旧1 旧2 旧3 旧4 旧5 旧6 旧7 旧8 旧9 旧10 旧11 旧12 旧13
カモメは飛んでいるか? SNKハイスクールコレクション Vitaトロフィーコレクション
おんたまげった! 萌え2次大戦(略)2 SNKギャルズ 氷の弓使いさんの装備グラフィック集(1/1更新)
が、ドラクエ2の話題だ。何でネットには実際にプレイせずプレイしたように装うやつがいっぱいいるんだろうね。昔の作品だろうが今の作品だろうが。
今まで書いてきた事とかも含めて、まずまとめてみようと思う。ちなみに当方、ファミコン版ドラクエ2が初RPG。ドラクエが人気作品という事すら知らずに「安売り」されていたから買っていて事前情報も無し、RPGとは何かも知らない状態でプレイだ。だから言える…ドラクエ2は理不尽な要素無いだろと。ふっかつのじゅもんの濁点とかは理不尽といえば理不尽だが。一応と2個書き留めたのに、2個ともダメとか絶望だよな。もしかしてこの「ぬ」が「め」なのかとか色々試しても結局ダメなんですよ。色々試して1度だけ通った事あるけど、まあ、駄目だったら色々試しても駄目なもんは駄目だよ、あれ。もうどこが間違ってるのか、何個間違ってるのかすらわからんから。
これぐらいされてようやく「理不尽だ」とつぶやく権利を与える。
DRPGはべ今も昔も理不尽すぎる。
グランドクロスは「魂の力が弱い奴を殺す」スキル。が、超レアな伝説的な装備をしたレベル99の勇者でも即死する。即死耐性のある騎士以外問答無用で死ぬ。これをボスラッシュのボスが当たり前のように使ってくる。
一応、相手のスキルを無効化する事は出来る…プレイヤーに良い事しか起きないパルプンテ的な何かで。が、1ターン目に使ってくる事多い。対処は「使われない事を祈る」か、サブ職選べるゲームなんでサブに騎士選んでおけってことか?
ちなみに即死してる連中の中にはその世界の3柱の神の内の1柱である「光の神」も混じってる、光の神即死してやがる。まあ、戦ってる相手は「中立の神」なんだが。
これでもまだ理不尽度は低いけど、まあ「理不尽だ」が許される。バズズのメガンテは喰らう方が悪いし、全滅しても特に痛くもないから理不尽度はかなり低いと思う。
5CH見て見たら、やっぱりサブ職全員騎士化してる人いるし、凶悪すぎるよな、敵のグランドクロスいくら何でも。
ドラクエ2の難易度が高いというのは「戦闘のバランスの事ではない」 |
別にバランス悪くないから。性格悪いモンスターの配置というならドラクエ3や4も(ヌルゲーとしては)結構鬼畜だから。街の人の話全員聞いてもいまいちわかりにくい「アイテム探し」「人探し」。最初からネタをしっていたり知らなかったにしてもリメイク版であれば苦でも無いラゴスとか、せめてドラクエ1の経験があればまだしもドラクエ2が初めてだとアレは気づきづらいからね。 |
「もんしょう」なんてやまびこのふえで楽勝 |
ヒントのある「もんしょう」を見つけられない人が、同レベルかそれ以下の情報しかない「ふねのざいほう」を見つけられるというのかね?本気で言うが、もんしょうを直に見つける方が楽。 当方、本気でわからず聞いて見つけたのは「炎の紋章」のみだ。何回か書いてきたが「ほのおのほこら」とか固有名詞出されてもどこかわかんねぇよだった。まさか「炎がともっているほこら」の事だなんて思わなかった。ふねのざいほう見つけたの2周目だ。 これとか何言ってんだ?「浅瀬」は「浅瀬」だろうよ。それはそこにあると「知ってる」から「わかる」んだ、知らないなら「浅瀬はただの浅瀬」だよ。「対岸にホイミスライムがいたからってわざわざ逢いに行く戦士はいない」んですよ。プレイヤーの目にはランダムエンカウントのホイミスライムは目に見えない。ホイミンはシンボルがあって目に見える、差はわかる。ライアンには「ただのホイミスライムでしかない」んですよ。わざわざ逢いにいかない。それと同じ。ある程度ドラクエ経験した後なら「あさせ怪しい」もあるかもしれんが。リメイク版の方が遥かに見つけやすいだろうが、と。 |
「いなずまのけん」をノーヒントでどうやって見つけたんだ |
むしろ、事前情報無しでプレイしてどうやると手に入れずにロンダルキアに到達できるんだと言いたい。ダンジョンマップを見ながらプレイしたか、リメイク版の話してるんじゃねぇの?リメイク版だとしても普通「ダンジョンは隅々までめぐる」よね、よっぽどわかりづらいところにある見えない落とし穴とか、隠し通路、隠し階段とかじゃない限り。ダンジョンマップも何も無しのファミコン版で一度も落とし穴に落ちずにロンダルキアについたなんて…もちろんそういう人もいるだろう、今でこそ有名な「壁伝いでいけば落とし穴に落ちない」とかを素で最初からやった人もいるだろうし。が、多くの人は落ちるんだよ、落とし穴に。「だから」ロンダルキアへ続く洞窟は難易度が高いと言われるんだろうが。敵が強くて難しいって言われてるわけじゃねぇよ、あのダンジョンは。 |
ブリザードのザラキがー。デビルロードが1ターン目メガンテがー |
1ターン目メガンテなんて無い。デビルロード自体弱いからまずメガンテなんて喰らわない。ブリザードのザラキなんてめったに決まらない。むしろこちらのザラキがよく効く相手だ。ロンダルキアで最も凶悪なのはギガンテスの「つうこんのいちげき」であり、アレがロンダルキアで最も多くのプレイヤーを殺した攻撃だろうと…ほぼ断言していい。対処法が無いからギガンテスのつうこんのいちげき。1発1発は致命的じゃなくてもアークデーモンのイオナズンも敵。ブリザードとかデビルロードは「良かった雑魚だ」となる相手、むしろ。ハーゴンの神殿向かう途中ギガンテス出ると割とへこむ。「にげる」の成功率は決して高いとはいえない。つうこんさえ喰らわなければ大した相手ではない…悩みどころ。そして結局一撃で葬られてルーラで帰る事になる ちなみに別に「ブリザードのザラキで死ぬ事なんかない」と言ってるわけじゃない。死ぬ時は死ぬ、が、ダメージを受ける要素が無いのはとても大きい。サイクロプスと並ぶロンダルキアの良心だと思う、むしろ。 |
弱いサマルトリアがザオリクを |
普通にプレイしてるとザオリク覚える前にクリアしてしまいますが?覚えたところで戦闘中に使えないのでほとんど役に立ちませんが?どうしても蘇生させたい時は「せかいじゅのは」で十分。1度の遠征?で何度も蘇生させる状況なんてまず無い。ザオリク覚えるほどに強くなってると、それこそ「つうこんのいちげき」喰らわない限りまず死なない。そして「つうこんのいちげき」してくるギガンテスはハーゴンの神殿には特定フロアにしか出てこない。フィールドで死んだらルーラで帰る。つまり「ザオリク」なんて使い道がほとんど無いんですよ |
はぐれメタルから逃げる。はぐれメタルは経験値が美味しくない |
は?メタルスライムのギラ連発はかなり痛い上に経験値美味しくないけど、はぐれメタルの群れが出る頃には「みずのはごろも」×2があるので、ベギラマとか正直言う程に痛くなくない?あー、後「水の羽衣×2」は情報無くても普通に気づけるレベルだからな?実際にはぐれメタル狩りの主戦場となるハーゴンの神殿では「ロトのよろい」もあるから完璧だな。その上でその頃にはローレシアで確殺出来る、経験値が美味しい。単純に3以降と経験値だけ見て「少ない」はプレイしてない証拠だわ。最大レベルへの必要経験値に対する割合で考えろ。もちろん3以降より「割合」でも劣る。が、前述の通り、ローレシアの王子が一撃で葬れるんだわ。出ても「逃げられる」のが当たり前の3以降の作品とはそこが全く違う。基本「はかぶさ」で戦うんで、1ターンで2匹倒せる。とても美味しい。 ドラクエ2でレベルMAXにするには100万の経験値が必要。ドラクエ3でとりあえず勇者でいいか?勇者を最大レベルにするには約630万。ドラクエ2のはぐれメタルは経験値1050。後の作品のメタルスライムより少ない経験値ですな。ドラクエ3のはぐれメタルは10050。2の約10倍。が、最大レベルまでの必要経験値は3は2の6倍以上。つまり、1050ってのは特別少ないわけではない。「にげる」を選ぶ意味なんざどこにもないよな、こんな美味しい相手。後、経験値計算おかしくね?>なるほどこんな仕組みだったのかという謎の経験値システムがあるな。今初めて知った、こんな仕組みだったなんて |
後一撃でシドー倒せるとこでベホマが |
クズ記者以外にも時々言ってる奴がいる。だから何でお前はシドーのHPが見えてるんだ?天外2でもプレイしてんのか?シドーのベホマなんて実際「脅威でも何でもない」。何ターンでも同じ事繰り返すだけだ。まあ、その何ターンも繰り返してる内に回復が間に合わなくなって死ぬんだが。よっぽど運悪くない限り、敗因はベホマとかじゃなくてお前の戦い方が悪いだけ。それはむしろ「運が良ければシドーに勝てる」って戦い方ってだけだ。後はアトラス〜ハーゴンまで倒せてシドーが倒せないなんて事はないだろと。飛び抜けてラスボスだけ異常に強いってわけじゃないから。 |
悠 | 二人の年金を合わせたら老後も…とかいつか言う日が来るとか思ってた |
祐里 | 年金ないもんな |
悠 | そーいうことじゃないんだよ、そーいうことじゃ |
祐里 | それは、返事がまだなんだが?とか言わないと駄目なパターン? |
悠 | 言ってくれたら嬉しい。言ってくれなくてもいい |
祐里 | むしろ、どうすればそういう台詞を言ってもらえるのか真剣に知りたい |
悠 | がんばれ |
祐里 | んー、で、今日の問題。ネオアンジェリークでもメガトン級ムサシでもスーパーロボット大戦30でも同じくぶちあたった問題 |
悠 | ロボットものは何故人気が無いのか |
祐里 | ネオアンジェリークはロボットものじゃない |
悠 | ロボットいなかったっけ? |
祐里 | いない |
悠 | いや、いたって人型ロボット |
祐里 | あー、人造人間っぽいやつか。そういうロボットは違うよな、アトムとか |
悠 | アトムはロボット大戦最後の切り札。別に手塚作品は無理とか無いよね? |
祐里 | 女体化のクソゲーが許可されるぐらいだし、アトムがあまりにも非人道的な事するとか妙に偏った思想持って人間批判とかしない限りは大丈夫だと思う |
悠 | マジンガーZに返り討ちにあうプルートゥさん |
祐里 | マジンガーZとガンダムとゲッターロボとライディーンとガンバスターと天のゼオライマーとアトムを倒してこい |
悠 | アトム以外無理です。天のゼオライマーダメ、絶対 |
祐里 | つうかつい最近も見たんだけど、最強ロボみたいなのでゼオライマーとかって…絶対原作アニメ見てないだろ |
悠 | そんな強くないんだっけ? |
祐里 | 強いね。強いけど正直な話、そこらの昭和のスーパーロボットの方が強いと思うぞ。雷のオムザックとそんなに性能差無いでしょ、アレ |
悠 | はい、次元連結システム |
祐里 | つまりは次元連結システム潰せばいいんだろ?まあ、瞬間移動してくるけど |
悠 | そんなもんどーしろと |
祐里 | 実際、ベターマンの方が強いと思うんだわ |
悠 | 変身に制限がありすぎるし |
祐里 | ネブラで十分渡り合える気がする。一緒に名前あがる事多い、ネオ・グランゾンの方は実際何が強いのかよくわからん |
悠 | 第3次大戦の戦力で討ち取れる程度だし |
祐里 | 時間も空間も余裕で超越して過去だの未来だの並行世界だのから自分自身を無限に連れてきちゃうのは厄介だけど |
悠 | いともたやすく行われるえげつない行為 |
祐里 | まあ攻撃はヌルいよな |
悠 | はい縮退砲 |
祐里 | メイオウ攻撃が凶悪なのはわかる。縮退砲って強いか? |
悠 | あなたにとっては一瞬ですが云々 |
祐里 | それはブラックホールクラスターだわ |
悠 | アレさ、こちらにとっては永遠ってことは残ってんの?ブラックホールクラスターとそれ喰らってる機体 |
祐里 | 半永久的に残るんだろうね。あっちこっちブラックホールクラスターだらけ |
悠 | 超迷惑じゃん |
祐里 | 近づくのも危険だけど、観光名所的に |
悠 | アンジェロ岩的な |
祐里 | ん?何でこんな話になったんだ? |
悠 | アトムが参戦するとプルートゥは泣く |
祐里 | あー。展開次第でエプシロン何かは救出間に合って味方に出来るけど、モンブランはどうやっても絶対壊されるんだろうなぁと容易に想像がつく |
悠 | …モンブランさん |
祐里 | まあ、そんな話したかったわけじゃないんよ |
悠 | ゆーりさんがいつになったプロポーズするのかって話だった |
祐里 | 身近の人間だけを助けるか、身近の人間の感情や危険を無視してでも多くを救うか |
悠 | 身近の人でせいいっぱいです。選択肢無いでしょ、きれいごと言ってる場合じゃないし |
祐里 | 場合じゃないかどうかは状況次第じゃね? |
悠 | でも、2択になる時点でもう追い込まれてない? |
祐里 | まずメガトン級ムサシは母星が無くなった異星人が地球にきて地球人をほぼ全滅させて地球の形変えた |
悠 | 共存っていうのが、生き残る為に異星人に助けて下さいって意味なら有りえる。侵略異星人も犠牲者なんだ、仲良くやろうなら有りえない |
祐里 | 有りえなくはないな |
悠 | あー、有りえなくはないのかもね。実際そんな状況になってまでそんな事言える人がいるかどうかはその時にならないとわかんないけど |
祐里 | 侵略者側はもうやるだけやっちゃったから残るほんのわずかな地球人を絶滅させるのに罪の意識も何もないだろうから |
悠 | んー、罪の意識というか自分を許したいみたいな。「絶滅はさせなかったんだ」みたいな感じで |
祐里 | 改蔵の友人の家で調子にのってお菓子食べてたら残り1つになっちゃって、その残り1つだけは食べない事で自分の中ではセーフってやってたアレだな |
悠 | アレです。良心が無いわけもないから、少しでも自分のやった事を許そうと思うなら、自分達が生きていくのに害が無い範囲で |
祐里 | 絶対後で問題になるわ、害ありすぎる |
悠 | 絶滅させようって考え方の方が正しいのかな? |
祐里 | 侵略側からすればそれが正しいんじゃないか。根絶やしにしないから滅びるんよ平家 |
悠 | 源氏根絶やしにしてても勝手に滅びてたと思うけどね |
祐里 | それにしてもあんなに早く滅ぼされはしなかったはず |
悠 | でもジンギスカンは使える人材は拾ってたから世界征服出来たみたいな話もある |
祐里 | 場合によるだろ。侵略って言っても最初に「恨まれても仕方ない」って事やったらもう共に生きる道は無い。侵略するにしても民間人だとかに手を出さず指導者だけを倒したとかなら |
悠 | ネオアンジェリークの方は? |
祐里 | 別の宇宙とつながる穴が開いた。その別の宇宙はモンスターに人間が襲われる悲惨な世界だった。その穴を使ってその宇宙から次々と人がやってきた人口爆発 |
悠 | 塞ごう! |
祐里 | はやっ |
悠 | いや増えすぎる人口無理。冷酷とか言ってらんない、それは |
祐里 | いやまて。話終わってないから。その穴を使ってモンスターも次々と流入してきて人々を襲い始めた |
悠 | うん、だから穴塞ごう。その技術が無いなら |
祐里 | 技術はある |
悠 | あるなら塞ごう。来ちゃった人達を追い返すのはさすがに良心がとがめるからしょうがないとして、それ以上は付き合ってらんない |
祐里 | え、でも…それは揉め事になる。その宇宙から来た人達と元の住人とで |
悠 | じゃあ追い返す? |
祐里 | ガレリアの地下迷宮なんて、双子の世界が互いにどちらかの世界が残ってると共倒れになる!ってどっちが先に相手の世界を破壊出来るかって状態だったし、共存は難しいよな、現実的に |
悠 | 単純に土地の問題もあるし。土地がそれなりに余っててもムーンレィスが地球に降りるなんてのはただ戦争引き起こすだけの愚行だったわけだし |
祐里 | 月に引きこもってろ |
悠 | でも、ガンダムAGE的に考えればムサシは共存エンド確定? |
祐里 | せめてゲーム版は選ばせて欲しいとこだな。共存って言ってもお互いもうほとんど生き残りもいないだろうしなぁ |
悠 | そもそも何で共存出来たんだっけ?AGEって |
祐里 | 共存出来たんだっけ? |
悠 | あれ? |
祐里 | フリットがヴェイガンを許した。でも、ヴェイガンが地球に移住出来たかというとそうじゃなくて、火星病を克服して火星圏でも普通に人類は暮らせるようになりましただったはず |
悠 | 最初からやれって話 |
祐里 | いや、マーズレイがどうとかじゃなくて、単純にヴェイガンは地球が欲しかった。クロスボーンガンダムだって木星圏は別に居住出来ないわけじゃないけど地球が欲しかった |
悠 | ドゥガチは違うけど |
祐里 | イゼルカント様も地球なんて別にどうでもいいって思ってたぞ。つまりイゼルカントはヴェイガンを騙していたっていうのと、フリットが積極的にヴェイガンを助けた、これによってヴェイガンは心が動いた人が多かったんだろうと。地球側は知らん |
悠 | 1人を助けるか多くを助けるかとかもよくある問題 |
祐里 | あー、あったなー。目の前の1人なんざ見捨てて多くを助けるに決まってるだろって。「でも、その1人がボクだったら?」とか無理難題突きつけてくる若き日の悠さん可愛すぎる |
悠 | 言うか、それを今ここで?いや、聞きたいじゃん、だって。どう思ってるのか。見捨てられちゃうのかとかって |
祐里 | 知らない1人と知らない多数なら知らない多数だけど、その1人が知人なら知人選ぶだろ、多数がたとえ1万人だろうが10万人だろうが |
悠 | 10万人の中に知人が2人いたら? |
祐里 | さあ? |
悠 | 目の前の1人が見た目可愛い女の子で、必死に助けを懇願してたら? |
祐里 | 聞かなかった事にする |
悠 | それはそれですごい。出来るかな? |
祐里 | わからん |
悠 | 助けるでしょ、やっぱり。目の前の1人を助けてその上で他の人を助けるのも間に合うかもしれないって考えて |
祐里 | だよな、まあそうなるよな、多分。それかもう誰も助けないで必死に自分だけどこかに逃げるか。どういう状況なのかもわからんが |
悠 | 確かに状況設定わかんない |
祐里 | ついさっき見たニュース記事で、電車で暴行あって客が誰も助けなかったって |
悠 | 実際の場面見ないと何ともいえないからなぁ、その事件。友達が助けようとしてたって書いてあるから、そこにそれ以上人が集まっても何も出来ないでしょ、だって |
祐里 | そう、誰も助けようとしてない状況だったら誰かは助けにいったかもしれない。状況次第だし、無理なもんは無理 |
悠 | 正義感溢れるこのボクは立ち上がりました、が返り討ちにあいました、さあゆーりさんどうする |
祐里 | えーー。立ち上がんなよ |
悠 | 立ち上がってしまったのです、この強い正義感で |
祐里 | 力無き正義は無力とかよく言うじゃないか |
悠 | 正義じゃなくても力が無いならそりゃ無力だろうに。力が無いと無力って意味同じじゃない? |
祐里 | 無理なもんは無理だしなー |
悠 | 見捨てられた |
祐里 | いや、見捨てるわけもない。でも、助けようとして一緒にやられるなって |
悠 | 何という役立たず |
祐里 | 力無いのに立ち上がるヤツに問題があるよね、確実に |
悠 | まあ実はそんな正義感とか無いからだいじょーぶ |
祐里 | これさ、何がベスト回答なんだろうな? |
悠 | 悠は俺が守る!! |
祐里 | 無いな |
悠 | 無いなー。笑うところ?ってなる |
祐里 | まあ気持ちはそんな感じで |
悠 | 遥かなる時のハルカ何たらかんたら |
祐里 | は? |
悠 | まだやってたんだねー |
祐里 | 稀にスーパーロボット大戦30もやってる。いつか来るかもしれない完結編に向けて |
悠 | 来ないんじゃない?あるなら最初から言ってるでしょ、そんなの |
祐里 | 時々ネオアンジェリークもやってるけど、どれもこれもちょっとやって飽きる |
悠 | 実は意味もなくただただ経験値稼ぎしてる方が好き…本人すら気づいてない |
祐里 | それはない。絶対無い。わるい王様の全キャラレベルMAXは割と苦痛レベルだった |
悠 | 何かレベル99までやるとか言ってたやつは? |
祐里 | 蒼き翼のシュバリエ。アレはもうレベル99まであがった。が…倒すべき敵がいないんですよ |
悠 | 倒すべき敵を倒しても人類は変わらなかったんじゃなくて、倒すべき敵を倒せていなかった説 |
祐里 | リリーナだな。後、ラクス |
悠 | AC世界にラクスはいないかなー |
祐里 | いや、敵認定して、あいつ倒せば平和になるとかバカじゃねぇの。だからって…Wも00も参戦してないからって今まで散々そのノリでストーリーやってきておいて突然その考え否定したSRW30はアレはギャグなのか? |
悠 | Wは元々違うんじゃないかな?たった1人の元凶とか、何か絶対悪があってそれ倒せばいいなんて提示はしてないでしょ |
祐里 | あー、何かエロいゲーム無いか、エロいの |
悠 | またとーとつに。しょーじき、もはやセクハラでも何でもなく普通にそんな話題ふってくるのがもう何か…どっちかというとPS4よりはSWITCHにあるかな |
祐里 | 18禁じゃないけどエロいやつくれ |
悠 | 別にソニーの規制なんてあってもなくてもみたいに言ってた割に…遂に禁断症状が |
祐里 | あー、その辺りはホントに関係ないかな。別に超強い謎の光あっても別にいいんよ。何かこう…ネプテューヌやるか、そろそろ |
悠 | あのシリーズってそーいう系統? |
祐里 | ではない。ああでも蒼き翼のシュバリエの妖精さんはえっちだったな、そーいえば |
悠 | それはそーいう目で見てるから |
祐里 | いや違うんよ。体小さいけどその気になればキスもそれ以上の事も出来るとか言うんよ |
悠 | それ以上というと…子作りですね! |
祐里 | 悠の口からそういう発言を聞きたくなかった |
悠 | じゃあどー反応しろと |
祐里 | ロリエーンさんを見習え。「えー、ロリちゃんわかんなーい、ぶりぶりー」 |
悠 | 脱糞はちょっと… |
祐里 | そういう音じゃねぇよ |
悠 | ロリエーンそーいうキャラじゃないでしょ。見た目あんなだけど普通にまともなキャラでしょ |
祐里 | 媒体による。ちなみに妖精さんは、主人公が乗ってこないから着てるもの全部脱いでベッドにインした |
悠 | 確かにえっちだった…ホントなら |
祐里 | ホントにそーなんよ。しかも好感度的なものあげ続ける限り何度でも発生するぞ、このイベント |
悠 | …実際のとこどんなイベント? |
祐里 | いや説明したまんまなんだが。ただ主人公達の拠点は空に浮かぶ城なんだけど |
悠 | 天空城 |
祐里 | その城の主…神様みたいなもんなんだけど、そいつはその城で起きた事全てを見通せてる。何やってるんだって最初だけ怒られる |
悠 | 見られてるってわかってて……変態ですか |
祐里 | その神様みたいなのも主人公に好意持ってるし…ちなみに主人公の性別は選択可能。ただ主人公を女性にしても起きるイベントは変わらん |
悠 | 性別も超越できるのか、妖精さん |
祐里 | すごいよな、妖精さん。でも、正直そのテキスト読まされてもさ |
悠 | それを聞かされてるボクの方がよっぽどなんだけど |
祐里 | こいつ等何やってんだろって。ちなみに神様の方には体に石をぎゅーっと押し込むエロイベントがある |
悠 | 言ってる事がさっぱりわからない。エロなのか、それは |
祐里 | エロイベントだね。体のどこに押し込むか選べるし |
悠 | 石を? |
祐里 | 石が大好物なんよ。でも、自分で摂取しちゃいけない決まりになってるから主人公が体に押し込む |
悠 | さっぱり意味がわかりません。普通に食べさせてあげればいいんじゃないのかな? |
祐里 | いや、ロボットだから食べる機能無いんじゃなかったんじゃないかな? |
悠 | だからって…そんな柱の男みたいな |
祐里 | 何だろうね、あのゲーム。エロイベントが特殊すぎる気がする |
悠 | 何かまだまだ特殊な事聞かされそうなんでもうそのゲームの話はいいです |
祐里 | ノーマルなエロイベントの話はもっとダメな気がするんだが |
悠 | あー。まあでも意味わかんない話よりはマシかな。自分で摂取しちゃいけない決まりとか何言ってんだ?だよ? |
祐里 | そういえば一時期量産されてたジョジョネタすっかり消えたな、ゲーム業界から |
悠 | いい事じゃない?何でいきなりそんな話なのかはわかんないけど |
祐里 | 何か、悠と話すネタ無いかなーと。が、全然広がらない話だった |
自分が出来なかったからといって他人も同じだと思うな。まあ、オメガ初見は無理だが。
全く何も知らないでオメガと遭遇:無理。初見で倒せるわけがない敵がいるという情報だけは知ってる状態でオメガと遭遇:無理。
が、攻略情報無しで倒せた云々は、むしろFF5で攻略情報ってのはそれは答えなのでは?散々言われている「攻略情報見てそれをなぞるのは面白いのか」の極致だろ、FF5。どんな類のものであれ…友人に聞いただろうが、何かした時点でFF5を語る権利無しでいいと思う、もうその時点でかなり性能悪いから、そいつ。どこにも詰まる要素無ぇよ、FF5に。
そしてコメント欄も含めて、「ゴゴ」は余裕だろう、やっぱり。何でウソつき呼ばわりされてるんだ。オメガは無理。ゴゴを初見で倒せなかったヤツは…それはゲームの腕どうこうというか、頭が悪いとしか。「真似しろ」って言ってるんだから、「真似する」だけだろと。「これでいいのか?」と不安にはなったけど、結局FF4でのセシル同キャラ戦という「手を出しちゃいけない」バトルがあったし、まあ多分そういう事なんだろうと大体は理解する。FF4を知らなかったとしても、よっぽどのバカじゃない限りは…。その上で2周目とかで「ゴゴを力づくで倒す」とかに挑戦する、そういうもんじゃない?「ウソつき」言ってるのが「ものまねせずに倒す」という意味であれば、まあ…うんオメガほどではないけどかなり無理だとは思う。GBA版で初めてまともにゴゴと戦ったんだけど、無茶苦茶強くて驚いた。が、まあ倒したよ、どうにか。
初見チキンナイフもネタじゃないなら何言ってんだ?だな。世の中には色んな人がいるんですよ。というか何となくさっしがつかないかな?と思うんだがな。FF6のシャドウもしょっちゅう言われるけど「何でお前らはそんなにゲームに対する勘が鈍いんだ」と思ってしまう。何となく察するだろと。
FF4のボスが強いってのは同意するけど、割と工夫のしようがないというか、レベルが足りなきゃ勝てねぇって感じはある。スカルミリョーネまでは普通に進行するけど、カイナッツォ辺りでレベルが足りなくなる。上手くバリア消しつつ「つよがる」で強化した魔法叩き込む。が、デモンズウォールはどこにも苦戦する要素無いよな。どういう戦い方すると苦戦するとか負けるのかむしろわからない。初見でも負ける要素が無い貴重な弱ボスじゃね、あれ?まあ、初見云々言うと、実際負けたのってカイナッツォとカルコブリーナだけだった気はするが。カルコブリーナは絶対的にレベルが足りなくて、なのにレベル上げもせずに何度も何度も挑んで何度も返り討ちにあったんで今でも嫌いだよ、あいつ。ああ、ダークバハムートには1回負けた。2回目の挑戦でリフレクと月のカーテンで強引に突破した気がする、確か。ゼロムスにも2回ほど負けてるな。バルバリシアはもうダメだと思ったとこで勝てた。戦闘システムももうボロボロな状態まで追い込まれたけど勝てた。戦闘システムじゃなくて制御システムだっけ?何か球体の…物体199で即死させてくるやつ。あー、後アーリマンの強化タイプ。アレヒドいよね。速攻で倒すには力不足、どうしよう?と悩んだ挙句に「1人殺しておいてから戦闘に入ってカウント0の直前にそいつを蘇生させればいい」というヒドい結論に達した。戦闘中に殺せばよかったんじゃないか?と今なら思うけど、リアルタイム当時は「全員に一斉に死の宣告を避けるには」という思考だったから。まあそれで勝てたからいいんだよ。後はルナザウルスに苦戦したのを覚えてる。それぐらいだよな。ボスよりフェイスとか雑魚の方が記憶に残るよな。
遊べるクソゲー。売れなくて良かったねとしか。プレイヤー数多かったらもっと酷評だらけだったろうと。
何というか余りにもゲームを知らない。そしてジャンルを間違ってしまった。超レアアイテムのドロップ率が低いのはゲームとしてはアリだろう。が、本作は「そういうゲームじゃねぇから」だ。
最終的に「全員同じ装備」になってしまうのも、「そういうゲームじゃねぇから」だろう。
スキルパーツを「いらないパーツ複数+スキルパーツ+金」で作りかえるリビルド機能が「全く役に立たない」のもつまりはゲームを理解してないからだろうと。余剰パーツは売れば金になる。とにかく金不足になるゲームなんで金は大事。それを複数のパーツを使って逆に金までつぎ込んで作るパーツが「ゴミ」。30秒プレイして拾うパーツの方が遥かに高性能。これじゃ何のためのリビルドなのか。色々と消費して運に左右されず確定で高性能なのが手に入るからこその要素だろう?なのにゴミしか手に入らないんだ。100回リビルドしたけど、レジェンダリーは1個も出ない。30秒プレイすれば4個ぐらいは手に入る、それぐらいに「レジェンダリー」の価値なんて最終的には低い。が、レジェンダリーが最高位。それより下に複数のランクがあるけど、そこが全部ゴミなんですよね。でも、レジェンダリーの下の「エピック」ですら開発側は「超レア」扱いしてる。ここが圧倒的に勘違いしている部分というか、そもそもが間違ってる部分だろう。レジェンダリーしか「ゲームとして機能しない」のに、その下に「エピック」「レア」「アンコモン」「コモン」と無駄にある。エピックですら使いものにならんのに。というかレジェンダリーでもかなり性能差があるので、レジェンダリーの中で高性能のを探す事になる。もう今後レジェンダリー以外ドロップさせる必要もない気がするんだがな、こんな仕様なら。
パーツ装備に別に何の制限も無いから、「高性能こそ正義」。ポイント制限とかがあって、装備出来るポイント数に限りがあるとかなら、下位のパーツにも意味あるだろうが。何の工夫も無い。
なら、リビルドは確定でレジェンダリーを出すしかない。なのにレジェンダリーは発生しない設定なんだろうか?かなり金がかかるのに。
「開発」も同じ。かなりの大金と有り余るパーツを使って武器なり機体なりを作る。でも、あまりにも大金すぎるのと武器と機体は「レジェンダリー」ですらもはやゴミと化してる現状で、ごく稀にレジェンダリーが作れる程度では全く使い道が無い。金がかからなかったとしても使い道無いんだけど、パーツが有り余るからまあ無料ならパーツ使ってゴミ機体を作ってそれを売って金に換える事も出来るだろう。が、現実にはものすごい大金が必要。バランスがまるでなってない。というかまともにテストプレイしてるのかすら謎なぐらいに「プレイしづらい仕様」だし、バグ多いし。
メガトン級ムサシの8割ぐらいは現状「いらない機能」「いらないスキル」「いらない必殺技」となってる。いや9割5分ぐらいかもしれん。面白い感じでロボットを作れるはずなのに、「答え」が出過ぎてしまっていて、ムサシオー以外使う価値が無い。せいぜいがアーサーライザーならまだ使い道もあるって程度か。色々なスキルがあって面白いものも多いんだけど、「これをつけるぐらいだったら」というぐらいに、「火力アップ」系が有用すぎる。「立ち止まって射撃すると射撃が早くなる」とか面白そうなんだけど、それを使うためにはもっと有用な色々を犠牲にしないといけない。
各パイロットの固有スキルも「装備数制限」がある上に、他パイロットのスキルも取得出来るんで、パイロットの個性が出ない。せめて、自分のスキルは全部発動+他のパイロットのスキルを3つぐらい取得可能ならパイロットの個性が大きく出たし「誰も使わないスキル」がかなり少なくなっただろうにと。
せっかく色々な要素があるのにそのほとんどの要素が死んでる、これがメガトン級ムサシ。つまらなくはないけど面白いとまではいかないし、ストーリーモードがとにかく苦痛すぎる。演出も上手いアニメ見た方が絶対にいい。ゲームのストーリーモードじゃ正直何が起きてるのかすらよくわからん部分が多い。ゲーム版はキャラの掘り下げサブストーリーを見る以外に特に価値無いんじゃないかなと思う。最終ミッションとか配信不能にされてるけど、アニメ版最終回を放映した後まで制限かける必要あるのかも謎。制限する事に特に利点が無い気がする。
新作の話は全然しないけどさ。この手のアンケートとしては回答数が多め。KOFの人気投票。が、オロチ編に偏りすぎだな。おっさんばっかりか、回答したの。
というか、どういう層が答えると95〜97がこんな上位になるんだろうな?95と97はリアルタイム稼働当時は人気あったけど、その後はなぁ。特に97は98という完全版があるんでほぼ見向きもされてない作品。95はマニアックな人達がやりこんでいて、95だけもはや別ゲーというか、KOFファンという括りとは別に95ファンがあるみたいな状態。とはいえ、そういう人達がこんなもんに回答したとは到底思えない。
96は実はリアルタイム稼働当時から現在まで「特に目立つ事なく」ずーーっと密かに支持してる人がいるタイトルなんで、まあこれはわからんでもない順位。95と同じく96ファンという括りにした方がいい感じだけど、95よりは「ライト」というか、そんなにやりこんでるわけじゃないけど、今でも好きだよという人達がいるのが96。
リアルタイム当時であれば、2000も2001もかなり勢いあったし、ここまで下位に沈むほど不人気ではないはずだけど、まあオロチ編しか認めないおっさん達ばかり回答するとこうなるのかもしれん。
ゲーセンで「1人プレイ」してる人が多いのは、94、96、02UMの3つ。他は95をプレイしてる人を時々見る程度で、それ以外はほぼプレイされないというか、97とかネスツ編とかそもそもが「ほぼゲーセンで見かけない」。MVSなのにな。11とか12を見かけないのは仕方無いとしても。…そして98以前のタイトルでありながら唯一ほぼ見る事が無い97の不人気っぷりが異常。不人気というか97単体は別に嫌われてないというか好きな人多いとは思うけど。98系と02系で十分だからな。
94と95は一見似てるけど全然別モノ、96は完全に孤立、なので94と96は今でもプレイする人がいる。代替タイトルが無いから。97も97至高!って人からすれば98と一緒にするな!なんだろうけど、一緒にはしないけど98が完成版だよねとはやっぱり思う。そして1人プレイはあんまし楽しくない、必殺技暴発するし、ローキックが中段だし…。勝利テキストも無いしさ。
嘘記事じゃないならちょっと理解不能なバグ。何というかバグとしては有りえない現象だと思うんだが。意図的にぶっ壊さない限り。
動画では「バグと呼ぶな」と言いたくなる「チートバグ」と呼ばれる類のがあるんだけど、その系統でないと起きないだろと。将棋のプログラミングとして。どうするとそうなる?
さらにわからないのが勝敗か?「3つ同時に詰み」とかそんな複雑な勝敗ルールをよく解析出来たなとも思うが。
将棋ルールを実装するにあたって、各コマの動きは別に難しくないな。勝敗も反則負けや特殊な決着はとりあえず置いておいて「王を取られたら負け」として普通は実装するだろう。「盤面に王が残っていたら負けではない」なんて実装の仕方する人はまずいない。だから、もし王が大量に盤面に置かれるなんて異常事態が起きても普通は、「どの王を取られても負け」ると思うんだ。
盤面に王が複数置かれるという事が有りえるという特殊ルールのある将棋であれば当然それ用に作りこんであるだろうけど、そんな状況を想定していない普通の将棋のプログラミングにおいて「王を取られたのに王が盤面に残ってる」なんて状況を想定してプログラミングなんてしない。
見た目だけが変化してるというわけではないみたいなんで、実際に全部「王将」。駒1つ1つをプログラム上で管理しているとして…その場合、駒の数の不一致で異常終了しそう。が、それも起きない。
3つ同時に詰みなんて「ロジック」入れてるわけないし、通常のルールがヘンな動きしてもそうはならないし、もしそうであるならバグではなく仕様。意図的に入れられてるって事だ。でないとプログラミング的にこんな現象…そんなバグは有りえないのではないかと。バグなら何でも起きるってわけじゃあない。所詮はプログラム通りに動いてるだけなんで。
いや、その操作でそうはならんだろっていう、このバグの起こし方書いてる人いるけど、誰か実機持ってるヤツいないのか?そこにバグが潜んでいても、この記事内容の現象が起きるとは到底思えないんだが。というか、そんな操作を「想定出来てない」わけないだろと本気で思うんだがな。それが20世紀の代物なら「そんな媒体レアすぎてほとんど誰も理解してない」って事で有りえるかもしれんが。つまり、ファミコン黎明期に「まさかこんな操作されるとは」なバグは有りえるけど、末期には有りえない。それと同じで20年、30年も昔のものでもなく、「そんな操作形態はもはや常識」な状態で不慣れな人はいたとしても、個人でリリースしたソフトでもあるまいに。銀星将棋てシルバースターだろ?どんだけ同じようなもん作ってきてると思ってんだ。正直このバグ報告自体も、「これで起きる」と言ってる人も、どっちも信じられない。「こんなバグは有りえない」と言いたくなる現象だから。
何でだよ。本来プラスされる分がそのままマイナスになるので、ものすごい損失になる。このヒドいバグどうにかしろ。
メガトン級ムサシはやっとアイコニック武器8種のトロフィー取得。一気に増えた。が、倒した数が一番多いホワイトウォーリアからは一度もドロップしない。ホワイトウォーリアとゴルドレックスは特にアイコニック武器のドロップ率が低く設定されてるのかね?
ナチュラルに違和感無く原作漫画で描かれてない部分を補完してる。ギニューがブルマとボディチェンジしたりとかグレゴリーなんてクソキャラ追加するとか、ドラゴンボールアニメのクソっぷりとはだいぶ違う。
劇場版宣伝のための再放送なんだろうけど、劇場版ってどんななんだ?と検索して…いや、そうじゃないんだよなぁと。結構いいアニメになる可能性はあるんだけど、そういうのが見たいわけじゃないんだよなぁっていう。
〇年後をやるなら、なでしこはアメリカコロラドに本社構える大会社のCEOになっててくれよ。アレなら大人になった後でもゆるきゃんの世界観そのままだよ、多分。ただ、しまりんのいる橋は「名古屋」だという情報。すげーな、特定班。ん、名古屋だと!?件の「野クル10年後」でのしまりんは「名古屋」からバイクで駆け付けた設定になってる。…まさか、拾ったのかよ、あのネタ話というかなでしこの妄想でしかない設定を。何で名古屋なのかわかんないけど。コロラドも拾えよ。そっちだからむしろ大事なのは。
コロラドから世界中飛び回っててくれよ。リアルなその後で、「あの頃はよかった」みたいなのは違うんよ。
ぼくのなつやすみはいいゲームだけど、大人になったボクなんて別に見たくないだろ?切なくなるだけなんよ。実際には大人になったボクが子供の頃を振り返っているという設置のゲームだけど、エンディングで「その後」とか知るとホント切ないんよ。詩が普通に結婚したとか、そんな情報知りたくないんよ。ひまわりをくれて見送ってくれたその思い出だけで十分なんですよ、えぇ。
うん、ぼくなつは切ないよね。思い出の人達は「もういない」んですもん。何人かの同一人物はいても、それはあの「なつ」の彼らではない。同じようなコンセプトでも、ポヤッチオは今でもあの時の彼らがプエルコルダンにいるんですよ。プレイヤーが時間経過を認識しない限りは。ぼくなつは最初の最初から「過去」の話として描かれてるからなぁ。
お世話になる家の長、「おじちゃん」が普通に戦争体験者なのが、そういう時代なんだなと。遥か過去に思える第2次大戦なんだけど、普通につながってる。ホントに最近の事なんだなと認識させられるっていう。
初代〜3代目の「ボクくん」なんて、今もう50半ばもすぎて定年間近のおっさんだからね。一番若い4代目ですらそれより10若いだけ。
ドロップ関連さすがに…重大なバグ抱えてるだろ、これ。
アップデート前のまだ低確率ながらも落ちてた頃にしても、ちょっとアイコニックは確率低すぎるかな。そこまで低くする理由も無いだろうに。
マンタGは89匹倒して、ソウゲツドロップ0。まあ、カブキ5個ドロップしてるから確率は悪くないんだろうけど、そのほとんどがまだ「ドロップ率が低かったメダル無し、銅メダル」の頃。銀メダルで1個落ちて、金メダルになったら1個も落ちなくなった。補正が逆になってるとしか思えないヒドさ。が、金メダルになったらレジェンダリーはアホみたいに落ちるんで逆になってるってわけでもないらしい。
ブラックハンターGが31匹倒して、アイコニックは0。ひどすぎる。
ホワイトウォーリアが45×3匹倒して、アイコニックは何か1個だけ落ちた。
ゴルドレックスは39匹倒して、アイコニックは0。手に入らなかった場合、1戦ごとに確率あげていくとかその程度の事はしろよと。別に課金煽ってるわけでもない以上、プレイヤーに有利になる仕掛けをして何の損があるのかと。少しづつ確率あがる仕様にしたところでものすごい回数のプレイが必要である事には変わりないし。
後は完全に死んでる開発で、アイコニックを開発可能にすればいい。誰ももう使ってないだろ、ゴミしか作れないから。まあ、開発はレアな黒カラーと金カラーを確定で作れるって点ではまだ使い道はあるかもだが、プレイヤーとしては使い物にならない機体しか作れない。僚機として使うにも「3体全部の総合戦闘力でスキル追加」というクソ仕様のせいで、僚機も結局アイコニックにしないとスキルが発動出来ない。何で自らゲームにならなくなってしまうバカな仕様を追加するのか。
リサイクルは完全に全く使い道が無い。ユニットリビルドも9割以上はゴミになるんで金の無駄でしかない。金だけじゃなくてパーツとかも使うから。色々と消費したあげくほぼゴミはなぁ。プレイヤーの立場にたってもっと確率をまともにしろと思う。
一度落としてあげなおしたら、アホみたいにアイコニックがぽろぽろ落ちる。…バグだよなぁ、どんな仕組みになってんだ、アイコニックのドロップ一体?
オミクロンは重症化率が低いから云々言ってる奴らの割と多くの人が…何かなぁと思う。
感染者からの重症化率なんて個人レベルの話ならともかく今までとの比較での「行動制限」だとかに特に見るべきものじゃないだろうと。
仮に重症化率が今までは100%だったとして、感染者が10人なら重症者は10人。重症化率が1%だろうと感染者が1万人いれば重症者は100人。見るべきは総人口か、各都道府県民数辺りの重症者数。重症化する人が少なかろうが感染者数が多くて重症者も多いので、「重症化しにくいので」は行動指針としては多くの場合ズレてる。「重症化しにくいから病院での治療は」ならわかるけど、「重症化しにくいから行動制限なんて必要ない」は違う。現実には10人と100人ではないし、今の重症者数が「やばい数」なのかもともかくとして、今まで制限かけてきた数と別に変わってない。つまり全然状況は変わってないと言っていい、むしろ感染者数が多い分悪くなってる。重症化なんか関係なく「行動制限不要」と言ってる人の方が筋は通ってるよな。それが正しいかどうかではなく、言ってる事がだ。
というか次から次から専門家でもない連中が勝手な事言うのホント鬱陶しいな。どういう方向に行こうがどうでもいいんだけど、何でそんなに感染広げたい人がいっぱいいるんだろうね。
国がやってる事も各都道府県がやってる事もバカだなと思うし、金の無駄遣いしてるなぁとも思う。が、すぐ「大した事ないのにいつまでマスクを続ける気だ」とか言い出す連中の多くが、まともにデータを見る能力すら無い奴らなんで、まずあのうるさい連中は「お前らの方が国より更にバカだから」と。何だろうね、直接罵倒する場を用意して欲しいもんだな。どれだけバカなのかしっかり教えてあげたい。マスク外したいなら好きにしろよと。ほとんどの場合、特に誰も何も言わねぇよ。どんだけ周囲の目気にしてんだよ、お前の事なんて誰も気にしてない。いや、一部の頭のおかしい連中は気にするかもだが。お前はもっと頭おかしいから大丈夫だ。
5ch情報。何でナイツオブグランドとかいう武器全然関係ない技で武器での撃墜に含まれるのかはわからんが。
総撃墜数に大して射撃撃墜数と近接撃墜数を足しても4000ぐらい足りないんで、かなり多くの必殺技が射撃でも近接にもなってない。が、最低でもナイツオブグランドは遠慮なくぶっぱなしてもいいってのはありがたい。
他によく使ってたのは、メガトンパンチとエクスブレイクとマルチターゲットミサイル。エクスブレイクなんて完全に武器技だと思うし、ミサイルは射撃な気がするけど…エクスブレイクはもう使ってないからどうでもいいとして、メガトンパンチがどっちにも含まれてないのか?
メガトンパンチも近接になった。もしかして近接でも射撃でもないのって必殺技ではなく、バズーカの爆風とかなのか?が、爆風で4000も倒すか?何がカウントされてないのか全然わからんな。
面白い。が、霧崎とかいうラフプレーというか犯罪者集団としか言えない高校が野放しなのが謎。試合後に揉め事になる。試合後に相手選手…主力が怪我する、これが続いてる。反則そのものはプレイ中審判が見えないようにやっても証拠が残るわけで。
ネットに試合の動画流されて終了じゃね、あの高校。住所特定されて嫌がらせされる毎日だよ、クソ眉毛くん、これからは。多分、同じ学校の生徒からもバスケ部は恥だとか言われる事になる。そもそもやってる事が「悪質タックル」だとかを超えて完全に犯罪なんで、警察を…。試合を撮影、出来れば質のいいマイクが欲しい。故意に相手を怪我させている事がわかる発言を繰り返してるから言い逃れも出来ないだろうと。
相手をいたぶるのが好きっていうので、それをやるのはまあわかる。問題はそのクズに追随してる他のチームメイト。と、後は部活動であり、公式大会に参加してる以上は絶対に存在しているはずの顧問教師。何を思ってるんだろうね?さすがに、あのレベルだと「ついていけんわ」ってなって、あんなプレイするの無理だと思うんだ。どうやって仲間集めたんだろうね、、あの性格で。普段はとても気さくでフレンドリーとかだったら素敵。
まあ、スポーツ漫画。特に高校が舞台だとホント謎が多くなりがちだよな。スラムダンク…湘北の学力問題とかさ。バカなスポーツ科と進学校並の進学コースとかあると考えないとなかなかにな。というかスラムダンクの新作劇場版の話はそういえばどうなったんだろう?…12月に続報あったのか。が、特に新情報は無し。どんな話なのか声優はどうなるのかとか。テレビ版から装替えが結局のところ一番安定。一部だけ残すのは荒れる。
改善点はいいんだけどさ。いや、どれも最初からやるの難しくないというか普通のゲームなら最初からやってる事だよね、なんだけど。でも、まだロックオンは一般的なゲームと比べるとクソ仕様レベル。増設メモリも相変わらずまだ使いづらい。バイオファイバーが手に入りやすくなったのはまあ良しだ。というかバイオファイバーだけ何であんなにドロップ率低いんだろうな。落ちるミッション自体ほとんど無い上に確率も低い。
追加ボスはどうしようもないザコ。追加ストーリーは「異星人に恋したんだ」まで。アニメ版最終回の1/3ぐらいしかやってねぇよ。むしろ、これも最初から入れとけレベルで、別にアニメ放映まで待つ必要が無い話。むしろ、最初から入ってた「ジュンが生きていた…というか蘇生した」「南さんが身ごもっていた」という方はアニメ最終回まで隠しておいた方が良かった部分だろうと思うんだ。
ジュンが死んだという悲壮感と、その怒りでの爆発。クリアしたら「生きてました」。未来に帰ったドラえもんかよ。早過ぎんだよ、帰ってくんのが。
何かもう敵がやけくそ気味にバリア張って全方位攻撃をみんなでやるから、アホみたいに重い。これ、ソシャゲとかでありがちな「課金煽る為にアホみたいに強い要素を導入」「プレイヤーが強すぎるからルール違反気味の敵が出てくる」「もはやルール違反が当たり前になる」「更に反則的に強い何かをプレイヤー側に導入してまた煽る」みたいな、その流れに近い。無料アップデートだから金は絡まないけど、とにかく雑。やってる事が。プレイヤー側の強さに合わせてあまりにも無茶苦茶な事やりすぎ。結果、水中戦と化すってのはオンラインゲームでもあるまいに。
次のアップデートでは現状売却も捨てる事も出来ないのに、アップデートやらあいことばやらで送られてくるプレゼントに選ばれるヤツを…自動売却してくれ。開発系が全く機能してない現状、使い道無いんだから。
後は演出の常時カット機能つけてくれ、出撃する度に出撃シーン。それをスキップする作業…面倒くさい。ドロップしたアイテムを拾う作業も面倒くさいんで、拾う必要無しにして欲しいとこだな。
ロックオンは「画面外の相手もロック出来る」とか言いつつ、画面内にいないと「ロックした相手を変更できない」まま。ロックオンする相手が何かおかしい事多いんで、相手を変えようとしても、画面内にそいつがいないとターゲット変更できない。ロックオン外して自分で向き変えてロックオン。…違う相手にロックオンしてしまうとかの繰り返し。あのさ、初回のロックオンだけ画面外の相手に出来てもあんまり意味無いんだけど。と言いつつもそれでもだいぶプレイはしやすくはなったんだが。…何だろうなぁ。ホントゲームプレイした事無いのかなってぐらいに、何でこんなクソ仕様なのか理解出来ない。閃乱カグラなんてクソゲーですら出来てる事の多くが出来てないってどういう事だよ。まあ、それでもムサシはクソゲーじゃなくて、カグラはクソゲーなんだが。あっちこっちクソゲー以下の出来ってのが泣けてくるな。
一体誰向けに何のためにウソつくんだろうね?
スーパーロボット大戦Fのマジンカイザーと強化型マジンガーの2択が何故そんな事になったのかすら知らずに訳知り顔でマジンカイザーの解説してんじゃねぇよっていう。
リアルタイムにプレイしてた人はみんな知ってる。甲児の心情とプレイヤーの心情として、「今までずっと使ってきたマジンガーZ」をクソダサデザインのマジンカイザーなんていうデタラメな機体に変えたくない。その想いのために2択だったんよ。Fのカイザーはマジンガーにゲッター線浴びせて進化させるという無茶苦茶な誕生のさせ方だから、甲児からすれば十蔵から預かった大事な機体にそんな事したくないって思いもあるだろうし。ダイナミックプロ公式だろうがスーパーロボット大戦オリジナルである事も間違いないマジンカイザーなんて機体を使いたくないっていうオールドファンも…いたとは正直思えないんだけど、そこまで考慮してた。「という事だと思う」ではなく、実際にそう語ってたから間違いない。
つうか、マジンカイザーのデザインそのものはそんなに悪くは無いというか結構いいと思うんだけど、FのSDデザインのカイザーはホントクソだよな。というかFで新規に作られたデザイン大体クソ。雑な仕事してんじゃねぇよっていう。
マジンガーZと違ってマジンカイザーはスリムなイメージがある。でも、F時代のSDデザインは頭が異様にデカくて大体の機体がデブってる。結果、マジンカイザーは無惨な姿に。「ああ、これは使いたくねぇや」と実際思ったし。性能の問題じゃねぇんだわ。フルアーマー百式改なんかももう見た目で拒否だったしな。「正面向いて腕を突きだしてる」みたいなダサいデザインはホントどうにかならなかったのか。正面向いたまま左に飛道具とかやめてくれよ。
実際、強化型マジンガーは調整誤ったというか、カイザーが期待外れすぎるんよ。4次の真ゲッターが無茶苦茶な性能だった。それに合わせて設定されたはずなのに特に優れた点が無いちょっと強いマジンガー程度になっちゃったっていう。結局、マジンガーより一回り強い程度のカイザーより大車輪ロケットパンチだけで強化型マジンガーの方が遥かに有用だったっていう。まあ究極的な事いえば…本気でプレイするならマジンガー系はずっと母艦で寝てろになるだろうけど、おそらく。そういうプレイスタイルじゃないから実際わからんけど、マジンガーに割く出撃枠は無い気がする。歴代の中でも特にマジンガー系が弱かった頃だろ。火力微妙、避けれないのに大して固くもないっていう。
カブキとソウゲツは同じミッションで多分同じ確率で落ちる。5ch見てみると、「カブキしか落ちない」「ソウゲツしか落ちない」と言ってる人達。バグだな、乱数がまともに発生してないのか、ドロップテーブルがおかしいのか。
まあいいや。アニメ版最終回分のシナリオ追加があるという事で、するとストーリー上で正式にムサシオー登場という事?パイロット追加されないもんだろうか。パイロットポイントみたいなの有り余る事になる、そうでないと。ポイント使ってステータス伸ばせるとか、スキルを更に強化出来るとか無いとあまりにも「追加コンテンツ」がバカらしい状態に。
パイロットにアーシェム追加してくれないか、アーシェム。女の子キャラなのにKJと筋肉は何というか…使う気起きないんだ。ソニックの対戦格闘ですら女の子使うぐらいに見た目はどうでもいいから女性キャラ優先してきたのに…何か全く使う気になれないのは驚きだよ。アンドロイドとメガネとおっさんさえいればいい。なるほど、つまり女の子云々というかストーリー上のメガトン級の正式パイロット達にキャラとして魅力が無いんだ。キャラの掘り下げ行ってなお、魅力が無いっていう。主人公はアレでいいけど。
発売して不満点続出しないとそんな事すらわからないってのは「お前はゲームをプレイしたことが無いのか」と。プレイした事が無くてもプレイする側にたって考えればわかるだろと。ただ、そんな事より改善すべき点が他に山ほどあるんだが、メガトン級ムサシ。あまりにもプレイする側の事を考えてないひとりよがりの作り方。ちょっと堀井雄二10人ほど借りてきて見直してもらえよ、これ。10人じゃ足りないかもしれんが。
そして、バランス調整はプレイヤーに不利になるというか、面倒な事ばかりやるんだろ?射撃が強い?なら射撃バリアだって思考か?ダメすぎるだろ、その思考は。誰がそんな面倒な要素望んでるんだよ、プレイヤーで。むしろバリアだのガードだの撤廃しろなんだが?それかプレイヤー側のガードをもっと強化しろだ。回避が強すぎてガードがいらない。回避出来ない攻撃はガードしてもガードの上から死ぬ。バカじゃねぇの、ホント、このゲームの開発者。何の為のガードだっていう。安定して誰でも使える安心要素であるべきだろうにガードなんて。敵のガードは異常に強い、プレイヤーのは使い物にならんって…逆だから。敵がわらわらいるゲームでそれは。何たら無双がそんな作りだったらヒットせずそっぽ向かれてたぜ?何でそれをやるんだろうね、このゲームの開発者は。全く面白くなる要素になってないからな。敵がガードするから考えてプレイしなきゃにはならん。敵がガードして近接攻撃は弾かれるからガードされても無視して射撃と必殺技使おうになる。ある意味「考えた結果」の戦い方だけど。それは近接封印になるだけっていう。ホントバカ過ぎて呆れる。
機体は3体まで作れて、3号機のみ2人乗り。でも、2人乗れる利点が今のとこ無い。サブパイロットの分もスキルが発動するってわけでもないし、何のために2人乗り設定になってるんだろう?
元々、3号機は「2人乗りのマキシマス」の枠。が、マキシマスのままじゃ弱いから結局違う機体になる。すると2人乗りのアーサーやら何やらよくわからないのが出来上がるわけだけど…せめて作った機体にあわせてパイロットの数が決まるとかならな。2人でないとほぼ動かせないはずのマキシマスを結局1人で動かしちゃったりするし。
後はCPU操作機体が凄い勢いでプレイヤーが発生させたフォースフィールド奪ってくのはやめてほしいところだな。ソロプレイだとただでさえフォースフィールドは活かしにくいのに発生させても奪われるってのは。自動操縦されてるCPU機体はある程度性格付けぐらいさせてくれと思うんだ。「射撃メイン」とか「近接メイン」とかゲージ溜まり次第即覚悟完了してくれるとか。もう何ていうか不満点だらけだよ、メガトン級ムサシ。色も自分で選べないからちぐはぐなだせぇ見た目になるし。一度拾った色には自由に付け替える機能ぐらいつけとけと。
後は機体同士で武器交換する時に増設ユニットが外れる必要は無いよね?と思うんだ。それとパイロットのスキルの変更とかもっと簡単に出来るべきだし、乗り換えももっと簡単に出来るべき。何で同じような事をするのに、いちいち出来る場面、画面が違うんだい?
後はそうだね、ミニマップ上のプレイヤーが「△」で示されてるから、どっち向いてるんだかものすごくわかりにくいんだわ。何で「△」なんていう頂点が3つある図形にしたんだい?僚機…CPU機の表示はいらないしな、紛らわしいんだよ、いちいち。どっち向いてるかわかりにくい上に味方機体と混ざるから。
後はミニマップ自体。これは思い込みかもしれないけど、大体のプレイヤーは「全体図」を使うんじゃないかなと思うんだよ。自分の周囲のほんの少ししか見えないミニマップなんて使い物にならんから。なのにその使い物にならんやつがデフォルトで表示されて「毎回毎回」全体マップに切り替えないといけない。
コクピットモードも「△押しながら」の「△押しながら」はいらないよね。というか操作性悪すぎると思わないかい、自分でプレイしてみて。武器の持ち替えにしても「他のアクションゲーム」プレイしてみなよと。
他にも敵の挙動とかね。ロックオンも敵がエリート色だと、ロックオン枠と色が被って「ロックオンしてるんだかしてないんだか」区別つかねぇんすけど。ロックオン相手の変更…は今回の画面外の敵もロックオン出来るように改善ってのでまともな挙動になるのか?
1発限りの大技のカブキファンクションさんは、発動条件外すべきだろうとも思う。ただでさえ使い道ないのに使う条件厳しすぎて使えるステージ自体が限られてる。1対1のボス戦とかじゃ発動不可能だろ、アレ。でも、ああいう大技って普通ザコ相手に使うものじゃなくて、ボス相手に使うものじゃね?役に立たねぇ代物だけど、せめて使えるようにしろと。
バズーカの爆炎が激しすぎて全く画面が見えないとかも問題。それも含めた性能だ!というなら仕方無いけど、そこまで考えてやってる気が全くしない。
パイロットにも明確な性能差は欲しいし、機体の「傾向」ぐらい解説つけとけと。何が長所の機体なのかとか。ただ、結局、最高レアで出現するのが今のとこムサシオーとアーサーライザーだけだから…機体性能がどうとか生きてない。最高級のものが作れないから、「開発」系のメニューが軒並み序盤中盤以外は死んでる。が、金も資源も無い序盤中盤にはそれらのメニューが使いにくい。アホみたいに高額な割に作れるものがゴミだからな、アレ。
プレゼント系のものが「持ちきれない」場合もらえない。が、「売る」って事が出来ない上に「使う」のも困難なもんで、「ずっと受け取れない」が続く。「持ちきれないものが1つでもあると他も巻き添えで全部受け取れない」ってのは他のゲームでもありがちだけど、他のゲームはさ「捨てる」なり「売る」なり「使う」なりが容易。ムサシは「何を何個受け取れる」のかもわからず「持ちきれない」ってなるだけ。何個貰えるかわからないから、何個か頑張って処分してみる。すると、別のアイテムが「持ちきれない」。いい加減にしてくれ。貰えるアイテムとその数を最初に表示してくれ。っていうか戦闘後のドロップと同じで「持ちきれない」場合は勝手に換金してくれ。そして、普段から換金できるようにしてくれよ。何でこんなにあっちこっち問題点だらけのまま発売出来るんだろうな。良心が欠けすぎてるぜ。
あー、致命的とは言わないけど、大きな問題まだあった。「そのミッションでドロップする可能性のあるアイテム」が一部しか表示されないっていう。何で全部表示しないのか。出来ればドロップ確率とかも含めて全部表示して欲しいんだが。一部だけ表示する意味ある?全部表示しないってのは不親切だけど、それはそれで「隠してる」んだろうと理解出来る。一部だけ表示してるのは「表示しきれない」ってだけだろ?いや、ページ増やせばいいだけじゃんっていう。少しだけ表示されても意味無いだろ。まあ、何というか他のアイテムに比べあまりにもバイオファイバー手に入らなさすぎじゃね?ゴルド何たらって恐竜から稀に落ちるけど、レジェンダリーより落ちないヒドいドロップ率。
失敗したのはプログラミング請け負った業者だけど、責任は県にあるから。そんなの当たり前だろと。何というか偉そうに言う事か?っていう。
が、その後の「責任を業者に押し付ける気はない」みたいな。いや、そこは県民に対する責任は県にあるけど、問題の責任そのものはその業者にあるんで、そこは責任を負ってる県がしっかりと「責任追及をしろ」と。県が悪かったです、すみませんってふざけてんのか?だよな。潔い態度だとか思って欲しいのかもしれんがむしろ舐めてる。お前らはだってそのシステムに何も手出しできんでしょ、再発防止とかも出来んでしょ。押しつけるとかじゃなくて、最初からそもそもの責任は「業者にある」のは明確。その上で、県民に対しては「文句や要望、批判は我々に」だ。無責任すぎんだろ、神奈川県知事。千葉の無能県知事はいなくなってくれたけど、神奈川のはいついなくなるんですかね?よその県のことながらもあまりにも「責任」という言葉をあまりにも無責任に使っててイラっと。「問題の責任は県にあります」すらも本来いらんけどな。当たり前すぎる話で。どこに委託しようが責任は委託した奴にある。委託した奴から見れば責任は委託した相手にある。誰にたいする責任かだ。業者に責任がある、これは揺るがないんで、これを「業者には責任が無い」かのように受け取れる発言をしてしまうのは本当に問題がある。
「対県民」では県に責任がある、誰に委託して誰がミスしたかの問題ではない。そこから「問題の原因」を突き止めて「責任を取らせる」のが「県としての責任」ですぜ?A社の下請けであるB社が情報流出させた。A社は「B社が悪いので弊社には問題がない」なんて発表はするわけがない。A社が顧客に謝罪し責任を取る事になる。が、それとは別にB社はA社に謝罪をしてA社に責任をとる。ここで「B社には責任を負わせない」なんて判断したら顧客はそれはそれで怒るよ?信頼出来ない失敗した企業を何故かばうのかと?そういう事ですよ?バイトテロでもいい。責任はそのバイトを雇った店舗であり、その店の本社にある。でも、それはそれとしてそのバイト本人を野放しにしないよねって話。
まあ、このケースについては神奈川県民もネット民レベルのバカだったっていうのが問題なんだが。何が原因だったのかの報告と謝罪、このツイート内容のどこに問題があるんだ。悪いのは設定した業者だの県に責任が無いだの言ってないだろ。問題がどこにあったのか、そして言葉だけかもしれないけど再発防止をするという宣言。どこにも問題はない。これに噛み付く奴の法がどうかしてる。コメント欄にしても県知事に何求めてんだろね。田村さんが問題視してる部分は誰も問題にしてないのがニコニコと同レベルのヤフコメだなと実感する。お前らは問題視してる部分が違いすぎる。「業者の名前を出せ」とか怒るならわかるけどさ。知事が直接、業者の納品物のチェックなんてするわけもないし、システム上本番環境で試験も出来ない代物。担当者のチェックが杜撰だったとは言いがたいし、ずさんだったとしても、それは知事にはわからない事だ、さすがに。だから「何が原因だったのか」発表する。これで何で「業者に責任押し付けるのか」になるのか。県に責任は無いなんて言ってねぇだろうに。
賛否はどっちでもいいけど言ってることぐらい理解しろ。相変わらず読んでない人もいっぱいいるし。
「どこに逃げたらいいかわからない」なんて言ってねぇんだよ。「何で逃げないといけないのかわからん」と言ってるんだわ、これは。
で、これ現実として結構まともな指摘だと思ってる。コメント欄の連中はバカだから理解出来てないようだけど。
実際の体験談とか聞いてみりゃいい。「津波=地震の後に来るもの」という認識なんよ、ほとんどの人は。そこで緊急度も全くわからずバカみたいに「ニゲロ」連呼みたいな。ああ、ダメだこりゃとしか思わなかった。
戸締りだとかも後回しにしないといけないレベルなのか、全くわからんじゃん、だって。で、やっぱり「地震の後にくるもの」という認識がある以上は、その情報を見た後に「色々と調べちゃう」人は絶対に出てくる。ラジオやら音声情報ならほんの数秒、テレビだとかの映像情報ならほんの1行情報付け足すだけで「余計な手間」が省ける。「津波情報は正しいのかなんて調べてる場合じゃない」なんて言えるやつはむしろバカだろと思う。何も学んでない。
大事なのは「何故」だ。それが無かったら混乱の元にしかならない。実際、突然「津波なので逃げろ」という情報だけ見て「逃げる」なんて選択出来た人がどれだけいたのか。焼却処分した方がいいような連中はさ…まずネット検索するだろ、やつら。だって意味わからんからね、何だってそんな事になってるのか。理由もなく行動する奴はバカとしか言いようがない。ドラマとかで先走って死ぬ典型的なバカキャラだろ、そんなの。情報を集めてる時間なんて無い状況なら、情報を集めるなんて状態にならないよう情報を一緒に提供しろとたったそれだけなんだが。
頭の悪い情報発信の仕方を変えろというだけ。たとえば「津波逃げろ」を3回連呼するのと「〇〇火山噴火の影響で津波発生、即逃げて下さい」で、時間に差があるか?当たり前だけど「1回」だけ聞いて即行動する奴いないからね。「ん?」となってもう1度確認する。聴くではなく見るの行動だけど、「二度見」ってのはどういう事だ。たった1回聞いただけで行動起こせる人はそうそういないし、前述の通りそれで行動起こす奴は問題がある。結果論としてそれが生死を分けて、1回聞いただけで行動起こしたら助かったなんて事例があったとしてもだ。しっかり情報を収集しない奴はまずい。テレビ画面ならなおさら。画面にデカく「津波逃げろ」みたいなのが張り付いてたけど、そこに津波発生要因を一緒に書くのは困難でしたかね?何故津波が発生したかで「どこに逃げるか」は変わらなくても、「ホントに発生するのか」「何故発生するのか」という人間の心を抑えるのに十分。こんな情報発信の仕方じゃ「何で津波?とテレビのチャンネルいじりまくる」人が出ても、それはその人よりも情報発信した側が無能だったというだけ。これが理解出来ないから無能プログラマばかりだというのだ。相手の立場にたって少しは物事を考えてみろ。
「説明してる時に津波が来たらどうするの?」バカじゃねぇの。前述の通り「1回」聞いただけで行動起こせるような人はまずいねぇよ。自分の耳をまず疑う。情報の正確さを求める、求めるしそれで正解。さっき3回連呼としたのはそのためだよ。でも連呼するぐらいだったら他の情報入れてもいいよねって事。結局情報発信の長さはほとんど変わらん。「先に結論」は論文でだけやってろ。まず聞く準備が必要なんだよ。その上でだ、「何故津波が起きたのかの情報付け足すだけで津波来る」なら、もう避難もそもそも間に合わねぇよ。ほんとお前ら無能は存在自体が迷惑。何でこんな頭悪い奴らがこの国いっぱいいるんだろう?やばいだろ。
本当に早く行動して欲しいなら、それだけの事をしないといけない。出来る限り不安は取り除かないといけない。「情報」というものをもう少し学べよと思う。この国の国民は一度全員プログラマの仕事してみた方がいいと思うぞ。「ばかは何をするかわからない」が前提で、どれだけ「問題無いシステム」を作れるか。普段どれだけ雑記で身障者の身勝手を批判してようが…それでもかなり彼らの事考えてんだよ、これでも。だからこそ、ゲームですら「聴覚障害者の事を考えてない、別に音でやらなくても出来るだろ」とか書いちゃうんだろうが。考慮不足の奴らのやってる事は腹が立つんだよ、やっぱり。もっと考えろ、しっかり。
不親切な一方的な情報の押し付け。そんな「画面」構築する奴はマイクロソフトにでもいけ。銀行だろうが鉄道の駅だろうが今やあちこちにある「画面」がどれだけ使いやすく親切に出来てるかもっと多くの人はそこから学べ。当たり前のように使ってるから理解出来てないだろ。情報発信とはどういう事かを。
あすか120%なんて知らない。バカすぎるし、無能すぎる。
コマンドが簡単だから受け入れられなかった!違うし。そもそもレバー1方向+ボタンとか普通にあったし、それに普通のコマンドを乗せたゲームもある。EXレイヤーはその簡易コマンドが使いづらすぎて多分ほぼ誰も使ってなかったろうけど、使いやすければ使う人もいるし、暴発を嫌って従来のコマンドを使う人もいる。「簡単な方しか使われない」とか考えてる時点で…自分でプレイしなよとしか言えない。
ファントムブレイカーはコマンドがどうとかじゃなくて「あまりにも雑に作られたクソゲー」なんよ。対戦格闘が好きな人があれプレイすると「腹立たしいにも程がある」って思うぜ、多分ほとんどの人が。対戦格闘というジャンルを舐めてるというかバカにしてんのかと思うぐらいにヒドい。それを理解せずに同じ人が何度も作ってもなぁ。早過ぎたとかじゃんくて、単純に出来が悪すぎただけだし、以前も書いたけど「早すぎた」なんてのは現実「ほぼ存在しない」。技術的な話であれば採用する奴が無能。出来もしない事を無理にやった上での「早すぎた」はただの否定、批判で褒め言葉ではない。誰も求めてもいないものを提供しての早すぎたも市場を見てない。
水滸演武作ったとか言ってる時点でもう…これがファイターズヒストリーダイナマイトなら話も違うけど、水滸演武て……クソゲーじゃねぇか。風雲再起の方は1人プレイがある意味楽しいクソゲー。まあ、どっちにしても対人戦まともに成り立たないゲームだが。水滸演武好きなんて人いるかね?風雲再起が好きな人ならいそうだけど。何で自分には才能無いって認めずに「客が理解してない」みたいになるんだろね?お前のゲームなんてほとんど誰も求めてねぇよと何度突きつけられれば無能を認めるんだろうね。
「対戦格闘じゃない」っていうか「まずゲームとしてまともに作られてない」が先だから、それにまずは気づこう、うん、もう二度とゲーム作るなと言いたいけど正直。あー、バトルグラウンドは多人数プレイならそこそこ楽しい作品。クソゲーではないけど名作でもない。1人でプレイしても面白くないし、対人戦は完全にクソゲーレベル…何であんなもん実装したのか。後、後半のステージも面白くないんで、序盤から中盤までを協力プレイする分には悪くないゲーム…とはいえファイナルファイトでもプレイした方が面白いわけで…バトルグラウンドだけの面白さとか特にどこにもないんじゃね?空中の敵に攻撃当たりづらいとことか成長要素が邪魔でしかないとか問題点なら次々と出てくるけど、良い点は特に思い浮かばんな、そういや。まあでも、それでもバトルグラウンドはゲームとして成立してる。が、そのレベルの作品が500万本も売れたのか。…何でだ。アレより遥かに出来が良くて、アレより安いゲームもっとあるじゃないかと思うんだがな。
ネタになる分、ウィンディウィンダムとかスーパービックリマンとかFISTとかファイティングアイズとか修羅の門とかあの辺りの方がまだマシかなと思う。どう説明すべきか。全くネタにもならずコンスタントに駄目な作品というか。現実、当たり前だけど、ウィンディ×ウィンダムだとかあの辺りよりはマシなんだけど、それよりもはるかにやる気を感じない、開発の無能を感じて腹立たしい、そういうゲーム。何か色々と特に何も考えずに実装したなって感じで、その上で動きがおかしかったりていう。一生埋もれさせておけばよかったのにあんなもん。
対戦格闘の必殺技を1ボタンにする場合、通常攻撃にボタン3つ、必殺技にボタン3つで、必殺技も強弱の使い分けがボタンで簡単に出来るようにして、かつ必殺技ボタンでしか必殺技が出ないようにする調整が必要だと思ってる。1ボタンでの必殺技採用してても、通常攻撃とボタン兼用でレバーが入ってると必殺技とか「暴発するだろ」って仕様だったり、必殺技ボタンあっても1つしか無くて、必殺技に強弱の区別が無くて出来る事が少なかったり、結局従来の対戦格闘よりかなり劣ったゲームになってる。らんまの爆烈乱闘篇も通常技と必殺技のボタン兼用だけど、「ガードボタン」を押してる状態では必殺技は出るけど通常技は出ないっていう作りだし、必殺技は「ボタン連打」「ボタン同時押し」「ボタン溜め」の3種類なんで、暴発する事も無いという作り。SFC黎明期にここまで必殺技を出しやすく、かつ意図しない通常技の暴発、意図しない必殺技の暴発を避けるゲームを作れてるのに、それ以降の操作簡易うたった対戦格闘のだらしなさときたら。かなり簡易なアカツキですら、主に対空系が「↓↓ボタン」っていう面倒くさいコマンドになってるしな。あれ、正直いわゆる昇龍コマンドの方がまだマシなんだが。同じ方向にレバー連続はどうしたって入力が遅くなる。
後はボタン1つの必殺技の最大の問題点は投げキャラのロマンが無い。スト2のスクリューパイルの無茶苦茶な投げ間合いと威力はコマンドが長いからこそ許されてる性能。あれが1ボタンで出るとあまりにも強すぎる。2回転コマンドの投げすらストリートファイター×鉄拳はレバー1方向+ボタンで出せちゃうから通常コマンドとあまりにも強さが違っちゃう、それだと。というかさすがにダメだろうと思う。
「コマンド」があるからこそ許される技もあるわけで、それが理解出来ない人には対戦格闘なんて作れんよと思うんだ。ただそれでも「コマンド」が必要な対戦格闘はどんどん廃れていってくれとは思ってる。要は3D対戦格闘の「ほとんどの技はレバー+ボタン」の組み合わせだけど、一部の技はレバーコマンド必要ってのがいいよねって。鉄拳2のジャイアントスイングはそれでも強すぎた気はするが。覇王翔吼拳コマンドという結構長いコマンド必要とするんだけど、レバーで入れる分には全然苦でないからあまりにも普通に繰り出せ過ぎた。
ふと見かけてなでしこかあおいか斎藤が欲しいなと。が、千明だった…クソメガネかよ。いや、別に嫌いじゃないよ。本気で一番いいキャラだと思うよ。もう1回行こうかな…千明Bバージョンだった。またクソメガネかよ。仕方ない何が出ようがこれで最後だ。…誰これ?りんAバージョンだった。BVerならまだわかるけど、AVer誰かわからんわ、ホントに。
造形的に普通何だな。なら、この髪型じゃダメだろっていう。頭のアレ、しまりん団子くっつけとかないとダメだったんじゃないかと。900円無駄にした感がある。メガネメガネ誰だかもわからん黒髪のキャラ。
仕方無いので、ゆるきゃんのキャラも出てるとか宣伝されてるmono買ったんですよ、1巻と2巻。…確かに出てるけど。2コマ、3コマぐらい通行人的に出るぐらいかなと思ってたら、それ以下だった。そもそも、mono世界ではゆるきゃんは普通に漫画だった。でも本人達っぽいキャラも何故かちょろっと出てくる。キャラが出る出ないは正直どうでもよくて、あの作品の世界を広げたかったんで、「同じ世界の話ではない」時点でゲスト的にキャラが出てくるのは何が違ぇなと。でも、「この犬どもめ」の作者が登場してた。うん、同じ世界の話なのか漫画なのかもはやわからんな。mono作中のゆるきゃんの作者がこの犬どもめの作者と親しくて作中に描いた…なら問題無いのか。
わかった。monoに出てくる漫画家は、monoの主人公達をモデルにしてmonoっぽい漫画を描いてる。つまり、ゆるきゃんの作者も同じ事をしている。monoの出てくるゆるきゃんのキャラっぽい人達はゆるきゃんのモデルとなった実在人物だ。きっと性格とか微妙に違うよ。
はっきりと、「ゆるきゃんの主人公達の家がある場所」までmonoの主人公達が訪れて「何もない」事を確認している以上はここで説明されてるような「時間軸が同じ」だなんてことはなくて、世界そのものが違う。似た人がいるだけだわ。つうか、りんのお爺ちゃんが一番しっかり出てるだろと思うんだが、無視されてんのな。まあ確かにカメオではないな、しっかり登場してるから。
改めて漫画のゆるきゃん見直してみると、ゆるきゃんの「この犬どもめ」はアクション映画っぽい。monoの「この犬どもめ」はコメディホラー漫画。検索して出てきた「実写版ゆるきゃん」での「この犬どもめ」は高校生が作ったコメディ映画。全部別モノですな。タイトル同じだけど。
悠 | のりりん打ち切りだったかー。そんな気はしてたけど |
祐里 | まあ終盤凄いまとめ方したけどそれでもよくまとめたよな |
悠 | そして、今回は女の子のおしりを描きたい!…ボルダリング。…そんな言い訳しなくても描いてるじゃん |
祐里 | 合法的に |
悠 | 今まで違法だったのか |
祐里 | 女の子出しておけば云々言うけど、鬼頭さんの描く女の子は絵柄で評価すれば確かに美少女なんだろうけど、もはや「いつヒドい目にあうんだろう」みたいな悲壮感しか無くて、売り上げにつながってない気がするから大丈夫 |
悠 | リンちゃん目当てでのりりん読む人はいないと? |
祐里 | いないでしょ。というか主人公の1人だったんだろうけど、実際ほとんど何も記憶に残ってないぞ、あの子 |
悠 | 母親の方が記憶に残るよね、オタク感凄くて |
祐里 | バイクオタク。語るよなあの人 |
悠 | 男なら30になったら自転車とかそんな事言ってた気がする |
祐里 | のりりん自体はホントにいい作品だったと思うんだ。作者はそんなに自虐しなくていい。問題は我々が既にあの絵柄にトラウマを |
悠 | 作者で逃げられた感 |
祐里 | 正直、自転車からボルダリングに題材変えても結果は変わらんと思うんだ |
悠 | 題材はいいよね。やらないけどボルダリング |
祐里 | やらないのか |
悠 | やらないでしょ、何そんなにボクのおしりが見たかった? |
祐里 | 見たかった。つうか主人公補正完結してなくね? |
悠 | 完結の第3巻絶賛電子書籍のみで販売中です |
祐里 | またそのパターンかよ、人気無くて最後の完結巻だけ紙で販売されないパターン多すぎる、むしろ最後の後1巻ぐらい出せよ |
悠 | 売れないもの出してもね |
祐里 | 売れるわけもないのに10週打ち切り作品でも単行本販売してた週刊少年ジャンプは良心的だったんだな |
悠 | 単行本は販売するってのが最初から契約にあるんじゃないのかな? |
祐里 | あったとしてそういう契約形態なのが良心的でしょ。売れる要素が無いなら単行本も出しませんよじゃないんだから |
悠 | シャーマンキングとユンボルと何度も機会与えてくれる |
祐里 | 何度やり直したって、完結させる能力のないクソ作家に優しい |
悠 | クソ言うな |
祐里 | 鬼頭さんは後、何か少し読んで面白くなくて諦めた何か戦闘機のと、1巻は買ったけどやっぱり諦めた呪われた女の子のと…完結したのか?今回のが「のりりん」以来初の復帰作品扱いになってるんだが |
悠 | wikipediaー。うわー |
祐里 | 休載だらけ。いや、第0話のとこにあっちこっち止まってるとは確かに本人自ら描いてるけど |
悠 | 止めたまんま新連載とか出版社怒らないのかな? |
祐里 | 怒らないから出来るんだろ。今は漫画家の方が強い時代なのかな? |
悠 | ハンター×ハンターとか、いい加減にしろって打ち切ったりすると講談社が喜んで持っていっちゃうだろうしね |
祐里 | 新作描いてくれなくても権利持ってるだけで強いよな。でも、それでも打ち切れと思ってしまう |
悠 | 専属契約しないとダメかー |
祐里 | してたはずじゃないのか、昔は。漫画家の権利が強くなりすぎて漫画家が仕事しなくなった |
悠 | それ思うと尾田さんは異常 |
祐里 | 作品は好きじゃないけどあの人はすごいな。どうかしてる。1作集中だけどその情熱自体は手塚さんに近い |
悠 | そして気づけばほとんど何も、のボルダの話をしていない |
祐里 | 個人競技で自分以外全員敵なんだけどチームプレイ的にやってていいよな |
悠 | それは漫画の感想ではなくボルダリングの感想なのでは? |
祐里 | のりりん検索候補「鬱」「死なない」ダメだろ、やっぱり。のボルダも同じ運命たどりそう |
悠 | むしろ、誰か殺さないとダメだったかな |
祐里 | のりりんをキレイにやりきった事で風向きが変わる…気がせんなぁ |
悠 | のりりんはもう少し早く恋愛展開やってたら違ってたのかな? |
祐里 | 変わらんだろ。描きたいもの描いてる感じだし、そんな事までして延命したいとも思ってなさそうだし |
悠 | そーかなー? |
祐里 | つうか、のりりんのヒロインて…等々力だよな? |
悠 | それは同意する。リンちゃんはもう1人の主人公であってヒロインじゃあない |
祐里 | 鬱展開ないし、誰も死なないからいいから黙ってのりりん読め。ラブコメなんていらんのじゃという奴も読め |
悠 | それが無いわけではない |
祐里 | 無いだろ。モモとか空気だし |
悠 | 妹と等々力さんとかガンガンやるべきだった |
祐里 | のボルダはこれ、ジャンルは何だろう?ほのぼの日常漫画なのかな? |
悠 | スポーツ漫画 |
祐里 | ほのぼの日常漫画求めてる人は買え |
悠 | 日常要素がほぼありません |
祐里 | 会社で仕事して自転車で帰宅してる日常シーンがちゃんとあるだろうが |
悠 | PS3絶賛稼動中だよ? |
祐里 | メガトン級ムサシにグレートソードとかいう使い道わからん武器があるのですよ |
悠 | せめて久しぶりだなぐらい言おう。メガトン級ってあれだよね、メーガートーンメーガートーン |
祐里 | ムーサーシームーサーシー |
悠 | ヘーイ。ヘーイが入るだけでそこはかとなくダンガンロンパ感 |
祐里 | で、グレートソードが役にたたんのですよ |
悠 | 知らん |
祐里 | 大振り、遅いけど一撃が重いやつ |
悠 | 調整次第で最強と最弱いったりきたりする系だ |
祐里 | よっぽどどうにかしないと最強にはならんと思うが、遅いやつって |
悠 | それより聞いて下さいな。スーパーマリオパーティーの称号無理 |
祐里 | 無理かー、で、大振りな攻撃が弱いのってムサシに限らずありがちだろ |
悠 | だね。3人チャレンジSランクとかアレ3人いないとものすごい運ゲーなんですが |
祐里 | …それは後で聞く |
悠 | おっけー。で、グレソが何だって? |
祐里 | そういう略し方は好きじゃない。威力ないけど連打出来る攻撃と結局、秒あたりのダメージ同じぐらい |
悠 | 性能次第だよね、それも |
祐里 | だから、同ランクの武器として |
悠 | ある意味公平だけど間違いなく不公平だと |
祐里 | 対戦格闘もさ、結局弱攻撃の方が強かったりするゲームあるよな |
悠 | 間合い次第でしょ |
祐里 | X-MENの足払い1発入れるより、弱足からチェーンで強足の方が威力低いとかの方がゲームとしては正解だと思うんよ |
悠 | そういう極端なコンボ補正入ってると結局多段ヒット技安定になるから、超必とか。単発で入れてもコンボの締めで入れてもダメージに差がなくて |
祐里 | ならコンボ補正で下限を0にしろ。最低1ダメージ保証とか有るからダメだ。というか対戦格闘の話はこの際どうでもいい |
悠 | DPSだっけ?それが同じでも発生遅い大振りは不利…誰でもわかる |
祐里 | DPSとか痛すぎる用語嫌い |
悠 | 面倒臭いおっさん |
祐里 | もっと圧倒的なパワーがあるとか、連打出来る攻撃じゃ相手がひるまないとか、攻撃動作中は無敵とか何かしら差別要素入れないと不利すぎるんよ |
悠 | でもハンマーとかは浪漫だから |
祐里 | ハンマーじゃないから |
悠 | マリオさんはハンマー高速で連打出来ます |
祐里 | あれ、実際リアルに見たらキチガイだよな |
悠 | しっぽで空飛ぶおじさんだからなぁ、そもそも |
祐里 | 今回は空飛べるようにしましょう>じゃあしっぽで。…ならんだろ、そうはならんだろ。普通はねだろ。任天堂の奴ら頭おかしいぞ |
悠 | どっちが先だったんだろね、しっぽマリオってのどうだろう?>いいね、じゃあ能力は空飛べるって事でいいかな?なのか、さっきみたいに、空飛ぶ形態?じゃあしっぽでだったのか |
祐里 | 空飛ぶが先だったんじゃないかと思うが、どっちにしても頭がおかしい |
悠 | 尻尾で空飛ぶのはおかしいと言われてるだと?じゃあマントで |
祐里 | まあマントなら |
悠 | いやマント空飛ぶ道具じゃないから |
祐里 | しっぽよりは。…ムサシはさヒット数が力なんよ |
悠 | あー、ヒットすると必殺技ゲージ回復とかちょっと前の雑記にあったね |
祐里 | 30コンボごとに体力回復、攻撃当たる度に体力回復、1コンボごとにダメージアップ、攻撃当たる度…まあこんなスキルが大量にある。なので連続ヒットは大事だし、連続ヒットしなくても攻撃当たる事が大事 |
悠 | グレソは真逆 |
祐里 | グレソって言い方は嫌い |
悠 | でも、使えって言われてるわけでもないし好きな人向けでしょ。システムに真っ向から対立してるけどそれでもみたいな |
祐里 | 多少不利な程度なら大振り武器使うんだけどね。デッドオアスクールで巨大ハンマー振り回すのは気持ちよかった。明らかに何の利点も無い武器だったけど |
悠 | ある意味ロボット大戦はじゃあ正しいのか。小さい方が強い |
祐里 | それの親戚だな。実際、グレートソードの一撃受けても拳で殴られてもダメージ以外差が無いっておかしくね?ガード破壊ぐらいしても良さそうなもんだがな、グレートソード |
悠 | それで強くなりすぎたりはしないかな |
祐里 | しないな。ガードしてない相手には所詮不利。ガードしてる相手だとしても攻撃遅すぎるし、そもそもヒット数でないし。圧倒的役たたずぜよ、グレートソード |
悠 | 実は使い方があるとか攻略サイトみたいなの見てみると |
祐里 | さあ?大振りな一撃こそ正義ですよ、もっと何か使い道をくれ |
悠 | 1ターン溜めて次のターンで2倍ダメージですとかもネットだとネタにされがち |
祐里 | ネタにされるつうか実際ほぼ意味無いだろ |
悠 | ほぼね。次のターン1.5倍とかもあるよね、でも |
祐里 | クソすぎる。更に溜めると3倍だとしても、2ターン溜めて3ターン目に3倍とかゴミだな |
悠 | 1回限りダメージ〇倍のスキルとかアイテムと併用しろって事 |
祐里 | もっと巨大ロボに愛を。メガトン級ムサシは大きいは正義なのに、何故攻撃は小技ぺちぺちの方が強いのか |
悠 | でもさ、射撃と併用出来るでしょ? |
祐里 | マシンガンでコンボ数稼いでグレートソードでずばっと斬るとかはできる。でも、そんなの他の武器でも同じで、他の武器は攻撃ボタン連打してるだけでガンガンコンボ数伸びるし |
悠 | スーパーロボット大戦の逆を行きたかった。機体は大きい方が強い。攻撃は極大の一撃とかより |
祐里 | あー、スーパーロボット大戦は連携とかコンボ攻撃ホントとっとと採用しろ。バルカン使わせろ、バルカン。使ってるけど、今でも時々 |
悠 | 使い道あるんだ、最近は? |
祐里 | グレートソードはチャージ出来るんだけど、チャージ時間クソ長いし、敵の思考が逃げ逃げなんでチャージ攻撃当てる機会がほとんど無いし。そもそも連打した方が強いし |
悠 | さっきの1ターン溜めてのアクションゲーム版だ |
祐里 | メガトン級ムサシ グレーとソード 使い道っと |
悠 | 結局検索するのか |
祐里 | ヒット数11! |
悠 | 11ヒットこんぼー |
祐里 | 使い道教えてくれって言ってる。教えて欲しいから検索してんだよ、こっちは |
悠 | ホントに売れてないんだ、ムサシ |
祐里 | あー、そっか売上本数少ないからそもそもネタにしてる人すら少ないのか。誰か正義を教えてあげてくれ、開発に |
悠 | だが、待って欲しい。ゆーりさんは小さいのが好きだったはず |
祐里 | ちっぱいは正義だよな |
悠 | わかっているならよろしい。つまりはそういうことだ |
祐里 | いや意味わかんねぇわ |
悠 | グレートソードに使い道が無い?あろうが無かろうが関係ない、好きなら使う、それが全てなのですよ |
祐里 | 二刀流にもロマンあるからまあいいか |
悠 | ロボットの二刀流って何か意味あるのかな? |
祐里 | 格好良い |
悠 | ロボットだったら腕6本で六刀流とかの方がよくない? |
祐里 | あー、意味あるかな?って少ないって意味か。六刀とかダサくね?腕が6本ある時点で格好悪い |
悠 | アシュラマン号泣 |
祐里 | せめてそこはアシュラガンダムにしとけ。つうか腕6本も操作出来ないだろ。それをOS任せにしたらワンパターンな攻撃になるし |
悠 | そのための複数パイロットです |
祐里 | キラーマシンは腕は2本なのに足は4つあるよな、あれは何をねらったんだろう? |
悠 | バランスと機動性じゃない?360度自由に動けそう |
カブキとかいうダブルソードが2つとランゼというマシンガン2つ落ちたが。ランゼは連続ゲットだった。そしてランゼ使ったら割とあっさり最強恐竜撃破。ものすごい連射なんで凄い勢いでコンボ数が増える。射撃当たれば当たるほど必殺技ゲージ回復…つまりものすごい勢いでゲージが回復。必殺技撃ちまくれる。
結果、3体相手にする超弩級のメガトン級ですらもうすぐ1分切れそう。これは効率が良い。が、ムサシオーとアーサーライザーすら全然落ちなくなった。ムサシオーの足ばっかり落ちやがってとかやってた頃はまだマシだったか。
ただ、荒野マップでのザコ稼ぎとキマイラ退治と恐竜退治とで、装備を変えないと効率が悪いのが困る。装備を変えないでプレイした方がいいのか。変えてでも最適化した方がいいのか、どっちがいいのか未だにわからない。
毎度思う、ニコニココメント欄の連中って社会でてる?高校生ぐらいの知識レベルで、想像でものいってるヤツばかりに見えるんだが。企業は学校じゃねぇぞ?社会に出た事のない一部コメント欄の奴らさぁ…。未経験者歓迎はホントに未経験者でも大丈夫。普通は。本当に何も知らない人材のOJT担当になった事あるしな。ただし、それは「手取り足取り教えてあげますよ」ではない。この例みたいに1か月も期間あったのに自分で学ぼうとしなかったならそりゃ駄目だ、まあ1か月自分で勉強してもこのケースの場合どうしようもなかったとは思うが…会社と営業もだいぶ問題あるし、この転職した人も同じレベルで問題がある、問題児が問題ある企業に転職…こりゃそりゃ駄目だろ。でも、SEなら常に最新の知識を身に着けて時代についていかないといけない。それは誰かがやってくれることじゃない。自分でやるしかない。それを「何で自分の時間を割いてまで」と思うなら無理。その自分の時間を使ってでもやるからこそのそこそこの高給なわけで。本気で教えてもらえば誰でも出来る仕事なら、そんなのバイトで十分だし、そんなの金にならんよ、仕事として。ああ、ホントにSEならプログラミング能力は必須だけど言語とかそんなのはどうでもいいぞ。まあ、絶対に実際には必要になる知識だけど。ただそんなもんより交渉能力とかを個人的に求めたい。客の言いなりになって下に無茶押しつけてくるのはSEとは言わない。
見て覚えろは間違ってる、その職場のルールなんて教えてもらうしかない。が、一般的な自分で勉強できる事は自分でやる。この例は営業に問題あるのは確かなんだけど…うんまあ、話盛るのは割と当たり前で、「話を盛ったからその話に合わせて技能身に着けてね」なパターンはうん…営業だって出来る人と出来ない人がいる。PL/1とかいう名前しか聞いた事ない古典言語を実際に使ってるとこあったのかよ…どこでそんな言語勉強すればいいんだと書店行ったら普通にPl/1の本売ってた。PL/1って現役で本まだ出てる原語なのかと驚愕した。話戻すか、どんな有能な営業だろうが、この自分から学ぼうとせず「知識無くて仕事出来なかったのに、それでも会社が何か教えてくれる」と思って自分から動こうとしないやつなんて救えないよ。どこにも紹介出来ない。だって長所が何も無いんですもん。…この会社の人事なのか何なのか、何故面接で落とさなかったのか、そこが不思議。でも、多分これ作り話じゃないよなぁ。割とリアル感あるから、話に。
話盛られたわけじゃなくてあくまでも新人という扱いではあったけど、一切社内研修なんて無くて入社直後に現場放り込まれて「何で知らないの?」みたいなのも言われた事あるけど、それを「知らないもんはしょうがないじゃないか」で済ます人はやっぱり無理だよねと。SE云々じゃなくて社会人生活自体が。「知らないもんはしょうがない」のは間違いない、これはもうしょうがないよね。でもその次も「教わってないから」はダメだよねって事だよ。
ああ、後コメント欄では特に言われてないけど、こいつを採用したそもそもの会社もおかしいけど、営業が話盛った程度で「採用」しちゃう会社もおかしいからな。本人に色々聞くだろ、普通。アプリ開発してるっていうなら、どんなのを作ったのかとかどれぐらい時間かけたのかとか。何も聞かないで履歴書だか営業の言葉だか信じたなら面接担当無能すぎる。ただ、こういうのって現場の責任者もその場にいる率高いはずなんだがな。だって人が欲しいから募集してる。そこで大事なのは現場にいる人間。上の判断で採用しようが現場の人間がこいつダメだと思うなら意味が無い。現場にいれる前の判断として普通は現場の責任者が面接の場にいてかなり細かい事聞いてくるはずなんよ。絶対ではないけどな。…でも現実に起きる事故だからいやだよね、こういうの。ホント使えない奴が来て数日でいなくなる「おっさん」とか結構いるんだぜ。業務経験豊富なはずの使えないおっさん。
「女の子がゲームする漫画増えすぎ」の中でも、多めの…オタクだったりゲーム上手い人だったりするのと、美少女との交流系の典型的な奴。1巻は酷評したけど2巻目は結構楽しい内容だった。
「こんなオタクが好むであろう都合の良い美少女なんて「ほとんど」存在しない。数少ない実在種はお前らとは縁が無い」としか言えないんだけど、まあ現実当てはめても仕方無い。
2巻は「クロックタワー」。実在タイトル。この漫画、編集が無能なのかやる気無いのか、タイトルそのまま使えてる作品がものすごく少ない。逆に言うと「許可取りに行ってるんだなぁ」とは思うんだけど、少なすぎだろ本物のタイトル使えてる作品。
クロックタワーはプレイしたこと無い。作者も書いてるけど「怖いゲームなんてプレイしたくない」から。作者に便乗して言ってるんじゃなくて、だるまさんがころんだの時に書いてる。怖いのなんて嫌いだと。あれ買った時は「何か怖いのないかな」と探したのが何でなのかすらわからんが、ホラー系でも何でもないマニフェスト99というVR作品で本気で一瞬怖かったから。ああ、なるほどVRだとこんなこともできるのかと。が、ただの不快な映像見せるだけのゲームだった。「ホラーとスプラッタと間違えるな」とは昔から思ってたけど、これはそれですら無い。が、多分日本のホラーゲームってのは大体これだろうとも思ってる。怖くないんよ。
で、クロックタワーも「突然現れる恐怖」と「追跡される恐怖」のゲームで、ホラーとは違うんじゃない?と思ってる。プレイしたことはないけど。怖いには怖いだろうけど、心臓に悪い怖さ。プレイしたくはない。子供の頃の「霊番組とかで夜1人でトイレにいけなくなる」みたいな怖さはゲームでは難しいよな、まあ。それやりたいんだったら実写ドラマでもやれって事で。
次、ゲーム試遊台。あったね、そんなの。多分書いた事あるけど、ネオジオ置いてるとこあって、小学生と仲良く餓狼2対戦したよ。ガロスペの話で盛り上がりつつ、テキトーすぎる対戦。アリでしょ。別に小学生専用じゃない。というか近寄りたくない感じの高校生以上な方々ばっかりだった気がするけどネオジオ試遊台にいたの。小学生は珍しかった。
ここでは画面は無いけど「ギルティギア」の名前がそのまま。ただ権利表記は無い。なので許可は得られなかったって事だろう。タイトル書いて怒られる事はさすがに無いから本物のタイトル名使える。そして、この話題は打ち切られてフィギュア付属のDLCコードの「エロ装備」。特殊スキルが云々言い訳する主人公に見た目がエロいかどうかが重要とか言ってくれる女の子…。助かる。そう、実際何か、敵多いんよ。女性キャラ使うだけで何か問題視する一部ネット民。あ、お前らは一生ザンギエフでも使ってろよ。田村さんも使うから。が、女の子の水着DLCあるのに買わない奴は色々負けてると思う。高くても買うべきだろう?一緒に男の水着も買えば自分すら騙せるからな。でも、この漫画で出てきたようなバニー装備はいらない。バニーに興味はないんだ。この後、女の子の水着選びにつきあう主人公。…この子、やばいレベルのゲーマーなのに普通に一般人と仲良くしててしかも活動的…さすがに非実在生物という気がする。まあ、ネット民が大嫌いな中川翔子辺りはそれに類してる気はするが。
次の話、一緒に仲良く勉強。いや、ゲームしてないで勉強しろよ。誰かと一緒に勉強は「身につかなくても」テスト対策としては十分だぜ。お互いに会話無くとも1人だけサボってるのも気がひけるし仕方ないから真面目にやりこむ事になる。結果、テストの点数はいつもよりだいぶよくなる。まあ会話無いほど打ちこむなんてそうそう無いが。ゲームはタイトルもゲーム画面も無しの「パワポケ」。プレイした事ないし興味も無い。実況パワフルプロ野球なら初期はプレイしてた。スポーツ系のゲームは正直あんまし面白いと思えない。ゲームはゲームで「原作」が何かなんて関係無いと思うんだけど、原作スポーツのルールがあるからなのか大体において「つまらない」よな、やっぱり。
次がクレーンとかのゲームの話。小学生の遊びかなと思ってる。バカにしてるんじゃなくて大人が本気で手を出すものじゃないんじゃないかと。実際にはむしろ大人向けな気もするんだけど。今は1000円ガチャとかになってて寂しいと作者言ってるけど、アレは全く別モノだろうと。ただ、良心的なとこもあるにはあるけど、アレ大体が悪意の詰め合わせだろ。ああいうのは「ハズレでも1000円以上の価値はある」「当たればラッキー」「大ハズレも少しある」程度が正しいやり方だと思ってる。時々テレビ番組でやってるというか、番組としてはしょっちゅうやってるんだろうが見ないから…時々やってるのを見るんだけど、「よく放送許可したな」ってぐらいにゴミだらけのとこばっかりだよな。一緒に2000円とか3000円おいてる場合、そっちに当たりが吸い取られてる以上、1000円の方はハズレじゃねぇかだし。商品が無限にあって1000円でも2000円でも確率が違うだけですよならいいんだけど、そうじゃないからね、いかにも1000円ガチャの中にあります代的に置いてあるけど実際には「1000円の方には入ってない商品ばかり」なのが実情だろう。というか悪質なとこはYoutuberにでも全部回されて「当たり入ってない」のを暴露でもされてろ。
次、謎の「ぼくのなつ」…許可取れなかったんですね。何かギャルゲーみたいなタイトルだな、ぼくのなつ。次々とタイトル上がるなかにしれっと混ざってる「トバル2」他のはシリーズタイトルなのに、トバルは2限定ですか?こういっちゃ何だけど、トバルシリーズは本体はクソゲーまっしぐら。全然面白くないよね。キャラが全然魅力無いのも痛いし。リアル寄りで作ってるのにキャラがアニメ調で必殺技みたいなのまで2なんて搭載してるし。何というかゲームにおいて鳥山明はホント足引っ張るだけなのな。使う方が悪いんだけど。ただキャラがそれなりにいいエアガイツも結局クソゲーだからもう致命的にシステム設計がなってない。ジャストフレームとかそんな自分との戦いの何が楽しいんだっていうな。対戦ゲームで自分と戦いたくない。タイミングよくボタン押せばなんて対戦格闘向けじゃないんすよ、未だにやってるバカなゲーム結構あるけど。1人プレイのゲームだとしても面白くはないけど、まだゲームとしてはアリだろうと思う、対人戦のゲームでは無い。そんなのつなぎが難しい連続技の目押しとかで存在する分には全然かまわないけど、敢えてシステムに導入するもんじゃない。武力のシステムとはかみ合ってるんだけど、あれも別にタイミング良く押す要素なんて廃しても問題ないし、多分廃した方がプレイしやすくなって対戦は面白くなるだろうと。…龍虎乱舞とかいうクソ技は消せ。
次がゲーム画面無しの「オホーツクに消ゆ」。かわいそうだからみせてあげるね。色々とファミコン当時のゲームを思い出してみて…堀井雄二変態すぎない、当時としては?自重しろ。現代ならそうでもないけど、あの時代にドラクエで何が何でも絶対にぱふぱふは入れないと気が済まなかったのか。
謎の「ハトハント」。何でハトは日本語なんだ。当然元ネタはダックハント…元ネタが「カモハント」なら「ハトハント」でもいいけど。射撃得意だから上手いとか言われても射撃とファミコン光線銃は感覚が違うからかなり難しいと思うけどな、初めてだと。というか「テレビ画面を狙う」で驚く意味がわからんのだが、光線銃をじゃあどこに向けて撃つものだと思ってたんだ、主人公は?こういうのは作者自身がそう思っていたと考えていいと思うんだけど、何も知らない状態から見せられてむしろ「画面を狙うんだな」以外にどんな勘違いが有りえるのか全くわからない。ファミコン光線銃じゃなくても画面狙うだろ、だって。
で、任天堂っぽいとこの謎ゲームの数々から、そこに普通に混ざってる実在タイトル「ぷよぷよ」。セガは許可してくれるけど、それ以外のほとんどのとこから許可してもらえないこの漫画何なの?
本編よりその後の作者の話の方が面白かった。修学旅行でポケモン大会企画したけど本気でやってたの自分だけだったっていう。いや、そりゃそうだろと。ゲーム好きな田村さんでもさすがに修学旅行で旅行そっちのけでポケモン育成しないわ。何しに行ったんだ、お前は。作者の「今になって思えば当然なのだが、僕らは4日かけてポケモンを育てにいったのではなく」が今じゃなくて当時気づけとツッコミ入れた過ぎて面白かった。というか4日て長くない?ポケモンどころかゲームボーイすら持ってないやつも結構いただろうし、全員参加では無かったはずだよな?自分の意思で参加してる奴らだから本気でやると作者は考えたって事?いやー、なかなかにやばい思考だな。
そして実在タイトル「ボンバーマン」。ぷよぷよとかボンバーマンは権利表記ついてるんだけど、クロックタワーは無いのが謎。どこも権利持ってないフリー状態って事もあるまいに。で、ボンバーマンは4人集まらないとやっぱり無理。桃鉄は2人でもいけるけど、ボンバーマンは2人で対戦したって面白いゲームじゃない。4人で乱戦だから楽しかった。そういう意味だとプレイ環境が厳しい。PCエンジンだろうがSFCだろうがマルチタップが必要。コントローラも複数必要。その上でプレイヤーが複数必要。その複数の人数収容する部屋が必要。…いや、学校近くの友人の家に集まるにしても、その場合家賃安い狭い部屋なのが当たり前。まあ、狭い部屋にみんなで集まってたけど。
で、何故かゴエモン2。何で2ですかね?XEXEXのオマケでゴエモンもプレイ出来るゲーム。当時家庭用でXEXEXをプレイするにはアレしか無かった。ステージ1しか無いけど。まあ、ゴエモンはSFCのゆき姫だけが傑作で、そしてゆき姫でもう終わってしまったシリーズ、マッギネス以降は駄作しかない。打ち切られてもしょうがないね。遊べる駄作。帯さんの漫画は面白かったと思うよ。まあ、難易度低いシリーズだし、おんぶで1人プレイ状態にも出来るし2人プレイ用ゲームとしては理想的ではあると思う、ツインビーとかワイワイワールド、グリーンベレーとかコナミは2人協力プレイ作品の作り方が上手いと思う。でも沙羅曼蛇は1人プレイゲームだと認識してる。
作者の友達と徹夜でプレイしたゲームとやら。…「たけしの挑戦状」を交互にハンググライダープレイして結局クリア出来ずに諦めたのは覚えてる。下手すぎじゃね?と今は思うけど、難しいよなアレ普通に?後はワルキューレの冒険。また1人プレイのゲームじゃねぇかだが。結局クリア出来なくて、その後1人でプレイしてクリアした。他にも何かあっただろうけど、1人で徹夜プレイした時に比べ圧倒的に覚えてない。プレイしてない時間が増えるからね、1人の時と違って。とにかくハンググライダーの悪夢だけが強く記憶に残ってる。
最後は当雑記でも以前書いた「中古ソフトは安いやつは大体名作」の話。そして今さら気づく。普段、SWITCH使ってる悠ちゃんが突然、PS3プレイ「まさかのPS3」とかゆーりさんが驚いてるけど、それより結構前だけど「今PS3がお買い得」とか悠ちゃんにお勧めしてた。自分で勧めておいて驚くとか最低だな。いや、漫画でPS3安い、FF13が280円とかやってて、何か聞いたような話だなと雑記を検索した結果見つかった。
悠 | さあ?PS3持ってないし |
祐里 | 今PS3お買い得だぜ。本体安いしソフトもすっごい安い |
悠 | NOWでよくない? |
祐里 | 配信されてないの多いし。FF13とか300円ぐらいで買えるぞ |
悠 | 13って何だっけ? |
祐里 | 知らん。多分ライトニングって子が主人公のやつ |
そして時は流れ | |
祐里 | どこからつながった?つうかいつの間にSWITCHに移植されたんだ |
悠 | されてないよー。安かったから何となく |
祐里 | まさかのPS3 |
だからゆーりさんは「嫌い」だとか言われんだよという。ちなみにお勧めしておいて本人はPS3買ってないっ。ソフトだけいくつか買ってある。ちなみに安い中古の話これ。漫画で言われてるのとほぼ同じ主張だな安い中古タイトルのほとんどはお買い得。中古が安くなるかどうかは「面白いつまらない」よりも市場にありふれてるかどうかなんで、人気タイトルは中古だと安い。クソゲーは買う人が少ないから市場に出回らず中古でも安いって事はあまりない」
いちいち参考にされるのうざすぎる。というか以前書いた事だけど、総選挙どころか選挙ですら無いものを総選挙とか言ってるバカは見つけ次第始末してほしい。最初にやったのはAKBなのか?関係者全員死ねくそが。
報道番組も持つテレビ番組主催で「選挙」言いだす奴もやる局もどうかしてる、国は全力で潰せ、こんなクソメディア。
で、結果は見てみた。まともな思考してりゃ「異常すぎる結果」なのはわかるだろう。人気投票なんて誰が投票するかで結果は変わるものなので「これが1位はおかしい」とかそういう話をしているんじゃあないぜ?全体的な順位とか入った作品の傾向とか。
古い作品と新しい作品が割と混ざって入ってる。全年齢層に呼びかけたから当たり前?そうかな?後、NHKのクソ番組の方はクソだけど人気投票結果はあっちのは「実際にそうなんだろうなぁ」と思える結果なんよ。ただ、悪ふざけをされてヘンなのが上に来たりする。そういう悪ふざけの傾向が見られない。それを弾くのなんて日本のクソメディアじゃ無理だぜ?
投票は「1作品」のみ。シリーズではなく単体で、初代はわかりやすく「初代」や「1」を書けという形だった。
そこで注目は「信長の野望」と「三國志」。ランクインしたのは「信長の野望全・国・版」と「三國志(1)」。正直、このシリーズがランクインする事自体おかしいと言っていいんですよね。個人的には全国版ぐらいのシンプルさでいいとは思ってるけど、これゲームアーカオブスとかバーチャルコンソールではプレイ出来るけど、リメイクというかグラフィック強化しての移植とかは全然行われてないからリリースされた当時リアルタイムにプレイした人達ぐらいしかプレイしとらんタイトルなんですよ。FFとかゼルダとか敢えて昔の作品をプレイするとかそういう事をされるシリーズではないから。投票するのはかなり狭い世代。その狭い世代の人達が「イース」「ウィザードリィ」だとか無視、「ドラクエ」「FF」「ゼルダ」「マリオ」もっといえば「グラディウス」や「ゼビウス」も無視して「信長の野望」とか投票してしまう人って「実在すんのか?」と本気で思う。好きな人はいっぱいいるだろう。でも敢えて1本となった時に信長の野望って。それに投票する人なら信長の野望のもっと後の作品に投票するだろ、だって。かなりライトな層だろ、全国版とか投票するのは。そしてそのライトな層は「1本しか投票出来ない」時に信長の野望なんて持ってこない。
まあ、いたとしてだ。あくまでも家庭用ゲーム。当時光栄の3大歴史SLGとされたのは「信長の野望」「三國志」「蒼き狼と白き牝鹿」その中から「全国版」「U」「ジンギスカン」が代表作品となる。三國志がランクインするにしても初代ではなくUだろうと。デタラメすぎるんですよ、捏造するにしても。ねつ造したかったなら、「上位5つまで投票」とかにするべきだったな。
後は「○○が入ってないな」>「シリーズ多いから票が割れたんだろ」…だとするとポケモン入りすぎだよなっていう。んなわけねぇだろという。任天堂がどれだけ安定して人気あろうが1本しか投票出来ない中、ものすごく任天堂タイトルは分散してしまう。上位に入れないですよ、分散しすぎて…名作作りすぎじゃって。ネット情報に頼りすぎて人気高いのに1作もランクインしてないマリオパーティーとか可哀想。アレだけ入った中、マリオパーティーが1つもランクインしない理由…ネット民が全然話題にしないから。桃鉄がどれだけ売れたと言ってもマリパに及ばないからな?桃鉄300万本!コナミ万歳!その横でマリオパーティ売上1600万。ドラゴンボールの戦闘力かよっていう絶望的な戦力差。つうかどんな奴が「桃鉄」に投票すんだろね、ランクインしてたけど?そういう層は任天堂に吸い取られてると思うんだけどな。そして桃鉄最新版はシリーズの中でも下から数えた方が早いレベルの内容でシリーズファンなら投票しない。つまり「誰も投票しない」とこに入ってしまうタイトル。ただネットで売り上げが話題になっただけ。
どういう人達が投票すると、軌跡シリーズやらテイルズオブシリーズ、天外シリーズ、ファンタシースターシリーズを抑えて幻想水滸伝なんてマイナータイトルが入るんだっていう。悪いな、マイナーだよ、間違いなく。が、悪ふざけで投票するにはあまりにも面白くない。もうこれ数人のスタッフが適当にネットである程度知識つけてやらかしたぐらいのランクだぜ。ダークソウル系の中でダークソウル3だけがそこそこ高ランクで他が一切入らないとか「何をどうするとそうなる」だから。つまりは適当にやった結果だよなっていう。幻想水滸伝だったらアークザラッド辺りの方がまだ知名度高いだろって。ああ、ダークソウルの系統はガスコンロでお馴染みのブラッドボーンも入ってたか。まあネット参考にするとむしろそうなるよな。
正直、任天堂が裏で加担してた気もものすごくする。任天堂はどす黒すぎる、企業としては。
実際さ、信長の野望で書いたけど「これに敢えて投票する人いる?」が大きいかな。貴方なら「スト2に投票しますか?」だ。対戦格闘好きなら初代スト2には投票せんだろ、で、ライトな層ならスト2に投票せんだろ。どうすればスト2がランクインするような人気投票可能なんだ?これが90位辺りにギルティギアXとかバーチャファイター2辺りが入るならまだ「あるのかな」と納得出来るんだけどな。
この番組の関係者は「選挙」の検索汚染をしたことと、こんなの真に受けてゲームの貴賤を判断するバカを生み出した事とで責任とって集団自殺でもしてろと。ホント心の底から腹立たしい。
「うわー、オタク痛々しい」って結果の方がまだマシだよな。まあ昔から人気投票系は「何故そうなる」で疑われ続けてんのに、何というか今回のはネット民にとって割と都合のいい結果だったからって…。
えー?クリアの必要すら無くて、ちょっと点数稼ぐだけで各タイトルトロフィー。が、その取得スコアが適当すぎる。沙羅曼蛇はステージ2で達成してしまうのに、一番つまらんスクランブルが「こんなもんクリア出来るか」ってぐらいに難易度あがったとこでようやく取得…よっぽど上手い人じゃない限り1周で2万点ちょっと、必要なのは15万点なので6周〜7周ぐらい。ものすごい勢いでエネルギーが減ってく、そこまで周回すると…スコア1桁間違ってない?1万5千点でよくない?他の全タイトル…1周する前に取得しちゃうんだから。何でスクランブルだけ6周も7周もしないといかんのだ?
つうかさっき書いたばかりだけど、スクランブルとかいうクソゲーをコレクションに毎回入れてくるのホントやめろ。後、初めてプレイしたけどA-JAXもクソゲーだった。というか改めて思うんだけど、コナミのSTGはグラディウスシリーズ以外ほぼクソなんじゃないかとさえ思う。
以前書いたけど、STGの悪い部分の伝統作ったのは大体コナミだと思ってる。グラディウスが名作過ぎて勘違いするよな、コナミはシューティングの名手みたいに。評価高いXEXEXすら微妙だと思ってる。パロディウスもグラディウスシリーズとして、グラディウスシリーズ以外で名作といえるのってサンダークロスぐらいじゃね?ポップンツインビーも入れていいかもしれない。
未だにプレイした事なかった「悪魔城ドラキュラ」が目的。単体でも売ってるけど価格的にアーケードクラシックの方が得だなと。
…ドラキュラ以外全部シューティングじゃねぇか。とりあえずドラキュラとグラディウスと沙羅曼蛇をプレイ。
ドラキュラは難しいとは思わないんだけど、難しいという不思議なゲームだった。何か理不尽にダメージ受けてる気がする。段差にしか見えないとこに飛び乗ろうとしても飛び乗れなくて「?」と思ったら実は階段だったとか、階段の昇り降りが上と下しか受け付けてなくて操作しづらかったり、燭台が無いからほとんどハートが溜まらなかったり、なのにステージクリアでLIFEが減ってるとそのハートを使ってLIFEを回復させたりと…集金目的のアーケードゲームとはいえプレイしてて全然楽しくない作品だった。ステージ1クリアではLIFE全快したのに、ステージ2はLIFEが1足りなくて「?」、ステージ3では更にLIFEがほとんど回復しなくて「???」。ハート使ってハートの数だけ回復してんのかよと気づいたのがステージ4だった。残り2ステージしか無い。
道中が全然面白くない。ボス戦が面白くない。何だ、この「まともにプレイ出来るし、特別欠点があるとは言えない」のにクソゲーとしか思えないゲームは。
ドラキュラ特有の「いやらしさ」が無い。放物線軌道の骨をガンガン投げてくるスケルトンとか、突然嫌なとこに飛び出す半魚とか、軌道がうざいメディウサとか、嫌な跳ね方するせむし男(現のみ男)とか、そういうのが無い、スケルトンはいるけどまっすぐ投げてくるから普通に立って攻撃してると投げてくる骨を普通に撃墜できる、せむし男もいるけどやけに巨大で立って普通に攻撃してれば地面にいてもジャンプされても攻撃が当たる、後遅い。とにかく素直、鬱陶しいなと思うのは軌道がふらふらしすぎてるコウモリぐらい。それを「硬さ」で誤魔化してる。雑魚が硬い、コウモリみたいな小型の敵でない限り2発以上必要…ゾンビですら。そしてシモンのリーチがやけに短くて鈍足。沙羅曼蛇の最後の脱出シーンかよみたいなのを鈍足の人間でやらされる。
グラディウスは難易度を「やさしい」にしたのに「こんな難しいゲームだっけ?」ってぐらいに難しかった。グラディウスポータブルとかコナミアーケードコレクションでプレイしたのと別ゲームにすら思える。グラディウスポータブルのは業務用を再現した家庭用だけど、アーケードコレクションは今回のと同じ業務用そのままだからホントに同じ作品のはずなのに。沙羅曼蛇も以前苦労したプロミネンスが全く苦ではなく、それ以外の部分で苦戦。うーん。
というか「アニバーサリーコレクション」とか言っておいて、DSのアーケードコレクションよりかなり収録数が少ないのは何なんだろうな。アーケードコレクション的なの何度目か知らないけど、特に求められてる気もしないのに毎回スクランブルだけは入ってるのが地味に嫌がらせ感がある。コナミにとって、そして横シューにとって歴史的には重要なタイトルかもしれんが、別に面白いとも思わないしなぁ。
…ドラキュラみたいなクソゲー収録していいなら、マーシャルチャンピオンとかバトルトライストとかファイティング武術辺りもまとめてくれんかね?ドラグーンマイトはギリギリクソゲーじゃないよ。…マーシャルチャンピオンはまだ今からすれば対戦格闘黎明期の作品だしヘンな事やりたかったで許される。バトルトライストは許されない。アレ、ファイティングアイズの方がまだマシな…FISTとどっちがマシだろう?レベルの何故あんなもんリリースしたレベル。が、パステルが参戦している、そこに価値がある。
もうアニバーサリーでないから、アニバーサリーコレクション出ないんだろうけどさ。ドラキュラと魂斗羅だけで終わらせるってどうなんだろう?後期のドラキュラはとりあえずGBAのは拾われたけど。ステージクリア型で拾われてない作品がほんのちょっとまだ残っとるんですが。というか売れなくて打ち切られたにしても、今コレクションとしてまとめればそこそこは売れるであろうゴエモンコレクション出さなかったのがホント謎。
最終巻なのか?主人公兄妹は東と月乃の子どもなのか?とか散々やってきて、「ニンジン喰ったリアクションで月乃が妊娠した」とかいう、「まあダルシムの漫画だしな」と読者が呆れてる作品じゃなければ到底許されないどうでもいい展開だった。そして東和馬は本当に日本になってた。ジャぱんを喰って日本になるリアクションて安直じゃないですかね?
最後は友情合体で全裸で勝利。脱ぐな。胸と股間と尻に顔が張り付いてるプラネットマンみたいな状態、でもあれより融合してて気持ち悪い。鼻が完全に乳首。後は…どうでもいいか。いや、こんなに嬉しくない裸の美少女とか可能なんですな。
ただ、発売は12月半ば。連載はそのちょっと前か?その頃に買ってたら気にもならなかったであろう台詞…まさかだよ、今このタイミングで買ったら時事ネタになってるじゃないかという台詞。
「見た目を重視するあまり(中略)やっぱり食べ物は味よ」「お前はコンビニで100円のパンに何を求めている」
というかコンビニで100円のパンでも美味しいんだが?安かろうが美味しくなかったら売れねぇよ、今のコンビニ業界。というかコンビニは基本…高額なんで安いもの求めて買いにいくとこじゃねぇし。なので最近コンビニのパンはもうずっと買ってない。
ただ、これ2つ目の台詞は、かつてコンビニで販売されたコラボ商品の「ジャぱん」に対して「不味くはないけど美味しくもない」とかいうヒドい台詞に対してのもの。ジャぱんシリーズ美味しくなかったんだ?1つも買った事なかったな、そういえば…興味が無かった…それこそ美味しいわけがないわという先入観で。パン屋の焼きたてのパンと比較するのは完全に何か間違えてると思う。パン屋のパンとコンビニのパンは「ジャンルすら違う偶然同じ名前の商品」ぐらいに思った方がいいと思うんだ。カップ(ソース)焼きそばが焼きそばと全く別の食べ物であるのと同じぐらいには。
リアクションとか無しで、前作前半のノリで作って欲しかった作品。実際、リアクションとかウケ悪いって答えが出てるのに、どんどんその方向ばかり強化されてパン作りなんてまともにしてない。今回の5巻なんて確かにパン作ってどんな工夫したかの説明とかもあるけど、もう何というかオマケみたいな扱い。誰がそんなもん読みたいと思うんだよ。作者はどうしてもエロ絵描きたいみたいだし、だったらもうそっちに振り切って連載する場所を選べばよかっただけだし。何だったんだろうね、この続編?現実世界でパン作りする作品として始まって漫画のキャラが現実に出てきて、ピエロがコナンになってたり、冠が女の子になったり、河内に娘が出来ていてウミウシになったり、黒柳が河内になったりバラバラになったりした挙句、最終巻では呪術で海戦を行いイージス艦が参戦する事態に。そして最後にみんなが合体して鼻が乳首になった。…ダルシムのなんやてエンドの方がまだマシだよな。ちなみにラスボスは木下さん。木下サーカスのキノコの人。みんなに忘れられてるとブチ切れた…いや、木下クンは忘れないだろ?ルパンの人の方が多分忘れられてる。最初から登場してるキャラだけど、あの作品の中じゃ「まとも」なキャラだから…他の漫画だったら当然異常者だが。ちなみに諏訪原な。
低コストの必殺技がほぼ役に立たない。高コストの必殺技もほぼ役に立たない。カブキファンクションもほぼ役に立たない。マシンガンが役に立たない。というかごく一部の射撃武器が異常に強すぎる。結果、格闘戦が必要なくなる。延々とR2押して時々必殺技ぶっぱなすだけ。これでも超ド級のメガトン級をノーダメージで楽々クリアとかになる。…作業感が強くなってやる気が失せた。
後はコクピットモードがいらない。エイムモードのなんて使ってる奴いるのか?ってぐらいに使い道が全くない。機体と武器にチップ乗せるのが面倒。つけたいものを「選択」してその中で一番性能の良いヤツを自動装備じゃダメですか?ずらーーーっと数百個のパーツが並んで、他の機体が装備してるものも消えずに残っててその中から「目的のチップ」のとこまでまずカーソル移動。そしてその中から性能が良いやつを探す。頻繁にドロップするから真面目にやるならこまめに付け替えるべきなんだろうけど、面倒くさすぎる。ソート機能は半端すぎて使いづらいし。ソートじゃなくて種類ごとにタブ作れせめて。
後はストーリーモードで会話イベント中にコクピットモードに入れない。何の為に?使い道が無いといってもいいカブキファンクションだけど使用回数増やさないと解放されない要素がある以上使うしかない。なのに会話多すぎて使えない場面が多い。というか「修理」がコクピットモードでないと使えないのに入れないとか何それ?まあ、滅多に壊れないんだけどさ。そう、壊れすぎても鬱陶しいだけだけど、「どうすると壊れるんだ?」ってぐらいに壊れないから、修理がほぼ死に要素。いっそ、修理しないでもどうにかなるってのもあるけど。
ライフ制のゲームなのに即死クラスの異常火力の敵が多すぎるのも問題。何の為のライフだ。プレイスタイル次第なんだろうけど、ガードも死んでる。どこで使えと?敵のガードは堅いけど、プレイヤーはガードするぐらいだったら回避するか攻撃するかだ。ガードしたい高火力攻撃はガードしても結局凄い削られる。回避困難だからガードしてる=攻撃がものすごい密度。つまり、ものすごい勢いで削られガードしてんのに一瞬で死ぬ。ガードではなく結局「回避しろ」って事ですよね、それ。ガードが死んでるゲームはゴミだと思う。いや、プレイスタイル次第なんだろうけどね。
その一方で敵のガード。空中の敵には「射撃が有効」とか言いつつ、空中でもガードしてくる。射撃ではガードを崩せない。打撃でも崩せないというか、射程短いガードブレイク攻撃というか打ち上げ攻撃以外だと必殺技で強引に突破する以外にガードを打ち破る手段ないんだけどさ。まあそれでも対処法あるだけマシ。射撃ではガードは崩せない。敵にガード導入したバカ誰だ?雑魚は気持ちよく倒されてこそだろうに。雑魚の対処に時間かかるゲームは人気出ないぜ?
後はガードではなくバリアでこちらの攻撃無効化する大型の敵。後ろはがら空きなんだけど、後ろに入り込めないとこで展開する事が多い。そんなプレイヤー側に対処出来ない事を敵に仕込むなと思う。
特定武器での撃破が条件の解放要素とかが「必殺技」に適用されない。確かに必殺技だから武器で倒したわけじゃないけど、射撃10万撃破、格闘10万撃破トロフィーとか最低20万撃破しないと」いけないわけだが、クソ硬い敵が多いんで数少ない使える高威力の必殺技でのトドメがどうしても多くなる。撃破数を意識してプレイするとなると必殺技は控えめにしないといけない。一体、開発というかゲーム設計者はプレイヤーに何をさせたいのか、どういうゲームを作りたかったのか。
必殺技の演出が出る時と出ない時がある。どこかにオプション無いのか?必殺技演出なんていらんよ、時間の無駄だよ。
ストーリーモードのリプレイミッションの「ストーリーカット」機能をくれと、ストーリーを見直すためのモードは別にあるんだから、そもそもがストーリー再現までしないで、同じ状況で普通にプレイさせてくれるだけでいいんだが。昔のスーパーロボット対戦もそうだったけど、「会話、イベント」スキップ機能使ってもイベントが細切れにされてて、「スキップを何度も何度もする」ハメになる。スキップする奴が「ここだけ見よう」とかまず無いからね。あるとしても「オールスキップ」機能つけろよっていう。
結局、一部の射撃が異常に強いせいで「弱点属性」とか一切関係無いんですよね。いや、最初から完全に無視してプレイしてたけど。うん、武器変更が面倒すぎる。超ド級ミッションで強い奴らの攻撃に真面目に対処してた時は楽しかった気がすル。ボスに張り付いてR2連打して必殺技撃つだけで終わってしまう今は「強くなってよかったじゃないか」とは何か思えない。
推奨ランク55とかあるのにランク50までしかあがらない。そして推奨ランク55が難しすぎてクリア出来ない。跳ね回るのやめろ。超ド級ミッションでアレだけ極端に難しい。他のは最大難度のメガトン級ですら瞬殺は言い過ぎにしてもすぐ終わるぐらいクソ弱いのに。まあ3体同時のはさすがにちと時間かかるが。が、強化恐竜は勝てる気が全くしない。攻撃回避するか無効化しないとダメか?
アーサーライザーは腕しか落ちない。ムサシオーは胴と脚ばっかり落ちる。結果、全体的にはムサシオー、腕だけアーサーライザーというキマイラを現在運用中。ムサシアオーサーオーライザーとでも呼べばいいのだろうか?もう1体は更にファイヤー何たらってのも混ざってる。ファイヤームサシアーサーオーライザー…何かどんどんパワーアップしていってる気がするけど名前が長くなるごとに弱体化していってるのが実情。
ムサシ、アーサーの後継機?と違ってマキシマスの後継機だけは作る事が出来る。出来るけど、全然レジェンダリーにならないし、ドロップもしない。実のとこマキシマスブレイズの方がムサシオーより完成困難なのかもしれん。いや、弱い状態でなら作れるけど。
現在総撃墜数は7000ぐらい。格闘で10万撃破トロフィー、射撃で10万撃破トロフィーとかどうかしてる。もうプレイ時間60時間超えてんのに7000しか撃破してないんだよ?そう撃破数1万のトロフィーもあるのに、何で格闘のみで10万、射撃のみで10万とむしろ増えるんだ。
敵…ドラクターの科学技術力とその戦力規模…地球に勝ち目があるようには全く見えんな。まともに戦えるのはメガトン級のみ。現在解放されてるストーリーで完成しているメガトン級は5体のみ。AGEビルダーあるからいくらでもメガトン級自体は作れると思うけど、パイロットがいないよな。ゲーム版ではパイロット9人いるんでムサシをもう1体作ればよくない?と思ってしまう。多分サイコライザーでないと1人では動かせないんだろうけど、ちょうど3人余ってるじゃねぇかっていう。
まあ、地球側の戦力はメガトン級5体、全壊してもすぐに新しいの作れるからそこは問題無い。一方。ドラクターの戦力はその千倍〜百万倍程度。全容がはっきりしない上にAGEビルダー持ちっぽくてほとんどがAIで動いてる。破壊しても、破壊した部品からいくらでも再生できるから敵の戦力は減らない。無理すぎじゃない?
その上でメガトン級より遥かに強い化け物がうようよいる。ランク50のムサシオーを1撃で破壊する奴らがいっぱい。回避不能の長時間持続する即死級攻撃とかホントどうしようもない。
倒されるまで戦ってた相手が誰なのか気づかなかったベガ様。さて、どういう事なのかですな。ちなみにスト2のガイルの公式キャラ名は「ガイル少佐」。階級含めてのキャラネームはキャプテンサワダとか鼎二尉とか他にもいるんで別に珍しいわけではない。が、技名に階級組み込んでる奴はさすがに…フライングメイジャーとかメイジャーキックとか…出世したら技名変えるつもりだったんすかね?でも、ガイルキックもある。…あー、でもロレントもカーネルパッケージとかそんな投げ技使ってたっけ?検索…違った「カーネルキャリア」だって。もう1つの投げ技が「デッドリーパッケージ」とのこと、混ざって覚えてたか。
ああ、話戻すか。そもそもが現在の公式設定はともかくとして、スト2時点ではベガとガイルは格闘戦は行った事がない…はず。行ったのは法廷バトルで。タイで愉快な仲間たちと世界征服にいそしんでるベガ様がアメリカまで出向いてわざわざガイルを絶望の淵へぶちこみにきたとか笑える。
「遂にナッシュ殺しの動かぬ証拠を見つけたぞ、これでやつを有罪に出来る」…世界征服する勢いの秘密結社の総統相手に何言ってんだ、こいつ?まあ、律儀に法廷に出てきてくれたけどさ。
つまり、ベガがガイルを見たのは法廷でだけだろう。その時、あんなヘンな髪型ではなかったんですな、きっと。
「強くなったな」とか言ってるんで、まるで戦った事があるかのようだけど、「手段を選ばず俺を殺しに来るとか強くなったな」程度の意味だろう。だって、必死に有罪の証拠集めて…いや、ナッシュ殺し以外にいくらでも犯罪の証拠なんてあるだろうに。
ガイル少佐のバックストーリーを改めて読み返すと「サイコパワー」自体は普通に知られているんですね、何か。そんな特別な力じゃなくて一般的に普及してるのか、サイコパワー。それか米軍ではサイコパワーの修行でもしてるのか。
ただやっぱりストーリーがはっきりとはつながってないとはいえ、2とZEROとでナッシュの扱いが違いすぎてよくわからんね、ナッシュとガイルの関係。初代ZERO時点では「あのナッシュなのか」とか公式でやってたぐらいだしのう。
お前が低能なだけっていう。こんな低能がプロ騙っていい加減な対策を今まで教えてきてたとか絶望する。今まで騙してきた人達に詫びてとっとと消えて欲しい。
まず一番大事な事、詐欺犯罪の類は基本…頭の出来が残念な低能な連中のやってる事。いくらでも楽に稼げる手段があるのにそれをしない、けれど金が欲しい…なのに割に合わない、効率の悪い犯罪に走る…つまりは低能だからそれしか手段が無い…まあバカなんですよ。相手は低能だとまずは理解するべき。
多くの場合、もっともらしいウソというのは判別できないので、「ウソか本当かわからない」という態度にとどめるしかない。一方、詐欺の類は多くの場合、はっきりとウソだと断言出来るパターンがほとんど。特にフィッシング詐欺は「騙される奴の頭にかなり問題がある」やつ。何度も書いてきたけど、老化により判断力がどうしても鈍ってしまう高齢者相手に短い時間制限を課しての詐欺は仕方ない面もある。一方、この「私でさえ騙された」と言ってるこのフィッシング詐欺はメール媒介。当のメールとやらを見ると24時間以内という時間制限は課されているけれど…判断する時間は十分にある。というか…。
「みずほの事例なんて珍しいものじゃない」って雑記の時に書いた「ピンポイントな対応」なんて対応にならんのですよね。そのピンポイントな対応すれば詐欺被害に遭わないわけではない。けれど、対応をしているから大丈夫と思ってしまう人がいる。実に残念な人達だけど、だからそれじゃダメなんですよ。でも、この「私でさえ」言ってる自称プロのド低能たちがやってきた事は大体それ。
とはいえ、このメール媒介の場合まず見るべき点は「自分宛て」かどうか。名前や会員番号やIDも無しに不特定多数に送信されるべき内容でもないメールが名前無しや名前が何故か文字化け装って意味不明になってるとかそんなメールは基本無視。未だに「スパムかよ」っていうそういうメールを投げてくるバカ企業もあるんで全部が全部詐欺ってわけではないんだけど、それでもここは大事なポイントだよな。
次に、当たり前だけれど1人に攻撃したってあまりにも効率が悪い。同じ文面で大量にばらまかれてる。この場合、ネットでスパムとして公開する人達がいる。ばらまきが少なかったりまだネットにあがってない状態だとダメだけれど、件名やクセのある文面を検索してみればいい。かなり高い確率でヒットする。
次に、メールを送ってきたとするその企業の公式サイトを見てみる。詐欺メールの事例が最近は多く書かれている。その事例に当てはまるかどうかではなく「当社はこういう通知はしませんよ」的な文面があったらオーケー。そういう記述してる企業は優良。既存の詐欺メールを掲載して「これは詐欺だから」とかやってる企業は無能。
他にも判断材料は色々あるんだけど、この事例の場合「24時間以内」とか「メールなんていつ見るかもわからん」もので24時間以内なんて指定するわけもないし、もはや脅迫。典型的な詐欺の手口じゃないかっていう。実のところ。
クレカとかは金の絡む個人情報だし、確実に顧客本人「にのみ」伝えないといけない。このケースの場合、なんていうか基本的には電話ですな。
JRのビューカードは期限切れ間近の時に宛名無しで「住所が変わってるなら住所登録変更してね、してないと新しいカード届けられないから、変更する場合はここをクリック」みたいな、「お、フィッシング詐欺か」というようなメール送り付けてきた。あまりにも怪しいんで色々確かめたけどどうやら本物だった。ウソだろ、何で宛名無しで送ってくんの?つうかクレカの有効期限切れ間近だからってわざわざ「住所変更しましたか?」なんてメール送られてきたの初めてだぞ。そのビューカードですら。フィッシングを装った遊びですか?
JCBカード持ってて、今その類のメールがちょうど来た。かなり質の低いヤツなんであっちこっちで偽物とわかるやつだけど。
【MyJCBカード】利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
怪しいと判断した取引があったって事で「問答無用で利用一時停止」にされた事がある。確認なんてしないで、まず止めるのかと驚いたけど実際に被害にあっていたなら助かる。そして、その後に「いつもと違う環境からのアクセスだったので止めたけど」と電話連絡があった。本当に本人の取引だったのかと。絶対にその対応になるのかどうかはわからんけど、「答えないと利用停止」ってのは言ってる事がかなりおかしい。カードを勝手に利用されてるなら答える答えないじゃない、即刻止めてくれと連絡するだろうと。
ちなみに電話は「折り返し電話してくれ」だった。そして普通こういう場合、客に無駄に通話代金支払わせないために「電話がつながった時点で一度通話終了、再度企業側から折り返し」が常識だと思うんですよ。それしてくれなかった上にえらく話が長くて…オペレーターにどういう教育してんだと。マニュアル対応のはずなのに何でそんな事になるんだろうね?
ああ、話戻そう。ちなみにリンク先は「www.m.myjce以下略」だった。さすがに間にmは無理があるだろ…。
さて、JCBのフィッシング警告のページを見てみよう。「JCBがメールで直接カード番号や暗証番号などを問い合わせたり回答をお願いしたりすることはありません。」
「回答をお願いすることはない」と断言している。なのでこの時点で完全にアウト。アドレスがどうとか宛名が無いとかよりも。JCBは「使ってるアドレス」も書いてくれてるから「実は本物のアドレスなのか?」と悩むこともない。優良なフィッシング対策ページですな。
一方、この事例での楽天カード。…クソだな、おい。最近詐欺が増えてるよとかそんなもんを頭において長々と図で見せてる、何の役にもたたん情報を頭に持ってくんなよ。そのページを見てる人は詐欺があると知って敢えて見てるんですよ?その人相手に何を伝えたいの?肝心の情報はその下にあるんだけど、クソですな。メールでカード番号等を聞く事はない…「等」でもいいけど、この書き方じゃ「メールでは聞かれてない、リンク先をクリックしただけ」ってなる。JCBのは「回答をお願いしない」としてるからわかりやすいんですよ。その後も事例とか「全部1つ1つピンポイントにチェックしろと?」っていう。
偽物の事例じゃなくて「本物はこうです」の方がどれだけ有用か。無能が対策担当だとホント困るな。
ちなみに本物のMyJCBのメールは「利用者名」「カード名」があって、本題の下に宣伝その他が大量についてる。それこそ詐欺に注意して下さいってのもあるし、新料金プランがどうとか。JCBに限らず大体そう。本題の下に色々な情報とリンクくっつけてる。
さて、一番最初の自称プロの話にしよう。「見破ることはほぼ無理というレベルまで、巧妙になっています」…と言って、「本物そっくりどころか本物と同じになってる」と…え、何年前の話これ?で、私でさえ見破れなかったっていうのが「メールなのに、24時間以内とか時間制限つけたアホなメール」の事?一度、頭の病気疑った方がいいぞ、このバカ野郎。そもそもこの自称プロのバカ野郎氏は「以前は日本語がおかしいとか」云々言ってるんだけど、そのメールとやらはその日本語がおかしいのパターンなんですよ。日本語がというかクレカ会社が顧客相手に出すメールの文面じゃねぇだろっていう。
対法人であれ個人であれ、「お世話になっております」とかお前ら普通書くだろ?企業が個人相手に出すメールの場合、どんな要件だろうと「いつもご利用ありがとうございます」がもはや当たり前につくのね。これが件のメールには無いよね。
そして「変更しようとしていたそうです」。おいこら楽天カード(偽)、お前の事だろうが。何で第3者になってんだ。そもそも「本人の操作」かどうかわからない事だから確認が必要だというのに「本人以外の誰かがやった」と決めつけた文面になってるんすよ、これもう。この場合淡々と事実だけ書くんすよ。「〇月〇日〇時に〇〇の操作がありました」と。変更しようとしたかどうかなんてどうでもいい、「変更しようとした」って何だよ?しようとしたけどキャンセルしたっていうのか?ならもうそれどうでもよくね?客に問い合わせる操作じゃねぇよ、そんなの。
疑わしい点だらけのこのメールで「見破る事がほぼ無理」言われても、「お前が有りえないレベルで低能なだけ」と暴言吐きたくもなるだろ、こんなの。こんな低能が代表の団体なんてとっとと潰せよ。というか最初に書いたけどその団体がもはや詐欺組織だから、もう何かどんな理由でもいいから警察動いて、とっとと始末してくれ、この迷惑なアホを。
ゲームのメガトン級ムサシはこの後、何回か無料アップデート重ねてストーリーを進めるみたいだけど、バランス大丈夫なのかね?
