成り下がったが。成り下がったというか、過去の実績みたいなものが凄すぎるというか。猛虎落地勢とか魔犬慟哭波みたいな、使い勝手は最高クラスなのに、修行しなくてもすぐ使えるという素晴らしい技を思いつくその発想、やはり天才だな、パンダになる前は。

 ついでにやっぱりWikipediaにある間違いとして「坂崎百合」じゃあなくて「坂崎ユリ」だからな?リョウは「亮」でいいんだけど。変換出来るからって勝手に変換すんじゃねぇって事。「神楽ちづる」「神楽マキ」も「ちづる」「マキ」だから、勝手に変換してんじゃなぇよ。それは「ビート武」とかそういう勝手な変換をしてるって事だ。本名「八咫ちづる」だって書かれてるのに、何だって「八咫千鶴」とか書くのさ?そんなお前らは「麻宮雅典娜」とでも書いてろよ。そんな漢字大好きな貴方の器はこの島国にはおさまらない、大陸行け大陸。カプコンだけど、ダンは「火引弾」で正しい、けどゲームキャラ名としては、あくまでも「ダン」、「ケン」も漢字なら「拳」だし、フルネームは「ケン=マスターズ」だけど、ゲームキャラとしては「ケン」が正しい、この公式表記と戸籍上の正式表記の違いが理解出来ないバカも大量に存在していて鬱陶しいな。

酉の問題点

 ゲームだから、設定に無理があるのは仕方ないと思うんですよ。「儲かりすぎだろ」とか、ギルドに所属する価値あるのか?とか。その辺りは「実は主人公が超天才で他の人には到底真似できない」って事でいい。それはネネさんが、お向かいさんで大量購入した「正義の算盤」ばかりを毎日毎日高額で大量に売りさばけるのと同じだ。一体誰を相手に毎日、需要0に等しい正義の算盤を売っているのか?すぐ近くで定額で売っているものをどうやって高額で売っているのか?何故、彼女のお弁当は腐らないのか。そんな事はどうでもいいんですよ、ネネさん超天才で。

 ただ、酉の設定はさすがに「ゲームだから」は無理だろと。

 前作は、冒険者を雇ってダンジョン漁りをして金儲けしていただけで、平和の為だとか世界の危機だとかそういう事じゃあなかった。舞台は寂れた街。主人公の好意でその街を発展させたり、周囲の危険な凶悪な魔物を冒険者に退治させたりはしても、あくまでも全ては美少女大家さんに貢いで、彼女に笑顔になってもらうためだったのです。…間違ってない。だから、主人公がもういいやとダラけたところで本格的に困るのは、主人公が住んでる街の住人ぐらい。ギルドメンバーも職を失うけど、まあ高性能冒険者だから他でやっていけるだろう。

 冒険者達が自分は冒険に出もしない、そもそも部屋からさえ出ず、顔を見せる事すら無く、存在自体が都市伝説みたいな主人公のギルドに属す利点ってのは、冒険で倒れても絶対に拾ってくれる。野垂れ死には無い。冒険をしていなくとも衣食住と給料は保証されている。なので、訓練したいけど、その間、収入が無くて困るとかそういう事態には至らない。高性能な冒険者が集まっているってのも利点かな。後、美少女大家さんの存在。

 これが今回は、世界の危機。モンスターの急襲により、ほぼ全ての街が陥落。この事態に対して国王静観。冒険者ギルドも動かない。街の奪還に動いたのは、今回の大家さん…に従っている主人公のギルドだけ。これは無いだろう、いくら何でも。

 街をモンスターから解放しても、その街の施設の建設費用、街を発展させる費用は全て「主人公」持ち。意味わかんねぇ。そして解放しても常にモンスターの襲撃を受け続けていて、定期的にモンスター退治にいかないといけない。「街の住人」も「他の冒険者」も誰も何もしてくれない。主人公が動かないと、黙ってモンスターに再び街を陥落させられるのを黙って見ているだけ。再度陥落という事態にはまだ至ってないけど、多分「見てるだけ」。自分達の街を守ろうとかそういう意識は無いっぽい。そもそもどこに住人がいるのかすらわからんが。

 王都も襲撃され、騎士団も敗北。これを「冒険始めたばかりの素人集団」である、主人公のギルドメンバーが解決。無事王都奪還。…どんだけ弱いんだ、騎士団。そして何で他の冒険者動かないんだ。

 闘技場のある街を奪還。闘技場を再建してみると、ランク制。再建したばかりなのに、既に高ランクの奴らがいっぱい。陥落する前から登録されていたのか?こいつ等は全員冒険者のようで、主人公達より「遥かに強い」。まだかなり下の方のランクなのに、主人公達より遥かに強い。お前ら、仕事しろよ。

 要するに「1つの街と宿屋、大家さん」の為に地道にダンジョン漁りをしていた前作は「設定としてアリだろう」と思える。街の再建というか発展費用を全て主人公が負担するのもわかる…実際、発展しきった後は「返してくれる」程度には街の住人にも善意あったし。だからこそ「いらねぇよ」と突き返す男の対応が出来たわけだ、前作。けど、今回の「世界の危機なのに、誰も何もしない。街を解放しても、主人公が金を出さないと誰も再建しようとしない。モンスターに襲われても黙って見守ってるだけ。これはいくら何でもダメだろと。

 ゲーム的には、モンスターをほぼ壊滅させても、常に街はモンスターに襲撃され続けている状況で、解放した街が増えれば増えるほどに「面倒」になっていく。街の防衛に出向けるのは1日に1つの街だけという「ゲーム的な縛り」があるせいで、しばらく放置して、1日使って全部の街まとめて、とか出来ない。毎日毎日こまめにどこかの街のモンスター討伐しないといけない。面倒くさすぎる。面倒くさすぎる。2日ぐらいサボると、「これ討伐間に合わなくなるんじゃないか?」って状況になるぐらいに忙しい。というか、まだ序盤なんで、この先「どう足掻いても間に合わない」状況になり、何度か街が再陥落する状況になる?

 前作から変化が必要とはいえ、何でこんな設定上無理がある上に、ゲームとしてもただただ面倒なだけな事しやがったんだろうな。これに精霊派遣とかクソ要素まで追加して、面倒なだけの要素を増やしやがってる。「モンスターおびきよせ」もそうだな。追加された要素全てが面倒臭いだけ。面白くなってないんすよ、面倒なんすよ。前作のアットホームな「全員が家族だ」みたいな町の雰囲気好きだった。何か可哀想な生い立ちの子を街ぐるみではげましたりとか、そういうイベント良かったのに、今回は絶対にそれを望めない状況。街の住人なんていねぇんだもん、どこにも。

槍を手に入れた

 これでやっとオペレーションバベルのトロフィーコンプリート。結構時間かかった。時間かかった割にラストバルキリアスの性能微妙。両手持ちの武器ってこのシリーズではあまりにも弱すぎて使う意味が無い。あらゆる武器をサブウェポンに出来るスキルで、無理矢理サブウェポン化しないと役に立たないっす。片手武器より圧倒的に強いぐらいじゃないといけないのに、片手武器と同等かそれ以下だったり、何か槍とか斧とかに恨みでもあるんだろうか。

 これでようやく次のゲームだ。DOAX3のついでに、桜パッケージになった東亰ザナドゥを何となく買った。が、どちらもプレイする気は起きない。やっぱり酉かな。

槍を下さい

 クリア後30時間が経とうとしている。しかしラストバルキリアスは出ない。まーだーでーすーかー。「それほどレアドロップではない」とかWikiに書いた人は責任とってラストバルキリアス10個収集せよ。

ストVの切り売りにはムカムカするが、DOAX3の衣装欲しかったら2万円課金しろよ!には笑ってしまう現実

 期間限定、プレミアムチケット500枚を2万円で。高ぇ。DOAファンは何か飼いならされてるんだろうか。とりあえず、マリー・ローズ目当てで買ってみた。どんな子なのかすら知らないが。見た目しか知らない。2万円課金するかどうかもわからない。する価値があれば「する」。たかが2万ぐらい。

 でも、ストVのキャラの切り売りに対しては、たとえ10円だったとしても「買いたくない」。ストVに限らず、対戦格闘でキャラを売るなら「全キャラ」にすべきで、そうでないなら、不公平だろと。自分が使いたいキャラが偶然、最初のパッケージにいなかった場合とか。ストVなんていらないキャラが圧倒的に多いわけでな。ファンとかアレ売り出されたとして誰が買うんだ?

 以前も書いた通り、対戦格闘にとってキャラ数はウリの1つ。多すぎるとイヤになるんで、25キャラ辺りを限度にすべきだがね。ストVは20キャラにも達していないんで、キャラ追加するなら「売る」べきではないんですよね、これって。小金稼ぎ程度の収入にしかならなくて、折角作ったキャラをほとんど使ってもらえない。限られたキャラでの対人戦になる。利点がどこにあるんだろう、このシステム?ストVが1000万本売上げているなら話も違うが。

 本体1万円で、キャラ1人も無し、1キャラ1万円とか「ふざけんな」って言われそうな価格設定だったとしても、現在の無意味なキャラの切り売りよりは高く評価する。作り手がそれだけの価値があると判断したなら価格なんて大した問題じゃあない。だからこそ、最初の「10円でも嫌だ」って事になる。理屈があってない。

 そして今日もドロップしなかった。検索してWiki見てみた結果、どうやら高レベル装備はトロフィー該当の槍以外揃ってるようだ。ピンポイントに槍だけ落とさない。レベルがどんどん上がっていく。部屋に籠って世界を救う勇者にならないといけないのに。後、時々大家さんをあやしてあげる。今回の大家さん、友達いない本当に残念な子だった。…まあ、本気で「とっとと帰れ」な子だから当然だけど。何か幼女手なずけようとしてるみたいだけど。

最近、武力ばっかりプレイしてる

 オペレーションバベルがどれだけ敵倒しても、トロフィー取得条件のレア武器ドロップしないから武力でストレス発散。武力ONEな。

 大人しくストリートファイターだけ作ってればいいのに、カスがKOF作り出して、挙句餓狼ファンは見放していてKOFファンしか続編望んでいないMOWにまで手を出そうとしてるという事実にイライラが募る。せっかく死んでたのに中国が余計な事するから。いや、KOF自体は結構楽しみにしてた。が、KOF以外にも手を出そうっていうなら話は別だ。KOF大失敗してくれると実に嬉しい。この場合、やるべきことは「買わない」事か。これが厳しい。ハード無くてもとりあえず買ってきてたからな。…実のところ、SNKプレイモア社自体は別に嫌いじゃあないんだ。むしろ応援していたかったんだ。…KOFしか作らない企業で、SNK時代よりは他の作品のキャラの扱いがマシだったんで、割と無害だった…勇者とか魔女とか悪くなかった、というか、どき魔女は未だに語られる事の多い今の時代なら確実に「Vita行き」だったであろう作品…そう今は別に珍しくもないんだ、珍しくもない「今」がおかしいんだが、この国。けど、どき魔女が発売されたあの当時だと、アレは「異常」だった、やっぱり。というわけで割と応援してた。

 が、今となっては話は別だ。SNK末期に在籍していたカスどもが戻ってきた?最悪じゃねぇか。最悪じゃないか、本当に。SNK…大嫌いだったよ、本当に嫌いだった。そのSNKが復活しようだなんて認められるわけもない。

 しかし、しかしだ、武力は良い作品なんですよ。SNK末期の良心であり、ハイパーネオジオ64の良心。実際、ゲーム性だけじゃなくて見た目も餓狼、侍魂と比べればまともだろう。

 LRボタンを移動とガード用のボタンにして、右のアナログスティックで攻撃。今の時代ならパッドで普通に家庭用に対応できる。……………KOF以外作るなら武力しか無いだろうと。家庭用って事でコマンドをもう少しだけ緩やかに、入りやすくしたモードつけとけば、対戦格闘はコマンドがどうだの、練習が面倒だの言ってる層に「これでも文句言うのか?」と。あいつ等、実際にはプレイしないで文句言ってるから、当然プレイするわけがない。つまり、「プレイしてない」事がはっきりとバレるのだよ。

 らんまの爆烈乱闘篇と系統としては同じ。必殺技なんてのが無い分、一撃の爽快感は武力が上。らんまもキャラごとに出来る事が大きく違うとはいっても…アカツキ電光戦記もどうだけど「所詮同じルールの元」に闘ってる。打撃とか投げとかな。武力はそうじゃない。明らかに1人1人、本当に別のゲームになってる…異種格闘すぎる。

 マーヴルスーパーヒーローズで日本で知名度が高いから使う人が多いであろうと想定されたスパイダーマンは使いやすくしたってのと同じで、武力もまずとっかかりになるであろう、リョウ、それから主人公のガイは使いやすいキャラとして作ってある。そういった事も考えている=ゲーム全体を通して理屈で考えてしっかり構築された対戦格闘。

久々にトロフィーリスト更新した

 トロフィーリストにラムラーナの感想追加。順番相変わらず滅茶苦茶。トロフィーという機能について言いたい事はいくつかある。が、今回1つ、ちょっと検索すると「プラチナ1つも無いヤツとか」「トロフィーいくつ持ってる?」とか色々と出てくる。が、どこを見ても「トロフィーとか興味無いし」とわざわざ言ってくる奴が「大量」にいる。本当に興味無いなら、そもそも見ないし、書込みすらしないだろう。好きなゲームだけど、オンライン要素興味無い…オン要素関連の話題なんて見もしない。興味のないゲームの事なんて調べもしない、時間の無駄だから。お前らを名指しで「下手で根性も無い」って言ってるわけでもないのに、自分の事を言われてると思いこんで「興味無いし」と言ってくるヘタレどもいい加減にしとけと思う。興味無いなら見なくていいんじゃないですかね。本当に興味無い人は多分いっぱいいる。が、「興味無い」とわざわざ書き込んでる奴らは「ただのゲーム音痴」だ。わざわざ言い訳にこなくていいんだがな。何が悔しいんだ、一体?

画像整理していたら、MUGENネタなのか?という公式画像

 プレイしていた当時気づかなかったけど。着衣RPGは移植+新作を願いたいところ。もう少しまともにゲームとして機能するようにして、男キャラと衣装も追加で。


雛子と刃さん。
良い微エロだと思います。
雛子はもうちょっと評価されてもいいキャラだと思うんですけどね。
一番最初に登場した時はネタ気味のキャラ設定だけど、某本田さんよりは真面目に相撲やってた…その後はクソキャラになったけどな、アンヘルもそうだけど、2001でほぼ全キャラ改悪されたのが残念。

 正直ね、不破刃をネタキャラとして扱うのはもういい加減にしろと思うんですがね。何でSNK改変は小学生が考えたみたいなセンス悪い「何が面白いんだ?」なキャラばかりなんだろうな。ネタ改変にしても、ただ無意味に詰め込んでるキャラばっかりで。


着衣RPG1作目の方の刃さん。
着衣ゲーム制作チームは不破さんをどうしようとしてたんだ…。むしろ、このまま不破さんを着替えさせろよ。


うん、まあ、別にこれでもいいんだけど

倒しても倒してもセブンハンド

 見飽きた。アビスの時もそうだったけど、エンディング後に普通にストーリー進めるのやめろ。エンディングって何かわかってない無能揃いなのか?

 エンディングの後に少しだけ後日の様子とかは、サービスとしてアリだけど、エンディングの後に普通にストーリーの続きが始まるのは無し。ダントラ2みたいに、最初のエンディングはあくまでも仮のもので、その後に「本当のエンディング」があるならそれもアリ…ストーリー上の真のラスボスがいて、それを倒して終わりだから、アレはOKなんだ、あれで。でも、オペレーションアビスは違ったんだ。多分、バベルも同じだろう…倒すべき敵を倒しても戦いは終わらない。何というエンドレスワルツ。

 各地に出てくる敵の7体の幹部。終盤、特に理由もなく復活。理由は語られなかったが、そもそも生命ではないので、何度でも蘇るらしい。

 エンディング後、むくむく復活してきたので倒す。その後もすぐに復活するらしいとの事。が、それを無視して、また何か復活。ドラキュラみたいに100年に1回ぐらいにしてくれません、復活?2日に1回ぐらいのペースで復活してんのか?それを毎回毎回刈り取らないといけないエクスもご苦労な事だな。そこそこ強いし7体…いや、ラスボスも一緒に復活するから8体だな。こんなにいるから他に何も出来ませんな。というか、モグラ叩きというか、復活するとすぐ倒されるのを繰り返すザコ臭漂うラスボスどうなんだろう。実際、全然ザコではないんだが。最初は犠牲者まで出て倒した相手なのに、「復活したから倒してきて」。やっと倒して帰ってきたら「あれこの先も頻繁に復活するし、放置すると危険だから今後もすぐ倒してきてね」とか言われたら絶望する。ヒドい組織だな、エクス。拒否したら記憶洗浄とか人権無視した事までするんだろ、本当にヒドい組織だな、エクス。

 FF10のシーモア並にしつこいのが7体もいる。もううんざり。毎度毎度倒されてるのに、毎度毎度自信満々に挑んできて鬱陶しいし。どこからその自身は湧いてくるのか?もう勘弁して下さいとか、もっと卑屈になれよ。デスマスクかよ、お前らは。い〜いかげんにしろっぴ。

 レベルが低すぎるのか、不意打ちで1人残して全滅とかヒドすぎなんですが。対処のしようがないからな、不意打ちは。復活したボスと戦ったら1回の攻撃で1人残して全滅した。ダメージがおかしい。やれやれだな。

異世界召喚ライトノベルの原点がゼロの使い魔とかどんだけ無知なのか

 どこまでがラノベかはともかく、オーラバトラー戦記すら無視か。あんなどこにでもある上に21世紀に入ってからの作品か?そんなのが原点だと思うならもう今すぐオタク業界から去れ。生きてる意味無いよ、どんだけ何も知らないで生きてきたんだ。ニコニコ動画の上部に流れる記事タイトルでイラっとしたので書いてみた。

 児童文学だとぽっぺん先生いいよね。自分でヘンな世界行ってしまってる場合多い気がするけど。

 間違いなく「ラノベ」だと言っていいであろう分野なら、スレイヤーズの神坂先生が日帰りクエスト書いてますな。鈍感男主人公とか、ハーレムとか、そういった要素無いとダメなのかね?

 ラノベ開祖と言ってもいい、あかほりさとるさんだと、MAZEが普通に異世界召喚モノですな。その実態は「実は異世界ではなく未来の世界でした」だが、真実は「異世界召喚モノ」というジャンルにおいて重要な問題じゃあない。というか、あの人の場合、小説家としてのデビューがシュラトだから、

トリ

 酉を少しプレイしてみる。前作の美少女大家さん24歳と違って、本気で鬱陶しい本作の大家さん16歳。

 いちいち台詞がムカっとくる、礼儀がまるで無い、常識も無い、そして演技が上手いというか、声質の問題なのか、声ありでプレイしてるとかなりストレス。前作は大家さん来ると楽しかったけど、今回はまた大家かよ、とっとと帰れよと本気で思う。ホントに鬱陶しいな、おい。

 前作の大家さんは、知的でユーモアがあって若い人にはない経験からくる何たらかんたらだった。笑顔でヒドい事言ってくるけど、どこまでも主人公に「優しかった」…腹黒ではあったけど。孫の方は扉ぶち破って入ってきて暴言浴びせてきます、本気でただの暴言とただの嫌がらせをしてきやがります。どういう教育したんだろうなぁ。大家もう来るな。金は払う。金は払うからもう二度と来ないでくれ、仕事の邪魔でしかない。…前作大家…リリウムさんは前作主人公と結婚してしまったようで、何だかなぁ。あの2人は息ぴったりあった漫才コンビみたいなもんなんで、まあいいかとも思う。が、今回の2人はダメだと思いまる。というかもう借金返したし、逃げよう。

 まあ、何ていうか、一応ヒロインであるはずの大家に苛立ちしか覚えず、前作ではキャラがたっていて、それぞれに個性もあったユニーク冒険者も今回は、一般冒険者と何が違うんだ?という没個性…今のところ。面倒な要素が増えて、楽しかった部分は何故かカット。これ、あんまし面白くねぇんすけど。発売延期しまくるわけだわ、これじゃ。でも、もう直しようがないという判断に至ったんだろうなぁ。2年目になれば、前作連動特典で美少女大家さん、前作から50年ぐらい過ぎてるはずだけど、多分まだ24歳再登場…そこまで我慢だな。散々お婆ちゃんと呼ばれてるのに、見た目は昔のままなんですね、リリウムさん。

いつの間にか発売されていた酉

 しかし、しかしだ、まだオペレーションバベルの途中なんだ。それなりに硬めのゲームかと思ってたら、唐突に「脱がないと穴見えないから脱げ」とか、ただのエロイベントじゃねぇかなイベント起きて、しかもCGつきで絶句。Vitaは何かこう、やっぱりノルマでも課せられてんすか?それを求めるなら、そういうゲームをするわけで…何か違うよなぁと。

 バベル終わったらクロスブラッドやろうかと思ってたけど、まずは酉か。クロスブラッドは少しだけプレイして、アビス、バベルと大体同じなのに、微妙に不親切なとこが多い。Vitaだと一番最初に発売されたってのがあるのか?アビス、バベルと声とキャラデザを揃えてシステムというかUIをバベル準拠で作り直して欲しいところ。が、今発売されてるのが既に作り直されたものだという残念な事実。見た目や声が違うのはともかく、性別まで違う人とかは、どう解釈すればいいんだろうな。

もう1度、レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズの権利関係おさらい

 関係者に直に聞く以外に正解を知る方法は無いんですがね。KOFのとこで権利がノイズだとか言ってる人がいて「違うだろ」と。

 以前書いた事なんで、おそらくというレベルでは、現在権利を持っているのはSNKプレイモア。

 まず、レイジの権利表記は「エヴォガ」「プレイモア」「ノイズファクトリー」の3社。この3社がそれぞれ何らかの権利を当初は持っていた。プレイモアは現在のSNKプレイモアで、会社名変わっただけなので気にする必要はない。エヴォガは2004年に倒産してる…だけど、2007年から誰かが微妙にアドレス変えて公式サイト?を存続させ続けてる。今見たら、2015になってたんで「放置はしてない」。けど、トップページしか無い。これはずっと昔からそう。ただ単にEVOGA社のロゴが表示されてるだけのサイトがEVOGA社倒産後ずーーっとあって、しかも「年」だけ更新され続けてる。何、このミステリー?何かの陰謀?本当に復活したなら、企業情報その他色々あるはずだし、それすら無い。元々メキシコの企業なのに、IPアドレスの割り当てがアラスカ。この時点で「ニセモノ」である事はほぼ確実…なんだけど、一体何の意図があってこんな事してるのかわからなさすぎる。当然何の活動も確認されてない。

 結局、何たらサッカーとレイジの2本しかゲーム作らず倒産してる企業なんで、謎ばかり。

 ただ、実際のとこ、エヴォガ社なんてのを持ち出すまでもなく、闘婚で答え出てて登場してるキャラのうち「アトラスが権利を持ってるキャラ」「プレイモアが権利を持ってるキャラ」「ノイズが権利を持ってるキャラ」がいるって事はわかっている。実際に、闘婚は「アトラス」「ノイズファクトリー」「プレイモア」の権利表記になってる。旧豪血寺のキャラがアトラス、新豪血寺のキャラがノイズ、残るレイジのキャラがプレイモア…だと想像が出来る。エヴォガ社の名前が無いのに、レイジのキャラが使えているって事はレイジに関してエヴォガ社は最低でも「キャラに関する権利」は持っていないって事になる。多分、キャラどころか何の権利も有してないだろうけど…倒産してるし。

 PS2移植版の煩悩開放で実際はっきり答え出ていて権利表記は「アトラス」「ノイズファクトリー」「エキサイト」。SNKプレイモアが消えてエキサイトに変更。この結果、闘婚に登場したキャラの内、レイジキャラだけが消滅。代わりにボビー。エキサイトは販売担当しただけにしか見えないけど、ボビーの権利というか、交渉とかしたのがエキサイトなんですかね?このヘンも謎だが。

 ついでに、MI。多分、ノイズ側から持ちかけた企画なんだろうけど、MIは完全にSNKプレイモアが権利握ってる作品。ノイズが開発担当した他の作品と違って、権利表記にノイズの名前は出てこない。まあだからってSNKプレイモア社が今後、MIのキャラを使う事があるかと言うと「無いよなぁ」だが。

 もう1つついでって事で豪血寺。ノイズ公式ツイッターで「過去作の移植して欲しいってメールあるけど、版権持ってないから無理」と。過去作とタイトル不明状態で書いてるけど、家庭用移植されてない作品なんて、先祖供養ぐらいなもんだ。

 新豪血寺のドット流用してるんで、一連のシリーズに見える闘婚、煩悩開放、先祖供養だけど、先祖供養だけはちょっと毛色が違うって事なんですよね。「新」をタイトルに冠してる2作品は多分、「アトラスの許諾を受けて」ノイズが制作した作品で、先祖供養は「アトラスから依頼されて」ノイズが制作した作品なんだろうと。だから、先祖供養は「新」が頭につかない。サントラが発売されなかったのもこの辺りに問題があった…のかなと。旧豪血寺のサントラとか、MIと同じくノイズは権利有してないメタスラのサントラも販売してたんで、無理って事は無いだろうけど、多分手間がかかるだけで、赤字にしかならんと判断したんだろうと。

 新豪血寺シリーズの新キャラが豪血寺の血族なのかどうか不明のまま。新豪血寺では頭首決定戦等、旧シリーズの設定に関わる部分一切触れない…これは、旧シリーズに関わる部分に触れると「面倒な事になる」からなんだろうなーと。先祖供養で追加された新キャラが全員「豪血寺の血族」だっていうのは、そういう事でしょうな。自由に新キャラを作成出来た。シシーの兄にしか見えないプリンスですら、豪血寺一族の血族として登場して、その挙句に「シシーの兄とは別人」ととってつけたかのように。開発当初は明らかにシシーの兄として作られていただろうに、それをしてしまうと「シシーも豪血寺一族の一員」となってしまう、そうなるとシシーですら、今後ノイズが自由に使えなくなってしまう。……面倒な話だな。

 あー、公式サイト見てみると、面白いな、新豪血寺の著作権表記は「ノイズファクトリー」が一番上で、その下に「アトラス」なのに、先祖供養は「アトラス」が上にあって、その下に「ノイズファクトリー」。もし、闘婚みたいに新作作ろうとした場合、また「新」が頭について、血族なのかどうかあやふやな新キャラが投入されるわけだな。公表出来ないだけで、実際のとこ、新豪血寺の連中も普通に血族だろうけどな、以前書いたように、ポチの犬語を理解出来るのは豪血寺一族の連中だけって設定で、あいつ等は理解出来てんだから、ポチの犬語を。

理解できない男のロマンを見る。どうやら裸エプロンは許されたようだ

 男のロマンじゃなくて、ただの趣味じゃねぇかと。こう、男には負けるとわかっていても戦わなければならない時がある、みたいなそれが男のロマン。後、ノーパンと裸エプロンな。うむ、とりあえず今回はノーパンの素晴らしさを書き連ねよう。だが、その前にだ、男のロマンとは何かを、だ。

 真っ白に燃え尽きたり、地球見て、何もかも皆懐かしいとか言ってみたり、これが男のロマン。…それをして「漫画・アニメ」に括るなら、確かに「理解できない」になるんだろうが、理解出来ないというか「全く理解出来ていない」と。

 こう、多分当たらないだろうなーと思いつつ、男の情熱弾を使ってみる、それもまた男のロマン。かわされても、潰されても、それでも愚直なまでに男の情熱弾。ゲージ溜まったら情熱弾。そして、俺より強いヤツに会いに行く。

 武蔵から皆を守護るんはロマンではなく仕事なので、そこは間違ってはいけない。間違ってはいけない。最新刊読んだら、守護る人が武蔵ぶった斬るとか…今どうなってんすか?勝ちましたか?勝って欲しいなぁ。要するに彼は順番が逆だったんですよね。よくあるのは敵として最初登場した時、とんでもない強さだった、なのに、それ以後ゴミカスのような扱い。ウォーズマンとかね。本部クンは本当はとんでも強さなんだけど、偶然唯一勝てない相手と戦ってしまった。彼は何でも知っている、本当に何でも知っている。多分、雷電よりも知識豊富。その彼が力士の特性を知らないわけがない。金竜山が変態じみた指を持っていた、ただそれだけだろう。というか何でもアリでも雑魚でお笑いキャラでしかなかったストライダムさんの立場無いな。…あー、まずガイアが戦うのか?ガイアも好きなキャラだったし、何かもっと強くあって欲しい。ジャックともども。本部にいつの間にか弟子入りしてたっていうなら更に強くなってるじゃあないか。

 あー、何で本部の話をしてるんだろうな。そうじゃあない、男のロマン…ノーパンと裸エプロンだ。男ですら理解出来ない奴が多いのは嘆かわしい事だ。露骨?何を言ってる、パンツなどというどうでもいい布に歓喜してる奴らとはレベルが違うのだよ、レベルが。いいか、パンツ好きども、お前らにとって「見えない」と意味が無いだろう、その方が露骨で直接的ではないかね?それはロマンではない。ロマンとは「届かない」もの、男には負けると以下略なのだよ。つまり!裸エプロンやらノーパンやらで我ら男は「その下」を見たいのではない…いや、見たくないわけではないのだ、それはそれだ、今は話が違う。「見えぬとわかっていても、それでもなお、見えるかもしれない」と、これがロマンだ。実際に見えてたらロマンじゃねぇよ、ホントにそれはただの露骨なエロだよ。そして勘違いしてはいけない。「はいてない」…「はいてるかはいてないかわからない」は違うんだ。「確実にはいてない」事が確定していながらも、「見えそうなのに見えない」これが大事だ。わかったな。これがロマンだ。だが、勘違いしないで欲しい。見えてしまっている露骨なエロも全然OKであるという事を。ただし、2次元に限る。が、最近のゲームは2次元と言っていいのかどうかもはやわからん。

プレイしたゲームリストの抜け

 そういえば「バトルZEQUE伝」と「天外魔境ZERO」書いた覚えないなと思いだす。他にもいくつか抜けてるんだろうな、とこれだと。

 せっかくなので、この2本について。バトルZEQUE伝は、竹井正樹さんがキャラデザしたという事以外、ほぼ話題にもならなかった作品。Wikipediaの竹井正樹の仕事欄にタイトルが出てこない程度にはマイナー。超マイナーって程ではなく、意外と知ってる人は多い…ってレベルのマイナー感。

 普通のアクションゲームだけど、「やったらほぼ確実に失敗する」事が約束されている、属性を投入して、やっぱり失敗した。使えるキャラが3人でそれぞれ属性があり、ステージに属性がある。とはいえ、ゲーム中、キャラを変更できるわけでもないし、設定が活きてない。ただ、そもそも「本当に属性効果出てるのか?」と疑いたくなる程度に、ほぼ何の影響も無いのでどうでもいい事だが。とりあえず波無寿…ハムスちゃんが可愛い、イラストだとな。ゲーム中のドットは何かぽっちゃり。

 普通のアクションゲームと書いたけど、システムはファイナルファイトに近いんですよね。ファイナルファイトのシステムを使って奥行きなんてなくて高さの概念のある普通の横スクロールアクション作ってみましたみたいな。謎な事に、アクションゲームとしては普通にそれなりに良くできているんですよね、これ。キャラデザと属性要素とで「やらかした」感出まくってるのに。この作品は、技名が飛翔拳で、昇龍弾にしか見えない技を使うキャラがいるもんで、以前雑記で話題にした事はあった。…よりによって何で飛翔拳なんて名前つけたのか。そのキャラに何で「泡影拳」なんて、ニセモノっぽい名前の技を搭載したのか。…まあ、「偶然の一致です」では片付かないというか、アンディ意識したよねと。何でわざわざアンディなのかわかんないけど。ラスボスはギガスだった。

 天外ZEROは、単体ではそれなりに良い作品だけど、天外らしさ…華やかさというかサービス精神というか、そういうのは感じられない。そもそも、世界観が違いすぎる。内部タイマーでの時限イベントはアイデアは面白いし、実際にやってみると悪くはないんだけど、「社会人はそんなにヒマではない」。ペットも「出張のある社会人には無理…死なないマントー以外」。こんな感じ。まあ、カブキ伝よりは遥かに天外魔境だし、ゲームとしてもまともではある。

投票結果混ぜるのはずるいだろ

 萌え2次から1人、萌えげんから1人づつの投票。萌え2次の方が乙女の数がかなり多いんで、どうしたって不利。別々に投票させておいて、順位は混ぜるってのは無しだ。かつてネオジオフリークで男女別に投票させておきながら混ぜてしまい「圧倒的に数が少ない女キャラがものすごく有利」という頭悪い人気投票やったけどそれに近い。

 が、萌え2次のキャラばかりランクインしてる。現代版の方のは票が割れたんだろうなぁ。で、連覇していたあかぎ遂に陥落。レイが旧デザイン、新デザインともにベスト10内。どういう事だ。が、そんな中、1位になったのが何故かミーリちゃん、か。何でだろう…バカだからだな。

 うーん、日本の乙女ばかり。そしてロリばかり。何で出番無しといってもいい扱いだったレヴィーレが入ってるんだ、どこの組織票だ一体?ダメだ、この人気投票、偏りすぎてる。まあそんな事より、新作を…新作をくれ。

久々にKOF14で2CH見てみる

 リーク確定がどうとか、パチスロキャラがどうとか、数か月前から全く変わってないな。同じ話繰り返してる。

 実際にどこから出てきたキャラかなんてどうでもいいと思うんだがね。たとえばだ、やけに嫌われたっぽい、ホア。これが、餓狼に1回も登場してない「新キャラ」で、キャラ造形は全く同じだったら?そんなに嫌悪されたのか。SRWもそうだけど、知りもしないくせに昔の作品からというだけで嫌うのは違うだろうと。知らない作品なら昔の作品だろうが最近の作品だろうが大きな差は無いっすよ…初見は「何かやだなぁ」と思ってもどうせすぐ慣れる。慣れない人はそもそもそういう作品に向いてない。それと同じで、出身がパチスロだからといって、それだけを理由に嫌がるのもバカげてる。敢えて言うなら、アリス・クライスラーという良キャラ潰してまで登場させた中田をクソキャラと言うなら、それは「仕方が無い」って事になる。出身がどうとか以前に「先人が作ったキャラの造形勝手に全然違う方向にいじるんじゃねぇよ」と。…まあ、KOFがいつもやってる事ですな。今回もやってるしね。ヒゲ生えたおっさんロバートとか。

 で、未だに著作権だ、肖像権だと、ガセネタ飛ばすアホもいると…というか肖像権肖像権言ってる奴ら、肖像権を理解してるかな?。とりあえずさ、ベアダメだったら、ベアとほぼ同じ造形のシープもダメだろと。シープ知らない人に原先生にベア描いて貰いましたとか言えば騙せるんじゃないかと思える程度には同じ造形だぞ、ベアとシープ。で、アクセル?これはモデルがフォアマンである事は餓狼2時点で公言されてる。ただ、「似すぎてる」からとデザインだのカラーだの変更させられてる。問題ないように作ってたキャラが今更どうこうなるっていうなら、ホンフゥどうなんだよ?と。他にもモデルとした人物が公言されてるキャラは結構いる、で、それが問題視されたか?「フォアマンという名前でアクセルのデザインで登場」していたら、そりゃあ問題あるだろうが。カプコンのアンドレ…ヒューゴーの方が遥かに危ないデザインだけど、デザイン全く変えないからね、名前と設定変えただけで。設定違うおかげで、未だにヒューゴーとアンドレが同一人物なのかどうかよくわからんし。ファイナルファイトリベンジに普通にアンドレ名義で出てきたから、余計にわからん。名前変えていいなら、シャドルー四天王の名前を日本も海外に合わせろと。「日本だけが」違うという状況は日本発のゲームだとしてもおかしいだろと。名前差し替えが必要だと判断された時点で、「海外版だけ」差し替えた当時の判断がかなり理解出来ない。グリフォンマスクは、どうしてもその名前使いたかったんだろうが、四天王の名前に一体何のこだわりあったんだよと思う。ナッシュはいつの間にやら、チャーリー・ナッシュとかヘンな名前にされてるしさ。…放っておくと、オルバスのフルネームが、オルバス・リクオでしたとかヒドい事になりかねんな。

 SNKとSNKプレイモアは…作品数多いからとはいえ、ADKの方がまだマシだよなってレベルの「モデルにしたとかってレベルじゃない」レベルのキャラがゴロゴロしてるのは事実だがね。ただ、本当にモデルの人物やモデルとなった作品が好きで「再現するのが敬意だ」みたいな形でやられてるのと、クリエイターとして恥、死ねばいいと思えるのと、そこは全く違う、どのキャラがどっちに当てはまるかは言わないが。

虚言癖多すぎ

 虚言癖の頭のおかしいおばさんは随分と叩かれた。まあ、それは当然なのでどうでもいい。もう随分と昔だしな。最近、まるで被害者かのように本出したけどな。それを支えて「金儲け」目的だと明言しなくてもいいけど「社会的に価値があると思った」だの、痛々しい理由つけて販売する反社会的企業は社員全員死ねばいい。…講談社か、全員死ねばいい。

 まあ、それはともかく、ネット上だと、ホント多い。飛影に他の作品のキャラを乗せた動画で「人が乗っちゃいかん」とかさ…原作アニメどころかSRWの該当作品すらプレイしてねぇ。「経験値泥棒」とかそういうネタしか知らない。こんな奴らが、ドラクエ5みたいなゴミを名作かのように持ち上げて、その逆を行ってしまう。

 最近やけに目にするのは、「コンボイの謎はテストプレイしてない」「ステージ1すらクリア出来ない」「難しすぎ」。そんなわけあるか。決して難易度低いと言える程ではないけど、ファミコン版悪魔城ドラキュラの方が難しい、つまり「ごく普通の難易度」だ。最終ステージのループだけが「抜けられるわけない」って状態なだけで。そんな事すら知らない。こんな奴らが、未だにジェネラル最強とか言ってるわけだよ。そんなわけあるか。というか、コンボイの謎の難易度ぐらい、ちょっと検索すればわかるだろうに、それすらしない。昔のクソゲー本の知識しかない。

 何で知らないものを知ってるフリをするのか。誰の発言かも基本わからない匿名掲示板ですら。匿名だからか?が、知ってるフリをするのは「自分の名誉」のためだ、普通。一体何の為にウソをつく?自分がウソをついてるという自覚すら無いだろ、奴ら。だから「虚言癖」としか言いようがない。

 「○○って、××だっけ」という書き込み。ニコニコ動画の書き込みでも多いな。「だっけ?」とつければ間違った事を書いても許されると思ってる風潮はどうなのか。大抵というか、ほぼ「間違ってる」しな。「○○だっけ?」は。本当に記憶が曖昧で書いてるのかどうかは割とわかるんだぜ、見てる側は。「だっけ」と書いてる奴らは「気づかれてる」事がわからないようだが。まあ、こいつらは虚言癖じゃあなくて、「知らない」と思われたくない。適当書くと、バカにされるという、そこから来てる行動なんだが、浅はかすぎてイラっとくる。

 そして、「コンボイの謎」で検索。「非常に難易度が高いことで有名」…本気で書いたヤツ今すぐ、この日本から出ていけと思う。プレイした上で本気で書いたなら、脳か腕に障害がある可能性があるので、病院に行って確かめてこい。重病見つかるかもしれない。とりあえず「クソゲーではない」「難易度も全然高くない」、この事実はどうした広まるんだ。ファミコンのアクションゲームの中ではむしろ「良ゲー」の部類ですらある。原作云々も、ゲームタイトル一覧とか見りゃわかるだろうに、「当時は当たり前」なんだ。それをわかってるファミコン世代が言う事は許されんぜ。「攻略本無ければわかるわけない」、そんなのナムコのゲームに言えよ。何で名作扱いされてんすかねぇ?

 別にコンボイの謎を擁護したいんじゃあないんだ。それに限らず知りもしないやつが、適当ほざいてるのがムカムカするって話で。

プレイ、クリアした家庭用ゲームリスト続き2

 SFC。任天堂黄金期。ビデオゲームの発展を感じた名ハード。SFCのゲームミュージックが「音」としては一番好きかな。ファミコンの電子音というかピコピコ音を脱したけど、やっぱりデジタルだなっていう。PCエンジンのCD音源と比べて、当時それでもSFCの方がいいなと思った。まあ、そりゃ生音なら何でもアリだからな。ゲームっぽい音、それでいて荘厳な感じ、それがSFC。

 スーパーファミコンは、ファミコンと違って、商品名が「ファミコン」と略された形なのが「任天堂受け入れたんだな」と。ファミリースタジアムがいつの間にか「ファミスタ」が正式タイトルになっていたのと同じ感じ。

 SFCの対戦格闘…MDとPCエンジンもだけど、ほぼ全部「揃ってる」けど、プレイしてないのが多い。ただのコレクションっすね。家庭用の対戦格闘のキャラ紹介少しづつ増やしていこうかと思ってたけど、著作権の壁とか、頭おかしい訪問者とか、対戦格闘ファンの事なんて考えてもいない「対戦格闘系のクソサイト」の存在に悩まされてやめて、それっきり。…ネオジオオンリーならどうにかなるかと復活させたんで、SFCとかMDのは未だに眠ったまま。ロクにプレイもせずに、かなりプレイしたかのような胡散臭いレビューと、エミュレータからのスクリーンショットだとか、ホント最低のクソサイトだったな…友人から貰った画像だから出所わからないとか意味不明な言い訳しやがって、クズが。

スーパーファミコン
スーパーマリオワールドスーパーマリオの最高傑作だと思ってる。3は改革的でとにかく「すごい」、その流れを受けてとんでもないモノを完成させやがったな、ってのが4…ことワールド。ん、ワールドは一応「スーパーマリオ4」とタイトルについてるんですよね。
F−ZEROF−MEGAで有名になった気もするアレ。が、あの世界のゲーム、超技術すぎですよ。あんなの実装出来ねぇよ、当時じゃ。
アクトレイザー誰もが驚かされたであろう名作。SFC初期恐ろしいな。結局、この初期タイトル群を超える事は最後まで出来なかった気がする。
グラディウスIIIAC版のファンとSFC版のファンとで対立を招く事となった罪深き名作。AC版とは別物だけど出来があまりにも良すぎて、「オリジナルよりゲームとして面白い」と感じる人が多かったのが問題だわな。
ファイナルファイト1人プレイしか出来ない。ガイがいない。ロレントもいない、という散々な移植。なのにSFCの売り上げに貢献した作品の1つ。FFは原典が良すぎるから、ここまで劣化させても人を呼ぶ事が出来たんでしょうね。
ファイナルファンタジーIV未だにFF最高傑作と思えてならない1作。何かネット普及後、主にプレイしていない層かな?そいつ等にカインが貶められてる気がしてならない。ネタキャラでも悪人でもなく、普通に親友思いのいいヤツだろーが、カイン。ちょっと嫉妬深いだけで。
がんばれゴエモンSFCで全くと言っていいぐらいに別物になったゴエモン。これも、この作品がゴエモンの最高傑作だと思ってます。FFIV発売日に買えなかったから、しばらくこれでしのいでた。…凌ぎに使うには実に贅沢なゲームだな。
悪魔城ドラキュラムチぐりぐりするのは楽しかった。けど、「何か違う」感が最後まで消えなかったなー。SFCのキレイな見た目と音とがドラキュラのイメージとマッチしてなかった感じ。クリア画質な水戸黄門に「何か違う」と感じたのと似てる。別にフィルム撮影最高!とか、アニメならセル画最高!って主張してるんじゃなくて「似合わないな」っていう印象だった。
超サイヤ伝説敵出現率高いクソゲ。高速飛行するともっと出現率あがって余計に移動が遅くなるクソゲ。
ロマンシングSa・Ga好きすぎて続編プレイしてイメージ壊したくないほどだった。1度クリアした後はしっかりと攻略というか、データ本見て、あらゆるイベントの発生条件を覚えて、どう進行するかルート構築するのはとても楽しかった。「最初は善人に徹して」「冥府に行ってデス様倒す為に、アイスソードうばいとって」と。隠しパラメータあげさげして行ける限り回ったさ。ありがとうアイスソード持ってた人。あなたのおかげで立派な悪人になれたっすよ。
魂斗羅スピリッツサイドビューとトップビューとがある謎魂斗羅。魂斗羅は特に好きでもないけど、これだけはプレイした。
町内激闘篇らんま格闘第1段。ボタンでガード、中段下段のゆさぶり激しい。必殺技コマンドなんて無い。削りダメージも無い…という、バーチャファイターの原型じゃねぇの?ってシステム積んでた不思議キャラゲー。
スーパーヴァリスヴァリスIVの超絶劣化移植。使えるキャラが1人だし、何がどうしてこんな出来に?と。そして、レーザーソフトのヴァリスはこれが最後となった。
甲竜伝説ヴィルガストセーラー服持ち歩き、ラスボス戦で使うという、それだけ聞くと「何、その変態ゲーム?」と。2日もあれば終わるんだけど、ファンなら楽しめる作品だったと思います。第1と第2の女の子だけのパーティーとかな。
パロディウスだ!折角のオリジナルステージだけど、銭湯ステージ出来悪かったよなぁと。ボスが何だかわかんないし。それ以外に不満は無い。GBのオリジナルはクリスタルゴーレムとか頑張ってたのに、SFCは…。
銀河英雄伝説延々とボレロが流れていた印象…とぅーとぅるるるるるとぅっとぅるるー。要塞対決で、地味な削り合いで埒あかないなーと、動いたら、イベント発動して強制的に敗北になった「余計な原作再現すんなよ」と。別にぶつけるつもりでガイエ動かしたわけじゃねぇよ。
同盟でプレイすると「ハイネセンからの連絡なんて無視しちゃおうぜ」と。何度その選択をしてもヤンがわがまま言いやがるんですよ。お前はカンダタかよ、と。が、カンダタと違って、バカみたいにしつこく「い・や・だ、ラインハルト倒すんだ」と言い続けるとヤンが動くんですよ。…すぐに攻撃してれば「停戦連絡前だった」とか言い訳も出来るだろうけど、散々駄々をこねた後に攻撃って、もう「ハイネセンからの停戦連絡」で「もめた末に無視しやがったんだな」とバレバレじゃないですか。
ドラゴンクエストVドラクエの面汚し、ゴミ、最大の汚点。IVと違ってリメイクしたらもっとクソになったっていう
北斗の拳6しゃがめない拳王がいて、隠しラスボスが「北斗神拳を使う」北斗琉拳の伝承者たちの念。北斗琉拳使えよ!
餓狼伝説斬影拳が出ない餓狼伝説、コツがいるのだよ、コツが。技名が入れ替わっていたのはこのSFC版のみ。
ファイナルファンタジーVハーレムよりクルルと2人旅がしたかったです。2人旅一瞬で終わりやがった。
半熟英雄とてもとても楽しかった1作。夏のサマカンテとか、ゴルベーザ四天王何やってんすか?っていう。戦力外甚だしい城魔道士が好きでした。格好良すぎだろ、城魔道士。
ラッシングビート乱偽ファイナルファイトの2作目。ベアナックルみたいに本家超えしてるかな?と思ってプレイしてみたら、ものすごいクソゲーでした。
爆烈乱闘篇らんま格闘2。サイト立ち上げ当初から対戦格闘の完成形の1つと褒めちぎってきた作品。当時、世間での評判なんてわからなかった、ネットでもこんな「マイナー」作品に触れてる人全然いなかったし。が、今現在…かなり高く評価されていて嬉しい。
スーパービックリマン勝ったP!キャラゲーなのにボイスが無く「フキダシ」でしゃべる。ほとんど技が無い。…とにかくヒドい。SFC格闘で一番ヒドいの、個人的にはこの作品。せめて声入れようよ。声優にかかる費用なんて開発費全体からすればごくわずかだし。…一体どんな低予算だったんだ、これ。
ジョジョの奇妙な冒険1日で終わるけど、クソゲーとは思わないっす。十分楽しかった、楽しかったよ。貴重なジョジョだったし。他のキャラゲーもっとヒドいの当たり前だったし。クソゲー呼ばわりしてる人で実際にプレイした人なんて1割もいないんじゃないかと思うんですよね。
超武闘伝個人的には北斗6以下のゴミ対戦格闘。1人プレイ用としても成り立たないし、「跳ね返し」が慣れるとほぼ完ぺきに出来るので、「イベント必殺技」だったっけ?エネルギー波形の技が全く役に立たなくなる。人造人間なんて余裕で吸い取れるけど、吸い取られるのわかってて使うヤツぁいねぇよ。そして最終的にはPセルのパーフェクトアタック連発で「ボンバーマンでもやろうか」に移行する。「対人戦成り立たないまでも、仲間内ではワイワイ楽しめる」という要素すら持ってなかった。寒い空気になるだけっていう。
Pop’nツインビーソルティアスまで二人キャリーオン。そして、合言葉はBeeだ。復唱…合言葉は!
ファイナルファイト22人同時プレイ出来るし。ステージにメリハリあるし。難易度抑え目だし、結構な名作だと思うんですけどね。マキどうでもいいから、カルロス宮本拾ってくれ、SFVか何かで。
魍魎戦記MADARA2原作知らないけど、借りてプレイして、主人公と同じ立場で「何が何だかさっぱりわからん」という状態で、見事なロールプレイを成し遂げたと自覚する。良い仕事だった。結局よくわからなかったし、原作にも興味持てなかったが。
第3次スーパーロボット大戦ウィンキーSRWの中でゲームとしては最高傑作。ストーリーもわかりやすくて良いと思います。今のSRWはこのシンプルさを少しは見習うべき。「赤いザク見て戦意喪失する甲児」とかは見習わなくていいけどさ。
聖剣伝説2スクウェアが何を考えて聖剣伝説を独立させたのか理解出来ない。
ソードワールドSFC結局、ミルリーフ…ストーリー上の「ラスボス」とは戦わない稀有なゲーム。普通「復活させちゃいけない」「復活したら絶対勝てない」とか、散々言っておいて「結局復活しちゃってラスボスになる」んだけど、ソードワールドSFCはそうではなかった。まあ、最大で5レベルまでしかあがならいから神様と戦ったって絶対勝てないけど、盛り上がりにはかけるラストバトルだったよねと。
ファイナルファンタジーUSA聖剣伝説シリーズはクソゲーとしか思えないけど、USAは「FFではないし、ものすごくヌルいけど、結構楽しいよね」とは思う。これがSaGa3スタッフが作ったと知り「何でサガでこのレベルが出来なかった」と。ヘンにサガシリーズのお約束にシステムもストーリーも世界観も縛られた結果ああなったのかなぁ。
GS美神美神さんしか使えない横スクロールACT。…ファミコン時代のキャラゲーの作り方するなよ。アクションゲームとしてはまとも、普通。で、あればこそ…冥子とかドクターカオスとか使いたかったよなと思うわけですよ。
朱猫団的秘宝らんまRPG。は?RPG?と全く期待していなかったけど、何か面白かった。敵前大逆走が使えるらんまゲームとか貴重だろ。まあ、ただ逃げるだけなのは本来違うわけだが。
龍虎の拳家庭用移植版じゃ一番出来が悪い。が、全キャラに隠し必殺があり、ギース様まで出てくるおかげで救われている。
イースIVハドソンが頑張ってこぎつけた続編に便乗しやがった作品。メガドラ版はいいんだ、セガファルコム…一応、ファルコムだったから。しかも発売されなかったし。SFC版は便乗で作られたニセモノとしか思えない。…クリアするまでプレイしておいて何だが。
バトルマスターCDドラマだと神谷明さんとか声いいんだけどね。ゲーム版でも使えよ。
餓狼伝説2家庭用で一番出来悪いと書いた龍虎だが、餓狼シリーズと比べると遥かにまともな出来なのが不思議。
超武闘伝2×前作がゴミすぎて興味も無かった。遥か昔、格ゲー人気投票やってて、ザンギャに投票されてしまい、仕方なくプレイしてみた。
ドラゴンクエストI・IIとんぬら放置が可能になった罪深い1作。少し強化されたとはいえ、公式で役立たず扱いみたいなイベント入れるなよ。
がんばれゴエモン2ゴエモンインパクトの下らなさとつまらなさにがっかりした1作。ゴエモンインパクト以外は良かった。
北斗の拳7見た目はキレイになった。
モンスターメーカー3ナンバリングされてるけど、1,2と違い単発でがっかりした。しかも普通のRPGになってた、がっかりした。
レインボーベルアドベンチャーツインビー唯一のアクションゲーム。ゴエモンインパクトでがっかりした分、こちらは楽しめたなー。
実況パワフルプロ野球×実況が売りだったけど、その新しいゲーム性は好きだった。が、このシリーズ以後プレイしてません。毎年出すゲームでもないし、10年に1回だっていらないし、1作あればよくね?
すごいへべれけ思った以上につまらない対戦ゲーム。4人でプレイしても…盛り上がらない残念対戦。見た目面白そうなのにな。
きんぎょ注意報×対戦型ゲームで、1人プレイモードがあったかどうかすら覚えてない。故にクリアなどしてないのは絶対だ。
スーパーロボット大戦EXPC陣営がものすごく強くて気持ちいマサキ編、ネオ・グランゾンと戦えるリューネ編、珍しいキャラが使えて、ネオ・グランゾンまで使えてしまうシュウ編。秀逸だった。コンプリートボックスのはゴミ。
ファイナルファンタジーVI発売前の印象「世界観違い過ぎだろ」。プレイしてみるとやっぱりFFだった。ストーリーは薄っぺらいゴミレベルだったけど、世界崩壊後のシドとの暮らしとか、そういうのは好きだった。
フォーチュンクエスト×何でボードゲームなんだ…っていう。桃鉄と比べるまでもなく面白みに欠ける内容。せっかく原作のキャラつかっってるんだからキャラごとに個性出せばいいのに、そういう事もしない。クレイ使うと不幸イベントばっかり起きるとかな。
超技乱舞篇らんま格闘第3弾。メサイヤじゃなくなった。ごく普通の対戦格闘になったものの、SFCの対戦格闘の中ではかなり良く出来ている部類…ただ単にオリジナリティが無くて特別面白いわけじゃないってだけだ。通常技>特殊技>必殺技という流れでキャンセル出来るのは、KOFより先だがね。…超必が死んでなければもう少し評価上にしても良かったんだが。
ファイターズヒストリー割とまともな移植な感じ。がするが、何故かものすごくつまらない。AC版やりこんだわけでもないから何が違うのかわからなかったけど、1キャラクリアするだけでも、ストレスが溜まるレベル。
幽☆遊☆白書2幻海師範が3人もエントリーされてる幸せなゲーム。お婆ちゃん格好良いし可愛いしいいよね。
スレイヤーズ発売前から「原作者書きき下ろしの公式第3部」とアナウンスされてたヤツ。実際に現在の第2部の後の話だけど、当時の認識では「すぺしゃる」が第1部で、「本編」が第2部、SFC版は本編終了後の第3部。北の魔王=レイ・マグナスである事が明示されたというか、ラスボスとして登場。ゼロスも獣王ゼラスも滅ぶという、なかなかに衝撃的な展開。ゼロスなんて原作じゃ出たばっかりのキャラなんだぜ。ただ、当時は「公式第3部」だったけど、今では作者自らアニメのTRYと同じ位置の「3部かもしれない物語」扱い。TRYと同レベルにされるってのはがっかりすぎる。今、検索してみると「設定が本編と違いすぎる」みたいな…おい、原作者が書いたヤツだぞ、SFC版。ほとんど情報の無かった獣王とか創作出来るわけねぇだろーが。ガーヴフレアとか本来は使えないはずだよね?とか、せめてそういう方向にしてくれ。そのツッコミだとしても「SFC版当時、どっちも滅んでないし。滅んだ魔族の黒魔術使えなくなるなんて設定も無かった」としか言いようがないが。…多分、作者の頭の中にはSFC版時点でも存在していた設定で、第3部時点でどの魔族が滅んでいるのかまでストーリー構築済だったとは思うが。そんな情報はさすがに伝えられないだろ…。
スーパーストリートファイターIIストIIシリーズで唯一名作と思えるスパII。スパIIXの駄作っぷりと、それを認めず支持する連中はどうかと。本当に好きなマニアは別として、IIIサードと同じでお前ら本当は「名作」かどうかわかってないだろ?「みんなが名作扱いしてるから」追従しないと「わかってないヤツ」と思われかねないから、名作だと思い込んで、それがいつの間にか自分の中で真実になってただけだろ?
テコンドー邪という酷い名前の「北朝鮮の」三兄弟がルール無用で襲ってくる。北朝鮮を何だと思ってるんだ。乱舞もしてくるし、テコンドー怖いね。
ワールドヒーローズ2原作より対戦格闘としては良くまとまっている。ヒドいハメとバグが多いが。
ソードワールドSFC2かなり好きなバランス崩壊RPG。原作設定なんざ知るか!と、クリアする頃には複数の技能が10レべル。後、全ステータス50まで伸びるから、必要筋力24の武器を使いこなすシーフも作れちゃう。後、グラスランナーの女の子が可愛い。…ボイスドラマ化もされてますよ。…何で3出なかったんだろうなー。
餓狼伝説SPECIAL「それなりに良く出来てる」とか書かれてるの見るだけでムカっとくるゴミ。この世から全部抹消しろ、このゴミを。
天使の詩ナンバリングされてないけど、3。1と2の話が伝説になる程度に2の遙か未来の話なのか、異世界なのか。…前2作の雰囲気は引き継いでるし、そんなに悪くはないけど、「何か違くね?」と、そして2と大差無い終わり方にがっかりする。何でこんなの作っちゃったんだろうな。
サムライスピリッツSNK格闘のSFC作品の中では一番マシだと思われるが、決して良い出来というわけではない。ストIIはSFCでも十分楽しめるのに、この差は何なんだろう。
超武闘伝3今となってはクリリンが登場してない事に驚く。このシリーズでクリリン参戦してるのってMD版だけなんですよね。
豪血寺一族SNK系の移植作品よりはマシって程度。…ストIIが最初にあるもんだから、アレが当たり前に思えてしまうのが問題。カプコン何げにすごいですよね。アトラスですらこのザマだ。あー、開発はアトラスじゃないのか、SFC版。
花の慶次出来は良くないけど、キャラゲーとしては合格。忍者だらけだけど。欲をいえば、「骨」は欲しかった。
制服伝説プリティファイターうん、まあ。FISTと比べればだいぶマシだな。
怪獣大決戦SFCのゴジラ格闘。ゴジラシリーズでもないし、怪獣でもないのに轟天号がいる不思議。
がんばれゴエモン3ゴエモンインパクト云々でなく、ゲームとしても怪しくなってきた頃。が、まだまだ遊べる部類。
美少女戦士セーラームーンSファンの誰が望んだんだ?の対戦格闘。太陽系のセーラー戦士はサターン以外は揃ってた記憶。セーラームーンのゲームはファン層とジャンルを間違ってる。というかSNK系の移植作よりはマシだけど、レベルのヒドい出来。
龍虎の拳2見た目はかなりヒドい。実際に中身もヒドい。BGMもかなりヒドい。ギース様が使える以外の価値は全く無い。
覇王大系リューナイト2軍チームとガルデンが使えない重大なバグを含んでおります。いや、ガルデンはしょうがないけどさ…ヒッテルがいないのも当然。が、カッツェ、グラチェス、月心はどうにかならなかったのか。
海腹川背長い事、釣りゲームと思ってました。釣りゲームとして一緒に置かれてました。
機動武闘伝Gガンダム当然ロクな出来では無い。
機動戦士ガンダムCD0079初めて買ったガンダムのゲームだったはず。ガンダム以外戦力にならないゲームだった。そんな原作再現しなくていいと思いました。
溝口危機一髪「実質ダイナマイトの移植」と書かれたりもするけど「全然違うし」と。いや、ダイナマイトの移植しようとした結果、ああなったんだろうけど、もはや全く別のゲームな上に、それはそれで新しいゲームとして成り立っていて、かなり楽しい。バランスは崩壊しているがね。
第4次スーパーロボット大戦SRW初プレイ。原作知ってるのこの時点でコンVだけだったのが自分でも驚き。「何故プレイした?」と言わざるを得ない。GP01って何だよ?どう見てもガンダムじゃねぇか!とかな。わかるわけないだろ、GPがガンダムプロトタイプの略だなんて。ガンダム試作1号機って書いてくれよ。
負けるな!魔剣道2何故か対戦格闘に。しかも剣道ですら無くなっていた。前作の主人公は消された。
幽☆遊☆白書FINAL対戦格闘としては2作目。仙水編のキャラが仙水しかいない不具合。そしてつまらない。
デアラングリッサーラングリッサーの完成形。悪にも正義にも、悪も正義も無い、俺がルールだ!も。「決められたルートの中でルート選択がいくつかある」という「自由度自由度」わめいて「一本道」をバカにしてた連中は本当に自由なゲームを嫌悪してほめたたえたのは、「ただのルート選択」でしかないこういうゲームだった。一本道と大差無いというか、目くそ鼻くそだわさ。バカだよなぁ、ファミコン世代のおっさん。
スーパーV.G.A.V.Gのストーリー部分取っ払って、格闘部分を少しマシにした作品。SFC格闘の中ではマシな部類。が、ストーリー無くしたらダメだろ。
バトルロボット烈伝今でも設定もゲーム性も好きな作品…SRWより好きだった。投げ売りされてたけど。ブランチ戦士の設定は秀逸。ブランチ戦士の設定が重いからか、ずーーっとシリアス。SRWではなく、この方向でウィンキーは頑張って欲しかったなぁ。リアルロボット戦線は違うんだ、そうじゃないんだ、と思いました。
聖剣伝説3まさかの3作目。何かネットでは4が叩かれてるけど、2と3もロクでもないから。もう2の時点でダメだから、このシリーズ。
すーぱーぷよぷよ通2は何故かSFCで。全フロアの延長戦キャラも全部倒したっす。最初のフロアの隠しが一番大変だった。けどSFC版は「かなり楽な部類」と知り驚かされる。
ドラゴンクエストVI4で懲りて5は購入しなかった。が、幸いプレイは出来た…そして絶望した。もうドラクエはダメだと諦め、どんなゲームなのかすら知ろうとしなかった。何がきっかけだったかな?対戦格闘漁りしてる中で中古でものすごく安かったから買ったんだったか?プレイしたら面白かった…が、何かネットではクソゲー扱いされがちで謎。ターニア最高じゃないか、ターニア。後、バーバラ。後はどうでもいいけど。
テイルズオブファンタジア異常な敵出現率とか、面白くないストーリーとか、面倒なだけの戦闘とか、「面白かったけど、このシリーズはもう二度とプレイしねぇ」と心に決めた1作だった…残った記憶は「アーチェは可愛かった」ぐらいか。実際にテイルズシリーズはSFC版のこれしかプレイしてない。この作品自体は好きだけど、それ以降の作品は嫌悪感すらある、何故か。正直気持ち悪い。完全にオタク向けなのに、何かそれを認めたくなくて硬派気取ってるみたいな。別にこのシリーズのファンはどうとも思わないが、作ってる側の意識が気持ち悪いっす。
実況おしゃべりパロディウスまさか、実況シリーズにパロディウスとは思いもしなかった。控え目の難易度で楽しかったです。
ときめきメモリアルFOREVERじゃなくて、PCエンジン版の移植なんですよね、何故か。好感持てました。
魔装機神SRWとバトルロボット烈伝の融合。ゲームバランスは酷かったけど、とても好きでした。何か恋愛絡みの話ばっかりだったけどさ。ウェンディさん大好きだった。テューディ化みたいな痛々しいギャグ要素いらねぇんだよ。天然入った「頼りになる」お姉さんで良かったんぢゃよ。テュッティとは全然キャラ被ってねぇから。
機動戦士ガンダムWわけのわからない謎進化。対戦格闘向きのGガンがあの出来で、何でWはまともなのか。
美少女戦士セーラームーンSSみんな大好きほたるちゃん参戦。原作知らなくてもみんな大好きセーラーサターン。で、だから何で対戦格闘なのさ?
ドラゴンクエストIII相変わらず商人ちゃんは役立たずだったよ…。ゾーマが最初から闇の衣はぎ取られてる!と思ったら、光の玉使ったら闇の衣纏いやがった。意味がわからなかった。何でカラーリング逆にしたんだ。いや、確かにFC版の時点でカラーリング「逆じゃない?」とは思ってたけどさ。

ニコニコがゲーム実況をプロ化するとか何とか見た

 それが事実ならとっとと、通常の投稿動画と区分けして隔離してくれと。その上で、契約していない奴らの投稿は著作権侵害でニコニコが訴訟を起こすよう、全ゲームメーカーと契約。ゲームメーカーはいちいちネットの投稿動画なんて見張ってられねぇし、素人相手に訴訟はイメージが悪いんだ。が、有害な動画が多いのは事実。PS4だとかで「録画禁止期間」になっているシーンだとかも平気であがるからな。

 ゲーム実況とやらは、契約したゲームメーカーの「指定された作品」のみ可。プロ化だとかで、勝手に商品の内容暴露して金稼がれちゃたまらんからね。とりあえず、永遠に任天堂に利用され続けろ。それでも収益出るなら、誰も損をしない、誰も不快な思いをしない、素晴らしいシステムじゃあないか。という事で、とっとと隔離しろ。

 当然、MUGENのクソキャラも全廃棄な。いや、以前、SNKの某キャラのドット泥棒で、「ほぼそのまま」でオリジナル名乗るクソキャラに対して、「元の名前」で呼ぶコメントに対して「製作者に失礼だろ」とかコメント出て、「どっちが失礼なんだよ」と思ったからさ。SNK系の改変は「割とそのまま」「汚いエフェクト」のクソキャラばかりなんで、作ったヤツも、動画に使ってるヤツも全員始末しちまえよ。みんな、すっきり。まあ、KOFキャラ改変のサキエルとかクロードだかクラウドだかは好きなんで、何ともいえないところがあるが…SNK以外の改変だとかも含めて「違う」んですよね。そのままではない。ドット泥棒がいい事ではないのは確かだが、創作部分が多いにあるのも間違いない。

プレイ、クリアした家庭用ゲームリスト続き

 MD>GB>NG>SFC>NGCD>FX>PS>SS>64>NGP>DC>WS>PS2>DC>GBA>GC>DS>PSPとこんな順か?はっきり覚えてないけど。ゲームボーイとネオジオの寿命がものすごく長い。SFCより前のハードがPS2以後もまだ新作出てたんだから恐ろしい。ゲームボーイはゲームボーイカラーにチェンジして生き延びてたけど、ネオジオはそのままだからなー。まあ、初期型とか後期型とか微妙な違いはあるが。うん、やっぱりPCエンジンの次にネオジオ好きだなー。同じゲームハード8体ぐらいか?こんなに買ったのはネオジオだけだわ。PSは壊れたもんで3台買わされたが。初代PSしか壊れて動かなくなったハードなんて無い事思うと、どれだけ初代PSが脆かったのかわかるな。固定して動かしもしてないのに壊れるんだもんなぁ。

 ちなみにゲームハード揃えるつもりなんて当然無くて、どのハードも買った理由があった。1つ欲しいゲームがあれば買う、それが正しい金の使い方。メガドライブはメガCDでモンスターメーカーが出るって話が出たんすよ、それで買ったのにさ。モンスターメーカーはOVA化の話が出ては潰れ、出ては潰れ、ゲーム化されたかと思ったら、多部田の呪いでゲーム史に残る汚点残すハメになるし、漫画版は未完だし、ロクな事無い、ホント。モンスターメーカーダメになった後、999ってタイトルあがって期待してたら、それも無くなった。絶望した。が、今、いくつか999のゲームあるし、新品も投げ売りされてたりするけど、買う気は全く起きない。昔は999すごい好きだったけど、新シリーズがヒドくて冷めた。今でもアンドロメダ編は好きだがね。

ファンタシースターIIダンジョンに苦しめられた。メジャーとはいえ攻略本なんて売ってないし、攻略情報なんて手に入るわけもないし…とにかく疲れた。
ゴールデンアックスセガクラシックスでだがね。
ソーサリアン名作の一言っす
ファンタシースターIIIIIファンに酷評された結果、出来の良さに相反して評判が悪いという風評被害作品
コラムス×落ちモノの中では特に頭を使わず楽しめる良作。クリアの概念はある?
ソニック・ザ・ヘッジホッグそのスピード感とソニックの細かな挙動が素晴らしい名作
ベアナックルIIが名作として有名だけど、難易度控え目でアダムも使える初代も名作ですよ
武将風雲録最後にプレイした信長の野望。茶器回し続けて忠誠度あげまくった記憶しかない。
三國志II×唯一プレイした三國志。いまいちハマれず挫折。
SDヴァリスヴァリスシリーズで最もバランスのとれている名作。見た目がSDなだけで普通にハードなヴァリスなんですよね。ストーリーもIIそのまんまだし。
LUNARMEGA-CDとセットでとりあえず購入した作品。特別好きってわけではないけど思い出深い作品ではある。
ランドストーカーフライデー萌え。
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2テイルス加えて正統進化。貸したっきり返ってこなかったので手元にない。
ぷよぷよファイヤー…しかボイスが無い。店頭でプレイして面白くて買った作品。思えばぷよぷよで楽しかったのはこの初代だけだったなと今では思う
ベアナックルII期待の続編。アダムがヒロインポジションだった事で散々、メガドラFANで弄ばれた。アダムの部屋とか、アダムと関係無いアダムの名を冠したコーナーまで。
ファイナルファイトCD2人同時プレイ出来る家庭用初の完全移植との触れ込みだった。オリジナル知らないから移植度わかんないけど、結構楽しめた1作。普通「幸せにな」みたいに1発額をぽこってやる程度の場面で、1セットフルに入れて逃げるように去っていくガイにとても受けた。何てエンディングだと。ガイはこの頃から、真面目天然のおバカさんだったんだなー。
餓狼伝説餓狼、SNK、そしてネオジオに傾向するきっかけとなった罪深き作品
白蘭愛歌MD唯一のらんな。下らないミニゲームクリアしないと先に進まないデジコミ。割とハードなストーリーだった気がする。普通に劇場版として成立はしただろうなっていう。とらわれの花嫁と違って
聖魔伝説3×3EYESPCエンジンで3×3EYESを知り、原作を買いあさり、気に入ってこっちにも手を出した。当時のキャラゲーRPGとしては良く出来ていた部類かと。
ロケットナイトアドベンチャーズコナミのMD参入第1段だったかな。コナミのアクション新シリーズって事で期待してたら見事に裏切られた。この後、SFCで1作出て、それも失敗してシリーズ終了したよ、これ。キャラも魅力無いしね。ソニックがかなり海外で人気出たって事で、それに便乗しようとしたんだろうなーってキャラデザインとゲームデザイン。…素直にゴエモンでも作ってろよ、コナミは。
ああ播磨灘キャラの区別がつかない対戦格闘。ホント区別つかねぇよ
ガンスターヒーローズみんな知ってる名作アクション。魂斗羅をプレイしやすく、より楽しくした作品というイメージ。
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD最後にプレイしたソニック。さすがに飽きた。スーパーマリオの「変化」の偉大さを思い知らされた。
ストリートファイターII´PLUSオープングデモ再現した唯一の家庭用とメガドライブファンが有頂天になってた作品。実際、ボイス以外はSFCのターボ以上だと思います
夢見館の物語アドベンチャーゲームの新たな形を提示してくれた1作。雰囲気がいいですよね。
ファンタシースターIV実際にはIVという表記は無いけど。IIIが外伝だったので、正規の続編として作られたようだけど、正直記憶にも残らない普通の作品だった
龍虎の拳餓狼同様に全く原作再現する気が無かった移植作品。ゲームとしてはオリジナルよりは楽しめるがね。
バンパイアキラーひっそりと地味に発売されたドラキュラシリーズの1作。エリックでしかクリアしてないなぁ。
ベアナックルIII6ボタンに対応し、キャラ増量し、対人戦も可能にし、色々と詰め込んでシリーズにトドメ刺してしまった1作。決して出来は悪くないと思うんですけどね。IIと比べると、ね。こう、何ていうか、何でカンガルー?と。あー、ネプテューヌのカンガルーネタはまさかこいつからなのか?ぴょいーん。
ぽっぷるメイル日本ファルコム臭が全くない明るく楽しいARPGでした。
ファンタシースターまさかの初代復刻。ある程度プレイして、そのプレイ環境に耐えれず挫折しました
バトルファンタジーSTGでキャラ育てる対戦格闘。しっかり育てるとラスボス瞬殺しちゃうんですよね、これ。
ロードス島戦記今までプレイしたロードスとは随分と違って結構楽しかった記憶がある。
餓狼伝説2あまりにもぶっとび過ぎていて、いっそすがすがしいと有名な迷作。実際、1人プレイでも楽しいぜ、これ。絶対餓狼2じゃないけどな、こんなの。
幽☆遊☆白書レアでまともにプレイした人少なくて、出来と関係なく高評価になってしまっている、「普通以下の対戦格闘」。決して出来良く無いぜ。特に見た目はな。
豪血寺一族SFC版と比較しながらプレイしました。
サムライスピリッツオリジナルと全く別物になりつつも楽しめた餓狼、龍虎、餓狼2と違い、原作再現しようとして全く再現出来ておらず、削る部分も明らかに間違っていて、「ほとんどオリジナルプレイしてない」「情報収集もしてない」状態で「人気あるから」と適当に移植しただろと言いたくなる汚物。あまりにもヒドすぎる。
ゲームボーイ
スーパーマリオランド今でも十分楽しい名作
ドラキュラ伝説BGMが頭から離れません。転がって爆発する目玉と花粉。
魔界塔士Sa・Gaシンプルなストーリーすごく好きだった。結局、新天地なんて目指さなくても俺たちの世界も悪くないよなっていう。
ネメシス自機がなかなかに残念な事になってたけど、楽しめた1作
らんま1/2メサイヤ以外のらんま。何げに数多いなー、らんまのゲーム。
Sa・Ga2GB最高のRPGだと思ってたが、ただの思い出補正だった。リメイクプレイしたら「最高クラスのリメイク」だとわかったのに「つまんねぇ」ってがっかりした1作。当時何がそんなに面白かったんだろうな。BGMとストーリーいし、肉での進化とかも面白い。けど、ゲームとしては全然面白くなかったなと。
モンスターメーカー初代。ソフエルのMMは決して出来は良くないけど信頼は出来た。
パロディウスだ!ネメシスが見た目アレだったのに、見た目もとても良い、当時のコナミの底力を思い知る1作。すごすぎだろ、これは。
聖剣伝説GBが誇る名作ARPG。が、リメイクしてはいけなかった作品。素直にバーチャルコンソールで出せばいいだけ。
ドラキュラ伝説II前作からは考えられない程に進化したけど、何か「らしさ」は失ったなと感じた1作。らしさも何もシリーズ2作目なんだけど。1作目のスロー展開、ダメージ1回で性能低下とかインパクトものすごかったから。
ネメシスIIこちらも前作から大きく進化。が、パロディウスだ!を見た後だと、な。
Sa・Ga3Sa・Gaシリーズの汚点。ゴミとまでは言わないけど、最終作にあの出来は無い。特にBGMがダメだと思います。単体でダメというかシリーズで名曲続いてる中、「何これ?」感漂うBGMだから。
さらわれたエビス丸FCゴエモンとSFCゴエモンの中間ぐらいに位置するゲーム性。難易度高めだけどなかなかの名作でした。
熱烈格闘編メサイヤのらんまみたいなサブタイトルのらんま。1作目と違ってこっちは結構楽しかった。
スーパーマリオランド2前作が1と2のクラシックマリオとでもいうべき見た目だったのに、こちらは3以降のイメージ。こんな表現、GBで可能なのかと、これも脅かされた1作。
ぼくドラキュラくんFC版はスルーしたけど買ってみた。やっぱりドラキュラシリーズじゃないなと痛感した。出来は良いけどな。
モンスターメーカー2FC版と同じく普通に光の子シリーズの正史。GB2>FC>小説(ナルド)の順。MMは並行世界的に物語多いからカードゲームの時から知ってた人でないとなかなか理解困難で入りづらいのが欠点だったっすな。
バーコードサーガリスト見るまでこんな作品存在すら忘れてた。買ったのは確かだ、MMだから。が、それ以外さっぱり覚えてない。
スーパーマリオランド3マリオじゃねーじゃんと。
熱闘サムライスピリッツ黒子と飛脚が使えて、ちゃんとストーリーも存在するのは評価する。
熱闘餓狼伝説2×熱闘シリーズはそもそもまともにプレイする代物じゃない。2ボタンで作って「○○にしては良く出来てる」とか言いたくもない。よっぽどヒドくない限りその評価に落ち着くだろ、と。
第2次スーパーロボット大戦Gコンプリートボックスに無視された名作。これが真実の第2次だ!って設定が好き。無印の第2次からはF。Gからは4次につながると今では解釈している。ただ、リューネが出てくるのはいくら何でも蛇足だろと。
ストリートファイターII熱闘シリーズと違って見た目はオリジナルに近い。けど、元々6ボタンなわけで…何故作った?と言わざるを得ない。
熱闘斬紅郎無双剣硬派だった斬紅郎無双剣が見るも無残な姿に。リムルルのストーリーヒドすぎて、「よくやった」と言うしかない。原型残してなさすぎて好きだった。
ゲームボーイギャラリーOLDとNEWだっけ?全タイトルを2つのモードでやりつくしたっすよ。楽しかった。
漆黒たる前奏曲黒船党と一緒に黒歴史扱いされてて残念。こっちは十分にまともなゲームだったよ!
黒船党の謎ゴエモンをどう調理すると、あんな単調なクソゲーになるのか、謎。そして連打。誰がプレイしてもクソゲーと感じるようにしようぜ!という強い意志が無いとああはならないと思います。クソゲー云々とかじゃなくて、ゲームになってないよね、と
熱闘RBS熱闘シリーズは全部持ってはいる。ただ未開封なだけ、このリストに出てきてないのは。ホント、つまんねぇもん、熱闘シリーズ。
ドラゴンクエストモンスターズ人気タイトルアレンジして、便乗しちゃおうぜ!シリーズの第1段かね?ドラクエの派生は最初の志が低い「パクり」ゲーム「しか」無いよねという印象。「正規シリーズからしてそうだよね」と言われると、何ともいえないが。
ビーストウォーズビーストウォーズ3作品から。初代のキャラだけ集めた方が遥かに良かったのに。見て無かったIIのキャラばかりで、ネオからは1人というアンバランス。初代のキャラ集めた方が遥かにウケ良かったろうに。IIなんて誰が見てたんだよ?ネオはモンスター前塚さん目当てに見てた。…意外と面白かったけど、初代とメタルスには遠く及ばない。
リンクバトラー一応SRW。面白くもないけど、64の為に頑張った。64に登場しないキャラも少しだけいたと記憶してる。ランバ・ラルとか。

 リンクバトラーが最後だったかー、1999年か。この後もタイトルリスト見たらものすごく現役で笑えた。どんだけゲームボーイに無理させてたんだ、任天堂。

 1999年というと、対戦格闘ゲームキャラ紹介の作業で急がしてくて、対戦格闘以外、SRWとかごく一部のゲームしかプレイしてなかった頃。そりゃそれ以降途絶えるな。64とのリンクは結局、リンクバトラーでしか使わなかったなー。ビーストウォーズが64のメタルスとリンクしていて、使えるキャラ増えるのは知ってたし、64のメタルスも持ってたけど…面倒くさくてやってられなかったからなー。

マグネットパワーの何がそんなに悪いのか

 サイコマンが一番真面目に取り組んでたんだよなぁと思ってたら、今回の話でシルバーマンもそれ言いだして安心。そういうキャラなんですね、やっぱり。世間ではホモ野郎呼ばわりされてもはやネタキャラと化してるけど。

 ただ、あやつ含め全員同列のはずなのに、あやつが「いいんじゃない?」と言っただけで全員黙ってマグネットパワー封印しなかったってのは、他の始祖9人全員の罪だよねと。どこまでも、あやつをトップに置いて考えるから間違えるのだ、と。

 さて、今回考えたいのは、ネプチューンキングとネプチューンマン、そして完璧超人本隊の関係。

 無量大数が出てきた時点では、キングは無量大数の一員で地球への尖兵でしかなかった、地球に向かってきてる1000人の弟子たちは弟子ではなく、ただの完璧超人本隊だった…超人タッグでの醜態により無量大数から脱落と。こんな関係なので、ネプチューンマンも普通に無量大数の一員で、ストロング・ザ・武道にその力を見込まれていた。

 これが始祖が出てきた後だったか?キングは弟子たちを引き連れて完璧超人から離反した裏切り者という事に。つまり、キング一派は完璧超人と言っても新生完璧超人とでもいうべき別の存在だった。地球に向かってきていた弟子たちってのも実際にキングの弟子って事になるだろう、多分。無量大数ですらキングについて真実を知らされていなかった…完璧超人の裏切り者などいるはずがないという事にしておきたかった?じゃあ、ネプチューンマンが何で無量大数の一員だったのさ?裏切り者の弟子がどこで、ストロング・ザ・武道に出会ったのさ?と。

 まず考えるべきはキングと完璧超人の出会い。ネプチューンキングは5人だか5柱の邪悪の神々にもその強さを知られていた古代最強の超人。ただ、古代と言ってもせいぜいが数十万年前、もしかしたら数百万年前かもしれない。この古代とは神々がカピラリア七光線で粛清を行った後なのか前なのか?これは後、あの粛清は数十億年前の話。つまり、始祖から見ればキングもどこからか湧いて出てきた下等超人の1人。完璧超人数十億の歴史から見れば、キングとの出会いは最大でも数百年前なんで「つい最近」と言えるな。

 キングは強すぎて孤立して姿を消してしまう。テムズ川に潜っていたとされているが、実際にはサイコマンに見初められ完璧超人入りしたのだろうと。あやつ以外誰1人としてマグネットパワー認めてくれないし親友戻ってこないしで寂しい思いをしていたところで、期待の新人発見。しかも、マグネットパワーの素晴らしさを理解してくれた。喜んで弟子に迎えて、多分かなり可愛がってたんだろうなぁ。アポロンウィンドウの話しただけでキングの話なんて全くしてもいないのに「キングの話なんてするな」とブチ切れたからなー。友達いなさすぎだろ、サイコマン。あー、いや、今回の話題には関係ないか。

 元々がカリスマはあって、その戦闘力はマグネットパワーを身に着けた事で、始祖よりも上になってた可能性が高い。その上で、サイコマンは変態ぼっち野郎だし、あやつも完璧超人の高潔さなんて失ってただ傲慢なだけのクソ野郎だし、サイコマン以外の始祖はヘタレで、あやつに何も言えないでいるしで、完璧超人本隊に見切りをつけ、新団体結成…離脱。まあ、この流れは多分間違いないと思うんですよ。キングだって、最初から「完璧超人だって時と場合によっては凶器を使う」とかそんな人だったわけではなくて、サイコマンと同じで真面目に完璧超人のあるべき姿を模索してたと思うんですよ。その「本来あるべき高潔なる真・完璧超人」みたいな思想に惚れた弟子たちがキングにくっついて離脱。

 しばらく天上界とやらでストイックに修行。そこで発見した喧嘩男。

 一方その頃、「ガンマン」が語っていたあやつ像とは異なり、心の狭いクズ野郎だったザ・マン…離反したゴールドマン、シルバーマン、ネプチューンキングが心底気に食わない。ゴールドとシルバーは放っておいたら正義超人やら悪魔超人やら何かヘンな事しだしてしまった。という事で、キングが喧嘩男に目をつけた事に気づき横取り。ストロング・ザ・武道の姿となり、テムズ川に身を投げた喧嘩男を奪取。ネプチューンマスクを与えネプチューンマンを名乗らせるという嫌がらせ。心が狭いから、こんな嫌がらせで喜んでるですよ、あやつ。

 喧嘩男奪われた事に気づいたキング、武道の姿を真似るも、名前うろ覚えで「ビッグ・ザ・武道」と名乗ってしまう。が、ネプチューンマンもただの脳筋で名前覚えてなかったのでセーフ。そのまま、天上界に連れ去り、自分が完璧超人首領であると勘違いさせる事に成功。

 これであれば、ネプチューンキング、ネプチューンマン、あやつの関係に矛盾が無くなり、ビッグ・ザ・武道とストロング・ザ・武道の関係にも決着がつく。キング、老人ボケでストロング・ザ・武道の名前思い出せなかった!いや、まあ、実際にビッグ・ザ・武道はストロング・ザ・武道のニセモノって事になるんだろ、後付けだけど。

 ネプチューンマンもどこかで、自分を拾った「あやつ」と目の前にいる男が別人だなんて事には気づくだろうけど、あやつよりキングの方に惚れてもおかしくはないんですよね。超人タッグ決勝で醜態晒すまでは、最高クラスの尊敬すべき超人の姿だったんだから。

 あやつもサイコマンもネプチューンキングも最初は高潔で、高いモノを目指していた、にも関わらずそれを永続させる事が出来なかった。長生きしすぎなんだな、これは。それと下等超人は所詮下等超人というのを見てきてしまっていて、下等超人に救い無しみたいになってしまってる。完璧超人が完璧であるためにはあまりにも高潔な思想は捨てるのと、永遠の命みたいなのも捨てる事だよなー。でも、II世のただの悪行超人扱いの完璧超人はあんまり。究極タッグでネプチューンマンが立て直そうとした完璧超人も、ただの残虐超人でしか無いしなぁ。

藤崎竜版銀英伝の感想

 買ってそれっきりだったのを読んでみたら、意外と良い出来だった。

 お決まりのアスターテから始めるのではなく、ラインハルトの子供時代から始めて、ヤンは無視。エルファシルで士官学校卒業したばかりの中尉がすごい事やって一気に少佐にまで昇進したぞ、とただそれだけ。この先、ヤンをただのライバルとして扱うなら、これは良い描き方だろう。

 驚かされるのは、原作から逸脱はしていない。してないのに、少年漫画になってるという不思議アレンジ。芝居がかった原作の台詞を少し変えて…るよな?ラインハルトを「人間らしく」「少年らしく」描いていて、これだとラインハルトに思い入れる事が出来る。原作のラインハルトは幼年時代から「好きにはなれない」キャラ性だったからな。藤崎版ラインハルトだと、主人公として読者に共感して貰えるし、キルヒアイスへの依存度の高さ、信頼度の高さが原作よりわかりやすく描かれているので…これはキルヒアイス死んだら、どれだけ落ち込むか。

 これなら新規のファン獲得できるんじゃあないか?と思える。囚われの姉を救出するためにクソみたいな貴族やら何やらのトラップを乗り越え…。問題は本編1巻、アスターテ以降このノリで描けるのかだなー。しばらくは外伝の部分の話をやるっぽいから、そこは今のノリでも描けるだろうけど。どうなるかだなー。

 同盟の方が好きで、ヤンとキャゼルヌが好きだった身としては、むしろラインハルトをメインに描いてくれるのはとてもありがたい。さすがに少年漫画の主人公になったヤンは「違くね?」と思ってしまいそうだし。ただ、こういう描かれ方してしまうと、キルヒアイス死亡が実に辛いなぁ。キルヒアイスの死亡自体じゃなくて、その事で「全てを失ってしまう」ラインハルトを見るのが辛い。姉の為に動き出したけど、結局、一番大事なのは姉じゃなくてキルヒアイスって事なんで。その挙句に「キルヒアイス死んじゃたし、宇宙ぐらい手に入れないと」と、そんな下らない理由で征服される同盟を見るのもイヤなもんだ。ラインハルトの心情自体は原作の時からそうなんだけど…キルヒアイスへの依存度がしっかりと描かれてない時期にあっさり死んだから、読者としてはラインハルトの思いに共感など出来なかった。でも、幼年時代とまだ階級低かった時代の外伝部分を先に描かれてしまったらなぁ。

 そして、何となく検索して誰もキルヒアイスが若本さん。とてもそうは思えないけどというアホな書込みに対するツッコミが全く入ってない驚き。昔の若本さんなら実のとこキルヒアイス演じてもそんなに違和感は無いが、どうしたってロイエンタールの演技が脳裏に。すると、とても怖いキルヒアイス像が。何かキルヒアイスの名前に相応しい冷徹なイメージに。声じゃなくて名前で誰が何の役を演じたか覚えるのやめろよ。若本さんぐらいわかりやすい声ですら、聞き分け出来ないとか耳死んでるよ、それ。

クリア何本目とか書いてあるブログ見て、何となくどれだけのゲームクリアしたのか知りたくなった

 家庭用限定でまとめてみることにしてみた。…コナミのMSXコレクションとか数タイトル集めて家庭用ゲーム機にエミュレータ移植されてるのもアリだと思うけど、覚えてないなぁ、そういうのは結局あんましプレイしないから。

MSX
ロードファイター難易度低い方で1周のみ
悪魔城ドラキュラ2周エンド
ロマンシア裏ロマンシアもクリア
パチンコUFO×エンドレス。ほぼただ見てるだけ。でも意外と好きだった
パロディウスポポロンで。PSP版でタコでも。
グラディウス2実機ではクリア出来ず。PSP版でクリア
キングコング2×セーブ機能どころかパスワードすら無い。10倍カートリッジ持ってない。無理だった。
プロジェクトA2クソゲーですな
ロードランナー×よくわかんなかった
ファミリーコンピュータ(カートリッジ)
マリオブラザーズ×エンドレス。2人で殺し合いが正しい遊び方
ドンキーコング1周
ドンキーコングJr.×実はクリア出来なかった。何が難しかったのか今では謎。
バンゲリングベイ×意味がわからなかった。今ならわかるだろうけど、プレイしたいとは思わない
けっきょく南極大冒険×無理すぎた。今でも無理な気がする。頑張ろうという気は起きない。
フラッピー無理だった。ファミコンは諦めてるゲーム多いなぁ
スパルタンX2周ぐらいはしたと思う。むなしくなって2周でリセット。
ロードファイターMSX版と比べるとだいぶつまらないと思います
スーパーマリオブラザーズワープ無しで全ステージ完了
チャレンジャー×ステージ2で挫折した。っていっても、その先はステージ4しか無いが。
スカイデストロイヤー×そもそもエンディングがあるのかどうかすら知らんが
頭脳戦艦ガル×無理だってば
ボンバーマン×雑誌の記事と漫画だと面白そうなのに、クソゲーとしか思えなかった
グーニーズこれも世間一般の評価に反して、全然面白いと感じれなかった
マイティボンジャック×無理と思えるゲーム多いなぁ
ドラゴンクエスト素手でクリア目指そうと思ったけど、辛すぎて挫折した。…未プレイ層には理解出来ないだろうが。ん、一度でも武器手に入れたら素手に戻れないんすよ、初代は。
がんばれゴエモン最初の2国だけだけど。国名違うだけで実質「周回」だしクリア扱いでいいだろうと。
ワルキューレの冒険攻略本に頼ったけどな
アスレチックワールドファミリートレーナーは意外と楽しかった
ドラゴンボール×神龍の何が謎だったというのか。というか普通に無理。
トランスフォーマー×コンボイの何が謎だったというのか。ループ脱出出来なかった。
たけしの挑戦状×無理すぎる。攻略情報見たってクリアしようという気力は湧かない。
シャーロックホームズ×後にクソゲー本でクリアの仕方見て「わかるわけねーだろ」とイラっときた
キングコング2MSX2版とは全く別物。MSX2版を別タイトルに差し替えて移植してくれんもんかね。
アルカノイド×専用コントローラ付き。難しすぎた。のぶ代に任せる。
火の鳥×最終ステージ?に行けなかった。というか何でオリジナルにしなかった?火の鳥である必要性はあったのか、これ。
ドラゴンクエストII初めてプレイしたRPG。とにかく苦しまされた。
いきなりミュージシャン×ゲームじゃないからね。ただ音鳴らして楽しむだけ…教科書で有名な東京書籍がファミコンに?と思ったらこれだ。
グーニーズ2どこから人魚が出てきたのか。これも何でグーニーズを題材にしたのやら、だな。
燃えろプロ野球×一応クリア概念あるはずだけど100試合以上もやってられんよ。当時ヤクルトファンだったからホーナーがバントでもホームラン出せる仕様に…心躍らねぇよ、さすがに。ホーナーの存在自体には心躍ったがね。今はプロ野球に何の興味も無い。
ゾンビハンターしっかりしろよー。音声合成以外特に話題にならないけど、シンプルにまとまっていた良作だと思います。
月風魔伝3Dダンジョンがただ邪魔なだけ。単純にアクションゲームとしてみると単調でヌルい。…もしかしてクソゲーじゃね?
ドラゴンスレイヤーIVどんな経緯でファミコンでシリーズ新作をナムコが発売したのかわからない。
聖闘士星矢十二宮編の途中なのに、そこまでゲーム化するという無茶。何で無理に黄金聖闘士出したのか。
マンハッタンポリスファミリートレーナーだけど、体はそんなに疲れない。ただとにかく「疲れる」。二度とプレイしたいとは思わない。…当時は楽しかったけどな、それでも。
ロマンシア×東京書籍が何故?と。そして、「え、森?」「天上界に敵!?」と驚かされ、そして挫折した。
ファイナルファンタジー制限厳しいけど、楽しかった1作。プレイしたのが3の後だったんで、ジョブ固定が辛かったけど。
コナミワイワイワールドこれだ、これがコナミぢゃよ。楽しかった…とても楽しかった。シモンが使えなさ過ぎてがっかりしたけど。
ドラゴンクエストIII大行列やら恐喝やら抱き合わせやら大問題になった事が既に懐かしい。平日が発売日だたってだけで問題扱いされたゲームとかそうそう無い。
信長の野望全国版。これぐらいのシンプルさでいいと思います。十河で99歳まで生きるプレイが楽しかった。
ビーバップハイスクール原作は知らない。ラスボスに勝つ方法あったんだろうか?1、2発なら時々殴れてたけど。結局おっさんがラスボスこらしめて終わった。情けない不良野郎だ。
彷魔が刻移動が遅い。虫やら鳥やら。とにかくストレスが溜まる。ストレスゲージとか何の皮肉だ。プレイヤーのストレスがマックスになるから、これ。
聖闘士星矢・完結編瞬の移動が速すぎるやつ。双児宮で諦める人が多かっただろうなっていう。
カイの冒険表だけな。裏とかどうかしてるってばよ、あの頭おかしいだろってステージの連続は。
スーパーマリオブラザーズ3思っていたのと違ってがっかりしつつも、アイデア豊富で「すげぇな」と思わされた1作。3は本当にスゴいっす
忍者龍剣伝ラスボスが連戦でヒドい。後、敵に吹き飛ばされてすら壁にぺたぺた張り付いたり、これもストレス溜まる1作だった
ファイナルファンタジーIIもっとしっかりシステム説明さえ出来ていれば、という惜しい1作。帝国との戦いというシンプルなストーリーは好き
ファミコンジャンプジャンプ混載系では一番、夢の共演感あった作品っす。プレイもせずにクソゲー扱いするガキどもにムカムカ
ジーザスドレミファミレドミ。1・2まとめて移植して貰えないんだろうか。
じゃじゃ丸忍法帳絶対に逃げられるRPG。ゴエモン外伝よりは遥かに良い出来。
シャドウゲイトアドベンチャーゲームの面白さを教えてくれた作品。
ジンギスカンイメージソングCD付バージョン。シンプルでこれも好きだった
ドラゴンボール32だけやってない事に気づく。ラディッツと戦えるのが嬉しかった
悪魔城伝説ドラキュラの息子が使える事に心躍り、ファミコンの番組でコウモリに変身して動いてるとこ見て更にわくわくし…そして……グラントに惚れた。まあ、キャラ造形自体は月下以降の耽美系よりもこっちの方が好きだがね。
がんばれゴエモン外伝外伝2の後にプレイした。現実、かなりヒドい出来。コナミはACTとSTGだけやってればよかったのだよ
ドラゴンクエストIV今では「ウソだろ」と言われそうな「学校サボり対策」の日曜日発売。そしてプレイして出来の悪さにがっかりするという。IVが名作だなんて言ってるのはリメイク版しかプレイしてないか、ロトシリーズをリアルタイムでプレイしてない層だ。IVでがっかりしなかったリアルタイム層なんてほとんどいねぇよ。
ファイナルファンタジーIII初めてプレイしたFF。ドラクエIVが駄作すぎた結果、FFに転んでしまった。最初は敵意しか無かったのに、FFシリーズには。
ビックリマンワールドアニメ版のゲーム化なんで火炎魔動がボスキャラなんすよ、これ。天使の里に火炎魔動が。
ドラゴンボールZ強襲サイヤ人。サイバイマン戦に悟空が間に合うとか、わずかなIF展開にも燃えた。出来は悪いけど、思い出補正込みで一番好きなDBのゲームかなー
ワイワイワールド2ゲームとしては面白いんだけど、「違う、そうじゃない」と。グラディウスは原作寄りになったのに。あんなSDでざいんのキャラ動かしたくてワイワイワールドプレイしてるんじゃねぇんだよ。
ドラゴンボールZIIほぼ記憶にない作品。何かサイヤ人だけ原作設定通りに簡単に成長した記憶はある。
ファミコンジャンプII割とドラクエ。作品が絞られすぎていて、主人公以外はほぼ出番無しのがっかり作品。ゲームとしては悪くないかもだが、それならオリジナルでいいし。
モンスターメーカー7つの秘宝。普通に「光の子シリーズ」の正史なんですよね、これ。
がんばれゴエモン外伝2ルパンも登場して、遂にゴエモンとルパンが共演。が、それよりもシモンの存在が大きかったっす。
ドラゴンボールZIII人造人間編つまんねぇ。ブウ編ゴミーと思ってた時期。惰性で買ってた。
悪魔城ドラキュラドラキュラファンとして買うしかなかった
ジョイメカファイト超がつく程に過大評価されているクソゲー
ファミリーコンピュータ(ディスク)
スーパーマリオブラザーズ2今プレイしてみると、そんなに難しくは無いという事実
悪魔城ドラキュラMSX版と比べてあまりにも難易度高い事に驚かされた1作
銀河伝承カセットテープと本とで謎解きするゲーム。意外と楽しかったかな。
もえろツインビー×グインビー初登場作品。横スクロールツインビーという鬼畜。
水晶の龍BGMの無いゲーム。アドベンチャーゲームのつまらなさを教えてくれた作品。
パルテナの鏡ナスビ使いの悪夢。何でナスビよ?高橋名人の影響?
リンクの冒険唯一プレイしたゼルダ。何でこの方向でシリーズ化しなかったのか
エスパードリームバーチャルコンソールでプレイして、つまらなさすぎて愕然とした。これが名作なのか。ファミコンの名作アテにならねぇ。思い出補正無いとキツい作品多いか、やっぱり。
スーパーロードランナー2人同時プレイ可能な名作。2人同時だから簡単?まさかだ。2人で協力しないと解けない形になってるからな、ちゃんと。
ダーティペア長い事、ステージ2で詰まって、そこ抜けた途端あっさりクリア。2人同時プレイの方が難易度高い不思議。
グリーンベレーこちらは2人同時プレイだと難易度一気に落ちる作品。それはそれで面白かったけど。
新宿中央公園殺人事件×探偵神宮寺三郎の1作目。未だに新宿中央公園と聞くと、このタイトルが頭に浮かぶ
ドラキュラIIMSX版から見ても、1作目とあまりにもジャンル違って驚かされた作品。敵に吹き飛ばされ街に戻ってしまいLOADという理不尽を味わえる。
新・鬼ヶ島今でも「コントローラに触れず黙って見守る」のが正解だった謎解き箇所を思い出す
PCエンジン
ファイティングストリート必殺技が出ません
ネクタリス今思えば初めてプレイした戦術SLGか?楽しかった
改造町人シュビビンマン当時の広告にアーケードゲーム並のグラフィックとかあった。それは無い。むしろ汚いレベル…。
魔界八犬伝SHADA和風イース。イースって言っても昔のな。が、回復がイースに比べてものすごく遅い。
ヴァリスII難しすぎず、簡単すぎずで、ヴァリスシリーズの中ではバランスが良い作品かと。
天外魔境ボスが13人もいるのかと、最初はうんざりしてたゲーム。ドラクエなんてボスいないからね全然。
イースI・II今でも評価高いけど、個人的にはBGM以外、ストーリーもキャラもゲーム自体も2流にしか思えなかった。
コズミックファンタジー宇宙を舞台にしたSFRPGと思わせておいて、普通に中世のファンタジー世界な感じのシリーズの1作目。ゲームとしてはゴミレベルなのに、よく続いたよ、このシリーズ。
シティーハンターアクションゲーム。違うと思う。ジャンル違うと思います。ファミコンのノリっすな。
ヴァリスIIIシリーズで一番難しい作品。グラメス…ラスボスに勝てなくて最初は諦めた。
ラビオレプススペシャルソニックウイングスの3だったか?出てきたので、原作知りたくてプレイしたっす。
ボンバーマン×1人プレイは相変わらずつまらなかった。対人戦用としてはかなりの名作なんで…開花だよなぁと。
らんま1/2シャンプーの父親がラスボスという「どういう選択だ?」って作品。原作じゃほんの数コマ出た冴えない親父が、この作品ではとんでもない強さで襲いかかってきたぜ。まあ、女傑族を嫁にしてるんだから、そりゃ強いんだろうけどさ。
カダッシュ移植求む。小人状態の僧侶ちゃんがとても可愛い。
クイズアベニュー見田竜介さんキャラデザという以外、特筆すべき点もない
イースIII何か不安定な動き、汚い多重スクロール。謎のヒロインと笑わせてくれた作品。まあPCエンジンで多重スクロールは頑張ってるんだけど…「あの汚い多重スクロールは原作再現」とか当時聞いた。未だにオリジナル版を見た事が無いので真偽はわからない。
エルディスPCエンジンファンには知名度結構高いだろうけど、そうでないならまず知らない名作STG。富山敬さんが出演してるというだけで価値大。
コズミックファンタジー2まるで進化していない。
改造町人シュビビンマン2シリアス化して難易度もいきなり急上昇。シリーズファンに評価の高い1作。というか1と方向が違いすぎてむしろ笑える。
精霊戦士スプリガンこれもPCエンジンファンならまず知ってる名作STG。オリジナルSTG多いなぁ、PCエンジン
ヴァリスIV個人的にシリーズ最高峰。裏ステージの異常な難易度はともかくとして。ストーリーは普通だけど、台詞がいちいち格好良くてとても好き。
パワーゲイト目を見張るファミコン並のグラフィック!自機が弱いけど、敵もやる気無くてバランスが良いと大絶賛された…やっぱりPCエンジンファンなら知らぬ者はいないであろうSTG。スクリーンショット1枚見ただけで「これはやばい」と思わせてくれる圧倒的存在感はさすがの一言。…何で続編出したんだ。いや、ゲームとしては決して出来は悪くないんだけどさ、出来は悪くはないんだけどさ…。
クイズアベニューIIゲームとしてそれなりに楽しめる出来にはなってる
天使の詩ドラスレ英雄伝説と同日に発売されたSCD第1段だぜ。英雄伝説に客が集まってこちらは売り残っていたのが残念。こっちの方が遥かに良い出来だったのに。
ドラゴンスレイヤー英雄伝説期待していただけにガッカリさせられた1作。ドラスレはARPGじゃないとダメだとはっきりわからせてくれた。
グラディウスコナミ参入第1段。FC〜PS4までのゲーム史においてコナミのPCエンジン参入ほど、大騒ぎになり「大絶賛で迎えられた」例は他にない。本当に大騒ぎだったんだ、これは。当時、コナミが任天堂ハード以外でゲーム出すなんて誰も思ってなかった。
マジカルチェイスグラディウスと同日に発売されたSTG。これもPCエンジンファンなら誰でも知っているタイトル。PCエンジン系雑誌…特にPCエンジンFANが読者投稿含め、その出来の良さを煽りまくった結果「普通のSTG」でしかなかったのに「超名作」扱いされ、これまた大騒ぎになってしまった1作。
沙羅曼蛇コナミ参入第2段。個人的にはこれが沙羅曼蛇の完成形だと思ってます。オリジナルよりも難易度は少し控え目。
とらわれの花嫁らんまの2作目。デジコミになった。とてもつまらない。
R-TYPECDカードの1と2をまとめてビジュアルデモ入れたバージョン。神谷明さん演じるリョウというパイロットがな…リョウ・ミナモトだったかな?ジェイムス・バートンより更に知名度低いぜ!アイレム発売だけど、これは公式設定でいいんだろうか?
スーパー桃太郎電鉄II桃鉄の完成系。一応、最強のCPU相手に勝てばクリア…だろう。これ以降の作品は敢えて買う必要も無いレベルで、システムが完成してる。
ゲートオブサンダー×タイトルリスト見るまで忘れていた…名作。クリアしてないけどな。これ、すっごい面白かった。クリアしてないけどな。
改造町人シュビビンマン3原点回帰。見た目がとてもキレイになり、とても面白い。が、ボリュームは少なく、とても難易度は低い。でも、シリーズで一番好きだなー。一瞬で死ぬ車掌さんとか。
HAWK F-123パワーゲイトスペシャルというタイトルだった作品。さすがにそのタイトルで発売する勇気は無かったようだが、中身は…やっぱり僕らが期待した通りのパワーゲイトだった。タイトル変えてまで発売すんなよ。
サイキックストームサイキッカーが戦うSTG。ホントオリジナルSTG多いハードだ。「硬派」なギャルゲーが多いイメージだったけど、STG多いなぁ。
夢幻戦士ヴァリスII〜IVまでのレーザーソフトではなく、何故かRIOTに。見た目はとてもキレイになったが、難易度は一気に低下。シリーズの中ではかなり残念な出来の方。とはいえ、それでもアクションゲームとしてはかなり良い部類。
天外魔境II天外の最高傑作であり、最終作。実に残念な事である。
BABEL×退屈で挫折したRPG。退屈だった。
STARパロジャー隠しの最高難度含め全部。最高難度ですら、PCエンジンの他のソルジャーシリーズより簡単なのが良い。…まあ二番煎じすぎなんだけど、パロディウスより「動かしているだけで楽しかった」。
ソーサリアン追加シナリオ発売するって言ってたのに…。アレンジBGMがとても良かっただけに残念。
ロードス島戦記記憶薄いけど、結構残念な出来だった記憶
ぽっぷ'nまじっくマリオブラザーズから始まる、チップちゃんキック系の一画面アクション。天使の詩にも出演してるんだぜ、こいつ等。IIだったかな?
ドラゴンナイトIIコズミックファンタジーだとか一部メーカーが好き放題に乳首描いてる中、NECアベニューは何故か自粛するのであった。
コズミックファンタジー3主人公の名前が「ユウ」「バン」だから次は「アサ(アーサー)」だ!とか言われていたが、まさかの「レイ」だった。シリーズの中で、この3だけは名作として挙げておく。RPGとしては相変わらずヒドい出来だったけど。
YAWARA!デジコミ。YAWARAはゲーム化難しいよな、やっぱり。
打倒、元祖無差別格闘流!らんま3作目。まさかの1作目からの続編。なので1作目プレイしてないと冒頭が意味不明。対戦格闘だけど、イカサマポーカー勝負の博打王Kがラスボスとして立ちはだかる。…キングの存在感ありすぎだ。
スナッチャー販促用のミニCDとパイロットディスクでわくわくしながら待って、期待通りの名作だった。…ACT3は別として。
銀河お嬢様伝説ユナ×スナッチャーと同日発売でユナッチャー。PSP版でサファイアの抱き合わせでついてきたのでプレイしたが、数分でその寒いノリに挫折した。雑記に「開始数分で」は結構書いているフレーズだが、本当に「再プレイする事もなく」、開始数分でやめて二度と触れる事が無かったのは、この作品だけ。これが人気シリーズだったとか、どうかしてるぜ。
グラディウスIIコナミ絶好調。今思うと、家庭用でまともな移植された唯一のグラII…なのか?
ドラゴンスレイヤー英雄伝説IIそれでも買った2作目
天使の詩IIまさかの続編。前作でも不幸だったケアルをもっと不幸にした罪深き作品。クレアはケアルの事何とも思ってないよねと痛感させられる。この作品が「堕天使の選択」なだけに。
風雲カブキ伝雰囲気は悪くないけど、あまりにもその出来に問題。ただ、プリンスはこの頃からサクラ大戦みたいなのやりたかったんだなというのはこの作品見るとよくわかる。
卒業全員一流大学とか五重婚とか一通り。加藤美夏のテーマソング「君の応援歌」は今でもとても好きな歌の1つ。
ラングリッサー「あし」。ヴォルコフはやっぱり銀河万丈さんだよな!!…イースみたいに開発も販売も別メーカーならともかく、メーカー統一されてるのに、リメイクで声変わるのはやっぱり「プレイしたくなくなる」。LUNARとかテイルズオブファンタジアとか。使い回しでいいじゃないか、ボイスなんて。
機動警察パトレイバーデジコミ。何かミニゲームがあった気がするけどつまらなかったなー。
悪魔城ドラキュラX悪魔城伝説と並ぶ名作。幼女の存在で色々と軽いイメージあるけどな。「マリアのひみつ」にドキドキして開放したロリコン魂返せ。あんな隠し技どうでもいいんだ。
スーパーリアル麻雀PIV カスタムSS版PIVの後に比較用に購入。愛菜の声が違くてがっかりしたよ。脱衣CGとかそんなのより。
マーシャルチャンピオンアーケードカードを事前に知っていれば対応させていたかもと、コナミが言ってた作品。惜しいな、まあ対応させていたところで元がクソゲーだから、見た目が少し良くなる程度だろうが。というか何でこれを移植したんだろう?格ゲーブームに乗りたかった?でも、移植元がゴミじゃ意味ないだろと。
フラッシュハイダースマーシャルチャンピオンとほぼ同時。こちらは名作として知られている。ストーリーモードはヒドいけどな。雑誌付録の体験版で出来の良さは知られていたのでオリジナルタイトルでも安心して購入出来たのが大きい。
イースIV記憶にないんだよなぁ。でも、今でもこれが「本物のイースIV」だと思ってる。自分達が作った新作に合わせて旧作の設定壊すような日本ファルコムの今のイースなんてニセモノとしか思ってない。
格闘覇王伝説アルガノスマーシャルチャンピオンよりはマシ程度の対戦格闘。バスタードの影響受け過ぎ、かつ、世界観バラバラでエルツヴァーユみたいな混沌さのあるキャラ自体はとてもよいですよ、でも。ダイバスターといったらアルガノス。これは常識。パピルスの疑問に答えるための組織でもないし、地球サイズの人型兵器でも無い。宇宙特捜ダイバスター、これが唯一にして絶対のダイバスターである。
風の伝説ザナドゥコナミほどではないけど、拍手喝采で迎えられた日本ファルコム。日本ファルコムが家庭用でゲーム発売したのはこれが最初のはず。でも…これも特別面白いとは思えなかったんだよなぁ。お使いゲーム。
ゴジラこれも対戦格闘。フラッシュハイダースと同じく雑誌の体験版で「対戦格闘としてはどうしようもない」事はわかっていたが「ゴジラとしては悪くない?」という印象
龍虎の拳アーケードカード。SNK全面協力…したところで龍虎に需要は無い。
モンスターメーカーPCエンジンファンとモンスターメーカーファンなら誰でも知ってる悪夢…闇の竜騎士。多部田ふざけんな。BGMと声優陣はいいよ。サントラCDがゲームより先に発売されるという可哀想な事態に陥った…ゲームプレイせずにサントラ買う奇特な奴はそうそういねぇよ。…本来、ゲームが先に出てるはずだったのにな。
ときめきメモリアルコナミが壊れたと誰もが思ったであろう1作。好きだった、本当に好きな作品だった。
コズミックファンタジー4前編だけ。完結編なのに相変わらずの出来で、さすがに見放した。結末とかどうでもいいと思った。
3×3EYES原作知らないのに、林原さんと石田さんに惹かれて買ったやつ。原作知らなくても楽しかったし、結構名作だと思います。
A.V.GV.G.シリーズとキャラは共用してるけど、ストーリー設定は別で「何でこんなハードな設定なんだ?」というシリーズの1作目
ネオ・ネクタリス×わくわくして買ったけど、何か1回プレイしてそれっきりになった。原因は覚えてない。当時初めて触れたジャンルだから楽しめたけどって感じか?多分、進化してなかったんだろうなぁ。覚えてないけど。
YAWARA!2柔道の対戦ゲーム付きだったかな。アニメ版に登場出来なかったマルソーまで使えたんですよ。ゲーム本編にも登場しないくせに。いや「アニメにもマルソー出ただろ」と思うなかれだ。この作品発売時点ではアニメ放映は終わっていたんだ。このゲームが発売されて数年後なんだ、テレビスペシャルが放映されて、アニメにマルソーが登場したのは。
クイズアベニュー3当時、PCエンジンではかなり人気が高かった卒業の5人の声優さん全員そのまま持ってきたシリーズ最終作。女王「サマトオヨビ」やら「キテハツジ」さんが登場したのはこの作品…だったはず。そのアホなセンスは好きだった。
ロードス島戦記IIアレンジという形でも全くアニメ化されていなかった第3部…スパーク編を描いてるというだけでも価値はあった。ゲームとしては前作同様だった記憶があるが、動くリーフ見れるだけで十分。パーン、オルソン、スパークの3人が一時期とはいえ1つのパーティーに揃うのはこの作品だったろうか?違うかもしれない。意外とロードス島戦記のゲーム多いから記憶が混ざる。
卒業II熱も冷めていて、あんましプレイしなかったなー。キャラも当時好きじゃなかったし。クロスワールドでIIのキャラの方がIのキャラより良いじゃないか。谷サイコーと気づかされた。が、IIとクロスワールドだとやっぱりキャラ違うなーと。谷なんて、どうしようもない問題児でしかないしな、IIだと。
プリンセスメーカー卒業の代わりにこちらを。当然プリンセスにはしたし、主人公とも結婚させたし。…育成SLG当時はやったよなぁ。何が楽しいんだかだな、今思い出すと。
カブキ一刀涼談真伝とほぼ同時期の開発。なのに、こちらと来たら…。「みこし」とか謎のキャラ選択だし。何の特徴も無かった三女を何で…ロリか、ロリが欲しかったのか?それには全力で同意する。
あすか120%マキシマ未だにPCエンジン版を至高と捉える人はいるっぽい。スペシャル以降と全然違うしね、マキシマ。
銀河婦警伝説サファイアPSP版で。ただ単にレアってだけで名作ってわけでもないSTG。プレイした人が少なすぎて都市伝説みたいになってただけの作品。一応、ユナシリーズと同じ世界ではあるらしいが、それに「特に意味はない」らしい。
魔導物語I×あまりにも面倒で挫折した。アーケードカード専用とか売る気がそもそも無かったとしか思えないし。

 疲れた。まだ、PCエンジンなのか。後、メガドラ、ゲームボーイ…SFCすら遥か遠いぜ。

 「シャンプーの父親」で検索して、何か違うなぁってのがあったので、良牙についてなのかな?「メサイヤの対戦格闘でラスボスだった」>「シャンプーの父親じゃね?パンダで瞬殺」。後者はらんまのゲーム全くプレイしたこともないのにネット情報で適当言っちゃう子だなぁ。メサイヤのらんま格闘は3つ。町内激闘篇のラスボスが良牙、爆烈乱闘篇のラスボスがパンスト太郎…パンスト太郎使った場合は八宝斎になるが。で、打倒元祖無差別格闘流のラスボスがタイトル通り、八宝斎。…博打王Kはまあ別として。シャンプー親父がラスボスなのは、メサイヤが発売したゲームではあるけど、対戦格闘じゃねぇし、乱馬しか使えねぇよ。対人戦モードは別として。

以前、PS+でDLしておいたIS2をプレイしてみた

 2だけど1作目で、2作目リリース直後にPS+に来たから「もうフリープレイ送りなのか?」と勘違いした人が結構出ていた作品。

 正直なところ、このタイトル自体よくわからないけど、どうにも「アニメ第2期」が「IS2」というタイトルで、そのアニメ第2期をゲーム化したので「IS2」。ISのゲームの2作目なので「IS2」っぽい。1作目のタイトルがおかしいんじゃないか、やっぱり?…が、よくよく考えてみると「宇宙戦艦ヤマト3」をゲーム化したら、「3のゲーム化である事をタイトルでわかりやすく伝えろ」と思うかもしれない。というか「キングコング2」とか「プロジェクトA2」とか前例あるか、そういえば。

 で、プレイしてみて驚かされたのが、もうプレイしてて恥ずかしくなるぐらいに、低能が作ったオリジナリティゼロのただのハーレム作品だった。面白いと感じるヤツいるのか?ってぐらいにキャラも見飽き造形の性格しかいない。主人公が有り得ない鈍感さで「クズ」にしか見えないところとか。

 原作ファンからすると、いわゆる原作レイプ扱いされてもおかしくないぐらいに「超ヒロイン戦記」での彼女たちは「ものすごく良い方向に作り替えられていた」んだなと。原作知らないんで、超ヒロイン戦記が「改良」にしか見えないっす。

 ISという兵器。兵器ではないのか。まあ、実質もはや兵器となっているパワードスーツと、各国の関係、それを育てる学校と各国の代表という立場、こういったものを上手く混載作品の中に落とし込んで、参戦作品の中では割とハードでシリアスな感じ。箒とか頼りになるクソ真面目キャラと思ってたよ。…このゲーム版の方が原作ぶち壊しているとかじゃあないなら、原作クソすぎだろ、これは。

 クソ主人公がいないから、純粋に各国代表としてライバル関係を築き、友情も深められる。…いらなくね、あのクズ主人公?…しかし、凄いな、ラウラ、別作品のヒロインを嫁扱いして萌え萌えしてたぞ。アレ、本来はクソ主人公相手にやってた事なのか。…原作ファンよく怒らなかったな。いや、怒ったのかもしれないけど。超ヒロイン戦記には男の主人公がいるけど、そいつを嫁扱いするのではなく、別作品のヒロインに。凄いな、全く。まあ、こんなだから超ヒロイン戦記の主人公は「嫌われてない」んだろうけど、プレイヤーに。

 ゲームとしてはクソゲー極まりないし、ストーリーもゴミ以前に矛盾だらけで意味不明。でも、各キャラの会話とかストーリーに絡まないイベントだけは良かった超ヒロイン戦記。でも、だからといって原作に興味持ってもロクな事にならない事は痛感した。

ファイティングスティックmini4感想

 かつてはネオジオ用にファイティングスティックNeoを使っていた。レバーふにゃふにゃで純正スティックに比べるとかなり操作感悪い上にすぐに壊れるという粗悪品だったものの、連射機能が有用だった。

 後はSFC、MD、PCエンジンで共用できるファイティングスティックマルチも使っていた。メガドラとPCエンジンはスティックが売ってなさすぎて、とても有用だった。まあ、メガドラとかPCエンジンでレバー使うかというとあんまし使わなかったけど。ただ、やっぱりレバーふにゃふにゃだし、ボタンの配置とかボタンの沈み込み具合とか…割と使いづらい代物だった。

 なので特に期待もしていなかったが、さすがにアレから何年もの時が流れ、作り方は上手くなったのか、普通に使える驚き。ただ、連射機能は消失していた…対戦格闘で連射機能は有用なんですけどね。ネット対戦で使うのが反則かどうかは知らないけど。まあ、どうせついてないし。

 ただ、それ以上に驚かされるのが「6ボタンに対応出来ない自分」。4ボタンに慣れ過ぎて、強パンチ、強キックの存在を忘れてしまう。実のところ、家庭用ストIVも持っていて、密かにプレイしていたりしたんですが、パッドでプレイしていたから、まさか6ボタンに対応出来なくなっているとは思いもしなかった。

 おかしいな、少し前にヴァンパイアセイヴァープレイした時は特に問題無くプレイ出来たのに。まあ、いい加減、3ボタンぐらいにまで減らせよと思うが、ストリートファイターシリーズは。意味の無い技多すぎるから。

 とりあえずこんなとこか。VもIVと同じく、ゲーム性は違うのに、ゲーム全体から感じるKOF臭がヒドすぎてそこがキツい。誰の仕業なんだろう?何でカプコンのゲームからKOF臭がするのか。特にVはストリートファイターをプレイしてる感じが全くしないっす。

 中ボタン同時押しと強ボタン同時押しの特殊動作いらない。特殊技多すぎ…6ボタンもあるのに何やってんだ?とにかく「面倒臭い」という印象が強い。…なのに既存キャラから今まで使っていた必殺技大量に削除して別の技に差し替えてたり、コマンドが全然違っていたり、同じ技でも使い勝手が全く別物になっていたり、シリーズ名乗る意味無ぇだろ。そして誰も期待もしていないであろうストーリー設定は作り手だけが喜んで下らない痛い設定大量に作り込んでる感じ。そして相変わらず「完結させない」。IVとVのスタッフ潰せ。そしてV作り直せ。もう、ストーリー無い方がマシだから、これなら。

 オリコン、ブロッキング、セービングと連続してクソシステム採用しやがったけど、Vの毒にも薬にもならんVスキルだとかに比べれば「その作品を印象づける」意味があり、それが良いか悪いかはともかく、それを意識した戦い方にならざるを得ないものだった。で、VスキルとVトリガーってのは何よ、一体?「とりあえずV独自要素つけないといけないので、テキトーにつけてみました」感しか無いじゃないか。

 えと、一応本日も、それでも「良い点」。新キャラは悪くないんじゃないかなと。IVの新キャラはストリートファイター臭はあったけど、魅力は全く無かった、全キャラが…魅力無いどころか不快なキャラ多いという。全キャラ魅力無いってのは何げに凄い。VのはそれこそKOF臭漂ってるけど、インパクトはある。ストリートファイターっぽくはない。けど、それはストZEROも同じだったわけで、ストZEROシリーズというくくりでは「どこもおかしくない」。今後もVはしばらく続くであろう事を考えれば、「これがストVらしいキャラ」だって事で納得は出来るだろうと。

ストリートファイターVのついでにPS4からいくつかスクリーンショット

 プレイしたゲームが少ないからほとんど無いけど。


猫とたわむれてるだけのすーぱーそに子さん。
超ヒロイン戦記でもそうだったけど、彼女自身は「戦ってない」んですよね。それを徹底してるのは良いと思います。


近い。
ゲストのはぁとさんとラスボスのアル・アジフ・エクス・モルテスさん。名前長いし、偉そうにしてる割にラスボスのクセに弱いし。


見えた。鉄壁そうなのに鉄壁ではない、それがニトロプラスブラスターズ。
MUGENでしか知らないんだけど、アニサマどこ?アニアニアニサマ…ソーゲキシデンショーという無機質なボイス好きだった。


第3部最終決戦の空中バトル再現。…再現しなくていいだろ、そこは。


実に露伴先生っぽい台詞。「今はぼくの方が年上だけど」…わざわざ言わなくていいだろ、それ。


ファンからの評価が高かったであろうEOH屈指の名シーン。
歴史が改変されてタイミングこそ違ってしまってるけど、シーザーが祖父と父の仇ぃと暴走してるのを、「50年も前の爺の事なんて知るか」と止めようとするジョセフ。
結果を知っている3部ジョセフだからこそ、「言葉が過ぎた」昔の自分の過ちを止めようとする。


良いですな。そして歴史が改変された事で何げに「助かっている」が誰も話題にもしないロギンズ師範代。


可愛いキラキラコンビ。
何を思ってDIO様は吉良だけ2体復活させたんだろうな


ホントだよ!
EOHの中では、かなり好きな台詞。…DIO様、パパも蘇らせてあげなよ、吉廣さん。息子さん、友達いないんすよ。寂しいから2人に分裂しちゃったじゃないですか。


キャミィとザンギでエロショットを撮るのは通常作業。
ユリのカラーエディットと同じだ、やらない奴は男じゃない。


んー、どこにユーニがいるのかな、一体?
原型留めてなさすぎて言われなければ誰だかわからない。というか言われてもわからない。
どこにショットカーット美少女のユーニちゃんがいるのかな?
というかユーニ助けたのって本田じゃなかったっけ?


意味不明な技を使う悪人面のナッシュ。
EXのキャラだけど、これだったらドクトリンダーク出して欲しかったなぁ。アリカからキャラ借りれないんですかね。


妖怪赤ダルマ。
エロショットではないが、これ撮るのも常識だろう。
頭デカすぎだろ、ザンギ。何だよ、この技一体?


ここだけ見たらキン肉ドライバーっぽい。
うむ、ザンギとキャミィの組み合わせは絶好調だな、やっぱり。

やっとストリートファイターVをプレイ

 事前にほぼ情報を仕入れてなかったので、ナッシュから溜め技が消え、それどころかサマーソルトシェルまで失い全く別のキャラになってしまっている事に驚かされる。他のキャラも随分と違う。

 最初は好意的な事書こうと思ってたのに、いきなりこれだと。既存キャラを採用する理由っていうのは「新しいシステムになってるけど、かなりの部分は今までの経験でプレイ出来る」、その今までの経験で基本的な動きは出来るから、後は新システムに慣れればいい。これが利点であり、既存キャラが重要である理由。なのに、今までと全然違う技ばかりになったら、もうそのキャラの意味無いじゃん。

 KOFが未だにやってる過ち。ハイデルンがコマンドで技を繰り出せるようになったってのは大した問題ではないというか、動かしやすくなっただけ。その逆、コマンド系が溜め系になるとその弊害は大きいがね。ただ、ハイデルンはともかくとして、ロバートとか毎回毎回変わってたし、そんなのKOFオリジナルキャラでやれよっていう原作への敬意の無さにいらつくと共に「これじゃ既存キャラの意味無ぇんだよ」と。まあ、KOFの場合、キャラ多いからそれほどに問題はないが。

 そして、ストーリーがIVからの続き。IVで投げっぱなしにしてんじゃねぇとは批判したが、Vで続きをやれとはもっと思ってなかった。今まで、ストーリーがつながってた事あったか?一応、1から2は直につながってはいるが、ストーリー上、つながりは無いに等しい。VはIVのエンディングを受けての内容だから問題が大きい。なのに、時系列相変わらずバラバラ。もう、これどこにも組み込めないだろ、ストリートファイター史の。自ら正史から外れようとしてるなら、その心意気良し!とそこは褒めておくが。そんな意図ではないだろうなぁ。

 当然、過去の設定なんて気にもしてない。リュウとケンは剛拳の正式な弟子ではないというか、正式な弟子はダンだけ。ダンを導けなかった事を後悔して、もう二度と弟子はとらない。そういう設定だったろーが。リュウとケンは押しかけ弟子で、「直接指導は受けていない」はず。なのに、普通に手取り足取り教わってんじゃねぇよ。IVのクソスタッフが続投したのか、Vは?もう、ダメだな。V終わった。

 ナッシュは復讐の為にガイルすら殺そうとしてる?何だ、それは?どこの凡人中学生の考えたストーリー設定だよ。VSシリーズのシャドウの方がまだマシなレベルのナッシュはやっぱりどーかと。

 ストーリーモードが3戦で終了とか、何だかよくわからん状態だし、何なんだろうな。以前「延々とIV続けてないで、Vを作った理由は?V独自の何かはあるのか」と書いたけど、Vの独自性なんて無いし。別に出来は悪くないけど、価値は無いかな。

 どうせいじるなら、シャドルー四天王はベガ以外全員変えて欲しかった…かな。ZEROシリーズに極めて近い世界なのに、バルログがシャドルー四天王である事、バイソンが未だにシャドルーに居残ってる事、このどちらにも違和感。この2人がPCとしていらないっていうんじゃあなくて、シャドルーと決別したっていいじゃない、と。というかただの麻薬組織だったシャドルーがいつの間にか、謎の秘密結社みたいになってて何だかなーと。ただの「格闘王」で各党大会開いて表彰台にも立っちゃうおっさんだったベガが好きでした。西村さんが声を当てていたZEROシリーズのデブベガも好きだったけどな。若本ベガは好きじゃない。

 んー、良いところは既存キャラの選択は謎だけど、ブランカと豪鬼がいない事は評価する。…豪鬼はどうせ出てくるんだろうけどさ。追加キャラにいなくても、ファイナルストリートファイターvスペシャル++αExとかそんな感じの作品で。もう死んでくれよ、豪鬼。見たくないよ、お前の醜態。これも「怒られた」っていうメカ豪鬼の方が「マシだったじゃないか」と思えるほどヒドくなってるからなー。

何となくまたVitaからスクリーンショット

 と思ったけど、シュタインズゲート0オンリーになった。シュタインズゲート0はネタとしてはいいけど、正式な続編としては「設定おかしくない?」だなぁ、とやっぱり。

 シュタインズゲートでは岡部視点で、Dメール発信により、直後に世界線変動が起きる。Dメールを過去の誰かが受信し、その誰かが行動を起こす事で過去が変わる。すると、「1つしか世界が無い」シュタインズゲートの世界では、未来も一緒に即座に変わる。Dメールを受信した過去から現在に至るまでの岡部の存在は、「現在」に到達する事で消滅し、「現在」の岡部の意識にのっとられる。「現在」の岡部は「Dメール受信〜現在」の事を全く認識出来ない。

 問題は「どの時点の岡部」が主人格、どこが「現在」か。世界は1つしかない。けれど、普通には移動出来ないだけで、過去から未来まで同時に存在はしている。何を「正」とするか。

 岡部の「人格、記憶」を過去に送り込む「タイムリープ」の場合どうなのか。「過去に送り込む」とはいえ、「デジタル化された記憶データを過去に送信」しているだけで、「現在」の岡部が空っぽになるわけではない。「過去に飛んだ岡部」は「現在に残った岡部」が存在するなどと考えてもいないっぽいが、たとえタイムリープしても、タイムリープした岡部と全く同じ記憶、人格をもった岡部が残る。残された側の岡部からすると「タイムリープに失敗した」と認識したと同時に世界線変動を認識する事になる。タイムリープした岡部が過去を変えるからな。このタイムリープした岡部の意識は、その世界線においてタイムリープした時刻にまで再び到達した時に、かき消え「現在に残った岡部」の意識で上書きされる。…はずなんだけど、実際にはそうはなっていない。現在に残った岡部に意識が上書きされる事はない。つまり、現在に残った岡部は「世界線変動を認識する事もなく消滅」した事になる。

 岡部以外の人物がタイムリープした場合、現在に残った岡部は他人のタイムリープ直後に世界線変動を認識し、そしてタイムリープした人間がその時間まで共に過ごした岡部は、タイムリープした時間に到達すると消え、現在に残った岡部の意識に乗っ取られる。過去の岡部が何をしていたか認識出来ない。

 これを踏まえて、シュタインズゲート世界線へ到達するきっかけとなったのは、シュタインズゲート0の岡部からのDメールなわけだ。

 シュタインズゲート本編の流れからすれば、Dメールを受信した岡部の行動により「過去」が変わるので、シュタインズゲート0の岡部からすると「Dメール送信直後」にシュタインズゲート世界線へと到達する。Dメールを送信した後に更にタイムマシンで移動なんて「出来ない」んですよね。過去の岡部が何をしたかはわからない、けれど「成功したんだ」と、それだけ認識出来る。この岡部が到達するシュタインズゲート世界線は当然、シュタインズゲート本編から見れば「未来のシュタインズゲート世界線」。ただ、劇場版を踏まえるなら「その時代に岡部はいない」わけで、全く意味がわからないわけですがね。

 シュタインズゲート本編の岡部は0の岡部がDメールを送信した時間にまで到達すると消滅。「比屋定さんと仲良くしていた」0岡部の意識に乗っ取られる。けれど、前述の通り、劇場版を踏まえるならこの時点では「岡部は存在しない」。この時点から鈴羽が過去に飛び、過去を改変する事で、ようやくシュタインズゲート世界線に岡部が復活する。…過去改変したらシュタインズゲート世界線じゃ無くなっちゃうと思うんだがなぁ。

 Dメールを送信したのに世界線が変動しなかったとしたら、それは過去改変に失敗したという事。一見、0岡部のDメールが本編冒頭に出てきたDメールのように見えて、実は「やっぱり送信出来てませんでした」なんだろうか。送信は出来ていたけど、受信した岡部が0岡部と同じヘタれっぷりで「何も行動を起こさなかった」のか。何度も何度もこの「β>α>β>過去の岡部にDメール」が繰り返されていた?1回の行動で過去が変わらず、何度も繰り返された結果、過去が変わる場合、「認識出来ない」のか?

 謎が多いっすな。過去を何度も改変した結果、何度も死ぬ事になったまゆり。この何度も死ぬ状態を、一部の人は「認識」出来ているんですよね。α>β>αと時系列で流れた中で、αの人がβの記憶を持っていても、それは不思議ではない。けど。同じ時間に存在する「α1」「α2」「α3」とでもいうべき状態全てを「人間は記憶している」。つまり、過去改変が行われた場合、全ての過去を記憶していて、どうにも「未来の記憶」も有しているっぽい。「その時点の岡部基準」だけど。

 以前、この雑記ではリーディングシュタイナーなんて「ただの脳障害」で、他の人間には出来る「世界線変動に伴う記憶更新」が出来ない欠陥状態と定義した、けど、どうにも相対性理論において「光」が基準であるのと同じで、「岡部」が絶対の存在で、岡部が基準になってる?…岡部が主人公だからか?岡部視点ではこう見えているだけで、他の人間にはまた別に見えている?他の人からすれば、その人基準で世界や他の人間の言動が見えている。同じ台詞ですら、聞く人によって「別の言葉」になってるかね、もしかしてあの世界は?世界が1つしか無いというのは解釈難しいのう。

鉄拳の人気とPSの関係を誤解してる人が多すぎる

 何となく適当に検索していたら「バーチャって昔は鉄拳より人気あったってホント?」ってのが。あー、そんな時代になったんだなと思いつつ見てみると「おっさんのフリをしたクソガキ」がテキトーな事言いやがってた、色々と。バーチャ2のためにマイナーハードのSS求めてとか、あまりにもヒドい事も書かれてたな。お前にとってはマイナーかもしれんが、発売当時はPSと2大ハードだろうが。というかセガの販売戦略が下手すぎてPSに負けたけど、普通にやってればPSに負けるわけもなかった。最終的に全てのゲームを本当にPSに集められてしまって詰んだ。バーチャファイター2というウリがありながら、それに頼り切ってさ。SNKもカプコンとかSS寄りだったのにな、最初は…最初はな。SNKとカプコンとセガとか、ものすごく対戦格闘特化だけどな。SNKはともかくカプコンの対戦格闘プレイしたいならSSだよなと、それは今でも思う。SSのヴァンパイアハンターの後にヴァンパイア発売される扱いだからなぁ、PS。SNKに一度裏切られてるのにDCでまたSNKと組んだセガが何を考えていたのか未だにわからない。発売前から誰もが「駄目だ」とわかっていたDCと組んだSNKの判断も謎だが。「ポケステ+ワンダースワン」「ネオポケ+ドリキャス」…ダメだ、これと当時思った。が、「ポケステ+ワンダースワン」も全然ダメだったのでまあいいか。ワンダースワンは何で失敗したんだろうな?失敗する要素無かったろうになぁ。

 というわけで、まず「SSで出したバーチャとPSで出した鉄拳の違い」なんてのは有り得ない。これが関係を誤解しているという事。PSのおかげで鉄拳に人気が出たのは事実。けど、それは別にPSじゃなくて、SSでも良かった。つまり、「ナムコ」の家庭用鉄拳の作り方が上手かった。形としては「鉄拳のおかげでPSが一気に人気出た」と言ってもいい。だからこそ、ナムコは強気でいられて、SCEの態度が気に食わなければ「ああ、ならセガハードに鉄拳出すから別にいいっすよ」という事が出来たわけで。SONY好きのレイとかどうなるんだろ?と当時言われましたな。結局、単なる脅迫なんで実際に乗り換える気なんて無かったろうけどな。今のバンダイナムコからは到底考えられない姿っすな。

 後は鉄拳が人気出たのはどこからかってのも。間違いなく2からなんだけど、どうにもそれすら把握出来ていない。その挙句にバーチャファイターが3で失速扱い。いや、2がかなりクソゲーな内容だったのに、主にゲーメストが持ち上げまくって、各種メディアで取り上げられ、それにセガが乗っかって鉄人だとかわけのわからん連中担ぎ出した結果、謎の大人気につながったというだけで、決して3が人気無かったわけではない。

 あー、後、餓狼3もな。元SNKというだけで「お前、餓狼3と関係ないじゃん」って人間が「餓狼3は失敗だった」とか言ってるの見るとムカムカする。実際、アレもSPが人気高すぎただけで、最低でもゲーセンではかなりにぎわっていたのは間違いのない事実。RBがどんなに出来良かろうと、本当に失敗作を作ってしまった場合「プレイして貰えない」んすよ…というか続編作らせてすら貰えない場合だってある。KOF12>KOF13の流れとか見ればわかるだろ、それぐらい?餓狼3は当時確かに人気はあった。テリーの無限なんて「ライン逃げ」やら「歩きパンチ」を体験してきた餓狼プレイヤーにとっては「対戦では自重」で済む話だったわけで。というか、餓狼2から始まったSNK人気は多少の欠点程度でどうこうなるものではなかったわけだよ。龍虎2なんていう対戦格闘としては駄作極まりない1人プレイ専用と言ってもいい作品が今でも何故か高い評価のままなのは、あの時のSNKの作品だからだわさ。…そこに全く乗る事すら出来なかった風雲黙示録の事は忘れろ。

 話変わって、鉄拳が人気出た理由ってのは、下らない親子喧嘩含めた、いい意味での「稚拙なストーリー」もあるだろうけど、それだけでなくて、ゲームとしてのわかりやすさとエンタメ性だと思うんすよ。ストーリーも設定も壊滅的だけど、ギャグアニメとして見れば十分だよねっていうガンダムSEEDなんかと同じかな。「本気で対人戦する場合」、ガード不能だの10連コンボだの、まず使わない。でも、家庭用のゲームで「熟練してない友人同士」で遊ぶ分には盛り上がる。つまり「本気での対戦」以外の「遊び」があった。これは田村悠が対戦格闘としてはまともに機能してないファイターズメガミックスを高く評価してる理由と同じ。対戦格闘だからといって、何も、本気の対人戦に特化する必要は無いという事。対人戦に特化してない=対人戦がつまらなくてもいいってわけではないので、龍虎シリーズはこの理屈でも擁護不可だがね。

 後は浮かせて1発か2発入れて終わるわかりやすい空中コンボ。今となっては「面倒くさい要素」でしかないけど、当時は「複雑な超必コマンド」と同じノリで楽しく、そして実用的だった「投げコンボ」の存在。ニーナの掌握と、キングのワンダフルメキシカンコンボ。これが楽しくなくなったのはルートがやけに多くなって、投げ抜けやらで「実戦でジャンケンさせる」ようになって以降。こんなのは友人同士でやっても全く盛り上がらない。

 他に上手かったのは、大量に存在していた中ボスを使用可能にした事。その使用条件が当時としては画期的だったんですよね。「ヘンなコマンドを入力する」のではなく、対応したキャラでクリアすればいい。要するに自然と全キャラを使えるようになり、かつ、使えるキャラが増えていくという形。これは、以前「今の家庭用の鉄拳は鉄拳1で何故中ボス解禁があんなだったのか理解してない」と書いたように、今となっては「全く機能していなくて」、これだったら最初から全キャラ開放されていた方がマシなんだがね。「同じキャラでもいいからとにかくクリアしろ」。これじゃあ、何で一部のキャラが最初は使えない状態になってるのかわかりゃしない。「全キャラを苦痛なく自然と使えるようになる」「裏ワザ本とか見なくても自然と全キャラ使用可能になる」これが大事だった。…まあ、デビルカズヤは別として。

 初代鉄拳は使用可能キャラの使い方が全員全く違っていて、誰を動かしても、十分に楽しかった事と、そんなにキャラの数が多くなかった、このバランスが「家庭用ゲームとして大ヒット」した部分だろうと思うわけです。

 この家庭用ゲームとして「対人戦に特化せず、ただ動かして面白かった」は2で終わって、3以降…「娯楽ゲームとしては駄作」と化すわけですがね。3はまだいいとして、TT以降かな…「対戦格闘マニアより一般層を重視した方が売り上げ多い」だろうに。2ですら空中コンボが複雑になっていたのに、その方向にばかり強化して、キャラは無駄に増え続け…見捨てられるわ、こんなんじゃ。鉄拳はコンボゲー…にも関わらずコンボゲー嫌いに否定されないのがずるいと思います。

 バーチャファイターは前述の通り、2がゴリ押し状態で「人気作と勘違いさせられた」社会人とかにね。なので、実際のとこ、一般層が面白いと感じる部分が全く無いストイックな対戦特化ゲームなんで、そりゃあ「対戦格闘の失速」と同期して人気落ちますよ。鉄拳と似た方向だったバイパーズを切り捨てたけど、それはさ、バイパーズ2が前作と比べて、あまりにもバーチャファイター寄りになって差別化が出来ていなかったのが原因で、バイパーズの方向性が間違っていたわけではなかったと思ってます…2で採用した新システムがクソすぎるってのもあるけど。1の娯楽性を強化すればよかっただろうに、バーチャファイター2のヒットが忘れられなかったのか…何を勘違いしたんだろうなぁ、ホント。バイパーズ2はホントつまらんからね、アレ。真面目に対人戦するゲームじゃないだろうに、バイパーズは。サンマン様格好いーとサンマンを愛でるゲーム。後、ジェーンの逞しさに惚れるゲーム。まあ、コスプレ趣味なんてキャラ作っておいて、それを活かせなかったのもダメだよねと。2だと、12歳の女の子まで出してきて、それを活かせないとかダメですよね。

一人称ボクの女の子のリストを今更更新しようとしつつ

 なかなか出来ないでいる。リストの更新にはもはや意味が無い。更新止めて一体どれだけの時が流れたか。そして価値が無いレベルに量産された。奴らはわかってない。

 ということで、本日は「アリーナの声変わらないのか」とがっかりしたヒーローズ2。今更だけど。「ライアンだけいない」とか言われていて、ブライもいない事に気づいてもいなさそうな人ばかりで絶望した。

 馬車で仲良く休んでいた、ライアン、トルネコ、ミネア、ブライ。我々人気ありませんなぁとか楽しそうにしていたのに、今や友情は破られ、残されたのはライアンとブライ。トルネコ人気無いから、それ勘違いしてるから。登場したって牢獄に置いてけぼりしか役目無いから。おかしいな、モンスターをPCとして採用して、そのオプションとしてライアンはアリなはずだ。ブライとクリフトもアリーナの技の一部扱いでいいはずだ。回復魔法すら使えない神官に用無いっす。

 おかしい、堀井さんはキーファの名誉回復を早くするべきだろう。とまあ、そんな感じ。前作連動特典用意するなら、まず1作目をVitaで発売しろよと。1作目と世界も主人公も違うから、ストーリーは問題無いにしたって、まず1作目をプレイしたいと思うだろ、普通。というか2をVitaで買って、PS4からどうにか連動して特典得る事出来るんだろうか?出来ないなら、また…またPS4からリモートプレイだ。今回はVita版あるから、Vitaでも操作しやすくなる…はず。通常プレイにはVitaでも耐えられたけど、ゾーマは無理だった。回避をしっかりしないと余裕で死ねるのに、画面タッチして回避とか無理でしたよ、えぇ。慣れれば可能なんだろうけど。仕方無いんで、ゾーマはPS4実機でプレイして倒すハメに。…ヒーローズのゾーマは雑魚でしかなかったRPG版と違って実に良い敵だった、うん。氷イメージで統一して無暗に動かず凶悪な攻撃してくるってのは。大魔王なのにマヒャドが最高の魔法とか、イオナズン使うバラモス以下かよとか思ってたもんだが、ヒャド系脅威ですな、実際。そして実際に画で見せられると爆発するイオナズンよりも氷の方が遥かに怖いな。

 それで思うわけだ。「PS4/Vita」で出す場合、「何が違うのか」公式サイトに明記してくれと。それによって、大した差が無いならVita版選ぶし。カグラEVなんてPS4版のみの要素多すぎだが、公式サイトで告知していたから許される。…まあDLC追加シナリオでまで「PS4のみ」とか出てくるとか、さすがに「それは無いだろ」と思ったが。

ストリートファイター5を購入した

 ストリートファイターVという表記にはカプコンのセンスの無さを感じる。ローマ数字のXは機種依存になるんで、どうしてもアルファベットのVになるとか、そういう話ではなく、ストIIVと被るんすよ。あっちはアルファベットのVだし、IIVだけど。それにしたってなと。

 Windows8の後が10だっていうのは、Windows9だと、95、98と被るという考慮であって、9は内部で開発していたからという話ではない。…確かそのはず。まあ、Windowsもさ、3.1からしか知らないけど、3.1があるなら、2とか3もあったんだろう。並行してNTも存在していた。で、3.1>95>98>Meときて、NTと統合。XP>Vista>7>8>10。ネーミングに統一性無さ過ぎてわかりづらい。95がまず間違い。Me以降のアルファベットはもっと間違い。製品名しか見てない場合、どれが新しいのかわからん。そして7とか、何で7になるんだ?で、しかもWin7はルールに従うと7ではないという狂った事実。95なんていうクソネーミングした結果がこれだ。8から10に飛ぶという荒業とか。

 あー、ストリートファイターVの話にするか。買ったけど、「何でVなの?」という。IVだとさすがにもう売れないという判断?

