履歴1 履歴2 履歴3 履歴4 履歴5 履歴6 履歴7 履歴8
カモメは飛んでいるか? SNKハイスクールコレクション Vitaトロフィーコレクション
おんたまげった! 萌え2次大戦(略)2 SNKギャルズ 氷の弓使いさんの装備グラフィック集(1/1更新)

ガンダム

 ちょっと前からNHKがやってて、本日無事投票終了した歴代最大規模と思われる人気投票と、00とユニコーン続編の劇場版と、ガンダム人気がかなり落ちてきたところで…焼け石に水なクソ企画が次々と持ちあがる。

 人気投票なんて一部で荒れるだけだし、何の意味があるんだろう?と思うんですがね。まあ、最初から人気無いとわかってるガンダムXのファンにとっては全くどうでもいい話ですよ。人気無くて当たり前だからたとえ最下位になっても全く気にもならない。ただ、秋葉原の書泉ブックタワーのガンダムコーナーで「ガンダムX」のコーナーだけが無いのは少しショックを受ける、やっぱり。V、AGE、Gレコ以下かよ。

 人気投票やるなら、やっぱり少し趣向を変えて「上司にしたいキャラ」とかそういう方向性にすべきで、どの作品が一番人気あるかとか、そんなの「投票する人」によって大きく変動するんで、頭悪い企画だよなとしか思えないんですよね。…ただガンダムソングだけはちょっとだけ興味ある。中間発表は見てない。夜明けのシューティングスターとかMIND EDUCATIONとか、ホント色んなとこから拾ってるのな。色んなとこから拾ったとこで投票される対象なんて限られてるだろうに。

 哀戦士、水の星、アニメじゃない、BEYOND THE TIME、君を見つめて、MEN OF DESTINY、STAND UP TO THE VICTORY、嵐の中で輝いて。この辺りが宇宙世紀からの候補か?宇宙世紀以外からだと、作品人気は無いけど歌の評価は高いXからDREAMSとResolution、WのJUSTCOMMUNICATION、EWはラストインプレッションとほわいとりふれくしょん両方候補。Gは…Gは無いよなぁ。勝利者たちの挽歌好きだけど、アレが上位にいたら組織投票疑う。というか笑う。あーが・ん・だ・むぅ。

 個人的には、Z・刻を超えて、いつか空に届いて、月の繭辺り好きなんでどんな感じになるか。

 SRWXに、何で今回突然「一千万年銀河」が採用されたのかが理解不能。プルツー仲間になった後に流れたけど、意味不明な演出ですな。というかもっとエンディング採用していいと思うんですよね。エンディングの中でもかなり知名度高いのに結局採用コンVは一度も採用されなかった。ZZもさ、アニメじゃないと対になってる時代が泣いているを先に採用して欲しかった。「漫画の読み過ぎと人は言うけど」「常識というメガネで僕たちの世界は覗けない」に対して、「夢を忘れた子供達と人は言う」。この大人も子供も自分の世代だけが正義と信じてるみたいな…いい曲だと思うんですけどね。永遠にアムロも普通に名曲だと思うんだけど、全然採用されませんでしたな。シャアが来るとか、あんなんいらないんだよ、。シャアッシャアッシャア。奴の影とかどうでもいいんすよ。時々採用されるヘンな曲なんなんだろな?勝利者たちの挽歌もMXでいきなり流れて笑えた。

SRWX45話まで

 フル改造した運動性特化機体でも回避0%で喰らうと瀕死、即死が当たり前というSRWのダメな面が前面に押し出されてきた感じ。しかし、ホント飽きてなかなか先に進まんな。

 鉄仮面さん、実のとこ異世界という状況であれば説得可能な気がするんだけど、ぶち殺す!とシーブックとベラが殺る気まんまんだったので仕方無い。ベラは本当に悪い子だな。

ルールカキミニヤラレル

 HP7万超えるクインマンサを再攻撃付きとはいえ一撃?で倒す主人公の異常火力。プルとかジュドーがプルツーがどうとか言ってるのに、無慈悲にぶち倒す主人公さん。倒したら実際に死ぬとかでもいいんですけどね。普通にプレイすると仲間になるけど、面倒な条件満たすと仲間にならないとか逆のパターンあってもよくない?主にシャアとか…うだうだ迷い続ける面倒なおっさんは殺せる時に殺しておくべきだと思うのですよ。仲間にする必要が無い。

 何か一気に仲間増えた。何だかんだフラグ満たしてるのな。ルールカさんが私の事好きだっていうの忘れないよとグレミー君にトドメさしたら、出撃してもいないで見てただけの赤い彗星とかいうおっさんが、くたばれグレミィィィって飛び出した。何なんだ、あのおっさんホントに?プルとプルツーに説得されて諦めるロリコンの赤い彗星さん。

 しかし、原作終了後で死んだのが生き返ったって展開の中、プルツーが敵ってのは結局最後まで意味不明だったな。SRWXではプルツーは仲間になる事なく、普通にグレミーと一緒に殺されてたのか、まさか?プルツー搭乗のクインマンサ倒せるヤツなんてかなり限られてるんだが、誰がやったんだろうなぁ。

 そしてガイトラッシュにのせかえ出来ないバグ。…リセットだ、リセット。ロックパイしか使えないって設定でもいいけど、ロックパイですら一度他の機体に乗り換えると二度と乗れないとかやめてくれよ。どうするとこんなバグ見逃すんだよ。他のパイロットと機体の交換なら出来るか?試してみるか。

藤崎竜版銀英伝最新刊

 アムリッツァ会戦終了。今更にして気づいたのは、意図的にヤンを魅力を削ぎ落してラインハルトとバランスを取ろうとしてるのかなって事か。

 このヤンの特徴を文章としてまとめると「原作通りじゃないか」となる。けど、明らかに原作小説ともOVAのとも違う、別人と言ってもいいぐらいに別人となってるヤン。まず、あまり熱意が無い。いまいち責任感も感じない。

 ただ、それ以上に藤崎版のヤンに魅力が無いのは、超能力者か魔法使いかってレベルで人間を逸脱している事だろう。ヤンが人気あるのはヤン本人がどう思っていようが、読者からすれば、結局ラインハルト相手にも全勝、無敗のまま死にやがった天才的な戦術家って点は大きいだろう。柔和さや政府への毒舌っぷりだとかは、それに付随するもので、天才的な戦術家であり、かつ、○○だからだ。コーヒーが好きではなく紅茶、ブランデー入り紅茶というか、紅茶入りブランデーが好きで、行儀悪く座っていて…こんなのは全て付随するもの。

 が、藤崎版のヤンは天才じゃなくて超能力者。原作小説やOVAでは、ヤンの行動、思考には理由があって、「だから敵を上回る」。その思考だとかが現実的に無茶苦茶かどうかはどうでもいい。一応は理屈がある、藤崎版のは「無い」。要するに文字通り「奇跡のヤン」「魔術師ヤン」になってる。この呼び名、あだ名は原作の読者からすれば、バカらしいにも程があるっていう、奇跡でも魔術でも無く、計算通り、理屈通りに事が進んだだけってのがわかる。藤崎版のはヤンに予知能力やら何やらあるんじゃないか?っていう感じ。これで常勝無敗だとしても読者はそんなルール違反な存在に魅力を感じない。

 これで、ラインハルトとキャラとしては同等。それでもやっぱりラインハルトみたいな激情型で割と自分勝手なキャラよりも、ヤンみたいに温和な毒舌家の方に魅力を感じる人は多いだろう。つまり、これで主人公として同等。田中芳樹はヤンに色々与えすぎちゃってたんですよね、やっぱり。

 ものすごくわかりやすい例をあげるなら、ジャンケン…いやトランプ、何からのカードゲームをする場合、原作小説のヤンであれば、相手に特定の手しか出せない状況を生み出す、または相手に勘違いをさせて、自分はその手を上回る手を出す。藤崎版のは、「相手が出す手がわかる」から、それを上回る手を出す。こんな感じ。全てが全てそうではなく、納得のいく描写がされてる事ももちろんあるけど、割と超能力なイメージっすかね、やっぱり。

 ああ、それとユリシーズは「トイレを壊された」わけじゃねぇから。誤解を広めるような真似はやめたまえよ。トイレを破壊された艦として有名ではあっても、実際に破壊されたのはトイレじゃねぇから。原作小説でしっかりと解説されてるだろ、トイレを壊されたわけではないけど、「トイレを壊された戦艦」とした方がアムリッツァの悲惨さを笑い飛ばせるからみたいな理由でそう呼ばれてるって。なのに、はっきりとトイレを壊された艦と書きやがったよ。実際にトイレを壊されたと勘違いしてる人結構いそうなんだよなぁ。Wikipediaもトイレを壊されたって書いてるしな。トイレは壊されてねぇから、あくまでも汚水処理システムだから破壊されたのは。まあ、トイレを使えないって意味では壊されてようが壊されてなくても同じだけど。

これから始めるガンダム

 始めなくていい。UCガンダムとそれ以外、アナザーガンダムとか平成ガンダムとかつて呼ばれたやつ。そして富野ガンダムとそれ以外。Gガンダムとそれ以外。解説がものすごく長くなる。オフィシャルと半オフィシャルと。

 実際、SRWプレイしてる層でも20代とかだと、UCガンダムの設定とか知らない気もする。

 西暦の時代、地球に人口あふれ過ぎたのでいらない連中を宇宙に放逐。地球に残った層はエリート。自ら宇宙に出たエリートもいるけどな…まず、この時点で脱落する人多そう。

 そして西暦が終わり宇宙世紀…ユニバーサルセンチュリーが始まる、全然輝しくない始まりだな、実に。

 宇宙に放り出された奴らは地球製のコロニーで暮らしてるわけだが、地球に隷属していて、地球無くしては生きていけない…はず。山の頂上とかの自販機での飲み物がクソ高かったりするのと同じで、地球よりも水、食料、空気がとても大事なので「高い」。その上で地球に隷属。そもそもが宇宙に放り出された層は貧しかったり役立たずだったりで、元々生活が厳しい人達だ。これは苦しい。…というか富野さんの小説によれば宇宙に放り出された時の引越費用…地球からコロニーへの移動含め全部自腹だったらしいんで、もうコロニーの人達最初の最初から不満しかない。…頭おかしいんjないか、こんなクソみたいな事やったヤツ。セイバーマリオネットみたいに「移住先の惑星探す」名目で実質皆殺し、この方が恨みがあんまり残らないよね。最低でも放逐された奴らからは恨まれない…もう死んでるから。

 そして時が流れ、ジオンとかいうちょっと頭がアレな人が、コロニーに自治権を、独立を!とかわめき出して、宇宙に移住した奴らは何か宇宙という新しい生活圏で何か目覚めた優れた存在だーみたいな。…いや、極端すぎる表現で、ジオンを貶めるかのような書き方になっちまったけど。まあ、でもこのジオンとかいう奴がわめいた結果、こう宇宙人達が活発になっちまったわけだ。実に迷惑だな。ジオン共和国とかいう、クソ恥ずかしい名称の国を勝手に宣言しちまったわけだ…首都もジオンの名前由来という…こんなもんサウジアラビアと変わらねぇよ。実質ジオン王国だろ……下手したらジオン帝国になってた可能性すらある。まあ、ホントに「ジオン共和国」なんて名称だったかどうかはあやふやな感じだけどさ。ただ、地球政府を無視して勝手に国家を宣言とかイスラム国と同じようなもんだ。地球からすりゃ「そんなもん認めてない」だからね。

 が、みんなが盛り上がってる中、ジオンあっさり死亡。デギンとかいうジオンの相棒だった人が後を継いでジオン公国を宣言。正直言って、何で公国?いつから貴族制になった?とか思うけど、まあ命名はどうでもよろしい。ここでジオンの息子が、デギンがジオンを暗殺したーとか何か妄想しちゃって暴走始めるけど、それもまた別の話なんで今はどうでもよろしい。ジオンの死因は公式に発表されてるわけではないのでわからん。ホントに暗殺されたのかもしれんし、そうでないかもしれんし。実際、死因なんてどうでもいい、死んでしまった事が重要で。

 ジオン公国と地球政府の関係がどうだったのかもあいまいだけど、一応は地球に従っていたし、邪魔だったジオン当人もくたばったんでまあ要監視対象ぐらいの位置づけか。公国は地球に反抗する気しか無かったけどな。ただ独立させろーとか言っても通じるわけもないし、交渉の材料が無い。選択したのが戦争なんだろうけど、国力も大きな差があるので勝てるわけもない。数、量で勝てないなら質。画期的な新兵器を開発すればいいという考えだな。そして人型ロボット開発…地球に隷属してる以上、秘密裡に開発なんて出来るわけもないので開発自体は公にされていて成果も発表されてる、ただし「宇宙作業用」として。…見守ってる場合かよ、地球さんよ。明らかにおかしいだろ、何かが。まあ、地球に公国のスパイもいただろうし、色々裏で工作してたんだろうなぁ。

 地球軍も無能ばっかりじゃあないんで、公国が作り上げた人型ロボット…モビルスーツは兵器として脅威だって認識をしてた人もいるだろう。なので、地球においても公国よりだいぶ遅れるし、公国が戦争仕掛けてくるちょっと前でしかないけど、戦争前に研究は始められてるね。戦争が始まってから開発始めてすごいもの作っちゃった!ではないんですよね。そう思ってる人結構いるけど。

 そして十分に人型ロボット兵器を揃えて、どうやって育成したのかもわからんけどパイロットも揃えて地球に対して攻撃開始。「現実」として二足歩行の人型ロボットが戦車より強いわけがないみたいに言われるけど、そんなロクでもない話はどうでもいいんだ。小回りがきく機動性の高い「巨人」がオノ持って戦車、航宙艦の前に現れる、…絶望だよ、相対する側。まずデカい。そして早い。地上戦であればジャンプもする、戦車からすれば裏に回り込まれたらどうしようもない真上から攻撃されたらどうしようもない。戦車に勝ち目無いね。戦車より更にただの的なのは宇宙戦力だわな。戦艦大和があっさり撃沈されたのと同じだな。モビルスーツの前に「戦艦」なんて役にたたん。というか宇宙という舞台とはいえ、どんな敵を想定して戦艦なんて配備したんだろうね?宇宙戦闘機は既に開発されてたから、正直、モビルスーツなんて開発されなくても技術向上で戦闘機の火力あがれば結局戦艦なんて役に立たなかったんじゃないか?って気がするけどな。銀英伝では成り立ってるけどさ、それでも。ちなみにホワイトベースは…何に分類されるのかすらもはやわからん。ガンダム専用タクシーぐらいに思っておけばいいんじゃないか?特別火力あるわけでもないし、大量にMS搭載できるわけでもないし。

 何かこの公国の攻撃で地球圏の全人口の半分が消滅したらしいですぜ。…後世の人絶対騙されてるよ、歴史書にウソ書いてあるよ。地球に残ってるのはごく一部のエリートなんで、コロニーに人口集中してるんだぜ。全コロニーが地球側についたとか、地球に味方したコロニーの住人は全滅したとか、それぐらいの勢いで殺さないと達成出来ない。「地球の全人口の半分」ならわからないでもない、元々数が少ないから。それでも半分は減りすぎだけど。大量にコロニー落とされたのに、しぶとく結構な数生き残ってるガンダムX…AW世界も異常だけど、UC世界のもろさも異常。ずーーっと戦争やってるからね。でも、公国が1週間で一気に減らして以降、あんまし減ってる気しないよね、UC世界。というかクェスの発言巡って何か色んな議論あるみたいだね。クェスの言う事を真に受けてもなぁ。真実なら、プルが50億人ぐらいいるって考えると幸せになれる。

実のところSRWで最近ほぼ出番の無い古典的作品

 古い新しいなんて、知らない作品なら関係無いのにクソガキどもがわめくから。まあ、別にいいけど。

 スマホのヘンなのを除けば、実はマジンガーZですら最後の参戦からもうすぐ10年経つ。最後はNEOの2009年。まあ、東映テレビシリーズのマジンガーはもう二度と出てこない気はするけどさ。INFINITYはいつか出てくるだろうけど。

 問題は東映マジンガーテレビシリーズ、INFINITY以外の劇場版が参戦しない事によりグレンダイザーが完全に封印されてしまった事で、こちらはZが最後。クソマジンガーに差し替えられた結果巻き添え食ってグレンダイザーも消されてそれっきり。ゴミカスマジンガーホント死ねよ。

 初期SRWではガンダム、マジンガー、ゲッターと並んで活躍していた長浜作品も2010年…LのコンVとボルテス最後。ダイモスはAポータブルの2008年、ライディーンはMXポータブルの2005年。第3次が初参戦で4次と新と両方に参戦した人気タイトルだったんだけどねぇ…何か神谷さん、アニメ界以上にバンナムに徹底的に嫌われてるようでSRWがバンダイナムコの手を離れない限り二度と参戦出来ない気がする。声優変更すれば可能だろうけど、ライディーンは本放送の時からホント報われねぇな。「こんなオカルトアニメダメだ、路線変更しろ!」だろ、本放送時は?悲惨すぎる、ライディーン。それでもクソアニメも超者も参戦しないのは不思議。クソアニメはクソだから仕方無いけど、今のSRWのノリなら超者は参戦してもおかしくないのにな。

 ゲッターもマジンガーの巻き添え同じくZが最後。なんだけどそもそもゲッターはちと扱いが悪い。ネオゲッターはXOの2006年が最後。テレビシリーズ途絶えて以降は世界最後の日…いわゆるチェンゲばっかりっていう。

 マクロスも神谷さんがね…実質、初代αにしか参戦してない。3次αに顔出しはしたけど、それですら2005年。Fばっかり出してんじゃないよ、ホント。マクロスプラスも3次αが最後。イサムは声だけなら3次Zに出てるけど、声だけ。プラスの参戦には障害無さそうだけど、性能面かな?7は歌ってるだけだからFと共演出来たけどさ。ゼロはスクランブルコマンダー2に出てそれっきり、これも神谷さんがね。

 ガンダムはOEで割と拾われて、V、XでF91とかクロスボーン拾われたから割と充実してる。そんな中、2003年のDが最後というVガンダムがホント可哀想。SRWでは一番最初にまともに原作再現されたガンダムなんだけど、一瞬で消え去った。OEに拾ってもらえなかった0083も結構長い事行方不明でAポータブルの2008年が最後、ダイモスとライディーンもそうだけど、ポータブルはリメイク作品なんで、これを除外するともっと前になる。

 コンパクト3組は2003年からずっと待機状態だ。ベターマンとかエスカフローネとか需要はあると思うんだけどな。アクロバンチは知らんけど。知らんけど、参戦すればそれなりに受け入れられると思うんだがなぁ。メカンダーはオメガミサイルがあるんで無理っぽいけど。コンパクト3は頭悪いってレベルじゃないライターが無茶苦茶やって「設定通り」なのに「設定とは違う」不可思議なオメガミサイル使いやがったけど、どんな無能なライターでもオメガミサイルの設定を普通はあそこまで無視できない。メカンダーの敵とは協力関係にない組織であっても、自由に核エンジン使う、オメガミサイルは飛んでこない。プレイヤーはオーラ力とかが動力のマシンしか出陣させない…それでもオメガミサイルは飛んでくる、理不尽。まあ、飛んでくるのはいいとしても、敵が自由に動いてるのはダメだよな、やっぱり。

 ガンダムで忘れてた、SEEDの外伝系も出てこないね。アストレイがWだけ、スターゲイザーがKだけ。アストレイはもう10年以上前でスターゲイザーももうすぐ10年経つ。クロスボーンガンダムも実質2次αにしか参戦してないんで、これも10年以上経つ。

 やっぱりちょっと偏りがありすぎるかな。ゼータとエンドレスワルツはもういいっての、ホント。

マニフェスト99をプレイ

 VRで死後の世界を走る列車云々って説明があってプレイしてみたけど、説明が何か違った気がする。なつみSTEPみたいなの想像してた。まあ、アレと全然違うのか?といったらテーマが似てる分、似てる部分もあるけど。

 死者が出るほどの事故を起こした列車「99号」かな?主人公は奇跡的に助かったけど、記憶を失ってた?その記憶を取り戻す「夢の旅」?それが死者の世界というなら、それでいい。銀河鉄道の夜も大体そんなもんだ。

 乗客3人の人生やら何やら。乗客にまつわるアイテムをそれぞれ3つ集める事が出来るけど、集めても集めなくてもエンディングは一緒だった。完全に自己満足だな。

 特別面白い作品ではなかったけど、ゲーム要素を撤廃してただ見るだけのコンテンツ、アプリにすれば…それなりに楽しめるかな。というか全然違うんだけど、イッツアスモールワールド思いだした。あの系統はVRで再現できるわけだな、つまり。ちなみにディズニーランドは小学生の頃に1回行ったきりだ。それでも、覚えてるイッツアスモールワールド。最近、ディズニーキャラを追加とか無粋な事しやがったようで、ホント東京ディズニーランドの商業主義はイラっとくるな。イッツアスモールワールドのテーマと違うだろ、それじゃ。オリエンタルランドの質の低さどうにかならんのかね?

 魅惑のチキルームもVRで十分だけど、これも今は昔と全然違う内容になってるんだよな?まあ、チキルームはディズニーキャラいてもそれはアリだと思うが。エターナルシー何かも余裕で可能だろう。とっくに実物無くなってるけど、確か。うん、小学生の頃に既に謎だったよ、「誰向けのアトラクションなんだ」と…エターナルシー。検索したら1年半で消えてる…TDLで一番最初に消滅したアトラクションて書かれてるなぁ。そりゃそうだろ…ディズニーランド行って海の動画見たいと思う人がどれだけいるのか。

 うーん、PSVR独自のアプリだとやっぱり数が少ない。DMMのとこの呪刻列車てのは気になってるけど、dmmに会員登録しないとダメって時点でNG。というかdmmはアダルトVRばっかりで、これをPS4に対応させる意味がわからん。それがOKならエロゲーもOKって話だと思うんだが。非公式じゃなくてPS4の公式アプリだし、アレ。外部のアプリならOKって抜け道あるなら、エロゲーも「何か」を通す事でオッケーって判断になると思うんだよなぁ。まあ、そこまでしてPS4にこだわる必要がどこにあるかはわからんが。個人的にはとっととあのアプリを追放しちまえと思うんですよね。

 で、ねこあつめVRはいつになったら続報来るのかね?そもそもVR化の意味自体よくわからんけど、よくわからんからこそ続報はまだかね?PSVRは何というか不思議な位置づけっすな。盛り上がってるわけでもないし見捨てられてるわけでもない。普通どっちかに傾くのに、そこそこソフトは供給され続けてるっていう。

SRWX37話まで

 相変わらず弱いパイロットがボス倒せなくてなかなか育たず出続けて困る日々。足遅いヤツとかも困ったもんだ。ガンダム勢は乗り換えで高性能な機体使えばどうにかなるけど、クロスアンジュとかルルーシュの連中がホント困る。

 その一方、入手した強化系のほとんどをつぎ込まれた主人公は5段階改造しかされてない機体でほぼ無敵と化している。ボスクラス相手にも再攻撃発動するから1人だけ火力がおかしい。そして便利なんで撃墜数もレベルも関係なく毎回出撃してるマサキに「魂」とか付加する最強のドグマを叩き込み、移動の遅さを位置取りが下手なZZをワープ移動させる日々。が、何か盛り上がらなくてつい他のゲームに手を出してしまう。

 ただ今回、ヒルダ、ディオ、ホープス辺り見てるとニヤニヤしてくるな。それぞれの作品の主人公の事が好きすぎだろ、こいつ等。ヴィラル君は惜しい。本来、この枠にスザクなんかも入っておかしくないんだろうが、彼はわきまえてるね。というか存在感全く無いね、うん。

 こんなもんか?Vでもそうだったけど、ジュドーは正義とか社会への怒りとか戦争がどうとかじゃなくて、妹の為に動いてるってのをライターさんは理解してないと思うんですよ。原作で途中で離脱しちゃうからジュドーの行動原理わかりにくいけど、割とリィナの事しか考えてない。リィナ>>>>>>>プル、リィナ>>>>>>>>>>>>大人への怒り、リィナ>>>>>>>>ビーチャ達との友情。積極的にジュドー…ビーチャ達も戦闘に参加するとは思えないんだよなぁ。その理由が無い。何か当たり前かのように戦ってるけど、軍人でもないし正義の戦士ってわけでもないし。

SRWX34話まで

 普通に見て、金星製のMSの方が性能いいのに何故かネオ・ジオンのMSばっかり使うビーナスグロゥブ。…ビーナスグロゥブってのはネオ・ジオンの事か!とかってツッコミ入れるジュドークンは良かった。あぁ、その台詞無かったらプレイヤーがツッコミ入れてたところだよ。というか、キャラにそんな事言わせるぐらいなら何でネオ・ジオンのMS使わせるかな。ザクIII辺りならまだいいけど、ズサとか何考えてんだろうな?そしてネオ・ジオンが登場しても高い確率で無視されるジャムルフィンさんは今回も無視された。最後に登場したのいつだよ?というか何作登場したんだよ?3Dが登場したのが64だけで、ジャムルフィンは多分それ以来登場してない。ZZの機体がかなり採用されたユニコーンにも採用されなかったし、何がダメだというんだ、ジャムルフィン。腹部ハイメガキャノンなんてもん仕込んでるのに、「そういう事するならジャムルフィンなんて機体じゃなくて良くない?」な戦い方しやがった3Dにも問題あるよな。結果、元々なんだかよくわからん機体だったのが、そのまま何だかよくわからん機体のまま歴史の闇に消えた。ネオ・ジオンというかアクシズはバウとかハンマハンマとかゲーマルクとかホントよくわからん機体色々作るのな。

 そして、よくわからないヤツにばっかり狙われると嘆くベルリ生徒。ライター、ホント遊んでるだろ、Gレコで。「理解出来ない」とか「よくわからない」とか、「ベルリの考えてる事が理解出来なくて腹たてちゃう人もいる」とか。Gレコいじりやめなさい。まっとうな台詞のフリをしてGレコいじめのやめましょう。

 そしてシャアに急ぎ過ぎだとか説教たれるベルリ生徒。えっと、RCはUCの遙か未来で、今回のアズナブルクンはその遥か未来がUC世界と全然変わってなくて戦争してるから絶望したわけですが、一体どれだけ待てと?というか、RCを経て正歴になってもまだ全然変わらんのですよ。

 ベルリが言ってるのは「人類全員がNTになれば世界は平和になる」っていう事で、それは無理だからシャアは「粛清」しようとしたわけだし、ロナ家はコスモ貴族主義を掲げたんだが、今回参戦してないとはいえ、ZとVでユニコーンガンダムも扱っておいて、未だに理解出来てないのか、ニュータイプ論を?まるでベルリが正しいみたいな展開になってるけど、全人類がNTになればそれが再興の世界だけど、絶対無理、NTなんてただの超能力者でしかなかった、で終わってるだろうがよ。そして現実として高レベルのNT同士であっても理解しあえなくて、ジュドーとハマーン、アムロとシャアは殺し合いをして、カミーユとシロッコもヒドイ終わり方をした。つまり、人類全体がNTになっても割と何も変わらない…それが結論だわさ。

 大佐のやった事は間違ってるというか、それこそ意味不明だけど、待ってても人類は変わらんのでとりあえず地球破壊してみた!はまあアリだろうと。その結果、人類が絶滅したところで大差が困るわけじゃあない。せいぜい木星でおじいちゃんが絶望するだけだ。いつか自分がどうにかしようと思ってたら、いつの間にか地球無くなってた。

 グレミーまで出てきたけど、ホント盛り上がらないな、グレミー君なんて小物が出てきても。盛り上がらないな。ラカンとマシュマーの戦いなんかはそれなりに盛り上がったけど、マシュマーとグレミー戦わせてみても、何か盛り上がらないねぇ。マシュマーにすら「ダメだわ、こいつ」みたいな感じで見られてるし、シャアにも呆れられてるし、ジュドーには相手にされてないし、プルはプルツーの事しか言わないし。何なんだろうな、グレミー君。何かドーベンウルフなんか使ってるし。クインマンサにしてやれよ、そこは。グレミーをわざわざ引っ張り出して徹底的にバカにするスタイル。なかなかにヒドいな。グレミー君じゃなくて、プルスリーとかプルフォーとかいませんかね?全員引き取りますよ?

 とりあえず、最初からフルドレスだったんで改造しちまったけど、武装少ないし火力無いしで扱いに困ってたGアルケインがようやく強くなった。移動後に攻撃出来るのはありがたい。突撃とヒット&アウェイ持ってるシーブック以外にはまともに使いこなせない機体だったけど、これで誰でも使えるな。ガンダムW勢は序盤からいる割に最初からフル性能ってのは何なんだろうなって思えてくる、こういう後で強くなる機体見ると。何でそれなら最初からフルドレスなんだっていう。ゼロシステム封印されてたり、腕故障しててドラゴンハングが伸びなかったりとかダメなんですかね?

 おっと、合流組にしれーーっとトッドいるじゃないか。悪くない、な。

 ふむ、何かサーバインもいるし、シルキーが声付きでついてきた…シルキーと違うどころか、横沢さんなのか?と一瞬疑問持つ程度ではあったけど…現役で仕事してないからしょうがないわな…というかシルキーなんて覚えてるとは思えないし、そもそもがTV版から声優続投してる中、何でシルキーは横沢さんだったのよ?というか何でチャムの転生体じゃないのかってとこからだが…まあ、それ言うとマーベルじゃなくて何でリムルなのか?とか他にも疑問はあるけど。1人だけ世界観よくわからん作品に放り込まれたんだろ、アニメの時点で…いや、レムルもリムルと声違ったか?。そして数十年後にそんな作品のキャラ…そりゃあキツいわなぁ。それでもオリジナル声優でOVAシルキーが参戦したのはやっぱり大きい、大きいな、これは…何で頑なにOVA版参戦させないのかわからんけど、コンパクト3見る限り、TV版と同時参戦したって問題無さそうなぐらいなのに。その時はもう1回ガリアン頼む。ターンエーも。

 まあいい、そんな事よりは……リセット。35話終わったけど、リセット。ふと「スーパーロボット大戦X 隠し」で検索。…既に手遅れなのもいくつかある気もするけど、35話で回収出来るものはしておこう。多分、ナイチンゲールのフラグは大丈夫…大体アムロでトドメさしてきた…と思う、多分。でも、35話やり直しは面倒くさいって気もする。そういう時は1日置く。ナイチンゲールは別にいらないんだ、使わないからどうせ。シークレットシナリオ発生で資金とかTACPが溜まるのが大きい。しかし、さすがに逆シャアのシャアが仲間にいる展開はもう飽きたな。アムロとシャア自体いらないんだけど、今度出すなら鬼畜な敵でオッケー。バトルロボット烈伝みたいにいっそハイパー化したっていいぐらいだ。…OEはハイパー化したら逆に弱体化したズワウスとか面白いヤツもいたけど、まあ普通は強くなる。アレはOEのシステムの犠牲者だ。必中使っても必ず当たるわけじゃないシステムのせいで、アホみたいにズワウスは強かった。ハイパー化したら的がデカい分攻撃当たりやすくなってすっきり。…あんなのはさざなみSRWでしか起きない悲劇だ。

SRWX31話まで

 ベルリはよく理解出来ない時があるとか、やってる事がよくわからないとか言われてたが、大丈夫だ、何言ってるのか、何でそんな事してるのかわからんのはベルリ生徒だけじゃない、Gレコのキャラが大体そんなだ。SRWXだと極端にベルリを憎悪してるから行動がわかりやすいけど、アニメで見てるとマスク…ルインも全く理解出来ないからね、アレ。その理解しがたいマスクにつき従ってたマニィもな。突撃娘さんも理解しがたいぞ。

 マシュマーがおかしくなってるみたいな扱い受けてたけど、アレやったのハマーン様だし、直接強化指示したのはイリアかもしれんが、そのイリアに指示いたのはハマーンだろうよ。ドアクダー関係ねぇし…まあ強化マシュマーより更に少しおかしくなってた気はするけど、ちょっと強化が進んだだけっすよ。なるほど、思い返してみると強化後のマシュマーはグレミー反乱軍とばっかり戦ってたもんで、ジュドー達はマシュマーのその後を知らないわけか。戦死しても蘇って召喚されるっていうならハマーン様の方が戦力になると思うんだが、ホントわけわからんな。というかマシュマーいるならキャラも欲しかったかなー。それとゴットン。マシュマーとキャラは直接全然関わってないけど、ゴットンと合わせて3バカのイメージが強い、とても。

 マシュマーが仲間になったけど、SRWしかプレイしてない人には全然理解出来んだろ、マシュマーの事。ZZをまともに扱ったの64ぐらいだから。終盤の戦いは時々再現してたけど、Zガンダム超優遇のあおり受けてZZ序盤はほぼ再現されとらん。結果としてマシュマーとキャラがどんなキャラなのかSRWでしか触れてない人にはわからん。というかマシュマーとファの接点とかほぼ無ぇよ、そこ拾うかよ。

 ラカンとヤザンも出てきたけど、ラカンはどういう展開になろうと味方にはならんなぁ。一見男らしい戦士に見えるけど、ヤザンと違って心底クズ野郎だからね、ラカン。名前と見た目のイメージと違いすぎる。ラカンと並ぶクズ野郎のガトーは何かウィンキー時代は義の男扱いされてしょっちゅう仲間になってたけどな。どうアニメを見るとガトーがあんないい男に見えたんだろうね、ウィンキーは、ああまあでもラカンと同レベルに扱うのはさすがに可哀想か…それでもガトーじゃなくてシーマ様を仲間にしたかったよ、ウィンキーというか阪田さん見る目無ぇよ。…ラカンと一緒にいるし、前回仲間になったからヤザンも無理かね?正気のヤザンなら無条件で味方って展開もアリな気もするんだが、敵なんだねぇ。一見正気に見えるけど酸素欠乏症は一生治らないんだな、うん。

有害指定同級生とジャン2ndとバキドーとグンマ

 何となく買ったら有害指定同級生アホみたいに面白かった。アホとしか言いようがない内容。絶妙に馴染んでない2人が友情を深める物語…うむ、月曜日の友達に通じる実に深いテーマを扱った名作だな。うん、深いな。あー、実際どーでもいいんだけどさ、たかだか漫画なのに月曜日の友達の2巻の帯で糸井さんが何か深かった…自分で痛々しいなぁとか思わなかったんだろうか?そんなに深く考えたりするもんじゃねぇだろって。何か他人と上手くやってけない人がそれなりに生きてく…いつも通りの内容じゃないか。まあ、救いが無い終わり方のが多かったのに対して月曜日のは綺麗に終わらせたけどさ。

 他人の為に初めてネタを書いた話とか、ヒーローとなった野球少年を昔から応援してた子とか、罰ゲームで孤独な子と友情ごっこするとか…救いがなくてあまりにも切ないからね、ハッピーエンドはいいよね。でも、現実は救いが無い終わり方するからね普通。誤解は解けないし影の努力は影の努力でしかなくていつか理解されるなんて事も無い。そう、救いが無い終わり方だからこそ共感するんだろ、大体そんな経験してきてるだろうから、大抵の人は。

 ジャンはこれで3巻。どんどんつまらなくなっていく。打ち切りみたいな終わり方した麻雀の方がまだ面白かったかな。何か内容が無い。初代の料理の内容にまで及んでいた協力者がいなくて、そして外道なのに心の料理とかほざいてる主人公の立ち位置がよくわからんままなんで盛り上がらない。打ち切り近いんじゃないか?

 刃牙は意外と面白かったけど、本部戦を遥かに上回る武蔵の手抜きっぷり。作者がどれだけ「素手でも強い」とか描いたって、武蔵が素手だったならもうシリーズ終わってんすよ…素手の武蔵は大して強くない、この事実はどうしたって変わらん。というかそれ以前に本部に負けた時点で終わってるんだけどさ、本来。

 修行もしないでただ散歩してただけで「消える」とかいう超能力を身に着けた主人公と何故か特に理由もなく刀を使わない武蔵との互いに手を抜きあったバトル…うーんだな。

SRWX27話まで

 優しさやぬくもり、穏やかさや安らぎのある女性らしい優しい人がさらわれた。…「ヒイロかまいません、ゼクスを殺しなさい」とか平気で言う頭おかしい平和主義者混じってるから違うんじゃないですかね?最低でも安らぎは無いな。強い信念と意思を持った人じゃないのか?サリーちゃんは知らんけど。

 ガンダムのヒロインで穏やかと安らぐとかは、ガンダムX以降にしかいないんじゃないかなー?ファは惜しいな、Zという作品自体が全く穏やかではなくて何かいっつもぴりぴりしてる作品だから。

 ワタルの各階層のボスが再登場…元の姿に戻る描写そういえば無かったな。SRWXのどあくだー軍団は全員悪人なのか?虎王とかドンゴロんも正体なんてものは無いって事っすかね?設定いじった理由がわからんな。

 今回、ストーリーはロクでもないけど、Gレコをわかりやすくまとめてるのは評価する。が、その分余計にキャラの行動が理解しがたいのな。「何でだよ」と言いたくなる行動が多いけど、原作通りだからどうしようもない。

 実際、Gレコ原作知らないでプレイした場合、宇宙からガンダムと一緒に降ってきた記憶喪失の少女で、誰にも動かせないガンダムを動かす事が出来るとかものすごく重要そうなキャラなのに、いてもいなくてもストーリーにほぼ影響のないかなりの脇役でしかなかったラライヤさんに驚く事だろう。ゴードン・ローズウォーターの「何もかもしってます」な感じで実はそんな事は無かったってのもヒドいけど、それでもゴードン氏の立ち位置が変わるわけでもない。重要なキャラなままだ。ラライヤさんは記憶取り戻した時点で「どうでもいいキャラ」に成り果てる。

 grepしてみると、以前Gレコの何がわからんのか、みたいな事を書いた雑記があった。この時もラライヤさんは重要キャラではない、これは重要みたいな。「重要キャラではない事は重要」という。実際、最終回迎えても正体不明で最後までチュチュミィ♪とかやってるキャラだった方が遥かにマシだったよな。検索してみたら、うんみんなやっぱり同じ感想だよ、全く。記憶喪失設定をここまでダメな方向に使えるってのは、誰のアイデアなんですかね?

 で、Gレコな。これは龍虎の拳を例にするといいかな。「ユリがさらわれた」>「とりあえず藤堂ぶちのめそう」。意味わからないだろ。「藤堂をぶちのめした結果、どうなったか」はわかる。つまり、龍虎の拳全体のストーリーは別に難しくない。サウスタウンの格闘家をぶちのめし回った話。でも、「何でそんな事をした?」には疑問だらけ。補足が必要なんだけど、その補足が無い。何でいきなり藤堂襲撃したの?に対しては試合前に「娘の事を知りたければ俺倒せよ」とか言ってるんで。多分藤堂の方から接触してきたんだろうという事は想定出来る。でも、じゃあ藤堂は何でそんな事したの?と。ラスボスになると、「親子対決したんだなってのはわかる。でも何の為に戦ったの?」と。これをもっと悪質にしたのがGレコだろうと。龍虎のは想像は出来る。Gレコは「???」としかならん。ストーリーわかった上で見ても多分「???」だぞ、各キャラの言動は。そして1話見終わって次の話を見始めると…「大きな物語の中の一部の話をピックアップしてて、途中の話とかカットされてるのかな?」とか思うかもしれない。あー、後…物語において最重要キャラなヒロインに見えるラライヤさんはジョジョのサンドマンポジションだ。覚えておけ、記憶喪失の少女ラライヤ・マンディは「重要キャラではない」。これ大事だから。「空からガンダムと一緒に降ってきたロラン・セアック似の記憶喪失の少女」…でも、別に重要なキャラではない。

 多分、主人公が海賊の娘に拉致されたのに、海賊のガンダムに搭乗して、「主人公側」の軍を撃退する辺りで、まず「何でさ?」となる気がする。まあ、でもここはまだ理解出来る部類というか、「そういう主人公なんだな」と納得する事は出来る。「ヒロインさんの為なら味方とかどうでもいいや」みたいな。人質として拉致したってわけでもないし、明確に敵ってわけでもないとはいえ、敵陣から連れてきた子を「ガンダムに乗せる」というのが「は?」だわな。ただ、AGEも「いや何でさ?」「それはおかしい」という行動取る連中多かったけど、「理解不能」とは感じなくて「ご都合主義」と感じていたんて、Gレコキャラの言動にはよっぽど常人が「理解したくない」と思わせる何かがあるんだろうなー。とにかく、主人公が何で海賊の下で闘い続けるのか、もうそこで理解をこばみつづけた。だって、ご都合主義じゃないんだもん、それは。ご都合主義…AGEだったら海賊が超無能で余裕でガンダム奪って逃走出来てるはず。そんなわかりやすい動きじゃないから困る。人間の思考なんてわかりやすく出来てない。他人には理解出来なくて当たり前…主人公の行動はリアルなのかもしれない。でも、アニメでそんな事されてもとても困る。1回出撃して追い返すだけならいいんだ。そうじゃないから「お前は何をしてるんだ?」となる。

 厄介なのは、Gレコの世界観は公式サイトとか見ないとわからない世界で、独自用語というか単語が次々出てくる。これを知った上で見ないとまず話についていけない。これはGレコに限った話ではないかもしれない。でも、事前に色々と知っておかないとわからないガンダムなんて他にはF91しか思いつかない。何だかんだで説明されるから作中、それはSEEDやAGEですらそう。まず、「キャピタルアーミー」とは何かをしっかり把握しないといけない。多分、Gレコでまず覚えるべきはキャピタルアーミーとは何か、だろう。それを知る為には他の知識も必要となり自然とGレコの世界観、設定が理解出来てくるようになる。でも、実際にリアルタイムに視聴してる時点で、何をしっかり把握しておけばいいかなんてわからない。キャピタルガードとキャピタルアーミーと、それ何?となるわけだな。

 こんなノリなんで、主人公が師匠殺しちゃって、主人公の母親が海賊のもとに乗り込んできて、「何てこった、これが世界の真実か」となった辺りで、視聴者は「もうどうでもいいや」と投げ出す。後は惰性。海賊に囚われた主人公は海賊の娘に一目ぼれし、海賊軍として戦い…息子思いのお母さんも無事救出出来ました、めでたしめでたし。Gレコ完。トワサンガがどーとかエネルギーがどうだとか、ヒロインと主人公は実の姉弟でした、とか母親と再開して以降の話はGレコ完結後にやらかしたOVA版みたいなイメージで見ればよろしいかと。というか、ますます意味わからなくなるからね、母親が出てきた後。「あー、自分の仕事を大事しつつ、息子も大事に思ってて、行動力あるいい母親だなー」とF91思い出して、「うん何かよくわかんなかったけどそこそこ面白かったよ」でGレコは終わらせておくと精神に優しい。それ以上の視聴は心を痛める事になる。

SRWX23話まで

 もう龍王丸に進化した、展開が早い。ただ、今回せっかく虎王がいるのに、新録のレズンいないのな。クラマとチャムもいるし、ギュネイとクェスもいてもいいはずだ。何でギュネイ用とクェス用のヤクト・ドーガがあって本人は異世界に来ていないのか。死んだヤツとか役立たずとしか思えない奴らを召喚してるかと思えば実に意味不明だな。

 まあ、ギュネイとクェスは正直どうでもいいとして、レズンとケーラさんにもうちょっと優しくしていいと思うんですよ、SRWは。ホント出番少ないな。逆シャア自体はアホみたいに参戦率高いのに。

 町ごと転移、コロニーごと転移なんてパターンもあるかと思えば、知人1人もいなくてたった1人だけ飛ばされてきたトビアとか可哀想すぎるんだが。まあ、シーブックはセシリーは知り合いと言えなくもないけど、相手はトビアの事知らねぇし。

 それにしてもやはり設定滅茶苦茶。地球を破壊するためにクロスボーンバーンガードと手を組んだシャアとか、何というか「設定とかわかってるけど無視してますよ」というより、冗談抜きでこんなにSRWのシナリオ書いてきてるけど、ガンダム知らないんじゃないか?とさえ思えてくる。というかUC100年以降の事を理解してないというべきか?実際、今までF91以降触れてないからな、そういえば。ネオ・ジオンとクロスボーン・バーンガードは理念が違いすぎる…クロスボーン・バーンガードではなくて、鉄仮面個人が暴走しただとか、ネオ・ジオンと木星帝国ならまだわかるけど。ただ、カロッゾは結局何がしたかったのかよくわからんよな。狂気なのは確かだけど、それでもマイッツァーの理想の為に行動してた節はあるし。

 

誰かにわかってもらいたいなら言葉を使えとベルリ生徒は言った

 お前らは間違いなく言葉を使ってるのに、よくわからんかったがな。地球製の機体なんてとかバカにしているトワサンガ兵が使っていたのはギラドーガだった。うんまあ、ギラドーガはネオジオン製だから地球製ではないな、確かに。…地球の技術によるものだけど。

SRWX20話まで

 キャピタルアーミィでジェガンが高性能扱いされてる。さすがにジェガンと比べればカットシーの方が強いだろ?宇宙でならともかく地上で戦ってジェガンでカットシーに勝てる気しねぇぞ。設計図も無しに見ただけで同じモノ量産する技術ってのもすごいけど、それが出来るならもうフォトンバッテリーいらなくね?宇宙世紀時代のわけのわからんミノフスキー何たらとか最低でも、核融合技術は手に入れてるわけだろ、ジェガン作れるんだから。フォトンバッテリーで動いてんすかね、CA製ジェガンって?CE世界のバッテリーと比べりゃ遥かに高性能とはいえ、自力で調達出来ねぇもんを動力源にして異世界で戦い続けるのは無理だろ…。核融合も燃料どっから調達したんだよ?と言われるとちと困るが、フォトンバッテリーははっきりとビーナス何とかから調達されるって設定されちまってるからなぁ。

 ジェガンの動力が何なのかはともかくとして、よくよく考えてみると、今回も同じ宇宙世紀といっても世界が違うと性能が違うのパターンか。今回の宇宙世紀はF91とZZが同時代。当然、ジェガンも同時代…史実のF91時代にもジェガンは使われてはいたけど、そうではなく、F91を完成させられるだけの技術がある状態でジェガンを作ってるなら、そのジェガンは高性能だろう…何でビームシールド採用しないのかとか何で無駄にデカいんだ?とか謎はあるけど。…実際のところ、ZZ、逆シャアの時代とF91の時代とではMSの設計思想が全然違うんだから同居出来るわけもないというか、そういう設定にするなら何かしら設定欲しいところなんだが、今回はストーリー、設定ともにいつも以上に幼稚というか稚拙というか、昨日書いた通り、「いつも通り」の展開なんで、今回もZとかVと同じ人…名倉さんだっけ?だと思うんだけど、ダメだろ、この人。

 思いつきとかで「逆シャアとF91が同じ時代です」としてもいいけど、なら何でそうなったのか。そうなる背景はどうなのか。サナリィだのアナハイムだのは持ちださなくてもいいけど、νガンダムみたいな異常にデカいMSとF91みたいな小型なMSが何故同じ時代に作られるのか。サイコフレームやバイオセンサーといった技術が何故ちぐはぐに使われているのか。この辺りまともに解説出来ないなら時代を超えての同居なんて出来ねぇよ。ウィンキー時代は極めてテキトーに同居してたけど。というかアムロとかブライトとか年齢不詳だったけどさ。あのノリでテキトーにやるならともかく、そうじゃあないから気になる。

 キャピタルアーミィがZZ手に入れた。動かせるかどうか確かめもせずにザコ兵士乗せて実戦投入。全く使いモノにならなかった。あ・り・え・な・い。操縦系統が同じだっていうのだけ確認して、それだけでいきなり実戦投入したのか?アホなのか、キャピタルアーミィは?

CITY HUNTERの新作を今更知った

 エンジェルハートではなく、あくまでもシティーハンター。XYZエディションの全巻購入特典での「新作」とやらは結局シティーハンターの名を借りたエンジェルハートで、ファンの期待を大いに裏切ってしまった、が、今回こそ本当にシティーハンター。記念に漫画も新作描いて欲しいもんだが、権利関係どうなってんだ、今?

 久々の作品だからといって必要も無いのに、麗香とか必要無さそうなキャラまで総動員みたいな事にならないといいっすね。星矢のハーデス編は12宮で無理矢理青銅聖闘士5人出したせいで無茶苦茶になっちまったからな。まあ、原作の話をやるとは思えないけど、キャラ無駄に出してもしょうがないからな。キャッツアイで美樹、かすみが出るぐらいなら不思議はないけど、ストーリーに関わる必要も無い。

 というか、新作1本というなら、原作から海原の話をやって欲しいところなんだけどな。

 エンジェルハートは出来の良い作品なんだけど、シティーハンターの続編ではないという事と、アニメ版があまりにもヒドい出来だったのとで何ていうか可哀想な位置づけというか、割と愛されてない。シティーハンターの続編みたいに見えるし、実際続編と言ってもいい内容なんで新規で入りづらいし、でも、実際にはパラレルでシティーハンターのファンが望んでいた作品とは方向性異なっていて、シティーハンターのファンに全力で支持されるってわけでもないし、ホント微妙な位置づけ。結局、別に嫌いでもないしつまらないわけでもないけど、途中で切っちゃったしなー。今から読み直すにもどこまで読んだのか覚えてないし、そもそも単行本売ってねぇし、既に。エンジェルハートは歴史に残りそうにないよなぁ。アニメがスタッフに恵まれていれば、結果は違ったのかもしれんが。何だかんだでアニメの影響デカいから。

SRWX17話まで

 プレイグナイト編終わったんで。アクションゲームとしては微妙だけどストーリーが楽しかった。

 何かショウが常にイライラしてる。原作でもこんなキャラじゃないし、どういう設定なんだろうな。

 マイトガインの鬱陶しさは何なんだろうと思ったが気づいた。フルメンバーだからだ、マクロスFと同じで続投するにしても毎度毎度フルメンバーで出てくるから鬱陶しいんだ。主人公だけでいいのにブラック何てのまで出てくる。出撃枠の邪魔にしかならん上に会話に混ざってくるから邪魔なわけだ。ZZも相変わらず、ルーとか不人気娘いるし、ビーチャとエルもいらねぇだろうよ、どうせ使ってもらえないんだから。個人的には嬉しいけど、ゲームとしてはどう考えてもジュドー以外いらねぇZZ枠。プルですらいらないと思うんだがな。というかF91より過去の時代の作品自体1人もいらねぇけどさ。マジンガーもゲッターも引退して新しい作品しか出てこないんだからUCガンダムもとっとと引退してくれ。必要とされてないと開発者は気づけよ。お前らがどれだけ好きか知らないが、必要としてる人は別のゲームプレイしてんだよ、既に。

 後は今日プレイした中ではなかったけど、「とりあえず軍上層部の命令はクソだと決めつけて逆らう」展開と「突然現れたプレイヤー部隊に敵陣営は突然攻撃を仕掛けるとか対話拒否とか」って展開もいい加減にしとけと。何で正体不明の連中にいきなり攻撃すんだよ?プレイヤー部隊も時々やるけどさ。「え、相手の正体もわからないのに攻撃すんの?」みたいな。相手の強さもわからないし、無駄に敵増やす事になるし、可能であれば味方に引き入れた方が有用だし、「いきなり攻撃」とか利点は先制攻撃ぐらいしか無いぞ?軍の命令に逆らうのも、だったら最初から軍に所属すんなだな。まあ、でも、やっぱり「敵対してもいないはずなのに最初から敵対的な敵組織」は無しだな、それ以外に非交戦的なプレイヤー部隊が敵を敵と認識する方法が無いっていうならとんだ無能だよ、ライター。

 今回みたいな異世界転移とか、逆に2つの組織が突然現れた場合、我々には「誰が正しい」のかは判断出来たもんじゃあない。正しい組織があるのかどうかもわからない。どこの陣営を信頼するか、信頼しないにしてもとりあえず協力するか、その判断は難しい。正しく判断出来る人なんているわけもない、情報が無いんだから。なのに、大体が「正しい選択」をする…これが主人公補正だというなら仕方無い。それは仕方無いけど、安易に「最初から敵対的だった」はそんなアホな組織そうそう無いからやめろ、そういう事。どの陣営につくのが正しいかわからんから最初に出会った奴らに協力してるっていうSRWEXはその辺りに限っていえば現代のSRWよりはまともだよな。

ショベルナイトのプレイグナイト編をプレイ

 スペクターナイト編と比べると地味だし、大ジャンプ必須なのにチャージが必要とかテンポ悪いし、クソゲー一歩手前だな…と思ったら能力がどんどん追加されていって、かつアホらしいストーリーが結構楽しい。スペクターナイト編はギャグを入れつつもシリアスなストーリーだったのに対してプレイグナイト編は今のとこ心底アホらしい。

 ショベルナイトに本拠地攻め込まれて、ショベルクン倒したら金袋が3つ浮き上がったー。そしてその場で復活したショベルに倒された…かと思ったらプレイグクン更に逆襲。何だ、これ?そして部下の子と「ショベルはヘンなヤツだよな」と、「楽しそうにビンを壊してた」とか。

 本編では最弱暮らすだったスペクターナイトがPCとしてはとんでもなく強いのに対して、ボスとしては最強のプレイグナイトはPCとしてはかなり弱い。ドーピングしないと体力も確保できない。なのに今のとこ体力回復アイテムも無い。うん、プレイグナイト編もクリアしたらそれで終わりだ、ノーミスクリアだの2周目だの無理ともう諦めておく。SRWXもそろそろ再開しようかだし、な。後、1周終わったら何かもう全部終わった気になって再開してないアンジェリークルトゥール。

ショベルナイトのスペクターナイト編をプレイ

 あまりにも面白くてクリアまで一気にプレイしてしまった…こんな不自由に空中を飛び回れるアクションとか格好良すぎる。絶妙な不自由さ加減が良いな。が、これは無理だ。ノーミスクリアだの、1時間半以内クリアだの出来る気が全くしない。ショベルナイト編というか本編がどれだけヌルゲーだったか思い知らされた。本編もそこそこ苦労したんだけどな…なのに、スペクターナイト編はとてもじゃないけどアレをノーミスクリア出来る気はしねぇ。ボスは弱いというか…ショベルナイト相手にあいつ等は手を抜いていたとしか思えないぐらい本編より強いんだけど、スペクターナイトがもっと強いから全然苦戦しないでも、道中がむーりー。トロフィー取得率0.2%…なるほどとうなずける。トロフィーコンプリートはきっぱり諦めた。本編はコンプリートしてプラチナ取ってるから、もうそれでいいやと。

 朧村正のDLCもものすごい出来だったけど、ショベルナイトもっとすごいのな。全くプレイ感覚が違う。あまりにも違いすぎて別ゲーと化してる。そしてステージは全部新規。確かに元々は同じステージなんだなとわかる作りなんだけど、こういうのは流用とすら言えない。1から作り直してる。ショベルナイトの開発者頭おかしいだろ。どんだけ作りこんでんだ。

 2周目をクリア出来る気もしないので次はプレイグナイト編行ってみよう。しかし、マシンナイト君はショベル相手にどれだけ手を抜いてたんだ…キング、スペクターと並ぶ最弱候補だったのに、一番強かったぞ、あいつが、スペクターナイト編だと。あの戦法取られてたらショベルクンでは勝てなかった。…スペクター戦で何か故障でもしたんだろうか?

 そういえば、本日気づいた事。カオスアーマーの事を話題にしてる人が1人もいない。最低でもGoogleで1つもヒットしない。どうもかなり後発のPS4、Vita版の新装備のようで…だからって誰も話題にしないって。新装備だからこそ話題になるもんじゃないのか、普通?

マイティーナンバー9が何故面白くないのか

 ショベルナイトをプレイしていてマイティ何とかのつまらなさは何なんだろうなと。ショベルナイトは、リンクの冒険、ロックマン、悪魔城ドラキュラ、スーパーマリオブラザーズ、カイの冒険、魔界村辺りのファミコン時代のアクションゲームを色々まとめたもの。忍者龍剣伝とかゴエモンは入ってない。一番近いのはロックマンかね?ギミックはドラキュラ、アクションはリンク、アクロバティック要素がマリオとカイかな。これだけ混ぜて成り立つのはプレイヤーが何を楽しいと思うのかわかってるからだろう。

 つまり、マイティー何とかは、作り手がアクションゲームの面白さを理解出来てないから、面白くなるわけもないというのが結論になる。ただ、こんなのは何の解説にもなってない。もう少し理屈で考えてみよう。

 まず、マイティー何とかは「敵を倒す」事を手段ではなく目的としてしまっている。これがまずショベルナイトに影響与えてる一連とゲームと比べて間違ってる。敵を倒す事を目的としたアクションゲームも勿論存在する。ファミコン時代ならスパルタンX、現代なら無双アクションは敵を倒すのが目的だろう。なので、これらのゲームは敵を倒す事に意味を持たせている。スパルタンXであれば「飛び蹴り」でつかみ男をまとめて倒す爽快感があるわけだ、難しいけど。

 が、ファミコン時代のアクションゲームの多くは「敵」は障害の1つであり、トゲやら動く床やらと扱いはそう変わらない。「排除可能」というだけで。わかりやすいのがプレイヤーが攻撃手段を持たないカイの冒険かな。敵と罠に大差は無い。敵はプレイヤーの進行を邪魔する存在で、それを無視して先に進むか、排除するか、排除するならどう排除するか、これだけが問題で、「倒す」事そのものに意味は無い。スーパーマリオは連続して敵を踏む、1つの甲羅で連続して敵を倒すという「倒す事にも意味」を持たせてそれを爽快感につなげてる素晴らしいゲームデザインだけど、アレを真似ようとしても「鬱陶しい」と感じるだけになる。同じ事をドラキュラでやったとして、やってられんてなる。

 プレイヤーは先に進みたいのであって敵を倒したいわけではない。邪魔な敵…それはハンマーブロスであったりレッドアリーマーであったり色々だけれど、それらを排除して「安全」を得る事が快感なのであって強敵を倒す事が嬉しいわけではないのだね、ボス戦じゃあないんだから。

 が、マイティー何とかは倒す事に意味を持たせてしまっている。これが違和感となる。敵にダメージを与えて、最後に体当たりでトドメを刺さないといけない。この強制感がゲームの進行を妨げる。邪魔な敵を遠くからサブウェポンで倒すだとかは1つの解。でも、その解は「不正解」で「逃げ」だとマイティー何とかは言っているわけだ。そんな不自由な強制感のあるアクションゲームをプレイして楽しいと感じるのは難しい。

 これはマイティー何とかの「最後に体当たり」に限った話ではなくて、マリオみたいな「コンボ」方式もロックマン、ドラキュラ形式のアクションゲームには不向き。連続して敵を倒さないと「いけない」という脅迫観念しか生まない。それはやはりゲームを不自由にする。「敵の近くで攻撃すればダメージが大きくなる」ならOK、それは敵を排除する方法の1つとして与えられた選択になる。「敵の近くで敵を倒すと」は×。この差がわかるだろうか?「倒す」事に意味は無い。それは手段であって目的ではない。

 この極めて単純なこの程度の事。たったこの程度の事でマイティーナンバー9は「面白くない」。それは、この程度の「普通わかるだろ?」程度の事をわからず、「何で誰もやらないんだ?」みたいに新システムみたいに採用してしまう「センスの無いアホども」が開発したゲームだから、つまりその1点だけの話ではなく、ゲーム全体にわたって「センスが無い」としか表現出来ないゲームになってしまってる。敵を倒すという手段を目的と取り違えるような奴がデザインしたものが、まともに機能するか?そんなわけないって話。実際、マリオのステージとか作らせてみりゃすぐ判明すると思うぞ、どれだけアクションゲームデザインのセンスが無いか。

 ファミコン時代の横スクロールアクション、ロックマンやドラキュラ、魔界村タイプのゲームってのはそうそうクソゲーにはならなくて、ゲームとしてはそこそこのものには仕上がると思うんですよ。でも、その一歩上、「良ゲー」の粋にまで達するのは「プレイヤーが何を求めてるのか」を理解しないといけない。それは難易度は関係無いんですよ。「理不尽だ」と感じられてしまうようなら終わり。どんなに難しくても「自分のミスだ」と思うようデザインであれば成功だろう。「面倒だ」と思われてしまってもダメで、「敵の倒し方を強制される」なんてのは論外なんすよ。上達すればするほどに、動きに無駄が無くなる。そんな中、「より良い選択」があるはずなのに、ゲームデザインとしては「それは違う」ってなっちゃやってられんよ。

 テンポ良く敵を倒してスタイリッシュに、というなら移動と攻撃が一体化してるべきで、マイティーナンバー9は攻撃は攻撃、移動は移動とわかれている。体当たりはトドメ用だからな。マリオとかソニックが何故ハイスピードアクションとして成り立っているのかすら多分理解出来てないんじゃないかね、マイティーの開発者たちは。正直、ファミコン時代ならまだ理解出来るけど、現代で何であんな代物が今更開発出来るのか不思議だぜ。「これはおかしいんじゃないか」と感じてた開発者もいたろうに、まともに意見出来ない環境だったんだろうか。まあ、でもクソゲーではないぞ?クソゲーではない。ただ面白くないだけで。

ARK PARKにまさかのアップデート

 が、5GBも使ってやったのは誰もプレイしてない「マルチプレイ」の改善のみ。他にやる事が山ほどあるだろ?山手線に看板つけてキャンペーンやってるらしい。そんな無駄金使う余裕あるなら真面目にゲーム作って修正せい。というか詐欺をいつまで続ける気だろう?駅看板まで使ってさ。公式動画が「実際のゲーム画面と全然違う」んだぞ?バンナムのPV詐欺なんて可愛いもんだ、アレは実際のゲーム画面を上手く切り貼りしてる。ARKPARKのは「私たちはこんなゲームを作りたかったのです」だもん、アレ。「実際のゲーム画面とは全く異なります」の注意書き入れる程度の誠意は欲しい。まあ、そんなゲームと関係無い動画配信しても意味は無いんだが。公式があげてる実況動画とやらも「インチキ」だらけで、当然のように実況してない場面では「こんなゲームが作りたかった」が混ざり込んでて、さも実際のゲーム画面かのように見せかけてる。ついでに実況で見せてる部分も「問題ありそうな部分は全部カット…移動してるシーンとかな」。冗談抜きで悪質すぎるんだが、ARKPARKのやり方は。

 折角なので色々と試してみた。ホント、バグが多い。バグとすら言えない代物とかも。ゲノムは全て採取完了してるのに、図鑑は埋まってない。

 同じ生物が別の場所にも出現して、どちらも採取対象になってるのもかなりいい加減なミス。真面目にやってない証拠だな。当然、同じ生物なので図鑑には片方のMAPにしか表示されない。結果、2種類しか生物がいない展望台では図鑑に生物が1つという無茶苦茶な事に。

 後はエサ持ってる状態で、エサを食べようとしてる恐竜と重なると動けなくなる。移動出来ないって話ではなく…移動も出来ないけど移動だけでなく何も出来なくなる。メニュー画面は出せるんだけど、選択出来ない。簡単に再現できる。リセットするしか無いし面白いバグでもないんで再現させてもしょうがないけど。

 エサを持って恐竜を障害物にひっかかるように誘導。恐竜は障害物と重なって動けなくなる。まあ、こちらは害は無いな。簡単に再現できる。

 戦闘モードで、敵を武器でひるませ障害物にひっかかるようにする。敵は動けなくなる。が、倒さないと次の敵が出てこないので全く有用ではない。とっととトドメ刺してあげましょう。さすがに簡単には再現出来ないけど、何度か発生はさせてるので、再現性はある。

 クラフト台のバグはもうどうでもいいとして、この「容易に重なる」のが問題で、戦闘モードでもプレイヤー?と敵が重なってしまい、プレイヤーは動けないまま敵に一方的に攻撃を喰らうという状態になる。これは仕様ではなくバグだろう。結果、無駄に難易度が高くなってしまってるわけだ。というか攻撃当たっても何の効果音も無いし、攻撃受けても画面が揺れるでも色が変わるでもなく、攻撃モーションがあるわけでもないしライフゲージがあるわけでもないから、「あぁ、これ攻撃受けてたのか」と後でわかる。バグ以前の問題だな。後はどこに見えない壁があるのかわからないのも戦闘で大きな問題っすな。アップデート無ければ今またARKPARKの問題点だのバグだの晒す雑記なんて書かなかったのに。求めてる人もいないであろうマルチプレイのアップデートとかもはや挑発してるとしか思えない事しやがるからムカっときてついやってしまった。

本日もSRWXプレイせず

 マイトガイン出てきて、またブラック出てきてVと同じ事始めた時点でものすごく萎えた。スーパーロボットはストーリー付き参戦を複数回やるのはキツい。なのに2連続参戦で同じイベントやられちゃあなぁ。何でいるだけ参戦にしなかったんだ。

 Vの流用でスーパーロボットというとマイトガイン以外の選択は無かったんだろうからそれは仕方ない。個人的には「何度目だよ!」でも、マイトガインよりザンボット、真ゲッターの方がマシだと思ってるけど、何度か参戦してる奴より2回目の奴の方が優先されるのは当然だろう。が、ストーリーがいらねぇな、やっぱり。社長でヒーローでというキャラだけありゃよくて、敵いらなくね?

 さざなみに作ってもらえんもんだろうかねぇ。また、1年戦争時代のガンダム超優遇になる気もするけど、それ以外問題が無い。というかとんでもなく強いアレックスとか斬新だったからアレはアレで良し。

 Ωの方の公式サイト見ると相変わらずカオス。島田兵参戦とか…ネットのネタに乗せられてんじゃねぇよ。で、リヴァイアス、レザリオン、ガサラキ、ダグラム…ホント色々参戦してんな。それでもバイファム、ビスマルクとかまだ有名どころの未参戦は残ってるけどな。バイファムも多分どうとでもなる、ぼくらのですらどうとでもなる感あるからな、今のSRWなら。でも、まあまずは参戦させやすいダイオージャだな。さざなみスパロボに1回参戦してそれっきり。リメイク版あるから一応2回になるのか?

 次の戦艦枠は…ハーロックか?山寺さんなら無しだ。あの声のハーロックはニセモノだと思う。ただ、そもそもアルカディア号での戦闘がメインの作品でもないから、やっぱり銀河鉄道物語の方が絶対的に使いやすい。アレを戦艦枠と言うのかどうかはわからんが。じゃあ、マイトガインの代わりの鉄道枠って事で。他に鉄道枠になる作品がどれだけあるかは知らんけど。松本さんの最後の999…多分アレが最後の999だと思う…アレによれば空間レールは「見えないけれど無限に続く」「誰が作り設定したのかそれは永遠にわからない」とかメーテルさん投げやりな解説してくれたから大丈夫。きっと宇宙のどこにでもある。作り手の自由にどこにでもある。銀河鉄道より先にレールがあったんだろうから、初めて行く場所にだってレールはある。元々はレールは無くても走る事は出来る設定だったけど、違ったらしい。アンタレスの家だとかにも多分「見えないレール」が敷かれていたんだろう。銀河鉄道は空間レールを使えて、その中を走ってる限り、空気は確保される。が、そのレール上を宇宙戦艦だとかが通過する事も出来る。通過したからといって空間レールが破壊されるわけではない。

 銀河自体が高速で動いていてその中で公転して自転して、そんなもの星と星とをレールつないだらレールがぐにゃぐにゃになるみたいなツッコミが空想科学読本だったかで言われてたけど大丈夫。「見えない」というか物理的に存在してるというものではないんだろう。ファジーに列車の行く先にレールが存在する。実際にチューブみたいなのが描かれたシーンがあったけど、気にする必要はない。何かの間違いだ、それは。夢を見たんだよ。

 ところで、もうずっと存在無視されてるけど、千年盗賊のセレンさんってどうなったんでしょうね?エメラルダスそっくりのセレンさん。プロメシュームの実の姉だったり妹だったりする随分と大事なキャラなはずなんだけど、スネツグクン並に存在抹消されてませんかね?まあ、妹なのか姉なのかすらはっきりしないぐらいいい加減な扱いなキャラだけどさ。ベラの兄という重要な位置づけなのに存在抹消されたドレル君とか、どうしてこういうキャラは生まれてしまうのか。

スーパーロボット大戦飽きたので今更Yonderのスクリーンショット

 VitaとPS4のスクリーンショットでエロ要素皆無ってのは当サイトでは稀有。…ドラクエがあったか。エロゲーは好きじゃないというか嫌いだけど、Vitaの変態すぎる方向性は好きだぞ。頭おかしい開発者はVitaで開発する。が、PCエンジンから始まるこの系譜途絶えそう。PCエンジン>セガサターン>ドリームキャスト>PSP>Vita。行き場を無くした変態どもはPS4に集結しつつある。PS4ももうダメだな。任天堂も最近緩いし、誰か歯止めかけろ。「好き」と言っておいて?と思うかもしれんが、それはそれ。この方向やっぱり実によろしくない。そろそろ追放した方がいい。限界とっきとかあの辺りとか、カグラとか。閃乱カグラはエロ要素完全に排除してカグラ2のダークな方向性に進化するのは充分ありだと思うんですよね…実は焔たちより半蔵学院の方がよほどシビアで冷酷で、焔たちは仲良しごっこしてるという正義超人と悪魔超人みたいな状態とか方向性は悪くなかったと思うんよ、カグラ2。ゲームとしての出来がヒドかっただけで。後はあのダークな方向性に合わせて難易度鬼畜な感じにすれば良かったのかな?


キャラメイク。どういじっても大差無い。性別変えても大差無い。なので、後は妄想だ。女の子が島を駆け巡ってる方が何か可愛いだろ。おっさんが島中冒険するとか別のジャンルのゲームになる。


船から始まるゲーム多いよなぁ。導入部として使いやすいんだろうな。そのまま目的地につくにしても遭難するにしても。


遭難してたどり着いた島には妖精がいた


さあ、冒険の始まりだ


月の紋章の謎の遺跡?…実は旅の扉みたいなワープ装置だった。夜だけ使える。


どう好意的に評価しても最低でも日本語のテキストはクソすぎて読む事すら苦痛。が、ストーリーはホント無いに等しいので気にしないでいい。


「とりあえず入れとけ」みたいに無能開発者がいれたがる釣りミニゲー。本作の釣りは動きがある分まだマシ。


水に入ると一瞬で溺死するけど、どんな高いところから飛び降りても傘があるから大丈夫!傘すげーな。
トロフィーは「滞空5秒」だったか?そんな感じの。滞空時間延ばす方法は無いので、ただ高いところから飛び降りるだけ。山の頂上とかから。


島は妖精とネコの天国だった。ネコはただのコレクション…まあ、大量にネコ発見しないとクリア出来ないクエストはあるけど、そのクエスト無視するなら集める必要も無い。妖精は集めないとゲームが進行しない。


海上に謎の浮遊物。が、主人公は残念ながらどんな地形であってもそこに水があっても何が何でも歩くという強い信念を持っているため、近づけません。近づくと溺死する。…泳げよ。


氷上の虹。美しい。この島、砂漠というか砂だらけのとことか雪だらけのとことか氷だらけのとことか、ちょっと歩くだけで全然違う自然状態で驚かされる。妖精が実在するんだから、何かしらの精霊の働きかな?