ムサシオーに限らず後継機の性能はかなり高い。マキシマスだけちょっと弱めだけど、それでも強い。もし入手出来てなくてもプレイ重ねてランクあがっていて後継機的な機体でなくとも高性能な状態になってると続きのストーリーの難易度がとんでもなく低くて、圧勝してるのにストーリー上は大苦戦とか敗北とかありがちな状態になりそう。
かといって、クリア後にプレイ重ねた層に合わせてストーリーモードの難易度を調整すると今度はそういう事をしていない層がクリア出来なくなる。最初から全難易度解放しておけば少しは解消できるんだろうけど、それでも多分…現状の最高難度ですら鍛えたプレイヤーにとってはヌルい状態になるはず、現在プレイ可能なストーリーモードの最終エピソードの続きとなると。
後はストーリーを進めると行ける場所が増えていくとか、サブストーリーが解放されるといった要素を既に使い果たしてるけど、それで大丈夫なのかとか。テレビ版の第1期最終回を見る限りだと第2期は大和達を無視してムサシオーを使ってる奴らが新主人公となってシェルターではなく地上が舞台になるって可能性もあるんだけど。その場合、追加ストーリーは開始時点でいきなりムサシオー解放なのか?今使えるのはあくまでも頑張った人へのご褒美としての先出しで。
「2」とか切り売りせずに無料アップデートってのは素晴らしいとは思うんだけど、バランス大丈夫なのか?という不安しかない。
ゲームシステムが「重ければ重い程強い。重量増してもデメリット無し」と小型ロボ万歳なクソロボット大戦の逆をいってるんだけど、ムサシオーを超える強さとなると、また重さが増す。…ボロボロの地球にやさしくない。まあ、テレビ版最終話で隕石落としとかいう何か赤い彗星さんが喜びそうな事しでかしたけどさ、主人公。いや、そんな地球に厳しい攻撃を。母星でやる攻撃じゃないよな。敵側がやる攻撃だわ、アレは。
「ほぼ誰でも読めるだろ」と思って見てた。「〇〇とは読まない」みたいなの、「そんな読み方するやついねぇよ」と。
やばくね?…というか前から思ってたんだけど、ニコニコのとこにいる奴らっておっさんじゃなくて?もはやおっさんしかいないと思わせておいて、実のとこ何故か今は10代、20代が多いんじゃないかと。書き込み内容とか見るに。
「本当にアンケート取ったのか」は確かにそう。コメント欄で指摘してる人もいる通り「あかぐち」と「しゃっこう」だけで回答率100%達するのはおかしい。コメント欄に「せきぐち」言ってる奴らが複数いる以上。が、コメント欄を見る限り、この正答率はそれほど実数とはズレてないんじゃないかと思える。「名前だと思って」とか言い訳してる奴らがかなりまずい。「赤口」を知っていれば名前とは思わんだろ、だって。つまり、知らないって事。知らないなら知らないでいいのに、誰に対する言い訳だよ。わざわざ書き込んで何故恥をさらすのか。
実際のとこ、若い奴らが間違えるのはそれほどには気にもならないんだけど、20歳と40歳とで2倍生きてるのに、どころじゃなくて、まともに漢字知識を仕入れるのは10歳以降として20歳なら10年、40歳なら30年なんで3倍ぐらい。3倍生きて「読めない」のは今まで何をして生きてきたんだと。
ドラゴンマガジンの読者投稿コーナー思い出すんよ。「蔵人」を「ぞうじんだと思ってた」と。いや、どんだけ無知ならそんな読み方になるんだよなんだけど、それに対する編集の答えが「自分も「くろうど」だと思ってた」と。………「え、くろうどじゃねぇの?」と。答えは「くらんど」だった。ごめん、それは読めない。実際、「ぞうじん」は論外、そんな読み方はない。一方で「くろうど」はかなり基本的な読み方。とはいえ、どちらも間違いであるなら、それは50歩100歩。ちなみに人名なので、作者が指定したものが答え。「くろうど」か「くらんど」かなんて作者しか知らない。でも、間違いは間違いなんよ。
漢字とは全然関係無いんだけど、1年ぐらい前にふと思った。今は亡き有限会社。この「有限」は何が有限か知らない人が実は結構な数いるんじゃないか?と何と無く思った。学科によって習うかどうかは違うけど、学校の授業でやったかどうかとかそういう問題じゃなくて、赤口の読み方とか誰に教わるものでもなく、どこかで覚えるものだろう、で、有限会社の有限も同じレベル。こういう一般常識と言っていい事を知らない人達は普段一体何をしているのか。
…ちなみに、ちょっと前にダークソウルの「薪の王」を「まきのおう」と読んでる奴みたいなのがあって、いや、アレ読み方どこかに出てくる?作者しか知らない読み方なの勘弁ですよ、ホント。
ただね、一般常識レベルはともかく、いわゆる難読漢字なんて存在意義無いと思ってる。ほとんどの人が読めない漢字、ほぼ使われない字なんて存在してないのと同じ。消せ、存在抹消しろ。漢字検定用の漢字でしかない、そんなもん。
「最終ダメージに〇倍」が多いからだろう。
特殊技能が無くても、最終的には「アタッカー:1.3倍」「ドライストレーガー:1.1倍」「クリティカル:1.25倍」「分析:1.2倍」までは全ユニットで確保される。アタッカー1.3倍が辛い気もするけど、1.2倍なら余裕なはず。
ドライストレーガーが出撃出来なくてサポーターが使えない場合でも、サポーターのパッシブ効果は発動してるので、ドライストレーガー1.1倍が無い場合でも、分析1.2倍は確保される。
とりあえず、全部乗ってれば2.145倍。これにプレースメント1.1倍と熱血2倍も乗せる事が出来る。後はユニット、パイロットの固有スキルにダメージ増やすものが多いので、そいつ等は更に伸びる。
強化パーツにも増えるの結構ある。最終ダメージではなく基本ダメージ部分だけど地形効果で1.1倍、気力が今回全キャラ210までは余裕であがる。150で1.5倍だったのが210で2.1倍。
実際アタッカー、クリティカル無いにしていも、分析は常時入ってる。なので、常に「〇倍」入ってるキャラとそうでないキャラとでものすごいダメージ格差が生まれる。
その決めつけがバカだと思う。台本はあっても「真っ白」だったり、ほとんど何も決まってなかったりとか当たり前の世界だという事すら理解しようとしない。
こんなので炎上するのもどうかしてるし、攻撃してるバカどもを批判するのは好きにしてろだし、もう本気でこういう奴らはネット接続不可なようにブラックリストでも作るしかないと思うんだが、スマホ持ってる奴全員まとめて死刑でよくね?世界中から人がいなくなってすっきりだ。まあそれはそれとして。問題はコメントの「台本だから」はさすがにバカじゃね?と。ネトウヨやべーよ、ホント。あと、テレビ番組とかニュース記事に乗せられて罵声浴びせてるの大体お前ら。今回はそれをしてないからといって「テレビ番組に乗せられて」とかバカにしてる奴ら、自分が何してきたか振り返ってみろ。
ただ、今回はこの事件そのものに触れてみようと思う、番組は見てないけど。まず、料理対決系の漫画見てるオタクからすれば「食べないで酷評」とか当たり前の世界だし、料理は見た目も評価の1つなんで、食べないもアリだろうと。「味のみを審査して下さい」なら話も違うんだけど、使う食材と調理の仕方、価格だとか全部評価になるだろと。美味しいけど使ってる材料がヤバいとかダメだろ、だって。同じ味でも、真っ青なのとか食欲失せさせるだろ?ただ、コンビニのおにぎりなんてよっぽど特異なものでない限り、見た目に差異無いから単純に審査してる側に「頭おかしいんじゃね?」って評価が下る、ただそれだけだろうと。
で、以前からこの番組で思ってたのは、正義は消費者にアリ。審査員の態度はこの際どうでもいい。やっぱりネット民が全くその公正さを信じてない格付けチェック。いや、アレ割と本気でやってる気がするんだけど。実際、プロの演奏とかを外すとか「失礼」な話だし。それを演出でやるって事は無い…とは言い切れない程度にはテレビ番組は信用出来ないのは確かだが。まあ、アレを真実と信じた場合、食材とかワインとか「安い」方に引っ張られる人多いよなと。じゃあ、高級品ってホントに美味しいのかって話。
「味は違う:だろう。けど、それが美味しいかどうかは全く別の問題。それこそストラディバリウスとか科学的分析で結局、人間にとってのいい音と感じる点において技術蓄積してきた「現代」の安物にすら劣る楽器としては残念な部類のものだと判明してる。あくまでも当時の楽器の中では「良い品」だったというだけ。その違いを聞き分ける事は出来る。出来たからといって「本当にいい音」だと思ってるかはまた別の話。
「この味=美味しい」と思い込まないと無理な世界がある。
良いものとそうでないものの差がわからない奴というのは迷惑。特に芸術の世界では。クソゲーを絶賛してるバカどもとかな。でも、味の世界はもうはっきりしてるだろと。消費者が正義だと。
プロの作る色々とこねくり回した料理より、コンビニで売れてる料理の方が美味しいんですよ。「売れてるのが正義」とか言うと、すぐマックだのコーラだの言いだすバカいるけど、それもはっきりと突きつければいい。「美味しいから売れてるんだ」と、安いからだとか勝手にネット民は信じてればいい。どんなに安くてもまずいものなんて買うかよ、選べる時代で。お前らが認めようが認めまいが、世界中の多くの人間が下した評価だから。通ぶってるネット民がどれだけ何を言おうが。
あの番組で酷評されアドバイスされた結果、「良くなった」商品もあるだろう。けれど、逆に悪くなった商品だってあるだろう。味のわからないプロが何を言おうが「今まで売れてきている」これだけが真実。たとえ、本当に「実は美味しくない」のだとしても、売れてるなら何の問題も無いんですよね。それを美味しいと思ってる人がたくさんいる以上は。なら、それは「本当は」なんて言う必要もない。お前らプロが「大衆が何を求めてるか理解出来てない」だけ。
遥か昔からこういう場合持ち出される、ピカソさん。あれを理解出来るのは頭おかしい人と通ぶった人。何か突き抜けた人だろう、それを理解出来ないから芸術センスが無いなんて事はない。大衆が求めている芸術はそれではない。
大衆には理解出来ない芸術は存在するし、そちらの方が遥かに高レベル。ただ単にレベルの低い奴らに理解出来ないというのは間違いなくある。大量にある。けど、商品を買うのは大衆。誰向けに何をどの価格帯で売るか、この目線が無いなら審査なんて出来ねぇよと。意外と多くの審査員はそういった視点も入れて評価も出来てる。だからこそ成り立つ番組なんだけど…それでも審査はプロの料理人とやらよりも一般人が行った方が有用。アドバイスなんて出来なくても結果ははっきり出るから。求められてるか求められてないか。プロが絶賛しようが売れなければそれは失敗作だからね。
見なかったというか、正直な話、子供の頃から今現在に至るまで1回も興味持った事ない番組なんだけど、視聴率30%超えを失敗扱いは無理がある。
過去の記録と照らし合わせてそういう事を言うとなると、あらゆるテレビ番組が昔のテレビ番組と比べて視聴率が低いわけだから全部失敗だろう。
正直に言って、紅白歌合戦とか視聴率なんて1桁でもおかしくない番組だと思ってる。どこに面白い要素があるのかと。なのに3人に1人見てるだと?視聴率とか全く当てにならんな。ウソだと思う。実際には視聴率1%すら無いのを誤魔化してるに違いないのですよ。それぐらいに思うんだ。失敗だの大爆死だの言われるからにはそれぐらいだろ、多分。
対戦格闘自体、実質らんまの爆烈から入っていて、スト2全盛期は「タイトルは知ってる」「友人がSFC版持ってたのでそこでプレイはした」って程度だから、知識あんまりないんだけど、今までずっとSFC版スト2の広告が初出だと思ってた。
相変わらずつまらんヤツばかりなんだけど、それはどうでもよくてコメント欄の31。そんな公募があったかどうか自体わからないけど、最低でも「SFC版発売前」の広告に使われていたと記憶してる。友人激推しタイトルだったから興味無いけど広告とかは目に入ってた。なので、「SFC版発売後」は違うだろと。ゲームで使われてないというならその通りだけど。
というか日本国に限定すれば一番有名なテキスト、台詞なんて「へんじがない ただのしかばねのようだ」で確定だろと。まあ、そんな事はどうでもいい。初出は何なのか。
検索しても出てこない。が、SFC版スト2の発売前の広告は発見。これで、SFC版発売前から存在していた事は確定。発売後のだけどSFC版のテレビCMも発見。認知度が広まったのはこのテレビCMで使われた結果かな。
カプコン公式のアーケード版スト2の広告。やっぱりSFC版の広告が初出で合ってるんじゃないかな?
対戦格闘プレイヤーにとっては俺より強いヤツと同じぐらいの知名度の「超えられるか、俺を」は検索した結果、俺より強いヤツに比べると圧倒的に知名度が低い事が判明。だから何だってわけじゃないんだけど。
今さら紅白歌合戦の話。いや歌合戦ですもん。わたししんじられーるー。
見切りをつけたのかつけられたのか知らないけど判断早すぎじゃない?牧野アンナ引退。
ダイの大冒険に拾ってもらった結果、この道わが旅のソングバージョンは有名になったけど、LOVESONG探しても拾ってくれてれば。実際名曲だよね、こっちも。
アニメ、ゲーム共に十分なクオリティなのに、…特にゲームの方が非常に残念な成績な作品なので。少し紹介。まあ、田村さんも「全然売れてない」って事で初めて興味もったタイトルなんだけど。
ストーリーや設定なんかはスーパーロボット版ガンダムAGE。
突如攻めてきた異星人に一瞬にして地球人の9割が殺害され、星も中心くりぬかれてまともに暮らせない環境に。異星人の目的は母星が無くなってしまい流浪の旅の末にようやく見つけたのが地球だったという「仕方がない」状態。
残った1割の人間はかつての地球の街をそのまま再現したシェルター内で暮らしてるけど、その絶望的な状況で活気は無く自殺も絶えない、という事で記憶を消され「地球侵略」なんて現実を知らない、そんな事をされていないまま今の街で暮らしていると認識させてる。実際には「街の外」なんて無いというか、街の外は荒廃した地球なので、その辺りも辻褄合わせ。街の外に電話かけても、つながるのは用意された偽の相手。「電話かける度に久しぶりかのような反応を受ける」とかそんな台詞がゲーム版にはある。後は、「旅行には実際にはいけない気がする」とか、記憶改変での違和感に苦しむ人が出てきているのがアニメ、ゲーム開始時点。
記憶改変を受けてない数少ない選ばれた人達がロボットで異星人に対抗しているんだけど、全く勝ててない。ロボットのパイロットは、実際のロボットの操縦と同じ感覚のロボット格闘ゲームを流通させて、そのゲームの成績を参考にしてる事がやっぱりゲーム版の方では語られてる。街を見張ってその行動で選んでるみたいな台詞はアニメ、ゲーム版ともにあるんで、完全にゲームの成績だけではないんだろうけど。
そして今まで使っていたロボットの2倍ぐらいの大きさのロボット「メガトン級」が完成。その1号機が「ムサシ」…ゲームでは自由にボディも武器も変更できるけど、基本はダブルソード…二刀流の3人乗りロボット。一応合体ロボットだけど分離形態では戦えないロボット大戦に優しい仕様。やったぜ、3人分も精神コマンド使えるじゃああないか。
そして選ばれたパイロット3人、主人公「大和」は事情はわかったけど自分が闘う理由は無いと拒否。そこで記憶を戻される。戻された記憶では異星人の攻撃で一瞬にして両親死亡、妹が目の前で踏みつぶされるというひどい事に。まあ、ありがちな踏み潰されるように見えただけな感じなんで、実は「妹は生きてる」とか有りえそうではあるけど。シェルターに保護された人達以外、荒廃した地球でたくましく生きてる人達も確認されてるから。そこで都合よく記憶喪失とか色々と出来るよねって。
まあ、大和の妹の生死はわからんけど、大和の目には踏み潰されて死んだように見えた。「ヴェイガン許さん、皆殺しにしてやる」となる大和くん。ヴェイガンじゃなくてドラクターとかいう名前だけど。
AGEビルダー的な「素材」と「設計図」さえあれば即現物がつくれる超技術のおかげでガンガン増えていく「メガトン級」。すごい勢いで増えていく「武器」と「必殺技」。「超硬くて攻撃通用しない敵が出た」>「ぶった斬れる武器作りました」…現代の感覚だと「は?」だけど、昔のスーパーロボットアニメよりはこれでもまだマシ。昔のスーパーロボットアニメは1話内で弱点解決するの当たり前だから。「体内に溶解液があって攻撃出来ない」>「溶けない金属が少しだけある。それで武器作ろう」…1話で解決だぜ。それを思えば、倒せず機能停止させるのが限度で、その後、対処武器を作っただけ「時間をかけてる」よな、対処に。まあ、その場で対処武器作ってる事も多いけど。
和平を望むドラクターのお姫様とか、その姫との交流で「皆殺し」が揺らぎ、共存を考え始める主人公。うん、AGEで本当にやりたかった事をやってるんだろうなと感じる。ドラクターと地球人との間に生まれた子供とかな。いや、ガンダムAGEに求められてたのはむしろこれだったんじゃないのかと。ガンダム意識しすぎて「結局いつものガンダムじゃん」だったからね、アレ。第1部がかなり異端だけど。
櫻井さん演じる敵幹部というか、姫様の事が大好きすぎるキャラが主人公と姫取り合って狂気に走ってみたり、昔のスーパーロボットアニメに、現代風のいかにもな感じな部分も入れてきたみたいな。というかドラクエ11のホメロス感強い。意外と無能なとことか。
ああ、後はあまり作品内で説明が無くて詳細わかんないけど「サイコライズ」とかいう特殊能力があって、それがあると1人で動かすのが難しいメガトン級を1人で簡単に動かせちゃうし、死者の蘇生までやってのけた。全くどういう能力かわからんが、何かマッドサイエンティストが人類の進化だの何だの喜んでる。アニメ版だと主人公もその能力を持っているかのような描写があるし、1人で動かせるように改造はしたけど1人で動かすにはセンスがいるっていうムサシを1人で動かしてるから実際に能力あるんだろうけど…この能力がこの先どう使われるのか。脈絡ないからな、能力に。何が出来るのかとか。つうかムサシ1人乗りというその改良…SRWではただの弱体化だからね。1人で乗れるようになった、何てこった弱体化じゃないか、これがスーパーロボット大戦プレイヤーの思考だ。
ゲームの解説は面倒臭いから明日。明日やらなかったら多分その後やる事はない。
ああ、アニメだとメガトン級のパイロットは6人しかいないけど、ゲーム版だとその6人に加えてアイキャッチとかでいかにもパイロットですみたいに出てる、天才クンとアンドロイドとおっさんの3人を加えた9人がパイロットだ。が、第2機アニメあってもこの3人はパイロットとしては出てこなくてゲーム版だけの要素だろうね、多分。まあ、おっさんは最初からパイロットで、ただ単に今まで使ってた機体に愛着があってメガトン級使ってないってだけだが。
アニメ見て、ゲームプレイしないと、だいぶ不完全。ストーリーはアニメ、キャラの掘り下げはゲームの方で細かくやってる。ゲームの方はストーリーはアニメのダイジェストみたいな状態で、わかりにくいって事は無いけどいまいち熱くならない。アニメの方は熱い。
ゲームのは何か淡々と進むし、戦闘演出が無いけど、アニメと同じようなセリフなんで、主人公「大和」が何をやってるのかさっぱりわからんっていう。アニメ見ないとわからんよ。
ちょこちょことアニメとゲームで違う部分はあるけど、アニメと漫画のドラゴンボール超よりはかなり差異は少ない。どうしてもアニメには演出でゲームは劣るけど。
体力フル、必殺技ゲージフル。なのに「ダメだ弾がつきた、もう持ちそうにない」みたいに言いだすとか展開と台詞があってない場面が多すぎる。
その一方でキャラの掘り下げやってるんで、ジュンが伊伏をかなり慕っていて信頼してるのがしっかり描かれているんで、伊伏を守るために戦場に残るシーンに全く違和感が無い。「尊敬する人は」という質問に躊躇なく「隊長」って答えたからね、ジュン。まあ、戦場でのやりとりは結局アニメより薄くて、戦場では絆を感じられないんだけど。アニメだと、伊伏がジュンを守って戦死するよなーって感じなんだけど、ゲームだとジュンが伊伏守って戦死するよね、これって感じる。まあ、アニメでもゲームでもジュンが伊伏守って戦死するし、「え、お前が死ぬのかよ」感あるアニメの方が意外性あっていいのかもしれんが。
ただ、これも「体力フル」で超元気なマキシマス>突然イベントで強制的に戦死するジュンってのが。え、まだまだ余裕でマルチロックミサイルぶっぱなせるんだが…っていう。アニメだとマキシマス全壊してたけど、そのシーンもなくて普通にマキシマス使い続けられるよねって。いや、クリア後もゲームは続くんで、マキシマス壊れちゃ困るんだけどな。まあ、実際にはマキシマスブレイズっていう後継機が既に開発されてるけどさ。
「イーグルブースターで短時間なら空飛べるよ」。いや、今までも短時間っていうか結構長い時間ブースターで飛んでるじゃんっていう。実際ゲーム中のイーグルブースターの効果が「ブースターよりEN消費激しいけど移動が早い」とかいう、台詞での説明と全然違うものだし。イーグルブースター登場まで空中でのブースター移動とか、長時間滞空とか出来なくしときゃよかったの。地上戦だけでも別にゲーム成り立つんだから。「今さら飛べるって言われてもなぁ」ですよ。逆にいうと、イーグルブースター装備しても高空に舞い上がる機能がつくわけでもない、ただ速くなるだけ。
サーザント死亡後の展開もアニメだと、サーザントを手にかけてしまった事にそれなりに動揺したグリファースへの不意打ちって形で追い払えてたけど、ゲームのはサーザントなんて死んで当然ぐらいでグリファースは狂気のまま。素で大和に負けて逃げやがった。ここに限らずやっぱりほとんどの場面でアニメ版の方がいい。まあ、死に際のサーザントのアーシェムとの思い出がアニメ版は微妙にエロくね?なのがいくつか混ざってたのに対して、ゲーム版のは主にシェルターでの思い出で、メイド喫茶でアーシェムの前で胸きゅんきゅんしてるシーンとか「え、死に際に思い出すのがそれでいいの?」で実に健全だったが。まあ、アニメ版の方が気持ちはわかるし、その後の「ウソをついていた」とアーシェムに恋心持ってたの認める台詞につながるのがわかる。
一番大きな違いはアーシェム落下後か。
ラスボスが必要って事なのか、グリファースをラスボスとして据えた結果、ものすごい間抜けな事になってるゲーム版。
アニメ版ではグリファースのダークナイトの腕が切り落とされた後、輝のスパークマンにあっさり撃墜され退場したグリファース。で、落ちていくアーシェムを追いかけようとする大和を止める輝という展開。
ゲームでは台詞は同じ。が、輝がその場に来たんじゃなくて通信なのか?なので、グリファースと戦い続けてる大和。ミサイルが迫ってるから(アーシェムを)追いかけるなと。でも、グリファースと戦ってるからミサイル相手にしてる場合じゃないっていう。
台詞はアニメと同じ、大和がミサイルを迎撃するかのような会話してるんだけど、大和はグリファースと激闘中。そこに仲間たちも合流。おい、そんな余裕あるならミサイル迎撃にいけよ。グリファースのダークナイトが巨大化…ダークナイトエンペラーなるラスボス状態に進化。一方、ミサイルの方はもう迎撃するにはカブキファンクションの村正使うしかない!と。そして、大和のもとに転送される村正…無事グリファースを撃退。え、それミサイル迎撃用だったんだけど?何してくれてんの、大和?が、そのまま何事もなかったかのように、アニメと同じ村正造成シーンが入って、ミサイル両断。村正2連発だせぇ。とっておきの1発を巨大ミサイル迎撃に使って終わるから格好良い。雑魚の撃退に一度顔見せした必殺技をその後使っても盛り上がらないわ。実際、カブキファンクション使えるようになる前に普通に攻撃してるとラスボスのHP0になって、HP0のまま暴れ続けてる状態…別に無理にラスボスを村正で撃退しなくても普通に倒して、ミサイルを村正でって展開で良かったんじゃないだろうか?
そして、ジュンが実は生きていた。南さんに輝との間に子供が出来ていたってとこまで話を進めてそこで終了。アニメ版最終回の大部分はゲームをプレイした人にとっても初めて見る話だったって事ですな。
「不可能だよ、完全に同時に撃破なんて」>「誰かがせーのって言えばいいんじゃないの?」>「はっ」みたいなやりとりは面白かった。天才クンは当たり前すぎる事がわからなくて面白い。まあ、掛け声で完全に同時に撃破出来るわけもないけど、ビーム系の攻撃を照射し続ければどこかで重なるというか、攻撃され続ける中、すぐ復活は無いだろ。
この「同時撃破しないと残った奴が撃破された部分を再生させる」はありがちだけど、やっぱり熱いよな。ロボット大戦だと、同一PPで同時撃破っていう面白くない方法になるけど。
1つづつ戦闘を処理するんじゃなくて、全ユニットの行動を指示して、後は自動で全戦闘が同時に行われればいいんだけどね。連携攻撃と言うシステムが無くてもそれで自動的に連携となるから。
1回押された時点で自動的に死ぬ機能とかつけておけばいい。
確かにスタンドが無ければカーズが最強かもしれんが、相方に問題ある。
鏡の世界より夢の世界の方が安定度は高いよなと。眠らない相手にはどうしようもないけど。
結局のところ、「J・ガイルのだんな」連発でどうにかなってしまうのがイルーゾォ。ああ、よりによってJ・ガイルだからわかりにくいな。つまりは上空からガラスの破片をまき散らす。それは鏡の世界でも起きる。上空から大量にガラスが降り注ぐ。イルーゾォ本体は雑魚なんで、こういう事されたらどうしようもないだろうと。
当然、初見ではそんな対応がとれない。マン・イン・ザ・ミラーなんて知らない状態で奇襲されるとどうしようもない。が、そんな「初見ではどうしようもない」程度の能力なら他にどんだけでもあるわけで。
マン・イン・ザ・ミラーは仕掛けられてからも気づきでまだどうにかなるスタンド使いは多い、スタンドで無暗に暴れるってのは決して無駄な行動ではないからね、暴れた結果、壁とか壊れればそれが鏡の世界でも起きるわけだから。一方、デスサーティーンは気づいた後では手遅れ。誰かに起こしてもらう以外の対処が示されてない。自傷しても起きれないのは花京院が実証済み。まずそもそも、スタンドが無いと対処する事が出来ない。イルーゾォは鏡の世界に本体がいる。マニッシュボーイは夢の世界に本体がいない。現実で本体は無防備晒してるって事ではあるんだけど、本体がいない上にその世界から自力で抜け出せないんじゃもうその時点で詰み。
プレイヤーもそのレベルかよっていう。結局みんながっかりしてるSRW30のスーパーエキスパート。いや、そんなの出る前からわかってただろと。
とはいえ、他に難易度の上げ方が無いってのも短絡的。スーパーエキスパートでは更に「味方機を本来の性能」にすればいいんだろ?それは無改造とかそういう話ではなく、地形適応やら射程やらを「まともだった」第4次辺りの頃に戻す。飛べない機体の近接武器は空への攻撃は出来ない、近接武器は基本的には射程1だとか。ただし、それ以外の性能はいじらない。30が恐ろしくヌルいのはプレイヤー側にほぼ何の制限も入ってない事だから。
これで「難易度はあがる」し、プレイスタイルも変えざるをえなくなる。それでも「フライトモジュール」やら地形適応を強制的にSやらAやらに変える強化パーツがゴロゴロしてるから、それでもまだ多分簡単なレベルになるとは思うが、エース級だけ使ってプレイすれば。が、それこそさすがに、アホみたいに強いユニットしか使わないで「ヌルい」はもうお前がプレイスタイル変えろとしか。「ヌルい」に対して「しばれ」は30に関しては違うと思ってる。じゃあ何の為の難易度選択だよって事だから。ただ、限度はある。
ただ、30は敵の行動があまりにもランダムすぎてまともに攻略は出来ないんですよね。狙われやすいキャラというのはいるので無思考というわけではないようだけど、あまりにも行動が自由すぎる。これだと敵の移動範囲、射程とその性格から次の行動を予測して、次のターンのために先にユニットを置いておくとか「普通のゲームでは出来る」事が出来んのですよ。敵の思考は頭は悪い方がいい。が、何も考えてないのはあまりにもゲームにならない。なので、もうちょっと真面目に思考してくれ。これが死にそうな奴を狙う、弱そうなやつを狙うみたいな、昔のSRW的思考だと、ただの「援護防御」ゲームになるんで、「近くにいる敵にとにかく近寄って殴る」というシンプルな思考でいいんだよと。一部の敵キャラはそれと違う思考をするって程度で。
消費EN減なんてどうでもいいスキルで喜んで、地形適応アップをゴミみたいに扱う奴らが異常に多いのは、一体どんなプレイしてんだ?ってなるな。エネルギー使い果たすなんてまず無いだろ?昔からだけど、特定の1体がマップ兵器連発とかしない限り「補給」なんていらないんで、精神コマンド補給はゴミ精神だったはず。特定の1体や2体だけ使ってプレイするとなると、今度はハイパージェネレーターを筆頭に狂った強化パーツがあるからやっぱり消費EN減なんてどうでもいい。EPでEN尽きるかもしれんが、どうせすぐ全快だから気にする必要もない。実際、クソ強い1体にハイパージェネレーターつけときゃ、ほとんどのミッションはそれで楽に終われる。真ゲッターに「エネルギー全快」「2回行動」「移動と射程+2」辺りの強化パーツつけときゃ、ボスだらけのミッションですら対応できるんじゃね?移動と射程+2の代わりにEXC2倍パーツでEN尽きるまで行動し続けるってのもアリだろう。結局、少数精鋭ならEN所費は強化パーツで補える。出せるだけ出すなら、1機で1体ぐらいしか倒さないからEN切れなんて絶対に起きない。…ホントどういうプレイしてんだ?…補給装置の補給は気力+10の効果必須だと思うんだ、トライダーのシャトルにしかその性能無いけど、何で補給受けると気力減るのかホントわからん。何でその意味不明なシステムずーーっと受け継いでるんだろな。難易度緩めるならこういう部分に手を入れろとまずは。後、脱力は連続使用するのが普通なんだから、使う回数を選ばせろと。
以前はスキルの「見切り」がゴミ扱いされてたし、地形適応もそうだけど何で回避に直結するパラメータ、スキルを軽視するのかわからん。ウィンキー時代だと「集中とかゴミ」って言ってるようなもんじゃね?まず、システムを覚えろと。攻撃しか頭に無いのやめろ。そんな残念な頭してるから、AP程度が難易度高く感じちゃうんだろうに。正直な話、SRWの攻略Wikiの連中って「超」がつくレベルで下手だよな、プレイ。何でそうなる?って事が書かれてて。あった、見切りをバカにしてたのは第2次Zの時か。
重要かのように書かれている「精神耐性」なんて「無用」だと思ってますし。そもそも、状態異常引き起こす敵が「ほとんど」いない。雑魚まで状態異常引き起こす攻撃をしてくるとかありますが、雑魚の攻撃はそもそも「喰らわない」だろうと。喰らうような奴を前線に出すなって事で。アイムの行動不能攻撃だけは厄介でしたが、ボスだからしょうがない。そもそもアレも避ければいい。喰らったところで1体が行動不能になるだけ。精神耐性はPPとスキル欄の無駄遣いだなぁ、個人的には。滅多に役に立つ場面が無い技能より、常に役立つ技能が欲しい。
で、いい加減「ヒット&アウェイ」というスキル名は変更しろよという、「ヒット&ゴー」という使われ方をする「攻撃後に移動可能」スキル。これも今回はほぼ不要だったかなと。スナイパーと戦艦が持ってると役には立つ。役には立つんだけど……「連続行動」でいいじゃんっていう。連続行動するには敵を倒さないといけない。でも、そんなのは「敢えて倒さないで残しておく」っていう対処が可能。あれば便利だけど「PPとスキル欄の無駄遣い」スキルの1つですかね。月光号は無いと話にならないんですが、アレすぐいなくなるし。
「底力」は昔から役立つ技能だったとも言っておく。Fだと、底力使わないと「よっぽど運がよく無いと倒せない」敵とか何度か出てきたし。Fの底力発動によるクリティカル率アップはかなり重要だった、うん。Fは熱血とクリティカルが重複するんで、「到底倒せそうにない」敵も倒す事が出来てしまう。…まぁ、確かに「ごく一部」のプレイヤーしか使わない技能ではあるわな。でも、その「ごく一部」のプレイヤーにはとても重要だったのですよ。
「再攻撃」は…一緒に技量もあげようぜ!とかムチャ書かれてますなぁ。そんなにPP余ってねぇっすよ。で、そんなにPPあるなら他の事に使ったほうが「かなり強くなる」。
「見切り」が軽視されてて、PP消費してまでとか書かれてるのも……何というかプレイの仕方が人によって違うのがよくわかる。10%「も」回避あがるんだぜ?回避系ユニットは連続ターゲット補正で簡単に敵の命中率があがってく。敵の命中率10%というのはプレイヤーの命中率10%とは意味が違う。10回に1回は被弾しちゃうんですよ。でも、1回だって被弾しちゃまずいんですよ、回避系は。その10%を0%にまで引き下げるんだぜ、見切り。「無茶苦茶強い」じゃないか。
90%が80%になったって、そんなもんはどうでもいいがな。10%の回避が0%に、90%の命中が100%になるのはかなり大きい。で、この状況になるリアル系ユニットは多い…そういう事ですわな。で、回避してる限り「状態異常」攻撃なんかどうでもいい。「当たらなければどうという事はない」。確率に左右される運用はしないで、100%と0%のみ信じようぜ。
まぁ、「確率に頼らない」プレイが大事であるからこそ「喰らって耐える」ユニットの方が好きなんですけどね。バリアで敵の攻撃を無効化するのは楽しいですよね、回避するより。喰らっても10しかダメージ受けないとか愉快ですよね。でも、ブラスタは残念ながら射程外から狙い打つのと援護攻撃がメインの機体だった。…格闘系選んだ場合どうなるのかは知らん。まぁ、実際のとこ、射撃系だってのにガンガン前進して敵をネットでくるみまくってたけど。集中使わなくてもほとんどの攻撃は避けれたし。
今回、固いユニットいなかったんで、避けと射程外からの射撃がメインのプレイになりました、以上。鉄壁使ったヴァーチェとか悪くはないんですけど。
状態異常は何か別の作品の方が辛かった。何かは覚えてない。Lだったかな?まぁ、Lはプレイヤー陣営も状態異常攻撃豊富だったけど。ボロットの気力低下攻撃とかヒドすぎる。援護攻撃でも効果発動するから、凄い勢いで敵の気力が下がってく。
この期に及んでまだ選手じゃなくて監督が悪い言ってるバカがいるんだもんあぁ。あの事件は「選手が悪い、監督も悪い、コーチも悪い、大学も悪い、宮川が一番悪い」以外の答えなくね?真実わかる前、事件直後から、どちらか一方の発言を鵜呑みにするバカなんてネット民ぐらいだったんじゃね?ネット民はホントネット利用に適さないぐらいにバカだよな。何度も書くが、「ウソを見抜くのは大体無理」。これを見抜けると思ってるネット民がやばい。だから何でも信じちゃうすぐに。アスラン並の低能ばかりだな。
「テレビなんてやらせなのに信じてるピュアな奴が」とか言ってるネット民の方がよほど色々と信じてるよな。というより「これは絶対信じない」「これは信じる」と決め込んでるだけじゃないかという。追撃かけておいて、悪いのはフジテレビだの、番組だの、まあ何の事件かとは言わないが。自分の責任だと思わないお前らが一番悪質なんだよ。全部責任転嫁か。「リツイートしただけで云々、1ボタンなのに云々」とかもバカだよねと思う。操作が簡単かどうかじゃねぇよ、意思の問題だよ。無責任な行動をするなってだけだろうに。
宮川祝福してたクソテレビ番組に苦言の雑記書いた覚えすらあるぞ、これ。あれから何年経ったと思ってるんだよ?何で真実追及する気もなく、知識を古いままにする?何故、嘘を信じる?ネット民のバカさ加減にはホント呆れる。
ああ、あった。あの時の苦言雑記…これがあの事件とその事件後の大体だと思うんだ。ああ、後…実のところ、そもそも「ありがちなプレー」だったというのがどうにもその世界の人からするとそれが真相っぽくて…そうなると被害者とされる側、まあ被害者には違いないんだけど、今度はそっちが問題視されかねないんで。問題大きくしてしまったのは誰なんだろね?
バンキシャ見てたら、復活して良かったねみたいな事やってたんで。当然、全くの部外者なんでどうなってもいい事だけど、違和感はあったので書くだけは書いておく。文句を言いたいんじゃあなくてただの意見。
まず、選手が「被害者」のように扱われている点。それは違うだろうと。彼らに罪があるかどうかはどうでもいいし、あったとしても正式な処分はもう下されて試合出場停止だか何だかを受けて、彼らはそれを乗り越えた。だから今、どうあってもそれは問題無い。でも、被害者ではないよねと。
この事件そのものが結局誰もが危惧していた通り、ほぼ誰も責任をとらず有耶無耶で幕を閉じたといっていい。もちろんね、上述の通りチームは試合出場できなくなり、監督やコーチは懲戒解雇された…けど、事実上逃亡したと言っていい。
監督もコーチも実際のところ「認めていない」。認めたのは選手だけ。こうなると、可哀想だけど選手には責任とってもらわないと。可哀想っていうかあの事件1件だけ見ればタックルした選手が一番悪いんだがね、監督やコーチではなく…人間だから感情を優先して判断を誤ってしまうのは仕方ないけどさ。もう1度書くけど選手は被害者ではない。あの当時から選手擁護する人多かったけれどさ。やるしかない空気があったとして、だからといって「スポーツのため、それも自分自身のため」に他人に暴力振るっていいわけがないだろ?その観点抜けてない?擁護してた人達もこれを言ったところで「それはわかってる」と言い返してくるだろうけど、わかってないから擁護しちゃうんだろ?軽く見過ぎてるだろ、問題を。
本人はあの時点で「自分にはプレイする権利もないし、今後する気も無い」と発言して、結果選手に批判があまり行かなくなった。その後、それを撤回したところで今回のように「よく復活した」となる。実際そんな卑劣な計算してないだろう、してるわけがない。発言した当時は本気だったと思う。でも、結果としては「卑劣な結果」になってるんですよ、これ。無論、実際にあの時、タックルを行った特定の1人ではなくチーム全体に問題がある。
監督とコーチと大学にかなり問題はあって擁護出来ない、これはわかる。でもあの時の選手の発言を信用するのもどうかしてる。最低でも警察の判断は「指示なんて無かった」になってて、多分そうなんだろう。時間が経過した今だからこそ…当時の監督とコーチの発言はウソではなかったっぽいってのもわかってる…選手もウソを言ったわけではないと思うが事実とはだいぶ異なる事を発言してるよな。つまり、もっと選手は批判されるべきだったと思うんだ、だから勘違いして復帰してしまった、本来そうあるべきではなかったのに。無意識に自分の被ダメージを減らそうと自分の中で事実をねじまげてしまうなんて当たり前の話で…被害者とは和解成立しようが、簡単に暴力を振るうような選手、チームが簡単に復帰してしまうのはその世界にとって怖すぎる。それでも復帰したなら、復帰して良かったねではなく、審判を下されるのはこれからだ、今後二度と同じ事が起きなければいいね、ってこうでないとダメだろ?加害者祝福してどーすんだ。その上で、今後頑張って欲しいと「何で上から目線?」な応援でもいれとけばいい。番組の作り方悪いせいで無駄な反感を生みかねないわ。一番いいのは「放っておいてやれよ」だけどな。もう一般人にとっては終わった事なんだから。放っておけばほとんど誰も気にしないよ。別に恨みもないし、結果論かもしれないけど相手選手が再起不能とかになったわけでもないし。許す許さない言う立場の人間なんてほとんどいないけど、それを言えたとして多くの人は「許す」だろうし、許さないなんて言えるヤツは何様なんだよ?だから…放っておくべきだったんじゃない?とやはり思う。
メイド喫茶にいけるようになった。BGMがどう聞いても、クソうるさいのに耳に残るめいどりーみん。もえもえきゅーん。
ゲーセンの隣にメイド喫茶って…何だこの町?その隣に昔ながらのホビーショップ。というか、隔絶された「平和な街を再現」しただけのシェルターでどこから新商品とか入手してるんだろう?部活動の大会とか海外旅行だとかは記憶操作でどうにかなるにしても「モノ」はなぁ。「新」商品かどうかってのも記憶操作でどうにかなるけど、その「モノ」自体はどこから調達してるんだ?
書店行くと、ヒントになりそうな「昔の本が入荷される」「幻の本があった」とか結構言ってるから、開発側が何も考えてないわけではないんだろうけど。
ロボット大戦に出すとなると、いつもの並行世界を使わないとドーナツ地球はちと無理なんで、地球とは別の惑星だとか、ドーナツ惑星自体無かった事にして、メガゾーン23辺りと共演って形になるか?
でも、仕方無いんだけど、この手の「再現された街」は20世紀日本ばかりだよな。その時代が一番活気があっただとか夢があっただとか、安心できるだとかで。ムサシの場合はその時代の街をそのまま再現しただけなんだけど、そうすると今度は「かがくりょく」が低いよねとなる。
全員レベル200はさすがに遠い。蒼き翼のシュバリエもさすがに結構前にトロフィーコンプリートしてるのに、こちらもレベルマックス目指してだらだらプレイ中。信頼度は全員MAXになってるけど、レベルはさすがになかなかあがらん。
こうなると色々とやってしまう。ガンブラスターにカテジナさんを乗せてシュラク隊攻撃してみた。…普通にシュラク隊に頼ってて笑った。お前、よくも…いや、30の世界ではシュラク隊は誰も犠牲になってないのか。いや、でも…。合体攻撃とか協力攻撃ですら、孤高だったり人に頼らないとか言ってるキャラって「お前らの力なんていらん」とか何か可愛い台詞吐くからさ。浄化されたカテジナさんは何かおかしい気がする。
クロノクルは当然使い回しだから試す気も無い。
特殊攻撃での専用ボイスは既に色々試してるんだけど、同じ新録音でも何かトマーシュはパターンが少なくてオデロは多い感じ。専用っぽい台詞が何故か出る確率が低いキャラもいるんで何回か試したけど、主人公達以外で専用ボイスあるのはオデロだけだった。まあ、主人公達以外で発動させられるのは他にトマーシュとファとカテジナの3人しかいないんだけど。何でオデロだけ?カテジナさんは全般的に汎用台詞使いがち。フィンファンネルとか光の翼ですら。
ガオガイガーに吸収された奴らの撃墜数を伸ばそうとねばったけど、もう無理。飽きた。BEGGINERで延々と至高神Zを倒す作業。後、ジェオの仕様はどうにかならんのかっていう。メインパイロット交代ぐらい出来てもよくない?イーグルをFTOで出撃させてTSXも出撃しないと使えないジェオ。イーグルいないTSXとかただの雑魚じゃねぇかよ。というか、ジェオさんは…こう鬼の手とか実はもってませんかね?うん、声は違うけどどう見てもあなた……うん、まあいいけど。
うん、でもよく頑張ったと思うよ。…もうちょっと頑張ろう。全員レベル200まではやってみようかな。とっとと2周目入ればいいんだが、やる気はしない。アドヴェントと戯れてるのも別に面白くはないけど…つうかエトランゼとやらはアドヴェントに相談すりゃよくね?光の柱の数だけまだ話続けられるわけだけど、追加DLCあったとしても待ってられんだろ、ほとんどの人は。だからって続編なんていらねぇしさ。
最大総戦力値 | 4,770,900 |
総獲得CREDIT | 116,766,036 |
総獲得PP | 266,486 |
総獲得MXP | 1,172,470 |
総攻撃回数 | 6,152 |
総撃墜数 | 14,290 |
精神コマンド使用回数 | 4,290 |
EXC使用回数 | 713 |
ミッションクリア数 | 444 |
パーツ獲得数 | 486 |
スキル獲得数 | 2,152 |
ターン数 | 859 |
お気に入り精神:愛 | 657 |
お気に入りサポ:シャクティ | 72 |
最大与ダメージ | 219,385 |
最大獲得CREDIT | 329,460 |
最大同時撃墜数 | 15 |
最大被ダメージ | 9,820 |
最大獲得PP | 780 |
最大移動マス数 | 20 |
レベル99到達後に経験値加算が起きてないんで、上限解放後に経験値稼ぎしないとレベル上がらないのは仕様として不完全だよなぁと思う。普通に最初から解放されてれば全キャラレベル200MAXになるんだろうね。
久々の撃墜数リスト。とはいえ、平均的な撃墜数で参加してくる終盤参戦組とかずるいけどな。
クリア後に解放された面倒なミッションはもうずっと、ルルーシュとエルガイムMkIIとサイバスターだとかで対処してたから、そいつ等がすごい伸びてる。特にルルーシュが。後は気持ち悪くて使うの拒否してた連中も途中から全員使ってるんでヒドい事になってるのはいない。ガオガイガー吸収組を除いて。上位の奴ら以外は結構平均的で1ミッションプレイするだけで大きく順位が変動するのが見ればわかるかと…ガオガイガー吸収組と母艦組を除いて。
ファイナル・ガオガイガーはクリア後にして初めて「移動後に使えるマップ兵器持ってたんだ」だった…10Waveで一気に稼いだぜ、便利だった。イカルガも「MAP兵器持ってたんだ」だし、ゴルドリーオも「MAP兵器の範囲広いな」だった、クリア後に。「見えてる」んだけど、見てないんですよね、武装とかほぼ。正直な話、細かくどれ使おうとか悩むレベルのゲームじゃないから。真ドラゴンのMAP兵器もほぼ使ってないし。
パイロット | (本来の)搭乗機 | 撃墜数 | レベル |
ルルーシュ | 月光影帥 | 314 | 173 |
ギャブレット・ギャブレー | アシュラテンプル | 199 | 153 |
真宮寺さくら | 光武二式(さくら機) | 191 | 174 |
クワサン・オリビー | カルバリーテンプル | 182 | 174 |
ファンネリア・アム | エルガイム | 181 | 152 |
ミツバ・グレイヴァレー | ドライストレーガー | 181 | 172 |
ガウ・ハ・レッシィ | ヌーベルディザード | 177 | 151 |
マサキ・アンドー | サイバスター | 172 | 148 |
ユカ・マイラス | ガンブラスター | 167 | 175 |
ダバ・マイロード | エルガイムMk−U | 160 | 150 |
ULTRAMAN | ULTRAMAN | 160 | 176 |
師子王凱 | ファイナル・ガオガイガー | 158 | 173 |
エムリス・イェイエル・フレメヴィーラ | ゴルドリーオ | 158 | 144 |
三日月・オーガス | ガンダム・バルバトスルプスレクス | 155 | 159 |
ソルダートJ | キングジェイダー | 154 | 142 |
兜シロー | イチナナ式 | 153 | 177 |
ランディ・マクスウェル | ライノス | 153 | 174 |
プリシラ | ブラウニー | 151 | 146 |
SEVEN | SEVEN SUIT | 151 | 164 |
カテジナ・ルース | ゴトラタン | 150 | 153 |
號 | 真ドラゴン(真化態) | 149 | 176 |
獅堂光 | 炎神レイアース | 149 | 176 |
ネロ | エルドラソウル | 149 | 149 |
エルネスティ・エチェバルリア | イカルガ | 149 | 177 |
ディーダリオン | ディーダリオン | 149 | 150 |
ファサリナ | ダリア・オブ・ウェンズディ | 148 | 147 |
ファ・ユイリィ | メタス | 147 | 146 |
剛健一 | ボルテスX | 147 | 172 |
昭弘・アルトランド | ガンダム・グシオンリベイクFC | 147 | 155 |
コニー・フランシス | ガンブラスター | 146 | 146 |
紅月カレン | 紅蓮特式 | 146 | 153 |
マクギリス・ファリド | ガンダム・バエル | 146 | 160 |
クロノクル・アシャー | コンティオ | 145 | 156 |
ジュンコ・ジェンコ | ガンブラスター | 144 | 149 |
ジェミニ・サンライズ | STAR V(ロデオスター) | 144 | 149 |
キョウスケ・ナンブ | アルトアイゼン・リーゼ | 144 | 137 |
クワトロ・バジーナ | フルアーマー百式改 | 143 | 152 |
龍咲海 | 海神セレス | 143 | 175 |
レイ・ラングレン | ヴォルケイン改 | 143 | 176 |
ノルバ・シノ | 143 | 139 | |
兜甲児 | マジンカイザー | 142 | 172 |
ヴァン | ダン・オブ・サーズディ | 142 | 158 |
ACE | ACE SUIT | 142 | 150 |
アムロ・レイ | Hi−νガンダム | 142 | 143 |
流竜馬 | 真ゲッタードラゴン | 141 | 175 |
ヒタチ・イズル | レッドファイブ | 141 | 152 |
マーベット・フィンガーハット | ホワイトアーク | 141 | 147 |
オリファー・イノエ | V2ガンダム | 141 | 150 |
ウッソ・エヴィン | V2アサルトバスターガンダム | 140 | 162 |
忍者刑事シャドウ丸 | シャドウ丸 | 140 | 170 |
ブルックリン・ラックフィールド | 虎龍王 | 140 | 169 |
クスハ・ミズハ | 龍虎王 | 139 | 169 |
ヨナ・バシュタ | フェネクス | 139 | 164 |
剣鉄也 | グレートマジンガー | 139 | 142 |
ランティス | 魔神ランティス | 139 | 149 |
ミハエル・ギャレット | サウダーデ・オブ・サンディ | 139 | 155 |
大河新次郎 | STAR V(フジヤマスター) | 139 | 148 |
エクセレン・ブロウニング | ライン・ヴァイスリッター | 139 | 166 |
アスカ | 巨大サンユン | 137 | 158 |
アデルトルート・オルター | ツェンドルグ | 137 | 174 |
アーキッド・オルター | ツェンドルグ | 137 | 174 |
リュウセイ・ダテ | SRX | 137 | 147 |
アサギ・トシカズ | ブルーワン | 137 | 143 |
クギミヤ・ケイ | パープルツー | 137 | 145 |
イリエ・タマキ | ローズスリー | 137 | 138 |
スルガ・アタル | ゴールドフォー | 136 | 141 |
カミーユ・ビダン | Ζガンダム | 136 | 142 |
ギリアム・イェーガー | ゲシュペンスト | 136 | 142 |
バナージ・リンクス | シルヴァ・バレト・サプレッサー | 135 | 147 |
カゲロウ | カゲロウ | 135 | 143 |
鳳凰寺風 | 空神ウィンダム | 135 | 156 |
クロキ・アンジュ | ブラックシックス | 135 | 152 |
エッジ・セインクラウス | ヒュッケバイン30 | 135 | 149 |
エリカ・フォンティーヌ | 光武F2(エリカ機) | 135 | 168 |
葵豹馬 | コンバトラーV | 134 | 158 |
枢木スザク | ランスロットSiN | 134 | 154 |
フルパワーグリッドマン | フルパワーグリッドマン | 134 | 150 |
グリッドナイト | グリッドナイト | 133 | 156 |
オデロ・ヘンリーク | ガンブラスたー | 133 | 145 |
トマーシュ・マサリク | ガンブラスター | 133 | 146 |
ロベルト・ゴメス | リーンホースJr. | 132 | 137 |
ネイ・モー・ハン | オージェ | 132 | 143 |
スーパービルドタイガー | スーパービルドタイガー | 132 | 137 |
ビクティム | ビクティム | 132 | 137 |
大神一郎 | 光武二式(大神機) | 132 | 147 |
ファイヤージェイデッカー | ファイヤージェイデッカー | 131 | 148 |
イーグル・ビジョン | FTO | 131 | 134 |
ブライト・ノア | ラー・カイラム | 130 | 135 |
ラミア | ベターマン・カタフラクト | 130 | 150 |
アズ・セインクラウス | ヒュッケバイン30th | 130 | 159 |
ジェオ・メトロ | TSX | 129 | 134 |
スズカゼ・リン | ゴディニオン | 129 | 132 |
戒道幾巳 | ガオガイゴー | 128 | 173 |
ルネ・カーディフ・獅子王 | ガオファイガー | 126 | 173 |
天海護 | ガオガイゴー | 125 | 173 |
彩火乃紀 | 覚醒人V2 | 115 | 173 |
蒼斧蛍汰 | 覚醒人V2 | 114 | 173 |
DLC組を元の世界に帰してあげて。こっちの世界も悪くない、少しぐらい楽しめ>「俺たちが突然いなくなって不安になってるであろうユージン達の事を考えろ!」とやけにのんきな他のDLC組キャラと違って現実的な発煙してた団長が、「いつでも帰れるなら帰らなくていいか。今帰らなくてもユージンはしっかりしてるから大丈夫だ」と突然の帰宅拒否。いいから帰れよ、お前ら。
DLC第1弾組には共通点があるはずだ、その共通点さえわかれば!DLC第2弾組にも共通点があるはずだ、共通点さえわかれば。共通点わかれば帰れるかもみたいな状態だったけど、結局共通点なんて無かったよな。
DLC第1弾組は「愛」が共通点とされたけど、えと…さすがにボルテスチームにそれを当てはめるのは無理があるような気がするんですね。家族愛でもいいけど、家族でない人も混じってますよね、ボルテスチーム。DLC第2弾組は自分の意志を貫く心「勇気」が共通点…愛もそうなんだけど、大体ほとんどのキャラに当てはまるよね、「愛にも色々ある」とか言い出してるし、貫く力だの勇気だの。敢えてそれでも当てはめるなら、エクセレンとキョウスケは愛の方じゃね?鉄華団も愛の方じゃね?勇気とは違うだろ、あいつ等。ウルトラマンは知らない。サクラ大戦も勇気組かな、愛よりは。
……未だに謎の今回の黒幕ってバイキンマンじゃね?愛と勇気持ってる奴らをかっさらってきて痛めつける。愛と勇気しか友達がいないアンパン野郎友達いなくなる。ちぃ、ディオみたいな狡猾な真似を。今回ヒーロー多いからね、来るよアンパンマン、DLC第6弾ぐらいで。しかし、やべぇなそうかコロナ禍の中、黒幕にこそふさわしいと抜擢されたのはバイキンマンか、さすがだぜ。ウィルスとばい菌は違うけど、大した問題ではなかろう。…ビルス様さ、鳥山先生の勘違いで酒由来になったって書いてあるけど、勘違いでよかったよな。おかげで邪悪感が無いし、シャンパとか生み出せたし。名前がウィルス由来だったらそこから広がらなかった、多分。
行かなくなったとこでも無くなると無くなったでちょっと寂しいから。
最近プレイ始めたのは功夫vs空手道。まだ2回しかプレイしてないけど。稼働してもうだいぶ経ってるみたいだし、何でこんなもんがアーケード進出してんだ?っていうファイティングアイズよりはマシかなってレベルのゲームなんだけど、雰囲気は好き。
中国拳法に関しては「いかにも」な、それっぽい動き。「あー、映画で見た、これ」って感じ。
使ったのは「柔道」と「プロレス」。投げキャラ万歳。が、「これは柔道…?」「プロレス?」状態。サムライというか浪人みたいな奴が竹刀振り回して、武器使うまでもないとか言ってるのが柔道。プロレスはもはやどこにプロレス要素あるのかわからん。打撃がすっごい軽い。
日の丸に読み方よくわかんない漢字なようなものが書かれたハチマキつけたプロレスキャラが日本人ではないという謎。何か蒙古って書いてあった。モンゴルじゃないのか。…重いものを持ち上げるの趣味で金棒振り回す。
CPUキャラは弱くてテキトーにプレイしててもクリアしてしまうんだけど、時々負ける。超必ゲージがどうすると溜まるのかがよくわからん。単発攻撃だけやってると全然溜まらない。ボタン連続して押す自動コンボみたいなのやると溜まる。後、一部の投げ技を喰らうとすごい溜まる。相手のゲージ溜めちゃう投げ持ってるキャラ不利すぎじゃね?
この世界観で武力ONEぐらい真面目にゲームとして作りこんでくれてたなら傑作だったんだろうけどね。雰囲気楽しむ以外に楽しみ方が無い。キャラに名前すら無いから思い入れも何も出来ないし。重いものを持ち上げるとか趣味設定するなら名前ぐらいつけてくれ。当然、「対戦は面白い」なんて聞く気はない。これもよく書いてるけど、そんなのファイティングアイズだって対人戦であれば楽しめるんだよ、そのゲーム独特のルールで。対人戦すら楽しくないクソゲーも確かにあるけど、大体は楽しめる。
せっかく、旧シリーズとかαシリーズとかIMPACTらかCOMPACT2だかからの来訪とかやってるんだから、あらゆる世界のマジンガーとアムロとコンV辺りがやってきた。グラフィックは当時のまま!みたいな丁寧すぎて手間のかかる手抜きになってない手抜きでいいんですよ。正面向いたまま攻撃しようが、指からゲッタービーム出そうが。まあ、ゲッターは神谷さんがいる時点で無理だが。INFINITYは東映だから、まあマジンガーは十分可能だよな。アムロとコンVも。そういうので十分ですよ。それぞれの世界のバトルマシンごっちゃ混ぜでコンバインしてもいいんですよ?バトルリターンとか超電磁クレーンとか「いや、使うやついるのかよ」な武装満載で来いよ、早く。というか武器改造が個別でなくなった今こそ、武器だらけの機体が使いやすくなってるのに、むしろ昔より武装が減ってしまってるっていう。
Sガンダムだって4次程度の性能でも、武器がまとめて全部改造されるならまあ運用出来るんよ。ExSになった!…えー、リフレクターインコムも改造しないとダメじゃん。ビームカノンとビームサーベルも改造しておかないと使い物にならないじゃんみたいなのは勘弁してくれなんですよ。
射程長いけど威力無いビームライフルとか射程1しかないロケットパンチやら超電磁ヨーヨーにもだえるがいいわ。下手に射程2あると弱体化するからね、昔のスーパーロボット。1がいい。1でないといけない。容赦のないνガンダム地上適応Bやら水中で使えないビームライフルで楽しむといいよ。だよね、νガンダムとか地上でも使えるだろうけど、基本…大体モビルスーツは陸戦用でないなら地上では使いづらいよな、普通に考えて。ファンネルが地上、空中ともAなのは納得いかないが。未だにファンネルは地上で使えると主張する人いるけど、「使えるわけねぇだろ」としか。どんな魔法であんな無茶な軌道で飛び回れるんだよ、飛ぶだけでも宇宙世紀世界からすればオーバーテクノロジーというかオーパーツというか…なのに好きなように飛び回るんだぜ?いや、実際に使ってる場面はあるにはあるけど。これさ、重力圏でファンネルが使えるわけないなんていったらそもそもMSがとか言い出す人はガンダム世界というか宇宙世紀の科学常識をまずは身につけろと。誰が現実を元にして話してるよ。
宇宙での使用なんて考えてない機体を宇宙で出撃させるゲームはいっぱいあるけど、そういうゲームで宇宙用の機体を地上で使えないようにするってのはありがちなのが意味不明だと思うんだ。せめてスラスターとかあるならともかく、宇宙で歩いて移動してるんだぜ、陸戦用の機体が。なら、ボールが地上で歩こうが謎動力で動こうが構わなくない?
スーパーロボット大戦30でもナラティブの何故か基本形態になってるA装備が宇宙専用で、強制的に陸戦可能にする強化パーツつけてすら地上マップには出撃出来ない。何のための強化パーツだよと思ってしまうやり方。でも、霊子甲冑とかパワードスーツの人達が宇宙を走り回るのは特に何もしなくても可能ですというのはどうなのかと。…第2次でエルメスが地上マップで浮いてるの見た時は驚いたけど、まあホワイトベースが飛べるならエルメスが飛べてもいいかぐらいな。
ホワイトベースとかアークエンジェルが地上で空中浮遊してしかも移動も出来る事自体は別に文句言うつもりはないんだ。でも地上で水平飛行が限度だろ?操縦技術の問題ではなく。ミライさんすげーだとか、ノイマンすごいだの、そういう話じゃねぇだろと。「可能」ならそれは操縦技術関係なく、多分誰でも出来るよ。それぐらいの事はOSがどうにかしてくれる。そんな事が可能なホワイトベースとかがおかしいんよ。高空で超高速回転させれば墜落前に立て直せるかもしれんが、機器に壊滅的なダメージ与えないか?とするとホワイトベースだとかはそもそも背面飛行可能なように製造されてる。背面飛行可能なように作るならそれなりのデザインってもんがあるだろ…どちらが上か下かなんて決める必要が無い。
カプコンとナムコのゲームはクソつまんねぇんから興味無いんだけど、カプコンは例外的に1990年代だけ神がかってるから。あの頃は別の会社だよな。まあ、他のゲームメーカーもそうなんだけど、90年代が黄金期のメーカー多すぎる。
とはいえ、カプコンアーケード何たらをプレイする限りだとアーケードだと80年代もすごい。実質設立直後から2000年辺りまでずっと名作作り続けてた事になる。
で、記事。マリオメーカーより先にカプコンはロックマンでそれをやっていたってしてる。それ自体は間違いではないけど、ステージ自作からのネットでの配布機能ってそんな珍しい機能だっただろうか?先進的とか書いてるけど。そもそも、ロックマンはシンプルなアクションゲームだからそんな面白いステージとか無理なんですよ。そしてボス戦が華であって道中は割と…どうでも。影牢DPの方が面白い自作ステージ作れるけど、そもそもがクソゲーすぎる。スーパーマリオメーカーは題材がマリオだったから上手くいった。古典的なソニック・ザ・ヘッジホッグでもいけるとは思うけど、ステージ作成難易度が無茶苦茶高いだろうと、アレ。
ロックマンのボスコンテストの記事。応募期間が1、2か月なのに20万とかロックマンってそんなに人気あったのかというより、そんなにボスキャラ作れる人いっぱいいたんだと。…ミニ四駆のデザインとか超人のデザインとか応募する人がいる事自体よくわからない。才能がそもそも違うのはわかるけど、もう何か全く別の生物なのかなと思える。全くそういうのアイデア出てこない。
ストII移植作品の簡単なレビュー記事。「並移植」とされてるAmiga版、が、記事を読んでみると「だが、1ボタン操作という難点もある」。もう、それ難点とかじゃなくて別ゲーじゃね?これを並移植と呼んで「ゲーム自体の出来はすごいのに操作性悪い」ワンダースワン版のポケットファイター酷評してるのはヒドい。いや、酷評されて当然というか、何であんなまともに操作出来ないもの作ったのかクリエイターに「お前らはバカか、ハード特性に合わせて移植しろよ」と言いたくなるやつだけど、でも、さすがに1ボタンは…。
そして、3DO版のXを劣化移植扱い。いや、それを劣化というなら1ボタンは並移植ではないだろう?3DO版に6ボタンパッドが必須とかマイナスかのように書いてるんだけど、それ現実として家庭用ハードほぼ全てにいえるからな。LR使っての6ボタンで普通に操作するのはやっぱり厳しいって。結局主にLボタンは封印する事になる。パッドでのプレイ自体はそんなにキツくはないんだけど、3×2列の6ボタンパッドは無いとキツい。最近HORIが全然作ってくれない。というかカプコンの対戦格闘以外にも3×2列のパッドは使い道あるんでソニーが自発的に作ってくれよと思うんだ。何でいつまでもSFC準拠の4ボタン+LRなんだろう、ソニーは?
特集のマスターシステム版ストIIダッシュ。実際にはゲームスピードは並のTURBOっぽいが。マスターシステムで97年にとか非公式で勝手に作られたものにしか見えないのにカプコン公式という意味不明な作品の解説。ただ、春麗の気功拳のスクショで「別のモーションを代用して技を無理矢理成立させている。本来の気功拳はコレジャナイ」と書いてるけど、「TURBOの気功拳はこれで合ってる」としか。そもそもがTURBOまでは使い回しで頑張ってるわけで、ほぼジャンプ攻撃無かった四天王のジャンプ攻撃とか面白い事になってるんじゃあないか。TURBOの気功拳は近強パンチ…発勁のモーションで青白い2つのヨガファイヤーを飛ばす技だわ。…マスターシステム版はどこも間違ってない。
ただ、これ動画見てみたけど、頑張ってはいるけど、これを「劣化移植」と3DO版と同じ評価はヒドい。ゲームになってないじゃん、明らかに。判定滅茶苦茶だし。正直な話、超劣化扱いのGB版の方がまだマシだと思うぞ、あれじゃ。で、件の気功拳を動画で一応見てみる。アニメパターンが少なくなってはいても別のモーションで代用はしてないね、やっぱり。まあ、対戦格闘専門の本じゃないから間違っても仕方無いとは思うんだけど、このレベルの人達が移植度なんてレビュー出来るわけねぇじゃん。移植元…オリジナルさえ知らないのが露呈してるわけだし、こんなあっさり。後、間違ってるのがキャラセレ画面、原作の素材を利用、これはダッシュのものを使ってると書いてるんだけど、タイトルは「´」で、技も「TURBO」だけど、キャラセレ画面はスーパーだぜ、これ。TURBO以前とスパII以降は全然違うんだから一目見りゃわかるだろと思うんだが。いくら何でも知識無さすぎるよな、これは。GB版で必殺技が出ないって…そりゃあんたが下手なだけだろうがとしか。が、ちょっと検索してみると、記事とほぼ同じ事を書いてるサイトが。…あー、これ他のハードのレビュー記事も怪しいのう。実物を見てもいない可能性すら高い。
カプコン非公式の勝手に作られたストリートファイターの記事。結構面白いんだけど、「CONY社はこのほかにも『餓狼伝説』などを許可なく無断移植しているのでアツい」。…感想は「アツい」でいいのか?
コラボ作品。スパズルを「スト2とヴァンパイア」として「さくらがいるからZERO要素も」とか書いてるんだけど、最初から「ストZERO」なんだけど、登場作品。リュウのハチマキが白いだろ?ケンの髪型がZERO時代だろ?ダンもいるだろ?むしろどこにスト2要素があるのかと。春麗のコスチュームもZERO2に実際に存在してるやつだしな。なので、記事としては「ストZERO+ヴァンパイア」だけど、デビロット姫がいるので「サイバーボッツ」もとなる。家庭用でMSH版のアニタが追加されてるから、家庭用で「MSH」も追加されたと言っていい。というか、この程度はネットで検索するだけでもわかりそうなもんなんだが。…「白ハチマキはZERO時代」とかそんな事知らなかったとしても、検索すりゃすぐわかると思うんだがなぁ。
コラボは他社作品も扱ってるんだけど、結構抜けてる気がする。ガンバード2にモリガンいたし、スパズルみたいなのでいいなら、ファイティングJAMも紹介してやれよと。後、SVCの紹介文がヒドい「VSだったからか、途中でSNKが倒れてしまい、後半はSNKプレイモアが展開」。え、SNKってカプコンVSSNKだか、SNKVSカプコンでカプコンに負けて潰れたのか。カプコン許せねぇ。タツノコとマーヴル時代のマーベルもカプコンに負けたんですね。カプコン許せねぇわ。タカラトミーだのディズニーだの日テレだのに吸収されちまったのもプレイモアとなったのも全部カプコンが原因だったようだぜ。彩京はVSじゃなかったけど、まあ多分これもカプコンだな。ナムコもVSしてないけどきっとカプコンが原因だな…倒されたんだ、カプコンに。カプコンと1対1でコラボしたとこ軒並み死んでるじゃねぇかよ。ナムコなんてナムコ×カプコン発売直後にナムコ消滅したけど。いや、彩京以外どこも生きてはいるんだけど、一応。
ストリートファイター豆知識みたいなの、これも間違ってるんだよなぁ。ベガは海外ではマイク・バイソンと書かれてるけど、M.BISONのMは「マイク」では無いんだわ。それは日本版のM.BISONのフルネームだわ。ポイズンの性別の話はもう触れない方がいいと思うんだ、素人は。ホントわけがわからんから。
魔界村シリーズの紹介は面白い。ただ、ファミコン版=クソという前提で記事書いてるのはなぁと思う。こういう奴らが誤解広めていくんだと思うんだわ。「スキ軽減が無い」とか言われても、それ元々バグなんじゃないのか?開発側の意図と異なる難易度低下要素を排除しただけじゃないだろうか、そこは。特定の武器が特定のボスに効果無いのも、「同じ武器でずーっとプレイされる」のは開発側としてはいやだったんだろ。折角作った武器なんだから色々使ってくれと。そんなにNG要素かな、とそこは思うんだよね。ただ単にアーケード版と違う、むしろ設計としては「完全版」的な意図は感じるがね。いや、だって「レッドアリーマー瞬殺に向いてる」とか…開発側としては「瞬殺」されるなんて考えてないだろ、レッドアリーマー。どういうんだろうね、ファミコンで出来たアイテム増殖技がSFC版では出来ないからSFC版はクソ!とか言ってるのに近いと思うんだわ、このケチの付け方は。
後は超魔界村が「コンティニュー回数に制限があるから難易度は高め」と書いてて、え、ちょっと待ってと。アクションゲームの難易度を語る時に「コンティニュー回数」はおかしくね?「無限コンティニュー、その場復活」だったら「死にまくり」でも超簡単って扱いになるのか?基本、ノーミスプレイが前提だろう?ノーダメージじゃなくてノーミスな。あまりにもそれが厳しくてよほどの達人じゃないとそれ無理、開発者ですらノーデスクリアなんて想定外みたいな作品はノーコンティニューが基準となるだろうけど。コンティニュー回数が少ないから難しいって…こうなると大魔界村が簡単って書いてるのも、ただのネット記事の受け売りにしか思えなくなる。
そして、案の定「やっぱりプレイしてねぇじゃねぇか」とバレてしまう記述。「2周目で戦える大魔王(中略)FC版も(中略)アクションに難があった」。プレイもせずにファミコン版の批判かよ。魔界村は確かに2周エンドのゲームだが、大魔王は1周目から出てくるからな。倒さないと2周目に入れねぇよ。大魔界村は1周目ではラスボスと戦えないんで、それと同じだと思ってるんだろうね、これ。個人ブログでもあるまいに、商業流通する書籍の記事でプレイもせずにプレイしたように装ってゲーム作品批判する記事書いちゃダメだろう?
レッドアリーマーをレッドアーリマーと勘違いしてずっとそう言ってたって漫画は少し面白かった。魔界村知らなくてGBでレッドアリーマー発売された時はずっと「レッドアーリマー」だと思ってたよ、実際。アーリマンに引っ張られたんじゃないかなと思う。アリーマーなんて響き他に無いからさ。渡辺電機とか雑君保プとか「まだ漫画描いてたんだ」って人達の漫画もまあ良かった。「メーカー許可の一切降りない雑誌でコスプレだなんだ言い訳しつつ」とか自虐っぽいネタ描いてて、素敵だなと。…そのフェリシアは本当にコスプレか?獣の手と足をしているんだが。この際全裸キャラだというのは見逃してもいい。問題はその手と足だ。
DLC組の中でこの2作品がやっぱり異常な強さ。思ってたよりずっとULTRAMANはよかったけど、強さがちょっと…。
分より大きい相手にダメージ1.2倍とかいう逆サイズ差補正、3ターン目、つまり3分目からステータス大幅アップ+ダメージ1.2倍とか言う逆ウルトラマン補正。実際には3ターン目からなんで戦闘開始から3分ではなく2分で強化されるわけだけど…まあ、今回3ターン目に突入する事なんてわざと遅らせない限り無くて、ラストミッションですら2ターンあれば終わる、本気でやれば多分1ターンで終わる話ばかりだから3ターン目から強化ってのは全然活かされなかったけど。
ウルトラマンはリミッター解除すると3分しか戦えないという設定が書かれてるけど、リミッター解除は使い放題。一方、バルバトス…三日月はリミッター解除すると2ターンしか戦えない。三日月の方がよっぽどウルトラマンっぽいな。技とか演出でいえばグリッドマンとグリッドナイトの方がウルトラマンだしな。原作となる特撮のグリッドマンがどういう作品かは知らんが、ウルトラマンじゃねぇだろ?ただアニメのスタッフがウルトラマンやりたかっただけだろと。
実際、原作設定はしっかり使って欲しいんですよね、昔みたいに。エヴァはケーブルがついてて自由に動けないし、グラヴィオンは重力子臨界迎える3分しか合体していられないとか。
…リンカージェルの透析が必要だから活動時間が短い、注意してね的なテキストがあるのに、ゲーム上は活動時間に限界が無かった覚醒人1号とか最悪だよ。戦闘中に乗り換えして、攻撃する度にユーハブコントロール言ってる30はもっとヒドいが。…うん、まあ昔のスーパーロボット大戦はGディフェンサーのパイロットくっついたままスーパーガンダムになるという…そんな事出来るならZZも3人乗り出来るじゃねぇか!な事をやってたりもしたわけだけどさ。どこに乗ってたんだろね、Gディフェンサーのパイロット?
ZZが3人乗りだったら夢が広がるな。一方、本当に3人乗れるSガンダムは1人用だった。4次のクソ性能のSガンダムも3人乗れればまだ使い道あったろうに。フォウと引き換えにEx-Sにしてもまだクソ性能で微妙な性能だったからなぁ。でも、あの性能でも3人乗れれば充分使い道はあった。キースとか使わないで育てる事出来るんだぜ、それなら。…育てても何の恩恵も無いが。いや、終盤で追加台詞はあるけどさ。つうかスタッフわかっててやってるよね、キースとクリスだっけか、レベルだか撃墜数だかで終盤に追加台詞あるの。「どうせ使ってないよな」みたいな。「活躍してるじゃないですか」「あなたも活躍してるじゃないですか」みたいなやりとりさ…泣けてくるからやめろ。ちゃんと使ってるよ、使ってあげたよ、全員。まあ、3次とF完結編と違って4次はどうにかなるからね、くそ性能とは言っても。
今、SRWにSガンダム来たら、気力でALICE発動とか意味わからなくなるぜ、きっと。気力あがると自動操縦になり勝手に敵撃墜します。ALICEが撃墜した敵の資金は入手出来ません。…そんなユニットいらない。1度撃墜されるとALICE発動ならまあ許される。
アレで30は終わりなのか追加ストーリーあるのかぐらいのアナウンスは欲しいところだが。
何度も何度も「都合の良い奴ばっかりが転移してくるとは限らない」とか言っておいて、結局…雑魚以外転移してきてない。ただ化け物と無人兵器に紛れて少数ながら転移してきていたギャラルホルン兵が完全に放置されてて可哀想。別に悪人というわけでも無くて、むしろ鉄華団の転移に巻き込まれた被害者でしかない。……一応転移者は捜索していた…割に見逃しだらけだったし、きっと困ってるギャラルホルン兵さんどこかにいるから助けてあげて。
新人に厳しすぎだろ。ギリアムもそうなんだけど、DLC組は時々会話に参加するけど無料開放の2人はほぼ台詞無し。ごくまれに反応はするけど、他キャラと会話はしない。
そして、遂に対決…カールレウム。残弾0、ENはあるけどEN消費武器は全て気力制限あり。脱力で気力奪うと一切何も出来ないただの的と化した。…バグ…だよな?自信満々で出撃してきたけど、「補給忘れちゃった、テヘッ」って事ぁねぇよな?
「なんと!この私が手も足も出せないとは」。そりゃ何も武器搭載してないからね、アムロでも甲児でも無理だよ。気力あげればいいんだけど、脱力地獄。仮に気力溜まっても射程1が穴になってるから、隣接してしまえばやっぱり反撃出来ない。地球の王カールレウム君の教訓…補給は忘れずに。自慢の戦力見せたくてわくわくしながら待ってたんだろうなぁ。大会開催を遅く設定しすぎてヒマそうに立ってたセル思い出して泣けてきた。
今まで射程1だった武器も軒並み射程が伸びて射程1はファイナルガオガイガーのゴルディオンフィンガーだけだったのに…アルトアイゼンの切り札は射程1、そして移動後に使えないという相変わらずの性能。そして何か頭身が違うからなのか全然アルトアイゼンに見えない。ゲシュペンストはどう見てもゲシュペンストなのに。…後、同種の機体はデータベースにないとか、それはゲシュペンストが自軍にいるかいないかで台詞差し替えろよ。ほぼ全てのプレイヤーでゲシュペンストがいないなんて事はまず無いしさ。
運動性がゲシュペンストと同じでゲシュペンストより圧倒的に硬いアルトアイゼン。が、火力の無さも原作通り…主人公機なのに相変わらずクソ性能、何の嫌がらせなんだろうね、アルトアイゼンの雑魚っぷりって?OGシリーズでどうなってるかはしらねぇけど。切り札がスラッシュリッパー以下。アレだけ攻撃しておいて、スラッシュリッパーなんて小技以下。いや、今回のスラッシュリッパーは必殺技なんだけどさ。スラッシュリッパーってマジンガーでいうならロケットパンチぐらいのつなぎの武器じゃね?ゲシュペンストパンチでもゲシュペンストキックでも持ってくればいいだろと。ギリアムだって必要とあらばそれくらいやる。
そして、霊子甲冑より更に小さいウルトラマン達のサイズも1S。じゃあ、2Sって何だ?一部作品にユニット扱いで出てくる核ミサイルとかバグとかか?が、子バグならともかく、通常のバグ…親バグとでもいうのか?もミサイルもそんなに小さくないからな?何、コロ助でも参戦してんの?無理ですよ?無理だって、あれが闘うの。近寄っても斬れぬ也。でも、それぐらい小さくないともはや2S有りえんだろ。全長2メートル以下ですらサイズ1Sて。かつての作品だと、全長10メートル超えてもサイズSだったりするというか、サイズMの機体より実のとこデカいサイズSがいたりすごいテキトーだったけどさ。
「ロボット(アニメ)オタク」と「ミリタリーマニア」は両方被ってる人もいるかもしれないけど、全く別モノだというのが理解出来てないスーパーロボット大戦30にはちょっとイラっとくる。自分が好きじゃ無いモノだからってテキトーに扱うなよ?と。
純文学が好きで正統派の恋愛を好む腐川さんが、別のゲームで「ラノベ好きの腐女」になってたら「え、全然別人じゃん?」って思うだろ?原作冒涜だと。
ミリタリーマニアとロボットオタクってのはそれぐらいに違う。ロボットオタクはミリタリーマニアを敵視はしてないかもしれないけど、ミリタリーマニアはもしロボットオタクがすり寄ってきたり、同一視されたら怒ると思うんだ。古典的な小説が好きな人に、同じ本だからと、ラノベ好きとかわけのわからないプロフィール改変で紹介されてたら「何すんだ」となるだろう。
フルメタルパニックの風間はアレはミリタリーマニア。ただ、人型ロボが兵器として運用されてる世界。だから、ASにも詳しいし、興味もある。でも、じゃあロボットオタクなのか?といえば…それは違うだろうと。ゲッターロボとか興味も無いと思うんだ、あんなファンタジーな架空のロボットに。興味があるのは現実の兵器。ロボットのロマンがわからない人がずっとシナリオ担当してるってのは頭痛いよな。ほんと。
まあつまり言いたいのは、SRW30のケータのロボット語りがうざいし、心底気持ち悪い。
全てのパーツが別のロボットののものになり、全く別のロボットに。というか、まだムサシしか使えないんだけど、武器も必殺技もロボット本来すらも全機体で使い回しとなると、機体ごとの差って出てくるのか?それともメガトンパンチとかはムサシ専用の必殺技とかなのか?未だにシステムがよくわからない。
本気ってほどじゃないけど、序盤から結構敵が殺しに来てる感じなのはゲームとして悪くないと思う。ガンナーがうざい。ガンナーっていうか出続けてる極太ビームだから邪魔なことこの上無い。目の前にいるからロックオン…何故か違う敵をロックオンし、ムサシとんでもない方向にかっとんでいき、ビーム直撃とか…ロックオンしない方がいいのかもしれん。敵が真上をずーっと飛んでる、どっち向いてもロックオン出来ずくるくるくるくる回るムサシとかさ。ダッシュして距離離すなんてしたくなかった。ジャンプして攻撃もしたくなかった…意地なんだよ、もはや。倒せるかどうかじゃない、この位置から何が何でもロックオンしてやるという。
だが残念、もう年末覚悟してたSRW30DLC第2弾が明日…いや今日来てしまう。一時中断だ。実際、あまりの作業量というか、作業ではないか。待ち時間かな?プレイ時間の数倍の待ち時間…一体何十時間無駄にすればいいんだ?なんで切り上げちゃったけど、このまま終わらせてしまうかどうか悩んでる。まあ、まずは第2弾だ。攻略サイト見る限り、後2話か3話しか残ってないけど、それでもDLC組は追加可能だよな?これで無理だったら何の為にプレイ止めてたのかわからなくなる。一応、この後…カテジナとクロノクルが多分加わるはずだから、DLC組もこのタイミングで追加されても。というかカテジナさん今回こんなに遅いのか。カテジナはまだわかるとして、Dでもそうなんだけどクロノクルは何を思って仲間になるんだ?カテジナに引っ張られて流されてるだけ?Dの時のカテジナさんは特に改心したってわけでもなくそれでも仲間になったのは、それほどにやらかしてないからで…今回はネネカ隊とかやらかしてるし改心しようがしまいがちょっと仲間に迎え入れるの無理かなーと思うんだ。シャアがクワトロ名乗って仲間になってるぐらいだからまあ許されるのかもしれんが。
…今さらだけどさ、DLC組でボルテスだけやっぱり浮いてね?機体だけのHi-νとかOGはどうでもいいとして、他の奴らは一応実質初参戦。何でそこにボルテス混ざってんだろ?最初からレギュラーで入ってるべき作品じゃないのか、今回の場合?
ストーリーにほぼ絡まなくていい、「異世界から転移してきました」でいいなら、ダイバスター4号とかグングンマーとか他にもあるだろと。グンマーグン形態は見せてくれたけど、マーグングン形態は見せてくれてないよな?スーパーロボット大戦がやるしかないんよ。…グンマーグン形態だと声が速水さんで恰好良い。形態ごとに声違うんだ、グングンマー。ビクトリーム様みたいなのと戦ってたグングンマーいつ参戦しますか?後、もう何年も前から「後〇年で」書いてきたけど、ホントもうパピルス来るの目の前なんで早く、早くスーパーロボット大戦に。…早く博士にクワトロ殴らせて。リュウジがカミーユに殴られるのでもいいぞ。ブライトさんでもいい。早く殴って。
実際まだまだ色々と出て欲しいってだけならあるよな。ロボットアニメとは思えないけど、ビスマルクとか。本気でガクセイバーはいつか出てくれと思ってるし、OVA版とコミック・ボイスドラマ版が並行世界でも何でもいいから共演で。後、AIBOとかペッパーくんとか。後は普通にいっても、グランゾート…障害が何もない事自体はDDが証明してくれてる。アデューレジェンドも別に無理はないだろう。個人的にはどうでもいいけど、ラムネ炎とFreshはそれなりに要望あるだろうと。ワタルは初代と初代のOVA以外本気でいらないと思ってる。…今、超ワタル参戦しても、龍神丸の各形態は全部必殺技の1つで片づけられるよな、多分。ちなみに、今のこの状況においてすらそれでも未だにロボット大戦に出るべきロボットは「パイロットが登場する兵器もしくはロマンとしての主に人型のロボット」で、その作品内に1体や2体ぐらいはAIだとかパイロットの無い機体があってもいいけど、そればかりなのはNGだと思ってる。ロボットとパイロットの関係があってこそだから。
1周クリアはしたけど、何で収録されたのかわからんぐらいに面白くない。ジャンプ出来ない代わりにワイヤーをひっかけて移動するゲームなのだけれど、下方向に撃てない。振り子アクションに爽快感が無い。ジャンプ出来ないから敵の弾をかわす手段が無いし、ちょっと高いとこにいる敵を攻撃出来ない。これがストレスにしかならない。
そして、アーケードゲームとはいえ時間制限が厳しい。いくら何でも短すぎる。敵にいちいち構ってるとタイムアップ。そしてステージの最初からやり直し。戦場の狼なんて時間制限無いから同じ場所で延々と敵倒し続けるというアーケードゲームでそれはいいのか?なプレイ出来るのにな。
雑魚とすらまともに戦えない性能なのに、敵は的確に主人公の位置を狙ってくる。たまらなく不快な海腹川背というか。同じ振り子アクションでもSFCのドラキュラなんかは気持ちよく出来るのに。
まあ、これでカプコンアーケード何たら一通り全部プレイしたことになる。USネイビー、キャプテンコマンドー、チキチキボーイズ、1942何かは文句なしの面白さ。
逆にバイオニックコマンドーとセクションZ…後、実のところ戦場の狼も何故こんなもん収録したって思えてしまう。戦場の狼は圧倒的知名度だし、一般的には名作扱いだから仕方無いのかもしれんが。闘いの挽歌も面白いとは思えなかったかな。戦場の狼は時間制限こそないけど、バイオニックコマンドーと同じで「敵なんか無視」が最適解になってるぽいのが何か。どっちも敵を無視すると一気に難易度落ちるっていう。直進行軍とまでは言わないけど、いいから前に進めっていう。手りゅう弾が「投げ」てんのに、高いとこにいる敵に当たらないのがストレス。ファミコン版の動画見ると当たってるし、ファミコン版の戦場の狼はキレイに移植されていて、かつバランスも良くなってて、ファミコン版なら名作と言われても納得いく。
「いや、そうじゃねぇんだよ」なシリーズだった。グラフィック強化だけしてくれりゃいいって人が圧倒的に多いと思うんだ。後は4倍速移動とか超高速オートバトル辺り。何でバランスいじんの?何でシステムいじんの?バランスおかしかったわけでもないのに、原典が。
まあ、どこでもセーブとか、ダンジョンマップとかは別にいいかなとは思う。ダンジョンマップは無粋ではあるし、「迷う」事を前提としたバランス調整されてるとオリジナルをプレイする限りは感じる。でもまあ、もうそこはいいやと。遊びやすくするのと難易度を大幅に下げるのは全然意味が違うと思うんですよ。難しいゲームは求められてないけど、簡単を越えてプレイヤーが何もする事が無いゲームも、ごく一部の頭が3歳児な人しか求めてない。
そんな事するより、やっぱりそれはそれで誰かは批判するだろうけど「もはや今となってはわかりにくい初代FFの魔法の名前」とか、シリーズで統一した方が遥かにプレイしやすくなる。「ケアルア」って何?とかになる。「サンダガ」が無くて「サンガー」だしさ、初代。変えたら絶対文句言う人はいる。いるけど、ゲーム性に関わらない上にもはや不便なだけ、初代の魔法の名前は。だったら変えた方がいいと思ってる。FF2はさすがにどうしようもないけど。
後、FFIVが難易度高いは笑うとこなのか?歴代で多分アレが一番簡単。FFがいまいち一般受けしにくかったのはその見た目、システムのわかりにくさ、そして難易度の高さにあったと思う。「FFが難易度高いとか」とか言うなよ?比較対象はドラクエだ。一般受けってのはそういう事。FFは4で一気に「媚び」た。恐ろしく難易度が低下してそしてシステムがシンプルになった。レベル回数制の魔法だとかいまいち強さがわかりにくいジョブのジョブチェンジだとか。ラスボス含めあんなに簡単なFFは他に無い。何でラスボス強い扱いされてんだろね?今の時代の予備知識無しに「ウォールデス」無しで「こうてい」と真っ向勝負はなかなかの地獄。「くらやみのくも」もそれ自体が強い上に「絶対に負けられない。負けたくない」…圧倒的な縛り。負けたからって再挑戦なんてしたくもないからね。その点、ゼロムスは特に非道な事は何もしてこない雑魚。負ける要素がどこにもないよな、あれ。
そしてファンが望んでるのは2D版のFF7じゃね?リメイクいつになったら完結するかわからんから。
開発系が色々多すぎる。もっとシンプルでいいんじゃないかなと。20年ぐらい前…ゲームが一番輝いていて混沌としていた時代のゲームという感じ。
容量で色々断念する必要が無くなってとりあえず色々ぶち込んでおけというか、やりたい事全部入れちまえみたいなノリの。
スーパーロボット大戦30DLC第2弾が来るまでとりあえず何かでつなごうと、色々積んでるの無視してプレイしてみたけど、これ時間いくらあっても足りない系のやつだ。
正直な話、コンパイルハートのなんちゃってアクションなアズールレーンなんかはこのレベルの事はやって欲しかった。それであればキャラにまったく魅力が無かろうがストーリーが糞つまんなかろうがアクションゲームとして楽しめたんだけどな。テキトーに色々ボタン押して操作してる気になるだけの無双アクション以下の粗大ごみだもんな、アレ。何であんなつまんないもの作れるのかホント不思議。
ネプはやっと久々に妹達登場というか久しぶりのネプギア主人公っぽい作品だけど…これだとリーンボックスが空気と化す。という事は結局、姉たちが後半登場して…ネプギアは孫悟飯とかシン・アスカになるんだろうなぁ。結構あっちこっち侵略してるネプだけどそーいやSRWにはまだ出てないのか。あんなにもはや何でもアリな状態になってるのに。超小型だろうがロボットいれば何でもオーケー、ロボットいなくてもオーケーな今、ネプギアンダムがいるネプテューヌは余裕で参戦出来ると思うんだ。変身ヒーローなわけだし結局みんな。巨大化はしないけど、何なら参戦するために巨大化ぐらいするよ、多分。まあ、とりあえず超者ライディーンとウイングマンだな。
魔王ジュブナイルミックスが作中でアニメ化されとる。実際にアニメ化されんかね?
声優さんには悪いけど、主役の三ツ矢役があまりにも違いすぎる。残り2人が上手いだけに浮いてる。「三ツ矢が演じているエドアルド」と「素の三ツ矢」の両方を演じてるわけだけど、どっちも同じ演技だよね?これこそ棒読みと呼ばれる代物じゃないか?原作漫画読んでないんじゃね?まあ声質がそもそも三ツ矢のイメージと全然違うわけだが。三ツ矢誠はもっと気持ち悪いし、もっと熱いよ?自分が入れ込んでる事を語る時に何冷静にしゃべってんの?三ツ矢誠はこんな気持ち悪くて熱い男なんだぜ?シーン的にこんな熱さは表に出てなくてもそれを持ってるキャラなんだぜ?そして圧倒的に気持ち悪い。演じる部分だけ読んだんなら原作冒涜でしかない。そんなもんやるなと。
相変わらずのオタク目線での台詞が熱い。
「原作者が余計な事しやがって!」。魔王の原作者は伊坂さんだけどな。ここで言われてる原作者は「大須賀めぐみ」さんの事で、アニメ化に際して主人公安藤役は声優ではなく、役者がいいと言い出して…無事マチネとソワレの主人公が安藤役に抜擢された。結果がこれだよ。
原作者には口を出す権利はあると思ってる。法的に権利があるとかそういう事に関係なく。でも、助言や苦言はアリでも大きく関わると多くの場合ロクな事にならない。だって、漫画家も小説家もドラマやアニメ作りのプロではないもの。だからこの場合、「役者がいい」はオッケー。悪いのは原作者ではなく「使えない役者」を選んでしまった製作陣だろうと。
後はネットの訳知り顔の奴らにいつもむかついてるやつ。ジブリのクソどもとかもそう、声優を神聖視してるんじゃあない、下手だから文句言ってるのに、それを理解出来ない。だから毎度のように「だったら絵だってベつに素人…小学生が描いたものでも内容わかる」んだからそれでいいじゃねぇかと。演技の善し悪しなんてわかりもしない連中がバカな事言ってるからイラつくんだよ。もちろん、田村さんも善し悪しなんてわかってないぞ。わかってないけど、それでも「下手」は一言で「下手」と言い切れるじゃないか。Gレコ開始当時「今は下手だけど、(ウッソの)阪口だって上手くなった」みたいなのに「阪口さんとはレベルが違うだろ。いつまで経ってもこいつは下手なままだ」と断言した。実際ド下手なままだ。マシになったってだけで。要するにネットの奴らは声優の評価する割に全くといっていいぐらいに何もわかってないんよ。
そして仕事受ける奴らに「お前らは仕事としてそれを受けたのに、こんなんで金を受け取れると思ってんのか」と何度も書いてる。実際、何で真面目に練習しないの?下手でも構わないと思ってるその根性が許せないんよ。だから下手なんだよ。だからやっぱり何度も書いてる「お前らは自分の好きな作品を壊して何で平気なんだ?」と。作品のファンだとかいう連中がゲスト声優とかで喜んでやってるやつな。ファンは好きな作品に関わるべきではないと一体何度書いたか。
演技してるんだかしてないんだかもはやわからない、アルフとかバズの所ジョージには全く違和感はない。いやホント演技してるのかしてないのかすらわからんよね。でもネットで言われてるような棒読みではないぜ?本人がもし自分の演技をして棒読みと言っててもそれは謙遜だからな?言ってるかどうかは知らんが。アースラの森公美子も全然アレで問題ない。むしろアレでいいと思ってる。
「俳優とか芸人とかアナウンサーとかアイドルとか何かもうよくわかんないタレントが声優業に首突っ込んでくるのがホントもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大っ嫌いなの!!だって下手クソなんだもん!」
「正直、恥ずかしくて聞いてらんないわけ!わかるでしょ!?あのザワザワする感じ!いきなり推し世界から現実に引き戻されるし下手すぎて絵もストーリーも入ってこないし、まさに異物混入!混ぜるなキケンよ!!」
「たとえ出番が数秒でも作品の世界観もクオリティーもぶち壊す威力があるのよ!糞ド下手クソには」
作者本人がどう思ってこのセリフを書いたかはわからない。本人もそう思ってるのか、オタク痛ェと思ってるのか。ただ何にしてもオタクとはこういうもので、そういう奴らの評価にさらされるんだと現実をしっかり描いてるのがいい。
その上で演劇役者である主人公がアニメの主人公を演じるにあたって頑張ろうと色々と考える。
「確かな実力がああって演技が上手い役者が声をあてても、そこそこ止まりの芝居になることが多い」
「役作り…キャラの掴み方は俳優も声優もそう変わらないはずだ 役作りをきちんとできる役者がアニメのキャラクターをしっかり掴んでも、下手に聞こえてしまう原因は何だ?」
と。これ、以前も書いたけど全身で演技出来る、全て自分で表現できる俳優と違って声優は、台詞しか担当出来ない。アニメだろうが洋画の吹き替えだろうが「動き」は別にある。用が吹き替えはまだ同じ世界にあるけど、アニメはアニメの世界にある。アニメキャラの感情と声優の感情が一致してないならちぐはぐになる。だから、声優は俳優より難しいんじゃないか。何故か「声だけだから簡単」とか思ってる頭悪いオタク増えてるけど。「泣く」という表現をするにあたって、全身使っていい場合と声だけの場合とで、声だけで演じるには「ある程度大げさ」な表現が必要になる。そうでないと伝わらない。でも、そこにアニメキャラがいたら?アニメキャラは泣く演技をしてる。演技というのもアレだが。それに合わせての声の演技の最適解は何になる?
ものすごいわかりやすい例はドラクエ11ベロニカの「うわあサイテー」。PS4版は呆れて軽蔑したかのような表情をした「うわあサイテー」で、3DS版はその下劣っぷりに怒りで「サイッテー!」と声を荒げたかのような表情。テキストからPS4版スタッフと3DS版スタッフはそれぞれこういう解釈になった。役者も同じ、それぞれの解釈で演じ方はある。でも、このゲームみたいに既に映像がある状態で声をあてるなら、PS4版と3DS版とで「演技は違う」はずだよねと。
ただ、じゃあプロの声優は演じ分けがしっかりできてるのかというと、以前指摘したけど、大塚明夫さんは実のとこ下手だから、ナレーションでもやらせとくしかない。後は演じるのが簡単な「いかにも大塚明夫なキャラ」を演じる事が出来るだけの人だよねって事。
後はそれこそジブリが言う自然さと一部アニメ特有の大げさな演技との違いとか。大げさな演技と媚びる演技は違うけどな。とはいえ、演劇役者はアニメ声優に近い気はするんだよな。自然な演技とはかけ離れてるだろ、あの世界も。
強い機体って話題で同じ機体ばかりなので。「実際のところ、こいつもクソ強いよね」ってのを。まあ、タイトル通りみんな強いから、「今のスーパーロボット大戦は」と言い出したくなるし、以前「もしジムが大量に配備されていたら、全機ジムで出撃って縛りでも『余裕』でクリア出来るのが今のスーパーロボット大戦」と言ってしまえるわけだが。全機ボールでもいける気がしないでもない。一部ボス二は苦労するかもしれんが。
まず、巨大サンユン。攻撃が「怪光線」しかない。EN消費10で移動後攻撃可能。フル改造で攻撃力7000超えるんでそれでも充分強いんだけど、「機体の一番攻撃力高い武器の攻撃力を8000にする」だとかのエクストラアームズ系の強化パーツとの相性はとてもいい。火力の低いパープルツーだとかで効率は良いけど、パープルツーの最大火力武器が移動後に使えない。するとまともに運用するためには移動後攻撃可能な武器の火力もあげるために結局武器改造しないといけなくなる。改造しようがしまいがエクストラアームズの火力は変わらないのに。
そもそもが、最大火力武器はEN消費多かったり、弾数少なかったり気力制限厳しかったりと多くの機体で結構使いにくい。後はパープルツーの例の通り「使うのは最大火力の武器だけではない」という事で、武器改造は基本的には必要。
でも、巨大サンユンは攻撃が1つしか無いので、エクストラアームズが最大に効果を発揮する。一切武器の改造は必要無い。それ以外に使わないから、使えないから。EN消費10で気力制限もなく攻撃力8000が撃ち放題という脅威。
これだけでも脅威なんだけど、1回闘うと相手の気力が15も減る。機体の特殊能力で戦うと敵の気力が10減る。武器の特殊能力で戦うと敵の気力が5減る。合わせて15。被ダメージだとかで気力プラスもあるから、実際には15じゃなくて、13だとかになるけど、それでも驚異的な減り方。1回交戦すると敵の気力は大体2増える。巨大サンユンは13も減らす。OEのパトレイバーみたいですな。
パイロットも脱力持ってるから、気力減らす要員としてはかなり有用。実際、せっかくの敵の気力減らす能力も火力高すぎて雑魚は一撃で倒しちゃうからボス相手にだな。
後はそこらのモビルスーツなんかより高い運動性。νガンダムが200で、巨大サンユンは215。サイコフレームとNT補正つけるから機体性能下げとけというバカげたことやってるからなんだけど、そんな調整するんだったら特殊能力意味無ェダろ!って言いたくなる。まあこれが現代の「みんな同じ」なスーパーロボット大戦な。結果、巨大サンユンより運動性高いMSは…ナラティブだけ?驚くべき結果だな。何これ?エルガイムがすごい運動性になってる。だからバランス取んなよ。……ま、まあ戦闘台詞でも意外と身軽みたいな台詞ある通り、本当に意外と動ける機体。かく乱かかった状態でパープルツーなり指揮官補正なり受けてりゃ安泰だ。
ただし、「大きい事にほぼ利点が無くなった」本作において自軍では母艦系以外では真ドラゴンとキングジェイダーと巨大サンユンしかいないサイズ2L。何でそんなに小さいメカを強くしたいのかわからん。小さいんだから火力無くて当たり前だろと思うんだが、どうしてもガンダムも超火力じゃないとイヤらしい…作る側が、糞が。死ね、クソが。
ああ、大きい事の利点がほぼ無くなったってのは、サイズの小さい相手に攻撃した場合のダメージアップが無くなった。サイズの大きい相手に対するダメージダウンは残ってるけど、プレイヤーはほぼ「サイズ差補正無視」をサイズの小さい機体にはつけるから実質ダメージダウン効果は無い。それでいて、サイズが大きいと回避率が下がるってのは残されたままなんで、サイズが大きいのは完全にただの欠点。今回いないけど、生身での出撃が出来たらそれが圧倒的に有利なシステムになってるという事。ゲーム作りやめろよよ、30の調整したバカ。
こんな小型機超有利な調整した結果、ほぼ人間と同じサイズ「霊子甲冑」の名の通り、甲冑…搭乗型のロボットではあるけどパワードスーツに近い霊子甲冑が無茶苦茶強くなりすぎるとの判断なのか。何故かサイズ1S。体長3メートルすら無い機体が1Sじゃ2Sなんているわけもなく、説明にはサイズは2Sがあるとなってるんで、もしかしたら最初はサクラ大戦勢は2Sだったのかもしれんが。2Sがいないから1Sの1って何だ?となってる。だったらサクラ大戦勢の異常な攻撃数値やめとけと。原作ファンだって別に光武の火力低くたって怒らんよ。「弱くて当たり前だよな」としか思わんわ。どっちかというと桜花放神が何でマップ兵器じゃねぇんだよ?とかそういう方向であって。まあ、実際にはマップ兵器版も追加されたからオッケーだが、その点は。敢えていうなら、光武二式では使ってないけど、百花繚乱も搭載して欲しかったって事だよ。ロボットの必殺技は飛道具、ビームより突進とか体当たりですよ、やっぱり、えぇ。実際、何をしてる技かよくわからんが、突進技なのは確かだろう。
巨大サンユンの強さはこんなもんか。パイロットの攻撃力低いけど、常時ダメージ1.2倍という狂った能力持ってるからね。気力150とか170とか反撃でとかで1.2倍になる人、ユニットはあるけど、常時1.2倍は他にいないだろ?なので、数値以上のダメージが出る。ただ、今回格闘系に偏ってて、射撃値欲してるキャラが少な目なんで有り余ってる射撃値アップをつぎ込んで射撃値カンストさせとけばその異常火力を更に異常なレベルに高める事が出来る。ああ、後強化パーツ4つもつけれるから射程延ばすもよし移動力延ばすもよし、かなり色々出来る。
次、ゴールドフォー。かつてない程に完全に狙撃特化した機体。今までも狙撃用の機体は出てきた。けど、狙撃特化はスーパーロボット大戦のシステムと相性が良くないんで意外とそれなりに運用出来る仕様。が、ゴールドフォーはかなり潔い狙撃機。
移動遅いのに加速持ってなくて進軍についていけない感じ。まあ中盤ともなると全員移動力が異常な事になるんでそうでもないけど。ただ、ついていけても運動性の割に意外と回避してくれない。なので遠くから狙撃するのがやっぱり使い方としては正しい。7マス以上離れた相手に対してダメージ1.1倍とかいう使いにくい強化パーツ「ロングレンジインパクト」を使いこなせる男。ガンファイトサポーターもつけとけば元々長い射程が更に伸びて良。十三の狙撃虎の巻でもいいけどさ。かなり「安く」使える狙撃と強化パーツの効果だとかで「射程15」確保出来るから、安定して異常射程のボスキャラを射程外から狙い撃てる。なかなか聞けない異常射程のボスの「反撃出来ない」ボイスが聴けるぜ。
パイロットが8マス以上離れた相手にダメージ1.2倍というなかなかにヤバい能力持ってるんで、敵が遠い事が多い1ターン目に狙撃込みで10マス異常離れた相手を狙撃。ヒット&アウェイで動かない事が多い大ボスの位置から15マス離れた位置に移動。2ターン目。狙撃つけて15マス離れたとこからボスを狙撃…ロングレンジインパクトの1.1倍と本人の1.2倍とが合わさって1.32倍になる。1ターン目はほぼ確実にドライストレーガーの指揮範囲にいるんで、更に1.1倍の1.58倍。クリティカル率補正も高いんで、クリティカルもしやすい。何ならクリティカル率+30%の強化パーツでもつけりゃ…。このダメージ倍率見りゃわかるけど、1ターン目からいきなりえげつない火力。熱血も持ってるんで、こいつに狙われるとよっぽど硬い雑魚でない限りは一撃で落とされる。射程外だから反撃受けないだとか関係なく一撃で落ちる。
巨大サンユンと同じく格闘値は一切いらないんで、射撃値だけ鍛えればいいってのも〇。MJPの奴らはまあ大体射撃寄りだけど…どっちつかずのブルーとかレッドが困った子。まあ、レッドは格闘でいいけど。
後はどういう補正が働いてるのかさっぱりわからん、ジュリアシステムでも説明見る限りはダメージ増加してるし、やっぱりどう補正働いてるのかわからんハーモニックレベルでクリティカル率はあがってるはず。巨大サンユン以上に数値とあまりにも一致しないダメージ出て「何この火力?」ってなる、それがゴールドフォー。火力だけでいえばMJPでは一番高いんじゃね?レッドもかなり高いけど。エクストラアームズとは相性悪いんで、武器はフル改造しないとダメだけどな。最強武器が2発しか撃てないけど、実際2発ですら撃ち尽くした事無いから別に放っておいてもいいとは思うけど、改造ボーナスで弾を増やすか、Bセーブで増やすか。どっちにしても1発しか増えないが。改造ボーナス使うのは勿体ないからBセーブか?
一体本物は何人いるんだろうね?。ゲームクリエイターになったつもりの人だらけだ。
これとは全然関係無い話なんだけど、プログラマの9割は低能だと思ってるんよ。もうね、過去の障害報告とか見ると頭おかしくなるよ。ふざけんなって言いたくなるのがいっぱい。
何度か書いては消し、書いては消して、やっぱり今回も書かないけど、みずほの終わらない障害。ハード的な話であれソフト的な話であれ、あれは異常でも特殊でも何でもないと思ってる。業界の上にいる奴らのほとんどは無能。残念ながら無能。
ものすごい極端な話なのだけど、大企業と中小企業とで、どちらに優秀な人物が偏ってるか。中小は…低能だらけだと潰れるんですよ。大企業の方はね、「誰でも」いいんですよ、正直。システムが出来上がってるから。もちろん、「誰でも」いいとは別に優秀な人材は絶対的に必要なのだけれど。大企業は学歴を優先して無能低能を雇用してしまってもダメージは小さいから。
ちなみに学歴というのは、最低でもプログラマの世界では一切全く何の指針にもならない。たとえば「一流大学出身」なら「そこを卒業出来るだけの努力は出来る人間なんだ」とか、その程度はわかるんじゃないか?と思うかもしれないし、中卒は社会に適合出来ないダメなヤツだとわかるじゃないかとか思うかもしれない。でも、そんなの現実全く関係ない。「学校が意味無い」ではなく「学歴に意味が無い」だからな。自分が学ぶべき事を学ぶならそれ相応の学校は行けよ。ただそれは学ぶためであって学歴のためではないっていうこと。学歴のために学校行ってもいいし、それで就職しようとどうでもいいけど、「一切そんなものを現場では考慮しない」というだけ。誰が使えて誰が使えないかなんて実際に使ってみないとわからない。
ああ、随分と話がそれた。まあ、つまり「大企業はしっかりしてる」とは限らないというか、名の知れた企業のテキトーさすごいやばい。時々、「国とか都とか市とかからの仕事はボロい」みたいに書いてきた。金をどれだけでも無駄遣いする連中だからね。社会に出た事のないやつの妄想、公務員を敵視してる奴の希望的観測とかじゃなくて、実際にそうだからな。納期だとかルールは圧倒的に硬いというか厳しいけど、そういった決まった事柄以外がテキトー。大企業の場合、何から何までテキトーで「なんちゃってセキュリティ」だとか「仕事した風」だとか、そういうとこが多いんですよ。ホントやばいよ、あいつ等。あいつ等と「個人」のように書いてるけど、企業体質的なもの、それ自体。一度、外部の人間に見てもらってどれだけ自分達が幼稚で雑な仕事してるか理解してもらって、一度全部解体して最初からやり直さないともう「行き詰るのは目の前」だって状態であっても、そうと気づかず、泥縄で問題を先延ばし先延ばし。そして資料も残さずまともに引継ぎもされてないから、何が起きてるのか誰もわからない。
みずほの状態になるかならないかは、ごく限られた人間がいるかいないかってのが大きいとは思う。その限られた人間がいたとしても、前述の通り「もうこれどうしようもないよ」って行き詰ってしまって「1からやり直す」判断も下せず、現場の邪魔だけし、状況を理解せず自分の立場を守る事しか考えない奴ら…ドラマに出てくるような奴らが実在していて、そういう奴らが死んでくれないとホントどうしようもない。上に報告するために不要な事をするし、数字しか見ないから現実と思いっきり違う事になってしまう。
実際、「ギリギリのとこでヤバいの見つけた」は何回か経験ある。それは自分の持ち分ではないけれど、ちょっと目を通すとわかるレベル、ちょっとツール自作してチェックするだけでわかるようなものとかも多く含まれる。でも、そんな単純な些細なミスでもそれがリリースされてしまうと下手しなくても新聞やテレビで大きく取り扱われる事態になる。実際のところ、この「ギリギリ」で防げたものが多くの企業でいっぱいあると思うんだ。それが出来る人がいてくれるかどうかは大きい。
大きな問題となる多くの理由は低能がやらかしたから、ではなく前述の「企業体質」的なものによる。これじゃまずいとわかっていても開発現場の立場ではそれをどうする事も出来ない。それは企業のシステムだから。
ただ、それとは別に低能というより自分の仕事に責任感の無い奴らが大量にいるのも問題発生の大きな要因ではある。「チェックリストに書かれていたが、内容を理解していなかった」とか、障害理由に書かれてたりする。内容理解してないのに「チェックオーケー」にした理由は何だ?と思ってしまう。これなんかはまだマシ。「テストをしなかった」「以前と同じ方法で大丈夫だと思った」、うん、これもまだマシ。ホント、小学生が仕事してるのか?というものが大量にある。
人間はミスをする。だからミスをしてしまった事そのものはとりあえずは仕方がない。本当の問題は「どうすれば防げるか」なんだけれど、問題の本質がどこにあるのか考えずに、「再発防止策」にテキトーな事を書いてしまう。
たとえばだ、競走をしたとする。走りだしてすぐに「石」につまずいてしまった。これの問題の本質は何か?だ。どうすれば防げるのか。これに対して多くのつかえねぇ開発者どもは「チェックシートに走り出す前に石が無いかチェックするのを追加する」とか、もうそのまんまのテキトーな対策書きやがるんだわ。以前も書いたけど、チェックシートというの非常に有用なツール。でも、問題が発生する度に細かにチェックが追加されていき、膨大な数になったチェックシートは有害でしかない。数が多すぎてまともにチェックしなくなるから。時間の無駄だしな、そんなチェック実際。
そして、その挙句にその後、走り出した後に木の枝につまずいてしまった。障害原因は「チェックシートで石が無い事のチェックはしたが枝についてはチェックしなかった」、その対策として「枝のチェックを追加する」なんだわ。違うだろ、違うだろ、それは。
走る前に環境をチェックする。それはものすごく曖昧かもしれない。チェックシートでは曖昧な言い回しは基本的にNG。どうとでもとれるから本当に問題があった場合に見逃される。とはいえ、ことこまかに書いてはいられないのも事実。都市伝説の猫レンジみたいなもん。何から何まで書けるわけがない。常識的な範疇で考えるべきだし、それが出来ないなら仕事をしないでくれとなる。
以前「オレオレ詐欺」>「振り込め詐欺」の対策があまりにもピンポイントで、これじゃ似たような詐欺犯罪の対策にならんよねと書いた事あるけど、これがつまりは「無能がやる対策法」って事。
走る前に環境をチェックする、走行の障害が無いかチェックする。こんなもんですらチェックシートに書くような代物ではないのだけれど、本来は。とにかく奴らは有りえないようなミスを何度でもする。ソースの流用っていうのは低能には無理なんですよ、でも内容を理解せずに「以前と同じような内容だから」と、内容を理解せずに流用してしまう。
後は…ルールだけあって守らないよね。バカみたいな無意味に厳しいツールで権限を色々奪ったり余計な事ばかりする。承認者が承認しないと先に進まない。承認物は限られている。なので、承認者がネックとなって仕事が遅れる。結果、承認者は内容を確認せずに自分のと子に来たものをかたっぱしから承認する。完全に時間の無駄、特に承認者の。その上で、承認システムが全く役に立ってない。大企業がやりがちななクソシステム。今のはわかりやすい例だけど、こういうった「本来の役目をはたして居なくて誰にとっても迷惑でしかなく、ミスを誘発するだけ」なシステムだらけ、大企業特有の問題。色々と「やったつもりになってる」やつ。
ソースやら仕様書やらの管理もバカみたいに面倒なシステムを作って「したつもり」になってる。けど、バカみたいに面倒なシステムだからわかりにくくて管理出来てない。結果、二重更新やら過去のソースに巻戻るやら、有りえないレベルのミスが頻発する。管理者が仕事出来てない。表に出るレベルになってないだけで、みずほが特殊だとは全く思わない、これが実情。
時代が進むにつれて、色々と厳格にしていこうとシステムを変遷させていく。が、いい加減な状態で仕事が出来ていた世代が権限強くもっていて、そいつ等がルール守らねぇんだわ。ルールを守らせる側の位置にいるはずなのに、本来。で、本来であればそんな奴らは捨てるべきなんだろうけど、ロクに管理もせずにいい加減な仕事をしてきた、させてきた結果、「知識」が目に見える形ではなく、そいつ等の頭の中にしかない。結果、低能なそいつ等が「有能」扱いされる事になる。時間や金はかかっても、とっとと文書化、資料化すべきなんだけど、それをする必要性にすら気づけない。まあ、ここまでの無能企業はホント限られてるんだけど、日本人ならほぼ誰でも知ってるような大手の金融系であってもこんな企業が実在してるからね。
ちなみに今現在、色々と調査してる中見つけたバグを書き留めてリスト化。…報告する相手がいなくなりリストがどんどん大きくなっていってる。直接の責任者、担当者いないとかどうなってんだ。もう10年、20年バグがある状態で動いてるから今さら正しくしても仕方無いってのはあるけど、運よくバグ条件満たしてないだけなのもあるし、修正すべきバグと放置してもいいものとか精査してもらいたかったんだが、誰に報告するでもなく「昔のプログラマ」の無能っぷりにいら立ち覚えながらリストが肥大化していく。が、よくよく考えなくても今のプログラマも無能だから仕方無いのか。どうすりゃいいんだろうな、ホント。やばいレベルのバグ見つけても何も出来ない。
蒼き翼のシュバリエ。納豆100個で作れる神歴納豆ってので敵を呼ぶと敵のレベルがものすごく高くなるというかレベル99の敵が出てくる。これでしばらくねばったけど、むしろ手に入るアイテムのランクが落ちるという謎。
チームムラマサ作品はほぼ毎回これで悩まされるな。ヴァルキリアスはガンガン落ちるのにな。そもそも刀が滅多に落ちない。もうほとんどのキャラと信頼度MAXになっちまった。
10WAVEとか時間かかるだけで面白くもない。でも、残っているのもイヤなので消化。結果、撃墜数が大きく変動。
1位ルルーシュと2位ミツバは不動だけど、2位を脅かすぐらいに撃墜数稼いで3位にギャブレー君が入ってきた。バスターランチャーバスターランチャーバスターランチャーバスターランチャー。ファイブスターだったら大変な事になってるな。撃墜数158。
レッシィが4位に落ちて、5位にJ。竜巻旋風脚で気絶から気絶のJ。フラッシュピストンマッハパンチのJ。射撃型の割にそんなに射程あるわけでもないし火力あるわけでもないし、みんなでガオガイガーと一体化してる中、1人孤立してる可哀想なJ。威力は無いけど、位置指定型マップ兵器あるので結構稼いで142。
6位にコニーを抜いてユカ。コニーともどもエースボーナスがクソで、火力アップ系の精神コマンドもないけど、どっちも声が渋くていい。コニーはこおろぎさとみさんだけどな。かないさんとかもそうだけど、いつものロリボイスじゃないとちょっと驚く。かないさんはもう声でなくあってるけど。あー、撃墜数137。
7位に正義に生きて60年のおじいちゃん達…その代表のネロ。FF3を思い出す。相変わらず鈍重だし射程短いし特殊技能も無いけど強化パーツ4つもつけれるので無茶苦茶な射程と高速移動を手に入れた。つうか二足歩行やめればもっと早く移動出来るし機体バランスもよくなると思うんだがなぁ。136機。
8位がコニー。9位がカレン。10位が甲児と鉄也を抜いてシロー。倍返しだーとか言わないシロー。Dで貧弱だった坊やがこんなによく成長した。…以前のイチナナ式のへっぽこっぷりと合わせて2軍キャラのイメージだけど、主人公級の能力とエースボーナスと精神コマンドなんだよね、この男。今回のマジンガー系は「耐える」じゃなくて「避ける」なんで、集中があればもっと良かったけどさ。135機。
随分と変動した。マジェプリ勢のエースがランディ先輩になっちまったぜ。ランディ先輩もエースボーナスがクソだけどな。相変わらず底力が凶悪なのに、HP減ると根性で勝手に回復するとかエースボーナスじゃねぇよ、迷惑だよ、そんな能力。つうかリアルロボットで「鉄壁」持っててもなぁ。集中覚えろよ。
NTの1位はウッソを抜いてファになった。何でこのステータスで毎度毎度戦場出てくんの?っていう相変わらずの雑魚性能、あらゆるステータスが低い。ただ、希望がものすごく安い。アカネのサポーター効果加えると25で希望が使える。10WAVEみたいなアホみたいなミッションでないなら使い放題に近い。全員に希望かけるシャクティと、気力150になると全員に幸運と努力かけるミツバと合わせて最初から最後まで全員幸運と努力かかったままで戦えるほど。まあ、現時点で金有り余ってるんだが。…DLC第2弾で一気に機体増えるしそこにつぎ込もう。でも、第2弾…1つも楽しみな作品も機体も無いんだけどな。…ゲトゥビュームはいつになったら拾ってくれるんですかね?拾われても敵だろうけどさ。
もうビルドファイターズ参戦でよくない?アムロとか喜ぶよ、きっと。
マサキ最後に出撃したのいつだ?ってぐらいにサイフラッシュで荒稼ぎしたマップがあった。8WAVEとか10WAVEがやばい。アレ、MAP兵器でまとめて撃墜してくださいってぐらいにきれいに整列にして出てきたり、1か所にまとまってたりするんで。
現在の撃墜数トップは、ルルーシュの173、圧倒的。2回行動の強化パーツついてる上に射撃値がカンストしてて超広範囲のマップ兵器を持ってる。…出撃させたいのにこいつももはや出禁レベルになってる。
次にマップ兵器なんてもん無くてもただEPで反撃してるだけで撃墜数が増えていくミツバ艦長の159。時々敢えて防御とかしてるんだけど、ほぼ全シナリオに出撃してくるので時々反撃してるだけでもこの撃墜数になる。ちょっとひいきされすぎだよな、クソキャラなのに。
次に驚異の射程12のマップ兵器を持つエルガイム勢からレッシィが155。実のとこ射撃値とか鍛えてあるのはアムでレッシィはエルガイム勢で一番弱いんじゃないか?って状態だけど出撃したマップの運が良かった。1マップで40機ぐらい倒したぞ。
次、効果範囲としては使いにくいんだけど移動後に使えるマップ兵器を持つガンダム勢。V2の光の翼な。FA百式改とかいうダセぇ機体は強制出撃以外で使ってない。というか改造すらしてない。で、V2を使うのは主にオールドタイプなので撃墜数はオールドタイプの方が多くなる。コニーがトップで135。
次、効果範囲は狭いけど四角くて使いやすいマップ兵器を持つカレン。コニーと同じく135。
次、移動後に使えないけど本作では貴重な位置指定型マップ兵器を持つクスハ。同じく135。ただブリットの撃墜数は平均的な数なのでサブパイロットとしてクスハはまだ出撃し続ける。愛持ってるからありがたい。
次、ガンダム勢からマーベットさん。タイヤが空を飛ぶなと言ってくれないダメダメなマーベットさん。愛持ってるからコニーよりだいぶ使いやすい。撃墜数は132。
次が謎、マップ兵器無いのに反撃だけで1つのマップで荒稼ぎしてしまった健一。超電磁ボールの低い声が昔からとても好き。普通、高音で盛り上がるところ、低いんで合体攻撃の時の「超電磁タツマキ>超電磁ボール」のつなぎがとても格好よい。
次は1分に1回56億7000万%の光子力エネルギーを使う男、甲児。マップ兵器無いけど、これも反撃で稼いじゃって出撃出来なくなってるパターン。1分に1回以下略がとりあえずおさまって並行世界の危機は去ったぜ…今のとこ。撃墜数は131。
次は皇帝で反撃してたらやっぱり稼いじゃった鉄也さん、甲児と同じく131。
次々とマップ兵器無い奴らが…相変わらずの異常火力なヴァンが131。
次、強制出撃で時々V2使わせてもらえるウッソ。129。
V2で稼いだ後に強制出撃というパターンでもあったのか、微妙なNTのヨナが129。サイコフレームで幽霊召喚する奴ら多いけどみんな1人。そんな中、かつてのジュドーに並ぶ2人の幽霊召喚に成功したぜ。…いや、でも1人生きてるんですが。生霊ですか?
次、サクラ大戦勢では総合的には最強のでっかい男の大河クンが129。マップ兵器持ちのサクラはあのマップ兵器を活かせるマップにちょうど出撃出来る機会に恵まれてない。活躍こそしてるけど、ほぼホームラン。ふざけてるのか?いや、打つのはジェミニだが。
次、マップ兵器持ちには1回も搭乗してないけど何故か稼いでしまった正体不明の男バナージ。正体不明だよ。128機
次、電池の役目をドライストレーガーに奪われた男、ゴウ。真ドラゴンの隣にいるとEN50回復という能力はかつては結構使わせてもらった…が、ドライストレーガーに遥か劣るがため…自由に動き回れるようになったぜ。128機。
次は序盤こそマジェプリ勢で最強だったけど今やマジェプリ勢で最弱…いや先輩キャラよりはマシなんだけど、何か序盤から全然強さが変わってないタマキちゃん128機。
次、どこで稼いでるのかさっぱりわからないし、大河の召喚獣にしかなってない気がするのに何故か稼いでるジェミニ127機。
次、バスターランチャーの台詞が可愛いアム、125機。プレイヤーキャラになるのに台詞が全然無いネイとギャブレーはダメな子。ネイは仕方ないとして何でギャブレー台詞少ないのか全く理解出来ない。いや、正直に言うけど、竹内久美さんって何者?F当時よく収録出来たよなと思う。実際、Fの声優陣結構驚きだよね。が、その結果トッドとか未だにFの使い回しが続いてるという。…ネイってFの時点で味方にする予定あったんだなとボイスでわかる。
フロンタルですら仲間になった事あるのに、「未だに仲間になった事が無いの?」な奴ら結構いるよな。それこそギギルとか。サブシナリオで操作出来た事はあったけど仲間になったわけじゃない。別にギギル生きててもマクロス7のシナリオは進行出来ると思うんだがな。
後はサイクロプス隊の皆さん。アレはただのジオン兵士であって邪悪な要素は欠片も無いから、ネオ・ジオンと共闘出来るなら無理じゃないはずなんだが。OEでは生き残って仲間になるのかと思ったら結局仲間に出来るのはバーニィだけっていう。いや、お前じゃ…ザク改なんだよ。
ネオ・ジオンだとハマーンはともかく、とても仲間になるとは思えないシャア、グレミーは仲間になった事があるというか、昔はクワトロは仲間でもシャアは仲間にならあないだったのが、今じゃシャアはもう敵の事の方が少ない異常事態。あんな異常者が味方なのはどうかと思うんだ。…まあいいや、レズンなんか普通に味方でもおかしくないのに彼は1回も仲間になった事がない。後はネオ・ジオンではないけどロニも仲間にならんね。生存ルートはあっても仲間にはならんっていう。
後はフルメタルパニックのザイード。原作版とやらで参戦してくる状態だから、今となってはもう彼が再登場する事すら無い気がする。一応、名義としてはアニメ無印とTSRと原作って形だけど、無印が何か嫌悪されてるよね。
フルメタルパニックの現状を思えば、無印…GONZOが唯一の正解のアニメ化をしたんだと思ってる。続きが作れるかどうかわからない状態で、ネットで言われるような「伏線」、つまりは見えてる伏線なんてあったら「これ何だったんだ?」になる。だから1作でストーリーは完結させないといけない。後は娯楽でなくてはならない。たとえば、ボトムズみたいな硬い作風、それこそTSRのような作風だったらヒットしてない。TSRはゲイツという素敵なキャラを楽しむだけのアニメだよな。IVの惨状見ればGONZOがどれだけ上手くアニメ化したのかわかるよな。ガウルンという魅力的な悪役をラスボスとする形で、さっきのザイードとか主人公の過去とかを少し描写しつつ学園ドラマで硬くなりすぎないようにバランスを。アニメのフルメタルパニックは原作者がしゃしゃり出てきてダメにしてしまった典型的なやつ。「え、やり直すの?」と思われても、やりたい事やるなら最初からやるべきだったよね、多分。ハンター×ハンターなんて旧作アニメと新作アニメの間に対して時間経ってないのに最初からやり直してるわけだから、何も続きからやらんでもなっていう。続きをやるんだったら初代のスタッフにお任せするべきだったろうし。TSRの方でもいいけどさ。
ザンスカール「そうなんですよ!」
地上マップにゲドラフがいて、ちょうどマーベットさんが出撃していたので何度か交戦してみたけど例の台詞を言ってくれない。ウソ…だろ…収録してないとか有りえんだろ。
今までは宇宙マップだから言ってくれないのかと思っていたが、そういうわけでもないようだ。
復活させたのはVXTのどこからだっけ?ホントに現代では好評?Fの頃に不評で今は好評だなんてあるわけないと思ってる。手抜きしてるだけだと。
ロボット大戦に限らず、その媒体での表現方法で「再現」されることを喜んでるんですよね、多くの人は。昔ならドット…これでどこまでアニメの合体やら発進やらを再現するかっていう。そこにやっぱり「原音」ではない再現BGMを乗せるっていう。
キン肉マンのオープニングを3Dモデルで再現したキン肉マンのゲームとか、結構感動するわけだけど、あれがそのまま原作アニメのオープニング画像流したって「だから何?」なんですよね。新SRWのボルテス合体デモなんかはがっかり感あるけど、それでも原作アニメ垂れ流されるよりは「ここまで頑張ってくれたか」みたいなのがあるから。でも、やっぱりこれ4次のコンV合体デモよりも出来悪いよなと思う…つうかさすがに三ツ矢さん声が若いな、4次S当時だと。うんまあ出来は色々だけど、その時代時代のゲームにおける技術で再現してくれりゃそれでいいよと。4次のデモに歓喜しなかったロボアニメのファンはそうそういなかったんじゃないかと思うんだ…BGMも専用曲だし、ちゃんと。ゲッターはまあ…。後、SDだとダンクーガがビッグモスがビッグモスになった!にしか見えなくてさすがに駄目だと思う。特に思い入れが無いシリーズなんで全然記憶に残ってなかったけど、αのデモは3Dだったんだな、つうか再現率が半端じゃないな、この時点ですでに。そうやっぱりこの時代の変遷による再現デモの違いが面白いんじゃないか。今のSRWはわかってねぇよ。…キートンさんの独特のイントネーションのちぇんじっらいがーーーーーすいっちおん好きすぎる。何度聞いてもいい。らいがーーーーの部分が特に。逆に八奈見さんのスーパーロボットアニメらしくない超短い「チェンジポセイドン」とあっさり終わらせちゃうのも好き。神谷さんは普通。
別にアニメ画像でもいいんだけど、その場合さ、原作そのままじゃなくて自分達で現代風にするとかね。割と「怒らない」よ、現代風アレンジをファンは。むしろこれで参戦なら、昭和ロボがどうとかいう奴らの一部は静かになるんじゃないか。つまりはこれぐらいやってくれだよ。
まあ、塗り直して線をシャープにする程度の事はしてるのかもしれんけどさ…でも、元がやっぱり古いアニメだからどうやっても作り直さない限りは他のアニメと比べて浮くんだけど、やっぱり。
さっきのパチンコのコンVはもう原作再現なんてものはしてない。その上で原作通り感がある。昨日の「原作再現なんて誰でも出来る、そんなもんは愛じゃない」ってのはこういうの見ればわかるよな?あのアレンジっぷりは誰でも出来るものじゃない。センスとある程度の原作の知識が無いと無理。愛を持って作ったかどうかは知らないけど、「とりあえず原作そのままにやればいい」という奴らの仕事よりは熱は感じるだろ?こういう事だよ。スーパーロボット大戦の一部戦闘アニメスタッフの無能っぷりも同じ。何を再現して何をアレンジするか、何を切って何を足すか。
パチンココンVの合体デモのアレンジされた「再現」っぷり見て「うおぉぉ」ってならないリアルタイムのファンいるかね?超高速で合体してるけど「原作通り」なんだぜ、アレで。
今回は「次回予告風(マクギリス編)」。だからさ…お前ら誰ですか?この、追加してないDLC分の中断メッセージがふと気づくと増えていくバグなんなの一体?
別に何も迷惑はしないけど
というか何が出たら買う気になるんだろう?PS4は星矢とジョジョEOHで決めたんだけど、今PS5に両方新作来たって全く買う気にもならんしな。ファミコンジャンプの続編辺りなら。もう対戦アクションなんていらねぇし、コマンドバトルRPGもいらんから、初代ファミコンジャンプみたいな、色々ごちゃ混ぜなのを。翼クンがサッカーボールでモンスターを蹴り殺したっていいじゃない?ヘルナンデス君がんちゃ砲跳ね返したっていいじゃない?
つうかさ、ジョジョEOHをほぼ無視してクソと決め込んでる奴らが、ASBとかアニメ版をジョジョ愛とか言ってるの見るとホントイラっとくるな。何度でも言うが原作再現なんて愛があろうが無かろうが誰でも出来るんよ。むしろ愛が無いから原作そのまましか出来ねぇんだろうがと。原作知ってるのに「原作にあるものだと思った」と勘違いするレベルのが愛あってこそ出来るものだろう?まあもうジョジョとかどうでもいいんだけどさ。星矢はもうやる気無いならとっとと終わらせてくれ。ハンター×ハンターはもう終わった作品と思ってるからどうでもいい。どうせ再開したところでつまらねぇし。レオリオが10年ぶりに登場したって盛り上がったのがもう10年も前なんだぜ?次レオリオ出るのいつだろね?
どっちも求めてる人がものすごく少ないとはいえ。実際、ダイの大冒険じゃなくて、アバンの冒険は漫画じゃなくてゲームでやってくれりゃ良かったんだが。ダイの大冒険はコマンド式RPGでは無理。とはいえ、アクションゲームでストーリーを追いかけるのは、ビジュアルシーンばっかりか、ただただテキストが表示されてあっさり流されるかで。ああ、アドベンチャーゲームならアリなのか。…無いか。
王道というかダイ一行を操るゲーム何て今さら求められてないんで、でろりん一行でコマンド式RPGかな。ラスボスは老バーン辺りで。まぞっほだって頑張ればベギラゴンぐらい使えるだろ、きっと。まあ普通にバイキルト使ってくれりゃいいんよ。ダイ一行に足りないのはスクルトとバイキルトだから。後はパルプンテの運頼みで。パルプンテでバーン様のMPを空になったらラッキー。まあ、レベル99あればさすがに勝てるんじゃね?それでも勝てないならダイの大冒険はクソゲーだったって事だ。バランス悪い。実際バランス悪いけど。
パンチはめとソドム強いってのとボスが吐き捨てたガム喰うのと錬金術の話しかされない作品だけど、SFC版アビゲイルが強いって話してて、ちょっと嬉しい。
SFC版は敵の数がすごい少ないし、頭おかしいぐらいにシャカシャカ動き回るロレントもいないんでだいぶ難易度低いんだけど…アビゲイルがどうかしてるレベルの強さ。ジャンプ攻撃を余裕で吸い込んで掴んでくるのはいくら何でも無いわっていう。威力無いし敵をダウンさせちゃうけど、安定して当てやすいのがジャンプ攻撃。それを無効化しやがる。空中にいるヤツ捕まえるだけでも問題だけど、その吸い込みっぷりがヒドい。
コーディーが最強とか言ってる人はよくわからん。コンボ数が1多い分パンチハメしやすいガイの方が若干強い気がする。まあでも、使って面白いのは市長だからどうでおみいよな、ガイとコーディーのどっちが強いかなんて。雑魚がいる限り、市長は無敵だ!楽しいよね、投げる…近くの敵をとっつかまえる、投げる…近くの敵をとっつかまえる…敵捕まえたまま移動、敵の近くまで移動してジャンプして投げ。延々と投げ。雑魚が多ければ多いほどいい。雑魚がいなくなると途端に弱体化する市長。
あー、後何かラッシングビートがネットで持ち上げられてるけど、ファイナルファイトとかベアナックルと比較するのもバカらしいぐらいにクソゲーだぜ、あのシリーズ。修羅だけはプレイした事ないから、多分そいつだけまともな出来なんじゃないか?それをしてあのシリーズがいい出来と言われると初代と乱のクソゲーっぷりを知ってるだけに、テキトーな事言ってんじゃねぇよって言いたくなる。乱なんて新品が数百円で投げ売りされてた作品だしな、ただのゴミだよ、アレ。ゲームの良し悪しわからんやつ駄目だと思う。好きか嫌いかならいい。出来がいいか悪いかぐらいわかれよっていう。この人が真面目にラッシングビート乱のクソっぷりを解説してくれてるんで、どこのゲーム音痴が書いたんだ?と言いたくなるクソ記事に騙されんなよと。この人ならSFCのスーパービックリマンとかも名作として誉めてくれんじゃね?クソゲー世の中に存在しないな。つうかファイナルファイトの続編が良作なんだから敢えてラッシングビートプレイする理由無いよな?実際、レアなタフと違って全然語られないけど、ファイナルファイト2は難易度控えめだけどヌルすぎてつまらんってわけでもなくて、2人同時プレイも出来るしシステムと呼べるようなもの無いシンプルな作りでプレイしやすくて良いゲームだよな。カルロス宮本使えるしさ。カルロス宮本。
スーパーロボット大戦は何故かギギルを冷遇してグラビルを妙に持ち上げてるけど、この本ではマクロス7の主要キャラにあがっていたプロとデビルンはゲペルニッチとシビルとギギルの3人だけだった。だよな。プロトデビルンで大きくストーリーに関わるのこの3人だけだよな。ガビルとか、ビービービービー言ってるだけですよ、アレ。
まだほとんど読んでないのだけど、気になった記述は「メルトランディ」。本書は「愛おぼえていますか」を劇中劇と解説。うん、それは間違ってはいない。今はもうだいぶわけがわからなくなってるけど、それでも間違ってない。が、メルトランディの解説はさすがに間違ってる。
この本では巨人種族の男性をゼントランディ、女性をメルトランディとして、敵対しているとかよくわからない事を書いている。なのに、ミリアをゼントラーディとしてる。ちと理解不足の人に担当させてしまったようだな、ゼントラーディの説明について。現在の設定ではテレビ版すら正史ではないわけだけど、それでもメルトランディは愛・おぼえていますかだけの設定だわ。
「メルトランディ」なんて種族は今のマクロスの設定においても「存在しない」。劇中劇である「愛・おぼえていますか」の脚本家が作りだした種族がメルトランディなんで。ただ、「愛・おぼえていますか」上映以後…マクロス世界での上映以後、マクロス世界では、上映以後、女性のゼントラーディを「メルトランディ」「メルトラン」と呼称する人も出てきていて、それは一般的に通用する。なので、マクロス7でビヒーダが「メルトラン」と呼ばれたりもするけど、決してマクロス7は「愛・おぼえていますか」の続編というわけではない。そして、女性ゼントラーディをメルトランと呼ぶ文化はマクロス7以後はもう廃れているんだろうと。お爺ちゃんとかしか使わない死語的な。エキセドルの外見については触れるな。彼も色々辛い事あったんだよ、見た目変わるぐらいに。正直、河森さんにマクロスの設定勝手にいじる権限あるとは思ってない。マクロス7当時の公式設定がマクロスシリーズの一番正しい解釈なんじゃね?と。
後は半オフィシャル的なゲームとかコミック、ボイスドラマの設定、展開に一切触れてないからマクロス世界の歴史を知るにはちょっと資料としては不足気味かなと。
ただ、世間一般ではともかくとして、個人的にはマクロスは7でもう終わった作品だなと。今現在の評価としては7>初代>プラス>ゼロ>>>>>F>>>>>>>>>>>Δぐらい。FとΔはまともに作品として成り立ってねぇよ。今現在だとマクロスΔと比較するんであればGレコの方がまだマシだと思ってる。もう、誰かお爺ちゃんからマクロス取り上げて。プラスと7がヒットしたせいで勘違いしちゃったとしか思えないんよ。実際、Fってシェリルいなかったらそれだけで評価90%ぐらいダウンするだろ、アレ。他に人気キャラいないし。せいぜいがランカとクランに一部ファンがいる程度で。が、Δはたとえシェリルクラスのキャラがいたとしても、それでもダメだったろうなと思えるぐらいヒドい。最初の1話目だけはFよりは良かったんじゃね?
うん、FとΔでページが余計に割かれた結果、ボドルザーとかカイフンクラスのキャラすら紹介されとらんのですよ。そして、キャラ同士の関係も書かれてないっていう。
正直に言って、出てくるならジ・エーデルの方がいいんだけどな。美少女バージョンでサンキューベリマッチョとかろくでもない台詞吐いてくれ、変態クン。
で、かなり強化された後のアドヴェント君からの攻撃に対して精神コマンドを使おうとすると100%フリーズするというかエラー落ちする。どうでもいいバグはそこそこあるけど、エラー落ちはダメだ。
事前のシナリオを龍虎王に変えておいて終えれば可能だった。つまり、ヒノキとアディだったか?あいつ等も男パイロットで前シナリオを終えていると出撃出来ない。…単純にバグじゃね?と思う。
出撃可能なのが24人で、その時ジャスト24人だったからクスハいないのは仕様かと思ったら…あくまでも上限24人。DLC組さえいなければ上限24人で全員出撃出来る。DLC組が入ると、サクラ大戦の3人とクスハの最大4人追加で出撃出来ないキャラが出てくる。
リストにいつから追加してないんだろう?
トリリオンの作業中に面倒くさくなってやめて…。
キャラじゃ無くて声優さん。が、タイトルにある通り、Gジェネでとっくにやってるからそうでもないのかと。まあ、折角ガンダムの主役演じたのに、スーパーロボット大戦という舞台で「フィンファンネルっ」言えないのは無いよな。
新スーパーロボット大戦はハサウェイが確かフィンファンネルのボイス無かったかな。最初NT覚醒する予定無かったんだろういなぁ、新SRW。一方、F完結編でほんの数ターンしか動かせないリィナにはフィンファンネルのボイスがあった。普通にプレイしてるとZZ使っちゃうからなかなか聞けない。
そして、先代と同じくずーーーーっと使い回しで新録されなくてボイスパターンがすごい少ないファ。それだったら先代…テレビ版の声にしてくれよと思う。あっちで慣れてるから、今でも。
元々はマジンガー系が「夢の必殺技ボイス」だった。全てのキャラで「ブレストファイヤー」やら「サンダーブレーク」やらが聴けるっていう。後、ボロットの時のわけのわからない台詞。真マジンガーはのりかえ出来なくてこれが無くなり…今回は3人しかいないとはいえ結構乗り換えパターン豊富でそこそこ楽しい。
が、今回一番の目玉ハ「ヘルアンドヘブン」だろうか。まさかベターマン勢は自分がそんなボイス収録する事になるとは思ってもいなかったろう。というかベターマンが声付きで参戦自体してねぇけど…スマホの意味不明な奴は別として。今回、ヘルアンドヘブンのボイスがあるのは、ガイ、マモル、カイドー、ルネ、ケータ、ヒノキ、サクラの7人。一方、ガオガイガー勢は覚醒人使ってくれないので、マモルとカイドーだけがユーハブコントロール>アイハブコントロールのやりとり…ヤナギとカエデが未だ未収録だってのに、ガオガイガーのキャラに先越されてるし。
ただまあ、のりかえの自由度はGジェネが圧倒的に上で、MFに誰でも搭乗出来ちゃうから、何というか滅茶苦茶だよな、アレ。パイロットでもないティファとかがパイロット扱いで使えたりもするし。いやまあ、SRWもリィナをパイロットとして担ぎだした前例はあるけど。むしろ、レギュラー化してくれと。コンパクトシリーズだけ全作品レギュラーパイロットだけど、何故かインパクトにはいないという。コンパクトは声無ぇんだよ。結局、声アリの参戦ってほんの数ターンしか使えないF完結編だけか?インパクトとかMX辺りに没データとしては入ってそうだけど。
うぜぇ。女性が一方的に男性を攻撃するのも今の時代アウトというか、むしろ女性をバカにしてると気づけ。
男女ペアのユニット操縦者交代付加で出撃。DLCキャラも出撃。性別不明のアンジュも出撃。そんな中、出撃しないクスハさんが天使すぎる。ある意味、真っ黒だが…こんなとこで点数稼ぎか、クスハ・ミズハ。
何だって男女対立煽るのかわからないし、性格的にそんな下らない事に加担しないキャラも混じってるし。…クスハいないのは製作者に存在忘れられたんだろうなぁと思うと哀れでしかない。
スーパーロボット大戦Vって名前にすべきだったんじゃないかな?
Vダッシュガンダム、V2ガンダム、コンバトラーV、覚醒人V2、ボルテスV、エルドラV、アトールV、ガラセクトV2、STARV…レッドファイブさんがレッドVにすべき。
で、紅薔薇さまのイメージが未だに強くてロボットアニメのイメージが全然無い伊藤美紀さんが今回すごい多い。同じくロボットアニメに縁がほぼ無い椎名へきるさんも今回いる、山口勝平さんもいる。後、緒方恵美さんもいる。山崎和佳奈さんはいない。…ツインビー参戦はいつですかね?
ツインビーってアレ、ライト・パステル世代だけ有名だけど、初代ツインビーは彼らの父親の世代なんですよね、で、ファミコンの続編はライト世代飛ばしてもっと未来。ゲーメスト連載のツインビーは更に未来。…余裕でロボット大戦に永遠に参戦出来るぜ。何万年、何億年分の歴史描いてんだ?なガンダムにはかなわないけど、マクロスよりは余裕で歴史長い。未来に飛ばされたーとかで未来世代のキャラと合流とか…しても喜ぶ人はどれだけいるのかわからんね。
元々のゲーム版の設定とパラダイスの設定がどこまでかみ合ってるか調べた事はないけど、初代ツインビーのパイロットがシナモン博士の息子2人。アンナモンとドンナモンだよな。で、その孫がファミコンでのツインビー続編、もえろツインビーのパイロット3人。この3人も後付で名前ついてた気はするけど覚えてない。アーケードでのツインビー続編、出たなツインビーのパイロットが初代の子どもたち。とすると、もえろの主人公はライト、パステル達の子どもって事になるのか?で、コミゲの吉崎観音版がもはや何代後なのかすらわからないぐらい未来。ツインビーは初代から使われてるオリジナルだけど、ウインビーはレプリカっていう。
アンナモンとドンナモンはシナモン博士の息子じゃないって事になったらしい。それ、ツインビーパラダイス設定じゃね?ツインビーパラダイスだとアンナモンとドンナモンは異星人だからそりゃシナモン博士とは血縁ではないだろうよ。弟子でもないと思うけど。
面白いの多いよね。対あしゅら男爵とか。ジェイデッカーで戦うと「化け物ー」って勇太が驚くし、アンジュさんは「男か女かはっきりしろ」とかお前が言うな!な事言い出すし。
さすがに後ちょっとで終わると思うんだけど、これ2周目やりたくねぇな。その為のDLCか。ホントかどうかしらんが、DLC第4弾まであるという話。いや、そこまで待つ人いないだろ。ガセとしか思えんが、さすがに。
わざわざ未来からマジンカイザー持ち出したけど、マジンガーの最強技が甲児しか使えず、その技がカイザーの武装より強いもんだから、結局マジンガーZ専属パイロットになり、シローがカイザーのパイロットになってしまう悲劇。10Waveミッションとかいう、敵が倒しても倒しても湧いてくるミッションで…毎ターン弾が回復するパーツつけたマジンガーが平行世界だか隣接世界だかからパワー貰いまくってロケットパンチを撃ち続ける。隣の世界のエネルギー尽きちゃう。あの世界でマジンガーが最強技ボンボンぶっ放したせいで平行世界が滅びたな。1分に1回56億7000万%の光子力エネルギーを使う。エヴァのヤシマ作戦が可愛く思えてくるエネルギーの無駄遣い。そこまでしても超電磁スピンと同じぐらいの威力ってのが超電磁の力やばすぎる。光子力だのゲッター線だのやばいやばい言われてるけど、スーパーロボット大戦30の世界で破壊力だけで言えば一番ヤバいのは超電磁という「何だそれは?」な力。何がどう「超」なのか。
バグじゃなくて、さすがにプレイ時間が一気に減った感じ。
未だに気が乗らなくてプレイしてないタイトルが2本ほどあるけど。1本はプレイ開始して5分ぐらいでやめた。何か普通のアクションゲーム撃墜っぽいのにジャンプ出来なくてイラっとした。
スクショが結構たまってる。
並べてみると、確かに同じ攻撃でも何か右はダメな感じがある。相手が男とか女とか関係なく、左のおっさんは何か棒で殴っても許される感じがするよな、ビジュアル的に。
ラスボスとなる戦艦大和戦…地獄。破壊率が低いとダメージは回復せずにボス戦最初からやり直し。ボス側は全快という理不尽が発生。
スロー機能使って何とか破壊率100%で大和撃沈。戦闘機1機で日本に戦争挑むとか正気じゃないよ、このゲーム。いや、昔のゲームは大体そんなノリだけど。というか日本を敵にしたゲームってのが正気じゃないとは思うが。
エロいお姉さまたちとの激闘。プレイヤーの獣人が何なのかは正直設定わからない。ノッツォみたいな巨大リスも何なのかよくわからない。
右下の時間表示はタイムアタックのもの。本作は20分でクリア出来るので、これはかなり遅い。20分以上プレイしてまだこのステージなのかよ、まあ初プレイだったからね、これが。エロいお姉さん出てきたーってテンションあがってタイムアタック中なのにスクショ撮ったていう。
個人情報をさらされるプリンセス。カプコンはデモ画面とかでプロフィール出したり、何か個人情報勝手に公開するよね。春麗さんとかに怒られるといいよ、勝手に出すなと。
それはそれとして、髪の色が全然違うし顔も違う気がするし別人ですかね、プリンセス?
が、顔が違うといえば…有名な人が。「目が4ドット」とかバカにされたやつ。でも、4ドットじゃないよな。
正直、これ、顔よりも躍動感の無い平行移動と両腕が…というかこれはギャグなのか、真面目にやったのかわからんよね
何故か妙に人気の高い中華3姉妹…東風だけ有名。ビジュアルデモだと昔の春麗もそうだけど、特に美人としては描いてなくて「日本人が想像する」いかにもな中国人の顔なんですよね。
後、同じ作品の女性キャラだけど雑魚キャラでワラワラ湧いてくるからなのか特に人気も無い大人チャムチャム。名前は知らん。
スト2の女性キャラは足がエロすぎると思います
来ないでー。家庭用だとまさかの「かないみか」さん。うるさい系じゃなくてガンダムXのティファ系だけど。
バオ&マオのエンディングはマオが殺意120%で棍棒ぼこぼこやってるのが怖い。マオは絶対…性格悪いと思うんだ。おどおどしながら黒い事するみたいな。
恋愛SLG。活躍度がどうするとあがるのかわからなくてしばらくの間、活躍度だけ異様に低かった。ジュエリングをガンナーモードでやらないとあがらない。活躍度の活躍=プレイヤーが活躍じゃなくてガンナーの女の子が活躍って意味かよ。
初プレイの組み合わせはあまりにもヒドい結末だった。あんなにラブラブだったのに、ガンナーの女の子は実は主人公の父親に惚れていて、惚れていてどころか孕まされてた。…なのに、あんなに主人公にデレデレした顔見せてたのかよ…。別にそれはそれで個人的には構わないんだけど、主人公は「これで愛していけるんだろうか」みたいなネガティブな感想言って終わってものすごく後味悪かったよ。
ファイナルファイトと違って通常技連打でほとんどの敵の突進やら飛道具を潰せるし、敵がすぐ画面外に吹き飛ぶなんて事もなく、ジャンプ攻撃がやけに強くて気持ちよくプレイ出来る作品。
欠点はプレイヤーに女の子がいない事…だけど、そういえばカプコンのベルスクで女の子って全然いないな。版権的に無理なのか今回収録されてないエイリアンvsプレデターとかファイナルファイト2とか。あー、バトルサーキットにはいたか。後、パワードギア。…動かすのロボットだからパイロットの性別なんてどうでもいいんだけどさ。
スコアが兆を超える頭おかしいシューティング。プレイヤーの同型機とか「どういうことなの?」は結局どういうことだったんだ?まあ、何か今のスーパーロボット大戦に出しやすい敵設定ではある。神的な存在が戯れで奇跡の石を人間に与えてみた、的な話だからね。まあ、それ以外正直さっぱり話が見えてこないわけだが。
超戦士に助けを求めてる割にふと気づくとぼったくり価格でLIFEアップアイテム販売する…シルフィーさんだっけ?服をウリに出すも金だけとって服はくれない詐欺。
最初は楽しくプレイしてたけど、終盤の何かヘンな宗教家みたいな人がワラワラ湧くとこで絶望した。
操作が独特だけど、色々割り当てられる分多分オリジナルよりだいぶプレイしやすい。ループレバー欲しいところだけど、アレはSNK以外採用してないのか?