 IVから全く違う作品になってるならいい。けど、根本が変わってないならそれはVを名乗る価値は無い。IIとIIIとZEROと全部別物。IVはIIのニセモノ程度で独自性なんて無かった気がするが、Vはどうなんだろう?

 ストーリーなんてあって無いに等しいシリーズだったとはいえ、IVの投げっぱなしの設定とEDを放置して、全く別のストーリー始めるとか、さすがに無責任だろうと思うんですよ。「対決」直前に終わるエンディング何個か作って、ジュリがシャドルーを裏切ったのかどうかわからない。セスの立位置もよくわからない。仮面の子がキャミィと同じ顔だったとか、「今更そんな痛いネタやる?」って事をやらかして、それもそのまま放置。いくら各シリーズがパラレルとはいえ、あまりにも旧シリーズの設定を知らない事、あまりにもキャラのイメージを変えた事含め、ストIVには一切好意感情が無く、あらゆる要素がゴミだと思えている。ディンプスもカプコンも消えちまえと思えるぐらいにムカムカする作品。というかディンプスホント消えろよ。大した実績も無いクソ企業のクセに、未だに旧SNKがどうとか幻想抱いてるバカが大量にいるから。そんなに愛してるならランブルフィッシュプレイしてろ。…いや、ランブルフィッシュ好きだったからあんまし悪口言えないけどさ。

 まあ、だからこそ、Vは買ってみた。どうなんだろう?とりあえず、IVの半分以上のキャラでセンス無いとしか言いようがなかったキャスティング…IVから続投のキャラは声優引き継ぎだろ?「自分達のイメージ」でキャスティングするんじゃねぇよ。声は固定されてないシリーズとはいえ、今まで大きくイメージ覆す事無かっただろうが。あー、いや、もうIVの話はいいんだ。V、声優さんは変わっても、ミカとかりんなんかはイメージは変わっていなかった。ので、Vからのキャラはまあそんなに気にしなくてもいいだろう。とはいえ、何で今更、ミカとか引っ張ってくるのかは理解しがたいが。ZEROはあからさまに世界観違うから、ZEROシリーズのキャラ入れるのは、特別編みたいな時だけにしてもらいたいところ。IVはZEROの世界観引き継いで、IIのキャライメージという意味不明な事やらかしたが。…いや、IVの話はもういいんだ。しかしムカムカする。ストリートファイターなんて好きでもないのに、あの旧作無視した好き勝手っぷりにいらだちしかない。IVに関わった奴ら全員、語尾にヨガーとかつく呪いにでもかかればいいのに。

ネプテューヌUトロフィー情報を見る

 あ、詰んでると気づく。最初からやり直さないと取れない。ならもういい。いつかまただ。

 ホタルノニッキに懲りずに、ロゼと黄昏の古城に期待している。という事で、その系統の何かあったはずなので、それをプレイしてみようかと。オペレーションバベル放置したままになってるけど。

霊夢第2形態はイベントバトル。そう思っていた時期が以下略

 ネプテューヌUが誇張ではなく、本気で「ボタン連打以外やる事が無い」内容だった。他にもやろうと思えばできるけど、結局ボタン連打した方が早いというのが一般的な無双系のゲームだと思うんですよ、ほとんどこのジャンルやってないけど。ネプテューヌUの場合、ボタン連打以外にやる事が無い。

 敵が何をしてるのかもよくわからない、RPGの敵をそのまま持ってきていて、RPGでの敵の攻撃にモーションなんてほぼ無い、それを受け継いでるので、どの敵も見た目が違うだけ程度の差しかない。高速で突進してくるとか、ジャンプするとか、リーチ長いとか、そういう差が全く無い。地形なんてものも無い。ただただボタン連打する。そして、何やるにしても長いLOAD。タムソフトの技術力の無さにイライラしてくる。闘神伝は好きだったけど、決して出来はよくなかった。閃乱カグラもクソゲー極まりない…その原因がタムソフトにあるとは思ってなかったけど、どうも原因の1つではあるんじゃないかと思えてきた。ネプテューヌUまずい、これは苦痛のレベルだ。皮肉ではなく本気で言わせてもらう、「これゲームじゃない」と。アクションゲームとして評価した場合、魔法少女大戦以下になるという尋常じゃないつまらなさ。

 デンゲキコちゃんが、ファミ通ちゃんに「レビューはもう…」とか言ってたのは評価する。いいのか、それ?ファミ通はそんな事言われていいのか?その台詞を受け入れちゃうなら、もうホント、やめろよと。というか雑誌自体誰が買ってるのかすら謎だが。

 あまりの単調さとLOAD地獄で嫌気がさしたので、プレイしてなかったダブルフォーカスの「本当は怖いダブルフォーカス」をプレイ。「やさしい」「ふつう」は、色々と勿体ないというか、「もうちょっとこのジャンルを勉強しようよ」と思える内容だったけど、本当は怖いは…もう笑うしかない死にゲーだった。

 1001SPIKESが「いっぺん死んでみる?」って感じなら、本当は怖いダブルフォーカスはストレートに「死ね」と突き付けられてる感じ。開始してすぐに悪意と殺意と敵意と、そういったものしか感じない敵の配置。そして、大抵の場合、即死。ゲーム終盤に最大HPをMAXまであげてすら、あっちこっちで即死する。敵の火力、耐久力がものすごくあがってるのに、数は多いわ、配置は「これ突破出来るのか?」と疑いたくなるレベルだわ。そして、「何でこんなとこから敵が出てくるんだ」というトラップ配置。ただの通路なので椛さんで走り抜けようとしたら、地面から敵が出てきて即死した。何を言ってるのかわからない事もないと思うし、何が起きたのかもよくわかった。ただ、もう、「何それ」だったよ。砂漠ステージふざけんなと。でも、水ステージの爆弾地獄はもっとヒドかった。

 ただ、そんな中、ボスは火力、耐久力あがっただけで、攻撃パターンは何も変わってない。これは安らぎ。…そう思っていた時期が以下略。

 そんなこんなでラスボスまでたどり着く。第1形態は時間こそかかるものの、特に問題なく撃破。そして第2形態。……難易度「ふつう」ですらゴリ押しで倒せる第2形態。が、本当は怖いだと無理だった。無理だったよ、霊夢さんの火力高すぎてゴリ押しではどうにもならない。画面端から放たれるごく太レーザーが割とどうしようもない。敵も自分もリジェネ状態でどんどん体力回復する、なのに、攻撃のチャンスが少ない。無理すると一発で死ぬからね。

 運良く、画面中央近くでレーザーを連発してくれるのを待ち、何とか撃破。うん、これは面白かった。基本設計は結構問題ある作品だけど、それを死にゲーとして再構築した結果、「何の問題もない」という作品に。ああ、でも…これでまたネプテューヌUか。どうしよう、もう投げ出して、Rebirth3にするか?ただRPG版も1発ネタというかRebirth1だけで十分だったなーと。とりあえず全部買っちゃえとアイドル育成以外全部買ったのは失敗だったかもしれない。何でこれ人気シリーズなんだ?

ユニコーン信者に話が通じてない

 ガンダムUCを肯定するために過去作品を否定するのは違うだろうと。そもそも過去のUCガンダムをロクに知らないなら、同レベルに語る事が出来ない。他のガンダムを知ってるから、ユニコーンはクソだよねってなるわけで。

 まず、ユニコーンが嫌いな人ってのはUCガンダム信者ではないだろう。富野信者でもない。話がつまらないのはもうどうしようもないことにしても、「これ、宇宙世紀と違うよね」という作りと「富野さんが生み出したキャラを大々的に使って勝手に行く末を決めてしまってる」、それが気に入らないという事。それは富野ガンダムが好きだとか、そういう話ではなく、嫌いな作品であろうと「他人が勝手にどうこうしていいものではない」という考え方。それをするのは「同人」だよねと。

 キレイに終わっていて、その後の物語も原作者が小説として描いてるのに、それ以下のモノを作られちゃあ、何だよ、それとなる。0083でバスク、ハマーンが出てきても、それはファンサービスの類で、不自然さもないし、その事により歴史が変わる事も無い。ガンダムUCは違うんだわ。その上で、ガンダムUCの主人公こそ最強の主人公、本物のNTだみたいな痛い主張。これを受け入れられる人はよっぽどガンダムが大好きで全肯定の聖者か、ガンダムが大嫌いな人かのどちらかだろうと。

 結局この辺りは考え方の問題ではある。ただ、過去作品のキャラを使うにしても、使い方ってもんはあるだろ。原作者自らファンが嘆いてるのわかっていて、どんどん壊していくならそれは仕方無い。ドラゴンボール超とか、「そんなにひどいのかい?」と思ってニヤニヤしてる。Gレコもクソつまんなかったけど、「やっと望み通りガンダム終わらせる事出来たじゃないか」とやっぱりニヤニヤしてしまう。あまりにもつまらなさすぎて、ガンダム新作に全く興味持てなくなったほどだ、Gレコ。富野御大すごいな。「ああ、もうガンダムダメだ」と。マクロスはSRWのおかげで見限る事出来たぜ。アクエリオンも巻き添えにして。ガンダムは勝手に続けててくれと思えるけど、マクロスは「早く終われよ」としか思えない程度には思えるようになったぜ。

 で、話戻して、ガンダムUCはクソだし、主人公の設定とか話にならないとは思うが、その上でユニコーンがF91より強いかどうかなんてそんなもんどうでもいいんだが。普通に考えてF91より強いわけないというか、そんな強いならアナハイム廃れねぇよとは思うが、ユニコーンガンダムが最強だとしても別にそこはどうでもいい、誰も悲しまない。ガンダム開発計画を歴史の闇に埋めても、その技術は継承していた以上、ユニコーンガンダムの技術はその後も使えただろう。それであれば連邦がどれだけアナハイムの増徴を疎んじようと「小型MS?そんなのいりませんよ」とゴリ押し出来ただろうなと。それが出来ない程度にサナリィの技術の方が上だった、そういう事だ。ゲームでしかF91を知らない層が多すぎる気はする。F91のラスト知らないから、ただの兵器にしか見えない。バイオセンサーはSRWのおかげなのかすっかり有名になったけど、F91のバイオコンピュータは未だ知名度低いままか。

誰の命令なのか

ネプテューヌUを始めた

 敵ワラワラの成り損ない無双系か。正直、この系統にはアクションゲームを名乗って欲しくないんだが。ボタン連打するだけのゲームはアクションゲームではない。ボタン連打以外でもプレイ出来る事は問題じゃない。ボタン連打だけでクリア出来る事が問題なのだ。…このジャンル好きな人が何を楽しんでいるかは知らないし、楽しんでる人を否定はしないが、コマンドバトルの作業とどっちがマシか本気でわからない。

 とりあえず少しプレイして感じたのは、ものすごくカメラワークが悪い。敵がどこにいるのかすらよくわからん。まっすぐ移動する事すら今のところ困難。そしてちょっとした事で頻繁に入るLOAD。何を読み込んでいるんだ、何を。

 これは、女神様たちを動かすシミュレーターに一応、敵を配置してみましたみたいな感覚でいればいいのかな。全く面白くはないけど、リリィランクによる会話はそれなりに楽しい。ゲームである必要無かったんじゃないだろうか。

ネプテューヌ2終わった

 テキストはSKIPじゃなくて、無くして欲しいんだが。高速でSKIPしても1分以上しゃべり続けてるとか迷惑。連続イベントなのに、いちいち街を選択しないといけないというバグ。バグだよ、あんなの。あれを仕様にしようなんてバカは人間やめた方がいい。

 ついでにダブルフォーカスのタイムアタックプレイ。「何かルート選択とか面倒くさそうなんでもういいや」となったゲームなんで、もうルートだとか考えずにテキトーに。…結論:ルート選択だの考えなくても問題ない。「帰るの面倒だなー」と感じ、かつ、「確かまた後でこの辺りに来るよな」と思ったとこでポータル置けば大体あってる。残り10分以上残して余裕でラスボス戦。負ける要素ほぼ無いはずの第2形態に殺されまくって失敗。あれぇぇ?

 ダブルフォーカスはボスの行動自体はパターン少ないけど、どれが選ばれるかランダムなもんで、ヒドい時はほとんどダメージを与えるチャンスが無いというか、1人目のボスとか、延々と高速突進技で往復し続けたりするからヒドい。追いかける、スタミナが尽きて攻撃出来ない。というかここで下手にキャラ切り替えて攻撃しようものなら、再度の突進技喰らう可能性がある。第2形態もバグなのかわからんが、出現してすぐに接敵すれば敵は攻撃してこない…はずなのに、完全に無視して攻撃しまくるパターンもある。全くやまない弾幕。止まらない。後は道中の動く床での落雷地帯は「避けるスペース全く無い」パターンがごくごく稀に発生する。床を降りる以外に回避方法が無い。…と書いて今更気づく。ガードすればいいのか。椛さんのガードは普通に存在忘れるな。

 まあいいや、再度挑戦して1時間以内クリア達成。これでコンプリート。1日に2つのゲーム終わった。次はネプテューヌUをプレイしてみようかと思うが、そういえばオーディンスフィア買ってたんだなと思いだす…PS4だが。何でVita版にしなかったんだろうなー。まあ、Vita版あるって事はリモートプレイで十分プレイ出来るか。リモートプレイ対応してたって、R2だのR3だの使う「アクションゲーム」は普通に無理だ、やっぱり。後、ジャンプのタイミングがシビアなゲームとかも。

ネプテューヌ2がようやく終わりそう

 だが、奴を倒しても第3、第4のネプテューヌが。第4はVitaに来てないけど、まだ。結局、PS4はジョジョ以来、全く起動もしてないなぁ。PS5あるなら携帯機で頼む。

 ノワール主人公にしたのと、ブラン主人公にしたのと、アクションゲームとセガハード何たらとのコラボと、後アイドル育成?…キリが無い。終わらない。というかブランとかどこに需要があるかもわからないキャラが何で人気投票1位になってるのか理解出来ない。リーンボックスのクズ女神と違って別に嫌いじゃあないけど、リーンボックスの方のは好きだっていう人もいるだろう。ブランは空気ではないけど、「嫌いじゃあないけど」止まりで、好きだ!って人が生まれないキャラ。

 そろそろ、俺に働け酉も来る。先代大家さんも登場するようで…あの美少女大家さん、見た目の年齢変わらないのか?が、今はアクションゲームをプレイしたいんだ、アクションゲームを。アクションゲームなのかジャンルすらわからんけど、折角リメイクされたならと、龍が如くだったか?手を出してみようかと思ったけど、PS4オンリーってのが面倒で諦めた。Vitaにしてくれ。グラフィックなんて求めてる人が「実際にゲームを買う層」は求めていないという答えは出たはずだ。まあ、グラフィックだけの問題でもないだろうが、PS4とVitaの性能差は。

 グラディウスかゴエモンの新作どこか。買ったけど未開封に終わったグラディウス5は先週土曜に何かふと思って動画見てみたら全然グラディウスじゃなくて、未開封で問題無かった事が発覚。何てこった。これが高評価のゲームなのか。グラディウスじゃないどうこう以前に、冗長というか1ステージ長すぎだろ。グラディウスIIIのステージ3よりヒドいのが最後までずっと。しかも背景が変わり映えしない。で、ボスがアホみたいに硬い。STGとしても駄作じゃねぇかと思うんだが。

 弾幕も違うよなぁとは思ったが、それ以上にオプションが。何かオプションが好き勝手に360度どこにでもショットを放ってる。何だ、これ?と少し検索してみると、オプションコントロールとの事。マンネリ打破はいいけど、グラディウスの根本を覆す新要素は「シリーズ理解してないよね」と言わざるを得ない。いや、10年以上昔のゲームに今さら何言ってんだ?だけどさ。…そうかグラIVが「復活」掲げるほどに3から4の間は長かったけど、「新作」のイメージが未だにある5ですらもう10年も前か。新作のイメージが未だにあるKOF2003も10年以上前という驚き。

 敵の配置が厄介で、ダブル系とミサイル系をあわせ、かつ、オプションを事前に配置して対処する、その「覚え」がグラディウスの根本だろうと。弾幕ある時点で覚えも何もない感じになってるとはいえ、オプションがどこにでも攻撃出来るんじゃあ、もうただ撃ちまくるだけのゲームじゃないか?オプションの配置だとかを戦術だの呼ぶ気は無い、そんな大層なものじゃあない。でも、壁を通過できるオプションでないと攻撃出来ない配置の敵だとかを、上手くオプション配置して倒すから面白いゲームだったんだろ?オプションハンターに邪魔されたりしつつも。STGとして駄作でグラディウスでもないっていうなら、一体何を評価されたんだ、とグラディウスVには謎しか持てなかった。プレイしてないからだろうけど。…まあ、未開封なだけで購入してるんだから一応、客って事でいい…よくないか、やっぱり。でも、今さらPS2とか起動させたくもない。起動するかどうかもわからない。

Vitaからスクリーンショットいくつか。と言いつつ昔のものを整理したのでVita以外も2

 Vitaといえば、エロ路線のX指定が無理なら表現を工夫すればいいじゃないかと、下品な変態ゲームが跳梁跋扈。なら、その方向だろう。


とりあえず最初にVitaとはこういうものだ、というのを。モデルは両備さん。


と言いつつ健全に三國無双からレオナさん。
エディットのパーツ少なすぎて再現できるキャラがほとんどいなかった


レオナさんの戦闘シーン。火器ぶっ放してます。
個人的にMI以降の無駄に露出度高い服装は嫌い。そういう方向のキャラじゃないだろ?
元の服装でも露出度高くて機能性に問題ありそうだけど。


とにかくちっちゃい子を作りたかった。何かぱたぱたしてて可愛い。
馬にまたがるとギャグにしか見えなかった。


Vita要素クリア。合格。


スク水で料理するイオナサル様。
結婚してもエロ厳禁体勢だけど、服装はどんなヒドいものでも頼んだものを着用してくれる。
というよりスク水を勝手に着てる事がとても多い。
どんだけ「それやめろ」と言ってもやめてくれない。
「もっと着て欲しい」と頼んだ服はさっぱり着てくれない。微妙にバグなんじゃないかと思うんだが。


無視され続けて寂しくて死にそうな未来さんが選んだ結論。
「私自身が柳生になればいいんだ」


眼帯が無かったら誰かわからない。
邪眼を封印してるとか、誰かの形見とかじゃなくて、それほど重い代物でもないのん、絶対に「取れない」んですよね、未来の眼帯。
他のキャラのシンボルみたいなアイテムは外せるのに。
確かいじめられていた頃の「この汚い世界を見たくない」とかそんな理由でつけていただけのはず。
本人にとっては重いのかもしれないけど、もう振り切ってるじゃないか、その過去。


シェルノサージュ時代からずっと、何故か、半尻衣装のネィアフラスク様。
ただ、ネイは裸体に対する羞恥心はほぼ無いっぽいんですよね。自分の身体ではないという強い暗い思いを抱いてるからかね?


無実だ


鍛えられたカグラファンはこれだけで誰だかわかるのだよ。
鍛えられてないカグラファンでもわかるけどな。
髪を変えた両備という可能性…も無い。


ネイちゃんオンステージ。
高速なんで狙って撮れるものではない。これを狙ったわけではない事は一応書いておく。
が、もちろん撮れた以上保存だ、保存に決まってる。


これで誰かわかったらさすがにおかしい。が、もちろん未来。
もう、これ履いてないも同然だし。


見つめるイオナサル様


バスタオル一枚でショッピングセンターに繰り出す変態イオンさん。
バスタオルを頼んでも、さすがにその服装はその場で即解除。
なんだけど、バグでバスタオル姿のまま過ごせてしまう。当然、そのまま外出(?)も出来てしまう。


以前出した気もする、いわゆる「安心して下さい」の焔さん。いや、安心出来ねぇよ、やっぱり。


後ろから見るとこんな。


上2つの正体はコレ。いや、これもう履いてるとは言えないんじゃないか?どんな履き方だよ。


マッドメェーン。叢ちゃんの般若面が何か闇とか光の力で巨大化した。


もちろん安心しろ。感情が無い子さん。


実際に全部はぎ取ると謎の光。
ゲーム上の演出ではなく、実際に謎の光に包まれているらしい。
たとえ気絶しようとも忍者たるもの醜態はさらさない。
忍者学校でまず覚えるのは謎の光身に着ける事な気がする。簡単に服破れるから。
むしろ、破れない方向で頑張れよ、と思うが。


真のカグラファンなら、これを見ただけで誰の料理かわかるのだよ。もやしもやしもやし。


未来料理


どう見ても感情あるけど、無いですよ?
このモード、最初は角度制限キツかったものの、最終的にほぼ自由になり、この状態を後ろから見る事も出来たりと…角度制限は残そうよ。そのギリギリさを楽しまないと。


会うなり「薄ぺったい」とか、どこ見てんすかね、この子は?

時々議論になってる格ゲープロなるものの存在

 別にいようがいまいがどうでもいいと思うのですね。迷惑かけてないならな。が、現状は存在そのものが迷惑なんですよね。つまり、プロなら素人が出てくる大会に出てくんな。ゲームしかしてねぇヤツが大会に出てきて勝つの当たり前だろ?プロ野球選手が社会人チームと対戦して勝つ、当たり前だわな。

 邪魔だよ、そういう連中の存在は。大会を盛り下げる。プロ名乗ってる奴らだけで勝手にやっててくれ、入場料でも何でもとって。あー、後講演だろうが本だろうがその辺りで稼いでくれ。一般大会に出てくんな。プロってのはそういうもんだ。というか正直、そこらの野良ゲーマーの方が強くね?と思うわけだが…本気で。

 正直に言って、プロたるもの、魅せないといけない。でも、奴らのプレイを見て面白いと思える人はそうそういない。この時点でプロじゃなくて、ただの賞金稼ぎ、大会嵐のクソだろと。プロならプロとして存在してくれ。今の状態はプロとは言えない。だから反発を招くんだ。プロとして活躍出来る社会を自分達で作りあげろ。

20代以下と30代以上とのゲームでの考え方の違い

 結構前に現代の子供にファミコンをやらせてみようって本あって、そこで「アドベンチャーゲームで“正解”以外の選択肢を選ぶのは無駄、失敗」と考えてるみたいなのがあって、「敢えて間違った選択をするのが楽しい」という感覚が無いんだなと。というか、アドベンチャーゲームなんて正解だけ選び続けたって面白くないわけで。EVEだとかSNATCHERとか敢えてヘンな事をして、ヘンな反応が返ってくる、だから楽しかったわけだ。こっち行ったらシナリオ進行しちゃうだろうなーと思ったら、とりあえず関係ないところに行ってみる。…この考え方が通じない。作り手が用意した「エンディング」への道以外は全て無駄という考え方。自分なりのゴールというものが無い。それが良い悪いとかではなくな。

 で、だ、この本自体結構古いんで、この時小学生だった子は今では20代かね?この本の子だけが特殊だったんではなく、本当にそういう考え方なんだなというのは今のネットを見るとよくわかる。この考え方の違いを理解せずにゲーム作ると、受け入れられない。

 その昔、自由度自由度とバカみたいにそれが正義かのように唱えられていた時代があった。が、実際にそういうゲームが出ると敬遠された。これが「ファミコン世代」。一見、広い心で接してるようでいて、「与えられたものを与えられた通りにやれるだけやる」。先のアドベンチャーゲームだと、色んな選択をして遊びつくしてるように見えるけど、結局のところ、与えられたものをやっているのみ。選択肢が膨大だと、クソゲーと片づけてしまう。ファミコン世代は一本道を求めているんですね、結局。こう言うと「ドラクエ2で船手に入れた後どこにでも行けるのが」だとか、ロマサガとか持ち出しそうで実に鬱陶しいところだが。別に「一本道ゲームは悪」だってわけでもないのに、何で反発するんだろうな?

 この下の世代は、可能性の模索が少ない。

 あー、面倒だ、わかりやすい例。仲間キャラがものすごく多いダンジョンRPGがあるんですよ…下着消失バグという「売る為にわざとやっただろ」みたいなバグがあったゲームなんですがね。このゲームをプレイした人達の発言が興味深いんですね。正直「ポケモン世代死ね」と本音で言うと思った。

 キャラが多いけど、誰を使うかなんて自由。敢えて能力の差別化をする必要も無い。全員同じ能力でも実のところ問題無い。真面目にやるゲームでもなく、キャラ萌えゲームなんで、見た目やら性格で好きなキャラを選べばいい。でも、作り手はそうは考えず、それなりに能力の差別化をした。その結果、とても弱いキャラも生まれてしまう。これを「調整ミス」と呼ぶ世代、「好きなんだけど使い道が無い」と呼ぶ世代。「能力値をあげるアイテムを実装しろ」と言ってしまう世代。…都市伝説かのような「全員主人公の演劇」だの「手をつないで一斉にゴール」だの、そういう思考を本気でしていて、少し驚かされた。こんな都市伝説が生まれた背景というのは、その世代の考え方が「そういうもの」だからだったからなんだと。

 おっさんが、「やりこませ要素」とバカにする原因ってのはこの辺りにあるわけですな。

 ファミコン世代一般の考え方は割と逆なんですよね、これ。「このキャラ好きなんだけど“強い”から使えない」…無駄なプライドというか、「強いキャラ使ってゲームでまで楽してるヤツ」と思われたくない、とかそこまで極端なものでないにしても「好きだから使ってる」んであって「強いから使ってるんじゃない」と主張したいけど、それが出来ない。そして好きなキャラであれば、どんなにヒドい能力だろうと「使い道を見つける」。他のキャラでも出来るよね?じゃなくて、「この子を使うならこの使い道しか無い」。他のキャラでも出来るし、その他のキャラはもっと優秀、「なのに何で使わない?」に対しては「そのキャラは好きじゃないから」。「弱くて使い道が無い」ではなく、「弱いからこそ愛でる」。もう、考え方が対立とまではいかないものの逆…ですよね。

 攻略サイトやら本を見ながら「正解」だけを選ぶプレイもおっさん、ファミコン世代はバカにする。当然ですな。それは「やりこませ」以上に、な。それはプレイしているんじゃない。「なぞっている」だけだ。ただ、操作を「代替」しているだけ。コマンドバトルで凶悪なボス相手に「こうすれば勝てる」という情報をもって、その通りにプレイして勝って「当たり前だよね」と。勝つ方法を見つけるまでが重要で、それを実践する事に大した意味は無い。攻略の理屈が正しい事を証明したというだけで。アクションゲームであっても、他人の真似をするだけなら簡単になる場合が多いけど、コマンドバトルなら「誰がやってもほぼ同じ結果」になる。それはもう「プレイしてるとは思えない」わけですよ、ファミコン世代からすると。でも、こういう考え方をしている事を知る事が大事。「絶対に勝てるぐらいに能力値が強いキャラで勝って当たり前のバトル」をするのが「楽しい」と感じる。だからといって「最初から無敵」はダメなんだ、それは「気づいてしまう」んだ、「これはゲームをプレイしてるとは言えない」と、プレイしていると錯覚させないといけない。

 ドラクエ3でわざわざ「遊び人」を入れるのは「あそび」が楽しいからじゃあない。そんなの全く面白くない。そうではなく、あの役立たずが「役に立たせる」のが嬉しいから使うんだ、そういう事だ。「遊び人」が真面目に攻撃してモンスター倒してくれると、「あー、こんなヤツでも役に立ったなー」と嬉しくなる、これがファミコン世代というもの。

 能力で劣るキャラの能力を伸ばして使うのは何か違うよなぁと思いつつも、それが可能なゲームでは、好きな弱キャラを鍛えるためにそのキャラに全力で注ぎこむのだよ。船長の戦車が宇宙空間で人型兵器を撃墜するのを見て、少し嬉しかった。…うん、能力値をあげまくる方向での愛で方もアリだなとは思う。

 どっちの世代も「違う方向」でゲームの枠にとらわれてるんですよね。よりタチが悪いのは「自分達は自由にプレイしている」と思い込んでるファミコン世代の方だが。そこは大差無いんだ。少しハードル高くなると、反応同じになるしな、下の世代と。

 この考え方の違いについていき、ゲーム性を変えていったのがスーパーロボット大戦だと思うんですよ。昔のSRWは弱いユニットはどうやっても弱いまま。それでも好きならどうにかして使う、それが「正しい」道だった、昔は。今はどんなユニットだろうとパイロットだろうと全員普通に使える。まあ、それでさえ「出撃メンバー固定」に近い人が多いのはネット見るとよくわかるが。キャラゲーだろうが何だろうが、そこは「譲れない線」なんだろう。

 足だけ異常に早かったGP01を宝回収用に使ってみたりとか、そういうのは現代のSRWには無い。その辺りは今のSRWプレイしていて少し物足りないところか。難易度とかの問題じゃあなくてな。難しいか簡単かは大した問題じゃあなくて、「使い方を考える」楽しみが無い。乗り換えがほぼ出来なくなった事もあって。

 新SRWだと「必中」と「幸運」を持つ、さやかさんをスーパーボスボロットに搭乗させる事で、性能上あまりにも問題ありすぎるボロッともさやかさんも、どちらも活躍させる事が出来るようになる。それが強いか弱いか最適かではなくて、「全員活躍させる方法」なのだよ。ボスはマジンガーにしか乗らねぇよ。ボロット使いこなせねぇよ、ボス。「ボスをボロットに乗せて活躍させる」のがファミコン世代なんじゃないか?違う、それは違う。のりかえシステムがあるなら、それを使ってボスもボロッともどちらも活躍させる、そういう世代だ。ボロットに乗せたままなんてのは、縛りプレイする連中の仕事だ。

 ヘンなバグ積んでたダンジョンRPGのプレイヤーの書き込みを見て思った事でした。以上。ホントにダンジョンRPGとして楽しみたいなら、他のゲーム買えよと言いたくなる連中がいっぱいだった。

 正直に言って「こいつ等、ゲーム、ド下手だよな」とさえ思った程。何だろう、ポケモンごときで「厳選」だの「バカじゃねぇの」と言いたくなるみたいな感覚。それを本気でやってるなら話も違うが、ハンパに食いつまんで「○○は遊びじゃねぇんだ」とか言いだすバカはゲームが下手ですよね、と。好きなキャラを使いこなす事も出来ない連中が、好きなキャラで楽しんでる奴らより、何が勝っているんだ?性能ロクに把握も出来てないだろ、能力値やらスキルだけ見て。システムの把握すら出来てないだろ?だからお前らはゲームが下手だと言うんだ。

 まあ、つまり考え方が違いすぎて同居不能。どっちの世代もゲーム自体を楽しんでる事に違いはなくて、どう楽しもうが自由、それはわかる。が、能力値が極端に低いというだけで見捨てるような奴らが「何を楽しんでる」のか、という事だ。隠しボスみたいな、どうしようもないぐらいに強い相手の時に妥協する、妥協せざるを得ないのはわかるが。最弱戦車のチハを何故使うか?可愛いからだ。それ以外にどんな理由が必要だ。が、ネプテューヌみたいにキャラに魅力が無いゲームだと面倒なんで初期メンバーでずーーっと最後までプレイする事になる。使いたいと思えないからなー、他の女神とかメーカーキャラ。

 どっちの世代も「作業」をバカにする。けど、お前らがやってるのも作業じゃねぇかと多くの場合。作業敬遠したらゲームなんて出来ないだろーが。覚えゲーのアクションゲームは作業ではないとでもいうのか。

誰に向けてゲームを作るかで作り方を大きく変えないといけないのが現代

 だが、それを理解していない作り手が多いのは事実。ファミコン時代だって、もちろん誰に向けてかというのは大事ではあった、が、基本「子供がやるもの」という認識があり、客は子供…金を出すのが親なんで、親対策も必要だったかもしれないが。

 現代はファミコン世代が今でもゲームを続けている、ファミコン時代はゲームをしていなかったファミコン世代の親の世代もDS、Wiiきっかけでゲームに触れるようになった。まあ、でも、ファミコン世代の親世代は意識するまでもないとしても、おっさんと社会に出たばかりのガキどもとでは全くゲームに対する考えが違う。

 個人個人で考え方も嗜好も異なる。なので「そんな大ざっぱに括るな」ってのは無い。大きな傾向として「そういう人が多い世代」とでもいえばいいか。

 次の雑記で、明らかに違う考え方について書いてみようかなと。

Vitaからスクリーンショットいくつか。と言いつつ昔のものを整理したのでVita以外も


カオスチャイルド勢で1人だけ属性が悪のメインヒロインさん。
ただ、キャラもストーリーもゲーム自体も駄作極まりない中、尾上さんは認める。いいメインヒロインだった。


ガンダムゲームをやらない身としては既にものすごく懐かしいキチガイ仮面さん。
昔はあんなに嫌いな作品だったのに、そろそろSRWに再参戦してくれないかなーと思ってしまう。
XとかVより扱い悪いだろ、SEED無印。
シリーズ1作目でナタル、フレイ生存ルートを作り、その生存ルートが正史だという事で第2次。
何かフレイが生き残るSRWもあった気はするけど、生き残った上で、DESTINYシナリオ突入するのを見たいのだよ。どうなるか。


ガンダムSEEDと一緒に参戦したら何か死にそうな声をしてる…ベターマンで一番可愛い子。コンパクト3はテキストヒドすぎて、原作知らないと全くもって意味不明で、そもそも何の為に出てきたのかすらわからなかったであろうチャンディー。
というか原作知っていてなお、コンパクト3のは何しに出てきた?だが。とりあえず、生身ユニットとして使わせろよと。


1001spikesのオヤジ専用ルート。ジャンプが昇龍拳になっていて、本来足場になるはずのブロックを壊しやがるんで、親父だけ特別なルートを通らないといけない。
赤線が他のキャラが使うルート。黄色が親父専用ルート。
ブロックは乗ると壊れる。バズソーは常に左右に動き続けている。この中、1段目のブロックに乗ってまずは、大ジャンプで頭上のブロックを壊す。ここで壊しておかないと、先に進めなくなるんで。
ブロックが乗ると壊れるから、たったこれだけですら意外と難しい。


1001spikesの小ネタ。実は炎が出ていてもギリギリのとこに立てば大丈夫。
同様に動く足場から突き出るスパイクも大丈夫。というかこれかなりめり込んで明らかに突き刺さってるのに大丈夫なんだぜ。普通の床のスパイクと動く床のスパイクはどうも当たり判定が違う?動いてる分、判定を甘くしてるのかな?


スーパーマリオみたいに天井を歩く子。
この子は空中でブーストダッシュが出来るので、他のキャラには使えないこんな楽なルートが存在してしまう。
ここに限らず多くのステージでショートカットしまくれる。
苦行と化す親父とは偉い違いだ。


ポプラだーいへんしん。変身する時と解ける時は全裸。魔法少女の宿命だ。が、謎の光やらリボンやら何もなく堂々と正面を向いているポプラさんは天使だと思います。


やっぱり愛だよね


貴重な飛鳥さんのサービスシーン。
が、正直全然嬉しくない。


昔の画像整理だから断言できないけど、多分セイバーJのライム。
マスターにあわせて調整されるんで、まだ小樽がマスターでない時の初期化状態のライムはこんなだった…はず。


無印セイバーJのライム。ライムと言ったらやっぱりこっちか。
無印の方は絵がすっきりしてて良い。ToXの潰れた顔は何なんだろうな?


セイバーRのライム…とチェリー。Rのライムはとてもボーイッシュ。


オンラインにすると、延々と「可愛い」「可愛い」のコメントが張り付けられまくっていたマーサさん。
頭おかしいコメントとウソヒントだらけというカオス。機能してねぇよ、オンラインのコメント。イライラしたので、やたらと大量にあった「ふともも」がどうとか言うのは剥がしまくった。が、適用されるのは自分だけなのかサーバ上からも消されるのか、それはしらん。


続編のオープニングイベントに出てきた平安時代風マーサさん。別人すぎるだろ。ニセモノにしたってもっと似せようとは思わないのか。


ぷちこじゃないにゅ。
ブロッコリー>ブロコリ>ロリだからロとリはゴミだと考えられる>ブはプのミスではないだろうか>チを入れ忘れているはずだ>ぷちこという流れがねぷ子さんの頭の中で展開されたと思われる。
で、何ででじこじゃなくてぷちこが選ばれたのさ?というより何のひねりもなく、そのままのキャラぶちこんでくるって何?


つい出来心でやった。まさか普通にホントにカメラの角度が変わるとは思っていなかった。今では反省している。
ネプ姉妹は作中で誰かが「スカートを履いてない」とか呟いてたけど、ゲームキャラとしては一見違和感は無い。けど、この服装はやはり明らかにおかしい。スカートなりズボンなり履いてないのもおかしいけど、「裸パーカー」だぞ、これ?


笑顔で毒を吐くねぷてぬさん。
実際のところ、依頼者がギリギリ「諦める」時間を言ってるだけなんじゃないかと疑いたくなる。
「出来ない」「やりたくない」は文句言われる、「1年かかる」とか言うと、明らかにウソ言ってるとわかる。「3時間かかりますよ」「3日かかりますよ」「3か月かかりますよ」…本気で言ってるように聞こえ、かつそんなに待てないと諦める。


ジャンプ落下中には顔を赤らめてスカートを抑えるユニさん。
スカート、何それ?なネプ姉妹とは違うのだよ。


でも当然後ろは無防備だった。というかユニさんの正面には誰かいるんですか?画面越しにプレイヤーの姿でも見えてるのか?


アイテム扱いされる椛さん。
十字架印の本はアイテムっぽいけど本に偽装した敵だ。
原作知らないけど、椛さんの挙動はいちいち可愛い。


可愛い。
スキル全部失って「伏せ」すら出来ないらしい。
「伏せ」ってスキルなのか。ジャンプとか壁走りとか出来るのに、伏せはスキルなのか。自力でどうにかなりませんかね、伏せる程度の事。


愛と怒りと哀しみを背負ってより可愛くなった犬。というか、この犬は元は飛べたというのか?壁走りスキルいらなくね?何の為に身に着いたんだ、その能力?


MUGENで霊夢と呼ばれるキャラを見てきてはいるが、何か微妙に見た目違うんじゃあないかな?


倒れている人を前にヒロイン宣言をするヒロインの鑑のヒロインさん。
助けても助けても捕まる無限ケアル娘(植物)。それが初代聖剣伝説のメインヒロイン。


目の前の怪しい人を剣で斬ってみる。勝った、聖剣伝説完。これが、これがヒロイン救済ルートというものだ。


吸血鬼が何でこんな下水道にいるのか?と作中疑問が投げかけられたが答えは出なかった。
というか、この生物は血を吸うのか?何か吸うというか喰われそうなんだが。


伏せスキルを手に入れ伏せる事が出来るようになった!ものすごい勢いでスタミナ減るけどな、このスキル。
あの、やっぱり自力でどうにかなりませんかね?
伏せぐらい躾けとけよ、何だよ、この駄犬。可愛いけど。


キョンシーは乗りモノ。これは世界の常識。しつけられたキョンシーは跳ねる事すらしないぜ。
…このキョンシー可哀想すぎる。針地帯になると呼び出され歩かされる。そして毎度毎度頭の上に乗られる。


作中最強と思われる敵キャラ。
ある程度追い込むとバグなのか仕様なのか連続行動で一瞬で壊滅状態。そして体力ぐんぐん回復。
これを繰り返した後、敵は全く反応を示さなくなった。フリーズはしてないけど、全く動かない。反応が無い。護身完成。ずるすぎ。
セーブしてなかったのでかなり戻された。レベル999の敵4体の内3体までは倒して、これが最後の1体だったのに。また最初からやり直し。さすがに嫌気がさしたので、今こんな作業をしている。

ウィンキー死亡のニュースを見た

 自分達が本来用意していたシナリオを使わせてもらえず、Fというゴミを作らされ、見事コケて復活に失敗した。が、魔装3という自業自得があるので正直、まあしょうがないかと。魔装3のあのヒドいバランスが上からの指示によるもので、時間をかけて確実にウィンキーを潰す為のオペレーションだったというなら…見事だが。これで昔からのファンに色々と言われずに済むわけだ。

たとえ、やりこまされ要素だろうが、全部やらなきゃ敗北者だろーがよ

 やりこみ要素なんてのは、自分でやるもので、クソガキどもの言ってるやりこみ要素なんてのは、ゲーム開発者が用意した、ただの作業用のコレクション要素だろうが、みたいなのは何回か言ってる。が、その要素を否定しているのではなく、それを「やりこみ要素」という名で「そんなのやりこんだって言わねぇよ」という事を否定している。

 どうにも、反「やりこみ要素」派みたいなおっさん連中いて、そいつ等の意見は「お前らがただやりたくないだけじゃねぇか」と、「ゲームクリア」というのも「開発側が用意したゴール」であって、それで満足して、現在「やりこみ要素」と言われる要素を喜んで需要してる連中に「開発者に乗せられて」みたいに言うのは違くね?と。それを言うと、もう「クリアする事にも意味なんて無いよね?」と言わざるを得ない。

 10億回戦闘しろだろーが、レアな敵を1万体倒せだろうが、スタートボタンを24時間連打し続けろだろーが、どんなクソみたいな内容だろうが、ゲーム内でそれが指示されてるなら、それをやらなきゃ「開発者からの挑戦」に負けてんだよ、お前らは。いや、ホントにこんな要素あったら挑戦しないけど。実際のところ、こんなヒドいものあるわけもなく、「やってられねぇ」とは思っても常人でもどうにかなるレベルで収まってる、大抵は。

 実際、クソチャレンジ要素みたいに言われたりもした、ドラクエ9の「1ダメージしか与えられない毒針の通常ダメージで○○を倒せ」なんてのは、良チャレンジの部類だろう。「誰でも簡単に達成できる」ものこそ「クソチャレンジ」だろうよ、意味ないっすよ、それ。「スライムを1体倒せ」とか、意味あるか、そのチャレンジ?そんな要素の方がよっぽどやってらんねぇっすよ。ヌルいんだよ、おっさんどもは。それで、ゆとりゆとりとバカにしてるから手に負えない。やりこまされ要素をやって喜んでる世代以下だ、お前らは。

 ただね、うん…ネプテューヌ2のトロフィーを検索してみて、ちょっとうんざりしたんですよ。エンディング8パターンって何すか、それ?正直な話、リバース2…駄作とまでは言わないけど、失敗作ではあるんじゃないかと。リメイク作品だから、元から悪いのかリメイクに失敗したのかは知らんが。とりあえずメインの妹達に全く魅力が無い。だからといって前作の主役だった姉たちはもっと魅力が無いが。教祖と呼ばれるキャラはいーすん以外、不快なキャラしかいない。敵も「またお前かよ」の下っ端さんはともかく、幹部連中がクソキャラ。ストーリーがゴミ。全くいいところが無いな、うん。…ネプテューヌというタイトルでありながら2作目にして、いきなり主人公から降ろされてるネプテューヌさんは一体何なんだろうなー。

 というわけでシリーズ自体不安になってきたので、Wikipediaでチェック。ネタバレになるけどいいやと。……シリーズいっぱいあるけど、ストーリーつながってるの、2〜4だけで、それ以外の作品は全部、並行世界なのか?

 で、2と3はつながってるけど、3の舞台は2の舞台だった超次元じゃなくて、神次元って世界なんで、超次元と同じ存在の別人がいます?…意味わかんねぇ、それだったら1から2で全く違う設定でスタートしたのと同じで、最初からやり直せばいいだろうに。で、4作目はまた舞台が違うのか?…これは毎回ストーリーとか設定担当違うのか?同じ人間がやってるなら「仕事させるな」と言いたくなるダメっぷりだな、これは。…続けるなら、初代の方の設定でやってくれないかと思うぐらいに、2のキャラと設定は気に入らない。リセットもかからず、この設定でずっととか何か誰かに洗脳でもされてんのかな。

 ただ、それでもネプテューヌは可愛い、これだけは2でも真実。そして、一番ダメな女神みたいに言われてるものの、作中の描写見る限りだと、リーンボックスのクズとかルウィーのキチガイよりは遥かにマシなんじゃないかと思える。多分、この辺りも設定がクソすぎて上手くかみ合ってないんだろう。要するにネタ重視でキャラ描いてるから、リーンボックスの女神は仕事もしないで周囲巻き込んでゲームしかしてないクズにしか見えないわけだ。一応、台詞でだけ「ゲームしながら仕事もしてる」とはなってたけど「いつ仕事してんだよ?」だから、実際の描写は。ルウィーのキチガイも同じく、仕事しないで本読んで、しょっちゅうブチ切れてるだけだよねと。もう、この手の大げさなネタ描写いいよ、と。1作目で見飽きた上に、1作目より悪質なぐらいにそれしか描写してないから、キャラに魅力が無いんじゃ、全然。1作目ではネプテューヌに延々とぼっちキャラといじられてただけのノワールさんは、2作目にして「何の特徴もないキャラ」に。特別真面目ってわけでもなく、ホントに何もない一般人じゃねぇか、ノワール。…1作目と2作目とでスタッフ大幅入れ替えあったよね、多分?と思えてしまう。リバース2は2の音声流用とか書いてあるんで、リバース2がクソというわけではなく、2の時点でクソだったんだろう。

 救いは「妹>姉」みたいな構図にしてない事。ただ、あらゆるキャラが新主人公を讃えるという気持ち悪さは残る。旧キャラに自分が作ったキャラを讃えさせる事で、クソみたいなキャラを持ち上げるなんてのは、絶対にやってはいかんのだよ。侍魂のクソ徳川とか大統領とかな。キャラ作りが下手だけど自分が作ったキャラが大好きですという、そんな事実しか伝わってこない。

猫のキャラ一覧というのが意外と無い

 聖剣伝説トロフィーコンプリート。そして、以前から作ろう作ろうと思いつつ何となくやっていなかった猫キャラリスト。それっぽいとこを見てみても、何かが違う。とりあえずとして、知ってるキャラを片っ端から名前だけでもあげていき、そのウチ…絶対にやってくる事は無い、そのウチ解説を。いや、解説書きたいけど、んー。猫のキャラが多い作品からはメジャーなキャラだけを。

 好きなキャラを順位づけすると、アリア社長、チー、カーヤかなー。で、ニャジラ、クロいの、ヒメ社長ってとこか。純粋にネコとして可愛いキャラってチー以外にいるんだろうか。チーはリアルにネコの行動を取りつつもリアルに偏り過ぎず漫画のキャラとして存在してる、そこが素晴らしい。アリア社長は正直、ぬいぐるみ欲しいと思った程だが、さすがにおっさんが買うモノではないと諦めた。…でも、単行本初回に色々ついてきたもんでチーグッズはやけに色々ある。いわゆる猫キャラ人気ランクには「絶対」に入ってこないんですけどね、こいつ等。あいつ等、ネコの可愛さ理解出来てねぇよ。絶対、チーの事すら知らない無知な愚民だよ。

およげ!たいやきくん知ってますか?
祐里ふむ。アレだ。店の親父に激怒して逃げたけど、親友のたこやき君を救うために一晩で何たらかんたら
んーーーー。メロスか
祐里遥か彼方の夢を信じて泳げ
たいやきくん聞いたのですよ。意味わかんなかった
祐里意味は無い。たこやき君を救うために泳がなくてはならない
セリヌンティウスはどうでもいいんだけどさ。まずね、たいやき君は鯛焼きなのか、そこからだね、まず
祐里アイツ、手生えてるしな
セリヌンティウスはどうでもいいんだけどさ。鯛焼きは普通毎日は焼かれないよね
祐里うん。でも、腕は生えてるんだよ、たいやき君。腕をまわして泳ぐんよ、いや、ウソじゃなくてさ。動画見たんじゃないのか?
動画じゃあない。しかしですよ、それは重要な情報です。やっぱり鯛焼きでは…無い?
祐里おなかにあんこが詰まってるというのは本人申告。焦げ目があるとかいうのも本人申告
むぅぅ、で、結局何?たいやき君の正体とかはともかくさ、歌詞。何訴えてる?
祐里鯛焼きは所詮鯛焼きだった。海水まみれの鯛焼き食うのはどうかと思うが
むぅぅ、で、結局何?たいやき君の正体とかはともかくさ、歌詞。何訴えてる?
祐里そもそも一体何の話なのかわからん、唐突に。何でたいやきくんなのか
聞いたからだって。それで何となく、雑談に意味求められても
名前作品名声優備考
マイケルWhat's Michael富山敬雑種、トラ猫。TVアニメ版では飼い主は今林さん固定だった。…Wikipedia見たら今林じゃなくて小林だった。
ポッポ川村万梨阿原作漫画ではマイケルの奥さん…白猫。TVアニメ版ではマイケルと飼い主が違うため、無関係に。どんな改変だよ。
ミニケルマイケルとポッポの長男。TVアニメ版には勿論未登場。代わりの猫はいるにはいたけど。弟と妹は多いのでリストからは割愛
ニャジラ松井摩味カトリーヌちゃん。ふてぶてしくてとても可愛い三毛猫さん。
チーチーズスイートホームこおろぎさとみ作中ずっと子猫のままだったセーラちゃん。多分アメリカンショートヘア。この子の名前のせいで「チーズの漫画」かのような印象のタイトルに。とても可愛い。作中ずっと子猫だった以上、実際1か月ぐらいしか作中経過してないと思うんだが、まあ時間の流れが特殊なんだろう。
クロいの梁田清之本名不明の黒猫。何か普通にいいおじさんだった。ペット禁止マンションで飼われていたが、バレて引っ越し。好きなキャラがいなくなってしまった…と思ったら普通にすぐに再登場。意外と可愛い。
コッチ桑島法子原作後半でのチーの友達、ノラ。原作漫画での登場が遅かったため、TVアニメ版未登場。アニメには単行本初回限定OVAに登場したのみ。まあ、レギュラーだった割にあまり魅力感じないキャラだったしなぁ。
タマサザエさん白猫。ニャー。EDに何故か声優クレジット。声優いねぇだろ。ニャー。
アリア社長ARIA西村ちなみARIAカンパニー社長の白い火星猫。人語は操れないが、理解は出来る。ぷいにゅー。初見「何この謎の生き物?」<「社長無しでは生きていけない。可愛いすぎだろ」。ARIAの魅力の6割はアリア社長にあると言っても過言ではない。ぷいにゅー
ヒメ社長水橋かおり姫屋社長の美猫。美少女猫?美しい。
まぁ社長渡辺明乃生茶パンダ
バロン猫の恩返し袴田吉彦「耳をすませば」から引き続き登場の男爵。格好良い。
ムタ渡辺哲「耳をすませば」のムーン。ぽっちゃり系。正直、ムーンさんは普通の猫のままであって欲しかった。何で再登場した…。
猫王丹波哲郎猫の王様だから猫王。本名あるんだろうけど、猫王。
吉岡ハル池脇千鶴猫化中のヒロイン。ネコミミよりも猫の手の方が可愛い。…というか、これ…らんまの猫魔鈴。
チェシャ猫不思議の国のアリス大塚周夫って周夫さんかよ。Wikipedia見て驚く。何がしたいのかさっぱりわからない謎猫。おかしなヤツしかいない、そんな事を言う自分もおかしなヤツ。チェシャって何でしょうね?
じゃじゃ丸にこにこぷん肝付兼太苗字あったのか。Wikipedia見て驚く。うらおもて山猫って何だ?Wikipediaの情報怖いな。
影千代忍者ハットリくん山田栄子甲賀忍法を操る忍猫。何か白猫斎様怖がってるシーンしか思い出さない。じゃじゃ丸の下にあるのは当然、ただの連想だ。
カーヤ学校の怪談中尾隆聖ツンデレ可愛い黒猫。最終回でお別れなんだろなぁと誰もがわかっていた。第1話と最終回の最後以外のカーヤは中身が天邪鬼。本物のカーヤには可哀想だけど、ずっと天邪鬼にいて欲しかった。
クロちゃんサイボーグクロちゃん坂本千夏漢の生き様を感じさせる最強クラスのネコさん…サイボーグだからね。ただこの作品既によく覚えてない。何か生身でクロと互角にやりあってた猫がいた気もするけど。
黒ねこほんとにあった!霊媒先生水原薫何でお前がレギュラーキャラなんだ。黒いの。ブタ。
ねこ王水原薫ブタと同じ声かよ。何やってんですか、先生?ネコミミ。
ねこ先生後藤ヒロキにゃんこ先生ではない。孫ともども腹黒すぎじゃないっすか?黒猫になれよ、黒猫に。
隊長ささきのぞみ地球を侵略しにきたツナマヨ星人なんだってさ。まあただの黒ねこの親友と書いてライバルだがな。地球の猫バカにしてたけど、地球のネコの先祖はツナマヨ星人だとかいうろくでもない設定が最後の最後に明かされた。心底どうでもいい。
チャトラン子猫物語チャトラン1匹も死んでないって公式が言ってるだろ!
とりあえずスタッフ全員クマと相撲させとけ。生き残ったら急流に流して滝落下。まだ生きてるなら崖から突き落としてみるか。
ニャンコズミックファンタジー中野聖子冒険商人ニャン。サブタイトルが毎回「冒険少年○○」なんで、この猫もまた主人公…というか自己パロディーですな。シリーズ3作目にして唐突にストーリー上大きな位置にいるキャラに出世した。子供もいるけど、そっちは割愛。
ジョバンニ銀河鉄道の夜田中真弓ジョバンニがどうとかというか、劇場アニメのはタイタニックから来た3人以外全員ネコだった。もちろん、原作小説では猫ではない。
ミーくん宇宙戦艦ヤマトヤマトに限ったものでもないんだが。999のミーくんの命の館がかなり印象深い。ヤマトだと佐渡先生の自殺に巻き込まれて一緒に死んだ。お前が地球から逃げたくないってならそれでいいが、ミーくん巻き添えにすんなよ、ヘボ医者。
コタツネコうる星やつら西村智博声優いらねぇだろ…のんのんと。
カリン様ドラゴンボール永井一郎孫悟空の師匠の中で一番影が薄い気がする猫の人。何者なのか未だによくわからない。
ビルス様山寺宏一創造の前だろうが後だろうが、破壊の後だろうが前だろうが、とにかく破壊アリ。…TVアニメ版で思いっきり設定改悪受けてしまった破壊神様。
ポジ&ネガクリィミーマミ肝付兼太後、三田ゆう子さん。魔法少女にくっついてる小動物。何かとんでもなく巨大化してた話を見た気がする。…元の大きさに戻ったところで言い訳も何も無理だろ。そんなネコいねぇ。
クロ&シロ魔装機神佐久間レイ後、折笠愛さん。魔法使わない少年にくっついてる小動物。ファミリア。クロの声は多くの人が藩さんを想像していたろうに、そっちかよ。シロの声にも元ネタあるんすか?
ドラえもんドラえもん大山のぶ代かつては「ふーふーふーふー」と鳴いていたが、今はどうなってるのか知らない。タヌキ呼ばわりされるが、タヌキよりはネコに近いだろ、やっぱり。妹いるけど、割愛。
猫魔鈴らんま1/2吉村よう正確に言うなら、「猫魔鈴を持ってきた化け猫」だが、一般的にはその化け猫を指して猫魔鈴。TVアニメのEDでは普通にキャラ名が化け猫になってたが。
シャンプー佐久間レイ水をかぶると猫になっちゃう。猫魔鈴の呪いでも猫になりかけたが。
ジジ魔女の宅急便佐久間レイ魔装機神のクロの元ネタになった方の黒猫。
ルナセーラームーン潘恵子魔装機神のクロの元ネタだったと思われる黒猫。三日月ハゲ。ハゲじゃない。
アルテミス高戸靖広白い方。新アニメ…Crystalではおっさん声だと話題に。いいじゃないか、おっさんでも。ルナとの間に子供がいるけど、割愛。
夜一さんBLEACH斎藤志郎原作読者からすると、「本気でこの声なのか?」と驚かされたであろう黒ネコさん。人間の姿になったら声変わったし…反則だろ、それ。それがOKならネルの声も元の姿に戻った時に変えろよ、と。
ちよ父あずまんが大王若本規夫こう見えても俺はネコではない。えーーーーー
シュシュアクエリオンEVOL安野希世乃EVOLの世界のネコという単語は我々の知る「猫」とは意味が違うようだ
ネコベータマックスネコベータマックス猫だから仕方ない。だがこいつも猫ではないらしい
姫ちゃんネコなび実在した猫。元はこの子とのふれあいを描く漫画だったはず
ハの字だからハ。クソ漫画時代のレギュラーキャラ
マタムネシャーマンキング田中秀幸師匠ボイスじゃねぇか。TVアニメには出演出来なかった。何か銀河鉄道に乗ってたような。
ネコバスとなりのトトロ正直に言って気持ち悪い。かなり気持ち悪い。
コバンネコがんばれゴエモン生きてる招き猫。外伝ではPCの1人だった。何でこれがPCに選ばれたのやら
ケッとシーぷよぷよ魔導物語というよりぷよぷよ。双子のケッとシー
ミケ&ランパロディウスパロディウスシリーズのPCに「何故?」を求めてはいけない。
アル&イブンウォーザード靴に化けてる猫。可哀想。シナというカバン猫もいる。靴よりはマシ…かもしれない。可哀想
フェリシアヴァンパイア荒木香恵猫に化ける事も出来るキャットウーマン
ヤッ太郎キャッ党忍伝てやんでえ 山口勝平ロボキャット。正直もはやさっぱり覚えてない。何かゴエモンと印象被ってた。
ホームズ三毛猫ホームズ名探偵ですぞ。片山=石立鉄男版がやっぱり好きだった。原作とはかなり違うけど。
にゃんこ先生いなかっぺ大将愛川欽也にゃんぱらり。これ以外のにゃんこ先生なんて知らねぇなぁ

鉄牌のジャンなんて漫画が書店にあったので買ってみた

 料理×麻雀アクションと書いてあったので、普通にジャンの続編かと思ったら違った。キャラ流用の別世界の話だった、そしてとても大人しい。相変わらずスプリンクラー悪用してたけど。

 サメ料理作れ>生きたサメ用意してやったから自分達で捕まえろ。とか、中学生将棋大会開催>ゴリラが普通に参加とか、そして大きく口を開けての「ハハハハー」という独特の笑い、これが無いと違う気がする。

 感想としては、小此木が女の子になってしまってるのが残念。鉄鍋のジャンだと、ジャンがあまりにも傲慢な性格なもんで孤立してる。それを気にもしていない、けど、小此木にだけは心を許していて友情を築いていた。たった1人でも友人がいるっていうのは、傲慢で孤立してる主人公に対して主人公自身に対しても読者に対しても救いになる。なのに今回の小此木は友人にはなれない…よなぁ。

 ヒロインとの関係は相変わらずいいんですけどね。間違いなくメインヒロインなのに、主人公の味方なんだか敵なんだかよくわからなくて決して恋愛にも友情にも発展しない。これは良い。良いが、もう少し胸を削るべきだな。

 とりあえず早くチェーンソーとゴリラを投入するんだ。後、ラクダとかサメとかハエとかロリとか。何で毎回毎回毎回、女性キャラ全部巨乳にしちまうのか。森田みもりを描ける人が何故こうなのか。

 普通に望月レベルのキャラまで登場してるんで、五行道士投入が待たれるところ。ライバル達の中では彼が一番好きだった。実際、「飼い犬を料理してしまった」事がマイナスになっただけで、勝負としては彼はジャンに勝ってたよねっていう強者感が。Rで再登場したらそこらのザコと同レベルのクソキャラに成り果ててたけど。

ネプテューヌ2とりあえず1周

 唐突な鬱展開の末にバッドエンドだった。

 「本当に戦わないといけないの?」>「待ってました、この展開」。ネプテューヌさん、あなた…。ボスだか強敵と戦闘に入った時のランダムボイスだけど、このイベントでその台詞は無いだろ、と。待ってたのか。

 1と同じでストーリーに全く関係もないし、特に使う意味も無くてキャラ的に魅力も無い「メーカーキャラ」の存在意義がさっぱりわからない。REDちゃんは最初から最後までずーーーっと使ってたけど、ただ単に最初からいたから「レベルが高くて他のキャラより強い」という、それだけの理由。

 MAGES.とは別に5bp.がいるという不思議な現実と、やっぱり1人だけゲームタイトルの鉄拳ちゃんの違和感。後はサイバーコネクトツーちゃんとかヒドい名前になってる中、日本ファルコムちゃんではなく、ファルコムちゃんになってるずるさ。大人しく日本ファルコム名乗れよ。

萌え戦終わってなかった

 もう見捨てられたシリーズだと思ってたら人気投票来た。…だが、おかしい何故だ。男がいない、いないぞ。サーセンとか。

 キャラデザイン違うだけで同一人物なのに、レイとあかぎは別々にエントリー。これ、むしろ票割れて順位下がる要因になるだけだと思うんだが…あかぎに連勝させないための嫌がらせか?レイとばっちりだな。

 なのに、フェイと同一人物のキングタイガーは仕方ないにしても、アインとツヴァイがいない。ツヴァイは人気出ようがないけど、ツンデレ可愛いクール妹キャラのアインさんはそこそこ人気ありそうなんだがね。

 というわけで、萌え2次からはリーリャさん、萌え現からはナタリーさんを投票してみた。こう見ると、萌え現は良いキャラ少ないな。ぷらすぷらすのキャラが全員ハズレだからなー。

 萌え2次はキャラ多いんで3人ぐらい投票させて欲しかった…。撃墜されると、「やりぃ♪」と喜んで帰っていくシスターさんとか。見た目とか設定とか最初はどうでもいいキャラだと思ってたのに、あまりにもやる気無くて好きだったシスターさん。どういうつもりで兵器にあんな性格組み込んだのか。

 ただ人気投票より、こう何か新作とか無いんですかいのう。また「命中率おかしいだろ、このクソゲーが」感味わいたいところ。

修羅の刻昭和編を読んでみた

 修羅の門本編があの出来だったのに、刻は良かった。

 結局、回を重ねるごとに悪くなる一方で途中からは駄作としか言いようがなかった弐門の中でもキャラ作りとして成功していた数少ないキャラ、羽生さんと山田さん。で、今回の主人公が山田さん。なら上手くも行くか。

 静流さんを萌えキャラとして描き、何かもうただの青春物語じゃねぇかって感じになってるけど、それ以上に「女は陸奥になれないのか」という部分が熱い。

 刻では今までも女陸奥は登場していた。ただ、最初に登場した円は陸奥を騙っていたニセモノ。葉月は陸奥を継承出来ず、息子が継承した。静流さんも残念ながら息子が継承する事になる。

 1000年も不敗なんて有り得ない、とツッコミを入れる人はいる。その通り、有り得ない。が、陸奥は「負けた者は陸奥ではない」から、不敗を続ける事が出来る。陸奥九十九のように表世界に出て名前まで知られてしまっている存在が負ければ陸奥の敗北となるだろうが。ファンタジーではないので、どれほど才能あろうと、女性では陸奥になれない。これが修羅の門、修羅の刻の世界の残酷な事実。多分、今後も陸奥の名を継承した女性なんて登場しないだろう。そこは多分こだわりを持っている部分だろうから。

 が、だからこそ、だからこそだ。不破の名にも陸奥の名にも興味の無い山田さんと、陸奥に憧れる静流さんという対比が生きるわけですな。…多分というか確実に全くやる気のない山田さんの方が静流さんより遥かに強いであろうという事実がやっぱり残酷だなぁと。で、その2人の息子が歴史上最強の陸奥…だったはずなのに、海堂ごときと互角に戦ってたとか、山田さんの解説が実は間違ってて、「九十九は昔より弱くなってる」と思いたくなる。

とりあえず聖剣伝説完了

 GB版は2日目にチョコボに乗って3日目にクリアだったか?今回も同じようなペースだった。

 画面切り替えた途端にダメージとか、雑魚の挙動がおかしいんで、終盤までイライラさせられる。そして、相変わらずのボスの弱さ。

 そして改めて思った事。今すぐ急いで木にならないでも、お母さんにもう少し頑張ってもらおうぜ?非道かもしれないが、まずは子作りだ。子供が可哀想だが、世界の為に仕方ない。後継者いないんじゃ困るんだよ。寿命無限ってわけでもあるまいし。…ヒロインの母親はいつの間にヒロイン産んだんだ。ヒロインが母親覚えている以上、子育てもしてる。…計算があわない気がする。あのヒロイン何歳だよ。

 で、トロフィーは?レベル99とか…またこのタイプか。しかも、全アイテム取得がバグで取れない?0%でおかしいとは思ったんだ。何で誰も取れてないんだ?と。

 所持ルク10万を達成。上限65535なのに10万溜めろとか無理言うな。が、5万ぐらいしか溜まってない時に取得。…所持じゃなくて累計じゃねぇか。日本語も満足に操れないのか。

 さて、レベル99とか疲れるから、適度に時々やって…ネプテューヌ2始めるか。文と椛はあの後、1周して、何かやる気無くなった。1時間以内のクリアがものすごく面倒そう。どこにポータル設置して、どのルートでとか、考えたくない。この2周目でルートとか確立しようと思ったけど、思ったけど、結局よくわからなかったし、どこに何のアイテムがあるかもさっぱり覚えられなかった。だからってこのためにネット情報に頼るのはさすがに違うというか、そこまでして1時間以内クリアとかしなくていやと。いつもの「挫折した」じゃなくて「もういいや」だから、今回こそホントに「やっぱりもうちょっと」とかって密かに再開してるとか無いと思います。

何となく悪魔城ドラキュラのWikipedia閲覧

 うーん、やっぱり整合性のとり方が下手だなと思う。「ワラキア公ドラキュラ伯」という公爵なのか伯爵なのかはっきりしろという状態。

 公式の年表が出る以前、当サイトというか前身サイトか?そこでは「ドラキュラは2人いる」という説を唱えた。そこで改めて血の輪廻までの設定から、どう整合性をとるべきだったかを考えてみる。というか公式年表…多分1人で適当に考えた代物だろと思うんですよね。誰がやったかはともかく。そして色々と知識も無いし頭も悪い人物だったろうと。

 えと、まず、ドラキュラ伝説と悪魔城伝説、これが年表出る以前はどっちが先だったか不明だった。どっちもドラキュラが人間だった時代のドラキュラとの最初の戦いを描いた事になっていたので。

 が、どちらにも設定に問題があったんですよ。初代ドラキュラで「ドラキュラは100年ごとに蘇り蘇る度に魔力を増す」「100年前にクリストファーがドラキュラを倒した」という設定が提示されていた。

 だというのに、ドラキュラ伝説の主人公はクリストファー。そんなバカな。ドラキュラ伝説の設定を採用すると、ドラキュラはシモンの時代に初めて復活したという事になってしまう。それは無いだろう。100年「ごと」に復活するとまで言われてるのに、初めての復活とか。誰だよ、そんなテキトーな事言ったヤツ。しかもきっちり100年後にホントに蘇って、シモンの100年後にも蘇ってるし、1回も復活した事無いのに「ドラキュラは100年ごとに蘇る」とか言いだした奴凄すぎだろ。

 一方、悪魔城伝説。これは悪魔城ドラキュラの約100年前である事が語られている。ドラキュラ伝説よりヒデぇよ。クリストファー消された。存在消された。ドラキュラ伝説、悪魔城伝説どっちのストーリー担当もろくに設定理解していなかったようだ。

 つまり、ドラキュラ伝説も悪魔城伝説もドラキュラとの最初の戦いを名乗るには、シモンと近すぎるんですよね。しかもどちらもシモンの100年前っぽい。悪魔城伝説とドラキュラ伝説のどっちが先か?とかそういう問題ですら無い。

 ところがだ、この問題をクリアせずに、悪魔城伝説が最初の戦いって事にしちまったのが公式。その挙句に悪魔城伝説の数百年前にドラキュラが生まれていた事にしちまいやがった。しかも、その時点でベルモンドと因縁つきらしい。そんな無茶な設定の作品作るぐらいなら、公式史を最初にもっと考えて作れよ。

 まず、悪魔城伝説は実際のところ、いじりようがない。シモンの時代から約100年前である事がはっきりしてる。

 ドラキュラ伝説の方は、シモンの1回前にドラキュラを倒したのと、ドラキュラ伝説のと別人だと考えれば成立する。つまり、ドラキュラ伝説のクリストファーをクリストファー1世とするなら、シモンの100年前にドラキュラを倒したのはクリストファー2世やら3世やら、ドラキュラを最初に倒した偉大な英雄の名を継いだ存在と考える事も可能。

 すると、もう「ドラキュラ伝説」が最古と考えるしかないだろう。悪魔城伝説はシモンの時代とあまりにも近すぎるのだから。

 ここで以前「ドラキュラは2人いる」という結論に至った筋道。まず、シリーズのラスボスであるドラキュラは「魔王ドラキュラ」とされているが、その一方で「ドラキュラ伯爵」ともされている。ドラキュラ伝説に登場するドラキュラは公式ストーリーにはっきりと「魔王となる前のドラキュラ伯爵」である事が語られている。では、悪魔城伝説のドラキュラは?彼は「ヴラド・ツェペシュ」という本名を持つ「公爵様」なんですよね。そう、悪魔城伝説のヴラドはツェペシュがファミリーネームなんですね。…多分、当時のスタッフの勘違いだろうが。当時はヴラドの資料は「ドラキュラのモデルとなった人物はこんな人」って感じの本で、そこでヴラド・ツェペシュという表記は出てきても、それが「あだ名」である事は「わかりにくい」書き方だったんですよね。資料によってはわかりにくいどころか、本名として扱われてないか?と。悪魔城伝説発売当時の日本ではツェペシュをファミリーネームと勘違いしても仕方ない状態だった、それは書いておく。

 ああ、話がそれたな。つまり、悪魔城伝説のドラキュラは「ドラキュラ」なんて名前じゃあないし、伯爵でもない。はっきりと公爵であるとは書かれてなくて「ワラキア公」だから公爵だろって程度の解釈なんで、爵位はともかくとして、ドラキュラって名前どこから出てきたんだよ?と。ヴラドは魔術とか色々と怪しい事にハマってた。そこで、ドラキュラ伯爵の伝説を知り、自らをドラキュラと重ね、ドラキュラと名乗り始めた、これであればドラキュラ伝説は「ドラキュラ伯爵との最初の戦い」で、悪魔城伝説は「ヴラド・ドラキュラとの最初の戦い」と、どちらも最初の戦いである事が否定されずに済む。

 大事なのは、ヴラドの息子であるアドリアンの存在。ドラキュラ伝説のドラキュラにも悪魔城ドラキュラのドラキュラにも息子なんていない。まあ、当たり前だ、悪魔城伝説が初出のキャラだからな。が、復活したばかりの悪魔城ドラキュラはともかく、魔王になる前のドラキュラを描いているドラキュラ伝説のドラキュラに息子がいないっぽいのは問題。とすると、やっぱり別人。

 そもそも、悪魔城伝説において、ベルモンドは「真正ヴァンパイアハンター」なんて呼ばれてはいても、誰にも知られていなかった。知られていないから、最初、サイファにドラキュラ討伐依頼がされたわけで。サイファが失敗した後にようやく探して当てたのがラルフ。そして、この戦いでベルモンドの名が知れ渡る事となった、これが悪魔城伝説のエンディング。

 ベルモンドの名が知れ渡った後とするとクリストファーの知名度には疑問が残る。クリストファーがドラキュラを倒した後はソレイユともども頼りにされてたようだが…。

 問題は悪魔城伝説が悪魔城ドラキュラの100年前だという点だろう。正確には100余年だが、それをして200年前と考えるのはさすがに無理がある。200年前なら200年前って書くだろ。100余年ってのは「きっちり100年ごとって意味ではなく、大体100年ぐらいの周期だよ」程度の意味だ。

 悪魔城伝説の主人公はラルフ。シモンの100年前にドラキュラ倒したのはクリストファー。つながらねぇ。ラルフは正確にはラルフ・C・ベルモンド。このCが何を指すのかは未だ不明だが、うーん。

 以前は「キン肉タツノリ」現象と捉えた。つまり、キン肉マンの時点では、肉のカーテンを開発したキン肉族の英雄で主人公キン肉スグルの祖父だった、これがII世では、欲の皮が突っ張って黄金と銀のマスクを頂いてしまったというキン肉族始祖となってしまっていた。これ、多分普通に作者が勘違いしたんだと思うんですよね。今連載中の作品ではまた、スグルの祖父に戻ってるし。まあ、キン肉族のルーツからしてまたよくわからん事になってるけど。えと、つまり、タツノリ現象…シモンの100年前にドラキュラ倒したのは普通にラルフ。ただし、100年も前の事なんでドラキュラ最初に倒した英雄の名と混ざってしまい、「100年前にドラキュラ倒したのって誰だっけ?」「ん?確か……クリストファーじゃなかったか?」「あー、それだ、それ。聞き覚えあるわ、その名前」「だろ」。まあ、こんな感じで「ラルフ」の名がドラキュラの伝説から消されてシモンの時代にはそんな伝説になってしまっていたのではないかと。いいか、100年ってのは長いぞ。本当に長いぞ。「たった100年」なのに、「間違って伝わってる」事は現代にも色々あったはずだ、色々と。

 が、さすがに「クリストファー伝説は実はラルフ伝説だった」はあまりにも現実的、リアル。もっとまともな解釈は無いのか。…ヴラドがドラキュラ名乗るならオレもクリストファー名乗っちゃうもんねー。いいか、今日から俺の事はクリストファーと呼べ!…これだ、これが真実だ。伝説を伝える人が間違ったんじゃなかった。本人がクリストファー名乗ったんだ。解決。

 これにより結論は、悪魔城ドラキュラから4〜500年程前にドラキュラ伝説。何か炎の弾が出る謎のムチでクリストファーがドラキュラ伯爵退治。ギリギリだけど生き残って15年かけて復活したけど、すぐにまた退治された。そしてその後も100年ごとに復活しては「大人しく寝てろ」とベルモンドにビシビシされてきて200年前に完全に討伐されたんじゃないすか?。で、100年前、颯爽とヴラド君登場。「俺、この戦い終わったらドラキュラになるんだ」。結局、ドラキュラは死んでも、ドラキュラを継ぐ者が100年周期で現れてしまう。ドラキュラ伯爵との戦いは終わったけど、今度はヴラド公爵との戦いが。これを完全に滅ぼしたら、その100年後、また「俺、ドラキュラになるんだ」と。ドラキュラは何度でも蘇る、滅ぼす事は出来ない。

何となく極上パロディウスとセクシーパロディウスの動画を見る

 過去の栄光。ハドソン吸収してから自爆するというファミコン世代のおっさんへの嫌がらせをしたコナミの栄光が終わりかけていた頃の作品。この頃はまだ余裕で光っていたが。

 コメントを見て、その後検索して、「家庭用移植版のセクシーパロディうすのどこが難しいんだ」と、アーケード版はプレイした事無いけど、家庭用移植版は「小学生でもノーコンティニュークリア余裕」な低難易度に出来るだろうと。クリア後のスペシャルステージも極上パロディウス、セクシーパロディウス共に、常人でも少し練習すればクリア出来るレベルだから。グラディウスジェネレーションのファイナルチャレンジの方が遥かに鬼畜。アレは諦めかけたほどだ。たった1分、たった1分の猛攻だ。その1分が耐えられない。ヒントが「スローモードでプレイしてそれを通常スピードで再生しただけだろ」と思える「再現不能なプレイ」で、ヒントになってないっていう、つまり、開発側がまともにクリアする事を諦めてしまったステージ、それがファイナルチャレンジ。

 何だろうな。壁で通り道塞がれていて、まともに通れないなんてのは、初代パロディウスの時点で実装されていて、初代パロディウスは雑魚をいなしつつ、タイミングよく横ワープのベルパワー使う以外に抜ける方法が無かったのに対して、セクシーパロディウスのはストック可能なスーパーボムで抜けれる。バリア張ってればバリアで抜けれる。別に特別ヒドい要素でもないよね、と。ベルパワーをおまけ要素みたいに考えてるから非道みたいに思えてしまうだけ。特定のパワーアップを施してないと先に進めないなんてのはパロディウス、グラディウスに限らず存在する。

 何というか、世間一般で「セクシーパロディウスの難易度は高い」という感想に引きずられて、自分がただ単に信じがたいレベルで下手だという事実を認めず、家庭用の低難易度ですら難しいと置き換えてしまってるバカが湧いてる気がする。というか、常人で通常難易度でプレイする分には、だ!もセクパロも大して難易度違わねぇよ。極上はプレイ回数少ないんでよくわからんが。

 というかさ「セクシーパロディウス」で検索かけて、AMAZONを開こうとしたら「18歳以上ですか?」とか聞かれるの何事だよ?いつの間にX指定になったんだよ、セクパロ。

 グラディウスIIIと同じで、自分が下手なのを認めない人達のせいで、本来の難易度以上に難しいと思われてしまっている。お前らのそのネガティブな感想はナチュラルに敵だ。

ゲーム全体の出来の悪さはともかくストーリー設定は原作通りなわけで

 プレイヤー置いてけぼりで、特に脈絡もなく、「俺○○、一緒に闘うよ」みたいなノリでついてくる連中に違和感…聖剣伝説。当時のRPGすげーな。いや、お前の事なんてしらねぇよ。名前は聞いてたけど。

 こんなノリだから「お前誰だよ?」「何で主人公と一緒に闘ってくれるんだよ?」という疑問を抱かせず「謎の男」を登場させる事に成功…成功してるかなぁ?やっぱりリアルタイムでプレイした当時から、あの謎の男の存在は無理あったというか、「お前誰だよ?」としか、やっぱり。ただ記憶にあった以上に本当に何の説明もなく、普通に唐突に当たり前かのように、顔見知りかのように仲間になるのな。いや、顔見知りには違いないけど。違いないけど、そういう事じゃない。

 ドラクエみたいに、最初からほとんど会話なんかなくてプレイヤーの想像に任せるという作りならともかく、主人公がそこそこしゃべるし、だからこその違和感。イベントもそうだけど、「ここは盛り上がるところですよ」みたいなフリもなく、今日の晩御飯は○○ですよレベルで「お前、実は勇者だから」とか。普通にダンジョン攻略してただけなのに、何か当たり前かのようにそこにとらわれのヒロインがいて「あー、そういえばお前捕まってたんだっけ?あー、そうか助けに来たのか」とか「おや?道端の石ころと同じレベルで宿敵が置いてある」とか、そんな感じ。「あー、そういえばここ宿敵の居城だったのか」と。過剰説明な台詞とイベント多いRPGに慣れ過ぎて、そういった説明無いと「今自分が何のために何してるのか」把握しようとすらしない状態になっている事に今更気づかされて少しショック。ダメだ、これは。まあ、ヒロインが助けても助けても助けてもすぐ捕まってしまうせいで、ヒロインを助けにいってる途中なのか何なのかわからなくなるストーリーにも問題はあると思うがな。主人公はやたらと落ちる、ヒロインはやたらと捕まる、それが聖剣伝説。

 そんな中、「俺は女の子1人助ける事が出来ないダメな男だー」って主人公ブチ切れてるとこで、何かいい話っぽい事してくれた人が後ろ向きにすーーーっと移動して去っていく姿を見て「昔のRPGすげーな」と、その場で家の中に入ったら「すーっと後ろ向きに移動していった人」がいた。後ろ向きに移動する上に瞬間移動して先回りまでするのか。昔のRPGすげーな。……さすがにこんな細かいとこ覚えてないけど、オリジナルの再現なのか、これは?それとも何かのバグなのか、後ろ向き移動?後ろ向きというかカメラ目線というか、ドラクエI状態というか正面向いたまま移動してた。

 BGMはドラキュラとかドラクエの一部にしてもそうだけど、オリジナル音源の方が名曲なんですよね、やっぱり。アレンジに問題がある部分もあるけど、そうでなく…最初からクラシックとして作曲されているドラクエは結構色んなメディアに耐えられる。けど、聖剣伝説はGB用に作曲されてるから、なかなかに無理がある。豪華なアレンジをしてしまうとむしろしょぼいというか、盛り上がりにかける。盛り上がりにかけるのはアレンジに失敗してるだけかもしれんが。

今更何となく多数欠なる漫画の感想

 半年ぐらい前に2巻が出てそれっきり、続刊があるのかどうかすらよくわからん微妙な作品。

 1巻はそこそこ面白いけど、2巻がもうタイトルから離れて、「言ったもん勝ち」な能力バトル。能力バトルというのもバカらしいというか、初期うえき以下のゴミ。

 どこかに現れる投票用ポストに、絶対にどちらかに当てはまる形の2択投入。1日の終わりに最初に投票した人の2択が実行され、より人数が多い方が「死亡」。これを繰り返すという「ゲーム」だった、1巻は。

 自分1人だけ生き残りたいなら、投票さえ可能なら、ものすごく簡単なんですよね。でも、出来る限り多くを生き残らせたいなら、2択はしっかり考えないといけない。その上で「自分達の敵になるような」奴らには投票させないようにする。…題材自体は悪くないんで、展開のさせ方次第で面白くなれた作品。ツッコミどころは多々あるにしても、そんなのはデスノートとかも同じで、ツッコミどころは多少どころか大量にあっていい。その上で面白いかどうかだ。

 が、多数欠の場合、この多数決バトルから逃げて、謎の「作者が設定したもん勝ち」というか、能力バトルになってない能力バトルになり、多数欠が行われなくなった。…アイデアが尽きたっぽい。多数欠バトル開始と同時に「拾ったら特殊能力手に入るよ」とやっていて、特殊能力の存在自体は途中から出てきたものじゃあない。だから「誰が手に入れたのか」「どんな能力なのか」と疑心暗鬼になんて展開でじりじりさせる事も出来た。が、中身は身もふたもない能力が多く、結果として「多数欠に参加しなくていい」能力が大量にあったり、「もうその能力あれば作品終わるじゃん」という能力がいくつかあったり。「誰がこのゲームを仕掛けたのか」「何の為に行ってるのか」とか「全く気にもならない」し、続きが気になる事もなく、実にダメな方向へと進んでしまった残念な作品。

 頭脳バトルやってる気になってる作中のキャラとか見てて哀れ。

 1巻でいきなり使われるネタだからネタバレでも何でもないだろう。多分、作者はこのアイデアを思いついたところから、始めたと思うんですよ。でも、作中のキャラは「早く切りすぎた」と後悔していて、それは実際、作中の話だけでなくて、作者にとってそうだったろうと。描きたくて描きたくてしょうがなかったんだろうけど…「今までの多数欠の結果、生じた死者と生き残り」だったか?多数が常に死ぬんで、この2択はいつ使っても、常に死者の方が多い。「多数の方が死ぬ」ではなく「多数の方が欠ける」という表現だったので、「多数側だった死者が欠け、全員蘇る」という展開が…序盤に。…序盤に使っていいネタじゃないだろと、それ。この2択が作品最大の盛り上がりどころで、この切り札切ってしまった時点で、もうここから先の2択は盛り上がりにかける。だからといって、成り立っていない微妙な能力バトルに作風をチェンジしても、余計につまらなくなっただけ。ヒドい能力いっぱいあって、まだまだ能力は大量にある。また全員蘇生させる事ぐらい余裕で出来るだろう。…作品のルールが機能してません。

 魔界制覇してやるぜー、とか陰謀めぐらしてみてたりしたけど、魔界統一とか余裕だぜ、な連中が実はゴロゴロいて、そいつ等がただそんな気無かっただけみたいな、幽白終盤の「何それ?」みたいな全てを台無しにする展開。アレは終わらせるためにわざとやった事だけど、多数欠のは、展開に困ってたどりついた場所がこれって感じ。有能な編集がついてれば結果は違ったんでしょうけどね、この作品も。まあ、キャラに全く魅力が無くてさっぱり名前も顔も覚えられないキャラしかいないんで、その時点で、これ少年漫画としてダメだろって状態ではあったとは思うけど。小学生なら楽しめるかなとは思うし、作者が小学生向けに描いてるというなら、今書いた事全て「対象年齢全く違うおっさんが的違いの事言ってる」で終わるけど。後付けで、実はあのキャラは、このキャラの能力で動いてましたとかどんだけでも出来てしまう。実際に既にその「実は○○でした」を2巻目にしてもうやってて、その展開に伏線が無いんで、行き当たりばったり感しか無い。

Vitaの聖剣伝説がどうしようもないクソゲーだった

 開始10分でストレスが限界突破。これクリア無理じゃね?ストレスがハンパじゃない。

 動きがガタついてやがるぜ。何か遅いLOAD。一体何にメモリ使ってるのか、裏で他のアプリ起動できない。

 アキバズトリップ2並のザコ敵のポップの遅さ。画面切り替えて少し経ってからようやく出てくる。…何のエフェクトも無く突然に。ザコの位置は固定ではないので、どこに湧くのかわからない、プレイヤーの位置にも平気で湧いてくるので、回避不能でダメージ受ける事しばしば、ついでに毒つきとかな。

 クソリングコマンドのせいでアイテム使いづらい、武器を持ちかえにくい。そして、「持ってるだけでは効果が無い」というファミコン時代のゲームかのような在り方。装備出来るアイテムは1つだけ。その中から、扉開けるためには、その扉用のカギを装備しないといけない。

 初代ドラクエをリメイクして、「はなす>きた」とか、そんなコマンドがそのまま残ってるとか、「かいだん」コマンド使わないと階段の効果が無いとか、ドラクエ2で、銀の鍵、金の鍵と持っていても、実際にそのアイテム使わないと扉が開かないとか、そんなリメイク移植、普通は叩かれる。確かに昔はそうやっていたが。現代でリメイク移植というのは、ただ見た目キレイにして操作性を悪くするって事じゃあないんだぜ。というか、何でこんな劣悪なUIなのか。5点満点で色々評価して、BGM4点で、他1点つけたいぐらいのクソっぷり。エニックスのドラクエ開発チームだけ残して、もう後みんな無人島で野菜作りでもしててくれ。よくぞ、ここまでヒドい移植をしてくれたもんだ。敵になかなか攻撃当たらない、街の人がなかなか応えてくれないせいで、キレて街の人吹き飛ばす主人公とか困った現象も起きてるしな…まあ、話しかけづらいってのはドラクエヒーローズでもやらかしてたやつだがな。普通に2Dに戻せ、ついでにモノクロでいい。…つまり普通にGB版配信すれば解決だ。

モンスカーネップーン

 既にねっぷねぷにされていた。ネップーネプーン。…アニメでもう1度みたいとは全く思わないし、存在自体やっぱりゴミだなとは思うけど、SRWで無印ともども参戦する炎は見てみたい。親子でダ・サイダーのとりあい。…2代目の方は合体攻撃出来ない程度で済むけど、3代目の方は出撃不能になるほどのダメージ。…1人でも動かせるだろうけど、攻撃出来そうにない。

 というわけで、ネプテューヌはどうにか完了。トロフィーコンプリートして、コロシアムも制覇して。人気投票1位だったというノワールさんより、ネプテューヌの方がやはり可愛い。

 リーンボックスの女神はいてもいなくてもホントどうでもいい存在ですな、ストーリー的にもゲーム的にも。多分、4女神の中で一番人気無いというか、3位とすら圧倒的大差つけられて全く人気無いキャラだろ?ギャグみたいなゲームなんで不快ではないけど、真面目に考えると心底クズすぎる、あの女神。人気投票やったとして、1位に40%、2位に35%、3位に20%ぐらいで、4位が5%ぐらいの得票、そんなイメージ。PCとして特別秀でた面があるわけでもない、妹もいないのでリーンボックスのシェアあげても他の国より利点が少ない。ストーリー上は一切ブレる事なく最初から最後まで一切女神の仕事しないで、引きこもってゲームしてただけだよねと。人間と豚に仕事押し付けて。豚には徹夜までさせて無理矢理ゲームさせるしな。女神の自覚無いと言われてるネプテューヌの方が遥かにマシという。本気で最低の女神だなと思う。仕事しろよ、仕事しろよ。女神の力失って最初に心配した事が、見た目が老ける事と、未来のゲームが出来なくなる事?奪え、誰かもう1回女神の力奪って人間にしろ。そしてどっかに捨ててこい。

 ネプテューヌさん以外だと、いちいち「3ターンかかりますよ」と、何やらせようとしても、3ターンかかりそうなイストワール様がぽんこつ可愛い。自分の手持ちの情報検索するだけで3日かかるダメな子。何で3日かかるかな。こう、トルネコ的というか、「私も戦えるんですよ」とアピールしたかと思ったら、ボス戦に投入すると、「場違い」とやる気無くすイストワール様。ぽんこつ呼ばわりされて怒るイストワール様が可愛い。…でも、実際、DLCで300円投入しないと戦ってくれないし、そうするとストーリー上全く役にも立ってないし。有能そうなのに全く役に立たないいーすんさんは紛うことなき一流ぽんこつ。逃げるのはいいけど、3ターンかかりますよ?戦ってもいいけど3ターンかかりますよ。…ホントに3ターンかかる「何この使えないDLCキャラ?」でも、別に問題なかった、というかむしろその方向の方が面白かった、か。

今更、聖剣伝説の公式サイト閲覧

 それこそ、今更プレイする気は無かった。が、えっらく安いので見てみる。…う、リングコマンド。まさか本編にこのクソUI採用してないだろうな?

 どうすると、リングコマンドなんてクソUIを思いついた挙句に実装しようと思うんだろうな。

 は、この公式サイト、リングコマンドが邪魔で後ろの情報見えねぇよ。リング消すと次の情報出しにくいし。

 そして、キャライラストで、謎の男の正体がバレるじゃねぇかと。髪の色こそ違うけど。彼はキテハツジ。

 さて、問題は結末にハッピーエンドがあるのかどうか、だ。そこは改変しても良いと思うんですよ。オリジナルのエンディングを残すなら。何故かロミオとジュリエットで再現してくれたから、こちらはハッピーエンドといこうぜ。

 う、やっぱりリングコマンド採用してやがる。現代のARPGでこんなクソ要素入れてくるなよ。これだったら普通のメニュー画面の方がまだマシだろ。コマンドだらけで見にくいし。武器とか多いと選ぶの面倒そうだし。…リングコマンドが偉大な発明だとでも勘違いしてんのか?スクウェアはFFもそうだけど、UIがクソなものばっかりなのが問題すな。ホント、プレイし辛い。

 天使の詩といい、何でこう好きな人と一緒に生きていく程度のささやかな幸せすら得る事が出来ないのか。

KOFではなく先にSRWでのマクロスFが何故嫌われるのかを

 クソアニメだったのに、初参戦作品から8回連続で毎回、他のアニメだと名無しモブクラスのキャラをフルメンバーでPCとして参戦させて、毎回何故かストーリー再現で参戦しやがったから。単独作品で毎度ストーリー再現でも狂ってるのに、シリーズもの、第2次Zでストーリー再現してヴァジュラと和解したのに、第3次Zでまた最初からやり直したからな。「洗脳解けたと思ったけど解けてませんでした」「死んだと思ってたけど生きてました」「死ぬ直前に改心したように見えたけど全然改心してませんでした。でも、また改心しました」…こう、FF4のカインとか、II世のネプチューンマンみたいだな。そこまでした最初からやり直す異常ぷり。

 いっつもいるというなら、カミーユとかどうなんだ?かもしれないが、作品の完成度が違うのと、毎度毎度ストーリー再現はしてない。毎度毎度「フルメンバー」とか気持ち悪い事やってない。それでも「もうゼータはいいよ」と言われるがね。

 劇場版はともかくテレビアニメ版では主人公ですら影が薄くて、キャラがたっていたのはシェリルさんだけだったのですよ。

 ゼータガンダムでいうなら、立ち位置とかじゃなくて存在感とか知名度みたいなものだと「主人公アルト:カツ」ぐらい。ヒロインの人類の敵は名前なんだっけ?名前思い出せないけど、彼女はまあファぐらいの位置にはいる。やった事はレコア以下の「何でお前生き残ってんの?死んですっきり終わるべきだったのに」と思えるクズキャラだが。そのヒロインの義兄が………ウォン・リーさん辺り。実兄はサエグサ…レベルには到達しないぐらい影薄いけど、まあ他にちょうどいいキャラもいないか。マイクローン化するとロリ化する子がトーレスぐらい。メガネとルカがキースロン。ケーニッヒ使ってた人がシドレ曹長ぐらい。あのサラと一緒に配属されてすぐ戦死した子な。ケーニッヒの人は戦死した覚えはないけど、それぐらいの扱いのキャラ。後は艦長は…名無しのモブ程度かね。こんな連中が毎回毎回常にいるんだ。絶対にいるんだ。マクロスFでいつマクロスが活躍したよ?キースロンレベルが毎回「レギュラーキャラとして主人公の親友として戦ってました」風に出てくんじゃねぇよ。キースロンなんてPCどころか登場した事すらねぇよ、SRWに。シドレ曹長もな。というかカツ程度の主人公ってどうなんだよ?こんなクソキャラというかクズキャラしかいない作品が毎回いて、毎度毎度毎度毎度毎度毎度ヴァジュラ退治して「和解だー」「和解だー」と。害獣は駆除しとけよ。

 …というわけなのでマクロスシリーズ自体二度と参戦すんな、マクロスシリーズ自体が嫌いになった、と言われる程に「マイナス効果」ばかり生み出したわけですな。まあ、マクロスFのストーリーとキャラの知名度あげる役目は果たしたけど、だからってそれでテレビアニメ版が名作になるわけでもない。出来の良い劇場版の場合でも、結局、「アルト、シェリル、キノコ、井上喜久子さん」以外のキャラは存在してないに等しかったからのう。テレビシリーズではトーレスレベルだったロリ…あー、クラン大尉だ、クラン大尉もキースロン化。出演はほとんどしてないけど、初登場時点でものすごいインパクトだったウォン・リーさん程度には存在感あった、オズマ隊長もキースロンか。メガネとルカはいたっけ?劇場版では存在抹消されたんじゃないか?いや、一応いたか?このレベルなのに、劇場版で参戦しても毎回いる。主人公のアルトですらマクロスFが参戦した作品で3回に1回ぐらい登場すれば十分っていう立ち位置なのに。ゼータガンダム参戦作品に毎回カツがいるとか無いだろ?いない事多いだろ?アルトも同じ程度で十分だったんだよ。なのに何で毎回PCとして参戦してたんだろうな?

KOFは94以外お祭りではないという事をわからせないといけない

 何で他のゲームのキャラが中途半端にいるの?と疑問を感じるべき。お祭りゲームで、こんなにオリジナルキャラ多くて「毎回同じキャラ」ばかり選出されるなんて事は普通無い。後、原作作品への敬意みたいなものはいくら同社作品とはいえ、95時点でほとんど消えていて、96で嘲笑対象みたいな扱いになってるのはさすがに異常だったろうと。

 ということで、シリーズ別キャラ数…MOWは参戦少ないのでその他扱いで。括弧内はKOFシリーズ初登場。94京とか、98の裏キャラとかはさすがにカウントする気無い。ストーリー設定上、存在するキャラのみにしとこう。この場合、クローン京やら京−1、オロチチーム、オメガルガールはカウント対象。ただし、オメガ新キャラ扱いは95のみとしよう、設定は98,02で違っていてもオメガルガールには違いないって事で。03のKUSANAGIもクローン京とは設定違うけど、中身同じだから、新キャラではないな。

 明日から94から2003辺りまで1作づつ、解説していこうかなとも思うが、多分やっても95辺りまで。そこで飽きてやめる。

 本当にお祭りゲームとして作っているなら、「もう龍虎キャラ全部出しちゃったよ」ってとっくになってるし、兵器使うけどメタスラチームも出てたろうし、どれだけ世界観にあわなかろうと、ネタが尽きてサムスピチームに手を出してもいただろう。でも、お祭りじゃあないから、オリジナルキャラ増やせばいいだけ。だったら餓狼キャラとか出すなよってなるのは当然の反応なのですよ。正直、ストZEROシリーズの方がよっぽどお祭り感あったなーと思う次第です。初代ストリートファイター、ファイナルファイト、ストリートファイターII、オリジナルのバランスがいい感じにとれてたし、本当に完全オリジナルなんてZERO3のミカぐらいか?…これがストリートファイターの悪いとこだがね。結局「望まれてもいないのに」ストIIキャラ揃えちゃう、過去のキャラに頼ってしまうっていうのは。ブランカだの本田だの追加する余裕あるなら、ゲキとかイーグルとかカルロス宮本追加しろと。イーグルはZERO3アッパーで追加されたけどさ…CVS2の使い回しで。

 総数餓狼龍虎オリ
9426(26)05(05)05(05)04(04)12(12)
9526(05)06(01)06(01)04(00)10(03)
9629(09)07(02)06(02)04(00)12(05)
9735(12)08(02)04(00)04(00)19(10)
9842(00)08(00)05(00)04(00)25(00)
9934(10)07(01)06(00)04(00)17(09)
0036(07)06(00)06(00)04(00)20(07)
0136(07)07(00)05(00)04(00)26(06)
0244(01)08(00)04(00)04(00)28(01)
0337(10)06(00)04(00)06(03)21(07)
1140(10)03(01)05(00)12(05)20(05)
1220(01)05(01)02(00)04(00)09(00)
1333(03)07(01)05(00)04(00)17(02)

 リメイクシリーズは面倒なので無し。餓狼伝説は99のシャンフェイを最後に途絶えたかと思ったら、11,12,13でダック、ライデン、ホアと初代組が次々と…初代餓狼伝説に登場していてKOFシリーズに登場してないのはタン、リチャード、マイケル。ただし、タン先生は家庭用11、リチャードはMI2に参戦してる。マイケルは…マイケルは今後も絶望的だのう。

 龍虎はホントいつもの5人「リョウ、ロバート、タクマ、ユリ、キング」ばかり。龍虎いらねぇよっていう感情論は別として、この中で必要なのリョウだけじゃね?という。人気でいえば全員参加資格ないし、他に無い貴重なキャラってわけでもないのでいらないキャラばかり。キャラの人気不人気は別として、飛び道具のスペシャリストとしてミッキー、防御特化のカーマンの方がマシだな。カーマンはセスと被るし、ボクサーなのに飛道具のスペシャリストとかどうなんだ?ってのはあるが。まあ、普通に人気でいうと、ジョン=クローリーとカーマン=コールの2人になるだろうけど、ジョンはKOFに参加する理由が全くと言っていいぐらいに無い。出るにはギースが出てきて、それに触発されてBIGが動いて、それに付き合うという非常に面倒な手順を踏む事になる。そこまでして出しても龍虎時代の渋さは消えるであろう事を考えれば…ホント、龍虎いらねぇな。ここでいう「龍虎いらねぇな」は最初に書いた「だったら餓狼キャラ出すなよ」とかと違って、KOFというゲームシリーズにおいて「必要なキャラがいるか?」という観点で。だからって原作無視して老けたロバートとか「違うから」だしな。

 龍虎外伝のキャラにはKOFオリジナルでキャラ作らなくてもそこから引っ張ってこれたよねというキャラは結構いる。けど…龍虎外伝のキャラ、カーマンと香澄以外ロクなのいないから………。実際、セス、ヴァネッサの代わりに、レニィとロディとか出てもセス、ヴァネッサ以上の人気が出るわけもなかったろうしな。不破の悪ノリは大嫌い。アレをいじるのはSNKファンではないと断言できる。真面目に見れば不破は使えなくもないけど、どうしても影二と絡めないといけない。原作無視して勝手に話進められないし、KOFだと何か八神だけじゃなくて、参戦してない時に飛賊と何かフラグたてちゃってるしな、影二。飛賊関連話進まないもんで、その謎のフラグももはや無かった事にされてるっぽいとはいえ。最強の暗殺集団名乗るとか許せないとか押し入って…また負けたんだろうな。極限流には勝てないし、庵にあっさり倒されるし、影二弱いんじゃないか?

再びネプテューヌ

 後トロフィー1個。…金1億溜めろだと?。狂ってる。そもそも、展開に一切かかわらないこのトロフィーを隠し条件にするのはセンスが無い。隠しにするのは「ラスボスがバレる」「○○が敵だとバレる」みたいなバレ対策とかでのみだろ。どうせ発売前にトロフィー全条件ネットでバラされるんだから。

 しかし、何でRPGはクリア後要素のトロフィーほとんど用意しないで、1周でほぼ埋まるけど「異常な回数の戦闘」求めるトロフィーが1個混ざる事が多いんだい?

 1周で100万。2周で900万だった。今、3周目で1600万。後、8400万か。8400万か。…文と椛に時々逃げて、あっちのトロフィー集めるのもアリかな。

そういえば銀英伝の新アニメってどうなったんだ?と検索してみる

 全く進んでない。というか2017年ってどういうことだ?スタッフすら決まってない?方向も決まってない?まさか、全話作り終えてから発表?

 旧OVAといえばいいのか?それが出来かなり良い以上、作るなら同盟が勝利したパターンをオリジナルで描くとか…原作者が許すなら。

 バーミリオン聖域会戦で、ハイネセンからの停戦連絡が後ほんの少し遅ければブリュンヒルトは轟沈。キルヒアイスに怒られでもしない限り自分だけ逃げるなんて事をラインハルトがするわけもなく、戦死。これで同盟の勝利となる。

 我らが英雄トリューニヒトは殺害されるかもしれないけど、まあ些細な犠牲だ。同盟の勝利の為に死ぬなら彼も本望だ、本望だったと言ってやれくれ。死人は何も語らないし、死んだ後ぐらいキレイに飾ってやってもいいじゃあないか。

 まあ、同盟が勝利した後の事なんて興味も無いし面白くもないか。なら、色々なシナリオのIFだな。アスターテ会戦でパエッタ君が負傷せず指揮を執り続ける。ムーア君が食中毒でも何でもいい、指揮がとれなくなりラップが指揮をとるようになっていたら。…………パエッタとパストーレは決して無能ではないと思うんですよ…敵の司令官は用兵を知らんとかバカにされそうだけど、非常識だったんだからしょうがない。そんな敵が今までいなかったなら。でも、ムーアさんは何であんなのが中将になったんだよレベル。大人しくバラモス様に仕えてろ、同盟に来るんじゃない。偶然、帝国の無能とばかり戦ってきたんだろうか?

 正直な話、いくら数で勝っていたとはいえ、だからといってほぼ無傷でパストーレ艦隊を叩けた理由がさっぱりわからない。パストーレがどうしようもない無能だったならともかく、今まで帝国軍相手に生き残ってきた人で、ラインハルトが2万、パストーレが1万3千だったか?2倍の差すら無い。これでほぼ無傷は無理だろう。帝国の無能貴族ども相手ならともかく。…今検索した、1万2千だった。数が多い方が勝つのは勝つだろう。でも、広い宇宙で1万を超える艦が無駄なく相手と戦えるかって事で、無駄なく闘うためには「相手がそれなりに有能」でなくては無理だろ?それこそ「相手が用兵を知らん」状態だと、戦場は混乱する。相手が無能すぎて数の有利が働かない。つまり、ほとんどの艦が「2対1」で闘えるとかそういう状況ではない。「ラインハルトの命令」を忠実に守る相手ばかりではないというか、「用兵を知らない」と同盟に言われる程に、銀英伝世界のあの時代においては非常識な事をしていたわけで、その非常識な命令にしっかり従ってくれるかどうか。いや、従わず戦死したバカがいた描写はあったけど、そんな1人2人の話で済むのか?と。

 理屈だおれの人の「机上の空論だ」が正しいと思うなー、やっぱり。同盟だってムーアみたいなのばっかりじゃあないんで、ウランフとかビュコックみたいなまともなのが1人でも出てきてたらラインハルト死んでるぞ?ラインハルトは同盟軍は全員無能だとでも思ってるのか?ラインハルトはバカなんじゃないかと思ってしまう。いや、まあね…ダゴン星域会戦の再現じゃーってノリノリで「普通の敵だったら包囲されつつあると気づいた時点で逃げる」という事すら考えてなかったよね?「包囲してる事に敵は気づかない」「包囲してる事に気づいてでも気にせずに直進してくる」…どっちにしてもどういう想定だ、それは。どんなシミュレーションしたんだろうな、同盟。いや、シミュレーションするヒマは無かったか。まあでも「新たなる戦いの序曲」の場合、「勝利するために出撃」していた設定だから「お前ら本気か?」と、更にヒドい評価に。

 スーパーロボット大戦みたいな「結局1対1で闘うゲーム」なら、数の優位は圧倒的。数が多ければ自フェイズによってたかって攻撃する事で一方的に叩く事が出来る。でも、現実はゲームじゃあなあくてターン制ではない、リアルタイムに進行する。10対1だとしても、10が同時に1に攻撃を仕掛ける事なんて無理だし、出来たとしても相手の1も同時に攻撃出来る。この場合、10の内、1は倒されるかもしれない。

 というわけで、「机上の空論」で無様にラインハルトが負けるアスターテとか描いても悪くないのではないかなと。

文と椛の何たらを買った。一応アイテム99%で止まってるマヌケどもへの助言も

 アイテム99%で止まってる?マップに宝箱も無い?なら、おそらくはだ。人魚さんを助けたはずだ、わかさぎ姫さんだったか?助けないとクリア出来ないからな。だが、正気に戻った狼さんはどこに行った?マップを見ろ、注意深くだ。砂漠を見るんだ、砂漠を。アメをくれた子がいたはずだ。見るんだ、もう1度、マップを。そうでないなら…桶返してやれよ。それも違うなら、テーブルの下にいる小悪魔さんと会話するんだ、これも違うなら、氷妖精さん…チルノに水かけろ、水。以上、これで100%にならないならNPC全員ともう1度会話してみるしか無いんじゃないか?マップ100%は隠しに気づくかどうか次第。スナップ100%はレース小人さんをレース中とゴール手前の2回撮影…ボスも全部撮り殺せ。最後の一撃だけでいいからカメラで殺せ。

 読み方わかった上で、それでも「ふみとかば」としか読めない。そしてこれも1日で終わるボリュームだった。

 それなりに面白かったけど、動きがぎこちない。敵の飛び道具が硬直無い上に何故か威力が狂ってて、数発喰らうと死ぬ。1回喰らうと逃げられないまま連続して喰らうマッチとかも鬼畜。ただ、この一部雑魚の攻撃が鬼畜なだけで、全体的には緩い。バランス調整間違ったんじゃないかなと思える。プレイヤーの飛び道具は射程短くて硬直が長くて連射不能。基本的には「敵は倒さずスルーする」ゲーム。

 ボスが初見殺しというか、ラムラーナの序盤ボスは強すぎるとかって意見があって、EXに至ってもそれが言われていて、公式もそういってるけど、「序盤のボスらしい雑魚」なんですよね、実際。サキトの発狂後がちょっと強いかな?程度。でも、ノーダメージ狙わないなら勝つ事は困難じゃない。ところが、文と椛は最初のボスから「え、これプレイヤーがまだ育ってないから?」と勘違いするぐらいに強く感じる。何度か戦えば、ノーダメージで倒せる程度のボスである事はわかるけど、一度喰らうと喰らい続ける飛道具を出すわ。超高速突進するわ。2人目のボスはちょっと弱め。3人目はかなり弱め。…バランス調整絶対に間違ってる。

 定価は3000円なんで、この内容だとちょっと高いかなと。元々PCで出たゲームの移植だろ?なのに、このいい加減な調整。家庭用ゲーム機で発売するという枷なのかPC版より1000円も値上がりして、それでこの内容はキツいかなと。ただ、決して出来は悪くない。不快な要素も無い。値段に見合わないというだけで。

 大量にあるスキルのほとんどが死にスキルなのが勿体ないかなと。プレイヤーが強くなりすぎてもいいんじゃない?とそこは。実際「強くなりすぎる」わけもないほどに、パッシブスキルはロクなものがないんだが。だからこそ取得したら全部発動してもいいじゃない?と。大した効果無いからこそ「スキル欄1つ埋めてまで発動させる価値無い」と、死にスキルになるわけで。それでいて攻略上必須になる召喚系のスキルが2人のキャラに振り分けられてる不具合。文さん、椛さんのそれぞれの固有スキルならともかく、召喚して「何かしてもらう」だけのスキルが何で文だけ、椛だけとか面倒な事になってるのか。3つしか装備出来ないのに、攻略上必須スキルが多くて、片方のキャラしか使えないもんだから、ただ先に進むためだけにキャラを切り替えてスキルを切り替えてと、これは無駄かなー。とにかく洗練されてない。

 トロフィー一覧を見ると、ボスキャラを数十秒以内で倒せだの、ノーダメージで倒せだの、回復スキル使わずクリアしろだの、1回もセーブせずにクリアしろだの、1時間以内でクリアしろだの、なかなかに鬼畜なトロフィーが揃っている。…トロフィーってそれでいいんじゃないかな?誰でもコンプリート出来るトロフィーって意味無いよねと。トロフィー集めて何が楽しいのかわからん連中はトロフィーの価値わかってない。数ではなく質。お前らのトロフィー見ても「凄い」だなんて同類以外、誰も思ってくれないぜ。…回復系スキル禁止はリジェネもダメなんだろうか。…キツいな、そうだと。

 そして今更、ゲームプレイ中に「設定画面」を開いて、ゲームオーバー後にその場復活可能という設定がある事に気づく。…何でそれをタイトル画面の「設定」に用意しない?そして、何でゲームプレイ中の設定画面の呼び出し方がけったいな方法なんだ?プレイする側の事をほんの少し考えて作るだけで、もっともっと良いゲームになるのに、勿体ない連中だ。ゲームクリエイターとしては有能なんだろうなと感じるけど、そこで止まってる。ユーザの事をもう少し考えようぜ。自分がプレイした時「こんなだったらやだな」という事を無くすように。

50が多いか少ないかはともかく、無理に褒めるのは痛い

 KOF14。何か凄いヘンな流れになってる。50キャラが凄いかどうか「他のゲームと比べる」事に意味無くない?自分達が楽しみならそれでよくて、「グラフィックがどんなに良くても」プレイヤーが増えるわけねぇだろ。グラフィックが悪い事は「減る」原因にはなるが、良い事は「増える」要因にはならない。そして、KOFのプレイヤーは94ドットの微改良をずーーーっと触れてきている以上、グラフィックなんて大して気にもしない。「ものすごい見た目だな」と最初は衝撃を受けたろうが、その後は「そんな事はどうでもいい」と思えるようになる。ノイズファクトリーなんて全く古臭いとか気にせず、クソ荒いネオジオドットのまま新作作って、声優すら使ってないだろ?という「いつの時代の対戦格闘の作り方だ?」だけど、ファンには支持されてる。ファンに支持されるなら「問題無い」んすよ。想定通りの売り上げだから、それで。

 その上でだ、オンライン対戦なんてのも「どうでもよくない?」と。ホントどうでもよくない?と。

 そこで、一応50キャラという事。「売り」になるか?従来のファンにとっては、これは「売り」になる。ただし、今までKOFをプレイしてない層には「全く響かない」。むしろ面倒くせぇ。50キャラ分の対策なんてしたくないんすよ。実際には3キャラぐらいしか対戦台に出てこないとしても、そんな事を今までKOFプレイしてない人は知らない。あー、アーケード展開無いから対戦台とかそういう概念すら無いのか。

 で、最初から50キャラは異常だ異常だと褒めちぎってるけど、いや、最初からドラゴンボールとか50キャラ余裕でぶっちぎってるぞ。何の作品を「最初」に位置付けるかだけど、KOF14は昔のKOFのシステム流用なので、それでいいなら、レイジングブラストの1は1作目になるのかね?アレ何キャラいるんだよ?「水増し」とか、KOFが言えた事ではないから、最初にそれも言っておくぞ。星矢はブレイブソルジャーズが1作目として、これも50突破してる。星矢だらけだけど。KOFがキャラゲーである以上、50がそんなに異常な数字だとはとても思えない。「多いな」とは感じるけど、異常ではない。普通。そういう事。草薙京−1〜50で埋め尽くしてもいいぜ。文句は言わん。微妙に性能が違う京を使いこなせ。

利根川の漫画を読んだ

 信濃川死にさらせー。とかそーいう漫画ではない。

 完全にギャグ漫画だったけど、何か面白い。「が、気づく、気づいてしまう。圧倒的パワポ」みたいなノリだった。

 そういえばワンポーカーはどうなったんだろう。1年半ぐらい前に「やっとクソポーカー終わった」って書込みあったけど、何か後5年ぐらいはワンポーカーやっていてもいいんじゃないかと。

 「ギャンブルッ」を見習うべきだな。ジャンさんが後ろで「ダブルエースになる確率は○○だから」とか全く役に立たない無駄な計算を一瞬で行って、マサルさんがニヤニヤして、ズリズリするだけ。

 相手のエースを見抜いて、即ドロップ。相手は勝ったんじゃない。エースを無駄に使わされただけ。運を無駄に使ってしまった。とか意味不明な理屈で一瞬でマサルさん勝てるよ。3提出して、後ろでジャンさん「バレるから顔に出すな、はらはらするな」と読者にツッコミ受けつつ、ズリズリしてオープン。「言ったろ、ギャンブルは怖いんだ」。3話ぐらいで決着かな。

 「ツキの流れを支配出来る」とかいうわけのわからん特殊能力持ってるから、まあどんな意味不明な理屈だろうが、負けるわけないんですよね、マサルさん。「ここまで勝ち続けたんだから、どんなに確率低くても次も勝てるに決まってる」「オッズを見なければ競馬は勝てる」。うん、ジャンがサポートとして全く役に立たなくて、毎回毎回「それギャンブルで本気で役に立つと思ってる?」っていう無駄計算するのが好きだった。そして計算結果完全にマサルに無視される、と。ルール説明以外でジャンが役に立った事は………無いッ。で、ワンポーカーまだやってんすか?

 マサルみたいな特殊能力持ってるならともかく、そうでないなら、「読みあい」なんて無駄でしかなくて、相手が何をするかなんてわかるわけない。裏の裏をかいて表、いつどの場面でどう判断するかなんてよっぽど「わかりやすい」相手でないと無理。ブラフをどれだけ使おうとそれは同じ。なのに、延々とお互いに「高度な読みあい」してると勘違いして、プレイし続けてるから「こいつ等何やってんだ?」なんですよね。勝つための仕掛けも無しに完全運任せ。そして敵が「とても運が良い」というわけのわからん能力の持ち主。こんなのが面白いわけがない。展開に困ったら「とても運が良いので、ダブルエースになりました」で無理矢理勝たせる事が出来る。負けさせるのも難しくない。何の仕掛けもないから。

 兵頭会長

何故、鉄拳ちゃんなのか

 MAGES.ちゃん。サイバーコネクトツーちゃん。ブロッコリーちゃん。ファルコムちゃん。…色々いる中、ナムコちゃんでもバンナムちゃんでもなく鉄拳ちゃん。鉄拳シリーズ以外クソゲーしかないからメーカー名なんて出せないと、そういう事ですかな。しかし、ナムコはロクなゲーム無いにしても、バンダイサイドは実はいいゲーム多いという不思議な事実。世間一般では逆だと思われてそうだけど。というかサイバーコネクトツーちゃんは名前長すぎじゃないですかね?

 RPGばっかりずっと続いてて、そろそろアクションゲームをプレイしたい頃。Xeodrifterは1日で終っちゃったからなー。ネプテューヌもアクションゲームがあるのはわかってる。ゾンビがアクションゲームだな。が、順番にやっていくとまだまだ先。PSストアを覗いてみる。最近、入れない事が実に多い。理由わかんないけど、とりあえず海外のクソどものせいって事にしとこう。

 数時間経過。入れた。そうか、ドラゴンクエストビルダーズというプレイするまでもなくクソゲーとわかるアレが発売されたか。竜王から闇の世界貰っちゃった後のアレフガルドって設定だけは楽しそうだけど、ゲームジャンル自体がクソすぎてプレイしたくは無い。というか、ロトの勇者が闇の世界を手に入れたんであって、竜王が普通にアレフガルドを支配してると思うんだが。アレフガルドを闇の世界にしちゃったら、竜王が支配する世界なくなっちゃうじゃあないか。こんなクソゲー作ってないで、3DS版もPS4版もドラクエ11か?完全2Dで作り直せ。特に3DSの汚い3Dなんていらねぇよ。普通に2Dだけでやって、もう1画面は他の事に使ってくれ。というか3DSで3Dやる企業はバカなんじゃないかと思う。3DSで求められているのは2D。もちろん、立体視なんて求めてる人は1000人に1人いるかいないかぐらいじゃあないか?いや、ドラクエ11が立体視とか無駄な事やるのかどうか知らないが。

 まあ、ドラクエはどうでもいいか。文と椛の何たらってのが結構面白そう。ただ、思うんだ…何で東方二次創作なんていう「完全オリジナルより需要無さそう」なもの作ってしまうのか。キャラを完全オリジナルにした方が多分「買う」人多い…要するに「知らない」という壁、バリアが無くなり、触れやすくなる。これは言いがかりではない。ブランドとしての力はごく一部にしか働かなくて、なのに「原作作品が存在する」と、それ知らなければそれだけで敬遠される。「このキャラだから」「この作品だから」っていうのは「公式」ならともかく同人だと、ホント一部のファンにしか触れてもらえねぇよ。魔神少女作ったとこも、魔神少女以前は東方二次創作しかなかったのか?でも、ヒットしたのは魔神少女。この事実が全てを語ってると思うんだがね。いや、まあ、俺たちは売上とかどうでもよくて、好きなキャラ使ってゲーム作りたいだけなんだ!っていうなら仕方ないけどさ。

名刀ネプテューヌの何がダメなのか理解出来ない

 とりあえず1周クリアしたネプテューヌ。ネプテューヌ専用の伝説の武器に「名刀ネプテューヌ」と名付けようとしたらみんなに反対されて、聖牙刀とかいう恥ずかしい名前にされた。あの世界の住人はネーミングセンスがおかしい。双剣ネプテューヌ装備してるヤツが、名刀ネプテューヌをバカにするとか何?

 自分の名前を武器につけるのが恥ずかしいだと?お前、卍の大将バカにするのか?大霊院卍丸がダメだというか、パパスの剣の何がダメだというんだ。後、ダイとかザクとかダイターンとか。ガイルキックとかカッファン蹴りとか、名前を技名につける恥ずかしい連中もいるし。世界有数の富豪の息子、ケン=マスターズにいたっては、波動拳やら、昇龍拳やら、正拳突きやら、もう名前いれまくりだ。

 とりあえず、聖牙刀は無いと思うんだ、聖牙刀は。そんな恥ずかしい名前の武器使うヤツの身にもなってやれよ。

SRWの新作にマクロスFがいないだと

 残念だったな、これでOGはSRWではないと証明された。マクロスFがいないSRWなんてあるわけないじゃないか。マクロスFすら参戦出来ないクソシリーズ打ち切って、最初からやり直そうぜ。

 マクロスFはスーパーロボット大戦オリジナルではない?何を意味不明な事を言っているんだ?毎回欠かさずフルメンバーで登場するあいつ等に何か原作作品があると?そうだな、確かにマクロスというタイトル名はややこしい。確かにマクロスというアニメは存在する。しかし、マクロスFはスーパーロボット大戦オリジナルだと断言できる。つまり、OGに出演参戦する権利があるはずだ。

 まあ、OGシリーズは一度、「SRWオリジナル全般」を扱う本来のシリーズと、痛々しいキャラと設定ばっかりのPT系とで分けて最初からやり直した方がいいと思うんですよね、やっぱり。OGのストーリー設定はヒドすぎてついていきたくない人が多いんすよ。SRWのオリジナルキャラはαシリーズ、UX、IMPACTを例外として良キャラばかり。αシリーズも半分ぐらいは良キャラ。なのに、クソライターに全部潰される。どんなに良キャラだろうが、OGの手にかかると全部クソキャラになる。だから、切り離すべきだろうと。ゲシュペンストから始まるPTの歴史、いわゆる「超機大戦SRX」だけの統一された世界観と歴史を持つシリーズと、世界観ごちゃ混ぜで技術も何もかも混ざった歴代主人公達のお祭りと。あー、マクロスFはPT系の方に隔離しておいてくれ。マクロスFが版権系の作品に間違って出てくる事が二度と無いようにな。あいつ等の顔二度と見たくないんだ、受け取っておいてくれ。

 第2次とか言っておきながら、実際アレが4作目ぐらいだったか?これ以上続けるには長すぎる。魔装機神と同じ世界にしちまった結果、今後シリーズに歴史上参戦可能なのはグランゾンぐらいという状態にしちまって、バカじゃねぇのと。でも、グランゾンみたいな機体は敵としても味方としても嫌われるだけ、出す意味が無い。…OGとつなげた利点1つも無いのが笑える。OGと無理矢理つなげた結果、シリーズ最終作の売上激減。OGの方はOGの方で、シリーズは人気無くても機体人気鷹かかったサイバスターを出演させる事が不可能になり、ちょっとした打撃。バカだろ、OGチームって。

 初代シリーズ、第2次大戦〜第4次大戦までもう再現したんだろ?なら、もう新シリーズにして、新しいキャラ機体を出しやすく、かつ新規プレイヤーが入りやすい環境で再開しろよ。OGのクソイメージいつまで経っても残ったままで、プレイヤー激減する一方だぞ、このままじゃ。しかし、頭の悪いヤツのUX支持率の高さなんだろうな。バカにだけ受けるシナリオ設定ってある意味神がかってるな。モノを知らないから出来が良いか悪いかすら判別出来ない。不思議なのはKの否定とセットになってる事が多い事で…これ以前からずっと思ってたけど、UX賛美してるは、ほぼUXのスタッフの自演なんじゃないかと。Kに何の恨みがあるのか知らないけど。実際にKをプレイした人間の意見で、Kという作品そのものをそこまで叩いてるヤツいねぇぞ?UX賛美者だけだ、それやってるの。意味がわからない。シリーズ最悪のシナリオ設定という烙印をKに押し付けんなよ。一番押し付けやすい相手だったか?

AGEがSRWで救われたと言ってる人は原作見てない

 BXのAGEはSEEDみたいに、改変されてねぇ。原作そのままだ、アレで。勝手に駄作認定して、ロクに内容も知らなかったんだろ?ダンクーガノヴァみたいな補正も入ってないぜ?「名作に見える」とか、いや、BXはむしろ、アレでも重要なイベントとか切ってるんだぜ。プラスになるような改変はなされていなくて、魔法少女プラムさんの葛藤とか、ほとんど描かれもせず、イゼルカント様も全く意味わからないキャラだったろ。3部だけ持ってきたから、色々と意味不明。それで名作に見えるなら「原作見りゃ良かったな、アンタ」としか言いようがない。

 AGEは一言いうと「幼稚」。AGEシステムというご都合主義のインチキシステムの存在があって、そしてキャラの行動原理がおかしい。そして頭が悪い。展開上ピンチにならないと盛り上がらない。でも、この場面でピンチになるわけがない。じゃあ、「全キャラバカにして、適当に行動させちゃえ」とわざとピンチになるように行動させる。AGEは大体がこんなもん。でも、その1つ1つの場面を切り取って「駄作」と切ってすてる事に意味はない、この「本来は子供向け」の作品では、キン肉マンと同じで「突っ込むだけ無駄」。前後の関係無視して、その場面その場面で面白ければいいという作り方してたんだろ、最初は。だから、第1部はものすごい出来が悪い。

 でも、だからって何もかもが出来が悪かったのか?そうじゃあない。最低でもSEEDで設定上でそれやっても視聴者には伝わらないっていう「親友同士の戦い」。キラとアスランの戦いに心痛める視聴者はいないし、そもそも2人ともキチガイだったので、その意味でも「どちらにも全くついていけない」。主人公交代制でただでさえ時間無い中、それでもゼハートとアセムの親友として過ごした期間を描いた、しっかりと。だからこそ第3部にまで至って、アセムとゼハートの戦いには意味があったし、原作視聴層にとって、BXでのゼハートとアセムの共闘は「親子3人共闘」以上に燃えたわけですよ。SEEDはこの辺り全部はしょって「キラとアスランは親友です。親友同士闘うのは辛いです」と押し付けただけだからついてこなかった、視聴者は誰1人として。ディアッカとイザークの戦いの方がよっぽど思い入れられたよねって程に。

 この先もAGEが「見直される」事はなく、評価は低いままだろう。評価が高くなる要因が無いので。でも、だからといって何もかもダメな作品だったと勘違いして、SRWで救済されたなどとデタラメ言ってんじゃねぇよと。00よりは遥かにマシな作品だったよ、AGEの方が。でも、とりあえず第1部で参戦して、ユリンを助けさせてくれませんかね?何でいきなり第3部で参戦するんだ。ナデシコだって木連との戦争ハンパな状態でテレビシリーズ終わってんだから、第1部だけで参戦したって何の問題も無かったろう。とりあえず火星との戦闘は一段落ついて、わけのわからない敵はいなくなりました。この先、まだ戦争は続くけど、でいいじゃあないかと。ユリンを助けさせろ。

カンガルーのように

 ちまちまとネプテューヌ進行中。不思議な事に普通にネプテューヌさん可愛い。後、ノワール。残り2人はいらない気がする。特にブランさんは存在意義が全くわからない。あからさまにテキトーにキャラ作りされてる気がするんだが。

 まあ、そんな事より、心底鬱陶しいので、原作ごと歴史から抹消してしまえと思える、おそ松。普段、ごり押しごり押しうるさい連中がアニメには「乗せられて」るんだから話にならない。企画そのものが原作ぶち壊しの気分悪い代物だってのに、関係者もファンも全員呪いか何かで、「おそ松」としか打鍵出来ない、しゃべれない、書けない体になればいいのに。一生、おそ松おそ松言って、断末魔が「おそ松」。遺言も「おそ松」、それぐらいでないと納得いかないぐらいに鬱陶しい。原作ごとこの世から抹消しないとこのイライラが消える事は多分無い。おそ松としか言えなくなった大した実力もないクソ声優ども全部引退なら実にすっきりする。

 でも、まだ手塚作品ほど汚されてないという恐ろしい事実。世のクズどもはリスペクトと評してどれだけゴミを作る気なんだろう。

 その一方で、クソアニメでしかなかったドラゴンボールZのファンがいかにドラゴンボールが嫌いなのかが実証されつつある。お前らが好きだっていってたドラゴンボールはニセモノだ。残念だったな。ドラゴンボールは昔から「戦闘が全く面白くない」「設定も全然面白くない」、設定上強い奴が特に工夫もなく強くて、後は理屈も無く「攻撃を避けられる」「当たってもダメージが無い」とか、ジャンプ漫画の中でも特にレベルの低い漫画だったわけだよ。それでもついていけていたかどうかだ。Zのファンは何を見ていたんだろうな。無印のファンが、Zの戦闘は面白くないと言っていた意味が今更わかったか?戦闘結果が「設定」で、やってる事はいつも同じ。そのバトルが面白いわけないだろうよ、どう描こうが。それがどれほど凄いアニメだろうが。だから、バトルが話の中心ではなかった神と神が昔のファンに受けたわけだ。が、Zファンはこれを否定し、Zみたいなアニメに戻させた。その結果を受け入れろ。お前らの望んだ新作が「超」だ、お前らの中で美化されすぎじゃね、DB?とりあえずマジュニア戦まで読んで、サイヤ人編飛ばして、フリーザ戦から後ずっと読んでみるといい。どれだけ戦闘がつまらなくなってるかよくわかる。高速で動いてエネルギー弾飛ばして「強いという設定のキャラの攻撃が通る」同じ事やってもな。アイデアとか特に無いっすよ。フリーザ戦までは一応、まだ技の使い方とかもあったけど。破壊神はそのぐだぐだ感をぶち壊す程にあまりにも異常なまでの強さ設定だったから、存在し得た。主人公達が破壊神の強さにある程度追いついてしまったら、またいつも通りだ。

 そういえば、劇場版は「自由気ままに破壊しているのではなく、創造の為の破壊」を行っている神だったのが、テレビアニメだと気まぐれに星や生物を破壊する邪神に近い存在に設定変えられている事をつい最近知り、ショックを受けた。鳥山明何を考えてるんだ?何でそんなつまらない方向にキャラを変更したのか。どうしても孫悟空と関わった事で「改心」するみたいな方向にしたいのか?最初から「善き神」では何がダメなんだ?ありふれた悪役にされてもなぁ。それでもまだ確かに今までのDBの敵と違って「正真正銘の悪」ってわけではないし、憎悪から戦うのではないってのは違う。それにしても、もうちょっと格が高い神であって欲しかったかな。

ゲームミュージックという観点で10本

 1曲1曲ではなく、作品という単位で、「このゲームは全体的に良い」っていう。

 「アクトレイザー」「ドラキュラII」「グラディウスIII」「ファンタシースターIII」「ゆき姫救出絵巻」「ドラゴンクエスト3」「ストリートファイター2」「餓狼伝説」「ソーサリアン」「ロマンシング・サガ」

 これは、さすがに10本に絞るのキツイところですな。FFが1本も入らないという厳しさ。ネオジオからは初代餓狼伝説。うん、ゲーム全体というと初代餓狼伝説だなー。

 スーファミマガジンの付録CD動画見つけた。歴代全部揃ってる?これ好きだった、好きだった。だからゲームプレイしても無いのに、ゼルダの伝説とか超魔界村のテーマとか覚えてしまったっていう。特に第1号の付録はよく聞いたな。

 ファミコン、スーファミ時代から続く作品のステージ1とかオープニングデモの曲はシリーズ伝統になる、なれるだけの「名曲」ばかり揃っている事の驚き。使い続けて名曲化したんじゃあなくて、ゲーム知らずに聞いても「いい曲だ」と思うんだから勘違いではないだろう。魔界村のテーマは本当にいい。

 SFCの、間違いなくゲーム音だけど、ものすごく豪勢って感じがとても好き。ファミコンのピコピコ音もそれだけ聞いてると良いけど、SFC聞くと、「あー、これだな」と思ってしまう。SFCの音は独特の柔らかさがあるからいい。ドラキュラはFC音源>>>>SFC音源だけどな。魔界村はSFCの超魔界村が多分歴代最高だろう、あのテーマ曲に関しては。なのに、SFCのバンパイアキラーのヒドさときたら。

ドラクエライブとか誰をターゲットにしてるのか

 謎のCM。コマンド式RPGのドラクエが好きなんであって、何かのゲームをコピーしただけだよねっていうモンスターズやらヒーローズやらビルダーズなんて求めてねぇっての以上に「ドラクエが好きなんじゃあなくて、堀井さんが作ったファンタジーRPGが好きなんだ。すぎやまさんが作曲したゲームが好きなんだ」と。初代モンスターズはプレイして面白かったし、ヒーローズも面白かった。何かいつの間にか「評価が低かった」扱いされてるアベルのアニメもダイの大冒険も好きだった。…が、好きなのはあくまでも本家ドラゴンクエストだ。ドラクエごっこなんか見たかねぇよ。そして本家が地方の子供が泣くだけのクソ企業とのコラボまみれの現状、もうドラクエなんざ死ねとしか思えない。…いつだ、いつ死ぬ?子供を泣かせる事を気にせず、人気ゲームの上っ面コピーして新作名乗ってるクソブランド潰せ。くたばれドラゴンクエスト。FFはもう意味わからないレベルに広がりすぎてるからもうどうでもいいや。

 敢えてドラクエの新企画立ち上げるなら、ダイの大冒険の続編をアニメで描くとかだ。

 というわけで、今日はMUGEN動画の感想。の前に未だにCVS3とか言ってる人いるんだなと。SNKサイドのファンからすればカプコンキャラには全く魅力感じないのでおかえり下さいだな。カプコンファンもそうだろ、今更古臭いSNKキャラとかどうでもいいだろ?全く接点が無い。もうとっくに道はたがえたよ。求められてるのは、SNK対SNKプレイモア、か。抱き合わせで滅殺爺とか春麗おばさんが絶対についてきて、滅殺爺は最強クラスにしないといけないんだろ?そんな面倒なキャラいらねぇだろ。鉄拳VSストリートファイターに対抗して、KOFVSバーチャファイターでもやれば?そしてクソゲー扱いされて見向きもされないところまでが確定事項。バーチャファイターの今の扱いはホント何なんだろうな。KOF以上に落ちぶれた感ある。

風邪が治らない。4日目突入

 オペレーションアビストロフィーコンプリートしちまった。単純作業バンザイ。

 オペレーションバベルは実は、アビスクリア後、トロフィーコンプリート面倒くせぇなと、ちょっとつまみ食いして、ブサイクというか平安時代の美人みたいなマーサにショック受けて封印した。トロフィーリスト見る限り、マーサマークIIとか、マーサコピーとかそんな感じのニセモノっぽくて、あのブサイクがどんな存在かはともかく、本物が別にいるのはわかった。問題は本物も平安時代なのかどうか、だ。

 疲れてバベル再開する気も起きず、ネプチューヌRe1を開始。ゆるくていい。

 以前、バカゲー系の本で、「幻のハードネプテューンを元に」とか書かれてて「それは違ぇだろ」と思って、それ以後存在自体どうでもよくて、最近、対ゾンビ買ったので、あわせて初代からプレイしようと。

 ネプチューンが云々ってのは「俺、こんな事まで知ってるんだ」と知識自慢したかっただけじゃないかなと。いや、開発者がはっきりと公言したなら別だけど。キャラのシンボルカラーはセガサターンで頭の十時キーはドリームキャストなんだからセガハード全般イメージだろうよ…で、ネプチューン?メガドラか?そのネーミングでいくなら、Wii娘はレボリューションみたいな名前になるだろ?何だよ、ブランって?