島の各地にある霧であちこち封印されてる。この霧を晴らせるのは妖精さんのみ。


あなたは……ここにいないはず?謎のメッセージである。


いわゆる開発者ルームというか開発者村の住人。何を言ってるんだ、こいつは?


謎の星座


心躍るダンジョン探索


街を出ない限りずっと夜だった


お着替えお着替え。何故か衣装はかなり豊富。


デカいアリ。アリじゃなくて蛾なんだけど、アリにしか見えない。


壊すとアイテム出てきたりするからね。勇者様が勝手にタンス開けたりツボ投げたりするのと同じっすよ。


謎の子供の絵。ストーリーイベントの終盤というか、もうこの絵が出てきたらほぼ終わりだ。


しゃべるカカシまでいやがった。…リョコウバト保護しなきゃリョコウバト。


やっぱり存在する誰が置いたのかもわからない宝箱。誰が何の目的でこんなものを放置していくんだろう?


謎の島、そこに幻の巨大魚は実在した!…釣り上げるとかなりちっちゃくなっちゃう。変わり身か?だが、これでいいのだ、幻は幻のままで。


島の大自然っぷりに感動してノグソする主人公…だったらちょっとイヤ。


レア魚ゲット。ものすごいバトルの末に捕まえたんだけど、多分これも変わり身。この島の魚は忍者ばっかりだな。


レインボー何とかっていうレア魚が普通に売りに出されてる。実際、釣るよりこの店頻繁に覗いた方が魚コンプリートは楽なんじゃないかって気がするぞ。靴だけは実際に釣らないとダメだけどさ。


どう見ても祭りを楽しんでるようにしか見えないのに、この台詞。これオリジナルの言語だと何て言ってるんだ?翻訳ヒドすぎだろ、ホント。


5年目にしてようやく発見した神獣キリン。ホントなかなか見つからなかったよ、こいつ。


せっかくなのでペットにしてみた。このキリンが本作唯一のクリア後要素…なのかな?

スーパーロボット大戦飽きた

 Vとシステム同じすぎて何か飽きた。なので何となく結局またプレイしてしまったARKPARK。が、ダメ…面白くない、やっぱり。時間をおけばどうにかなるってもんじゃなかった。飼育してた恐竜がハラペコ状態になってたのでとりあえずエサをあげる。が、これエサあげるの手間かかりすぎ。というか空腹になるとどうなるのかわからんし、そもそも空腹という状態がある事自体説明が無いっていう。檻を見てみると、何か食べ物のマーク。1個エサを与えるごとに、少しづつ色がついていく…なるほど空腹ゲージなのかと。何で説明しないんだろうな?そして、飼える恐竜は全8種らしいけど、檻は4つしか無いという不具合。どうにもやる気無ぇよな。

 VRじゃあないけど、もうすぐジュラシックワールドを自分で設計して経営するゲームが出るんで、そっちがどうなるかだなぁ。テーマパークとかコンビニとかのゲームのジュラシックワールド版だろ?それが果たして面白いのかどうかだ。ここでいう面白さとは「何だ、この無茶苦茶な設計は?」な。テーマパークとかテキトーに配置したって何も問題が無い。客層とかどこに何を置くかとかそんな概念が無かった。こう肉食恐竜放し飼い…そこに通路。時々客が捕食されるかもしれません。みたいな感じでだね。停電で電流フェンスが機能しなくて大パニック。ゲームオーバー。

 ジュラシックパークもジュラシックワールドも映画見た事無いし、見たいとも思わんが、別にみてなくてもゲーム内容には影響無いだろう、多分。

ショベルナイトの1時間半以内クリアに挑戦してみる

 5ステージクリアして39分。残り7ステージ。これは、もう無理か?

 体力確保しておきたいっていうのと、結果としてファイヤーボールとかあった方が早くなるだろうと律儀にここまで金掘ってたってのはある。後、チェックポイント破壊。これをしないようにすればある程度早くはなるだろうけど。

 クリア必須12ステージ+MAPをうろうろしてる敵にどうしてもぶつかる。1ステージに使えるのは7分ぐらい。12×7=84。MAP移動とMAPの敵、後はさすがに初期体力ってわけにいかんだろうから。1時間半とか余裕とか思ってたんだけど、意外と短かった。まあ、とりあえず何分かかるか続きやってみるか。これでもう1回プレイすれば達成出来るだろ。

 そして今気づいた事。アナログスティックを無効化出来る事に。PS系は十字キーとアナログスティックが近すぎて、十字キーで操作してるとアナログスティックに触れてしまい操作の邪魔になる。仕方無いのでアナログスティックでプレイしてたけど、上方向に入りやすくてサブウェポンが暴発しまくる。そしてこれも今気づいた。いや、オプション画面に設定あるけど、機能しないんでバグ放置されたままなのかと思ってた。サブウェポンはボタン1つで出す事が出来る。確かにサブウェポンは「△」になってるのに、結局通常攻撃。どのボタン使っても同じ。…あのオプション画面自体罠だな。もう1つ別の場所でサブウェポンを1ボタン設定に変更しないといけない。何で2か所変更せにゃならんのだ。でも、これでかなりプレイしやすくなった。サブウェポンの暴発が無い上に、1ボタンで確実にサブウェポンが出せるってのはかなり大きい。

SRWX15話まで

 F完結編並にボスがものすごく硬い。攻撃力4400の攻撃でダメージ10とかヒドい。相変わらずの底力ゲーですな。プレイヤー側が使うと強すぎるし、敵が持ってると強すぎるし、底力そろそろ見直せ。昔のクソスキルだった頃が懐かしい。発動条件厳しい割に効果が残念すぎるウィンキー時代の。熱血にクリティカルが重なるFでは撤退する敵倒すのにお世話にはなったけど、HP調整面倒だったしなぁ。

 ビルバインに乗り換えられないなんて事はなく、ただ単に強制出撃だったから乗り換え出来なかっただけだった。が、オーラ力がショウに劣るマーベルさんには使いこなせなかった。もう少しレベルあがってからじゃないとダンバイン以下だわ、マーベルさんが使うと。

 VがHARDですらヌルかったからなのか、Aポータブル並に今回敵がヒドくて素敵。装甲、火力、命中率、回避率のどれもがコンスタントに高い。運動性10段階改造したビルバインに乗ったショウですら回避100%にならん…名無しのパイロットのザコ相手に。AポータブルはEWACに強烈な補正入ってたからそれで補えたけど、Xの指揮官補正とかジャマーとか効果範囲狭すぎて使えたもんじゃないし、大した修正入らないし…特にジャマーなんて隣接してないと効果無いもんで実に使いづらい。

 うん、武器改造しないとこの先ボス倒せるユニットが限定されちまって困る事になりそう。今回はHP20台までどうにか調整して、ちまちま10づつ削ってレベル低いキャラにトドメささせたけど、毎回毎回こんなHP調整やってられんしな。

 ショベルナイトも結局継続プレイ中。というか2周目終わった。危惧してたボスラッシュは結局体力全快アイテム1個消費で済んで、心配する程のものでも無かった。うん、毎回は出なかったけど、ボス2体倒すごとに肉出たから割と余裕…………いや、余裕って程でもなかったけど2体倒す頃に丁度瀕死になるバランスだったから問題無し。プレイグナイトだけ結局攻略法わからず、こいつ1人に体力全快アイテム使わされた。というか攻略法なんてあるのか?他のボス7体はフロストナイト何かは運が絡むとはいえ、それでもノーダメージ撃破出来る。他のボスは全部ノーダメージ可能。まあ、可能ってだけで毎回実行できるかというとなかなかそうもいかんが、まあ可能なように出来てる。プレイグナイトは無理だろ。あまりにも動きと攻撃がランダムすぎるのと、攻撃が激しすぎるのと。フロストの人も雪玉の軌道とかヒドかったりするけど、ワープしねぇ分どうにかなる。プレイグナイトはどうしようもない。検索すりゃ攻略動画とか出てくんのか、あの無軌道ボスの?

SRWX12話まで

 正確にはその後のシークレットシナリオまで。アンジュにいきなり邪悪なオーラを感じるとか言いやがったマーベルさん可愛い。邪悪なオーラ出てるよな、あの子、うん。でも、今回もシークレットあるのか。隠しユニットとか隠しシナリオとかゲームデザインが古すぎる。いつまで隠しにこだわってるんだろう。隠しシナリオは前作からだけどさ。いや、最終ミッションの後の隠しラストステージならいいんだけど、途中にわけのわからん条件で挟み込まれる隠しはいらねぇよ。隠す意味どこにあるんだよ。隠しユニットもな。わかりやすく説得を続ければ仲間になるならいい。特定のキャラと交戦してだの、特定のキャラでトドメをさしてだのバカらしすぎる。

 スーパーロボット大戦はビギナーモードみたいなものつけるより、まずは隠し廃止、全滅プレイ廃止、SRポイント廃止、この辺りから始めるべきではないかね?

 というわけで、今回はマーベルさんがいる。けど、今回遂にビルバインがショウ専用に。弱いキャラを強い機体に乗せた方がバランス取れるのになぁ。とはいえ、遠距離攻撃の有無ぐらいでそれほどにビルバインとダンバインに性能差無いけど、今回。サーバインも確定してるし、トッドが仲間になればビアレス持ってきてくれる。けど、トッドはのりかえ不可か?サーバインはさすがにのりかえ可能だよな?ショウしか使えないんじゃ、ビルバインが余って勿体ない。

 そして結局ショベルナイト2周目もプレイ。被ダメージ2倍、チェックポイント半減、回復アイテム全部爆弾化。受けるダメージが2倍になってるのに道中の回復アイテムが全滅はなかなかやってくれる。あー、土に埋もれてる大根だけは無事だったな。それでも特別難易度が高く感じないのはゲームの作り方が上手いんだろう。1周目で経験した後で、敵が硬くなってるわけでhないから。これが下手な開発者だと、「敵を硬く」しちまうんだ。それは違うだろと。敵を硬くしても「これでいい」って作り方のもあるけど、割と考え無しで硬くしちゃってバランス崩壊しちまってるってのがありがちだからのう。敵の火力はどこまであげても…あらゆる攻撃で即死ってとこまでいっても、バランスはそうそう崩壊しない…んだけど、防御力は考えないといけない。

 ただ、最後のボス連戦はクリア出来る気がしないぞ。1体倒すごとに肉で体力全快してたから勝てたんであって、アレが全部爆弾じゃ無理だ。体力全快アイテムは2個しか持ち込めないし。これが2周目のクリアトロフィーの取得率が低い理由…か。プレイグナイトがなぁ。が、ここまで全ボス全て通常攻撃のみで倒してきてる。つまり!ファイヤーボールとか使えば少しは楽になる。後は2回の回復で乗り切れればOK。…出来る気がしねぇ。2周目の爆発研究所でもプレイグナイト戦は体力全快を1回使わされちまった。攻略法が全然わからんぞ、あいつ。

ショベルナイトは1日1時間

 みたいな感じでちまちま。実際には休日は数時間プレイしたりしてるけど。これでどうにか1周。

 トロフィーコンプリートを目指す場合、「2周目をクリア」「1.5時間以内にクリア」「1回も死なずにクリア」「特殊能力身に着けずクリア」。この中だと1回も死なずにが厳しいか。事故死するゲームだから。

 2周目は難易度よくわからん。特殊能力…レリック未使用はどうって事無い。そもそも1周目でもアイテム集めでどうしても使わざるを得ない場合と、一部面倒だと思った箇所で使っただけなんで。使うとかなり難易度落ちるだろうなと。なので、1.5時間以内もあると便利なファイヤーボールと空中ダッシュ辺りだけ購入して、保険で体力全回復出来る器も買えばいいか。特殊能力使うためのMPだかSPは育てる必要が無い。武器と鎧の強化は不要だろう。1回も死なずにと1.5時間は自然と両立しそうだけど無理そうだったら別の周回か?でも、とりあえず1周して落ち着いたからSRWXに集中だな。

SRWX9話まで

 カロッゾとアクシズで戦ったとか言い出すシーブック。クロスボーンバーンガード何がやりたかったんだ…。フロンティアサイドを襲撃したのには理由があるわけで、アクシズとかいう廃墟で何やってたんすかね?

 ザビーネはいないっぽいのう。ザビーネは冷徹ではあっても悪ではないので仲間に出来るキャラだと思うんだがさっぱり仲間にならんのう。

 それはそれとして、君を見つめての影に隠れてしまってるけどエターナルウインドもやっぱりよいっすな。何かとんでもないとこから始まるというか、いきなり歌いだして驚くけど。F91はETERNALWINDで締めるから記憶に残る。これが君を見つめてだったら多分そうはならない。F91はヒロイン以外完璧な作品だな、ヒロイン以外。別にセシリーがクソだと…いや、かなりクソキャラというか、流されるままにベラになって、シーブック生きてると知ったとたんにセシリーとして寝返るクソっぷりとかクソヒロインにも程があるけど、それでもそんな事はどうでもよくて、いらなかったよねって、ストーリー上。

 アノー親子4人とロナ家の面々とザビーネで成り立ってるから。ビルギットはバグに殺される大事な役目があるけど。ベラがカロッゾを否定し、カロッゾはナディアもベラも否定する。その一方で、シーブックとモニカは和解する。だから、ベラ・ロナは必要。でも、それがセシリー・フェアチャイルドである必要は無い。ヒロインはいらなかった。

 で、今回のF91は最大稼働出来ない?バイオコンピュータ働け。F91は後継機もパワーアップ要素も無いから、どこかで覚醒させるためなんだろうけど…何のためのクロスボーンガンダムの参戦だよ、それなら。まあ、クロスボーンガンダムよりF91を使って欲しいけどな、シーブックには。

 そして、そろそろマジンガーとかZガンダムとか「もうお前ら2度と出ないでいいよ」な連中が出てくるかと思うとうんざりする。アムロ、シャア、カミーユは永久追放してくれ、SRWから、もう。何十年同じやりとりし続ける気だよ、逆シャア公開されたのいつだと思ってんだ。もう、出てこなくていいから、大人しく寝てろ。グレンラガンもいらねぇけどな。度を越した描写してる作品と今川作品の寒いノリも消えて欲しいところだな。マジンガーはせめてSKLかINFINITYに交代してくれよ、今後は。

SRWX5話まで

 デレンセン死んでるし。Gレコはデレンセン戦死までしか楽しめないアニメなのに、そこ既に通過。初参戦なのに異世界行き。初参戦なのに序盤のイベントすっ飛ばした…全26話なのに6話終了後での参戦ですよ、いきなり。第4次以前ならおかしくもないんだけど、それ以降だと初参戦の時は割と第1話のとこからやってるわけで、驚きのカット具合。第1部と第2部すっ飛ばされたAGEといい、ガンダムに厳しいな。多分、「描かない」事でむしろストーリー設定をわかりやすくしたんだろう。余計な情報多すぎるからね、Gレコ。気になるのはベルリ生徒のスキル。?扱いの技能…これはニュータイプって事?…まさか宇宙世紀のモビルスーツに乗り換え可能なんて事は無い…よな?

 と言う事で、今回はSRポイントと関係なく難易度設定を決めれる、そして、常時ハードのモードだと、けったいなSRポイント取得条件が無くて自由にプレイ出来る。この解放感はかなり大きい。ただ、いつものハードよりかなりザコが強いかな。5段階改造した主人公が集中かけても攻撃当たらなかったり、攻撃喰らったり。武器を5段階改造した龍神丸と主人公機とで協力して、どうにかHP6500撤退条件の敵を倒せる程度に敵が硬い。序盤なのにある程度武器の改造進んでないと撤退する敵倒せないってのは最近のSRWとしては異例かな。

 ダンバインが原作最終回後だけど、ショウどころか何故かトッドも生きてる。また説得&ショウで撃墜の日々になるのか。で、ショウはモビルスーツを知ってる。その設定だとさ、ドレイク軍相手に地上ではモビルスーツ部隊とか出てきたって事になるし。ショウはバイクごと召喚された以上、マシンごと召喚が可能って事でモビルスーツごとバイストンウェルに召喚する事も出来ただろうと。何でショウがモビルスーツ知ってる設定にしちまったんだ?SRWEX…いや第4次SRWから参戦ですかね?

どうも開発が目指していたものと全然違う代物?なARKPARK

 登録してもいないのに、いつの間にかID登録されていたPSNPROFILESではARKPARKは全世界でプレイヤー数30だ。無論、登録者のみなんで実際のプレイヤー数はこれより多い。が、30ってのは異常なんてもんじゃないぞ。カイジVRですら約500人だ。実際4桁にすら届かないってのはかなり問題がある、驚く程に売れなかったと言っていい。が、ARKPARKは30だ、30。ギャグかよ。日本国内じゃなくて全世界でだぞ?まあ、日本、アメリカ、ヨーロッパでしか発売されてないみたいだけど。

 そのうち、チュートリアルをクリアしたのが24人。他のトロフィーはほとんど誰も取得してない。0%だらけ。やべぇ、30人しかいないのに、その30人にすら見捨てられてる。どんなに多く見積もってもこの10倍の300はいないだろうし。

 2017年9月時点の記事。この時点で2017年内に発売したいとしていて、現在発売されてるものとは「別物」としか思えない内容を語っている。9月時点で年内って言ってるのはほぼ開発が終了していてバグとかエラーが無いか試験してる段階だろ、普通に考えりゃ。なのに、実際にはまるで出来ていなかったと。しかも思っていたものと全然違うもの。開発を外注して、一切チェックせずウソの報告があがってたけどそれを信じてたとかじゃないとまず有り得ない話だな。前に語った通り、まともに操作出来ない、表示されるテキストは読めない、進行不能になるバグが「大量」。

 「ストーリーモード」と「ソロモード」があるとしている。が、ストーリーモード?これは多分挫折したんだろう。チュートリアルがそのストーリーの序盤で。ソロモードはシングルモードなんだろうけど、オープンワールドだと?ワープ移動なのはまあいいとして、普通の平地ですら「行けない」ところだらけなんだぜ。あっちこっちに見えない壁がある。こういうのを普通オープンワールドとは言わない。

 基地となるベースエリア、素材集めの探索エリア、戦闘可能な戦闘エリアこの3つからなっていて、多分本来はこの3エリアを自由に移動可能にしたかったんだろう。だから、どのエリアにも「武器」は持ち込めるけど、「戦闘モード」でしか使えないという状態になっちまってる。そう、戦闘エリアではなく戦闘モードだ、現在実装されてるのは。アイテムの説明とか見るに、本来は「戦闘エリア」では「狩猟」、現在の戦闘モードは知能が高いのか誰かに操られてるのか、どいつもこいつも制御装置を壊そうとやってくるので、これを駆逐する内容。これ自体は本来の想定にもあったんだろうけど、それだけではなく恐竜ハント可能な内容で考えていたんだろうと。恐竜の卵から恐竜を孵化させてそれを育てるってシステムだしな。でも、狩猟が実装出来なかったので、恐竜を駆逐すると何故かボーナスとして恐竜の卵ゲットという不可解な事になっちまってる、今は。

 探索エリアは「特定の時間や天候でしか遺伝子を採取出来ない」とかある。時間経過は実装されてる。が、天候?そんなものは無いな。遺伝子を採取することで新しいエリアが開放されるって説明がまず意味不明だけど、現在実装されてるシステムはまあ確かにそう言えなくもない。いくつか遺伝子を採取すると、ホントに「選択可能」なエリアが増える。「移動」ではなく「選択」な。選択してそのエリアに行くから、それぞれのエリアがどうつながってるのかはプレイヤーにはほぼ理解不能。ロビーに全体図あるけど、それで理解しろってのは無理。そして理解しても何の意味も無い。オープンワールドじゃないからね。

 「クエスト」やら「採取完成度」「達成システム」とか謎の単語出てきてるけど、そんなものもない。遺伝子採取すると「図鑑に登録されてごく短いテキストが表示される」だけ。その遺伝子から新しい生物を作るとか、解析をするとか何も無い。恐竜図鑑でも買ったほうがマシなぐらいにテキトーな2行ぐらいの説明がつくだけ。

 「恐竜からは稀に卵がドロップされ」…ドロップて…恐竜を倒すと卵を落とすのか?ティラノ倒すとステゴの卵とか手に入ったりするんかね?意味不明っすね。現在の卵は実際に見た事は無いけど、低い確率で「レア恐竜が生まれる」事になってる。多分、これは元からそうなんだろう。……倒した恐竜と違う卵がドロップされ、しかもその卵からは稀にレア恐竜が生まれる。…遺伝子いじったってレベルじゃねぇぞ、ここまでくると。

 戦闘は恐竜ごとに有効な武器を選択とあるが、もちろんそんなわけもなく、武器は強いか弱いかだ。というかピストルパンパン撃ってると死ぬんだぜ、恐竜が。驚くほどの弱さ。かと思うとボス恐竜は異常な耐久力だけどな。恐竜ライドシステムは恐竜に乗って島を巡れるみたいに書かれてるけど、実質ただのムービーっすな。乗ると特定の1か所に行くだけ。行く場所を選ぶ事すら出来なくて、毎回同じ場所に行くだけ。行ってもやる事が無いし、いつ乗っても見れる光景は同じ。まあ、オープンワールド化出来なかった時点でそりゃライドシステムも破たんするだろうよ。ムービーにせざるを得なかったんだろうと。

 飛行エリア、水中エリアを追加するとあるけど…今の惨状見る限り、到底そんなアップデートがされるとは思えない。プレイヤー総数3桁いるのかどうかすら怪しいこのタイトルにアップデート施すほど良心的ならこんな不具合だらけのもの強行して発売しねぇしな。

 戦闘は「7種類の冷兵器と火器」とある。現在存在してるのは、剣、槍、弓、ピストル、マシンガン、設置マシンガンの6種。何か手榴弾が予定されてると他のとこで見たから、これで7種か。が、まあ手榴弾の実装も無いだろう。あっても射程短くて使えたもんじゃないだろうし。

 投げやりも、弓も、ピストルもマシンガンも現状、射程は無限ぽい。無限というか見える範囲には届く。投げやりがすげーな。弓は強くひくと射程が伸びるらしいんだけど、現状、ボタン連打でもどこまででも届く。威力に違いがないなら連射でOKだ。が、両手武器な上に威力が特別高いわけでもない弓矢はすぐ使わなくなるから実際どうでもいい。

 公式サイトで紹介されてる画像も「実際のゲームとは全然違う」し、9月時点でこんな内容を語ってるってのは、この9月時点で当初の想定通りに行かないけど、開発中止にするとものすごい赤字になるもんで、最初から詐欺るつもりまんまんだったとしか思えんな。正直、かなり悪質だと思う、ARKPARK開発したスネイルとかいう会社。大量のバグも放置されたままだろう、多分。公式ツイッターなんて発売された途端停止してるからね。が、価格設定が異常すぎてそもそもほとんど誰も買わなかったという。小売店には流れたわけだから最終消費者に売れようが売れまいが関係無いかもしれんが、もうスネイルという会社の信用は地に落ちたぞ。

ショベルナイトをプレイ開始

 残機が存在せず、ステージ途中のチェックポイント通過すればそこから再開出来るという、実にすばらしいヌルい仕様。誉めてるよ?アクションゲームに残機とか未だに採用してんのマリオとか古典的なゲームぐらいな気もしないでもない。マリオの開発者はダメだな。あそこまでヌルくしてもはや残機なんて概念無いに等しくなってるのに取り払おうとはしない。害にしかなってないのに。残機システムが「有害」だと言ってるんじゃあない。ゲームデザインによるから。ロックマンだとか魔界村には必要だろうよ。今のスーパーマリオにはいらない。そういう事。

 スライムの挙動、敵から出るマジックポッド、そして白い数字が浮き出る仕様。それに加えて街の様相…リンクの冒険ですな。リンクの冒険の場合、白く出る数字は経験値で、ショベルナイトは獲得資金だからそこは違うけど。下突きで跳ねる。が、下突きをガードする鎧の騎士。…リンクの冒険だなぁ。まあ、奴らアイアンナックに比べりゃ遥かに弱いけどさ。

 「釣り」は現代のゲームへの皮肉なのかね?とりあえずミニゲームに困ったら「釣り」入れとけみたいな風潮は確かにある。オメガフォースは何を勘違いしたのか、三國無双にまで釣り入れたからね…バカじゃねぇかと。釣り要素が好きな人なんてそうそういねぇぞ。

 単なるコレクションであり、コンプリートしたからって何があるわけでなくても、色々とコンプリートはしたくなる。でも、そんな中大抵憂鬱になるのが釣りだ。これだけはホント面白くないからね。やる事無いから。Yonderの釣りはまだマシな方だな。ぼくなつの昆虫とかはどこかに行くついでに結構取れる。残りは狙ってとろうとかとも思える。魚はさ、敢えて「釣り」って動作をしないといけな。時間がもったいないとしか思わない。リアルの時間もゲーム内の時間も。ルーンファクトリーも同じ。なのに、こういうの「時間帯により」「季節により」「場所により」とか、ホント下らない要素ぶち込むんだ、ほとんどの開発者は。バカじゃねぇかと。…Yonderの釣りはまだマシだと思う、大事な事ではないけど何度も書く。

ARKPARKおしまい

 まだトロフィーほとんど取得出来てないけど、恐竜1000匹撃破とかバカらしい。1000匹ですらバカらしいのに5000匹とか頭がおかしい。装甲車に10回とかエサやり100回とか、こんなのもやってられない。全ステージ解放はしようと思ったけど、憩いの平原のNORMLに阻まれた。ちょっと頑張ればクリア出来るだろうけど、もう頑張る気力が無い。面白くないんですもの。最初は少しづつ武器が強くなっていくし、使い勝手も違って楽しかったけど、最終的にダブルマシンガンか、マシンガン+槍、そして設置マシンガンというスタイルで後はやる事同じ。敵ボスの火力強すぎて制御装置とやらが2回攻撃受けたらゲームオーバー…でも、出現と同時に最大火力ぶち込み続けても間に合わないから自分を囮にするか、設置マシンガンを2個持ち込んで弾切れしたら即、次のマシンガン設置。が、操作性が極めて悪いのでやってられん。これがコントローラ操作ならともかくなぁ。

 バグが多すぎるのと、操作性悪すぎるのと、説明不足すぎるのと。武器はどうやら使ってると壊れるっぽい。が、壊れても使えるから壊れた事に気づかない。収納して初めてわかる。そして壊れた武器の修理と、武器の作成とで、使う素材の種類も数も全く同じ。武器に経験値なんてのも無いから修理する意味が全く無い。武器をクラフト台に置いてしまうとデータ化されてしまい、ロストする。クラフト台において「素材が足りない」のに作ろうとすると、ロックかかってしまい、もう1度ステージに入り直さないとクラフト台が使えなくなる。アイテム説明テキストがVR視点では「見えない」位置に存在してる。メニュー画面が余裕で背景と被る。…かなりいい加減な稼働試験してるし、その試験も実際にVR使っての試験はほとんどやってなくて疑似的な状況でやってるんだろう。だから、カバンの位置が狂ってて、首の動きだけでは極めて選びにくい事すらわかってない、テキストが読めない状況になってる事すらわからない。残念ながら3日間プレイして、「余計なゲーム部分」がある事により5段階で評価は1。最低ランクをつけさせてもらう。クソゲーではないけど作りがいい加減すぎてストレスが溜まる。

 当然マルチプレイたって誰もいない。責任もって社員その他関係者100人ぐらい半年ぐらい24時間常駐させるんだな。真面目に考えるとかなりムカムカするな、ARKPARKのあまりにもいい加減な完成度に。真面目に考えないようにしよう。実際プレイしてる時は別に怒りは無いんだ。改めて問題点を文字としてまとめると、「ムカっ」としてくるってだけで。

 とりあえず展望台の気球は実装してくれ。アレは乗るためにあるんだろ?乗れない気球置くなよ。気球動くようになったらまたプレイしよう、それか幼女さんな。後、マルチはシングルで作ったキャラをそのまま持ち込めるようにしないと人がいるいない以前にプレイする気失せるぞ。「シングルとまた同じことをするのか」と、アイテムとかステージとか、シングルと全く同じ手順で開放しないといかんのだろ?やってられんわ、そんなん。それなら最初からシングルモードなんて搭載しなきゃいい。というかホント、シングルでのキャラメイク何の意味があるんだろうな?本人すらその姿見えないってのに。

ARKPARKをもう少しだけプレイ

 もうやる事無くなった。まだ、戦闘ステージ残り2つ解放しないといけないけど、それ解放したらホントにやる事無くなるな。どうすると恐竜の卵は手に入るんだろう?

 結局、何たら装置とやらを何故か恐竜含め色んな生物が何故か壊そうとするので、それを防衛するゲームでしかない。主人公が防衛してない時はどうなってんだろうな?

 刀<ピストル<弓矢<槍<マシンガン…弓矢がピストルより強い。ピストルとマシンガンはリロード必要なのに、弓矢は撃ち放題で、槍も投げ放題。最終的にマシンガン二刀流と槍+マシンガンのどっちが有効なんだろう?というかもっと強い武器無いのか?まだ使ってないけど「一度設置したら回収出来ない」とかいう最終兵器を明日は使ってみるか。使い道不明の素材結構あるし、この先「設計図」は増えるんだろうか?

 設計図よりは生物増やして欲しいかな。恐竜じゃなくて太古生物。何か随分とちっちゃいドードーがいてちょっと盛り上がった。ドードーは古代生物ではないと思うけどさ。みんな、アーケロンとかメガロドンとか大好きだろ!まあ、メガロドンは水中生物だから実装されても全く意味が無いけど、アーケロンなら…。いじめられてるアーケロン助けて竜宮城行くんだよ。あぁ、後、のび犬の恐竜やりたいからフタバスズキリュウが欲しいところだな。生息してる生物の時代背景はテキトーなんだろけど、大体は白亜紀なんでフタバスズキリュウは大丈夫だ。

 VRは現実でなくていい。メガロドンが30メートルとか40メートルとかそれウソだから!なんて冷静な意見はいらん。

ビッグボディのボスキャラ感

 ゼブラがリーダーで、ビッグボディがリーダーより強いサブリーダー。対外交渉だとかチームのまとめ役がマリポーサ、我らの中で一番の小物扱いされるのがスーパーフェニックス…こんな感じ。他の3人が妙に強そうに見えるのに、スーパーフェニックスは威厳みたいなのが無くなってる…これはものすごい画力というか表現力。それでいて実際にはスーパーフェニックスが4人の中では一番強いんだろ、やっぱり?

 とりあえずビッグボディがどんな戦い方するのかが楽しみすぎる。まあ、7人の悪魔超人も正義超人戦がほとんどまともに描かれなかった魔雲天とカーメンは完璧超人戦でもほとんど戦い描かれなかったから、ビッグボディも同じ扱いになる可能性あるけど。魔雲天は結局未だにどこら辺が悪魔超人なのか何が強いのか不明なままだもんなぁ。

やる事がなくなりロザリアとの親密度も200になった

 告白してきた守護聖様を振り続けるだけ。なんだけど、CG埋まってないキャラは後回し。CGは週に1回しか1人しか発生しない。定期審査のある週は発生しない。それでも残り後3人というところまで。つまり残り3週間で終る。街は後15個作れる。これは余裕。

 告白がランダムになってるのも許しがたいけど、「受け答え」もランダムというかバグが発生してるっぽくて「どう答えても不正解」になるのはヒドい。「ん?交流メモ見る限り、この受け答えであってるはずなんだが、まあいいやリセット、やり直し」>「こっちの答えも×かよ。リセット」>「もう1回さっきの答え、やっぱりダメか。リセット」。これを何度も繰り返してみると、同じ答えなのに「正解」になる時が来る。守護聖様はイベントだとかで趣味嗜好が変化して、真逆の答えが正解になったりもする。これが多分「どっち答えても×」「リセット繰り返すと○になる事もある」という謎の状態引き起こしてる。ただ、どうするとそんなヘンな事になるのかわからない。「時々」正しく判定されるってどういうロジックになってるんだ?

 こんな感じになってるのかな、判定?アンジェリークが受け答えした瞬間に守護聖様の趣味嗜好に関わる数値が変化、ただし数値はある程度ランダムで振れ幅がある?「はい」で+1〜2、「いいえ」で−1〜−2みたいに。守護聖様の性格がちょうど境界にいて、+2されると性格変化。+1ならギリギリ元の性格のまま、-1と−2余裕で元の性格。この場合、「はい」だと守護聖様の性格が変わってしまうので、「はい」だと「NG」、「いいえ」だと元の性格のままなので「NG」。「はい」と答えて+2ではなく+1でとどまった場合「正解」。でも、現時点での「正解」を選ぶと守護聖様の性格が正解とは逆の方向に変化するってのもヘンな話で、「正解選び続けると性格が反転する」って事になる。が、そんな覚えはない。謎だなぁ。

恐竜VR ARKPARKをプレイ

 チュートリアルに致命的なバグがあって、操作ミスすると「何も出来なくなる」。チュートリアル最中は余計な操作出来ないようにされてるんだけど、「本来行うべき動作」を行ってなくても先に進んじゃうから詰む。具体的には「つるはし」を持つ場面で、「つるはし」に持ち替えないで移動するとアウト。カバンを開くコマンドすら受け付けないから、つるはしを持つ事が出来ない。けど、進行は「つるはしを持ってる」事が前提になってるから、「植物に視点をあわせてL2/R2押せ」…無論、つるはし持ってないと押しても意味が無い…詰みだ。色々試したけど、詰む。こんな単純かつ致命的なバグ残したままってのがもうかなりまずい。

 そして本編。微妙。思ってたのと違う。思ってたよりゲーム的で困惑。いや、こんな戦闘要素あるYonderみたいなゲームを買ったつもりじゃなくて、恐竜観光するだけで、「こんなのゲームじゃねぇよ」って言いたくなるレベルのゲーム要素がちょっとある程度だと思ってた。逆だった、基本的には「素材集めて」「ツール作って」「武器作って」「恐竜を大量殺戮する」ゲーム。恐竜以外に超巨大な猿とか何か得体のしれない生物もいるけど。やばいよ、ARKPARK死人出るよ、これ。

 チュートリアル開始してすぐ乗る事になるリニアモーターカーかな?そこから外を眺めてる時なんかはいい感じだったし、トリケラトプスの背に乗って移動してる時も悪くなかった。でも、本編はそんな観光ゲームではなかった。本編でも装甲車に乗って「安全」なスリリング走行を楽しめるけど…乗ったままゲノム解析というか動いてる恐竜に照準合わせてと、無駄にゲーム要素入れてるもんで酔う。乗り物酔いなんてしないし、3D酔いだのVR酔いだのそんなものあるわけないと思ってた。が、ゲノムコンプリートの為に2連続で乗った結果…その時は何ともなかったけど、後から…未だに気持ち悪い。ヘンな時差ある上に未だに気持ち悪いとかVR関係なく体調不良なだけな気もするけど。

 何ていうか、うーん。素材集めるの面倒だし、ゲノム集めるのもっと面倒だし、しばらくプレイしなくていいかな。高速で動き回るシーラカンスを頭の動きだけで常に照準に捉え続けるとかバカらしいにも程があるだろ…。コントローラでの操作が必須なのに、あちこち無駄に頭の動きを要求する。ああ、これか乗り物どうこうじゃなくて、頭を上下左右に動かしすぎるんだ、このゲーム。だから脳が揺れて酔う。

 プレイ開始時に主人公の性別やら肌の色、髪、服色々と決めれるけど、VRだから一切それが画面に出てこない。マルチプレイ可能になってるから「他のプレイヤーキャラがその姿で見える」んだろうけど、シングルプレイの時にまでその容姿設定行うのが意味不明。

 本作イメージイラストとか公式トレーラーの幼女さんを本編に出してくれ、そうしたら再開して、恐竜じゃなくて幼女観察するから。というかあんな危険なパークに子供はまずい。チュートリアルとか、ただの客だったプレイヤーに「緊急事態が起きて、恐竜を大人しくさせておけなくなった。直してくれ…これ命令だから」みたいな通信が入ってきたからなー。直してる間、恐竜が襲撃してくるしさ、何とか乗り越えたら、「生存確率0.3%ぐらいだったのによく生き残ったね」とか言われるし…廃園しろ、このクソパーク。恐竜その他可哀想だけど全滅させて二度とバカな事考えるヤツ現れないように遺伝子情報も完全に削除。二度と恐竜が蘇る事がないように。というか実際どういう設定なんだろう?原始哺乳類とか翼竜とかシーラカンスとか太古生物いるから、そういう惑星を星全体を公園にしたみたいな感じか?なら、星から撤退だ。危険すぎる。

 マルチプレイする気も起きないし。プレイヤーの年齢に「子供」があれば、絶対「女性」「子供」なプレイヤーいるだろから、それだけでマルチプレイ楽しくなりそうなもんだが、いねぇしな。というか「年齢:子供」にしたら、ゲーム内容変わって観光を楽しむゲームになるとか…何でサバイバル生活せにゃならんのだ。

ソルトアンドサンクチュアリトロフィーはコンプリート

 ただまだもうちょっとプレイするかな。「○時間以内でクリア」とか「1回も死なずにクリア」とか「レベル1でクリア」とか挑戦系が1つも無くて、「敵を4000体倒した」「金を1億溜めた」とか苦行系も無く、アクションゲームとしての難易度はローグレガシーの最初のボス倒すまでの方がよほど難しいんじゃないか?ってぐらいにかなり低めで、敵は「Vitaの画面の狭さによる次の足場が見えない」状態のみなんで、トロフィーコンプロートするだけならものすごく楽。ただ、コンプリートして終わりってわけではないので、この後だなー。

 というか、「王女を探す」のが目的で、王女が本物かニセモノかはともかく、探さないといけない。島に漂流した時点でもう終わってるっぽいけど、それでも「王女を探す」のが本来の目的のはず。なのに、完全にストーリーから除外されて消息不明のまま終了ってのはいただけないな。

 結局、ほぼ裸で盾なんて持たず武器を両手で構えてゴロゴロ転がってるのが正解というゲームでした。確かに重装備だとダメージは小さくなるけど、移動は遅いわローリングの性能悪いわで、一部ザコがとんでもなく強くなる。裸で冒険しようぜ!まあ、カボチャ被るぐらいはいいんじゃないか?頭にカボチャ被って裸でうろつく変質者。

 すぐ下に「Vita版の問題点」の話したけど、Vita版の圧倒的利点は死んだ瞬間に即PSボタン、後ははがして終了。「死なななかった」事に出来る。まあ、大体落下死なんでソルトの回収は出来るし、金はほぼ使い道が無いんで、そこまでする必要も無いけど、落下死じゃなくてとんてもなく強いザコに殺された場合は役に立つ…かな。ソルト取り返すの面倒だから、強いザコに殺されると。

 ん、忘れられた王たち3体も撃破。一応裏ボス的存在なんだろうけど、また随分とえっらく弱かったな。湖のとこの魔女の方がよっぽど強かったじゃねぇかよ…3体セットで比較するなら雑魚のユニコーンっぽいヤツ、アレ…あっちの方が遥かに強い…というかアレ殺意ありすぎ、空中から攻撃してんのに吸い込まれていつの間にか突き刺されてるしさ。まあいい、これで全モンスター撃破完了か?ショートカットも多分全部開通させた。何か一部取り方わかんない宝あるけどもういいや。恐竜VR買ったんでそれプレイしよう。トロフィーリストだけで「駄目」扱された可哀想な作品。これだからトロフィーしか見てない奴はホント困る。プラチナ無いだけでクソ扱いされたりさ。

 最後に検索。んー、盗賊とか騎士とかのトロフィー、攻略情報必要な要素ではないと思うんだが。実際トロフィー取得率低いけど、何で未探索残したまま先に行けるんだろう?重要なアイテムあるかもしれんのに。「造反者の教団」なら攻略情報無いと「入信条件のアイテムの入手方法わからん」になるからわかるんだが…とんでもなく気づきにくい場所にいるわけでもないし、3人とも。これも世代差なのか?「全部回らないと気が済まない」…目の前に見えてる宝箱がどうしても取れないとか、「何か行けそうな気がする」で、「実はあの宝箱はかなり終盤にならないと取れない」とか「何か行けそうに見えてもいけない」とか、そういうので時間を食ってしまう…その楽しさ。時間を無駄にしてこそゲームだろう。Yonderもどれだけ挑んだか。そこに山があるなら登るんだよ!行けそうどころか、無理そうに見えてもやってみるんだよ。セーニャさんならきっと理解してくれる。行ける範囲行くだけだから「気づかずにスルーしてクリア」とか有り得んよなぁって。

 まあ、前述の通り、「後で取れるようになるのかな?」と泣く泣くスルーしたお宝というか「光ってる」場所に結局行けないまま諦めたけど、今回。「行けねぇ」って思ってた箇所はやっぱり後で行けるようになるところばかりだった。が、1か所わからん。何を見逃してるんだろう?まあ、でもやっぱり「人の話を聞かない」で終わらせるってどうなんだろうな。ネットだと「時限はクソ」だの何だのわめいてる理解不能な「みんなで一緒に1位」「みんな主人公の演劇」みたいな都市伝説的平等感求めてるアホが「大量」に湧いてるけど、あいつ等は当然、何かイベント終わる度に、「今まで出会った全登場キャラ」に話を聞きに戻ってるんだよな?ドラクエの仲間会話とか「網羅率100%」なんだよな?仲間会話なんて時限要素の塊で「この状況でまでオリジナル会話用意されてんのかよ」ってぐらいにドラクエIVとか凝ってたけど、全部聞いたんだよな?「ゲームオーバー回数の記録」を嫌がるとかも含めて、どんだけ自分を神格化してるんだろうな?ゲームが下手な事をそんなに認めたくないのかね?誰も見てないってのに。ソウルアンドサンクチュアリのモンスター図鑑に「倒した数」だけじゃなくて「倒された数」まで記録されれて楽しかったぞ。「モンストロシティに殺されまくってて」。あれまだザコ戦試行錯誤してた頃だからなぁ。地味に「お前美味しいとこだけ持ってたな」っていう、ホントに「ザコ」としか形容出来ない敵にまで殺されててちょっとほほえましかった。おっかない敵に瀕死にされてローリングして逃げてたら、何故かザコがそこにいてローリング終了の隙をつかれた…そんなとこだろう。そういう死に方をした覚えはある。

Vita版ソルトアンドサンクチュアリに潜む罠

 結局1度ネット検索してしまうと、色々と見てしまう。別に全裸にならなくても25%以内ならいいのかとかわかった事はいくつかあった。が、知りたくもなかった情報…。

 Vita版は画面が極端に狭い。絶対的なサイズの事ではなく相対的なサイズな。小さな敵もいるし、割とギリギリのジャンプが強いられる場面もあるからあれ以上、サイズを小さく出来なかったのかもしれない。が、結果として1画面で見える範囲がとても狭い。いや、プレイしてる時にさ、「いくら死に覚えるって言ってもセンス悪いわ」と何回か思ったんだ。「先が見えない」もんで、「とりあえず落ちてみる」「とりあえず空中ダッシュしてみる」を結構な回数やってる。だって見えないからね。気になったのでちと適当に動画見てみる。…広ぇ、画面広ぇ、これならVita版で「えぇい、ままよ」と飛び降りる…「ぐしゃ」死亡。まよねーーーずと空中ダッシュ…何もなーい。ぐしゃっ死亡。これはVita版だけで起きる悲劇なのか。いや、ヒドいだろ。ものすごいハンデだよ。いや、こんなの知らなければ「ヒデぇ設計だな」と思ってるだけで済むんだけど、知ってしまうと「理不尽だろ」って思ってしまうという悲劇。実際、理不尽だろ。本来、ちゃんとどこに行けばいいのか見えるようになってるのにVita版はそうじゃないって。

 まあ、それはそれとして「ままよ」とか実際に言ってる人いたら怖いですよね。「是非も無し」とかいきなり言う人いたらイヤだなってのと同じぐらい。実生活においてどんな場面で使えばいいんだろ。「えぇい」で検索すると「ままよ」が候補筆頭になる…実際に見てみたら同じ事言ってる人いっぱいいた。だよな。「ええい、ままよ」とか使うヤツ、シャアとヒュンケルぐらいなもんだよ。

 結局トロフィーとか見ちゃったけど、「造反者の教団」とやらがクソ面倒そう。まず、どこかの教団と敵対して?…見た瞬間面倒っぽくてとりあえず見なかった事にした。別にいつでも出来るならいいやと。

そしてお約束のC2エラー

 ソルトアンドサンクチュアリのC2エラーはなかなかのダメージ。C2に限らず自分のミスであっても「セーブしてなくてとんでもないところからやり直し」とかなると、やる気の回復に時間かかる。これがC2だとまた…。とりあえず一応Vitaごと再起動させて色々とリセットしておく。

 ボスは「空中」から画面外まで逃げる敵とか、2Dアクション名物、「謎の浮いてる床」「落ちる床」を使ったアスレチックなアクションと、敵の攻撃をゴロゴロ転がってかわすだけの内容からやっと変化。空中のやつはただ単に攻撃出来る時間が短いだけで、空中からの炎を画面端で回避したら結局後はゴロゴロ転がるだけだったけど、足場を乗り移るのは一切ゴロゴロしない内容で悪くなかった。まあその分クソ弱かったけど。垂直ジャンプだけで回避出来る、床を移動するだけで回避出来る、と…アクションゲームのボスキャラを作るセンスがかなり欠けてるかな。雑魚の配置は上手いんだけど。そして、またゴロゴロ転がるだけのボスが連続。まあでも、強いボスより弱いボスの方が安心するな、うん…「やった強敵倒した」よりヌルいボス倒して先に進みたい…このゲームでは。ボス戦で苦労なんてしたくないっす、塩取り返さないといけなくなるし。雑魚に殺されるとそのザコ倒さないと塩を取り返せない。でも、プレイヤーの塩を手に入れた敵は普段より強くなってる。…相手が強いからそいつの殺されたってのに、そいつが更に強くなってるってのがホントヒドい。取り戻しにいって返り討ちに遭い、7000ほど塩失ってる。

 PBSは多分いつものクソゲーと違って出来自体はまともなんだろうけど、いつものクソゲーの方が個人的にはまだマシに思えるぐらい全然面白くないPBSは既に放置して3日目。このジャンル自体が面白み感じないけど、それにしたって全然面白くないってのは何が悪いのかわからんな。好きなジャンルであれば、何が悪いのかとかわかるんだけど、何がよくなくてつまらんゲームになってるのかすらわからん。

 ルトゥールは未だ1周目。街が後20個出来ると終わる。街20個なんて2週間あれば完成する…が、これを10週間ぐらいまで引き延ばしたい。現在全守護聖様が親密度ほぼ200。ロザリーが邪魔するからどうしても常に200を保つのは無理だけど、ほぼ200。アクセサリーが5個。なので残り4個。まだ誰からも告白は受けてない。街が後20個出来るまでの間にアクセサリー残り4個貰って、全守護聖様から告白を受けて「断る」、これで1周目の仕事は完了。…出来るか?途中面倒になってリセットゲーやめたのが痛かったか。

 ルトゥールのランダム要素はランダムにする意味が無くて、これを考えた人はなかなかに残念な感性じゃないかなって。告白をする場所を整えるだけでも結構手間がかかるというかランダムで、その条件を満たしても告白出来るかどうかもランダム。告白を受けるのも同じ、この場合、告白をする条件も満たしてるから、「告白する」「告白される」「何も起きない」のどれかがランダムで選ばれるのか。厄介なのがランダム判定してる箇所がリアルタイムなものと、1日の始めなものと、多分1週間の始めなものと無駄としか思えない使い分けをしてる事で、新しい事知って色々凝った事やりたくなった素人みたいな感じ?「乱数」ってものを知った中学……いや高校生ぐらいかな?「何でこんな事したの?」って言いたくなる濫用っぷり。ランダムにする意味も無いけど、判定箇所を色々変える意味も無い。「条件を満たしたら」100%発生でゲームとして何か問題ある?ランダム要素の使い方ってのは開発者の質が問われる。

 んー、このランダム要素の使い方が間違いすぎてるのを除けば良ゲー。オスカー様…炎のオスカー君とか特別好きじゃなくても彼の台詞聞いてるだけでニヤニヤする人は多いだろうと。正直、正気で彼の台詞は書けないだろう。まあ、そういうの言い出すと、ライターさんはどんな気持ちで「えみぃりゅん」とかの台詞書いてたんだろうなって色んなゲームで…ニヤニシャしちまうけどさ。実際にアホみたいな台詞、クソ恥ずかしい台詞を書いた「大人」がいるかと思うと。

職業を間違った気がとてもするソルトアンドサンクチュアリ

 それぞれの職業が何なのかさすがにちょっと気になったので検索。うーん。

 現状もはや防具はほぼ使ってない。飛び道具があまりにも鬱陶しい時に盾を装備するだけ。…パラディンはどうやら重装備用の職業らしい。いや、何か回復魔法使えそうだし、防御硬そうだしで選んだから、別にその想定は間違ってなかったんだけど、問題は……実際にプレイしてみると、敵の攻撃受けると周囲のザコも集まってきて防具あっても一瞬で死ぬっていうのと、装備が重いと動きが遅くて回避動作も鈍くなりボス戦がやりにくくなる。結果、ベネットスタイルになる。これだったらパラディンの意味は無いんだろう。まあ、重装備に身を固めれば楽になるっぽいんだけど、動き重いのはイヤなんすよ。

 失敗した失敗した失敗した失敗した。とはいえ、致命的な失敗ではないから重装備試してみるのも1つの手か。

オートマッピングが当たり前になってる今、マップが無いだけで辛いという現実

 ソルトアンドサンクチュアリ。進んでいった先で「何故こんなとこにつながった?」と。後は扉が閉まってて、逆側から回って扉開かないといけないとことか。現在位置がわからないもんで、逆からといってもどこからいけばいいのやらさっぱりという。

 最初のエリアを抜けて右に右に進んで、何か岩を押せたので押して入ってみると、明らかに最初のエリアにあった建物。…最初のエリアから右に進んだのに、何故に?そして扉。逆側から入らないと開通しない。どこだよ?

 こんな感じで現在、行ける場所あっちこっち行ってるので全然進行しない。ボス戦よりこのあっちこっち回ってる方が楽しいかな。雑魚の配置と性能が嫌らしくて。回復アイテム抱えたまま何度も死んでは戻り、全然レベルアップしねぇよ。死んだ後、塩を取り返せりゃいいんだが、大抵、無理して先に行った後だから取り返しに行くのも面倒だっていう。

 ボス戦は裸安定でいいんだけど、道中がいまいち定まらない。色々試してるけど何がいいのやら。裸、軽装、重装、その他重さと性能見比べて色々やってるけど、「これだ!」ってのが無いなぁ。うん、何だかんだで初日と違ってすごく楽しんでるぞ、ソルトアンドサンクチュアリ。これでボス戦が面白ければなぁ。朧村正は逆なんですよね、道中がすごくつまらない。ただの長い移動シーン。でも、ボス戦は楽しいっていう。

 4体目のボス撃破。っていうか今まで一番弱い?裸なのに攻撃喰らってもあんましダメージ受けないな。これならモンストロシティとかいうザコの方が遥かに強い。というか強すぎる。無視すりゃ良かったよ、あんな強いザコ。

運命の四王子とかこんなヒドいサブタイトルは無い

 というか、キン肉マンソルジャー=キン肉アタルって認識っぽいのがヒドい。ソルジャーマンは怒っていい。

 ウルフマンが正義の為ではなく自分の為だけに意味の無い勝利を優先しやがった結果、ソルジャーマンは出番を失ってしまったよ。冗談抜きでウルフマンの印象ものすごく悪い。ファンには「格好良いじゃないか」とか言われてそうだけど、正義超人として自分の感情優先して相手に利を与えただけ、単なる自己満足の勝利とかふざけんなよ?責任とって敵を自爆でもして全員倒すってなら話しも違うが、これで戦線離脱だろ?ホントふざけんなよ。

 狼マンさんは「死ね」って言われたから死んでみたら、何死んでんだ、恥さらしめみたいに言われて可哀想。ホント、可哀想。お前が死ね言うたんだろうが。

ソルトアンドサンクチュアリを始めてみた

 開始直後のキャラメイクでいきなり出身地と職業とボーナスアイテム。出身地が何に関係するのか、それぞれの職業の特徴はどうなのか何の説明も無し。せめて初期パラメータとか見せてくれりゃいいのにそれも無し。「説明しない」事に何の意味があるんだろう?この開始時点でいきなり印象ものすごく悪い。ファミコン時代でもさすがにここまで不親切なのは無ぇわ。つまり、職業なんてゲーム展開に何の影響も無い要素だと受け取っていいんだな?とてもそんなわけないと思うんだが。ボーナスアイテムも全く何が何だかわからんから装備品っぽい指輪貰ったけど、こんな何だかわからんものをボーナス扱いしてもなぁ。ここは絶対に説明が必要な部分。説明求めるのは甘えとかそんな事は無い、さすがに。

 負けイベントっぽいけど、何か勝てそうにも思えた最初のボスに何度か挑んでたんで、ほとんど先に進んでない。大して強くないというか、最初のボスだけあって単調なんだけど、つい欲張って死ぬ…死んでも先に進んでしまうから負けイベントっぽい。でも、明らかに弱くて倒せそう。……悩ましかった。実際倒せたけど、これ倒すのと倒さないのとで序盤の展開随分と違うだろ。塩=経験値?大量に手に入って一気に10レベル以上あがったぞ?レベルは飾りって可能性もあるけど。

 画面が薄暗くてゲームをつまらなくするだけの要素詰め込んだ朧村正って感じ?

 スキルが個人的に大嫌いなスキルツリー。ゲームをつまらなくする要素の代表だな。好きなように育てて下さい、じゃなくて、「正解を探して下さい、ヒントはありません」になりがちだから、これ。魔法が使いたいなとそっちの方向に進ませたけど、魔法は覚えなかった。「魔法を使う権利」を得ただけらしい。回復魔法拾ったけど使えなかった。どうやらドラクエでいう魔法使いの魔法と僧侶の魔法は別々のスキルになってるようだ。…回復魔法は必須だよなぁ。周回プレイで慣れた人なら別だろうけど。…見ろ、早速「不正解」引き当てたぞ。わかってるなら、最初はツリー育てるな!なんだけど、「うっ、ハズレだった」ってのもまたゲームの楽しみの1つだろうとは思ってる。でも、それでもスキルツリー大嫌い。面倒なだけだから。

 最初のボスというか2番目のボスというか、そいつ倒すところまでプレイ。つまらなくはないけど面白くもないかな。盾構えたまま移動出来るとか結構いいかと思ったけど、盾余裕で貫通されるし、盾弾かれるし。盾があるゲームは回避動作より盾の方が強くあって欲しいと思う。その為の盾なんだから。まあ、だからってジャストディフェンスで何でも防げるとかはそれも違うと思うけど。ゴロゴロ転がって回避って時点で全然リアルじゃないから、リアルじゃなくていいんで、盾構えてりゃ敵の前方からの攻撃は完全に防げて、一部のボスの攻撃のみ貫通してくるぐらいで良くない?どうせ、左右挟撃とか盾じゃ間に合わない事してくるんだから、敵は。

 まあ、まだ序盤だしこの先評価大きく変わる可能性はあるな。だが、ちと並行してプレイしてるタイトル増やし過ぎてる気はする。ロウきゅーぶも途中で投げ出しちゃったけど、やめたつもりはないし、まだ。ルトゥールは最後の1枚のCGわからなさすぎるのでネットに頼る。が、どうもネット情報もあてにならないというかはっきりした条件判明してない?とはいえ、土曜日夜に発生するのだけは確定のようでそれだけでもありがたい情報。後は色々試してる中で発生。そのまま寝たり、誘われてデートすると夜に発生。大陸に降りて街を見学すると絶対に発生しない。…が、ネットに情報掲載した人達もプレイした上で書いたんだろうから、結局条件はよくわからんって事だな。

 ちょっと続きプレイ。3体目のボス、微笑みの女王撃破。全然微笑んでねぇよ。剣振り回して突進したり。盾でガードしつつちまちま攻撃してたけど、盾が弾かれるし、削られるし。初戦は敗北。結論:ボス戦で盾は使いモノにならない。盾のレベルあがれば話は変わるかもしれんけど。結局、盾捨てる。邪魔な鎧も兜も全部脱ぐ全裸スタイルで回避しながらバトル。楽勝。うむ、ロビンマスクの鎧はハンデだというのが実によくわかるぐらいに、鎧とか盾が邪魔にしかなってないな。今のとこ3体全部大差無いなぁ。全部の攻撃を一度見たら、予備動作確認してゴロゴロ転がるだけ。3Dのクソアクションの悪い部分だけ切り取ったかのようなバトルになってるのな、2Dなのに。盾をもっと使えるようにして欲しいところだの、やっぱり。後、平坦な場所じゃなくて意味不明な段差あっちこっちにつけて、それ使って回避というファミコン時代の古典的ボスバトルでもいいぞ。あらゆる攻撃をゴロゴロ転がって回避するだけなのは勘弁だ。まあ、まだ3体目だしな。

 どんな見た目だろうと男女選べるなら、女の子でしかプレイしたくない!と、性別女を選択したけど、この全裸スタイルでプレイしないとホント、男女で全く見た目同じなのな。が、さすがに見た目全然嬉しくないし、全部脱がずにザコ戦もそこそこいける程度の軽装備無いんだろか?かなりの軽装備でも明らかに重くなる。回避スタイルだからって何も装備しないで闘うバカなんていねぇよ…何かベネットとかいう美少女が頭に浮かんだが、思い出さなかった事にしよう。ベネットなぁ、見た目ホント可愛いのになぁ。

 回復魔法は使ったらスタミナゲージの最大値が減った。…あらゆる行動にスタミナを消費するのに、最大値が減るのはヒドイ。続けて何度も使ったらどんんどん減っていった。これ回復魔法連打すると詰むね。完全に消えたんじゃなくて半透明で残ってるから何かしらで回復はさせられうんだろうけど、こんな仕様なら回復魔法いらねぇよ。そこまで使ったツリー無駄にしかなってねぇ。魔法と回復魔法とかなり無駄になってるなぁ。ボス戦で回復アイテム使ってると使ってる間硬直してて、その間にボスの攻撃受ける。なるほど、回復アイテムは使えない事もないけど、基本的にはそんなもんに頼るなって事だな。

これは好意的な意見だけ拾ったもの?

 もう3か月も前のものだけど、カイジバラエティの感想。どれだけ善人ならあのクソ番組にこんなにも好意的な意見並べる事出来るんだ。

 あの番組がどこまで仕込み、やらせだったのか、本物の参加者がいたのかどうかはどうでもいい。やらせだろうが面白いかどうか。ゲームとして。

 まず、鉄骨渡り。ルールは「一番早くゴールした人だけが勝者」。同じ鉄骨で相手を追い抜く事は出来ないので、先に進まれたらそれで負け。絶対に勝ちたいなら、対戦相手全員をまず突き落として瞬殺。もし先に進まれてしまったら鉄骨を揺らしまくる。これで「必勝」。ゲームになっとらんのですよね。が、そんな事をされても面白くないけど、実際には「誰も妨害せずただただ鉄骨を渡った」だけ。初っ端から映像として「これでいいのか?」という退屈状態。

 仕込みがあったなら、この時点で誰かが他人を突き落とすぐらいはあってもいい。相手に恨まれるかどうかは、相手がバカかどうかによる。「妨害禁止」ルールが無い…というか原作の鉄骨渡りの再現なんだから、妨害アリに決まってる。これで脱落したなら恨むべきはルールを作った相手にであって、落とした相手にではない。

 で、次何だっけ?敗者復活か。勝者たちが「誰か1人選ぶ」。が、カイジモノマネで有名な伊藤さんを「番組に必要だから」という理由で復活させるという謎展開。そもそも、この時点で参加者たちには何も与えられてないんで、敗者と勝者による「駆け引き」がほとんど存在し得ない。

 この後が、このクソ番組の中では一番マシだった仲間外れゲームか。もうゲーム名すら覚えてない。青と赤のカードがあって、1人1枚づつ。ゲーム終了時に全プレイヤーのカードの色を確認してより多い色の持ち主が勝利。「全員同じ色」だったらどうするつもりだったんだろう?カードの色は鉄骨渡り勝利で手に入れた賞金の一部を使い「交換ルーム」で交換可能。ルームに入れるのは1人。ルームに入って「交換しないで出てくる」のはOK。他人が持ってるカードを「見せてもらう」のはOK。まあ、ただで見せるバカは普通いないが。

 要するに手持ちの資金を使っての騙し合いなんだけど……………。誰でも勝ち方はわかる。誰でもいいから近くにいる数人とっつかまえて過半数超えのチーム作る。後はチーム全員で見張り合って裏切りが出ないようにする。これだけで勝てる。1対1で「2人で協力すれば絶対勝てる」状態なら、相手の裏切りは怖い。でも、1対1じゃないから事前に打ち合わせでもしてないと、裏切れないんですよね、このルールだと。チーム内に1人だけ気に入らない奴がいるから、そいつを騙そう!とか互いに見張りあってる状態だと無理。この手のゲームの基本は「互いに協力すれば絶対に勝てる」けど「相手を裏切ればより大きな利益が望める」状態にしておくのが基本じゃないのか?それとカイジであれば「逆転」要素も必要だったかな。Eカードであれば奴隷は皇帝に勝てる、ワンポーカーであれば2はAに勝てる。なら、「自分達は多数派」だと思ってて、実際に多数派だったけど「負けた」、これが必要だった。1人残して全員同じ色なんて状態になったら多数派の負け、こんなルールだとさすがに「囲い込み」が困難になる。ホントルールに全然工夫が無い。が、それでもこれが一番マシなゲームだったってのが救いが無い。

 次が地下労働施設での労働。2日間。与えられた資金を使って「食い物」やら「水」やら買って「も」いい。多分、原作通り、他のプレイヤーと勝負して相手の資金奪うのもオーケーだったかと思う。やったヤツいないけど。

 労働「してもしなくても」給料。初日はその情報が無かったけど2日目は違う。この状態で「真面目に働く」かどうか。これを「トラップ」に使うならまだ良かったんだけどね。「何だ労働分に応じて、じゃなくて全員一律か」と初日の給料で思わせておいて、2日目は労働量に応じた額に変更するか。もっと性格悪い展開なら、2日目同じ額を与えて「やっぱり働かなくても同じ額か」と安心させておいて、ネクストゲームが「2日目の労働量に応じてハンデやペナルティが課せられる」展開に持っていくとか。真面目に働かなかったクズは勝ち目無しな。でも、そんなのも無くただ金を与えただけ。

 そしてラストゲームはただの運ゲー。すごろく。ラストゲームが一番クソだっていう。何で最後に運ゲーだよ。ゲーム開始前に特殊賽を購入出来て、四五六賽大量購入するとか、対戦相手のダイスを変更出来るとか、そんなならまだわかる。桃鉄やモノポリーを運ゲーなんて言う奴はいないのと同じ、ダイス運なんてゲームの本質とは違うっていう。でも、この番組のラストゲームはただの運ゲー。止まったマスによって面白くもないイベントが発生するだけの運ゲー。別の人と位置を入れ替えるだのスタートに戻るだの、そんなんで一喜一憂して何が楽しいんだっていう。相手がスタート地点に戻ったとして、自分が何かしたわけでも相手がミスをしたわけでもない、「ただの運」だわ。好きな相手に何かをするという場合において、「資金」での駆け引きは発生してたけど、駆け引きと呼べるレベルでもないし、「より多く金持ってるヤツが有利」ってだけ。

 せめて、ダイスの目が相手にわからないダウト制。ダイスの目に関係なく1〜6の好きな数進んでいい。ただし、ダイスの目と一致してない状態で、他のプレイヤーにダウト宣言されたら宣言した相手に対して金払う+ライフ-1とか。ライフはスタート時点で2ぐらい。ダウト宣言して相手がダイス目通りだったら逆だな。せめてこれぐらいのゲーム要素はあってしかるべきだろ?

 もう1度書く。あんなクソゲーだらけの番組に何故こんな好意的な意見を書けるんだ?全員番組関係者かね?一体どんな制約があってあんなクソゲーだらけの内容になったんだろうね?アレだったらもうババ抜きで勝負とかテトリスで勝負とか一般的な競技で普通に戦った方がまだ面白い内容になっただろうという「ここまでつまらなくするのは逆に難しい」レベルだぜよ、アレ。ホント、どうしてあんなにつまらないものが出来たんだろうな?「このジャンルで何でこんなつまらんクソゲー作れるんだ?開発者は天才なのか?」と思うクソゲーが「それなりの数」あるのと同じで、番組作りにもつまらないものを作る天才がいるって事なのかのう。

 頭脳戦というか頭脳戦(笑)みたいなのなんて最初からあるなんて思ってみてない。その上でだ、賞金がある番組としては参加者の勝利への渇望みたいなのが全く感じられないのがまず痛い。アタック25の方がまだマシだな、その点だけ見りゃ。

ネプテューヌイラスト集4000円

 買ってみた。ホントにイラスト掲載してるだけでコメントがついてるわけでもない。4000円の価値があるかどうかは微妙。イラストレーターのインタビューみたいなのも淡白。

 気づかされたのは入浴シーンとか、サービス系はノワールとネプテューヌに集中してて、ネプギア、ユニ、うずめがちょこちょこ。ブランとベールは全く無い。ラムとロムですらあるのに。2人とも需要ありそうなのにな。入浴シーン自体はCGは無くてもPPに四女神分あるけど…しかし、ノワールのCGとか特典イラストでの脱がせられ率高すぎて不憫。そういうのこそベールの役目だと思うんだが。ベールじゃ客を呼べないと?

リセットが面倒になりとりあえず一気に進めてるルトゥール

 CG1つだけ条件わからなくてリュミエール様のCGが1つ埋まらない。同じ位置だとクラヴィス様のはあるから、相手から誘われる形でのデートなんだろうけど、どうすると発生するんだろう?

 PBSは蛇女と焔のとこのストーリーはクリアした。半蔵と月閃憂鬱。半蔵はともかく月閃は廃校になってくれんかな。

 ネプテューヌも使ってみたけど、性能云々よりあまりにも平面すぎてブランと間違えてるとしかブランが聞いたら怒りそうだけど…ボディはいくつかのパターンがあってそれを当てはめてるだけか?未来、マリー・ローズ、ネプテューヌは頭から下は同じ?。ボイス集には存在しないはずの動作のボイスとかも収録されてるから、先にボイス収録して、サンプルをコンパイルハートに持っていったら「エロ厳禁です」とか色々NG喰らったんだろうなぁ。自社タイトルのガンガンピクシーズで好き勝手やったけど、他社にそれをやらせるわけにはいかんとか。でも、触る事は出来るという。触るだけだと反応悪いからなかなかキスモードには移行しないけど、移行する事自体驚きだ。

ファミコンのゲームが難しいってのは違うけど、理不尽だってのはもっと違う

 どういった層がファミコンについてデタラメ唱えてるんだろうな。「ファミコン時代のゲームは難しい」は自分達はゲームが上手いと勘違いしてる40代のおっさん。「ファミコン時代のは理不尽なだけ」は20代のおっさ…こんなとこか。どっちも間違っとりますな。

 RPGはとりあえず置いておくとして、アクションやらシューティングやら難しいのも理不尽なのも、どちらかというと現代のゲーム。ファミコン時代より今のゲームの方がアクション系は難しくなりやすい。ボタンの数多い=出来る動作が多い。

 難しい難しい言ったって、2ボタンで出来る事は、攻撃とジャンプが基本。悪魔城ドラキュラなりロックマンなり、難しいと言っても出来る事に限りがある=行動にはっきりとした正解がある…だからこそバランスの良いゲームが作りやすいわけだが、プレイヤーの行動が限られてるから、難易度調整がしやすくて。難易度にはどうしたって限界がある。現代のゲームだと3Dだから…「無敵前転でゴロゴロ転がるだけ」のゲームとか無双アクションなんかは違うけど、まともに作られたアクションゲームはファミコン時代のものより難しい傾向にある。時代ごとの難易度なんていっても、作品ごとに違うから何とも言えないけど、平均値みたいなもんかな。ただ、現代には「もはやゲームになってねぇ」ってレベルの簡単すぎるものが多くて、「ファミコン時代の」云々本気で言ってる奴らは、そんなものしかプレイしてないか、そもそもゲーム自体プレイしてない、発言に何の意味もないおっさんの類だ。

 ドラキュラやロックマンみたいなステージクリア型の普通のアクションゲーム。だけど、動作中無敵のスライディングがあるヴァリス。まあ、ロックマンとかドラキュラもスライディング導入されたりしたけど、この際それは無視して、ヴァリス。この動作が加わる事で、それが無いゲームより開発側は敵に無理をさせる事が出来る。動作中無敵って言ったって、穴に落ちりゃ即死するし、無敵から無敵になるわけじゃあない。つまり、「無敵な移動アクション」が追加された結果、「難易度が向上」してる。…現代の前転無敵も考え方は同じはずなんだけど、アレは何か救済策として使われてて、「転がりゃいいだろ」というより、「転がらなくても実はほとんど回避出来る」ゲームに「更に無敵ゴロゴロつけてる」みたいなイメージかな、大体。まあ、無敵スライディングあるだけで大きく難易度が上昇するんだから、現代のアクションゲームがどうとかってわかりそうなもんだがな。数多い動作の中に「唯一の正解がある」なんて場面はそんなにないだろうけど、昔の「死にまくって正解を探す」方式じゃなくて、本当に腕を求められる。しかもデジタルでないというか。昔のアクションゲームでボタンの調整なんて「ジャンプ」程度だけど、現代だとジャンプ以外でも微調整求められたりするからね。

 ただ、その反面、そう反面と言っていいだろう。出来る事が多くなってる分、開発者が無能低能だと理不尽なゲームになりやすい。閃乱カグラシリーズなんてのはクソゲーな上に「理不尽」要素だらけなゲームだから、実にわかりやすいだろう。

 1000本を超えるファミコンのソフトの中で「有名」なアレなタイトルの名をあげて「理不尽」だと言うのはずるいですよね。そもそも、ホントにその作品プレイした?とさえ思える。もし、ファミコン時代にそんなに理不尽なゲームばっかりだったら、ロマンシアなんて現代に悪名だか伝説だか残らねぇよ、ファミコンじゃなくてパソコンだけど、ロマンシアは。…ファミコン版もあるけどさ。

 高難度とされてるドラクエ2も実際理不尽な要素は無い。ドラクエ3の記事ですら「○○バークは気づきにくい」とか「???」な事が書かれてるから、この辺り、現代のプレイヤーと昔のプレイヤーの違いか。ドルアーガの塔やら、ワルキューレの冒険の一部の要素やらは本気で「こんなもんわかるか」だけど、ドラクエに「こんなもんわかるか」は無い。邪神の像を使うなんてわかるわけない?わかるだろ?アイテムとして存在してるから。つまり「出来る事に限りがある」から。これが、ワルキューレの冒険だとか、たけしの挑戦状、ロマンシアこの辺りになると「プレイヤーの想定を超えてくる」けど、ドラクエのは「何もしないでじっと待つ」だとか無いからね。入り口ふたつあって、どっちが正解ってわけでもないとか、上下に分かれた道があって、間違った道を通るとゲームオーバーにはならないけどクリア不可能になるとか、こんな「理不尽」はドラクエには無い。

 敢えてメジャータイトルで、それでも理不尽すぎるというのをあげるなら、FF3の暗闇の雲か?クリスタルタワークリアして、すぐにラスボスと戦ったらアウト。1時間以上無駄になる。

 ファミコンのゲームは敢えてメジャーなクソゲーをプレイするとかしなければ全体的には「難易度は低め」で割と誰でも楽しめる。昔の子供がスーパープレイヤーばっかりだったなんて事は無いのですよ。

 実際、初代スーパーマリオブラザーズと、お助け要素一切無しでプレイするNEWスーパーマリオブラザーズはどっちが難しいんだろう?といった感じ。ただ、NEWは過剰なレベルで救済入るから、とんでもなくヌルいって事になるんだが。これは「困難を達成して限られた人間だけが見れるエンディングを見る喜び」を用意するか、「誰でも均等に色々楽しむ事が出来る喜び」を用意するか…任天堂は後者をとったって事だろう。正直、パーティーゲームじゃないんだからアクションやシューティングでその考え方は個人的には後者の考え方はクソだと思うが、だったらプレイしなきゃいいだけの話…だから任天堂のゲームはもう一切プレイしなくなった。任天堂の方針にどうこう言う必要も無い。

 ただ、勘違いしちゃあいけないのは、「現代のゲームの方が難しいんだから、今の子供の方が優れてる」ってわけじゃないって事で、前述の通り、「ゲームになってない」レベルのクソゲーとしか言えないようなのをもてはやして、その上で「自分はアクションゲームが上手い」と本気で勘違いしてるっぽい奴らが結構いる事実。「どうプレイすればむしろそこまで苦戦出来るんだ?」と言いたくなる感想書いてる人もいるし、ごくごく当たり前の結論になるけど、世代だとか関係なく「人それぞれ」。ものすごく大きな視点だと「人間の能力に大差は無い」けど、1つの競技だとかで見れば大きな差がある、ゲームだって同じで「信じがたいレベルで下手」な人も「意味不明すぎる天才」が人もいる。

 ファミコン時代で「これヒドすぎるだろ」って思えたアクションゲームはそんなにない。実際、忍者龍剣伝程度が何でそんなに難しすぎる扱い受けてるのかわからん。あれは難しいんじゃなくて不快なんだよ、自分の意思で壁にはりつくならともかく、敵の攻撃で吹き飛んで壁に接触しただけではりつくから。後、ボスに負けてステージの最初に戻されるラストステージとか。簡単ではないけど超絶難度ってわけではなくて、難易度5段階で評価するなら3ぐらいだろ?リンクの冒険と同じぐらいじゃないか?ただリンクの冒険は不快感が無い、この差だけで難易度は大差無いと思うんだが。カイの冒険の裏ステージとか悪魔城ドラキュラの2周目の方がヒドいな。まあ、裏とか2周目と比べるのは違うだろ?とは思うけど。それならPCエンジンだけどシュビビンマン2辺りか?忍者龍剣伝よりは難しいと思うぞ、シュビビンマン2。まあ、つまりはファミコン時代の「難しい」ってのはこのレベルだわ。

 個人的にはハードモードのヴァリスIVが心底ヒドいと思ってる。アレ、まともにテストプレイしたのか?と思えてくる。敵の動きが早くて、かつヒットストップが無い。ヒットストップが無いのはかなりまずい、敵に攻撃当たっても敵は動き続けてるってのは。で、ヒットストップが無いのをいい事に好き放題するボス達を何とか倒して…特にラスボスのガルギアはヒドいね、アレ。前作ラスボスに比べりゃかなり弱いラスボスだけどハードモードだと容赦無さ過ぎ…スライディングスライディングスライディングスライディング…どうにか手を始末しない事には…。これを超えて隠しステージ入ると「これクリア可能なのか?」ってなるから。ご丁寧に前作ヴァリス3でプレイヤーを苦しめたトラウマステージを持ってきて、ヴァリス3を遥かに超える猛攻で傷をえぐるっていう。当時ヴァリス3のどのステージが記憶に残ったかとかそんな情報雑誌でも特に出てなかったのに、あのステージが選ばれたってのは開発チームの間でも、「トラウマステージ」と認定されてたんだろうなぁ。まあ、道中は狂ってるけど、ボスはそれほどでもないのが救い。ただ、ボスにたどり着けないんだが、なかなか。今プレイしたらまあ、多分心折れて挫折するだろうな。

PBS開始

 始めたばっかりなんで何ともいえないけど、「何か違う」。デカ盛りみたいに完全に外伝なバカなノリならともかく、一応本編扱い。EVでさえ全員で馴れ合ってて忍びの世界えっらくヌルくなってる状態だったのに、水鉄砲遊び。これで妖魔がどうとか言われてもなぁ。

 ただ、リニューアルのと違って、両備と両奈がいつもの声と演技で安心。ホント、リニューアルの両奈は一体何事なんだろう?