一番プレイ時間が多い作品。背景がキレイ。ほとんどのゲームで攻撃ボタンに連射設定出来るんだけど、本作でその連射設定でボタン押しっぱなしでデモ画面終わると…どうやら有名なバグ技らしい。最初は勝手にヘンなサブウェポン買いやがったとか思ってたんだけど、金が減ってない事にその内気づかされた。
「万引き技」とか言われてるみたいだけど、万引きっていうかスリだよな。すごい通り抜けていく…何故か装備されてるサブウェポンっていう。うん、万引きっていうよりスリだよね、やっぱり。
17巻も続いてるのかとちょっと驚く。というか書店行くと「まだ連載してたのか」な新刊があって時々驚かされる、アサギロとか信長協奏曲とか。どっちもゲッサンの創刊号から連載開始した奴で、どっちも一応史実に沿っていく作品だぞ?10年以上も一体何やってんだ?正直、どっちも今どうなってるのかは気になるけど単行本買うほどじゃない。アニメ化とかしてくれんのかな。異世界だの異世界だの異世界だのうんざりなんだよ。信長協奏曲はまあ異世界転生の類だけどさ。…検索したらとっくにアニメ化されてた。アニメ全く見てないどころかテレビもほぼ見てない時期だから知るわけもない。
ああ、ドラゴンボール超か。まあ普通に面白くないよね、グラノラ編。特に何があるわけでもなく「ドラゴンボールで最強の力手に入れました」ってだけの美形の敵とか何が面白いんだっていう。美形悪役とかドラゴンボールにいらんのですよ。求めてるのは、セルの第一形態とか化け物の類。美形好きは他の作品見てろと。
鳥山明版のバーダックは家族想いの良識ある人…なんだけど、ここに来て「サイヤ人が滅ぼした星の住人を助けた」事になって…いや、当時のサイヤ人がさすがにそれは無いなと。「所詮は暴れるだけのサル」な元々のバーダックの方が好きかな。ドラゴンボールZは好きじゃないけど、バーダックはアニメが生み出しただけあってアニメ版設定の方がいいなと思う。いや、家族想いって部分に関しては鳥山版の方がいいんだけど、家族や同族には情を見せて優しいけど、よその惑星で暴れるのは大好きなクズ野郎。それでよくない?一応アニメオリジナルでその後のスーパーサイヤ人化とかで人格面もフォローされてるわけだし。
フリーザ軍に所属して、鳥山版においても多分サイヤ人の中ではかなり強い部類だったであろうバーダックが侵略先の住人の命気遣ってたとしたらバカげてるぞ、かなり。頭おかしすぎる。
グラノラ編って名前な以上、グラノラとやらと和解出来てもグラノラさんがずーーっとシリーズ終了まで出続けるわけだろうけど、フリーザ倒す以外に他にやる事が無さすぎる。フリーザなんて悪党を野放しにしてる理由が無いんで、とっとと始末しちゃってもいいんだけど、こんな何もないキャラに倒されるのはさすがに惨めだなと思う。いや、ヒータ一味ってのと闘う事になるんだろうけど、心底どうでもいいと思ってしまう。
注目はベジータの新形態?サイヤ人ってのは何か新しい力に目覚めるといちいち姿が変わる種族なんですかね?身勝手身に着けた地球人が出たとしても多分見た目変わらないと思うんだ。だって、ただの技だし。ただ、アニメ版と違って「肉つけてパワーさえあればいい」的な方向にならないのは安心。KOF12とか何で肉つけるの好きな奴らいっぱいいるんだろうね?現実とは違うんだから、細いまま強くてもいいじゃない?と。…ジョジョはもっと肉つけろと思うが。なよなよしたジョナサンとかアレで第1部描いても全く説得力無いからね、さすがに。
本編の展開よりは「ドラゴンボールは色んな星に結構ある」っぽい設定になった事の方が重要。とよたろう設定ではなく鳥山明設定である事が明かされてるから…いや、そんなにドラゴンボールあるのによくもまあ今まで悪用されてこなかったなと。何かナメック星人ならだれでも作れるみたいになっちまってるんだけど…。というかフリーザ一味ごときナメック星人の敵ではないし、力の大会とかドラゴンボールの力使えば余裕で勝てたんじゃねぇの?と。宇宙最強なんて願いがかなうのはダメだろ。それじゃ面白くないから「ピッコロ大魔王を殺してくれ」とか「大魔王より強くしてくれ」なんて願いは不可能だったわけだしさ。
クロコダインは裏切り、シーマは寝返り。
記憶を頼りに…まず、ブラック補佐がレッド総帥を裏切ったよね、これが最初から。偉大な総帥を補佐風情が下らない理由で殺害しやがった。許されんよね。
次…封印を解いてくれた恩人であるピラフ大王をピッコロ大魔王が裏切った気がする。まあ、どうでもいいよな。
天津飯と餃子は鶴仙人の下を去ったけど、亀側についたわけではないし、裏切ったというのは違う気がする。鶴仙人側からすれば裏切りなんだろうけど。
ベジータさんがナッパを殺したのは裏切りとは違うよな。
ベジータさんがフリーザと敵対したのは裏切りだろう。
17号と18号は20号を裏切った。あんな貴重な面白キャラを消しやがって許されないよ。
こんなもんじゃね?主人公というか主人公側と関係ないところで悪役同士で裏切りが発生してるだけだし、別に裏切りが嫌いな人が読んでも発狂せんだろ?
「敵が味方になる」ってのは裏切りではないからね。マジュニア…ピッコロが仲間になったけど、誰を裏切ったんだ?ピッコロ大魔王か?が、まあ…一応同一人物だ。
仲間の為とか、世界の為とかなら裏切り、寝返り構わないだろうと思ってる。が、世界の為系はほとんどの場合、勝手な解釈だから、許されない。
要は自分勝手な裏切りは許せない。何度も書いてきたけどハンター×ハンターのメレオロンとかね。イカルゴはまだ許せるんだけど、メレオロンは部下をわざわざ殺害させて裏切ってるからね。その部下はキメラアントとしては別に悪ではない、上司を信頼してついてきてた。なのにその上司に裏切られて「殺される為に人間に差し出された」状態。メレオロン死ねよクソが。
後は同じく何度も書いてきたけど、特に魔王側に失態があったわけでもなく問題も無かったのに何故か裏切ったクロコダイン。大魔王が光魔の杖を最高の武器と褒めたたえてくれたのが許せなくて裏切ったロンベルクとか。ただ、ロン・ベルクみたいな系統のキャラは善悪無いというか、自分の仕事さえ出来れば満足な人だからそもそも裏切るも何もない名とは思ってる。クロコダインとヒュンケルは許されない。六大団長ホントクズしかいないのな。
FF4のカインはもはやスクショでしか知らない人が知ったかぶりしてる状態。「俺は正気に戻った」言ってる時点では正気なんだよ、正気だから正気と言ってる。ちょっと苦しんではいても。ただ、その直後に洗脳主に再洗脳されただけで。
ジョジョ5部の話出てたけど、ブチャラティはボスが裏切ったと言ってるけど、ボスからすればブチャラティが何考えてるかなんて知った事じゃなくて、「任務を与えた>任務を遂行してくれた>何故か裏切ったと言い出した」っていう状態。ボスは裏切ってないよな。裏切ったのはブチャラティ。まあ、だからといってブチャラティ許せねぇッ!ってなる人がいるかどうかは疑問だが。
フーゴは離脱しただけで裏切ったわけではない。クソ小説では行動としてもブチャラティを裏切ってるし、心もブチャラティを裏切ってる。その上で組織…ボスも裏切るという凄い事をやってのけた。最高のクズだぜ、あの小説のフーゴは。
暗殺チームはボスを裏切った。
キン肉マンは裏切り多すぎてわけがわからん。II世という続編と直接の続編があるから、悪と正義行ったり来たりしてる奴まで出てきてるし、アメコミかよっていう。
アシュラマンは本編では悪魔超人、これが王位編で悪魔超人名義の実質正義超人で、本編終了後に正式に正義超人入り、が本編続編で悪魔超人、その後にまた正義超人として息子を惨殺、若返って悪魔超人。バッファローマンも行ったり来たりしてる。悪魔超人がもはや「正義超人の派閥の1つ」でしかなくなってる気はする。
後、有名な裏切りキャラって何だろう?ビックリマンのサタンマリア…ワンダーマリアはスーパーデビルに見捨てられボロボロになったとこでロココと和解してシヴァマリアとして天使化した。あの世界は悪魔と天使行ったり来たりするのはもはや当たり前なんだけど、それが即裏切りって事ではない。そういう風に生まれてしまったってだけで。マリアは明確に悪魔軍を裏切った例。…が、今のロッテはシヴァマリアを悪魔ヘッド扱い…いや、あれ天使ヘッドだから。タンゴさんいないとまともに設定すら把握出来ないのか…。
星矢は本来味方同士のはずの聖闘士同士で戦うのが基本ストーリーと化してる作品だけど明確な裏切りは何かあったかな?黄金魂ではカミュが裏切ってたし、原作漫画時点ではデスマスクとアフロディーテは完全にハーデス軍として戦ってたけど。
隠し要素。昔の「特定の地点に特定のキャラに」なんてわかるわけねぇだろで困るんだけど、今のも。いや、特定の地点に特定のキャラってのは未だにやってるんだけどな。センス無ぇなぁ。
主に寝返りとか、実は生きていたみたいな、隠しパイロット、ユニット。昔は基本は説得。説得したから仲間になる、わかりやすい。
今のは特定のキャラを特定のキャラで倒すとかを繰り返す。ストーリー上の展開は全く同じなのに、「仲間になる」「ならない」がこんなんで分岐してしまう。特定のキャラで倒すなんて自由度落とすだけだし、そもそも昔と違って「脈絡なく違う作品の敵が増援として出てくる」から、対処出来ないんですよね。
隠しがある場合、強制出撃だったり、「明らかにダンバイン系のシナリオ」だから「とりあえずショウを出撃させておこう」とかそういいった対処が出来ない。シナリオ開始のストーリーテキストをちょっと読んでリセットじゃ…足りないんですよ、意味不明な増援があるせいで。ストーリー上わかるわけもないシナリオで突然出てくる。…隠しに関わってなくても戦闘前の会話とかもあるし…なら、以前何かの作品で採用してた母艦に退避した数だけ出撃させなかったキャラを出撃可能って形にしてくれよと。だいぶ攻略進んだステージで「面倒だけどリセットして最初からやり直すか」が当たり前のように発生する。やめてくれと思う。
シナリオ上は「お前だけは私が倒す」みたいに言ってるけど、母艦の中から会話してて出撃する気無いからね。その時点で強制出撃とか何か無いのかと。アホみたいにシンプルにして親切なのかなんだかわからない事する割にこの辺りがホント不親切。
「誰と誰が闘う」だの「撃墜する」だの目に見得ないフラグやめて、「説得」というわかりやすい形にしてくれっていうのと、生き残る系のイベントであれば、第4次の人間爆弾みたいに、プレイヤーの手ではっきりと死亡イベント阻止させてくれっていう。何かフラグが立ってるから生き残りましたはやめてくれと思う。頑張って3ターン以内に全滅させれば死なないで済む。ダメだったらそのキャラが命を犠牲にしてどうにかするとかわかりやすいし、プレイヤー自身が「阻止した」感あるじゃん?
…普通にプレイしてると発生しないけどな死亡イベントも昔はあったけど、それはさすがに無しな。死亡イベント自体が隠し要素みたいな…スレッガーさんの特攻とかね。むしろ発生が当たり前で、それを阻止可能って形にして下さい。あの場合、ビグザムを倒せさえすればスレッガーさんが死ぬ必要無いわけで…阻止イベントとか簡単だよな。でも、今のSRWは死亡イベントまでにスレッガーの撃墜数が80を超えてると助かるみたいなやり方。これはおかしい。EXのサフィーナの生存条件は最終ステージでのレベルだった気はするけど。アレはヴォルクルスに対抗出来るだけの力があるかどうかって話なんでレベルで意味わかる。レベルだから何というか終盤だけで一気にどうにか出来る。むしろ序盤から使い続けても届かない時は届かないよな、レベルだと。
「説得」出来るけど、それが一体何か効果あるのかどうかよくわからなかったコンパクトのポセイダルの説得とかも、数が多くなければアリかなと。説得試みたけどダメでしたと。ウッソがカテジナ相手に説得可能だけど説得しても意味無いよとかでも、それこそ「キャラゲー」ならアリじゃないかと思ってる。
今回、まさかのネネカ隊出てきて、無条件…多分無条件で生存するけど、ああいうのも何か条件あるべきだよなと。ウッソの気力がイベントまでに最高になってるとかさ。無条件で起きて、無条件で原作と違う結末になるとか一体何の為にあるのかっていう。同じシナリオ内で無条件で助かるネネカ隊と多分助かる方法が無いルペさん。この差は何だろね?ルペ・シノとか展開次第では仲間に出来てもおかしくなさそうなキャラなのに。倒したらピピニーデン巻き添えにしやがったので…仕方無いので最初からやり直した。うん、30はステージ中にセーブしないわ、さすがに。こうぴきーんって何か「そろそろイベント起きそう」とかって時に一応セーブしておくけど、まさかルペ・シノ倒したらイベント撃破起きるなんて思いもしなかったし…Vガンの原作再現なんて全然してない作品だ。先にピピニーデン倒したらルペ巻き添えより惨めな死に方で笑った。まあ、先輩は死んで当然のキャラだからどうでもいいや。どうにかドゥカーとか仲間に出来ないかね?星系が違おうが気に喰わないと思っていた相手だろうがバイク乗り同士は気が合うとか豹馬言ってたし、こう丸め込んで仲間にできませんかね?危険な思想の持ち主なんてプレイヤー側のキャラにもいっぱいいるから大丈夫。バイク愛さえあれば問題無い。
スーパーロボット大戦の現状を肯定してるバカどもとはホント相容れないな。主にコメント欄…現在の問題点指摘してるのに理解出来ていない。
縛るとかどうとかじゃなくて、「ただ単に敵の回避率が高いとか、何が面白いんだ」って事なんだわ。それで考える余地が出てくるならいいけど、現在のシステムだとプレイヤー側に工夫の余地が無い。出来るのは精神コマンドによるゴリ押し。違うんだわ、そうじゃないんだわ。そんなゲームがやりたいわけじゃない。
敵の進軍を盾となるロボットで防いで、回避も防御も弱いスナイパーで撃ち抜くとか、地形効果に頼って山に陣取る。最低でも昔のSRWであれば山は防御、回避ともに優秀な地形効果があって、そして歩きでの移動はコストが高い。単純に敵の侵攻が遅くなる。プレイヤーも遅くなるが。ビーム兵器主体の相手に「水中で戦う」。今は違うけど、昔は水中からビームは撃てなかったし、水中に対してビームを撃ててもその威力はゴミレベルだった。水中適応が低いユニットだとしても水中に隠れるというのは有効な防御手段だったし、水中適応高いユニットであれば更に効果的。
もちろん、空中の強さもあるし、つまりは「昔に戻す」だけで十分に考える余地が出てくる。
これをね、APなんていうヌルゲーではないけど、特に難しいわけでもないやつをな、EWACすら利用せず適当に攻撃して「クリア出来ない」言ってる連中に合わせる必要無いんだわ。後はSFC版プレイしたこともないだろうにコンプリートボックスのリメイク版3次だけ妙に敵意持ってる奴とか。いや、システムは変わったけど、SFC版のバランスの再現だから…アレでもSFC版よりかなり簡単になってるんだわ。結局「リアルロボットで雑魚を削る」「スーパーロボットは雑魚に構わずボス格を狙う」程度の当たり前の事すら出来ず、好きなユニットで雑魚もボスもどっちも対応しようとしてシステム活用もしないようなバカなんて生きてる意味もないじゃん?そんなバカに仕事出来るわけもないんだから。あぶり出されたバカは積極的に始末していけばいい。相手にするだけ無駄。
難しくしろって言ってるんじゃなくて、ゲームにしろっていう。何も考えずにテキトーに近くの敵攻撃するだけでもいいってのは、雑草だらけになった畑を手当たり次第に雑草抜いてるようなもん。何も考えなくていい。
ユニットに個性が無いから、古き良き時代の冒険譚の方が遥かにマシなんだわ。
で、魔装3。アレはアレでダメだわ。当然あんなもん求めたファンいねぇぞ。ZOCという足止めのシステム採用してても、MAPが狭くて、敵の射程がとんでもなく長い、そして移動後にも使用可能。ほぼ全ての敵がそんなだからプレイヤー側は結局、ゴリ押しするしか無い。足止めは出来る。でも、足を止めてもその位置から遥か遠くの「本来は守りたい」はずのユニットに余裕で攻撃が届いてしまう。これじゃ考える余地が生まれない。正直に言って、今のヌルゲーのSRWよりクソゲー度は高い。どうするとあんなバランスになるのか全く理解出来ない。
使えるユニットは限られてるけど、使おうと思えば好きなユニットをある程度は挟み込める、ウィンキー時代はF完結編以外はこんなだった。これを「全ユニット好きな機体で」なんてわがままに対応する必要あるのか、お祭りゲームで。
そんなゲーム発売されてはいないけど、今のSRWはジムが20機ぐらい自軍にあったとして、全話そのジムだけしか使わない縛りでも「余裕で」クリア出来てしまう、そんなノリだからな。ジムとかガンタンク使いたいなら使えばいい、別に使おうと思えば使えなくもない。これを、ザク改、ジム3、ボールとかそんなユニットしか使わないプレイで「クリア可能」に作る意味あるのか?そもそも、今のバランス肯定してる奴ら、その上で「弱めのユニットは使わない」だろ。バランスがどうあれ強キャラしか使わない連中の意見なんて無視が正しくない、やっぱり?幼稚園児向けですか?サル向けですか?
後ね、F完結編でNT云々言う奴らさ、確かにNTか聖戦士でないとまともに戦えない作品なんだけど、そんな優遇無かった頃…4次ですらお前ら、キースとかキーンとか使ってねぇだろ。田村さんは4次Sでは使ってた。4次はSRW初だったから誰を使ったかとか記憶曖昧だけど、4次Sは全員使ってた。聖戦士技能無くてハイパーオーラ斬り使えなくてもそれでも強かったビルバイン。まあ、つまり「極端に冷遇されてなくてもそもそも使う気が無い連中」がF完結編のNT優遇にごちゃごちゃ言ってんじゃねぇと。新スーパーロボット大戦でマップ兵器持ちのスーパーボスボロットを主力級で活用して、シュラク隊とケーラさんもちゃんと使ってた奴らだけがF完結編のパイロット性能に文句言え。取得が遅くてもハサウェイとオデロがニュータイプ技能取得するありがたさがわからんような奴は語るべきじゃない。新SRWはまともに使えるMSがνガンダムとV2ガンダムしか無い。アムロとかウッソを使わずにプレイするとなるとνとV2を取り上げるしかない。が、NT技能無いとνガンダムはまともに使えない。Vダッシュの方がマシ。が、ハサウェイとオデロが後半はνガンダムを使える。ありがたい。ホント、ガンイージ役にたたねぇからな、新SRWのは。リガズィは悩む要素も無い…使うしかないんですよ。シュラク隊とマーベットさんとケーラさんと無駄にいっぱいいるから半端なパイロットが。
正直…真マジンガーの普通に主力級のボロットは使い甲斐無くて残念だったんだけど、INFINITYになったらボロット自体出なくなっちゃって…いや、出してくれよ。何ならもう機体無しでいいからボスをパイロットにしてくれと。声は普通に被りまくてるから収録も問題無いだろうに。ボスがいる場合、マジンガーはボスが使う。マリアがいる場合、グレートはマリアが使う。甲児とか鉄也とかアフロダイでもビューナスでも使ってればいいじゃない?マリアがグレンダイザー乗れる作品は、グレートのジュンとZのさやかで合体攻撃ぐらいさせてくれと思うんだ。というかマリアは乗り換えできるのに、デュークが頑なにグレンダイザーしか使わないから、マリアがグレンダイザー使うとデュークが出撃出来ないのが問題。まあ、この先グレイダイザー参戦する事があるのか?って状態だけど、グレンダイザーINFINITとかなら可能なのか?
ストリートファイターシリーズの世界では「しゃがんで攻撃」は当たり前のように起きてる事だろう。そんな中、彼女のしゃがみ方はやっぱり明らかにおかしい。わからないなら「春麗 しゃがみ」で検索すればすぐに出てくる。
スト3以降の春麗さんがあんなへんなしゃがみ方になった原因は昔のしゃがみ方がアレすぎたからだと思う
いや、それにしても初代スト2のドットアニメーションの完成度高ぇな。スト3みたいになめらかなのは力技だけど、要はSRWの戦闘アニメに散々言ってきてる「短時間で魅せるのがプロの仕事」みたいな。制限ある中、どこまでそれらしく、そして格好良く描けるか。ガイルとか春麗の技は普通に格好良い。
ザンギエフのこだわりの通常投げの数々とかも。
中断メッセージ集にまた謎のメッセージが追加されていた。「ウルトラ兄弟」…いや、どこの誰ですか、それは?
アムロに言えよ、それは。それじゃ遅すぎるからってアクシズ落とした人と同じ考えかよ、ダバ・マイロード。
ちょっとヒドすぎない?ってレベル。
大魔王サタンに率いられオメガ・ケンタウリから六人の超人が地球にやってきた |
大魔王サタンの力で正義超人主力、悪魔超人、完璧超人は閉じ込められる |
未熟な若手正義超人がオメガ・ケンタウリを迎え撃つが瞬殺…見せしめとして惨殺?何で明らかな若手を惨殺する? |
かつて超人オリンピック予選を抜けた事がある程度の正義超人2.5軍程度の5人が参戦 |
オメガの目的はかつて自分達を地球からオメガに追いやった完璧超人始祖…特にそのリーダーであったザ・マンへの復讐と、死にかけのオメガを救うための力を求めてのものだった |
オメガを救う力として目を付けたのは2つ、かつて自分達を倒した完璧超人始祖の1人が使っていた「マグネットパワー」と地球の正義超人たちが使う「謎の力=友情パワーだから火事場のクソ力」 |
正義超人の力を引き出すため、対戦超人の欠点の指摘や挑発を繰り返す舐めプレイをするオメガ |
が、その舐めプレイでも連勝し、正義超人2.5軍も1人残して全滅死亡。何故に殺す? |
邪悪5神がかつての偽王子達に事情を打ち明け再び力を貸す事で「蘇生していなかった」ソルジャーマン以外の運命の4王子とソルジャーマンの代わりのキン肉アタルが参戦 |
邪悪5神が何を知っているのかはわからない。スグルが運命の王子達に尋ねるも答えてくれず、スグルには関わって欲しくなかったと答える |
運命の王子達はオメガにサタンに利用されてるだけと伝えるも、オメガ達はわかっている、自分達がサタンを利用していると答える |
運命の王子とスグル達に討伐されていくオメガ。オメガの人達は実は「一枚岩ではなくそれぞれ別の目的で戦ってる」かのような言いぐさに |
オメガ残り3人時点でとりあえず和解。ザ・マンに話を聞いてみると実はザ・マンはオメガの連中を守っていた。先祖代々「ザ・マン許さん」してきたオメガ狼狽えるがどうにか復讐心を棄て故郷に |
オメガが役に立たなかった事で遂にサタンが自らの肉体で降臨。が、完璧超人始祖に瞬殺される。サタンとサタンを唆した奴らは完璧超人始祖からすると「クズの類」らしい |
サタンは「神々」に唆され、「ザ・マンをどうにかすれば神に昇格させてやる」的な約束を取り付け動いていたらしい |
100の善良な神と邪悪5神という構図だったはずだが、実は100の神の中には超人をよく思ってない一派がいて、そいつらがサタンをそそのかしたっぽい |
神々>サタン>オメガという下請けだったようだ |
サタンを唆した「クズ」は神だった!? |
サタンが使い物にならなかったので神自ら神の地位を棄て超人として下天。超神を名乗る |
下天した超神達の目的は超人粛清。かつて超人たちを絶滅寸前まで追い込んだカピラリアの光は実は神々の仕業だった |
再びカピラリアで超人全滅をもくろむが、カピラリアの力を使うには1柱の神が1つづつ所有する「ピース」が必要。ピースは全部で108つあるらしい |
超人の神の数は105.これに元神のザ・マンを加えて106。いくら何でも邪悪すぎる今回の首謀者たる神はさすがに「100の神に含まれていなかった」んだろうと多くの読者は想定。が、それでもまだ1柱足りない |
神の数とピースの数が合わない事に作中の誰も疑問を投げかけないので作中では108で納得しているようだ |
邪悪5神は超人滅亡を企む一派の行動を阻止しようとしていた!残る他の善なる神はただ見てるだけかよ |
何故、スグルに真実を伝えてくれなかったのかはわからない。というかオメガの連中なんてどうでもよいというか、オメガの連中も超人として粛正される対象なわけで、何だって運命の王子達はオメガの奴らと死闘を繰り広げたのやら |
ザ・マンと邪悪5神が持つ6つのピースは超人たちに預けられ、それを狙う超神達との戦いが始まる |
超人達に次々倒されていく不甲斐ない超神達。戦いは突如終わり、「超人達はバベルの塔を登る権利がある」と塔を登る展開に。意味不明 |
圧倒的に超人側の勝率が高いのに何故か上から「条件」を突きつけ続ける超神。かつての完璧無量大数とか完璧始祖と行動パターンがまるで同じである |
選ばれた超人達が塔に挑む |
明かされた真実。実は下天した超神達は一枚岩ではなくそれぞれ別の目的で…またそれかよ |
今回の首謀者は実は超人達やザ・マンを認めていないわけではなく「選別」しているだけとのこと。…いやとてもそうは思えない行動していたのだが。というかそれならザ・マンのピース強奪しようとすんなよ |
超神「神の数とピースの数が合わないけど気にならない?」 超人「そ、そういえば数が一致していない、何故こんなことに誰も気づかなかったんだ」。えーーーーーー? |
108というのは実は神の数ではなく、神の座の数。完璧な存在である神だけど、用意されている数に対して神の数が足りない。なら自分達で新たな神を作ろう!と作ったのが超人だとかいう、とってつけたような後付設定きたー |
超人の神は「超人」がいない時代は一体何の為に存在していた「神」だったのか |
気づいてみたら「神」候補足りえる超人がいっぱい育っていた。いっぱい過ぎて困る、ふざけんなザ・マン!というのが今回の首謀者らしい。えーーーー。多すぎるて、何? |
塔を登り切ると神になれるのか?神になりたい奴なんてサタンぐらいなもんだろと思ったが、何か悪魔六騎士ノリノリ |
で、神の数とピースの数が合わない説明にはなってないよね、神の座の数がどうとか |
というか下天して神やめちゃったから、ますます神の数減ってしまったんだが? |
整合性が取れてなさすぎる。神々が何をしたいのかこれじゃ全然わからない。神の空位を埋めたいというのと超人を滅ぼしたいというのは一致しないだろう、やっぱり。
元々は「復讐しに来たオメガとその裏にいるサタンから地球を守る」戦いだった。
これが「オメガはやっぱり決して邪悪な存在ではなかった」という事で「サタンとサタンの裏にいるクズどもをどうにかしないといけない」という戦いに。
これが「超人を滅ぼそうと企む神の一派から超人を守る」戦いになり、今「神の座を得るための戦い」になってる。一体誰と何の為に戦ってるんだ。
スグルを含め多くの超人は神の座なんて興味が無くて、平和さえ取り戻せればそれでいいと考えてる。
で、超人を滅ぼすための108のピースの多くは善なる神が持ってる。超人側はたった6つしか無いピースを守り抜けなかった場合、残る善良なる神は超人殲滅派に加担するつもりだったのか?
超人側からすればバベルの塔とかどうでもいいんだがな。現時点で超人に協力してくれる神が邪悪5神のみで邪悪5神もオメガ戦では1億パワー授けてくれたりしたけど、超神との戦いには手を出すつもりも無いらしい。
邪悪5神はスグル達超人が天界に乗り込んでくる事を危惧して、その為にスグルつぶしとして王位争奪戦を企てたわけだけど、今回は超人が天界に乗り込む手助けをしたといってもいい。
うーん。つうか正義・悪魔・完璧の主力全部まとめて封印状態にしたサタンの力すごくね?残虐の神が何とか1人だけそこから脱出させる事が出来た程度だから、サタンの方が神より強いんじゃないか?とさえ思える。
そもそも下天した神は既にザ・マンが悪魔将軍に敗れていて、今回超神として出てきた奴らで超人に勝てたのは2人だけ。で、既に5人倒されてる。超人に勝った2人の内1人が倒したのがレオパルドンだしな。マンモスマンが1秒とかからず倒した相手を結構時間かけて倒したからね。
後、カピラリアが元人間だからジェロニモに通用しないという意味不明な展開。つまり、ブロッケンはわざわざ人間に戻らなくてもそもそもカピラリア効かなかったわけかね?だとするとえらく間抜けな話だな?逆に言うなら、超人はいくつかの手段で人間になる事が出来るけど、人間になったところで元超人だからカピラリアで死ぬという事かね?超人抹殺用なのに神々にも通用するしさ。…むしろ不滅の神々を滅する手段として用意されていたのがカピラリアなのか?
ラスボス倒した後に普通に「おまけ」でも何でもなく本編と同レベルでシナリオが続くなら、それは「さっき倒したのはラスボスじゃなかった」って事だと思うんだ。
魔王倒したら、その魔王に勝てなくて困ってた先代魔王が出てきて異世界に篭って「これるもんなら来てみろ」とかやってるという。えー、ラスボス後の裏ボス的な奴がこんなアホみたいなキャラなのか?………思い出したよ、お前。思い出した…迷宮クロスブラッドに出てきたアホ魔王だわ。つうか、こいつ魔王でも先代魔王でも無くない?主人公達勘違いしてない?敢えて言うなら自称魔王。本物の魔王に勝てずにこそこそしてる。仮にもルキフェルなんて名前与えられてんのに偽魔王的なキャラ。
自分が勝てなかった魔王を倒した円卓の生徒達に自分が勝てるわけがないと言う事なのか、わざわざ異世界からクロスブラッドのプレイヤー達を召喚して、「特務隊エクス対円卓の生徒だ!」とかやって、当たり前のように「お互いに闘う意味がないので対決は起こらず」、エクスに瞬殺されるという…「え、ホントにこいつ魔王だったの?」だったやつ。
が、本編たる作品では一応ラスボス後に出てきたボスだし、強いんだろう。きっと強いんだろう。というかデモンゲイズにも出てきてたな、こいつ。しつこいにも程がある。
蒼き翼のシュバリエと同じ世界の作品である「剣の国の異邦人」では、異邦人…異世界から飛ばされてきた人達はものすごく強くなる設定。ライトノベルっぽい。が、つまりは魔王ルキフェルはよりによって一般人より遥かに強い特殊能力者集団の「特務隊エクス」をわざわざ召喚して異邦人強化。なるほど、確かに実際に「円卓の生徒」と「特務隊エクス」が戦えばエクスが勝つだろう。でも、何で「お互いに戦いあう」などと思ってしまったのか。とんでもなく強い異邦人に瞬殺されるとかバカじゃねぇの。
実際、蒼き翼のシュバリエではやっと魔王倒したのにまた魔王が出てきて、しかも手出しできないとこから災厄ばらまくという攻撃してきていて割と深刻な状況。決して「アホ魔王」というような扱いではない。が、主人公達を倒すでもなく手出し不可能なとこに逃げ込んで災厄ばらまくとかいう下らない事してくるってのは…。実際決して弱いわけじゃないというか魔王なんだから強いのは間違いない。剣の街の異邦人のラスボスの1人で、デモンゲイズの裏ボスだし。ただ、やっぱり自分で召喚したエクスにぼこぼこにされたイメージが強すぎる。というか、名前変更してプレイしてるけど蒼き翼のシュバリエの主人公の名前がエクスだから、エクス隊vsエクス隊だったんだなと今さらにして思う。
ルキフェルはどういうキャラとして作ってるんだろう?実力者だし決してギャグキャラではない、けど、剣の街の異邦人でも、何故か主人公に魂の半分宿らせて…その主人公に討伐されるという間抜けな最後迎えてるし。何か倒しても倒しても戻ってきて「俺が魔王だー」を繰り返してる?
忍者じゃなくてストライダーだ!って?じゃあ、ガイは忍者じゃなくて無職か?実際、あいつ何なの?特に仕事するでもなく修行してる風でもなく特に正義の人ってわけでもないし。
忍術を使う=忍者ではないかもしれない。が、一応は武神流設定…死んでる設定な気もするけど、まあ武神流の使い手である時点でまあ忍者名乗っていいんじゃないですかね?
ゴウカイザーの不動先生もあの人は職業としてはエージェント…後、教師だけど、忍者だからね。
でも、ストリートファイターEXの「ほくと」を忍者と呼ぶ人はいないか。忍者じゃないしな。つうか、ほくとの武神流設定もホントアレ何だったの?武神流の使い手ではなくあくまでも武神流の血筋って話だけどさ…これも死に設定だよね、既に。ガイと似たスーパーコンボ使ってたぐらいしか武神流設定らしき要素なかったし、そもそも。が、武神流が血で受け継がれてるなら…ほくと達は源柳斎の孫なのか?と思ってしまうが、マキとレナは源柳斎の娘なんですよね、アレ。マキもレナも子供が3人もいるなんて情報は無い。未婚だしな。…何者なんだよ、ほくと3兄妹の母親。レナは源柳斎の長女なんで、レナの上に実はもう1人いるなんて事はあってはならない。
が、検索して今の設定を見てみると、源柳斎は「武神流宗家」の血筋で、ほくとは「武神流本家」の血筋らしい。なるほど、「ウチが本物の武神流だ」とかきっと武神流も色々あるんだろう。第38代継承者とか数人いるかもしれんよね。そのうち、元祖武神流とか真・武神流とかBUSIN流とか世界中の武神流から人が集まって、真の第40代継承者を決めようぜ大会が開かれる事になるな。時代的には翔が第40代ぐらいの継承者になるんだろうけど、飛竜も40代目ですとかで全然問題無いよな。
司令塔的な奴だけ単独で出撃とか、スナイパーだけ出撃とか、何か違うんじゃない?と思えてしまう。原作改変の話をしたけど、これ多分…単体で出撃させるとかは原作冒涜の類なんじゃないかと。
小隊制度は雑魚まで大量に小隊組んでうざいのと、ルート分岐で何度も何度も組み直すのが面倒なのが嫌われた要因なんでOEのように「勝手に小隊となって1ユニット扱いで出撃」なら問題無いんですよね。OEの小隊制度はまだ未完成感強かったけど。
昔、第3次やギリギリ4次までかな。あの辺りだとスナイパーがいれば強かった。が、いなかった。射程外から狙い撃つのはほぼνガンダムの役目。ああ、そんな事はどうでもいいんだ。が、今はスナイパーは割とお荷物。遠くから攻撃する利点があまり無いから。敵の射程が長いし、そもそもPPは「敵を倒すため」に攻撃するフェイズなんで射程外から攻撃して「反撃受けない」じゃなくて、「敵を倒すから反撃受けない」。敵を倒せない場合は、回避率高い奴で削る。スナイパーの出番なんて無いんですわ。
でも、小隊制なら使い道も出てくるだろうと思える。パープルフォーだったか?攻撃用でもない機体を使うためにパイロットの射撃値を400まであげて普通にアタッカーとして使えるようにしたけど、「そうじゃねぇんだよなぁ」と自分でも思う。
OEは小隊制のおかげで、ガンタンクとかザク改とかがホワイトベースの隅っこでずっと眠ってるなんて状況にならずに済んだ。まあ、OEのザク改は単騎でもボンバーマンとして十分使える性能だったけどさ。
小隊組んで、小隊の誰の精神コマンドでも使えてもいいじゃないかと。すると合体ロボの利点がだいぶ薄くなるけど、なら分離にも意味出てくるんじゃないですか?
合体ロボが分離しないのは、「弱い」からじゃなくて、「全機改造する金が勿体ない」「経験値が分散する」というこれが大きかった。1機改造すれば全機まとめて改造される。分離機体の誰が敵を倒しても全員に経験値がというなら、ダンクーガ何かは普通に分離して使うし、ボルテスとかコンVも分離して使う場面結構あったはず。ゲッターはまあ合体したままで。
いや、だってさ…シュラク隊のおねーさま方目当てにガンブラスター使うおっさんいるかい?いないでしょ。シュラク隊とかアレもうただ飯喰らいだよ完全に。滅多にしゃべらないから本当についてきてるのかすらわからんぐらいだけど、正直サポーターの皆さんの方が仕事してる。シュラク隊はごく一部の人しか働いてない。というかプレイヤーとしてコニーが選出された理由は何なんだ?最後の生き残りだからか?人気あるのはケイトとかマヘリア辺りじゃないの?何、コニーって?どういう選択なん?というか毎度毎度死なないよね、シュラク隊。死亡イベント再現された事あるのってケイトだけだよな。ああ、オリファーもか。まあおっさんはどうでもいいや。
で、気持ち悪い奴以外全員レベル99になっちまったんだが、今後どういう基準で出撃させればいいのかね?仕方無いんで、気持ち悪い作品の中じゃ何か気持ち悪さが無かった金色の王子なのか?あいつだけ育てたよ。ただ主題歌まで気持ち悪いから差し替えたけど。狙ってやってんのかってぐらいに聞いてて不快になる歌なのな。レイアースに差し替えといた…おっさんだけど別に違和感無いな、あの歌で。
後10昇格して、後900回ぐらいゲームプレイすればトロフィーコンプリート。クラス10に必要なCaspoは500万となかなかに莫大な数字。以前書いたけど大体のゲームが1周で1万Caspoぐらい。時間かかるゲームはもう少しポイント多いし、スコアアタックモードみたいなのはその10倍以上稼げる。
クラス20までは後たったの9500万Caspo。9500万かー。1000回プレイってのは多そうで毎日1回プレイしてれば3年もあれば届く数字なんだけど、1億Caspoは何年プレイすれば届くんだろう?
ちなみにクラス10昇格トロフィーですら取得率は0.1%。500万Caspoも溜めたやつはそんな数しかいない。が、20に昇格するには後9500万だよ、9500万。いくら何でもやっぱり数字おかしくね?
こんな明確な定義が無いものの場合、「お前の意見なんてどうでもい」って思える。正直、カテジナさんが当てはまらないというなら当てはまるの誰だよと。
でも、敢えて個人的意見言うなら、カテジナさんよりファラの方がショック大きいかなと。カテジナさんは終盤どうかしてるけど、実のところ最初からどうかしてる。立ち位置が違うだけともいえる。だから「カテジナは違う」と言う人も出てくるんだろう。その点、ファラは敵だし処刑人ではあっても優しい人だった。敵から味方とか正義から悪とかそういう話ではない。なので、同じカテゴリでマシュマー何かもそう。キャラはまあ…。何にしてもウッソに関わった女性は何かロクな事にならんよね。頭おかしくなるか死ぬか不幸になるか。
後はカトルの闇っぷりは歴代ガンダムで一番じゃない?…また折笠さんですかい。
サクラ大戦の対降魔部隊の人達は米田以外みんな闇に堕ちた。お前もか!っていう。その内の1人のあやめさんはやっぱり折笠さんですよ、またあなたか。そんな中光るのがレビ・トーラーことマイ・コヤバシ。が、よくよく考えてみるとレビがマイになったのではなく、マイがレビになり、マイに戻っただけか。まあ、二面性があるというのとは違うけど、そういう演技が光る人って事ですな。ああ、三木さんも上手いよね。絶対絶望少女のカイジとか、あれも闇に堕ちたパターンだろう。最初からダークだったともいえるが、方向性が全然違う。一応まともな思考の出来る味方ポジションの人だったし。
基本性能が高いからオールドタイプが使っても強いよなぁって乗せてたら普通にフィンファンネルも使いやがった。
SRWでは時々ある、戦闘アニメと台詞とか武器設定が一致してないやつの1つ。ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーなんていうサイコミュ関係ない兵器なのに戦闘アニメでフィンファンネル使っちゃってるから。…戦闘アニメに「別の攻撃」混ぜたりしちゃう人って才能無いよねって思う。才能無いから栄える演出しようとするとしつこく色々攻撃したり無意味に動いたりしちゃう。
で、だ、戦線シナリオ再プレイとかしてなくて、まだ中盤っぽいのに既にレベル99が複数いるんだが一体どういうバランスかね、これは?敵のほとんどを努力つきで倒してきてるからものすごい勢いでレベルがあがっていって、この結果だよ。DLC導入分、サイドシナリオが多いとはいえ、ちょっとおかしくないか、さすがに。再プレイ可能なシナリオを何度もプレイしたっていうなら「お前が悪い」で済む話だが。ホント今回ヒドいな。
ちょっと気になったので検索。…え、まだ中盤ですら無いのか?が、シナリオの順番がホント人によって全然違うのか。かなり終盤に書かれてるシナリオもう終わってるし。が、それでもやっぱり全体的に見てまだ中盤ですら無いのかもしれない。なのに寄り道無しでもうレベル99?プレイ出来るシナリオ全部やるのは寄り道ではないよな?
敵のレベルはこちらの部隊の平均レベルから算出されんのかね?だとすると全キャラを使ってるとすごい勢いで敵のレベルがあがっていき、それに合わせて凄い勢いで味方のレベルのもあがっていく。使うキャラを偏らせるとレベル低いキャラが複数発生して、結果として敵のレベルがあがりにくくなる。って感じ?まあだとしても偏らせるのが正しいプレイってわけでもないし、バランス狂ってるのは確かだろう。…これ、12月のDLCが1周目に間に合うかもしれんな、このペースだと。…カプコンアーケードが楽しいのが悪い。USネイビーのプレイ時間がガンガン伸びていく。あれホント家庭用みたいな低難易度だし何周しても楽しいし好き。
今回異様にレベルあがっちゃう要因の1つは、サブミッションと本編とで使うキャラが同じって事にあると思う。サブミッション固有の「特定のレベル」でプレイさせられて、そこでのプレイは本編に反映されないって作りなら「強敵ミッション」あっても問題無いんだけど、強敵ミッションでアホみたいにレベルあがってそれがそのまま本編に反映されちゃう。これがダメなんだろう。というか強敵ミッションって正直面白くないからいらないんだけどな、毎回あるけど、後、「女の戦い」みたいなのも毎回あるよね、時代遅れなやつ。結局ロボットで勝負だ!ってなって、勝負が始まる前とか始まった直後に敵が現れて撃墜数勝負だみたいな。女だから料理勝負だのミスコンだの、もうさすがに時代が違いすぎる。時代が違ってなくても毎回毎回やる事じゃないと思うんだ。
どうでもいい部分でアニメだろうが実写だろうが原作改変原作改変わめく馬鹿ばかりなくせに。
どこまで本気で言ってるかはともかく、作品の拠り所的な個所を変更したらもうその作品である意味無いよねって事。
原作改変については、あかほりさとるさんの考え方がすごいわかりやすい。アニメのセイバーJは原作小説では善人だった人が悪人になってたりするんだけど、「そのキャラの方向性、何の為に行動してるのか」があってれば問題ないと。だから性別とかも多くの場合どうでもいい。それが大事な場合もある。
時々書いてるけど、新SRWの東方不敗マスターアジアが地球人か宇宙人かなんてどうでもいい話なんですよね。「地球の自然環境が壊れる、壊していく人間を黙って見てられなかった」…これが守られてるなら敵だろうが味方だろうが宇宙人だろうが、ロボットだろうが、それは「東方不敗マスターアジア」だろうと。
一方で、たとえばフリット・アスノ。彼のキャラは「ヴェイガン許さん」なんだけど、実のところそこは割とどうでもいい部分。何故ヴェイガン許さんという思想になったかで。母親は殺された、けどユリンは殺されなかったIF世界において「ヴェイガンを原作ほどには憎悪していない」フリットは有りえるだろうと思える。ただ、ガンダム…ガンダムAGEの出自が「アスノ家は関係ない」「フリットが作ったわけでもない」だと「それは違うだろ」となるだろう。そこは作品の核だから。
これも前に書いたか。Gガンの「乗り換え」は他作品の「乗り換え」とはノリが違っているんで、安易に「新型が出来たからそっちに」はNGだと。シャイニングガンダムが全然無事なのに平気でゴッドガンダムに乗り換えるドモンはまず有りえない。まあ、一部作品でやってるんだけど、それはそんな事をしたシナリオライターがまともに原作を見ずにSRWとかGジェネで少しだけGガン知った程度の人がやらかすレベルのやつ。
ここでリンク先の監督が言ってるのはそういうレベル。「改変してもいい」部分と「してはいけない」部分があるよって事。多分、監督が言ってるのは「ガオガイガーシリーズで作られたAIを元に」するんじゃなくて、ちゃんと人間と一緒に成長させる形にしろって意味なんだろ。で、それはさすがに30でも守られている。つまり「スーパーロボット大戦30が何かやらかして監督に批判された」んじゃなくて、「これだけはやっちゃダメだめだと思う>はいやってません」って話だと思ってる。これが「出自」とやらが、ホントの大元…誰が考えて誰が開発したのかってレベルの話だと「何言ってんだコイツ?」だが、さすがに。
コメント欄含めバカだなとしか思えない。権利があろうが無かろうが文句言う権利はあるだろうし、作品を一番知ってるのは監督だろうよ。パトレイバー…イングラムがさ全長100メートルで胸からビーム出すようなロボットで圧倒的パワーで犯罪者を蹴散らすみたいな設定だったら「そんなのパトレイバーじゃねぇよ」ってならねぇ?だって、もう全く別の作品になるじゃん?鉄腕アトムが感情の無いロボットって設定だったら?これも作品そのものが成り立たないだろ?お前らバカはとっとと死ねよ、と思う。ホント死ねばいいと思う。何でこんな簡単な事が理解出来ないんだろう?
ゲームになってないスーパーロボット大戦誰向けなのか?みたいにさっき書いたけど、こういう思考能力が無い奴ら向けか。…こんなバカども切り捨てた方がいいと思うがな。
ゲームとして。想定を上回るというか下回るレベルでよくもまあ「これよりヒドくはならないよな」を超えてくるよな、このシリーズ。有りえないレベルでゲームじゃなくなっていってるよな。当然、今回が底じゃない。まだまだ下げる余地はある事はわかった。「ゲームとしてやっちゃいかんだろ」を平気でやるって事がわかった。
つまり、「射程という概念がなくなり、好きな敵を攻撃出来るようになる」「好きな敵を攻撃出来るから移動もなくなる」とかは余裕でやれるはず。どんなプレイヤー想定するとあんなシステムになるんだろう。
シナリオもロクでもないけど、もっとヒドいのがいっぱいあるから…平均より下程度ってぐらいか。ナイツ&何たらってのがいなければ多分もうちょっとマシだった。こうなんていうか。作品自体多分大嫌いな類だとは思うんだけど、作品にケチつけてるんじゃなくて扱い方ね。ふもっふで懲りろよっていう。うぜぇんだわ、いちいち関係ないとこにしゃしゃり出てきて気持ち悪い発言繰り返すの。ふもっふとは方向は違うよ、もちろん。ふもっふとマクロスFは同系統…他作品のキャラが気持ち悪い発言繰り返してたやつ…かなり悪質。1作品のキャラがかなり気持ち悪いというだけなんでそれよりはマシかもしれない。が、1人に集約されてるから気持ち悪さが公害レベルになってる。機体性能とパイロット性能見たら、もう悪意あるんじゃないかってぐらいに気持ち悪い性能だった。が、多分悪意無いというか、作品の信者なんじゃね?って思える。この作品の敵すらもうすごい気持ち悪いからね。
今回、オリジナルキャラも気持ち悪いんだけど、あまりにもナイト&何たらが気持ち悪すぎてオリジナルキャラの気持ち悪さなんて「まあいいか」と思えてくるのがすごい。他の作品だったらあの艦長の気持ち悪さは多分耐えられなかった。変態的な性癖もそうだけど、自身過剰なんだかその逆なんだかよくわからんとことか、3次ZとかTみたいな「不快」ではなく「心底気持ち悪い」って方向だからね、今回のオリジナルキャラ。UXのオリジナルキャラに方向近いけど、アレを更に悪質にした感じか。
以前のファミコン未発売ゲームの続編みたいな本。なんだけど、今回のはゴミだった。
元々アーケードゲーム自体、稼働前の情報は出回りにくい。ゲーメスト以前となると特に。なので「知らない」タイトルばかりだろうと思ったら。
「ストリートファイター'89」「ネメシス」…いや、タイトル変わっただけのは未発売ではないだろ。「ストリートファイター」…日本ステージの背景が違う。いや、そりゃ開発バージョンから変更なんて当たり前のようにある事だろ。
ネタが無さすぎるなら、そもそもこんな本作るなと。「メタルスラッグ」主人公が違うとか。は?だよ。未発売ってのはさ「カプコンファイティングオールスターズ」とか「断仇牙」とか「獣拳」とか「名前が変わって発売された」とかでない奴だろ。「死嘩護」ぐらいなら未発売でも許される、ブレイカーズとは別モノだから。でも、これらはこの本では扱われてない。有名な未発売タイトルでこの本で扱われてるの「神竜戦記」ぐらいじゃね?いや、対戦格闘以外そもそも知らんし興味もないからだけど。つうかカプコンファイティングオールスターズが無視されて「背景が違う」でストリートファイターが掲載されるんじゃホント話にならんぜ。
この本の掲載基準からすると、さっきの「拳獣」とかじゃなくて「仁義ストーム」だとかが掲載される事になる。掲載されてないけど。「発売されたじゃん」が通用しない。「開発中と違うから」とかふざけんなよだ、ホントに。ファミコンのはいい出来だったけど、今回のは絶対に買うべきではない。詐欺に近い。本当に未稼働のものはネットで特集されてるのと同じ程度の情報しか無いから本当に全く価値が無い、今回のは。
Amazonレビューのたかやんって人が書いたレビューが割とこの本のほぼ全て。この内容で星3つとか優しいのう。価格が価格なだけに星3つは無理だわ。4つ以上つけてる奴は全員関係者と認定する。
真偽不明の情報は掲載しないと言うのは大事なんだけど、著者の「多分こうなんじゃね?」は真偽不明情報より更に価値が低い。それだったら真偽不明の情報を真偽は不明だがとして掲載した方がマシ。
最近ようやくネット上でも間違いが正されてきたのかなと感じるのがファイナルファイトのポイズン。未だに男だと思ってる人が多くてそれでもうんざりするけど。もはや性別不明だけど、つまりは「不明」は「不明」であって「男」ってわけではない。正式に男として登場してるのはSFC版ファイナルファイトぐらいじゃね?後、SNKVSカプコンのカードゲームか?でも、ポイズンの性別について雑記で書いた最初がこれきっかけで「ポイズンは男ではない」と。で、その雑記書いたら反論来たけどな。その反論切ってすてたのは覚えてる。あのカードゲームそれ以外にもデタラメいっぱい書かれてんだよね、カプコンどころかSNK側まで。ゲームとしてもヒドい出来だったし何だったんだろね、アレ。
まあそれはそれとして、「女は殴っちゃダメだけど、男なら殴っていい」という理屈は意味不明だよな。特に今の時代だと「元・男というだけで女性扱いされないのは」云々とうるさい団体に色々言われるよね。性同一性障害だの性転換だのそういうわけではないにしても、だ。大事なのは誰が語ったかじゃないからね、カプコンもホント「お前関係ねーだろ」ってやつがテキトーに答えちゃうんで。誰が答えたかよりは納得いかなくても「公式設定」が全てだろう。その今の公式設定がどうなのかは知らんが。作品によって違うしな。
関係者の発言なんて関係ない。というか「自称関係者」のいい加減な発言がカプコンに限らず多すぎてうんざりする。ばれなきゃいいだろ的に。それが真実かのように広まるから有害すぎる。
1個85円。3個まとめて買うと299円と書いてあった。ん!?
書き間違いなのかとも思ったけど、1個辺り100円になると書いてある。間違いじゃない。1個85円も今までずっとその価格だから間違ってないはず。まとめ買い迷惑なんだよ!って話?
今までは4個まとめ買いすると1個辺り65円とかそんな感じのを時々やってたんだけど、今回のは本当に意味不明。
昭弘さん。何となく「中断メッセージ一覧」を眺めると、見た事のない「次回予告風(昭弘編)」なるものが。見ても艦長の笑顔が見れるだけ。何これ?
誰だよ、昭弘。12月まで待てよ、昭弘。そうか、DLC作品も中断メッセージ追加されるのか。今のとこ、ボルテスもサクラ大戦も見た事ないが。
中断メッセージは、すっかりおじいちゃん声になってしまった豹馬がおっちゃんは古臭いだの何だの言ってて何か哀しくなってきた。豹馬は初めて声が入った時点でもう「演技違うよね」だったけど、今回のは何かおじいちゃんが無理してるだけにしか聞こえなくて辛い。
第2次Zのズール、Tのハーロックなんかは声が出てなくて聞いてて辛かった。オリジナル声優にこだわるとこんな事になる。三ツ矢さんはまだ声は出てるけど、演技は出来てないし、声がすっかりおじいちゃん。ちょっと前の黄金魂の乙女座のシャカなんかは全く違和感無かったんだけど…あれが既に6年前。まだ、おじいちゃんって程の年齢でもないし、現役で仕事してんのに何でこんなにいきなり老化してしまったんだろう?石丸さんは兜甲児のまま、キレイに役を終えたんだなと思う。
その一方でレイアース組…原作アニメは見た事ないけど、連投なのに何故か全キャラなのかな?新録音で…Tの時に思わず笑ってしまう、声が裏返ってる必殺技ボイスがまともになってて、「ああ、やっぱり1度演じるとその後復活するんだなぁ」って。あんなカン高い声で必殺技叫ぶのはやっぱり久しぶりだとキツかったけど、一度やれば思い出す、慣れるって事か。主に海な。ただ、そんな中、小杉さんがやっぱり無理あるかなっていう。おっさん演じるなら全然問題なく、「昔のままじゃん」なんだけど、あんな若い騎士みたいなキャラは無理だわ。いや、原作知らんから、原作アニメ当時からあんなだったよ、なのかもしれんけど。多分違うよな。
今回新録音多い。不可能になった場合、どんなにボイスパターン少なくてもそれをずっと使い回してきた中、オデロとかマーベッとさんとかVガンダムの一部のキャラが違う声優さんで新録音されてる。やっと踏み切ったかと…。でも、クロノクルとかタシロとか結構多くのキャラは使い回し。敵だから台詞少なくてもいいと?
そして、気持ち悪い異世界の汚物とブライト以外全員エースになった。途中参戦のキャラは多分現在のパイロット全員の平均値辺りから撃墜数持ってきてるんだろうから最初から撃墜数が高い。序盤からいる上に2人乗りでパイロット交代出来るガオガイゴーの2人がキツかった。龍虎王と虎龍王の2人も条件は近かったけど、あいつ等はガオガイゴーよりはちょっとばかし撃墜数あったのでマシ。
今回ゴメスが初めてレギュラー参戦なのか?大量に爺さん詰め込んで精神コマンド増し増しだけど誰もしゃべらないという。今回新録したキャラと声被りしてるキャラもいるのにしゃべらない。黙って見てる。新録音出来ないキャラはこういった副官その他のキャラにしゃべらせて新規感出すという事を今までやってきているだけにちょっと謎。別に掛け合い無理なセリフばかりでもないのに。で、ヘンケン艦長はいつになったらレギュラー参戦するんですかね?まあ、Zガンダム自体参戦しなくていいんだけどさ。するならヘンケン艦長を使わせてくれと。
参戦回数多い割に「今回初めてだったのか」とか「まだ出てないの?」とかある作品あるよな。
エルガイムのセムージュなんてSRWじゃ1作品しか出てないはず。原作アニメじゃそこそこ大きいキャラだけどSRWでしか知らない人は「セムージュって誰だよ」ってなるんじゃね?っていう。セムージュ出た作品がマイナー寄りの作品だから。同じく、ダバ達の母艦として使われたターナも参戦したのは2回だけか?どっちもさざなみ作品。
ミヤマ・アスフィーなんていう原作アニメ見た人でも「誰だっけ?」ってなりかねないキャラは出してんのにな。まあ、アレはFは「声優被りしてると参戦率が高くなってた」から、エル・ビアンノのついでで出てきたんだろうが。ビルギットとかオレアナとか完全に声優被りしてるからついでにだからね。コンVの前期ラスボスなのに、ロペットのついでだったオレアナ。「何でオレアナ戦なんてあんの?」>「野沢雅子さんをロペットだけで使うのあまりにも勿体なかったから」っていう。なら、ロペットに声つけなくてもいいだろうが!なんだが。「コンバインオッケー」しか台詞無ぇし。つうかオレアナじゃなくてケロット参戦させようって方向じゃないのがむしろ謎だよ。つかせのりこさんが収録不可能だったからかね?
ダンバインもガンタンクなんかよりよっぽど活躍したんじゃない?っていうダーナ・オシーが登場したのは1作品だけか?ショウ達の母艦となるゼラーナが登場したのも1回だけだったと思う。ターナもゼラーナも小型というか中型だから「母艦」系としては扱いにくい、けどロボットでも戦闘機でも無いので通常ユニットとしても使いにくいって事なんだろうけど、随分とヒドい扱いだなと思う。
ZZ系は以前書いた。ガザの嵐隊とかジャムルの3Dが登場したのも1作品だけ。青の部隊は1回か2回ぐらい。
散々ネタにされてきてる割にコンVのエンディングは1度もBGMに採用されてない。つうか、どれい獣もマグマ獣もほとんど出てないからね、未だに。1割にすら達してない。SRWでしか知らない場合、どれい獣が生物だって事とか、自我を持って会話可能な奴がいるだとかって言っても信じてもらえそうにないよな。昔は毎度毎度ガルムスが量産されて出てきてたから。
ガロスペは別に「削りすげぇ」とか「超必減る」とか思わないんだけど。
春麗の異常すぎる空中投げの吸い込みと、ザンギエフの無茶苦茶な間合いからの吸い込みと、そもそもの威力の高さと。相手気絶したらとりあえず投げとけっていうお手軽さがとてもいい。
そしてスローでプレイするとCPUキャラの超反応が実のとこSNKよりヒドい事がわかる。ただ、常時ではなくランダム、絶対に反応するわけではない。だから「パターンでハマりにくい」し、超反応キツいと感じない。SNKは同じ行動すれば同じ反応をする、ほぼ。
目の前で足払い空振りしたら少し歩いて投げるとか、何か「そういえばそんなゲームだったな」と。
まあ、あれだけ強ければ「投げハメ」は問題視されるのも当然だし、システムとして投げ対策は必要だっただろう。何かすっかり忘れてたな。今の時代はむしろ投げ抜けとかいらなくね?威力低いし、発生も多くのゲームで遅くなってるし、投げ無敵状態も多いし。3D格闘の場合、座ってる相手には大抵成立しないし。何でこんなに弱くされんといかんのよ。そこまでするなら威力あげてくれよ。4回投げれば勝ちぐらいに。
というかさ…今さらなんだけど、どういう発想で「ヨガ使いで腕が伸びて炎を吐く」とか「獣人化して肌が緑になって吠える」みたいな頭のおかしいキャラを作ってしまったのか。もう随分昔、20世紀の頃にも書いたけど、キャラが濃いと言われるファイターズヒストリーよりくどいし、色物ばかりと言われたワールドヒーローズよりどうかしてるキャラばかりだろ?ワーヒーは普通じゃね?忍者、魔法使い、シュトロハイム、女剣士、拳法家、ウイグル獄長、プロレスラー。普通じゃね?敢えて言うならサイボーグ兵士がちょっとおかしいかもしれないけど、サイボーグだから空飛ぼうが手足伸びようがミサイル発射しようが問題無いじゃない?ストIIはもうダルシム1人で十分すぎるほどにおかしい。そこにバルログとか本田とかいる。単純に力士っていうならおかしくないけど、真横にかっとんで頭突きするとか「どういう発想だ」だからね。同じような技使うにしてもカーン様は肩からの体当たりだから。で、ファイターズヒストリーの方は「何だこれ?」的な技は無い…無いよな?
ストIIのキャラ考えた奴は頭おかしい。初代ストリートファイターにもファイナルファイトにも現実的な範疇。突然何か壁を突き抜けた感ある。
いや、「たたかう」連打か、オートバトルで終わってくれていいんすよ、戦闘なんて。勇者ネプテューヌとか、頭悪い奴が頭悪い事した結果、当然のようにクソゲーになったからな。通常バトルなんてボタン連打でいい。
そもそも言う程レベルあげてもどうにもならん敵も結構いる。スキル構成やら装備やら色々考えないといけないように思わせておいて、レベルあげれば大体ボタン連打だったり、後はクソ強いスキル連打するだけのチームムラマサのDRPGとかも、アレはもはや「お約束」。実際、レベルあげてどうにもならんRPGってレベルの意味あるのか?
でもそれでも思う、チームムラマサは同じようなゲームを「毎回」強いステータスを変えて微妙に違うゲームにしてくるのやめてくれと。同じように見えるのに「今回は防御で耐えるゲームです。回避はキツいです」「今回は防御は飾りです」とかやめてくれ。プレイしてみないとわからんからキツすぎる。ただ大体毎回同じなのが「攻撃魔法がクリア後までほぼ役に立たない」「クリア後は強すぎる」。もう少しバランス考えろ。デモンゲイズ2はクリア後ですら弱かったけど。精神力消費してまで繰り出す最強の攻撃魔法より普通に殴った方が強い…それがデモンゲイズ2。ダメだろ、それ。魔法強化スキル使って、魔法が強くなる集団スキル使って、何ターンもかけてお膳立てして繰り出す最強の攻撃魔法<1ターン目から普通に使える物理攻撃スキル。ヒドすぎる。
それでも「少しは意味のある通常バトル」したいというなら、結局バトルフィールド作って動き回るタイプになる。ファミコンジャンプIIとかソードワールドSFCとか。
その中ではネプテューヌシリーズはその部分だけは良く出来てると思うんだ。勇者ネプテューヌは別として。敵はシンボルタイプで、最終的にはフィールドの敵を叩けばそれだけでバトル起きず経験値と宝物だけゲット出来るようになるんで「面倒な経験値稼ぎ」をまるごとカットする事も出来る。というかそうでもしないとレベル999まで育てるとかやってられんが。レベル999まで育てても最強の敵には全く歯が立たないがね。が、それが面白いかどうかは…結局のところ「勝つため」の構成という答えを出してそれで戦うだけだから。その答えが出た時点でバトルはもう別に面白くもないんですよね。勝てるとわかっていて、後は時間かけて倒すだけだから。その作業に意味があるとは思えない。
そういう点でいうと、リメイクFF3の鉄巨人はクソ強いけど大してHP無いから時間かけて倒すみたいな敵ではないのは良かったかなと思う。10分以上かかるボスとかクソだろ。ドラクエ11Sの失われし時の何たらとかそのクソボスの類だと思う。まあアレ答え出すも何も初見で倒せるとは思うけどさ。初見殺しではないから。ただ、ものすごい消耗戦だっていう。
FF5あがめてる連中はアホだから隔離した方がいいと思ってる。あの連中、自分でホントにその「自由すぎる解法」を出したか?ゲーム中知る手段無いからな、何が通るかとか。褒めたたえてるけど、現実無理だからな、リアルタイムにプレイしてそのごく限られた唯一の回答をたどるプレイなんて。で、そのプレイの何が楽しいんだ?とも思う。FF5をバカにしてるんじゃない、アレは本当に良いゲームだ。それを間違った方向であがめてる連中を隔離しろと言ってる。
今はもうどうでもいいけど、FFの「見えないステータスがあまりにも多い」のは何の為にそんな事した?と苛立ちがあった。攻略本の類にそれを掲載するんだったらゲーム中に開示しとけと、そんなもん。そういった情報の有る無しはゲームのプレイの仕方が変わってくる。単純な属性とかもそうだし、隠しステータスとかホント何で「隠した?」と。そしてそういった情報が揃った状態で「その情報知ってないとそんなプレイにならねぇだろ」なウソなリアルタイムにプレイしたみたいな発言がホントイラっとする。何でウソつくんだろうね?
が、並行世界から来たマサキさんと。…部隊に馴染まない。一緒に哨戒任務出来そうなアムロが全く仕事をしないので仕方なくマサキさんとって感じか。仕事しろ、アムロ。
これで仲間になったばっかりのキャラ除けば紹介任務してないのってアムロとブライトだけじゃないか?艦長系は哨戒しないなんて仕様でもないし。というか、巨大戦艦で哨戒任務してるわけないから、生身でやってんのか?ならパイロットだけじゃなくてメカニックとか、ほぼ仕事してないシュラク隊の方々とかに。シュラク隊はガンブラスター専任の召喚獣じゃなくてパイロット固有に出来ないのかね?
オリファーとジュンコならどの機体でも召喚出来るみたいな感じで。別に特に機体ごとに戦闘アニメ描く必要無いはず。
第4次だかFだかから来たなら、その設定に従った台詞を収録して欲しかったし、クワトロとかと絡んで欲しかったところですよ。どうせ、この先ギリアムが登場するなら再録音するんだから。使い回しせずに。
そして、アムロとクワトロ未だに哨戒せず。いい加減にしろ。いやもうアムロは引きこもってていいけど、クワトロは撃墜数がやっと50台に乗ったところ。他はほぼみんなもうエースパイロットなのに。
ようやく、ベターマンのケータが出てきたけど、演技違いすぎて誰だかわからない。大人になって大人しくなるとかならわかるけど、何で熱血度アップしてるのか。そして、思うのはベターマンのキャラの名前表記はやっぱりカタカナの方が良くない?と。
バトルサーキットはもうすぐ20分切れそう。20分切るとそれでランキング2位になる。が、ランキングなんてどうでもいい。ポイントをくれポイントを。ちなみにランキング1位は16分台。いや、やっぱり1位だけおかしいだろ。バトルサーキットはカプコンベルスクとしてはボスの体力控えめ、鬱陶しい雑魚少な目、画面端からの攻撃少な目の良い作品。
スペシャルチャレンジに設定されたスパIIXも1プレイがどんなに長くても20分ってとこで、25万以上入るので結構おいしい。レバーあればかなり良い稼ぎ作品だろう。レバー無いけど。アーケードスティックMiniは以前買ったけど、以前の家に置いてきて取りに行ってもいない。今さら使う事も無いだろうと思って。
アニメージュというと、水野亜美1強で、それを崩した事があるのが佐倉魔美だった事は覚えてる。
アニメージュはもう古典雑誌なんで、現代でいわれるオタクとは購入層がちょっと違うんですよね。今は知らないけど。アニメ好きが買ってたやつ。現代で言うところのアニメオタクたちだったら土萠ほたるが入らないわけがないんで。
ただそれにしても、アップルとかアラミスとかレンゲとか結構謎。アップルはまあいいとして、コンスタンスとラクシュというヒロイン差し置いて上に来るようなキャラだっただろうか?まあ、男装の女性って事でアラミスはまだわからんでもない、何でレンゲ?「レンゲって誰だよ」の人に説明するとなると…星矢の「テティス」辺りのキャラ、位置づけとして。シャイナさんですらない。テティスレベル。愛してる相手がポセイドンなのがテティス、インドラなのがレンゲさん。三銃士だとミレディー何かもミステリアスでいいキャラだったと思うんだけどダメですかね。
ポリアンナも謎ですな。名作シリーズの女の子達は妙に可愛いんすよ。見た目ブサイク系でも可愛いんですよ。実際大人にも人気はあったと思うポリアンナは。でも、カトリ、セーラには及ばないと思うんだ。そしてオタクが選ぶのはジャッキーだろと。ブッシュベイビーのジャッキーさん。
後注目はヤダモン?漫画版で全裸のヤダモンの股間直視して固まったタイモンさんを今でも忘れない。何という羨ましい事を。NHKアニメだとイサミとかあれもオタクに人気あったと思うんだ。何故にヤダモンが入れるんだろうね?…わぴ子が入ってないのにな。ホントよくわからない。後はYATの桂さんとかか?
後はもはや「誰だよ」と一瞬思ってしまう。キャナル。今人気投票やっても1票も入らないんじゃねぇの?っていうキャナル・ヴォルフィードさん。つうか林原めぐみ率高ぇな。ヒミコ、レンゲ、らんま、リナ、綾波、キャナル、フェイ、ライム、アンナと最低でもこれだけいる。他の知らんキャラにもいるかもしれんが。おかしいぐらいに林原めぐみだらけ。
うーん、一般的に有名なヒロインは結構入ってこないんだな。浅倉南とか猪熊柔とかクリィミーマミとか。柔もほたるもビーデルも入らないとか皆口さんが締め出されてませんか?アプリコット姫とかね。後、キラ…ヤダモンの。
ちょっと年代で追ってみて、個人的にはみたいなのを書いてみるか。ロビンジュニアの黄バラ姫とか結構人気あったと思うんだけど、アレはいつの作品だっただろう?後は「みぃふぁぷー」っていう3つのアニメまとめてやってたやつの中のファンファンファーマシィだったか。アレ何かもオタク受けする作品だった記憶はある。他2つはどうでもいいとして。へりたこぷーちゃん目当てで見てた。みぃ要素は本気で覚えてない。見てたはずだが。
今唐突に思い出したのが、「この手の見るのはさすがになぁ」と女児向けアニメは避けてたんだけど、テレビつけたら放送して何となく音だけ聞いてたら興味持っちゃって、見たら面白かったシュガシュガルーン。元気なショコラと真面目なバニラみたいなイメージだけど、大人が見るとバニラさんのブラックさに笑ってしまうやつ。見え隠れというかはっきり見えてるというか。このアニメで初めて松本まりかという名前を知った。あまりにも特徴あるしゃべりで一度聞くと癖になるやつ。ユウナをユウナんって言う人。
1983 | エル・フィノ | エンディングで走ってた謎のフェラリオ=エル・フィノ。その幻想的な雰囲気をぶち壊すうるさい子だった。昔のロボット大戦では妖精乗り換えがあったのでよく見かけてたキャラ。今はもう全然見なくなった。若松みゆきさんは大人の階段登っちゃう主人公の妹でメインヒロイン。妹がヒロインっていいよな。2人のみゆきがメインヒロインとして登場して最終的に選ばれたのが若松みゆき…妹の方だった |
若松みゆき | 大人の階段登っちゃう主人公の妹でメインヒロイン。妹がヒロインっていいよな。2人のみゆきがメインヒロインとして登場して最終的に選ばれたのが若松みゆき…妹の方だった | |
1984 | カトリ | カトリ・ウコンネミさん10歳。当時の名作劇場はロリを脱がす…変態クリエイターの仕事です。やっても怒られない。実際にサウナに裸で入るのかどうかは知らない。 サウナ以外覚えてない…わけもなく真面目な働き者で異常にモテる子だった。モテるけど全く歯牙にもかけないというか。でも、多分当時の視聴者は主人公よりもアベル…主人公のペットの犬に夢中だった。今見るとカトリのデザインといい…変態だぜ、当時のクリエイター。アベルで大人を誤魔化す。 名作シリーズで親と離れて住み込みで働いてるキャラ…としては住み込みの家の人達がまともなので見てて辛くないのがいい。ポリアンナとかこんにちはアンとか小公女セーラとか見ててキツい。 |
あおいさん | 夢あおいさん。ウイングマンのファンはみんなあおいさんを選ぶ。でも、一般的には「良くないと思う」。原作漫画見ててもあまりその印象は無い。アニメ見ると洗脳される。「広野君、そういう事するのよくないと思う」…うぜぇ。あおいさん以外だとセイギピンクの子とかリロとかいいよね。リロとか名前からしていいよね。 あおいさん…というかポドリムス人は地球人型ではないので、本当の姿は全く違うわけだけど、誰もそんなもん気にもしてないだろう | |
ペルシャ | み〜なさんですの。ですのいいよね、ですの。 | |
チュルル | ジョジョの奇妙な冒険第0部のヒロインですよ?何かヒロインの年齢低い作品多くね? |
あ、何かもう飽きた。プロゴルファー猿の紅蜂とかいいキャラだと思うんだけど、ヒロイン的な魅力ではないのか?
ダンクーガは未だに何かスーパーロボット大戦で勘違い云々言われてるけど、むしろスーパーロボット大戦プレイして「面白そう」と全く思えない作品ではないか?と。逆じゃね?クソつまらなさそうなのにアニメ見ると実は面白いっていう。だって、スーパーロボット大戦でまともにダンクーガ再現した作品1つも無いし。OVAの方を少し再現したとか、テレビシリーズの一部の設定だけ再現とかで。本当に面白そうに思えるか?ノヴァの方はロボット大戦だけ見ると面白そうに見えるが。で、ダンクーガはローラが美少女でいいと思うよ。
六三四の剣はふと気づいたらヒロインの座乗っ取ってた嵐子さん。意外とありがちな気はする。お嬢様系のヒロインがふと気づいたらヒロインから脱落して、ライバルとくっついてたりとか。
追いかける…レイナ。レイナ・ストールも当時人気高かったけど、入ってないな、そういえば。何で管理人さんに負けんのよ。正直な話、高橋留美子作品のヒロインは人魚シリーズとRINNE以外は…すごい微妙だと思ってる。ラムはまだわかるとして、あかねって何か魅力的な部分あるかね?声か?見た目でいえばもっと可愛いのが他にもいるし。かごめはあかねと大差無し。管理人さんもただただ焦らしてるだけの人でしかない。…そんなに魅力的かな?
ロストユニバースと同じで、それ単体だったら絶対アニメ化されてねぇだろっていう陽あたり良好。好きな作品なんだけど、一体何を描いた作品なのか未だによくわからない。日常漫画とも違うし、当然野球漫画でもない。ラブコメと言うにはその要素も弱い気がする。まあ、そんな作品だからこそ、ヒロインのかすみは魅力的だったと思う。アニメはさ、男連中が「またこの声かよ」の中、日高のり子さん続投なんてバカな事もしなかったし。いや、なら男連中も…塩沢さんはまあ許すが。
ジリオンは通ならアップルではなくエイミ選ぶよね、エイミ。何の通かは知らんが。こう地味に可愛いサブキャラは大事。
ビックリマンは正直未だに十字架天使の良さがわからない。ですのつければいいわけじゃない。シール版はアローエンジェル以降可愛いんだけど、アニメだと十字架天使のデザインを受け継いでるから割と微妙。1話どころか一瞬登場するだけだけど、聖スワンがすごい可愛い。登場した途端「ガンモじゃねぇか」っていう。巨大な丸いニワトリの姿で声どころかしゃべりまで「ガンモじゃねぇかよ」っていう。呪い溶けたら美少女だった。シール版のは見た目すごいバカっぽいけど。
神伝レーラ何かも見た目は良いし、女王ヘラも…つまりあの辺りは何か女性キャラが可愛い。キャラデザイナー変わったんだろうか?
やっぱり、こういう「いかにもオタク狙い」じゃない作品の美少女大切にしたい。
エンディングまでプレイして1万Caspoぐらいか?100万Caspoでレベル7…そして200万Caspoでレベル8。100万でも普通にプレイしてると狂気なのに、そこから1レベルあげるのがレベル7までに必要な分と同じ。このペースだと…
ちょっと検索。レベル20は1億Caspo必要らしい。…今のとこ、バトルサーキットのタイムアタックが20分ぐらいで15万っていうなかなかに良い稼ぎっぷりで、今週はバトルサーキットがポイント倍率良くなる周。2倍なのかな?それでも色々と合わせて1分1万Caspoぐらいか?
ちょっとランキング見てみたら、20分ぐらいでのクリアは余裕でベスト10内のタイムだった。が、1位のタイムが狂ってる。どうすりゃそんな早くクリア出来るのか全くわからない。というか理論上の最速でもそのタイムは出るものなのか?と。
ストIIシリーズ、サイバーボッツのチャレンジとか来てくれれば多分もっと効率の良い稼ぎになると思うんだけど、パッド…特にPSのパッドだとコマンド入力はホント辛い。指のダメージは大きいけど普通に十字キーの方がコマンドは入れやすい。PSのパッドで1回転とか地獄。かといってアナログスティックも上手くいかない。コマンド入力あんまりしなくていいヴァンパイアシリーズが無いのが痛い。ストII3本もいらねぇからヴァンパイアハンター辺りいれてほしかった。フェリシアでプリーズヘルプミー以外の必殺技封印してプレイすれば指も傷めず安定して稼げた気がする。
一番効率良いのは多分、通常プレイでエンディング直前でセーブしてロード>クリアを繰り返すプレイだろう。そこまでして稼ぐ事に何の意味があるかはわからないが。
クワトロもだけど。平等に使って1人のキャラが1マップで撃墜しまくるなんて事もないプレイなのに、アムロとクワトロだけ妙に撃墜数が低い。積極的に雑用までしてくれる大神隊長見習えよ。あの人、アレで帝国華撃団の総司令なんだぜ。ただの花組隊長じゃなくて。Fの時はシーブックさんがジャガイモの皮むいてたし。甲児何かもしょちゅう哨戒してくれる。
が、アムロの撃墜数60が条件のミッションがずーーーっと予告にあってうざい。仕方無いのでアムロだけ例外的に毎回出撃させてどうにか60達成。哨戒は出撃の回数とかレベルとか関係なく選ばれてるっぽいのに結局アムロは未だに1回も哨戒してないんじゃないだろうか?クワトロも。
仲間になった途端に哨戒任務こなしてくれたアムとかを見ならえよ。しかし、ホントいらんな、この見飽きた連中。アムロとカミーユとか出てくるだけでうんざりするのな。もうマクロスFともども出禁にしてくれんかな。ガンダムNTとVガンダムを主軸にして、そこで何でカミーユやアムロが出てくるのか、誰がそんなもん求めてるのかわからない。1人の敵…いや、敵じゃなくて味方陣営の奴か。そいつを主人公勢みんなで罵倒してるのもうんざり。あまりにも異常な言動とかなら仕方ないけど、「みんな頑張ってくれ」的な発言にみんなで噛み付く必要ある?頭おかしい集団かよ。…頭おかしい集団ですね、そういえば。原作でどういう位置のキャラだろうが。シナリオいらなくね?いつまで無能ライター使い続けるんだろうな。
そして12月のDLCとか、その頃にどれだけの人がプレイしてるか。Tの時のはクリア後の追加シナリオだからどんなに遅いタイミングでも意味があったけど、追加ユニットを発売から1か月、2か月経ってから出してもなぁ。
キャラ設定読まずにプレイしてるからか?ただ何というかダイジェスト感ある、飛び飛びのストーリーテキストだったら無い方がマシというか。ストーリー理解するのも面倒なんでこういうの全部スーパーロボット大戦でどうにかしてくれ。
ギガウイング2はちゃんと理解してたんだわ。もう覚えてないけど。リミがラスボスだった事は覚えてる…アークリミ。でも何でそうなったのかが全く記憶にないし、リミを使った場合、ラスボスどうだったのかも覚えてない。ロミがアーク開けちゃっ一体何を目的にどこで何をしてるのか全然わからんのな、ギガウイング。大まかな設定とそもそもの闘う目的みたいのはまあ何となくわかるんだけど、個々のステージで何やってるのかがわからん。
ギガウイングは弾幕シューティングだけど、ごく一部を除いて避ける必要あんまりないのがいいよね、やっぱり。ただ、シューティングゲームは元々「難しい」って感じる人が圧倒的に多いのに、そこに何でスコアアップ要素搭載するゲームばっかりなんだろう?それが「邪魔」になってるだけなのに。スコアラーなんて限られてる、でも、スコアアップ要素を完全に無視してプレイ出来る程割り切れる人もまた少ないと思うんですよね。
リフレクトフォースのアイデアは良い。でも、勲章はいらない。そう思う。無理に勲章拾おうとして敵を無視するとその敵に弾幕ばらまかれて死ぬ。何度死んでも懲りない。スコアなんてどうでもにいと思ってるのについ拾ってしまう。
ステージクリアする度に格闘と射撃アップのパーツが手に入るから異常に溜まる。が、育てたいキャラがいない。
昔はね、そういう困った時は「ボスに全部使う、使い道無くても射撃もあげる」とか、こういたんですよ。ボスとかロリとか警察官とか。…ロボット警察ならいるけどさ…こち亀のキャラですかね?…こち亀とかスクラップ三太夫とか参戦していいですかね?バトルマン参戦しちゃうよ、バトルマン。100メートルクラスのロボットとか戦艦にもパロスペシャルかけるぜ、パロスペシャル。
まあいないんですよ。さくら君とエリカ君とジェミニ、後マサキいらないからアイリスとコクリコとリカリッタとプレシアに交換してくれませんかね?ジノさんとかハリソン隊長とか田村さんが歓喜するという効果がある。
しょうがないからジェミニに使った。ちょっと武器振り回すだけで1万ダメージ超えた。それでもまだ余ってるし。ジェミニは霊子甲冑より馬に乗ってるイメージの方が未だに強い。実際、本編でほとんど使ってねえし、ジェミニ。エピソード0でずーーーっと馬乗ってて、本編では終盤にやっと仲間入りで、それまで馬だし。もう馬で参戦でよくね。
本当に困った時は主人公にぶち込んでたけど、今回は主人公に使う気にもならない。艦長の方も同じ。別にいつものように不快だとか嫌いだとかではないんだけど、全然使いたいとは思わない。心底どうでもいい。これか、どうでもいい奴らばっかりなんだ、今回。
癒しロボだったイチナナ式も今回、強化イベントでマジンガーと同等というかマジンガーより強くね?って状態になって何かね…愛すべきダメロボットがいない。…ただ弱いだけじゃダメなんですよ、ジェガンだのガンイージだのあんなの使いたくも無いわけで。いや、今回いねぇけど、どっちも。ガンタンクの愛らしさみたいなのが欲しいんですよ。「ロボット」大戦だっつってんのに戦車だの戦闘ヘリだので参入してくるゴーグ系とかね…戦車は良かった、戦車は。船長育てたたし。…電光戦車があるアカツキも参戦できますな。うん、強くしたい機体も無いよね、何か。戦車くれよ、戦車。
射程2しかないヤツに極端な強化パーツつけて、カスタムボーナスで射程延ばして、2周目で素に戻ったら「え、こいつこんな射程短かったの」と自分で驚くみたいな。
合体ロボが分離出来なくなり、マクロス系統…いわゆるバルキリーのガウォーク形態への変形が出来なくなり…ここまではまあ理解出来た。ガウォーク形態のゲーム上の使い道がさっぱりわからんかったからな。
ガンダムエアマスターが変形出来なくなり…理解不能。エアマスターから変形機能とったらもう何の取り得も無い雑魚。まあ、実際にはMS形態のままものすごい移動力手に入れてゲーム的には便利になってたんだけど。
サイバスターも変形出来なくなりアカシックバスターで変形するだけ。サイバスターの場合、サイバード形態もそこそこ戦えるので結構使ってたけど、別に無くても問題は無い。
トライダーは初登場時点でG7って何だ?という3形態しか無かったというのに、ふと気づけば変形出来なくなり、ダイターンも変形出来なくなり。何度も書いてきた「空中の利点が無い」「飛行どころかジャンプすらまともに出来ない機体の近接攻撃でも空A」という状態で、飛行形態を使う意味が無くなった結果「変形機能なんていらないよね」っていう。逆にファイヤーバルキリーは人型への変形が出来なくなってたか。歌えねぇだろうがよ、人型じゃないと。
そんな中、「ほぼ使い道が無い」メタスの戦闘機形態は未だ残されたまま。移動力あがるから少しでも稼ぎたい時と、ごくごく一部の水が多いマップぐらいでしか使わない。そのレベルであればトライダーとダイターンだって使ってた。メタスに残されてる理由がわからん。というかメタスとかいう雑魚がレギュラーで出てるのがわからんが。もう修理装置とかいらないゲームになってるじゃん、だって?妙に原作の武装にこだわるようになった割にメタスの修理装置は無くならんよな。
サイバスターみたいに元から移動力あって飛べる機体は別にいいけどさ、量子甲冑みたいに鈍足の陸戦機は変形出来るかどうかはかなり違う。やっと紐育組出てきたけど、変形機能無いじゃねぇかよ。いや、飛行形態のある無しは量子甲冑にとってかなりの違いなんだけど、あれじゃちょっとデカいだけの光武じゃねぇかっていう。
かつては、ガンダムMA形態とか、コアファイターとか「こんなもんユニット化するのか」なユニットあったのに今は何というか本末転倒というか…戦闘アニメ描きたくないからなのか変形分離どころか武器すら少ない。
飛行形態への変形出来る機体は移動時だけ変形してるという解釈で地上移動のコストは全て1で移動力高めにしてくれませんかね。まあ最近は移動コスト高い地形なんて水ぐらいだけどさ。昔はデブリ地帯とか山岳地帯とか移動遅かったもんだが。そんな中、瞬間移動で全移動がコスト1で移動出来るボソンジャンプとか実に便利だったよ。全部の機体が出来る事同じ今のSRWはやっぱり面白くないよね、ゲームとして。
改造したら桜花放神がマップ兵器になった。オーケー。気持ち悪い異世界転生系のクズキャラ以外は全員使ってるから、次いつ出撃するかわからんけど。あの気持ち悪いクズキャラホントに気持ち悪い。ゴミの雑魚が異世界で調子に乗ってるのホントイラつくのな。現実の厳しさ思い知って3日間ぐらい苦しんだ挙句に死ねよと思う、うぜぇ。異世界転生した奴らを抹殺するゲーム開発しろ。買わないしプレイしないけど。
宇宙開拓史ののび犬も同じようなもんだけど、気持ち悪さが無い。昨日までプレイしてた剣の国の異邦人も「異世界から来た奴らは元の世界の時よりも異常に強くなる」って設定。ただ、調子に乗ってたクズはホントにクズとして惨めにむごたらしく死んだ。殺される>無理矢理蘇生される>殺されるという拷問ループで魂消滅させられて死んだ。それでいいんだと思う。ダンバインも調子に乗ってるバカはとっとと死ぬよね。フェイとかさ。降ってわいてきた力で調子に乗る奴はクズ。
で、今回の件名。グリッドマンは飛べないから空からの攻撃に弱い!と、空から攻撃される>飛行能力ある奴と合体して迎撃って展開なんだけど、その合体しての攻撃は空A、他の攻撃も全部空A。…その合体攻撃一切使わずに普通に倒しちゃったんだけど。そういうシナリオにしたいなら、いい加減近接攻撃の空Aやめろよと。光武が普通に空飛んで空中のロボットに攻撃してんだぜ。光武に限った事じゃないけど、せめてジャンプして攻撃するとかにしろと。スーパーロボット大戦Zシリーズではちゃんとやってたんだよな。飛べない機体が空に攻撃する場合、全然違うアニメーションになるっていうのを。ジャンプして攻撃したり、地上に引きずり降ろしたり。だから、ビッグオーが空中で止まって殴るとか気持ち悪い描写にはならなかった。これが今は出来てない。飛べない機体も普通に空中に長時間停止して攻撃するからね、今の戦闘アニメ。
今回シナリオ上、わざわざ「飛行能力で空中戦出来るのが強み」とする形態出したなら、せめてその攻撃は空Sにしてやれよと。その場合、飛行能力ある奴の攻撃は全部空Sになっちまうが。まあ、飛べない奴らの近接が空Aなのが間違ってるだけだが。昔みたいに「攻撃出来ない」でも一向に構わないんだがね。せめて適性落とせよっていう。時々Bがあるのは何のきまぐれなのかホントわからん。
しかし、どうしたもんだ。久々にゲームが溜まってきた。いや、常時数十本積まれてて、少しづつ崩していってた状態だから「溜まってきた」も何も溜まってるんだけど、「すごい勢いで増えてきた」というべきか。カプコンアーケード何たらがもうアレ何か月かプレイし続けてそうな気がするし。ふと気づくと何故かストIIプレイしてる不思議。別に好きでもない作品なのに。スロー状態でプレイしてキャミィで中キックとかして楽しむ…中学生みたいなプレイ。キャミィエロくね?以前も書いた気がするけど、昔は全く思ってもなかったんだがなぁ、そういうの。後、USネイビーもふと気づくとプレイしてる。ファイナルファイトは全然やらない。カプコンのいわゆるベルスクは面白いかどうかでいうと面白いんだけど、他メーカーの作品と比べると「画面外」からの攻撃率高いのと、「敵がダウンしてしまう攻撃」というか吹き飛ぶ攻撃が多すぎてストレスが大きいなと。ちょっと攻撃すると画面外に吹き飛んでしまって、時間が無駄になる。ベアナックルが気持ちよくプレイ出来るのはこの辺りの調整が上手いからなんだろうなぁと思える。他にももっと色々あるけどさ。投げに受け身取れるとかボス戦が面白いとかザコが理不尽な事してこないとか、雑魚の体力は低めだとか。カプコンのは雑魚が硬い上にうようよいて、そいつ等がいちいちダウンする。ファイナルファイトはまだ振り向きながらのハメがあるからアンドレみたいに硬い奴でも1匹とか2匹ならそんなにストレスにならんけど、天地を喰らうとかストレスが尋常じゃない。
割とどうでもいいOGの連中。SRXチームとクスハとブリットがスーパーロボット大戦αシリーズからで、ギリアムだけウィンキーの初代シリーズからの転移。名義はゲシュペンストだけど初代シリーズからなんで当然のようにMkII仕様で一部今回のヒュッケバインと武装被ってる。なのに主人公もギリアムも何も言わない。というか第4次だかFだか知らないけど、そのギリアムだと台詞がおかしいんじゃないか?という気はする。設定だけ旧シリーズでその設定無視して多分OGシリーズ設定でしゃべってる。そして、ゲシュペンスト参戦なのに、TIME TO COMEが無くてやる気が出ない。EVERYWHERE YOU GOは用意されてたからSRXは違和感無く使えるんだけど。…何で合体したまま戦ってるのかよくわからんけどな。ターン数制限も出撃数制限も無い。バンプレイオスとは違うけど、これもう完成したんじゃね?欠点無くなった真のSRXだな。
ボルテスは豹馬が異常に敵対心もって、「お前とは仲良くしない」とか意味不明な宣言。多分、超電磁ロボによる合体攻撃なんてありませんよ、とか、無い理由なんだろうけど、豹馬が頭おかしくなったようにしか見えないしそうでなくても印象悪い。健一がまともなだけに。「どうしちゃったの豹馬さん」みたいな台詞がある時点で、このシナリオやらかした奴もわかっててやってるんだよね、これ。どうかしてるっていう。いや、誰か止めろよ。空気悪すぎだろ。別に合体攻撃なんて無くてもいいけど、その理由が豹馬が何か知らないけど前世からzっと憎悪してた相手かのような対応するからってのは無いわ。一体ボルテスの何が気にくわないんだろうね?
ちなみに、Xのマサキはアレ、SFC版魔装機神のマサキですよね?純粋に単独作品として存在してるから他のロボットを知らない。旧シリーズからであればガンダムやマジンガー、ゲシュペンストとか知ってるし、OGに組み込まれた以後のであれば、ゲシュペンストとかヒュッケバイン辺りは知ってる。その辺りを何も知らない以上は他の作品が一切絡まない「魔装機神」世界からの転移であると考えないと難しい。純粋な魔装機神世界においても地上にはロボットがいて、戦争をしていた事は確実なんだけど、それは我々が知らないロボットだ。今後も出てこない。
そういえば、いつものお約束「プラーナコンバーターが壊れた、調子悪い」「サイフラッシュの調子が悪い」とか無いんだな、今回。サイバスターが壊れてないなんておかしい。その代わりにマサキが記憶喪失だなんて事もない。でもまあ、その代わりにアムロがνガンダム使わせてもらえてないのか。ウィンキー時代のノリだよね、既に存在してるのに使えずにガンダムとか使ってるって。何度手に入れても戦争終わる度に取り上げられるっていう。ブライトも空気読んでホワイトベースで来いよ。何お前だけラー・カイラム使ってんの?ホワイトベース>アーガマ>ネェル・アーガマ>ラー・カイラム…順番は守れよ。ネェル・アーガマは今回登場する作品参戦してないから無理かもしれんが。そんな時はリーンホースがあるじゃないか。
恥ずかしい合体攻撃再現、LIPS再現…それはいいけど、桜花放神がマップ兵器でないのは納得いかない。合体攻撃がマップ兵器でないのは別にいいけど。
機体は4の光武二式だけど、使う必殺技は初代光武時代のものってのは「それでいい」と思う。一番聞き覚えあるのはやっぱり初代の時のだから。技が少ないのはスーパーロボット大戦だから仕方無い。
ただ、ドライストレーガーをミカサ並の大きさってのは…違うなぁって。ドライストレーガーなんてマクロスよりは大きいよねって程度。それでも十分狂ってるけど…ミカサは地上で運用してんのにトップをねらえ!のヱクセリヲンよりデカいからね。その無茶苦茶なサイズからの砲撃だからこそ、通常兵器がほとんど通用しない降魔を倒せるんだろ。あのサイズのが上空に浮かんでたら「空が見えない」んじゃないか?って気がするぐらいデカい。
全長8000メートルって船橋から幕張まで余裕で届くからね。その距離分だけ空中に1つの巨大戦艦がある。悪夢だな。こんなもんを帝都の地下に隠してるの迷惑なんてもんじゃないからね、出撃する時とか。大神さんはミカサのサイズ全く理解してない。まあ、4人で運用出来てるからサイズ勘違いしても仕方無いかもしれんが。
ミカサもいつか見たいところ。うん、シリーズ全部から登場させるより、とりあえず初代のメンバーだけ集めた方がよかったかなーと。いや、刀使いばっかりだし、主人公とメインヒロインだけ持ってきたから。刀じゃないのエリカだけっていう。
まあ、ロボット大戦が続けばその内、出てくるか。その際には広井王子、あかほりさとる両氏の協力得て…本編前史からやってもらいたいところ。全盛期の欧州星組とか見たいだろ、だって…ロリラチェットさんの活躍と未だに謎の最後の1人。セガには無理ですもん、絶対。さすがに生身で戦ってた米田たち対降魔部隊の話までは必要ないが。
実際のところね、異世界からの転移である場合、君あるがため直後ぐらいの時間設定で、みんなが動揺してる中、欧州星組が1回限りの復活みたいな展開が見たいんですよ。レニも織姫ももう過去を捨てて花組である事に誇りを持ってて、未だに欧州星組にこだわってたラチェットを見下してた…これが劇場版。そのラチェットも劇場版後に精神的に成長して紐育で頑張って、君あるがためで完全に和解した。昴含めてもう全員欧州星組ではなく、それぞれの華撃団の誇りを持ってる。だからこそ、その華撃団のメンバーが動揺する中、敢えて「欧州星組」を名乗って、大神ではなくラチェットの指揮の下、レニ、織姫、昴が闘う展開。おそらく初めて「しっかりしたチームワーク」を持った欧州星組となる。
幼い頃から霊子甲冑に試乗してて霊力を使いまくってたすみれは霊力が尽きて引退した…はずなのに、君あるがためでは普通に霊力復活してたんで、同じ症状っぽいラチェットさんも復活すると思うんですよね。まあ、霊力無くても普通に強いんだけど。まあ、とにかく昔の欧州星組と、今ってのも変だけど、サクラ大戦4、V後に敢えて臨時結成の欧州星組を見てみたい、ただそれだけなんですよ。
実際ね、帝都、巴里、紐育のメンバー集まると帝都組の数多過ぎるんすよ。マリアをリーダーとした6人チームの帝国華撃団、大神をリーダーとした6人チームの巴里華撃団、大河をリーダーとした5人チームの紐育華撃団、ラチェットをリーダーとした4人チームの欧州星組と、帝国華撃団からは元星組の2人と大神隊長引きはがさないとメンバー多すぎる。人数的にも戦力的にも巴里組が強くて、紐育組が何か微妙感漂うけどな。…昴の抜けた穴を加山に補ってもらうか。霊力無いけどそこそこ戦えるだろ。
カバーをめくるとレイラさんが「あぶないみずぎ」になる。けど、カバー絵の暗殺者スタイルの方がエロいという事実。本編でもあっさり男たちの目の前であっさりあぶないみずぎに着替え。どうやった?でも、何というか全然読者サービスにはなってないなと思う。いっそ、マトリフが脱いだ方がよっぽど読者サービスな気もする。あぶないみずぎは所詮防具だなと再認識。守備力1しか無いけどな。
今回は特に大きく話が動くでもなく、みんなのアイドルザボエラさんが顔見せした程度。ただ、ハドラーが自分の方がザボエラより魔力が上と認識してるのがもう何か哀れ。
六大団長は、その得意分野ではハドラーを上回るとワニのおっさん言ってただろ。得意分野どころか、ミストバーンのバランはそもそもハドラーより強いけど。ワニが力、ヒュンケルが剣技なら、ザボエラは魔法、魔力がハドラーより上なんだろう。実際、描写見る限り、「ベギラゴン覚えたー」って喜んでる程度の雑魚だからね、あの人。まあ、ダイの大冒険の世界だとギガデインとメドローアという例外はあるけど、そういう特殊な呪文を除けばベギラゴンが最強の攻撃呪文みたいだけど…それが使えたから何だ?っていう。多分、ザボエラのベギラマと同じぐらいでしょ、ハドラーのベギラゴンて。
何だろうね、実際…戦士が攻撃魔法使えたとこで何かあんまり意味無い気もするな。
何か作品が進むごとに出来が悪くなっていってる気がする。1942のシンプルさが一番面白い。19XXと1944は何か勘違いしてるとしか思えない。グラディウスIVと同じで「シリーズ理解してるのか?」みたいな。まあ、シリーズ理解してないけど、田村さん。
ただ、1942や1943は「敵を撃つ」まさしくシューティングゲーム。19XXと1944は敵をねらう必要が無くて、ただただ弾避けするだけのやつ…完全に弾幕シューティング。そういう時代だったとはいえ、弾幕シューティング作りたいなら新規タイトルでいいわけで、天草降臨何かと同じで「何でこのシリーズでこんな事やらかした?」って感じの。弾幕シューティングしか無いと言っても良い状態になっていたところで、19XXシリーズの新作がきた!でも、弾幕シューティングでした、じゃ駄目じゃね?まあ、19XXは爽快でゲームとしては面白かったけどさ。1944は論外だと思う。クソゲーじゃね?ステージ4でボス撃破出来なくてゲームオーバーにはならなかったけど、やる気無くしてやめた。グラディウスだと時間切れでのボスの自爆もアリかなと思うけど、「作戦失敗」って出るし、時間切れまで粘ったんじゃなくて、「倒せなかっただけだ」感がものすごく強い。実際別に時間切れまで粘ろうとしたんじゃなくて撃破しようと頑張ったんだ。でも無理だった。後、1944はBGMもクソだと思う。
1941は1943の続編と考えると楽しかった。進化したなっていう。が、1942の方向からますますズレてしまってる。まあ、壁にぶつかると自機がくるくる回るのは楽しかったよ…そんなに丈夫なら体当たりで敵倒せるんじゃね?とか思ってしまう。とはいえ、アレを利用して敵を倒すみたいなのは全然楽しくなかったが。壁にぶつかって回らないと倒せないとこにいる敵とかさ…わざわざ天井に頭ぶつけて痛がってくれないと敵の弾回避出来ないカイみたい。
まあ、ありきたりの凡作だよねって。キャラは良くも無く悪くも無く。ココロワヒメはいいキャラだけど、人間が大体不快なレベル。ストーリーは無いに等しい。サクナヒメが島が大好き、みんなが大好きだとか言ってるシーンとかは良いと思うけどストーリー自体はゴミレベルと言ってもいいぐらいにどうしようもない。小説は面白いのは…多分、本編は人間が出しゃばりすぎてるからだろう。
発売直後に話題になった米作りは、アレはただの作業で、あれを面白いと感じる人は現実あまりいないだろうし、農林水産省が攻略サイトとか何言ってんだ?レベルの戯言。ステマじゃないのにとか信者言ってるけど、異常な事が起きていた場合、それは関係者が一般人装って色々やったと思ってほぼ間違いない。
サクナヒメの米作りは「日本語が理解出来る」小学生なら普通にどうとでもなる。そもそも「米の格が落ちる」という事が無くて、毎年毎年確実に出来が良くなっていく、何をしようと。一度上がった評価が下がる事が無い。どんなに下手でもどんなに適当に作っても評価はあがり続ける。
それでも敢えて言うなら他のゲームであれば「説明不足のクソゲー」と言われてもおかしくない。実際、現代のゲームそんな評価ばっかり受けてるよな。サクナヒメがそれを言われないのは関係者による誘導があったからとしか思えんのですよ。説明不足なんじゃなくて「本格的なんだ」「農林水産省が攻略サイトだ」と、いや、普通そうはならんだろ?ただ、説明不足ではあっても、良い米を作る事にほぼ意味が無い作品なんで、よっぽどのこだわりが無いなら「ゲーム内の説明」でテキトーに作っても問題無い。つまり、米作り部分はゲームではなくただの飾り。延々と同じ操作をする作業。
「作業化」されてないのは田起こしと田植えかね?ただ、田起こしが面白いか?と言われると、ただ土を全面ならしていくだけ。敵のいない陣地ゲーとでもいうか。田植えは「まっすぐ植える事が困難」で、それはどうやらこだわりの要素らしい。他の部分が同じ操作の繰り返しの作業なのに田植えのとこだけアナログ操作にこだわってもなぁと。そして、リアルに考えて「まっすぐ植える事が出来ない人間」がいるのか?と。
サクナヒメが田に対して正面を向く事が困難だから、そのままスティックを上にいれようが下にいれようが、斜めにずれていく。現実の人間でそんな事起きるか?せめて、カメラとサクナを「まっすぐ」にする機能は無いと「むしろリアルでない」んですよ。等間隔に植えられるかどうかはアナログでいいけど。実際ものすごく不評だろ、田植えの狂った仕様は。ただ、これもね、結局こだわりでしかなくて、斜めだろうが等間隔じゃなかろうが「大した影響はない」んですよね。でも、ゲーム的に大した影響無いからどうでもいいっていうんなら、もうそんなの機械的に等間隔に植えればよかろうなのだとしか思えない。
大量にある食べ物は機能によるソートがしにくかったり、武器やら何やら作るための材料集めがただただ面倒なだけだったりと、典型的なクソゲー要素も結構抱えてる。
後、鹿がちょっと不快すぎる。うぜぇ。強いじゃなくて不快。
実際、今まで色んなゲーム経験した人間からすれば「別に斬新な要素なんてどこにもない」。米作りって言ったって、特別な何かがあるわけじゃないから。やってる事は結局、数値調整だから。それを「カーソルやら何やらで指示するのではなく、実際に動いてやってる」だけ。これが米作りじゃなくて錬金とかだったら「ありきたり」だろ?名前が違うだけなんよ。
サクナヒメはアクションを楽しむゲームじゃないかな、どちらかと言うと。何故かアクションは出来が悪いみたいに言われてるけど。技と羽衣組み合わせて割と自由に攻撃出来るから。実のところ朧村正よりもアクション性高い。ただ難易度が低いというか「ステータスがほぼ全て」なだけで。どんなに上手くなってもレベルが低いと火力が足りなさすぎる。時間経過要素で夜になると敵が強くなるので、火力が足りないと結局どうしようもない。とはいえ、ちょっとレベルあがるとそれで一気に逆転するみたいな…プレイヤーの腕はほぼ関係ない。アクションゲームだけど、実質コマンドバトルみたいなもんじゃね?っていう。
羽衣の空中での発動回数に制限無ければ、「超簡単操作な海腹川背」みたいな感じで飛び回って楽しめたのかもしれない。川背さんみたいに、「羽衣を天井にくっつける>離してすぐちょっと前方の天井にくっつける」は一応出来る。出来るけど、出来るのは1回限り、ここでもう1回離すと羽衣が発動しない。せめて羽衣のレベルアップとかで最終的に「空中で無限に発動できる」になればいかに早くゴール出来るかという楽しみ方も出来ただろうと。
まあ、「特別面白いゲームではない」、これが真実じゃないかな。みんなの感想とか知らない状態でプレイした場合、多くの人の感想は「否寄り」になってたんじゃねぇの?と思える程度の出来。
「面倒くせぇな」と思う部分の多くが最後まで「面倒くさい」ままのゲーム。食材調達面倒くせぇなとか思っても実際に調達するしかないっていう。通販要素が途中で追加されるけど、自由に何でも買えるわけでもないし、通貨という概念が無いというか、価値ある鉱石とか色々あるのに、通販で使えるのは「米」だけ。米と引き換えじゃないと通販出来ない。多くの食材は数日で腐って使えなくなるから大体ほぼ毎日食材調達の為に無駄なアクションステージプレイする事になる。氷があると1日腐敗を遅らせる事が出来るけど氷はレアアイテムで毎日手に入るわけでもない。通販でも時々しか売られてない。氷は勝手に消費されるから取っておくことも出来ない。終盤でもいいから、冷蔵庫…氷室を作るぐらいの事はして欲しかった。この食材保管が出来ない状態で「〇〇を〇個集めろ」とかあったりするからね。
通販で「欲しいものが常時買える」と何かゲームバランスを壊れんの?食材が腐らなかったとしてゲームバランス壊れんの?と本気で思う。ただ「面倒なだけ」でゲーム要素じゃないよねと、それは。
…随分と色々書いたけど、クソゲーでも駄作でもないよ。凡作。米作りはテキトーでもいいし、アクションもクリアするだけなら別にボタン連打でも構わん!ってレベル…そういう作品。楽しめなかった人達の意見…主にコメント欄も大体が「面倒なだけ」って感じなんで…色々改善すべき点はあると思う。続編なんて無いと思うけどさ。ストーリー的にはココロワヒメの話がまだ終わってないどころか小説で黒幕的な何かを描いてるから、小説なり何なりでまだ物語は続くんだろうけど。…ただ人間達は不快だけど、彼らがいなくなった後の物語はそれはそれで見たくないよな。ミルテだけは本気でいらねぇけど。
チームムラマサとは思えないぐらいにあっさり終わったな。レアドロップが全然レアじゃないから。その分、村正とかだいぶ性能悪かったけど。
が、まだ色々やって無い事残ってるからまだしばらくプレイ続行。
最終ステージ難しすぎ。大和のクセに強ぇ。残りライフゼロでどうにか逃げ切った…かと思ったら撃墜率75%、作戦失敗とか出てボス戦からライフそのままでやり直し。…ライフ回復してくれませんかね?
喰らい判定が1942の時よりデカくなってるのか、ふと気づくと被弾してる。斜めに飛んでくる弾がとくに危ない。
正直な話、1942と比べるまでもなく全然面白くない。デカすぎる喰らい判定と下から来てずっと下に留まって撃たせる気の無い敵の多さと、宙返り終了後に無敵が一切無くて終了した途端に死ぬというか敵と接触する事が多くて宙返りがあまり役に立たないとか、何か気持ちよくプレイさせてくれない。いわゆる「難しくしてやろう」という悪意を感じる難易度の上げ方。
同じ「難しい」でも「頭おかしいだろ」な、プロギアの嵐の2周目なんかはストレスは別にたまらないし、理不尽にも思わない。1943は理不尽を感じる。
以前書いたかもしれないけど、ツインビーはゲーム自体は全然好きじゃないんだ。あのベルのシステムが全然面白いと思えなくて。シューティングの楽しさと違うだろっていう。パロディウスでのサブな存在ならいいけど、ツインビーはパワーアップのほぼ全てがベル頼みだからね。で、1943も同じ感じ。ベルよりマシだけど、ちょっと撃ちこむとパワーアップが別のものになる。とはいえ、撃たないと敵がすごい数になる。シューティングゲームにこんな要素求めてない。
アドリブでもどうにかなる軽快さが1942にあったけど、1943は前述の通り後ろから来る敵が多過ぎる。
今、オプション画面見てみたら難易度が最高になってた。……そういえば、とりあえず難易度最高でやってみるかーってやったな。難易度を最低に下げて再挑戦してみる。
うん、これは楽。さすが最低難易度。が、大和だけ全然変わった気がしない。最終ステージも別に難しくないんだ…が、ラスボスだけ異様に強い。スロー機能使ってどうにか倒したけど、その機能無しじゃ負けてた。ほぼノーダメージかつサブ機体もついた状態で大和戦突入したのに。
誰向けなんだろね?
よっぽどの作品でないと作品で客呼べないけど、それでもまだ呼べる作品はあると思う。スマホのおかしな奴は無視して、これまでの「客寄せ」っぽいのとか「これ来るのか」をまとめてみようと思う。
第2次 | 無し | 初参戦はグレンダイザー、0080、魔装機神の3つ。グレンダイザーも0080も当然の流れ、ダンバインが出ていればちょっと驚いたかもしれないけど、その代わりの魔装機神では、この時点ではただのオリジナルでしかない |
第3次 | コン・バトラーV | その他の初参戦は0083、ダイターン、ライディーン。0080とグレートマジンガーは機体だけだったのがパイロットも出てきた。 マジンガー、ゲッター、ガンダム以外から3作品出てきたけれど、第2次時点でダンバインもどきがいた事で、ガンダムというより富野枠があるという認識になる。するとコンVだけが異端。実際何で選ばれたんだろね? |
EX | ダンバイン | その他の初参戦はゴーショーグン。 魔装機神の物語の中に他の作品が組み込まれた形。そこに魔装機神の原型たるダンバインがまさかの参戦。地上>海と陸の狭間とかいうよくわからない世界>厳密には地球内部空間というわけではないけどまあ大体地球内部空間というよくわからない世界というヒドい転移をしてるショウ 初期ウィンキー作品に登場した作品は原作再現がされないままの作品が多く、ダンバインもまともに再現したのはどマイナーなコンパクト3ぐらい…参戦回数はアホみたいに多いのにな |
第4次 | エルガイム センチネル ゲッター號(漫画版) | その他の初参戦はザンボット、ダイモス、ダンクーガ、ダンバインOVA いきなり作品数増加。地球外を舞台にしたエルガイムが「エルガイム世界には存在してない」とされるファティマ引き連れて参戦ですよ、ついでにどう見てもレッドミラージュなブラッドテンプルまでいやがりますよ。ブラッドテンプル出たのこの1回きりだからね…もう二度と無理なのか?後はアニメ作品ではないセンチネル、漫画版ゲッターから機体のみ、センチネルは一応ALICEも参戦はしてるけど。真ゲッターロボは2と2はSRW用に描きおろしてもらってるからね、マジンガーとの格差が広がってしまった。 ただ、センチネルの機体とブラッドテンプルは何かもう問題ありすぎたようで闇に消えた。現在の解釈だとセンチネルの機体は問題無い…当時の事は知らない。 強化パーツ「ファティマ」と「ALICE」はこうして闇に葬られた。閃光のハサウェイも予定はされていたようで没ユニットとしてΞガンダムの名前がある。グラフィックはダンバインだが。 実際、参戦作品が増えた事もありこの4次で一気に知名度、人気があがっているはず |
第2次G | Gガンダム | その他の初参戦はVガンダム 2次のリメイクでありながらもはや3次につながらねぇだろって展開の作品。Fには絶対につながらない。 Vガンダム初参戦なのにGガンに喰われて可哀想。Gガンは嫌われてるみたいな印象をもたれていたため、実際まさかの参戦。そして何かメインストーリーそっちのけで大暴れ。登場キャラはかなり少なくてまともに原作再現してないのに大暴れですよ。 |
新 | ガンダムW | その他の初参戦はボルテス、ガイキング、トライダー、レイズナー、SRX 全員に声がついた作品。リアル投身で描かれた貴重な作品。 実質、Vガンとライディーンの話。でも、結局またGガンに喰われた。 この時点ではSRXチームは一応「超機大戦SRX」とかいう単独作品扱い。ただし「魔装機神」のように独立した世界観を持った作品ではないと定義されていた。 ガンダムWが完結する前に作品作って参戦させやがった…どうせ放っておいてもその内出すだろうに何を焦って出したのかわからない。 初参戦なのに原作再現一切無くストーリー上も何の為にいたのかもわからず声優もオリジナルキャストでなかったトライダーは謎参戦。何だったんだろうね、この時のトライダー? 合体ロボが分離形態で出撃できなくなるのはこの辺りから。この時点では「分離出来ない」事へのストーリー上の理由は語られていた。今や当たり前のように分離出来ない。 ラスボスはデビルガンダムに搭乗するゴステロという全く理解不能な代物。ゴステロがラスボスとか誰が思うよ? |
F | エヴァ | その他の初参戦はイデオン、トップをねらえ、エンドレスワルツ 4次のリメイク。2次G以上に原典とは別モノ。4次からザンボット、ダイモス、ライディーン、グレンダイザーが消されて、代わりに新規3作品とガンダムのGとW追加…Vもう冷遇されとるじゃないか。グレンダイザーとザンボットは声優が原因な気がする。 「今後は原作再現にこだわらない」みたいな宣言出した後なのに、むしろその宣言以後「原作再現」ばかりになった。ウィンキー時代は自由にストーリーやってたからね。 エヴァは当時人気絶頂、ただ何故か「セガが版権を握ってる」みたいによくわからない噂が流れていて参戦無理と言われてたし、あまりにも異質な世界観と強すぎるバリア、エヴァ以外に倒せるのか?という敵…使徒の存在もあり参戦無理じゃね?と言われてた中あっさり出てきた。色々と特殊システム積んで。後、ATフィールドは意外と弱い事がこの作品で判明してしまった。まあ、原作アニメ時点で一応通常兵器であるポジトロンライフルでラミエル撃ち抜いてるわけだから、そりゃスーパーロボットなら使徒倒せるわな。 実質初参戦なのに説得しないと仲間にならない、仲間になっても役に立たないガンダムW勢の扱いの悪さは有名。G以上にWが嫌いだったんだろうなぁと察してしまう。 同じく初参戦のトップは原作再現も何もなく正直何のために出てきたのかよくわからない。まあ強くてよかったんじゃないですか? |
COMPACT | 無し | まさかの新規無し 一応、エンドレスワルツが本格的にの参戦した最初の作品ではある。 ウィンキーの手を離れた最初の作品だけど出来がとても良かった…これの成功が無ければどうなってたんだろう? 冷遇されてきたエルガイムとか0080が高待遇。F91もやっとBGMが君を見つめてになった…主題歌じゃない?そんなのトップをねらえ!だって一緒ですよ。エターナルウインドは一度だけ歌付き限定版とはいえ採用されただけマシ。酒井法子がダメなんですか? |
64 | 今川ジャイアントロボ | その他の新規参戦はゴッドマーズ、08小隊 ウィンキー臭さがまだ残ってる非ウィンキーのやつ。DLCではないけど、ゲームボーイとリンクすると参戦作品が増えるという、スーパーロボット大戦30的な事をやってのけている作品。まともに原作再現されないZZやテレビ版Wを随分とまともに再現した唯一の作品として有名。 ジャイアントロボという「乗り込まない」ロボットの参戦が可能な事がこの作品で提示された…今やもう無法地帯でロボット出てこない作品も参戦するけどな。 生身ユニットとして衝撃のアルベルト東と東方不敗マスターアジアが対決するという衝撃のバトルを…声無しでやってしまったのが実にもったいない。ああ、同じ声なんですよ、この2人。 ジャイアンロボからは外伝でストーリー上実在しないはずの銀鈴ロボまで何故か参戦。やりたい放題ですな。 08小隊は…08小隊なんて無かった。初参戦なのに08小隊カットすんなや。 Gガンはこの作品で初めてようやくシャッフル同盟が登場。その代わりにDG四天王がいない。ゼウスガンダムとか出す余裕あるならDG四天王出してやれよっていう。あー、後、デビルコロニーがデビルアクシズとかいう無茶苦茶なユニットとして再現された。さすがにシャアでも落とせないわ、それは。 |
COMPACT2 | クロノスの大逆襲 | その他の初参戦は飛影、ダンガイオー 3部作。ロボットに乗る、ロボットを操縦する、ロボットに命令するのではなく、ロボット生命体的なものの参戦も可能な事が示された。まさかロム兄さんがSRWで暴れる日が来るなんて思ってもいなかった その他の初参戦2作品も含めて随分と狙った感がある。 ただ新規作品以外は「またこいつ等か」感漂う。 そんな中、参戦作品多いのにやっぱり原作再現いまいちなダンクーガがシリーズで唯一「白熱の終章」シナリオを採用。今はもうSRWオリジナルメカとしてストーリー無い作品みたいな感じになってるよね、ダンクーガ。 |
α | マクロス | その他初参戦は劇場版マクロス、マクロスプラス、劇場版エヴァ。劇場版エヴァはテレビ版とセットで1作品なので作品としてカウントしたくは無いんだけどな。 後はブラックゲッターが何故か参戦。F90Vも参戦してるけど作品としてはカウントされてないはず。 何故来ないのか?だったマクロスがプラスと一緒に参戦。プラスと一緒ってストーリー上無理だろ!だったけど、設定いじくり回して無理矢理出てきたぜ。無理して出す必要あったかね、プラス?そして当時の設定としては「劇中劇」でしかなかった劇場版の方をメインとして採用する無能采配。以後のαシリーズの設定に問題が出てるのはこの無能采配が原因。ダイダロスアタック出来なくてアームドアタックになってるんだぜ、アホかよ。メルトランディとかいう謎の存在は出てくるわ、ゼントラーディーの名前に数字が入ってるわで…。 マクロスがまともに参戦したのは実はこの作品だけ。 |
α外伝 | ∀ガンダム | その他初参戦はガンダムX、ザブングル、ブライガー。 ブライガーも驚き枠ではある。ザブングルはバトルロボット烈伝とかリアルロボット戦線とかで既に参戦済だったので新規感はあまり無い。 プレイ続行不可になるバグが多数あるゴミ作品なので正直語りたくない。思い出したくもない |
αDC | Gブレイカー | 初参戦はGブレイカーのみ。 ゲーム作品からの参戦という驚き枠だけど、ただ出てくるだけ。 本来、PS版とグラフィックが違うだけの作品のはずだったのに、開発が遅れた結果なのかα外伝の内容を一部入れ込んだ実質αのリメイク版。が、まあ3Dでやっちゃ駄目だったよね、この時点では。 |
A | ナデシコ | その他初参戦はドラグナー。 無難な新規参戦枠だけれどナデシコは待っていた人が多いであろう作品。これが後の戦艦枠につながる事になるのだろう…ロボットアニメだとは思うけどタイトルは戦艦だし。まあ、ナデシコは戦艦なのか?という疑問はあるけど。 ただ新規以外はやっぱり「またお前らか」な連中ばかり。ただし他では見ない機体が参戦している。 |
IMPACT | ナデシコ | 新規参戦は無し。 ナデシコとマシンロボ…ダンガイオーも飛影も声付きで参戦ですよ。 Gガンとナデシコが追加されたCOMPACT2のリメイクだけれど、今でのリメイクと違ってシナリオに手を入れず追加作品分だけ独立した感じになっていて非常にシナリオの完成度が低い。特にナデシコの超高性能技術はストーリーを台無しにするレベルなのだけれど全く話に反映されていない。ボソンジャンプという作品の核すら無視してCOMPACT2のままシナリオを進めるため展開に非常に無理がある。まあ、ストーリーはどうでもいい作品だからどうでもいいのかもしれない |
R | 劇場版ナデシコ 電童 ネオゲッター | 新規参戦作品全て客寄せとして十分なレベル。 いわゆるチェンゲを飛び越えて先にネオゲッターが参戦。「もうナデシコはいいよ」と言われそうなところでテレビ版+劇場版での参戦。シナリオ開始してすぐに過去に戻るから劇場版シナリオはほんのちょっとしかやらんけどな。 いつもの連中に混ざってガンダムXが再参戦…こう見るとやっぱりXも冷遇されてきてるね。性能は冷遇されとらんけど。 電童は電池で動くという部分だけ妙に原作再現して使いづらい…何で「マイナス部分」ばっかり再現するんだろうね、SRW。エヴァのケーブルとかさ。 |
2次α | ガオガイガー クロスボーンガンダム | その他新規参戦はジーグ、ブレンパワード。 ジーグとブレンも十分に客を呼べるタイトルだけど、参戦は無理だと言われていた勇者シリーズ、そして漫画作品からの参戦。後、センチネルも予定されてたみたいだけど、またダメだったよ。 第4次がEXの続編だったのに対して2次αはあくまでもαの続編…外伝もシナリオ上通ってるけど、外伝に新規参戦した奴らは当然のごとく全部消された。ついでにファンの怒りが強かったのか魔装機神も消された…一生消えてて良かったのに、このまま。 声付きでコンV、ボルテス、ダイモスが揃った貴重な作品。ライディーンがいないが。 |
COMPACT3 | ベターマン | その他新規参戦はメカンダー、アクロバンチ、エスカフローネ。 ガオガイガーに続いてベターマンも参戦してきた…けど、この作品の新規参戦作品は未だに他の作品に1回も参戦出来ていない。そんなにマイナーだったり不人気だったりするわけでもないし、シナリオ的にも無理は無いと思うんだが。 ダンバインOVAは初めてまともに参戦。結果、今まで超高性能だったサーバインが雑魚ユニットと化したが。 ストーリーや設定が歴代最悪と言ってもいいぐらいに支離滅裂で、ベターマンに至っては単語の間違いやら何やら。ネブラの実でフォルテに変身だとか、まともに設定もストーリーも理解していなかったようで意味不明な展開となっている。 後、メカンダーのオメガミサイルも「敵MSには反応しない」のに、こちらのオーラバトラーとかに反応する理不尽ミサイルになってますよ。 |
D | マクロス7 | その他新規参戦はメガゾーン23、ダルタニアス、チェンゲ、ビッグオー COMPACT3の参戦作品ばかり色々言われるけど、同時期のDも割とどうかしてる作品群。「攻撃しない主人公」のマクロス7とか「どうやって戦闘するんだ?」だったが参戦してきやがった。1話ごとにキャラで座が異なるメガゾーンも…明らかにマクロスとは共存しづらい設定してるのに出てくるし、ビッグオーとか意味わかんないし。 この混沌とした作品群でありながらいい感じにまとまったストーリーであることと、結構妙な連中が仲間になる事とで評価の高い1作。カテジナさんが頭おかしいカテジナさんのまま仲間になるからね。新SRWでもプレイヤー版のカテジナが没ユニットとして存在してるけど、あちらは「まともになった」カテジナさん。当然仲間になっても他の奴らと打ち解けるでもなく完全に浮いた存在だが。 |
MX | 無し | 新規参戦はラーゼフォンとゼオライマー…どちらもファンはいるだろうけど「待ってた」って人がどれだけいたか。ゼオライマーなんてSRWで知名度が一気にあがった作品だし。 それよりは声付きで初参戦の劇場版ナデシコと電童の方が売りだったかもしれない。後、エヴァのトウジが無条件で仲間になる貴重な作品でもある。 そして、Gガンはシャッフル同盟とDG四天王が揃ってようやく登場…まあミケロとチャップマンはまともな状態では出てこないけど、というかまともな状態で参戦してるの新スーパーロボット大戦だけだっけ? |
GC | ライジンオー | その他新規参戦はバクシンガー、サスライガー、マジンカイザー、ダイオージャ、ライジンオーOVA ダルタニアスの再参戦してて古川さん大活躍。 J9シリーズ全部登場してエルドランシリーズからも遂に参戦。マジンガーもいつもの奴から脱却し、マジンカイザー参戦。SRWオリジナルのマジンカイザーではなくOVAのやつ。 こちらも新規参戦作品群のほとんどが再参戦出来ていない。再参戦した作品も参戦数少なめ。 初代ガンダム大好きなさざなみ製なので初代ガンダムが充実…というかまともにシナリオ再現されたの初めてなんじゃね? 08小隊も小隊がようやく参戦。というか小隊まとめて参戦してるの今のとこさざなみ作品だけだが。 |
3次α | ガンダムSEED バーチャロン | その他新規参戦はガオガイガーFINAL。 ゲーム作品からまさかのバーチャロン。ストーリー展開は無しだけれど、驚きの参戦ではある。SEEDはαシリーズの設定上「今まで存在もしてなかったコーディネイターなんてのが出てくる」時点で無理があるので、3次αには出てこないと思われていたけれど、客寄せなのか強引に参戦してきた。当時は…いや今でもだけど…アンチが多く汚物扱いも受けていたし、作ってる側も明らかに嫌ってるのがわかり商業的に無理矢理入れられた可哀想な存在でしたよ。 後はマクロス7が声付きで参戦。ガオガイガーがFINALで参戦したけどベターマンが未参戦だから一部微妙。 2次αで好評で迎えられたクロスボーンガンダムは何故か消された。 αシリーズではマクロスとマクロスプラスはほぼ同じ時間の話だけど、マクロス7は大体原作通りの時間設定。が、そのマクロス7とマクロスとマクロスプラスが共演という無茶苦茶な事態に。後のZシリーズでは7とFが共演してたし、中間にいる7は何か無理矢理な共演させられるね。 |
J | フルメタルパニック テッカマンブレード | その他新規参戦は…一応マジンカイザー続編。あれを1作品と捉えるなら劇場版マジンガーとかも全部タイトル入れろよと思うが。 ロボットアニメとは到底いえない鎧ヒーローのテッカマンブレードと、ラノベ原作のフルメタルパニック、ギャグ短編も参戦作品として。 新規以外の参戦作品群も「またお前らか」から脱却…ゲッターとUCガンダムがいないという貴重な作品。が、UCガンダムを削った結果…シリーズの最後にぶちこまれた3次αほどヒドくはないものの、SEEDの「コーディネイター」や「ニュートロンジャマー」といった設定をストーリーに上手く反映出来ず微妙な感じに。核ミサイルぶっぱなす機体登場する作品登場させておいて、ニュートロンジャマーとか…。核融合だから問題無し!とかじゃなくて、その技術あるなら何でそんな無駄なもん開発して実際に使いやがったのかって話ですよ。 |
W | アストレイシリーズ | その他新規参戦はテッカマンブレードII、オーガン、ゴライオン 枠としてはフルメタTSRも新規扱いだけど何度も書くが、元々1つの作品でしかないものを「分割」してるだけのものを別々の作品と捉えたくない。 アストレイが参戦した唯一のSRW。好評なのに何故かその後1度も参戦していない。ディスティニーアストレイなんてZシリーズのテーマにあう上に時間設定も問題無い良い作品だったのにな。 参戦枠としてはアストレイが大きいけれど、テッカマンブレードとオーガンをリンクさせた謎ストーリーや、劇場版ナデシコ版のダイゴウジ・ガイとかいう捏造キャラの参戦などなど携帯機の作品の中ではDと並び評価の高い1作。 ふもっふもまだ「うぜぇ」とか思われていなかった頃。というかふもっふが嫌われたのはZシリーズ以降のシナリオライターが悪い。 |
Z | オーガス | その他新規参戦はガンダムSEEDDESTINY、グゲイナー、ゴッドシグマ、グラヴィオン、バルディオス、エウレカ、アクエリオン これ以降毎回のように「並行世界」を持ち出してカオスな参戦作品群をまとめている。 Zガンダムが見た目も声も劇場版になってるけど、敢えて劇場版とかそういう書き方はされていない。 昔ながらのマジンガーとゲッターが出た最後の作品…いや、マジンガーはもう1回だけ出番あったか。SRWでの神谷明さんが出演した最後の作品。 ∀、X、ザブングルとα外伝組が揃って登場して、設定的にも被る部分は多い。 並行世界と言う設定こそ使ったものの、多くの作品の設定を∀の黒歴史設定にまとめたストーリーはZシリーズのクソライターにしては十分な仕事。…続編が無ければな 後はあまりにもはっきりとアンチキラすぎて、その部分のシナリオ展開が気持ち悪い。このライターさんの得意技「全員でよってたかって敵を罵倒する」をキラに向けて。それは罵倒されたキャラだけじゃなくて罵倒したキャラのイメージも損なうからやめるべきなのに、未だにやめないよね。その罵倒内容は「味方にも該当する奴が複数いるんだが」とか余裕であるしな。 |
K | ゾイドジェネシス | その他新規参戦はガンソード、鋼鉄神ジーグ、ファフナー、ガイキングLOD、スターゲイザー、ゴーダンナー ストーリー展開で魅せたWの次は魅力的な参戦作品群。無理だと思われていたゾイドシリーズから参戦。 新規参戦ではないけどバーチャロンマーズがストーリー付きで参戦。ゴーダンナーが極めて不快で不愉快ではあるけれど、魅力的な作品群をキレイにまとめたシナリオは秀逸な部類。ネットの連中何てアニメもゲームも「原作再現出来てるかどうか」ぐらいでしか判定出来ない無能揃いだから気にすんな。 アストレイシリーズに近い位置づけのスターゲイザーはやっぱりこの作品以来参戦出来ていない。 |
NEO | リューナイト ラムネス | その他新規参戦はアイアンリーガー、ガンバルガー、ゴウザウラー、ダイテイオー、獣神ライガー、新ゲッター 望まれ続けていたファンタジー世界のSDロボ…リューナイトとラムネ…何故かワタルがいないけど、田中真弓さんが主人公を演じるライガーがいるからそれで我慢しろ。 エルドランシリーズが総登場でアニメ作品ではないダイテイオーも参戦していて実のところこれも驚き参戦枠なんだけど、正直な話…ダイテイオーって存在知ってた人どれだけいたんだ?実際SRW後もあまり話題にもなってない。 マジンガーZが参戦した最後の作品がこれ。そしてガンダムがいない。ガンダム欠場はダメとか言われたのかストーリーに関係なくGガンからゴッドガンダムだけぶち込まれてはいるが。 ファンタジー世界を舞台に…ブライガーがまたもや謎参戦。ロボットではあるけどこれはいいのかなアイアンリーガーとか実はゲッターOVAシリーズの声付き参戦はこの作品が初めてだとか色々書く事はあるけど…まあ何というか梁田さん大活躍の作品ですよ。 |
L | イクサーシリーズ マクロスF | その他新規参戦はラインバレル、ダンクーガノヴァ、エヴァ新劇場版。 完結してない作品は今後参戦させないと言ったのに…。 テッカマンブレードという反則をやらかした携帯機シリーズがまたもやロボットアニメではないイクサーシリーズを参戦させましたよ。イクサーロボとか一応ロボ要素あるけどな。 超絶不人気だったダンクーガノヴァもまさかの超速参戦。マクロスFも初参戦だし好評で迎えられたぜ。 でも主役はラインバレル。大体ラインバレルの話だった気がするし、五飛が何かおかしい気がするけど、いつも通りといえばいつも通りなので全く問題ありません。 |
2次Z破 | ボトムズ グレンラガン | その他新規参戦は、ダイガード、真マジンガー、コードギアス、ガンダム00、グレンラガン、劇場版エウレカ 超豪華。もういい加減「無理だと思われいた」書くのバカらしいけど、無理だと思われていたボトムズとグレンラガン、これに待っていた人も多かったであろうダイガードにコードギアスだとかホント超豪華。盛りすぎ。 これに加えて声付きでマクロスF、チェンゲ、ダンクーガノヴァ、ゴッドマーズが参戦。ノヴァだけどうでもいいな。 が、マクロスFとチェンジゲッターの悪夢がこの先長く続く事になるとは誰も想像していなかった事だろう。Fはあまりにも嫌われすぎて消えたけど、真ゲッターの悪夢は未だ終わっていない。ネオと新が出ないのはシナリオライターの力量が低いから? |
2次Z再 | リメイク鉄人28号 | その他新規参戦はダイナマイト7、劇場版グレンラガン、劇場版マクロスF ジャイアントロボ以来久々の大御所作品。夜の街にガオーしない方。ロボットは乗り込まず遠隔操縦した方がいいという「ごくごく当たり前の答え」を出してしまった問題参戦作品。まあ、SRWは「ロボットより戦闘機の方が強い」とかもやってるし、浪漫が足りんよ。乗る方が強い!これは絶対的ルールであるべきじゃないか?ロボットが戦闘機より弱いならロボットを兵器として使う理由が薄れるだろうがよ。 ダイナマイト7と劇場版マクロスFは機体のみ。幼女と混浴再現待ってたのに、待ってたのに。エンドレスワルツとダイナマイト7は「テレビ版とまとめて1作品」という印象は無いので別作品として普通にカウントしてます。 |
UX | SDガンダム三国伝 ラインバレル(漫画版) | その他新規参戦はマジンカイザーSKL、劇場版00、デモンベイン、リーンの翼、ヒーローマン。 相変わらずの携帯機っぷり。この作品にしか登場してない作品が多い。ラインバレルは今回は漫画版での参戦。声はアニメ版から。 参戦作品は豪華だけど、コンパクト3よりある意味出来の悪い歴代最悪レべルの出来の悪いクソシナリオのせいでプレイ中終始不快。全くプレイをお勧め出来ない。α外伝より嫌い。汚物レベル。 |
OE | ケロロ軍曹 パトレイバー | その他新規参戦はゾイド、劇場版パトレイバー、ゾイドゼロ 参戦希望多かったけど性能と設定上不可能に近いと思われていたパトレイバーが「第2小隊の行動が問題視され民間企業に出向」とかいう、謎設定により設定をクリア…クリアしたか、これ?性能は本来大した事ないボトムズやらフルメタがあんなに強いならパトレイバーが強くたっていいじゃない?感なのか、まあまともに戦える性能に。戦闘力自体は低いけど相手の気力とか回避率をすっごい下げてくれる。 そしてギャグアニメで特にロボット使うわけでもないケロロ軍曹の謎参戦。 シナリオ上特別視されていないのでクソキャラいらねぇって思う人でもそんなに気にならないはず。マシンロボとかGガンとかSDガンダムとかでしつこくしつこくしつこくしつこく、登場人物が驚くシーン入るような無能ライターだったら「二度と参戦するな」とか言われる羽目になってもおかしくない作品なだけに。まあ、今のところ再参戦はしてないけど。 何げに「獣神ライガー」「ダンクーガ」「ゾイド」「ゾイドジェネシス」とライガー祭りな作品であもる。まあ、ランドライガーは単独ユニット化してないけどさ。 一度クリアしたシナリオもいつでもプレイ出来るシステムなので「1度仲間になったキャラが離脱する事は無い」というありがたい内容…でも、クワトロが仲間になった後も、シャアが敵として出てくるけどな。もちろんそのシナリオではクワトロは出撃出来んよ。 |
疲れた。歓迎されるとか、驚かれる枠としては、やっぱり以前も書いたけど「鉄腕アトム」「PLUTO」「鉄人兵団」「パシフィックリム」「ゴジラシリーズ」「セイバーマリネットシリーズ」「ツインビー」「グラディウス、R−TYPE等シューティングゲーム」「トランスフォーマーシリーズ」
こういった辺り。グラディウスとかR−TYPEはキャラ性の弱さ…パイロットが実質不在なのは問題ではある。ジェームス・バートンとかリョウ・ミナモトとか一応原作ゲーム時点で存在している作品もあるけど、だからといって「リョウ・ミナモトきたー」とはならんだろ。つうか神谷さん無理だ。その一方でツインビーは完全にキャラモノ。何も問題ない上に戦闘機というよりはロボットだ、ツインビーは。
キャラ性の強いシューティングもあるけど、その辺りは「メカ感が弱い」場合が多い。カプコンアーケード何たらでプレイしたプロギアなんてキャラが押しだされてるけど、メカとしては存在感が薄い。R−9とかビックバイパーのような機体の魅力には欠ける。
ビックバイパーが出演した作品であればスカイガールズなんてアニメがあるし、今のSRWならあれも十分参戦可能なんだろうけど、スカイガールズ出すんだったらストライクウィチーズ出せとか言われるのが目に見えていて、あちらになるとさすがに「いや、さすがにそれは無いわ」ってなる。
「ダンガンロンパ」も出てくればかなりの売りにはなるだろうけど、公式でネタバレ禁止してる作品だし、絶対絶望少女以外は厳しいし…せいぜい3が何とかってとこか。話がわからんよな、それじゃ。
これも以前書いたけど、3悪のオリジナルキャストが不可能となった今、タイムボカンシリーズもただそれだけでもはや参戦したとこで意味も無いだろうと思う。
まあでももう20世紀の頃からずっと言ってるんだけどさ、いいからサイバーボッツをとっとと出せと。…仲間に出来そうで出来ないデビロット姫。悪の美学あるからあの子絶対仲間にならんよね、きっと。ツインビーのワルモン博士なんかは仲間に出来る系の悪党だけど、デビロット姫は無理だ、デビロット姫の仲間になるなら可能かもしれんが。まあ、デビロット一行も地獄大師の声を変更せざるを得ない時点で…いや変えても問題無いか。
カプコンアーケード何たら。本日は、というか2日続けてだけど、合計4時間以上プレイ。今までで一番長い。
シンプルな横スクロールSTGでゲームの雰囲気も難易度も家庭用ゲーム感がある。
メインショットが3種類あるけど、ラパイドガンというやつ以外、割と使い物にならない。ラパイドって何ですかね?ワイドショットはかなりのゴミ仕様だった。
一応3機すべてでプレイ。機体じゃなくて多分プレイ内容…スコアでエンディングが少し変化するんだと思う。パラシュートで脱出したのと、炎上しながらも空母に着陸したのとあったんで。
で、どうすると「連続プレイ5日」の称号取れるんすかね?もう5日連続でプレイしてると思うんだけど、「連続1日」から伸びないんだけど。どうせ「2人協力プレイ」とか「1000回プレイ」とか「100時間プレイ」とか、ちと辛い称号あるんで称号コンプリートなんて目指してないけど、取れるはずのものが取れないのは何か気になる。一度落として、立ち上げ直さないとダメ?
さて、次は…ギガウイングにするかね。というか今さら気づいたけど何で虹色町無いんだろね。アーケード版は名前がまずいのと幼女が裸で出てくるのがダメですかね?妖精さんは全裸でも許されてるのにな。とはいえ、やっぱり全裸の子が出てくるサイバーボッツは収録されてる。…違いは乳首の描写があるかどうかか。…今調べてシャルロッテ…シャーロットが12歳だと知って驚く。多分プレイ当時は認識してたんだろうけど、何か普通に6歳ぐらいかといつの間にか認識変わってた。いや、アレ12歳には見えんだろ。
実のところ随分と前から「新釈・剣の街の異邦人」をプレイ中。チームムラマサの変わり映えの無いいつものDRPG。ただ、いつもと違って割と蘇生は楽に出来る。その代わりに死ぬと「生命点」なるものが減りゼロになるとキャラロスト。二度と復活しない。
この生命点の回復が大変。平気で即死攻撃してくる奴らが雑魚にもいっぱいいるのにこんなシステム積んでるのおかしいんじゃないかと。年齢によって最大生命点は違っていて、老人は生命点が1しかない。1回死ぬとロストじゃねぇか。
なので、全員10歳の女の子にした。幼女だからではないのだよ、生命点だよ、生命点。生命点大事だからね、10歳じゃないとね。性別は何か呪いがかかってたみたいで女性しか選べなかった。男を選ぼうとすると何か勝手にカーソルが動いた。まあ、何たら華撃団の人も体が勝手に動くからそれと同じようなものだろう。…いや、ホントに勝手にカーソル動くんだけど、冗談抜きで。修理に出さないとダメかー。右スティックがいかれてて超高速でカーソルが動く。右スティックなんてほぼ使わないから影響のないゲームも多いけど…どうしよう。予備のVitaは買ってあるから、そっち使うべきか。修理可能な今の内に修理しちまうべきか。
そして、本日驚愕の展開。本作は何か強いボスを倒すと手に入るアイテムを捧げる要素がある。捧げる事が出来る相手は3人。この3人の誰に一番捧げるかで最後の展開が変わるんだろう。当然、ギリギリまで同じぐらい渡してそこでセーブして全ての展開を見ようと思っていた。
渡した数は13、13、14。次に「1個」捧げると展開が決まるっぽい事が書かれてる。なので、最初に選ぼうと思っていた「同胞のセーラー服」に捧げ…られない!?…「あなたはもう捧げる相手を選んでるから受け取れない」みたいな事言いやがる。なん…だと…これは取り返しがつかない事になったか。
どうやっても最後の1つを捧げる時に全員同じ数にはならないようになってるけど、最後の1つで同じ数で並ぶので、並んだ2人の中のどっちを選ぶのか選択があるのかと思ってた。
急いで検索。だが懲りん、この田村悠こんな事で懲りない…「取り返しのつかない要素だけは先に見る」みたいな事言う奴らが大嫌いだから。攻略見ながらプレイしてる奴らの方がまだ素直でいい。自分に言い訳しつつ攻略情報見てプレイしてる奴らはクソだ。まあ、ここでその攻略情報見た田村さんもクソだが。
「取り返しがつく要素」らしい。一番捧げた相手でエンディングが変わる。でも、エンディング見た後のクリア後要素で結局全てのエンディングを見れるとの事。…………だったら選ぶ必要無くね?
捧げる相手を選ぶのはただ選ぶだけじゃなくて、誰に捧げるかで手に入るスキルが違う。セーラー服の人の持ってるスキルはゴミスキルばかり。知ってたらセーラー服には強制で捧げる事になる4個だったか?それ以外は捧げなかったよ。でもまあ、こういう失敗こそが「面白い」んであって、無駄なくやるなんてのは何か違ってると思ってる。「時間が無いから」とか言い訳してる奴らも大嫌いだ。時間があるか無いかは関係無いだろ。むしろ時間の無駄だから他人のプレイ動画を倍速再生でもしてろ。
あー、面倒くせぇなと思ったゲームは攻略情報見るよ。いや、検索するよ。でも、その面倒くせぇなと思ったゲームに攻略情報があるかどうかが問題なんだ。
専門家気取りで他人を否定したくてしょうがないクソ野郎としか思えない。これ。他人否定して喜んでる田村さんが見てそう思うのだからまあ間違いない。善意が無いとは言わないが。
「時と場合によるだろ」と。言われなくても逃げられるなら逃げる。当たり前だろ?
クマやサメ、ワニを目の前にして「自信があるから戦って撃退する」なんて考える奴まずいないわけで。そういうの目の前にして闘うのなんてピクルとかローランド・イスタス辺りのおかしなやつらぐらいだ。そのおかしなやつらからして「自信があるから闘う」わけではないからね。食べる為なのと、関節技仕掛けたいただの変態なのと。逃げるのが正解だとわかってるのに向かっていく「真の護身」身に着けてたはずのアホな爺さんもいた気もするが、まあボケてんだろ、あの爺さんは。
「逃げるのが正解だから対処法なんて知らなくていい」となるか?役に立つかどうかはわからんが、知らないよりはマシ。
サメは鼻が弱点だの、ワニは口を開く力が弱いだの、そんな知識持ってたからって、前述の通り、立ち向かおうなんて考えるヤツぁいねぇよ。逃げる事が出来ない状況でもしかしたら命を救う事になるかもしれない程度の知識だ。だから「猛獣からは逃げろ。対処法なんて身に着けるな」は絶対に間違ってると断言できる。
つまりね、「逃げるのが正解」と他人否定するんじゃなくて「どうすれば逃げられるか」を教えてくれって話だ。
「逃げるのが正解」なのはさ、基本…1対1の場合。そして、逃げ切れる場合。男性対女性、大人対子供の場合を考える。相手に気づかれてないなら逃げられるだろう。対峙してしまったなら、まず逃げられない。こんな時に「逃げるのが正解だ」と背を向けて逃げるのは不正解だろ?どうすれば「逃げらえるか」が大事。その上で「逃げる」が絶対的な正解ではない。
今、その場に何人いるのかと、相手はその武器に慣れてるのか。冷静に見極めろって言ってるんじゃあない。状況によって正解は違うって話をしてる。
言われなくても逃げれるなら逃げるし、状況によっては…たとえば知人が取り残されてるなら「逃げるのが正解」だとか言ってられないかもしれない。自分は助かるかもしれんし、人によってはそれが正解と言うかもしれんが、人間が皆「自分の命が一番大事」だなんて価値観持ってると思いこむなよ?そうじゃない人もいる。
同じく言われなくても、咄嗟の防御に手に持ってるカバンを使うかもしれないし、色々とあるだろう。ただ、咄嗟の行動の中の絶対的な不正解、これを知っているのと知らないのとでは全く違う。
というかこういうのでイラつくのは普段勇者気取りのネット民が調子に乗って「同意」する事なんよ。ホントイラっとくる。多分、ほとんど全員「同意するんだろうな」と思ってたら案の定だ。こういった意見見る前はバカ息子と同じような考え方してた奴もいっぱいいただろうに。実際に以前はそうだったわけで。コロコロ意見変えてんじゃねぇぞ。
「これが正解だ」なんて思考停止するべきではない。というか、敢えて指摘するまでもなくほとんど人はそうじゃない?他人の選択肢せばめるとか自称専門家のクズっぷりには反吐が出る。現実として、このケースでは逃げる事が出来ただけで狭い車内で逃げるなんて無理に決まってるだろとしか。「そうじゃなくて犯人から距離を取る事です」…いや、つまりそれが「出来ない」だろって話なんだが。相手は「逃げれない状況」をわざわざ選択してきてるんだぜ?バカなのか、自称専門家。
カプコンアーケード何たらをまだまだプレイ。プレイで手に入るCASPOってポイントで買い物とかって要素が無いのは少しつまらない。
実際、ゲーム内通貨で「そんなもん最初から解放しとけ」って要素を買うのは何かズレてる感はある。キャラ図鑑とかそういうの。でも、解放していく喜びがあるのも事実。
で、今回プレイしたのは「アレスの翼」「ひげ丸」「1942」。どれも面白い。ひげ丸だけ知らなかったけど、魔界島の原典っぽい作品だった。
そして、「これがシューティングだよな」感出してる名作1942。アレスの翼は使いづらい対地ボムと横スクロールアクションステージのせいでいまいち微妙な感じがあったけど、1942は「これがシューティングだ!」という王道。シンプルだけど、対地が無いので気持ちよくプレイ出来る。全32ステージとか「正気か?」だが。何というか昔のアーケードゲームは長時間プレイ出来すぎるんじゃないかと思う。
ファイナルファイトとか魔界村とか闘いの挽歌とか難易度が高くて「慣れないとプレイ時間がかなり短くなる」作品が多い中、1942は初めてでも結構長時間プレイ出来る。全32ステージなので上達するともっと長くなる。
「残りステージ30」みたいに表示出て「本気かよ」と思ったら本気だった。ホントに32ステージあった。が、ラスボスっぽいのがステージ31で登場。撃破してもスコアはまだ200万点ちょっと。待てぃ、かのファミコン上級プレイヤー、ファミコン戦士…轟勇気はシューティングゲームは1000万点行くように作られている「シューティング1000万点伝説」があると言っていた。なのにスターソルジャーは1000万点到達しない、なら隠しボーナスがあるに違いないというコナン君を凌駕する素晴らしい推理を披露し、そしてその推理が正しい事を見事プレイで実践してくれた。…あ、そんな隠しボーナス見つからないだと?お前の努力不足だ。
ラスボス?撃破後のメッセージ。エンディング行きそうなのにラスト1ステージ残っているという
轟勇気を信じろ。最後のステージに残り800万点の秘密がきっときっと…
ということで、当然!当然当然当然当然、1942にも隠しボーナスがあるに違いない。だってラスボス倒した後に最後のステージがあるっておかしいじゃん?1942を32で割ると何とちょうど…ジャスト60.6875。つまり!…つまりどういうことだってばよ。あー、ステージ32クリアしちゃったよ。300万点すら届かなかったじゃん。ファミコンロッキーのウソつき。シューティング1000万点伝説なんてそんなの……あ、クリアボーナス1000万点入った。…クリアボーナスデカすぎだろ。おかしいだろ、デタラメすぎだろクリアボーナス。スコアアタックなんて全ステージクリアが前提だからボーナスなんて1000万点だろうが1億点だろうが全く意味は同じ。…強引に無理矢理1000万点何が何でも到達させた感ある。
ありがとう轟勇気
ありがとうファミコンロッキー
シューティング1000万点伝説は本当だった!