風邪でダウンしたため、オペレーションアビスでただただ作業

 後何回バトルすればいいんだろう?ハチの漢気装備して、警戒度MAXにして最強状態にした裏ボスにも勝ててしまうぐらいに強くなった。が、討伐した異形の数とか報告見る限り、これでやっと1500ぐらいか。後1500遠すぎる。もう、レベルアップさせても意味ない以上、一瞬で戦闘終わるザコだけ倒すようにするか。。

 で、本日はRPG10本あげてみよう。本来の役割を演じるゲームではなく、経験値溜めてレベルアップするゲームの事で。これ、どっちの事かわからないからジャンル名どうにかして欲しいところ。

 「ドラゴンクエスト3」「ドラゴンクエスト7」「ファイナルファンタジー3」「ファイナルファンタジー4」「Sa・Ga2」「ロマンシング・サガ」「天使の詩」「天外魔境2」「ファンタシースター3」「ブルーブレイカー」

 ロマ・サガは1しか知らない。2以降はプレイしてもいないのに駄作だと信じている。天使の詩は多分一番評価高いのは2だろうけど、そもそもそれほど、知名度高いわけでもないしな。確か初代はドラスレ英雄伝説と同日の発売で、よりによって同じジャンルで英雄伝説とかヒドいなと。実際のところ、英雄伝説はクソゲー一歩手前の残念な出来で天使の詩の方が遥かにいいゲームだったが。ケルト…イギリスのような世界を舞台にただの村人でしかなかったケアルクンがさらわれた花嫁を求めて。魔王に世界が脅かされているとかではないので、人々は普通に生活していて、その生活感が好きだった。後、音楽がとてもいい。…まあ、最終的には何故か魔王退治になったけど。それも正義の為とか世界の為とかじゃあなくて、花嫁のためだからのう。人間頑張れば魔王にだって勝てる。

 ファンタシースター3もシリーズのファンにとっては一番評価が低い作品だろうけど、3が初プレイだった身としてな、全エンディング見て、「壮大だな」と。敵が長期計画…親子3代、利用して地道に地道に計画進めてた辺り素敵だった。代が変わる度に当然育て直しだけど、最初から最後までずーーっと付き従ってくれる機械がいてくれるのは良かったっすな。

 SRPGはどうでもいいや、ジャンル自体が名作をあまり生み出さない。というか第3次スーパーロボット大戦とデアラングだけやればOKって事で。

 ARPG。アクション要素があればRPGではなくARPGになる。ただ普通のアクションゲームも何かレベルアップするのが当たり前かのようになってしまった感があって、ジャンル分類としてARPGなんて必要無い気はする。

 ドラスレファミリーとかロマンシアはARPGか?と言われたら「違うだろ?」って言いたくなるが、アレもARPGに分類されたりするし、曖昧すぎて困る。とりあえず、まあ何かレベルアップして強くなってアクション要素あるならARPGにしちゃおう。ローグレガシーはレベルアップすると自分の能力は変わらず「敵が強くなる」。これはどう分類すべきなんだろう。なお、探索系とか、そんな意味不明なジャンルは認めない。

 「ソーサリアン」「イース3」「カダッシュ」「ドラゴンクエストヒーローズ」「朧村正」「月下の夜想曲」「リンクの冒険」「聖剣伝説」「ぽっぷるメイル(MD版)」「ランドストーカー」

 イースシリーズの中でもクソゲー度高すぎるだろと思われてそうなイース3。敢えてのイース3。だからこそのイース3。イース3のどこがダメなんだ、どこが。…ブランドを利用すると「本来駄作なのに高く評価されてしまう」場合と「本来名作なのにやけに低く評価されてしまう」場合の2パターンがある。イース3は名作とは言わないけど、後者。イースなんてタイトル無ければ評価は今よりも高かったろうと。日本ファルコムバカなんじゃないか?

 ソーサリアン。PCエンジン版もDC版も追加シナリオ出すからセーブデータとっておけってゲーム中でも言われたかと思うけど、結局出なかった。DC版は話にならないぐらいに出来悪かったんで「これ絶対追加出ないよ」と想像出来たけど、PCエンジン版は何がダメだったんだろうな。結局、一番評価高いのは完全オリジナルだったメガドラ版という。

 カダッシュはちょっと前に「久しぶりに秋葉原歩いてみた」の時に、見かけて僧侶選んでプレイしてみた。さっぱりわからないままあっさりゲームオーバーになった。あれぇ?PCエンジン版は時間制限なんて無いから気軽に遊べてよいっす。

 聖剣伝説。ファイナルファンタジーシリーズの1本であり、聖剣伝説シリーズの始祖。だけど、聖剣伝説は2以降クソゲーですな。3までプレイして、そこから先はもうプレイする意味無いと諦めた。

 ぽっぷるメイルは、PCエンジンの3×3EYESと同じで、まだオタクにほとんど名前知らなかった頃の石田彰さん…つまり貴重だった、出演している事自体が。彼が出演しているという事で購入した1作…レードンの純粋で澄み切った声ホント好きだった、今の石田さんは何か何演じても黒い…腹黒キャラ演じすぎたんじゃないか?。声優陣が違うPCエンジン版もプレイしてみたけど、声優陣云々より、ゲーム内容が全く違っていた。そして、何というか光栄ともども日本ファルコムには当時、硬いイメージ持っていたんで、「え、これホントに日本ファルコム?」と。結局気に入って、ドラマCDシリーズも買ってた…声優陣は違ってたけど。メガドラ版とPCエンジン版のメイルが揃った時は「これ狙ったよなぁ」と思ったもんだが。ここまで盛り上げておいて、日本ファルコム御大は続編制作に全く動かなかった。バカじゃないのか、日本ファルコム?波に乗れよ。…ぽっぷるメイルとは関係ないけど、声優から入った3×3EYES、まさか原作者自体のファンとなり、未だに作品買ってるってのは自分でも割と驚き。

 ランドストーカーは、フライデー萌えとしか。こう、妖精さんポジションのキャラはやはり良いです。妖精というか悪魔だけど、フライデー。ライルとフライデーの冒険はもう1回だけ見てみたかったなー。はっきりとパートナーとしてコンビ組んだ後の2人を。

THE移植ゲーはがっかり内容

 SIMPLEシリーズみたいなタイトルの本。移植元と各ハードの移植具合とか比べて、昔の移植作品はヒドいね、とか頑張ってるねとか楽しめるかなと思ったら、比較とかほぼしてなくて、せめて家庭用ゲーム機分は全網羅とかしてくれてるかと思ったらそんな事もなかった。代表的な1本、2本について数行のコメントつけただけ。これはさ、個人サイト丸写ししてたオールドゲーマー白書ほどの悪質さは無いけど、値段分の価値は無いぜ。個人サイトというものが隆盛極めていた時代の個人サイトの方がマシだったろう。

 細かな違いとまではいかないけど、「○ステージが省かれてるけど何たら」とか、オリジナルプレイした事無い人が「そうだったのか」と楽しめるマニアックさ期待してた。

 かつて、何となく勢いで作ってしまった龍虎4ハード比較…1タイトルでここまでやってるとページが足りないだろうけど、つまりはこういったものを期待していたんだ。

 ところがだ、たとえば餓狼伝説。38ページだな。「タカラから発売された。その出来はかなりひどいもので、必殺技の出にくさは対戦格闘ゲームとして成り立たないほど。さらにラウンド間の読み込みが長いなど散々である。」

 悪口だけで終わるし、これじゃあわからんだろう、さっぱり。タカラ餓狼の擁護はする気は無い。が、必殺技はオリジナルの時点で出ににくいんで、SFC版は割とその点、忠実だろーが、斬影拳は別として。実際、SFCの斬影拳より、オリジナルのクラックシュートの方が遥かにコマンド入りにくいっす。

 ただ、この本の場合、「ネットの情報丸頼りではない」なとは思える。全タイトルがそうかというとそれはわからないが。後は移植とリメイクが混ざってたり、関係ない続編が入ってたり、ソードワールドSFC2はソードワールドPCの移植でもリメイクでも無ぇよ。オリジナルだよ、SFCの。グラディウスの移植作品として、グラディウス2が入ってるようなもんだ。それは違う。

 クソ図々しいKOF信者どもは、未だに二大対戦格闘とかストリートファイターと並べようとするが、格が違うんだよ、格が。どっちが上かは知らん。が並ぶようなものではない。この本だと、初代餓狼を「ストIIの足下にも及ばない」「徐々にクオリティを高めていきストIIと双璧を成す」と。未だに餓狼3とRBSを失敗作だと勘違いしてる連中には絶対に理解出来ないだろうが。本当に失敗したのはRB2だってのに。まあいい。餓狼SPもリアルタイムを知らない人には通じないであろう内容。「リニューアルに失敗したスパIIをしのぎ」と。実際に、スパIIというか、その当時だけでいえば、スパIIXよりも人気はあったと思う。っつうかさ、餓狼SPばっかり「出来悪い」言われるけど、スパIIXの方がもっと出来悪いだろと言いたいんだが。問題はそのシステム上の不備やらバランスを知った上で、「それでも面白い」と思えるか。個人的にはスパIIは実はとても好き。だが、スパIIXは失敗作としか思っていない。

 餓狼SPでストIIを超えたからこそ、そのまま大した出来でも無かった龍虎2も何となく支持されて、KOF94につながったわけだよ。風雲もキャラが違えば、全く同じゲーム内容でも評価は違っていた、間違いなく。逆に言えば、風雲黙示録の内容でキャラが龍虎2だったとして、多分とりあえずその時点では人気出ていた。その後、「アレ何故か人気あったけど出来悪かったよな」と。つうか、ユリとギースいなかったら龍虎2どこまで支持されてたかものすごく疑問。メストムックでの人気投票はロバートが1位だけどな。まあ、つまり、餓狼SPからギースが人気出たとか、そんなガセを信じてるクソはとっとと死ねって事だな。どうにかならんのか。何度でも何度でも何度でも言わせてもらう、最初から人気あったんだと。人気があったから死んだのに出演出来たんだって事が理解出来ないとか、頭も悪いのか?ラスボスのクセに最初から人気あったんだよ、彼は。だからクラウザー人気無かったんだろうが。彼がギースと比較されず単体で評価され、そこそこ人気得るようになったのは、RBS以後だ。個人的にはRBSのは好きじゃあないが。…いいか、KOF12、13のラルフ、タクマで「何だこれ?」と拒否感示した奴ら。それと同じだ、「何だ、このクラウザー?美しくないぞ?」だぜ、あんな筋肉ごてごて。96の解釈と真逆だから対比としては面白いけど。

 というわけで、ジャンル別にして、1タイトルに使うページ数増やしてもう少し頑張った内容で作り直してもらえばと思う。決して「ロクにプレイもせずテキトーにネット検索しただけだろ」って作り方ではないなら、書いた本人たちだって「もっと書きたい事いっぱいあったんだ」だろうし。

ゲーム10本選ぶのはさすがに難しい

 アニメ10本は選べたけど。「悪魔城伝説」「アクトレイザー」「ヴァリスIV」「シュビビンマン3」「スーパーマリオ3」「悪魔城ドラキュラX」「がんばれゴエモン(SFC)」「ベアナックルII」「コナミワイワイワールド」「グリーンベレー」

 アクションゲーム10本選んでみた。最近だと、朧村正良かったけど、レベルアップするシステムあるのはとりあえず別にしようかと。

 グリーンベレー消してSDヴァリス入れるべきかとも思ったけど、ヴァリスはIV入ってるからいいやと。ドラキュラ2つ入ってるけどさ。というかコナミばっかりだけど。マリオは思い出すのは2とワールド=4ばっかりだし、どっちも名作だけど、マップつけて、それなりにお手軽難易度にしてボスがクッパばっかりっていうつまらなさをコクッパで解消したところを高く評価したい。NEWマリオはお手軽になりすぎなのと、その面白さはアクションゲームとしてというより、パワーアップを選んで、スターコインだったか?それを集める楽しさになってるから、ちょっと違うかなと。

 ゴエモンは実のところ、ゆき姫以外は凡作と駄作ばかりで、ほぼ駄作なんじゃないか?という気がするシリーズ。世間一般では高い評価受けてる気もするけど。SFC初代は、街と横スクロールアクションとのめりはりがしっかりしていて、ゴエモンインパクトというクソ要素が無くてシンプルにアクションゲームとして楽しめる。ゴエモンインパクトのアクションはアクションゲームとは違う、ボス戦は論外。何であんなもんぶちこんだのか。

 ベアナックルはシンプルな初代もいいけど、やっぱりIIだろうと。実はIIIも好きだけど、IIIは評価低いというかシリーズにトドメ刺した作品だからなー。何でだろう、IIと比べると、やらかした感あったけど、十分に良い出来だったろうに。

 グリーンベレーはFC版でもAC版でもいいや。リーチ短いナイフでぐさぐさする楽しさ。もうとてもシンプル。とりあえずナイフで刺せ。

 「スナッチャー」「新・鬼ヶ島」「シャドウゲイト」「EVE」「慟哭そして」「ジーザス」「シュタインズゲート」「夢見館の物語」「サクラ大戦V」「チームイノセント」。

 アドベンチャーゲーム。ジャンルが実に曖昧。実は何でアドベンチャーゲームなんてジャンル名なのか知らない。小学生の頃、謎だったが調べる術が無かった。今でも謎だが、調べる気が無かった。

 スナッチャーは入るけど、ポリスノーツは入らない。ポリスノーツは完成度高いのはわかるけど、何か一部サブゲームが鬱陶しかった。後、爆弾の2択とかわかるわけない。裏の裏みたいな。レッドウッドだったっけ?というか、何で10本に入ってないゲームの事語ってるのやら。スナッチャーはPCエンジン版発売前のパイロットディスク発売直後が一番盛り上がってたと思う。

 ジーザスは、すぎやまこういちさんが絶好調だった頃の名作。微妙にデスピサロの臭いがするBGMだがね。EVEは初代のバーストエラーだけな。LOSTONEにがっかりして、完全版で「少しはマシになるか?」と買ってみたら全く改善されてなくてがっかりした。が、だからといって今更、初代のリメイクというかグラフィック向上させただけの作品なんて興味もわかない。もう1度、2度でも3度でも、まともになるまでLOSTONEを作り直して、そこから再生しろ。というかどうみても人類絶滅ENDなのに、しれーーっと普通にLOSTONEなんて無かったかのように続編作るのはどういう事なのか。…そう、ADAMまではまだ、まだ「それでも」と期待していたんだ。ADAMでこのシリーズとお別れした。もうダメだと。

 慟哭は死にゲー。シャドウゲイトほどではないけど、シャドウゲイトみたいに正解ルートわかってればすぐに終わるゲームってわけでもないし、そもそもギャルゲー要素入ってて攻略対象の女の子複数いるしで…手間がかかることかかること。とりあえず犯人は子安。犯人は子安。

 サクラ大戦は4好きだけど、アレはアドベンチャーゲームではないな、あそこまで短いと。結局、初見の印象が悪くて、「摩天楼にバキューン」はヒドすぎだろとか思ってたVがシリーズで一番好きな作品という驚き。そしてベルリンにいったまま帰ってこないラチェットさん。サニーサイドとラチェット両方とも好きだけど、この2人がくっつくのは何かイヤ、ラチェットさんにはやっぱり大河だよなと。6はベルリンを舞台に、ラチェットさんの霊力復活イベントを。

 チームイノセントと夢見館はアドベンチャーゲームといっていいのかどうか微妙な作風。名作なのか?面白いのか?と言われると答えに詰まる、が、好きだからしょうがない。

クソアニメランキングに納得いかなかったので

 1人の投票による厳正な人気投票結果。正直、「神●●」とか言うヤツは評価が甘くて全く信用出来ない。1万年とは言わないが、1000年に1回出るかどうかレベルでないと。人間の歴史を考えると実に厳しい。

 まあ、何にしてもクソアニメ並べて、これが人気アニメランキングだとか言われても「は?」なわけで、自分の好きなアニメ紹介したいなら勝手に日記に書いてろと。

 なので、順位つけないで10個選んでみる事にした。

 「銀河鉄道999(テレビアニメ版)」「ARIA」「のらみみ」「機動新世紀ガンダムX」「マクロス7」「ブラックジャック(テレビアニメ版)」「シティハンター」「まじかるぽかーん」「ポルフィの長い旅」「BLUESEED」。

 うむ、自分でも予想外のタイトルが何か入ったぞ。999は劇場版はダメだぞ、世間一般での評価や原作者の評価は高かろうとダメなものはダメだ。ブラックジャックもOVAは論外だし、21は全く話にならない。というか結局原作漫画が、ってなるが。一番意外なのはポルフィかな。見てる時は、名作劇場のアニメとは思えない内容だなと思ってたし、「これ人気出ないだろうなー」って思ってたし、実際人気無い。

 999とポルフィは親を亡くした少年が自分の知らない世界に行き、そこで色々と経験をする、同じジャンルの作品。冒険アニメじゃあなくて、ヒーローモノになってるから劇場版999は却下という事だ。

 ARIAとのらみみは癒し。のらみみは未だにジャンルわからん。ARIAはアリア社長見てるだけで和む。ヒロイン達も可愛い、もちろん可愛い、が、アリア社長>>>ヒロイン達=ヒメ社長だ。まぁ社長はどうでもいい。のらみみは主人公ののらみみ見てると和むな。すごいいいヤツだし、のらみみ。アレはかなり当たりの居候キャラの部類だろうに、人間どもは見る目がない。いや、何というか普通で面白みは無いかもしれないけどさ。ドッタリクンとか迷惑なだけだろ、いても?

 ガンダムXは歴代ガンダムの中でまともに終わった数少ない作品の1つかと。他だと初代ガンダムとGぐらいじゃないか?打ち切られた初代とXがまともに終わってるってのもどうかと思うけど。

 ブラックジャックは、「それでも」の重さがガンダムUCとは段違い。あんな「それでもと言いつづけろ」と薄っぺらい発言されても。安楽死が正しかったかもしれなくても「それでも治す」ってのは良い。しかも「自分のために」と。安楽死医者として悪役ポジションにいながらも、本気で他人の為に動いていて、助けられる命なら助けるというキリコも好きだがね。医療漫画では安楽死とまではいかなkても合理的というか、主人公と考え方が全く違う医者が、普段の自分の考えと違う行動で患者を助けるみたいな事をする、キリコポジションは多いなと感じる。ただ、手塚アニメの中ではかなりマシな部類だったBJも、それでも原作では人間の犠牲となってBJに治療してもらえず死んでしまったシャチが助かってしまうとか「いや、そんなIFはむしろダメだろ」と思える改変が多かったのは残念。見殺しにされるから意味がある話だったのにな。だったら最初からゴールデンタイムでやるなと。

 シティハンターは、これも原作の方がいいんだがね。ただ、BJともども、声優さんの力がとても大きい。後はエンディングの入り方は語り継がれるものだなと。

 まじぽか。エロ成分入りの癒しアニメ。一瞬で通り過ぎていった。

 BLUESEED。自然大事にしないから自然が人間襲ってきたよ。でも、科学で撃退するぜ。後、神秘の力も足して!ヒーローなのにヒロインポジションの草薙さんに萌えるアニメ。番宣でも散々使われた「悪いけどアンタに死んでもらいにきた」が格好良い。第1話からいきなりヒロイン抹殺にくるヒーロー。結局、ヒーローが頼りないというか、多くの作品で頼りない「一般人」というか「地球防衛隊」とかそういうのが本気で活躍する珍しい作品ですな。そのために、多分草薙クンは頼りなくされた。…KOFは多分この作品の影響受けた結果、オロチ編のあの小学生が考えたかのような稚拙な物語になったんだろうと。オロチというか、オロチはキャラはどいつもこいつもいいのに、ストーリーがホント残念だな。ちなみにブルーシードの草薙さんはオロチ…オロチの荒神。敵にもオロチいるけど。キャスト見て、アニメで上田祐司がいる!と歓喜した覚えはある。

オーバーヘブンを過大評価しすぎ

 何でも出来る能力ってわけではないだろうに。たとえば人間をカエルに変えるなんて事は多分出来ない。出来たとして、そもそもが「真実の上書きはものすごいエネルギーが必要」なんで、魂の力の強いジョースターどもを鍛えて餌に仕立てあげたっていう、EOHの根本となる基本設定無視して「いつでもなんでも出来る」と勘違いしてる人が多すぎじゃないかね?

 何でも出来るなら、「俺エネルギー無尽蔵」って真実に到達すれば、オーバーヘブン使い放題。承太郎がオーバーヘブンに覚醒したっぽいのを確認したなら「承太郎は真実に到達しない」という真実を得る事で、承太郎のオーバーヘブンを完全に封じる事も出来た。が、そんな事は出来なかった、為し得なかった。真実とは何でもアリって意味ではないだろうよ。

 無敵とも思えるバイツァダストも、そもそも発動が厳しいという制限があってこそ。…ほぼ無条件で凶悪な能力使ってるディアボロが反則すぎる。神父も大統領も基本能力はそれほどでもなかったからのう。大統領は十分に殺す事は可能だった。

 GEレクイエムを無効化したといっても、大統領も言ってたように、ジョニィとジョルノの能力なら「先に当てる事が出来れば」という条件付きで「勝てるかもしれない」。まあ、ジョニィのは当たって死にそうになってる大統領を助けられるぐらいだから当たっても無駄だろうけど、ジョルノの場合、能力発動前に天国DIOに能力発動されてしまって「真実に到達しないなんて事はないという真実に到達」されてしまっただけなんで、攻撃が当たってれば真実に到達出来ないんだからオーバーヘブン無力化されてたろうよ…多分だけど。

 そんな事より、死者蘇生とかどうやったのかだ。「何かを殴って死者すら蘇生させるモヤを生み出した」のか?わけがわからん。その上で洗脳状態になり、本人が持っていない記憶まで有するようになる。が、聖なる遺体で洗脳は解除可能。全く意味がわからない。天国DIOの能力解除ならまた死体に戻るだろうし。洗脳だけ解除する遺体は謎。洗脳は多分、実際に洗脳であって、真実の上書きによりDIOを信奉しているわけではないだろう。オーバーヘブンのエネルギー欲しいのに、そんな下らない事でエネルギー使いたくないだろうし。でも、ストーリー上仕方無いとはいえ、何もジョースター一行の味方ばっかり蘇生させなくてもいいじゃあないかと。敵サイドで蘇生したのってンドゥール、ヴァニラ、ペットショップ、吉良だけ?何だってディアボロ拾ったのかは謎だ。吉良は2人も作るとか何か気に入ったんですか、DIO様?

 まあ、天国DIOは真正面から正々堂々と戦っちゃいけなかったんですよね。裏でこそこそこそこそとセコく上書きして、逃げ回っていれば良かった。まあ、逃げ回るなんて事プライドが許さないだろうけど、あのダメな子は。カーズ見習えよ。…でも、ハイになるとカーズと変わらないぐらい下衆だったか。目つぶしとか。

なんとなくEOHの会話まとめ動画を見て思った事

 そろそろ成果出せよ、出さないと殺すぞ、とかホル・ホース脅してたDIO様はやっぱり何か違うなと。3部以降キャラが安定しなくてどういう性格なのかさっぱりわからなくなってるけど。何だろう、八神庵が「殺す」っていうのと同じぐらい違和感ある。「殺した」なら使っていい。…という話でもないが。

 好き嫌いは別として使える人材は使い潰すまで使う。キャラが安定していないとはいえ、犬が大嫌いだったディオ少年のその考え方は100年経ってもそう変わってないと思うんですよね。

 だから、エンヤ婆とかヴァニラは側近として置いてはいたけど、好きではない。好きじゃあないから平気で肉の芽で殺害するし、血寄越せやとゾンビにだってしてしまう。「死ぬ必要は無い」と慈悲与えてるように見えて、ゾンビにしちゃうってのは、その相手の事が気に入らないからとしか。

 逆に、平気で自分を殺しにくるし、服従もしない、そんなホル・ホースとか、完全に自分優先のダービー兄の事は結構高く評価してる。なので、EOHでも完全に野放しで好きにやらせてる。よっぽどの事が無い限り、積極的にホル・ホースをどうこうしようとかはしないんじゃあないかなと思う次第でした。服従しねぇなぁとか思ったら肉の芽植えればいいわけで、それをしなかったっていうのはDIO様から見れば、そういう人間の方が好ましかったって事だろう。

 プッチはDIOを信奉しつつも、対等の関係であろうとしていたから友と成り得た、か。唯一の友であったジョジョ失って「友達になろうぜ」と何人かに声かけたけど全て拒絶…肉の芽使ってみたけど、それじゃ友達にはなれなかった。慕ってくるのは頭のおかしい老婆と変質的な筋肉男とかキチガイと…ハヤブサ。絶望した。…ダービー弟がDIOの拠点にいたってのは「信用してなかった」からですよね、弟本人の見解とは逆に。

そして今更、アビス&バベルフルセット発売

 初回版やら限定版のDLC付き。今更そんな事されても…未開封のバベルがとてもむなしいな。セットにするぐらいだったら、何でセーブデータの引き継ぎを可能にしなかった。

 今何回戦ったのかすらわからないまま、3000回もバトルする気にもなれず、まあそのウチ少しづつやろうとPSNフリープレイで来てたXeodrifterなるゲームをプレイしてみる。ゼオドリフター?

 4ステージから選択可能だけど、攻略の順序は決まっているコナミワイワイワールド式。ボスを倒すと特殊アクションが使えるようになって、探索の幅が広がっていく。一度クリアしたステージも、戻ってその特殊アクション使って更に先に進む。ボスが使い回しで、少しづつ攻撃パターンが増えていくという手抜き方式だけど、それでも面白いからOK。

 アクションゲームとしての難易度はかなり低め。ただ隠しルートみたいなものがあって、探索100%はちょっと難しい、というかGUNは全部見つけたけど、LIEFが後まだ3つも残ってる。いけそうなとこは全部試した気がするんだがなぁ。

オペレーションアビス全任務完了

 念には念を入れてと、ファストキャスト覚えるレベル34まであげたら、裏ボスとんでもなく楽勝だった。というか防御あげまくるとホントに攻撃当たらねぇな、このゲーム。そしてレベル99まで解放。…これ以上強い敵がいないというか、全ての敵を倒したのは異形図鑑で確認済。これ以上レベルを上げる意味が無いな。

 トロフィーは…戦闘回数3000回だと?戦闘回数1000回超えたのが割と最近。後3倍?バランスおかしいんじゃないか?一体、裏ボス撃破まで何回の戦闘を想定して作ったんだ、これは。

 ダントラ2の2万体の敵撃破も狂ってると思ったけど、レベルリセット繰り返してクラウンの称号を手に入れようとすると、どうしたってその過程で超えるんでまあいい。…延々と雑魚倒し続ける作業がゲームなのか?ってのは疑問だが、クリア後要素なんて大体そんなもんだろう。FFXはもっとヒドかったしな。

 オペレーションアビスは、もうこれ以上敵がいないのに、まだ続けろと。最後の敵倒した後にレベル解放されてもなぁ。

 そして今、一応調べた。続編のオペレーションバベルにキャラ引き継げるのか?と。答え:引き継げない。これはもうトロフィー取得のための作業になるな、完璧に。

 うーーん…こう思い出すと、ダントラ2は主人公クソだったし、一方通行の壁の場で戦闘になると逃げれないとかヒドいシステム積んでたけど、ゲームとしては充分面白かったんだよなぁと懐かしくなる。主人公はクズだったけどヒロイン達がみんな良いキャラだったのが大きいか。「あなたは恥じらいを持て」>「あなたにだけは言われたくない」という大人ヒロインの会話とか素敵だった。うん、何らかの条件満たした時の会話イベントとか、システム解説を兼ねた獣人2人との遭遇イベントとかな。で、2-2は開発中止ですかね。…むしろ中止の方向の方がありがたい。発売されたら買うしかなくなる。そしたらまたクラウン化のために一体何十時間使わされるのか。

オペレーションアビスクリア後要素

 当然のようにクリア後が本編だ!みたいなノリで普通にボスが強い。当たり前かのようにラスボスより強いのがいきなり出てくる。

 初めてみる「燃え尽き」状態。何か対処法は無いのかとマニュアルを見てみる。無い、役に立たない。どうにか戦闘を終わらせ帰還。治療。

 ん?何か1人足りない。…こずぴぃが、こずぴぃが消えた。何、バグか?とりあえずマニュアルを見てみる。「喪失状態でダンジョンから出るとキャラが消滅します」。ヒドい、そんな重要情報をさらっと書くなよ。燃え尽きよりよっぽどヒドいじゃないか。そもそも喪失って何だ。…説明不足すぎるだろ。ゲーム内で見れるマニュアルには、燃え尽きだけ重点的に書かれていて、他の状態異常書かれてないけど、キャラ消滅とか、それを受け入れるプレイヤーがいるわけ無いだろ?

 仕方無いのでLOAD。もうちょっと装備整えるかレベルあげてから再戦しよう。

 というわけで、キャラは、初回特典のカオスヘッドキャラ使っているんですが、声があるわけでもないし、特別なイベントがあるわけでもないし、戦闘中に顔グラフィックがあるぐらい。せめて声ぐらいつけてくれと。

 ビシビシが「スタンダード」「善:謎の少女の」「武術士」。ビシビシは善人じゃねぇ…自分の目的の為なら他人の迷惑顧みないんで、悪寄りだよ、あいつ。

 セナしゃんが「マッスル」「中立:クールな」「戦術士」。戦術士=軍師じゃなくて戦士なのがややこしいな。悪寄りだけど、一応善い事のために動いてるんで中立はOK。クール…ではないな。

 優愛が「ファニー」「悪:誰にでも優しい」「学術士」。改心というか自分を取り戻した後は間違いなく正義だけどな。…誰にでも優しい?誰にでも優しい?カオスヘッドの「優しい」は難しいな。

 こずぴぃ「アスリート」「悪:ドジッ娘の」「暗術士」。悪ではない、純粋だ。ドジでもないし、暗殺スキルも持ってない。あまりにも特殊すぎてどこにも当てはまらなかったんだなーと。

 FESが「インテリ」「中立:アンニュイな」「魔術士」。頭おかしいしな。素で魔術とか使いそうだしな。

 妹さんが「スピリチャル」「善:ブラコンの」「聖術士」。ヒーラー。カオスヘッドのヒロイン達の中で唯一「善」と言っても問題無い子ですな。

 暗術士があまりにも使いづらかったので、こずぴぃを中立の武術士にして、ビシビシを王騎士に。1人だけ悪だと可哀想なんで、優愛を善に。

 しばらく、王騎士の使い方がわからなかった。盾スキルはあるけど、使うと平気で死ぬ。他のキャラより固いとはいえ、攻撃集中すると死ぬ。そして気づかされる。王騎士は「回避する盾」なんだと。徹底的に防御力という名の回避能力あげてみる。…盾として機能するようになった。喰らって耐える方が好きだなー。回避は確率だから絶対的な安心感が無い。まぁ、そのための硬さなんだろうけど。

 魔術士がMP使う割に弱くて頼りない。MPなんて使わないのに大量に敵まとめて攻撃出来て、サブ武器まで使える武術士が今のところ圧倒的に強い。レベル上がるとこの評価が変わるんだろうか。戦術士は存在意義自体全くわからん。武術士と王騎士の中間に位置して「割と何も出来ない」ダメな子に見える。

一切盛り上がるでもなく何となく終わったオペレーションアビス

 ストーリーはゴミレベル。キャラはいない。ゲームとしては特別面白いわけでもないけど、つまらないわけでもない。UIは決して良くはないけど、特別悪いわけではない。10点中4点ぐらいの、こう何というか特別言う事もない普通なゲームだった。

 PCが自分で作った無個性キャラで、周りで勝手にストーリー進めていく。こんなゲームはRPGだとありがちだったけど、何故かオペレーションアビスは違和感というか置いてけぼり感しか無かったなー。ストーリーがどうでもいい内容で、キャラ主体なのに、PCがストーリー上は不在みたいなもんなんで、その辺りかなー。/P>

 ストーリー上の主人公なのかな?自分が所属する組織…CPOは怪しい!ってハッキングかけて、その後、敵になったけど、ハッキングとか一切関係ない理由。…そして、完全にハッキングしたイベント自体無かった事にでもなったかのような「やっぱり正義だよな」みたいな終わらせ方。

クリミナルガールズのクズさんランキング

 シノア>リリ>ユコ>ミウ>ユリネ>ミズキ>ツカサ>サコ>トモエ>ヒメカミ>アリス>クロエ>ラン>スイ>シン>キサラギ。こんな感じ。

 シノアは蘇っちゃいけないレベルの吐き気を催す邪悪。

 罪レベルになると。

 トモエ>シノア>ユリネ>リリ>ミウ>スイ>ミズキ>ツカサ>アリス>ラン>シン>ユコ>サコ>クロエ>キサラギ>ヒメカミってとこか。ヒメカミさんは地獄で大暴れしたけど、地獄でやった事だからセーフだな。トモエ、シノア、ユリネの3人は許されないレベル。シノアはやらかす前に死んだとはいえ。

 ミズキは実際そんなに悪い子ではないけど、おばあちゃんを大事に出来ないというのがどうしても評価低くせざるを得なかった。ただ子供だからね。1と2通して最年少だよな?かなり仕方ない。その点、ユコは子供だとか関係なく、多分素でクズい。

 クズっぷりでは1のキャラで1位になってるユコも、現実として「何で半罪人扱いなんよ」っていうぐらいに他人に迷惑はかけてない。敢えて言うならサコに迷惑かけてるけど、サコ本人は喜んでるから全く問題無い。シン、サコ、キサラギ、クロエは本気で「何かやったか?」だな。ランもちょっと男に対して暴力的なだけ。

 どんな事情があったにしろ、「それはダメだろ」って事をやらかしていたスイは散々、「半罪人とか納得いってない」として、1,2どちらのキャラも改心イベントとなる影との戦いでも「復讐したのは別に悪い事じゃあないよ」と「おぉ、全く改心してないぜ」とプレイヤーを喜ばせてくれた。復讐自体は悪くないな、確かに。

 1のキャラはトモエ以外「何で地獄行きだよ?」で、トモエだけ「何で半罪人だよ?罪人だろ?」レベル。半罪人は「そのまま生きてれば大きな罪を犯していた…はず」って事なんで、「まだ」何もしてないだけとも思えるけど、1の子達がそのまま生きてても別に大きな罪おかしそうにないというか、地獄のシステム自体が故障していたとしか。ただただ「これ全年齢対象でいいのか?」ってぐらいに重くて暗い過去持ってただけだから。

 2のキャラは本来の半罪人の設定通り、「生きてたら許されないレベルの罪を犯していた」子達、「この設定でいいのか?」って子はいない。この差が、「2のキャラ、改心しても何かダメっぽい」って感じる部分だろう。

 小学生の時、担任に着替えとか盗撮されて、その写真で脅されて性犯罪にあった。妹が大好きで大好きで大好きで妹の持ち物でハァハァしてる変態。…1のキャラ本当にいいのかな?何かやっぱり、ランだけ異常に過去が重い気がする。それだけにあんな冴えないバイト君でいいなら、傍にいてあげて欲しいところ。他の奴らはバイトいなくても十分に立ち直ってる。ランだけはバイト君絶対必要だよと。

 んーー、主人公かな?2の主人公は心底良い人…ぽいけど、何か何も考えてないという無責任なだけに見える不思議。「この中に罪人が紛れてるかもしれない」という状態で、もし本当に悪意持った罪人がいたなら、それを排除しないといけなかったはず。なのに「信じる」、それは無責任だよねと。悪意しかなかったマヤを「救う」とかも意味わからない決断だし。まあ、マヤが主人公達と敵対する理由もさっぱりわからなかったけど。闘う理由が全くといっていいぐらいに無かった。まあ、もし、マヤが仕込んだ罪人が紛れていたら余裕で失敗してたぞ2のヨミガエリ。マヤが悪意を持って騙していた事にすら気づいてなかったわけだから、スパイ紛れてるのに「信じる」で、全員人間不信になってエンリちゃんに、これだから人間ってだーいすきされて全滅っすな。

 1の主人公は無個性だから良いも悪いも無い。でも、意外と熱血な面見せてくれてはいたか。

 2で一番良いキャラはエンリちゃんという辺り、PCをもうちょっと「良い子」にしても良かったんじゃないかなと思う、そんな結論でした。でも、まあ、真正クズのシノアとリリでさえ他人を助けたいという心はあったわけだし、これだから人間ってだーいすき。そういう事なんですね。…エンリちゃん罪無いから、仲間に出来ない。善人のヒメカミさんですら「誰にだって罪はある」と仲間に出来たけど、エンリちゃん仲間にするの難しいな。いや、仲間にするのは可能だけど、改心イベントが有り得ない。リメイクあっても、エンリじゃなくて完全新キャラで妹の方が出てきそうだ。途中で完全に設定放置されて、最終的に無かった事にでもされたかのような妹さん。

加賀クリエイト解散

 VitaのPSストア覗くと、「また変わり映えしないギャルゲーかよ、トロフィーマニア以外買うヤツいねぇよ」って思うタイトルがあると、非常に高い確率で加賀クリエイトだった気がする。

 スマホアプリ中心のゲーム市場が云々と解散の経緯書いてるんですけど、いや、何で売れないのかとか研究とかしたのかな、と。全く興味無かった企業だけど、Vitaにゲーム提供してくれていたとこが消えるのは実に残念。いや、一目見た時点で「いらね」って思えるタイトルばっかり発売してきて、今までよくやってこれたなとむしろそっちが驚きだけど。Vitaはギャルゲー市場ではないんだ、残念ながら。HENTAIでないと無理。これはヒドいと思えるレベル、品性を疑うって言われるゲーム、そんなのばかりになってギャルゲーは完全に埋没した。そうでなくても、加賀クリエイトさんのは没個性というか、ほぼPCからの移植だったのか?それじゃ、無理だよなぁと。

 あー、全く興味無いけど、全く触れもせずにどうこういうのはダメかなと、「ひぐらしのなく頃に粋」は買った。買った事すら今まで忘れてた。当然未開封。そして未だにプレイする気がしない。超ヒロイン戦記で触れたキャラのクソっぷりとクソつまんねぇストーリーとで…本物プレイすれば違うのかなーとは思いつつも、やはりプレイする気が起きない。バカにされまくったケータイ小説以下の代物だったからなぁ、超ヒロイン戦記だと。これが多少マシになったとして、どのレベルなのか、だなー。…そのうちプレイしよう。評価全く変わる可能性はある。

シルバーマンを疑うはずがないじゃないか

 最初から正義だってわかってたさ。…正義なのはいいけど、それはそれで裏切り者なんだよな。

 スグルVSネメシスとかつまらんから、ネメシスとはシルバーマンが闘って欲しいところだ…が。普通に、スグルvsネメシス、シルバーvsサイコ、ゴールドvs閻魔か?超人閻魔はスグルが倒すものとばかり思ってたけど、シルバーマンが正義超人だっていうんじゃ、完璧超人の数が足りなすぎる。…ネプチューンマンか?でももうネプチューンマンが敵になる展開はいいや。

 結局、正義超人についてしまうバッファローマンと悪魔超人を愛するサンシャインの戦い…番外編すぎるな。

KOFのゲーム上のリーダーとストーリー上のリーダー

 実はそれなりに新情報は楽しみにしているKOF14。毎日覗く気はないけど、時々見ている2ch。そこに「キムチーム、サイコソルジャーチーム、怒チームは出典作品ありのキャラとオリキャラが混合してましたな。この3チームに共通してるのは、リーダーが出典作品ありのキャラ」と「???」な書込み。

 サイコソルジャーチームのリーダーはチンで、怒チームのリーダーはハイデルン、96以降はレオナなのかラルフなのかわからん。96時点ではハイデルンの指示はレオナを通じて出されるってハイデルンが言ってるんで、レオナな気もするけど。

 ラルフとクラークの軍の階級と、KOFでのハイデルン傭兵部隊という設定がかみ合わないんで、ラルフがレオナの上官って考え方がまず違うと思うんですよね。ハイデルン傭兵部隊に階級があってラルフの方がレオナより上だとしても、KOFでのチームリーダーはレオナ。それはハイデルン自ら任命してるから。ケロロ小隊の隊長は曹長のクルルではなく、軍曹のケロロ。階級が高いからリーダーってわけではないという事。クルルがどこまで階級あげても隊長はケロロなのですよ。

 まあ、怒チームはよくわからんが、誰がチームリーダーなのかっていうのは割と明記されてない。ゲーム上、リーダーっぽく見えるのは、チームで一番左…つまり1人目。でも、ストーリー上のリーダーもそうかというと数合わせにオリジナルキャラ突っ込んでいた94だと3人目だったりも。

 94だと、「京」「テリー」「リョウ」「D!」「アテナ」「キム」「ユリ」「ラルフ」が1人目。でも、ストーリー上チームリーダーっぽいのは「京or五郎」「?」「タクマ」「?」「チン」「キム」「ユリorキング」「ハイデルン」。割と違う。イタリアチームとUSAチームはチームリーダーなんていない気がする。イギリスチームは最年長はキングだけど、無理矢理出場させられていて、チーム結成したのはユリなんで普通にユリかもしれない。が、精神的な支えみたいなのはキング?日本チームも似た感じ、チームのまとめ役は五郎だよなと、多分。京がリーダーってのはかなり違和感。三種の神器チームもリーダーは「ちづる」だよねっていうのと同じ感覚。

 これは、合体ロボットのメインパイロットだからといって主人公とは限らないってのと似た感じか。まあ、メインパイロットなのに主人公じゃあないなんてほとんどいないけど。

 何にしても、KOFオリジナルキャラと既存ゲームのキャラの組み合わせチームが珍しいとか言いだすのは、一体いつからKOF始めたんだい?と言いたくなる程度にKOFを知らないんじゃないか。

 怒とサイコソルジャーチームとキムチームはずーーーーっとそうだからな。で、95のライバルチーム、97の女性格闘家チーム、女性格闘家チームはこの後も2000の雛子とか、02のメイ、03のまりん…は女子高生チームか、まあ、混ざるな。で、98のおやじチーム。…混成チームなんて全然珍しくないと思うんだがのう。いや、主人公チームとされるチームにタンがいたらそりゃ違和感あるけどな、確かに。主人公チームは全員オリジナルキャラのイメージがあるから、やっぱり。94で京、紅丸、十平衛だったら「え?」だったろうし。でも、アッシュ、デュオロン、牙刀だったら違和感無い不思議。牙刀は餓狼キャラじゃないって事だな、きっと。

 というかさ、主人公の国籍とか、参戦キャラでどの国のキャラが多いかとか、そんなもの気にするのは頭おかしいとしか思えない。全キャラ、ユダヤ人とかでも別にいいし。その設定が現実に何の影響を与えるんだ?救いが無い連中だのう。とりあえず、そろそろ龍の気がどうとか飛賊とけンスウ、包の決着つけてくれと思うんだが、どうなんだろうなぁ。ロンをリーダーにリンとランだな。チャトとかその辺り解雇して、新四天王に10歳ぐらいの双子のルン君とレンちゃん投入だな。いや、全部頭突きの人とか見てみたいけどさ、実際のところ。意外と頭だけでも通常技は作れそうだけど、必殺技が難しいのう。

PS4版LIMBOをリモートプレイ

 無理だった。ドラゴンクエストヒーローズでは全く気にならなかったというか感じなかった、ごくごくわずかなタイムラグが致命的。ギリギリのジャンプをしようとすると、間に合わない。そのごくわずかな遅れを頭にいれてプレイ出来るほどに器用ではない。

 クリアは出来る。隠しステージで「チーン」をとることも出来た。が、5死以内のクリアが無理だ。死ぬ人なんてまずいない「船に乗る前」に死ぬ程度に動きに違和感がある。

 しかし、LIMBOはやはりいい。色と音の使い方が天才的だのう。

鉄拳とストリートファイターはやっぱり世界が違う

 ほとんど誰も望んでなかった。タイトル発表後に期待した人はいても、発表前に鉄拳vsストリートファイターなんてプレイしたいと思ってた人は多分…ゼロじゃないか。世界に1人だっていなかったんじゃないかと思う程に違いすぎる。

 何故今更、この話なのか。特に理由は無い。

 ただ、「CVSなんて望んでなかった。餓狼vsストリートファイターを見たかった」ってのと同じで、鉄拳の相手として見たかったのはバーチャファイターだろうと。キャラ数釣り合わないんで、VF+FVか。個人的には三島vs豪血寺も見たかったがな。「まだ生きとったのかクソ爺」みたいな。三島仁八がまだ生きてたと思ったら、豪血寺はそれどころか豪血寺新十郎生きてたからな。

 鉄拳に豪鬼とか出て、嬉しい人もいるだろうけど、「どっちかというといらないなぁ」が圧倒的多数、積極的に「いらねぇよ」が「嬉しい」の3倍ぐらい、そんなイメージ。話題作りとして成功してるとは思えない。豪鬼とか今やただのクソキャラだから。X-MENに登場した時は盛り上がったけど、今となっては豪鬼がいるってだけで、テンションが下がるという、いない方がマシなキャラレベルに。…これがベガだったらもうちょっとストーリー的にも楽しみだったかな、サイコパワーの使い手なんで多少無茶な技もOK…豪鬼の技は殺意の波動とは別に関係無いからのう。シャドルーvs三島。豪鬼は一度、キャラを作り直さないとダメじゃあないかなー。もっと硬くて近寄りがたく、無口で格闘一筋な人で居続けて欲しかった。

 鉄拳は何かプレイヤーが望んでないキャラばかり出して、作った側は「驚いただろ」「嬉しいだろ」と思いっきり勘違いしてる感がある。何でここまで作り手と受け手の意識に差が出てしまったんだろう。とりあえず、4以降は全部無かった事にして、もう1度4から作り直させて下さいと土下座するところから始めよう。やっぱり4から少しづつズレていって方向修正できなくなってる。

 というか変なサブタイトルつけてキャラ追加するやり方見飽きた。まあ、一応ストーリーに決着って事なら、家庭用は買おう。6を買った覚えが無いが、ストーリー進んでる気しないしな、4からずっと。平八と一八と仁が喧嘩して頭首奪いあって、そこに仁八がちょっと絡みましたって話だよな。うん、問題ない。驚くほどに4以降全く話が進んでないな。6は…あー、アザゼルがラスボスのやつか。PSPで買った気はするな。

オペレーションアビスを始めた

 ステータス多すぎ、開発要素多すぎて面倒くさい。

 属性やら相性やら大量に用意すれば、そりゃ「バランス悪い」とは批判されんな。「お前が対処してないだけ」と言い張れる。「付与」を使いこなせとか、そういう話ではないと思うんすよ。まともにバランス調整出来ないから大量にステータスつけて、それを補正出来るようにして誤魔化した感が強い。ステータスが多い=奥が深いじゃなくて、むしろ「手抜き」だよねと。ステータス多いと、調整は「むしろ簡単になる」。多少どこかのステータスが狂った状態になってても「敢えてそういう仕様にした」と言い張れる。他の部分で補えるから。

 ただ、まあ別につまらないわけでもないし、クソゲーでもないんで、まあいいかと。

 そういえばクリミナルガールズは1と2でやっぱりスタッフが違うというか開発元すら違う事を確認。1の表面だけコピーして、「何故こんなシステム」なのかも理解せずあっちこっち手を入れて、ロクに調整もせずに作ったんだろうなと。

 プレイヤーが使いたいコマンドを入れられないからこそのPCの超性能。プレイヤーに状態異常を基本的に防ぐ手段が無いからこその、「状態異常効果」。そういったものを全く理解出来ていない。ランダム要素の使い方もな。「麻痺するとランダムに行動が阻害される」。つまり、毒と違って麻痺は効果がランダム、だからこそ「決まる時は絶対に決まる」。麻痺耐性を持ってる敵など1作目にほとんどいない、ボスですら。なのに2は効果そのままで「麻痺が決まるかどうかもランダム」「麻痺耐性持ち多数」。自分でコマンド選べないからこそ「即死攻撃が選択されると終盤の一部のザコ以外あっさり全滅」。これが「即死耐性持ち」だらけになり、なのに、即死攻撃が選択されにくくなるというアホな調整。

 ホント、何もわかってない。大量にある何もわからずコピー量産されたクソRPGと考え方が全く同じ。凡人がゲームなんて作ってないで大人しく家にこもって仕事もしないで1日中ゲームしてろ。どうするとターンの最初に絶対に発動するバリアを雑魚がランダムに使って、延々と毎ターンバリア張られたら倒す手段一切無い敵とか作れてしまうんだろうな。2回行動するからバリア+攻撃とかふざけた事してくるしな。ホント、ファミコン世代はゲーム作んなってヤツが多すぎて困る。

 完成度高いドラクエ9にケチつけられる日本人は幸せですな。…いや、ドラクエ9は実際「んー」と言いたくなる部分は多い。多いけど、やっぱり丁寧に作られてるよなと。ドラクエはシステムがシンプルなんでコピーはしやすい、でも、コピーしても、ドラクエのシステムで「面白いゲーム」になるかというと、とてもそうは思えない。そう考えると偉大なんだよなぁと痛感する。まあ、でも、ドラクエ8の3DS版発売日に勝って未開封のままだけど。声はやっぱりいらないっす。その余計な要素のせいでプレイする気が未だにしない。

 あー、そういえばKOTY2014って動画がランキング上位にいたから見てみた。けど「今の時代この程度か」で、どうしようもないレベルのクソゲーってのは減ってるなっていうのはわかった。ただ、極端に点数が低い作品は減っても、微妙なレベルのゲームの率はファミコン時代よりあがってるよなと。ファミコン時代は中間層が少ない。

 正直にいって、最初に紹介された大戦略とか、初期の萌え萌え2次大戦より遥かにマシじゃねぇかと思ったぞ。いや、同じ会社というか、萌え2次が大戦略を元にしたゲームだから当たり前っていえば当たり前だが。会話シーンカット出来なくてオートの早送りしか出来ない、ゲーム部分の戦術マップはカット出来るという不具合としか思えない作り。そして早送りしても、PC版はまだいいとして、PSP版とか、キャラの差し替えにものすごく時間かかるんで「どこが早送りなのか」と、オートモードにして漫画をテキトーに読み終えて、画面見てみるとまだ会話続けてるとか「大げさ」でも何でもない事実。ゲーム本体も実に大ざっぱでクリア不可能なステージまで用意されてた…修正されたらしいが。でも、好きだった。参照するパラメータ明らかに間違えてて、対地、対空、対海のパラメータが無意味な代物になっていたりもしたけど、それでもそれでも今でも続編を求めている。萌え萌え大戦争はものすごくまともになり、よくある「不備だらけでUIに問題ありすぎ」のゲームレベルに落ち着いてる。Vita版はサバイバルクリアすると絶対にフリーズして落ちるとかあるけど、クリア後だから大丈夫。何の問題もない。結局、全く役に立たない僚機とか「++」になっても改善されなかったけど、別に何の問題もない。全く問題ない。

腹痛に悩まされた1日

 まだ治ってないけど。よりによって大晦日にそれは無い。朝起きて治ってないなら、どこの病院やってるんだ、一体。

 脂汗で寒いとか、初めての経験。仕方無いので、大人しく……Vitaトロフィーを久々に更新。逃走ハイウェイ。…テレビ見てる方がよほど楽なんじゃないかと疑問はあったが、テレビ見ても内容頭入らなかった。仕方無いので…意外と作業の方が出来るらしい。

 飽きたので、適当に検索。まだ生活保護でうだうだ言ってるのかと。金を渡した時点で、その金をどう使おうが自由だ。文句を言うなら、使い方ではなく「金ばらまいて監視もせずそれっきり」のシステムの方にしろ。まだ「生活保護が必要な人間がいる」という幻想を抱いてるんだもんなぁ。働けない=養ってもらう。養ってくれる人がいないなら死ぬ。それが普通の社会だと思うんすよ。養うのが国であるなら国でもいいが、その場合、国が監督責任を果たしていないと考えるべき。生活保護を貰ってる奴がクズなんじゃあない。生活保護が必要だと考える奴がクズなんだ。使えるシステム使って文句言われる筋合いはない。ギャンブルしようがどうしようが知った事じゃない、そんなの。

 ああ、別に意見変えてないですぜ。生活保護のシステムを否定はしているけど、昔から「貰ったもん何に使おうがどうでもいいだろうが」「受給者は批判に値しない」と言ってるんで。娯楽が必要とか文化的とかそんな事はどうでもいい。そんな考え方は。娯楽が必要あろうが無かろうが、勝手にしろと思ってる。まあ、ギャンブルと娯楽は違うとは思うがね。それ含めてどうでもいい。割と何度も書いてる。批判に値する受給者ってのは不正がどうとかよりも「これ以上減らすな」とか運動してる受給者、こいつ等は批判するしかない。そうでないなら不正受給だろうが何だろうが本気でどうでもいい。

 ただ、何を勘違いしてるのか「年金貰い過ぎ」とか言ってるアホまでいるのは、さすがに。そもそも年金と生活保護は全く考え方が違う。考え方が違う全く別のシステムなんで「年金より生活保護の方が支給額が多い」なんて事にもなりえる。同じ考え方で行われていればそんな逆転は起きない。まあ、年金が本当に多いと思うなら自分で調べてみろ。

 それでも年金で思うのは、いや日本の社会で思うのは「女性は社会進出なんてすべきじゃなかった」と。思いっきり反感買うのはわかってる、でも、現代の日本を見る限り、夫婦共働きという状況にシステムがついていけてない。

 年金…3号被保険者っていうのは年金を収めていない。生活保護にうだうだ言うなら、ここにも触れるべきだろうと。家庭に入って稼ぎの無い人間から徴収しろって言うんじゃあなくて、婚姻相手が2人分負担しろよという事。なのに、国がやろうとしてる事はパート労働者も2号にしちまえとかいうわけのわからん「結局不公平なままじゃん」というアホなアイデア。「全く払っていない」に関しては「不公平すぎる」と感じるけど、パート労働者も2号にしちまうってのは「それはヒドくない?」と感じてしまう不思議。ちょっと苦しい家計の為にパートに出たら、黙ってれば3号だったのに、2号認定されて毎月徴収されるようになってしまいました、じゃあな。年金保険料は高いんで、正社員よりも圧倒的に収入の少ないパート労働者からも均等に徴収したら、ものすごい打撃になるだろうがよ。…もちろん、月に●●以上の収入という限定条件付きではあるが、だとしても、正社員と待遇は違うのに、年金は同じだけぶん取るよーとか何考えてんだ?そして、パート雇用してる会社は負担が増える=パート解雇につながるとか考えないのかね?規模減のためにパートではなく正社員の方を切る可能性もあるがな。国民から金ぶん取る事しか考えてねぇ。「不公平感の是正」の為じゃねぇよ、これ。

ニコニコ動画の陰謀

 いいか、よく聞け「相撲シール」でニコニコ動画を検索する。0件だ。待て、冷静になれ、事は慎重に、だ。試そうなどと思わない方がいい。検索ワードを追跡される。これは陰謀…だ。

 いいか、よく聞け「力士シール」でニコニコ動画を検索する。すると何件か出てくる。2015年10月20日に「力士シールの謎」なる動画がアップされている、11日遅くないか?世界線が違うのか?しかし、1人も力士シールを相撲シールと呼ぶ人がいないとは一体どんな陰謀だ。

 いいか、よく聞け「相模シール」でGoogleで検索すると1件もヒットしない。だから、待て、試すんじゃあない。ちなみに「相撲シール」なら840件…もちろん陰謀だ、これも試してはいけない。

 まあそんな感じ。つうかカオスチャイルドはどこら辺に「科学」要素あったんかいのう。

カオスチャイルド完了

 長かった。尾上って主人公の為じゃなくて自分の為に動いてるよなーと思ってたら、しっかりとシナリオ上はっきりと、自分の為に動いてると指摘されていて、これは納得。

 主人公の為に何かをするというのが「目的」なので、「主人公の為」に動けるわけじゃあない。この人間とは明らかに違う、人間から見てぶっ壊れてるとしか思えない思考、これは駄作としか言いようがないカオスチャイルドの中でかなり光る点。それがメインヒロインである点も。

 ボーダープラネットというアニメに、とあるロボットが登場する。人間が生きる為の食料…作物を栽培するためのロボット。これが、栽培に必要な肥料が無いからと、人間を殺害し肥料にしていた。…ボーダープラネットがトラウマアニメと呼ばれる最大要因となってる部分ですな。本来の目的は「人間が生きる為」だけれど、ロボットのAIはそんな複雑ではない。人間が生きる為に最善の事をしろなんて曖昧な命令は理解出来ない。だから「作物を栽培する」という単純な命令になる。結果、本来の目的と正反対となる「人間殺害」という結果に至る。

 カオスチャイルドのメインヒロインである尾上さんがこのタイプ。主人公の妄想でしかない尾上は主人公の為に最善の行動をとる、けど、リアルブートされた尾上は主人公は目的を与えられ、主人公と切り離されて生み出されているので、「主人公の為に」主人公をどれだけでも傷つける事が出来る。それが間違ってる事すらわからない。彼女にとっては目的を果たしているだけで何も間違っていない。けど、根本的に全くもって間違っている。意図的に人間として作られた西條とここが違うわけだな。最終的に自分の生き方完全に否定されて主人公に抹消されるとか、何か最後の最後まで可哀想なヒロインですな…しかも単純に消滅させるんじゃあなくて再生させて、ハンパに記憶残すという「何の嫌がらせだよ」状態。いや、殺された被害者達はもっと可哀想なんだけどさ。

 そもそも300人委員会が何もかも悪いというのはともかく、元凶は前作のビシビシ女だよなぁと。将軍は問題無いんだ、彼の存在自体に問題があったというだけで、彼が悪かったわけではない、自分の意思で行った事で彼に責められる部分は「あんまり」無い。けど、ビシビシは違うんだよなぁ、自分の意思で将軍の計画を邪魔してた、しかもハンパに。邪魔するならするで西條をとっとと殺害してしまっておけばいいものを西條萌えで、それもしなかった。実に迷惑極まりないな。

 しかし、300人委員会、全く統率取れてなくてシリーズのラスボス組織としてはかなり残念な組織。各委員がそれぞれ好き勝手にやってるようにしか見えない。杜撰。かと思えば、ロボットアニメ流行らせる>ロボットを流行らせる>ロボットが街にいて当たり前にする>以下略と「お前バカだろ」と言いたくなるレベルの超長期計画練って大失敗するヤツとか。あれだけ世界中に協力組織いるのに、ロケット打ち上げ場を襲撃して奪うとかバカだろ、それは何か男のロマン的な何かか?NASAも委員会の息かかってるって設定なのに、何やりたかったんだろうな、ホント。

 君島さんがただの電子データになったのが2010年か。……シュタインズゲートゼロでアマデウスが一般公開されたのも2010年。……ストラトフォーと米軍と、どっちかに300人委員会のメンバーいるな。米軍の方はいてもおかしくないけど、直に開発してた人がいるストラトフォーの方か。「アマデウス 君島」で検索すると当然のように、関係を考察するサイトがいっぱい出てくる。正直、その辺り、考察するだけ無駄だし面白くもないからどうでもいい。

ニトロプラスブラスターズトロフィーコンプリート

 オン対戦で何連勝だの、全キャラと対戦だの「頭悪いだろ」と言いたくなるトロフィーが無いのは良。未だにそういう事やるバカなヤツは脳削れ。もう少し考えろ。好きな人がオン対戦してる中、トロフィー目的の奴が入るだけで邪魔だって事に気づけ。それで無理矢理プレイさせても活性化しないんすよ。1回オン要素やればOK程度ならいいけどな。

 無難に1ゲージ超必と3ゲージ潜在。そこにボタン同時押しで出せる2ゲージボタン連打乱舞があるのは良い点。ボタン同時押しだからオリコンみたいに簡単に発動出来る。でも、オリコンみたいにアホみたいに減るとか、「そんな練習したくねぇよ」にならない。ハルマゲドンバスターみたいな感じでどのボタン使うかでダメージと、その後の展開とか選べるからな。

 同じボタン連打でも、WH2にあったような、Aボタン連打すると勝手にプチ乱舞するってのは明らかなクソシステム。それだったらA攻撃クリーンヒットで大ダメージにでもしとけっていう。ボタン連打で攻撃をつなげる意味が全く無い。WHは2で失敗して二度とそのシステム積まなかったからのう。…WHは後の時代に「改良」みたいな形で導入されたシステムの多くを早い段階で搭載して「このシステムダメだよね」と見切りつけていた、それをわからないアホ開発者が、掘り起こして、新システムかのように。それもう20年も前にWHが通った道だから。

 A>B>Cっていう、チェーンコンボ式なら意味があるんだ、それは元々ある攻撃をつないでるだけなんで。

 大事なのは「簡単に対戦出来る事」でも、「これじゃプレイヤーやる事無いだろ」「時間の無駄すぎだろ」なシステムは積まない事。そして十分に練習する余地がある事。練習しなくても結構戦える、でも、プラクティスなりトレーニングなりで連携やコンボを練習すればもっと強くなる、これが大事。何かの発動で硬直が解除されるみたいなのは導入すべきではない。それは連続技が長くなるだけで「対人戦が面白くなるわけではない」、そんな硬直解除システム入れるぐらいだったらコンボ補正緩くして1回の連続技のダメージをあげた方がいい。まあ、硬直の長い技をガードされてもみたいな使い方も出来はするけど、硬直解除系、でもそういう使い方すると何故か卑怯呼ばわりする奴がいて面倒臭い。だったらそんなシステムはいらない。

 後、分岐をネット情報に頼ってカオスチャイルド再開。分岐条件がキャラに関係無さすぎな気がする。キャラに関係あったとしても、どっちがいいかなんて何で判断するんだ、攻略情報無しだと?何にしても、シリーズ最悪の分岐方法っす。何回プレイさせる気だ?分岐確定した時点でそこまで一気に進んでもいいんじゃないか?…ロボティクスノーツは優秀な分岐方法だった。シュタインズゲート0は分岐自体はわかりやすいけど、設定上は納得いかない分岐。クリスと会話するかしないかぐらいで世界線変動するとか無茶苦茶だから、いくら何でも。で、基本的な設定すら覆る。同じ世界線なのに、違う設定になるとかどうかしてるぜ。まあ、比屋定さんで全て許してるからもうどうでもいいけど。カオスチャイルドもせめて1人、「この子いるからどうでもいいや」というキャラがいれば、な。ツナサンドなんかいらねぇんだ、とブチ切れてツナサンド買ってきたメインヒロイン絞殺した伊藤クンは惜しかった。惜しかった。伊藤クンは惜しいな。主人公の妄想の中の伊藤ロクでもない=主人公は伊藤を変態のクズと思ってるという事かと思うと、伊藤クンが可哀想になってくる。かなりいいヤツなのにな、伊藤。

アナザーストーリーを終わらせた

 キャラ知らなくてもストーリー面白いとか出来なかったのかというぐらいにクソつまらん話を見せられた。アナザーストーリーだからなのか、アナザーなブラッドさんがラスボスポジション。ラスボスポジションなのにPCじゃないから「さあ物語をはじめましょう 悪徳にねじ曲がれ世界よ!」とか盛り上げて戦闘シーン…どこだよ、本人。これはヒドい。だったらラスボス他のキャラにしろよ、と。そうでないなら、家庭用用にPC化するとか。

 ストーリーに絡めなくてちょっと出てきたと思ったら手りゅう弾で木端微塵にされて一瞬で出番終わったルイリさんもかなり哀れ。そして、エチカってのと村正ってのが棒読みだったりかなりヒドい事になってる。あまりにもヒドいんで声優調べて検索。多いな、こんなにゲーム出てて、あんなに下手なのか、上達しようという意欲すら無いって事なんだろうなぁ、これは。

 折角なので水着購入。ニトロプラス自前のキャラじゃなくて、ゲストの焔とはぁと用というのが謎。…こういうのむしろゲストキャラだけ無いのが普通なのに逆なのか。ニトロの水着アリキャラはそに子さんだけ。自社キャラはキャライメージを大事にしたいとかそういう?そういうのは大事だな。

 そして思う。パッドでも普通にプレイ出来る程度の作品だけど、やっぱり指が痛い。特に左の親指。コマンド入力はちょっとキツいか。が、何かPS4用のレバー、デカいのばっかりで困る。ネオジオスティッククラスの大きさのは無いのか?

 検索してみると、ファイティングスティックMiniってのがある。ホリはまだファイティングスティック作ってたのか。SFC、PCエンジン、メガドラ、ネオジオずーーーっとお世話になってきたよ、ファイティングスティック。かなりふにゃふにゃしてて使いづらかったけど、ネオジオで連射付きはありがたかった。純正スティックと比べると異常なまでに壊れやすいという欠点付きだったがな。あー、今回のは連射無しか。まあ、対戦格闘に連射装置は通常必要無い。通常は。あった方が操作しやすい場合は多いけど。

ニトロプラスブラスターズをプレイ

 せっかく買ったので。まずは焔さんから。元々、原作の超必が潜在能力解放のパワーアップだから、インフィニィ何たらのパワーアップが全く違和感無い。スピード感ある飛翔乱舞とか、原作よりよく出来てるじゃあないか。…次回作は2Dでもいいから、ここに作ってもらえ…作ったのエクサムか?

 異世界に来てまで、飛鳥飛鳥飛鳥飛鳥。焔さん流石です。何?エンディングに未来さん?このエンディングのほんの少しの台詞のために声優さん呼んだのか?いや、他のキャラと被り?…未来の声優検索。後藤沙緒里と出た、次「後藤沙緒里 ニトロプラス」で検索。萌郁さんの名前しか出てこない。やったぜ、隠しキャラはラウンダー萌郁さんだ。とりあえず、まゆり殺そう。

 アナザーストーリーモードをプレイしてみる。うーむ、ニトロプラスのファンなら世界を超えての共演とかで嬉しいんだろうけど、1人も知ってるキャラいないと、さすがに全く面白くないな、これは。何故買ったか?MUGENで知ってるからだよ、キャラは。本来、そこから原作にフィードバックすべきで、だからこそプレイする気もないのに、アルカナハート3とか買ったわけだし。それでも原作買う気起きないのは、キャラの解説を読んだだけでどいつもこいつも痛々しくて盗作まがいの設定やら中学生なら誰でも思いつきそうな陳腐なストーリー設定ばっかりで、プレイするしないに関係なく「キャラは悪くないけど、ゲーム本体は絶対に嫌だ」と思えてしまっていたらから。だからこそ、今回のこれぐらいはせめて買っておこうと。…焔とはぁとでしかプレイしてないけどな。しかし、このオタクならもはや嫌悪するレベルのストーリー設定でも一定数のファンがいて、1つの対戦格闘作れてしまうというのは不思議ですな。どういう層に受けてるんだろ?

 すーぱーそに子というキャラも当然知らないわけですが、超ヒロイン戦記と全く演技が違う?これはどう聞いても綯様!はい!綯様。超ヒロイン戦記だと何かもっとぽわぽわしてた。

 対戦格闘としては無難な作りでいいんじゃないですかね。システム積みこみすぎてわけわからんって事もないし、コマンドは統一されている。アホみたいに拾いまくってうんざりするコンボゲーってわけでもない、けど、簡単に技はつながる。敢えて問題あげるなら、パッドでプレイしてると、パートナーが誤発動する事か。ボタン配置上、そんなはずないのに謎だ。

 現在の対戦格闘で最も邪悪なシステム系はオリコンとか、クソ長い空中コンボではなくて、対戦相手ではなく自身の能力が全てと言ってもいい、「タイミング」系。防御ならブロッキングやらジャストディフェンス。攻撃ならジャストフレームだとか。対戦相手と戦いたい、あまり細かい事に能力回したくない。相手の攻撃をギリギリガードするとか、そんな面倒な事はしたくない。でも、それが搭載されてるゲームはそれありきでゲームバランスがとられてる。本来、ガードさせて有利な技ですら不利になり反撃を受ける。それは攻防として「つまらない」だけなんですよね。常に攻防が切り替わるとは、そんな無理矢理な割り込みの事ではない。ガードさせて有利なら有利。JDされたら不利になるから、なんて余計な事は考えたくないし、JDされにくいように攻撃を組みたてるなんてことをしてもやっぱり面白くない。

 タイミング系、ジャスト系っていうのは、ジャンケンをしていて、タイミングよく腕を出せば、相手が何を出しても「負けない」ようになる。「グー」を出した後、タイミングよく「チョキ」に切り替え、更にタイミングよく「パー」に切り替える、絶対に相手に勝てる、みたいな究極的に対戦相手関係無いよね?っていう「コンボゲー」が抱えていた欠点を更に悪化させている代物。コンボゲーでタイミング系統のシステム積んでるゲームとか完全に終わってる。

 相手に左右されず、安定した行動をとれてこそ、対戦格闘上級者同士の対戦が成り立つ。

 …ジャストディフェンスがこの系統で一番邪悪かな。タイミングよくというかギリギリガードしないといけないゲーム的な理由は何だ?プレイヤーに負担与えるのが目的か?それとも、通常ガードより高性能なガードを「ギリギリガードする」という条件しか考えられなかったのか?それであれば、PFのゲージ消費するバリアガードだとかの方がどれだけ理論的か。独自の道歩んでいた餓狼が、RB以降、ストリートファイターの模倣ばっかりするようになり、最終的にたどり着いたのがジャストディフェンスなんていうクソシステムとか思うと泣けてくるな。

クリミナルガールズ2トロフィーコンプリート

 ラスボスを7回倒して、真のラスボスを8回倒さないといけないという作業感。

 先行発動する無敵バリアを高い確率で使ってくるザコとか、終盤になっても「何も考えてねぇな」な敵の設定に「クソゲー以下の凡作」から「クソゲー以下のクソゲー」に評価ダウン。ラスボスが1ターン目で毎ターンHP回復使ってきたらリセット。別に勝てないわけではないが、やり直した方が遥かに早い。1000超えれば大ダメージって言ってもいいのに、毎ターン4000近くHP回復とかアホだろ、設定。

 まず、ミズキを殺して、セーブ。秘密のごほうびで3ターン無敵バリア発動。ここで全状態異常付加使われたらリセット。毎ターンHP回復使われたらリセット。後はミズキちゃんが延々とたから舟する作業。途中で全状態異常付加で死ぬけどな。

画像ファイル整理していて出てきたミッドナイトブリス一覧

 著作権考慮で公開停止してたけど、もう今の時代、動画垂れ流しなんで、悪意持ってやってるわけではないならOKだろうと勝手に考えて、公開再開。新規に何もコンテンツ作る気無い以上、過去に公開していたものをほじくり返す以外にここで出来る事は無い。

 セイヴァーは15年も前に撮ったものだから画質は相当にヒドい。

 実のとこ、この雑記、昔から本文に色々とリンク貼ってるけど、本文にしかリンク無いコンテンツが結構。そのうち、どこかにまとめるべきだろうけど、自分でも覚えてない。

「問題ない」が3割ほどいる優しさに驚かされた

 国会議員の育休

 定年まで同じ会社かどうかはともかく、長く勤める事になる一般社会人と、任期が決まってる議員とで同じだろうか?

 何故、国会議員に不逮捕特権があるのかだとか考えて「問題ない」と言ってるのかが気になる。それだけ大事な仕事してんだよ、国会議員。…そうは見えないけど。

 いいか、あの自由気ままに勝手にやってるように見える豪血寺の頭首ですら頭首でいる間は結婚出来ないんだぜ。どんな理由があろうと、1日でも職務放棄したら死ね、それぐらいの覚悟でやれ、国会議員。病院行かないと死ぬ、なら死ね、今すぐ。親が死んだ、だから何だ、仕事しろ。天災で物理的に無理…無理なんて言葉に意味は無い、今すぐやれ、出来ないなら今すぐ死ね。そういう事。国の仕事舐めるなよ?

何か色々新刊購入

 ジョジョ、ビリーバット、げんしけん、ガンダムEXA、クロスボーンガンダム。EXAもクロスボーンももうどうしようもないレベルの駄作と化した。特にEXAはヒドい。歴代ガンダムの世界を使ったお祭りだったから楽しめたわけで、オリジナルキャラ達で陰謀めいた事やってるだけの漫画の何が楽しいんすか?そんな事よりガンプラバトルするべきだろう。

 ビリーバットはおばさんが遂に動いた。悪役ポジションの割にそんなに悪い面もなくてそこそこ好きなキャラだったのに、いきなりケヴィン切り捨ててがっかりしてたんだが、ケヴィン陣営に戻ってきた。やるじゃあないか。もう誰が悪役だかさっぱりわからなくなってきていたところで、ティミー1人に絞られた。…何か極めて小さい下らない男が世界破壊する話?どうしようもない小物がラスボスっていう作品は作り方次第ではあるものの、そんなに嫌いではない。…スナッチャーはダメ、盛り上げるだけ盛り上げておいて、あんな終わらせ方はない。

 ジョジョは残念、今回全く面白くない。岩人間出てきてから本当につまらなくなった。虫相撲編は別として。ジョジョリオン評価難しいなぁ。カツアゲロードとか虫相撲とか本編のストーリーとほぼ関係ない事やってる時は楽しめる…これはダメなんじゃあないだろうか。

波動拳よりソニックブームの方が遥かに難易度高くなかっただろうか?

 未だに「波動拳が出せただけで嬉しかった頃の」云々言ってる人がいるが、それ言ってるのリアルタイム世代じゃなくて、お子様だろ?と思ってしまう。初プレイはSFCだけど、昇龍拳もスクリューも特に問題無く最初から出せたわけで、むしろ溜め系の技の出しづらさ。…だからこそ、ネオジオ買って初めて餓狼2プレイして、あまりにも簡単にセンベイ手裏剣が出る事に感動した。ストIIは溜め時間が長すぎ。「何でこんなキャラを初心者に勧めるんだ?」と本気で思ったぜ、ガイルと春麗。使いづらい事この上ない。初心者はリュウ、ザンギ、ダルシムの方が遥かに使いやすかったろうと。春麗とか動かし方さっぱりわからないからね、初心者じゃ。必殺技が使い道さっぱりわからないのに、初心者だから無理に使おうとしてしまう。その点、リュウ、ダルシム、ザンギの必殺技は使いどころが明確。…竜巻旋風脚はともかくとして。

 「おぉ、出た」ってコマンドで初めて感じるのって、パワーゲイザー辺りじゃないか?と思うわけですよ。あれも別に難しいコマンドってわけでもないけど。

 波動拳出せただけでっていうのが、ストリートファイターもしくはPCエンジンのファイティングストリートなら「嬉しいとかそういうレベルの話ではないけど、確かに嬉しい」と同意しておく。PCエンジンのパッドで必死にコマンド入力する。何故か出ない。レバーを購入して入力してみる、やっぱり出ない。…移植する際にコマンドはも少し入りやすくしてくれてもよかったんじゃないかと思います。

ダイの大冒険がドラゴンクエストじゃないというのはものすごく同意

 ただ、「ドラゴンクエストがサブタイトル」じゃあなくて、元々は「ダイの大冒険」がサブタイトルだった。いつの間にか逆になってた。

 ダイの大冒険が駄作だとか言う人はまずいない。典型的なジャンプ漫画なんで、好きな人は多いだろう。が、「ドラクエじゃないよね」に徹底して抵抗する奴らがいる。どっちかというとファイナルファンタジーに近いよねと、ストーリー構成は。世界観みたいなのはドラクエ的だけど。後は主人公か。主人公は普通の人間じゃあなく特別な存在、これはロトシリーズ、天空シリーズ共通…なのでダイは勇者、主人公として合格。仲間達と比べると白いというか特別な性格をしているわけではないのでそこもドラクエ的。ただ、主人公だけがドラクエっぽくても、他の要素がそうじゃあなかった。

 今はともかく、昔のドラゴンクエストは主人公どころか仲間もしゃべらないもんで、誰が何を考えているかとかは妄想して下さいな感じ。特にドラクエIVは。何か前に書いた気がするな、これ。キングレオ戦とか、ファイナルファンタジーだったらマーニャとミネアが離脱したり、離脱しなくても強制メンバー入りしたり、戦闘前に長い会話があったり。そういうのが一切無くて自己主張しないのがドラクエ。一度勇者配下に入ったら文句も言わず着いていき、因縁の相手が現れようと、勇者に選ばれなければ馬車で大人しくしてます。

 それに対してダイの大冒険はあまりにも主人公陣営が自由気まま。転職するから離脱するとか、敵怖いから逃げるとか、ドラゴンクエストでは有り得ない展開なんすよね。後、敵がはっきりした組織になってるとか。四天王みたいなわかりやすい幹部がいない。IIのアトラス、バズズ、ベリアルももちろん違う。これがファイナルファンタジーだと、違う。今となっては「クリスタル何それ?」になってる気もするけど、4つの属性のクリスタルにボスがそれぞれ。もっとわかりやすいのがIVのゴルベーザ四天王かね。大魔王の下に魔軍司令がいて、魔軍司令が六大団長を統括してるという組織っぷりは、ドラクエ的ではなかった。今のドラクエはしらんよ。連載当時はIVが最新作なわけだから、IVまでがドラクエのイメージの全て。

 死亡イベントなんてのもドラクエにはあまり無い。キャラが死ぬRPG=FFだわさ、当時の認識では。2と3で殺しまくったからな。ドラクエはぐふって名も無き兵士が死んだりはしても、主人公陣営の誰かが死ぬなんてのはかなりのレアイベント。3のオルテガ、4のシンシアか。どっちもプレイヤーは初見でいきなり死ぬから、FFほどの衝撃は無いんだよな。というかオルテガは「え、この見た目?」の衝撃が大きすぎてなぁ。ダイの大冒険はアバン先生がいきなり死ぬ、これはドラクエでもアリな気はするが、敵として登場したとはいえヒュンケルも死ぬ…生きてたけど、ポップも死ぬ、生き返ったけど。敵側の死亡も「よし倒した」的ではなく、盛り上げてたよねと。まあ、クズ野郎の死亡はあっさり片づけられてたけど。

 アベルのはゲーム化してもドラゴンクエストとして馴染むだろうと思えるけど、ダイは「これドラクエじゃねぇよ」ってなるだろうなぁと昔から思ってた。ただ、それでもドラクエへの愛をかなり感じる事が出来る作品なので、ドラクエ好きで、ダイはドラクエじゃないのに名乗ってるから嫌い!なんて人はそうそういないだろう、そんな感じ。大魔王最強の武器が理力の杖とかな、ゲームに出てきた要素を取り入れ続けていたってのが多分大きい。それがゲームの解釈と違かろうとな。ボス戦は「にげる」出来ない事を大魔王に名台詞として言わせてしまうとかね。つうかロトの紋章とかドラクエに愛着無いクズが描いただろとしか思えないクソ漫画の事はどうでもいい。あまりにもヒドくて序盤しか読んでないから後半面白くなってたのかもしれんが、アレがロトシリーズの続きとして描かれていた事が何よりイヤだった。完全に独立した話ならともかく、ロトシリーズ扱うなら、最低限基礎知識ぐらい身に着けてから描けよと。エニックス公式でヒドい漫画が出たもんだなとホントイヤだった。その上、つまらないっていう。はっきり語られてこそいないものの、ドラクエIII後に勇者ロトは元の世界に帰った、「その後姿を見たものはいない」の解釈は自由だけど、元の世界に帰ったというつもりで書いたってのが堀井さんの発言なんだから、ロトの子孫は最初っからいわゆる「上の世界」にいるんすよ。どうやって帰ったのかとかそんなのは野暮だ…ルビスの力でも、何か謎の旅の扉でも何でもいい、そんなのは…アレフガルドを作ったのがルビスって設定が生きてるなら、ルビスなら余裕だな、元の世界に戻してあげるなんてのは。…Iのロトの勇者がどこからアレフガルドに現れたのかは知らねぇがな。

色んなキャラで1001SPIKES

 未開封のゲームはいっぱいあるけど、何となくプレイするゲームも無くなり、大量にPCがいて気にはなっていた1001SPIKESを全キャラで攻略してみるか、と。

 1周30分なんで結構気軽。昇龍拳使うオヤジが実は一番性能悪いという事に気づかされる。破壊しなくていいブロックも昇龍拳で破壊しちゃうせいで、この親父だけ攻略ルートが難しくなる。ラスボス戦は全キャラで一番楽だろうけど、それ以外に利点が全然無いな、親父。

 残るは2キャラ。さすがに飽きてきた。そして100万必要なトンプソン募金まで後85万。無理。トンプソン募金で検索しても全く情報出てこない。誰が100万溜めたヤツいないのか。99万9999までしかたまらなかったとかそういう情報でもいい。

出来は良いけど、1回ストーリークリアしたらもうプレイする気が無くなったEOH

 間違いなく対戦アクションとしてもキャラゲーとしてもかなりレベル高い。でも、それを1人でプレイして面白いかというと話は別。

 最大の欠点は、DHAの長い演出。動画とかでまとめてみれば盛り上がるかもしれないけど、実際に対戦アクションとしてプレイしてる中、いちいち長い演出で頻繁に中断されると、プレイしたくなくなってしまう。自分が使わなくてもパートナーのCPUキャラが勝手に使うしな。そして、DHAを使わないと高評価取れないキャラも多い。ジョジョリティだったか?

 デュアルコンボというのも悪くはない。ただ片方のキャラだけがデュアルコンボ発動しても、パートナーもそれに応えてくれないと発動しなくて、ただ発動ポーズとって隙をさらすだけ。1人でプレイすると当然、パートナーはCPU。応えてくれるかどうかはCPUキャラの気分次第。対人戦するにしても、1対1で闘う事は出来なくて、パートナーとしてCPUキャラがセットでついてくる。4人対戦なら可能だけど、それはつまり、1人が下手だとパートナーに迷惑をかけるという事になり、結局、腕に自信が無い人は2人対戦する事になる。

 DHAの演出カットとデュアルコンボのシングル発動を可能にしなかった、たったこれだけの事で「とても出来が良い」のに、プレイする気が失せてしまうという実に残念な状態。

 LとRをフル活用していて、使うボタンは多いけど、星矢SSみたいな「ボタンの無駄遣いでただ操作性悪いだけ」「カメラが動きまくって視点簡単に変わるのに、視点を起点として移動動作が行われるので、想定外の方向にステップしてしまう」とか、どうしようもないクソゲーとは違って、動かしたいように動かせる。ステップ、バックステップ、キャンセルステップ、ホーミングダッシュ、この辺りも星矢SSと比べると格段に出来が良い。まあ、星矢のはスーファミ時代のクソゲーレベルの出来の悪さなんで比較対象としては間違ってる気もするが、同時期の同ハード、週刊少年ジャンプを原作としてキャラ大量投入した対戦ゲームという点で比較はしやすい。

 前作では「演技が微妙だよなぁ」だった方々もその前作でのユーザ、ファンの意見からか、随分と改善され、柱の男3人とDIO以外は問題無いといえるレベル。柱の男とDIOはヒドすぎる。4人全員解雇。…全員一流の声優さんなのが困ったもんだ。

 ASBの時に書いた雑記を見直してみると…。

 普通に考えて、スピードワゴンとかシュトロハイムはいないだろう。が、ジョジョのゲームでこのクラスのキャラが外されるようだと論外と言わざるを得ない。

 うむ、シュトロハイムはともかく、まさかのスピードワゴン参戦。1部〜4部は充実した。後は折角、格闘スタイルあるのに、スタンドばっかりなんで、2部ストレイツォ投入して、吸血鬼増やそうぜ…続編ある事が前提の話だが。ただ2部多すぎだが、それだと。実際。シーザーとリサリサ先生は何で参戦してんだ?レベルのキャラだからのう。あー、でも1部からはディオ陣営の誰か1人は欲しいところか。ジョジョは仲間が2人もいるのに、ディオ孤独。

露伴はヒドすぎるというか下手すぎる。決して下手な声優さんでない事はわかってる、でも、何だこれ?ヒドいという言葉しか出てこない、これは絶望して身をよじりたくなる。あの人、もっとひねくれてるだろ?何、この素直で性格良さそうな露伴先生?

 これも大きく改善され、性格良さそうな先生ではなく、偽悪的なツンデレキャラ演技になったなと。よく、ここまで変わった。

康一の場合は穏やかだけど芯が強い…なるほど、朴さんだと似合いそうだ…でも、にあって無い、違うなぁと感じる。声が低すぎるのと、余裕無さ過ぎるんじゃあないか。常に吉良との最後の戦い状態みたいな。お前はバカ丸出しだとかのテンションで戦い続けてる、それは違うだろうと。

 当然ながら普通の演技になった。この辺り、根本的にASBのスタッフがジョジョ知らな過ぎ、ジョジョに愛着無さ過ぎだったのが原因だろう。ただ単に原作再現原作再現と「時間かければ誰でも出来る」事やってただけの連中だから。本当に好きな作品だったら、原作再現で満足しねぇよ。というか違うコマのポーズつぎはぎして「わかってるだろ?」的な事はしない。「原作にこんなポーズ無いけど、あぁ、これは間違いなくジョジョだ」と感じる、それがジョジョ愛とか呼ばれる代物のはずだ。…かつてのカプコンジョジョ1作目ぐらいだが、それ感じさせてくれたのは。

ブチャラティ、これもかなりヒドい。誰だ、これってなる、というかホント同じ演技しか出来ない人ですな。普段の穏やかな時と、ギャングとして振る舞う時とかなり違うイメージなんですがね、ブチャラティ。露伴と同じで常に紳士な感じで演技してる、ボスと戦う時もそれかよ。誰だよ、これ、ホントに?

 今回はDIO配下で敵としてストーリーでは登場するので、自然と違う演技に。

あー、アリーヴェデルチも絶叫する場面じゃなくて、アリアリがハイテンションで、落ち着いてアリーヴェデルチじゃあないのか?ナランチャのボラーレヴィーアはテンション高いままでいいと思うんですけどね。こんな頼りなさそうなブチャラティはイヤだな

 アリーヴェデルチも、まさかの演技変更で、クールにアリーヴェデルチするようになってた。アリーヴェデルチのテンションはファンそれぞれ印象違うだろうから、ハイテンションで絶叫を想像してた人もいるだろうし、変更されないだろうなぁと思ってたら、変更されてて驚き。今回のブチャラティは良いな。

 ASBの犠牲あってこそ、今回のEOHがあるんだろうけど、あまりにもASBの犠牲がデカすぎて、オンラインに人少なくて笑うしかない。まあ、ロクにジョジョ知りもしないでASBを「ジョジョ愛ジョジョ愛」とか賛美してた何もわかってない連中が淘汰されて「ファン」としては良し!だ。ここで「ベネ」とか言う奴はやっぱり、ジョジョファンではないですぜ。使いどころを間違えるなというか、基本ネットで使われてるようなジョジョネタは使うな、だ。ただ、EOHが売れてくれないと続編が無いかもしれない、そこが問題だ。この出来であればキャラ増やしての続編は見たいんだがな。6部以降のキャラがあまりにも少ないんで。サンドマンとホットパンツすらいないんだぜ。マンダムの人は能力が乱戦向きじゃないというか、周囲の時間全部巻き戻されたらゲームにならねぇ。…そういえば、ディアボロの能力は世界全体じゃあなくて、効果範囲があるってのが今回示されていたな。これがEOHスタッフの独断の台詞なのか、荒木先生が書いた台詞なのか、それが重要だ。時間飛ばす能力が範囲限定だと、範囲外からはどう見えているんだろう?実際、未だにあの能力よくわからんし。結果だけが残るっていうの。

 ジョジョは以前カプコンが何個か作ってたとはいえ、実質これが2作目。それで、この出来。…星矢はいつになったら「まともな人選」「まともなゲーム」出てくるんだろう。もう、12宮と黄金聖闘士見飽きたよ。一番出来良かったんじゃないのか?ってのが、PSPのオメガだもんなぁ。アレはオメガ限定とはいえキャラもストーリーもとても良かった。とても良かった。アニメ本編よりも良かったからな、ストーリーとキャラの扱い。最初に十二宮編の時みたいに、ゲームとしてはどうかと思うけど、何故か鋼鉄聖闘士が謎の参戦。13人目の黄金聖闘士としてシャイナさん登場。ボイスだけだけど、紫龍の「百龍覇」、氷河の「ホーロドニースメルチ」とか、ファンが喜びそうな遊び、そういうったものが2作目以降かけてる。SSのデスマスクとアフロの会話とかは悪くはないけど…そうじゃあないんだ。鋼鉄聖闘士なんて別に人気あったわけでもない黒歴史キャラ、にも関わらず隠しキャラとして投入されると「何だと?」と少し嬉しくなる、そこがファンの視点ってやつだ。が、SSで同じ事やっても「鋼鉄聖闘士なんかいらねぇよ、もっと他に投入すべきキャラいたろ?」ってなるがな。つまり、鋼鉄聖闘士を参戦させろとか言ってるわけではない。むしろいらない。とりあえずせめて、冥闘士をもう少し増やして、天闘士から斗馬ぐらい参戦させようぜ、と。

アンチより迷惑な存在になっているクラウザーおじさんとやらの発言を追いかけてみる

 おじさん呼ばわりされてるけど、中学生じゃないかな?と、書き込みされてる時間とか発言内容とか知能レベル?みたいなの見た感じ…ニコニコ動画の小学生とか中学生とかなり似てて、それを大人が真似るのは意外と難しい、素でそうじゃないと出来ない、これは実年齢に大きく関係すると思うんよ。知識がネットで手に入れたものに限られていて、それも深く調べないからものすごくいい加減。KOF14関連は随分前にどこかのバカが「とつかのつるぎ=くさなぎのけん」発言した後、ずーーーっとそれが信じられてる状態だけど、そのレベルで知識が無い。なので、タクマはずーーーっとミスターカラテと名乗っていたと勘違いしていたっぽい。指摘された後はタクマに修正してるけど、それでもタクマが最強クラスと勘違いしたまま。クラウザーはともかくタクマは餓狼龍虎世界じゃあ大した強さではないなぁ、残念ながら…龍虎1の頃はそれでも不敗の格闘家だけど、2ともなるともうボロボロだ。KOFのタクマは元気だし、とんでもない強さだがね。本気カラテなんてクソキャラに騙されてんじゃねぇよ。

 「クラウザーおじさん」以外だと「自称部長」とも呼ばれているので、調べてみる。今はこのクラウザーおじさんが自分に少しでも反対した人を「自称部長」呼ばわりしてる。それに対して元々は「お前が自称部長だろ」みたいな。どっちが正しいかわからなかったので、調べてみると、なるほど「自称部長=クラウザーおじさん」だ、これはヒドい。MOWを何度も何度もHOWと言ってるし、HOWって何だよ。

 自称部長誕生の経緯が、「キャラは決まってるけど、まだポリゴンは出来てない」。ポリゴンは出来てないの意味がわからんが「キャラ1体作るのにどれだけかかると思ってんだ、就職して出直せ」とバカにされる、それに対して「俺はプログラマーの部長だ、お前の仕事が遅いだけ」。…中学生確定でいいんじゃないかな?人それぞれだけど、多くの職業プログラマは、自分の事を「プログラマー」なんて長音つけて言わない。そしてキャラを作るのは別にプログラマの仕事ではないが、その仕事してるなら「ゲーム開発してなくても、何やるにしてもどれだけ時間かかるか」なんてのはわかる。というか1人で何から何まで完結してる仕事なんて無くて、1人だけ作業早くたって仕事は先に進まない事ぐらい普通わかる。それがわからないってのは。よっぽどの技術音痴か、社会を知らない子供って事。つうかプログラマの部長って何だよ。開発部?「プログラム部」か?学校の部活動か何かの部長さん?会社の部長が昼間から夕方まで2chで暴言吐き続けてるとか、最低の会社だな。あー、遡ると何度も何度も俺は部長だって言ってるな。部長って何だ?Wikipedia読んでこいとかヒドいな。いやSNK系の設定をWikipediaなんかで確認すんな。信じんな、あんなもん。全部が全部デタラメではないというか、デタラメはだいぶ少なくなってはいるだろうけど。それは設定の確認方法としてかなり間違ってる。で、その発言は「KOFにサムスピキャラを出してはいけないというルールがある」、無ぇよ、そんなルール。世界観に合わないから出していなかったとうだけで、「出してはいけない」とか誰のルールだ。もし、誰かが発言していたとして、その誰が作ったかもわからないルールを今のプレイモアが律儀に守る必要も無い。というかWikipediaにホントにそんな記述があるのか。今のKOFに世界観とかあるのかよとすら思う。

 追いかけると「0:00」過ぎると、いきなり別人装って同意とか、何度も何度もやってる。その後、一切黙っていたとしても特徴ある文体で同一人物、自演だって簡単にわかるけど、同じIDで前日のキチガイと同一人物である事自ら証明しちゃうという事も何度も繰り返してる。でも、0:00過ぎに自演繰り返してるって事は「ばれてない」と思ってる可能性もある。わかっていてふざけて嫌がらせをしてるというか、真正のバカにしか見えないもんで。嫌がらせ発言みたいなのは「わざと」でも、な。これの988とか。990でいきなり自演認定喰らってて「え、この書込みだけで自演認定ヒドくない?」と思えるけど、ホントに自演だっていうのが、991ですぐに発覚するという面白い流れ。もはや自演認定も含めグループで芸でもやってるんじゃないかって思えてくるレベル。こんなヒドいレベルの自演が0:00過ぎに高い頻度で。自分が自演してるから自分に反発してる人全員自演に見えるという病気。…まあ、相手を自演扱いはさすがに真正じゃなくて、何か言いかえさないと負けたと思われる、でも何も言い返せないってとこからきてるもんだろうが。さすがに本気で言ってたらもう…病院行けよぐらいしか言う事が無くなる。「俺と他数名(ギースおじさんの脳内では同一人物設定)」、いや、アンタ…ID同じなんすけど…IDが被る事は稀によくあるという名言は聞いた事あるがな。この子の場合、稀によくあるレベルにすらおさまらないからな。

 SNKはネオジオが最大の失敗、ロードが遅いとか意味不明な発言。ネオジオすら知らない。これには驚かされる。ネオジオは発売当時誰もが思っていなかった「ヒット商品」だ。餓狼2のおかげでな。ネオジオCDとネオジオの区別すらつかないってのはかなりまずい。自社ハード作らずPSに参入?メガドラとかスーファミと同時代のハードだぞ、ネオジオ。

 海外というか韓国で最大人気の対戦格闘が鉄拳だって事も知らない。バトルコロシアムが自社と子会社のキャラしかいない発言とか何なんだ?自社ってのはSNKプレイモアか?子会社のキャラって誰だよ?……SNKとSNKプレイモアの違いも実はよく理解出来てない?SNKとADKの関係もわかってない?ネオジオはSNKハードって事になってるけど、根本というか根っこというか、設計したのはADKだ。SNKの子会社じゃあない。それはハドソンがNECホームエレクトロニクスの子会社だとか言いだすぐらいの勘違いだ。

 あー、ちなみに秦の秘伝書。中身は3巻それぞれ気功、拳技、政治。何かの漫画だけの設定じゃないのか?とか言われそうだけど、これが公式設定。正直、だから何だ?だが。問題は秘伝書の行方。RBの公式ストーリーだと、ビリーに「処分しろ」とは言ってるけど、ビリーが処分したかどうか不明。というかMOWで持ち出されたギースの遺産なんて秘伝書以外だと追加設定必要になって痛々しいだけなんで、普通に秘伝書だったんだろと。ただ、家庭用移植版で追加されたストーリーに、ギース自身が部下の前で焼き払ったってある。実際、RBの秦兄弟と山崎のEDに秘伝書出てくるけど、ニセモノだから秦崇雷がっかり。山崎も秘伝書放置…なんだろう。ビリーに処分を命じたけど、何かビリーいつまで経っても処分しねぇよ、ったく洗濯ばっかりしてないで命じた仕事ぐらいしろよとぶつぶついいながらギース様たき火。でも、ビリーこっそり本物持ち出してた。

 「10代のアイドルはKOFの世界観にあってない」。アテナ引退しろって事だな。出てくんなってさ。「KOFも今や超能力じみた力で闘う何でもありな」…サイコソルジャーチーム出てくんなってさ。初代を餓狼伝説1と考えても、アッパーで竜巻起こすヤツとか、いきなり巨大化する爺とかいるんだぜ。まともじゃないだろ、最初から。…ストリートファイターの世界に比べれば常識的なレベルってだけで、一般的にはどう考えてもおかしい。ストリートファイターは…これ昔も書いたけど、ファイターズヒストリーとか豪血寺が色物ばかりって言われるけど、ストリートファイターIIの方がよっぽどだろって。というかファイターズヒストリーはほぼ普通の人で埋まってる。緑色の肌の野人やら手足伸びるインド人やら、ヘンな髪型の軍人やら、そんな気色悪い奴らはファイターズヒストリーにはいない。クラウンが何とかバルログレベルの位置にいるだけで、それ以外普通の人ばかりだな。カルノフは別ゲームのキャラだし。ファイターズヒストリーは「濃い」だけ、そしてその「濃さ」ですらストIIに劣ると思うんだが。暑苦しい顔のケンとか、無精ひげのリュウとか、黒歴史扱いされない事の方が謎だな。まあ、でも初代イライザが一番の衝撃か。

 別に誰が強かろうがどうでもいいけど、龍虎時代のギースより中年の餓狼時代のギースの方が強いってのはSNK公式なんで、その程度の基礎知識レベルの事実は無視すんなよと。どう見ても龍虎ギースの方が強く見えるけど、ゲーム上のキャラの強さで見たら、サガットは初代ストリートファイターの頃が一番強かった!とかってなっちまう。リュウもだけど。

 後はナイトメアギースとは何かわかってないのもかなり問題ですな。餓狼伝説シリーズにナイトメアギースなんてキャラはいないけど、RBSのギース戦がナイトメアなんで、そこからナイトメアギースと呼ばれるようになった。で、RB2のギースもナイトメア呼ばわりしてるけど、RB2のギースは「正体不明」。AASNK対戦格闘に記述された秘伝書が見せた幻がまるで公式設定かのように広まってるけど、公式発表されてないんで、正体不明。ただ、ナイトメアではない。あー、クライスラーさんとナカタさんの違いも理解してないのか。全く話にならないぐらいにほとんど餓狼の事知らないな、自称部長。

 とりあえず、学校は責任もって更生するべきだ。将来不安すぎるぞ、この子。こうして餓狼龍虎のイメージは悪くなり続ける、と。まあ、でも、この子は行き過ぎてるけど、それに対するKOFファンの暴言も元餓狼ファンとして「あ?」と思えてくる。「誰だかもわからないキャラ」みたいな発言とか、そんなのお前が知らないだけだろが、と。初代ストリートファイターのジョーとかなら「誰だよ」でもしょうがないし、餓狼なら、「つぐみって誰?」とかならいい。1作しか出てないからな。それ以外のキャラでそれ言うのはただの無知自慢だ。これがカプコンファンならいい。KOFで「餓狼キャラいらん」みたいな発言する人間が「そもそもキャラすら知らない」なら、何をもって「いらない」と言えるのかって事だ。まあ、その他、餓狼龍虎への暴言多いね、実に。ホントに餓狼ファンかどうかわからん連中が未だに山崎山崎言ってるのも鬱陶しいけどな。誰が出ようが設定がどうなろうがホントどうでもいい。そんな事より98UMのクラウザーの格好悪さはどうにかならなかったのかだ。MUGEN見てそれ感じるのもどうかと思うが。96クラウザーは独自のイメージで作り上げたんで、あの体型と技がマッチしていた。ところが98UMのは96クラウザーの見た目でRBSの技使うからヒドく不格好。何でRBSの技導入した?カイザーインフェルノ復活で十分だったろ。餓狼2、SPでは格好良かったリフトアップブローとか何であんなヒドい見た目になったのか。RBSですら見た目ヒドいギガティックサイクロンが痩せて見える96クラウザーがやると「何この貧相な技」ってなるしな。98UMはBIGも相当にヒドいが…半分ぐらいNBCに責任あるので、こちらはまあ黙っておこう。ギースはどうでもいいや。

 あー、最後。ギースおじさん呼ばわりされていた中でも一時期というか1日か2日ぐらいか?狂ったかのようにギース最強唱えて、田村悠の名勝手に持ち出してたおっさん。彼の発言もかなりどうかしてるんですよね。クラウザーはベガに倒される程度、それが公式。自称部長はこの書込み最初に見た時点で、その出展多分わかんなかったんだろう、わかっていれば即ツッコミ入れられるわけで。なので「倒されたのは影武者」とか言いだしてたけど、いや、そういう話じゃあなくて、公式にカプコンキャラと同じ世界だなんて発言聞いた事無い。クラウザーがベガに倒されたなんてのは「頂上決戦」での話で、確かにSNKが発売した作品だけど、これを公式設定とか言われると、「八神庵は女装して格闘大会を開く人」ってのも八神庵の公式設定になってしまうわけで「それは違うだろ」と。というかさ、カプコンですらそうなんだけど、何でベガをそんなに「弱い」キャラにしたがるんだろうなと。スパIIXは豪鬼デビューなんで仕方無いとして、それ以降の一部作品でのベガの扱いはどうなんだろう。特にIII。ギルの掌で踊らされてるみたいな。一方でIVの「シャドルーとベガどうしたいんだ?」レベルの痛い設定とか。ZEROシリーズから続いてるとはいえ、ZEROのシャドルーとベガはまだわかりやすかった。IVはいくら何でも同人臭すぎる。

まさかの正義超人側での参戦なのか未だに謎のシルバーマン

 多くのファンがシルバーマンは「悪」というか参戦するとしたら完璧超人側だろうと思っている事だろう。田村悠に至っては今回の黒幕候補…武道の正体かもしれないと思っていた程だ。

 が、サイコマン大喜びしすぎなんで、これはまさかの「普通に」正義超人側での参戦なのか、と。だとすると、むしろ驚く。

 シルバーマンの相手はゴールドマンでほぼ確定だろうが、これだと正義超人陣営でも完璧超人陣営でも可能。一応、悪魔と正義は共闘状態ではあるけど。悪魔と正義の戦いを、ジャスティスマン…完璧超人がジャッジか?というか、ホント、ジャッジマンに名前変えろ、お前。ジャッジメントマンでもいい。

 そうえいば、「ジャッジメントですの」の為だけに電撃何たら買おうかと迷った末にやめた。その代わりにPS4でニトロ何とか買った。知らないキャラばっかりだけど。MUGENで人気のキャラは徹底てしてサポートキャラに回されているのが意味不明ではある。どこで人気出たキャラだろうが、それを利用して、ニコニコ動画視聴してるだけの奴らを客にしないと。普通、「知らないキャラばっかりのキャラゲー」なんて買わないぜ?というか、クイーンズゲイトのアリスもアレはオリジナルキャラでありながら、ニトロキャラとして参戦してる扱いなんで…どうにか調整して参戦させられなかったのかと。変身解除する度に股から黄色い水がぽたぽた垂れる…それがダメだと言うのか。

2は駄作以下の凡作だった

 Vita版クリミナルガールズは名作を超える凡作とでもいうべき、素晴らしい出来だったけど、2は前作のシステムほぼそのまま。それが悪いとは言わないけど、2で新しく採用されたシステムはほぼ生きてない。そしてバランス崩壊。経験値稼ぎの為の戦闘を序盤からかなり強いられる。ボスがかなり強くなって歯ごたえはある…けど、自分でコマンド選べない以上、アイテムでゴリ押しで倒すスタイルにしかならない。

 敵に状態異常が入りにくくなり、プレイヤー側には状態異常を抑える術が無い。前作でほぼ意味が無かった素早さが重要ステータスとなり、素早さ下げられると、命中率下がる。それどころか回復魔法、復活魔法すら失敗する。素早さと回復魔法にどんな関係あんだよ。簡単に素早さを下げられてしまう上に、防ぐ手段が無い、2のスタッフはこれが面白いとでも思ったのか?結局、大量にある「他の作品テキトーにコピーして、ステータスやら状態異常やら魔法やらの効果とか全く考えないで作ったな」という作品と化していた。プレイヤーが命令出来ず、一本道でしかない、大量に入るイベント会話…これはそこらのクソゲーよりタチが悪い。

 黒幕が最初からバレているストーリー、事情とか聞いても全く思い入れる事の出来ない今回のヒロイン達。…スイとクロエは許す。他のキャラ、特にメインヒロインとお嬢様は改心した後ですら見ててムカムカしてくるクズっぷり。プレイヤーはクズなんて見たくないんですよ?これ、前作とスタッフどれだけ同じなんだろ?1ターンに3回攻撃してきて、全状態異常付加とかただ適当に強い攻撃つけましたなザコ戦なんてクソそのものだ。よくぞここまで貶めた。50年前のゲームから勉強し直せってとこだな。

パンナコッタさんとアバッキオの罪

 4部ジョリーンというロリキャラ投入。素晴らしい。そう、5部で「4部の時点で承太郎もう娘いたのかよ」と誰もが驚いた事に対して、実際に4部にジョリーンを投入。こういうのは良いな、実に。多分、作者ですら4部の承太郎に娘がいるなんて最初知らなかった。

 名前さえ出して貰えないアバッキオと「元に戻さなくては」とか誰も言いださなくて1回敵として現れた後、二度と出番の無かったパンナコッタさん。

 音石明ですら仲間になるのに、仲間に入れて貰えないパンナコッタさん。…ストーリー書いてる途中に存在忘れてしまったんだろうか。ボス…ディアボロの扱いも相当にヒドかったけど。ずーーーーっと出番無くて、終盤ちょっと出てきたと思ったらそれっきり。まあ、つまり「救われた」わけだが、ボス。もう死につづけなくていい。

 というわけで、アイズオブヘブン、ストーリーモード終了。天国DIOの能力が本気でものすごく弱くて笑うしかなかった。ただの初見殺しで、数人がかりで闘えば余裕で勝てる相手だったよねと。自動操縦だとか超遠距離とか、スタンド能力自体封じるとか、そんな事しなくても真正面から正々堂々と戦っても割と勝てる気がするぞ、天国DIO。時間停止能力の方がよほど厄介だったじゃあないか。

 気になったのは「スタンド」「エシディシ」の発音。エシディシはアニメ版で「こんな発音だったのか」と知って驚かされたが、今回普通の発音、アニメ版の発音で慣れてしまった後だとむしろ違和感。スタンドは元々2種類の発音があったと思うけど、長いことずっとガソリンスタンド式発音だったので、今更変えられても違和感。「スタンド」と「スタンド使い」でスタンドの発音が違う、それでいいじゃあないか。

 で、結局各部はどうなった?第1部がわからんな。ツェペリさん死亡後でディオは死んでない。トンペティ達と合流する直前ぐらいなのか?…1部ディオとっつかまえて天国DIOに投げつけてやれば普通に両方消滅したんだろうなぁ。ジョナサン投げつけても同じ結果だろうけど、ジョナサン犠牲に勝利はアレなんで、ディオだなぁ。

 第2部はエシディシ来襲直前だったので、ロギンズ生存のまま。柱の男達は天国DIO配下でなかった唯一の敵か?今回の騒動と全く関係が無い。乱入者が次々現れて歴史変わった影響で、シーザー暴走イベントが既に起きているので、シーザー死亡も多分回避された。…反則かもしれないけど、3部ジョセフが2部ジョセフに歴史を伝えた可能性高いんで、究極カーズも防げる。これはまたとんでもない歴史改変。どうなるんだろう、各時代で歴史が変わったら、未来に影響与えるけど、未来が変わるとその時代で本来起きるはずの事が起きなくなる。とはいえ、基本世界という概念がある以上、並行世界化も出来ない。

 3部はDIO戦終了直後で、これははっきりと花京院、アヴドゥル、イギー生存エンドとなった。ただ、今回の異変の記憶は承太郎以外もしかして無い?康一クンが未来の記憶…まだ出会った事のない承太郎を「知ってる気がする」と反応してるんで………原作6部で持ち出された、天国の状態になってる可能性。1周目:アイズオブヘブン〜6部改変世界>2周目:5部改変世界>3周目:4部改変世界みたいな。

 まあ、でも、やっぱり一番救われたのはディアボロだよねってのは変わらない。一番被害大きいのは4部組か。形兆アニキならともかく、よみがえったのは重ちーだけ。そして吉良が2人になって、吉良は平穏な生活の為に何が何でも東方クンたちを殺そうと考えてる。これはまたヒドい。3部改変後世界の4部であれば、承太郎が杜王町来た時点で既に吉良の事を知ってるんで、対処楽だろうけど。

ジョジョEOHとクリミナルガールズ2を並行して進行

 急がずゆっくりEOHストーリーモード。ジョジョリオン世界に平穏求めて吉良と川尻が住み着いていたのは面白かった。面白かった。50年隔てているとはいえジョセフが2人存在出来るんだから、そりゃあ同一人物複数人可能なんだろうけど、そりゃあ無いわ。

 吉良の名を聞いただけで「どういうことだ?」状態なのに、川尻の方も吉良だとか意味不明な事聞かされる定助。吉良本人からキミが求めている吉良ではないとか意味不明な事を言われてしまう定助。…可哀想な主人公だ。定助が知りたい吉良本人ではなくても関係はあるだろうよ、お前にも。

 どいつもこいつも、あのお方、あのお方と無条件に信奉してしまっている中、従わない大統領格好良い。ヴァレンタイン初めて格好良いと思ったぜ。そして、あのお方とか関係ない、ギャンブラーのプライドだと言いのけたダービー兄も格好良い。…弱いけどな。

 実際、以前書いた気もするけど、第3部では、死神13の悪夢と同等かそれ以上に危険なジョースター一向全滅寸前の強敵だったからな。それだけにストーリー上の扱いはともかく、「ポーカーフェイスが全く出来ておらず、ちょっと不利になると声が上ずる」「すぐにイカサマ仕掛ける」「承太郎のイカサマ見抜けない」は残念。倒した後、承太郎本人は「時を止めたってお前には通じなかったろうから、最初からやらなかった」と、ものすごくダービー兄高く評価してるのに、開発スタッフがド低能なせいで、雑魚キャラだ。ダービー兄ってキャラ全く理解出来てないんだろうなぁと本当に残念。DIOの恐怖に負けて自滅した自分が許せなくて再戦したのに、ちょっと劣勢になっただけでビクビクするとか、以前より悪いじゃねぇか、それじゃ。

 で、大統領だ。原作ではジョニィ放置はダメだ、と並行世界彷徨ってザ・ワールド使えるDioを基本世界に送り込んだ。が、EOHでは並行世界彷徨って「1周していない世界」にたどり着いたのか?有り得るのか、それ?もうそれ並行世界じゃなくね?3部でDIOが勝利した世界でDIOに助けてもらって、そのあまりの危険さにジョニィに「DIO危なすぎ。お前の爪弾なら勝てるかもしれないから倒してくれ」と?行動が真逆になってる。

 ただ、DIOそんなに強いかな?どんなに凶悪なスタンド能力であっても、スタンドの能力である以上、対処出来る相手いっぱいいそうなんだけどな。ジョースター一行が接近パワー型ばっかりだから「無敵」に思えてしまうだけで。

ジョジョEOH購入

 最低でもストーリーモードは良い。とても良い。露伴先生がとても楽しそう。死んだ人が蘇りまくってる中、蘇ってないのに誰も気にせず名前すら出してもらえないアバッキオ。PCとして登場しなくてもストーリーにだけ登場させる事は可能だろうに、それすらしてもらえないアバッキオ。

 ある程度、部をまたいだキャラだとかの会話はあるけど、過剰にやってないのでバランス良好。ジョセフ爺さんが若いスピードワゴン相手に「スピードワゴンの爺さん」とか呼んでみたり。でも、交流など無く、ただすれ違っただけ、ほんのちょっと共闘しただけのジョルノと康一にいちいちイベント発生させない。こういうのは良い判断。ジョルノと康一で組めば戦闘開始時に専用ボイスはあるのかもしれない、無いのかもしれない。が、どっちにしたところでキャラの多いストリーで少しでも関わりあるキャラが接する度にイベント発生してたらテンポ悪いからね。

 露伴先生の演技も「表面的な性格の悪さ」「好奇心旺盛」な面が以前と違ってはっきり出てきて、これは間違いなく露伴先生と言えるレベルに昇華していた。…せっかくここまで来たのにアニメ版は違う。そうすると、何故かもしゲーム次回作あってもアニメ版声優に差し替えだろ?何もアニメ版のキャストと同じにする必要無いだろうになぁ。アニメ版のゲーム化ではないんだから。

 その一方で唯一、違和感しかないのがDIO。不思議と以前は違和感ばかりだったディオはどうとも思わなかった。が、DIOはヒドいなんてレベルじゃあない。目の前にいるDIOとはどこか別のとこから声が出て別の人がしゃべってるようにしか聞こえない。どんな理由だろうとかまわん、ジョジョと子安さんの縁切れないもんか。あまりにもヒドすぎる。若本DIO以下だ。ディエゴ…Dioはハマってるんだけどな。いや、一部ディオと3部DIOと7部Dioで全部演技変えてるのは凄いんだけど、DIOは「違うだろ」としか。…やっぱりカーズの方が似合ってただろうなぁと今でも思う。

 ディオがディエゴすら邪魔者としか思ってない辺り、ディオぽい。ディエゴとDIOなら、そんな態度見せずに利用するだけ利用するだろうに、1部ディオは…若くていいっすな…仕方なく共闘はしてるけど、いつか倒してやるとか口に出すな、口に。ディエゴはディオよりもちょっとだけ辛い過去持ってるからDIOに近いのかね?…うん、やっぱり1部ディオは魅力的だ。

カオスチャイルド再開する気も起きないのでKOF14の話

 結構前に50キャラとか「何それ?」な公式情報が出て、それなりに盛り上がってる気がするKOF14。どうしても活気づいて好意的に受け止められてる事を認めたくなくて必死に工作してるけど、完全に無視されているアンチ達。14発表当時から自分達は他のファンと一緒になってステルス出来てるつもりでいたんだろうけど、何を言ってるかだけで「批判するのが目的」というのがバレバレだったアンチ達。何でああいう人達は自分達がバレないと思えるんだろうな。もう少し「本当に言いたい事」控えて、世間を誘導しようぜ。自分達の意見を書きまくって「数が多い」ように見せかけて、少しでも好意的な意見出すと潰すみたいなスタイルを十年以上続けて、まだ、そのスタイルじゃ世間を騙せないと気づいていない。そうじゃあない、好意的なフリをして騙すんだ、否定的な方向に少しづつ誘導するんだ。…まあ、あのバカどもには無理だろう。

 今、2chを見てみると「活気づいてるかのように見せかけるためにスレ番を誤魔化してる。番号なんて意味無いって事に気づいて番号を元に戻せ」とか意味不明な事をわめいてる子と、「鉄拳に豪鬼が出るのにKOFは」みたいな言い続けてる子と、今までのアンチとは違う気持ち悪いレア種のアンチが登場していて、たまに見る分には面白い。面白い生物が大量に湧きすぎだろ。番号に意味無いと思うなら、番号修正しろと言うお前は何なんだとか、ツッコミどころ満載で素敵。

 そんな中、やっぱり古参ぶってウソ言いまくってるアホも大量に湧いてる。何でリアルタイムでプレイしていたかのように装うんだろう。「お前の言ってる事は全然違う」が多すぎだぜ、自称SNKファン。

 後は14に限った事でもないけど、KOFファンが昔から結構言ってる、KOFと並ぶストリートファイターみたいな。いや、IVの一般プレイヤー人気と殿堂入りさせるしかないIIはともかくとして、ストリートファイターごときがKOFと並ぶの無理だろと。ただ、これは不思議な事に、KOFごときがストリートファイターといつ並んだよ、も成立する。で、実際、他社の作品との格の違いなんかどうでもいいんよ。

 で、現時点で公式に参戦はっきりしてるのが「京」「庵」「アンディ」「レオナ」「チャン」「キング」「ラルフ」「ビリー」「クーラ」「アンヘル」か。アンディとキングがいる時点で、「もうお前らいいよ」と本気で思えてきてしまうが、まあ、それはそれとして、怪しいリーク情報は完全無視した上で、このキャラがいる以上、ほぼ確定しているのが「テリー」「ジョー」「クラーク」「キム」「K´」「マキシマ」か。50キャラいたって結局、それであれば02UMなり、98UMで十分じゃんってメンツじゃ意味無いよなぁと。ある意味「たった50」とも言えるのがKOFの怖いところ。オロチ編から出てた奴ら全員消してネスツ編、アッシュ編から登場したキャラだけでやっても、最初は文句出ても、それはそれで納得して貰えて、既存タイトルとある程度は差別化出来たろうになとは思う。

 ふざけて言ってるのではなく、既存のKOFファンは別として、そうでない人達にとって、「いつも通りケンスウとかアンディいます」っていうより、ファンにやけに叩かれる「雛子とまりん」とかが参戦しますって方が反応いいだろうと。女の子だからっていうんじゃあなくて、そうだな「セスとオズワルドが出ます」でもいい。

 歴史あるキャラっていうのは大事ではあるんですよ。思い入れってのもあるし、戦い方が変わっていないなら、システムがもう全然違うなんて事になっても、一応昔の作品の知識でそれなりには動かせるから。02のケンスウとか、02独自のシステム知らなくても94の知識だけでも「かなり動かせる」んですよね。もちろん、動かせるっていうだけで02のシステムについていけないなら対戦では勝てるわけもない。けど、それは触れるきっかけにはなる。知らないキャラばかりよりは知ってるキャラを入れておく方が安心してプレイ出来る。これが3キャラ選べるKOFの利点。知らないキャラ1人入れてCPU戦で練習、負けたらある程度使い方がわかるキャラでCPUキャラを安定して倒す、それは対人戦でも同じ感じ。

 なので、既存キャラというのは重要。あくまでも「昔の知識」が使える事が前提だが。ただ、KOFは既存キャラが多すぎる。そして、毎回のように戦い方が変わってしまうキャラもいる。これじゃあ既存キャラの意味が無い。その戦い方をする新キャラでも投入した方がマシじゃねぇかと、ドットまで打ち直してるならと、昔思った…ロバートとかな。

 結局、ファンには好意的に受け止められていても「また同じキャラかよ」なんで50人いるって言っても全然わくわくしないわけですね。SRWに固定でいっつも兜甲児がいてうんざりするのと同じ感じ。こう何ていうか参戦した事のあるキャラでも「ルガール」「ギース」「真・師子王」のお兄ちゃんチームとか、思わず「本気か?」って言いたくなってしまうようなチーム、キャラを見たいわけです。まあ、残り40キャラいるわけだし、全キャラ発表されるまでは期待して待つ。これで、延々とリョウ、ユリ、アテナとかそんな名前並んだら絶望しかない。アンヘル程度の驚きは欲しい。アンヘルの場合、キャラの立位置からして「ネスツ残党絡みの話ようやく?」とか「誰と組むんだ?最低でもストーリー設定にはK9999出てくるよな?」とか妄想が膨らむ人材なわけですよ。いつものキャラだと「ああ、また馴れ合いね。ストーリーは無いに等しい奴らだよね」と考える事が全く無い。

 コマンド統一しろって意見に「個性だから」で反発してる人が多いのもKOFの既存ファン邪魔だなぁと感じる場面。

 もちろん、コマンドはファンが決めてるわけではない。けど、けったいなコマンド体系を望むファンが居残ってるのはやはり邪魔。かなり以前書いたけど、KOFはキャラ多いのにコマンドに規則性が無くて覚えにくすぎる。大蛇薙コマンドとでもいえばいいのか?それと逆大蛇薙でいいか?この2つのコマンドをどう使い分けているのか96の頃から20年経った今も全くわからない。コマンドが被って必殺技が暴発しないようにしてるのか?そういうわけでもない。…何かものすごく適当に決められた気がするんだよなぁ。

 コマンドももはやキャライメージの1つ!と言えるレベルになってしまっているブレイクスパイラル、レイジングストーム辺りは特別扱いで残すにしても、他のコマンドはある程度統一しろよと。カイザーウェーブを覇王コマンドにしたなら、超飛道具は全て覇王コマンド統一とかな、斬鉄波は龍虎2時代の逆大蛇薙のままとかやるから余計わかりにくいんだ、それであれば他の龍虎、餓狼キャラの超必も原作のコマンドにしとけよと、この統一感の無さは本当に問題。他のSNKタイトル、風雲やら侍魂やら餓狼やらがやった事をKOFでは出来ない理由がどこにあるのか。まあ、餓狼…RB2でレイジングストームのコマンドが統一コマンドにされて、ブレイクスパイラルが一回転コマンドになった時は「こいつらわかってねぇ」って思ったし、今でも思うけど、だからあの辺りだけは特別って事だ。

 実際、よっぽど高性能で簡単に使われちゃ困るっていうんじゃあない限り「コマンド投げ」に1回転コマンドとか採用してる作品も「まだそんなバカな事やってんの?」と思う、2回転3回転は論外。「そんなコマンド入れたくない」。統一性無い中、超投げは半回転×2に統一されている、これは評価する、KOF。地上で普通に入力できるし、それでいて咄嗟に入れられるコマンドでもない、むしろガード中、喰らい中に一心不乱にレバーぐるぐる回してボタン連打してリバーサル超投げみたいな事が出来ない分、二回転コマンドよりも「ゲームとしてはより正しい」コマンド体系だと思ってます、半回転×2。02UMは知らんが、98UMにあった半回転×3は「こいつらわかってねぇなぁ」と思った、UMシリーズのスタッフはKOFをわかってない。だからUMはプレイしない。

シュタインズゲートゼロ終了

 分岐ポイントがわかりやすく、何たらトリガーでけったいなフラグをたてる必要もなく、ただストーリーを追うだけだったが、それでもカオスチャイルドより遥かに楽しめた。カオスチャイルドの何たらトリガーは無視させてくれない上に演出長くて本気で鬱陶しいだけだからなぁ。本編に一切関係無いのに、スキッププレイしても邪魔になるっていう。マップトリガーだったか?アレなんて絶対間違うわけのない事をやらせて、何が楽しいのかだからな。

 全エンディングを見ても不可解な点は残ってるし、シナリオそのものに問題点だらけだけど、まあいいや。綯様!はい綯様!で全て許す。…怖いロリがロボティクスノーツを経てどんどんただのヘンな子になってく。別の意味で怖い人だ。

 これで、ロボティクスノーツの続編で、実はラウンダーでした。反300人委員会にはスパイとして入り込んでましたとかって事になっても、全く驚かないな、綯様。

 許す、とは書いたけど、それでもあまりにも簡単に世界線移動して、死人が出まくる。死体の描写とかがカオスシリーズの悪影響受けてるし。そんな簡単に「死ぬ人間」変わるなら、SG世界線に限定しなくても、まゆりもクリスも死なない世界線とか簡単に見つかりそうなもんだがな。でも、やっぱり比屋定さんが可愛いから許す。かがりは存在意義自体最後まで不明だった。いてもいなくてもほぼシナリオに関係無い「重要」な新キャラってのも珍しいな、実に。

サイコマンの忠臣感は悪くない

 離反するでもなく、下等超人下等超人言い続けた挙句、今さら正義超人を信じるみたいな形になったガンマンとかジャスティスマンはかなりクズい。それと比べるとサイコマンはすがすがしい完璧な完璧超人っぷりで実によろしい。

 ただ、この作品はいつまで、ブロッケンを未熟扱いし続けるんだろうと。何か「俺は先輩方より未熟なのはわかってる」みたいな台詞聞き飽きた感がある。いつも言ってる気がする。けど、戦績はともかくとして、テリーマン、ウォーズマンよりは戦力になってるだろと。未熟超人と言われても仕方無いのはジェロニモ、ウォーズマンぐらいじゃないか、アイドル超人の中だと。ウォーズマンはクマさんに勝って、それでもまだザコのイメージが消えんのう…実際のとこ、ウォーズマンが勝てる相手っているのか?と、迷いがあったから破られていたみたいに今更言われても、パロスペシャル=ちょっと力入れれば簡単に脱出できるクソ技のイメージはもう消えないだろと…マンモスマンと戦って勝っていれば今現在のウォーズマンのイメージも違かったろうが、バッファローマン、ネプチューンマンにほぼ相手にならず負けてパロスペシャルもあっさり破られ、マンモスマンに瞬殺される、対マンモスの特訓までしておいて瞬殺される…無理だろ、イメージ回復。最初は読者視聴者にトラウマ植え付けかねない怖い超人だったのにな。

 ブロッケンは、ラーメンに負けて、カーメンにも実質負けてるけど、ニンジャ相手に勝っていて、フェニックスチーム相手に健闘している。このフェニックス戦だけでもって、善戦超人呼ばわりされてる気がする。ラーメン、カーメン、乱入コンビ相手には完敗と言ってもいい内容で善戦すらしてない。が、じゃあ善戦超人ですらない未熟超人かといえば、そんなことは無いだろうと。

シュタインズゲートゼロを開始

 2010年の秋葉原。遥か過去の秋葉原感あるな。ラジオ会館が小汚くて懐かしい。

 新キャラの比屋定さんが見た目と違って、何か可愛いキャラだった。普通に昔からのレギュラーだったかのように何か馴染んでるし。

 カオスチャイルドがクソゲーはなはだしく、キャラもストーリーも壊滅的なC級作だったので、どうなる事かと思ってたが、良かった、まともだった。何で同じシリーズでこんなに違うのか本当に理解出来ない。

 今までの作品はカオスヘッドとのつながりを敢えて避けて、旧作のファンに頼ったゲーム作りを嫌ったんだろうなというのがうかがえたが、旧作のファンに頼るなんて事をしなくても成り立つ事を証明出来たからか、今回はブラチューだのAH総合病院だの「その病院はまずいだろ」みたいな、カオスシリーズ知ってるからこその感想持てる作り。そして、「カオスシリーズなら、このおっさん絶対敵だよなぁ」というキャラが、当然のようにやっぱり敵だった。……敵だったらやだなぁ、やだなぁ、本当にただのいいおっさんであてくれと思いながらプレイしてたけど、普通に裏切られた。

 しかし、比屋定さんいいな。まゆりともども幸せになって欲しいと思うキャラ。助手のクリスティーナさんには「幸せになってくれ」とは感じないのは不思議。多分、孤独感とか描かれてないからだろうが。設定上は、基本的に今まで孤立していた子で、決して幸せな人生送ってないというか父親がヒドすぎる。なので、たとえIFであっても大好きだった父親との和解が描かれたフェノグラムのクリス編だったか?あれは好きだった。実際、正史…SG世界線においても和解シナリオ欲しいと今でも思う。中鉢氏の名誉挽回も兼ねて。が、それでも幸せになってくれとは特に思わない。萌郁さんには幸せになって欲しいというか幸せになれないと他人傷つける人なんで、そういう意味でも、幸せ掴んでくれと。SG世界線の場合、ブラウン氏の下で幸せになったはずだけど、ロボティクスノーツで特に語られてないからどうなったのやら、彼女は。

久々に秋葉原を歩いてみると、既にアキバズトリップ2とは全然違う街並みに

 たった2年前なのに、アキバズトリップ2。2年前にはラジオ会館なんて存在してなかったとか、それは本当にあった事なんだろうかと思える程。

 店舗の入れ替わりが実に激しい。そろそろアキバズトリップ3作って、2015〜2016辺りの秋葉原の風景を保存すべきだろう。正直、1990年辺りから、毎年分見たいぐらいだ。あー、後、アキバズトリップ3にはロリ投入をお忘れなく、だ。児ポ禁とかゲームに関係の無い話だ。というか、この法さ、合法だった時代のモノを取り締まっても「現在の子供を守る」役目全く果たさないよなと。本来、取り締まるべきは子供達を働かせて当たり前と思ってる芸能界とかだぜ?単純所持がどうとか、全く役に立たない方向での強化。AKBだとか、あの辺りのファンも基本無害だと思うが、煽ってる側は有害だろうと。作って金儲けしてるヤツもな。心の底から死ねばいいのにと思う、死ねばいいのに、死ねばいいのに。この場合、関係者全員とその両親まとめて。…本当に子供を守ろうと思うなら、人間を教師として使わないとか、まずクズ率高すぎる学校の教師をどうにかすべきだろう。児童は「それでも」教師を敬うべきだと思っている。つまり、敬うに値する教師がいなければならない。教師が児童、生徒以下で、児童に逆らえない状況もまた、子供を守っているとはいえない。それは教育放棄でしかない。敬うべき大人、見習うべき大人を知らず、バカにする事しか出来ないなら、それは体罰ではない形での児童虐待。精神汚染だ、そんなの。ホント、この国は子供守る気ないな、ネット放置だし。

結局1001SPIKESトロフィーコンプリート

 ゴールデンスカルというクソ要素が無い分、裏ステージの方が楽しくプレイ出来るという困った仕様。しかも特別難しいわけでもない。というか表の方が難しい?後はトンプソン募金100万コイン?99万9999でカンストしそうだから100万溜める気にならんな。タワー1周で2万ぐらい。今10万あるので残り90万、タワー45周、無理そんなのやってらんない。そこまでやった挙句、99万9999でコイン枚数ストップする可能性も高い。

 最後のPCは当然のようにクソオヤジ。使ってみる。武器がショットガン、攻撃範囲広い。そして大ジャンプが昇龍拳。アバン先生の命をいくつも奪った落下してくるブロックも破壊できる。…昇龍拳じゃなくてスーパーマリオか。ただ、壊さなくてもいいブロックも壊しちゃうのが困りモノ。ショットガンでもやっぱり矢はタイミング合わせないと余裕ですり抜けてくる。表は矢のギミック多いから難しいんよ。

 追加キャラにもしっかりオープニングデモがある。…エンディングもあるんだろうけど、もういいよ、さすがに。というか冒険の旅に出ないで大人しくしてるお姉ちゃんが一番高性能なんじゃないか、あの一家?クソ親父の昇龍拳は実際特別役に立つ代物でもない。その点、姉の壁張り付き能力はかなり使える。小杉さんの息子さんと違って、張り付いた後にジャンプ出来るからな。はりついた後、落ちる事しか出来ない小杉さん低性能。小杉さんはしゃがむ事も出来ないしな。

 さて、シュタインズゲートゼロも買った事だし…カオスチャイルドどうしよう。各ヒロインに全く魅力感じないし、真相とか全然気にもならないし、2周目プレイさせる気起きる人はそうそういないだろ、あのクソゲー。カオスヘッドは各ヒロインの頭がおかしすぎて、ギャグとして成り立っていた。あの頭おかしな奴らの個別エンドはそれなりに気になった。というか今更にして思うんだが、こずぴぃは実は可愛いんじゃあないだろうか。見た目の話じゃあなくて、主人公がどんな人間だろうと、彼女と妹だけは常に主人公の味方だった。読心能力あって、主人公が都合よく自分を利用しようとしてるって事がわかった上でそれでも味方でいてくれた子。ただ、主人公のこずぴぃ評は違うと思うんですよ。「頭が少しおかしくて、しゃべり方がかなりおかしい」だったか?ヘンなとこに長音が入って、なのらなのらって言ってるだけだ。本当におかしいのは頭の方だろう。…シュタインズゲート先にプレイするか。

ロストレベルズクリア

 12死。最後の2ステージものすごく簡単だった。…くそ、後もうちょっと残機あれば初プレイで終わっていたのか。

 多分、ゴールデンスカルコンプリートが条件の追加キャラのカーリーさんがものすごく使いやすい。ジャンプ中にブーストダッシュ出来るから、あっちこっちショートカット出来る。本編もこのキャラ使えばかなり楽になるんじゃないか。欠点は矢を弾くのが苦手な事か。微妙に矢と高度が違ったり。

遂にでんちゅうさん壊れた

 さっぱり視聴者の増えないノイズチャンネル。延々と自分語り始めたかと思ったら、遂に陰陽師の新作に走った。でも、多分、人は増えない。そもそも何でそんなにウケたのかすら誰にもわからないわけで、レッツゴー陰陽師。

 今、ノイズ何やってるのかとか業務連絡的なものでもいい。何かもうちょっと展開が欲しい。情報処理の試験に簿記が必要とか…2種の時代の話だなぁ。しかも選択だから別に簿記なんて覚える必要が無い。どんな専門学校行ってたんだろうな。試験対策の学校は本気で行く意味が無い。簿記程度こなせる人材でないと困るんだけど、知ってる必要は無い。知らなくてもそれが必要となった時、現場で即覚える事が出来れば何の問題もない。

1001SPIKESのキャラがまだ埋まらない

 どうにか表ステージは終わらせた。が、思っていた以上に裏ステージの数が多い。とてもやりたいとは思えない。

 新サブゲームのロストレベルズをプレイしてみる。何とかタワーと違って本編に近い。が、どうすればクリア出来るかわかっていてもクリア出来ないみたいな、アクション要素が本編より高い。本編はそもそもクリアの仕方がよくわからんという状態になりやすい、なので1度クリアしてしまうと、次回以降苦労するステージはごくわずか、終盤ですら。ロストレベルズは単純にタイミングとかシビア。なのにタワーと違って死ぬとスタート地点から。ステージクリアしても残機復活しない。ステージ自体のギミックも結構キツイ。残機101。

 頑張ってみたけど、残り3ステージ残してゲームオーバー。ここまできてゲームオーバーになると再プレイする気も起きない。が、すぐ再プレイしないと、「忘れる」。今なら残り3ステージってとこに50人以上残して到達出来るだろう。それはわかっている。わかっているがやり直したくない。

 しかし、息子をバカにするためだけに、命が1000個あっても足りないかもしれない遺跡入り込んで、お宝に手をつけず、最深部に息子をバカにする手紙を残す親父は頭がおかしい、多分降り注ぐお宝ギミックに凶器加えやがったのも元からの仕掛けではなく親父の仕業。チクワに鉄アレイ混ぜる親父よりタチ悪い。命1000個以上持ってる上に「買い足せる」息子もおかしいが。この親子なら余裕でバウわんこ王国侵入出来るな。命3つ、いや4つあれば入れるんだよな、確か。切り立った崖降りれない昇れないとか、そんなだったか。正直、ライオンがいるとかだからどうしたっていう。恐竜とか海底鬼岩城の方がよほど危険だった。海底は海底というだけで既に危険。

1001SPIKESでキャラ増やしていたのでカオスチャイルド出来ず

 5-3が難しすぎて20分かけてようやく終わった。そして5-4見て絶望した。実質後3ステージだけど、残りずっと地獄か。そしてトロフィー見る限り、多分裏ステージがある。これ以上まだ難易度あがるってのか。

 絶望したので1周目時点でカオスチャイルド少し考える。2周目以降で答えが出るものも多いだろうけど、というか答え出てくれないと困るんだけど。

 ・尾上が犯人である事をプレイヤーが気づく事が可能だったか。

 ・尾上の正体をプレイヤーが気づく事が可能だったか。

 ・尾上の目的をプレイヤーが気づく事が可能だったか。

 ・尾上の能力は本当に思考盗撮なのか。

 ・何故、有村は殺されなかったか。

 ・伊藤が共犯者である事をプレイヤーが気づく事が可能だったか。

 ・エド・ルーカスの正体をプレイヤーが気づく事が可能だったか。

 ・あみぃちゃんの正体をプレイヤーが気づく事が可能だったか。

 ・佐久間が犯人である事をプレイヤーが気づく事が可能だったか。

 まだ考察すべき点は色々あるけど、とりあえずまずこれだけ。華の能力は何なのか。ゲンさんは何者なのか。生徒会長の能力は何なのか、伊藤はギガロマニアックスなのか?。まあ、この辺りは2周目以降でわかるだろう。生徒会長の能力は1周目時点でもわかるけど。

 まず、尾上が犯人である事に気づけたかどうか。これは気づけただろう。3つ目の事件…主人公からすれば最初の事件の時点で既に尾上の言動は不自然極まりなく、主人公を事件に導いている事が割とバレバレだった。主人公が諦めかけると、すかさずヒントを出す、諦めさせない。ただ、ミステリ小説ではないので、理詰めで「絶対にこいつが犯人だ」と確定する材料があったわけではない。前作をプレイした上で、「犯人はこいつだよね」と。

 正体に気づけたか、これも気づけただろう。あくまでも前作プレイした上でだが。終盤、妄想世界で新たに生み出された尾上はあくまでも主人公の妄想なので、主人公と記憶を共有している。が、リアルブートされてしまった尾上は主人公と記憶を共有していない。生み出す時点で今までの自分の記憶を持たせるという生み出し方をしていれば別だが、そうではなかった。結果、尾上がリアルブートされる以前の主人公の記憶と尾上と共有されず、主人公が昔、尾上と一緒に行った事を尾上は知らない。なので、一緒に力士シールを調べただとか言われても、咄嗟にはその事実を知らないので「そうだっけ?」という反応になってしまう。ギガロマニアックスといえど、即時対応可能ではない。つまり、尾上と主人公との間で昔の思い出がかみ合っていない。そして、主人公の境遇と尾上の存在がちぐはぐ。渋谷地震で尾上を助けた主人公は渋谷地震後、昏睡状態で乃々に看護される。じゃあ、尾上どうなったんだよ?そもそも、尾上の両親どうしたんだよ?という情報が徹底的に出てこない。尾上の存在自体への違和感はプレイ開始してすぐに生まれて、ある程度プレイすると、ああ、この子は前作の主人公と同じだなと気づかされる。

 次、尾上の目的。尾上が犯人だと気づき、その正体もわかれば、想像するのは簡単。これも確定する材料は無いけど、それしか無いよねと。

 次、尾上の能力。思考盗撮が出来るのは事実だろう。問題は「本物のギガロマニアックスではないのか」という点。本物のギガロマニアックスである将軍が生み出した西條は本物のギガロマニアックスだった。本物のギガロマニアックスである今回の主人公が生み出した尾上はさてどうなのか?

 1人1能力のエセギガロマニアックス達は作中で登場人物が予想した通り「渋谷地震の白い光を浴びた時点で望んでいた能力」を身に着けたと考えていい。が、渋谷地震後に生み出された尾上にエセ能力に覚醒する条件を満たしていない。仮にエセ能力を持つ形で生み出されていたとして、彼女の存在目的と思考盗撮という能力はかみ合わない。

 作中では主人公が無意識に行った事にされていた「閉じていたドアが開く」のは、主人公ではなく尾上が行っていたと考えざるを得ない。わざわざ事件現場に導いておいて「扉が開かなくて現場に行けませんでした」では、尾上の目的が果たせない。主人公が偶然能力に覚醒するのを期待するのは厳しいものがある。「障害を確実に排除できる」からこそ、尾上は主人公を連れてホテルや病院に乗り込む事が出来た。主人公が疑問に感じたホテルでの警察の行動は主人公は思考誘導の結果と予想、多分正解だろう。が、これを佐久間が行ったと考えるのは無理がある。彼にそんな事をする理由が無い。…尾上が頼んだとして、いつそれが出来たのか。臨機応変が求められる。事件を起こす前から「現場に来る警察を佐久間が選んでいた」は、さすがに無理がありすぎる。

 ドアを開けたのが主人公だとしてカーテンを開ける事は無いだろう。また、主人公は各現場で本人ですら何故行っているのか理解出来ないまま動画撮影を行っていた。…尾上は主人公に対して思考誘導をかけるのは嫌がっていた、また思考誘導であれば自分の行動に疑問ももたないはずなので、主人公の行動のみを操る何らかの能力を使っている。扉にロック、これが本当にロックをかけたのか、主人公に「扉が開かない」と思い込ませたのかはわからないが、どっちにしても何らかの特殊な能力が使用されている。その後のノック音、ドアの外のカメラには誰も映っていないが、主人公が撮影した動画にはノックの音も入っている。ノック音のリアルブートでこれは簡単に可能な芸当だろう。

 ホテルに主人公を連れていく要因となった「ホテルで何か起きたという情報」、尾上はゲンさんから聞いたと言っているが、ゲンさんはその事実を最初把握していただろうか。一瞬間を置いて、「あの事か」的な反応。…その場に尾上がいたという事は、ゲンさんに尾上がその場で偽の記憶を与えたと判断出来る。

 また、生徒会長…乃々は思考盗撮されたから、カードを埋めた事がバレたと考えていたが、思考盗撮はあくまでも「考えている事を読み取る能力」であって「記憶を読み取る能力」ではない。カードを慰霊碑の下に埋めたな、などと唐突にそんな事を考えていて、その時偶然にも尾上が思考盗撮していないと成り立たない。つまり、カードの存在がバレたのは思考盗撮なんていうヌルい能力からではない。

 真偽判断が無意識に常時発動している有村と接するにおいて、尾上の言葉に全く反応しないというのは無理がある。

 前作主人公ほどではないけど、かなり高い妄想力の持ち主。そうでありながら、それを佐久間に気づかれていない。…佐久間に思考誘導役をやらせる事で勘違いさせ、かつ、高い妄想力で佐久間の行動を操ればいいだけ、実に簡単な仕事だな。主人公の為に佐久間という悪役は絶対に必要だった。…というかこれだと佐久間ですら自分の意思ではなく、尾上の掌で踊らされていた被害者という事になっちまうから恐ろしい。

新たなキャラを求めて1001SPIKES

 ゲームとキャラが増えていくので、特に面白いとも思えない本編プレイ。が、本編だけプレイしていても増えない事に気づかされる。

 基本はコスプレで中身は全部アバン先生。それとは別に何かよくわからんキャラ。

 みんな飛道具使う中1人だけ射程短いムチ使っていて、キャラ特有の利点が無さそうなシモンコスプレ。

 鎧着こんでダメージ1回受けても裸になるだけで済むアーサーコスプレ。

 通常ジャンプ中のみ二段ジャンプ出来るリュウ=ハヤブサコスプレ。壁はりつきはよくわからん別キャラにとられた。

 飛道具が消えるまではその場でクルクル回って打撃攻撃が出来るリュウコスプレ。ハイジャンプは昇龍拳になってるけど、攻撃判定は無いっぽい。空中に敵がいないので確認困難だ、攻撃判定の有無。

 攻撃範囲が微妙に広い、謎の軍人コスプレ。ラルフかな?