リュミエール様からの告白

 「告白されるかも」ってなってるってのに、何度出会ってもクラヴィス様は告白してくれないのにリュミエール様は1発だ。「未来予見」の時に「そんなの寂しい」選択してないと告白されない?クラヴィス様の親密度を200MAXに保つ作業いつまで続ければいいんだ。CG欄が全部埋まってなくて位置からすると告白する場合と、告白された場合とでCG違うぞ、これどうやら。とすると、リュミエール様も少し前のセーブデータで自分から告白するエンディング見ておかないとダメじゃないか。1周目で色々やろうとよくばりすぎてるのか?

 現在4回目の定期審査。明らかに全員から推薦される状況なのでそのトロフィー取ろうとしてるけど街の数での判定にしかならない。1回目が街の数、2回目が守護聖様の推薦、3回目が街の数、4回目が街の数。おかしいですよ?水曜日辺りから何度も行動を変えたりしてやり直しても変わらないので、ランダムで行われているのだとすると、週の初め、月曜日の朝にはもう決まってるのかな、これは。仕方ない、5回目の定期審査まで待とう。そこでダメなら、週の初めから何度でも…は面倒くさいなぁ。2周目の2回目ってのもアリだろうけど、多分2周目なら2回目の定期審査で全員から推薦余裕で可能だろうし。1周目ですらリュミエール様以外からは推薦されたわけだから。

コロコロ創刊伝説3巻

 存在すら忘れてたけど、「男トラゴロウ」知ってるなぁ。でも、その後のドクターゴックンとやらは知らない不思議。掲載されてた、ハゲ丸の第1話は余裕で覚えてるという謎。ドクターゴックンて何?

 とどろけ!一番はボクシング漫画って認識しかなかったのと、記憶にある連載作品から見るにコロコロコミック読みはじめたのが1983年。ただ、1984年開始作品に知らないタイトルがあったり、単行本全巻揃えてるけど、連載は間違いなく途中から読んでる作品と、1983年から読みはじめて魔界大冒険終わった時にやめたのかな?で、また読みはじめたのが4か月後ぐらいだなー。キッカーズの第1話は覚えてる。が、ドクターゴックンはキッカーズと同じ月に連載開始してる不思議。…眼中に無い。コロコロは何度か中断してる時期多いな。

 わかった事はコロコロ編集部が何か異常なレベルで、のむらしんぼに甘い。とどろけ一番が他人のヒット作真似てそこそこヒットして、それ以降全部失敗。ハゲ丸がアニメ化されたけど、それ以降全部失敗。連載作品の数多いけど、一番とハゲ丸以外全部失敗。何でこれで仕事貰えるんだ。キン肉マン以外…アニメ化もされたとはいえラーメンマン含め全部駄作って人もいるけど、それでものむらしんぼほど作品数があるわけじゃあない。結局、すぐキン肉マンに回帰しちゃってる。というか、ラーメンマン駄作だよなぁ?何でアニメ化されたんだろうな?

 アニメ化されてないんで、「コロコロ読者」にはかなり知名度高くて評価も高いけど、そうでない人はタイトルすら知らない人が多いであろう、「男吾」。小学生編はアンケート悪かったとか裏話出てるけど、コロコロのアンケートが「どれだけ意味あるんだよ?」っていう。懸賞目当ての子供のアンケート結果だけで何がわかるかっていう。以前書いた気もするけど、「小学生の弟」を持つおねえさまがたに「ヒットしてた」という実績があって、彼女たちは懸賞に応募なんてしない。そして、そうでなくても本人が言う通り「ホビー漫画」じゃあない。つまり、「おもちゃ」系の商品だらけの懸賞に応募する層と男吾を支持する層は違う。何でその程度の事が理解出来ない、出来なかったんだろう?大量のファンレターで「アンケート結果に関係なく連載再開」が決まったって事で、無能揃いではなかったってのはわかるけど、一度連載を打ち切った時点で何というか、それこそアンケート結果と関係なく「ウチにはホビー漫画以外いらねぇよ」って判断がそもそもあった気がしてならん。ファミコン全盛期だからな。

 妹や姉のいる弟、兄が魔法少女アニメやら少女漫画の視聴者読者である率が高かったりするのと同じで、弟がいる姉のコロコロ読者率は結構高かったかと思うんですよね。ダッシュ四駆郎なんかもおねえさまがたのファンが多かった作品だろう…で、男吾の時代と違ってそれを理解していたた編集部が送り出したのがレッツ&ゴーだろ、多分?…まあ、アニメから一気に流入したっぽいけど、どこから入ったかじゃあなくて、誰に受けるデザインをしていたかだな。

 で、おぼっちゃまくんか。大嫌いだった。とても大嫌いだった。ハゲ丸も好きじゃなかったけど、好きじゃないとかじゃなくて大嫌いだった。今でも嫌いだけど。当然、当時作者がどうとかは無くて単純に作品として嫌いだった。ただ、それでも漫画界以外にも未だに影響を残してるかなと感じるびんぼっちゃまとかすごいキャラだよなとは思う。昔のこち亀とかと同じで現代でやると、あっちこっちから「特定の層をバカにしてるのか」とか非難浴びそうだけど。ハゲ丸とおぼっちゃまくんは当時のコロコロの双璧で同レベルかのように見えてたけど、後世に残した影響が全然違うというか、ハゲ丸は何も残してないんだなぁと。

 Wikipediaによると、ハゲ丸のデザインはオバQもチビ太も関係無い!との事。が、コロコロ創刊伝説で「オバQみたいに毛が3本、服装はチビ太のようにシンプルに、名前は伊賀の影丸と同じ音で」と。どっちも作者本人が言ってる、描いてる事なんでどっちがホントなんでしょうね?

 次はカービィ?もう知らない時代だな。チョロQ、ラジコン、ミニ四駆、ビックリマン…この辺りに触れないのは残念ですな…ボンボンにガンダム取られてて「ガンプラ」使えないけど、それでもプラモというかジオラマ制作漫画とか頑張ってたじゃあないか。触れて欲しいところですよ、サッカー人気というかキャプテン翼人気に乗っかっただけのキッカーズとかさ。ワタルだとかは漫画連載無いから仕方無いけど。…グランゾートはアニメ放映前にアニメとは全く違う読切の漫画があったけど。アレは何だったんだろうなぁ。

とりあえずクラヴィス様エンド

 「森の泉で告白されるかも」…自分から告白してんじゃないよ!…どの時点で「自分から」「相手から」が決定するのかわからないけど、祈ってクラヴィス様が出た瞬間でセーブした場合、何度やり直しても自分からだった。森にクラヴィス様が現れた時点でもう決定してるのか。

 「森に他に人がいてはいけない」「森にクラヴィス様が現れないといけない」「その時点でロザリアが余計な事してクラヴィス様との親密度をいじられていてもいけない」。これで更に「告白されるか」どうかがランダムってのはかなりキツイものがある。どんだけリセットさせたいんだ、プレイヤーに。

 親密度MAX必須なのに、親密度が女王候補2人別々じゃなくて、2人の合計値で最大200になってるもんだから、ロザリアがクラヴィス様と会うだけでロザリアに+1されてしまい、こちらの親密度は199に。たった1足りないだけで条件満たせなくなる。

 クイックセーブしまくって、クイックロードを何度も何度も何度も何度もあっちこっちで行うゲーム。「よし、今夜は誰からもプレゼントされなかった!」>翌朝「守護聖様が部屋前に2人いる」…泣きながらリセット。プレゼントも困るけど、親密度下げるイベントも困るんだ。ちょっと疲れた。どうしようか、2周目に入るか、1周目の続きからやるか。

ルトゥールは面白いけどかなり久々のリセットゲー

 スーパーロボット大戦Fを思い出すリセットっぷり。ロザリアと仲良くしちゃいけなかったと気づいてももう遅い。そう、彼女からちまちま妨害受けて少しでも街の建設を遅らせるべきだった。

 どんどん勝手に街が出来ていくので、もう女王になる日は近い。1周目だからそれでもいい気はするけど、トロフィーコンプリートを狙うなら1周目からやっぱり色々とやっておきたい。守護聖全員の想いを断ち切り女王になるってのが多分最難関だろう。そう、このトロフィー取得するには結局女王エンドを迎えるしかない。なら、1周目で女王を狙う必要が無いという事に気づかされた。そうでないなら1周目でこのトロフィーを取る必要がある。が、まあもう手遅れだろう。リセット繰り返して「1人の守護聖さまが少しパワー贈る」程度なら見逃して、それでも1週間に2、3個街は増えていく。「誰もパワー贈らない」までリセットすりゃいいのかもしれんが、大体3人ぐらい動くから、これを0人に抑えるってのはなかなかの低確率。そこまでねばるのはさすがに面倒すぎる。

 やっぱりギャルゲーより難度高いな。自由にデート出来ない、出来たかと思ったら「イベント発生」に必要な無人の条件を満たせない。何かロザリアが先にいる。とか、こんなんばっかしで先に進まんぞ、全然。ほとんどの守護聖さまに「誰もいない森の湖で」って表示されたままだ。「断ざるを得ない」土曜日に限ってデートに誘いに来る守護聖さまがた勘弁して下さい。貴方たちも知ってますよね、女王候補は土曜日は行動が拘束されてる事ぐらい?…ジュリアス様、クラヴィス様クラスの人が土曜日に誘いに来るとか守護聖さまがたの良識を疑います。女王候補なのに頭の中デートの事ばっかりなアンジェリークもヒドいけどさ。そのアンジェリークですら土曜日は真面目に女王候補として視察してるんだからホント勘弁して下さい。断ると親密度が3も下がるとか、おかしいですよ?ジュリアス様なんて普段自分で言ってるじゃないですか、女王候補として云々と。

カグラDLCシナリオは良

 DLCじゃなくて最初から入れとけって気がするけど、今回の「SV以前の話」って方針からすると。

まだ忍学生だった頃の両姫が見れたのは良かった、かなり。月閃時代の両奈と両備が見れたのも良かった。というか奈落と神楽だけじゃなくて両姫も追加確定じゃないか、こんなの。追加されたところで何もする事は無いけど。そして、まだ忍学生ですらない一般人の妹を両備、両奈呼び。本名でもあるまいに、もうコードネームお姉ちゃんに勝手に決められちまってるのか。

 PBSプレイしてないんで、直近がどうだったかは知らんけど、最低でもEVとは両備、両奈は演技どころか声すら違うな。特に両奈はかなり違ったけど、これが月閃時代だから意図的に違う演技にしてるのか、昔みたいな両奈が演じられないのかがわからんな。善忍だろうが悪忍だろうが一切ブレる事なく変態道突き進んでるから、月閃時代だからっていう事で演技変えるとは思えないけど、絶対違うとも言い切れない。

 まあ、はっきりしたのは月閃いらんなという事だな。半蔵もロクなキャラいないけど、月閃は5人全員ハズレという救いの無い陣営。というか、蛇女以外、どこ外してもほとんどダメージ無い…割と終わってるな。

 善忍と悪忍との戦いはもう描いちゃってて、焔たちが抜け忍となった事で新蛇女には存在意義はある。月閃はSVの時みたいなキチガイじみた正義陣営としてなら存在意義もあったけど、もうただ他の陣営となれ合ってるだけだからね。悪も救うのが絶対正義とか今回の雪泉シナリオで言ってたけど、違う、そんな半蔵学園と同じ立ち位置の奴らなんていらん。悪を滅ぼす事を邪魔するなら善忍だろうとそれは悪!ぶち殺す!…そのレベルのキチガイ集団でないと魅力ないクソキャラ集団でしかない。悪忍は許さん!と殺しまくって「お前やりすぎ」と絶対悪扱いで善忍にまで狙われた黒影さまの後を追えよ。

カグラリニューアル終わったので大神プレイしようとしたら

 ソフト無くなってた。ちぃっ、どこだ。DL版がやっぱり無難だなと思う。PS4のHDの容量自体はVitaのメモリカードに比べると圧倒的にデカいけど、実のところVitaより入るゲーム少ない気がする。VitaはVitaカードに逃げれるけど、PS4はパッケージで買ってもインストールするから結局DL版と必要な容量変わらんという。

 カグラは最後までプレイして、「いつも通りのクソゲーだった」としか、やっぱり。後は雅緋と雪泉買ったから、この2人のストーリープレイしたら終わりか?ストーリー無いのに、残りのメンバーいつになったら配信されるんだろうな?遅らせる意味が無い。盛り上がって無いんだから。対人戦要素も無い以上、後からPC追加したってなぁ。

 3DS版とVita版は微妙に歴史の違う世界の設定であるにも関わらず、今回、SVの過去として3DS版そのままのストーリー持ってきてしまってるから、後は雅緋と雪泉のストーリー次第か。といっても、作品ごとにそもそも微妙どころかかなりストーリー設定違うから、この作品に正史を求める事自体無意味だけどさ。どのルート通るとどの作品に行き着くのやら。

 そして今…カグラ公式サイト見て驚く。いつの間にかPBSにネプテューヌが参戦してる。…プレイしなきゃ。………………両備はネプテューヌを同類と判断しそうだな。違うんだぜ?パープルハート様のは偽乳じゃないんだ、残念ながらな。まあ、PV見る限り女神化は無いみたいだが。うん、DOAのキャラみたいに「誰だ、おまえ?」にはなってないな。プレイしなきゃ。…いまいちプレイする気起きないけどな、やっぱり、PBS。SNKもとっとと送り込むんだ、キャロル・スタンザックとか、ミニョン・ベアールとか人気キャラいっぱいいるだろ。敢えてウィップで外道がぁぁぁと、1人実弾で乗り込むのアリだな。

 しかし、肝心のネプテューヌの方は、今更Re1のリメイクだか移植だか。Re1以外クソゲーとはいえ、だからってリメイク作品のリメイク?とかどうかしてる。全く売れる気がしないな。下手にいじるといつものクソゲーになるし、いじらないならホント何の意味も無いし。VIIRみたいな「何だ、これ?」になる気がとてもするな。変更あるとすると、メーカーキャラ?後何変えるんだ?戦闘システムか?VIIRのシステムそのものは悪くないんだけど、全くバランス取れてなかったし、クリア後の大量のボスも強さ全部一緒って言っていいぐらいにテキトーだったし。

リュミエール様寝取り成功

 全守護聖さまとの親密度が100を超えて、クラヴィス様は200MAX。ついでにロザリアとの親密度も100。見渡す限り味方しかいない。…アンジェリーク、仕事もせずに「出かけるの好きー」「出かけるのは嫌い」「人と話すの好き」「人と話すの好きじゃない」…テキトーな事を言い続けそれだけでもう女王の座は確約された…怖い子だ、ただ遊んでるだけで味方が増えていって勝手に周囲が仕事してくれるとか…本当に怖い子だ…向かうところ敵なしだ。敢えて言うならクラヴィス様が今最大の敵か。もう、クラヴィス様、アンジェリークの事で頭いっぱいですよ。まずいですよ、このままクラヴィスENDになっちまいそうですよ。1周目は女王になるんだよ、女王に。まあ、アンジェの意思無視して勝手にエンディングには入らんだろう。問題は断る勇気があるかどうかだ。直前でセーブして1周でいくつものエンディング可能なタイプかな?エンディングまでいってそこでセーブして同じセーブデータ使いつづけないとダメってタイプのゲームもあるからなぁ。マニュアル見ただけでも、2周目以降限定の攻略対象いるけど…。

 でも、ここまで来てもまだ誰からもアクセサリーを貰えない。ネット情報には頼りたくないので、好き勝手やってるけど、これどうなるんだろうな?

 しかし、クラヴィス様、冷静に考えると実に痛々しいな。「女王候補で金髪でしかも名前がアンジェリークだと」……おっさん、まあ落ち着けよ。いや、落ち着いてるけど、終始。

理不尽すぎる判定を下す守護聖さまに笑う

 女王候補としての責任も任務も果たさず毎日毎日守護聖さまと遊びほうけてるアンジェリークさん。同じ事を聞かれても相手によって真逆の事を平気で答える八方美人なアンジェリークさん。

 2回目の定期審査…9人の守護聖さまが「どちらが女王に相応しい」かを投票。…彼女の方が相応しいの連呼でアンジェリークさん余裕の勝利。やめろ、ロザリアが可哀想だろ…そんな中、リュミエール様だけがロザリアを支持した。うぬぅ、最初からロザリアと相性90あるだけあって実に邪魔だな。

 しかし、守護聖さま方?本当にそれでいいのですか?あなたがたが自分が好きな子を選ぶ場ではないのですよ?どちらがより女王として相応しいかを求められてるのですよ?アンジェリークさん、一切仕事してませんよ?毎日デートして、毎日下らない雑談して、怪しい力で相性操作して、それしかしてないんですよ?本当に女王に相応しいと思うんですか?

 ああ、そうだな。何かクソ生意気な上にライバル候補が作った街をぶち壊すようなヤツよりは毎日笑顔で話しかけてくれる美少女の方がいいだろう。…だがお前らは絶対に間違ってる。

 だが、街の開発はロザリアよりアンジェリークさんの方が圧倒的に進んでいるという理不尽。やめろ、お前らひいきしてるんじゃねぇぞ。そう、アンジェリークさんは何もしないけど、守護聖さまがたが超肩入れして勝手に奴らがアンジェリーク側に街をせっせと作ってくれる。リュミエール以外の8人が街をみついでくれる。…これが、これこそが女王の資質!!!何もしなくても勝手に何か進んでいく。素晴らしい才能。

 ムカっときたので唯一ロザリア支持してるリュミエール様を胡散臭い力でアンジェリークとの相性高めて、寝とる準備は整った。もう、これで誰もお前を支持しない。でも、隙のないアンジェリークさんはロザリアさんとの友好も深めて恨まれないようしっかりと動いてる、これこそが真の女王たる資質。結構仲良くなったからかこっちの街壊してこなくなったしな。ていうか他人の街壊してるヒマあるなら自分の街作れよ…。

 世界終わったよ。こんな子が女王になったらもう世界終わりだよ。

 1周目からこれでいいのか?このプレイで正しいのか?とりあえず守護聖さまがたは一度全員でアンジェリークと何を話したか語りあうべきだ。「あれ、そんな事言ってたんですか?」ってなるから。もう、それでアンジェリークの信頼度はがた落ち。女王の座の為にウソもアリとか考えるような一部の守護聖様以外から余裕で女王候補失格認定受けれる。

川背さんもう挫折してアンジェリークに乗り換え

 最初に書いた通り、全ステージクリアすらやろうとは思わない。検索するとものすごく丁寧な動画公開してくれてるサイトあるので、その通りにやれば多分トロフィーコンプリートすら可能なんだろうけど、それであっても多分…苦手な人には苦行に近い内容になる。川背さんは好きだけど苦手なんでとてもじゃないけどやってられない。シューティングが好きでも苦手すぎて挫折するのとこの辺り同じ。

 アンジェリークはネオじゃない方。初代リメイクのルトゥール。本当に最初の最初のSFC版には声無いけど、その翌年かな?もう声付きで発売されていて、ルトゥールはその最初の作品から初代声優さんが死去したクラヴィス様以外声優変更無しという…暴挙というか何というか。まあ、サクラ大戦リメイクあって、今更声変わってもなぁってのと同じか。初代が発売された20年前ですらベテラン声優だった速水さんとか賢雄さんが、現役で乙女ゲーのキャラ演じてるとか声優界怖い。一番若くても林…神奈延年さんか?えと検索…おぉまだ40代。後3か月で50歳だけど。

 そして唯一、キャスト交代があったクラヴィス様が一番ご高齢という。SRWみたいに「絶対それ違うから」っていう、塩沢さんの代役の使い方と違って、全く声質も演技も違う田中秀幸さんを使うという英断。キャスト交代時に若返らせるとか他のメンバーと年齢をある程度合わせるとかしない。塩沢さんより更に年上だろうと、何が何でも田中秀幸さん。素晴らしい。

 20年、20年は長い、やっぱり。やっと全部配信されたゲー天ボイスドラマ。アレも最初のから20年。こおろぎさとみさんみたいな化け物は別として、かないさんは全然違う声になってるし、高橋美紀さんは当時の声を出そうと無理して声が震えちゃってるし。20年は長いな、やっぱり。でも、サクラ大戦は新作無いとはいえ、1〜3の全員…今演じたとしても、ほぼ同じ声と演技だろうなぁってのは想像がつくから怖い、あのメンバー。まあ、風組とかメルシーとかは別だがな。あの辺りは当時と同じ声にならんな。

 ちなみにアンジェリークは女王の座を争って星に街作るゲーム。いっぱい街作った方が勝ちだから相手の作った街をぶち壊すとか「住民にとって迷惑でしかない」事を平気でする。…プレイヤーがやるやらないは自由だけど、相手は平気でやってくる。奇跡的な力で「街が消滅」するんで、住民全滅するのかね?アクトレイザーも街の整備の為に住民がいようが気にせずに旧住宅破壊するし神のする事だから仕方無い。

 ルトゥールは売上芳しく無かったのかね?アンジェリークは2までしか知らないんで、このままリメイク続けてくれるならありがたかったんだけど、3と4知らないから。後、天空の何とか。FXはゲーム少ないもんで天空の何とかも実のとこ買うには買ったけど、結局プレイしなかった。そして今更FX動かす気もしない。

気づいてみればYonderトロフィーコンプリート

 普通にゲームを楽しんでいれば、ほとんどのトロフィーは取得出来る。フン掃除が意識してないと取り逃す、ネコ探しがネット情報にでも頼らないとかなり手間がかかる。これぐらいか。後はクエストクリアしていく過程で、よっぽど「ゲームを楽しまない」作業的プレイしてない限りはほぼ埋まる。

 「お魚コレクション」が全種類の魚を釣るってなってるのに、物々交換で手に入れてもOKなのはヒドいな。陰魚が全然釣れなくて、空欄1つ残ってるしと延々と釣りして、靴が釣れた…トロフィー取得。もしかしたら釣らなくてもOKかな?とは思ってたがホントに釣らなくてもよかったのか。陰魚だけ「最大サイズ」欄が埋まらないままトロフィー取得。多分、靴以外…魚は全部物々交換で手に入るんで、靴さえ釣ればOKだ。…が、靴が超レア。釣りとしてはハズレの靴がトロフィー取得最大の障害。普通、ハズレはもっと釣れやすい。実際、空欄が何なのかわかんなくて検索しても出てこなかったし…プレイしてる人少ねぇなぁ。

 プレイしてる人少ないけど、戦闘なんて血なまぐさい要素無いし、経験値なんて面倒なもんもないし、やっぱりぽやっちお系RPGは良いものだと再認識。キャラは全然可愛くもないのに、動物は可愛い。そして何故か衣装豊富。…でも人間は可愛くないという実に現実味あるキャラ造形が素敵。

 情報無いから一応書いておこう。まあ、ここに書いてもそもそも重要度だか何だか検索で上に来る率が極めて低いサイトなんで、引っかからない可能性高いけどな。まあ一応書いておこう。

Yonder トロフィー
お魚コレクション物々交換で手に入れてもOK。ただし、魚じゃないけど「古いぬれた靴」を釣り上げないとトロフィー取得出来ない。靴は多分、魚影を問わず極めて低い確率で釣れる。散々水中で暴れ回ったのに、釣り上げると靴という不可思議。
クレイジーな生き物種類豊富なキツネはどれか1種類でOK。キリンも受け入れなくてOK。動物は下にまとめることにする。
セージストーン草原…農場横のセージストーンだけ見つけにくい。MAPに示された場所行くと崩れた石しかないんで。ゲーム開始時点の洞窟内の妖精がいた後ろにハンマーで壊せる扉があって、そこにあった。あのMAP縦座標は示さないから一部わかりにくいよな。
Yonder クレイジーな生き物に必要な動物たち
キツネ多分どこの地域の何のキツネでもいい。好物は書くまでもなく草。サイズ小。
草原のグラッフィー。農場入手後のチュートリアル的なもので普通飼ってるはず。サイズ大。
草原とかにいる花豚。サイズ小の奴らは付いてくるのが遅くてふと振り返るといない。カメラ後ろ向きで。好物はマッシュルーム。サイズ小
鹿ダッブルウッドのバンベックス。ワシのバンベックスクエストで何度も逢ってるはず。好物はツル。サイズ小
アルパカヌミノとかにいるやつ。名前覚えてねぇ。基本的にはヌミノだけどサンダーウッド農場のすぐ上にいる。好物は温かいミルク。サイズ大
リスサンダーウッドのスクオンブル。木が好物な、キツネと並ぶ優しい子。ツルが好物のバンベックスは迷惑な子。サイズ小
犬?震えるとこのふわふわした幼獣。何でこいつだけこんな名前なんだ。地域名もおかしいけど、農場名はシバリングなのに、地域名はシバリングじゃない。犬に見えるけどクマの可能性も。好物は焼き魚。わがまま言わないで生で食えよ。サイズ大。
リスサンダーウッドのスクオンブル。木が好物な、キツネと並ぶ優しい子。ツルが好物のバンベックスは迷惑な子。サイズ小
ウサギ?ハースウインドのファビット。聖剣伝説のザコ敵っぽい。好物はハーブ。サイズ小
ラクダ?砂漠のフェニコーン。馬かもしれない。好物がクソ迷惑なプーチン。プーティンだったかもしれない。シェフマスターにならないと作れない。作れるようになっても作るのがかなり手間。何て迷惑な。サイズ大

ブルーベリーで金有り余ってきたYonder

 と言っても「通貨」という概念無くて物々交換だからブルーべりーいっぱい持ってるってだけだが。色々やって、農場帰る…大量にブルーベリーとジャガイモが収穫されてる。色々物々交換するためにあっちこっち回る。というか1回取引するごとに値引きされてくんだな、1回でまとめてやるより何度かに分けた方が遥かに安くなる…けど、ゲーム序盤ならともかく、ブルーベリー長者になった今こんな事に気づいてもなぁ。だって序盤はそもそもまともに交換すら出来ないし。まあ、物々交換も順調に進んで石橋も増えてきた。

 そろそろメインクエスト進めて、まずはクリアしちまうか。トロフィーコンプリートはクソ面倒くさそうなので今のとこやる気無い。妖精コンプリートは大した事なさそうだけど、ネコがなぁ。鳴き声聞こえるけど、どこにもいないが何か所か。

 検索してみたら、季節やら時間限定のネコがいるって。…そりゃあ見つからないわ。いや、でも、鳴き声聞こえるのは、出現はしてるって事なのか?それとも鳴き声だけはいつ行っても聞こえるのか?…トロフィーコンプリートしようという気になったらネット情報頼るか。…そこまでするようなもんじゃない気がするけど。

何か1まわりまわって楽しいんじゃないかとまた思えてきたYonder

 依頼とかクエストとか農場とか無視して、岩登り。ヘンな反発があるから実に登りづらい。こんなで時間潰してると、農場で大量に色々と収穫されてる。…このゲーム時間制限あるのかな?30日で1年経過。今1年経過して、2年目の春になったけど、時間制限あるならこんなバカな事やってる場合じゃあない。とっとと収穫したブルーベリーとかを農場拡大に。とりあえず石が足りないんだよ、石が。石柱1つ作るだけで一気に色々減る。

 石を使ってキットを作る。石を使って丸石を作る。石を使って作った色々に更に大量の石を使って石のアーチとか作る。一瞬で石が無くなる。石細工のクラフト能力だけもうマスタークラスになってる気がするな。調べてないけど。

 カグラもプレイしてみたけど、EVから全く進化してないクソゲーだった。まあわかってて買ってるんで別に特別文句があるわけでも無いんだけど…何で成長しないのかなぁ?とホント思う。

 ぷるぷるフィニッシュだったか?アレが無くなってキャラが大幅に減った分むしろ退化してるんじゃないかとさえ。

 相変わらずの空中からの急降下ゲーであり、それに加えてジャストディフェンスゲー。いつも通り、喰らいキャンセルし放題な上にCPUキャラはこれを活用してくるからまともな戦いにならん。…今回初めて発生した問題じゃなくて、昔から抱えてた問題なんだけど、全く解決する気が無いというか、これで「素晴らしい攻防」とでも勘違いしてるのかね。UPPERSは開発が頑張ってゲームっぽく仕上げてるけど、全くゲームになってないクソゲーで、カグラは「どーせカグラだろ」とタムソフトが思いっきり手を抜いてテキトーに作ってるとしか思えない出来なんだけど、まあいつも通りのクソゲー。多分、UPPERSの「攻撃>敵が反撃>それをジャストして反撃」って流れをカグラに持ち込んだんだろう。UPPERSのはボタン連打でジャストガード出来るというジャストって何すか?な仕様だったから、それも修正して、よりゲームらしく仕上げた「つもり」なんだろうけど…ワンパターンすぎるわ、ザコもボスも動きが。というか派手な攻撃予告あるし、何をしたかったんだ、開発者は?お前はあんな派手な攻撃予告無いと、敵が攻撃してくるかどうかもわからんぐらいにアクションゲームが下手なのか?…カグラはまあわかりにくいけど、テキトーに敵動かしてるからだろうが、それ。プレイヤーがこう動けば敵はこう動くというパターンだとか、敵はある程度同じパターンで動くとか…それが無いから「むしろ単調」になる、プレイヤー追い回して適当に攻撃するだけだから。

 ザコも一斉に四方八方から殴ってくる上にプレイヤーが弱攻撃みたいなの1発喰らうだけでかなりひるむんで、ザコ敵相手にもジャストディフェンス使ってまず敵を吹き飛ばす必要がある…まあ、ただ連打してるだけでも負けないだろうけど距離とらないと攻撃阻害されまくってイライラするだろうと、逃げ回るぐらいだったら待ち構えてジャストディフェンスした方がマシ。通常ガードは時間の無駄になるから使うなっと。いわゆる無双との違い出したかったんだろうけど、スピード感無いし、戦い方汚ぇし、そんなアクションゲーム誰が楽しいと思うんだ?ジャストディフェンスしないなら空中から急降下だ。詠みたいに、弱攻撃ですら異常に遅くて重い攻撃しか出来ないキャラはザコ相手に地上で攻撃はストレスになるだけなんで…というかこういうキャラにはせめて1発でいいからスーパーアーマーぐらいつけろ。ただ単に攻撃発生が遅いだけの弱キャラにしかならんから。でも、基本的には出がかりに無敵のあるショートダッシュ搭載して、通常技連携をショートダッシュでキャンセル可能にした形での「超攻め」ゲーでいいと思うんですがね。SVは割とそんな感じのゲームだった。クソゲーではあってもプレイ動画だけ見れば両奈とか華麗に舞いながら敵薙ぎ倒す「何か面白そうに見える」ゲームだっただろう。今回のはプレイ動画見ると「何だ、こりゃ?」だろう。敵攻撃してくるの待つか空中からどっすんどっすん急降下するだけだから。アクションゲームとは何かってのを勉強してくれよ、もっと。

 敵を吹き飛ばしてしまうと勝手にロックオンする。敵を大きく吹き飛ばしてしまったり、自分が吹き飛ぶとロックオンが外れる。…何の為のロックオンだよ。敵を見失うロックオンシステムとか使いモノにならねぇし。勝手にロックオンするから、自由に移動出来ないし。

 これ、どれだけゲーム音痴だったりアクションゲーム下手だと「ジャストディフェンス使いこなして的確に攻撃してる俺すげー」とか思い込めて、このクソゲー楽しめるんだろうな?…まあ、難易度最高&脱衣で始めると「は?」って死に方して笑えるけど、そこは笑えるけど、敵の火力ありすぎて。正直な話、難易度変えても「何も変わらん」と言っていい、火力はあからさまに違うし、動きも違うんだろうけど、こっちがやる事はまるで変わらん。

 SVクソゲーだったけど、EVに比べりゃ遥かにマシな出来で、今回のリニューアルとはくらべものにならないぐらいに「まともなゲーム」だったんだなぁ。…なるほど改良しようとはしてるのか、その結果どんどん悪くなっていってるってだけで。アドバイザーでも何でもいいから、まともなゲーム作れるヤツ1人でいいから連れてきて、そいつに従っとけ。一番マシなSVですらクソゲーなのに、それを更に下回るって。あー、でも3DS版が良ゲーってわけでもない。3DS版は極めて理不尽なクソゲー、でもリニューアルよりはまともなゲームだった気はする。理不尽ではあったけど。

 連携の途中をキャンセルしてダッシュするとダッシュ後の硬直がものすごい。でも、連携出しきった後にキャンセルダッシュすると硬直が無い。逆じゃないかな?

もう何か面倒くさくなってきたYonder

 話しかけて話は聞いてるけど頭に入ってないので、一体誰が何を言ってるのかよくわからん。ゆったりライフがおくれない。

 農場要素が全然面白くない。農場施設は作るのは手間かかるけど、買うと高い。獣飼育可能にしても「捕獲」が無いので、遠くから地道に地道に誘導してくるしか無い。農作物は放っておいても勝手に育つ。獣も放っておいても死にはしない。農場が汚れるけど。管理人を雇う事が出来て、そうすると農場が汚れなくなる。…つまんねぇ。主人公はあっちこっち言って、石壊したり木切ったり、謎を解いたり色々やってるので、農場に行くヒマなんて無い=管理人任せ。

 木切ったり、石壊したり、草刈ったりは面倒だけど、やらないとクラフトの道具なんてすぐ作れなくなる。ルーンファクトリーの場合、ゲームが進めば進むほど、モンスターが仕事してくれるから「主人公の負担が減っていく」んだけど、Yonderは主人公の出来る事が増えていく=「主人公の負担がガンガン増えていく」。しかも「アイテムクラフト」という、「出来ればゲームでやりたくない」要素ばかり。アイテム合成が好きな人向けのゲームで、これはポヤッチオみたいなのが好きな人向けではないな。ジャンルが違う。

 つまらなくはないけど、ものすごく面倒。クリアに必要っぽいんで妖精は探してるけど、多分クリアに関係無い「ネコ」は鳴き声聞こえても無視してる、今のとこ。トロフィーには確実に関わってくるというか、ネココンプリートしないといけないのか?…いい、トロフィーなんてどうでも。猫なんてどうでもいいっす。ストーリー部分終わらせたらそれでやめるかな。サバイバルライフ楽しめるゲームではないからのう。

 水に対して「泳ぐ」という事をせず、頑なに歩こうとするので、少しでも深いと溺死する。主人公は頭おかしい、何で何が何でも歩こうとすんの?直進行軍だって別に歩く事は強要されてないってのに、この主人公は…おかげで、川を渡れない。水深2メートルぐらいの川だろうと渡る事は出来ない。2秒ぐらいで溺死するから。高いところから落ちる分には大丈夫なんですけどね。傘でゆっくり落ちるから。傘開いたってあんなにゆっくり落ちたりしないと思うけど、ゆっくり落ちるんで。こんな性能でよく船に乗ろうと思うな。飛行機なら落ちても大丈夫。船はダメだ。船から落ちたら一瞬で死ぬ、この主人公。まあ、死ぬというか陸地に強制送還されるんだが。船が沈没した場合、戻る>水の中>死ぬ>戻る>水の中…と永遠に死に続ける事になるだけだし。

目に見えた超人じゃないけど実はすごいよねってアクション系PC

 ソニックとかベルモンド一族とか化け物じみてるわけじゃなくて、設定とか動作とかあくまでも一般人。でも、「実はかなり凄いよね」っていうキャラ達。久々に川背さんプレイして思った。

 まず、もちろん、海腹川背の川背さん。凄いのは川背さんじゃなくて、彼女のルアーだ!という意見もあるかもしれない。それはもちろんだ、彼女のルアーは割とどこにもで引っかかる。そして彼女の体重を支える。絶対に折れない。というか正しい挙動をしているように見えるだけで餓狼のビリーともども絶対にありえない事をしている。つまり、川背さんは凄い。そもそもあの異常な浮遊感に耐え、どんな高いところから落ちても大丈夫。腕がちぎれるんじゃないかっていう重いモノも引きよせる。…スゴいですね。

 次、ぼくのなつやすみシリーズのボク。海の中に潜っていられる時間が異常。ずっと走り続けてもスタミナが尽きない。ハチにさされまくっても即回復。女性が入ってても気にせず風呂場直行。スゴいですね。コンセプトが似てるというか、ぼくなつ人気に便乗したろっていう「いなか暮らし」の主人公はちょっと走るだけでバテて歩きはじめるという…「プレイしてる側としてはイライラしかしない」要素で「駄目だ、この子」ってなった。でも、いなか暮らしは2作ってもいいんじゃないかな?「走るなんてもったいない」みたいな、ゆっくり楽しむ事がコンセプトのゲームだからな、本来。

価格安いしシリーズに思い入れないし、スナッチャーは好きだが小島なんて人全く評価もしてないし、随分前に見た紹介動画がそれなりに楽しそうだったけど

 オンライン専用の文字で諦めたメタルギアサバイブ。サヴァイヴかもしれないし、サヴァイブかもしれない。まあ、タイトルはどうでもいい。協力プレイも対戦プレイもしたくない、オンラインはもういい。

 面白そうでもオンライン専用じゃなぁ。1人プレイ可能であっても、難易度が変わる。そもそも本来の楽しみ方が出来ない。

 基本ソロプレイのゲームのはずなのにドラクエヒーローズ2なんてマルチプレイ前提で作られてて、1人プレイだとある程度キャラ育てて、それでも「1人じゃ無理じゃね?」っていう。敵が強いとかじゃなくて、仲間が全部プレイヤーの後をついてくるから間に合わないっていう。1人プレイ用に仲間指示があれば、とりあえずあんまし役に立たないにしても、少しは時間稼ぎにもなるだろうに、全員ついてくるからね。どうせ戦力になるのプレイヤーが操作してる1キャラだけなのに。

 というわけで、今更、「さよなら海腹川背ちらり」プレイ中。キャラ増やして設定もつけてるけど、ゲーム中その設定一切関係無いし、キャラ推す気なんて無いからな。後、もちろんストーリーも無ぇから!という実に男らしい仕様。いつもの事だが。

 このシリーズ好きだけど、苦手なんでトロフィーコンプリートなんざ最初からする気は無い。いや、この言い方は卑怯か「トロコン無理」なんで、テキトーにちみちみ楽しんで、テキトーなとこで切り上げる。トロコンどころか全ステージクリアしようとすら思ってない。「これ無理」って思った時点でやめる。今は楽しくルアー使って飛びまわってる。

ドラゴンボール超とかアストレイとか

 アストレイ知らない人に勧めたって意味わかんねぇだろっていう…ファン激減してんのか、もしかして?アストレイ自体は問題なくても、EXAで思いっきりやらかしたコンビだからもう信用が全然無い。

 クロスボーンガンダムと同じで、さすがにしつこすぎるかなーと。天空の皇女自体がつまらないとは思わないけど、vsアストレイがアストレイシリーズの総決算的作品なんで、そこから更に続けても。vsアストレイの後とはいえ、外伝であるアストレイの更に外伝みたいなディスティニーアストレイBは悪くなかった。ダンテとエルザという新キャラ…コンビの親子愛的なのとか、普通にダンテ生き残る展開とか。でも、今回の天空の皇女は真っ向からアストレイのド真ん中。そして、今までも天才少女として描いてきてはいたけど、ミナの後継者にまでなった風花。ここまで行くと「また自キャラ持ち上げか」と反感しかわかなくなる。風花、ジェス、カイトといった辺りのキャラの印象は悪くなる一方だ。あんないいキャラだったのに。「もう死んでるから大丈夫」がvsアストレイのおかげでそうも行かなくなってるのも怖いところだな。本人ではないとはいえな。まあ、でもマティアスは大丈夫だろう。…ドラクエ11は過去シリーズだけじゃなくて色んなとこから「盗んで」きてるけど、シルビアはマティアスだよな、多分。

 まあ、EXAみたいな主人公とヒロイン以外は超天才、何でもアリ、他の奴らはシャアだろうがマスターアジアだろうがキラだろうが全員くたばっちまえ、お前らが束になってもEXA主人公の方が上なんだよ!みたいなのに比べりゃあ、どうって事もない。あえて言うと、以前はプルみたいな印象だったリリーが、セシアにしか見えなくなってリリーの存在自体にイラっと来てしまう事か。実のところ、セシアシリーズというかセシア本人以外は別に嫌いじゃあなかった、けど、それでもセシア思い出してイラっと来る。多分、これはときた先生の描き方に問題がある。

 ドラゴンボール超は「破壊神は気さくなのはビルスだけで他の宇宙の破壊神は怖い」とかウィスさん言ってた気がするんだが、そんなにビルス様と変わらない気がするんだが、今回の描写だと。シャンパはどうでもいいといて。ネズミとか象とか、そんなにビルスと違うかね?

 ふと思ったのは界王神の名前の由来、何だ?と。シンが元々は「神」から来てるけど、そんな読み替えは他にいない。エアはどっかの女神だから、無名有名問わず、神の名前やら神由来の何かなのかとも思うが…ゴワス様何だよ、一体?検索してみる。フリーザの由来がちょっと違うんじゃないかな?。サイヤ人が野菜でそれ以外はフルーツ。…なのにアニメ版はツフル人とかやっちまってるけどな…カナッサ星人も同じで、アニメ版のスタッフは原作者のネーミングをもうちょっと尊重しろよ…ツフル人はアニメ版設定だよな?鳥山さんがこうどこかで質問に答えてたとかじゃなくて?検索…アニメオンリーだけど鳥山さんが考えたとある……原作者の仕業かよ……ま、まあいい、つまり、冷蔵庫の中に野菜とかフルーツがある、そういうネタだろ?フリーザ一味って。「冷やす」て何だ、それは、いや冷蔵庫、冷凍庫もそりゃ冷やすものだが、「何でその名前なのか」ってのは、先にサイヤ人があるからだわ。

 チチ=乳もそれだけだとわけがわからんので、牛魔王の娘で、牛からの連想が入るってのが重要か。後はもう少しキャラを充実させると良リストになるかな。プイプイとかヤコンも普通に魔法由来だし、名前わかってるナメック星人もっと多いし、魔族ももうちょっといるしって事で。パンは実際のところ、サタン系列で牧神パン混ざってる可能性があるけど、考え過ぎな可能性もある。トランクスとかブラとか野菜要素入ってないからね。

Yonder感想

 素材集めが面倒だけど、それを気にせずクエストとか無視するなら…素敵なぽやっちおライフがおくれる作品。

 特別面白いってわけじゃないし、癒される!って程の作品でもないけど、携帯機でちまちまやるには悪く無いだろうなっていう。が、文字が小さくてやっぱりリモートプレイだと辛い。が、家でモニタの前に座り込んでやるような作品じゃあない、断じて。

 これをよりゲームっぽく仕上げるとルーンファクトリーになって、クエストだの素材集めだのを減らすとぽやっちおになる。

トロフィーにケイオスリングスオメガ追加

 永遠のギャリック大暴れ。以前はスクリーンショットの枚数抑えようと厳選して厳選してたんだけど、もう面倒になって1/3ぐらいは拾ってる感じ。今回は100枚以上だけど、本編は10枚にも満たないのかな?ほとんどがエキストラモードのギャリック。

 ケイオスリングス3は購入済なんだけど、いつプレイするのやら。そもそも1で完結して、オメガで1万年前もやっちゃって、2以降何をしてるのか全くわからん。全く別の世界の話をやってるのか、つながってるのか。

DLCでPC追加が当たり前になってきたが

 頭の悪い連中が未だに言ってる「DLCは問題ない。アンロックがダメなんだ」…対人戦のある作品でPC追加なんてアンロックだろ?そもそも、アンロックがダメってのは「私はバカです」って言ってるようなもんなんだが、それこそバカだからその事にすら気づかない。

 それはそれとして、どんな感じなのか少しまとめてみよう。知ってる作品少ないから、割と検索頼りになりそうだけど。とりあえず最近の対戦格闘辺りから。ちなみにだ、今回検索して思ったんだけど、ストライダー飛竜が武神流扱いされる云々言ってるけど、元々武神流設定だからな、今回の是空以前に。かなり以前に雑記に書いたけど。翔とガイがかなり有名だけど、飛竜も武神流だっていう。ストライダーズが武神流の集団なんじゃなくて、あくまでも飛竜個人が武神流の使い手…昔のゲーメストの情報だから正しいかどうかは知らんがね。ただ、この手のお遊びを真面目に受け取って設定がどうだとか…まあバカらしい限りですな。公式がそのバカらしい事やりだしてるから苛立ってるんだろうけど。リュー・イーグルがワーヒーのフウマの子孫かどうかなんてどうでもいいし、ニンジャコマンドーのリョフどうなってんだ!とかそんなのもどうでもいいって事だ。

タイトルキャラ価格発売概略
メタルスラッグXXレオナ\2001mストーリー上の追加は無し。超高性能キャラというわけでも無い
鉄拳7エリザ\5002m初回特典キャラの別途販売。鉄拳シリーズのキャラであり、ストーリー有り。そもそもDLC扱いなのがおかしい
ギース・ハワード\8006m他社作品「餓狼伝説」シリーズのボスキャラ。が、出展は特に書かれていないが、技の構成等は餓狼伝説ではなくKOF14版に近い…が、KOF14と本作の同動作の比較動画等「やめてやれ」な…無論、本作…鉄拳7版の方が見た目、動きともに良く出来ているという意味で。ストーリー設定は存在するが、ストーリー無し。
ノクティス・ルシス・チェラム\800?10m?他社作品「ファイナルファンタジー15」の主人公キャラ。ストーリー設定は存在するが、ストーリー無し。
デッドオアアライブ5LR井伊直虎\6001y1m同社(元々は他社だが…)作品「戦国無双」シリーズのPC。翌年のNHK大河ドラマ主役が「直虎」なので便乗したか?ストーリー設定は存在するが、ストーリー無。というか戦国時代のキャラの参戦に一応は設定が存在する事がむしろ驚きだよ。
不知火舞\8001y7m他社作品「餓狼伝説」シリーズのキャラ。特別な設定無しの完全なゲスト参戦。(舞が参戦する)KOF14とほぼ同時期の登場であり、KOF復活アピールの意味あったかと思われる。鉄拳7版ギースのように明確なモデルは存在せず、SNKおよびSNKプレイモア製の舞が参戦したほとんどの作品から技を持ってきているのが特徴。鉄拳ギース以上に本家との出来の違いが話題になったDLCキャラ。
ストリートファイターVアレックス\30001mストリートファイター3の主人公。おい、そこ笑うな。主人公だっただろうが。
ガイル2mストリートファイター2のキャラ。ナッシュいるんだからもっと後でいいだろと。
いぶき4mストリートファイター3のキャラ。ガイルからちょっと間が空きました
M.バイソン4mストリートファイター2のキャラ。いぶきと同日に配信されたっぽい。いぶきは予告されていたので不意打ちだな。
ジュリ5mストリートファイター4のキャラ。ゼネラルストーリーで先行して登場していたけど正式参戦。
ユリアン7mストリートファイター3のキャラ。イゼルローンで日記を書いてた気がするが別人かもしれない。
豪鬼\300010mストリートファイター2以降毎度出てくる滅殺おじさん。もういらねぇだろと思うんだが出てくる。今回はライオンさん。
コーリン1yストリートファイター3のNPC。スト5DLCとしては初のシリーズ新キャラ。キャラ自体は存在していたので完全新キャラではないが。
エド1y3mスト5完全新キャラ。キャラ自体はゼネラルストーリーで先行して登場済でした。
アビゲイル1y5mFFのボスキャラで唯一FFRに登場出来なかった赤くなる人。バスタードもそうだけど、性別違くね?
メナト1y6mスト5完全新キャラ。ゼネラルストーリーにも出てなかったはず、つまりホントのホントに完全新規。やっと時代がティティに追いついたぜ。
是空1y8mストZEROの設定のみキャラ。こいつのせいで源柳斎先生がわけのわからない立場に追い込まれた。ここまでがシーズン2。シーズン2も現在は6キャラまとめて1500円
さくら\30001y11mストZEROのキャラ。遂にセーラー服を脱いだ。が、別コスチュームには残されている。このまま30歳、40歳を過ぎてもセーラー服着させられ続けるんだろうか。もう水兵になるしかないな。
ブランカ2yスト2のキャラ。みんな大っ嫌いな緑のアイツ。しかしキャラ追加スピードホント早いな
ファルケ
コーディー
サガット

Yonderと神楽リニューアルプレイ…そしてお約束の下着消失バグ

 カグラ稼働直後のいつもの光景。ホントわざとやってるだろ。


検索してないから初日からずっと存在してるのか、この衣装限定なのかは知らん


未来でしか発生しない?…両備でも発生しそうだけど、今のとこ彼女はいない

 Yonderは文字が小さすぎてリモートプレイではキツい。カグラはVitaで購入したEVのDLCが全部導入されてるけど…ホントか?綾音とか追加されたけど、実際には追加されてないしさ。

 結局買ったけど、やっぱりプレイする気も起きず…Yonderかな、やっぱり。主人公を男と女から選べるけど、どっちにしても見た目あんまし変わらない。何か意味があるのか?ドラクエみたいに女性優遇とか?

999完結なのか?

 11年ぶりとかいう999の新作。絵が何ごとだ?って事になってて、鉄郎の目がキラキラしてるわ、何か指が気持ち悪かったり、腕が有り得ない方向に曲がってたり、車掌さんが丸かったりするのはともかくとして、内容としては「俺たちの旅はこれからだ」というか「俺たちの旅は永遠だ」…打ち切りエンド。終わりのない楽しく幸せな旅だとか怖すぎだわ。死んだな、遂にあのメーテルさんですら死んで幽霊になったんだな、きっと。「永遠」「幸せ」がやけに出てきて、気持ち悪い作画と合わさってものすごく気持ち悪い作品に仕上がってます。多分、今までの中で一番、銀河鉄道の夜に近い作品でしょうな。

 ガラスのクレアさんが、「また」死んでた事になってるから、エターナル編なんて無かった事にしてるのかな。

 復活しても復活しても、ガラスの身体しか与えてもらえないガラスのクレアさん。旅の途中でどうせまた死ぬ。松本さんが今描くと本気でこうなるっていうなら、松本さんの絵柄を再現出来る誰かに作画任せて原案担当という事で本気で999完結に向けて動いて貰えないもんだろうかねぇ。エターナル編は無かった事にして一向に構わん。むしろ無かった事にしてくれ。

 この松本本自体は、これからも松本零士の世界はまだまだ続いていくみたいな扱いで、ヤマトが世界に組み込まれている事を肯定して、今後の展開にヤマトも重要な位置づけにあるみたいな扱いにしてる=もう本気で今後何か描かれる事は無い、って事なんだろうと。ヤマト無理ですもん。というかこんな本作れた事自体驚きだ。古代守がハーロックだとかこんなの無理に決まってるだろ、その設定入れたまま進行なんて。「ヤマトが999の世界にクロスオーバーを果たした現在、ハーロックの系譜にどのような形で組み込まれてくるのか気になるところ」…ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?それともこの著者は20年ぐらい前から時間を超えてきたのですか?

 そもそも、松本先生が頭の中に構想だけあって、描く気十分みたいに発言してても、全然新作描かないからね。今回999の新作が出た事自体奇跡っすよ。

 巻末に松本作品を時系列に並べててて、小さな字で並べてそれでも13ページもある。が、その13ページ目の最初が1995年…20年前じゃねぇか。作品並べると13ページにも及ぶ。でも、最後のページの冒頭が1995年。20年かけて1ページ分。それでも2000年までは結構描いてて、そこから急激に止まってるんで…ヤマトのダメージホントデカかったんだなぁ。そして今現在はもうヤマトとか関係なく、活動しない。島本本のとこに「お互い云々」書いてるけど、アレ読んで「貴方は描いてないじゃないか」と思った人は多分結構いるはず。

 藤子A先生も、PARマンは「終了」扱いこそしてないけど、ことわざ辞典のとこで…冗談みたいに言ってるけど本音なんだろなぁっていう「最後の単行本」発言。80過ぎてても積極的に活動してた水木サンは妖怪だから参考にならない。やっぱりお爺ちゃんになるともう意欲はあっても活動は止まるんだなぁと。実質的に活動停止するちょっと前までは水木サン目指してみたいにまだまだ活動し続ける感じだったのに、急に止まったからね、A先生。

ギース貸したからお返しにSNKヒロインズ何たらにラッキークロエだよ♪さんを追加するととても売り上げが伸びるはず

 というかヘルバウさんはG社広告塔なんだから、よそ様のゲームに勝手に出演するぐらいの勢いでないとダメだな。というか、鉄拳には心底いらねぇクソキャラだけど、よそのゲーム荒らすにはいいキャラかもしれないとは思える。よその開発チームが何しても許されそーなキャラなんで。

 原作で人気無いキャラを貸し付ける。人気キャラになって帰ってくる。クイーンズゲイトに舞とかチャムチャム放出したので…基本不人気だけど信者はいる武器屋さんとかは手の施しようが無いんで、特に嫌われる要素無いけど信者もいないっぽい聖女さん辺り。どうやって闘うかは知らん。

 閃乱カグラの忌夢とか人気びみょーなキャラ集めて、みんな人気アップ。原作作品も売り上げ伸びて最高。これだな。不人気キャラ再生工場、これだ。

ドロップしない事に苛立ちBGMをつけてみたら圧倒的マダオ推しで心が和んだ最終ダンジョン

 ハセェェェェェェガッガッガッハセェェェェェェガッガッガッハセェェェェェェガワッガワハセェェェェェェガワッガワッガワッガワッガワッガワッハセガワッガワッ

 何という長谷川応援歌。何という長谷川推し、圧倒的長谷川感。何故歌う?長谷川ッ側。誰だよ、最終ダンジョンのBGMにこんな愉快なアレンジしたの。

 それはそれとして、突然ポポイの防御力でも下がったのか。即死するようになっちまったんだが。他のキャラが1桁しか受けない攻撃で死ぬんだが。1人だけ絶対クリティカル受けるとか呪いでも受けたのか?クリティカルだとしても1撃で死ぬのは異常だけどさ。

 黒幕倒して、プリムさんが、ディラーーックって悲痛に叫んでその直後にBGM復活。ハセェェェェガッガ…やめろこの場面で笑わせてにくるんじゃない。

ちなみに今回の移植度とかバグに関しては別に何も文句言う気無い

 進行に影響の無いバグ程度でうるせぇんだよ、クソゲー信者どもが。オートセーブあんだから、落ちてもほとんど被害ねぇだろが。としか思わない。信者うるさすぎ。黙って元からクソゲーだったんだなと納得しとけ。まあ、荒れてるのはPS4版らしいからVita版買って正解だな……いや、Vitaも実際、ヒドいもんだけど、気にする程でもないな。時々C2で落ちたりとかVitaじゃ当たり前だしな。PS4だと最近プレイした銀魂も四女神オンラインも強制終了当たり前だったぞ。四女神オンラインなんて全部のダンジョンで起きるかは知らんけど、何回行っても落ちるダンジョンあったな。ダンジョンに潜ってる時間長いと起きるのか?2回に分けて探索したら大丈夫だったし。もう今の時代のゲーム、そういうもんだと割り切ればいい。オートセーブある分、ホント良心的っすよ、聖剣2。四女神オンラインは起動がものすごく遅いし、ダンジョンで色々稼いだ後に落ちるからダメージ大きかった。

 敵の死体が残ったままのバグがパターン色々あって面白い。魔法の対象に選択すら出来ない、つまり幽霊状態。魔法の対象には選択出来るけど、実際には魔法は発動しないというゾンビ状態。何か攻撃が当たってるっぽいけど、一切動かず死ぬ?気配もない不死身状態。ボスも全く動かず攻撃すらしてこないヤツいたな…SFC版覚えてないんでそういうボスなのかバグなのかわからん、が…「マシンライダー」っていう高速の乗り物にのったボスが乗り物またがったまま全く動かないのは…普通に考えてバグだよなぁ。ライダー2とライダー3は派手に動き回ってたし。…まあ気にすんな。そんな事より1時間以上敵が宝箱ドロップしない事の方が問題だ。うん、まあホントバグは多いよね。延々と「さあ回復してやろう」言い続けて逃がしてくれないじっちゃんとか。アレはリセット以外逃げる手段無いんだろうなぁ。ルビカンテの呪いだな、きっと。

 PCもゾンビになったし、全体的に「同時に何かが起きた」時の対処がされてない。回復魔法飛ばした時に死亡とか、攻撃が同時に当たった時とか、魔法の効果発動時に画面遷移とか、宝箱とった時に画面遷移とか。敵がとんでもない吹き飛び方して歩いていくことの出来ないとこに落ちるとかは仕様かね?

異常終了して最後のセーブ時間とオートセーブの時間差にため息

 レベル8の魔法は1/2超える確率で暴走だかレベル9だか発動してて、絶対に本来の確率を遥か上回る率で発生してる…でもドロップしない、魔法のパワーアップなんて時間の無駄なだけでむしろマイナス要素なのに発動しまくる…ヒドすぎっす。レベルカンストしちまうぞ、このままじゃ。とっととこのクソゲー一歩手前でギリギリ踏みとどまってるかと思ったら踏みとどまれていなかった立派なクソゲー終わらせたいのに。あぁ、今まで聖剣伝説2を駄作とか言って悪かった。記憶が曖昧だったんだ。…駄作じゃあない、立派なクソゲーだ。

 実際、今回のリメイク版、新規層にもオリジナルプレイ層にも非常に評判が悪い事が検索してみるとわかる。が、意見が違うんだな。

 オリジナルプレイ層は「クソ移植」扱いして、オリジナルのSFC版をプレイして欲しいと。でも新規層があげる作品の欠点、欠陥はそもそもが「オリジナル」のもので、その感想におっさんどもがぶち切れるという構図。

 初代聖剣伝説、Sa・Ga2なんてのもかなり思い出補正入ってて、リメイク版プレイしたら、面白いには面白いけど、神ゲーどころか名作の粋にすら達してねぇなぁって出来で「時代」の違いというか、当時他に無かったというか。でも、じゃあドラクエ2やFF2が今プレイしてつまらないかというと、それは無いし、バーチャルコンソールでファミコン時代のRPGプレイして、不親切だとは思ってもゲーム自体は面白いと感じる。サガシリーズと聖剣伝説シリーズは異端だな、やっぱり。でも、名作ですら無いと判断した上で、それでもSa・Ga2は思い出深い、思い出の中の「神ゲー」という位置は揺るがない。使用回数が少ないのはロボットに装備させて、肉の食わせ方考えて、生きてた父親に驚いたり、オーディンと戦う事になり驚いたり。

 聖剣伝説2はここまでヒドい内容ってのは実に驚く。世界的に高い評価を受けてる作品だし、駄作と言いつつ「3」買ったし、今リメイク版買う程度には、駄作扱いしつつも愛は持っていた。記憶残ってないとはいえ。記憶に無くても好きだった、嫌いだったってのはあるからな。…うん、ロマサガも今プレイしちゃ絶対ダメな作品だな。プレイしなくてもわかる…アルベルトで始めた時のダンジョンびっしり敵だらけみたいなのを今プレイしたka・いなんて絶対思わないから。

 しかしドロップしねぇなぁ。1/16とか…まともに乱数発生させる事すら出来てないって事だな。1/160とまでは言わないけど、1/80以下なのは確かだろう。乱数に関しては色んな環境でしっかりテストして下さい。カンスト間近なのに1個も宝箱ドロップしないままレベルが3もあがるとかおかしいだろ……。はいまた異常終了。最後のセーブとオートセーブの差は遂に2時間…レアどころかドロップ自体ゼロ。これはさすがにバグを疑った方がいいか。異常終了後の再開で乱数表ぶっ壊れたか?…はい、再開3分でドロップー、通常ドロップだけど、宝箱が出ないという異常状態からようやく脱した。ふ・ざ・け・ん・な。あまりにもドロップしない時はリセットした方がいいって事か?そして30分、あれから1個もドロップせず。確率に偏りがあるってレベルじゃないんで、乱数系に致命的なバグ抱えてるんだろう。が、どうすりゃそんなとこにバグ出す事が出来るんだろうな。

 宝箱ドロップが1/16で、そこからレアが出るのが1/10。平均1/160でレアドロップ?これが本当なら可愛いもんだ。実際には1600倒したってドロップしねぇけどな。時々、宝箱自体全くでなくなるぐらいに腐ってる。

ルービックキューブらない張り手

 ヘナチョコリキシマン。…リキシマンバカにするなよ。ウルフマンと違って普通にアイドル超人だったんだぞ。

 で、怪現象の解説求む?だと。いや、そりゃ読者が言いたい事だわ。というか.、漫画的表現じゃなくて、ホントに光ってたのか、友情パワー発動で。正義超人気持ち悪ぃな。仲たがいすると鉄の汗流すし。

 命令通り、ヘナチョコリキシマンの友情パワー引き出して死のうとしてるのに、そのままやられてんじゃねぇぞ、クズ!みたいな扱い受ける狼マンさん可哀想。お前が死ね言ったくせに。

 友情パワーだかクソ力だか知らんけど、発動するととんでもなく強くなるとかいうえらく安っぽい代物にされてて全く面白くないのな。悪魔将軍まで「将軍様は友情パワーに目覚める事なんてない」と断言しておいて、やっぱり友情パワーじゃねぇかって展開だったし。いくらキン肉マンにしても無茶苦茶すぎる。同じ無茶苦茶でも何というか何も理由づけが無さ過ぎて、本気で作者の思惑次第。クソ力発動すると今までの試合内容だの力量差だの関係なく勝てるみたいなのじゃホント試合展開に何の意味もない。だからって、何故負けたのかもわからんまま負けるベンキマンみたいな試合はもっとダメだが。いいから、ウルフマンは死ね、それが使命だ。そして永遠に笑いモノになってろ。…どうにも本格的にクソ漫画となった気がするぞ。まだ、バキよりはマシだと思うけど。

レアどころか通常ドロップすらしない聖剣伝説2

 でも、その前にトロフィーに激神ブラックハート追加。個人的な評価ではネプシリーズで一番のクソゲー。出来が悪い上につまらない。多分多くの問題は開発担当のスティングにある…と思うんだが、何でこんなヒドい事になってるんだろう?スティングが更に外注でもしたのか、新人教育にでも使ったのか。後、どうでもいいんだが、略称おかしいよねって。「超女神信仰ノワール激神ブラックハート」なのに、「激ノワ」。わかりやすいように意識してるときはこの雑記でも激ノワと書いてるけど、基本的には「激ブラ」だと思ってる。激次元タッグブランvsゾンビは、激ブラじゃなくて、激タッグかブラゾンビじゃね?

 で、本題、聖剣2。普通にクリアするだけならもう後ちょっと。でも、出来ればトロフィーコンプリートはしておきたい。が、大量のレアドップ待ちになるようで、ここまでプレイして1つも無し。持ってるヤツ相手に2時間粘ったけど、通常ドロップすら5回だったかな?そのウチ、トラップが3回。トラップは解除すれば普通の宝箱になるのか?

 レア確率は1/10との事で、確率上は平均して4時間で1個はゲットできる事になる、が、ここまで1個もゲット出来ていない。確率は確率なんで20個の宝箱開けても出ない時は出ないけど、1個目で出る事もある、なのに今のとこ1個も出ていない。なかなかによろしくないな。

 こんなのが10個以上?レア待ちだけで50時間突破するんだが?…Yonderはダウンロードはしたけどまだプレイ出来てないし、聖剣2片づけてからとかしてるといつプレイ出来るかわからんな。

 モンスター狩り開始して1時間。さっきより圧倒的にドロップ率自体はあがった。さっきの2時間で5個は何だったんだ。が、当たり前かのように既に20個以上開けてるのに全部通常。トラップが無いのはいいけど…そして強制終了。特に収穫は無いけどかなりレベルあがってたんだがなぁ。あー、でもオートセーブあったっけ?強制終了かかった時点でかなり脱力してこれ書き始めたけど…おぉ、あった。オーケーだ。が、レアドロップ待ちしないといけない状況が変わったわけではなく、あがったレベルが保持されただけっていう。気を取り直して…こういうのは再開後は意外と1発目で「お、出た」とかあるしな。……そんな事全然無かった。アレから1時間…またドロップ自体しなくなって、2個しか。そして何か受けるダメージが徐々にデカくなってきてる?1桁ダメージだった攻撃で3桁受けるようになり頻繁に即死するようになった。蘇生アイテムが足りない。これヒドすぎじゃない?防御力ダウンが永続して喰らう度に効果増して防御力マイナスとかになってんの、もしかして?

 クリアまでに15〜20時間。トロフィーコンプリート100時間以上とかだな、これ。乱数にとんでもない偏りがある。宝箱ドロップ率が高い時と低い時があるんだろうなぁ。アレから30分、1個もドロップ無し。つまり90分やって2個しか宝箱出てない。ドロップ率自体は1/16との記述をネットで発見。…そんな高くねぇよ。16匹なんて5分ありゃ狩れる。なら1時間あれば20個はドロップする。が、現実は90分で2個だ。さすがにやる気失せた、これは。何か近道くれ、やってられんぞ、ここまでドロップ率低いと。

 出た。アレから10分、つまり100分プレイして3個目の宝箱でレアドロップ。が、それ以前に既に20個以上開けてるっていう。これでやっと1個?