ひげ丸はかなり面白かったけど、ちと難しすぎる。アレスの翼は何で「アレス」なんだろうという疑問があるし、何か最初から最後までほとんど同じ、特に横スクロールアクションステージがずーーっと最後まで同じでテキトーすぎるだろというか、「こんなモードいらねぇ」って言いたくなる内容だったけど、女の子を描きたかったんだろうなぁと。…だったら最初から横スクロールアクションにしとけと。SNKのアテナに対抗でもしたのか?と思ったけど、どちらも1986年作品。まあいいか。
後はついでのスクショ。
随分昔に「普通、幸せになれよとか腹に軽くパンチして去っていく場面で1セット入れて去っていくとか頭おかしいだろ」とか書いたファイナルファイトエンディングでのガイの奇行。
実際この場面はそういう映画的な「幸せになれよ」な場面なんだけど、1セット入れてダウン奪うというのが本当狂ってる。是空だか源柳斎だか知らないけどお師匠さんはガイにはまず常識を教えるべきだったと思うんだ。
SFC版では普通にカットされた木。判定が前すぎる。文字より優先順位が上じゃダメだろ。
茶色リュウで有名な人。実はリュウで1秒待った後はカーソルをどこに動かしてもいい。動画じゃなくてスクショだからわからんだろうけど、これも「ブランカ」までカーソルを動かした後に「スタート>PPP」と入力してる。成功するとカーソルが勝手にリュウに移動する。
ただ、何でこんな難易度が無駄に高い使用コマンドになってるのかは理解しがたい。
お前らホントにドラマ本編見たのか?。つうか実際にプレイして用意した「ふっかつのじゅもん」のわけねぇだろと。もはや解析しつくされてて自由にふっかつのじゅもん作れる状態で、何でわざわざプレイせにゃならんのだ。
ただ、プレイ内容は滅茶苦茶。最後に記録した「じゅもん」がベラヌール。そこから再開してシドーを倒す話。そこで主人公は友人を呼んで攻略法とかを教えてもらおうとしていた。
が、何でベラヌール?呼ばれた友人は、そこで武器を買おうとか意味不明な提案。これからロンダルキアへ続く洞窟行くんだよな?いなづまのけんがそこで手に入るだろ。というより、普通「ひかりのつるぎ」を買ってるかと思うんですね。今さら、ベラヌールで買う武器なんぞ無い。
何だろう?昭和じゃあるまいに、アクションゲームと勘違いしてるであろうシナリオ。強敵出現したらいきなり、呼ばれた友人がコントローラ奪ってプレイとか、いや、コマンドバトルだよね?
クソ雑魚のハーゴンを強敵扱い、その後随分と長々とカチャカチャカチャカチャとハーゴンとシドーの間にかなり長いイベントでもあるのかね?
シドー戦で主人公1人になり、回復しろとか意味不明な指示。「ちからのたて」か?回復間に合わないから、ローレシアの王子だけになったらもう「こうげき」で撃破出来るのを祈るのみだろう。
こんなアホなシナリオに合わせてプレイ動画作らされたスタッフは可哀想ではあるが、「原作への愛が無いならゲームなんて使うな」と誰か言えなかったのかって事だよ。ファミコン時代のドラマとかアニメレベルのゲームへの理解度…RPG、コマンドバトルとは何かすら理解出来てないのは泣けてくる。タモリも理解出来てなくて、コントローラ必死にガチャガチャやってたけど、「いやそういうゲームじゃねぇから」と。つまり、ゲームを全く知らないお爺ちゃんの発想なんですよね、完全に。
意味不明と言ってもいい糞シナリオと、それと全く関係無いといっていいドラクエと…全くかみあってない。いい話をやろうとしたんだろうけど、やりたい話とドラクエの攻略が全く関係無さすぎてシナリオ担当死ねばいと思うよ。…調べてみたら30代なんだぜ、書いた奴。まあ何歳でもいいわ、死ね3流脚本家という言葉しか出てこない。ゴミ野郎が。
カプコンアーケード何たらっての買って、Eスポ用具店ではなくゲームメーカーだった頃のカプコンの名作を色々プレイ中。カプコンは20世紀の頃はいいメーカーだったよな。
初めてアーケード版魔界村をプレイ。誰だよ、アーケード版は難しくないとか言った奴。まあでも、大魔界村が一番簡単とか言ってる奴らがウソつきだってのはわかった。大魔界村よりも魔界村の方が難易度は低い。というか難所らしき難所が特に無くて淡々としていて、ミスは本当にプレイヤーのミスだなと思える。
ただちまちまやってると時間制限で死ぬ。ステージ2でいきなり時間足りなくて死んだ。後、ラスボスはファミコン版の方が弱いよねと。
ファミコン版はステージ構成とか敵の出現ポイントとか割と効果音とか割と忠実に再現してる。ファミコン版の方が簡単になってるポイントもそれなりにある。
後はファイナルファイトもアーケード版は初めてプレイ。…ファイナルファイトCDは初めて忠実にアーケード版を移植みたいにうたってたのに全然違うじゃねぇかと。SFC版よりは遥かに原典に近いけど、それでも難易度はかなり低くなってる。オプションで難易度一番低くしたのに何というかものすごく理不尽を感じるゲーム内容。ゲームとしてはファイナルファイトCDの方がより完璧に近い気がする。アーケード版グラディウス3よりSFC版グラディウス3の方が出来が良くて、アーケード版信者以外にはSFC版の方が評価高いのと同じで。
「理不尽ではない、難易度が高いんだ」と言う人もいるだろうし、実際プレイの仕方次第なんだろうけど、このジャンルであんなダメージの受け方するのは初体験だった。何というか全然定石が通用しない。ファイナルファイト専用の「覚え」が必要になる。
超人は超人の神が生み出した。目的は新たな神を生み出すため!…意味わからん。
話がこうなると、もう「現代の超人で解決すべき」とは全く思わないというか、むしろザ・マン含めた完璧始祖たちで解決しろとしか思えないんだが。現代の超人は騒動に巻き込まれただけの被害者じゃね?
超人を作る前の超人の神達は、超人がいない時代はただの「神」なのか?「の神」か?超人の神以外の神が出てきた記憶は無いけど、敢えて超人の神という以上はいるんだろう。
人間を作ったのは神という神話とかの神様は別に、特に「神」として振る舞っているのではなく、普通に暮らしてるんですよね。人が生まれて初めて「神」という括りが出来る。
でも、超人の神は自分達を「神」完璧な存在だと認識してた。人間の歴史より超人の歴史の方が長いっぽいから、神以外に知的生物はいなかったと思われる。なのに、自分達は「神」という上位な存在だと認識してる。全く理解出来ない。
というか調和の神が100の神の中に含まれていた事すら驚く。そして、もうこうなってくると邪悪五神が何をしたいのかもわからなくなってくる。
ぐだぐだだな。テキトーなのは別にいいんだわ、矛盾してても。ただ、ジョジョリオンもそうなんだけど、ストーリーの核みたいに据えてるものがあまりにも無茶苦茶すぎるとさすがに萎えてしまう。
神に空席があるから埋めたいって事なのに、神をやめてしまった奴らが今回いっぱい出てきてしまってる。とすると空位となった神の座埋めないといけないじゃないか。が、そもそも超人の中に神になりたい奴なんてどれだけいるのか。そして神になりたいと考えてるヤツほど、神にしちゃいけないようなヤツである可能性の方が高いという大問題。
何だろう、最初に書いた通り、超神達の相手をすべきなのは完璧始祖たちであり、その後に神の座につくべきなのも完璧始祖の仕事だろうと。元々、戦いの神だの裁きの神だの言われてたんだし、ゴールドマンとかジャスティスとか。超人墓場があろうが無かろうがやっぱり自由に蘇生出来る世界のままなのはあっさりロビンマスクが蘇生した事でわかる。なので大丈夫、死んだ完璧始祖も全員復活させればいい。アホみたいに長い時間生きる事になれてる奴らだから神として永久に生きるぐらい彼らならどうって事ない。…もう真弓編とか気軽な話ずっとやっててくれた方がいいなと思うんだけど、今の状態で真弓編とかやったとしても妙に設定だけ重いけど、真弓が異様に軽くてクズとして描かれるのが目に見えてる。今のキン肉マンに本当にファン納得してる?II世の全盛期の方が遥かに良かったはず。II世は途中からあまりにもヒドくなりすぎて評価下げたけど、今のキン肉マンはもうそのダメな頃のII世とあまり変わらんよ。
ほぼ有りえない状況に真面目にコメントしてる奴ら。相変わらず、ネットの記事はすぐ信じるな、こいつ等。
グリーン券は「入場券」だからね。どこの席に座ろうが立ってようが自由。さて、この状況においてだ、「席を譲れ」と言ってきたという事は「満席だった」という事だろう。つまり、それを目撃していた人が大量にいる。そして、満席だった中、「たった1人の特定の人物」にだけ向けて席を譲れと言ってきたという「かなり無理な設定」が必要となる。
通勤ラッシュ時のグリーン車両は場合によっては普通に混雑してる。満席だったという事は「立っている客」も複数いた混雑状況だった可能性が高い。この状況で「迷惑行為」をしてる非常識な輩がいるのに、反応したのが頭がおかしい老人だけらしい。
そもそもグリーン車両が混雑しているという事は、通常車両は乗車率が狂った事になっている。…「車両の移動なんて出来ない」んですよ。当たり前の話だけど。駅から降りて乗り直したのか、最初からそこに乗り込んだのか全く状況設定がわからないけれど、「他の車両に席が無い」という発言。通勤ラッシュ時であれば駅も混雑している。この状況でグリーン車両の停車位置までダッシュ移動か?超迷惑だな、混雑した駅で走るとか。走ったとしても発車に間に合うかどうかだ。
通勤ラッシュ時がどういう状況なのかすら想像出来てないんじゃないだろうか。
「席に空きはあったかもしれない」と考える人もいるだろうが、タイトルに書いた通り、グリーン車というのは指定席ではない。空いてる席があるなら、その人は勝手にそこに座ればいいし、その人が指定席だと勘違いして図々しいお願いをしていたのであれば、面倒なんで譲って自分は別の席に移ればいい。
「女性はグリーン券は持っていたけど座りたかっただけ」という可能性もその後の話で有りえない。持ってなかった事が確認されてるから。というかグリーン車が満席になる状況でどこから瞬間移動してきたんだろうね、乗務員?前述の通り、車両の移動なんて絶対無理だからな。
「え、これ死んだ?」と思ってたら、次のシーンで普通に出てきて「あ、何とか無事だったんだ」と思わせて…やっぱり死んでました。は結構ある。
フランシーヌ人形なんて連載開始時点でもう既に死んでたけど、そいつを壊すことを目的にずっと話続いてたしな。
麻宮サキは「死んだと思ったけど生きてた」で連載再開して、「生きてたと思ったら死んでた」で終わったからね。両方やってるよ、彼女。
マグニチュード8.0の弟クンとか衝撃だよ。「え、生きてんのかよ」…「やっぱり普通に死んでました」だからね。切ないなんてもんじゃないよ。「良かった、生きてた」と思わせておいてそれは無いだろという。
生きてるようにしか見えない幽霊は多いよな。で、最後にやっと成仏出来たみたいに消えて、作中のキャラも「え?」で終わるみたいな。
幽霊じゃないなら要は「オシュトル(ハク)」みたいなのをプレイヤーにも真実知らせずにやりきればいいんだろ、最後まで。…何かあった気はするな、そういうの。
死んだと思った上司が生きていた…でも、その上司は偽物だったみたいなのもありがちな気がする。「偽物だった」はありがちだからこれだけでかなり出てきそうな気がする。ただ、フランシーヌ人形はともかくとして「生きてると思ったら」というのとはさすがに違うよなと思うのはカニンガム…ベンソン・カニンガム…これはさすがに違うかなと。物語開始時点で既に死んでいて偽物だった、それはフランシーヌ人形も同じなんだけど、これはもうただの「偽物だった」ってだけだからね、ストーリー的に。
誰も死んだ事を認識すらしてなかったというヒドい事になったフクベエという人もいますな。何で劇場版設定に近づけたのさっていう。いや、ともだちに正体なんて無いよというメッセージなんだろうけどさ。ともだちの正体はフクベエでもカツマタでも無い、誰かもわからない何者かなんだと。でも、それはそれとして、物語としてはフクベエは子供の頃に死んでいたという事実だけは残ってしまった完全版。
ブチャラティとか吉良とかはまあどうでもいいよな。
ゾンビモノで、「やっぱりあの場面で噛まれてたか(引っかかれてたか)」的なのも、このパターンかね?どうにか助かったかと思ったらやっぱり助かってなかったという。
でもまあ、「幽霊」とか「偽物」とか使わずに展開で「生きてるよな」と思わせておいて、やっぱり死んでたベロニカがやり方としては上手いかなと。以前書いたけどさ「死んだと思ったら生きてたってパターンは多いけど、その逆は珍しい」と。これだ。
ただ、ベロニカの死亡イベントの見せ方は上手いなと思う。多くの死亡イベントというのは、「目の前で死ぬ」「死んだ事が語られる」。これに対してベロニカの場合…世界崩壊して、少しづつかつての仲間が集結していき、とりあえずの目的地である聖地へ。残るはセーニャとベロニカの2人のみで、プレイヤーからすればここまで仲間にならなかったって事は勇者が来る事を信じて聖地で2人とも待ってるんだなと考える。仲間から外れても「装備枠」だとかに全キャラの名前残ってるんで、「再度仲間になる」事は確定してるとプレイヤーは判断するさ。だって、ベロニカ離脱後にしか手に入らない装備品なのに、装備可能キャラに「ベロニカ」とかあるんだからさ。
ドラクエでのキャラの死亡ってのはそのほとんどは今まではすっごい軽い。「ぐふっ」とかいって兵士が死ぬのはしょっちゅうある事。これが「メインキャラ」でも同じ扱いだから全然悲しくない。ようやく再会出来た父オルテガ。でも、再会イベントがあるわけでもないし、ほぼ名前だけの存在だったキャラがいきなり出てきて目の前で死んでも全然悲しくないのね、これさ。
しばらく一緒に旅した父親であるパパスですら、「あ、こいつ死にやがった」程度でしかない。主人公が子供なもんで、父親は息子に自分が何やってるのか伝えてないし、ほぼ放置。一緒に連れ歩いてる以上、息子にかなり愛を注いでるんだろうけど、実際に、ほぼ父との交流が無くて「一緒に旅してる傭兵のおっさん」程度な扱いだからね。
悲痛な気分になるドラクエでの死亡イベントはIVの勇者の故郷の住人皆殺しぐらい。これはかなり特殊、開始直後で主人公にも街の住人にも思い入れなんてプレイヤーには無い。それでも、「主人公にモシャス」して主人公の代わりに死ぬシンシアというキャラを作った事でかなり悲痛なイベントになる。シンシアのモシャスがなかったら「全滅したなー」程度だろう、やっぱり。
最後までわかった上で見てもベロニカ死亡イベントは辛い。ベロニカファンよりセーニャファンの方がより辛い気分になれるイベント。だって直前まで「勇者様やっぱり生きてた。また姉と勇者様と楽しい冒険が出来る」と割と浮かれてたとこでだからね。で、「セーニャはグズだからどうかしら」の回想。畳み掛けるなぁ。
体験版を開始してみたものの、テキストを読むのがまず苦痛。そして全く面白くない。この「面白くない」って感覚は30の出来とは多分関係なくて圧倒的嫌悪感から来るものだろうと思える。VXTから何も変わってないクソシステムっぷり。そして劣化したUI。劣化したゲーム性。更にヒドくなるってどういう事だよ。
何だかんだでプレイすれば楽しめるとは思ってたんだ。一度見放したゲームシリーズも大体そんなもん。が、SRWは絶対的に違ってた。
コマンドがリング型になってて移動とか精神コマンド使うのすら困難。何でわざわざ使いにくくした?というか「かいだん」とか「とびら」とかってコマンドがあるファミコン時代のゲームかよ。移動にコマンドはいらねぇだろと。
飛べるユニットが空中にいるか地上にいるかを1ボタンで切り替え出来ないという過去作品からの明らかな劣化。短縮ボタンあるけど、設定できるコマンドが限られていて「こんなの1ボタンで使う必要が無い」というものばかり短縮コマンド設定可能。バカなのか?というか自分で選ばせればいいだろ、何で短縮用のボタンに使えるコマンド勝手に限定してんの?
そして難易度設定。実のとこ1度挫折して、雑記書こうと思ったものの1日経過してどうにかクリアして、最高難易度と最低難易度と比べてみたけど、最低難易度はもはやゲームではない。が、最高難易度が難しいのかというと、最低難易度はゲームではないけど、そもそもがもう「ゲームになってない」になってから長いシリーズ。単純に敵を強くしてしまうとゲームが成り立たなくなるぐらいに「工夫した戦い方」なんて出来ないゲーム。力押しする以外出来ないゲームになってるんで、最高難易度でも大した事はない。というか敵の回避率が高いとかはもう難易度が高いとかじゃなくてただの運ゲーだしな。
普通は「攻略法」ってのがあるんですよね。古き良き時代の冒険譚ですら「戦い方の工夫」というのはある。敵の性能と味方の性能とを見て。ただ、今のSRWは敵も味方も自分がやりたい事をやり、それを妨害されないゲームになっている。
射程の穴があるわけではなく、ほとんどのユニットが「敵に攻撃すれば反撃を受ける」し、「敵から攻撃されれば反撃出来る」。飛べないユニットが飛んでるユニットに対して近接戦闘をして、それでも攻撃力や命中率が落ちないゲームなんで…以前から言ってるけれど空中のメリットが全くと言っていいほどに無い。飛んでる相手に地上側なんて圧倒的不利で当たり前だというのに。
敵の射程や地形適応、味方の性能を活用してギリギリのやりとりをする、それが有るべき姿で、難易度を低くするとそこまでしなくてもいいようになるというのが理想。が、そんな事出来ないクソゲーなんで難易度上げる=プレイヤーにデメリットを押し付けるというどうしようもない内容。寺田死ねばいいのに。
高難度モード必要あるかな?とさえ思ってしまう。参戦作品だのシナリオだの戦闘アニメだのそんなものよりゲームとして全く面白くない、ゲームになってない事をどうにかしないといけないのに、「売れない=もっと考える要素少なくしないと」というわけのわからない思考。いや、もうさすがにもう少し考える余地くれよ。毎ターン、全ユニッチを詰め何たら的にきっちり動かさないとクリア出来ないレベルにする必要はないけど、それに近い事をしてもいいとは思ってる。実際、SFC版の第3次なんてそんなゲームだったしな。
難しくする必要はないど、ユニットの使い分けぐらいさせろ、性能に意味を持たせろって事。ゲームになってないゲームをクリアするのは作業感強い。だから「クリアまでプレイして貰えない」。プレイ持続能力に著しく欠けてる。簡単でもいいけど、プレイヤーに「プレイした感」を持たせないと。そこはジャンル違うけど、ダークソウルとか見習えよっていう。
後は、AUTOモードなんてなくていいから「クリアした事にする」機能の方がいいだろと、そこまでするなら。クリアした事にして「クリア相当の資金と経験値」だとか取得で、シナリオ内容は補足してくれればいい。どうせゲームになってないのに、そこで「クリアした事にする機能」を実装しないのは何のプライドだ?と思ってしまう。むしろ難易度選択つけるよりその方が遥かに有用ではないかと。2周目とかでも「このシナリオだけは面倒臭くてやりたくないんだよな」があってもそれを飛ばせるってのは実に良いと思うんだがな。
戦闘アニメーションは一部の攻撃は、かなり短くなったけど一部はクソ長い。長いやつは相変わらず無駄な動きとダサい演出とやってて必要あってやってるんじゃなくてセンスが無いだけっていう。つうか、超電磁スピンより超電磁ヨーヨーの方が戦闘アニメ時間長くね?超電磁スピンはウィンキー時代より短くなってる気さえする。何だろう、必殺技感は無いな。すごいね、いや、その技を短くするのかよって感じで。何でヨーヨー演出あんなに長いんだよ、しかもその上で格好悪いという。超電磁スピンは多分、溜めとか無いのと突進が早過ぎるんだと思う。結果、動いてなかったウィンキー時代よりヒドくなってるという。原作終了後って事でストーリー上は別に必要もないし、悪意あって参戦させたとしか思えんのな。
そしてキャッスルヴァニアコレクションのトロフィーコンプリート。
面白さはプレイした順番。XX<サークルオブザムーン<白夜の協奏曲<暁月の円舞曲の順だった。が、暁月ですら月下には及ばないか。まあ、GBAという事を考えれば大したもんだけど。
暁月はまさかほぼ最後まで移動が鈍足だとは思いもしなかった。クリア直前と言っていい時期に入手するダッシュスキルが「衝撃波をまとったダッシュが出来る」みたいな説明だったんで、普通にダッシュの実装忘れとしか思えんな、これは。だって普通のダッシュが無くてダッシュ=攻撃判定を持った衝撃波ダッシュだけだし。
ショップの品ぞろえ悪すぎて1回も買い物しなかったし、売るべきものも全然入手出来なくて何のためのショップだよだったけど、サークルオブザムーンと違ってしっかり探索型で、そして操作性がとてもよかった。ボスも月下ほどには弱すぎなくて良かったんじゃないかなと。キシン流奥義だけは納得いかんが。あれ、召喚魔法の無敵で回避する以外に回避方法あんの?ちょっとぐらいダメージ受けても問題無いだろ?みたいな感覚で作ってない?
マクシームでクリアってトロフィーもあったので、ネットで検索して使い方調べる。シモンも使えるのか。使ってみた…無茶苦茶強い。ダッシュ出来ないし、アイテムクラッシュその他何の特殊技も無いけど素で強い。一応リヒターが最強って事になってるけど、最も高名なのはシモンだったよな。なるほど、仲間無しの単独でドラキュラ討伐するだけはある。クリストファーも単身でドラキュラ倒してるし、結局みんななんだかんだ1人で倒してる気はするけど、シモンはホント孤独だからね。友達も仲間も家族も何もいない。何故か子孫が存在してるけどさ。BGMがVampireKillerだと思ってたら何かいつの間にか悪魔城伝説の時計塔になってた。ステージBGMだから誰のBGMってわけでもないけどそれでもそれラルフのBGMなのでは?まあ、「シモン・ベルモンドのテーマ」って曲名なのにベルモンドすら出てこないバンパイアキラーで使われてたりするけどさ。あれ、曲名が悪いよな。シモンのテーマじゃなくて、せめてベルモンドのテーマにするべきだった。せっかくの名曲なのにシモンのテーマになってるから使いづらいっていう。
…こうなると正史上は多分仲間3人と一緒にドラキュラ倒したであろうラルフが一番その強さ怪しいって事になるな。何の特殊能力も無い。クリストファーですらムチから何か弾飛ばせるのに。
でもさ、実際のとこ「ベルモンド」ではリヒターが最強かもしれんけど、実際幼女時代のマリアとかサイファの方が実際強いよな。サイファはゲームの上の性能だけだとしてマリアは多分ホントに強かったと思うんだ、月下の最初のドラキュラ戦でリヒター負けるとマリアが助けてくれるってのはそういう事だよな。あの頃はマリアの方が強かった。後、明らかにジュストよりマクシームの方が強いよな。実際、リヒターが最強ってホントかよと。
ああ、ゲーム自体の話に戻そう。サークルオブザムーンは最終的な評価としては「いい作品だった」なんだけど、「ステージクリア型で作ればよくない?」って内容なのと、XXと同じ感じのクセが強い操作性が問題ありすぎだった…XXとスタッフ被ってる?
リメイク版アクトレイザーで「SFC版は操作性が悪い」言われて、「は?」だったけど、ドラキュラとか昔のまとめて言われてて、「それはお前らが下手だからだ」と。むしろ操作性は極めて良好だってのに。操作性が悪いってのは、ボタン配置がおかしいとか、妙にリアルに慣性がついているとか「思い通りに動かない」やつだ。ドラキュラもアクトレイザーも「思った通りに動く」だろうに。「ジャンプ中に方向転換出来ないから操作性悪い」は頭悪すぎだろ。それは操作性の話じゃない。システムの話だ。
で、話戻そう。操作性良好のドラキュラにあって「操作性悪すぎだわ」と思ったのは2作品。XXとサークルオブザムーン。ジャンプと攻撃のどちらもおかしい。
ステージクリア型ではないものの、ドラキュラ感あるのはサークルオブザムーンより白夜の協奏曲の方だったかな。サークルオブザムーンとXXはホント「何か違う」感がすごい。つまらなくは無いんだ、でも何かが違う。ドラキュラ知らない奴らがドラキュラ模倣した偽物って感じ。が、製作チームレベルで言うとXXやサークルオブザムーンが今までドラキュラ作ってきたチームで、Xの系譜は新規のチーム。アレか、作品が好きな人達が作った同人作品の方が本家より本物っぽいみたいな感じか。というかチーム同じでもスタッフ違ったらな…。
最低でもいわゆる「メデューサ」を、月下や白夜は「メディウサ」と伝統の名義にしてる。サークルオブザムーンは「メドゥサ」に変更してる。ドラキュラシリーズのメデューサはやっぱり「メディウサ」であって欲しい。ヴァンパイアも「バンパイア」であって欲しい。表記は作品のイメージとなる部分。最初に使った表記を変えんなと。まあ、ベルモントだったりベルモンドだったりどっちなのかわからなかった時代があったけどさ。
うぐいすだったかひよどりだったか覚えてないけど、その人のスプラッタラブコメの最終巻。何か伏線というか話を膨らませる設定が結構あるし10巻ぐらい続くのかと思ってたらあっさり終わった。
最後にネタバレがあった。「2巻ぐらいで完結する予定だったけど編集にそそのかされて長期連載用に設定盛った。けど単行本1巻が売れなさすぎて打ち切り」。切ない。打ち切りの割に随分とキレイにまとめたとは思うが。
というか、「売れなかった」というより「売ってなかった」なんですよ。特に宣伝もされてないし、いつの間にかひっそり発売されてたけど、扱ってる書店がかなり少なかったはず。出版社側が最初から売る気無かったっぽいんで、売れるわけ無いよねと。何で売る気が無かったのかはわからんけど。
どこまで信頼していいかわからんけどAmazonレビューは好評。実際面白い作品だったと思う。編集者は長期連載狙ってたけど出版社側は長期連載させたくなかった…「1巻が売れなかった」というならそれぐらいしか。電子書籍の売り上げがどれだけあったか調べられないのかね?
狂気の父親ですら、頭おかしすぎて放置出来ないと閉じ込めていた頭おかしくなってた「兄」というそれだけで3巻分ぐらいは話続けられそうだったキャラが、初登場したかと思ったら「俺は正気に戻った」だった。「俺を閉じ込めていた父は正しかった。おかげで正気に戻れた」…普通の良いお兄ちゃんキャラかよ、初登場が。狂気の一家にあって「まとも」な人として登場しやがった。
まあ、AMAZONでも打ち切りを残念がる人は多いけどきれいにまとめたので好評価だし、作者の名前に傷はつかなかったよな、打ちきりでも。同じ打ち切りでも、話まとめる気もなく「俺達の戦いはこれからだ」で不貞腐れて「終わらせたくなかったんだ」みたいな事する漫画家は見習えよと。俺達の戦いはこれからだ、の場合、続きを描ける可能性は残るんだけど。…設定と打ち切り決定の早さとでまとめる事すら出来なかったガンブレイズウェスト何かは「仕方ない」と思うけどな、俺たちの戦いはこれからだでも。アレを終わらせる方が無理だから。それだったら描けるところまで全力で描いたアレで。…るろうに剣心よりむしろガンブレイズウェストの続き描いてくれよ。何で打ち切られたのかわからんぐらい面白いだろ、アレ。自分の都合で無理矢理終わらせた作品なので、るろうに剣心の続編を描く権利は無いとか言ってて、キネマ何たら版で復活。「続編ではない」からと、北海道編は絶対描かないと。でも、結局今描いて好評だったり不評だったり。「絶対は無い」ので、ガンブレイズウエストの続編は有りえないわけではないと思ってる。
金田一37歳11巻。ギリギリ11巻内で完結。この作者さ、単行本化の事考え話数調整するとか出来ねぇの?事件簿から数えて何巻目だよ?何で1巻分とか2巻分ちょうどで終わるとか出来ないんだろな?それか出版社側が単行本の厚さを変えるとか。ほんの数話だけあって「次が気になるから次の巻も買う」とか無いからな?気になる気にならないじゃなくてファンが買ってんだから。
まあ、とりあえず10巻の時に書いた事。今までも決して完成度高かったわけじゃないけど、今回の特にヒドいんで。
9巻から始まってるエピソードがまだ終わらない。そしてただの時間トリックというか、犯人わからなくても犯人わかる描写はどうかと思ってしまう、いくら何でもあからさますぎる。
金田一少年…37歳でもいいけど「犯行当時ちょうど偶然何かが起きていた」がとても多い。天気予報ではわからないほんの数分の通り雨みたいなやつ、通り雨は実際には無かっただろうけど、雷で停電とかね。こんな事故みたいなもので崩されるアリバイとか飽き飽きなんですよね。犯人側の決定的なミスじゃないからさ。まあ、コナン君みたいな難癖というか「そんなんで犯人と決め付けるのか」よりはまだ少しマシなんだけど。まあ、でも古典的ではあるよな、その決めつける手法。
で、今回のエピソード。犯人らしき人間が「雨が降り出した」と言って、それを聞いた真のヒロインフミちゃんが外を見るシーン。犯人らしき人物とフミの居住地域とかわからんし、その時間帯に事件現場近辺は確かに雨が降っている。が、この描写に何の意味も無かったらさすがにどうかと思う。が、この描写に意味があるのもさすがにどうかと思う、あからさまで。
エピソード開始時点から妙に時刻描写が多くて、それをすり合わせていって、死亡推定時刻に「アリバイが無い人物」が犯人。そんな人物はいっぱいいるんだけど、敢えて細かく行動が描写されていて、かつ、その時間帯にちょうど「フミと別れて1人で行動していた」なんてのは犯人だからだよねって。何だろうな、謎が解けたわけでもないのに犯人がわかってしまう。作品的にこいつ以外犯人いないってなるのはがっかりしかしないな。
そして11巻予告「悲壮な決意を固めるフミ」おじいちゃんの名にかけてとか言ってるフミ。本編では一応謎のままにしたけど予告であっさりバラすとかドラゴンボールZかよ。もう、これ誰でも犯人わかっちゃうよね?というか犯人わかった時点でトリックも自動的にわかっちゃうし、もう何なのこれホント。
実際読者には「アリバイを調べようがない」なんだけど、候補の1人はその時間に「ハイヤーで移動」、もう1人は「タクシーで移動」、もう犯人らしきじゃなくて犯人と書いてしまうけど、そいつだけ「フミと一緒に移動」。ハイヤーとタクシーは運転手いるからね。誤魔化せないんですよね、調べられたらアウト。追い打ちで犯人、フミと別れていたその時間に「ホームセンターでスタンガンを買った」、スタンガンなんて危険なもんホームセンターには売ってないと思うんだ。何というか杜撰じゃないかね、ミステリというか金田一シリーズとしてはこの犯人の犯行。9巻で普通にスタンガン持ってて、こいつヤバくね?と思ってたけど、ホームセンターで買ったとか言いやがるとは思わなかった。
が、これでフミは1人になった。単行本10巻分にわたって新ヒロインの役目ご苦労様だった、もう消えていいぞ、まりん。後はフミがヒロインの座を引き継ぐ。いとこだろうが年齢差がどうだろうが、元々最初から彼女がヒロインだったんですよ。
おいおい、ホームセンターにスタンガン普通に売ってんのかよ…。ビバホームすげぇなホントに売ってるよ。ビバホーム割と行くけど見た事無ぇわ、スタンガン売ってるのなんて。ただ「ホームセンター スタンガン」で検索しても「売ってるわけない」とかそんなのばっかり。おかしいだろ、ビバホーム。
まあでもこの件は、現実に確かにスタンガンを販売してるイカれたホームセンターがある事は確認された。良かったな、犯人…ちょうどいいとこにスタンガン扱ってるホームセンターあって。
次、雨が降ってきたのシーン。フミ曰く「自分は電話で雨が降ってきたと聞いて初めてカーテンを開けて確認して気づいた。降ってきてすぐ気づいた犯人は振ってくるとフロントがランスに水滴がついてすぐわかる車の中にいた」。えーーーー、カーテン使うかどうかなんて本人の自由じゃね?田村さんも基本カーテン使ってるけど、開けてる時もあるぞ。電話中うろつくタイプの人は何となく外を見てる事もあるだろう。何で雨が降ってきてすぐ気づいたから車の中にいたってなるんよ。
酒も出る場で自家用車で来た犯人。「何で自分の車で来たんですか?人気作家がハイヤーとか使わないなんておかしいだろ、だから犯人だ」。えーーー?
今回の殺人事件はミステリ小説そのままに行われ、舞台が同じ。犠牲者が出たと聞いて、好奇心で殺人現場に向かったおっさん。事件が起きたのは「廃屋」。が、おっさんの発言には「廃屋」なんて単語が出てこなかった。「神奈川県の綾瀬に行ったとは言ったが、廃屋に行ったとは一言も言ってないんだよ」。え、37歳?お前、一言一句何から何まで説明されないと理解出来ないタイプ?
第3者 | (殺人現場に行くなん)犯人と出くわしてたらどうするつもりだったんだ(危ないじゃないか) |
おっさん | まあ、何も無かったから(怒らないでくれ) |
フミ | 運が良かっただけです、ねえ犯人さん? |
犯人 | そうですよ。僕たちは現場でとんでもないもの見ちゃったし |
この会話おかしいか?第3者の人ですら、おっさんは殺人現場まで行ったと思ってると考えていいだろう、この発言内容は。フミに至っては完全にそうだな。犯人フミじゃね、これ?犯人に発言誘導してるし。
37歳にもなってネット民並の頭の悪さだな。全部説明してくれないと発言内容理解出来ない。小説で「神奈川の綾瀬という街の廃屋で事件が起きた」というなら「廃屋に行った」と言う人もいるかもしれないけど「綾瀬に行った」という人もいっぱいいるだろう。10巻の時に「コナン君みたいな「そんな事で犯人扱いするのか」じゃないだけマシだけど」撤回するわ。これはヒドい。むしろ、おっさん「廃屋」って情報だけでよく行けたな。1つの街に廃屋がどれだけあるかわからないけど、何個あろうが「それを見つける」のにどれだけ時間かかるか。綾瀬って街はそんなに小さいのか?
そもそも、フミも犯人も「おっさんが自分達が行った廃屋と同じ廃屋に行った」なんて仮定した発言ではないだろう。「自分達が行った廃屋は犯人らしき人物の痕跡があったから危険だった。(おっさんが行った廃屋はハズレだったかもしれないけどアタリだったら犯人と出会ってたかもしれないじゃないか)」と、普通はこんな感じで読み取るものだと思うぜ。もうお前推理やめろ、ホント。少年時代はここまでヒドくは無かったろ?
37歳、クソ広いホームセンターで無茶苦茶早く懐中電灯とスタンガン見つけたのすごいね!>行った事あるから。んーー、正直、1回行ったってだけで「何がどこに売ってる」かなんて普通覚えてないぜ。同じモノを買うにしても。未だにビバホームは彷徨うからな。「どこに売ってんだよ」と。ある程度のジャンルごとの地図はあるんだけど。ただ、これ何の質問なんだろうね?「行った事あるから」でホント終わる話だし。実際に買ってる場面が防犯カメラで撮影されてる。なら行った事があろうが無かろうがどうでもいい。偶然見つけたのか知ってたのかは大した問題じゃない。まあ、何であれとりあえず聞いてみて失言するのを待ってたのかもしれんけど、どんな失言しようがこれ大したダメージにはならんだろ。顔も名前もよく知れた人じゃない限りは他人の行動なんて憶えてもいないし、いたかどうかすら記憶に残らんから。
犯人は痕跡を消すための掃除機と予備のスタンガンも買っていたはず。防犯カメラに犯人がスタンガンと掃除機買って映像。おい、犯人…何で同じ店使ってんの?そんなもん、自宅近くとかで買えばよくね?下見で「どこに懐中電灯とスタンガン売ってるか確認しにきて」ついでに買ったと?つうか予備のスタンガンて何だよ。「当日売切れてた時のため」って、売り切れてたら警察に調べられた時点でアウトじゃねぇかよ。何杜撰な推理してんだよ、37歳?そして何だってホントに予備買ってんだ、犯人。どうするつもりだったんだ、その予備。
殺人のトリック自体は誰もが思っていたであろう方法そのまま。凡人の発想からするとそれ以外考えられないって方法がそのまま使われていて、「スタンガンを販売してるホームセンターもある」という雑学、豆知識が増えただけの作品だった。ああ。まりんクンが全然出てこないのは良かったと思うぞ。あの新ヒロインホント心底うぜぇ。
よく恥ずかしくもなく何度も何度も蘇ってくるよね。復活するしか芸が無い。
はっはっはっはとか笑いながらテレポートして移動した先でマントばさーって開いて弾かコウモリ辺り出すだけのおじさん。
こんなに何度も何度も負けたヤツ他にいるんだろうか?敗北の間隔はクッパの方が短いだろうけど、あちらの魔王は毎度戦い方変えてくるからね。割と自滅ばっかりだけど。まあ、アレ亀だから。所詮カメ脳だから。
まともな感性してたら「もう復活させんでくれ」だろう。大体毎回復活直後、復活したその場って事もあるし、長くても復活から数か月ってとこか?何でこれで恥ずかしくもなく毎度強気なのか理解出来ない。アレを見捨てないカーミラとかデス様。あのおっさんまた負けやがったとか思わないのかい?
アレもう、ムチで叩かれるのが好きなだけの変態と考えていいよな。変身前の姿で一番頑張ってたのってプレイした作品で知る限りだと悪魔城伝説。つまり割と最初の最初はそれなりに頑張ってた。それ以降手抜き。変身しないドラキュラ伝説IIとかSFC版だとかなり頑張ってるけど…つまり変身するのがダメなのでは?負けても変身すりゃいいか。今回の変身は強いからなとかそんな感じ?だから毎回負けんだよ。まあ、変身しなくても負けるんだけど。
さすがのマジシャン。INTとMPが無茶苦茶高いのですごい勢いでMPが回復して使っても使っても全然減らない。あらゆるボスが召喚攻撃連発してあとちょっとかなってとこで「経験値20%アップ」に装備切り替えて倒すでノーダメージで経験値大量という。INTもMPも頼りない序盤こそザコの始末に時間かかるけど、中盤以降強すぎて……毒水地帯を余裕で突破出来るほど、結局今回は毒水浄化アイテム手に入れずにクリア。デス様スルー。
試しにドラキュラの突撃を喰らってみたら即死した。うん、体力は少ないよな、やっぱり。ダメージは1500超。こちらのHPは500ちょっと…やっぱりドラキュラの突撃攻撃の火力おかしくない?色々と魔力使った遠隔攻撃とかするより全力でタックルする方が強い吸血鬼て。タックルというかただゆっくり通過するというか。どこが攻撃だよ、アレの。
解禁されたファイターモードでのプレイもしてみたいところだけれど、待っているゲームは山ほどある。
現状、プレイ環境が厳しいドラキュラはリバースと黙示録ぐらいなのか?プレイした事ないけど黙示録興味無いからどうでもいい。一時期のとりあえず3D化しとけって頭の悪いゲームの作り方ホントいやだった。絶対つまらなくなるのわかりきってるのに何故そんな事をするのかと。後、ようやく終わった何でもかんでもオープンワールドってのも、そもそも何をもってオープンワールドと呼ぶか微妙な上に3D化以上につまらなくなる要素しか無いからね。こういうのは心底頭悪い奴が連呼してるだけで、実際求めてる人なんてほとんどいない。まあ、イヤだって人もあまりいないかもしれんが。なら敢えてクソゲー化の方向に舵を取る必要がない。
プレイこそ出来るけどって事で、ドラキュラシリーズは何作かまとめて発売して欲しいところ。MSX2版とX68000版とアーケード版辺りのセットとか。いっそ、「悪魔城ドラキュラ」というタイトルの作品全部でもいいけど、タイトル被りするからな。いや、悪魔城ドラキュラというタイトルで被るって意味ではなく、以前のアニバーサリーコレクションと。
アニバーサリーコレクションが、FC版、SFC版、ドラキュラ伝説、ドラキュラ伝説II、ドラキュラくん、ドラキュラII、悪魔城伝説、バンパイアキラー。…なるほどまだプレイ環境厳しいの残ってるな、GB版ドラキュラくんと漆黒たる前奏曲。
XはXだけでセットにしたのにXXを相変わらず無視。結果、GBAコレクションに何故かXXが収録。DSコレクションとか発売されるとするとその時に漆黒たる前奏曲とかXXみたいにオマケでついてくるか?いや、拾ってやってくれよ、漆黒たる前奏曲。別にそんな出来悪くねぇから。ネットでの悪意が強すぎる。まあ、別に面白くもないけどさ。うん、だからどんだけ評判悪かろうが黒船党も実際プレイしてみりゃそれなりに普通のゲームなんだろと思って油断してた。アレは擁護不能なぐらいにヒドい。よくあんなもんゴエモン名義で発売したなと。アコギングとかいうゴミを遥かに超える正真正銘のクソゲーだった。何であんなもんDL配信してたんすか?
伏線も何も無かったとしてもだ。
ロビンマスクには「自分の勝利を確信して油断していたロビンマスクに対して無意識で技を仕掛けて勝利」。ロビンのその自分の強さへの自信とかは最初から弱点だと指摘されていたので唐突ではない。ただ、まあ、背骨折れたら普通勝ちだよな。レフェリーだか大会委員長だかが悪くね?いや、アレでキン肉マンが勝利と言われても納得いかんだろ、普通。まあ、ポキポキ鳴っただけで感触も無かったろうに背骨折れたと勘違いするロビンもアレだが。実際今まで折った事は無かったって事だよね。タワーブリッジネイキッドなんつう完全に殺人技でしかない技まで習得してんのに。…でもあれは少しづつダメージ与えてギブアップを迫るスカーレットニードル的な技なのか?
ウォーズマンには「ウォーズマン本人も知らなかったけど30分以上闘うとオーバーヒートだかショートだかしてしまう。この状態になったウォーズマンに今まで隠していた最強の必殺技キン肉バスターを決める」。キン肉バスターの造形があまりにも完璧だった。
バッファローマンには「自分のエネルギーを敢えて吸収させオーバーヒートだかショートだかさせ、パワーダウンしたところにネオキン肉バスターとキン肉バスターと連続で決めて勝利」。キン肉バスターを仕掛けると逆に自分がキン肉バスターを喰らってしまうという理不尽な相手に対して、キン肉バスター返しをするだけの体力を残させなかった…割と完璧な勝利。マッスルオブフィナーレとか意味不明だけど格好良いよな。
まあ「納得いかねぇ」って勝ち方はしてないし、毎度同じでもないんですよね。ジョジョがダメなのはここだろうと思うんですよね。今さらじゃなくてこれはもうジョジョ信者だった頃から言ってる。納得いく決着をしたのは4部、せいぜいがそれにプラスして2部、1部ぐらいだと。4部の勝ち方だけは考えられてる。まあ、勝ったのはつまりは早人であって主人公ではないんだけど。
「よくわかんないけど怒りで無茶苦茶パワーアップしてパンチ1発でボスの体が崩壊しました」とかさ。
ハンター×ハンターも考えて倒してるよね。この辺りの差がさ。どんなに強い敵が出てきて「どうやって倒すんだろう?」でも、よくわからない能力に突然目覚めて勝ちますなんだわ、ジョジョ。圧倒的つまらなさ。
時間を止める、体が粉みじんになっても瞬時に再生する、基本的に不死身。弱点は太陽とその力を人的に繰り出す波紋だけ。が、これを「怒りのパワーで殴ったら粉みじんになって再生もしませんでした」
未来を予知する。その未来を自分だけ変える…実質無敵、攻撃が当たらない敵。これを「本人すら何が起きたかわからない能力でいつの間にか倒してました」。つまりは相手の能力を全く攻略出来てない。未来予知してその予知された未来を自分だけ予知とは違う動きをしてしまえるみたいな能力にどう立ち向かうか。…無理でした、攻略できません。
「時間を超高速にします。生命体は置いてけぼりです。でも、それを仕掛けた本人はその限りではなく、仕掛けられた側からすれば光速を超えたスピードと認識出来るぐらいの速さで行動して攻撃してきます」。攻略出来ず全滅しました。世界が終わって新しい世界が生まれ…能力が無くなった?子供にあっさりぶち殺されました。
「自身への害を全て他者に飛ばす無敵能力と、並行世界に移動する能力あります」。何かその能力無効化して並行世界にまで無限に追尾する無茶苦茶な弾発射する能力に目覚めました。
「自身を探す、追跡する、害を加えようとするものに災いをもたらす無敵能力」。何かその能力無効化するよくわからない飛道具発射できるようになりました。
ヒドすぎじゃね?実際、最後の災い能力は、普通に攻略出来そうだったのに、わざわざ引き伸ばした挙句にいつも通りの「相手の能力を無効化する能力手に入れました」だからね。話にならんよ。2部はまあ偶然とはいえ、「地球の力には地球生まれの生物じゃ勝てなかった」だし、その状況までは突如目覚めた能力とか無しに頑張って戦った。1部も「いきなり無効化能力」ではなく、まず波紋という敵を倒す能力を手に入れて、実質そこからスタート。まあ納得はいく決着だろう。3部を「伏線はあった」とか意味不明な擁護してきた奴らがホントろくでもないなと思う。ねぇよ、伏線なんて。
「実体が無いのでダメージ受けません。体代わりの鎧が最硬です。軟体にもなります。鎧という体にダメージ蓄積はするけど瞬時に回復もできます」という相手に対してキン肉マンの場合、「無いはずの体が現れた」というのを1度描き、これが攻略のカギかと思ったらこれを敵は克服。最終的に「体が無いなら体を作ればいいじゃないか」と、仲間が敵の体となるという展開で撃破。無茶苦茶だけど、「体なんて無くても俺の新技はそれでもダメージ与えるんだぜ」よりは遥かにマシだろ。納得いくだろ、一応。まあ、後に「実体ある状態の方が遥かに強いじゃねぇか」が描かれたわけだが。まあ、アレは実体があるから強いんじゃなくてキン肉マンに負けた事で反省したのと対「恩師」だからこその強さでもあるし、そもそも素の強さどうこうより「体無い奴にどうやって勝つんだ」をちゃんと描いたのが大事って話。
今さらだけど、吉良ホリージョースターさんのあの病気って呪いか。ジョニィの血統の呪いは消失したんじゃなくて、あの血統は東方家と違って女性の方に呪いが出てるわけだね?呪いを解く物語なのに解けなかったってのはおかしい、つまり呪いじゃない!という可能性もあるけど、よくよく読み返すと呪いは石化症状だけじゃないんですよね。でも東方家の呪いは石化症状のみ。東方本家は長男のみ、ジョースターの方は長女のみが呪われる状態になってるのかね。ジョースターの方はジョニィが男の呪いを持っていったから長女のみが呪われる?東方の方は何で長男だけ何だろね?
ほぼ全て、真流行り神の方がマシな内容。よく3出したな、これ。うん、もうあまりにもクソすぎてヒドい言葉しか出てこないので何も書かない事にする。
機体サイズをリアルにすると脚しか見えない機体が出てくるんだが。ダイバスター…地球特捜隊でも宇宙特捜でもないやつ、アレ普通に地上マップに出撃してたけど、あのサイズが出撃したらそのステージのマップに足のほんの一部があるだけで他のユニットはいないという状況になるからな。
身長100m程度ですら「ちょっとデカすぎて無理かな」ってなる。ほぼ出撃出来ない。まあ、サイズはともかく「デカすぎて出撃出来ない」「飛べないから出撃出来ない」みたいな昔のSRWにあった出撃出来る機体が限られてるっての結構好きだけどさ。
現実として、オーラバトラーがどう足掻いたところで身長50mクラスにダメージなんて入らんって話だ。武器のサイズと装甲の厚さとか、一撃で与えられるダメージ面積とか。ガンダムでサイコガンダムとかαアジールみたいに巨大なのと戦えるのは「ぶっといビーム」があればこそだけど。実際αアジールってあれ「巨体である事に意味ある?」とか「ただの的じゃね?」と思ってしまうけど。
実際、ATフィールドがどれだけ頑丈だとしても現実としてさ、ガンバスターが踏むだけで破れるんじゃね?って思えてしまうよな、リアルにサイズ差見ると。踏む力がどれだけあるかは知らんが。ATフィールドを突き破れるかどうかの理屈で言うと、ただ圧倒的な質量で押しつぶすだけでも破れるはずなんで…サイズ差をリアルにするとゲームにならんかなーと。
NEOとOEのシステムは好きだけど、あれをサイズ差とか言われても、サイズ差は確かにあるけどほんのちょっとの差しかない。そして結局小型ユニットが圧倒的に有利になるだけ。サイズ差補正無効なんてバカげたスキルを撤廃するなら話は別だが。実際、こう…ガンバスターどころかコンV程度でもオーラバトラーとか踏み潰せるよね。現実としては飛び回ってる虫だから無理だけど。想像するとちょっと鬱陶しいな、ちっちゃいのが高速で飛び回ってるのって。落ちろ、カトンボ。いや、カブトムシなのか?
あー、後求められてるのは戦闘アニメーションじゃないよ。求めてる「プレイヤー」ほとんどいないのがネット見りゃわかるはず。「買わない層」が動画見てるわけだから、プレイヤーは求めてない。ちょっと十三の声優がどうこう書いた後気になってDDの動画とか検索したら、ウィンキー時代程ではないけど、α程度には魅せつつもものすごく戦闘アニメ短くて驚いた。やれば出来るじゃないかと。スマホという環境上なんだろうけど、求められてるのはあっちだろと。実際以前も書いたけど、戦闘時間短い戦闘アニメの方が遥かに難しい。「魅せつつ」も短くする。取捨選択なんですよね。必殺技クラスだけちょっと力入れればいい。
ビームライフルでわざわざ3発撃って、2発が敵に回避される演出とか誰が求めてんだって話だ。その3発にそれぞれ命中率が設定されていて最大3ヒットとかなら話も違うけど。アストレイのイライジャなんかは、オトリの1発から本命の一撃なんて必殺のコンビネーション持ってるけど、それは「ビームライフル」という攻撃とは別に「イライジャコンビネーション」みたいに必殺技として再現すればいいだけの話だしな。まあそれも全部セットでアニメ演出として見るってのは違う気はするけどさ。結局のところ、バルカンとかも有効的に使うために、無限のフロンティアみたいに1つ1つの攻撃にポイントつけて、そのポイント数分だけ1戦闘に使えるように「自分でコンビネーション組む」のが理想だと思うんだよね。誰が1ターン使ってわざわざバルカン使うんだ?だったからね。ポイント消費の少ないバルカンでまずはけん制…攻撃すればするほどに敵の回避率が落ちていくシステムであれば、この後の攻撃が当たりやすくもなる。そして1ターン中のコンビネーションに同じ攻撃を入れると2回目以降はポイント消費が大きくなるシステムも継承しとけば「延々とバルカン撃ち続けるの強ぇ」とはならん。移動もポイント消費とかでいいだろうと。攻撃しないなら普段よりたくさん移動出来ると。何故に無限のフロンティアとかNeoやOEのシステムの良い部分だけを持ってくるとか出来ねぇんだろね?そのシステム自体悪評だったならダメだけど。Neo、OEから採用されたシステムも一応あるけど…うん、必中が「ただの命中率アップで敵の分身を無効化する術が無い」とかは受け継がれても困るけど、そういうダメな部分だけ棄てりゃいいわけで。
対立煽るにしてもいくら何でも非実在すぎる。関西じゃなくて大阪とすべきだったな。それならみんな納得した。わざわざ「20代」「女性」として必死に煽ってる感が凄い。
それでも敢えて書くと東京にいるのは基本田舎者であって、東京に人住んでないから。…ここでいう東京っていうのは「東京都」という住所の話ではない。漠然とした「トーキョー」という場所の話。当たり前の話だけれど東京に住んでいる人は多い。が、東京生まれの「都会人」とやらは幻想の産物。本気で東京生まれとかいうとむしろ、江戸っことかいう全く別の生物になってしまう。
敢えてこの話を本気でとらえると「貴方が出会った東京人とやらは実は関西人の可能性が高いですよ」と。東京人とやらに逢いたいなら埼玉にでも行った方がいいと思う。
体験版に全く役にも立たないゴミそのもののアイテムとかの特典つけるのもどうかと思うけど、本編にあからさまに影響が出るレベルで特典つけるのもどうかと思う。
体験版の配信とっとと停止しちゃうのに、体験版プレイしないと手に入らない装備とかあるのも、体験版の意義を理解してないと思うんだ。有料の体験版ならわからないでもないが。
特典つけて「製品版」の売上が増えるのかというと、あまりそんな気はしない。体験版のプレイ率はあがるだろうけど、それは「製品版を買う事がほぼ確定してる」奴らがプレイするだけだから、何の意味もないと思わないか?
正直、スーパーロボット大戦のクソっぷりにうんざりしてる事自体は変わらない。なら特典なんて気にすんな、が正しいんだろうけど…損した気になるのがすごく嫌だ。何でプレイヤーが嫌がる事ばかりするんだろうなこのシリーズ。
使いたくない作品は封印。強制出撃ステージあっても、オートで処理してくれるとかいい加減導入してくれたんだろうか?オプションで一切画面に登場しないぐらいの事してくれないと勇者シリーズの不快感は異常すぎるんで、見たくもないんだわ。ストーリーの補足すらいらない。一切出てこないオプションをくれ。…ああ、やっぱり駄目だ、嫌悪感の方が強すぎてサクラ大戦という餌あっても日を置いたらやっぱりプレイしたくねぇわって感情の方が強くなってる。
マップ踏破率は99.3%。残り0.7%どこだよ。
以前逃げ帰った闘技場、最初だけ3連戦で残りは1戦ごとに休憩の場があった。休憩といっても体力回復出来るわけではないけど、ハートを補充できる。なのでサブウェポンは割と使い放題。
そして最初の3連戦は結構ヒドい組み合わせだけど、それ以降は…それ以降も時々ヒドいけど、常時ヒドいわけでもなく、ポーションと肉を食い散らかして体力回復すればまあ何とかなるレベルだった。体力全快のエクスポーションも数本持ち込んだけど1本も使わなかったぜ。ハイポーションは1本使わされたが。とはいえ、もうこれ以上やる事もないし、闘技場クリアで手に入った装備も性能はいいとはいえ、どこで使えと?
ああ、カード集め用なのか。もうカード集め切ったからなぁ。幸いにして、闘技場の2枚はドロップ率高めの設定だったのか運が良かったのかさくっと落ちてくれた。
トロフィー的には後もう1つ。マジシャンモードでのクリアってのがある。なので始めてみたけど、体力低いのはいいけど、攻撃力も低いのか?キツいというより面倒くさい。攻撃回数増やさないと倒せないってのが。とっとと終わらせて次の作品に移ろう。
毒水無効化アイテムなんて無かったよ…。毒水を一瞬で浄化するアイテムならあった。キン肉スグルの素顔とかアクア様に頼らずとも汚ぇ川とか海とか綺麗に出来る、しかも一瞬で。アクア様は震災時とか一家に1人置いておきたい人材だよね。…蘇生魔法とか回復魔法とかが世界設定的に使えなくとも多分異世界でも体質は残るだろうから無限に水を浄化出来る、素晴らしい。
……ドラキュラがいつものワープしてマントばさーっで攻撃なんだけどプレイヤーが二段ジャンプ持ってる上に硬直長くて後ろに回り込めるし、頭以外にも喰らい判定あるしでクソ弱い。かと思ったら第2形態の本気モードが「ただの体当たり」1回喰らっただけで瀕死になれるヒドい能力だった。最後の最後に1回使うとかならともかく、連発してきて笑うしかなかった。避けるのは難しくないとはいえ。
そしてトロフィー欄を見てみる。カードコンプリート?え…全然落とさないからもういいやと諦めたアレを諦めるなと。ネット検索する限り、オリジナルは誰が持ってるかすらわからない状態だったという事で今回の移植版は「あからさまに違うフォント」で持ってる奴を攻撃すると表示してくれるから、そこはありがたい。だから持ってる奴はわかる。が、運値を700以上にしてもそれでも全然落とさねぇんだわ。残り4枚だったかな。中盤に取り逃してるのが1枚あるのは覚えてる。後は…何だ?ネット情報に頼るか。
というか結局今回の登場人物たちは誰なんだ?ベルモンド一切関係ない一般人なのか?無茶苦茶な強さだけど。つうかこの辺りドラキュラ復活しすぎじゃね?100年に1度とは何だったのか。一応、バンパイアキラーまでは守ってたと思う。ドラキュラIIは復活したとは言い難いというか、遺骸集めて強引にハンパに復活させて焼き払ったんだよな、アレ。遺骸集めると復活するなんて情報無かったけど。ドラキュラ伝説IIはソレイユの力でちょっと復活した。月下はリヒターの力で復活した。バンパイアキラーはよくわかんないけど復活した。…バンパイアキラーのはドラキュラ復活したのかな、アレ?ラスボスではあるけど。実際、外伝として作ったわけだし、ドラキュラってタイトルにないし、普通にエリザベートがラスボスじゃダメだったんだろうか。まあ、ベルモンドの力を使うとドラキュラは100年待たずに復活出来る。が、サークルオブザムーンはカーミラがあっさり復活させてる。その10年前に討伐したっていうんだから、10年前にも復活してるって事だな。月下以降の作品全然知らんから他にどこで復活してるかは知らんが、100年に1度っての守れよ。西暦3000年とかでもムチ振り回していいんですよ?
検索した。残りのカードの内2枚はあまりにも難しすぎて途中で逃げ帰った闘技場の最奥にいる敵しか持ってない。そこまでたどり着くのがまず大変だけど、そこで落としてくれるかどうか。倒す直前にセーブすればオーケー?それとも出現した時点でもうドロップするかどうか決定してる?アイテム落としやすい雑魚で確認しておくしかないな。実機では無理な「セーブとロードを繰り返す」で闘技場の挑戦なんて1回で終わらせたいからな。出現時点で決まってたとしても部屋の前でセーブすればまあ何度でもチャレンジは出来る。手間はかかるけど。
最終的にはだいぶ楽しめたけど、ボスが硬すぎるかね。後、中盤の2体が中盤のボスとは思えないぐらいに強すぎ。デス様とかドラキュラが相変わらず弱いのに。いやまああの突進の火力には驚かされたけど、あんなの初見殺しだしなぁ。実際、ドラゴンゾンビだけは未だに攻略法がわからない。画面の上まで逃げて「体力回復DSS」でじーっと停止して回復という情けないやり方で強引に倒した。ボス戦で「動かないと体力回復」なんてスキルが役に立つとは思いもしなかったわ。アレは明らかに救済だよな。勝てない人はそこで体力回復してろっていう。で、アレどうやって倒すのが正解なんですかね?
開始当初は「これクソゲーなんじゃ」ってぐらいにつまらなかった。遅すぎるムチ、遅すぎる移動、全く楽しくない探索。面倒臭いだけのカード集め。あまりにも行けるところが多すぎて面倒くさくなってくる探索。
探索型はどれだけプレイ持続させるかが難しいところで、プレイヤーが求めてるのは「あっちこっち行ける」ではなく、「実は一本道」なんですよ。絶対間違ってない。自由度なんてもん求めてる人は実はいない。自由度自由度言ってる人はほぼ間違いなく求めてない。一見自由に見える一本道を求めてる、そいつ等は。本当に自由なのを楽しんでる人もいるけど、大多数は「行き止まり」を求めている。
あっちもこっちも行ける。でも「行き止まり」で結局行けるところは1か所しかない、その上で「隠し部屋」とか探すのを楽しんでる。2周目以降の自由度がかなり高いラムラーナですら1周目の順路は多くのプレイヤーでそれ程に差は無いはず。つまり、物理的に行き止まりにはなってないけど、現実として先に進める気がしない。マップのつながりを覚えて腕があがる2周目以降はそういう箇所も使える。
サークルオブザムーンの序盤はあっちこっち「同じレベル」で行けて行き止まりに全然たどり着かない。が、実は「行き止まりがものすごく遠い」一本道である事が今さらにしてわかってきた。これはただ単に不親切なだけ。プレイ時間の水増しにしかならない。
月下が気持ちよくプレイ出来るのは「程よく行き止まり」があって、程よくプレイヤーの行動スキルが増えていくから。そして全て攻略しきった後に全く同じマップを上下反転しただけの逆さ城の登場。これは攻略順序が自由。マップのつながりは変わらない。ただ上下さかさまになっただけ。これを自由な順序で攻略できる。だから楽しめる。だから探索が楽しい。一本道ではないけど、行き止まりが多いから「やり残した分岐」がそれほどに気にならない。後ろ髪をひかれない。
サークルオブザムーンは何だろう?分岐が上手くない。
そして今…道を間違えた感。歩くだけで凄い勢いで体力が減る地下水路っぽいとこ。先進んでも進んでもこの地形が無くならない。敵がものすごく強い。この毒水をどうにかする装備が多分ある。…諦めるか。
そう「実は一本道」なのに、間違えてるというか、通常進行すべきルートでないのかどうか判断しにくいんですよ。この直前に「いくら何でも雑魚が強すぎる」とこをガンガンゴリ押ししていって、ボス戦。これまでのボス戦は割とゴリ押しでどうにかなったので、同じようにゴリ押ししてみた…全然ダメだった。ボスの攻撃パターンをしっかり把握して回避しながらバトル。攻撃しても攻撃しても全然死なない。頭の中では「これ、ボス1体スルーしちゃったよな」と。何とか撃破しトロフィー取得。早速、トロフィー欄見る。ボス倒す度にトロフィー取得するので、このトロフィーで「攻略順序が通常想定したものなのかどうか」がわかるのがありがたい。絶対空欄出来てると思った。…無かった。「なん…だと、あの強さで通常攻略ルート通りだったのか」と驚愕。
つまり道中やボスが厳しいからといって「順番間違えてる」かどうかわからん。探索型のくせにアクションの難易度高ぇ。難易度というか、避けさせる気が無い攻撃してくる雑魚が多すぎて面倒くさくなって雑なプレイになる。いくら何でも面倒くさいザコが多すぎるのはちょっとうんざり。無視しようとしても攻撃範囲が広いやつが多すぎる。ステージクリア型のドラキュラみたいな敵の配置と攻撃パターンやめろ。銀魂乱舞が「何か間違った無双」になってたのと同じで、何となくそれっぽいもの作ったけど、そのジャンル「実はかなり気を作って作られてますよ」ってのがわかってない感じな…もどかしさがある。
ただ、それでも今現在面白いとは思えてる。セーブロードいつでも出来るし、どうにか頑張ってあの地下水路だか下水道抜けてみよう。抜けた先にワープゾーンある事を信じて。無かったら帰るのが地獄。でも、そんなもの無かった実機だと下手にセーブポイントでセーブしちゃうとハマりかねんな、先に進めない。帰る事も出来ないっていう。月下じゃまず有りえない話というかセーブポイントの置き方も多分かなり気を使ってたんだろうなと、サークルオブザムーンの「これテキトーに配置してね?」感あるセーブポイント見ると痛感する。
初めてプレイしたけど、難易度高ぇっす。ボスがステージ1から殺意高すぎ。が、ステージが進む度にボスが弱くなっていく感じ。
最後のドラキュラとかドラキュラXより更に弱くなってるじゃねぇっすか。可哀想。何で元々弱かったドラキュラが更に弱体化してんのよ。
道中はやけにギリギリジャンプが多い。あっちこっちギリギリでジャンプしないと届かない。そして垂直ジャンプ中のみジャンプの軌道を変えられるというわけのわからない妙な性能のせいで操作性が悪く感じてしまう。軌道は変えられないなら変えられないでいいし、変えられるなら変えられるでいい。両方採用してて、軌道変更ジャンプを使いこなせみたいな床配置になってる箇所多くて何かドラキュラ感無くてイラっとした。ギリギリジャンプはドラキュラでは当たり前だからまあいいよ。数多すぎると思うけど。軌道変更しないと飛び乗れないような配置やめろ。後、階段に飛び乗れない事が多い。
鞭がちょっと遅いせいで、空中での攻撃が当たりにくくて動かない燭台壊すのさえ大変。なのでオノが便利なんだけど、ボス戦では明らかにクロスが有効。聖水とかナイフの使い道は知らん。
勝手に何故か駄作と思い込んでいたのもあって、「Xとは全然違うので結構遊べる」「それなりに面白い」程度には思えたけど、X…血の輪廻の後にこの内容だとちと辛いかなと。ヴァリスIVの後のスーパーヴァリスよりは遥かにマシだけど。PCエンジンからSFCに移植されて良くなった作品ってあるのかな?
評価としては、血の輪廻との比較なんてせずに純粋に見て…それでもステージクリア型のドラキュラの中では下から3番目ぐらいの出来じゃないかなと思う。駄作、クソゲーではないというだけ。正直に言ってバンパイアキラーにすら劣る。
とりあえず買うわ。いつプレイするかはわからんが。
が、遥か以前から時々言ってる人いるんだけど、何でサクラ大戦が「ストーリー上」無理だと思うんだろう?どこら辺に無理な要素があるんだろう?原作を知らないか逆にスーパーロボット大戦を知らないかのどちらかとしか。
普通にスーパーロボット大戦の世界に帝都なり巴里なり作るだけの話。
「支配された山を下から少しづつ取り戻していく」展開のワタル、警視庁所属で基本敵に都内で犯罪対応してるだけのパトレイバー、基本、敵が目指しているのは第3新東京市のアダムなエヴァ。こういった作品が普通に参戦してるんだぜ。NERV本部は大丈夫だからロンド・ベルに出向して!。お前らはやっちゃいかん事をやったから異星人異世界色々ごっちゃ混ぜの混成部隊に出向してこい。もう世界全体が創界山みたいなもんだから、別に登る必要ないから。もうわけわからんぜ、スーパーロボット大戦。
異世界から「ガンダムをアニメとして見ていた」カエル型宇宙人が現れた。ガンダムの姿をした生物が現れた。地球が2つになった、日本が2つになった。
多分一番最初にやった無茶は「地球なんか一切関係ない」エルガイム。ボクの名前はダバ・マイロード…地球は狙われている!ってノリで強引に入ってきてるからね。ポセイダルが何をしたかったのかさっぱりわからんぜ、第4次とFのは。
なので、サクラ大戦なんてかなり簡単な部類。それほどに独特な世界観は持ってない。ちと厄介なのが通常兵器があまり有効ではない降魔の存在だけど、それすらも「降魔にダメージ与えられるコーティング施したから」とかあっさり博士連中やってくれるからな、多分。じゃあ、何のための光武なんだよ?だけど、それも「じゃあシンジがエヴァ乗る必要全くないじゃん」ってのと同じだから。「エヴァいらなくね?」っていう。エヴァのストーリーとしては意味があっても、一般的に見てアレは兵器で、それを動かすためのパイロット。本人が嫌がってるなら敢えて無理にエヴァ使う必要無いよねという。
そう、ダイガードだって別にあんなポンコツ無理に動かす必要無いんだよね。世界観的にトライダーも仕事あるわけないんですよ。でも、そんなまともな判断いらんのです。
うん、DLCシナリオ分ぐらいはそれなりにストーリーあるだろうから。大神クンが勝手に体動いて発売禁止になるぐらいのエロイベント起こしてくれる事を期待するよ。
気になるのはコンバトラーの十三は新録音したのかどうか。DDは知らない。DDで新録音してないなら今回敢えてしてないんだろう。でも分離しないとはいえ、豹馬以外全員Fからずっと使い回してたからさ。とはいえ、ちずると小介は多分もう無理だろうと。豹馬ですら割とキツい。そんな中唯一安定してるであろうキャラが十三。まあ、ロペットも安定してるとは思うが。ダンゲルも無理。他のキャラはもうオリジナル声優さんがいない。以前も書いたけどスーパーロボット大戦だからこそ川上健二をメインパイロットに出来る作品あって欲しかった。神谷明さんの声でコン・バトラー動かす。神谷さんが「レッツコンバイン」する、そんなのロボット大戦じゃないと見れないのに。…まあ、そもそも神谷さん自体今回もまた省かれてるんだろうけど。
デュプリケーターなんて初めて買ったし。バックダッシュ連打、瞬間二段ジャンプからの急降下連打、コウモリ突進からのバックダッシュと3つ試した。一番早いのは最後のやつだけど、コマンドが面倒くさい。楽なのは最初のだけど、段差があるのでそこで絶対止まる。急降下連打+ヴァルマンウェが一番効率良いっぽい。が、うるさい。後、ほぼジャンプしないので時々段差につっかえる。
何だろう、初登場からもうすぐ20年経つのに未だに新主人公感あるアッシュと同じで、今から見ればラルフとかクリストファーとそれほどに初登場の年が違うわけではないのに、リヒターは現代のベルモンド感ある。現代と言っても100年以上前なんだけど、リヒターですら。
いつから「しんそ」抜けたんだろう?名前なんて特に気にもしてなかった。初プレイ時に「ダセぇ…つうかこのシリーズのドラキュラは魔王であって吸血鬼ではなくね?」とか…まあダセぇなと。誰だろね「しんそ」なんてつけたアホは。いつ修正されたのかしらんが実によろしい。
まあ、「魔王ドラキュラ」を名乗ってはいても、実際には吸血鬼なんだろうけど「真祖」ってのがホントダサいと思わないか?誰が使い始めたのか知らんけど。ものすごい中2くさくて絶対に使いたくない用語の1つだよな。何「真」て。「オリジナル」ではダメ?「始祖」ではダメ?
実際、悪魔城ドラキュラのドラキュラはIGAさんが「自分の作品以外の設定は捨てる」形で設定ガンガン改変した結果、逆にわけがわからなくなっちまって、「お前は一体誰なんだ?」って感じになっちまったわけだけど、
以前ドラキュラシリーズのドラキュラって実のとこ「2人いるんじゃね?」と雑記でまとめた事がある。
現実世界において「ドラキュラ」と呼称されるのは主に2人。実在したワラキア領主ヴラド公と、小説「吸血鬼ドラキュラ」に登場するドラキュラ伯爵。ヴラドについても随分と雑記書いた事ある。昨日の綱吉と同じで、「勝手に神聖視するな」と。まあ、それはどうでもいいの。
悪魔城ドラキュラシリーズのドラキュラは「ドラキュラ伯爵」と呼ばれる事もあって、どうやら伯爵位を持ってるらしい。初代悪魔城ドラキュラのドラキュラが「魔王ドラキュラ」、ドラキュラがまだ人間だった頃の話とされていた「ドラキュラ伝説」のドラキュラが「ドラキュラ伯爵」。「悪魔城伝説」に登場するドラキュラが「ワラキア公ヴラド」…2人どころか3人いるんじゃね?
100年に1度「ドラキュラを名乗る変態」が現れてるとしか思えないよな、実際。いや、だって毎回ではないけど完全消滅とかさせられてるからさ。
これらのドラキュラは一応「同一人物」とされていて、悪魔城伝説に登場した「ヴラド」がその正体らしい。が、ヴラドと人間との戦いは悪魔城伝説が最初とされていて、悪魔城伝説はまだ魔族になったばかりだったはずだけれど、いつの間にやらものすごい年齢になっている。まあ、そこはどうでもいい。アルカードもすごい年齢だけど。
うん、やっぱり最低でもドラキュラ伝説に登場したドラキュラだけはアレ別人じゃね?ヴラドも悪魔城伝説時点で人間をやめたばかりのはずではあるけど、そこはまあもういいやと。でも、ドラキュラ伝説でまた人間に戻ってるのはさすがに無理がある。個人的には順番としてドラキュラ伯爵が先にいて、これが滅ぼされた後にドラキュラの名を継いだ2代目としてヴラドが出てきた方がすっきりするんだけど、ドラキュラ伯爵のドラキュラも本名かどうかわからんしな。
後はもう1つ怪しいベルモンド家先祖伝来のムチ「バンパイアキラー」。シモンが使ってたムチは革のムチなんですよね、これを何百年も使い続けたってのは到底信じがたい。というか「パワーアップして鎖の鞭」になったり、「パワーアップして鎖の先から何か弾」が出たりと、ホントに同じムチなのか?と。シモンに至ってはドラキュラIIで街で買ったムチの方が攻撃力高いもんでそっちを使ってるほどだ。ロトの剣も「まがいもの」が多くて何が何だかもはやわからんが、バンパイアキラーも「そんなもん実在すんのか?」レベルの怪しさ。クリストファーが使ってたムチは確かに何か特別だったんだろう。が、最低でもシモンの時代に失われてる気がするぞ。オンドルの街で買った分銅の鞭を先祖伝来の鞭として伝えた可能性…分銅は壊れて消えた。
そもそも先祖伝来のムチは先祖伝来のムチであって「バンパイアキラー」なんて名前はついていなかったはず。モリス家の奴らが勝手にありがたがってありもしない伝説とか加えて名前もつけたんだろう…シモンが街で買っただけのありふれた鞭に。
歴史探偵。昔といろいろ変わってる教科書とかいう。本気で言うけど、学校で学ぶ日本史なんてほぼ価値が無い。覚えても意味が無いとさえいえる。役に立たんだろ、本気で。歴史はかなり重要な科目で歴史さえ学んでおけばもう後は何とでもなるとか、大げさにいえばそこにまでたどり着く、が、学校での教え方では意味が無い。
というか、今さら、鎌倉幕府の成立年なんて、それ「今」じゃなくてだいぶ前だから。1192年で覚えてるのはだいぶ年齢上。そして、その上で何年の事かなんて心底どうでもいい。そもそもそれこそ現代の人間が勝手に決めてるだけだから、「よし、鎌倉幕府開いちゃうぞ」とか思い立ってこの年に幕府作りましたとかじゃないんだからさ。
伊坂さんの小説に昔ネットあったら「今日は鎌足と大化の改新をしたとか書き込まれる」とか言ってたんだけど、「大化の改新」とかそれも後世で勝手につけた名前だからのう。
で、本題。綱吉の見直しが起きてもうだいぶたつ。でも、本当に名君だったのかというと割と疑問。何というか何もかも「深い考えあっての事」で生類憐みの令も悪法じゃない!みたいにテレビ番組はやりがちなんすよ。でも、「いやさすがにそれは違うだろう」と。そもそも犬将軍とバカにされてた時代から別に一般的に言うところの「頭がおかしくなる」以前の治世は否定されてなかったわけで、そんな「みんなそんなの学校で習った」っていうような事を持ち出して、それを盾に綱吉全てを肯定するようなやり方はおかしいだろうと。綱吉持ち上げて吉宗下げるのが今のエセ歴史学者のブームかね?
時が経てば経つほどに真実はわからなくなる。思考レベルは江戸時代の人間と変わらない。現代の人間の方が正しい考察が出来るだなんて思ってるなら傲慢極まりない。正しい答えが出せるかどうかは「資料」があるかどうか。その資料は時代と共に少なくなっていく。新資料の発見だなんて言われても、その新資料は江戸時代の昔には「普通」に存在していた。綱吉研究において江戸時代の人間の綱吉評は間違っていて、俺たち現代の歴史学者の解釈の方が正しい!だなんて…割と無理があるんすよ。
たとえば「徳川に祟る妖刀村正」…こんなの当時も今も「デタラメ」だと皆わかってる。デタラメが真実として伝わる例はいくらでもあるけど、将軍に関してあからさまなデタラメ、それも幕府に対してマイナスになるデタラメをのさばらせておくってのはなかなかに考えがたいんですよね。綱吉が江戸の民衆に評価されていなかったのはほぼ間違いないだろうと、そこはさすがに。
番組では光圀の名も出していたけれど、そうご存じの通り、綱吉と光圀は仲が悪い。というか光圀が一方的に綱吉を嫌悪してる。光圀もロクデナシ感あふれる素敵な人物だけれど、そいつに嫌われるってよっぽどというか。
生類憐みの令が悪法ではないとする輩はさ、「へんな話は全部デタラメ」と考えてるようだけど、いや大げさすぎるあからさまなウソはあるにしても、「頭おかしいだろ」レベルの通達が行われるのは事実なわけで。これを「やろうとした事は立派」と言うのであれば吉宗はもっと立派なんですよ。ただ頭が足りないだけで。というか頭は別の人間用意すればいいだけの話だよな。やろうとした事すら立派とは思わんけど、大事なのは結果だ。結果として民衆が迷惑したならそれを良しとしちゃいかんだろ。というか綱吉持ち上げるなら一緒に吉宗をもっと持ち上げるのがスジだと思うんだが。ただ単に一般的な評価の裏を取りたいだけとしか思えねぇよな、一般評価と違う事言いだす歴史学者って。まあでも綱吉がダメ将軍で吉宗が名君扱いだった一昔前は確かにおかしいのは間違いない。幕府にとってはともかくとして民衆からみればどっちもろくでもない将軍なわけで、最低でも名君ではないよな。天皇親政なんて上手くいかないのと同じで将軍自ら色々やっちゃダメだろと、ただの独裁だから、そんなの。
何故シリーズでまとめる?何故1980年代でまとめる?ファミコンというまとめで90年代を除外する理由がどこかにあるのか?
ゼビウスなんて完全なクソゲーがランクイン出来るならスターソルジャーが入らないわけがないだろっていう。ゼビウスが面白いと思う人って現代に実在する?
ドラキュラとかロックマンとか現代にまで続く名作無視して、「麻雀」て。任天堂の虚無感漂うあのシリーズだとまともにヒットしたのベースボールとバレーボールぐらいじゃね?いや、麻雀も売れたのは知ってるけど、誰に聞くとランクインすんのよ、お爺ちゃん?でも、当時リアルタイムにプレイしていて麻雀を楽しんだお爺ちゃんに聞いても多分「麻雀」とは答えんぜ?となるとその更に親の層かね?
うん、色々疑問あるけど、桃鉄はさすがに論外だろうと。ヒットしたなんて話も聞かないし、今現在になってから再評価されてるなんて話も聞かない。だって、つまらんし。桃鉄がヒットしたのはスーパー桃鉄…もっと言うならスーパー桃鉄2からだわ。
後はさ「エニックス(現スクエニ)」とかやってるのに、「バンダイナムコ」「コーエーテクモ」とか「は?」と言いたくなる社名。無知な奴がこういう事やると無性にいら立つのな。責任とって腹切ってくたばれ。
ドラクエはエニックス、FFはスクウェア、ポートピアはスクエニらしい。当時は3社あったんですね。ポートピア発売した後に分裂して、またくっついたって事ですな。衝撃の事実だわ。後「旧ハドソン」てのも意味わからんよね。新ハドソンなんて企業聞いた事ないのだが?ホントとっととくらばれよ、ロクに知りもしない事をテキトーにまとめやがって。無作為に抽出した人にアンケートとってこんな結果になるのはまず有りえない。ならば作為がある。ファミコンを知らない人を集めた。
ボンバーマンも微妙な気がする。こちらは人気は間違いなくあった、けどこれが入るなら迷宮組曲とかも入るはずなんですよね、高橋名人の冒険島辺りも。入らないわけがないんすよ。うさんくせぇランキングだ。最低でも、ロックマンとドラキュラが弾かれるなんて有りえねぇぞ。ドラキュラの場合、1980年代で既に悪魔城伝説までリリースされてんだから。
時代設定とかも完全に無視してるから別にどうでもいい事なのかもしれんが、さすがに地下労働施設のルールだから、これを逸脱しすぎると漫画の舞台設定装置そのものが無意味となる。「クズどもから金を巻き上げる」必要が無いよねって話になって。
単位変換が面倒なんで「円」にする。1日外出権が5万円。……面倒くさいのう。まとめがあった。
月収が約9千円なので、無駄遣いしなければ半年で1日だけ外出可能となる。
ただ大槻グループはただ外出するだけでなく1日楽しんでいる。最低でも小遣いとして1万は欲しいところだろう。つまり1日外出に必要な額は6万円程度。1万円じゃ足りない事をしてる時もあるし、儲ける為の物販にしたところ購入の費用も必要、結局、「金を作る方法」なんて無くてクズどもの中にある金を奪い合ってるだけだから、その絶対量の少なさはどうしようもない。その少ない中、物販に金を使ってしまうとただ絶対量が減るだけなんですよね。
1000円使って200円の儲けがあったとして、それはクズどもの金が1000円消えただけ。まあ、つまりは「購入費用」は本人達の給与分を使ってしまっていると思っていい。
すると1日の外出に必要なのは6人月。3人まとめて外出してる事も多いし、複数日数外出してる事も多い、これが頻繁に行われている。
クズの金全部巻き上げるのは無理なんだけど、それが出来たとして1か月に1回、3人がまとめて外出するには最低でも18人の犠牲が必要。
可能…なのか?その荒稼ぎ。物販はともかくチンチロは確実に疑われる。いくら何でも勝ち過ぎって話になる、このペースだと。大槻グループだけがあまりにも頻繁に外出してる。これでイカサマ疑わない方がどうかしてるってレベルになる。
後はカキホーダイのアンリミ。アレクソ高いんだけど、契約した以上…喰う喰わない関係なくうさんくせぇ大槻グループに痛みを与えるチャンスと無限に請求し続けて「もうやめてくれ」ってなるまでに追い込めると思うんですよね。ネットの何たらホーダイとかとはこれが違う。バイキング方式のも「食べる分のみ」で、持ち帰りなんて許可されてない。時間制限もある。だから無限に商品を請求し続ける事が出来ない。カキホーダイはそれが出来る。ただただ相手を損させる為だけの行動が可能。「解約できない」と騒ぐより、赤字になるまで商品を請求かつ、商品が無いなら契約違反だと騒ぐ。契約は契約、帝愛は大槻の味方じゃあないから、商品提供は行わされる、その上でサービスの強制停止に追い込まれる。
ちょっとね、正直いつまで連載してんだなんだよね、別に特別面白いわけでもないし。面白かったのは初期のトネガワであってそれ以降のはホントに面白いと思ってる奴なんかいるか?いくら何でも有りえない展開が続くならもうこんな作品潰した方がよくね?
時間の無駄にしかならないとわかってるのに飽きると遠征してたもんだから結局全員レベル100にまで到達。それ以前にはメインで使ってるクオンのレベルを50にまで下げたりした結果…高難度が結構キツくなるとか本気で時間の無駄にしかならん事もやらかしたけど、終わった今となってはもうどうでもいい。クオンの下がったレベルは難易度15の渋谷遠征を何度か行って一気に取り戻した。
あまりにも残った2体が出ない。この2体はストーリー上出現しないから、実は何か出現条件があるのではないかと疑ったほど。が、別に無いんだろう。遠征回数とかもしかしたらあるのかもしれんが。
次はネプの予定だったけど、今月下中だから月下終わってからにするか。今、妖刀村正育成中。村正育てるよりその都度手に入る最強の武器使ってた方が絶対に効率いいんだけど。もうちょっと村正育つの早くてよくない?流血する敵が少ないから攻略中に自然と強くなるって事がなくて流血ポイントを探して、そこで集中的に血を浴び続けるとかしないととてもじゃないけど育たない。
今、精霊幻想記とかいうやつのを見かけた。つい間違い探しをしてしまう。そしてそのタイトルに悪意を抱かないで済む、まあ、一切興味も持たないけど。
そして、なるほどと納得。ちょっとしたエロイラストでも「間違い探しやってるだけだから」と、あっちこっちまじまじと凝視するのが絶対的に許される。違うよ、間違い探ししてるだけだから。別にエロい気持ちで見てるわけじゃないからと。まあ、あのイラストでそもそもそうはならんが。
「正答率1.5%」とか、いや広告の正答率なんて広告主でも知りようが無いだろ。答え投稿する事が出来るわけもないし。でも、まあ1.5%とか書かれてるのがあっさり全部見つかるのは気持ちはいいよね…いや、簡単すぎんだろ、これ、いくら何でも…4つとはいえ1分半で終わったし…1分以内で4つ見つけろでも10%ぐらいはいくんじゃね?3つ見つけた時点で、「さすがに残り1つは女の子のどこかだよな」で時間無駄にして「無い」ってなってもう1度見回して最後の1つ見つけたって流れだったから…多分他の人も同じ思考するだろう…すると1分以内はやっぱり厳しいか。女の子に間違い1個も無いとか普通思わない、これがトラップだった。
でもまあいいんだよ、適当で「正答率0.1%」だと胡散臭いからテキトーに1.5%で。まあ、それでもちと低すぎるんで…むしろ「お前こんなのもわかんねぇの?」と正答率87%とか煽るのもアリかなとは思う。で、これ答え合わせどこでやればいいんですかね?
他にも結構見かけるけど、同じ問題1回も見た事が無い、そして何の広告なのかタイトルすら見てないから検索も出来ないな。実際間違い探しの答合わせなんて必要ないしね、見つけたなら。
悪意?しつこすぎて嫌いになるレベル。
「米津玄師はなぜオタクの心を刺激する?ボカロP“ハチ”時代からの謎めいた魅力」ってのと、「「うっせぇわ」大反響の驚異の18歳・Ado、台頭を果たしつつあるボカロネイティブ世代の新たな才能」…うざすぎ。実際、何たら48とか46と同じでただ名前だけが先にあってファンなんて実はほとんどいないって印象しか無い。実際にいたとしてもどうでもいいけど。
半年どころか1年ぐらい出てる気もする。冗談抜きで米津とか未だに「誰だよ」なんすよ。全く知らないって意味ではなく、「どこで活動してんの?」って感じで。彼の歌?全く響かないよねと。最低でもオタクには人気無いんじゃねぇの?逆じゃない?よくしらんけど。何にしても心底鬱陶しい。好き嫌い関係なく同じ記事タイトルがずーーっと出続けてるって不快だろ、だって。
コメント欄見たら「いつまで動画の上に流れてんだ?」コメントが2つ。だよね、米津何たらのアンチがニコニコ内部にいて嫌がらせでやってるんじゃないかと思う。半年流し続けてコメントが50個しか無い時点で、どれだけオタクに興味持たれてないかわかるだろ?嫌われてるとか好かれてるじゃなくて「興味持たれてない」だからな。
面白い。以前、ステージクリア型のブラッドステインドと悪魔城伝説じゃ完成度が全然違う。その違いもわからない奴は黙ってろと書いたけど、これも同じ。月下と探索型のブラッドステインドじゃ全然違う。……IGAさんて実のとこほぼ製作に関わってないんじゃね、どっちの作品も。それか月下のディレクターがよほど優秀だったか。ブラッドステインドはクソゲーではないってだけで全く面白くないからヒドいよな。先に進むわくわく感とか、未知の領域に進める喜びとかもないし、ボスも淡々としてるし、何か抑揚もないしストーリーも無い。余計なシステムは山盛り。
うたわれ斬2の召喚キャラはあまりにも出ないんでネット情報に頼るけど全く役に立たない。「同じキャラしか出ない」からランダムではなく何か法則はあるんだろうけど、それがわからない。残り7キャラになってから20戦しても7キャラの内どれも出ない。というわけで難易度を少しづつずらしていく。召喚キャラではないけど、今まで出た事のないボスが次々と出てくる。本来はランダムなのかもしれないけど、乱数発生がまともに機能してないのか?
難易度10〜13を何度か繰り返して残り4キャラに。犬っころと雑魚ウズールッシャとドリグラ。ドリグラ2人とも出ないって事はやっぱり何か法則あるか?犬と雑魚は難易度低くすると出やすいみたいな情報はあったけど、まあまずはドリグラだ。もうホント飽きた。難易度14と15もプレイすればいいんだろうけど、敵の火力あがりすぎて1度負けたんで、これが目当ての召喚キャラで起きると血の涙流す事になるんで確実に勝てる難易度13を上限で。事故死は怖いからこういう場合絶対勝てるってレベルを上限にした方がいい。まさか、死ぬ気のないムネチカまで死ぬとは思いもしなかった。さすが難易度15…レベル100超えのボスの必殺技だなと思う。連発すんなよ、必殺技。
何故か96だか94で止まって「?」となった。少し考える、そういえばマリア救出した後、マリアにPC切り替えてステージ1からやり直してたからステージ2だけクリアしてねぇなと。クリアしたかしてないかPCエンジン版わかんねぇや。確かPSP版はどっちのゴールでクリアしたかも含めてわかるようになってたよな?次のステージに線が出て。別のゲームの記憶かもしれんが。
PCエンジン版当時、「ドラキュラなのに恐ろしくヌルい」と思った。PSP版「やっぱりヌルいよな。ドラキュラ第3形態と追加ボスは強かったけど」、今回「え、難易度高すぎじゃね?」…腕落ちたなんてもんじゃないな。
PCエンジン版当時、死神戦「小鎌が見切れるぐらいしか無い。ダメージ受ける要素無ぇし」。今回「鎌うぜぇ、ダメージ大きいし」。
ドラキュラも無駄に苦戦。PSP版のボスラッシュモードで散々全ボスをリヒターとマリア両方でノーダメージ撃破当たり前、どれだけ早く倒せるかってレベルまで鍛えあげたのに…まあ結局慣れたらドラキュラはやっぱり雑魚だったけど。第3形態無いって素晴らしい。まあ、でもやっぱり血の輪廻はステージクリア型ドラキュラの中では下から2番目か3番目ぐらいのヌルさだよな。マリア使うと1番簡単なステージクリア型だと思う。難しいって感じてしまったのは「待てなくなった」からかな。面倒臭くなって強引に突破しようとしてダメージ受けてたから。1匹1匹地道に倒すしかないのか。後、サブウェポンを無駄にケチってプレイした事か。
既に懐かしい。今回のテーマは仮面ライダー。…受け付けなかった、全然。
昭和のおっさんだからなのか、昭和の仮面ライダーは「見て無かった」とはいえ、納得がいく。以前書いたけど、スーパー1は見てたはずだけど記憶に一切無いので見た事が無いでいいと思ってる。
で、平成以降のが基本シナリオみたいなのが安っぽいというかド凡人が書いた「漫画として少年誌に持ち込んでも即却下」くらいかねない安直さ。子供向けと子供騙しは違う。もちろん、子供騙しでも子どもに受ければ正解ではある。ただ、あまりにもチープ。もう散々誰かが使ってきたネタを拾ってるだけ。オリジナリティ無さすぎる。
その上で「時代を超えて通用しないな」というのが一番感じたところ。画質だとかは仕方無いにしても、その物語…竹取物語は現代でも通用する。
「変身ベルト」というアイテム、これは現代でも通用する。でも、そこにその時代を反映した「携帯電話」だとかの要素が入った時点で時代を超えては通用しなくなる。こんな感じの失敗をやらかし続けてるのが平成以降の作品ではないかなと。
悪の秘密結社というわかりやすい「絶対悪」と、それを許さない正義のヒーロー、これは時代を超えて通用する。でも、平成のは意味のわからない敵ばかりで、時代を超えない。詳細に調べていけば善し悪しあって、まともに成り立ってる作品もあるんだろうとは思う。でも、全体的に「ゴミレベル」、そんな印象。とにかく何もかもがチープ。原作者にしっかり監修してもらえって事なんだけど、その原作者がいないからどうしようもない。
せめてもう少し斬新な設定とか出来ないのかね。同じ安っぽいにしても。好き嫌いはあるにしてもガンダムはまだマシなんだなと思える。でも、多分…AGE…レベルファイブに求められていたのはこういう平成以降の仮面ライダーだったんじゃないかなと。何で「まあ、いつも通りのガンダムだよね」な作品になっちまったんだろうね?多分、Gガンダムレベルでガンダムを壊してくれる事を期待してたんじゃないかなとレベルファイブを起用したって事は。なのに出来上がったのは見た目がおもちゃで第1部はAGEビルダーとかもう安っぽいエセ技術感漂うテキトー万能発明アイテム…でもシナリオは「ガンダムという常識から逃れられなかった」いつも通りのお話っていう。結果、第1部だけものすごく駄作という。
どこまでを同一作品とするか謎すぎ。リマスターはいいだろうけど、完全版は別モノじゃね?
FFXリマスターであればFFXインターナショナル版をプレイしたとみなしていい。逆にFFXインターナショナル版をプレイしてるならFFXリマスター版のプレイは不要だろう。FFXインターナショナル版はFFX無印を含んでいると考えていいので無印はプレイ不要だけど、無印だけプレイでは不許可みたいな感じか。結局、この場合、オリジナルのFFX無印をプレイしても、FFXをプレイした扱いにはならないと考えていいと思う、残念ながら。が、この3つのうちどれか1つでもプレイしたならFFXプレイ済としてよい、こんな感じでいいのか?
第2次スーパーロボット大戦とコンプリートボックス版の第2次スーパーロボット大戦は別モノだけど、これをどっちかでもプレイしてればOKとしたとしても、第2次Gはもう全く別モノなので第2次と第2次Gは両方プレイする必要がある。第4次と第4次Sはどっちかだけでもプレイすればいいけど、第4次とFは完全に別モノなので両方プレイする必要がある。区分けはそのシリーズをしっかりプレイした人でないと難しい。
スーパーロボット大戦の場合、コンパクト2とインパクトはやっぱり別モノだろうと思う。でも、AとAPはゲームとしてはバランスとか全然違うけど同一としても良い気はする。初代スーパーロボット大戦もリメイク版とオリジナル版のどちらかだけでもいいかなとは思う。同じくMXとMXPも。でも、GCとXOはさすがに別モノとしないといけないだろう。
主に「ストーリーがどこまで違うか」「使えるユニットがどれだけ違うか」の問題。この点からするとAとAPは同一、初代もほぼ同一。コンパクト2とインパクトはナデシコとかの追加でだいぶ別モノになってる。難しいのはGCとXO。参戦作品は同じ、ストーリーも同じ。システムも同じ。……同一作品でいいかなと思えてきた。無許可で使って怒られたとかいうカラクリ雷神王が消えて、合体ロボの分離形態が使えるようになったりと………うん、同じでいいかもしれない。αとαDCもすごい微妙だけど、これはさすがに別モノだと思う。
「いぢめる?」は初期しか使ってなかったみたいな話はどこかで聞いた。でも、それはそれとしてアニメではずっと言い続けて欲しかった。原作コミックなんて初期しか読んでないから知らんけど、何というか旧アニメでやけに「しまっちゃうおじさん」が出まくってたみたいな感じでアニメはアニメでいいじゃないかと。
シマリスくんは首をかしげて「いぢめる?」というキャラ。もうこれで記憶されちゃってるんですね。声も旧アニメ版の方で。
原作は原作として、今のアニメは今のアニメでいいので、旧アニメの方を普通に新作作ってくれないかなと思う次第。何だろう旧アニメのほのぼのした感じが好き。多分今のアニメが原作風味なんだろうけど暴力的というのとは違うけど何か野蛮な感じがする。
血の輪廻をプレイ。月下はPS版、SS版、PSP版とプレイしてきてるのでさすがにもう……。
リヒターの特殊操作の説明が無いのは不親切。WEB化した時点でマニュアル見る人ほとんどいなくなったと思うんだ。最低限の基本操作ぐらい記してもよくない?オプション画面新規に作るぐらいなら。
プレイ開始。…うるせぇ。VitaもPS4も最近はもう音なしでプレイしてる。なのに、コントローラからアイテム取得音がする。うるせぇ。イヤホンつけてるのに何という迷惑。コントローラから音がする機能うるさいだけなんでどこかでカットした気がするんだけどなぁ。開発者はセンス良いだろ?みたいに気持ちよくやってるんだろうけど、コントローラから音が出て良い事なんて全く無いからな。モニタから出る音とコントローラから出る音と分かれてむしろ迷惑。
Vitaの背面タッチといい、ソニーハードのこういった余計な機能どうにかしてくれないか。マイクロソフト並にうざい。
コントローラにイヤホン接続して、イヤホンに全部の音集めればいいんだろうけど…コントローラの下からコード伸びてるのがすごい邪魔でいや。何のためのコードレスだよと思ってしまう。いや、本体から離れるためのコードレスなのかもしれんが、コードがついてる事自体がイヤなんだよ。
というか何で素直にPSP版をPS4に持ってこないんだろう?コナミから逃亡した奴が作った奴のゲームは封印だー!というなら、何版だろうが発売する事自体違うし。何故に折角の良リメイク移植だったPSP版を封印して劣化版をPS4に持ってくるのか。PSP版は普通にPCエンジン版もプレイ出来るから誰も文句言わなかったはずだぜ、アレ。
通常技というか派生技で10万ダメージ突破、連撃で20万ダメージ突破した。体力減らして気力解放状態なら通常技派生単発で20万突破するかもしれん。何だ、このゲーム?
表に見える状態で攻撃力+233%で7647、会心攻撃が+225%の会心率が32%、ダメージが+16%、これに体力現象割合×225%の追加ダメージ。そして見えない部分で攻撃力+60%、ダメージ+120%、連撃の場合、それに加えて更にダメージ+80%、回心+75%、士気レベル4以上=開幕5秒ほどで5にまであがるんでほぼ常時ダメージ+30%、気力解放で+25%。
正直、連撃が会心すれば20万程度のわけないんだが、これだと。これに連撃「鵺鳥」で長時間、ダメージ強化。気力解放の通常効果にダメージ+30%ついてたか?あー、まだ隠れてるのあった、これに加えて気力解放中、ダメージ+35%、会心率+20%。ああ、通常技のみ会心ダメージ+150%ついてるのか。だから通常技で10万突破してるのに、連撃が以外と伸びないで20万突破程度なのか。
ただこの数値を素直に信じると気力解放中はとんでもないダメージになるはずなんだけどそうでもない。会心+20%は確かに効果を実感する。30%程度でも攻撃密度が高いんで目に見えるダメージ数値はほとんど会心ダメージ。気力解放するともう会心ダメージしか出てないようにすら見えるほど。でも、その割に伸びてない。状況限定のダメージ+〇%とか、攻撃力+〇%とかホントにちゃんと乗ってるのかな?
まあいいか。この裏でヤマトの守り神、鎮守のムネチカさんは最高難度の難易度15のボスキャラの、他のキャラが喰らうとあっさり蒸発するようなボスの必殺技直撃しても余裕で耐えるぐらい硬くて笑える。誰か1人でも生きてればゲームオーバーにならない=ムネチカが全く死ぬ気が無いのでゲームオーバーにならない。操作キャラが数回死ぬとゲームオーバーになるはずだけど死ぬ前にムネチカに操作移せばいいだけだしな。恐ろしく硬い、難易度10ぐらいでも喰らうと即死するのにボスの必殺技なんて。最高難度でも余裕で耐えるって…。
4年ぶりの新刊…最終巻だった。クソつまらない話が続いた挙句、俺たちの戦いはこれからだ!…また打ち切りかよ。いや、そりゃ打ち切られるよ、こんなつまらん内容じゃ。
一応、生死すら不明だった土武郎センセーの無事は確認されたけど、ヒロインのアリスちゃんが行方不明で生死も不明…探さないといけないって状態だったのに「今回は健全な大会だから出てみれば」とのん気に何故か格闘大会出場エンド。終わるな。アリスちゃんが爆ぜるの鍵になる重要な秘密を握ったまま終わった。
何だろう、無駄に人がいっぱい死んだだけの胸糞悪いだけの続編だったな。中盤までは面白かったし、新ヒロインも魅力的だった。でも、いつまでも話がさっぱり進まず話があっちいったりこっちいったりで一体何の話なのかすらわかりづらくなり、もはや格闘漫画でも何でもなくなって終了。
最終巻の帯が「壮大な世界観で描破するバトル&ミステリー巨編!!堂々完結!!」…ミステリーじゃねぇから、真島。まあ、結局ジョジョリオンみたいにもはや読者が求めているのと明らかに違うあっちこっちに謎ばらまいてそれを放置したまま新しい謎をとかやらかしたし、ミステリーなのかもしれんが。壮大な世界観ってのも、もうただ単にあっちこっち描きすぎて意味不明になっただけ。堂々完結…してない。未完だよね。この帯作ったのは元ファンだな、元ファンが血の涙流しながら書いたに違いない。…何でこうなった。
修羅の門の第弐門も随分ヒドかったけど、格闘漫画だっただけマシ。まあこんな爆ぜるだけど、それでもジョジョリオンよりは遥かにマシだぜ。「前に進んでる」「何が目的かははっきりしてた」から。もう今となってはさっぱり「どの位置」にいて「何が目的なのかさっぱりわからない」が。そして打ち切られたからもうホント意味不明なままだが。
打ち切りになるぐらいだったらカズさん殺さないでくれ。カズさん殺すんだったらミサも殺せよと。ハンパな仕事してんじゃねぇぞ、処刑人。
…普通に「すっとばす」の続き描いて欲しかったなぁ、やっぱり。すっとばす打ち切りでその後不明なまま、「主人公が記憶喪失です」で続編開始。そして何だかわからないまままた打ち切り。
珍しく役に立つアマゾンのレビュー。ファンの皆さんはもう怒り超えて哀しみに包まれてますよ。
ずるい。これは高火力で回復される前に押し切る以外の答が無さそうだと、ちょっと修行。BP稼いでレベルも5ぐらいあがって遂にレベル90台。後は会心攻撃特化させてみた。結果、数百ダメージぐらいだったクオンちゃんが、10万ダメージすら出る事もあるキャラに成長した。これで勝てる。ただ被ダメージもとんでもなくデカくて一撃喰らうだけで体力の半分は消し飛ぶが…が、体力減ってる方が火力あがる頭のおかしい子なので問題無し。
あんなに何度も何度も全力で攻撃しても体力半分すら削れなかったエルルゥさんが割と一瞬で撃沈。ついでアルルゥさん蒸発。何だ、この壊れた火力は?
というかスーパーアーマーで画面全体にベホマするキャラとか戦争で絶対に相手したくないな。後方に篭って体力回復させ続けられたらどうしようもないよな。
無限行動すら可能にするフミルィルはヤマト勢に紛れてるけどトゥスクルの人だし、やばいよトゥスクル。ベナウィとかどうでもいい、エルルゥさんとフミルィルいるだけで割と無敵。そこにクオンとかいう化け物もいる。
作中最強のボスを倒すと手に入る最強の武器とか最強のキャラとかよっぽど思い入れがあってその後も謎なヘンなプレイするような人じゃないと意味ないんよ。
イヅナ弐とか萌え2次大戦2の最後の隠しキャラは最弱キャラだった。これが正しいと思う。
それはそれとして、いくつか。勘違いしてる人いっぱいいるけど、すぎやまさんの最初のエニックスでの仕事はドラクエじゃないんですよね。ドラクエへの道その他いくつかの「ドラクエのはじまり」的な話で余計なエピソード入れても長くなるだけなんで、最初からドラクエ作曲みたいに描かれちゃってるだけで。
次。いや、最高難度でプレイする奴バカだろと思うんだ、まあ好きにすればいいんだけど、こいつ等ホントかよと思ってしまう。全然トロフィーに反映されてないな。ネット民は嘘つきばかりだ。簡単なゲームを難易度高いとか言ってる奴らばかりなのに、最高難度でとか。最高難度で最初からプレイするゲームなんてスーパーロボット大戦ぐらいなもんだ。ただ、スーパーロボット大戦の難易度の「難易度低いとアイテムとか金がいっぱい手に入る」は絶対間違ってるよな。何だろう、高難度だと不利益被るってのは…だって、もはやユニットのカスタム、好きな機体、パイロットの強化ぐらいしか楽しめない作品で高難度だとそれがやりにくくなる。違うじゃん、それ?もう全くバランス取る気もないヒドい難易度の上げ方で、隠しシナリオとか異常な回数のリセットをしないとクリア不能なぐらいにヒドい運ゲー+詰め将棋状態になってたんだけど…まあでもそれはまだ許すんだわ。難易度あげると経験値だの資金だのが増えるってのもおかしな「ボーナス」だけど、その逆はもっとおかしい。そりゃ結果的に難しくはなるだろうが。
アクションゲームで「難易度高いと回復アイテムが出なくなる」ってのは腕でカバーできるし、後のステージに影響するものじゃあない。ただ「最大ライフアップアイテムが出なくなる」だと「それは違うんじゃない?」ってなる。ステージクリア型のSLGで入手資金を減らすってのはそれと同じ。
つうかね、正直な話、コマンドバトルのRPGで難易度選択がある事自体おかしいと思ってる。最初にやったバカな企業どこなんだろ?
アクションゲームの「敵側のヒットストップ」が無くなる難易度の上げ方もやめてくれと思う。対戦格闘での完全スーパーアーマー状態…敵に攻撃当てても敵は全くひるまない。全然面白くないんですよ、疲れるだけで。攻撃のチャンスがものすごく減る。そうでないならダメージ覚悟で攻撃するしかない。でも、大抵敵の火力もあがってる。こちらは攻撃の硬直で動けないのに敵は喰らった直後から動けるとか悪夢でしかない。
最低難度でプレイして、その経験を活かして最高難度ってのがやっぱり一番ゲーム楽しめるプレイの仕方かなと思える。最初から最高難度だと「何が難しい」のかわからんじゃん、比較対象無くて。「あのボスがこんなに強くなるのか」とか「雑魚の数すげー」とか、そういう楽しさ無いでしょ、最初から難度あげちゃうと。そしてその後に低難度をあまり楽しめない。
ああ、ダンガンロンパはあれ難易度も何もあったもんじゃないけど、それでも最高難度でプレイしないとただでさえクソゲーギリギリのゴミ風味何で。とはいえ、選択肢が増えて面白くなるかというと別に面白くないといういか、納得いかない選択ばかりではあるんだが。
SFC時代の対戦格闘なんかは最高難度にすると敵の火力がものすごい事になってて笑えるんだけど、「それでも別に難しいわけではない」っていうのが素敵だった。
まあ最高難度からとか言ってる奴らはSFC版パロディウスをやってくれよと…難易度8な。クリア出来る気が全くしない。SFC版グラ3の最高難度…アーケードはアレはクリア出来るレベルなんだ。パロディウスだ!の難易度8は無理。グラディウスジェネレーションのファイナルチャレンジよりはマシかな?レベルのがずーーっと続く。
グラジェネのファイナルチャレンジはアレ、開発者がクリア出来てないぜ、絶対。チャレンジモードは「クリアする方法」としてクリア動画を参照できる仕様なんだけど、ファイナルチャレンジの動画内奥は「明らかに超スローモードでプレイ」したのを通常速度で再生しただけの代物。人間離れしたわけのわからん動きしてて「全くヒントになってない」。一応、常人でもクリア可能なように「誘導」は出来る作りではある。が、ヒントはド素人がスロー状態で無理矢理クリアしましたって内容。スロー状態でクリア出来るのはクリア出来るとは言わない。クリア出来るかどうかわからないでリリースするなんて本来あっちゃいかんのですよ。時々あるけどそういう「クリア無理」ってゲーム。まあそういうのも大抵高難度で発生するんであって、普通に発生するのはダメだと思うんだ。以前「これはヒントになる」っていう見事なプレイ動画あったけど、今は見当たらない。今回のリンク先のも公式のヒントと変わらない「常人には真似できません」な刹那の見切りばかりだ。ホントに人力なのかも疑わしいけど、出来る人がいるのも事実だから何ともいえない。
あまりにも下らなくてどうでもいい話題だったけど、更に下らない反論とやらが出てきたから。女性が作った。は?で?だから何?
女性が描いた男性向けエロ漫画はエロくないと申すか?いるんだぜ、女性作者だって。性別は関係ねーだろ、性別は。
「可愛い女の子を使ってるから女性蔑視」なんて事はない。たとえばの話、有名なキャラだと初音ミクさん。アレはさまあ痛々しいといえば痛々しいけど、そういう方面で批判浴びたか考えればわかる。現実、女性ファンも多いよね、あのキャラ。批判してる人はその痛々しさにであって。
イメージキャラだろうがV何とかでも何でもいいけど、何故女の子なのか?これは可愛いからだろう。可愛いのはダメだ!なんて人は頭がおかしい。可愛いは正義だからね。じゃあ、露出度をあげるのは何の為だろう?可愛いからか?いやぁ、違うよ、それは人気取りの媚びだよ、男性向けの。
以前叩かれた、献血のアレは叩かれても仕方ないどうしようもない代物だった。それに対してこちらは「どういう目で見てるんだ?」ってなる類。ただ、それに対する反論が「いや、お前…それは無理あるわ」ってやつ。黙ってればいいのに、明らかにゴミみたいな糞野郎に媚びにいってるデザインしておいて「そんな事無いよ」は通じねぇわ。
もう1度言う、性別は関係ない。というわけでクソな輩が作ったクソなキャラ死ねばいいとしか。元々Vとか嫌いだからくたばれゴミカスぐらいにしか思わない。で、これで論破とかさすが頭の悪いネット民。全く何の反論にもなってねぇわ。
一切何の事前情報も無しでゴミどもに質問してみれば、このキャラは性的ですか?と。
どういうんだろうね。デザインは大事…船えもんみたいなクソデザインは誰もその見た目を好きにはならんだろう。でも、あれが美少女デザインだったらそれはそれで「何をしたいのか」ってなる。船橋のイメージキャラとして作ったキャラが船橋を押しのけてキャラが前面に出てしまうデザインは違うだろう。だから、イメージキャラは「謎の生物」が望ましいという事になる。突然アニメ化されたぐんまちゃんとか可愛いよな。アレに文句つけるやつはいないだろう。つまりは、美少女キャラにした時点でもう「割と媚びる対象を決めている」んですよ。同じ美少女デザインでもさ。「確かに美少女だけど」な方向ではなく明らかにオタク向けのデザインだからね。
…船えもんとかアニメ化されても誰が見るんだって感じだよね。意外に超ブラックなクソ野郎とかだと…それはそれで船橋の代表としてとんでもない。でも、船えもん絶対性格悪いよね、あいつ。プロフィールあったら「きらいなもの:とくになし」だよ、絶対あいつ。
というかさ、せっかっく汗一平が何故こんなことで話題になる?って感じだけどそれなりに盛り上がったなら推せよもっと。船橋には東京オリンピックで話題になったうみにんがいますと。ピンクのうみにんもいますと。
まあ、性的かどうかとか関係なく、ほぼ全ての日本人がV何たらとか興味ないんで…県警に潜んでるオタクつまみだせってのが正しい対応だと思う。自衛隊とかもそうだけどさ、オタクの行動痛いんよ。表に出てくんなよと。
この程度でいいならちょっと昔の漫画漁ればあっちこっち出てくる。何ならこの雑記ですら、20年前とか10年前に既に色々予想して当ててる。外してもいる。そんなもんですよ?
予知ではないんで、データと経験から予測できるものは予測できる。
その上で敢えていうと、「PS5」は当たってないよね?2005年時点で10年後だとやっとPS4が普及してきた頃。これはまともに計算できる人なら「5になるわけがない」とむしろわかる類で「何故外せる?」となるレベル。
カードは「カード」が人気出てあほみたいに高額取引されるようになったのと、遊戯王が人気でたのがいつなのかと…。それこそこち亀じゃなかったか、カード作りが「金を刷っているかのようだ」ってやってたのって。その上で「10年前のカードなんて」保存したって…価値があるのは一部のカードであって、10年前のカードが価値あるかといえば。ビックリマンシールが10年経って、悪魔カードは当然として天使やお守り…もっといえばヘッドシールですら価値があがったかといえばNo。高額なのは通常手に入らないようなものに限られる。10年前の遊戯王で金稼げるなら当時の子どもみんな金持ちじゃね?みんなカード捨ててんの?美品かどうかってのはあるけど。つまり、「すごい」とか言われてるやつはことごとく「ハズレ」てるんですね、むしろ。正直、この辺りも少し考えればわかる事で普通はこんなバカな予想はしない。
ちなみに初代PSは1994年12月、PS2が2000年3月、PS3が2006年11月、PS4が2014年2月、PS5が2020年11月。連載時期で既にPS3開発の話は出てただろうけど、だとしてもたった10年で現行機が2なのに5になるって考えるのは両さん…計算出来なさすぎじゃね?
正直な話、こんなのより、やっぱり「既存の作品をAIに読ませてクセを覚えさせてその作者の新作を作る」とかで手塚先生の新作だったか?作ったドラえもんの方が遥かにすげぇなと思ってしまう。そのアイデアはそれほどに驚くべきものではないけど、さて…AIという概念があの頃どうだったのかだ。昔の漫画の「未来像」ってバカげてるじゃないですか。「何このレトロな未来?」みたいな。所詮、未来の技術なんてわかるわけもなくて発想がどうしても貧困になる。そんな中、「お、これは」と思えるような未来技術描いてる作品はやっぱりちょっと驚かされる。ある程度の知識が無いと何が可能で何が不可能なのかわからない。その上でその技術が発達するとどうなるのかっていう。まあ、ドラちゃんは不可能な発明ばかりだからこそ夢があるんだけど。スカートめくっても感謝されるよいこバンド欲しいよな。過去に遡って因果とか書き換えないと無理だろっていう。…そうじゃなくて「スカートをめくれなくなる」んじゃないのか、バンド効果的には?結果的に感謝されようが本人はエロ意識で悪い事してるわけだからね。いいよね、エロ系秘密道具。
ループする毎日。うたわれ斬2のとらのあなの「74階層」を5回目にしてようやく突破。別にゲームオーバーになっていたんじゃあない。クリアした後に異常終了…再開すると「石」は無くなっている。とらのあなで稼いだ巻物とか経験値とか全部没収という状態になっていた。もう1度挑戦、同じ結果。
再起動してもう1度。無事セーブは出来たけど、何故か次の階層にチャレンジするか?という質問も出ずに本拠地に強制転送。もう1度チャレンジ、異常終了。再起動してもう1度チャレンジ、やっと突破。ただでさえ同じ事の繰り返しのとらのあなで、同じ5階層を5回もプレイさせられた。実際もうやめようかと思った程。石だけは消費するのが問題で、5回チャレンジで350も減らされたのか?1000以上あった石が一気に減った。
アクトレイザーでもクリア後のオートセーブのタイミングで異常終了したし、これはハードディスクが寿命迎えようとしてる?でも、異常終了するのはそこそこ面倒臭いとこをプレイしてクリアした後のオートセーブなんだよな、どっちも。他のステージでは再現しないっていう。
もういっそアクトレイザーに戻ろうかと思ったけどまあ頑張って良かった。この先も異常終了しまくるならちょっと考えないといけないが。
GYAOで。というか何で第13話はメディアによってサブタイトルが「聖なる竜」だったり「果てしなき戦い」だったりと別の名前になってるのか。
最後の締めはやっぱり「今がその時だ」だったけど、イヤー、何というか最後まで主人公も主役機も目立たなかったなー。アーク特別強いわけでもない上に特に活躍もしなくて、何というか大きな流れの中にただいただけって感じ。…まあどうせスーパーロボット大戦で勝手に色々補完するでしょ、その内。
何というか未だに転売屋の倉庫に積まれてるとかわけのわからん事言ってる人が大量にいるんだけど、そんな売れないものを転売業者は集めて何したいんすかね?コレクション?何?寝かせておくと価値あがんの、PS5って?品薄にして価値あげるとしてずっと積んでたって「もう今となっては欲しい人は買える」からな、何度でも言うが。何で未だに買えない言ってる奴がいるのかわからん。
国内の累計販売台数がPS4が900万、PS5が100万ぐらい。キムタク2のPS4版が11.2万、PS5版が3.3万。そんなにおかしな数字かね?
ハードが100万台売れたら、全てのソフトは100万本売れるとかそういうわけのわからん思考してる奴らがネットに大量にいるのは何なんだろう?ファミコンとかPS2とか名作呼ばれるものが全部1000万本売り上げてる世界だったのかね?
PS2が2000万台でそのハードで一番売れたのがドラクエとFFで300万超え。PS2の売上ベスト50ってので50位が50万超え。50位ってのはかなりの上位。でも、ハード2000万台のうちの50万。これでベスト50。ゲームが最も人気あった時代と言ってもいい頃でこれなんだから…Switchの売上が狂ってるだけでPSシリーズの売り上げは別にそんなに少ないわけではない気はする。…PS4は少ない気もするけど、それぞれSwitchとPS5に移行した人がいて900万台のうち稼働してる数がかなり少ないんでしょうね。
最近てきとーにアニメのBORUTO見てる。NARUTO途中でやめたんでオオツツキとやらがよくわからんが、まあ何かわけのわからん話になってる。それはそれとして、サスケはぶち殺しておけと思うんだが。許されちゃダメだろと。大蛇丸クラスになるともうアレ何か何やっても死なない気がするけど、サスケクンは殺しておこうよと。マスクとワクチン否定するとか、やっぱりうちはは害悪だった。
中盤は随分と細かく再現してたのに、終盤あっちこっち端折ってるもんで、また「意味がわからん」状態になってるのがヒドかった。まあ、ライコウ戦でストーリー終わってた方がすっきりしてて、そこから先はOVA展開的なついでの話感はあるけど、実際そっちが本編なんですよね、これ。
ウォシスとアンジュの正体がほぼわからないまま、ウォシスは帝のクローンだったと語られるのみ、何で暴れたのか。暴れた後にまた何で暴れたのかとかさっぱりわからんだろ、これ。アンジュも正体不明のままなのに、その正体知ってないと意味がわからない台詞イベントは普通にあったり…終盤面倒くさくなってテキトーにやったんじゃねぇの?って感じ。
恋愛関係はほぼカット。ハクとクオンが両想いだという事、ノスリ含めて女性陣のほぼ全員がハクに惚れてる事もわからないまま。特にアトゥイは何のフォローも無いのでイタクに惚れてたままで終わってる感じ。
恋愛関連は個人的にはね、ハクとクオンが両想いだとわかった上で、それでもハクにはネコネ選んで欲しいなと。クオンは二度も逃げた。ネコネはずーーっとハクと一緒だった。この差が個人的にはすごく大きい。今回の斬2で本編ではあまり描かれなかったシノノンとキウルの仲の良さもだいぶ描かれたし。そもそもどう足掻いてもキウルとネコネは相性が良く無さすぎる。幸せな未来が全く見えない。…そういえばシノノンも正体描かれてないから、斬だけプレイしてるとヤクトワルトの娘かそこらの孤児程度にしか見えないのな。まあ、本編プレイせずに斬プレイする人がいるとも思えないんで問題無いんだろうけど。
オシュトル(ハク)の正体はキウル以外全員気づいていたってのもわからなくて、気づいていたのは今回のだとクオンとルルティエだけ。…良かったな、オシュトルに一番近い位置にいたのに1人だけ正体気づいてなかったうっかりっぷりが少し薄まったぞ、キウルクン。
ムネチカが八柱将残留してて、ミカヅチまで八柱将になってたのも確認された。ミカヅチは左近衛大将残留、ムネチカが右近衛大将になったのかと思ってたけど…近衛大将かつ八柱将という事?
ノスリ、アトゥイ、イタク、ムネチカ、ミカヅチとこれで5人確定。シスが選ばれてないので多分オーゼンが残留。残り2人。…欠番でハクを確保次第、ハクとネコネを任命か?いや絶対受けねぇわ。
ここから先は長い作業か。…一時中断して別のゲームにするか。100フロアあるとらのあながずーっと同じ地形で糞つまんねぇんだよな。会話テキストも無いしさ。
読了はイラっとくるという人に対して読破ならどうなのか確認せよ。
サクナヒメのラスボス撃破〜きんた達が去るまでの間の物語。全く期待してなかったけど、思ってたよりだいぶ楽しい作品。サクナヒメのキャラが好きだった人なら楽しめるだろうと思う。
ちゃんと新しい物語なのにサクナヒメの自分のプレイを思い出す内容なのが上手い。
後日譚でココロワが主人公という事でエンディングで語られていた話なのかと思ったら、その話につながるであろう「謎の人物の謎の行動」は記されてたけど今回のメインの話とは関係なし。これは第2段来る?まさかココロワを主人公にしたゲームを作ってるなんて事は無いだろうから「小説第2段」な。
しっかりキャラの能力というか出来る事、出来ない事をしっかりと原作作品から守っていてココロワヒメはやっぱり頑張ったところで戦えない。鬼に対しては無力、武神の娘であるサクナヒメだけが戦える、これが守られてるのは気持ち良いと思う。後、相変わらずのみんなの悪魔超人達みたいな仲の良さと互いの信頼とか、サクナとココロワの友情とか。ココロワの方はわずかに恋愛感情も混じってそうな感じだけど百合百合しくなってないから…そういうのが好きじゃない人も安心。うん、いい出来の小説だったと思う。
挫折。まず素直に実力的に難易度ヘブンでのスペシャルクリアがキツい。結局サタンは倒せたけど、最後のアル何とかステージがどうにも上手くいかない。何でいつの間にかダメージ受けてるのかわからないままMP使い果たしてボス戦。ボスはほぼダメージ受けずに倒せる気はするんだけど、実際なかなかそうもいかない。面倒くさくなった。
何よりその後、全英雄をレベル20にしないといけない。まだ平均してレベル13。6人もレベル20とか何時間作業させる気だよ。厄介なのは「待ち時間がものすごく長い」事。操作しなくていい時間が長いってのは何かをしながらなら悪くないのかもしれんけど、携帯機ならともかく据え置き機ではそういうプレイせんのですよ。隣にノートPC置いてプレイしてはいるけど。実力的なのと面倒臭すぎなのとで諦めた。キャッスルヴァニアGBAコレクションとか、うたわれ斬2とかネプとか待ってる子がいっぱいいるんだ。
後、やっぱり2Dは「無敵で回避」ではなく、ジャンプやしゃがみ、移動を駆使して、場合によっては攻撃で敵の弾を壊すのも含め、敵の攻撃を見きって回避するから面白いんだと思ってる。今回の「上+攻撃」とか「バックステップ」で無敵回避しながら戦えってのは3Dゲームのやり方だなと思ってる。これが今回面白く感じれない一番大きな原因かもしれない。
子供の事を思っているのは確かなんですよね。「勝手に捨てる」「壊す」は本当にダメージが大きい。それで成長する可能性もあるけど、その成長のさせ方は間違ってる。とはいえ、常に肯定し続けるのも間違ってる。
お前らネット民が大好きな「罰の無いルールになんて意味が無い」を実践してるのでお前らむしろ誉めろと思う。実際のところ、子供に言って聞かせるは限度ある。だからといって体罰はNG。モノを壊すのもNG。
ただし、子供は「親の目を盗んで悪い事をする」のは割とお約束だとは思う。ジョナサン・ジョースターとか隠れてパイプ吹かそうぜとかいうろくでなしだぜよ。食べかけのチョコ残してあるしさ。でも、ジョージ・ジョースターもアレダメだよ。他人…ディオと比較してお前はダメだ!とか親として絶対やっちゃダメだからね。実際、あのオヤジホントダメだよな。ものすごく善人感出してるけど。悪人かばうのは善行じゃねぇよ。
親に甘やかされ、この程度の事で親ガチャ言い出すようなクズに育ててしまった親こそ問題あり。これこそが子育て失敗例の実例だ。失敗するとこんなクズに育ちます。悪い事は悪いとしっかり教えるのは親のつとめ。この親は少し間違えているけど、この先も間違い続けるかどうかはわからんじゃん?親も教師も人間なんで我慢の限度ってものがある。人間は突然ブチぎれる事もある。いい事を学んだじゃないか。恐怖で抑えつけるのは間違ってるけど、大人を舐めた子供に育つよりはマシだと思ってる。大人がそんなにエラいのか?というとそうではない。けど、子供よりは経験ある分まだより正しい判断が出来るって事。まあでも、勝手に捨てる、壊すのは本当勘弁だよ。…ちなみにさすがに親の目盗んでゲームとかそんな記憶は一切無い。ゲームはゲーム&ウォッチは1つ買ってもらえたけど、ファミコンとか無理だった。ゲーム&ウォッチは「父」が子に隠れて深夜にこっそりプレイしていたことが「ハイスコア更新」でバレた。翌日「何かハイスコアがすごい事になってる」…子供に隠れてやる事かよ。ハイスコア出すほどハマったんですね、オヤジ殿。な、ゲームは親だって隠れてやりたくなる…つまり一方的に締め付けるだけでなく親側からも何か歩み寄りは必要だよな。お前も子供に隠れてこっそりプレイして…とぼけるんだ。が、子供のセーブデータに手を出すなよ。子供が大事にしてた1つきりのアイテムを勝手に使うとか…泣くぞ。
記者によるわけで。言いたい事はわかる。「間違ってる」のにそれを訂正するのが不可能に近いネットのデタラメ。
コメント欄は相変わらずすぎる。ネットが発祥のデタラメと指摘してるのではなく、ネット民はこの手のガセネタを真実と思い込み、その後真実の訂正はしないし、真実の訂正をしてる人をみかけると攻撃までしてくる、そういう指摘なんですよ。雑誌で見ようがテレビで見ようが関係ない。その仕入れた知識の真偽と疑わないバカばかりだと言ってるんですよ。自分に刺さってんのか?オタクと同じで気持ち悪い程に反応するよな。「ネットが広めた」ではなく「ネット民はいつまでもデタラメを信じ続けている」って事。まともに文章読解する能力すら無いから仕方ないのかもしれんが。ネット民はネット使うのに全く適してない奴らなんだけどそれを自分達では理解出来ない。だから…なんですよ。
テレビが「面白ければ何でもいい」を未だにやり続けてるのは確かで、テレビメディアが広めた誤解、デタラメはいっぱいいある。ただ、その誤りを訂正出来るかどうか。普通の人はとっくに訂正出来てる。ネット世界に生きてる連中は一般常識を他で知れないからずっと間違い続けてる。わかるか?別にお前らが広めてるとは言ってないぞ。
ただ、A玉、B玉は安易に「デタラメ」と言い切るのは難しい。高い率でその説は誤っているが限界かなと。結局「諸説あります」にしかなれない。1990年にいきなり出てきた説という証明が無理なんですよね、文章化されていなかっただけと言われるかもしれない。確実に語源とされるものが見つからない限りは。
この記事主はビー玉は子供の頃から「ビードロ玉の略」だと思ってたと書いてる。この場合、「A玉B玉説を信じる人」と「ビードロ玉説を信じる人」と同じなんですよね。どっちも同じレベル。どっちが正しかったとしても「先に偶然知った方の説を盲目的に信用してる」ってだけで。その後、何が正しいのかを自分なりに調べて初めて意味があって。結果的に正しい法の説を信じてただけの人は間違ってた説を信じてた人をバカになんて出来ないんですよ。
ワクチンの話、これ長い事「ファイザーの方が優れてる」「モデルなの方が優れてる」と各地から記事や結果が出てその度にネット民反応してた。そして今現在、さすがにはっきりした。もうこれは覆らないと見ていい。一長一短とかではなくほぼ何から何まで「モデルなの方が優れてる」。でも、じゃあ「選べる」位置にあった人でモデルナを選んだ人とファイザー選んだ人に差があるかって話。ちなみに田村さんはファイザーしか選択肢が無かったし、選べたとしてもファイザー選んでた。そして今現在のこの結果を見ても、まあ別にそれでいいんじゃね?ぐらいの感想。つまり、正しい方を信じていたとしても、それに根拠が無いなら間違った事を信じてるのと全く価値としては同じ、ビードロ玉を信じる根拠が無かったならA玉とか言ってる人をバカに出来ないって事ですよ。
時々「〇〇は誤りで正しくは××である」が大嫌いだと書いてきてるのは、何が真実かはっきりとした材料が無い限り言いきれなくて、これを言う人、書く人は自分の知識の方が誤ってるかもしれない、自分が無知かもしれない事をあまり考えてない人の方が多いんじゃないかなと…ただの印象の話だけど。
日本語表記の問題とかはしょっちゅう書いてる。「カポエラは誤りでカポエイラが正しいとか何を根拠にしてんの?」と。こういう人達に「ウォーターは誤りでワーターの方が正しい」なんて言っても「何言ってんの?」ってなると思う。つまり、原語の発音なんてどうでもいいんですよね。
指摘はしていい。でも「こっちは間違ってる」というのは難しい。それは田村さんもつい最近「ウイングゼロカスタムとかふざけた表記するな」と書いて恥をかいた。ただのプラモデルの商品名でそれを一部ゲーム媒体で採用しただけで公式名称じゃねぇよ!と。でも、かつては公式名称だったし今でも公式名称ではないって事はない。決して間違ってはいない…推奨はされないというだけの話だった。
「違う」と指摘するのはいい。それは決して空気を読まないとかではないと思う。でも、「絶対違う」「デタラメ」とまで言うのは絶対の自信が無いと無理。たとえばウチの雑記だと「エキシビジョンって何だよ、エキシビションだろ」としたし、より正確に言うと「エキジビション」である事も把握してる。でも、日本の歴史をさかのぼっていって「エキシビジョンも間違ってない」というような経緯が無いとは言い切れない。なので、「エキシビションを使う方が好ましい」とまでしか言えないわけですね。
今まで他に書いてきたのは「浅井をあさいは間違いであざいが正しいとか言いきるな」「豊臣秀吉はとよとみのひでよしが正しいとかバカじゃねぇの」とかこんなだな。後者はちょっと毛色違うけど。
「お前みたいなのがいるから」とか「責任とれるんだろうな」とか言ってる連中すら煩わしいな、もはや。
この手の人達は何で自分達だけで勝手にやってればいいのに他人に強要すんだ?そんなに他者の目が怖いなら黙って従ってればいい。そうじゃないなら勝手にやってればいい。集会とかも必要無いから、勝手に自分達だけでやってればいい。
とはいえ、「マスクなんてしなくていい。理由は俺がしなくてもいいと思ったから」はいくら何でもさすがに…同じ事言うにしてもうんこ大好きおじさんもレイプ系漫画家もそこまでは言わないわ。もっとでたらめな事言うぜ、あいつ等なら。そう、せめてでたらめ言えよ。勘とか言われたら反論無理じゃん?ああ、この人は本格的にイっちゃってて会話成り立たない人なんだとしか。
結局、惰弱だよね。自分の信じる行動すら出来ない。他人にマスクするなと言うのに「マスクしろと強要するな」とか平気で言うんだもんなぁ。好きにしてくれよ、それで入店拒否されようが乗車拒否されようがどうでもいいし、それでいちいちわめかないでくれよ。常識身に着けないで大人になったならもう仕方ない。勝手に非常識に生きて勝手にどこぞに迷惑かけてればいい。
マスコミ批判とかしてる連中に対しても思うんだけど、多くの人達はマスコミの影響で行動なんてしてないし、混乱もしてないからな。ふらふらしてるけど。守べき事を守る人は一貫して守ってるし、そうでない人はどういう状況であれ行動の制限なんてしない。マスコミがどうこう言ってるような落ち着きのない連中が「行動をこまめに変えてる」。混乱してると言ってもいい。ある意味、よく言われる「人間っぽい」とされる行動ではあるんだろうけど、実はその「人間っぽい」と言われる行動をする人間なんてごく一部だっていう。緊急事態宣言とか言われた最初は従う。でもその後は従わないみたいな連中な。何もかもが自分の行動すら「他者の責任」、政府が悪い、マスコミが悪いと。違うよ?悪いのは「お前」だよ、と。でも、それを言われたくないんだろ?だから全部マスコミが悪いって事にすればいいと思ってる。ネットにはお仲間がいっぱいいるからな。
アレをまたやれと言うのか?ミノタウロスがまずいきなり強い。斧投げがノーモーションなんでいつ斧投げが来てもいいようにしゃがんでないといけない。が、追いかけるにしても逃げるにしても立ってないとキツい。とはいえ、ダメージを抑えながら戦える分まだマシ。ウルフツェッペリンは雑魚。ファラオが最大の強敵。運次第。未だに奴の攻撃の避け方がさっぱりわからない。火炎車は雑魚。マラーナのよくわからん奴も雑魚。最後のフロスト何とかも雑魚。が、雑魚ばかりとはいえ、体力持たないんだよ、回復無いと。サタン第1形態は雑魚。第2形態はやっぱり未だにどうすればいいのかわからなくてゴリ押し…1回きりの蘇生とヒールの魔法使いきって体力ギリギリでやっと倒した…倒したんだよ。体力回復にMP使った方がいいのか攻撃にMP使った方がいいのかもわからん。
難易度ハードまでなら問題無いけど、ヘブンではもう無理。アレ運良かっただけだもん。…無理です。難しすぎます、ヘブンのボスラッシュ。あの「やった終わった」を返せ。異常終了ヒドい。ヒドい。ヒドすぎる。つうかミノタウロス強すぎじゃね、やっぱり?行動がランダムなのにこちらが攻撃出来るポイントが少ないのが問題。
うん、リメイク版の新要素いいとこ1つも無いと書いたけど、スペシャルモードの難易度ヘブンは面白いと思う。残機が少なすぎて練習に時間かかるのが難点だけど。最終的にはノーミスクリアしないとスコア伸びないわけだが、まずは練習させてくれ。つうかフィルモアのACT2がミノタウロスのせいでやけに難易度高いのが罠だな。あれでやる気失せる人もいるだろうに。いわゆる「ステージ1-2」だからね。そこでアレだと、この先大丈夫かな?と。大丈夫だ、問題ない。フィルモアの1-2が異様に難しいだけだ。ストーリーモードで一通りプレイしてるからまあでも大丈夫か?
改めてプレイするとフィルモアAct2は針山の多さとふらふらして倒しにくい敵と硬い敵と結構面倒臭いのな。ボスも難易度ハードまでならファイアの魔法連打してればあっさり死ぬからミノタウロスがあんなに強いだなんて思ってもいなかった。いや難易度ヘブンでもファイアの魔法有効だけど…最後のボスラッシュでそんな事にMP使ったらクリア出来なくなる。
SFC版と違って敵や一部地形を壊した際に出てくるクリスタルみたいなものを集めると攻撃力がアップする仕様で、基本的にはボス戦は攻撃力100%アップしてる状態が想定されてる…と思う。クソ硬ぇんで。
つまり、面倒臭い敵を無視出来ない。寄り道してでも敵を倒したりもする。高スコアアイテムを集めるためにも寄り道するけど、これで時間制限がつく。結果としてSFC版のスペシャルモードよりだいぶキツくなってしまっている。
純粋なアクションゲームだったのに、このクリスタル収集による攻撃力アップという実質「経験値によるレベルアップ」システムを導入してしまった事で「敵を倒すのが前提」のアクションRPGもどきの糞アクションと化してしまった。今回の新要素で良い部分1つもないよ。全て改悪方向になってる。オリジナルスタッフが泣くわ、こんなの。
後は単純に敵の火力がとんでもなく高くなっていて、道中のライフ回復アイテムの回復が雀の涙と化してる事と、今回ステージがものすごく長くなっている事。そして、長くなった結果、中継ポイントが設置され、難易度ハードまではその中継点でライフが少し回復していたのが難易度ヘブンではそれも無くなっている事。残機が1しか無い事。
何というか「何もかもが難しくなっている」といった感じ。敵自体が難易度ハードまでよりかなり強化されてるのに、ライフ回復がキツくなってるとか。特にボスは難易度ヘブンの時だけ行動が変化していて今までと同じ戦い方だけでは勝てなくなってるという、いくら何でもやりすぎじゃね?って状態。もうちょっとバランス調整しっかりして欲しかったかなぁ。
英雄のレベルどうやってあげようと悩んで検索して、リメイク版の感想とかチェック。SFC版が難しい?難易度10段階で4か5ぐらい。簡単ではないけど難しくもないってレベルだぜ。今回のは3ぐらい。スペシャルモードの難易度ヘブンなら「難しい」と言っていい。つうかいきなり難度あがりすぎ、ハードまではヌルゲー。ヘブンだと現状感じてる難易度は7ぐらい。ハードまでは3ぐらいなんだぜ?最高難度だけ極端におかしい。
オリンピックの時にウチの雑記で書いた事とほぼ同じ事を言ってるわけだけど、これ。同じ価格で別の産地のあるなら、敢えて不安なものを選ぶ奴は頭おかしいだろって話。それは売りにならない。バカにしてるんじゃなくて、「安全だから喰え」なんて商売の仕方は通じないと言ってるだけだろうに。敢えて言うならそれで買ってもらえると思ってるなら、それは心底バカにする。感情考えろ、バカがと。
文句言ってる奴らが積極的に福島の米だけを喰い続けてたとしても、それでも他人に強制なんて出来ないだろ?とりあえず、文句言ってる奴らは実践してから言えよと思う。が、以前書いた通り、日本人すらほとんど買ってなくて困ってるってのが実情なんだぜ。ネトウヨどもは自分で米買わないから仕方無いと?じゃあ買えよと。他人に強制せずにお前ら全員が毎日喰ってれば国内で消費しつくすよ。クジラ肉の時もそうだったけど、自分で買いもしないクセに文句だけ言うのやめなよと。個人的には農家のプライドだの何だのどうでもいい、安全かどうかもどうでもいい、もう「福島は諦めろ」としか思えない。
有りえないレベルのデマを信じて反ワクチンだとか言ってる奴らが大量にいる中、商売がまともに成り立つだろうか?
事実をどれだけ羅列したってもう意味無いレベルなんですよ。「普段バカみたいにレントゲン撮るのに」とかそんな事言っても意味無い。科学的事実なんて「イメージ」の前には割と無力。そういう話をしているんだわ。そしてコメント欄に大量にいる「産地偽装しろというのか」、いや、ひろゆきそんな事言ってねえよ?福島だったらまだ郡山とかの方がマシだと言ってる。産地を隠せとも言ってない。「フクシマ」をウリにしてそれを大々的に宣伝した売り方は通じないという話。郡山がどこなのかもわからないっていうならもうお前らの方が福島侮辱してるレベルだからとっととこの国から出てけ、似非日本人と言いたい。
たとえばだ。千葉はコシヒカリの産地で千葉の米=コシヒカリと言っていいぐらいにほとんどコシヒカリなんだわ。これを「千葉のお米コシヒカリ」として売るのと「コシヒカリ」という品種名だけで売るのとどっちがいいか?という話で。敢えて「千葉のお米」と入れる理由もない。その地名にかなり意味があるとかでないなら入れない方がいいんですね、つまり「福島の米」だったら「米」で売った方がいい。当然、産地は産地として記載される。
地名入ってた方が有利なのは前述の通り、それがブランドとして有名な場合。「大間のマグロ」とかね。千葉はイセエビの産地でもあるんだけど「千葉イセエビ」なんて売り方したら、たったそれだけの事で売り上げ落ちそうだろ?何か偽物みたいで…まあ、外房イセエビという商品なら存在してるんだが。ただ一部の無知な奴ら対応でやっぱり地名外した方が優位なのは確か。だから地名なんていれない。産地の情報だけ入ってればいい。本当に単純なそういう話。売るための努力ぐらいしてみろよっていう。
悠 | こんばんわ、徳川光成です |
祐里 | はい、こんばんは、死ねくそじじい |
悠 | 光圀も割と糞おじい様 |
祐里 | ゲーミングお嬢様っぽい |
悠 | あー、何か前に大量生産されだしたとか言ってた女の子ゲーム戦士漫画 |
祐里 | ゲーム戦士ではない、ゲーミングお嬢様なのだよ |
悠 | ゲーミングて何だ? |
祐里 | さあ?彼女たちはこういう、クソキャラ、クソゲー…お嬢様だからお上品に「お排泄物キャラ」と。 |
悠 | …何か余計に汚い |
祐里 | それがお嬢様の世界。まあ、そんな事より今回は、はしっこアンサンブル7巻なんですよ |
悠 | ゆーりさん一押しの黒瀧さんレギュラー化? |
祐里 | ただのラブコメ要員に堕ちた。主人公の事をちょっと思ってるけど、絡んでこないよ、見守ってるよって立ち位置が素敵だったのに |
悠 | 何だっけ?ジョジョ好きな大亜門さんの漫画 |
祐里 | スピンちゃんか |
悠 | いや、それじゃなくて |
祐里 | 何それ?じゃなくて、それじゃなくてって反応なのがなぁ |
悠 | 知ってるもんはしょーがないでしょーが |
祐里 | もて王じゃね? |
悠 | それだ。アレが堂々とラブコメ展開にするとアンケートの評価上がるって |
祐里 | あんなギャグ漫画に何求めてんだ |
悠 | 結局そーいう事なんだろーね。げんしけん末期とか2があんな事になったのも、本来描きたかったのかどうかはわかんない |
祐里 | でも、打ち切られない為には仕方無いのか?でも、好きでやってる気がするんだが |
悠 | まあでもさ、小泉さんが大瀧さんの立ち位置になったって事でいいんじゃないの? |
祐里 | 誰だよ、小泉さん、ヒマリセンサーか |
悠 | センサーじゃないけどその子 |
祐里 | 彼女は最初から誰にもフラグたってない。今後もたたなくていい |
悠 | ヒドい |
祐里 | もう合唱知識系の話やりつくしちまって、後はこんな話しか残されてないんだろうか |
悠 | 別に合唱じゃなくても、それ以外の選択肢も提示されたから |
祐里 | タイトルに「合唱部」と入ってるのにか |
悠 | タイトル変えればよくない? |
祐里 | ハイスクール奇面組とか、社長島耕作とかみたいな感じか |
悠 | タイトル変えずに派出所で乗り切った201巻ある漫画もあるけどさ |
祐里 | 南国アイスホッケー部という、初期しかアイスホッケーやってなかった漫画もあるぞ |
悠 | タイトル変える必要すら無い! |
祐里 | 麻雀漫画なのに麻雀要素全く無し、料理作っただけの「ただの鉄鍋のジャンじゃねぇか」な事をしたマンガもあったし、山城研究会回を1か月ぐらい |
悠 | 読者減りそう |
祐里 | いや、少しは山城研究しろよ、八田クンもはや文句も言わなくなっちまったじゃないか。全然活動してないのに |
間隔が短い。ここ5年でもう5回ぐらい出版されてると思う。動画で発売すればもうそれで終わる話な気はする。毎回買ってる。どういう構成、どういう紹介の仕方してくるのかと意外と楽しい。カラーページ無しで、スクショもほとんど無しで、タイトル通りの研究本が一番面白かったと思う。まあ、スクショ集相手にテキストなんだからそりゃそうだろうが。これが2018年。
テキストなんざどうでもいい、脱衣シーンを見せろ、エロいのくれ!って人の声に応えたのか翌2019年に出たのが割と一瞬で売り切れたヤツ。エロ絵なんてネットにいくらでも転がってるけど需要あるのな。
そんなに売れるならウチも出してみるかと翌2020年に発売されたのが家庭用とゲーセンのとで2冊発売されたやつ。家庭用のはあまり扱われてきてなかったから資料としては貴重かもしれない。が、脱衣麻雀なのに脱がないからね、家庭用だと。一部ハードを除いて。こちらは未だに売れ残ってる。欲しいと思ってた「数少ない人達」は2019年ので満足してもうそれから先はやっぱり「売れるわけがなかった」んだろうなと。だってネットに以下略。
なのに、懲りずに2021年に発売されたのが今までのとそんなに差は無いけど珍しいタイトルも扱ってる。こんな感じか。2018年から毎年どこかの出版社が出してるのな。
実際アマゾンのレビュー数見れば、大体どれが「売れた」のかわかるかと。一瞬で売り切れたって書いた2019年のがやっぱりレビュー数多いですよね。…みんなエロいの大好きなんですね。脱衣麻雀とか割と未だに細々と生き残ってる感あるけど、細々とだからなのか面倒くさい人達に特に目をつけられない。光で修正しようがスーパーリアル麻雀シリーズをSwitchでとか正気じゃないだろと思うんだけど、特に何も言われないのが驚き。
後は餓狼SPとKOF'96と95かな?対戦台ある。96は意外と乱入される。結構人気高いよね、96。
1人プレイ台だけどストリートファイター・ザ・ムービーが復活してた。カイバーとアーケインの使用コマンド書かれてて助かる。が、その2人は簡単なんだ。F7のコマンド書いておいてくれ。後、必殺技のコマンド。カイバーは簡単に全部わかるけど、アーケインはさっぱりわからなくて通常技だけで戦ったし。
カイバーで2回プレイして、2回ともラス前で死んだ。1回目はサガット、2回目はアクマ。やっぱり後に出てきた時の方が反応とか良くて強い。そもそもサガットとアクマはそもそも性能が良い…と思う。こいつ等倒してバイソン将軍にまでたどり着けばバイソン将軍は大した事無かったと記憶してるんでエンディングまで行けたんだがな。サガットは黙って待ってると下タイガーで削ってきて、タイガーニーでガード方向崩される。飛びこむと目から怪光線みたいな技で落とされて確定気絶、そこにコンボ喰らう。アクマの方はまだマシ。ヘンなポーズの阿修羅閃空で行ったり来たりするんで、硬直長い技使わなければ…でも使っちゃう。
アーケード版のザ・ムービーは権利関係で移植不可能なんかね?正統派のリアルバトルオンフィルムは好きだけど、頭おかしいだろっていうザ・ムービーも移植可能な時期にとっとと移植して欲しかった作品。つうかさ、「カーネル・ガイル」が「ガイル大佐」なのに「キャプテン・サワダ」が「サワダ大尉」ではなく「キャプテン・サワダ」なんですかね?キャプテン翼みたいで何か。
追加ボスがサタンより弱くね?っていう。上+攻撃連発してたら死んだぞ。そして最後まで正体は謎のまま。人間が嫌いな神様?