カオスチャイルド1周

 尾上さんが最後までメインヒロインだった。そこは高く評価する。カオスヘッドは妹がメインヒロイン化していて、シュタインズゲートも誰がメインヒロインだかよくわからない状態。ロボティクスノーツはヒロイン不在。敢えていうなら澤田きゅんか?カオスチャイルドは尾上さんが最後の最後までメインヒロインだった。…主人公が殺すよりヒドい事しやがったけど、尾上に対する贖罪と尾上に対する罰の両方を兼ねてると考えると秀逸なのかもしれない。記憶が残っていないなら、実質殺したのと同じだが。身体が同じだろうが記憶無いなら別人だ。

 しかしまだ1周。もうシュタインズゲートゼロ発売されちゃう。間に合わない。そしてどうせまた便利アイテムにされるダル・ざ・すーぱーはかー。困った時のダル頼み。何でも出来るもんな。300人委員会の失敗はダルをとっとと抹殺しなかった事、これに尽きる。妄想野郎は放置しておけば割と無害、多分まだ妄想力は復活してない。鳳凰院も放っておけばどうという事もない。助手も同じく。ゲームオタクのクズは住む世界が全く違う。スーパーハカーはまずい。放置しておくと次々と面倒な事してくる。正確に言うと放置しておくと、奴にいろんな奴が頼ってくる。

 エリンは何かの間違いでラブちゅちゅ世界からみんなが抜け出た時に一緒に実体化してしまった?それとも主人公の仕業っすか、奴の場合、知らずにリアルブートするという困った特技持ちだからな、いつの間にかエリンリアルブートしてましたとかでも全く驚かない。オタクじゃないとか言いつつ、エリンに執心してた変態ロリコン野郎だしな、主人公。

カオスチャイルド10話目

 エド・ルーカスとあみぃの正体は解答が出された。あみぃちゃんの正体とかホントかよ、だが。当然、そうであるならマックスとエドも同一人物のはずなのに、エドとあみぃちゃんの話しか出てこない。それはおかしくないか?

 犯人2人も判明したけど、1人はプレイヤーに対して全く落ち度が無くて、設定上ちょっと怪しいよね、程度…というより怪しくない人がほとんどいない。カオスチャイルドはミステリではないとはいえ、「誰が犯人だ?」「目的は何だ?」と考える事が主要だろう。そこで「誰が犯人でも問題無い」状態で、ランダムに選ばれたキャラを犯人にしたみたいなのはやはり話にならない。何も伏線が無い以上、「○○が黒幕でした」は誰でやっても通用する。それはダメだろうと。尾上と伊藤はいくつかヒントが示されたいた。…マックス・ケイディという名前はさっぱりわからないが、多分アレもヒントなんだろう、何か元ネタがあって。が、もう1人はたくさんいる怪しい人物の1人でしかない。彼を犯人と考える決定打は無かった。

カオスチャイルド7話目

 全然話が進んでない。どんだけ無駄な話ばっかりなんだ。30分で終わる話を3000時間ぐらいかけるみたいなテンポの悪さ。ゲームとして成り立っていない、何たらトリガーとか妄想が更に無駄な時間を増やしてる。実際、主要スタッフ、シュタインズゲートシリーズ、カオスシリーズ、ロボティクスノーツで絶対に違うよな?いちいちスタッフ確認してないけど、明らかにカオスシリーズだけ異常なレベルで出来が悪い。クソレベルだ。ロボティクスノーツを「もっと好感持てる主人公」で続編作り、カオスシリーズは打ち切るべき。話にならなすぎる。

 1人1能力なのに、ギガロマニアックスなのかよと謎の展開。どうリアルブートすると他人のウソが見抜けるなんて能力になるんだ。というかリアルブートはしてねぇだろと。

 明らかに能力に目覚めているのに、ディソードを見えないフリをしている子達。尾上と生徒会長と、未だに名前覚えられない、んーさん。生徒会長の名前も憶えてないけど。というか主人公の名前すら憶えてないけど。

 生徒会長=南沢という極めてどうでもいい事実もちょこちょことヒントが出されてる。うん、もう生徒会長=南沢は確定でいいだろう。が、だから何だってんだ。それは「ただプレイヤーを驚かせる」ためだけの仕掛けでシナリオ上、生徒会長が誰であろうと極めてどうでもいい事だ。つまり、生徒会長が最初から南沢を名乗っていてもシナリオ上、特に何も変わらない。ここまでどうでもいい謎を仕掛けられると興ざめ甚だしい。

同性愛は異常

 と書いてはいけない社会は狂ってると思う今日この頃。問題になったのは、その発言だけで終わってないからだろうけど、同性愛は異常だと思うという「思考」も、それを言葉に出すのも何の問題も無いだろうと。とある偉い人はこう言っていた「同性愛はいかんぞ、非生産的な」と。…ああ、でも、漫画家さんに迷惑かかるのか、こういう事書くと。

 まあ、何が何でも保護しようとしてキチガイじみた言葉狩りになってるなと。「子供」と書くな「子ども」と書けとかとか、そういうのと同じ。

 個人的には同性愛とか本気でどうでもよくて、そんなものを敢えて認める意味すら無いと思ってる。それを否定する事には宗教的には意味がある、認める事には何の意味も無い。これは差別でも何でもない。日本の場合、宗教的に特に何も無いんで、敢えて認める認めないなんてものはない。

 で、以前タイトルしか書かなかった、「同性婚を許容するか否かは結婚とは何かという考え方次第」って事で、敢えて法的に「結婚」という形をとる意味は何なのか。色々と報道されたように、家族でないと許されない事が多いだとか、でも、そんなのはどうにも言い訳にしか聞こえないわけですよ。敢えて結婚という形をとる意味は本来、子供あってこそではないのかと。そうでないなら、重婚だろうが近親婚だろうが勝手にしろって事になる。法的にただ単に「結婚後●年以内に子供が無ければ解消しないといけない」なんてそんなものが無いってだけで、何の為に家族になるのか。なので、子供を作らない夫婦が認められるなら同性婚も認められる。

 ただ、何度も書くように「何の為の結婚なのか」って事で、ただ単に家族になりたいというだけなら、同性婚を認める法を整備するんでなくて、養子縁組よりは簡単に家族になれる何かを作ればいい。悪用されないよう要注意だが、その場合。

 結局、同性愛を認めない事を認めないというのは、それはかなり差別的なモノの見方だよねと。何で全員一致で「認める」じゃないといけないのか。頭おかしいヤツばかりだ。世間に認められようが認められまいが互いに思ってればそれでいい話。個人的には同性愛はどうとも思ってない、思ってないが故に、敢えて認めるとかしてる国とか渋谷区とか本気で軽蔑してる。狩る必要も無いけど擁護する必要も無い。基本、結婚は子孫を残す事に特化してて、ルール上、そうでない事もあるというだけで、例外がいるから、更なる例外も認めるなんてのはバカげている。それがアリなら「兄妹で何で結婚しちゃいけないの」ってなる。「子供なんて絶対に作らない」と約束しても「無理」だろ、つまり、同性愛を認める=恋愛に対する差別を行ってる軽蔑すべき奴らって事だ。動物との愛を認めるか?認めない…まあ動物だと相手の意思わからないから仕方無い。が、何にしても同性どうし「だけ」は認める…クソすぎて、それが「公平だ」と思ってるバカ死ねばいいのにと本気で思う。「認められる自分」は差別主義者ではない、心が広いとでも思ってるならとんだ勘違いだ、この軽蔑すべき差別主義者どもめ。こう言っちゃ何だが、本人達がそう呼ばれるのを気にしてないってだけで、「腐女子」なんてのも本来ものすごく差別的な呼称ですぜ。そして男オタクは彼女たちを嫌ってる事が多い。

 ああ、ついで。ロボティクスノーツで西條も言ってたし、それに賛同する人も多そうなんだけど、同じオタクでも腐女子とはわかりあえないっていう。それは勘違いだろと。男オタクと全くわかりあえない、男オタクが本当に気持ち悪いと感じるのは女オタクだよねと。女オタクのジャンルに腐女子がいるのではなく、もはや別人種。腐れてる人達は男オタクと人種近くて「好みの分野」が違うだけ、思考は似てる。女オタクは全く思考が違う。なので相容れない。というより理解出来ない。

カオスチャイルドがさっぱり進まない

 しつこいぐらいにウソ見抜く能力ありますよアピール会話が繰り返され遺体解剖するとこまでいった。マックス・ケイディって誰だよ。また犯人側に1人増えた。誰だよ。

 MAX・KD?ダメだ、全くわからん。まあ、普通に伊藤君が名前変えただけだとは思うが。

 カオスチャイルドがクソすぎて、もうプレイするはずが無かった1001SPIKESを思わず起動。何か何たらタワーというゲームが増えてたのでプレイしてみる。シモンとアーサーがいる。とりあずシモン使ってみる。リーチ短ッ。罠とモンスターだらけの塔にムチだけで挑むとかどんだけバカなんだ。…ラムラーナの主人公とかな。

 アーサーに変更。おぉ、やっぱり飛道具だよな、飛び道具。しかも、鎧のおかげで1ダメージ受けても大丈夫。これは強い。あれ、シモンはまさかただ弱いだけのキャラ?サブウェポンなんて概念も無いし。

 お手軽で本編より楽しい。難易度低いけど残機多くて、ステージクリアする度に残機復活。これはヌルくて素晴らしい。結局それなりに楽しくプレイしてクリア。…んー、本編進める、っていうかゴールデンスカル集めるとプレイ出来るゲーム増えるのかな。少し悩む。…まあいいや、結局起動したものの本編プレイする気にならず、何とかタワークリアして終了。…カオスチャイルドやるか。

RPGでいらない魔法というのを見て書き忘れていた事を思い出した

 クリミナルガールズの戦闘について。ボス、ラスボス相手にさえ、麻痺、毒、ステータス低下が余裕で通る。終盤でも即死通るザコが多い。「そう、そうなんだよ。ステータス異常はボスに効かなきゃ意味無いんだよ」とプレイしていてとても思った。そう思ってた人達が作ったんだろう。

 SRWのオールキャンセラー持ちが当たり前みたいなボスの作り方はバランス調整投げていて、結局そんなんじゃあ、ステータス異常系の武器なんて意味無いよねと。最近は脱力使ってすら気力100未満に出来なかったりするし。…バサラの歌でガンガン気力減るけど、結局。

 ただ、ボスにも平気でステータス異常通るSRWはボスが異常なまでに弱い。ステータス異常のバランス調整がまるでなってない。

 結局、いらない魔法としてあがるのが「終盤効果無い、ボスに効果無いステータス異常系」との意見が多くて、RPG開発者は無能だらけなんだなと。

 確率で効果表れるんで使いどころが難しいザラキの上位用意するとか、ドラクエはどこからか狂ったかなと。確率上げるんじゃなくて、効果ある敵増やすならわかる。

 そういえば、どこだったかで、「ドラクエ3は昔はラリホーとかマヌーサが有用だとプレイヤーは気づいてなくて、後になって」とか知ったかぶりしてたクソガキがいた。…いや、普通にプレイしてると、マヌーサバタフライとかラリホーラビットとかにな、特にマヌーサだよ、マヌーサ。序盤でアレは無いだろ。なので、有用な事ぐらい誰だってプレイしてわかってるのだよ。ただ、それでも…強力な攻撃魔法なり、バイキルトなりルカニなりで叩いた方が早いよねって場合が多いだけで。ドラクエ3ほどルカニとバイキルトが活躍したドラクエは無いんじゃあないだろうか。マヒャドダイマオーとか、何回凍てつこおうが、とりあえずバイキルトかけてたもんだ。ベホマが有効だと知るまでは。

 「すばやさを下げるは使えない」>「○○では有用」。こういうのもバカな反論だなと。特定のゲームで使えないと言ってるものに対して○○では使えるなんて意味が無い。全RPGで使えない共通の魔法とか、何か絶対に採用しないと死ぬ呪いでもかかってるのか?と言いたくなる。「○○では●●は使えない」でいいじゃあないか。「スロウは役に立つ」なんて事実があっても「ボミオスが使い道無い」という事実は揺るがない。関係無いだろ、他のゲームは。ただ、割と誰も言わないけど、ドラクエ3の勇者が使えるメラは一体何なんだ?普通に殴った方がダメージ出るんだぜ。というか、メラのダメージヒドすぎだろ。あそこまでヒドいとMP0で使わせろと。ドラクエの魔法使いは信じられない程に弱い。MP使う分、使えば誰よりも強いとかじゃあないといけないのにな。リレミト、ルーラの為にいて、攻撃呪文とかどうでもいいよ、それがドラクエ3の魔法使いだった。一応、芋虫とか鎧相手にヒャドはそこそこ役に立った。まあ、それぐらい。それ以降は…賢者だ。魔法使いを魔法使いのまま運用するメリットがまるで無い。とりあえずメラは魔法使いを最初から仲間にしていてすら使わない。地道に棒で殴るよ、ダメージ1でも。マヌーサバタフライ相手でもとりあえず殴るよ。そしてナイフ手に入れた直後は、魔法使いだけど結構強い♪と殴るよ。いや、切るよ。魔法使いに攻撃魔法使わせる奴は魔法使いの運用をわかってないな。棒のダメージ1とか2でトドメ刺して嬉しい気分になる、その為にいるんだ魔法使いってのぁ。ロマリアでヒャド使うのだけは許す。こう、戦力として全く期待してないキャラの打撃で敵死ぬと少し嬉しい。遊び人以上の逸材だぜ、魔法使い。理力の杖とかMP消費するのに全く役に立たないとか、ドラクエ3は魔法使いアンチが作ったゲームだな。テストプレイしなくたって役に立たない武器だってわかるだろうになぁ。

 うん、こういう「もうちょっと考えて作ってくれ」ばかり見させられてきているんで、クリミナルガールズの「そうなんだよ」感は素晴らしいな。うん、まあ、素早さ上げるアイテムとか使い道無いけどな。雑魚戦で使うには勿体ないし、ボス戦で使うなら、攻撃力あげるとかの方が有効だし、そもそも全ステータスまとめてあげるスキルとかあるし。行動も自由に選べない以上、敵より先に動けても大した利点無いし。雑魚戦で敵より先に動けると嬉しいけどさ。トモエさんおっそいから。あの人、遅いよ。しゃべりがおっとりしてるのはいい、それは全然良い。でも、行動はもっと早く。そうじゃないなら、1ターン目ぐらいは先制攻撃付きのスキルを毎回選択してくれないかね?出来れば即死全体先制攻撃を。あー、ドラクエでピオリムが役に立たないって言われるのは「すばやさ」がほとんど意味を為してないからっすね。役に立つって言ってる奴らは「本当にプレイした上で言ってないか?妄想で語ってないか」と。そもそも「ほしふるうでわ」で一気にすばやさあがるし、限界を超えて素早くなるわけでもないピオリムに用無ぇよ。ランダム補正が激しすぎて行動順さっぱり読めないゲームである以上、敵より先だとか後だとか割とどうでもいい、敢えていうなら回復役は遅い方がいい。ピオリム強いとか言ってるのはプレイしてないか初心者だ。が、多分、奴らはピオリム役に立たねぇって言ってる連中を初心者扱いしてるんだろう。…ピオリム唱えるターンあるなら、スクルトでもしてろ。もちろん、前3人は防御×3した後にキャンセルだ。とても安定する。バグだが。

カグラEVで神楽を使ってみた

 デモ画面見る限り、巫神楽三姉妹が探していた幼女=神楽でほぼ確定。なんだけど、ストーリーも何も無いから神楽使えても盛り上がらんのう。まだ奈落は販売されてないけど、奈落もセットでいるので、EV世界の神楽ではなく、並行世界…3DS版カグラの神楽ですな、どうやら。

 そして折角使える神楽だけど、目つき悪い最終形態神楽。このキャラだけ段階踏む変身で、敵倒すなり落ちてるモノ拾うなりで手に入れた赤玉入手で幼女>少女>不良姐さん>最終形態と、そんなで良かったんじゃないかなと。3回も変身出来るとかフリーザ様みたいで素敵ー。

 ストーリー上重要キャラなのに何故かカグラ2ではPCとして使えず、何故か全然関係無いEVでPC化された神楽と奈落。…神楽は全然関係無いとはいえないけど。

未だニコニコVita版復旧せず

 PSNが悪いと何もしてなかったからな、多分。ただ、不具合報告掲示板で「運営遅すぎ」とか運営罵倒してるコメントだらけなのはどうなのか。皮肉ではなく、運営が調査してるわけないだろ?技術者じゃないんだから、運営さんは。運営さんの問題は問題発覚から1日以上放置して、何の報告もしなかった事。報告したと思ったらPSNに丸投げしていた事。今現在に至っても報告がユーザバカにしてる内容である事、その辺りであって、調査云々は勘弁してやれと。そして、一応、調査中と記述してる以上、これ以上はもう何も不具合報告の場で言う事は無いはずなんすよ。いや、子供に言っても無駄なのかもしれないけど、子供だからといって何をしても許されるわけではない。

 補てんがどうとか、子供本気で鬱陶しいな。まあ、面白いから単純にログイン出来なかった日数分、プレミアム会員の日数加算してみよう。この場合、Vita以外の機器から接続できるかどうかは関係無い。「Vitaでしか接続してない」ユーザがいる事が最前提となり、そして、Vitaからのアクセスが1回も無いユーザであっても、「公平」な対処として全員に補償、補てんを行うのが通常の企業。まあ、ニコニコはほぼ確実にやらんだろうが、やった場合はだ。

 プレミアム会員数は公称で…250万突破と今年7月発表されてる。12月3日現時点で復旧していないので、最低5日。250万×5=1250万日分の補てん。90日で1728円なので、1日19.2円。19.2×1250万=2億4000万円。以後、1日経過するごとに4800万円。…土日に勤務してた低能にこの金額全部払わせてぇぇぇぇ。臓器売ってでも払えみたいな。自分達がしてる仕事がどういうものか理解出来ないド低能を少しでもこれで減らせる。というか土日だから出勤者少ないとか不具合掲示板にあったけど、24時間対応してる企業でそんなアホな事ホントにしてたら笑うぞ。だったらサービス自体土日やめた方がいい。…何も出来ないなら出勤するだけ無駄なわけで。土日なんて概念無ぇよ、というかむしろ平日より忙しいよ、そういう企業普通。ディズニーランドとかがさ、今日は土日なのでキャスト少なめで、色々と対応に不手際あります、とか許されんだろ?そういう話。いくら何でもさすがに「土日だから人が少なかった」なんて事は無いと思うぞ。ただ単にやる気が無かっただけだ。

 何があるかわからないからと、意味もなくただ拘束しようとする一部バカとか、「お前はそんな役職についていて、まだコスト意識無いのか」と文句言いたくなる。人1人1時間拘束でどれだけ金かかるかわかってんのか?実際、1人では済まないし、拘束。お前が気軽にやってるのはそういう事だ、てめぇが金出すわけじゃないから意識出来ないんだろうが、その無駄な出費は確実にお前自身含め関係者全員に「マイナス」になるんだよ。無駄な人件費なんだから、それ。上記の通り、1日ログイン出来ないだけで、もし補てんすると約5000万円の「損害」になるわけだ、その重大さが理解出来ないバカな社会人の存在に本当にイラつく。障害の原因が誰にあるかではなく、その障害の重大さを理解しろと。

クリミナルガールズ トロフィーコンプリート

 トロフィー名は「クリミナガールズ」になってるけどな。ルは悪い子で地獄に取り残されたか、ダメだなぁ、ル。何もかもが平均点未満の点が無く、ほとんど問題点のない「凡作」という奇妙な評価になる。名作と呼ぶほどではないけれど、「面白いけど、○○が」みたいな欠点が無い。

 音楽、キャラ、キャラデザ、ストーリー、ボリューム、戦闘バランス、ダンジョン構成、ユーザインタフェース、ボスの歯ごたえ、クリア後要素、ミニゲーム。どれもこれも問題無し。これは凄い。かなり気を遣って作られたって事だ。

 PCが9人もいるのに、多すぎると感じず、その9人の中に「こいついらねぇよな」的なキャラ被りは、ストーリー上にもゲームキャラ上にも無い。序盤役に立つキャラが終盤役に立たなくなる事は多々ある。本作も序盤はアタッカーとして活躍していたキャラがその用途としてはあまり使えなくなるが、最強の奥義がダメージを与えるのではなく、味方強化となっているため、使い道が残されている。その他のキャラも同じ、全員に使い道が最後まである。使わなくてもいいキャラもいるけど、使い道が無いわけではない。

 ダンジョンは長すぎず短すぎず、戦闘が面倒だと感じたなら、雑魚キャラを完全に出現させなくする事も可能。終盤のボスは割と鬼畜で楽しめる。

 そして、何故か決して下品ではないエロ要素。…Vitaの変態ゲームに慣れ過ぎたからかもしれないがな、下品と感じないのは。いや、ホント、Vitaはいい加減規制しろよと。20世紀の頃から言ってる事だが「裸を描写する事は問題無い、それが性器だろうと」が、「シナリオ設定、展開は問題ありすぎる描写が多い」、それが日本のゲーム。CGというか絵しかまともに見てないから、内容がヒドい事になりすぎてる。本作も、終盤、薬でパワーアップした後はどのキャラもおかしくなっているというか、シナリオ上一切語られてないけど、薬が失敗作として廃棄されてたのって、「おしおきを快感に感じてしまい、とてもエロくなる」という副作用があるからではないかと。全員が全員、何で薬飲むと途端に主人公に惚れて、「おしおきイヤー」って直前まで言ってた子が「おしおき♪おしおき♪」「やった私の番」とか喜びだすようになるんだ。…副作用だな。PC全員ヘンタイになりました。でも、下品に感じない…もうダメだ、Vitaに毒されすぎたようだ。

 PCが持つスキルは他のゲームと比べるとかなり強力だけど自由に選択出来ない。戦闘状況に合わせてPCが勝手に選ぶ。戦闘参加中の4キャラが選んだ行動の中から1人の行動を選択。4人戦闘に参加してるのに、1ターンに1キャラしか動かせないってのも珍しい。しかも戦闘状況に合わせているとはいえ、それでも「ふざけんな、この場面で何でそんな選択する」はありがち。「4人全員通常攻撃選択」は頭抱えたくなる。この、これじゃ戦闘バランス成り立たないだろって思えるシステムで、戦闘バランスが絶妙に成り立っている。そして、経験値稼ぎのための戦闘は不要。途中雑魚が強すぎて逃げまくった時もあったけど、それすらも計算通りなようで、「強いザコと律儀に戦うとか意味無いから」という作りになってるっぽいですな。

 敢えてそれでも問題点あげると、おしおきのミニゲーム、水滴垂らすのはバグが発生しまくる、かな。壺が逆さまにならないので、水を垂らせない。壺を逆さまにしても水が垂れない。壺を逆さまにしたらものすごい勢いで水が出まくる…まさか、壺に当たり外れでもあるのかよ。タッチパッドで画面に触れると自動的に壺が出てきて、自動的に逆さまになるシステムだから、こんなシステムで当たり外れあっても困るんだが。

 後は表?クリア後に追加されるPC2人のおしおきはさすがに面倒だった。7人のキャラを少しづつミニゲームで消化していくから、苦痛も無くそれなりに楽しめるおしおきも、全おしおきを2人分まとめて一気に消化しないといけないってのは、さすがに、な。後、追加2人分の個別エンディングが無いのも残念。が、個別エンディングあればあったで、「表のラスボスを最低でも8回倒さないと全エンディング見れない」とか、疲れるといえば疲れる。1周で全キャラ攻略出来るんで、最低でも3周は必要だろうというバランスで、ヒロインが11人もいるブルーブレイカーよりは楽だがね。でも、ブルーブレイカーも全然苦痛感じなかったんだよな。ただブルーブレイカーはキャラ性能差は激しかった気はする。

 決して名作ではないけど、そこらの名作より楽しめ、苦痛が無い不思議な作品、気に入ったので、続編購入。さあ、2を始めよう。…残念な出来になってないといいけど。カオスチャイルドは知らん。雑記書いた後まだプレイしてない。けど、あの後更に考えてみて、エド=伊藤でほぼ確定だなと。ニコニヤの記者さんが何で殺されたのかはよくわからんが、接触出来たのは部屋を訪ねたという尾上さんと、尾上と一緒に行動してた伊藤だけ。尾上は部屋にいなかったと発言して、「ウソではない」と判定されたけど、その辺りは自分自身にノア使って記憶改ざんすればどうとでもなるしな。

カオスチャイルドを現時点で少し考えてみる

 4話目開始直後で、刑事がやけに有村信頼してるなと主人公が感じたシーンまで。この段階に至ってようやくわかった。

 今回はギガロ何とかという何でもアリすぎて、シナリオが破たんする能力じゃあなくて、少年漫画にありがちな、1人1能力、それが渋谷地震の後遺症として一部の人に現れている、それがカオスチャイルドかと。

 有村さんは声として発せられた発言の真偽を見抜くセンスライの持ち主か。「声に出して」とこだわっていたシーンとか、警察全力で捜査してる発言に「ウソ」と言ってのけたシーンとかは、そういう事すな。で、今回の犯人はこの能力者達を狙って殺害している。有村さんは主人公を能力持ちと「勘違い」している。主人公はまだ覚醒していないギガロマニアックスだ、多分。尾上さんがあらゆるドアを開ける能力者だな、うん。いや、だって主人公がそんなヘボ能力とか信じたくないし。

 実行犯は最低2人で多分実際に2人。ただし、散々怪しい人物として登場している幼女と老人ではない。いつも一緒にいる2人が、ネットで会話する必要が無い。

 実行犯2人の片方は覚えてないけど、あみぃちゃん=尾上はかなり高い確率で間違ってないはず。もう1人は、当然、尾上や主人公と同じ学校の生徒であってはならない。互いに正体を知らない状態で連携は出来んし、「こっちみんな」の時に犠牲者の台詞からして、訪れたのは女性と最低でももう1人。…ただ、登場人物のほとんどがあの学校の生徒なんで、それ以外となると「ももちゃん」「神成」「ゲンさん」「親父」「顧問」「姉弟」「幼女と老人」か。2人セットの後ろ2組は排除。ももちゃんは前作時点で正体判明してるので排除。刑事も排除。顧問は生徒ではないってだけで同じ学校所属なので排除。ゲンさんと親父か。

 ゲンさんは主人公に積極的に接触してきて尾上ともつながっている。そして正体不明。恐ろしく怪しい人物。ただ尾上ともども、主人公に敵意は無い。かといって前作みたいに能力覚醒をうながそうとしてるわけでもないだろう。

 親父さん。渋谷地震で親を失った孤児4人を引き取って育てている善人。あははは、これはまた胡散臭い。主人公の両親は地震で死亡したと主人公に伝えていたが、実は火事場強盗で殺されていた事が新聞記事で発覚している。問題は…それすら事実かどうかだ。前作のラスボス誰だっけ?ギガロマニアックスに注目していたのが彼1人だけだったわけもなく、前作ラスボスが所属していた組織とはまた別の組織が地震のどさくさで能力者候補4人を引き取った可能性。この場合、主人公の両親は火事場強盗に見せかけて組織に殺害されたという可能性が高いわけだ。子供の頃から主人公と接していた親父の方がゲンさんが黒幕というよりは話がわかりやすい。

 ただ、誰が犯人だとしても、何故能力者をニュージェネと同じ日付で猟奇的に殺すのか。力士シールどうやって貼ってんだよ?という疑問が残る。で、これは現時点ではまだヒントすら出てないんじゃないかと思える。力士シール自体は地震前から貼られていたので、カオスチャイルド能力でシールを貼ってるわけではないだろう。つまり、地道に貼ってる…想像するとものすごくバカげた映像になるな。必死にビルの壁にシール貼る姿とか。

 1人目、2人目の殺害方法…被害者が被害に遭ってる事にすら気づいていない。これはギガロ能力無いと無理だろう…ノア3とか「またノアか」なシナリオにでもなってないか、洗脳まがいのピンポイントな能力持ってるかでないと。つまり、ドアをノックしてる女性?=ギガロマニアックス。なんてこった、尾上さん、ドアを開けるショボい能力じゃなくて、ギガロマニアックスか。センスライ程度では対抗できんな、それなら。

 ある程度前作とネタを被せてきてるので、幼女と老人の…老人=主人公のオリジナルで、主人公今回もただのコピー人形だったという可能性も無いわけでもない、が、この場合、幼女の正体が不明なまま。まあ無いだろう。

 最も気になる事。それはロボティクスノーツの設定が取り入れられているにも関わらず、ロボティクスノーツのようにSG世界線であると語られていない事。ロボティクスノーツが先に発表されていた以上、取り込むのは不可能にしても、だとしても未来を描いた作品が先にある中、これほどの大事件を描いてしまっている事。つまり、ロボティクスノーツの時代に、ニュージェネの狂気と共に語られないといけないレベルの事件でありながら、触れられない事の「設定」がカオスチャイルドには必要である事。………これ、ラブちゅちゅと同じで「現実世界で起きている事件ではない」んじゃないかと。ただ、ラブちゅちゅのように主人公の妄想の世界ではない。…1度でも渋谷以外の街が描かればなぁ。「広いと思っていた世界が実は幻想だった」は散々使われてはいても、割と毎回驚かされるネタなんで、「実は渋谷しかない世界です」はアリだろう。強大なギガロ能力であれば、街1つぐらいは作れる。

 最初からやり直してみる。反則であるのはわかっている。が、このクソゲーを乗り切るには、考察しながら答え合わせでもしていかないと無理だ。で、まずいきなり判明した事。1人目の犠牲者が「見てきたばかりだ」と、文字を強調してまで語っている。つまり、「自分の目で見た人物」の未来が見える能力。2人目は本人がはっきりと肉声を聞いた人が狂うと言っていたので、六感絡みを映像やら機器を介さず「直に」触れる事で発動する。…ドアを開けるのは能力じゃあ無いな。ドアに触れる事で発動するというなら触覚だけど、隔離病棟のドアには触れてなかったしな、主人公も尾上も。…触れてなかったよな?ラブホテルと非常口は触れたの覚えてるが。

 んー、次に判明した事。ドアを開けた後の音…やっぱりノアに類する機械が使われてるか、これ。あー、そういえば謎の女の存在忘れてた。誰だ、これ?んーーーー。んーーー。あー、そうか閉じ込められたシーンもあったか。って事は開けるだけじゃなくてロックも出来るのか。窓が何故か開いている、カーテンが開いている。ドアと同じ仕組みだな。ん、幼女と老人。幼女の方はディソード持ってるのか、これは。もういいや、2話目以降はさすがに見ても疲れそう。あみぃちゃんとエド・ルーカスか。あみぃが上位。ルーカスは正体はバレてない発言。バレてないとか言う以上、やっぱり主人公の知人か?エド=ルーカスか。エド…そういえば本田さんすっかり存在すら忘れてた。事件とは関係無い、頭のおかしい人で片づけられたし、主人公と接点無いから、エドモンド本田とかってネタでは無いだろう。ルーカスが意味不明だし。エド=本田で、ルーカスは本田が信奉する謎の人物か?

 んーーー…いや、これ、まさか…伊藤か?同じ学校の生徒どころか同じ部活だけど。尾上はエドの正体を知っている。伊藤はあみぃちゃんの正体を知らず、あみぃちゃんの指示を受けてるだけなら有り得る。…でも、そうなると最初の事件の時に一緒にいたっぽいのと矛盾する。いや、矛盾しないのか。いや、矛盾するか。機械によるギガロ能力で自分の腕をチーズと誤認し痛みすら無くしてしまえる。それ以外の反応は残しておける。事件にかかわる時だけ謎の女と認識させればいい。が、だからって街の外うろつく時まで、か?わけがわからん。エドの正体はとりあえず保留。いつでも宮代を殺せる=主人公を殺せるではなく、宮代姓の別人というミスリードかとも思ったが、主人公の家族全員姓が違う。両親既に死亡。それ以外に宮代いない。ここでいう宮代は主人公の事でオッケー。でも、尾上は主人公を殺そうとはしてないように見える。さて、どういう事だろう?

未だVitaニコニコ復旧しない上に原因はニコニコ側な可能性大になってきた

 そしてPSN側に原因があろうと、対応がまずすぎるのは間違いない。一体どこからこんなまともに仕事出来ない人材見つけてくるんだろうな?人事部仕事しろ。

 まあ、ノートPC使ってる身としてはVitaで見れなくても痛くはないんだが。未だデスクトップPCとか使ってる人はブラウン管でテレビ見てるのとあんまし変わらない気がする…ちなみにブラウン管のテレビは父が使っていたのでまだ家にあるけど、今動くかどうか試してはいない。現代のゲーム機のモニターにも使えないし、遥か昔、まだネオジオとか活発に使っていた頃、つなげてみたら何故か音がしなかったし、何でネオジオだけ音が出ないのか未だに不明だ。ネオジオと他のモニタを接続、音は出る。ネオジオと同じくビデオ接続の他の機器…具体的にはLD再生機だが接続してみる、音は出る…相性とかあるのか、あんなもんに?。まあ、そんな事よりデスクトップPCだ。動く必要が無い仕事場ならともかく、何で家でデスクトップなんて使うの?ノートPCですら時代遅れ感あるのに、既に。というか職場でも会議とかでデスクトップは不便。元々ノート使ってた職場で何故かデスクトップに切り替えられ、それまでノートPC持参で会議していたから「これからどうすんだよ?」と皆で困った記憶がある。

一般的なミステリ作品だったら犯人はヒロイン

 カオスチャイルド。やっと4話目。脇道、本編から外れた下らないシーンとか会話とか好きなんだけど、カオスチャイルドの場合、鬱陶しいとしか感じない。こんな描写いらねぇし、主人公の下らない妄想に付き合ってられんと感じてしまう。作品全否定に近い。現時点では、まさか下回る事が可能だったとは!と。カオスヘッドが名作に思えるぐらいヒドい。…スタッフがほぼ同じだとするとシュタインズゲートゼロとかどうしようもないクソゲーなんじゃないか、これは。

 カオスヘッドの妄想は追い詰められている主人公と本編の設定とが絡み合ってたけど、カオスチャイルドのは本気で本編と全く関係のないどうでもいい妄想。前作が話にならないレベルのクソゲーだったのに、それを下回るとか大したもんだ。まあ、この先評価変わるかもしれないけど。

 とりあえずね、主人公が事件追うのやめようとすると、すぐ出てきて、「タクらしくないよ」「タクなら出来るよ」と焚き付ける。主人公が謎の現象に襲われる時、絶対にヒロインが一緒にいる。主人公を動かす新情報をヒロインが持ってくる。尾上、お前が犯人だ。ただ、ネタでもなんでもなく正体不明すぎるんすけど、尾上。お前は誰なんだ?と、初登場時からずっとプレイヤーは感じてるあず。誰もその存在に疑問を持ってない違和感。前作のヒロインが記憶操作して潜り込んでいたから、同じネタは使わないだろう。そうすると、やっぱりお前は誰なんだ?と。主人公の幼馴染で渋谷地震で主人公が助けた?何かがズレてる。

 前作の能力持ってる連中の社会不適合さを見るに、能力に目覚めていようがいまいが関係なく性格に問題があるヤツばかり。それを見ると、今回能力持ってるのは社会不適合という点を見るに、主人公と後輩の名前すら憶えてないけど、「ん」しか言わない子は該当だろう。尾上さんはギガロマニアックスではないけど、あらゆる扉を開ける事が出来る超能力者だ!…まあ、そんなわけないんで、彼女もギガロマニアックスなんだろう。後、有村さんと、主人公の弟と妹も怪しい?生徒会長はさっぱりわからん。怪しい人ばっかりだな。クリスの後輩らしき人と刑事さんが一般人なのはわかる。

絶対にやってはいけないクソ対応の例

 昨日昼からずっと、Vitaでニコニコ動画にアクセスできないという障害が発生。原因はニコニコ動画ではなくPSN側とされている。

 が、原因がどこにあるかよりも、ニコニコ動画の対応がまずすぎて、今まで放置に近かった「ニコニコ動画 Vita 不具合報告」場が、わずか1日で消費されるという事態に。

 具体的には約1年かけて250しか消費されていなかった。11月28日の13;00の「ログイン出来ない」報告1人目からゆっくりと報告は増えていき、29日22:30に1000埋め尽くさる程。実のところ早朝4:00頃に一時復帰。この時間、田村悠も起きていてそれは確認。というか、どうなるか面白くてしばらく見守ってた。

 障害の原因はユーザー側からはわからない状態であるにも関わらず、原因はPSNにあるのにニコニコの運営に文句言うんじゃねぇという書き込みが散発的になされた事により「こんなとこでユーザ批判してるヒマあるなら障害直せ」と、怒りを煽る結果に。…いや、その書き込み運営がしたわけじゃないと思うんだが、現実誰が書いたかはどうでもよくて、ニコニコ動画運営擁護に立つヤツ=悪。

 ここまで荒れた原因はニコニコ動画が完全に問題を放置していた事。原因がPSN側にあろうとも、プレミア登録したユーザは課金していて、そしてニコニコ動画が提供したアプリ「だけ」が動かず、PSN接続は問題無く出来ている事、これにある。自分達が提供したアプリが動かないなら、その報告は必要だろう。が、書込みが増え続けても放置され、29日17:00頃…障害発生から1日以上経過してようやく「PSNが原因でアクセスできません」との文章。そして詳細へのリンクとして、PSNの障害一覧サイト。が、そのサイトには29日の10:00に障害が発生し普及したとの記述があるのみで、今回の障害に関する記述は一切無し。

 1日以上放置した挙句、原因がPSN側にあろうとも、何故ログイン出来ないかの報告無し。ただPSNが悪いとの短文のみ。PSNに問題があるとリンクしてるが、PSN側ではその問題に関して何も記述していない。記述していないPSN側にも問題があるだろうが、リンクする以上、責任を持たないと。

 「障害はしょうがない」「PSNに原因があるなら仕方ない」>「でも、報告遅すぎだよね」「報告が完全にPSN投げっぱなしで誠意無いよね」と。

 他社線に乗り入れを行っている鉄道が他社原因の事故に巻き込まれ自社分も走れなくなった。けど、自分達には一切責任は無いので、乗客を無視して電車を止めたままにしてアナウンスもしなかった。乗客が騒ぎ出したけど無視していたら、何か想定外の大騒ぎになったので、事故から10時間ぐらい経ってから「○○で事故がありました。詳細は○○を見て下さい」とアナウンスしてみた。乗客が余計に怒り出した。こんな感じか。課金ユーザいる以上、この対応はさすがに有り得ねぇよ。復旧見込みがわからないなら、「不明」と記述するのも報告だ。PSN側の何が問題になっているのか、PSNと連携して連絡を貰っているのか、色々報告する事あるはず。こんな事故報告客に出したら客怒るぞ。というか上司がまず突き返す。

 公式の不具合報告掲示板なのに放置してまともに読んでないってのも問題だがね。

 そして29日23:00現在。ニコニコの不具合報告は変わらず、詳細は以下と、PSNへのリンクが張られているだけ。リンク先は10:40〜11:15につながりにくくなってたけど復旧しているという報告のみ。まあ、ニコニコ動画の運営とか信頼度既にマイナスなんで今更叩かれても痛くないだろうけど、課金ユーザが少しは減る可能性はあるな。ほんの少しだけ…痛くもないな、確かに。でも、対企業、法人で「おたくはこんな対応してんですか?」と言われたら困るだろうに。

 現在30日2:00。不具合報告掲示板、2スレ目も既に書き込みが900突破。4時間で消費されたか。あーあ、荒らしも混じってもう収集つかなくなってるな、これは。

1001SPIKESをプレイ

 ただの死にゲーだった。死にゲーといっても色々種類ある。これはただただ初見殺しと、多分後半は高難度もプラスされる。それが面白いかどうかは人それぞれだろうが、このゲームの場合、残機設定という無駄な要素プラスした結果、ただそれだけでやる気が失せるという結果に。結構無駄な買い物した気がするな。

 この手の理不尽系な死にゲーで何で死ぬ数に制限つけるのか。1001とかとんでもない数だけど。全ステージに1upアイテムが割とステージ序盤で取れるようになっているので、これで人数減らさないように頑張ってくれって事なんだろうけど、その半強制感がたまらなくイヤ。1度死んだトラップに直行したいのに、まず1upとか普通のプレイヤーはやりたいと思わんだろ。このゲーム設計の時点でやる気失せる。

 初挑戦する箇所でびくびく注意しながらプレイするとかバカらしくてやってられない。とりあえずガンガン進んで死んだら次は気をつけるというプレイをしたい。なのに、それをさせない…プレイし続けるとストレス溜まりそうなんでステージ2クリアで終了。もうプレイしないだろう。

クリミナルガールズプレイ中

 カオスチャイルドがつまらなくて、適当にPS+でDLしておいたものから選択。キャラデザがラクガキみたいな感じで驚かされるが、ゲーム自体はテンポよく進んでいき悪くない。おしおきの通電はさすがにやめろって感じだがね。

 ヒロイン候補7人全員にエンディングがあるようで、まずキサラギさんでクリア。可愛い。

 死んだけど、そのまま生きてたら罪を犯す悪人になっていたはずなので地獄に落とした。罪を清めれば蘇生出来る。罪を清めるために、肉体的精神的苦痛を伴うおしおきをする。…この設定はかなりヒドい。この設定が無ければ「いい話だった」で済むんだが。地獄に落ちるほどヒドい事したの、一番柔らかで和むトモエさんだけだった。他の子達は地獄に落とされたのが可哀想になる普通の子達。…いや。普通ではないのか。

 この設定はOKなのか?ってぐらいにダークな過去持ってる子と、変態と、笑って済ませられるネタ的な変態じゃあなくてシリアスだから困る。一番可哀想なのはランさんだけど、お嬢様に憧れて頑張ってたキサラギさんが一番健気で、リアルに可哀想だなと。地獄に落ちるような事してないけど、やった事に同情の余地が無いのがユコとシンか。ユコだけは最後の最後まで好きになれそうにない。罪人とは思わないけど、ヒロイン7人の中で唯一のクズだよねと。トモエさんは悪女。

自演がバレてないと思える頭がどうかしてる

 もうその頭使い物にならないし切り捨てた方が良くないか?2cnのSNK対戦格闘関連が何かたった1人のアホが暴れて凄い事になってた。以前からヒドかったけど、放置してたらヒドい事になり、相手にしたらもっとヒドくなったという対処のしようがない相手のようですな。

 ゲームで「後に出てきたキャラの方が設定上強い」「続編に出てきたキャラの方が強い」、それはどういう理屈だってばよ。

 つまり、風雲キャラ>餓狼キャラ>龍虎キャラ>>>>月華キャラ>侍魂キャラという認識でよろしいか。サムライ弱ぇぇぇぇ。ニコラの一撃で斬紅郎とか死ぬかな?

 プレイヤーとして使えばギルも倒せるから、ショーンはナッシュより強いとか、そういう事になるし、KOF97が初登場の真吾は95で一度いなくなったタクマやハイデルンより強いって事になるのか?

 絶対的な間違いは龍虎時代のギースを強く見積もりすぎている事で、個人的な感想、感情はともかく、公式に餓狼時代のギースの方が強いわけで。飛翔日輪斬とか無茶苦茶強く見える。見えるけど、アレを使わないのは「弱い」からなんだぜ、使えなくなったからでなくて弱くて使い道が無いと判断したんだよ、中年ギース様は。まぁ、当て身投げあるしな。何で龍虎時代の技使わないの?に対する公式回答が「弱いから」だもんなぁ。いやぁ、エクスプロージョンボールとかホントに弱いかぁ?と思うがね。ただ、KOFの格好悪い飛翔日輪斬を見ると「うん、弱いね」と、まあKOFの場合、当て身投げも烈風拳も弱かったわけだが。

 で、何故かやけにギースとギースファンを敵視して、クラウザーを神聖視してるんだがね。いや、見た感じ誰もクラウザーが餓狼世界最強という事に意義は唱えてないぜ?反発されてるのは、その意見ではなく、彼自身であって。実際、誰が最強だろうがどうでもいい事で、彼がよりどころとしている、子供時代にギースを倒してるなんてのはさ、「小学6年生のガキ大将が正式に武術を学んだ小学3年生に喧嘩挑んだら返り討ちにあった」みたいなもんで、現実として初代餓狼伝説の時点でクラウザーとギースのどちらが強かったかなんて誰にもわからんよ。ギースはクラウザーを警戒してたのは事実で、後付けとはいえKOF大会自体、資金集めだけでなく対クラウザー用の部下集めという側面があったという事になってる。別にクラウザーを集団で襲うつもりだったとかじゃなくて、クラウザーと1対1で闘う為に必要だった措置だろう。個人的にはギースがクラウザーを超えた事は1度も無いだろうなとは思うけど、直接対決してなくて、餓狼1以降常にどちらかが死んでる状態なんで、結論としてどっちが強いかわからんという事になる。ただ、はっきりしてるのは、ギースもクラウザーもテリーに敗れてるという事ですな。1度負けたからといって、この2人がテリーより弱いかというと、こんなのハンター×ハンターでも言われてたように、強さには波があるわけで、両者が常に最大の力を発揮できる状態だったかどうか。10回に1回はテリーでもクラウザーに勝てるという程度の場合、その1回が偶然来てクラウザーに勝てたというだけかもしれない。でも、これも結局のとこわからない。言えるのは、敗北したからといって絶対に勝利した相手より弱いという事ではないという事。これがわからない人の考察は無茶苦茶になるんだよな。たった1回の対戦で強さ決めちゃうから。

 そして大事な事。UMのギース作った輩とか一部を除きギースファンは基本「圧倒的に強いギース」なんてのに魅力感じてないだろうという事。後付け設定でのクラウザーとの確執というか、子供時代の敗北から地道な努力で成り上がり強さを手に入れた彼を好んでいる。個人的には子供時代はともかく、その後に負けたキャラなんてボスキャラとして魅力感じないがね。自分が負けるわけないと思っている程度でないと。負けて復活してもOKなキャラとそうでないキャラと。餓狼の場合、ホワイト以外は負けたらもうその時点で終わりだろうと。

ムラクモとハハキリは同一ではない

 今回も反応を見たくて、2chを。すると、待て待て待て待て、誰も間違い訂正してないけど、羽々斬=オロチを倒した剣、草薙の剣=オロチの体内というか尾から出てきた剣で、同一のモノではないぞ。いいか、ギリシア神話やら北欧神話やらと違って日本神話は「歴史的事実」なのだよ、そうでないと皇族とかいるわけがない。ダメだなぁ、母国の歴史も知らないとか。日本神話は歴史的事実、もはやこれは揺るぎない真実。実在した天皇がどうとか何言ってるんだ?初代からずーーーっと実在してたに決まってるだろ。

 話戻して、実際94で京を設定した人からして、多分勘違いしていたんだろうってのはわかる。草薙が大蛇薙なんて技使っていて、実際にオロチを退治した一族って事になってしまってる。まあ、結果として、炎を使える謎の一族=オロチ一族の裏切り者の末裔で、八神はその事実すら知らずにオロチに戻った一族とかそんな考察が出来て面白かったりもするわけだが。で、本来、オロチを倒したはずの武器はKOFでは全く名前すら出てこない。それらしき名前が出てくるのが、月華2幕の黄龍。羽々斬ではなく、十握剣名称で、十握剣は大量にあるんで、黄龍が手にしているのが天羽々斬とは断定できんがね。

 実際に、草薙と八尺瓊がオロチを倒した時に使ったのは、96の神器チームEDでゲーニッツに対して使った「八酒杯で動きを封じて大蛇薙で焼き払う」という形だったと伝えられてはいる。酒で酔わせて羽々斬で切り裂いたのだから、八酒杯はそのまま、酒で大蛇薙が羽々斬って事になる。が、まあ納得はいかんね。94時点ではスサノオの存在は示唆されていたというかスサノオを守護してたのが草薙だったはず。今となってはもう完全にスサノオの存在忘れ去られてるけどな、KOFでは。

 草薙と八尺瓊が都合の良いように歴史を塗り替えて、本来オロチを倒したスサノオを抹消して、自分達が倒したって事にしちまった可能性。スサノオ守護なのに、何でアマテラスに相当する日輪背負ってんだ?とか、八咫はどっから出てきやがった?とか昔色々妄想したもんだ、炎使う不知火はKOFでは草薙と関係ある?とか、KOFに出てきてないけど、月を望むとか望月さんは何か八神さん関係?とか…まあ、実際にKOFでそれ取り入れると餓狼の事なんてどうとも思ってない、ただ叩きたいだけの人がわめくからな。昔の餓狼伝説ファンは山崎のオロチ化とかどうとも思ってねぇよ、KOFはどうでもいいよ、RBSの方がよほど問題だよ。ちなみに今だと、三神器=三貴士を殺害した一族って解釈になるかなぁ。アマテラスを殺害したのが八咫、スサノオとツクヨミを殺害したのが草薙と八尺瓊。

いつの間にか来てたKOF14の3RDトレイラーを見てみた

 相変わらず、見るだけで楽しくなるな。本気で言うが、FISTよりヒドいんじゃあないかと。見た目は別として。見た目でFIST以下は無理だからのう。

 何がおかしいんだろうな?明らかに動きがヘンなのはわかる。でも、何がおかしいんだろう?

 京はもう何をどうやってもギャグ要員にしかなってないのでもうどうでもいい。コマ送りしてみるか。…アンディの腕がーーーー。何だ、これ?…というかカクカクしてると思ったら、すごいな、2D時代以下のアニメーションなのか。何故そうなった?

 ジャンプ弱P>下弱P>下弱K>弱斬影拳か?ジャンプ弱攻撃をあの打点で当てて、地上攻撃につながるのか。ジャンプ強攻撃かな?

 しかし、コマ送りするとホントにすごいな。途中のモーションとか省いてるから3Dっぽく無いんだな。2Dならある程度ごまかしきくけど、3Dだと違和感しか無いな。キングクリムゾンというか。腕の位置がいきなり全然別のとこになったり、全然違う体勢になったり、これは思ったよりずっと2D格闘かもしれん。安心していいんじゃあないか。慣れるまで気持ち悪いだろうけど、3Dなのにカクカクしてて。プラスチック製のカツラ被ってる人ばっかりなのも慣れるまで時間かかるだろうが、いつか慣れる、大丈夫だ。

 SOUTHTOWN JAIL BRAKER。サウスタウン刑務所破り?KOF欠場してた間、お前は何やったんだ、一体?京は近くで見るとかなりマシ。庵は…誰だ、これ?これは、これは…実は庵の妹。

普通のヒロインで安心する

 尾上さん。他のおなごは全員鬱陶しいだけだけど。頭おかしい奴らばっかりだった前作と比べて和む。

 唐突な、ゆっくりボイスとか、俺みたいな中3で以下略改変が当たり前のようにあったりと、今まで以上に暴走してるなぁと。いや、主人公の性格が俺みたいな中3さんなんだけどさ。原文さ、バカにされがちだけど、とてもセンスあると思うんですよ。本当に中学生だったかどうかはわからないけど、自分が中学生だった時に書いた文章、何でもいいから思い出してごらんなさいな。何の面白みもない平凡な文章だろ。天才にしか無理なんすよ…その内容はともかくとして。

 結局、本編の核となる物語はさっぱり盛り上がらず全く面白くもないままだが、この先もずーっとこうだと辛い。主人公とヒロインがダメだったけど、テンポよくメインストーリーが進んで、そこに陰謀絡めて進んでいったロボティクスノーツと比べると、どうしようもなく出来悪いなと思ってしまう。猟奇殺人が起きた、自殺かもしれないけど、よし調査しよう。この状態のまま、延々と生徒会長怖ぇぇが繰り返されただけな印象。生徒会長どうでもいいし、主人公の身の上だの家族だの、心底どうでもいい。

今更、ゆるスポーツに反応

 多分バンキシャだったかと思う。障害者も健常者も同じくスポーツを楽しめるみたいな。で、それを見てムカムカして、でも、いちいち指摘する事じゃないよなぁと迷い、結局書く事にした。

 まず、この世界は平等ではないので、誰もが等しくなんてのは無理な話。バスケットボールを楽しみたい、なら楽しめばいい。問題は身長に関係なく平等でないといけないのかどうか。そんなわけはない。人それぞれ能力が違っていて、身長含めた身体能力はどうしようもない。騎手やボートレーサーになりたいと思ったって身長が高すぎたらどうしようもない。

 障害者というのを差別視して見下してる人の考え方なんですよね、障害者も健常者も平等になんてのは。障害者のレベルでなくても体に問題があったとして、じゃあ出来る事を選ぶって事になる。

 出来る事を選ぶ中に、新スポーツがあってもいい。問題は、だ、「ゆるスポーツ」って何よ?と、バカにしてますよね、それ。実際内容は小学生がするようなゲームレベル。体力は使う、キツいかもしれない。でも、それはスポーツではないよねと。本当にスポーツを楽しんで欲しいと思うなら、「スポーツ」を考えろ。その「ゆるスポーツ」とやらを皆でやるには、健常者側が先に書いた通り、障害者を見下し「お前らの位置にまで降りていってやるか」という思考が必要になる。だって、健常者がわざわざそんなゲームに付き合う必要無ぇんですもん。

 それが単なるゲームではなく、「あぁスポーツだね」というレベルで成立していれば、それは障害者も健常者も無いだろう。選択肢が増える事になる。

 要するに下に合わせるのではなく、下が自分でも出来る事を見つけるのが正しい、ここで「障害」を「下」と書くのは差別意識からではない。現実にどうしたって能力で劣るわけで、それを意図的に隠した表現をしたって仕方が無い。

 わかりやすく言うと、能力により棲み分けがなされているのに、それをよしとせず、「視力障害がある人にも点字ではなく文字を読む楽しさを知って欲しい」とか言いだして、それを健常者にまで押し付けるというやり方、それがゆるスポーツとやら。それを障害者がゲームとして楽しむのは何ら問題無い、楽しみを見つけるのはいい事だ。でも、それは平等でも何でもないし、スポーツでもない、まずはその驕れる心捨てろと。スポーツを楽しみたいと思ったなら、自分達でどうにかするわけで、健常者側が傲慢に「これお前らの為に考えてやった」と与えるものではない。実際、公式サイト見てみろよ、「バカにしてんのか?」と思えてくるものが並んでるから。番組では名の知れた方が出演して、肯定意見で埋め尽くしたけど、「楽しいっていうけど、それスポーツの楽しさと全く別で、ゲームが楽しいってだけだよね」と。鬼ごっこが「陸上競技としてのスポーツではなくゲーム」であるのと同じだぜ。

 あー、ゲームで思い出した。今回の内容と関係ないけど、音が無いと一部イベントとかクリア無理だよねみたいなゲームはちょっとどうかと思うんだ。今時、音無しでのプレイとか当たり前で、聴覚障害あっても問題ない。音でゲームを盛り上げるのはいい、けど、音を主題としたゲームでもないのに、音が無いと困る内容になってるのはどうなんだ?と。ラムラーナが該当する。だから何も考えてねぇっつうんだ。謎が解けたみたいな時に「何か変化ありましたよ」と音で知らせてくれる。何でそこで音なんだよ?と。聞き逃すと二度と出ない。「5つの地獄で寝る」なんて、まさに寝た後に音が鳴らないと「どうやら正しかったようだ」という事すらわからないんだぜ。音が鳴るというファクターが世界観的に欲しかったなら、「○○の音が鳴った」とテキスト表示したっていいんすよ。実際に音を鳴らさなくても、というかメジャーなゲームだと、そういう場合、実際に音を鳴らして、かつテキスト表示もするな。

やっとカオスチャイルドを始めた

 ロボティクスノーツの設定が取り入れられているのに、ガンヴァレルが全く話題になっていなくて、何故か未だにブラッドチューンのアニメ放映中なのが意味わからん。ロボティクスノーツの時代に新作アニメが決定していたけど、アレが2作目だろ?何だ、6年もの間、再開未定とかになっていたりしたのか?OVAなら「いつ次発売されるんだよ」はあるけど、テレビアニメでか?何てこった、ブラチューも100人委員会の陰謀だ。

 原作者は原作を理解していない発言とか、今回も主人公がどうしようもないレベルでネットに毒されたオタクですなぁ。しかも精神レベルが中学生。ロボティクスノーツのクズと実は大差無いんだけど、その性格が肯定されてない点が全く違う。「俺はリア充だ。恋人がいるってだけでちゃらちゃら適当に生きてる奴らはリア充じゃない!」>「お前やっぱりリア充じゃないよ」。この空回りっぷり。ネット情報を得てるだけなのに、自分は優れてると思い込んでしまえてる愚かさ。アホすぎて愛らしいな。何で同じ方向性でここまで差が出たんだろうなぁ。…ロボノの主人公は米澤作品の主人公っぽかったけど、カオスチャイルドの主人公は秋期限定に出てきた瓜野クンなんだよな、これが違いかね。新聞部だとか不審火とか、謎の事件を新聞部で勝手に追いかけてアホな推理をするとか、完全に瓜野。ということは犯人は…。

私はメンチローゾだ

 タップしろとはもう言わない。無理だと宣言した翌日というか当日、HARDラスボスのメインウェポン縛り撃破完了…これでトロフィーコンプリート…おかしい1周目で終わらせてカオスチャイルドの予定だったのに、何故トロフィーコンプリートまでプレイしてしまっているのか。それもこれも、オメガラビリンスがクソすぎてプレイ続行する気が失せて、他にやるものが無くなったからだ。一応、副会長救出のとこまでやった。別に詰まってるわけでもなく順調に強化が進んだ。けど、あまりにも単調でもうやる気が出ない。ただただ階層が増えていくだけ。

 結局、二段ジャンプ中に二回攻撃なんて出来るわけもなく、3段階目にどれだけ子供レーザー使われるか次第だった気が。子供レーザー無理、やっぱり避けれない。避けると雷か血の涙か。3回使われたらリセットだー。2回までなら諦めて続行。

 現在、検索して感じるのは、「驚くほど情報が出回ってない」事。攻略サイトはたくさんあるし、役に立たない事は無いだろう。実際、1周目終盤唐突に面倒になってマントラとか検索した。まあ、結局、EXの攻略名乗ってるのに、情報が移植前の攻略丸写しになっていて、2chでもそれを随分前に指摘されてるのに、未だに修正されてないという状態だったので、むしろトラップと化してる気もするけど、まあ役に立たないわけではない。とはいえ、肝心の情報があまりにも無いかなと。

 攻略Wikiとか、ゲームの性質上、開発者の意図がどーとかで敢えて載せないとか意味不明な事が書かれている。頭おかしいんじゃね?攻略記事を見る見ないは自由だろ?見たら負けというだけ、うむ、私は敗北者だ。もし、本当に正解書くのがダメだと思うなら、攻略記事自体NG。

 攻略順序は自由。でも、どのアイテムを取れば、何が出来るかというチャートぐらいあってもいいんじゃないか?という事。

 ドラクエ2…いや、3で船でいきなり世界各地に行く事が出来るようになる。どこから行くのも自由だけど、じゃあ「ここにあるサマンオサっていつ行くの?」に「いつでも自由にすればいい」はOK。でも、「ここにあるサマンオサってどうやれば行けるの?」に「ご自由に」は「答えになってない」。桜に射殺されてしまえ。いや、桜は「理由になってない」か。

 今検索してみたら驚くほど「サマンオサにどうやって行く?」が多い。例として挙げておいて何だが、どこに悩む要素あるんだ?ゲームプレイしない方がいいよってレベルだろ、それ。まあいいや、ただ答えを見てみると、これは不親切。「○○のほこらから旅の扉を通って後は徒歩で」。そういう事を聞いてるのかもしれないけど、そうじゃあないんじゃあないかな?

 サマンオサにたどり着くために絶対必要なのが旅の扉を封印(?)している牢獄の扉を開けるための「最後の鍵」。じゃあ、最後の鍵を手に入れるには?必要なのは「渇きの壺」。「渇きの壺」を手に入れる為に必要なのは「消え去り草」。つまり、サマンオサに行くには「ランシールで消え去り草を購入し、草を使いエジンベアに入城し、渇きの壺を手に入れ、渇きの壺でアリアハン南のほこらを浮上させ最後の鍵を手に入れる。最後の鍵を手に入れたら、と。こんな手順なわけだ。この手順を全部書くのは「無粋」と考えるのは当然OK。でも、最後の鍵が必要だという情報は必要だという事。

 だから「答え」として、「○○で◆を入手して」だとか、明確なルートを記述するのではなく、「何があれば何が出来るか」という情報があれば、それは詰まってる人のヒントになるという事。詰まってる人全てが完全な回答を求めているわけではないけれど、たとえば「ダンジョンの地図はあれば見たい」とか「○○を手に入れるにはどうすればいいのか」だとかな。

 2chにも攻略Wiki頼りで「余計に迷ってしまっていた」人が複数。それは多分攻略Wikiの記述が正確ではないからなんだろう。「○○は■■にある」「■■に行くには△△が必要」「△△は●●にある」「●●に行くには○○が必要」と、え、無理じゃん?と勘違いしかねない記述がどうやらあるっぽい。勘違いしかねないどころか実際にそう書いてあるのかもしれんが。どこかの記述が間違っていて。こんな悲劇が起きるのは、アイテム入手チャートが無いからだろう。

 ガーディアンを1体も倒さずに手に入るアイテム一覧、探索可能な遺跡一覧。そこから、後は派生させていけばいい。

 HARDのガーディアンのメインウェポン縛りを実際にやるには、どのタイミングで何が手に入るかがわかってないとキツい。まあ、HARDのボスをメインウェポンだけで倒そうとする時点でもう十分な知識は身についていて、自分で攻略ルートは構築できるだろうが、それだと新規はついてこない。攻略サイト頼りのプレイヤーであっても、それは貴重な新たなファンであるかもしれない。その結果が、ゲーム下手でも簡単に手に入るレベルのトロフィーですら獲得率が極めて低く、結局、獲得率0.1%だらけという異常事態につながてる。実際には0.05%以下ぐらいか?プレイヤー10万人いても最大で100人しか取得出来てないって事になる。…これはゲーム自体の作りよりもネットの攻略情報があまりにも役に立たない代物だからだろう。既存ファンの責任は大きい。攻略サイト頼りの人間なんていらねぇだとか、そんな判断はファンが下すものではないのだよ。

 まず、攻撃力耐久力とも高いHARDのガーディアンと闘うためにはダメージ半減する妖精の服がとっとと欲しい。じゃあ、妖精の服を手に入れるにはどうすればいいか?HARD挑戦じゃあなくても、事前に攻略サイト見て、どんなアイテムあるのか見たなら欲しいと思うアイテムだろう。が、なるほど、攻略Wiki見ても「さっぱり入手方法わからん」。これはヒドい。

 妖精の服は迷いの門にあるので、どうすれば迷いの門へ行けるか。攻略Wikiには迷いの門と通じてる遺跡が記述されているが、どのタイミングでそれが使えるのかがわからない。まず、最初に突入出来るのは月光聖殿で、そこ以外からは無理。なので、月光聖殿に行くにはどうするか。これは太陽神殿から裏ルートでガーディアンを撃破せずとも行ける。が、このルートだと迷いの門には到達出来ない。月光聖殿>迷いの門に行く為には、太陽神殿から正規ルートとなるゲートを通じて月光聖殿に行かないといけない。ゲートを利用するためには、その遺跡のガーディアンを倒さないといけない。つまり、太陽神殿ガーディアンのエリマキトカゲさんだけは妖精の服無しで倒さないといけない、これは確定。ゲートを出現させる為に銅鏡が必要でとか、他にもあるけど、まあとりあえずそこは置いておいて。

 妖精の服を手に入れる為には「太陽神殿のガーディアンを倒すのが必須」。この情報が重要だろう。

 「導きの門>巨人霊廟(靴購入)>無限回廊(妖精女王と謁見)」>「導きの門>太陽神殿(ペンダント入手)」>「無限回廊(女王と契約)」>「巨人霊廟>双連迷宮(兜購入)」>「導きの門>空の水源(太陽神殿に水を流す)」>「太陽神殿>死滅の碑(銅鏡破壊(?))>太陽神殿(銅鏡入手、ガーディアン撃破)」「太陽神殿>月光聖殿>迷いの門(コショウ入手)>導きの門(財宝入手)>太陽神殿>月光聖殿>迷いの門」と、これが妖精の服の最短ルートなのか?この時点では月光聖殿に直に飛べないんで、行き来が面倒。迷いの門も同じなんで、ここが忍耐だな。妖精の服入手には鍵妖精が必要。が、が、が、他のとこから妖精を連れてくる事が出来ないので、迷いの門で鍵妖精が出るまで何度もリセット繰り返さないといけない。ワープ可能にするには、巨人霊廟のガーディアン倒さないといけなくなる。…今思うと、先に倒さば良かったじゃんと思うな。別に妖精の服無しでも勝てる相手だったし。まあいいや、結局この攻略順序の構築がラムラーナの面白さであるのは確かなんで、攻略順序を明確化する事自体は「それは違う」だろうと思う、やっぱり、最低必要条件みたいなのがあればいいかな。

 その上で回答例として、エンディングに全キャラ出現させるためには、この順序で、どこで長老メールが受信できるか、どこで財宝回収出来るか、出来たとこにチェック入れられるようエクセルとかで作るのもOKだろう。どこで何をするか記述されてれば後はそれに従うだけ。…面白くない上に、結局、強いボスを自分の手で倒さないといけないんで、見ても無理なもんは無理だが。というか、HARD地獄聖堂のムシュフシュはやっぱり強すぎると思うんですよ。ただ前進してきて炎吐くだけの体力の塊。やってる事があまりにも単純だから、攻略が「単純にとにかく攻撃するのみ」という技術も何もあったもんじゃない攻略…さすが最強ボスだぜ。攻撃回避してとかやってると絶対勝てないという、ゴリ押し以外に勝てる方法あるなら見せてくれ!なヒドいボス。

HARDラスボスのメインウェポン縛りはやはり当方には無理だった

 いつもの「挫折した」と違って、もうきっぱりはっきり無理だとわからされた…挫折したと書いてる時は「無理じゃないけど諦めるよ」な意味なんだろう、多分。自分の事で多分ってのもおかしいが。今回はもう挫折したという気すら無い、「無理」。連射ボタンあればどうにかなる気もするけど、無いものをねだっても仕方ない。ティアマトレーザーばらまき始めた後に安定してメインウェポンでダメージ与える事が出来ない限り無理だ。低空来たと思ってジャンプ攻撃すると相討ちどころか一方的に負ける事すらある。上手く攻撃あたっても水柱避けられない。つまり、あそこに行き着くまでにHPかなり残さないといけない。イコール無理。ただ倒すだけなら発弾筒連発してればティアマトレーザーすら無効化出来るんで、難しくはないけど。メインウェポン縛り無理。ものすごい中途半端で終わった。でも、これメインウェポン縛りで倒せてる人、最低でも3桁はいるんだよなぁ。大したもんだ。

 さあ、オメガラビリンスだ。特定のトラップにかかる度にCG演出入って鬱陶しい。しかも、乳サイズごとに別CG扱いで、コレクション困難にしてやがる。トロフィー全く見てないけど、全CG制覇とか絶対あるよなぁ。トラップでごく短時間だけ「まな板」になるけど、その状態で更に特定のトラップにかからないといけない。ところで「胸がつるぺた」っておかしくね?検索してみると誤用が広がっていて、今は誤用の方が多いとか何とか。こんなろくでもない用語まで誤用が広がっているのか。

 とりあえず今思うのは、妖精さん以外の全キャラに魅力が無い。個性が無いというか、一般生徒AとかBみたいなキャラがPCになってる感。

 鑑定前のアイテムを自分や敵に使って効果確かめても、未鑑定のままで持ち帰っても未鑑定状態では安くしか売れない。ダンジョン内では「同種の未鑑定アイテム」は1つ鑑定すれば全部鑑定済になるのに、持ち帰ってしまうと1つづつ鑑定しないといけない。鑑定がボタン連打してると、「誰もやらねぇよ」なVitaの変態タッチアクションに移行。やらねぇよ。デフォルトでSKIPにしてくれ。

HARD地獄聖堂で初めてラムラーナがアクションゲームとして難易度高いと感じる

 色々とヒドい。最初はノーマルとあんまし変わらんなぁと思ったんだが、ムシュフシュがな。ムシュフシュがね。苦労して倒したら魔女地獄だった。ムシュフシュ以降ヒドすぎだろ。

 ムシュフシュに弾き飛ばされ弾き飛ばされ弾き飛ばされ、時間停止してすら倒せない。…少し考える。そうだ、オメガラビリンスをプレイしよう。

 まさかこんなに早く開封するとは思わなかったぜ。まだ、ネプチューヌvsゾンビだとか先に買ったものが未開封だというのに。

 ダンジョンから出るとレベル1に戻る、ダンジョン内で死ぬと全て失うという、実に古臭い何のアイデアもないクソつまんねぇゲームだった。余計なアレンジして失敗する作品は多い。が、余計なアレンジをした挙句に踏襲した部分がクソなとこばかりで結果的にただのクソゲーに。

 こういうのを見ると対戦格闘としてはゴミレベルだったTOBALシリーズもダンジョンRPGとしては破格の出来の良さだったんだなぁと痛感する。何かが間違っている気がするが。とりあえず敵に薬投げつけてみて効果を確かめて、薬同士を合成して、うん、TOBALは面白かった。ザコ敵が強すぎるのは問題だったが。

 別にレベル1に戻るとかアイテム失うとか、それを踏襲した事そのものがダメなんじゃあない。そこを踏襲したのに、他の部分でヘンなアレンジした事でちぐはぐなバランスになってしまってるのがダメなのだ。

 が、妖精さんがいい感じに貧乳キャラじゃあないか。しかも触っても嫌がらないぞ、こいつ。妖精さんどうなってんだ。

 そして、正気に戻りラムラーナ再開。二段ジャンプしながらの攻撃が上手くいっていない、練習しても上手くならない。どうしたものかと考え、攻撃ボタンをLボタンに変更。ボタンコンフィグあるなら、攻撃ボタンを○ボタンにとかじゃなくて逆。○ボタンを攻撃ボタンに、という方式にすべき。これも同じ機能のボタンを複数用意したくないというこだわりでもあるのかもしれないが、ボタンコンフィグなんて用意した時点で、別にその点にこだわりなんてなくて、ただ単にゲーム作りが下手なんだろうなと感じる。ラムラーナは「こだわり」という言葉に逃げて「システム上の不備」を誤魔化しすぎている。難しいと理不尽は違うのと同じで、理不尽と不備は違う。

 まあいい、攻撃ボタンをLに変えて、ジャンプと攻撃を別々の手で行えるようにする。攻撃ボタン連打しながら、同じ手でタイミングよくジャンプするのがVitaでは意外と困難。が、左手で扱えるボタンはLボタンだけ。仕方ない。

 試してみると、かなり楽に攻撃出来る。これ、ラスボス戦でも使えるんじゃあないか?

 どうにか、ムシュフシュ撃破。ラムラーナで一番強いボスはHARD地獄聖堂のムシュフシュで確定じゃないか、これはもう。ごめん、通常時に登場した時からずーーーっと今までキミの事、近づいて殴るだけで倒せるザコだと思ってたよ。

 そして、おや?カギ爪地帯の出口上の針床が無くなってる?ダメージ覚悟で着地してしまえば、ただの床として使えるから中継地点として使えたからか。が、無くなってむしろ楽になったじゃあないか。元々邪魔だった床が無くなった事でスムーズに移動出来る。

 うっ、空中床地帯に地味に鳥が追加されてる…か。下に降りてこないだろうから本体には害は無いが、ランダムに飛道具を飛ばしてくるからなー。角度悪いと盾で弾けないで頭に当たったりする。厄介だ。

 次、崩れる床の魔女地帯。魔女増殖したなぁ。3匹増えたのか?あー、しかもレーザー魔女がプレイヤーにレーザーぶっ放してきて入口で地道に魔女撃破するのを封じてきている。どうしよう?

 とりあえず今日はここまでか。ガーディアン8体倒しても、HARDでガーディアン全撃破トロフィーが解放されない。ガーディアン全撃破トロフィーは8体倒した時点で取得だったから、条件は同じだと思うんだが。「ガーディアンを全て」と言いつつ、ラスボスが含まれてるのと含まれてないのと。ラスボスが含まれていると信じてプレイするしかない…が。まあ、まずは地獄聖堂の魔女だな。時止めても床は崩れるのに、オモリは置けなくなるしで、ホントどうしようもない。

 カギ爪が難所とか言われてるのはズレてるよなぁと。地獄聖堂で一番キツいのは崩れる床+魔女のとこだろうと。魔女がいなくても焦ると失敗する程度に崩れるのが早い。しかも、全てにオモリを置いても、すぐに扉が開かない。オモリ置いたから、地獄落ちてもいいや、ってわけにいかないのがあのステージ鬼畜なとこだろう。

ラムラーナ3周目突入

 だが買ったぜ、オメガラビリンス。Vitaらしい変態ゲーム。乳デカくするらしい。いや逆だろ?デカくしてどうすんだよ。…まあ、いつプレイするかはわからない。開発チームが遥か前に消滅しているのはわかっているが、それでもいつかイヅナ参が発売されるのを待ち続けている。

 3周目は残りのトロフィー全部取ろうとしてる。で、まあそんなに厳しくはないだろうと。ラスボスをメインウェポンだけで倒せるかどうかが問題だがね。後、バフォメット。ティアマトは倒した。妖精の服有りでも、ハードモードだと、妖精の服無しのノーマルよりも受けるダメージ大きい?耐久力は間違いなくあがってる。一体何度ティアマトのレーザーを回避させられたか。行ったり来たり行ったり来たり。

 ただ、解析でもしない限り絶対わかるわけもない条件をトロフィーにつけるのはもうかなり間違ってる。そうじゃあないだろうと。

 ラムラーナは何度も開発者インタビューが行われていたようで、いくつか読んでみたものの、んーーー。「考えが違うならプレイしなきゃいい」とは思うが、自分達は昔のゲームの理不尽さを再現したつもりなんだろうけど、そこは違うんじゃない?と。

 壊せる壁があっちこっちにあるゲームだけど、全画面、全壁に対して試行するの禁止するために、一部の壁、床、天井に攻撃すると天罰で大ダメージ。画面によっては攻撃ボタン押した瞬間にダメージ。これは、絶対に違うだろと。それは開発者の傲慢としか思えない。謎が解けないなら、全部試してやる、っていうのはゲームの解き方の1つ。自分達が考えた謎を何としても解かせたい、というなら、ネットの攻略記事を全部削除して回るべきだろう。が、それを許しておきながら全試行は×と。それはズレている。ファミコン時代のゲームプレイした事無いんじゃね?

 どこが天罰になるかは開発側の思いつき。法則があるわけでなく本気で「なんとなく」レベルで設定されているのがインタビューでわかる。これが、壊せる壁以外全部天罰というなら、「そういうゲーム」としてそれは成立している。が、テキトーに設定されたトラップはアクションゲームをバカにしてるとしか思えないレベル。

 全てのステージは20画面で構成され、一見複雑に見えても、ズラしていく事で「横4×縦5」になるとマニュアルにあり、その法則に従っていないなら、隠し部屋がある事を示しているという事になる。が、そこまでは類推出来ても、どこの壁が壊せるかのヒントはない。それ以外の箇所も同じ、ノーヒントだけど、多分この壁のどこかが壊せるという状態で、違うとこを叩くと天罰で大ダメージ。…これはゲームとして面白いだろうか?

 基本武器であるムチは、鎖ムチ、鉄球ムチとパワーアップする。が、鎖も鉄球も入手のチャンスは1回。その1回という縛りにゲームとして何か意味があるのか。もちろん、どちらも入手しなくともクリアは出来る。が、失敗した場合、リセットしてセーブしたとこからやり直すだろう、普通は。チャンスは1回という情報が与えられているので。それであるなら、1回限りなどという縛りに何の意味も無い。

 また、敵の動きがランダムである事を大きく否定しようとは思わない。が、動きが自由すぎて「大した障害ではないけど大いに時間の無駄」となるコウモリ等の存在。…悪魔城ドラキュラとか見て、一見理不尽な動きしてるザコ敵とかもっとよく見てみればどうだ?と。アクションゲームとしてはローグレガシーの方が遥かに難しいんですが、あちらには理不尽要素はほぼ無いと言っていい。ちょっとの運とプレイヤーの腕。

 地図の役の立たなさっぷりはわざとやっているなら、まあそれは「そういうゲームなんだな」でいい。初回プレイヤー向けに親切のつもりでやってるなら「あんなの役にたたねぇよ」と。結局、隣の部屋だとしても、素直にいけるとは限らない。ちょっとの回り道程度ならともかく全く別の遺跡からのみ入れて、その部屋自体は完全に孤立なんてパターンもある。これで「4×5」とか言い張られてもとさえ思う。

男塾最新刊

 桃世代は老人なのに、その上は塾生だった頃より少し老けた程度。全く意味がわからない。というか、何でいつまでも元1号生筆頭なのか。最低でも連載終了時点では2号生になってたというのに。バイク乗ってた子はこれだと元0号生とか、何それ?みたいな称号つけないといけなくなるな。東郷クンだったかな?

 だがそんな事より、裏切り者がコウモリ使ってたというだけで疑われる、蝙翔鬼センパイの信頼度の低さに泣けてくる。顔隠して正体不明にしてるのに、何でコウモリ使って「俺、実は蝙翔鬼です」みたいな事しないといけないんだ。たとえ、蝙翔鬼だったとしても、それニセモノじゃないか?お前らは蝙翔鬼センパイがザコだという事すら覚えてないのか、ダメだなぁ。独眼鉄君よりはマシだけど。それなりに強い以上、蝙翔鬼では有り得ないのだよ。蝙翔鬼が勝てる相手なんて独眼鉄と江戸川センパイぐらいだろ。

 だがだがだがだがそんな事より、一番の驚きは失われたはずの大和魂を有している日本男子が全体の1/3もいたという事実。…いらねぇな、男塾。というか、そんな甘い判定でOKだったんだ。正直、兵衛は「クズだけど心底腐ってるわけではない、彼の中では男として成立している」みたいな、一応スジが通った悪役であって欲しかったんだが、今のとこ、宇宙人に媚びてるクソ爺でしかない。しかも三面拳程度におびえて反撃すら出来ないとか、情けなさすぎて…お前もニセモノだろと言いたくなる。こんなガッカリ悪役はやだなぁ。

ラムラーナの高性能なパソコン=HD容量が大きいだけ

 文字を記憶するためにソフトが必要。テキストエディタだと思えば気にもならないが、100MBとか狂ってる。その割に記憶できるのはちょっとだけ。1MBにも満たない気がするんだが。でも、会話というか聞いた言葉をそのままテキスト化して保存できる優良ツール。というか音声のテキスト化が主なんだろうか。だったらそれ専用でいいから、文字は全部記憶させろと。

 古代文字を翻訳する程度に高性能なのに、ヘンなとこで性能が悪い。耐水、耐マグマ装備で水の中でもマグマの中でも使える高性能PC。高いとこからおちても壊れない。レーザー受けても壊れない。電気もいらないっぽい。何で動いてるんだ。複数のソフトを同時に起動させると使用者の攻撃力があがったりするとか、まともじゃない。本当にパソコンなのか、あれは。

 投擲武器のサブウェポンは店で販売されている。が、遺跡の武器庫で1度見つけないと買えない。敵も落とすけど、武器庫で1度見つけないと買えない。どういう仕組みだろう。武器庫で見つけているのは武器ではなく、武器の使い方とかなんだろうか。

 マグマの中の白骨死体。何故、骨だけになってしまったのか。あの世界のマグマは「とっても熱い」って程度のようで服とか全然無事。マグマの中に生物はいない。何故、骨だけになってしまったのだろう。マグマの中に宝隠すバカとかも謎だが。というか遺跡の宝箱誰が置いたのやら。石碑の意味不明ヒントも誰が書いて各地に置いたんでしょうね?

 壊せる壁を超えた先にある隠し部屋に存在するお店。彼は商売する気があるんだろうか。遺跡内で店を開く事自体おかしいが、隠し部屋で商売とか何を考えているのか。それどころか封印されて店の主人も店から出られないだろうなぁって状態になっている店も多い。…そんな奴らが金を手に入れてどうしようというんだろう。

 ○○で死んだと主張する白骨死体がいくつかある。が、死んだ後に動いたのか。瀕死の状態で歩いて死んだのか。誰かが動かしたのか。どうして死んだと主張するギミックから離れた位置に死体があるのか。…実際、これはゲームとしてもちょっとどうかと思うんですね。透明の床から落ちて死んだと主張する死体は、その真上が透明の床が無くなる場所になっていれば、死体の位置が透明床の終わりがどこかのヒントというか解答になる。なのに、違うとこに死体があるから、正直ほぼ役に立たない。

ラムラーナ2周してしまった

 妖精の服無しで聖堂クリア。メインウェポンのみでガーディアン撃破。10時間以内クリアのトロフィーを新たにゲット。…3周目に入ればトロフィーコンプリートは…無理だな。ラスボスをメインウェポンのみってのが、ノーマルでも辛かった。第3段階でダメージ受け過ぎてしまう。発弾筒に1周目頼りすぎた。第3段階と第5段階の最終モードは延々と花火打ち上げてたからなー。発弾筒は花火ではないが。

 ん、宝全回収のトロフィーも取得。命がけの脱出中にのん気に宝漁りする小杉さん素敵。…さて、今度こそカオスチャイルド…やる気しねぇなぁ。正直、シュタインズゲートに騙された感じがする。無印のシュタインズゲートだけが、色々と無茶な部分こそあれ楽しめる作品で、それ以外駄作ばっかりという何たら科学ADVシリーズ。が、ロボティクスノーツの続編は欲しい。あのクソ主人公とうるさいヒロインはもう出張ってくるわけもないだろうから。というかクソ主人公だとは思うが、もうこれ以上陰謀がどーとか関わらせないであげて欲しいところ。精神壊れかねない…基本、一般人なんで感性。

 いくつかラムラーナの動画を見てみる。実況無い動画が全く見当たらない。まあいいや。んーー、ラスボス第3段階に1回のジャンプで2回攻撃してるなぁ。後、何かやけに柔らかくない?んーーー。とりあえず参考にはならなかった。お、子供のレーザー回避…そうか、当たり前だ、これで回避出来るのは。その当たり前に気づけない、これがコロンブスの卵か。…少し参考になった。実際に回避出来るかどうかは別として。攻撃準備から攻撃までの時間短いから、ジャンプ中に問答無用に当たるからのう、レーザー。んー、やっぱり簡単に斧2発当ててるなぁ。最大ジャンプというわけでもなさそうなのに。それが出来ればかなり楽になるんだがな。攻撃力2倍になったようなもんだから、それなら。

 敵がいない場所で斧持って、二段ジャンプ中に攻撃ボタン猛連打してみた。到底、敵とは戦えない持ち方だが。結果、二回目の斧はやっぱりかなり高度が落ちていて、二回当たらない。動画見ると、ものすごい勢いで斧が2回振るわれて、1回目の攻撃と2回目の攻撃の高さが同じ…どうなってんだ?メインウェポンの動作を速くするアイテムの効果がVita版と違う?それとも連打じゃなくて目押しか?試してみるか。あ、出来た。が、滅多に成功せんのう。連射装置が欲しいところだ。

 この空中斧2連打が出来れば、ラスボス以外もものすごく楽になるんじゃないか。主に二段ジャンプ強要される後半の多くのボス達…というかバフォメッと。ついでにティアマトも。ティアマトは強くはないけど、洪水とレーザーばっかりで時間かかりすぎるからのう。Vitaに連射機能を。

 しかし、ハードモードを初期HPとか正気じゃないな。ラスボス戦動画しか見てないけど、どうやってラスボスまでたどり着いた。ラスボス戦見る限り、とんでもなく上手いというわけでもない…ものすごい努力家って事だ、とんでもないな。というか何故心が折れないのか。サブウェポンガンガン使ってるから、参考にはならないけど、参考になるならない関係なく、これは見ごたえある。これは素直に尊敬、賞賛に値する。

 ん、今ヒドい連携攻撃を見た。水柱中に斜めレーザー。ノーマルでもやってきてはいるけど、ギリギリ水柱が消えて回避出来るタイミングだった。ハードのこれ、どう見ても回避間に合わないように見える。そして、エラー…そういえばラムラーナは1回もC2とかエラー出てないな、何という安定感。その代わり肝心のとこで壁すり抜けたり床に埋まったり、街に強制送還されたりするけどな。街に戻されるとか、何が作用してそんなバグが生じるのかさっぱりわからん。スタート地点ってわけでも、ワープ箇所ってわけでもないし。うおっ、水柱中にティアマトレーザーなんて事もしてくるのか。…ハードのメインウェポン縛りとか当方の腕では無理なようです。トロフィー見ると取得率0.1%だからもう、上手い人だけが取れるものと諦めるのがいい。そしてカオスチャイルドだ。あー、左上の謎のアイコンはやっぱり死亡数だったのか。…何だ、この機能?

 ものすごく上手くなってる。わけがわからん。が、初期HPで脱出?脱出ルートわかってれば初期HPでも問題無い。ゆっくりザコを倒しても余裕で間に合う事はわかる。が、そうでないと、雑魚なんて無視したくなる。そして動画の残り時間…脱出に失敗したんだろうなぁ、これ。泣きたくなるだろうな。またラスボス戦からか。

結局、新しいゲームを開始する気力も無くダラダラとラムラーナ2周目

 トロフィーコンプリートを狙ってはいない。というか狙おうとすると3周必要。2周目で全部回収不可能じゃないだろうけど、それだとダラダラ出来ない。

 1周目に特に意識する事なく「解いていたらしい」謎が壁となって立ちはだかる。???何で先に進めないんだ?と。結局2周目もうろうろ。

 ボスをメインウェポンのみ撃破と、妖精の服無しで地獄聖堂クリアのトロフィーを取得しようと、ついでに10時間以内クリア出来ればまあラッキーかって感じで。

 現在約8時間。ガーディアンは8体全て倒して、現在、聖堂挑み中。妖精の服の有無で難易度が変わるわけでもなく、順調に進む。妖精の服無しという縛りは地獄聖堂にたどり着くまでの方がキツくて、たどり着いてしまえば後は難しくない。たどり着くのがキツいと言っても、バフォメットに苦戦する程度で、後はどうという事もないが。パレンケはどうせ死ぬ時は一瞬で死ぬ。ティアマトも死ぬ時は一瞬で死ぬ。防御力とか関係無い。他のガーディアンは耐久力無いから、ある程度育てた後なら問題ない。つまり、バフォメットさえ倒してしまえば問題無し。と言いつつ、ティアマトのレーザーに何度か焼かれたが。まあ、それでもネオヒドルに比べれば大したもんでもない。無傷で勝てる気は一切しないがね。あまりにも攻撃がランダムすぎて。バフォメットももう少し規則性あればいいのに、テキトーに攻撃繰り出すからやだな。ティアマトは大技だけは規則性あるから、それさえ回避出来るようになれば負ける要素無くなる。バフォメットは雑魚湧くし攻撃順序に規則性無いしで、運が悪いと勝てない。…本当にうまい人は無傷で全ボス勝てるんだろうけど、そんなレベルに達するプレイヤーなんてごくごくわずかなわけで、やっぱりちょっと出来悪いかなと思うラムラーナのアクション部分でした。

3×3EYES続編2巻の感想

 また舞鬼がヒロインだった。メインヒロイン出番ほとんど無いし、出てきても目立たないし。舞鬼と綾小路の2人がヒロインの座を競ってる感じ。

 シリーズ通して、パイがメインヒロインっぽかったのは第1部と第2部だけで、第2部のパイは綾小路なので、もうずーーーーっとメインヒロインがメインヒロインしていないという事になるな。

 何をどう足掻いたって、パイがメインヒロインの座から脱落する事は無くて、綾小路みたいにハーンという乗り換え先がいるわけでもなく、酷だなぁ。舞鬼萌えで目立たせる、でも、絶対に彼女の恋は成就させない、何というヒドい作者か。

 だからといって、実際のとこ、ハーンに乗り換えた綾小路に未だに納得いかないのも事実。綾小路、パールバティ4世、舞鬼、龍美星は可愛い。が、パイは紅娘と同じ位置…マスコットキャラとしての可愛さだと思うんですよ。だからメインヒロインなのに、ヒロインになれない。っていうか紅娘出てこないけど、死んだんだっけ?死亡シーンがあった記憶は無いなぁ。3×3は終盤がつまらなくてコネリーが消滅して以降よく覚えてない。ハーンの娘はマスコットとしては自我がありすぎるというか、キャラとして大きすぎる。…というかハーンの娘が1つのキャラとして確立してるのに、マスコットキャラから脱却できないメインヒロインどうなってんだ。

唯一、能動的に見ているテレビ番組

 下町ロケット。宣伝してた時は「前やってなかった?何でまた今更?」と。以前やってたのもそもそも全く興味無かった。が、偶然見た第1話が意外と面白くて見続けている。

 今回のドラマ化は続編分も含んでいるからOKな感じだけど、今日見た第5話か。何か、ただ終わらせました感あって、単体でこれだけ見ると「え、これで終わり?」ともやもやしただろうなぁと。難問解決しましたから、無事ロケット飛びましたの間が全く何も無い。終わったーーーー感が全く無いってすごいな。でも、続編分も同じ「はい完結させました」で終ったら結局同じ。どうなるんだかなぁ。

柴舟の下弱P連打は原作通り

 MUGENの「えいきゅうは あるよ…杯」ってのを見てたら、柴舟の下弱P連打で気絶させて下弱P連打というヒドい無限コンボに「何それ?」とコメント。他のと違って原作通りなんだがな、その永久、94RE版の。95柴舟も下弱P連打で気絶させられるけど、あの速度は出ない。94は弱攻撃がものすごい勢いで入るので、弱攻撃連打で気絶>弱攻撃連打で気絶が可能なキャラが多い。何か「チンだけ」とか思われてるけど、チンは簡単に出来るというだけの事。他のキャラは連射装置だと上手くいかない事がほとんどでタイミングが難しい。目押しとか出来るレベルじゃあないけど、タイミングよく連打という高等技術が求められる。

 94REBOUTの情報を94紹介のとこに追加した時に書いた雑記に、弱攻撃連打あるのかよ、と雑記書いてますな。

「とりあえず一応は新キャラの柴舟とルガールも一応、連続技なんかを」
 んー、柴舟はJ強K>強P>神懸で気絶させたら、J強K>下弱P×10。これで気絶するから…。
「ロクでもないな」
 94だからね。J強KはめくらなくてもOKだよ。正面からでも10発入るから。ルガールはー、J強K>立強K>ジェノサイドカッターで気絶させたら、めくり強P>下弱P×10。これでまた気絶するから、あとはどーとでも。めくり強Pはめくり強Kでもいーし、下弱Pは下弱KでもOKだから。
「ホント、ロクでもないな」
 94だからね。ルガールって、下弱P×9>立強Kってつなぎ方も出来るけど、何か気絶させらんないんだよね、こーすると。
「立強Kの気絶値が低いんだろ、REBOUT終わりますよ?」

 どうやら、悠ちゃんが調査担当という「設定」だったらしい。94に柴舟持ってきて、95そのままじゃなくて、ちゃんと94風にしてるとこが94REBOUTスタッフの94への愛を感じる。94REBOUTは94移植としては素晴らしい出来だったけど…あの時代に94出してもやっぱり無理だったよねっていう。ボスチーム追加ぐらいするべきだったかな。当然、96流用は許されないという「無駄な努力」を強いられるが。ボイスは餓狼SPと龍虎2からで、KOFオリジナルの必殺技は無し。餓狼SPの見た目に近いギースとクラウザー。餓狼SPボイスのギースとクラウザーは欲しかったのう。そして下弱P連打で気絶させられるギースとBIG。そんな器用な事が出来ず対戦1弱で泣くクラウザーと。ダメだ、クラウザーホント弱そうだ。カイザーウェーブを通常必殺技にして、キングみたいに例外的にオリジナルの超必搭載しないとダメだな。

未だに意識が変わってない

 ほとんど話題にもならないけど、『京』の後継機開発の費用だとか、それだけ必要な事だとか、対費用効果だとか全然説明出来てないらしい。蓄積した技術とかどうでもいいから、全員追い出せ。というか、本気で書くがスパコン開発なんてやめてしまっても問題無い。

 お決まりのように「開発を止めてしまうと」「科学技術立国」だとか、本当にわかってて言ってるのか。本当に今以上のスパコンが必要だと思ってるのか?スパコン開発に投入する予算あるなら、量子コンピュータとか次世代コンピュータに投入してくれってばさ。

 京を基に安価な高性能コンピュータを開発する事には意義がある。が、これ以上のスパコンの技術はこの先何十年役に立つんだろう?というか技術の蓄積というが、割と技術レベルは従来のまま「とにかく速くしてみました」っぽいんで、技術の蓄積だとかは無いぞ、ただただ消費電力大きくなっていくだけの今回の開発に何の意義が。新しい事をやろうとして失敗したというなら、仕方ない。ただ最速目指して既存の技術で高性能なものを作るのは意味が無いっす。

久しぶりに侍魂零でガルフォードを使ってみた

 ストライクヘッズがやけに吸い込む。けど、全然減らない。減らな過ぎだろってぐらいに減らない。でも、プラズマブレードがすごい使いやすい。…最近、斬紅郎無双剣ばっかりプレイしてるから、あまりにも性能違いすぎて驚く。ただ、高性能なキャラでもないのに、武器飛ばしがDMSHなのはガルフォードに対する嫌がらせとしか思えない。LSTなら使い道もあろうが、DMSH何に使えばいいのか。「ささめ雪?これは決まったか」と思ったら相討ち。遅い、ガードされると割と終わる、判定も弱い。どうしようもない。

 個人的にはやはり、KOF96も斬紅郎無双剣も、シリーズの最高峰と思える。餓狼3は残念ながらシリーズ最高とまでは思えないが。実際、天草降臨の方が斬紅郎無双剣よりヒドい出来だろと思うんだがな。

 零で思うのは、零の新キャラは面白いんだ、方向性は。でも、面白いけど、こいつ等サムスピじゃないよねと斬紅郎無双剣の後だと思えてしまう。キャライメージの事でなくて、PCとして使った場合の話。天草降臨ですら、初代から続くサムスピ感は失われてなかったけど、ルールが違うキャラが入ってきて、そのキャラを使われてしまうとそのルールに他のキャラも従わないといけない。ミナも雲飛も、使っても相手しても楽しい相手だろう。が、それはサムスピの攻防ではない。サムスピが本当に好きな人からすれば「いらないキャラ」だったんじゃないかなと。サムスピは特別好きなシリーズではなかったから、個人的にはPCとしてはどうとも思わなかったが、あいつ等。

 どう言うとわかりやすいか。○○勢みたいなのが本当にいるのかどうかはともかく、「侍魂勢」ってのが、他の作品メインにプレイしてる人に「ミナ」「雲飛」使われて負けたとして、「侍魂勢は弱い」は成り立つけど、「侍魂勢は侍魂でも弱い」だとかミナ、雲飛辺り使った他の作品メインの人が「○○はサムスピでも強い」は違うだろうと。零以前の作品で「サムスピ」をせざるを得ない場合、侍魂メインでプレイしてる人にはそうそう勝てないよねと。キャラを熟知してるかどうかよりも、サムスピ独特の攻防が他の作品のプレイヤーには理解出来ないものだから。それはサムスピだけの話ではなくて、多くの作品で共通の話。KOF95とか、KOFメインにプレイしていてすら理解出来ない世界だろうし。96もだが。

 実際、あからさまに異質なミナより雲飛の方が侍魂と全く違うルールで戦ってるキャラだっていうのが、雲飛の怖さですな。外道はコマンドがヘンじゃなければ、それなりにまともだったかと。難しいコマンドで闘いづらくするってのは、それもサムスピとは違うわな。

「近所」とgoogleに入力すると

 候補として「騒音」とか上に出てくる。ありがてぇ。

 ここ数か月ほぼ毎日朝も夜もやかましい。現在23:30。今までとは全く違う音が。何か楽器の練習?有り得ないだろ。数年前は日曜の朝とか下手な音が聞こえていた。朝から何を、だが、まあ休日の朝ぐらい好きにさせてやるべきだろうと。平日はきっと会社でお疲れなんだろうとな。

 が、今騒音出してるクソ一家は絶滅して欲しいレベル。遺伝子をひとかけらも残さず焼却。迷惑遺伝子排除法とか作るべきだな。

 そんな感じ。何となく、ラムラーナ2周目開始して5分で挫折した。やっぱり何故か2周目全くやる気起きないゲームですな。

 かといってカオスチャイルドも何かなぁという感じ。以前買った「よるのない国」だったかも未開封。…んーー。PS4で「とってもE麻雀ぷらす」をプレイ。Vitaには「とってもE麻雀」があったけど、興味無かった。PS4だと「ぷらす」だったので買ってみた。詩朱がどう聞いても、イオナサル様。イオンの演技だけ聞いてる分には新人なのにレベル高ぇと思えるけど、誰演じてもイオン何だとすると、全然レベル高くなかったよ、って事になる。他に何演じてるかは知らん。

 海底であがれとか、チャレンジモードの一部が鬼畜。河底では当然ダメだった。プレイヤーに出来るのは、ポンで順番入れ替える事ぐらい。が、敵が3人もいて、ポンポンポンポンポンポンやかましい。やーめーろー。当然、途中であがられてしまう事しばしば。ヒドすぎる。

 課題には九蓮宝燈とかもあるけど、この辺りは最初からかなり出来上がってる状態なので、そんなに難しくない。それであるならだ、海底も、何かサービスあっていいじゃあないか。あ、やっと騒音やんだ。

 後、四槓子もなかなかの鬼畜っぷりだな。最初から結構出来ていてすら「こんなん出来るか」と暴れたくなるレベル。

 んー、しかし何かなー。麻雀に勝ったら何を命令してもいいというルールで、大人しい主人公に違和感。この主人公は麻雀を知らな過ぎる。負けたら脱ぐ、それが麻雀だとどこからのエライ人が言っていたはずだ。「何でスクール水着なんて用意してるんだ」と、脱がすよりよほど変態な感じがするぜ、主人公。実際、多分かなり気持ち悪い。色々と衣装持ち歩いている、しかも着せるつもりで、ただのエロ少年ならどこにでもいる。罰ゲームで「好きな衣装に着替えさせてポーズとらせる」事ばかりする主人公は高校生というより、おっさん。エロ方面に走らないならネタに走れよ、額に肉と書くとかベタなのでもいいから。お前の罰ゲームはつまらん。中年のおっさんの嗜好丸出しで気持ち悪すぎる。…額に肉より、額に米の方が何か屈辱的だよなと思う今日この頃。

 キン肉スグルは現代、リアルタイムだとまだ50代と意外と若い事にも驚かされる。いや、今も若い姿のまま戦ってるから、そんな年齢?と驚く人の方が多いのかもしれんが。今のシリーズは信じがたい事に1980年代なんですよね、アレ。とてもそうは見えないけど。

昔からSNKのこういうところが大嫌いだった

 SNKだろうがプレイモアだろうが変わらない。KOFシリーズの人気キャラ「不知火舞」。違うだろ?

 理解の無い他社が勝手にやってる事なら、SNKが注意すればいい。が、それはしない。そして、それどころかSNK側が積極的にKOFキャラとして餓狼、龍虎キャラを宣伝する。そんなやり方してるから失敗ばっかりなんだ。

 魔導もぷよキャラ呼ばわりされるけど、それとは少し違うと思うんですよね。ぷよぷよは最初から魔導だった。いや、一番最初の徳間版はよくわからんが、経緯すら。

 自社で育てたブランドをわざわざ潰して、KOF1本だけにしてしまった、企業として冒険が過ぎる。現時点でプレイモア社はパチスロを切ってビデオゲーム1本にする方針にしたとの事。…タイミング的にどう見ても株主の意向で、そして、このまま実質消滅するようにしか思えないが、まあ、表向きビデオゲーム1本と。で、ずーーーっとKOFだけ続けるわけかね?

 今更、餓狼を復活させて欲しいなんて全く思わないが、自社ブランドすら大切に出来ない。

 KOF14のとこだったかな。MI2の宇宙人とか格闘家が闘う相手じゃないみたいな話が出て、メタスラは大丈夫と。怒もサイコソルジャーも大丈夫と。そこで「だから怒チームがメタスラに出るのは反対だったんだ」とか意味不明な。ラルフとクラークが元々原作で何と戦ってたのかすら把握せず、KOFキャラとしか認識出来てない。この状況がいいわけ無いだろ。自社のキャラを何故大切に出来ないのか。…カプコンよりは遥かに遥かにマシとはいえ。

 キャラのイメージが変わるのは仕方が無い。が、原典すらわからなくなるように「仕向けてる」としか思えないやり方はダメだろう。何で出展作に興味持ってもらう方向に動かなかったのかだな。キャラの使い方が勿体なさ過ぎる。そして出展作のスタッフに失礼すぎる。

 スーパーロボット大戦シリーズの人気キャラ「弓さやか」とか、そんな感じかね。ほぼ毎回確かにいるけど、それは違うよね!っていう。

カギヅメエリアは楽に突破出来るようになった

 無敵時間使って一気に落ちる。失敗する要素がほぼ無い。これは楽。しかし、次のエリアの「我はここにいる」で詰まったまま。なるほど、下の壁に入れるんだなとアタック。壁にぶつかって落ちた。なるほど、壁が壊せるんだなと、ナイフで地面を掘る。壊せない。なるほど、横から破壊するんだなと、横から攻撃、壊せない。なるほど、こことか曖昧な言い方しやがって、右の方の壁に入れるんだな、壁に当たって落ちる。なるほど、右の壁が壊せるんだな。なるほど、入口は右側にあるんだな。……実際、壁アタックする前に狭い足場に阻まれ何度も落ちた。このゲームのジャンプ苦手すぎる。

 そして、今気づいた。「我はここにいる」。ここってここの事か。その場で「↑」を押して入れと言うんだな、そういう事だな!というわけで試してくる。

 何度も行き来してるウチに橋の仕組みもわかったし。あ、よし、入れたー。やっと突破…できなーい。くそ、ジャンプ制御ホント苦手だ。後、時々、ムチ連打してても、敵がすり抜けてきて落とされるのが辛い。

 ようやく突破したっす。そろそろ入口へのショートカットプリーズ。ジャンプ制御以前にもうどんなジャンプすれば次の床にぴったり着地出来るか覚えちゃったから大丈夫だとは思うけど。制御出来ないなら、完全に機械的に作業すればいいじゃないか!という素晴らしい試行錯誤。

 そしてまた詰まる。先に進めません。一体何度カギヅメゾーンと渡り床ゾーン通ればいいんだ。時々、カギヅメゾーン、壁すり抜けて、すり抜けた途端「うっ」てダメージ受けて落ちてくし。こう量子論的な何かで壁をすり抜けるという奇跡が起きてるんすか。勘弁してくれ。そして減っていく大地の槍。まさか謎解き的な部分以外で本気で使い道あるとは思いもしなかった槍。MAXまでたまってたからまだまだまだまだまだまだたくさんあるぜ。大量に武器持ち歩く特殊技能はゲームの主人公には欠かせない。後、高いとこから落ちても無傷で済む能力とか。

 また埋まったー。何度も埋まったせいで埋まる仕組みもわかったぜ。下半身が床にぶつかる感じで床に飛び乗る、下半身が床に埋まる。もがくと更に埋まり、ここでもがくと壁をすり抜ける。気をつける以外対処は無いな、これ。妖精さん連れていると起きやすい気がする。

 ANGRYとかSMILEはわかるんだ。ANGRYじゃなくてANGERか。OPENもわかるんだ。CLOSEってなんだよ、全員CLOSEしてるってばさ。さあ、もう面倒だ、こんな時は「CLOSE 地獄聖堂」…反則ではないのだよ。余裕で答え出るのがネット時代の怖いところだな。なるほど、なるほど、わかんねぇよ、言われてみればCLOSEしてるかなってレベルだし。まあいいや、先進もう。後ちょっとなのか。

 うむ、終わった。謎解きが一部ヒドいけど、アクションの難易度は低いというかヌルい部類という理想のバランス。何故本編もそうしなかった。あっちこっちニセの床あるけど、これはアクションゲームとして難しいってわけじゃあないしのう。何度も失敗してるとわかってるとこでさえ落ちるし。これ、もう1回やれば1度も聖堂から出ずにクリア出来るなと思える程度に「落とすトラップ」が主要落下原因。というか、体力減ったらむしろ積極的に落ちて敵倒しまくった方が体力回復出来るという不思議システム。地獄落ちると一気にゲージ溜まるからな。特にスライム地獄のとこ。連続して落ちればゲージ空かでもすぐフルになって体力回復。まあ、スライム地獄があるとこで体力の危機になる事もないだろうが。多分、開発者としては本来「一度入ったら外に出られない」を基準に作ってる。が、それだと鬼畜すぎるとか反対されて脱出可能で、一度作った出口は消えない仕様になったんだろうなーと。実際、1度クリアした後なら、1度も出ずにクリア出来るなとわかるけど、そうでない状態で「外に出られません」だと、セーブも出来ないわけだから、毎日最初からやり直すしか無くなる。…昔のゲームならそんなの当たり前だろ、だが、その昔のシステムを今更やりたくは無いわけだよ。なので、結果的にヌルくはなってしまっても現在の在り方で正解だろう。

 さて、10時間とかメインウェポン縛りとか今となっては難しそうとも思わないが、長老のメール全部とか、その辺りが面倒。アイテムとソフト全収集?一度やった事をただトロフィーの為にもう1度は辛い。やっぱり2周目は無しだな。気が向いたらかのう。じゃあそろそろカオスチャイルド始めるか。シュタインズゲートの新作の前には終わらせないと。そういえば、秋葉原のアトレに行ったら鳳凰院がつったっていた。

 そして驚きの事実。地獄聖堂の攻略記事を見てみると「何それ?」な情報。全く意味も理解しないまま、偶然勝手に謎が解けていたのか。ああ、なるほどそういう事なのか。常にGUILD装備するスタイル大正解だな。1回も役に立った覚えないけど、100MBだし他に動かしておくのも無いからいっつも起動してたGUILD。まさかいつの間にか役に立っていたとは。何か音が出た覚えは無いんだけどな、でも。

 図鑑を見ると何人か埋まってない。そして、思い出す、ノートパソコンだか携帯型コンピュータだか壁に埋まってるだか何だかとかそんな話があった事を。今更どうでもいいけど、親父関連情報だろうから。アイテム欄埋まってるけど、持って帰らないと絶対にバッテリー切れてる。…まあ、結局のとこ親父の日記も、一切内容に触れられず何の伏線にもなってなかったが。日記に何か情報があるだろうから探せって話なのに、見つけた途端、爺がどうでもいい告白始めてうやむやになった。いいから日記寄越せ、爺。

まさかの名台詞アレンジ

 完璧超人軍は何か、全体的にやる気無いな。負けても、やっと死ねるみたいな軟弱な事言いだすやつとか。

 何の為にアシュラマン殺されたのやらだな、これだと。一応、アシュラマン戦で心が揺らいで、テリーマン戦で結論出した形ではある。が、やっぱりアシュラマン死ぬ意味無かった気がするのう。いや、生き返るのは確定してるんだけど。

 そろそろ、ストロング・ザ・武道の本当の中身とか。ガンマンの見た真実とは、ザ・マン腐りきっていた!ではなく、武道の正体、超人閻魔じゃなかったという方向で。超人閻魔とっくに死んでましたとか。

 ラムラーナはそういえば、隠しステージがあったんだと思いだし、これもまたネット情報に頼って出現させる。いや、長老の話聞くとこまでは自力でやったんだ。テントの後ろが歩ける事も気づいたんだ。そして今だからわかる「地獄聖堂出す時は長老の話聞いた後、街にワープすると長老の話聞くとこからやり直しになる」事に。長老のヒントであっちこっち飛びまわて、街にワープで戻ってきてしまうと、もうそれでテントの奥フラグ消滅…バグじゃね?仕様なのか、これ?ある程度進めても、一度街に戻ってしまうと、やっぱりたてたフラグが全部消滅して、長老に「帰れ」って言われるとこからやり直し。おかしいだろ、それは。もうその話聞いたよ、さっき。

 隠しステージ自体は自力でどうにかなるだろうとプレイしてみる。ん、意外とというかかなりヌルい?一度、出現させた出口は消えないから、最悪、何度でも街に戻って体力回復させる事が出来る。が、カギヅメゾーンとでもいうべきとこで詰まる。1回上手くいったかと思って喜んでたら馬の攻撃喰らって落ちた。今日はもうやめようと思った。明日だ、明日。明日には終わるんじゃあないか、さすがに。

 カギヅメ以外だと、3階立ての床の3回に乗れなくて困った。ジャンプに慣性と言っていいのかどうかすらわからない妙な方向性があって、二段ジャンプあってすら、上の段に昇るのが難しい。不可能ではないんだけど、難しい。弾が多いし困ったなと…面倒くさくなって、敵に弾き飛ばされる事にしてみた。上手く上の段に乗れた。うん、悪くない。次に何度も落とされた橋。どうやって渡るんだ!と困らされた。まあ、でも、石碑のけったいな謎解きも無いし、アクションゲームとしての難易度はかなり低い部類なんで、地獄ではないな。カギヅメは別として。カギヅメの先がもっと厳しい…なんて事は無いだろう。このゲームだとアクションとしての難易度をあげる=敵が届かないとこにいる。大量の弾幕を張る。床が突然抜けると、どうしようもない「それはアクションゲームとして難しいわけではない」と言いたくなるものばかりなんで。カギヅメは別として。後、鍵妖精。今さら、鍵妖精必須?っぽい謎解きとかやめてくれ。何でそんな面白くない「ハマリ」要素入れたんだ、隠しステージにまで。

 床を信頼しないでぴょんぴょん跳ねてると、画面切り替わったとこで落ちるとか、アホらしい失敗が多くて自分でやってて笑いたくなる、今のとこそんな感じ。橋も当然、「はっ、どうせ穴開くんだろ、ぴょーんぴょーん」で落とされたからな。が、間違った行動をしたとは思わない、実際普通に歩くと穴開くし、あの橋、問題はそれを見越して飛び越えた相手に対するトラップとか仕掛けやがってる事だ。「ち、歩いて渡るのが正解か。…落ちたし」ヒドすぎる。あー、後、床が沈んでオモリを乗せられない。そうか時間止めればいいんだ!…普通に沈む床に絶望。止まった時の世界に入門するとか床のクセに生意気。ん、この床というか柱だけ沈まない?いや、沈むな。んー?こんな感じ。本編よりは楽しい。カギヅメは別として。灼熱のとこで、鎖のムチだったか、あそこは?あれも最初苦労したけど、アレは位置取りがわからなかっただけ。そして、今思い出すと、敵はいないし、間隔広いし失敗してもやり直し楽だったし、優しかったんだなーと痛感。

 本日最後にもう1度カギヅメ!抜けた!また馬に落とされた。どうすればいいんだ、馬。倒せるけど、相討ちになって落とされるな。もう1回、しっかりタイミングを見計らって。…馬の飛び道具で跳ね飛ばされた。やっぱり壁にはりついてゆっくり降りるタイミング吟味してる場合じゃないな。馬倒すんじゃなくて飛び越えてみよう。が、さすがに今日はここまでだ。

唐突に飽きたラムラーナ

 謎解きの方向性が同じものばかり。ボスも近づいて連打か、延々と二段ジャンプ攻撃を強いられるタイプの大体2パターン。序盤に登場するボスはそんな事無かったのに、クソゲーレベルのボスキャラが次々と出てきてかなりどうでもよくなった。あー、一応、ガーディアンは全部倒したんで、後ラスボスだけ?もう、とっとと終わらせよう。後はネット情報頼りだ。続編作ってるって事だが、アクション性ゼロにした方がよくないか、このアクションゲームセンスの無さからすると。…謎解きについては、多分…冗長すぎた結果だろう。現在の半分ほどのボリュームなら、ネタが被る謎ばかりという事にはならずに済んだ。

 ゲーム全体を評価すると、それでもかなり高い評価をつけたい。良作といえる。後半のつまらないクソボスがいなければもっと高く評価出来たんだがな。中ボスは多分全部時間停止効くんで全部時間停止で瞬殺も可能。これだとなぁ。いや、MSX2版ドラキュラなんて、ラスボスすら時間停止効くけど、あのゲームの場合、時間停止するまでもなくボス弱いしな。ワープしまくって倒すのに時間かかりすぎるドラキュラ倒すのに使うぐらいか。ラムラーナのは時間停止中に余裕でボス倒せて、その後数秒間ヒマになる程、時間止まるという「時間停止って強いよね」を実感させる性能なのも問題だな。いや、こんなアイテム作ってしまった以上、それが使えてしまう後半の中ボスをまともに作る気無くなるのはわかる。中ボス担当とかいたのかどうか知らないけど。大ボス…ガーディアンには時間停止効かない以上、時間停止でゲーム全体の難易度が下がるわけでもないし、何でこんなクソアイテム導入してしまったのか。…使わなければいいって話ではない。使わなくても「近づいて連打してるだけ」で勝てるボスばかりなのだよ、後半中ボス。

 ん、ネット情報に頼って一気にラストダンジョン。そしてラスボス撃破。脱出。…敵残ったままか。コナミワイワイワールドを見習いたまえ。敵いないから脱出失敗とかまず有り得ないんだぜ。でも、無駄にあせらされるBGM。…トロフィーコンプリートはしなくていいや、もう、これ。2周目やる気起きない。ただ、ネット情報頼りだと、一部情報が違うというか移植元と違う部分があるようで…EX攻略名乗ってるのにEXに対応してないとかどうなのか、それは。

同性婚を許容するか否かは結婚とは何かの捉え方次第

 とか何とか思いつつ、ふと思い出し、件のSNK系の設定を話し合ってるとこをまた見てみる。何か話題にする度にリンクされてしまうけど、気にしない事にする。今更、誰に何言われようと既に嫌われている以上痛くは無い。

 何か、何だって餓狼と龍虎は「つながってるのは確定」でそれ以外は確定できないとか意味不明な事言えるのかが正直よくわからない。それを言いだすと餓狼と龍虎も互いにパラレルの可能性が!とか出来てしまう。龍虎2にギースがいる、でも、同性同名で設定が全く同じ別人で別世界かもしれない。極限流の使い手が餓狼にいる、でも以下略。キリが無い。正直、どれとどれがつながっていようが、「風雲から見れば餓狼は過去の話だが、餓狼から見て風雲は未来の話ではない」とか、各人で勝手に折り合いつけろよとすら思えてくる。面倒くせぇな。

 で、今回大事なのは、設定云々に関わってくる強さ論議。頭のおかしい人が俺だけが正しいと暴れてるだけなんで、内容はどうでもいい。勝手に全盛期だの何だの「そんな設定は無い」事まで言いだしてたらこれもキリが無い。ただ、大事なのはだ…何を信じるべきなのか。

 以前書いた事もあるけど、ガクスウとタクマはライバルでもなければ、先代龍虎でも何でもない。それに近い事がメストの龍虎漫画で描かれただけ。当然、ジェフの閃光拳とかそんな設定も公式に存在していない。

 それから、天獅子龍虎と言われているものの、一応原作担当は石井ぜんじって事になっていて、彼の名前が消えるのは、外伝のカーマン漫画の時か。まあ、原作というかストーリー設定担当にわざわざメスト編集長の名を入れている以上、SNK公式ではない。ただ、当然ながら、メストに限らず、SNK公認なのは確かで、そうでないなら、著作権侵害だ。勝手に漫画を描くとかは。龍虎乱舞はガードする事すら許されない無意識何たらとか、藤堂に対する「軟弱という他ない」みたいなタクマの台詞とか、龍虎で「ゲームにそんな設定無い」っていう都市伝説みたいな設定の多くは、この天獅子版だかぜんじ版が発祥なんで、実際忘れた方がいい。

 メストコミックで唯一というか、SNK系で唯一、SNK自ら原作を担当した「公式ストーリー」が、MONDO版の餓狼伝説2。アクセルがものすごく凶悪で、半蔵殺害犯だったりするんで受け入れがたい点は各人あるだろうけど、あの漫画が餓狼伝説2の物語と考えていい。続編の餓狼SPはSNK公式ではなく、ただの公認作品。富野さんが原作担当したクロスボーンガンダムと、長谷川裕一オリジナルであろう外伝以降の作品みたいな関係。明確にMONDO版餓狼2の続きとして描かれてるけど、本来の原作者が関わってない作品。

 ここで面白いのが本来ストーリーの無い「餓狼伝説SPECIAL」が餓狼2と餓狼3をつなぐ形でいくつか描かれた事。電撃CD文庫版なんかは秘伝書絡みだし、全く餓狼SP感の無い劇場版大張餓狼もストーリー無いからこそ、好き勝手にストーリー作った餓狼SPってとこですよね、実際。ギースの復活が描かれるけど、完全復活してなくて、レイジングストームの試し打ちとかしてて。…大張餓狼嫌いじゃなかった。あのものすごい設定の劇場版ですら認めてた。ギース復活描かれたし、続編期待してたのに、来なかった。餓狼3がまさかの劇場版アニメみたいな展開だったが。劇場版否定して、秦兄弟はOKとする人達は何なんだろうな。先祖の霊が乗り移ってたんだぞ、尋常じゃないだろ、設定からして。餓狼っぽくはない。

 あー、そうかこの大張版は扱いが難しい。情報が無さ過ぎて、SNKがどこまで関わったのかが不明。ただ、アニメ版設定が実際に公式設定として多く使われているのは事実で、「何でSNKにそんな質問すんの?」っていう、「テリーはリリィとスーリアの事忘れてるんですか?」みたいな質問に、そんな事無い、覚えてますよと…そんな質問選ぶ新声社もどうかと思うが「知らねぇよ」じゃなくて「覚えてる」とか適当な答え書いてしまう辺り、「Q&Aで適当な答え書きまくって矛盾だらけ」にしてしまったSNKらしいなと、ロクに設定把握してない人が開発チームに確認もとらずに答えてたんだろ、多分?が、それでもSNKが回答してしまってる以上、どんなヒドい答えでも、その後それを打ち消す矛盾した事を言ってない限り、現時点でも生きてる公式設定となる。つまり、バーダックが原作に取り込まれたのと同じく、リリィとスーリアも原作に取り込まれている可能性が高いという事なのだよ!我々は認識を改めなければならない。餓狼2と餓狼3の間にゴーダマスがどーとか謎の戦いがあったかもしれない。驚きだね♪

 つまり!タン先生も餓狼1で死亡している可能性。まあ、リリィ、スーリアと死んだのが原作に取り込まれているなら、マリーに限らずもうテリー誰とも付き合あわんでしょ。リリィ1人ですらショック受けてスーリアの好意受け止められなかったってのに、スーリアまで死んだわけで。…もし、餓狼MOW2でジェニーが既に死亡しているとかって設定になってたらテリー疑えテリー。あいつが犯人です。ロック失ってしょげてジェニーに手を出してしまった。ジェニー死亡という流れだな、うん。

 あーーー、いつの間にやら何の話してるのかわからなくなってるな。

 えと、「MONDO版餓狼2」「大張版」は餓狼伝説の設定について話したいなら無視できない。最低でもリリィ、スーリアという人物は存在していてテリーと恋人に近い関係にあり死亡したという事件は起きていた可能性が高い。リリィの場合、KOF94の背景に登場する程度にはSNKに存在認められてるしな。まあ、それ言うとレオアドバ版のヒロインも餓狼2EDに登場してるわけだが、餓狼SPで消えたのは…テリーだな。テリーが手を出したんだ、何てこった、また衝撃の事実が。メディアもどうやら死んだらしい。正直、設定取り入れるならLEO先生の餓狼も取り入れるべきだったと思うわけですよ、えぇ。ホワイトがスラッシュをもとに作られた可能性もあるけど、そんな事より男の浪漫、メカギース。ロボギースだとかだと魅力は無い、メカ豪鬼みたいなネタに近いメカ化も違う。95ルガールは理想に近いな。それがロマンだ。

 また話がズレてるな。そうだな、風雲。

 黙示録時点では、「つながってるかどうか好きに考えていい」的な感じで伝説の狼の事とか語っていた。けど、STBのスイルがあまりにもはっきりと餓狼の名を出してしまった。ただ、それでも伝説の狼の正体は不明。というか、以前、風雲について色々考えた結果、伝説の狼=テリーは普通に考えて有り得ないという結論になったがね。つうか、ホントあの爺さん、何で千手掌打使ってんだよ。…あの爺、テリーの実物すら見た事無ぇよ、多分。

 風雲は奇抜な格闘スタイルとか、よくわかんない力とか、レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズのちょっと未来の話とか言った方がしっくり来るな、やっぱり。ダブドラの続編作ろうとして、何で風雲的なカオス設定作品になったんだろうな、アレも。ボクシング+悪魔祓いとか天使の力とか。

 次、侍魂。初代の幻庵のED見ると判明する事実。海外版と日本版とで70年近くも時代設定が違う。これがかなり問題。海外版だと月華1幕のほんの数年前って事になる。ただ、侍魂に限らず、月華にしても、あまりにも時代が違うんで、餓狼と世界が同じかどうか気にしても仕方無い気はする。でも、普通に考えると、松本零士的なつながり方だろうなとは。

 999にハーロック、エメラルダスは出てくるけど、それぞれが主人公の「キャプテンハーロック」「クイーンエメラルダス」とはつながってない。あまりにも時代が違うのと、999で地球無くなってるし、ハーロックでも地球無くなってるしで、設定がまるでかみ合わない。「松本零士世界」という巨大な大きな同じ世界に存在しているけど、その配下の小さな世界レベルでは別の世界の話って事になる。手塚先生のスターシステムとは全く違う概念。実際、999の場合、ヤマトまで出てくるけど、今現在、ヤマトは松本零士作品とは認められておらず、今後も覆る事はまず有り得ない。つまり同じ世界ではない、かつて存在していた宇宙戦艦ヤマト世界は破壊されたんじゃないか?ガンダムEXA的に外の世界からの干渉で。999と明確に同じ世界なのはメーテルレジェンドぐらいか?1000年女王ですら「違うよね」と。1000年女王とメーテルレジェンドはリンクしてる。メーテルレジェンドと999はリンクしてる。でも、999と1000年女王はリンクしてない。

 ああ、そーいえばMIの半蔵は「サムスピキャラは世界観が」とか、KOF14のとこで見たな。14でそれ言われても、だが。ナガセがいるからと言われてるけど、実際どっちが先なのか我々にはわからんのだよ。半蔵の参戦が先に決定して、その後、同じ技を使う女の子を設定し、そちらをメインに据えた可能性だってある。MI2の人物相関で、アデスが捕らえた博士として巻島博士とかに混じってブラウン博士の名。SNK関係でブラウン博士っていったら…ADKだけど、ワーヒーのあの人だろう。そしてワールドヒーローズといえばハンゾウ。半蔵がいて何がおかしいか。公式ストーリー上、侍魂の半蔵本人で、その時代にジヴァートマが現れて半蔵というか伊賀忍者を襲撃してる。つまりだ、ブラウン博士からハンゾウの話を聞いて、実際に見に行ってみたって事だな。これがあるんで、MIの世界では年齢が違う同一人物がいようと、時代が全然違うキャラがいようが「タイムマシンあるからね」で済んでしまう。MIA2とかMI3に向けての便利な伏線として登場してたんじゃないですかねぇ、半蔵。惜しいな、何とかタイムマシン使って脱出した博士が、各時代からワールドヒーローズを集めてアデスに立ち向かうというワールドヒーローズマキシマムインパクトが未発売だなんて。3Dで動くマッドマン。そしてラスプーチコちゃんが大人気になる予定だったのだよ。秘密の花園ぷちこバージョンとか、喜んで喰らいに行くぜっと。

 ああ、で、何の話だったかな?ああ、残念なお知らせの話か。以前、「黄金鉄球大回転」でチャンの時代!などとほざいたがアレは間違いだった。チャンの技名ネーミング的に「鉄球黄金大回転」で無くてはならない事が判明してしまった。なんてこった…まあ、でも技名なんてどうでもいいよな、多分、射程無限かつホーミング、ミュータントが高いとこまで飛んで逃げても確実にとらえる、そしてガード不能。…何かX-MENのラスボスが普通にそれに近い事やってきてやがった気がするから、大丈夫だ、許される。X-MENのマグニートーの性能はホントヒドいな。

ラ・ムラーナEXプレイ時間14時間突破

 ガーディアン半分倒してから、同じだけの時が過ぎた。が、アレから倒したガーディアンは2体。まだ後2体、そしてラスボス。20時間以内ですら無理っぽい。

 ローグレガシーの時も15世代以内クリアとか不可能だろとか思っていたんで、10時間以内は2周目なら難しくないのかもしれない。が、それでも現時点での正直な感想として「10時間とか無理すぎるだろ」と。実際のところ、謎解きでうろうろうろうろして、体力減ると街に戻ってとかやってるから、その時間がほぼゼロになれば確かにプレイ時間は激減する。激減するけど、それでも10時間とか現時点では想像出来ないレベル。

 ドラクエで『最後の鍵』手に入れて、よーし、今まで手に入らなかった宝箱回収だ!と思うけど、「どこにあったっけ?」ってなるみたいなのが、何度も何度も繰り返される。メモ取るにも、取りようがない。ドラクエならまだ街の名前さえ書いておけば済むけど、ルーラで自在に好きなとこ行けるわけではないし。そもそも、どこに何が必要かとかメモするにはVitaは適さない。ゲーム内にメモ機能欲しいところ。というか、いい加減、Vitaにメモ帳アプリぐらい作って欲しい、有料でいいんで。売れるぞ、多分。まあ、ゲーム起動中、他のアプリ一切動かせないメモリ無駄遣いゲームも最近増えてきたけどさ。

 最後のカギで宝回収して、「みなごろしのけん」とか出てきた時のがっかり感。いらねぇよ。ドラクエの呪い装備はほとんどの場合、使い道が無い。マイナス効果あるけど、戦力にはなるとか、自由に装備外せるとか、もう少しどうにかして欲しかった。呪い解くと壊れちゃってたのが、呪い装備が役に立たなかった一番の理由。ヒドい使い勝手でも、この場面に限っては使える!なんて場合でも使えないから、それだと。

 ラ・ムラーナはうろうろすればするほど、何か面白く思えてくる。けど、どこまでもセンスの悪いアクション部分で残念な気分になる。ゲームとして必要だからやってるというより、ただ単に意味もなく「難しいだろ」とやりたいだけな感じの。時間制限あるとか、ボス戦で特殊な環境になるとかで、ヘンな操作を要求されるから、それがゲーム性の1つとか言うならわかる。でも、特に何の意味もなく操作性がただ単に悪いだけの水中とか、

 オルテガ並に「どうやってそこまで行きやがった」な親父が素敵。同じ速さで動いてるように見えるのに追いかけるといなくなってる親父。遺跡に謎の仕掛けまで作って日記を隠していた親父。主人公には破壊出来ないものをあっさり何故か破壊してる親父。…ラスボス前で死ぬんですか?

 この親父に限らず、ライバルがいるとかそういうのは、主人公以外はダンジョンとか遺跡の仕掛けを使わずにどうやって踏破しているのか。稀に先行者が倒したボスらしきモンスターの死体とか、罠が作動した後とかが描かれてるゲームもあるけど。…長老が親父が使った仕掛けを元に戻して、移籍挑戦者用にこまめに調整でもしてんすかね?「こいつはまだこの仕掛けを使ってなかったな、じゃあ仕掛けを戻しておくか」「おっと親父は使用済だったな」とか。

 あー、ライバルとかならまだいいけど、その弱さでどうやって今まで旅してきやがったな、とんぬらとかも謎だよな。主人公の行く先々に現れるイース3ヒロインとか。…エレナだったっけ?アドルより遥かに有能なんで、お前1人で全部やれ。ゴエモンのヤエちゃんなんかは忍者だからいいんだ、いつどこにいても。イース3 エレナ 先回りで検索したら、どうやって先回りしていたのか描かれているだと?そんな後付け設定いらねぇ。エレナ超有能でいいじゃあないか。なんて無粋な事を。

 何でローラ姫をあんな通り道のダンジョンに閉じ込めたのかとか、ロトの剣を何であんな放置の仕方したのかとか、後付け設定いらんのですよ。何で2のロトの剣弱いのかとか、何でまた竜王の城に置かれてるのかとか、そんな事はどーーーーーでもいいのだよ。で、ムーンブルクの王女が犬の姿になってる事の現在の公式設定はどうなんだね?ハーゴンの仕業なのか、ハーゴンの目をくらますためにムーンブルクの魔法使いがやった事なのか、どっちだ。個人的には身を隠すためって方が納得いくけど、実際にはハーゴンの仕業だよな。何で殺さないのか理由わからんけど。ロトの一族全滅させた後、王女と結婚でもするつもりだったのかね、ハーゴンさんは。竜王といい、何で人間の姫狙うのか。ハーゴンの種族はよくわからんけどさ。人間…ではないよな?

久々にアイズオブヘブンの公式サイト見たらディオが増殖していた

 ディオを1匹見かけたら10匹はいると思え。…アミンゴだっけ?いや、セミンゴか。やれやれだ。

 1部少年時代ディオと、3部影ディオ、3部最高にハイなDIOも頼む。ディエゴは全部消しても一向に構わん。指を目の中に入れて殴り抜ける鬼畜な少年時代のディオは魅力あった。

 歴代ボスが既に紹介されてる中、何故かいないボス。ふむ、きっとラスボスだ、ラスボス。ディアボロはもうちょっと人気出てもいいキャラだと思うんだがね。100%純粋な悪役。

 改めて第3弾PVを見てみると、川尻=吉良という事実を既に掴んでるじゃあないか、露伴先生。4部終了後かな?

 うーん、またアバッキオだけ外されるのか。トリッシュも前回の時点でいないのが謎だったが、今回もいないのか。パンナコッタ出すぐらいならトリッシュだと思うんだが、何か絶大に嫌われてでもいるのかね、開発陣に。まあいい、最も大事な事、それはペリーコロさんが参戦するか否かだ。ペリーコロさんの運命を変えろ。…というかディアボロの為に死んだのかと思うと哀れだな。ペリーコロさんも裏じゃ色々悪事してたのかもしんないけど。そんな事はどうでもいいんだ、ペリーコロさんを助けるんだ。カプコンの5部ゲームに出なかったキャラこそ大事なんすよ、涙目のルカさんとか。名前だけ聞いたら萌えキャラみたいなルカさん。

 で、何でエンヤ婆さしおいてまで出てきてるのか謎なペットショップ君。表情が全然怖くないな。何で可愛いデザインになってるのか。テキトーに見てる時は気にもならなかった部分がいちいち気になる。

 天国へ行く方法がどーとかも、アイズオブヘブンは実際に各部のキャラが時間超えて集まってるわけだろ。…一巡した後の世界の人がいる時点で、神父絶望じゃあないか。いや、神父に限った事じゃないのか、ジョナサンとか絶望的な未来の自分の身体見させられるのか。1部ディオも、100年生き延びていたという事より、ジョナサンに負けて生き延びてる自分の姿なんざ認めたくもないだろうし。1部ディオから見れば3部DIOは惨めな敗者でしかないわけで。

 ラスボスは…ゲームオリジナルのディオ…なのか?緑色の赤ん坊とか聖なる遺体の補完すか。つうか、今回もキャラ少ないのう。ディオ減らせよ。

チャンだと?よし、KOF14買おうじゃないか

 そう、チャンは必要なんだ。95、96の恐怖を思い出すがいい。96のはただ鉄球振り回してるだけで強いっていう何か違う強さだから、95かな?特別強いわけでもないけど、出来れば相手したくない。グラフィックはもうどうでもいいや。京が極端にヒドいな。全力で笑い取りに行ってるかのようなマヌケな表情とポーズが多い。後はアレだな、ブライアン。アメスポ全員とは言わない、98のプロレス技全廃で改めてブライアン。98のアメスポは97でヘルバウなっされたニセモノだよ、きっと。昔はブライアンはいらないけど、D!は欲しいと思ってた。年を経ておっさんとなったら、ブライアンだよな!と目覚めた。あの格闘素人っぽさ。パワー任せスタイル…チャンの方がまだ格闘家としてはマシだよなと感じるあの感じ。プロレス技は不要。

 うむ、やはり鉄球だな。これで世間で大人気のジョジョファンを取り込めるのですよ。今、時代は波紋と鉄球だよ。…何か世界のスタンドに目覚めていた気もするが気のせいだろう。鉄球大回転が、黄金鉄球大回転にパワーアップだ。黄金の回転で最強キャラとして君臨するチャンとか夢溢れるな。ついでに「黄金の」「鉄球大回転」だが、「黄金の鉄球」が「回転」するという発想で何か謙虚らしい騎士のファンも取り込めるな。チャン大勝利だな、これは。やはり時代はチャンだと確信する。

 というわけで世間の反応を見ようと2chを。

 ふむ、KOF14とは関係なく未だにそこそこ熱く今更どうでもいい事を語り合う熱い男たち。ん、風雲は黙示録は何故か大丈夫、ファミ以下略の攻略本出たけど、STBは出てない。というか、どんな判断だよ、黙示録の攻略本とか…売れるわけないだろ?で、スイルは最初の最初から「餓狼伝説のキム・カッファンの子孫」として紹介されてるんで、風雲シリーズが餓狼伝説の未来である事は残念ながら今現時点では確定している、いつか覆るかもしれんがね。ただ、以前書いたように、風雲の21世紀前半という設定だとカッファンとあまりにも近すぎて、せいぜいがカッファンの孫で普通、子孫なんて言葉使う程のものじゃあない、というか「孫」で済む。ジョジョ第3部時点で既にジョセフに隠し子がいたみたいな、餓狼2時点でドンファンより年上な隠し子がいて、そいつに既に子供がいるとかじゃあないと。

 ただ、何と何がつながってると考えようがそんなもんどうでもいい事で、はっきりと年表が出ない事には「実はこの作品はパラレルです」とか後付けで公式発表してきやがるとこもあるんで、何ともいえない。ただ、普通に考えて以前書いた通り、はっきりと年表に組み込まれている侍魂新章と設定があまりにもかみ合わない侍魂閃は正史とは考えにくい、それだけ。ただ、元は正史じゃなかったのに、いつの間にか正史に組み込まれたマクロスIIとかそんなのもあるんで、結局、発表次第。そうでもないのに、ファンが勝手に「この作品ではこう語られてるから絶対につながってる」とか言うのはそのファンの傲りだな。まあ、どうでもいいけど、普通に忘れ去られているファイヤースープレックスが可哀想。餓狼1と2の間っぽい。ファイヤースープレックス時点でライデンではなくビッグベアなのは確認出来ている。なので、餓狼2の後という可能性もあるけど、割と同時期。ベアがいないのはKOFに参加していたからというなら、餓狼2と同時期だ。

 正直、そろそろチャンは本気でキムのダンナをぶちのめしていい頃。もう余裕で勝てるだろ、キム程度になら。そしてKOF15からはチャンチームとして再生するのですよ。鉄球に目覚めたキム…何か嬉しそうに鉄球投げつけるキムが違和感無く想像出来るな。餓狼のキムだと想像出来んが。

 というわけでだ、餓狼2、SP時代の「真面目に作られていた」チン・シンザンも頼む。RBSとRB2のふざけきったチンは却下。RB2のチンは使う分には楽しいんだがね、実に楽しいんだが…あれはチンじゃない、やっぱり。人気無いキャラなもんで、ほとんど文句も出なかったけど、RBS発売当時からずっと。チンはもっとこう格好良いキャラだと思うんだがなぁ。太鼓腹とかそんな技があっても。というか餓狼SP時点では全キャラ格好良いと言っていい。何かズレてるんだよな、それ以降。

ラ・ムラーナEXをまだまだプレイ中

 7時間経過。全く進んでいない。うろうろうろうろ。金が少し増えた。おもり使うから、ほとんど金が増えない。6時間の時点に戻してもほとんど何も変わっていない気がする。

 そして、遂にエデーン。地獄じゃないか、エデン。そして、また詰まった。行けるところが無い。どうしろと。根性で以前見逃したボス倒してみれば、先に進めるだろうか。

ラ・ムラーナEXをまだプレイ中

 既に6時間経過。トロフィーには10時間以内クリアというのがある。が、まだ8体いるというガーディアンの内4体しか倒していない。そして、もはやどこに行ったらいいのかわからずうろうろうろうろ。

 小学生の頃にプレイしたロマンシア以来、ものすごい久々に何したらいいのか、どこ行けばいいのかわからず行ったり来たりしてる気がする。実際にはロマンシアの後にも、うろうろしたゲームはあったけど。

 10時間とか無理だな、うん。どういう順番でどこに行くのかメモしないと、2周目でも無理だな。

 あー、この壁壊せるのかー間隔は小学生の頃にプレイした、MSX2版ドラキュラ以来、ものすごい久々な感じ。当然、ドラキュラ以後も以下略。こうね、鍵無ぇよと探し回った記憶がよみがえる。アクションゲームとしてはドラキュラとは思えない難易度の低さなんで鍵の在りかさえわかってしまえば簡単なんだけど。

 武器がムチでナイフでオノなんで、それがドラキュラ思い出させるのってもあるな。相変わらずアクションゲームとしては、微妙感漂うけど、発見の楽しみはある。…武器の扱いに長けていてどんな高いとこから落ちても死なず、水中どころかマグマ内でも活動できる教授。何者だよ。ファン=フレディ王子より丈夫だぞ。王子はマグマ入るとすぐ死ぬ。耐性装備つけても割とすぐ死ぬ。教授は割と長持ち、耐性装備つけるとまず死なない。王子より教授の方が上だな、うん。仙人に神通力かけてもらって強化してすら最大で2分だったか、マグマ耐性。というか服が大丈夫でも、露出してる顔とか大丈夫なのか?とか、そもそも熱に耐えられても呼吸できなくね?とか思うが、まあそれはよしとしよう。

 アクションゲームとしては敵のただ単にプレイヤーの動きを阻害するだけの無駄な動きとか、ヘンなジャンプとか、ゲームの面白さに全く結びついてないんで、修正すべきだよなぁと。カイの冒険のしゃがめない、ダッシュして壁にぶつけたりすると気絶に近い状態みたいなのは、ゲームの要素の1つで、それアリで成り立ってる。ラムラーナの、ヘンなジャンプやら、高いとこから飛び降りた時の硬直やら、しゃがめない事やら、「ゲーム的に何の理由もない」。その不自由さがそのゲームの特徴というんじゃなくて、意味も無く不自由なだけ。教授は地に膝をつかないのでしゃがめません。まあ、別にしゃがめない事自体はどうでもいいけど。しゃがみたい場面自体滅多にないから。敵のランダム行動で、普通に階段登ってるだけで、画面切り替えてすぐ攻撃受けて叩き落とされるとか、そういう理不尽はゲームとしては無し。階段でダメージ受けると落下するからな。高いとこから画面外にジャンプしないといけない場面で、ランダムでジャンプ着地点に敵がいて、着地失敗、やり直しとかもやめて欲しいところ。アクションゲームとしての調整が出来ないんだったらアクションゲームとして作るべきではなかったな。

 あー、後移動床が、画面切り替えた時点で、即乗れるように調整しないと、これも無駄な待ち時間が発生する。その待ち時間はゲームとしての面白さに全く結びつかない。こんな感じで、各所に「昔のゲーム再現した結果なったのではなく、ただ単に調整が下手なんだろうなぁ」な残念な部分が多々。まあ、でも、最初プレイ始めた頃よりは楽しめてる。もう、アクションゲームとしては全く見てないんで。…その割にボスが強くて、ボス戦は結構面白いのが謎だ。

ラ・ムラーナEXをプレイ中

 ローグレガシーはあくまでも現代のゲームだったけど、これは本気でファミコン時代のゲームだなという感想。

 ノーヒントじゃないだけマシ。ワープがあるだけマシ。まあ、つまり普通にクリアは出来るようには作られているようだけど、「今の時代、これはキツい」と感じるのもまた事実。

 ワルキューレの冒険とか、MSX2版キングコング2とか、ロマンシアとか、試行錯誤の楽しみが今の時代に通用するか。

 そしてアクションゲームとしての難易度は難しいとかどうとか以前に「鬱陶しい」「時間の無駄」と思える敵の挙動が多すぎる。少し待つのはいい、が、かなりの時間待たされる場面は多い。アクションゲームで10秒も同じ場所に立たされるのは苦痛でしかない。ただ、雑魚敵をやりすごすために。後、何かワープがいつでも出来るからいいだろ的な投げやりな罠多いかな。閉じ込められるトラップで、脱出の仕組みがあるものと無いものと、でも、いつでもワープ出来る以上、脱出の仕組み自体が意味を為していない。

 謎解きゲームとしてはともかくアクションゲームとしては100点中50点もつかないレベル。まあ、今の時代、30点20点どころかマイナスつけたくなるゲーム多いんで、これでも良い部類だが。

 BGMだけものすごくレベル高い。日本ファルコムとかコナミ風。…昔の。

今更、黄金魂全体の感想とか、あらすじとか

 全話見て、判明した事実とか含めて始まりから。

 まず、時間設定は「嘆きの壁で太陽の力出して黄金聖闘士が全滅した後〜青銅聖闘士が双子神戦で黄金聖闘士を纏うまで」。ものすごく短い。が、デスマスクだけ見ても1週間から1か月は経過してないか?って感じに見えるな。

 ストーリーは、アテナが冥界に乗り込んで、地上の守護者が消えたのを確認したロキが「よーし、地上支配しちゃうぞー」とかバカな事を考えた事から始まる。たとえ、アテナ不在時に支配出来たとしても、アテナとハーデスが相討ちにならない限り、どちらかが地上に出てくるし、そもそもポセイドンは普通に地上にいるし、オリンポスの神々もいつでも地上に出向けるし、ロキがバカすぎて笑える。

 でも、ロキが不安視したのはオーディーンだけ。星矢世界のオーディーンはどうやら強いようだ。そこで考えたのがグングニルの創生。どうやら、星矢世界のオーディーンはグングニルを持ってないらしい、ザコじゃね?