犯人たちの事件簿2巻

 1巻から全然絵が上達してない。1巻の時点じゃ「昔の金田一はこんな絵柄だったよね」で通るんだけど、2巻目になると、もうただ単に下手なだけっていう。でも、面白い。ワンパターンなのに面白い。単なる1発ネタで2巻目に突入してる事自体間違ってるだろうに面白い。

 超がつくレベルで優秀な明智も登場当初はただ単に間違った推理披露する嫌なヤツだったもんだから、素敵なネタキャラだな。

 実際のとこ、金田一のはツッコミどころ大量にあるんだけど、この作者はそのツッコミどころの視点が少し人と違う、その斬新さだな。

 まあ、オセロをリバーシと呼んだだけで犯人扱いしてくる変態の天才だからどんなに上手くやったって勝てるわけもない。というか金田一の世界、都合よくなりかわれる誰も覚えてない、誰も顔を知らない人間がいっぱいいるし、その他、犯人側に実に都合の良い状況が頻繁に発生する世界なんだけど…金田一の変態的な「その推理はおかしい、けど正解」な名探偵と言っていいのか?という異常な正答率でね。犯人に都合良い世界なんだけど、ちょうど犯人がアリバイ工作みたいなのしてたりする時に「雷が落ちた」とか「停電になった」とか、その場にいたなら知っていたはずだという異常事態が都合よく発生してたりするんすよ。こんなの事故っすよ、事故。その事故が無ければ追いつめるの無理だったりするんすよ。…世界は犯人に都合の良い状況を作り出し犯罪を起こさせ、最後の最後に裏切る。とりあえず、佐木と金田一を見かけたら殺しておくべき。美雪は殺しても絶対死なないから無理。今回の2巻では金田一が不死身扱いされてたけど、ホントに不死身なのは美雪だから。彼女に手を出すのは失策だ、余計なヒントを与えるだけになる。

 大事なのは金田一を「来させない事」。犠牲者を招待する場合、その犠牲者は美雪、剣持、金田一と何かつながりが無いか調べないといけない、いつきさんと速水玲香につながりがある人間も避けた方がいい。後は不動高校関係もダメだ。招いてもいないのに、勝手に金田一と美雪がセットで乗り込んでくることしばしばだ。推理ミスしてもらうために金田一使うのは論外。が、金田一が封印されている状態だと明智が金田一レベルに覚醒し推理ミスしなくなるので、明智もダメだ。できとーにそこらの一般人に推理ミスしてもらうのを期待した方がマシだろう。世界は優しいから都合よくそういう人物は現れてくれるはず。こんな感じだな。多分、金田一が関わってない事件の犯人はみんなうまくいってる。あの世界の警察無能だし。

 

そしてまた積まれていく

 ほぼ購入確定なのがYonder。ヒロインがいなくて恋愛要素の無いどきどきポヤッチオかルーンファクトリーか、そんな感じなのかな?面白いかどうか全くわからんのだが、2000円だしとりあえず買ってみるのはアリだろう、これは。家庭用でのぼくなつ新作は全然期待できないし、ぽやっちおは論外だし、ルーンファクトリーは3以降興味失った…何か間違った方向に行っちまったシリーズだから新作出てもそもそもどうでもいいし。

 3DS版カグラのリメイク版はどうすべきか検討中。ゲームとしてはクソゲーなのは確定しているんで、そこはどうでもいい。が、未だに水鉄砲をプレイする気にもなれない。気になってるのは紅蓮隊ではなく蛇女として紅蓮隊メンバーがまだ存在しているのに、新蛇女のメンバーが出てくる部分。雅緋はまだ復学してないし、両備と両奈はまだ月閃にいるだろうし、ただキャラ入れただけでストーリー無し?

 とりあえず、全裸になって胸と股間がぴかぴかする演出は実際のとこ、手抜きとしか思えないし、アレで嬉しいって人も現代にはいないだろ?結局、カグラはゲームとしてはダメだし、エロ方面でも3流なんですよね。最近、何かキャラデザの人の絵やけに下手だし…それでも両奈が理解しがたい変態である限りは否定はしない。両奈と両備がいなくなったら…未来がいてももうプレイする事はないだろう。が、巨乳しかいねぇ作品に興味無ぇよ!から「未来」の存在を知ってシリーズに入り…何故か、一番好きなキャラが両奈になるという不具合。

 ああ、なるほど、雪泉と雅緋だけ追加ストーリーあって後はキャラだけの追加か。…いらんかもなぁ、雪泉とかいう人気無いクセに人気投票「だけ」は1位になる謎のキャラと本当に人気無い雅緋と。雅緋は公式でも最初からネタキャラだしなぁ。嫌われてはいないけど、人気は無いよね。雅緋にくっついてるデコメガネの方がまだ人気あるという不遇さ。ただ、「雪泉」は人気投票では1位になろうと、実際ファンの声聞く限り全然人気無い…何が起きてるんだろうね、毎回?ほとんどファンがいないのに毎回1位って…実施側がインチキしてるようにしか見えないのな。まあ、でも本当に全くもって人気無いのはそもそも話題にすらならない、華風流以外の巫神楽三姉妹とみのり。三姉妹の内、華風流以外の2人なんて名前すら憶えてもらえてない気がするぞ。みのりは記憶には残るけど、ネタにもならんし、どこにも需要が無い。

 原作知らないし興味もないけど、ゲームとしてはガールズ&パンツァーには興味があるか。まあ、原作知らないとそれだけで楽しめる要素が一気に落ちるだろうけど。

 やっぱり未だに迷ってる北斗が如く。それと人気高いシリーズだし、初代がリメイクされるって事で一応注目はしてるのが、うたわれるもの。1作目のアニメ版なのか?見てたけど、キャラに魅力は無い、ストーリーは可もなく不可もなく。…なので問題はゲームとして面白いのかどか。人気の理由がキャラとストーリーなら手を出すだけ無駄だろうし。ちょっと色々と調べて…面白そうなら、これで3作確保だ。…が、プレイする時間無いのに増やしてどうするだな。アニメで記憶に残ったの秋元羊介さんの棒読みぐらいで、後はどう見てもアイヌだよなぁと思ったぐらいで、ホント記憶に残らないアニメだったな。アニメ版の評価とかも調べた方がいいのか?ゲーム版のファンにどういう評価だったのか。

ねぷコネやっとDCDばらまき

 難易度カオスのDCD倒さないといけないけど、ネクストフォームの女神より弱くて単なるHPの塊なんで何の問題もない…ネクストホワイトの防御力強化とネクストパープルの3回攻撃回避と…そしてこちらのマナダウン…作り手が無能すぎて行動が完全ランダムで実に面倒臭いからな、ネクスト女神…それに比べるとDCDちゃんは可愛い。長かったなぁ。無駄にカード増えて処分面倒なんでもう全くガチャってなかったから…需要があまり無いカードリーダーにしてほとんどポイント増えないようになってるのに、もう2万ポイント超えてる。…200ポイントで処分が面倒なゴミ10枚じゃなくて、2000でも20000でもいいから、役に立つかもしれんカードくれ。

 というか、ストーリーをもう少し頻繁に追加してくれんかね。もうバグとかどうでもいいから。というか実際どうでもいいと思ってるぽいが。フリーズしてるわけではないけど動かなくなる事多いんで、やらかしてるのは大量の情報取得するために処理を並行させてデッドロックに陥ってるんだろうなぁと。その発生率を抑えるために1回に表示する量減らしたけど、それでも頻繁に起きる。LOAD時間現在でもかなり長いから、デッドロック覚悟で「修正する気はない」んだろう。まあ原因が何であったとしても技術力の無ぇ連中だな。画面のタッチが無効になってボタン操作しか出来なくなったり、その逆があったり、カーソルで指定しても反応しなくなったり、カーソルを動かせなくなったり、どんだけ大量にバグあるんだよ。大体…原因は同じな気もするけど。

 カードに書いてある情報と性能が違うなんて当たり前だし、こんなのはバグとすら呼びたくない。効果ターンが違うのはともかく、「敵の強化状態を解除」するスキルで「弱体化」まで解除するのやめろ。強化を解除したいのに、まず弱体化を解除解除…敵は強くなるし、スキルポイントガンガン減ってくし。敵リーダーがスキル使うと、そのターン中敵雑魚のスキル名が全部リーダーのスキルと同じになって、何のスキル使ってるのかわからなかったり、敵の攻撃が短時間に異常な回数ヒットして高HPすら瞬殺されたり…味方の回復スキルで起きた事もあるけど、味方の攻撃スキルで起きた事は無い。なので、プレイヤー側に対してHP増減のある行動で発生するんだろう。

 だがこんな異常な数のバグの事はこの際どうでもいい。ストーリーを進めてくれ。

ドラクエ3の世界は丸くてそして回っている

 ホントかよ。ルザミのとこのおっさんが間違ってると思います。どう見ても世界は平らじゃないか。丸かったら裏側にいるヤツ落ちちゃうじゃないか。重力、何だね、それは?

 ドラクエ3の上下左右でのループ構造を立体化するにはどうすればいいのか、多くの人が昔から考えてきた。筒状というかドーナツ状というのが有力だが、そんな無茶苦茶な形をしているわけないだろう?「裏の奴が落ちてしまう」問題は解決しないし、内側の場合、見上げると空に世界が見えるのかね?

 世界は板状であり、天に太陽と月があってそれがグルグル回っている。うむ、あの世界においても太陽は太陽で、月は月という名称だ。それがどういうものかはわからんが、月は満ち欠けもしている。どういう理由によってかは考える必要が無い。そういうものなんだから。大事なのは自分が立っている大地だ。

 ロンダルキアへ続く洞窟には右に向かって歩き続けても左に向かって歩き続けても上に向かって歩き続けても左に向かって歩き続けても同じ位置に戻ってしまう箇所がある。アレは実は円形の構造なのだろうか?球体なのだろうか?そんなわけはないだろう、特定のルートを通ると「別の場所に出る」のだから。これは大きなヒントだ。もはや疑う余地は無い。だが、洞窟がそうであるならば世界も同じではないのか?そう、特定のルートを辿る事でループせず別の世界へ行けるのではないか?

 まあ、それはそれとして、世界が平面であるのなら旅の扉の構造はとても単純。青ダヌキがある頭の非常に鈍いメガネ少年に語ったワープ理論で説明がつく。世界を折り曲げてしまえばいい。折り畳み方次第で、割とどことでもつなげる事が出来る。

何故、ナメック星編が名作なのか

 テキトーに見回ってると、本気で言ってるわけもないけど、作者自身が何でフリーザ編人気あるのかわからんとか言ったみたいなんで。…これを本気で受け取るバカが多いからネット怖いのな。本気で鳥山さんがただの作画担当だと思ってるだろ、ガキども。何か勘違いしてる編集が…小学館に多いっぽいけど、編集は編集であって原作者じゃあない。というかドラゴンボールの編集は無能とは言わないけど、有能でも無いよねって。編集長と戦ってでも連載終わらせて、新作描かせないと。

 で、ナメック星編。ナメック星編というか、開始からフリーザ編まで…割と一貫してて人造人間編以降が滅茶苦茶というべきなんだけどな。

 まず、目的がはっきりしていて、敵が最初に示されている。ギャグ漫画とまでは言わないけど、ストーリー漫画とも言いづらい…冒険漫画だった初期だとラスボス的存在いないけど、ドラゴンボールを集めるという目的がブレる事はなかった、それと同じでシリーズのラスボスであろうフリーザという存在がまず提示されて、それがブレる事はなく、実際にシリーズラスボスとして最後にバトルする相手となった。

 ジョジョの3部までも同じっすね。目的が提示され、ボスも最初からわかっていてそれがブレたりしない。ディオを倒したら石仮面の作者が出てきたとかそんな事はないし、DIO倒したけど実はジョセフがラスボスだったとか、そんな事もない。これが迷走してしまうと、スティールボールランとかジョジョリオンとか人造人間編とかブウ編になる。SBRはまあ大統領が早い時期から「ラスボスかな?」って感じで出てきてるけど、目的が曖昧すぎでどこに向かってるのかわからなかった。ジョジョリオンは論外で、今ストーリー全体のどこら辺にいるのかすらわからない、目的は「呪いを解く事」と最初に提示されてるけど、その目的に沿って話が進んでるわけでもないので、ホントどこら辺なのかわからない。ダイの大冒険もその意味だと、ラスボスはブレなかったけど、ゴールが見えなかったから中だるみしてる。6団長の内4人まで退けて、最終決戦だ!って言ってるのが全体の「半分」ぐらいの位置っていう「!?」な内容なんで。

 次に、主人公側の最大戦力を削ぎ、出陣させない。これにより「勝って当たり前」ってバトルは発生せず、ラスボスを圧倒的な強さに出来る。ラスボスの部下には楽に勝てるぐらいじゃないとラスボスには勝てない。ドラゴンボールの世界観ってのはそういうものなんで。とはいえ、それじゃ緊張感が無い。だから主人公に退場いただく。結果として「騙し」「逃げ」を含めた展開になり、戦闘能力で劣ってるから工夫して戦わざるを得なくなる。だからこそ、予想外の主人公側のパワーアップや、前シリーズのボスとの共闘だとかなかなか予想しづらい展開が次々とあって見てて楽しいわけだ。「殴る>通じない」、修行した「殴る>通じる」というつまらないバトルしか描けてない人造人間編以降との違いだな、これが。バトルはメインではなく、とても緊張感のある「ドラゴンボール集め」。

 後は敵側の強敵感。ピッコロ大魔王戦で、まだ主人公の親友ポジションではなかったとはいえキャラとしては相当大きくなっていたクリリンを殺して、師匠である亀仙人まで殺し、ドラゴンボールまで消滅させるという、絶望展開を既にやってしまった。こうなるとこの後が大変。なので、次のサイヤ人編では、ラディッツ相手に「誰と戦ってもわくわくしていた」主人公に「ワクワクしない」とまで言わせ…遂に主人公まで殺してしまい、そしてこの後来る2人のサイヤ人は「もっと強い」という絶望的な台詞。…こうなると、これ以上の絶望はどう描くのか、だ。何度か当雑記で言ってる通り「53万です」は一切絶望感は無い。その時点で最大戦力の主人公が修行中である事と、数値で強さ示したってそんなもの実感に値しない。実際、53万という数値が事実だったといても主人公にとってはその程度の強さどうって事もない状態だったからね。

 ナメック星のとこで敵の強さを表現したのは、前シリーズのボスが「パワーアップ」して自信満々に挑んだラスボスの側近に「倒される」。変身能力を持っていて、そしてラスボスであるフリーザも変身できるという情報まで読者に提示してな。そう、あの情報は読者に提示されたものだ。

 そして…特戦隊はまあどうでもいいか。出陣したラスボス相手に前シリーズのボスが「今の俺たちならどうにかなる」と希望を持たせておいて、変身したらホントとんでもない化け物となり、口調が荒々しくなる。そして「変身する度にものすごく強くなる。その変身を後2回残している」…なかなか絶望的ですな。まだ主人公がいる、という希望を割と打ち砕くレベルの「後2回」宣言。大きくパワーアップしていた前シリーズのボスが涙流して絶望し勝利を諦めてしまう。十分にラスボスの強さは表現されただろう。ラスボス戦は終盤つまらんけど、そこまでは充分すぎるほどに強さを示しただろうと。またクリリン死んだしな。とりあえずクリリン殺せばそれだけで絶望感あるな。3度は通用しない手だけど。3度目は「またかよ」だ、アニメオリジナルは知った事じゃない。

 目的がブレない。敵の強さが設定だの数値だのではなく描写として示されている。敵の性格、目的は今までのシリーズのボスと被らない。今まででのシリーズと同じ絶望は描かない…クリリンの死はともかくとして。そして展開が早い。ドラゴンボールZを見てると「どこが早いんだ」と思うかもしれんし、ジャンプの連載読んでてもフリーザとのバトルなんかは「話進まねぇなぁ」だったけど、実際ものすごい早さで展開してる。今の漫画ならドラゴンボールの4倍ぐらいは使うぞ、シリーズ終了までに。

 ダイの大冒険の時と同じく「単行本あらすじ」サイトに頼ろう。全42巻中、ナメック星編は7.5巻分。その内フリーザとの戦いが3巻分。つまり、ドラゴンボールを巡るあれこれはたった4巻ぐらいの物語。ジョジョ1部が全5巻なんで、少年時代を除外するとジョジョ第1部と同じぐらいの長さ。そこにアレだけ詰まってる。キュイさんが汚い花火になって、ドラゴンレーダーを「時計」と言い張ったり、最長老様にパワーアップしてもらったり、特戦隊が決めポーズ取ったり…とんでもなく展開早いだろ?

 実際、展開の為に設定は揺らいでる。それはサイヤ人編の時からだけど、孫悟空が神の下で修行した時と天津飯が修行した時とであまりにも強さが違う。地球人が短期間であんなに強くなれるのに孫悟空は今まで何を修行してたんだ?だな。それと同じく、界王のとこの修行で地球人達は強くなりすぎてる。まあ、結局ただ修行しただけで戦闘に参加出来なかったけどさ。唯一参戦したピッコロさんは「1人のナメック星人と合体」しただけで、変身後のフリーザと互角に渡り合えるぐらいに強くなった。これは展開の為に設定を犠牲にした部分だろう。おかげで、田村悠が大好きなフリーザ様第2段階が早い時期で消えてエクレアになっちまった。第2段階は見た目も口調も怖くていいよね。エクレア怖くない。

 人造人間編以降のダメっぷりはここまで語れば語る必要も無いだろう。これも何度か書いてきた通り、鳥山さん自身は今まで通り「今までの敵とは目的が違うボス」「今までとは違う絶望感」「今までにない展開」を描いたのにな。

 「孫悟空への復讐を目的」とし、その為に孫悟空とその仲間の事を知り尽くしている。気で位置や強さを探る事が出来ない不気味さと厄介さ、敵の力を吸収し徐々にパワーアップしていく厄介さと絶望感。仲間が1人また1人と倒れていき、敵はパワーアップする。要するに敵側に主人公補正みたいなのがかかってる。復讐を目的として努力してパワーアップするんだからのう。展開をゆがめられた結果、20号が自分はゲロではないと言い張っていた事に「何の意味も無くなった」けど、20号がラスボスだったなら20号が自分はゲロではないと言った事にも何か意味は持たされたんだろう。正直な話、無機質で純粋に恐怖感ある19号とそれを従える徐々に強くなっていくお爺ちゃん…ものすごいわくわくする展開だったんだわ。これが、クソガキ出てきて、16号は危険だ!とか誰がラスボスなのかわからなくなるし、結局16号全然危険じゃないし。セルも変身前は不気味で、20号の「徐々にパワーアップしていく」を引き継いでいて良かったんだけどな。セルが変身しないならアリだったかな。

 結局、「何でセルと戦う必要あったんだ?」だからね。とってつけたような展開というか、戦わざるを得ないようにセルが地球を滅ぼす宣言してたけど、「孫悟空への復讐」であれば闘うしかないけど、セルと戦う理由は結局「存在しなかった」かなと。「セルと戦う事が目的」だった。そして完全体のデザインがありきたりというか魅力が無さ過ぎるよね、SNKがイグニスのとこに書いてるけど、当時の開発はイグニスを美形にさせられたのがよっぽど納得いかなかったんだろうね。

 人造人間19号と20号やっぱり好きなんだよなぁ。19号がとても好きなんだが、同士がどれだけいるかさっぱりわからない。感情無いように見えてベジータに追いつめられて恐怖感じてたっぽいのがとても可愛かった。…ドラゴンボールのゲームの開発者は実になってないな。最近は19号どころか20号までないがしろにされてる。ドラゴンボールは20号が死んだ時点でもう終わってる。それ以降のいい加減な展開…全く作者やる気無いじゃないか。グレートサイヤマン辺りはノリノリだけどな。連載当時はあの辺りもホントヒドイと思ったけど、今見直すとあのパートが20号死んで以降で一番面白い部分だった。ブウ編の改のアニメも見たけど、グレートサイヤマン編とでもいうべきシリーズ楽しかっただけに、「これ以降クソなんだよなぁ」と。まあ、放映当時の雑記に書いた通り、ダーブラが意外と魅力あるキャラだと気づかされたり見た意味はあったけどベジータが1回死んで以降はやっぱりクソ展開だったと再認識しただけだった。敵がブウしかいないのに、2転3転とするし、主人公達の言動が人造人間編の時より更に悪くなるしな。誰でもかれでも味方になるのはダメだけど、ダーブラは味方になってもよかったかなー。魔王的存在とはいえ、悪人には見えないしな。洗脳されていたって基本的性格は変わらないんで、基本的には「いい人」ですよね、ダーブラ。ブウに嫉妬してたのも可愛くてグッドだ。バビディの事を最後の最後まで守ろうとしてたその忠誠心実にグッドですよ。

作者ですらデビルトムボーイ扱いしてる何とか解体搾り

 そう、締め付ける技とデビルトムボーイが別の技だとすると、「デビルトムボーイ」なんて技いらないんぢゃよ。何の意味があるかもわからんあの動作も含めて1つの技であってこそで、ただ階段を降りるだけの動作に技名いらん。というわけで無かった事にしよう、解体搾り。

 スグルとスプリングマンに負けたのは屈辱でも、スクリューキッドに瞬殺されたのは気にしてないのか。アレが超人レスラーとして一番の恥だったと思うんだが。そして、ウルフマンはスグルと比較なんてされてない。比較対象になれるほどの強豪でも何でもない。これがリキシマンだとちょっと違う気もするけど。

 うーん、ルービックキューブ張り手とかギャグ技をとっておきみたいに出してきたし、「禁断の決まり手」とか煽りいれられてるし。レゴックスがよくレゴに怒られなかったなってのと同じで、ルービックキューブ張り手…やっぱり禁断だよなー。マッスルグランプリに採用されんかったし。で、いつまで戦っとるんかね、この2人は。明らかに他の戦いよりレベル低いし…狼マン、手を抜くの大変すぎてウルフマン戦実質ギブアップ宣言だろ、選手交代しろって。…「友情パワーを出させて死ね」>「相手弱すぎて無理です」…可哀想な狼マン。おかげで一番弱く見えるぞ、狼マン。

聖剣伝説2を始めた

 まだボス2体…いや、3体倒しただけだけど、驚く程につまらない。本当に驚く。

 聖剣伝説は初代以外は駄作と今まで言ってきたけど、ここまでつまらなかった記憶は無いんだがなぁ。MAP切り替えのLOAD遅いし、ボイスカット機能無いし。いらねぇだろ、声?ドラクエ11に声いらない言ってる連中は頭おかしいけど、こういうゲームにはいらないだろ?戦闘中のかけ声だけならOKだが。声つけてるのに、表情固まって口すら動かないから気持ち悪いしな。…うん、何であんなに気持ち悪いんだろう?口が動かない程度ならPCエンジン時代から色々あった、が、この聖剣伝説2のは何か気持ち悪いんで、声つけるなら口動かしてくれ。

 駄作扱いしてきてるだけあって、2も3も1周しかしてなくてほとんど記憶にないんだが、これは元が悪いのか?それとも今回の移植版がクソなのか?どっちだ?「つまらない」のはオリジナルが悪いんだろうなぁ。これ、無名のメーカー出してたら、クソゲー扱いされる事もなく「ほとんど誰も知らないゲーム」で一部に信者がついて「俺しか知らないだろけど」とか言われる程度で終わるレベルの作品だからの。その上で、ヒドい移植をしてるもんだから悲惨なものに仕上がる。

 操作がデフォルト設定だと「話しかけるのは×ボタン」「会話を進めるのが○ボタン」という不思議な状態になってるんで、開始早々に「○を攻撃ボタン」に変更しないと、わずらわしくてやってられない。変更出来るだけマシだけど、こんなおかしな操作形態で発売しないでくれよ。×で会話とか海外のゲームかよ!と思ったら、それ以外は普通に○ボタンっていう。

神竜ってこんな強かったっけ?

 倒すのは余裕でどうやって15ターン以内に沈めるかが問題の、ただ単にHPがやけに多い敵程度の記憶だったのに、ダメージが激しい。そして、こちらのMPが尽きてもまだ死なない。……どうなってんだ。

 まあ、SFC版は全員、商人遊び人の魔法全部覚えた上でレベル99の賢者から転職したレベル99の盗賊4人とか無茶苦茶やったからなぁ。うん、神竜どころかバラモスエビル強くて驚いたし。

 勇者レベル42、賢者3人がレベル38でターン数は22。プレイ途中は今回もまずレベル99の賢者作って、そこから賢者のままの子と商人と遊び人にしてとか考えてたけど…上記の通り、SFCで育てきってるし、はぐれメタルがあまりにも倒せなさすぎるので諦めて、35ターン以内で1回倒して終わらせる方針に変更。「3人がメラゾーマ、1人が賢者の石」、回復が間に合わなくなったらもう1人賢者の石。これで35ターン以内は余裕で確保できる。レベルがあがったからといってメラゾーマの威力があがるわけでもない。という事でこのレベルで挑んだらHPとMPがギリギリな戦いを強いられてしまったっていう。勇者様がHPは高いんだけど、メラゾーマの代わりがギガデイン…威力あるけど、MP消費激しすぎて耐えられない。なので、賢者の石係になるわけだが…ザメハ持ってないし、ザオリク持ってないし、緊急事態に全く対応出来ねぇ、勇者様。

 検索してみる…神竜の右に「ふしぎなボレロ」だと?…しまった、あのフロアに隠しアイテムあるなんて思ってなくて、お約束の「とうぞくのはな>レミラーマ」やらなかったな、そういえば。消費MP1/2とか…ギガデインかなり使えるじゃないか。

PS4版というかスマホ版の1と2はクソ移植なのに3は何故か良移植という謎

 1、2と違って基本的にはSFC版で、無駄な戦闘アニメを無くして仲間に戦闘AIを搭載して、ラーミア倍速モードつけて…何だ、SFCの完全版じゃないか。もっと言うなら呪文のアニメーションもカットしたいところだがな。ただ、まだ「性格」が邪魔だな。こんな要素はドラクエにはいらなーい。SFC版3は珍しくオリジナルを超えた作品ではある。ただ、やっぱりいらない要素は多いかなと思う。

 そしてだ、折角搭載されたAIだし、実際ボス戦すら戦闘AIで行って1回も自分で操作してないけど……ドラクエ4にあった「じゅもんせつやく」が欲しいところ。そして後半になればなるほどバカな行動が増えていく。3は歴代ドラクエの中でもキャラのMPに対して呪文の消費MPがデカすぎてザコ戦で呪文使ってるとあっさりMP尽きるバランスなのに全く気にしないからな、このAI。この3のAIが11に搭載されていたなら「良AI」だったかもしれんが…バカな行動は多いとはいえ、3と違って11は攻撃呪文が通ったり通らなかったりなんて事無いしさ。

 最低でもだな、「いのちだいじに」にすると、スライムべスの群れ相手にスクルト2回かけるとか、それは命を大事にとかってレベルじゃないから、まず初ターンスクルトとかやめてくれ。いかづちの杖でも使ってくれりゃ終わるのに。後、ラリホー大好き。少しでも効く可能性ある相手には積極的に使う?全員で攻撃してくれりゃ終わるのに。瀕死の相手にバシルーラかましたり、現代の作品ならさ…11もそうなんだけど、「絶対に使わせたくないスキル」とか「スキルの選択率」とかぐらい決めさせてくれ。

 気になってるのは、ぶとうか以外のかいしんのいちげき率がかなり低い事で、ほぼ出ない。全く出ないと言いたくなるぐらいに出ない。集団攻撃武器だからとかじゃなくて、単体攻撃の武器でも出ない。で、メタル系に攻撃当たらない。リムルダールでもう50回以上戦ってるけど全部逃げられてる。ファミコン版だったら1/3から1/4は普通に倒せる。高レベルのぶとうかがいれば1/2いける。何をいじったんだ、このバージョンは?はぐれメタルの逃げる率も倍ぐらいに高められてるかな?3ターンいる事がまず無い。ファミコン版だと、6ターンぐらい経っても「おー、こいつまだ逃げない」とか頻繁にあった。PS4版は6ターンなんてまず有り得ないだろう。最大で3ターン、今のところ。4ターン居残るヤツがいない。無論、「1回も倒せてない」ので、倒した事により居残り率が減ったりもしていない。…参ったな、経験値稼ぎに時間かかるぞ。ふむ、ドラゴラム覚えた…ファミコン版じゃ実のとこ効率良くないんで全然使ってなかったけど、PS4版はドラゴラムかパルプンテ無いと倒せそうにない。そしてパルプンテは遥か先。仕方ないなぁ。AI解除でドラゴラムするか。

 結論:ドラゴラムでもほとんど倒せない。前述の通り、異常な「にげる」確率のため、間に合わない。どうにもドラゴラムで変身するとピオリム何度唱えようが関係ない。絶対にターンの最後に行動するようで、「3ターン居残る」はぐれメタルがいないと倒せない。が、8割ほどが1ターンで逃げてしまう。というか、にげる選択率が8割ぐらい?だとすると3ターン居残るはぐれメタルは4%しかいないって事になる。うん、実際そんなもんだな。こりゃあダメだわ。

既に大量に積まれてるのに、それでもまだ「楽しみ」と思ってしまう発売前のゲーム達

 なのに、プレイしているのはドラクエ3。だって2プレイしたら3もプレイしないとダメじゃないか。アクションとかシューティングみたいなクリアまでに時間かからないゲームを除外するなら、ドラクエ3が一番周回数多い。…なのにまたプレイしてしまう。

 一応、聖剣伝説2も買った。でも、プレイしているのはドラクエ3。ドラゴンクエストはモンスターズというゴミを生み出して以来、もうホント…ダメだなと思う。いや、モンスターズの1作目は全モンスター作る程度に楽しんだし、良作だったけど、量産体制に入り、クソみたいなオリジナルなモンスターやら呪文やら、ドラクエというブランドを地に落とし、そして今現在鬱陶しいぐらいにCMしてる星の何とかという、ドラクエファンを金を搾り取る相手としか思ってないクソタイトル。同じくライバルズというクソ。スクエニ無くなればいいのにな。どこまでドラゴンクエストの名を落とす気なんだろう。

 それはそれとして、書店でダイの大冒険が並んでて思ったんだがね、「ダイの大冒険は露骨な引き伸ばしもなくキレイに終わった珍しい作品」みたいにネットで語られてたりするけど、「作者が上手くやってただけ」で、何度も何度も連載引き延ばされてるだろって。

 以前、ジャンプコミックス版をアバン先生が復活する辺りまで買って…飽きて処分。10年ぐらい前にコミック文庫版をアバン先生が復活する辺りまで買って…処分。なので手元に無いけど、フレイザードが倒されてハドラーが「魔王軍の戦力が半減した」とか発言したのは…「連載初期」だぜ。いつでも終われるように描いてる。アニメ版はバラン戦で終わってるけど、実際、魔王軍の戦力の減り方からすればそれでバランスは取れてる。まあ、アニメ版のは単なる打ち切りなんで全然話終わってねぇけど。

 ああ、いいまとめがあった。

 全37巻で、クロコダインが倒されたのが4巻、ミストバーンがしゃべったのも4巻、ヒュンケルが倒されたのが5巻、フレイザードが倒されたのが8巻…序盤で死んでその後出番無かったのに、他の軍団長と同程度どころか強烈なインパクトで記憶に残ってるのは、かなり長い事ねばったからか。…ヒュンケルザコすぎる。クロコダインとヒュンケルは仲間になってその後出続けたから軍団長として評価も出来るけど、仲間になってなかったらホントにただのザコだな。特にヒュンケルは。ワニのおっさんの方が圧倒的に弱いというか、一般的に「クロコダインがやられたか」扱いされるレベルで「1人だけ強さのレベルが違う」「一番最初にやられる」キャラ。なのに、仲間からも敵からもとても評価が高いっていう。…下らない理由で魔王軍裏切ったクソ野郎なのにな、実際。ヒュンケルもだけど。

 ポップが死んだのが12巻。…うん、ペース配分としてはやっぱりこの後、ハドラーとバーン倒して終わりって感じだよなー。ザボエラは最初っから「戦力外」扱いで存在してる感じだし。実際、全軍団長の中で一番魔王軍に貢献してて、クロコダインとかハドラーが失敗したり邪魔しなければ、ザボエラがアバンの使徒全員仕留めてただろ!って思えるぐらいに超有能…なのに評価されないっていう。少し前に書いた事だけど、昔ハドラー好きだったのがホント謎だ。

 無能すぎる上司に呆れてハドラーを捨てようとしたザボエラの首根っこ非っ捕まえて「一連托生だ!」みたいに無理矢理協力させて、ザボエラの力で大幅パワーアップ。ザボエラがダイとポップを仕留めようとしたら「アバンの使徒は俺が倒す」って邪魔。まあ、ハドラーもザボエラ「ごとき」がまさかダイとポップを仕留める事が出来ると思ってなかっただろうから、意図的に「仕留める瞬間」に邪魔したわけでもないだろうけど、現実としてはハドラーが邪魔しなければポップとダイは始末出来ていた、マホプラウスで。漫画的にはハドラーが邪魔しなかったとしても都合よくダイがマホカンタ使えるようになったりするだけだろうけど、漫画としての解釈なんていらん。現実として、ダイもポップもマホプラウスに対抗出来ず、「直撃」を避けれなかった。勇者の始末が最優先だっていう大魔王の意向を考えればザボエラの邪魔をしたハドラーは…処刑対象だよなぁと。なのに、何故か「俺の邪魔をした」扱いでザボエラが処刑されるっていう。いや、幽閉されただけか。おかしいだろ?お前がザボエラを無理矢理「ハドラー派」みたいな方に引き込んで、ザボエラに強化してもらって、そのザボエラが大魔王の期待通りの働きをしたっていうのに、「ダイを倒すのは俺」とかわがまま言ってザボエラをクズ扱いするのは。クズはお前だ、お前。フレイザードには冷たいのにハドラーには優しいミストバーンとかね。…大人になるとわかるハドラーのクズっぷり。ザボエラは上司に恵まれなかった…オー人事。

 話がそれたな。引き伸ばししやすいように上手く描いてるやっぱり。バラン戦とバーン戦の間の20巻分ぐらいか?この辺り「全部省いても」成り立つ。必要なのは「ダイが力を発揮できるようになる」事だけで、それを描くのに何話使うか。

 ダイ専用の武器が必要>覇者の剣ならどうか?>「覇者の剣はニセモノだった」。ここで、ニセモノにする事でエピソードは増やせる。覇者の剣を武闘大会の景品にする事で、「武闘大会」をある程度描いて、「どこで魔王軍が邪魔してくるか」で、この辺りも話数の調整は自在。以降、エピソードの継ぎ足し継ぎ足しで大魔王戦まで「ものすごく時間をかけて」描いてるわけだな。最後はキレイに終わってるかもしれんが、オリハルコン兵士達の戦いはダイの大冒険の物語において、ただただ無駄に話長くしてしまってるだけで「無い」方がキレイだよねと。これが、連載引き伸ばしってやつだ。

 バーンがハドラーにオリハルコンの駒を与えたのが17巻でヒムを除いて全滅したのが27巻?六大団長ほどに魅力があるわけでもないこの連中倒すだけで10巻も費やしたのか。登場させた時点で打ち切り求められたなら、メドローアに耐えてしまったシーンが耐えられなかったシーンになってたんだろう。というかホントその程度の扱いで良かったと思うんだよなぁ。とんでもなく強い連中って持ち上げておいて、登場したばっかりなのにあっさり全滅。…ありがちだろ?

 連載は最後まで読んだけど、単行本は2回ともアバン先生復活で挫折してるもんだから、このまとめのとこに書いてある「ラーハルト復活」とか、「何それ?」と本気で思うし、マキシマムって誰だよ?だし。バーンの鬼眼王って何?だし。ミストバーンの身体がバーンの若い体でキルバーンの正体はピロロだとか、その辺りは割と衝撃的だったから覚えてるんだ。でも、バーンの鬼眼王って何だよ?だな。若バーン様が変身?した記憶が無い、全然。

 ちと、過去の雑記を「ハドラー」でGREPしてみたら、過去に今回書いたのとほぼ同じ内容のを「簡潔」に書いてた。NARUTOがあまりにもつまらなさすぎて挫折した時に「ダイの大冒険」も実際、途中ヒドかったよなって。その時も「チェスの駒とかどーでもいい」って書いてる。どんだけハドラー親衛騎団嫌いなんだ、田村悠って感じ。まあ、嫌いなわけではないんだけど、実は。好きでもないけどさ。切り刻むの大好きな変態さんなんかは味あったよねって。

 見続けていた貴重なアニメでしたが、もうさすがにこれ以上は無理。見る価値が無い。

 おそらくこの戦争が最後のエピソードなんでしょうが、もう全くこの先の展開だとかどう終わるのかだとか興味が持てない。最後のエピソードで失速した作品は多いかと思いますが、それでも挫折したのは初めてだ。いくら何でも冗長すぎる。そしてコンスタントに常につまらない。

 ただでさえ長いのに、過去の話になってみたり。そもそもラスボス格が多すぎるのもダメだと思います。たとえば、ドラゴンボールでいえば、今まで魔神ブウだと思っていたキャラが実は別人でした。「まぁ、正体なんか誰でもいいけど」と思ってたら本物が出てきました。こんなクソ展開な………いや、ブウ編は大体こんなもんか。じゃあ、星矢でもいい、今までハーデ…ダメだ、星矢もダメだ。

 ラスボスは割と早い時期から登場していたトビでいいし、その正体は誰でもよかった。なのに、うだうだうだうだうだうだうだうだいつまでやってるんだっていう。

 さて、そこで、何故か「失速しなかった」みたいに語られているダイの大冒険。でも、実際のとこ、アレも相当に冗長だった。チェスの駒やらハドラーとの戦いとかかなりどうでもいい類。ハドラーなんて重要なキャラとの戦いが「早く終われよ」みたいな時期に行われてしまったのは残念。

 にも関わらず、失速しなかったかのように扱われるのはミストバーン戦からバーン戦が盛り上がったからだろう。それはキン肉マンのスーパーフェニックス戦も同じか。一方、星矢は双子との戦いで神聖衣が出たところがクライマックス。最終回は本誌から追放されてしまい、ラスボスに主人公は勝てず、ラスボスの語る理屈も打ち崩せず、神様が「えい♪」と力づくで倒して終わるというヒドい終わり方。なので、ハーデス編はとても印象が悪いままとなる。

 ダイの大冒険の場合、「ダイの大冒険」がサブタイトルだった頃はテンポが良かったんですよね。6大軍団の団長3人は序盤で倒されて、その時点で「魔王軍の力は半減した」みたいな台詞がハドラーの口から出る。もう、ここまで来れば後ちょっと…かと思ったらここから先、魔王軍の戦力がなかなか削れない。結果、クロコダインとフレイザード、特にクロコダインは極端に弱いキャラという事に。有り得ないぐらい弱いよな、あのワニのおっさん。

静止画で振り返るドラクエ2の旅その2

 誰だかわからん人に「それじゃハーゴンのとこ行けないから帰れ」って言われたとこから。口調を女性にしてローラ姫って事にすりゃいいのに、何で誰だかわからんやつ出してくるんだか。


ドラクエシリーズにおけるルビス様初登場シーン。ロトの子孫と一発で見抜く。


続編のために伏線もファミコン版時点ではられていた。実際のとこ、ロトとの約束とか無くてもこの世界の住人は無条件で守ってくれると思うけどな、ルビス様の場合


親切。でも、ハーゴンの神殿では何も言ってくれないので、これも「むしろわかりにくくなった」余計なテキスト。ここでは「使え」って言ってくれるのに、もう1回必要な場面では言ってくれない。これじゃファミコン版より余計気づきにくいわ。必要なら必要と言ってくれると思っちゃうから。ホント、スマホ版のスタッフセンス無ぇな。


ドラクエ2最強の武器「稲妻の剣」が無造作に置いてあった


攻撃力だけ見れば「破壊の剣」が一番高いけど呪われている上に、10しか違いが無い。これでサマルトリアが装備出来るならまだ価値もあったんだろうけどなぁ。全体的に攻撃力が低いファミコン版でも15ぐらい差あって「はかぶさ」抜きの正規使用でもそれなりに意味はあったと思うんだけど、何でこんな使い道無い数値にしちまったんだろう?


破壊の剣で呪われたのでダメ元でラダトームに行ってみたが、今回もやっぱりダメだった。ファミコン版よりもやる気満々だったから、少し期待してたのに…期待通りだな、爺さんよ。


3DS版ドラクエ11によれば、この時代では「シャナク」は既に失われた遺失呪文との事。…教会の連中はザオリクとかシャナクとかキアリー使ってるんじゃなくて、独自の技術持ってるみたいですな。ただ、3DSので思ったんだけど、「犬にされる呪い」はそもそもシャナクで解ける類の呪いではないと思うんだが。まあ、どんな呪いが解けるかなんて設定は無いけどさ。それで解けるなら、3のサブリナとかノアニールの呪いも解けるって事だろ?


落とし穴の位置を書き留めて書き留めて出た途端に真っ白で…心奪われたよ、ホント。最終決戦の地な感じで。
そしてふと思い出す、テレビのコントラスト変えると実は落とし穴が見えるゲームって何だったかな?あんなに苦労したのに、色合いで誤魔化してただけで通常のカラーじゃ見分けつかなくても、無茶苦茶なコントラストにすると見える…床と落とし穴と同じグラフィックにすることは不可能だったのかな?何のゲームかは覚えてない。


RPG名物…勇者の先回りしてとんでもないとこにいる人達。イース3のエレナとかゴエモンのヤエちゃんがこの辺り最強だよな。


どう見ても女の子ですよ?
この程度は想定してテキスト変えて欲しかったかなー。ファミコン版覚えてないけど。
まあ、「あぶないみずぎ」装備して「男」だと言い張る女勇者さんとか…ネタにはなるんですけどね。


今回全然当たらなかった。いらねぇよ、やくそうなんて。ふくびきけん売った方が遥かに高額だっていう。


実際、ファミコン版から通してブリザードのザラキで死んだ回数なんて大した事もない。3のミミックのザラキで殺された数の方が遥かに多いな。ブリザード弱いんですもん。
ただ、この組み合わせはかなりヒドい。イオナズンが通りにくいアークデーモン、ザラキ使ってくるブリザード、サマルトリアあっさり殺すギガンテス。ただ、ファミコン版と比べて「つうこんのいちげき」率がかなり低くなってる?ローレシアをつうこんのいちげきで殺され、ルーラでほこらに何度戻った事か。…でも、これをして「難しい」っていうのは違うと思うのですよ、他のドラクエが「ヌルい」んであって、運悪く死ぬなんて普通なんじゃないのか?現代のダンジョンRPGの方がよっぽど鬼畜だろ?


サマルトリアだけ元気だけど、実情は「サマルトリアがいきなり死んだ」ので、せかいじゅのはで蘇生、結果、ローレシアとムーンブルクが瀕死になったって流れ。ムーンブルクのザオリク使えて、せかいじゅのはともども戦闘中に使えてしかもHPMAXで蘇生するんで、ファミコン版と比べるまでもなく、ものすごく楽になってる。この調整自体はドラクエとしては仕方無いのかなと受け止めてる。アイテムの位置で「光る」のは仕方ないなんて全く思わないが。


ハーゴンさま万歳。これでハーゴン万歳唱え出したらハーゴンさま出てきてくれるのかな?


お前の場合、オリジナル…本物からして役立たずだから何を言っても特に気にもならんな。


何でわざわざ名前つけたんだろう?幻打ち破った後に、リメイク版オリジナルの敵として登場するってわけでもないし。


お前は立派だよ。そんな姿になってもまだ続けるとか。


スマホ版は、ローラ姫のとこのドラゴンは目に見えるようにしたけど、メルキドのゴーレムは見えないままとか、対応がちぐはぐ。
ハーゴンの神殿のボス達も見えないままだった。見えて実際に立ちふさがってた方が見栄え良かったと思うけど、グラフィック描き起こすのが面倒か。


ボスキャラが容赦なくメガンテしてくるのが笑える。メガンテで確実に仕留められるなら有効な手だよな。残念ながら勇者様は不死身なんで意味ないけど。天外2だと火の勇者が不死身なんで根の一族が可哀想だとか作中ですら言われてたからなぁ。バラモス様も「二度と蘇らないように」何度も何度も死体も残さず食ってるはずなんだけど…「またお前ら蘇ったのかよ」って。復活してるというか、クローンがいっぱい用意されていて、死ぬと魂がその体に…と考えるべきかね?


「大」神官て何だろうね?某漫画家さんは松本さんが「大」が好きだって、元々大きい宇宙に大をつけて「大」宇宙とか何とか…ハーゴン君は松本零士ファンかね?検索してみると、一応あったけど、現実にはほぼ使われないというか存在しない単語っすな、やっぱり。ドラゴンボールばっかり引っかかって、後はゲームとか小説とかだ。


という夢をサマル君が見たようだ。破壊神に負けて全滅?何を言ってるのかね?夢だよ、夢!負けたなんてそんな事あるわけ無いだろ?


ふむ、ダメ元でラダトームの爺さんのとこにでも行ってみるかね?いや時間の無駄か。50日以内に倒せばOKだってジョセフ爺さん言ってるし、今からエジプト行ってDIO倒してくるよ、待っててくれ。


「かわいそう」。サマルトリア王女は全く可愛いな。やっぱり兄の代わりに連れ出したいものだ。だがね、DIOとかいうヘンなハイな人倒しても呪い解けなかったんだ、諦めてくれ。


そうじゃなくて、サマルトリアの技術やら魔術やら駆使してお前んとこの王子どうにかしてくれって。何で全部王子頼みなんだよ?…王子の為に国の力使わないってのは、王の責任放棄して好き勝手やってたパパスよりは好感持てるけどさ。


1人足りなくね?


1人多くね?3人いるように見えるのか、貴様には?


セエにゃは置いてきた。はっきりいってこの旅にはついてこられそうになかった。


生きてたのか。子供との会話のスクリーンショット撮らなかったから、このスクショ集だけ見てる人には意味わからんだろうけど、親がムーンブルクの兵士…もうプレイヤーみんな「あっ」て。生きてたのか、良かった良かった。


姫がしゃべったー


チッ、そうかこいつルーラ使えるんだった。スマホ版のルーラは行き先指定タイプだからローレシアに直に飛ぶのも余裕だっただろう。待ち伏せてたのか、ローレシアで。


おう、水の羽衣高性能すぎてサマルトリア可哀想だったぞ。わがまま言わないで2着目作れよ。


というか、ロトシリーズの世界では「勇者」は称号ではない。「ロト」は称号だけど、「勇者」とはなるものではなく、勇者として生まれてくる宿命の子。


知ってた


というか、まずこの無責任な王を退位させるとこから始めよう


無理。ゴミみたいな情報を「交換条件」つけて与えるとか、心が狭いとか言いだす引きこもりのお坊ちゃんと仲良く出来る気がしない。


小説版だとローレシアとムーンブルクが相思相愛でサマルトリアが余るという。真面目な小説版ですらサマルトリアはこの扱いである。3人パーティーで2人が恋人とか残った1人が可哀想だろ。闇堕ちして魔王になるかもしれないじゃないか、そんなの。


アンデッドモンスターとして居座り続けるのもアリじゃないですかね?


酒は与えるけど恩赦は与えない。いいんじゃないですかね?


いや、キミの兄さんは終盤何もしていないんだ…などとは言わない、それが優しさ


お前んとこの息子は終盤倒れてただけだけどな


2周目て概念があるわけでもないし、今更福引券貰ってもなぁ。無限にふくびきけん貰えるんで、無限にプレイ出来るけど、それでどうしろってんだ?目押しの練習?


今すぐで構わないぞ


ルーク帰還。文庫コミック版ダイの大冒険で、城塞がルークではなくルックとルビ振られていたのは気になった。雑誌連載時からそうだったっけ?というか、何でルック?ルックの方が原音に近いとか言われても、日本語表記としてルークが浸透してるのになぁ。


犯人バレてるし、これ。


やっと入れてもらえた。呼び鈴とかつけておかないとダメじゃないかな?


2人でシドー倒して、かつ、ローレシアに帰る前にサマルトリアに話しかけた場合…自分が役立たずだったと自覚してしまい可哀想なので、是非「とんぬらは置いてきた」にして差し上げましょう。


いや、武器頼りっすよ。はやぶさのけん無いと2人旅はキツい。


「ハーゴン討伐前」ならともかく「討伐後」であれば、ロトの血を引いてるかどうかは関係ないと思うんだが。何者なのかではなく「ハーゴンを倒した勇者である」事が大事なんだから。


こそこそこそこそ


そうだな、装備品の差とはいえ、一時期攻撃力はサマルトリアの王子の方が高かったしな。…はがねのつるぎのままロンダルキアへの洞窟乗り込んだからさ。


ローレシア王子像は全く見えてこない。多分これで正解。こうであれば、まだ「主人公=あなた自身」と言ってもいいかなとは思う。実際そうは思わないけど、無個性でどんな性格をしていて、どんな判断をするのか全く描かれてないからね。


地味な花火でこの道わが旅

静止画で振り返るドラクエ2の旅その1

 その2までかな、量的に。街が小さくてテキスト量が今のゲームと比べると少ないからわかりにくいけど、普通にドラクエ11の崩壊後世界と同程度に既にかなりの被害が出てるんだな、街のBGMがシリーズの中でも特に明るいし福引とかやってるから悲壮感全然無いんだけど。そうだよなぁ、地下に街作る程に追いつめられてるんだよな、実のとこ。


昨日書いた「100年前じゃなかったのかよ」なPS4版=スマホ版の開始イベントのテキスト。


「代々」とか「伝えられている」とか、竜王討伐はもう伝説レベルでロクに記録もなさそう。1000年から10000年ぐらいは経過してるんじゃないかね?


「そして」とか言われても今までの文章のどこにつながってるんだ?どこから100年なんだろう?


ハーゴンという固有名詞で通じるわけだから、かなり有名な人物なのかと思えばそうでもない。ムーンブルク国王だけがハーゴンに注目していて、だから真っ先に潰されたのか?というかこういう事出来るなら、サマルトリアとローレシアもつぶしとけよ。王女を犬に変えるだけとかハーゴンはハンパすぎる。勇者を討ち取ったのを確認してから、引き上げたピサロを見習えよ。


お前も勇者ロトの血を引いてるんじゃないのか?それとも王妃の方がロトの血を引いてたのかね?


サマルトリアの王子なんていなかった。サマルトリアの王女とムーンブルクの王女とハーレムパーティだな。


図々しい女だ。この発言も計算づく。


サマルトリアの王子はいないんで、お前が旅に参加するんだよ!


やっぱり似てるサマリトリアの王子とセーニャさん。


ぼーっとしてると根がいいってのは何の関係もないな。しかしやっぱりセーニャさんっぽいな。いや、セーニャがとんぬらっぽいんだが。


面倒だの。まあ、ならわしとか言うんだから、そりゃ「1から100年後」とか歴史浅いわけないよな!


引き留めておけよ。実に使えないおっさんだな


お前は助けになってくれないのか?
悪魔神官戦で2人死んだけど、こいつが働かないからリリザまで歩かされちまったぞ。、


ローレシアの王子を探すために、まず最初にローレシアではなく、勇者の泉を目指す天然さん…割と好き。


何なら交換でもいいぞ。というかサマルトリア兄妹を主人公にした外伝とか発売してくれ。


扉が2種類しかない。そしてカギは貴重品。どうやって出入りしているんだろう?


何の意味があるのかわからない洞窟の出口。…洞窟の工事中に間違って掘り進めちまったのか?迷惑だからこの通路塞げよ。それともこの島に「ゲームでは必要無い」貴重な植物とか生えてんの?


上下に階段があるが、外に出てみると、出口の場所は全然違う。描写省かれてるだけで、この後長くぐねぐねした階段が続いているのかもしれん。


普通じゃね?人の犬が出会う街とかならともかく。


ローレシアまで報告に言って死んだ兵士と比べて、こいつは…。


スマホ版は相変わらずアイテムの位置がわかりやすい。ホント何でこんな事したのか理解出来ない。


「美しい」王女。


ハーゴンが何故そんな事をしたのかは不明なまま。


ローラの門。アレフガルドから渡ってきてるのだから、ローレシアからムーンブルクではなく、その逆で実は建国ルートは「ムーンブルク>サマルトリア>ローレシア」か?ファミコン版当時からよくわからん部分だが
妻の名前残すのに子供の名前は残していない。実はローレシアはローラ由来じゃなくて、息子か娘の名前由来かな?ローレライとか。サマルトリアも子供の名前由来かな?


でっかい銀の鍵が洞窟の奥に


そんなわけはない。が、世界が滅ぼうが滅ぶまいが勇者様が盗みを働くのはいつもの事。


名前が悪かったんだろうなぁ。名前に相応しい姿にしてやろうとか、ハーゴン様が粋な計らいをね。


目も耳も鼻も無いからね。口も無いけど。


食料も水も無く生きてられるわけもないんで、「死体」が残ってるだけで国王とかと同じで魂がしゃべってるんだろう、きっと。


ファミコン版の時はフィールドBGMが、何かがっかりなBGMに差し変わってテンションダウンしてたところで、何か冒険感あるこの地形にわくわくしたのを覚えてる。


FFだったら壁に隠し通路あって、あっちこっちに隠し宝箱があるであろう場面


落ちても死なないし


どういう理屈だよ!?


謎の「ならわし」。まあ、貸せないというなら、頂いていこう。それなら、ならわしに逆らってないはずだ。
そして、結局この船は「貸出」されるだけで勇者様にプレゼントされたわけでもない…そんな簡単に破れるならわしなんて何の意味があるんだ。


「旅の扉」が「旅」の扉していた唯一の作品な気がする。ドラクエ2の世界は旅の扉交通網とでもいうべきものが発達している。が、「きんのかぎ」が無いと意味が無い。
実際、銀鍵、金鍵はオールマイティーな合鍵でそれぞれに専用の鍵あるんですよね?…銀だけ開く、金だけ開くとかが意味不明だけどさ。旅の扉交通網を利用する旅行会社とかがカギを管理してるんですよね、きっと?


街の中に普通に魔物がいるし。ドラクエ2の世界はやっぱり結構追いつめられている。


魂のふるさとに帰還した3人


ローラ姫の血を引いてるから、ラダトーム王族の親戚でもあるんですよね…スマホ版だと「はるか昔」なんでもうほぼ無関係だけど。


1にもいた解呪の人。100年ならともかく、はるか昔だから…代々解呪の研究を続けている家系なんだろうきっと。


あいかわらずわかりやすい。でも、やまびこのふえいらないし…返さないで国の財産にしちまうか。


女だけの街ザハン。入るなり2人の王子の命は奪われてしまった。何かのゲームにはありそうな気はする
そしてルーク、ああルーク。もう死んでる気がするよ、ルーク。


実はかなり不謹慎な発言ですよね。でも、こういう台詞があるから前述の通り「悲壮感」が全然無くて、ハーゴンの脅威だとかを全然感じないわけだ。


さっきのカギが無いから旅の扉使えなかった爺さん。もう、王子たちが扉開けてるというか、旅の扉の方から来たんだけどなぁ。


犬王女ご乱心


最初からくれよ、それを。実際、ローレシアの王子、最初からロトの盾装備して描かれてるしさ、このスマホ版。
ロトの盾がサマルトリア、ロトの印がローレシア。ムーンブルクは嫌われ者。ロトの鎧がロンダルキア洞窟にあるのは……3DS版ドラクエ11見る限りだと、ローレシアのクソ兵士の仕業だな、多分稲妻の剣も元々はローレシア城にあったんだろ?「奪われたから取り返して洞窟の元の場所に置く」という謎の依頼をしてくるローレシア兵士。……何が何でもロンダルキア洞窟を彷徨わせたかったらしい。


リムルダール跡地。実際本当に街が無いのかどうかはわからんが、あったとして街というか集落というレベルに落ち込んでるんだろう。


クソ国王


クソ国王


何故か竜王の城の宝箱に収められているロトの剣。これはロトの剣の本来の持ち主は竜王だって事?光の玉の本来の持ち主が竜王だっていうならわかるけど、ロトの剣ってジパングの職人が鍛えた王者の剣だろ?竜王と何の関係が。


いきなり失礼だ。
実のとこ、一度彼の頼みを断った後だからなんだが、まあ何にしても失礼だ。こいつの子孫がまた暴れるかもしれんから今の内に討伐しとこうぜ。……リメイク版は裏ボスとして「竜王のひまご」戦あっても良かったんじゃないかね?ハーゴン程度すら自分でどうにも出来ないヤツと思わせておいて、実はシドーより強かったって。


竜王の血を引いてるとは思えない器の小ささだな。こんなの交換条件つけるようなもんじゃないだろ。


お前にはおの扉が目に入らないのか?まあ、でもとんでもない早業だな。地上にあった街をそのまま地下に持っていくみたいな大魔法でも使わないと無理だろ?地上に全く街の痕跡が無いって。


地下なら平気という謎理論


ラゴス丸見え


HP30以上あれば即死はしないから


ぐねぐね面倒な中…ゴールではなかった。行き止まりだった。斜め移動しろよ、目の前だろ、街?いや、村だけど。


普通依頼者によってなんだけど、モハメ氏は道具なんだな


エンディングでは別の台詞になるけど、この娘さんは「これしかいわないの」しか言わないの。この娘さん壊れてる?実際、この台詞は一体何の意味があったんだろう?同じ台詞しか言わないなんて他の住人もそうだし。


他のかぎは使わなくてもOKで「病気で休んでるサマルトリアの王子」に持たせていても、何故か扉は開く。なのに、水門だけは道具として「すいもんのかぎ」を使わないと開かない。


この水門おかしくない?開けた途端水びたしだ。


その情報は間違いだ。命の紋章を持っていたのはラダトームの武器屋の隠居の爺さんだった。というか何でラダトーム王が持ってるんだろうな?3DS版ドラクエ11が意味不明になるだろ、ファミコン版からそこを変えたら。


イオナズン使えるのに大人しくしてる悪魔神官。実際、ルーラ、リレミト、アバカム…何されるかわかんないんだから、牢獄は魔封じ状態にしておくべきだろう。


ドラクエ2の世界では「しぼう」は実際に死んでいて、どうやら遺体を持ち運んでいるようだ。が、何か凄い台詞だよな、「あ、お兄ちゃんが死んでる!」って。どういう状況だよっていう。実の妹の部屋に兄の遺体を抱えて入室したのか?


ふびんな息子。んー、まあ、貧弱ハーゴンの打撃で1ターン目に死ぬ程度には荷が重かったかもね。


だがそこに宝ある限り勇者を止める事は出来んよ。


ザハンの神殿荒して道具揃えてきたぜ。これで無料で仕事してくれるとか全然きむずかしくないのな。


スケスケの羽衣を娘さんに着せたくて仕事したようだ。「水の羽衣」は透けないとする説もあるが、トルネコのクソ判定なんて知った事か。最低でもロトシリーズの羽衣は透けるんだよ。まあ、下に「服」着てその上に着用するんであって、下に何も着ないわけじゃないから透けたから何だ?だが。


「いかづちのつえ」の攻撃力45。いかづちの杖がかなり攻撃力高くて、王女は終盤結構力伸びるので、ファミコン版と違って「こうげき」でも十分役に立つ王女。MP有り余ってて「ふしぎなぼうし」が確定で1つ手に入ってイオナズンの消費が安いもんだから、「こうげき」そんなに必要無いけど、イオナズン効かない相手もいるし、そもそも「じゅもん」選ぶの時間かかって面倒だし。


「ロトの剣」の攻撃力40。杖に負けるロトの剣。鋼鉄の剣より10威力高いだけというヒドい扱い。魔法の鎧もそこそこ重厚な鎧なのに水の羽衣に遥か劣る防御能力。魔法の鎧+力の盾でもまだ水の羽衣以下何でサマルトリア1人だけ打撃で大ダメージ受ける。終盤はどうにかなるけど、今度は炎耐性無いもんで、1人だけ炎で大ダメージ受けるという。


「5つの紋章は道具ではない」とか言いだした。でも、ラダトーム国王が持ってるという情報もあるし、デルコンダル国王が武闘会の景品にしているという噂もあるぞ。落ちてもいるし、目に見える道具だと思いますよ?
アイテム扱いではなくステータス画面で確認できるからこんなテキスト追加したんだろうけど、むしろわかりにくくて混乱を招くだけだろ、これ。


そいつは結構な無能だな。空を飛べば余裕で侵入出来るだろ


怪しい爺さん。が、ドラクエには「お前はここで何してるんだ?」な人は普通にいっぱいいるので、何を怪しむべきなのかは難しい。そもそも、怪しくても敢えて引っかからにと先に進まないのがドラクエだ。


かなり長い事散々引っ張り回す怪しい爺。


最終的に「こんなとこまで引っ張ってこなくてもその場で戦闘しかけりゃ良かっただろ」っていう。不意打ちにもなってないし、仲間が大勢いたってわけでもないし。何がしたかったんだろうな。


怪しい爺さん。が、この人は普通の謎の爺さんでワナでも何でもない。


船での侵入をこばむ洞窟。でも、船から降りてちょっと泳げばよくない?


実際、既にこの洞窟に入ってる「一般人」がいるって事はそういう事だろ?


何もこんなへんぴなとこに神殿作らんでも、もっと交通に便利な場所にすりゃいいじゃないか。近所迷惑とか考えてるって事?いいヤツじゃあないか。でも、それならそれでロンダルキアに作れよ。誰も住んでないから。


誰!?余計なお世話だ。先に「ルビスのまもり」を手に入れてこないと通させてくれなくなってる。ハーゴンの神殿についた時点で「無い」と困るからなんだろうけど、本当に攻略情報無しでプレイするとさ、このスマホ版「あずかりじょ」があるし、アイテムの持てる数が割とギリギリなんで「じゃしんのぞう」をあずかりじょに預けちゃうと思うぞ、もう出番終わったと思って。なので、「じゃしんのぞうとルビスのまもりは常に身に帯びておくことだ」的なテキストが必要だったな、こんな通行止めするんだったら。

山崎より双角の方がオロチシリーズに組み込みやすかったよなと今でも思う

 「月を望む者ソーカク」。クイーンズゲイトみたいだな。随分と前に日本神話とKOFなんてもの書いた時に望月の人の事も書いたけど…その当時より今、やっぱりかなり思う。

 蒼い炎の使い手ではないけど、基本的に短命。「いかづちの邪神」の力を行使する。八神とはまた別のオロチ信奉者か、八神を支える一族か、そんな形で出す事が出来た。

 「いかづち」は語源辞典みたいなのが、「これが正解だ!」みたいにデカい顔してるけど、現実…語源なんて誰にもわからんのですよ。オロチの「チ」が「霊」なのか「蛇」なのかとか答え出るわけもない事に意見ぶつけあっても仕方ないだろうに、ぶつけあう。ただ「チ」が神的な高貴なるものだという解釈にNOを言う人はそうそういない。

 「いかづち」の場合、「チ」なのか「ツチ」なのかなんですよね。「ツチノコ」「ノヅチ」「ミヅチ」…「ツチ 蛇」で検索すれば色々出てくる。で、イカヅチはそのビジョンは電気の蛇で、語源辞典でも、いかづちの要素の1つとして「蛇」がある事は否定していない。

 まあ、「いかづちの邪神=オロチのほんの1つの側面」。というかオロチ四天王に普通に存在してる。「蛇使い」とか持ちだすよりは、いかづちの邪神の方がオロチっぽいですな。

 色々使えそうなキャラはいるんですよね。当時書いたようにクシナダとされるユキと同じ名を持つ雪が「封印の巫女」で、おそらくは天羽々斬の事であろう十握の剣を持つ黄龍。そして封印という事なら、サムスピに絶大な封印の力を持つ風間葉月がいる。

PS4版ドラクエ2で気になったところ

 SFC版にもあったかもしれんが、記憶にない。

 開始直後のデモ画面「遥か昔、伝説の勇者ロトの血を引く若者によって竜王は倒された」とある。ドラクエ2は1の100年後という設定だったはずだが、「はるか昔」に変更されてる。

 ロトの勇者と王女がいくつかの国を作り、その2人の子供達がその国を統治したと「伝えられている」。つまり実はロトの勇者の血を引いてない可能性もある。ルビスがロトの子孫と認めたし、別にロトの血なんて引いてなくてもハーゴンさえ倒してくれるなら誰でもいいんだけどさ。まあ、つまり、最低でもローレシア、サマルトリア、ムーンブルクの3国は多分、1の主人公が作った国って事だろう…実のとこもっと大量に作っていて、デルコンダル作ったのもロトの勇者かもしれないし、既に滅んだ国もあるかもしれない。国と子供を作っては旅立ち、子供を捨てていく旅を続けたという事か。

 そして、「100年後」として、物語が開始。何から100年だよ?文章をそのまま受け取るなら、「ロトの勇者が国を作りその子供達が統治したと伝えられている」状態から更に100年経ったって事になる。そりゃあアレフガルドが荒廃して、ラダトーム以外の街が無くなってたって全くおかしくも無いな。ドラクエ1と2の間は1000年ぐらい時隔ててるんじゃないか、PS4版…というかスマホ版。が、ファミコン版と違ってキメラの翼が安いんですよね。ファミコン版だとキメラが絶滅しちまってるから高額なんだとか言われたりもしたけど。

 2で突然出てきた「紋章」は結局何なのかも今更にして気になる。「太陽」「月」「水」「星」「命」…何だ、これ?まあ、オーブも出自不明で、効果すら不明。11と3のオーブが同じものなのかもわからんし、何だかわからんものは何だかわからんままでもいいとは思うんだが、普通に「捨てられてる」状態だったり、国王が大事に持ってたり…何なんだろうな、紋章。ロトの印が毒沼に捨てられてたかと思えば、2ではラーの鏡が毒沼に捨てられてる。この唐突さは現代ではもう通用しなくなってますよね。何か理由が無いといけない。

魔封じもしていない牢獄に悪魔神官を閉じ込める無能

 何となく「ラゴクエ」っていう動画見てて、「そうだドラクエ2やろう」と……選択肢が無かったのでPS4版DL。せめてSFC版にしてくれとホント思う。

 SFC版1・2はプレイしていて、1も2も最高レベルまであげるとこまではプレイした。が、とんぬらがベラヌールだったか?そこで病気になって倒れやがった事しか記憶にない。記憶ではSFC版でも歌姫のアンナはいたし、ラゴスがあんなに丸見えではなかった。が、記憶違いだったようだ。まあ、スマホ版がどれだけSFC版と違うのかはわからんのだが。

 ダンジョン内はかなり敵が出る…3DS版の2Dドラクエ11よりヒドい。いくら何でも鬱陶しすぎる、箱庭城じゃねぇんだから。ロンダルキアへ続く洞窟とか全然終わらないぞ。敵出まくるせいで。

 そして驚く…何でローレシアに悪魔神官がいるんだ。いきなりイオナズンぶっぱなしたぞ。ローレシアは耐えた、ムーンブルクもギリギリ耐えた、サマルトリアは魔法の鎧で余裕で耐えた…2ターン目、ホイミが間に合わず、サマルトリア撲殺される。その間にムーンブルク全快。3ターン目、ローレシア殴られるけど耐えてベホイミで回復。4ターン目、イオナズンでまたムーンブルク瀕死。が、もう4回も殴ってる……。5ターン目、ベホイミでローレシア回復、2ターン連続のイオナズンでムーンブルク死亡。6ターン目、ローレシア殴られるが耐え…悪魔神官撃破。イオナズンのダメージ半減する魔法の鎧つけてたサマルトリアが2ターン目でとっとと死にやがったせいで苦戦したけど、そうでなければ船入手直後でも勝てるかもしれんな。かなり厳しいだろうけど。

 レベルがガンガン上がるのと無理してないのとで特別強く感じる敵もいないけど、「おばけねずみ」危ないね。バギに耐えるし、マンドリル並の攻撃力なのに仲間呼ぶし攻撃回避しまくるし。こんなに強かったという記憶が全く無い。

 みかわしのふくとかみずのはごろもでまずムーンブルクが強化されることもあり、1人だけ紙装甲なサマルトリアがしょっちゅう瀕死になる。ネタでとんぬらバカにする事はあっても、ここまで貧弱なキャラだった記憶も無いんだが。ムーンブルクですらかすり傷の攻撃で1人だけ大ダメージ受けてて笑える。…まあ、ファミコン版はみずのはごろも2着持てるからってのもあるけど。

 そして最近のドラクエそのままに、初回のにげるの成功率が10%も無いんじゃないかってぐらいのつかまりっぷり。ヘンなとこいじるよりも、にげるの成功率を100%にする事をいい加減覚えろよ、ドラクエは。ドラクエに限らないけど。というか、にげるだけじゃないけどな、100%にすべきは。ドラクエ2ならいいけど、11のゲーム性では通用しない設計を未だに採用し続けてるからのう。最低でも、ファミコン版みたいに「にげる」でノーダメージでハーゴンの神殿のとこにたどりつくぐらいにはして欲しいところだな。フィールドでも異常なまでに敵が出る上に逃げれないというクソ仕様。

 うぬぅ、ハーゴンのくせにものすごく強い。1ターン目でいきなりサマルトリア死んだー。まあ、もう後は無いし、溜まってるいのりのゆびわ使いまくって準備整えてシドー戦。

 はげしいほのお…サマルトリア1ターン目で死んだー。ネタみたいに1ターン目で死にまくってるな。アトラス戦、スクルト使う前に1ターン目でサマルトリア死亡。バズズ戦…メガンテでサマルトリア死亡…一緒にローレシアとムーンブルクも死んだが。ベリアル戦…奇跡!サマルトリア死ななかった。アトラス、ハーゴン、シドー戦でサマルトリアだけ1ターン目で死亡。まあ、アトラスとハーゴンは誰に攻撃が行くかの運だったけどさ。

 が、ゼロムス戦の時のリディアじゃあるまいに、はげしいほのお来ると「ぼうぎょ」してない限りサマルトリア死ぬってのはキツいな。戦力になっとらん。シドー戦前に中断データ使って何度も挑めば運次第で勝てそうではあるけど、まあ単純にレベル足らんね。工夫でどうにかなるゲームでもないし。みずのはごろもをムーンブルクから奪えば耐えられるようになるけど、今度はムーンブルクが死ぬ。あまつゆのいとなんてどれだけでも入手出来そうだし、せいなるおりきは1回使ったら壊れるってわけでも無さそうだし、わがまま言ってないで2着目作れってことだ、モハメ。ただで作ってくれるってのは、アレは聖なる織器が報酬って事かね?ザハンの神殿を「荒らすな」って言われてんのに、無視して盗んできた代物だから……多分かなり貴重な一品。

バキとかハンター×ハンターとか女子小学生はじめましたとか

 現代日本を制圧しようと乗り出した宮本さん、警官を大量に惨殺し何も得られず挫折。何だ、これ?本人はギブアップ発言してないけど、実質もう諦めてる。で、惨殺ショーしてる時にただのん気にずーーーっと散歩してただけの主人公が今更?バキごときが勝てる相手じゃない…でも、主人公だから勝ってしまう。…バキ出てくんなよだなぁ。

 本部が宮本さんを倒した事で、格闘家は守護られた、その結果として警官は大量に死んだ。本部が悪いのか?…いやぁ、徳川だろ…放し飼いの挙句に責任放棄。徳川が全く責任持つ気もないし、対処する気も無いもんだから、主人公さんが、宮本さん殺害宣言?…警官大量殺りくした時点でもう後戻りできないんだから、このまま米軍だろうが何だろうが相手にして、そのまま近代兵器に敗れればOKだったろうに。何のために警官死んだんだ?

 「抜くのはもっと後」さんが存在してるので、死んだ警官全員、徳川が責任もって蘇生させる展開がこの後あるのかもしれんが、生き返るからOKって事ではないし、そもそも多分…全員蘇生なんて無理だし、やるわけないし。

 結局、バキが1対1で闘うんだったら警官惨殺ショーのとこいらなかっただろ。アレで一体何話使ったんだ?