で、英雄レベル20ってどうすればいいのさ?延々と魔物襲撃待つのか?何日かかるんだ、それは?
後はアクションステージのみを時間制限つきでクリアするスコアアタックの「スペシャルモード」も残ってる。ちょっとプレイしたけどライフアップアイテムがスコアアイテムに変わってるぐらいで特に面白い内容でもない。が、全難易度でトロフィーが存在してる。…うたわれ斬2に戻るか。後、キャッスルヴァニアコレクションも待ってる。やっと出たからね。ホントはリメイクして欲しいところなんだが。
この声はもうこのキャラしか思い浮かばないみたいなやつ。何でむしろ代表作が無い(多すぎて固定出来ない)人ばかり上位にいるんだ。のぶ代さんは別として
というか、みなみさんはキキとか天道なびきじゃね?コナンのイメージ持ってる人ってそんなにいるか?あの糞アニメ見てる人どんだけいるんだ?
1位が田の中さん、2位が大山さん、3位がTARAKOさん辺りが無難なとこじゃないか?TARAKOさんも結構多いけど、もう全部「まる子」にすり替わった。ヘビメタコは汚いまる子、センリツはキレイなまる子。全部、まる子基準になる。
個人的には…その人を意識したのはSNATCHERが最初なんだけど、今となっては何聞いても父ひろしにしか聞こえなくなってしまった屋良さん。丸尾とか花輪とか強烈なキャラいるけど、それは固定されない。まる子で固定されたのはまる子とひろしだけだった。何故ひろしが固定されたのかはわからんが。
つまり、アイオロスは格好良い父ヒロシ、魔肖ネロは黒い父ヒロシ、ヤクスギは老けたヒロシ。……ベターマンが普通に参戦してくれてたらスーパーロボット大戦今回のも勝ってたよ、多分。ベターマンまともに参戦した事ないのに続編…しかもアニメでない作品から出てこられても「さっぱりわからん」ってなるだろ。
ああ、田中亮一さんはデスマスク固定されてるわ。ミスターカーメンとか何かヘンな笑い方するデスマスク。メイビアはキレイなデスマスク。デビルマン世代じゃないからデスマスクのイメージが強すぎる。この声でドラスレ英雄伝説で仲間キャラだったからね、いやお前裏切りそうだわっていう。タイガーマスクのイエローデビルはまっとうなデスマスク。最近のドラゴンボールの老界王神は…デスマスクじゃない。田中和実さんのイメージだよね、アレは。
謎の島で新たな街づくりが始まった。完全な新規要素なのでこれは歓迎。アクトレイザー2は一切内容知らないんだけど関係は無いよな?
リメイク部分は最後まで結局微妙なまま。ボスがオーラの魔法連発で大体沈むのと、上+攻撃で地上から普通に上空の相手攻撃出来るのと、そもそも主人公の火力が高いのとでものすごい難易度が低い。道中の方が難しいんじゃね?
後、攻略順序が何かヒドかった。昨日「ピラミッド探索するだけ」と書いたけど、その直後に疫病が広まり「薬草」が無いと先に進まない状態に。
薬草はマラーナの特産品。カサンドラ攻略途中でマラーナへ。が、自分達の分の薬草しか確保できないって事で神様に薬草くれない。マラーナを解放すると、薬草が手に入るイベントが起きるのだけど、今度は考古学者だか何だかが必要だと言い出す。考古学者って誰だよ?
仕方無いのでアイトスの攻略開始。この間、カサンドラずっと疫病蔓延中。何で人口減らないんだ。死に至るほどではない病って事か。
アイトスも無事解放。出た、学者。学者に石版を渡す…で?学者はアイテムじゃないから神様が入手できないじゃないか。
仕方無いのでマラーナへ。いつの間にか学者が訪れていたらしい。どうやってマラーナなんて離島の存在知ったんだ。まあ、やっと薬草入手。カサンドラで使う。疫病って薬草で治るもんなのか?
そしてようやくピラミッド陥落。攻略順序が狂ってる。薬草渡したら街がクリア後と同じ状態になってたので多分バグなんだろう。
疫病イベントは本来、ピラミッド陥落後じゃないと起きないはず。なのにピラミッド陥落後という条件設定忘れたんじゃね?結果、わけのわからん状態になっちまったっていう。
で、神様と一緒にサタンと闘うための存在だとかいう「英雄」達、サタン戦に不参加。えーーー。
正直、サタン戦の前に全ての街の英雄たちを動かすRTS始まるかと覚悟してたのにそれも無く、サタン戦にも力を貸してくれず。何だったんだ、英雄とかいう要素。そしてこの英雄たちをレベル20にするトロフィーが存在。クリア前は頑張ってもレベル10ってとこ。新規要素の新しい街の開拓で残り10もあげられるのか?キツそうだ。
フィルモアとブラッドプール終わらせて今はカサンドラを開拓中。開拓中というかほぼ終わって後はピラミッド探索するだけ。
まず、肝心のアクションステージがほぼ原型残さない別モノ。原典のSFC版は重厚なアクション、リメイク版はもっさりアクション。その差は大きい。動きが軽快になってるのにダッシュ動作無いし攻撃が遅いしジャンプ低いし、床抜けも出来ないし。
まあでも一番問題なのはメリハリが無い。単調。スタート地点からゴールまで特に何かあるわけでもないというか、テキトーに雑魚が配置されてる感じ。ステージ分岐みたいな余計な事してるし、無駄に1ステージが長い。ずーっと同じ感じのもっさりアクションで憂鬱。
待ち受けるボスは「すり抜け攻撃」だの「敵に後ろ向けてバックステップ」だの何かヘンなアクション出来るようになってるのでそれでボスの背後とってボタン連打するとか、画面外から魔法連打するとかで簡単に沈む。
アクトレイザーは決して簡単ではなく難しすぎるわけでもない、ほぼ誰でも楽しくプレイ出来るアクションだった。数回戦えばボスの動きもその対処もわかる程度に。今回のは敵は数に任せてのごり押し。プレイヤーもごり押しでいい。
町作りとなるクリエイション自体は原典と大差ないけど、魔法を使える部分がきっちり「マス目」じゃなくなってるのがちょっとやりにくい。そして「隠しアイテム」が無い。ブラッドプールの池に雨を降らせたり、ピラミッドに雷落としてみたり…原典にあった隠しイベントでの隠しアイテムが無くなった。その代わりに新イベントがあるんだけど。
ゲーム自体は大差無いけどテンポがものすごく悪くてイラっとする。おそらく全ての街に「英雄」というキャラがいて、そいつに「天使」が話しかける。神は「いる」んだろうなと人間には感じられるけど姿は見せない存在。その神の世界と人間の世界、決して触れ合う事が無いのが神たる主人公の立ち位置であり、だからこそ「人々は神を必要としなくなり神殿には誰も来なくなった」っていう「寂しくもあり嬉しくもある」エンディングにつながる。なのに天使が堂々と姿を見せて話しかけ、神の偉大さを語る。「それは違うだろ」と思う。神の実在が決定的になった状態で「神頼みしなくなった」はもうただ単に失礼無礼なだけじゃないか。
で、最大の問題点。この英雄を使っての謎のRTSモード。クリエイションモードでは神は建築する建物を選べなかった。が、今回は「砦」を好きなとこに建設出来る。この砦と英雄と神の奇跡で四方八方から押し寄せる魔物を討伐するというイベントが何度も何度も発生する。ものすごくうざい。面白くもないし。このモードでは何故か天使さんに攻撃能力が無くなるというご都合主義。砦や英雄のHPを回復出来るかどうかは運。神様のMPを回復出来るかどうかも運。すごい下らない。
オリジナルが名作なんでここまでの改悪を行ってなお、それでもまだ面白いんだけど…素直に原典たるSFC版をプレイした方がそれだったらよい。ダメなリメイクの見本みたいな作品でした。この先評価変わる可能性が無いわけでもないけど、もう既に3つの街の開拓終わってるし、多分変わらないと思うんだよなぁ。
そして色々と間違ってるっていう。「一目置いてくれているようだが、自分の方が優れているという云々」…優れてる奴が一目置くとかイジメか、何だ、その逆ハンデ?スネ夫みたいなクズい立ち位置のクセにジャイアン並にヒドいじゃねぇか。そしてこのスネちゃまが心底うざい。出てくるだけでうんざりする。そのキャラ造形がというより、作者の頭が悪すぎてスネちゃまが見てて恥ずかしいキャラになってるから。
素直に「少しは認めてくれているようだが」にすりゃいいのに。何というかネット民並に頭悪いんよ。相変わらずネットで調べたかのような「雑学」になってないつまらない知識の羅列が会話にまで何度も出てくるし、事実誤認もあるし。言葉の意味理解せず使ってるパターンも多いし。
もう今時さすがに間違えてる人いないよねっていう、「散々指摘されてきた」間違えてる日本語みたいなやつも普通に間違ったまま使ってる「押しも押されぬ」とか。
岐阜県で起きた単独の事件でも、何かいっつも警視庁から刑事がきて威張り散らしてる、これが警察の常識だとか…警視庁ヒマなのか?何か事件起きる度に全国に「刑事」を派遣してるのかよ…ただこの作品で言うところの「刑事」とは何を指しているのか正直さっぱりわからない。岐阜県警の人間が警視庁を本庁と呼んでるしさ。警視庁は確かに他の県警とは扱いが違う、ランクが違うけど、それでも警視庁の下に県警があるわけでも警視庁の支店ってわけでもねぇよ。JR北海道の職員が東京駅の職員より格下で、東京を本部と呼んでるみたいな感覚だぜ、これ。無茶苦茶すぎる。
姿を現さない本部長はもしかしたら警視庁にいるのでは?とか言い出してるけど、本部長は姿現さないだけで普通に資料を秘密裡に置いていったりしてるわけで…瞬間移動でもしてんの?それとも以前書いた通り、岐阜県警とは別に岐阜警視庁とかいう組織があんの?意味わからなさすぎてキツい。
主人公は相棒に刑事ドラマの見過ぎだみたいに言ってるんだけど、このライターの知識がそのレベルで「何故事前に調べないんだ?最低でも今の時代ならWikipedia程度でも十分色々わかるだろ」と言いたくなるぐらいに無茶苦茶。その上でうんちくを語るというか羅列するからほんとうんざりしてくる。雑学ってのは面白いものだけど、それは多くの知識の中から面白い部分をピックアップするからで、事実を羅列し続けるのはそんなの雑学じゃない。
羽毛1枚1枚が地球と引き合うので、より重い鉄球の方が地球から強く引っ張られるという事になるかと思うのですがね。まあ、10tの羽毛というトンデモナイ代物が存在してるとなると話は変わるが。うん、合計10tとは確かに書いてないな。書いてないけど常識レベルで10tの羽毛なんて無いから合計と考えるべきだろうよ。
つまりね、5kgの猫20匹と50kgの人間に置き換えてみれって事ですよ、これで「猫」と答えるヤツいるか?合計体重は100kgかもしれんが、1匹1匹は人間の1/10しかない。合計してはいけない。
この正答率何%シリーズしょっちゅう掲載されてるけど、「明らかに」答え検索した上で答えてる奴らがいっぱいいるよねって状態だから全く正答率が意味をなしてないシリーズなんですよね。
1回負けたら終わりだから。たとえ勝敗がわかっていようと別にいいじゃないかっていう。
大会が途中で終わるよりは、星矢の銀河戦争とかさ。後、1が言ってる「ライバルが誰だかわからんヤツに負ける」展開は確かに好きじゃない。瞬にぼっこぼこにされる邪武とかさ。
プラコン大作で静岡サンダーバードとライバル関係になってたのに、あっさり負ける。ライバルとそのまま決勝戦とかってそんなにつまらんもんかね?と。実際、ストーリーの盛り上がりとしては「ライバルを倒した超強敵」ってのは、その強さと仇討ち的な点とかで悪くないのかもしれんけど、そこまでストーリー進行させてきたライバルキャラはただの使い捨てかよっていう。邪武みたいな出落ちはまあいいとしてな。
少年漫画にはある程度お約束はある。けど、主に「敗戦後」とか、強化が必要な場面…チーム戦での。今まで影も形もなかったのに、「あいつが遂に帰ってくるのか」っていう。実は超主力選手だったんだけど、入院してただの刑務所に行ってただの、それだったら都合よく転校してきましたとかの方がまだマシだ。…スラムダンクの三井は許されるけど、宮城は許されないみたいな感じか。宮城は何でしばらくの間いなかったんだっけ?何か突然出てきたのは覚えてるけど入院してたってわけじゃないよな?覚えてないけど。まあどっちも序盤に登場したキャラだけど、三井は最初から別に戦力にしようとして出したキャラじゃないっぽいからいい。当たり前のようにいきなり出てきた宮城とか、今まで存在無視して語ってたよな?だからね。「これが本当の〇〇の姿だ」みたいなのやめろ。
転校生の岬クンはまあ許される。若島津は許されない。どこから出てきたんだ、若島津。いや、若島津いなかったら、日向のワンマンチームの明和じゃ南葛に勝てる要素…いや予選では勝ってるんだよな、何故か。わけわからん。まあ、若林がいるチームに勝てるわけもないからね。若林結局ケガ治りませんでしたってわけにもいかんだろうしな。
男塾の虎丸もそういうキャラだよね、1号生に戦力になるキャラがいなさすぎて実はこんな奴が入学式の時からずっと罰を受けている状態ですって形で。男塾はさすがに転校生無理あるから仕方無い気はするが。既存キャラが突如覚醒もどうかしてるしな。結局転校生だらけにはなるが、最終的に。
トキフサが死ぬとこまで終わった。まだ先は長い。今回割とテキスト多めで原作の重要な話はそのままなのに、フサフサ君のエピソード大幅カット…フサフサクンが何をしたのかも全く語られず「フサフサの同盟持ち掛けは罠だった。オシュトルは何とか切り抜け金印奪って逃げました」って感じの2行のテキストでまとめられて終わった。可哀想すぎる、フサフサ。公式で扱い悪いのやめてやれよ。下らないエピソードは再現してるのにな。
実際、フサフサの罠と金印の話はそこそこ大事な話のはずなんだがなぁ。
そして前作で話のほとんどをカットした結果、「あなたは」みたいに扱われても「誰だよ」なエントゥアとかね。エントゥアがウズールッシャ…ゼグニの娘だってのを語りもしないから何でヴライに味方したのかとかさっぱりわからんだろ。ゼグニの娘って情報あっても難しいかもしれんが。あれだとただの裏切り者だ。実際には恩知らずの裏切り者。もっとタチが悪い何かだ、エントゥア。
前作の説明不足すぎるのはもう仕方無いとして、今作部分で説明不足は残念ですな。で、八柱将ってまともなのいねぇなと。
ヴライ | 強さこそ正義の愛せないバカ。ヤマトという国に忠義を誓ってるわけでもないから民に犠牲が出ようと友軍に犠牲が出ようとどうでもいい。脅迫されてどうしようもなく追い詰められて戦っていようと立ち向かってくるなら惨殺するクズ。本当にクズ。そしてしつこい。とても身勝手。オシュトルに勝手な憎悪をたぎらせ何故か皇女暗殺犯と勘違いするバカ、その挙句皇女を殺害しようとしたクズ野郎…何でだ。仮面の力を使う人の1人。クズ野郎 |
ムネチカ | ヤマトの盾。八柱将唯一の女性で八柱将では貴重な良識ある常識人。まともだからなのか皇女の教育係だった。人材不足すぎる。自軍全体に対するATフィールド並のバリア張れる化け物として描写されてたけど何故か対トゥスクルではその力は発揮されなかった。強すぎるからね。仮面の力を使う人の1人。男同士の熱い…年少者には刺激が強すぎる…男同士の友情な作品が大好き。 |
ライコウ | ヴライの裏でこそこそしてた策謀大好きのクズ兄さん。汚い事が大好き。同じ八柱将だろうと利用できるなら利用する。味方にどれだけ被害出ても最終的に勝てばよかろうなのだ思考のクズ。毒殺だろうと洗脳だろうと何でもするよ。自分を正義、自分こそヤマトの行く末を案じてるとか思ってるヴライ以上のクズ。自分が悪だとわかってない真に邪悪な人。偽皇女でやりたい放題やって満足して死んだ。納得いかねぇ、惨めに死ねよ。 |
ウォシス | ライコウの裏でこそこそしてた劣等感丸出しのクズ兄さん。誰も知らないけどプレイヤーはみんな知っている…貴婦人方に大人気のBL作家。顔も知られてるのに何故バレてない?良識派のように描かれてるけど最初からずーーっと怪しすぎてプレイヤーには全く信用されていなかっただろう。自分は皇帝の息子なのに何で自分よりアンジュとかハクを重用するんだ!と大暴れした情けない子。悪ではあるけど邪悪ではない。幼児が「もっと自分を見てよ」と駄々こねてただけだった。超迷惑 |
トキフサ | 低能フサフサ。自分で低能なのはわかってるから頑張ってたけど、結局自分は認められてないと劣等感丸出しで暴れた人。八柱将という立場の中では「有能」な部類ではあったんだろうと思えるフサフサクン。そう最低限やるべき事はやれていたよなと。 |
ソヤンケクル | 特に何がどうという事もない人、地味。娘を溺愛してるそれなりに有能な人。八柱将とは思えないぐらいにまとも。地味 |
オーゼン | 末娘を溺愛するおっさん、割と変態レベル。が、長女を諌める事すら出来ないよわよわ父さん。娘以外の事ではまともなのかもしれないけど性能は微妙な気がする。作中ほぼ描かれてないけどフサフサと同程度だよね、この人って。特に何の実績があるわけでもないし |
デコポンポ | 八柱将のツラ汚し。他の八柱将にも疎まれている無能。デコポンポの父が帝に懇願した結果、将になったらしいが、ホントかよ?それでいいのか、ミカド?無能として名が知れ渡っているのに本人はその評判を知らない。実際、無能というよりは才能の使い方が間違っているというか。使い方次第では使える人材だった気はする。が、無能云々より違法行為当たり前で私服肥やし才能だけはあるとか言われてる時点で才能の問題とかじゃないツラ汚し |
「自分以外ゴミ」「自分の事しか考えてない」そんな奴らばかりって気がする。放っておくと国に害を為すヤツを集めたんじゃないかって思えるぐらいに。ソヤンケクルがまともすぎて謎。
結局この後、新たなミカドたるアンジュというかハクオロが任命した八柱将はその全容が不明だけど、実際どうなんだろ?
ノスリは最初から約束されてたからまあいいとしても、アトゥイが選出されてるのが…アトゥイはダメだろ。かなり貢献したクジュウリとエンナカムイから選出されてないのもよくわからんしな。流れ的にはシスが選出されてもおかしくなかったと思うんだけどね。イタクは別に不思議は無いんだ。でも、イタクが選出されるならそれ以上に活躍貢献したシスが選ばれてもいいよねと。確かにオーゼンはゲンホウ、ソヤンケクルと比べて特に何もしてない気はする。でも国としてはクジュウリはものすごく貢献した。何がダメだったんだろうね、シス?性格に問題ありというならアトゥイの方が遥かに問題だしな。
モンスター仲間システムぼっこぼこに叩かれてるのにそれを認めない5信者の図。以前書いた通り、あんなクソシステム求めてる人いねぇからどのメーカーもエニックスですら採用しないってのをどうしても認めたくないらしい。ゴレムス、メッキー、ガンドフ、ピエールとかその辺りしか使ってないんだろ?ゴレムス仲間システムでよくない、それなら?お前らバカどもが褒めたたえてるのはモンスターが仲間になるシステムじゃないよねと。
キャラを強い弱いでどうこうするゲームじゃねぇよ、ドラクエ。可愛いから女商人さん使うんだよ。ゲームを楽しめよ。
強い弱いでキャラは選ばない。デモンゲイズ2もね、性能は見たよ、性能は考えたよ。でも、それよりロリとお爺ちゃんは絶対はずせなかったんだよ。まあ、カニスはおじいちゃんではないけど。…結果、盾が2枚になっちゃったけど、安定したからそれでいいんじゃよ。
ドラクエ3はホントしょっちゅう語られてるけど、一部ボス以外は極端なレベル上げなんてしなくても勇者1人旅出来る程度なんだから、仲間なんてホント誰でもいいのに、何かしらんがSFC版のクソ要素な性格とかにこだわってるよな。ドラクエ3リメイクはSFC版で追加した要素全部消さないとホント現代ではクソゲーだから注意だ。FC版ならいいってわけでもないけど。
敢えての「弱キャラ」を「ゴミ」とか「使い道無い」みたいに言うヤツはゲームの楽しみ方を知らない。つまり、何か対戦格闘でいうなら「ダン」はいらないってのか?いるだろ、絶対必要だろ。立ち位置としては同じ…ヒロイン候補とかだったりしても「明らかに完全な劣化版」みたいになってるキャラはただの調整不足かなと思うけど、弱いキャラには弱いキャラの意味がある。今のスーパーロボット大戦はそれがわかっとらんよね。普通に強いボロットとか愛せないよな。とはいえ、愛があっても「無理」なもんは無理なバランスも勘弁だが。愛で使える限度は第3次のコンV辺りが限度。
どうしようもないザコが限界まで育てた結果「そこそこ」のステータスになるの見ると気持ちいだろ。あんな弱かったのにそれなりに戦えるようになったじゃん!っていう。萌え2次大戦のチハとかね。いいよね、チハ、弱くて。育ててカスタムすれば戦力として使えない事もないのがたまらなくかわいいと思う。ああ、マスコットのチハが頑張ってる、チハが活躍してるって。実際、育成の仕方次第では十分運用可能なレベルではある。最弱の隠しキャラというダンみたいな扱いだったのに、家庭用だと主人公クラスのキャラになってるから弱かろうが使わざるを得ない…つまり使おうと思えば使えるって事ですよ、弱キャラも。
ゲーム進行には関係ない、各種会話とか。エンナカムイでの皆の生活とか雑兵さん達がどんな風に思ってたのかとか。本編をリアルに再現するならあんななのどか…平和なわけ無くてもっとピリピリしてるとは思うんだけど。まあ、そんなもの見たくもねぇし。
本編では当たり前かのように普通にオシュトルの剣を使いこなしていたハク。これに対して「何故使えるようになったのか」の補足サブエピソードがあってこれも良いなと思う。何の努力も無しにいきなり使えるわけもないんで、やっぱり。
別のゲームになってる。アクション部分は前作より良くなったかどうかまだ判断できないけど、ストーリー部分は一気に改善された。
原作を知らないと相変わらずよくわからない部分は多いけど、原作になかったサブエピソードが追加されているので、その部分だけでも価値はあるかなと思える。
ただ、エピソードとか会話の削り方が何かね。クオンさん、「みんなのとこに行くんだ、みんなの力にならないと」。アルルゥ「ダメ」…そしてイベント終了。その直後にクオンはトゥスクル皇女としてヤマト侵攻を決意した!とあっさりナレーションで語られる。意味わからんだろ、これ、クオンが頭おかしい子にしか見えないだろ、これじゃ。原作知ってても「それは無いだろ」と思う。今ついさっきまで「ヤマトに戻って皆に謝って力になる」って言ってたのに、アルルゥに怒られて、トゥスクル皇に説得されたとはいえ「じゃあヤマト侵攻する」は?というか前作がエピソード大幅カットした結果、クオンがトゥスクル皇女だなんてわかる場面がほぼ無い。唐突に既知の事実かのようにトゥスクル皇女としてとか書くのやめろ。
前作で「限界まで育てた」データとかあっても、何の特典も無いのもちょっとがっかり。ちょっとした引継ぎ要素あるだけでも違うと思うんだけどね。
「陣」というシステムが割と死んでる。「攻撃力あがる火」「防御力上がる土」とかいくつかの種類があって、それぞれのプレイヤーが持つ「士気」の値の合計値で最大レベルが決まる。キャラと属性によってある程度増減はある感じだけど、元々キャラが持つ値が大きいのでそれほど関係ない。主人公は高い値を持つし、力バカは低い…はずなんだけどそうでもないのな。
アップするステータスを自分で選ぶタイプなので「士気」をあげればその分、陣のレベルもあがるわけだけど、最大で5レベルで、5レベルは普通にプレイしてる分には到達しない値。つまり、少しぐらい士気あげても「何の役にも立たない」。士気というステータス自体が死んでるといっていい。
そしてレベルがあがっても「出撃時点」ではレベル1だろうが5だろうが同じ。その戦場で「士気」というかSRWでいうところの「気力」みたいなのをあげないといけない。ある程度気力があがると陣のレベルがあがる。あがる最大は陣レベルまで。そしてこれをあげる手段があまりにも乏しい。ほぼ「コンボ数」頼り。ただ100コンボを2回やっても意味なくて、「最大コンボ数」だけが評価される。その戦場で初めて100コンボなら士気はあがるけど、2回目以降はあがらない、。つまり、コンボを延々と続けないと士気があがらない。けど、敵がそんなにワラワラ湧くわけでもないし。強敵との戦いとかほとんど敵がいない事もある。最大コンボ数でだけ士気あがるとかおかしくね?
他にも「仲間に技を要請する」とかあがる条件あるというか、実質「最初の集団でコンボで稼いだ」後は多分そのコンボ数を超える事は無いので、後は「仲間に連携技要請」ほぼこれだけでしかあがらなくなる。が、1度要請行うとかなり長い時間のクールタイムがある。
結局、「士気高いキャラばかり集めて士気のステータスあげまくって」頑張ってレベル5にしても、実戦レベルではレベル5の陣にまで成長する事は通常有りえない。多くのステージで3から4が限度。わざわざほとんど意味のないステータスの「士気」をあげて、キャラの組み合わせまで考えてんのに「実質効果無い」。無限スターズみたいな理不尽さ。正直無条件で最初から効果あるべきだと思うけど、戦場ごとのレベルアップ方式にしたいならもっと簡単にあがる、コンボ以外にももっと色々条件つけるとか、コンボにしても100コンボで「100あがる」なら、何度100コンボしようが毎回「100あがる」でいいじゃん?200コンボなら「200」だから、一度コンボ途切れさせるより効率いいわけで。そうコンボは継続すれば継続するほど効率がよくなる。加速する。でも、そこまでコンボ継続しない。これ考えたヤツバカじゃね?と本気で思う。
「強靭」という、スーパーロボット大戦インパクト、MXで採用されたシールドみたいな、「強靭値」が残ってる間はダメージが大はば軽減されるシステムは良いと思う。大幅軽減な上にスーパーアーマーなんでボスキャラが大暴れする。強靭値を削りきれば普通にのけぞってその間に攻撃入れ放題になるので「ボスが弱すぎる」て事にならない。カグラのボスは「連続して攻撃を喰らう気が無い」、1発食らうと逃げる、反撃してくる、すぐ無敵になるとひどくうざい、強いんじゃなくて面倒くさい。そういうのを上手く解決してる。強靭を削り切っても一定時間でフルに戻る。ただし4回破ると気絶するというシステムで「理不尽感をかなり和らげてる」。この4回で気絶っていうのはこの強靭システムにとってかなり重要でこれが無かったら多分ただの理不尽システムと感じてた可能性が高い。
いまいち「強靭」値の削れ方が理解出来ないんだけど、単純なダメージ値よりはヒット数が重要な感じで、ダメージ低いけどものすごいヒット数って技だとダメージは出ないけど強靭値は結構削れてるように見える。これはいいシステムなんかないかなと。
プレイヤーは各個人個人が持つ「気力」をフルに溜めてMAX発動みたいなのすると強靭状態になる。ゲージが無くなるまで強靭状態で、この状態でも敵に攻撃するとゲージが増える…なのでボスに張り付いて発動して攻撃連発すると「スーパーアーマーなので攻撃を邪魔されない」「邪魔されないので相手が高速で逃げ回ったりしないなら攻撃が当たりまくる」「攻撃が当たりまくるからゲージが減らない」というものすごい状態になる。多分これは意図的にやってる。遠距離からの射撃キャラだと攻撃間隔長いからちと厳しいけど近接キャラだとクソ硬いキャラがすごい勢いで削れていってちょっと気持ちいい。攻撃してないとすぐにゲージ無くなるんで、中ボスをそれで倒して次の大ボスもってわけにはいかないけど、大ボスにまでゲージフルにしておいてそこで発動すると…。フルゲージで発動すると超必的なもの使えるんだけど、演出長いしヒットしないとゲージ無駄遣いだし、ただ勝ちたいだけなら通常攻撃連打した方が遥かに有効ですな。というか通常攻撃連打でゲージ減らないわけだから、いつでも超必撃てるしな。
ウソつくな、歩いてないヤツが70%とか有りえないだろ、ほぼ全員歩いてるじゃねぇか!的な雑記を以前書きましたが間違いだった事がわかったので謝罪致します。
ただ「エスカレーター歩き問題」は基本「あらゆるエスカレーター」を想定しての話ではないので根本から間違っていたわけではないのだけど。
つまり「通勤時間帯じゃなければ駅のエスカレーターでも歩く人は圧倒的に少ない」。大型スーパーとか駅以外ならそうなんだろうけどと以前書いたけど、駅でも通勤時間帯じゃなければわざわざ疲れる事をしないのが当たり前のようで、こういう人達に聞けば7割も当然なのかと。
が、この「歩き問題」。どんな状況だろうとそもそも「歩くな」なのはそうなんだけど、ほぼ「通勤時間の駅」の話なんですよね。人が異常に多い状況での話。でも、通勤中だと何故ほとんどの人が歩くのかは謎ですな。駅にもよるけど「右側が開いていてそちらを歩く人が多い」じゃなくて「右も左もみんな歩いてる」んだぜ。が、今でも「まだ」「それでも片側は開けろ」とは言うけど、さすがにみんな歩いていても「左側」は止まるぞ。さすがにね、さすがに両側で歩くのは無しだ。本気で危ないし、この状況で止まると周りの目が怖いって人もいるだろうし、歩きたいなら右側使えよと思う。
終わった。2はもう少し遊べるゲームだといいなと思う。まあ、ストレスは溜まらなかった。ストレスがかからないゲームはそれはそれでマイナスなのはもう以前書いた事だけどさ。色々考えるよりボタン押しっぱなしにするかボタン連打した方が「難易度も下がる」なと全て終わった今思う。つまりこだわりを持ってプレイしないとただの作業ゲーム。とはいえ、こだわってプレイする程の何かがあるわけでもない作品だが。
8部完結。…完結なのか、これ?呪いを解く物語。呪いの正体はよくわからない。呪いは解いてない…他人に押し付けただけ。死ぬ必要があったのかすらわからない虹村京(仮名)さんとか死んでその上でホリーさん助かってないし。
今さら、仗世文の母親は息子の事をずっと案じてたとか言われても…作者お前、自分が描いた事覚えてるのかと殴りつけたくなる。今までも「お前ホントに考えて描いてる?キン肉マンよりヒドいぞ」って事繰り返してきてたけど、今さら、息子をずっと思ってたって。探してもいねぇじゃん。探してただ?せめて警察に届けるとかしろよ。
4部の色々と謎な部分は特にストーリーが無くて「奇妙な話」を描き続けてただけだからそれに文句言う人はまずいなくて、文句言ってたり伏線がどうとか言ってる奴はそもそも4部を理解してなかったとしか言えない。でも、8部はそうじゃないだろと。
そもそもまず最初に呪いを受けたのは誰なのか。作中で判明している限りだと東方理那。SBRに登場した東方憲助の娘で後にジョニィことジョナサン・ジョースターと結婚。
最初に呪われたのはSBRの初代憲助じゃないか、これ?あのレース中何があってもホントおかしくないからな。ただ、作中に伝わっている呪いは「東方家の長男」にのみ発祥する事になってる。実際どうなんだろう?
呪いはジョナサンの息子ジョージに受け継がれたけど、ジョナサンが引き受けた事でジョースター家からは呪いが消えた。が、東方家に呪いが伝わっていた。
というより初代憲助からは二代目憲助と理那の二人に引き継がれて、理那の系譜…ジョースター家は呪いを消す事が出来て東方家にだけ残ったと考えないと「ジョナサンが呪いを自分が引き受けた上で東方本家に移した」というヒドい話になる。
初代憲助以前からずっと続いてる呪いかのようにも語られてるんだけど、そうすると東方家はどうやって生き延びてきたのかさっぱりわからんよな。伝説は伝説、最初に発症したのはやっぱり初代憲助と考えた方が良さそう。聖なる遺体関連で呪われたんだろ。呪いを解くには聖なる遺体への贖罪しかないみたいな感じ。
ジョニィも呪われていたからジョージに呪いがというならまあ話もわかるんだけど、発症したのは理那。正直、ジョジョリオンについで真面目に考察するだけ無駄なのは間違いない。全く整合性取れてない話だから。とはいえ、どうにか整合性取らないといけないだろうやっぱり。
何か色々とわけのわからん要素多すぎて何だかなと思う。突如再登場したけど何の役目も無かったO次郎とかさ…あ、お前Q太郎って兄いるだろ、知ってんだよ、言えよバケラッタと。言ってみろ、さあバ・ケ・ラ・ッ・タ。
岩人間とかこの先も特にどうするつもりも無いんだろうし、ロカカカとか意味不明な植物も放置だろう。
2話で完結させたラジオガガ?アレもさ「何で被害者はガガガガ言ってたのか」「何で自ら裸になったのか」不明だよね、真相からすると。ガードレールが岩生物だった!…だから?「何で被害者にしか呼びかけの声聞こえてねぇの?」「聞こえると何で洗脳されたみたいにふらふらと歩きだすの?」「何でガガガガ言ってんの?」「何で裸になんの?」たった2話でこのありさま。同じ話の中でやってるとはいえ、それでももはや「わざとやってる」とは全く思えない、直近3ページ分しか記憶出来ないとかそんな呪いかスタンド攻撃でも受けてんじゃね?と思える程に適当に描いてるとしか思えんよな。さっき書いたけど、本気でキン肉マンよりひでぇだろ、これ。漫画を舐めてるとしか思えない。ハンター×ハンターの作者とどっちがマシなんだろう?と本気で思ってしまうぐらいに漫画を舐めてると思う。怒りが湧くレベルだから。
ジョセフがアメリカンクラッカーをポイって捨てるのは何となく面白かったけど、ジョセフまで殴るだけのキャラになってしまったのは残念ですな。ジョースター家もうダメだ、とりあえず力任せに殴るヤツばっかりだ。まあ、「ヤバい帰ろう」「逃げよう」みたいな慎重なとこはジョセフっぽかったけどな。慎重すぎてシーザーとかポルナレフと喧嘩して仲間ピンチにするバカ。シーザー失ってなお成長しなかった。まあ、ジョセフが言ってる事もわからんでもないんだがね。何でジョセフはこう太陽が苦手な相手に対して「昼間に乗り込もう」という当たり前の発想しないんだろうな。昼間ダメなら夜はもっとダメだろうと。
後はラスボスか。一時期言われていた「ラスボスいないんじゃ?」の方が良かったよねと。東方家の呪いを解く物語なら、「ラスボスを倒して乗り越える」必要なんて無くて「何かすっごい植物で金儲けしたかった」だけの「何故か能力はとんでもない」やつ。院長はともかく透龍クン好きな人いる?歴代で一番の小物と言われてるディアボロでさえアレ結構人気あるキャラだと思うんだけど、透龍クンは一切魅力無いよね。常敏ラスボスじゃダメだったんですかね?ダメだったんですかね?
樹液ですら効果あるロカカカ。新ロカカカが完全に失われたなんてそんなわけもなく、誰かがこっそり…そしてもう右腕こんなならいいよねと大弥ちゃん完全体化。そして可哀想…な気が全然しない常秀君は奇跡的に何故か康穂と結ばれめでたしめでたしって事でよくない?正直、大弥嫌いだけど、康穂もっと嫌いだし。
さっきの「ポップが天才でがっかり」みたいなので思う。努力しても報われないのが凡人なんですよね。報われないというのは言い過ぎだけど、あんまり伸びない。
ポップががんばった結果、バギマとかベホイミとか僧侶魔法も少し覚えました…って程度だろう凡人の限度。これ戦力外だろ?
実際、マァムなんてほぼ戦力外の役立たず。
一応、フォーチュンクエストなんかは何だかんだでパーティーメンバーは才能に恵まれてるんだけど、主人公のパステルは文才こそあるけど、冒険者としての才能はド凡人というか…確実に平均以下。才能開花イベントなんてものも無い。パーティーメンバーにはあったけど。
日帰りクエストも作者自ら「あそびにんレベル1」と公言して、最後の最後までそのまま、「異世界に召喚された」けど、特に優れていたわけでもないし、秘められた才能があったわけでもなく、最後の最後まで凡人のままだった。ほぼ超天才しかいないスレイヤーズより日帰りクエストの方が正直好きだった。
ただ、フォーチュンも日帰りも主人公だから可能なんであって、主人公が才能あるのに相棒が凡人ってのはキツいかなと思う。ついていけない。
GS美神の横島なんかも戦力外からのパワーアップキャラだけど、アレも才能。
凡人の努力の限度ってのはYAWARA!の花園クン辺り。あのキャラは物語を面白くはしてくれても引っ張ってはくれない。
他にもアイシールドの雪光、あしたのジョーのマンモス西だとかキャラとしては存在はしてるけど、メインにはなれんね。
ドラゴンボールのクリリンですらアレ天才だし、ヤムチャも。キャプテン翼の石崎とか森崎はよくわからん。森崎は修哲とはいえ、完全に努力型には見えるな。
ああ、でもマスコット的相棒なら結構いるか。賭博覇王伝零のさくらちゃんとか、アレ完全に萌えキャラ枠だからね。超小物の詐欺師というどうしようもないキャラだったのにふと気づいたら主人公の相棒キャラになってやがる。凡人なりにそれなりに役に立つ事もあるっていう。
原作全部読んだけど、それでもマトリフが序盤と言われると違和感ある。単行本巻数からいえばマトリフへの弟子入りは序盤なんだけど、アレ引き伸ばし無ければ中盤だぜ。6大軍団のうち3つ目の壊滅前後だから。6大軍団とは何だったのか?状態になるとは思ってない頃。
アニメだけ見てると、大魔王が登場。人間が最終決戦を挑む。ダイが最強の武器を手に入れた。もう「終盤」だと思うだろ、これ。やっと半分なんだぜ。アニメはこの先の展開スピードわからんが、原作のページ数としてはこれでまだ半分だ。もう終わりかけてるように見えるのに。なので、「マトリフへの弟子入り」が序盤とかわけのわからん話になる。けど、物量としては序盤でもストーリーに中身が無い中盤以降なんて全部カットして考えてもいい。するとポップは中盤に突然理不尽な強化イベントが入って何故かとんでもなく強くなったってのが作品としての事実。結局アニメファンの感覚で考えた方がいいと思う、これ。…でもこの後、ぐだぐだのクソつまんねぇ展開がずっと続くとか絶望的だよな。
以前書いたけど、チェス軍団なんて個性豊かなキャラ出したけど、メドローアで一瞬で全滅しましたの方が楽しかったよねと。あんな奴らとの戦いとか面白くもないから。
ドラゴンボールと違って予告でばらさなかったのは素晴らしいと思う。ハドラー親衛騎団がメドローアで消滅、倒したかのようなナレーション。そして予告でも「実は倒してない」なんてバラしはいれず、獣王遊撃隊とかいうどうでもいいサブタイトル。オープニングに堂々と出てたのにあっさり全滅するのかー…原作知らなくても騙されるヤツいねぇよ。……でも、瞬殺された竜騎衆もそこそこ大きくオープニングで扱ってた気もするし…もしかしたら何人かは騙され…。
いや、このまま原作改変で全滅でもいいんですよ?ホント面倒くせえだけだし、あいつ等との戦い。いや、だって少しは役に立ってみろよ、メドローア。魔宮の門とかいう誰の為にあるのかすらわからない門としての機能果たしてるのか疑問なアレを破壊するぐらいなら出来たと思うんですよね。ホント役に立たんよな、メドローア。つうかさ、破壊エネルギーそのものみたいな感じなんでアレ…マホカンタ無理じゃね?と思うんだがな。魔法が通じないオリハルコンにも通じる、でもマホカンタは可能って都合よすぎない?
あの魔宮の門ってさ、実は「バーンのぬけあな」があるんですよね、多分?ごく一部の人だけが知ってる謎の開け方。ホビットのノルドさんはアレただ体当たりしただけじゃないんですよ。特定のどこかのスイッチに衝撃与えたりしてるんですよ。体当たりで壁ぶち壊しておいて「バーンのぬけみち」って。そう、あれこそロトシリーズとダイの大冒険をつなぐ鍵なのですよ。リメイク版期待しとけよ…実はあのぬけみち…体当たりの仕方次第で異世界に。家庭用ダイの大冒険とは実はリメイク版ドラクエ3の事なんですね、良かったですね。みんなが待ってた正しいダイの大冒険のゲームですよ。ドラクエ3ライクのダイ。
ああ、あった。以前「ダイが露骨な引き伸ばしもなくキレイに終わったとか何言ってんだ?」って書いた雑記。
全37巻で、クロコダインが倒されたのが4巻、ミストバーンがしゃべったのも4巻、ヒュンケルが倒されたのが5巻、フレイザードが倒されたのが8巻…序盤で死んでその後出番無かったのに、他の軍団長と同程度どころか強烈なインパクトで記憶に残ってるのは、かなり長い事ねばったからか。…ヒュンケルザコすぎる。クロコダインとヒュンケルは仲間になってその後出続けたから軍団長として評価も出来るけど、仲間になってなかったらホントにただのザコだな。特にヒュンケルは。ワニのおっさんの方が圧倒的に弱いというか、一般的に「クロコダインがやられたか」扱いされるレベルで「1人だけ強さのレベルが違う」「一番最初にやられる」キャラ。なのに、仲間からも敵からもとても評価が高いっていう。…下らない理由で魔王軍裏切ったクソ野郎なのにな、実際。ヒュンケルもだけど。
ポップが死んだのが12巻。…うん、ペース配分としてはやっぱりこの後、ハドラーとバーン倒して終わりって感じだよなー。ザボエラは最初っから「戦力外」扱いで存在してる感じだし。実際、全軍団長の中で一番魔王軍に貢献してて、クロコダインとかハドラーが失敗したり邪魔しなければ、ザボエラがアバンの使徒全員仕留めてただろ!って思えるぐらいに超有能…なのに評価されないっていう。少し前に書いた事だけど、昔ハドラー好きだったのがホント謎だ。
無能すぎる上司に呆れてハドラーを捨てようとしたザボエラの首根っこ非っ捕まえて「一連托生だ!」みたいに無理矢理協力させて、ザボエラの力で大幅パワーアップ。ザボエラがダイとポップを仕留めようとしたら「アバンの使徒は俺が倒す」って邪魔。まあ、ハドラーもザボエラ「ごとき」がまさかダイとポップを仕留める事が出来ると思ってなかっただろうから、意図的に「仕留める瞬間」に邪魔したわけでもないだろうけど、現実としてはハドラーが邪魔しなければポップとダイは始末出来ていた、マホプラウスで。漫画的にはハドラーが邪魔しなかったとしても都合よくダイがマホカンタ使えるようになったりするだけだろうけど、漫画としての解釈なんていらん。現実として、ダイもポップもマホプラウスに対抗出来ず、「直撃」を避けれなかった。勇者の始末が最優先だっていう大魔王の意向を考えればザボエラの邪魔をしたハドラーは…処刑対象だよなぁと。なのに、何故か「俺の邪魔をした」扱いでザボエラが処刑されるっていう。いや、幽閉されただけか。おかしいだろ?お前がザボエラを無理矢理「ハドラー派」みたいな方に引き込んで、ザボエラに強化してもらって、そのザボエラが大魔王の期待通りの働きをしたっていうのに、「ダイを倒すのは俺」とかわがまま言ってザボエラをクズ扱いするのは。クズはお前だ、お前。フレイザードには冷たいのにハドラーには優しいミストバーンとかね。…大人になるとわかるハドラーのクズっぷり。ザボエラは上司に恵まれなかった…オー人事。
話がそれたな。引き伸ばししやすいように上手く描いてるやっぱり。バラン戦とバーン戦の間の20巻分ぐらいか?この辺り「全部省いても」成り立つ。必要なのは「ダイが力を発揮できるようになる」事だけで、それを描くのに何話使うか。
ダイ専用の武器が必要>覇者の剣ならどうか?>「覇者の剣はニセモノだった」。ここで、ニセモノにする事でエピソードは増やせる。覇者の剣を武闘大会の景品にする事で、「武闘大会」をある程度描いて、「どこで魔王軍が邪魔してくるか」で、この辺りも話数の調整は自在。以降、エピソードの継ぎ足し継ぎ足しで大魔王戦まで「ものすごく時間をかけて」描いてるわけだな。最後はキレイに終わってるかもしれんが、オリハルコン兵士達の戦いはダイの大冒険の物語において、ただただ無駄に話長くしてしまってるだけで「無い」方がキレイだよねと。これが、連載引き伸ばしってやつだ。
バーンがハドラーにオリハルコンの駒を与えたのが17巻でヒムを除いて全滅したのが27巻?六大団長ほどに魅力があるわけでもないこの連中倒すだけで10巻も費やしたのか。登場させた時点で打ち切り求められたなら、メドローアに耐えてしまったシーンが耐えられなかったシーンになってたんだろう。というかホントその程度の扱いで良かったと思うんだよなぁ。とんでもなく強い連中って持ち上げておいて、登場したばっかりなのにあっさり全滅。…ありがちだろ?
さっぱりストーリーがわからない。すごいね、ミカヅチが1回も登場しなかったよ。これストーリー理解出来るヤツいたのか?原作未プレイで。
突然、説明も無く「誰だよ」なキャラが知り合いのように出てくるしさ。全く何の説明も無いけど、クオンがトゥスクル出身だというのを皆がいつの間にか知ってたり。
最後の最後、ハクの死を伝えられ静かに去っていくクオンを呼び止めたいけど、それが出来ないハクとか、あの去っていくクオンとそれを見届けるしか出来ないハクというのが、偽りの仮面の物語の最後。それ無しに「クオンは去った」とか一行で語られても。
というより最終話が「絶対死なないオシュトル」使って、「絶対死なないヴライ」相手に子供の喧嘩みたいになぐり合うという、ものすごく冷めた目で見てしまう状態なのは…わざわざ動かせるようにしたなら真面目に戦わせろだし、意味のないバトルならさせんなだし。
そして、お風呂お風呂お風呂お風呂と言ってるのに一切無し。あ、巫山戯るな。クオンさんのあんな姿やこんな姿が一切ないだと。……まあ、別にいいか。
で、これ…後は延々と作業ですかいのう?カグラと無双の間ぐらいの位置にいてゲームとしてはだいぶまともな出来。うん、いっつも書いてる気がするけど、カグラは何回作っても駄作、クソゲー。このうたわれ斬はスタッフとかよくわからんけど、まあアクアプラスはこんなゲーム他に作ってないので初めてだろう。開発がこの手のゲームではもはやお馴染みのタムソフトなので、比較しやすい、初めてでこれだけ出来れば大したものではある。
ただ面白いかというと、どうなんだろう?出来は悪くないけど面白…くはないな。どうにもシステムが上手く機能してない感があるのと、仲間が勝手に戦う系で…やっぱり仲間が弱い…ストーリーモード程度であれば特に障害もないけど、高難度の自由任務だっけ?その辺りだとちょっと目を離すと死んでる。敵のど真ん中で死ぬから蘇生すら困難。
まあでももっとヒドいもの想定してたからまともなゲームなのは救い。まだ買ってないけどネプカグラは普通に考えてゴミレベルのゲームだろうから、クソゲーばっかりプレイするハメにならないのは助かる。うむ、斬2の後はネプカグラだ。全く話題にもなっとらんが、まあ多分安定のクソゲーだろう、そこは信頼してる。クソゲーじゃないわけがない。
とりあえずこのセットは欲しいなとは思うし、別に2万円ぐらい全然問題無いのだけど、モノが増えすぎるのが問題。うーん。
執筆陣も友野詳、中島純一郎、安田均だとかさすがのメンバー。FEARとSNEのトップが両方とも出てきた。
次にプレイするゲームを探そうと漁る。…リトルナイトメアのデラックス版発見。全く買った記憶が無い。デモンゲイズ2グローバルエディション発見……どうしろと。いや、実はこっちは記憶にはある。デモンゲイズ2どころか前作すら未開封…でもまあいいや、2も未開封だけどグローバルエディションも買っちゃえと買った記憶がある。が、2を開始する時に探して見当たらなくて「記憶違いだったか?」と。どうしよう…たとえセーブデータ引継ぎが出来たとこでプレイする気もせんし。こんなもんプレミアつくわけもないし。
いつの間にか買ってたゲームがすごい多い。「買おう」と決めて買いにいくんじゃなくて、あの頃は毎週のようにショップに通って店頭で見かけてパッケージ見て「よし買おう」で買ってたから、覚えてないタイトルがそれなりに。
そして結局「また特典DLCが期限切れ」したらイヤだからと、うたわれ斬に決定。特典DLCあるのは最近発売された2の方だけど、さすがに2の方からプレイしようとは思わないから、1作目から。とりあえずネコネのDLC衣装だけ買った。ロリ以外の衣装とか別にいらないし。…キウルはちょっと欲しいなと思ったけど、ロリコンのホコリにかけて少年の衣装なんて買うわけにはいかんのですよ。マロロのも欲しいなと思ったけど、誇りにかけて色物の衣装なんか…ドカポンにマロロ選出されなかったの不思議。
「まさか死ぬとは思わなかったキャラ」みたいなのも割と定期的にあがるけど、そんなに驚くキャラっていないよなと毎回思う。が、マロロは驚いた。え、ホントに死ぬの?と。元々完全にギャグキャラじゃん?それでもハクにとっては親友でそれなりに信頼おける相手…オシュトルとなったハクにとってはもしかしたらネコネ以外で心を許せる唯一の相手だったかもしれないキャラ。それが仲間に戻る事もなく死ぬのかと。
後はビーティーの続編とかいう記事タイトル見て思わずクリック。「BTもバオーも完結してるから続編は描かない」言ってたし、完結してなくても今さら描くわけもないし、何事なんだ?と思ったら荒木先生関わってなかったな。だよね。原作者が話にならないけど、たった1枚の大人というか老BTだけ見る分にはBT感出てて絵は良いなと思う。というかお爺ちゃんになってまで公一クンと仲良くしてるのか、もうそれはギャグとしか。まあ、バオーはいいけどビーティーは「もうジョジョはいいからこっち描いてくれ」と本気で思うんだがね」。ゴージャスアイリンでもいいんだけど、今の絵柄のアイリンは見たくない…何かもうビジュアルが想像出来ちゃって見たくないなと。キャラ自体変質者な感じになりそうだし。だからビーティーだなと。
何だろうね。「原作:藤子A」とか「原作:高橋和希」とか、「ホントか?」となるぐらいのじゃないと西尾何たらとかいう誰に受けてるのかすらよくわからん人持ち出されても。恥知らずのパープルヘイズの人が芸風近い気がするけど完成度違うよねと思う。ビーティーとは方向性違う気もするけどそれでも恥パの人ならビーティー原作こなせるなと思える。西尾何たらとかいらない。まあ、単行本化されたら読むけど、いつの日やら。
プレイ環境が既にない作品も多いから全シリーズ制覇可能な作品自体が少ないんですよね。KOFなんて名前あげてる人もいたけど、アレ携帯電話でも配信してたからね。KOFモバイルっての。ルガール使った場合、ラスボスがルガールじゃなくてジョーカーっていうルガールのそっくりさんになる。多分あの作品にしか出てこないからKOFキャラ事典とか作る場合、高い確率で「もれる」だろうなぁと思われるキャラ。
問題は移植やリメイク。オリジナルを忠実に再現した移植であればそれは同一作品でいい。わずかに挙動が違う程度も見逃されていいと思う。スーパーマリオコレクションでスーパーマリオ1〜3をプレイしたなら、それはプレイしたと言っていいと思うんだ、ファミコン版やそのエミュレート移植版でなくとも。ほぼ同じ内容だから。
その一方で「ファミコンに移植された作品」なんてほとんどが「オリジナルと違う」から、これは別の作品と言っていいものばかり。逆にファミコンから移植された作品も別モノになってるものは多い。ドラクエのSFC版は移植じゃなくてリメイク、別モノなんでSFC版もFC版も両方プレイしないと「全てプレイした」とは到底言えない。まあドラクエの場合、移植多いから大変だわな。どれとどれが同じなのかをまず判定していかないといけない。違法行為無しで全制覇なんて果たして出来るものかどうか。ドラクエ2なんてMSX版とMSX2版で別モノだからね、「クリアしろ」ではなく「プレイした」だからハードルはまだ低いかもしれんが。
追加要素のある移植は追加要素がある版の方だけでいいとは思う。FF1と2のGBA版はファミコン版とは別モノだけど、4〜6のGBA版は基本的にSFC版の移植。そこに追加要素があるって作りなんで、SFC版プレイしなくてもGBA版をプレイしてればいいと思う。逆にSFC版はプレイしてようがしてまいが関係ない。追加要素が入った時点で「SFC版がオリジナルでありながらそれをプレイしてもプレイした扱いにならない」。いちいち移植版を全部とかやってるとキリが無いだろうから、さすがに。
さて、そうなるとだ「細かくゲーム内容が変わっていってしまう」現代のゲーム。ちょっと違うだけでも移植版は別モノと考えるしかないわけだから、アップデートで別モノになったゲームはアップデート前は別のゲームと考えるべきだろうか?鉄拳2VerAとかプレイ環境無いと思うけど。
正直、ドラクエのファミコン版とスーファミ版とか、第2次〜4次のFC、SFC版とコンプリートボックス版なんかは「絶対に別モノ」で片方プレイしただけで「プレイした」と言われたらふざけんなと思う。でも、鉄拳2だと、アーケードのVer.AだろうがVer.BだろうがPS版だろうが、PS2版鉄拳5のオマケのヤツだろうが全て一括りで鉄拳2でいいんじゃね?とは思ってしまう。対戦格闘のちょっとした性能違いは「プレイした」感は同じだろうと思える。
が、更に考えていくとさっきの「追加要素のあるGBA版FF」も、ただプレイした事があるというだけとなると「ちょっと電源入れて1時間プレイした」とかじゃ、SFC版と変わらない。つまり「プレイした」を最低限、大体の要素を終わらせたというところにまで持っていかないと「プレイした」には該当しないのではないかと。
そう、田村さんはサクラ大戦は大体プレイしてる。コラムスとかGB版とかも含めて。でも、初代のリメイクはちょっとだけ…サクラ君と出会って劇場に案内されてアイリスが登場した辺りで「つまんねぇわ」とやめてしまった。これは「だたソフトを持ってる」だけで「プレイした」とは言いがたいだろう。ああそもそも新サクラ大戦プレイしてねぇわ。
正直な話、餓狼シリーズですら制覇出来てない。パチンコはさすがにジャンル違いなんで許してもらうとしてゲームギア版とメガCD版をプレイした事がない。メガCD版は現物はあったと思うが。SFC版も初代こそそこそこプレイしたけど、2とSPはちょっと画像収録したり一部のキャラだけクリアした程度でプレイしたとは言いが痛いかもしれない。
ネプはPS3版のメインシリーズ3作品プレイすればコンプリートな気はするけど、リメイク版プレイした後にオリジナルプレイしようとは思わんから…クソゲーシリーズだから。ああ、そうかリメイク版のリメイク版と再リメイク版プレイしてねぇか。リメイク版のリメイク版なんてプレイする気一切無いし。再リメイク版はPS5なんでプレイする事あるかどうかもわからんな。シリーズ制覇とは関係ないけど、ソシャゲを除外したとしてもネプが出演したゲーム網羅は割と厳しい。初回特典とかもあるし、サービス終了してるゲームもあるし。
比較的ハードル低そうなドラゴンスレイヤーシリーズも5…ソーサリアンが鬼畜かな。EGGか何かでメガドラ版含めた全シナリオ網羅版配信された気はするけど、それでもPCエンジン版にもDC版にもオリジナルシナリオあるからね。そもそもその全網羅版で「網羅」したと判断していいのかどうかすらわからん。3…ロマンシアですらMSXとMSX2版には裏ロマンシアがあって、MSXとMSX2版では裏の内容が違う。ファミコン版はかなり別モノ。Windows版もかなり別モノなんで。ソーサリアンの網羅版とやらが「どのバージョン」なのか。グラフィックが違う程度でゲーム内容同じならOK…それはスーパーマリオコレクションで示した。ただ、ゲームバランスとかが違うなら別モノってなるよなーと。ファザナドゥがドラスレに含むのかどうかすら知らん。家庭用ハードだけでも結構移植された英雄伝説は…もう何ていうかどのハードでも良いよと思えちゃうけど、詳しく知らないからかもしれんが。
1作目とスタッフ装替えでもしたのか?という駄作っぷりにストレスがマッハ。
1作目は細かく検索してみると、「旧シリーズのファンには受け入れられなかったけど全体的には好評」だったっぽい。誰の為のシリーズであり、今後続けるにはどうすべきかってのがある。サクラ大戦なんかはそもそも復活の経緯が「昔のファンの要望が大きかった」からなのに「昔のファンなんていらねぇ」という意味不明な続編の作り方だった。
流行り神はどうなんだろうね。個人的には好評で、続編も作れたというならとりあえずは成功だったんだと思うけど。決して良作ではないけど、駄作でもなくて、暇つぶし程度にはなる。ツッコミどころ満載すぎるのがある意味面白かった。問題点はいつかあげる事になる。
2は多分、「新規のファンと旧来のファンとどちらも捨てれず」どちらのファンにも納得いかない作品になった続編なんじゃないかなと思える。とにかく無駄な選択が多い。意味不明な「科学ルート」「オカルトルート」とやらも、1作目の批判のとこで「旧シリーズにあった科学ルートと云々」で旧シリーズに存在していた要素だというのはわかる。が、分かれる意味ある?ただただ冗長になるだけ。何で融合しない?この2の出来は旧ファンに媚びた事にあるのは間違いないわけで難しいですな。ファンの扱い。前作の良かった部分が全部改悪されて新要素だか復活要素が全部ゴミ。ゲームになってない。
後はいわゆる「用語辞典」が、もう「ネットで調べました」的な雑な感じがものすごい。「へぇ」という雑学感じゃなくて、「書いてる本人すら理解してないんじゃ?」「これ自分が今まで知らなかったからネットで調べて初めて自分の間違い気づいてそれを強調しただけなんじゃ?」みたいな感じがものすごい。第4次と新の「ロボット事典」「人物事典」は愛があって読んで面白かった…Fもまあいい。が、コンプリートボックス以降のは読む価値すら無い「ただの事実の羅列」みたいな。これをもっと悪くした感じ。「科捜研と鑑識は違う!」いや、だから何だよ?と。「勘違いされがちだが」みたいな書き方のがいちいち「誰が勘違いしてんだよ」っていう。
そして、致命的なレベルで「警視庁」を勘違いしてる。「それ警察庁じゃね?」という場面がとても多い。警察庁って単語も稀に出てくるけど、これ今回のゲームで警視庁を調べて初めて勘違いに気づいたけど、身に着いてしまった勘違いはなかなか直らず、意識した場面では「警察庁」だけど、ほとんどの場面では警視庁としてしまったんじゃないか?という感じ。「G県警に圧力がかかった」という話の後に「警視庁に圧力をかける事が出来る程の」みたいな…この辺りは警察庁ですら間違ってる。それとも真流行り神の世界では「G県警」の上に「G県警視庁」なる謎の組織でもあるんですかいのう?ちなみにG県は多分岐阜県。どうにも警視庁を日本全国の警察をまとめる上位組織か何かと思ってるっぽい。
オカルトルートと言いつつ「複数の同一人物が同時に現れるのは大量にクローンがいたからでした」とかもヒドいけど、科学ルートで超優秀な科捜研の所長ってのが、「人間とは思えないスピードで走って打撃受けてもひるまず10階から飛び降りても死なない」理由として「人間は10%しか脳を使ってないから、残り90%使えば余裕」とか、拡大鮮明化並にヒドい事を言い出す。おい、10%脳力とかそれこそ都市伝説レベルのガセネタじゃねぇか。科捜研の超優秀な所長やべぇ。
後は前作と主人公が同じで、「都市伝説をモチーフとした怪奇事件だから自分が呼ばれた」として事あるごとに「私は常識外の怪奇を体験した」とか「人間ではない都市伝説レベルの怪物」が起こした事件に立ち会ったかのように語られてるけど、それ別のルートの話だよねと。前作は同じ事件をいくつもの全然違う話に分岐させていて、今回の話はそのメインルートとなる「ブラインドマンルート」の続き。他のルートだと「呪い」やら「ゾンビ」やら色々常識外の事件を扱ったけど、ブラインドマンルートは「都市伝説の怪人を自分で再現した頭のおかしい女」が連続殺人してましたってだけの話で、異常者はいたけど、どこまでも現実の話、怪異、オカルトでは無い話。一体、主人公は何の記憶を持っているんですかね?
登場人物は事あるごとにぺらぺらぺらぺらと「どこで得た知識だよ」って言いたくなる「ネット検索で得た知識」みたいなのを次々と披露する。それは都市伝説であれ科学知識であれ。うんざりしてくる。
作者がまともに前作の設定を把握してない。かなり無知。そしてゲームの内容がセンス無いというか、かなり頭悪いヤツがディレクターになったんじゃね?と思えるヒドい内容。正直、これでよく3出せたなと思ってしまう。まだ第1話終わっただけとはいえ、それがゲームのイメージ決める大事な部分。そこがボロボロなんですもの。
ゲーム的には意味の無い選択肢でも思わず笑ってしまうものとかはまあアリだ。でも、そもそも会話にセンスが無いからさ。「同じ姿の奴が2人いた」>「バカか、犯人は羊かよ」。もう全く意味のわからない会話。で、解説として「羊といえばクローン羊のドリー」と。いや、それいつの時代の人間だよ。確かにドリーちゃんはその当時一世風靡したと言ってもいい。が、クローンといったら羊だ!という貧困な発想もどうかと思うけど、「羊」からクローンを連想させようというのが頭おかしい。いや、人間としてはどうかと思うような異形が2人とか、クローンとかよりコスプレと化の方がまだマシだし。が、「羊」とツッコミを入れられての主人公の選択肢が「メリーさんの都市伝説だ」「メリーさんの羊だ」「クローン羊のドリーですね」…どれもおかしい。羊とは言ったがメリーなんて名前出してないとかツッコミ入れる気すら失せる。正解の「クローン羊」って選択肢すらその会話の流れでは異常と思えるレベルだし、メリーさんの羊とか選ぶと主人公がいきなり歌いだすんよ。書いたヤツはこれは面白いと思ったのかもしれんけど、全く面白くないからね?
主人公の口調と性格も前作と違うから、同一人物感ないし、そもそも同僚がいっぱい死んだとはいえ事件解決したのに、何故か「全てに失敗した」みたいな扱い受けてるしもう何が何だか。いっそ、そういう設定の新主人公の方がまだマシだったんじゃね?
ほとんどプレイしてないからだけど。とはいえ、後1日というか1回起動させればコンプリートするはず。その気力がいつ湧くかはわからんが。
りっぱな勇者…正直な感想として駄作だと思ってる。開始そうそう大体のストーリーがわかってしまう。決して王道ではないけど、誰もが予想つくストーリーを一切裏切る事なく進む。気持ちよいといえば気持ちよいかもしれないけど、いい意味でも一切裏切らない。
ストーリー抜きで語るとクソゲーでしかない。が、ストーリーが良いわけでもない。キャラもそんなにいいわけではない。大量にあるお使いとそれにかかわるキャラの話も別に面白くない。
悠ちゃん絶賛の嘘つき姫は数時間で終わってしまう作品だけど、アレはいい出来で、プレイした人は価格以外で文句言ってるのを全く見ない。なのに、りっぱな勇者はそのウケた路線を踏襲して「ちょっとひねくれたいい話」をやろうとして「あまりにも展開が予想出来過ぎてしまう」作りになってしまったかなと。まあ、ゲームとしての出来の悪さが一番の問題で、ゲームとして出来が悪いもんだからその他の部分もその出来に不満が出てしまう感じか。
ホタルノニッキの系譜…古谷さんの方も今までの「特殊なパズル的アクション」捨ててRPGというかいわゆるローグライクで挑戦。とんでもない駄作を繰り出してしまうという失敗…ストーリーとキャラはいいけどゲーム内容があまりにもクソすぎて話にならんっていう。嘘つき姫は明らかに古谷作品を意識したゲーム作りだったけど、2作目にしていきなりコマンドRPGに変えてきた小田さん。が、ゲームとしてはクソゲーとしか言えない出来。2人で同じ失敗してんじゃねぇよ。
仲間は3体いるけど、連れていけるのは1人。この時点で戦闘に工夫の余地が無くてレベルと装備によるゴリ押し以外の答えが無い。いわゆるフィールドもダンジョンも区別がなく「ただただまっすぐ歩くだけ」なので、移動が「ものすごく長く感じる」。以前雑記で書いた時に「3倍速」が必要とか書いてしまったけど、今でも思う。ただまっすぐ歩き続けるだけの横スクロール型RPGとか勘弁してくれよと思う。いや、ブルーブレイカーもそうだけどさ。アレとは移動距離があまりにも違いすぎる。
で、工夫の余地のない戦闘。ほとんど全ての敵に弱点があって、弱点を突くと敵が気絶する。この弱点は「炎」だとかそういう属性的なものに限らず「範囲攻撃」だとか「何度も見つめる」だとか種類は豊富で…これがもっとゲームとして機能していればよかったんだけど…現実として「トロフィー要素」でしかない。1ターン目に確実に弱点を突ける相手もいるけど、ほとんどの相手はそうではなく「弱点を突く条件が整う前に死ぬ」。弱点を持つ敵全ての弱点を突く必要があるトロフィーがあるのでその為だけにやる事になる作業。トロフィー意識しないなら「完全に死んでる」と言っていいシステム。せっかく色んな弱点用意したのに「攻撃を何度も回避」だとか「凶悪な攻撃をバリアスキルでダメージ軽減する」とかわけのわからん弱点が多くて、「弱点を突く為に延々とガードし続ける」とか意味無いだろ、普通の戦闘で?これが「全く機能してない」とまで言ってしまう理由。「1回攻撃回避されただけで気絶」とかなら、時々発生して「ラッキー」とかもあるだろうに。
以前感想書いた通り、褒めるところの無い作品ではないんだ。ゲームシステムとしては「考えてるな」と思えるものが多い。上述の今までの「打撃属性に弱い」「魔法に弱い」「氷に弱い」みたいなありきたりのものではなく、モンスターの性格に由来する「弱点」で、弱点への攻撃がダメージ大きくなるではなく「気絶」とか、まともに機能さえしてれば戦闘参加が2人であってもそれなりに面白い戦闘になってたと思える。…アイデアは悪くないのに実装がことごとく悪いというホント勿体ないゲーム。まあ、いかにも日本一って感じではあるが、この未完成感が。
主人公の「ゆう」の挙動がいちいち可愛いところは全力で褒めたい。が、装備品変えても見た目がずっと初期状態のままで「ゆうの剣」とでも言うべき、専用の剣手にいれても戦闘中以外は枝を武器にした姿のまま。何でだよ。
ああ、後唯一、予想を裏切ったのがフローラ姫様。見た目からして「あー、これ性格悪い人間の代表のキャラだな」と。最初の会話でもクソ偉そうだし、これで「ゆう」が人間をちょっと疑問視するイベントでも起きるのかなと思ったら…何かフローラ姫普通にすごいいい子で、魔物への偏見も無くて「え、あれ?」と。そう、本作には胸糞悪いキャラは出てこない。唯一ほとんど誰にとっても「悪」と言っていいキャラも1体だけいるけど、プレイヤーはそいつに特に憎悪も抱かないし。やってる事はヒドいといえばヒドいけど、魔物からすれば当然といえば当然なのか?と思えるから。
そして、嘘つき姫では「ハッピーエンドではあるんだろうけど」な…嘘つき姫は結局全然幸せになれなかったよねっていう。ようは「体は同じ」でも「記憶が無かったら別人」であって、嘘つき姫さんは死んだまま。そして折角手に入れたその人間の体、大好きな王子様の為にてにれた体を盲目王子は1度も目にする事はなかった。人魚姫よりはかなり救いのある話だし、単純なハッピーエンドだと、それはそれで違う気はするんだけど、それでもやっぱり嘘つき姫が可哀想だよなと思える終わり方。りっぱな勇者は、それが無い。完全なるハッピーエンド。まあ、「魔王」という人格があるのであれば、「魔王」にとっては全然ハッピーではないし、わるい王様…魔王を望んだ魔物にとってもハッピーではないだろうけど。
これが許されるなら、どんな形でもいいから、盲目ではなくなった王子が嘘つき姫を取り戻す物語があっても良いじゃないかとは思う。蛇足だ、余計な話付けたすな!とか言う人絶対出てくるけど、ネットでこういう事言ってる人達…ちょっと違う方向の今となってはもう懐かしい「中2病」をおっさんになってまで完治出来てないだけだなと思ってしまう。田村さんは東亰ザナドゥのヒロインが死んだり蘇ったり好き勝手にやってたのがあまりにも気にくわなかったのと、こんなもんハッピーエンドじゃねぇよと「ヒロイン復活」を完全否定したけど、それはダークな展開の方がいいとか、ハッピーエンドとか子供じみてる!みたいな思考からじゃない。…うんリメイクドラクエIVの6章でピサロが仲間になる展開も全く気にならんぜ。ピサロ仲間展開気に入らないヤツは何が気に入らないんだろうね?ベジータとかアシュラマンが仲間になるのも気に入らないって人ですかな?
ピサロは最初の最初から悲劇の魔王として描かれてる。もちろん、ロザリーがいなかったらただの邪悪な魔王でしかなくて、「お前が人間恨むのは何か違うんじゃない?」なのは確か。ロザリーを殺されたから人間へ復讐していたのではなく、それ以前から人間と敵対して勇者狩りをしていたみたいなのが「ピサロ仲間イヤ」って人達の思考だろうと思うんだけど。ロザリーと出会った事自体で、ピサロがただの邪悪な魔王ではなくなった。こんなの漫画ではありがちじゃね?それこそアシュラマンがサンシャインの友情で「涙」流したみたいな。でも、それで友情に目覚めたからといって悪魔超人ではなくなったのかというと……いやまあ、一時的には正義超人になって息子惨殺するクズ野郎に成り果ててたけど。
人間的な優しさだの愛情だのそういった感情が生まれてしまっているけど、魔王としての立場は捨てられない。そして進化の秘法で自我すら失ってしまった魔王。これを後付とはいえ、ロザリー殺害の黒幕、ピサロを裏から操っていたかのような存在を用意してピサロを救った。魔族たちからすりゃただの裏切り者でしかないけど、そんなのハンター×ハンターのメレオロンとかもそうだし。そしてピサロはその立場と性格上、謝罪なんかせんだろう。が、ロザリーを殺された事で知ったその感情と自分がしてきた事への罪の思いが無いわけないだろと。「全部説明されないとわからんのか」と言いたくなる。ベジータさんは超でははっきりとナメック星人に自らの罪を謝罪してたけど、その心が超以前の鳥山版の時には無かったのかというとそんなわけねぇだろと。
たとえばの話、田村さんはヒュンケルが仲間になってる事は心底許せないと思ってるけど、アレを格好良いと思ってる人は多いだろう。魔軍司令時代の方がまだマシだった「クズ」としか思えない武人とか言われてるハドラーもアレ、仲間になってくれればなと思った人多いんじゃないかと思う。というか個人的にはハドラーの在り方をヒュンケルに求めたかったんよ。今さら仲間になどなれないっていう。魔王軍の軍団帳として「勇者に成敗」される事でその憎悪がはれる人間もいっぱいいるわけだからね。まあ、でも…何でピサロだけそんなに憎いんですかね、ネット民は。
ティーダの復活もX-2の時に「復活するのは別にいいけどティーダがいなくても1人でみんなで私はやっていける!っていう新生ユウナを描いているX-2でやっちゃダメだよね」っていう。ゲームのテーマとそぐわない事をやってる場合に田村さんは否定する。ティーダ依存がヒドすぎるユウナさんだからこそ、その本当の心がどうあれ頑張ってる姿を見たかった、見られた…なのに最後に「ティーダ依存」に戻るという…むしろバッドエンドじゃねぇかっていうアレは無い。まあでも、何かネット見てるとさ「追加シナリオでハッピーエンドになると文句言う」人多過ぎてうんざりしてくる。「キレイにまとまってたのに」と。いや、キレイにまとまってはいなかったろとと。復活、蘇生が安易に行われる事の否定ならまだ理解出来るんだけどね。
ゲームとか漫画ぐらいにしかいなさそうなのに実は現実にいっぱいいる。
今、何故ネットで戯言書けてるのかすら理解してない。アシュラマンの息子さんとか、キン骨マンの息子さんなんかはアレはもう親に恵まれなかったとしかいえなくて、そんなクソみたいな言葉でどうこういえる話ではないわけだが。
ちなみにアシュラマンさんがどれだけヒドい親だったかというと…いや、そんなにヒドくはないのか、あっちの場合。アシュラマンさんはエリート悪魔超人でありながら友情溢れ盟友サンシャインを見捨てて正義超人に寝返る。親どうこうというよりこの時点で人としてどうのかだが。良き女性と巡り合い息子が生まれる。息子シバさんは正義超人としてエリート教育を受けるも、悪魔の中の悪魔…魔界のプリンスとまでうたわれたエリート悪魔のアシュラマンの血により邪悪な心を持ち、母親を惨殺。それを知ったアシュラマン氏、息子の言い分も聞かずに息子虐殺。…あんまり可哀想じゃないな、シバ。まあ、キン肉マンII世の悪い部分が思いっきり出てるエピソード。この後、若返って悪魔超人に戻るけど、老いたサンシャインを罵倒しまくる立派なクズに。…正義超人に負けてサンシャインに情けをかけられると途端にサンシャインとの友情復活。クズすぎじゃね、アシュラマン?
これより先に「本人は正義超人として立派にやってるのに親が悪行超人だからその心は邪悪に違いない」と決めつけられて、ブチ切れてホントに邪悪化してしまったヒカルドがいたので、シバの方はあまり話題にならないけど、まあ胸糞悪いよな。
II世はこの辺りは批判されてもしょうがないし、むしろされなくちゃダメだろと思う。
が、今のキン肉マンはどうのかというと、キン肉マンがかなりのクズなんですよね。我々が見たかったキン肉マンはピンチに颯爽とかけつけてその絶大な力で勝利するマッスルリターンズや、連載復帰直後…仲間の能力を信じ「急いで駆け付ける」のではなくしっかりと力を整えて万全の体勢で自分が必要となる場面に現れる、闘いから逃げたりしない、「まさに正義超人の超人全体のリーダー」であるキン肉大王たるスグルなんですよね。マッスルリターンズは正史とするには無理あるけど、連載復帰時点でのキン肉マンは我々が待っていたスグル大王だった。格好良いキン肉大王だった。
それが次のシリーズで突如何があったのかしらないけどいきなりヘタレ化。キン肉マンが望まれてる場面で仲間も死んでるというのに、夜逃げする。そんなバカな。王位編の最後に神々は「調子に乗りやすい」と欠点は指摘されたけど「ヘタレ」だとは言ってないじゃないか。そんな欠点は克服されていたはずだ。
今現在のスグルは先鋒に名乗り出たジェロニモを否定するアシュラマンに対して、正義超人の意見はどうなんだ?と問われ「ジェロニモじゃ確かにダメだわ」というとんでもない回答。それをサンシャインが更に否定。このアシュラマンが否定したものをサンシャインが否定して、そのサンシャインの意見にアシュラマンが「お前が言うならまあいいわ」となる展開自体は、アシュラマンがなんだかんだでサンシャインを信頼してるのがうかがえてII世のクソアシュラマンと違っていい場面。でも、ここで「ジェロニモじゃなぁ」とジェロニモをバカにする役がアシュラマン以外に必要だったのか?必要だったとして、それをスグルがやる意味があったのか?だって、これセイウチンをとことんバカにしてた万太郎と同じだろ。
後、思うのは漫画でのイメージというか扱いは実際悪いんだけど、戦績としてジェロニモってそんなにバカにされるほどヒドかったか?と。アシュラマンからすればニューマシンガンズ戦で「ダメ超人」としか思えないジェロニモを相手にしたんでバカにしたくなるのもわかるけど、キン肉マンの場合、王位編でオメガマン相手に互角に戦ってるの見て知ってるわけで。アタル兄さんの助力無かったらカタストロフドロップで瞬殺されてたけど、瞬殺は実力外な部分がある。実際、アレに耐えて生き残った後は互角に戦ってたわけだから。ジェロニモはテリー、ブロッケン辺りよりは普通に強い気がするんだがなぁ。
サンシャインも「俺の評価が低いのはジェロニモのせい」って言ってるけどさ、いや、ジェロニモ戦でのサンシャインは強かったし、タッグでの呪いのローラーは割とトラウマ級の技なんだけど、タッグ編でのサンシャインってかなり弱かったよね?と。テキサスクローバーホールドでギブアップしそうになってた程度のザコ。悪魔超人がギブアップって…。反則負けになろうと相手が死ぬまで戦いやめないことを誇りにするらしい悪魔超人の自称「首領クラス」が足曲げられて痛いからってギブアップって、お前さぁ。
それはそれとして、キン肉マンの実写映画化に降りかかる障害を乗り越えるみたいなドラマって誰向けなんだろね?今さらアニメ化なんて望まないし、実写化も望まないけど、実写映画化しようとするドラマとか本気で意味がわからんのですが。まあ、神谷さんに仕事があるというだけでいい仕事だと思うけど。もっと神谷さんに仕事を。ホント勿体ない干されてるのが。
ちょっと前に何かの番組で見たのだけれど、社長がものすごいクソなんですよ。何だろうな、ヒトとしてはとてもいい人なんだろうと思える。ただ上に立つ人としてはどうなんだろう?と。今現在まで結果は出してはいる。
ただ、インタビューとかでも常に「みんな反対だったけど押し切った、結果として大成功だった」とこればかり。社長が小学生かよみたいな何のアイデアもないクソみたいな新商品を提案、どれだけ反対されてもやる。だって、ドムドムの「他には無い」商品って見りゃわかるけど、「既存の何かに何かを付け足した」という、それこそトネガワの海老谷の「エビバーガー」レベルの「斬新なんじゃなくて誰でも思いつくけど誰もやらなかっただけ」なやつ。正直、どんなクソなもんだろうが、今の時代「運」次第である程度はヒットしてしまう。よほどヒドいものでない限り。ネットとマスコミの力は大きい。
どういうんだろうな。「それバーガーがおいしいんじゃなくて、個々の食材がおいしいだけだよね」「喰いづらくてハンバーガーの意味なしてないよね」という、何というかハンバーガーマニアみたいな人なら酷評しかねない代物。まあ、マニアなんかどうでもよくて一般客に売れりゃ正解なんだけど、「商品が優れてる」とは全然思えんわけですね。そんなのばっかり作ってる。
まあ商品はどうでもいいんだけど、会議をしてもしてもしても「圧倒的反対」でも聞く耳を持たない。こんな人が上にいたら、もうまともに考えるのも会議するのもバカらしくなって「働かなくなる」ぜ。どうせ反対しても無駄なら。会議っていうのは権限なんて必要無くて、同じ立場で発言して、誰がいい事を言ってるか、自分は誰に賛成なのか。そして論を出すならどれだけ他の人を納得させられうかが大事。「社長だからどれだけ反対されても絶対ひかない」、こんなクソは社長とはいえない。
こんなクソ会社が成功するとはとても思えないんだけど、最低でも少し前までは上手く回っていた。が、最初の数回はともかく、これからも「反対を押し切って」だとどうなる?いや、社長就任から3年?もう既に「やばい」状態に入ってる気がしないでもない。自分がその立場だったらどう思うか?で、そろそろ我慢の限度迎える頃だろうと。今後もこれで上手くいくのかどうか、それは楽しみ。ただ、これで上手くいってしまったら「クソ社長」がいなくなった後が焼け野原というか。「クソ社長」にやる気無くされた低能化した幹部達で今後どうやっていくのか。正直、個人的には社長をとっとと追放しないとやばいんじゃないかとさえ思うレベルなんだが、さてどうなるんでしょうね?
精密メカだからか、素の格闘能力は極めて低い。悪魔将軍様は得意分野を磨く方向を推奨してるみたいなんで、ステカセの能力の低さはもう諦めて必殺技の強化だけを考えて修行させた可能性が高い。
とはいえ、じゃあ魔雲天の素の格闘能力が高いかというと、柔道超人だという事こそ判明したけれどテリー戦でそれが全く発揮出来ていなかったようだし、ステカセよりはマシ程度なのでは?としか思えない。
奇襲とはいえウォーズマンを瞬殺するだけの能力はあった。トドメ刺したのはバッファローマンだけどさ。まあ、実際メカ超人のウォーズマンが地獄のシンフォニー喰らったらもうその時点でアウトだっただろうと思える。奇襲でウォーズマンを仕留める事が出来るか?魔雲天以外は出来そうな気がするが、魔雲天無理じゃね?押しつぶすだけで勝てるもんか?
最低でも魔雲天よりは強いように見えるんよね。実際、キン肉マンと互角以上に戦っていたわけだし。
あの時点での強さ順は「バッファローマン>スプリングマン>アトランティス>ブラックホール>ステカセキング>ミスターカーメン>ザ・魔雲天」ってとこじゃないかね?
無量大数編では「バッファローマン>ブラックホール>ステカセキング>アトランティス>スプリングマン>ザ・魔雲天>ミスターカーメン」ぐらいに変動してる。ステカセは自動の両面再生可能なように肉体改造すれば再生終了した後にいちいち入れ替えなくても済むからもっと強くなるのにな。マンモスマンの再生が終わらないステカセとか悪夢じゃね?マンモスマンの強さの秘密はほとんどパワーにあるとは思うけど、パワーも再現されてんだよな、多分?
1つだけ言っておく、「四天王ではなく死天王」だと。卍丸サーンは伊達や酔狂でこんな頭をしているわけじゃないで有名なモヒカンさん。我が道に敵無しの人ではない。
一体、卍丸の何を求めた検索ワードだったんだろう。
まあ死天王はバランス良くていいよね。飛び抜けて弱いとか飛び抜けて強いってのがいない。センクウがちと影が薄いぐらいか?それに比べると、鎮守直廊の奴らはさ、独眼鉄がどうしようも無いザコで男爵ディーノが最終的には死天王より強くね?ってレベル。後1人誰だっけ?何かコウモリ使ってた人。影が薄くて特に強くもないけど独眼鉄みたいに派手にやられる役目があるわけでもなく。独眼鉄は「男とはなんぞや」とか言ってた最初の時がピークだった。
特別な名前のついた強キャラ集団って好きなんで一度まとめてみようかと思った事はあった。「ギニュー特戦隊」とか「悪魔六騎士」とか「冥界三巨頭」とか。
そういえばスカルミリョーネ以前の「我らの中で最弱」だの「何故一員だったのかわからない」とか言われる奴って誰だ?その最初って誰なんだろう?……7人の悪魔超人のステカセキングか?今となっては仲良し集団の悪魔超人なんで、「仲が良いからこそ」だとしても最弱だとか何とか言わないよなぁって。仲間内では「まあオレがリーダーだしな」「最弱のリーダーとか」みたいな言いあいはあっても、正義超人には言わないよなぁと思う。
最低でもこれが元ネタは無いだろと思ってる。むしろそういうのが多いからこそのパロディであって。
思想があまり絡まないから色んな意見が出て面白い。が、今回一番面白かったのは「自分達で対処できる問題なのにメーカーに対処求めるのは車椅子のキチガイ婆様と変わらん」ってのかな。ああ、正論だわと。言い訳言い訳言い訳言い訳。自分達が悪いわけじゃないという。
究極的には「ハード」というか人間は信じられないから強制的に「出来ない」ようにする、人間が間に入らないようにするが正しいと思ってる、ほとんど何であっても。たとえばアクセルとブレーキの踏み間違いだとかも、そんなにも起きるなら、前提となる「事故を起こした奴が悪い」は変わらないけど、「道具にも問題あるよね」で、子供が車内で熱中症で死ぬ事件なんかも確か「車の方で対処出来ないか」と言って叩かれた人いるけど、これも究極的な話、その方向が「正しい」。叩かれる事ではない。そうやって人間は安全を得てきている。ただ、それが出来ていない状態では「人がどうするしかない」なんで、「エスカレーターも対応しますよ」としたところで、対応完了までは人がどうにかしないといけない。
まあ、ケチつけたくてケチ付けてるだけだから「ハードとしてのエスカレーターも対応させていきますよ」なんて情報出ても今度は別の事でケチつけるだけなのはもうわかってるんだけど。「昔のゲームをプレイ出来る環境が無いからエミュレータでも仕方無い」とか違法行為の言い訳してた奴らと同じで。環境改善されても結局変わらない。なので人間が変わらないのといけない。
後は同じくケチつけたいだけの「罰則の無い条例に何の意味が」。罰則なくても人間の罪悪感には訴えるものがある。これで変わらない人もいるだろうし、変わる人もいる。ルールとしてはっきりすれば、「そんなルールあるのか」と文句言う人に「ある」ともいえるしな。実際、さすがにこんなもんに罰則なんていらんだろうと。ただ存在してるだけの意味の無い法は多いけど、これはただ存在してるだけで意味があるものだと思ってる。
「数件しかない事故の為に」とかは、「数百年に1度しかない災害なんて想定できなかった」とかに対して「数百年に1度だろうが起きる事はあるんだろうが」とか平気で他人批判してそうな気がするんですよね。実際、前例がいくらでもあるから、こういうの。「お前以前は何って言ってた?」が。1件だろうが2件だろうが「起き得る」事故でそれを防ぐ方法もあるのに、「防ぐ必要は無い」って何を考えてんの?守るかどうかはともかく、守れば最低でもその事故は起きない。自分自身は守らないでも最悪いいけど、そのルールを否定するのはどうなんだ?結局、ここでケチつける奴らは「罰則の無い条例」だろうがやっぱり自分のやってる事が公的に否定されるのがイヤなんだろ?ならやっぱり「効果ある」じゃねぇかと、罰則無くても。まあ、これは「死刑に犯罪抑止効果無い」とかいうバカな話にも適用できるんよ。今回はその話はしないけど。まあでも、死刑も無期も同レベルだというなら、何で責任能力なんてものまで持ち出してまで何としても死刑だけは回避しようとする奴らが出てくるのか考えて欲しいとは思うが。確かにこいつ等には抑止効果は無かったかもしれんが、「死刑は嫌だ」と考える人間がいっぱいいるのは事実だから、確実に効果はあるんよ。何で無いと言えるのか。
「エスカレーターなくせ」「1列にしろ」…バリアフリー推進される中、敢えて障壁を増やす理由がさすがにわからん。障害者側が無茶言うのもイラっとくるけど、既に整備されてる装置を健常者が「いらねぇ」と排除しようとするのはもっとイラっとくるな。別にエスカレーターは障害者や子連れの為ではないけど、その方向で機能してる装置なんで、これを排除したら困る人が出てくることぐらいわかれよ。
実話のわけねぇだろなのに、真面目に語ってるコメント欄どうかしてる。実話ならこの兄は頭がおかしい。こんなどうでもいい話を週刊誌か何かに売り込んだのか?金になると思ってか?しかも妹を徹底的にバカにして自分は良く出来たに人間だ!というアピール付きでか?どこのメディアがこんな話買い取るんだ?…その時点で実話ではないとわかるだろう。せめてこれがTwitterとかならむしろ実話の可能性はあっただろうが。が、実話だとしても身内をバカにして自分を持ち上げる兄とかドン引きだろ…。
いつからベルトーチカチルドレンにHi-νガンダムなんて捏造機体が出てると思い込んでた?ゲームに出てくる時「出展」がベルトーチカチルドレンになってるからかね?さんっざん、逆シャアから閃ハサにはつながらないとかぬかしてた奴らと同じで「実は全く内容を知らない」奴らばかりがガンダムの事詳しく知ってますみたいな顔してるから間違った情報だらけになるんよ。大体GジェネとSRWとガンプラが悪い。ナイチンゲールはベルトーチカチルドレンでいいとは思う…今のナイチンゲールは名前が同じなだけで小説のとは別モノだとは思うが、まあいいだろう。が、Hi-νは違う。
もうタイトルからして間違ってるのは論外。つうか、FAZZの新作ガンプラ出たなんて話知らねぇし、Hi-νの話をFAZZにすり替えてニュース捏造してんじゃねぇぞ。そもそも「ファッツガンダム」なんて聞いた事もねぇよ、後ろにガンダムつくなら「フルアーマーダブルゼータ」が正解としか。ねつ造の上に無知とか最低の内容。しったかぶらないで、何に出てるかしらんと言ってる奴はまあ悪くないが、基礎知識レベルのセンチネルすら知らないならガンダム語るのに7年ぐらい早い。センチネル読んで7年ぐらいたってから出直すべし。というか読めないからファンじゃないとか、無いだろと思うんだがなぁ。フルアーマーダブルゼータはFAZZではなくFA-ZZみたいに書いてる奴のデタラメ感もヒドいもんだな。
実際正直な話、「結構好きだからガンプラ出たら買う」けど「名前はわかんない」とか普通にありそうなんだよな、SEEDのMSとか。正直に白状するが、生体CPUの連中のガンダムの名前なんてわからんぞ。「フォビドゥンとかカラミティとかそんな名前だったと思うけど、でもどれがどれなのかわからん」程度で。もっと言うならブリッツガンダムも多分「黒いのがブリッツ」程度でしかアニメ見てなかったから、色替えられたら「こんなガンダム知らん」と普通に言う自信あるぞ。で、これが異常なんじゃなくて大体こんなもんじゃね?と思うんだが、ほとんどの人は。
つうかヨドバシのやる事ホント不快だよな。ファンの邪魔でしかない転売業者の方が悪いのかもしれんが、自社クレカのみもそうだけどものすごく不快な売り方。
一般的なルールは守ってるわけだろ、買う側は。「でもヨドバシのルールを守れなかったから買えなかった」と屁理屈言うヤツいるかもしれんけど、「行列に並ぶ」「自分の番に自分が買える分をその店での販売価格で購入する」…店側には客を選ぶ権利はあるとはいえ、大型ショップで客を選ぶなんて事が許されると「女性には売らない」「〇〇国籍の人にしか売らない」だとかも許されてしまう事になる。店側に極めて悪質な行為をした人間を弾くならともかく、そうでないなら個人ショップでもあるまいにこんな売り方許されるわけないだろと。ネット民は拍手するかもしれんけど、ヨドバシはとっとと潰れた方がいいとやはり思う。一般客には迷惑な売り方未だに続けてるし。他人に迷惑かけるクソみたいな売り方やめろと。ビックカメラあるからヨドバシなんて無くても何の問題もないよな。
それはそれとして「FAZZ」はともかく、「Hi-ν」って知らなくても読めるもんじゃない?多分読み方なんて教わらなくてもみんな最初から読めたろ?νガンダムを「ニューガンダム」と読めるならだが。「νガンダム」が「ブイガンダム」になるなら、Hiがつこうがつくまいが無理。でも、読めたから何だってんだ?だよな。
大型スーパーとかは違うけど、駅だとほぼ10割歩いてる。あまりにも歩く人しかいなくてホントちょっと驚く。田村さんはルールがどうとか関係なく…止まるね、出来れば楽したいから。エスカレーターとどう乗っているか。ウソつきすぎる。驚くもん、みんな歩いてて。後、手すり使わない率はもっと高くて10割って言っていいぐらいに「1人も見た事が無い」、あくまでも通勤時間の話だけど、何で歩く?何で手すりを使わない?片側開けるのはまあそれでも、今の日本では「それでいい」と思ってる。それに逆らう人はどういうんだろ、ルール的には正しいけど一般社会の人間としては間違ってると思ってる。余計な争いの原因を作らないでくれ。ただし、子連れとかならそれは当然の事なんでオーケー。まあ、通勤時間に子連れとか見ないけどさ。止まりたいなら「みんな歩いてる」かもしれないけど、みんながいる側で立ち止まればいいだろと思う。それこそその場合、開いてる側をみんな歩いていくから。まあ、法で規制するならそれが一番いいんじゃない?今の時代「こんなものまで法で」だの「マナーの問題」とか言ってる奴の方がおかしい。そのマナーとやらがなってない奴が多いから強制力を持たせるんだ。お前えらが昨年からしょっちゅう言ってる事だよな。やりたいんだったら強制しろと。強制じゃないなら守らないと…緊急事態宣言だろうが何だろうが。なら、もうがちがちに法で固めるしかないだろ、こんな猿だらけの国じゃ。
小学生のうちからしっかり教育しないとダメだな。最低限の交通ルールなんかは教え込まれるから、それと同じ感じ。手すりは使えっての、ホント。汚れが気になるなら即手を洗うかハンカチでも使ってろと。
下の方までは見てないけど全然出てこないコータローまかり通る。
何を長編とするかはわかんないけど、真島クンが「死んでない」事は以前確認したけどそれでも新刊出ないし、バキシリーズもアレ完結なんて概念無いんだろうなと思うし。カイジはラスボスこそいるけどそこまでたどり着ける気もしないし。
一度完結したのに何故か再開して終わる気がしなくなる作品がホント困ったもの。漫画じゃないけどスレイヤーズなんて「何だって手をつけてしまった」と思ってしまう。ただ、ワンピースとか作者がもうすぐ終わると言ってる作品は信じてやれよと思う。コナンは信じられなくとも。
で、そんなものより、クロスボーンガンダムはアレさすがに終わったんだよね?ニュースとかチェックしてないけどゴミで完結したんだよな?まさか続編既に始まってるとか無いよな?検索した…既に新作始まってた。いつまで続けんだよ、ゴミなんてタイトルまでつけておいてそれで終わりではなくまだやるのか。まだ続けてるのか。…ああ、トビアが主人公なのか。じゃあさすがにこれが最後か。いや、まあ「さすがにもう続編は無いよな」が何度も繰り返された作品だから、トビアが主人公に復帰したからといって本当に終わるのかどうか。というか、トビアを生み出したのが富野さんなのか長谷川さんなのかわからないけど、最低でも富野さん原作となってる作品の主人公なんでシーブックと同レベルに「手をつけない」で欲しいキャラだった。シーブックはキレイに退場させたのになぁ。テテニスと結ばれたなんて設定もいらないし、全盲設定とかもそれがたとえ富野さんの指示だったとしても「そんな情報はいらない」としか思えなくて、トビアは無印の時点で終わっていて、テテニスとのその後とかそんなのはファンが勝手に妄想してればいい世界だとしか思ってない。確定した未来なんていらねぇなと。なのにトビアを主人公にするのか…何だかなぁと思ってしまう。
悠 | 上上上上下下下左左右 |
祐里 | 本日は異世界何たら程じゃないけどものすごい数になってきたゲーム好きだったりゲームを好きになっていく女の子の漫画 |
悠 | 大体が、冴えないクソオタクが主人公でしょ、それ |
祐里 | 異世界何たらと同じだよな。クソド低能な奴らが自分を重ねるやつ。いや、お前は何があってもモテねえからっていう |
悠 | 何故、今このタイミングで自己紹介を? |
祐里 | 重ねてねーよ |
悠 | ゲームが好きだったり上手い人を好きになるんじゃないぞ。好きになった人がゲームが趣味だっただけだから、そこを間違えちゃいけないと思う |
祐里 | げんしけんの咲さんとか完全にそのタイプだし、アレが現実だよな |
悠 | です |
祐里 | ただ、恋愛無しでただアホみたいにゲームが上手い主人公達のバトルな |
悠 | ゲームセンたーあらしの系譜かな? |
祐里 | ふぶきはそうだったけど、今の時代のはそういう荒唐無稽なんじゃなくてどちらかというとゲーム外がメイン |
悠 | 野球を描いてはいるけど、野球漫画というよりは人間関係ドラマみたいな |
祐里 | あだち充か? |
悠 | 一応、ナインとかタッチとかクロスゲームとかH2とかあの辺りはギリギリ野球漫画なのかなって |
祐里 | 陽あたり良好はまあ野球漫画ではないな、確かに |
悠 | あんな感じでいいのかな? |
祐里 | もはや男の子がゲームで必殺技繰り出して流血するような漫画は求められていない。同じ展開でも全部登場人物は女の子だ |
悠 | 流血するのか |
祐里 | 流血もするかもしれない |
悠 | Eスポーツ…怖い競技です |
祐里 | あらしなんて命がけだし、ロッキーは流血もしてたし、まあ昔からゲーム戦士は体張ってますよ |
悠 | ゲーム戦士! |
祐里 | だからこそ胸を張って競技名はビデオゲームでいいのですよ。誇りを持てゲーム戦士たちよ |
悠 | プロゲーマーはゲーム戦士じゃないから。っていうかさ昔からゆーり言ってるけど、ビデオゲームっておかしくない、その単語? |
祐里 | どこもおかしくないが? |
悠 | ゆーりさんが嫌う無理矢理カタカナ使う痛いオタク感 |
祐里 | 無い |
悠 | いやでも、普通コンピュータゲームとかテレビゲームじゃない? |
祐里 | テレビゲームなんて言うヤツいるんだろうか |
悠 | い・ま・は…今はいなくても昔は使われてたでしょ、絶対 |
祐里 | 昔からビデオゲームだったと思う。テレビゲームは何だろう商品名感あるというか、家庭用ゲーム機にしか使わんだろ、ゲーセンのとかパソコンのをテレビゲームって呼ぶかね? |
悠 | 呼んでた人はいるんじゃないかな? |
祐里 | それは間違ってる。だから総称としてビデオゲームって単語が使われてたんだと思うがな。その中にいわゆるテレビゲームも含まれてると思うけど、テレビゲームなんて言ってた人ほとんどいないと思うんだが |
悠 | ビデオゲームだったと? |
祐里 | いや、ファミコンって言ってた。ファミコン以前ならカセットビジョンとかそれこそ商品名を使ってた。テレビゲームという単語はみんな知ってたけど、じゃあ口に出すかというと出さないし、それを書く場面もない |
悠 | …むぅぅぅ。ファミコンかー。 |
祐里 | 携帯ゲーム機だと、ゲームウォッチ、電子ゲーム、LSIゲーム…「コンピュータゲーム」というのはもうこの辺りからずっと現代までの全部含める事が出来ると思うけど、だからこそなかなか使う場面が無い。なので一番使われてた総称がビデオゲームではないかなと |
悠 | ゲーム&ウォッチは「アンド」入らないんだ? |
祐里 | ゲームアンドウォッチなんて言ってたヤツ1人も知らない。ファミコンをファミリーコンピュータと言う人はいても、ゲームアンドウォッチなんて言うヤツなんてほぼいなかったんじゃないだろうか |
悠 | 今度はゼルダの伝説だそーです |
祐里 | マリオ売れ残りまくってんのに…もうどこもそんなに入荷せんでしょ、あの有様じゃ |
悠 | 売れると思ったんだろーね、ショップ側は |
祐里 | 今さらマリオなんて他にどんだけでもプレイ環境あるし、むしろゲームボーイギャラリー復刻の方が需要あるんじゃないのか? |
悠 | 無いだろーね |
祐里 | 需要ありそうだし、買う人も間違いなくいるけど、結局ホントにごく一部ってパターン?でも、ゲームボーイギャラリーはアレホントいい出来だったんだよな。現代風アレンジされたゲームウォッチ |
悠 | プレイするしない以前に古い=面白いわけがないって考える人多いから無理です、需要生まれません |
祐里 | スーパーマリオのとこにゲームウォッチ版のドンキーコング、ジュニア、マリオブラザーズぐらいいれとけよって話だな。後幻のスーパーマリオ |
悠 | ゲーム&ウォッチにあったのか。どーやって再現した?どんな? |
祐里 | しらん。ボールなんてクソつまんねぇもん収録したってゲームウォッチはやっぱりつまらないんだって思われて終わりだろうに |
悠 | 突然のボール否定。ゼルダの復刻タイトルはバーミンだってさ |
祐里 | 何でマンホールとかオクトパスとか人気タイトル避けて微妙なの選ぶんだろうな |
悠 | キャラ差し替えるから、それなりに差し替えて見栄えするタイトルじゃないと |
祐里 | だったらキャラの問題でギャラリーでも復刻出来なかったミッキー&ドナルドとか手をつけてくれよ |
悠 | リンク&ゼルダ?どんなゲームなのかによるかな |
祐里 | 消火するゲーム。ミッキー&ドナルドってタイトルなのにミッキーがすっごい脇役な |
悠 | さっぱりわからん |
祐里 | そりゃ説明で理解出来るわけもない、ミッキーマウスもミッキーが卵を拾うゲームとか説明されてもわからんだろ? |
悠 | それは何となく想像つくでしょ |
祐里 | が、想像通りかどうかは別問題だ。あれ?漫画の話してねぇな、まあいいか |
悠 | 上上下下LRLRBA |
祐里 | 定期的にあがるよな、こういうの。どこまでなら許せるのかとか。許すとか許さないとか意味わからん |
悠 | これの場合、性別じゃなくて年齢じゃない? |
祐里 | つうかせっかくゲームが好きだって言ってくれたなら一緒に仲良く遊べばいいだろ |
悠 | 何で遊んでるゲームで「こんな女いやだ」とか言われないといけないのか。おばあちゃんなら大歓迎なくせに |
祐里 | バイオハザードおばあちゃんとかダークソウルおばあちゃんとかもてはやされそうだよな |
悠 | むしろ、お前らの方がにわかじゃないかーと全力で言いたい。毎日マインスイーパ3時間やってから出直せ |
祐里 | 苦行すぎて無理 |
悠 | にわか発見 |
祐里 | 性別も年齢も関係なく話わかる相手がいない作品で語れるならそれはもう貴重な出会いじゃあないだろうかと |
悠 | 大山のぶ代さんホントにアルカノイド異常に上手くて惚れた |
祐里 | あー、テレビ番組でブロックくずしの助っ人として出てきた時、結構下手でさ…所詮自己申告のデタラメか、と思ったらホントにアルカノイドは異様に上手くて驚かされた。すげーな、1つの作品やりこむとああなれるのかと |
悠 | 続編はプレイしてみたけど、リダクション前提で難しすぎてとか次元違う事言ってそうなレベル |
祐里 | リダクションとかトラップアイテムだから |
悠 | でも、実際プレイするってなったら絶対リダクションは絶対取ってその状態でしかプレイしないタイプ |
祐里 | スコアラーじゃないからスコアアップシステムは正直どのジャンルでも邪魔な要素だなとしか思わないんだよな。シューティング多いけど |
悠 | その点、バイオハザード好きの鈴木さんだっけ?あと加山さん?あの2人は別に上手くはないよね?多分 |
祐里 | 上手かったらその点で注目されてるはずなんで上手くはないんだと思う。が上手い下手はどうでもいいんよ、楽しめれば |
悠 | 毎日ボンバーマンおばあちゃんは楽しくてやってたんだろうか |
祐里 | んー。いや、今日こんな話題する予定じゃなかった。オリンピックで何か急増してた男女混合の団体競技 |
悠 | 何で混ぜたか? |
祐里 | 男女混合でも混合じゃなくてもそこはどうでもいいんだけど、トライアスロン団体とかいうわけのわからん競技で思ったんよ |
悠 | 3人で分けるの?鉄人かな、それは? |
祐里 | いや、全員ちゃんと3種の競技やる、その上でリレーする |
悠 | ああ、普通のリレーなのか。リレーっていうのかどうか微妙だけど |
祐里 | 個人で完結してる競技を団体競技にする意味ってあるのか? |
悠 | 競技の水増し?後、チームの団結力とか |
祐里 | 単純な徒競走でのリレーですら思ってた。オリンピックだと森末さんが金銀銅メダル持ってるのみて、機会が違いすぎるよなって。せめて団体無くせよって |
悠 | 体操だとでも、得意不得意とかあるから全員違う競技でとかなら意味あるでしょ |
祐里 | そう、駅伝も箱根クラスだと距離も違うし、環境も違う。現時点での順位による駆け引きもあるだろうし、アレは団体競技として成り立ってるなと思う |
悠 | 箱根じゃない駅伝はダメなのか |
祐里 | ダメじゃあないけど、そんなに分ける意味は無いかなって思うのは多い。最低でもトライアスロンを3人でやるのは「全員同時に競技して、合計タイムを競う」のと大差ない |
悠 | 一応順位による駆け引きとかが。特にバイクレース? |
祐里 | んー、でも結局所詮は個人競技の3人分の合計タイムでしかなくてチームワークとかいらないじゃんと。最悪仲が悪くても当日初めて顔を合わせるでも全然成り立つ |
悠 | それは駅伝とかも同じかな。最初から団体な競技じゃないなら |
祐里 | 何故伝わらん。あの意味の無さが |
悠 | 何を言いたいかはわかってるんだけど、じゃあ同じ種目で団体してるのは全部だめなのかとか |
祐里 | たとえば、主に格闘技の1対1を何度も繰り返す、これなら団体の意味あるよな |
悠 | 勝ち抜き形式だと大将1人強ければそれだけで勝てちゃったりどこが団体競技だってなるけどね |
祐里 | 徒競走にしても距離が短ければバトンの受け渡しだとかで競技性は生まれるかなと思う。極端でも何でもないけど、じゃあ「マラソン団体」とかあったらどう思うよ?1人42.195kmを3人リレー。「何で3人分の合計タイムで競う必要あんの?」って疑問出てこない? |
悠 | トライアスロンでそう思ったと |
祐里 | 思いました。で、最初に言った男女混合だと、柔道の男女混合団体とか「何の意味が」?と本気で思ってしまう。 |
悠 | さっきの競技制って話かな? |
祐里 | 個人競技をそこまで無理矢理団体競技として種目増やすなら、ゲーム的なスポーツもあるわけだし、それこそ「ストラックアウト」だっけ?あれを野球なりサッカーなりの個人種目として採用でもして団体競技のプレイヤーにもチャンス増やすべきじゃないか?と |
悠 | ピッチャーがどれだけ早いボールを投げられるか。どれだけ正確な位置に投げられるか |
祐里 | テレビ番組の遊び企画レベルとか思われるかもしれんが、実際一部のスポーツなんてそのレベルだし。何だろうな、個人競技の団体化でも何か個人の時とは違う新しい競技感、実は団体になると奥が深くなって勝利の要因が随分と変わるんだ、とかならわかる。そうじゃないなら何水増ししてんの?だなと |
悠 | あーーー、団体じゃなくて個人種目で思った。スポーツクライミングは見たんだけどさ、3種目の合計得点…合計得点じゃないか、独特な点数の付け方してたけど、アレは体操だったらそれぞれ1種目づつでも独立した種目で別々にメダル貰えてるよねって |
祐里 | 競泳の個人メドレーしかないみたいな感じか? |
悠 | そんな感じ。それだったら体操も種目別にメダルなしで全種目の合計点だけで競うのが公平なんじゃない?って |
祐里 | むしろ、そのボルダリングが特殊なんじゃ、それは |
悠 | えーーーーーー。っていうかボルダリングじゃなくてスポーツクライミング。ボルダリングはクライミングの3種目の中の1つでしかないです |
祐里 | ボルダリングって俗称とかじゃなかったのか…スポーツクライミング=ボルダリングだと思ってた。 |
悠 | おかしいでしょ?単独で種目になっててもおかしくないって思うでしょ? |
祐里 | トライアスロンとか近代五種とか複数種目の組み合わせしかなくて、それぞれを分割出来ないだろ、それと同じ感じじゃないか? |
悠 | そりゃトライアスロンも近代五種もトライとか五種とか…そもそも単独で競技化されてるのをくっつけただけだし、スポーツクライミングは分割した競技無いし |
祐里 | それはもうIOCに文句言うしかねぇし、そんなの |
悠 | だから、さっきゆーりが言ってた無理矢理水増しするって話で、それ出来るならスポーツクライミングをそもそも複合競技だけでやる必要無かったじゃんって |
祐里 | IOCは金にならん競技はやらん。3種目複合でとりあえず開催してみてどれだけ人気出るかとりあえず見たんだろ?人気次第じゃそれぞれオリンピック競技になるかもしれんし |
悠 | んー |
祐里 | …あ、パリオリンピックだとスピード競技ってのが単独種目化されるって書いてある |
悠 | 何ですとー。…ホントだ。でも、何で1種目だけなんだ |
祐里 | さあ?スピード競うのか?何かスポーツっぽいからじゃね?…何だろ、SASUKEをオリンピック競技化しても許されるんじゃないかって気さえしてきたな |
悠 | ルール整備しっかりしないと無理 |
悠 | こんばんわ、悠です | ||
祐里 | こんばんは | ||
悠 | 本日は生存が確認された歴史探偵 | ||
祐里 | アレつまらねぇし打ち切りでよくね? | ||
悠 | 人気どうなんだろ? | ||
祐里 | やってることは面白い気がするんだけど、何故か番組としてはクソつまんねぇっていう | ||
悠 | 佐藤二朗さんがダメなんじゃないかという声が | ||
祐里 | 99人の壁見る限りだとしゃべり上手いからダメなのはそこじゃない気がする | ||
悠 | じゃあ自由にしゃべらせてみるとか | ||
祐里 | 番組にならんな。こうコンピュータとか使って科学的に解析!とか「その時歴史が動いた」とか「歴史秘話ヒストリア」とは全然違う方向性なんだけど、それが上手く機能してない | ||
悠 | そーいえば、その時歴史が動いたとかあった、いつの間にか終わってたのか | ||
祐里 | いつの間にかっつうか、ヒストリアの前番組だから、ヒストリアの前に終わっとるな | ||
悠 | …いつかな? | ||
祐里 | 10年ぐらい前 | ||
悠 | 聞かなかった事にするか。年齢ばれちゃう | ||
祐里 | いや今まで堂々と言ってたから | ||
悠 | 何かつい最近まで普通に放送してたイメージがあるのになぁ | ||
祐里 | Gレコが7年前だからのう | ||
悠 | ウソだ | ||
祐里 | 大丈夫何年経っても悠は悠でしかない、大丈夫 | ||
悠 | いや当たり前の話をされても。進化して別の生物になったとしてもそれでも別人になるわけでもないし | ||
祐里 | 真意が伝わりません!まあいいや、歴史探偵さ、分析がどうとかそれがいらないんじゃね?後、佐藤二朗 | ||
悠 | ほぼ番組全否定 | ||
祐里 | 見たいのは軽快なしゃべりでも、途中経過でも無いんよ。黒船に武力で対抗していたらどうなったか、こうやってこうやって計算して、設定こうして…ものすごく時間かけて結論出ました。…視聴者「そこはどうでもいい」 | ||
悠 | いや、よくないでしょ。前提も無に結論だけ言われても | ||
祐里 | 条件と結果だけでいいんじゃないかな、多分。個人的にはね、途中経過あってもいいと思うんよ。でも、あってもいいと思うんだけど、つまらねぇなと思うのは事実なんよ | ||
悠 | 過去の人物へのインタビューとか余計だよね | ||
祐里 | なるほど!その部分をアニメにしてついでにマスコットキャラ追加すればいいのか | ||
悠 | くるくるばびんちょ | ||
祐里 | 視聴者が求めるものと違うとかどうとかより、テンポが悪いんだろうなぁ | ||
悠 | ひやひやどきっちょ | ||
祐里 | VRはじめても物語はまだかね?リアルなモグタンと一緒にリアルな過去の世界を | ||
悠 | 面白い、それ? | ||
祐里 | 後ね、歴史探偵だけの問題じゃなくて、最低でもヒストリアの時からなんだけど、一般的には珍説と呼ばれるものを、それをまるで歴史の世界の最先端の常識では「今はこうなってる」みたいにトンデモ説を紹介するのがかなりNG | ||
悠 | 珍説の方が番組としては面白いからね。今までの歴史常識は覆された!真実なんて陳腐で面白くもないでしょ、大抵 | ||
祐里 | やらせではないし捏造でもないけど、その同類だから、その番組の作り方は | ||
悠 | 冗長っていうかインタビューとかはヒストリアでもやってたからやっぱりテンポかな? | ||
祐里 | 起承転結が出来てなくてまとまりが無いんだと思う。ジョジョリオンみたいな感じ。どこに話が転がっていってるのかわからんていう | ||
悠 | ジョジョリオン終わった? | ||
祐里 | 終わったらしい | ||
悠 | 終わったんだ。…ゴールドエクスペリエンスレクイエムとの長い長い戦いがやっと | ||
祐里 | いや、何部の話してんだよ | ||
悠 | 終わりの無いのが終わり…永遠に終わらないでずっと謎の植物の奪い合いしてるもんだとばかり | ||
祐里 | クソ駄作のSBRが何故か最後のザ・ワールドだけで名作扱いされてるし、ジョジョリオンもいつの間にか名作扱いされんのか?6部以降は正直に素直に駄作と評価するべきだろ、SBR持ち上げるからジョジョリオンあんななんだよ | ||
悠 | 世間の評価で作風変えるかな、作者?というか評判とか評価とかチェックしてる気すらしないんだけど | ||
祐里 | SBRをスタンドバトルに変えたクソ編集誰なんだろうな?そいつの責任だ。もうスタンドはいいっての。「もう波紋はいい」とかダメ出しした編集見習えよ |
悠 | こんばんわ、チータスです |
祐里 | ……あー、まあ…そこに至るまでの苦悩は何となく理解した |
悠 | 理解いただけたようで何よりです |
祐里 | 普通に久しぶりだねとかでいいんだがな |
悠 | こんばんわ、徳川家康です…じゃあ次どうしようと考えた結果豊臣秀吉に行き着きました |
祐里 | いや、チータスじゃん |
悠 | 説明しないと理解してもらえないじゃん、秀吉ってどっかで言っとかないと |
祐里 | いや、秀吉でチータスとわかる人なら、チータスですでもわかる気がする。前回だか前々回の冒頭のあいさつ覚えてればだが |
悠 | こんばんわ、豊臣秀吉です |
祐里 | 似てる |
悠 | 秀吉に似てても嬉しくないなー。で、今日は何だっけ?久しぶりだかすっごくしゃべるよー |
祐里 | 鉄拳にFFキャラ、サムスピにGGキャラ、大事な1戦の先鋒にジェロニモが出るこの世紀末。どういうゲストが喜ばれるのか |
悠 | GGって何だ? |
祐里 | ギルティギア |
悠 | あー。…まあ忍者ぽい人いたしね、名前すら憶えてないけど |
祐里 | いや、それ以前に名前が漢字で扇使ってる人とかもいたろうに |
悠 | で、ギルティギアのキャラがホントに出たのかな? |
祐里 | いや、そこはウソついてねぇし |
悠 | 世紀末ですなー。サムスピおかしくない? |
祐里 | まあでも、スターウォーズのキャラが出てくるよりはまだ |
悠 | 先にサムスピキャラ出せよとかって話にならないのかな? |
祐里 | そんな昔のファンはプレイしてないと思われる。というかだね、キン肉マンII世を否定してた奴らの正体が何かようやくわかってきた |
悠 | いや否定されても仕方ないとか何とかゆーり自身が。っていうか何の話? |
祐里 | まずは不知火麻衣を出せよって話だよ、多分喜ぶだろ普通に |
悠 | キン肉マンに? |
祐里 | あの画風の不知火舞とか見たいか?石川賢の不知火舞とか地獄だったろ、アレ |
悠 | 実際さ、言う程需要ある、舞?何かそんないいキャラかな? |
祐里 | わからん、わからんが初代サムスピに登場してる由緒あるキャラだし、そろそろ出して覇王丸と決着つけさせてやれよと |
悠 | それはつまり、ソウルキャリバーに種子島を出せって事ですね!いいよね、種子島…弱いだろうけど。サムスピに誰出た、そういえば? |
祐里 | 梅喧さん |
悠 | あー、闇慈じゃないのか、扇使うキャラいただろとまで言っておいて。そっか、でもそっちじゃなくてソウルキャリバーのキャラって誰出た? |
祐里 | 誰も出とらんね、今のとこ |
悠 | …何かゲストキャラ予定されてなかったっけ?それがソウルキャリバーのキャラだ!って |
祐里 | 何かタイトルぐらいしか知らないゲームから「誰だよ?」っていうキャラ出てきた。この言い方はファンには失礼だとはわかるんだけど、実際覚えとらんから仕方ない |
悠 | んー?ウォーデンってのがそーかな。これはこのキャラが可哀想かな。みんなソウルキャリバー期待してただろうから。それがどんな有名タイトルのキャラでも多分がっかり含まれる感想になってた |
祐里 | まあ言う程ソウルキャリバーのキャラ使いたいかって話だが |
悠 | 使いたいかどうかじゃなくて誰来るかなー?ってとこでっていう |
祐里 | あー、豪鬼、ギースと来てこの2人に並ぶゲストキャラって誰だ?……からノクティスみたいな |
悠 | 誰なら納得されたんだ?ってのもあるけど、ジャンルすら違うし、歴史も無いキャラだったからね |
祐里 | ジャンル違いオッケーなら、ドラキュラシリーズのアルカード辺りならまあノクティスよりかは。鉄拳の世界観的にもおかしくないし |
悠 | おかしくない!?…あー、おかしくはない…の…かな? |
祐里 | デビルがどうとか以前に吸血鬼いるし |
悠 | いたっけ? |
祐里 | いる |
悠 | …鉄拳いつからそんな世界に |
祐里 | 4辺りからかな |
悠 | つまり、こんな感じで喜ばれるゲストとは何かの話か。もうだいぶ話進んだけど |
祐里 | まずは喜ばれたゲストって何があったか |
悠 | それ以前に誰がいたかなんだけど |
祐里 | ずーーーーーーいぶん前にまとめた…20世紀までの作品しか無いかもしれないぐらい古いのなら |
悠 | 20年も足りないのはちょっと。ああ、でも一応見せて。ジョジョASBのバオーなんかもアレはゲストだよね |
祐里 | お祭りゲームとはいえ、そのお祭りの主旨と違うキャラはそうなる。カプコンファイティングオールスターズにK´とか |
悠 | 何でカプコン祭りにSNKキャラ出そうと思ったのか。何でK´なのか、いやホント何でK´だったんだろ?誰向け? |
祐里 | あった、これだ。最終更新日が2001年6月 |
悠 | ホントに20年足りないのか。…思ったより多かった |
祐里 | 思ったより多いな、確かに。当時からこんなにあったのか。まあほとんどはゲストというか自社キャラの流用だけど |
悠 | 三國無双の信長もゲストなんじゃないかな? |
祐里 | そうかもしれんが、出身ゲームが無い |
悠 | コーエーで信長なんだから信長の野望でよくない? |
祐里 | まあ、20年分追加するならその時追加するわ |
悠 | 何かプロレスゲームにウルフとジェフリー出てなかったっけ? |
祐里 | 対戦格闘じゃねぇし、プロレスゲームは |
悠 | 別のゲームに出張した対戦格闘キャラリスト作ればよかろうなのだよ |
祐里 | カプコンが多すぎてやる気おきねぇ。リュウと豪鬼だけでどんだけ出てんだよ |
悠 | モリガンがガンバード出てたよね、確か |
祐里 | バキの勇次郎も何かのゲームに出てた気がするけど対戦格闘じゃないな、確か |
悠 | あれ、あれが無い。タオ体道のマーカム |
祐里 | マーカムは対戦格闘のキャラが別のゲームに出演したパターンだわ |
悠 | そーだったっけ?カプコンVSみたいなお祭り以外で普通に他社キャラ最初に出たのって何だろね? |
祐里 | バイパーズのペプシマン |
悠 | いや他社ゲームキャラ。対戦格闘に出たでも、対戦格闘から別のジャンルでもどっちでもいいから |
祐里 | KOF'94のガイルじゃね? |
悠 | アレはガイルではありません |
祐里 | いやカプコン自らカプコンVS… |
悠 | アレはガイルではありません。そんなんでいいならリュウもどきとかあっちこっちにいそーだし |
祐里 | んー、ソウルキャリバー2のリンクが怪しいかな。アレ以前にお祭り以外で会社の壁越えての参戦あった気がしない |
悠 | ソウルキャリバー2か、古いね、結構 |
祐里 | 古いだろ。だから怪しい。ん、2003年だわ。さっきのリストが2000年までのは多分ほとんど抽出出来てるし、ソウルキャリバー2が最初でいいんじゃないと |
悠 | ジャンル無しで、こっそり出したとかも無で公式に他社キャラ最初に出たのはわかる? |
祐里 | わかるわけねぇだろ |
悠 | ちょっと前にゆーりが言ってたじゃじゃ丸みたいな怪しいのも無し |
祐里 | ああ、スターフォースのキャラというかシンボルをボンバーマンに出してるとかそういうのは無しって事だよな |
悠 | スターフォースはわかんないけど、そんな感じ |
祐里 | またまたぁ、そんな「わかんないけど」とか…自称14歳ですか? |
悠 | 自称14歳じゃないけど、知らないもんは知らない |
祐里 | カイの冒険にホイミスライムいるわ |
悠 | くらげなんてアクションゲームに珍しくないし、ホイミ唱えるんだな、そいつはホイミ唱えるんだろうな |
祐里 | いやでも、エンディングに「ホイミスライム」ってしっかり名前出てくるんすけど |
悠 | いやいやいやいや |
祐里 | んー昔のゲームはエンディング一通り録画はしたけど、さて… |
悠 | 検索した方が早そう「カイの冒険 ホイミスライム」っと。…ホントだし。でもまずいですよ、スペシャルサンクスですよ。スペシャルサンクス。よりによってスクエニ相手にスペシャルサンクスですよ |
祐里 | いやむしろスクエニ相手ならスペシャルサンクスって書いておけば著作権フリーだろ?つうか当時スクは別会社だから |
悠 | まあ、やらかしたのはエニの方だからだいじょーぶ。これは…公式って言っていいのかな?多分無許可だよね? |
祐里 | スペシャルサンクスだからといって無許可とは限らんだろ |
悠 | ユウシャロトココニネムルとかとは次元違うからね?キャラ引っ張ってくるってのは |
祐里 | クラゲデザインなんていくらでもいるからなぁ |
悠 | 自分達でホイミスライムって書いて元ネタバラしたら通用しないでしょーが |
祐里 | ドラクエのスライムもどきとかメタルスライムもどきとかは色んなゲームで出てくるけど、はっきりホイミスライムと堂々と書いてる…公式でいいんじゃね? |
悠 | ファミコン時代のゆるさでしかないと思います。 |
ドラゴンクエストの呪文名称にはある程度の規則はある。結果、ベホマズンこそ最強という結論となった。
ベ | ベギラマ、ベホイミ | VERYのべ?初代ドラクエ以降は活用されていない |
マ | ベギラマ、ベホマ、ラリホーマ、ザラキーマ、レミラーマ | MAXのマ?バギマ、メラゾーマ、マヒャドのマは違う気がする |
ズン | イオナズン、ベホマズン | ズン |
ラ | ピオラ、スカラ、イオラ、ルーラ、マホトラ、ベホマラー | ピオラとスカラ以外は偶然ラがついただけか? |
ルト | スクルト、バイキルト | 2つとも味方強化だけどスクルトが味方全員、バイキルトは1人…共通点が無い |
思った以上に規則が無かった。FFのラとガは優秀ですな。わかりやすいよな、バギ、バギラ、バギガとかクソダサいけど。こう、文字数が増えていって何か強そうになるのがいいよな。その一方でフリーザ様のように最後の最後に小さくなって恐怖感増すマヒャドもいいセンスではあるけど。これがヒャドマだったら弱そうだけど。5文字という制約でよくやってた。
この5文字ってのは意外と重要で、新呪文に違和感あるのは6文字超えてるからってのもある。その一方で6文字でも「マホカトール」には違和感無いのは何が違うのかはわからない。まあ、でもダイのオリジナル呪文は「マホカトール」「ラナリオン」「ベタン」「ドルオーラ」「メドローア」「マホイミ」「マホプラウス」で全部か?マホカトールとマホプラウスが6文字だけどまあ「長音」とかなんで口にするとどちらも長いとは感じない。「元ネタ何とかなくわかる」けど日本語ではないっていうのが原典と同じ感覚だから違和感が無い。ああ、トベルーラとミナカトールがあったか。
明日はガメゴンロードは何故「マハカンタガメ」ではないのか問題を扱いたい…同じく「じごくのハサミ」が「スクルトガニ」でない問題。「マネマネ」が「モシャスゴースト」ではない問題だとかも。正直、「マヒャドフライ」とか「ラリホーアント」とかそれしか芸が無いみたいでヒドいネーミングだと思うんですね。ホイミスライムみたいなホイミしか能が無いゴミ種族とは違ってメラゴーストは分裂も出来るんですよ、分裂も。そんなネーミングでいいなら「マヒャドダイマオー」とかでいいじゃないかと。「ベホマハカイシン」とかさ。まあ、もちろんこんな話題しないけど、「じんめんちょう」より「モスマヌーサ」とかの方が親切だよな。いや、蝶だからバタフライが正しいんだろうけど。とりあえずスクルドガニは譲れない。ハサミなんてどうでみいんだよ、攻撃力特別高いわけでもないし。
銀河鉄道株式会社が誇る絶対安全な999号。…が、武装無し。乗務員は1名、何かバイト的にもう1人いた時代あったけど補充されなかった。その1名の乗務員も別に戦闘能力が高いわけではない。暴れる乗客を宇宙空間に放り捨てる程度の事は出来るけど相手がそれなりに強ければ無理だろう。
999号は「レールの有無」に関係無く自由に走る事が出来る。レール無しでどのように方向転換してるのかはわからないが。そう、よくわからないが、目に見えないレールが存在しており、そのレールは強靭なチューブ状のバリアというかシールドで覆われており、その中を999号は走っている。このシールドが圧倒的な強さを誇っているので、999号に戦闘車両は不要という事のようだが。
かの宇宙戦艦ヤマトにも匹敵する戦闘力を持つらしい、クイーンエメラルダス号に砲撃され列車への侵入を許してしまったのは、まあ仕方無いと言ってもいいかもしれない。が、特に何の能力もないアンタレスなんていう1個人にやすやすと侵入を許してしまう。当然乗務員では対処不能。余裕で乗っ取られてしまい、「彼の自宅」へ999号を走らせるというとんでもない使い方をされてしまう。
乗客を守る為だったとはいえ、あっさり先に書いたバイト的な乗務員が死亡している。その乗務員いなければ乗客が犠牲になっているという事。危険すぎる。
攻撃を受け、無駄に大量にある車両を切り離しているのは999では何度も見る場面。が、頑なに戦闘車両を常備しようとしない。
銀河鉄道株式会社はもう少し999号の安全に気を使うべきなのではないかと思うのだが。
が、よくよく考えてみると999号は銀河鉄道株式会社所有でありながらも実質メーテル様御用達…彼女専用と言ってもいい。オマケで他の乗客も「乗せてもいい」という感じの運用。そしてメーテル様はフリーザ様が可愛く思える程の宇宙の帝王。気に入らない事があればそこにどれだけ住人がいようが即爆破。テレビアニメ版EDの「メーテルまた1つ星が消えるよ」の歌詞に、「それはメーテルさんが消してるから」と誰もがツッコミを入れてしまう程度にメーテル様は簡単に星を消す。本人の戦闘能力も実は高い…無茶苦茶高い。メーテル様という最強のセキュリティがあるから999号は守る必要が無いという事か。
まあ、それでもメーテル含めてしょっちゅう何かピンチになってる気もするけど、アレも鉄郎を育てる為で本気なら多分余裕でどうにか出来る案件しか無いんだろうなと。
結論:立派なネジを育成するためにむしろ敢えて無防備…ピンチに陥るようにしかけている。車掌さんが1人で激務なのも全部メーテル様の仕業。乗務員の補充が無いのもメーテル様の御心によるもの…と思われる。
まず、「ひろゆきはずっと勝ってた」ってのが間違いで、割と一言二言であっさり撃沈してる。勝ちも負けも無いとは思うけど、敢えて言うなら完全勝利。こういう場合、その人はそれでおしまい、追撃なんてバカな事はしない。する意味もないから。ひろゆきの方も即撤退する。絡んでもいい事ないから。即敗退してるんだけど、即撤退してるから印象に残らない。
ネット民が大好きな言葉がある「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」という。バカげてるなと思う、最低でもネットに限っていえば「負けを認めないクズがずっと同レベルで戦えてると思い込んでしつこく絡み続ける」例が多いんで、当てはまらないと思う。が、ひろゆき戦に限っていえば大体当てはまってる。彼が単独で、仲間を引き連れて何度も挑んだ「元小学生ユーチューバー」氏。彼と彼の父はちょっかいをかけられたので追い払った。ただそれだけで「戦いにすらならなかった」と言っていい。ひろゆきからすると、「同レベルだから勝てる」と見込んだ相手なんだろうけど、全然同レベルじゃなくて、本来絡むべき相手じゃなくて、即撤退すべき相手だった。でも、明らかにバカっぽいしその判断が出来なかったのもわからんでもない。
そして、件のF爺。以前、雑記で指摘した通り彼の手法はひろゆきと全く同じ。面白いぐらいに同じ。自分にとって都合の良い部分だけ反論する、都合の悪い部分は完全無視、そして過去自分が言った事を平気で覆すし、話をすり替える。全く同レベルなので「お互いに相手に勝てる」と思って争ってしまっていた。争ってるから目立ってしまう。ギャラリーを無視すれば優勢だったのはひろゆきなんですよね、あのバカげた戦い。でも、彼は圧倒的に嫌われてるし、「同レベルで戦ってる」相手なんてあまりいない。あれほどに「低レベル」でかつ攻撃的な人ってのはなかなかおらんのですよ。何かつい最近また同レベルで争ってたみたいだけど。
まあでも本当にやばいのはネット民だよな。正しい事をほぼ何も言ってなくて自分の中の妄想でしか反論出来てなかった爺が「勝った」と思えてるんだから。権威に弱すぎじゃね?「こいつの言う事だから正しいに違いない」みたいな奴がネットのわけのわからん情報鵜呑みにしちゃうんだろ?断言するがF爺はアホだぞ、論戦も下手なんで頭も悪いぞ。断言出来ない部分だと友達の存在。いれば間違うわけもなかった部分で間違えてるんで、最低でもフランス人の友人はいない。フランス語に長けた友人もいない。まあ、ここは断言出来ないんだけど、こういう断言出来ない想像、推理するしかない場面ですら「断言」するのがF爺。どうしようもない。
まずどれだけ当たりが出ようが「販売店は損しない」。当たり前。1人で買い占めようが1人1つづつ買おうが、受け取る代金は同じだし、当たりが出る数も同じ。1人に偏ったところでそれが何だというのかだ。その上で店主の前で商品を選んでそれが当たりだったというなら不正でもないだろう。店主が怒る理由は無い。
フィリックスガムの「当たり」の仕組みについてはいくつものサイトで解説あるんで、騙せるわけないんだがなぁ。一番上に来たサイトだと、「1箱60個で当たりが5個」…全部当たり申告されると5個分「タダで持っていかれる」事になる。が、「50個1セット」+「当たり5個+当たり分5個」という区分け。まあ60個分の代金と考えるか55個分の代金と受け取るかは買う側が勝手に考えろだけど、販売元は「後者」の考え方である事が別のサイトに記述されてる、販売元に直接問い合わせてるわけでまあ信じていい内容だろう。「当たり紙」を販売元に送って代金を請求するわけじゃあない。
要するに「わざわざ自分で当たり」を外観から判断して1つの箱に詰めまくるという面倒くさい作業でもしない限り、こんな事は起きない。つまり、目立ちたくて書いた全くのデタラメという事になる。本文にあるような「当たり分だけ別に配布されて店で入れる」なんてバカげたシステムではないのですよ。駄菓子屋に「同じ菓子の箱が複数」あるのは別に珍しくはないけど、場所取るし、フェリックスガムを最低でも3箱分並べて置いてあって、違うところからピンポイントに当たりだけ引いたというのかね?最初にリンクしたサイトに「当たりの見分け方」が書いてあるんで知ってれば不可能ではないだろうけど、それなら何連続だろうが驚く事でもないしな。コメント欄の「ま」とか言うヤツは論外。舐めてんのか、駄菓子屋に訴えられてくたばれ。
コンピュータゲーム「ドラゴンスレイヤー」シリーズ。IVに登場するリルルは「エルフ」として紹介されてるんですよね。ウォーゼン一家の長女というか妹キャラで間違いなく人間なんだけど「ELF」。伝統的なエルフとは明らかに違うんでトールキンの影響を受けたエルフのイメージからだろう。もちろんディードとは全然方向性は違うんだけど、現在日本人が思うエルフのイメージとそう違うものではない。Vに出てくる「エルフ」は長命で魔法に長ける種族で耳がとがってるという現在よく知られる形。これが1987年。
カードゲーム「モンスターメーカー」に出てくるエルフのイラストは今現在日本人…オタクが思ってるエルフのイメージと一致している、この事実は大事。発売は1988年。
ロードス島戦記は小説以前にTPRGリプレイはあったわけだけど、そのリプレイを読むことは出来てもリアルタイム…雑誌は知らないからイラストがあったのかどうかがわからん。が、知名度あがったのは間違いなく小説版からで。小説1巻が1988年。
ドラスレはコンピュータゲームなんで「誰の知識」からエルフ像が出来上がったのか判断出来ない。
モンスターメーカーの作者、ロードス島戦記の作者ともにファンタジー作品の知識は十分。モンスターメーカーのキャラの名前なんて有名ファンタジーのキャラの名前をちょっと変えただけのもの多いからね。「タムローン」「ロリエーン」「ガンダウルフ」とか人気キャラだけど、元ネタの方も有名だろうと。名前の由来は確かに明かされてはいないけど、「ローリエン」なのはほぼ間違いなくて、ローリエンからロリエーンという名前が出来上がって、その名前からあのキャラ像になったんだと思うんだが。ロリエルフが先にあって、ロリだから「ロリエーンね」って事ぁ無いだろと。いや、鈴木さんはそう言ったかもしれんけど…ネタだぞ、そんなの。ロリエーンだけそういう容姿ならともかく、アルルちゃんもロリってんだろうが。
モンスターメーカーのキャラクターデザインした九月姫さんのファンタジー知識はわからないけど、旦那さんは日本におけるその手の作品の黎明期から活躍していた米田仁士さんなんで、十分な知識はあった可能性が高い。とはいえ、2人がいつ知り合っていつ結婚したかの情報は無いんだけど。まあ、その当時米田さんと接触無かったとしても出来上がったイラストは鈴木さんがチェックするわけでイメージと合ってなかったら描き直すハメになってただろうと。モンスターメーカーの企画自体は1988年よりもっと前から動いていたわけだから、ロードス島戦記の影響下にあったわけではない。
最低でも「とがり耳」はロードス島戦記…出渕氏発端ではない。本人がそう言ってるならとんでもない傲慢だって事になるが、多分ファンが勝手に言ってるだけだよな?
日本におけるエルフのイメージは、何か1つに絞るのは困難で、ロードス島戦記「も」イメージ普及の中の1つの作品ではあるだろうけど、そんなに比率は高くないんじゃないかなと思ってる。1989年に第1巻が発売されたフォーチュンクエストのエルフも今のエルフのイメージと変わらないんで、1988年頃にはもう「日本におけるエルフのイメージ」というのは固まっていたと考えて間違いないだろうと。結局普通にトールキン…指輪物語のイメージが日本産の何かより前に広まっていて、ライト寄りのオタクが日本産のロードス島戦記なりフォーチュンクエストなり黎明期の作品に触れた事で一気に広まったんだろうと。そのイメージの後押しをしたのがソードワールド…そしてドラゴンクエスト3だったんじゃないかなと。
後はゲームブックのファイティングファンタジーシリーズは「ドラゴンマガジン」…角川系のライトなファンタジー作品以前の日本におけるイメージの形成にかなり関わってるとは思う。イラストではなくテキストでの解説イメージだから、人それぞれ違ってただろうけど。
検索してみたら「長くてとがった耳」がディード由来とあるけど、いや、それも違うぞと。今回名前あげた作品の中だと簡単に確認可能なのが、初代ロリエーンのイラストかね?ディードレベルで異様に長いのが「ディード由来」というならそうかもしれんが、あんなアホみたいに長い耳したエルフ…ほぼ見ないだろ、だって?その時点で「ロードス島戦記のアホみたいに長い耳の系譜はマイナーで現在では絶滅危惧種」とまで言えると思うが。
流行り神は知らない。ちなみに「かなり古い作品」であっても、ほとんどの作品は「新品」で買ってる。発売当時に。今欲しいと思った場合も「新品」売ってるならそっちを選ぶ。中古を選ぶメリットってほぼ無くないかなと。何で成り立ってるのかわからないぐらいに「中古ソフトは高い」。
もちろん「お買得の中古作品」はある。安い中古タイトルのほとんどはお買い得。中古が安くなるかどうかは「面白いつまらない」よりも市場にありふれてるかどうかなんで、人気タイトルは中古だと安い。クソゲーは買う人が少ないから市場に出回らず中古でも安いって事はあまりない。ネプテューヌみたいに固定ファンがついてるシリーズは別として。
というわけで、真流行り神ももちろん新品定価で買った作品。2も積んである。流行り神を知らないし、1作目もプレイしてないのに2作目も買ってるってのが自分でもステキだなと思うけど、デモンゲイズもアレ1も2も新品だからね。
で、真流行り神、一部ネットで評判悪いけど、死印よりは理不尽度低いしストーリーつまらんわけでもないしそんな酷評される作品ではなくない?と。真かまいたちは酷評されすぎだとは思うけど、駄作なのは確か。一方、真流行り神は駄作でもクソゲーでもなくない?と、これがダメだと死印はゴミレベルだと思うんだ。
まあ別に驚くような仕掛けもないし、ありふれたストーリーだし、特別評価出来る面も無いけど。最低でも「どれが正解かわかんねぇよ」が続く死印よりはまあ。初プレイでトロフィー対象になってる「評価優」とやらにたどり着ける程度には「普通に選択」すれば普通に正解するし、ある程度の間違いは許容されるし。その上で好きなとこから再開出来るんで、あらゆる選択肢試して、全部のバッドエンドと「評価S」という最高評価らしきものにもたどり着くのは容易だった。「容易だった」からダメなのかというと、アドベンチャーゲームなんて所詮総当たりじゃない?と。
敢えて問題点あげると「まるで意味の無いキャラ相関図みたいなものの埋め作業」。事件に全然関係無い奴らの情報埋める事に何の意味があるのか。
後は「都市伝説の現実化」として「ネットを使った実験」とか言ってたけど、全くストーリーに活かされていなかったねって。ネットがどうとか都市伝説とか全然関係なくて、頭のおかしい殺人狂いの奴がただいっぱい人殺しましたってだけの話だし。虚構推理が都市伝説の怪物とネットの怖さとネット民が求めるものだとかの融合で話をうまく進めていたのに対して、真流行り神はただ頭おかしい殺人鬼が恋人から聞いた都市伝説と同じ殺し方しましたってだけで、全く話として何も面白くない。その独特な殺し方には何の意味もなくて「都市伝説の怪人がそういう殺し方をしてるのでそれを模倣しました」ってだけ。現実なら仕方ないけど、ゲームとか小説でこんな「真実」聞かされてもさ、「この話何だったの?」になる。
更に言うと警察が超無能かなとも。とても人を殺したようには見えないと語られる男に「現行犯だから人を殺したのは間違いない」と言ってて、まあじゃあそうだよなと思っていたら、「遺体の前で凶器を持って立っていた」というだけ。え、それ色んな漫画とかゲームで見たぞ。「事件発生直後に偶然目撃してしまい、思わず凶器を拾ってしまったけど、あまりの状況に立ちすくんでいた」ら、それを他人に目撃され殺人犯と勘違いされるって。…遺体の前にいただけで現行犯扱いされる世界怖ぇ。なのに、その後「科学捜査超万能、ナノレベルの繊維あれば正体不明のヤツの身元なんて簡単にわかる」みたいにやってて。しかも、現行犯扱いされたおっさんホントに犯人だし。
で、おっさん何もしゃべらず、裁判中に初めてしゃべったと思ったら「別の事件の話」で、その事件の話を聞く為に「秘密裡に護送」して警察に協力させた。意味わからん。いや、ホント導入からいきなり意味わからん。突然「俺は別の事件の事を知ってる」みたいに言い出したからってそれを信じて、法をねじまげてこっそり殺人犯から情報を入手。なぜ「こっそり」やらにゃならんのだ。精度100%のウソ発見器でもある設定で、だから今まで黙ってたとでも?精度100%だから「奴は本当の事を言ってる」と判断したんですかね?いや、だってそうでもないと突然裁判中に意味不明な事言いだしたからってそれを信じて秘密裡にって。
その挙句におっさんが話したのは「この事件の犯人は都市伝説の怪人…殺し方が全く同じ」と。ストーリー設定上その都市伝説はそれなりにネット上で有名なんで、とっくにそんなのネットでお祭りになってるはずだし、それを警察が抑えてないわけもない。そして「都市伝説の怪人の模倣してる」なんて情報が一体何の役に立つんだっていう。設定もシナリオもろくでもない。
そもそも都市伝説の怪人との一致点は「両目をハサミで貫かれていた」という点だけで、最初に発見された遺体は「全ての歯を抜き」「全裸の状態」で身元が全くわからない状態にされていた。都市伝説の怪人としてはちょっと人間的すぎるよねって。何というか「事件の前に人間とは思えない異形を見た」とかせめてそういう情報あればな。
「敢えて問題点あげると」と言いつつ随分と書いてしまったけど、日本のゲームのシナリオなんてこんなもんで、こういうのが問題だというなら、ダンガンロンパとか人気作品の方がもっとヒドいわけで…。だからこそ「敢えて」なんですよ。無理にケチつけるなら「設定が無茶苦茶すぎる」っていう。
でも最後にもう1つ。「徹底的に身元不明にした」犯人は、真の犯人にそそのかされてそれを行った。真の犯人は犯行直後をそいつに目撃され写真まで撮られてしまい、そいつの言いなりになった。でも、逆にそそのかして自分が行った怪人の模倣の殺し方をさせた。…おかしくね、色々と?既に猟奇的な殺人を行った…しかもその直後の犯人が「それを目撃」されたからといって何で言いなりになる?もう1人犠牲者増えるだけじゃね?目撃した側も「写真で脅す」とかするか?初めてであったその場では、その血まみれの奴が何者かわからんのだぞ?どんな性格なのか?相手が何故血まみれなのかはすぐに確認して判明する。その時点で「恐怖」だろ、いつ口封じで自分も殺されるかわからんと。写真なんて持ってるならなおさら。むしろ「写真は消すし誰にもしゃべらないので見逃してくれ」じゃない?この2人の犯人は何というか頭がおかしい。「猟奇的な殺人が出来る」とか、そういう方向ではなく、頭悪いというか何というか、「作者…シナリオライターが想定してるのとは全然違う方向で頭がおかしい」。猟奇殺人の犯人となんて関わりたくない。
あ、いや追加でもう1個。もうここまで書いたならネタバレも何もないって事で、最終的に真犯人は秘密裡に護送されていたおっさんに殺される。最後の最後まで真犯人につながる情報は主人公にもプレイヤーにも与えられず真犯人に襲撃され真犯人が真相を語り出すというろくでもない終焉を迎え、語るだけ語った真犯人に主人公が殺されるその瞬間におっさんが真犯人を襲撃、殺害。まあ、この展開自体は別にどうでもいいんだけど、その後だ。おっさんはその後、裁判で何も語らず有罪。まあ遺体の前で立ってただけじゃなくてホントに殺してたらしいから仕方無いな。が、主人公「何故語らなかった?」と「自分を助けてくれた事を語れば」、おっさん「自分は病院で精神鑑定を受けていたと公式発表されてる。あの時、俺はあの場にいなかった」。ん?いや確かにそうなんだが。とすると、怪奇連続殺人事件の真犯人は「いなかったはずの男に殺害された」と?主人公を助ける為だし、相手は連続殺人犯、怪人模倣以外にも「どう切断すれば」「どう遺体を処理すれば」とかの実験でものすごい数の人間を殺害してる。生きたまま苦しめ続ける方法とかの実験もしてるからかなり悪質。そんな相手とはいえ、それでも殺人は殺人。…これが無かった事にされたと?でも、「誰かに殺された犯人」がいる事件はどうしたっていうんだ?どう発表したというんだ?