 ユグドラシルを育てるとグングニルの実が成る。成熟すると立派なグングニルが。が、アスガルドの地はあまり日がささず、ユグドラシルの育ちが悪い。そして、ロキ様素晴らしいアイデア。「黄金聖衣は太陽の力があるのか、ふむ、よし、黄金聖闘士12人全員蘇生させよう」。微妙に間違ってるな。黄金聖闘士12人集まると太陽の光を一瞬放てるんだぜ。黄金聖衣どんだけ集めても意味ないから。というか、聖衣集めたいなら、聖闘士復活させちゃダメだから。

 そもそも冥界をハーデスが支配してる状態で、どうやって聖闘士を復活させる気なのか。が、実際に黄金聖闘士12人全員蘇生。どうやら、黄金聖闘士の小宇宙に満ちた黄金聖衣を12個集めるつもりらしい。でも、木は太陽の「力」で育つわけではないですよ?そもそも水とか栄養とか。

 一方、別に封印されてるとか寝てるとかじゃなくて普通に活動可能なオーディーン。ロキがアホな事やろうとしてるなーと傍観。…いや、倒してくれよ。とりあえず、嫌がらせとしてロキより先に黄金聖闘士12人全員蘇生させてみた。でも、それに気づかないロキ様、陰謀順調に進行して大歓喜。まあ、実際、ロキが蘇らせようがオーディーンが蘇らせようが「ロキの企みには何の関係もない」しな。ふざけんなよ、オーディーン。

 オーディーンの地上代行者であるアンドレアスの身体を乗っ取ったロキ様、新たなる神闘士を生み出してテキトーに黄金聖闘士と戦わせる。陰謀順調に進行中。

 まず、自らアイオロスを撃破。が、死亡確認を怠った。で、その後はアフロディーテがまず犠牲に。…なっていなかった、アフロディーテは植物のスペシャリスト!…そうだったのか。バラ投げてるだけの人だと思ってたよ。ユグドラシルに取り込まれたと思われていたアフロは死んだふりして元気に裏で活動、神闘士に倒されたり、走り疲れたりしてユグドラシルに取り込まれた黄金聖闘士全員をユグドラシルから守っていた!…なんだ、そのテキトーな設定。

 まあ、なんだかんだで黄金聖闘士が次々と死んでいき…死んでなかったけど、色々あって結局、グングニルを手に入れて「グングニル最高。俺弱いけどグングニル最高」、ロキ様大暴れ。ロキ本人弱いけど。本人がはっきりとグングニルが強いと発言してるしな。

 実はやっぱり生きていたアイオロスが「そういえばこんなの貰ってた」と何故か持っていた対ロキ用打突武器ドラウプニルをアイオリア装備。ロキを殴る。ついでに、何かオーディーンから貰った金色のオーディーンローブ纏ってみたりもした。金色でパワーアップするの流行してるのかな?

 ドラウプニルに殴り倒されるロキ。そして、もう役目終わったから死ねと黄金聖闘士の命を冥界に戻すオーディーン。ふざけんな、オーディーン。

 …うん、オーディーン滅ぼそう。というか、アテナもハーデスもいないならオレの時代だーとか、ポセイドンなめられすぎて可哀想。まあ、ポセイドンの場合、「あれ、俺舐められてね?まあ、眠いからどうでもいいか」とか、とりあえず寝る事優先しそうだがな。やはり、萌え神だな、星矢世界のポセイドン。彼のやる気の無さっぷりは実に癒される。

 しかしまあ、原作からしてギリシア神話ほぼ無視。女聖闘士は女を捨てないといけない、いや、アテナはむしろ男嫌いなんだがとか。でもな、今回の「グングニルが邪悪な武器」「ドラウプニルはメリケンサック」というのは原作の神話無視ってレベル超えてるぞと。ドラウプニルで殴って邪神封印とか、どういう発想だ。まあ、ユグドラシルまで復活させちゃいけない邪悪な樹木扱いだしな。…これだとユグドラシル枯らそうとしてたニーズヘッグとか正義って事になるな。

 ラグナロクがどうとか言ってもいたんで、最終決戦という概念はある。その戦いはアスガルドの神とオリンポスの神との戦いかね?なら、ロキはオーディーンと共闘すべきだろうと。何やってんだ、一体?正直、アスガルドに全く勝ち目無いだろうけどな。究極の武器扱いだったグングニルが人間にあっさり破壊される程度。弱すぎ。

KOFらしさとは

 うむ、ネオジオ系っぽく、連日、KOFの話題だ。

 というわけで、14で求められるもの。KOFらしさとは何か。

 KOFシリーズの基本は96、97で、95以前は別のゲームと考えていい。シリーズのシリーズたる所以。らしさとは何か。

 龍虎なら、気力ゲージだろう。…何か龍虎外伝の後に考えられていた新作は気力ゲージ無くなってたらしいとか、発祥もわからない都市伝説あるけど、たとえ、機能してようがいまいが、気力ゲージと挑発が龍虎の特徴。というか、機能していない時点で作品の作り方が間違ってる。つまり外伝な。

 餓狼の場合、その明るさと「ガードしてから」ではなく「ガードする前に」という考えの反撃要素である避け攻撃。ブレイクショットは実際、餓狼とは違う失敗要素としか思えない。RB2とか下手するとBSがダメージ源になるし。ラインの有無は割と餓狼シリーズにとって重要ではない。だからといってラインを排除した作品を認めるかというと、「何故消した」とは思ってしまうが。

 では、KOFの特徴は何か。もう、これは誰もがこう答えるだろう、「チームバトル」だと。シングル戦だったMIは、結局どこら辺がKOFだったのかが問題。MIAのチーム戦が失敗したのは、ただ単に3人1組なだけで、チーム戦要素が無かった事と、スタイリッシュ何とかとさばきがとことん邪魔でしかなかった事。つまり、チームバトルが間違っていたのではなく、MIAのシステムが「KOFファンに全く求められていなかった」。

 そこから出る答えは、何人チームかはともかく、チーム制を廃止してはいけない。ただし、3Dだからといって、3Dらしさみたいなものも求めてはいけない。「しゃがんでる相手を投げられない」だの、軸移動だのそんな要素はいらないという事。さばきもな。そういうのは、昔ながらの3D格闘に任せればいい。3Dと2Dの要素混ぜて成功した作品を…知らないな。

 後は何をどうしようと、KOFではある。97以降のKOFは基本、攻め主軸で、連続技よりは単発でダメージを与えていく方向性。上手くすれば連続技でごっそり体力奪えるというゲーム性。攻防というより、互いに攻めてるゲームですな。小ジャンプ含め、展開早いので、守りがあまり機能しなくて、GCふっとばし以外があまり信頼出来ないっていう事情で「互いに攻めるゲーム」って事になる。が、これを踏襲する必要は無いというか、このゲーム性故にKOFは「コンボ系」「差し合い系」のどちらでもない「KOF独自」の道歩んじゃっていて、それはプラスともマイナスともいえなかった。が、今だと、マイナスだろう。

 まず、コンボゲーでもないのに、その要素を入れてコンボゲーファンを取り込もうとしても、コンボゲーじゃあないんで無理。でも、その逆の「さあ連続技入れて下さい」なコンボシステムが嫌いな層がよりつかず、やっぱりマイナスにしかならない。11のマルチシフトはまだマシとして、2000のストライカー、2002のどこキャンは論外レベル。「それが面白い」という人はいっぱいいるだろう。が、その人達にはその作品をプレイしていてもらうしかない。02の場合、02UMあるしな。

 いつだったかの家庭用で可能だった、同一人物チームも可能とした方がいいような気もする。3人も動かしたくないという声はどうしても出てくる以上、仕方のない選択。ストーリーが存在するのであれば、同一人物が3人いるのではなく、1人の人間がずーーっと戦ってると考えればいい。豪血寺が最強伝説で同一人物タッグを可能としていたんで前例は、ある。ゲームバランスは元々、あって無いようなものというか、3人バラバラでも、どうせ全員強キャラとかつまらない事する人が多いんで、気にする必要もない。というか1キャラの場合、キャラ相性で不利だと、負けて次のキャラになっても不利なままなので、同一人物チームはよっぽど、バランス崩壊するレベルの1強キャラでもいない限り、基本不利なはず。なので、ゲームバランスは問題無い。

 嫌う人も多いけど、好きだという人がとても多い96。何故いつまでも96が好まれるかっていうのは、96は特殊技すら無くて、連続技も実戦ではほとんど入らない「壊れたゲーム」だからだと思うんすよ。必殺技の性能が狂ってるもの多くて、それを単発でぶつけあうイメージ。後は挑発連打するゲーム。96は97以降のKOFの基礎を作ってはいるものの、パワーゲージ溜めという94、95で採用されていた要素は引き継いでいる独特の作品。97以降はただ攻めていればゲージが溜まる。けど、96は攻めつつも合間合間にパワーゲージ溜めをしないとゲージMAXにならない。けど、挑発始まった瞬間に効果現れて、挑発はいつでもキャンセル可能。つまり、挑発が超高速連打可能なんで、ほんの少しの隙で一瞬で相手のゲージを空に出来る。この独特の「攻める」だけではない攻防が…多分、龍虎2開発チームがやりたかったゲージ管理を含めた攻防なんだろうと。非常にシンプル。ゲージ溜めきればかなり強くなる。GC前転出来るのは大きいし、そもそも攻撃力高いし、超必使えるし。でも、ゲージ溜める=攻めを捨てる。相手がダウンしてる時に行う=起き攻め放棄。

 対戦格闘ではあまり多くの事を考えたくない。ジャンケンなどしたくない。だからこそ96レベルのシンプルさを好む人が多いって事だ。真空波動コマンドですら失敗しやすいコマンド入りくいゲームなのは欠点だが。あれも慣れだからな。慣れないと葵花3段すら出しきれず失敗するのはさすがに擁護出来ない。ただ、出ない出ないとわめいてる人は「お前が下手すぎる。入力の仕方少し変えてみろ」と言いたい。まあ、とりあえず、ふっとばしとこうぜ。CD同時押しとABC同時押しさえできれば、それだけで十分だ。うん、14もこの程度のシンプルさなら、良いんじゃあないか。既存のもの取っ払って何もする事が無いのはシンプルなんじゃなくて、システム欠損してるだけだからな…シンプルにしろっていうと、12みたいのが出てくるから怖いんだよな、SNKプレイモア。

KOF14に求められるもの

パンツです。誰が何と言おうとパンツ要員です
祐里いらねぇよ、ジョー東
必要だよ、ジョー東
祐里使って面白くないし、キャラとしても魅力無いし、いらねぇよ、ジョー東
餓狼伝説の頃は人気キャラだったはずなのに。でも、アンディよりは人気あるよね。
祐里今、必要なのは、MIとかEXのキャラではないだろうか
求められてない
祐里いや、求められている。確実に需要はある。ジョーよりは
パンツ大事
祐里しかしだ、いきなりMI、EXキャラ大量投入は批判を浴びる
1人いるだけで十分バカにされるね、きっと
祐里そこでだ、1人づつ。出来れば地味でもなく濃くも無く、だ
リアンとか純かな?
祐里純なんてキャラいねぇよ。誰だよ、純
忘れ去られる程度に地味だっただろーか、純ちゃん
祐里言いか、これだけは行っておく。姉御枠なんて誰も求めていない。
需要あるよ?っていうか姉御かな、リアン?
祐里誰が見てもEXとMIと一目でわかるキャラ
オルバか
祐里そうだね、兄さん。そんな名前だったっけ?まあ、名前わかんないけど地味兄弟は退場で
ジヴァ様と天羽クン
祐里アリだな。ジヴァ様はMIの中でもかなりの人気キャラだ
ネタ方面でね
祐里KOFのラスボスなんてネタキャラばっかりだろ。ゲーニッツとか一部例外いるけど
しかし、問題があります、彼らはパンツじゃない
祐里ジョーはいらねぇ。が、ラスボスはさすがにどうかと、そこでだ
そろそろオチ?
祐里オチではない。真面目にだ。まず、萌。葉花萌、これは文句なかろう
あー、まあEXの顔ではあるよね。ミンナシッテル。
祐里3D表現された散る花びら、多分悲惨な見た目になるな、SNKプレイモアの仕事だから。炎でさえあの汚さだし
MIは?
祐里EXが萌なら、MIはミニョンしかなかろ?
せめてニノンかな?
祐里クソキャラ消えろ
ミニョンの事ですか?
祐里嫌われるキャラを敢えて入れる理由が無い
ミニョンが嫌われてないと
祐里存在を認識されてない。もしくは故意に無視されているキャラかと。嫌う嫌わない以前の問題
リムは?
祐里誰だよ、リム。鉄拳のヘルバウさんがミニョン系だよなと思う今日この頃
萌とミニョンとか誰も喜びそうにないです、兄さん
祐里風雲のキャロル追加して、萌娘チームだな
絶望した
祐里需要あると思うんだがなぁ
ほぼ無い。というより真面目にパンツです
祐里いらねぇ
ノーパンですか、変態ですね
祐里いや、男の浪漫。が、とりあえずジョーだろうがパンツだろうがいらねぇ。
ホアは?
祐里ホアは個人的に欲しいけど需要無い
無いよね、やっぱり
祐里無いねー。エロ方面は、ハードがPS4なんで、それを求める人はDOAプレイしてるわ。だから敢えてその方向は完全に消す、まずはね。後、ジョーはいらない
どんだけジョー嫌いなんだ
祐里嫌いなんじゃなくて需要が無い。一般的に「いらない」って言われてそうな、まりんとか桃子の方が多分、実際には需要あるぞ
そーだろーか
祐里そして、何故か発売直に衣服消失バグ発覚。桃子一躍人気キャラに
そんな人気の出方は最悪
祐里でも、実際に大して人気も無かったノワが「再現されてる」というだけでフィギュアがバカみたいに売れたらしいしな
放置したら怒られるだろうし、そうなるとオン対戦は最新版のみとかで
祐里エロ求めてる奴はオン対戦なんてしない。問題はあのグラフィックでは人はつれないという事で、やはりエロはダメだ
うーん、じゃあトロフィーか
祐里あー、それだ。全クリアでブロンズ1つだろって思えるレベルのサウンドシェイプが、1ステージクリアする度にシルバーという事になってるんで、多分、トロフィーの数もランクも自由に決めていいんだろ。何か制限あると思ってたんだけど。
制限無いなら、全部ゴールドにして、10分プレイした、20分プレイした。○○を使った。1人倒した。とか
祐里トロフィーマニア大歓喜。売れるな、間違いなく、これが正解だ、多分
後はキャラ数少ないと文句言われるから、全40体ぐらいになるように、クローン京大量に用意すれば完璧か
祐里後、何か餓狼SPのギースは脱いだら人気あがったから、庵とかとりあえず脱がせておけばいい気がする
五郎出すなら逆に着せた方が人気でそーなんだけど
祐里あーー、何であいついつも裸なんだ?変態?
服を掴まれないようにじゃないかな?
祐里裸だからって投げられにくくなってるって事も無いんだが
ゲーム上はね
祐里ただ、そもそも五郎もいらない。3D栄えしないよ、絶対。グリフォン辺りにしとけ、投げキャラ枠
クラークもダメなのか
祐里クラークはいわゆる投げキャラ枠とは違うと思ってる。重量級の投げキャラが欲しいんよ、対戦格闘は
五郎とグリフォンも、そんな重量級のイメージ無いけどね
祐里見た目はともかく、五郎クンは重量級投げキャラだった…元は。元はな。途中からただのクソキャラになってたけど。
クソキャラ言うな
祐里高性能な投げキャラとかクソすぎる。何が楽しいんだ。
話が別の方向です。えと、結論は結局、トロフィー?
祐里あー、後、ジョーは出すな。それと「いつもの面々」じゃ「またこいつ等か」で興味持ってもらえない可能性高いんで、せめて2キャラかな
それが萌とミニョンだったら絶望
祐里間違いなく需要あるのはアーデルハイド。で、ネタ枠でなく本気で真面目に作った藤堂なら多分需要ある。
藤堂ってだけでネタ扱いされるからちょっと厳しいかな、藤堂は
祐里じゃあ、オサム君で。とりあえず話題にはなるだろ。結論:全部ゴールドトロフィーで謎の衣服消失バグが何故か発売直後に発覚、それとは関係なく、庵は上半身裸で変態っぽい。そしてラスボスがオサム君。柔道着のゴローが隠しボス。

11月30日にヤタガラスがVitaとPS4でDL販売されると今更知る

 そして、元SNKとか書かれていて絶望した。

 ゲーセンで1回見かけて、見た目も内容も15〜20年ぐらい前の凡作並という「何で今更こんなもんが?」という作品だった、キャラは悪くないけど、それしかまともな部分無いんじゃないか?そのキャラも「悪くはない」だけで「良い」わけではない上に、豪血寺並にイラストとドットで見た目が違いすぎるという。そうか、元SNKか。ある意味納得。なら20年前の対戦格闘リリースしても全く不思議はない。元SNKに限らず「○○開発に関わっていた」を自分で名乗る系はほぼ全員クソクリエイターだ。それでしか自分を売り込めない低能だという証拠を自分で提出すんなよ。いや、この場合、本人が名乗ったわけじゃないからいいのか。

 あくまでも15年前ぐらいの凡作なんで、クソゲーではない。クソゲーではないけど、敢えて今プレイする内容じゃないというか、通過した地点に戻る必要無いよねと。速攻生徒会とかブレイカーズでもプレイしてた方が有意義だな。ああ、後、気持ち悪い実写つきの実況邪魔。…ああ、消せるのか。が、消せる消せないじゃなくて、そこに費やした無駄な時間と金を他の事に使うべきだったと思うっす。

 アカツキとは方向性がまるで違う。ただ、アカツキはもはやゲーセンでプレイ出来ない。プレイヤー数と作品の評価とで、エヌアインはアカツキに差し替えるべきだと思うんだがな。今更、アカツキプレイする人間いないっていうなら、エヌアインはもっといねぇんだよ。

そういえばネオジオ関連サイトだという事を今更思い出し、反省しつつKOF14について真面目に

 中国に急かされたのかもしれないけど、発表はやすぎだよねと。早く発表する利点なんてほとんど無いのに。株主に対して新製品開発してますよとアピール?いや、公開されてないんで一般株主いねぇよ。というか中国の企業が8割占めたんだろ。

 となると、やっぱり今時点で発表する意味無いよねと。FF13のヴェルサスとかさ。発表して盛り上げて、どんどん盛り上げていって発売。これが理想。センチメンタルグラフィティとかサクラ大戦は何があってあんなに盛り上がったんでしょーね。

 発表したなら、こまめに追加情報出さないと冷める。なのに、PV第1段から1か月経っても沈黙したまま、これは良く無い状態。せっかく「何だ、このヒドい見た目とヒドい動きは」と話題かっさらったのに、もうみんな忘れてる。覚えてるのはアンチだけだ。多分、プレイモアアンチは喜んで今でも同じ事言い続けてるんじゃあないか。

 って事で、次、その「驚愕の」見た目の話。技術的にはどうなのかはともかく、見た目はMI2以下。ただ、ゲームプレイするにあたって、それほど見た目は問題ではない。問題なのは、宣伝のはずのPVでアレだった事で、ただそれも話題をかっさらった事を思えば、決して完全にマイナスだったともいえない。も・ち・ろ・ん、これ自体は擁護ではない。

 見た目というのは、最初に入ってくる情報なので割と重要。「バーチャファイター2」「鉄拳2」「闘神伝」だとか、既にポリゴン格闘が何個か出ていた状態で「FIST」が出てきた衝撃。何故発売した?と思わざるを得ないレベル。これと比べると、KOF14は「何世代前だよ?」とは思うものの、見るに耐えないレベルってわけではない。

 青紅の刃程でもない。この「程でもない」というのは発売当時の他社の平均的レベルと比べてな。蒼紅の刃は北千住さんのイラストがキレイだっただけにガッカリなんてものじゃないというか、何かのギャグかと疑いたくなった初見。

 って事で、実のとこ、見た目はあまり気にしてないです。ただ、ほんの一瞬しか映っていないのに、脳裏に焼き付く。「微動だにしないで同じポーズのまま舞い上がっていく」姿は気持ち悪い。他の技もこのレベルだとかなり素敵な事になる。

 次。ドットを捨てた事。何でこんな判断?と思う面もあるんですが、これ自体は決して判断を絶対的に誤ったわけではないかと思うんですよ。判断を誤っていたのはKOF12の時なんで。ほとんど誰にも評価されなかった、ただ時間かけただけのセンスの無い薄汚いドットは今見てもゴミ。…並行して作っていたはずなのに、13で新規追加されたK´とアッシュ関連の6キャラは良いんですけどね。どんだけ時間かけてもセンスが無ければ良いモノになるわけもなく、その挙句に基本デザインがノナさんなもんで、女性格闘家チームなんかは悲惨としか言いようがない見た目。これを保持して、新技の為にまたドット打ち直したり、新キャラ1体に苦労するぐらいだったら3D移行は英断と言ってもいい。なかなか下せないよな、時間と金かけて作った代物の12&13ドットを捨てるっていう判断。でも、現実「勿体ない」と使い続けるのはコンコルド効果、まともな開発が出来なくなってしまうとわかりきってるマイナスの代物。12、13がヒットしてファンが今もたくさんいる、社員もやる気ある、人材は十分だという状態だったなら話も違うんですが、そうではない以上、12と13のクソドットは捨てるしかない。だからといって、田村悠他、一部ファンが言うような、ネオジオ時代のドットに戻すのは「現実としては無理」な話というか受け入れてもらえんだろう。それが98や02のリメイクならともかく。

 というわけで、3D移行自体は判断としておかしくない。では、どこが誤っていたのか。開発出来る人材がいなかった事でしょうな。公式サイトは未だスタッフ募集中。14はもうかなり完成しているであろうことから、その次を見ているんだと思うんですが、「ハイエンドなKOFを作るため」にCGデザイナー募集「多数名」。条件は各種ゲーム機での開発経験のある人間、つまり即戦力を求めている。まあ、即戦力になる人がどんな理由でSNKプレイモア社に入社しないといけないのかって事で、そうそう人が集まるわけもないのは割と誰の目にも明らかだろう。その状態でありながら、まず3Dでやる事を先に決めて、開発に着手してしまった。数少ない専門技術を持った人間はKOF14開発以外の他に作業は無いだろうという事を考えると、開発がほとんど進まなくても毎月毎月、人材費が発生する。一度KOF14の開発を凍結しても、他にやる事が無いんじゃあ凍結する意味もない。人材揃ったらまた来てくださいなんてやってたら、その人は他社にとられてしまう。

 一から育成するしかない、けど、そんな事をする余力は無いだろうと。あったら即戦力を多数募集したりしないわな。自社開発諦めるしかない気がしますなぁ。

 バイト募集での学生バイトの仕事、許諾案件の監修ってのがある。技とか台詞とかカッコ書きされてるから、原作のイメージを損なっていないか、設定間違ってないかとかの監修なんだろうけど、これかなりのSNKマニアじゃないと無理じゃないか?…こうしてまた「公式」の矛盾設定やらぶっとんだ台詞やらが生まれるわけだな。もう、嬉野さんに「小説家やめて下さい」とお願いして、設定監修専門スタッフにでもなってもらったらどうなんだろうと思えてくる。……嬉野設定が公式になるだけか。リング機関がどーとか、あれがKOFの公式設定だなんて証拠未だにどこにも無いのに、何故信じられる人が多いのかわからない。リング機関なんてものが小説以外のゲーム設定で出てきたのは、嬉野さんがストーリー設定担当した「MI2」だけだぞ。本当にKOFの公式設定なら本編で拾ってるっての。

かなり以前にPS+のフリーで落としておいた真・三國無双NEXTをプレイ

 クソゲーではないけどクソゲーと言うしかない内容だった。何たら無双というゲーム自体初プレイで、当然のように、そのアクション部分は全く面白くもないんですが、それは好きな人もいるんだろうって事で、まあいい。

 このゲームの問題は、頻繁に発生する「アクシデンタルバトル」という名のサブゲーム。ただのサブゲームでも苦痛でしか無いのに、Vitaの機能を使おうというクソみたいな開発者の考えで「Vita本体を揺らす」だとか、バカみたいな操作をかなり強いられる。「出来るからやる」じゃなくて「必要だからやる」。どうするとこんなクソみたいな企画が通るんだろうな。考えるだけなら考えるバカは大量にいるだろう。が、止めるだろ、こんなクソみたいなアイデア。技術力はあるのに、設計がクソだからクソゲーになってしまう。

 ○○無双ってのを購入した人は、ボタン連打するだけのゲームを楽しみたかったんだろう。なのに、それをしてると邪魔をするかのように、妙なサブゲームが次々と発生。鬱陶しすぎ。背面パッドとか活用なんかしたくないし、そもそもVita独自のどうでもいい機能は多くの場合「使いたくない」んすよ、ゲームプレイヤーは。

 MAP作って侵攻先を選ぶ、とかもさ。結局戦略性ゼロ。「そこ同盟結んでるからダメだよ」とか、いや、同盟とかどうでもいいから。明らかに隣接してても、つながってない場所ばかり。

 このシリーズにそういう作品があるかどうかはともかく、基本が三國志のSLGで、出撃した時だけ、普段の三國志と違ってアクションになって、本来覆す事の出来ない戦力差を覆す事も可能とかでいいんじゃないのか?…まあ、何たら無双プレイする人が、内政だの登用だのそういう事をしたいかどうかはわからんが。ハンパにそれっぽくするぐらいだったらあんな戦術マップみたいなのいらねぇよ、ほぼ一本道なわけだし、自動進行で何の問題もない。

 というわけで決してクソゲーではないけれど、多くの要素がクソすぎて、これは立派なクソゲーであると。つまり、基本システムがまともなのに、そこに付け足したもののほぼ全てがクソだったってとこかな。いや、他のシリーズプレイしてないから、どこまでが基本なのか実際のとこわからんけど。

 曹操が岸野さんなのは良かった。ダンディだ。初代、三國無双から演じ続けてたのか。今更、対戦格闘も無いけど、こんなクソ連打アクションより、初代のアホ対戦格闘を後1回ぐらいでいいから復活させたらどうだろうと思う、残念な一作でした。あー、対戦格闘化する場合、三國志限定する必要無いですぜ。初代は信長しかいなかった。とーきちとか謎のキャラもいたけど。

久々にノイズチャンネルが更新

 視聴数少なすぎてもうやめちゃったのかな?と思った辺りで次が来るのな、いっつも。今回は今までの流れをぶったぎって「でんちゅう、人生を語る」。闘婚背景キャラを召喚するのは視聴者減っただけなんで諦めたようだ。

 ただ、多分、このままグダグダ続けてもついてくる人はほとんどいない。そろそろ、ちゅうこさん召喚して、アトラスにも協力してもらって、先祖供養の話とか続編の可能性とか、サントラの可能性とか、そういう方向の話をした方が今よりはまだ需要あると思うんですよね。

 そのウチ、明かされます、とされた後、完全に放置されてしまった最強伝説のチャックが何者だったのかとか、そういう過去の裏話でもいいや。

 闘婚の企画がどう立ち上がったのか、設定が旧作から完全に引き継がれず微妙な事になったのは何故なのかとかな。

 ノイズチャンネルと言いつつ、第2回以降はノイズ社員でもない、でんちゅうさんがずーーーっと1人劇やってるだけってのは、さすがにどうかと思うのですが。名曲だらけの田中敬一さん使ってこれば勿体ないとしか言えない。SNKプレイモア社とは喧嘩状態なのかどうかわからんが、協力してもらってSNK作品の曲の話とか…完全にノイズ関係なくなるけどさ、勇者雷電とかギースにキッスとかハレマー教がどう誕生したかは聞いてみたいところではある…アレを聞くと、ああ豪血寺の人だなってのは納得する、が、ライデンとかギースは違いすぎてわからん。ハレマー教+キングコブラ=ケチャビアンって感じでこの辺りは理解出来る。パラリラ魔法みたいな♪とギース曲が同じ人とか狂ってるぜ。芸風広い。ただ、どうやってゲームミュージック作曲家になったのか語るってなるとSNKの「TARKUN」名義の時代の話をしないわけにはいかないだろうし、どうするのかな?

 結局、他社に関係なくノイズ社だけで出来て、かつ田中敬一さん絡みとなると、出来るのが闘婚オリジナル曲ぐらい。おんたまも出来るけど、誰が知ってるんだ、おんたま。闘婚の新キャラと曲は完全にノイズが権利有してるっぽいのは不思議なところ。アトラスから委託されて作ったのではなく、アトラスに許諾を受けて作った作品とはいえ、豪血寺一族の名を冠した作品の一部なのに、権利はアトラスではないという。ノイズチャンネル見てる限りだと、先祖供養の新規部分はノイズは権利持ってないっぽい。だから、先祖供養で新規に作曲されたBGMには一切触れない。…縛りキツすぎるって、これじゃやっぱり。闘婚、煩悩解放の2作品が「新豪血寺」だったのが、先祖供養で「豪血寺」に戻ったのはどこが権利持ってるかという問題ですかにゃ?

 まあ、それはそれとして週刊猫春だそーだ。ネーコネコどーが。

野沢雅子さんにジャンプ声優のイメージは全く無い

 DD北斗からたどってたどりついた実写版バクマンCM。田中真弓さん、神谷明さん、鶴ひろみさん、野沢雅子さん。鶴さんも全くイメージ無いけど、野沢さんはもっと無い。そしてCMを見てというか聞いて、野沢さんが声出ていない事にショック。本人が望んだとしても、もう孫悟空の声とか無理させるなと思えてくる、ここまで声が出ていない状態を聞かされると。

 ジャンプ声優というと、神谷さんはまさにそうだけど、田中真弓さんも違うよねと。鈴置さん、古谷さん、堀川さん、田中秀幸さん、千葉繁さん、塩沢さんなんかがジャンプ作品のイメージ。女性声優は入ってこないなー。少年漫画だからね。ただ、山田栄子さん、松井菜桜子さんは多い印象。

 結局「ドラゴンボール」「聖闘士星矢」の2つ+その他何かでジャンプ声優のイメージになるな。

 銀河万丈さんも何げに多いのか。シルバー大佐とかカシオスとか微妙だけど。PCエンジン声優のイメージが未だにあるが。フハハハハハ、みなぎってきおったー、黒王改心げきー。改心してサウザーに寝返った黒王が暴れる技ですか。

 あー、田中真弓さんはコエンマもあったか。でも、それでも少ない…よなぁ。

そういえば少し前にイチゴ味のアニメをニコニコ動画で見た

 何か、原作DD北斗、アニメ1期DD北斗、イチゴ味のそれぞれのファンが微妙に喧嘩してたりしてなかったり。そうか、アニメ版DDにもファンやっぱりいるのか。

 少し前に、アニメDD北斗は原作の北斗の拳知らない層にも受け入れられていると書いた。ただ、アニメDD北斗の場合、それは決して良い意味ではなく「北斗の拳のキャラである意味全く無いよね」って意味で、ほぼ北斗の拳の設定が使われていない。見た目も全く違うので、北斗の拳でなくとも成り立つ。原作の漂う世紀末臭があってこそ成り立っていたのがDD北斗だと思ってます。

 何か「今回は良かった」コメントの多さから、一体第2期第1話はどんなヒドい事になっていたのかと興味はあるが、アニメ版DD北斗がそもそもクソじゃねぇかって事でどうでもいい事かと。一番の問題は、アニメ版DD北斗で一番面白いような気はするけど、トキが本気でもう全く原作と違うって事で、原作知らない層は絶対誤解するよねと。ラオウは何だかんだで、突き詰めると原作でもあんなキャラ……ではないけど、まあそれなりに被る面もあるだろうと。アニメ版DDトキは心の底から小物で腹黒のクズ野郎なんで。ジャギも誤解しそうだけど、ジャギはまあどうでもいいや。

 イチゴ味はものすごい短いオマケ扱いだけど、本編のDDより、こっちの方が面白いよねと。これじゃあ、喧嘩したりしなかったりにもなる。でも、いちち「飛ばした」とかコメントして喧嘩売る必要無いと思うんだ。好きなものだけ見ればいいだろ。

 あくまでも、イチゴ味の原先生の真似をしきれない微妙に下手な絵柄をそのまま再現したアニメとか素敵だな。

ぎゃるがんと競艇という意味不明な組み合わせ

 何のコラボだ、何の。ボートレースはそろそろ競艇に名前戻すべき。略しにくいし、正式名称長いし。略称はボトレでいいんですか?声優さんがモンキーターンのポーズしてくれるイベントだってさ。誰が得するんだろうね。

 というわけで、Vitaトロフィーコレクションに魔神少女とぎゃるガンヴォルト追加。PS3とPS4のトロフィーも増えてきたからVitaじゃなくてPSにするか。


レッツトライバスフィッシングは釣ってる最中も釣った後もさっぱり魚のサイズがわからないゲームです。


どう見たっておかしいだろ。散々暴れて釣り上げるのにものすごく時間かかったのに何故か1000g以下とかありがち。


シドーさんはわかってた。
ギャリックが時間超えて続編に出てきた嬉しかったっすよ。マントー並の扱いになってたけど。


いくら何でも子供っぽすぎるカグラ版綾音さん。
しかもこの衣装が有料DLC。
綾音といったらこの衣装、別売りにすれば買ってもらえるそういう判断ですね。汚いな。


みんな大好き澤田きゅん。ツンデレじゃなくてドジっこだと思います。


キャーー、プレアデス様ーーー素敵ー。
マイア、エレクトラ、何たらかんたら。この素敵さがわからない主人公はクズ。


本名をばらしてしまう鬼畜助手。この書込み見る限り、助手も反100人委員会のメンバーっぽい。


カオヘチーム出撃。
多分、全員反100人委員会メンバーですよね、これ見る限り。妹さんだけは平和に暮らして欲しかったんだけど。


シュタゲチーム出撃。
こちらはラボメン=反100人委員会メンバーかどうかわからない。鳳凰院が独自に動いてダルが反100人委員会とは関係なくそちらにも力を貸してる感じか?でも、反100人委員会とか鳳凰院が組織しそうなんだけどな。ダルも助手もα世界線の記憶無い以上、鳳凰院経由でないと100人委員会と接点が無さ過ぎる。


ネオジオCD用のパッドぽい。
ネオジオCD用パッドは何であんなに操作性悪かったんだろうな。ネオジオポケットもそうだけど。普通の十時キーの方がまだコマンド入れやすいっていう。→←→とかそういうコマンドはキツいけど、十字キーだと。

夢を見るのはレム睡眠の時だけではない

 というのは以前から指摘されていること。なんだけど、未だにレム睡眠時特有のものと勘違いされたまま。

 昼休みに寝た場合、ほぼ夢を見る。通説のノンレムから入り、1時間ほどでレム睡眠になるという話であれば、昼休み中にレム睡眠に移行は出来ない。睡眠障害があると、いきなりレム睡眠から入ったりもするそうですがね。

 ついでに、科学的に証明のしようがないんじゃあないかという明晰夢。正直、ウソだろと今でも思ってます、雑記で何度か「夢の中で夢と自覚している」状態は書いている。だからこそ、以前書いた通り、「それ夢じゃなくて、ほぼ起きた状態で行ってる妄想だよね」と。体験してる人がいっぱいいる=真実ではない。夢と現実の境がわからない。妄想と夢の違いがわからない。ならば、それを何と呼ぶかの違いでしかない。

 今まで書いてきた「夢の中で夢と気づいた際の行動」は、「自分の意思で動き出すと、無になるというか。今、目の前にいた人は確かに目の前にいる。けど、触れる事すら出来ないし、その自分の意思で動き出す直前に「見えていなかった部分」は存在しない。途中で切れて何も無いとかじゃなくて「無い」が有るという感覚。現実ではなく夢なので、そういう現実では有り得ない表現にしかならない状態も可能になる。ゲームのバグで、本来外に行けないはずなのに外に出れてしまう。けど、外には何も無い、その状態に近いか。ただ、明確に何も無いのではなく「無い」と知覚する。実際にどうなっていたのかすらわからない。それを考えようとすると「起きてしまう」。結局、自分が動いている間はストーリー?も進まない。ここで自分の意思で「オート操作」というか、夢だと気づく前の状態に切り替えると、普通に動き出す。ただし、夢だと気づいている。で、この時、オートで動く自分自身の感覚は存在する。モノに触れる感覚だとか。お、感覚復活した?ともう1度、自分の意思で動くように切り替えると、また無になる。」っていうのと、「視点が2つあって、自分自身の視点と、外から眺める第3者視点の2つが重なった状態になる。多分、インターディメンドはこんな感じ。第3者視点で「これは夢だ」と気づく。でも、夢の中の自分自身は「気づいていない」。が、同一人物なので、何となく「あ、夢だ」という感覚が伝わり勝手に「これ、夢だと思う」みたいな台詞を紡ぎだす。つまり制御出来てない。自分自身の行動すら。間違いなく自分自身で考えているという感覚はあるけど、それを眺めている感覚もある。

 夢であれば目覚める事が可能。夢の中でははっきり起きていて、目を開けているにも関わらず、目を開けて目覚めようとする不思議な感覚を得る事が出来る。で、実際にこれは起きようと思えば起きる事が出来る。夢の内容は制御出来ないのに、目を覚ます事だけは選べるんだから不思議」っていうのの2種類。これに加えて、一般的に明晰夢と言われる「割と自由に動ける夢」も体験はしている。ただ、その時点で起きない限りは、それが「明晰夢を見たという夢」である可能性が残されてしまう。つまり「『これは夢だと気づいている夢』を見ている夢」。まあ、結局、明晰夢とか言ってる連中は、自分が特殊な事が出来ると信じたい人達ではないかなと。中学生はそれでいいんだ、ダークグリーンを読んで、Rドリームっぽいので勇者になった妄想をしようと、「ぼくの地球を守って」を読んで、自分は前世を夢で見たとかで、仲間集おうと勝手にしろよ、なんだ。が、いい大人が「明晰夢は本当にある、俺が体験したから」は無いだろ、と。科学的に立証されてるだと?どこの機関がどうやって証明したんだ、そんなもん。

 ちなみに今日見た夢。飼い猫を連れて何かのクエストみたいなの実行中。ものすごい混雑してる施設でうんざり。突如設定変更でも入ったのか、その施設はネコだらけ。意味がわからない。猫が逃げ出した。もうリセットをかけるしかない。リセット?パニックになる施設利用者。自分達の飼い猫だけでも捕獲しようと必死。そんな中、「アンタ、観光客の猫まで殺してるだろ」と意味不明な怒りの声。観光客?「仕方無いだろ、俺たちにだって生活があるんだ。猫がどれだけ迷惑か云々」「ネコは殺してもいい事になっている」。なるほど、わかった。つまりはこういう事だ、この地域では猫は害獣で、農民か何か知らないけど、猫に困っている。が、その地域に何故か猫施設があると。内心夢の中で思った事「おっさん達の言い分わかったけど、猫で観光客呼んでるんなら観光客に迷惑かけちゃダメじゃん」…内心思っただけで口には出さなかった。そもそも猫で観光とか意味わからない。が、そんなやりとりしてる最中にもおっさん達はネコを殺してるっぽい。急いで飼い猫探す。1匹確保。何?1匹じゃないのか。どうやら2匹連れてきていたらしい。そんな設定知らない。結局、もう1匹は見つからないまま深い悲しみに包まれた。不快な家族の声。「もう知らない」「だから猫なんて」とか。…あぁ、この部分だけは何でこんな夢見たのかわかる。

 場面転換。何やらリセットとやらが行われたらしい。見ると子猫?というよりデフォルメされたデザインの猫がたくさん。そして突然「はっ」と気づく。もしかして、ここに挟まってるんじゃないかと掘り起こす。いた、見つからなかった1匹。よかったリセットもされてない、と、そうかリセットとやらはその場にいる猫を謎のデフォルメ猫に変える事なのか。意味わからん。無事で良かった良かった、めでたしめでたし、終わり。これで意味通じたら驚くな。日本語として通用するかどうかすら怪しい。

彼の名はドナテロではない

 なんとなく、激亀忍者伝とかタートルズとか検索。ドナテルロをドナテロを記述している記事が多い。間違っているぞ、その情報。

 Wikipediaだと、実写版ではドナテロをドナテルロと呼んだり、だとか、それが間違っているかのように記述している。唯一正しい名称があるとするなら「Donatello」で、それをドナテルロと呼ぼうがドナテロと呼ぼうが、どっちでもいいし、どっちも決して正しくはないし、間違ってるともいえない。ただ、日本語吹き替えのテレビアニメ版では3作連続で「ドナテロ」だったので、その呼称の方が有名で、今後も「ドナテルロ」と呼ばれる事は無いだろうという、ただそれだけの事。X-MENの「サイクロップス」を「サイクロプス」と呼んだり表記したりするのも決して間違いではないんだぜ。

 で、コナミのゲームは日本でアニメ放映される前に発売されていたので、「ドナテルロ」表記。いつからドナテロになったかはしらん。

 そしてWikipediaで気になる記述。カライは2003年版アニメのオリジナルキャラで原作漫画に逆輸入されたキャラと。いやー、それ違うんじゃないかな?1994年辺りかな。SFCのミュータントウォリアーズでカライはラスボスとして登場してますぜ。まさか、コナミのオリジナルキャラだとでもいうのか?シュマゴラスと同じ過ちを犯すつもりか。「カプコンのオリジナルキャラ」扱いした後に「原作でも2回しか登場していないレアキャラ」とガセネタ。…未だにこのメストの誤報信じられてるんだぜ、2回しか登場してないっての。あれから何年経ったと思ってるんだ。ネットで簡単に海外の情報も見れるというのに、何で未だに「2回」が信じられてるんだ。

 あー、話戻してカライ。tmntwikiaによると、初登場は1992年。…2003年じゃ無ぇじゃねぇか、やっぱり。

 今現在の、シュレッダーの娘としてのカライとは設定が違うにしても、TMNTはメディアごとに作られる度に毎回毎回キャラの設定も関係も違うから「別人」とはならんだろう。最新のアニメ版だとシュレッダーの娘だと思われてたけど、実はスプリンター先生の娘だったとかとんでもない事実が発覚して…そして終わった。えと、再開いつですかね?アメリカではまだ放映中という驚き。終わったら続きを日本でもやってくれますかね?何であんなハンパなとこで終わらせた、日本語吹き替え版。

 Wikipedia英語版がもっと詳しいな。1992年登場版の頃からもうレオナルドと関わってるキャラっすな。しかも人気のあったキャラっぽいぞ。だからこそコナミがラスボスに据えたんだろうが。これを2003年版アニメオリジナルキャラとか書いてしまう日本語版Wikipedia。

ゴートシミュレーターのトロフィーコンプリートして修羅の門最終巻を読んだ

 ネット情報を頼りにただトロフィーをコンプリートするためだけのプレイ。正しくは無い。正しくは無いけど、実際「聖所3」がどーとか、全く意味わからんわけで、アイテムの内2つまではトロフィーでわかるけど、最後の1つが何かなんてわかるわけもない。

 H死の大岩とかT宇宙とか、何なんだ?と思ったら、翻訳ミス?原文がそれぞれ「Hit the(以下略)」「Travel(以下略)」。原文を日本語に書き換えていく最中に頭だけ残った?実際、元の文章残したまま書き換えるとかすると、そういう事は起きる。起きるけど…普通あるか、トロフィーの文章でこんな事。

 検索してみると、元の作品…タートルズが割とそのままですごい怒られそう。家庭用ゲーム機に移植する際にただの緑の服着た人間に修正したわけか。名前が亀になってるけどな。

 修羅の門は最後まで何か盛り上がらなかった。海堂とか序盤に登場した雑魚を今更、持ち上げてラスボスにしても、「何でこんなに強いのか理解出来ない」と。毅波がとんでもなく強くなっていたのは、山田さんの下で修行したっていうのと、とんでもなく強いって言っても、歴代のシリーズラスボスよりも劣る中ボスクラスだったので納得もいく。海堂はとことん納得いかなかった。無空波まで回避するとか尋常じゃない。「無空波はかわせない」であって欲しかったなぁ。どうすりゃ無空波を回避出来るんだ。

 神武館と決着つけるなら、徹心の方が良かったなー。何で爺、いきなり衰えてるんだ。

 歴代ラスボスは不破北斗、アリオス・キルレイン、レオン・グラシエーロか。アリオスはかなりランク低いけど、不破やレオンより海堂が強いとは到底思えないんなぁ。ついでにいえば、今回描かれた海堂より九十九が強いとも思えない。何故勝てたのか読み直してもわからない。無理だろ、あの海堂に勝つの。ダメージ受けても倒れないという特性でもあるんだろうか、九十九。何かキン肉マンII世じみた決着だな。攻撃喰らいまくってものすごいダメージなのに、立ち上がりつづけ、たった1回の反撃で敵が倒される。納得いかん展開だな。

お姉チャンバラZ2真面目に感想

 発売からちょっと後辺りからの2chとか、個人ブログとか色々見てまず思ったのが…メタルスラッグの時も思った事だし、多分、他の作品では自分自身が該当するんだろうけど

 「旧作のファンが害にしかなってない」

 決して出来が悪くない作品、もはや方向性が違う作品に対して、的違いの意見。もちろん、昔から作品に触れてきた方々の意見は重要。無視してはいけない。が、この作品のファンはちょっとどうなのかなと。

 2chでは半年以上同じ書込みが繰り返されてる状態だった。xboxがー、xobxがーと異常なまでにpsに敵意持ってるキチガイが暴れ続け、PS3版とPS4のZ2を延々と理由も無くクソゲー言い続けていたのはまあ放っておくとして、「新規はcoolを使いこなしていない」「連打してるだけ」「外人は全く理解していない」。でも、それはどうなんだろう?と。まあ、それは後で。

 「cool使わないから飽きる」だとか新規層のプレイに文句つけているのに「zシリーズはcoolが弱い。自らシリーズの唯一の長所消すな」「チェイスゲー」だとか、結局、自分達もcool否定してんじゃんと。で、結論が「お姉チャンバラはCOOLがキモなんだからもっとcoolの存在をアピールしろ」と。いや、普通にプレイしてればその存在には絶対に気づかされるぞ。

 で、ゲージ増減させるアイテムが意味無いと。これはその通りだろう。が、旧作はこれを使いこなす戦略性がどうとか。これについては2ch上で即「ただアイテム使うだけで戦略とか」とかバカにされてたけど、これ、なんていうかポケモン世代だなーと。自分達は頭使って高度な事やってるつもりだけど、外から見ると「全員同じ事やってるよね」っていう。

 KOF'94とか初代ヴァンパイア。94はゲージ一本で、MAXになると勝手に発動状態になる。ストック出来ない。これが97以降ストック出来るようになった。お姉チャンバラシリーズもこれに近い変化があって、ゲージMAXで勝手に暴走していたのが、Z2で暴走を制御し変身出来るようになった。これが面白いシステムがどうかは別として、やってる事は結局、今までと同じだよねと。アイテムでゲージを増減させて好きなタイミングでMAXにしていたのが、最新作ではそんな面倒な事しなくても制御出来るようになったというだけで。アイテムを使う=戦略だなんてバカげた事を考えてるから「つまらなくなった」と勘違いしてしまう。面倒な要素を簡略化しただけだわさ、これ。元々アイテムでも管理出来ず、戦い方でゲージ管理しないといけないっていうなら、全然違うんだがね。

 初代ヴァンパイアのスペシャルゲージはMAXになった状態で必殺技を使うと勝手にES版になってしまい、戦いに組み込むのが困難な飾り状態。上級者は上手く使いこなせていたのかもしれないけど、どんな技使ってもゲージ消費しちゃう以上、飛び道具での牽制とかやってもゲージが勿体ない。これを制御可能にしたのがハンター。ゲージは1本でMAXではなくストック出来るようになり、ES技もボタン同時押しとなった。

 で、肝心のcool。これ本人たちは「自分達には出来る。新参は出来ない高度な技術」とか思ってるようだが、ただタイミング良くボタン押すだけなんで、これも2ch上で「今まではタイミングよくボタン押すだけのクソゲーだった」とバカにされてるわけですな。そんなにタイミングよくボタン押したいなら音ゲーやってろって事で、「ボタン連打するだけ」と無双系バカにしてる彼らですが、外から見れば50歩100歩。タイミングよくボタン押す「面倒」な分、むしろ無双以下じゃね?とすら思う。誰にでも出来る事をただ面倒にしただけのものをありがたがるバカども。

 作り手はcool一辺倒のシステムから抜け出すために、coolという要素を残して、それに頼ってプレイしてもクリア出来るけど、それ以外の方法もありますよと提唱している。その在り方が好きか嫌いかは個人の問題でしかない。

 要するに開発側はcoolを推奨していない。だからその存在を過度にアピールもしない。それはプレイスタイルの押し付けになるから。が、ミッションに「cool以外ではダメージ入らない」「coolフィニッシュでないとダメージ入らない」なんてのがあるので、嫌でもcoolコンボを使わされる事になる。つまり「使えない」ではなく「使わない」んすよ、新規は。貴方がたが言う通り、「弱い」から、coolコンボ。

 ただ、正直、coolコンボの在り方自体はあまり擁護は出来ない。やっぱり弱すぎるんですよね。だから自己満足になってしまう。まず、COOL最終段、面倒なんでcoolフィニッシュとする。「最終段」の方が文字数は短いがな。このcoolフィニッシュが最初は使えなくて、購入しないといけない。けど、初期状態の技だけでも十分プレイ出来るので、能力付加するリング、攻撃力あげる武器を多くの人は先に買うだろう。結果、coolフィニッシュは物理的に繰り出す事不可能、かなり長い間。coolフィニッシュを連続で繰り出すアルティメットはcoolフィニッシュを使うキャラ分集めないと使えない。結局、本気で使うとなると4人分全員買い揃えないといけなくなる。が、武器もリングも高いのでなかなか集まらない。お気に入りの1人の技をまず全部集めるとかやってるといつまで経ってもアルティメット使えない。本来は売りであろうアルティメットがゴミと化してるんですね、このやり方で。

 見た目が変わるだけの「衣装」はミッションやクエスト、ストーリーのクリア報酬になってるんですが、技をクリア報酬にして、衣装はゲーム内通貨というかポイントで購入で良かったんじゃないかと。ストーリーを一通りクリアしたら、とりあえず全員分の地上メイン武器のcoolフィニッシュが使えるようになるとかな。

 何とか買っても、性能が微妙なんですよね。Coolは普通の攻撃よりも威力が高いのがウリ、でも、最高難易度でないなら、そこまで高い攻撃力は必要が無い。最高難易度になると、今度はCOOLでもダメージ不足になる。そうなるとエクスタシー…つまり必殺技使った方が効率が良くなる。エクスタシーゲージを溜めるにはcoolを出すのが早いわけですが、そんな事しなくても、coolフィニッシュ可能になるまで技を集めたなら、ボタン連打してるだけで神楽とサーヤの2人はすぐにゲージがMAXまで溜まってしまう。溜まったらゲージMAX版のミサイルぶっぱなすだけ。アルティメット4人分叩き込むより遥かに効率が良い。そもそもアルティメットは特定の敵を狙うのが難しい。別に敵をロックするわけでもないんで。

 通常攻撃が通らないマッドマン。エクスタシーなら通るけど、coolはあくまでも攻撃力の高い通常攻撃なので通用しない。この差も大きい。後、coolフィニッシュに到達するまでに時間かかりすぎるんで、敵に邪魔されやすい。もちろん、中段して回避行動は出来る。けど、それをするとフィニッシュまでいかない。こんなんだったらゲージ溜めて必殺技だな。とっとと変身して能力強化してしまってもいいし。変身状態は勝手にゲージ溜まるからやっぱりcoolいらない。スーパーアーマーなんで敵に邪魔されることなく、安定してフィニッシュまで出せるけど、そこまでする必要があるかというと微妙。後は仲間呼び出しもダメージ稼ぎに便利だな。派手に動くスーパーアーマーボスとか、4人がかりで壁に追い込んでボコボコ殴るのが多分一番効率良い。というか、そうしないとなかなかダメージが通らん。

 結局、こんな状態ではcoolコンボを積極的に使う理由が無い。ただね、それでもやっぱりもうちょっと説明あってもいいと思うんですよね。プラクティスでタイミングが表示されるけど、「タイミングをそれで覚えろと?」とやる気失せるぜ、それ。そうじゃあなくて、基本的に攻撃判定発生タイミングにボタンを押していく、その短い解説さえあればプラクティスすら不要で多くの人が普通に使えたはずだろう。使う必要があるかっていうと、無いけどさ。

 あー、後、ボリュームか。ステージ数少ないとか何とか。個人的には今の半分でも多いぐらいだと思うが。つまり、背景と敵が違うだけで結局やる事は同じ。それがcoolコンボだろうがボタン連打だろうが、チェイス連打だろうが何でもいい、とにかく代わり映えが無い。一般的なアクションゲームは地形、トラップ、その他ギミック、後は敵の配置、敵の性能だとかでステージごとに全く別の攻略が求められる。けど、この手のジャンルは前述の通り「ボタン連打」だろうが「タイミング良く押す」だろうが、やる事は最初から最後まで同じ。ステージ数なんて1つでも問題ないぐらいだ、ドラゴンクエストヒーローズはこの同じ事の繰り返しを解消するアイデアを盛り込んでいたから飽きずにプレイ出来る…正直、2は「結局1と同じだよね」になるんじゃないかなと思ってるが、まあそれは別の話。つまり問題はステージ数ではなく価格の方だろうと。

 地形により高低差があったところで、それが昔ながらの横スクロールアクションみたいに影響するかといえば「ほぼ影響しない」。闘う場が広くても狭くても一本道でも、どこだろうとやる事は同じ。無敵時間のある回避もあるから、狭いから困るなんて事はない、むしろ狭い方が楽だしな。

 個人的に本作一番の問題点は単調な事や、coolの貧弱さだとか、バグの多さなんかではなく、評価システム。ストーリーモードもミッションモードもクリア後に評価出るけど「ノーダメージ」「短時間」「効率良く」とかでは評価上がらないんですよね、ダメージ受けると評価点は下がるけど、ダメージ受けない事で評価あがるわけではない、そしてダメージによる減点などごくわずか。求められているのは、スコアだけ。そしてスコアはコンボ継続が一番伸びる。というかそれ以外ではほとんどスコア入らない。コンボ継続するためには威力の低い攻撃をちまちま当てていく事になる。結果。延々とナイフを投げ続ける作業をすると「高評価」。Coolコンボで敵を削り、それで溜まったゲージでエクスタシー、ノーダメで5分でクリア…評価D(最低評価)。30分以上ナイフ投げ続けました…評価V(最高評価)。極端な書き方をしたんじゃあなくて、本当にこんな評価をされる。これは違うだろと。スコアで評価するなら、Cool段数増えれば増えるほど、スコア倍率ものすごい勢いであがっていき、フィニッシュでかなり得点入る。時間制限はゲーム上はなくても評価には存在していて、基本タイムより早ければ加点、遅ければ遅いほど減点でマイナス点も有り得るとかにしないとまともな評価にならんす。

 とまあこんなとこか。問題点は多いけど、クソゲーではないし、十分楽しめる。ただ、それが価格に見合っているかというと「No」だなっていう評価になる。

ザ・テリーマンまだ義足だった事が遂に判明

 ボンベ製の超高性能義足だとか、黄金マスクが改心した時に脚も元に戻っただの、色々言われていたテリーの義足。普通に爺さんの作った義足だった。原作者自ら描いていてさえ矛盾だらけなんで、謎本の類なんて公式であってもやはり一切信用してはいかんという事だ。

 本物の足と変わらず動くなら、痛覚が無い分、義足の方が便利な気もする。悪魔将軍が最強たる所以は凶悪な技の数々よりも、体が無いから痛みを感じずダメージも基本受けないというそこにあるんで、やはり超人の理想は肉体を持たない事か。

 というか、悪魔将軍は実際どうやれば倒せるんだろう。一応、外骨格というか鎧がボディとして存在してるから戦う事が出来るわけで、痛みがあろうが無かろうが、鎧を破壊してしまえば一応勝利にはなるはず。が、六騎士が鎧してる時以外の鎧は何だ?

お姉チャンバラZ2よーやくトロフィーコンプリートしたので

 血みどろゾンビばっさばっさ。心を癒そうと、PSストアにあったゴートシミュレーターなるものを購入。「何だ、これ?」という興味もあったが、いくら何でもあんなカオスなゲームとは想定していなかった。もっと真面目にアホなゲームだと思ってたよ。誰でも思いつく方向性なんで、30分で飽きる。


頭がーーー。ぶらーーん。
下に動画もつけとく。


貴重な文化遺産を壊す程度、どうという事は無い。
それぐらいにカオスなゲームだった。


不穏な注意書き。
実際に壁にはまったり天井にはまったり抜け出せなくなる事多いっす。

 以下動画。再生出来ないというか画面すら出てこない場合、ブラウザが対応してない、諦めろ。IE9は対応してるはずだけど、試したら出なかった。ie9準拠だとそもそも無理、ie9モードだと動画ファイルがダメと言われる…仕方無いので動画ファイルに直接リンクしてDL可能にした。グーグルクロームなら再生出来た。意地でも動画投稿サイトを使わないスタイル。


脱出出来なかった。
悪魔の所業に対する罰だな。
悪魔の所業については別の動画で。


割と普通。


山羊がコンビニを襲撃する動画


山羊さんがハシゴを昇るだけの動画


ほわっつまいける


山羊が交通事故で巨人に出会う動画


山羊が宙に浮きクルクル回りながらボールを飛ばすだけの動画

 わけがわからない。

mugen世界チャンピオン決定戦を見て

 1年ぐらい前の動画で特に工夫も無く、設定上何かで優勝したキャラを集めてのトーナメント。ゲーム上の大会は不可。まあ、こんな内容なんで視聴回数かなり少ないんですが、そこそこ楽しい。対戦格闘を「見る」のが楽しいと思える人ならかな。今のMUGEN動画は「1人やってればお前はやらんくていいよ」というキチガイレベルの強キャラばっかりのクソ動画ばっかりなんで、普通の動画が実に少ない。なので1年も前のを。

 そこで気になった点いくつか。まず、参戦キャラがどうしても少なくなってしまって、ファイヤースープレックスのキャラだらけ。にも関わらず草薙京というメジャーキャラが欠けていた事。ヒューゴーのエンディングから無理矢理プロレスラー枠でリュウを持ってくるほどに人選に困ってたっぽいのに、普通に格闘大会に優勝している京が忘れ去られている。

 で、ここが重要。以前、書いた気もする。草薙京というキャラのイメージ。熱血キャラには見えないんですよね。で、格闘が好きなようにも見えない。家系がアレなんで仕方なくやってるみたいな。KOFとか面倒くせぇとか思ってそうなイメージ。K´に近いか。でも、実際には積極的にKOFに参加している格闘好きなんですよね。紅丸もそう。全日本異種格闘技戦で優勝したのが京で、準優勝が紅丸。本来、京と紅丸はライバルでもいいはずの関係。というか実際、紅丸の方が強く見えるんだよなぁ。ゲーム上の話ではなく。

 他に参戦可能でMUGENに存在しているキャラだと、豪血寺一族で60年無敗だった豪血寺お梅とお梅以前の頭首のお志摩。お志摩は優勝してから60年も経っているんで、当時とあまりにも強さ違うって事で不可としても、お梅はアリだろうと。お種はゲーム内の大会での優勝だから不可か。

 それから、元ムエタイチャンプのホア・ジャイ。ただ、ファイヤースープレックス以外だとムエタイだらけだったんで、ホアは外されても仕方ない。ライデンとビリーも「やらせ」だけど、初代餓狼伝説以前のKOFの優勝者ですな。ライデンは別の形でエントリーされてたけどな。

 ファイターズヒストリーのリョウコとジャンとヨンミーもチャンピオンのはず。ジャンは体操だが。…数学チャンピオンとかでもエントリーしていいのかな?

 もう1つ気になったのが、誰が言いだしたのか、WH2はブロッケン優勝っていう。以前も書いたけど、違うから、それ。エンディングの設定受けて続編作られてるから優勝なんて言ってたら、チャンとチョイの身体入れ替わってたから、KOF2000の優勝チームは韓国チームとかになっちまうし、初代ファイターズヒストリーで優勝したのはマットロックって事にもなる。まあ、溝口かもしれないが。NEO-DIOは基本、全ヒーローに反応する。確かにNEO-DIOはブロッケンに特殊台詞あるけど、それジョジョつながりのネタでしか無いから。ロクに対戦格闘プレイしたこともなくて、全キャラ知らないアホが言いだした説に乗る必要がどこにも無い。

 勝者が確定してる対戦格闘は結構少ないな。餓狼1と2がテリー。餓狼3はマリーが弟だけ倒して、兄はギースが倒したのか?RBはテリー。龍虎1はリョウとロバートのどっちか正直わからん。龍虎2は不明。リョウと確定させる要素は無い。

 風雲黙示録は獅子王が優勝して、真師子王に反逆して真師子王にボコられた。ラスボスが勝利して続編が出た稀有なケース。

 鉄拳は優勝者が次の作品で三島家のトップになってる事多いんで、わかりやすい。

 んー、意外と結果出てる?豪血寺は1と2は判明してる。それ以外わからん。最強伝説は多分、お梅なんだろうけど、確定させる要素が無い。闘婚も多分お梅なんだろうけど、やっぱり確定させられない。というか、お梅ホント何なんだよ。豪血寺の設定上、負けているわけが無いもんだから、とんでもない勝率だ。

 サムスピはシリーズ全部、誰がラスボス倒したのか不明か。タムタムなんて自分でラスボス倒さないと仮面取れない気もするが、「何か元凶死んだ?じゃあ仮面取るか」とかそんな感じか。幻庵もエンディング到達しなければ死なないはずだけど、死亡は正史。まあ、サムスピのエンディングのほとんどはラスボス倒さなくても後日談として可能な内容ばかりだから問題ないがな。ナコ消滅もガルフォードエンディング見る限り、誰がミヅキ倒そうが、トドメとしてナコルルが消滅するという形になるわけだしな。で、狂死郎がミヅキちゃんゲット。…斬紅郎無双剣の狂死郎は珍しく、完全なIF。最後に狂い死ぬって終わり方だから、さすがに狂死郎エンドは有り得ない。いや、斬紅郎無双剣をあくまでも正史、しかも真サムライの過去と位置付けるならだが。

何となく聞いていた「ひるおび」という番組にイライラと

 鹿児島空港の事故。専門家が言ってる事を完全に無視してというか、全く言ってる事が理解出来ていないような暴言を次々と。「英語で言われてもわからない。日本語で言えばミスしない」とか、何をわけのわからん事を。英語だろうが日本語だろうが、聞き間違う時は聞き間違う。というか、いちいち日本語に脳内変換しないから、「ALL NIPPONって日航だっけ全日空だっけ?と混乱」するわけが無い。するような奴はパイロットやってない。というかパイロットでなくても混乱しない。そもそもそれが英語か日本語かも関係ないだろ、固有名詞は。

 そして、そもそも対策はとれていて、ルールはあったけど、多分そのルールが守られていなかっただろうって話なのに。何か対策は無いのかとか、しつこくアホな意見で食い下がってたのがほんとイライラ。あれ以上どう説明すればわかってもらえるんだ。

 何かバグが発生した際に「ゼロとオーの区別がつかないのが問題なんじゃないですか。何か対策とってなかったんですか」とか言うみたいなもんか。「そんなもん対策なんてされてる」としか。んー、たとえとしてはあまり良く無いか。まぁ、素人どころか幼稚園児並のアホな意見をテレビでしつこく言い続けたのはどうかと。

 もっと言うなら、その事件について詳細どころか概要すら最初に把握していなかったっぽい事で、その場で「○○だっけ?」みたいな質問。これが視聴者用にわかっていての質問ならいい。でも、明らかにそうじゃあない。プロとしてその番組で扱う以上、事前に情報を仕入れておくべきだろ。誰だか知らないけど、しゃべってたアホ。

 後、気になったのは、「ヒューマンエラー」だ「インシデント」だと。いや、この2つの単語、最近よく耳にするけど、それ日本語じゃダメなの?と。画面見てみたら「ヒューマンエラー(人的ミス)」と、括弧でくくって書くぐらいなら最初からヒューマンエラーなんて言葉使うなと。その言葉は、緊急事態が起きてる場で「絶対に聞き間違えない」からこそ意味がある。「人的ミス」だと、何のミスなのか聞き間違う可能性が高いからな。そんな場でもないテレビ番組でその用語を使う意味は無い。インシデントとか意味理解出来てる日本人一体どれだけいるんだろう。

 「ヒューマンエラーによる重大なインシデント」とか意味わからん事言わなくても「ミスがあった」というそれだけで解決するんだぜ。テレビ番組ではそれで十分。もう少しわかりやすくしたいなら「重大な事故になりかねない人的ミスがあった」。わかりやすく伝える事が出来ないメディアなんて存在意義が無い。

 事件とは全然関係ないけどラグビーが活性化したとかバカらしいなぁと。別に悪い話じゃあないけど、「強く」ないと興味すら持てん連中が興味持ったところで「何の意味が無い」。すぐやめるよ、そいつ等?自分で好きなものを決める事すら出来ない。強い弱いは関係無いだろうに。

 また全く関係ない話。少し前の読売新聞で、アンケートとったら「88%が新聞必要」「77%が信頼できる」「64%が公平に伝えている」って結果になって新聞やっぱり必要だよなとわかったとか記事があって、これはヒドいなと。最低でも読売新聞は全く公平ではないだろうに。キチガイレベルの右寄り、それが読売。

 読売新聞を購読している人に「深部必要ですか?」と聞いて88%が必要って答えたとして、それは何の意味があるんだろう?契約してるのに12%はいらないって思ってるという事の方が異常じゃね?で、新聞を信頼するのは危険なんで、信頼するなと。全部ウソだって言ってるんじゃあなくて、信頼するなと。それはどんなメディアだろうと、新聞を信頼するような愚者が「新聞が必要」と答えた、とそういう結果だろ、これ。今はネットが悪者になってるだけで、ネットの情報は信頼出来ないはYes、だからといって新聞の情報は信頼出来るがYesになるわけではない。新聞の情報も信頼出来ないが正しい。後は自分で判断するしかない。以前も書いた事だが「ウソをウソと見抜ける人」なんているわけもなくて、そんな事を言ってる奴はネットを使わない方がいい。自分だけは真偽判断出来ると勘違いしてるアホだから、そいつ。「何がウソかわからない」という状態にある事を常に意識出来る人が望ましい。そうじゃないと簡単にウソ情報をばらまく事になる。

 あのCM。チェインクロニクルの支持率がどうとか。「未だプレイを続けている人に支持するかどうか」聞いても意味なくて、「やめてしまった人」も含めて聞かないと正しい支持率にならないよねと。プレイ続けてる人に「面白いですか?」と聞いてもなぁ。つまらないと思ったらもうプレイしてないよ、普通?あのCMの印象が悪すぎて、チェインクロニクルはゴミと認識されている。そこまでして印象操作しないといけないレベルのクソゲーって事だろ。

数年ぶりというか10年以上買ってなかったかと思うゲーム雑誌を久々に購入

 通算600号とかっていう記念号の電撃PS。

 今回の電撃PS。有名なゲームクリエイターへのインタビューがあって、それが最大の売りだろう。33人。カプコンだらけだけどな、何故か。

 ここで面白いのが「他のメーカーの作品でスタッフとして参加したいのは?に対して、「○○。昔好きだったから」「○○。どんな作り方をしてるのか後学のために」「好きな作品は開発には加わらないでプレイしたい」「○○と一緒に仕事したい」「今の仕事が好きなんで無い」「作りたいものは自分で作る」と、まあなるほどねぇと思える回答をしてる中、「スタッフとして参加なんかしたくねぇよ、俺がリーダーだ。ロックマン作るなら、呼んでくれ。ただし中心人物としてな」とか傲慢極まりないコメント残した人がいて浮きまくっていて笑えた。もう、今更敵なんていねぇ、雑誌に何掲載されても怖くもねぇよという。でも、気分悪いだけなんでやめて欲しいところ。本音だろうが気分悪いだけ。あのクソゲー一歩手前のぎゃるガンヴォルト監修したって人だろ、あんなもんで偉そうに言われてもなぁ。

 そう、ぎゃるガンヴォルトは少しおかしいんだ。検索してみればその感想の少なさや動画の少なさにすぐに気づかされる。なのに、初日からPSストアの評価数が異常に多い上に、高評価。元は3DSのゲームで、そこからVitaに移植という経緯、ロックマンタイプのゲーム、価格帯、全てが被っている魔神少女と比べてあまりにも狂ってる。魔神少女を5点とするなら、ぎゃるガンヴォルトは2点でも甘いぐらいの出来。で、トロフィー取得率。ぎゃるガンヴォルトは誰でも初プレイでクリア出来る程度の難易度。ただし、トロフィーには少し難易度の高い裏ステージのクリア、ボスのノーダメージ撃破も含まれている。魔神少女の取得率と比べるとあまりにも高すぎる。……スタッフの自演がかなり入ってるよね、と。でも、そんな工作したってネット検索すると真実はすぐに見える。

 後は、カグラの高木さんが素敵だった。HENTAI自重しろと言いたくなる紳士っぷり。一番衝撃を受けたゲーム、「餓狼伝説2の不知火舞」、いや、キャラ名聞いてねぇよ。ブレなさすぎて素敵だ。一切共感しないが。「簡単に手に入るエロ画像で満足するエロ家畜でいいのか。天然のチラリズムを目指そうぜ」…言ってる事はわかる、が、アンタの作ってるゲーム、すぐ全裸になるじゃん。簡単に服全部無くなるよ?改善すべきだな。もう、ゲームとしては一切期待出来ないのは同ジャンルの他のゲームプレイしてよくわかった。EVが5作目か?それであの「初めてこのジャンルに挑戦しました」感溢れる出来の悪さ。…ドラクエみたいにコーエーテクモに頼めばどーだ?せっかく、DOAとコラボしたんだし。

 2行、3行で「仕事として答えました」って人と、長文禁止と言いたくなるレベルで熱く熱く語ってる人と、この辺り面白いなぁと。長文の人の方が個人的に好きです。それだけ自分の中でゲームに対して熱い思い持ってるって事だから。そんな中、志倉さん「新たな時代の人工知能は…」一体何の話をしてるんだ。熱いなぁ。ちょっと聞くと、とんでもに方向から長い答えが返ってくる。

 科学ADVはムーとニュートンの切り貼りで出来るっていうのが、なるほどって感じ。どっちもオタク好みの雑誌だ。ムーは買った事ないけど。ニュートンは基本、小学生向けの科学雑誌だから、オタクが読むとすごく楽しめる。現在の最新の宇宙論はこんなになってるとか、タイムマシンの実現可能性がどうとかな。なので、ものすごく納得。ムーとニュートンのハーフか。

 20世紀少年とビリーバットも、この方向に近い。つまり、結局多くの人はそれを認めるかどうかの違いで、オタク的要素大好きなのだよ。ビリーバットはともかくとして、20世紀少年の劇場版の成功を見ればな。だから、一般向けだの大人向けだのの言葉で誤魔化さないで、アニメ好きなのをお前ら認めろと。…田村悠は残念ながら割とアニメはもう興味無くなってしまっているが。結局、鉄血の何とかって新作ガンダムも見てねぇなぁ。

 ただ、ビリーバットはさすがにもうすぐ完結してくれないと、飽きてきた。同じ事繰り返してる感じで。デヴィヴィエさん死んじゃったし、もう何を楽しみにすればいいのか。悪役だった頃から好きだったんだ、デヴィヴィエさん。彼が出る前は特別好きなキャラはいなかったがね。おぉ、デヴィヴィエさん生きてたーー>結局死ぬのかよ、はヒドすぎです。だったらそのまま死んでいてくれた方がまだ良かった。

 こんな感じ。ネプチューヌvsゾンビというのは買うことにした。シリーズ1つもプレイした事ないからキャラの関係とかさっぱりわからんけど。

 秋葉原にあるゲーセンでZERO3の対戦台があるのはHEYだけとか、どうでもいい情報もあった。対戦台あっても対戦相手いないぜ。というかZERO3はNesicaにあるから、それでいいだろと思うんだが。ZERO3よりもMVSの対戦台を。いや、それよりもZERO2を。ゲームとしての出来の良さというかバランスはZERO2は悪いだろう。キャラ性能差があまりにも激しい。でも、オリコンとスパコン両方普通に使えるZERO2が好きなんよ。ZERO3のismは戦い方が限定されて好きじゃない。オリコン専門のISMとかクソすぎだろ。「一番弱い」ならいいんだ。どんだけ頑張っても、話にならないぐらい弱いなら。でも、多分ほとんどのキャラでV-ISMが一番強い。つまんねぇんだよ、そんなどのキャラ使っても、ピカーって光って連続技で大ダメージ叩き込むゲームなんて。V-Ismが無ければZERO2と同程度には評価する。ZERO2αはバランスは良いけど、やっぱり無印のZERO2かなー。ロレントと春麗のオリコンがどれだけぶっ壊れていようと。αは調整が手抜きだからダメだと思います。「ZEROカウンター強すぎる?なら使うゲージ増やすか」「飛道具強すぎる?なら威力カスにしとくか」。こんなの調整って言わない。

刃牙道最新巻と女塾購入

 刃牙道はつまらなかった烈の戦い終わってまた面白くなったかなと。烈がホントに死ぬってのはなかなかの驚きで、仕掛けも上手いかなと。

 武蔵蘇生させるとこから始まってるシリーズなんで、死んでも蘇生可能な事が既に示されている。とはいえ、烈の性格からすると蘇生なんて望まない。烈の性格を知る海皇さんがいるんで、あの爺さんが蘇生なんざ阻止するだろう。バキシリーズの読者ならそう考えてしまう。が、死に際に「それも覚えた」とアヌビス神。「人は斬られたら死ぬ。人は斬られると痛くて反撃出来ない」という事を学び次に活かそうと烈が考えてそして死亡という流れ…そう背骨を断たれた事まで自覚していてそれで尚、次に活かせるとか考える格闘キチガイっぷり…こんなレベルのキチガイは他に…露伴先生ぐらいしか思い浮かばんな。「いい経験したなぁ。次の漫画に」とか考えながら死ぬとか余裕そうだしな。まあ、これなら「烈を降霊、本人の意思を聞き復活蘇生」という事も可能、烈海王復活ッッ!!の可能性を残したよ、この作者、すごいな。いや、実際に斬られるまで「痛いかもしれないけど俺なら絶対反撃出来る」と考えていたってのが烈らしいなぁ、と。烈戦自体はつまらなかったものの、この辺りは良いっす。いや、復活しなくていいけど。

 で、素手というルールにとらわれなければ強いという事を示した本部。これもいいっす。武器を使えばじゃなくて「何でもアリ」ならなのが重要、本人は武芸百般って言い張ってるけどさ。最凶死刑囚の時に何でもアリな強さとかそんなのもうやったじゃんとか、は思うがね。何でもアリなのに勇次郎に遊ばれるストライダムとかそんな事もあった。が、その辺りの過去はもう無かった事として本部さんの活躍を期待…出来ねぇなぁ。全く期待出来ないなぁ。

 アレだけ圧倒的な強さ見せて、独歩ちゃんなんて、「ぶっ」扱いされて頭撫でられたのに、「普通ではない」と実は高く評価してるかのように振る舞わせるのは卑怯。烈を高く評価したのはわかる。バキもそこそこ見せている。けど、独歩ちゃん、「愚地独歩です」と名乗っただけの人じゃん。真剣で顔面ぶったたいて斬らないという大道芸まで見せつけて圧勝。これで「普通じゃない」は無いなー。宮本さんわかんねぇ。どこまで本気で言ってるのか。

 まあ、それはともかく郭海皇の反省の無さがヒドいっすな。あのお爺ちゃん好きなんだけど、徳川「わしは間違っていたのか」海皇「間違ってないよ。闘いたいって行ったの烈自身だから」。いや、それさ、アンタは聞いてないかもしれないけど、本部が忠告した事そのままだし。何というか、守れなかったとはいえ、ここまで本部の主張がほぼ全面的に正しいんですよね。「徳川さんはただのマニアで何もわかってない」という本部の主張に「戦いを望んだのは烈自身で、武器使用ルーツも烈が望んだ事」、これが本部にバカにされた時の徳川の回答ですな。郭海皇と全く同じ事を言っている。なので、今更、海皇にそれを言われても…何か普通に立ち直ってるなぁ。ボケが始まってるのか、爺?「烈の性格なら武器使用とか言いだすのはわかりきってる事。それをそのまま受けて採用するとかバカ、バカ、バカ」。実に本部の主張正しいな。格闘家が望んだからそのままって。いや、もう、これ…徳川の爺さんは殺人ほう助、未必の殺意、何でもいいけど、許される事ではないだろう。なのに警察来ても「武蔵は悪くないよ」。いや、武蔵は悪くないさ、でも徳川さんは有罪だよねと。「烈を守護しようとした本部を後ろから殴り倒して」徳川は悪くないと主張する郭海皇と「アンタは間違ってると指摘されたのに」無視した挙句、武蔵の殺人罪という事だけを問題にして自分は関係無いと考える徳川。この爺2人ダメすぎる。もう、頼れるのは本部さん、アンタしかいない。報われないな、本部。

 女塾はゴミだな。男塾の展開をそのままなぞるパロディーには価値が無い。男塾の男くささをそのまま女性でやるとか、逆の方向に突っ走るとか、アレはただ単に見た目を変えただけだよねと。しかも原型とどめてないから言われても誰だかわからない。言われても誰だかわからないのはダメすぎだろう。つまり、モブだらけ。なので顔と名前がいつまで経っても一致しない。

 男塾と同じ絵柄で「誰が喜ぶんだ」という女性版男塾をやる、需要ある。強くて清楚な大和撫子を育てる方向で男塾とは全く違う展開にする、需要ある。完全に萌え系のデザインでライトノベル風のバカ展開…一部に需要ある。男塾のパロディー、全く需要が無い。女版星矢もかなりクソだったが、アレは独自設定でセインティアという設定を作り、並行世界の星矢として世界観は確立していた。女塾は褒める点が無い。ドラゴンボールSDと同じ、元の作品が無いと全く成り立たない。…イチゴ味は狂った事に、アレ…原作無くても成立しちまうんだわ。DD北斗はわからんが、アニメ版の方のは原作知らなくても通用する。ただ、アニメ版は個人的に「何でこんなつまらないアニメ作った」と思ったがな。もう第2期始まってるんだったか。そっちはどうでみいけど、イチゴのアニメはどうなってるのか。

お姉チャンバラZ2感想

 やっと1周したので。トロフィー条件が難易度ごとにストーリーモードクリア。最大の難易度で1回プレイしたらそれ以下の難易度全開放で良く無いっすかね?

 とりあえずストーリーが意味わからないのが凄いと思う。最初はわかるんだ。楽しく喧嘩してたらラスボスが邪魔してきた。そしてラスボスが世界中にゾンビばらまいた。とりあえず世界中巡ってゾンビ倒してみた。…ここまではわかる。ストーリーなど無いに等しい。

 よくもやってくれたなとラスボスのとこに殴り込む。ラスボス「アイラーブピーーーーース。へ・い・わ・へ・い・わ。平和大好きー。貴方たちも争いの無い世界がいいでしょ?だから協力しなさい」。何を言ってるんだ、このおばさんは?

 ゾンビ討伐企業設立して、自分でゾンビばらまいて、世界平和の為とか言いだす。面倒になったので感想無し。またいつか。

ロボティクスノーツの主人公が何故不快なのか考えてみた

 以前「不快ではないけど見てて気分が良く無い」と書いた主人公。最後までプレイして「不快極まりない主人公」へとランクアップしていた。

 どこがダメなのか。まあ、誰が相手でも常に自分が上位にいると思ってる。偉そう。他人に説教するのが大好きだけど、他人からの意見は一切聞く気が無いクズ野郎。ほんとに他人の意見聞かない。何か言うと「俺に勝てたらね」。鬱陶しすぎる。これは殴り殺したくなるレベル。「あきちゃんさぁ」とかから始まる説教とかイライライライライライライラ。

 そして他人の不正は絶対に許さないけど、自分と幼馴染はOK。ハンデ背負ってるんだからやって当然だろという感じだな。胸糞悪い。本人は特殊能力嫌ってはいても、結局はそれを使ってゲームをプレイしてそれで勝利。「チーターは大嫌い」…お前の事だろ、それ。確かに本人の能力であって機械的なインチキはしてない。が、機械的なインチキが出来るのも「それをする才能」。時間をゆっくり体感する能力なんて対戦格闘で使ったらそりゃあ無敵だろうよ。

 最終決戦での相手との能力差は圧倒的。9:1で勝てる要素が無い。だからといって相手の待ち戦法を罵っておいて、自分は時間をゆっくり進ませてカウンターで勝利とか汚すぎだろ。主人公は世界を守る事になんて興味無くて「勝つ」事だけを目的にしていた。が、結果的に勝てただけであって、あんなにインチキしたら勝負では負けだったよねと。「ミサイル対策しました」>「相手はミサイル対策対策をその場で考え実行しました」。もう、この時点で性能差関係なく主人公の負け、これを時間引き延ばして対処は「違う」。もうこれは俺の勝負ではなくて、世界の平和の為の戦いなんだ、だからプライドは捨てるとか、それならわかる。でも、そうでなくて主人公の中では「勝った」事になってしまっている。いや、完敗だから、お前の。

 あき穂以外の全ての人間がどうなろうとどうでもいい、その考えは別にそれでいい。でも、それなら他人を否定するな。批判するな。説教するな。自分は影ながら幼馴染を助けていると思い込んでいるのがイライラする。

 鳳凰院さんはジャンプ漫画の主人公以上に仲間大事にしすぎる人格者なので放っておくとして、西條君と比べてみる。人としてクズというなら西條君もかなりのもの。ただ、彼のクズっぷりというのは不快さというのではなく、「お前、それでいいのか」という生活スタイルや何か。対人は西條クンが不得手とするもので、出来る限り他人に関わらないように生きている、つまり、他人を不快にさせる要素がそもそも少ない。ロボティクスノーツの主人公、ウミショー君も他人と関わらず生きていくべき人間なのに、積極的に自ら絡んでいく。これが問題なんだな。

 以前、米澤穂信作品の男主人公みたいと評したけど、大体そんな感じ。小鳩クンは自分が嫌なヤツだと自覚してそれを抑えようと目立たないように生きる道を選んだ、それでも嫌なヤツな面はどうしても出てきてしまう。ウミショークンは「変なヤツ」だとは自覚していても「嫌なヤツ」だとは全く思ってない。だから他人に絡んでいってしまう。それを諌める人もいない。性格的にあわないというだけで文句を言う事はあっても、その在り方を少しでも否定したのは、綯さんだけだった。メガネはもう少し頑張るべきだった。

 自分が一番大事で、世界を敵に回してもヒロインの為に動く。その方向性は別にいいんだ。ただ、彼の場合、自分が努力するのではなく、他人に努力させる事でそれを成し遂げようとする。その方向を貫くならそれはそれで1つのキャラ。なのに、時々、性格にあわない「何故こんな事した?」というロボ部員の為の行動が入る。ヒロインの為だけに動くなら、それだけに徹して他の奴がどうなろうが無視してくれ。だからイライラするんだ。

 未熟な主人公として描かれてるのはわかるがな。主人公が散々悩んだ君島レポートを、ダルは一見して「つまらない内容だったお」で切り捨て、助手も「肝心の事が書かれてない、妄言」とばっさり。さすがだな、お前ら。実際「肝心な事が書かれてない」事に気づくかどうかが君島レポートが信じるに値するものかどうかの最大の判断材料。これは専門知識とか関係なく、全部真面目に読んで自分なりに考えれば気づく事なので…ここで主人公とシュタゲ勢の違いを出したんだろうなと。ラボメンに同じ事を仕掛けても楽しまれてネタにされて終わってただろうっていう。

最近全く動かしてないけどPS4からスクリーンショットいくつか

 星矢で絶望してそれっきり。出来悪くても白銀聖闘士とか暗黒聖闘士とかキャラいるならまだいいけど、同じキャラが大量にいるだけだし。


アイズオブヘブン体験版。
自分に勝てたから自分が何者なのかぐらいの情報は与える。それ以外は教えないという態度だったのに、勝ったのに教えるってのは違うと思います。製品版ではこの勝利台詞は是非没にして欲しいところ。


やっぱり愛せるデスマスク。いい男診断出来るデストールさんならこの時点でのデスマスクをどう評価するか?


待ち望んだ武術大会がただのモンスター討伐大会だった。
ここは手抜きしないでアリーナを使っての1対1の戦いをさせて欲しかったなぁ。
絶対内心アリーナがっかりしてるよ、こんなの。最後までモンスターがわらわら出てくるだけの武術大会なんて。どこが武術だ。


伝統芸能
実際何故カンダタを逃がすという展開なのか未だわからない。許せる要素皆無のクズ犯罪者なのに。ゲームブック版だったか?そこでは本気で改心して仲間になってたけど。ゲームのカンダタはただのクズだ。
一度許したのに、拉致監禁という許しがたい事を。
殺してスッキリという類の悪役であって憎めない悪役ではないと思う。


武術大会優勝景品が原作のアリーナコスチューム。多分アリーナがっかり。
マップから大きくはみ出た位置に現在位置マーク。そして大量のシルバーデビルコイン。未だにロンダルキアのモンスターは結構トラウマですな。
ヒーローズはロトシリーズからは1人も参戦してないけど、IIというかロンダルキアのモンスターがほとんど登場してるという…素敵仕様。ブリザード以外は揃ってる?
アトラス、バズズ、ベリアルが3匹セットで伝説の魔物扱い。さすがだな。


ほぼ全裸でも相変わらずエロさが全く無い。
キョンシーという今となっては登場する事自体、B級作品の誇り!みたいなモンスターが出るのが良いですな。
名前と見た目と跳ねるという事ばかり知られていて、有名な映画での設定すらまともに知られていない可哀想なキョンシー。
遥か昔の時代のレイレイですら「わざと」じゃなくて「勘違い」からきた代物だっていう。登場させるならせめて映画ぐらい見ようぜ…。


PS4はトロフィー取得すると、その瞬間を自動でスクリーンショットし、トロフィー画面に一緒に表示してくれるという余計な機能がある。
これは空中で敵を○体倒したってトロフィー。
どうでもいいけど、このステージで敵が床下?に入ってしまい倒せなくなるバグに3度遭遇しキレそうになった。敵が1匹もいないのに終わらない。ロックオンボタン押してみると床にマーク。全部の攻撃試してみたが当然当たらなかった。…やり直すしかなかった。


Vitaの限定版特典の獣耳はPS4版にも存在。Vitaとのクロスで、Vitaの限定版を購入した人だけがDL出来る。…もう、それ約束が違うと言われても散々待たせたんだし、PS4版では最初から選択可能で良かったんじゃないか?
文句言わねぇよ、そんなんでVitaの限定版買ったユーザは。
一体どれだけの人がこのPS4版の獣耳見たんだ?多分、Vita版で満足してるからPS4版なんて普通買わないぞ?


Vitaの限定版特典とは関係なく、フェイリスを呼び出した時だけネコミミになる助手。可愛い。

久々にマリオメーカーで動画検索したら面倒くさいことになってた

 今更何をわめいてるんだろうな。どうでもいい動画が更にヒットするようになって余計悪くなってるんだが。舞台は動画になったけど、もうこれ遥か以前から多くのジャンルで起きてる事なのに。

 「金目当てで実況動画あげるバカが多すぎて本当に良い動画が見えない」とか主張が意味不明。そんな事より、動画閲覧者の多くは「実況なんてクズは死滅しろ」と思ってるわけだが。自分の動画が伸びないのがそんなに悔しいのかね?ネットを見ると「自力で1位とれる人だから」と擁護入ってるんだが、つまり1位とれてた人が1位とれなくなってわめいてる、それだけじゃねぇか。誰が何の動画あげようがどうでもいいが、他人の動画批判するならお前が消えろ。多くの人が喜ぶ。公式が認めている動画をあげてる人を批判とか…ニコニコ動画は責任もって退会させて二度と動画あげられないようにすべきだな。みんな喜ぶ。

 ゲーム実況というものが何故嫌われるか。それは当サイトで動画ではないものの、広告を置いているゲーム系サイトを批判したのと割と似てる。

 目的が何であれ、ゲームを「利用」して自分が利益を得るという構図。この利益とは金に限らず、自尊心やら何やら。

 著作権が存在している以上、基本黙認状態で運営されてきていたのがゲーム系サイト。もちろん、著作権侵害していないサイトも多く存在していたが、そういうサイトはそもそも広告で益得ようとしてなかったっす、多くの場合。

 自分が好きだから広めたい、もっと多くの情報を出したい、これはその作品にとって著作権を侵害していてもプラスになるであろうと。でも、そこに「欲」が入るとそうではなくなってしまう。それは純粋にその作品が好きだからとは到底言えない。

 ゲーム実況というのは、主はゲームではなく実況主。ゲームを紹介したいだけなら、実況なんていらんわけですよ。普通にプレイ動画をあげてくれればそれだけでいい。誰があげた動画かなんてどうでもいい。

 自分大好きだけど無能で自分では何も作り出せないクソどもが、ゲームを利用して、視聴者に褒めてもらって満足する。実にクソな関係だ。

 ちなみに単なるプレイ動画でも、発売されてすぐに、ロボット大戦とか1話づつあげてくとか、何がしたいのかわからない。こんな奴らも死ねばいいのにな。

 ただ、その一方でマリオメーカー発売初日からの視聴側の流れにも違和感はあった。「実況動画ばかりで面白い動画が無い」とか。敢えて雑記では触れず「マリオメーカーの動画見てた」とか書くにとどめたんですが、つまりは「特に検索難しくなく実況でも無いし、鬼畜ステージでもない面白系の動画はあった」。たとえば発売初日じゃあないけど一発ネタとしては充分なマリオメーカー動画。実況者、実況動画が鬱陶しくて叩きたい気持ちはわからないでもなかったものの、無視すればいいだけの事で、何で今批判なんだろう?と。

 むしろ、今こそ文句言いたい。検索したら「マリオメーカー問題を考える」とかそんな動画が大量にヒットして邪魔で邪魔で仕方無い。今まで我慢してた分、実際に実況してたクソどもが他の動画批判したとなると、我慢の限度超えるっす。

手段のために目的を探している組織

 カオスヘッドとロボティクスノーツでの「大がかりなのにやろうとしていた事は下らない」300人委員会の作戦。

 超能力を用いての連続猟奇殺人…最強の超能力者に恐怖を与える事で能力に覚醒させ、その能力を解析する。既に超能力の機械化として実用化レベルに達していて、最強の能力者が覚醒してしまったら、その能力に太刀打ちできない=プロジェクトは失敗する。結局、やりたかったのは猟奇殺人であって、そのために何らかの目的が欲しかっただけですよねと。

 集団洗脳による人気作品捏造からのロボットブーム捏造、謎の告発文書…告発文書を信じこませロケット打ち上げという本命に気づかせないため。???????

 NASAは300人委員会配下なんで、NASAからの発表なんてどれだけでも捏造出来る!!…いや、NASAが使えるなら、NASAに打ち上げてもらえよ、ブラックホール爆弾。現実に存在しないものを存在するかのように見せる幻覚マシンやら、人気作品捏造やら、そこまで人の心操れるなら、直にやれ直に。あまりにも手間がかかってる上に回りくどい。

 告発文書があろうが無かろうが、ロケット打ち上げは陰謀だ!阻止しないと!とはならん。何でわざわざJAXAを「襲撃」して事件にするのか。事件にしてしまったら注目されるだろ。

 何だろう、世界征服は浪漫だ!みたいな組織なんだろうか、300人委員会。

 ロボットアニメを作る>全世界的に洗脳を行い、そのアニメを人気作品に仕立て上げる>ロボットブームが起きる(起こさせる)>二足歩行ロボット開発が世界中で行われる>世界中の街中に二足歩行ロボットが大量配備される>300人委員会配下の企業が二足歩行ロボット業界を牛耳る>街中のロボットはほとんど300人委員会配下のロボットになる>300人委員会なる組織が黒幕で、太陽嵐で地球人死滅するとの謎の告発文書を出回らせる>ロボットが実際に大暴れする>太陽嵐による被害も実際に出る>告発文書にもっと大きな太陽嵐がこの後に来ると記述されている>マスコミが太陽嵐のニュース>実際には太陽嵐は来ておらず、この隙にJAXA襲撃してロケットを奪いブラックホール爆弾打ち上げ。

 実際にはもっと手間がかかってる。スマートフォン用の特殊アプリを普及させるとか色々やった挙句、ロケット打ち上げ。これ、最後の「JAXA襲撃」から開始しても何の問題も無いと思うんだがな。実際に行った回りくどい作戦との違いは自衛隊が出てくるかどうかぐらいの差しかない。余計な作戦行ってない分、反300人委員会がロケット打ち上げが陰謀だと気づける要素もほとんど無くなるので、反300人委員会が多分ほとんど動けない。自衛隊は幻覚だけでも割とどうにかなる。

 つまり、やりたかったのは、ピタゴラスイッチというか風が吹けばおけ屋がどうとか、自分が想定した通りに世界が動くさまを見たかったってだけで、人類抹殺とかはどうでもよかった。

 バカの集団なのか、ロマンチストの集まりなのか、300人委員会…謎である。「世界征服なんて時間をかければ出来る、大事なのは背の高さ」というレッド総帥見習えよ。目的も手段も何もおかしくない。実に正しいし、余計な回り道などしない。背を高くするためにドラゴンボールが必要、だからドラゴンボールを集める。わかりやすい、素晴らしい、ブラボー。それを理解出来なかったブラック参謀はアホだな。レッドリボン軍という組織が完成した時点でもう世界征服なんてものに意味が無い。やろうと思えばできる。あ、何か話がずれてる。まあ、要するに人類抹殺したいだけなら核兵器でもぶっぱなせばいい。何がやりたいんだろうな、ほんと。最終的に300人委員会なんて存在しなかった。今まで名乗ってた連中につながりなどなく、勝手に陰謀ごっこしていただけだった、とかだとすっきりする。反300人委員会が勝手に存在しないものを存在すると勘違いして活動していただけ。渋谷地震起こした連中とブラックホール爆弾使おうとした連中は全く何のつながりもなかったと。いや、実際にニセモノな可能性は高いんだがな。カオスヘッドの「お前このゲーム作った、1つ上の世界の住人だろ」って言いたくなるレベルの人が集まってるのが真の300人委員会だろ?

なかなかよくできた条文じゃねぇか

 キン肉万超人考察という、よくある「非公式」で作品の事を好きでもないんだろうなぁって連中がただ膨大なデータだけを拾い集めて適当書いてる系の本。…かと思ったら意外とまともだった。

 考察といいながら、考える事をやめてしまっている。「これおかしいよね」「こうとしか考えられねぇ」とか、もう投げっぱなし。そりゃあ整合性求めるの不可能だし、「○○理論とかおかしいけど、そういうものなんだと認識するしかない」みたいな諦めっぷり。なんだ、この本。

 「色々疑問は残るが、勝った以上、ロビン理論は正しいので仕方ない」。考察本でこんな文章が出てきてしまう。出てこざるを得ない「キン肉マン」という作品と、それをわかって楽しんでいるファンの特殊さがよくわかる。モンゴルマンはどこで知識得たんだろうね、霊界ポケットとかピンポイントな便利アイテム持ってたよね、で終わって「どこで手に入れたのか」とか余計な考察はしない。しても無駄だから。良いな、この本。下らねぇクソ考察するより。本のタイトルに「考察」って入れてるのに、考えない。

 ただな、ブロッケンがキン肉マンに嫌われてるらしい。現在のシリーズで運んでもらう時にブロッケンは嫌だ、ラーメンマンがいいってごねてたとソースあげてるけど…ブロッケンは乱暴でラーメンマンなら丁寧だっていう事であって別にブロッケンの事嫌ってねぇよ。結婚祝いでベルリンの赤い雨喰らって、これがベル赤かって喜んでたじゃないか。正直、II世じゃない作品で「ベル赤」と略したり、II世バージョンのベルリンの赤い雨使うのやめて欲しかったけどな。II世のはどこら辺が赤い雨なんだろうな。っていうか何で別の技にしちまったんだろうな。そこから初代世代の技まで変えて歴史捏造とかやめてくれませんかね。II世バージョンだとプリズマンは削れるんじゃなくて溶けるんじゃないか?

 ソルジャーが入れ替わったタイミングも世間一般と同じく、邪悪友情パワーに参加してるからマリポーサ戦後と。だからさ、この説唱える連中は何で邪悪友情パワーの時の超人が本人だと信じてんの?邪悪5神がそれぞれ取りついた超人の姿借りてただけと何故考えられないのか。マリポーサ戦後では間に合わないんぢゃよ、入れ替わりは。

 で、考察諦めてる箇所はともかく、考察してしまってる部分は今までの他の作品の考察本と同じくクソ考察の類。考察全部諦めろよ。たとえば「何で武道=超人閻魔がジェロニモごときの技知ってんだよ」>「そうか超人閻魔=ジェロニモが人間の頃憧れた超人=超人の神なんだ」。これはヒドい考察。超人閻魔は後付けとはいえ、キン肉マンを警戒していたという事になる。王位編でキン肉マンチームに所属していた以上、キン肉マンを相手にする時に当然、キン肉マン陣営で出てくる。そりゃあ技ぐらい知ってるだろうよ。そうでなくても仮にも「超人閻魔」だぜ。ジェロニモは神が超人粛清する前に生まれた人間だったとでも言うのかね?ゆでたまご描く本編より無茶すぎて笑えない。せめてギャグで言ってるんだなとわかるアホな考察にとどめてくれ。

 今回のシリーズ終了後は、アシュラマン、バッファローマンが悪魔超人の代表、ネメシス、ネプチューンマンが完璧超人の代表となるだろうとか、せめてII世読んでくれ。II世の事にも他のとこで触れてるけど、実はほとんど読んで…ない?dmp出てくるのII世の序盤だぞ。それが出てくる前に挫折したのか?ケビンが超人オリンピック優勝って事は知ってる。けど、キッドが名超人と勘違いしている。…キッドは父と違って完全にただの脇役で出番ほとんど無いキャラですよ?アシュラマンが息子殺した事も知ってる割に知識がちぐはぐだのう。

 悪魔超人は、離反相次ぎ、アシュラマンですら正義超人に寝返ってしまって、悪魔超人である事を誇りにしていたサンシャイン1人だけ残されたという悲惨な状態だったわけで、アシュラマンが悪魔超人の代表になるわけは無いのですよ。バッファローマンもな。今のシリーズは王位編の後の話であって、歴史が改変されてしまっている究極タッグの後の話ではない。究極タッグ後を描いているのであれば、II世とは違う未来にもなるだろうけどさ。

 悪魔超人首領はサンシャイン、完璧超人首領はネプチューンキング>麒麟マン。これは決まっている未来。キングはあっさり消えてどこ行ったのかすらわからんが。完璧超人は「全滅」して、キングを総帥とした真の完璧超人一派だけが生き残り、それすらも全滅。ネプチューンマンが復活させようとして失敗。完全に消滅したんじゃないか?まぁ、ありがちな没落ですな。どうにか復活しようと足掻いたけどダメだった。

 「本物のソルジャーは強かったはず、一億万パワーだもん」いや、一億万パワーは無ぇよ、つうか一億万なんて単位無ぇよ。キン肉マン本編並のツッコミどころ用意すんなよ。一応、「公式」のテキストでアタル兄さんに意外と強い、超人オリンピックに出場すれば上位に入れるとかそんな評価貰ってたと思う。…実にガッカリな強さだよなぁ、真ソルジャー。ただ、ソルジャーの得意とするのは真正面からの戦いじゃあないはずなんで、アタル兄さんの奇襲に対して何も用意してなかったから。実際、試合に出てればマリポーサチームとかスーパーフェニックスチーム以上にリングに色々仕掛けてやりたい放題やった上で「反則」にもならなかったんだと思うぞ。ストZEROのロレントを更にヒドくしたレベルの戦い方だと思うんよ。真面目に…真面目にビッグボディーよりは遥かに強かっただろうと思います、真ソルジャー。1対1でバカ正直に戦うと超人オリンピック上位レベルのヘボ超人だけど。まぁ、初代の超人オリンピックが連載初期にしかやってないから、上位ですらヘボ超人のイメージあるだけで、実際数万人の中の上位数人なんだから相当強い…はずではあるんだが。それがチエノ輪とかだとなぁ。アレが正義超人の中でも最上位クラスの強さとか思えないわけで。

 「入れ替わるのはソルジャーじゃなくてもよかったはず」。そんなわけあるか。ソルジャーだけチーム戦提案された時点でチームメイトいなかったからソルジャーが狙われたんだろうが。もちろん、謎のフード状態でお披露目はされていなかったので、全員倒してしまえば一応はバレない。が、ブロッケンとか無理だろ、実はあのフードの中身はバッファローマンでしたとか通じねぇよ。その場合、無名だけど実力のある超人をアタルが見繕ってたのか?…まあ、ソルジャーが狙われるべくして狙われたよねと、やっぱり。もし、ビッグボディとソルジャーの位置が逆でビッグボディがシードチームだったとしても狙われたのはソルジャーだよねと。チームメイト選択自由だから、ソルジャーなら。

 「邪悪の神が4人いれば4億万パワー」。違ぇって言ってんだろ。超人強度の単位が「万パワー」って事かね?つまり、百万パワーは「百万万パワー」という事だな、新説だな。というか神は「柱」と数えような。

 「ゼブラ戦でスグルチームは6人参加する反則」。何を言っているのかね?自分で書いてるじゃあないか、「ミートに代わってウォーズマンとかアリなのか」と。「有り」なんだよ、ゼブラチームが認めたなら。つまり先鋒はウォーズマンであって、ミートではない。その試合は記録外。ゼブラ戦ではミートはチームメンバーではない。ついでにテリーマンもメンバー外だ「ウォーズマン、ラーメンマン、ロビンマスク、キン肉マン」。なんだたったの4人じゃあないか。むしろ、「チームメンバー増やしてんじゃねぇ」って相手が文句言ったマリポーサ戦と本当に6人だったスーパーフェニックス戦の方が問題だろうが。スーパーフェニックス戦ではミートは別にサムライと交代したわけではない。ミートとは関係なく、サムライが助太刀しちゃうよーって勝手に乱入してきたんだ。後、アシュラマンも実質スグルチームの一員として働いてた。まあ、血縄縛りの門とか、何でスグルチームだけがそんな事やる必要あったのかわからんからいいけどさ。というかフェニックスチームが同じ事やっても、どうせ事前に情報持ってて、迷宮あっさり突破、門は連れてきていた生贄超人なり、1回戦で負けた超人を連れてきていたなりで突破したろうからどうでもいいけどさ。

 「アシュラマン理論。腕が6本だから破壊力3倍」。ジャスティスマンもっとヒドいけどな。腕を半分奪ったから戦闘力50%減みたいな事言ってたぞ。つまり腕が全部無くなると戦力0。闘えないらしい。というか右腕だけ全部奪うとかしたら半減では済まないし、そもそも一番上の腕2本以外は基本的にオマケでそれほどに戦闘能力あがってるわけではないと思うんだがね。一部の技の威力がちょっとあがる程度で、人間の身体は6本も腕あっても邪魔だし、肩のとこの腕以外はあまり動かないだろうしで、阿修羅バスターが使えなくなる程度ではないかと、腕折られても。完璧超人は計算がテキトーでいかんな。というかいい加減お前は、自分がジャスティスではなくジャッジメントですのである事に気づけ。名前間違ってる事認めるのは恥ずかしいか、今更、全く完璧超人はこれだから困る。

 「ロビンの素顔」。普通にアニメ版で公開されましたがな。

 まあ、それなりに楽しめた本でした。モストデンジャラスコンビがモーストデンジャラスコンビと書かれていたのは、うん、今は公式に「モースト」っぽいけど、多くのオールドファンにとってあいつ等は「モストデンジャラスコンビ」「モストデンジャラスチーム」なんだわ。今更、モーストとか言われてもそれに修正する気が起きない。

 矛盾というレベルになってない謎の部分を真面目に考察するならそれはそれで面白いと思うんで、本気で考察するならそこだ。でも、本当に昔からのファンでないと「叩かれる」だけだから、手を出すべきではない。親友のシマウマ殺してまで裏口入会したのに、別のシマウマと一緒に農作業?してたパワフルマンとか考察のしがいがあると思うんですよ。ゼブラチームのメンバーはどうも技巧の神が集めたんじゃあなくて、自分で…金で集めたようなんで、金はいっぱい持ってる。才能あるな、パワフルマン。どうやってシマウマと一緒のあの土木作業でそんなに金稼いでるんだ、一体。つうか何でシマウマなんだよ。

納得のいかない職場のエレベーター運行

 職場の悪口は基本NG。とはいえ、エレベーターの事ぐらい書いてもいいだろと。もう1年以上前からずっと思ってた。運行決めたの誰だ、と。

 エレベーターは2台。1階で上ボタン押しても、片方が最上階に行くまでもう片方は降りてこない。厳密には違うけど。基本的には1階と最上階にエレベーターが存在しているみたいな状態にしたいっぽい。なので、片方が最上階にいる場合、もう片方が最上階に昇り始めて最上階に1台確保が確定するまで、どこの階でボタンを押されても動き出さない。片方が最上階まで行かない場合、そいつがそのまま降りてくる。

 左2階 右最上階。こんな状態で1階で上ボタン押す。普通なら右のエレベーターが降りてくる。が、職場のは…

 左3階 右最上階。右は降りてこない。ここで左のエレベーターが3階止まりなら、そのままその左のエレベーターが下に降りてくる。最上階までボタンが押されてるなら、そいつが最上階すれすれに行くと右のエレベーターが降りてくる。待ち行列とか何も考えてないし、そもそもがだ

 改めてこんな事書く事自体バカらしいが、1階と最上階は平等じゃあない。最上階からビルに入る奴はいない。2階が入り口とか特殊なビルでないなら、利用者は全て1階から、最上階からエレベーターを利用するというのは1度上まで昇った人だけで、1階からの利用者よりかなり少ない。特にエレベーターがよく使われるのは通勤時。その時間に上から下に降りる奴はそうそういねぇよ。

 何でそんなに最上階にエレベーターを置いておきたいのかわからない。イライラするので、階段ではなくエレベーターを利用して、自分が最後に降りる事が出来る場合、「1階」のボタン押して、閉のボタン押してから出るようにしてる。これで、強制的に1階行きだ。

 この運行を考えた人は「左右同時に1階とか無駄だよなぁ」とか「1階と最上階両方に置いておけば効率が良い。待ち時間減る」とか小学生以下というかスライムというかガウリイ並の脳だったのかと疑ってしまう。どうすると、こんな誰も得しない運行プログラムになるのか。一般的なエレベーターと比べて平均到着人数とか規定してどれだけ待ち時間長いか計算してみると面白いかもしれないが、そこまでやる気も起きないぐらいに「計算するまでもなく待ち時間長すぎ」。

 たとえば、これが住居なら話も少し違う。この場合、上の階には常に人がいると考えていい。となると、どこの階からエレベーターが利用されるかは想定が困難。1階からの利用者より上の階からの利用者の方が朝は多いだろう。これであれば最上階はナンセンスだが、真ん中よりやや上ぐらいだと待ち時間が軽減されるだろう。自由に動かすより。それと同じ感覚で運行してるように思える。職場では朝に1階から上へ昇るのが最も利用率高いわけで、せめて朝だけでも運行プログラム変更すべき。どちらのエレベーターがどこにいようと、エレベーター内でボタンが押されてなければ常に1階に戻る。エレベーターの外、上の階からボタンが押されても「無視」。実際、朝の時間帯は上の階からの呼び出しには応答しないようになっていた職場はあった。押してもランプつかないんすよ。誰か1階から昇ってくるの待つしかない。来なかったら延々と何分でも待つしかない。階段使えなかったからね。…これはこれで間違ってると思うがな。階段使わせろ。

ドラゴンクエストヒーローズ感想

 思っていた以上に正統派のドラゴンクエストだった。普通にドラクエだった。

 オリジナル4人、4から4人、5から2人、6から1人、8から2人。このアンバランスは謎だが、別に不満も無い。改めて「別にキャラに思い入れ全然無かったんだな」と今更気づかされる、アリーナ以外。よりによってそのアリーナがヒドい事になってたけど、まあ別にいいやと、原作衣装も用意しましたとかじゃなくて、そもそもファンが何を望んでるのかわかってねぇだろってのが問題なんだが。ヒーローズ2のイメージイラストだとアリーナ、原作衣装に戻されてるんで、よっぽど反省したんだろうなぁと、声は…続投するんだろうけど。で、キャラに思い入れないから「こいついらねぇだろ」ってのも無かった。敢えていうならフローラの存在は意味不明ではあったが。

 うむ、フローラ、ビアンカOUTで、幼ビアンカWithゲレゲレと娘ちゃんにすべきだったな。大人ビアンカとゲレゲレ接点無ぇもん、実際ほとんど。が、名前がゲレゲレなのはナイスだ。だよな、ビアンカを選ぶ人はゲレゲレなんだよ。ボロンゴ選んだ奴はフローラ。つまりだ、ビアンカが最初に提案する名前はボロンゴ、それでいきなり妥協する。「名前なんてどうでもいい」と思ってる奴らはビアンカの事も何とも思ってない冷血種族。最後まで聞いて、ボロンゴまで戻って、更にもう1度聞いてゲレゲレを選ぶ、これが正しい。チロル選ぶ奴はルドマン選んでるよ、うん。

 ん、声優陣も別に気にならない。問題のアリーナも「キラーピアスよ、くらいなさい」が棒読みすぎてヒデぇと思ったけど、それ以外は別にいいや。キラーピアスのも、あまりにも「そんな台詞普通攻撃しながらいわねぇよ」な不自然極まりない台詞なんで、演技するのは難しすぎるので仕方ないだろう。「くらえ、これがキラーピアスの力」とかならまだわかる。場面想像してみろよ、「キラーピアスよ、くらいなさい」は台詞そのものがヒドすぎる。というかどこら辺がキラーピアスなんだ?MUGENのアリーナは技名とか台詞とか無くても「あ、これキラーピアス使ってるな」とわかるんだ、アリーナファンの愛だな、愛。ヒーローズのはどこら辺が?なんだよなぁ。

 ゲームそのもの。モンスターがワラワラいる場面は何の面白みも無いよねと。ボタンの組み合わせで攻撃変わるたって、基本、広範囲攻撃ばらまくか、ボタン連打でいい。余計な事するより、ボタン連打してた方がいい。閃乱カグラ何かもそうだけど、奥深いと見せかけようと何の意味もないコンボルート用意するのはセンス無いよなと。いらない要素は削っていい。結局、広範囲攻撃かボタン連打なんで、誰がプレイしても同じ。これはプレイしてると言わない。アクションゲームなめんなと。

 ただ、その一方でボス戦とか、NPCだとかを保護するっていうのはいい出来だったなと。「死にたくなかったら動き回るんじゃねぇ」とエルフ村長にはキレそうになったが。あいつものすごい勢いで駆けまわるのな。死ぬからやめろ。守りきれないだろうが。

 キャラのアクションゲームとしての個性は充分。ブーメランの子以外は全員に使い道がある。魔法とブーメランを組み合わせた全く新しい発明家ちゃんはMAPに設置された大型武器の威力あげる能力あるっていっても、それ自体ほとんど無いし。たとえあったとしても普通に攻撃してゴリ押した方が早いしで、結局唯一使い道無いキャラだったなーと。ブオーン戦で役に立てた可能性はあるけど、敢えて使うほどに強い相手ってわけでもなかったし。…ただ、クリフトの使い道がスクルトしか無いのは違くね?と。クリフト=ザラキ乱発みたいなネタを公式でやるのは寒いし、キャラいじめでしか無い。ザラキ自体、ゲーム性にそぐわねぇ、ダメージ与えて倒していく中、1人だけ即死技持っててもなぁ。何で回復魔法持ってないんだよと。ザラキ捨ててザオリクかベホマ覚えてきやがれと。スクルト要員の神官は何か違うと思います。

 特定のモンスターを○匹倒せみたいなクエストは面白くもない、ドラクエ9で懲りろよ。何でそんなにつまらないミッション入れたがるんだ?ボリューム水増し?

 ストーリーは…あって無いようなものだな。よし、モンスターから街を解放した>今度は○○がモンスターに襲われてる>また世界樹がー。と、最初から最後までこんなだったんで、さすがにテキトーすぎるだろとは思ったけど、凝ったストーリー入れられても鬱陶しいんであんなもんだろうと。それでも気になったのはビックリマンと同じで「天使が正しくて悪魔が間違ってる」わけではなかったのと同じで、作中で「光と闇」は共存していくべき存在だとされてるのに、一方的に光側が「闇が悪い」としてるのが。その点について主人公にわざわざ質問までさせてるのに、光の人が「いや、悪いのは闇だよ。突然何か裏切ったから、封印しちゃった」と。これで納得する主人公どうなんだ?あれ聞いて「ん、これ本当に悪なのは光の側じゃね?」と思った人多いと思うんだよなぁ。そうでなくても、さすがに一方的に闇が悪と、モンスターは人間と共存するのが正しいと考えるのは何か違う。「本来は」モンスターは人間と敵対してるのが「正しい」わけで、光が闇を追いやった結果、モンスターが本性を失って人間に手なずけられてるという可哀想な状態だと思うんだが、あの世界。ホイミンみたいなのがいる世界からきたピサロですら「モンスターと人間が仲良くしてるなど信じられん」と。一応魔王クラスで別の世界という存在を知った人がそれ言ってるんだから、ヒーローズの世界はやっぱりおかしいんだと思うんですよ。

 個性ある主人公2人は良くも悪くも無く、特に女主人公の方は個性など無いに等しい存在だったんで、あんなもんでいいんじゃないっすかと。男主人公の方は意外と良いキャラだった。どこまでも孤高な感じだったテリーが男主人公にデレた時は、「よくやった」と思った、うん。テリー落とすとか、大したもんだな。

 ストーリー外のボス3体。ダークドレアム、画面外に消えた!?え、一撃で死んだ?で驚かされたけど、テリーでゴリ押すだけで勝てる程度の良い感じの強さだったかなーと。最強の魔王のイメージは消えたが。で、ダークドレアムから最強の座を奪ったゾーマ。光の玉使ってすら、ダークドレアムより遥かに強いっつう。ゲームじゃ、1対1だったんで、レベル20以上なら負ける要素の無かった竜王は除けば、歴代で最弱のラスボスだったゾーマ様が、遂に最強の座に。バラモスがイオナズン使うのに、ゾーマはマヒャドこの時点でもうゾーマは全然強く感じない。マヒャドが最強の攻撃の魔王とか残念すぎる。が、ヒーローズのヒャド系は強すぎる。徹底した冷気攻めでゾーマというキャラを個性づけたのは正解だろう。ヒャドだかヒャダルコだかヒャダインだか何してんだかさっぱりわからんが。対個人のはヒャドだと思うんだ。ヒャド使う魔王とかがっかり。まあ、そのヒャド喰らうと死ぬんですけどね。即死級ダメージのヒャド。何かメラ使う魔王様の同類になってるのう。今調べた、ほとんどの攻撃がヒャドだった。バリエーション多いな。周囲への攻撃とかヒャダインとかでいいじゃないかと思うんだが。で、即死級ヒャドはマヒャドストームとかいうセンス悪い名前の呪文らしい。今までの呪文名+英単語みたいな呪文名やめろよ。メラガイアーとかさ。マヒャデドスはそれはそれで意味わからんネーミングだが。

 2はイザヤールで常時空中状態維持とかさせて下さい。後はとんぬらだかクッキーだか役立たずだか知らないけど、汚名返上のチャンスを彼に。後、キーファ。彼には是非、親子の絆というものを思い知ってもらいたい。親の気持ちも知らずに好き勝手しやがって。マリベルは好きなキャラだけど、アクションゲームで使いたいとか思わないというか、7の主人公とセットじゃないなら、存在する意味無ぇよと。キャラの個性で言うなら、7からはガボにすべきだったしな。他にいないので絶対に被らない。魔法使い系は被りまくる。が、それでもやはりヤナックとポップは外せないよなと。ヤナックも常時低空飛行でクエイク無効。が、ドラクエにクエイクは無かった。

キャラもコンセプトもジャンルも全く何もわからないがタイトルだけで購入

 よるのないくに。VitaとPS4版が売り切れててPS3版だけ売れ残ってたりした。こういうのを見ると、PS4だいぶ普及したんだなとは思うけど、売上ランクとか見ると、やっぱりマルチのはいっつもVitaが売り上げトップ。…据え置き据え置きとか唱えてるの、ゲーム買わない連中なんでほんともう切り捨てようぜ。

そういえば2周目をプレイしていないBX

 ファミコンとか昭和かよ、みたいな隠しを大量に入れてるからやる気が失せる。それ以外は良いのに、隠しだけクソ。そして、それが重要な要素なんでやる気が起きない。隠しなんて1つもいらないんだがね。…ちなみに説得で仲間になるみたいなのは隠しだとは思っていない。昔のだと、特定のマスに止まると手に入るサーバインとか仲間になるクェスとか、アレは隠し。説得は別に隠れてない。何度も説得しないといけないにしても。どんな順番でも説得可能なのに。説得する順番違うと仲間にならないなら、隠しといってもいいかもしれないが。

 UXもそうだけど、撃墜数だの戦術だのと「生き残る条件」「仲間になる条件」と何も関係なくて、それってただのゲーム的なフラグだよねってのがイライラする。説得されて仲間になるのはわかる。特定のキャラの撃墜数が多いから死なないってのは意味がわからない。

福島の事なんて日本人ですら興味無い

 まだオリンピックを福島でとか言ってたのかと呆れる。オリンピックはそういう場ではない。他の国がオリンピックをどういう使い方しようが関係無い。ここまでグダグダになってしまった東京オリンピックを更に汚す気なんだろうか。

 他国がオリンピックで「開催地と関係ない」場所の宣伝をしていたら「何考えてんだ?」と思う。それを日本がやると。

 日本人ですら、福島が復興したかどうかなんて全く興味が無いという人がほとんどだと考える。国際的にはもう「そんな事もあったね」だ。人災と天災では違うが、どこかの都市が竜巻、地震、台風何でもいいが、壊滅に近い状態になったとしよう。そこから1か月ぐらいは話題になる。が、それ以降はたとえ、テレビや何かで話題になっても「あー、いつの間にか復興してたんだ」「そんな前の事だったっけ」「まだこんなボロボロなのか」だとか、もう遥か過去の事件、当然、文字通り、他人事。実際、自分に関係ないのだから当然。それをオリンピックの場で「福島は元気です」とかやられたって「誰も興味無い」。スポーツの祭典であって、そんな政治的、観光的な要素はいらない。

 更に言うなら、本当に安全が保証されていたとして、選手の立場として、原発事故があった場所でプレイなんてしたいと思うか?かなり昔だな。事故直後、何が何でも福島での大会を止めてやるとキチガイじみた宣言してた山本何とかという人がいた。アレは言動が狂っていたのでバカにされたし、選手の意思すら無視していたから問題ではあったが「福島の宣伝の為に子供達を犠牲にするな。スポーツを犠牲にするな」という点だけは間違っていなかった。

 さて、自分に置き換えてだ。不謹慎かもしれないし、現実と違うが、たとえばだ、もしチェルノブイリが現在もう完全に安全だ!と「ロシアが保証」したとして、そこに「観戦に行きたい」と思うか?そこでプレイしたいと思うか?

 実際に安全だったとしよう。それでもだ、頭のおかしい漫画家が「鼻血が出るんだ」とか意味不明な言いがかりをつけてきたりする。福島でプレイした事と何ら関係の無い事にまで結びつけて文句を言われる可能性がある。もちろん、それはそんな事をした奴が国際的に恥をおうだけだ、が、キチガイ漫画の件と同じで、誰もが「こいつは頭がおかしい」と判断するわけじゃあない。…そういう意味でもやめるべきなのだよ。

 フクシマを持ち出す事自体が日本の恥だと知るべき。これが天災ならともかく、人災という事になっている。個人的には天災だと思うが。それを政府の都合でそこでプレイしろと?たまったもんじゃないな。福島が安全かどうかじゃあないんだ。

 フクシマなんて誰も興味無いだろうが、それでも世界にアピールしたいなら、首都を福島にでも移せよ。オリンピックを利用してんじゃねぇ。

 今までのオリンピックも、「○○オリンピック」としても、一部競技は別の都市で行うだとかはあったわけだし、今回の東京オリンピックも既に一部競技が地方で行われる事が決定しているみたいだが、福島は意図が明確すぎる。というか、そもそも東京招致する際にコンパクト開催を売りにしていたはずなんだがな。でしゃばんなよ、地方の奴らは。来て欲しくもないオリンピックに関東の人間は耐えるんだ。地方は黙ってろ。五輪関係者死滅すればいいのにな。そうすればオリンピックというクソな大会自体が未来永劫無くなる。オリンピックがこんなに腐ってしまったのはいつ頃からなんだろうな。まあ、巨大大会、組織なんて腐ってないわけもないのだろうが。

 海外の反応ってのがあった。狂ってるな。安全かどうかは関係無ぇってのさ。というか肯定するなら是非福島まで足を運んでくれ。自分に関係無いからと無責任な事言ってる連中なんなんだ。政治的利用が問題なんだ、安全かどうかより。そして安全だと言ってるのは「日本」なんだ。

ソルジャーズソウルのゲームとしての感想

 初日に「話にならない」と書いたので、以下理由とか。

 まず移動が360度自由な点。これをプラスに全く出来ていない。ただ単に敵との軸合わせが面倒なだけ。奥行きなんてものが無い2D格闘と大差無いのに、そうではないので、プレイしづらい。

 バックステップ等の回避動作が無いのがキツい。攻撃喰らった後に喰らい抜けは出来るけど。この喰らい抜けがあるからグダグダ感出ちゃってるし。

 ステップ動作はあるんだ。ただこれがレバー入れた方向へのステップでカメラの位置とキャラの向きが固定されてないんで、実にわかりづらい。敵が技出す時に敵がアップになって、カメラの位置がかわるので、敵の必殺技に反応して直前までのカメラに合わせて回避するようにステップすると敵に向けてステップして必殺技直撃とかが起こる。ビッグバンアタックっていう演出重視の技があるのに、普通の必殺技ですらカメラを使う側アップにするとかバカじゃないのか?これが無敵時間のある回避動作とかなら、どこにステップしようが前転しようが回避出来るんだ。でも、無敵時間の無いステップじゃあ、ステップ方向が超重要なのに、そのステップ方向がわからない。何でこんなバカな事をしたのか。

 レバー入れずにステップすると「敵の方向にステップ」。バカだろ、違うだろ、それ?敵の方向にステップ移動なんてしねぇよ。ランと超高速ステップあるんだから。

 一部キャラの必殺技もどうかしていて、発生が早い、射程無限、攻撃中に本体は凍気で守られていて、必殺技回避して側面から反撃しようとしても無理。いや、凍気とか書いてる時点で、誰の事なのかかなり限定されてしまうが。

 超必に相当するビッグバンアタックが意外と出しにくい。R2+○なのに、条件満たしている時に押しても出ない事が多い、意味わかんねぇ。セブンセンシズ覚醒中なら絶対出るはずなのに、それでも出ない。

 ゲージ消費する通常技とかダッシュもあるけど、L2ボタンで使いにくい。というかいちいち「L2+○」とか「R2+○」とかボタン使いすぎるセンスの悪さ。どうするとここまで操作性悪い対戦格闘作れるんだろうな。…何か星矢に限らずいっつもこんな操作のゲーム作ってるみたいだけど。疑問持てよ。これであれば昔ながらの必殺技コマンドとかの方がマシだ。

 弱技、強技とか、そんなとこは昔ながらの対戦格闘に縛られて改良もしていないのに必殺技は「誰でも出せるように1ボタン」か?ガードボタンってのがナンセンスだろ。半オートガードでそこはいいんだ。歴戦の戦士たちなんだから、自分の意思でガードボタンでガードする必要は無い。プレイヤーが何も操作していない場合は相手の攻撃に反応してガードでいい。オートガードは勝手にガードしてこちらの行動を阻害する事があるのが問題なんだが、プレイヤーが動作していない時にだけガードで、ガードは他の動作でいつでも中断出来るなら何の問題もない。これだけで使うボタンが1つ減る。

 もちろん、光弾なんてボタンいらない。というか聖闘士は光弾なんて出さない、ドラゴンボールじゃねぇんだから。何で無理矢理全キャラに飛道具持たせようと思ったのか。超高速ダッシュは何の為にある?全員が飛道具持ってたらみんな同じような戦い方になるだろ。遠距離特化型になりたいアフロディーテとか可哀想だろ、それ。光弾なんてバカなもの無ければこれで使うボタンは1つ減る。

 投げもいらない。対戦格闘に投げは必須ではない。ガードブレイクがある以上、ガード崩しは可能。こうやってゲーム的に不要なもの、星矢らしさの追求を行っていく事でどれだけスリム化出来るか。無駄な操作多すぎ。

 で、問題はCPU戦。適当に暴れてるだけだけど、こちらの行動には何故か超反応。硬直長い技ガードすれば反撃してくるし、こちらのちょっとした空振りにも超反応で最大限の反撃をしてくる。結果、テキトーに暴れるCPUキャラの攻撃を回避、ガードしての反撃が主となる、クソつまんねぇプレイを強要される。攻撃主体にすると「難易度高い」し、待ちプレイすると「難易度低すぎ」だし、よくもまあこんなつまらない調整をしたもんだと。プレイしていてイライラする。イライラする。イライラする。

 負けるとアテナがまずはキャラの名前を呼ぶ、で、立ち上がれという。かなり時間かかる。その後、ボタン連打するとコンティニュー。鬱陶しい。全く意味が無い。何で連打しないといかんの?何か意味あんの、プレイヤーに連打させる事に?そもそもコンティニュー可能になる前に長々とアテナの台詞聞かないといけないとか何考えてんの?

 一番の売りであろう神聖衣の黄金聖闘士を使うバトルオブゴールド。新ストーリーだとかうたってたのに、実はストーリーなど無い。クリアするとエピローグみたいなの書いてるけど、何か「俺が最強だー」とか、そんな感じで2言3言しゃべるだけ。全試合高ランクでクリアすると、更なる強敵が!とか煽っておいて、更なる強敵=ただの同キャラ戦、しかも試合前の演出も無し。これはヒドい詐欺。かなり詐欺。ふざけんなって言いたくなるレベルの詐欺。イライラする。イライラする。

 更にこのバトルオブゴールド普通にプレイしなくて、プレイする事でたまるゲーム内通貨で「松明」を購入しないといけない。1キャラ3試合で12人だから36本のたいまつが必要。最初3本あるから33本。…売りのモードにこんなつまらないとしか言いようない縛り入れて何の利点あんのさ?バカすぎてイライラする。イライラする。イライラする。

 あー、後、全ステージSランクが前提なはずなのに、バトルオブゴールドはリトライ機能無いんですよね。ストーリーモードにはあるのに。リトライの割には遅いとはいえ、リトライが無いともっと遅い。しかもカーソルが毎回アイオリアのとこに戻る。勘弁してくれ。それと対戦開始前画面で○ボタン押さないと試合に移行しないとか何の嫌がらせ?○○対○○なんて画面で止めてそれを長時間眺めたいなんて人いるのか?いたとしてそんなのスクリーンショットでも眺めてろと。イライラする。

 結論として、二度と星矢に手を出すなクソ開発者ども。世界中の対戦格闘プレイして、全星矢を読み直して出直して…いや出直さなくていい、くたばれ、クソども。以上でした。クソゲーすぎてもうプレイする気力が無い。面白くないんだもん、CPU戦が。ストーリーモードもロクでもないし。フルボイスなのにカットしたくなるダルさ。しかも話端折るから意味わからんし。対戦中に延々と会話してるけど、プレイ中にそんな会話聞かないいし、会話終わる前に倒しちゃうし、普通。キャラ造形も決して良く無いし、良い点どこにあるのさ、これ?…くそ、このためにPS4買ったのに。PV制作上手いですね。PV制作チームにゲーム自体監修してもらえよ。

 アイズオブヘブンも世間一般での好評価がウソくさいと思える程度に特に良い出来でもないし、体験版。まあ、ソルジャーズソウルよりはマシだがね、体験版の時点ですら。

ロボティクスノーツエリート終了

 ゲームとしては失格。9割以上ただ見てるだけ。ただ、ストーリー設定キャラは良い。アニメでやるべき作品すね。いや、アニメ版もあるのは知ってるけど。

 死んだらやだなーと思ってた澤田きゅんが意外としぶとくて結局最後まで生き残ったのは素敵。このシリーズでこの先、再登場の機会のあるキャラって事だな。

 結局、反300人委員会な組織があって、そこにカオスヘッドのキチガイ超能力者達とシュタインズゲートの未来ガジェット研究所の変態レベルの天才どもが全員所属してるわけだな。そりゃあ、心強い。…何か真面目に働いてるの澤田きゅんだけにしか見えなかったけど。澤田きゅん可哀想。

 鳳凰院が死なない事がわかった上での命がけで手に入れたシュタインズゲート世界線の未来があんなだってのは悲しい事実だし、結局平和に幸せに暮らす事もなく反300人委員会なんて組織に所属してるっぽいのも残念だが。というか、シュタインズゲートの「生死は世界線ごとに運命で決まってる」って設定がどこまでも邪魔。SG世界線は未来が確定していない。確定していないけど、観測してしまえば確定してしまう。劇場アニメ版とはいえ、公式作品でSG世界線において未来から鈴羽が来てしまっている以上。鈴羽がタイムマシンに乗るところまでは大体の歴史が確定してしまってる。…何てことしやがるんだよ、ほんと。そんな事をしなければ多分、未来は無数に枝分かれするだろうに。つまり、何をどうしたって死ぬか死なないかは誰かの努力とは関係無い世界線になってしまっている。誰も何もしなくても「50億人死ぬ」運命でなければ何か不運で計画は失敗していたって事になる。命がけで挑んだ最終決戦も、実は命なんてかかってなかったって事になる。「まだ死ぬべき時じゃなかった」っていう。まあ、劇場版アニメは劇場版アニメで正史じゃないからっていうならそれもアリだが。

 カオスヘッドとロボティクスノーツは密接にリンクしてるけど、シュタインズゲートは外伝的な位置。というか、シュタインズゲート本編とはつながりがなくて、シュタインズゲートでいうところの世界線ではなく、一般的にいう「同時に存在している」並行世界があって、微妙にシュタインズゲート本編と設定が違うシュタインズゲートの世界があると考えないとやってられない。シュタインズゲートをシリーズから切り離せ、今からでも。シュタインズゲートとほぼ同じ設定のキャラが存在する世界、でいいじゃないか。

 で、結局のとこと、愛理は何の為に存在していたのか、彼女は何故「その目だれの目」などとつぶやいたのか、謎のまま。他にも、モノポール実験は何の為に行われていたのか。君島の死体移動させたのは誰なのか。レポートにアホみたいなフラグ設定したのはただの悪趣味だったのか?疑問点は大量にある、主に愛理、フラウに。ゲジ姉って何よ?とか、他のメンバー無視してフラウだけを狙って工作員大量に送り込むとか。いや、あの廃墟にフラウ1人とは限らなかったとはいえ。手ごまに加えるにしても、それほどの天才ってわけでもないし、つまりそれは敵としても大した存在でもない。

 シュタインズゲートよりはカオスヘッド寄りなのに、「全員が見ている幻想」でとどまっていて妄想具現化が行われないのも謎ではあるな。

 タジリンの正体はまぁずーーっと謎のままでいい類か。普通に考えてただ単に無茶苦茶ゲーム上手い「誰だよお前?」な人だがな。キルバラのランクがどうやってついてるのかわからない。勝利数でも勝率でも無くて何か独自のポイントがついてるっぽい。勝率であれば、1プレイして1勝すれば永遠に1位。最低試合数が設定されてるにしても、高い勝率を得た時点で二度とプレイしなければOK。プレイしなくなって10日経つと登録抹消とかでなければ。で、そんなシステムでは無い。
 主人公は数日プレイしなかっただけで、ランク2位から5位ぐらいまで落ちたんだったか?主人公の試合数は異常なレベル。ヒマさえあればプレイ、ヒマが無くてもプレイ。これでも2位。クソ忙しいミサ姉がランク1位だと思える主人公がどうかしてる。お前よりヒマもてあまして24時間プレイ漬けだとでも、ミサ姉?お前は社会人を何だと思ってるんだ?で、実際、タジリンは無敵レベルのプレイヤーかといえば、割と主人公と同程度。まあ、主人公がほぼ無敵レベルでとんでもない勝率ではあるけど。つまり、それより上のランクって事は勝率どうこうではなく、試合数がとんでもないって事だ。…どっかのヒマ人格闘ゲーマーだろ。君島が言うにはミサ姉は「時々」プレイしていただけ。無理だろ、そんなのじゃ1桁ランクさえ無理だ。

 エグスケは白か黒かも謎だけど、澤田きゅんが真っ白な以上、普通に「事故を隠していただけの悪質な」白い企業で、陰謀とかとは関係無いって事かね。エグスケが何も企んでないなら幹部が技術者怒ってるというか、何人も責任とらされてるだろーなー。事故を隠ぺいして発覚しても広報に謝罪させて幹部出てこないようなクソ企業。これは…就職しちゃいけねぇな。兵器普通に開発してたしな。アレが300人委員会の息がかかった企業だっていうなら、最初から計画の為に兵器開発してましたで通るが。…その場合、澤田きゅんは内偵していたって事になる?危機意識薄くないか、その場合?

 あー後気になったのは、SERNからブラックホール爆弾盗まれたーっていう。SERNは300人委員会配下にある。強奪したのは300人委員会。意味わかんねぇ。何で配下の組織から強奪しないといけないのか。SERNがブラックホール爆弾を無くしてしまった理由なのか?が、そもそも何でそんなもんSERNが開発してたのよと、世間はそこから疑問だと思うが。で、このSERNからブラックホール爆弾が失われたというのは澤田きゅんクラスでしかつかめない情報なのか、もっと一般レベルのものなのかによって判断は変わる。澤田きゅんクラスでしか掴めない情報であれば前述の通りかなり意味不明。…ロボティクスノーツの時代ではSERNが300人委員会から離脱して独自に行動してるのか?実際、α世界線の未来では300人委員会とかそんなの無しにSERNが世界を支配してる。SERNがそこまでやったなら、もう300人委員会が表に出てきていてもおかしくないのに。…反300人委員会だけど悪の野望掲げる秘密結社という燃える組織なのかな、SERN。いいな、SERNもっとだ、もっと野望を。もっと悪事を。もう何の組織だかわかりゃしねぇ。

黄金魂最終回

 次は白銀魂だな。ムスカのゴッドクロス。ハエの羽根が生えて格好良い。そして暗黒魂。暗黒神聖衣。…暗黒聖衣って誰の加護を受けてあんなに強いんだろうな。アテナ?