 そしてだね、死者をクローンボディで蘇生させた事の倫理的な事なんてバキは気にしてなくて、時代にそぐわない惨殺ショー行うもんで宮本さんを「存在していはいけない」扱いしてると思うんすよ。でも、バキの父親も実際のとこあまり大差無いわけで、まず責任もって父親を始末してからにしろ。父親はOK、宮本さんはNG、それはヒドいだろ。

 腕力だけで米国を屈服させられる人間がいるなら刀の力で世界を屈服させたっておかしくない世界観。なのに、日本1つすら従える事が出来ない扱い。無茶苦茶すぎる。

 そして、殺害の覚悟持ってるのに、「疲れ切ってる宮本さんと戦っても仕方ない」…いや、アンタさ、一応「仇討ち」宣言してるよな?というか、それは宮本さんをバカにしてるって事になる、それがバキの世界だろ?意味わからんな。散歩してるとこからずっとバキのイメージ悪すぎっすな。バキがやらないなら警察がやれ…何で護衛してんだ、頭おかしくなったのか?バキ世界の日本警察使えねぇな、ホント。警視総監が仲間の仇を討ちたいと…本来は敵である薫ちゃんに土下座までして…薫ちゃん切られ損じゃないか。警視総監の男っぷりを見て覚悟決めたのにな。ここまでヒドい展開はなかなか無いな。バキは宮本さんの後、徳川と内海も始末しとけよ、ちゃんと。1人殺したならもう2人も3人も変わらん。そしてそれをしたところで、日本警察は動かんよ、バキの世界なら。

 バキがヒドすぎるもんで、他の漫画の事書く余裕無くなったな。あー、でも、何か「武蔵は修行しない」とか勝手な思い込みで「じゃあ俺も修行しない」とバカな事やりだしたバキさんが、キングクリムゾン身に着けたのは面白かった。キングクリムゾンはまずいな、宮本さんじゃなくても勝てないわ。攻撃すり抜けるからね、巨大カマキリと戦って、それが対父親対策だってのも楽しかった。それ聞いた実の父親が大笑いしたのも良かった。宮本さんも笑えよ、お前の次の対戦相手、非常識ってレベルじゃないぞ?攻撃来るとな…消えるんよ、消えるの。バキ世界は「思い込み」…妄想が現実を侵食する。存在しない関節を作り出してのマッハパンチも可能。ゴキブリの能力を誤認しても、それが正しいと思い込めばそうなる。…何だ、妄想特訓ばっかりしてるバキに勝てるヤツなんかいるわけないのか。「何か派手な親子喧嘩した少年が武蔵殺害宣言したかと思ったら…どれだけ武蔵に挑発されても何故か「戦わない宣言」という理不尽。街で見かけたら…何か消えたり出たり繰り返してました」。刃牙道はつまらないけど、バキクンは実に面白いな。

四女神オンライントロフィーコンプリート

 テキストとキャラは良いんだ。問題児のプルルートも本人ではないんでアイリスハートにならないし、普通にピーシェが可愛いし、本編じゃないからナスおばさんと化したマジェコンヌも不快じゃないというか見てて楽しいし…。

 ただゲーム部分は極端に出来が悪いと言う程ではないけど、ゲーム全体に渡ってコンスタントに5段階評価で「これは1点だな」「2点ぐらい」と、3点以上つけれる部分がほとんど出てきそうにない状態で歴代ネプで一番ヒドい出来な気がする。それでも面白いって事は有り得るけど、面白さでいえば…ネプテューヌシリーズの中では激ノワ、ネプUに次いで下から3番目辺りのつまらなさかなー。

 「ドラクエ11のグラフィックが汚い」とか言ってる連中に「本当の汚いとはこういう事だ」と見せつけてやりたいレベルの汚ぇ背景…まあドラクエの汚さは「色づかいが悪い」とこにあると思うから、問題点は違うんだけど。後は、オンラインゲームのパロディでも意識したのか…頭に残らないBGM。いや、頭に残って「消えてくれ」と思うレベルじゃないとダメだろと思うんだが。後はヒドいカメラワークと「目の前にあるアイテム」すら取れない妙な判定。敵が近くにいても、「カメラが遠い」とロック出来ない。カメラが近くてもロック出来ない事多いけど。仲間AIの方向性は指定できるけど、何選んでも「全く」同じ。飾りか?いわゆる「ガンガン行こうぜ」も「いのちだいじに」も、全く同じで、常にまごまごしている。体力回復スキル持ってるキャラがSP余らせてるのに、「体力回復してぇ」とボイスで頼んでくる。自分で回復しろ。そして死ぬ。その一方で回復スキル持ってないキャラは「使わせていただきますわ」とか、そんな感じで「謎の回復」連打。同じボイスが連続して出まくる。が、アイテムが減っているわけでもない。…謎の回復。

 仲間がとにかくバカすぎて、「体力回復」を完全に仲間に任せると「それなりにバランスの良いバトル」になる。とにかく回復しねぇ、気まぐれにしか回復しねぇ。瀕死になっても攻撃スキル使うからね、回復してと言いつつ…お前、作戦わかってる?「いのちだいじに」してくれ。

 回復スキルがものすごく安い上に効果範囲広いから、自分で使うと「これはゲームになってない」ってなるなぁと封じた。が、今度は仲間のバカさ加減にイラつくという。序盤に少し使っただけでそれ以降全部仲間任せ。…それで仲間の挙動にイライラするのもバカらしいし、そこで批判するのは間違っているのはわかる。でも、自分で回復は「無い」。本気でバランスが成り立たない。とはいえ、仲間があまりにもバカすぎる。「ガンガンいこうぜ」なのに、プレイヤーが遠くからスキル攻撃してると、一切動かずにプレイヤーの後ろに待機してる仲間とか。一度、接敵して敵に近づかないと自ら攻撃してくれない。「ジャンプ」という動作が仲間には存在しないので、段差があると仲間は敵に近づけない。敵も段差あるとボスキャラですら動けなくなるけどな。仲間は離れるとワープしてくるので…一度敵から離れないと段差のある仲間は敵に攻撃出来ない。

 アイテムをその場で使う事が出来ず、一度セットしないといけないので、ダンジョン脱出アイテムですら使う気になれないというUIの悪さ。「オフラインのリアルタイムアクション」なのに、メニュー画面出しても時間が止まらないので、死んだ仲間との交代すら困難。仲間は頭悪いので終盤のボス戦では余裕で死ぬ。一撃で死ぬような攻撃してくるからな、ボスが。防御優先とかにしておいても、前述の通り、戦闘AI指示が「飾り」なので、意味が無い。

 職業設定もホントに設定だけで「見た目」がいつもと違うだけだよねっていう。敢えてあげるなら、ネプギアが遠距離型、ロムラムが近距離型になってるのはいつもと違うか。ユニは「盗賊」選択しておいて、やる事が射撃だからね。いつもと全然変わらないね。というか盗賊的なスキル1つも無ぇし。遠距離射撃しかしてねぇし。

 後は同じイベントが「時系列」無視して何度か発生したりな。女神復活してるのに、早く女神様に逢いたいとか…どんなフラグ管理してんだよ。

 他にも不満、問題点は大量だな。目の前の敵無視して、遠くの敵ロックしたり、というかロックオン仕様ホントどーなってんだろうな。どういう基準でロックする相手選んでるんだろう?カメラの距離でロック出来たりできなかったりもヒドイけどさ。…この辺りのゲーム全体の出来の悪さは多分コンパイルハートではなく、開発担当のタムソフトに問題あるんだろうなぁ。タムソフトは結構ハイペースで色々作らせてもらえている…のに何か成長してる気がしない不思議。この四女神オンラインの「失敗」から何か学んで同ジャンルのゲームの場合、次は「良くなる」とかそういう気がしない。タムソフトは有能なのか無能なのかホントよくわからん。

忍道2トロフィー更新

 Vitaの傑作だけど名前があがる事がまず無い不遇の作品の忍道2。これがシリーズ最終作になっちまってるけど、別にやらかしたってわけでもないし、続編が作られない理由はもう「やり尽くした」から、これ以上続編出しても同じゲームにしかならんて事かな?

 ニンジャコマンドーとか忍者ハットリくんとか忍者龍剣伝とか違うと思うんだ、やっぱり。……ニンジャコマンドーは続編はいらんけど、キャラは拾ってもいいと思うんだがなぁ。敢えて、ジョー・タイガーで。ジョー・タイガーで。「普通リューだろ、せめてレイアだろ?」とツッコミ待ち。多分、一番話題になるのはジョーだ。…人気は出ないと思うが。

大横綱の意地

 一方的にやられただけ。二度とただの肉塊にされないように体を鍛えていたウルフマンさんにその技は通じない。…なんて展開はいらないんで、もうこれでとっとと肉塊になって負けてくれよと。でも、テントウムシマンが「死ね」指令無視しちまった以上、狼マンまで無視するわけにもいかない=絶対にトドメは刺さない事が確定してて、これで負けるわけもなく…いつまで続くんだろう、この今までで一番つまらない試合。スグルとウルフマンの会話自体は軽快で悪くなかったけど、試合内容自体は全く見どころが無い、今のところ。

 ウルフマンが相撲してて、狼マンが体大きくしてパワーで攻めてるだけなんで、これで盛り上がるわけもない。他に何かする事無いのか、狼マン?狼の不思議エピソードとか語る気無いのか?テリーですら狼は家族を大事にするとかよくわからん不思議エピソード語ってたぞ。アンディの事全然大事にしてないから、テリー実はアンテディの事を家族だなんて思ってなかったという衝撃の事実が発覚したがな。……狼マン、君には失望した、よしテリー出番だ。閉じ込められていようが、謎のテレビ画面か何かで狼の解説をするんだ。家族を大切にする生き物だと。その情報がきっと狼マン攻略の鍵になる。

 結果だけ見ると敵に全くダメージ与える事も出来ず完敗だったけど、ティーパックマンの試合が一番面白かったかなー。ティーパックマン戦>カレクック戦>ベンキマン戦>カナディアンマン戦>ウルフマン戦かな、楽しめた順番としては。ベンキとカナダは最後がダメすぎる。スペシャルマンが出てこないって事はテリーがマッスルスパークの練習で犠牲になったのと同じで、カナディアンマンの新技…カナディアンバックブリーカー何ちゃらで犠牲になったからと考えてみる。だとしてもスペシャルマンに謝り続けるのはやっぱりおかしい。「すまなかった」ならわかる。お前を犠牲にしてまで完成させた技なのに俺が未熟なせいで…届かなかった、勝利に、と。でも、「許してくれ」はおかしいだろ。スペシャルマンがクズみたいじゃないか、そんなに必死に謝らないといけないって。許してくれんのか、スペシャルマン?何、何かヒドい事でもしてきたんすか?ベンキマンのは以前書いた通り、便器流しが攻略された事に「何の理由も無い」。何故負けたのかすらわからずただ負けさせられた。…これであれば、一応新技も見せて、何故勝てないのかの理由もはっきりして不自然な台詞も無いティーパックマン戦が一番良かったってなる。それでも、「超人強度が足りないから」はヒドい理由だとは思うが、実際アレがただの煽りで、それ以前にそもそもがティーパックマンが弱すぎただけだった気がするんで、まあ良しとしよう。紅茶さんが弱すぎるってのも納得いかんけど、超人強度不足とか言われるよりはティーパックマン1人の犠牲で済む。超人強度だと「勝てない超人」が大量に生まれちまう。

Eスポーツとやらが受け入れられない理由

 ド下手なプレイヤーしかいなくて、見てて面白くない。これが大きい。「お前はそれ以上なのか?」ってのは意味が無い問い。競技自体のレベルが極めて低いって話。それであればゲームのプロとは…個人的には全く好きになれないが、実況プレイ…こちらがゲームプロとしてあるべき「人間が行える」道だろう。

 プロスポーツ選手は野球もサッカーも出来るわけではないように、ゲームのプロだって何でも出来るわけでもない。が、ゲームメーカーがこの腐れた事業に積極的に絡んできているので、だからといって「1作品」限定に出来ない。プロ野球選手に「毎年ルールが大幅に変わる」野球やらせ続けて最高のプレーをさせ続ける。ソフトボールでも最高のプレイをさせ続ける。無理だろ?…ぷよぷよ通の名人だとすさまじいプレイを見せてくれる。が、じゃあ「落ちモノ」全般プレイさせたらどうなる?じゃあ、同じタイトル限定にした場合…観客は飽きないのか?「じゃあお前は野球観戦に飽きないのか?と言い出すのか?」と言う人もいるだろう。これは「野球観戦は飽きないだろう」と。ぷよぷよ通の観戦もその作品の上級者であればむしろ飽きないだろうが、ルールがわかってる程度の人では「結局毎回同じような展開だよな」で飽きる。そんなものの観戦に金は出さない。

 コンピュータゲームであれば、コンピュータが操作した方が絶対的に上手い。スポーツをロボットがやるのとはそこが違う。

 「これを人間が操作してるから凄いんだ」なんて感情論をぶつけたところで、見てる人からすれば「ただの下手なプレイ」。無論、そこらのプレイヤーより遥かに「上手い」レベルの「下手」なんだが。でも、じゃあ人間には到達出来ないレベルのコンピュータの完璧なプレイと比べてみてどうなのか。

 ここで重要なのはどこを見るか。たとえば同じコンピュータゲームでも「太鼓の達人」。これはプレイヤーの動きが表に出てくる。コントローラが特殊故のもので、これを「コントローラ抜きで完璧に演奏するコンピュータ」の映像見たって面白くなくて、実際に叩いている人間がいてこそ。コンピュータがプレイするという場合、この作品においては、マニピュレータを持つロボットがプレイするという意味…現代ではちと厳しいな。そして、ロボットがそれをやってのけたとして「面白いのか?」だ。ロボット同士が戦うのであればロボットによる試合の観戦も成り立つが、ロボットがプログラム通りにミスなく演奏する、それは「ゲームを観戦してる」のではなく「演奏を鑑賞している」だけだな。故に、これらのタイプは観戦が成り立つ。が、太鼓の達人であれば、実際の太鼓の演奏でも聞いた方がいい。鬼畜な譜面通りにタイミング良く叩いてるのを見て「凄い」とは思っても、そこに感動は無い。

 eスポーツなんてものが盛り上がっても一般ゲームプレイヤーには恩恵は無い。というかカプコンみたいな動きをされるとむしろ害になる。興味が無くても一般プレイヤーの金がプロプレイヤーに吸い取られるという。これが盛り上がって儲かるのは、ゲーム関連機器を作ってるようなとことか、かなりどうでもいい。後はゲーム業界なんてどうなってもいいって考えの…ロクでもない連中と企業だな。…未来は真っ黒だ。やるなら、完全に分野わけて「家庭用ゲーム」からの競技化は有り得ない。専用のタイトル作ってプロゲーマー向けに1本1000万円ぐらいのソフトでも開発してろよと本気で思う。練習用で1万円とかで販売すりゃいいんじゃない?

四女神オンラインなのにオン要素があって絶望した

 今プレイして人いるわけねぇだろ。…1人で挑んでみたが当然無理だった。

 ツインエンジェルなのに2人しかいなかったら驚くだろ?ツインエンジェルは3人…これはもはや常識。それと同じだ、四女神オンラインにオン要素入れるとか…相当レベルあげないと協力クエスト無理だ、クリアすんの。まあ、レア素材が入手しやすいとかそんな説明だったから挑戦する必要自体無い気もするけど。

 ちょっとプレイして思ったのが、仲間が段差にひっかかって戦闘についてこない。1段上のとこで戦闘始まると、仲間が1段したで無意味に素振りしてる。こんなヒドいものをずーーっと放置してるのか。他にも怪しい挙動がちょこちょこと。そして、いきなりローアングルでぱんつ覗いてるネプテューヌとベール。…普段覗かれてるのはキミ達なんだがね。いや、ベールは無いか。

 ネプテューヌはクソゲーばっかりだけど、カメラワークは悪くなかった。なのに戦闘がアクションになってるこの作品だとものすごくカメラワークが悪い。距離も位置も頻繁に変わる。突然真上視点になったり、間近になったり、真後ろになったかと思ったら真正面になったり、プレイしづらすぎだろ。3DS版ドラクエ11思い出すヒドさ。

銀魂乱舞トロフィーコンプリート

 予定よりちょっとだけ早く終了。発展性というか何ていうか初日からやる事が全然変わらなかったなぁ。モード変えてもやる事同じ。

 当然のように、何たら無双との差別化をしようとして行ったであろう部分が「全部」…そう全部何もかもがマイナスになってるっていう。無論、プレイすれば気づく。いや、プレイしなくても気づく。でも、これで発売されたってのは、権力あるバカがこの作品の開発にいたんだろう。実に迷惑だな、ゲームを理解出来ない頭の悪い開発は。

 せめて、衣装ぐらいどうにかならなかったのか。ごく一部のキャラが「武器が真剣になる」とか、ものすごく微妙な変更だけ。特殊技にふざけた要素入れてるんだから、衣装もおふざけアリだろ?銀八先生とかダメなのか?せめて新八は親衛隊はっぴぐらいあってもいいんじゃないか?というか近藤さんの場合、ゴリラという真の姿をだな。いや、それはもういい…せめてせめてだな、いつだかのアニメのエンディングの時の麦わら帽子被った真正ヒロイン化した神楽ちゃん、アレは絶対必要だっただろ、と…スタジオで撮影したからだいじょーぶとかわけのわからん後付けしたアレ。なので今からDLCでいいから麦わら神楽を提出せよ。…まあ、もうプレイする気しないけどな…トロフィーコンプリートする頃には「このクソゲーが」と言いたくなる程に「本当に初日とやってる事が全く変わらん」かったからな。神楽に新技で胃液吐き、泥投げ、霧雨刃辺り搭載されたら別だけどな。

 次はそろそろ四女神オンラインかな。まさか、オンライン要素無いよな?ゲームにオンライン要素は基本的にいらんね、やっぱり。対戦したかったらゲーセン行って金捨ててこいよって。金捨てないからマナー悪いバカだらけになるんすよ。

3ds 魔神少女 LUNATIC ジズーの倒し方

 3DSはもう3まで出てるんじゃないのか?Vitaには2以降来る気配が全くないが。今になって3DSで初代をプレイか。いいぞ、良作はいつプレイしたっていい。

 まあ、でもあのレベルのボスキャラだと文章で説明するより、動画見た方が早いと思うんだよな。というか、動画見なくても多分「攻略法」はわかっていて、「実行できない」だけだとは思うが。何度か戦えばバウンドリングだけが強いザコであり、そこ以外でダメージ受ける要素が全く無いザコだというのはわかるはず。つまり、バウンドリング対策だけ行えばOKだ。

 出来る限り安定した方法求めて、対バウンドリングの安全地帯探したんだけど、無かった。垂直ジャンプだけで簡単に回避出来るような場所も無かった。そもそも、バウンドリングと他の攻撃の複合になるので、安全地帯なんてあったとしてもなかなか利用しづらいだろうけど。

 多分バウンドリング以外ではダメージ受けないはず。なので、基本真ん中に陣取って、ブロッキングでバウンドリングを積極的に消す。これだけでクリア出来る。動画見てみると、回避しまくってたりするけど、ブロッキング使った方が絶対に楽。

 後は攻撃パターンが変わる「体力」を覚えておいて、攻撃突然切り替わって対処出来なかったで無駄なダメージ受けないようにすれば、バウンドリングで多少ダメージ受けても強引に突破出来るな。バウンドリング終了直後の高速飛道具…これは絶対に回避したいっすな。最後の猛攻に余裕持たせるためにも。アクションといっても2Dと3Dでは全く別のジャンルなんで比較しても仕方無いかもしれんが、ルナティックジズーより、ドラクエヒーローズの闇の衣まとったゾーマの方が強かったと思うっす。ただ、アレの面白いのは時間かけて装備整えれば誰でも勝てるレベルにまでもっていける事かなと。そこまでして倒す事に意味は無いけどさ。アクションが得意な人が挑戦するためにあるんで、倒す事自体に意味無いからね。とはいえ、自分の腕に応じてある程度装備品でフォローできるってのは良い。ヒーローズ2は装備品整えるのが面倒すぎて優しくない。コーエーテクモ…オメガフォースには技術力だけ提供してもらえばいい。彼らにゲームを作らせてはいけない。…オメガフォースのゲームの作り方もアリだけど、ドラクエの作り方ではない。これで、アレがちゃんとエニックス主導でやってたっていうなら、ドラクエヒーローズはスタッフ変えるか1作目みたいに、堀井さんがしっかり見張りにつかないとダメだな。

 ビルダーズも1作目は堀井さんがつきっきりで色々面倒みてたみたいだけど、2はそんな事ないだろう。…一部のマニアしか喜ばないゲームになるんだろうなとワクワクするな。未だに未開封のままだけど、ビルダーズ。全然面白そうじゃないからなぁ。ディシディアVSドラクエヒーローズ…チームニンジャとオメガフォースが自分達の持てる技術力をぶつけあうコーエーテクモが送る最高のファンタジー。というかスクエニは何だってドラクエとFFのコラボほとんど行わないんだろうな。どっちか…それとも両方の上の方の人が嫌がってるのか?こう何ていうか武闘派だったり庶民的だったりする王子ばかりのドラクエメンバーに「王子とはこうだ」と、ゴードンとかギルバートを見せつけてやりたい。弱い…とても弱い。とりあえず「かくれる」。ギルバート最初見た時、あまりのゴードンっぷりに歓喜したもんだ。強いギルバートはギルバートじゃないと思います。弱いからこそ「カエルの歌強ぇ…何だギルバートはカエルにしとけばそこそこ役に立つじゃないか」とあんな使えない人材でも「役に立つ場面」があるんだと喜べる、そこが大事。強いキャラが役に立つのは当たり前。ギルバートがギルバートのままであってこそ、カエルの歌程度でも喜べるのだよ…ギルバートが活躍出来るように配慮したのか実によく効くしな…DS版は実にダメだな、ああダメだ。カエルのうたの魅力わかってねぇよ…暗黒の効果もおかしいしさぁ。…あぁ、ちなみにネタとか抜きでFF4で一番好きなキャラは今も昔もギルバートだぞ。ストーリー上は決して弱い男だなんて思ってないんで…というかセシルとカインよりは精神強いよな、ギルバートは。

銀魂乱舞1.03

 敵を押せるようになった。こんな当たり前の事が今まで出来なくて、敵とぶつかると一方的に敵に押されるという無双アクションとは思えないクソ仕様だった。しかもぶつかり判定がものすごくデカくて死んでも判定残ったままだから、ジャンプしないと先にいけなかったり。

 ただ、押す速度は遅いんで、急ぐなら今まで通りぴょんぴょんジャンプ繰り返す事になる。…実に格好悪い。

 後は移動は即ダッシュに移行、ダッシュ中にも普通に攻撃可能、ジャンプの降下をふわふわさせない、疾風動作はサポート効果無しで無敵+ダメージアリ、疾風キャンセルして攻撃可能、一部の特殊技の開始演出と硬直を無くす、乱舞のカットインを排除するオプション、覚醒モーションにダメージ無くていいんで、コンボ能力付加。直さないといけないところはまだまだある。ただ、これでも閃乱カグラシリーズより遥かにマシ。カグラはどこを直せばいいとかって話じゃなくて最初の最初から設計し直さないとどうしようもない。

 でももう修正しないんだろうなぁ。アクション部分は諦めるにしても、陣地の「優勢ゲージ」みたいなのが無双スターズがまともに思えるぐらい、まともに機能してない。陣地外からかめはめ波ぶっぱなすと一瞬で自分の陣地になるような陣地とか…ほとんど敵がいないのに敵が優勢になっていて、全然ゲージ傾かないとか。そうじゃなくて、普通に戦国無双とか真似しろよ。自分の陣地になったからって味方の兵がわいてきてガードしてくれるわけじゃなくてノーガードだから、ザコ1匹でもどこかから湧いて陣地に入ると「あっさり奪い返される」とか無茶苦茶すぎる。「手分けして」って時でも何故かプレイヤーの後を追っかけてきてただ邪魔するだけの味方NPCとかも…「陣地守る」とか命令させてくれ。敵以上に移動の妨げになる上に勝手に敵倒してこっちのコンボ途切れさせたり、とったどぉぉとかうるさいし。

 さて、明日というか今日はドラゴンボールファイターズか。鳥山さん原案のドラゴンボール超は別として、今のとこアニメオリジナルキャラが一切出ていないのは好感が持てる。けど、どうなんだろうな?ファイターズが「Z」になってるからなぁ。原作でも「Zソード」とかZ要素あったけど、普通に「ドラゴンボールZ」の事だろう。まあでも、DLCで追加される程度ならOKか。

 望んでる人は多そうだけど、それでも売り上げ見込めなさそうなのが、マジュニアをラスボスとした「まだ地球人もついていけてる」頃の。隠しボスはラディッツだな。そう、ラディッツが圧倒的最強の世界。サイヤ人編より前が好きだったというファンはやっぱり多いんですよね。人気高いのは桃白白とピッコロ大魔王で。…どっちももうオリジナルの声優さん亡くなってるから、別に今後オマケとしてであっても出なくていいけどさ、この2キャラ。

 でも、ナムとかランファンとか天下一武道会組にブルー将軍とかムラサキ軍曹とかレッドリボン軍の面々の対戦格闘とか、もうオラワクワクすっぞって人は絶対に結構な数いて…見たいじゃないか、鶴仙人が戦ってる姿を。武泰斗さまの強さを。カリン様が華麗に舞う姿を。ヤジロベーが普通に強キャラのゲームを。そして、絶望的な強さの「どうすりゃ勝てるのかわからん」レベルのラディッツを。透明人間のスケさんとか使ってる側すらよくわからん。そして彼の戦いでは毎度毎度ブルマのサービスシーン。実際に見えると「何だ、これ?」とがっかりだし、発売困難になるから後ろ姿な。……ドラゴンボール3で妥協しろというのか。…もう1回、少年時代をまとめたゲーム欲しいとこだな。もう1回だけでいいから。声は無くていいからというか無しで。少年時代のキャラはオリジナル声優がもうほとんど残ってない。亀仙人もカリン様も牛魔王も神様もみんないない。天津飯もブルマもいない…後、ナムとか。…こんなんじゃ声あっても違和感しか無いしな。

 で、超今どうなってんすか?フリーザ様生きてる?ダイヤモンドフリーザとか友情パワーでロンズデーライトフリーザとかになったりしたかね?フリーザ様はあくまでも悪役、最後まで「仲間にはならない」けど、裏切もしない位置でラストバトルはフリーザ戦で終って欲しいところだな。というか、普通に考えてもうとっくに負けてるんだろうけど。いや、全く追いかけてないから全然しらんからね、誰がどうなってるのかとか。

ドラクエ11スクリーンショット最後

 元々100枚厳選してってはずだったのに、何故か旅を振り返る&セーニャさん推しになってた。


時を遡った後の展開はホント記憶になくて、シルビアのこの反応の意味がわからなかった。


可愛い


つまりパルプンテは使わない?だから今回無いのかよ。パルプンテの無いドラクエはそれだけで評価大幅ダウンだ。
最近のドラクエは何でパルプンテ採用しなくなったんですかね?もっともっと世界中にパルプンテをこだまさせようじゃないか。


一見、真面目お爺ちゃんだが…この後の台詞が良くない。良くないので収録しないでお爺ちゃんの名誉を守る。…ここでバラしてる時点で守れてない気もするが。


勇者様もやっただろ?というか、他にも、あぶない水着とかさ。何がどうあぶないのかわからないけど。


いや、面倒なだけで難しいわけでは…


過労死するからやめてやれ


何か1人悪人面した人が混ざってるんですけど。


そんな事は無いぞ。その姿こそが誰もが求めた姿だ。


何か違う。冒険中のベロニカの言動をこの姿で想像してみろ…ベロニカ…まずすぎるぞ。精神年齢は高いかもしれんが、言動は子供じみてるからな、ベロニカの場合。


聖剣伝説か!?


いや結構です


邪神の影響で闇堕ちしてたにしても、元からそういう傾向あったっていうし…プレイヤーとしては別に腹も立たないけど、絶対に許しちゃいかん相手。が、何かする前にとっとと消えやがった。…うーん、ピッコロ大魔王がどれだけ問題あろうが神様の責任追及行わなかったのと同じようなもんかな?


この時空のキナイは恋してしまいそうになってなくて普通に人魚嫌ってる状態。1回助けられただけで考え変えるとかあっさいのう。


そして、絶対に来ないキナイを待ち続ける…この場合、たとえ悲劇的結末を知っていようと真実を告げるべきだと思うんだがなぁ。…というか何で生きてんだよ


ホント、マルティナはクソだな。ロミナの話聞いてたか?キナイの代替品として孫キナイあてがってそれでハッピーエンドなわけないだろ。ロミナが待ってるのはキナイ・ユキただ1人だ。もう帰ってこないからと孫キナイに乗り換えるわけないだろ?


キナイを気にかけていた女性。キナイとキナイの母親の心配もしていて、こんなにもキナイの無事を喜んでいるのに、キナイはもうロミナの事しか見てない。…何でこんな後味悪い終わらせ方にしたんだろう?やっぱり人魚に呪われてるのか、この村?ロミナが泡になるという「悲劇」を最後の悲劇として決着ついていたはずなのに…アレで一応綺麗に話は終わってたのになぁ。


マダンテより先に習得した人が多いであろう最終兵器クロスマダンテ。強すぎ。FFかよってダメージを叩きだす。


やっぱりドラゴンライダーは見栄えがよいですな


割とギリギリだけどクリア。ここで手に入る「ひかりの大剣」がとんでもない威力で、この後手に入るあらゆる武器を超える。…多分本来この時期にクリアされる事を想定してない。が、クロスマダンテ習得しちゃえばもう後は3戦目に運が絡むけど何度か挑戦すれば絶対クリア出来る。…クロスマダンテの調整ミスってると思う。


オリハルコンの価値がわかってないだろ?


冒険しつつも祖国…バンデルフォンじゃなくてデルカダールの発展の事も考えてる使える男グレイグ。


そんな枕無くてもどこでもいつでも寝れるから大丈夫だぞ。彼に勝てるのはかのあやとり名人…野比氏ぐらいなものだろう。


永遠の雪って事は無いだろうし、閉ざされてもいないと思います


でぇじょーぶだ、勇者様も魔女に騙されて全力で聖獣ぶち殺したからな


衣装の数で優遇されてるけど、何か寒そうなのが多い姫様。


冒険物語が大好きですね、あなたは。


ひゃっはーお宝だー。…「何だ、ラーの鏡無くても元に戻せるのか」と判明した瞬間である。ハリマさまも多分、同じ方法で戻せると思うんだよなぁ。


あぁ気が合いそうですね、確かに。というか、うるさそう。


この兄妹はやっぱり普通に恋愛関係にあるよなぁと……


仲間も増えて久しぶりに戻ってきたらまだ楽しそうにこの村は踊っていた


宿屋さん見習えよ、踊りつつもちゃんと自分の仕事はしてたぞ?


シルビアさん、何やってんすか?


いや、すごい気になるんだけど。ヘンなポーズだし。


正直に言わせていただくと「くさったしたい」もすごい名前だと昔から思ってました。どくどくゾンビとか。


邪神様にささげるダンスを皆で踊りたかったんですよ?


実際何で身分を隠して旅しないといけなかったんだ?デルカダール王が怪しいと思ったとしても…どうにもこの姫の行動は理解しがたい。


深いようで、ほぼ何の役にも立たない事を言ってると思います。


こいつが海の中を歩いてるのかと思うと…笑える。海の上を歩いてるとしても笑える。海で何やってんだ?


使ってみたかった。これはローラ姫の「おうじょのあい」と同じようなものなのかな?


勇者様はともかく、姫の方は…死んだと思ってたのが突然出てきて、本物なのかすらわからない。事情も話さないってんじゃ、仕方ない気はする。


詐欺だとわかってて何かわざと騙されたくなる婆さん。占いの能力は本物だったのかよと驚いた瞬間。が、その能力で勇者の手助けをするわけでもないのがこの婆さんのいいところだな。


記憶無いからその点は大丈夫だ


よくわからんけど神秘的


クジラが脱皮してラーミアが…


出てこなかった。聖闘士とかガンダムファイターとか…金色になっただけかよ。そんなのキラゴルド様でも出来るぜよ。


その情報はどこで手に入れたんだ?手に入れたとして、何故「バカらしい」と記憶から消さなかった。そんなに真実味あったのか?


お前にはシルビアがいるだろ?


久々の旅の思い出を語るセーニャ嬢。ドラクエらしくない風景で結構良かった。


天外2の影響ものすごく受けてるからね、ドラクエ11は。影響というかネタに困って色々と盗んだんだろうなと思ってるけどさ。


見えねぇ。PS4版はこの「木」をホントどうにかすべきだったと思う。戦闘画面まで見えなくなるとかどうかしてる。


いや、やっぱりあきらめよう。


「恐怖より怖いものはない」っておかしくないか?「自分自身の弱い心」とか「慢心」とかならわかるけど、「恐怖」ていうなら、そりゃそうだろとしか。


そう、ロウはかなり不幸。でも、それを感じさせない。ロウの強さはシルビアにとっていい勉強になったと思うんですよ。


俺のオノも暑さで溶けてしまった…オーノー…ああ、気にしないでくれ。言わずにはいられなかったんだ。


勇者様が「つくる」のは本当にこれが2回目だという。


その割にはこの時点では「装備すると弱体化する」レベルのがっかり性能である。この時点ではな。…ふしぎな鍛冶で鍛え直せば話は別だ。


実際、「森の番人」みたいなのを「人間」と考えれば、「間違って殺してしまった」がどれだけ罪深い事なのかわかるはず。グレイグ以外誰も気にしてないけど。


この後に「ふうん……」と続く。怖いですよ、姫さま?何が言いたのですか、姫さま?大丈夫ですよ、ここの勇者様のお気に入りはエマじゃなくてセーニャさんだから。


惜しい、サンディコスプレはほんの少し前に終わったんだ。その台詞…少し遅かったな。というか、オマケ要素見たいなのをストーリーに組み込まないで欲しいとは思う。リメイクIVのロザリー復活も、エッグラとチキーラとの戦いとかそんなものは「6章を正史とする」展開だとしても「そんな戦いは無かった」扱いになるだろ、だって?


ぱふぱふの事。だいじょーぶ、それに興味あるのは盾おじさんの方だ。


迷う事なく、エッチな本だろ。2択になってねぇぞ、ネルセンさんよぉ。


大事にしてきたという事は「状態は良い」と考えていいのだな?


とてもできのいいよさのエッチな本になりそうだ。…一体勇者さまはエッチな本にどんな工作をしているんだ?


+1で「あぶない水着」、+2で「きわどい水着」なのではなかろうか?ん、あぶない水着ときわどい水着は見た目同じ?…何を言っているのやら、魅力値が違う以上、我々の見えないどこかで何かが「きわどい」に決まっておろうが。+3はステテコパンツだな。みんなのアイドル、サンチョが時間も空間も超えてステテコパンツ姿を披露してくれるわけですよ。


仕方無いので幼なじみのエマよさんと結婚してみた。相手の意思を完全に無視した…ドラゴンボールを上回る最低の結婚である。


わざわざこんな台詞入れた以上、何かつながりはあるんでしょうね


イシの村に帰ってきたら、ホントにいつの間にか「結婚している」事になってた。ネルセンの能力怖ぇ。


悲報すぎる。イシの村の住人と違って仲間達の記憶は改ざんされていない事が判明。今後は「相手の意思を無視して結婚した最低男」と蔑まれながら冒険を…というか、姫の台詞が本当に普通に怖いんですけど。「ふふふっ」とか怖すぎる。


一見祝福してくれているように見えるけど、表情は哀しげ。ネルセンのせいでヒドイ事になった。もうパーティ崩壊だよ、これ。


自宅に帰ると全く記憶にない結婚式の写真が。もうエマから逃げられない。捏造写真なのに、それでもマルティナとセーニャは笑顔ではないのが怖い。
この写真はともかく、この時流れる「結婚ワルツ」は「ああ、いい曲だな」と思う。5で初めて聞いた時は「これは無いわ」と思ったもんだが。いや、5発売前に何かフィールドBGMとか収録したCD付きの本で、すぎやまこういちさん自身が自信満々で「実際の結婚式でも使って欲しい」とまで発言してたんで、どんな曲だろうと割と期待しててさ。いや、CDで聞いたフィールド曲の時点でかなりがっかりしてて「大丈夫か?」とは思ってたんだけどな。…うん、5は名曲多いけど、フィールド曲は個人的にシリーズの中でもかなりハズレの曲だと思ってる。…11よりはマシだけど。


くっ、幼馴染のエマがセンターに。


本当に、おたのしみましたか?
この「いつの間にか結婚してた」「相手の意思完全無視」は問題あるけど、後続の作品でエマ以外と結婚可能になる展開は是非避けて欲しいところ。ローシュとセニカの生まれ変わりが結ばれるのはもっともっと後の時代で、この時代ではセニカの想いは届かなかった…こうしないと歴史が閉じない。マルティナの血族にもロトシリーズか天空シリーズかどっちかで何か役割あるんだろうし。


セニカとローシュの冒険はまだ終わってないけどな。時間の流れとしては終わってるけど。


セニカは救済した。でも、勇者様は元の時間に置いてきた仲間達の事なんてもう忘れている気がする。


実際にネルセンの奇跡で実現した事だから、間違ってない。


こんな村じゃ情報屋は廃業だろうし、便利な人がいなくなるのは困る。


世界最大のデルカダールのすぐ近くだし、そんなに田舎でも無いとか何とかもごもごと勇者様…だが、ベロニカには通じなかった。


この3人の旅は途中完全に省かれてるけど、本当に楽しい旅だったんだろなぁと思う
「にぎやか」っていうから、行く先々でベロニカがまた「肩が当たった」とか喧嘩ふっかけたり、ふらふらしてる勇者様とセーニャにベロニカが怒ったりと。


いつかまた


困ってる人の情報くれないのかよ


結婚して邪神を倒して剣を奉納する夢を見ていたらしい。何だ、まだ邪神倒してなかったのか。


たとえ石像であろうとスカートの中をのぞかずにはいられない勇者様。


PS4版の「意味もなくただ歩く」場面多すぎる問題。小さなメダルにしても「遠すぎ」るし。何で快適さより、演出を優先したんだろう?ドラクエ3の入って即セーブ可能な「ダーマ」とかさ、今までの作品をもう1度プレイし直せと思う、PS4版開発陣は…堀井さん含めて。まあ、小さなメダルは3DS版も同じだけどな、そりゃ。でも、3DSだけのヨッチの村なんかは、使い勝手とか…ちゃんと考えて作ってあるなぁとは感じた3DS版。


異常な量の経験値を入手


聖竜の末裔というのは、人間全ての事なのか、勇者様なのか、ベロニカとセーニャなのか。結局、ロトゼタシアを生み出した聖竜とは何なのかよくわからんからな。


闇の衣はがさなくても、倒すと勝手にはがれちゃう。…これこの後、勇者様ベロニカにまた怒られたんだろうなぁ。邪神倒した後だから笑顔交じりだけど、「あーーー、そういえば闇の衣…忘れてた私も悪いけど」みたいな感じで。使えよ、何のための勇者のつるぎだよ。…というか服をはぐ剣とかさすが勇者さまの装備品…実にエロ装備ですな。そんな機能ロトの剣には無い。

東亰ザナドゥ

 トロフィー更新。5段階評価で2とかなり評価低くしてるけど、クソゲーではないし、プレイした人の多くは好感持つと思う。つまり、買って損したとは思わないであろう作品。激的につまらないってわけではないし、キャラも魅力的。ただストーリーがヒドすぎて、最終回でもやっとして、エピローグでいらっとして、アフターストーリーでムカっとする。最終話一歩手前までなら、色んな作品から設定とか展開をコピーしまくった出来の悪いラノベ程度の評価で済むけど、最終話以降はクソ…この一言だな。

スグルはウルフマンだけでなく誰も呼んでない

 王位争奪戦が決定した時点でブロッケンに声かけて逃げられてたような記憶はあるけど、別の超人かもしれない。キン肉マンですらもう記憶からだいぶ消えてきてる事に驚くな。テリーとロビンはともかくスペシャルマンとかスカイマンとかなら力貸してくれた気もするんだが…まあ、スグルは誰にも声をかけてない。何で王位編の時呼ばなかった?友達じゃないのか?うん、テリーマンクンとかロビンマスククンに聞いてごらんよ。スグルチームには勝手に押しかけたんだ、みんな。まあ、テリーとロビンの名前はこっそり書いてたけどな。

 実際、ウルフマンがスグルチームに最初からいた場合どうなんだろう?当然、先鋒……ホークマンに勝てる気がしない。

 とはいえ100トンとか相手にしない分、重傷も負わずに済むのでゼブラ戦でも先鋒で出せる。マンリキには勝てる気がする。というかマンリキに勝てないとなると、モーターマン以外に勝てる相手がもういない。

 残念ながらウルフマンはやっぱり………戦力外な感じだなぁ。普通に相撲やってるもんで。

 それより以前から気になってるのは「モストデンジャラスコンビorチーム」が何で今は「モーストデンジャラスコンビ」になってるのかだ。記憶違いなのか?と画像検索かけみると、「モストデンジャラス」表記ばかりで、「モーストデンジャラス」になってるのはゲームとかで漫画の方のはあまり無い。昔は「モスト」と「モースト」が混在してた?連載当時はともかく単行本は初版で持ってる…けど確認が面倒だ。…別に修正はいいんだけど、大した修正でもないから「モスト」を「モースト」に変えるのは何のこだわりなんだろう?と。

へべれけクリア。銀魂乱舞は後…1週間ぐらいかな

 ラスボス弱かった…。というかもう1周した場合、水中戦ボス以外のボスはノーダメージで勝てる気がする。「失敗=ダメージ」にならない場合がほとんど。なのに「ヌルい」と思わせない作り、素晴らしいな。

 へべれけは発売前から「買う」気でいた作品なんだけど、普通に売ってなくて…その後、すごいへべれけがSFCで出て、林原さんがいるってのもあって買ったものの、「これは違うよなぁ」と。以前書いたけど、アレ4人対戦してもホント…つまんねぇんだ。今回、クリア記念に検索してみると、すごいへべれけの対戦が面白かったみたいな感想多いんだけど、「本当に対戦したのか?」っていう。ネオジオとネオジオCDとSFCがあった…SFCだと普通にボンバーマンが一番盛り上がったし。…まあ、ネオジオで普通に対戦格闘出来る環境とボンバーマンという多人数アクション対戦の王者的な作品がある中だからどうしても厳しい判定になったってのはあるかもしれんが。でも、やっぱりすごいへべれけは練り込み不足だよなぁと思うっす。

 銀魂乱舞は一応トロフィーコンプリートを目指して、まずミッション全部クリア、ストーリーモードのオールランクSをまず終わらせた。どちらも別にアクションゲームとしてのプレイヤースキルなんていらなくて、サポートの組み合わせを考えるだけ。「ダメージ2倍だけど被ダメージも2倍…使うと攻撃力1分増加」「HPMAXだと攻撃力増加…使うと高威力かめはめ波」この2つつけときゃザコもボスも簡単に殲滅出来る。後1つは「使うと20秒無敵」とか「常時体力微回復」とかお好み次第だよな。あぁ、組合わせ考えるまでも無いのか。

 玉集めモードは5人終わったから、後7人?1日1人づつ。このモードでの「乱入キャラ全部倒せ」が問題。5人終わってまだ1回しか乱入されてない。乱入キャラの出現率がかなり低い。これが銀魂乱舞最大の鬼門かもしれん。超銀玉制覇も面倒くさそうではあるけど。

やかましいぃぃとか叫んでるヅラが一番やかましい

 それが銀魂乱舞。やかましぃぃとうっとうっはっはっはっはとったどぉぉぉぉとうっとうっぼうにたまがつきものだふんっふんっうおぉぉぉぉぉたあいもないふんっとうっやあっくぅらえぇぇいせやっふんっやかましぃぃぃふんっはっはっはっはっはっはふんっやっとっとおぅりゃっやかましぃぃすりゃっふんっせっせりゃっふっとうっさぁらばぁぁぁぁふっとっこれをくれてやろうっふっとうとうさぁらばぁぁぁふっせっそぉれそぉれかっつらいっきまぁぁす。

 うるせぇよヅラ。桂と新八が一緒に出撃してるステージだと「とったどぉぉ」と「メガネはかんけいねぇだろ」が頻繁に聞こえてきて実にうるさい。

最後のカギを手に入れたら閉じ込められたへべ

 ちまちまとプレイしていた、へべれけ。カギを3つ手に入れて扉を開くのが目的。そして、3つ目のカギをようやくゲット。まずはパスワードを保存して……元の画面に戻ったら見えない壁で閉じ込められていた。パスワードあるから、それで再開は出来るけど、一気にやる気ダウン。

 検索してみるも、そんなトラップがあるなんて情報もなく、バグだろう。メニュー画面開くと割とバグが発生しやすい。どうやら…まあわかってたけど、カギを集めて扉を開けるとラスボスとの戦いがあるようだ。が、パスワードで再開するとLIFEが10まで減るんで、まずはLIFEを最大にするとこから始めないといけない。これが面倒。……うーん。まずはLIFE10でラスボスが何するか様子見して、ぱたーん把握するか。

 ってことで、ドラクエ11のスクリーンショットではなく、本日は銀魂乱舞。


何のゲームだかわからん


これを第1話とは言わないけど、早い時期に描いておいて、「銀時と戦ってた強いおっさん誰だよ?」状態で進行してたならともかく、後付けだろ、このよくわからんおっさん。


装備してると常時体力微回復で、召喚すると体力回復してくれるので、体力○%以上ミッションに便利なお通ちゃん。ここで、回復してくれてありがとうきびうんこなどと敢えて言わないのが男という生き物だと思う。


早期特典のネオアームストロング何とか。ジャスタウェイじゃダメだったのか?
上手くヒットすれば敵が大量に浮き上がるので、「浮かせ」条件でゲージが増えるキャラは、これで浮かせて特殊技で追撃とか余裕。スーパーアーマー状態でなきゃボスも浮くんで、かなり強い。…かなり強いけど、「攻撃力2倍」とかつけて本人強化した方が強いので、結局序盤しか使わないという。


効果範囲は広いけど威力が低い。ランダムで10倍になって、そっちは強いけど、確率低いし。というかホント、何ゲーだよ、これ?原作で使ったのか?ジャンプ格闘でも時々発生してたけど、原作でも使った場面あるのか?何者だよ、銀さん。


スロットのハズレ効果。見えないというペナルティなんだろうけど、スロットが出た時点で画面がほぼ見えなくなるので、モザイクなんて全く痛くもない。


本作のウリだった「カットイン&ボイス編集」だけど、特に面白い代物でもなく、覚醒乱舞する度にいちいちカットイン出て時間の無駄なんで、覚醒乱舞自体「封印」が割と当たり前。何というかプレイを妨げる要素が多すぎるんですよね、この作品。色々とアクションゲームとして「不快」な要素が多い。カットイン無しにする事も出来ないしさ。


セロを操作してセロを呼び出す事も出来る。セロはかめはめ波しか技無いけど、銀さんのかめはめ波と違って威力が高く、敵がクソ硬い最高難度でも、敵がザコと化す強キャラ…何ゲーだよ。
個人的にブリーザのデザインは秀逸で、天才的だと思うんですよ。でも、セロは凡人ですら「これはダメだ」と採用しないであろうクソデザイン…つまり凡人以下のド低能のデザインだよなぁと。ほぼ元ネタそのままのはパロディじゃねぇよ…面白くも何ともない。


神楽ちゃんに汚いもん見せんなよ


土方さんはそんな事言わない


オトリヨセェェェェェ。…意外と簡単らしい。というかかめはめ波といい、そのまんまなのやめろ。

ゲームPVを検索してたらオズワルドやらユリンやらの参戦が

 いや、ユリンはパイロットじゃないだろ。アレをパイロット扱いしていいなら、ベルナデッドもパイロット扱いで参戦出来るわ。

 が、ロボット大戦だとかでフリットのキチガイっぷりを知り、魅力を感じた方々にはやはり是非ユリンの愛らしさは見て欲しいところだ。なるほど、こんな可愛い子が殺されちゃブチ切れて爺さんになってもヴェイガン殺すヴェイガン殺すヴェイガンだけは許さんでも仕方無いよねと。…でも、実際のとこ、放送中はフリットかなり嫌われてた…その事実は記しておくべきだろう。キチガイキャラとして人気があったわけじゃあない。アセムに冷たくて、息子が逃げたから次は孫だ、と孫を実質洗脳してたからね、あのクソ爺。まあ、キオ編になると海賊なんてやってて育児放棄してたアセムも思いっきり叩かれたが。…まあ、キオ…息子を放置したのはダメだけど、彼にも色々事情あったからなぁ。

 まあ、フリットはクソ、今現在でもこの事実は揺るがないと思うんだわ。ユリン以外にも色々あったけど、爺さんになってもまだヴェイガン許さんとかやってる理由のほとんどはユリンだからね、どう考えても。ララァの事いつまでもひきづってたロリコン大佐を上回る逸材ですよ。ユリンがあまりにも可愛かった、これが全ての原因だ。

 というか未だにロボット大戦で改変されて名作になったとか言ってるヤツいるのがヒドイ。以前書いた通り、ほぼ原作通りなんだよ、アレで。お前らが「見なかった」だけだ、アニメを。敢えていうなら「色々と描かなかった」。改変したんじゃなくて「描かなかった」だけだ。「なるほど原作通りなのか、じゃあフリットが最初どうだたのかを」とか見始めたら、かなりがっかりするとは思う。…フリット編ホントヒドイ出来だから。ユリンが可愛い以外に価値が無い。…グルーデックのクソっぷりにイラっとして、ご都合主義連発でイラっとして、ユリンの可愛さに癒される、そんなアニメ。でも、フリット編見ておかないと…アセム編もキオ編も楽しめない。何てこった。…フリット編見ずにアセム編から見た方が時間の無駄は無くなるな。アセム編も決して出来は良くないけど、SEEDよりはマシだぞ。フリット編はSEED以下だ。

 まあ全部見た方がね。Xラウンダーに挟まれて、みんなのNTみたいな状況察知についていけないスーパーパイロットの哀れなとことか、オープニングでフリットにはユリン、キオにはルウと美少女なヒロインが提示される中…スーパーパイロットさんのとこにはウルフ隊長………ゼハートがヒロインだからね、アセム編。要は各キャラのその後の生き方、戦い方を決定づけたキャラを提示…ユリンがデシルに操られて死んだ事でフリットはヴェイガンへの復讐しか考えない生き方になり、祖父に洗脳されヴェイガンとの戦いをゲーム感覚で行ってたキオはルウとの出会いでヴェイガンも普通の人間だとおう事を知り、ルウの死で「誰も殺さない戦い」へと。…スーパーパイロットさんはウルフ隊長にスーパーパイロットになればいいって言われたからね。ウルフ隊長が一番大きいよね、やっぱり。……スーパーパイロットさん可哀想。アリーサとロマリーだもんなぁ…ハズレすぎるだろ、スーパーパイロットのとこのヒロイン。いや、アリーサはそんなに悪くないとは思うんだけど、スタッフに愛されてなかったよね、アリーサさん。

非売品ソフトの本

 意外と面白くなかった。非売品ソフトは大体SFCの時代で終焉迎えていて、あんまり種類が無い。最近のは初回特典ばっかりかな。初回も何も再版無いだろって思うソフトでやってる事多い…詐欺ではないけど、詐欺だと言いたい。初回以外無いもんに「初回特典」の名をつけて煽るってのは。DL販売分を時期過ぎたららわざわざ「初回特典」抜く作業をしてるかと思うと実に情けない。が、DL販売分は最初から初回特典すら無い場合もあるからな。

 後に販売されたものも含まれているけど…著者はPCエンジンとメガドラに弱いようで、かなりの抜けがある。スーパーCDROM対応のZIRIAは数こそ多いけど、あれも非売品。後に販売されたけど、メガCDのアーケードコレクションも最初は非売品。…未発売に終わり、雑誌の付録となった、もってけたまごも実質非売品だろう。後は天外魔境…ででんでんとかな。体験版系統はそういう雑誌あったから山ほどある。なので、体験版は除外すべきなんだけど…この本は一部ハードでいれてる。

 メガドラ版テトリスなんてのは非売品ソフトとは違うジャンル。誰が持っていようと、出所はほぼ確実に違法な代物だ。それをわかって取引してる以上、犯罪者だな。誰の利にもならないんで誰も何も言わないだけでさ。

とりあえず覚醒神楽ちゃんを育成

 育てたからって特にやる事もないのが問題だな、銀魂乱舞。そして、気づく。銀魂始まった頃は「これ、神楽の影響でないのか?」と思った事。

 シャンプーの佐久間レイさんはかなり長い事、シャンプーの影響下にあった。シャンプーの演技が出てしまってるのではなく、抑え込もうとして「何だ、この演技?」になってたって事。つまり、う、うぅ…鎮まれ俺の内に眠るシャンプー。…う、うわぁぁぁ、シャンプーが勝手に……。みたいな感じ?内に眠るシャンプーの暴走を抑え込むのに必死だった感じ。今はもうそんな影響無いんですけどね。なので、釘宮さんもかなり独特のしゃべりをしてる神楽の影響受けて他のキャラがヒドい事になるんじゃないかと思ったら、全然そんな事は無かった。

 以上。12個の玉集めるモードはオチがホント無いのな。これが原作者の案だったら「もう漫画家引退しろ」だけど、そうじゃないなら「原作者呼び出せ」だな。忙しいところ無理矢理仕事させる鬼畜バンナム…そんな感じで。新豪血寺の煩悩解放と同レベルだぜ。煩悩解放は優勝者の願いかなえてくれるって話なんだけど、「俺はこれが欲しい」>願いかなう>「やったぜ」。大体こんな感じ。煩悩解放のエンディング担当無能すぎて腹もたたない。新豪血寺のキャラだけだけど、一応リンクは張っておこう。銀魂のは「願いかなえようとしたらお登勢さんがきたから逃げました」「願いかなえようとしたけど時間切れになりました」「大量の巣昆布手に入れて吐きました」「大量のマヨネーズゲットして組の隊員が埋めました」…全く面白くもない。時間かかるのに、クリアまで。全キャラクリアのトロフィーが0.2%しか無い理由もよくわかる。…「ただ面倒なだけで面白くない」。4キャラ終わって、この先ずっとこれなのか?と。何だろう、もっと毒があったり、シリアスだったり…スコンブだのマヨネーズだのと、銀魂触れたの今日が初めてなんだけど、シナリオ担当しろって言われましたみたいなやつに作らせたってこうはならねぇよ。

 というわけでドラクエ11いってみよう。やっと時間遡ったぞ。


ふと能力値見てみたらベロニカが一番魅力値低くて笑った。何でだよ、一応…見た目は可愛いだろ?


魔王の剣だからね。「魔王の剣」で時のオーブ破壊して、勇者の剣を過去に持ち込むではダメだったのか。みんな驚くだろうけど、何で勇者の剣持ってんの?って。


魔王の剣だからね。ウルノーガさん…どうやらあなたのセンスは受け入れられてないようですよ?


「いつもフラフラしてる私」と自分で言うのが素敵。…こんな素敵なのに人気ひっくいのが更に素敵。セーニャ 人気の検索結果がヒドすぎてとても笑える。まあ、ファンが少ないキャラの方が推しがいがありますよね。


しつこい小物また出たー。悪魔の子あきらめないよ?


根の部分みたいなのはベロニカもセーニャと同じなんですよね。総合するにセニカさんは腹ペコキャラという事で。ローシュゥ、セニカおなかぺっこぺこだおう、とか困らせてたんですよ。


でた、セーニャのおのぼりさん発言。ベロニカは旅先での恥なんて気にしない…多分エジンベアとかジパング行ったら怒るんだろうなぁ。セーニャは「おのぼりさんだってバレてしまいました」とか自分のふるまい気にする。


もっと早く気づけ。おかしいだろ、だって。何もしていなくても「勇者」なんだから、勇者は勇者でしかない。


勇者とは勇気あるもの!…まぞっほの名言ですな。


エマさんの持ちネタ「幼馴染のエマよ」も出た。エマ的にはやっぱりベロニカはともかくとして、マルティナとセーニャを牽制してる…そう考えていいのか?わざわざ「幼馴染」って言うのは?


実に行儀の悪い勇者様。


勇者以外にも「幼馴染のエマ」と名乗ってるようですな。で、お前は誰だよ?お前こそ名乗れよ?デグの奥さんかな?


今度こそ、最後までついてきてくれ、それが勇者様の願い


デルカダール王が敵だってわかってるのにのん気にしてて襲撃された勇者様。実際、この勇者様は頭少し足りないんじゃないかと。そして、襲撃者にみんなで怒る中、襲撃された勇者様を心配するのはセーニャだけだったという。そりゃ見れば無事なのはわかるだろうけど。


前の時代の記憶を微妙に持ってるっぽい設定にはちょっとイラっとする。


はい、またベロニカに怒られました。確かにゆっくり会話してる場合ではないんだが。


盾おじさま


ももんじゃじゃ。新説、ももんじゃ…実は「ももん」が邪悪化したモンスターだった。ももんじゃが邪悪化し、ももんじゃじゃとなり、それが当たり前になった頃、また邪悪化し、ももんじゃじゃじゃになる。…ちみゅみゅみゅみゅちゃんみたいだな。「イヤですよ、そんな長い名前」みたいにロロナにかみつくトトリさんが黒すぎて好きだった。お前がやりだしたネーミングだろうが。ロロナトトリ師弟はロロナがゆったり天然でトトリが暗黒天然で…とても和む。


「いいえ」が使える貴重な場面。勇者様が「ホントは知ってる」なんて事わかるわけも無いから、さすがのベロニカもツッコミを入れたり怒る事も出来なかった。勝った、遂にベロニカに勝ったーーーー。


ベロニカがいると、ベロニカがリーダーになっちゃうんですよね。勇者様しょっちゅう怒られてるし。


ロトゼタシアの始まり。大樹がロトのマークに近い描かれ方をしてるけど、実際、特に何の意味もなく、それっぽいものを大量に配置しただけって気がする11の「よくわからない代物」の数々。


ラインハルト理論ですな。あいつに出来た事が俺に出来ないと思うか?


よし、エマとの縁の切り方を教えてくれ。


高性能エマちゃん。聖獣をマスコットとか不謹慎にも思うけど、当の聖獣が納得してるしな。エマは世界各地を巡って「街の復興」の仕事をするか、魅惑耐性のお守り量産するか。


もちろんだ。みんなこの踊りを踊っている。お前も覚えろよ。


みんな楽しそうに踊っているので、負けてはいられないと勇者様も踊ってみた。
静止画だとわからないけど、動画で見たらお互いに踊りながら会話してるんで…とても異様です。


ドラキーは一般人には強いだろ?ドラクエ1の主人公だって最初ドラキーとなんて戦わないでスライムいじめするぞ?デルカダールの国民はみんなドラキーに勝てる程度の実力はあるのか?


まあかなり臭いと思う。


来ました、クズの巣窟…ホムラの里。時を遡っているので、まだ人食い火竜=ハリマさまは健在だ。ヤヤクはどうでもいいけど、ハリマさまは何とか助けようじゃないか。


おじいちゃん死んだらどうすんだよ。勇者様なんか覗くどころか堂々と立ち入ったぞ。


これ、火山の中をみんな暑さにまいって無言で歩いてる中、最後列で「ぼそっ」とつぶやいた感じかなと。いきなり大声あげたんじゃなくて。呟いた感じだと思うんだ。まあ、この辺りは声無しだからこそ自由に考えてくれって部分だな。


よし脱ごう、今すぐ脱ごう!そろそろ視聴者サービスの時間があってもいい頃だ。…そんなエロ発言の勇者さまの前に……再びグレイグつぶやく…「俺のオノが溶けてしまった」…全員無言で再び歩き始めたのだった。


実際、黙ってるのは間違ってると思うんだ。実際に以前の時代では火竜が里を襲ってるんだし。ハリマは自分達が何としても元に戻す、だから里の民には真実を語るべきだ!と勇者はそう迫るべきだと思うんですよね。


マンドリルだのあばれザルだの、実際にお前らプレイしてないだろ?って奴らが実に多い。本当の脅威とはドラゴンフライの群れであり、くびかりぞくであり…ピラミッドに出てくるひとくいばこであり、そして3匹の……テンタクルスである。クラーゴンも強いけど、登場時期考えるとテンタクルスは怖すぎ。11はクラーゴンとテンタクルスの強さが逆転してるけどな。「にげる」>「まわりこまれてしまった」の絶望感。
クラーゴンは…アレフガルドはそもそもあんまし海移動しないし、ザラキで数減らせるし。


相変わらずの馬バカ国。一緒に行動してるはずなのに、こんな情報を既にキャッチしてるセーニャ…期待に応えてやるしかあるまいよ。多分、ベロニカ辺りが「そんな事してる場合じゃない」って勇者とセーニャ両方に説教始めるだろうけどな。…いや、違うんだ、実はこのレースにはガイアのハンマーという大事な……だが、ベロニカには通じなかった。


セーニャは本当に楽しそうに各街の思い出を語る。本当に…本当に楽しい旅だったんだろう、きっと。


とりあえずスイーツは確保しておいた方がよさそうだと悟る勇者さま。


「?」と思うかもしれない。わかる人もいるかもしれない。わかったあなたは同士だ。…そうただスカートの中を覗きたかっただけなんだ。カメラの位置を調整して…こう色々動かして。

 ここから先はまだPCに取り込んでなかった。まだまだ先は長い。…けど、この後はあんまり撮影しなかった気がする。

ドラクエ12を無理して作らず、まず9のリメイクが望まれる

 すれ違いと錬金とクソみたいなクエストとサンディを消す。…何も残らない。…リメイクいらねぇかと思える不思議。当サイトは9を高く評価はしてないけど、低くも評価していない。盛り上げたという観点みたいなので言えば高く評価出来るけど、個人レベルで1人でプレイする分には、特別面白いわけでもなく、素材集めが面倒だったなぁとかそんなだけ。ソフトによって集めやすい素材が違うなんてクソ要素込みだったのと、錬金が低い確率で大成功しないと最強の武具が入手出来ないというクソ要素込みだったのと…。最初に「クソみたいなクエスト」と書いたけど、実のとこ「毒針の通常ダメージで敵を倒せ」とか、バカみたいなミッションは割と好きだった。一般的に嫌われてるクエストの方が多分…独自性あって好きだったかな。11とかヒーローズ1,2みたいな「誰でもクリア出来る、ただただ時間かかるだけ」の作業を「クソみたいなクエスト」って言ってる。勇者様は配達屋でもモンスター退治屋さんでも無い。ただ、一般的に9で嫌われてた系統であろう、11の「特定の連携技で」は大嫌いだった。3DSの2Dモードだとアレホント地獄だからね。特定のモンスターが出るの待ってる間に、連携使えなくなるから。3Dモードに切り替えるのは「敗北」した気分。だからってPS4での連携クエストが楽だったかといえばそんな事も無い。3DSの2Dモードよりは「対象のモンスターと戦うのは難しくない」ってだけで。


ホムラの里はこんなクズばかり。
生贄は当然!と思ってる方がまだマシなんですよね。疑問を持ってるけど、「ヤヤク様が決めた事だから私たちには責任が無い。関係が無い」
じゃあ、自分が同じ立場になったらどうするか?だが、これ「いつ自分が生贄にされるかわからない」って事までホムラの里の奴ら、頭が回ってない。つまり、生贄なんてやりだしたらさすがに反対しないと自分の命までまずい。


儀式=息子に食料を与える事。ずっとこんな事やってるから、この里は食糧不足。食料が無くなったので人間を差し出す。それで息子がどうにかなっても里の住人がもう生きてけねぇって。普通の町ですら食料調達困難な状態なんだから。この里だけは魔王とか関係無しにヤヤクによってずーーーーっと住人が苦しめられている。


×里を守る。○里の住人を利用して息子にエサを与え続ける。ヤヤクは里を捨てる事が出来ない。住人が里を捨てようとしたら全力で止めるぞ、ヤヤクなら。困るから、住人がいなくなると。


生贄に選ばれてしまった母親を守るために儀式を邪魔する子供たち。というかこんな子供がいる母親を生贄に選ぶとか鬼畜極まりないっす。この母親の後はこの子供2人だろ、次の生贄?


ヘンな名前だと笑う失礼な姫。これは本気で不快。テキスト担当何を思ってこんな事したんだろう?最低でも9の頃から、ドラクエのテキストは不謹慎だったり不快だったりが多い。要するにドラクエチームは非常識。


そんな死に方ならまだいい。人食いのドラゴンに咀嚼されるんだぜ?


立派な人だけど、知り合いとかいないのかな?子供を預けても安心だっていう。…そういう問題ではないんだけど。


「ヤヤク様らしき人を火山で見かけた」と口走っただけで生贄に選ばれる。もう「言ってしまった」から手遅れだし、その発言をした人が生贄になるとか、怪しすぎる…「ヤヤク様を怪しむ」という概念が無いので、「里に洗脳されてる」といってもいい状態になってない子供のテバサキ兄妹だけが「ヤヤク様怪しすぎる」と感じてる状態。母親も「自分が生贄になるのは仕方ない」と思ってる状態で別にヤヤク様が怪しいだなんて思ってないという。


これに関してはホントに特に何の事情もなく、魔王の影響とかでもなく、ただ単にクズだらけの里だというだけっていうのが救いが無い。が、それでもドラゴンに襲われるのを黙って見過ごす事だけは出来ないってのがグレイグが善人なところ。納得はいかないけど、だからってクズは死ね!とはならない。まあ、そんな奴が味方でも困るが。


それが正しいと思ってるなら疑問は無いだろう。ただ、そうは思ってない人もいるからね。ただ、自分が責任負う事もないし、死ぬのも自分じゃないから気にしない。


テバサキ兄妹は生贄がおかしいと思ってるんじゃなくて、ヤヤクが怪しいと思ってるのです。「生贄はおかしい」と断言してしまうと、この地球上の過去の文明を否定する事になる。


里の利益の為になるなら権力者の秘密を暴くのはアリだ。ヤヤクは里の指導者として「害しかない」とまでは言わないけど、有害要素の方が圧倒的に多い。暴くべきだろう。


ヤヤク様の秘密。「人食い火竜を倒したのではなく飼っていた」。
村を苦しめていた魔物を手なずけてつれ帰ったら「グルだったのか」とか言いだすカボチの奴らをホムラに移住させたい。というか何で連れ帰っただけでグル扱いなんだろな?頭おかしいだろ、カボチの住人。ホントに騙すつもりなら連れ帰ってこないだろ?


わかるわけねぇだろーが。母親を犠牲に捧げた助かりました。トラウマだろ、そんなの。


TRICKシリーズに出てきそうなクソっぷりですな。「生贄をささげても里は助からないの?」「そうだよ、ヤヤク様はインチキだからね」みたいな。未だに千里眼の男の最後の台詞が頭から消えない。でも、騙されたままのがいいわけがない。


既に真実を知ってる子どもに「母親を差し出せ」。…せめてもう少し頭が良ければ悪人でも指導者としてアリなんだけどなぁ。


ドラゴンが遂に里を襲撃。里の奴らに色々思うところはあるものの退治に乗り出す勇者一行…おい、邪魔すんな。
無理だろ。放っとくと炎吐いてあばれるし、人食うし。


大騒ぎの里の住人。主人を締め出すクズの姿がそこに。まあ、ドラゴンの攻撃防げるような住居じゃないから外にいても中にいても危険度は大差無いが。


守ってないじゃないか。…なんだってこの里の住人だけ極端にクズに描いたんだろう?


「ヤヤク様みたい=火竜に食われる」。そりゃなりたくないだろうけど、「食べられたくない」でいいだろ。何で「ヤヤク様みたいになりたくない」表現なんだ。


火竜を無視して火山に行ってみた。というかドラクエ11は「イベントの最中」…モンスターを目の前にして「無視」出来る場面が多い。ゲームとしてプレイしやすくしたつもりなのかもしれんが、さすがに過保護すぎる。昔のドラクエにそんなに「厳しい」とか非難の声あったか?


11の選択肢は今まで以上に「プレイヤーの意思無視」。実際に二択になってるとこが全く思い浮かばない。あったかもしれんが、ほぼ全て実際には一択状態。だったら選択させるなと。プレイヤーの意思を無視しておいて、それでも「主人公=プレイヤー」とか意味不明な事を言い続けるのは違うよねって。


勇者様が、火山に行ったり、火竜の前まで行って「戦わない」とか選択してる中、盾おじさん「とっとと火竜倒せよ」と。まあ、倒さないとイベント進まないしな。…せめて火竜はどうにか助ける事が出来ないかと思ってたんだがね。


勇者様の後ろに隠れているカミュ。お前はホムラの里の住人かよ。


クズです。
息子を守りたいって気持ち自体はわかる、それは悪ではない。その為に何を犠牲にしてもってのもわかる。でも、ヤヤク様は卑怯すぎる。正々堂々と真実を伝えているならいい。自分は悪人と割り切って里を苦しめてるならそれもいい。「子供達まで騙して」自分の子供だけ助けようとした、それがあまりにもクズい。


以前書いた「それは仕方無いだろう?」な部分。子供のキャラを使ってホムラの里の住人を批判するのは汚いし、間違ってる。里の連中はクズだけど、ヤヤク様頼りなのは仕方が無い。だから騙されていたとしても、そこは仕方が無かった。


ホントヒドい描かれ方をしてる里の住民。現実としては人間はこんなもんだろうってのはわかる。最低でも日本人は大体こんなもんだが、何だかなぁ。何を伝えたかったんだろう?やっぱりレブレサック住人を批判したバカどもへのカウンターか?


さっきの締め出されたお爺ちゃん。
これはあまりにもヒドいね。命の危機の状態で「わざとじゃないですって〜」って、爺さんブチ切れてもおかしくないレベル。


何でハリマ批判になるのか。批判してるんじゃなくて、アレはもう人間じゃないって話をしてるのかもしれんが、何かハリマを批判してるようにしか聞こえなくてここの発言も不快だった。ヤヤクと違って、ハリマさまに批判される要素は無ぇよ。「ハリマさまのためにも、あの火竜を倒してください」「ハリマさまをを止めてあげて下さい」なら納得もいったんだがね。


ロウにも同じような事言わせてるので、このイベント作った奴は、ヤヤクは仕方が無かった、ハリマは許せない存在、そんな形で描いてるんだなと。…何でそうなるんだろう?人としての心残ってない火竜に何を求めてるんだ?


クズが何か言ってるし。


正直な話、この親子はこの先この里で普通に暮らせるのか?他の住民は生贄に差し出した事で負い目があるのと、それはそれとして自分達を裏切っていたとはいえ、「里の指導者」としてそれでも敬愛し続けてる住人達なんで、ヤヤクに逆らったこの親子を許せるのか。…普通に考えてとてもじゃないけど、この親子はもうこの里では生きていけない。そこまで考えて作ってないだろうけどさ。


火竜を倒すと自分が火竜になるってんじゃ、ハリマさまが倒した火竜も元は人間だったかもしれないという。ハリマは倒された後に人間の姿に戻ったけど、八咫の鏡の力だから、倒されると元に戻るってわけでもないし。…というか、多分……「いてつく波動」とか「勇者の剣」の力で元に戻せるんじゃないかなと。ラーの鏡なんて持ちださなくても。


勇者の剣作り開始。結局、ロトシリーズの象徴である、ナスカの地上絵のハチドリみたいな紋章の由来は不明のままだった。


ローシュ達は自力で道を切り開いたのに対して、ローシュ達の足跡をなぞっただけの行動ってのが何か残念なんだけど、みんなで勇者の剣を作るシーンは好き。大霊院卍丸とか、最後の最後に自分で最強の聖剣を作るって展開はいいよなと思う。まあ、つまりは天外2の真似でしか無いんだけどな。


盾おじさんはホント、あの時の俺は発言と盾発言ばっかり。ただ、盾おじさんは片手剣とかオノより両手剣持たせた方がいい。「かばう」的行動使わせるぐらいだったら攻撃だ。攻撃が最大の防御ですよ。


ここまでして作った武器だけど、これを超える武器はいっぱいあるっていう。…伝説の鍛冶場でオリハルコンを使ってみんなの気持ちを乗せて…最強の武器であって欲しかったなぁ。


そもそも、怖いから逃げるなんてキャラじゃなかったんで、今そんな事言われても「成長したなぁ」とか思わない。


いいだろ、楽な方が。余計なフラグたてんじゃねぇぞ、おじいちゃんよ。


数合わせ的に何ていうか無理矢理出てきた最後の軍王。六軍王としてはまだ魔軍司令残ってるけど、六軍王のうち、軍王は5体だからね。
最後に出てきた以上、軍王の中では最強なんだろうけど、ザコモンスターの色違いっていう。ダークドレアムと同じ過ちを敢えて何故繰り返すのか?…多分一番記憶に残らない軍王。こいつと戦う頃には勇者様たちは強くなってるし、多分圧勝して「何だったんだ、こいつ?」と。


え、おじいちゃん?さっき何て言ったか覚えてますか?貴方が「ナメくさりおって」とか言った直後にアレ出てきたんですけど。「門番の1人もいないとは」>「この天空魔城の番人である!」…覚えてますかぁ?