そして、秘密裡に「連続殺人事件現場」に護送して、秘密裡に帰そうとしていたというのに、真犯人は「警察の動きをチェックしていた」というたったそれだけの事で「いつ護送されるのか」とかの情報掴んでた。特に何の能力もない一般人だと思ってたのに…そこらのマスコミより遥かに優秀だな。マスコミは騙せても一般人は騙せないとか。実際一切マスコミにはバレてなかったんだよなぁ。秘密裡に護送してた事自体は気づいてた週刊誌媒体は存在してたけど、帰す事、その日時まで掴んでたのは真犯人だけ。…真犯人はその手の業界に就職した方が良かったんじゃね?自分を必要とする人が欲しかったとかわけのわからん事ほざいてたし。
道原かつみとは何だったのかってぐらいに順調に進んでるな。面白いかどうかは別として。道原さんは何年かけてどこまで描けたんだ、一体?
21巻は実質同盟滅亡。銀英伝完!…これで原作全5巻完了だ。後はオマケが残り5巻分ぐらいあるけど、オマケだからどうでもいいよな。
今回も随分とアレンジされ、「ラインハルトが完全にヤンに敗北」という「ラインハルトを主人公として始まった」作品とは思えないヒドい事に。原作と違うのか?と言われれば描かれ方は違うけど、原作通りとはいえる。なのにこの納得のいかなさは何だろう?
原作小説だよな、はっきりと「戦術ではヤンが、戦略ではラインハルトが勝利した戦い」みたいに書かれたの。でも、今回のこれは完敗。ヤンVSラインハルトの勝者はヒルダだった。もちろん、原作時点においても「戦略はラインハルトが」と言われる程にラインハルトが戦略的勝利を目指していたかというと全然そんな事無いというか、ヤンと真っ向からぶつかって勝つ気満々だったけど、結局負けて結果として「戦略的勝利」という形になっただけなんだけど、描かれ方が違うと全く内容が変わってくる。
「あ、本人勝てる気でいるけど、完全にラインハルトの負けじゃん、私が何とかしないと」>「ヒルダがハイネセン急襲、トリューニヒトを攻略して同盟首都星制圧」>「戦争は終わった」。ラインハルトダセぇ。何故こうなった?そりゃヤンにも読めんわ、まさかヒルダなんてお嬢さんがハイネセン攻略しちゃうなんて。
ラインハルトが取った非道な戦法もだいぶアレンジされ、非道さがかなり薄れたのは良い仕事だった。ただ「自分が囮になって時間を稼ぐ」という地味な防御型の戦いのはずだったのに、「かなり攻撃型」になっていて、これだとラインハルトが囮になった意味がかなり変わってくる。原作では「ラインハルト自身がヤンを討つ」なんて事よりも「帝国全軍でヤンを討つ」事を考えた戦術だった。それに対してこの漫画での戦い方は「ヤンに強制的に戦闘させる」=「自分自身と戦わせる為」の戦い方で、「部下が反転して戻ってくる」っていうのは脅しでしかなく、「部下が戻ってくる前に自分の力で勝利する」そういう考え方での戦術。
実際、この漫画版においてはフェザーンが全く違う存在となっていて同盟はその存在を知らない扱いだったし、ただ同盟に勝つだけなら圧倒的物量でハイネセンを落とすだけで終わるんですよね、ヤンを無視して。でも、その勝ち方では「ラインハルトはヤンから逃げた」という事になる。ヤンの名声が高まって、同盟残党がヤンを頭にしつこく絡んでくる可能性が高いし、何よりプライド高いラインハルトが「ヤンから逃げた」扱いされるのわかっててそれを受け入れるわけにもいかない。だから「ヤンとの一騎打ちの場を用意した」。なるほど、間違ってはいないのか、漫画版の展開からすると、「ラインハルト自身がヤンを討つ事に意味があった」。
現実としていわゆる「ヤンファミリー」からすれば、「ラインハルトに負けた」なんて全く思ってないから結局ラインハルトへの抵抗を続ける事になる。ラインハルトがヤンを倒そうとしたのは間違ってはいなかったんだろう。まあ、もしヤンを無視していたならヤン本人は当然として、皆ラインハルトの事なんてどうでもいいから静かに暮らして抵抗なんてしなかったかもしれんが。ラインハルトがヤンを倒してヤンが戦死したとしても「かたき討ちだ」とラインハルトに抵抗するってのはさすがに考えられんので、「ヤンとの戦いは間違っていたとは言い切れない」けど「絶対に勝たないといけない戦いだった」。それが出来なかったからぐだぐだになったんだろうねって。
一方でその非道な戦い方を結局誰も看破出来ず、遠くから実際に帝国軍が何をしてるのか眺めてそれでやっとラインハルトの取った戦法を理解するってのは微妙なアレンジかなと。
この先、オマケとはいえ、ユリアンがヤンの跡を継ぎラインハルトと闘う事になる。ユリアンにはその才覚がある事は原作ではフェザーン駐在の時に発揮されてるし、この場面でラインハルトが取った戦法を見抜いた事でも示されてる。が、藤崎竜版のユリアンは「ただ積極的に行動する」だけの戦士なんですよね。勇猛果敢ではある。でも、知性は微妙。…ヒルダ以下のザコのラインハルトの知性をまるで見せないユリアンの戦いとか…ある意味楽しみすぎるだろ。ビッテンフェルトとグエンの戦いですかね?
後大きな問題はヤンがもうヤケクソとしか思えない戦い方をしていた事か。「味方がどれだけ死のうが関係無い」という戦い方。ヤンは「犠牲を出さない」事を別に矜持にしてるわけではないし、勝利しようが敗北しようが帝国との最後の戦いになるはずの戦いだから何人犠牲が出ようが勝てばいいってのは理屈ではそうかもしれんけど、いくら何でもトリューニヒトの政権を守るためにそこまでの判断が出来る人だったんだろうか?戦争してるんだから敵にも味方にも犠牲が出るのは仕方がない。とはいえ、ちょっとヤンとは思えない無謀で無策な戦い方して強引に力任せでラインハルトを追い詰めたのは…魔術師とは程遠いなと。
ただ、原作だろうがこの漫画版だろうと「バーミリオン星域会戦」の勝者ははっきりしてるよな、勝者はヤン。ただ、帝国が行った「神々の黄昏」作戦自体は成功、帝国の勝利。会戦では負けたけど全体としての戦争では勝利。バーミリオン会戦に「戦略」を持ち出す意味は無いわ。
最後のボスが追加シナリオのボスと同じだった。倒しても微妙な性能の剣手に入るだけだった。2周目があるわけでもないし。
結局、中盤からずっと同じメンバーだった。
ペガサス | 最初に仲間になるあざとい幼女…ペガサスのペガッソちゃん。最初の仲間で幼女なのにその役目は基本的に盾。回復魔法も覚えるし、戦士としてもやっていける性能あるけど、使い手が多い上に成功率も高い即死攻撃持ちが多い作品なので即死無効の「ホーリーガード」持ちは盾としては優秀。最初からいるし、幼女だし。が、ゲーム中に他のプレイヤーが残したメモを見る限り使ってる人ほとんどいないっぽい。幼女なのに。 一度も仲間から外す事なく最初から最後までメインの盾として使用。装備出来る武器が結構良いので時々攻撃も。 デモンスキルのアイアンシェルが超優秀。というか前作もそうだけど、このスキル無いと無理。1ターン目はまずこれでしのいで魔法で徐々に強化していくとかやらないと1ターン目でもう壊滅する。前作からそうだった。何でペガッソ人気無いんだ、これで?ほぼ必須のスキルだと思うんだが、アイアンシェル。 レベル60で「かばう」行動中に反撃出来るというスキル覚えるけど、滅多に発動しない上に発動しても当たらない、当たっても威力無いというクソスキルだった。いくら何でもクソスキルすぎだろと。仕方無いので溜め系の超威力攻撃と連続攻撃とかを後付で追加。ペガッソ流星剣とでも名付けようか。 |
キャニス | 中盤で仲間になる貴重な男デモン。見た目いかつくて寡黙で怖い感じだけど植物とかを愛する…何かもう見飽きたよ感あるというか、本当にあざというというのはこういうヤツのことだろと思うおっさん。 2枚目の盾というかサブの盾というか、本作は「回避をどれだけあげても回避しきれない」「防御値が高くても平気で貫いてくる」で盾が簡単に瀕死になる、死ぬ。なので2枚あると安心。が、見た目通りというか攻撃系スキルに偏っていてホーリーガードが無い。なのに好き嫌い激しいのか装備出来る武器がほとんど無くてアタッカーには向かない。攻撃スキルばかり覚える。一度発動するとデモン化解けても永続する全員毎ターンHP回復するデモンスキルと全員の最大HPと被ダメージを減らすデモンスキルとデモンスキルは完全に盾構成。ちぐはぐで使えねぇおっさんだな。 「かばう」「後列もかばう」「防御力アップ、時々ダメージ半減」なんてスキルもあるのでホーリーガードとかパリィとか追加して盾として運用。ついでにホーリーシールドとか回復魔法、蘇生魔法も追加して守り神に。でも思い出してみるとほとんど攻撃ばかりしてた。攻撃スキルが優秀だからなぁ。武器がダメだけど。魔法が使えない水中では毎ターンHP回復が神がかってた。というかこのスキルだけは最後の最後まで神だった。回復魔法がほぼ不要だからボス戦で。 |
アクエリアス | 多分「必須」ではなく仲間にしない事も可能なはぐれデモンの見た目は幼女、中身は婆様の飲んだくれというネタキャラ。他人と触れ合う事が出来ない呪いで、接触しそうになるとギャグ漫画のようにものすごい勢いで吹き飛ぶ。…戦闘中に発動はしなくてあくまでもそういうネタみたいな設定ってだけだが。最終的に主人公相手に真の愛に目覚めて呪いが解けた。主人公はただペガサスと仲良くしていただけなのに、主人公を童子好きと看破。何ぃ、何故バレた!?なんという冷静で的確な判断力なんだ。「お兄ちゃん」と慕ってくるペガサスと仲良くしてただけだというのに。 だが、惜しい間違っている。好きなのは童子ではない童女だ。股間に何か生えてる奴には用無いんですよ。そして婆さん、貴方には呪いで触れられない。たとえ童女の姿だろうと…そのコミックLOの呪いを解いてからにしてくれないか。いえすろりーたのーたっち…触れようとするとすっごい勢いで吹き飛んでくよ。いや、まあ解けたけどさ呪い。 仲間としてはINT型なのにほぼ攻撃魔法覚えない。回復魔法も覚えない…完全なエンチャンター。ボス戦では味方の強化が一通り終わったらほぼやる事無くなる。アイテム5連続使用という強烈なスキルがあるんでクリア後要素辺りまでなら攻撃役としても「必中で結構なダメージを与えスターゲージも稼ぐ」優秀な要員だったけど、追加シナリオで味方は装備品とスキルの性能が跳ね上がり、敵も一気に強くなった結果あっさり戦力外に。まあ1人でほとんど何でも強化出来て敵を弱体化させる事も出来るし、実のとこパーティーの生命線の1人ではあるんだが。ザコ戦ではデモンスキル使いたくない水中で「回復系の杖5連打」で一気に回復させる事が出来たり、うん…クリア後要素までは超万能キャラだったしな。追加シナリオなー。1ターンに1万以上のダメージが当たり前の中、数百のダメージしか出ないアイテム5連打じゃ…。一応全体攻撃スキルとかMP自動回復スキルも追加して無理矢理攻撃にも参加はさせていた。 とはいえ、おばあちゃんの真価は「アイテムドロップ率アップ」「取得経験値アップ」「サークルにジェムを追加で1個置ける」というアイテム収集系のスキル。戦闘で活躍する必要は無い。 ボス戦で一通りやる事終わったら延々と「フォースブレイク」「呪術脱肉魔奪之陣」で敵を弱体化し続ける。敵の状況わからないのが辛い。いちいち戦闘ログ見るのも面倒だし。ならば毎ターン「いてつくはどう」してやればよかろうなのだ戦法 |
キグナス | 序盤で仲間になる歌を歌うデモンさん。完全に回復特化。アクエリアスの弟子じゃないよ。師の師でもないよ。特に面白みもない真面目なキャラ。真面目すぎる。 回復魔法以外のスキルがゴミ。デモンスキルは全部ゴミ…光のヴェールは優秀だけど同じ効果のアイテムが十分すぎるぐらいに手に入るから結局いらない。レベル60でリザレクション…蘇生魔法覚えるのでそれでようやく有用なキャラになる感じ。完全な回復役だけど、キャニスの自動回復スキルとアクエリアスのアイテム5連打で回復は出来る。まあそれでも全体回復魔法は結構お世話になった。そう、それでも「全体回復」は必要だった。後全体異常回復。 回復のスペシャリストだけど、過剰な回復はいらないので賢者コース…MP自動回復が十分に機能する程度に回復魔力育てた後は本人は攻撃魔法なんて全然覚えないのに攻撃魔力ンガンあげていって、後付で最強クラスの攻撃魔法と魔法2連打のスキルも覚えさせてアタッカーに…したつもりだったんだけど、魔法が不遇。最強の攻撃魔法ですら何のリソースも消費しない戦士の攻撃より遥かに威力で劣る。魔法も回避されるし防御でダメージ軽減されるからかなり微妙。魔法が使えない水中ステージが終盤にまで存在していて、それでも成り立っている時点でどれだけ魔法が冷遇されてる作品かわかるだろう。MPというリソースを払って微妙な効果しかないっていう。最強の攻撃魔法ですら全然ダメージが追いつかない。まあ、やる事無かったら何も消費しないで最低でも敵の攻撃を確実に1回は防いでくれるホーリーシールド使えるからやる事が無くなるって事は無かった。後はアイテム5連打のスキルも後付してアクエリアスと2人で仲良く闇天使の杖振ってた。闇天使の杖はユニーク装備なんで運が良くないと2本目手に入らないけど2本目運よく手に入ったんで。 どうでもいいけどさ、ストーリーに参加するデーモンは「ペガサス」「キグナス」「センタウル」「ドラコ」の4人。……センタウルさんは何故にアンドロメダではないのです?まあ、デモンのネーミングがどういう基準なのかすら謎だけど、黄道12宮が多いけど、揃ってるわけじゃなくて、ペガサスとかキャニスとか混じってるし。 |
あまりにも頭悪いクズしかいなかったんで、ニコニコではなく別のとこにリンク。いや、明らかに一般企業ならパワハラだし、そもそも「36〜38以上」なんて日本語無ぇし。とっととネトウヨと一緒に死んでくれないかな、この有能気取りの性格悪いド低能クズ。ひろゆきとかにだまされる人しかだませない。
この会話内容で低能メガネクズが何を言ってるのか理解出来るヤツホントにいるのか?あまりにも意味不明な日本語使ってるから、これ対応不能だぞ。「積み上げて36〜38になるんだったら、以上は36〜38を含むじゃないか」とはどういう意味なのかこの無能を擁護しているネトウヨどもに説明して欲しい。一体何を言っているのか。性格悪い上に低能だとは思ってたけど、ここまでヒドいってロクな人材いねぇな、その上でパワハラって…とっとと死んでくれないと邪魔。
これがパワハラにならないと言う認識って日本人やばくね?アホ擁護してる奴らも一緒にとっとと死んでくれ。頭悪い上にパワハラ当たり前にするような奴らかね?まあ、そんなパワハラ出来る位置にいるとも思えんが。だから平気で差別発言出来るし、何が差別なのかも理解出来てないんよ、お前らは。
何だろうね、無能が偉そうにしてるのがイラつく。こんな無能が存在してる事にイラつく、日本語わからないヤツは日本人じゃない、大阪なおみの時に書いた、当然差別などしない。お前は日本人ではないのに何故この国に居座っているのか。
まずね、「程度」もどうかとは思うんよ、目標値ってのは明確な値が必要で「ぐらい」だとかはダメなんよ、あくまでも目標。達成できなかったからって問題があるわけではない。ただ、そこを目指すよという事。その目標値を上回ったら「目標達成できなかった」って事ではないのね、普通。
スポーツ大会で「10位以内を目指す」「10位程度を目指す」「8位〜10位ぐらいを目指す」「10位〜8位以上を目指す」…最後のだけおかしいと思わないかね?「8位以上」でよくね?8〜10という数値に目標として何の意味があるのかがまずあって、そこに「以上」がつくとじゃあ「8〜10」とは何なのかってなる。つまり、「36〜38以上」ではなく「36以上」。というか目標というなら一般的にはそんな大会の順位じゃねぇんだから「最低36」って表現にならないか?
何にしても会議だとかの場で「大声」出して感情剥きだすヤツは今の時代、それだけで批判されるからな。昭和じゃねぇんだよ。たとえそれがパワハラでなくとも相手を罵倒する事にも大きな声を出す事にも意味はない。感情はある、イラつく事はある。でも、それを抑えるのが社会人。抑えられなかった場合、あっさり仕事失うよ、ホントに。よっぽど立場ある人でないと。で、その立場ある人がやったらそれは「パワハラ」だから。ホントダメな昭和のおっさんは死んで欲しいものだな。まず、こういうクズどもをどうにかする為に「社会人新人教育」をしてやるべきだと思うんだ。まるでなってないよ。
バカ、無能を評価する奴らがホント迷惑だと思う。つうか今のりんく先のコメント欄とか見てもやばいな。「パワハラ」が何なのかわかってない。怒鳴る事とか相手を罵倒する事がパワハラではないんよ。「立場が上の奴が相手が対等に行動する事が出来ないのを利用して他の人間がいる場でただ相手を否定するためだけに一切建設的でない事をする」大体、こんな感じ。だから街でガラの悪い奴らとか酔っ払いが何言っててもそれは当たり前だけどパワハラにならない。「パワハラ」とは何かすら知らずに「パワハラではない」とか論議の場にすら立ててねぇよ、ネトウヨさんよ。
普通の叱責だの叱るだの…それが普通の職場とかろくでもないな。叱るっていうのは相手の為に相手を伸ばす為にする、「お前生きてる価値無ぇよ」とか叱るとは言わないだろ?それと同じだよ。「日本語理解出来ないヤツいらない」って言ってるんだぜ、これ。本当に日本語理解出来ない相手で、その相手に対して「あなたの日本語は〇〇だから」と説明するならそれはパワハラではないけどな。これは典型的な「悪質」なパワハラなんだが。どうなってんだよ、この国。ああ、ホントネトウヨ絶滅してくれねぇかな。ちなみに「ネトウヨ死ね」はパワハラにはならんぞ。当たり前だけどな。でもその違いさえ理解出来てないバカばっかりだ。
実際ただ怒鳴るだけで意味不明な同じ事言い続けるおっさんとか対処不能だろ?最悪だよ。
それはそれとしてロトシリーズがホワイト?。ホワイトって何だよだけど。
ヤミな要素とかでいえば、ドラクエ1はドムドーラが滅んでる。ラダトームの街に普通に死にかけの兵士がいる。勇者様が助けたお姫様とお楽しんじゃうぐらいに世界荒廃してるというか乱れてるよな。鍵屋なんてのがあって鍵開け放題の世界だからそりゃ荒みもするだろうが。
2はかなりダークなんですよね。街にモンスター入り込んで人間襲ってるし、ロトの子孫が作った国が滅んでるし、男が全員出て女だけになってしまった街あるし、街ごと地下に隠れてる街まであるし。
で、3.これもっとヒドい。盗賊が王冠盗む、そこの国の王は王冠取り返してきた少年に王位譲る。無茶苦茶だよね。エルフが勝手な思い込みで街を凍結させてるし、そこの女王の娘は勝手に自殺してるし。ホビットはホビットで何の権限があるのか道をふさいでる。勇者が何故か逃がしてしまった盗賊が人さらいをしてる。荒廃しすぎてる。
辺境の島国では女王がいつの間にか魔物に殺されていて、その魔物がいけにえを要求し続けてる。そしてその要求にその国の奴らは応えてるというクソっぷり。
最大最強クラスの国も王がいつの間にか魔物にすり替わっていて、その王に成り代わった魔物がやりたい放題、死刑乱発。その国の勇者サイモンは行方知れずになっているかと思ったら辺境の牢獄で孤独死してた。
勇者の仲間だった商人が街を作ったけど、街の為に尽くしていた商人さんは身勝手な奴らに襲撃され牢獄行き、街は乗っ取られた。
田舎者は入国禁止とかいう謎の国は田舎町から盗んできた秘宝を国の宝にしてる。入国禁止て…田舎者の報復が怖かったんですか?
「死んでも働き続けないといけないのか」と嘆く船員たちが目的も無いまま幽霊船を動かし続け、その船の乗組員の恋人はその悲しみで関係無い船に迷惑かけてる。
1つの街が滅ぶけど、夜になると「生き返って」普通に生活してるという恐ろしさ。魔王の呪いで動物になってしまった恋人たち…。いわゆる上の世界だけでこんなにも絶望的な世界なんだけれど、ホワイト?アレフガルドは住人の反応すらもう絶望的で「バラモスを倒した?だから何?バラモスとかザコじゃん」反応だぜ。いや、言う程バラモスってゾーマとそんなに実力差あるかな?だけど。ゾーマを倒す力がある伝説の剣は折られちゃってるし、世界の創造主でもあったルビス様も封印されちゃってるし、全く希望が無い。…描写が軽いだけで2と3はかなり絶望的な世界だと思うんだよね。ドラクエ4みたいにいきなり堂々と故郷の村を破壊され村人全滅みたいなのが無いからわかりにくいだけで。ロトシリーズは毎回割と絶望的。
あー、オークションサイトか?まあ名前は何でもいいや。実際には100万で売られてるわけではないけどさ。それでも「買う奴がいるから」とか利用者にまでケチつけるのか、ただの娯楽品の売買にまで?ソニーが文句言うならともかく。
さすがに「売ってない」とかいう買う気も無い連中が本気で鬱陶しくなってきたもんで。
言ってる事も支離滅裂だし。転売屋さんのとこに積んであるから実際には出回ってない?売れないのに次々仕入れてるのか?何の為にだ?金を無駄にしてまでソニーに嫌がらせをしたいという連中か?世界中に本当に数は出てる。それに対してゲームソフトがあまり売れていないというだけで「眠ってる」わけではない。
後は「買えない」言ってる人が本気で言ってるんだとすると、冗談抜きで「努力が足りな過ぎる」んじゃないかと。別に元々転売を否定してはいないけど、それでも言っておくのはこれは「転売を擁護」する意味の発言ではなく、転売とか関係なく「努力不足」としか。
手軽に転売が出来なかった昭和や平成初期…「ドラクエ3が買えない」「スーファミが買えない」こういった人達は何がダメだったんだろう?ドラクエ3はまあ平日に発売しやがったからとりあえず置いておくとして、話は単純だよな。「早くから並べば絶対買える」代物だった。入手難度がとても低いらしいグリードアイランドなんかより更に楽…夜から並べば買える。深夜だからそんな迷惑でもなかった。後は「予約」は実は難しくなかった、そういった商品は。予約しなかった奴らが並んだ。
ではPS5はどうなのか。予約すら困難だった、一晩行列したところで買えるものではない。でも、もう発売からどんだけ経ったと思ってんだ。
売ってるとこでは売ってるわけで、その「買えない」言ってる人達は転売業者が「出来る」事をやってもいない。やった上でそれでもダメだったなら仕方無いけど、それを何度も繰り返したのか?
本当に欲しいと思ってた人で手に入ってないなんて人いねぇよ。買えない言ってる連中は「買う気が無い」んだよ、最初から。
何故、転売の擁護ではないのか。それはつまり「スーファミが買えない」だとか「FF4が買えない」だとかと同じ。転売業者なんていなくても「欲しい人がいっぱいいれば入手困難になる」。PS5の何がいいかは田村さんにはわからんけど、まあ欲しいという人はそこそこの数がいた。なので、「今」買えてない人は結局それら同類の人達との競争に破れて結局「それでも買えてない」よ。だって前述の通り、PS5自体はもう出回ってるんですもの。途中に転売業者が入ろうが何だろうが出回る数は変わらんのですよ。
結局、何の努力もしないで「買えない買えない」言ってる人は転売が無い世界であっても結局買えないんですよ。間に余計なものが入らない分、無駄な出費が無くなる人とか日本国内だけの話をすれば海外流出分が少し減って少しだけ国内での入手難度が下がるだろうってだけ。
欲しかったら努力しろだし、「何で努力しないといけないんだ」と思うなら、別に欲しくなかったんだろってのが真実だろうと。欲しいものがあったら必死に駈けずり回るだろ、だって。それが無いならその人にとってそれは実は全然どうでもいい存在なんですよ。だから最低でも日本国内においては「PS5を欲しいって人の手にはもう行き渡った」と書ける。…もうホント日本から撤退してよくね?と思うよな。
かつて予言したんよ。自分が買ってもいないゲームをエミュレータで遊んでる奴らに。奴らはあの当時「売ってない、流通してないからで売ってるなら買う」と。ウソつくなと、現時点でも中古で大体販売されてる。そうでなくともすぐに「ネット配信で販売されるようになる」と。結局、旧作はあまり配信されてはいないけれど、奴らが遊んでたようなタイトル…メジャーな作品は大体配信されたろうと。が、その状況になったら奴らは違う事を言い出すと、そう予言していた。
今現在ネットの奴らが何を言ってるか「DL販売は高い」「売れない」…買わない理由をねつ造してるだけだからね、あいつ等。対価を払うという概念持ってないんよ。
家庭用ゲーム機ではプラットフォームが別れているけど、その多くをPCでプレイ可能…一か所でまとめて購入できる場を用意してもこれだぜ。1000円すら払う気が無い。システムを利用しておいてその上で「返金させる」。「納得いかなかったら返金します」って対応取った野球場以前あった気がする。これに対して「返金可能であれば誰だってするだろ」はおかしいんですよね。「無人販売所」で料金払わないのが普通なのかとか。要は「誰だってする…なんて言ってるヤツは普段からそういうクズ行為をしてる」。そいつ等は客じゃない。結局のところ、どんなに便利な場を用意したって「金を払う気なんて無い」んですよ、そういう奴らは。無人販売所もまあ最近この有様で中国にまでバカにされてるけどな。というかネトウヨが犯罪起きるとすぐ中国韓国在日言い出すのが国内どころか中国でも有名になっちまってるのはホント日本の恥だな。ここまで言われてコメント欄はまだ「日本人じゃない」言い張ってる奴らだらけだが。が、お前らゲームにすら金払わないし、漫画にも金出さないじゃん?お前らやっぱり日本人ではなかったって事だよな。知ってたけど。ホント早く出ていってくれよ。お前らが日本人ヅラしてると迷惑なんだよ。あいつ等が大嫌いな「喫煙者」とか「撮り鉄」とか奴らの頭の中では全部外国人って事になってんのかね?この国のどこに日本人は住んでるんだ?隠れキャラか?
お手軽に使える有料な公式の何かと、クソ面倒で広告だらけだけど無料の違法の何かがあったら「無料で違法」に群がる。もちろんね、有料の方に乗り換える人もいるでしょうよ。でも、その数は限られてるんすよ。
つうか、何でどいつもこいつも好きな事に金使おうとしないんだろうね。結局それじゃその好きな何かが衰退するだけだって何故わからんのだ?
何を比較するにしても。ダイの大冒険のアニメ。正直、原作そのままアニメにしてるだけだから大差無くね?と思うんだけど。
新たしい方のは無茶苦茶な勢いで話が進んでるけど、「ストーリーが理解出来る」「何でここ飛ばした?」とはならない秀逸な飛ばし方。手元に単行本無いからはっきり比べられないけど、記憶にある原作漫画にあったシーン、台詞が結構カットされてる。でも、「そもそもいらんよな」ってセリフとかなんで問題無し。
ただ、戦闘まで超速でやるから、演出として「溜め」が必要な場面ですらそれが無い。以前書いたと思うけど、何ていうかドラゴンボールで言うところの「ただの気弾」感覚でトドメのブラッディスクライド放つとか。いや、そこは溜めるよね?と。
どういうべきか、「ドラゴンボールの対戦格闘版の魔貫光殺砲」というか。そもそもホントに溜める必要がある技で、ゲームでその溜めが無いのはアクションゲームだからで、演出では無いんだけど、大体そういう印象。
星矢のオーロラエクスキューションを頭の上でゆっくり両手を構えてみたいなのが無しで、そのモーションは描かれてるけど一瞬で放たれるみたいな。スピード感はあるけど、重厚感は無いよな。
週刊連載だと「それなりに長く登場していた」から印象に残ったようなキャラ…フレイザードはともかくザムザなんて登場して即倒されてるから「視聴者の記憶に残った」のかどうかと。
こう「戦ってる感」が無いのもダメだと思うんだ。まあ、戦闘演出に関してはゴミレベル、それは間違いない。戦ってるというよりプロレスしてる感じだよね、アレ。シナリオ通りやってますみたいな。
BGMはドラクエ感全くない新のはクソだと思ってる。別にドラクエのゲームから持ってこいとかすぎやまこういち使えとは言わん。アベルの方のアニメ、アレはBGMがすごく良いんよ。旧作との比較ではなくなってるけど。オープニングとエンディングは好みの問題だろうけど個人的には論外レベル。アベルと旧ダイのエンディングが神がかってたのと比べるとヒドすぎるってぐらいにヒドいと思ってる。
声優陣は主人公陣営は別にいいんじゃない?と思うけど、魔王軍側はやっぱり開始前の印象通りか。フレイザードとザボエラ、後はキルバーンはいいと思うんだ。それ以外はちょっと…ラオウだった旧作よりはトキの今回の方が老バーン様の印象にはあってるけど、似合ってるわけではにあ。「影の姿」の大魔王としては内海さんでも良かったんだけど。若い体であっても同一人物なわけだから声優は変更しないで欲しいんですよね。すると、ちょっと土師さんはキツいかなあと。バランとバーンは割と論外レベル。ミストバーンはあの影の姿だとアレでハマってるんだけど正体を知った上で聞けば「この声でいいのか?」だな。まさか、アレが若バーン様の声ってわけでもなかろうに。もしそんな事になると設定からおかしな事になる。うん、一見ハマってるんだけどね、子安さん。実は感情豊かで冷静になりきれないキャラ。
クリア後要素があった。「ラスボス撃破」>「クリア後要素追加」>「クリア後要素のボス撃破」>「追加シナリオ追加」>「追加シナリオボス撃破」>「追加シナリオのクリア後要素追加」。
しつこい。私を倒しても第2第3の追加ボスが…いや、アイテムリストの下の方に大量に?があるから何かあるとは思ってたけど。敵が強いというより無茶苦茶硬いだけなんで正直うんざりなんだけど、もう。
本編のしつこすぎるぐらいのストーリーイベントは鬱陶しいだけだったけど、意味不明で何の為に出てきたのかすらわからないようなキャラが出てきてほとんど何もないまま終わった追加シナリオは本編以上のクソだと思う。シナリオに「柳生十兵衛」の名があって、シナリオの核なのかと思ったら全然そんな事が無いっていう。
異世界から十兵衛が召喚されて女性になってしまった。十兵衛は主人公達を敵と勘違いして遅いかってきたけど返り討ちにした。十兵衛は後方待機…以後、追加シナリオのラスボス撃破するまで出番無し。シナリオに全く十兵衛関係ないよな。ただゲスト的に出てきただけで。
「普段お前も肉食ってるだろ、屠殺場を見ろ」「植物にだって命が」。うぜぇうぜぇうぜぇうぜぇ。得意気になって全員同じ事言うのが心底うぜぇ。コピー体か、お前らは?
心底どうでもいい、ブタが後2日で喰われるとかいう意味不明な記事タイトルを見て色々もう鬱陶しいなと思った。ブタがどうなろうがどうでもいいよ、そんなの。いや、この企画自体知らないわけではなくて、始まった当初何かひろゆきとかいうバカ野郎が得意気に確実に成功するみたいに言ってて、その時にもうワラワラ湧いて出てきてたんですよ。「可哀想とかいうヤツは云々」って。いや、可哀想だと思って何が悪い?だし。何が悪いか説明してくれよ、ホントに。ただその上で「心底どうでもいい」。それよりはこの得意気に「可哀想とか言ってるヤツ」みたいに指摘してくる奴のうざさと頭の悪さの方がかなりストレス。
頭おかしい料理漫画「鉄鍋のジャン」では犬肉料理作る時に材料として「大会関係者のペットの犬」を使い、それが原因で料理の出来とか関係なく敗退した。…え、いや食用に育てた犬でもないし、そもそも食用の犬種でもないだろうし、いや食用だったとしてもそもそも他人のペットを食材にするとか頭おかしくね?っていう無茶苦茶な話だったんだけど、これが「何がおかしいんだ?全く理解出来ない」って事かね?「可哀想とか言うヤツ云々」言うヤツは。頭だいじょうぶか、お前?ヒドく一般的に「愛玩動物を食用にするために殺害する」なんてのは「頭がおかしい」行為だと理解されてるから、こんな漫画の展開が成り立つんだが、それが理解出来ないって事かね、キミ達には?
では「あなたは違法でないなら親、子供、兄弟を殺して食べるのか」、「あなたは違法でないなら人間を食べるのか」。命は同じだというなら、人間とそれ以外の動物との違いは何だ?人間全般と家族との違いは何だ?
この違いがわからないと言ってるんじゃあないからな。「違う」から違法だろうが合法だろうが普通の人は「人間」を食さない。でも、同じ命だの食育だのエラそうに言ってる奴らにとって「人間を食さない」理由は何だ?違法だからで逃げるなよ?合法でも食べないだろう。美味しくないからか、他にあるからか?が、その選択肢もNGだな。理由になってない。
以前書いた事だけれど、「命を奪ったなら責任持って喰え、それがせめてもの云々」も全然違うよねって思ってる。これは命は同じだとかそういう話とは別問題。命を奪われた側からすれば、「何で殺された」かなんて大した問題でもない。
だから以前書いた、あなたは「ペットを殺された。守れなかったせめてもの償いとして喰った」…こんな話聞いたらどう思う?「頭おかしいんじゃないのか?」だろう。病死した娘を喰ったでもいい。一般的には「冒涜」という、それは。では、「食べないのは命に対する冒涜」と「食べるのは冒涜」となる生物の差は何だ?所詮主観だろう?
だから我々はそれぞれの主観で「ここまではセーフ」「そこから先はアウト」と決める。人間とその他動物は違う、動物と植物は違う。哺乳類と魚類は違う。動物と昆虫は違う。愛玩動物と家畜は違う。全て「人間」が決める事、人間が決めた事。
だからむしろ問いたい。人間と犬の命の重さは違いますか?と。「同じ」と答えても「違う」と答えてもどっちにしてもお前らはアウトだがな。言ってる事が矛盾してるから、常に。
というか頭のおかしいヴィーガンもいっぱいいるけど、そいつ等にわざわざ近づいて肉を喰ったりする嫌がらせするヤツはもっと頭おかしいよなと思うんですよね。ネトウヨ並に根性曲がってるよな。反ヴィーガンは頭イカれたヤツしかいないよね。いや、上述の通りまともな思考が出来ていないヤツらだから当然ではあるんだけど。
多様性多様性と言いつつ、何というか「どこに線を引くか」という点で「他人と違う価値観」持ってる人を認めないよね、この世界。人間とその他動物の間に線が無い人は実際にいるだろうけど、その人が法を無視して平気で人を殺すなら問題だけど、実際「線が無い」だけで、人間を殺さないのと同じレベルで動物も殺さないっていうのが「普通」。線が無いから「平気で人を殺す」と考える人はどんだけ殺意高いんだと思ってしまう。普段から動物虐待でもしてんの、その人?
反ヴィーガンの多くは「動物と植物との間に線が無い」異常な人達だけど、多様性認めろっていうならその異常な価値観も認めざるを得ないのだろう。が、実践してるだろうか?多くの人は植物であろうと踏むことにはためらいがある。が、道の邪魔になる雑草であれば多くの人は躊躇しないだろう。反ヴィーガンはそのレベルで平気で犬や猫を踏めるという事か?かなり怖くね?やばい人だよ、それ…だって。そうではなく「どんな植物であろうと細心の注意をはらって踏まないようにしてる」のか、それはそれで危ない人じゃね?
つまりさ「ただの野良犬」が、妙なとこに落ちて怪我してテレビで話題になると「愛されその後誰かに飼育される」みたいなの。アレに「ただの野良犬だろ」と「俺は真実を突いた」みたいに言うヤツはさ「お前以外の奴もそんな事ぁわかってんだよ」って事を理解出来てない。それと同じで「肉は元々は生きた動物で、人間がその為に育てた」なんて事は知ってるんよ、当たり前の話で。何でそれを理解出来ないんだろうね。それが命の線引き。ただの野良犬に興味は無くても何かで「知ってしまったら」愛着がわいてしまう。それが人間の持つ「感情」だろうがと。
4話までが新ゲッターで5話目でネオゲッターになった。なら、9話目で真ゲッターになるだろうと…そして来たHEATS。全12話っぽいので、12話目のオープニングだけ「今がその時だ」かな?ただ、今回初めてHEATS2021聞いたけど、2021アレンジの中でHEATSだけは無いなと…歌い手が悪いのかな?
というか後4話で完結すんの、これ?ホントに?未だにゲッターアークほぼ活躍してないんだけど。というよりやっと本編始まったって感じなんだけど、後4話で終わるんだ。しかもゲッターサーガ最終章名乗ってるから、アークだけじゃなくてゲッターシリーズの総決算でもある。それが後4話で?
前作の舞台に乗り込むのはいい。何かどうにも前作に登場したデモン全部ボスとして出てきそうな展開はちょっと勘弁して欲しい。五飛教えてくれ、後何体デモンを倒せばいい?
ラストダンジョンで「大村正」出ないかなーと頑張った時間が無駄なぐらいに、追加ダンジョンでは無茶苦茶な性能の武器がポンポン出てくる。大村正とか追加ダンジョンの最初のサークルでいきなり出たからね。でも、そんな大した性能でもないのが泣けてくる。
不意打ち喰らうと平気で2人ぐらい死ぬ程度にザコの攻撃力がおかしい、体力もおかしい。前作に存在してた宿泊費は不要になったけど、蘇生代金がとんでもないぼったくり価格になったせいで金がすぐ無くなる。名前的には回復系のデモンがレベル60で覚える魔法が蘇生魔法な気がするけど、レベル60遠いわ。
実際、何でチームムラマサは「蘇生魔法が無い」「蘇生魔法覚えるのクリア後ぐらい遅い」「蘇生アイテムの数は有限」とか妙に蘇生に制限かけてくるんだろう?簡単に死ぬのに。その制限があるのと無いのとで何か「ゲーム的な面白さ」が変わるのか自分達で試行してみたか?単なる伝統ならその伝統は間違ってるからとっととやめるべきだと思うんだ。別にヌルくはならんと思うんだがな。HP1で蘇生しても復活した途端に死んだりするし。HPMAXで復活するアイテムだけ入手数少なくしとけばバランスは取れると思うんだが。
「持てる数は1個」だけだけど、「何度でも取れる」ドラクエ2と3の「せかいじゅのは」はいいバランスだったんだなととても思う。蘇生アイテムを複数持てるけど、非売品で数に限りがあったFF3なんかフェニックスの尾を気軽に使えんかっただろ。それじゃ結局意味無いんですよね。「惜しむ」のは当然なんよ、先がわからないから。エリクサー含め「使わない」のは人間心理として当たり前なんだから、「使わない奴が悪い」じゃなくて「使わない人の方が多い」んだから、もっと気軽に使えるようにするべきなんですな。ドラクエでこういう事に悩まされる事ほぼ無いでしょ?
ついでだから書くと、「使うと魔法の効果のあるアイテム」。これは無限に購入出来たとしても「ほぼ使わない」よねっていう。実際大抵の場合入手数限られてるけど、もし無限に買えたとしても「金がかかる」から。で、その効果は割と微妙だったりさ。「やくそう」なり「ポーション」なりなら使うけど。「ギラの効果がある消耗アイテム」とかドラクエにあったとして使う人いるかね、そんなの?こういう微妙なファミコン時代の「良くない」部分…負の遺産だらけですよ、ホントチームムラマサのゲームは。
胸糞悪くなるけど、まあ面白い本だった。大体この本の記事だけ見ると「ネトウヨ」と「フジテレビ」と「朝日新聞」と「ジャーナリスト」と「公務員」が原因だな。それぞれ「何故そんな事をする」のかは違うんだけど。
ネトウヨの場合、故意にやってるんじゃあなくて、「日本人がやったと思いたくない」ものは全て犯人を中国人、朝鮮人になすりつける事が原因。日本人だとわかって尚、日本人じゃないと言い張るからね。もう病気としか言いようがないし対処不能。大正時代から全く変わってない。
やけにフジテレビばかり取り上げられてた、やらせ番組。これはもう視聴率とかいうデタラメな代物が原因なんていう単純な話ではないだろうと。「面白い番組を作る」の「面白い」の価値観がおかしい奴らがいる。ただ、フジテレビ狙い撃ちは笑うしかない。狙い撃ちってほどじゃないというか、NHK:1 日テレ:1 TBS:1 テレ朝:1 フジ:3 海外:2 テレ東は無罪ですね。実際、大体同じぐらいやらかしてるよな、どこも。
問題は「悪質度」なわけだけど、海外の「司会者がマフィアを組織し、そのマフィア組織を使って殺人」>「警察より先に殺人現場に乗り込み放送」とか漫画でも、そんな無茶苦茶無いだろってやつのは悪質とかどうとか、もう重大犯罪すぎて論外なんだけど、たとえばイッテQのお祭り捏造なんて、アレ一部現地では迷惑かけたかもしれんけど、最低でも日本国内において誰かが迷惑したわけではない。一方で、あるある大事典の「データねつ造」でいい加減な説を真実かのように発表するなんてのは実害ありすぎる。
どこまでを「やらせ」と呼ぶかは微妙で、誰が見てるのかすらわからない「モニタリング」とかアレ1回見ただけで「ヒドいやらせ番組だ」ともう見なくなる人がほとんどだろうと思う。あの系譜遡って、かつては結構存在していた「素人相手へのどっきり」とか実際アレはやらせだったのはご存じの通りだけど、それが問題視されたかといえば、「別に迷惑はしてない」。ここが境なのかなと。
「笑点には台本がある」だの「逃走中には台本がある」だの、そんなのはどうでもいいんですよね。台本があろうが無かろうが。プロレスに台本…ブックがあろうが無かろうがそんなもんどうでもいいってのと同じで。なので咎められる事は無い。
クイズ番組とかの「一般人正答率」とかもあんなの真面目に信じるようなもんじゃないから適当な値を出してるだけでもどうでもいい。
面倒くさくなってきた。今現在一番注意しないといけないのは、やっぱりネット情報で一度でもやらかしたら、そいつは今後かなり限定された状況でしかネット環境にアクセスしてはいけないという状態にしないと、やりたい放題すぎるんじゃないかなと思える。技術的に完全に隔離するなんてのは出来ないけれど、禁止されているのにアクセスした事が発覚したならその時点で無期刑とかでいいんじゃない?それぐらいに罪は重いだろうと、本来。何かすごい軽い扱いだけど、今は。直接1人の人間を殺したヤツは犯罪者だけど、間接的に数万人殺したヤツは犯罪者ではないってのはダメじゃね?間接的にってのはいつ誰がそうなるかはわからないから、全てを狩るのではなく明らかに「過失」があった場合な。デマを拡散するヤツはその後何度同じ事繰り返すかわからんしさ。
今度は紙メーカーが「ふざけんな」って清水何たらって企業に反論叩きつけるターンだな。コメント欄はいかにもなバカコメントだらけなので無視。
これ導入前から既に指摘はされていたのが、「海洋ゴミ問題」の為なのか「石油資源対策」の為なのか、はっきりさせて両方まとめてはやめろって声があって、実際に実施された条件とか見る限りだとポイ捨て…海洋汚染対策の側面強いんで、清水何たらが言ってる事が「たとえ正しいとしても」意味無いんですよね。
後は意識の問題。同じく実施前から言われていたのが「効果があるのか」。ただ問題はこの1点の効果の有無ではなく、ほとんど誰もが利用する「舞台」において強制的に理解を求められる。意識の改革ね。口でどんだけ言っても聞かないからね、人間。環境そのもの世界そのものが変わらないと意識が変わらない。最低でも多くの人の理解や意識は変わった。その後、行動が変わるかどうかはその人それぞれ。何%の人が行動まで変えるかはわからなくとも何もしないよりは確実にマシ、そういう事なんですね。
「紙」の是非はまた別の問題。コメント欄にあるような、エコカーとか全く関係無い話だよねっていう。
ゼロスぺ完全版アーケード版リリース。…誰の判断だ。誰向けだ?
あれ、ホントがっかりする代物だったぞ。改めてリリースする以上はしっかり調整するんだろうな?
全キャラ同一の時間の無駄なだけのテキストイベント。全く何のオチもないクソそのもののエンディング。中身はゼロスぺと何が違うのか検証する気すら起きない程に「どこが変わったんだ?」な内容。誰がプレイすんだよ、あんな粗大ごみ。
あんな30秒で作りましたみたいなゴミ追加したものじゃなくて、望まれてるのは「バランス調整」なんよ。ストーリーなんていらないし、あるわけもないわけで。
キャラバランスに手がつけられないなら、せめてボタン同時押しを廃止するとか
実際、あの完全版とやらの解析に手をつけた「信者」いる?あまりにもゼロスぺと同じすぎて真面目に解析してる人いるとは思えんのだが。やったとしても「対戦相手」もいねぇから報われねぇし。
現実にシステム調整、キャラごとの性能調整しても今の時代というか遥か昔からほぼ受け入れられてないぞ、そういうタイトル。スト2が散々繰り返してイメージが悪くなったのか、単純に調整前バージョンの方が結局プレイ人口多いからなのか。
鉄拳2VerBとかバーチャ2.1みたいに初期バージョンがほぼ完全に姿を消すとかじゃないと無理。そして今の時代だと「タイトルも何も変えないでガンガン調整入れてく」クソみたいなスタイルなんで「対応せざるを得ない」だけで「調整後の方が良い」からそれをプレイしているわけではない、今の時代の人は。それしか選択肢が無い。
なので「ストZERO2アルファ」「ストZERO3アッパー」「ヴァンパイアセイヴァー2」だとか全部失敗してるんよ。個人的にはね、ZERO2アルファとセイヴァー2は問題ありすぎるシステムを改善してて悪くないと思うんだけどね。結局、「対戦上位層」とでもいうべき奴らが自分が対応したくないだけなのに、色々とケチつけて潰す方法で動いてたからね。自分が優位でプレイ出来る作品を潰して新バージョンに人移行して欲しくないからね。なので新バージョン支持するヤツは「わかってない」「下手なヤツ」みたいなレッテルまで貼って徹底的に邪魔してきた。…今の対戦格闘のプロたちとか平気でバージョンアップしたキャラにケチつけるだろ?抜けてないんよ、あの頃のクセが。奴らが対戦格闘衰退の原因の1つなのはほぼ間違いないから対戦格闘界から本来は追放すべきだったのにな。
つまり、もしゼロスペの良調整があっても、ゼロスぺプレイヤーがケチつける可能性が非常に高いんですよね。…毎年新作がリリースされてたKOFはプレイヤーが新作慣れしてるからなのか、UMは歓喜で迎えられたけどな。というか誰かゲーセンでリリースしてくれとか望んだか、完全版?発売後ほとんど誰も感想書かなかった程度には完全版はほぼ誰の期待にも応えなかったわけだけど、実情として。
勇者の方はトロフィーコンプリートしてないけど、レベル50まであげるだけだから、まあ作業ですな。
どっちも「やっと終わった」だけど、ストーリーの出来が全然違うもんで…。
デモンゲイズ2は、街を支配してるおっさんが気に喰わなくて革命だーって革命団なんてもの作って記憶喪失の主人公を利用しおっさん配下のデモンを寝返らせてデモンに歌を歌わせて歌の力で市民を洗脳していく内容。
ふと気づいたら愛する市民がおかしな事になってる事に気づいたおっさんが革命団のリーダーと直に対談。リーダーが魔王の娘だと気づき「市民よ、騙されるな、革命団は魔王の手先だ」。革命団はデタラメだと反論するけど、デタラメではないってのが…。
「お前らは利用されてるだけだ、自分達が動かされてる事に気づけ、お前らを動かしてる奴がいる」おっさん正論。が、魔王の娘さんは「操られてない、自分達の意思でやってる」。確かに自分の意思でやってるんだけど、それはそれとして「操られてる」、誰が操ってるかはプレイヤーには最初からバレバレだったが。二重に操られてるんですよね、革命団。おっさんを裏から操っていた「異世界の邪神」とかいうのが魔王にとっては邪魔だから娘を使って倒そうとしていた魔王に操られていた。そしておっさんが操られるのを拒否したからおっさんから革命団にのりかえた邪神さんに操られていた。…ドラクエ11の元ネタか何かですか?魔王と邪神は共に人間にとっては邪悪な存在だけど、互いに邪魔だと思ってるっていう。
最後の最後まで真相に気づかない革命団はおっさんを倒して革命成功だーと喜んでたら協力者だったはずのおっさん配下だった裏切り者が実は革命団にとっても裏切り者で邪神さんだった事が判明。…ヒドい話だのう。つっこみどころ満載だが。
りっぱな勇者の方は、主人公が勇者の娘さん。魔王を倒したけど改心させて絶命、娘を魔王に託し、魔王は勇者の娘を大事に育て…父親のようなりっぱな勇者に憧れる勇者の娘のために、再度魔王として勇者の前に立ち倒されようとする魔王の親子愛の話。同じ「魔王の娘」の話なのに全然違う。デモンゲイズ2の方の魔王の娘…あいつクソだよ。アレがメインヒロインて。
どっちも「ラスボスより強い存在」がただHP高いだけのザコなのはどうなのかと。デモンゲイズの最後の敵は結構強かっただけにデモンゲイズ2のはびっくりだよ。まあ、ラスボスが邪神本体でクリア後出てくるのはそこから飛び散った邪神のかけらって設定だったからそりゃあ弱かろうが。一方、勇者の方のはクリア前に挑戦できるけど、本当にただのHPの塊でアレ何分戦ってたんだろう?20分ぐらいは闘ってた気がする。アホかよ、HP設定。
デモンゲイズ2は何か「追加ストーリー」とかいうの始まって、「やっと終わったのに」っていう。いや全く続き気にならん作品の追加ストーリーとかいらねぇわ。
ちなみに、未来予測的なもの、雑記で語ってきた事で実のとこかなり高い精度で的中してるんですよ。もちろん全く違う事もあるけど、で、完全に読み違えたのが鬼滅だった。「一過性のものですぐに廃れる。10年後にはそんな作品もあったね」レベルになるありふれた作品。その程度の評価しかしてなかった。内容知らないから。
少しだけアニメ見たら、「歴代ジャンプ漫画詰め合わせ」だった。これこそツギハギ作品じゃねぇかよと。まあ、そんなもんどうでもいいんだけど、特別無茶苦茶ヒットする要素なんてやっぱりどこにも無くて未だに意味がわからない。
同レベルの作品でも、宣伝の仕方やら何やらで全然違う結果にはなるんだけど、うんホントこれは読み違えた。
で、本題行こうか。社会的影響とかいうやつ。まず、「男塾」は人気はそんなにあるわけではないと思うんだ。アニメもヒットしてないし。ただ、ジャンプフォースが発売されるまではジャンプお祭りゲーム全てにメインキャラとして参加していたのはドラゴンボール以外では男塾だけだった。なので知名度は高いんよ。初代ファミコンジャンプの時代から存在していて、7作品しか参加してないファミコンジャンプIIにも参加して、その時代の作品の扱いが悪かったアルティメットスターズにも参加してた。民明書房ネタもかなり有名なんで、ネタ的にいえば割とかなり上の存在。「男塾塾長江田島平八である」「知っているのか雷電」とか有名だよな。人気に比べると圧倒的知名度と影響力を持った作品、それが男塾。後、男爵ディーノは絶対に覚えておけ。割とつい最近まで続編が出てた、出しては「無理矢理終わらせて」、納得いかない終わり方にもやもやする読者置いてけぼりで新作出し続けたクソ漫画だが。
次「キン肉マン」。「友達にパロスペシャルをかけてはいけません」なやつ。本当にごく限られた年齢層の男性にだけ超有名な作品。とはいえ、あのクソ原作者のフォローなんてしたくないけど、アニメのキン肉マンのおかげで吉野家が助かったのは間違いなく事実。それほどに「牛丼業界」に影響を与えた。ただし、あくまでもアニメ版の話だが。まあ、キン肉バスターは元ネタとなる技無視して、もうキン肉バスターとして有名だよな。「敵が味方になる」「死んでも蘇る」は後のジャンプ作品に大きな影響を与えたとは思う。プロレスに与えた影響はあまり無い感じ。息子が活躍する続編系で成功収めた貴重な作品でもある。そして未だに新作連載中。
次「星矢」。星座カーストなんて言葉を生み出した作品。キン肉マンよりはだいぶ幅が広いけど、それでも割と限られた年齢層に大きな影響与えた作品。女性人気を得られたというのがジャンプ漫画としてはかなり大きくて、一輝と瞬の兄弟愛とか、すぐ脱ぐ紫龍とか、普通に美形だった氷河はおねーさまがたに大人気だった。主人公は知らん。鎧モノとして後のアニメ界にも大きな影響を与えた作品だろうと。何かモチーフのある何かの美形の少年に鎧まとわせときゃそれだけでいけるみたいな。八犬伝のトルーパー、インド神話のシュラト…時代を超えて超者ライディーンもこの系譜だよな。原作者本人による続編が未だに連載中で、それ以外の作者による漫画が大量にあるし、アニメも未だに時々発表される程度にはなんか長持ちしてる。
なので個人的には評価するんであれば星矢は漫画人気とか無視してAランクに位置するし、男塾もBからCに位置するなと思える。その一方でキン肉マンはEランク程度かなーと牛丼業界への影響て…自分で書いておいて何だが。まあ、北斗の拳よりは上だと思ってるけどな。
他に注目したいタイトルとしては美少女な少年が主人公の「ひばりくん」、奇妙な冒険の人気に便乗しただけな気もするけどそれなりに人気得てた不思議漫画な「アウターゾーン」、用務員さん騒ぎを引き起こした「燃えるお兄さん」、独特の世界感の梅澤春人作品、「ハレルヤ」とかね。完結見込みが無いけど人気ある時はホントに人気あった「バスタード」、クソつまんなかったけどジャンプで南方熊楠に挑戦した「てんぎゃん」、実写化もされたし、一度見たら忘れない「変態仮面」辺りはランクインさせていいかなと思える。いや、てんぎゃんは無理だけど。バオー程度をランクインさせていいなら、仏ゾーン、サムライうさぎ、もて王、P2とか…間違いなく強烈な支持層が存在していた作品はランクイン出来るなと思う。いや、だってバオーとかジョジョファン以外で知ってる人ほぼいないだろっていう作品なんで。
まあやっぱり、注目すべきは「てんぎゃん」だよね。第2部まだですか?っていう。コロコロコミックで畑正憲さんを主人公にした「誰向け?」な漫画があったのと同じぐらいに「何でこれを連載した?編集無能なの?」っていう。いや、実際そこらの打ち切り作品とは違ってレベル低すぎて打ち切りじゃなくて「掲載誌おかしいだろ」が明らかに原因だったから。少年漫画になるわけないじゃん、南方熊楠で。
初見では「こんなもんわかるか」なヒドい事してくるけど、ホントにその初回以外は引っかからない。これが正当なる初見殺しだろう。
ドミネイテッドマインドのホワイトのKO後の即死攻撃は完全に初見殺し。真侍魂のミヅキなんかは「初見ではまず倒せない」けど「慣れても負ける事がある」、どこにも初見殺し要素は無い。というか「初見殺しありそう」と感じたなら、もうそれは本来の意味での初見殺しではないのだよ。
常に前方からしか敵が出てこなかったのに、突然ステージ7ぐらいでプレイヤーの後ろから敵が来る。プレイヤーは常に画面の一番後ろにいるので敵が出現した途端に死ぬ。これなんかも典型。
「わかってる」けど初見ではまず突破出来ないようなタイプも初見殺しではある。が、初見どころか2回3回と何度も死ぬがね。沙羅曼蛇のプロミネンスとか、ラスボス後の高速シャッターの脱出なんて、アレ初見でかわせるわけも無い。でも、そのギミック自体は「見えてる」。
まっすぐ移動してた奴がいきなりジャンプするとか、クソ長い回廊を走ってたらいきなり床に穴が開くとか、「予想は出来たかもしれないけど」も初見殺しだろう。
「通常の宝箱と全く見分けがつかないけど、開けると死ぬ」のは初見殺し。「見分ける方法はあるけど面倒臭い」タイプも初見殺しでいいだろう。「よく見ると普通の宝箱と違う」場合でも初見殺しでいいだろう。「明らかに通常の宝箱と違う場合でも、今まで一度もそれが出た事が無い」ならそれも初見殺しでいいだろう。要はプレイヤーの判断ではどうにもならん場合は初見殺しでいい。
似た概念が「初心者殺し」。SNK格闘のラスボスは大体このタイプ。初見殺しではないけど、初心者には辛い。初心者でなければ辛くない。対戦格闘の対人戦にこそ多いタイプだけど、普通のゲームでも当然その概念はある。まあでも対人戦の方が圧倒的に多いか。初心者相手にはそれやってるだけでほぼ完封、中級者以上には全く通じないとか。和狆の縛鎖なんてアレ初心者は無限コンボと勘違いする。完全な初心者殺し。同じく真侍幻庵の爪つまみなんて完全に死に技だけどアレも初心者には超卑怯な技として通用する。初心者殺しですな。鉄拳2の李なんてキャラごと初心者殺しキャラだった。初代のアーマーキングとか2のブルースはアレは初心者殺しどころか普通に異常に強すぎるんでNG。
「一体どんな汚い字なのかなー」とわくわくしながら開いた記事。うん、コメント欄が言ってる事はわからんでも無いんだ。市民宛てに書いたものじゃねぇんだよというか「市民とかが迷惑かけてきた」事に対して、それは自分が原因だと謝罪してるわけだから、この件に関しては「意味も無い苦情なんてものを入れる」市民が悪いんよ、市の業務の邪魔してんじゃねぇよ。お前らが選んだ市長だろうが。これに限らず「苦情を入れる」奴らはネット民と同じなんですよね。苦情を入れたいんじゃなくて人を叩きたいだけな輩。苦情を入れる=悪ではない、でもこの件に関しては誰もが知ってる事件なんで苦情を入れる意味が無い。市に知ってもらいたい市の失態があるから苦情を入れるんであってこのケースではただの嫌がらせの追い打ちだからね。
とはいえ、擁護する必要が無いのは確か。崩し字だの何だの、そういう話じゃねぇだろ。きったねぇ字なのは確かで、実際に一部解読不能だろう?読めるのか、ニコニコの連中には。ほとんどの部分は読める。が、どうしても読めない部分もある。
記事主が解読した内容では「数多くの苦情メール等多数よせられ」の部分。これ違うだろう?「数多く」の後に「多数」はおかしいし、どこにそんな文字があるのかと。
「数多くの電話メール手紙等よせられ」じゃね?が、「手紙」の部分が自信無い。とはいえ、記者の解読能力の低さにはさすがに呆れるというか日本語勉強し直してこいと言いたい。
それはそれとして「誰だから擁護する」「誰だから攻撃する」という有り方はどうなんだろうね。田村さんは好き嫌いはとりあえず置いて語るぜ。だから「〇〇はクズだと思ってるが」とかで同意する時とかはその旨書いてるし。何で人で選ぶんだろう。で、市長を攻撃してるのは特定勢力だと言い切る。違うから、それも。ただ攻撃したいだけみたいなコメントは「お前らがそうだろ」と。
それはそれとして、漫画「あさドラ」の教授が残したメモの解読出来た方はいるんですかね?漫画で言われてる程に読めないわけではないけど、それでも田村さんには無理だった。文字のサイズと崩し方に法則が無い上に文字が重なってるからかなり難度が高い。
漫画中のものだと更に読みにくいので5巻に挟まってた現物…これ。読めねぇ。裏面は「弱点」。表面が解読不能。
差×人の発言に興味深い
もの〜
背中の鏡のような××の中央部に
fastnerの様な
ものが存在し
××の×一外界からの
温度を直接認知する部分
なのではないか
Lを加えると
たいそう熱かったという
言い×あり
実は意外と正しい。「どこが嫉妬なんだ?」と言いたくなる人は多いだろう。が、どういう人が誹謗中傷に遭うか考えればわかる。
当たり前といえば当たり前だけど、「誰の目から見ても人生に失敗してる」人なんて相手にされなくて、「何でこんなクズが知名度高い」「何でこんな奴が楽して稼いでるんだ」みたいに思われてる人が攻撃される。当然、攻撃されるべき理由はあるんだけど、理由はホントどうでもいいんですよね。
普段から差別的言動しかしてないから、もはや何が差別的な発言なのか理解出来なくなってるバカども。ほぼ全員「こんなの差別じゃない」。自分達が差別にさらされても彼らは気づかないんですよ、まあ平和でいいけど。彼らは普段からもっとヒドい事言ってるから麻痺してるだけだわ。そしてこんな事にまで「批判したのは中国と韓国」と差別発言も忘れない。いや、生粋のアメリカンが差別発言だって言ってんだろうが。
こんんだから普段差別対象にしてる奴らまで無理矢理擁護して叩いた相手を「叩いた」相手が「自分達が叩いてもいい相手」であると判断。とにかく叩ければ何でもいい。この発言したのが自分達のお仲間なら何も言わない。最下層民が何言ってようが嫉妬も何もないから。彼らより下の存在ってのはほぼいないんで、とにかく誰でもいいから叩く。それは個人個人に対する嫉妬やその立場は思想に対する嫉妬ではなく、「それなりの立場」を築いた人間を引きずり降ろせれば何でもいいという…まあ結局は嫉妬から来るものだよねと。それは仕方のない反応だとは実のところ思ってる。
本当に高潔なら相手に出来ないけど、一見すると自分達と大差ない人間に見えるのにそうじゃあない奴がいっぱいいる。実際のところ「大差無いように見えてる」のは彼らだけで「中身は全然違う」場合が多いけど、本当に「大差無い」場合もあるだろう。自分達が上がるのは無理だから引きずり下ろしたい。でも、こんなの20世紀の頃から言われてる事じゃないかなと思う。
飯塚なんて名前も出てきたけど、彼になりたいんじゃあなくて、リアルな彼の立場になりたのでもない。彼が想い描く小学生の「将来の夢は社長。大統領」みたいな子供じみた妄想からくる「現実はそうではない」みたいなやつ。自分が思い描く「上の立場」に憧れはなくともその立場にいる人間が疎ましい、だから必要以上に攻撃する。これが嫉妬でなくて何だというのかだな。
ちなみにニコニコと同じくネトウヨの巣窟でクズだらけと言われるヤフーニュースの同じ記事でのコメント。…まともに見えるな。ニコニコのとこが異常すぎてヤフーのコメントは普通に見えてしまう。
全然違うゲームだけど、どっちも面倒くせぇって言いたくなるぐらいに「同じとこを何度も往復」する古き悪きRPGの作り。ファミコン時代のRPGを批判しているんじゃあない。「アホみたいなお使い祭り」になってた一部メーカーのRPGをバカにしてる。風の伝説ザナドゥとかな。行ったり来たり行ったり来たり。
面倒くさい組み合わせで大量にザコが出るのも同じだな。が、全く違うのは「デモンゲイズ」は逃げるの成功率が低くて失敗すると「全ての敵から攻撃を受ける」というドラクエ式クソRPG。りっぱな勇者は失敗そのもののリスクは一切無くてただ逃げれないだけ。「逃げる」はシステム的に特別何か無いなら100%成功すべきと何度か書いてきたけど、逃げるに失敗しても何のリスクも無いなら「逃げる」失敗は探索時のコスト管理的にはアリだな。全部逃げられる場合、究極的には全部逃げればノーリスクで何のリソースも消費せずどこまででも行けてしまう。逃げる失敗があるとイヤでも戦わされる。が、失敗したからといって「1回失敗しただけで全滅しかねない」猛攻とか無くて理不尽感が無い。
チームムラマサのゲームは悪い意味で作りが古い。「それ意味ある?」な事を未だにやってる。正直言って、ドラクエより進化してない。敢えてやってると言われても、それに「意味あるかな?」と思ってしまう。ドラクエが守ってきたことには意味があるんだ。そして意味が無いと思えるものは消されていった。そういったものが大量に残ってるのがチームムラマサのゲーム。相変わらずUIはゴミだし、実にプレイしづらい。
後は「2」なのに前作とあまりにもシステムが違いすぎてる。別のゲーム。ファイナルファンタジーはそれをやってきたけど、普通はそういうのは好かれない。
とはいえ、ダントラ2−2みたいに「あまりにも前作と同じすぎ。追加システムは蛇足でしかない」ゲームも価値無いけど。ダントラ2−2の場合、ダンジョン設計がクソだから前作が名作だったのにクソゲーと化してるしな。ああ、ダントラ2−2はどうでもいいんだ。同じシリーズであまりにもシステム違ったら意味ないじゃん、そのタイトル引き継いだ事に。
タイトル出したからダントラと比較しちゃうけど、あれはプレイヤーがかなり多いゲーム。強制でキャラを入れ替えるなんて事もほぼ無い。デモンゲイズ2もキャラが多い。前作は自分でメイクしたキャラ固定5人を最後まで使い続けるゲームだった。まあ、後3キャラ作れるけど、作ってもわざわざ使うかというと。2はメイク要素無くなって用意されてる仲間がいっぱい。ストーリー進めるとどんどん増える。けど、「キャラを交換する意義を特に感じない」。
ダントラは全キャラに使い道があった。使い分けは必要だった。デモンゲイズ2は「最初に仲間になったキャラから敢えて入れ替え」るかというと。レベルも低いし。持ってるスキルは違うけど、最初に仲間になる奴らが一通り持ってる。それはそれで親切というか「最初に仲間になった奴らだけでもプレイできますよ」なのかもしれんけど、じゃあ残りの仲間いらねぇよと。どこかで仲間になった奴らを育てて使う場面無いと「敢えて使ってみて性能を確かめる」とかせんから。そして、装備の付け替えが面倒なのもあって自然と後半の仲間は引きこもりとなる。一応、それなりに入れ替えてプレイしてるけど、プレイ効率悪いだけだよなぁと。
あー、後その仲間の「信頼度」あげるのがVita特有の「体タッチ」イベントで、当たりがどこかもわからない、そのポイントも妙にシビアという「クソゲー」をしないと行けなくてクソ面倒くさい。やりたくない、あんな面白くないミニゲーム。何故あんなクソ要素入れたのかわからない。ノーヒントで毎回ランダム?でタッチする場所が変わる場所を「数回の試行で探せ」とかゲームとして面白いと思うか?誰のアイデアで、誰がゴー出した?ついでに言うなら仲間全員デモンなんだけど、そのデモンのデザインがクソダサい。いやメインキャラのデザインも何故か安っぽい同人ゲームみたいな事になってるんだけど、デモンのデザインがホントヒドい。デモン形態になってもほぼ人間の姿で「ブサイク化」とでも言った方がいい状態。戦闘中1人1人デモン化する事出来なくてする時は全員まとめてだったりシステムもヒドいけど、何というかザーボンさんの気持ちわかる。強くはなるけど、ただブサイクになるだけの変身とか誰がしたいんだっていう。主人公と合体出来るけど合体すると別の方向でクソだせぇ姿になる。誰のセンスだよ。
デモンゲイズは古臭いながらも面白かった。デモンゲイズ2はクソすぎる。ホントクソすぎてとっとと終わらせたい。イベントがアホみたいに多くてファイナルファンタジーじゃあるまいに見てるだけの時間が長いのもマイナスポイント。特に面白いストーリーでもないから更に苦痛。
りっぱな勇者はストーリーというかテキストは悪くないけど、異常な量のお使いサブクエストが本気で面倒すぎる。4倍速移動が欲しい。レベルあがって敵より圧倒的に強くなると走って移動出来て、走ってる最中は敵の出現率が下がる。…正しいな。超サイヤ伝説は逆だったからクソだった。逃げるにリスクが無いとか走ると出現率下がるとかすごいシステムは良いんだ…でも、その上で4倍速移動つけてくれと本気で思う。戦闘倍速は無くてもいいけど無駄に移動距離長すぎるんで…ボイドテラリウム思い出すうざさだな、回廊の長さ。
「デモンゲイズ2 クソゲー」で検索した結果として、田村さんの感覚は一般人と一致していた。だよな、あの下手な同人みたいなキャラデザとかダセェデモンとかゴミみたいなストーリーとかヒドいゲームシステムとか。良い点が全然無い。別ユーザが書いた下品な単語だらけのメモがダンジョンにいっぱい落ちてるクソゲー。数少ない単語使って工夫してエロテキストにとかじゃなくて、最初から下品な単語いっぱい用意されてるんですもん。何の為にフリーテキストじゃなくて単語の組み合わせでメモ残すシステムにしたんだ。8割ぐらいが下品なエロで、1割が有用なヒント。残り1割は毒にも薬にもならんメモ。「〇〇 の また ペロぺロ」「〇〇 の 尻 くんかくんか はぁはぁ」「〇〇 の キノコ 出し入れ」とかこんなクソみたいなメモがあっちこっちのダンジョンに落ちてるクソゲー。まあ、前作もそうだったけど、今回もっとヒドい。エロテキストにしても使える少ない単語の組み合わせで工夫してやってこそ面白いんであって、公式に変態的なワード大量にぶち込んでくるのは違うと思うんだ。
どちらかというと身勝手な理由でワクチン拒否してるのは若い連中なんだが。何でもかんでも老人が老人が言ってんじゃねぇぞ。これでも「若い連中」への一方的な非難を擁護してきた方だぜ、田村さんは。が、ここまで間違った事言ってると「まずは接種率見てから言え」よと。
そして「打たない」自由が確保されてる以上は、ワクチン接種しなかったからといってそれで「お前のせいで病院が」とか言われる筋合いも無いんですよね。強制にしない方が悪い。ワクチン未接種者を非難するなんてのはうんこおじさんと同レベルって事だぜ。何の専門家か知らないけど、適当な知識で「〇は不要」「〇はやるべき」で、自分の判断と合わない事をしてる奴は叩くってのはちょっと違う。
ワクチンの陰謀論的なものも含めて、どいつもこいつも「ネットで仕入れた知識」でそれが真実かのように語って罵り合う。自分が無知である事に気づこうともしない。「わからない」としか言いようがないものに対して、どこで見たのかもわからない胡散臭い情報を信じる。胡散臭くなくとも「この情報1つじゃ判断出来ない」という状態のもので勝手な判断をする。タマホーム笑ってる連中が実際のところ目糞鼻糞レベルなんですよ、そんなに差無いよねっていう。だってネットの情報鵜呑みにして、「自分が信じたい情報だけを信じてる」だけですもん。
どういうべきなんだろう。「感染者」の何割が自己責任ではないという判断なんだろうね。「ワクチン接種」してようが、「感染してもおかしくない」行動をとっていたら?それこそ「毎日通勤」してるだけでも現実としてアウトだと思ってる。毎日通勤してる田村さんが言うのも何だが。これは騒動のかなり初期に書いた事、「娯楽だろうが仕事だろうが関係ない」ってのは。仕事だから仕方ないは成り立たない。「仕方なくなんてない」。で、ワクチン接種しないだけでここまで非難出来る人達は一体どれだけ立派な行動を取っているんだ?家庭内感染も多い以上は、1人暮らしでないなら家でも常にマスクをして会話もしない生活をしているかね?極論ではないよな、これ?「そこまで言える」ような人ならやって当然だろうという事を言ってるだけで。
小林よしのりみたいな「お前は何の専門家のつもりなんだ?」な事をずっと言ってるバカなんて相手にする価値も無いんですよ。まともに「学」があれば自分は専門外で口を出せるような事じゃないと普通はわかる、それがわからず専門家気取りでいられる奴らは幸せですな。…周りは迷惑だが。
我先にとワクチン接種したけどマスクは未だに認めないうんこおじさんとどっちがマシなんだろうね。……小林よしのりの方がまだマシに思えるな、それでも。ものすごく低いレベルのとこにいるんで比べても仕方ないけど。
もう随分前に書いた事だけど、今の日本人で「死ぬ事」自体に恐怖感じてる人ってあんましいないと思ってるんですよね。自分が死んだ事による影響とかは別として、死そのものに怯える人ってそんなにいるかなと。「死んだら死んだでしょうがないよね」的な感じ。目の前に死があれば「恐怖」する層も出てくるとは思うんだけど…つまり「今の日本人はこんなもんで死ぬヤツはいない」的な感じになってて「コロナ怖ぇ」なんて人はもはやほぼいねぇのですよ。もちろん良い事ではない。良くはないけど狂乱あったとしても、それは「病死」による恐怖ではないだろうと。そこは「コロナに怯える」なんたら言ってる奴らの根本的な間違いだと思ってる。「怯えてるのはお前たちだろ」っていう。で、それはもちろん悪くない、正常だろう。この状況に至ってなお「もう我慢しなくていいよね」になってしまった奴らの方が本来はおかしい。とはいえ、お前らが相手をしている連中は「もうとっくにお前らいる場所は通過してしまった」。どういうんだろう?「何度も失敗するとクリアした事にしますか?」と聞いてくるゲームで。「クリアした事にする」を選択した連中だらけになった状態か。なので、ものすごく主張がズレてる。自分の主張を受け入れない側の事を理解出来てないって事で「そりゃ理解されんでしょ」と。怯える事にもう「飽きてしまった」から、疲れたんではなく飽きた、これが多分表現として正しいだろうと。これを理解して主張を組み立て直した方がいい。
ホントネット民はゲームが嫌いなんだなと思う。日本一のゲームがつまらないと感じるなら面白いゲームなんてどこにあるんだと思うんだが。日本一ソフトのゲームは手放しで面白いといえるのはそうは無い、というか微妙に外してる感ある。が、日本ファルコムと同じで安定はしてる。そして日本ファルコムの良くも悪くも「ストレスがかからない」=プレイ後に何も残らない作風よりは記憶に残る。
ゲームのゲームたる基本的な何か、それを守ってるメーカーではないかなと。興味あるなら安くなるまで待つなよ。何というか精神的に貧乏な人多いよね、というかプレイしない理由というかケチつける理由探してるみたいな。実際「何が悪い」か伝わってくるか、こいつ等の文章で。というかいつになったらフルプライスは定価という意味だと納得してくれるんだ?駄々こねてないで受け入れろよ、お前らは間違って単語を覚えていたと。何で認めないんで、間違った使い方いつまでもしてるんだ。何度指摘されてんだよ、間違ってるって。バカは死ね。
ガレリアの最後のダンジョンが200階程度で終わるわけねぇだろ、どんだけ運が良ければそんな少ない階数で終わるんだ。が、そういうデタラメ言ってる奴はネットにいる、つまり「プレイしないで他人の言葉を真に受けてるバカ」ばかりという事だ。
ガレリアの最終ダンジョンは「ランダムにエレベーターが出現」するけど、1フロア1フロアを隅々までめぐるなんてプレイしてたらとんでもなく時間かかるし、敵がアホみたいに強いんでゲームおばーになりかねない。セーブ出来ないし。なので、階段をとっとと見つけて即降りが基本、その途中にエレベーターを見つけたらラッキー。実はエレベーターが出現してたのにそれをスルーしてしまっていた場合、エレベーターの出現率は一気に下がる。つまりエレベーターを有効活用するには「隅々までフロアをめぐる」しかない。が、敵が強すぎるので「敵が出現しないアイテム」を使ってのプレイが普通だろう。攻略サイトとか見ても大体それが書いてある。が、そのアイテムの持続時間は決して長くはなくそして非売品。巡ってられんのですよ、細かく。隅々まで探ってエレベーター探すぐらいだったら「大体どこにあるか何となく察しがつく」階段を探してすぐ降りた方がマシ。結局、1000フロアぐらい降りるプレイになっても「全然おかしくない」し、運が良くても500フロアぐらいは降りる事になるんじゃねぇの?田村さんは2000階層近く自力で降りたが?1回のエレベーターで100フロアも飛ばせればラッキー程度の代物。200階で終わるなんてほぼ有りえないっす。というかそこまで飛ばすと「レベルが足りな過ぎる」と思う、ラスボス相手に。敵とは戦わないのが基本とはいえ、全フロア敵登場しないなんてプレイは普通の人はせんだろ。セーブ直後はゲームオーバー怖くないし。ある程度戦ってからだ、敵消すのは。
まあ断言出来る。Vitaにゲームが無いと言ってる奴はゲームが好きではないヤツだと。日本一ゲームにまともなゲームが無いなんて言ってるのゲームをなぞってるだけのへたれ層だと。こんなへたれどもに持ち上げられてんのがEスポ用品メーカーだからな。「初代PSは見た目がキツくて無理」とか「ファミコンは無理」とか言ってるのと大体同じ層だろ、これ?ゲームを楽しむ事を知らない。みんなと同じプレイしてみんなと同じ感想を持つだけ。どこに「自分」がいるんだい?
コンパイルハートに対しての発言ならまあうなずける。が、ネプテューヌある限り、そしてネプテューヌがどれだけクソゲー乱発しようが…ネプテューヌがネプテューヌである限りは見捨てやしない。
ただ、正直に白状すると、PCエンジンのグラディウスIIは「高ぇな」と思ってしまった。好きでも「高い」なと思ってしまうのはある。が、買わずに高い高いと言うなら、もう最初から寄りつくなと。グラディウスIIはさ、個人的に評価高くないから何周もしたいと思わない。すると少し前に発売されたスナッチャーと比べてあまりにも…満足度が違うというか。その後はドラキュラXとかときめきメモリアルとか何で、その後のタイトルと比べても突出してグラIIだけ高額すぎるイメージだったかな。グラディウスと沙羅曼蛇は高いとは思わなかったというかアレは何周もした。あの2タイトルは今でもPCエンジン版が至高だと思ってる。グラIIIはSFC版が至高であるのと同じで。グラIIは…コナミファンじゃなかったら絶対買ってなかった。ツインビーとパロディウスはまあどうでもいい。マーシャルチャンピオンもヒドいもんだけど、アレも結局アレはアレで結構プレイした。グラディウスIIに7800円は当時の田村さんには「価格に合わない」だったかな、やっぱり。家庭用ゲーム機でのまともなグラII移植って事で待ってた人からすれば安かったんだろうけどな、7800円。ちなみに当時のPCエンジンだと7800円は割と上限。光栄を例外として。天外IIもスナッチャーも風の伝説ザナドゥも全部7800円。こういった中、シューティングゲームが同じ価格はCD-ROM媒体としては普通にやっぱりキツい価格だったんじゃない?とは思う。まあ、この後、8800円時代に突入するわけだが。SFCがボリューム少ない割に高額だったから全然高い気はしなかったよな、PCエンジンソフトって。まああの頃は2割引きでの販売とかが当たり前だったってのもあるけど。
WHOのこれまれの実情はともかく、この発言自体はまともなわけで、これに一斉に噛み付くネトウヨより低所得国の国民の命の方が大事だなと本気で思う。ネトウヨは死んでも構わないと言うより死んでくれた方がいいからな。命の価値が同じだなんて全く思わないけど、それを掲げる偽善者がいっぱいいる以上は生まれや所得で差が出てはいかんのだろう。
彼らが敵としてる奴らを「感染者出ると嬉々として」とか言ってた連中が喜んで一斉に書いてるのが実に情けない。ホント何で自分の意見ってのが無いのか。
オリンピックの話なんてしてない。その上で勝手に決め付けんなと。お前らは日本人ではないけど、オリンピックに反対していたのは間違いなく日本人だったし最後の最後まで有害なクソな大会だった、この事実は変わらん。この反日精神あふれるクソどもを解体処分する業者無いのか。ホント心の底からこの国にいて欲しくない。お前らが大好きな朝鮮半島にいけよ、いつも韓国の話しかしてないぐらい大好きなんだろ?そして二度と帰ってこないでくれ。とっととこの国から消えてくれよ。
一体どこの誰が高校野球を擁護してるんだい?どこにそんな記事があるんだい?そりゃ擁護する人だっているだろうよ、オリンピック肯定する人がいるのと同じで。ほぼ全員「オリンピックとの比較の話しかしてない」、どんだけクズなんだよ。そんな記事じゃないじゃん。「辞退しました」ってだけで。それに関してのコメントでもないし。さすがにここまで根性曲がってると、どんな生き方するとここまでクズになるのかと書き込んでる連中への殺意しか湧かない。こんなクズが大量に実在してる事にいら立ちを覚える。何故話を違う方向に持っていく。
この連中はさ、「オリンピック反対派」が「開催されてしまった大会」で「選手を応援」すると「反対してただろ。まずは選手に謝罪しろ」とか言い出すからね。全く常人と考え方が違う。心が狭いというか。「大会を否定」するのと「選手を肯定」するのは矛盾ではないだろ?開催されて尚、選手に怨み事ぶつけるのが正しいのか?いや、この連中は実際にそういう対応な気もするが。何でこう育った?本当にいらないと思う。
世界で「日本人」の印象を聞いた時と、ネット世界で「日本人」の印象を聞いた時と反応は真逆だろ?その真逆の原因がネット民…ネトウヨにあると理解出来てるのか?お前らのせいで日本のイメージが悪くなってるんだ。韓国が嫌われてると喜んでるが、お前らも同レベルに嫌われている。お前らの場合、日本人にも嫌われてる。全方位から嫌われていて仲間は同類だけ。自分達のだけの国でも作って消えてくれよ。日本人と明らかに違う感性した奴らを日本人は同類と認めない、それは彼らも大阪なおみの時に言ってること。そうお前らは日本人に認められてない。
ああ、ちなみにもう今さらどうでもいいと思ってる。パラリンピックだろうが何だろうがもう勝手にやってくれよと。どこの団体だろうがもう好きに開催すればいいんじゃね?観客も入れたいだけいれて。後はその大会会場に火でもつけりゃかたつくだろ。世界中の人間絶滅すりゃ終わるだろ、全て。下らない足の引っ張り合いしてるクズども見てるとホントバカらしくなってくるな。お前らは何を敵として見てるんだと。
悠 | こんばんわ徳川家康です |
祐里 | 家康が女体化した |
悠 | これからはそういう時代なのです!男女差別撤廃の為には女体化せざるを得ないのです |
祐里 | とっくにそういう時代きてた。クソが。女体化したゲーム持ってるとはいえ、それでもクソがと思う。もうやめろと。やめろと。 |
悠 | その点、汗一平クンと風さやかさんはちゃんと男女セット |
祐里 | 後、「〇太郎」「〇子」という安易なのもやめろ、桃子て何だ |
悠 | 桃美の方がお好みでしたか? |
祐里 | 時代は変わった、早く一太郎も女体化しないと淘汰されちゃう |
悠 | とっくに淘汰されてないかな? |
祐里 | だが一太郎さんには花子さんという彼女がおられる |
悠 | 花子って何だっけ?…挨拶の時に名前名乗るかな、普通?おはよー、田村悠です。…頭おかしくなったと思われない? |
祐里 | 悠だよなら? |
悠 | おはようございます。悠だよ。おかしな人じゃないかな、やっぱり? |
祐里 | つうかさ、うりこ姫でよくね? |
じゃあ緊急事態宣言はもっと意味なくない?。「都市封鎖」が意味あるかどうかは知らん。が、それが意味無いなら緊急事態宣言での外出自粛とか他県に移動するなとか「全く何の意味もない事を国民にやらせ」ようとしてたって事かね?つうか1年ぐらい前にも同じ事書いた気するけど「いつまで検証してんだ」っていう。
「検証する期間なんざとっくに終わってんだよ」と1年前に雑記で書いたのに、1年経ってもまだ検証してたのか、何かを。事態は動き続けてるけど、だからってそんなに状況が変わったわけではないからね。「やるべき対応」は全然変わっとらんのですよ。その対応が出来てないってだけで。うん、「誰なら対処出来たんだ」って話で、誰にも対処なんて出来やしなかった…身勝手な国民がいっぱいいる以上どうしようもない。でも、発言内容は気をつけた方がいいよねと思ってしまう。一体どういう効果があると思って緊急事態宣言なのか聞いてみる必要すらありそう。どんな答えだろうと科学的に間違っていようが「矛盾なく答えられる」ならいいんよ。「認識が間違ってますね」でいいから。そうじゃなくて矛盾だらけの応答しか出来ない場合がヤバいよねと思う。そしてその可能性がものすごく高い…だからこれ以上首相に質問してはいけない。
ネトウヨが一斉にホームレスを擁護しだしてギャグかと思った。お前ら普段の言動と違いすぎじゃね?本音で言えよ。他人を否定したいからって自分曲げんなよ。堂々とホームレスに人権は無いといううのがお前らじゃねぇの?
そもそもが根本的に奴ら思い違いしてると思うんですよね。「差別的言動」とかどうでもいいんですよね、彼のクズっぷりっていうのは。そこじゃないんだ。彼の問題は。その後の対応とかなんよ。彼は他人を理解出来てないよ、共感するって能力が一切無いんだろうなと。そして悪意が無いというわけでもない、悪意を持って他人を振り回して楽しんでる。そこがクズなんで、その経緯なんてどうでもいいんすよ、問題発言だろうが謝罪だろうが、それはただの手段だから。差別発言程度だったらオリンピックにこだわった元都知事の方がよほどヤバい。アレは日本の恥レベルの差別主義者だった。実際アレもっと徹底的に叩いてテキトーに他の罪くっつけて刑務所送りにして二度と表に出てこれないようにしないといけないレベルだった。
って事で差別的言動なんてどうでもいいんですよね。
というかやっぱりあいつ等が大好きなベジタリアンに対する「植物も命だろ」ってやつ、これは何度も「バカじゃね?」と書いてきてる。人間には生命に順位をつけると。「人間>哺乳類>動物全般>虫>植物」、自分からは遠ければ遠いほどに罪悪感は無い。感情を感じなければ。植物と動物を同じ生命として見てるヤツの方がキチガイと言っていい。が、頭おかしいあいつ等は叩ければ何でもいいからすぐ「植物は」と言い出す。こんな奴らが「猫と人間とどちらが」。いや、お前らの「全ての生命は同じ価値」な感じからいえば人間と猫の区別ないだろ?何で人間を上位にしたんだ?お前らはそんな区分けをしない聖人じゃなかったのか?所詮ゴミカスよな。自分というものが無い。叩ければ何でもいい。
「相手にしないのが一番いい」と言いつつ、反応してる時点で相手にしちまってるっていうな。完全に負け。ネトウヨいっつも負けてるよな。生きてて辛かろうに。だが辛いからって弱者叩きしてんじゃねぇよ。
ちなみに田村さんは「生活保護が必要な人間なんていない」ってのを取り下げる気は無い。「それが無いと生きられないなら死ねばいい」も取り下げない。その上で「でも存在する制度を使って何が悪い」。つまり「生活保護受給者」に攻撃はしない。それこそ何度も言ってきてるようにその金をパチンコに使おうがどうでもいいと。ホームレスに対してはもっと柔らかくて、「どうでもいい」。心底どうでもいい。電車でそれらしき人が座ってると「イヤだなぁ」と思うし臭いんでよその車両行くけど、頑張って生きてるんだなぐらい。むしろあの人達ずるいよねと思うんですよ。炎の転校生だったか?普段真面目な奴がちょっとサボると極悪人扱い、普段クズな奴がちょっと何かしただけで聖人扱いっていう。何かさホームレスのおっさんが真面目に何かやってて社会に貢献してると「いいね」と思ってしまうっていう。いや、真面目に働いてる奴らの方が遥かに社会貢献してんじゃんってのが正論だけど。実際感情はそうはならんよな。まあ、近くにいない限りはホームレスにはどうとも思わん。ただ、それを「どうにかしないと」みたいな余計なおせっかいしてる連中は「お前らさ、本当に困ってる人はそいつ等じゃなくない?」とか思ってしまう。まあ、思うだけなんだけど、金の無駄遣いしてるなと。
ああ、そうだ、言動はどうでもいいって書いたけど、1つだけ見逃せないのが、「お前らより税金払ってるから俺の方がホームレスとかに寄与してる。だから黙ってろ」的なやつ。アレ言い出すとさ、より高額な収入ある人の意見が絶対でその下の奴らの意見は常に間違ってるってなる。というか日本の高額所得者は寄付しなさすぎなんよ。実質義務と言ってもいいと思うんですよね。資本主義社会においては。それをしない高額所得者なんて有害な存在でしかないと思ってる。本当に黙るべきはバカ。バカの意見なんてどうでもいい。
正直な話、迷惑度でいえばどうでもいい事言ってるメンタリストより、マスクなんていらないとわめいてるうんこ大好きおじさんとかの方が上だよなと。うんこの専門家がマスクいると思うかどうかなんてどうでもいいんですよ。お前の思考には誰も興味無い。
大村正がドロップしない。検索してみる。「1時間半でドロップしたしすぐ出るはず」。1回しかドロップしないアイテムを1回の自分のプレイだけで語るんじゃねぇ。もう最低でも20時間彷徨ってるけど全然落ちねぇよ。
ドロップしたという人のその時の状況とか色々見ても、「結局運でしかない」という判断に至る。普段のドロップ待ちと違って、数が限られているアイテムを使ってのドロップ待ちなんで、何回か戦ったらリセット…プレイヤーが強くならないからやりがいも無い。無限に購入可能なアイテムでもドロップする可能性はあるはずなんでそちらでもかなりプレイ。こちらはリセットしなくていいけど、ゴミアイテムが溜まる一方。飽きた、別のゲームやりたいけど、さすがにここで諦めるのは無い。
まあ毎度この手のトロフィーはネットでの報告に比べて異様に「そんな早く終わらねぇよ」な運の悪さなのでいつもの事ではある。
村正にもトロフィーあって、こっちは「よし村正と大村正行くか」と決意したその1戦目で落ちたんで、大村正もこれならすぐ来るんじゃないかと思ってたのに。あまりにも落ちないから先に裏ボス倒しちゃって、そこから更に…リセット繰り返してるから実際のプレイ時間わからんけど、実際20時間どころじゃないよな、もう。いつになったら落ちるんだろう、大村正。他の武器種の最強武器はもうほとんど出そろってるっていうのに。
ゲーム部に入部したらレトロゲーが好きなギャルがいた。毎日ギャルと楽しくゲーム生活…というオリジナリティの欠片も無い作品。正直な話、げんしけんの咲は行き過ぎにしてもゲーム好きな女の子とか作品として面白くないよねとおもう。それであるならあーエードゲーマーふぶきの方向性の方がいい。ちょっと何というかオタクの気持ち悪さがにじみ出てる作品ではある。
さてまず気になるところ。ぷよぷよは「一切相手に邪魔されない」なら別に10連鎖ぐらいまではほぼ誰でも作れるんですよね、頭も使わない。それが理解出来てない時点で「ほぼぷよぷよプレイしてない」よねと。それか5連鎖止まりか。主人公が「6連鎖」でそれぐらい普通みたいにやってるシーンがね。いやハンパだな、6連鎖て。
初心者にお勧め「カエル積み」とかってヒロインがその戦法取ってて作者のコラムでもお勧めしてたんだけど、お勧め出来ないだろこんなの、何かの縛りでそういう対戦するとかならともかく。そして「何も考えずにテキトーに積みまくる」のはさすがに違うと思うんだ。そして「何でカエル積み」なのかって名前の由来は欲しいところだよな。下手したら名前の由来すら知らない気さえするんだよな。それに触れてないって。が、調べたら「え、そうだったの」だった。すまん、田村さん誤解してた。「のほほが使うからカエル積み」じゃなくて「カエル積みだからのほほもその積み方してた」のかよ。
まあ個人的にはテキトーに詰むんだったらハーピー詰みの方が芸術性高くて好きですよ。アレが役に立つ事なんてまずないけど。腕に差がある時のハンデ用だよね、最初にハーピー積みしてから戦えっていう。
ちなみに「それか5連鎖止まりか」の発言の説明はしておく。「5連鎖」ってのは初代ぷよぷよはこれが出来ればそれで決着だった事と、最も簡単な階段積みで折り返し無しで作れる限界が5連鎖であった事と、連鎖ボイスの最後が5連鎖目だった事と、初代に由来する「連鎖数」。なので5連鎖は「区切り」。6連鎖ってのはその区切りを超えてるし、超えた分としては小さいしで「何だその連鎖数は?」となる、これがさっきの「ハンパだな」て発言の意味。一応これは説明しておく。
次、コラムで気になったのは「ポーズ中にカメラモードになる画期的な発明はスマブラが最初だよな」って。いやー、初代PSで3D化された時お約束のようについてた機能だから、全然最初じゃないかなー。扱ってるゲームとか見る限り任天堂信者かな。そしてネット民レベルの「プレイする作品」の偏り。超がつくレベルのメジャー作品しか通ってない感じか?まあ、漫画でマイナー作品出しても一部オタクが喜ぶだけかもしれんが、クリエイターは喜ぶ可能性はある。それで知名度あがろうがあがるまいが。
第1話。いきなりファミリートレーナー。ゲームは存在しない架空タイトル。架空タイトルと実際のタイトル入り混じってる漫画。ときめきメモリアルは架空タイトルにされてPop’nツインビーが実際のタイトル…連載途中でコナミの許諾得られた?なら単行本化した時にときめきメモリアルもどうにか出来たんじゃないか?と思うんだが。
まあ、権利関係はどうでもいい。ファミリートレーナー…ギャルが立って主人公がその後ろでしゃがんで手で。主人公からはスカートの中丸見えという謎の状況。いや、主人公も立てばよかろうなのだよ?後ろ向きでもいいから。そもそも1人プレイのゲームを2人でプレイするインチキするなら、1人でインチキすればよかろうなのだよ、ファミリートレーナーは余裕でそういう事出来るから。
第1話のコラムで気になるのは「メガドラタワー」、これ今でこそその名称だけど、昔メジャーだったのは「メガタワー」。それはCD-ROMドライブがメガドライブCDではなくメガCDなのと同じ。リアルタイムにメガタワーを知らなかった人が言い出したのがメガドラタワーだと思ってる。語呂が悪い。が、ミニでセガが「メガドラタワー」を公称にしちまいやがった。だせぇネーミングだ。どういうのかな?「スーパーファミコン」じゃなくて「スーパーファミリーコンピュータ」だったらダサいだろ?そういう感覚。メガドラタワーとか呼ぶヤツは敵だと思ってる。
そしてこのコラムで言ってる事もわからない。おっぱいをスーパー32Xに見立てている?は?が、そこは一般的に「ROMカートリッジ差し込み口」であって、スーパー32X専用の端子ではないぞ?そしてメガタワーだというならメガCDはどこにあるんだ?と。セガハード全然知らないのに語るなよとイラっとくるコラム。
2話目はカエル積み、もう書いたからパス、3話目は偉大すぎる大発明とやらのポーズ中のカメラモード…あまりの無知さにイラっ。「僕の記憶では他に思いつかない」て、大量にあるのに思いつかないて。どんだけゲーム知らないんだよと。検索すると初代スマブラが1999年。最初に採用した作品が何かは知らんけど、闘神伝シリーズではお馴染みの機能。初代闘神伝は1995年。スマブラが最初とか一体何年間ゲーム封印する人生送ってたんすか?
4話目、どうぶつの森、未経験だから知らん。別にクソゲーだとか思ってるわけじゃない。つまらなさそうと思ってるわけでもない。「終わらないな」と思うからむしろ手を出したくないゲームってだけ。
5話目。ときめきメモリアル。ここまでずれたコラム初めて見た。1回しかプレイしてないんじゃないか?と思える内容だな。「色んな女の子とデートしまくるゲーム」「男主体じゃない」「こちらからは選べない」。いや、色んな女の子とデートしてもいいけど、それ縛りプレイというかハードモードでしかないから普通そんなプレイしねぇから。全ヒロイン登場させた上で藤崎を落とす、実のところ「そんなに難しくない」、難しくはないけど「リセット」の嵐ではある。デート断られたら即リセット。そうでもしないと爆弾処理が追いつかないから。それでも1回も爆発させずに3年間乗り切るのはキツいのでそんな縛りは無しにした方がいい。いや、何の話だかよくわからんが。
ときめきメモリアルに限らず「複数のヒロイン」がいても「誰がエンディングで選ばれるかわかんねぇ」なんてゲームはそうそうないんですよ。「自分で選ぶ」んです、その結果「ゲームシナリオ上は女の子が告白してくる」わけだけど。後セガサターン版はその限りではないよな。…多分1周しかプレイしてないよね。下手したら1周したかどうかすら怪しいよな、このコラム内容。悪い噂流れまくりの高校生活ですよ、そのプレイ。×色んな子と付き合いながら最終的に1人選ぶゲーム 〇最初から目標定めてその子だけに絞ってプレイするゲームです。まあ、イチゴTシャツのお嬢さんとか幼馴染の優等生とか絶対に出てきて放っておくと勝手に爆発する迷惑な奴らもいるけど。「男も女も広く交友関係」……男?早乙女クン以外の男というと…外井さんですかね?外井さんはアレ攻略対象外なんですよ、えぇ、どんなに彼に好感持たれても無理なんですよ。好雄クンも落とせないぞ。ちなみに好雄クンは実は「雄が好き」なホモホモしい子ではなくて、「乙女が好きな雄」って意味の名前ですよ。そろそろ初代リメイクして外井さんを攻略可能にするべきではないかと思う次第。あー、後、館林さんは不思議系ではない。その時点で間違ってる。とても一途な普通な子だわ。髪型はおかしいけど。ホントプレイしてないよな。
6話目、有りえないコントローラの話なんでどうでもいい。ドラえもんの話されてもな。つうか有りえないコントローラて。
8話目。バレーバールが難しいと言う話。ゲームじゃなくてリアルで。学校の授業でまともにゲームが成り立ったの見た事が無いとのこと。ウソ…だろ…。バレー、バスケは何だかんだで体育の授業でほぼ誰でも通る道だと思ってる。好き嫌いはあるだろうけど、バレーは成り立つだろ。何というか大会レベルと比較してしまってるんじゃないかと思う。そのレベルからしたらサッカーもバスケも体育の授業でのなんて「成り立ってない」だろうと。見た目それっぽいだけで。「レシーブとトス出来る人間がいないはずだ」。…どこが難しいので?体育は複数クラスの合同授業という場合が多い。どうしたってバレー部が何人かは普通いる。その時初めて「レシーブの時の手の組み方ってこうだったのか」と驚くかもしれんが、「初めてだから無理」って事はない。それが無理だったらバドミントンもテニスも無理だろ。この辺りも普通通る道だよな?体育の授業で。どういう事だろう?ドッヂボールでボールを取れるヤツなんていないって事?サッカーはキーパー出来るヤツいないって事?逆だろ、レシーブとトスは出来てもアタック出来る奴がほとんどいない、こうだと思うんだが。まあ、そのアタックとやらも別にそんな大きな事期待してるわけでもないし、出来ようができまいが「やるしかない」わけだし全員、ローテーションしてる以上は。まあそれでも「やらない」「やらしてもらえない」はあるかもしれんけど。基本は「全員」やるだろうと。ちょっと意味わからないコラムかな。
9話目。ポップンツインビーは1ボタンに対地対空まとめる事が出来るという話。いや、コナミのシューティングだともはや常識というか、グラディウスもショットとミサイルと同じボタンで発射できるし。同じボタンに複数の機能設定できるのは珍しいとして、対戦格闘でもみたいに書いてるけど。そりゃシューティングだから可能なんであって、対戦格闘じゃ「同時に複数のボタン押されたら」優先度高い攻撃が出るだけだわ。実際あったと思うけど、それをする利点が無い。同じボタンに複数の機能は。ボタン溜めの技を1ボタン押してるだけで同時に溜めるとかかなり限定されるな、使い道。まあ、元々複数ボタンだったシューティングが家庭用移植されたり、今の時代に「コレクション」みたいに復刻すると割と当たり前のようについてる機能ではある。ただ、対地の連射性能が低い場合死ねるんでそういう場合まとめちゃダメ。後、グラ3はショットとミサイルが同じボタンだと最後の最後の回転レーザーで死ねる。ミサイルの処理落ちヒドすぎ。
コラムの無い最後2話目。屋外にゲームボーイ持ち出してゲームボーイで1日中遊ぶ話。実際のところ初代ゲームボーイって今でも動くのかね?携帯ゲーム機は一体型だから何か1つダメになったらそれだけでおしまいだからさ。カートリッジ認識出来なかったら当然ダメ、ボタンが反応しなくてもダメ、画面が映らなくてもダメ。結構厳しい気がする、ちょっと初代ゲームボーイは古すぎて寿命迎えてそう。後、「電池いっぱい持ってきた」ってのはネットのガセ思い出話に騙されてる気がする。ゲームボーイの電池は確かにすぐ切れる。とはいえ、1日遊ぶぐらいなら問題無い。逆に言うと1日じっくり遊ぶと「1日で電池交換が必要になる」から「すぐ電池切れる」という印象になる。一般的に言えば「そんなに電池の保ちが悪いわけではない」。まあ、それでも普通充電アダプタだったか?買うけどな、充電用じゃなくて普通にACアダプタとして。いちいち交換するの面倒だし、薄くなってもうほとんど見えないけどそれでもまだ何とか生きてる状況でセーブ地点急行とか恐怖でしかないし。
散々報告されてるんだけどね。でも参考にしない人が最低でも「今の職場」には多い。病気自慢みたいに副反応で辛い自慢してる余裕あるなら仕事しろ、しないなら帰れよと思った。
1回目 | 当日の夜から翌日に接種部に痛み。翌日は特にかなりの痛み。ただし、腕を動かさなければ大丈夫。翌々日にも痛みはあったけど大した事無かった。 |
2回目 | 当日の夜から翌日に接種部に痛み。慣れたからなのか気にならない。翌日、風邪レベルの熱とインフルエンザ級の倦怠感というか、実際の体温以上に高熱に感じる。だるい、ひたすらにだるい。翌々日、ほぼ回復。 |
2回目の翌日の倦怠感は出勤しても絶対仕事にならないレベル。ファイザーであれば2回目は基本、1回目の3週間後=同じ曜日になるはずなので、可能であれば金曜日に接種。有給余りまくって普段使えないなら「この日にしか予約できなかった」として、副反応あるから念のため翌日休みますもアリか。まあ、普段使えない職場だと「ふざけんな」とか言われそうだが、その理由あっても。
人によって反応は違うけど、有給使いたくない、会社にも制度無いならやっぱり金曜日が無難ではないかなというのが感想。田村さんは、祝日の7/23を1回目に選択。当日が祝日なので有給休暇不要。2回目が8月13日、さすがに有給休暇使用。…うん、今仕事ヒマだし、有給休暇余ってるから、普通に水曜日とかに予約とって1回目2回目ともに2日有給休暇で4日休んでも良かったなと今では思うが。
最初の病気自慢の話だけど、職場に数人はいるよね。何か近くで感染者が出たって聞くと間違いなく喜んではしゃいじゃってる奴。もう大声で「俺達は濃厚接触者で当事者だから」とかハイテンションではしゃいじゃってるバカ。いや…おじいちゃんなんだけどね、その人。「俺がここじゃ一番死ぬ可能性高いな」とか、死ぬとも思ってないだろうに嬉しそうに…おじいちゃん仕事して下さい。でも、いるよな、こういう何か「自分だけは大丈夫」と思ってはしゃいでるバカ。何だろうね、他人事みたいに聞いてた話でやっと当事者になれた、流行に乗れたみたいな感じなんだろうか?流行病の流行になんて乗らなくていい。…でも実際こういうおじいちゃんが現実迷惑かけてる可能性はあるんですよね。
このおじいちゃん、昨年4月頃とか完全に他人事で「マスクしないで大声で」とか言われて「そうなんだよ、孫がさ」とか長々と話しだして「いや、〇〇さんの事だから」<「え、俺?」…そうお爺ちゃんマスクしないで大声でしゃべってて、それを注意されても自分の事言われてるとすら思ってなかったっていう。いや、マスクはしてるんだけど話す時にわざわざマスクをずらしてたから、「勘弁してくれよ」と思って注意したんだろうに、全然通じてなかったっていう。たまたまそのおじいちゃんは他人に迷惑をかけなかった…かけてたかもしれんが。それだけの事だよなと。
続ける事に意義は無いと断言する。が、ネトウヨのクソどもは頭の中どうなってるんだろうね。自虐史観って言葉大好きだよな。戦争は間違っていた、と戦争は悲惨だしてる人は末端の兵士にケチつけてるか。上層部を批判してるんだぜ?クソどものクソな判断を。それは現在の日本とあまり変わらん。その上で他の国なんてどうでもいいんよ。他の国がどうだろうと「日本は今後期限無限で戦争なんてバカな事はやめよう」という考え方。これを自虐史観の一言でまとめて、戦争は間違ってないにする気なのか?
勝とうが負けようが戦争なんてロクなもんじゃない。が、確かに日本の教育において神話の時代から止む事のない戦が否定された事は無いし、近代に目を向けても日露戦争とかが否定されるのは目にしないな。本来はそこから否定していくべきなんだろう。そういう意味では第2次大戦だけを反省材料にするのは…「戦争は勝てばOK」と教えているようなものではある。…が、それのどこが自虐史なんだろう?何故、日本が何をしてきたかを頑なに認めようとしないんだろうね、ネトウヨに限らずあの手の連中は。以前書いたけど、過去の日本が何をしようが「知った事じゃない」。未だに秀吉がどうとか言ってる頭おかしい人がいる国もあるけど、知るかよ、そんな昔の事。でも、それを無かった事にするのはダメだし、それが反省材料にならないのもダメだろう。
話戻して「後世に伝わらない」。これはさものすごく身近にあるコロナ禍。志村けん氏が亡くなった直後は一気にバカどもが静かになった。が、今この事態に至ってなお、「もう飽きた」状態。目の前で起きていても悲惨さなんて理解しない。
随分前に書いた「もし本当に過去に神が降臨し奇跡を見せていて」それを書で伝えたとしても、後世の人間はそれを絶対に信じない。だから神は「何度も降臨し奇跡を見せ続け」ない限りは人間は「昔の記録をないがしろにする」。有りえないと判断すれば「実はこれは自然現象の事だ」「人間が起こした奇跡は全て現代の手品と同じで詐欺師だった」だとか勝手な判断をしてしまう。しても仕方がない。それを信じるのはネットのアホな情報信じてる奴らと変わらない。
それと同じで、どれだけ伝えても無理。そしてそもそも一般人がどれだけ戦争反対を訴えても止まらない。オリンピック程度ですら止める力を持たない。戦争をしようという奴らを止める術なんてない。そしてまともな教育を受けさえすれば「戦争の悲惨さを伝えよう」なんて事をするまでもなく、最低でも日本の義務教育レベルで十分「戦争はやるべきではない」事ぐらい理解出来る。最低限、その理解さえあればいい。戦争を止める力はなくとも、アメリカのように国民が戦争バンザイ唱える国になったらどうしようもないので、止めれなくともそれでも「否」を言い続けるだけの力は欲しい。
が、日本人の場合、散々オリンピック否定してきておいて、メダルラッシュ!オリンピックやってよかったってアホがかなりの数いる事が示されてしまったからな。バカすぎじゃね?実際に戦争に巻き込まれても本土に被害さえ無ければ日本が負けなければ「戦争バンザイ」になりそうな気さえするぜ、このクソだらけの国だと。そう、たとえ戦争は悲惨だを伝え続けていたとしてもそうなるんじゃないかと。
ああ、一応書いておくと、日本だけの話ではなく「無観客ならやらん」とかアホな事ほざいたヤツは除いて、オリンピックを待っていた選手に対しては「良かったな」と思う、その心自体はあるからな。その上でそれでも「否定」だったってだけで。
話を戦争に戻そう。だからいつものように書く、「日本という風習」を愛しても日本という「国」を愛するその考え方は捨てろと。愛国はクソ。国という境を棄てろと。平和の考えにおいては。自国とか他国とか関係無いんよ。その区分けが差別の心を生み出す。「自分達さえよければ」の心を棄てるのは多分難しい。言葉では否定しても実際に棄てる事が出来てる人なんているのかと思えるぐらいに。だからこそ「自分達」の「達」の範囲を拡げろ。まあ、それでも田村さんは日本はずっと鎖国して日本という狭い地域だけで独立してやってた方が良かったと思ってるけど。
現実「イラク空爆」を正義、やって当然かのように報道するのが日本。これで戦争は悲惨だとか言われてもな。本当に悲惨だと思うなら、そうじゃないよなと。相手次第では何をやってもよいみたいな。民間人がどれだけ死のうが「最低限の犠牲」とかいう言葉で逃げる。
実際、今の日本そうでしょ。「相手がどれだけクズでもそれはやっちゃいけないよな」という事を平気で公的な立場の奴がやる。以前の迷惑系ユーチューバーか?アレも雑記で書いたけど、それでも名指しでどうこうしていいわけではなかった。どれだけ迷惑でどれだけクズだろうが。法は守れと。ちょっと前の撮り鉄とクズ自転車のも同じな。アレはやっぱり細かく状況見れば見るほどに「自転車が悪いよね」としかならんけど、自転車最高と調子づかせた。こんな奴らがいる限り、「大義名分」の「大義」すらなくとも多分余裕で非道が出来る、この国の民は。ただのクズを正義警察だとか「正義」扱いするほどだからな。そしてそもそもそんな輩が出てきてしまう時点で、これがこの国の本当の姿だと。
ゲッターロボアークが面白い。主人公らしきキャラが最初は目立ってたけど、影が薄くなっていってるし、主役ロボはここまでほぼ活躍無しというかほとんど何もしてない。かといって量産型のゲッターが活躍するわけでもないという。量産型ゲッターが数を武器に活躍する姿見たかった…が、敵の数が圧倒的すぎて「数が何だって?」状態。
旧主役ロボの真ゲッターが乱入してきて大暴れしたシーンが一番盛り上がってた。シリーズとしてのつながりは無いのにテーマ曲?として「STORM」が採用されてるからすごい熱い。大丈夫なのかゲッターアーク。活躍出来るのかゲッターアーク。必殺技らしき必殺技も無くて「噛み付き」が最強技みたいになってるけど。
現代の声優陣に混ざって「昭和スーパーロボと言えばこの人達は外せない」みたいな感じで緒方さんも参加してるのが、ああスーパーロボットアニメだなーと。まあその「この人達」の「達」は緒方賢一さん以外もういないけど。内海賢二さん、富田耕生さん、矢田耕司さん、八奈見乗児さん、飯塚昭三さん…いないんだよなぁ、もう。飯塚さんはロボット大戦なんかだと声聞くけど、基本的には引退状態だし。それでも緒方さんの声聞くと、「ああスーパーロボットアニメだなぁ」って思う。まあ、1人ベテラン混じってるから違和感はあるけど。
他に見てるテレビアニメ………ママンとトゥギャザーとかいううらみちお兄さん見てる、うらみちお兄さん。無駄に豪華な声優陣で下らない事やってるアニメ。人気声優とベテラン声優と両方そろえてる。が、ふと思った「ママンとトゥギャザー」は性差別なのではないかと。後「〇〇のお兄さん」「〇〇のお姉さん」も性差別な呼称なのではないかと。おかあさん食堂という何の問題があるのかわからないネーミングに必死になってたバカはまずはママンとトゥギャザーに噛み付いとけ。イヤ、でもアレはどっちかというと男性差別になるネーミングなのか?まあどうでもいいけど。ただ最低でもあのアニメの世界においては、放送事故でしかない番組が特に抗議を受けてる形跡もなく毎週放送されて子供に人気あり親も問題視していないようなので、おとうさんが一緒じゃなくても何の問題も無いんだろう。いい世界だ。
一応見続けてるダイの大冒険。原作時点でそうなんだけど、無力な国王たち集まって何したいんだろね?最大の武力を誇るベンガーナ軍ですら魔王軍には全く歯がたたない。全ての国の力集めても「全く役に立たない」。勇者に資金とか物資の援助してくれりゃそれでいい。余計な事はするなと言いたい。その挙句に「勝てるのか」…いや、魔王軍を蹴散らそうって集まってるんだよね?和解の道でも探す気かね?絶対無理だぞ。無能がみんなで集まって「魔王軍強すぎて勝てる気しない」と気づいただけ。レオナ姫は普通に賢者枠で仲間になった方が役に立つのでは?とすら思う。マァムがクソ使えないから。後、ポップごとき倒せないキルバーンさんにがっかりだ。これは原作読んでる時は思わなかったけど、何度取り逃がしてんだと。ポップの危険性を見抜いておいて、ミストバーンと2人で2対1という状況まで作って逃がしてしまう。使えねぇ。やっぱりザボエラだな、ハドラーつうかチェス駒が邪魔しなけりゃ勇者倒せていて大魔王様もにっこりだったはずだからな。キルバーンさんは意外と低能。そして「失敗すればザボエラ道連れにする気満々」だったくせに見事パワーアップした結果、ザボエラに対する感謝の心なんて一切なくすクズハドラー。ハドラーはやっぱり魔軍司令時代の方がいいキャラだったよねと本気で思う。そして原作より更にヒドい扱いのザボエラ。ここまでバカにされてそれでも魔王軍裏切らないって…いやまあザボエラ受け入れる陣営なんて無いから魔王軍にしがみつくしかないのかもしれんが。ただ、これだとザムザが可哀想すぎだよね。
意外と長続きしてるな。「集めるのは2個でいい」「ナメック語以外でも願いを受け付ける」「願い叶えた後の休憩期間が無い」「願いの範囲は多分スーパードラゴンボールを除けば歴代最高レベル」。モナイトとかいうナメック野郎野放しにしていいのか?こんな危険物を今までずっと放置してたのか。というかフリーザ様の情報網狭いのな。何かあっちこっちにドラゴンボールあるみたいな話になってるのに今までずーーっと見つかる事もなく、サイヤ人達が偶然地球で情報聞いたのが最初って。フリーザ軍はもっと情報を重視した方がいい。
ドラゴンボールの力で「宇宙最強」になった戦士と闘うってのはいまいち盛り上がりませんな。強さに説得力無いから。いきなりその強さ手に入れても使えないだろ。ギニュー隊長見ればわかる。そういった方面も含めて最強にしてくれるってなると、何を叶えてくれたのかさっぱりわからんな。
以前から気になってた今のベジータはサイヤ人をどう思っているかの答えが出たのは良い展開。いつか、ナッパに謝罪する姿を見てみたいところ。個人的には、フリーザ軍に対抗するためにもサイヤ人を復活させるのが手っ取り早いと思っとるんだけどベジータにその気無さそう。というかサイヤ人王族としてサイヤ人全体の罪を背負ってる。なら、その為にも敢えて復活させて宇宙の為に働くべきだろう、サイヤ人。キャベ達を見ればそれが可能なのはわかるんだから。
気になる点は宇宙最強の戦士を謀殺しようとしてる連中。ドラゴンボールの力で最強になったところを見た。ドラゴンボールは集めればすぐに使えるってとこまでわかってる。なのに、「ズノー様に聞いてサイヤ人2人の情報を聞き出す」>「サイヤ人に倒してもらう」という意味不明計画。ズノー様に「ドラゴンボールの場所」と「願いの叶え方」聞けよ。後は宇宙最強クンの願いを取り消す、それが無理なら殺してもらう。それすら無理なら最高クラスの毒なり何なり。2人のサイヤ人を騙し続ける事が出来なかったらサイヤ人を敵に回す>余裕でとっつかまる。宇宙最強の戦士にバレたら最強を敵に回す>余裕で殺される。サイヤ人達では勝てなかったら…お手上げ。
先が読めないっていう点では面白いけど、何だろうな最強クンも何で情報収集しないんだろう?フリーザが憎い、サイヤ人が憎い!…でも情報は集めませんて。「サイヤ人って滅んでたのか」「いつの間にかフリーザ死んでたのか」「フリーザが蘇ってるだと?」「サイヤ人も生き残ってるだと」ずっとこのノリだよね、あの子。大して強くもないのに「今ならフリーザに勝てるかも」みたいに思えてたり、頭が実に残念な子ですな。
今さらの話じゃないんですよね、もう何年も前から問題になってる。「こんな問題知らなかった」じゃすまない。そもそも、今まで起きてなかったとしても同じ。ネットリテラシーというかセキュリティ意識というか、子供を野放しにしてるって事は、これこんな子供に無関心な親のとこの子どもは犯罪被害に遭いかねない。たかがゲームの課金だから大した問題ではないけど、つまりはその程度の抑止すら出来てない。
まずは子供の教育に失敗してる。そして技術的な抑制にも失敗してる。理想は最初の子どもの教育。が、子供が「親の目を盗んで」何かするのは止められないといえば止められない。それにしたって親の金に手を出すってのは悪質で子供とはいえ警察に突き出すべきじゃね?と思ってしまうけど、もしそんな根性曲がった育て方になってしまったとしても、しっかりネット機器の制限しとけばこんな事起きないんすよ。
そ・れ・で・も…会員登録抹消、ブラックリスト入り条件で返金には応じるべきだがな。子供がやったか親がやったか区別つかないじゃなくて、親がやって支払逃れようとやったんだとしても返金には応じるべきだろう。その代わりの登録抹消とブラックリスト入りだ。当然、クレジットカード会社と連携して、クレジットカード会社側も面倒な対応必要になるけど新たなネガティブ情報として「子供が勝手にクレカを使用」する系統を加える。というか今後クレジットカード契約不能。後は携帯電話会社にも協力してもらって、今後一切契約不能でいいかと。クレカ会社も電話会社も客失っていい事ないけど、反社会的企業ではないという建前がある以上は言われりゃやるしかないだろと。というかスマホゲーム全般禁止しろよ、いい加減。…ビックリマンチョコのシールにケチつけてつまらない事してくれたのを今でも覚えてる。何故あの程度の事が出来んのだと。
どうにか上手くクズだけ始末出来ないもんかね?この際ネットのデタラメなワクチン情報をクズ相手にだけ真実って事にして、こっそり命削るとかできませんかね?最近またオールスター感あるというかかつてない程にクズどもが「それぞれ別」の事でクズ言動が続いてて、一体何が起きてるのかと。世紀末か。
ワクチン拒否するやつは社会的制裁加えろとか無茶苦茶言い出すうんこ大好きおじさん。ワクチン拒否する奴らの身勝手な発言はイラっとはくるけど、強制じゃねぇからね、だって。マスク拒否するうんこおじさんが何を言ってるのかと。フォーク突き刺したい。
何でワクチン接種でマスク外してOKとかなるのか理解出来ない、説明してくれ、何故いらないと思えるのか。外国の事は知らんが、対策に成功してる国が現状あるとも思えない状態である以上、考えるのは日本の事だけ。
つうかさ、風邪のワクチン開発出来たらノーベル賞とか言われてたじゃないですか。で「ただの風邪」とか言ってるうんこおじさんは「ただの風邪のワクチンなんて開発出来るわけねぇだろ」とか思わないんですかね?うんこの思考からするとワクチンなんて開発出来るわけねぇので、「偽物」ですよ、それ…。我々はそれを偽物とは思ってないけど、貴方にとっては偽物。つまり、現在何の対策もしてないも同じ。
ホント何なんだ。ひろゆきはまだピュータンピュータン言ってるみたいだし…イヤ、それクソ爺に言えよ。逃げて影で言ってんじゃねぇよ。クソ爺ホントに調子に乗って見るに堪えないじゃねぇか。で、メンタリストもいつも通りの頭の悪い発言…クソですな。それを擁護する汚物おじさんとかわけがわからん。で、無観客決定したけど小学生は観戦させるのが決定?日本のパラリンピック選手たちは今すぐ自殺してくれ。お前らがヘンな要望出したのが原因だ。責任とって死ね、本気で言う。お前らはクズだと、迷惑だから死んで大会を潰せと。アスリートじゃないよ、お前らは。死んで詫びろ。迷惑すぎる。お前らの身勝手な欲望で児童巻き込んで子供を皆殺しにでもするつもりかい?これほど「死んで詫びろ」と思える事例は実に珍しい。いやだってホントにパラリンピック選手団が原因ですもん。生きる価値無し。オリンピック選手には何も思うところは無かったし、パラリンピック選手も同じだった。が、ここにきてパラリンピック日本選手は完全な敵となった。
全裸で絡んで風呂場で転んでる美少女2人を助けるという役得。可愛い管理人さんとは子作りまでしちゃう仲。エルフの兄さんとは裸の付き合い。何だ、この主人公?でも本命は武器屋の兄さん。
無理だった。出来悪すぎる。異常なテンポの悪さとただゲームの展開を遅くする以外に意味のない昼夜進行とか。ゴミレベルの駄作。バトルが無いほのぼの感はいいと思うけど、ボス戦はあってそこで音ゲーバトル。何でそこで音ゲーしないといかんのか。微妙にギリギリ可愛くないキャラデザが更に苛立ちを募らせる。
ものすごくYonderっぽいんだけど、キャラ要素とストーリー組み込んだ結果、テンポが悪いだけのクソゲーに。後、行けるんだか行けないんだかよくわからんとこ多くて「見えない壁」があっちこっちにあるのもストレスの原因になる。空気の壁にぶつかる3Dゲームイヤだろ。そんな事するんだったら木か岩でも置いとけと。
手戻りきかなくなる。作りたい側がどんなにそれを望んでもユーザがNOを出すならそれは売れない。
正直な話ものすごい危険な香り。誰も望んでないとはいわないけど、ゲーム音痴しかいなくてドラクエバカにしてる層しか「喜ばない」システムが採用されてそうで。
「コマンドバトルを一新する」だから「アクションにする」とは言ってない。けど「アクションが苦手な人でも大丈夫」。ものすごくハンパなコマンド指示するアクションになってる可能性が高い。その上で「苦手な人でも大丈夫」。これ面白くなる要素あるのか?
ゲーム音痴でヌルゲーを超難度と言ってコマンドバトルをバカにしてARPGクリア出来る俺すげー、おっさんはゲームについていけてないみたいに言ってる連中いっぱいいるけど、そういう連中しか喜ばないでしょ。実質「ただボタン連打する」だけのコマンドバトルにすら劣るゴミバトル。アクション苦手でも大丈夫ってそういう事だと思うんだわ。東亰ザナドゥとかセルセタの樹海とか何が面白いんだっていう、偽アクションなRPG。
元がアクションでそこに成長要素を足したゲームは良いんだけど、コマンドバトルをリアルタイムアクションに置き換えただけのゲームはそれこそ「アクションが苦手でも大丈夫」なんですよ、コロコロ転がって適当にボタン押してテキトーに無敵の必殺技とか出すだけだから。でも、それは時間の無駄だし落ち着きが無いし、とにかく面白くない。そしてゆっくりプレイしたい層にはアクション要素あるだけで「苦痛」なんですよね。
ドラクエのアクションバトルに反対というと、すぐ老害老害言い出して、前述の通り「ついていけない」「おじいちゃんはアクション無理」とか言うけど、最低でも田村さんは「コマンドバトルの意義」を理解した上で言ってるし、決してゲーム上手くはないけど、「お前らよりは『遥かに』アクションゲームの腕は上」だと断言できるんよ。だから奴らが大好きなARPGは「つまらない」と言う。
これも前述の通り、基本がアクションゲームであれば違うんよ。リンクの冒険とかアレどんだけレベルあげたってダメな人はダメ。アクションゲームとしての難易度がそれなりに高いから。
ドラクエヒーローズはアレはアクションとコマンドバトルの中間に位置してるんだけど、それでもコマンドバトルの気軽にプレイ出来るお手軽さからはかけ離れていて従来のコマンドバトルを好んでいた層がプレイしたいゲームではない。が、アレより手軽にすると「ゲームではなくなる」。方向キーでコマンド選んでボタンで実施?魔法は選択ウィンドウでも出るのか?普通にコマンドバトルで良くね、それなら?謎解き部分がもはや無いに等しくなったドラクエを、ここで転換させる気があるかどうかはわからないけど。たとえば「自分が動かないでいれば敵も動かない、時間も止まる」なら気軽といえば気軽。ただアクションゲームは普通「その場にとどまる」事で敵の行動を待つのは当たり前、自分が止まると敵も止まるとなるとやっぱりアクションゲームたりえなくなる。
その上で、もうやる気無い鳥山先生は解放してあげるべきだろうと。その可能性が高そうではあるけどさ。もう鳥山明って名前貸してる状態に近いよね。最初からほぼキャラ造形が決まっている。ならもう鳥山さんじゃなくても誰でもそこから「鳥山風」に描ける。ただ「鳥山明本人が最後に手を加えた」という実績があるだけ。が、残念ながらその魅力の無い鳥山明デザインが足を引っ張っているってのは以前から書いている通り。というかせめて「露出度高いけど清楚感もある踊り子風」とか「マッドサイエンティスト感漂ってるけど気品ある爺」とか文字で注文されればまだキャラデザとして仕事する気も起きるだろうけど、最初からほぼデザイン決まっていて、そのイメージにそぐわないようにリデザインするとリテイクかけてくる仕事なんてプロとして「やりたくもない」と思って当然だろうと。ドラクエ開発チームは鳥山明を舐めきってる。天才に口出すんじゃねぇよと。まあ、セーニャさんは鳥山案がある程度通ってるパターンみたいだけどさ。
「国民的ゲームというのを棄て今回は超難度のアクションに仕上げます」ならまだ納得いったと思う。アクション苦手でもプレイ出来る「おそらくはアクション」なバトルなんてやりたくもねぇだろ、一般的な感性持った人なら。誰でもプレイ出来るなら何の為にアクションなんだ?だから。
討伐すべきデモンが10体で8体討伐。これで後ちょっとじゃなかったらデタラメすぎる。ただ、序盤から解放されていて少しづつ奥に行けるようになってるダンジョンが…これがクリア後のラスボスより強いボスがいるダンジョンなんだろうから、それ含めるとまだ先は長いか。
あまりにも予想通りすぎる管理人さんの正体とか、それは予想してなかったわっていう幼女様の正体とか。中身大人なんだろうなぁとは思ってたけど、割と想像外の存在だった。
反応してみた。記者名書いてないけど、内容も文体もミゾレだな、これ。コメント欄でも言われてるし。やっぱりかよっていう。
以前言ってた事と違うじゃねぇか。以前言ったのは「電源を入れたけどプレイする気にならない」。これに対して「おっさんはそうじゃなくて、電源を入れる気にすらならない」と雑記で当時反応した。だから覚えてる。実体験が伴ってないからネットに書かれてた内容でコロコロ行動が変わるのな、この人。
そして実体験伴ってないからとんでもない事書いてる。「老化を感じる瞬間」で「操作方法忘れる」に対して「1年放置した後」。そりゃおっさんじゃなくても忘れるわ、2ボタンしか無いファミコンじゃないんだから。老化関係無ぇ。他のゲームの操作が混じるのも老化関係無い。小学生だって中学生だって「1年経てば普通忘れる」し「同時に他のゲームやると混ざるのは当たり前」。ネオジオ対戦格闘は完全に慣れちゃったんで、同時に餓狼、龍虎、侍魂、月華、WHと次々収録しても全く違和感無く操作出来たし、今でも出来るのはゲーセンで普通に対応できる事でわかる、けど、ネオジオコンテンツ始めた当初は即対応は出来なかった。それが当たり前だろ、人間。
先に結論書くと、ゲームをプレイする気起きないとか下手になったとかは老化とは関係無いはず。実際にゲームで老化現象として体験してる人が最も多いのはこれじゃないかなと。ゲームに限らないんだけどさ。伊坂さんも作中で「感動モノで泣かないとかいってる若者は」みたいな何か書いてた。そう基本それが普通、10代の時に涙こらえられなかったのは高校生の時に読んだ原作小説の銀英伝でヤンが死んだときぐらいだ。ヤンが死んだ事が哀しいというより死ぬ時にユリアンとフレデリカの事を思い出して謝っていた辺り。でも、それ以外経験無いから「感動モノとかで泣く奴は泣いてる自分が好きなだけだろ」とかネット民が言いそうなクズ思想持ってた。でも、おっさんとなった今、「耐えたところで老化に耐えた事にならない」とわかっていても、涙が出そうになるのをどうしても我慢したくなる。初代うたわれのラスボス戦後のハクオロとベナウィの和やかな会話、「やっと解放される」「今までお疲れさまでした」的なの見て、あれは耐えれなかった。あー、いつもの会話だけど本当にこれで全て終わり、ハクオロはいなくなるんだなと。2作目のエンディングの去っていくクオンに「待ってくれ」と言いたくても言えないハク見た時も割と耐えられなかった。ネコネには悪いけどオシュトルが死んだ事はどうとも思わなかったんよ、でも、ハクが消失した事が確定するその場面は耐えられなかった。もうハクなんていなくて残ったのはオシュトルなんだなってのが。生物としてハクが生きてるかどうかに関係なく、事実としてクオンはハクの死を受けて去り、皆ハクは死んだものとして扱う、「ああハクは消失したんだ」と涙が…。そしてその裏で冷静に老化現象だなぁと感じてるっていう。
トロフィーコンテンツの更新のために数年ぶりにプレイするとアクションゲームとか「こんなアクションそもそもあったっけ?」ってなるけど、このレベルだと老化現象なのかもしれないと思う。プレイしてみると明らかに必須操作、出来ないとクリア出来ない。なのに「操作方法」どころか「そんなアクションあった事すら覚えてなかったし、プレイしてみても全く思い出さない。そのアクションはウソだとしか思えない、違和感しかない」。このレベルに達して欲しい。…達さない方がいいんだけど。無双スターズなんて久々にプレイしたら意味わからんかった。
結局のところ、ゲームで老化は感じないと思う、お前らが感じてるのは「老化」ではなく「飽き」とかだ。昔より下手になったって感じるのは「ただ単に慣れによる上達分が消失した」からだ。当時と同じだけプレイすれば当時と同じか、当時以上に上手くプレイ出来るはず、ほとんどのゲームは。
以前「ヴァンパイアセイヴァーで地上ホーミングダッシュ出来なくなってた。単純なチェーンコンボすら出来なかった」と書いた。これは正直かなりショックだったけど、プレイ回数増やせば出来る。セイヴァーを初めてプレイした時「最初からその程度出来てた」のはハンターだとかの経験によるもので、今はそれとは違う他のゲームのクセが入ってるから。これは餓狼SPなんかもそう、昔はレバー入力が遅かったからこそ出せていた超必がレバー入力早くなった結果、生出ししようとするレイジングストームがバックステップに化けてしまうとかそういう現象が起きる。これは老化とか劣化ではないよなって。
対人戦、対戦格闘で反応速度が落ちるのを実感する程に反応出来てたほどの人がどんだけいるんだよと本気でバカにしてやる。お前らは「当時から多分出来てなかった」だろうと。というか反応でどうこうするゲームじゃねぇから、対戦格闘。反応で出来る部分もあるけど。
普段自分達がしていて、それをするとものすごい勢いで反論してくる奴らが、発言主が違うだけでものすごい勢いで発言主を叩く。言い方悪いけどそんなにおかしな意見ではないんですよね、これ。
男女差別だとか下らねぇって事ではっきり言うと「何だって男女別で競技してんの?」だから。明らかにレベルが無茶苦茶低いお遊びレベルなのが競技として混じってしまってる、結果として。性別で種目が制限されるのはどうなのかとは思うんで、男が新体操しようが女が野球しようがそれは自由だけれど「レベルが低い」時点でオリンピックに相応しい競技ではないんですよね。これがどうやっても乗り越えられない性による壁だと思ってる。競技者が悪いんじゃあなくて、こればかりはどうしようもないだろうと。「レベル低いとはいっても男の素人より」とかはバカらしい意見で、そりゃそうだろと。その上で男女であまりにも性能差がありすぎる。明らかに性能低い人達を隔離してその人達だけで競技するとかえらくマヌケな話だよなと。そう、オリンピックは元男性だろうが女性として参加可能という事例を示した以上、「能力で分けているわけではない」らしい。なら、一体何を理由に分けているのか?あらゆる競技は性別無視するべきなんだろう。結果として女性はほぼ淘汰される。が、それが本来のオリンピックなのでは?レベル低い奴らは引っ込んでろっていう。別に男女差別がどうとか「これが差別が無い本当の世界だ」とか言うつもりはないんよ。正しくはこういう姿なんじゃないのか?と。
それでも男女で分けるとなると、やっぱり女性向でない競技はいっぱいいあって、それを無理にオリンピックに採用する意味があるのかという話で、女子ボクシングなんかはその代表であるというだけ。同じ格闘技系でもレスリングとか柔道は「総合的には男に劣るかもしれないけど」競技としては成り立ってる、その一方で悪いけど新競技のBMXなんかもそうだけど、あからさまに男と「やってる事がもはや全然違う、レベルが低すぎる」競技はオリンピックに採用されるべきものではないだろうと。同じく、女子陸上や水泳なんかも「男には劣るとしてもやってる事は同じ」だと思える。そこの差。オリンピックに男子新体操なんて無いけど、必要あるように感じる人がいるだろうか?そもそも男子新体操はホントに新体操とは別の競技なんだけど、その時点で「性によって出来る競技は違う」事をはっきり示してしまってるよな。物理的には男が新体操をやる事は不可能ではない。けれど、競技者にも観客にもどちらにも需要が無い。新体操やりたい男がいるなら差別だと訴えればいい。でも、その声は通らないよ。「やりたいなら勝手にやれば?でも大会なんて誰も開かないけどね」なんですな。女子ボクシングに対して「誰が見るの?」はこれと同レベル。この発言が問題だというなら、貴方は「男の新体操なんて誰が見るの?男のあーてぃ何とかスイミングとか誰が見たいの?」に即反応出来る事を示さないといけない。が、正直これを聞いたその場では「出来る」と言っても実際にはほとんどの人がその発言に内心同意してしまうだけだと思ってる。
スポーツは男女別にせざるを得ない。そしてその種目自体、大規模国際大会が開かれるレベルであれば女性専用、男性専用の種目が生まれて当然だと思ってる。前述のボクシング、BMX、新体操、アーティスティックスイミング以外では野球、サッカーなんかがそうですな。つうか野球に対してソフトボールって時点でもう既に性差別完成してるんだけど、そこに文句言ってる人がほぼいない時点で…。それこそ男子新体操が新体操ではなく男子新体操という競技名であるように、野球とソフトボールのように全く違う種目として成立させれば話も変わってくると思ってる。
張本氏の発言は言い方がものすごく悪い。でも、色々と文句言いたい奴らには悪いけどこれが現実であり、お前らの意識の中にも多分…ほとんどの人にあるものだと思ってる。正直本気で言わせてもらうぞ、「男の新体操を見たいなんて言ってる奴は頭がどうかしてる」と。価値観とかの問題じゃなくて人としての問題だと思える。「男に美が無い」と言ってるんじゃあない、それこそこれも現代じゃ何故か差別扱いになるけど男の方の美って、ああいう動きの柔らかさとかじゃなくて、それこそボクシングだとかの力強さによるものでしょ?だから最後まで「やりたきゃやればいい、否定はしない。大会も同士を集めて狭い範囲で勝手にやっててくれ」としかならない。実際、どんなに今回の田村さんに噛み付こうが「男の新体操の大規模大会なんて無い。何なら男子新体操ですら国内大会以外ほぼ存在しない」という現実を突き付けてやるよ。男子シンクロは一時期結構浸透した感はあったけど、アーティ何とかになってまた衰退した気がする。Wikipedia見る限りだとオリンピックでは女性専用競技みたいだけど競技そのものは男お断りってわけではないみたいで、随分と開放的ではある…。まあ、新体操競技と違って体が水中に隠れてるからね、長い時間。だからこそこちらは実のところ男でも成立すると個人的には思えてる。新体操の方は無いと思ってる。
世界中で批判?世界中の空気読めない気持ち悪いごく一部のオタクが何か言ってるだけ。死滅しろ。
何が正しいかはわからないけど、全世代向けに日本らしさで楽しませたいならマリオとか絶対無ぇから。現代日本ではなく「和」な感じがベストだと思う。それが閉会式か?それで出来たかどうかは知らんが。
何だろうね。こうカレーとか象とかイメージしてたのに「普通に都会じゃないか」みたいな「無知から来る勝手なイメージ」はある程度は誤かい解きつつも、ある程度は期待に応える。それはやっぱり伝統的な何かで「民俗学」で扱われるようなのがいい。「現代のインドはこうだ」とIT押しでこられても「あれ?」だろ、だって。いや、何でインドの話してるのかもわからんけど。
まあ誰だかもわからん奴らが何だかわからん事するのは多分正しくない。だからといってマリオが正しいという事にはならない。
正直な話、積み重なって洗練されるようなものなんてホントにごくわずかだし、たとえばゲームなら本当に初期の初期のものからなら進化するけど、ファミコンの時代にはもう進化は止まってる。
「竹取物語とか古臭くて面白いわけがない」とかそんなレベルの事を本気で言ってるわけだよね、そういう人達。人間はもしかしたら進化しているかもしれない、が、ここ1万年ぐらいは多分ほぼ変わっていないだろうと。それがほんの数十年前のクリエイターが作った作品に対して何言ってやがると。宮沢賢治は「あの時代だから評価されただけで今の時代だとつまらない」とでもい言うのか?素直に面白いだろうがよ。
主にゲーム、アニメで多いけど、ゲームでこれ言う奴らってゲームプレイしてるんじゃないよね。そもそも本当に当時の人間か?ってのが疑問だが。以前書いたけど、何も知らない子供を用意。50年前の子どもと今の子どもに「同じものを与える」。ここではファミコンにしとくか。今の子どもは「ファミコンはつまらない」と感じるんだろうか?無いだろ、それ。先にSwitchを与えてからファミコンを与える。さて、つまらないと感じるだろうか?「見た目ヒドい」という感想は持つだろうけど…。
何ならゲーム電卓ですら「今プレイしても面白い」と思う、たとえばトランプ。たとえばボードゲーム。ビデオゲームに一気にシェアを奪われた。けど、これらがつまらなくなったのか?それは違うだろう。
まず、見た目でどうこう言う奴らはゲームをプレイしてたんじゃないよねと。それ動画見てる層と同じで「ゲームをなぞってる」層だわ。実際にゲームプレイしてたら見た目は「全く気にならない」。それを気にしてたらスマホのゲームなんてプレイ出来やしない。
ゲームは全然進化してない。見た目とボタンの数が変わっただけ。ミニゲームなんかはゲーム&ウォッチのノリで、アレを同レベルに比べるのは意味が無い。けど、アレがつまらない、楽しめないのかというとそうじゃない。結局、ゲームの本質的な部分は変わらない。ゲーム&ウォッチからの話になるけど、基本は「タイミング良くボタンを押す」作業だから。そこに「移動」や「ジャンプ」が加わったりしていってるわけだけど、基本は変わらない。アクションはな。これは3Dでも同じ。だから、「ファミコン時代にゲームの進化は終わった」といえる。なのでジャンルの始祖の始祖ともいえるゲームは「問題」を感じるかもしれないけれど、かなり限られてる。
まあ一番の害悪は「FCはダメ、SFC以降なら」っていう30代辺りのおっさんな。アレが一番論外。それお前が最初にプレイしたハードを肯定してるだけじゃんっていう。FCとSFCは画面はキレイになったけど、まだ2Dの時代。本質的な部分がどうとかそんなの持ち出すまでもなく「ファミコンと何か違うか?」なんだが。結局、昔のものをバカにしたいだけっていう残念思想。手塚治虫が今の漫画家より劣っていると?堀井雄二は今のゲームクリエイターより劣っていると?