 黄金暗黒聖衣、いや暗黒黄金聖衣か?…冥衣ではない。暗黒黄金神聖衣はまだかね。ん、ジュリアン=ソロか、これ?ラスボス?いや、アンタが出てくると、原作につながらないんだが。目覚めて突然、「俺、黄金聖衣運んでやったわ」ってありがた迷惑な事しやがったのがポセイドン様。

 おっと、いきなり仲良しコンビ。冥界波とロイヤルデモンローズの合体…こんな事が物理的に可能なのか?大量に飛んでくるバラのどれか1つにでも当たると死ぬのか?シャレにならん。カミュとミロ、何だ合体はせんのか?仲良しコンビ見習えよ、お前ら。真紅の冷気とか全く何が強いのかわからん技になるけど。

 スターダストレボリューションと天空覇邪魑魅魍魎の合体技。意味わかんねぇ。どんな効果なのかわかんねぇ。

 ライトニングプラズマとエクスカリバーの合体技。回避不能としか思えないあの技に少しでも触れるとぶった斬れるんですね。ロイヤルデモン冥界波より凶悪だな。というか、ここまで合体技づくしなのに、カミュとミロは何で。

 グレートホーンと昇龍覇の合体…しないのかよ。というか「力の出し惜しみは無しじゃ」と言った直後に昇龍覇は無いだろ。百龍覇使えよ、見た目若いけど、やっぱり脳細胞死滅してるか、この爺さん。

 ロキに挟撃!かと思ったら、ロキを間に挟んで長々と会話し始めたおっさん2人。いや、アイオロスはおっさんじゃないけどさ。アトミックサンダーボルトとギャラクシアンエクスプロージョンの合体…してないな、これも。というかギャラクシアンエクスプロージョンがどうにも違う気がするんだよなぁ。宇宙背負えよ。「やったか」いい加減にしろよ、爺さん。「無傷だと」、そりゃそうだろ、やったかって言っちゃったんだから。

 「お前たちわかってねぇよ、グングニル強いんだぜ」。もう槍自慢しかしなくなった。自分が弱い事はほぼ認めてるも同然とはいえ、神ともあろうものが情けない。もういいから12人もいるんだから、4組でアテナエクスクラメーションだ。あ、前回宣言した通り、ホントに祈ってた。祈ってねぇで、物理的に何か手助けしてくれ。

 アテナ来た。命がけて花びら降らせてくれた。…これはアテナの血液付きって事かね?

 「舞い上がれ俺の小宇宙」「たぎれ俺の小宇宙」「ほとばしれ俺の小宇宙」「吠えろ俺の小宇宙」「燃えあがれ俺の小宇宙」「響け俺の小宇宙」「唸れ俺の小宇宙」「轟け俺の小宇宙」「燃え上がれ俺の小宇宙」「研ぎ澄ませ俺の小宇宙」「きらめけ俺の小宇宙」「狂い咲け俺の小宇宙」。しょっちゅう仲間同士やりあってるだけあって全く統一感が無い。アイオリアとアイオロスだけ同じ。というか研ぎ澄ませはおかしい。1人だけ言語機能おかしい。狂い咲けも意味わからんが。どんな小宇宙だよ、それは。そして最終回にしてようやく魚座の神聖衣。この場で神聖衣纏ったのが初めてなのはアフロディーテだけという不遇さ。裏で活躍してたって言われてもやっぱり表で活躍しないとアニメでは意味無いっすよ。

 最終回なのに傍観勢の作画のヒドさ。バカっぽくボケーっとしてるフレア様と、面倒くせぇって感じで眠そうなヒルダ様。ん、完全なる神聖衣?というか、何でヒルダ様が神聖衣の詳細知ってるんよ。アスガルド勢、聖闘士の知識ありすぎる。マニアか?完全なる神聖衣とか当の黄金聖闘士ですら知らなかった情報だぜ。

 何をとち狂ったか、熱い友情がどーとか言いだしたカミュ。もっとクールになろうぜ。お前ら氷の聖闘士だけは熱くなっちゃいかんはずだろ。お、ドラウプニル手に取った。これで最後はボコボコにするわけか。…格好つかねぇなぁ。あ、ドラウプニル持ったままライトニングボルト。最初からそうすべきだった。何でドラウプニルで殴ったよ、最初。で、またグングニル自慢。俺の力がどうとか言いださない辺り、正直で実によろしいが、やはり情けない。…あ、結局殴るのか、しかも顔。ロキの顔がゆがんだ、何で最後にこんなギャグを。

 で、え、消滅?本当に蘇ったって言ってたのに。ロキ倒したらもう用済みって、オーディンヒドいな。ハーデス倒した後、オーディン討伐しようぜ、これ。邪悪すぎる。勝手に黄金聖闘士蘇らせて利用するし。

 お、ジュリアン来た。原作と場面違うけど、一応無理矢理原作につなげたと。というか、星矢達一体何日、エリシオンで戦ってんだ?が、この黄金聖衣ならアテナ汁付き青銅聖衣纏うまでもなく、神聖衣になったよねと。何で黄金聖衣あっさり破壊されて、青銅は神聖衣になれたのやら。

 これからアスガルドでは黄金聖闘士の名を語りついでゆく!!…オーディンもびっくりだろうが、自業自得だな。神闘士を語り継ぐ気は無いらしいぞ。

聖闘士星矢SS感想

 ゲーム自体は実に残念な出来としかいいようがない。最初の12宮編から進化してないどころかテンポ悪いし、操作性悪いしで話にならんす。

 ただ、アフロディーテが救済されたというか、格好良すぎだろ。何か原作時点で黄金聖闘士のリーダーで正義の男だったかのような貫禄。難波さんが妖艶な演技と格好良い演技を使い分けていて…これは歴代最高のアフロディーテ。ロイヤルデモンローズの発音が好きすぎる。


神アフロvs神サガ
「12宮編でもハーデス編でも悲惨な役回りで済まなかった」への返答。
「貴方が気にやむことではない」格好よすぎだろ。そしてこの表情は萌えるな。
でも、十二宮編はともかくハーデス編の現実はアレ。絶対芝居じゃねぇってばよ、アレは。


神アフロvs神サガ
二重人格で苦しんでいた事、サガの真実を最初から知っていて見守っていたかのような振る舞い。
ムウが言いそうなセリフだけど、これをアフロが言うから格好良い。サガより立場上に見えるじゃないか、これだと。


ランクS勝利。デスマスクと考えは近い。力が無かったら正義なんて行えない。
力が無ければアテナとて悪。守るべきはアテナではなく地上。そういう考え方。
アテナの聖闘士としては間違っているけど正義ではある。
でも、ハーデス編は以下略。


神アイオリアvs黄金一輝
まるで接点が無い2人。というか獅子の黄金聖衣が2つある事に疑問は無いのか、君達?


神リアvs神サガ
謝罪しながらアイオリアの黒歴史をえぐるサガ。
互角のはずの黄金聖闘士同士なのに魔皇拳直撃。そして大暴れ。カシオス死亡。そんな恥ずかしい過去をえぐるとか悪気無いだけにタチ悪いな、サガ


神デスvs神紫龍
「見ろ、シリュー、俺輝いてるー」>「何だってー」>「今度こそ俺の力見せてやる」>「そうか正義に目覚めたんだな」>「お、おう」
ノリノリのデス様と純真な紫龍。
昔のノリで紫龍に絡んだら感動されて毒気抜かれるデス様。可愛い。


神アフロvs冥デス
いつの間にか仲良しコンビにされていた2人。置いてかれて拗ねちゃったデス様。


神アフロvs冥デス
大丈夫、お前なら神聖衣になれる、なれるって。そうしたら一緒に夕日に向かって走ろうぜ!


神アフロvs冥デス
2人の友情は永遠である事が確認された。まあ、黄金魂でもデスマスクの為に奔走して、その後ほぼ全ての黄金聖闘士をサポートというとんでもない事やりやがったしな。面倒見は良いのかもしれない。
ハーデ以下略


神デスvs神アフロ
「アフロー、俺も神聖衣纏えたー。でもお前が一番だ!」
何かアフロディーテに懐いてないか、デス様?


神デスvs神アフロ
「私は冥衣纏った時は散々だった」と言いたいに違いない。が、デス様も全然性格違ったから大丈夫。ハーデス編のインパクト強くて元々あんなキャラだったみたいに勘違いしてる人もいるが。元はアフロディーテの同類だった。


神デスvs神アフロ
主人公とその永遠のライバルとのバトルかのような熱い台詞。…さすがに似合わないなぁ、これは。まあ仲が良くていいんじゃないですか?


神デスvs神ムウ
サガと違って本心からわざとデス様の心の傷をえぐってるっぽいムウ。
でもどちらかというと星矢にぶちのめされたんであってムウにやられたわけではない気はする。トドメ刺したのがムウってだけで。
まあ、クリスタルウォールだけで10:0で詰んでたがな。


神デスvs神デス
実際、デスマスクは美形。でも、この勝利ポーズ時の表情はどうにかならなかったのか。洗脳されてるかアホにしか見えん。


神アフロvs神瞬
まるで弟子を見守っていたかのような態度をとるアフロ。ラーメンマンとブロッケンJrならそれでいいけど、お前は瞬にぶちのめされただけじゃないか。


神アフロvs神瞬
何でこんな態度デカいのか。いいか、お前が「負けた」んだぞ。覚えてるか、記憶ねつ造してませんか?お前は瞬に負けて…死んだんだ。瞬の正義を認めて命だけは助けてやったかのような態度だな。シャカが一輝にそれをするならアリだが。


神ブラッディローズ
即死技として冥界波の名前ばかりあがるけど、即死ではなくとも一撃必殺という黄金聖闘士の技の中でも実はかなり凶悪な必殺技。ただ、所詮ただのバラなんで、相性がものすごく出る。一輝、氷河、瞬には何度やっても勝てないんじゃないか?これがアフロの性能評価が低い理由。バラが効く相手に対してはシャカと並んで最強クラスかもしれんが。

PS4購入ソフトとスクリーンショットいくつか

 ドラゴンクエストヒーローズ、お姉チャンバラZ2、ファイナルファンタジー零式。


PSNow初日。ソニックゴルフ。タイトルとパッケージがバラバラ。
ボンバーマン−迷宮からの脱出−。間違ってもいない気はする。

 零式はまだプレイしてない。残り2本は思っていたよりずっと面白い。そしてどちらも発売されてかなり経っているはずなのに余裕で初回限定特典付きだった。…売れてねぇなぁ、PS4ホントに。だかってPS3とのマルチを無理矢理やめさせたところで、「じゃあPS3オンリーで」とかってなる、国内普及率がかなり低いPS4専用で作るリスクが高すぎる。後、PS4の性能を必要としない。

 FC>SFC、PS>PS2はあまりにも性能差があった。開発側も高性能求めていた。が、もうそんな高性能求められてないからね。

 が、マルチ切ると、PS4のソフトが発売されなくなる。とはいえ、いつまでもPS3をフォローし続けていてもそれはそれでPS4が普及しない。世界全体で普及してても、日本人好みのゲームは結局それでは発売されない。PS3としばらく共存させてソフトを増やしたものの、今のとこ、PS4単独で「これはプレイしたい」と多くの人に思わせる作品は無い。PS3とPS4の同一タイトル比べても大差無い。いや、それどころかVitaと比べてさえ、「ちょっと見た目キレイだよね」程度。だから、未だに初回限定特典付きが売れ残ってしまっている…秋葉原で。ちなみにソフマップで買った。パッケージ開封したら初回特典のコード入ってて笑うしかなかったですぜ。

 お姉チャンバラはイチゴとバナナだった。アホみたいに露出度高いのに、全くエロさを感じさせない。それはそれで凄い。身体がごつごつしてるからかなー。


初回特典のイチゴ&バナナ。全くエロさを感じさせない。というかこのシリーズ、エロ方面に伸ばす必要無いんじゃないかな?が、貧乳妹は良い。

 ドラゴンクエストヒーローズともどももっとまともな感想はいつか。ヒーローズ2は…ダイの大冒険からもキャラもってこれないものかと本気で思う。あまりにもダイの大冒険の影響受けている作品なのに、ダイの大冒険自体は不参加かよと。ポップとマァム。ヒロインでも無いし、決着最終的に存在感すら無くなった可哀想なマァムさん。アベルの方からはヤナックとティアラでいいんじゃないか。本人戦わないでドドンガとアベルとモコモコを使役し続ける。おら、働け。本人は歌ってるだけ。素晴らしい。癒されるな。癒されるな。とりあえず、柴田亜美さんのニセ勇者とかネタに走るのは無くていいや。


ツンデレアピールがヒドいピサロ様。ヒーローズのピサロは「自分の意思で来た」と言い張ってるだけの迷子さんだと思います。

 ヒーローズピサロ。「ここどこ?」>「お、アレはサントハイムの姫?」>「だが和解というほどに打ち解けたわけでもない、どうしよう?」>「そうだ、わかりやすく助けてみよう」>「俺だと気づいてもらえなかった」>「もう1回助けてみよう」>「やっぱり気づいてもらえなかった」>「クソが、あの小娘ふざけんな」>「世界樹に居ついて噂流してみよう」>「来たー、サントハイムの姫来たーーー」>「仲間になりたそな目で…いや、魔族の王のプライドが」>「ふん、サントハイムの姫ではないか。とりあえず力を試させてもらおう」>「ピサロが立ち上がり仲間になりたそうにこちらを見ている」。こんな感じだった。心底鬱陶しい。仲間になったらなったでやっぱりツンデレアピールしてきた、鬱陶しい。ロザリーしっかり見張ってろよ。野放しにすんな、この自称魔族の王。「魔族の王たる私が人間ごときと…まぁ手を組んでもいいかな」。何でこうなったんだ、ピサロ。

ロボティクスノーツエリートを更にプレイ

 綯エンドと空手エンド。というか○○エンドと言いつつ、ストーリーは分岐無しでストーリーが少しづつ進んでいくだけなんですね。

 冗長すぎてキツい。プロローグ終わる辺りで全シナリオ完了ぐらいでちょうどいい。どんだけ長いプロローグだよっていう。とにかく主人公が

ロボティクスノーツエリートを続けてプレイ

 今まで以上にただ読んでいるだけの動かないアニメを見てる感じは強い。自分で操作できる場面は今までより多いけど、それで出来る事も所詮は「読む」事だけで、ストーリーに介入するわけではない。

 不快とまではいかないものの、見てて気分が良く無い主人公ですな。

 で、2010年時点で既に超AIとしかいいようがないものが作られていた?AIというか実在の人物をそのまま電子データ化したのか?ダルとクリスがとんでもない発明してるし、記憶をデジタル化して取り出すとか普通にやってやがったからそれぐらい出来てもおかしくはない世界ではあるけど。

 ヘンな方向に一部技術が突出して異常に進歩してるいびつな世界ですな。民間にこんなに異常なレベルの天才が次々と生まれている、なのに、対SERNで動いたのが未来ガジェット研究所だけってのは無いなぁと。300人委員会とやらも失態レベルでその存在を随分と知られてしまっている。計画も上手くいってるようには見えない。その上で「超能力」としか言いようがない力を持った奴らも複数いる、陰謀を企むには天才と超能力者を多数自分達も抱えないといけない。が、無理ってもんだ。あまりにも超能力が科学を超越していて、そいつ等全部を味方につけるなんて。というか、一部天才どもの異常な技術力も超能力だよな、現実。

 300人委員会なんてあったら、何か事件あっても全部黒幕をそれにすればいいって事になる、とかシリーズ自体を否定するかのような自虐な台詞を主人公に言わせていたのは良かったかな。

 その一方でうさんくさいのが、全世界で認められたロボットアニメに対戦格闘?300人委員会というお手軽な黒幕以上に説得力が無い。たとえ無料だろうと、全世界でヒットするなど「ロボット格闘」には無理。ロボットには愛着がわかない。人それぞれの感性とはいえ、それは人型のキャラと比べてあまりにも多くの人が共有出来る間隔。バーチャロンがバーチャファイターを超えられないのは、ゲームの出来やゲーム性に関係なく、ロボットだから、そもそもプレイする気すら起きないという人が多いって点が多きすぎる。

 ロボット対戦としては大ヒット、大成功といえるガンダムvsシリーズですら、その人気は対戦型ゲームとして見ると大したものでもない。ガンダム大好きな人がいっぱいいるというのに、それですらこうとしかならない。それに説得力をもたせるなら、もっと強力な何かが必要。ゲロカエルんがヒットしたのは洗脳に近いものだったみたいな、な。安くて出来が良かったなんて程度じゃ話にもならない。何か大きな組織、企業が動いて派手に工作しないと厳しいな。が、そこまで派手にやっても「乗ってるお前らバカすぎ」という目で見る連中も大量に出る。ステルスしてないステルスマーケティング…という謎の手法。ネットを使って派手な工作。自作自演とか当たり前。サクラも大量に当然使う。なのに、それに乗ってしまうバカ続出。

 まあ、何にしても洗脳に近い何かが必要。でも、大人気対戦格闘はただの同人サークルが放って特に何もしたってわけではなさそう。なら、無理だ。ごく一部で神作品ともてはやされて、その後、そのネットでの意見を見て、自分の意思を持たない連中が乗せられてプレイするようになる。が、そこで止まる。何せ、オリジナルではなく原作アニメがあるんで、そこからマルチメディア展開は無理だし、商業作品として発売も無理。

 それ以前に対戦ゲームとして全然面白そうに見えないのが問題だよな、キルバラッド?最初の一撃入ったら時間内に順番にボタン押すだけ?それは誰と戦っているんだ?レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズとか実際そんなシステム搭載してるし、10連コンボとか、デッドリーレイブとかもそうだけどさ。

 ロボティクスノーツという作品にとって人気同人格闘が何で人気あるのか、どんなシステムなのかとかはどうでもいい類のもの、多分。なら、何も情報は出すべきじゃあなかった。と、そういう事。ハンパにゲームシステムとか安いからとかそんな情報入れるから「無いわ」と反発したくなる。

黄金魂12話

 後1話。そろそろミロ、アフロディーテ、カミュをどうにかしないと終わっちゃう。まさかミロは走り疲れての疲労死で本気で終わりなのか?

 剣と拳をあわせた豪快な融合技?…それは師子王道ではないかね?拳使うなら剣は邪魔だと思います。生き返らせたの俺だから、意思1つで殺せる。意味わからん。というか、ハーデス無視して何でこんな自由に蘇生が出来るのか説明が無いなぁ。つまり、冥界に行ってハーデスに頼むまでもなく、蘇生は割と簡単に可能?まあ、アニメ版の星矢は頻繁に蘇生してるイメージはあるけど。…黄金聖闘士蘇生させたのはお前じゃねぇよ!で回避か。それでいいのか。

 今更、蘇生させたのは実はオーディーンでしたとか言われても。ロキだろうがオーディンだろうが、ハーデスが「人間に対して」怒るんでやめてくれません?っつうか、旧神闘士でも蘇生させとけよ。何で黄金聖闘士を使うんだよ、図々しいな、アスガルドの神。え、しかも死者ではなく本当に蘇ってるだと?何でだ。貴方は生きているのです。えーーーー、いや、死んだ奴が出てきちゃダメじゃあないかって偉い人も言ってただろ、死んでなきゃー。困るんだよ、死んでないと。アニメ版の天界編で普通に死んでるんだから、黄金12人全員。

 普通にアテナ配下の戦士を蘇らせる事が出来るオーディン。でも、自分では戦わない。自分とこの戦士も使わない。クソだな。しかし、弱いなロキ。何だかんだで星矢に登場する神様は人間の身体を使っていてさえとんでもんく強くて歯が立たないってのに、ロキと来たら。そして言ってしまった「やったか」。言うな、その台詞は。

 モウダメダア。諦めるの早いな神闘士。生き残ったなら何かしろ。まだ、出来る事があります、それは祈る事です!…祈ってないで戦ってくれませんかね?

 で、アフロディーテが神聖衣を見せもせずに真っ先に退場した理由が最後に全員復活させるためと。うお座の黄金聖衣に植物耐性があるなんて設定はロキどころか作者も知らなかったと思うが。あれ、これ、アフロディーテが一番活躍してたって事?…キャラとしては全然おいしくないけど。

 よし黄金12人揃った。今こそ太陽の光を。それでまた黄金全滅して元通り。太陽の光でどうやってロキ倒すのかはしらんが。

ロボティクスノーツエリートプレイ開始

 カオスヘッドのクソっぷりと比べると実に特に何もない普通の作品で良いと思います。拓巳とほぼ同じ口調のフラウの演技を聞くと拓巳の演技がどれだけ神がかっていたか痛感する。

 主人公が米澤穂信作品の主人公だよねって言いたくなるぐらいに淡白で、それでいて一部能力が高性能というつまらないキャラだけど。カオスヘッドもシュタインズゲートも変人が主人公だったので、普通の子が主人公な事に違和感しか。まあ、何ていうか王道の青春ストーリーだな。陰謀とかはこの先出てくるんだろうけど。

 つきロボと色々と印象が被る。現実世界という厳しい制限下でのロボットバトルはバーチャル世界でのロボットバトルより、わかった上で見れば面白いですよね。何でもアリなロボット格闘と違って、どうしたって出来る事に限りがありすぎる。現実世界であろうと、ガンプラバトルみたいに「何をどうするとそんな事が出来るのか」何の説明もなく、「口で機能説明したもん勝ちかな?」状態はNG。アレはガンプラという題材こそあるけど、実際にはバーチャルバトルだよねと。原作アニメと同じ事が出来ますよというところまでは、舞台装置に全ガンプラのデータ入力しとけばいいけど、「ビーム弾けますよ」とかのオリジナル性能は何をやると可能なんだろうな、ほんと。

 結局のところ、この手の話題をすると、最終的にブレイクエイジとエンジェリックレイヤーのとこまで話が戻ってしまうだけなんでこれで止め。

 そうだな、主人公が対戦格闘得意で世界ランク5位って設定なのに、結局はフレーム単位の読みあいとか言ってるレベル低い人間なのが気にはなった。しかも、実際にやってる事は超反応であって読みあいじゃないという。自分が何故強いのかすら把握出来てないのか?読みあいなんてしてるプレイヤーはいつまで経っても勝ったり負けたりだって事ぐらいはわかるべき。

ウェザー参戦確定してたのか

 結果として、参戦するならウェザーと同時に発表されるであろう事から、FFまた落選がほぼ確定。何故だ。

 で、ンドゥールにヘビーウェザーは通じるのかね?人型スタンドじゃあないから、スタンドの視力だとか何とかも無理。

PSNowでモヤシRPG開始

 レガシスタという作品。何だこれ?モヤシを派遣して、ダンジョン探索。謎、まだ始めたばかりだけど、既に飽きた。これは面白くないゲームだな、また。えっらくチュートリアルが長い。そして絶望的につまらない。

 絶望的なつまらなさというのは「改善のしようがない」なという。「クソゲーだけど惜しい」の方が多分まだマシ。余計な事してつまらなくなってるとかじゃあなくて普通にゲーム作ってナチュラルにつまらない。欠点らしき欠点が無いので、もうほんとどうしようもない。こんな絶望的につまらないゲームが存在する事に驚く。何をどうするとこうなるのか。

 地道に続けていたレッツトライバスフィッシングはアイちゃんでワールドツアー制覇した時点で力尽きた。これと同じ事を残り3キャラでとか、やってられない。

 とにかくバグが多い。ゲームもまるでなってない。色々言いたい事がある。何でこうなったのかと。言いたい事多すぎてもう書くに書けない。とにかくセンスが無いの一言で終わらせるしかないぐらいに、欠点だらけのゲーム。サウンドシェイプは欠点多いけど、

結局、増えない冥闘士

 前回のキャラに、神聖衣の青銅と黄金、神闘士加えただけ。というか神聖衣のキャラは単独で存在するんじゃあなくて、何かのゲージがMAXになった時に発動して、時間制限下でかなり強化されるとか、それが普通だろ?必殺技見ても、通常時と同じだし、聖衣のデザインが違うだけの神聖衣のキャラなんていらねぇよ。ほんと、星矢を全く知らない奴らが作ってる感溢れてるな。エセ作品愛溢れてたジョジョより割り切って見れる分マシだけど。本気でアスガルド編なんていらないんすけど。神闘士なんて人気無かったキャラをさも人気あったかのように扱い正当化するのやめてくれないか。アスガルド編はクソ、はっきりしてるじゃあないか。アニメオリジナルが×なんじゃあない、つまらない、設定が適当すぎる、その辺りがクソなんだ。よって、水晶聖闘士や鋼鉄聖闘士を否定した事は今まで1度も無い。

 ジョジョはそろそろ公式更新された頃?…あー、更新されてる。初回特典が4部承太郎。キャラを特典にするのはNGと書いてきたが、これならいいかもしれない。多分、見た目が違うだけで3部の承太郎とあまり変わらんのだろ?で、相変わらず川尻と吉良が別枠と。それなら、ボスとディアボロとか、影DIOとハイDIOとかでもアリじゃあないのか?と思うんだがね。

 そして、未だにキャラ数ゼロの6部。何故そんなに6部を嫌う。というか公式サイトの更新なんて別に頻繁にやらなくてもいいんで、キャラはまとめて全員発表しましょう。どうしても隠したいキャラだけ隠しておいて。ここにきて、ジョリーン人気無いので外します、とか無いだろ?

 んー、3部多い。エンヤ婆の望みが絶たれてる。ゾンビけしかけながら追跡しまくるキャラ。普通、こういう場合、本体は逃げ回るキャラになる、がエンヤ婆はしつこく追跡するキャラにしかなりえない。あー、おばーちゃんのハサミでポルナレフ切り刻めるのはいつの日か。J・ガイルのだんなの仇はいつとれるんだ。

 正直な話、一番好きな2部ではあるけど、シーザーとかエシディシとか「いらないよな」と思えるんですよね、他の部と比べると。前作から流用出来るからキャラ作り楽って面はあるだろうけど、1部、2部に回す労力を他の部に回してやれよと。実際、1部のツェペリさんですらいらないと思うし。それ出すんだったらディオ側からジャック・ザ・リパーか、ブラフォードだよねと。3部、ンドゥール、マライヤはわかる。戦い方に特徴あるんで、キャラどうこう関係なく重要。ただ、これ2人両方とも必要だったのかな?とは思う。どちらかだけ。女性キャラが少ないと思うなら、マライヤか。カプコン版にPCとして登場してないという点を重視するならンドゥール。あんまりキャラ選択は上手くないですな、やはり。

 問題は6部以降の追加キャラ。普通に考えれば前作の時点でいないとおかしかったFF、ウェザー…またいなさそうだなー。7部はサンドマンがいるかどうか、か。ティムとか

今更3×3EYESの続編を読む

 随分前に見かけて買ったものの、今更サザンアイズもないよなーと放置してた。が、本日…病院の待ち時間ヒマだろうからとその他小説含め、溜めていたものをいくつか。

 読んでみると、普通に面白い。旧作と全く変わらないという違和感の無さ。あふれ出る昭和臭というか。随分前に完結して復活した作品とは思えないぐらいに普通に旧作から期間置かずに連載してるかのような進化の無さ。こち亀だとかジョジョみたいに、絵柄も内容も変えないとついていけない!と考える作者が間違ってるとも思わないけど、それが意図的であれ結果的であれ「昔と全く変わらない」のも安心感あって良いなと再確認。というか荒木先生は今の作品は今の絵柄でいいけど、やっぱり今の絵柄で描かれたバオーのスミレとか、ジョナサンとかジョセフとか「見るに耐えない」と言いたくなるレベルだから。

 随分前に連載終わったはずなのに、舞鬼びいきまだ続けていたのかと。いつまで萌え続けてるのか、舞鬼に。いや、綾小路と舞鬼は確かに可愛い。が、ヒロインはパイですよね?いくら魅力無くても彼女がヒロインですよね?…で、美星は何でいないんだ?ネット検索してみると、今回の続編以前に最終回後を描いた作品がいくつかあるらしい…そこで描かれてんのかな?何かカーリーがベナレスを従えてるとかそんな事になってるみたいだしなぁ。まあ、美星は登場当初は作者がキャラ萌えでもしてたんだろうなぁってぐらいに出てたのに、急に出番減ったキャラだし、もう愛着一切無いんだろうが…。まあいいや、予想外に面白い作品だったので、これは素直に続刊が楽しみ。

 ただ、それでも微妙な違和感。「あれ?」と感じる場面。おまけ漫画まで読んで確信する。エロ描写出来なくなったのか、と。おかしい、少年誌とかでも未だにそういう描写やってるっぽいし、自己規制?入浴シーン描いたおまけ漫画ですら裸を描けないとか牙もがれてるじゃあないか。が、問題はそんな事より舞鬼が幸せになれるかどうかだ。綾小路はハーンがいるからいいけど、舞鬼どーすんだよ。連載再開させちゃったら何かしら決着つけないとダメだろ。

 ん、一度連載終了した後に、以前の主人公が「とんでもなく強い」状態で出てくるのは燃えるな、やはり。八雲は以前の主人公どころか今回も主人公のままだけど、何かそういう場合、色々理由つけて弱体化される作品多い中、旧作最終決戦後より更に「それはずるい」という能力抱えて登場とか、これは燃えるな。あんなに弱かった八雲がなぁ。

 NARUTO本編はあまりにもつまらなくて切ってしまったものの、書店で見かけてつい買ってしまった続編。サラダというキャラが主人公の。これも、ナルトが普通に化け物じみて強くて良かった。これは頼りになる火影だ。先代がカカシ?いざって時に役に立たなそうで、特に何も事件起きなくて良かったですね。

 でも、星矢オメガの星矢はただのクソだったし、キン肉マンII世のスグルはあまりにもガッカリな登場だった。今やってるシリーズのスグルも王位編の後とは思えないぐらいに頼りないんだよなぁ。無敵レベルの強さのはずなのに。

PSNowでベアナックル2をプレイしてみた

 PS3のゲームをプレイ出来る事が売りなのに、セガサターンでプレイ出来るバイパーズやら、メガドラのベアナックルやら、何をやっているんだろうとは自分で思う。まあ、バイパーズはセガサターン版じゃなくてアーケード版だが。

 そして思う。ベアナックル2ってこんな難しいゲームだったっけ?と。遊び方のとこに書いてある情報が2人プレイは協力プレイ。必殺技は強いとか全く役に立たない情報が3ページだけだった。まあ、さすがに操作方法ぐらい覚えてるけど。投げ受け身というか着地が簡単に出来るから絶対に覚えておかないといけない。

 そして気づく、そういえば全くラグが無い。回線速度を見てみる。…普段の20倍もある。いや、普段が遅すぎるんだが。深夜は快適な環境だな。が、これは…PSNowを本気で使うなら契約変えないとダメだな。ベストエフォートって言ったって、最高値の100分の1以下が当たり前とか、詐欺に近い。深夜ですら最高値に全く届いてないが。回線速度なんて今まで全く気にもしていなかったけど、見てみたら1Mbps以下だった事に驚かされた。これはヒドいなと詐欺じゃねぇかと。家庭内の配線が悪いのかと直につないで見ても変わらなかった。じゃあ、使ってる線が悪いのか?そんな事は無いはずだ。安物買ったわけでもない。下りより上りの方が早いという謎の事態。アップが早くても意味無ぇんだよ、コントローラからのわずかの情報しか送らねぇよ、PSNow。

 そして本日深夜…空いてれば普通にかなりの速度が出る事は確認。

PSNowでプレイしてみた

 ファイティングバイパーズ。…ラグが少しあるけど、まあ普通。定額サービスでプレイ出来る作品も多いので、3か月とか買っておくと、PS+と合わせてこの先、全くゲームを購入しなくても、プレイするゲームに困らない程度にはプレイ出来る。選択の余地は少ないが。…戦国無双と三国無双だらけだった。興味無いんだよなぁ。が、せっかくの機会プレイしてみるのもアリか。

 しかし、バイパーズ驚くほどにコマンド覚えてない。そしてレバーじゃないとやっぱりプレイしにくい、まともに走る事すら出来ないから、下半身アーマー破壊が固有技に頼るしかない。が、固有技わかんねぇ。ん、でも、バイパーズはセガにしてはキャラいいな、やはり。ラストブロンクスとバイパーズは良い。

 全然関係ないけど、何かの報道番組が全く中立でなく、安保法案を徹底否定する姿勢で笑えた。頭おかしいんじゃあないか?個人それぞれの考え方はどうでもいいけど、報道番組の姿勢がそれかよ。新聞社の社説とかと違って、報道そのものは中立でなくてはならんだろうに。そんな間違った在り方をしていたら憲法違反がどうとか言っても「ひょっとしてそれはギャグで言っているのか」にしかならん。まあ、頑張れ、とりあえず自衛隊廃止するまで突き進んでくれ。自衛隊廃止まで行くなら応援だ。廃止が「自衛隊=武力」と肯定した上で武力放棄、つまり解体でも、自衛隊を軍と肯定して、日本軍とする方向のどちらでも構わん。どちらかというと解体して、日本を無防備にする方向の方が望ましいがな。多分、戦争反対とか言ってる人達の究極の理想はそれだ。まあ、警察が大変そうだがな、そうなると。

 で、それとは関係なく、反対派の連中っていうのは何でリズムに乗せるの好きなのかな?「げんぱーつはんたーい♪」とかやってたかと思えば今回も「せんそうはんたーい♪」とか、本気でやってるように思えないというか、人をいらだたせる効果あるよなと。集会の自由の域超えて、奴らのやってる事は違法行為だから。そもそも集まってわめいてお祭り騒ぎしてるだけで何かが変わると思ってるんだろうか。本当に反対したいなら、国会議員になるべき話で、わめいたって何も変わらねぇよと。だからといって直接的な物理的反抗は犯罪だから。憲法違反だーーーとわめいた挙句に自分達が犯罪行為とかギャグかよ。静かに冷静に運動は続けないと。わめくのは「無関心層」をなびかせるどころか、反感しか招かないぜ。

 更にそこからズレて、少し前に見た、しーるずへのインタビュー。彼らはそれが「至高」だと思って答えたんだろうけど、その内容がかなりヒドくて「組織ではない、リーダーはいない」…じゃあ、誰が責任取るのさ?責任者不在の集団とか危なすぎる。好きな時に好きなようにやる、じゃあ、単なる迷惑集団なんですが。人は集まると強気になる。そして責任感なんてものも薄れてしまう。だからこそ、責任者…リーダーが必要。誰かが責任は負わないといけないんだ。本来は全員が負うべきものだが。で、批判に対して「学生相手にそんな事言って恥ずかしくないのか」とか、お前ら学生気分でテキトーにやってんのかよと。これはヒドい甘え。じゃあ、たかが学生は「黙ってろ」でいいのか。対等な相手とみなして「学生だから甘く」じゃない対応したんだろ、その批判者は。社会に口は出す、でも、自分達は学生だから大人〜の批判受け付けない。大人としてあなた達は活動してるんじゃあないのですか。誰が何に対して何を言おうといいけど、その発言内容に対して「自分はまだ子供だから」なんて言い訳通らねぇさ、それが小学生であっても。間違った主張をそのままにしていいわけもない。それは対等な相手への礼儀でもあるだろうと。バカの集団危なすぎだろ。

 かなり前にアノニマスのシタッパ連中は「自分達は力がある」「自分達は社会を変える事が出来る」とその行為に心酔してしまっている。けど、実際のとこは正義心や信念なんてもの無いであろう悪意と邪気の塊とでもいうべき上の連中の道具でしかない。シタッパ連中は世界を変える事など出来ていない。無力な連中が小学生のように無邪気に自分達が「やっている」と思い込まされている。それと似ていて、非常に危うい。自己というものがない。1人で立っている事が出来ない。でも、自分は無力だなんて信じたくない。そんな連中の集まりかなと。結構危険。思っていたより危険。宗教に近い団体だった、しいるず。何に染まったんだろな。ネットか?知識が少なくてかなり偏っているのも問題すな。

まさかのMI以下か?

 KOF14が実に残念な方向で開発されていた。他社の作品と比べて劣るってレベルでない見た目、そしてあからさまにおかしな動き。相変わらずの汚いエフェクト。…よし、もうエロに切り替えろ。グラフィックがアレでも、まあ何とかなる、多分。KOFの女性キャラロクなのいないから男性キャラの方向で。

 しばらく使いまわすはずだった12のドット完全に捨てて、これか。12の気持ち悪いセンス最悪レベルのアレをずっと続けるのもどうかと思うけど、これならノイズの豪血寺みたいに開き直ってネオジオ時代のドットそのままで行った方がマシ。…何のギャグだよ。よし、スクエニ脅迫して技術協力しやがれと。…よく発表したな、これ。あまりにもヒドすぎて話題にはなる、話題にはなるが。…これで第2段トレーラーで全く別物になるという宣伝の仕方だったら神がかってるがね。

マリオメーカーの動画を見ていた

 結構面白い。自分で作りたいとは全く思わないし、プレイしたいとすら思わないが。

 気になったのは、アホみたいに敵だらけのステージに対して、暴言の嵐だったニコニコ動画。…だったら自分で作れよ。

 お前らにプレイしろとも、動画見ろとも言ってない。プレイもしない連中に文句言われたかないだろ、作成者も。

 ただ、「お前らそもそもマリオプレイした事あるのか?」なコメントが多いのが不思議。隠しブロックで難易度高めるのは違う、というその主張は意味はわかる。意味はわかるけど、隠しブロックを見つけるのも元々マリオが人気出た理由の1つではあって、それがノーヒントなのは当たり前。ステージ作成者を小学生呼ばわりしてたけど、そのコメントをしてるお前らが多分、小学生か中学生だよね、と。どんだけ甘やかされたゲーム「しか」プレイしてないんだ、お前らは。NEWマリオの方向性を否定する気は無い。あのヌルさで今はいいとは思う。が、それしかプレイしてない連中がそれでスーパーマリオ知った気になってるのはイラつくな。

 全くヒントが無く特定のルート通らないと無限ループするとか、途中で隠しブロック見つけないと、偽ゴールというか、画面端まで行き着いて、土管入ると随分と後ろに戻されたりと、ファミコン時代のマリオとはそういうもの。

 ジャンプ台持てないのか、とか、スピンジャンプでしのげとか、壁キックしろとか、お前らの知識はほぼ間違っている。ロクにシリーズプレイした事無いなら「黙ってろ」よと。

 そういえば、読売新聞にマリオ30歳と書いてあって「いや、マリオの歴史もっと古いし、実年齢ならそれも違うし」と、記事見てみたら、スーパーマリオ30周年と。いや、それはマリオ30歳とは言わない。せめて、マリオブラザーズには遡って欲しかった。クッパとかピーチ姫なら30歳でいいんじゃあないか。…正直、最近の作品はストーリーなんて読んでもいないんで、クッパが何を目的としていて、何でマリオが毎回討伐してるのかわからない。…30年間こりもせずにさらわれ続ける姫なんて放っておけよ。

 

うむ、恐ろしいまでにほぼ同意見な記事内容

 何かが違う高校生クイズ。ラルフ時代のクソっぷりよりは「マシ」だと思うのに、見ててあまりにもつまらなくて挫折してしまった今年分。アメリカ横断ウルトラクイズがベースなのに、高校生を使い、司会が違うとこんなにもつまらない番組になるんだなと。昨年は、ラルフ時代の知の何たらからやっと解放された感あって見れたんだろうなと。

 結局、「知力、体力、チームワーク」と言っていた福留、福澤時代=高校生クイズだという、リンク先の記事主と全く同意見、まあもっと言うなら、福留さんよりは福澤さんのイメージだがね。アメリカ横断には最後の最後まで馴染まなかった福澤さんだけど、高校生クイズは福留色を完全に消して自分のものにしたからな。まあ、おっさんの意見なんかどうでもいいわけだが、とりあえず、おっさんが見る番組ではなくなったかなと。

 富士山決戦が懐かしいな。別にアメリカに出ちゃいかんって事は全く無い。ただ、アメリカ横断をただ真似ただけでしかないスタイルでチーム戦である事、高校生である事を活かせてないよねっていう内容に「どうでもいいや」と。

 崩壊はラルフから始まってるんだよなぁ。そりゃあ、司会1人で何もかも悪くなるわけがない、が、視聴者が見るのは裏方ではない…司会なんだ。あまりにも稚拙な司会っぷりに補助で芸人つけるようになり、それでも話にならないレベルだったんで、もう司会なんていらねぇよっていう知の甲子園スタイルになって…何故1年目でとっととラルフ切らなかったのかだな。猶予与える必要無かっただろと。

 で、コメント見ると、仮装大賞ってまだやってたのか。未だに忘れないアジの開き。しかも第6回だったって事すら忘れてない。あの番組なー、1年に何回やってんだよってぐらいに過剰に大会開催するようになって切ったんだけど、今や1年に1回か。そもそも、仮装じゃないからね、あの番組。…鳥人間コンテストもまだやっていた事をつい最近確認した。しかも、何かものすごいレベルあがっててもはや別の番組になってた。…検索してみると、アジの開き有名だな。多分、アレは斬新だったんだ、まさしくただの仮装だったからな、アレ。というか、ながながと「演技」見せつけるのはやっぱり違うよねと。芸を見せる場じゃないんだから、本来。

真面目に勇者討伐を行っていた稀有な魔王

祐里デスピサロさん
魔王の鑑だね、見習うべきだね、他の魔王
祐里モンスター集めて会議行ったり真面目なんだよな
失敗したら即キルが当たり前の世界で、デスピサロさんはそこまではしなさそう
祐里基本優しいんよ
勇者の故郷壊滅させて皆殺しにしたけどね
祐里人間は敵ですもん
ひきあげじゃー
祐里人間もモンスター殺しても罪悪感持たないというか、金目当てで踊る宝石とか乱獲されてるし
あの宝石は…どこから
祐里生まれつきなら、養殖すべきだよな、踊る宝石
で、そもそも何の話、これ?
祐里ピサロは実際のとこどうなのか。決して悲劇の魔王とは思わないけど、許されないとか言われるほどの存在なのか
6章かな?
祐里6章ですな。何で仲間になるの?と納得いかなかった人もいるだろうと
ハドラー見習え
祐里上司としてはそれなりに有能だと思うんだよな。人間社会に脅威と認識されないよう子供誘拐とか
地道だなー、ほんと。バトランド程度なら壊滅させられたよね、多分?
祐里ただ、焦ってそれをしてしまうと討伐隊がつくられ、そして勇者が生まれかねない。勇者殺したいのに、むしろ
ムーンブルクだけ襲ってサマルトリア無視するとか無能なハーゴン
祐里サマルトリアは放置しても無害だから
てつのやり舐めるなよ。ザラキ使えるし
祐里まあ、サマルトリアは素通りしてもいいけど、ローレシア無視して帰還はダメだな
ひきあげじゃー
祐里ロザリー関係無く、モンスターの天敵でしかない人間を支配下に置こうとしていた。これも問題は無いよな
悪ではないよね、思考としては
祐里ゲームとかで、生まれる前に終わらせればいいみたいな展開多いけど、それを敵側もやったってだけの事
まー、そーいうの大抵生まれちゃってラスボスになるんだけどね
祐里復活とか誕生阻止出来た作品はどれだけあるんだろう
キン肉マンII世の恐怖の将とか
祐里あー。漫画ならアリだよな。ゲームだとむしろ肩すかしだからな
散々ヨミ様復活させちゃまずいって言われ続けてたのに、結局復活しちゃったヨミ様。バビル2世じゃないよ?
祐里2世つながりじゃないのか
天外2だね
祐里マサカドも復活したしな
火の勇者だらしない
祐里お前の息子親殺しするよって言われて対処したのに、それでも殺されちゃったウラヌスとか
阻止難しいなー
祐里ピサロは頑張ったよ。だって勇者討ち取ったもん
モシャス使ったっていっても、そもそもピサロは勇者の顔知ってた?
祐里何で勇者討ち取ったと勘違いしたんだろうな?
ひきあげじゃー
祐里優しいけど、バカなんだよな、やっぱり
ロザリー監禁して、優しくしてるつもり
祐里デスピサロを名乗る中2センス
あー、アドン君、アドン君。今日からキミの名前、ピサロナイトね。嬉しいだろ、光栄だろ
祐里どっちかっつうとロザリーナイト
ふむ、よし、名を聞かれたらこう答えろ、ピサロの手先と。ピサロの名、謎の人物として人間界に広めるのじゃー
祐里ヒドすぎます。
この馬は誰のものか尋ねられたら幸若を舞えとか鬼畜な事を言った人をボク達は知っている
祐里あれ、喜んで舞ってたじゃん
最初嫌がってじゃん
祐里灯台守護だから、お前灯台タイガーな
ピサロの手先よりは
祐里あれ、人間が勝手に名づけたんじゃないのか?
あの時点では誰もピサロの名前なんて知らないから、彼が何者なのかなんてわかんないはず
祐里名乗った…のか、ピサロの手先と
名前はそうだな、裏切る小僧という意味で、裏切り小僧というのはどうかな?
祐里そのまんまだろ
デスピサロ様のネーミングセンスさすがです
祐里6章ダメだな、確かに、ただの裏切りだわ、ピサロ
人間側から見ても、今更許せるかよって思ってる人いるだろうし
祐里あんなに仲良くやってたのに、ロザリー生き返った?じゃあ、とりあえずだけど人間許すわ。ダメすぎるな。
バランみたいに敵幹部が裏切るならともかく、魔王だからね
祐里いや、面倒だから魔王魔王言ってるけど、ピサロは魔王か?意外とドラクエも魔王少ないと思うぞ
魔族の王だから魔王
祐里あー、そういえばいそうで意外といないんだよな「大魔王」って、ドラクエに限らず。全く違和感無い単語なのに
ゾーマ、バーン
祐里ピッコロ
おー、ピッコロ大魔王。…ハクション?
祐里大魔王だな、あいつ
大魔王なんですよ
祐里こんなもんか?
ぞう
祐里ぞう?ゾーマ?
ん、ぞう大魔王
祐里ぞう大魔王?知らねー。あー、クッパも大魔王か
ぞう大魔王知らないわけないぞう
祐里ガネーシャみたいな?あーーーー、ぷよぷよ

黄金魂11話

 後2話。ロキローブ。マヌケな響きだな。

 アンドレアス=ロキじゃあなくて、ただの依り代だったのか。ポセイドンに対するジュリアンみたいな。で、ロキローブが本体と。…ローブが体なのか、神様。最初からそれで活動しろよ、人間の身体使わないで。

 真横に飛ばされて地面が頭に突き刺さる。器用だな、アイオリア、結構低空で飛んでたのに、どうやって反転して頭から落ちたんだろうな。これは車田落ちではない。高く吹き飛んで頭から落ちるんだ。…そして黄金の矢!もう武器とか思ってもいなさそうだな、兄さん。よし、その矢をアテナの心臓に突き刺すんだ。

 肉体年齢ではアイオロスの方が遥かに年下なのに、貫禄あるアイオロス。一輝といい、どうしてこうおっさんなのか。サガは双子だからセーフ、むしろあの人は何故か年齢より若く見える。

 お前のたくらみは最初から全てわかっていた!なら最初からでてこいよ。黄金聖闘士もう残り2人ってとこまで来てるし、アスガルドの住民も一体何人犠牲になったと思ってるんだ。そして、何故か出てくる、瞬とパンドラとラダマンティスという謎の組み合わせ。むぅぅ、陰謀企てた本人に丁寧に「こんなたくらみだったんだよ」と説明し始めたぞ、ヒルダ様。「あってる?」っていう答え合わせか何かですか?

 「地上護ってたアテナがハーデスと戦い始めた」>「ラッキー、今のうち地上支配しちゃえ」>「でもオーディン強ぇなぁ、どうしよっかなー」>「グングニル手に入れよう」>「黄金聖闘士復活させよう」。アテナにもオーディンにも勝てないロキ様。しかもこれで地上支配しても、アテナとハーデスのどっちが勝とうが勝った方に滅ぼされるな。バカじゃないのか、ロキ?で、人間相手に「所詮人間など」と強がっていたと。でも、アテナ怖いよー。オーディン怖いよーなんだろ。情けねぇ神様だ。

 聖衣なんて飾りです!いや、飾りじゃないし。黄金聖衣まとっただけで、普通に青銅レベルの実力しかなかった星矢が白銀圧倒出来るんだぜ。…何かこの辺りの聖衣で中身とんでもなく強くなる設定無視されてる気はするけど、12宮編時点で既に。小宇宙だかオーラだかで神聖衣まといやがったな。いや、オメガで瞬も似たような事やってたけど、原作にはそんな描写は…無い。

 そして、とーとつな棒読み「なにものだこいつらー」。お互いにかばいあって2人まとめてギャグ漫画みたいにボロキレのように飛んでいく兄弟。何でこの場面でそんなギャグみたいな描写。オーディン力貸してー>リフィア復活。意味わからん。オーディン様何考えてる。違う、生き返らせてくれとは言ってない。依り代?

 「おや、何か光ってる?おぉ、これはドラウプニル」…ダメだ、アイオロスずっと死んでたせいで寝ぼけてる。早く出せよ、それを。何でそれでロキ封じる事出来るのかわかんないけど。

 ドラウプニルで殴ったー。違う、使い方わかんないけど、ドラウプニルは鈍器じゃあない。武器じゃあない。それぐらいわかる。絶対使い方違う。アイオリアはやっぱりバカだなー。何でそれで殴ろうと思ったのか。封印って言ってるんだから、持ってるだけで効果あるとか、何か天に掲げるとか。何にしても普通殴らない。「ドラウプニルの直撃を受けなければ貴様の攻撃など」、何ぃ、使い方あってるのか。何てこったー、え、オーディンそれでロキ殴ったって事?それでロキを封印したと?打撃で力づくで封印とかアスガルドの神様恐ろしいな。「せっかくの武器」…あー、ほんとに武器なんだ、ドラウプニル。何でもっと便利な武器にしなかったんだ、なら。

 ほんとにオーディンの依り代だったリフィア。美少女を選ぶオーディン、変態である。そして、聖闘士にローブ着させると。何でアテナの聖闘士使うんだよ、お前は。…ゴールデンオーディンローブ、格好悪い。金色にするのやめようよ。

戦車ではザクに勝てないのか

祐里おかしい。10段階フル改造して、船長にステータスアップのスキル思う存分注ぎ込んだ。なのに大して強くない。というかボロット以下?
船長なら船乗りなよ。そこが間違ってるんじゃないかな?
祐里戦車脆すぎじゃね?
戦車だからねー
祐里装甲薄い戦車に何の意味が
装甲薄いんじゃあなくて、ロボット兵器の火力がおかしい
祐里ロボットが当たり前の世界で装甲薄い戦車作る意味は
生身には勝てるでしょ、それで
祐里現実ではなく、アニメの世界というか、一年戦争の時点で戦車ではザクに勝てないんだろうか?
勝てなかったから、ガンダム作ったんでしょ?
祐里ガンダムの強さって装甲と火力だろ?ロボットかどうか関係なくね?
ガンダム並の装甲と火力の戦車を連邦軍は作れ…た?
祐里あー、勝てなかったわけじゃないみたいだな。検索してみると、結構連邦軍の戦車頑張ってる
で、その頑張ってる戦車がGM以下なわけだ?ボール以下は無いよね?
祐里ボールは戦車より遥かに簡単に安く作れるだろ、多分
GMは?
祐里地上では戦車の方が強い気がするな。ロボットアニメのロボットの機動力が云々という幻想を認めた上でも
…GMなんなんだ、一体
祐里互いに地上でGMと戦車が戦ってGMどうやって勝つんだ?ザクもだけど
ザクはヒートホークだけで勝てるでしょー
祐里いや、ジム>ザクだぜ、性能は。ビームサーベル使えるんよ、GMは
意外と凄いな、ジム
祐里近づいてビームサーベル一閃すれば戦車を倒せる、それはわかる。けど近づく過程で狙い撃たれるよねと。
そこが戦車とは違う運動性
祐里いや、人間より素早く旋回出来るのか、GMは?で、攻撃する時、低い位置にいる戦車にストレートに攻撃出来ないだろ
でも、実際、ザク>戦車なんだよね、一年戦争時点で?
祐里その通り。ただ、それはザクの飛び道具が戦車に通じるからじゃないのか?
脆い
祐里ザクマシンガンはわからんが、ザククラッカー、ザクバズーカ辺りは効くだろ
ザクレーザー、ザクファンネル、ザクサテライトキャノン
祐里む、ザクマシンガン一発で戦車破壊って書いてある
脆すぎだろ
祐里ヒデぇ性能だな。マシンガン1発喰らうと負けるのか。VERY HARD?
というか死狂。何か攻撃喰らったら死ぬ
祐里いや、まあ、120mmの弾丸が超高速で飛んでくるんだから、そりゃあ凄い威力だろうけど
Wikipediaだと、現代の戦車の戦車砲が120mmぐらいだってさ。そりゃー、痛いか、そんなの1発でも。
祐里ヒドくね?あれ、ザクマシンガンってザクも一撃で倒せる?
倒せるかも
祐里戦車で攻撃1発喰らったら死ぬとか、無理だろ、それ。NTが敵が撃つ前から避け始めれるとしても、それでも喰らうんだぞ?生身の方がマシだろ、ここまで酷い性能差あると。
ん、MSは数発耐えられるとも書いてあるね。ガンダムなんてほぼ無傷だったし。何か無茶苦茶強くない、ガンダム?
祐里衝撃吸収でもしてんのかな?ゲーム的に「装甲」値が存在して、装甲値が高いのか、MS?
謎だねー
祐里戦車はGM以下の装甲かよ。意味ねぇよ、そんな戦車。前提が狂ってるよ、それ。なのに、戦車の一撃でMS破壊出来るのか?火力と装甲釣り合ってねぇぞ。
何を想定した火力なんだろね?ザクもだけど
祐里これじゃザクに勝てないな、そりゃ。ジャンプ出来るし、ザク。
どっちも当たれば一撃。でも、その1発がマシンガンでもいいってのは辛いな。たかがザクと思ってたけど、地上でも戦車勝てそうにない
祐里でも、GM量産出来るんなら、GMの装甲を戦車に使えばGMよりは活躍出来た?
宇宙で戦車が役に立つのだろうか。戦闘機相手に戦車が役に立つのだろうか
祐里あーーー、いきなり戦車否定になったーーーーー。これがロボットアニメの浪漫無しの現実だったら?
ザクの攻撃がまず戦車に通用しないよね、ヒートホークは別として
祐里それだけで何か終わった感じ
方向転換が割と自由に出来るのと、さっき言った通りジャンプも出来るのを利用して。
祐里着地狙われるじゃないか
着地する前に空中から倒せばいいんだろ?一気に近づいて空中からヒートホーク
祐里ものすごい跳躍力ですね
どうすればザクで戦車に勝てる?
祐里何か逆になってない?
こんなのあった。何かザクマシンガン威力無さそう?
祐里何?え、ただデカいだけ?いや、それでも連射出来るわけだし、それだけで脅威だな、地上でどれだけ飛ぶかはともかく
宇宙でも、ただ前進し続けるってだけで、ゆっくり飛んでたら威力無いと思うのですが
祐里当たると大爆発するんだな、きっと、ザクマシンガン。それなら高威力保証。ゆっくり飛んでるけど当たると死ぬ、吉良さんの空気弾みたいな

BXとりあえず1周

 え、これでホントに終わり?ってぐらいにあっけない終わり方。かと思ったら、誰だよ、ジスパー。エンディングのキャスト欄で隠しラスボスバラすな。だよね、こいつラスボスじゃないよな、弱いし、存在感薄いしと思ってた。なのに、倒したらエンディング。おかしいと思ったんだ。

 ワルーサが恐ろしく笹岡さんだった。毎回、笹岡さんの代役が大友龍三郎さんで、「威厳ある悪役ボイスで似合ってはいるんだけど、方向が違うんだよなぁ」と思ってた。が、今回は完璧に笹岡さんに似せてきた。独特のイントネーションだとか微妙に震えてるしゃべり方とか。原作アニメ知らないのに「あー、これ笹岡さんだわ」と。これならもう1度、マシンロボ参戦して欲しいところだな。

 真ラスボス見てないとはいえ、1周した状態で思うのは、やっぱり00勢は敵側の思考だよなと。自分達「だけ」が正しいと思ってる、口には出さずとも。人類は愚かだというどうしようもない結論が先にあるような組織は「悪」なんですよね、その悪は「正義の意思」があるからこそ成り立つ悪ではある。つまり、デスノートのキラは悪人になりたくてあんな事をしていたのではなく、始まりは彼なりの正義だった。それと同じで、正義心から始まってるから「自分達が間違ってる」などと思いもしない、実に迷惑極まりない。あの世界の住人の場合、ジオン、ヴェイガン、木連と許しがたい組織が多すぎるから埋もれてしまってるけど、それと同レベルにはソレスタルビーイングは嫌われていておかしくないんですよね。何か英雄視されてるけど。押し付けがましい。自分達と同じ考えをしない奴は許さない、違う考え方をしてる奴は未熟、そういう組織。厄介な事に凶悪な武力を持っているので、下手に逆らう事も出来ない。とりあえず、今までのSRWと違って刹那とスメラギの傲慢さにプレイ中ずーーっとイライラ。この2人以外は個人個人ではどうという事はない。組織としてはどうしようもないというか、壊滅させとかないと地球人類の敵となる気がするがな。惑星ランプレートの住人を否定してたが、あの組織が目指してるのは、結果としてあれに近いモノになると思うんだがな。「人類はわかりあえない」という前提を否定してるから。わかりあえないからこそ、互いの思想の違いやら何やらを埋める努力をするんじゃあないか。

 KOFの一時期のサイコソルジャーチームだとか「人類はいつか」「私たちは人間を信じてる」と敢えて言う連中は全く「今の地球人」を信じてないって事なんですよね、「今の地球人は(自分達以外)クズばかり」と。それが正しいにしても、それはラスボスの思想だってのさ、やっぱり。

PS4感想

 リモートプレイのおかげで、携帯機と同じ感覚。これがもう少し発達すれば、ゲームハードを家に置く必要もソフトを購入する必要もなくなるという事か。発達というか技術上は既に実現していて、いわゆる家庭用ゲーム機というジャンルが、その方向にまだチェンジしていないだけだが。あー、いや、ちょっと前にテストプレイヤー募集してたっけか、PSNowってのを。

 VitaにR2以降のボタンが無いのは結構痛いところだが、それなりに何とかはなりそう。タッチパッドでR2とかR3はちょっとキツい。アクションゲームでそれを求めるのはやめて欲しい。逆に言うなら、シンプルさが求められるアクションゲームで、R2だのR3だの使うのは設計が多分おかしい。

 Vitaのクセで電源ボタン押してスタンバイモードにしてしまうと、PS4との接続が切れてしまう。一定時間放置によるモード以降の場合は復帰できるけど、電源ボタン押してのスタンバイはダメ。というか、電源ボタンで一時停止させるのはスタンバイモードじゃないのかも。Vitaのモード詳しく調べた事無いけど。

 で、PS4自体。ホーム画面、メニュー画面の使い勝手がVitaと比べるとかなり悪い。とにかくごちゃごちゃして見づらい。

 Vitaはゲーム含め、各アプリのアイコンは自由に移動できるし、フォルダに格納してまとめる事も出来る。PS4は横一列に「使用した順」に並ぶだけ。並べ替えも出来ないし、後ろの方に行き過ぎたものは一まとめにされてしまう。その、一まとめにされたものを基本にして、その配置を自由にいじれるようにして欲しいんだがな。

 PS+のセーブデータお預かり。オンラインストレージの使い勝手もとんでもなく悪い。Vitaは各ソフトの起動画面で直に出来て、ゲーム起動中でも可能。PS4だと、タイトルごとにという事は出来ず、セーブデータ管理の画面でどれをアップロードするか選ぶ事になる。この画面呼ぶためにはゲームを終了させないといけない。Vitaのように「難易度高いゲームでこまめにセーブしてアップロード」という事をやるには、いちいちゲームを終了させないといけないため、向かない。

 電子マニュアルもVitaは必須状態で、起動画面に絶対についてる。もちろん、マニュアル開いてもメーカ名だけで、実質「何もない」事は多いけど。PS4だと、そういう場合、最初からついてない。親切といえば親切だろうけど、「どこでマニュアルを見れるか」固定しておいてくれた方がいい。

 Vitaの設計が実はかなり考えて作られていたものである事が、PS4を触ってみるとわかる。うん、ホーム画面は本当に使いやすい。PS4はVitaを真似ず、3DSを真似た感じ。3DSのホーム画面を少し整理して使いづらくしてみましたって感じか、PS4のは。設計し直してください。PSストアは慣れの問題でVitaとどっちがいいかわかんないけど、もう慣れてしまっているんで、Vitaとあまりにも違ってやっぱりとまどう。というか同じPSというブランド名使ってるんだから、メニュー画面とか統一しなさいな。何であんなに機能違うんだ、色々な場面で。

そういえばダンバイン勢は悪は悪のままだった

 さすがにルーザとかショットを綺麗にするのは無理だった。ただ、ルーザが許されないなら、リムルも許されないと思うんすけどね。

 BX一気に進めて46話まで終わった。後何話だ?イレーザーあっさり阻止されて笑うしかなかった、うん。高度文明連合の超秘密兵器だよ?「え、何この勝者のいない終わり方?」と視聴者唖然とさせたイレーザーがあっさり一瞬で無力化。…原作最終回、ジョジョはマーダルに勝てず、というかほぼ何も出来ずただ生き残っただけ。マーダルは目的果たすもイレーザーで問答無用に消滅。イレーザー発動させた高度文明連合は、イレーザー発動してしまった時点で存在意義的に敗北。…チュルルが勝者だな。

バルログがえっらくブサイクでショックを受けた

 もうどうせ1回もプレイする事もないだろうと、興味も無かったストリートファイターV。ただ、それでも何となく公式サイトを見てみる。美形のはずのバルログがブサイクだった。…これじゃ設定自体変わるな。あまりにもブサイクな自分の顔を隠すために仮面つけてるって設定になってる?

 バルログ 不細工 スト5で検索。うむ、世間一般でもブサイクという認識ならOK。

 7億年に1人の美少女だか何だか、「放送事故レベルのブサイク」と以前書いた。が、絶賛してる連中はふざけてるのではなくどうやら本気らしいという事が最近わかった。そこで考える。考えた。

 裏声というか、カン高い声、猫撫で声というか、間違った「媚び方」をしてるしゃべり方をする一部バカ女ども。秋葉原のクソ偽メイドどもとかな。気持ち悪い声で客寄せするなと。が、アレが可愛いと考える頭のおかしい連中もいる。その連中にとって声優は人間ではなく、キャラなんですよね。現実逃避が過ぎて気持ち悪い。彼らにとって現実は2次元。が、2次元のキャラは応えてくれない。真かまいたちのオーモリクンのような「3次元に興味無ぇんだよ」と、好きなキャラにそっくりな子がいても完璧無視。超エリートオタク。こんな奴はそうそういない。が、あのレベルに到達出来ない輩が人間に2次元の代わりを求める。逆だろ。その連中にとっては、あの作られた媚び声が至高なわけだ。

 となると、要するにアニメやゲームで可愛いという記号をそのまま人間に持ってくると「一部にウケる」。だからそれ以外の人間が見たら放送事故レベルのブサイクになる。単純な外面だけの話ではなく内面からにじみ出る歪み。以前書いた通り「張り付いた笑み」だとかはそういった要素。他人に自分を美しく見せようとするのは間違ってない、が、その方向がズレてる。多分、何もせずに普通にしてる時は「放送事故レベル」にはならないはず、さすがに。極めて不自然な表情をしてる不自然なしゃべりをしてるから気持ち悪い。一時期、「男はそんなの求めてねぇよ」なのに流行したアヒル口とかを、顔全体でやってるみたいな感じか。

 可愛いとは何かが割とはっきりしてる2次元のキャラじゃあないんだから、記号的に「可愛い表情」しても、可愛くないんすよ、生きてる人間は。それが静止した写真であっても。表情には何かしら意味があるものなわけで。…要するに普通そんな表情しないよねって状態になってるのは、不自然だから可愛くは見えないという事。もちろん、見る側によって好みそれぞれ。好きな人もいるだろう。が、嫌われる可能性の方が高い事をするよりも、ほぼハズレがない、「笑顔」が無難。ただ、笑顔も難しいんだがな。張り付いた笑みはものすごいマイナスだから。詐欺師目指せ。詐欺師の笑顔を目指せ。

1話あればエースパイロットなど余裕になれるXラウンダーさん

 子供の頃の戦歴は無かった事にされ、撃墜数0から始まるフリット爺さん。参戦も終盤でエースにするのは厳しいかと思えば……3ターン限定とはいえ、無限に敵が湧くステージ。フリットは覚醒持ちで2回も素で覚醒使える。再動もいれればかなり動ける。補給しながらプラズマ何とかミサイル。1ステージで100機以上撃墜しやがった、爺さん。ユリカもだけど。何とかダイバーミサイル威力おかしくないか?歴代ガンダムで最高の威力というか、イデオンソード並というか。一発で何もかも消し飛ぶ。これなら、デビルガンダムも倒せるな。…いくら何でもそこまで威力無ぇよ。結局実質使われなかった兵器だから威力わからないとはいえ、そこまでとんでもないもののわけがないっすよ、何とかミサイル。

 何かアスノ家でアセムだけパッとしないな、個人的にはフリットでもキオでもなく、アセムがAGE全体の主人公だと思えているんだが…一番地味で目立ってないな。移動力はあるし、回避率とんでもないけど、火力が無いな…原作通りといえばそれまでだが。「Xラウンダー能力無いならスーパーパイロットになればいいじゃないか」>「スーパーパイロットに覚醒したぜ」という意味不明なアスノ家最強のパイロットが。何でもかんでも技能にすんなとは前から言ってる、けど、スーパーパイロットは技能でOK。結果として「すごいパイロットだな」じゃなくて、「スーパーパイロットに覚醒したら凄いパイロットになった」だからな、アセムの場合、超サイヤ人が、実績をもって「無敵のサイヤ人」の事をそう呼ぶのではなく、サイヤ人には超サイヤ人という形態があるのと同じだな。多分、Xラウンダーは覚醒出来ない。よってAGEの世界には「スーパーパイロット技能」というのがあるのは間違いない。いや、実際未だに「スーパーパイロットになればいい」>「そうだったのか」で強くなれた理由がわからない。…まあ、スーパーパイロット名乗ってないだけでガロードも似たようなもんだが。炎のMS乗り=スーパーパイロットという事か。

まさかの悪人いないSRW

 草壁、イゼルカント、ザナルド、ドクターヘル、あしゅら男爵とどいつもこいつも決して悪人ではなかった扱い。最後の最後まで敵対し続けて汚い事もしていたザナルドですら、思想の違いでしかなくて、ヴェイガンを救おうとしていた行動は本物だったと。…ヴェイガンの事を思っていたのは確かだろうけど、原作じゃド単なるクズ野郎でしかなかったと思うんだが。すげぇな、確かに悪人には見えない、BXなら。ザナルドばっかり出てた気がする。おかげで魔法少女さん影薄いまま、「え、何でそんなにゼハートにいきなり陶酔してんの?」って死亡。どんだけザナルド好きなんだよ、BXのライター。原作見てないと、フラム、イゼルカント、ゼハートとかかなり意味わからんぞ。いや、そもそもがゼハートとアセムの関係とかBXだけじゃ全くわからんけどな。第3部からやってるせいで。今までも原作の途中の話から参戦した作品はあったけど。

 ヴェイガンは人間じゃない、人を簡単に殺しやがって!…だから俺がお前らを殺す、さすがフリットさん、ブレないぜ。ヴェイガンは人間じゃないから簡単に殺してもかまわないんですよね。

 ただ、どんなにBXが全てのキャラを綺麗に描こうと、AGE第1部、2部が参戦していた場合、デシルをキレイにするの無理だったよねと。悪意しか無いクズの超エリートだったから、彼。

って、アレ、オブライトさん死んでないな、無理矢理セリック殺して、オブライトさんの死亡シーン奪ってまで死ぬセリックさん、いや、まあ、彼が生き残ろうが死のうが誰も喜びも悲しみもしないだろうけど。AGEのパイロット何でこんなにいっぱいいるんだろう。…未だにマグアナック隊なんて正式参戦出来てないのに。スポット参戦か、サンドロックの武器扱いでしか登場出来ない。そして、オブライトさんはEN10で何か攻撃後に死ぬんじゃね?って必殺技使いまくると、攻撃する度に必死の形相のオブライトさん、機体のEN消費少ない分、オブライトさんが生命を削ってるんではないかと思われるオブライトスペシャル。オブライトスペシャル!素晴らしい、名前が攻撃名に入ってるとかエースだね、エース。さすがオブライトさん。

充実している今月のフリープレイ

 かっこぴーえすふぉーをのぞくかっことじ。VitaとPS3は充実。PS4はゴミという素晴らしいバランスのとり方。VitaはVitaの変態方向へ導いたんじゃないかって元祖きた。よし、DL。続編発売されるからその宣伝を兼ねてか。

 BXはまたフリーズしてやる気失せる。バナージの戦闘アニメが危険?普通に攻撃しても、援護にバナージが参加しても、結果は同じ。

 ムカっときたので、フリープレイのサウンドシェイプをプレイしてみる。以前、アクションゲームって書いてあるけど、何、音ゲー?全く意味わからねーぞと、ゲーム説明見て挫折したタイトル。無料ならと。…アクションゲームだった。つまらなくはないけど、面白くもない。音で楽しみたい人向けか。アクションゲーム部分がおまけなのかな?

 仕方ないので、テキトーにネット検索。エロバレー人気投票中間発表があった。割と予想通りの順位すぎて笑うしかない。「さらばレイファン」「さらばティナ」とか、初代組だけど人気無さそうだよなーと思ったキャラが予想通りの低人気。レイファンはギリギリ9位にいるけど、いつ逆転されてもおかしくないな。…春麗と何が違うんだよっていう。というか、春麗は実際「人気無いよね」と思うけどさ。

 閃乱カグラも何かの権利をかけて人気投票やったら、未来が1位になったとある。DOAも普通にマリー・ローズがこのまま逃げ切るだろう。爆乳アクションとは何だったのか?とか言われるんですが、いや、これが逆だったら結果も変わるんすよ。1人しかいないから、そこに票が集まった。平らなのが10人いて、1人だけ巨乳いたら、その1人に票が集まる。それが好きな人はそこにしか票入れられないんですもん。

 ただ、これ鉄拳で同じ事やっても、マリー・ローズ人気見て、同じコンセプトでキャラ作りやがったなというクソキャラ、何だっけ?ヘルバウ…なっ。

 正直、鉄拳は狙いにいったキャラがシャオユウ以外全部外してる気がする。男装少女のレオとか、お嬢様のリリとか、主人公?の腹違いの中2的弟とか、盛大に外してる。多分、ヘルバウさんが一部から批判浴びる事はあっても不評で終わるとは思ってもいなかったんだろうなぁ。リリとかレオは一部では好評で基本「どうでもいい」扱いだったのに、なっ…さんはみんな大嫌い。鉄拳の迷走ぷりを象徴するクソキャラ。

フリットさん出撃

 1日1話。爺好きじゃないけど、頑張ってると燃える、AGE-1フル改造余裕。1年戦争以前のMSなのに、誰もそこにツッコミをいれない…偉大だな、AGEシステム。木連との和平交渉は木連の罠だったー。爺歓喜。見ろ、何が和平だ、奴らやっぱり悪魔だろ、な、だから言っただろ、あんな外道ども滅ぼすしかないんだよ。…いやいやフリットさん?貴方が悪魔だと言い張っていたのはヴェイガンであって木連ではありませんよ?

 そして、珍しく、決してキレイではない連邦軍のやり方に異を唱えないプレイヤー部隊。これが他のシリーズだったら罵りまくってるとこだな。BXの連邦軍は結構えげつない。が、それを卑怯だの何だのきれいごと言ってる連中は戦争被害者の前に行ってみろて事だな。

 実際のとこ、フリットは異常だけど、木連もヴェイガンも原作アニメでは明らかに悪で「事情がある」とかそういう話ではないと思うんですよね。木星、火星に住む民間人は関係ないけど、地球の事を知りもせずに地球人は悪だーと虐殺する連中を許せるわけないだろ?勝手な思い込みで一方的に攻撃仕掛けてくるとか迷惑ってレベルじゃあなくて災厄だ。火星人、木星人への憎悪はフリットとアキトしか描かれてないけど、民間人にも大量にそんな人はいるだろう。それをごく一部の人間が「和解だー」「話し合いだー」とわめいても、憎悪が残り、また数年、数十年後に戦争になりかねない。

 残念ながら、火星や木星に住む人達は「同じ人間」ではない。生き方も生物としての在り方も全く違う種とは和解出来ても、「もはや別の種族」としか言いようがない、木星人、火星人は精神構造が同じなんで「わかりあえない」。これ、どうやって決着つけるんだ?BXの今までの展開からすると、特に理由も無いけど「わかりあいました」とヒドい決着つける気はないだろう。

 BXで気になるのは、困った時のクアンタムバーストってとこかな。とりあえずバーストしとけ。和解したい?任せとけ、対話可能な場を作るぜーー。こればっかり。いや、そんな便利な代物ではないんじゃないか?意思疎通して、互いにわかりあっても、そのわかりあった内容が「互いに憎悪してるね」じゃ意味なくね?対話の手段はあっても、人の精神構造が変わるわけじゃあないんで、相手にどんな事情があろうと、今目の前にいる敵が人格者であっても、敵対組織に対する憎悪自体は消えるわけないじゃあないか。互いに憎悪してる事を確認すれば、その憎悪の感情は更に大きくなるだけじゃないか。無理矢理にでもフリットを更生させてヴェイガンを許すという方向に持っていったAGEはその方向ではかなりマシな作品ではある。対話より前に敵を憎む事をやめる、憎悪の感情は残っていても、それでも相手を認める事が出来る、その状態に持っていくのが先。「対話する手段があれば争いがやむ」わけではない。対話の場は設けた、その場では一応、休戦の話は出た。…なのに互いに殺し合う事がやまない。パレスチナという名前出すだけでも証明には十分だな。もし、バーストで人の憎悪の感情を消すなら、それは洗脳だ。そういうのは歴代SRWでは「そんなのは人間が生きてるとは言わない」とか総否定されるやり方だな。強制的に人の心を改ざんするんじゃねぇよ。

シャナルアさん生還

 多分、隠し要素の1つなんだろう。出来る限り1周目は隠し要素出したくなかったんだが。まあ、死亡イベント後に後のシナリオで復帰ってパターンならいいか。死亡イベント自体無くなるようなキャラは、死亡パターンも見ておかないと損だ。

 実際のとこ、原作以上に悪質というか、ずーーーーーーっと敵に位置情報やら何やら送り続けていたわけで、それによる犠牲も出ていただろう事を考えるとBXのシャナルアさんはたとえフリットが庇っても銃殺免れないよなと思うわけだがね。原作でのフリットの生き残ってもどうせ銃殺みたいな台詞はキオの事を思っての台詞で、実際に本当にそうなるかはわからない。BXの場合、罪が重すぎるので無理だろう。これを庇うのは許されない。が、まあそんな事はどうでもいいじゃあないか。というか、スパイがいるとわかった時点で何か対処しようよ。

 それにしても、ネオ・ジオン出てくる度に場違いすぎて笑える。ミケーネとの死闘の後、「あ、何かネオ・ジオン動いた」。毎回毎回「そういえばお前らもいたんだっけ」と思ってしまう。そして、何がしたかったのかもよくわからないまま、影薄いまま壊滅した。いや、サイド共栄圏がどーとか目的は語ってたけど。ただ、今回のBXのありようなら、何もネオ・ジオン壊滅させなくても、原作と違う終わり方、散々わかりあうわかりあうって言ってたんだから、和解の道もあったろうにと。個人個人の恨みはともかくとして、組織として和解は出来たよねと。フロンタルと共闘も不可能ではなかったよねと。フリットじゃあるまいに、クソミネバがフロンタル全否定の姿勢崩さなかったせいで、大量にジオンの兵が死んだじゃないか。これはクソヒロイン。

 フリットはもうみんな諦めてスルーしてるのが素敵。「和解?ヴェイガンだけは許さんよ?」。貫き通す爺すごい。そしてもうその手の台詞無視して、「じゃあ和解の道に」と。まあ、聞くまでも無いからね、あの爺さんの意見。リディがガンダムで悪行しようと気にしないけど、ヴェイガンがガンダム作っただけで発狂するお爺ちゃん。もうただの面白キャラだな。そして、EXA-DBという名詞がゲーム上まだ出ておらず、シドが正体不明の時から、EXA-DBが生み出した何たらかんたらと言いだすオブライトさん。EXA-DBの名前出てくるのシド倒した後なんで、戦闘ボイスが多分間違ってる。収録した時はまさか、正体不明の敵と戦って倒した後のイベントで初めてEXA-DBなんて名前出てくる展開になるとは思いもしなかったろうが。だからといって、そういうシナリオにしたならその戦闘ボイスを没にしろよ。ソレスタルビーイングのガンダムがどーとか言うゼハートも良かった。

せっかくなのでファントムブレイカーバトルグラウンドオーバードライブを購入してみた

 基本、ただの移植なのに随分と時間かかっていて、何やってたんだろうなぁと気になってはいた。

 プレイしてみると、一見キレイになったように見える。が、ただ単に背景をボケさせているだけ。多分、全部描き直そうとしていたんだろうが、挫折したんだろう。で、諦めた。結果、Vita版でははっきり読めた文字が読めなくなっていたりと、「PS4版が一番出来悪いんじゃね?」というヒドい事に。そもそも、昔のゲームのドット感を出そうとしていたゲームで、それを消そうとしていた事自体間違っている。

 まずはVita版。並べるより、同じ位置で画像切り替えた方がわかりやすいかと思うので、昔使ったJavaScriptを検索。あった。画像切り替え自体は難しくない。が、謎のフィルターかけてるな。フィルターはIE以外で動作するのかな?フィルタはとっておくか。


Vita版。画像クリックでPS4版に切り替わるはず。もう1回クリックすると戻る。
Javascriptが動作しない環境の場合しらん。

 キャラはキレイになったけど、昔のゲーム感薄れてるし、ドットのギザギザ感消す為にやったであろう手抜き処理で背景はぼやけてるしで、Vita版の方が背景はキレイだよねと。「開発が異常に時間かかっていた作品」の出来ってのは、やっぱりこんなもん。背景をぼやかすんじゃなくて描き直せよ、ちゃんと。やるだけやってどうしようもなくなって逃げたとしか。…KOF'94Reがどれだけ凄い事してたのかわかる、わかるけど、その労力は全く報われていないと思う。

 PS4版は地面に夕日なのかな?何かオレンジに光ってるし、窓ガラスが発光してる感じ。

BX。フリーズして一気にやる気ダウン

 Vitaじゃあるまいに、再現性の無いフリーズとか…BX難易度低くて気軽にプレイ出来るもんで、全然セーブしてねぇってばさ。下手するとインターミッションでのセーブすらしてない事もある。が、今回はセーブしてあったので、まだマシ、か。が、とりあえずやる気は起きない。

 今回、ストーリー設定上はガンダムUCが完全にいらない作品になってて、時々出てきて場を荒らすだけ。「話し合おうぜ」「わかりあえるんだ」みたいなテーマで色々な勢力と仲良くやろうとしてる時に出てきて、場違いな発言繰り返す勢力。火星人と戦争してるのに、その最中にジオンと戦争してるという設定が必要となってしまった要因がUCを参戦させた事によるもの。

 どうやっても和解が無理な勢力として、マジンガーが参戦している、それはアリだろう。「絶対に和解出来ない相手もいるかもしれないけど」と、わざわざそんな台詞入れたのはそういう事だろう。が、宇宙世紀の連中は戦う事しか出来ない。何で参戦させたんだろう?第3次Zに参戦してるから、真新しさはないし、そもそもほとんどストーリーに絡んでもいない。今まで、アムロ達がストーリー上出番も無いのに出てきていた代わりというなら「引っ込んでろ」だな。思考が異質という点で00は不要だけど、ストーリーには沿っている。UCは全くいる意味が無い。

 とりあえず「駄目だ、聞く耳をもっていない」とか言いだしたフリットに「それはお前の事だ」と、誰もがツッコミ入れたかっただろうなーと。以上。原作よりはキレイになってるけど、敵勢力が多い中、他の勢力とは和解して、「うんうん」って感じなのにヴェイガンが絡んでくると「今何ていったーーーー」と、原作以上のキチガイ爺になってるのな、結果的に。他のあらゆる勢力を温和な目で見て、冷静に判断して、ヴェイガンだけ「あいつ等はクズだから滅ぼさないとダメ」と。「いや、悪いのはイゼルカントだから」>「イゼルカントがキチガイだと気づかない無能は滅ぼさないと」。話が通じません。でも、ヴェイガン以外が相手だと「駄目だ、あいつ、聞く耳もってねぇよ」。…ヒュンケルみたいなもんか。根本的に何が問題なのか考えず、直接手を下した相手だけを憎む。どうなんだろう、フリットはそこまで愚かだっただろうか?…そこまで愚かだった気もする。

黄金魂10話

 「今、貴方に闘う意味は…」>「ライトニングボルトー」。人の話は聞けよ。行儀の悪い。

 燃えろ、俺の小宇宙ーー、ライトニングプラズマーー。話を聞け。

 一族の裏と表?その手の設定見飽きたんでとっとと最終決戦の方に戻して欲しい。あー、狼に群がられてる。何かスターゲイザー思い出す光景。コーディネイター=地に飢えた獣。あれ見たら誰でもコーディネイターは精神おかしい集団と思うに決まってる。連打連打連打連打しゅぱぱぱぱぱぱぱぱ。ヒドい演出笑える。笑えるけど、もういいから最終決戦に戻せ。剣がファンネルのように!が、どうでもいいので最終決戦。サブタイトルは「アイオリアvsアンドレアス」だったはず。お前ら誰だよ?…パンチで腹に穴がっ…またジョジョか。

 最終決戦。これは「やったか」だ。冷静さを失った件?黄金聖衣集めて太陽の光?んーーー?中身いないとダメなんじゃないのか?12の黄金聖衣と黄金聖闘士犠牲にして太陽の光だったのに、黄金聖闘士いらねーってなると、黄金聖闘士何の為に死んだのやら。太陽の光の為に黄金聖闘士復活させて、黄金聖衣を奪取?ん?いやでも、話からすると時間かけて、普通の太陽の光浴びせ続けるだけでも良かったんだろ?黄金聖闘士12人だぞ、危険極まりない。というか神闘士ごときが勝てる相手じゃあない。

 スターダストレボリューションと百龍覇同時に受けてなお、大した事ないとか言ってのけるアンドレアス様、何者ですか?そして、へんなポーズでサガ乱入。何故ここでアナザーディメンション。技の性質揃えろよ。サガは自分の持ち技の使い方わかって無いんじゃあないだろうか。殺さずに済まそうとする相手にギャラクシアンエクスプロージョン放ったり。「ここからは3人で相手だ」…ん、4人いるのに?というか、3人がかりで闘う事に何のためらいもないのな、サガ。アテナ関係無いし、地上の危機というわけでもない。なのに、こんな卑怯な戦いをするのか?「アイオリアはいらない」そして、ナデナデ。何で子供扱い受けてるんだ、アイオリア。バカだし人の話聞かないけど。頭撫でられるって。愚地独歩です。

 説明台詞で不死身の弱点を自ら暴露してくれるアンドレアス様。これはヒドい。目を抑えて「痛いィ」、んーー?イザーク?「お、弱った、チャンスだ3人がかかりで」。百龍覇、スターダストレボリューション、ギャラクシアンエクスプロージョン。…あー、最強技がもうすっごい安っぽい。そうか、こんな安っぽくなるのがイヤでさっきはアナザーディメンションだったのか。でも今なら魔皇拳が効きそうだけどな。む、シャカが…目を開いた。何か今となっては敗北フラグでしかないなら。本気出したら負ける。というか本気出しても負けるという演出に使われる。それが開眼シャカ。あー、アテナエクスクラメーション、残念だが、それも…敗北フラグだ。実際のとこ、昔のアテナと、幼女時代の沙織お嬢様ならともかく、今の沙織なら、武器使おうがアテナエクスクラメーション使おうが何も言わねぇよ。聖闘士の命の方が大事だと考えてるんだから、つまり、ガンガン使え。どうやら使っても地球にもダメージ無いようで安心だ。さあ、ライブラの武器を使え。元から気にせずに矢を使ってたアイオロス兄さんは、クズという事で。

せっかくなので、あやねを購入してみた

 何かデザインが微妙。忍転身出来ない。何か気持ち悪いレベルの乳揺れ。正直に言え、乳揺れとか望んでないだろ?古いよ、昭和だよ、表現が。

 何か今更、VitaのDOA5も新作のとこにあがってきてるし、今更追加DLC?と思ったら、何かテーマだった。検索した結果、人気投票かねていて、買うと1票で、上位のキャラが次の作品に出演出来るとのこと。…結局全員出しましただと、批判浴びるだけだし、本気なのか?

 VitaとPS4とで1人1キャラにつき最大2票しか投じられない。バカだなー、ここは金つぎ込ませるべきとこだろ。何が何でもバースをエロバレーに出したいんだ!という漢の在り方をだな。ん、あれ?男キャラのテーマ売ってないじゃん、これ。でも何だろ、このシリーズ最初に出た時はともかく、今、PS4はまだマシとしてもVitaは変態ゲームだらけなんで、健全にさえ思えるぞ、エロバレー。PCエンジン、セガサターンすら健全に思える変態っぷりだからな、Vitaのゲーム。次々と次々と次々とヒドいゲームが出てくる。止まらない。

 15キャラ中9キャラ?んー、こんな選び方で大丈夫なのか?めりはり無くなるぞ、登場キャラに。KOFにチャンやチョイは絶対に必要だったんだ。特にチャンは。それをわかっとらんマヌケどもが、あっさり消しやがって結果、KOF12はあのザマだ。チャンがいれば10倍は売れたな。後、ゴリラな。ゴリラ必須だよ、ゴリラ。

 この手の人気投票は「どこまで信じられるか」なんですよね、結局。KOF97も都合よく、RBSから3人選出されたもんで、ホントに正しい集計結果だったのか、未だに謎のまま。

PS4用のモニタも用意した

 ソフトは1つも無い。PS+からDLしようとしたら、無線接続のVitaより遅くて挫折した。おかしい、PCと同じ回線使ってるのに、何でPS4から接続するとあんなに遅いのか。Vitaなら10分もあれば終わるようなものが、30分以上かかるとかどうかしてる。

 が、今はBXで忙しいのでどうでもいい。Vitaでのリモートプレイも確認したのでOK。後は星矢発売まで待つだけだ。ブレイブソルジャーズに神聖衣の黄金と神闘士足しただけっぽいがな…ウルフ那智と冥闘士と白銀聖闘士を増やせっての、後、暗黒聖闘士と神聖衣のウルフ那智。そう、ウルフ那智だ。台詞が無かったおかげで逆に知名度あがった蛮より悲惨な気もするウルフ那智だ。ニターッのウルフ那智だ。デッドハウリングのウルフ那智だ。眉毛無くて格好良い那智さん。ドラゴンボールのゲームだったらとっくにジュネとかテティスですらどっかで1回ぐらいPC化されてるだろうに、星矢は変わり映えしねぇなぁ。

 R2ボタン使うとかだと困るなー。というか、何でVitaはPSPでの反省を活かさず、L2とR2つけなかったのか。背面につけれなかったんだろうか。背面パッドとかいらねぇからさ。

 そして、特定のボタンを機能しなくなるようにする機能とか何で未だに無いのか。意外と使い道はあると思うんだよなぁ。

 3DSは電源ボタンとSTARTボタン押し間違いやすいクソ設計。

そういえばいたのかレベルの影の薄さ

 SNKプレイモアとスクエニ和解。…全く進展無かったんで、裏でこの方向で動いてるんだろうなーと思ってた。思ってたけど、面白くもない終わり方だ。

 って事でSRWBX。ヴェイガンとバジュラとばかり戦っていて、そこに木連とELSが紛れ込んでくる感じ。ずっとそんなノリだったので、唐突に「通常の3倍の速度で」とか台詞出てきて笑えた。そういえばそーだ、いたんだ、フル・フロンタル。ほぼMSルートで進んでるのに、1回もフロンタルと戦った覚えが無いな。まあ、ドレイク軍も極めて影薄い感じだけど、ダンバインとは別ルート通っているからかもしれない。現在の地球上では最強クラスのはずなんだがな、ドレイク軍が。オーラバトラーが明らかに地上の兵器より強い。そのオーラバトラーを大量に抱えていて、マーダルとも手を組んでいる。…なのに地上は平和なイメージ。何やってるんだ、ドレイク・ルフト?フロンタルも謎だけど。

 アキトは普通に火星に住んでいて、ナデシコは火星に救出に行っていた。なのに、マーズレイがどーとかで火星には住めないからコロニーに住んでるというヴェイガン。意味わからん。ナデシコとAGEは別世界だとでもいうのか。ナデシコでの火星はテラフォーミングに成功していて、AGEの火星は失敗している。とはいえ、BXは並行世界なんて持ちだしてもいないし、明らかに同じ時代、同じ世界。アキト達がとんでもなく時間を超越して未来から来た…って事もない。それだと、ネルガルは未来から過去に飛んできた企業って事になってしまう。

 キオは原作と違い、ジオンの人達を見て、原作でヴェイガンを見た時と同じ反応を示していた。つまり、ルウ死亡という展開は無いはずだった。無いはずだった。何で殺すんだ。殺すならフリットにしとけ、フリットに。誰も悲しまない。

「110を押すと警察につながります」…当たり前じゃないか

 何だ、このニュース?。小学生相手に語ってるのか?ホントに騙されたって人がいるなら、今すぐ脳改造してもらえ。

 ふと気づけばもうドラクエ8発売直前、無理だな、BXがまだ27話だ。2日かけて1話しか進んでない。眠い、眠かったんだ。さすが携帯機のSRW。フリットもムネタケも結構キレイだ。その代わりアルベルトがプルトゥエルブを機械的に扱ってたり、マーサと名コンビになってる現時点で最低レベルのクズ野郎だが。

 しかし、何だろうな、プロジェクトクロスゾーン2の公式サイトの「全くどうでもいいな」感。カプコン、ナムコ、セガのキャラの魅力の無さ。というか、魅力の無いキャラを敢えて選択してる感じ?カプコンはMVC2辺りが多分ベストメンバーだった、カプコンの。ナムコはそもそもロクなキャラがいないのでどうしようもない。セガは多分メガドラまでものキャラの方が「セガファン」が食いつく。ゴールデンアックスのギリウス爺さんとか、ベアナックルのアダムとか、ファンタシースターIIのネイとか、どんだけでも人気キャラいたろ?レンタヒーローとかアレックスキッドとか。アダム最高、アダム最高。いっそ、コラムスとかバーチャレーシングとかでもいいんすよ。ファイターズメガミックスなんて肉とかヤシノキが参戦したぐらいだから。舞台に夢見館用意するとかな。ペンゴとかフリッキーとかさー。セガサターン以後のセガはもう割とどうでもいいんじゃないだろうか。サクラ大戦とかセガの作品イメージ全く無いから。レッドのイメージしか無いから、アレ。

現在26話。BX

 ガンダムAGEを中心に各参戦作品の原作設定、ストーリーを拾っていってはいるものの、ほぼオリジナルと言っていい展開だろう、今回のは、えーーーー、何その展開?と驚かされる場面が何度も。多分、これがSRWの理想。原作のストーリーに縛られてしまうと、各作品に壁が出来てしまうんで。

 UXではどこまでも異質でしかなかったSDガンダムも、BXでは全く気にならないレベルで普通に馴染んでる、ただ外見が地球人と全然違うというだけで、いちいち誰も「ジークジオンとかその名前」みたいなどうでもいいツッコミ入れないのでストーリーがスムーズに進行する。OEのケロロ達と同じ。

 SDガンダム出てくんなと思ってたけど、今回のようなのであればOK。が、こんな上手く馴染ませるのは難しいだろう。

 「ハイさん、邪魔」と、道の真ん中に巨大な石がある程度の扱いでハイ様一蹴したバナージは素敵だった。

 原作終了後のFでまたバジュラが敵になったという第3次Zと同じ展開、で、ガンダムUC。同じ素材で何故こうも違うのか。特にガンダムUCはものすごく淡白に扱われてるのに、ストーリーがわかりやすく、キャラの思いに感情移入出来る。第3次Zのロニなんて、「そんな名前のキャラいたね」程度にしか思わなかった。シナリオ数少ないのに、BXの方がキャラの感情、立ち位置とかわかるのはどういう事だろう。Zの方のリディとか、散々フラグ立てておきながら、それでも唐突に脈絡なくキチガイ化したようにしか見えなかったりと…いや、まあ、Zのはむしろシナリオ数多すぎて、散々他の物語展開させたとこで唐突に、随分前の話の続きが始まるとかだったから間延びしてしまうという問題はあったが。だとしても、その多いシナリオ数を活かさず欠点にしてしまったのがシナリオライターのレベルの低さだろう。

 とりあえず、ハイ様の名前が出るたびに笑える。「ハイ・シャルタットはともかく○○まで負けたのか」みたいな。ただ、初参戦作品とはいえ、ハイ様ばっかり出てきて、黒騎士が1回しか姿見せてないんだよなぁ。ゼットとか白いズワァースとか今まで出てなかったキャラとか機体は出てきてるけど、その分、バーンの出番が削られてる。そういえば、リムルは存在ごと抹消された?

 テキストだけで状況を説明しないといけないっていうのは、センスが問われる。同じ「ショウ召喚」の場面でもコンパクト3は何も考えずに原作の台詞をそのままテキスト化してるので、原作知らない人には全く意味がわからないんですよね、リンク先のコメントにも書いた事ですが「マシンと一緒」なんて台詞が出てきたら、ショウは地上にいる時からロボットにでも乗ってた?と勘違いしてしまう。この点、BXはマシン=バイクとわかるようにショウの台詞を挟み込んでる。で、3人目がどうとかそんなどうでもいい情報はカットしている。確かに「トッド」「トカマク」「ショウ」と、この時3人召喚されているんだけど、その情報は必要無いよねと。こういった台詞の取捨選択と、状況を分かりやすくし、かつ、説明台詞すぎだろという不自然な台詞を挟まないようにするという事が出来てない作品は多い。コンパクト3は極端にヒドいんで、悪い例として出すのに都合が良い。色々な悪い例に使える。

 んー、やっぱりベターマンにはもう1度参戦して欲しいなと。ネブラの実でフォルテに変身したり、全くベターマン理解出来てなかっただろ?というあまりにもヒドかったコンパクト3のみとか悲惨すぎるんで。「セレム、クロムなどの必須ミネラルとの合成をうながす為にはその装置が必要なのだよ」という台詞でどれだけコンパクト3が酷かったのかわかる人にはわかるだろう。「セレム」ではなく「セレン」だ、それは特定作品の固有名詞じゃあない。元素だ。

 台詞をただの音としか認識してなくて、意味も理解せずに聞こえたものを文字に起こしただけ。だから、セレンをセレムなどと書いてしまう。で、原作見てなくて「過去のSRWのシナリオでしか知らないだろ」と思える一部作品、ダンバインと同じく「原作の台詞をそのまま長々と」やってるだけなんで、全く意味がわからない会話の数々。そこにウィンドウの顔とキャラが一致していないバグ、しかも多数。…コンパクト3は修羅という基本設定と参戦作品だけ残してリメイクした方がいいと思うんだ。ベターマンの固有名詞とはいえ「邪壊思念」が「邪怪思念」と書かれてしまったり、こういうのはやめてくれと。参戦作品の内、ゲッターとかマジンガーとガンダムは最近の作品に置き換えてもいいだろうし。オメガミサイルのシステムももう少し変えて、オーラバトラーとかマジンガーなら反応しないから大丈夫!とか、そんな在り方で。核動力に一切関係なく「プレイヤー陣営」が出撃するとミサイル発射されるんですもん。…いや、プレイヤー陣営以外は核動力がバレない耐オメガミサイル装備でもついてんのかよ、と。その装備くれよ。

 コンパクト3の各話の感想のためにテキスト書き写したエクセルファイル。28話まで書き留めてあった。が、今からあのコンテンツ再開するのは「覚えてない」から無理だ。どんなプレイしてどーなったのかとか覚えてるわけない。というか28話までとかハンパすぎる。

1年戦争という固有名詞は存在する世界なのか

 BX。1年戦争時代のMSが戦力外みたいにバカにされていたけど、連邦軍の元総大将は1年戦争以前のもっと古いものを使い続けてるんだぜ?

 フリットがトップにいた頃の連邦軍が、何でザク程度しか開発出来なかったジオンと1年も戦争してたんだろうな。原作設定無視してとんでもなく高性能なMS使ってたってわけでもないみたいだし。ヴェイガン以外の相手なんてやる気でねぇよ、AGEシステムも使わせねぇよ、お前ら勝手にやってろよと。で、我らがテムがAGE-2を参考にガンダム!ガンダムを作り上げたんですね。ものすごく性能悪いです、テム父さん。

 今回、ゲーム開始以前のストーリーがゲーム中で表示されなくてマニュアルにも載ってないんで、どういう歴史たどってあの状況なのか、実際のとこ……公式サイトにいつの間にかストーリー掲載されてるな。けど、大した情報も無い。つうか、マニュアルが心底役に立たない。戦闘システムとか、どうでもいい事しか掲載してない電子マニュアル。そんな事より、ペアシステムの詳細、戦術の詳細、スキルシステムの詳細。もっと、他にあるだろ?直感的に説明されなくてもわかる事を何ページも使って説明するとか、バカなのか?

 現在気になって入る事。ナデシコだけシステムが古い。換装というシステム自体は今のSRWでも一応残ってる、残ってるけど機能していないと言っていい。MAPにあわせて勝手に変わるのが現在のSRW。普通に考えて宇宙空間出る時に陸戦用で出撃するわけ無いだろ?何で昔のシステムそのまま持ってきてしまったのか。で、エステ3人娘、これも今のSRWならリョーコだけ残して残り2人は武器扱いになってる類のもの。ナデシコが嫌われるのは「性能差がよくわからない同じような機体が大量にある」事。それが換装で自分でMAPごとに切り替えないといけない。ついでに言うと宇宙なのか陸なのかよくわからないMAPの存在とかが昔から敵。正直、リョーコ以外の2人は大して目立ってもいない存在だったんで、消しても問題無いんですよね。これを1人づつ出すんであれば、マクロスFのララミアとネネも登場すべきなわけで、武器扱いじゃあなくて。まあ、劇場版での参戦なんで「いないに等しい」キャラではあるけど、元から。が、そのレベルで言うと、アルト以外のキャラ全員欠場が自然だしな。何で毎回全員出てくるんだろうな。というか作品時代なんで欠かさず毎回出てくるんだろうな。F放送後、皆勤だもんなー。00ともどももう二度と出てくるなよ。

PS4は購入した

 が、モニターが無い。そもそも、何もソフトが無い。PS+加入しているから、モニター調達すれば何かはプレイ出来るだろうけど、今、BXで忙しい。…さて、開封する事あるんだろうか。

 とりあえず、星矢とジョジョまで待つ。ドラクエは現状の情報だと、完全な手抜き不完全な劣化版だからなー。敢えて買うヤツ頭おかしいだろってレベルでPS4版価値無いな。任天堂敵視してる人じゃないとちょっと手を出さないだろうと。PS4版だけの利点用意しないと悲惨な結果が目に見えてる。

宇宙世紀で一番タチ悪かったヒロインはアイナだと思うんだが

 ニナとカテジナさんは正直どうとも思わない。

 アイナは悪行しかしてないよねと。良い点が1つも無いんだぜ、あいつ。兄さんがあんな頭おかしい原因もアイナ。

 単純に何だ、こいつ?だったUCの女性キャラだけ挙げていくと、「セイラ=マス」「カマリア=レイ」「アイナ=サハリン」「クェス=パラヤ」「チェーン=アギ」「ベラ=ロナ」かな。ただ、アイナ以外は別に嫌いではない。

 セイラさんは兄の批判するけど、批判するだけ。ZZでいきなり登場したかと思ったらただただシャアの悪口言うだけだったっていう。シャアの悪口言うためだけに出てくるのはちょっとどうかなと思ったからリィナ助けてましたという設定つけたんじゃないかと疑いたくなるほど。チェーンは人の心持ってないよねと、クェスにどれだけ問題あろうが、大人として相手をしていたナナイと比べると、チェーンはホントクソだなと。でも、クェスの方がチェーンよりダメだ。セシリーは普通だったけど、ベラさんはかなりダメだと思います。シーブック死んだならじゃあもうクロスボーンでいいやとかふざけんなよと。クロスボーンガンダムでもっとヒドくなってた。偽りの情報で人集めて、自分を信じて集まってくれた人達を裏切るような奴はクズ以外の称号いらんと思うんよ。敵解放したって処刑されるとか知らないとかもふざけんなよと。組織のトップとしてそれぐらい知らないとダメなんだよ。

 ただ、宇宙世紀以外を含めると、以前「歴代アニメガンダムで一番の悪人はウルベ」と書いたのと同じで、レインになるよなと。意識と実際にしでかした事とで。上で名前あげたヒロイン達はベラとか「全然悪意は無い」んですよね。でも、レインの場合、ドモンに対する明確な意識があって、わかっていてラスボス化してるから歴代アニメガンダムで一番悪なヒロインはレインとなってしまう。デビルガンダムの存在がデカすぎる。G以降に救いの無いクソヒロイン多すぎてUC勝てない、全然。

 ガンダムで最もクズな母親たって、母親登場率低いもん。カマリア、ヒルダ、モニカ、ミューラ、ミキノと。で、キラ母、フリット母、エミリー、ロマリーか。ミライさんがハサの母親だけど、どうでもいいな。もう、選択肢無いじゃないですか、クズ親なんて、これだと。父親混ぜていいなら、もうフランクリン一択、誰も文句言わないであろうクズっぷりだが。そのクズのクズっぷり諦めてる母親とキチガイの息子。ビダン家最悪。アノー家見習えよ。

 主人公に限らないなら、母親より父親にヒドいように見えるけど、子供がいれば「父親」って考え方だと男キャラ多いんだから、そりゃそうだろと。人としてはクズでも父親としてはどうだったかだ。

 「テム=レイ」息子放置してガンダム作りに熱中してた。が、息子も父とあまり変わらない性質。趣味を優先させてただけで決して息子をないがしろにしていたわけではない。酸素欠乏症で頭おかしくなるけど、その原因は息子。死の直前まで「ガンダムを映せ」とわめいていた程度には息子に愛情あったと思う。…ガンダムじゃなくて息子の活躍見たかったんだよ、息子の。息子の活躍喜びすぎて浮かれて階段踏み外して死んだ。可愛そうに。

 「フランクリン=ビダン」妻も息子も放置してガンダム作りに熱中して愛人まで作ってた。ガンダムと一緒にエゥーゴに連れていかれて、エゥーゴのMS見て浮かれてMS盗んで逃げだして、それ止めようとした息子をしかりつけたあげくあっさり死亡。こうまでクズ行動被せられると、どこからも擁護出来なくて困る。

 「ブライト=ノア」イライラしていたのでアムロ殴ってみた。二度もぶってみた。クズすぎるけど、父親としての行動じゃあないからセーフ。どんな父親だったんだろうな。息子さん、テロリストになってましたよ?ちゃんと殴って、「殴って何が悪いか」とトンデモ発言した後にもう1度ぶってみましたか?実の息子に甘かったというか、全く子育てしなかったろ、こいつ。

 「フリット=アスノ」ヴェイガンは人間じゃないよ、ヴェイガンは全滅させないとダメだよ、ヴェイガンは全人類の敵だよ、ヴェイガン死ね死ね死ね死ねと息子洗脳してみたけど、息子凡人だったので見限った。見限ったら逃げられちゃったので孫を洗脳してみた。それでもフランクリンよりはまだマシに思える。こう見るとアセムかなり悲惨だな。何て父親だよ。歴代の主人公と歴代のヒロインの顔が浮かぶ中、1人だけヒロインじゃなくてウルフ隊長だしな。いや、ヒロインじゃあなくて、死亡した事で主人公の後の行動に大きく影響を与えたキャラを出したんだろうけど、そうだとしても何で1人だけ、その相手がおっさんなのさ。まあ、アセムはアセムで、フリットというクズがいるとわかってるのに孫放置して宇宙海賊やってるとかどーしよーもないけどな。多分、アセムは自分が父親だなんて思った事無いんじゃないかなーと。ゼハートしか見てない。

何で自慢気に「殺しました」といつも報告するのか

 アメリカは。殺しちゃダメじゃんと。人の命はどーとか、法的にどーとかじゃあなくて、ナンバー2はいらないとか、オーベルシュタインですか。

 米軍人の命とかどうでもいいんで、殺さずに生け捕りにしましょう。その後は身代金とか、奴らの真似しても面白くないので、人間爆弾に改造し、パラシュートでも何でもいいから死なないように気を付けて空から落としましょう。というか実際、どんな権限で殺人行為してるんだ?犯罪自慢か?

 イスラム国がアメリカ本土に密かに基地を作っていたとか言って、アメリカを空爆するのは合法って事か?攻撃でそこら一帯の施設、建物破壊して、生物絶滅させりゃ「ホントにイスラム国関連だったのか?」と言われても「そうです」で通るな。何も無くなった後なら誰も確かめようがない。これはなかなかに怖い理屈。攻撃しようと思えばどこを攻撃しても誰も対抗出来ない。もし、アメリカがどこを攻撃したとしても、誰も助けてくれないし、助ける力も無い。日本も例外じゃあない。せいぜいが「米は悪だ」「間違っている」「遺憾だ」と、各国から批判コメントが出るだけで、誰も止めれない。

バルキリーなど時代遅れ(断言)

 戦闘ヘリに乗ってそれを言うとか凄いなと思ったら、その理由はまともだった。第3次Zの「ミスリルの科学力すげー(棒読み)」とは違って、フォローしていて良い。まだ、序盤10数話だけど、今回はものすごくまとも。UXとタイトル似てるから、UX並のクソ展開を覚悟していただけにちょっと驚き。

 上層部への批判みたいな台詞は出てきても、フォロー入る。民間人には納得いかない事があっても、軍としてはその行動はおかしくないみたいな在り方。このまま最後までつっきればOEと並ぶ「まとも」なシナリオのSRWとなるけど、どうなんだろうか。

 とりあえず、オットー無能にしとけばいいや的なZと違って、特定のキャラを貶める事もしていない。並行世界に逃げる事もしていない。

 そして、今回「ダイゴウジガイ」死亡後からスタートさせて、ガイをストーリー上のファクターにようやく押しとどめる事が出来たのはかなり大きい。死んでろよ。生き返ってもダメなんだ、彼の場合。何作かある内の1回ぐらいIFの生存ルートあってもいいけど、基本死亡でないといけないキャラを今まで生存させてきたことの方がおかしい。ムネタケの登場タイミングが原作が違う以上、普通に戦死したんだろうと。うん、大事なのは死ぬ事であって、「何その死に方?」を再現する事ではないからな。

 ただ、それだけに「人間は俺以外みんな愚か。わかりあわせたいんだ!」とか言ってるソレスタル何とかの創始者がとんでもないクズに見える。いや、実際「何で自分だけ例外で自分以外は愚者とかとんでもい事考えてんの?」で、ただのクソ野郎だと思うけど、ストーリー上、肯定しないといけないんだよなぁ、彼の考えを?

 後は、IMPACTの時と同じで「ワープ技術あるのに何でそんなにボソンジャンプにこだわんの?」だな。ボソンジャンプ=時間移動とわかっている状態ならともかく、ただのワープとしか考えられていない。バジュラと和解した事でフォールド技術も向上しただろうし、危険が大きすぎるボソンジャンプにこだわる理由がシナリオ上全く見えんすな。

 歴史が多分凄い事になってる。あくまでも、原作アニメの時間設定をそのまま採用した場合だが。まあ、ソレスタル何とかが200年前ってのははっきり明示されたけど。ガンダム、マクロスと…ナデシコもいれて。

 200年前:ソレスタル何とかの創始者のクソ野郎が何か勝手に人類に絶望する(ガンダム00)
 200年前:火星移住計画>計画頓挫>歴史の闇に葬られる(ガンダムAGE)
 100年前:地球(と火星も?)追い出された一派が木星圏で惨めに生活を始める>歴史の闇に葬られる(ナデシコ)
 100年前:地球連邦政府成立。ラプラスの箱誕生?(UC系ガンダム)
 100年前:EXA-DB成立?(ガンダムAGE)
  60年前:地球上にマクロス落下(マクロス)
  50年前:ゼントラーディーとの戦い(マクロス)>和解
  50年前:ヴェイガンの地球侵攻(ガンダムAGE)>戦争継続中
  20年前:MSザク完成>ジオン公国のコロニー落とし>一年戦争へ(UC系ガンダム)

 ザクどんだけ高性能だよ?既にフリットがガンダムAGE-1を完成させていて、ソレスタル何とかもガンダム作っていて、ヴェイガンも独自のMSを開発。そんな中、今更、ザク。…ジオンの技術力ヒドくね?今更、RX-78ガンダム設計したテムもアレだけど。

 ディーヴァはホワイトベースよりかなり昔に建造された代物なのに、未だに運用中。ナトーラさん25歳美少女艦長さん。何かの嫌がらせかのようにデフォルトの表情が悲壮感漂う代物。AGE最大の失敗は最後の最後までナトーラさんを「使えない人材」として描かなかった事だと思います。誰もが成長するわけじゃあないんだよ、誰もが。押し付けられた仕事に押しつぶされた可哀想な艦長でいいんすよ。何で無理に成長させてしまうのか。

 検索してみると、ナトーラさんの評価低いけど、タリアもかなり性能低かったぞ。終盤こそ頼れる艦長に成長してたけど、序盤はただのお飾りでしか無かったし。ただ単に副長が艦長以上に無能に描かれてたから目立たなかっただけで、多分、ナトーラさんより初期状態は悪い。マリューとブライトも初期はかなりヒドいと思う、この2人の場合、人としても不合格レベルのクズだったし、初期。まあ、クルーデック?グルーデック?フリット編の時のディーヴァ艦長が歴代で一番のクズだろうが、性能は悪くないんだよな。

 ゼントラーディーとヴェイガンの侵攻が同時期というヒドい事実。ゼントラーディーとは歌で和解出来たのに、フリットがヴェイガンは悪魔、ヴェイガンは生きる価値無い、ヴェイガンはゴミと、煽り続けてるのもあって、ずーーーっと戦争してる。まあ、フリットがいなくても、イゼルカント様がキチガイすぎて和解無理な事実は変わらないんだけど。

 で、ヴェイガンとの戦争中だってのに、ジオンがしつこく何度も何度もちょっかいかけてくると。ジオン公国>ジオン残党(デラーズフリート)>ネオ・ジオン(アクシズ)>ネオ・ジオン(シャアの私兵)。いい加減にしろよ、アズナブル君。君のお父上が悪いのだよとかアクシズ落としとか。

 そんなうるさかったジオンも3年前の第2次ネオ・ジオン抗争で一応決着。が、2年前、ヴェイガンが木星蜥蜴なる新戦力を加えて勢力を強める。つうか、木連からすればヴェイガンも敵じゃないのか、悪の火星人じゃあないのか?何、結託してんだよ。

 木星がこんな状況なんで、シャリア・ブルとかシロッコとかは「木星帰り」ではないはずだし、ドゥガチも木星にいない。クロスボーンガンダムが生まれないじゃないか、BXの世界。どうしてくれるんだ。

 歌で和解出来る事は、ゼントラーディー、プロトデビルン、バジュラとで証明出来てる。…うーん、ガンダム00がかなり邪魔な気がする。はっきりと狂った答え出してしまっているんで、他の作品の思想の邪魔にしかなってない。世界が戦争に満ちてる事に「歪み見つけた」と1人の人間を叩くとかさ、そうじゃあなくて、地球圏全ての知的生命体の問題で、悪人片づけても何も解決しないだろうに、と。彼らの思想は普通の作品だと「決して純粋な悪ではないけど、その独善的な思想は受け入れられない」っていうラスボスポジションのものなんで、主人公側陣営にいるとストーリーが歪む歪む。対話する気実際無いしな、あいつ等。「じゃあ、刹那任せたわ、さあ超能力使ってくれ」って感じで。

下らない事やって、100年前に地球圏からも火星圏からも追い出されて木星県

バスフィッシングフィッシュオンネクストプレイ中

 全く面白くないがな。4キャラもいて、その4キャラ全員で同じ事しないといけないってのはキツイ。今回は本気だ、本気で諦める、トロフィーコンプリート。さすがにやってられん。このゲームに1分費やす無駄さは、大家さんに貢ぐ作業を10時間やる無駄さより、無駄。…やっと1年終わったけど、1年で1つクラスあげて、クラスはまだ上に2つ?同じ事の繰り返し&実質100%運ゲーで、プレイヤーがやる事はほとんど無いという退屈さ。

冷静に思い出してみると、KOFを終わらせたのは99ではなく98だった


ゲル助手。この状態でも動けるゾンビっぷり。
ちなみに、フェイリスは空中攻撃、鳳凰院は開幕、まゆしぃは勝利時に登場。HENTAIは出番無し。


画面派手。最終的には農民ものすごい強さになったな。初期の弱さが信じられないぐらいに強い。


そんな事は無い。興味の無い男など存在しない。つまり、興味が無いという事は男ではないという証明となる。


ケープカナベラルかな?重力が滅茶苦茶…に見える。


露出度高いけど全くエロくはないという素晴らしいデザイン。健康的な色気とかそういうものすら無い。良いと思います。


このエレナの衣装も良い。が、肝心のゲームの出来が残念という他ない。


ギャグ要員ばかりにしてしまったのは問題アリだけど、全体的には本家鉄拳よりもキャラが活き活きしていた。が、漢字のゲームの出来が以下略。


キャミィ=尻。が、そんな事よりメガマンだよ、メガマン。ヒーローだから当たり前とはいえ、メガマン普通にいい人だからいいな。屈折してなくて素直にヒーローで。何か弱気だけど。


助けておまわりさん。変質者2人に追い詰められてます。警察名乗る変質者です。ギャグ衣装でも別にいいけど、単純にセンスが悪い。良い衣装もあるけど、ヒドい衣装も結構ある。


怪異熊猫女。悪役というか怪人?変質者?変態?


全く問題ありません。


男の浪漫、何とかバスター。女性キャラに使うような不届きな真似は許されない。


どう見ても肌色の布。2Dドットに3Dは遠く及ばない事が証明された。ヘンにリアルだから色を変えただけじゃダメなんだ。その点、2Dは素晴らしいな。


道端で突如、元気玉を作り始める。秋葉原ではもはや常識な光景である。見ても見なかった事にしよう。こうして日本の平和は守られている。


秋葉原には聖闘士が潜伏している。これはもはや常識。ソルジャーズソウルの「書き文字」は邪魔なだけだと思う。ジョジョもそうだけど、それは「原作再現」じゃあんくて「原作表現の別媒体での昇華」が出来ませんという敗北宣言だ、無能め。違和感しか無ぇよ、ゲームであんな文字出されても。


ぼくのなつやすみ−アキバ編−。新作まーだーでーすーかー。1か2のボクが大人になった後という「そんなもの見たくなかった」と言われかねない新作でもいいぞ。長い夏休みを終わらせるために就職活動するとかそんな面白くもないゲームじゃなくて、普通に昔を振り返りつつの現在を描くアドベンチャーゲームとかで。富海はもう連絡船無くなってるんですよね、現代では、道路開通しちゃって。そういう変化がとても寂しい。けど、昔のままの何かが残ってると信じて。

 昔のままの何か。20年ぶりぐらいに吉祥寺のサンロード行ったら、入ってる店は変わっても、意外と「あー、吉祥寺の匂いだな」だった。感覚的なものではなく、実際にキツい肉の匂いが漂っている、それが吉祥寺ダイヤ街だかサンロードだか。…あの肉の匂いある限り、サンロードは永久にサンロードだな、いやダイヤ街?未だにあの商店街の名前がどうなってるかよくわからんな。あの、どことどこがつながってるのかいまいちよくわからん作りとかが懐かしかった。後、肉の匂い。

冷静に思い出してみると、KOFを終わらせたのは99ではなく98だった

 元々、KOFは対戦格闘としては10段階評価で4〜5ぐらい。97は3ぐらいついてもおかしくない結構残念な出来。あのキャラ数のを1年に1回作ってたんだから仕方ないがね。

 それでも人気あったのは、対戦格闘としての出来なんて求められてもいなかったから。オロチ編のストーリーなんかは小学生が考えるレベルのお粗末な代物なんですが、それでもオロチ一族と八神、草薙に魅力があったので、十分それはウリとなった。

 そこで98。ストーリーが無いんですよね。これは致命的。多分、今こんな事を言っても理解されないだろうけど、致命的だった。実際に98は稼働当初ほとんどプレイしてる人がいない作品だった。というか1年経とうがプレイしてる人あんまし見かけなかった。99もだけど。

 そうだな、スーパーロボット大戦Zシリーズ完結して、その1年後にシリーズのほぼ全ユニット使えて、敵の配置とかかなりバランス良好だけど、一切ストーリーが無い新作出たとして「魅力を感じるか」という事。しかも、何故か「カイメラ隊」「シオニー」「ダンクーガ」って辺りが何故かいない。とか、そんなタイトル。スーパーロボット大戦シリーズはSRPGとしては決して良質な作品ではないし、ストーリー設定も稚拙。だとしても、ストーリーの無い作品をプレイしたいかっていえば、答えはNo。KOF'98ってのはそういう作品。94はドリームバトルだったから、ストーリーなんて無くても成り立っていたというか、あの程度のストーリーでむしろ十分だった。が、濃いオリジナルキャラが多数出てきてしまっている状態で、今更、単なる対戦格闘ツールです、は通用「しなかった」。今現在の98の評価とは関係なく。それは今のRB2の評価と似ている、か。

 97で勝利メッセージカットして、それが復活したけど、ストーリーは無い。…そして、この頃が多分最も、餓狼龍虎ファンに嫌われていた頃。その借り物のキャラの使い方を正すでもなく、これでは人気は得られない。トドメを刺してはいないけど、KOFどころかSNK自体に見切りをつけるに至らせた98。…結局、98もKOFファンに評価高いだけで、対戦格闘としてはやっぱり5点ぐらいのB級作品なのが…全く救いないな。…まあ、平均して、2点3点しかつかない龍虎シリーズより遥かにマシだが。龍虎は過大評価されすぎてる。多分一番評価高いであろう2が間違っていた。対戦格闘全盛期だったとはいえ、「対人戦」意識しないでCPU戦特化の方向で突き進むべきだったシリーズ。2が間違っていたと今では言える。もちろん、あの当時「CPU戦特化」なんて判断出来るわけもない事はわかった上で言ってる。まあ、現実として2はCPU戦を楽しむゲームと当時から認識されちゃったわけだが、「対人戦がつまらない」のと「スコアの入り方が特殊」「CPU反応が極端」というゲーム性だったんで。

 評価低いネスツシリーズだけど、多分結果として成功しなかっただけで、やろうとしていた事は間違っていなかったはず。思っていた以上にKOFファンが「変化を嫌う生き物」だったというだけで。ネスツ編は未だにオロチ編のファンからの風評被害激しいなと思う。未だにKOFの餓狼キャラがどうとか言ってる連中もいるぐらいだから仕方ないのかもしれんが。いや、もうあいつ等KOFキャラだから。ちなみに、餓狼3は世間一般というかSNKファンや対戦格闘ファンに言われる程に失敗した作品ではなかったはず。永久コンボを含めて考えても、ほとんどのKOFよりは対戦格闘としてはマシ。永久コンボより、同時押しだとかの操作に問題がある。実際、同時期に稼働していた風雲黙示録は、その稼働した当時だと本気で1回だってプレイしてる人なんて見た事無い。その一方で餓狼3の対人戦は活況だった。クラックシュート無限なんて初日にすぐ見つかるわけですが、それでもかなり長い事活気づいていたんで。前後の餓狼SP、RBと比べると見劣りしてしまうというだけ。餓狼最大の失敗作はやっぱりRB2なんで。WAはもうRB2で餓狼見放された後だから大丈夫。…ちなみに餓狼3が思っていたより活況だったのは、多分ネオジオCDの影響もある。いや、風雲も状況は同じなんだけどさ。風雲は何か呪いがかかっていたか、誰かのスタンド能力で近づけないようにされていたか。あの不自然なまでに誰もプレイしないゲーセンのスペース。そしてううおぉーーーーー。

というわけで、魔女審問編最後のまとめ

 あの時、オーナーは厨房にいなかった、男湯にいた!とかヒドい回答編を見せつけられる魔女審問編。「ああ、そういえば男湯にいた」「そうえした、私男湯にいました」。神林さんボケるような爺さんじゃないし、本人まで何言ってんだよ。黒井も多分その時一緒にいたはず。こんな本人も一緒にいた人物も当日どころか、ついさっきの事なのに「忘れていて証言が間違っていた」なんて事をされたらミステリ成り立たねぇよ。「なぜ忘れておったのか」じゃ無ぇよ、その日の出来事だろーが。もうそんなに物忘れ激しいなら、お前の証言全部信用出来ねぇよ。「そうだ、あの時、オーナーは俺たちといた」とか、今更言いだす黒井もな。お前の証言も全部没。凶器が投げ捨てられた時間も不明に逆戻りだ。

 温泉だからルミノール反応が出ない。警察でもわからない!…と何か「やってやったぜ」的に回答編でやってるけど、その事実は犯人を突き止めるのに何の役に立つんだ?温泉入ればルミノール反応誤魔化せる!だから温泉に2度入ったあなたが犯人よ!!…アホか、お前は。何で「血液が染みついているであろう」とわかっている物件を相手にルミノール反応なんて見なきゃいかんのだ。直接、血液の検査するから大丈夫だ。もう、後は警察に任せろよ?温泉なんて要素なくても、ルミノール反応出た、お前犯人な!は無いしな、いくら何でも。血液検査して、誰の血液か調べなきゃ何の証拠になるんだよ、血液付着の事実が。「怪我して自分の血をふきました」という言い訳が通用しちまうぞ、それだと?返り血対策にタオルを使ったというなら、そのタオルを検査して、被害者の血液が確認できればいいだけの事ですよ、京香さん?警察の捜査舐めてますか?血痕の調査と血液の調査を混同してね、作者?

 というわけで、今回はスパイ編に出てきたペンションの見取り図を簡略化して、利用。あの画像にメモとか書くと何か著作権とか面倒くさそうだたんで、エクセルに簡略化して再現したぜ、全く。


18:30頃〜18:40頃まで(坂巻が死亡した可能性が最も高い時間)

 まず、確実に被害者、坂巻が生きていた、18:30頃。2階にいたのは坂巻だけなんですよね。

 18:35以降で1人で行動し坂巻を殺す事が可能だった人物は「みゆき」「オーモリ」「烏飼」。雪乃は1人で行動してる時間が多いとはいえ、客の多いラウンジで注文を受け、厨房と行き来しているので、有り得ないと考えていい。これでNGならトイレで少し出たとかでもNGになる。ただ、雪乃はドジなところを散々見せつけているので「多少厨房から戻ってくるのが遅くても」疑われる事は無かった。実際にはドジではないなら、少しは時間に余裕があるが…厳しいな、やっぱり。というわけで雪乃以外の3人。

 まず、真犯人とされている、みゆき。風呂からあがって自室に戻ったのが多分、着替え等考えると18:35頃。凶器は自室にあったんだろう。みゆきの部屋は坂巻と向かいですぐ近くなので凶器を取る事による時間ロスは極めて小さい。

 オーモリもいくら何でも受付もせずに自室に行ったりしないというか、鍵が無いから無理。というわけで、厨房にいた烏飼がカウンターまで出てきて受付をして、2階の自室に行くのがみゆきと同じく18:35頃か。ただし、オーモリが犯人であるなら、計画的だろう、多分。自室に行かず最初から凶器を持って坂巻の部屋に行けばいい。坂巻の部屋は受付した時に宿帳を見ればわかる。ただ、坂巻が部屋にいたかどうか、他の客がどこにいるのかわかってないといけない。となると、以前書いた通り。早くに到着して、外から様子をうかがっていた事になる。怪しすぎだろ。

 烏飼の場合、オーモリの受付をしているはずなので、オーモリ到着までのアリバイははっきりしている。とはいえ、その時間まで坂巻が生きていたのもはっきりしているんだが。状況はオーモリと同じ。オーモリが自室に入るのを見届けた後であれば、いつでも坂巻殺害可能。

 というか、回答編での「実は烏飼は風呂にいた」っていうのが正しいとしても、壊れていたシャワーを直す為に風呂場にいた、そして神林はシャワーを使った。京香は警報が鳴った時、烏飼は厨房ではなく風呂場から来たから早かったんだと推理している、が、「坂巻が死んでから凶器投げ捨てられるまでの10分犯人は何してたんだ?」以上に、「18:25頃にはもうシャワーを直し終えていたっぽい烏飼がその後20分も風呂場で何してたんだ?」だな。確かに烏飼は風呂場にいただろうけど、それは坂巻死亡前の事なんで「全くどうでもいい」事。風呂場にいようが厨房にいようが。むしろ、上述の通り、18:30頃に到着したオーモリの対応をした事の方が重要だろうと。対応したとはどこにも書かれてないけど、これも上述の通り「自分の部屋がどこかもわからない。鍵も無い」状態で自室に行けるわけも無いので、対応しているはずなんですよ、烏飼。一切証言出てこないけど。風呂場に行った事忘れていて、風呂場でシャワー直してるの目撃していたのに、それを忘れていた2人の客の存在を思えば、「オーモリなんて客記憶から消えていた」「ボッコちゃんの事しか覚えてない。誰が対応したかなんて覚えてるわけない」の方がまだマシ。というか、実際、オーモリの場合、本気で覚えてねぇだろ、誰が受付にいたか。顔見分けつかねぇとかとんでもない発言してるし。

 誰が殺したにしても、その時、最低でも1人は犯人以外の人物が2階にいた。そうでなくても1階のラウンジに人がワラワラいる状況なので、被害者が悲鳴をあげればバレる。やはり、「悲鳴はあげなかった」と考えるべきだろう。

 部屋には血は一切飛び散っておらず、被害者が倒れている床にこぼれている程度。生きている人間を「殺す」程度に刺して、部屋がとてもキレイ。以前書いた通り、いつ人が来るかもわからない状況で「失血死」を見届けてなんていられない、かといって「どうせ死ぬ」と死ぬのを確認せずってのも以前書いた通り、危険極まりない、どうすれば人は死ぬのかはっきりわかっていて、ダイイングメッセージなんて絶対残せないとわかってるなら話は別だが。即死させる何かの手段を用いて、その後、刺した?多分刺してないな…声もあげずに死んで、それを確認して即部屋を出た、所要時間1分ぐらいかな?。…でも、これ、もしかして、殺人者なんていないんじゃないか?「何か死体を見たら急にナイフで刺したくなった」とか、そんなだろ。真かまいたちなら。坂巻がどんな理由で死んだかはどうでもいい。「突然息を止めたくなった」で自殺に近い死に方をしたのかもしれないし、何か妖怪に取りつかれたのかもしれない。死因なんてどうでもいい。


18:40頃〜警報前

 おそらくもう坂巻は死亡した後。この時間に殺害されていたのだとすると、「みゆき」「オーモリ」「烏飼」に加えて「池谷」も犯人候補に加わる。ただ、誰が殺したにしても「何故このタイミングを選んだ?」になる。悲鳴もあげさせず殺す、もしくは謎の完全防音装備か何か付き。坂巻が凶器を持っていて、それを奪ったというのでなければ、殺害目的で坂巻の部屋に入った事は確かだろう。みゆきとオーモリの場合、自室で5分程何やっていたんだ?だし、オーモリの受付を済ませて全ての客が揃った事を確認した後の烏飼も同じ。このタイミングを選ぶ必然性が無い。それであれば30分〜35分の方がマシ。池谷も同じく。ラウンジで沙都美くどいてるヒマあったら、とっとと殺しにいけよと。…この時間帯に殺害されたとするのは無理がある。が、「突然殺したくなった」なら仕方無いと思う。もう、真かまいたちはどう接すればいいのやらだな、ホント。

 オーモリの部屋は消去法から、この部屋となった。みゆきの隣かよ。オーモリの体型で階段登ったりすれば、みゆきも気づくだろうし、坂巻の部屋のすぐ近くすぎる。悲鳴どうこう以前に、かなり勇気あるな、これで殺害するとは。理屈の上では可能なんだけど。


警報後〜18:50頃

 ほとんどの客が2階の自室。警報前から2階にいた客に雪乃が警報は誤報である事を伝えに。順番としては、「みゆき」>「オーモリ」>「坂巻」>「池谷」の順かな。みゆきとオーモリが対応して、坂巻と池谷は対応しなかった。池谷は雪乃が来た事には気づいたけど、無視したと発言。警報も聞こえていたらしい。

 警報前から2階にいた客が警報鳴っても自室に閉じこもったままというのは、未だ謎のまま。どうやら、警報は2階にも届いていたようだ。

 ちなみに、坂巻の部屋は玄関の真上なので、坂巻の部屋から凶器を投げると、玄関にいた黒井がそれを目撃するのは当然という事になる。

 凶器を投げ捨てたのは自分であると語った池谷の証言。どこまで信じていいかはわからないけど、40分過ぎに2階にあがり、坂巻の部屋にいく、42分頃かね?そこで坂巻が死亡している事に気づく。そして特に何も考えずに坂巻の財布やらを奪って凶器を投げ捨てたと。…ウソくせぇな。死体見て、悲鳴あげたりはしないだろうが、大声は出すだろ、ミステリ編とか見る限り。つまり、死んでると最初思わなかった。というか、刺されている坂巻を見てすら「ふざけてる」と京香は勘違いしたんで、池谷が見た時点では、「刺されてはいなかった」「死んでるかどうかわからなかった」。それで何だかんだで数分。残されていたボイスメモやら何やらを確認。彼は小説のアイデアを録音していただけだが、その内容が可愛い可愛い姪である京香への裏切りを思わせるものだった事から「削除」。削除している最中に警報。そこで雪乃が2階にやってきて、みゆきに伝えてる事に気づく。もう「自分の部屋に戻れない」し、この部屋を見られるのもまずい。坂巻の部屋に鍵をかけて閉じこもる。

 雪乃をやり過ごした後に、偶然何故か持っていた凶器で一突き、ついカッとなってやった。血流が止まっているので、血が大きく飛び散る事もなかった。何となく凶器を投げ捨てる。

真かまいたち終了

 1つだけトロフィーが取れず、1つだけエンディングが埋まっていない。わからないので仕方なく検索。プラチナのしおり?…わかるわけな。ノーヒント、一部のテキストが低い確率で変化する。変化する箇所が10か所ぐらい?センス無いなー、こういうのは。で、変化した後のテキストのセンスの無さ。作った側は面白いと思ってやったのかもしれないけど、良かったかなと思えたのあんなにあって1つだけだったよ。こんな下らない事考えた奴はもう死んでると思いたい。

 エンディングは魔女審問の犯人で「いけたに」と入力しろとか意味不明な代物のエンディングを見てなかった。わからねぇよ、何でそんな特定の間違い方しないといけないんだ。

 全選択を選ぶ事になるゲームで、時間制限付きで、時間切れになると、最後の選択肢が出るのと、時間制限付きで、時間切れになると、選択肢が変化するのと、何の意味があるんだ?というか、選択肢が変わるのと、最後の選択肢が出るののとの違いを教えてくれ。もう1個特殊選択あったけど、全部意味無いだろ。そんな下らない事でゲーム性増したとか思ってるなら、人として救いが無いな。シナリオもヒドいけど、やっぱりゲームシステムがあまりにもヒドい。

 キャラの印象を持たせないために影で描くというなら、それは悪くないと思うんですよね。体格とか全部無視して全員同じ形で描くならな。輪郭やら何やらほぼ描いておいて、全身真っ青にしただけの影のキャラに何の意味があるんだろう?それだったら素直に普通に描いてくれよ。センス無さすぎだろ、これ作った奴ら。最初の最初、このシリーズの最初の作品は、影で描く事に意味があったのだろうが、もうただ何故影だったのかの意味すら考えないでただ踏襲しただけだっていうなら、ホント救いねぇな。何でバカにゲーム作らせるんだろうな。

 ただ、ビンゴ編の「こ・え・お・と」とか一部面白かった事は認める。みゆきとサトミ編も同じ音声何度も聞かされる苦痛があったとはいえ、シナリオそのものは良かった…何かあの声でのモノローグは祐巳にしか聞こえなかったけど。ん、もうプレイもしないだろうし消すか、500MBぐらいか?何にそんなに容量使ってるんだよ、このゲーム。ただ、消す前にやっぱり最後に魔女審問編はもう1度検証しておこう。

スタッフがやりました!

 黙ってろってのに。

 それはそれとして、銀英伝の再アニメ化というニュースを見た。もう悪い予感しかしない。ヤマトのリメイクは良い出来だった。良い出来だったけど萌えキャラ必要だったか?と。見る前は、今の時代そういうキャラで釣るのも必要だよなとは思ったものの、見ると、「いらねぇよな」と。実際、キャラに釣られてみる連中は、そもそもヤマトを見ない。そんなキャラしかいないアニメしか見ない。…よし、キャゼルヌの娘さんをマスコット幼女にしようぜ。そして、カリンちゃんがもう序盤から登場する、と。ついでに、エルウィン・ヨーゼフを女の子に。大丈夫だ、ルビンスキーを女性に仕立てあげた漫画があるぐらいだ。というか未だに完結してない。…いつ終わるんだよ、漫画版。何十年やってるんだよ、あの漫画。検索、ウソだろと言いたくなるぐらいに全然進んでない。やっとフェザーン占領したとこかよ。

 そして最も大事な事。オーベルシュタインを主役にする事。犬はネコに変えてアリア社長みたいな感じで。これで癒しアニメとして完成する。オーベルシュタインと猫のふれあいを見て和む。和む。和む。…今更、原作再現アニメやっても、前回のOVAが十分な出来だから、何かに特化した作りじゃないと無暗に旧作を持ち上げるアホにされまくって終わるだけだ。やはり猫。猫しかない。同盟側の主役はキャゼルヌで。ナンバー2なんていらねぇんだよと、世界中にはびこるホル・ホースを駆逐するアニメ。…まあ、どう見てもやっぱり赤毛のジーククン死亡後はオーベルシュタインがナンバー2なんですけどね。ナンバー3はいないから、根本的には間違ってないけど、やはり「2は嫌いなんだぁ」というキチガイ方向で新アニメは。ナンバー2が組織的にどうとかじゃなくて、2が嫌い、大嫌い。で、原作者に怒られて打ち切りになる伝説のアニメの方向で。

未だに公式サイトの作り方が明治時代のまま

 無論、明治時代にそんなものはないが。100年以上ずーーっと変わらないし、今後も変わらないだろうなという、「何も考えてない」無能が作る公式サイト。

 ソルジャーズソウルはかなりヒドいレベル。未だに「少しづつキャラ発表すれば盛り上がる」と勘違いしてる。最初に全キャラ発表した方が話がしやすい。「どうせ出ないんだろ」>「やっぱり出ませんでした」、全く盛り上がらない。「こいつはさすがに出るよな」>「出ませんでした」怒りがこみあげる。最初に発表した方が被害は小さい。SRWの場合、権利表記の問題もあるとはいえ、最初に全参戦作品を発表してしまい、その後にみんなが期待してる「戦闘アニメーション」を公開する。最初に発表されたものから、発売後に増えていたなんてのは、権利表記を誤魔化す事が出来たOEのゾイドぐらいなもんだろう、SRWの場合。

 星矢の場会、もうどうせ出るキャラわかっている。なのに少しづつ公開する。毎週公式サイト見て貰えばそれで売れるとでも?話すネタが少ないだけだろ、キャラわからなかったら。未だにこんなバカな作り方してるヤツ、解雇しちまえよと。

 正解は無い。正解は無いけど、ある程度の正道はある。タイトル発表後の盛り上がりをどこまで発売日まで維持できるか。発売の3か月ぐらい前が理想で、後は戦闘シーンだとかをころあいを見て動画で出す。下手すぎんだよ、星矢は。前回も思ったけど。隠すなら隠すべき意味があるキャラにすべきで「何だと」と思えてくるキャラがいきなり発表されてこそ盛り上がる。でも、星矢で今更何があると盛り上がるんだ?エピG版のキャラか?本編のキャラ揃えてからにしろと怒りの声あがるだけだな。

 まあ、キャラを少しづつ発表するアホな方法にこだわる企業多いけど。それが効果のある作品もあるんだ、もちろん。というか、前回と人選全く同じで、そこに神闘士追加しただけとか、魅力無いのう。冥闘士は何か増えてそうではあるけど。

 今回も、氷河とアイザックの師匠がカミュだけど、アフロディーテが倒したのはアルビオレってなってるとか、設定テキトーなままだしな…直せ。アニメ版準拠ならそれでもいいが、それならしっかり原作とアニメの設定の違い把握してからやれ。アルビオレだの神闘士はいるけど水晶聖闘士はいない世界。…設定把握してるとは到底思えないこのテキトーさ。そろそろ、鋼鉄さん再登場+水晶さん登場させてもいいんじゃないでしょうか。隠しか?こいつ等を隠しか。あ、鋼鉄は3人1組でいいんで。1キャラ1キャラ固有キャラ化する必要は全く無いんで。…カシオスと各陣営の雑兵も頼む、必殺技無いけどワラワラワラワラ。雑魚妖怪とか「いらねぇよ」ってキャラがPC化されてるキャラゲーもあるのに、星矢はなぁ。はっ、だがPS4購入は決めた。冥闘士108人揃うのを期待して。ただ、もう少し我慢して、集英社、秋田書店、東映と権利関係のとこ頑張って、歴代星矢キャラ集めた方が売れるだろうにな。いい男だらけでデストールさん大喜び。若い紫龍さんと会えてパラドクスさん鼻血大歓喜。そして画面に大きく描かれる雷光放電。

これはさすがに「学生」は黙ってろな内容

 「児童」「生徒」も含む。当日の欠勤連絡。一方的な連絡は連絡とは言わない。失礼かどうかはしらないが。が、メールを見たのであれば「欠勤」扱いも有り得ない。問題はメールを見て貰えたかどうか、だ。

 普通、突然の欠勤にはルールがあって、誰にどんな方法で連絡していいか決められている。そのルールに従えばいいだけ。

 基本としては、メール+電話。メールは連絡した証拠が文字として残り、伝達したい事全てが伝わる、相手はいつでも読める。電話は欠勤が確かに伝わった事が確認可能で、メールを読んだ後だというなら更に話は早い。相手も本人確認可能。仮病かどうなんて「どうでもいい」。どんな理由で休むかなんてどうでもいい。私的な身勝手な理由だろうと、休むと言ってるならもう無理矢理来てもらっても使い物にならんだろ、それ、その日。気まずいし。

 社会人なのにメールでOKと考える人は「相手の事を考えないクズ」。つまり、傘を水平に持つ輩と同じなんで、社会に出てくるな、今すぐ引きこもって親に養ってもらえ、二度と人間社会に出てこないで下さい。この際、生活保護でも何でもいいから、仕事しないで優雅に暮らしててくれ。感情的には納得いかんが、使えないクズが社会に出てくるより遥かにマシ。

 まあ、もちろん、職場次第。「お前が休もうがどうでもいいよ」なら、多分休んでても気づかれないんじゃねっすか?そもそも不要な人材なんで割とどうでもいい。「そういえば、○○どうした?」な人の事は無視だ。肯定派はバカしかいないから、否定派は感情論と逃げてるわけですよね。「休まれる側も休む側に伝えたい事がある、メールでやりとりするぐらいだったら会話した方が早い」とか、色々と事情あって「非常識だから」とか、そんなアホな理由あげる人ホントにいたのかよ、と。

 正直、遅刻連絡の方が多くの人の悩みどころじゃあないのか。どんなに早く家を出て電車事故に対応させても、間に合わない時は間に合わない。もちろん、そんな多大な遅れは出社してる人もわかってる。が、わかってるからって連絡無しというわけにはいかない。とはいえ、車内で通話はもちろん非常識。じゃあ駅か?どうやって車内に閉じ込められてるんだ。なら、メールしかないな、この場合。車内で携帯電話だろうがスマホだろうが使うのは現実好ましくない。が、仕方ないだろう、これは。

鎌鼬の夜編の犯人

 魔女審問編と違って犯人は確定。

 全員にアリバイがあって、どうやら殺害装置を使っての殺人っぽい。それが可能だったのは、雪乃、池谷、黒井の3人。凶器は高いとこにあったけど、これについての情報がほぼ無いので、「誰でもとれた」と考えていい。背が低い人には無理とかはNG。

 殺害場所は男湯。雪乃が風呂の準備が出来たといい、まず池谷が行き、「寒くて話にならない。温度計がマイナス20度になっていた」「照明が壊れていて真っ暗で何も見えなかった」と帰ってくる。それを聞いて黒井が行き、余裕で入浴して帰ってくる。

 自動殺害装置の準備の為には真っ暗では話にならない。最初に照明が壊れていたと発言したのが池谷なので、黒井は白。問題は池谷が行った時点で照明が壊れていたのか、池谷が壊したのかだが、真っ暗で何も見えなかったはずなのに温度計の温度確認出来ているという、このアホな発言により、池谷が証明を壊した=池谷が犯人である事は確定。一般的なミステリ小説だとこんな単純ではないけど、真かまいたちは推理の為の材料少ないし、「単純どころかおかしな点が大量にある」作品なんで、深く考えるだけ無駄。作者が考えてる事を考えるしかない。その場合、池谷となる。

 鏡1枚1枚に「鎌」「鼬」「の」と書いたのは、唯一、鏡として機能しそうな「の」の位置に座らせるため、「鎌」と「鼬」は文字が複雑すぎて鏡として使えない。全部の鏡がその調子なら無理してでもその状態でも使うだろうけど、空白の多い「の」があるなら、普通はそこを使う。

 装置は「の」の鏡の上にのみある窓。ここから何故か最初は本来見えるはずの「鼬の火」が見えなくて、殺害犯行後には見えるようになっていた。火が消える事は有り得ない事は序盤に証言されていて、吹雪で消えたのであれば、殺害後にも消えたままのはず。吹雪で警察も出られないほどなんだから。つまり、火は消えていなかったのに見えなかった。窓に何か置いてあった。置いてあったものが「凶器」ですな。凍らせたタオルで落ちないようにして、「の」の鏡のとこのシャワーを使うと熱で凍ったタオルが溶けて、凶器が落ちてくる。…上手くいくわけねぇだろ、こんないい加減なもの。うーん、回答編見るか。自動殺害の方法は謎だけど、犯人は間違ってないはず。

 うん、これはヒドい。書いた通りの「自動殺害装置」だ、有り得ないだろ。うん、そしてヒドい。「背の低い雪乃には凶器は届かなかった」>「棒使えばいいじゃん」>「針金邪魔だから無理」。無理じゃねぇよ。雪乃は従業員なんだから、一見強固に固定されるように見えて実は大地震でも起きない限り落ちてこない程度の緩い固定にして、簡単に取れるようにしておいたかもしれない。…そんな事をする意味が無いんだが、その「意味が無い」事をしてるのが真かまいたちなんで、このシナリオでだけそれを持ちこむのはダメだろう。「意味が無いけど、物理的には可能だった。だから犯人」が成り立つ。まあ、それでもやっぱり池谷でしか有り得ないのは確かなんだが。これはヒドい。探偵役が素人なんて、探偵役の推理は無理だらけ、それは良い。けど、その無理だらけのまま終わるのは良く無い。男湯で作業できるのは男だけ。そんな事は無ぇよ、男だって作業出来ねぇよ、見られたら言い訳出来ない。

 凶器を持ちだす時に針金をほどかないといけないのは池谷だって同じ。背が高かろうが低かろうがそんなのは関係無い。時間かかるだろ、そんなの。もちろん、見られたところで大した問題は無いんですが、何でそんな事をしないといけなかったのか。これが「意味が無い」行為。回答編見ないと絶対わからない殺害理由は今まで全く語られてもいなかった「10年以上も昔からの憎悪」。それで殺そうと決意したなら、何でペンションに飾られていた「鎌」なんて選ぶんだ。鎌を持ち出した時点では「どうやって殺すか考えてもいなかった」状況で、手に入れた後に「男湯、超寒いです、ごめんなさい」を聞いてトリックを思いついた。殺害方法を決めていなかったなら、普通、調理場から包丁かナイフ持ち出すんじゃあないか?凶器があったのはラウンジの高い壁。その時、ラウンジには寝てる人間が1人。…何でそんな無理をした?