もう今更出てきてもなぁ。ゴルベーザ四天王みたいに4体同時にかかってこいよ。


まあ、救いはないよねホメロス君には。つうか言ってる事がカイメラ隊のシュラン君だし、11は実にオリジナリティが無いな。ストーリーも敵キャラも。


違うだろ、違うだろ、そこは違うだろ?ベロニカの意思を次いで「怒る」べきだろう。さっきまで天空魔城にいて、ホメロス倒して…後は魔王だけだ!って場面だ。…何で地上にいるんだよ、って。


小物風情がしつけぇ。そして実際に六軍王揃ってて笑えた。…が、戦わせてくれないのが残念。何のために六軍王復活させて揃えたんだよ。


盾おじさん最後の盾宣言!まあ、この時空ではな。


はい魔王討伐完了


おばさんに絡まれる盾おじさん


勇者を守る盾なんだから、自分でどうにかしろ。勇者様に頼むなよ。


冒険大好きっこなセーニャさんが帰ってきた。セーニャはやっぱりこうであるべきだよな。使命がどうとかよりも、心底冒険が楽しいっていう。


いや失礼だろ。王の娘と王を尊敬してる騎士も同じ場にいるのに。帰ってきた、僕らのセーニャさんが帰ってきたぞ。


マルティナが全く魅力無い友達いない子だし、グレイグ以外に引き取り手いないしな。


魔王を倒してもまだ言うのか、このおっさんは。だーかーらーもうそれはいいんだってば。誰ももうあなたの過去を咎めてなんていない。


ヨッチの事。3DS版と違って勇者ですらヨッチの事を知らなくて、「自分にだけ見えてるこれ何だろ?」レベルの扱い。


あっちこっちにいるし、今その場だと気持ち悪いぐらい大量に湧いて出てきてるんすけどね。勇者様も何か言ってやれよ。


いっぱいいる


みんなで止めてるのに、それでも過去に行く!と強情で自分勝手な勇者さまにお別れの挨拶。


勇者さまはセニカの想いは汲めてもセーニャの想いを汲む事は無かった。


「また」だから、これセーニャ1人の話でなくて、セニカからの話で、勇者さまはベロニカとセーニャを見つけ出してくれた。だから、次に生まれ変わった時も「また」見つけて下さいねって事かな。そうなると、ここで言ってるのは「11勇者が時を遡った後にセーニャと再会」ではなくて、「時を隔てて私たちの子孫は巡り会えますよね」って意味なのかな?違う時代のセーニャと勇者が再会したって、この時代のセーニャには関係が無い。なら、この時代のセーニャの後継者が11勇者の後継者と出会いたい。
ラルス王家=11主人公の血筋。3主人公=この時空でのセーニャの血筋、これが当サイトが出した答え。この場合、見つけ出すのは勇者側じゃなくてセーニャ側ですな。セーニャの血を引く1の勇者が11勇者の血を引くローラを見つけ出し救出する。後はローレシアの王子がサマルトリアの王子を見つけ出すとかも一応そうなのかな。まあ、あの2人は先祖同じだけど…魂みたいな引き継ぎがあるなら、ローレシアの王子は11勇者で、サマリトリアの王子はやっぱりセーニャだろうと。


そして時は遡り、まだベロニカが生きている時代へと。
この時の遡りに一切イシの住人…エマの事が触れられてないから、問題アリなんですよね。「勇者はもう二度と帰ってこない」なんて誰が説明すりゃいいんだよ。

ASOとへべれけプレイ中

 どっちも非常に出来の良い名作。アクションゲームに関しては作り手が細かに難易度調整簡単に出来るので、良い作品多いかなと思える。この辺りはしっかりと真面目に解説したいかなと思うんですよね。懐古だなんだとロクにファミコン時代のゲームもプレイせずに言うバカ多いんで。「出来る事が少ない」方が作りがプレイヤーの動きを想定しやすいという事だ。

 ASOはステージ5が難易度高くて、ボスキャラが「ゲームになってねぇじゃねぇか」という動きをしていたので、ラスボスかと思ったら……。SNKアケクラ0はどこでもセーブ出来るので、こまめにセーブしてアーマー使わず何とかステージ5のボスを撃破…普通にステージ6が始まった。ウソだろ…。

 あまりにもヒドいボスだったんで、検索。なるほど悪名高いというか最強ボスか。「まともに戦っても勝ち目無い」みたいな事書かれてるし。

 グラIIIのキューブラッシュは壁作らずに素で避けきる事が出来る人はいる。ASOのステージ5ボスを「安定して」アーマー無しで倒せる人ってホントにいるのか?複数のボスがランダムにワープを繰り返す。セーブロード繰り返したからこそ、断言出来る…ホントにランダムだと。「さっきここにワープしたから」と、移動してもロードすると別のとこにワープするっていう。そして、そのワープ先はプレイヤーがいようがいまいがお構いなし。プレイヤーの位置と被ったら即アウト。プレイヤーのすぐ近くに出た場合、撃ちこみのチャンスどころか、ボスの攻撃ですぐ死ねる。

 ASOの自機、「SYD」は当たり判定がデカくて、敵の攻撃は貧弱なのに弾避けが難しい。すぐ近くで攻撃されたら避けれるもんじゃない。これが見た目2体。実際にはそれぞれ2体づつ重なってるらしい。つまり「ものすごく硬い」。撃ちこんで撃ちこんでも全然死なない。

 敵のワープの運に左右されつつ敵の激しい攻撃を回避しつつ、ボスに撃ちこみもしないといけない。

 「ASO ギガビット 倒し方」とか検索してみても「サンダーアーマーで瞬殺」ってのと「倒せない事もないけど」とそんな情報しか無く、倒し方書いてる人いない。ワープ接触に関してのみの安地があるのかね?だとしても、敵の攻撃が激しいからなぁ。まず、最初はノーマルショットばら撒き、この後、ホーミング弾ばら撒き、最後に拡散ミサイルのばら撒き。問題はホーミング弾の時だな。ホーミング弾を回避しつつ、敵のワープも避けないといけない。実際、ホーミング弾避けた先に敵がワープしてきた。ホーミング弾避けてきたら敵が自機の位置にワープしてきた…これが何度も起きた。まず、これを安定して回避出来るようにならないといけない。攻略動画のコメントを見ると「オクトアーマーで攻略できる」とあったけど、アーマー使ったら意味無いだろっていう…アーマー無しというかシールドアーマー維持で倒せないなら素直にサンダーアーマー使えよだからな。

 Wikipediaによると「テレポートパターン」だとか「移動がわずかに見えるから再出現位置が予測できる」とか…アケクラ0のエミュレータの性能が悪いんすかね?画面が小さくて見づらいってのはあるけど。

銀魂乱舞のストーリーモードは終了

 本日1.02にバージョンアップ。コントローラからボイスを流すように…という改悪。一部のボイスの声が小さくて全然聞こえなくなりました。これで音量あげると、一部のボイスの声が大きすぎて迷惑。お通ちゃん呼びだすたびに「とうきびうんこぉぉぉぉ」って絶叫するんだぜ…やめてくれ…最大音量でそんな事叫ばないでくれ。…元に戻して。後は初心者救済システムだか何だかに対応とか意味不明な事書かれてた。…一部の時間制限の課題は厳しいけど、ゲーム自体は所詮無双アクションなんで難しい部分は無いと思うんだが…ザコクソ高いし、雑魚を柔らかくしてくれるなら大歓迎だ。で、いつ実装?

 課題は制限時間内クリアがほぼ全滅してるけど、敵が硬すぎて到底間に合わない。レベルあげろって事か。

 まだ使ってないサポートキャラとかもエンディングでキャストはわかった。…何で青野武さんがいるんだよ。………過去作品からボイス流用してるのか?引退した櫻井智さんの名前もあるし…。これがPVでまで宣伝してた「全力」とやらか。バンナムの全力すげーな。

 ストーリーモードで顔出しはしてるけどしゃべってないキャラは新録音無し。近藤ぶっとばしてるけど、無言のお妙さん…これがバンナムの全力。

 そして、ゲームじゃなくて原作が悪いんだろうけど、途中からストーリーホントつまらんのな。天導衆だの奈落だの…これ連載当時どんな空気だったんだろう。ゲームでのストーリーの抜粋の仕方が悪いとかじゃあなくて、多分本気でつまらん内容だと思うんだが。何か大体同じような展開な感じ?松陽先生がどーとか正体がどうとか、あんな抜粋した短いシナリオですら、もういいよってうんざりしてくる。というか実際、連載とかだと割と驚くんだろうなって展開のとこが「1行」で済まされたりしてるのは笑える。散々死闘して色々あって、「はい、ここからあらすじ解説」…「え、そうなんだ」…割とプレイヤー置いてけぼりだな。ファン向けだからネタバレとか気にしなくていい的な発言あったんで、まさしく「知らない奴はプレイすんな」なんだろう。

 ゲームが悪いのか原作が悪いのかわからんのが、倒しても倒しても「またお前か」の朧ってキャラ。一体何人のPCが朧倒したんだよ?それぞれ誰が何の因縁あるんだかすらわからん。というか何回負けてんだよ、朧さん。

 最後の最後に「俺たちの戦いはこれからだ」の打ち切りエンド。「最後の戦いが云々」と。いや、最後の戦いまで描かれてからゲーム化じゃダメだったのか?作中で新八にツッコミ入れさせるぐらいなら少し待てなかったのか?…もう1作出すつもりなのか?でも、何か…銀魂乱舞あんまり売れてない気がするんだよなぁ。

 PVで「話題になりそう」な部分全放出していて、そしてPV以上のものは無いという。つまり、PVだけ見れば十分…そんな作品かなー。一部のボスと戦ってると、ちょっと体力減るごとに「録画禁止」のイベントパートに入って気が散るというか鬱陶しいだけでストーリーも会話も頭に入らなかったり。何でそこでアクションゲーム画面のまま「台詞を流す」って選択にしなかったのか?一部のシナリオは途中で勝手に切り上げになり「クリア」という概念が無いから、「課題」で迷惑だったり。残りHP80%以上でクリアしろとか、「まだボスの体力1ゲージあるし」とか思ってると、ボスの体力が減らなくなり強制クリア。おいィィ、だったら最初からゲージ本数少なくしてくれ。実際、「倒す」事が条件のステージでさえ、倒した後に何故か倒されてる銀時とか「勝利したのにストーリー上は何故か敗北してる」という「みんなが大嫌い」なアレを何度もやってるんだから。なのに一部のステージでは「体力1ゲージ残して」クリアになり、クリアボーナスすら無いとか。…もうちょっと、いやもう「だいぶ」しっかり作ってくれと思う。あっちこっちで手抜きしてるんだもんなぁ。当然、わけのわからんバグにも何度か遭遇する。「真っ白の空間を落ち続ける」とか、何か別の会社のとこのジョジョで見たぞ、それ。

 ボスがやる気無くて無敵とスーパーアーマーのごり押し、でも頭悪いから弱いヤツしかいない、これもちょっと問題かなー…こちらもゴリ押しだー。真面目に「弾き」で攻撃弾いてとかやってたらいつまで経っても終わらん…ゴリ押しあるのみだ、それでほとんどダメージ受けずに勝てるわけだしな、実際。異三郎の銃と大砲の弾とか「敵の使う」飛道具が異常に強くて「やっぱり飛道具だよねぇ」って世界観は好きだけどな。もうちょっとバランスしっかりとれよ。ホントに真面目に作ってれば、アクションゲーム、無双ゲームとしても「楽しめる」作品になれたろうになぁ。

後はウルフマン瞬殺でOK

 まだ試合やってるぐらいたらたらとしてるから、実際には瞬殺ではないけど、漫画としてはもう後2コマぐらいでウルフマン死亡でいいと思うんですよね。今回の正義超人5人の中で一番弱いだろ、ウルフマン。最盛期は5人の中では一番強かったかもしれんけど。

 もう戦えないからと引退した超人が勝てるわけもない。勝てる要素あるとしたら、相手は「死ね」って命令受けてるから、相撲パワー発揮したウルフマンの攻撃を敢えて受けて敵が死亡、相撲パワーには参ったな展開しか無い。が、友情パワーなんて見せねぇと最後まで意地を通したカレクックの後に…出来るか、それ?ウルフマンが出来る事なんてせいぜい、自分の命を犠牲にしてカレクックを蘇生させるぐらいだな。

 ティーパックマンと違って引退試合で超人オリンピック後の試合も描かれてるから、「全身バラバラにされたから二度とバラバラにされないように体を鍛えた」展開も無い。まあ、相手の狼マン…見た目だけなら今回の敵で一番ザコっぽいというか特殊能力無さそうに見えるけど、ウルフマンに「お前はウルフを名乗ってるが、狼の習性を知っているか?」とか、まあ、謎の狼能力使うのはほぼ確定。…………うん、盛り上がらないな。ウルフマンが何故自分がウルフと呼ばれてるのか、更に狼の性質で反論して、ルナイト…お前は弱いオオカミだ、と。…なら……盛り上がらんな…後で訂正するしな、やはりお前は強い狼だって。口げんかは前シリーズでもう見飽きた。前シリーズはステカセ戦まではすごい良かったのに、それ以降…結果的にアレ以下は2世含めても究極タッグしかない。単行本でまとめて読んだ場合、究極タッグ以下の代物。それに比べれば今のシリーズは不満はあってもまだ十分面白い。…だらかこそ、ウルフマン…悪いけど、とっとと負けてくれ。お前の試合に面白くなる要素は無い…無いと思う。よりによってこのタイミングに力士とか、美味しいといえば美味しいけど、不謹慎なネタ入れるわけにもいかんだろうしな。

 後はさ、何かいつの間に公式試合みたいになってる?委員長に評議だとか頼んでねぇぞ?もし、スグル達がリングそばにかけつけた事で、相手も同じ事をしたとして、それが何か問題あるのか?無論、結果だけ言えば、今回の敵は友情パワーを狙ってるので、スグルに行動させないは「正解」ではある。でも、何が「公平」だよ?正義超人の邪魔すんなよ、ハラボテは。はぐれ悪魔にカメハメ殺された時も意味不明なジャッジしてたし。ハラボテホントダメだわ。

 万が一、ウルフマンが狼マン仕留めても残り5人。多いなぁ。氷マン、海賊マン、歯車マン、テントウムシマン、オメガマン。オメガはスグルが相手するかと思ってたけど、カレクック戦だけ見ちゃったから、スグルはテントウムシマンか?テントウムシマンは盗人ジョージが相手するもんだと思ってたんだが。誰もがマリキータvsマリポーサの空中戦を期待してたと思うんだが。海賊マンは「相手の大事なモノ」云々言ってるから、パワフルマンが似合う。氷マンはティーパックマンに圧勝したのに、それでも弱そうなイメージしか無い…ストロングマンでも勝てるんじゃね?

異三郎が真選組とさらばするのかよ

 銀魂乱舞はさらば真選組まで終了。シリアスな話だけ続くから、九兵衛ちゃん1回も出てこねぇぞ…あやめですらちょっと出てきたのに、九兵衛はシリアス話に1回も登場しなかったのか?お妙さんが台詞無しでちょっと顔出し、長谷川さん一切出番無し…新八、戦ってる時にメガネがどーとか怒声が時々聞こえてくるけど…存在感無し。というかメガネがどうとか言ってる台詞しか頭に残らない。…でも、たまとキャサリンは声つきでそこそこ登場。…何だろうね。

 原作読んだのもアニメ見たのも、今回収録されてるのだと、2話目の吉原のとこまでで、そっから先知らない話ばっかりだけど…「どう見ても死んでるだろ」の状況から結局誰1人死ななくて、さらば真選組も何だかんだ、また全員生き残ったかーって思ってたとこでさらばしやがった。…でも、死亡確認されたわけでもないし、実は生きてる?ちと気になるので検索。Wikipedia見る限り、ホントに死んだのか。何てこった。PCにいないのはそれが原因すか?銃と刀の二刀流って他にないスタイルなんで、PC不足の中、欲しい人材だったろうに。

 しかし、これどうしようかな、正直に言って、出来が悪いとは思わないけど、アクションゲームとしては全然面白くないんですよね。トロフィーどうしようか。ものすごい面倒くさそうなんだよなぁ。ストーリー全部ランクSとか、全キャラの全技解放とか、かなり時間かかりそう。

銀魂乱舞感想

 決して面白くはないけど、無難にまとまってるかなと。同じようなゲームを同じタムソフトが作っても、閃乱カグラとかネプテューヌとは全然違うのな。…ホント、カグラとネプテューヌの奴らゲーム作りの才能が無ぇよ。ネプは敢えてあんな出来な可能性もあるけど。

 演出過剰で必殺技みたいなのでいちいちゲームが止まるのと、ザコの接触判定がかなりデカくて、雑魚を無視して通過するのが困難なのと、キャラのレベルが低いからなのか、そういうバランスなのか雑魚がちと固すぎるんじゃないか?とか気になるところはあるけど、キャラゲーである事とか考えて十分な出来だろうと。

 むしろ気になるのは、ストーリー部分か。ゲーム用に描いたんじゃなくて、テレビアニメのキャプチャ画像なのか?とにかくクオリティが低くて、キャラの顔ですら安定しない。「これはヒドい」と言いたくなるレベルのものもあるし、全般的に「汚い」。テレビアニメだと仕方無いで諦めるけど、力入れて作ったゲームでこれは…。止め絵でただしゃべるだけでも全然問題無いけど、テレビアニメから切り取って、それを修正もせずに使ってるんじゃないか?って思える惨状は…。実際、この止め絵モードに入ると録画禁止になる。…つまり、テレビアニメからの流用なんで著作権的にまずいという事か。

 原作知らないと「意味わからんぞ」ってレベルのストーリー解説なんで、もう割り切ってアクションゲーム部分だけにしちまえば良かったのになと思う。

 アクションゲーム部分はボス戦は結構まともに作ってある、かと思ったら、ボスと1対1ならともかく、味方がいると味方の「接触判定」デカすぎて本気で邪魔。追撃したいのに味方いるせいで攻撃のチャンス逃しすぎる吉原篇。後は一度浮かせたら後はもう相手に一切反撃許さず死ぬまで攻撃入るな、今のとこ。浮く、追撃でダウンする。ダウン追撃して浮かせる、追撃でダウンする。ダウン追撃して無理矢理立たせる、ダウンする。…そして死んだ後に、本来ある程度体力減った時に入るであろうイベントみたいなの始まって、台詞言い終わると死ぬ。「俺はまだまだやれるぜぇ>まさかこの俺がやられるとは」みたいなイメージで考えてもらえばOK。瞬殺してるのに、敵ボスがイベント込みでうだうだうだうだしゃべってるのでクリアに2分以上かかってたり。…何で敵がただしゃべってるだけの部分まで時間計測してるんだよ。

 まあ、銀魂が好きな人ならこれでいいんじゃないすかね?無双アクションしたいなら、普通に三國でも戦国でも買えばいいから。でもさ、長谷川さんがPCじゃないのはどうかと思うんだ。みんな長谷川バスター使いたいんだよ。そう、長谷川バスターを女の子に使って長谷川さんを痴漢にしたいんすよ。そして、もうちょっとVitaでのリモートの事考えて設計して欲しかったかな。何で背面パッドにLRボタン割り振ってんだよ。反応悪いからロックオン使いづらいし、勝手に覚醒状態になるし、プレイしづらすぎだろ。…大人しくPS4実機でプレイするか。PS4コントローラ準拠のリモートプレイ用携帯機発売望む。マニュアル見た感じ、Vita版はプレイしやすく設計されてるんで、Vitaで銀魂乱舞プレイしたいなら、Vita版買った方がいいかもしれん。画質はPS4のリモートプレイに劣るだろうけど、かなりキツイ。ちょっと画面に触れるといちいちメニュー画面入るしさ。画面全体が「OPTION」ボタンという謎配置。何でリモートプレイって自分でボタン設計出来なくて、それぞれのゲーム固有なんだろう?「R2」ボタンがゲームによってRボタンだったり、スクリーンタッチの右上だったっり、背面パッドだったり、同じボタンなのにゲームごとに違うとか面倒くせぇんすけど。

ドラクエ11崩壊後世界のスクリーンショット

 前回100枚使って崩壊後世界にすらたどりかなかったので、続きを。


絶望的な状況になった世界というとFFが頻繁に描いてるけど、ドラクエだと初めてな気がする。が、結局いつも通り「極めて局所的」な崩壊だった。


いい事を言う。生き残るんじゃなかった!という場合も多々あるだろうけど。


過去作のBGM使いまくるんだったら、ここで勇者の故郷か、それっぽいBGMが欲しかったところ。デルカダール国にいる間は勇者の故郷、そこを抜けて希望が見えてきたら遥かなる旅路、そして崩壊後世界はずっと遥かなる旅路で固定ってとこかなぁ。あくまでも昔のBGM使うなら、だが。


ああ、そういえばいたねってなる再会。この時点でほとんどの人が「ああ、いたね」な感想じゃないだろうか?
だとしてもさすがに名乗らなくてもわかる。昔のドラクエだとしてもヒロイン級なら使い回しの町人じゃないだろうからわかるはず。
この「俺だよ、○○だよ」は見た目が使い回しの町人だからこそ必要な台詞だったと思うんですよね、昔は。「いや、お前誰だよ?」になるから。まあ、天外魔境なんかキャラ絵描いておいて「俺だよ、アクロウ王だよ」みたいにいちいち名乗ってた気はするが。むしろアンタの場合名前より見た目で覚えられてると思うんだが。
名乗りが必要なのはドラクエIVのホフマンとかああいう連中。


ヒドい言われ様のホメロス。確かに恨みしか無いだろうけど、恨みこもりすぎてて怖い。その一方で盾おじさんを神格化してるのも怖い。マッチポンプとまでは言わないけど、皆殺しにしようとしたヤツとその時点では大差無いぞ。実際には違うけど、ホメロスと共謀して、イシの村の住人を懐柔する方策だった場合…この村の住人はころっと騙されるって事?ホメロスから救ってくれたにしたって盾おじさんも「所詮お前もあいつの仲間だ」と敵視しかしないなぁ、当事者だったなら。当事者じゃないから、盾おじさん好きだけどさ。


村長のお宝は勇者様がいただいた、残念だったな。
普通に盗みをする主人公に対して、この台詞書いた人はどう思ってこれを書いたんだろう?皮肉?それとも主人公が泥棒をしてる事は無視?


最後の希望(デルカダールオンリー)。まあ、デルカダール以外の各地の状況知らなくて、もう自分たち以外は滅んでしまったと思ってるのかもしれんが。


ルーラの仕組みがわからんから何ともいえん。ドラクエ11世界のルーラはどういうものなんだろう?PS4と3DSでさえ性能が違うからなぁ。ゲームとしては存在してるけど、実際にはそんな呪文存在しないと認識した方がいいんだろうか?


崩壊後世界では唐突に「魔軍司令」なんて単語が出てくるので、不死騎団か?と一見思うが、ふと見るとアンデッド以外も混ざってるという。というかヒーローズ並のワラワラ具合…ギガデインとか全体攻撃魔法で一掃したいところだ。


既に目の前に敵がワラワラいるのにのん気な事を。ヒーローズ2の目の前のボスキャラ放置して「太古の兵器を取りにいけ」よりはマシだけど。ストーリー上は「ルーラ」が無い扱いで進行してたし。取りに行ったら「砂漠まで行けや」だし、あのストーリー考えたヤツ頭おかしすぎるだろ。悪魔将軍をバッファローマンが止めるのとは状況違うんだからな?まあ、ヒーローズ2のツッコミどころは他にもあっちこっちにあるからこんなの大した事でもないんだが。


見たまんまである。メダ女には腐女子もいますぞ。


写真的なものは無いのかな?「いや人違いだ」と言ったらどんな反応してくれたんだろう?
それよりさ、「魔軍司令」とか「六軍王」なんて名前出てきておいて、「魔軍司令」も六軍王の1人ってのはどうなんだ?司令なのに、他の軍王と同格?ダイの大冒険の「王」「将軍」「騎将」「司教」とさっぱり格がわからない肩書きもアレだけどな。司教はまあいいや、将軍て何だろね?「将官」の意味ではないだろう。大魔王様から何か将軍の称号でも貰ったのか?大魔王のメダル手に取った時はまだ将軍じゃなくて、あの後将軍になった?


重厚な鎧スタイルばかり見てきたので、誰もが「何…え、それ私服?…私服なの?どういうセンス?」となるアレ。「さっぱりわからん」とか表現も何かくだけてるというか、執拗に主人公を追跡する強靭な騎士が盾おじさんとなった瞬間である。仲間になった後の彼は隠しきれないエロ発言、勇者の盾宣言、昔の俺は…の反省がほとんどである。あまりにも反省ばかりしてて「いやもういいから」と勇者様たちも多分うんざりした事だろう。すっごい真面目でいい人ですよね。


デルカダールの地下で悠々と眠るブラックドラゴンを見て多分複雑な気持ちであろう盾おじさん。今はこんな奴に構ってる場合じゃない、それはわかっている。わかっているが、やはり見逃せない。盾おじさんの立場になれば放っておけないだろ。たとえ、城がモンスターに乗っ取られている状況でも。


モンスターと一緒にジョギング中。平和なひと時である。3DSの3Dモードだとこの距離だと接敵してしまってるはず。


何か恥ずかしい事を言いだした魔軍司令どの。
リメイクあってもやっぱりこの人だけは救われないし、救われちゃいかんと思うよ。「グレイグに討たれる」のがせめてもの救い、そういう話だから。明らかに自分の意思で魔王に従っていて、そこに「絶対に許せないけど仕方が無い面もあった」みたいな理由もない。レーベン、あぁレーベン…で許される世界は存在しない。


ぽっと出ばかりで魅力が感じられない六軍王。同じように唐突に出てきて倒されるだけだったゴルベーザ四天王は結構魅力的で今でも結構人気高いのに、何が違うんだろう?六軍王で活躍したのって魔軍司令どのを除外すると海で暴れたヤツだけで、ストーリーに絡まない。…この辺りドラクエ9と同じ感じ。「全然記憶に残らない強敵たち」っていう。


ものすごくタチの悪いどっきり。「今までは自分が支えてきたから何とかモンスターの猛攻に耐えられていた」、「一夜耐えれば私たちの勝利だ」とデルカダール王は語り、王たちを信じデルカダール城を解放して戻ってきてみると「全く人の気配がしない」。また、絶望の旅立ちなのか、と。…イシの村の住人もう消えてくれ、タチが悪いにも程がある。六軍王を倒しデルカダール城を解放して戻ってきてみれば村の奴らのタチの悪いドッキリが待っていた。「もう、これ以上守べき民を失いたくない」と旅立ちを拒否していただけに洒落になってない。


そして、世界を救う為に盾おじさんと2人旅立つ…世界は意外と平和だった。「もう帰る家もねぇ」「歩け歩き続けろ」「生きるために作った最後の希望なのさ」……………「筋トレのすばらしさにお気づきになられましたの」…わかるか、プレイヤーのこのどこにぶつけたらいいのか、何をぶつけたらいいのかわからない、何ともいえない気持ちが。


やめろ、奥の子に聞こえるようにそんな事を言うもんじゃない。


…いや、最後の砦捨てろよ。多分それが正解だ。星が落ちてきて滅びそうになってる国やら何やら色々あるけど、この砦よりマシなとこはいくらでもある。


デルカダールの絶望少女。イシの村で頼る人もいなくてひとり孤独死しかねない状況だったが、この学園が引き取ってくれた。最後の希望の砦…ホントロクでもないな。デルカダールとイシの連中は世界的に見てもホムラの里の次ぐらいにダメな連中ばかりだからな。


これこそが「希望」。元々、既にプレイ前とは評価がかなり変わっていたであろうシルビアだけど、ここでの陽気な登場で「シルビアさん最高です」と一気に好感度MAXまであがる。ヒーローズ3がもしあるとしても11から参戦するのはシルビアだろうなぁって。


きゃーーー、さすがシルビアおねーさまーーー。信者多すぎて笑える。


相変わらず無表情の勇者さま


ゴリアテ坊ちゃんだぞ?笑顔を取り戻すって言ってんだろうが。


あ、貴方は…イザヤール。イザヤールじゃないか。いやぁ、探しましたよ……というかドラクエ9のPCで唯一「普通に戦闘能力」あるキャラなのに、お祭り作品におよびが全然かからないイザヤール何なんだろうな?リッカとかルイーダは何で戦えるのかわからない「おまけのPC」だろ?


素直になれよ。言えばウラノス様から頂いた「エッチな本」…装備させてやるぞ、いや、勇者様自ら鍛えた「エッチな本+3」を、だ。素直になれよ。…集中線までつけられてるんだぞ?認めろよ、エロ本大好きーーーーと。


バンデルフォン踊りしか知らないお前さまにはわかるまいよ。


波動拳!?…いや、かめはめ波か?この爺さん実際、とんでもなく有能だよな。全然使わなかったけど、攻撃魔力、回復魔力ともに高レベルで、それでいて武闘家としても一流のレベル。それであれば、閃華烈光拳覚えて欲しかったところっすよ。


ぱふぱふも大好きだけど、おじいさん譲りなので仕方ありません。ユグノア王家だいじょうぶなのか、これで?


フリーザ様。冒頭の孫悟飯もそうだけど、ダイの大冒険はともかくドラゴンボール要素は入れないでくれって思う。堀井さんもうちょっとしっかり見張って「ドラクエの世界」守ってくれよ。とはいえ、ぱふぱふなんてドラゴンボールから輸入されたであろう要素が最初の最初からあるけどな。…「あくまのきし」はウーロンが変身した奴ですよね。バラモス様が痩せると多分ピアノ。
ちなみにドラクエで「かぐわしい香り」といえばアレしかない。握りしめて深く後悔したりするアレ。


シルビア一行を見ての感想。「最後の砦」とはやはり全く違う…平和そのものである。もちろん、この街でも幾人か死者は出てるんだけど、それでも平和そのものといえる。


ヒーローズ3あるなら、ピサロナイトとかあくまのきしとかと戦ってる時に、高いところから「騎士道とは!」とかって颯爽と登場するんだろうなぁ。そしてこの決め台詞が出るんだろうと。


意外とノリの良いシルビアのお父様。


そんな平和な街がある一方、星が落ちてきてるという深刻な状況になってるところも。


六軍王の中では出番が多く一番活躍したヤツ。が、そんなヤツですら名前を全然憶えないなぁ。ジャコラ…簡単な名前なのに全く頭に入らない。


スカートの女性がいると下からのぞかずにはいられない。それがロトの勇者様である。


何か縮んでない?これはコナンベロニカ症候群というやつか。


吸引ブラックホール。何かNARUTOにもいた気がしないでもない。


16年前からお爺ちゃんなのな。姫は一体何歳の時の子供だよ?…肉体年齢もしかしてこの時点で止まってる?


魔物に襲撃された時のユグノア。ここの女性はクズだらけだった。ムカムカする発言ばかり。


ごめんなさい、その気高き姫ずーーっとバニーさんにしてた。一応、言っておくと「趣味」でやってたわけじゃない。バニーガールに魅力感じないし、別に。


タイタンの楽園法じゃあないか。楽園法ホントわからんのよ。「他人の自由を邪魔するのは犯罪」っていう。「さらうのも殺すのも自由」「それを邪魔しちゃいけない」…「殺すのを邪魔する自由」が無いのか?「殺されるのを抵抗」したら犯罪になるのか?「おれは殺されたくない」と事前に宣言しておけば、「殺そうとする」やつの方が犯罪になるのか楽園法ホントわからん。


ドラクエ3の。そうか、ドットはネコだけど、実は猫の被り物の可能性あるのか、しゃべるネコ。そういえば、「ぬいぐるみ」装備すると普通に「ただのネコ」の見た目になるんだったな、ドラクエ3。


「うまのふん」高ぇよ。
ラブリーエキスは、この後「ふしぎな鍛冶」でも使うしここで限界まで溜めこんでおくのは有用。まあ、鍛冶に使う分ぐらいなら「ぬすむ」で手に入るけどさ。


いやぁ、ずっとこうだったぞ?前からバニーガールだったぞ?


何かものすごいワンピース臭。それはそれとしてクソみたいなデザイン。このセンスの無いデザインしたの誰だ?鳥山先生だったら泣けてくる。が、鳥山さんのセンスじゃあないんだよなぁ、これは。


楽しく踊る孫とおじいちゃん。ユグノア王家もうダメだ、ホント。


後ちょっとでジャックポットだったんだが。
今回のカジノは歴代カジノと比べるまでもなく儲かりすぎる。カジノの景品と入手難度やら景品やらを考えて「カジノ経営は村を破壊する」。一瞬で大赤字。最後の砦の仲間入りするな。


メダ女の生徒が走り込みをしていたので、特待生として黙ってるわけにもいかず、一緒に走ってみた。…メダ女ホント平和だなぁ。


恋をしてしまいそうだった。この村は人魚に呪われてんすか?何で人魚とこんなに遭遇して子供から大人まで人魚に惹かれるんすか?人魚の悪い噂を村に残したキナイは…正しかったとでもいうのか?でも、結局人魚に恋してるんだから意味無いのな。


3DS版では全く感じない絶望感。3DS版とPS4版で一番印象が違うのはこの落ちてくる勇者の星の場面かなぁ。3DS版だと全く絶望感無いからね。


競馬クズ。が、そもそも国民のほとんどが避難してるってのに、ウマレースを開催する国と、参加する騎手がいる事に驚く。逆に滅びる気がしないな、この国。後残り1日で世界が滅亡します!でも多分ウマレースやってるぜ、この国なら。


PS4版のクジラにはガッカリだが、ドラゴンライダーになれるのは良い要素。これで世界巡れたらもっと気持ちよかったかなと思う。


何もしてないのに「お前が病を広めたんだろ」と牢に入れられ、それでもそれをした人間たちを許し、それどころか女王を気遣う聖女のごときリーズレット様。11完全版でPC追加されるとしrたらやっぱりリーズレットかなぁ?完全に改心していて、戦闘能力十分で、となると他にあまり候補いないし。…マヤもあり得るけどさ。


デルカダールは意外と無能。勇者を追いこんでも捉えられないというか「後ろに回り込まれてあっさり接近を許す」とか。カミュも別に出自隠してない、なのに「誰だ、こいつ?」だったって、何を調査したんだ、一体?


一人称オレじゃなければもっと良いキャラだった。
兄妹って設定だし、実際には描かれないけど、この2人の間に普通に子供出来そうですよね、11の後。それを明に描く必要は無いけど。


六軍王なのに「全身像で名乗る」場面が無い。「鉄鬼軍王」さま。
ダイの大冒険の意味不明な「将軍」とか「王」とかの方がやっぱり何か魅力的ですよね、統一感無いけど逆に覚えやすい。魔軍司令以外全員「何たら軍王」だから覚えにくいっす。


ドラクエの妹キャラは兄なり姉なりへの依存度が実に高い。ミネアはよくわからんが。


何を言ってるんだ、お前は?


お前も何を言ってるんだ?海の世界怖いっす。「食うのは良い。食う前に言え!」という謎の世界。…いや、食われたくはないだろ、やっぱり。


オルテガじゃあるまいに、船も無いのによくもまあ。


いやーさがしましたよ。「姉を探しに洞窟に乗り込む」ところから含めて実にサマルトリアの王子。「のんき」なところとか「槍」の使い手なとことか、緑がイメージカラーなとことか。でも、妹じゃなくて兄なんですよね、サマルトリアの王子は。


またさわがしくなるとか、余計なフラグをたてるカミュ。


大体のプレイヤーはここでほぼ確信するのではないかと。セーニャが寝ているベロニカを見つけ、のん気に「起こしに行った」時点で「あ、あぁぁぁあぁ」ともうプレイヤーは割と絶望に包まれ…つつも、セーニャの時みたいにただ寝ているだけの可能性を信じて。


人間は傷つけるんですね♪


とても充実していただろうし、幸せではあったと思うんですよ。


この手の後悔の台詞を何度も何度も。まあこの場面だけは擁護出来ないぐらいマヌケだけど、グレイグが連れていかなかったら勝手に密かに乗り込んでただろうから、結果は変わらん。でも、「ほらほらホントに悪い奴はホメロスなんですよ、勇者無実っすよ」と得意気にデルカダール王に語ってるグレイグホントマヌケだった。証拠があったとはいえホメロスは疑えて、明らかにおかしな王を疑う事は無かったってのは…。


ちょっと前まで「今はまだ無理」系のまだまだ未熟台詞なのに、さすが最強の旅芸人。…これはこれで「お前空気読めよ」と思ったが。そういう場面じゃねぇだろって。みんながベロニカの死を悼んでる中、「ケトス超楽しみぃ」。


そして変わらぬ所業の勇者さま。お前も自重しろよ。


断言。


「もし私がいなくなっても1人でやっていけるよね」みたいな問いに「無理(断言)」。


元々、ベロニカとセーニャは1人で生まれるべき存在だった。けれど、どちらか1人が犠牲になる事で勇者を助ける事が出来る…この時のために2人に別れ生まれた。そして今…1つに戻りセーニャ覚醒。
セニカの衣装と武器を受け継ぐのはセーニャだし、どちらかというと「セーニャ」が主なんですよね、しっかりしてるのは「ベロニカ」の方なんだけど。


以前似たような台詞を放った時とは覚悟が違う。力が違う。技が違う。執念が違う。…ちなみにアシュラマンではないぞ?


勇者の星を砕いた英雄。落ちてくる勇者の星をわくわくして待ってた黒ヨッチが心底がっかりしてて泣けてくる。
3DS版だと主人公も仲間もヨッチ族の事知ってるけど、PS4版だと知らない。この差がストーリー進行に微妙に違いもたらしてるけど、どっちが正史なんでしょうね?


3D化した事により「それぐらいの穴なら通れよ」と。「壁なんて乗り越えろ」「壊せ」みたいなのはファミコン時代から言われてる事だけど、ここまではっきりと「余裕でくぐれる」穴を見せつけられるとなぁ。


ドラクエ11最新のぱふぱふは「バンジージャンプ」だった。


バンジージャンプに「似て」るのか?どんなぱふぱふなんだ、それは。ホントに似てるのか。正直な話、ここ最近のドラクエのテキストの場合、「似て非なる」の意味理解せずに使ったんじゃないか?としか思えない。「似て」の部分が何なのか全く考えずに「俺が知ってるぱふぱふと違う」をもうちょっと形式ばってしゃべらせたいとかそんな感じで使っただろと。ドラクエのテキスト関連スタッフもうちょっと厳選してくれよ。


そうストーリー途中のデルカダール王とホメロスは本気で勇者を始末しようとしていた。が、後の話によれば自分では勇者の剣回収出来ないから、勇者に回収させてそれを奪うつもりだったと。実際、勇者の剣回収出来なかった場合、勇者の星を破壊出来ずに邪神が復活し、魔王ごときで邪神には勝てず世界は滅びていただろう。「最後の砦」の話の時もアレは普通に世界全体が崩壊した事が前提の展開。11のシナリオ担当はいい加減すぎないか?途中で展開変えたなら、それに合わせて先に書いた部分も修正しろよ。デルカダール王…魔王が勇者を殺そうとするはずが無いのだよ。勇者を殺せなかったから方針転換して、むしろ勇者の剣回収まで泳がせようとしたと考えた場合、前述の通り勇者の星が手に余る事になるし。別に魔王と邪神は表向き「敵対はしていない」けどさ。魔王がはっきりと邪神に敵対したのは勇者の星を破壊したあの時が初めてなんだろうけど…うーん。

 …魔王討伐までは終わる予定で、3回目に過去に遡った世界分まとめようと思ってたんだが、なかなか先に進まんね。

もう1度、北斗無双、北斗が如くに続く北斗ゲームを考えてみる

 タイトルがわかりやすくないといけない。たとえば「北斗伝説」だの「北斗の伝説」だのじゃ、元ネタのゲームがわからない。

 キャラが北斗の拳である事に意味は無くともよいが、ゲームとして「これはアリ」だと思えなければ楽しくない。「ケンシロウ電鉄」なんてのを作っても、ネタとして面白みが無いだろう、多分。

 するとやはり意外と難しい。「ラオウのアトリエ」…インパクトはあるかもしれない。が、単なる一発ネタにしかなりそうもない。難しい。絶体絶命トキ…単なるダジャレな割にゲームとしては成立しそう。ただし、タイトルから北斗の拳だと全く感じられない。北斗リュウケン伝。…ラオウ伝とかユリア伝みたいな外伝作品のタイトルみたい。というかリュウケン外伝があった気がする。そもそも、リュウケンを主人公にしたアクションゲームの何が楽しいのか。

 北斗が如くを超える作品はやはりなかなか思いつかないものである。

ひみつのシャッターチャンスをプレイ中

 原作知らないけど、バスケットボールのゲーム。……育成SLGの要素入ってるけど、育成する意味が無いと言ってもいいぐらいに簡単。無駄な演出入っててものすごく試合に時間かかるけど。せめて、FF10のブリッツボールぐらいの出来なら……クソゲーすぎる。


2周目プレイ開始したら「練習レベル」が周回引き継ぎされてた。これで1周目よりパラメータが大幅に……伸びる意味が無い。1周目からこれだぜ?試合時間は2分…いや3分だったか?スリーポイントは無し。それでもこの惨状。「ステータスで強引に勝つ事が出来る」ジャンケンみたいなもんだけど、ルールが整ってないもんで、試合内容滅茶苦茶。そして弱い。無論、プレイヤーが操作する1人以外は「何でそんな動きする?」という動きしてるけど、それでも1周目からこれだ。負けるのが無理だろ。


育成画面。ローリングフィーバー…ロリフィーバー中。でも、こんな数値なんてほぼ無意味。敢えて言うなら「ディフェンス」値だけはしっかりと試合に反映されて、ステータス高いと相手が何してもボール強奪する。「スティール」選んで、相手が「パス」選んでようが、強引に奪う。
しかし、一切ひいき無しに育てて、何で真帆だけ周回遅れというか3周ぐらい遅れたヒドい数値なんだ?メガネちゃんもあまりにもヒドかったので、ディフェンス集中で育てた。

 ただ、この作品はバスケはオマケでメインは部員の撮影。が、これも全く面白くないという。妖怪写真館みたいに、撮影が難しくて、いい写真が撮れると嬉しいとかそういう要素が無い。特定の場面で撮影すると、常に同じアングルで撮影完了。成功も失敗もない。いや、失敗はあるけど、ただのランダム発生。


主人公の姉?いや、従姉?よくわからんが大人の女性らしい。みんな、顔がぺっちゃんこなんだよなぁ。この「個性」の無い絵はちょっとイラっとする…した…最初は。こんな絵描くヤツ大量にいるからな。今、検索してみた結果、作中もロリ扱いなのか。…それイラストが先にある設定じゃなくて、ホントに元々そういう設定なのか?

 卒業アルバムのために、部員が緊張しないように秘密に撮影という形で練習中とかに撮影するけど、「顔のアップ」「胸のアップ」…お前バカだろ?何の記念にもならねぇよ、その写真。何の為に秘密に「練習中」を撮影してるんだ。顔のアップなんてどこでも撮れるだろうが。


練習中だか何だかさっぱりわかりません。実際にキャラが動いてるとこを「撮影」する方式には出来なかったのか?「キャラ選んで撮影ボタン」…顔のアップ写真出来あがり。実にゲーム性が無いな。


主人公がどういう人なのか全くわからん。何か真面目にも見えるけど、小学生ハァハァ的な台詞放ったり、何なのこの変態?

 本当に実に残念な作品。そして、キャラデザがヒドい。ヘタすぎ。予算ケチってスタッフの娘(中学生)辺りにでも描かせたのか?っていう。大人と子供の区別が無い。全員子供なんだけど………母親すら…これが原作の絵かと思うと頭痛い。いくらラノベでもヒドすぎんだろうが、この下手な絵は。死ね3流絵師って言いたく…なった最初は。でも、プレイしてる内に慣れたどころか、「これは…まずい…可愛い」と思うように。どうなってんだ、このキャラデザ。


キャラデザ微妙だし、キャラもわからんしでプレイしてたら真帆なるキャラの好感度が真っ先にMAXに。結果、この子が普通に一番可愛いと思えている現在。メガネと「おー」「おー」うるさい、ひなたって子は割と論外。ホントにうるさい。語尾キャラってのはいるけど、頭に「おー」がいちいちついてうるさい。何て耳障りなキャラだ。ねぷてぬのロムちゃんの声でおーおーおー言ってるんすよ、すごいうるさい。あの声、ただでさえ耳障りなのに。一応書いておくと、声優さん…小倉さん自体が耳障りなんじゃなくて、ロムとかこの作品のひなたみたいなのに限定して耳障り…って事。と、言っても他にEVOLのユノハしか知らんけど。ユノハも大差無いのかもしれんが、あんまりしゃべらなかったから気にもならなかった可能性はある。不自然すぎる声と演技だからかね?

 リメイクかまいたちのは最後の最後まで「絵が下手すぎ」って感想は変わらなかったのにな。ただ、やっぱり内容がゴミすぎるかな。もうちょっとゲーム部分真面目に作れ。FF10のサブゲーム以下ってのはダメすぎだろ。


中盤でヒロインが確定するっぽい。ぶらぶらというか普通にらぶらぶだった。小学生相手に何をうらやましい事をしてるんだ?まあ、相手が小学生という以外、普通のギャルゲーだな。大人も子供も見た目変わらんから、攻略対象にもしおばあちゃんがいたとしても、多分子供を相手にしてるようにしか見えんぞ、これ。いや、おばあちゃんはいないんだけど、トロフィー見ると母親も攻略対象に入ってるんだよな。「やっぱり母さんは最高だぜ」って。いやぁ、母親は…無いんじゃないかな、いくら何でも。

 せめて、ゲーム中の設定には忠実に「主人公がいない場面では撮影出来ない」であってくれ。主人公いないのに撮影可能。誰がどこで撮影してるんだ?「誰も見てないから」と自らスカートめくりあげてるシーンを撮影。着替えてる最中を撮影……卒業アルバムにこれでいいのか?生徒ではない人物を撮影…卒業アルバムだぞ?


「女の子しかいないから大丈夫」…その理屈もどうかと思うけど、主人公が念写で撮影完了してるぜよ。


自分が抱き着かれてるシーンももちろん撮影だ。


自分が座られてるシーンも撮影だ。…卒業アルバムなのに真帆の写真ばっかりなのは大丈夫なのか?
というか罰ゲームどころかごほうびじゃねぇかっていう。


…………見せれたもんじゃない。どうしよう、


だが、ここで敢えて見せる!これさ、主人公の家なんだぜ。アクシデントとかハプニングというより、トラップだろ、むしろ。もう真帆さんから逃げられない。…なので諦めて余裕で写真撮影。
真面目な話、子どもに興味無いとかロリコンはおかしいとか言ってる方々はこういう状況でも動揺しないのか、ホントに?それはそれでむしろ相手に失礼な気もするし、本当に正常なのか?と思うんだが。相手が男だったとしても、いきなり目の前に裸でいたら目を背けないか?子ども云々関係なく。「相手が子供だから目の前で裸でも気にしない」なんてのは変態のたわ言だと思うんですよ。


ちなみに実際に提出された写真の数々がこれ。真帆と「練習中」の写真ばっかり。


残念ながら真帆エンドではなくハーレムエンドだった…6年生5人と結婚…いや、メガネとひなたいらないわ。全キャラの好感度がMAXだとこうなるのか。が、普通に全キャラ均等に撮影してると「提出した以外」の写真撮影の分も好感度に反映されるんで、かなり余裕をもって全キャラMAXになる。特定キャラのエンディングに到達したい場合、「本来の主旨」を無視して、特定のキャラを撮影し続けないといけないっぽい。もうかなり間違ってると思う。

次はスパイクチュンソフト製ノクティスを頼む

 FF15がスクウェアエニックス製、ディシディアがコーエーテクモ製、鉄拳がバンダイナムコ製。ノクティスルシス何とかという名前長い人を製作するのは、何か名前混ざったメーカーばかり。つまり、次は…来るぞ、タカラトミー。リカちゃんと共演だな。

 というかさ、ノクティス参戦決定時に誰かニコニコ動画とかでネタにしてくれるんじゃないかとずっと待ってたのに、誰も「SNKVSスクエニ」に触れなかったな。もう、遠い昔か。バンダイナムコのゲームでSNKプレイモアとスクウェアエニックスのキャラが戦う。…名前長いが、SNKプレイモアのみ仲間外れ。そう、確かに「SNK」という会社と「プレイモア」という会社は存在した。が、この2社が合併したわけではないのだ。そして、今やSNKプレイモアなんて企業は無くなってしまった。いっそ、XBOXみたいに、SNKプレイモアSNKとかどんどん意味わからない名前に変えてけばよかったのにな。スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人とか…こう何かこの手のネーミングが密かなブーム。SNKの血を引くプレイモアがSNK力に目覚めたみたいな。モアプレイSNKプレイSNKモアSNKSNKプレイモアモアSNKぐらいの勢いで。

 ちなみに「カプコンvsコーエーテクモ」はみんなが注目していた「無双シリーズ」に関してはカプコンの敗北。…当たり前すぎるけど、安心。カプコンの主張が通るような世の中じゃ生き残るのはカプコンとかコナミとかだけになる。

 SNKとスクエニのキャラは鉄拳上で共演する。さて、カプコンとコーエーテクモのキャラはどこかで共演とかあるんだろうか?そもそも、コーエーテクモのキャラの外部出演が少なすぎて…無い気はするが。ソウルエッジ、ソウルキャリバーと鉄拳の世界は同じ。ソウルエッジのキャラが無双シリーズに登場している。ストリートファイターのキャラが鉄拳に登場している。ものすごく細い糸で間接的にはつながってるけど、共演はしてないなぁ、やっぱり。カプコンとコーエーテクモの仲が本気で悪いってのは、どっちも業界にとって大きな存在なんで、コラボ企画とかでものすごく迷惑だな。VFキャラはDOAに出演しつつ、カプコン、バンダイナムコとのコラボ作品…プロジェクトクロスゾーンにも出てて、何かコウモリみたいだな。

 というかね…SNKヒロインズはチームニンジャ辺りに外注出来なかったんすかね?不知火舞でつながり出来たんだからさ。それはそれとしてノイズショップまだっすかね?どうもアトラスとの交渉なんてのはしてないっぽいんで、豪血寺関連は無い。新豪血寺関連すらも多分今はアトラスが権利持ってるから無理だろう。…出来る事少なそうなだけに、何をするつもりなのかすごく気になる。

LIMBO 隠しステージ 攻略

 「逃げても無駄だよ」とか、何度かこの手の検索ワードあるけど、口で説明されてどうにかなる内容でもないし、攻略してる動画ならいくつかあると思うんだが。基本真っ暗だから、見て役に立つかどうかはわからんけど。

 まず、音は出せ。音無しでクリアはよっぽど慣れた人でないと不可能だ。画面真っ暗なんだから頼りにするのは音しか無い。

 スタート地点は移動制限かかる寄生虫で左右行ったり来たりになる、けど、箱を押す音がする。そして寄生虫を食うヤツの音もする。箱を食ってくれるヤツの下まで運んで、ジャンプ。食ってもらってクリア。簡単だな。後何かあったっけ?…うん、動画見ろ。多分参考になるよ、何してるのかはLIMBO未プレイ者にはわからなくても、隠しステージまで到達した人ならわかるんじゃないか?特別難しい箇所は無い…この事実を胸に刻めばきっと大丈夫。難しいと考えてプレイしたら多分難しいままだろう。真っ暗な中、移動丸ノコをジャンプで避けてると、「もしかして上手いプレイなんじゃないか?」と錯覚出来て楽しいし。実際にはよっぽどセンス無い人でない限り、真っ暗だろうが回避出来るんだが。というか、そういう風に作ってるあるわけで。でも、それをわかった上で、それでも真っ暗な中、即死トラップ避けている感覚は少し面白い。…多分、この辺りのは初プレイですら成功してしまう。だから「上手いんじゃないか?」と錯覚出来るんだが。真っ暗なとこはだから実は音さえ聞けば問題ない。少し光がある場面がちと操作せわしないけど、焦らないでプレイすればいいと思うんだ。時間制限無いし。

鋼霊身

 検索ワードにあったので。「葬られたマンガ・アニメ」って本買ってそこにも「鋼霊身」があったのと。この本自体は、独自に取材したわけでも無さそうで、事実確認すらしてないというか、「葬られた理由」どころか、一般的なデータ的なものすら間違ってて…まあ、多分参考にしたネット情報から間違ってて、ロクに事実確認もしないからなんだろうけどさ。なかなかにヒドい出来の本だけど、1冊にまとまっているので、それを元にネット検索するとかには便利。「KOF2001がPS2のゲーム」「K9999が2001のみで消された」とか「KOF2001は無かった事にされた」とかホント無茶苦茶だけどな…いや、2001は消されてねぇし、もっと言うならK9999ですら「消されてない」。つまり、この程度の事すらロクに調べないいい加減な奴らが作った本。

 なので、鋼霊身を漫画オリジナルの「巨大化する技」扱い。ネオジオ版では鋼霊身なんて技名は見当たらないけど、最低でもメガドラ版では公式に鋼霊身だし、多分SNK公式の技名だろうよ。そして技名はともかく巨大化自体は漫画オリジナルじゃねぇよっていう。

 テリーが使うのは漫画オリジナルかもしれんが、タンを師匠とするならおかしな話でもないな…アニメ版だと波動旋風脚使うし…まあ、タンはテリーの師匠ではないと思うが…もう今じゃ公式設定だしなぁ。オリジナル技使って好き放題やってたのは石川賢版。細井版をどうこういうヤツはロクに餓狼を知らないゴミ。ホント消えて欲しい、クソども。

 「餓狼vsサムスピが葬られたのは当時のSNKがサムスピコラボを嫌ってたから」何それ?SNKを知らないにも程がある。当のサムスピが最初から舞出してんだろうが。舞じゃなくて舞の先祖らしき人だったり、麻衣だったりだけど。普通に考えりゃ「権利をしっかり分けたかった」だけだろ、「(C)SNK」でSNKキャラを無尽蔵に使われちゃたまらんだろ?餓狼は餓狼、サムスピはサムスピ…権利は別。

 公式に発売されたものなら、まずサイトロンが発売した、ネオジオギャルズ何たら。餓狼、龍虎、侍魂…とワーヒーの女の子達と千葉麗子が共演する謎のビデオ。千葉麗子いらねぇ。餓狼と侍魂共演させたくないならこの企画がまず実現しない。当然、同時期に開発していたであろうクイズKOFも「サムスピキャラはやめてくれ」となるだろう。どこのバカが書いた記事か知らんが、それを真に受けて真実かのようにバカげた事書くんじゃねぇよ。熱闘KOFのナコルル、黒子のみとはいえ97チーム投票対象にサムスピキャラが含まれていた事も含めて、サムスピが発売された93年からずっと、サムスピ共演不可なんてバカな事をSNKはやっとらん。サムスピ側なんて懲りずに続編ではキムだの藤堂だの出してきたしな。真侍の時点で「どうやら餓狼龍虎と侍魂の世界は別らしい」と多くのファンは考えた…が、世界が違うから共演出来ないなんて事は無い。というか「サムライスピリッツ」の時点じゃ、「つながってる」とほとんどの人が思ってたろうけどな。

 サイトロンのビデオだと、リョウと声が同じだからって覇王丸出してきてたしなぁ。つまり、権利関係しっかりクリアしてればSNK的には全然オッケーだったはず。というか、そもそもサムスピキャラなのか?Wikipedia見ると「サムスピキャラの子孫」って書いてあるんだが。

 SNK監修のMONDO版以外「何故こうなった?」ばかりの餓狼の漫画、アニメを許容してきたSNKがサムスピと餓狼共演という「展開」にNGは出すわけもない。出すなら「雑誌公開前」だ、その判断は。

異常な枚数のスクリーンショット

 ドラクエ11。仲間会話があるので、こまめに撮ってたらすごい枚数。が、アルノサージュを越えはしなかった。トロフィーコンテンツの時にその中から毎度何枚か選んでるんだが…ドラクエ11の作業する時、かなり困る。とりあえずピックアップしてみたらそれでも500枚超え。

 ドラクエ11のプレイ時間の1/5ぐらいはこの撮影時間な気がする。PS4のはVitaと違って反応が遅くて、狙った瞬間を撮影するのが難しい。しかも、撮影中は画面見れなくなってるのに、ゲームは進行してる。なので、イベントの撮影は「イベントの一部が見れなくなる」という問題がある。アクションゲームとかシューティングゲームはもっと深刻だがな。そして、1枚保存すると、画面に「保存したよ」という報告が長時間出ていて、この報告もスクリーンショットに反映されるもんで、「連続撮影が不可能」。どこかのオプションに「消す」機能あるのかもしれんけど。まあ、それでもRPGはまだ楽な方だな。アクションとシューティングはなかなかの地獄。特にSTGは画像保存中に死ぬのはほぼ確実と言っていい。この腐れ仕様どうにかならんのかな。一度、動画として保存して、その動画から切り取るのが多分無難なんだろうけど。ただえさえ悪い画質が更に落ちる。とりあえず500枚の中から更に厳選して今回は100枚ぐらい出してみようかと思う。


開幕で良キャラと思わせておいて、そうでもなかった「母親」。というかイシの村自体が開幕イベントで力尽きてる。

 イシの村の住人は「いい人」感出してるけど、身寄りのない少女がいても「誰も相手にしないで放置」する程度には、よそ者に冷たい…というか村長がクズじゃないけどクソだなと思うんですよ。ドラクエ11プレイしてイシの村の住人に好感持てた人どれだけいるんだろう?エマ含め、「特別悪い点は無い」んだけど、何かイラっとするよな、あの村の奴らは。何か自分達以外どうでもいいと思ってそうなとことか。メダ女が拾ってなかったらあの子は自殺してたか野たれ死んでたんじゃないだろうか。…というか結局あの村何なんだろう?隠れ里ってわけでもないのに、誰も知らない村って。位置的にはデルカダール国の村になるけど、当のデルカダールが村の存在を知らなKったわけだから、税を納めるとかはしていないだろう。そして、徹底的に破壊され誰もいなくなった廃墟状態でモンスターが入り込まない=聖域状態。謎だよな、あの村。

 ホメロスは村の住人を集めて皆殺しにしようとしたけど、盾おじさんが阻止した。その後、徹底的に村を破壊した。…何の為にだ?村を破壊する意味はどこにあったんだろう?一体どんな気持ちで村破壊したんだろうな、デルカダール兵は。あれだけ徹底的に壊すには手間もかかったろうしさ。


孫悟飯ですか?帽子の色は違うけど、ものすごく孫悟飯感出てるよな。可哀想にこのお爺ちゃん、勇者様に踏みつぶされて死ぬだんぜ、きっと。イシの村の住人でも、この爺さんには好感抱ける。もう死んじまってるけどさ。


可愛い。この開幕イベントでヒロインパワー全放出。残ったのはヒロインの脱げがらだ。今後は多分公式にすら「幼馴染のエマよ」でいじられ続けるんだろうと思うとちょっと可哀想。何かの作品にゲスト出演する度に「幼馴染のエマ」扱いだろう、きっと。


この開幕でわくわくしない奴はドラクエに向かない。が、11はこの開幕イベントに力を注ぎ力尽き後はB級の駄作だ、最後の最後まで。実に残念な作品だな。


エマのスカートの中をのぞかない奴は多分男ではない。ただ、エマに限らず必死にガードする意味は無いんですよね。ぱふぱふとかヘンなの残してる割に何か健全アピールしてる。


スマートに逃げるカミュと必死すぎる主人公。というか城の地下にブラックドラゴンいるとか見過ごせない事態なんだけど、実際のとこ。


可愛い。実際ビアンカもほとんど主人公との接触は無いんで、子供時代にエマと一緒に何か冒険するとこから始まるとかあれば、それだけでも違ったんだろうと思える;


良いボウガンの使い方。主人公はいちいち馬から降りないと使えない。


まあ、あのエロ爺ちゃんの血を引いてるからね。「エッチな本」を装備出来るのは爺さんと主人公だけ。ユグノア王家すげぇな。……そしてこれぞ勇者ロトという所業だわ。でも、別に裸になるわけでもないし、男女に分ける意味あるのかな?


11は歴代の「ぱふぱふ」のほとんどが再現されてる。温泉のとこにいるこの子はもちろん、初代…マイラの温泉のとこの再現。ところで、「ぱふりんこ」はともかく「ぱふっちょすーや」てのは何の音だい?何かの呪文かね?


そう、ここの温泉はサウナだ。でも、専用衣装に着替えさせられるわけで…元の服はどうやって回収したんだろう?


理解出来ない理屈。年齢を吸い取られる=老ける…じゃないのか?いくら何でも無理がある。


カミュが必死に戦ってる中、2人で何やってるんですかねぇ?


本気で楽しそうに応援してるベロニカと、やる気の無いカミュとセーニャ。というかセーニャもう今にも寝ちゃいそう。そしてセーニャの後ろのトルネコもどき。


主人公はほとんど表情が変わらない。真顔だからむしろギャグになる。というかさ、見た目は子供でもベロニカさん…貴方…もう大人ですよね?


ボウガンアドベンチャーの「良い的」の部類。ちょっと遠くを見たり、きょろきょろすると「見つかる」程度でいいのに、「大量の葉っぱの中にこっそり」「角度をかなり調整しないと見えない崖」とか、ほとんどのがこのパターン。「隠す」必要は無かったんじゃない?こんな的ばかりだったらもしかしたら少しは楽しめたのかもしれない。


初めての船にはしゃぐ姉妹。船というか海自体この旅で初めて見たらしいからな、この2人は。実際、この2人は重い使命を持ってて、それを受け止めつつも、旅をとても楽しんでた。特にセーニャは。娘の命を救うための旅で、命がけかつ仲間が無残に死んだ、それでも「この旅は楽しかった」っていうジョセフとか、ああいう台詞は救いだよなと思う。7部も何だかんだで楽しい旅だっただろう。5部6部はただ辛いだけだったと思う。


可愛い


デルカダール兵に見つからないようにホメロスの元へ向かうミッション。……せっかくなのでデルカダール兵ごっこをしてみた。違和感無く溶け込んでるなぁ、主人公。実際、デルカダール兵になりすますって手段はあったと思うんだけどな。即気づかれる事は無ぇよ、鎧装備してりゃ。


今回は会話も全然無く、無限ループ会話も発生せず、とりあえず出してみました感ありすぎるカンダタ。…戦闘終了後にキレイさっぱりいなくなるって事は、もしかして主人公達、殺しちゃった?


くつろぐセーニャさん。この夜のキャンプの冒険感は好き。ダイの大冒険のEDとか。
そして、この衣装の時だけセーニャとベロニカがイメージカラーを交換してるのも好き。


各地で問題ばっかり起こすベロニカさん。親はどう教育したんだ、一体。


女闘士に浮かれるサラサラ勇者様。ロウの孫だからね。


優勝賞品盗まれたけど、俺たち知らねぇからという非常に無責任な態度。「優勝賞品を名目上であっても」引き渡した後ならともかく、名目上も引き渡しが行われてない=所有権がまだ移ってない時点で盗まれてんだから、優勝賞品無しは詐欺だろう。訴えてやる。
無責任に欲しければ自分達で取り返してこいって態度だから腹が立つ。


早朝からカジノ前に行列を作るクズ御一行。もちろん、主人公もそのお仲間だ。


意味わからないだろうけど、爺さんが必死に坂登ってる前に立ってみた。…何も言わずにずっと爺さん立ち止まってる。ドラクエ世界の住人は「避ける」という事を知らない。


ユグノア王家伝統の慰霊の儀式。これは主人公の両親の慰霊で、これで2人の魂も…みたいなイベントだけど、後で台無しに。2人ともこの世にまだとどまってやがった。儀式意味無ぇぇぇぇぇぇぇぇ。


言葉は重いけど、この時点のセーニャはそんなに重く受け止めてない。ベロニカはこの時点というか旅立ちの時点でもう「自分の命<勇者」という位置づけで覚悟完了してる。セーニャはいつもグズだから、まだベロニカがそこまでの意思を持ってるなんて思ってもいなかったはず。


盾おじさんの剣の上に乗る武闘家おばさん。多分、この2人が結婚する事になるんだろうけど…王子大変だろうなぁ。無茶苦茶強いパラディンと武闘家が両親て。すごいプレッシャー。…何かヘタレ王子のイメージしか湧かないな。


おばさんをバニーにして連れてこいって言うから連れてきた。実際、こういうイベント方が性差別がどーたらとか問題になりそうなんだけど、ドラクエはこういうとこものすごく無頓着。これに限らず、ちと問題発言多い気がする。割と不快なレベルで。


ギャァァァ、勇者様が食われたーーー


やっぱり自身の使命も勇者の使命も軽く見てるセーニャさん。でも、まあ楽しみながら旅しないと押しつぶされるしな。


優雅にくつろぎながら何言ってやがる。「早く見つけてあげましょう(私はやらないけど)」。うんまあ、彼女の名誉の為に書いておくと、この後勇者様と一緒に行動してくれる。が、明らかにくつろぎながらこの台詞はヒドすぎるっす。


というより、冗談抜きで誰からも好かれてないよね、貴方。「姫」として丁重に扱われてはいても。イベントが無さ過ぎるんすよ、この姫様。


セーニャ行列。シルビアとセーニャの好感度の高さは異常。


全部キナイ・ユキとかいうクズ野郎の仕業です。クズ野郎のせいで孫キナイとその母親は迫害されるし、キナイを待ってた人魚さんは自殺しちまうし、ドラクエ11屈指のクズ野郎だな。同情の余地が全く無い。…キナイを幽閉した村人にも問題あるけど、村人が悪いから、キナイが悪くないって事にはならん。
ただ、時を遡った後の「孫キナイと仲良くなれればいいね」展開はクソだと思う。代替品をあてがってそれでOKって考え方がヒドすぎる。ロミアにとってのキナイはキナイ・ユキで「生きてると信じて待ち続けてる」のに、その真実も告げずに「孫キナイと仲良いみたいだし、幸せになれれば」って、ふざけんなよ。ロミアがキナイ・ユキに裏切られたという事実は無くならねぇんだよ。11の過去に遡った後の「安易」な展開ホント、イラっとするな。


キナイを気にしてる女性。過去にさかのぼる前の世界だと、いつの間にかいなくなってる…町中探し回ったわけでもないけど、死んだ?過去の世界だと相変わらずキナイの事を気にしてるけど、キナイは人魚に夢中。…また悲劇起きるんじゃないのか?


恋をしてしまいそうだった。そう、このイベントの時点で孫キナイの側にだけフラグがたってた。この時と過去に遡って孫キナイを助けた後とでは状況は違う。状況は違うけど、孫キナイと仲良くなったからキナイ・ユキの事はもう忘れますって子じゃないだろ?やっぱり真実しれば自殺するだろ、ロミアは。孫キナイに残す言葉が変わるだけだ。


ロミアは死んだのではなく、泡となって海をさまよっている。こう考えるのは希望があるようでいて絶望的な気がする。


「どう見てもここは陸地じゃないの」。これ以外にも「セーニャじゃないんだから」とか勇者様がふらふらしてると色々とおしかりの言葉を貰える。「セーニャじゃないんだから」はヒドいだろと思うかもしれんが、この台詞が出た時にセーニャ本人に話を聞くと「記憶に自信ないけど、確か○○に行くんじゃなかったですか?」みたいな事を言いだす…なるほど、言われても仕方ないな。どんな記憶力だよ。勇者様のためにオブラートに包んで表現したとかじゃなくて本気で言ってると思う。


優しいセーニャさん。でも、ただのキレイごとですよね。同じ姿だとしても相手が何を考えてるかなんてわからない。未知の種族となれば敵かもしれない。自分と考えが違うっていうのはそれも敵対する場合が多い。「くさったゾンビ」とか「リップス」と人間の間の恋愛なんて成り立たないだろ?