違いは技術部分だけど、それでゲーム性変わったかというと何か変わったのか?以前書いた通り、シェルノサージュだとか絶対にファミコン時代には実現不可能だったジャンルが今の時代に存在するのは事実。でも、古典的ジャンルは今も昔も変わらんよ。
というかさ、ネット民は「ゲームプレイしない」じゃん。量産型っていうか全員同じゲームプレイしてんじゃん。大体みんな好きなゲームをみんなでプレイして、自分の感想無し、評価高いゲームのみを自分の感想も無い状態で「面白い」と思い込んでいる。その一方で昔のゲームはクソゲーと呼ばれるものまで含めて評価して、名作を無視する。これじゃなぁ。
ガロン読んで「手塚つまらん」、その一方で10週打ち切り作品無視して、NARUTOだのハンター×ハンターだのを現代代表とする。それは違うだろと。まあ、これ言うと「火の鳥も読んだけどつまらなかった」とかテキトーな事言い出すんだけどさ、こういう奴ら。
スーパーロボット大戦も昭和作品を否定する奴らが跋扈しててろくでもないなと。以前書いた通り、ウィンキー時代のユーザーだって昭和ロボなんてほとんど知らん状態でプレイしてるんよ、知ってる作品を歓迎してるんじゃない。プレイするきっかけは「好きな作品」があったからであっても、その後もプレイするのは「SRWきっかけで知らない作品を知る事が出来た」からで、「知らない作品の参戦は歓迎」なんよ、基本。いつの時代の作品だろうと。…マクロスと勇者シリーズは別として。というかさ、ゴッドマジンガーとかアニメのゲッターロボ號って何が参戦こばんでんの?ガンダムは人気無くてもアニメ化されたのは全部1回は出てるってのに。…あーサンダーボルトとかいうのは出てないか。ゴッドマジンガーはゴーグとか出た時なんか何で一緒に出なかったんだろね?ライディーンと共演しろとか無茶言う気は無いけど。
ただのクズじゃねぇか。これ相手が撮り鉄じゃなくてもこのクズは同じ事を無邪気にやって反省もしなかったろう。当然、それは「叩かれる」。相手が違うだけでここまで絶賛するのは絶対に違う。まあ、でも割とどうでもいいといえばどうでもいい。別に憎悪感情も無いし。ただ、クズをたたえるのはよろしくない。SEEDをけなすためにSEED以下のゴミを持ち上げるのは違うように、これは「クソ野郎とクズ野郎」が対立してしまっただけの「勝手にやってろ」案件。というかニコニココメント欄なんていう撮り鉄以下の奴らが何を喜んでるんだって感じだな。ただ調子に乗ってるクズはイラっとくるのは確か。以前の何かひろゆきに喧嘩ふっかけた頭悪い爺もそうだけど、調子乗りすぎなんよ。「お前らは相手が圧倒的嫌われ者だったから見逃されただけ」で「お前らがクズだという事には変わりはない」。だからネット民はダメなんよ。
種族と職業があって、レベルアップ時のステータスアップを自分で選択。うむ、面倒くさい。よくわからないのでテキトーにプレイ中。
完全版っぽいのがもうすぐPS4で出るけど、数年前に新品でVITA版買ってる以上はそろそろプレイするしか。魔法に関わるステータスは魔法使わないキャラには不要だし、その逆、通常攻撃しないキャラが攻撃力のステータスいじる必要無いのはわかる。問題は「体力」「運」「素早さ」とかこういうステータスだよ。運のステータスはいらないと思うんだ。運は運であって、運ステータスが高いって何だよと思ってしまう。結局、運が全てみたいなゲーム多いしさ。運の値高いとほぼ毎回クリティカルだったりさ。やめろ、そういうのは。
ダンジョンから帰還する度に家賃請求される。毎日家賃払わされる。意外と安いなと思ってしまうんだけど、1日の家賃と考えるとクソ高ぇ。俺働の美少女大家さんがどれだけ良心的かわかる。でも、デモンゲイズの「卵を産める」らしい美少女管理人さんも魅力的なので許す。卵を産む、ネコ娘さんがべた惚れで「いい匂い」だと言う、病気で高熱になると周囲全体高温になるレベル。…管理人さん何者だよ。
それにしてもチームムラマサは何でゲームバランス毎度おかしいんだろう?毎回違うとこでおかしいならともかく、「蘇生の方法無いのに敵の即死攻撃をあっさり喰らう」「蘇生の方法無いのに容赦なく1人に集中攻撃する」「攻撃魔法がクソ役に立たない」とか、「またこんなバランスかよ」っていう。
実際の天才とか意味不明だから描けなくてもしょうがない。昭和っぽいけど、意外と平成まで生き延びてた。実際原作は知らんけど、アニメだとセーラーマーキュリーはこのノリだったはず。そのコンピュータすげぇなっていう。
平成以降の「1%以下の確率は100%フラグ」は大嫌い。確率を何だと思ってるんだと。まあ、謎データで導きだした勝率も何の確率なんだ?ではあるけど。1%以下は失敗するんですよ、事実上それ0%とほぼ同義なんですよ。「でも0%じゃない」は大嫌い。
大文字さとる君がゲーム画面を少し眺めただけで「これは絶対にクリア不能なように作られてる」とか見抜いてしまうとか、「さすが天才!」と盛り上がる場面なんですよ。敵の動きを全部見てその動きの全パターンを頭の中で網羅、結果クリア不能だと判断した。どこもファンタジーじゃないな、「さすが天才!」と盛り上がる場面であって「何を計算したんだ」とかそういう場面じゃねぇんですよ。でもまあ、ダンガンロンパとか「頭脳戦」的なものでそういうのは無しな。いや、そんなんばっかりだけど、あのシリーズ。…絶対クリア出来ないゲームを「レバーを超高速で動かしてコンピュータに負荷をかけることでバグを誘発し自機をワープさせる」という極めて論理的な発想でクリアした石野あらしとそれを描いたすがやみつるは間違いなく天才だといえる。誰も思いつかない。…ゲームプレイヤーとしては「それは出来たとして反則なのでは?」とは思うが、「何でバグるんだ、何でワープするんだ」とかまさか言わないよな?レバーを高速で動かしたらどんなゲームだろうとバグって自機がワープする、常識だよ?エレクトリックサンダーと超新星爆発も当然何か異常起きて当然だから論理的な技だよ。ムーンサルトりは知らん。
当たり前すぎて書く気も無かったんだけど、もう1年ぐらい前からずっと同じ感じだよね「俺達は十分我慢したんだから、もう我慢しない」言う人たちの身勝手さ。
雑記見ればわかる通り、田村さんはどうでもいいんですよ、日本がどんな対応しようが。「頭悪いな」とか「言っても聞かないのわかってるんだからただ言うだけならもはや何も対策してもないも同じ」みたいな事は思っても、”それでも”言われた事は守ろうよねと。まあ、一切外出してないわけではないけど。
緊急事態宣言なんて意味無ぇよと言いつつも、本音としては「何度目だろうが関係無いだろ?」なんですよね。オリンピックやってようが何だろうが自粛は自粛。何年、何十年、何百年だろうが「解決」しないなら先に進まない。勝手に自分の解釈で「やめていい」ものじゃない。子供かよ、日本人。いや、実際のとこほぼ世界中の奴らなんだけど。何故に守れないんだ?今までやってきた事が無駄になるのが何故にわからんのだろうな。
「十分我慢」してないんですよ、だから今こうなんですよ。それは「貴方」1人の話じゃない。「自分は我慢した。だからもう我慢しない」は子供の理屈ですらない。子供の方がまだ理解してくれてる。我慢してないんです。それは「自分」だろうが「他人」だろうが、一括りまとめて。実際に我慢してねぇだろ?もしそれにイラっときた、怒りを覚えた事があるというなら、今お前らが我慢してない事にイラッときてる人がいっぱいいる事をわかれ。お前らに「怒る」権利は無いと。最初から守る気もない奴の方がまだ一貫性ある。ハンパな奴の迷惑度はかなり高い。
最近駅で見かける「人を殴るのは悪いこと 大の大人に言う事じゃないよな」というポスターでとても感じるのは「話せばわかる」なんて所詮理想で、教育に体罰は必要なんだろうという事。体罰という言葉は強いけれど、教師にしても親にしても個人の裁量で行うから問題になるんであってルールがあれば違うだろうと。大人はルールを守らない、昔から子供は大人をそう見てきている。大人はルールも約束も守らない。それでも建て前というのはあっただろう。けれど、今この「守らない」があまりにもはっきりと大々的に示されすぎた。その身勝手さは。大人相手にすら「話すだけで無理」なのははっきりしてしまった。
一斉に大量にあちこちからニュース記事があがった撮り鉄対自転車クズ。これもさ、普段撮り鉄の印象がものすごく悪いもんで一方的に責められてるけど、完全に悪いの自転車側だよね。もちろん、そんなルールは無い。けれど、マナーというのはある。普段撮り鉄がマナー守ってないとかは関係ない。外国人だとかも関係ない。「他人が撮影してる場で乱入なんて普通の人はしない」。これに対する撮り鉄側の反応も「お前らやっぱりクズだな」なんだけど、「人はわかりあえない」事はよくわかるだろう。他人からすれば「人1人映ったから何だよ」だろうけど、こだわり持って撮影してる人の心なんて他人にはわからんよ、これは撮り鉄が異常なんじゃなくて、多くの人がそういうもの。そのこだわりは理解出来なくても否定しちゃいけない。実際これ撮り鉄罵倒してる人達も自分が似たような目にあって黙ってられるかね?何に熱心、執着するかは人によって違う。
1年前、数か月前、数日前…それがいつからだろうがとても楽しみにしていた何か、それがどこかのバカのせいで無くなった場合とか。これは犯罪のケースだけど、たとえば黒子のバスケ脅迫事件。バカのせいでイベントが無くなってしまった。この怒りどこにぶつければいい?この撮り鉄のケースの場合、まさにその現場、リアルタイムで邪魔が入った。キレるだろ、そりゃ。同情は出来る。
子供の頃さ、まともな機材があるわけでもなく「ラジカセ」でテレビの音を生で録音。じーっと音も出さずに黙って。そこでそれが親だろうが「え、録音してるのわかってたよね?」なのに突然歌いだしたりされたら、「二度と録音する機会無い」んだぞみたいな。
歌なんかは結構録音してたけど、思い出すと猫は「あまり鳴かない」。が、全く無いわけでもなく、その録音したテープを何度も何度も聞くから、もはや「猫の鳴き声」入りで脳内再生される。合いの手みたいにいいタイミングで鳴いてるから。「君は何を待っている にゃー しっかり抱いてた夢は」…えぇ、もう織り込み済みですよ、「にゃー」まで。「一度で負けちゃいけない にゃーぉ 遠い空を見ろよ」…わかっていた、奴はきっとわかっていた。タイミング良すぎるし。録音し直す気にもならなかったから、タイミング良すぎて。
結論:何か随分と違う話になっちゃったけど、政府が悪い、オリンピックが悪いとか言ってるヤツは本当に「お前は悪くないのか」だ。オリンピック否定してる奴が何言ってんだ?じゃないからな。それはそれなんだわ。実際、もうすぐ終わる今になってもまだ否定してるからな、あの大会。選手は否定しないけど、パラリンピックの選手団が「子供達を受け入れろ」とかアホな事を千葉県知事に要望出した記事見て、「お前らクズどもの応援なんて子供もしたくないだろ」と心底思った。何かパラアスリートがどうとかこーとか気づきが何たらとか…また障害者様の被害者意識かよとうんざりすらしてくるし、なぜに無観客なのかも理解せずに自分達の応援を子供たちにさせようというクズっぷりにとっととくたばれとしか思えなかった。そういう行動取るヤツは選手とかそういうの関係ない。とっととくたばれとしか思わない。ああ、あった、これだ。千葉県がアホだと思われる行動するなよと。実際ホント何考えてこんなクソみたいな行動したんだろう?だからさ、例外があると、その例外を盾にする奴らが出るのはもうわかってるだろ?子供達が良いのに何で大人はダメなんだ?自粛とかバカらしい、と。まあもはやその段階超えてるけど、その段階超えてなお、こんな要望出すのはイカれてるとしか。パラリンピックはそういう頭おかしい奴の為の大会じゃないんで。
トロフィーは後は腕輪コンプリートだけ残ってるが。クソ高いんで後回しにしてたら商人がいなくなった。売ってる期間短すぎでしょ。仕方無いので2周目プレイ中。
軽快にプレイ出来るようにアレンジしたんだろうけど、ちょっとヌルすぎかなと思える。謎解きは幼稚園児向けレベルなんで「面倒くさいだけ」、毎回毎回扉開ける度にコマンド入力させられるとかさ。アクションは特に難しいとこ無し。一部の敵がちょっと鬱陶しい。万が一死んでも回復アイテムあればその場で復活する。が、無理して頑張りすぎた序盤で1回発動しただけ、それ以後回復アイテムを使いもせず持ちきれなくなった。回復アイテムとかいう甘えアイテム無くてもそれでも「かなりヌルめ」っていえるレベル。
リンクの冒険の難易度を5とするなら、モンスターワールドIVは2ぐらいしかない。1つけたいぐらいだけど、もっと簡単なアクションゲームはあるから。ああ、いや水が流れてるステージでの二段ジャンプは難しかった、アレは結構難しかった。何度も失敗したし。失敗しても特にペナルティ無いけど。
中盤まではペペログゥとかいうオプションキャラを使って二段ジャンプ出来るんだけど、これが少しテクニカルとはいえる。一般的な二段ジャンプと違うから。でも終盤で離脱。二段ジャンプできなくなるし、ペペログゥさんを使って先に進むギミックだとか全部無くなり…終盤の2ステージは二段ジャンプ無いから探索が楽になり、アクションの難易度も劇的に低下する。終盤の方が簡単てどんなバランス調整だよ。
メガドラのアクションゲームは難易度おかしいイメージあるけど、実のとこファミコンと同じで一部の何かアレなゲームがおかしいだけなんですよね。ベアナックルとかゴールデンアックスとか別に特別難しくないし。
復活しつつあるシューティングだけど、また同じ道をたどる可能性高いよなと思う。タイトルにある通りシューティングを終わらせてしまったのは弾幕シューティングでほぼ間違いない。見ただけでアレは人が逃げる。とはいえ、衰退し始めていたシューティングを救ったのが弾幕シューティングなのも間違いない。つまり、根本的にグラディウスやらR-TYPEやらダライアスやらこういった名作とされる奴らが一般人にとって名作足りえない作りしてたのがダメだったんだろうと。絶対的な難易度はジャンルの衰退とあまり関係無いと思う。印象としての難易度…「ロクにプレイもせずに難しいと言ってしまう」みたいなのは間違いなく衰退に影響与えたろうけど。
まず弾幕シューティングは確定事項として面白くない。面白いと思う人が少ない。海腹川背なんかもそうだけど、一部にしかウケない。
ただ、覚えゲーなグラディウスだとかが復活してもどれだけの人気が見込めるか。
2Dアクションが人気あるわけではないけど、それでも2Dアクションと2Dシューティングはだいぶ差がついたかと思う。それは単純に難易度だろうと。
「簡単」とされる作品ですらアクションと比べると難しい。何というか大体コナミが悪いって気もする。
まず、パワーアップすると敵も強くなるとか、死なないと敵が強くなるとか露骨にプレイ時間を短くする調整してるパロディウスとか「パワーアップすると難易度あがる」とかそんなもんが一般人に受け入れられるわけないだろと。何のためのパワーアップだ。ノーミスだと難易度あがるとか何でだよと。
そして「ミス」した後、その場復活は残機とコンティニューゴリ押しで「クリア出来てしまう」。家庭用なら特に。ただそれが面白いかというと全然面白くない。じゃあ、最初からやり直すか?そんな事やってられない。ミスして当たり前な難易度で「その場復活」だと結局あんまり上達しないし、そもそも面白いとさえ感じない。
一方、「ミス」した後に復活ポイントからやり直しの場合。多くのシューティングはプレイ中に自機が強化されていく。これがどれだけ強くなっても1回ミスすると全て失う。もちろん、アクションゲームでもそのタイプはあるけど、シューティングほどに強烈なパワーアップは無いんですよね。そこまで強くなる場合はミスしても強化は残る。シューティングでは残らないのが普通。グラディウスIIIとか1周目ですら1回のミスで結局そのままゲームオーバーも珍しくない。苦行でしかない。弱体化した機体でプレイするのは苦痛なんですよ。
アクションゲームも「ミスするとキツくなる」からノーミスで頑張れって場面も多いけど、実際そんなに弱体化するゲームは滅多にないし、そういうゲームは名作と呼ばれてない。
シューティングだけ判定が甘いんですよね、プレイヤーの。まともに調整されてないゲームですらただのチャレンジ要素と受け取ってしまう。アクションゲームならクソゲーと呼ばれて終わる。つまり、シューティングゲームはずーーっと甘やかされてきた。結果、洗練される事もなくプレイヤーに甘えつづけ、ほとんどの人にそっぽを向かれた。当たり前だよな、思想が異常だから。まともにプレイ出来ないんですもん、シューティングは。
装備で敵が強くならないようなゲームは、「ミスしない限りは気持ちよくプレイ出来る」けど、1回でもミスしたらそれでもう終わり。
たとえば、アクションゲームだとファミコン版の悪魔城ドラキュラ。ムチが2段階に強化され、サブウェポンは最大3連射まで伸びる。この状態を維持すれば強いには強いけど、劇的に簡単になるわけではないし。ミスしてステージの最初からやり直しになってもメインのムチの強化は大体1段階はすぐ出来るようになってるし、2段階目もそんなに遠くない。サブウェポンの入手も難しくない。ノーミス時よりは少し辛くなるけど復活が出来ないなんてステージは無い。復活が困難なんてステージは無い。これが「高難度」とされるアクションゲームとシューティングゲームの差だと思ってる。アクションゲームは優しい、というかゲームとして当たり前の事をしてる。シューティングはそれをしてきていない。そして現代に復活した古典シリーズの新作達は、特にこれらの点を改善してるようには思えない。
死ぬと難易度が上がる死にゲーなんて普通の人はプレイしたくない。が、シューティングゲームはそれに近い。だから一時期廃れたし、多分またすぐに廃れる事になる。「結局復活させてもやっぱり売れなかった」という結果が出て。
アレスタコレクションをプレイして感じたのは、ツインビーとかコットンもそうだけど「パワーアップアイテムを取りにくい」。強化すらまともにさせてくれない。アレスタの強化アイテムの「ふらふら」っぷりはかなり不快。普通に取らせるとゲームがつまらなくなるとでも思ってんの?と。敵を倒しながら強化アイテム取るだけで面倒なのに、強化アイテムがヘンな軌道で逃げまくるとか全然楽しくないんですよ。シューティングゲームは他のジャンルと比べるとだいぶレベルが低い。そう思える。
スーパーマリオのスーパーキノコ。アレは出現した途端に移動し始めるパワーアップアイテム。ただし、移動方向は一定。これが自由に飛び回っていたら「イライラ」するだけ。まともにパワーアップ出来ない。それが面白いかどうかを考えるべき。スターはキノコよりは取りにくい。けれどアレも動きは決してランダムではない。当たり前にやるべき「プレイヤー視点」が欠けすぎてるんじゃないかなと。
グラディウス3が残機ではなく体力制だったら一般的にも受け入れられただろうか?と少し考えてみる。…元々全方位バリアのあるゲームだし、どうせ死んだら復活出来ない人が多いんだから残機がそのまま体力だったら意外と受け入れられた気がしないでもない。シューティングではなくてアクションシューティングだけど、メタスラアドバンスは体力制なおかげでかなりプレイしやすい。元々その場復活のゲームだけど、残機が減ってその場で復活するのではなく、体力が減りそのまま続行の方が「ミスした感」が減るし、パワーアップが途切れたりしないし。…グラディウスで体力制の場合、ゲームオーバーからのコンティニュー時にステージの最初、空中戦からなら復活出来るだろうしコンティニューゴリ押しでクリアはしづらくなるから…んー、でも1発で死なないとやっぱり別ゲーになるか?
リメイク版の方。主人公が女の子なのに何故かワンダーボーイとかタイトルに入ってる。オリジナル…リメイク元はワンダーボーイ名乗ってないのに。
これプレイしても思ったし、ちょっと前に「サクナヒメのヒットでゲームに萌えなんていらないんだ!」>「サクナヒメは完全な萌えタイトルだろ」「主人公がおっさんだったら誰がプレイしたんだ」とか反論だらけで…いやまあ、おっさんだったとしてもプレイした人は結構いたとは思うけど、確実にかなり減っていたのはわかる。
結論としてアクションゲームのプレイヤーに男を採用する利点があまり無い。不要だとは言わないけど。
ただ、無駄なまでに露出度高いスタイルのヴァリスシリーズ、アレは主人公が女の子だから売れたとは言い難いと思う。一番最初はともかく3と4はキャラで買った人いるかな?と。主人公は女の子だけど、「可愛い」という方向性じゃないから別にアレ男でも全然変わらないだろうと。1と2は女子高生の優子さんである事に意味はあった気はする。
とはいえ、スーパーマリオのキャラが女の子だったら魅力があがるのか?というとそんな気は全くしないが。でも、モンスターワールドIVの主人公が男だとかなりプレイ意欲は落ちる気はする。全く女の子である事を意識させる作りではないけどさ、モンスターワールドIV。
そういや、ヴァリス復活のニュースをちょっと前に見て遂に来たか!と思ったらPCエンジン版の復刻とかいう「それEGGプロジェクトで良くない?」な内容でものすごくがっかり。しかも1〜3で4抜きか。4が一番出来が良いというのに。1はヴァリスとは思えないヌルゲー…つまらなくはないけど面白くもない。というか2〜4までレーザーソフトだったのに1だけRIOT…開発元が違うんですよね。アレは別モノ。2はスライディングが無いヴァリス感無いゲームだけど完成度は高い方。3はキャラ変更に時間かかる上に難易度バランスがおかしい駄作。
ヴァリスIVの次に出来が良いSDヴァリスも無し。出来の悪い作品ばかり復刻させるのは何故だい?ファミコン版とかメガドラ版とかPC版とか無いのはともかくIVが無いのは全くわかってないなと思う。理想はPCエンジン版全部+PC版の1と2、SDヴァリス、スーパーヴァリスかね?スーパーヴァリスは心底いらんが、コレクションという場合はさすがに外せないよなと…ヴァリスXなんてものはこの世界線には無いよ。
ああ、でも…硬派なアクション、硬派で清純なヒロイン…ではあってもPC版は普通に乳首さらしちゃってるんですよね、優子さん。アレはまだヴァリスの方向性定まってなかったからなんでしょうね。正直な話、全然嬉しくないっていう。優子にエロ求めてた人ってどんだけいるんだろう?
普段、匿名での暴言と差別発言と誹謗中傷しかしない奴らがここぞとばかりに「匿名で誹謗中傷する奴らは」とか言い出してる。自分達が普段やってる事だから必死になって日本人はそんな事しないと。いや、このリンク先のケースのは多分実際に日本人じゃないだろうけど。お前ら自身が普段やってる事じゃねぇかよっていう。それで問題起きたらマスコミが悪いと逃げるっていう。
根本的には誹謗中傷する奴が悪い。とはいえ、犯罪やら何やらでも言われる通り「あるとわかっていて無防備」でいる事にも問題がある。「悪い」ではなく「問題がある」な。そういう場なんで。いちいち反応するクソザコのせいで被害広がってる面もある気はするけど。一番間違ってるのはやっぱり主催側。どういったツールであれ。
「大した事ないから」「被害が無いから」と開示請求受け付けないとかが多分もう間違ってるんですよね。普段、雑記でヒドい事書いてきてるから、そこが緩くなると田村さんも余裕で死ねるんだけど、それでも「死ね」だの何だの1回でもやったらアウト、これが正しい社会じゃない?
それはそれとして、本当にメンタル強かったらちょっと前に書いた通り「完全無視」で、一切その手の発言すらしないと思うんですよね。弱いのが悪ではないけど、割と最悪に近い反応の仕方してるんで、「お見事」とかじゃなくてさ「その反応やめた方がいいですよ」だと思うんだがなぁ。つうか、前回書いた通り普通にダサい、みっともないから。この手のいっつも思うんだけど「訴えてやる」とか言ってないで勝手に裏で進めて終わった後に報告でもすればいいと思うんですよ。やってる人もいるけど。実際、無反応だと思ってたらいつの間にか相手は動いてたの方が相手にダメージ大きいだろ。
多くの日本人は「日本国籍を有している」だけでは日本人とはとらえない。そして多くの日本人は人種は親の国籍にはこだわらない。
日本の文化を愛し、日本語を操り、日本に居住する、居住していた時間が長く、日本国籍を有している人を日本人と捉える。
それは狭量だなんてのは自分達の考えの押し付けだろうと。ユダヤ人とは何か?イスラエル国籍を持った人か?それはイスラエル人だろう。つまり「日本国人」とでもいうべき単語があるなら、日本国籍を有している人をそう呼んでもほとんど誰も気にしないだろう。が、日本人という言葉に含まれる日本とは単純に国名のみを指すわけではない。
だから多くの日本人は大阪なおみを日本人だとはとらえない。彼女の性格や行いなんかまったく関係無いんですよ。彼女は「日本国籍を有するアメリカ人」であると日本人は考えるわけです。アメリカ人とは何か?いちいち定義が必要ですかね?
というかさあのクズが叩かれ始めた否定され始めたのは今さらの話じゃない。最初の最初から嫌われていた。現に田村さんは最初から大嫌いだった。今は二度と表に出てくんなぐらいに更に嫌悪感増したってだけ。クズは最初からクズオーラ出してんすよ。日本人が日本人と認めてない人物が日本のオリンピックで日本代表として聖火ランナーとか否定されて当然だろ?そんな事を批判してくるお前らは日本を理解してるのか、だ。日本を理解せずに自分達の常識だけでモノを捉えてそれが正義だと思ってるならそれこそ狭量。
問題視された記事とその反論みたいなので「王も純粋な日本人ではない」みたいなのはスジ違いすぎる。この時点でもう「全く何も理解してないじゃないか」と、王貞治を「日本人ではない」なんて考えてるのは一部の本当にどうかしてる奴らだよ。ネトウヨですらあんましいねぇよそのタイプ。人種、親の国籍はほぼ気にしない。元横綱の「曙」だとか、アレを日本人だと思ってない人もほとんどいないと思うんですよね。一方でクソ猫ひろしとかアレを日本人と思ってる人もそれなりにいるだろうけど、そうは思ってない人もいっぱいいる。この違いがわかってないから的外れなアホな意見で反論する事になってしまう。人種だの国籍だの気にしてるクズはネトウヨとその親戚の類ぐらいなもんだ。ほとんどの日本人は「無頓着」。心が広いんじゃなくてそういった事に興味が無い、ただこれはそれは「良い点」だと思えるから、それは無頓着を悪い意味ではなく良い意味で捉えるべきだろうと。もし前述の曙の解説とかで日本国籍を有するだの何だの書かれてたらそれはある種の差別が働いてると言われても仕方がないかもしれない…だって日本人の解説で日本国籍持ってるかどうかなんて普通書かないだろ?まあ文章全体の内容にもよるけど。…とりあえずWikipedia見てみたけど国籍には触れてない。帰化なんて単語も使ってない。大体の日本人の意識はこの辺りにあると思ってる。とはいえ、国籍が途中で変わった事は事実なのでそれはむしろ書かないとダメなんじゃね?とは思うが。長州力は書かれてるな。
PCなんていらないけど、ゲーム専用で携帯機でゲームしたいって需要は確実にある。10年以上前から言ってるけど、巨大なモニタでゲームとか20世紀で終わってる。未だにテレビ画面とかでゲームしてるヤツホントにいるの?携帯機以外でゲームしてる奴が実在してる気が全くしない。Switchは携帯機モード無かったらほぼ確実に失敗してたと思うんだよね。時代と逆行したソニーがアホなだけで。売り方が悪いんであって製品が悪いわけではない事に気づけなかった。
ただ、モニタとコントローラの一体型というゲームボーイ時代から全く学んでないデザインはいただけない。コントローラは外部接続にしないと故障しやすい部分だから。後、ボタンの並びのデザインもね。今となってはほぼ需要無いけどPSP時代だと上3、下3のカプコン系対戦格闘向けのボタン配置は実際必要だった。コントローラ部分が外付けだったら可能だったんよ、そういうアレンジが。VitaとSwitchの最大の違いはテレビ画面がどうとかより、このコントローラ部分だと思ってる。
問題は記憶媒体が何なのか。PS4なんて全然容量足りないからね、ハードディスクじゃ。ハードディスクだから場所取るし、付け替えるのも面倒だし。容易に入れ替え可能でないときつい。
後は検索性能次第か。VitaのPSストアは整理されてて使いやすい。PS4のはゴミ。ソフト本体とDLCが混ざるし、バージョン違いが大量に並ぶし。何でツリー構造というかディレクトリでもフォルダでもボックスでも何でもいいけど、「タイトル」の箱の中に本体とDLCとをぶち込むみたいな事をしないんだろう?Vitaではやってるのに。
正直、メーカー別の検索機能はいらないし、ジャンル別も信用ならないからいらない。
実際「売れる」携帯機は割と用に作れる気がするんだよね。それを「作れてない」だけで。技術的な問題ではなく使い勝手の問題。その需要をゲームハードメーカーが理解出来てないからちぐはぐな事やってるんだけど。
20世紀末の時点で「携帯電話は今後脅威になる」んで何か対抗手段が必要だと当サイトでは想定していた。これに対して任天堂は割と面白い「2画面」とか「タッチペン」とか繰り出してきた。ソニーはただ高性能に頼った。この時点でソニーは何もわかっとらんのですよね。で、後になってスマホに勝てないから携帯機やめる、バカかと。そんなのPSP以前にわかってたじゃねぇかよって。これも後付けで言ってる事じゃないからね、20世紀末の時点で読めてた事なんで。それが読めてなかったバカはソニーぐらいなもんだよ。
とはいえそれでもVitaは携帯型ゲーム機としてはかなり良く出来ている。間違ったのは販売戦略だろうと。いっそ、PS4に同梱しちまえば良かったんだとすら思う。まあ、リモート機として使うにはLRボタンが足りなくて結局一部のゲームでしかリモートプレイ出来ないんだけど、PS4のリモートプレイは実際にそれをした人には好評だった。この意見を吸い上げなかった時点で…終わりだよね。せっかく便利な機能つけたのに、使い捨てというか全然宣伝しなかった。技術者が泣く。
最初の3巻ぐらいは「復讐がヌルすぎ」とか、そんな感じで読めてたけど現在7巻…いつ終わるのかもわからん状態。話も滅茶苦茶。
amazonでの評価数はやけに多くてそのほとんどが高評価なのにレビューが全然投稿されてないという全く信用ならない状態。最新刊より1つ前の6巻は現時点で1つだけレビューあるけど、その1つは低評価かつ、「いつの話してんだ?」なレビュー内容。まだ3巻か4巻ぐらいの時の内容だな。いや、本当に誰もレビューしてない。実際扱ってる書店もほとんど無いぐらいに不人気な作品に異常な評価数。出版社ではなく作者の関係者、知人が頑張ってるんですね、きっと。
体が入れ替わって何で記憶引き継げんの?とか、そもそも頭ぶつけると体入れ替わるなんて現象起きるなら、世界中あっちこっちで起きてて「とっくに研究されてね?」とかそういう事も気にしないけどね。
先生の中身はイジメてたヤツだ!間違いない!!よし警察に言おう。…無理だろ。
警察に行く前にわざわざ先生に電話して「正体がお前ならこれで詰み」…何の為の報告?いや、中身が別人だと確信してもなぁ。
主人公は警察に行かせまいと「先生の正体」に関する偽の証拠で待ち合わせ。が、待ち合わせ場所に来ないから電話してみる。「いや、トラップだよね?今、警察に行くとこ」。え?正直に言う?そして、主人公もそれ正直に信じる?
警察でのイジメ首謀者の主張「先生が人殺しまくってる。理由はイジメられてたヤツの復讐。殺された奴らはイジメてた」「教え子がイジメられてたからって普通そこまでしないけど、実は先生は自分をイジめられてたヤツだと思い込んでる」…「イジめてたアイツが先生に成り代わってるなんて話しても警察に相手にされないから警察が納得する理屈に変えてみた」。…警察が納得する理屈=先生は頭がおかしくなって自分をイジめられてたヤツと思い込んでるかよ。…絶望の世界ですかね?アレは妹が自分をイジめられてた兄と思い込んで行動してた。…そして警察「一理ある!」ねぇよ。
警察「一理あるけど、医者は異常無いって言ってた」>ダメだ、このバカじゃ話にならない。え、いや?一理あるとかどうにも本気で言ってるっぽいのは「バカすぎる」だけど、ここで本気でじゃあ先生探ろう!の方が「バカ」なんだけど。
そもそも、この首謀者クンは父親に主人公と比較されてダメ出し、何から何まで主人公以下のダメなヤツ扱い受けて主人公をイジメ始めた。イジメというか堂々と殺意持って殺したのをイジメで済ますって頭おかしくね?なんだけど、自分が低能だと自覚してる。なのに、作中は自分を有能だと思って行動してる。超有能だから主人公に「お前の正体わかったから」とか電話してみちゃったり、警察が納得する理由とやらで警察動かそうとしたり…これが全部裏目に出てる以上は「ド低能」の設定通りなのかもしれんが。
正直もはや、死神サイコロ以下のネタ漫画だぜ、これ。イジメがどうとかより「次はどんなバカな言動が出てくるんだろう」という。
「イジメられたぐらいで人を殺すとかイジメてるヤツよりクズ」「イジメに関わってないやつまで巻き込むとかイジメてるヤツよりクズ」。これは低能クンが吠えてるだけというより作者が本気で「主人公の復讐はやりすぎ、主人公もクズですよ」て言ってる感があるのが謎。イジメられただけじゃなくて、殺されたんですが。偶然、頭から落下した際に下に先生がいて頭がぶつかった結果、「入れ替わってしまい」先生の体を手に入れて助かっただけで。イジメた側は主人公痛めつけるだけじゃ納得いかないと主人公が可愛がってたウサギ惨殺、主人公の父親を自殺に追い込むとか他人に手を出してる。さすがにこれで主人公が低能クンよりクズは無いかなと。ウサギ惨殺したのは誰なのか未だにわからんて事になってるけど、そんな事ぁどうでもいいんですよね、主人公視点で見りゃ。ところが主人公は「クズを苦しめるには自分がもっとクズにならないといけない」。これは作者は「イジメてた側」の人間なんじゃね?と思えてくる無茶苦茶な話。
突き落とされた首謀者クン、何故かマットで助かる。助けるべく動いてた奴がいたってのはいいにしても、マットて。主人公の後をつけつづけて、主人公が屋上に行ったのを見てからマットを敷いた?が、主人公が首謀者を突き落すところまで予想出来ても、どこに落ちるかなんてわからん。ピンポイントに1か所だけ小さなマット敷いてそこにちょうど落下だと?というかあのマットじゃ衝撃逃げる気が全くしないんだが。まあ、でも頭ぶつけると中身入れ替わる程度の凄い事をやってのけた先生なら、未来予測でマットを置くぐらいわけないのか。マットよりもっと確実な何かとか、そもそも自分も屋上までいって、しれっと「先生何やってるんですか」とか。助ける方法杜撰。
幼稚園児が社長って答えるのと同レベルじゃね?なるほど、これが「いまどきの若いモンは」と言いたくなるやつ…世代の違いなんだなと痛感する。おっさんからすると、いやいくら何でも高校生にもなってそれは無いだろと。中学生でも無いかなと思えてしまう。所詮、自分の世代の頃の常識しか無いから。
これは「将来なりたい職業」とかじゃなくて「仕事したくない」もしくは「楽したい」「趣味で稼ぎたい」。後はクソ甘い考え持って「声優志望です」みたいに言ってた、某ブタさんの言うところのスーパーうんこな奴らと同じ思考だと思う。
そこから振り返って…うん、冷静に考えて「高校生は無い」なとやっぱり思う。けど、中学生ならこんなもんかと。
1位が公務員になるような寒い時代よりはマシなんだろう。ただ世代関係なく自分がそうではなかった人、真面目に考えてた人からすると「お前ら本気でやれよ」と。何で「声優志望」とかわざわざ書いたのか、奴らが語ってる内容は夢でしかなかったから。ロクに調べない、どんな職業なのかも理解してない、ただ単にアニメが好きなだけのクソオタクが「好きな事を仕事にしたい、でも努力もしたくない、しゃべるだけならだれでも出来る…誰でも出来る声優をってものすごい安易な思考してて、お前ら死んだ方がいいわと本気で思えて、ここでEスポだのゲーム実況だのと、「うだうだ言ってないでじゃあとっととやれ」なんですよね、だったら。
上位の中だとプログラマなんてのは社会人になってから勉強しても間に合うかもしれんけど、それは結果論だし、「どんな職業で何をするべき」か理解してる?と。楽して稼ぎたい、好きな事を仕事にしたい、なら夢みたいな事言ってるだけじゃなくて今すぐ動けと。それが出来てない奴らばっかりだからね。これは今回の話じゃなくて、遥か昔からね。どうしようもないクソガキばっかりなんよ、この国。結果、使えない社会人だらけになる。どんな職業目指そうが自由だけど、とっとと動け。まあ、もうほとんどの奴らは手遅れだと思うが。その手遅れすら理解してないからイラっとくるんだろうな。高校生にもなって何でこんなバカなんだろうと。ああ、これも「昔から」ね。世界ではどうか知らない。ただ日本人の高校生はあまりにも未熟だと思う。何が悪いのかは知らん。
コメント欄の奴らは典型的な「いまどきの若いモンは」だな。ちょっと向いてる方向違うだけでよっぽどの高齢者じゃない限り…戦後の世代なら「そんな差は無い」と思うぞ、考え方に。昔人気あったスポーツ選手ってのも「スポーツやってる人」からすれば好きな事して稼げる職業ってだけ。プログラマなんてのもその多くはゲーム作りしたいってとこから入って、声優志望と同じで、どんな職があるのかすら知らず「自分でも出来そう」みたいな軽い感覚で言ってたと思うんですよ。あの頃に「ゲーム実況」なんてのがあったら、その当時のクソガキもそれ選んでたヤツら多いと思うんですよね。つまり「今時の若いモンだからではない」、これは間違いない。自分達の世代は真面目だったとか勘違いするなよ?「自分はこんなバカじゃなかった」ならアリだけど、「自分達の世代はこんなじゃなかった」は無しだ。
ちなみに、プログラマは楽だし、楽しい素晴らしい職業ですよ。アホの面倒見る…数十年前にアホがやらかした何かの後始末をしたりもするけど、まあ基本…楽なお仕事。世間一般のイメージが間違ってると思う。いや、この雑記でも誤解与えかねない事は書いてるけど。楽な仕事なのは間違いない。SEは相手する顧客次第では楽とはいえないけど、基本楽なお仕事。一昔前とは違うんですよ。直近3年合計で残業時間20時間超えてない気がする。1か月で20時間とか楽だね!とか「21:00で帰れるとか奇跡じゃん」とかそんな時期もあったりしたけど、今そんな事してる企業はかなりまずいと思うんだ。いや、いっぱいあるんだろうけど、今でも。
超サイヤ伝説。後、超武闘伝もクソゲー評価。ドラクエ5もそうなんだけど当時圧倒的不評だった作品を勝手に名作に変えないでくれっていう。超サイヤ伝説と超武闘伝はホントヒドい出来。超武闘伝はさ当時のSFCの対戦格闘と比較するとそれなりにまともに見えて、「北斗の拳の方がまだマシ」なんだよね、あれ。対人だとイベント技が絶対反射されるから互いに封印せざるを得ない。すると地味な殴り合いになる。なのに、無駄にフィールド広い。原作でやってる以上は空中バトルは再現したかったのかもしれんけど、あれだと2ライン制に近いし、空中と地上の差が無いし。ホント、ロクでもない出来だった。
超サイヤ伝説は「高速移動すると歩くより遅くなる」のが問題だし、いくら何でも原作再現しすぎな各キャラの強さバランスがね。チャオズに超能力で縛り続けられて一方的に殴られるベジータさんとか、それでもいいじゃない?ゲームなんだから。強襲サイヤ人とか激神フリーザはあの無茶苦茶さは好きだったよ。というかテレビアニメの方にガーリックジュニア出てきたの強襲サイヤ人で知名度あがったからだよな、アレ?劇場版のキャラがテレビ版に出てくるとか他にあった?
気になる書き込みとしては「公式戦闘力」とやら、集英社が出したムックとかあんなの公式じゃないからね、ハンター×ハンターのガイドブックとかもそうだけど。未だに大ざる10倍とか本気で言ってるバカいるんだもんなぁ。作中「まだ大した強さじゃなかった頃のベジータさん」が10倍言っただけで、常に誰が変身しても10倍とか言ってねぇよ。地球に来たころのベジータなら変身した方が強かった。けど、ある程度強くなって以降はむしろ弱体化するんじゃねぇの、あんな巨体じゃ。以前も書いたけど「パワー型の変身は攻撃当たらないから」とセルさんに否定されて、鳥山版、とよたろう版はずーーっとそれを守り続けてるよね?Zとかいう駄作が大好きな人が大好きなクソキャラの「伝説の超サイヤ人」形態とか失敗形態みたいに扱われたろ、とよたろう版のケールさんで。
現状の公式というか鳥山、とよたろう版においてはラディッツが本人の言う通り「一流」レベル。…サイヤ人ってのは栽培マン以下かよ?ってなるけど、そのための大ざるだろうがと。
戦闘力500〜1000程度が平均的なサイヤ人の強さか?ラディッツが悟飯の戦闘力に驚愕した事も合わせて考えるとその辺りが妥当。1500程度あれば平均的なサイヤ人の1.5〜3倍程度の強さ。エリートとまで言える気はしないけどまあだいぶ強い範疇になる。この程度の強さの奴らが大ざるになれば戦闘力1万程度は確保できるとすれば「10倍」といえるし、サイヤ人が脅威なのは確か。鳥山版の描写においては宇宙全体において戦闘力1000超えるヤツなんてほとんどいない。フリーザ軍においてさえ。ナメック星人が異常。そんな中戦闘力1万オーバーになる奴らがいっぱいいるとすればサイヤ人は脅威だろう。ただ、元から戦闘力1万超えてるベジータが変身してもね…スカウターすぐ壊れるし気で強さ探る事も出来なかったベジータさんじゃ、大ざる形態での自分の強さわかるわけもない。ただ、変身してもドドリアさんにすら敵わないレベルではあっただろうよ。
これも以前書いた事だけど、変身型が変身したって「そんなに劇的には強くならない」のがおそらく常識。フリーザが変身型と知っていてなお、強気だったベジータさんが第2形態ですら強すぎて驚愕…2倍で驚くんだから。「大ざる10倍」なんて自分でも信じてねぇよ、多分。というか実感として、変身すれば特戦隊に勝てるだなんて思ってやしなかったろ。
つまりは原作漫画においては戦闘力1億だの何だのそんなの「どこにも」無いんすよ。わかってるのはフリーザ様第2形態が戦闘力100万超えって事で、もうそこから先は戦闘力がどうとかって世界ですら無い気もするが。実際に戦闘力なんて概念フリーザ第3形態以降もう無いも同然だからね。後は〇〇は●●と同じぐらい強いとかふわっとした感じ。戦闘力とかZ信者とその信者が言う公式…後アニメ版でしか生きてないよ、あんなの。
つうかさ、実際プレイすれば言う程苦痛でもない「ウィンキー時代の飛ばせない戦闘アニメ」は酷評されて、超サイヤ伝説のクソ戦闘アニメ否定する人ほとんどいないのはどういう事よ。実際、結局みんな「エネルギー波」しか無いから超サイヤ伝説みたいなゲームには向かないよね。クリリンの拡散エネルギー波ぐらいしか特徴ある技が無い。実際複数攻撃ぐらいみんな出来ると思うんですけどね、見せてないだけで。結論としてRPGに戦闘アニメーションなんていらない。害悪でしかないよな。まあ、強襲サイヤ人の頃はね、「動いてるじゃないか」とちょっと感動した覚えはあるけど、だから何だ?って話だよ。
声が聞こえない選挙中でも嘘がわかるのは、主人公の思い違いでクソマスコットが「文字の色を変えて騙していた」とかって設定なのかと思ったらそんな事もなく、普通にホントにウソを見抜いていた。だとするともうそれは設定破綻。このレベルのいい加減な事する奴は消えて欲しい。二度と創作活動するなと。
下らないありふれたどうでもいい真相、その真相を隠していた理由が一切全く無い事とか整合性が取れてないし。
「参加者の中で人を殺した事があるのは何人なのか」というクイズに正解すると望みがかなう、外れると死ぬ。ただし、選挙で追放が起きる度に主人公以外の参加者は追放された人の記憶が無くなるので、追放された人の事は気にしなくていい、主人公以外は。というルール。
主人公はヒロインと組んでる。ヒロインであっても追放された人の記憶は無くなるので、主人公とヒロインの2人が残った状況で「ヒロインがクイズに答えれば」当たるはずなんですよね。後もう1人の謎の少女がいるから、その謎の少女が「殺人」した事があるかどうかの二択でしかない。
一方の主人公はそれまで追放してきた9人全員分当てた上で、更に謎の少女の二択を乗り越えないといけない。主人公が挑戦する意味がどこにあったのかさっぱりわからない。その上でルールにそんなの無かったのに主人公が勝手にルールいつの間にか付けたしていて、それで正解かのようになってた。つまり「実際に殺した事が無くても殺したと本人が思ってれば人を殺したカウントになる」という。意味わからんわ。実際には最低でも3人かな?もしかしたら4人は「殺してない」。本人が「自分が殺した」と思ってるだけ。
ところが、このクイズの不正解の原因が「主人公は自分が人を殺した事があると思い込んでいた。実は主人公は殺してなかったので、カウントしちゃいけなかった」。は?何言ってんだ、お前?主人公は自分が殺したと思い込んでた以上はカウントされるんだろうがよ。何でこんなテキトーなわけ、設定が。頭だいじょーぶか、シナリオ担当?
後、微妙にキャラデザインが気持ち悪い。何かシュタインズゲートぽいんだけど、それをちょっと気持ち悪くした感じ。音楽は良い。というかBGM以外とアリスのデザイン以外あんまし良いとこが無い作品だった。
ジラフとアンニカは音ゲーがやっぱりテンポ悪くてクソだと思う。
ド低能の久美子ちゃんを追放する>ヤマダに高級路線に戻される。いや、もう今さら手遅れだし。もはや大塚の「高級」とか求めてねぇよ。求めてた層は匠に行っちゃったよ。数少ない顧客を逃がして、もはや誰も求めてない「高級」路線て。
娘がド低能なのは間違いないんだけど、問題はあのド低能を支持して、そして今またアホな事やろうとしてる…アホの巣窟になってる事だろうと。ヤマダが何したいのかホントわからん。
「素人意見」レベルで久美子路線が失敗するのは余裕で予想出来た。ウチの雑記で書いたし。ちょっと探してみよう。まだ喧嘩の決着がついて無かった頃に書いたやつ。この後、娘が勝って「大塚の奴ら本気かよ」と思った。
記事見る限りだと、父親のやっている事は企業としては問題ありすぎ。ただ、そういった事を無視して、どういう企業にしようかという戦略は、娘側が無能すぎるかなと。「父の方は赤字出したじゃないか」なんてのは、短期的な話でしかない。後発で他社の真似をしたって、よほど特質的な何かが無い限り伸びるわけもない。落ちる事はあっても。必要なのは独自性だろ?同業他社に抜かれたので、その他社の真似をします、じゃあ話にならんのですよ。安売り合戦でもする気かね?自社だけじゃなくて他社まで潰す気か?同業他社に対して「勝ち」も「負け」も無いので、住み分けるしかないだろうと。その他社の利益を奪って「勝つ」自信があるなら、やってみればいいが、先に書いた通り「勝ち負け」ではないのだよ、実際のところ。娘がやっていること、やろうとしている事は、その場しのぎ、全く未来のビジョンが見えない。これであれば父親がやろうとしている事の方が「マシ」。ベストではなく「マシ」ってだけだし、この父親がトップだと、今の時代無理なんで、親子ともども追放するのが一番…な気もするが。まずは目先の利益しか見えてないっぽい娘をどうにかしないとダメだろうと。まあ、大塚家具がどうなろうとどうでもいいんですけどね。
で、業績が悪化し始めた頃に更にダメ出し。
というかね、正直に言って、株主何やってたん?娘が父親追放した時点で、即娘というか一族追放だろ?何で世の中、無能を見抜けない奴らがこんなにいるんだろう。
大塚失敗の原因がほぼ当時書いた雑記通りで…素人意見がそのまま真実だった。で、ここで吠えてる株主とやらは、今さら文句言ってもなぁ。何でこんなになるまで放置したとしか。即「大塚一族追放」で動くべきだった。娘に変わったら客増えたーって喜んでたんだろ、このバカども。「すぐ、本当にすぐに一気に客いなくなる」事すら理解せずに。
まずね、つい最近書いたばっかりだけど「同業者は敵ではない」し「同業者の真似してもダメ」だし。その上でそれでも生き残りたいなら、オヤジに戻ってきてもらうしかないじゃん、もう。バカ娘がやらかした低品質低価格のゴミ家具路線と高級路線のどっちかじゃなくて、両方扱うしかないじゃん。…ヤマダ電機は大塚を潰す気なのかね?ホント何をやりたいんだろう、ヤマダ電機?大塚家具を引き受けました、でも立て直すビジョンありません…再建不能レベルになったので完全子会社化します。…計画通りですか?
いや実際、ヤマダ電機に高級家具とか誰が求めんの?ここで言う高級てのはさ、「下らない」見栄、プライド含めたもの。それはステイタスとでもいうべきもので、「ヤマダで高級家具買いました」と、「(かつての)大塚家具で高級家具買いました」では価格が同じでも意味が全然違うんよ。高級路線とはそういう事。高額商品を高額で売るのが高額路線ではない。ヤマダ電機とは違う高級ブランドを作らないと「安物」売ってるイメージがある以上は「ステイタス」を求める人はそこで買わんすよ。そうなると「ただ高いだけ」ってなる。問題の最初に書いた通り、今の時代「父親」のやり方では無理がある。が、「匠大塚」は「今までのやり方」を変えてきた…独自店舗だけではやっていけないと自覚して百貨店と手を取りあうようになった。こちらは正しい組み合わせだろう。百貨店はヤマダと違って「ステイタス」があるからね、実に下らないけど、そんなステイタスなんての。下らないけど「存在する」以上はこれが正しい。つまり、未だ父親の方がまだマシというのは変わらない。大塚は幹部も株主も無能しかいないのかね?ヤマダもやばいけどさ。
発売直後に何か他のゲームと一緒に「見た目」だけで買ったやつ。全くどんなゲームかもわからず「ネコミミ可愛い」と。
プレイ開始。…アレ、主人公のネコミミ少女が意外と可愛くない?ん?探索ゲーム?…YONDERみたいな感じなのか?…敵!?…リズムゲー?……LOADの長さとリズムゲーのテンポの悪さと探索のつまらなさとジラフもアンニカも可愛くなかった事とでもう何かやる気失せてきた。ジラフさんはイラスト通りかもしれんけど、アンニカはイラストと違いすぎない?で、いつトッピーさんはでるのかね?
あと、思ってたのとアンニカさんの性格が違う。もっと何というか柔らかい印象だったけど、何かものすごく俗?
今思う…ぼくのなつやすみがもう期待出来ない以上…いなか暮らしのリメイクをするべきなのではないかと。沖縄を舞台にした女の子版ぼくなつみたいなやつ。走るとすぐ疲れちゃって歩くしかなくなるやつ。当時「つまんねぇ」と途中で投げ出したけど、今こそあのつまらないゲームが求められている…気がする。アレが「いなか」かどうかはともかくとして。
ヒロインがクソなんだけど、殺す対象としてヒロインを選べないという重大なバグを抱えてる。すぐにバグ解消しろ。真っ先に消すからあの不快なヒロイン。主人公が不快なキャラなのはそういう風に作ったからなんだろうけど、ヒロインは…。
ただ、主人公がクズだったり悪だったりしたって不快に思うかどうかは作り次第。極めて不快な主人公ってのは作り方失敗してるとしか思えない。復讐は勝手にやればいいけど、頭悪すぎてイライラする。後さ、何かの作品で一度使われて以降なのかな「共感覚とはそういうものではない」っていう。しかも大抵「音に色を感じる」が使われる。というかそれしかないと思われてる気すらする。が、「音を聞き分ける能力」じゃないからな。「音が混ざって聞こえる」なら「色も混ざってる」。
音Aと音Bを同時に流す。音A単体では赤、音B単体では青を感じる人が、音Aと音Bを同時に聞くと「赤と青を感じる」のか。違う「赤も青も感じない」んすよ。なのに色を感じるから音を聞き分ける事が出来る能力として多くの作品で使われる。最初にそれをした作品を真似て自分で調べてないんだろう。
お前はさ「赤と青が混じった紫」を見て「赤色と青色だな」と感じるのか?っていうものすごく単純な話なんだが。普通は「紫だな」と感じる、それは音だろうが同じ。音を聞き分けてるんじゃなくて「音に色を感じる」だけなんだぜ。
が、この作品の主人公はもっとヒドい。「共感覚持ってるから相手がウソをついてるとわかる」。言ってる意味が全くわかりません。いっそ、超能力持ってますなら納得するんだが。頭悪い奴が作ったんだなと。結果、やっぱり頭悪い話だし。ホントイライラしかしない。「何でそう考える?」っていう。作者の頭の中では「それ」しかルート無いのかもしれんが、普通の人間はそうじゃないだろとか。後は選挙の時の直接対決も「テーマを決めてどちらの言い分がいい」か選べってやってるのに、ここまで全5回、テーマ無視して「相手の失言を責めてテーマ関係無しに失言したからはい負けー」という。1回それやるならともかく毎回それやられても。
そもそもが主人公は「相手の声からウソを聞き分ける」能力。が、選挙の場では「相手の声が聞こえず文字になる」。「誰に投票する」かではなく「どっちの言い分が良いか選ぶために選挙してる当人も選挙人も全員匿名状態で誰がしゃべってるかわからない」状態。その為に声は無し。そういう設定なのに、選挙中主人公は相手がウソをつくと文字が赤くなるという…え、音じゃなくて文字からもウソ読み取れるの?自分で作った設定ぐらい守れクソ作者。
正直、粗大ごみ。作者くたばれって言いたくなる出来。相手がウソついてたら「それはウソですよね」>相手狼狽える>追撃する>相手自爆する。いい加減にしろよ。
ロックマンなのか?と思ったらスーパーマリオだった。が、ソニックでもあった。後、やっぱりロックマンだった。混ぜたら面白いゲームになるんじゃね?…なるわけなかった。
意外と面白かったけど、普通にマリオプレイした方が面白い。普通にソニックプレイした方が面白い。普通にロックマンプレイした方が面白い。不安定すぎるゲーム性、操作で「意外と面白い」アクションゲームプレイするより、1作目から既に完成していた完成度高いアクションゲームプレイした方がいいよな。
宇宙服というバリアあるけど、喰らいのノックバックが無くて無敵時間もほぼ無いみたいで、宇宙服脱げるその直後死ぬというのがパターン。結局のところ、無理しなければ全然難しくないのでバリアなんて無いと思ってプレイすると良いゲームだった。
敵弱いんだけど、ジャンプに妙なクセがあって地形死しやすい。アイテムの配置とかも特に考えずにテキトーに置いた感。道中で集めた召喚アイテムでボス戦に味方の怪獣召喚出来るという要素あるけど、召喚しても全く役に立たないという。普通にプレイするとほとんどのボスは瞬殺。敢えて瞬殺せずにいても味方怪獣役立たず。直接攻撃してくれるヤツの攻撃は1度も当たらなかった。後のはプレイヤーを強くしてくれるんだけど、ジャンプ力アップとかボス戦で全く意味無いからね。
結果としてクソゲーではないけど、そのデタラメな作り方はクソゲーの思想そのもの。後、ステージ2というか2-3のジャンプアクションが狂ってる。ステージ4も「無限ループしてるんじゃね?」と思えるぐらいに「全く同じ作りの繰り返し」。「これは何かループ脱出探さないといけないのか?」と。でも、そんな余計な事してると死ぬ。強制スクロール+移動床で割とギリギリを求められる。そして無限ループでも何でもなく、全く同じ仕掛けがずーーーっと続くステージだった。ヒドすぎる。
検索すると「ボス瞬殺」とかバカにされてるけど、それはスーパーマリオ3も同じだから、そこは何とも言えない。出現した瞬間踏んで後は逃がさず踏むだけ。どんな面倒な事してくるコクッパだろうがこれで倒せるからね、あのゲーム。クッパは踏めないから無理だけど。まあ、ボスが弱いのはじゃじゃ丸の伝統なんじゃね?ボスが強かったのって忍法帳ぐらい。その忍法帳にしたところで別に苦戦しなくて何度も出てくるザコの方が鬱陶しい。逃げれるけど。妖怪大決戦のボスは初見殺し。即死かましてくるメカなまずはクソ。大ダメージで良くね?何でああいうゲーム性で即死入れてくるのかわからん。完全な初見殺しだからその後二度と喰らわないから結局その攻撃は初回プレイ以外では意味ないしさ。
ああ、最もいただけないのは「PAUSE」機能が無い事か。アクションゲームなのに。厳密にいえばSTARTボタンを押してる間は止まる。…どう使えと?じゃじゃ丸コレクションだとコレクションのメニュー呼び出しで強制中断出来るけど、実機だと無理なわけだろ。ボタン押してる間だけ止まるPAUSE機能って何に使うんすかね?バカなんじゃね、作った奴ら。バランス調整もシステムも極めていい加減でちょっと腹が立つ一本でした。いっそ、クソつまらなくてクソゲーと断言できればまだマシだったのに。意外と面白いのが余計に腹立つ。
他のアスリートも「同じようなのいっぱい来る」って言ってるって事は、多くのアスリートは無反応なんですね。この人は「俺はダメージ受けてない」アピールしてるダサい人。これさ、発言してる人が違うとネット民はよってたかって叩いてる場面だぜ「効いてる効いてる」って。実際誰に対しての発言なんだろね。俺は誹謗中傷を受けているけど気にしてないぜ…誰に対する点数稼ぎなんだろね?金メダリストとか関係なく普通にダセぇなと思う。格好い良いか、これ?ほぼ全てのアスリートが「完全無視」対応出来てんのに、1人だけ出来てないって。だって他の誰にも見えないんだから本人が黙ってれば誰にもわからんのだぜ、これ。わざわざ誹謗中傷されてるアピールって…。ホントダセぇな。
残り後1つ。それにしてもゲーム内容も世界観も全く統一性無いな、じゃじゃ丸。設定も毎回違うんじゃないか?撃魔伝のなまず太夫はアレ、昔からずっと善人だろ、語ってる内容からすると。
…ネプテューヌみたいなもんかね?まあ、主人公からして全くどんなキャラなのか不明だしな…じゃじゃ丸。
そして何より驚くべき事実。今回のコレクションで作られた主題歌を聞く限りはじゃじゃ丸の本名は「忍者じゃじゃ丸」…忍者が姓て。確かに姓は元は身分を指すもの…じゃじゃ丸世界においては「忍者」職に「忍者」という姓が与えられているのかもしれんが、その世界で「忍者くん」とか呼ばれてるじゃじゃ丸のお兄ちゃん何者だよ。
撃魔伝自体は特別面白くもないけど、クソつまんねぇってわけでもなく…駄作とまでは言えないけど、プレイする価値があるとは到底言えない微妙な作品だった。敵倒す意味がほぼ無い。作中「〇〇がラスボス配下で一番強い」とか言われてて、本当に一番強かったのはステキだった。ラスボスより強かった。というより強いボスはそいつだけだった。…あのセリフは開発者の、自分が関わってしまったクソゲーぽい何かへの皮肉か何かだったんだろうか。「ボス戦考えて作ったのかよ」みたいな。上方向見下ろし…いわゆるトップビューのアクションだけど、真正面からボスと闘うとキツい。けど、ボスの横から攻撃するとノーダメージで勝てる。何だろう、じゃじゃ丸は横を向けないという設定のもとにボス戦作ったんだろうか?と疑いたくなるほど。ラスボスすら横から攻撃ボタン連打してるだけでノーダメージ撃破出来る。第1形態と第3形態は。第2形態だけ鬼畜だった。強いというより「こんなもん攻略不可能だろ」って感じな。ヒドい内容だったな、うん。手裏剣とか使った人いるんかな、これ?敵倒すだけ無駄だから無視が基本。手裏剣の使い道がわからない。
が、相手してる経済学者とやらもバカだったから問題ないのか。お互いに何で極論に走るんだろね。
まず、転売擁護して解雇されたって話が合ってそこが始まりだったっぽいんだけど、あのニュースは実際「は?」と思った。が、その問題となる発言した人の発言内容見れば納得する。まず攻撃的すぎる、そして企業の名を出している。これは個人の発言ですってわけにはいかんのですよ。同様に企業の名を出して問題発言しても個人の発言でウチには一切関係無いと、最低でも公式には何の処分もしない企業が多い中、処分を下したのは正しい…ソニーとかクソすぎる。普段「民間なら懲戒解雇レベル」とかこの雑記では書いてきてるし、解雇が重いとは思わない。それだけ「企業の名」というのは大きい。それが業績に直に結びつく可能性がある。そして「あんたのとこの従業員は企業の名を出すのか、じゃあウチと取引した場合、その内容を書く可能性もあるのか」と、書いた内容そのものよりもその無責任さが問題視される。転売を擁護したかどうかは実のとこ大した問題じゃない。「客になるかもしれない人を罵倒」する発言なのが問題。
転売そのものを禁止しろとか頭悪い事言ってる連中に「それは無茶苦茶だ」と解説する程度なら解雇にはならんし、もしされたなら訴えた方がいい、それはさすがに。
ただ、このバカ学者に噛み付いてる人達も「マスク」だの何だのは、この学者さんも認めてないよねと。相手の発言を読み取れてない。あらゆる転売が無制限に認められるわけではなくて政府が制限をかける必要がある事例は認めてるように見えるが。そしてそれは別に矛盾ではない。娯楽品と生活必需品を同列に並べてはいないというだけだろう。が、否定したい人達は同列に並べて「マスクがダメならPS5もプラモもダメに決まってる」となる。何でそうなるんだろうね?政府がPS5を転売しないで下さいと宣言したかね?「マスクが制限された、それが答えだ」というなら「ガンプラは制限されてない、それが答えだ」じゃねーの?何でこんな頭悪いの、ネット民?
以前、転売嫌われすぎじゃない?と悠ちゃんが言い出して、その時語ったものがあるんよ。ネット民が言う「良い転売」「悪い転売」と同じ考え方。ただ、良い悪いの区別をどうつけるのか。後、ネット民は「自分達がやってるのは転売じゃない、不用品をさばいただけだ」だから話にならんのよ。コンビニとかでくじを買い占めて被ったいらない商品を売りに出すのは「何も問題がない」が大体のネット民の答えだった。お前らが大嫌いな連中とやってる事同じなのにな。超迷惑行為。その時書いたのが「くじの商品を大量に買う事自体迷惑だから大差無いと気づけよ。子供が1回夢を買う「機会」すら奪ってるんだから」。「転売じゃないから買い占めてもオーケー。…「買えなかった人」からすりゃどんな目的で買い占められようが迷惑行為なのは同じだろうがよ。転売目的で買おうが最終的には「欲しい人」の手に渡る」。どっちも同じだよなっていう。
頻繁に「せき止め」言ってる否定してる連中は、せき止められてるとする証拠を出すべき。本当に止まってるなら、そんな「売れない」ものを買い占めたって赤字なる。売れるからやってる。個人レベルの不満を無視すれば間に転売屋さんがいても別に問題なく回ってる。「PS5は市場に出回ってないからソフトが売れない」は違うよねと、だって間に転売が入ろうがそこにずっとあるわけではなくて、最終的にはPS5が欲しい人の手に渡ってる。それがどこの国だろうが。PS5のソフトが売れてないのは単純にPS5のソフトに魅力が無いからなんですね。PS4のソフトの売り上げ見りゃわかんない?PS4は国内でも十分すぎるほど普及してる。でも、全然売れてないんですよ、ソフト。ハードが出回ってない、手に入らないからソフトが売れてないわけじゃないんですよ。「PS5を欲しい人」ってのが「ほとんどいない」んです、ネットレベルでは多いように見えても。これが答え。転売はPS5ソフトの売り上げにほぼ関係ない。Switchも発売開始当初超品薄だったけど、ソフト売れてたろ?PS5との違いは何だ?転売されてなかったからだ!とか言い出すのか。されてたからな、当時から。
結局やっぱり田村さんもネットで「転売とわめいてるおっさん」達をバカにする。でも、奴らのやり方を認めているわけではない、これが解雇されたアホとバカ経済学者と田村さんの違い。ただ認めようが認めまいが犯罪でもないしどうしようもないというのが最後の答えとなる。ただそれでも「それは商売ではない」と言い続ける。人を幸せにしないのは商売ではないと。だからソードワールドでチャ・ザの教えが一部作者の作品では歪められているのは苦痛だった。
祐里 | もう昔っから言ってるけど商売は「互いに得をする」のが基本。誰かに損をさせるのは違う、転売も考え方は同じだと思ってる |
悠 | 欲しい人に高く売るでも、欲しい人が満足してるならオッケー? |
祐里 | それで損する人がいないならな。たとえば買い占めて品不足にしてその商品自体の価格を釣り上げて、その後に市場に放出するなんてのはまともな商売じゃない。それをした人以外みんな損する |
悠 | ゲームでなら戦術とかでありそうだけどね。いや、戦略? |
祐里 | どっちでもいいわ、そんなの。転売も同じで、100円で欲しい人に50円で仕入れてきて100円で売るのは、50円で売った人も、100円で買った人も転売した人も全員得 |
悠 | 50円で売った人はホントに得してるのかな? |
祐里 | 100円で売れるという情報を手に入れる労力を転売してる人は使ってる。50円で売った人は特に自分で何もせずに元々50円で売っていたものが50円で売れた、在庫抱えるよりお得だろ?このまま売れずに40円30円と下げるより |
悠 | んーー?んーーーー?あのさ、何でゆーりさんが転売を擁護する形になってんのかな?逆になってない?嫌われすぎだよねって言い出したのは…ボクだよね? |
祐里 | だな。で? |
悠 | で?って言われても |
祐里 | 50円で売られていたものが突然無くなりました。100円で転売市場に出回り始めました。…これはさっきの「全員得」とは違うだろ? |
悠 | 全部売れた人は得だね |
祐里 | 長い目で見て本当に得かどうかはわからんが、短期的にはそーだな。が、まあ多くの人にとってはそうじゃない、罰せられるべき転売はこちらの方だけ。全部まとめて「転売」としちゃいけない。市場での商品価値をコントロールするなんてのは転売に限らず商売として本来は間違ってる |
悠 | 例外もあると |
祐里 | コントロールしないと困るものなんていくらでもあるから |
「商売というのは、元々が『私、得するです、あなたも得するです』がその基本です。『私、得するね、あなた損するよろし』みたいなそーいうものではありません」
「皆が幸せになる為にこそ商売はあるんです。物々交換は対価交換、お互いに幸せなわけですね。商売も「客」だけを相手にしていれば確かに「互い」に「利」があるんですが、現在のように同種企業がたくさんあるとそうはいかなくなるわけで、同じ職種同士、競争しつつも、その業界を盛り上げお互いに「利」をあげる事にこそ商売の本来の道はあるんです。その結果として他の業種を圧迫してもいけません」
「「理念」は大事なんですよ。自分達さえ儲かれば、と「結果的」にではなく「能動的」に他者の利益を奪うような事があってはいけません。この漫画の司馬グループというのは独禁法違反の疑いがありますねぇ。商人というのは自分の幸せと他人の幸せを同時に求めるものなんです」
「チャ・ザの教えは…かなり歪んでいて個人の幸運を追求するものとなってます。SNE公式の小説の「まっとうな」主人公が、同じ場所にいたのに、目の前で人が死に自分が助かった事で「チャ・ザ」の教えに目覚めたとありましたが…あれは勘違い甚だしいですね。チャ・ザの言う幸運とは他者との比較ではありません。他者の不幸で自らの幸運を感じるのではなく、自分の幸運を信じ、そしてその幸せさ、幸運を他者に分け与え、皆で幸せになりましょう!とこれが本来のチャ・ザの教えなんです。この考え方は商売に通じるものがあるので、だから商人が多く信仰し、そしてソードワールドの時代において「商売の神」と見られる事が多いとこういうわけですね」
「適性価格で販売してこそ商売ですから。ほぼ独占状態で顧客に選ぶ権利が無いので仕方無しに高い金を出す。この状態は「商売」ではありません」
まあ実機でクリア済の作品だけどさ。リンク先のエンディング集はちまちま追加していこうかと思ってたけど、何か当時メーカーから訴訟起こされて負けた人もいて怖いから封印して、それっきり。
イベントとかはほぼ覚えてなかったけど、「ぎんのよろい」の悪夢は忘れてなかった。じゃじゃ丸忍法帳は「高額=高性能」ではないんですよ。でも、「ぎんのよろい」とかいかにも強そうだし、かなり高額。そしてその時点で装備してるのは「くさりかたびら」…まさか「くさりかたびら」以下とか思わないじゃん、「ぎんのよろい」。結局「くさりかたびら」に戻して「ぎんのよろい」は即売却。ドラクエは75%と良心的だけど、多くのゲームは売値は半額…50%…高額なだけに痛い。まあ、実のとこ金の使い道がこの先無いんで痛くなかったんだけど。
今回はそれでも「隠れた性能があって実は性能良いのか?」と敢えて「ぎんのよろい」に装備変更して頑張ってみた。うん、隠れた性能とか無いわ、ただの映え装備だね。
ほぼ使い道のない補助系の術の数々、これは現代でもあまり変わってないのが情けない。でも、即死の術は終盤でも割と入るのは素晴らしいと思う。というか、防御力ダウンとかその程度の術すら終盤の敵に入らないのはホントどうしようもないなと思う。敵が気まぐれに「死んでも即復活する術」を使うのもヒドいと思うんだ。敵からドロップした宝箱から敵が出てきた場合、倒した敵の経験値が入らずに「倒してない」扱いになるのもヒドいと思うんだ。
後覚えてるのが「あさしん」。見た目忍者で「あさしん」。あさしんて何だ?だったから。ニザール派…アサシン教団、山の老人だとか日本の小学生が普通に知ってると思うなよ。普通に「あんさつしゃ」じゃダメだったんだろうか。文字数問題無し、文字種問題無し。…あさしんがフィールドをうろうろして正々堂々と真っ向から斬りかかってくるとか危険な国だな、日本。誰の依頼でじゃじゃ丸殺しに来てるんよ?
さて、次は撃魔伝だ。
いや、もうすぐ下にオリンピック否定の雑記書いたばかりだけど、何ていうかあら探しみたいな事してる人達はホントわけわからんな。無観客というだけでなく、無音、無演出でやるべきだったという事でいいかね?それなら賛同する。開会式とか1分で終わらせろとかそういう意見なら。
すぎやまこういちだから擁護してるんじゃないですよ。すぎやまさんの作曲家以外の面は全然好きじゃないから、田村さんも。政治的なスタンスもそうだし、タバコに対するスタンスもそうだし。でも、それと作品は関係ないと思ってる。まあ、それは以前から雑記で書いてきてるよな。逮捕されたからその人の楽曲全部封印とか、ドラマも撮り直しとか意味不明なんすよ。特に楽曲封印は。関係ねぇだろ、作品は作品なんだから。あー、ゲームミュージックを使うってアイデアは下に書いたのと同じ…発想貧困だなと思う。そしてやるならやるでその世界に詳しい人に助言受けるべきだったろうと思うし。ゲームミュージックがダメだって話じゃなくて、それを特別扱いしてゲームミュージック縛りにした事な。別に日本の文化でも何でもないし。いくつか選択された曲の中にゲームミュージックが入ってる分には別に言う事も無かったかなと思う。元々何の為に作曲されたかなんて関係ないからさ。ああ、低能ばっかり集まってやらかしたんだなぁってのが素直な感想。
盛り上がるかどうかじゃなくてオリンピックにふさわしいかどうか。惜しかったとか言ってるオタクいっぱいいるんだけど、こんな小学生でも思いつくクソみたいな「アイデアとすら呼べない」代物実際にやってたら恥だよ。その貧困な発想と、そしてマリオとかいうふざけた代物で。一発ネタだろ、ああいうのは。…クールジャパンってのがまずバカらしいと思ってるんだけど、日本のゲームは既に周回遅れぐらいで世界に置いていかれてるんで、もはや誇れるメディアではないんですよ。アニメは知らんが。が、それが日本の名産かと言われたら「違うんじゃね?」と思う。
そして以前…東京でオリンピックを!なら福島もとか言い出した時点で書いたんだけどさ、「オリンピックはスポーツの祭典であって国の宣伝の場ではない」。復興五輪とかバカかと。日本以外のあらゆる国の人にとってどうでもいい。そんなもの押しつけられてもな。
そしてつい最近、極端に韓国叩いてたけど震災地の米とかで。アレさ、気にする人もいるし気にしない人もいるってのがまずある。冗談抜きで日本人ですら「福島の米は」と言う人はいっぱいいるわけで。
自由に出歩けない状況、ほぼ閉じ込められてる状況で、開催国が「安全だ」と言い張ってるだけの「あやしいお米セシウムさん」とか出されても「は?お前らだけでやってろよ」って思うだろ。何で一応は「客」である人達に怪しいお米を強制すんの、それが日本流のもてなし?この場合、被災地の人間がどうとか全く関係ないからね。だってオリンピックに参加に来たんであって被災者慰留にきたんじゃねぇんだから。やりたいやつだけ勝手にやってろ。最大限にもてなせとは言わないけどね、もしさ、ロシアがモスクワ五輪開催…でも、チェルノブイリの安全を全世界に宣伝したいので一部競技をチェルノブイリでやります。選手達の料理には安全なチェルノブイリで栽培された農作物をふんだんに使用します!とかやったらブチ切れるやつでるだろ。これはあくまでも例の話な。ロシアがそんな事をするって事でも、チェルノブイリが安全だと言ってるわけでもないからな。
どんなに安全安全言ったところで「興味無い」んですよ、そんなもんみんな。安全だって言うなら日本国内で日本人に向けて勝手にやってくれだろ。弱者による暴力というか、身障者による健常者への差別、弱者を盾にした横暴…それと同じ。こんな事されてもまともな国、人は堂々と批判否定できない。「ふざけんなあやしいお米セシウムさんなんか出すんじゃねぇ」と普通は言えない。前述の通り「気にする人」と「しない人」がいる。で、これ「気にする人」が心狭いのか?そうは思わないんだが。美味しんぼの作者レベルで頭おかしいとちょっと困るけど、一般人という不特定多数を持ってくれば「本当に安全なのかもしれないけど、敢えてそれを選ぶ理由も無いから福島は選ばない」、これは正常な思考じゃね?敢えて危険かもしれないとこに挑戦するのはアホのする事だろ。これは差別でも何でもないはず。平気で数値も誤魔化すような輩の「安全」なんて信用しない。信用したとしても「それでも最後の決め手」となる背中を押す何かが無いと選ばない。これを批判する日本人の方が恥ずかしいと思うんですよ。某新聞とか。これで福島の人が怒ろうが知った事じゃないんですね、これが事実なんだから。安全だと言ってる連中が贔屓にしてずっと食ってりゃいいじゃないですかと。それを国際大会…選手村の食堂で振る舞うとか正気じゃねぇよ。選ばせろ。何で米が被災地と東京産しか無いんすか。他にもっと「誇れる」ブランド米あるでしょうに。何の優遇?何の差別、それ?現実に安全かどうかは問題じゃない。大事なのは客に対する態度だ。
その上でだ、「復興」云々は「戦争」への利用とほとんど差が無いレベルのオリンピックの間違った利用方法だと。金まみれの汚い大会だろうがせめて少しは健全にやれよと。元々が北京五輪への対抗意識から「日本でもあの程度出来る」とゴミカス野郎が招致し始めたところから…最初から間違ってた大会だけど、せめて真面目にスポーツの大会をやれと。だから一切全く肯定出来ないんよ、このクソ大会。
大事なのは「日本が復興したかどうか」じゃない。「今の日本が魅力的に見えるかどうか」だ。今の日本が魅力的なら復興したんだろうよ。色々間違ってる。まあ、その「復興五輪」とやらすら「出来てない」と批判されてるけど、出来てないならいい事じゃねぇか、そんな腐れた利用方法。IOCが認めようが関係無いんよ、IOCは金になりさえすりゃどうでもいいんだからそりゃ認めるだろうよ。本来は認められねぇよ。かつての東京オリンピックも復興五輪だっただろう。が、それを前面に押しだす必要無かっただろ。あの当時の日本の街並み、公共交通機関、そして競技場…「これが日本だ」と無言でも主張出来た。これが正しいやり方じゃねぇの?
とりあえず韓国がやる事は何でも叩いておけと批判した連中はその代わりにお前らが毎日喰ってろと。自分がやりもしないで何を言ってやがる。まあ、韓国が頭おかしいのも確かだが。それはそれだろと。「安全です」と言ってる連中は他人事だからな、所詮。安全なのに何で「売れない」って嘆きがずーっと続いてるんだろね?日本人ですら「安全だなんて思ってない」からなんすよ。先に日本人に文句言えば?どれだけ「〇〇だから安全」と説いたって、感情から来てるものだろうから説明するだけ無駄なんすよ。「お前らレントゲン撮影は平気でやるのにな」とか言ったって無駄だぞ。そういうものだから。イヤなものはイヤなんですね、そう思う人が結構な数がいる、それは理解すべきで、「何で理解されないんだ」じゃないんだぞと。お前らが理解してないんだっていう。
コレクションと言いつつトロフィー要素は新作の妖怪大決戦にだけ集中してて結構残念な部分なんだけど。昔のゲームにトロフィーあったら的なの欲しいけど、まともにそういう事してる作品あんましないんですよね。ドラキュラコレクションも各タイトルのクリアトロフィーしか無い。
おまけで昔の作品ついてる場合も大抵は「プレイした」「クリアした」程度のトロフィーしかない。海腹川背とかコットンとかこのパターン。
妖怪大決戦自体は「面白いクソゲー」って感じの評価かな、最終的には。面白いならクソゲーではないだろなんだけど、クソゲーと言いたくなるレベルの作りなんだよなぁ。
まず真っ先に気になるがおゆきちゃんの公式イラストが完全に幽霊なんですよ。ドット絵見ると昔から女幽霊ちゃんって感じで設定知らないと勘違いする可能性はあるけど雪女だから、幽霊じゃないから。ヤバいよ、イラストレーターにどんなキャラかも伝えてない、その上でリテイクのかけず「どう見ても幽霊」な勘違いを公式イラストに採用しちゃうって。
公式サイトにあった設定とか見ると、改心して仲間になったはずのなまず太夫がまた敵になってるのは、なまず太夫は悪の心が分離してしまい、悪の心が抜けたのが忍法帳以後に出てくるやつで、悪の心が抜けた優しいなまず太夫との事。今回出てきてるのは抜け出た悪の心が集まって出来た悪のなまず太夫だとの事。…え、天草四郎時貞?ピッコロ大魔王?…こんな無茶苦茶な設定勝手に追加しちゃっていいんだ。後はボンバーマンかよって感じで「桃じゃじゃ」だの「白じゃじゃ」だのじゃじゃ丸の色違いが出てきたけど、全部じゃじゃ丸の兄弟だったり親戚だったりだった。えっと、「色+じゃじゃ」は名前なんですかね?それでいて消失したと思われていた「忍者くんの弟」という設定は何故か拾ってて、三兄弟にされてた。いいの、他社キャラに対してそれ?
ゲーム自体は〇じゃじゃ以外にも登場する妖怪をPCとして使えて使えるキャラは20を超える。でも動かしにくいだけのキャラってのが多くて色んなキャラで楽しもうという気にはなれなかったかな。バランス調整がいい加減すぎるのとボス戦が通常ステージクリア後で通常ステージから体力続投。負けると最初からやり直しという仕様の割に初見では無理だろな感じなのがセンス無いなーと思う。ボス戦が初見で突破出来てしまうのは正しいとは思わないけど、妖怪大決戦みたな残機って概念すら無い1発勝負のゲームでやっていいボスキャラ作りではないかな。実際、ファミコンのじゃじゃ丸シリーズはそんな事しとらんし。
バランス調整がかなりテキトー。インタビューとか見ると気を使ったかのように見えるけど実際「使えるキャラ多いんだし」と全キャラでどうにかなるように調整したようにはとても思えない。HP数百しかないのに、被弾200ダメージをばら撒く、一斉に大量にいるザコが好き勝手に攻撃。そして敵の喰らい判定が見た目よりかなり小さくて攻撃が当たらない。巨体が小ジャンプするとどう見てもめり込んでる攻撃が当たらない。…対戦格闘のジャンプステータスみたいな事やめろ、ジャンプ中だからジャンプ攻撃しか当たりませんよ?みたいになってやがる。おかしいだろ。
とにかくボス戦がつまらない。ステージクリア型アクションのボスキャラと同じ感じに作られてるんだけど、撃ちこみポイントが無いというか…どう表現するんだろ「攻略させる気が無い」と言えばいいのかな。実際のとこノーダメージで倒せたりもするんだけど、そういう事ではなくものすごくあやふや。
通常ステージはザコ敵の種類は豊富なんだけど、初代と2作目から持ってきて耐久力をあげましたって感じか。プレイヤー側は攻撃に連射が効くようになりHP制なんで、アクションシューティングな感じ。ただ敵の数が多くて頭に少しでも触れられるといちいち気絶。連射可能にはなっても貫通するわけでもないから、大量に敵がいると対処は絶対に間に合わない。敵の種類は豊富だけど、やる事はそれほどに差があるわけではない。通常攻撃無効なんて属性も無くなってるから結局遠くから一匹一匹倒すのが無難だったり、何だろうねぇ、かなり面白くなりそうなデザインなのにザコのパターンで手抜きしちゃったっていうのと大量に敵置いて、その火力を異常にする事で無理矢理バランス調整したんじゃね?な結果…クソゲーすれすれの内容。
雑魚の移動が早くて移動が早いとされてるキャラですら移動する敵には追いつけなくてただ前方に移動し続けてるだけの敵に攻撃出来ないだとか、アクションゲームとして「狂ってる」としか思えない仕様。ファミコンのじゃじゃ丸のミスは納得いくんよ。本作のミスは本当に納得いかない。ただストレスが溜まるだけ。面白いかつまらないかでいうと「面白い」部類。だからこその「クソゲーすれすれ」。人によってはクソゲー判定してもおかしくないかなとは思える。
ミスに納得がいかない、敵の挙動にイラつく、ボス戦で負けると再挑戦する意欲すら失せる、アイテム運の運ゲー要素強すぎな点もイライラ。
ロックマンでさ空中ふらふらしてる敵に攻撃当てるって別に難しくないよな?外れてイラっとする事はあったとしても。妖怪大決戦は「とんでもなく難しい」んだ空中ふらふらしてる相手に攻撃当てるの。前述の敵の移動が早過ぎて移動してる敵に攻撃が届かない含めて「攻撃が全然当たらない」、それでいて敵がわらわらいて一匹一匹がいちいち硬くて一匹倒してる間にどんどん敵が集まって対処不能になるみたいな内容が「クソ」でストレスにしかならない。特定アイテムで発動する忍法で一網打尽にする気持ちよさなんかより、通常攻撃でもっと気持ちよく敵を倒せるようにすべきだったんじゃね?と思う。だから「面白いクソゲー」という評価になってしまう。
見えないところから飛んできて回避なんて間に合わない敵の飛び道具のダメージが200とかもダメだよね、それは10〜50程度に抑えるべき。ファミコン時代のゲームをもっと遊んでみるべき。こんな理不尽なファミコンゲームは「そんなに」は存在しないし、それは現代ではクソゲーと呼ばれてるって事を知るべきだぜ、シティコネクションの旦那。
超がつくレベルではないけど、ほぼメジャーなキャラで埋まってる無双スターズのキャラをオプーナ以外知らないとか話にならん。一番知名度低いのがそのオプーナだよ。お前らはゲームをプレイしなさすぎ。それでカプコンのゴミみたいなゲーム持ち上げてんだろ?後駄糞?ロクにプレイしてないからヌルゲーを難易度高いと勘違いするんよ。だから今のゲームと昔のゲームとでどっちが面白いかとか下らない事言い出すんよ。レベルなんて変わってねぇのにファミコン時代から全然。
まあ、無双スターズは人選もゲーム内容もクソなのは間違いないが。つうか女体化とかもしてないし、一部の人以外ネタキャラにもしてない光栄が何でたたかれんのよ。この程度で「自社キャラじゃない」とかキングコングとマイキーをコナミオールスターゲームに出したコナミに喧嘩売ってる?…我王はコナミキャラじゃないんですかね?アレはそれとも開発時期的に間に合わなかった?それともさすがに手塚キャラをコナミキャラとするのは無理すぎた?
いや、しかしだから、つっぱり大相撲とか闘姫伝承とかシェルノサージュを出せと。必殺技が「もろ出し」のキャラとかもうそれだけで売れるな。なあ、闘姫伝承無かった事にせんで下さいよ。キャプテン翼もアレもうテクモのキャラだよな。というかアニメは何度もリメイクされてんのにテクモのキャプ翼はリメイクされんね、何故か。
むしろ、アイネクライネナハトムジークとか軍隊行進曲とかスケーターズワルツね、普通にクラシックと思わせておいてファミコン時代のおっさんが反応する感じで行け。…が、大体パロディウスになってしまうのが問題だ。それかCM。…マリーナー♪とかバーカバーカーえへん虫♪とか多分ファミコン世代じゃないとわからないCMソング?
ドラクエ3と同期のゲームと考えると微妙だけど、あの当時ドラクエの完成度が高すぎたゆえ仕方無し。
昔のゲームが面白いというと、絶対にそうであってはならないとでも考えてるのか、すぐ思い出補正言い出すバカがいるし、今のゲームの方が面白いと言い出すバカもいるけど、ゲームの面白さなんて今と昔とで差なんて無くて、作品ごとの評価が違うだけ。ただ、RPGは今と昔とで違うゲームだなとは感じた。ドラクエですらもはやファミコン時代のRPGとは違う。
今となっては「話しかけるのが面倒くさい」レベルの街の大きさと住民の数。全施設めぐるのも面倒くさい。どうやったところでリアルにはならんのに無駄な建物増やして入れないとことか意味のないどうでもいい住民を増やしすぎた結果だろう。
「割とどこに行ってもいい」「でも何の警告も無しに平気でとんでもない強敵が出る」「装備品での強化が割と大きい」「MP回復が厳しい」
だから楽しかった。新しい街でまず武器屋を覗く楽しさとか、新しい敵の未知の強さへのどきどき。何だかわからんアイテムをとりあえず使ってみた時のどきどき。ダンジョンでどんどん減っていくMPと、「帰れるか?」という不安。
後は全体マップという考え方か。これで新しい街とか見つけた時の喜びとか。これは今のRPGには存在しない。もはや全く別のジャンルになった。それが良い悪いの話ではなくて「違うゲームになった」が事実としてある。
まあ、冒険そのものが楽しい、それは戦闘も会話もダンジョン探索も全て含めて。
悪い意味でドラクエの影響が強すぎて、システムやUIは問題あるけどそれでも面白いなと思える。
これもよく言われるけど「ファミコン時代のRPGは不便」「UIが悪い」。それはその通りだけど、今の時代のゲームほどに情報過多ではないからそれ程にキツくはなくて、1時間もプレイしてりゃ慣れる、これが現実。
こんな感じかね?じゃじゃ丸忍法帳はこれに加えて更に問題点多々ある。ドラクエ3と同期なだけにその時代当時からしても「これはどうなんだ」な。アイテムの受け渡しが面倒くさい、装備品が部位ごとにしか選べない。
何というか、ドラクエが生み出した「〇〇>〇〇>〇〇」みたいな、何度指定させるんだ?が本家ドラクエよりヒドい事になってる。それでいて「他人にアイテムを使う」事すら出来ない。
「道具>装備>誰の?>どの部位の?」…1個装備し終わったらまた「道具」から、そして装備画面ですらステータスがどう変わったかわからない。基本ウィンドウにほとんど何の情報も無いのも問題点。独自性のためにドラクエがやってる事を廃止。ただドラクエの場合、かなり考えて表示する情報とか選んでるんで、ドラクエとの差異の為にテキトーにやったんじゃね?としか思えない作り方してる忍法帳の場合、「どこで何の情報が見れるんだよ」ってなる。その上で「ステータス機能してる?」って言いたくなるぐらいに「攻撃力」以外変化を感じないっていう、100ぐらい変動したりするんだけどさ。
ドラクエの場合だと「ちから」+「武器の攻撃力」で「攻撃力」を表示するけど、じゃじゃ丸忍法帳は「ちから」ってステータスに直に武器の攻撃力加算されるし、それでいて防御の方は「ぼうぎょりょく」ってステータスだし、ホントにドラクエと違いますよの為にテキトーやった感ある。「攻撃力」と「防御力」じゃダメだった?
そして、終盤全く機能しない補助魔法の類。終盤というか中盤からもう全く効かなくなる。でも、相手のその手の術はほぼ確実にこちらには効果ある。対処法は無し。相手の術を封じる術なんて序盤は使い道無し、終盤の敵には通じない。使い道が全く無いな。相手の行動を完全に封じる術が2つあって、それを同時期に同じキャラが覚えるのも意味不明でどう使い分けろと?通じる相手にはどっちも通じるし、通じない相手にはどっちも通じない。ごく一部片方しか通らない敵もいるかもしれんけど。ホントテキトーに作っただろ感漂ってる。でも面白い。
イベントアイテムが消えずに残って捨てる事も出来ない。なのに持てるアイテムの数が少ない。「力」「知恵」「勇気」の証を3つ集めろとか「え、ハイラルにでも行けって言ってる?」と言いたくなるイベント。割と序盤から最終盤までずっと続く。この「あかし」は当然捨てれない。3つ揃えば消せるけど、2つまで集めた時点が割と地獄、邪魔すぎる。正直、ドラクエがいくら出来が良いとはいえ、ゲーム全体の面白さはともかく、システム的なもので何で後発なのにドラクエ以下になるんだろね?最低でもそれと同等になるはずなのに。それを思うとそれなりにヒットした作品はやっぱりUIはそれなりにまとも…真面目に作ってるんだなというのがわかる。どんなクソゲーに思えても。
じゃじゃ丸シリーズ詰め合わせ+新作の妖怪大決戦。トロフィーは妖怪大決戦だけ。
当時のファミコンホントヒドいよね。他社作の販売を担当した会社がさ、その作品に関連する作品作っちゃうから。ロードランナーとボンバーマンがつながってるとか有名だけど、許されるのかそれはっていう。スターソルジャーもアレは元々スターフォースの続編だよね。じゃじゃ丸は忍者くんの続編。いや、キャラを差し替えてコピーしたゲーム作るだけならともかく、じゃじゃ丸は忍者くんの弟だからね。無茶苦茶ですよ、ホント。
とりあえず、シリーズ1作目と2作目は1ループするとこまで完了。何げに1作目の難易度高い。アクションなのに覚えゲーではなくて運も絡むから1ループさせるだけでかなり時間吸い取られる。2作目は運ゲーがヒドい。出現するアイテムがランダムだからさ、それ次第ではあっさりクリア出来るし、ヒドいとゴール前に爆弾が置かれて「これどうやってクリアすればいいんだ?」になる。が、まあ初見で1ループ…20ステージクリア出来る程度で気軽にプレイ出来る。ボス戦がボーナスステージ扱いだから死んでもペナルティ無いし。
次は3作目…個人的にかなり名作だと思ってる忍法帳。RPGだからクリアまでかなり時間かかる。なまずの人が普通に味方になってるし、さくら姫が「お前普通に戦えるじゃねぇか」な。まあ、ピーチ姫も戦える事が判明しちゃったし。あいつ等わざとさらわれてるだろ。囚われの姫プレイ楽しんでる。
ゲーム天国の復刻が発売前はものすごく気合入ってたのに発売近づくにつれて静かになっていって…発売された代物は「あれ?」だったシティコネクションなんで信用してなかったけど、じゃじゃ丸コレクションは新作の出来も含めて良い出来だと思う。ちゃんと当時のマニュアルも見れるから。M2さんよ、M2ガジェットとかそんなんよりそういうとこが大事なんだぞ。ストーリー設定とかわからないでプレイして何が楽しいんだよって。
これならコットンコレクション的なものも大丈夫か?というかね、やる気あるっぽい今のコナミは新作作れないなら、まずはもう1度、グラディウスコレクション、パロディウスコレクション的な何かを発売すべき。PSPとか今さら誰がそんなハードでプレイすんだ。ただ、その場合、「各ハードへ移植された作品」をセットにすべきだろうと。そして、グラディウスをわかってる人達にグラディウス6を託す。5作った奴らは絶対関わらせちゃだめ。2が好きな人もダメだと思う、4見る限り。理想は3こそ至高と思ってる人達が作るグラディウス。
ナイトメアの時間ミスティカだかミスティックだか。が、無理だやっぱり。1ミスで死ぬゲームで死なずに大体ステージの最初から最後まで進行しないといけない。しかも時間制限つき。失敗したら最初からやり直し。
この要素がただの自己満足なのか、全部集めると何かあるのかで違うんだけど。という事でそろそろ新しいゲームを始めよう。
以前プレイ始めたと書いた喧嘩番長乙女もトロフィーコンプリートしたんで…次は追放選挙かな。
喧嘩番長乙女は「女は嫌い」「女はこれだから」とか言ってたヤツまで主人公が女の子だとわかったらキス迫ってきたり滾る性欲に泣けてくる。…一貫して男性陣は「女性は弱い」「女性は守るべきもの」という認識で、作中最強…レジェンドとまで言われるキャラとか武器持ったヤクザの人より強い主人公。理由は「トレーニングしてたから」。これは今現在余裕でアウトの案件なんだけど、設定とかシナリオとか担当したの女性だしな。というかこの主人公さん、男塾のよくわからん謎の技の使い手とかにも勝てるんじゃね?ヤクザの人3連戦とかあったけど、1戦ごとに体力全快してたし、何か割と無敵だぞ、あの子。伝説的な不良高校を入学して早々3学年全て抑えてトップに立った伝説の番長さんより強い主人公さん。ホント、その強さに特に理由が無いのが笑いどころだよね、これ。
子供の頃に見てたからではないと思うよ。ガンダムですらアレリアルタイムに見てたのってもう50代。40代だとほぼ記憶にない層になる。マジンガーとかゲッターとか長浜ロマンとか大体生まれる前。いわゆる昭和ロボってのは昭和と言いつつも、昭和50年代前半まで。ものすごく古い。
「見てた」からそれを好むんじゃなくて、ストーリーが単純でどうとでもなるからだと思うんですよね。何たら星人とかどう扱っても問題ない。善悪の問題も特に気にしない。敵は悪なんですよ。時々敵側のドラマはあっても。
一方でそれ以降の作品はどうしても「原作再現」が入ってきてしまう。ストーリーとセットになってて作品自体を取り出すと何だかわからなくなってしまう。そしてそのストーリーの「再現」がうざい。だから最近の作品は「いらない」っていうロジック。もし、昭和のロボでも激しく原作再現とかやられたら、それはやっぱり嫌悪の対象になる。
ボルテスなんかは結構広めに原作シナリオやったけど、コンVなんて未だにまともな再現なんて1回もされてないって言っていい。オレアナかジャネラのどちらかしか出ない。出てもほぼドラマが無い。どれい獣は設定的にシナリオ作りの助けにかなりなると思うんだけど、原作知らない層はどれい獣とは何なのかなんて多分知らないし、知る必要も無いだろう。それでも成り立つんよ。エヴァも同じレベルで「使徒が何なのか」なんてわからなくていい、とかやったら「何考えてんだ?」ってなるだろ。だからシナリオが作品に引っ張られてしまう。
第4次大戦までだと、一番再現された作品で…ダンバインじゃない?そのダンバインですらかなり後半のシナリオから。
シナリオがうざくなかった。まあ今の無能ライターだとどんな作品拾っても全部同じ話にしちまう気はするけど。
ただまあ、「昔のゲームが、今のゲームが」みたいなのと同じで、実のとこ「昔の〇〇」を賛美してる層ってほぼいなくて、「今の〇〇の方が優れてるんだ」とやりたい子供が作り上げた幻想。だからその逆は存在してる。
つまり、昔の作品というだけで嫌悪する層は存在する。その一方でその層が言うところの「おっさん」達も意外と趣味嗜好は似てて、「マジンガーいらねぇよ」とか普通に言ってる。ただ、基本「昔の作品だろうが今の作品だろうがどっちでもいい」というスタンス。
数か月ぐらい前から何か必死に「コンVは嫌われれる」という認識にすげ変えようとしてる奴がいてさ。こういう奴らの無駄な努力の結果、現実に見た事も無い奴らにダンクーガとかマシンロボが駄作って事になっちまってる。真に受けてる奴らもどうかと思うけど。というかさ、言う程コンV参戦してねぇんすよ。よりによって今回出てきてるけど。
ちょっと似た感じというか同じ方向性。サクラ革命の失敗が何故か旧ファンのアンチ活動って事になってるんだけど、昔のファンは新サクラの時点で見放してるし、サクラ革命のアンチ活動なんて一体どこで行われてたんだろうね?そもそもアンチがどう活動しようが、物理的に売り上げ減らすの無理でしょ。アンチがつまらないと発言すると実際につまらなくなるのか?プレイしてる人には関係ない話だろうに。
迷惑なアンチ活動ってのは確かにある。未だに時々見かけるタクマアンチ。場所も時もわきまえず大量にタクマタクマタクマタクマと書き散らして迷惑でうざい。結果として「タクマ」という単語含んだ書き込みは見えないようにするとか、「タクマって文字見たくない」って事になる。するとタクマアンチが喜んでやっぱりタクマは嫌われてるんだと無限ループする。きらわれてるのはタクマアンチで、それは彼自身がわかってる事だけど、どうでもいいんですよね、大事なのはどこまで他人をうんざりさせられるかだから。さすがに実害ありすぎるんで、ファンの為にもSNKはアレ始末しておくべきだと思うんだけどね、後はMUGENでクソみたいなキャラ作ってる奴らとかもね。アレを許すのがファン活動に理解あるメーカーじゃなくて、ファンを不快にする活動をしてるから潰すってのが理解あるメーカーだと思うんだ。心の底から本当に死ねばいいのにと思ってる、不破刃をバカにしてる連中。ミスター師範とかで喜んでる連中は全員死ねばいいと思う。便乗した公式の奴らも苦しんで死ねばいいのにと思う。ファンが嫌がる事を何故する?アレで喜んでるのは本来のファンじゃないからな?
ちなみにタクマアンチは本当にどこにでも湧いてくるぞ、オタクコンテンツ界隈だと。ダイの大冒険ですら。こいつはさ全然関係ないタイトルでも「ダイの大冒険じゃないけど、KOFのタクマは」なノリでどこにでも乗り込んでいく、当然大して有名でもないSNKキャラの事なんてほとんど誰も知らないから信じられてしまう、超迷惑。ホント、これSNK以外に止められる人いないんでどうにかしろよと。そういった行動に出れる権限無いんだからファンには。ちなみにダイの大冒険で一番アンチ多かったのはマァムだったはず。次にレオナで。今の時代だとどう変わったんだろうね、評価?個人的にはヒュンケルとミストバーンが大嫌いだが。マァムは口だけデカいただの役立たずなんでどうでもいいし、レオナはゲームとか漫画に出てくる王族の中じゃまだましな方だよな、アレ。空の軌跡のクローゼみたいな全く救いの無いクズと比べれば途中で「冒険者として戦うのが王族の仕事じゃない」と気づいて方向転換してるしね。それが上手くいったかどうかは大した問題じゃない。
アイドル声優を評価してるアニメファンなんていない。一部のオタク以外には「いくらでも代わりがいるゴミ」、もっと言うなら「とっとと死ね」ぐらいに嫌われてる、それがアイドル声優。声優がバカにされる要因にしかなってない、存在そのものが迷惑なやつの1つ。
こういうのあるとすぐに条件反射で昔の人の方が下手言う人出てくるけど、言うのは簡単だよな。でも、言ったところで現実は覆らないんですよ。そもそも現代の声優を否定しているのではなく、お前ら以外には嫌われてるアイドル声優「だけ」が否定されてる。場合によっては「今の声優」と一括りにされるけど、その「今の声優」って言われてるのはアイドル声優の事なんですよ、残念ながら。
そもそも、こいつ等さ、演技も声も全然違う「かないみかとこおろぎさとみが区別つかない」だの未だに、バラライカとアラレだの「どう聞いても同じ人だろ」のを同じ人に聞こえない言う耳の腐った連中。そんな奴らが野沢さんのが「全部悟空?」そりゃあ、お前らが「野沢雅子だとわかるように演じてくれ」と言われてるからだろとしか。…あーでも、「早見沙織が能登にしか聞こえない」は同意する。というか早見さんの一部キャラの演じ方が能登さんに似てるといえばいいか。…昔、千葉繁さんだなと思ったら中村大樹さんだった事もある。それ以来、適当な判定はダメだと反省した。現実何故間違える?ってぐらいに似てる要素無いよ。でも間違ったよ。…ライノックスの声を聴いて千葉さんだと思うぐらいに耳が腐ってるって事ですよ。でも、時々妙に間違える事はあるよな。「はぁはぁ」みたいな息遣いで、「息遣いだけで草尾さんってわかるな、これ」……あれ、草尾さんが別のキャラで出てきた?じゃあさっきのキャラは?…さっきのキャラしゃべる…緑川さんだった。息遣いで判定してはいけません。作品は覚えてない、どっちも。が、ビーストウォーズじゃないし、スラムダンクでもないのは確か。
そりゃ同一人物なんだから同じ声、聴き分けられて当然なんですね。でも、それが出来ないのがお前らクソオタク。野沢さんが普通に老婆を演じてもお前らは気づかんのです。ロペットのように感情を感じさせないロボット井の演技をさせたら気づかんのです、同じ声でも。一般人はわかる事がわからない。実際のとこアイドル声優も区別ついてないだろと。
途中で出てきた「千葉繁と塩沢兼人が同じ」とかも到底同意出来ない。お前らが聞いてるのは「有名な役」だけだからだ。愛がどうとか美がどうとか語る塩沢さんしか知らないだけなんですよ。ボルドヘッドとか物星大はいわゆる塩沢声というようなものではないし、演技も全然違うよなって。ボルドヘッドの場合、音質がクリアじゃないから最初誰が演じてるかすらわからんぞ、アレ。もうちょっとクリアな音声ならすぐわかったんだろうが。というかさ、ウォーズマンならまだわかるんだ、何でジェロニモなんよ。どういうキャスティングしてんのよ、ジェロニモて。
「声が同じ」ではなく本当に言いたかったのは「演技が同じ」だと思うんだよね。でもそれだと通じないんよ、お前らバカだから。だってそれこそ郷里さんとか田中真弓さんとか声自体は同じですもん、本気で。というか個人的には田中真弓さんは演じ分け出来てる気もしないけど。アレはアレで1つの芸として成り立ってるようだから触れない。演技の仕方が全然違うだけで。ミスターサタンとウリゴメとコルド大王と声同じだろ?まあ、何なら閻魔大王とか牛魔王とか他にも色々つけていいけど、でも後ろの閻魔とかはともかく、最初の3人は明らかに全然違う演技してて別人だろ?そういう事だぜ。…でも正直、アシュラマンとブラックホールは特徴的なセリフ無しで「どっちがしゃべってる」か当てる自信は無い。ブラックホールは戸谷さんとか別の人を当てるべきだったよな。
昔の人は声に個性があったけど演技が同じ?ホント何バカな事言ってるんだろうね。田の中さんとか金朋レベルに強烈なら声に個性があったでも通じるけど。そんな声に強烈な個性ある人なんてそうそういねぇよ。ありきたりの声だよ、みんな。それを演技力で個性つけてるんだろうがと。
結局、今だろうが昔だろうが、芸幅ってのは結構広いけど、その人に何を求めているか。オーディションで新境地とか開拓しない限りさ…普通、かないみかさんにティファを演じてくれとはならんだろ?「ミオ・サスガ…かないさんだな」、かないみかっぽいキャラ?じゃあこんな感じで…な井伊みか。でも、あんなキャラしか出来ないってわけじゃないんですよね。普通に静かで声の低い大人の女性を演じた事もあるし。ただ求められてない。問題は「求められた時にそれが出来るか」だろ、アイドル声優はそれが出来ない。同じ、この同じってのは「この人同じ演技しか出来ないな」ではなく「アイドル声優ってのはみんな同じしゃべりだな」なんですよ。ミッキーの声優さんが変わっても子供が気づかないようにみたいな、中身誰でもオーケーなようにわざとやってんのかよってレベル。声優名なんて記す意味すら無い。ただの消耗品だから。
唐突な201巻目発売の漫画。
空しい。プラチナ率たったの1.1%。アホらしいという事だろう。
まあ残り2つなんだけど。帝が好きなものと嫌いなもの献上しろというノーヒントの。やってられんからネット情報で答え見てきた。答えの2つのマップでちょっとプレイすればあのクソゲーから解放される。全てのゲームにトロフィーつけるなんて事するから数分で終わるゲームでぽこぽこぽこぽこトロフィー出たりバカな事になる。対人のボードゲームでトロフィーて何よ?
と思いつつ、昔「桃鉄だったら「桃太郎ランドなんて序の口で全物件制覇」とか「キングボンビーから20回被害受ける」とかロクでもないのいっぱいなんだろうなぁとか思ってた。…PSPでクソなの出して以後、任天堂ハードでしか出なくなった。多分コナミが悪い。
しかしホント面白くねぇな、ドカポン。ゲームバランスが全くなってない。Switchのクソ桃鉄よりは実のとこゲームバランス的にはマシなのか?と思えるけど、バランスがどうとかより「つまらない」がまず先に来るから。桃鉄はうだうだ言ってないで一度昔のシステムに戻してみろと思う。それかオプションである程度選べるか。要素選択出来たら多分ほとんどの人は「歴史偉人」に×つけるし、「増資」には〇つけると思うよ。桃鉄は単純に面白いんだけど、バランス調整は毎度悪い、クソ要素入れ込むから昔より悪いしな。
妨害ほぼ無し、逆転要素も無し、毎ターンミニゲーム発生してテンポ悪い…それでもマリオパーティーのボードゲームが実のとこプレイしての面白さとバランスが成立した名作ボードゲームだよな。強すぎる効果の何かとかヒドすぎるマイナス要素とか無いから。ミニゲームのオンオフ機能つけて、もう少しシステム整備してアレ単体で売れば桃鉄よりは楽しめる人多いと思うんだけどね。キャラ性能差というか使えるダイス、いやルーレットだっけ?ダイスでいいんだよな、あの性能差とかも「特定の誰かが強い」とかじゃなくてあくまでも個性の範囲だし。
ファミコンコレクター界では名前も残らないほどの超小物と言っていいと思う、ROMカートリッジだけかよっていう。上には上がいすぎるんですよね、あの世界。その上でどうしてもいいたいのは「ゲームは飾るものではない」。
大量に積んでるけど、プレイする気無いわけじゃないし、実際順調に積みは減っていってる。買ったらプレイする、そして全てクリアする、そこまでやって初めて意味があると思ってる。ソフト集めるのには大した意味は無いんじゃないかなとしか。あくまでも個人の価値観だから、集めたかったならそれでいい。けど、「すごくはない」。
でも正直な話、たった300万円で集まるか?というのがかなりの疑問。数十年前にテレビ番組で非売品を求めていた人が今までかかった額言ってたけど、それも随分と怪しいものだった。「家族にバレたくない」からウソ言ってるとしか。そうでないなら非売品はほぼ無し。状態がどうこう言ってるけど、「箱だけ」「ソフト本体はぶっ壊れてる」…ジャンクが混ざってるんじゃね?と思えてならない。
10年前って言うと、既にファミコン中古は高騰してた。20年前なら安かった。カセットテープ付き…つまり完品のアテナですら定価以下だったから。今、中古ソフトは高い。数百円で投げ売りされてたネオジオソフトですら今数千円とか有りえない価格になってる。真サムライスピリッツとか新品ですら300円ぐらいのイメージなんだが、今は中古でも結構高い。
まあ一部のアホみたいに高騰したソフト数本で10万余裕で超えちゃう。しかも何度も買い直してるっていう。300万で済むわけがないんですよね。
田村さんがネオジオ関連に費やした額は一体いくらぐらいだったんだろう?伊達にネオジオ本体いっぱい持ってるわけではないのですよ。まあでも多分500万円ぐらいじゃないかなと。どこまでカウントするかだけど。意外と本が高い。というか対戦格闘のネオジオROMカートリッジ全部集めるだけでも凄い額なのな。初代餓狼、初代龍虎、風雲、ファイヤースープレックス、サムライスピリッツ、初代ワーヒーだとかこの辺りは中古だから大してかかってない。ニンジャマスターズは中古だけど約10万だった。他の中古が高騰してるやつは全部新品で買ってたからセーフ。ニンジャマスターズは何度「ネオジオCD版でいいかな」と思った事か。高すぎんだよ。後は家庭用ネオジオで発売されなかったタイトルが問題児だった。ファイトフィーバーとブレイカーズリベンジ。未修整版なんて概念作ってしまった零スペも結局修正版を中古で買うハメになって無駄に金かかってると思う。…でもただのコレクションじゃないし、コレクションとして買い集めたわけじゃなくてサイト作業に必要だったから全部買ってたからね。結局、動作確認として複数のネオジオ持つハメになったしさ。
後、キャンセル技はバグじゃない。元々想定外のバグだろうが、それをわかった上でシステムとして採用したならそれは仕様だわ。それをバグと呼ばれたら会社が困る。プログラマが困る。
ドンキーコングのステージ1で1階から下に降りて上のフロアに出てくるとかはバグ、ロードランナーでブロックを幻影化してしまうのもバグ、階段で無敵化するのもバグ。ゼビウスの無敵はバグではない。
時代時代で違うけど、それでもかつて最も有名だったのはってなると、ドラクエ3だろうなと思える。その中で最も有名だったのはってなると、今となってはもうランシールバグで事足りるんで使う人もいないであろうバシルーラバグ。多分、これがファミコン時代最も有名だったバグ技だと思う。
所有制限1個のアイテム、これはルイーダの酒場の仲間だろうがあずかりじょにあろうが変わらない。ルイーダの酒場で仲間の出し入れする時にセーブが発生するからこっそり持たす事なんて出来ない。けど、バシルーラはセーブ無しで強制送還。バシルーラで飛んだ仲間が持っていたアイテムはこれによって「所有していない」事になる。これで「せかいじゅのは」と一部のオーブとかさいごのかぎとかが最大で4個持てる。正直、せかいじゅのは以外に複数持つ意味は全然無いが…。ああ、ドラクエ2のみずのはごろも2枚持ちもこれと同じようなバグだよね。
ニコニコのネトウヨが大嫌いなプレオン記事。田村さんもブレジデントオンラインは好きではないけど〇〇が書いたから全部否定とかはしとらんのよ、弁護士ドットコムだろうが、それこそひろゆきだろうが言ってる事が正しいと思うなら肯定する。
そして、この記事で言ってる「文章だけだとわかりづらいから図を用いよう」は肯定する。でも、それ十年勤続して気づいて「みんなに教える」話じゃなくて、社会人1年目にはもう「知っている」べきことだよ?まともな企業なら教えてくれると思う、先輩とかが。そうでなくても有能な人が書いた資料とか真似てればわかるはず。
だらだらと長い上に箇条書きがダメな理由がほぼ書かれていない。ついでに図がいいと言いつつ、一切この記事に図を用いないという豪のモノ。「元記事のプレオンの方には図がある」と言われると面倒なんで書いておくと、図はあるけど、本文に絡んだ図ではなく、「こういった図を使う」みたいな本文に全然関係ない図示の例でしかない。無能。
これ3行でまとまるよね。「文章は簡潔にわかりやすく」「結論を先に書きましょう」「伝わりにくい部分は図や表を使いましょう」。まあ、この記事は最後の3つ目しか言ってないんだけど、こんなに長々と書いて。
図や表を使うのが大好きな人が間違いやすいのは、図も表もあくまでもオプション。本体は文章でその補足資料でしかない。一見してすぐわかる図ってのは本当に作るのが難しい。作れるならそれがいいけど、毎回毎回そうもいかないから文章があって、その補足がある。意味不明な図と表だけ送られてきて「どう見るんすか?」と聞き返す事の何と無駄な事か。意味不明なマークも使ってるけど凡例が無いから、☆は何?★は何?赤線と青線の違いは?とかなる。
正直、図と表はかなりセンスが問われるので難しい。とはいえ、最低限「他人に理解出来るかどうか」をグループ内で見てくれ。外部に出す前に。凡例つけるなんてのはセンスの問題ですらない。後、タイトルとか。
田村さんは容赦なくダメ出しして相手の気分悪くさせてしまう事しばしばだけど、そんなダメ出しし放題な代物をいきなり送り付けられた人の方がよっぽど気分悪いわけで。「資料添付します。よろしくお願いします」。いや、何をお願いされたのかすらわからんのだがっていう。
文章を上手に書ける事は重要なスキルで間違いない。これを理解出来ない無能と仕事すると疲れるだけ。ようはこのライターがまともに文章書けなくて上司に毎度校正されてただけで、それを逆恨みして「文章なんてどうでもいい、図を使え」って言ってるだけだよね。バカじゃね。プロとして仕事してるから「3行でまとめる」わけにはいかんだろう。が、3行でまとまる内容を長々と語るのはプロの仕事じゃないと思うんだ。33分探偵じゃないんだからさ。もっと他に語る事無いのかって。ようは伝えたい事…要点を絞る能力が無いから、箇条書きがまともに出来ないんだろ、このライター。自分が出来ないから箇条書きは低能のすることだと思い込みたいだけ。
フレイザードは有能なリーダー!>んなわけあるか。これは今回はニコニココメント欄に同意かなー。が、でも有能なリーダーとかいないんよ、魔王軍、実は。敢えてそれでもあげろってなると大魔王バーン様ぐらいなもの。でも、あれも決して有能なリーダーではない。敢えてあげるなら彼が一番マシってだけで。
ただ、こんな感じで評価していった場合、リーダーとしても個としてもぶっちぎりで無能なのはクロコダインって事になる。作者がどれだけ持ち上げても…。
実際のところ、あのワニだけ何を目的にしてるのか全くわかっとらんのですよね。名をあげたいとか人間を絶滅させたいとか大魔王様の力になりたいとか。クロコダインが何で魔王軍にいるのかがわからんわけですね。
気が乗らなければ上司からの命令でも無視するしな。「相手が強くなければ戦う気が起きない」。じゃあ強いヤツと戦うのが目的なのか?それならハドラーなりバランなりに戦い挑んだ方が手っ取り早いな。
正々堂々とした戦いを好むのか?それなら魔王軍にはいないだろ最初から。
高い地位を望んでいるのか。どうにもこれな感じ。どんな手を使ってでも勝たなければいけないという概念があった。正々堂々強いヤツと戦いたいではなく、魔王軍の幹部の地位が大事だった。…究極的にいえば「異性にもてたい」とかか?魔王軍の幹部かっこいいという考え方。
部下を従える方法が「洗脳するアイテム」ってのがもう。笛で強引にしたがわせる。条件は「勝利すること」とはいえ、立ち上がり仲間になちたそうにさせるんじゃなくて洗脳アイテムで強引に部下に引き入れる。人望が無い。
ただ特に目的無いとはいえ、自分を幹部にまでしてくれて負けても治療ほどこしてくれた魔王軍を裏切るってのは人としてどうなんだろうね?魔王軍に落ち度無かったじゃん、だって。クロコダインを絶望させるような何かをしたわけでもなくて。
最低の人材だよな、アレ。大魔王バーン様はもっとましな人材そろえて下さいよ。でも、負けた責任はハドラーに押し付ける。押しつけた挙句に余は寛大だから後1回だけチャンス与えるよって。…でもこれが魔王軍では一番マシな「リーダー」なのです。ロクでもないよな。
田村さんがかなり高く評価してるザボエラ。でも彼もね、「ザボエラの策をしっかり実行すれば」は言い訳でしかなくて、ザボエラの策をまともに実行出来ない人材を選択する時点でダメなんですよ、もう。ネット見るとクロコダインが負けたのはザボエラの策が原因だと原作者言ってるらしいけど、そうではないだろうと。ザボエラがいなければ勝てたかもしれない、けれどクロコダインが素直にザボエラの策に従って人質の絶対的優位を活用してれば余裕で勝って終わってたから。
まず、ザボエラがいなかった場合どうなのか。ブラス爺ちゃんという余計な要素が無いのでダイは全力で戦える。けど、全力で戦ってもあの時点ではクロコダインの方が強い。そこにポップが現れて助勢したところでポップの魔法もクロコダインに通用しない。あの時点のポップではクロコダインにまともに通用する呪文は無い。マァムは論外。
ダイが勝つには紋章の力が必要なんだけど、そこに至る前にクロコダインに倒されてるだろうと。ただし、ダイの成長の速さとかよくわからないレベルなんで最初から何の枷も無しで全力で戦えた場合、クロコダイン相手にどこまで戦えていたのかは未知数。ポップが来るまで持ちこたえていればどうにかなる気もしないでもない。
一方、ザボエラの策…ブラスを人質にする作戦。これは結果は出ているんだけど、クロコダインがポップ相手に人質を引っ込めるというアホな事したのが敗因。結果、ブラスが正気に戻ってダイが紋章の力でクロコダインを撃退出来た。余力あったからね。…言う程、ザボエラの失敗かね?前述の通り「クロコダインにやらせた」事自体が失策なんだけど、ザボエラはザボエラなりに「クロコダイン1人で勇者討伐しないとクロコダインの名誉回復にならない」事を理解して敢えて何の助力もしてないわけだからさ、この場合。本気で勝ちに行くならクロコダインに秘密で団員送り込んでるでしょ。
結論としては「何でクロコダイン1人に勇者討伐任せた?」という…ああなるほど確かにハドラーの失敗だわ。最初から正式に百獣魔団と妖魔司団の共闘、何なら他の軍団も足してもいい。上司からの命令として何としても勇者を討ち取れと命令すべきだったんだな。手柄の取り合いにならんよう配慮して。
うん、ザボエラは上司としては最悪だけど、そのザボエラも上司に恵まれなかった。ほぼ間違いなく勇者始末出来ていたのにそれを邪魔してそれを罪とまでしたハドラーと、大魔王に反逆までしたハドラーを妙に高く評価して本当に魔王軍にとって有益な事をしていたザボエラを冷遇したミストバーンと。特にミストバーンはアレダメだよね、常にバーンが第一なキャラなんだから、バーンを救ったザボエラよりバーンを倒そうとしたハドラーの方を評価するなんて。…魔王軍はリーダー養成した方がいいと思うよ。
久しぶりのキン肉マンの雑記。現在、神と超人どっちが偉いか選手権中。
が、神さまが倒せたのは試合としてカウントされていないビッグボディチームの面々と、割と無理矢理正式な試合にされてしまったレオパルドン以外ではサタンクロスだけ。負け続ける神さま。
突然「代表8人選んでこい、迎え撃ってやる」…負けまくった分は無し。これから改めて勝敗数をカウントし直す気なのか、神様。ずるいじゃあないか、神様。正直、完璧始祖の方が強いのでは?としか思えない神様…超神たち。
ここでの8人は読者の大体は何人かは「こいつ等はほぼ確定」とわかっていた。ジェロニモ、バッファローマン、ネプチューンマン、キン肉マン。この4人は確定だろうと。後は残り4人。
8人なので「正義2、悪魔2、完璧2、オメガ2」というバランスだと思われる。すると残り4の内2つはオメガとなる。すると、後は悪魔と完璧から1づつ。そこから導きだされるのは…。
キン肉マン、ジェロニモ、バッファローマン、アシュラマン、ネプチューンマン、ネメシス、アリステラ、パイレートマン。
が、実際には違っていた。どうもオメガの奴らは第2軍か。8対8の戦いの後、また勝敗を元に戻して、最終決戦とか言い出されるわけか。舞台を天界として。やれやれだ。
ストーリー成立してんのか、これ?
ミカドが作ったスゴロクVR世界がエラーで現実を取り込み始めた。エラーの原因はディー。ディーはハクオロを連れてこいと要求。連れていかないと世界壊れかねない。
⇒もうここで既に「どこからディー出てきた?」。何でVR世界と現実世界を時間を超えてつなぐ事まで出来るんだ。色々出来るのにハクオロを連れてくる事は出来なかったようだ。
世界の危機と、ハクはハクオロを説得。が、ハクオロがホモでディーとは恋人関係にあり嫉妬でディーが暴れてるとハクが勘違い。更にハクオロはハクをターゲットにしてるとも勘違い、身の危険を感じたハクはハクオロを再度説得「ついてくんな」。
⇒ハクが何を考えてるのか全くわからない。どんな奴かもわからないディーってのとハクオロがホモ関係でしかもハクオロが自分を狙ってるという勘違いは意味不明すぎる。世界の危機だぞ?
世界の危機なのでは?とディーは自分を要求しているのでは?というハクオロの正論も突っぱねてディーの下へ向かうハク。ハクオロを連れてこなかったハクに呆れ、もうお前でいいと宣言。身の危険を感じたハクオロはディーを撃退。が、ディーは仮面を取り出し…。活躍の機会を陰で伺っていたデコポンポが仮面を奪取、被り…異形へと変態し暴れはじめる。ハクの活躍により無事デコポンポは討伐され仮面は破砕、ディーは「元々ハクオロじゃないと意味ないし、ハクとか用ないし」といじけて帰る。めでたしめでたし。
……意味わかるか、これ?文章下手すぎる?いや、でも、そのまんまこういうストーリーだったんですよ。唯一面白いと思えたのはハウウエンクアと一緒に惨殺しまくってたアトゥイぐらいかな。アトゥイさんは危険な戦闘狂だけど、ハウエンクアの同類ではないんじゃないかな?ハウエンクアは圧倒的な力で弱者を踏み潰すのが好きなんであって戦うのが好きってわけではないどこぞの氷炎将軍みたいな人。アトゥイは圧倒的強者と死闘をしたいだけのサイヤ人。でもまあ、アトゥイが暴れてるのは面白かったよ。お前何やってんだ?って。
ずっと、ネコネ一緒だったのに全く何の名場面も無かったな。ルルティエとクオンが活躍、名場面あったかと言われれば無かったけど、何だろうネコネは完全に空気というか「いたっけ?」感漂ってる。ハクへの対応が二人の白皇の終盤ぐらいにハクへの信頼度は高い感じだけど、時間設定的にはまだオシュトルが生きてる頃。だったらネコネの役割はもっとハクをなじる事ではなかっただろうかと思えてならない。
後、本編ではいまいちはっきりと描かれてはいなかったけど、ミカヅチさんはロリコン確定ですよね。クロウはあれもう完全にそうなんだけど、ミカヅチもかぁ。いや、そうじゃないかなとは思ってたんだ、こいつのネコネへの反応は親友の妹への何かとか才能ある若者への何かというより…田村さんと同じ変態的な匂いがすると。そうかー、じゃあアンジュと一緒に世直し旅とか彼にとって最高の役割か。うたわれ外伝としてアンジュの世直し旅をアクションでもRPGでも何でもいいから出していいんですよ?助角約がアホみたいに強いのにうっかり役も異常に強い、そして水戸黄門役もとんでもなく強いという戦闘面では全く隙が無い…その分、頭に問題ありそうなヤツばかりという。選べよ人材。
キウルがバカだとは思わないけど、本編のPCでオシュトル(ハク)の正体を彼1人だけ最後まで気づいてなかった。オシュトルの弟分、一番オシュトルに近い位置にいてオシュトルを慕ってる子だったのに、彼だけがニセモノだと気づいてなかった。残念すぎるな。ミカヅチはまあアレはバカだよね。ムネチカさんは一見頭脳派に見えるバカ。アンジュは見たまんまのバカ。世直し出来る気がしない。勘違いで色々叩きのめしてそうで怖い。
自分が間違ってるかどうかより他人が間違ってるかどうかで、明らかに間違いだらけなのにそれが理解されないもどかしさ。これが見苦しい抵抗につながるわけか。
頭悪い爺の頭の悪さにまだ気づいてないことにいら立ってきた。バカが評価される事のイラつき、ひろゆきレベルのクズが評価される事へのイラつき。一切余計なバカの評価無しに爺さんを叩きのめす言葉をぶつけたくてたまらない。今、あの爺さん無敵なんよ。バカに囲まれて。何を言っても多分通じない。
でも、この雑記で指摘してきた事は全く破綻していない。彼が書いた事を真っ向から否定しただけ。第3者が介入しなければ余裕で「勝てる」んよ。勝ち負けではないのだけど、敢えて言うなら勝ちだろうと。
何故あの爺にいきなりこの雑記で噛み付いたかってのは、「自分から喧嘩をふっかけておいて」、相手を無礼扱いしてたりした事なんですよ。それは相手がひろゆきだから許されるとかじゃなくて、いきなり自分の定義でその定義に当てはまらないものは底辺だとか差別発言、全く根拠も示さないデタラメの数々。それに対して彼はその自分のした事に対しての発言かよという相手の欠点をあげつらう文章を書いた。相手を否定するのではなく、相手の発言を否定するべきなのに、彼は相手を否定する事を選んだ。というより最初の最初からそれしかしていない、実際。彼が言ってる事は「差別ではない」以外全部間違ってたじゃないか、だって。後は一方的な人格否定でしかない。彼がひろゆきを評価したものの大体があの爺さんに当てはまる。あんなクソ爺にムカつかないヤツがいるとしたら、そいつはとんでもなく使えないバカかよっぽど心が広いヤツかだろう。
何故ここまでムキになるのか。堀江、乙武、メンタリストDaigo、高須、百田、ひろゆき、小林よしのり…ああいったクズどもは信者がいる一方、奴らがクズである事、そしてその中の一部の奴らは頭も悪い事は理解されてる。今回の爺はこれらと同レベルのクズ野郎かつ頭も悪い…堀江、ひろゆきレベルのどうしようもない輩、ところがそれを否定してる人がほとんどいない。…一応彼のバカさ加減を否定してる人もいるんだけどあまりにも目立たない。だからイラついてムキになってしまう。ひろゆきなんてどうだっていいんですよね。彼の称号がどうだろうが。論破王と呼ばれてようが今後も呼ばれようが呼ばれまいが。そんなの誰がどう評価していようが圧倒的に多くの人がマイナス評価を持っている。それなら問題ない。そうではなくてザコが調子に乗って有能気取り、これはかなり気に入らない。
対人戦用ボードゲームだとしてもさ、桃鉄とか1人プレイでも面白いじゃないですか。ストーリーモードまで用意してるなら普通1人でも遊べると思うじゃないですか。
やばいです、ボードゲームとして成立してるのに全く面白くない。テンポ悪いしバランスおかしいし。UI悪いし。何よりキャラに全く魅力が無い。ストーリーがつまらない。
アンジュが駄々をこねる、ハクがイヤイヤ従う。大体この繰り返し。全く面白くもない。これはうたわれじゃないと思う。これドカポンとかいうやつが悪いの、このつまらなさ?でも、ストーリーのつまらなさ、キャラの魅力の無さはもはやゲームとかの問題じゃないしな。
うたわれキャラ使った下らないストーリーっていうなら本編クリア後でやってるんで、別に普通に成り立つはず。なのに、全く面白くもない。全員無個性で誰が登場してるかとか全然関係無いんよ。一応ストーリー上、クオンとかネコネいますよ、で、でも常識的な発言しかしませんよっていう。ヘンタイエロ姉妹のウルサラですら常識人枠で常識的言動しかしない。そんな中、ミカドだけがハイテンション。
ヌワンギとかデコポンポとか味のあるキャラを持ち出してるのに、こいつ等ですら空気。ヤマトの人達と1作目設定のトゥスクルの人達の共演なのに全く盛り上がりませんな。
啓治さん最後のハクの演技って以外に何の価値も無いと思う。そしてよりによってこんなクソゲーが最後のハクだとかあんまりすぎる。まあ、ゲームとしてはボイス流用で斬2とかこの先出るけど。…二人の白皇のアニメ版どうなったんすかね、そういえば…立ち消えた?
テンポ悪いのに1ステージに3つのサブクエスト?ただのお使い、行ったり来たりの。対戦相手が対戦相手として機能してなくて邪魔にすらならなくて、時間の無駄…存在そのものがプレイヤーへのイヤがらせにしかなってない。というかこれで対人戦成り立つ内容なのか?モンスターの方が圧倒的に強くね?
さっきのUIだと、「どこに行けるのかがものすごく見づらい」。矢印あるんだけど、その矢印がどこのコマを指してるのかよくわからない。そして、そのマスに合わせてボタンを押しても基本的には自分で移動させないといけない。いわゆる「行けるかな」が無い。まっすぐ行ける場合は「自動」でそこまで動かしてくれるけどさ。どういけばそこに着くかわからないから自動にしたいのに、どう行けばわかる時にしか自動移動してくれない。後、全体マップがすぐに見れない。縮小マップが無い。そもそもゲーム画面のコマが大きすぎて全然先が見えない。
後は戦闘でのレベルアップ要素が全くいらない。時間が無駄でただただ不快なだけ。ジャンケン戦闘の何が楽しいのか。ジャンケンに勝った上で「ミス」とか何が楽しいのか。何か評価高いスティングだけど、田村さんがプレイしたスティング開発のゲームってまず有りえないレベルでUIがヒドくてテンポが悪くて技術力にまず疑問持つレベルのクソメーカーなんだけど、何でこんなクソ開発使うのかわからない。まあ、開発どうこうの問題でもないぐらいにいい部分が全くないゲームではあるけどさ。
「やりすぎだろ」ってぐらいに強烈な個性のスキルがあるとかならともかく、キャラごとに微妙に違うスキル…ゲーム性にほぼ関与せずってのもね。全然キャラ性能違うってぐらいでいいんじゃねぇの、こういうの?公平にする理由ある?何のためのキャラゲー?
フォーチュンクエストのボードゲームもクソだったけど、ここまでヒドくはなかった。うん。
そんな事より毎日クソ暑いんですよ。
ワニさん。ありふれたテーマではあっても、ありふれてるものってのはつまりは王道。何度も見てきたものであってもそれでも好きなものは好き。
多分だけど「何てことのない日常」「そこからキミがいなくなり何てことがなくなってしまった日常」「そして何てことのない日常に戻った日常」この3つを描いた作品だよな。もっというなら「もう二度とあの日常は戻ってこない」けど「それでも新しい日常はある」って感じ?割と失敗しがたい感動モノ。
「そんな故郷は存在しない」けど、それでも「ふるさと」の歌、歌詞にふるさと、過去を感じてしまうみたいな感じなのとか、普段聞いてるとどうって事ないけど、その曲だけどうって事ない時に聞くと妙に懐かしさを感じてしまう「小さな旅」のテーマ曲とか。それと同じ感じで、わかりきってる展開、散々描かれてきた展開、それでもっていう。
人1人いてもいなくても日常は変わらなくて、違うのは関係者の心だけ。でもどんだけ心を痛めようと、日常はそれを考慮しない。時間は過ぎていくっていう。
よりドラマティックにするとアニメの「はだしのゲン」シリーズとかか。原作は知らんが、アニメ版はアレは戦争の悲惨さがどうとかそういう内容じゃなくて、その世界で生きていく物語。それでも生きていくっていう。まあ、舞台がもう日常とは言い難いけど。
ただ、主人公達に思い入れるにはもうちょっと時間欲しいところだよね。
後思うのは、それでも「立ち直れない」事もあるよねって。銀英伝でさヤンが死んでも物語は続く、ヤンの後継者たちがラインハルトと戦い続けてる。でも、もうどうでもいいんですよね、読んでて。同盟やヤンファミリーが好きなんじゃなくてヤンが好きだったんだなっていう。ヤンの後継者たちが抵抗続けてるの見れば頑張ってるなとは思うけど、別に彼らが勝とうが負けようがどうでもいいなっていう。
同じく、まんが道も「寺田ヒロオ」がトキワ荘出た後は何か違う。寺田さんがいなくてもみんな今までと変わらずやっていけてるし、楽しくやっていけてる。でも、本当に楽しかった黄金の時代は二度と帰ってこないんだな感がね。いや、A先生が寺田ヒロオさんの事を好きすぎるんだろうなっていう。現実にそんな時代は存在してなかったわけだけど、まんが道世界においては「満賀、才野、寺田、鈴木、石森、赤塚、森安、つのだ」これがベストメンバーで、1人でも欠けたらそれでおしまいって感じがある。現実だとさ、スタジオゼロでトキワ荘メンバーがみんなで楽しくやってるわけだけど、そこに寺田氏の姿は無くて、やっぱり二度と戻らない黄金時代だったんだよなって。
悠 | 待たせたな…満を持して久しぶりだね |
祐里 | 呼ばないと来ない人来た |
悠 | これで勝つる。で? |
祐里 | 週5日8時間労働ってキツくない? |
悠 | キツくないよ?ゆるゆるだよ |
祐里 | そういう人もいるよな。勤務内容次第 |
悠 | でもゆーりさんは週休4日にしろとか言ってたっけ |
祐里 | しろ、じゃなくて、それでも大体の企業は実のとこ回るはずって話 |
悠 | 真面目に仕事してないから |
祐里 | 無能がはびこってるから |
悠 | でも実は1年の1/3ぐらいは休日だってゆーり自身が計算してたはず |
祐里 | したね。完全週休2日ってのはそんなにも休みが多い。そこに有給休暇加えるともっと多い |
悠 | なのに働き過ぎなのか。そうかな? |
祐里 | あ?1日中毎日家でゴロゴロするのがユメな人が何を |
悠 | どこのダメな人ですか、それは |
祐里 | 1日中家でダラダラさせてあげるから結婚して下さいって言ったら? |
悠 | そんな条件突きつける人はちょっと |
祐里 | くっ、何故だ |
悠 | 何故だも何もそんな最低なプロポーズあってたまるか。で、週休3日になるとどーなるんだっけ? |
祐里 | 完全週休3日なら+で50日ぐらい休日が増える。有給休暇含めて大体1/2ぐらいが休み |
悠 | あーー、いーね。それで回るなら |
祐里 | IT企業だろうがいわゆるサラリーマンには違いないんだけど、そうじゃなくてそうではない一般的企業、昔からアニメで描かれるような |
悠 | マスオさんみたいな? |
祐里 | マスオさんみたいなやつ、そう |
悠 | 机の前で謎の書類に何かしてる感じのやつ。アレ何してんだろね? |
祐里 | そう何してるのかわからんけど、あの手の人達の給料安ぎるんじゃない?アレを5倍ぐらいに引き上げてもいいんじゃないかと |
悠 | 誰が払うんだ |
祐里 | 金の出入りを変えるしかない。モノの価値が多分今間違った状態になってる |
悠 | モノの価値は人が決めるんですが |
祐里 | その価値を決める「人」が間違ってる |
悠 | それがわかったところでリセットのしようもないしなぁ |
祐里 | 普段、無能だ低能だと色々言ってるけど、それでも多分その低能な奴らがいないとIT業界は別として一般的には社会は成立しないと思うんよ |
悠 | IT業界って |
祐里 | そいつ等が安く使われすぎてる。アニメの世界は金の流れおかしいのは有名だけど、あれも大元がおかしいからでその世界に流れてる金自体は莫大なわけで |
悠 | いやだから、それがわかったからってどーしよーもないよね。安く使われ過ぎてる。ならどうしろと |
祐里 | とりあえずせめて休み増やそう |
悠 | 金は払わないけど時間をあげよう!あー、時間の方が大事って人多いな、そーいえば |
祐里 | 日本人はどうせ不真面目で全然働かないんですよ。〇月10日が締め切りだったとして、1日も休みなし、週1回休み、週2回休み、どれでも毎日残業無しでギリギリ10日に仕事終わるぞ |
悠 | …優秀じゃないか |
祐里 | サボってんだよ |
悠 | サボりたくなるんです、システム的に。早く終わらせたってさ |
祐里 | 別の仕事割り振られるだけだからね、休みが増えるんじゃなくて |
悠 | 日本人が不真面目なんじゃないんです、日本の企業が不真面目な勤務スタイルを呼び起こしてるんです |
祐里 | 真面目に働けよ |
悠 | つまりは5日勤務で8時間?余裕だよね |
祐里 | だよな。それが実際はおかしい。本来すごい疲れる |
悠 | 割と全力で8時間を5日連続だとそーなるかもしんない、年齢次第では |
祐里 | どうせ仕事しないんだからその分休日にでもした方が無駄な電気代とかも不要になるだろ |
悠 | 企業によるかな |
爺がどれだけバカか理解出来ないバカがこの国にいっぱいいるという恐ろしい事実を突きつけられただけの最低の事件だった。このクソ爺に勝つのはひろゆきに勝つのと同レベルで困難だけど、それは強いからじゃなくて、絶対負けを認めない姿勢だから。これはさ、大嫌いな奴が多いひろゆき相手だから成り立ったけど、これを他の奴にやってもネット民は掌返すからね。だって、現実ひろゆきと同レベルで結局、悪いけどこの一連のやりとり、最初の最初の「差別である」というその部分以外は全くの同レベルだからね、いい加減な知識で強い言葉で強引に押し切る。相手の指摘出来る部分だけ指摘して逃げ切る、そういうやり方は一般的には通じないのです。ひろゆきと同じレベルの爺さんとかとんでもなく不快なヤツを持ち上げやがったな、全く。SEEDアンチが00とかUC持ち上げたのと同じぐらいイラっとくる。逃げるんじゃねぇよ、だらしない。みっともない。ホント弱ぇな、あのおっさん。数人がかりでアホ親子に挑んで負け続けただけの事はある、が…弱すぎだろ。
結局自分達ではひろゆきに負ける、彼の言い分を崩せない程度の低能。だから彼に勝てそうな相手ならだれでもいいから歓迎する。そして何度も同じ文面を張り付ける。自分の言葉を持たなくて恥ずかしくないのかなと思う。こんなバカだからひろゆきみたいなド低能がのさばって、「ウソをウソと」なんて「見抜けるわけもないlはずのものを「自分は見抜ける、お前らは見抜けない」とアホな自信持ったバカが育つんだよ。お前らはまずは相手が何を言ってるのか見極めるところから始めろと。バカを持ち上げてる奴はその持ち上げてる対象がひろゆきだろうがうんこ大好きで野菜が大嫌いなおっさんだろうが今回のクソ爺だろうが全部迷惑なゴミどもでしかない。ただ今はとにかくこの調子に乗ってる爺がうざくて仕方ない。ホントに見事な勝利!とかなら賞賛出来たんだけどね。大元の「差別ではない」というその点無かったらむしろ判定的に負けだからなぁ、爺の。まともな反論が1個も無かったからな、最後まで。
それでも何だろう。レディースデー撤廃とかは何か違う気がしてならない。確かに性差別ではあるのかもしれないけど、どういうべきなのか。高齢者にも客になって欲しいからシルバーデーを設ける、女性客が少ないからレディースデーを設ける。別に年齢や性による差別をしたくてやってるわけではなかろうと。それを無理やり平等だと撤廃させるのは違うんじゃない?と。ただこういうの見るとお前らは永遠に差別されてろとイラっとくるのも事実。男女平等唱える日本の女性は大体クズだよねと。女性は優遇されて当然というそれこそ「昭和」な思想はそのまま残した上で、更に男性が優遇されてる部分は修正しろって思想だから、こいつ等。とはいえだ、こんなごく一部のクズの言葉だけ見ても仕方ないわけで。
うん、コメント欄は相変わらずのクズ揃いなんで見る必要無い。昭和の方が良かったって言ってる人は「そっちの方が楽だった」とは言っても「だから今後も女の仕事を楽にすべき」だなんて言ってないのに、そう言ってるかのように批判の嵐、クズだね、ホント。ものすごくまともな事言ってるのにな。どんな意見出しても全部「女が悪い」は、もうお前ら男だけの島でも作ってそこに住めよと。テラツーとかお勧めだぞ。
気になったのは男女平等が徹底されてるみたいな書かれ方してるIT業界。確かに男女差別はあまり無いんじゃないかなと思う。…女性が上にいる場合悪いけどうんざりするけどな。クズいんですよ、大体が。全員ではないんであくまでも個人レベルの話ではある。でも、圧倒的クズ率なんですよ。ロクなヤツいねぇ。今の職場だとそうじゃなくて、とても有能で話が通じる人でとても良い。有能である場合、これもあくまでも個人レベルの話なんだろうけど、同じ位置の男より有能だよねと思う。だとするとやっぱりそれでも性差別はあるんだろうと。同じ地位で有能さに差があるってのは。
それはそれとして、今は確かにそうでもないけど割と少し前まではそうではなくて、「女性だから徹夜残業は無し」とか「女性だから」と、それが性差別だと言われたらそうなんだろうけど、男側からすれば「女性に優しくしてる」つもりでやっていた事はあって、これは当たり前だった。そしてそれは当たり前でもいいんじゃないかと今は思ってる。20代の頃は不満しか無かったけど。同じ立場で同じ仕事して同じ給料で何で女ってだけでキツい作業免除されてんの?と。まあ、こんな本人が望んだわけでもないシステムで無駄に反感持たれたりもするんなら平等にした方がいいのかもしれないけど。
男だけが深夜残業、徹夜残業する事に特にそれ自体には意味は無いと思ってる。けど、深夜に1人で歩いた場合の危険度は女性の方がやはり高いんだろうとも思ってる。だから話は単純に「別に女だから深夜に動けないなんて事はないだろ」とかそういう事ではないよねって。これに対して「男なら危険は無いのか」とかはズレてるよなと。どっちの方がより危険度高いかって話してんだから。後はどれだけ社会が平等訴えてもそれを家が受け入れてるかは別だというのと。未だにこんなにクズがいっぱいいる国だからね。理解無い爺がいる家庭だとなかなか厳しいだろうとも。
まあでも話聞く限りは20世紀の頃からほぼ男女差別は無い職場ではあったんだろうと思えるIT業界。女性だからやらされる、男性だからやらされるってのは「ロッカー移動」で男が駆り出される以外に記憶が無い。男だから免除、女だから免除てのもさっきの残業ぐらいか?男だから力仕事ねでも、極端に無理な仕事じゃないなら、少しの間サボれてラッキーぐらいなもんだよな、そういう作業って。サボるってのも言い方悪いけど。
1人より2人の方が強いのは当たり前。4人という制限ある中、2人も枠取られるより1人の方がいい。
「可変のゲッター作るより、個別のゲッター3機作った方がいい」は割と真理なんよ。もちろん無限に時間と資材あるなら可変機の方がいいだろうが。それは機体数制限なんてもんが無いから。ゲッター1使ってる時には実質2と3は死んでる…パイロットもな。3機作れば3機同時に動かせる。
でも、スーパーロボット大戦で「機体クリエイト」あったとして、変形機能無いゲッター作るバカはいるかって話。1機分の枠でパイロット3人分の精神コマンドが使える。今のSRWじゃ空飛べるだの水中適応あるだのほぼ何の意味もないけど、ウィンキー時代だとそんな事もない。空飛んで移動して海でゲッター3に変形とか便利。ゲッター3遅いからね。
現実の戦争で人数動員するなら、賢者だの魔法使いだ言ってる場合ではない。でも、ゲームなら「魔法使い」だの「僧侶」だの役立たず連れてくぐらいだったら「遊び人」でも入れた方が和む分まだマシ。それがドラクエ3。というかリメイク版はもう魔法使いとか僧侶消してもよくない?ってぐらいに使い道無いと思うんだ。そうじゃないなら賢者消せ。かといってリメイク版FF3とかドラクエ9みたいに賢者の性能を極端に低くして無理矢理、僧侶とか白魔とかに使い道持たせるのは悪手でしかない。
まあ何にしてもこのリンク先のイヤなのは、これ自分で考えたヤツじゃないよねって、誰かが言ってたの拾って自分が考えたかのように言ってるのがイヤだよな。ゴミカスすぎる。
正直、あのリアルタイム当時「せんし」「そうりょ」「まほうつかい」とかやってたヤツは今もうゲームしてないだろうなと思うんだ。言われた通りにやるのはゲームプレイしてるってのと違うからね。せっかく色々選択肢あるのにな。そして商人のあまりの役立たずっぷりに泣く。アレ言うほど金たまらんよね。つうかモンスターの死骸から金を漁るのが商人って。貴重品を高く売れるとか、転売ルート持ってるとか、商人組合的なもので無利子の借金で高額商品変えるとか。でも、女商人さんは可愛いから許される。
そして思う、「せんし」とか「ライアン」軽視して「ぶとうか」「アリーナ」言うヤツはロクにプレイしていないと。最終的には「せんし」なんよ。「ぶとうか」はよっぽどレベルあげないと防御も攻撃も弱すぎて使い物にならん。「じゃあ最終的にはやっぱり武闘家じゃないか」?そんな事は無いのですじゃよ。はやぶさのけん装備出来ればそうでも無かったろうけど、ザコの強さとのバランスで「時々会心の一撃」っていう性能は「役に立たん」のです。毎度同じ程度のダメージで敵を倒してくれる戦士じゃないと困るのです。よっぽどヘンなプレイしない限り。「ほしふるうでわ」の性能が狂ってるんで、戦士につけると結構強い。元々すばやさ高いキャラであるほど効果高い装備だけど、上限255だからね。いまいち活用しきれんのですよ、ぶとうかは。
何にしても、すばやさもちからも最大255なのを考えるべき。そこに装備品の能力加算するわけだから、おうごんのつめが実質使い物にならなくて、ぶとうぎとてつのつめしか装備出来ないぶとうかは選択肢にあがる余地がないのですよ。攻撃力30が最高武器って魔法使いよりヒデぇよ。一方、せんしはらいじんのけんは入手しづらいから無しとしてもいなづまのけんが攻撃力85。やいばのよろい、てっかめん、ちからのたてで120。一方、ぶとうかはぶとうぎの23。貧弱すぎる。女の子なら魔法のビキニ装備出来るから、もうちょっとあがるけどアレなかなか手に入らんしなぁ。「ぶとうか」とか言ってるヤツ本気なのかな?1人だけ極端に弱いだろ、アレ。何であそこまで弱くしたのかわからんぐらいに。商人も意味不明に使えない性能だけどさ、レベルアップ早いし序盤は戦士代わりに充分使えるとはいえ。ぶとうかはまほうつかいですら装備出来る兜系まで装備出来ないのが謎だよな。きんのかんむりとターバンとかそんなに動きの邪魔になるかね?
ドラクエ2もそうなんだけど、性能高い装備品のほとんどが「戦士」用なのがバランス悪いんだよね。「じゅもん」が大した性能でも無いから元々、戦士が強いゲームなのに、装備品で更に差をつけてしまうっていう。だから「てつのやり」が最強武器とかネタにされてしまう。ネタにされるとはいえ実際にずっと「てつのやり」で大体最後まで行くしね、実際。はかぶさのノリではてつのやり並のはやぶさのけんは造るけど…そんなに強くならないんだよね、はやぶさのやりじゃ。結局…「まほうのビキニ」の為に遊び人とか武闘家は女性一択になる。ずるいよね、まほうのビキニ。ゆうわくのけんはどうもでいいけど、まあでもアレも遊び人にとっては最高の武器だったか?とはいえ遊び人の攻撃なんて最初から期待してねぇしな。
後はどこまでバグ活用するかだよな。アイテム変換はさすがにアレだけどアイテム増殖はするよなってタイプだと、ちからとすばやさは種増殖で255になる。するとはやぶさのけんを装備出来る賢者がいいだろうという。スーファミ版はどうでもい。良く出来てるけど、アレは全く違う別のゲームだから。リメイクはファミコン版をもとにして欲しいところだよな。もっと万人にわかりやすいゲームにすべき。スーファミ版はその点実によくない作りだなと今は思ってる。
年齢制限つけないといけないゲームになる要素がどこにあるんだろう?としか。割と容赦無い展開ではあるけどストーリーよりは舞台設定を使ったゲームなんだろうし、よくわからんね。
どう考えてもこれ途中で死ぬ役じゃんと思ってたナナチが普通に未だに生き残ってるけど、その分いつ死ぬかわからないどきどき感がたまらない。影が薄いというかほぼ何もしてない気すらする主人公っぽい少女はさ、肉体的には辛い事になってもそんなにヒドい目には遭ってない。途中参加のナナチ、不死の親友を殺してくれる相手見つけて殺すのを依頼、死ぬ場面を直視。…その後、複製されていた不死の親友を見つけてしまい、全てを棄てて2人で安らかに過ごすか主人公達を守る旅を続けるかの2択で後者選択、自ら不死の友を殺す事に。…何で2回も。もっと言うなら親友が不死の化け物になるシーンも目撃してるし。1人だけ異様に辛い目にあってるのな。
聖闘士星矢の神様人気投票。一応正史ではある天界編とオメガは含んであげて下さい。原作からは絶対にオメガにはつながらないけど、アニメ版の正史ではあるんで、アレでも。
正直、ポセイドン以外ロクな神様いないんだよね、あの世界。ポセイドンは身の程知ってるお昼寝大好きツンデレキャラ。可愛すぎる。
「わざわざ封印解いてくれなくても起きたいと思ったら勝手に起きる」「俺ごときが起きたからってその為にアテナが降臨するわけねぇだろ」みたいな、お前ホントにそれでいいのか的なセリフの数々がホント好きすぎる。散々アテナとやりあってるのに、アテナが降臨するのはハーデス相手以外有りえないと認識してて、それを悔しいとも思ってない大物。
傲慢じゃないんですよね、ポセイドン。割と人間と同じ視点で見て、せっかく起きたから今の人間ダメっぽいしこらしめてやろうみたいな。そして、こっそりアテナに力貸してみたら逆効果だったり。というか本当にアテナの封印なんて破ろうと思えばいつでも破れるんだなってのが。封印になってない、ラスボスが「今は大人しく封印されておいてやるよ」みたいにやるけど、ポセイドンの場合ホントに自分の意思で封印「されてくれてる」んですもん。面白すぎるよ、あの神様。
天界編が実際に行われてばテキトーにアテナに協力しては寝る、寝る、寝る…という可愛いキャラだったのは容易に想像できる。
アテナはさ、うん…。黄金聖闘士に「アテナ<教皇」と認識されてる時点でもう。「馬になりなさい」。星矢…ペガサスになりました、邪武…ユニコーンになりました。邪武はともかく星矢はそれでいいのかと。結局アテナの馬になってる星矢さん。
コメント読んでみると、クロノスとアルテミスが知られてない。うん、本編には出てないし。冥王神話の序盤にちょこっとだけ出てきた。その程度のアルテミスがあんな上位にいるわけない。誰かと勘違いしてない?後、オメガにいたのはクロノスじゃなくてサターン。
これそもそもがオメガもヒドいんだけど、「ゼウスの父」ティターンであるクロノスは刻の神ではないんですよ。もっと言うなら刻の神クロノスなんてものいないと思っていいんだけどさ。どういうんだろうなギリシア神話の同人誌に出てくるオリジナルキャラぐらいの認識でいい。同人誌ってのはまあかなりアレな言い方だけど。
クロノスという神についてはほとんど何もわからないんだけど、「クロノス」という単語が先にあった。で、それと同じ名の神だから時間の神とされたのではないかって説が個人的には正しいんじゃないかなと思ってる。神の「クロノス」が英語の「クロノ何たら」の語源ってWikipediaとかには書かれてるけど、それは違うだろうと思う。クロノスというギリシア語が語源だろうと、神様の方じゃなくて。
オメガのラスボスである「サターン」は、ギリシア神話では「クロノス」に相当する。このサターン配下の奴らが「刻闘士」だったか?時間関係になってたんだけど、サターン…サトゥルヌスは本来は農耕の神だからそんな要素無かったはずなんだけど、クロノスと同一視されるようになったからなのか…とはいえ、そのクロノスも別に時間の神ではないんだが。色々と間違ってるよな。
刻の神クロノスは冥王神話に登場してしまったので、もうオメガには完全につながらない。ちなみにクロノスの力で現代のアテナと青銅聖闘士たちが前聖戦の時代に紛れ込んでしまっているってのが車田版冥王神話の話。本来存在しないはずの異物なんで世界に負担が大きくて特にアテナみたいに力が大きい奴は世界を破壊しかねないとその時代の黄金聖闘士に命狙われたっていう。また黄金聖闘士に命狙われてんのかよっていうアテナさん。世界よりアテナの命を守れ、聖闘士は。たとえ世界がどうなろうとお前らはアテナ配下なんだっての。
車田さん以外の星矢であれば他にも色々出てる。エピソードGなんて神様というかティターンが相手だからそれこそ「クロノス」が出てきてるしな。まあ、ポセイドン以外魅力ある神様なんてやっぱりいないと思う、星矢では。
ところでさ、おっさんになってわかった事なんだけど、アレ辰巳さん。沙織お嬢様の黄金の矢引き抜こうとしたら雑兵に「おっぱい揉もうとしてるんだろ」とか言われたシーン。アレ当時は「何言ってんだ?」だった。今なら「当たり前だろ」と。13歳の美少女お嬢様の美しいお胸に合法的に触れるんですよ。命かかってるからね。そりゃあ大事なのはお嬢様の命エロい事考えてる場合じゃない。でも、それはそれとして男としてまあそこはちょっと役得ぐらいに思ってしまう、そうだろ、辰巳さん?きっとそうだと思うよ。
仕掛け人の1人で、原作者という名義のきくち氏と同じく「そういうプロジェクトだった」事を認める発言なんて出来ない立場。自分から企画書出したと発言してるわけだから。なら原作者と同じだろ、立場。上手くいけば簡単に名声と金が稼げると判断したバカでしかない。ド・低・能。
個人的にはこの作品には何も思うところ無いんで、どうでもいいけどどんだけヒドい事言われても割と耐えてきた原作者と違って被害者気取りのこの低能監督の方がかなり印象悪い。現実に映画そのものの評判自体悪いんだから監督がよっぽど無能だったんだろと。作品に責任なすりつけちゃダメだろ。擁護してる奴ら何なの?お前ら騙してたやつの1人でしか無いんですよ、この人?全く被害者でも何でもないからな。
原作者に倣って何を言われようがどんな評価だろうが、「自分は面白いと思ったから自分の意思で映画化した」という立場を貫いて弱い発言なんてしちゃいかんだろ。最低のクズだなという印象しか残らない。きくち先生見習いなさい、ホント。あの人は何であんなに強いのかよくわからんが。
相手の主張を無視して自分が言いたい事だけ言ってる。完全にひろゆきと同じ手法ですな。これは愉快。さすがネット民が持ち上げるヤツだけの事はある。ひろゆきと同レベルとか。自分が間違った事を全く認めない。「一字一句全く同じ」でないと発言したと認めないとか子供かよと。無理ありすぎじゃね、この反論?