 そして、寒いわ暗いわの状況で、普通は鏡を使おうと考える人間なんていない。被害者はその状況でも使うであろう事は、彼の妻から話を聞いたプレイヤーにはわかる。が、その話が出るのは、既に池谷が装置を仕掛けた後。つまり、池谷は15年ぶりに逢ったんだったか?そんな人物の風呂に入った時の習性を何故か把握していたって事になる。無差別でも何でもなく、被害者を狙ったものなので。その情報を知り得る機会は無かった。15年前、子供の頃か?借金取りのヤクザだろ?その怖いおじさんが子供に「おじさん、風呂に入るとヒゲをね、ヒゲを整えないと気が済まないタチなんだ」とか語ったのか?語ったとして、それを真に受けて「もしかしたら他の人が犠牲になるかもしれない」装置仕掛けたってのか?

 そもそも、一体どこに凶器を隠し持って風呂場に持ち込んだのか。風呂からすぐに帰ってきたけど、あんな短い時間で「タオルを凍らせて」とか面倒なトリック仕掛けたのか。「鎌」「鼬」「の」とか書いた塗料は何だったのか?ペンション内にそんなもんがあったのか?都合よく。凶器を持ちだす時に見られても、言い訳は出来る。けど、風呂場で「こんなんで人殺せるかよ」ってトリック仕掛けている時に人に見られたらどうするつもりだったのか。あの時点で風呂場に誰も来ないなんて確証は全く無かった、というか「料理まだなんで風呂にでも」とオーナーが勧めた場面なんで、むしろ池谷しか行かなかった事が異常事態なんですよね。後、照明はどうやって壊した。物理的に破壊でもしたのか?それは音が出る。ラウンジを出て、多分自室に隠していた凶器を持ち出し、運良く、何故か塗料を10秒とかからず見つける事が出来、風呂場に行き、タオルを凍らせ、窓に殺害装置セット。鎌鼬の夜と塗料で書く。温度計を確認する。照明を壊す。…作業早ぇぇぇぇ。

 温度計の発言さえ無ければ、雪乃を犯人とした方がかなり自然な展開になるな。暗闇でも目が慣れれば「鎌」「鼬」の文字が見える程度だったという事は頑張れば温度計は見える。問題は池谷氏自身が暗くて何も見えなかったのですぐに帰ってきたという発言してる事だなー。ただ、この温度計発言は回答編では一切触れられてないんで、作者の意図とは異なる「犯人の証拠」の可能性が高い。となると、もう雪乃としか考えられんわけですが?凶器の選択が謎だけど、それは池谷でも同じ事なんで。ホント、何でラウンジに飾ってあるものを盗んだのやら。盗む事が可能なタイミングにおいてもアリバイが作ってあるとかなら話も違うけど。普通にアリバイ無かったみたいだし。

おじいさんはどこにも行かなかった

 透明になったという結論に至った。解決。ということで、今までVitaで取り込んできたスクリーンショットを。大量に撮ってるから、雑記で今まで出してる分はごくわずか。ただ、アクションゲームはやっぱり厳しい。カメラ撮影モードみたいな、1ボタンで可能になるとか、裏パッドタッチで可能になるとかが欲しい。


マッドサイエンティストなんで、基本変態のイオナサル様。困ったもんだ。


プリティベリーとネイは同一人物ながらも、アイドルとしての人格と、本人を分けて考える事が出来る最高の男、それが白鷹。心底格好良い。


日本語で頼む。唯一、容赦なく日本語以外で語るキャラ。琉球語ホントわからん。アイヌ語はそれをネイティブな発音出来る声優さんがいなかったんだろうなぁ


ライバルの柳生のコスプレをたしなむ未来ちゃん。
正直、全くライバル関係ではないと思う。
「無視すんじゃないわよ」


白鷹特製イオナサル様エロフィギュアを記憶だけで全力で再現したイオナサル様。
白鷹が徹夜して苦労して作り上げた代物をあっさり再現する天才っぷり。
大丈夫だ、そのエロフィギュアは次の発明品の材料になる。何故、材料になるのかはさっぱりわからないが。


バスタオル一枚でショッピングセンターに行くのか…


鈴羽さん、座標微妙に違いません?通りが1つズレてませんか?
「これがシュタインズゲートの選択よ」


この世界線の未来ガジェットえげつないよ。ただのテレビのリモコンのはずなのに。


単純に一番可愛いのはやはり未来


主人公同士で闘う燃えるラストバトル。
主人公同士で接点無くて、特定の状況でラスボスとして互いに登場し合うぐらい。
共闘の場面は欲しかったかな。

 今日はここまで。やっぱりシェルノサージュ多い。イオンがキテレツな発言ばっかりするからなー。

おじいさんはどこへ行ったのか

 │    │
 │    │
 │    │
 │○   │
 │爺   │
 │    │

 壁と壁で挟まれた狭い道。電柱の前に立っていたお爺さん。意味がわからない。通り過ぎたその時、おじいさんはいなくなっていた。

 消える瞬間を見たわけではないけど、後ろを見ても前を見てもどこにもいない。?????。全く意味がわからなかった。通り過ぎる1秒にも満たない時間で超高速ダッシュか。

 あまりにも意味が分からなくて、その後しばらく考えていたが答えは出なかった。

 よくよく考えてみると、全ては霊現象でつじつまがあう。…そんなわけはない。

 夜中に1人で子供が立っている状況より更に意味不明。子供が立っていたのは、背を向けていたし、立小便だな。軽犯罪だ。世の中、理解出来ない事が多いが、消えるお爺さんの謎は多分今後も解けないだろう。…人と見間違うとかならあるけど、今回そうじゃあないから。幻視でないなら、お爺さんが通行人相手にタチの悪いイタズラをしている手品師って事か。

黄金魂第9話感想

 カノンの出番は無いだろうけど、カノンの事には言及されるであろう回。

 あー、なるほど。弟の敵討ち。アテナとポセイドンがそもそも悪い。アテナの聖闘士で、ポセイドン起こしたアホの兄貴のお前が責任とれと、そういう事っすな。…うん、まあ追っていくと結論として「全部サガが悪い」に行き着くんで、闘う相手を間違ってるわけではない、それでも逆恨み感強いな。つうか、オリンポスの神が憎いとかいうなら、聖闘士じゃなくて、天闘士と戦えよ。

 そして、アイオリア「光速を超える拳」。光速にすら達していない事はほぼ確実なのに、遂に光速超えたとか言いだした。…原作通りなんだよなー、これでアイオリアのキャラ。バカなんだよなー。うわー、女取り合って口喧嘩始めたし。

 再びサガ「私にも弟がいた」。過去形か。あー、もうカノン死んでるからね。お前も死んでるけど。弟を思う気持ちは変わらん。何か一方的にお前悪人だから閉じ込めるわ、とかやっただけ、それが弟を思う気持ち。で、これがポセイドン復活の原因なんですが、本人理解してるんだろうか。

 あーーー、見るか星々の砕ける様を、を省くから防がれちゃったじゃないか、ギャラクシアンエクスプロージョン。その無駄な台詞が強さを決める事ぐらい気づくべきだろう。勝敗は顔じゃあない、台詞で決まるんだ。ミミズが獅子に勝てるか、だとかな。いきなり技名なんて無粋な事しても、「これはまだ決まらないな」と世界は判断する。当然だろう、そんな盛り上がらない決着はない。

 「弟が力貸してくれたー」>「ちがう」。サガヒデぇな。違うとか何で部外者のお前が言うんだ。「もう闘うなって弟が言ってるー」、洗脳だな、これは。敵の戯言を真に受けるのもどうかしてるけど。言いかえしてやれよ。あ、何かカノン湧き出てきた。お前は生きろ、ギャラクシアンエクスプロージョン。いや、死ぬだろ。何でアナザーディメンジョンにしておかないのか。

 バカなのに恐ろしく察しがいいアイオリア。うむ、バカだから六感みたいなのが優れてるのかもしれん。結果、七感も優れていて、単純な戦闘能力だけなら黄金聖闘士の中でも上位と、そんなところか、アイオリア。

 死者を蘇らせたら死刑。…アスガルドはそんなルールが必要になる程度には死者蘇生が当たり前に起きてたんですね。ハーデス様が人間にお怒りの原因はお前らか。

 光牙とエデンとアリアでやった事を、今アイオリアでやり直してるだけって感じはあるな。うーーーん、星矢に恋愛要素はいらないなー。

 アテナがハーデスと共謀して黄金聖闘士を蘇生させてアスガルドに送り込んできたんだー!とか言っておいて、地上支配を目論み黄金聖闘士を蘇らせたのはリフィアは始末したぜ!!…いや、お前ほんの数時間前の自分の発言内容すら覚えてないのか?誰がその発言に騙されるんだ?…いや、ハーデスと共謀して云々は神闘士にだけ語っていたか。今のは誰に対して宣言したんだろうな。が、普通に誰も信じねぇよと。

ぎゃるガンヴォルトの雑記その2

 検索すると驚く程話題になってない。数少ない感想も「面白い」とか、淡白ですな。面白い、か?

 裏ステージの双子姉妹?だけは強かった。それ以外のボスはラスボス含め、初プレイでも勝てるか、2回目、悪くても3回目の挑戦には勝ててしまえる。道中はよっぽど下手じゃない限り「死ねない」。ふと気づくと体力回復してるから。

 1キャラだけが行えるスライディングがただ天井の低い道を通るだけの使い道しかなく、ステージ上にそのためにあちこちにわざわざ特定の1人のための天井低い箇所を設置しており、無理矢理、スライディングが意味あるものに仕上げている。これはあまり誉められた手法ではないな。

 複数のPCがいて、その特定のPCでないと通れない箇所はあるのは当たり前。が、スライディングでのみ行ける箇所が多すぎるのは。ステージに無駄な場所が大量にあるというだけの事。それも、別にショートカット可能になってるだとかそういう要素ではなく、アイテムが取れる、敵がいなくて少し楽が出来るだとか、そんなもの。

 検索して気になったのは、稲船、稲船と。実際誰が作ったかなんてどうでもいいんすよ。クズが作ろうと無名の新人が作ろうと、面白いかどうかが問題で。というか1人でゲーム作るわけでもあるまいに、特定の誰かの名前なんて本気でどうでもいい。作曲、シナリオ担当なんていう辺りはその担当の個性がそのままゲームに反映される大事な部分だけど、プロデューサーとか誰でもいいから、そんなの。面白いゲームを作れと。

 かつて「ドラクエを作った」を名乗るクソどもが大量にいた事もあり、今でも「○○を作った」はマイナスイメージしかない。というかドラキュラを作ったIGAとかふざけんなよ。作ってねぇから、後期作品だけだから。彼自身が言った事ではないとはいえ、何かもう勘違いしてる人もいそうな始末。要するにタイトルと名前並べないと新作に興味持ってもらえない程度に低能な奴らって事だろ、そいつ等は。その時点で「クソゲーですよ」と宣伝してるようなもんだ。「勝手にヘンな名前の出し方するな」と文句言うべきだな、クリエイター側は。…というか製作者の名前大々的に出して、まともに成功した作品は一体どれだけあるんだろう?サクラ大戦とかごく一部に限られる感じ。

ギャルガンヴォルトがガッカリゲームだったので技名

 真かまいたちの続きやってみた。何かあの後更に検索してみたら、魔女何とか編は評判がいい。ケチつけてる人の方が少ないという不思議な評価だった。なので、もうこうなったら見取り図も書いて、「どれだけ出来が悪いか証明してやる」つもりだったんだけど、スパイ編とかいうのに入ったら普通に見取り図出てきた。やる気失せた。そして、「正解があるわけもない○択が続く」だけの内容にうんざり。AかBかCかどれか選べ、正解は1つ。実質こんなのが延々と繰り返される。本編?も選択に意味無くてどれ選んでもほんの数行違うテキスト挟まれるだけで強制的に同じ展開にされるの繰り返し。なのに、既読スキップが無いっぽい。マニュアル見てみたけど、無いっぽい。…うんざりしてきた、シナリオの出来悪いし、ゲームデザインもヒドいし。

 ということで、技名叫ぶな。ちょっと前の雑記と真逆だなと。が、言ってる事はわかる。全てのキャラ、全ての技で技名叫ぶべきと言ってるのではない。「きんせん何たらしきやをとめー」とか96のボイスドラマは酷かった。せめて、○式は取ってくれ。が、技名叫ぶべきヒーローもいるという事で、リュウが「とどめだ、しんのこぶしうけろぉ」とか言いながら真・昇龍拳とか絶対にイヤなわけで、それはテリーも同じ。ふぁっきゅんふぁっきゅん言いながらパワーウェーブのテリーは格好悪いだけだった。という事でだ。

「誰」と考えてはいけない。考察すべきです。「ダレー」とは何なのかを
はい!今日も参戦します。今日はあまり暑くなくて幸せです。
祐里何か昔、氷魔法のカードとか何とか作ってなかった?
この世界に魔法なんてあるわけないじゃないですか。叫びとか技名以外の「台詞」を使った最初って誰かな?
祐里ああ、ギルティギアだの天草だの言ってる?
技名じゃなくてボイス。山田十平衛が知ってる限りだと最初なんだけど
祐里ワシの勝ちじゃぁぁぁぁ。餓狼2って対戦格闘黎明期の作品だし、十平衛が最初でいいんじゃないか?
そんなテキトーな
祐里ワシの勝ちじゃぁぁぁぁ。餓狼2って対戦格闘黎明期の作品だし、十平衛が最初でいいんじゃないか?
そんなテキトーな
祐里斜め後ろ溜めのコマンド投げとか考えたヤツ誰だよ。どうすりゃそんな技実戦で決まるんだよと。実際、意外と決まる場面あるんだけど
餓狼2で?
祐里餓狼2でも
まあいいや。本題は?
祐里台詞の技名の歴史?
誰が最初かっていう?天草でいいんじゃないかな、それも?
祐里まず、ジョジョはちょっと意味が違うと思うんだよな。台詞の技名って言っても
ジョジョ系の台詞技名とそれ以外と
祐里ゼロ・ディバイドのNECOの名が挙がってるのが素敵だな
ちゃんねーるねっこですか
祐里ネコアルクってキャラの技名の中に、NECOから来た技名なのかなーってのはあるな
あまりにも鋭いこの俺のサマー
祐里おまえにキツイ一発をお見舞いするこの俺のキック
台詞系なのかな?
祐里空中で五発決めてウォッシャー系だな
EXとEX+で技名が違う技だ
祐里初めはただの明かりだったんです系統だと、水滸演武、いや、制服伝説かな。「肉にしますか魚にしますか」とかあるから
全くどんな技か想像つかないよね
祐里そこで立ってなさい!は技名そのまんまなんだけどな
ギルティギアが最初だと思う人は、結構対戦格闘経験浅い?
祐里いや、今となってはギルティギア。まあ、ディズィーだからゼクスだけど、アレは対戦格闘黎明期とは言わないけど。既に古典的作品の部類
なんてこった。外では何十年過ぎたというんだ
祐里冷凍睡眠していたからまだ若いままだよアピール
冷凍睡眠しながら睡眠学習して日暮さんのようにならない画期的技術を発明
祐里それ、脳起きてるよな。脳細胞が先に全滅しそう
ライトニングレジェンドにもなんかあった
祐里逃げた。ギリギリ親父が立派な男だねぇって技持ってるな
ギリギリ親父
祐里ジョジョ系の台詞技名だと、るろうに剣心が、「こけろぉ」とか使ってる、実は
それはむしろK9999
祐里バトルルネッサンスの「その胸がワシの生き甲斐じゃ」とかもあるな。
あれ、対女性限定じゃないよね
祐里胸なら何でもいいんだろ
ただ、ジョジョより古いっけ、バトルルネッサンスって
祐里確実にジョジョよりかなり前。よし、男女交際だ!ってのもあったか。ただあまりにも出来が悪すぎて、こういった技名が話題になる事なんて有り得なかったな
サムスピ新章のミントはどうかな?ごーつーへぶんだよなとかあったけど
祐里あの子の技名は台詞ちゃあ台詞ではあるな
ぢめんがゆれるの、何で?
祐里五郎が叩いてる
その一方、セガはただ座るだけの動作に技名をつけていた
祐里ざばんてつぅ…その場に座り込む、ただそれだけの事である!!
あのアニメは技名叫んでたね。すっごく叫んでたね。ドッポチョーシツとか
祐里あの技名全部叫んでたら大変だな
トドメの一撃の時とかには叫ぼう!とか決めてるんだろーね
祐里デュラルへの嫌がらせかよ。トドメさせねぇよ、そのルールだと。
デュラルってしゃべれない?あ、でも、ウルフはただ雄叫びあげてただけだったかも
祐里ウルフはしょうがない
しょうがないって言われるような野生キャラではないんですが
祐里んー、結論。
あ、水滸演武って?最初に何かちょっとだけ名前出してたけど
祐里水滸演武と制服伝説は同時期で、水滸演武にも「切って炒めて混ぜるだけ」とか、どんな技だよ?な技名はある。ただ、「肉にしますか魚にしますか」と技名そのままのボイス入ってる制服伝説の方が偉大だろうと
何を比べてますか。早いか遅いか、それだけが問題でしょーが
祐里後ろの正面だれー。何故、「だーれ」ではなく「だれー」なのか

ぎゃるがんヴォルトをプレイしてみた

 ガンスターヒーローズみたいなゲームなのか?と思ったら、ロックマンだった。難易度VERYEASYのロックマン?

 敵の配置やボスの攻撃パターンだとか、決してよくある「アクションゲーム音痴」が作ったクソアクションではない。けど、何が悪いのかわからないけど、とにかくつまらない。本気で1ステージで飽きる。頑張って3ステージプレイしたけど、そこで中断。今、雑記中。決して挫折するつもりはない。せめて3キャラ全員でクリアはしよう。でも、これは想定外のつまらなさだった。かなりがっかり。最近、このファミコン風のグラフィックのゲームにハズレは無いみたいなイメージあったので。

 つまらない原因はよくわからないけれど、多分「難易度VERYEASYのロックマン」というその選択そのものがつまらない原因なんじゃないかなと。初プレイでも30分でクリア出来てしまう、改造町人シュビビンマン3…あれは大好きだった。とんでもなく簡単だけど、それを楽しめるゲームデザイン。ぎゃるがんヴォルトは簡単というか「ヌルい」?難易度設定つければよかったのにな。結構鬱陶しい攻撃してくるザコもいるけど、回復アイテムガンガン出るから、どうでもいいやとダメージ受けながら突き進めてしまう。これがつまらないと感じる原因か?ノーダメージ縛りをしてプレイするのもアリだろうが、そうすると、今度は時間かかりすぎて鬱陶しいんだわ、敵の配置と攻撃と。

 ん、とりあえず、ガンヴォルト君でクリアした。道中が単調で、溜めショットの溜めが遅くて爽快感が無い。発生遅いのに、リーチ短いし、前方にしか振り回せないし。元々難易度低いんだから、なら、その方向に突き進んで、溜めファイヤーで焼き尽くすゲームでもよかったんじゃあないだろうか。この使いづらい溜めショットがゲームを単調にしてるかな。えころも使ってみた。うーん、ガンヴォルトクンともども溜めショットいらなくないかな?通常ショットをオート連射にして、もっとプレイしやすい方向にした方が良かったかの。

 んー、えころちゃんでもクリアした。溜めショット使おうとすると、簡単な本作も結構難しく感じる事が出来るという親切仕様。正直、誰使ってもこれ同じなんじゃ。ゲーム全体の難易度低すぎてキャラ特有アクションが意味をなしてない。

 これなら、コナミワイワイワールドとかヴァリス方式でPC3人をいつでも切り替える事が出来て、特定キャラじゃないと厳しいとか、特定キャラじゃないと突破不能みたいなステージ構成にすれば、まだもう少し楽しめる要素あったかな。…えころの能力は全く使い道無さそうだがな。

 キャラ切り替えのアクションゲームとしては、やっぱり未だにヴァリスIVが至高かなと思う田村悠でした。攻撃力くて1ゲージ技が優秀なアスファーさんで、ゴリ押していくのが気持ち良い。スライディング、そんなの知らねぇよ!と。美少女アクションに紛れこんだ異物アスファーさん。全体的な難易度は少し高めという部類、なのに、HARDモード搭載という鬼畜っぷりがホント良かった。後、まともにクリア出来る気がしない隠しステージ。

大家さんに監禁されるというご褒美

 無事、妖狐を討伐した後、大家さんに監禁されるというご褒美を頂き、ひたすらに街のために装備品を充実させる日々。きっと、方々に噂されているだろう、「あの街の武器屋には伝説の装備がゴロゴロしてる」「いや、防具屋じゃなかったか?」。

 長い長い戦いだった。アレから8年もの時が外では流れていたらしい。美少女だった大家さんも今では24歳の美少女だ。大家さんと初めて出会ったのは、今から10年も前の事。両親の経営する店舗の拡大を夢見、支店に適した場所を探したどり着いたさびれた街。こんな街で商売になるはずもない、通り過ぎるつもりだった、通り過ぎるつもりだったんだ。思えば、通り過ぎていれば…。が、出会ってしまったんだ、リリウムさん24歳、可愛い女の子という名の天使に。一目ぼれと言ってもいいかもしれない。以来、彼女の経営するぼったくり貸家に住みっきりだ。外に出る気は無い。そして、その生活に微塵の後悔も無い。だが…この世に存在する全ての武具を作り終えた今、もう俺に存在価値は無い。彼女の期待にはもう応えられそうにない。

 そんな彼が残した最後の言葉は「リリウムさんは可愛い女の子です」だったという。

 って事で、後、序盤限定イベントモンスターを生まれ変わった主人公で見て、100時間達したらトロフィーコンプリート。ほんの少し、大家さんは可愛い女の子ですを振り返ってみよう。疲れた、錬石一体何個必要だったんだ。

 ちなみに、リリウムさんは腹黒だの何だのと言われてはいても、「家賃滞納していた主人公を追い出す事もせずに、働けと言うでもなく、部屋に閉じこもったまま稼げる商売を紹介する。その際に全面協力する」「借金が膨らんで何か月滞納しても元金の返済のみで許してくれる」「ごくごく自然に罵ってくれる」等、とても可愛い女の子です。


デレた。


知ってましたリリウムさんが会いにきてくれるというサービス付き。むしろ安いぐらいじゃないですか。


実際のところ、ネタとか抜きで、主人公の事、主人公が雇った冒険者の事をとても気にかけていて、主人公の両親があまりにもアレな事に本気で怒ってみたり、基本的には良い人だと思います。冒険者からのメール見ると、付け入る隙さえあれば余裕で汚い商売してるみたいだけど。相手の反応次第で、部屋を追い出してシーツ一枚あてがうだけとか鬼畜な事をしてみたり、怪しいパワーストーン売りつけたり。でも、どれも冒険者喜んでるんだよなぁ。…それはそれで相手ごとによる細かなサービスの可能性はある。いや、だって喜んでるし。


何で「もらえる」と思ってしまったのか。感謝の気持ちぐらい示せと文句のメール送りつけてくるリリウムさんは可愛い女の子です。


時々心にもないデレモードを見せる事で主人公を操る美少女大家さん24歳


いつ見ても楽しそうなリリウムさん


そして主人公が稼いだ金全部1人で使うんですね。新作はリリウムさんの子孫らしいけど、誰がリリウムさん孕ませたんでしょうね?主人公は違うと思うんだよなぁ。


結論:リリウムさんは可愛い女の子でした。


無い。信じてるよずっとキラキラ。とりあえずキラキラしておこう。


ついで。密かに閃乱カグラシリーズ全体を通して一番好きなキャラの両奈さん。どんな状況でも絶対にブレない。「天ぷらになりたい」という個別ストーリー、じゅうじゅう熱くて絶対に気持ちいいという誰にも、誰にも理解出来ない思考。EDが何のオチもなく「天ぷらになれました」。続編の個別が「天ぷらうどんになって食べてもらいたい」、EDが「天ぷらそばになれた」。あまりにも狂いすぎていて、全く狂気を感じない。どんな状況でも誰が相手でも「いじめていじめてー」、無視されても「放置されるのも気持ち良いかも」…とんでもない大物ですな。これで「おねえちゃん大好き」「双子の妹をとても大事に思ってる」設定だからずるいよな。変態の粋すら超えて「さっぱり理解出来ない」領域にいるくせに。

噂が現実だったという稀有な例

 SNKプレイモア社が中国に買収される、事実だったというどう反応すればいいやら困る例。

 散々、韓国企業言ってきたアンチどもが困るかな。これはこの先どうなるのか結構面白そう。SNKVSスクエニの進展が無かっただけに新しいニュースは良いね。特に嬉しいニュースでもないが。別にこれで業務用の新作が作られるというわけでは無さそうなんで。

 中国企業が気をつけるべきは、SNKサイドの裏切り行為。株式8割抑えてる、だから何だ?って感じでどんな裏ワザ用意してるかわかったもんじゃあない、旧SNK時代からずっと。

 「KOF」「メタスラ」「サムスピ」「餓狼」といったタイトルを活用。ふむ、風雲活用しませんか。

どっちの意見も決して間違ってないとは思うが

 戦争大好き権力者はあまりにもヒドい暴言。好きで戦争始めるヤツはそんなにはいねぇよ。教育者でありながら戦争を全く理解していないのか?戦時中は異常な状態なので置いておくにしても、開戦前の権力者(とは誰を指すのか?)を「戦争大好き」と批判とか、無茶苦茶すぎる。批判はこの場合、当事者に対してのみとどめておけよ、ロクに戦争の事すら理解出来ていないなら。日本に限定して、平安時代辺りから現代まで、「戦争大好きー」って戦始めたバカが一体どれだけいるんだろう?「己の利益を優先し戦に導いた指導者」とか言うならまだわかるけど。

 結局、何もかも話し合いで解決するなら、その方がいいけど、歴史見る限り人間は互いに100%絶対にわかりあえないよねと。話し合いでわかりあえるなら、今「安保反対、戦争法案だ」>「戦争法案だとかレッテル貼るな」みたいな争いはそもそも起きていない。わかりあえない事をお前らが証明してるわけだ。出来るというなら要は「今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ」という事で、そんな事が出来るわけもない。なら、どうやって平和を維持するか。戦争したがってる人がいる事は確かだろう、これは。が、それでも、基本として、どんな考え方であっても「どうすれば最低日本だけでも平和になるのか」という考え方は一致しているはず。…そんなに争う材料無いと思うんだけどな、やろうとしてる事に大した差は無いんで。どこかで誰かが煽ってるんだよなぁ。

 で、戦争に行きたくないなんてのは「そりゃそうだろ」と、普通。その発言がどの意図なのか、どのタイミングなのかで意味は変わるけど。戦争まっただ中で「赤紙とかイヤでござる。仮病使うでござる」は通用しねぇ、けど、現代の日本、今の時点では「戦争行きたくない」には何の問題もない。それが「自衛隊員だけでやれよ」という考え方であっても。というより、少し前に書いた通り、多くの人の本音なんてそんなもんだろと。

 ただし、現在、世界各地で問題が起きていて、それに「日本が関わってない」なんて事は無い。田村悠の嗜好は昔から中東、イスラムに向いてるのでそっち方面の事以外は割と「よくわからん」だが。

 イラク戦争において、イラクの独裁者が打倒された。が、アメリカへの憎悪は募る一方。国連無視して、「国民の総意」とかとんでもない事言いだして、アメリカを支持した日本という国の責任は重大。たとえ、この国に自衛隊が無かったとしても、確たる証拠も無しに1つの国を攻撃しようという意志に賛同する。全く平和的ではない。そういった積み重ねが現在の混沌。この状況に対して「知った事か」という態度をとってる人があまりにも多いのが怖い。自衛隊だの集団自衛権だの戦争だのどうでもいいけど、お前ら少しは自覚しろよと。日本の周囲を壁で囲んで完全に地球から孤立した状態で日本だけが存在している社会じゃあないんだから。いや、そもそも日本の技術で作られた兵器を他国が使用するとかなら「どう使われるかなんて知らねぇよ」で済むけど、兵器の輸出OKな時点で、この国の平和に対する考え方はわかるだろうと。ホント、何で今回だけこんなに騒ぐんだろうなぁ。やっぱり誰かが今まで全くこの手の問題に興味を無かったアホを集めて洗脳扇動してるとしか。

今年だけが異常なんじゃなくて毎年の事といつも思ってたけど

 やっぱり今年は異常かな、と。変人発掘率というかニュースというか。1年分取り出して「この年凄いな」とかネタになったりするけど、実のとこ他の年を取り出してみても、すごい事ばかり起きてる。そんな中、今年は、もう「いたね、そんなやつ」なつまようじ君から始まり、現在、佐野さん。まだまだ止まりそうにない。去年も「すごい」と言われてはいたけど。あまりにもクズと変人多すぎて、去年のクズども既に忘れられてる。

 今年だと、学校殺死の人の出版が騒ぎになったけど、黒子のバスケ脅迫事件のアホが出版した事なんてわすられてる、そもそも知られてない、とか、あまりにも小物すぎてラッキー。とりあえず、こういうので思うのは出版に積極的にかかわった企業、販売した書店、購入したアホを反社会的な人物として、前科はつかないけど、1年ほど犯罪被害者の声を知るセミナーでも受けさせて洗脳というか矯正した方がいいだろうと。思想の自由はあるが、行動に移してる時点で迷惑なんで。

 佐野さんは黙ってればいいものを、いちいちバカな事言って自爆するのがとても好きです。どういう環境にあると、ああいうバカが育つのか研究してみると面白いんじゃあないか。親だとか環境によらない「生まれつきの性格」ってのはやっぱりあると思うけど、それが原因の場合、本人には非が無いわけで不幸としか言いようがない。実際、そうそう性格は変わるものじゃあないし、一般的に見てマイナスな性格である事を自覚しているが故、ホントやだなと。見た目も性格も両方ダメな場合、なかなかにマイナスな人生。まあ変える努力もしてないんで、文句を言う気はないが。

1か月も前の記事がYahooからリンクされていたので

 嫌われるカタカナ語、前に雑記でレべリングとか使うなアホどもと言ったアレ。まあ、これの問題はそもそも「意味すら間違ってる」事にあるんだがね。小学生は困ったもんだ。実際のとこ、ゲームで使われてるのは、ほぼ「通ぶりたい」人のものだ。あまりにも独特な世界を作ってしまっているジャンルはその限りではないが、そのジャンルに小学生が集まってしまっているだけと考えた方が正解のジャンルもある。もちろん、そうでないものもあるが。

 まあ、せっかくだから。

はい!はいはい参戦します。ヒマです。暑いです。
祐里脱げ
おぉ、読者サービス。だが拒否する
祐里断るじゃあないのか
嫌われるジョジョ語第1位きた
祐里1位なのか。ちなみに、カタカナ語って言葉自体大嫌い。何、カタカナ語って?
意味わかるならどうでもいいっていっつも言ってるクセに
祐里1位なのか。ちなみに、カタカナ語って言葉自体大嫌い。何、カタカナ語って?
嫌われるジョジョ語2位、そこにしびれる憧れる
祐里ジョジョはいいよ、どうでも。日本語で言えとかも言えないし
ユーザのとこの意見ヒドいね。なんとなくいやとか、
祐里ユーザ=お客様じゃねぇよ
お客様=ゲストだよね
祐里オリエンタルランド方式か
謎のカタカナ語来た。別にそこに限んないでしょ
祐里コミットって、DBの保留状態の確定じゃないのか?コミットメントなんて言葉使わねぇけど、それをコミットとか略されたら意味わからなくて困るな
実際、この辺り使ってる?
祐里日本語じゃ意味通じにくい用語が多いと思うぞ。日本語で言えない。
???
祐里感覚的なものって程でもないけど、ユーザを利用者とか言いかえたら、現場混乱しまくるぞ、多分。誰の事を指してるかわからん
あーーーーーー
祐里その職場職場で「独特の意味」を持ってる事があって、かなり狭義になってる事は多いと思う。でも、他の使い方をその職場でしないならそれでOK
ランク外だけど、デフォルトとか多分日本語で言われたら意味わからないって人多いんだろね、もう
祐里もうっていうか、適した日本語が無いだろ。実際に存在していたとして、そんな日本語は誰も使ってない=通じない
テニスには庭球って日本語訳あるけど、余計伝わりにくいみたいな。庭球ぐらいだったら伝わりはするだろうけど
祐里こんなものに日本語あったのかよ?って思うものはある。が、もちろんほぼ誰も知らないので、あっても意味が無い
その職場職場って事で
祐里エビデンスとか、そりゃ「そもそも使わない」て人達には意味わからんだろうが、使ってる側からすれば、本来の意味どうこうより、「カタカナ」の単語は「それ以外の使われ方」をしないって意味で曖昧で似たような言葉多すぎる日本語よりいいんすよ。それが必要な職業もあるって事
なるほどです。限られてるね、使われてる業界。言ってる意味はわかんないけど、エビデンスって意味いっぱいあるじゃん、何か
祐里だから限定するんだっつってんだろ。一般会話でエビデンスなんて使う奴はいない、普通、OK?
オーケー
祐里でも、証拠だの証左だの検証結果だのと、日本語で言われると何を指しているのか限定出来ない。エビデンスの本来の意味はどうでもいいんよ、ここではこの用語をこの意味で使ってますよで統一されていれば。実際、これをXYZだとか言い換えても何でもいい。大事なのは「確実にその事を指している」とわかる事。日本語の一般会話でまず使われない用語である事が、ビジネス用語には求められる。それすらわからず全部ひっくるめて「格好つけてる」とか言ってるようだと
限定されてれば日本語でもいいわけだ?
祐里いいわけですよ。でも、日本語だと一般的に使われる言葉がどうしても多いっしょ。「証拠」という言葉を限定された使い方以外使っちゃダメだよと言われても無意識に使うだろ、そんなもん。だからカタカナなんすよ。
んーーーー
祐里結局使い分けで。イラっとするのは、本来不要な場でそれを使ってる人がそれなりにいるから。PCというかIT系の用語はある時期にいきなり一般化された感があって、未だにヘンな使われ方してるのはちょっとイラっとくる
気にしなくていいです
祐里ITとか関係ないし、最近こんな用語使ってる人もいないけど、コピペ=コピーしてペタリって言ってる人が冗談でもなんでもなくいっぱいいて「お前ら意味もわからないで用語使ってたのかゆお」と。
結果として間違ってないからいいんじゃないかな、その場合?
祐里ペタリって何だよ。というか奴らの使い方なら「コピー」で十分だ
あ、アレだ。つるぺたの使い方の論議
祐里お前は何を検索してるんだ
つるとは何だとか
祐里いや、いつからそういうキャラに
意外と最初からだね
祐里いや、それもうカタカナ関係ないし
カタカナで書けばOK?
祐里嫌われるジョジョ語3位。スト様が死んだ
素人の投稿なんだからやめてあげなよって、今更遅いんだけど
祐里返事が無いただの屍のようだ。ボク悪いスライムじゃないよ。死んでしまうとは情けない。ドラクエ以外で笑いがとれるかな?みたいに使われてイラっとくる「もういいよ」ネタ
ボク悪いスライムじゃないよってドラクエ代表する程使われたかな?
祐里だが有名なのは確かだ。もう散々やりつくされたので、今更
ボク悪いゾーマじゃないよとか
祐里世界の半分とかもうもういいぞ。
そんな、ひどい
祐里それはアリだ。意外と使われてない
おきのどくですが
祐里NG
だよね。ホントにそんな簡単に消えたもんなのかな?
祐里ガセ
そんな決めつけられても
祐里復活の呪文が通らない確率の方が遥かに高い
そんな決めつけられても
祐里そして、復活の呪文通らないネタももう飽き飽きだ
自分で言いだしてそれか
祐里格好つけてて痛いなぁってのだと、技名言わないテリーとかな。キックバットとかゴーバンとか、技名叫ばない方が逆に恥ずかしい。小学生並のセンスだぞ、テリー。まあ、MOWはテリーだけじゃなくて全般的に「恥ずかしい」の塊だが
小学生はゴッドバーンナックル。バーンナックルグレートとかかなー
祐里中学生は?
闇を祓う炎がどーとか、高校生になると、単純に「燃えろー」とかかな。技名叫ぶからいいんだろに復帰する人も出てくる
祐里じゃあ、テリーは高校生並か。まあ、そんな感じか。
そこはもう人それぞれじゃないかな、感性の違いで。技名の方が格好悪いって人もいるだろうし

正直、超人オリンピックとか余裕だと思ってました

 俺、超人オリンピックに優勝したら完璧超人になるんだ!…そんな夢を抱きつつ男は黙って残酷ラーメン。…井の中の蛙でした。っつうかやっぱりブロッケンマンが最強すぎて残虐技で殺すしかなかったとか、ウソだったんですね、やっぱり。「キン肉マンに何で負けたかわからなかった」…キャメルクラッチ解いたからじゃないかな?あの時点では、確実にラーメンマン、ロビンマスクの方がスグルより上。というかロビンとラーメンは一度としてスグル以下になった事は無い気がするんだよなぁ。この2人とスグルの3人があまりにも強すぎる。

 負けた理由わかった、クソ力だ!…意外とヒドい事を言う。その通りなんだけどヒドい。クソ力はスグルの優しさなんだぜぇ。違います、それは貴方の勘違いです。真弓ですら使える程度の「キン肉族に備わった特殊能力」です、ただの。

 でも、キン肉マンに感謝しているっていうラーメンマンと、何度も助けられた覚えはあるけど、恩人とか言われるような事した覚えないっていうスグルの2人の関係は良いっすな。確かに一方的にラーメンマンがスグルに奉仕し続けて、スグルがまともに教育しなかった万太郎の教育までしてる。今までがこんななんで「キン肉族に感謝してる」っていうのは説得力がある。これは…勝ったか?いや、骨折ってタワーブリッジ脱出する変態が相手なんで、キャメルクラッチで勝てるとは全く思ってないけど。真キャメルクラッチとか出してきてもおかしくはないな。というか、ラーメンマンが勝てないとなると、勝てるのはスグルかアタルぐらい。が、スグル対ネメシスなんてつまらない対決見たくないし、アタル兄さんは登場する気配すら無い…ここでフェニックスマン登場なら格好良いけど、フェイスフラッシュで治癒したとはいえ病弱フェニックスマンがラーメンマンより強いかっていうととてもそうは思えない。スーパーフェニックスの時点ですら明らかにアタルより弱かったし。フェニックスマンよ、お前には平和の神シルバーマンが力を貸すぜ、展開ならOK。

真かまいたち 魔女審問編をもう少し考えてみる

 納得いかない点があまりにも多いので。

 まず、殺害は計画的なものだったのか、突発的に起きたものなのか。犯人は被害者の行動を知り、被害者が行く予定のペンションに同じ日に予約をとった。ここまでは計画的。ただし、当日どのように殺害するか、または殺害しないかは臨機応変。つまり、半計画的だった。

 殺害に使われた凶器は犯人が持ちこんだものとしか考えられない。つまり、ほぼ殺害は決まっていた。もしかしたら和解の道もあったのかもしれないが、多分その可能性はほとんど無く、計画通り殺害された。

 次。犯人は自らの犯行を隠したかったのか。バレても構わないと思っていたのか。犯人は指紋や返り血といった要素にはそれなりに対策を行っていた。つまり、最初から殺害するつもりで、被害者の部屋を訪問した事になる。が、一切アリバイ工作は行っておらず、また目撃者等の存在を気にかけていた節は無い。ここが多分「納得いかない」と感じる部分。あまりにも犯行がハンパ。が、バレても構わないと思ってたいわけではないだろう、やはり。

 次。犯人は何故あのタイミングで殺害を行ったのか。入浴直後に殺害を行っており、返り血対策として、食堂の接触事故で服を汚し、もう1度入浴を行っている。もし返り血対策をするのであれば、入浴前に殺害してしまうべき。入浴後に殺害したため、このような無理が生じた。つまり、最初に書いた通り、ペンション到着までは計画的であっても、その後の殺害は臨機応変に行われたもので、風呂から出たら、ちょうど「2階にはちょうど被害者だけがいる状況」になっている事に気づき、犯行決意といったところだろう。つまり、被害者が部屋にいたのは計画通りというわけではない。「○○の時間に話がしたい」等の事前の連絡を行い被害者を自室にとどめたというわけではないだろう。そんな事をしても、被害者以外の人物の行動が読めない。また、事前に被害者と連絡をするのであれば、もっと人が来ない場所、時間を選択する。

 次。いくら誰もいないタイミングとはいえ、いつ誰が来るかわからないのも確か。被害者と話をする時間など無い。そんな事をしていたら殺害するタイミングを逃してしまう。が、それでも被害者に抵抗を許す事なく殺害するのは「殺害のプロ」でなくては困難だろう。「どこまでやれば人は死ぬか」など殺した事の無い人間にはわからないう。そのため、現実の殺人事件では「めった刺し」のような事も起こる。が、この事件においては、腹を一突き。これで失血死を待てるほどに時間がある状況ではないし、「どうせ死ぬ」と死を見届ける事なく部屋を立ち去るような犯人は普通いない。「ギリギリ生きていたら困る」「死は確実だが、最後の最後に大声を出されても困る。ボイスメモ機能を使っていた以上、直にダイイングメッセージを残す事も出来る」。よって、犯人は被害者の死を確認してからでないと部屋を立ち去れない。

 次。別ルートの話ではあるが、1階で殺害された被害者の悲鳴は2階にまで響いてきており、またペンションの壁は薄く防音どころか、隣の部屋の音が漏れてくる程。この事から、「被害者の悲鳴を聞いたものがいない」のは「悲鳴をあげたが誰も聞こえる状況ではなかった」のではなく「そもそも悲鳴をあげなかった」と考えた方が自然。この場合、犯人は「オーモリ」でも有り得る事になるが。

 被害者はひ弱で、犯人は(別のルートの話なので同じ設定かどうかは不明だが、設定が違う場合は語られるため、敢えて語られていない部分は別ルートの設定でも同じと考え)空手有段者。まず、声をあげさせないよう気絶させ、その後、殺害。これであれば悲鳴はあがらない…かもしれない。ペンションの客は遺体を見て、「打撃を食らった後がある」等の判定など出来るわけもない。そもそも現場保存の思想と遺体に触れたくないとの考えでほぼ遺体は放置される。が、わざわざ気絶させるぐらいだったら夜を待ち、寝ている間に殺した方が良さそうなもんだ。口にタオルでも詰めておけばより安心だな。が、犯人は何故か「被害者しか2階にいない」というタイミングだったとはいえ、皆が起きている時間を選んだ。アリバイ工作をしたわけでもないのに。

 結論として、犯人は間違った方向のプライドを持つプロの暗殺者。一瞬で殺害する自信があり、誰にもバレない自信があった。実際、一切証拠は残っておらず、アリバイ工作もほぼ有り得ない状況で、各人にはアリバイがあり、みゆきとオーモリにしか犯行は出来なかった事が明らかとなった事から、みゆきがあぶり出される事となっただけ。…前述の通り、被害者が悲鳴をあげていないのであれば、犯人は「オーモリ」の可能性も出てくる。「風呂に入っていないから返り血云々」というのは素人レベルの話で、プロの暗殺者にそんな心配ご無用でござる。

 実際のところ、最後まで死因は明かされていないため、腹に包丁を深々と突き刺されたのは死後かもしれない。というか、腹に深々と突き刺された割に部屋に血は飛び散ってもおらず、被害者の遺体の下にたまっていただけ。血が飛ばないように何かでガードしながら刺したのか?何の為に?が、死後、わざわざ刺す理由はよくわからない。この殺され方であれば「顔見知り」のはずで「悲鳴もあげていたはず」と推理させるためか?ずさんだな。実際作中そう推理されたとはいえ。うん、真犯人はやはりオーモリ、そして黒井だな。何てこった共犯はダメだって言ってるだろー。…これ、ホントにプロの作家の仕事なんだろうか?手抜きしたろ、所詮ゲームと思って。

真かまいたち 魔女審問編の犯人探し

 まず、被害者はボイスメッセージを録音していたが、残っていたのは1つのみ。ボイスメッセージを最初に発見したのはオーモリ氏であり、彼が自分に都合の悪いメッセージを1件だけ発見したと言った時に消した可能性は考えられるが、彼が携帯電話を探るより先に手を出した人間がいて、それを制止していない。そもそも消そうと思えば犯行時に可能なため、可能性は極めて低い。

 被害者の生存が最後に確認されたのはバイト先への電話であり、これを確認したのもオーモリ氏のみであり、嘘の報告をする事は可能。が、バイト先に改めて確認の電話を他の人物が行えば、オーモリ氏がウソをついているかどうかなどすぐ露呈するため、これも可能性は極めて低い。陸の孤島状態でしばらくは警察が来ないので、今その時だけ言い逃れ出来ればいいとしても、その場ですぐ他の人間が確認する可能性もあるので、そんなウソをつくリスクはあまりにも高い。実際に18:35に被害者は電話をかけており、そこまでは生存していたと考えていい。

 殺害場所は被害者の部屋、2階203号室というのも疑うべき要素は無い。ここまでが前提。


頭だけで考えるより、簡単な形でもいいからまとめるのが鉄則

 18:50頃に殺害に使われた凶器が2階より投げ捨てられている。実際に投げ捨てられたのかどうかは不明だが、凶器発見の状況と証言からこれも特に疑うべき点は無い。証言をした黒井氏にウソをつく理由が特に無い。この場合、誰かと誰かが共謀してと考えると「ほぼ誰でも犯人たりえる」ため、ミステリとして失格。というより犯人をプレイヤーが突き止める事は無理になってしまう。これは現実の事件にはあてはめられないものの、「ゲーム」としては絶対に守られなければならない要素。

 まず、18;50頃にそんな事が可能だった人物は誰か。

 18:45〜18:50の間に警報は誤作動(ではないが)なので心配不要との連絡を雪乃が2階に伝達に行く。この際にオーモリ氏とミ・ユ・キィは雪乃と直に会いその伝達を受けている。池谷氏と被害者からは返事が無く、被害者の部屋の鍵はかかっていた。黒井氏が警報を作動させるなど誰も思ってもいなかった以上、これはアクシデント。雪乃が2階の自室に来るなどと自室にいた連中も思っていないので、雪乃と会話する前、会話した後に急いで凶器を投げ捨てたなんてバカげた可能性は考慮したくない。この「したくない」もミステリとしては重要。「理論上不可能ではないけれど、現実として不可能」な事を考慮してはいけない。電車乗継だとかで、たまたまその日は偶然、事故で本来止まっているはずの無い電車がまだ止まっていて、乗継出来るわけがないタイミングで乗り継ぎが出来た、これは「理論上可能であっても、現実として有り得ない」…まあ、それに近い作品は読んだ覚えあるけど、犯行自体が突発的で別にアリバイ確保しようとしたわけじゃないけど、偶然そんな事があったので、というある種、ミステリの裏をとった作品。ゲームでそんな事されても困る。

 つまりは、凶器を投げ捨てる事が可能だったのは、池谷と雪乃の2人のみ。ただし、雪乃が2階に行く事になったのはただの偶然。が、偶然死体を発見してしまい、咄嗟に何故か凶器を投げ捨ててしまった可能性は残る。鍵は閉まっていたとの証言は雪乃のものなので、鍵はかかっておらず自由に出入り出来た可能性はある。が、まあ、普通に考えて最初から2階にいて、雪乃が自室に来るなどとも思っていなかった池谷氏が最も疑わしい。

 次、殺害されたのはいつなのか。どのように殺害されたのか。どのように殺害されたのかは、その場に専門家がいなかったので不明、状況から見て「腹を包丁で深く突き刺されの」失血死。そして、被害者の悲鳴を聞いたものはいない。

 成人男性に包丁を深々と突き刺すのにどれだけの力がいるかはわからないので、明らかに非力な雪乃も犯人の候補からはこの点では外さない。つまり、どのように殺されたかは犯人を絞る材料たりえない、どうでもいい。

 いつ殺されたか。殺した直後に凶器を投げ捨てたのであれば、18:50前後。誰が犯人であったとしても、その時2階に雪乃、オーモリ、みゆき、池谷と4人もいたわけで、誰も悲鳴を聞かなかったというのは有り得ない。つまり、殺害された時刻と凶器が投げ捨てられた時刻は別。悲鳴をあげる間もなく殺された可能性はあるが、それも「理屈としてはありえるが」の話で、悲鳴をあげるかもしれないのに、「悲鳴をあげさせず即死させる自信がある」じゃあないと犯人は実行できない。「お前はプロの殺し屋か」と言いたくなるそんな人物がいてたまるか。

 つまり、殺害は18:35〜18:45までの間。被害者の録音されたボイスに、次の録音をするとの宣言があったのに録音されていなかった事。18:40に出されたメールが未読であったことから、18:35〜18:40の間が疑わしい。まあ、これは作中でも出された推理だが、この推理で問題無いだろう。

 この時間に犯行が可能だったのは、オーモリ氏とミユキー。作中では雪乃と烏飼も可能とされていたものの、この2人が共謀して互いを庇うだとかしない限りはアリバイははっきりしている。

 さて、こうなると、ボイスメッセージを真っ先に発見したオーモリ氏が最も疑わしい。が、オーモリであれみゆきであれ凶器を投げ捨てた人物候補と一致しない。

 そして、被害者の悲鳴。何時に殺そうと被害者を悲鳴をあげさせず即死させる自信がある人物を持ち出さないといけなくなるので、「誰も悲鳴を聞かない状況」と犯人がわかっていないといけない。咄嗟の犯行で「後になって色々と工作をした」ってのもありがちなパターンではあるけど。

 オーモリ氏の場合、とんでもない音量でイヤホンで音楽を聞いていて、外の音がほぼ聞こえない状況。雪乃の訪問に気がついたのは、その状況ですら気づく警報が鳴ったため、その時だけイヤホンを外していたとの本人の証言。が、そもそも2階で警報聞いた連中は何で警報聞いて揃いも揃って全員自室で大人しくしてるんだよ。「何があった?」とかけつけるだろ。音的にどうやら火災報知っぽいなと。そうでなくても、落ち着いて自室で待ってる状況じゃあない。これがまずおかしい。「2階に警報は届いていたのか」。警報が聞こえた事を報告したのは何故かオーモリ氏のみ。残るミっゆーきと池谷は警報について何も語っていない。が、聞こえなかったなら聞こえなかったと言う気はする。とりあえず保留。

 とりあえず、オーモリが犯行を行った場合、みゆーきには被害者が悲鳴が聞こえていてもおかしくない。その一方でみゆっきが犯行を行った場合、オーモリ氏には聞こえない。が、もちろん、みゆきに「オーモリは音が聞こえていない」なんて事がわかっていたはずもない。そもそもオーモリなんて人物の存在すら知らないはず。ペンションに来たばっかりの人物なんで、オーモリ。ん?

 まず、オーモリがペンションについたばかりなのかどうかは確認がとれない。突発的な犯行でないなら、事前に誰がどこにいるか覗って、殺害可能なタイミングをはかっていたという事になる。が、どうしても、みゆきが邪魔。機会はこの先も訪れるであろうに、無理して殺す理由はとりあえず無い。一方で、みゆきは突発的な犯行でないなら、全員の所在を確認した上で安全に犯行を行えた。この際に、オーモリなんて新キャラが2階に来る事は想定外だろう。

 現状、有り得るのは「オーモリ氏が2階についた時点で、既に被害者は死亡していた」イヤホン関係無いな。問題は、凶器が投げ捨てられた事だなー。

 作中の推理では、真正面から堂々と突き刺されている事から、顔見知りの犯行とされている。が、顔見知りなのは、主人公の京香だけ。が、犯人ではない。

 ふむ、凶器を投げ捨てた人物は池谷で確定。親バカなレベルで京香を心配していて、ある時間を境に挙動不審で京香を特に心配していた。…みゆきが被害者を殺害する場面を目撃。が、知人、かつての恋人が殺害されただけで精神的ダメージ大きいのに、殺された理由が何かとんでもないところにあったらもっとダメージを受ける。そのためには犯人がバレては困る。ダメだ、もうここまで来ると推理じゃなくて妄想だ。そんな動機だとかはどうでもいい、誰が可能だったかだ。

 池谷に殺害が可能だったか。悲鳴をあげさせず殺し、かつ、返り血を浴びずに殺す事が可能であれば可能だった。この場合、殺した直後に凶器を投げ捨てた事になる。何故かはわからない。池谷と被害者に面識はあったか、シナリオの途中まではミステリ編で被害者はこいつ誰なんだ?と嫉妬していたので、最低でも、被害者の側は池谷の事は知らなかった。それは面識があるとは言わない。

 面識があり被害者が油断する状態になる可能性があった人物。つまり、作中主人公が殺されるまで一切主人公と接点が無かった人物。オーモリ、みゆき、黒井か?。18:50に凶器が落とされたという証言は黒井のものなので、黒井が犯人なら18:50なんて何の意味も無い時刻になる。警報後の彼の行動は誰も把握出来ていない、本人証言のみ、時間には全然縛られない。が、18:40以降未読のメールと残っていないボイスメッセージの謎が残る。結局のところ、18:35直後に殺害されたというのはやっぱり動かない。「ボイスメッセージを消せた」のであれば「全部消す」だろうと。

 結論として、暖房入ったペンションで、何故かカーディガン着こんで食堂にいきなり現れ、雪乃と接触して服が汚れたと風呂に行ったミユキ。もう、色々理由つけなくても、正直このシーンだけでとんでもなく怪しいっす。返り血浴びた服をどうにかするためにカーディガンで隠してわざと接触事故かな。タイミングは見計らっていた。幸い、雪乃はこんなアクシデントばっかり起こしてる萌え系ドジっこなので全く何の違和感も無く遂行出来た。さて、じゃあ「みゆき」と名前入れて、答え見にいくか。この場合、外れていた方がおいしいんだよな。「もっともらしく色々書いたあげく、全然違う」っていう。

 というわけで、全部見終わった。うーん、出来悪くね?問題点がいくつも残るな。いや、真犯人自ら「犯行に偶然は無い」なんて大嫌いだとか言ってるけど、計画的な犯罪なわけで、で、解答通りなら偶然に助けられすぎだろうと。まず、アリバイ工作を全くといっていい程にしていない。警報が鳴ったのに、パニック起こさないどころか無反応で自室に閉じこもっていた事を誰も言及しない。凶器を投げ捨てた人間が凶器を投げ捨てる理由が全く無い。カード類を盗む理由も無い。「かばう」ための行動になっていない。が、その場面でだけ「何も考えてないバカ」扱いで終わらせるのはおかしい。「何も考えてないバカだからすぐに発覚した」って、それはヒドい展開だ。これで有料とかなめてんのか?これでミステリ大賞とかに応募してみろよ。審査委員に酷評されて終わるぜ。いや、犯人だとか犯行時刻そのものは、誰が可能だったかという点で導き出せて間違いようが無いけど、その他にばらまいてる部分におかしな点が大量にありすぎる。いや、結局、犯人がわかっただけで、真相とかは誰にもわかってない状態ではあるけれど。やっぱりそういう感想になるよねだな。結局、1つも確固たる証拠が無くて、「可能だったのはこいつだけ。でも、それを行う人間は普通いない」状態のまま、強引に進めていってる。結局犯人が「別にばれててもよかったけど、バレなかった。何か知らないけど、勝手に凶器捨てて怪しい行動とってくれた人まで出てくれた」とか、そんな真相でないと成り立たない。いっそ、藪の中ならいいのに、真犯人は結局みゆきだった、とか出るし。いや、何がしたかったんだろう、このシナリオ?解決篇の方にミスリードがいっぱいあるかな。結局、証拠が何1つ無いんで、探偵役の勝手な思い込みが解答かのようになってる。池谷が京香を庇ってというのは探偵役の推理ミスだな、勝手に推理ミスしてくれてる以上、池谷はそのまま真実は告げないで押し通せる。池谷の数々の発言から、池谷は京香が犯人だなんて思ってないのは明白。池谷氏は何故、被害者が殺害されたのかまで含めて真実を知ってしまっている人物だなー、やっぱり。で、その真実をプレイヤーにすら明かさない。だから池谷氏の行動がどこまでも不可解なままになってしまってる。まあ、被害者と真犯人の関係が被害者の事が好きな京香が絶対に知ってはいけない内容なんだろうなーと

やはりデモ活動には全く何の意味も無いと思う今日この頃

 ただ騒いでるだけじゃあ何の脅威でもない。母親に「これ買ってぇぇえぇ」と駄々こねて大暴れする子供の行為が「ただ周囲に迷惑なだけで何の効果ももたらさない」のと同じようなもんだろう。いや、子供の駄々こねは周囲に迷惑という事情から何かの効果が出る可能性もあるが、デモ活動は可能性ほぼゼロだ。そのデモ活動に対して「同じ側の」人間であっても、割とマイナスイメージを持つので、その運動が「興味無い市民」に与える影響もマイナスにしかならない。良い事無いな。せいぜいがネットでこんな感じでバカにされる程度。話題にされないよりマシってだけ。

 安保法案反対とわめいてる学生どもな。あいつ等ホントに「理解してない」だろと。何もかも理解した上でならともかく、何というか「大人の受け売り」で「大人を批判」する中学生みたいな感じ。自分の持ってるのか、自分でモノを考えるって事してるのか。

 イスラム系の人質事件で「以前は自己責任唱えてたけど、今は違う。国民1人の命すら見捨てる国の方が間違ってる」みたいな雑記を書いたのは随分前のようでいて、実は大して時は過ぎていない。本来、日本人が暴れるべきだったのは、こういった時なんですよね。当時書いた通り、テロリストが調子に乗るかどうかなんてどうでもいい、と。随分前の事件だと、自衛隊撤退が解放の条件だった。「日本国と国民を守る為の自衛隊」が国民見捨てた事件なんですよね、アレは。もちろん、人質になった連中の自己責任論それ自体は否定しないけれど、それはそれとして、って話。本来、国民はこの対応にキレるべき、なのに、圧倒的多数が「自己責任だろ」で終わり、自衛隊が海外で活動してる事自体が異常だというのに、「自衛隊撤退すりゃいいだろ」という意見は目立つ事もなく異端意見として消え去った。…今暴れてる自称学者どもはどうだったんだ?お前らは過去に「行動が愚かだった」というだけで、救える国民の命を犠牲にしてるんすよ。それが国際協力だ、それがテロリストに対する当たり前の対応だとして。そんな奴らが「平和主義」、ギャグですか?「自分が平和ならどうでもいい」という主義ですか?その主義が間違ってるとは言わない、なら素直にそういえよって事。正直、自衛隊員の命なんかどうでもいいけど、俺たちは戦争に巻き込まれたくない、これが暴れてるヤツらほぼ10割の本音だと思うんですよ。ほぼ10割で間違ってないと思うんだよなぁ。どういった類が参加してるか知らないけれど、今暴れてるってのはそういう事だろ?と。ちなみに田村悠はこんな事を書いておきながら当時の自衛隊派遣は「肯定、賛成」だったって事は書いておく。肯定はしていたけれど、それでも自国の民の命が危険にさらされたなら優先すべきは自国民だったよねって話。

 日本の平和、戦争、軍に対する考え方に反対するタイミングは何度も何度もあった。何で今なんだ?何で今回の法案にだけかみつくんだ?

 今回の場合、「憲法とかどうでもいいけど、法案の内容は戦争に巻き込まれるもの」「戦争云々はともかく違憲である」「内容はともかくとしてその採決の仕方が強引である」「安倍クソ」と否定される材料がいくつかある。で、それぞれは「連動しない」。まとめて批判するべきものではなくて、人それぞれの主張、立ち位置によって「何が気に入らないか」は違っていて、全部気に入らないっていうのは、現実としてそうそう無いだろうと。でも、今混ざっちゃっていて、何を否定したいのかわからんのですよ。まあ、普通に違憲だよねっていうのを「違憲ではない」と大した理屈もなく、というか「ほぼ全く何の理由もなく」合憲であるとしてるだけ、これが許されててしまうと、今後、国として何が起こるかわからないから否定する。これが多分今回の問題の中で一番大きい。でも、否定派の中で最も聞こえてくる声ってのは「へ・い・わ!へ・い・わ」みたいな平和主義思想。今回の法案廃棄する事のどこが平和につながるのかはしらんが。

 人質事件だと「政府の対応を批判するのはテロリストに利する行為」とかとんでもない暴論がまるで常識かのようにこの国に浸透した事も狂ってたと思うんだが、それも見事にスルーしただろ、お前ら。政府を批判出来なくなった国民とマスコミとか、この国はとんでもない攻撃受けたって事だぜ?何故そういった事をスルー出来て、今回スルー出来ないのか。

 ほんの数日前、「自衛隊うるせぇんだよ。夜間飛行すんな」って訴えが通って、禁止されたのも「この国すげぇな」と感心した。個人的にはね、自衛隊なんていらねぇよ、米軍もいらねぇよ、とっとと出てけ、と。これは随分と昔から書いてる。その結果、無防備となりこの国が無くなっても、それはそれでいいだろと。戦力放棄を貫いたらこうなりましたという前例にもなるだろうし。日本人はそんなに自分の命大事に思ってないというか、潜在的に死にたいと思ってる人どれだけいるか。自殺はしないけど、死ぬなら別にいいやって人は大量にいるだろう。ただ、もちろんそうは思ってない人もまた大量にいるだろう。「自衛隊うるせぇんだよ」と自衛隊の活動に制限かけた人達はどっちなんですかね?後、米軍出てけって言ってる連中。まさか、本気で戦力放棄すれば誰からも攻撃されない平和な国と思ってるわけでもあるまい?

 戦力放棄とまでは行かなくても自衛隊あれば大丈夫と思ってるわけでもないよな。自衛隊の現状じゃ、正直、日本守れるとは思わない。攻め込まれてから戦術レベルでどうこうしたって間に合わないだろ、普通に考えて。

 というわけで、どんな場合においても、絶対にその後、良くなるという前提があったとしても「戦争は行ってはいけない」「最低限の犠牲とは何だ、何人なら最低限なんだ」とか書き続けてきた身としては、何かエセ平和主義みたいな連中が暴れてるのが胸糞悪いなと思う次第でした。「静かに暮らせるのが平和」なのか「戦力を放棄した状態が平和」なのか。彼らが訴える平和の定義とは何かからだな。ただ、こんな立ち位置だけど「反戦を唱える人をバカにする」奴らはクソだなと思う、戦争は無くならないという歴史的事実は歴史的事実。それをわかった上で、れでも戦争はダメだと考える事が出来ないなら人ばかりじゃ人類に希望無さ過ぎるだろ。今回暴れてる連中は反戦唱えてるわけじゃないからね。

Vitaのソフトを3本買い増し

その無駄遣いっぷり懐かしい。もちろんプレイしないんだよね
祐里カオスチャイルドはいつかプレイする。ちなみに既に10本以上たまってる
PS+だね
祐里それ含めるとすごい本数になる
あ、そーだ。ライデイン+アバンストラッシュじゃないなら、ただのライデインじゃん、昨日の
祐里勇者雷電が勇者ライディーンのパロディ曲名だと実はかなり長い事気づかなかった
誤魔化すなよ
祐里今、真かまいたちプレイしてるんよ
犯人はヤス
祐里それも何か意味もなくネタと化してるよな
殺人鬼「かまいたち」絶対にあばいてやる
祐里そんな殺人鬼はいない
こんな奴らと一緒にいられるかで死ぬ人はいますか
祐里しらん
陸の孤島になりますか。橋が萌え落ちて愕然としたり、電話が通じなかったり。燃えるよね。
祐里クローズドサークルは基本だよな。いや、この手の専門用語好きじゃないんだけどさ。何で誰にでもわかる用語使わないで通ぶりたがる奴らばっかりなんだ、どこの世界も
どうやって携帯電話を封じるかだなー
祐里持ち込ませない。最近の金田一少年のやり方はこれだな
不自然に取り上げるよね
祐里まあ、連絡出来たところで、閉ざされててどうせ誰も入れないんだけどな、しばらく
ヘリは?
祐里声がいらねぇなー。声優の演技が邪魔だと感じる事は確かにあるな。ただ、じゃあ棒読みがいいかっていうともっとダメだけど。何で声入れたんだ?しかも一部だけ。フルボイスならまだわかるけど
作ってる側がここは声が欲しいと思ったところを
祐里声が無くてテキストベースだからこそ可能な叙述トリックとか使えなくするバカな選択だ
文字だけなの!?
祐里いや、普通に背景もあるが
っていうか、声が無い部分あるなら、そういうのも出来るよね?
祐里不自然だろ。何でここに声無いんだ?とか
そのためにあっちこっちにダミーで声無し部分を
祐里本末転倒だろ。最初から声入れなきゃいい
声があるからこそのトリックを
祐里声優が「?」になってるし、ビデオ、LDの解説ですら?扱いで正体不明のシビルの声優。でも、明らかに花束の少女と同じ声。どういう事なのか?
どういう事でもなかった。最初は何かしようと思ってたのかもしんないけど
祐里は、タマの声優と同一人物と思わせたかったという事か
タマに声優はいません
祐里どう見ても八宝斎で声にエフェクトかけてさえ、どう聞いても永井さんだけど、「?」に徹したらんまOVAは偉大
一種のギャグだよね
祐里一種のっていうか
赤尾名乗ってるのに、容赦なく高遠ってクレジットする鬼畜なアニメスタッフ
祐里いや、アレ本人が高遠って最初から名乗ってるし
聞いてない
祐里クワトロを認めずどこまでもシャア名義にしたゼータガンダムというアニメもある。どっちも偽名なのに何故シャアなのか
声でバレるのは辛いね
祐里ジャぱんの霧崎とか、割と早い時期で、サンピエールのオーナーって、じゃパン作ろうとしてたおっさんじゃね?とは言われてた。けど、確定する材料が全く無かった…無かったのにアニメ版の声でほぼ確定しちゃった
んー、何か疑う要素あった、そもそも?サンピエールって名前の店ってだけじゃなかったっけ?
祐里もこやまだっけ?元コアラのパンダ
意味がわからない発言きた
祐里彼がジャぱんという名前に聞き覚えがある発言をしていた、多分これが原作で最初に「やっぱりそういう事?」と思われたシーンだと思う
伏線はってたのか、それなりに
祐里ただ、オーナー=霧崎のあまりの悪役っぷりはともかく、その子供達の存在、子供達が語った事実から考えて、「無理だ」とは考えられるようになった
一時的に正気に戻ってました!…何の問題もないね
祐里ありすぎだろ
問題ありません。死亡した人間を誤診で済ませた作品に比べれば全く問題ありません
祐里微妙にアリスだな。懐かしいな、全く問題ありません。アリス、アリア、ヒマリがSRWの3大ヒロインだな
また、3大…。猫の妖精は?
祐里人の黒歴史をいじるんじゃあない
えーーー、多分、猫の妖精とか呼ばれてる率高いよ、調べた事ないけど
祐里検索、ヒドすぎる。ケット・シー押しのけてエスターが一番上にくる
ね?
祐里まあ、そもそもSRWの女性主人公ではない、ヒロインが他にあんましいなくて、後は地味なのとクズなのと
Jって3人いなかったっけ?
祐里テニアが設定に反して巨乳なのは気に食わない
キミの巨乳の定義はかなりおかしい

サガが最強はやはり無い

 サガ、カミュ、シュラ3人がかりでシャカに手も足も出なかったからなぁ。そこで、ふと、みんな大好き3大何たら。勝手に2つ決めて、その2つを外させなくさせる汚い手法。3つ決めさせろよ。

はい、3大ザコ聖闘士
祐里いたのかよ
はい、絶望先生ですか!
祐里ジャンプの3大合体技。クロスボンバー、ツインシュート、ライデインストラッシュ
ボクに何も言わせない、素敵だね。っていうかアテナエクス何とかじゃないのか、この話題で
祐里アテナエックスは主人公絡まないから
アテナエクスクラメーション
祐里アンドロメダ紫龍最大の奥義オーロラ流星拳
何か1人足りなくない?まあいいけど、クロスボンバー主人公無いよ?
祐里主人公が喰らったじゃあないか
喰らったっけ?
祐里腕もげた
マッスルドッキングは?
祐里こんなことが物理的に可能なのか!?
ライデインストラッシュは1人合体技
祐里バカな。ライデイン+アバンストラッシュではないぞ?
アレ?
祐里ポップが初めて頼もしく見えた場面だな
ライデインって物理的に雷雲から雷落とす呪文なのかな?
祐里ライデインは多分、雷雲を呼ぶ>落とすという呪文なんだろ。ダイの大冒険の世界では
氷とか炎はその場で出るのに
祐里そんな事よりは雷雲を召喚するという使い道わからん呪文開発したの誰だよ
ライデインの開発途中じゃない?それだったら
祐里まあ、合体技自体あんましないから3大合体技はこれで文句無いだろ
いや、だからアテナ何とか
祐里くっつく波紋とはじく波紋。惜しい、技名が欲しかった
ストレイキャットとキラークイーンの空気弾
祐里夢が無い。一方的に能力利用されるのは合体技ではない。
銀の戦車+アヌビス神みたいな?
祐里奇面フラッシュ
1人で出来ない?フュージョン
祐里合体技じゃあないだろ
正しく合体技ですよ?
祐里まあ、とりあえずクロスボンバーとツインシュートは譲れないラインだな。
物理的に可能ですか?
祐里どっちも真似は出来る
見た目だけね
祐里ツインシュートは誰もが通った道
そんな道見た事無い
祐里方向音痴め
方向音痴じゃない人は多分人して間違ってるね。
祐里星矢が無いんだよなぁ
だからアテナエクササイズ
祐里もはや正しい技名がわからぬ
アテナエクスクラメーション
祐里星矢ありそうなんだけど無いなー。

黄金魂第8話感想

 デスマスク登場した途端、冥界波、相手は死ぬ。心底ヒドい技だな、冥界波。キン肉マンのブラックホールの四次元と同じで、意外と簡単に脱出出来る感じはするけど。実際、キャンサーの黄金聖闘士本人以外で、自力で脱出した人は今のとこいないのか?デスマスクがわざわざ出向かない限り、一撃必殺なんだろうか。

 で、どう見ても「ガンダム・ザ・ガンダム」の構図のイザークもどき。どう見てもイザーク>関さん>ドモンという流れだな。

 お前は神ではないッ。というかシャカ相手に慈悲の心の無さで勝負するなど無謀すぎるだろ、バカだなー。慈悲の心などカケラもない。本人自覚した上で直す気も無いからな、シャカ。ハーデス相手に忙しい時に「あの、俺たちなんでアスガルドにいるんすか?」とかのん気に質問する程度の傲慢さ、これぐらい無いと神名乗れないよね。ここまでやっても、「神に近い男」であって神ではない。ん、神に慈悲の心はいらんと思うんで、その意味ではバルドルが間違ってるとは思わない。ただ単にまだまだ甘いって事で。…そして必死に問いかけてるのに無視するアテナ。これだ、これが神なのだよ。何なんだ、この笑いしか生まないやりとり。アテナとシャカ面白いなー。…ホント、シャカ強いな。本物の神が相手でも負ける気がしない。あ、神聖衣まで。そこまでしなくてももう勝負ついてるのに。慈悲の心など全く無いな、やはり。

 ん、デスマスク使える新技身に着けた。というか、元々持ったたけど使い道無かっただけか。…で、シャカが慈悲の心とか言いだすと。おかしいだろ、この回。デスマスクもシャカもキャラ違うから。正義の為なら非情になれる2人なのに、これ本当に地上のピンチの時に困るじゃないか。オメガの星矢みたいに「無理ぃぃ。殺せませーーーーん」じゃ困るんだよ。自分でやるって引き受けておいていざとなったらやれない。アテナの命令守らないし、地上の平和を守る気も無い、クズ聖闘士だった、オメガの星矢は。あの時、星矢がちゃんと敵を殺しておけば、犠牲ゼロだったろうに。まあ、オマケの人生だからいいのか、この2人の場合。本性としてはこうで、今までは地上の平和の為に自分を殺してましたで。いや、でもデスマスクはともかくシャカは違和感ばかりだなー。クズ野郎だった敵が苦しんでるとこを安楽死させるだと?「案ずるな死は終着ではない」…ハーデス様がその後、人間いたぶるからね、冥界で。なるほど、ハーデスにさばきはまかせたって事か。…でも、アテナと同じでハーデス様も今とても忙しいんだ、とても。

事実を隠して自分に都合のいい部分だけ抜き出すとかトンデモ本のやり方と同じ

 主張はどうでもいいんだけどさ、最高裁が1票の格差で違憲状態だって判断したんだから、国会議員に正統性が無い。ニセの国会議員が安保法案をとか狂ってるって意見。

 これはヒドいな。弁護士はホントバカばっかりだな。一体まともな弁護士はどれだけいるんだろう?そこそこはいると思うんだが。基本、バカすぎて他の職につけない無能がやるもんだからな弁護士とか公務員ってのは。司法試験とかあんな価値ゼロに等しいもので弁護士資格とかやめろっての。今の司法試験がどうなってるかはしらんが。

 まず、毎回毎回「違憲だ」と言っているのかという事と「行われた選挙は無効なのか」って事。検索すればすぐに答えが出る。未来の事はわからないが、現状において毎度毎度「選挙無効は棄却=有効」、つまり現在の国家議員に正統性が無いなどと裁判所は言っていない。当然、こんなたわけた事を言ってる弁護士どももわかってるだろう、いくらバカでも。さすがに。が、その事実を隠せば騙せると思ってるのがバカげてる。「5人の判事が正統性が無いと言っている」、は、たった5人が何だって?更に言えば、最高裁が現在までに下しているのは違憲状態であって違憲ではない。もちろん、記事本文中でも「違憲状態」と記述されている。が、そうとわかっているなら「正統性が無い」なんて言葉は出るわけもない。つまり「違憲状態」という言葉でも一般人をだませると思ってる。3歳児の方がまだ上手く人をだますな。この金にしか興味が無いバカな弁護士始末すべきだな。バカな弁護士なんて有害なだけだろ、こんなヤツらが弁護士出来る状態にした国は責任をもって駆除を。

 あー、別に1票の格差問題は「問題無い」って主張ではない。こういうのは毎回書いておかないと誤解するバカいるからのう。どんなに問題がある「問題」であっても、ウソで一般人を扇動するのは論外なやり方だって事。というかキチガイすぎるだろ、こいつら。気持ち悪すぎるんだけど、活動内容。クズすぎる。

いや、実際に難しいだろと

 ファミコンのゲームは難しいってわけではない。プレイしてから言えよ。

 ただ、今の時代もそうだけど、極端にゲーム音痴な奴らの声はやはりとても大きい。いつになったら「ネオジオ格闘の中じゃかなり難易度低い」ガロスペが超絶難易度とか意味不明な事言う輩は消えるのか。ガロスペしかプレイした事無いのかよと。…攻略情報無しでプレイした場合、餓狼2の方が遥かに難しいんですが。特にビリー以降は。ライン投げハメを封印すると、最初の8人も結構キツい。ガロスペはとても緩い。3でまた難しくなってるけど、2程じゃあない。RB以降は「とても簡単」だが、餓狼シリーズ。

 で、ファミコンのゲームはあんまりプレイしてないけど、マリオ3の高速戦艦が難しいってのはもう、それは「実はそんなに難しくない」の証明になるパターンでしかない。「マリオ3の中では難しい」ならOK。ただ、個人的は何故かW3のコクッパ、名前覚えてないけどメス…女の子のコクッパが苦手だった。復活したら何もしない内に踏むのを失敗しないように。正直何が苦手だったのか、さっぱりわからないが。

 リンクの冒険は途中までは大した事ないけど、大神殿までの道のりと大神殿はかなり鬼畜だとは思うッす。大神殿広すぎる。ファミコン時代のゲームなんで背景にパターンあるわけでもなくて覚えにくいし。なのに、アイアンナックを更に凶悪にしたザコがいるし。シールドとリフレックスは必須だろう、それでもかなりの死闘。当然、全部倒してたらMPが足りないので、スライム…ポトだっけ?アレをしつこく倒してMP回復につとめる。が、油断するとダメージ受けて逆にピンチになるという。ラスボスも結構ヒドいけど、まあ、それは大した話ではない。

 「これパズルゲームだよな」と言いたくなるドラスレ4。これもマップが広大すぎて覚えるのが面倒なゲーム。広大な上に自由に通行できるかっつうとそうでもない。…まあ、ドラスレ3…ロマンシアよりはそれでも遥かにマシなんだが。ただ、ロマンシアは謎解きと途中の「背景同じすぎてどこにいるのかさっぱりわからん」地下迷宮さえ覚えてしまえば、ゲーム自体の難易度は極めて低いというか、ラスボス戦がちょっと面倒な程度。ドラスレファミリーはアクションゲームとしてもそこそこ難しいから、厄介。で、ボスがとんでもなく鬼畜と。全部のボスではないけど。弾幕すぎるだろっていう。ボスの中で一番弱いのがラスボスだもの、ヒドすぎる。いや、クモは何も考えずに力押しで勝てるから、アレが一番弱い…か?

 そうだなー、後、頭脳戦艦ガルとかいうRPG。無理だよ、アレ。いや、クリアは出来るんだろうし、した人もいるんだろうけど、何時間かかるんだよ。すぐに挫折したよ。本当に挫折して再挑戦しなかったよ、これ、さすがに。負けでいいよ、もうと。

 たけしの挑戦状もプレイした事ある。あまりにもネタ扱いされてて、意外と詳細知られてない気がする。普通にハンググライダーステージが難しい、ゲームとして。降下は出来るけど自由に上昇する事は出来ないSTG。…単純に難しい。謎解き完全にわかってても、どうしても立ちふさがる鳥という名の悪魔。

 あまりにもメジャーすぎてファミコンの高難易度で名は滅多にあがらないけど、FF3も結構というかかなりヒドいよねとは思う。ラストダンジョンだけでなく。

 コマンド総当たりが通用しない多くのアドベンチャーゲームも。「何もしないでじっと待つ」とかさ。見た目同じすぎて「実は意外と狭いのに」砂漠で迷子にならずに済むわけもない水晶の龍。総当たりというか出来る事全部やろうとすると簡単に死ねるシャドウゲイト。…まあ、シャドウゲイトは難しくもないというか、結局出来そうな事を全部試せばいいだけなんだけど。ただ、意外と気づかない事があって、それが1つあるだけでしばらくゲームが進まなくなる。松明時間制限のせいで最初からやり直しになる。まあ、すぐに詰まった箇所に追いつくんだけどさ。

 勝手にぺたぺた壁にはりついちゃう忍者龍剣伝なんかは素直に普通に難しいレベル。まあ、特別難しいかといわれると「そうでもない」ってなるけど、ラスボスがヒドい。ラストステージ鬱陶しい事この上ないのに。

 何気にファミコンジャンプも実は結構…。筋斗雲に乗ってると「見えない」岩のせいで、なんじょうじょうたろうが見つからないっつうな。まあ、これは謎解きの類だけど。移動に便利な筋斗雲使えば使うほどに心が悪に染まっていって、主人公の性能っつうか飛道具が使いづらくなっていくという「何でこんな仕様にした?」なせいで、雑魚戦がとても時間がかかる。で、ピッコロ城とか宮殿だかが、お約束のように「どこにいるのかわかりづらいのにとても大きい」っていう、画面スクロール止めて反動で無理矢理ラストバトルに突入するって形でピッコロ大魔王戦飛ばす事も出来るけど、裏ワザの類だからな、そんなの。で、そのラストバトルもヘルナンデス君とサガの機嫌次第だからね。攻撃すればするほど攻撃力落ちていくシステムなんで、攻撃力高い時に何度も黄金の右腕で攻撃弾かれたりすると…下手すると死ぬし、死ななくても攻撃力落ちてるし。何で運ゲーだよ、ここにきて。

 付録オプションのカセットテープと本をヒントに古代文字解読しろっていう銀河伝承。アドベンチャーゲームみたいに思わせておいてシューティング。面白いっていえば面白いシステムだけど、ヒドいと思います、それは。…まあ、でも難易度高いかっていわれるとそうでもなかったが。

 カセットテープ付きいいよな、カセットテープ付き。当時はカセットテープ付きボードゲームなんてのもあったなー。当時はわからなかったというか、興味もなかったけど、今思い出すとあの声は柴田秀勝さん?勝手にその声で補正かけていてしまっていて、実際には違うかもしれない。こう、3件もヒットした、ヒットしたぞ、溶解人間ドロン。1度このボードゲームの話題出していて、当時検索しても1件もヒットしねぇ!って。今やったらヒットしたよ、素晴らしいよ、いんたあねっと。地獄の舞踏会ゲームかー。男と女が踊っているそのどちらかが人間で、そのどちらかが悪魔だ。…初回プレイにしか耐えない2択クイズダメだと思います。昔のボードゲームを3DSで再現してくれないかなー。このゲームの2択クイズも常に女が悪魔だ!だ。ランダムで答えが変わる事は許さん。10ゲームぐらいプレイした後にオプションとして、ランダムに決定するを。最後の最後にカセットテープ流しっぱなしで、扉が閉まる音が再生されるまでにゴールしないといけないっていうのは、ホントいいアイデアで緊迫感あった。リアルタイムだからさ、誰かがわざとゆっくりプレイしたりすれば「全滅」するわけだよ、扉閉まって脱出出来なくなっちまうわけだよ。

EXAVSと真島の最新刊購入

 ピーニャ復活は素直に嬉しい。美少女デザインなのに、そのデザインを一切活かす事なく、萌え?知らんなぁ、なキャラ性で好きです、ピーニャ。初見は何かイヤな感じなキャラ出たなー、だったけど、実際に動き出したら、思っていたのと全然違うキャラで実によかった。まあ、でも、今回それ以外に特にどうという事もない話だったかな。

 以前だったら、「ロウがあらゆる世界で最高のメカニック」とかって台詞があろうと、んー、まあそうかなで済ましてただろうけど、千葉さんの本性みたいなのがわかってしまった後だと、「また自分のキャラが最高って扱いかよ」とムカムカしてくる。何でそんな設定いじくるだけで簡単に可能な「最強」「最高」にしたがるんだろう?

 そこで、一応、本当にロウが最高か少し思い出してみる。ガンダムと、そしてテム・レイ回路の産みの親、テム・レイ。が、ガンダムの性能を考えれば最高には到達しないだろう。メカニックでもあにしな、別に。テム・レイ回路はアムロが捨てやがったんで、性能わからない。もしかしたらとんでもなくガンダムが高性能になったかもしれないのにな。

 候補その2。アムロ・レイ。ハロを作ったのは凄いんだけど、そのハロも今では設定いじられてアムロが作ったわけではなくなったんだったか?そもそも、ハロを作れるのとMSをいじれるのとでは違う。…ニューガンダムはどこが優れた設計なのか個人的にはさっぱりわからんし。アレが強かったのってサイコフレームとフィンファンネルのおかげで、アムロの設計がどうとか関係ない強さだったと思うんすよ。

 候補その3。アストナージ・メドッソ。一般人だと思う。SRW補正入るとスーパーメカニックと化すけどな。

 面倒くさくなった。アニメガンダムでトップ3は、キッド・サルサミル、アセム・アスノ、イアン・ヴァスティってとこか。フリットはメカニック技術は大した事ないよねと。…アセムじゃなくてマッドーナ工房だっけ?あっちの方が凄いのかな?Wの5人は5人セットなんでトップ3に入れようがない。まあ、キッドがかなり抜けてすごいかな。Xは主人公勢の機体が前大戦の骨董品な上にNTがビットMS使うの前提にした機体なもんで、性能が低い、なのにパイロットが凡人なんで、バランス調整としてメカニックが変態レベル。…というか改めて思うのはフリーデンはよくも前大戦のガンダム揃えたもんだな。コレクターですか?あー、エックス、エアマスター、レオパルド以外のガンダムが存在していた可能性は残されてるのか、まだ。

 まず、普通に機体の整備が出来る事は大前提。その上で設計や変態カスタムのアイデアを持ち、良質な部品を見極める目と実際に改造が出来る事と。うん、ロウがガンダム世界ではナンバー1だな。その次がキッドかね。ロウが1番なのは認めるが、それが自分のキャラダイスキーな思考で生まれたものかと思うと何か気持ち悪いだけだな。ロウは悪くないんだが。

ホント日本人はバカだな

 みなと同じ事しか言わない。大事なのは殺す事ではなく、どう殺すかだ。それはそれとして相変わらず「食えばOK」という「みんなそういってる」みたいな、何も考えてない意見多くてイライラする。それはお前がそう思ってるだけで、そう思ってない人に対して説得力ゼロなんだ、と。以前のイルカの時に説明した通り、殺した後捨てようがどうしようが、殺された側としては何も変わらないって事。利用するから殺す、特に理由は無いけど殺す。大した差は無いんすよ。

 殺人は違法なので裁かれるが、それはそれとして、法の上では罪だけど、倫理上は殺した後食べたなら問題ないと考えるのかね、君達は。他国のする事にいちいち口出しするな。その通りだ、そう思う。が、害が無いのであれば動物愛護団体の思想にも口出しすんじゃねぇよと。ただの海賊でしかないシーシェパードなんかは思想も何もあったもんじゃあないんで、批判されて当然の団体だが。

 さて、その上で見極めいないといけないのは主張だ。あぁ、これが今回言いたい事だ。

 屠殺場で殺されるか祭りで殺されるかの違いでどっちも同じ。ってのは学校行ったのかね?と疑いたくなる頭の悪さ。迷惑だから日本以外のどこかに住んでくれ、日本以外ならどこでもいいや、他の国に迷惑だろうが、まあそんな事はどうでもいい。

 人間と家畜は違うのをわかった上で、わかりやすい例として人間、死刑の在り方、「どう殺されるか」。かつて、処刑は娯楽として公開処刑が行われていたというのは有名ですな、主にヨーロッパ方面。ただ、娯楽だったかどうかはともかく公開処刑は多くの国で行われていた。が、今はそうではない。「命を奪うならどんな方法でもOK」ではない。個人的には同意したくもないが、死刑囚にも人権があり、晒されながら殺されるいわれはないという事。

 彼らが大好きな「人間が食う為に」の理屈で屠殺場ですみやかに命を奪われるのと、祭りの場で見世物かのように殺されるのとでは意味が異なる。それが見世物に見えるかどうかは「当事者以外の人間の判断」による、この場合は、よその人間の判断に従う事になる。当事者が「見世物ではない」と言ったから「じゃあ、見世物じゃあないんだ」とはならない。もちろん、見世物であるなら「イヤなら見なきゃいいだろ」は通用するがね。ただ、動物愛護団体は、それを見る者が野蛮であり、それを行うものも野蛮であると考えるわけだ。屠殺場まで否定してるならもうそれは知らん。もう一切相容れる事が無い存在と思うしかない、そのレベルに達してるなら。

 結局、完全に部外者な我々は「ふーん」で終わるだけなんですよね。どっちが正しいとか間違ってるとかじゃあなくて。

 論理、理屈を優先するか、感情を優先させるか。たとえばだ、アムンゼンだったかな?南極点到達競争で犬ぞり使ったのは。あの犬たちは散々走らされた挙句に、食われてるんですよね、移動手段兼食料、結構ヒドい。これを「可哀想」と感じるのも「合理的」と感じるのも人それぞれで、どちらかの感想を非難する事は出来ない。まあ、非難するのは、この場合「合理的」と考える側なんですがね、大抵。彼らは動物愛護という言葉が大嫌いだから。動物の命を感情として「可哀想」と感じる人を愚かだと思っているっぽいんで。

 ただ、でも、それだと、そうだな、同じく南極を舞台とした、南極物語。これで「感動した」となる人も非難されないといけない。が、感動したという人が多かった。でも「何で感動するんだよ?」という意見が全く違う2方向から出るだろうと、内容上。1つは「勝手に南極に連れていって置いていくとか身勝手すぎる」という動物愛護と人間の身勝手さを嫌う意見。もう1つは「何で犬を殺していかなかった。南極の自然が破壊されただろ」とする、合理的な意見。鎖につないでるから自由に行動出来るはずがないとのいい加減な判断で犬を置いていってしまったから、南極の生態系は確実に少し壊された。この2方向からの「南極隊ふざけんな」という考え方と「再開出来てよかった」と単純に喜び感動するのと。ちなみに田村悠は合理的な考えでも動物愛護の考えでもなく「どこに感動要素が?」という層。どういう感想を持とうがそれを非難出来ないと書いておきながら「感動したとか言ってるヤツって実のとこクズだろ?」と思ってしまう。感動してる自分素敵と勘違いしてるんじゃないか?とか。…で、感動押し付けアニメに喜んで、自分がオタク以下のゲスだと気づいてない層と重なってるんだろとか勝手に思い込んでる。ただ、映画だけ見て、当時の南極越冬隊その他を非難した連中は感動したとか言ってた連中以下の「日本から出ていってくれ」と思えるド低能だと思ってる。実際のところ、犬が鎖につながれたまま置いてかれた本当の理由はさっぱりわからんな。「第2次越冬隊がすぐ来るから、それまでの間だけ」とか言われても、つうか、実際上陸出来ていた場合でも、第1次隊の人間は帰っても犬は南極でまだ暮らさないといけなかったのか。どういう計画だったんだろうな、犬達。ずーーっと南極暮らしさせるつもりだったのか、どこかで帰還する予定だったのか。この辺りがわからん。わかったところで意味もないけど。

一応ドラクエ11の事を

 3DS版はフィールドもバトルも2D版作ったなら、そっちだけでいいだろと。汚いグラフィックの3Dいらないから。その余計な開発費を削れよ。というかPS4版ですら、2Dにしろよと思うが。無理に3D化する必要は無いんで。それは進化ではない。2Dで出来ない事をやるから意味あるんで、2Dで表現できるのにわざわざ立体化させてるとか、何やってるんだろうな。

 ただ、そこまでやるなら、呪文エフェクトその他、戦闘アニメーションカットは欲しい。5以降、無駄な演出のせいで戦闘が不要に長くなってる。見て感心するわけでもない、1分ぐらいで作りましたみたいなゴミレベルのアニメーション入れるなら消してくれよと、いや、綺麗だったとしてもいらないんだかね。ドラゴンクエストファンがドラクエに何を求めているか。ファイナルファンタジーじゃあないのは確かなんだ。

 戦闘背景カット、真っ黒にする機能も欲しいところだな。戦闘画面なんてもの無しで、主人公すらもオートバトルさせるのもアリ。下らない演出は増やしていってドラクエらしさ失わさせているのに、ゲーム上あった方が喜ばれるであろう主人公のオートバトルは導入しないとか、そんなこだわりに何の意味がある。主人公=自分じゃあなくなってるだろ、既に。進化しないといけないとこを止めて、FFのダメな部分ばかり模倣する。差別化しとけよ。鳥山さんの立体キャラなんて別に嬉しくないんすよ。漫画家の描いたものは2Dでこそ栄えるんだから。

 まあ、PS4版があるなら、今回は「喜んでやってた人なんてほとんどいない。ゲーム上仕方なくやってた」だけの、すれ違い要素無しか、あってもかなりどうでもいい類のものになるって事だな。特定店舗配信とかも無しで。それは良い。もう、ドラクエはその商売の仕方に不信感しか無いからな。ゲーム本体はともかくとして。

 とりあえず思うのは、PS4と3DS同時開発とか金の無駄遣いでしかない。敢えていうならPS4いらなくね?ってとこか。グラフィックがー、としか言えない輩は放置しても売り上げに何の問題もないし。というか未だにグラフィックがどうとか言ってるのはかなりのレア種だ。そいつらはもう家庭用ゲーム機捨ててる。まずはドラクエ2辺りをPS4で3D化リメイクしてみて、反応見るとかじゃダメだったのか?

ジャンプアニソン80年代動画の感想の続き

 翼の続き。とはいえ、中学生編の事も既に語っちゃってるけど。オープニング2は、「ん?何かホイッスルの音違くない?」と。で、何故か歌い手が変わっていた。

 エンディング3。おぉ、記憶にはあるけど、懐かしいとも思わない。特に好きじゃなかったんだな、きっと。というか中学生編は惰性で見てたからなー。浦辺外すからー。

 ウイングマン。当時、全くエロアニメだとか思ってなかったし、そういう目で見た記憶は無い。うん、ウイングマンはドリムノートの力で変身してるにしても、その力に頼り切ったヒーローではないから好きだった。そういう事するのよくないと思う微妙なメインヒロイン>サブヒロインに降格、今脳内再生すると、たまちゃんの顔が浮かんでしまうという恐ろしい状態に、しかも違和感が無い、まるちゃんそういうのダメだと思うよ、みたいな。アニメはオリジナルの方向に行ったのは別にいいけど、結果、キータクラーが最高のライバルたりえないキャラとなったのは残念だったか。

 エンディング。エンディング好きだった。完全なヒーローなんていないっていう。ウイングマンはもう1度、原作無視して好き勝手な感じでアニメ化すると面白そうかな。エロ要素はアリでも無しでもどっちでも構わん。ただ、最後に「あおいさんは生き返る」やるのは必須条件だがな。ヒーローになるという夢を果たすためのドリムノート1冊犠牲にして、記憶も消えて、それと引き換えて、1人蘇生だから価値ある。で、それが最終回だから許される。キン肉マンを否定するわけではないがね。ある時期以降の、「死んでも大丈夫」が台詞として出てきてしまうドラゴンボールは否定するが。

 よろしくメカドック。うん、見てたのは確かなんだけど、全く記憶にないんだ。記憶に。

 北斗の拳。見てないんだよなー。今でも見たいとは思わないし。っていうか「世紀末救世主伝説」ってタイトルの一部だったのか。まあ、暴力的だよね……主人公が。DBZ時代の孫悟空も相当にヒドいけど。ケンシロウは暴力的すぎると思います。

 一応2.タッポイタッポイ言ってるの、タフボーイだと今初めて知った。たっぽいでいいじゃないか。

 銀河。いいよな、銀河。クマ怖ぇよ、クマ。数々の名のあるボスキャラに紛れてファミコンジャンプに普通にボスキャラとして登場した赤カブト…本当にクマなのかよってレベルの「ただのクマさん」。クマこわすぎだよ。実際、これ、犬である必要はないよねと思うし、犬じゃなければもっと知名度高かったよねと、まあ、みなしごハッチとかも虫である必要無いよね、むしろハチだと「女王の子供多すぎて話成り立たないよね」なんで、犬はまだマシな方だとは思うが。生まれたわけ云々って部分の歌詞が好きだった。自分より大きなものに立ち向かう、無理です、あのクマデカすぎます。無理言わないで下さい。

 で、星矢。星矢は割と新しいイメージあるのに、80年代のとこに普通に入る、そんな古いアニメだったか。コメントすごい盛り上がりだな。ファン多いけど、ゲームは発売されてもほとんど話題にもならず、動画もほとんど無いっていう。未だにアニメの星矢というとCMの「教皇アーレスプレゼント玉座付き」のイメージ。誰だよ、アーレス教皇玉座付き。オリジナルの話をやるのはOKだけど、原作の話にオリジナルキャラを主要キャラとして混ぜるのはNG。で、結果、シオンの弟がアーレス?国籍とか人種違いませんかね、この兄弟?あーあと、原作でパンドラボックスとちゃんと名前つけてるのに、クロスボックスとか呼んでたのが少し腹立ったかな。

 エンディングはどうでもいいや、好きではあるけど。というか青銅5人並べると実にカラフルだな。どういうセンスしてんだよ、色指定したヤツ。

 オープニング2。星矢はこっちだな、やっぱり、このやかましいSEが実によろしいですよ。しかし、ホントうるせぇな、SE。エンディング2はどうでもいいや。

 ドラゴンボール。は、全然懐かしくねぇ。特別名曲とも思わないんだよなー。ん、でこの後にめぞんなんですよ。が、DBがさっぱり完結しないせいで、鳥山高橋体制あっさり崩れた。そして、まさかのDB終わった後にまたドクタースランプという暴挙。その後、またDB始めりゃ良かったのにな。今となってはもう突っ込む気にもなれず当たり前のように聞いてしまう、雲のマシン。

 エンディング。ブルマの顔の向きとガラスに映ってるブルマの顔の角度おかしくね?と言われてたヤツ。そんなもんスネ夫の髪型に比べりゃどうって事ないわさ。ブルマはガラスと並行、ガラスに映ったブルマは視聴者に向けて正面。…妖怪の類だな。

 きまぐれオレンジロード。これも見てたけど全然覚えてないんだよなぁ。原作含めて。そして何故か一緒にタイトルが出てきてしまうシェイプアップ乱。一体この2作品がどう記憶で連動しているのか自分でもさだかではない。しかし、この頃の古谷さん、鈴置さんはジャンプアニメ御用達だな。いや、きまぐれオレンジロードに鈴置さんいないけど。…多いな、曲。どんだけあるんだ、このアニメ。

 シティーハンター。うむ。正直に言うとアニメの水色っぽい服の色好きじゃないんだが、まあそんな事はどうでもいい。冴羽さんが文字をバックに走ってるシーンが異様に好きだった。何か、実写オープニング対決とか何かの番組でやってたのを見た覚えがあるが、検索してみたら動画無かった。XYZで迷惑かけたヤツが多数…原作者に迷惑だからそういうのは。ニコニコ動画全体がそういう事をする連中と同じノリの奴らがコメントしてるから「小学生」言われるのだ。…ツインビーパラダイスは論外だから語らぬ。

 オープニング2。好きじゃないというかむしろ嫌いなんで無視。で、エンディング。もう、これはむしろ語るべきではないだろう。

 シティーハンター2か。シンプルなタイトルだな、今思うと。あ、何か懐かしい。シティーハンターで懐かしいと感じる歌あるとは思わなかったな。が、映像は全く思い出さない。何かヘリの音したけど、それでも思い出さない。

 エンディング。嫌いなんで無視と。14回とか意味わかんねぇんだよとイラついてた、当時。あ、聞いてるだけでムカムカしてくる。

 オープニング2。セイラ=香コメントの多さ。アニメオリジナルだし、シティーハンター2を通して長い事やってたってわけでもないのに有名だな、セイラ。2話だろ?

 エンディング2。あー、こっちはいいな、こっちはいい歌だ。エンディングっぽい。今日はここまでにしよう。シティーハンター新作アニメはいいんだけどさ、完全版みたいなのの特典ってのはやめてくんないかな。いらないんだ、それ。どうせ捨てる事になるから。1万でも2万でもいいから単体で発売してくれないかね?というか、原作再現アニメには意味無いとは言ってきてるけど、テレビアニメの設定引きづる必要も無いんで、ユニオンテオーペというか海原と決着つけるとこぐらいはOVAで。何で赤いペガサスなんて事になったのか未だに理由知らないけど。

卒業しろとは言わないが、何故子供向けと認めないのか

 大人向けという言葉にすがりオタク分野に喜んで飛びつくゲスども。ドラえもんとか、何をどう言っても子供向けというか、小学生低学年以下向けだから。別にそれを喜んで見てる事を悪いとは言わない。ただな、大人でも楽しめるみたいな言い訳が見苦しいのだよ。それで通るなら、子供しか楽しめないものの方が少ねぇよ、と。

 実際にはアニメじゃなくて、ゲーム。ポケモンを卒業出来ない大人の多くが「ポケモンは子供向けじゃない」と言ってる事で、いやお前らが最初にプレイしたの何歳だよ?と。どんな要素があろうが、ポケモンも小学生低学年以下向けだから。で、ポケモンで育った世代が妖怪ウォッチバカにしてるの見ると、ものすごく情けなく思えてくる。いや、だからそれ子供向けだから、お前らが楽しむためのものじゃあないから。まあ、妖怪ウォッチが生き残れるとも思えないし、個人的にもポケモンより更に低年齢向けかなとは思うが、それはあくまでも個人の感想。もちろん、アニメも同じ、風立ちぬとか、何をどう言おうとやっぱり子供向けだから、作り手や受け手がどう捉えようが。というか、もし本当に大人向けに作るなら、残虐描写だのエロ描写だの無くても年齢指定を入れるべきなんすよ。それが出来ないなら、大人向けなんて言い張れないのですよ。

 アニメ見る免罪符になってたジブリがくたばったかと思えば「ほら感動しろよ、お前ら」みたいな、クソ作品しか作らない細田何とかってクソ野郎がしつこく免罪符アニメ作り続けてるし。エサを与えるな。…これを喜ぶ層がオタク向けアニメを気持ち悪いだの何だのバカにしてるからタチ悪いんだよ、お前らの態度の方が気持ち悪いよ。…いや、今のクソオタク向けアニメがどうだか知らんが。まあ、女オタクがもっとタチ悪いけどな。いわゆる腐女子は割と無害なんだ。それを自覚してないというか、少しだけ足を突っ込んでいるけど、それをわかっていなくて、アニメを好む層。こいつ等は男から見ると「痛い」としか言えない「一般向けアニメ」を「一般向け」とそのまま捉えて、で、男向けの「一般向けアニメ」を「クソオタク御用達」と捉える。…気持ち悪いんだよ、お前らは。自分が見てるアニメを誰が好んでるか調べてみればいい。お前らは立派な変態だから。気づいてないだけだ。…ちなみに田村悠は既にアニメへの興味はほぼ0です。見てるのネット配信の黄金魂だけ。ドラゴンボール超は見ようかなと思ってたけど何かどうでもいいやと。…もうアニメーションという媒体が古いんじゃないかとも思う。漫画の時代に戻ってるかなと。アニメ…というかドラマもそうだけど、確実にただ見るだけで固定で時間奪われるから。何かをしながらだと、見てるつもりになってるだけで、実際見てないしな。驚く程に全然見てない。音を聞いてるだけ。それだったらもういいやとアニメ含めテレビという媒体を切った。全く見てないわけでもないけど。

 結局のところ、主張したいのは、「ポケモン世代鬱陶しいから黙れ」なんですがね。何でもポケモンにたとえやがって。面白くねぇんだよ、全然。本人は面白い事を言ってるつもりなんだろうが。…何でもキン肉マンにたとえる奴らも鬱陶しいけどな。飛翔チームだの知性チームだの。とりあえず、ポケモン誰か絶滅させてくれよ。ドラえもんの秘密道具にいちいちたとえるおっさんとかいたら気持ち悪いだろ、キミたちがやってるのはそれなんだ、小学生じゃあないんだから、もうやめなさい。ポケモンプレイするのは自由だし、ゲームの会話するのも自由だが。ポケモンだけが突出してるのはプレイヤー数が多かったというそれだけが理由なのか。ポケモンというジャンルに起因するものなのか。ゲームやアニメを卒業しない大人は今となっては大量にいる。その中にあってポケモンファンはかなり異質だとやはり感じる。

 元々子供向けであっても、子供の頃に触れたものを今でも好きでいつづけるのは不思議な事ではない。ビックリマンで育った世代は今でもビックリマンを忘れていないし、ミニ四駆全盛時代に育った方々はミニ四駆を忘れていないだろう。チョロQは…そこまでのブームになってないからちょっと違うか。ただ、じゃあ現実として「○○は大人も楽しめるから」と、痛々しい事やってる奴らがどれだけいるかと。ビックリマンなんて未だに続いているコンテンツで、過去の代物ではない。が、「一歩置いてる」だろ、ほとんどの人。大人も放さないっていうのは商売としては優れてるけど。

 ポケモンと妖怪ウォッチの違いという、ほぼ誰もがわかってる事を書いてるサイトがあった。ただ、勘違いしてるかなっていうのは、初代発売直後から、普通に「大人も巻き込んでいた」。決して両津が特殊だったわけではない、秋本先生が大人も楽しんでいる事を理解していたかどうかは知らないけど。「じゃあ、やっぱりポケモンは最初の最初から子供向けじゃあないんじゃないか」とか言われそうだが、それはNO。メイン層は子供だ、あくまでも、子供向けとわかった上でプレイしていたのが当時の大人のプレイヤーっすよ。携帯ゲーム機なんで、出張時とかに好まれた。まあ、当時の携帯ゲーム機=ゲームボーイは乾電池がいくらあっても足りないぐらいに消耗激しいんだけど、出張時の電車の中でとかでなら、特に問題が無い。大人と子供がどれだけ交流したかは知らないけど、大人同士での交流は普通に行われていた、それが初代のポケットモンスター。今なら、携帯電話、スマートフォン、時間余裕で潰せるけど、当時は無かったからね。

 あー、ついで。今、年齢関係なく電車の中はスマホいじってる奴らばかり。これが「大人向けアニメ」と同じく「スマホなら大人も電車の中で操作してていい」みたいな免罪符になってるなーとちょっと恥ずかしい。あの必死にいじってる連中の何割が電車の中で携帯ゲーム機はとか言ってた連中なんだろうなとか思うと。こんななんで、個人的には携帯ゲーム機以上にスマートフォンいじってる奴らの方が「恥ずかしい連中だな」と思えてしまう。全員が全員、「○○ならOK」なんて思考してるわけではないのはわかるけど。あまりにも数が多すぎて。というか奴らの必死感は何なんだろうな?何を読んでるのか、何を遊んでるのか、どんな大事な作業をしてるのか知らないけど。

なるほど、タツノリとスグルの時代が光で、真弓と万太郎の時代が闇なんですね

 よくわかります、ラーメンマン先生。キン肉族なんてロクなもんじゃない、よく言った、よく言った。タツノリはやっぱり素晴らしい大王であった事が前回の話でわかり、今回、スグルも肯定された。…ネメシスクン、遅い、遅いよ。来るなら真弓の時代に来いよ。

 しかしラーメンマンの経歴が剣桃太郎並に意味不明になってきたな。元残虐超人で完璧超人になろうとしたりしつつ、モンゴルマンとして活躍。

歴代のアニメガンダムで最大の悪人を考えた時、残念な事にウルベになった

 実際にやらかした事と思想と両方で見る。ニート君はやった事はとんでもないけど、地球連邦の正義を信じて戦っていた少年であって悪人ではない。

 アニメではないけど、今やってるクロスボーンのキゾはなかなかのキチガイっぷりでどうしようもない悪人ではあるが、展開上「ほとんど大した事をする前に」死ぬだろうと。というかもう死んでる?

 そういった観点で見ていくとだ、まず、ギレン・ザビ。頭おかしい人。親殺しもしたし、いっぱい殺したいっぱい殺した。かなり上位に位置する。マは単にキシリアに忠実なだけで悪人ではないんですよね。

 ゼータからは、バスクとブレックスかね。ジャミトフとか大した事ないんよ。バスクがかなりヒドい。ヒドいけど、立ち位置からして大した事は出来てない。ブレックスは色々やらかしてるけど、本当に悪人かというと、彼なりの正義ではあるだろうと、エゥーゴは。腐ってるけどな。

 ダブルゼータは割と小競り合いなんで、とんでもない事やらかした人はいないし、どうしようもない悪人ってのもない。

 こんな感じであげていくとだ。下らない理由でアクシズ落とししようとしたシャアなんかは、これが成功してたらかなり上位に入ってたけど阻止されたんで問題無し。キチガイ度だけ見ればザクの頭つけて私の夢がどうとか言ってたギニアス兄さんはかなり上位だけど、別にキチガイ選手権やってるわけじゃないので問題無し。悪ともちょっと違うし。

 連邦は核使用前提のMS作ってたんだぜーって、自分が使うガトーはかなり悪人度高いけど、これも悪人というかキチガイというか狂信者の類、後、所詮核ミサイル。それほど大きな悪行ではない。これを地球全土に向けて撃ちこんでいたりするととんでもないけど。

 こうして「大した事ない」と淘汰していった結果、残ったのがデビルガンダムというとんでもない災厄を引き起こし、その思想も悪そのもののウルベ・イシカワ氏が1位となった。実に残念な結果である。

 単純にこいつ、どうしようもねぇなっていうだけなら、今まであげた以外に、ラウ・ル・クルーゼ、パトリック・ザラ、フェザール・イゼルカント、デシル・ガレット、レディ・アン、ミリアルド・ピースクラフト、リリーナ・ピースクラフト、ドロシー・カタロニア、トレーズ・クシュリナーダ、ミカムラ博士、フロスト兄弟って辺りが入るかなと。御大将はちょっと違うし、残念ながらラクスも入らないんですな。

 純粋に悪の意思の塊としか言えないキャラってのが少なくて、そのレベルのキャラはボス格になかなかいない。ボス格で純粋悪なんてのは、クルーゼぐらいなもんだ。クロスボーンがアニメ化されてればドゥガチも入るがね。で、ウルベはボス格と言いたくなり位置の小物。

BXのPV第2段を見た

 今回やっぱりガイは遂に死亡確定なのか、な?非常によろしい。ガイは死ぬ事に意味があるキャラなのに、毎回普通に生き残ってるからな。だからってアキトとナガレの合体攻撃ってのは想定外だが。

 そして、ものすごく格好良いSKL。で、やっとオリジナルキャラ発表か。キャラの描き分け出来ないChiyokoさんだ、また。この人同じ顔の使い回しで数パターンしかキャラ無いからもういいよ。見飽きたよ、この顔。第3次Zの小学生に描かせた!?みたいな下手なのも困るけどさ。しゃべるロボットで肉弾系…なのに、あのデザインか。燃えんねぇ。お、敵ロボが置鮎さん。ゼットセイバーだな。赤いのにブルーヴィクターなのか。きっと青に憧れてるんだな。青こそ至高の色。赤っていうなーとかそういうキャラに違いない。主人公ロボ青いから妬まれてる、きっとそんな関係。可愛いじゃあないか、ブルーヴィクター。

 ふむ、ハイパージェリルが今までになくハイパーだな。そして、フリット爺さん、悪くないな。隠しで神秘の力で若返る…第3次Zならやりかねないが、普通やらんか。で、ヒルムカか。素晴らしい、いい感じで期待させるPVじゃあないか。

上層部は常に腐っていないといけない

 ごく一部の作品をのぞき、SRWでは毎度毎度、上層部の判断は間違っている。上層部は間違っている。正直辟易する。お前らはだったら個人で行動しろ、軍人なら、最初から軍に所属するな。任務に忠実な兵士を否定するしな、あいつら。

 こんな展開しか出来ない無能はいい加減切れよと。

 ゲーム自体はどうしようもなかったけど、この辺りは閃乱カグラ2は良かったかな。「何で上層部の判断は絶対に正しいと信用するんだ」>「何で信用しないんですか?」という、ごくごく当たり前の反論。「上を信用できなければ組織で行動出来ない」。

 カグラ2は謎の幼女の捕獲命令が出て、その後抹殺命令に変更。実際、謎幼女とっとと捕まえないととんでもない事になる存在なのに、何で忍学生にやらせてるんだっていう、そこが問題なんですがね。学生より性能の良い忍教師いたし、他にも手の空いてる忍がいたのははっきりしてる。なのに、何故か学生に依頼。そこは「日本各地に出動していて人手不足」という設定あったにしていも無理がある。そこは無理があるけど、とんでもなく甘い考え持ってるアスカ達なんで「これ絶対うだうだ拒否るよな」と思ったら、「理由を聞かせろ」とは言いつつも、命令には従ってたのが「あー、普段甘いけど、任務という形なら冷徹に命令こなせるんだ」とちょっと驚いた。

 そこで、だ。兵士のあるべき姿とはどうなのか。まず、命令には従う、これが出来ないと組織は当然成り立たない、ましてや軍となると、「そんな命令納得いかねぇ」とかやられても困る、とても困る。SRWではごくごく当たり前の事だが。OEは違うんだけどな。OEは主人公の所属するコネクトが多くのプレイヤーの期待を裏切り「普通に正義の組織でした」っていう。もちろん、巨大組織なんで、どうしても腐った部分は出てくるし、綺麗事だけで何もかも解決するわけじゃあないんで、中立で戦争には介入しないと言いつつ、とんでもない理屈で割って入ってみたり、でも、それはSEEDや00のように甘い理屈で戦場を混乱させる代物ではなく、もっと大きな視点で見て「介入が必要」と判断した場合に、汚い理屈で割り込むってやり方なんで、アリなんだ。大人の正義というか、キレイな正義の味方ではない。なのでジオン=悪と考えてるヒロインのヒマリちゃんなんかは納得いってない描写を入れるという上手いやり方だな。主人公はコネクトのやり方をわかった上でコネクトを信頼して任務を遂行する。…いいね、OEは。

 で、OEのヒマリの名前出したんでついでに。このヒマリの視点もとても大事なんだ。自分で考える事なく上からの命令だからで何もかも遂行するのは危険極まりない。上を無暗に疑うのは間違ってる、けど、100%信頼するのも間違ってる。そこは人としての良心の問題。ただし、単純に「この命令はおかしい」と感じた程度で反抗するのはNG。末端の兵士ごときが知るわけもない事情を上層部は持っている。その知るわけもない事を話せない事情だってあるだろう。それを理解もせずに「上は間違ってる」と判断してはならない。というか、よっぽどヒドい命令で無い限りしたがっておけよと。星1つ爆破してこいなんて命令だったら、さすがにそれは事情聞かないわけにはいかんだろう。

 使徒が出現したけど、「使徒は放置しておけ」って命令。放置すると使徒は暴れるかもしれない。でも、この程度であれば「命令に従わない理由は無い」。どんな事情があるかわかったもんじゃない。使徒が出現した、「使徒を誘導して○○を殺害しろ」なんて命令だったら、「おい待て、何だその命令は」だろう。この境だ。この反抗する境がSRWの主人公側の面々はヒドすぎる。

 いやー、しかしネオ・ジオン裏切ったシャアが賛美されて、自分の為というよりはネオ・ジオンに残された兵とネオ・ジオン信じてるスペースノイドの民の為にフロンタル派にイライラしつつもネオ・ジオンに残ってがんばってたギュネイを「個人的な事情で闘うな」「ネオ・ジオンの事なんて忘れろ」とか、酷いシナリオだったな。自分でギュネイは決して間違ってないよみたいな展開にしておいて、何で結局、ギュネイは間違ってるよって方向に持っていってしまったのか。やっぱり時獄と天獄ライター別人?何をどう言いつくろっても、ジオンの名前利用して人集めておいて、「ネオ・ジオンとかどうでもいいし」と見捨てたシャアはネオ・ジオン兵に殺されてもおかしくないぐらいヒドい事したと思うんだがなぁ。ハマーンは何考えてんだか第3次Zのはさっぱりわからんから無視するにしても、ギュネイはシャアの後始末してただけじゃねぇかと。第3次Zのシャアって歴代SRWの中でもかなりのクズだと思うんだがねぇ。イゼルカント様とかわらんぞ。火星の民には「地球に復讐しような」とかやってヴェイガン組織しておいて、実は「火星の民とか復讐とかどうでもいいし、息子息子息子息子、後、地球大好きー」、火星人も地球人も同じように見てましたという実にヒドい人物。ドゥガチも木星人騙してたけど、イゼルカントよりはマシだっただろう。で、3次Zのシャアはイゼルカントと同じ位置。ネオ・ジオンとか連邦とかバカじゃねぇの?と。いや、アクシズという母体はあったけど、実質お前が作った組織だろ、ネオ・ジオン。今までプレイしてなかったネオ・ジオンルートプレイして心底ムカムカしました。あのクズ野郎を殺さなかった、フロンタルも同罪な。

 他人の生き方を否定して「そんなの人間の生き方じゃない」とかもムカムカするけどな。いや、他人の思想に口出しすんなよ。お前らが勝手に全宇宙の民の生き方決めるなよ。

 Zシリーズに馴染むことこの上無かったはずのガリアンが出せない理由。主人公陣営がマーダルに味方してしまいかねないから、だな。お前らの生き方は生きてるって言わねぇんだよ、とか余計なお世話だ!と言いたくなる理屈で動くから。というか、天獄篇の主人公陣営の主張がさっぱりわからなくなった。その時の敵の逆の事を毎回言ってるだけ?「話し合い」で決着つけようとするフロンタルに「戦わない事と平和思想は違う」とか、いや、別に完全平和主義唱えてるわけじゃねぇよ。話し合いで解決しようとする相手に何言ってんだよ。戦争しか解決手段を知らないのか、とか言いつつ敵兵士虐殺するくせにな。もう、ホント意味わからん。もう少し統一してもらえないだろうか、主張を。どうしたいんだ、お前らは。…その一方で話し合いだけであっさり解決したSEED組はゲームとしては拍子抜け。レイが敵になった?…「お前間違ってるよ」「そうか、シンがいうならそうなんだろうな」と、要約するならこんな感じか。平和でよろしい。普通、あの展開だと、1回ぐらいレイが敵として出てくると思うだろうに。うん、いや、いいよ、話し合いで解決するならそれが何よりだ。話し合い否定するクイーンリリーナに何か言ってやってくれよ。何なんだよ、原作より意味わかんねぇよ、リリーナの主張。トレーズの主張と同じなのか、第3次Zのリリーナは?

ジャンプアニソン80年代編動画

 ちょっと前の雑記だと、ドラゴンボールアニメ化された時に思った事「ドラゴンボールの色何ごとだよ」だったなーの話題で終わったので、1つづつ。今回は自称女の子の方の悠ちゃんは無しで。ちなみに彼女がいる場合、ここで田村悠名乗ってるのは「祐里」名義となっている。

 まず、ドクタースランプアラレちゃん。何で、タイトルにアラレちゃんを入れてしまったのかわからんが、ガンバリスト駿を超える改悪タイトルは無いだろうからまあいい。でも、ほとんどの場合、アニメ版のタイトルの方が原作よりヒドいよなと。金色のガッシュ・ベルとか、ベルいらねぇよ、冗長だよ。夢戦士ウイングマンはまともな部類。

 で、アラレちゃん。昔はアラレちゃん本人が歌ってると思ってた。ブタさんの台詞が毎週違っていて楽しみにしてたのは覚えてる。コメントに全く無いなぁ、ブタさんの台詞について。おっと、アラレが歌ってると思ってたコメント、良かった他にもいたのか。まだ声優なんて概念もなくて、特に聞き分けてもいなくて、実際今聞いても意外と声質が似てる気はする。

 エンディング。ネコミミスーツのアラレと、最後の超巨大な月をよく覚えてる。超巨大な月怖い、とても怖い。で、うる星やつらなんですよ。いや、サンデーアニメはこの際どうでもいいけど。

 アラレちゃん音頭。昔のアニメでは常識だった○○温度。小学校の運動会の休憩時間とかに流れてたな。踊らねぇよ。盆踊りでもアラレ温度は当時定番だったと思う。いや、子供ならみんな知ってるから使いやすかったんだろうなと。で、これはホントにアラレ本人が歌ってるんだな。というか、「そんなのあったなー」なのに全く歌詞忘れてないこの恐ろしい刷り込み具合。アニメで使われた期間なんて大した事ないのに。…ん、オーイ!ペンギン村だとアラレ音痴なのに、こっちだと普通だな。アラレの声で歌うのは普通に考えてキツイだろうから、音頭の方はかなり調整されてるのか。それにしても、小山さんとなると、出てくるバラライカって名前がホント鬱陶しい。いや、アニメ見てたからバラライカって誰かわかるけど。どう聞いても同じ声なわけで、騒いでる連中は耳がおかしい。「すごくない」と言ってるんじゃあなくて、あの程度の使い分けはあの当時の声優さんだとみんなそうだろって意味で。藤田淑子さんとか戸田恵子さんとか。その世代でなくても井上喜久子さんとかそのタイプだろうと、何で小山さんだけこんなに言われるんよ。そして決まって出てくる名前がバラライカと、お前らそれしかキャラしらねぇのかと。いや、実際「何だと」と驚いた声優さんはいるんだけど。TARAKOさんとか、かないみかさんとか、確かにその人とわかるけど、「え、何これ?」という。かないさんはティファ系の話じゃあなくて、もっと普通のホントに普通の大人女性で驚かされた。

 そして何か知らないエンディング来た。…いや、知らなくはないな。確かに覚えはある。覚えはあるけど、全く懐かしくないって程度に覚えてない。

 そして知らないオープニングも来た。…いや、知ってる、これは知ってるぞ。あった、確かにあった。オープニング変わった事さえ覚えてなかったけど。おぉ、これはものすごく懐かしいな。検索してみると長い放送期間の中、1年も使われてない。もう終わるのわかってて何で変えたんだ、オープニング。ハンター×ハンターなんて大地踏みしめ続けたというのに。アレは何故変えなかったのか謎だな。

 また知らないエンディングか。アラレ多いな。つうかさっきからオボッチャマンをおぼっちゃま君呼ばわりするの多くてムカムカする。それはクソ漫画の主人公だ。何であれが人気出たのか未だにわからんな。というかオボッチャマンが堀江美都子さんというのがわからん。いや、マシリトの声も覚えてないけど。スッパマンなんて声優という存在を覚えて、玄田さんを知ってその後に、そういえばスッパマンの声だなと、思い出せる程に覚えていたというのに、ニコチャン大王もな。無理だ、記憶にないわ。検索、何回変わってるんだよ、マシリト。一番長いのは野沢那智さんか、渋いなまた。いや、他の方々も渋いけどさ。

 コブラ。見てないし興味も無いなー。というかルパンにしか聞こえません。

 キン肉マン来たね。こう日曜日感あるな、日曜日感が。当時、ビデオなんて当然家にあるわけもなく、でも、日曜の朝はな、日曜の朝は某スイミングスクールの進級テストがあったんだ。進級テスト受けなきゃ級変わらないし。仕方なく録音頼んでおいて、音だけ聞いて意味不明だった話。覚えてるのはゴーリキーの話かなー。多分原作通りのキン肉マンのヘンな顔での勝利、それは聞いてるだけでもわかったけど、それを音で聞いて面白いかと言うと、状況がわかるだけだった。

 エンディング。これで思い出すのも当時の録音の思い出。まともな機材が無い以上、録音は「音を出さないように」録音だ。何とか無事取り終えるかと思ったその時、「どったんこばったんこ」と…犯人は母だった。いや、当時は何すんだと怒ったけど、撮り直しもせずにずっとそれ聞いてたから、未だに聞く度にもう、それが当たり前かのように脳内再生される。こういうのはいい思い出になるパターンすな。その録音テープはもはやないけどな。いや、でも、普段アニメの歌なんて歌わないクセによりによって録音してる時に、録音してるとわかってて、どったんこばったんこって。あー、この歌自体は「言葉の意味はよくわからんが」を無駄に有名にする事になった犯人だと思ってる。いや、本編でもそれなりに使われてはいるけど、有名になりすぎたのはこの歌が原因だろうと。って、今聞くと、与作さんの声、水鳥さんじゃねぇか、与作の声優なんて気にした事もなかった。ホント、使い回し激しいアニメだこと。

 2代目格好いいエンディング。悪魔六騎士のイメージがものすごく強い曲。初代のはギャグ要素入ってるけど、こっちは原作のシリアス路線にあわせて普通に熱い曲。アニメ本編は最後の最後までギャグやってたけど。で、こう、ロビンの声優どうこう言う人何故か多いけどな。その画面内に限っても、ジェロニモとブロッケンの声優さんももう亡くなってるんだよ。というか、スグルとテリーしか残ってないと言った方がいいか。

 2代目エンディング。アパッチのおたけびも技として認められてるんだと聞く度に思ってた曲。単純に長い技名が歌詞に使いやすかっただけとか悲しい事実は言ってはいけないと思う。ただ2番まで含めてもテリーマン出てこない。バッファローマンもだけど。ハリケーンミキサーとか文字数的に使いやすいだろうに。阿修羅マン優遇しすぎではないかね?というか、リキシマンがいらない。ゲームで使えないルービックキューブ張り手。…許可とれないんですか?ルービックキューブ張り手封印されたらもう何も無いだろーが、スモーマン。合掌ひねりしか技が無い狼男。

 キン肉マン音頭。割とどーでもいい。これが盆踊りとかで使われた記憶が無い。当時かなり人気あったアニメの割に。

 で、王位までのつなぎでしかなかったはずの、クソつまらないアニメオリジナルで使われたマイナーな第3のオープニング。ただクソつまらなかったのよりも、放映時間移動しちゃったのが多分失速の原因。ゴールデンタイムは無理だった。しかし、いい歌だ。本編クソなのに。ホントがっかりしたもんなー、これ。ジャンプアニメでオリジナルが嫌われる原因作ったのこいつな気もする。勢いだけで作ってる内容の無い漫画にしか見えないのに、アニメオリジナルがクソつまんないってのは、何だかんだで原作者優秀なんだなと視聴者に理解させる効果はあったかもしれん。あー、知らないってコメント多いなー。やっぱり時間帯移動で内容以前に「ついてきてない」んだよな、今までの視聴者が。何で時間帯移動という判断下したんだろうか、オリジナルという危険なシリーズ始めるその時に。

 エンディングはどうでもいいや。どうとも思わないなー。名曲とは思わないけど、クソとも思わない。かなりどうでもいい。

 ひばりくん見てない。歌は知ってるけどな。

 キャッツアイ。あんまし興味無いんだよな。実際、アニメの内容あんまし語られないだろ、キャッツアイ。主題歌とカード投げる人続出したのとそんな話題ばかりで、出来が良いとも悪いとも。個人的には出来悪い部類だと思ってるがね。何回もアニメ化された割に。うーん目からビームOP。顔出しててバレない言うけど、それセーラームーンならともかくキャッツアイは基本的には素顔見せてないから。いや、何でそんな危険な橋渡るのかは知らないけど。…正体バレないように金髪にするという謎のアイデア。顔隠すと死ぬ奇病なんじゃね、来生姉妹。髪の毛のDNA云々あるけど、多分つかまらない。理由は警察が無能だからでOK。確かキャッツの指紋抑えたのに、指紋付手袋だったかなんだかで「何だ、指紋違うわ」と疑い晴らした話があったはず。その程度に無能。一番有能だった浅谷さんでこのレベルだから、髪の毛があっても1回、来生姉妹の髪の毛をチェックしたら「何だ違うか」で終わるな。どうでもいいけど、課長のCVを内海さんにするのは悪意あると思うんだ、ものすごく。いや、似合ってるんだけどさ。似合ってるんだけど。内海さんに内海と怒鳴らせる為の配役だろうと。

 エンディング。シルエットで踊ってるヤツだったか?ホント、キャッツアイ覚えてないな、個人的にどうでもいい作品という扱いだからなー。で、この動画に使われてる画像、「かすみ、リョウ、香、麗香」と言っても通用しそうだな。

 2代目オープニング。あー、こっちの方がキャッツアイってイメージだな。ただそれだけ。うーん、さっきの正体どうこうのって「そもそも本編見た事ある人なのかな?」と、タイガーの「フジヤマタイガーブリーカー」に技名で日本人ってバレるだろって技紹介しながらコメントしてるサイトあって、「いや、最初の最初から日本人なのはみんな知ってる設定なんすよ」と。アニメも原作漫画も知らないのが一発でバレる。

 2代目エンディング。さあ?記憶に無い。見ないで飛ばしてたんじゃないか、エンディングだし。あ、でも聞いた事あるな。

 そして、キャプテン翼。ピーーーーーポーーーーートゥトゥトゥットゥルーーとぅっトゥルー。おや、何故かまゆしぃ。ジャンプで最も現実に影響与えた作品だな。最近の若いモンはそんな事すら知らない。結構何度も何度も「スラムダンクとは比較にならん」とおっさんに論破されてるのに、何度でも3大作品とかでキャプテン翼を無視して、スラムダンク押そうとする連中。いいから調べろ、ほんの少しでいいから調べろ。翼ごときとか言えないレベルというか、売上だとかはともかく、現実に与えた影響はドラゴンボールですら全くかなわないレベルだから。いいか、よく聞けよ、「ちょっとあれ見な」は素人だ、「ちょっと荒れ身」で日向クンの事を歌ってるんだなと認識する、それが正しいキャプテン翼というか燃えてヒーローとの接し方だ。チャンバはしらん、そこはノリで。見ろ、このリアルタイム世代の「荒れ身」率の高さ。最高じゃあないか。…最後にトロフィー映るのが好きでした。何のトロフィーかは知らなかったけど。イ・ナ・ヅ・マシュート。そんなシュートは無い。ちょっと荒れ身なエースだけが使える稲妻シュート。

 エンディング、冬のライオン。参ったな、オープニングに続いてエンディングも日向クンのテーマだぜ。日向クン嫌いだったなー。苦労してて、努力しててそれわかった上でそれでも嫌いだったなー、日向クン。翼と同じチームでプレイしていてさえ、嫌いだったなー。多分いい「悪役」だったんだろう。明和は嫌いじゃないというか、スライディング部隊とか好きだったから、日向個人が嫌いだった。嫌いだった。とても嫌いだった。

 何エンディング2.あったっけ?って、あった、何だと、ものすごく懐かしい。何故こんな名曲忘れてたのか。いや、忘れてない。時々鼻歌…声に出してないから脳内歌か?歌ってた、そうかエンディングか。冬のライオンしか無いと思ってたな。アラレといい恐ろしいな、記憶に埋もれてる部分。あねごサイコーだな。さわやかだ。ふり向くな君は美しいに通じるものがある。今日はここまでにしよう。うむ、もう1度見たいとは思わないけど、小学生編の翼は最高だな。小学生編だけな。中学生編のオープニングとかどうでもいいよ。歌が同じなだけにヒドさが際立つな。何か決勝戦の途中だったかな?昏倒して寝言で唐突にカールハインツシュナイダーとか言って「劇場版見てないヤツ意味わからんだろ」とか思ってたら普通に、突然ヨーロッパ遠征編始まるんすよ。どういう事だよ。劇場アニメで少しだけやった話を大きく膨らませる…星矢と同じだな。でも、このヨーロッパ遠征編が中学生編より更につまらなくてな。何でこんなの挟み込んだんだと当時思ったもんだ。というかシュナイダーって劇場版オリジナルキャラ…だよな?何かふと気づいたら原作漫画にも登場してたけど。

金額にKやMを使ってる奴らは頭が悪く見える

 専門用語使って通ぶってるアホなゲームプレイヤーと同じ系統。

 KB、MB、GB、TB…記憶装置の容量としてKやMはもう国際標準として浸透してしまっていて、使わない理由も特にない。kg、km、重さ、長さに使うのも浸透しているだろう。まあ、mgだのmmだの使う奴は見た事ないが。メガグラム…素直にトンと言えよっていう。で、この「素直にトンっていえよ」が実は大事。

 日本は4桁刻みが標準、普通に「一、十、百、千、万、億」と単位書かれるものの、実際には千までと万以降とでは使い方が違う。万と億の間には、十万、百万、千万がある。

 ところが、国際標準、SI何たら、3桁刻み。この差が日本人にとってわかりづらい。元々がこの単位以前に欧米は3桁刻みなんですが、その結果、カンマつきの数値表記は日本人には馴染まないわけですよ。

 「1,000,000」を、「いちじゅうひゃくまん…」と数える人に対して、「一目瞭然だろ、何で数える」とかツッコミ入れる人がいるんですが、「それはあんたが百万は百万として覚えてる」からで、もっと桁数あったらあんたも数えるだろ?と。コンマつくごとに「K>M>G>T>P」とつくだけなんで、この表記には馴染むというか一目瞭然なんだ、まさしく。

 「1,000,000,000,000,000」、これは見た瞬間とはいかなくても1秒とかからず、1ペタである事はわかる。でも、これを見てすぐに千兆とわかるかというと、わかるって人はさっきと同じで「それはあんたが覚えてるからだろ」と思うんですよ。もちろん変換出来る人はいるだろう、そういう仕事をしているなら、すぐに変換出来ないと困るんで、でも一般人に出来るか、というか必要なのか。

 あまりにも桁が多い場合に見やすくするために、単位を使って縮めわかりやすくする、その際に、千を基準とするなら「10千」や「100千」という表記も出てくる。というか、よく見る。が、これ、特に理由もなくやってるなら、そいつは低能なんすよ。10千という単位まで必要となるなら、万を基準として千を「0.1万」とすべきで、この場合小数点以下が出てくるので、1万も「1.0万」と表記になるがな。既に覚えてしまっているから「10千」「100千」もすぐに変換できるけど、それは覚えているからで計算出来ているわけじゃあない。九九と同じ。

 日本では4桁刻みが馴染む。その中敢えて、1K円だのって言い方してる人は頭おかしいよなと。それも理由があるなら話は違うんだ。もう、それがその世界で標準となってしまっているだとか。でも、そうじゃあないのに使ってる人が「たくさんいる」んだ、特にゲーム系だと。小学生多すぎだろ。悪いな、大人はそんな言い方しないんだ、大人は「千円は千円」と言うんだ、千円を「1K円」なんて言うヤツはいねぇんだよ…いや、いるんだけど、それは悪い見本だ。3桁刻みで「10千円」でもいいけど「10K円」はアホな大人のしている事だ。自分ではアホとも思ってないアホな。

 「1000,0000,0000,0000」、これはちなみにカンマをつける位置を変えた千兆。違和感だらけなものの、1秒ぐらいで千兆である事はわかるはず。最初のカンマが出てくるまでの桁数が就職部分なんで、後はカンマの数だけ見ればいい。1個なら万、2個なら億、3個なら兆。この表記に変えろなんて全く言う気は無い。ただ、これが日本人としては馴染む単位表示である事を明示したかった。その事で金額にKやMを使う事の愚かさをはっきりさせようと。3桁刻みで普段数字を考える生活をしているなら自然とそうなるかもしれないけど。それと遥か昔のネットか。千なんて漢字は論外という環境なら、Kだわな。今、そうである必要もないし、その当時K使ってたからなんて人が未だに使ってるってわけでもないだろう。

 意味もなくKやMを使うなとは思うけど、「Kって何ですか?」の質問多すぎだろ。…小学生の頃を思い出す。知っていた、キロの意味ぐらい知ってた。問題は1Kと書かれていて、それが1000を意味していた場合、何故Kなんだろう?と思ったかどうか。…思わないな。こいつら全員死ねばいいのに、無能が社会に出てくる前に消してくれ。Mの意味聞いてる質問2つ見てみたけど、ミリオンとか回答してて、それがベストアンサーになってるし、どっちも。じゃあ、千はTかよ、わかりづれぇなぁ。…ちなみにだ、今はまだペタなんて単位ほとんど出てこないので問題ないけど、そこまで進行した場合、ピコとの表記分けが問題ありだ。元々、メガとマイクロにも問題あって、マイクロはギリシャ文字使って分けてたわけだが。まあ、Wikipediaでも一目瞭然で、大文字と小文字のどっち使うか定義はされてる。されてるけど、キロは小文字のkでメガは大文字のMで何て意識して使われてきたかといえば、Noだろうと。まあ、PBって書いてあってピコバイトと思う奴は絶対いないけど、それでもやっぱり混ざるよなぁと。元号とか、その他割と略称アルファベット被らないように注意してるのに、SI何たらときたら。

 2000年問題の時も「Y2Kと書くな」と雑記書いた気がする。日本国において日本人に伝える場合、2000年問題が最も伝わりやすい。Y2Kなんてバカな表記使うSEプログラマ一体どれだけいたか?当然、その業界である以上、意味は誰にでも伝わる。伝わるけど、その表記使う利点は何だ?大して短くねぇぞ。一目見てすぐにわかるかどうかが重要なわけで、何で欧米かぶれが湧くんだろうな、ホント。

 これなんかも現実無視しててヒドいかな。キロバイトを「kB」なんて書くヤツいねぇよ。「KB」だよ、文句あるならとりあえずマイクロソフトとかにでも突撃してみれば?基本は大文字で、小文字で書く事が制限されているわけではないとするべきだろう、ここではSI何たらは関係ない。そして「キロバイト」と聞いて「1000バイト」と勘違いする人も100人中1人だっていないだろうと。バイトという単位を知っている以上。…いや、でもそう思ってても1人はいるかもしれない。ただ、その1人はそこまで何も知らないなら、別にそれが1024でも1000でも正直どっちでもいい事だと思う。1024である事がそこまで重要視される会話を1000だと思う人にする事は「有り得ない」。で、「差」ってのは気にする人いるのかな?1KBなら差が少ないけど、1TBだとっていうのは、何かそれこそ勘違いしてると思うんだが。確かに1兆Bと1TBとではものすごい差があるだろうが、1TBを1兆Bだと思って運用する人はいないだろう?誤差が無いと勘違いしてる人だとしても。1兆という桁が大きすぎるんで、1TBは1TBか1000GB。つまり1MBを100万Bと考える誤差は大きいけど、1000KBと考えると誤差は小さい。で、記憶容量というのはFD約1MBの時代から少しづつ増えていっているという事情もあって、やっぱり「1MB=1000KB」であって「1MB=100万B」ではない、それが未だに繰り返されている。その1つ前の単位との比較なんで、「誤差はずーーーっと小さいまま」なんですよ。実際の数値と関係なく、運用する上では。

 KBどころかBを基準に考えていたFDの時代と違って、今はMBが基準で、1MBに満たないものはほぼ無視出来る、多くの場合。そうであるなら、1TBはせいぜいが100万MBから比べると誤差が結構あるにとどまる。でも、その差が問題を生じる事はまず無い。FDの1.44MBだとかは誤差が問題になるんだけど、1.44MB=Wikipedia参照によりそれほど問題無い、まあ、全く問題生まなかったわけでもないだろうが、表記と実容量違うんで。つうか何でこーなった、1.44MB表記、わかりづらすぎだろ、誰の仕業だよ。実際検索すると1.41MBじゃねぇの?とかあるな。

公式が必死に悪印象の話題が検索されないようにしているとしか思えない状態

 「ぎゃるがん Vita」の検索結果。これはヒドいな、かなり。ここまで公式の「パッチ配布」の話題で埋め尽くされるとは。…何で体験版出したよ。わかりきってた事だろ、ヒドい感想書かれるの。今時、ネオジオCD並だぞ。しかも最悪だったKOF'94クラスだぞ。この話題を検索されないように必死になるぐらいだったら体験版出すなよ、と思うのだが。

 ファミコンディスクシステム時代から鍛えられ、「うっ」のダメージで街に押し戻されロード入るのに耐え、PCエンジンでは、1戦闘ごとにロード入る初代天外魔境に耐え、ネオジオCDの猿のお手玉地獄にも耐えきったこの田村悠でも無理です。公式のお知らせに埋もれてる中何とか見つけた体験版体験した人の感想、2ch。ダメだわ、これはもう。やっぱりパッチに期待してる人すらいない。驚異的な技術力だな…別にパッチ前提で発売するなとは思わないんだ、個人的には。発売日遅れるとその分面倒になるわけだから、たとえ未完成でもとりあえず発売しちゃえが出来るようになったのは悪くない、買った側はたまったもんじゃあないだろうが……まさか無理やり売ろうとする上層部に対するせめてもの反抗があの体験版か?PS4の性能を頼りにPS4を基準に作りやがったな。Vita版発売中止で良いと思います。ロード時間中に1日分ダンジョン探索できるぜ、ひきこもりの力もってすれば。開発はインティクリエイツ?…ほぼ任天堂携帯機の開発しかしてねぇな。

 ウィンディ×ウィンダム思い出すのう。公式サイトで出ていた情報だけなら問題なかった。が、PVが出てきて「何か動きおかしくね?これで完成版なのか?」と。まあ、PVはアレでもかなり頑張っていた事がプレイして判明したがな。宣伝担当大変だよなぁ、クソゲー以下のゲームになってない代物もどうにかしないといけないわけで。カモメも飛んでるぜ、感涙。

ジャンプアニメOPED集を聞いてふと思い出した事

 アニメ>原作に入った作品ばかりだった中、原作が先だった一番最初の作品が奇面…いや、ここはドラゴンボールの話題なんだよ。何で奇面組が先なんだよ。第1話から読んでいた作品だとドラゴンボールが最初だから、オッケー

 一番驚かされたのが、毒々しいドラゴンボールの色だったなと。何でこんな毒々しいオレンジなんだよと。原作のカラーページが何色だったかは覚えてないけど、あんな毒々しいカラーではなかったろうと。アニメの後はその色に統一されただろうけど。

 検索すると第1話のカラー部分と2色カラー部分がある。カラーでは孫悟空の服は青いけど、2色カラーだと赤。で、ドラゴンボールは…やっぱりアニメ版とは全然違うよなー。青が赤になる程なんで、2色カラーから原作者が想定していた色は予測不能だけど、あんな濃いオレンジじゃあなかったろうと。それにしても昔のブルマ可愛いな。当時はそういう感覚も無かったが。これは、ブルマの年齢とかじゃあなくて、鳥山先生の絵柄の変化だよなー。ビーデルさんの可愛いとは方向が全く違う。匿名希望の時のチチも可愛かったが、初期ブルマには到底かなわんなぁ。性格ろくでもないけど、この頃のブルマ。

 うん、色は大事だよね。瞬の緑の髪とかね。こう、現実に有り得ない髪の色を採用する連中はゴリラ。

今更、Vitaのニコニコ動画アプリアップデートのお知らせメール

 もうアップデートして1週間ぐらいたってないか?普通、アップデートする前に予告するんじゃあないだろうか。

 ポイントは「ますます使いづらくなったニコニコ動画」ってとこだろうか。操作は覚えた。覚えたけど、良くなったと思う部分がまるで無い。初期バージョンが一番使いやすかったんですが。何で機能を減らして、1クリックで見れていたものが、3クリックぐらい必要になったりするのか。

 主な原因は「情報を見ながら再生」機能が追加された事だろう、いや、いらねぇよ、その機能。動画見る時は動画見るよ、情報は情報として見るよ、むしろコメント一覧と動画再生を同期させろよ。で、この誰が使うんだよ?な自己満足な機能を追加した結果、情報が非常に見づらくなってしまった。で、直感的にわかりにくい。今までは見たままの操作だったんだがな。こんなのより、コメントNG機能つけてくれよ。PCで出来る事全部実装しろなんて言わないけど、コメントがニコニコ動画の命とも言うべき部分で、そのコメントに不快なものがあれば消したくなる。その大事な機能が抜けてるのに、これが未だに放置されたまま。

 当然のように公式掲示板に3.0使いづれぇんだよという意見。まあ、アップデートすると「ただ単に慣れてないだけ」とかでなく、本当に使いづらくしてくるのはいつもの事だ。PCのもVitaのも。Windowsなんかは慣れると意外と「あ、使いやすくなってる」って感じる部分もあるんだ、全体としてはどんどん使い勝手悪くなっていってる気はするけど。検索機能とかさ。でも、良くなってる部分もある。ニコニコは悪くなる一方。

 それはそれとして、アイズオブヘブンの動画があったから見てたみた。公式サイトのPVだとチームメンバー固定みたいだったけど、自由に組めるのか。ただ、特殊台詞があるかどうかって事で。これなら、参戦さえすれば虹村兄弟のタッグも可能という事か。音石明が悪いとは言わないが先に形兆アニキだろ、先に。そして、ンドゥールの似合わない声。3部アニメは声優選択は良かったと思ったけど、やっぱりエジプトのは…。そして、驚かされる「ウンドゥール」という発音。そう読むのか。ワムウの発音も驚かされたけどさ。名前の由来となったオリジナルの方の発音知ってる人にとっては当然の発音なのかもしれないが、ンドゥールはンドゥールとしか呼んでなかったからなー。で、盲目のンドゥールさんは「知らない相手」とどうやって闘う気ですかな?承太郎一行と戦えたのは体格情報まで含めて知っていたからだろ?…これで、登場全キャラの詳細なデータ知ってたら、ただのジョジョマニアじゃねぇか、そんなの。ンドゥールのイメージ変わるな。ただ、本体は不動であって欲しかったかな。移動してるし、ンドゥール。いや、そこはスタンドは強いけど本体の位置察知されて近づかれたら負けというスタイルでいいじゃないか。1対1でもないから相方にも守ってもらえるわけだし。…そして困る恐竜ディオ。ンドゥールでプレイする場合、画面は常に真っ暗でお願いします。超上級者向けキャラだな。

 期待はしてないけど、星矢も出るし、PS4買おうかなという気にはなってる。問題はモニターだが。Vitaでのリモートプレイするにも最初設定必要だろうし。星矢は公式に動画いくつかあがってたけど、今更気づく。ジークフリートに真殿さんってどういうキャスティングだよ?と思ってたけど、そうか…お前、早く新白に帰れよ。アスガルドで修行中ですかな?…名前つながりのキャスティングやめろ。

ぎゃるがんダブルピースの体験版をプレイ

 緩めの変態系だった。天使の力であらゆる女性に嫌われるようになったっていうキュピコの真逆。天使の力でモテすぎるようになった。…でも、天使の力に関係なくそもそも幼馴染姉妹と相思相愛。ダメだ、こいつ殺そう。恵まれすぎている、こいつは敵だ。正直、主人公が普通なのか変態なのかさっぱりわからない、選択肢とか。自分で決めろって事か?