メダ女の制服に身を包み満足気のベロニカさん。まあ、この台詞自体はメダ女の制服着用有無関係なく発生するもんだが。何か気に入ってるっぽいから着せてあげた。防具としてはそんなに高性能じゃないけど、ドロップ率アップ効果あるからかなり長い事着てたよ………セーニャが。…だってベロニカには別のもっと相応しい装備があったし。


イヤだと言ってもついていくから、あきらめよう。この類似台詞は何度か出てくる。軽く言ってるように見えて実際決してそんな事なくて、何が何でも使命は果たすという意志に満ち溢れてます。


自分と姿が違うものとはやはり相容れないと思います、セーニャさん。助けてよ、セーニャさん。どうにかしてよ、セーニャさん。


何を言うやら。もう公式にゲレゲレで決まったではないか。我々ゲレゲレ派の圧勝だよ、キミ。
実施、ビアンカフローラ論争なんてのはネタの類で、ビアンカ派10割、ここから離脱してデボラ派に寝返ったのが3割。フローラ派は実在しない…故に論争は発生しない。一方、ボロンゴゲレゲレ論争はとどまる事を知らなかった。チロル?何それ?後何かもう1個あった気がするが、まあ派閥になってないのでいいだろう。バカにしてるんじゃなくて本気で覚えてない。まあ、4までずっとプレイしてきてSFCで5プレイしたなら、ゲレゲレになるだろう、うん。


お前の姉も見た目幼いけど、彼女が喧嘩売った相手は大抵同レベルで喧嘩してるぞ。


そうだぞ、お姉さま。寒い>凍る。当たり前じゃないか。セーニャは全く賢いな。


即否定する爺さま。まあ、セーニャの場合、本気で発言してるだろうから、誰かが否定しないとまずいけどな。


またベロニカに怒られてる勇者様。勇者様、ロリに怒られたくてわざとやってるだろ。


な、何!?…まさか、ラダトーム王家の先祖はクレイモラン王家だとでもいうのか。待て、慌てるな、まだ研究が必要だ。


この時点ではセーニャは勇者に対する好意みたいなの見せてないんですよね。そして、この時のベロニカはツンデレ反応みたいに見えて、実際そうじゃあなくて、本当にただただ使命の為の行動だったんだろうと。
そう、死亡イベント前からこんなにもベロニカは危うい面を見せていた、しっかりと。


リーズレット様の尻


セーニャさんは皮肉を言っているのではありません。彼女は純真なのです。…多分、セーニャの発言が一番ロウにダメージ与えてる。ただ、何が目的だろうと、泥棒だろ、それ。…まあ、ロトの先祖だからな、仕方ないよな。


セーニャさん…貴方…いや、あってるよ、それで。
姉妹とのバカなやりとりは見てて和む。それだけにこの後のイベントがダメージ大きい。


このイベントは卑怯すぎる


だったら、だったらちゃんと最後までついてこいよ!約束破りやがって。セーニャが「グズだから」回想してる時、勇者様はこの辺りを回想してたんじゃないかと。
彼女は「どこまでもついてきて」はくれなかった。


とってつけたかのようなその場限り設定。クジラさんの時にはシルビアが高いとこ苦手だって怖がってたし、「キャラ設定表」みたいなの作ってスタッフ全員にしっかり通知しておこうよ、と思う。


魔王様に「あきらめようよ」と言われてしまう勇者様。魔王様なのに威厳無くて笑える。何か親しげ。まあ、この勇者様はあっちこっちで色んな人から「あきらめよう」「あきらめよう」と言われるんだけどな。

 ふむ、厳選したつもりなんだが、それでも世界崩壊までたどりつかなかったな。こうして振り返ると今回の仲間会話システムがいつもに比べて反応が悪いのも仕方無いのかとは思えてくる。でも、それでも「何て事言いやがる」な発言に対してベロニカには怒ってもらいたかったし、スイーツのお店で店主に話しかけた後にはセーニャが目をキラキラさせて勇者様におねだりとかするの見たかったなと思う。

リメイク版ドラクエ1の攻略

 何となく検索して思ったのは、誰を対象にしてるんだろうなーっていう。3DS版の経験を元にPS4版ではこんなプレイだった。


旅立ちの挨拶でいきなり、何か諦めろとか言われる勇者様
というか偉そうな態度のこのおっさん何者?あ、王様?
当サイト的には、王様=11主人公の子孫、主人公=セーニャの子孫=ドラクエ3主人公の子孫。てわけで、どっちもロトの末裔だと思ってるがね。

 城を出たら街によらず、何故か最初から持ってる「たけざお」で戦闘。レベル1の「たけざお」でもスライムべスを1撃で倒せるというクソバランス。ホイミ覚えるまで無休憩。ホイミ覚えたら城に戻ってMP回復。180G溜まったら武器を銅の剣に変更…今思うと無駄な変更だった気もするけど、180Gなんて安いもんだ、次の武器購入までの時間考えれば誤差レベル。


美女は洞窟通行禁止とかいうお触れでも出ているのかね?だから何なんだ、って情報だな…それが姫だなんて「普通は思わない」。プレイヤーは思うだろけど、キャラクターはそんな事思うわけない。まあ、「街の外を歩いているとやがて夜になる」とか言いだすアリアハンの住人やら、ジャンプするにはR2ボタン押せとか、どこのボタンだよ?みたいな事言いだす奴らよりは意味がわかる発言な分マシだが。ボタンを押すとか何でそういう発言させるんだろうな?

 20G溜まったら竜のうろこで守備力アップ。マイラまでおでかけして、温泉で布の服強奪。これで更に守備力アップ…後、何か種とか木の実とか…面倒なんで使う前にセーブして吟味とかそんなのしない。そこまでするゲームじゃない。というかさ、布の服以下って勇者様の初期装備何なの?紙?それとも裸っすか?上半身と下半身裸で頭に蒼い兜。で、たけざお?いや、銅の剣か。何やら変態的だな。


装備品に関係なく言われるんで、やっぱり「ロトの兜」的なものは標準装備してるんじゃないかなと思う。まあ、我々の知る勇者ロトはロトの兜的なもの使ってないんだが、ゾーマ討伐後に更なる冒険をしてそこで手に入れたのかもしれんしな。

 とっとと岩山の洞窟行きたいけど、レベル6までは我慢して、経験値稼ぎ…レベル6無いとギラ使わないとおおさそりと死闘演じる事になるが、ギラにMP使いたくない。6になったら洞窟。個人的に「安全圏」は6…3DS版の経験から。たいまつは1個しか無いので1回で攻略しちまうっす。洞窟内でたいまつ手に入るけど、ガライの墓で使うからね。まあ、8Gだから別に買ってもいいんだけどさ。買いにいくのすら面倒だしな。

 洞窟内で「てつのたて」手に入れて一気に守備力アップ。ファミコン版と違って何も装備してなくても剣と盾持ってるグラフィックになってるという、何故かファミコン版から劣化した仕様が謎。これでドロルなんてこわくなーい。

 洞窟から出たら洞窟で手に入れた金でガライの街で「くさりかたびら」購入。「ぬののふく」のままでも問題無い気はしたけど、くさりかたびらから上の鎧はクソ高いんで、しばらく鎧買わない事を考えれば「くさりかたびら」なんて安いし買っておくべきだろうと。


ファミコン版と違って「たいまつ」無しでもうっすら見えるので「たいまつ」無しでも全てのダンジョンを攻略出来る。ファミコン版でも壁にぶつかるゴンゴン音で竜王の城なんかは簡単に突破出来るんだけどな。
しかし何が光ってるんだろうな?洞窟が真っ暗闇でおかしいというなら、洞窟全体が薄明り状態になる、これは勇者の周りだけが極端に明るくて、そのちょっと外が真っ暗という異常な状態。勇者様は今後サンタさんに付き添ってはどうだろう?…暗い夜道はピカピカのお前の身体が役に立つのさ。

 リムルダールに渡り、てつのさそりと死闘。そう、これだよ、これ。このてつのさそりとの死闘。これが無いとな。カギ買ったら聖なるほこらの島でゴールドマン待ち…ファミコン版みたいに貧乏…貧乏ではないか、まあ大して稼げないなら良かったのに、金を持ったが貴様の不運よ。が、強い…レベル低いとゴールドマンすら強敵になるのか。MP使い果たしてでもとりあえず撃破。リムルダールに逃げ帰って「はがねのつるぎ」購入。これだよ、これ。はがねのつるぎの強武器感。これがロトシリーズっすよ。金使わずに溜めて溜めて…ロマリアの敵なんてもう怖くないぜ!感溢れるはがねのつるぎ。てつのやりでもいいけどな。てつのやりで妥協とかいう言い方は無しだ。とんぬら王子が泣くぞ。


扉もつけないで堂々と着替えてるあなたもどうかと。扉あっても「魔法の鍵」で開けるけどな、どうせ。しかも…鍵は1回使うと壊れるらしい…鍵穴につまるんだろう。まあ、あきらめてくれ、ロトの血族はみんなぱふぱふ大好きで盗み覗き常套な連中ばかりなんで。勇者様が扉開ける度に、扉の鍵が使いモノにならなくなる、街の外に出る度に扉復活してるけど、扉のカギ修理するのもタダじゃあないんだ、無暗に開けるのはやめてやれ。
こんな危険な「まほうのカギ」とやらが誰でも安価で買える…嫌な時代になったものだ。魔法の鍵を使って盗み放題覗き放題は勇者様だけの特権だというのに。……ドラクエ2時代の金の扉と銀の扉は多分魔法の鍵対策で、魔法の鍵では開かない扉なんだよな?

 面倒臭いんで、キメラの翼でラダトームに帰る。MP回復して、何か「勇者なら盗みなんかしないはず」とか間違った事を言う兵士を無視して城のお宝漁り。勇者が盗みをしないとか有り得ない。というかもう布の服盗んでるからね。温泉客服無くなって困っただろうけど勇者様には関係無いしね。


真の勇者なら盗みをせずにはいられないはずだ。というか盗みなのか、これ?宝物庫らしきとこに警護の兵がいて、でも勇者様が何しても咎めないしさ。

 何かまだ無理な気もするけど、ガライの墓突入。レベルアップの為の戦闘なんてやってられんからな。ガライの墓でお金大量ゲット。…うぉっ、死霊の騎士出やがった。というかギラ使い多すぎてHPガンガン減る。リレミトはまだ無いけど、まあどうにかなるでしょー。


言われなくとももう持っていったさ、泥棒だから。というかさ、ガライの街って街の面積のほとんどがこの「かぎ」が無いと入れない建物なんだけどさ…とんでもなくデカい建物だよな。万里の長城とまではいかないけど、街の中の建物としてはロトシリーズで最大なんじゃないか?ゲーム上の表現では小さく見えても1つの街の半分だからな。「城よりは小さいだろ」とか「ペルポイは街全体が」とか、そういうのは無しな。

 大量に金増えた、けど、ハンパ。……少し考える。リムルダールに渡り超人閻魔さまになった気分でゴールドマン狩り。実際のとこ、はがねのよろいで十分な気はするけど、ガライの墓でギラにうんざりしたのと、レベルアップの為の戦闘をかなり強いられる作品なので歩くだけでHP回復する「まほうのよろい」を奮発して購入…ファミコン版と違ってロトの鎧入手後に売れるから半額は確保されるしな。そして、ファミコン版と違ってちょっと歩くだけでHP回復する。


各地で諦めろと言われ続ける勇者様

 しばらく、テキトーに戦闘。メルキド方面にちょっと足延ばしたらスターキメラにぼこぼこにされたので逃げ帰る。スターキメラの分際であんなに強いとか。いや、キメラですらゴールドマン狩りしてる時、強くて邪魔だったけどさ。メイジキメラは癒しの存在。スターキメラと同時期に出てくるという出現タイミングの悪さが問題だな。


無礼千万。愚か者て…何故か毒沼に落ちてた何かを持ってくるだけでロトの子孫と認めるバカ野郎だしな、こいつ。

 レベル13…もう戦闘にはとっくに飽きてる頃。金もだいぶ溜まってる。が、まだ、「みかがみのたて」買える程ではないので、メルキドに行く理由が無い。「ほのおのつるぎ」なんて高い割にハンパな武器なんていらないしな。なので、ドムドーラに向かい…またお前か、スターキメラ。とっとと逃げる。スターキメラは怖いけど、あくまのきし程度ならレベル13もあれば、「運が良ければ」楽勝っすよ。さらば、まほうのよろい。


ファミコン版と違ってラリホーは絶対に通じないっぽいけど、その代わり、勇者様もラリホーをかなり高い確率で無効化するので、レベル13あれば延々とホイミしてればいつか勝てる…ホイミの回復力低すぎて少しづつ体力減ってくけど、全部無くなる前に相手が死ぬかラリホーで寝ちまう。ラリホーで寝ちゃったら諦めろ。

 まだ金はたまってないけどメルキド行く途中で増えるだろとメルキド遠征。おっとメタルスライム…3DS版では1回も倒せなかったどころか1回も見なかったが。初代のメタルスライムは大しておいしくもないんですよね、かいしんのいちげきは何か回避されやすいし、倒すのに手間かかる割に。おっと、かいしんのいちげき。リメイク版はかいしんのいちげきが回避されるなんて事は無いので助かる。ふむ、まあそこそこの経験値、か。が、それでもまだレベル13のまま。もっとだ、もっと次のレベルまでの経験値を少なくしてくれ。まだ多い。多すぎる。…よくファミコン版を3回もクリアしたな、この何が楽しいのかわからん内容で。


ファミコン版からバランス調整するなら、メタルスライムの出現地域を増やすという方向のバランス調整もあったんじゃないかと思うんだが。出現地域狭すぎるっす。

 メルキド到着。ようせいのふえ…効かない!?いや、効いてはいるけど、寝た直後に起きるな。こんなの今まで見た事無いぞ?ファミコン版と違うのは別にいい。が、3DS版でもこんなの見なかったんだが。ようせいのふえは絶対に先制なんで吹いてる限りダメージ受けないけど、相手にもダメージ与えられん。PS4版のゴーレムおかしくね?が、何度か試すと「起きない事もある」事がわかる。まあ、それでも一撃でも打撃与えると起きちまうんだが。妖精の笛吹いてる時間が長いだけにかなりの嫌がらせになってるゴーレム戦。ファミコン版だと一度寝ると1ターンで起きる事もあるけど、大体3ターンぐらいは寝ててくれたもんだがな。面倒くせぇよ、寝た瞬間に起きるとか、攻撃喰らうとなのか1ターンでなのかしらんが、寝てる時に1撃しか入れられん仕様。妖精の笛吹いてる時間長いだけに。


初代ドラクエとは思えない破格の経験値。……ザ、ザオリク…ゴーレム何度も倒して経験値稼ぎさせてくれ。

 メルキドに入れるようになったけど、まだ「みかがみのたて」買うにはちょっと金が足りない。仕方ないので引き返して金稼ぎ。そのついでにご先祖様がルビス様から頂いた大事な愛の証を。


「ようせいのふえ」とか「玉座の後ろの階段」とか、街の人の話なんか聞かなくても「地面が光ってる」という無粋な真似してゲーム性の破壊してるのに、「ロトのしるし」だけ例外。このスマホ版作った連中はドラクエに関わるなよ。「街の人の話を聞いて『あ、あった」』という「見つける楽しみ」が大事だし、その街の人の話を聞くがドラクエの基本だろ?それを否定してどうすんだよ。そして、それをするんだったらロトの印だけ例外にするのは間違ってるし。子供たちはお前らみたいな無能低能じゃないの、お前らは街の人の話聞いてすら理解出来ずクリア出来ない無能かもしれんが、現代の子供たちはそんな無能じゃないのよ。ドラクエ2を攻略情報無しでクリア出来るわけないとかほざくバカに、一体何の仕事が出来るんだろうな?肉体労働か?


まあ、最終的に無くなる分マシ。「おうじょのあい」なんて、アイテム欄フルにして「持てない」ようにしても、「なにかひとつローラにも下さいませね」みたいな「愛のアイテム交換」強要してまで押し付けてくるからな。重すぎだろ、ローラ姫の愛。捨てれなくて邪魔。まあ、ファミコン版は武器防具がアイテム扱いじゃないからアイテム持ちきれないなんて事態には普通ならんけど。いや、リメイク版の「武器防具がアイテム扱いでようせいのふえとかたいようのいしを早めにとるとアイテム持ちきれなくなる」って仕様が狂ってるんだけど。たいまつとかキメラのつばさをストックするなんて事出来やしねぇ。そして、だ、愛と交換で「たいまつ」とかもらってそれで満足なのか。「お前の愛はたいまつと同価値だ」って事なんだぞ?…まあ、勇者様が選んだんじゃなくて姫が強奪したんだが。…さすが初代、今のドラクエじゃ考えられん事するよな。奪われるアイテムを選択出来ないという。まあ、普通はたいまつだろう。…「勇者様の松明」とか記念に持ってたりしたらすごく怖い。

 オルテガの存在を考えれば、虹の橋は必須ではないわけだよな。船で渡るのが不可能な海を泳いで渡るのは無理なんで、トベルーラみたいな…遺失呪文的なものをオルテガは使えたんすかねぇ。というか竜王が何でゾーマと同じとこに城作ってゾーマの真似して玉座の後ろに隠し階段なんて作ったのかがわからん。何かドラクエ名物の「特定の宿に泊まると見れる夢」みたいなので、ゾーマ様の夢見て、ゾーマ様の野望俺が受け継ぐぜ!みたいになったんすか?


走り幅跳びでどうにかなりそう。虹の橋かける時の海が七色に輝く演出が無くなり、何がどう虹なのかすらわからない。ホント、スマホ版ゴミすぎる。そしてそれを「特典」として3DSとPS4にもってきたクソども許せん。ファミコン版の方が遥かにマシだぜよ、こんなゴミ移植だったら。

 レベルがちと低いので、ローラ姫んとこのドラゴン倒して、一度洞窟出れば復活するんじゃないだろうか?と考え虹の橋放置して、ドラゴン討伐へ。


いるね。こう、遠くからラリホー飛ばして寝てる隙に姫様を「なかま」認定して、リレミトで脱出とか出来る気がするんだよなぁ。

 見た目は普通のドラゴンだけど、普通のドラゴンより強くて経験値もそこそこ。これが復活するならありがたいんだが…


いた。いたけど無視だ。ドラゴンは倒す、姫は助けない。それにしても、このレミーラの効果範囲はホントがっかり。ファミコン版はたいまつは3×3で、レミーラは7×7。たいまつに比べて圧倒的に効果範囲が広い。けど、少しづつ範囲が狭まっていく、それがレミーラの魅力なのに、たいまつとほとんど差が無いんですよね…たいまつが3×3ぐらいなら、レミーラは4×4ぐらいしかない、改悪すぎるっす。そして、かなり短時間で真っ暗になる。「たいまつ使った後にレミーラ」すると、たいまつの効果が消えるのも問題アリだな。うん、

 結果から言うと、ドラゴンは復活しなかった。まあ、そりゃそうか。仕方無いので姫は無視して竜王の城の探索を開始。


ひどくない。お前いても役に立たないし。まあ、実際にはこの台詞が出てる以上、もう姫からは逃げられんのだが。つまり、実際にはこのタイミングで姫救出なんてしてない。

 竜王を倒すのが大事であり、姫とお楽しんでる場合じゃない。勇者様はやる時はやる男なのです。


あまりにも無粋な「ぴかぴか」。これ、「情報通りだったー」って「しらべる」で階段出てきた時の喜びを削ぐだけ。別に難しい箇所でも無いのに何でこんなバカな改変するんだろうな?街の人のヒント台詞は残しておいて、これは無いわ。

 とりあえず、ロトの剣手に入れて竜王の間の宝物庫漁ってリレミト・ルーラ分のMPだけ残してそれまでは経験値稼ぎ。ファミコン版だとストーンマンが強さの割に美味しくない嫌な敵だった。…今回も同じ。ダースドラゴンが何かものすごく弱体化してるけど、破格の経験値。謎の改悪だけど、まあいいや。


ファミコン版もリメイク版も竜王に確実に勝てるレベルは多分20。ここで無理しても仕方無いので20まであげる方針で地道に経験値稼ぎ。先が遠い…かと思ったらそうでもなかった。ダースドラゴンがもうちょっと出現率高ければいいんだが。

 勇者とは勇気あるもの。とか何とかダイの大冒険とか11とかで色々言ってるけど、まず英雄であるべき。お困りの姫も救出しないで何が勇者か。


姫を抱いてリムルダールでお楽しんで、マイラでお楽しんで…。勇者とは勇気あるもの!1国の王女を連れ回して宿屋めぐりするその勇気、おまえの命がけの行動、僕は敬意を表する。もちろん、姫とジャンケンとかでお楽しんでいるだけですよ?

 ローラ姫とお楽しむのにも飽きたので、竜王とか名乗る痛い子を退治にいく。というかもう散々何度もあいつの前をうろうろしてダースドラゴン倒したりしてきた。…竜王クンも声かけてくれりゃいいのにな。実際、「こちらから話しかけるまで」目の前にいっても戦闘にならない魔王って珍しいよな。


散々お楽しんだ後だが、そんなに欲しいならくれてやる、半分といわず全部。その代わり世界を全部寄越せ。

 交渉決裂したのでさくっと退治。弱ぇ、リメイク版ならレベル18辺りが必勝ラインかもしれんな。ダースドラゴンもそうだけど、炎の威力がものすごく低いんで、弱い。どういう調整なんだろう、これは一体。


お前がどんなにイヤがろうが、お前はロトの勇者だ、もう諦めろ。なんでそんなに勇者扱いされるのイヤがるんだ、あきらめろ。

 ラスボス討伐後に世界を巡るのは昔のドラクエの楽しみの1つ。11は全く世界を巡らせてくれなかったけど、何かむしろほっとした。11のテキストは読んで面白くない。けど、それでも巡れるなら巡らずにはいられなかったろうから。「面倒くせぇ」と思いながら世界各地で話を聞きまわるハメになるのを思えば11の「巡れない」はアリだ。


ぱふぱふ娘さんが普通の事言ってる。というか、お湯につかってなくない?お前のとこだけ限定的に湯でも沸いてんの?

 魔王的なものが討伐されると、即世界中に伝わるドラクエシステム。何か魔王の気的な何かとかを感じる能力とか持ってると考えればいいのか?


玉座に決まってるだろ?私がおさめる国があるなら、よその大陸とかじゃなくて、このラダトーム…いやアレフガルドだと思うんだ。無力なラルス王にはご退場いただいてさ。…ドラクエ2なんてたったの100年後なのに、アレフガルドはもうただの辺境地域だよな、アレ。王様は逃げてるし、メルキドまで滅んでるし。メルキドが滅んだのはゴーレムを倒しちまったせいかもしれんけど。マイラとリムルダールは何だろね?小さすぎて「街」として表現されてないだけでマイラ、リムルダールは「残ってる」可能性はある。メルキドだけは無い。初プレイは2だったんで、「かつてメルキドとよばれたまち」がどうこうとかて言われても、「メルキドってどこだよ?」だったのをよく覚えてる。

一応SNKヒロインズみたいなのも話題にはしておく

 驚くほどほとんど誰も相手にしてない。多分、SNKは割と盛り上がるの期待して発表したんだと思うんだけどさ。…「結局KOFの女キャラだけバージョンだよね」なのと、あまりにもヒドすぎるキャラクターイラストとKOF14から全然進化していないゲーム中の3Dモデルと。

 今回も主催はミスXなんだろうけどさ、もう遅いんよ。我々が望んでいたのは安井さんが演じるミスXだったんだ。今の八神庵の声や演技に違和感がある無いとかの話じゃあない。あー、個人的には庵は全然違和感無いっす。でも、そういう話ではなくて安井さんが演じるミスXを望んでいたんすよ。

 後は誰が出るかだけど、開発側としては出来る限り14を流用したいだろう、つまり新規キャラ作る手間省いて新作を作りたいと思うんだ。それもあってほとんど誰も期待していない。だからこそ、だからこそだ……ここでちょっと捻って…たとえば直衛虎徹…これはダメだ、今のSNKじゃクソキャラ確定。誰も喜ばない。ならば、どんな出来だろうと多分相手にもされない…小田れんげさんが望ましいのですよ。攻撃は通常技から超必殺技に到るまで全部頭突きだ。…飛賊四天王?何を言ってるのかね?まあ、出来がどうあれ疾風の鈴音なんか出てきたらおっさん喜ぶぞ、多分。いや、出てこないってわかってて書いてるけどな。亀少女のつなみさんとかこれ逃したらもう二度と出番無い気がする。でも、つなみ出てきても喜ぶ人がまずいないというのが問題だな。そこがカプコンのイングリッドとの違いだ。デザインがヒドい上に性格も悪いからなぁ。あの性格の悪さを上手く使って魅力的に仕上げる事も不可能ではないだろうけど…難しいな。うんまあ、そもそも性格とかそんな事もほぼ知られてないぐらい知名度低いのがまず問題なんだが。

ドラゴンクエスト11トロフィーコンプリート

 ついでに闇の衣まとったニズゼルファも倒してPS4版完全終了。PS4版は時の破壊者がいないんで、もう特にやる事もない。まあ、時の破壊者より闇ニズゼルファの方がちょっとばかし強いんで、時の破壊者がいたってちょこっと出向いて倒して終わってしまうわけだが。…分身バイキルトデュアルブレイカーホントヒドい。単体攻撃のみでいえば無心攻撃の方が遥かにヒドいが。マダンテ、クロスマダンテもヒドいし、勇者さまいらねぇなぁ。4人分のゾーン消費して、500ぐらいのダメージしか与えないミナデインが最強とか話にならねぇよ。…それでも今までのミナデインよりマシってのが歴代ミナデインのゴミっぷりに泣けてくる。ヒーローズ2のは強かったけどな。何で全員分のゾーン消費にしたんだろう?勇者のゾーンのみで良くなかったか?この辺りのバランスはスイッチ版でも「調整しちゃむしろまずい」部類だし…実に困ったもんだな。が、ミナデインはもっと威力あげるべきだと思うんだ、やっぱり。貴重な4人分のゾーン使ってギガブレイクとかギガデインの2倍程度ってんじゃ、同じ4人分消費なら聖竜の守り使うだろ。…使った事無いけどさ。

 さあ、これで…どうしようどんどん溜まっていく。ディシディアNTは買うには買った。が、登場キャラがPSP版より随分と減ってる?一応、PSP版から話つながってるっぽいのに、「デュオデシムの戦いで消えたので1作目には参戦出来ませんでしたよ」扱いの人達が何故かいるしさ。というかだ、各作品から主人公とボスの2キャラづつ、新規作品は主人公のみの中…しれっとカインだけいるのは何なんだ。そろそろセオドア君を参戦させてやれよ、カインじゃなくて。ストーリー上元々の設定じゃ参戦出来ないはずのカインを設定変えてまで出す…けど、派生作品主人公のセオドアは出さない。同じく派生作品の主人公でデュオデシムに参戦してたのに存在しないユウナとかな。DLC参戦するんだろうけど、開発側の好き嫌いで決めないで…X2のユウナを参戦させるべきではないかね、今回は?主人公として登場した作品から出さないとか開発側の趣味全開でやっちゃいかんだろ、お祭り作品は。

 カインはともかくとして、ヴァンとライトニングが参戦出来なくなるのが問題アリすぎるから、今回後付けで今回何故参戦してるのか設定は作ったんだろうけど…話続ける必要あったのか?神竜倒してないけど、一応、1作目でストーリーは完結してて、デュオデシムは1作目の「前の戦いです」って事で無理矢理続編作ったってのに、何でここで1作目の「後の戦い」描くんだろうな…神竜なんて「倒せない存在」でいいと思うんだ、いや今回の敵が神竜かどうかはしらんが。最初からやり直せよ。というか1作目、2作目を普通にRPGとしてリメイクしてくれりゃいいんすよ。気持ち悪いデフォルメキャラ使ったワールドオブ何たらじゃなくてさ。

 ちと検索したらDLC追加は6人で過去参戦キャラは1人のみとちょっと驚き。1作目に参戦してたのにガブラス……どうして藤堂竜白やアメスポを生み出してしまうんだろう、開発は。過去参戦の女性キャラって…もうそれユウナ確定じゃないか。何故女性と限定した?ナンバリング後半ってのが5人で、前半1人?また随分とアンバランスなのな。前半のは1と3が無いに等しくて、5もキャラはいるけど、ジョブチェンジ前提だから参戦困難、結果前半のキャラは出しづらいってのはわかる。でもさ、みんなが望んでるのはバッツ解雇してクルル雇用しろって事なんですよ。そしてロリディアとリルムだな。…というかナンバリング前半の男キャラとか、キャラ特性と人気と合わせて考えてエドガー以外有り得ない気がするんだがのう。何でエドガーとマッシュ人気あるのかわからんが。あー、セッツァーもあり得るのか。ロックは無い、ロックは戦い方とか性格とかで出番が無い。機械使いとかギャンブラーとか独自性無いとな。おじいちゃん枠欲しいとこだけどな。

ドラゴンクエスト(無料版)トロフィーコンプリート

 何でトロフィーあるのかよくわからんけど。「世界の半分を貰った」とか「素手で竜王をどつき倒した」とか「あらゆる宿でお楽しんだ」とか「ひどい人」とか、もうちょっと楽しいトロフィー欲しいとこだな。ローラ姫に10回以上「そんなひどい」を言わせる鬼畜勇者さま。

 今だからこそ、竜王はローラ姫をどうしたかったのか考えてみる。ドラクエ1の時点で既に竜王には子供がいる。だからといってローラ姫を妻に迎えてはいかんという事もない…が、妻にしようという娘を真っ暗なダンジョンに閉じ込めてザコモンスターを門番にするってのは随分とテキトーな扱い。後付けの設定なんてどうでもよくて、ゲーム内の描写だけ見れば……ローラ姫かっさらったの竜王とは無関係な奴らだったと考えるのが自然だな…モンスターだって派閥あるだろうよ、反竜王派とか…竜王に反発してローラ姫さらう意味がわからんから……うん、人間の仕業だな、きっと。ムーンブルクの王女を犬にしたのはハーゴンではなく、王女を助ける為に宮廷魔術師がやった事だとか言ってのけた小説と似た発想で。まあ、ムーンブルク滅ぼしておいて王女は犬にするだけってのは意味わからんし、犬にして助けるっての説得力はあるんだけどな。説得力はあるけど……ハーゴンの仕業なんですよね、もうこれは覆らない。3DS版の11でヒドい犬の呪いが発動してたし。王女を犬にするとか実に変態だな、ハーゴン君は。最終的にどうするつもりだったんだろうね、王女を。…恋人を昼夜でそれぞれ馬だの猫だのにした恋人いないカバもいるがね。うん、まあカバには見えないけど、カバでいいんですよ、あんな妬み魔王。

邪神討伐終わったので改めてまたロトシリーズとのつながりとか

 まず、11がロトシリーズと関係無いというのは無い。いくら何でもそれは無い。それやったら話にならん。

 エンディングで11の冒険物語であろう本を読んでいた人物は3の勇者の母親で「確定」させたい。「確定材料が無い」とかひねくれた事言う意味も無い。実際確定はしてないけど、それをするようじゃクリエイター失格。まあ、「私の可愛い坊や」は無いだろと思うがね。16歳だぞ?…公式でドラクエ3の勇者の名前は「ぼう」だな、勇者ぼう…なかなか素敵な名前じゃあないか。

 さて、問題は11の物語であろう書物の存在。11はロトシリーズ世界での架空の物語、「劇中劇」だったのか、それとも過去の戦いを物語として伝えたものなのか。……正直、劇中劇の可能性がものすごく高いけど、それをするようじゃクリエイター失格。

 過去の戦いを描いたものだとして、3の世界と11の世界は全く違う。実際にあった戦いを描いたものだとしても、あの世界の人々は「架空の勇者の物語」と捉えている可能性の方が高い。まあ、3世界の住民にとって「異世界での戦い」なんてそれがホントかどうかなんてどうでもいい事だな。ドラクエは既に「別世界へ渉る」事が出来る存在がいて、実際に移動してる事が示されているので、11世界から3世界へ移動した人間がいてもおかしくはない。

 そうなるとあの書物を記したのは誰なのか、だ。勇者の母親が読んでいた赤い本の隣に同じ作りであろう緑の本。…赤と緑といえばマリオとルイージではなく、ベロニカとセーニャ。敢えて「緑の本」の存在を示している以上、色には意味がある。作者はそれぞれベロニカとセーニャだろう、が……母親が読んでいた赤い本はおそらくはエンディングで何度か出てきた内容の本、つまり「過去に遡った後」のお話。ならば、緑の本は遡る前…プレイヤーが最初に体験した11の世界のセーニャが書いた「プレイヤーが知る事は出来なかった」話だろう。プレイヤーが知っているのは魔王を倒したところまで。その後、本当に平和になったのか何か事件があったのか、勇者がいなくなった世界の事はわからない。これが「緑の本」に記述されている内容…なので「緑の本」は存在だけが明示されその中身をプレイヤーに見せない形になっていると考えるとすっきりする。

 つまり、3世界は11世界の2つの歴史両方の流れを汲んでいる。もう1つの歴史、先代勇者ローシュが死なずに済んだであろう世界、この世界の歴史は闇に消えたんじゃないですかね?勇者だけでなく、サラサラ勇者から受け継いだんでと賢者も「紋章」持ってるけど、ロトシリーズにあんな紋章は無い。ドラクエ12とかあれば、その世界に引き継がれているかもしれないけど、ローシュ達の世界の歴史、影響はロトシリーズには及んでいない。ゲームブックだか小説だったかで、ロトの血を引く事を示す紋章みたいなのが体にあった気がするけど、公式設定ではないので関係無い。

 ここでロトシリーズの確定してるポイントを軽く。あくまでも「堀井さん」の作ったコンピュータゲームのドラクエ1〜3まで…堀井さんはエニックス公式のものであっても、そんなもの無視してるし、多くのドラクエファンも同じ態度だろう…堀井さんが関わっていない作品は公式刊行物ではあっても「公式設定ではない」。まず、歴史は3>1>2の順番であり、3の下の世界と1と2の世界は同じ。3の上の世界の歴史はプレイヤーには不明。

 3の主人公が1や2で伝えられているところの「勇者ロト」である事も確定といっていいだろう。1の主人公と1のヒロインであるローラ姫の子孫が2のプレイヤー3人である事も確定している。が、1の主人公が3の主人公の子孫であるかどうかは不明。というより1の主人公の出自が不明すぎる。ただし、2と3に登場するルビスの台詞から3の主人公がルビスを助けた時の約束を2で果たしたと考えられるので、2の主人公は3の主人公の子孫であると考えていいだろう。2の主人公の祖先はロトの血だけでなくラダトーム王家の血も入っているが、3の主人公はラダトーム王家の人間ではない。以上より、普通に1の主人公の祖先は3の主人公と考えて問題ないだろう。

 では3主人公の祖先が11主人公なのか?これは違う。3DS版プレイ後に書いた事だが、11主人公に似ているとの台詞があったのは2主人公…ローレシア王子のみ。「とんでもなく代は離れている」けど、それでも2主人公は11主人公の血を引いている。その程度で「似る」かどうかは気にするべき事ではない。神話でありファンタジーだからね。

 11主人公は聖竜より「ロトの称号」を受けており、3世界ではラダトーム王家のラルス王が3主人公にロトの称号を授けている。何だってラダトーム王家にそんな権限があるのか?答えは王家の祖先というか始祖が「初代勇者ロト」だからだろう。そのロトの称号を3主人公に譲り渡した。ローラ姫は11主人公の血を引くので、3と1の主人公ではなく2の主人公のみが11の主人公に似ているという事態に至る。

 じゃあ3の主人公は何者なのか?勇者の母親が赤い本と緑の本を所持していたという事で、ベロニカ、セーニャのどちらかの血を引く血筋の可能性。

 こう考えると、勇者ローシュと賢者セニカの2人の愛は何百、何千年もの時を経て、世界をも越えて、何代も後の子孫の代に到り、結ばれる事になる。故に11世界において、11主人公の嫁候補は「幼馴染のエマ」のみであり、セーニャとベロニカとの結婚は有り得ない。これをしてしまうと崩れてしまうので。

 セニカが時を遡った世界ではこの世界と時を越えての壮大な愛が成立しなくなるので「ロトシリーズにはやはり関われない」だろう。

 「勇者ローシュ>11主人公=初代?勇者ロト>ラルス王>ローラ姫>2主人公」
 「賢者セニカ>セーニャ>3主人公=2代目?勇者ロト>1主人公>2主人公」

 ローレシア王子が11主人公、サマルトリア王子がセーニャ、ムーンブルク王女がベロニカなんですよね、結局のとこ。ローレシア君、呪文使えないけど。2の3人は11と3の2人のロトのどちらの血も受け継ぐ存在なのですよ。

 後はラーミアとかロト装備の出自っすな。

 3主人公が使った装備がロト装備であって、王者の剣が云々、ひのきの棒かもしれない云々とかここもひねくれた考え方は無しで。「王者の剣=ロトの剣」「光の鎧=ロトの鎧」「勇者の盾=ロトの盾」で確定で問題無いはず。「王者の剣」と「勇者の盾」は11に登場していて、勇者の盾はローシュが使った盾…出自は結局不明だが。

 11に光の鎧は無いので、11〜3の間の時代の勇者が装備した代物だろう。3の時点でロトの兜が無いので、ロト装備は少しづつ増えていったという事になる。最も古いのが「ロトの盾」だな。

 王者の剣が厄介。11に登場したのはローシュがオリハルコンをガイアのハンマー使って伝説的な鍛冶場で自ら鍛えた「勇者の剣」…11での表記は「真・勇者の剣」、11主人公がローシュと同じ手順で作った「勇者の剣」、魔王が「真・勇者の剣を闇堕ちさせて誕生させた魔王の剣」、ホムラの里の一般人が普通にオリハルコンから作った「王者の剣」とこれだけある。

 過去にさかのぼる前の真・勇者の剣は魔王の剣となり、過去に遡った後、ホメロス君の攻撃であっさり壊れた。勇者の剣は過去にさかのぼる時に時のオーブ破壊してぶっ壊れた。…もしかしたら勇者には壊れたように見えただけで壊れてないかもしれんが過去に持っていけなかった以上、存在してないのと同じ。

 過去に遡った後の真・勇者の剣は、セニカがこれで時のオーブを破壊したけど、無事だった。更なる過去に持ちだされる事も無かったので、大樹に奉納。勇者の剣はプレイヤーによって作ったり作ってなかったり…ストーリー上は多分作ってないんだろう。

 まあ、「壊れやすい武器」のイメージすな。実際には魔王の剣があっさり壊れただけなんだけど。3の世界には「王者の剣」名義のものが伝わっていて、「あっさり」とではないけど、それでも大魔王ゾーマが破壊。普通に考えて11世界で大量生産とはいかないけど、割と量産可能だった「王者の剣」か「勇者の剣」だろう。「真・勇者の剣を返納」した後に11主人公がホムラの里で勇者の剣の形状で作ってもらったものだろう、多分。勇者本人が勇者の剣作るには「ウマレース」に参加してないといけない。正史でそんな事やってるとは思えんからね。勇者の剣を11主人公が作ったのは過去にさかのぼる前の1回きり。なので、「勇者の剣」ではなく、「王者の剣」。所詮、一般人が作った代物なので、2の時代には無残なゴミ武器と化す。11の時代でもゴミだけどな、王者の剣。が、「ガイアのハンマー」なんて神器使って伝説的な鍛冶場でみんなの想いを乗せて鍛えあげた勇者の剣ですら「この程度なの?」ってがっかりレベルだが。ローシュと違ってサラサラクンは才能無かったみたいっすな。不思議な鍛冶に頼りすぎた結果だろう、きっと。不思議な鍛冶で勇者の剣・改にすると最強の片手剣になるのが「伝説の鍛冶場<<不思議な鍛冶」という現実を現している。所詮、神話レベルの遙か過去の時代の遺物だからね、伝説の鍛冶場。現代?の科学?には勝てないよな。

 と言う事で、3に伝わっていた王者の剣はローシュの勇者の剣の形状を模しただけの「ホムラの里の一般人」が作ったニセモノ。勇者の盾は普通にローシュが使った代物。2の時代に到ってもその高性能は保たれている。

 ロトの剣…大元はローシュが鍛え上げた勇者の剣だが、それを真似た王者の剣が11の時代に作られる。が、これを壊され3の時代にジパング出身の一般人の手により再度製造される。…ニセモノの更にニセモノ。
 ロトの盾…ローシュが使った勇者の盾が時代と世界を越えずーーっと使われ続けている可能性が高い。
 ロトの鎧…出自不明だが、3の時代に「光の鎧」として既に伝説級の扱いを受けていた。11と3の間の時代の勇者様か、11の後の冒険でサラサラクンが装備したか…。
 ロトの兜…出自不明。おそらくは1の主人公がラダトーム城に来訪した時点で既に装備済の兜。形状とかロトの紋章がどうとかは「そんなのは後でどーとでもなる」。ぬののふくとたけざおという貧者装備にロトの兜…想像すると笑える。

 ふと思い、どうしても書きたくなった事。魔女リーズレットよりドラクエ3のクソエルフの方が許されざる存在だよなって。大した理由も無く、逆恨みに近い状態でノアニールの時を凍らせて特に謝罪も反省も無し。人間側は特に何もしてないけど、それでもエルフに謝罪してる…エルフの方が聞こうともしないが。まあ、エルフの気持ちもわからんでもないので、一番悪いのはただでさえ人間信頼してないだろうに、それをわかっていながら実質「ただ対立煽った」だけで無責任に自殺しやがったアンとかいうアホだろう。何で死ぬのさ?くさったしたいでもどくどくゾンビでもいいから、まず蘇って母親を説得しろ。その後は苦しまないようにニフラムで天に還してやるから、まずは事情を説明しろ。

ヤヤク様だけじゃなくてホムラの里の住人が思った以上にクズ揃いだった

 再プレイだとホント印象変わるな。ただ、子供に大人の行動を批判させるっていう安易なやり方大嫌い。それ、7でも見たし、11の他の街でも見たし。…その批判されてる大人も元は子供だったわけで、お前らも「同じような大人」になるんだよ…ほぼ確実にな。

 ホムラの里の住人はクズだらけだけど、子供が批判したような「自分で決める事が出来ない」事は仕方ない。それはそういう文化で育ってるんだから。指導者がいて、その指導者に従うしか生きる道が無い世界で生きてきた大人達が指導者を失ってうろたえるのは当たり前。何も知らないガキがほざくなって話。堀井さんの仕業かどうかわからんが、この辺り変わってねぇなぁと思う。…これを自国の子供だけじゃなくて、他国の子供にまで言わせるのはロクでもないな。子供だから「リアルだろ」ってならんわ。「この里の大人たちは間違ってますよ」って開発の想いを「子供」キャラに言わせるゲス行為。クズだけど、あの里はあの里でそうやってなりたってきてるわけで、批判される代物じゃあない。

 原作知らんけど、アニメの十二国記で、しょうけいなるキャラがネズミクンに説教されてたけど、あれ見た時「それは違う」と雑記に書いた記憶がある。ネズミ…楽俊は十二国記で一番好きなキャラだし、彼が言ってる事は正しい、でも、そんなの無理だよねって。「王の娘」として何不自由なく育ち、その立場上の責任も何も理解していない。ネズミは「それを理解していなかった」事を説教した。でも、彼女の世界では「自分が責任ある立場だと知る術が全く無かった」。それが常識の世界だから、自分がやってる事が「おかしい」と考える事自体がまずない。自覚のしようが無い。「世界が狭い」事を責めても「世界が広い事を知らなかった」ならどうしようもない。「何故知ろうとしなかった」にはならん。その発想に到れるのは天才だけだ。世界が広い事を知っていて、その上で自分のいる世界は狭い事も知っていたなら、「何で自分の知らない世界を知ろうとしなかった」は通じるけど、しょうけいちゃんはホントに何も知りようもない世界で生きてきた。これは責められんよ。

ドラクエ11誉めるポイント

 ミニゲームとかはともかく、ゲーム本編となる部分には酷評せざるを得ない部分ってのはない。ただ、全体的に出来が悪いので誉める点が無い。

 ただ、ベロニカの死亡イベントの見せ方は上手いなと思う。多くの死亡イベントというのは、「目の前で死ぬ」「死んだ事が語られる」。これに対してベロニカの場合…世界崩壊して、少しづつかつての仲間が集結していき、とりあえずの目的地である聖地へ。残るはセーニャとベロニカの2人のみで、プレイヤーからすればここまで仲間にならなかったって事は勇者が来る事を信じて聖地で2人とも待ってるんだなと考える。仲間から外れても「装備枠」だとかに全キャラの名前残ってるんで、「再度仲間になる」事は確定してるとプレイヤーは判断するさ。だって、ベロニカ離脱後にしか手に入らない装備品なのに、装備可能キャラに「ベロニカ」とかあるんだからさ。

 そして、聖地目前で敵に襲われピンチのとこに援軍。「お、セーニャか?やっぱり聖地にいたんだよな」ってなる。が、話を聞くと「聖地から来たんじゃなくて、勇者と同じく聖地を目指して旅してる途中」だという、なのにベロニカはいない。ただ、セーニャは姉は聖地にいるだろうっていうし、聖地についてもセーニャは姉の気配がどうとか言ってるんで、「やっと全員揃うのか」と安心。

 ベロニカの気配がするとこにいくと、木陰で気持ち良く寝ているベロニカ発見。…この時点で多分多くのプレイヤーの脳内に「危険信号」。「これ寝てるんじゃない…よな」と何故か気づく。多分気づけるように描いてるんだろうけど、どこで気づくのかはわからんが、多くの作品での経験によるものだろう。

 不意打ちすぎるんですよね、このイベント。「実は生きていた」はアバン先生とかありがちだけど、「実は死んでた」なんて逆パターンで来るってのはさ。そんな事実受け止めたくない。崩壊後世界で勇者が目を覚ました時にはもうベロニカは死んでいた、仲間を、世界を守るために。ただその事実だけを見せられるのも辛いけど、安らかに「眠っている」ベロニカがそこにいるからこそ、「取り返しがつかない事になった」感がものすごく強い。世界崩壊なんて他人事として「わくわく」して見てられるけどな。

 ドラクエでのキャラの死亡ってのはそのほとんどは今まではすっごい軽い。「ぐふっ」とかいって兵士が死ぬのはしょっちゅうある事。これが「メインキャラ」でも同じ扱いだから全然悲しくない。ようやく再会出来た父オルテガ。でも、再会イベントがあるわけでもないし、ほぼ名前だけの存在だったキャラがいきなり出てきて目の前で死んでも全然悲しくないのね、これさ。

 しばらく一緒に旅した父親であるパパスですら、「あ、こいつ死にやがった」程度でしかない。主人公が子供なもんで、父親は息子に自分が何やってるのか伝えてないし、ほぼ放置。一緒に連れ歩いてる以上、息子にかなり愛を注いでるんだろうけど、実際に、ほぼ父との交流が無くて「一緒に旅してる傭兵のおっさん」程度な扱いだからね。

 悲痛な気分になるドラクエでの死亡イベントはIVの勇者の故郷の住人皆殺しぐらい。これはかなり特殊、開始直後で主人公にも街の住人にも思い入れなんてプレイヤーには無い。それでも、「主人公にモシャス」して主人公の代わりに死ぬシンシアというキャラを作った事でかなり悲痛なイベントになる。シンシアのモシャスがなかったら「全滅したなー」程度だろう、やっぱり。

 最後までわかった上で見てもベロニカ死亡イベントは辛い。ベロニカファンよりセーニャファンの方がより辛い気分になれるイベント。だって直前まで「勇者様やっぱり生きてた。また姉と勇者様と楽しい冒険が出来る」と割と浮かれてたとこでだからね。で、「セーニャはグズだからどうかしら」の回想。畳み掛けるなぁ。

 現在時を遡り、各地の異変を解決中。街中にモンスターがいるという状態で「スイーツが食べられなくなる」とか心配してるセーニャ見ると安心する。主人公の時を遡るという選択は多分多くのプレイヤーにとって「納得のいかない」ものだろう。それで歴史が改変されるわけじゃなくて、その世界は残る…仲間達全員が「やめろ」って言ってんのに、勇者様独断で強行。「ベロニカどころか勇者までいなくなった」悲惨な世界のその後なんて見たくない。…公式に描かれる事があった場合、「キレイ」にそれでも強く生きてるみたいに描かれるだろうけど、実際のとこそんな「キレイな話」になるわけもない。

 でもね、「自分さえよければ」それでオーケーなんですよ。主人公の中で「ハッピーエンド」じゃなかった。だから仲間なんてどうでもいいから過去に戻ってやり直す。すると、立派になったセーニャなんていなくなり、ぽんこつセーニャさんにまた逢えるというわけだ。PS4版で再プレイして良かったと思うのは「セーニャがかなり良いキャラ」だって事に気づかされた事かなー…その代わり「カミュと姫ホントいらねぇな」とますます思うようになった事だが。本気で名前すら憶えとらんのだが、あの武闘家姫は一体何の為にいるんだ?カミュもだけど…まあ、カミュは妹イベントある分見せ場ある、あの姫は何かイベントが没ったりしたのか?

 セーニャさんは冒険者気質で、主人公の意味不明な行動に唯一理解を示してくれる。ベロニカさんは普通に怒る…当たり前だわな。カカロット的というか「見知らぬ場所」とか「オラわくわくすっぞ」状態。行けそうで行けない場所とか、何だかよくわからん場所とかに心躍らせてる。だから主人公のより道にも共感してくれる。そして、改めて発言を見直していくと…主人公が襲撃とかされた場合、他の皆が「ふざけんな」みたいに「襲撃した相手に対して」怒ってて、主人公を気遣ってるのがセーニャだけだったり結構反応が異質。「怒」の感情を見せなくて、何か勇者なり街の住人なりを気遣ってる台詞が多い。シルビアは「ごめんなさい、今は明るく振る舞えない。旅芸人失格ね」みたいな台詞言ってる事多すぎ。3DS版の初回プレイではあまり気にならなかったけど、ちゃんとシルビアが「皆を笑わせる存在」としてまだまだ未熟な点はしっかり強調してたんだな。

スターキメラとの3時間以上にわたる激闘

 勇者の剣作ったので、後はモンスター図鑑用に倒してないモンスターを回収しようと…スターキメラを倒しまくる3時間。いつになったら転生すんすか。

 盗みを併用してるのでたまりまくる光の石。時々出てくるはぐれメタルで増える経験値。お宝ハント使えるようになる度に、良さそうなの持ってるモンスター見繕ってルーラしてゲットするレアアイテム。…倒した数はもう100を超えた。だが転生しない。

 雨降ってくるといなくなるし、夜になるといなくなるし。もういいや転生モンスターは後回しにしよう。3DS版からここまで、こんなに出ないのは初めてだ。

 クジラが特定の場所にしか降りれないクソ仕様で、これじゃ実際に操作する意味が無い代物。どこで笛吹いても勇者の何たらってとこがスタート地点になるし、笛吹いてる時間無駄だし。せめて「移動したいポイントを指定」したらオートで移動してくれ。もっというならルーラみたいに移動シーンカットで飛んで欲しいところ。「のりもの」の意味理解してねぇだろ、PS4版の連中。何で空飛ぶのりもの手に入れた後に船使わないといかんのですか。島回るの面倒くせぇよ。トヘロスも無いし。聖水はあるけどさ。

 そして思うのは、やっぱり「何でクジラ?」。まだ覚醒してないんでラーミア曲流れてないけど、ラーミアならわかるんだけど、何でクジラなんだろうな。ラーミアはドラクエ3で誕生したわけじゃないんで、出自不明なんですよね、今のとこ。クジラ出てくるシーンとかさFFIVと被るんよ。ロクなもんじゃなかったDSのリメイク版だけど、一部の声付きイベントは悪くなくて、魔導船が蘇るシーンはミシディア長老…槐さんの渋い声で「我らが祈り通じたぞ」から「大いなるまばゆき船」表現がかなり萌える。「我らの祈り」じゃなくて「我らが祈り」なとことか。ただね、人形劇じゃなくてさ、今の時代だからこそFFXみたいなリアル描写でやって欲しかったんですけどね、リメイク。「誰だお前?」でもいいから。エッジとゴルベーザの声優変更して、もう1度リメイクだ。他にも似合ってないキャラいたかもしれんが、ほとんど台詞無いから覚えてない。カイナッツォが青野さんでものすごく似合ってたけど、ほとんど台詞無いという残念な状態だったのは覚えてる。ベテラン呼んでほんの一言二言って。…検索した。フースーヤが銀河万丈さんて…まったく覚えてないけど多分似合ってない。ゴルベーザ、ルビカンテ、カイナッツォ辺りなら似合うだろうけど、フースーヤって。

ボウガンアドベンチャーの感想

 面白いと感じた人は実在しないんじゃないですか?じゃあ、つまらないのかといえば、そうでもないというか、面白いとかつまらないって感想すら抱けない、理解出来ない内容。つまらないと思えるならまだマシなんですよね。時渡りなんかは「つまらない」「不快」「ストレスたまる」とクソ要素と言い切れる代物だけど、ボウガンアドベンチャーはそういう存在ですらない。

 発売前は実はこんな評価をしていた。

それにしたってボウガンアドベンチャーとか、「むしろ現代のゲームの「やりこませ要素」じゃねぇか。ドラクエはまだこんなの採用すんのかよ」と、マイナス要素を売りにあげてきてるからね。

 この酷評ですら、まさかの過大評価。やりこませ要素にすらなってないとは思わなかった。採用した人間にも問題あるけど、これを考えたヤツと実装したヤツと…一生ボウガンで遊んでろ。犯人が堀井さんだったとしても…こんなもんを売り要素にできる頭してるなら仕事すんなだな。時渡りは作り手のひとりよがりの不快な要素だったけど、一応ゲームの形にはなってる。ボウガンアドベンチャーはあまりにも内容が無さ過ぎて何をどこから評価すればいいのやらだ。

 今までのドラクエと比べて3DS版11はバカみたいに押しつけがましいというか、迷うところが無い。何も考える事がない。言われた通りの場所にいって言われた事をする。ダンジョンも迷わないし、特に謎解きだとかも無い。「これはゲームなのか?」みたいな感想しか抱けなかった代物。が、PS4版は更に…悪意を持っていうなら「親切設計」。マーメイドハープでの移動場所は最初から示されてるし、ダンジョン内でもルーラ出来るし、無意味にマップ広くしたからかルーラ拠点多いし。これを「楽しい」と評価してる奴らがスマホゲーバカにしてるなら話にならない。「楽しい」と思うなら仕方ない、個人の感想だから。でも、この「ゲームになってない」代物を楽しんでおいて、いわゆるソーシャルゲームをバカにするのは無しだ。というかドラクエ11よりはまだマシなゲーム多いんじゃないかと思うぞ。

 こんな本編を救済しようとでも思ったのか、ボウガンアドベンチャーはノーヒント。プレイ開始してすぐに書いた通り、PS4版は3Dのゲームとしては非常に画面が見づらい。色の使い方が悪いのと、キャラとの距離と背景と…木だとかあると、それが優先されて葉っぱしか見えないとか。この見づらい画面の中でノーヒントで世界各地にある「小さな的」を見つけるゲーム。…こんなのゲームじゃない。

 「ノーヒント」で各地に隠されているものを見つけるってのは実際ありがち。どき魔女の逆パンダとかダンガンロンパ2の隠れモノクマとか…つうか隠れモノクマとか思いっきり逆パンダの真似じゃねぇかと思うんだが、まあいい。

 これら「隠されているものを探す」のは結構楽しい。そう、楽しい、間違いなく楽しい。なのにドラクエ11のボウガンアドベンチャーは何故楽しくないのか。ノーヒントだから、だ。

 不必要にマップは広い。木の葉っぱ多すぎ。岩だらけ。ちょっと見渡すと「おっ」と思うところにある、これならOKだ。でも、多くの的は木の葉っぱに紛れてるというつまらないパターン。カメラの角度を変えると、ギリギリ見えるとか。

 つまり広大すぎるマップで、見た目が「汚い」、カメラが割と自由に動く。けどキャラとの距離をほとんどいじれない。前述のどき魔女とかはアドベンチャーゲームなんで、特定の画面をじっくり見れば絶対に見つかる。ドラクエ11のは広大なマップを少しづつ移動してはカメラをぐるぐる回す必要がある。こんなのやってられるかよ。「限定された画面に隠されている」のを探すから面白いんよ。

 そうだな、学校としよう。「この学校のどこかに隠れている○○を見つけろ」の場合、前述の2Dのアドベンチャーゲームであれば「教室」だとか画面が限られているし、その教室にしてもプレイヤーが見えるのは描かれているその場面だけ。机の後ろやら床やら天井やら、そんなとこを見る必要は無い。これがドラクエ11の場合、学校の校舎を実際に走りまわる。廊下かもしれないし、階段かもしれない。教室の窓から見える外かもしれない、机の下かもしれない。天井かもしれない。見る場所が多すぎる。まあ、学校であれば視界を遮る余計なモノ少ないからまだマシだろうが。

 後は実際に的を見つけても、その的を撃ち抜くためのカーソルが出る「位置」「角度」が限定されていて、無駄な移動とカメラ調整を強いられる。…モンスターがいる中でな。テキトーにボタン押すとモンスターに当たって戦闘になるストレス。

 そもそも「ボウガン」という便利な武器を「騎乗状態で使えない」不具合。何のためのボウガンだ。

 見つけてカーソル出たらボタン押すというのも味気ないけどな。騎乗状態では使えないけど、主人公の命中精度の高さはさすが勇者様…歴代勇者様の中でも扱える武器の種類少ない方だけど、ボウガンスキルは最高クラスなんじゃないですかね?聖なるボウガンとかあれば大活躍だったんじゃないですか、サラサラ勇者様。「絶対にはずさない」…ここがミニゲームになってても多分ストレスにしかならんけど、何だろう…………ストレスにしかならんけど、「ボウガン」って事に何の意味があるんだろうって思ってしまう。

 せめて、「どの辺り」にあるのかヒントあればいいのに、「この地方には後○個あるぞ」とかさ、そんな情報でどうしろと。各地方に5個づつ。それは最初に提示されてるから、「残り○個」なんて情報はむしろ、「マップの片隅」に表示してもいいぐらいだ。本編がクソとしか言いようのない「親切設計」なのに、何で「わざわざ特定のキャラに逢いにいって話しかけないと残りの的の数すらわからない」んすかね?

 ドラクエのミニゲームは一度として面白かった事ないけど、ボウガンアドベンチャーはそれらを超越した。んー、3DS版のウマレースが歴代のミニゲームで一番マシだと思う。PS4版は最初、3DS版よりいいじゃないかと思ったけど、実際のとこ3DS版よりかなり単調なつまらない代物だった。障害物が障害物になってないんで、ただ単にずっとエネルギー回復取りつづけるだけのゲーム。3DS版と違って画面にコース見えてないけど、別に見えてなくても問題無いぐらいに初めてのコースでも絶対に曲がり切れる簡単操作。…馬ドリフトとか何なんだろうな。ボタン押し続けてればどんなカーブだろうが余裕で曲がれる。逆に言うと、押さないとまず曲がりきれない。そうなると、もうこんなのゲームになってないわけですよ。「曲がるときはドリフトボタン押せばいいだけ」。上達すればドリフトボタンなんて使わなくても!とかってなるわけじゃないし。PS4版作ったチームがスイッチ版作ってるんだとするとスイッチ版もかなり絶望的な気がするな。

 ボウガンアドベンチャーで検索して出てくる「不満への反論」とやらが、「音楽がダメ?どこがだ?いいじゃないか」「昔のBGM使うのがダメ?どこがだ、いいじゃないか」…ずっとこれで、全く反論になってなくてドラクエ11を面白いという連中の代表みたいになってて…実に良くないな。ドラクエ11とそのファンの評価を落としたくてやってるんじゃないかとさえ思う。反論ってのはもっと理屈が無いとダメっす。「俺は面白いと思った」は反論とは言わない。それでいいなら「反論への反論」で「俺はつまらないと思った」が通る。そんな意見聞いて誰が「なるほど」と思うんだよ?自分と意見違っても「こういう考え方もあるか」じゃないと意味が無い。

ファイトフィーバー 攻略

 万博万歳ともだち万歳。ケーンヂくーんあーそびまーしょ。っていうケンヂがラスボスのゲームっすな。ケンヂぶち倒してともだちになろうぜ。

 そもそもファイトフィーバー置いてるゲーセンなんてあるのか?MVSか家庭用ネオジオでMVSコンバートするか。

 ファイトフィーバーは必勝技を無理に出そうとしない。難しいって程ではないけどクセがあって出しにくい…余計な方向にレバーが入るとコマンド失敗するんで、波動コマンド程度はいいけど複雑なコマンドは慣れが必要。で、出たとこで性能が良い技なんて限られてる。

 ニックが体当たりというか頭突き連打したり、鉄球投げまくったり出来れば強いけど、割とキツい。超必勝技なんてコマンド完璧なら「相手が空中にいようがダウンしていようがヒット」するんで、相手をダウンさせれば勝ち確定。投げ>超必勝とか超必勝>超必勝とか、体当たり頭突き>超必勝とか何でもつながる。超必勝は何か投げ判定っぽくて相手にガードされてもガード硬直無いから、ガードされたら即通常投げ…人間にはまず回避出来ない気がする。ジャンプで回避出来るかどうかは試した事ないけど。

 というわけでニックみたいに必勝技も超必勝技も高性能ならコマンド精度高めると、それだけでかなり楽になる。けど、ほとんどのキャラはそうはいかない。

 そして、龍虎2以上に予約入力が効いていて、かなりプレイしづらい。

 というわけで狙いは全キャラが簡単に使える通常投げ。ファイトフィーバーの通常投げはかなり独特で、ボタン押しっぱなしで成立する。Cボタン押しっぱなしにしてレバーを前にいれて歩く…すると投げ間合いに入った瞬間に投げる。

 当サイトで密かに公開してるミユキによる空手攻略動画はこれを利用して、ほぼ「ダッシュ>通常投げ」で完勝。起き上がりを即投げる事が出来るんで、上手くすればこれだけで終わる…ケンヂ君は起き上がりリバーサル昇龍脚で対抗しようとしてるけど逃げられなーい。でも、垂直ジャンプで1回だけ脱出してる。細かく解析する気も無いけど、ファイトフィーバーはレバー上方向に入れた瞬間に投げられ判定消えるのかもしれん。アッヒャッヒャッヒャの後の強P空振りは前述の「効きすぎる」予約入力による暴発。

 あー、そうだ以前韓国のサイト巡って判明した公式設定…以前書いたと思うけど、キムとハンは実は血のつながった兄弟で、中ボスのテコンオーが父親。その事実を息子2人は知らないけど、父親は気づいているとか…「ホントかよ?」と言いたくなる上にその設定がゲーム中どこに活きてるんだ?な内容だけど、これでもうハンかキム使うしか無いよな。兄弟対決、親子対決の末にかっらってーけんじーとの最終決戦。けんじ必要だったかな?

ドラクエ11の崩壊後世界のがっかり感

 大荒れな世界が好きな人は結構いると思うんですよね。世界が崩壊して、数少ない生き残りが安全な場所に集まってみたいな映像と、その後のイシの村で…その世界の住人には悪いけど「わくわく」する。が、イシの村以外の街に行ってみると…「全然崩壊してない」「普通に過ごしてる」。

 安全地帯感というのが好きで、現実なら大雪や台風の中、建物の中ではいつも通りの日常。深夜に知らない街で自分がどこにいるのかもわからなくなった時、とりあえずコンビニに入ると、やっぱりそこにある「いつもの日常」。この安全地帯感が大好き。大雪の中、頑張って登校して「いつも通りの会話」が出来る日常さ。大雪の中、いつもより2時間も早く家を出て…ほとんど人がいない中、ギリギリでも遅刻を免れて、その数少ない人間での「人いませんねぇ」みたいな特別感のある会話もまた好きだけど、それもまた「外はどうあれ職場はいつも通り」という安全地帯感から来るもの。

 東亰ザナドゥの安全地帯を少しづつ増やしていき、そんな状況でも…そんな状況だからこそ、「ゲーセンはいつも通り営業します」ってのも好きだった。安全地帯にいても、そこに「いつもの日常」は無い。けど、ゲーセンにだけは「いつもの日常」がある。現実逃避であろうと、それは救いだなと。

 GBA版のFF2の死後の世界に「街」があるのも好きだった。絶望的な世界の中、そこだけは生きてる時と変わらない明るい毎日がある。

 ビリーバットの終盤も世界は絶望的な状態になってたみたいだけど、ビリーランドだけは平和だっていうのは良いよなと。

 だから、ドラクエ11で「無事な街」があるのは良いんだ。でも、世界が崩壊したはずなのに、絶望的な状況になってるのデル何とかって国だけじゃねぇかっていう…勇者を迫害して特に反省もしない奴らばっかりだから罰を受けたとでも?世界中であの辺り一帯だけアッテムトという逆安全地帯。安全地帯感というのは特別であってこそで、世界全体が「いつも通り」なら何の意味も無い。何とかこの街は守り抜いている、この街にはカジノがあるから、せめてそこだけは通常営業を守り抜く!ならいい。世界全体が通常営業なら意味が無い。

 それであれば、雪と氷の世界に「人工物があった」という喜びと、その中では暖かく過ごせてベッドもあるという「安全感」の方が大きい。

 ネプVIIRも次元ごと崩壊してる零次元と心次元に貴重なパーツを投入して商業レベルとかあげたもんだ。…すぐ打ち止めになったけど。つうか仮拠点はレベルアップさせられるのに本拠点は出来ないってのは何なんだ。仮拠点の方が遥かに便利な零次元。

 もう疲れきって動きそうにもない足を無理に動かして、「英雄殿がいる最後の砦に」と、それをわずかな希望として絶望の行進>デ何とかの奴らと勇者が協力して現状打破>…他の街は全然無事だった。絶望の行進してないで、キメラの翼でも使ってよその街行けばよかったな。旅行ぐらいした事あるだろ?…デル何とかの国の人達は情報弱者かね?ええーと、そういや11のキメラの翼使った事ないな……「最後に祈りをささげた場所等に」……一般人だとどうなんだろう?毎日祈りをささげるとすると、地元だなぁ。…信心深いかどうかだなー、旅の思い出にって祈りをささげたなら脱出可能。何人かで飛んで戻ってを繰り返して…。そして、人間は騙されていた…大樹とかあんなのあっても無くても人間の命に何の影響も無いという事実。

 ……人魚おばさんが黒幕か何かかね?勇者を魚にして「唯一地上で絶望的な状況になってる」とこを見せて、「これが地上の現実だ」と。勇者を絶望させるのが目的だな。その結果、何を得ようとしていたのかはわからん。

逃げたって無駄だよ

 LIMBOか。ドラクエ11はやっと人魚殺すとこまでいった。…殺したはずなのに過去に戻るとしれっと生き返ってる不思議。正しく過去に戻れてないっす。人魚さんが助かる偽善者ルート通ったクソ勇者になんてなりたくないんだがね。死ぬまで永遠に待ち続けろという、人魚に対する深い深い憎しみを感じずにはいられないクソ勇者の世界。

 ドラクエ11は「これ許されていいのか?」なイベントの後に村人たちのフォロー台詞とか入るけど、思い出すと世界最大の国とかいうデルカ何とかの国民たちが勇者を悪魔の子呼ばわりして虐げた事に対するフォローは無かった気がする。

 デルカ何とかの国民に限らず、どこかの国王が「勇者は災いを呼ぶ悪魔の子だー」とかわめき散らした…たったそれだけで「勇者」という存在を信じず、悪魔の子だーとかやりだすのが意味わからんのよな。洗脳でもされてんのかよ。そしてそんな頭のおかしい国王を放置してた各国国王と、「頭のおかしくなった国王」をいさめる事すらせず盲目的に従ってただけの騎士達。盲目的に従うのもアリだと思うんだけど、デルカ何とかの騎士連中は発言内容がヒドい。行動もヒドいけど。

 何だろうなー、ロトゼタシアの住人は言動が軽すぎるというか、思考能力とか感情とか奪われてんじゃないか?って人ばかりですよね。

 「孤児院の子供達を育てる為には、大量の闘士ぶち殺しても仕方ない」。孤児院の子供が育って闘士になったら、多分そいつも犠牲にするだろう、ハンフリー君は。全く意味のわからない思考。ハンフリーさんは善とか悪とかそういう範疇になくて、「頭がおかしい」…一度解体して頭の中見調べてみた方がいい…何か頭ん中にヘンな虫でもいるんじゃないか…まともじゃない。そして、その事実を知っても「ハンフリー格好良かったぞ」「ズルしてたかもしれないけど、観客を楽しませてたあの人をボクは尊敬する」「彼に期待しすぎていた私たちにも問題があった」…理解出来ません。思考能力が欠如してるというより、頭がおかしいヤツばっかりと考えた方がいいのか?

セーニャはサマルトリア枠なのかと今更気づく

 何で槍使いなのかと思えば、最強武器「てつのやり」の継承者だからか。

 大人しく待っててくれりゃいいのに、姉を探しにいき…「疲れて寝てた」とかいう姉との再会シーンとか。まあ、姉を探しにいくのが間違いとは言い切れないけど、こういう場合、誰かに伝言を残すなり、勝算を得てから行動するなり…。

 一見ミネアっぽいけど、マーニャとミネアと違って、「しっかりしてる」のは姉の方で妹は基本的にぽんこつ。ほぼ姉と一緒にいるんであまりそういうシーン無いけど、かなりのぽんこつさん…それがセーニャ。一見勇者に忠誠を誓う従者のようでいて、姉萌えしてるだけで姉が勇者に従ってるからついてきてるだけな感じ。勇者に見せる好意も…姉の真似してるだけですよね、セーニャの場合。3DS版だとこういう印象をあんまし受けないんだけどな。

 何か真剣に考えてるなーと思うと、ケーキの事考えてたり、何か真剣に悩んでるなーとか思うと、ただ単に全く何も考えてないだけだったり、勇者の話全然聞いてねぇよ、あの子。いや、みんなが批判する中、騎士王子の立場とか考えて擁護したり、すごくいい子だよ?

 11がいつも通りの「誰かと会話する度に」というか、何か行動する度に仲間会話が変化してたらセーニャの面白発言集のスクリーンショットだけで1GB超えてたかもしれんな。リメイク版ドラクエ4のミネアも随分と面白発言だらけだったけど…真面目なキャラは遊ばれてるなぁ、やっぱり。

 倒れてるセーニャを見つけとまどう姉「どんな時もずっと一緒だって約束したじゃない……。ねえ 返事してよ セーニャ……」。ただ寝てただけの妹「疲れて 泉のそばで休んでいたらそのまま眠ってしまったようですわ……」。まるで死んでいるかのようにとんでもないとこで普通に寝る女。疲れてそんなとこで寝てしまうほど必死だった…背景としてはそうなんだろうけど………。

 「…けれど!虹色の枝を手に入れるためには時には 悪に手を染めなければならないのです!」

 「ご両親や 国民の期待を裏切らないために王子さまは 自分を いつわり続けていらした。それが あの方自身を 苦しめていたのですね。」「きっと 王子としての重圧が あの方を 苦しめているのでしょう……。」前述の王子擁護。その通りなんだけど…というかこのイベント後の国民の反応がPS4版と3DS版とで違う気がするんだが記憶違いか?まあいいや。これ自分自身についても言ってるよなと。姉は自身満々で勇者に従って行動してるけどっていう。この後のセーニャ覚醒までの流れを知っていればこそ、この台詞の重みがわかるな。初回プレイじゃ、セーニャはいい子だなぐらいにしか思わない。ベロニカが濃すぎるもんで、セーニャの印象薄くて。

 はしゃいでるとおのぼりさんだと思われるとか、甘いものには目がないとか、姉との旅を思う存分楽しんでるのな。基本的に短い仲間会話で長台詞あったかと思えばさ。

 「うう……先ほど ダールハーネの町で買ったお菓子を食べようとしたら 通りすがりのカモメさんに 奪われてしまいました……。 ホメロス将軍から 逃げおおせ ようやく ひと息つけると思いましたが 私の考えは 甘かったようです……。 お菓子だけに……。」…通りすがりのカモメ!…甘いものに目がないセーニャさんは「やっと食べれるぅ」と何かのゲージがMAXになるぐらいテンションあげてたのにカモメに食われるという…やはりぽんこつ。

 「……ハッ すみません。聞いてませんでした。さざなみの音に 耳を澄ませていたら なんだか 眠くなってしまって……。」。どこでも寝るキャラだったのか。プルルートと気が合いそうじゃあないか。

 「もしかして シルビアさまを お探しですか? 先ほど 町の入り口にさしかったところで、お花を摘んでくると 外に出ていかれましたわ。」そして、確かに花がいっぱいあったとかどうとか言いだす。そうじゃあない。「お花摘み」は隠語だ。シルビアが女性かどうかはともかくとして。

 「え? なんでしょう? すみません コインの音が うるさくて 全然 聞こえなくて……」。他の奴らとは会話成り立ってるんだが…何故貴方にだけ声が届かぬのでしょうか。コインがどうとかじゃなくて、「ダールハーネで買ったお菓子美味しかったなー」とか「姉さん可愛いなぁ」とか、このぽんこつはそんな事しか頭にない。

 「あっ すみません。ダールハーネで食べたケーキのことを 思いだしていました……。」…セーニャに話しかけると「…………」と無言、そして「はっ、すみません」の何と多い事か。

 「ここは あまり人がいなくて 静かで 薄暗いから 落ち着きますわね……。 ここは 私好みの いい洞くつですわ。」…洞窟は大抵薄暗いし、人はいないし静かなんじゃないだろうか。

PS4版ドラクエ11現在ウマレース直前

 あのイベントって負けるとどうなるんだ?負けたらゲームオーバーなんて事も無いだろうけど、負けたら王子が困るだろうし。

 そして、以前指摘した「PS4版の作り方で声が無いのはおかしい」でのベロニカの「うわーサイテー」。以前、ベロニカの性格からすると、3DS版の「怒ってる」表情の方が正解だろうと書いたけど、仲間会話であのイベント直後のベロニカの反応を見てみると、やっぱり怒ってるし、3DS版の方が正解だったんだろう。…スイッチ版では声がつくらしいが…さて、どうする気なんだろう?前後の台詞とか表情と…現状、PS4版は「解釈を間違ってる」と言わざるを得ない状態だけど、「正しいのは3DS版だろうけど、好きなのはPS4版」と以前田村悠も書いたし、ネットでもPS4版の表情の方が好評。どうすんだろね?