ひろゆきがバカなのは今さらの話。今回はこの言語学者のこの後だよ、これひろゆきが諦めずに絡み続ければ「お互いに負け続ける」という面白い事になりそう。だってそもそも言ってる事間違ってるのはひろゆき。それに対してよせばいいのに、全否定するために余計な事まで言い出して、その余計な事がテキトー発言ばかり。これはなかなかの乱戦ですな。
「語源が古いから若者言葉ではないとは言ってない」確かに言ってない。でも、じゃあputainは1120年に存在したなどと言い出したのかだよな、何の主張だったんだ、それは。書いてはいないけど、つまり「昔からあったから若者言葉ではない」という主張なんだろ、普通はそう受け取る。そうでないならどういう主張だったのか示すべきだろう。
が、この爺さんは「そんな主張はしてない。主張したのは階層、職業、年齢問わず誰でも使うって事だと。え、それこそ「階層」だの「職業」だの言ってたっけ?言ってない事を勝手に付け足しちゃダメですよ、おじいちゃん。まあでもその主張を認めるとしてその主張と1120年から存在していたという事実は何のつながりがあるんだ?爺が言ってるのはこうだぞ。
putainは最低でも1120年には既に存在していた単語である。ゆえにその単語は階層や職業、年齢に関わらず用いられる
全く意味不明である。頭イカれてるんじゃないか。そして使うヤツは無教養だの、最下層階級だのと言ったんだよね。雑談でも使わないと。なのにここに来て「時と場所と場合をわきまえず不用意に口に出すことない」としれっと主張をすり替えてきた。なかなかの卑劣漢。おぬしもワルよのう。
さあ、またもやバカ対バカの開始だ。知識あろうが無かろうが、もはや同じ土俵上に乗って条件は同じようなもの。面白い、もっとやっていいぞ。頭のよろしくないネット民に持ち上げられてよかったな。大体の一般人はお前の頭と性格の悪さに幻滅だ。お互いに負け認めないからいつ終わるのか。どうやって終わるのか。まあそもそもの主張が間違ってるひろゆきが圧倒的に分が悪いけど、負けを認めなければ差は無いも同じだ。というかネット民に乗せられて勝った気になってるお爺ちゃん哀れすぎる。
「語源」という単語を使ったかどうかとかどうでもいいんですよね、本気で。第3者から見ても、それは揚げ足取りでしかない。大事なのはそこじゃないじゃん?というより、まずは「強調に使われることなんてない」と断言したその発言に対する釈明が欲しいところだよな。まさか今さら文脈がどうとか言い出さないよな。問題はそこじゃない、この問題は1つの単語それ自体の意味だ。「文脈上それは有りえない」としていたわけじゃない。映画の解説にしてもそうだけど本気で知らなかっただけじゃねぇかよ、感嘆的に使う事もあるって事を。でも、絶対に認めないよね、この爺さん。ひろゆきの同類だから。論点すり替えて逃げて相手の主張を無視したからね。
ただまあ敢えて言うなら「語源」はやっぱり違うよなとは思う、うん。その言葉自体があったというならともかくとして、「ナウい」という素敵な若者言葉。若者言葉だよな、多分?ナウという単語がいつからあったかなんて探る事に意味無いんですよね。そして「ナウい」という使われ方をしたのがいつからなのかも実のところどうでもいい。が、まあ語源の「ナウ」がいつ生まれたかを探るよりわずかにマシか。まあ、でもいつから使われたかを探っても意味は無いと思う、やっぱり。どの年齢層で使われたのかってのが大事な事だから。ここから話が進んで「〇〇なう」という表現。これは消えるかと思ったけど意外と消えずに使ってる人いるんだけど、これがいつから使われ出したか調べても意味無いってのはわかるだろ?使う主要年齢層だ。「お爺ちゃんも使ってた」とかそういう事じゃなくて「主要」層の話な。
時代を超えて特定の年齢層だけが使う、特定の年齢層が好んで使う表現ってのがあるのも確かなんですよ。「〇〇じゃのう」とかセリフあったら、多くの人は高齢者イメージするだろうし。でも、その表現が古いのかというとそうでもない。その言葉がいつ生まれたかとどの世代の人が主に使う言葉かはあまり関係が無い。つまり、1120年とか年代を最初に持ち出した爺さんの方がこの件に関しては負けなんですよ。これはもう確実に。putainは若者言葉ではなく色んな世代で使ってるとその証拠を示すだけで良かったんですよね、爺は。とんでもなずれた反論をして、それへの反論が「ヤバい」だの語源は「矢場」だの意味不明な方向に行ってるからもはや何の議論をしてるのかすらわからない状態で面白いわけだけどさ。これが「同レベル」だという事。そして爺が同レベルのバカだって事もわからないネット民はこの2人以下だという…ネット民は一生引きこもっててくれ、ホント。
ラビリビ。
そしてもうどんなクソゲーだろうがゴミみたいな参戦作品群だろうがそれでも買うってやってきたSRWだけど、何かもうホントどうでもいいかなとさすがに思えてきた。ゴミまみれはさすがにちょっと。相変わらずの棒立ちしてるデク相手に大量に無駄に長い攻撃をしてる戦闘アニメ見てると吐き気もよおすよな。
VXT最後の追加コンテンツ自体は結構良かったと思うんだけど、それでもTのクソシナリオ、特に版権キャラ全員で特定の敵キャラを同じような言葉で貶め続ける品性の無い口撃繰り返すとか、相変わらずのぶっ壊れた確実に間違ってる正義感とか、クソみたいな戦闘アニメとかゲームとして全く面白くもない内容とかもう耐える限界だったようだ。…離脱します、もう無理だった。これまで「変わってない」とかって暴言には「毎回システムを変更してむしろ面倒」とか擁護してきたけど、もう無理、システムは悪い意味で変えつづけ、変えないといけない部分は変えないこの腐れシリーズに改善の見込みなし。そしてこれからもきっと勇者シリーズのアンチを増やし続けるんだろう、それはわかる。多分また3作品連続とかやって「二度と出るな」と作品ごと嫌われるよ。濃い作品が連続して出たらそうもなるって事ぐらいわかれよ。うざいんだよ、濃い作品は作品の匂いをそいつ等で決めちゃうから。
「今回はゲームとしても面白い」とかいうSRPG好きな人の感想があったら買うかもしれんが、まあもう無理だよな、一度見限っちゃうと何もかもが悪く見えちゃうから。
田村さんがひろゆきとかいうクズが大嫌いなのはご承知の通り、正真正銘のバカだし。でもこの言語学者とやらのはひろゆきと同レベルだと思うんですよね。そして思うのは、こんなんで最大の敗北だの何だの、もっとやれだの、自分でやれよ、その程度低能どもが。
論の本体、反論はいいんだけど、元々性格が悪いのか見ず知らずの相手をいきなりバカにしてますよね、単純な思い込みでこの人。「何を言ってるんだ?」と単純にその点だけ「間違ってます」でいいのに、ひろゆきの人付きあいの事までいきなりバカにしてる。そこまで言われる筋合いはないよな、だってこのケース、ひろゆきから絡んでいったものでもないし。この際、当のひろゆきが何をしているかは問題じゃなくて、問題なのは言語学者とやらの方。
田村さんも性格悪いんで相手の発言のみならず相手そのものを徹底的にたたくスタイルなのでだからこそ気になってしまう。
「フランスで何をしてるか知らないけど柄の悪い人とばかり」とか、それは必要な攻撃?この時のテーマは「間違ってる事を言ってる人がいるのでそれを訂正する」事であって、その発言主を貶める事ではないよね。
他にも「教養を疑われるどころではない」とか、それは言語学者とやらがそう思ってるだけで世間一般の認識と一致してますか?と。調べてないけど、相手を徹底的に罵倒するために極論に走るタイプじゃないですか、この人明らかに。
せっかくのまともな反論も無駄に攻撃的で相手を全否定しなければ気が済まないというその性格ゆえに「だせぇ反論」という状態。これをちやほやしてるネット民やべぇよ。
ひろゆきからの反論に対して「根拠を示していない」と、まるでひろゆきの反論のような反論の仕方。でも、最初に「根拠を示していない」事言ったのは言語学者なんですよ、これ。「雑談で使うような人はいない」とか勝手に決めつけてるんですよね。フランスに何年いようが関係ないんですよ、それが正しい事を証明出来ないなら。根拠なしに否定していいなら誰だって出来る「お前の言ってる事は間違ってる」が常に成立してしまう。
正直、どちらが正しいかはどうでもいいし、この場合雑談で使われるものかどうかなんてどうでもいいのだけど、そこにこだわってるみたいなので「putain」を検索してみる。情報源はネット!しかも日本語の!!だって真面目に調べる気無いし。一番上に来たサイトによると、フランスで最も使われる俗語でその意味はひろゆきや言語学者が言ってるのとはどうも違うっぽい。本来の意味と俗語…スラングでは意味が違ってくる。FATALFURYで「HOLY COW」ってあって「何だこれ?」って思った、直訳すると聖なる牛、でもそんな意味のわけもない。当時は検索しても意味出てこなかったんですよ、でも今なら出てくる。先のサイトで解説してるスラングとしての「putain」と同じような意味、使われ方ですな。
結局、「雑談レベルでは使われる」という主張そのものはかのリンク先サイト見る限りは正しくて頻繁に使われるものなんだろう…無論リンク先サイトが正しい保証なんてどこにも無いので、あくまでも「正しいなら」だが。そして「正しい」のであればこのケースに関してはひろゆきが正しくて言語学者の方が相手を全否定したいがためにやってしまった勇み足という事になる。ただ同じ単語でも使われ方で意味も変わるわけで、そして意味が変わらなくとも雑談で使われるかどうかと差別的表現であるかどうかなんて何の関係も無い話なんで、雑談で使われるから差別的表現じゃないなんてバカげた話で、差別的表現だっていうのは言語学者の方が正しいだろうと。
後はputainなんて普段使うヤツは無教養、最下層階級だとかとんでもない差別的発言をしておいて、反論に対する反論では「時と場合によって、どんな年齢のフランス語人も使う」としてる。時と場合によってという予防線ずるいね。そうじゃなくて「どんな時」「どんな場合」に使うのか、そして「どんな年齢の」が正しいのか。だって「使ってる人」をほぼ知らないんですよね、本人の談では。使う人がいたら逃げると。それで全年齢層で使うと何をもって判断したのか、どこにその根拠があるのか。この言語学者とやらも個人攻撃に必死になりすぎていて自分が何言ってるのかすら把握出来てないアホの1人でしかないなと。1120年前に存在したってのは証拠を示してる、が、そのついでにまるで事実かのように「フランス語人なら年齢問わずに使う」と言い出してるのはそれは違うよねと。言語学者とやらの方が言ってる事もあまりにもツッコミどころ多すぎて反論するのもバカらしいよな、これ。「差別表現ではないなんて事はない」で止めておけば良かっただけなのに、これ。
ゆっくり描いてきた作品だけど、さすがにもうすぐ完結?後5巻ぐらいかな?…つまりまだ半分。もう完全にお互いの気持ちがわかってしまっている状態。めぞん一刻みたいにここからだらだらだらだらと続けることもできなくもないけど。
一番の悩みどころは進路。同じ高校に行きたい、でもそんな理由で学力に合わない学校を選んでいいのか。まあ、学校行事とか色々あって中学卒業で終了ってとこか。
小林さんの出番も多くて素晴らしい。限定版のアルバム見ると市川の方のアルバムに小林さんが映ってるのが謎。同じ小学校だったの?
柔道着が学校で共用ってのがちょっと不思議。エロ男子さんきっと女子が着たやつで何かするよ。柔道着はさすがに教材として買わない?が、思い出すと剣道着は学校で共用のものだった。すごい汗臭いやつ。
後は、カイジとかみなみけとかバキ買った。バキはさ、あれだけ相撲持ち上げておいて、2戦目の時点でもう飽きただろ作者。3戦目は話にならないレベルの瞬殺。4戦目はこのままだと相手殺しちゃうからトドメの一撃入れずに退場して力士に勝ち譲る。5戦目はまだ終わってないけどバキに遊ばれてるだけ。というかまだゴキブリダッシュとかいうデタラメ言ってるんだな。ゴキブリを人間大にしてもその速さにはならんからな。
新作じゃないけど、何か新しいの発掘しようと以前VRゲームを買ったゆるキャンを3巻まで購入した。
ランキングするとか失礼だに同意するのはまあわかる。でも、アスリート限定なのは何故だ?
当サイトは既にNHKのクソくだらねぇ人気投票企画を批判してる。人気投票すべてがダメだとは全く思わないんだけど、順位つけて何するの?と、それ気分悪いだけじゃない?ってのと。
漫画のキャラの人気投票まあいいだろう、勝手にやれば。外部団体がアニメ全体のキャラ人気投票やってもいいだろうとは思う。でも、作品の人気投票に意味ある?と思ってしまう。誰に人気あろうが自分が好きなものは好き、1位を取ろうが駄作は駄作。その順位づけに意味が無い。金メダリストだけNOってのは随分と頭悪い反応だなと思う。こちらの反応の方がまだまともに思える。そんなもん普通は気にしないっていう。「普通は気にする」と思うけど、そういう事じゃなくて何かどれかだけNGはおかしいって話。
漫画ランキングとかされて、上位に入らない漫画家の気持ち考えた事ある?なんて批判をお前らが今までしてきたなら今回キレるのは許される。が、してねぇだろうが、楽しんでそういう企画見てきでるだろうに。
バカが絡まなくなった結果名前を聞かなくなった元小学生ユーチューバーさん。彼の周囲を批判する人は多いけど、これは以前書いた通り、子供を芸能界だとかに送り込んでる親と何が違うん?っていう。その子供を見て「可愛い」とかちやほやしてる子供を食い物にしてるアホな大人は許されるわけ?10代前半から半ばのガキを集めたアイドルグループに金を貢いでる気持ち悪いおっさんとか子供を買ってるわけで、親も芸能プロダクションも子供を利用して金稼いでるわけだけど、何であのクソ父みたいに批判されんの?全く同じだぜ。まともな判断能力無い子どもに親が勝手に働かせる。
当サイトは昔から「子供を働かせるな。芸能界が例外とか狂ってる」と言い続けてるんだが、この意見はおかしいか?これがおかしいと思うやつで元小学生ユーチューバーとその父を批判してる人はその違いは何だと言うわけ?どっちも同じくクソ、子供を取り上げてとっととぶち殺すしかないクズだぞ、親は。そしてそんなのに金貢いでるお前らは同罪…とっとと死ね、子供大好きな変態どもが。
もしジャッキー・チェンの吹き替えが石丸さんでなかったとしてもファンはそんな暴れないと思う。
声優交代でそれなりに話題になった作品いくつか。
まず聖闘士星矢。アニメ化されずに残っていた最終エピソードのハーデス編。アニメ化されたけど、一部黄金聖闘士の声が変わっていた。白銀もだけど、まああっちはどうでもいい。黄金聖闘士は敵だか味方だかもはやよくわからん存在だけど非常に人気のあるキャラ達。その一部だけ変更。それもベテランからベテランへってパターンが多くてギャラの問題でも無いっぽい。特に説明もなく意味不明だった。が、これは特に問題視されてなかったんですよね。再アニメ化の際に声が変わるのは割とありがちで主人公達の主要キャストは変更されてなかったから。
キャラ名 | 旧 | 新 | 備考 |
ムウ | 塩沢兼人 | 山崎たくみ | 旧キャスト死去により |
サガ | 曽我部和恭 | 置鮎龍太郎 | |
ミロ | 池田秀一 | 関俊彦 | シャア? |
シュラ | 戸谷公次 | 草尾毅 | |
カミュ | 納谷六朗 | 神奈延年 | 師の師の人 |
ミスティ | 水島裕 | 笹田貴之 | 神よ私は美しいの人 |
バベル | 幹本雄之 | 黒田崇矢 | |
モーゼス | 戸谷公次 | 金子英彦 | |
ダンテ | 村山明 | 小嶋一成 | |
カペラ | 森功至 | 小西克幸 | 後の一輝兄さんである |
アルゴル | 神谷明 | 小野坂昌也 | 市と兼役 |
シリウス | 沢木郁也 | 高山善廣 | 棒読みである |
アルゲティ | 郷里大輔 | 今村直樹 | |
春麗 | 柴田由美子 | 佐藤江梨子 | チュンリーではない |
一応、白銀の人達も。星矢達が勝てたのは割とまぐれもあったと思うんだけど、このアニメシリーズでは原作にはないのに白銀をわざわざ復活させて雑兵のごとく瞬殺されるというヒドい事をやってのけた。白銀聖闘士戦力外だろ、あれじゃ生きてたとしても。
ほんのちょっとの出番でもオリジナルキャストにこだわる作品もある中、佐藤江梨子だの高山善廣だの誰も喜ばない事もやってるのがポイント。これがもう星矢声優問題が発生するための種火だったといえる。
黄金聖闘士の方は「超ベテラン」から「中堅、ベテラン」にといった感じですかね。とはいえ、黄金聖闘士の声優さんは全員超ベテランなんですがね。玄田さんとか田中秀幸さんとか。戸谷さんなんかは当時普通に仕事をしてたし、昔の役というのもZガンダム劇場版とかでやってるし、本人もシュラ役に思い入れあったみたいだからホント意味わからん。
星矢はこの後、ゴミとしか言いようがない原作ハーデス編の続きとなる天界編を劇場アニメとして公開。大コケしてしまい、その責任を原作者が声優陣になすりつけた事により声優問題が大きくなり、ハーデス編の続きから主要キャラの声優フル入れ替え、残ったのは一部の黄金聖闘士ぐらいというヒドい事に。
ああ、いわゆる青銅2軍の存在忘れてたか、まあいいや。原作者は星矢は続投させたかったみたいだけど、当たり前の話ながら当の声優さんがそれを拒否。もし受けていたとしても声優問題は起きてただろうし、1人だけ残ってもむしろ違和感だし、原作者のセンスが無かったとしか。
キャラ名 | 旧 | 新 | 備考 |
星矢 | 古谷徹 | 森田成一 | リンかけの竜児である |
紫龍 | 鈴置洋孝 | 櫻井孝宏 | リンかけの影道の人 |
氷河 | 橋本晃一 | 三浦祥朗 | 旧キャストの原作技名ボイスはゲーム版にあるぜ |
瞬 | 堀川亮 | 粕谷雄太 | 原作者が問題視したのは多分本来このキャラだけ |
一輝 | 堀秀行 | 小西克幸 | ギニュー隊長ですか? |
魔鈴 | 山本百合子 | 井上富美子 | |
シャイナ | 小山茉美 | 小松由佳 | |
城戸沙織 | 潘恵子 | 折笠富美子 | 実はアムロとララァだった |
この後、アニメ版星矢の続編となるテレビアニメのΩで再度の声優変更。ハーデス編のキャストは完全に無かったものとして製作してるっぽい。
ただし、ヒドラ市のみハーデス編のキャストを引き継いでる…何でだよ。面倒だから今回も青銅2軍はカット。
キャラ名 | 旧 | 新 | 備考 |
星矢 | 森田成一 | 古谷徹 | 旧キャスト復帰である |
紫龍 | 櫻井孝宏 | 成田剣 | 結局ブライトさんである |
氷河 | 三浦祥朗 | 宮野真守 | |
瞬 | 粕谷雄太 | 神谷浩史 | 正直な話、各種ゲームではこちらにして欲しいところ |
一輝 | 小西克幸 | 杉田智和 | 何のネタなのか |
シャイナ | 小松由佳 | 小山茉美 | 旧キャスト復帰です |
城戸沙織 | 折笠富美子 | 中川翔子 | 旧キャスト復帰して欲しかった |
大地 | 鈴木みえ | 中村大樹 | 鋼鉄聖闘士唯一のキャスト変更 |
つうかアニメオリジナルだった鋼鉄聖闘士3人が出てきてその内2人がオリジナルキャストだった事に驚かされる。大地クンだけは子供の頃だから女性キャストで許されてたけど、おっさんになったΩではさすがに続投できなかった。大人になっても続投してる孫悟空とかナルトとかが例外。普通は交代する、大空翼とかさ。
あーでもいつも通りもう飽きたな。ゼータガンダムとかKOFとかもこんな感じで紹介しようかと思ったけど。ネット時代だったら初代ガンダムの玄田さんのドズルとかも批判の嵐だったのかな。実際、玄田さんはスレッガーだよなと思うし、ドズルは郷里さんだよなと思う。悪いけど井上さんのスレッガーは違う。玄田さんのドズルはまあアリかなと思うんだけど、真樹夫さんのスレッガーは違うと思う。軽い感じで演じてはいるけど違うよなと。
製作会社が違う再アニメ化は声優交代されて当たり前。CDドラマが先にあったとしてもアニメで声優違うのは当たり前。これは騒ぐ側の方がおかしい。
諸事情により声優交代じゃなくてキャラごと交代させて闇に葬ったのがゲーム天国。妹が出てきたけど、今やそちらの妹の方が闇に埋もれてしまった。ただ、このキャラごと交代って咄嗟には出てこないけど意外とあるよな、いや咄嗟には出てこないんだけど。
塩沢さんと一体化してるのでエンディング変えて二度と出てこないとまでしたザトーを復活させたアークは許されない。実際、エディに飲み込まれで死亡というのはそれはそれでキャラの在り方として良かったんだから復活させちゃダメだろと本気で思う。いや、もう全くついていってないから何で復活したのかわからないけど、救いの無さがザトーとエディにはあって良かったと思うんだ。逆に言えば死んだからこそ記憶に残るキャラになったと思うんだわ。生きてるザトーとか何の価値も無い。
参加選手の存在自体が迷惑とまでは言わないけど可哀想ではない。生徒学生のスポーツ大会が開催されない方がよっぽど可哀想だろ。というか多くの国民が反対していたものに対して「ノイジーマイノリティ」。堀江とかネトウヨの日本ってどこにあるんだ?どうも違う国にいるようなので生息地にとっとと帰れよ、害獣ども。
元々が何もなく無事昨年開催出来ていようが、オリンピックとか迷惑以外の何者でもないんですよね。メリットが無い。なのでこんな迷惑なもん招致した東京都民だけで全部責任とれというのは何も間違ってない。こんな腐れた大会これで最後にしてくれ。オリンピックなんてなくても国際スポーツ大会は個別に開かれている。全く必要性が無い。こんな大会の続行望んでるのすり寄ろうとしてる金の亡者のEスポ団体だけだろ。何ならもうオリンピックをEスポ団体に譲渡して、ゲーム大会やってろと。
観客がいないと不参加?大変結構。そんなネガティブなヤツはとっとと消えてくれた方がいい。それでも参加したい、オリンピックにという選手の熱意あってこそ開催に意味がある。選手やる気無いならホント意味ないからな。
冗談抜きで公務員の場合、親にまで遡って処刑しろとすら思うんだが。何でこんな適当なセキュリティなの?。パスワード付zipがどうこう下らない事言ってないで小学生向けのセキュリティ教育でもまず受講させろ、この際それに金かかっても仕方無い。何度か書いてるけどこれ民間企業だと懲戒解雇、下手したら多額の賠償金になる事例だからな。
で結局パスワード付Zipやめてどうしたんだ?生のファイルやりとりしてんの?無いよりマシ程度のセキュリティでも、まさしく「無いよりマシ」なんだからやっとけよとしか思えない。意識が低いなら技術レベルで少しは防ぐしかないだろ。「仕事の手間になるから」とか省く理由にならねぇんだよ。パスワードは関係者全員が一律把握しておけ。「ほぼ意味無い」と思うだろ?それでも何もないより間違いなくマシなんだよ、それでも。
現実、これさまるでパスワード付ZIPが悪かのように勘違いされちゃってるよな。元々大してセキュリティは高くないんだけど、そういう問題じゃなくて「使い方が間違ってた」んであってzipファイルに限らず「パスワードを堂々と公開」したらどんな長いパスワードのあるものだって一発で突破されちゃう。玄関には鍵をかけた。でも、玄関の前に鍵を置いてますっていう使い方。これを「玄関の鍵は意味が無い」という感じで伝わってしまってパスワード付zip技術にとってすごい迷惑。バカな使い方してたお前らが悪いんだろっていう。実際そんなアホな使い方してた企業なんてどんだけあるんだ?公的機関以外にそんな事してた企業はまともにセキュリティ構築出来てないんだから他の原因で問題起こす。とっとと死ねクソ企業と思う。
アレスタのトロフィーコンプリートしたからどかぽん始めようと思ったんですよ。限定版買ってたんで。で、特典のコード入力。…無効。受け付けは6月30日まで。発売されたの昨年の12月だぞ?半年しか受け付けない事の意味は何だ?期間無限にしてるとこも多いのに。新規のコードは受け付けなくても再DLは可能なようにしておかないといけない以上、「締切」を設ける意味がPSNのシステム知らない田村さんにはわからんのだが、意味があるとして限定版の特典を半年で打ち切るのはさすがにヒドいなと思った。だったらせめて公式サイトに書いておけよ、その情報。
だからあからさまなウソすらわからないバカなんだなと。お前らネットに向いてないよ。デタラメに振り回されてそれを盲信してウソを指摘されてももう引っ込める事すらしないか、どうせバレやしないと途端に掌返すかのどちらかだ。記事そのものはどうでもいいんだけど、この人達、そもそも新聞読んだ事あるのかな?と思う。
ネットの一方的なデタラメしか目にしないからアホな行動しかしないし洗脳されてんすよ。何が正しくて何が間違ってるか自分で判断出来ない。新聞は間違ってる。ネットは正しい。極端ではあるから反論は来るだろうけど、大体がこんな感じで動いてる。ただ、これもね言いたい事を理解出来ないあいつ等に問題あるんですよね。この場合は「新聞は(常に)間違ってる」「ネットは(全て)正しい」なんて言ってないんですよね、でもあいつ等はそう書いたと受け取ってしまう、バカだから。当たり前の話だけれど100%で書いてるわけないじゃんと。「お前らは新聞は(大体)間違ってる」「お前らはネットは(大体)正しい」「と思ってる」って言ってる。これに対して少数の「ネットでも信じてないものもある」とか言われてもなっていう。反論来てるわけではないけど、現実このレベル。
新聞が必要か否か。新聞紙が必要か否かをまともに考えもせずに、ただ「いらない」だからバカだというんだよ。新聞の代替手段は何だ?それが現代の新聞と言っていいだろう。
現実、リアルタイムの情報必要な場面そんなにあるだろうか?新聞記事が「遅い」だなんて思うヤツ現代にだっているだろうか?と。6時間も前の情報を!とかか。ニコニコの奴らなんて数日前の記事にコメント書いてる奴らばっかりだが?大量にコメントある場合、仕様がおかしいからほぼ誰も読まないのに必死にコメント書いてるんだぜ。…ソート機能つけろよっていう、新着を先に表示させるとか。
多分、この人達は新聞の構成すら知らない。ニュース記事しか無いと思い込んでる。生活に必要かどうかでいえばそりゃ必要無い。漫画もゲームも必要無いよな。お前らがバカにする「ゲームなんて時間の無駄とか言ってるヤツ」とお前らは同じって事だよ。生きていく上で必要だから新聞読んでるわけじゃねぇだろ、読んでる奴らは。娯楽の一種でしかない。そうであれば要不要なんて問うだけ無駄。新聞だろうがネット記事だろうが基本はゲスな好奇心から読むものだ。どんな重大な記事だろうとな。
悪いのはテレビ。絶滅させる方法ホント教えてくれ、こういう連中を。テレビなんて見ないって言ってる連中が都合が悪くなるとマスゴミがーだからな。悪いのは一方的にお前ら。全く議論の余地すら無い、これに関しては。
誰が言い出したんだろうね。自虐史観とかいうデタラメ。自分達は全く悪くない、悪いのは全て社会という子供じみた自称日本人がこれで一体どれだけ増えたか。他の国とか関係無いんよ。日本がやった事は間違ってない、常に正しかったなんて思い込みがクズを育てちまったじゃないか。お客様は神様ってのと同じ。反省が無い奴らが成長するか?
本日はパワーストライク2。難易度えっらく高いけどこれは面白かった。ボスがワンパターンて事も無かったし。ただ…ただただ難しい。
近づかないと無敵状態だけど近づくと大量に弾ばらまく敵とか実に鬱陶しかった。撃ち漏らすとしつこくずっと残ってたり、敵の弾が遅すぎて避けるのは難しくないけど遅すぎて事故が多かったり。
ファミコンのゲームは難しいは×だけど、ファミコン黎明期時代のファミコン以外のゲームは難しいは〇。アーケードゲームもそうだけど難易度おかしい。ファミコンはホント優しいなと思う。あくまでも黎明期な。ファミコン時代に既にPCエンジンのCD−ROMまでもう出てるけどPCエンジンのゲームは特別難しいわけではない。大体ファミコンと同程度。まあ、それでも実のとこシュビビンマン2とか余裕でロックマンなんぞより難しいわけだが。難易度高いシリーズとして知られてるヴァリスよりシュビビンマン2の方が難しいよな、ゴリ押しでクリア自体は出来るから、クリア難易度自体はかなり低めだけどさ。真面目に攻略しようとすると結構キツい。やっぱり3が至高だよな、あの誰でもクリア出来るお手軽さと軽いノリ。2はシリアスすぎるんすよ。シュビビンマンとかキャピ子って名前で暗いシリアスな話されてもなぁ。
メイド右のラスボスがジャパウォックだのマーチラビットだのと妙な技名の技使ってくるんだけど、ARMS好きな諸君なら知っての通り、三月ウサギはマーチラビットではなくマーチヘア。白ウサギはホワイトラビットだけどさ。日本語訳ではどちらも「ウサギ」になるけど、これがヘアーの方。つまり三月ノウサギとした方が多分誤解が無かった。日本語の言葉遊びとしても「三月のウサギ」でも意味は通るしな。まあ、マーチラビットではねぇよと。
イージーモードあるからどうにかなってるけど難しすぎじゃない?敵が硬い。パワーアップが取りにくい。イージーモードだから一度パワーアップしたら死んでもそのままだけど、そうじゃなかったらやってられん難しさ。
マニュアルに「アレスタは難しいゲームなのでイージーモードで」とか書かれてた理由がわかった。大丈夫、最初からイージーでしかプレイする気無い。そのイージーですら7番装備以外でまともにプレイ出来る気がしなかった。7番は前方に巨大な弾消し発生。これで敵の体当たりとか横からの攻撃以外は防げる。特殊弾も撃ち放題設定なのでもはや巨大なバリア。…これでも死にまくるんだけど、アレスタ。
GGアレスタは正直に言ってつまらんなと。NORMALだと単調、SPECIALだと撃ちかえしがうざいだけ。アホみたいに1ステージ長いけどメリハリが全くない。シューティングゲームプレイしてる気は全くしない。ボスも全ステージ通してとにかく単調。後、ストーリー解説が無い。つうかコレクションモード的なのつけるんだったら当時のマニュアルぐらい収録してくれないか?アレスタは難しすぎる上に面白くない。GGアレスタは単調で面白くない。これ2と3大丈夫なのかな?こんなつまらないってのはさすがに予想外だった。
ツインビー面白くないよなとか思っててスマンってぐらいにつまらなかった。多分今までプレイしたシューティングゲームで一番つまらなかったのがGGアレスタ。KOFスカイステージの方が遥かにマシってやばいと思う。
メイド右は残るはラスボスのみ。4Bが無くなってたのは助かった、ホント助かった。今までの4Cが4Bになり、4Dが4C、4Dはオリジナルのメイドさんを上へモードだった。メイドさんがウリアっ上。これで全難易度の「お宝」全部集めたけど特に何も起きんな。タイムも全部集めないとダメ?でも、マニュアルは「お宝」を全部集めるとって書いてあるんだよな。で、どこのステージのを全部取ったかは見れる。見ると全部集まってる。うーん。まさかの「全部集めると何も起きない」が「起きた」。
ラスボスは後ちょっとで倒せそうで倒せない。明日にしよう。うん、メイドさんを右にミ☆はかなり楽しめた。ガンデモニウムスと違ってちょっと頑張ればどうにかなる難易度なのは良いなと思う。…まあ、今日は4Aでセーブしたはずなのに3Cに戻ってたけどな。昨日は2Cに戻ってたし、何なの一体。もう二度と巻戻るのはイヤなので久々にPSNにセーブデータ退避した。これで巻戻っても大丈夫。まあ、ステージ4はお宝無視すれば別に難しくもないんだが。お宝無視しなくても4Bの最初の1個目以外はまあ別に…。
ナイトメアはステージ1の異常な殺意の高さと、攻撃パターン増えてものすごく強化されてたボスとで戦慄するけどステージ2以降は別にボスも強くなってないというか、ステージ4に至っては弱体化すらしてないか?という。というか多分倒さないで通過出来る。一応倒したけど。ステージ1のボスだけ気合入りすぎなぐらいに別なボスになってたから期待してたんだけど、ラスボスも攻撃パターン増えてたけど、ステージ1ボス程ヒドくはないな。
もうすぐメイドさん2000人死ぬ。連続してアホな死に方するとか、ちょっと序盤でミスッたら残機犠牲にして最初からやり直しとかそういう事しなければ全モードクリアしても1000人は死なないはず、メイドさん。残機無限にする時の稼ぎでも死ぬわけないとこで何人も殺しちゃったからな。
アクションゲームとして難しくて死ぬってのは意外と少なくて初見殺しと、お宝探しで「無理にあっちこっちの壁叩く」「透明の床があると信じて飛び込む」とかで死ぬんで、最初から全部知ってプレイすればナイトメアで100人死ぬぐらいなのかもしれない。かなり上手くバランス取れてる。
ジャンルは違うけどラムラーナと違って「死んでも納得がいく」のが気持ちよくプレイ出来るとこか。ノーヒントの箇所もあるけど、トラップがあるようなとこは床に血がついてたりするし、ヒドい死にポイントは直前にセーブポイントあったりするし。それでも死ぬなら自分を責めろっていう。いや、それでも死ぬから笑うしかないんだが。
マニュアル見たけど、どうやってあのスパイク地帯突破すればいいのかわからん。休もう。ステージ3は3Bで「お宝」が1個見つからずにうろうろした以外はえっらく簡単だった。3Cで詰まってるけど。われにかごをー。
再開した時、3Aでやめてたはずなのに何故か2Cにまでセーブデータが巻き戻っててショック受けたけど、1度クリアした後だとさすがに簡単に終わるな。お宝探しであっちこっち壁叩かなくていいのと死にポイントわかってるのととかで。が、何で巻戻ったのかが気になる。起動させたままアップデートしたからか?どんな理屈だ。
サクナは両手の最強っぽい武器も作ったしもういいよな。ここで初めて今さらにして「松茸」手に入ったけど、どうしろと。松茸なんてあったのかっていう。出現率低い。そして思うのはせめて常に氷は売っていて欲しいという。氷室作らせてくれ。
料理要素がね。材料無いとメニューにも出ない。あると大量に出る。これは良くない作りだなと思う。料理で強化なんてオマケみたいなもんで無強化でもどうとでもなるんだけど、折角の大量の料理が「1度も材料手に入れた事ない。加工した事がない」から存在に気づかないとかになる。増やしたい能力値順のソートとかも無いと使えたもんじゃないかなと。
後ちょっと気になったのがゲーム自体というより、製作者とファンか。何で売れたのかってのを完全に勘違いしてる気がする。これ売れたの「マーベラス社」のプロデュースの力が大きいんですよね。かなり力を入れて宣伝したから。サクナヒメの印象は朧村正とかルーンファクトリー。どっちもマーベラス社の作品で実際にそのシリーズのファンが食いついてるのはネット見りゃわかる。そういう人達は「どこが開発したか」ではなく「どこが販売したか」。というかマーベラスが開発販売してると勘違いしてる人も多分いっぱいいる。朧村正もルーンファクトリーもサクナヒメも全部開発元違うんだけど。ただ、こういった作品を抱えていたマーベラスが力を入れて宣伝した。ゲーム自体の出来の良さがあってこそではあるんだけど、どんなに出来良くても同人ソフトとして販売されてたら今の1/100も売れずに終わってたのはまず間違いないんですよね。だって存在にすら気づかんから同人タイトルは。
ネットでどれだけ自分達だけで宣伝出来るようになろうが、それでも未だにファミ通のような存在は大きいし、任天堂の力も大きい。ここで宣伝しないと知ってもらう事すら出来ない。これが実情。
もし、これが日本一ソフトが販売担当だったりしたら多分やっぱり売れてないよ、サクナヒメ。漫画の「雑誌」と「出版社」の力っていうのは漫画家にとって重要なのと同じ。まあ漫画家は出版社に育ててもらっておきながら知名度あがった途端に出版社裏切るクズが最近結構いるけどな。だったら最初から出版社頼らずに自分1人でやってみろよと。人気作品のおかげで雑誌が売れる。その雑誌に一緒に掲載されてるから読んでもらえる。面白いかどうかよりどうやって読んでもらうかだ。どんなに面白いものを作ろうと「知ってもらう」のは大変。これを甘く見てる人が多い。
何だろう、「2人で作った」ってのがものすごく傲慢にしか思えなかった。漫画家が「自分だけの作品」と傲慢な事言ってるのに近い。それを世に出す為に一体どれだけの人が関わってるか理解出来てない。本当に何もかも自分達だけで作り上げて作り上げたものを大手が買い取ったとかならまだ少しは話はわかるけど、サクナヒメはそうではないしなぁ。
現在3:40。ようやくメイド右のステージ3クリア。一体3Cクリアするだけで何人のメイドさんが死んだか。越え方さえわかれば何も難しくないのな。知らない、あんな操作知らない。
サクナヒメはトロフィーも後1つ。米の格を50まであげるだけ。片手武器だけだけど一応最強っぽい武器も作ったし、トロフィーコンプリートしたらそれで終わりかな。特にこれ以上やる事が無い。何か深いダンジョンあるけど、延々と作業するだけだからやる気も起きんし。
メイド右は先が長い。「お宝」探しながらだから、ゴール目指すだけなら不要なあっちこっちの壁を叩く作業が加わって、この工程で普通の進行以上に死にまくる。到底攻撃出来ないだろうなぁと思うような壁も攻撃試すんで。おかげで時間もかかってしまう。これだけ苦労してるのに、ナイトメアの「お宝」はエチュードとノクターンに比べるとわかりやすいところにあって「こんなとこにあったのかよ」が無くてむしろがっかり。無駄にアクロバティックな事して頑張ってるのに。無造作に置かれてるからね。いや、無造作に隠されてるというべきか。
マニュアルには「お宝」全部集めると何かあると書いてあるけど、最低でもエチュードとノクターンでは何も起きた気がしない、全部集めてからクリアしてるからそもそも「集めなかった」時との違いがあったとしてもわからんのだが。でも特別な何かがあった気はしない。3つの難易度全てで集めるって意味だろうか?まあ、何にしても「お宝」があるのは残り6ステージ。ノクターンですら苦労した4Bとかお宝集めながらクリア出来るだろうか。詰んだ事がその場でわからないステージを「こんな難所もう二度とプレイしたくない」と思っても何度も何度もプレイさせられるハメになるんだろうと。
それにしてもさ、ムーンサルトリで強行突破もアレだけど、壊せる移動床だの、ボス倒した後の宝珠が穴に落ちて自殺するしか無くなるとかホントヒドいんだけど。これが面白い難しさってのだと思う。いや、言うほど難しくはないんだけど、何度でも同じミスをして失敗する自分が面白い。その死に方はさっきしたよね?っていう。難しくてミスするならともかく、開始して即死ぬとかは「何度同じ死に方するんだ」っていう。いや、攻撃ボタン押しっぱなしにしておくと復帰即攻撃しやがるからこのアホメイド。すると復活地点にある紫いろのソフトクリームを喰らって死ぬ。後、パワーチャージ中の弾弾き…「高速で振り回して弾を弾く」やつ、これが何というか万能ではないというか、時々すり抜けてくるの勘弁。
メイド右は何度死んでもイライラしない。サクナヒメは死なないけどイラっとくる。喰らった後の復帰が遅かったり、敵の逃げ方がうざかったり。ドロップしたアイテムがすごい勢いで転がっていって全く追いつけなかったり。拾う必要あった?自動回収でよくない?後は鹿のバックキックが心底うざい。敵にも味方にも判定ある弾ガンガン投げてくるウサギもうざい。なんだろうね、難しくはないし気持ちよく暴れられるとこもあるけど、何というかあっちこっち不満が残る出来、アクションゲームとしてはやっぱり。アホみたいに無敵長い技あるから何してもいいよねって感じになってるのがね。サクナヒメは評価としては10点中7点ぐらいはつけたい作品だけど、あっちこっち勿体ない感じ。
ただ、それでもメイド右はお勧めできないし、サクナヒメはどうしようかと迷ってるなら買えよと…いや、だってメイド右ヒドいですもん、こんなもんお勧め出来るかよ。シモンのムチと同じ感覚で鉄球振るうと特に空中で「何で当たらないんだよ」ってなる。後、アナログスティック無効化させて欲しかったかな。十字キーとアナログスティックが近すぎるVitaが悪いんだけどさ。
隠し床も無いし、どうやって先行くんよ。右か?右に行けばいいのか?一応右に戻ってみたけど何も無かった。もう面倒臭くなったので田んぼ見てくる。
明日また2Aからやり直そう。後マニュアル見直すか。
マニュアルに「ムーンサルトリ」という、ダメージ受けた後に体勢立て直すスキル発見。いや、確かにプレイする前に見た。便利そうだなぁと思いつつ、今まで全く使い道も無かったから存在忘れてた。つまり、空中でダメージ受けてムーンサルトリで体勢立て直して先に進めって事か。空中でダメージ受けてそのまま上手く吹き飛んで先に進むんじゃないかと思ってたけど、何度やっても上手くいかなかった。
でもさ、ムーンサルトリじゃなくて、ムーンサルトりだよな。
気になったのでちょっとプレイしてみる。…あ、ナイトメアはエリア単位ではなくステージ単位で再開出来る。2Aからやり直しかと思ってた。ステージ1は「もうここまでプレイしたらステージ2まではせめて行かないと」ってぶっ通しでプレイしたから気づかんかった。
結果:先に行けなかったところはムーンサルトリでやっぱり突破出来た。が、その先の移動床地獄がまったく越えられない。正解ルートがあって、その正解探り当てないといけないのか。根性でどこからでもどうにかなるのか。ただ最後の砲台はどうすればいいのか。わけがわからん。単純にアクションとして難易度高いというか、どうすれば先に進めるのかわからんてのがキツいな。だが既にメイドさんは無限にいるから大丈夫。何人のメイドさんが死のうが残機無限だから根性さえあればいつかクリア出来る。
ダイのアバン編2巻。あ、あなたはまさかかの有名な深緑の智将では?これはきっとネットでも騒ぎになってるに違いないとウキウキで「ガンガディア グリニデ」で検索。すげーな、本性あらわす前から「グリニデ枠」とか言われてるし。いや、同じようなキャラ作りプロがするわけないじゃないかとそこは三条先生信じろよ。実際にはグリニデだったわけだが。
アバン編はダイの大冒険よりはドラクエ感ある、後レイラさんがエロすぎ。何であんなエロコスチュームなんだろ、レイラさん。そしてこの有能なロカとレイラからクソ無能な誰だっけ?マイラさん?本気で名前すら思い出せない銃が本体だった子。銃使ってた時代は完全な足でまとい、転職した後はただの役立たずだったネズミ以下の子。足でまといから役立たずだからね、ホント少しマシになった程度。
確かに今回のアバン編でレイラさんが実は僧侶というより回復魔法使える暗殺者って感じで、完全に武闘派の娘さんだったから武闘家への転職は正しかったのかとも思うんだけど、戦士系だったらヒュンケルとかワニで十分だったわけで、彼女は回復魔法のスペシャリストを目指すべきだったんですよね。頭悪いんじゃない?アバン先生はホント弟子の育て方が下手。ヒュンケルは邪悪に育ち、マァム、あ名前でた、マァムか、マァムをどうにか役立たずレベルまで育てたのは別人。ポップを使えない魔法使いから大魔動士にレベルアップさせたのも別人。ダイは勝手に強くなった。
気になるのはダイの大冒険時点からなんだけど呪文の強さがさっぱりわからん事だよな。デイン系除外するとベギラゴンを最強に据えてるのはわかる。理解は出来ないけど。つまり。
メドローア>ギガデイン>ベギラゴン>ベギラマ=イオナズン>メラゾーマ>ヒャダルコ>メラミ>バギクロス。大体こんな感じか?マヒャドは多分メラゾーマと同じぐらいなんだろう。メラゾーマが弱すぎて泣けてくる。バギクロスもっとヒドいけど。
まあ、わけのわからん高次元の奴らが人間おいてけぼりで戦ってるのと違って、人間の中では強い方な奴らが頑張って魔王軍と戦っててダイの大冒険より面白いなと思う、世間一般の感想は知らん。が、サイヤ人が意味不明なバトルしてる展開より、みんなで戦って絶望してたピッコロ大魔王とかの方が楽しいよねっていう。天下一武道会とかね。ぽんぽんメラゾーマとか飛び出すのはアレだけど、前述の通りダイ世界のメラゾーマは多分一般的ドラクエ世界でいうメラぐらいの呪文なんじゃね?初登場時点のポップですら使える程度だしな。メラは言い過ぎとしてもメラミぐらいか?
読了使ってみた。うん、読み終わったでよくね?長くなるけど。
アリス殺しはツッコミどころ満載だけど結構面白かった、クララ殺しは割とすぐにネタバレしたし、微妙なとこ多いけど結構面白かった。
今回は「あ、多分ここで誤解させようとしてるな」と気づいてしまう。そして「あ、このセリフが多分謎解きの鍵だな」とわかってしまう。が、わかったところで犯人はわからない。いや、とすると犯人はこの人なんだろうけど、動機がさっぱりわからんし、そもそもなぁと。このシリーズ毎回何ていうか後2歩ぐらい届かないというか残念な完成度。ただミステリとしてよりは意味不明な会話を楽しむ作品と捉えれば。
残るはティンカーベル殺し。アリス、クララ、ドロシィは特定の作品を想像させつつもよくある名前なのに対して、ティンカーベルはもう直にただ1人のキャラを指してしまってる。ティンクとベルじゃダメだったかな?ティンクでも他にいるか?だけどティンカーベルよりはな。
このシリーズは童話的世界の登場人物と地球の人物が互いに記憶をリンクしていて、童話的世界の人物が死ぬとリンクしていた地球の人物も死ぬという設定。本体は童話側なので地球側の人間は死んでも「生き返る」。ここに色々と無理あると思うんだけど、まあこんな。アリス殺しとクララ殺しはこの設定を使って「誰が誰を殺した」のか、動機は童話世界なのか地球側なのかわからない。そもそも誰と誰がリンクしてるのかも怪しい、そんなやり方。ドロシィ殺しはそうじゃなくて、ほぼ童話世界で完結してる。
ただ、このシリーズで一番驚かされるのは、トリックとかじゃなくて2作目…車椅子の少女クララとか出てきてアリスの次はハイジかー、いまいち統一感無いなーと思ってたら「ハイジじゃないのかよ!」とこれが一番の驚きポイントだと思う。ドロッセルマイヤーって誰だよ?え、アルムおんじじゃないの?ロッテンマイヤーさんでも無いの?と。こんな作品知ってる人どんだけいるんだよっていう。まあ、最初はハイジ世界にするつもりだったってあとがきか何かに書いてあったけど、ハイジ世界だとまともな人しかいなくてあの平和な世界で陰惨な殺人事件とかやだしな。クララに続いてハイジまで殺されたとかさ。
スーパーハード…ノクターンのタイムミスティカ全部集め終わったので、これでノクターンも全ミスティカコンプリート。残るはナイトメア。ただ、ナイトメアのタイムミスティカって無理じゃね?どんだけ上達すればノーミスで回れるようになるんだ。ノクターンですら一部ステージで苦しんだのに。
参戦作品ではもう盛り上がれないよねと、何が来ても。嫌いな作品が来て萎える事はあってもその逆は無い。最後に盛り上がったのOEじゃね?ヤマトとかワタルは来たか感あったけど、盛り上がる程だったかというと。
つい最近、どこに需要あるのかもわからんヒノキのフィギュアとか出たし、ほぼ誰も求めてないどころかむしろ嫌われてるのにしつこく出てくるガオガイガーを思うと、ベターマン来るか?と。昔のDVDBOXもヒノキのフィギュアが特典だったけど、ヒノキに人気あるとか聞いた事ないんですが。サクラかチャンディーかカエデさんだよね、女性キャラだと。それかセーメさん。
ガオガイガー対ベターマンは参戦しなくていいや。アレ楽しんでる人どんだけいるんだろね?
参戦作品では盛り上がらない。けれど、ガオガイガーだったらダグオンの方が釣れる可能性高いと思うんだ。ガオガイガーのファンは今さらもう買わん、SRWファンはガオガイガーが嫌いな人ばかり。誰も得しないな。
ガオガイガー、マジンガー系列、ゲッター系列、ガンダム系列、フルメタルパニック、マクロス系列、後ナデシコかな…こいつ等を封印しないとどうしようもないよな。嫌われてる作品が多すぎる。この中でフルメタルパニックだけかなり浮いてるけど。
ああ、ドラゴンボール参戦すりゃネタ的には話題にはなるか。ロボットさえいれば何でもいい。いっそロボットいなくてもオリジナルロボ出して参戦させるから問題ないって今のSRWならあいつ等余裕で出れるだろと。SRWは神クラス相手にも戦ってきてるから相手にならんって事もないだろう。まあ、ピッコロ大魔王相手でも勝てるロボットが一体どれだけいるのか謎だが。破壊力と耐久力おかしいからね、あいつ等。
アトムとかドラちゃんなんかはもはや正統派に属すんじゃないかとさえ思えるけど、何かどっちも原作サイドが拒否してそうだよね。そして話題にはなっても特に喜ぶ人が実はいなさそうなアトムさん。浦沢さんのプルートゥの方ならわからんが。ガロンは「知らん」で流される、うん。
タイムボカンシリーズというかヤッターマンはもはや3悪…ヤッターマンならドロンボー一味の声優さんが1人も残ってない…ドロンジョ様は存命ではあるけど実質引退状態だしな。そしてこの作品ほどオリジナル声優に意味がある作品はそうそう無い以上、出てこられてもね。
ほとんど何もかも失った。1からやり直しだー。…食材とか残ってるし、育てた米もリセットされてないし。犬と猫もみんな揃ってるし。カモは噴火前に逃がしてるからそもそも関係ないし。
実際1からやり直しになるとやる気失せる人は結構出るんですよね。育てても育ててもまたレベル1からかみたいな。ファンタシースター3とかね。いや、その為に全シナリオに参加できるのが2人いて、言う程育て直しってわけじゃないのに、世代交代したってだけでやる気失せてる人がね。何でだよっていう。
ソーサリアンは子孫に一応引き継がれるけど、あの3歩進んで2歩下がる感は現代ではまず通用しない。というか当時ですら家庭用ゲームではほぼ通じない。PCエンジンもドリームキャストも追加シナリオ出すとか言って結局出さないっていう。育て直すの面倒な人の為に不老に出来るってのにさ。まあ、不老にした後若返らせて、全能力値が負の方向にカンストしてるんで、それをどうにかするのにものすごく時間かかるわけだけど。それを乗り越えれば後はもう謎解きするだけだ。それでもソーサリアンは十分面白いゲームだと思うんだ。いやもう最初からイージーモードとかで不老キャラ作らせろって事になるだろうけど、今の時代なら。
サクナヒメはどんだけ本人弱くても羽衣で飛び回ってればほぼ無敵なもんで、後1撃で死ぬよなーって状態からボスに挑んでも勝ててしまうのが……何ていうか食い物で強化してみたいなのと相性悪いというか、極端に攻撃力低いと倒すのに時間かかってしまうけど、そうでないなら料理なんてテキトーでいいってのが「楽でいい」なのか「ゲームとして成立してない」なのかが判断の難しいところ。白米1杯でほぼ死ななくなるゲームだからアクションゲームとしては細かい事気にするなって事かのう。
子供も赤ん坊も全く成長しない。サクナヒメは大人と言い張ってたけど、つまり体は子供、頭脳は大人のコナン君状態だったのか。赤ん坊の子はまともに話せないけど頭は悪くないもんな。多分ちゃんと成長してるよ。
クソガキは最近まともになったので気にならない、その代わりフォロモスとかいう邪神あがめる宣教師がうざい。ドラクエ9にいたよね、その邪神。きっとフォロモシータとかそんな奴もいる。発音がおかしいだけで本当の名前はフォロボスだよね、あなたのあがめる神様。
天外魔境のデーモン教とあんまり変わらない気がする。そもそも現実でも宣教師とかクソとしか思ってないから印象悪い事この上ない。サクナヒメという本物の神様を前にしてクソ発言ばっかりだし。
何だろう、人間も神様も割とロクなもんじゃないっていう主張を感じるというか、偉そうにしてるヤツとか所詮生まれだけみたいな。主神からして偉そうにしてるだけのクソ女神、まともなのは犬と河童とサクナちゃんぐらいか?アシグモだっけっか?彼は大抵どこにもいない、農作業手伝ってくれもしないし、鬼退治も手伝ってくれない。
赤ん坊のかいまるはまだわかんないけど、勝手に動物連れ帰ってくるルーシーメイ状態だから。「役に立たないから猫はいらない」「これで最後」とサクナちゃん何度も行ってるのに何度でも猫を連れ帰ってくる。そして増えた猫で幸せそうなサクナちゃん。何だ誰も損してないじゃないか。猫の世話とかエサとかどうしてるのかは知らんけど。
うん、アシグモだっけ?彼が一番ダメだな。かいまるですら遠くまで収穫に行ってくれるのに…猫とかカモとか連れ帰ってくるけど。
これキャラ作り上手いなと思う。サクナヒメとか完全にただのクソガキだったのに、一緒にいる人間どもがロクなヤツいないせいでサクナちゃんが真面目に働かざるを得なくて、サクナちゃんがどんなに不満言ってもプレイヤー視点では「不満も言いたくなるよな」と。なんだかんだで人間さん達も働いてくれてるし、犬と河童とカモも働いてるし、ネコは可愛い。アシグモだな、やっぱり、あいつホント普段何してんの?
今の腐れた形の国連自体いらないと思うけどさ。
別姓でも同姓でもどうでもいいとは思うけど、こういう対T率的なのって片方がキチガイなんですよね、大抵。相手の意見を聞かない。この場合、別姓推進してる奴らに頭がおかしいのが大量にいる。どっちでもいいし、別姓の何がイヤなのかわからないけど、逆にいうと同姓の何がイヤなのかもわからないからさ。
まず、決めつけがあるのが気に喰わない。女性が男性の姓にしろなんて言ってない。が、これを言っても「現実は違う」と言ってくる。違くないよ?いまどきさ、男の側が自分の姓だの「家」だのにこだわってると思うか、その親の世代にしたって。正直どっちだっていいんすよ、自分の周り見回してみろよ、「どっちでもいい」「妻の姓を選んだ」いっぱいいるからな。その上で現在の日本の風習として男性側の姓にするという人が多いというだけでイヤイヤ名乗ってる人が一体どれだけいるのかだよな。というかイヤだったら結婚しないんじゃね?
通称が認められてる、例えば「かないみか」さんは「やまでらみか」に変えただろうか?一貫してずっと彼女は「かないみか」だった。結婚ではないけど、ノゴロークンは「本田」と呼ぶかつての友人に注意しただろうか?「本田」でも「茂野」でもどっちでもいいんですよ、彼にとっては。どっちも自分の名前であって、戸籍上の本名なんて法的な話でしかない。何というか女性差別と言いたい人が実のとこ同姓だろうが別姓だろうがどうでもいいのに暴れてる印象。だから話が進まない。真面目に別姓を推進する気が無いから、推進派が。まあ、この話題出てくると噛み付いてくる「反対派」は同じくキチガイ集団だけどな。大体女系天皇など認めないとか言ってるのと同じ奴ら…差別が大好きな人達。
「文化なんてどうでもいい」と普段言ってる田村さんだけどね、でも名前は歴史、これはさすがにそう無視出来る話じゃない。名前は各国で成り立ち違うでしょ。それを無視して「この国の在り方はいけない」なんて傲慢なんですよね。ただ歴史であると認めた上で「どうでもいい」んですけどね、個人的には。色々面倒くせぇ事になるし金もかかるだろうなぁと思うけど。
かつての中国と朝鮮の同姓婚禁止なんかはその国の住民じゃなければ到底理解出来ない考え方だっただろう。でも、これは自分達で解決すべき話でよその国や国連が口を出すべき話じゃない。
それと同じで夫婦同姓か別姓かなんて、日本人が決める事。これを差別的だなんて考えを持ってる「日本人以外」の奴らは一体日本の何をしっているんだ?と。
というか1人もいらないが。何でファミコン版ドラクエ2で後一撃でシドー撃破出来るってわかるんですかね?この人は。ネットで話題になってるの拾って特に思い入れも無いのに本人は熱く語ってるフリをする芸はいらない。クソな松本の方はゲーム起動させるの面倒くせぇとか言いつつ、色んなゲームプレイしてる記事書いてるからね。5chとかどこかで見たような内容を記事にあげるだけ。ゴミ松消えろよ。
Overtuerクリアで最後のトロフィー。最後に待ち受けていたのはジェノサイドカッターを使う変態吸血鬼だった。何でジェノサイドカッターなんよ。そこはスーパーウリアッ上使えよ。どんな技かは知らんけど。
ジェノサイドカッターに似てるとかじゃなくて完全にジェノサイドカッター。ただジェノサイドカッターよりも突進の方が怖い。突進喰らうと即死する。が、瞬間移動から即時突撃とかして反応間に合うわけねぇだろって事してくるんで、残機に任せた運ゲー。
普段は頭へのチャージ攻撃しか入らないけど、ジェノサイドカッター中なら頭以外にもダメージ入る。ジェノサイドカッターから放出される炎は消せるし地上で攻撃した方が安定度は高い。
が、不死王が何かするの見てから攻撃だと大抵間に合わないので、もう運に任せて常にジャンプ攻撃でいいんじゃね?
これが幻のザンギュラのスーパーウリアッ上だと言うのか。チェルのブの吸血鬼も裸で股間光らせて、それを見てしまうと乙女なバニーさんとチェルシーさんは即死してた。メイドさんは見ても大丈夫。さすがプロのメイドさんは違うな。でもぶっかけられると死ぬ。
静止画じゃ全くわからないけど、左上の床は本来は移動床、あれが移動してくれないと先に進めない。どうも左の壁にめり込んで動けなくなったっぽい。一度画面切り替えて戻ってきても同じ現象。スタート地点まで戻ってから再度行ったら動き出した。何だ、このバグ?それとも何かの条件を満たさないとめり込む仕様なのか?
「異空間だしこいつ倒せば最後のトロフィーだな」と勘違いさせてくれたスーパーハードモード以上の真ラスボスさん。演出からしてスーパーハードではゾディアック12個全部集めないと出現しない?この真ボス倒してもエンディング変わらないんで、出現させない方が楽だよな、それだったら。最高難度のナイトメアはゾディアック無いんで多分無条件で出現する。
至近距離から突撃さえされなければノーダメージで第1段階は大体突破出来るけど、まあ運ゲーだよな。
最高難度はとりあえず諦めた。いつか再開するかもしれないけど、今は諦めた。
サクナヒメ。最初は可愛い犬っころとか思ったけど、毎日毎日出迎えてきてついて回って田んぼの中に入って頭まで水の中に埋もれて鳴いてるのが見ると「ああバカだな」と。撫でて抱き上げてあげないとどこまででもついてくる。田んぼの中に入るのはやめろ、死ぬ気かよ。
犬が増えた後は1匹目を無視すると2匹目が…とか思ったら1匹目が瞬間移動してただけだった。ついてくるんじゃなくて先回りしてた。意味がわからないけど、まあいい。
このアップデートの話題で何か妙なバグがある事をしったけど、まあどうでもいいや。犬が迎えるに来るアップデートって。
何か犬とかどうでもいいからパンツとか書き込みあったけど、おひいさまはパンツなんて履いてないよ?パンツ見えるわけないんですぢゃよ。神様だし世界観的に無いでしょ、パンツなんて。あー、いやでもロリっこのパンチラあるって書き込みもあったか。何かうるさい人達に目をつけられる前に今すぐ幼女のパンツを剥ぐんだ、テレ東式に。履いてなければバレない。
配信翌日にもう汚染されてる。他のタイトルにもいるけど、10秒でトロフィーコンプリートとか、15秒てトロフィーコンプリートとか、この辺りのわかりやすいヤツぐらいソニーはアカウント潰しなさいよと。
田んぼは見てきたし、さてOveretureはクリアまでやるとして、最高難度のはどうしよう?田村さんの実力ではクリアまでに何日かかるかわかったもんじゃないぐらい難しいんだが。いわゆるステージ1-1のスタート地点から殺意120%。これで更にミスティカ?だったかコインみたいなの集めながらだから。そのコレクション要素無視するんだったら最高難度プレイする意味も無いしな。が、2ステージ目1Bにして既に「どこにあるかわからない」と悩まされたし、どうしよう?まあ、とりあえずはOVERTURE終わらせよう。正直な話、鍵開けパズルは好きじゃないんだ。キャッスルエクセレントなんてプレイしたかねぇんですよ。
ラスボス倒したら最低難度の時には無かった演出で異空間っぽいとこで真のラストバトル。最後のトロフィーのテキストは「ここはどこ?」みたいな感じ。これは来たかと思ったが倒しても普通にエンディングだった。最高難度でちょっとプレイしたら「アホか」と言いたくなる難しさだったので途中で切り上げて、クリア後に追加されていたOVERTUREに挑戦。
おそらく、OVERTUREがストーリーモードの続き。ラルフ・C・ベルモンドのごとく100年に1回復活する吸血鬼を依頼されて征伐にいったメイドさんだけど、家違いだった。倒すべき吸血鬼はお隣さんだったというのがストーリーモード。そのお隣さんがOVERTUREなんだろう。何か悪魔城ドラキュラじゃなくてキャッスルエクセレントになった。どっちも城だけど、確かに。
移動床の仕様がキャッスルエクセレントだったのはこういう事か。これ配信翌日にプラチナが10%超えしてたんだけど、そんな簡単な作品じゃないと思うんだけどなぁ。いや、最後の1つ以外は1日で集まるんだけど。最後のは多分OVERTUREクリアだろう。そして、このモードがキャッスルエクセレント状態で、それでいてシビアなジャンプアクション、そう簡単に終わらないんだが。命の数増やさないとすごい勢いでメイドさん死んでいって、最初からやり直しになる。鍵なんて買わなきゃ良かった。結局使い道無いまま残ってるし。OVERTUREモードに鍵持ち込めたら楽だったのに。
おそらく使用回数無限でOVERTUREにも持ち込めるであろうマスターキー販売されてるけど、ガンデモニウムスの無敵と同じでかなりバカげた額。無敵に比べると「1日頑張れば到達する」んじゃないかと思える額だけど、それをして何が面白いのかなんだよな。まあ地道に頑張ろう。でもやっぱり他人に気軽にお勧めできる内容ではないな、メイド右。「基本的に右が正解」とか「左を向けない」とかタイトルにもう少し意味あればいいんだけど、実際には右にも左にも行くからね。本編はまあ大体右の方に行く内容だけど。それだったらスーパーマリオの方がよっぽど右にしか行けない。左方向には進めてもスクロールさせる事出来ないからね。メイドさんは後ろにスクロールさせる事が出来てしまう。マリオさんなんかより高性能じゃない?
後はサブタイトルの「スーパーザンギュラ」も今のとこ何も回収してない。どこら辺にザンギュラ要素あるのかと。
Overtureは現在3ステージ目。高難度の本編もそうなんだけど「どうすりゃ先に行けるんだ?まさかここを突破しろというのか?」>「突破しろというのです」なのがね。すっごいギリギリの位置からじゃないと届かないとか、即死だらけとか、超高速ピストンとか。でも、おそらく回答は「頑張れ」、抜け道があるわけえではないんだろう。いや、どうするんだ?って時に「見えない床」があるステージもあるんだけど、そんなものがあるからこそ、「じゃあ見えない床がどこかにあると信じて」とあっちこっちジャンプして死にまくって、「あ、見えない床なんて無いんだ」と。雨が降っているステージで雨の当たり方で見えない床がある事を示唆してる箇所なんかはいい作りだと思うんだけど、見えないとこは本気でノーヒントで見えないからずるい。試行錯誤以外に答えが無い。…何かMSXとかファミコン時代のゲームの感覚。ラムラーナはファミコン時代のゲームって感覚全然無くてただ単に性格悪いのうって思うだけ、メイド右はファミコン時代のゲームの感覚。何度も死んで見つけるしかないっていう。「もしかしてこの穴は落ちても死なないのかも』という「穴に落ちると死ぬ」という常識を無視して飛びこむ発想の転換と残機を無駄にする勇気が必要。
今日はもう疲れたから田んぼ見に行くか。
残りトロフィー1つ。最後の1つは何だろ?難易度あげると真ボス出るのか。それともクリア後に追加された別モードクリアなのか。
とりあえず次の難易度で挑戦中。マップ構造からして全然違うし、隠しアイテムの位置も変わってるし、別ゲーだった。ただ硬くするだけのハードがどうとか言うヤツはこんなのがホントに嬉しいか?難易度が違うとかじゃなくて、もはや別のゲームなんだが。
ただ、メイド右はあんまりお勧め出来るタイトルではないかなと思う。敵とかトラップに触れると吹き飛ばされるのではなくその場でマリオの無限1UPみたいに小さくジャンプする。そしてそのまま敵を連続で踏みつけるかのような状態になる。もちろん踏んでるのではなくダメージを受けている。1回敵に触れただけで死ぬ事もある。バグじゃないのかとすら思える不快挙動。必要な要素か、敵に触れて吹き飛ばないって。
ステージクリアの扉を開けて次のステージに入った途端死ぬとかも別に面白くもないよな。笑えない。
9巻から始まってるエピソードがまだ終わらない。そしてただの時間トリックというか、犯人わからなくても犯人わかる描写はどうかと思ってしまう、いくら何でもあからさますぎる。
金田一少年…37歳でもいいけど「犯行当時ちょうど偶然何かが起きていた」がとても多い。天気予報ではわからないほんの数分の通り雨みたいなやつ、通り雨は実際には無かっただろうけど、雷で停電とかね。こんな事故みたいなもので崩されるアリバイとか飽き飽きなんですよね。犯人側の決定的なミスじゃないからさ。まあ、コナン君みたいな難癖というか「そんなんで犯人と決め付けるのか」よりはまだ少しマシなんだけど。まあ、でも古典的ではあるよな、その決めつける手法。
で、今回のエピソード。犯人らしき人間が「雨が降り出した」と言って、それを聞いた真のヒロインフミちゃんが外を見るシーン。犯人らしき人物とフミの居住地域とかわからんし、その時間帯に事件現場近辺は確かに雨が降っている。が、この描写に何の意味も無かったらさすがにどうかと思う。が、この描写に意味があるのもさすがにどうかと思う、あからさまで。
エピソード開始時点から妙に時刻描写が多くて、それをすり合わせていって、死亡推定時刻に「アリバイが無い人物」が犯人。そんな人物はいっぱいいるんだけど、敢えて細かく行動が描写されていて、かつ、その時間帯にちょうど「フミと別れて1人で行動していた」なんてのは犯人だからだよねって。何だろうな、謎が解けたわけでもないのに犯人がわかってしまう。作品的にこいつ以外犯人いないってなるのはがっかりしかしないな。
そして11巻予告「悲壮な決意を固めるフミ」おじいちゃんの名にかけてとか言ってるフミ。本編では一応謎のままにしたけど予告であっさりバラすとかドラゴンボールZかよ。もう、これ誰でも犯人わかっちゃうよね?というか犯人わかった時点でトリックも自動的にわかっちゃうし、もう何なのこれホント。
実際読者には「アリバイを調べようがない」なんだけど、候補の1人はその時間に「ハイヤーで移動」、もう1人は「タクシーで移動」、もう犯人らしきじゃなくて犯人と書いてしまうけど、そいつだけ「フミと一緒に移動」。ハイヤーとタクシーは運転手いるからね。誤魔化せないんですよね、調べられたらアウト。追い打ちで犯人、フミと別れていたその時間に「ホームセンターでスタンガンを買った」、スタンガンなんて危険なもんホームセンターには売ってないと思うんだ。何というか杜撰じゃないかね、ミステリというか金田一シリーズとしてはこの犯人の犯行。9巻で普通にスタンガン持ってて、こいつヤバくね?と思ってたけど、ホームセンターで買ったとか言いやがるとは思わなかった。
が、これでフミは1人になった。単行本10巻分にわたって新ヒロインの役目ご苦労様だった、もう消えていいぞ、まりん。後はフミがヒロインの座を引き継ぐ。いとこだろうが年齢差がどうだろうが、元々最初から彼女がヒロインだったんですよ。
難易度がベリーイージーとベリーハードしか無いのだが?
悪魔城ドラキュラはやっぱりステージクリア型アクションとしては最高峰だなと思う。単純だけど壊せる壁とか一応ルート分岐あるステージもあったり、移動床とかのギミックの使い方が上手かったり。
難易度ベリーイージーだからなのか今のとこ簡単だけど、ベリーハードだとスパイクで即死したりするんだろうか。
空中を移動出来るスライド移動があるんで、単純なドラキュラではなくヴァリス3感もあるけどいいなと思う。何かガンデモニウムスで見た事あるボスもいたけど気にしない。
いわゆるステージ0の跳ね橋が上がりきる前に跳ね橋を登って上の方まで行けたけど、特に何も無かった。隠しルートでもあるのかと思ったのに。
オートセーブあるとはいえやる気が一気に失せるのが順調に進行していたところでのエラー。
シリーズ化されなかったけど空想歴史読本の方が面白かったよね。リンク先は「マンガとかではありがちだけどおかしな表現」みたいなの。そんなのいくらでもあるんで、どれだけ共感得られるかが大事だよな。壊滅的な料理オンチとか全く面白くないんですよね、そういうの。それこそありがちなのは誰かが下らない噂していて、その主が「くしゃみする」なんて未だに行われてる表現だけど、それ指摘しても全く面白くないよなっていう。
最初の例として出てる「超回転させて弾防ぐ」は出来るんじゃね?と思う。弾より丈夫で超高速回転すれば、弾速を上回る超回転なら1周する間にどこかで弾ける。弾いた弾がどこに飛ぶかはわからんが、それこそ…多分空想科学読本だったと思うけど、つまらぬものばっかり斬ってる人が飛んでくる弾を真っ二つにしてるけど、真っ二つにしたとこでそこで弾が落ちるわけじゃなくて2つの弾になってそのまま飛ぶよねっていう。まあ、ビリー・カーンさんとか棒回すだけで本人が無敵になったりするわけだから、棒の可能性を信じろよと思う。弾丸を超えるスピードを身に着けたなら出来る。…でも、藤崎版銀河英雄伝説でシェーンコップがあっさりやってのけててファンタジーだなーって。いやいやいやいや、もしそれが出来るなら手動じゃなくて自動展開シールド的なもの発明されてるよね?と。普段はかさばらず、スイッチオンでシールド展開な。一部の熟練者しか出来ない!って、いやそんな。
漫画的表現は論外。そんなの「現実にフキダシは無い」「現実には擬音が表示されることはない」とかそういう話。「こんな音はしない」とかでもいい。タラちゃんの歩く音とか、そういうのは絶対的に違う。
「転校生が来て席を決める時に、謎の空いてる席がある」とか、こういうのだと思うんですよね。普通、空いてる席なんて無いからね、無駄だから。〇〇の隣の席が空いてるからそこに、とか普通は無い。
学校に多いと思うんだ、こういうの。作者が「今」の学校を知らずに書いてしまう場合と、それと知ってても展開上面倒だからとか。スラムダンクの湘北の学業レベルとかは昔から言われてるよな。一般的な高校であんなに学力に差があるなんて事はまず無いという。まあ、進学コース的なものと農業科とかである程度の差は出るにしても、だ。
無くは無いけど、ファーストネーム…名前呼びもあまり無いよな。×翼クン 〇大空。同学年で「さん」づけも無いよな、 ×若林さん 〇若林。いや、何で若林さんって呼ぶのかキャプテン翼メモリーズで描かれてたけどさ。
ただ、お約束は継承されるべきだと思う。授業風景がほぼ無い漫画で、1コマだけ描かれた場合、教師は「…であるからして」とか言うべきなんですよ。
様をつけろと思う。ハートじゃ誰かわからない。ハート様ならだれでもわかる。様をつけろ、様を。
早い段階ってのがどの辺り指すかわからんよな。ロビンマスクとかウォーズマンは7人の悪魔超人のとこで死んだから早い段階だと思う。が、その後生き返ったり死んだりだからよくわからない。
たとえばジャン・ロベール・ラップとかコミクロンとか物語開始早々死ぬけど重要なキャラだよな。赤法師レゾは最初のエピソードで死ぬ最初のボスキャラ、スレイヤーズは長期作品なんで最初のエピソードで死んだキャラは早い段階と言えるだろう。が、正直な話、こういうのは何か違う気がする。実際順位に入ってないけどさ。
死じゃなくて退場も含んでるから、こういうのはコミクロンみたいなネタ狙いではなく、カイジの利根川とか999の機械伯爵、クレアさん辺りが正しい方向性か。いやまあ、機械伯爵はとっとと死ぬ「作品」ではそんな大きな扱いではないけど、その作品内ではなく後の影響考えると大きいキャラだよなと。999知ってて機械伯爵知らん人ほとんどいないだろうと。むしろ「いきなり死んだキャラなの?」だよな。イメージとしてはボスキャラなんで。実際、劇場版だと中盤のボスキャラだしな。
後は力石徹かね?影響力大きいとかもうそういう位置にいない。
造れるものは造らないと気になってしまう。が、鉱石の採取ポイントの復活が遅い。復活しても何か違うのが取れる。鉄鋼石がさっぱり集まらない。
技にレベルあって、装備品のスキルにもレベルあって…育成要素多すぎて先に進まない。こんな武器のスキル育てたってこの先使わないよなーと思いつつも300回必殺技使う。合間合間に米作りが入ってくるのでますます進まない。
レベル上げても役に立つ気もしない必殺技をちまちまちまちま使う。んー、必殺技って空中4種、地上4種ぐらいでいいと思うんだよね、いっぱいあってもどうせ使うのは一部だし、ましてやレベルアップ要素あるとレベル低い技使うとなると育てないといけない。使い分けして欲しいなら成長要素なんて入れるべきじゃないし。アクションゲームとしては正直かなり微妙な出来だと思う。セルセタの樹海も無駄に必殺技いっぱいあって成長要素付きだったけど、最近のイースは全部あんななんだろうか?「技は多ければいいってわけじゃない」というか、セルセタなんてプレイヤーキャラ多いんだから、必殺技なんて1つでも良かった。結局バランス調整から逃げて「バランス悪いんじゃなくて必殺技の使い方が悪いだけ」という形で逃げてるだけにしか見えん駄作だった、アレ。
ルーンファクトリーの栽培しながら冒険出来るのはバランス良かったんだなー。アレも育成色々あるけど、釣り強化したかったら釣竿振り回して敵倒せばいいわけで、釣りなんかしなくても。農具育てたかったら農具振り回せばいいわけで。まあ、途中からモンスターが水やりだの収穫だのしてくれるからってのはあったけど。今のルーンファクトリーってどうなってるんだろうな。2で止まってるからなぁ。
コンプリートするでもなく文句だけ言う人達な。ホント毎度思うんだ。「クリアしてもほとんど埋まってないのクソ」とか。こういう人達って何の為にゲームしてんだろう?トロフィーの為?だったらプレイしなきゃいいじゃん、テキストのギャルゲーやってれば読むだけでいい。イヤなら無視すればいいだろうになぁ。
むしろクリアしてほぼ埋まるトロフィーって何の意味があるんだと思うんだが。そして「クリア」とは何かだな。エンディングい見ればゲームは終わりなのか。それは「エンディングを見た」という1つのチャレンジ要素が終わったに過ぎない。「全クリ」とか言ってる人達はさ、トロフィー埋まってないならそれは「全クリ」ではないよね?エンディングを見たってだけ、ゲームクリアはしてない、最低でもオールクリアではない。
そんなにトロフィー気になるならコンプリートしろって話。それか無視か。話にならんゲームとかあまりにもやる気おきないやつは田村さん実は無視してるぞ。無視してほんの数%とか0%のやつはリストに載せてないってだけで。それを消したいとも別に思わんがな。誰向けの何のプライドなんだろう?
本気で「簡単にコンプリート出来る」ならトロフィーシステムいらんのですよ。それこそギャルゲーとか。ホント何の意味があるのかわからない。
ただ、最近「VitaのPSストア撤退記念」で安くなってたキュアメイトクラブっての買ってプレイしたんだけど、全く期待してなかったのに意外と面白かった…いや、そうじゃなくて、「セーブ推奨ポイント」とかいうトロフィー。そのポイントに来ると初回限定で右上に「セーブ推奨」と出る。これは親切。何というトロフィーの使い方。無粋にゲーム本体に「セーブした方がいいよ」とかやらずにトロフィー取得すると右上に表示されるのを利用して、特定ポイントで「メッセージを出す」。何というアホな使い方。初回のみ。ただギャルゲーのセーブポイントなんて1回しか通過しないだろうから、実にベストな使い方。Vita撤退詐欺のおかげで何か面白い作品に出会えたなと思う。
もはや何がどうファイナルセールなのかわからないけど、だいだいさんはゲーム始まる前に大量のメーカーロゴ出すみたいなうざい事しないので、スーファミ並に起動が早いのが良い。発売してる作品少ないけどさ。天使憑きの少女は特別面白いとは言わないけど値段考えれば十分かなと思う。暇つぶし程度にはなる。後「クリアしたのに」とかいうトロフィー目当てで操作してるだけ、ゲームを遊ぶ気ない奴らはこういうので稼げばいいんじゃね?
元エロゲーの家庭用ゲーム機移植の良いところって、誰が求めてるのかもわからんエロシーンが無い事だと思うんだ。シナリオ上全く必要もない描写でストーリーが分断される。そんな無駄なもの無しってのはとてもいいと思う。というか未だに時代遅れのエロゲーとか製作してるとこあんのかな?もはや買う人いない気がするんだよな。同人は別として。
CG描写が無いだけで、手は出してるんですけどね、キュアメイトクラブの主人公の先生。基本的には良い先生なんだけどマリィルートの時だけ心底クズだった。
その意図は無いけど着替え中のマリィさんがいる更衣室に突入して、そこでしばらく凝視。マリィさんは実は某国のお姫さま。その国では裸見られた女性は見た男性と結婚しないといけないという謎の法。結婚しなかったら死罪。それは民間人だろうが何だろうが関係無いし、見た人間が他国の人間でも関係ない。姫様、喜んで見られた事を報告。主人公宅に押し掛ける。主人公、話を聞いても結婚なんて出来ないと逃げる。でも、しっかりと性行為は済ませてしまう。それでも結婚無理と逃げる。姫が結婚断られ男に逃げられたなんて恥さらすわけにもいかんし、結婚出来ないと死ぬのに逃げる。最低のクズだった。ヒロインごとにシナリオライター違うんだろうけど、マリィルートはマリィが頭おかしすぎるのと主人公がクズすぎるのと…。
キュアメイトクラブは正直な話、恋愛要素とか無くても全然かまわなくて新人の教師が女装して給仕するハメになり、そこで楽しく生徒たちと過ごすだけの話で全然良かった。
という事で現在は双子の兄妹が妹が行くはずだった女子高に兄が、兄がいくはずだった男子校に妹が通う喧嘩番長乙女プレイ中。一応乙女ゲーなんで兄の方は全然描かれてない。兄の自分勝手さに結構イライラ募るけど、そこ以外は悪くない。
ディレクターがシナリオも担当してて、そのディレクターは女性なんだけど、少年漫画風味で「こんな気持ち悪い友情はイヤだ」にはなってない。別に女性向けでもないのに星矢LCとか心底気持ち悪いからね、アレ。セインティアなんて主人公女性なのにそれでも気持ち悪いからね。そういうのを思えばプレイしやすいんじゃないかなと。恋愛より友情の方向にかなり傾いてるし。いっそ、主人公が男でも成り立つんじゃないかという。まあ、何で喧嘩番長というタイトルで乙女ゲー作ったのかはよくわからんのだけど。そして本家はシリーズ途絶えてもう随分と経つ。
並行してやっとサクナヒメも始めてプレイ中。子供は働かなくてもいいけど、誰よりも頑張ってるであろうサクナに暴言吐く事しかしないクソガキに今イライラしてる。神様敬えとは言わないけど、働いて養ってくれてる相手に何であそこまで言えるんだろうな。まだ始めたばかりなのにクソガキにイライラ。それ以外のキャラは別に何とも。
読了と書いただけで死ねと言われる闇の深さ。いや、別に何の自慢でもなくて、「読み終えたよー、だから感想書くよー」程度じゃないの、これ?感想も無いとなると何の報告かわからないけど、他人にも公開してる日記として使ってる場合はアリだろう。
ゲームクリアした。トロフィーコンプリートしたとかと同レベルの話だと思うんですよね。
でも、これなんかは最初のリンク先のに近い気がする。小説を見下して、そうでないもの読んでる自分高尚、みたいになっちゃってるよね、これ。小説は娯楽だし、新書も娯楽。小説をアニメやドラマとするなら、新書はワイドショー。どちらかというと新書の方が大体において下劣。全部が全部そうじゃないけど、大体ネタだよな、あの辺り。命令調の「〇〇するのはやめなさい」とかああいうの誰が読むんだろね?小説は勉強にならない、は名言だな。勉強したくて読んでるわけじゃないからね。
田村さんは主に日本史、室町以前の日本史の本はよく買って読んでるけど、別に勉強するためじゃないし、面白いから読んでるんですよね。ネタレベルの自己啓発本みたいなのも時々買ってるけど、自己啓発とかいうよくわかんない事したいんじゃなくて、「お、これはバカな事言ってそうだ」とネタとして買ってるんよね。
要はさ、文字が好きとか読むのが好きとかじゃないんよ。本が好きなんよ。割となんでもいい、それが読書が好きって人だと思う。実のところ「本が好き」だから、新聞とかネット記事とか読むのは違う、そういう人達が趣味は「本」じゃ理解されないから「読書」としてる。なので興味ない分野だろうが博物館とかで図書室があるとテンションあがる、それが読書が好きな人。
12宮編で一番何もしとらんの星矢だろ。
星矢だけ1人も黄金聖闘士倒してないんだぜ。
黄金聖闘士の強さは、最上級なのがシャカ、サガ、ムウ、それに次ぐのがカミュ、シュラ、アフロディーテ。次いで、アイオリア、ミロ。最低ランクがアルデバランとデスマスクってとこだろう。個人的にはデスマスクの評価は高いんだけど、まあそれはそれとして。
結局サガは倒せなかったし、ムウとは戦ってない。シャカは倒したと言えるのかどうか微妙ではあるけど、撃退はした。
アフロディーテのランクが納得いかない人もいるかもしれんけど、実際アレ…瞬が強すぎるだけで割と洒落にならん強さだったと思うんよ、ハーデス編だとザコだからイマイチ評価しづらいんだけど。
シャカを倒してサガとも割と互角に戦ってた一輝が当然最高評価。次いで絶対零度とかいうバカげた冷気身に着けてカミュを倒した氷河。前述の通り実のところシャレにならん強さだったと思われるアフロディーテをあっさり倒した瞬…瞬と氷河は順位入れ替えてもいいかもしれんけど、本気にならないっていうのはそれ自体を強さの評価に含めていいと思う。最低ランクとはいえデスマスクを倒して、シュラもどうにか倒した紫龍、アイオリアを正気に戻したカシオス、ザコ牛の角折った星矢。こんな順。サガ相手に頑張ってはいたけどさ。
実際の強さとしては一輝>瞬>星矢>紫龍>氷河みたいな評価になるんだろうけど、12宮編だけ切り取ると星矢はずーっと走ってただけじゃね?正直、紫龍は何が強いんだかさっぱりわからんのだがな。飛び道具無いし、最大の奥義とかいう昇龍覇まともに通じた相手ほとんどいないし。エクスカリバーは飛道具なんだろうか?最強の拳と最強の盾とは何だったのかっていう…聖衣の能力もっと活用しろよ。百龍覇覚えてやっと星矢達と同格になれた印象なのに、何故かほぼ負けなしの人、謎だ。
ものすごい罵倒されてるだろうなぁと思うと何故か賛同の嵐だったり。ステルスする気すら無い宣伝じゃねぇかと思ったんだけど、胸糞だの父親憎んでるだの、え、これ?普通にウソでしょ?ホントだったとしても憎んでも感謝もしてないでしょ。宣伝するためにでっちあげただけのゴミだろ。
「タイトルで釣る」気になるから読む。完全に宣伝ですよね。こんなクズい広告出す企業ですとあっちこっちに教えてどことも取引出来ない状態にまで追い込みたいぐらいにイラっとくるな、これ、まあ、リンク張って宣伝に加担したわけだし、クズ扱いぐらいしてもいいよな。実際それぐらい言われる覚悟で、それでも「広まればいい」っていう代物だろうし、これ。
実際これでどれだけ売上伸びるかは気になるな。間違いなく効果はあるだろうと。どれだけ反感持たれようが知名度ゼロよりマシなんで。ただ、こういうのが「効果ある」みたいなのはよくないんで何か規制欲しいところ。難しいところだけど。
でも、普段「テレビなんて全部やらせなのに信じるバカがこんなにいるのか」とか言ってる連中がこれかよ。何でこんなもん信じるんだ?因果が滅茶苦茶すぎてツッコミどころ満載だろ?これでよく「ウソをウソと」とかバカがいった事を真に受けてそれを言い続けられるもんだなと思う。…Twitterとかテレビじゃなければこいつ等何でも信じるよな。
一方、「こんな宣伝方法もあったのか」と関心したのが削除されました。大人気じゃねぇか、削除しました。この雑記書いてる時点ではまだキャッシュに元記事残ってる。そう、気になるから元記事が何だったのか調べたくなる。そして「何でこれ削除したの?」と。これは上手いなと思う。本当に削除する場合、「削除しました」じゃなくて、記事そのものが消えるんで、これ敢えて「削除されました」って書いて残してる、削除しましたじゃなくて「されました」。詐欺的手法だってわかっててもそれでも元記事調べずにはいられなかった。調べたら負けとわかっていても。
録画禁止エリアとか設定して1章以降録画もスクショも出来ないようにしてんのに、それ破ってる人は反則なんじゃない?と思ってしまう。そりゃ、PS4本体での録画は出来ないけど、ビデオ機器での録画は出来るだろうよ。でも、出来るからやっていいというんじゃなくて、プロテクトってのは「破れるなら破っていい」じゃなくて、それがある時点でそれが意思で、それを故意に破るのは正しくない行為。
元々、そんな機能の無いゲーム機ではともかく、PS4は録画機能が本体にあってメーカー側がそれを封じる事が出来る。この禁止を設定した時点でもう「どんな方法使おうが禁止」なんだと。結局、自分のブログなり動画なりに人が集まりさえすれば製作者やゲームメーカーなんてどうでもいいという態度はあまりよろしくない。最初からその作品への悪意アリならまあ、態度としては一貫しているから何ともいえないけど。
結局買ってしまったアレスタコレクション。未だに初回特典がついてて、アレスタヒストリーという冊子入手。当時のプログラマだとかのインタビューがあって面白いのだけれど、注目はこの本を見るまではゲーム作りの才能なんてカケラも無くて運よくどうにかやってきただけにしか見えなかったMoo仁井谷こと、仁井谷正充さんのインタビュー。
思ってたよりずっとダメな人だった。何だろう、すごくいい人だと思うんだ、ファンとの交流とか大事にしてる。でも、ただそれだけというか…全く信頼出来ない詐欺師というか。
「締切が無い開発」ってのをこれは誇って言ってるんだよなぁって。反省してくれよ。自社で製作して自社で販売するなら勝手にしろだけど、コンパイルはそういう作品はすごく少ない。なのに平気で遅れる、そして反省しない。
基本的に期限を守っていないからなかなか完成しないし(中略)スーパーアレスタなんて完成までに4〜5年かかっていますから
東宝さんは完成を待ってくれたんですよね、じゃねぇよ。冨樫仕事しろ。だらだらだらだら作ってたらいつになっても終わらんだろ。
でも、ちゃんとスケジュールを決めて作ったゲームほど、意外とクソゲーになってしまうものなんです
これはヒドい言いぐさ。何を作るのにどれだけ時間かかるか考えてないからでしょうに。この冊子見ると、「4か月しか期間無かった」とかヒドい話出てくる。無理なスケジュールで無理矢理その期間内に作らせたらそりゃ駄目に決まってる。無尽蔵に金と時間あるならそりゃ短い期間で作るよりいいものになるだろうよ、「意外と」も何もあったもんじゃない。まともにスケジュールする能力が無い。つまりは個々の能力と開発にかかる資金とか計算してる節が無い。何というかテキトー感漂ってる。何も考えてないは言い過ぎだけど、感覚でやってる感じだな。
会議もしないって言ってる。田村さんは「会議は無駄」と考える派なんだけど、不要ではないんよ。多すぎる会議が無駄って事。時間を決めて「延長」もしない。その中で結論を出す。独断で好き勝手にやりたい事やってたら会社はつぶれる。実際につぶれたんだけど。
ごくごく当たり前の事をウチはすごいみたいに言ってるとこもあるけど、まあそのごくごく当たり前の事をわかっていても出来ない会社も多そうだし、これが出来るなら…出来るなら何でぷよぷよSUNとか作っちゃうかなと思うが。
ゲームは最後の調整に時間をかけないといけないんです。その調整で発売が遅れるのは仕方がないと思います
仕方がなくはないというか、最後の調整とやらも含めて開発期間のスケジュールなんだが、まあ理解ある社長で作る側はいいよね。「バグあるんだけどなぁ」「これじゃダメだよなぁ」が上に通じるってのは素晴らしい。この金勘定出来てる?なやり方でもゲームがアホみたいに売れてたし、開発人員も少なくて済んでいたファミコン時代はやっていけたんだろうけどね。優秀なクリエイターがコンパイルに集まってたようだから。
ただその優秀なクリエイター頼みだから、この話はもう全く笑えない。
広野さんが新しい開発環境に対応できないんですよ。(中略)C言語を使う必要があったときも「わからないから、絶対に使わない」と言って使いたがらなかった。(中略)結局、広野さんは約3年かけてC言語を使えるようになったんですが、そのぶん「スーパーアレスタ」の発売が大幅に遅れてしまったわけです
ウソ…だろ…。困った時の広野さんが新しい環境に対応してくれないから開発遅れた。ウソ…だろ…。東宝さん…あなた…しっかりコンパイルを怒りなさいよ。そして、その広野さん以外にも「CD-ROMのゲームは絶対作らない」と駄々こねてたのが数人?新しい事をやりたがらない人ばかり。それは安定してるけど、時代にはついていけない。ホント、ファミコンで終わってるメーカーなのな。いや、PS2時代まで生き残ってはいたんだけど。
開発現場にはほとんど行かなかった。行かなくてもわかるとか…クリエイター出身の社長がそれじゃダメだろと。何もかも信頼すればいいってもんじゃないだろと。
思い入れのあるアレスタ作品は何?アレスタは興味無い、にょきにょきに思い入れがある、スイッチで発売してヒットさせたい。…ダメすぎだろ、この人。宣伝すんなとは言わんけど、アレスタの特典でアレスタの話してんのに。プロデューサーだからとか言われても。プロデューサーだからこそ作品知らないと、何も出来ないだろうに。一体何をプロデュースしたというんだ。コンパイル潰して、アイキも潰して、コンパイルハートと喧嘩別れした男はさすがに違うよな。これを特に疑問も持たずに本人が嬉々として語ってるのがもうどうしようもないというか、未来が無いなと。
いや、にょきにょきとやらはぷよぷよが出来ない頭がアレな人なら短時間はプレイして楽しいとか思ってもらえるだろうし、キャラとストーリーと演出強化すればまあ何とかなるのかな?程度には…最低でもぽちにゃよりはマシなんじゃね?程度には思うけど、だからこそ「ヒットはしねぇよ」と。だって全然面白そうに思えないんだもの、プレイもせずに何言うかと言われてもこれ大事じゃね?「面白そうに全然思えない」ってのはプレイすらしてもらえないんだぜ。無料で放出されててもプレイしない自信あるよ、にょきにょき。頭使わなくても気持ちよく連鎖出来るゲームは遥か昔にマジドロが既に完成させてるからね。積んだものを崩して積み替える事が出来る。後はやっぱり面白くなかったけど、とっかえ玉なんかも割と自由にやっていけるか。結局、巨大連鎖を自由に作れるなんて「面白くない」わけですよ。その上でぷよぷよからの進化が全く見られない。そしてPVにさ「ぷよぷよの産みの親が」とか、いや、ドラキュラの五十嵐さんとか、ロックマンの稲船さんも「産みの親じゃねぇよ」ってツッコミ入れたくなる事多いけど、ぷよぷよの仁井谷さんとか、このインタビュー中に「開発現場にいかない」とまで答えてたわけで、ぷよぷよとは実際のとこほぼ無関係ですよね?と。ぷよぷよ作った会社の社長だったっていうだけですよね?と。
ぷよぷよが売れると思ってたってエピソードもさ「当時の任天堂の方に聞いた話だと」…ファミコン版かよっ。ファミコン版とか一体どれだけの人がプレイしたんだよっていう。いや、ヒットしなかったよね、それ。まあ、書き換え専用とはいえほぼ見向きもされなかったファミコン版の後にアーケードゲーム進出って判断が出来たのは「ヒットする確信」ゆえの成功かもしれんが。実際何でコンパイルとセガが組んでアーケードゲーム「ぷよぷよ」作ろうなんて話になったのかその辺り謎だよな。両社にどんな判断があったのか。いや、コンパイル側は社長が売れると思ったからというシンプルな理由で十分なのか。会議もしないから。
ヴァルキリードライヴ。キャラが違うだけの閃乱カグラ。
もうすぐ、ネプvsカグラ出るけど、アレに高木何たらって人関わってるとなると絶望的。あの人がカグラ生んだのかもしれないけど、あの無能いる限りどうしうようもないんで締め出さないと未来が無い。いなくなれば改めてシリーズやり直す事も出来るだろうに。
まあ、ネプのゲーム性なんて最初から期待してないし、そもそも今回は女神状態がデフォルトなのか?でカグラ側から出るのはどうでもいい人気微妙な4人。
本格的に2つの作品のキャラを共演させるのに互いに主要4キャラだけで、オリジナルキャラぶち込んでくるってのは違うなと思う。ステマックスとかもう二度と目にする事は無いだろうと思ってたキャラが出てくるのは意外と嬉しいけどさ。ステマックスとアフィモウジャスってやっぱり人気あったのか?後、どこから出てきた?な忍道のキャラ。いや、女体化じゃなくてさ、普通に楓じゃダメだったのか?
とりあえず、ネプ側はせめて候補生4人、カグラ側は斑鳩、未来、両奈、叢辺りの追加無いと厳しいんじゃないかと思える。オリジナルキャラと声優被りしてる忌夢参戦は絶望的な気はするけど、多分誰も悲しまない。声優被りしてるから、エンディングで声だけとかならあるかもしれんが。そういう意味では斑鳩もエンディングで声だけとかってなりかねないのか。
まあ、毎回クソゲーだったカグラを、クソゲーなら俺たちに任せろ!なコンパイルハートが調理する事によってどうなったかはちょっと気になる。クソゲー常習犯のメーカーがクソゲーしかないシリーズを手掛ける。…本家よりはマシなゲームになる可能性はあるけど、ネプのアクションはカグラ以下のゴミだったからなー。で、開発はカグラとかネプU作ったタムソフトだろ?もう約束されたクソゲーじゃねぇかっていう。タムソフトは別にクソゲーメーカーではないけど、この組み合わせがもう終わってる感がある。
忍道のキャラがアリなら、とりあえず以前コラボしたDOA、そのつながりから不知火舞とかも持ってこれれば、それだけでもう少し売れる気はするんだけどな。あ、後…だからさそろそろさ……現在無職まっただ中のイヅナさんを雇ってあげて。忍者ゲームにもお呼びかからないとか絶望的すぎる。
ニコニコはいつも通り、記事の大元のねとらぼも。
このダメ出ししてる人達何なんだろう?毎度毎度「理解力が無い」「読解力無い」って言ってるけど、これも同じ。そういう場ではないから。これ「何で売れないんだ?」とかバカな事ほざいてる場合にはともかく、これはもう作った本人が自分にも作品にもダメ出ししてるんで、そのコメントがもう的外れなんですよね。
テキストの表示スピードて「最速」以外使う人ってどんだけいるんだ?と。遅く表示する意味があるのかなと。せめて、最速をデフォルトにしておけと。大体のゲームでテキストの表示スピードを一番右に持っていくのがゲーム始めた時の最初の作業。出来れば最速の更に上「一括表示」があればなお良し。
最速以外選んだ記憶はファミコンのドラクエ3の戦闘画面ぐらい。アレは一番遅いの選ぶと一番早くなるから。最速で流すより一番遅くして連射ボタンでテキスト流した方が早い。その速さが実現できるなら最初から最速をそのスピードにしろよと思った。
因果関係の話。
読んだ時、この人何でこんな妙に詳しいの?と思った序盤の「バグの原因」の話がずっと頭に残ってて、久々に読んでみた。
先見の明だとかは思わない、ごく普通の事を書いてるだけなんだけど、これが伝わらない愚かな人が多いから問題が起きるんだよなと最近の色々な事件とかで思う。何の事なのかとかは気にしなくていい。
作者は伊坂幸太郎。かつてはマスコミをかなり嫌悪していたんだろうなというぐらいに作中何度も何度もマスコミ批判が出ていたけれど、ある時期からそれが消えた。SOSの猿は消えて以降の作品だったかと思うけれど、因果関係の話としているからなのか、こんな文章が出てくる。「猿の話」の最初。今見てるのは中央文庫版だけど、そこの41〜42ページ。
凶悪事件が起きれば、その犯人の生い立ち、人間関係、趣味、事件前の奇行を洗い出す。常軌を逸したしつこさで調査する。(中略)調べずにはいられない。「犯罪者の心の闇」という言葉も滑稽だ。(中略)もちろん、原因を突き止めることで、再発防止に生かすことができるという大きな名目はある。だが、一般の人々が、犯罪の原因を知りたがるのはもっと別の理由からだ
これは、ウチの雑記でもほぼ同じ形でかつて書いた事がある。「警察でもない、調査する事に意味も無い奴らが調査する無意味さ」と「それを求める視聴者の罪深さ」的な。ただ、視聴者が何故それを求めるかの答えがこの作品では面白い。ウチでは…田村さんはただ単にゲスなだけ、ただ好奇心から知りたいだけだと、ワイドショーだとかあんなの見てるのはロクでもないヤツでしかないと。けど、この作品では「凶悪犯罪者はこのように作られた」という理由、「子供の頃、Aだったから凶悪犯罪者になった」という因果関係を求め、「自分の子どもはAではないから大丈夫と安心したい」と。そんな視聴者どれだけいるんだろう?と思うけれど、作者の主張ではなく作品の方向性としての主張。ただ、これは大げさだけど多かれ少なかれこの傾向はあるかなと思う。うん、今回の雑記はいつも以上にまとまりがない。本気で思いついたまま書いてるから。とりあえずそういう事書いた昔の雑記。
ニュース番組でもさ、何かの事件で真実調査だとか…何の権利があってそれやるんだ?それは警察の仕事だろ?って事までやってるのあるし。全然、個人の感情とか考えてない。被害者の両親にインタビューだとか、すっげームカつくんだよ。視聴率稼ぎだなって。容疑者の中学校時代だとか…それから始まって…人格を徹底的に否定したり。確かに悪人に人権ないんで、暴言OKだけど…何故、そうやって想像で決めつける?って思うね。
一体、どれだけの人が『表現の自由』なる名目で傷ついて、そして自殺までした人がいると思ってんだ?暴言の多い私が言うと何かアレだけど
「表現の自由」と「暴言、虚言」は違うよねぇ?ありもない事をさも真実のように。だからマスコミって嫌いなんだよ。規制しようとするとそれこそ「国民の権利」を奪うのか?って。
個人のプライバシー保護に関して明らかに違法行為かましてるアンタらマスコミはどう言い訳するんだ?自分達の権利ばっかり主張して…他人の権利は侵害する…。
上記雑記含め、この手の因果関係を求めようとする方向性は何度もバカにしてきてる。「少年は普段から残酷なシーンの多いアニメを好み…以下略」とか、もうこれは皮肉でしかない。最近はさすがに無くなったけど、とりあえず凶悪犯罪おきたらアニメとゲームに原因求めて責任なすりつけとけってやってた頃。ただこの頃であってもオタクはこんな事でキレて反論すべきではなくてバカな事言ってると思ってるだけでいいんだと思う。
「自分はゆとり教育じゃないから大丈夫」と安心したい人達とか、相手の事が理解出来なかったら「原因はゆとり教育である」として思考放棄して安心してしまう。和月先生の真面目さは好きだけど、これはいただけないなとした雑記。
勝手に仕事を休み、わけのわからない理由でやめてしまったという若いアシスタントの話。それを「ゆとり」の一言でまとめる。これはまずい。
ネットでは「ゆとり」という単語がもはや差別用語になってるようですが、そんなのは老いた人間の狂った思考でしかない。自身が理解出来ない事を「相手がおかしい」としているだけ。彼が「ゆとり教育世代に属していた」から「「ゆとり教育世代」は常識が無い」という考え方が「真」として通用するのであれば、彼が属していた「和月先生のアシスタント」というグループにもそれがあてはまり「和月先生のアシスタントは常識が無い」も「真」となる。
凶悪犯罪を起こした人間が偶然「何かのゲームが好きだった」「アニメがかなり好きだった」などというエピソードがあれば、直にそれらが悪として仕立てられる。この考え方と同じなんだが?
好きで「ゆとり教育」なんてものを受けていたわけでもなく、それがヘンな人間を生んでいるわけでもない。人間性なんてのは「ゆとり」という言葉でその世代をバカにする連中の方がよっぽどおかしい。まともに義務教育を受けたとは思えない意識と程度の低さ。
田村悠も所詮は老人であり「いまどきの若いモンは」なんて事を思う事もあるが、ね。それはいつの時代も変わらぬ事だろ?真面目に考えてみて「それでもやっぱり昔と比べてみて、最近の新人どもは非常識すぎないか?」と思う事もある。が、それは「非常識」なのではなく「常識が変わっている」のだよ、昔と。そして、それを「常識」として受け入れられないし、受け入れる必要もないのが老人。自身が育った時代の常識を捨ててまで現代に無理に迎合する必要などないわけで。
もちろん、仕事を勝手に休むだとか、こんなのはいつの時代も…最低でも現代においてもそれは「非常識」。だが、それは先に言った通り世代の問題ではなく、彼個人の問題でしかない。とそーいう事でした。
後はさっきの「以下略」な皮肉のやつ。皮肉っていうか、そういう雑記ではなかったな。読んでみると。まあ昔の事だからよく覚えてないんよ。
「少年は普段から残酷なシーンの多いアニメを好み…以下略」
ほぼ間違いなく関係ないっての!少年と呼べる年齢じゃなかったりした場合…幼い頃から残酷で虫を殺したりとか…いや、それって子供って大抵そーいうもんなんですが…アリの巣を見つけると水を流し込んでみたり、埋めてみたり。残酷というなら興味本位でその人の過去まで調べて、言いがかりに近い非難を浴びせる事の方がよっぽど…まあ、悪人に人権はないんで何やろうといいですけど…実際には人権は存在してるわけで…犯罪者と言えども、そういう腐りきったマスコミに訴訟を起こせば、勝てそうな気がしますねぇ。
「人間って残酷だよね」
未成年の凶悪犯罪とかあるとネットでいきなり顔写真公開されたりしますよねぇ。私は未成年であろうが悪は悪、顔や名前を非公開にする必要などないとか思うんですが…だからといって勝手に人の顔写真公開したら、それ犯罪ですぜ…で、そんなサイトにたくさんアクセスあるらしいってのがすっごい謎です。顔見てどーしよっていうんだろ?この手の顔は危ないから注意しようとか何かに役立てるんでしょうか?それともこんな平凡な顔なのに、とか考えたりするんでしょうか?謎です。
「顔が目的というか隠されると見たくなるという心理かな?」
今日の朝、笑えたのが専門家が語る殴打殺人少年の行方ってやつな。何の専門家だか知らないが、あんたらが推理して何かの役に立つのか?言ってる事バラバラだし…この手の場合は自殺している可能性が高いとか言ってる奴がいるかと思えば、その正反対な事を言う奴もいる。何の役にもたたん。推理が当たっていたとしても役に立つわけでもないが…役に立たないから予想外した人はもう2度とテレビに出ないでね。というか暇なんだな。
「それを見てたキミもね」
別に見ようと思って見たわけでもないし、チャンネルを変える必要性も感じなくて、ただ単に声だけ聞いてたっていうか、聞こえてきたっていうか。ただ、あれは推理ではなく推測だと思うです、全然「理」がないですから…全ては想像でしかない。もっとヒドい言い方をすれば予想…もっとヒドくいえば、ただ単に思いついた事を垂れ流しただけ。あんなの素人でも言えるぞ。多分、自殺したんじゃない?とか。
「多分、自殺したんだよ」
後はワイドショー大嫌い雑記。後はもう1年ぐらい前になるけど「ネットの連中や自粛警察なんてのは行き過ぎた正義じゃない」って主張したけど、その大元の考え方はこれ。彼らは自分が楽しいから、他人を叩くのが面白いからやってるんであって正義心なんてカケラモない。それを「行き過ぎ」と表現しよういが正義とする事は彼らを増長させただけ。自称専門家とかホントバカな上に有害だよな。まさかのオリンピックの話まで入ってるけど、まあ、ずーーーっと反対、否定し続けたからね東京オリンピック。
「逆に言えば、犯罪者のほとんどがドラえもん見てるだろ?何かに責任押しつけたいんだろーな。で、攻撃しても一般的に問題ないと思われがちなゲームとかアニメが被害受ける。それよりもワイドショーとか潰せよ」
興味本位で下らない事を言い続けている「ワイドショー」は大嫌いだ。あいつらのせいで人生狂わされた人間がどれだけいるか…そしてそれを見てる連中も大嫌いだ。人の事なんか放っておけ、自分の事をまず考えろ
たとえば殺人事件。「誰がどこで誰をどのように殺したか」、その情報はそれを見た99%以上の人間にとって不要な情報。人間のクソみたいな他人の不幸を喜ぶどうしようもない好奇心を満たすだけの代物。
何でこの国のみなさんは、そんなに「晒し」たがるの?実名で報道すると何が変わるんすか?もちろん、今の時代だと、もうネットで晒されてしまうので「意味が無い」という点で「実名報道を縛ってもしょうがない」とは思うんですが、敢えて「OK」とすべき理由も特に無いと思うんですよね。それは事件と無関係の人間によりリンチでしかない。何でそんな攻撃的なんすか?殺処分すればいいじゃんと書いてる人間から見ても、どうにも実名報道しろだの、少年法撤廃しろだの、死刑だ、死刑だと言ってる人達は悪意溢れ、攻撃的すぎるんじゃないかなと思うんですよね。彼らの言ってる事は「制裁せよ」って事で、「害獣を駆除せよ」という当雑記とは全く違う立ち位置。
悪意を持って罪を犯したものに、どんな制裁を加えたって、もう何も得るものが無い。ただ、制裁を加える者、加える事を許可した者の気分を高揚させるだけ。それは「非人道的」で、野蛮なのですよ。
実名報道をしたという週刊誌。どう言い訳しても、その方が「ネットで賞賛され」売り上げも期待できるからで、正義感だとかそんなものではない。下衆としか表現しようがない行為。
こんな事が続けば、法が意味を失う。実名含む個人情報を晒す事は私的制裁でしかなく、それが認められてしまうと、もう法治国家とは呼べない。そんないい加減な国に「他国の民を招いて国際スポーツ大会」だとか開けるとでも思ってるのですかね?
正論を言ってるのでもないし、正義として語っているのでもない。実名報道もネットでの晒しも正義として行っているのではないのと同じ。
好奇心は人間にとって大事だけど、ゲスな方向の好奇心は捨てろという事で、まだ黒くなってなかった頃のあの子曰く「好奇心こそが人を成長させ、好奇心こそが人を破滅させる」。何か元ネタありそうな感じの台詞。うん、いい感じで話がそれてきたな。
長くなってきたので打ち切ろう。最初に書こうとしてたのと全然違う雑記になっちまったけど。
知らない自慢は正直恥ずかしいと思う。「誰だよ」は多分、田村さんもやった事あると思うんだ、記憶には無いけど、絶対やってるはず。でも、これ「誰だよ」とした相手を貶める意図がある場合がほとんど。ただ、実際には「お前が無知なだけ」で終わる話っていう。
一応タイトルだけど、「カタカナでも漢字でもいいだろ」とか言われそうだけど、まあもちろんカタカナでも間違ってるわけでもない。ただどっちがデフォルトかってのがあって、冗談抜きで「カズヤって誰だよ」となる一瞬。カタカナ表記はデビルカズヤの時だけなんで。
携帯ゲーム機とかで「キョウ」とか表示される事あっても、「草薙京」は「キョウ」ではなく「京」だろ?普段と違う表記はちょっと違和感ある。
で、鉄拳のキャラとして選出されたのが一八?世界全体の知名度とか人気考えるとおそらく平八の方がいいんだろうと思う。でも、テリーの時も思ったけど対戦格闘ファンからすれば「それでいい、それがベスト」って感じ。一八は今までにないスマートな悪人主人公だったんよ。純粋に格好良いキャラだった。平八はただのおっさん。仁とか論外のクソキャラ。どこにでもいる何の特徴も無いキャラですな。鉄拳といったら一八。これがわかるかどうかが鉄拳という世界を理解してるかどうかだと思ってる。ああ、人気投票やっても上位いかないキャラだよ、もちろん。つうか鉄拳キャラはみんな一律人気無いよ。わかってねぇんだよ、どいつもこいつも。初期鉄拳はいいキャラばっかりなのに。3以降はロクでもないけどな。吉光の悪ノリとか最低だろ。1と2のあの格好良い吉光返せよっていう。
もし、鉄拳とコラボして1キャラとなるとそこらのメーカー、クリエイターは平八かデビル化する仁を選択するだろう。その中唯一の正解である一八を選択できる、オタクに支持されるのはこの選択大事だよな。まあ、前述の通り、対戦格闘知らんというか鉄拳知らん人には意味もわからんだろうが。
というかさ、お祭りゲームに知ってるキャラばっかりで楽しいかね?と思うんだ。知らないキャラを知る機会なわけで、知ってるキャラ3、知らないキャラ7ぐらいが実のとこお祭りゲームは一番楽しめる配分なんじゃないかと思う。
単純にプレイヤーキャラとして見た場合、同じ三島流の使い手の中でも、見た目がいい螺旋幻魔脚と鬼神滅裂の存在とか、後は霧脚とか魔神拳とか「それっぽい」技があるのは結構大きいと思うんよ。初期鉄拳の頃の技を割とずっと使い続けてるんで。平八と仁はもうだいぶ違うキャラになっちゃってる中、欠場した事もあったけど、それでも三島流の基本というか本家は一八で平八はアレンジした亜流って感じか。純粋に通常投げも平八より格好良いよな、旋蹴り。他のゲームに出演って事であれば超必的にデビル化とかもアリだろうし、他作品に出張するには実のとこプレイヤーキャラとして考えるなら平八よりは一八の方がいい。あくまでも「使った場合」の話な。知名度はどうしても平八に劣るから、商業的な話なら違う。
一応最後に一八が何故魅力的なキャラだったか。息子溺愛してる父親とセットでだからこそってのもあるけど。一八は祖父の事は尊敬していて母の事は好きだった。父の事は嫌いだった。頭おかしい上に悪人にしか見えないから。その父への嫌がらせも込めて父が開催した格闘大会に参加。超格好良い。以上。…一八のデビルの力を封じようとした準とか2もすごいいいよね。平八の暴走を止めようとしていた一八の祖父の仁八の存在とか。これがさ、仁八が生きていて化け物になってただの、仁八の事は尊敬していた設定どこいっただったり、平八と一美は相思相愛とても愛し合っていたみたいなのが…一美までラスボスとして出てくる、平八を殺そうとしてただの…鉄拳は2で完結したよ。一八の事を溺愛していて愛ゆえに厳しくしていたはずの平八が、一八を本気で殺そうとしていた事になってたりな。どこまでクソ化してくんだよホント。三島親子は善人ではないけど、悪人ではあっても悪辣ではない。普通の人間だったはずなのにな。ただ単に平八の頭がおかしすぎて一八がどん引きしてるだけっていう。本気で救いない悪人だったらポールみたいな熱血野郎が一八をライバルだと思うわけねぇじゃん。
鉄拳にギース来た時さ、みんな望んでただろ、ギースタワーから一八にポイ捨てされ「うわぁぁぁぁぁ」なギース様。わかってねぇよ、バンナムは。折角捨てるキャラと突き落とされるキャラ揃ってたのにな。
ほぼ条件に一致すると思うんだけど。新京成とか東葉高速の駅近辺なんか。田舎の定義って何だろね?
小松菜とかホンビノス貝とか農業、漁業盛んだし、森豊かだし、坂だらけだし、まあ、いわゆる田舎だと思うぞ、船橋は。いいよね、田舎町。
割とどこにでもあるんだけど、イオンがあるとそれだけで田舎っぽく感じるのは何でだろね。ジャスコは某東大卒の方の実家近辺にしかない超ドマイナーな地方ショップの1つ。…よくよく考えるとそういう風に勘違いしてもおかしくない程度にはもう遥か昔にジャスコって無くなってるんですよ。子供の頃に近所にジャスコがあって、成長した後、日本中のどこにもジャスコが無いってなると、ジャスコはローカルショップと思ってしまう…可能性も無くもない、最後のジャスコがいつまで存在してたかは知らないけど、大体10年ぐらい前にイオンになってるからね。実際、その手の勘違い抱えた人は色々あると思う。
コマンドを廃せが正論?は?全然正論じゃないし、とっくにSFC時代にらんま爆烈乱闘篇が完成させてるんですよね、アホみたいなコマンド入力なんてのは。コマンドを短略化!なんてバカげた事やった作品はほぼ全部失敗したと記憶してる。そんなバカげた事掲げてない爆烈乱闘篇は現在も支持されてる、これが答え。
コマンド入力の要不要を問うていたのは20世紀末の頃で、今となっては「カプコン程度のが入力出来ない人はそもそも対戦格闘に向いてない」で終わる話だと思ってる。得意も不得意も無いから、あんなの。コマンド式であっても、あすか120%とか「出すか出さないか」であって「リバーサルが難しい」とかそういうのは無い。この辺りがカプコンが古臭いという事。ただそれもゲーム性としてありとえいばありではあるんじゃないかとは思ってる。
ようは、あの程度のコマンド入力の練習すら出来ないなら対戦格闘にはついていけねえよっていう。特に難しい事要求してないんで。
で、一番ダメなのが「簡易コマンド」とか。そうコマンドを簡単にしろっていうと、今までのメーカーって「ボタン1つで」とか「レバー(方向キー)+ボタン」とか狂った方向に走ってた。その上でその操作だと強弱の使い分けが出来なかったり、妙なハンデをつける。いや、操作形態の違いでハンデつけんなよっていう。まあ、「上+ボタン同時押し」で二回転投げだせるとか狂ってるけど、それはコマンド体系が狂ってるだけ。未だに一回転だの二回転だのは、ね。コマンド投げのコマンドに関しては一回転ではなくて半回転+一方向を採用したKOFは優れてたと思ってる。一回転は何も考えずにグルグル回してボタン連打してればタイミングも何もなく最速で出るし、投げるつもりなくてもその操作してれば投げるからね。KOFのは投げるつもりでコマンドを入れないとダメ。ただ、現代でもアレでいいとは思ってない。現代ではコマ投げは半回転で充分だと思ってる。とはいえ、ファイターズヒストリーみたいに「半回転ならどこから回してもいい」とかだと一回転コマンドと変わらんからNGだが。
まあ、対戦格闘の壁は「コマンド」ではない。そんなのもう20年前に結論出てると言っていい。それが理解出来てないのはSNKとかカプコンのゲームしかしてきてない奴らぐらいだと思う。後、アークか。
実際、コマンドが簡単なアカツキもアレも一部問題あるというか、対空系が「↓↓ボタン」っていう、慣れが必要なコマンド体系。既に対空=昇龍拳コマンドという常識がある中、ただ逆らってみましたって感じで、アレはむしろプレイヤーの幅を狭めてただけだと思ってる。実際、すごいプレイしにくい。だから、鼎とかアノニムとか完全者とか対空系使わないキャラ使ってたんだが。
突き詰めていくとコマンドを排した上で対戦格闘となると、やっぱり「らんま爆烈乱闘篇」かほぼ唯一の回答ではないかと思う。にとうしんでんなんかはかなり頑張ってるけど、アレは理解を得られなかった。エルツも同じ。結局「方向+ボタン」で技を使い分けるのは一般的な対戦格闘とは相性が悪い。エルツヴァーユみたいな特殊というか簡易的な対戦ゲームでないと使えない。1つのボタンに必殺技1つなんていう操作スタイルは論外だろう。にとうしんでんみたいなのじゃないと許されない。
とりあえずSNKとカプコンとアーク、特にSNKとカプコンは悪質度高いんでこいつ等潰さないとあのコマンド体系は消えないだろうなと。もうユーザはとっととSNKにNO突きつけろって思うんだよね。何度も書いてるけど、パッドでコマンド入りにくい対戦格闘作ってるのはもはやSNK1社だけなわけで。いつになったら自分達がおかしな事してるって気づくんだろう。サムスピですらクソ長いコマンド入れてくるから意味わかんねぇよな。天草降臨でせっかく面倒なコマンド一気に排して超必も暴発が無い形で全キャラで統一したりしたのにな。
結論としてはSNKだけは許容範囲超えてるけど、現在の対戦格闘で採用されてる3方向、長くても半回転+1…7方向程度までのコマンドであれば残しても有害ではない。ある意味「最初の壁」として、これすら乗り越えられないなら多分今後プレイ継続しない人なんでむしろ振り分けるのにちょうどいい。ただし3方向と言っても→←→みたいにパッドでは入力しにくいのはNG。7方向というのもあくまでも自然と入力出来る範囲。鉄拳のジャイアントスイングとか覇王翔吼拳みたいな、あれなら許されるけど、大蛇薙みたいなのはダメだろうと思う。真空波動は論外だし、溜め系も今後「ボタン溜め」以外は消えてしかるべきだろうと。ボタン溜めはレバー時代はむしろやりにくいコマンドなんだけど、LRボタンがあるパッドだと苦にならんのですよ、ボタン溜めは全然。
これも以前書いた事だけど、どうにかすべきは通常技だけで6ボタン使ってるカプコン。通常技は3ボタンまでにしとけと。必殺技コマンドなんぞより「何でこんなに通常技いっぱいあるんだ」「パンチとキックはどう使い分けるんだ」そこがつまずきポイントなんだから。そしてそれは練習で答えが出るものじゃないからタチが悪い。これも爆烈乱闘篇が「小攻撃」「大攻撃」の2種類という答えをこの時点で出してるし、餓狼開発チームとか侍魂開発チームもそこに行き着いた。いいから、通常技をまずは減らしたまえ。実戦レベルではボタンの数半分にしたって「ほぼ減らない」から。
とにかく女性蔑視が激しい。設定が無茶苦茶なのはとりあえず置いておく。
フォロワーの数が全て!という謎の法で、フォロワー少ないと公共交通機関すら使えない、人権はく奪されてるとか意味不明というか、その状態で「妬み」もなくバカを支持し続ける人がどれだけいるんだろう?とか色々思うんだけど、これを「非リア充のオタクがクソどもを成敗していく」という実に胸糞悪いゲーム。
対戦相手は男女に偏っているわけではないのだけど、男が相手の場合「実はとてもいいヤツで仕方が無かった」「男を支持してる女が悪い」、女が相手の場合「女がクソ」。大体こんなノリ。ニコニココメント欄かよっていう。「アイドルオタクの無茶苦茶な行動を叩くネット民多いけど、叩かれてるのは常に女性ファン」なんですよね、これ。よく見なくてもわかるけど。48だか46だかみたいなクソそのものに群がるマナー悪い連中とか、それどころか何かゲームのアイドルに群がるマナー悪い連中は擁護する。それがニコニココメント欄とネット民。完全にほぼそれがネットハイ。実に胸糞悪い。クソ馬も別に「自浄しろ」とは言ってないのに、牧場が迷惑してるとかニュース流れると「そんなの昔からだろ」とお馴染みの…別にお前らを批判してるんじゃあないんだぜ?お前らの同類が迷惑をかけたって記事なんで、それをどうこうしろとまでは言ってない。なのに擁護してしまう。本来は自分達にとって迷惑な存在だから真っ先に叩きにいくべきなのに、それが出来ないんよ、あの辺りの連中は。でも誰よりも激しく鉄オタとか喫煙者叩くのもあの辺りの連中。自分達は違うと思ってるんだよね、アレ本気で。最低でも撮り鉄はマナーの悪い撮り鉄には苦言呈してね?良く見るけど、そういうコメント。それすら出来ないのがウマみたいなクソコンテンツの奴ら。が、気持ち悪いオタクどもをそこに永久に隔離しておいてくれよ、客逃がさないで、そこに封印しろ。逃がすなら本当に価値なんざないから企業ごと潰れてくれと思う。うん、田村さんは気持ち悪いオタクの1人ではあるんだけど、迷惑系に容赦する必要無いと思ってる。
公園で会話してる主婦は旦那の悪口ばかりで、「専業主婦バンザイ」「旦那の小遣い減らそう」「自分達は優雅に」…は?どこのネット民だよ?
これがネット民をバカにするノリならともかく、そうじゃなくて、完全にネット民と同じノリだからね。「スイーツ(笑)」とか本気で使うヤツ気持ち悪すぎる。
そして主人公のクズそのもののキャラは「純真」で正義、その熱い思いでフォロワー数上位どもを駆逐して、駆逐された女の子達は彼にツンデレ気味に好意を向け始める。…うわー気持ち悪い。
「軽い女どもは次々乗り換えるけど、俺たちは好きなもの、嫁が増えていくだけ」とか、一体何を言ってるんだ?どっちかが上なのか、これは?
普段虐げられてるけど、やれば出来るみたいな、引きこもり気味のネット民かね?痛々しすぎない、これ?一生力温存してろ。
男女の対立的なのを何度かやっても毎度毎度、悪いのは女って展開さすがにネタゲーとしてもこれは問題ありすぎる。どっかのうるさい団体に発見されてマーヴェラス全力謝罪とかに追い込まれればいいのにとすら思うぐらいにさすがに不快っす、これ。まあ、どっかのうるさい団体の方が叩かれるんだけどな、ネット民に。
主人公を補佐する美少女AIが主人公にツッコミを入れて、主人公をクズと罵倒する事でバランス取ってるつもりなのかもしれないけど、このAIが最初から主人公に対して好感度MAXで接してて、主人公はそれを冷たくあしらうって形だし、本気でクズ扱いしてるわけじゃないから全然バランスは取れてない。何でこの主人公の作り方で「AI少女に惚れ」ることもなければ、明らかに好意寄せる女の子達の気持ちに「気づかない」なんていうクソみたいなハーレム作品の主人公みたいになってんだよ。
最後の最後に所詮、今まで誰にも支持されてなかったヤツはクズ、人間が変われるわけもなく自殺しようとしてもできずゴミのまま誰にも相手されず嫌われるなんて概念すらない、存在を無視され孤独に生きたとかって終わり方ならまあ納得する。所詮そんなもんだよねって。今、クソ寒い友情ごっこ終わった。ホントに寒い。やばいよ、この作品のシナリオライターとかディレクターとか。オタクはいいヤツ、女は男に従ってればいい、そうでないヤツはクソみたいな心がにじみ出てるよ。一度死んだ方がいいと思う。え、だって主人公の友人クン…アレは真正のクズだっていうんだよ?彼も10年間苦しんできたんだ!とかなのか?え、どっから見ても立派なクズ野郎だよ。そうか悪いのは暴れるファンの女なのか。何でそうなるのか全くわからない。それはそれじゃね?SEEDとか00でも書いたけど「主人公達が悪質」と叩かれる、結果として主人公達より更に悪質な奴らを出してくる。なるほど、彼らよりはマシなのかもしれない、が、それで主人公達が悪質だって事は別に変わらないだろう。クズ度8のキャラが暴れてる中、クズ度10の奴が出てくる、でも、クズ度8のキャラは8のままでクズである事は変わらない。彼のファンがどれだけ問題あろうが、親友君がクズである事実が変わるわけじゃない。
もはやPS4を起動すらさせてないのでトロフィーの方。今回はTOLOVEるダークネス、ザンキゼロ、ラビラビ。ラビラビは点数としては7点だけど、ほぼ全肯定のベタ誉め。結構問題点も多いんで5段階で4以上はつけれなくて平均的な3の位置になるんだけど、それでも4に極めて近い位置。つまり10段階では7点。
今回ものすごく迷ったのはとらぶるダークネスもザンキゼロもエロ方面がかなり頭おかしい方向に強い事で…さてどうしよう?と。エロ強すぎるとみるだけで不快。とはいえ、そういう方向性のゲームでそれを抑えて書いてどうするんだ?とも。結果、かつてない下品な表現になったりもしたけどまあしょうがないよねと。雑記他全てのコンテンツ通して書くべきではないワードってのは頭の中にあってつい最近まで使ってきてなかった単語が最近結構出てきてる。主にトロフィーコンテンツとその解説で。原作のゲームがそうならそうであるべきだろうと。実際、エロコンテンツでもないのに「まんこ」なんて単語出てきたら不快だろう。当然今までそんな単語使ってないよ。原作のゲームでも出てこねぇよ…最近だとセブンパイレーツで出てきたといえば出てきたけど、普通のゲームで出てくるわけもない。でも、悪ノリで紹介文章書くならその方向でいいんじゃないかと。そこはもう下品なおっさん、下品なオタクの方向性でいいだろうと。
もう1つ。もはや作品と全く関係ないのに熱く語ってしまった「ツギハギ漂流作家」の話。今回まとめて3本もあげてる事でわかると思うけれど、某ジャンプ作品のパクり騒ぎで荒れる前に作業したもの。でも、これちょうどいいタイミングだなと思った。ワンピースなんてオリジナリティの欠片も無い作品だと思ったし、その上で同じような作品ならもっと面白いのがいくらでもあると思った。だから酷評してるわけだけど、ツギハギ漂流作家はそのオリジナリティ無い作品に似てるって程度にバカみたいに叩かれた、何かの作品に似てるなんてのは大体当たり前だろと。NARUTOとかアレも独自性ほぼ無くて盗作と呼べるほどのは無くても、「どこかで見た要素」ばかりだろ。ただ、ワンピースと違って面白いから個人的には好きだったけど。途中まではね。実際、同じ「格闘系の忍者」って事で忍空とどうしても被るし、軽薄に見える主人公と有能なライバルとかいくらでもある話。というか「これ花道と流川と晴子さんじゃね?」って思ったジャンプファンはかなりいたんじゃないかと思う。いや検索すると実際にいっぱい出てくるわけだけど指摘してる人。それに対して「花道とナルトは性格が違う」…いや、そういう事じゃねぇってばよ。何から何までそっくりだって言ってるんじゃなくて、要素として色んな作品から色々持ってきていて、カカシ班の3人はスラムダンクの3人と関係が似てるよねって事。これ否定するの意味無いと思うんですよ。だって実際同じだもの。ただそれをして「パクりだ」と言いだすのはそれは違うだろうと。
で、ツギハギ漂流作家。読めばわかるけど、そんな叩かれるほどに色々被ってるわけじゃない。そんな事よりは「担当編集は仕事したのか」ってぐらいに稚拙な展開とどうしようもない設定とかの、そもそもの作品としてのレベルの低さがあって、そして叩きやすい部分として当時人気も知名度も十分だったワンピースと雰囲気が被っていた。そこから「大して被ってもいない」作品と無理矢理結びつけられた。タカヤなんかもそうだけど、作品の出来が悪い事は確かなんだけど、ネットでは度を超えて叩かれていた。ロクに他の映画や小説、漫画も知らない連中に。
「他の作品と全く同じ展開、同じ演出」とか、そんなのトキワ荘のレジェンドですらやってるんすよ、その相手は映画なんだけど。映画からはOKで漫画からはNGというのは違うだろう。どこまで許容できるかはケース次第だけど、今回巻き添えで何か一緒に攻撃されてた感じのジョジョなんかはアレは叩かれてもしょうがにあ悪質な類の方。今さら蒸し返さなくてもいいじゃんって感じではあるけど。後はネットではほぼ話題にならないけどキン肉マンもだいぶ悪質な部類。アレネット時代の連載だったらヒドい目に遭ってたと思うぞ。それこそ「パロディとかオマージュで済まないレベル」って言われるヤツ。実際パロディとかになってないからね。完全にただコピーしちゃうのは。ただ、漫画の歴史なんてそんなもんで、展開や構図が似てる程度ではいちいちどうこう言う話じゃない。今回騒ぎになった作品を擁護してるわけではなくて、問題の部分もあるかもしれないけど、その多くは叩かれて当然ってわけではないと。るろうに剣心とか元ネタを単行本でバラしたりするけど、本人が申告したからセーフなのかといえばそれも違うだろうと思うし。ただまあ、和月さんの場合はそれこそパクりとかそういう事ではないなとわかるからその点で責める人はいないわけだけど。
そうであっても感情論ではなく理屈として「反則」だと思うんだよね。これは飛行機ではないと。
明確な定義が無いなら何をしてもいいという話であれば学校の運動会とかマラソン大会なんて明確にルールは定めてないだろう。50メートル競走で「自転車で走っても」。「自転車を使ってはいけない」なんてルールは無いという事になる。これは発想の転換とは言わない。何の為にこんな大会開いたのかを考えてくれよと。…元ペーパープレーンクラブ員の田村さん思う。何だよ、ペーパープレーンクラブって?と思うかもしれんが、あったんですもん、そういうクラブが。活動内容は紙飛行機を作って飛ばす。大会とかには出ない。…最低のクラブだったと思う。あー、折り紙で折るような紙飛行機じゃないからな。
当たり前だけれど、しっかり作れば丸めたゴミなんぞより遥かに飛ぶ。それが出来なかった時点で「大学まで行って無能晒してんなよ」と思ってしまう。どうして紙飛行機は飛ぶのかすらわかってないから飛ばせないんだよ。力づくで投げてそうだしな。
コメント欄に「何で丸めたゴミの方が飛ぶのかも研究」って、研究いるか?ひらひらの紙、堅いボール、風船、テキトーに折った紙をそれぞれ力づくで投げろ。…形状と重さによる抵抗で決着がつかんか?だらかこそ、どうするとより長く飛ぶかが大事なんだろ?丸めたゴミで紙飛行機より長く遠く飛ばせたならその時は評価してやるよ…無理だと思うが。
仕事舐めてる奴の仕事の仕方。何で褒めてんの、これ?こっちでも褒めてる人ばかり。
違うじゃん、それ?「郷に入れば郷に従え」というかか、プロの声優が「台詞を覚えてないとでも思ってる?」と。声だけで演技しないといけない。自分の声を出すタイミングも相手のタイミングも映像が全てになる。何だろう昭和なら「仕事舐めんなゴミカス」と殴られてもおかしくないレベルの舐めた事やってると思うんだよね、これ。その仕事に慣れているならともかくそういうわけでもない。アフレコでは何故台本を使ってるのかとかわからないなら検索でもしろ。何でこのふざけたクソエピソードから職業声優を見下す発言が次々出るのかわからない。
何度も何度も打ち込んだ間違えるわけもない一連のコマンド。それでもその日使う「コマンド全てを書き込んだ」リストを使うのがプロ。まあ、何で手動?事前にコマンド打ち込んだテキストファイルをマクロか何かでそこからコマンド拾えば良くね?とか思ってたけど、まあ記憶に頼るなんてヤツは仕事出来ないヤツだと思う。まあ、田村さんはノートは取らないけど、滅多に。絶対に間違ってはいけない作業において、記憶に頼るのは間違い。何度もやった作業であっても、「手順書」に従ってその手順通りにやるのがやっぱりプロの仕事だと思ってる。「覚えてる」とすらすらやるのは知らない人から見れば「すげー」かもしれんけど、このケースの場合「手順書見ながらやってる」人の方がホントは凄いんですよ。クソ面倒な、ふとすれば「記憶でやりたくなる」のを抑えて作業するんだから。そんな抑えるぐらいだったら、みたいな考え方してるとミスを起こす。
最低でも木村拓哉なんていうまともに演技出来ない人間は暗記に割く時間あるなら少しでも演技とは何か勉強しろカスが、としか思えない。ああ、木村拓哉アンチではないよ?SMAP解散騒動の時とかも、木村さん可哀想だよねって側で雑記書いてたから。叩いていた側の気持ちがわからないでもなかったけど、組織としてってのと、護るべき家族がいる立場としても彼は間違ってなかったよねと今でも思ってるんで。えと、これだ「SMAP全く興味無いんで、今まで一切触れてこなかったけど、ずーっと思ってたのは「木村=裏切り者」扱いとかヒドいなと。どっちが正しいも間違ってるも無ぇだろうと。それが正しいかどうかはわからないけど、チームを存続させようと一番努力していたっぽい人に、「ただ立場が違う」だけで、裏切者?誰にお世話になったかとか、グループの仲間とかそういうのを持ち出すなら、まず「ジャニーズ」にお世話になっていて、はっきりとSMAPメンバーというくくりでなくても仲間という概念はあって、「誰をとる」かの違いでしかない。敢えていうなら、裏切ったのはどっちかっつうと残り4人だったよねと」。ただアンチではないけどファンでもないんで素直に演技出来ない人だよねと。棒読みではないけど。
その日その場で台本に赤入れて台詞修正したい場合とかに、いちいち本人に伝えないといけないんすか?
楽譜見ないでも弾ける演奏家が楽譜見て演奏してるのは未熟ですか?完全に「プロの仕事」ってのをはき違えてる、どいつもこいつも。というか「声優は覚えなくてもいい」とか、え、いや…台詞のタイミングどうやってはかるんすか。ボイスドラマ収録してんじゃねぇんだぞ。
職業声優の中にもこういう「覚えてきた」とかやってる人いそうだけど、共演者に迷惑かけてる可能性に気づけない時点でそいつがどんなに大物でもアウトだと思ってる。
んー、真田丸の高木渉さんとか、今だとリコカツの三石さんとか、アレ実は普段声だけの仕事だから彼らだけ台本持って仕事してます。編集で台本消してますと、そういう事か?舞台…演劇やってる人はもっと多いけど、それはどういう仕掛けで台本消してるんですかね、客の目の前で?ホント仕事舐めんなよ、お前ら?コメント欄まで見てみたらわずかではあるけど田村さんと同意見の人がいて…まだ救いはあるなと思った。日本はホント無能だらけだよな。まあこのケースで一番の害悪はそれを賞賛してるジブリだけどな。
あぁ、全く話変わるんだけどさ、ほぼCGで主人公だけ真っ青な壁の前で1人で動いてるとかさ、アレ…主人公だけ本物の人間の意味ある?と思ってしまう。そこまでするならもう全部CGの「実はただのCGアニメです」でよくね?と思えてしまう。実写なのかCGなのか見分けがつかなくて、実際主人公もCGじゃないからこその動きなんて事は無いわけだから。実写に意味が無いと言ってるわけではないんだ、その主人公だけ別撮りでリアルシャドーというか誰もいないのに誰かと戦ってる風に動くとかが、もう実際に戦ってない時点で全然リアルじゃないじゃん、むしろ不自然じゃん?と。で、そこにこだわるのは「この人が出演してます」以外になくて、そんなのクソアニメのクソそのものの客寄せ人員による下手な演技と一緒だよねって。
あまりにも古すぎて当時の記録記憶が消えかかってるのをいい事に「叩かれてたのはDESTINYだけ」って事にしようとする勢力とかさ。本当に叩かれてたのは無印の方で、無印を叩いた奴らはDESTINYなんて見てないぞ?
SEEDは作品としてあまりにも出来が悪い。これは当雑記では解説済。ただ、じゃあつまらないのかと言ったらそれは違う。キャラはダメか?それも違う。MSデザインもいいしBGMもいい。ただただメインとなるシナリオが壊滅的にヒドい。基本ストーリーがダメで、各話がもっとダメっていう。ただそれだけ。
SEEDの評価と富野さんとかそれほどに関係ないからね。じゃあ何で00はSEEDのような激しいアンチが生まれなかったんだって話になる。00にだってアンチはいる。田村さんはアンチですら無く、一切認めてないけどな、あの駄作。本当の駄作っていうのはああいうのだと思ってる。SEEDは駄作なんじゃなくてクソなだけ。
ただ、以前書いたようにSEEDのアンチが、SEEDを下げる為にユニコーンと00を過剰に持ち上げたのは間違いのない事実。割とガンダムの恥レベルの作品だったんで憎悪の対象になってしまい、SEEDよりマシならもう何でも持ち上げとけってとこですよ。個人的にはユニコーンも00もSEEDを遥か下回ると思ってるけど、それぞれ別の方向で。
SEEDしか知らない信者が見もせずに過去のガンダムを「製作陣」つうか監督と一緒になって叩いてた、その事実の方が遥かに重いと思ってる。ただ、もうそれも昔の話。未だにSRWの動画とかでSEED出てくると「トイレ行く」「飛ばす」だの下らない事言い出すおっさんも当然いる。田村さんもユニコーンは何十年経とうが認めないだろうと、それは確信出来てる。好きな作品ってのは変わっても、昔と評価を大きく変えた作品は今のとこVガンダムだけだから。だいぶ前に書いた通りVガンダムは今見てみたらすごい面白くて昔、「つまらなさすぎる」って思ってしまった理由すらわからん。大体、富野さん本人が叩いてる作品の方が面白いと思う。VとかZZとかF91とか。まあ劇場版F91は作った本人が気に入らなくても仕方ないかなとは思えるけど。Vは何が気に入らないんだ、あの完成度で。
ようはガンダムファンといってもガンダムの何を評価してるか次第でSEEDの評価は大きく変わる。SEEDに限らず人気作品のアンチって毎度のように「ひがみ」だの何だの言われるけど、人気あるもの全部叩いてるってのか、そいつ等は?違うだろ?人気あったって出来が悪いもんんは悪い。それだけの話だし、出来が良かったとしても個人的に気に入らないなんてどんだけでもあるだろうと。
何も考えずに「アスランはいつ見てもバカだなー」とかテキトーに見てる分には歴代ガンダムの中では娯楽度高い作品だとは思う。不快要素が山ほどあるけどな。後は製作側、主に監督が余計な事言わなければさすがにあんなに敵は作らなかった。大きな事言う割に「全然言ってたものと違うよね」「何この幼稚な作品」だからね、現実として。まあそこは00とかGレコも同じというかもっと悪質だけどな。
SEEDが過去の作品をなぞってるとかは割とどうでもいい事だと思ってる、それこそ「ガンダムでやる意味が無い」とか言われる作品よりはガンダムっぽいんだろと、それで。その叩き方で言うなら、「俺ならSEEDはこう作る」みたいな感じだった00とGレコの方がよほど悪質だろ。後発でSEED真似てSEED以下のもの作るって。まあ、作った奴らはSEEDなんて意識してない、真似てないと言うかもしれんが。SEEDがやろうとして失敗した事をやろうとして大失敗したようにしか見えんからなー。
田村さん自身がSEEDのアンチだからってのもあるかもしれんけど、一部のキチガイはともかくSEEDのアンチはSEEDの問題点は指摘した上でSEEDという作品を叩いていた。製作陣の人格否定とかしてた人もいたりもしたけど、それでも監督の過去作にまで噛み付いてたりはしてない。それを思うと何の恨みあるのかしらないけど、執拗に「もはやどこに棲息しているのかもわからない」富野信者とやらをねつ造してまで執拗に富野さん本人を攻撃し続けるアンチ富野の方が遥かに異常に思う。SEEDアンチでGレコも全く評価してないなんて大量にいるだろうに、その存在を認めない。劇場版閃ハサは原作が富野なのでゴミと言っておいて、いざ人気出たら「監督が富野じゃなかったから」と言い出すとか何なの、あの人達?本当に作品の評価とか一切しないよね。誰が作ってようがそんなもんどうでもいいだろと。まあ、SEED信者も「自分達が頭悪いだけ」ってのを認めたくなくて未だにというか劇場版決まって盛大に暴れ出したけどな。いや、お前らが作品の善し悪しわからない頭の悪い奴らだって事実も変わらないからな、どんなに暴れても?どっちもタチが悪いというか、割と両者被ってる?SEED信者と富野アンチって?他のアナザー作品の信者たちが富野アンチ活動してるようには見えないからさ。敢えていうなら鉄血の奴らが臭いんだけど、アレホントに鉄血好きなのかな?とちょっと疑問。ただGレコ叩きたくて鉄血利用してただけにしか見えなかったから。そんなアンチ活動しなくてもほとんど誰も評価してねぇ作品を執拗に貶める。Gレコの劇場版情報とかアンチぐらいしか知らないんじゃね?とすら思えてしまう。いや、実際にはファンいるんだろうけど。
シティーハンターとか北斗の拳もそうなんだけど権利関係どうなってるのかさっぱりわからん。作者が集英社離れただけじゃなくて、別の出版社から単行本が出版される。シャーマンキングなんかはアレは完全に集英社と決別していて今後ジャンプ祭りとかあっても出てこないってのはわかる。
ただ、星矢は当たり前のようにジャンプ枠で出てくる。これは原典の無印の星矢だけは集英社が権利持ってるのかと思ってた。なのに今回秋田書店から完全版的なものが出版される。シティーハンターも今はもう完全にゼノンコミックのとこになってる。でも、ジャンプフォースに出てくる。一体どうなってるのやら。
冥王神話は全然面白くもないというか、へびつかい座の人が黄金聖闘士を赤子の手を捻るというか、死