 ネオジオCDのKOF'94並のロード時間。それが頻繁に入るという、ゲーム内容以前にプレイに耐えない出来。検索してみると、ロード時間短縮パッチ作ってるってあるけど、あまり期待出来たものではないだろう。これプレイして製品買おうと思うヤツはそうそういない。いくら何でも遅すぎる。それが頻繁に入るのは無理だ。

 どことなく昭和風というか、何か古さを感じさせるノリ。何か後2歩ぐらい足りない感じ。何がかはわからないが。

大家さんは可愛い女の子です。はい、復唱

 狐より裏ダンジョンのレベル300べレスの方が強いじゃねぇかと。地味なザコが最強とかどうかしてる。ってことでスク水じゃないスクリーンショットいくつか。


これでつまらないサブゲームとも一発でお別れだー。ジョーカーが無いからホント役が出来にくい。
なのにフォーカードですら倍率低すぎて稼ぎが悪い。
つまらないんで、こんな無駄なサブゲームは続編では是非不採用で。


魔人少女ラスボスのリーバがいかに酷い攻撃を仕掛けてくるか1枚でまとめたくて頑張ったけどタイミング困難すぎた。
連続スクリーンショット機能欲しいところだな
床に刺さってる4つの剣は普通に攻撃判定あり移動を妨げる。
大量の紫の点は低速誘導弾。1つ1つに攻撃判定ある上に誘導性能高くてかなり邪魔
なのにリーバさんは阿修羅閃空というかサイキックテレポートというか、瞬間移動してくる
リーバさん自体には攻撃判定無いものの、攻撃判定付きのビットを装備してるので実質、体当たり
他にもハドウバースト3連発とかしてくる


大家さんは可愛い女の子です


勝手に部屋に入ってきて露出狂呼ばわりする可愛い大家さん24歳。
大家さんに隠れて肉体改造してたんだと思うだ、多分。検索するとオナニーオナニー言われてるけど、多分半裸で腕たせ伏せとかしてたんすよ。…大家さんに愛の告白するために。そう思っておくのが無難。…酷過ぎる。


大道寺先輩完璧に壊れた。そしてベタすぎるぐらいのバカだという設定まで加わった。
「どういうことだってばよ」の子よりバカだぞ。何でそんな設定にしやがった。これじゃバカすぎて留年してるみたいじゃないか。
どれぐらいバカかというと男塾塾生以下。任務こなせるわけない、あんなにバカじゃ。新作出る度にPCとしても弱体化していってるっぽいし。


要約「大丈夫だ、問題ない」…お前だけこの直後に死ぬんだけどな。
集められた10人中、お前ら2人以外は全員世界を救った勇者になる。
バカだろ、こいつ。というか、バカ晒して死ぬためだけの役に三木さん使うなよ。三木さんクラス使ってるわけだし、この後どうせ出てくるんだろ?>出てきませんでした。
ゾンビ化して敵になるとか何もなく本気でただ死ぬだけという。誰をPCにしてもすぐ死ぬ。誰か助けてあげてくれ。20周ぐらいすれば助かるとか何かないのか。ギャリックPC化とか。
全ての並行世界で自信満々に「お前倒せばいいんだろ」とかやって死ぬアホ。どこか1つの世界でぐらい自重するギャリックいないのかよ。


ピュッピュ=右の謎生物。この会話がケイオスリングで一番面白かったかな。超天才で人類の宝ともいえるピュッピュ氏が自己犠牲精神で…でも、ピュッピュ氏は残念な人だったというお話

アユタ変態でした。ものすごく変態でした。
ヤエはい。知っていました。
アユタいえ、レベルが違います。並みの変態ではなかったんです。
意識を義体に移す際、その変態部分の容量があまりに多くて、しかたなく一部をプロトタイプ代弁者の中に移動しました。
その彼の一部を宿したプロとタイプ代弁者の名は「リビドー」。
「そそり立つ赤紫の悪魔」と呼ばれています。もし出会う事があったら迷わず逃げてください。

 捨てろよ、変態部部の意識。変態部分の容量てなにだよ。何で変態部分だけまとめて移植するんだよ。というか、一部じゃなくて全部やっちまえばよかったろ、秘密裡に。ピュッピュ変態の塊だよ、一部を切り取って尚。…何て残念な人類の救世主だ。

霧吹きが意外と売ってない

毎回毎回何を言うか悩む大家さんに共感しつつ多分悠です。
祐里霧吹きが無い
何故霧吹きが必要なのかの説明が無い
祐里そこで思った。声優さんの名前聞いて、最初に思い浮かべたキャラと、一般的には多分このキャラだろうというのを
なるほど、だから霧吹きか
祐里後、それとは別に、その人の演じたキャラの中で一番好きな演技してるキャラとか
そんな事もあろうかと、こんなの買ってみました
祐里シトラス。ダメだ、それはダメだ。制汗スプレーの匂い。鼻が痛くなる、迷惑。ホント迷惑
それ匂いじゃあなくて成分じゃない?
祐里本人はエチケットのつもりかもしれんが、迷惑だからやめろ。それに弱いヤツもいるんだ。正直、タバコの煙よりダメージ大きい。とりあえず匂いというか臭いだな。キツすぎる。
難しいとこだね。無臭タイプにするか、じゃあ
祐里そうして下さい。で、霧吹きなんだよ、いや霧吹きはどうでもいいんだ
どっち?
祐里どうでもいい。たとえば、青野武さんと言ったら?
はい!ハザード長官
祐里そう、それだ。少しでも悩んだら、真っ先じゃあないんだ
だね。わざとマイナーなキャラあげてないか?とかなりかねないけど、これ意外と
祐里正直、意外とメジャーなキャラの名前は出ないと思うぞ
一般的には、友蔵なのかな?2代目だけど
祐里初代アニメオタクともいえる世代なら真田さんじゃないか
真田さん。…ヤマトか
祐里ヤマトです。ちなみに「そんなこともあろうかと」ではなくて「こんなこともあろうかと」だからな
へ?あ、あー、さっきの?いや、別にネタじゃあないし。っていうか、ウリバタケと真田さん混同してませんか?
祐里えーーーーー。ウリバタケと混同はしてねぇけど、ホントだ言ってないらしい
思い込みって怖いね、誰だろね、最初にそのイメージ植え付けたの?
祐里空間磁力メッキとか「え、何それ?」な事をさらっとしたキャラだからなー。で、ピッコロ大魔王、ぬらりひょん、スーパーデビルってとこすかね?マニアックな方面でハドラーとか
スーパーデビルよりハドラーの方がマニアック。というかハドラーがマニアックなのか
祐里ダイの大冒険が一般的な作品とは全く思えない
青野さんは似合わない役ばっかり演じさせられてたイメージもあるかな。ヴァニラとかルオゾールとか
祐里好きな演技はハザード長官かなー
だよね!
祐里後、博打王K
またそーいうマイナーどころを
祐里次、んー、富永み〜なさん。
うきえさん!何といってもうきえさん
祐里サザエさんの?
他にうきえさん多分いない
祐里キャロライン・インガルス
また、マイナーですか?
祐里いや、マイナーじゃねぇよ。自分が知らない名前マイナー扱いすんなよ
えーーーーーーーー
祐里一般的には、野明とペルシャ、それとカツオかな?
いや、うきえさんでしょ?
祐里カツオとうきえのどっちの名前あがるかで年齢わかるな
14歳だよ?
祐里ヴァネッサさんって言ってなかったかね?
より若い。そして、実はうきえさんの前にも別のキャラを、少しづつキャラのランクあがってる感じ
祐里じゃあ、いつか、サザエさん役になるのか
カツオの実の姉なんだから無理は無い気はするけど
祐里好きなのは、KOFのアンヘル的なの…野明とかマァムに近いけど、もっとテンション高い。カツオは好きじゃあない
マァム。いたなー、そんな地味な子。じゃあ、そのつながりで
祐里つながりやめろ、それはすぐにポップを連想する、却下
いや、難波さんとは言ってないのですが
祐里大事なのはランダム性だ。つながり却下
ハドラー>マァム
祐里うむ、全然つながってないな
ヒドい
祐里神谷さん、神谷明さんかな
冴羽さん
祐里まっとうだな
別にウケ狙いとかマイナーキャラ狙いじゃあないから
祐里一般的にはどうなんだろう?毛利とケンシロウかな?それとスグル。冴羽は意外と出ない気もする
何でだ。っていうかスーパーロボットアニメの名前あがらないのもすごい
祐里世代関係なくあんまり咄嗟に出ないだろ、実のとこ。あまりにもジャンプ作品と毛利のイメージ強すぎて
スーパー神谷大戦とは何だったのか
祐里実は言うほど、神谷さん多かったわけではない
ダイモスとゲッターとライディーンだね。第4次だと
祐里それ以外にあがりそうなのは、面堂、イアーゴ辺り
三鷹さんはー?っていうかイアーゴ!?
祐里印象残るだろー。オタクな方々に支持されそうなバグダットとアシュラム
バグダット、いいね、バグダット中佐
祐里とまあ、こんな感じ
皆口さん
祐里猪熊柔
だよね
祐里柔とビーデルの二択にしかならん気がする。というか神谷さんから連想しなかったか?
何の事かな?二択っていうけど、セーラーサターン、ほたるちゃん無視したら絶対ダメだと思う
祐里古いな。何かえらく古く感じるな
YAWARAの方が遥かに古いのに

実は地道に収集してるVitaのスク水

 Vita多すぎだろ、いっそ集めてみるかと発言したのが随分前。ネタでも何でもなく1年以上前の限定版を「通常版がとんでもなく安く売られてる」のに定価で買ったりとかして。が、集めたはいいが、プレイする時間は無い。そして、まだまだいっぱいある&雑誌特典とか不可能な代物とか。というかゲーム雑誌潰れろよ、迷惑だから。それがゲームメーカーにとって資金源になるとしても、だ。もはや誰が作っても同じモノにしかならないであろうゲーム雑誌に価値は無い、特典つけてくる分迷惑極まりない。回収出来ねぇんだよ、そんな事されたら。

 まあ、せっかくの機会なので「購入する事自体に意味があった」として全くプレイする気もなかった何だっけ?エンジェルハートか?何かそんな感じの対戦格闘をプレイ。色々と詰め込みすぎて何をさせたいゲームかホントわかんねぇな。キャラ同士の関係とかよくわからんから、楽しくもないしな。という事でまずは「きら様」。ロリなのにその方面での魅力を全く発揮しないネタキャラの「きら様」。


こういうネタは寒いと思います

 思い出した、アルカナハートだ、タイトル。初代しか設定しらんのですが、初代のきら様は、由緒正しいマッドサイエンティストでスクール水着に誇りを持っていたキャラだったと思うんですよ。つまり、明らかにおかしいけど、おかしい事を真面目に描くみたいな方向のギャグ。「スクール水着は動きやすい最高の衣服。が、理解出来ないならしょうがない」みたいなそんなキャラだったはず。スクール水着=科学者なんていう、けったいな概念を持ったギャグキャラではなく、「敢えて真面目に描く」ギャップとしてのギャグキャラだったはず。こんな方向性になってしまっていた事は残念に思う。「科学者はスクール水着が衣装だから着ている」は前提が狂ってるだけで思考はまとも。そうではなく「スクール水着は優れているので推奨する」というキチガイ思想だからこそマッドサイエンティストなのだよ。

 普段着がスクール水着。でも、戦闘開始前に路上着替えというサービス。つまり、普段用、戦闘用と使い分ける程のスクール水着マニア。こだわりのスクール水着。多分、戦闘用のは丈夫だけど、ちょっと体の拘束度とか高くて普段着用してるのは辛い代物。

 そして思い出す、キラ様の設定、語尾に「いじょ」をつけるとかって設定が確かあったはず。実際にはそんなしゃべり方しなかったんで、その設定考えた担当納得いかなくて、2に登場した新ロリに「今度こそ、いじょと言わせて下さい」とかやったんだろーなーと。というかそういう方向でキャラ作りしたんだろうなと。何のこだわりだよ。


戦闘用スクール水着はやはりキツいらしい。が、その姿はもう科学者に見えないと思います。

 最初の最初からもはやVita関係ねぇというか、衣装替えですら無いキャラだったので次、一応Vitaっぽいゲームから。


アキバズトリップ2よりサブヒロインの脇坂登子さん。有料DLC。攻略本特典DLCの白バージョンもある。

 アキバズトリップ2の衣装はかなり手抜きで、多くのゲームがキャラごとに専用用意しているのに、全キャラ同じボディになる。つまり、衣装を変えると体格まで変化してしまう。これで、有料…500円だぜ、確か。どうせ最後のDLCは「妹の水着でスクール水着なんだろ」とか昔の雑記に書いた覚えがある。ホントにそうだったので、少しがっかりした、安易すぎて。もちろん、男も装備可能というか、実際に装備してるのは、上のでも登子ではなく、おっさんだが。ただ、男用のインナーだと水着装備に対応出来なくて、はみ出てしまう。坂口のインナーが唯一「前から見た場合」ははみ出ない。苦労したぜぇ、探すのに。


閃乱カグラEVより未来。カラーは結構豊富。
個人的にひらがなの名前貼ってあるのはあまりにもおっさん思考で大嫌い。せめて漢字にしてくれ。

 カグラシリーズはもうあって当たり前だから。ジャスミンさん(=一時的に若返ってるお婆ちゃん)も着用できるし、多分本人あんまり気にしない、そのまま元の姿に戻っても多分気にしないと思う。鈴音先生と大道寺先輩がかなりまずい。


レッツトライバスフィッシングフィッシュオンネクストよりジェイミー。有料DLCでこれも500円ぐらいだったはず。覚えてない

 バスフィッシングに萌えキャラという「それでも興味無い奴は買わねぇよ」という完全に滑ってる組合わせのゲーム、清水愛本人をモデルにした美少女も登場…もう完全に方向間違ってる。宮村優子本人登場の空手ゲームとかと同程度に「作った側はこれ売れると思ったのかな?」と不憫に思えてきてしまうゲーム。で、ルアーとか竿とかに紛れて何故か存在してたDLCがこれ。と言っても釣りゲームなので、ほとんどこの姿を見る場面は無い。そして正直、普段着の方が良い。高すぎだろ、水着。こんな手抜きデザインなのに。というかそもそもPCの人間からしてゴム人形みたいだけどさ。


腕とか体型とか色々とおかしい。そしてプレイ時間の9割は水中での魚とのバトルという

 次、多分大量にあるであろうアドベンチャーゲームから。当然全然買ってないのでカオスヘッド限定だがな。


カオスヘッドラブちゅちゅより岸本あやせさん。こうして見てる分には可愛いけど、発言内容が意味不明すぎる残念な子。いや、残念な子しかいないんだけどさ。

 本編にもスク水あやせさん登場するけど、アレは妄想で生み出されたニセモノだしな。というか妹ちゃん差し置いて、何で敢えてあやせさんなのか。


と言いつつ、カオスヘッドノアよりFES…岸本あやせさん。せめてスク水だったのがまだ救い。もっとヒドい妄想してたら恥ずかしくてその場で自殺してもおかしくない状況。

 本人の目の前で、その人を見てつい行ってしまったエロ妄想が現実化とか、変態じゃないとこんな状況耐えられません。


どこでもギャル麻雀より川村優さん。何故かこの子だけ水着2種。スク水は多分一応隠しの類のはず。

 登場条件は多分ランダム。普通の水着より確率低いけど、極端に低いわけではないので、割とすぐ目にする事になる。


閃乱カグラSVより柳生と雲雀。
デカ盛りの後にプレイしているので、コスチューム弄びにも飽きてて割と普通。

 1人映す価値無し状態になってるけど、画像をいじったのではなく実際のゲームでこの状態。


実際に闘うとこんな感じ。柳生は帰ってくる傘が便利。緋雨流ですかな?

 閃乱カグラはスクール水着+セーラー服とかそんな衣装もあるから、実際にもしVitaスクール水着コレクションみたいなコンテンツ作るとなると、キャラ数も多いしすごい面倒そう。


とらぶるだーくねすより結城美柑さん。原作全く興味無いけど実妹が普通に攻略対象で、普通にエロイベントだらけな事に驚かされる。小学生という事にも驚かされた。

 「開発担当」が閃乱カグラと同じな、閃乱カグラもどきのゲーム。というか色々流用しすぎていて危険。何故アクションゲームにしたのか。ダークネスってタカヤの異世界編並に全く別のバイオレンスな漫画になってますか?アクションゲーム上等な内容なんですか?そうでないなら、「とりあえずアクションゲーム」なファミコン世代でも多分理解出来ないと思うぞ。怪獣とかと戦うハーレムエロ漫画のゲームの主人公。…使えるキャラは1人だけど本家の閃乱カグラよりはアクションゲームとしては良い出来だっていうのが…どれだけカグラのスタッフが無能なのかよくわかる。まあ、このゲームも複数の武器あっても1種類しか使わないけど。というかその1種以外だと難易度高すぎるけどな。


トラブルダークネスよりモモさん。あれ、ヒロインってそんな名前だったっけ?と疑問持ったマニュアル。
次のページ開いたら記憶にあったヒロインがいた。…タイトル違うと思ったらメインヒロイン降格されてたのか。

 時間の無駄としか思えない、この手のおさわりモード。画面タッチしたって別に面白くもないし、もう、どき魔女1作で飽きてんすよ、そーいうの。リアクションも別に面白くないし。エロ要素とも正直思えないし、こんなの。これで興奮するヤツはそうそういないし、面白いと思うヤツもいないと思うぞ。アイデア貧困ですなぁ。


バレットガールズより神代海凪さん。きら様と気が合いそうですね。

 変態度が非常に高いバレットガールズ。が、閃乱カグラと違ってゲーム本編はまともな出来。


バレットガールズより火乃本彩さん。この手のモードはもういい系の尋問モード。どう見ても拷問にしか見えないけど、破れてるのは尋問の前からです。

 何でこういう要素を入れてしまうのかだな。これで方向性がブレるんすよ。そういう点ではゲームはゲーム、エロはエロと分けて、その手のモードは更衣室としてゲームとは切り離してる閃乱カグラの方が正しい選択してるんじゃないかなと思います。

 モンスター娘さんが登場するゲームなんかは割と当たり前にスク水装備してるモンスターいるので、多分かなり手間がかかる。ダントラ2にもそこそこいたな。PCにもいたけど。実のとこ、各種モンスター娘一覧とかもあればそれなりに面白いだろうなーとは以前から思ってる。同じモンスターをモチーフにして、このゲームではこんな感じとか。ただ、最近増えすぎて厄介。主にソーシャルのカードゲーム系統。モンスターが人間みたいな姿してるのか、人間がモンスター化しているのかって違いもあるかな。見田竜介さんのドラゴンハーフなんかはモンスターと人間のハーフで、見た目は人間そのものだよな、スライムハーフとか。スライム化も出来るってだけで。

低ポテの可能性

 攻略Wikiを見てみると、低ポテ専用スキルは結構強いモノが多い。能力値は装備で補える。というか、最強の敵を既に苦も無く倒せる以上、能力値はもういい。という事で低ポテ育成中。育てても使い道があるかというと、これ以上強い敵がいない以上は意味もないんだが。

 そして生成機に金を投入する作業に没頭する主人公。命がけではあっても、実際死ぬわけではないし、冒険者たちの方が楽しそうだなー。ダメだ、アイテムコンプリートはやっぱり諦めるか。100時間プレイしないといけない。現在50時間。が、残り50時間費やしても全部揃うのかどうかよくわからん。というか、プレイ時間にリセット時間は含まれないから、実際のプレイ時間は一体どんな事になるのか。

 8倍消費の裏生成で100個生成を平均して8回ぐらいやるとアダマントかタングステンのどっちかが出る。で、これを最低でも100回はやらないといけないはず…が、どちらかというとアダマントに偏ってて、タングステンは出にくい、これが問題、1000回以上のリセットが必要なんじゃないだろうか。これとは別にホワイトメダルも出さないといけないけど、まあこれは全部揃った後、出る出ない関係なくガンガン生成すりゃそれなりには集まるだろうから特に気にはしてない。…トロフィー取得0.5%。こんなバカな事繰り返した素晴らしき引きこもりが0.5%もいるのか。引きこもり生活のトロフィーコンプリート苦行すぎます。

 最近給料あげろってメールもほとんど来なくなったし、主人公ヒマだろうなー。「プレゼントは私自身です」>「給料あげてくれないともうこの仕事続けられません」なクロッカちゃんとか、もうきっと主人公の事なんて忘れてる。

ラスボスらしきものは倒したけど

 結局よくわからない。大家さん、ホントにただ似てるだけの普通の人だったのか。よくわかんないから検索。

 ???前作の時点で正体が明かされていて、それを前提に乙があるのか?と言うか、何でそんなにもネタにされてるのか。可愛いだろ、大家さん。美少女、女の子という辺りに何か文句があるのか。どう見ても美少女であり、何の問題もない、本人も美少女大家リリウムさん24歳って言ってるじゃあないか、14歳とか名乗るより正直でいいじゃないか…新作に孫がいるって事は普通に本当に24歳なんだよ、DLで経験値取得増やしておけば、30歳になる前にラスボスポジションもたおせるから大丈夫。まあ大家さんは30歳でも美少女のままだけどな。雅緋さんなんて21歳でおばさん扱いされる不遇。閃乱カグラのスタッフはロリコンしかいないので逮捕すべき。雅緋さんEVで完全にネタキャラと化しちゃったしなぁ。いや、真面目なキャラ1人ぐらいいてもいいじゃないか。何で全員ギャグ要員にしようとするのか。もうまともなの斑鳩さんだけかな?斑鳩さんはヒャッハーとか奇声あげて暴れる程度の常識ある優等生。

 改めてキャラ設定を見てみる。ドラセナとコルディリーネは腹違いの姉妹で2人とも17歳。…父親何やったんだよ、これは?

 まあ後は黙々とダンジョン周りしながらアイテム生成する作業か、アイテム生成するバイト募集しないとダメだな、主人公がやる事じゃあない、15人も働かずに給料とってる奴らいるからそいつらにやらせるべき。アダマントとタングステンどんだけ必要なんだ…。ラスボスポジションの子も後2回ぐらい倒さないとな。特に何もしないで地下にこもってるだけなのに時々、冒険者がやってきて嬲っていく。逃げろよ、狐さん。ヒヨコ神ちゃんも復活する度に殺されるキツイお仕事を担当してるがな。面倒くさくなって挫折したけど。

 アバウトな指示だけして成長を見守るの悪くはない。デスピサロに何度ザラキ唱えたっていいじゃないか。何度もザラキ唱えた後に全滅さえすればクリフとのAIももうデスピサロ戦でザラキなんて使わなくなるはずなんだけど、

既に飽きた仕事しないゲーム

 娯楽とか特に無さそうなあの世界で1日中部屋にこもって1年過ごせる仙人みたいな精神の持ち主だ、主人公。無理だ、同じ事の繰り返しに飽きる、飽きる、飽きる。が、ラストダンジョンらしきとこまでは来た、あとちょっとだ。それ制覇してもトロフィーは遥か遠くだが。…さて、ここで分岐点だ、いつもの通り「トロフィーは無理だ」と宣言しておきながら、悔しくて最後までやり通すか、宣言せずに最後までやり通すか、だ。…無理だ、最後まで出来る自信が全くないぞ。アイテム制覇がかなりキツそう。出現率低いレアアイテム使って作る装備品が多すぎる。何回リセット繰り替えせばいいんだ。リセットというかタイトル画面に戻る作業。

 強敵に何度挑んでも殺される。仕方なく戦闘ログを見てみる。3ターン持続する強化魔法を毎ターン使って攻撃も回復もしないバカがいた。仕方ないので、そのスキルを封印。再戦。また負けた。ログを見てみる。6ターン持続する強化魔法を以下略。何でこんなバカなんだ、戦闘AI。持続ターンとか意味ないじゃん、これじゃ。MAP探索も頭悪いけど。性格である程度制御出来るとはいえ、もうちょっとどうにか出来ないのか。ボスキャラと闘う必要無いのにわざわざ当たりに行ったり。そんな命令してねぇよ。強力なスキルあるのにそっち使わないで1000回以上使ってるスキルある中、未だ0回のスキルが大量にあったり。他のスキル封印すれば使ってくれるだろうけど、そんな事したら弱体化する。もっと頭使って戦ってくれよ。

 うむ、ラストダンジョンらしきレネゲートも地下6階。ヘルプに13階層とあるので、約半分。天気悪いから今日はやめとこう、とかそんななんで、なかなか進まない。なかなか進まない。というか、まだ埋まってないダンジョンが大量にある。少し前まで全く歯が立たなかった変異種なのに、レベル350のイベントボス倒した後はもうサクっと倒すようになったな、あいつ等。時々雑魚に殺されてるっぽいけど。

 このゲーム、コンコルド率が高くて怖い。最初は特に何も考えずに雇用してしまう。が、やっちゃいけなかったんだ。高ポテンシャルが来るまで雇用は待つ。これが大事だった。気づいた時には普通人が結構育ってしまっていて、悩まされる事になる。が、後の事を考えて高ポテを雇用して最初から育て直す事に決める。が、まだだ、まだ罠がはってあった。…クラスチェンジ可能になったからといってクラスチェンジしてしまうと、育ちきってないハンパな状態の上級クラスになっちまう。クラスチェンジ後も下級クラスのスキルはそのまま引き継ぐ。けど、クラスチェンジ後は下級クラスのスキルを成長させる事出来ないし、取得しなかったスキルを取得する事も出来ない。…全部取得してからじゃないとダメだったんだ。気づいた時には高ポテ上級クラスが数人。

 悩む。これはこのまま抱え続けても後々邪魔になる。結局、1から育て直す事になる可能性が高い。いや、経験値は結構入るからいい。問題は装備品だ。開発に手間かかるし、仲間に譲る事も出来ない。レア装備抱えたまま消えてもらっても困る。結局、ハンパな高ポテ4人抱えたまま、彼らは2軍としてお宝漁りをしている。

今更だからこそ書く内容

 何なのこのバカ?と思った記事。普段どこにいるのかもわからない平日の昼間から時間持て余してわめいていた人がいっぱいた集団的自衛権のアレ。個人的には、かなりどうでもいいんですよね、これ。学生どもはバカだし、わがままだなーとしか思えなかったし。

 リンク先の事の前にまず。田村悠はそれがGHQにより強制されたものであろうと、日本国憲法9条は大事なものだと思ってます。ガンダムWの完全平和主義をバカにしているのは、その安易さ故なんで。

 完全に武力を放棄しているなら、国際的な非難は別として侵略は極めて容易。が、とりあえず中国も北朝鮮も手を出してこない、それは自衛隊の力なんかじゃあなくて、やっぱりアメリカの力ですよねと。

 ×日本は軍を持たないから(日本は)安全。○日本は軍を持たないから(日本以外の国は)安全。敢えて手を出さなければ特に何もしてこない。金は出すから鬱陶しいだろうけどな。

 が、武力放棄してるから攻撃されないなんてバカな事は有り得ない。というより軍隊を持つ他の国は日本と比べてそんなにも危険なのか。そうじゃあないだろう。とりあえずそれなりに無視できる存在だったのが、ちょっと鬱陶しくなる。意識される事で敵は増えるかもしれない。が、自衛隊員はともかく日本国に居住する日本国民の安全度みたいなのが変わったかといえば「ほとんど変わってない」だろうと。だから、個人的にどうでもいいという結論にしかならなかった。9条は大事だと思うし、違憲かもしれないが、特に反対する理由も無いと。つまりは「いつの間に自衛隊は完全に合憲って扱いになったんだ?」と、やっぱり自衛隊の存在そのものが違憲だろうと思ってるので、つまり今更。自衛隊を軍呼ばわりしてるしな、ウチのとこのアホ首相は。その言葉を使ってしまったら間違いなく違憲ですぜ、「軍ではない」が建前だ。というか文字の羅列の解釈なんてどうでもよくて、どういう意図なのかが本来大事だろうにな。今回は9条解釈の雑記ではないし、ものすごく長くなるので割愛。というか、ここまででも十分長いが。

 あー、後、強行採決だの何だの、これも今更かなと。多数決が民主主義だ!なんていう気は無いけど、じゃあ、どうやって決める気だ?大阪市長の「負けたから自分は間違ってる」発言にはこの雑記では、ふざけんなと書いた。数で劣ったからといって間違ってるわけではない。だからといって、真っ向から対立する2派のどちらかの意見を採用するためにこそ多数側の意見をとる必要がある。マスコミ連中のアホな発言に「民主主義の根幹は国民主権だろうが」と少し前に書いた通り、国民が第一にある。でも、じゃあ、国民の意思は無視されたのか?違うだろう、それは。国会議員を選出したのは国民であり、国会議員は国民の代表なのだから。文句があるなら、まずは法を変えろという事。

 と、ここまで書いて以前何となく書いた事。ネトウヨからすれば、田村悠は多分、左翼扱いなんだろうけど、どちらかというと、やっぱり右寄りだよなーと。そもそも右左の分け方がバカらしいと思うが。ネトウヨの連中は自分達と対立する奴ら全部左だと思ってるからな。ネトウヨと最も険悪なのは多分、右の人達。現首相はネトウヨの類で右ではない。

 その上でリンク先。「合憲」だとか言う珍しい人種。その意見そのものをバカにしているわけではなくて、理屈とは関係無い部分とか最後の最後。まあ、憲法9条2項を「戦力じゃなくて実力なら保持していいと言ってる」とか断言しちゃう辺りで、ああこの人は人の話を一切聞く気無くて自分だけが正しいと思ってる使えない低能人種か、と判断出来るわけだが。どういう解釈しようが勝手だが、それが正しいかどうかは別だ。他の国の憲法も関係無い。他の国も9条みたいなものがあるなら、参考になるだろうが。「集団的自衛権についてわざわざ規定してる国は無いッ」とか得意気にいってるけど、「戦力放棄」してる国も他に無いですよね?条件がまるで違う。

 で、一番の問題。徴兵は違憲だけど、政府が言ってる理由はけしからん!って部分が話にならない。「意に沿わない苦役」とは何事だ、と。自衛隊員は自ら率先して苦役についてる事になる、失礼だ!と。この人は自衛隊とか超ヌルいし。って主張してるわけで、自衛隊員に失礼極まりないですな。この人の言う通り、自ら苦役についてるんだよ、苦役=懲役という解釈だとそりゃあ失礼だろうが、ここで言う苦役とはそういう意味じゃねぇよ。肉体的苦痛、精神的苦痛も何もない安らかな職場ですとでも言うのか?その一般的に見て苦しい労働を強制しないよってのが国の言ってる事なんで、そこにかみつく理由は「自衛隊の任務とか菓子箱に爪楊枝入れるよりラクショー」とかそういう事ですよね。話にならねぇよ、この爺さん。

 素人の国民を連れて1年2年鍛えたところで足手まとい。んー、どうしてそう思うのかな?イスラム国とか素人集めて国際的に迷惑かけまくったろ、上にいる連中は素人ではない、それは日本も同じ。配置も何も考えずにランダムに素人を混ぜ込んだらそりゃあ邪魔だろうよ、そんなの軍に限らずどんな職場でも。ついでにいえば、現状の自衛隊の設備やら兵器を徴兵制度で集められた素人が使う必要はないという事であもる、使わない理由も無いが。が、いや、素人でも使えるだろうよ、ただ何も考えずに命令されてやる分には。即日対応か?1日すら猶予無いのか?別に1人で何も知らないとこに放り込んで、さあやれとかやるわけでもあるまいに?徴兵してきた素人を司令官にでも据える気なのか?雑用でも何でもいい、人手が足りないなら、何もわからない人でも必要。何もわからない人でも出来るよう整える。それが時間が足りないのにヒドい作業量を割り振ってくるお客様相手の場合のやり方、どれだけ作業を細分化して、誰にでも同じような精度で出来るようになるかが勝負だろ、こういう場合、必要なのは数なんだ、昔の偉い人はこう言った、戦争は数だよアニキと…環境を整えなかった邪魔になるけど、徴兵制度を採用するなら「邪魔にならない」よう整えるから心配すんなボケ爺さん。というか、徴兵制度ある国にケンカ売ってる?「お前らバカだろ、素人役に立つわけねぇじゃん」と。役に立たないって事は無いな。というか、何で1年2年に限定しないといけないんだ?それは現在徴兵を採用してる国とかを参考にした勝手な徴兵制度に対する思い込みだろ?18歳辺りで抽選して、選ばれたらもう解放されないとか、それでもいいわけだ。まあ、そういう選ばれ方した奴らが役に立つかどうかというと、それはそれでまた別の話になるが。極端な話、何故か誰も自衛隊に入隊しなくなった場合、どうすんだよって事でもある。ただ、それでも徴兵制度なんて日本で採用されるわけもないという結論だけは同意だ。

修羅の門とジョジョ最新刊購入

 やっぱり海堂かーとがっかり。読者が望まない戦い描かせたら少年漫画界でベスト3に入りそうなぐらいに、弐門はがっかり人選ばかりっすな。飛田だの陣雷だの海堂だの。結局、再開直後のオンの時が一番盛り上がっていて、それ以降どうでもいい話ばかり続いて、何か打ち切りみたいな終わり方。そして何故かいきなり今にも死にそうな状態になってる徹心。いや、それも望んでないんだ。それでも元気に打倒陸奥とかやってるおじいちゃんを見たかったんだ。

 実際、設定が固まっていなかった頃とはいえ、陸奥に無空波を使わせた歴史上数少ない男の1人で、九十九が無空波を使った唯一の相手が海堂か?でも、その分、設定が固まっていない分の不利もあって、相手の120%本気を引き出すだの、九十九の眠っている修羅を覚醒させるだの、そういった描写も無いまま倒されている。つまり、九十九的には海堂は闘っても面白くない「ただ強いだけ」の相手扱いされたザコでしか無いわけですよ。

 ついでにいえば、海堂本人が自分は天才だと言われてるけど真の天才は片山右京だと言ってるわけで。何でここにきて右京を海堂に全く歯がたたないザコという扱いになってるのかわからない。最後に神武館が出てこなきゃ話が終わらないから、海堂だろ、とは以前書いた。書いたけど、こんな予想当たらなくていい。海堂にしか使えない双龍脚!…イグナシオにあっさりコピーされ、本家より強力な技になる!…こんな扱いだった海堂を今更なぁ。

 そもそもが、九十九以外でも簡単に実践できそうな、菩薩掌破りを九十九に使われて破れてんのに、まだ改良もせずに菩薩掌使って、それで海堂に負けるとか、ヒドくないか?アシュラマンだって阿修羅バスター改良してんだぜ。何やってんだよ、右京は。

 ジョジョリオンはもう、面白いのかそうでないのか、読んでいてわからない。つまらなくはないのは確か。が、自分自身の事なのに、面白いだろうか?いや、面白い気はする。というか「面白い気」って何だ?自分の感情だろ?みたいな状態。ただ、何にしても、作画が不安定すぎて読んでてそこは苦痛。下手なら下手で安定してればいいけど、顔も体型もコロコロ変わってる感じ。

 ただ、ジョジョはもうジョジョ本体より、それに付きまとう金の亡者どもの、エセジョジョ表現にイライラしてしょうがない。「ィィィ」とかさ、それ絶対違うから。「ッ」も違うから。単行本の帯の宣伝からして「登場ゥゥゥ」、ちげーよ、それは。本人はそんな事言ってないけど、モノマネ芸でそればっかりやられて、本人までそのイメージなってるというか、そういうのに近い。「ッ」だらけのクソゲー公式サイト。これは大事な事だ。ジョジョが「ッ」を多様していないなんてことは主張したいんじゃあない。…まあ、でもそんな事より、もっとギアを。

 とりあえずテンション下げようぜ。以前から気づいてはいたけど、伊坂さんから反マスコミみたいなの取り除いて娯楽的な部分だけ残すと、ものすごくジョジョっぽい。

俺に働けって言われても乙HDプレイ中

 安価なゲームなので、色々と余計なモノ消しましたって思わせておいて、実は何も無いのは設定の一部です、みたいな感じだろうか?

 本気で1歩も外に出ない主人公。会いに来るのは大家さんだけ。雇用している冒険者とすらメールでしか応対しない。ありがちな設定だと、世界には主人公の部屋しか無いという、現実世界ではない設定。ただ、それにしては外の世界の設定細かすぎるか。

 部屋から出たくないと主人公は本気で思ってるけど、実は部屋から出たくないではなく、出られないという呪い。ありがちすぎてつまらん。というか、主人公じゃなくて大家さんの方に何かあるんだよな、これは。歴戦の戦士がいきなりネタバラししやがったからな。あー、大家さん魔物なのかと。何で魔物が宿屋運営してるのかはわからんし、可愛いから魔物だろうと何だろうといいけど。

 スコットとロレンスの時も思ったけど、クソ安い賃金で雇われて、雇い主大儲けとか、ある意味現実的ではあるけど、冒険者としてそれでいいのか?雇われてる間、宿代は気にしなくていい、それしか利点が無い。というか、本気でスコットとロレンスは安い。1日こき使われて、1日あたりの給料が銅の剣ぐらい。レイクナバの武器屋でバイトでもしてた方がいいな。

 このゲームの場合だと、宿代ぼったくりにも程があるだろってぐらい高いんで、雇ってる冒険者の分全部主人公が払ってるって事なんだろう。主人公の金で増築したら宿代あがったって事は、主人公が宿を貸切状態で使っていて、空き家だろうが何だろうが、全室分毎月払ってる。雇用されてる間は、食と住は安泰。ただ、主人公の気まぐれで唐突に予告無く解雇される。ヒドい職場だと思います。毎月のように給料あげろメール来るけど。

 主人公が指示しないと装備の変更もしない、指示しないとアイテムを購入する事もない。…お前らその給料いらなくね?主人公が指示しない限り全く金使わないって。面倒くさいんで勝手に回復アイテム買って勝手に装備整えてくれませんかね?「金無駄遣いすんな」とか罵倒しながらプレイするのも、雇い主としての醍醐味だろ。…私たち結婚しました、突然ですけどやめます。のメールの直後に給料あげて下さい。ふざけんな、お前。結婚資金か、あー、くれてやるよ、それぐらい。

 それにしても大家さんいつも楽しそうでいいですね。合法ロリを雇ったら不潔で最低で幼女趣味のでくのぼうと罵られた。素敵です、大家さん。というかロリだったんだ、アレ。大家さん24歳も、あーこれで24歳なんだと驚かされたが。

 大家さんからお祭りの誘い、デートですか、デートですね。無理です、部屋から出られません、多分壁があるのです、壁。こんなこともあろうかと既に1人で行ってきてお土産を買ってきてくれていた大家さん。出来る大家だ。…つうかこの土産高くね?いや、別に大家さんに金払うのは構わないんだが。

 それにしても大家さんいつも楽しそうでいいですね。雨でぐっしょり濡れたまま主人公の部屋に入る大家さん。待て、主人公にはこの部屋しか居場所が無いんだ、部屋を濡らさないでくれ。いくら可愛い大家さんでもそれはダメだ、許可しない。脱ぐのも許可しない。大家さんのエロも不許可だ。そういう方向は求めていない。つまり帰れ。…しばらく終わる気がしないな、このゲーム。

嫌われるカタカナ言葉

ゼロゼロワンダホー。よし、愚地独歩です
祐里ゼロゼロワンダフルって何だっけ?
KDD。意味は無い。愚地独歩です
祐里意味無いならこの結果どーだよ
納得。日本語使え日本語
祐里個人的にビジネス系よりゲームの方にイラつくんよ。40以上のおっさんに聞いてみなよ、余裕で1位はレべリング。
ボールを持って止まった後にまたドリブル?
祐里ダブルドリブル?
ボール2回連続で触れるバレーの反則です、それは
祐里いや、それは違う。いや、違うわけじゃないけど、違う。というか、バレーもバスケも関係ねぇよ
ボール持ったまま3歩以上歩く
祐里すっごい頭悪そう、ingつけてるのが
これこれ
祐里いや、レべリングが無いのはおかしい。後、ニルファとかサルファとかバカじゃねぇの。バカじゃねぇの
何故2回言う
祐里ニキビを乾燥して治す気ですかーーー。
ごめん、それは全く意味がわからない。
祐里シカーモでもわからんか
余計意味わかんない
祐里何だと、サルファレゾルシン処方しらねぇのかよ
何それ?
祐里待て、何歳だ、今?
む、それ聞きますか。んー、ヴァネッサさんよりは若いよ
祐里マチュアさんとは?
さあ?
祐里いや、しかし、んー?CMは1990年か。
はい、余裕で生まれてません!!
祐里計算あわねー
1999年生まれだから
祐里15歳って事になるんだが、それだと、ヴァネッサどころかアテナより若ぇよ、それじゃ
はい!連続技をコンボと言い換えるのもどうかと思います
祐里意味が間違ってないだけマシというか、空中コンボとか、スーパーコンボとかで使われる分には何の問題もないと思うがな
しかし、いるのです、現実にいるのです。わざわざ連続技をコンボという人が。コンボの方が短いけど。
祐里誰が言いだしたのか、バカだよな、多分?後、最近やけに目にする、バフ、デバフってのもイラっとするな。専門用語使ってる俺格好良い的な空気漂ってる
1UPをワンナップと呼んでたみたいな?
祐里コロコロとかハドソンがワンナップ至上主義だったからだな
いちゆーぴー
祐里最も大切な事は伝わるかどうかだ。何かさ、Vitaのカセットとかってのに「Vitaのカセットて何ですか?」と突っかかる人が大量にいるんだわ、知恵袋見ると
カセット言う人がいっぱいいるって事だよね、それは、つまり?
祐里驚いた
Vitaのは何ていうんだ、アレ?
祐里Vitaカード
ひじょーにわかりづらいです。ん?カタカナ用語の話どこ行った?
祐里KOFをキンファイと呼ぶ頭の悪さ
それは言語的センスの問題です
祐里せめて、カートリッジと言え!ってのもヒドいと思った。カセットと何が違うんだ
その人の中では明確に別物だった
祐里カセットとかファミコン、スーファミ、ネオジオ、メガドラぐらいだ。でも、ファミコンはカートリッジだけどな、って回答もあったな
んーーーー?PCエンジンは?
祐里Huカード
まとめてゲームソフトで良くない?
祐里そこなんすよ。別のとこでは「DL版じゃないという事はソフトですね」とか謎の回答。DL版とソフト版らしい。
あーーーー、そーいえば今、ゲームソフトとか言わないのか
祐里あーーー、悠さんから年齢感じる発言聞きたくねぇ
だから、ヴァネッサさんより若いって言ってるだろーが
祐里まあ、でも、昔はゲームソフトと結構言われていたことと、今、DL販売ルートが、DL版と言われている事で、店頭販売されてるものはソフトという認識になってる人が…わずかではあるがいるっぽい
雑記だと店頭販売のをパッケージソフトって書いてるよね?
祐里DL版もパッケージソフトには違いないんだがね。ここは結局使い分けなんよ、ここで言うパッケージはまさに外箱をさす
はい!DL版もパッケージの説明必要だと思います
祐里いらん
いや、いらんて
祐里興味あるなら勝手に調べろって事で
結局意味わかればオッケーで落ち着くんでしょ、でも
祐里結局はな。
ホントだ、Wikipediaにまでゲームから入るとソフトの意味間違って覚えるとか書かれてる
祐里ファミコン世代以降は9割以上、ゲームからだろ?
9割多いな
祐里ゲームに興味あるとか無いとかは関係無くて、ソフトという用語がつかわれる機会が多いのがそれなんで
でも、ROMカートリッジがハードって違和感あるな
祐里いや、たとえば、かつてのFDとかをハードと呼んでた人はまずいないんで、ROMカートリッジも同じ。まあ、FDをソフトとも呼ばないけど
ソフトディスクとも呼ばないよね
祐里ん、これも問題の1つっすな。ゲームハード、ゲームソフト、ハードとソフトは対比。フロッピーディスクとハードディスクも対比。
ゲームハードとゲームソフトは明らかに別物というかセットだけど、FDとHDは同種?
祐里これが誤解招くんよ。同じ「ハード」という用語使ってるから、単純に「固いディスク」だからハードディスクなんで。今、ゲームハードはHDD搭載してるんで、ゲームハード内臓の記憶媒体=ハードディスクという誤解
それ、今というか、昔からだから。ゲーム以前から
祐里だからお前さん何歳だよ
少し勉強したのです、必要があって
祐里メモリースティックとかあるから、メモリも誤解招く用語になってるな
それは業界の方が悪いんじゃないかなぁ?統一しようよ、用語の使い方。
祐里だから、話が合わない。メモリじゃないけど、質問者の思ってるハードディスクと回答者の思ってるハードディスクが多分違うから話がかみ合わないQAになってるパターン。
あー、ハードに内臓されてる記憶媒体=HDと勘違いしてるってパターンのやつだね、これ
祐里これは汲み取ってあげるべきなんですよね。もしかしたら勘違いしてるのかも?と
カートリッジにHDDは対応しないとかどこで身に着けちゃったガセ知識なんだろね?
祐里どこで聞こうが、「それ理屈としておかしくね?」と思わないのか?
最近、色々とコピー制限とかあるから、そのノリで、そーいう事もあるのかなーと思ってもおかしくはないかな
祐里天の声BANKに苦労してセーブデータを移していた世代にとって現在の…現在のVitaもう少しどうにかなりませんかね?結局、FFXとX-2消したよ、邪魔だから。シェルノサージュもそのウチ消えるかも。
で、ゲームのカタカナ用語の話は?
祐里ここまで逸れておいてまだ言うのか。
エンカウント
祐里あー、エンカウント率とか出現率でいいだろとは思う
フェイタルケーオー
祐里固有名詞やめろ。どう見てもクソゲーなんで、もう諦めて盛り上がってるのか、本気なのかわからん
多分本気
祐里盛り上がれる要素どこにあるのかわからんが、楽しいなら何よりだ。ドラクエいい加減くたばれよ
いつの間にドラクエアンチに
祐里クソみたいなアクションゲーム出した時点でダメだと思ってたけど、ドラゴンクエストというブランドを使ってゴミ作り放題
ゴミではないんだなー
祐里で、また3流企業のツタヤと提携して子供に嫌がらせするんだろ。…作品自体はどんなにクソだろうと、「少年誌の漫画だから少年の意見しか聞かない。大人は黙ってろ」的な発言したっていうワンピースの作者の方が遥かにまともで良心的。とりあえずツタヤ潰れろ
ツタヤものすごい風評被害
祐里迷惑な提携する以上、実害のある企業だろうが。国内に1万店舗ぐらい構えてからにしろ
郵便局並!?
祐里いや、郵便局もっと多いから。2万ぐらいある。これなら配信してもまあ迷惑しない。国内のユーザ満足。海外ユーザはどうでもいい。というか必要な存在ではあっても、ゲームメーカーに還元一切無い中古ソフト業やってるような敵性企業と提携すんなよ。
スクウェアとエニックスと両方とも中古ソフト訴訟に加わってたっけ?
祐里スクウェアは確かいた。コナミ、カプコン、コーエーとか今見ると納得の企業陣だけどな、訴訟起こしたの。負けたからむしろ中古業界と仲良くしようって事か?

書くべきものは色々あるけど

 天獄篇終わる気がしない。いっそ、第3次Zのツッコミどころ一覧でも作るのを目標に頑張ろうかとさえ思った、けど、プレイする気自体が起きない。

 そして、ユーキちゃん何たらはまた発売日延期。元々、これ半年ぐらい前に発売予定だったっぽくて、少しづつ少しづつ延期。1か月伸ばしてみたり、そして今、発売日未定に。まさか、書き終えてないのか、未だに?

 第3次のツッコミどころとか。ガンがつく機体は火の時代のモノ。どこの10歳児の発想だよと。ガンバスターとガンダムは火の時代とか言ってたけど、えと、風の時代から連れてこられたグレンラガンとか、獣の時代から連れてこられたRダイガンとかは?頭にガンじゃないからセーフというなら、ガンドールは?ガンドール自体は登場してないけど、ダンクーガがいた以上、ガンドールなど無かったとはいかんだろと。アクエリオンは水の時代!…名前ですか?それぞれの時代を象徴する何らかの文字が入ってるというなら、ともかく、火の時だけガンがつくとかアイデアとして悪すぎる。というか、ザブングルとかターンエーが風の時代というならわかるけど、ガンダムである以上、ターンエーは火で、それと同じ世界同じ時代のザブングルも火か?…エヴァはきっと獣ですよね、獣。この頭悪い設定誰がやらかしたんだろうな。

 スフィアは同じ世界に複数存在しない。12の並行世界に1つづつ存在しているってのも、「自殺したソルの心」だっていうだけなら、そんな都合よく並行世界に1つづつとかはならんだろうと。というか、今までのシリーズでばらまいてきた「ソルの記憶」だのスフィアを暗喩する言葉を出してきて、それを回収するアイデア思い浮かばなくて、暗喩でも何でもなく「ソルって神様がいて、そのソルの欠片なんだよ」という直球大暴投に至ったんだよな、わかるよ、うん。無能すぎ。

 ソルが飛び散ったのが1万2千年前、つまりスフィアを巡る戦いは世界と違って今回の周期が初めて。もっと言うなら、今回の周期で時空震動弾が使われた後の数年が「初めて」のスフィア争奪戦。そして最後の争奪戦。長い歴史の中でスフィアを2つ持った人間は云々とか言われたりもしたけど、1万2千年しか無い。そりゃあ、西暦2000年ちょっとの今の地球からすうと1万2千年は長いかもしれないけど、正直、宇宙規模の戦いで1万2千年とか言われても「全然歴史無いのな」と。要するにスフィアを巡る戦いなんて並行世界を行き来出来ない以上起きるわけもなく、前周期からわずかに残された文明の痕跡、黒歴史の遺産だとかにもスフィアの記録は無いわけで、いくら研究していたとはいえ、アイムはスフィアに関する知識がありすぎる。第2次以前と第3次とでスフィアの設定がまるでかみ合わない。まあ、そもそもが初代のスフィアの反作用と第2次以降の反作用も違うしな。悲しみと五感が失われる事に因果関係が無いじゃあないか。反作用なんだから、スフィアの作用と関係があるはずなんだ、他者の悲しみを感知するのと五感消失の関係って何だよ?水瓶さんの反作用もなかなか不思議だけど、因果関係はそれなりに認められる。乙女の反作用意味わかんねぇよ。嘘で無効化されるから、双子は羊と相性が悪いッ。いや、その理屈だと、双子座どころか、ほとんど全部のスフィアが羊に対して不利なんですが。対抗出来そうなの、魚さんぐらいに思えるんですけど、現実に相性がいいとされていた山羊ですら、「互角」というか、先に相手のスフィア無効化したもん勝ちなレベルに思えるがな。「いや、お前にそんな能力無いから。スフィアとかウソだから」でいちいち無効化されたらたまったもんじゃない。

 出来の悪かった時獄篇のフォローとして天獄篇があるもんだから、第3次というセット作品でありながら、第3次内だけでもツッコミどころが多数、素敵だな。ガドライトのサードステージとかアレ違うから、俺たちが使ってるのは真のサードステージだから!みたいなのとか。ガドさんを貶めたいのか救いたいのか。「ジェミナイドを抹殺するのが使命だ。唯一の女を殺した、これで滅亡だ」>「女を殺せと言われただけで、胎児まで殺せとは言われてなかった」。いや、お前、胎児の存在に気づいてなかっただけじゃね?ガドライトに言われて初めて気づいたんだろ、「しまった仕事失敗した。いや、慌てるな、俺は虚無、こんな事でかき乱されてりしない」。つまり暗黒流れ星。敵が勝手に勘違いしてくれたから、それに乗っちゃえ!…ジェミナイドの肉体硬質化能力もキン肉マンで1回限りとってつけたかのように出てきた能力みたいに、全く活かされなかったな。使えよ、その能力。使わないなら、何の為に1回その演出して、「こんな能力あるんだぜ」やったんだよ、時獄篇で。

ソルジャーズソウルのPV第2弾を見た

 アスガルド編いらねー。神闘士全員出す前に、冥闘士108人全員出せよと。まずはそこからだ。車田さんに働いてもらおう、オラ、108の魔星とかやったのはてめぇだ、全員描け!と。

 で、ジークフリートは真殿さんか、これ?普通にしゃべってると誰だかわからんが、技名の叫び方が花京院と全く同じですな。芸幅狭いのかな?というか神谷さん以外全員アニメ版と同じ声ってのが、もうヒドすぎる。いっそ、他のキャラも変えろと、それなら。

 少しは原作の方にも、ゴッドウォーリアの元になってるブルーウォリアさんを拾ってあげようよ、そろそろ。で、アニメオリジナルなら、まずは鋼鉄聖闘士とエリス編の亡霊聖闘士だろと。琴座ライラのオルフェウスとオルフェ夢の共演。というわけで、ミーメいらないから。実際、アニメも原作も、何でオルフェウスに被せてくるのか理解出来ない。いや、原作がアニメに遠慮する必要はないのはわかる。が、何でアスガルド編に普通にオルフェウスもどきが出てくるのか。双子ですか?

 うーん、アスガルド編やるなら、やっぱりまずは原作のエピソード揃えようよと。ウルフ那智出せとかそんな無茶言う気は無いけど、暗黒聖闘士と白銀聖闘士は必要だろうと。白銀はいらない奴らも混じってるけど。

 ある程度、原作のキャラ揃えた上でアニメオリジナルのキャラ入れるならともかく、順番違うよと。で、後はIFとして、ペガサスの聖衣まとったカシオスとかね。集英社と秋田書店と東映と色々と頑張って各種星矢作品のキャラどうにか集めてみるとかね。…天界篇始まりそうにもないし、「ゲームで話進めてみませんか?」と持ちかけてみるとかね。もう、十二宮編はいらねぇんだよと、以前も書いたけど。まあ、アニメオリジナルよりマシだが。星矢のアニメオリジナルは9割クソだからな。オメガもみどころは十二宮編だけだった。アスガルド編以下のパラサイト編。マルス編もゴミだったけど、それを下回ったからすごいよな、うん。公式には新生聖衣編だったか?クロスストーンとか属性とかオメガの新規設定のほとんど消して設定元に戻しました=新生という辺り、オメガの迷走っぷりがわかる。まあ、結局、究極のコスモ=オメガとかオメガ聖衣とか意味不明な事やらかして、今、黄金魂で結局、神聖衣こそ究極だぜ、と。オメガの新規追加要素全部否定された感じすな。属性とは何だったのか。

原作改変の在り方

 矯味無いんで、見る気もないけど、夜神月の性格設定がまるで違うと話題になってたデスノート。見る気が無いからそういえるんだ!と言われかねないものの、性格設定は改変可能な部分だと思ってます。

 作品やキャラには軸みたいなものがあって、そこがブレてなければどれだけ違う話になっても、全く別の作品というわけではないだろうと。

 デスノートの夜神月というキャラにとって重要な属性は「天才」である事ではなく「犯罪者を裁き神になる」事、この辺りさえ守られていれば後の設定なんてどれだけ変わったって問題ないだろうと。

 セイバーマリオネットJ。これはアニメと原作小説と全く違う作品なわけですが、基本となるキャラの性格や目的意識は変わっていない。JtoXで悪役として登場する揚明なんて、原作小説じゃほんの1エピソードに登場するだけの「一般人」。Jの時代には珍しいマリオネット大好き青年、自分が可愛がってるマリオネットも小樽に従うマリオネット達みたいになって欲しかった、というキャラ。割と印象に残るエピソード。

 これがアニメ版では全くの別人としか思えないキャラに。これを原作者はキャラとしての方向性みたいなものが変わってないのでオーケーとしている。共通点どこにあるのかすらわからないぐらい別人にはなっていても。結局自分に心を開く事のないマリオネットを大事にしていて、悲しい位置にいるという。

 ヘス君ももう設定全く違うというか、多分一番原作とアニメで設定が違うキャラ。原作小説でのヘスには驚愕の正体がある。が、驚くし、それは設定上重要ではある、重要ではあるけど、その設定を使う必要があるという程に重要な事ではない。何をしている人物なのか、何を目的としている人物なのか、だ。大事なのは。

 OVA版の「結婚」もわかりやすいぐらいにものすごい改変が行われいて、主要5人が姉妹という設定。でも、だからといってそれで何かが変わるかといえばそんな事はない。まあ、姉妹で何であんなに全員性格も見た目も違うんだよってツッコミは可能だが。

 要するに生まれみたいなものは多くの作品で大して重要ではない。キン肉マンにとって「キン肉族の王子」という設定が特に重要なものではないみたいなもの、正義であるかどうかも割とどうでもいい、実のところ、キン肉スグルというキャラは「他人の痛みを知り基本優しい。けれど弱気で頑固、仲間を大事にする」って辺りか、これが守られるなら正義でなくてもよい、ただこの在り方だと、悪の立ち位置には普通ならんよねってだけで。が、敢えてそのファクターを重視してオリジナルの展開に持っていくというのはそれはそれでアリだろう。キン肉族の王子なんだから、という方向からのアプローチですな。

 ジョジョの場合、作者自らジョナサンとディオは1周した世界で「こういうのもアリ」って提示してるのでわかりやすいかと。ジョナサン=ジョースターにとって重要なのは「真面目な性格」ではない。

 何が軸となるかは、作者とファンとで違う可能性はある。実写ぬーべーがダメだったのは、「これは鵺野先生ではない」としか思えなかったから。放映前から「高校が舞台なのは別に問題無い」と書いてる。それは今まで書いてきた通り重要な要素ではないから。重要なのは、「教え子たちにとって絶対的に頼れる存在」であり社会全体で見てどうかはわからないけれど、教え子たちにとって、ぬーべーは正義である。彼は裏切らない。が、実写のは「生徒と一緒に成長していく」という描き方、それはもう全く別の作品なんですよね、ぬーべーの未熟な面は美奈子先生だけが知っていればいい事で、子供たちにそれを見せていては頼ってもらえない。妖怪退治というファクターは「無くても」構わないぐらいに、ぬーべーにとって割とどうでもいい要素なんで。が、原作者がどう考えてるかはしらん。

 実写から入って、原作漫画を読んだという順番なんだけれど、完結編の展開に納得がいかなくて原作を読んで納得したのが、20世紀少年。2作目まではよかったけど、完結編がヒドかったよねと。

 子供時代の過ちは取り返せねぇし、主人公は世界的にヒーローではあっても、本人の中じゃあヒーローじゃあねぇんだよ。その部分を改変したらもう今までやってきた事全部台無しだろうが。要するに原作読んでもいないのに、完結編だけどうにも展開がおかしいと感じてしまう程に「ヒドい改変」が行われたという事。主人公だけじゃなくて、敵の方もな。考えている事も目的も全く違っていた、2人のともだちを1人に統合した結果、一体何をしたかったのかさっぱりわからない人物になってしまたっていう。というか2人いたというのは重要な部分なんで、ここは改変しちゃいかん重要な部分だったと思うんすよ。で、この原作の2人分が1人って設定だったら、こんな事はしてないよね?と。原作改変以前に作品としてまとまってない。で、これが原作改変の一番危険なパターン。原作をなぞりつつ、オリジナル入れこむ、その結果、原作のその後の展開や台詞は使えなくなっているはずなのに、そのまま使ってしまうという。こうなると、もう後はぐだぐだ一直線。

 結論としては、荒木先生が優れたキャラみたいなので語ってた、ほんの少しの特徴でこのキャラだとわかるっていう、その「このキャラだとわかる」の部分は多分ほぼ誰から見ても軸だろうと。なので荒木先生的には実写版ドラゴンボールの孫悟空は間違いなく孫悟空って事になるわけですよ、「かめはめ波」使うからね、実写版孫悟空、友情に篤いしね。どこも間違っていない。個人的にはアレは孫悟空とは違うキャラだと思うけど、じゃあ、孫悟空の軸って何だってなると、「家族よりバトル」「平和よりバトル」「とりあえずバトル」…ロクでもないな。カカロットがクズ呼ばわりされるのは、ネタとはいえ、実際に孫悟空たりえるキャラの部分抜き出すと、ロクでもないっすな、やっぱり。

以前あげた花京院クンの問題属性に挙げ忘れていたもの

 まず、以前あげたもの。

手書きの手紙にもルビを振る。律儀。
ヘンな髪型
お人形遊び
ハイエロファントエメラルド
正義とは勝者のこと。負けた奴が悪なのだ
女医の口に潜む。
好みのタイプはホリィさん
ヘンな髪型
当て身
ひきちぎると悶え喜ぶ
ヘンな髪型
香港のお茶のルールを自慢気に披露
学生服が俺のルール
バックブリーカーなんて荒業を
カブトムシむしゃむしゃ
うん、すごく好きなんだココナッツ
レロレロ
DIOの手下だ
鏡に中の世界あんてありませんよ
ピンチの時でもいつも心はパン2○見え
仲直りする時はとりあえずブン殴る
ヘンなポーズ
Tenmei
自分の腕にBABYSTAND。自傷癖
赤子にクソを食わせる
フハハックックックッヒヒヒヒヒケケケケケノォホホノォホヘラヘラヘラヘラアヘアヘアヘ
たりらるるりらぁハイエロファントグリーン
イヤな事は他人にやらせる。どういう性格してんだ、てめー
ドン引きするほどのやりこみゲーマー
久々に姿を見せたらサングラス。恐怖をのりこえた

 追加。見える人もいないし、使い道も無かったであろう「技」に技名をつける。

また、言いがかりです!なんと2日連続。人気者は辛いなのですよ。
祐里カブトムシの件は解決したはずだ!
エメラルドスプラッシュは技名ではないのです。能力なのです。ソースはテレビアニメ。
祐里いや、確かにエメラルドスプラッシュが能力ってなってたけどさ
念写とかパイロキネシスを技名と言う人はいないです。いないのです。いないなのです。いないなのですよ。
祐里何段活用だよ。
エメラルドスプラッシュって能力があって、それと同じ事が出来るってだけだよ。
祐里他の漫画で一切聞かないのはよしとしよう。ジョジョという作品内ですら、エメラルドスプラッシュという能力を使い手は他にいない
貴重だね。1人も使い手いなくても能力として名前だけあるとか別におかしくない。今まで誰1人として使えなかった能力。それに覚醒したのがTenmei君なのです。
祐里能力の詳細を頼む
何かエメラルドっぽいもの飛ばす
祐里何でそんなもんに名前ついてたのか
エメラルドスプラッシュは偶然にも使える人が現れた。後はダイヤモンドスプラッシュとかまだ誰も発現してない能力が。っていうかアヴドゥルさんにいいなよ、技名なら。あと、ジョータロー。
祐里アヴドゥルがどんな気持ちでCFHSなんて技名考えたのか。頭撃たれておかしくなったんじゃなくて、あっちが素だったのかな?
ホリィさんの命の危険だし、セーブしてたんだろね。なのに、みんな不真面目でバカらしくなっちゃった。
祐里まあ一番痛々しいのは、スペースリパースティンギーアイズの人だけど。
エリナさんからディオがジョナサンにトドメ刺した攻撃の話聞いて、ずーーーーーーっとずーーーっと俺だったら技名つけるなと。
祐里恥ずかしすぎだろ、スペースリパースティンギーアイズ
サンダークロススプリットアタック
祐里そっちは小学生ぽくていいじゃないか。オーロラサンダーアタックみたいな。スペースリパースティンギーアイズだぞ。くうれつがんしきょうだぞ。
漢字当てはめるのは波紋の一族の習性なのかな?リサリサも何か何とかマフラーって漢字技名あったよね、ローズの立中K
祐里ローズ言うな。スネックマフラー
クラッカーヴォレイは修行前だからオッケー
祐里シャボンカッターは?
シーザーはダメな子
祐里ちなみにカプコンジョジョ無印は「空裂眼刺驚」だったのに、未来への遺産で「空烈眼刺驚」に変更されてる
ディオがつけた技名じゃないからって事でわざとかな?
祐里覚えたぞが、憶えたぞになってたりするし、わざとって可能性が高い。でも、だったらそもそも技名つけんんなよと。それさ、この技名だから違和感無いけど。承太郎の時止めに「ザ・ワールド」って技名つけるようなもんだぞ
あんまし差は無い気がする。結局、スタープラチナ・ザ・ワールドは技名?
祐里スタンド名っぽいんだよなぁ、謎っす。まあ4部でついた技名だかスタンド名をそのまま3部ゲームに使うとか。ストレイツォがつけた技名をそのまま使うとか
そして、花京院への疑いは晴れたのであった
祐里いや、やっぱりエメラルドスプラッシュは技名だろ。何でエメラルドスプラッシュなんて技を開発したのかすらわからんけど、それに技名つけちゃう友達いない子
能力だから。開発したとかじゃないから。スタープラチナが時間を止められるのと同じ。開発したんじゃあないのです。
祐里その点ポルナレフ優秀だな。技名なんてつけない
ブラボーおおブラボーが実は技名
祐里んー、やっぱり、名付けてスペースリパー以下略の人が抜けて恥ずかしいな
あーーーーーー、そーだ、こんなバカな話してる場合じゃないんだ。謎は全て解けたのです、じっちゃんの名にかけて
祐里名をかけるのは謎解く前にしろよ。じっちゃん誰だか知らないけど
我々はとんでもない勘違いしていたのです。こうナワヤさん的な
祐里いや、それキバヤシじゃないか?
またも我々の前に立ちふさがるのかピタゴラスって感じで。ピタゴラスじゃねぇよと
祐里シュマゴラスか
キン肉スグルが地球に落とされたのは1回じゃなかった
祐里何を今更。生まれてすぐ落とされて拾われる。あまりのバカ面に殺しかけるけど、何とか幼稚園まで。入園祝いにまた旅行に行って地球に落とされてまた拾われる
古傷だらけだ。死なないからすごいね
祐里あまりのバカ面に殺しかける。見ててムカムカしてきたので意図的に地球に捨てる。当然拾いにいかない。
なんてこったですよ。おのれご先祖様の意味不明予言書。
祐里何度も捨てられた結果、その辛い記憶を自ら封印してしまった、まあ、10回ぐらいは捨てられたんじゃないか?

 何が「また言いがかり」なのかわかない気もするので、「1回目」の言いがかりですも一応再度。

言いがかりです。
祐里事実だ
はい!カブトムシを食べたところなんて誰も見てません。セーフです。
祐里…いや、アレそもそも花京院じゃないだろ
言いがかりです。そんな事言う人は本日中に殺す。私の幽波紋で。
祐里違うな。正しくはこうだ、わたしの幽波絞スタンドで。だな。
言いがかりです。スタンドを漢字で幽波紋だなんて勝手にお爺ちゃんが言ってただけです。
祐里だからって、幽波絞は無ぇよ。というか、そんな事よりルビ振るう事の方が問題アリなんだよ、気持ち悪い
年賀状とか「今年ことしもよろしく」みたいな。漢字が不自由な人にもやさしいよね。バリアフリー
祐里あんまし触れられないけど、肉の芽あっても、ポルナレフ見る限り基本的な性格そのものは変わらんのだろ。花京院危険すぎだろ。どんだけ性格悪いんだよ
言いがかりです。負けた奴が悪なのだ
祐里そこはいい。それより女性を操ってってやり方が問題なのだ
シィィィザァァァァァァァァ
祐里当て身
当て身
祐里謎は全て解けた!大笑い
アヘアヘアヘ。言いがかりです。ポルナレフと承太郎も同罪です
祐里同罪ってだけで、言いがかりじゃあないじゃあないか、なら
まともなのはおじーちゃんだけだった
祐里暑さで頭やられてたんだろーなー。謎が解けてもジョセフ爺ならああはならなかったろうて
実はやっぱりDIOの手下だった説
祐里無い
真面目に話すとさ、鏡の中の世界どーこーとかは、実際に鏡の中の世界があった事より、自分の説譲らない辺りが問題だよね
祐里うむ。友人出来ないな、この性格じゃ。自分は絶対に間違ってない。間違ってるのはお前だという態度はダメだな。
んーーーー。たりらるるりらぁって何?
祐里CDブック
…おもいっきり言いがかりです
祐里いや、でもさ、ノリノリで操られたフリして、たーりらーって。いや、お前は捨丸かよと。
だーかーらー、原作コミック以外アリだったら、カプコン版の異常な挑発とかもアリになっちゃうじゃないか
祐里アリだな。でも、あれ格好良いだろ
そーかー?
祐里後、問題は「僕だってイヤだ」か。OVA版の鈴置さんがいい演技してたアレ
んー、いや、あれはボクだってイヤだ。
祐里イヤなのはいいが、ポルナレフにやらせようとすんな、遠距離型がやれよ
だいじょぶ。銀の戦車はラストショットがある。ラストシューティング?
祐里ロクなもんじゃないな。クソ食わせるとかな
不衛生だよね。せめて尿で許してあげるべきだったね
祐里ドラゴンズドリームに目覚めそうなおしおきっすな
んー?
祐里こんなもんか
バックブリーカーさ。アニメ版違うよね、多分。「すごいバックバリーカー」「なんて荒業を」じゃなくて「バックブリーカーなんて荒業」だよね?
祐里さあ?
君の意見を聞こう!名台詞だと思うけど、何故かネットでは好かれない
祐里好かれないつうか、ジョジョが元ネタの台詞使ってるヤツの9割はジョジョを知らないか、知っていてもファンじゃない。奴らはクソと思え。当然、花京院の台詞なんて知るわけもない
精神的動揺による操作ミスは無いとか、後悔は無いとか
祐里この花京院典明に精神的動揺による操作ミスは決して無いと思っていただこう。格好良い感じだけど、ゲームしか趣味が無い可哀想な高校生の…
可哀想言うな。相撲だって知ってるし、香港のお茶のルール知ってるし、パンツ丸見え知ってるし。F−MEGAの気持ち悪いレベルのやりこみは赦し下あげて下さいなのです。友達いないのです。
祐里結論:花京院に友達はいない。ゲームはやりこみが過ぎると気持ち悪いって思われるのが難点だな
実際ちょっと、カキョーインクンレベルのは…他にする事無かったのかな?どうしちゃったのかな、彼?とか思っちゃうかな
祐里DIO様「友達になろう」 花京院「喜んで」ゆーじょーぱうわぁぁ。
…何でアラシヤマ
祐里真面目に考えてみよう。花京院は法皇の緑が見えない相手と真の友達になれるはずがない、と友達を作らなかったと言い張ってる
スタンド使いと一般人の友情…か。…あれ、無い?
祐里いや、康一クンはスタンドに目覚める前に既に。まぁ、目覚めなければあそこまで親友になってたかどうかはわからんが
康穂ちゃんもそーだね、なら
祐里スタンドがあるからあんな性格になったのか、スタンドがあろうが無かろうがあんな性格に育ったのか。

久々に昔の熱いアニソンで作業妨害BGM視聴

 作業妨害系動画の中では一番よくわかる。

というわけで今日もボク登場
祐里まずブライガー
ロボット大戦でしかしらないなー、声誰だってコメント。この特徴ある声わかんなかったら実生活で困らないだろーか。
祐里声の聞き分け出来ない不思議な人は結構いる。ゴウカイザーのブライダーは元はブライガーという名前だった。無頼我。
ダンクーガみたいな。漢字三文字ホント好きだね。
テクノスの社員に「その名前はダメです」とか言われたんだろーなー
祐里ゴッドシグマグラヴィオンとかやっちゃう人だから
で、コメントの「せんぷー」って何?
祐里歌詞。熱い歌なのに「ぎんがせんぷー」と表示されるその異常さ、一度見たら忘れない
せんぷー
祐里サジタリウス来た
この可愛くないけもけもで何で人気出たんだろ?
祐里面白かった、ただそれだけ
シンプルだ
祐里大人が懐かしがる事はあった
意外とオープニングのシビップ変身はトラウマ
祐里アレ、シビップのニセモノって設定らしいけどな
わかるか、そんなの!!いつ、シビップ化け物になるんだろと思ったボクの思い返せ
祐里トッピーさんは、ネットで使われやい言い方をすると「キレイな」敏さんだな。
東北ミヤギをバカにしやがったなぁぁ
祐里大声で田舎自慢すんな
…それは元ネタ知らないとただの暴言。というかサジタリウス関係無い
祐里アンタが振ったんだろーが。まあ、敏さん、何か悪役とかザコとかそんなんばっかしだし、トッピーさんはいいっすな
何故か、さんづけされるトッピーさん。
祐里ジラフさんもな。そして飛び交うラザニアコメント
意味わかんないです
祐里サジタリウス以前にラザニアなんて知名度全く無かった。ラナさんがことあるごとにラザニアラザニア言い続けて、上手そうに食った結果
キン肉マンの牛丼みたいなもんか
祐里そんな感じ
そして気づけば1曲飛んでる。えと、ジーグ
祐里スーパーロボット大戦の一要素抜き出す小学生コメントにイライラする
死ねぇ?
祐里うい。鉄也さんの、プロプロプロプロってコメントも鬱陶しいけどな。ホントに小学生なら許せるけど、いい歳こいたおっさんがコメントしてんだぜ多分。面白くねぇんだよ、そんなコメント。というか原作知らない奴らは黙ってろ
まあ落ち着こう
祐里バラバラババンババンバンバンバンババンバン。おっとラムネス
BGM大量採用のリューナイトと比べて明らかに扱い悪いラムネスさん
祐里せめて後期OPを。そして改めて思う、「私のぱぴぷぺぽ」とかボカされるとエロいという事実
何の話をしてるのか本気でわかんないんだけど
祐里何だと?エンディング知らないというのか
んーー
祐里私のぱぴぷぺぽ欲しいなら胸の空いてるワンピースだのプラチナの指輪だの持って来いって歌
ヒドい歌だ
祐里ぱぴぷぺぽって何だよ。私はこれしか着ない主義…着てないじゃねぇか
誰がだ
祐里ラムネスは初代だけだな。ワタルもだけど
ワタルは2も人気あるでしょ?
祐里人気あろうが無かろうが、個人的には「無い」。超の方がまだマシだと思う。まあ、ラムネスと関係ないからいいや。あ、ちなみに初代って、炎でクズ野郎にされた初代ラムネスの話ではないぞ
ブルーシード。おぉ、かなり人気ある、意外と。
祐里そして飛び交うマダオコメント。マダオ言うな
キミが好きなアニメだよね
祐里原作コミックはどうしようもない出来だけどな。で、打ち切られてねぇよ。打ち切り漫画>何で打ち切りになったんだ>視聴率が悪かったのか。打ち切られてねぇよ。普通に26話やったよ。
漫画は?
祐里雑誌が打ち切られた
…それは
祐里そうじゃなくても、多分未完で終わってたろうけど。アニメ版が本物発言して逃げやがった
アニメ版見てやる気無くしたって事?
祐里さあ?このアニメで貴重なのは、うさぎのイメージが強かった三石さんが、全く違う演技を小梅で見せた事かな。後、うえだゆうじさんが、テレビアニメで主要キャラ演じた最初か?
検索検索。違うみたいだね
祐里なんだ違うのか
Wikipedia信じるならデビュー作がいきなり主要キャラだね。その後がブルーシード。
祐里ふーん。草薙人気だな
全く役に立たない使えないヒーロー
祐里意外と活躍はしてるんだけどな。ヒーロー像とは遠いな。だからヒロイン呼ばわりされる。
弱くもないんだけどね
祐里カカシ先生みたいなもんだな。強いし、実際それなりに活躍してるのに、全く役に立ってないイメージになってる
和彦さん、そんなのばっかしだよね
祐里カーズとかな
アレはホントに設定だけ最強なだけの人だから
祐里うん、アニメ版ブルーシードはやはり良いな。自然と科学両方を肯定してるから
そして、また1曲どころか2曲飛んでるという。炎の転校生はアニメ化されてたんだ
祐里どう見ても関智一さんのイメージなのに関俊彦さんという。アニメ化された時期が違えばどうなってたかだけど。テレビアニメ化しろ、今すぐ、今すぐだ。今の時代、求められているのはこの熱さだ。
島本さんは立ち位置謎。有名だけどテレビアニメには恵まれない。暑苦しい?
祐里三国志は語る事無ぇな
ヒドい
祐里サムライトルーパー
ボクの心に鎧は走らなかった
祐里すごいいい歌なんだけどさ、このアニメ自体、結局NG5を生み出した、ただそれだけで終わってて、主題歌ともども内容ほとんど語られんよな
最後の最後まで変身シーン無かったトウマ。普通全員分作るでしょ、普通。
祐里OVAでフォローされた。というか変身はしねぇよ。どうしたんだリョウそんなにボロボロになって、が未だにネタにされてる感
実際のとこ、ネタアニメだよね
祐里男が見るとな
いや、実はこう見えてボクは男じゃない
祐里ちよパパみたいな事を。しかし勿体ないな、ホントいい歌なのに、NG5のせいで埋もれてる
むしろそれが無かったらただのマイナーアニメの主題歌で終わってる
祐里そーか。本来、男どもに萌えて欲しかったであろうナスティとカユラが一番の被害者だな、そうなると
柳生さんは萌えキャラとして作られてません。ヒロインの名前忘れたというヒドいコメントさっきあったのは見たよ
祐里羽柴当麻です
愚地独歩ですみたいに言われても
祐里はい、そしてまた曲飛んでる。男塾とか今更語ることもないしいいか
ライガー。何かNeo多い?
祐里Neoがそういう作品ばかり選ばれた。というか多いって程じゃない。ブライガーとラムネスだけだ、今までだと。
そっか。で、山田って?
祐里陸奥九十九の父親じゃね?
そっか。ライガーの中の人だよね
祐里剣か?OEでブレードライガー、ムラサメライガーと混ざって違和感の無い名前だったのが素敵だった
そしてブライガー
祐里残念、OEにブライガーはいない。そして新ビックリマンか
國府田マリ子さんのデビュー作とかいう意味不明コメント
祐里久川綾さんと間違ってるんだと思います。全く名前違うし、どう間違えるとそうなるのかはわからんが
勘違いってのはそういうもんだ
祐里新ビックリマンの最大の欠点はヒロインが可愛くない事だと思うんすよ。最終デザインのプッチーはともかく最初の状態は…何か白いし
白いね
祐里プッチーに限ったもんでもないけど、シールの絵柄とアニメのデザインがあまりにも違いすぎる。
コメント見ると人気あるね、この歌
祐里楽しそうに歌ってるし。何げに一番凄いのは多分塩沢さん。ベリー・オズのイメージ崩さずにこの歌うたってるんだぜ
マルコの声で普通に歌える藤田さんも凄いけどね
祐里ぷっちー↑↑とプッ↑ちーーという使い分けが聞く度にハマる。実際、久川さんは何者だったんだ?どっから出てきた人なんだ?何でデビュー作でプッチー演じられるのかわからん
そういう時は検索。うん、デビュー作でないという事実が出てきた。実質、デビュー作みたいなもんみたいだけど
祐里で、何者よ?
青二塾だって
祐里何か普通だ。才能あったんだな、きっと
だから最初からレギュラーなんでしょ
祐里赤ん坊演じられる、こおろぎさんとか、ピカチュウだけで演じ分け出来る大谷さんが凄い言われるんだけど、プッチーもプッチーしか台詞無いから、実際凄いんだよな
それを新人に演じさせる外道
祐里謎の置鮎さんもういない発言。どっから置鮎。そして、謎のロビンマスク=千葉発言
テキトーすぎるコメント多すぎだよ、これ
祐里アタル兄さんとジェロニモだな
んー?ジェロニモってそーだっけ?
祐里千葉さんではない
あー塩沢さんか
祐里ロビンの中身はビックリマンにもいたとは思うけど、色んな役で。何やったのか覚えてないぐらいに。
千葉さんの死亡確認もされてるね
祐里何人殺す気だよ、このコメント。全く関係無い置鮎さんまで殺しやがって
プッチー=白鳥由里発言。新ビックリマン特にヒドいです、ヒドすぎです、コメント
祐里というか懐かしい名前、引退した、まさか?
検索。2010年に活動止まってる。ゲームにちょこっと出てるけど録音した時期は多分活動停止した頃。2015年の作品が1個だけあって謎だけど
祐里このいきなり声聞かなくなる人達は何なんだろう?突然復活したりするし
そしてスーパービックリマンという流れ。ダメだ、未だにSFCのさいばーあっぷが忘れられない。もうそれしか思い出せない。
祐里勝ったP!…ふきだし
これ何だったの、結局?ビックリマン?
祐里一応、正史に組み込まれてる
それは知ってる。アノド倒してフェニックス達が超聖神になった世界が2000の世界ってのも知ってる。そーいう設定の話じゃなくて何を狙ってこーなったのかって
祐里トルーパー+ワタルみたいな?あからさまな腐女子狙い。フェニックスは主人公として必要だっただけで、実際に必要なのはティキとアスカ
なんてこった。アスカって系譜たどると八魔オロチでオッケー?
祐里ビックリマンは普通に子供生まれる、生まれ変わる、理力を受け継ぐと色々ありすぎて系譜という言葉に意味が無い
子供生まれたっけ?
祐里ノアが大量に産んでるだろーが
あー
祐里吸収したり、合体したり。ただその中でも分裂して生まれてきたっぽいマルコは特殊か
フェニックスというかロココの系譜は残ってて、それとは別にマルコもいる
祐里マリアロココがどこかで寿命迎えて、そこでまたマリアとフェニックスに分離したんだろーか、スーパービックリマンの世界
マルコの子孫がマリアとロココに分離したのかもしんない
祐里これなー、オープニング聞く度に心臓病の人が頭に浮かんでさ。スーパーフェニックスという名前はどうにかならなかったのかといつも思ってた
何で大聖フェニックスがスーパーフェニックスなのか
祐里今日はここまでにするか

結局今後ジブリはどうするつもりなのか

 ちょっと検索してみると、太鼓の達人とか、何ていうか。結局、アニメーターの大量解雇が行われたのかどうかもよくわからん。実際に解雇されたんであれば、とんでもなく無責任だな。この先どうすりゃいいんだろうな。後進まともに育成もせずに老人1人引退しただけで何も出来なくなる企業って。企業として存続は余裕で可能だろうけど、解雇された人にとってはジブリが残ろうが消滅しようがどうでもいいわけで。

 少し前に、アニメーターの現状を手塚に押し付けんな、ジブリのクズどもと雑記書いたわけですが、実際のところ、それ以上に問題だったのが、声優の地位を引き下げていた事だろうと。ようやく、日本アニメのガンが消えたと考えていいか。

 ジブリのやった事ではないけど、遥か昔のハーロックの石原裕次郎に1000万、出演ほんの一瞬とか、舐めてるだろと。石原裕次郎にどうこう言う気は無いけど、まともな仕事をしてるプロがやる気無くすようなキチガイ報酬。

 問題は本業かどうかではなくプロ意識だろうと。下手とかそういうレベルになくて、感情が無い、もう人生絶望して生きる気力もないというキャラなのか?というヒドい演技をしやがった庵野さん。「本業じゃないから」は通じないんすよ。依頼されて引き受け、その依頼料を受け取っているなら、それはプロの仕事であって、本業かどうかは関係無い。引き受けたなら、1年でも2年でも演技の練習を続け、まともに演技が出来るようになってから仕事にのぞまないといけない。それはどんな仕事だろうと。それが出来ないなら引き受けてはいけない。1年2年も期間が無かったとか、それも問題じゃあない。練習する期間も無く、演技が全く出来ないなら、一体彼は何を持って仕事を成し遂げ、それに伴う依頼料を受け取ったというのか。それを客の前に出すに値するものと判断したのか。それがどんな仕事であれ、本業でないからと、そんな軽い気持ちでやりやがったとしか思えない奴の作ったモノは全て無価値。本業であっても、つまりはプロ意識が無いという事。ゴミみたいなモノを作ってもそれで金をとろうと思ってる。話にならない。

 これがジブリがやってきた事。ディズニーの方はまだマシなんだ。ジブリが器用したド素人どもは、本気で仕事舐めてるヤツばかり。それでオッケーという「声の仕事」を舐めた在り方。本気でプロの声優より素人の方が上だと思ってるなら、ジブリのそこらのスタッフ使えばいだろ、金かかんねぇよ。その分をあなた達が大好きなアニメーターにでも還元すればよかったじゃないか。そういう話。

 現状を愚痴る事しかせず、手塚に全責任をなすりつけるアニメーターなんて知った事かと。永井さんや神谷さんが本気で動いてどうにかしようとしても、どうにもならない声優業界。ジブリにその責任の一部はあるだろう。影響力の強いアニメ制作会社が異常なまでの声優軽視。明らかに声優の地位向上の障害、ただの邪魔者だった。まあ、声優はもう今の時代、割とどうにかなる気はするけど。つうかさ、不要な金が不要なとこに回ってるのがダメなんだろと、アニメ業界。

週刊俺のトロフィー

兄さん、大変なのです。大変な事実に気づいてしまったなのですよ。
祐里また、懐かしい口調だな。
どーやらボクはサザエさんらしい。
祐里今更か。全地球人類はサザエさん仮説が提唱されたのが20年ぐらい前。証明されたのが18年ぐらい前だったはず。
なん…だと
祐里それと兄さんじゃないから
いい加減そのツッコミもしつこいな
祐里ツッコミじゃねぇよ
私もサザエさんであなたもサザエさん。笑う声も同じらしい。
祐里まあ、そんな事よりトロフィーなんだよ。アレ集めて何が楽しいんだ?
コレクション。何か楽しい。
祐里短時間で取得出来て簡単なのがいいらしい。誰でも簡単に取れるものって価値あるのか?ゲームまともにプレイすらしないっぽいし、アドベンチャーゲームとか
それで買ってもらえるならありがたい話なのですよ
祐里そこで提唱するのが週刊俺のトロフィー。500号ぐらいで完結
1号特別定価500ディアゴスぐらいで
祐里1号に1つ世界の有名トロフィーをリアルに再現。好きなとこから眺める事が出来る。どんな角度からでも。トロフィーマニア歓喜
いやー売れないと思うなー
祐里起動するだけでプラチナトロフィー10個ゲット。トロフィーマニア歓喜
そんなトロフィー何の価値も無いし
祐里いや、アドベンチャーゲームでテキスト読まずにすっ飛ばすのと何が違うのよ?そんな面倒な作業も無しに毎週10個づつ増えるんだぜ。歓喜だろ
今のボクには理解出来ない
祐里他人に対する自慢にもならないし、眺めて嬉しいものでもないし。現状、トロフィーを金で買ってるわけだ。ゲームメーカーにとってはありがたいけど、意味はわからん。が、だからこそトロフィー特化だ。多分、買うぞ、奴ら本気で。
買うかなー?
祐里ゲームをどんな楽しみ方をしようと自由だ。奴らはトロフィーの数だけ増やしたいんだ。ゲーム本体はどうでもいい。起動しただけでトロフィー増えるなんて最高だろ?というか、実際にその方向でシェルノサージュ絶賛されてたぞ?
なん…だと
祐里何で今更、なんだと使ってるんすか、さっきから?
DLC買うだけで銀トロフィーだったっけ、シェルノサージュ?
祐里うい。どこか作らないかな、週刊俺トロ。トロフィーマニア絶叫。毎週金がものすごい勢いで吸い取られていく。作る側は何もしないでトロフィー配布するだけでいい。これは楽な商売。
買わなきゃいーじゃん
祐里ライバルに差ぁつけられちゃうだろー
ライバルなどいない
祐里あいむのっとぼーい
ガールだから
祐里何たらガールとか何たら女子くたばれ
○○ガールはもう終わった
祐里でも、これやったとしても、ガチャで数十万課金させるより、遥かにマシという腐れた事実
俺トロっていくらぐらい?
祐里1号1万円ぐらいでいいんじゃね?500号全部買ってもたった500万
むぅ、「高っ」ってツッコミ入れるのが正しいのかどーか悩む
祐里高くない。1年でたった52万。良心的過ぎるな、もっと鬼畜に1号10万円ぐらいにするか?プラチナトロフィー10個なら妥当だろ
売れないから、そこまで高いとさすがに
祐里じゃあ、トロフィーバトル大会でも開くか。今までのトロフィー全部にバトルポイント設定して。俺トロのトロフィーはポイント高い。魔法少女大戦はマイナスポイントな。
優勝したらトロフィー?
祐里そりゃあ、大会優勝といったらトロフィーだろ。頑張ってコンプリートしてくれ。トロフィーバトルのトロフィー
ブロンズが参加とか敗北を体験したとかかな?
祐里ところでだ、セイバーマリオネットの続編はいつになったら再開するのかね?
何で今?原作者に聞きなよ、そんなの。あほさるだっけ?
祐里あかほりさとる。ふむ、何故今か?MAZEのオープニングが流れたからだな。MAZEはいつSRWに参戦するのかね?
アレ、真面目にやると年齢制限入るし。ストーリー的に厄介だし
祐里ウィンキーソフトの話はしてねぇよ
どっからウィンキーだよ
祐里今あんなのばっかし参戦してる
なん…だと
祐里MAZEとラムネFRESHはセットかな
児ポ禁で。っていうかストーリー意味わかんないよ?
祐里今そんなのばっかしだから余裕。時間とか世界とか平気で超えるから。もう並行世界と遥か未来とか過去とか飽きたよ
じゃあMAZEとか希望すんな。そーいえば久しぶりに神谷さんみた。お爺ちゃんになってた
祐里神谷明さん?もう70近いからな
何か毛利さんやってたよ。何か許された感じ?
祐里なんやて!…ふむ、いちご味、神谷さん来るか
それは無い。それよりシティハンターの新作、新作。エンジェルハートじゃなくて
祐里それも無いなー
あ、でも、海洋堂の社長もいたか
祐里来た、それはイチゴ味フラグ
ただし、ユダは出ません。あ、そーいえばナレーション、銀河万丈さんの番組だ
祐里完璧じゃあないか
そーいえば北斗の拳の映像流してた
祐里来た、テレ東でイチゴ味フラグ
番組名言ってないのにテレ東名指しか
祐里テレ東のステルスマーケティング
ステルスマーケティングの意味調べようね
祐里テレ東のサブリミナル
全然違うよ?
祐里何げにイチゴ映ってたろ、イチゴ
どうだろ、映ってないと思うけど
祐里そこでサブリミナルですよ!
でも、サブリミナルって実のとこ、ウソだって説が有力
祐里それは国の流したガセだ。イチゴ味宣伝のためにな

運動会で使われる曲という動画で「こんなの使われるか」で衝撃を受けた

 ウィリアムテル序曲。定番中の定番だと思ってた。「最近の運動会 曲」で検索…ボーカロイド?本気か?基本、割とパロディウスメドレーじゃねぇか!と言いたくなる、それが運動家の定番クラシックだろー。

 記憶に残らない曲はやだなー。運動会なんて全然好きじゃなかった。でも、運動会でかかっていた曲、クラシックは聞くと懐かしいなと思う。

 そして思い出してみる。確かに当時から歌詞無しで、定番以外の曲もかかってたなと。キャンディキャンディは覚えてる。あの曲は歌詞無しでテンポはやめれば十分運動会で通用する、実際。ピンクレディーも多かった気がする。全体的にロマ・サガとかFFの戦闘曲に使えそうなノリなんでピンクレディーは…というかFFのリメイク版はあからさまに寄せてた曲があるがな。調べてみたら、ほぼ全部「都倉俊一」という方の作曲、同一人物が作曲してるなら、似たノリなのは当然なのか。一応、FFの明らかに寄せていってる曲、というか…SRWでやってたら盗作騒ぎになってる。ゲームによって態度変えるのやめろよ。まあ、冒頭だけだけどな。

歴代大王で習得できた者は誰もいないインチキ奥義だったはず

 キン肉族3大奥義。ご先祖様がふざけて描いただけとしか思えない代物を強引に解釈して、独自の技にした人達が凄いと思うんですよ。あの絵から何がわかるよ…出てくる度に絵が変わる程度には不思議な絵だがな。

 ネメシスの告白によると、マッスルスパークを習得した者は結構いるっぽい。成人しても習得できるのはわずか、という事は、数からいえば、かなりの習得した人がいる。大王になった者にそれが1人もいないって解釈でOK?キン肉族は強ければ誰でもいいのか、血筋なのか未だによくわからんのう。105の神に承認される必要が本当にあるのかすら謎だし。

 というか、今更、キン肉族が汚いだの、そんなんで正義超人のリーダー名乗ってるのかとか、ネメシスはモノを知らな過ぎるな。大丈夫、みんな、キン肉族はクズだらけ、正義超人は卑劣な集団というのは知っている。知っているんだ、今さら告発しなくても。

 ちょっと厳しくしたら息子逃亡。王家の責任感が無い息子と、息子をいびりすぎた両親。その息子の弟は生まれてすぐに地球に捨てた。…幼稚園までは通っていた可能性も高いが、どっちにしても地球に捨てた。逃げた長男も、捨てた次男も放置して、探そうともせず、ブタに王家乗っ取られてようやく息子探し。その挙句に養子。…クズって言葉でも持ったないほどの清々しいクソ野郎だな、キン肉真弓。先祖は先祖で本気でクズだし。ゴールドマンが鍛えた悪魔超人は仲間意識強いし、卑劣な事するのはホントにごく一部で基本正々堂々としてるし、素晴らしい超人ばかりなのに、正義超人ときたら。正直、今こそ神々は鉄槌を下すべきだと思うんすよ。でも、人間化して何故か生き残るブロッケンJr。

 それでも、アタルとスグルの兄弟は悪くないと思うんですよ。逃げだしたとはいえ、こっそり弟見守ってたし、兄さん。ただ、この兄弟は悪くないけど、その次の万太郎が真弓並か、それ以下のドクズ野郎だからなー。

 多分、タツノリも本人は立派な人だったと思うんすよ。クズ>立派な人物>クズみたいな流れなんじゃないですかね?でも、何かタツノリが悪者かのように描かれてるんだよなぁ、今回の。

とーきょーぜろっさーんにーまるまるのにーにーにーにー

 03から03-3に変わるけど、どうなるんだろうなーとドキドキしたのを覚えてる、トーキョーゼロッサーンサンニーマルマルニーニーニーニーになった。がっかりした、お前には実にがっかりしたよ、ニッホーンブンカッセンターさんよ。「の」を抜くとはどういう了見だ。抜かれた「の」の気持ちを考えた事はあるのか。
 そして、ニコニコ動画にこんな動画があった。違和感しかない。というか東京バージョンが無いじゃないか。

 基本、「あなたの知らない世界」のCMのイメージ。午後は○○おもいっきりテレビに吸収された後。後は100万円クイズハンターか?

 以上。全然関係無いけど、カイジのCMのカイジに本人が出演してる気がする。そうか実在したのか、カイジ君。

結局、裏ボスも全部討伐してしまったシーラさん

 9月7日全てのボスを倒し、ボスラッシュも終え浄化完了。図鑑はまだ埋まってないけど、さすがにもういいや。思い出すにいろんなゲームで「ここまではもういいや」「疲れた」「挫折した」と言いつつ、結局最後までプレイしている。どうにも放置するのが悔しいらしい。が、図鑑埋めるみたいなコンプリート要素にはあんまり興味が無い。トロフィーもコンプリート要素だろうけど、そういうのと違って、もうとにかく戦闘回数増やすしかないとか、運良くレアアイテム手に入るのを期待するとか、これはいくら何でも面白くない。FF10はこのいくら何でも面白くないの要素がトロフィーに含まれてたから「もういいや」と諦めたんだがな。諦めたのに、諦めてなかった。どうにも、後少しだけ埋まってなかったのが悔しかったらしい。

 結局のところ、レベルを上げる以外の対処法が無い。戦闘中に武器の持ち替えも出来ない。死ぬと料理ドーピングが途切れる。そもそも料理ドーピングがボス相手にほとんど役に立たない。結果、レベルをあげるしかない。レベルをあげるためには食いまくるしかない。1000円ぐらい価格上げてでも、この辺りのどうしようもないつまらなさを解消出来てれば、もう少し高く評価してもよかったんだけどな。種で食物採取とか釣りとか、料理してそれを売りさばいて金を稼ぐとか、ルーンファクトリーっぽいけど、ルーンファクトリーはそれらの要素を本気でやってるから、楽しめる。2の後どうなってるか知らないけど。

聖母たちのララバイが2年半しか使われてないという衝撃の事実

 テッテテェェーン、テッテテェェンの火サスのエンディング。崖に追い詰められた犯人が、標的がいかにヒドい奴かを語ったりしつつ自殺。後味悪い状態で、フェードインしてくるエンディング。何かもやもやしたまま聞かされる曲。そういうイメージ。が、Wikipediaを見てびっくり。10歳にもなってない。

 エンディング変わったという記憶は無いんだ。無いけど、聞いてみたら2代目エンディング「家路」は確かに記憶にある。ものすごく新しいエンディングのイメージ。2代目なのに、そして、3代目聞いてみる。知らねぇ。

 そもそも放送してた時期だと、もう寝てるよ。21:00とか。つまり本放送ではない。さすがに当時の再放送の情報までは書いてないけど、土曜は休みじゃあなかったから、日曜日の昼に再放送してたんじゃないだろうか。で、エンディング3代目になる頃には、サスペンス劇場から卒業してたと。意味わかんねぇな。

 家路の方はフェードインのイメージじゃあなくて、曲の最後の部分で「あー、見終わった」ってなって、「この物語はフィクションであり何たらかんたら」ってテロップからCMに切り替わるところまでのイメージが一気に流れこんできた。エンディング感あるな。当然崖エンド多かったろうが、崖感は無いっすな。記憶に無かったのに、懐かしいという感覚と小学生の頃思い出すのは2代目の方だな。けど、2代目はたったの1年か。子供の頃は歌詞の意味なんてわからないので、呪文みたいなもんで、文字の羅列として覚えていた歌詞だけど、改めて聞くというか歌詞見てみると、何か悲しい歌詞ですな。

しょっちゅう同じ話題繰り返されてる、不殺ヒーロー

 何か嫌われてるんですが、敵を殺さないキャラを全部まとめて同じ扱いにしてはいかんというか、「お前らただ単にキラが嫌いなだけじゃないか」という感じで終わってる事が多い。

 が、キラというかSEEDのアンチ達はただ批判したいだけなんで、実のところ、キラ=ヤマトは別に不殺主人公ではないという事をわかっていない。

 キラの場合、殺さずに済むだけの力量差がある相手の場合、積極的に命を奪う事はしないという極めてまともな思考。攻撃で直に死なずに操縦不能状態で他の敵で殺されても「それは仕方ないよね」と。「絶対に相手を殺さない」という意志で戦ってるわけではない。作中でアスランも批判していた「闘う力を戦場で奪ったら結局死ぬ」って事で批判するのは何かズレてるだろと。何で敵にそこまで考慮しないといけないのか。助かる可能性が1%でもある倒し方と、絶対に死ぬ倒し方のどちらを選ぶかで、1%でも助かる可能性のある倒し方をしているだけ。それで助かった兵がまた敵となり、キラサイドの兵を殺したとして、それはまた別の問題ですな。キラの不殺というのはそういう代物。生殺与奪権というか、一般人からすれば「投降してきた無力な相手」を殺すか捕虜にするかみたいな、その程度の判断。即実行可能な極めて現実的な「敵を出来るだけ殺さない戦い方」。

 一方、キオ。キオ=アスノの不殺ってのは、「殺したくないし、怖くて殺せないからどんな場合であっても殺さない。味方にも敵を殺させない。敵にも味方を殺させない」という、命を大事にする思考、後、殺人への恐怖心。それが可能か不可能かはともかく、その思考は絶対的な正義ともいえる、というかガンダム主人公で不殺を誓ったのはキオだけのはず。正直、戦場でこんな事やられても迷惑だけど、それでもその考えを曲げずにいたわけで、それは賞賛に値するだろう。理想特化型。これも考え方の問題であってそう批判されるような代物ではないだろうと。キオと共闘しないといけないキオ側の人間ならともかく。…いや、だって実際たまったもんじゃないし。キラは出来るからやってる、出来ない相手は躊躇せず殺すのに対して、キオは出来るかどうかに関係なく不殺を貫こうとするので迷惑って事になる。見てる分には不快ではないがね。

 で、問題なのが緋村剣心。この人は殺さずを誓っているけど、それを出したり引っ込めたりする実に都合の良い不殺。一貫性が無い。「じゃあお前は何で敵を殺さない戦い方を今までしてきてんの?」と。剣心の不殺というのはキラと被るところはある。「殺さずに倒せるから」。ただ、剣心の場合、それがただの傲りなんですよね。今まで人を大量に殺してきた、だから強い。そんな俺だからお前を殺さずに倒せる。この思考をしてるから、人を殺した事が無い相手に「ニセモノの強さ」的な事を平気で言えるし、「俺が殺すといった以上、お前の死は絶対だ」とか恥ずかしい発言が出てきてしまう。

 この出したり引っ込めたりする上に自分の強さを驕っていた結果の不殺が嫌われる不殺であり、そもそも不殺=剣心だったわけですよ、昔は。それが何故かSEEDアンチの大きな声で、代表がキラに変えられてしまった。元々、嫌われていたのは不殺ではなく、剣心という個人でしかなくて。何故嫌われるかを一言で表すと「不殺」だとか「偽善」という言葉になっていた。これが現在、不殺が嫌われていると勘違いされている要因だろう。嫌われていたのはあくまでも緋村剣心。

 と言う事で最初に戻って、キラ、SEEDDESTINYのキラが不殺に見えてしまうのは制作側の贔屓により、とんでもない強さの描写にされてしまった結果「殺さずに済む」状況ばかりになってしまったからで「殺さずに済むなら殺さない」という思考なんて、ガンダムの主人公なら割とそんなもん。「殺す事も可能」という場面で「殺す」という選択をする主人公は…よっぽど何か無いと普通嫌われるだろ。アムロが初めてガンダムに乗った時、「コックピットは狙うなよ」思考ではなく、積極的にパイロットを狙ったわけですが、コロニー内の戦いでMSにダメージ与えて爆発されちゃ困るんで、無力化する方法としてパイロット殺害を選んだ。これなら「積極的に殺す」事に意味があるので嫌われない。まあ、それでもパパ宇宙に飛んでいっちゃったけどな。

 本来、熱気バサラとかも批判されていいはずなんだけどな。何考えてるかよくわからんから、とりあえず「いいヤツにしとけ」って感じで、バサラの在り方については放置されてる気がする。敵を殺す殺さないという範疇にない。それでも、思わずイラついてミサイルを自分の意思で使ったとかは本来、批判対象だろう。が、バサラの場合、あまりにも普段がおかしいいんで、「あー、バサラもこんな人間っぽいところあるんだ」とむしろ、視聴者を安心させてしまう。…どうかしてるよな、熱気さん。まあ「何故撃った、お前は歌うんじゃないのか」とか、全力でガムリンがブチギレたからこそか。作中で誰もそのバサラの行動を批判しなかったら、NGだったよな。…うむ、ガムリン素晴らしいな。うむ、やっぱりガムリンとバサラのコンビは良いな。実に良い。

結局、クリア後の追加ダンジョンもプレイ中

 シーラちゃん。最後のボスらしき「邪神スッテプ」に負けた。配列外参照!シーラちゃん以外死亡。シーラちゃん回復する間もなく次の攻撃で死亡。レベルが全然足りないっぽい。

 ちょっと検索。レベル90だの99だの何かとんでもない事言ってる。まだ、レベル50代だぞ、どれだけ時間かかると思ってるんだ。諦めよう、そのウチって事で。

 配列外参照したぐらいでバグるとか脆弱な世界だ。あー、0C4デスかーーー。ヌルポインターがっ。メモリリーク。闇の波動。…闇の波動だけスキル名おかしくないですか?いや、ヌルポインターもヌルポインター参照じゃあないのかな、スキル名にするなら。

マスコミを懲らしめる云々

 発言した側はどうでもいい、発言そのものは明らかに間違ってる、それを一個人が言うのは全く問題ない、それこそ言論や思想の自由の範囲、が与党の議員がそれ言うのはちょっとまずい、言い方次第ではあるとは思うけど。ただ、間違ってるけど、面白い事を言うじゃあないかとは思った。相変わらず何も考えてないとしか思えないマスコミ勢力の超反応。95柴舟とか、96ちづる並。いっつも同じ事しか言わないな。

 言論の自由がどうだとかさ、それは以前も書いたけど、お前らだけの特権じゃねぇんすよ。報道が政府を監視する役目を持っているとして、じゃあ、日本の腐りきった報道はどうしろと。

 毎度のように言われる「言論の自由は民主主義の根幹」だとか何とか。もうそこから違うだろと。民主主義の根幹たるものは国民主権であって、お前らクズマスコミが何を言っても許されるってのが民主主義じゃあねえんだよ。

 マスコミが政府をウソまで交えていい加減な批判するのは「当然の権利」で、国会議員がマスコミを批判するのはNGとか身勝手すぎるだろ、それ。政府を監視する報道。じゃあ、報道を監視するのは誰だ?その報道を監視する誰かを監視するのは誰だ?互いに監視しあうしかないだろうが、キリが無いんだから。…だって、国民の批判も受け付けないだろ、日本のマスコミ。

 明らかに事実と違う事を主張し続ける報道機関を放置するのが正しい民主主義国家とは思えんのですがね。相変わらず、自由をはき違えたバカばかりだ。それに伴う責任と義務の存在を何故、無視するのか。公正な報道は出来ているか。国民に伝えるべき情報をしっかり伝える事が出来ているか。日本の報道機関無くなっても痛くもない気がする。役目果たしてないから。

 これと同期して、沖縄二誌云々ってのも問題になってる。なってるけど、反応したのは当の2誌だけというのが、反応としてはズレてるよねと。こちらにも超反応しないといかんのですよ、報道の自由やら言論の自由をそんなに主張したいなら。何で他人事なんすか?結局、真実を伝える事なんてどうでもいいと考えてるだろ?名指しされていなくとも、問題発言として一斉に反応しないといけなかったはず。それが出来ないって事は、自分達の利益と、自分の権利の事しか考えていないという事。もちろん名指しされた2誌以外も超反応で一斉に批判始めたら、それを批判するだろう、田村悠は「お前らに関係無ぇよ」と、関係無くない事がわかった上でな。が、それでいいと思うんすよ。ほぼ無反応より遥かにマシだろ。ホント、何で他人事なんだろうな。

お前が倒した火竜なんぞ比較にならん

 大魔王ゾーマの脅威におびえるアレフガルドの民に「大丈夫だ、俺たちはバラモスだって倒した」>「バラモスなんてゾーマの手下の1人に過ぎない」ってのと同じ。

 古代竜におびえ、イケニエを捧げて生き延びてきたエルフっぽい人達。イケニエを捧げそこなって「もうダメだー、おしまいだー」とわめいてるので「私が倒すよ、火竜だって倒したし」に対するエルフ長老の反応。火竜なんてザコと言いたげな。

 フォーセリアだとエンシェントドラゴンなんて絶対に手を出せない相手。ロードス島戦記で火竜シューティングスター倒されたけど、人間の限界超えてる人達が集まってやっと倒したからな、アレも。世界が違うとはいえ、そんな感じの古代竜を冒険初めて3か月の10代の少女(料理人)が倒しに行くという。バカげてる。

 まあ、さすがにこれが最後の冒険だろう。料理の腕どうこうじゃあなくて、人間より優れた種族がイケニエ捧げる事で難を逃れてきていたような古代竜討伐するようなドラゴンスレイヤー相手に「店譲れ」とか怖くて出来ねぇよ、もう。まあ、でも、やっと終わりそう。天獄篇3周目そろそろ再開して終わらせないとなー。

 お、エンディング。シーラちゃんは王室お抱えの…料理人じゃあなくて騎士にでもした方がいいと思うんですが。クリア後の追加要素あるっぽいけど、さすがに…疲れたな、もう。

黄金魂6話

 結界破りで疲れてミロ死んだってとこで5話が終わってた。もう後は神闘士の本拠乗り込んで倒して終わりだな。

 ふむ、スターライトエクステンション呼ばわりされたり、スターダストレボリューションもどきの技にされたり、どうしてこうもうスターライトエクスティンクションは幸薄いのか。検索したら、「エピGでスターライトエクステンションがスターライトエクスティンクションにされてた」とかヒドい書き込みまで。ちげーよ、お前が間違てるんだよ。多分エピG作者も勘違いしてるけど、漢字名称からして。OVAでのムウ紹介も田中秀幸さんの声つきで堂々と「エクステンション」だったし、いい加減にしろよ。が、スターダストレボリューションをスターライトエクスティンクション呼ばわりはもう根本的に間違ってる。ダイヤモンドダスト放ちながらオーロラエクスキューションとか言ってるみたいなもんだ。

 日食はアテナとハーデスが共謀して起こしたもの!…ウソは真実を混ぜながらの方がいいとはいうが、こういう混ぜ方をしろって意味ではない。敵のボスがどうにもアホっぽい。が、配下の神闘士が前回の話見る限りもっとバカだから、こんなアホなボスの戯言でも信じちゃうんだろうなーと。何で日食起こしてる最中にアスガルドなんてどうでもいい地域に黄金12人派遣するんすか…ハーデスが。無理あるだろ、それは。神闘士たちが、今アテナとハーデスが戦ってる事すら知らないなら、黄金聖闘士が全滅した事すら知らないと思うんすよ。何でわざわざハーデスが蘇らせた設定で語るのか。「え、いつ黄金聖闘士全滅したんすか?誰と戦って?あれ、ポセイドンの後、何かと戦ってたって事?」だろ、聞いてる側としては。

 我らが倒したのは2人、残り10人いるはず。…神闘士がいつ黄金聖闘士を倒したって?頑張って解釈すればアフロディーテは倒したと言えるような気がしないでもない。が、ミロは俺はもう疲れた、少し休ませてくれ的な。戦いもせずに死にやがったんだが。いや、カミュとは戦ったけど。

 うん、それにしてもヒドい作画だ。「この御嬢さんは?」>「ああ、彼女はリフィアだ」。酷い受け答え。リフィアという職業とかが存在するかのように自然と答えやがったな、アイオリア。名前は聞いてねぇよ。何者なのか聞いてるんだよ、それぐらいわかれよ。あ、説明始めた「細かい事はいい」…あれぇ?まさか、老師…何者かじゃなくて名前聞いたのか。あれ、黄金聖闘士同士でのみ通じる何か?お前が聞いたんだろうが。名前か、リフィアという名前だけでOKなのか?

 古い文献に書いてあった一節。実にわかりやすいというか固有名詞付きで実によろしい。「卓越した友情の闘士が何たら」とか、何言ってんのかわからん予言とか多いからな。「邪悪なる実を葬る方法は1つ。7つの像をくだけばいいよ」これはわかりやすい。威厳も何もないな、古い文献。何かRPGのイベントじみてるけど、いつもの事と言えばいつもの事か。メインブレドウィナ破壊する前に7つの海を支える柱壊してきてねとか。…うーん、でも特にそんなに急ぐわけでもないし、というか急ぐのであればむしろ、全員固まって行動して1つづつ確実に破壊した方がいい気がする。毎度毎度厳しい時間制限つきイベントにしやがるアテナがいないから、リフィアさんが時間制限つける役になるのかと思えばそうでもない。何で固まって行動出来ないんだろう、黄金聖闘士。

 うーん、強化パーツ貰ったとはいえ、一度負けてるのに何でそこまで自信満々なのか謎だな、ファフナー。やっぱりバカなんだろうか。というか、これムウじゃなくてデスマスクが相手すべきだろ。因縁の相手だし、根拠のない自信とか、キャラ被ってるし。って、ホントにデス様並にヒドい扱い。ハーデス12宮編のデスマスク並か。吹き飛ぶ>元気にしゃべる>しゃべってる途中に問答無用に吹き飛ばされる>でも、また元気に立ち上がる。……いや、これホント、デスマスクが相手すべきだろ。

 むぅ、アイオロスは格好良いな。それ以外今回の話いい点が全然無い。…何で弟あんなにバカなんだろうな。

王国一の料理人にはなった

 たった2か月で。シーラちゃんがもっと前から本気出してればこんな事にはなっていなかったんじゃ…。

 が、まだゲーム終わらなかった。薬膳料理作ってくれ、材料は何だかよくわからんから、頑張って探してくれ。王様……どこの世界の王様もホントヒドい。料理人は冒険者ではないのですよ?

 材料2つゲットした報告。王様曰く、残りの材料判明した、ドラゴン倒してこい。そこらのドラゴンよりかなり強いけど頑張ってくれ、期待している!…あの、王様、ドラゴン退治とかは貴方の配下の騎士なり何なりに命じて貰えませんかね?普通の料理人はドラゴン倒しにいきませんよ?

 この少し前、「ドレイクの巣に入りこんで死にそうになった」という冒険者の声を聞き、「そっかードラゴンか。よっしゃー狩りじゃ、ドラゴンハントじゃー」と、ドラゴン狩りに出かけてドラゴンの肉やら何やらゲットしていたシーラちゃんですが、今度倒さないといけないドラゴンはドレイクより遥かに強いらしい。ドレイクもザコモンスターとしてはかなりの強さなんだがな。というか冒険者が死にかけた相手に、ほんの2か月前まで非力な貧乳少女でしかなかったシーラちゃんが、食材目当てに狩りに行くとか、明らかに何かがおかしい。

 もう、シーラちゃんにはあらゆるモンスターが既に食材にしか見えてないんじゃあないだろうかと。

1つだけどうしても思い出せない

 というのはありがち。日本プロ野球団だと、何故か日ハムが忘れ去られてたりとかは昔よくあった。大洋は意外と忘れられない球団だったけど、Denaは既にもう忘れ去られている感じ。そういえば、横浜ってDenaだっけみたいな。

 そして、今思い出せないのが、閃乱カグラの般若ちゃん。ふと思い出していって、月閃の連中だけさっぱり名前が出ない、雪泉以外。何とか…あれ?いや、3人は思い出したんだ。夜桜と………あー、みのり、みのりと、誰だっけ?まあ、思い出したんだ。ところが1人だけさっぱり思い出せない。名前を思い出せないではなく、存在そのもの。何とか「般若の面の子だ」というところまできて、それでも名前を思い出せない。あー、そう四季だ。そして、やっぱり般若ちゃんだけ思い出せない。巫神楽三姉妹の残り1人もキツかったけど、カフルとか特徴ありすぎる名前は逆に忘れないんだ。後、ハナビ。で、もう1人誰だっけ?と。そもそもどんなキャラだったっけ?と。顔も思い出さない、どんな立ち位置だったかも思い出せない。般若ちゃんはどんなキャラかは覚えてる。が、思い出した、レンゲどんだ。そう、あの影の薄い三姉妹の長女ですら思いだせた、名前だけだけど。問題は般若ちゃんだ。…三姉妹の長女必要かな?

 検索。驚いた。三姉妹の長女は「レンゲ」ではなく「れんか」らしい。そうか、名前すら憶えてないのはそういう事か。あいつ等の出てくるシーン退屈すぎて、ほとんど聞いてなかったんだ。それでも、はい論破とかどっかーんは耳に残った、長女無理だ。何かしたっけ、長女?

 酒場は、相変わらず酒を出さない。安くしか売れないものは作らないからね。死んでも国は責任取りませんという証書に署名してまで食材求めて砂漠にまで行くシーラちゃん。砂漠に凶悪なモンスターがいて邪魔で珍しい食材が手に入らないという話を聞いて、当然のように退治に名乗りをあげるシーラちゃん。…頼む、無能姉さん、せめて仕入ぐらいしてくれ、行けるとこ増えすぎて食材調達が間に合わない。まさかクソまずい料理作って昼間から店開いてるのか?店の評判落ちるから是非やめろ。…それにしてもホントいちいちテンポ悪いゲームだな。「○○をやりたい」と思ったとして、まず、プレイする立場にたって考えてみてくれ、釣りをしていて1/3ぐらいの確率でモンスターの群れが出てくる事を面白いと感じるプレイヤーがいると思うか。ゴミが釣れる、何も釣れない、それはいい。モンスターが出てくるのは時間の無駄だろ?それはランダム要素として存在すべきではないし、存在したとしてレアであるべきだろう。釣りあげるまでにも意味もなく時間使うしな。作り手の思惑はわからないでもない。釣りを始めて即釣り上げではアイテム大量入荷だ。が、釣りには釣り餌が必要である以上、簡単に増えるものではない。その挙句にモンスターが高い確率で出現する。「吊り上げるまでに時間がかかる」「モンスターが出る」の2点を改善するだけでも、かなり快適になるというのに。ゲームの難易度にほぼ関係ないただ「プレイ時間が無駄に伸びる」だけの要素を入れるのはクリエイターのエゴでしかない事を何故理解しないかな。…ジャンル違うとはいえ、魔神少女がどれだけスマートに作られていたかが出来悪いゲームと比べるとよくわかるな。

少し前から始めている不思議の国の冒険酒場

 PSPじゃなくて3DSの。何か今だけ100円ぐらい安い。…このお得感が全く無いキャンペーンがあまりにも清々しくてつい買った。半額とか無理でしたか?キャンペーン明日まで。ほんの2週間ぐらい100円ぐらい安い。何故今、脈絡もなく。

 プレイしてみると、ツッコミどころ満載だった。

 街の一等地でBARを開いている姉妹。店長の姉は料理が上手くなくて客がつかない。そこにイヤミなデブが経営する巨大料理店が「この土地と建物売れ」と。…が、特に嫌がらせしたり、怖い人連れてきたりする事もない。

 どうしよう?と困っているとこに、隣で雑貨屋してるフレット君登場。「巨大料理店、兵士とか丸め込んでるし、王族ともつながってるし、抵抗無駄。でも、巨大料理店より有名になればいいんじゃね?」と無責任発言。「月に1回城で料理コンテストやってるし、お前料理上手いからどうにかなるなる」。…んー、フレット君、妹ちゃんに微妙に告白してないか?

 先祖代々の土地で亡くなった両親から受け継いだ店舗を絶対渡すわけにはいかない!…でも、城で料理コンテストやってる事すら知らなかった妹=シーラちゃん。この子、大丈夫か?

 料理の材料は外でタダで手に入るぜ、モンスター出るけど俺がついていってやるから大丈夫!!…あれぇぇぇ、フレット君、それはデートのお誘いかな?

 というわけで、モンスター倒して料理の材料手に入れつつ、店を有名にする長い長い冒険の日々が。で、料理下手のお姉ちゃんは何してるんすか?冒険にもついてこない、料理もしない。使えねぇな。

 まずはフレットの店で武器や防具を買わないといけないらしい。後、料理の材料も。さすがにタダで手に入る材料は種類も数も限られてる、が、店に行ってみると、「ツール」。見てみると、「包丁 200G」「なべ 350G」「フライパン 500G」などなど……ねーさん、素手で料理してたんだね。そりゃ駄目だろ。何その一部変態客用みたいな料理。つうか、フライパン高すぎだろ。武器、くだものナイフ 400G。包丁より高ぇよ、ナイフ。というか果物ナイフは武器じゃなくて「ツール」の方に入れてくれよ。ショートスピア 420G。果物ナイフどんだけ高級品だよ。なべのふた 200G。なべのふたは防具じゃねぇよ。っつうか鍋自体が350Gで売られてるけど、まさかフタ無しか?

 むう、フレットの分の武器と防具まで買わないといけないのか。何か納得いかない。ツール買って武器と防具買って、金が足りない。…何かないか、売れる何かはないか。…あった、水。

 「フレットー、この水買ってー」……井戸で汲んできた「タダ」の水。シーラちゃんの頼みを断れないフレット君、495Gで買い取り。よし、よーしよしよしよしよし。井戸で汲んでくる。「水買ってー」。井戸で汲んでくる。井戸で汲んでくる。何かフレットの店、水びたしになってる気がするけど、気にしない。井戸とフレットの店を往復。大した距離じゃないから楽。フレット、また水買って。…フレットの店水没しそうだけど気にしない。よし、かなり稼いだ。が、まだだ、水汲む、売る、水汲む、売る。フレット優しいから好きー。

 このゲーム、モンスターを倒してもレベルアップしない。料理をして、その料理を食う事で経験値が入る。つまり冒険に行かなくても料理して食べればレベルアップする。満腹度が設定されてるので1日に入る経験値は限定されるけど。…限定されるけど胃薬使うと満腹度が減る。恐ろしい胃薬だな。胃薬じゃなくて下剤じゃないのか?まあ、シーラちゃんが下剤で満腹度減らしてるというのは想像したくないのでいいけど。

 それにしても、この姉妹、今までどうやって生きてきたのか。冒険が始まった当初はただの一般人だったシーラちゃん。ふと気づけばもはや勇者様。貧弱だった坊やもシーラちゃんの料理を食べれば1週間でムキムキさ。ドーピングコンソメスープなんて話にならんね、あんな一時期な代物、シーラちゃんの料理は食べるだけでガンガン強くなり、その効果は永続だ。1日限定でHP増えたり、素早さ上がったり、暑さに強くなったり謎の効果つきだしな。…ホント広告出せよ、これ。即効で効果出るぞ。さあ集まれ貧弱な坊や達。

 ゲームを進めるとおかしな事に気づく。シーラちゃん、街の事、街の付近の事全く知らない。他の住人も知らないし、街にどんな施設があるのかも知らない。隣街の名前すら知らない。周りにどんな自然があるのかも知らない。…ホント、お前ら一体どんな生活してたんだ?フレット君は逆に何でも知りすぎていて怖い。何か困った事、わからない事があると「フレットー」と聞きに行くシーラちゃん。昔からこんな感じで、シーラちゃんの期待に応えるために自然と物知りになった可能性。そして教えた事は1年もすると忘れてるのではないかと。

 せっかく2人きりのデートを楽しんでいたフレット君ですが、冒険の仲間は順調に増え、どこにあるのかすら謎な他の料理店から「○○採ってきれくれ。強いモンスターいて俺じゃ無理」という依頼にも応えつつ、冒険のフィールドを広げていくシーラちゃん。「○○はモンスターが強いから普通の人は近づかない。まあ、シーラは俺がついてるから大丈夫だけど」、フレット君も地味にアピール。

 新しい料理の素材が欲しい>何故か流通が止まってる>巨大モンスターがいて行き来出来ない。「じゃあ、私が倒す」。もう、お前冒険者になってモンスター討伐してろよ。誰も手出しできなかった凶悪モンスターをあっさり「邪魔だから倒す」と言ってのけるシーラちゃん。冒険開始してまだ1か月ぐらい。なのにもう歴戦の勇士。シーラちゃん料理の効果凄まじいな。モンスター討伐をメインに依頼されたらシーラちゃん料理作るとかって生き方推奨。

 ちなみに、無能おねーちゃんは妹より高い戦闘力を持っているっぽい描写。イカ娘程度なら1秒で殺せそう。あー、包丁とか無かったのは素手で切れるからか。妹ともども職業間違ってるよ、絶対。じゃあ、お前が冒険してくれよ。姉は冒険してタダの素材手に入れて、妹はよその街からの仕入れと料理担当って事で。何で全部妹に任せっきりなんだ。もう、完璧超人目の前だぞ?PSP版の公式サイト。ダメだ、何も知らない妹以上に姉はダメな人だ。両親の遺産で今まで生きてきてたのかな?

 正直、ゲームとしてはテンポ悪いし、単調だし、料理でレベルアップというシステムがただ面倒なだけと、500円でも高いんじゃないかと思える内容。でも、作り手が天然なのか狙ってるのか知らないけど、食って強くなって巨大モンスター倒して、それでも目的は酒場経営、でも、街の施設の事すら知りませんという無茶苦茶すぎる内容に何となく許せてしまう。後、延々と水を売れるとことか。フレットが水で破産するわ、こんなん。

閃乱カグラ2終わった

 結局、どこが難易度高いのか。ほとんどバグ修正で難易度に関わる修正は少ししか入ってないし、このシリーズのプレイヤーが極端にゲーム下手なのか、よっぽど最初のバージョンの難易度がおかしかったのか。

 ファンネル出現させた柳生とか妖魔をファンネル残したまま倒すと、敵が残ってる扱いなのか、勝利画面にもならないし、操作も出来ずリセットするしか無くなる。その他、くだらねぇバグがいくつか。これで1.3。しかも公式サイト見ると、バグ修正だらけ。…ユーザからの信頼がどれだけ大事か理解出来ないマーベラスは目先の利益に飛びついて、未来を失ってる。多分、これは開発側の問題ではなく、無理矢理発売させた頭悪い上層部に問題がある。

 シリーズ並行して作りすぎて、同じ話ばかりだしな。並行世界だから、作中人物にとっては初めての会話です、みたいにやられてもプレイヤーはもう「これ何度目だよ」なわけで。

 後半のボスはSHINOBIVERSUSよりヒドかったすな。浮いた瞬間に受け身からのジャンプ強。SVとEVでもやたらとジャンプ強連発して「たったそれだけで結構手に負えない」というか対処法がかなり限られていてうんざりだったのに、浮いた瞬間に超低空でジャンプ強。敵を浮かせると浮かせた瞬間に相討ちになるという理不尽。ジャンプ強で敵を吹き飛ばす、吹き飛んだ瞬間に敵がジャンプ強で無理矢理相討ち。プレイヤーも超反応で以下略。何だこのジャンプ強合戦?。…バカらしいんで、付き合わず、ボタン連打に徹する。相討ちになるけど。

 特殊任務で敵倒しても次のステージに以降しないバグ。DLCでジャンプ中に秘伝技使うと空中浮いたままになり操作出来なくなるバグ。…いい加減にしてくれよ。ゲーム進行出来なくなる致命的なバグがここまで大量にあるゲームも珍しいな。特殊任務のバグはSDカード抜けばいいってネット情報、ホントだ。待て、これは公式サイトに書いておくべきレベルだろう。謝罪文とかいらないし、バグ修正もしなくていいけど、回避方法は書いておいてくれ。ゲーム進行不能になるんだから。

 しかし、特殊条件忍務とかいって、大げさに難易度高そうなもの用意して、最後の最後まで簡単なものしか無いとか、調整がまるでなってない。ノーダメージ限定とか普通は難しいんだ、普通は。でも、このゲームの場合……一部ジャンプ攻撃にさえ気をつければ空中から攻撃してる限り、まずダメージ受けない。つまり、未来で空爆してれば問題無い。というか、特殊条件の一部は未来以外には厳しい気もするが、未来使ってる限り全部問題無しだ。そして、使うキャラは未来一択、それ以外のキャラを使う奴は男じゃあない。

 ただ、検索していて気になったのは、やっぱり3DSシリーズとVitaシリーズが「同一の世界」と勘違いしてる人が大量にいるってとこか。別の歴史だと断言されてるんだが。というか、EVで3姉妹が語った幼女がVitaシリーズでの「神楽」なんだろ?今回の2プレイして初めてわかったよ。で、そうなると、明らかに3DSの神楽とかみ合わんって事はわかりそうなもんだが。Vitaでの神楽は10年ぐらい前に既に目覚めていた。その上でまだ生きている…確か10月に追加キャラで投入される予定だったはず、これで神楽じゃなかったら多分シリーズファンが怒るな。で、3DSの神楽はいつ目覚めたかは語られてはいなかったけど、目覚めたばかりには違いないだろう。2で散々、妖魔狩りしてるんで、3DSシリーズのキャラは妖魔を知っている。けど、VitaシリーズのキャラはEVで初めてその存在を知ったと言ってもいい。オロチはVitaシリーズでも退治されてるっぽいけど、「結局アレ何だったんだろう?」で終わってるな。

 3DSの紅蓮隊は2の妖魔狩りでかなり稼いだはずなんですよね。1体500万とかとんでもない契約結んでたから。雑魚妖魔は含まないにしても、人型妖魔と大型妖魔と、数千万稼いでる。EVで語られた、別の並行世界では焔達は蛇女を再建させて蛇女に復学してるっていうのは、3DSシリーズでの紅蓮隊の事だろうと、普通に。2の時点で復学する事が決意されてるんで。2がこの有様じゃ3出せるのかわからんが、3があるなら、紅蓮隊は序盤のシナリオにだけ出てきて、途中で蛇女に戻る。つまり、Vitaシリーズで出てきている新蛇女のメンバーは3DSシリーズには無理だな。選抜メンバー10人にしましたとかにしないと。焔達が再建した蛇女なんて認めないと新蛇女なんてものを雅緋達が立ち上げれば話も違うけど、それじゃあSVと同じような話がまた語られるだけだしな…また道元が復活して男の浪漫とか世界征服とか言いだすのはほぼ確定事項。むしろ、道元いなくして3DSシリーズはもう成り立たない。頭から真っ二つにされても死なない道元さん。男塾の藤堂並に死ぬ気がしない。ルガールさんは実はあっさり死んでる。3ds世界ではママしゃま死んでなくて幸せに暮らしてる設定とかだと気持ち和らぐな。何だかんだでストーリー自体は毎回シビアだから、家族失ってる人多すぎで。ママしゃま死んでないなら、両姫さんも死んで