 PS4版は10は知らんが、9までをドラクエと捉えるなら、「ドラクエ」としても「RPG」としても3DS版に「遥かに」劣る。けど、現在ゲームに接する人達が求めてるのはPS4版と3DS版とどっちなんだろう?と考えるとPS4版なのかなと思える。「想像」する必要が無いから。主人公もしゃべらないだけで、プレイヤーの意向は無視する。性格づけはしっかりされていて、その時何を考えているのかとかはほぼ想像の余地は無い。なので、見て楽しむ事になる。従来のドラクエとしては明らかに違う。けれど、堀井さんのゲーム作りとしては違っていなくて、これが今の時代のドラクエなんだと言うなら、そうなのかなと納得するしかない。

 PS4版のように何が起きてるのかを台詞ではなく映像で見せる事を基本に11は作られていて、3DSの2Dモードのために3DS版用、PS4版用みたいにイベントの台詞を全く違うものにしたりはしていない。結果、3DS版の2Dモードでプレイしてると、今までのドラクエと違って「一体何が起きてるんだ?」となってしまう場面が多い。もう台詞から全てを想像するしかない。PS4版で「正解」が示されてはいても、どうとらえるのもOK。これを楽しめるかどうかなんですよね。…PS4版でのベロニカの細かな仕種を見てるとベロニカの人気の高さは理解出来る。…まあ、3DSの2Dでプレイしていてさえベロニカがメインヒロインだよなぁって思える作りなんだけどさ。でも、改めてプレイするとベロニカよりセーニャの方がいいキャラだなと思える。…なかなか再プレイしようって気にはならんタイトルだろうけど。

 11のPCは「人を信じる」いい人達。でも、再プレイすると…「レッドオーブが無い。デクの野郎裏切りやがったな!」…迷う事なくいきなり相棒を疑うクズっぷり。何でだよ?何でいきなり相棒疑うんだよ。何か1人だけあからさまに一般人だし、カミュいらなくない?

 3DS版の3Dでもザコ戦は避けれるけど、PS4版は更に…わざとやらない限り雑魚との戦闘は発生しない。不思議な鍛冶もあからさまに3DS版より簡単。ウマレースは今んとこ大差無いからよくわからん。もっと高難度にならんと。ただ3DS版ですら「ゲームになってない」って言っちまう出来だったのに、PS4版ホントすさまじいな。ヌルいとかどうとかってレベルじゃないんだもん。この辺りはさすがに正解だとは思わない。

 ウマレース負けてみた。…普通に進行した。負けちゃダメだろ、国民期待の万能の王子で、何でも出来るからこそで、負ける王子に存在意義無いだろ。そして、3DS版では何故シルビアが一目で入れ替わりに気づいたのかわからなかったけど、なるほど王子の服は着たままだったのか。3DS版はウマレース終わると見た目元に戻っちゃうんで、王子が「シルビアの知らない誰か」と会話してたからってその会話相手とウマレース中入れ替わってたとか考えるわけもなくて、「これ台詞だけだとわからない何かが3D版だとあるのか?」と思ってたんよ。そういう事か。…こういうのは想像の余地があるとかじゃあなくて、描写不足すぎな点だな。…3DS版はこの辺り手抜きされてるよなー、PS4版準拠で作るから意味不明になる。ゲームとしては力入れて作られてるけどさ。

逃走ハイウェイ 攻略

 ちょっと前から逃走ハイウェイの攻略だのトロフィーだの多い。同一人物だと思うけど、何度もアクセスしてくる理由はわからない。

 少し前にフリーソフトで配信されて、今100円ぐらいで売られてるのかな?バグを楽しむゲームで、間違いなくクソゲーの類なんでそもそもおすすめは出来ない。個人的にはとても好きな作品だがね。あまりにも雑な作りとバカなノリとで。

 どのエンディングを狙うにしてもまずは安全運転。他の人の車を壊すだの奪うだのそんな悪行だ・め・だ・ぞ。

 無敵モードになると最高速で他の車ぶち壊しながら進みたくなるかもしれんが、無敵なんていらない。パワーは基本的には自分の回復に使う。ちょっと壊れたら即回復させる感じで。それでガソリンも補充されるので、ガソリンの心配は不要。

 破壊しまくる事で到達するエンディングはパトカー奪って無敵でゴーだ。壊れそうになったら即パトカーだ。大丈夫、プレイ中常に警察に追われてるからパトカーに困る事は無い。執拗の警察の攻撃に何度か死にゲームオーバーになるかもしれない。だが、気にするな、4時間以内にゴールしさえすればいい。何度死のうが…怨敵「日本警察」からパトカーを奪いつづけろ。

 

サムライスピリッツ CPU 強い

 本日の検索ワード。サムスピのCPU戦は簡単な順に「ゼロスぺ<零<天草降臨<斬紅郎無双剣<無印<真」だと思うんですよ。無印と真が逆転してる以外、少しづつ簡単になっていってる。ポリゴンのは簡単…初代ポリサムは全然置いてなくてプレイ出来ないんでよくわからんけどさ。

 ただ、零は中ボス2人がクセが強い…夢路の火力は悪夢…全サムスピで一番火力あるんじゃないか、零の夢路が…隙だらけなんだけど事故ると凄い事になる怖さ。天草降臨も一部キャラが極悪かなー。斬紅郎無双剣はコマンド投げ使えればものすごく簡単になるけど、そうでない場合、ハメ殺さないとキツイ…コマンド投げ持ってても終盤の閑丸は飛びこみ拒否してきて実に鬱陶しい、傘の帰りに攻撃判定あるし。事故死する事もあるけど無印が一番安定してる、かな。ボーナスゲームが全く安定しないけど。

 サムスピのワラビト斬りはホントセンスが無い。パターンがある気がしない。完全にランダムだろう。どこに出るのか、いつ出るのか、どれだけの間出てるのか。残り4秒残して後1体でクリアってとこで、その後っと出ないで、残り0秒で出るとか「当たり前」だからね…理不尽としか言いようがない。出た瞬間に引っ込むとかも。滅茶苦茶すぎてゲームになってない。上段に出ない一番最初のだけは何か「真ん中>左>右」の順に出る事多いかなーって感じるけど。ナコみたいにリーチ短いキャラはいいけど、タムタムは近いと斬れないんで悲惨。リーチ長い方が不利という謎。特に上段のワラビトは距離をとってタイミングよく切らないといけないんで無視した方がマシなレベル。…キャラによって難易度違いすぎるのも×だな。対人戦でも弱いのにボーナスステージも苦手なタムタムさん。

 ネオポケの頂上決戦のミニゲームのワラビト斬りはそんな理不尽な事なくて、ミニゲームとして成立してたけど、サムスピのワラビト斬りは運が良くないと成功しない。初代餓狼の連射装置でも負ける「連打勝負」もかなりヒドイけどな。連射ボタンで負けるってのは相当っすな。もっと連射感覚短くしろって事か。

 今更気づいたんだけど、CPU狂死郎が毎回安定して他のキャラより強い気がする。リーチ長くて回転曲舞で対空対地で逃げ回るし、空中では血煙曲輪で対空するし、そうでなくとも他のキャラと動きが何か違う。こちらの攻撃の回避率が高い。無茶苦茶強いってわけでもないんだけど、他のキャラより毎回1ランクぐらい強い感じ。ガルフォードが安定して毎回弱い…と思って油断してると時々意味不明な負け方するけど。覇王丸も大して強くないけど、わかってるというか何というか立強斬りを上手く入れてくる。一発で逆転喰らう怖さ。ゼロスぺの覇王丸はプレイヤーが地上で攻撃したら弾き返して斬鋼閃入れるだけのクソキャラ。覇王丸は斬紅郎無双剣が一番面白い動きしてくるかな。初代のは無意味に必殺技使うだけのバカ。

ヒーローズの3Dは苦痛ではないけど11の3Dは画面がごちゃごちゃしてて苦痛でしかない

 そして無駄に広い。画面がごちゃごちゃしてて、カメラの位置がネプテューヌみたいに自在にいかないので、見渡せない。なのに、ドラクエ特有の「あっちこっちに宝箱」「あっちこっちに街の人」…話しかけるのが面倒すぎる。なんてこった、3DS版の時点で日本の恥とは思ってたけど、PS4版はヒドいってレベルじゃねぇぞ、これ。そこらの2流メーカー以下じゃないか。

 ツボやらタンスやらこんな要素が残ってるのが更に苦痛だな。ヒーローズではツボの探索もMAP上の宝の探索も苦ではなかったんで、ドラクエと3Dの相性が悪いってわけではないだろう。絶望的に見せ方が下手。見た目の美しさを優先してゲームとしてのプレイしやすさを捨てたんじゃないかね?

 テンポの悪いバトル。走る動作が無く遅い移動。仲間との会話も「大量にボタンがあるのに」1ボタンで行えない。というかヘンにドラクエ特有の「大量のウィンドウ」を継承していて、ボタンの多さを活用出来てない。いつも通りのコマンドウィンドウからも出来る。けど、1ボタンでその機能を呼び出す事も出来る。…SFC版でやった事が今何故出来ない?3流メーカーのクソゲーかよ、このクソUIは。

 扉は体当たりで開かず、ボタンを押す必要がある。が、街の施設やら施設内の部屋やら扉だらけ。…退化してるじゃねぇかよ、むしろ。何でボタン押す必要あるのか?ジャンプアクションも「何で素直に目の前の段差登らないんですか?」な操作の鈍さ。2流3流にありがちなクソカメラワークも当然搭載。勝手にヘンな視点にならないでくださいな。…まずい、3DS版でBGM酷評したけど、PS4版あまりにもゴミすぎて、BGMしか評価出来る部分ない。PS4版作った連中はドラクエ以外に関わらないで欲しいっすな。思う存分ドラクエだけ汚して他のゲームに迷惑かけんでくれ。こんな「現代の技術」で悪い意味でファミコン時代のゲーム作るような連中は。ホントに「悪い意味」でだからな、ファミコン時代のって表現。ドラクエなんだからファミコンでいいだろ?じゃないんだ。

 3DS版は10点中3点ぐらいの駄作だったけど、PS4版より遥かにまともで、普通のRPGだったと今更にして思い知らされる。ネプテューヌクソゲーしかねぇよ!とか言ってごめんなさいって言いたくなるな、こんなヒドいもんプレイしてしまうと。ネプテューヌ以下のドラクエとか泣きたくなる。

人気が無い メインヒロイン 絶対的

 もしかしておさななじみのエマ?…アクセス解析で一番面白いのはやっぱり検索ワード。でも、このワードで真っ先に頭に浮かんだのがくじアンのキノコさん。確か時乃って名前のキノコ。

 まあね、くじアンは小牧が圧倒的ヒロインでキノコは偽ヒロインだからね。第2期とかいうクソはどうでもいいとして。

 ところで、エマだがね。実はようやくPS4版ドラクエ11を始めたんだ。やっとイシの街を追い出されたとかだが、この開始数十分だけ見ればエマのメインヒロイン力は絶大。見た目可愛いし、特別嫌う要素も無いし。PS4版だと戦闘時に画面内で何もしてない姿が見えてしまっていてそれがちょっとイラっとくるけど、HPとMP回復してくれるからまあいいだろう。何といっても、まず…とりあえずスカートを覗こうと思わせてくれる絶妙な衣装と意地悪なカメラがプレイヤーの挑戦意欲をかきたててくれる。カメラが近づくとエマは消える。位置をどうにかしようとしてもエマは逃げ回る。…グッド、楽しいじゃあないか。エマの動きを読み、動きを遮るように主人公操作。はい成功、エマさん足踏み開始。くくく、バカな子だ。

 こんな感じ。スカートの中がどうだとかはどうでもいいんですよ。

 ちなみにいくつかの選択肢の中からドラクエ11を選んだ理由は、無料版ドラクエの配信期間がもうすぐ終わるようだから。せっかくだから間に合わせようと。まあ、2DSでもうプレイしたけどさ、あの手抜き版。……あんな手抜き版出すぐらいだったらファミコン版の方がマシだろ。データちょっといじってレベルアップまでの経験値を少なくする程度で十分。「かいだん」とか「はなす>ひがし」とかやればいいんだ、今の時代。最初は面倒だと思ってもプレイ中はどうせすぐ慣れるから、あれに。でも、PS4版に金と時間かけたなら、あれと同じシステムかヒーローズのシステムでドラクエ1をリメイクという方向に何でもっていかなかったのか。金と手間はかかる。けど、それは売りになる。結果としてはプラスになると思うんだけどねぇ。実質、SFC版の頃からリメイクではなく、アレンジ移植のレベルなんで、もう今の時代…リメイクでもいいと思うんですよ。IFとして「仲間がいたら」とか大作に仕上げても。

キン肉族3大奥義

 マッスルスパーク、マッスルリベンジャー、マッスルインフェルノ。この中で本物と確認されてるのはキン肉スグルの使うマッスルスパークのみ。

 まず、3大奥義は「攻略不可能」である。この点において、スーパーフェニックスのリベンジャー、ゼブラのインフェルノは「本物ではない」と判定される。特にゼブラのインフェルノはあまりにも簡単に破る事が出来てしまう。マリポーサのリベンジャーは油断、よそ見、余計な会話から破られはしたものの技そのものを攻略されたわけではない。これがまず大事。

 というわけで3大奥義がどういう技なのかを考えてみよう。残された資料は壁画のみであり、それだけ見て技が完成しないなら解釈が自由すぎる。スーパーフェニックスのリベンジャーのフィニッシュなんて壁画のどこにもヒントは無い。一方で、マッスルスパークは天と地の2つの画があり、その2つを組み合わせる事で、マッスルスパークの完成形を想像する事が出来る。スグルは技の仕掛けとしてブリッジを入れているが、アレは「技の一部ではない」。

 そこでスーパーフェニックスのリベンジャー。リベンジャーの壁画は2つの頭があり、それぞれが上下逆さまになっていて、頭突き?をしているかのような構図。フェニックスはこの頭突きで対戦相手を舞い上げていた。が、相手が頭から落下してくれないといけない。そして相手を舞い上げるだけなら、スグルのようにブリッジでもいいし、飛行機投げで放りあげてもいいし、相手を抱えたまま飛びあがってもいい。…あの頭突きによるダメージはほぼ無い上に順逆自在の術程度の技でも攻略出来てしまう。というか破る事が出来る出来ない以前に見たまんま…ニセモノだろう。全然違う技じゃねぇかよ、どう見ても。

 そもそも、キン肉大王は3大奥義全てを本来は使えないといけない。という事は3つ全て「違う場面」で使う技だろう。「超必ゲージを使う本数が違う」とかそういう事でもなく3つ全てが同列。スパークは基本的には落下技であり、空中で仕掛ける技。ただし、地上から相手を浮かせる事で使えるので、空対空技というわけではない。

 そこでマリポーサ版リベンジャーだ。あの技は相手が地上、自分が空中という状況。空対地の技であり、相手が「埋もれる」程度にそこそこ柔らかい地面を想定している。マッスルスパークは落下無しの空中でのヘンな極めだけでも十分にダメージあるけど、落下でのダメージを考えれば硬い地面が望まれる。空対地の「打撃」技。スパークとは使う場面が全く違う事がわかる。

 壁画からマリポーサが攻撃された事を、作中ではニセモノを使った事で怒りを買ったとあるが、その解釈が正しい事は証明されておらず、ニセモノを使ったというだけならスーパーフェニックスとゼブラも同じ。だというのにマリポーサだけが攻撃を受けた…これはマリポーサ版リベンジャーは何かあるという事だろう。当サイトでは以前は「キン肉王家の人間でも無いのに3大奥義を使った」からだとか「よくぞ本物の3大奥義を会得したと壁画が祝福してくれた」とか解釈してきたが、「3大奥義を使っておきながら自身の油断から攻略されてしまい、技にキズをつけてしまった」事から壁画の怒りを買ったと現在は解釈。まあ、何にしても「マリポーサのリベンジャーは本物」だろうと思われる。

 ではマッスルインフェルノ、これはどうなのか?ゼブラの技が違うのはわかる。ヒントはスパークともリベンジャーとも用途が違う技であろうという事で、スパークが投げ系、リベンジャーが打撃系……という事で、関節技なのではないかと想定してみる。スパークも関節技かもしれんが、その後落下の衝撃による打撃ダメージ。逆にいえば、打撃ダメージはリベンジャーと被るのだから、打撃オンリーのリベンジャー、関節技オンリーのインフェルノと考える事が出来る。

 ではマッスルインフェルノの壁画はどうなのか。腹ばいの人間の背の上に人が立ってるだけの図。これをゼブラは人間サーフィンのような技と解釈した。が、この図だけではどちらが攻撃してるのかも、どんな技なのかも正直さっぱりわからない。が、この一枚の図だけで「完成」するはずなのだ。完成しないなら壁画残したご先祖様に罪アリだ。……これを関節技と考えると………………上の人間が下の人間の頭と足を取って………いや、それならその状態の図を残せよ、だな。なるほど理解した、ルガールのデッドエンドスクリーマーみたいに相手の背中の上でぐるぐる回る技だ。…バックフィリップが関節技の世界だ。相手の背中の上でグルグル回って背中の関節をえぐる技を関節技と呼んでも問題無いのではないだろうか。

 というかあの壁画は図が頻繁に変わるという超技術の代物。1枚と考えちゃいけなかったな。全部の壁画を見てそこから考察しろって事だ、さすがご先祖様。…ならぱらぱら漫画風に動画再生みたいにわかりやすく残してくれ。

 まあ、インフェルノは相手も自分も地上の状態。相手をダウンさせた後の追撃として使う…関節技ですよ、えぇ。ゼブラ版インフェルノは格好良いけど、格好良くてもニセモノはダメだ、ニセモノは。

「米澤穂信と古典部」を読んで

 とかやろうと思ったけどやめた。米澤さんがどういう人かは知らなかったけど、この本でわかった。好きか嫌いかでいえば嫌いなタイプの人だ。が、作者がどんな人だろうと作品には関係無いので、これからも米澤作品は買うだろう。

 書きおろしのホータロー中学生時代の読書感想文2つ。山月記の方のは、作品は違えどこれと同じ方向でやらかした人はいっぱいいると思うんですよね。というか、実際にやった。読書感想文なんてクソつまらん宿題押し付けられたんじゃあ仕方ない。真面目にやろうとしてやった結果じゃなくて、敢えてヘンなのを書こうとしてやってる…だから「やらかした」になる。とはいえ、そんなに恥ずかしいとも思わない。

 ただ、猿蟹合戦のはダメだ。これもやらかした人はいそうだけど、これはダメだ。実際、デスノートの感想書く時にやろうかと思ったけど、頭悪いなと。子供がやるイタズラでしかない。実際ネットで見るのは無理矢理な改行やら有り得ない日本語やらかなり恥ずかしい。せめてその無理矢理感が無ければまだいいんだけどな。

 改めて山月記の方。これは昔のオタクの入り口だと思うんですよね。「作品にしっかり書かれてないからものすごい解釈で妄想してとんでもない結論を叩き出す」ってのは。今のオタク…これは年齢の話ではなくて、昔からオタクだった人だろうと何だろうと関係なく、今の時代は違っていて、「書いてある事がおかしくてもそれを素直に受け取る」、これが基本。随分前に主にガンダムSEEDのファンをバカにする為だけに「今の奴らは「格好良いキャラです」と書いてあるキャラを格好良いと受け取る」みたいに書いた覚えがある。「この人は親友思いです」というキャラであれば、そんなシーンが一切無くてもそのまま受け取る。そして、その方向からの妄想になる。作品に描かれてないなら、自分達で「親友想いのシーンを作ればいい」。…妄想からの創作ではあっても、入り方が真逆に近い。どっちが良いか悪いかではなくな。以前書いた時のは、悪意しか無かったけど、今はそうではなく、妄想の仕方、入口が違うだけだってのは理解してる。無論、「今のオタク」といったところで、これも年齢関係なく、昔のオタクもいる、それはわかってる。ただどっちの方が主流かって事で。

 オタク云々ではなく、純粋なファンの間でも論争あるみたいだけど、銀河鉄道の夜のザネリは性別が書かれてない。性別が書かれてないけど描写からして女の子だろう。女の子だという事は、描写から考えるにザネリは以下略。これが、「作品に書かれてないから無茶苦茶な解釈を入れる。でも、その解釈が間違ってるとは言い切れない」ってパターンだな。

 以前からウチで主張してる「マリポーサのリベンジャーこそ本物のリベンジャーである」ってのもこの亜流。というか、実は今回の話題と関係なく、運命の王子たちが参戦するなら改めて3大奥義の事をとか書こうと思ってたんよ。

VIIRトロフィーコンプリート

 面倒くさかった。バランス悪すぎる。同じような強さのボス大量に置きやがって。

 そして、終盤手に入る「いーすん」削除ボタン。これ、周回プレイ用だよな?でも…周回プレイ出来ない仕様じゃないっすか、VIIR。VIIに存在したアイテムをそのまま持ってきたのか?終盤に今更手に入っても使い道が無い。というか説明不足すぎて、最初「削除」ボタンとは思わなかった。「いーすんを呼び出すボタン」ってなってるんで。他のスイッチは全部入手前はオフの状態なのに対して、いーすんのヘルプボタンだけ、手に入る前からオンになっていて、手に入れるとオフに出来るという仕様だな。わかりにくいわ。

 まあ、いつもの意味の無いリリィランク稼ぎはしなくても良かったし、キャラも良かったし、ストーリーも悪くなかったし、肌色イベント多かったし、「ザコ敵の存在を除けば」ネプランカーも面白かったしで、印象は悪くない。ジャンプしてるのにコウモリがぶつかってきて戦闘になるとか、段差で死んだのに戦闘入って、戦闘終了直後にゲームオーバーになったりとか…ネプランカーにコウモリ置いたヤツ名乗り出ろ。死んだと同時に戦闘に入ったって事はこれもしかして助かった?>助かってなかったのがっかり感。ガンガンピクシーズだとこのパターン助かるんだよな。落下死直後に敵にぶつかるとダメージ受けて吹き飛んで「生存」する。狙って出来るもんでもないが。

 さて、次の候補は大神、四女神オンライン、ドラクエ11…ドラクエ11は完全版なんてのがスイッチだけじゃなくてPS4にも来る気はするんだよなぁ。現状、これより下は5しかないってぐらいの駄作だからなー、11。スイッチだけだとしたら…敢えてスイッチ買ってまでもとは思えない、今のところ。任天堂の作品以外、PS4でもリリースされるタイトルばかりじゃあなぁ。そういえば最近になってようやくスイッチを店頭で見かけるようになった。クリスマス、年末にギリギリ「普通に買える」ようになったのか。でも、今のとこいらんなぁ。

 1月になったら、原作漫画最後に見たの何年前だよ?アニメ版も何年前だよ?PV見ると知らないキャラいっぱいいてついていけねぇ…なんだけど、それでも銀魂乱舞は買うつもりでいる。メガネ君いいよね。何かどう見ても戦国無双だけどまあいいや。BASARAじゃなくて無双だから土方にれっつぱーりーさせないで済むしな。

主人公補正の偉大さ

 カレクックが受けたダメージなんてスグルや万太郎が受けてきたダメージに比べれば全然大した事ない。主人公だけではないけど、無茶苦茶ダメージを受けても気にせず立ち上がる…だから負けない。これがキン肉マンの常識…実際、2流3流のクソ展開ですな。…これを受け入れられない人はキン肉マンはただの駄作となる。

 カレクックが今回受けたダメージなんて、キン肉マンの世界ではかすり傷。これで「もうダメだ」と考えるようじゃ勝てない。実際、テントウムシマンの方が遥かにデカいダメージ受けてるはずなんだが、まるで無傷かのように行動してるのがホントヒドい。キン肉マンの世界では「ダメージ」なんて概念は「必要な時」以外無い。展開上必要な時は蓄積されたダメージが描かれる。ジョジョの世界でもあんなダメージ、1話またげば消えてるレベルだな。

 スグルじゃなくて、カレクックの師匠が来て欲しかった展開。友情パワーなんて馴れ合い精神の代物なんざいらん…師匠に認められた事で正統ファイトで勝つ、こうでないといかんな。それかスグルの意見に耳を貸さず残額ファイトを続け真の残虐超人として覚醒するか。真・友情パワーならともかく、友情パワーなんざ、カスだ、カス。これで、スグルがカレクックの残虐ファイトを加速させるかのような発言したらそれはそれで問題だな、キン肉大王としては。

やっとVIIRクリア

 やっぱりハッピーエンドだよなって。が、ここから先が長そう。依頼見てみたらオメガワレチュー退治……またネプランカー零もぐらんといかんのかよ。わかってたら高箱回収後にしてた。が、もうこれで3回目…もう慣れた。もう全然難しくない、ネプランカー零も。リモートでも問題無くなったし。運絡む箇所もあるけど。

 3のストーリーとキャラがヒドかったのをフォローする形で、3で悲惨な扱いを受けていたキャラを救済して、一シナリオだけとはいえ、四女神全員が主人公になれたのも良い。七賢人と違ってアフィ何とかの2人は実のとこ、そんなに悪い事してないので改心して協力した事で許される展開もまあアリだ。七賢人はバカと幼女以外は許せるレベルじゃあない。アノネデスはゲームに登場する敵としては実に珍しい、「正真正銘のクズ」…なんだけど何か作者が気に入ってるのか、唯一アイリスハートに対抗出来る存在だったり、実はいいヤツみたいに終わったり。いやいやいやいや、アクダイジーンは改心したって事でまだまあ…死んで詫びる程度でOKだろうと思える。アノネデスは改心もせずクズ野郎のまま放置されてるからね、アレ放置していいのかね?クロワールと同じで、「自分が楽しければ何でもアリ」。楽しければ誰にでも味方するし、唆す。

 七賢人は世界中の幼女をさらって、「化け物になる可能性が高い女神化実験」。その中の1人でも女神になればOK。後はその女神を洗脳して自分達が好き放題出来る国を作る。化け物化した幼女は自分達にはむかってくる正義の女神に武器としてぶつける。「元幼女」だと知れば攻撃出来なくなる。全ネプテューヌ作品でここまで非道な事した敵いねぇよ。ネプテューヌ達が育てていた幼女さんが女神化成功…アノネデスだけは「負けても女神化が解けて自分達が倒した女神=自分達が探していた幼女と知り絶望する」からOKという思考。勝っても負けても全然OK…七賢人の事もどうでもいい。改心して化け物化した幼女を元の姿に戻そうとしていたアクダイジーンだけど…実はアノネデスは「簡単に元に戻す」だけの能力を持っていた…でも、戻さない。最後の最後に戻してプレイヤーに「実はいいヤツでしょ?」みたいに見せてるけど、絶対に許されない。ネプランカー零に放り込んだ上で入口塞いで一生死に続けるぐらいの絶望感を彼には与えたいところ。

 敵じゃないけど、VII2のエスーシャは七賢人に近い胸糞悪い……味方。何であんなクズが味方な上に正義の英雄扱い受けるんだろうな?100万人のソルジャー全員ブタ化…ブタにする気は無かったかもしれないけど現実はブタ化。ブタになろうがなるまいが、結局のところその100万人のソルジャーを生贄に…ブタ化しあから100万匹だけど、それを犠牲にして自分1人だけ助かろうとしたクズ…お前1人だけ死ね、100万人も犠牲にして自分の命だけ助けるとか何考えてんだ?。そこまでして生に執着とか…。ブタはネプテューヌのおかげで助かったけど、元の姿に戻らねぇし…エスーシャはブタのエサにでもしとけ。…何でゴールドサァドで1人だけあんなにクズなんだろう?他の3人もなかなかのゲス揃いだけど、人間なんてあんなもんかもしれないとは思える。そしてそのゲスな面よりも正義の英雄としての面の方が大きい。エスーシャだけはただのクズ。スクエニに恨みでもあるんすかね?エスーシャと違ってイーシャはまともみたいに見せておいて同類、許されない。ただし、このクズ2人のおかげでかなり問題のあるケーシャがただのネタキャラ程度に見えるという効果が出てる。エスがいなかったらケーのキチガイっぷりが多分かなり浮き出てた。

 一方アフィ何とかは、「自分達の都合の良い世界を作る」のではなく、混沌とした世界になったので、「金もうけし放題だぜ、ひゃっはー」。金もうけ自体は正当な手段で行ってるからな、あいつ等。盗み働いてるし、罪が無いわけではない。けど、エスーシャとかアズナルブと比べて、その後に為した事の方が大きい。アズナルブは小物のクセに七賢人に並べたかもしれない胸糞悪い犯罪者。シャアに恨みでもあるんですか?…

島本本とかジョジョとか

 松本さんはともかく手塚息子との対談はそんなもん誰が望んでたんだろう?…手塚息子は手塚「息子」でしかないんで、一般人枠でしかない。「手塚を語る」みたいな企画以外では表舞台では用が無い人だと思うんですよね。

 藤田本、皆川本と面白かったのに、島本本はこれはハズレだなー。

 ジョジョは個人的には…うん、ストーンオーシャン、スティールボールランを超えたっす、下方向に。ここまでつまらなくなるとはさすがに想定外。SBRはつまらなかったけど、ジョジョリオンは面白かった。面白かったよ、序盤は。どこからだろう?岩人間が出てきて以降、急激につまらなくなったのは間違いない。ゴールが見えないまま、ふらふらふらふらとしてる感じ。「前に進まないといけない」みたいに漫画の描き方で語っておいて、ジョジョリオンは前に進んでる感が全然無い。ちょっと話が進むと…新設定みたいなのが出てきて謎が更に増えるみたいな。そして、それを放置して全然別の方向に話が進み始める、これが繰り返されてる感じ。これを第4部でやる分にはかまわないけど……。

 虫相撲とか田最戦なんかは「ストーリーは無視すれば」面白かったと思うけど、ストーリーを無視してバトルにだけ注目しても、面白かったと思えるのが岩人間出てきて以降この2つだけだった。ノリスケさんの家長としての責任感とか田最戦は良かった。定助も家族であり大事に思ってるけど、それでも優先順位はある。うん、定助と憲助の2人をメインに話を進めれば話も進展していくし、楽しめる気はするんだけど、今現時点では東方家の人間がそれぞれの思惑で全員好き勝手に動いていて、それを順不同に描いていってるから全然前に進まんって感覚なんだろう。

 EOHは何故かPCに常秀を繰り出してきたけど、アレは正解だったんだろう。そう、アホの常秀と定助、そこに康穂が絡んでくる下らない話、この頃の康穂はヒロインだったけど、今の康穂はドラクエ11のエマが大人しく待っていなくて主人公の下に押しかけてきてるみたいな感じ。…エマが仲間になってももしかして余計に嫌われるのか?トリッシュがスタンド身に着けて戦えるようになったのは良かったけど、康穂はスタンド能力身に着けて定助に協力出来るようになって以降、ホント鬱陶しいだけのキャラになった、一体この違いは何なんだろうな。…まあ何ていうかさ、ホリィさん、虹村さん、東方家の方々、ラブラブデラックスの子…話を進めて何かしら決着つけないといけないキャラが多くなりすぎてるよ、もう。ロカカカとか無かった事にして下さい、全部誰かの夢でしたで構わない。ロカカカと岩人間が出てくる前にまで時間を戻すんだ。ジョセフミなんていなかった。

 というかだね、笹目クンのエピソードの時に出てきた吉良のイメージとジョセフミと仲良くしてた過去を描いた吉良のイメージとで同一人物には思えないんですね。ラブラブデラックスの子…カレラだったか?彼女も吉良を嫌ってた。4部の吉良は手が大好きで人を殺さないと精神安定しないみたいなとこはあっても基本まとも。ジョジョリオンの吉良は危な過ぎる。ジョセフミの前では頼りになる格好良い男みたいな姿しか見せてないし、母親想いだし、虹村さんにも異常に思われてないって事は家族にも良い面しか見せてない。が、どうしようもないクズだろう。親しい人間には良い人間で、そうでない人には極悪人なんてのは別に珍しくもないけど、そういうつもりで描いたようには感じない、それが問題なのだよ、ジョジョリオン。何かテキトーに話を進めて以前描いた事なんて覚えてもいないんじゃないかと思わせてしまう描き方なんで。

ゲー天ボイスドラマようやく第1話配信

 そもそも何で少しづつ配信なんてしてるんだろう。通常版ですら購入者少ないのに限定版だけの特典だぜ?

 いちいち特定のサイトにアクセスしてパスワード入れて…面倒すぎる。存在自体忘れかねない。…そしてこれは……意図的なのかもしれんがヒドい昭和臭、それも悪い意味での。簡単に言うととても寒い上につまらない。ゲー天のCDにちょこちょこ挟まってたのは面白かったのにな。今なら第1話しか配信してない。…金かかるけど声優さんもう1度集めて、ライターさん変えて収録し直すんだ、今すぐ。こんなつまらんのを続々配信とか言われても全然楽しみじゃないぞ。とりあえずジーニアス出しとけ。おかしい、これの為に限定版買ったのに、こんな悲惨な代物だなんて。

ネプランカーの宝箱を全回収

 以前挑戦した時は飛び移る先が低いので着地すると死んでしまい、どうやっても先に進めないんで、ただのダミールートだと思ってたけど、ネプランカー零でジャンプ力アップの効果が出ていたため、再挑戦。

 なるほど…ジャンプ力アップ入手後限定だったのか。ジャンプ力があるので、低地からジャンプしても届く。…まあ、そもそもちょっとの段差で死ぬのにハイジャンプの着地で死なないのが謎。高いところから低いところに降りると死ぬ。高いところから低いところにジャンプしても死ぬ、でもハイジャンプで同じ高さのところに着地すると死なない。呪われてるよ、このダンジョン。何か呼吸困難だしさ。

 後は同じく、上手く先に進めず諦めた蒸気+小さな床。ジャンプ力アップがあるので楽々クリア。ネプランカー零はそもそも宝箱全部回収してるけど、隠し宝箱がまだだ。やっと、対象のモンスター出現したので倒して…隠し宝箱を出現させた。が、取りにくいのが面倒くせぇ。

ブレイブ・ザ・ハード既に記憶から消えていた

 「今まで誰かに好かれた事無かったし」。あれぇ、勇者ロボ?

グルド弱すぎるんじゃないか問題

 超能力があったって、戦闘力1万そこそこの相手に苦戦するってのは微妙。が、今更まあどうでもいい事だ。そんな事よりだ、改のナッパの声、演技に不満は無いけど、やっぱり飯塚さんに戻して欲しいと思う。ギニューも全然不満無いけど、堀さんに戻して欲しいと思う。…不満が無いキャラの方が何か「戻して欲しいなぁ」と思うのが謎。リクームとかもうヒドすぎて諦めの境地になってるってのもあるが…これは内海さんが存命の頃から思ってたんで、「そもそも元の声優さんが…」って話ではない。ザーボンさんは以前は速水さんに戻して欲しいと思ってたけど、今は思ってないという謎のパターン。

VSセハガ終了

 VIIRは最後の予告ってのが来たから後少しか?リモートプレイだとネプランカー零のギリギリジャンプが全然安定しなかったのでPS4実機でプレイ。…割とあっさり終了。無駄に時間費やした気がする。

 ネプランカーみたいな即死ダンジョンあってもいいんだけど、「回避不可能な突進」をしてくる敵はダンジョンの方向性と合ってない。面倒なパズルゲームさせられてるのに頻繁にエンカウントするRPGも作ったヤツどうかしてるんじゃないか?だけど、それと同じ感じ。ただ、ネプランカーに罪があるんじゃなくて、VIIRの敵の挙動が異常なのが悪い。今までのシリーズと比べてあまりにも敵の視界が広い。そして突進が早い。画面外から余裕で突撃してくる。プレイヤーのダッシュ速度と同じなんで、すぐ捕まる。ダッシュがダンジョン内のアイテムの機能になって通常時はダッシュ出来ないネプランカーでは回避不能。ネプランカーのアイデア自体は悪くないのに、ゲーム全体のクソシステムで殺されてクソゲーと化してるのが勿体ない。

 次は…プレイした事ないけど、今週来る大神さんを…買って積んでるゲーム無視してそれをプレイしようかなとか思ってるけど、全くどんなゲームかわからない。人気あったのは知ってるけど、画面見る限り、墨鬼にしか見えねぇ。

久々にアクセス解析を見てみる

 1日1桁とかだろうと思ってみてみると、意外と多い不思議。

 ローグレガシーの「裏切り者」で何度か検索してきてる人が1人。検索ワードを変えて何度アクセスしても同じだと思うんだが。

 「裏切者の出し方」が知りたいみたいだけど、裏ボス全部倒す以外の方法は無いと思うんですね。それが無理なら諦めるしかない。実際、別に強いわけでもないし、動かして楽しいってわけでもないし。大体からしら、生まれつき職業が「裏切り者」って理不尽だろ、人生歪むぞ。

 「ゴウカイザー 紫紅京介」。ゴウカイザーの真の主人公の人。原作者と言ってもいいであろう大張さんが言うんだから間違いない。今こそ精算の時だ義兄さん。ラスボスとこの主人公を足すとグラヴィオンのサンドマンになる。サンドマンもあれグラヴィオンの真の主人公で、今こそ精算の時だ義兄さんだしな。

 どこでもギャル麻雀とか魔神少女とかLIMBOとか懐かしいタイトルが結構出てくる。どこでもギャル麻雀はまあ置いておくとして、Vitaにゲームが無いとか言ってる連中はVita持ってないよね?なんですよね。「全員同一人物じゃないか?」ってぐらいに、同じタイトルしか出さない連中ばっかりだし。本当にVita持ってるなら、日本一とかコンパイルハートとかの「お前らがまず話題にしないけど、Vitaでは超主要メーカー」のタイトルしか出てこない。

 魔神少女もLIMBOも別にVita専用ではないけど、Vita専用でないといけない理由がどこにあるのか。Vitaだけっていうなら、UPPERSとかアイドルデスゲームとか刺青の国とかクソゲーが跋扈してて最高だぜよ。刺青の国はいくら何でもクソすぎてトロフィーコンプリートまでプレイする気力わきませんでした。アレには敗北した。時々、負けてたまるかよ、と起動させてみようと思うんだけど、やっぱり起動させる前に心が拒否する。もうあのクソゲー見たくないと。日活参入第1弾!みたいにそこそこ大きな宣伝したけど、それっきり沈黙したよな……何を勘違いしてゲームに手を出したのか。

 NHKはもう1回チャレンジしてくれ。「できるかなオンライン」とか「みんなで1・2の算数」とか「はに丸の不思議なダンジョン」とか「ぴっこぴっこぴっころ」とか。最後のはもうどんなゲームかすら想像出来んが、せっかくキャラいっぱいいるのに使わないとか勿体ない。…昔のキャラばっかりだが、おっさんだから仕方ない。最近のキャラ知らんし。一番新しくて…どーもくんだ。どーもくんですらもう20年ぐらい前じゃないか?そういや、天気予報の春ちゃんとかはまだ現役?…現役どころか何か混沌と化してる。…小夏ちゃんていなかったか?存在消されたのか?

 でも、「はに丸」「ぽろり&じゃじゃ丸&ぴっころ」「ドン・ガバチョ」「ゴン太」とか今でも人気あるだろ?まあ、ひょうたん島だったら個人的にはだんでーさん一押しだがね。NHKがリリースしたわけじゃないけど「NHK紅白クイズ合戦」は良かった。

 そして船橋は…もう諦めてくれ。ゴミを売り始めた。「クソめがねのおまけ…ゲストで梨」という名目で梨のクリアファイルでふるさと納税……え、非公認?…やだなー、あくまでもクソめがねのオマケですよ、オマケ。…クリアファイル欲しかった奴は「クソメガネが邪魔」だと言ってるんだが。テレビには出なくなっても未だに人気の高い梨。……もういいから引退しろクソメガネ。…売れる気がしないんだが売れ残ったら市役所の方々がちゃんと買い取ってくれるんですよね?船えもんカレンダーとか無駄なもん作んな。…藤子スタジオに依頼してキャラデザインしてもらおうか。金かかるけど、クソメガネを引退させないならホントデザインどうにかしないと。

やっぱりグラフィックは良いに越したことはないけど、普通レベルで十分

 グラフィックが良ければその分評価が少し高くなる可能性はあるけど、あまり変わらない可能性が高い。そんなもので開発が遅れ、開発費がかさむならグラフィックなんて捨ててOK。…ゲーム好きの多くがこの意見だろう。が、現実…ゲーム買わないクセに色々言う連中多くて、グラフィックを捨てる事が出来なくなってる。未だに「携帯機が足を引っ張って」とかアホな事言うヤツいるんだぜ。そもそも、VitaとPS4とで同じタイトルでも「中身かなり違う」なんてのはありがち。同じだったとしても、それはVitaが足を引っ張ったんじゃない。Vitaレベルのしか「開発したくない」、発想が逆。Vitaレベルですら実際昔と比べれば開発はかなり面倒だろう。が、このレベルで開発したのを「PS4にもリリースしている」ってだけの話。…その意味でVitaの次世代機が無いのはPS陣営に「目に見えない」形でじわじわダメージ来るはず。「PS4なのに」って言われるから。

 そう、以前「頭の悪いゲーセン経営」として、「コイン投入数…インカムだけではかれない」と。餓狼SPが1日に3、ストIVが1日に10だったとして、じゃあ、餓狼SPをストIVに変えちまえって判断でOKなのか?秋葉原のHeyはこの手の判断する頭がどこかで交代したのか、頭の悪い判断をするようになった。餓狼SPで対人戦が出来る貴重なゲーセンだから足を運ぶ、そのゲーセンでストIVも対戦をする。この場合、餓狼SPの3はストIVの10の内の3である可能性も高い。ここで餓狼SPを撤去すると、餓狼SP目当てに来ていた層が「餓狼SPがあるゲーセン」に移動してしまう。ストIV10あったのが7…下手したら5だとかに減りかねない。…どうしてこんなに頭が単純な人多いんだろうな。どうして学習能力が無いんだろう?携帯ゲーム機が実際の売り上げとは関係なくどれだけ重要なのか何故理解出来ないんだろう?

 それはそれとして、これ見てくれよ。今までの話題と全然関係ないけどさ……アリなのか、こんなの?


報酬が無ぇぞ。今までも報酬が2つしか無いとかバグってんじゃないのか?って事はあったけど、報酬無しはヒドすぎる。
 このクソゲーの問題点、その内羅列するか。サービス開始時点から存在してる「遭遇したらやめる人が多い」レベルの致命的なバグを未だに放置してるしな。


VSセハガとVIIRの同じような場面。
VIIRは崖も川も表現はさすがだけど、実際ゲームする上ではVSセハガレベルでも十分に「キレイ」、比較してしまうとVSセハガは「ヒドイな、これ」って思うかもしれんがプレイしていてそんな事は感じない。
VIIRレベルの背景の作成が苦にならないっていうならやってくれればうれしいけど、そうでないならそんな事しなくていいし、「何でPS4で出した?」も「現行機だから」でいい。PS2レベルだろうが、PS1レベルだろうが、「そのレベルで開発出来るけど、今PS2で発売して誰が買うんですか?」だ。実際、ゲーム天国なんてセガサターンレベルだしな、PS4で発売したとはいえ。


みんな大好きなパンツパンツパンツ。
VSセハガは穴に近づくと勝手に潜ってしまう…余計な動作入れないで欲しい…完全にパンツ観賞用だし、これ。
一方、ユニさんは相変わらずサービス精神旺盛。だからハイキックはやめなさいって。


みんな大好きなしまぱん。
「パンツ覗きたい」とかそんな設定、名前がストレートすぎだと思います。
そしてVR。ネプテューヌは基本的にパーカー一枚しか羽織ってない…思うにかなり変態的。そして寒いと思う。


ここからVIIRのみ。
確かにナスはまずい。「美味しくない」ではなく「不味い」。人間の味覚は人それぞれ違いすぎると思う。


山でうにを取るとか意味不明な事を言いだす錬金術師


穴に落ちると即死する。…コマンド式RPGなのに何故かアクションゲームと化しているネプランカー…敵が心底邪魔。ものすごい勢いで遠くから察知してくるし、捕まると時間の無駄でタイミングずらされるし。必要だったか、敵?


貴方にそんな需要は無い。ブランちゃんならルウィー国民大歓喜だけどな。
ちなみに実際に可愛い女の子が主人公のゲームでこの魔界村システムを導入したのがフォーセットアムール…もちろん一般ソフトだ。


スライヌレディが2人いるのはイラスト担当のミスだよな?
というかこのヒドい登場シーンとそれ以降とでエスーシャのキャラが違いすぎる。ホントにただの1発ネタなんだよな、この場面。


VRモードは「ヘッドセット」を外す…というか頭から動かす事でPAUSEをかける事が出来る…何でボタンにしなかった?しかもPAUSEの文字が邪魔


文字が邪魔だが、PAUSEかけている間に位置セット。PAUSE解除…ゴーだ。
ただ、このVRモード、少しでも何かと重なると暗転するので、キャラに近づくのはなかなかに困難。脚は重なってもOKだったけど、腕はNGとかどこに判定あるのかが謎。


エロ本に興味津々のパプハ様。同一人物だけど明らかに性格が違うネプテューヌとパープルハート。多分ネプテューヌはエロ本になんて興味ない。興味あるのはゲームとか面白いもの。


天下一武道会でバクテリアンと対戦しても問題無く勝てるネプ子さん


本作のユニの被害度はとても高い。が、「ノワールが好き」「ネプギアが好き」「ツンデレ」「女神化すると胸が縮む」これぐらいしかネタというかイベントというか…キャラがたってなくて「嫌われてもいないけど全く人気も無かった」であろうキャラなんで、かなりの救済になってると思います。


また敵側のヘンなロボットに好かれてるユニさん。
ただ、ブレイブ・ザ・ハードでもそうだったけど、これでキャラがたつのはロボット側でユニの方には特に何も無いんですよね、これじゃ。ユニとブレイブの最終決戦はそりゃそれなりに盛り上がったけどさ。


頭おかしい女に狙われるユニさん。
「ユニは邪魔だから殺そう」>「俺は正気に戻った」>「そうだ、ユニ殺せばずっと憎んでもらえるはず、ユニ殺そう」…ヒドすぎる。
命狙われてんのはユニで、本人ももう近づかない宣言してんのに、「友達でしょ」と引き留めるぼっち女神ヒデぇっす。本人言う通り、この問題は解決してないんで、事あるごとに「そうだユニちゃん殺そう」ってなるんだろうなぁ。なのに、ノワールにアドバイスまでして2人の友情を支えるユニはとてもいい子。…いや、怒れよ。いい子すぎるだろ、本作のユニ。ヘンなロボットにも的確なアドバイスしてるしさ。


ベールさん、頭の上に何か出てますよ?


真面目に語ってるけど、屋外ですっぱだかで語ってるからね、これ。


VSゾンビ軍団、VSセハガのどちらの作者も再現出来なかった、うずめ本来の姿。可愛い。

SFCなんて名前すら存在していなかった頃の未来のゲームの妄想

 VSセハガで「オンライン実装が当たり前になるなんて昔想像もしなかった」みたいな台詞あったから、「そんな事は無いだろう」って事で。

 ファミコンの時代にはオンラインなんて概念自体無いといっていい。けど、ゲームが好きな連中ってのは妄想する、未来のゲームがどうなのか。

 オンラインなんて言葉で妄想したわけではないけど、そう遠くない未来には「同じ世界」を舞台に複数同時プレイは当たり前になるだろうと、それぐらいの事は当然思っていた。

 その上で妄想したのが、ドラクエII。初めてプレイしたRPGだったんで、このジャンルは衝撃があった。そして、「これは多人数プレイ向きじゃないのか?」と。

 スタート地点はある程度いくつかある。基本的にはリアルタイム進行。見た目は変わらなくともゲーム内で時間は経過しており、宿屋を使った場合、ゲーム内時間にして半日プレイ不可。ゲーム内時間と現実の時間の差は全く想定してない。実際、全く同じでもいいんじゃないかとさえ思っていた。…現代では有り得ない思考かもしれんが、宿屋に泊まったら、その日のプレイは実質終了でもいいだろうとぐらいに考えてたのは覚えてる。

 プレイヤーが操るのは1人で、ドラクエII原作通り、3人まで仲間を組める、複数パーティーが一緒に行動するのは自由だろうけど、「仲間以外に回復魔法は使えない」「他のパーティーの戦闘に介入出来ない」こんな思考。同じ時間にプレイヤーが集まらない、1人だけとっとと宿屋直行なんて場合のサポートは一切無し。オート操作もアリかと考えたけど、それじゃ同時プレイの意味無いよなと。

 イベントは早いモノ勝ち。先に進むのに風のマントが必要。でも、風のマントは1着しかない。なので、プレイヤー同士で「会話可能」。この時の妄想では「会話」はあくまでもゲーム内の「キャラ」同士の会話であって、プレイヤー同士の会話なんて想定もしてない。そんな無粋な事はしちゃいかんだろうと。可能なのはアイテムの売り買いだとか。

 街でアイテムを売れば、その売った店で普通に買う事が可能になる。ドラクエIV第3章のトルネコみたいな感じか。「進行に必要なアイテムを独占して手放さない」場合、他のプレイヤーが先に進めない。…「まあいいんじゃないか?」としか考えてなかったが、全然よくない。

 色々と突飛な発想も混ざるけど、今から思い返してみて、「現代のオンラインRPG」とそんなに大きく違うものではなかったと思うんですよね。つまり、人間の発想なんて大差が無い。

 シェンムーが偉大じゃないっていうのは、「誰でも思いつく」からで、シェンムーが与えた影響なんて、実際にどれだけ有名なゲームクリエイターがその発言をしても、「そんな事は無い」と。シェンムーがやらなければ他の何がやってた。それは龍虎の拳が初採用したっていう多くのシステムと同じ、「そんなものは早いか遅いかの違いで誰でも思いつくもので偉大でも何でもない」と。乱舞は別としてな。以前書いた事があるけど、対戦格闘において最も偉大で、大したアイデアではない、けれどなかなか凡人には思いつかなくてカプコンがやらなければ一体いつ実装されてたのか本気で謎な「コンボ表示」。シェンムーは…凡人のアイデアの塊を当時出来得る限りの技術でやっただけの代物。

 ドラクエIIオンライみたいなものを妄想した後は、発想は今でいうVRに飛んだ。VRっていっても視覚情報だけではなくて、体を動かさない状態で体が動いてると認識出来るレベル。要は夢を自在に操る技術として想定していた。これも「出来るだろう」と考えて。現代だと漫画だとかドラマだとかでありがちなやつっすな。世にも奇妙な物語とかでありがち、「この世界は現実ではなかった」みたいな。つまらねぇオチだなと…いやまあその話はどうでもいいか。

 その上で、作る世界は「ファンタジー世界」ではなく、現実世界を再現したもの、現実を理想にした世界。ここで特に目的が無く、ただその世界に住むだけのゲーム、これがドラクエIIオンラインの後に妄想したゲーム。ただ暮らすだけなんだけど、ゲームとしては多分「ぼくなつ」に近い。アレをただ単にリアルな仮想現実にして出来る事がとんでもなく多くなってるってだけのもの。そもそも、これを考えたのが夏休みの時で、「今のこの街はいつかこんな見た目ではなくなる」とか時間有り余ってるし、「中学生だから」ね…「こんな狭い街でも知らない施設はいっぱいある」。なら、夏休みだけでもいいし、1年間だけでもいい。その短い期間を好きなように生活するゲームをと。…つまり、「第2の生活世界」ではなく、そこで永遠に現実の代わりに暮らすんじゃあなくて、IFを体験する世界。ただし、これを実現する為にはその街の住人が大量に必要。

 まあ、生まれた街の今の時代を何歳になってもゲームの世界では実際の肉体無いから、若い感覚でいつでも戻れる。その時間を体験できるゲームが欲しかった。…これが、前述の通り中学生の時の発想。これも随分と突飛なところはあるけど、発想そのものそんなにズレたものではないはず。現実の街をリアルに再現するのと、現実に肉体がある状態で「その世界で普通に行動してると認識出来る」だけの技術がまだ無いが。

 暑い夏をね、特に何するでもなく家でゴロゴロと寝て、教育テレビ見て過ごす。時々図書館で本を読む。こんな現実逃避世界最高だよなと。

 ぼくなつに「ミニゲームはいらん」と言ってるのは、この当時の「ただそこに住むだけ」の想いが今でもあるからで、ミニゲームが無いとゲームとして楽しめないっていうなら、それはそのジャンルの作り方がまだ未熟だからなんだって。ぽやっちおはミニゲームに逃げてないけど、割とやる事が無い。で、ぼくなつスマホ版ってどうなったんすかね?開発挫折した?挫折したならOKだ、つべこべ言わずVitaかPS4にリリースするんだ…今すぐ。VR対応は無くても全然かまわんからゲーム機にリリースするんだ、今すぐ。

ナディアが空気なのは多分想定外

 みんな驚いてくれる、喜んでくれるだろうなぁ想定。現実は「ワタル以外新規どうでもいい」が多数。特に批判されるわけでもないけど歓迎もされない。いっそ、批判された方がまだ存在感あったという。…ナディアは現時点では「大失敗」だな。後は実際のゲームプレイ後にどういう感想になるかだけど、プレイ後も空気になってそう。…Gレコがナディア以上の空気でほとんど誰も何も言わない、敢えていうなら鉄血がどうとか縄張り争いで下らない事言う人がいるぐらい。でも、Gレコが空気なのは開発側も想定していただろうから何の問題も無いのだよ…F91の方が遥かに喜ばれてるってのはかなり問題だけどさ。

 そんな事より、魔装機神が正式参戦する作品はいつだ。OEにもサイバスターとマサキだけ来たし、初代リメイクにもサイバスターだけ来てたけど、そういうのはSRXチームが受け持つ役割だったはずなんだがなぁ。単なる思い込みじゃなくて、新SRW当時の発言な。魔装機神と違って固定の特有のストーリーを持たず、単体で飛び込んでいく何でもありが超機大戦SRX。なのに特有のストーリーに縛られちゃってまるで参戦出来ねぇ。新SRWのSRXチームを返せって感じだな。そしてマサキはとっととラ・ギアスに帰れ。ゼオルートのおっさんとリカルドを助けるんだよぉ。原作第1部だけで参戦すれば何の問題も無いんだから、誰が助かろうが。まあいつかはガンダムでよくやってる、「何故原作終了後設定なのにお前らが生きてる」をやって、普通にリカルドとミオが共演してもいいけどな。

 実際、完全単発でいいんだけど、そこに「おお、タツさんじゃないか」みたいな、微妙にVとのつながりを見せるとかあると少し良いかなと。いや、今回はそういうの無いだろうけど、ストーリーに全然つながり無いしキャラも全く被ってないけど、オリジナルキャラの出身世界がスパイラルカオスと超ヒロイン戦記で同じで同じ学校の生徒だとか、異世界を舞台にするならこの程度のつながりは持たせる事が出来る。というかね、あの世界の人達はSRWに来てもいいと思うよ。特にイヴ先生は「これもマジカル考古学の応用だ」で何でも出来るから。困った時のシュウ頼みは飽きられてる、というか魔装機神の参戦がどうしてもセットになる。その点、イヴ先生は自由だ。SRWでシュウがやった事は全部イヴ先生にも出来るよな。何度死んでも蘇れる、大量に「本物」の自分を同じ場に呼び出せる、瞬間移動も出来る。全然ダメージ受けない無敵モードにもなれるしな。

VSセハガは隠しボスは倒した

 後はトロフィーコンプリートの為の作業を残すのみ。VIIRはまだまだ終わりそうもない。敵がとんでもなく遠くからこっちを察知するのと、こちらのダッシュが体力制限?付きなのと、バックアタック喰らうと時間無駄にした挙句に死ぬのとでストレスが尋常じゃない。VSセハガもヒドいストレス溜まるぐらいに戦闘がクソだけどさ。

 VSセハガはうずめの通常攻撃がものすごく遅い。他のキャラと比べて全体で2秒ぐらいだろうけど、そのたったの2秒が実際にはかなりのストレスになる。接敵から戦闘開始まで10秒ぐらいかかるし。

 とんでもなく遠くから察知してくる、意外と接敵の範囲が広い。シンボルアタックの攻撃範囲も意外と広い…が……わかりにくい。気づかれずに5回連続シンボルに数十分無駄にさせられたLO。でも、手に入るものはどうでもいい代物。それでもやらずにはいられないチャレンジ要素。

トロフィーのとこにやっとシェルノサージュ追加

 ちまちまちまちま少しづつ作業していってやっと終わった。シェルノサージュはトロフィー多すぎ。スクリーンショットは今までで最多の約160枚。これでもごく一部な上に、消失したものも多いという事を考えるとものすごい枚数撮ってる。が、アルノサージュは多分シェルノサージュより遥かに多い。アルノサージュはチェックしてないけど多分全部残ってる。大量に撮った中からどれだけ選ぶか、だな。

ストリートファイターコレクション的なものの発売を知る

 が、アーケード版ザ・ムービーが無い。一番求められてるタイトルはザ・ムービーだろ?権利関係厳しいのかもしれんが、そこは頑張れ。キャミィがロープで首絞めたりさ、アレは是非家庭用で出すべきなんだ。…リアルバトルオンフィルムはホントまともだよな…サワダ以外。

 正直に言って、ストリートファイターシリーズはZEROシリーズ以外はクソゲーと思ってる。通ぶってる人間やら何やらの意見無視して…本当にストIIIシリーズが面白いと思ってる人間なんて「実在しない」とまでは言わないけど、絶滅危惧種ってぐらいにいねぇだろ。

 ストIIもスーパーストリートファイターII以外は駄作しかない。Xじゃなくて無印の「スーパー」な。

 ただね、キャラとシステムは偉大なんですよ。見飽きた連中だけど、スパIIまでのザンギエフを超える投げキャラを未だに見ない。ZEROも4も違う。コマンドは難しすぎず簡単すぎず広い投げ間合いを誇り投げスカりは無い。その代わりにどうにもならない鈍重さで、それをどうにかする手段を持たない。多くの投げキャラは「相手に近寄る手段」やら「飛道具に対抗する手段」を持っている。ザンギエフもくるくる回って飛道具かわせるけど、それが絶対的な対飛道具になっているわけでもないし、近づく手段足りえない。…ターボのハイスピードは別として。

 結局気になってスノーホワイトさん触ってきたけど、とんでもなく鈍重だけど打撃系の超必あるし、共通動作の前転もあるし、とんでもなくリーチ長いし、普通にチェーンコンボ出来るし、違うんよ。…ワーヒーパーフェクトの打撃、連続技が主体で投げがアクセントになってるマッスルパワーも嫌いじゃないけど、やっぱりザンギエフのような「どうしようもねぇ」感が投げキャラには欲しいのですよ。「強くなくていい」これに尽きる。弱くしろって意味ではない。強い投げキャラなんてクソっすよ。積極的に飛び込んでいって連続技で投げるとかも無い、無いな。広い投げ間合いのギリギリで吸い込むからいいんだろ?ホント、わかってねぇよ。

 ガイルにもダルシムにも全然勝てねぇよ!…それでいいじゃないか。それでこそじゃないか。だからってハイパーストIIで無印ザンギ使ってるとこにスーパーサガットで乱入してくるとか、それはイジメですか?まあ、対戦台なんだから誰で乱入しようが自由だけど、1:9ぐらいついてねっすか、それ?楽しいのか?

終電ギリギリの深夜残業の中、帰宅が楽しみな朗報だった

 SRW新作のワタル参戦。以前書いた通り、別にもう今更ワタルの参戦なんて別に望んでなかった。が、参戦するならしたでやっぱりうれしい。

 2以降からの参戦が無いのもナイスだ。超はともかく2は人気あるだろうけど、個人的にはワタルは初代のみで終ってる作品。龍王丸を超える龍神丸は結局出なかったしな。龍星丸とかクソすぎっすよ。

 龍神丸、戦神丸、空神丸、幻神丸の4体がいる初代がやっぱり豪華でいい。それに邪虎丸も加わる、と。何で2以降、ヒミコを戦力外にしちまったのか、だ。後は海王丸とか雷王丸が隠しで出てくるかどうか、か。まあいらんけど、別に。

 携帯電話もあるから戦神丸呼び出すのも何の問題もない。その点、グランゾートは宇宙では呼び出せねぇからな。…あぁ、でもマクロス辺りが一緒に参戦してれば可能なのか。人口の大地でグランゾート呼び出せるのかどうかよくわからんが。それがダメってなるとコロニー内でも呼び出せんしな。

 またZガンダムとダイターンかよとかイラっとくる面もあるけど、ワタルで帳消ししとこう。ワタル以外の新規は心底どうでもいいけど。…サイバーボッツとツインビーはいつだろうなぁ。田中真弓さんホント声変わらなくて素敵。ロボティクスノーツでガンつく1…移動力1とかでもいいぞ。つきロボでもいいし、何なら作品ではなく機体単体でネプギアンダムなんてのもアリだろう。

 でも、まずはガンダムビルドファイターズだな。残念ながらケロンの科学力で実戦稼働が可能になっても、ビルドファイターズのキャラは戦争には参加しないだろ…3代目メイジン・カワグチとレイジは別として。まあ、何でもいいからトライオン3とクロスボーンガンダム魔王辺りは参戦してくれって事ですよ。

 Zガンダムとダイターンはもう二度と出てこなくていいぞ。特にZガンダムは未だに劇場版の声優がファ以外全然馴染まないし。根本的に似合ってないんだろ、劇場版で変更された声が。好き嫌いはあっても聞いてる内に大抵は馴染む。Zガンダムほんと馴染まねぇよ。

歴史を修正しても、セガサターンの後にゲームギアが開発される不具合

 そして性能が悪い。携帯ゲーム機の開発が遅れた世界だとしても、技術は発達するわけで、何で性能がそんなに悪いのか。というかゲームギア以外に、同じぐらいの性能のゲーム機もあるって設定だよな?ネプギア信奉者がプレイしてる。この辺りの設定を「どーでもいいか」って感じにテキトーにやっちゃってるから、あっちこっちでストーリーが破たんしてしまってる。

 そんなに細かな設定は必要ないけど、VSセハガはいくら何でもいい加減すぎて見過ごせない点が多い。ネプテューヌだからでは済まない。そう、いくらキン肉マンとはいえ、「超人パワーが不足してるから」「今までパワーファイトに頼りすぎてたから」とか敗北に理由あるならともかく、「特に理由無いし、どうやって破ったのかわからないけどベンキ流し攻略出来たので勝てました」は無い。ベンキマンを活躍させすぎて負けさせる方法思いつかなくて無理矢理負けさせたようにしか見えん。

 が、カレクックがとんでもなく強いわ残虐だわで、先週今週ととても満足。しかもその源は理不尽への怒り、義憤。他者の痛みに対して最大限の力発揮するとか、主人公じゃないか、まるで。超人オリンピックはあくまでも自分の為の戦い…だから負けた…通るな、この理屈。…でも、それでも待ってるのは敗北なんだよなぁ。これでカレクックだけ勝利とかだと何だ、そりゃ?だ。が、しかし…紅茶をこぼさないバランス感覚自慢してた紅茶マンが情けなく思えるぐらいに、カレクックのカレーも微動だにせんな。逆さまになっても大丈夫。

 というかホント、スグル遅ぇな。今までの試合は実は、紅茶の試合は1分瞬殺とかで、便器ですら試合時間5分ぐらいか?だとしても遅い。遅すぎる。地球ぐらい1分で1周するぐらいの速さが欲しい。月までの往復マラソンするような奴らなんだから、超人。

 そして頭脳担当のはずのアレキサンドリア氏曰く「あの歪んだ先の空間に見えるのは……僕たちの目指すヨーロッパ付近の街並みですよ!」「もしやあれワープゾーンじゃないですか?」…何言ってんだ、お前?ニンジャコマンドーのレイア並に無茶苦茶だぞ、おい。一目見ただけで、僕たちの目指すとか、そもそも「ヨーロッパ付近」ってどこだよ。その挙句に「ワープゾーン」。ワープゾーンて、お前、頭おかしくなったか?漫画の見すぎじゃないか?…頭脳担当のアレキサンドリア氏を担ぐでもなく一緒に走らせてる気のきかないキン肉星大王とか、ダメだ、この2人…もしかしてバカなんじゃないだろうか。…まさかこんなとこでニンジャコマンドーが見れるとはな。

 後は…行方不明のベンキマンのアレだ。今回は「わたしの牛丼をかえしなさい」のおっさんはいない。もう、アレを乗せるしかない。…カレーの代わりにベンキマンのうんこを乗せてパワーアップ。何という友情パワー。あまり見たくは無い展開だが…実際に行方不明なんだよなぁ、ギアに挟まってそれっきりで。

VSセハガまず1周

 うずめの空気っぷりが凄い。ブランタッグでも空気だったけど。そう、ブランのとこに出てきたうずめがタムソフトちゃんともども全く魅力の無いキャラだったもんで、VIIR不安だったんだ。逆にプルルートはアイリスハートは好きになれなかったけど、変身前は味のある可愛いキャラだったんで、Re3楽しみにしてた。…見事に逆だったな。

 完全新規キャラだったのにどういうキャラなのかもはっきりせずほとんど出番も無く潰されたタムソフトちゃんも可哀想だけど…ぴーしぇとうずめはこの先も不遇枠のまま、ふと気づいたら出番すら無くなって消えそう。何たらハートって女神名もなく、VSゾンビに参戦してないのに、全ての女神揃ったとか言われてしまって存在完全に無視されたレイちゃんもっと不遇だけど。世界観が変わればレイちゃんもまともな女神として何かのゲームに参戦出来たっておかしくないのにな。心底鬱陶しいアイリスハートを黙らせる役として。…実際本気でアイリスハートはもう二度と出てきて欲しくない。全てのキャラが同じ反応しかしなくてストーリーが止まるだけのクソキャラいらん。

終わりそうで終わらないVSセガハードガールズ

 ゲームとしてはVIIRよりマシだけど、それでもVitaのネプテューヌの中で一番出来悪いんじゃないだろうか…激ブラはもう評価云々の位置にいないので無視するとして。新しい戦闘システム模索してるんだろうけど、発売前に「これはダメだ」と英断出来る人間が欲しいな。作り手だってバカじゃあないんだから、作ってる途中でこれはダメだと気づくだろう。でも、そのまま発売してしまう。…というか、ネプテューヌはずっとそんなノリ?

 プレイしてて、そこそこ楽しいし、V…Re3の人が書いたって事で心配してたけど、まあシナリオは普通。セガハードガールズが洗脳とまではいかないもののそれに近い状態でどいつもこいつも戦闘態勢な奴らばっかり。そして仲間になると何もしゃべらなくなる。…女神もだけど。こんななんで、この作品でセガハードガールズをしって興味をもったとかってならない。印象悪いだけ。主人公2人体勢のセガ側のセガミさんも常に暴走してるクソキャラなもんで、とても印象が悪い。…これでセガ怒らないんだから凄いな。

 存在しないオリジナルのロボットを作ってまで、無理矢理セガハードガールズをスーパーロボット大戦に参戦させたみたいだけど、そこまでしたそちらはどうなったんだろう?正直、原作?にない設定というかロボットなんて作ってまで参戦して誰が喜ぶんだろう?なんだが。

 マンネリ化しないよう頑張ってるのはわかる。わかるけど、一番大事な戦闘がヒドすぎるっすな。見えないとこからバックアタックされて…全滅する。全滅しないにしても敵の攻撃回数多すぎて鬱陶しい。ただ時間がとられるだけの無意味な演出も多いかな。ゲームとしての出来の良さは、Re1>Re2>Re3>VSセハガの順。順調に出す度に悪くなっていったんだな。が、これ以上Vitaでは出ないだろうから、これ以下にはならん。その代わりにReシリーズの後継であろう、PS4のVIIRがVSセハガ以下の凄い出来だがね。今、勝手に人助けして金ぶん取るヒーロー出てきた。ヒーローにお金を要求された、未知との遭遇だとか驚くネプ子さん。いやいや、額に米ついてる人とかそれ当たり前だから。合言葉は「おとなをからかっちゃいけないよ」、だ。女神の人助けも実際、見返りがあるからやってる事だから「勝手に人助けして金請求」するのはともかく、女神も決して無償で人助けしてるわけではない。…正義心だけで動く女神なんて実際、ネプテューヌと今回出てきたうずめぐらいじゃないのか?

VIIR1の 零次元編クリア

 あまりにもヒドい戦闘バランスに時々イラっとするけど、キャラが良いので耐えられる。別に難しいわけでもないというか、むしろ簡単、お手軽な難易度なのに簡単に全滅ゲームオーバーする理不尽。やるかやられるかなバランスはおかしい。

 それにしても、レイちゃんの残した力ホント迷惑だな。

 そして超次元編。四女神が仲良くて見ててほっとする。神次元の奴らいっそ殺し合いでもすればいいのにって仲の悪さなのに、ハンパに仲間ごっこしてるからな。

 特に接点が無さそうなネプテューヌとブランが結構相性良くて意外と仲が良いのが好き。

原作知らんがミリオン何とかアルカナ何とかをプレイ

 見た目もプレイ感もニトロプラス何たらと似た感じ。開発同じ?

 ストーリーは見ても意味わからんので途中から飛ばした。複雑なシステムは積んでないし、簡単なコマンドしか無いので、家庭用移植されてもパッドで余裕でプレイ可能。…ただ面白いかってなると微妙だな。CPU戦は完全に練習台でラスボスでさえわざと負けようと思わない限り負けないだろってぐらいにテキトーに動いてるもんで、もちろん1人プレイは全然面白くない。が、練習する事なんて無ぇだろ、あの内容だと。

 後はいわゆる昇龍拳コマンドがやけに入りづらくて、斜め上までレバー入れてようやく安定する。コマンド失敗したらジャンプしちまうだろうけど、斜め上までいれると。コマンドが入りづらいってのは今の時代とそれだけで致命的。そもそもが対戦格闘常連者がプレイするようなタイトルではなくて、原作知ってる人間を集めようとしてるんだろうから、もっとコマンドはしっかりと調整せんとな。

 そしてよくわからんのだが、スノウホワイトなる投げキャラっぽいキャラがいるっぽいのにキャラ選択にいない…つうか白雪姫が投げキャラ?。……いきなり困る。何、隠しキャラ?それともまだ参戦してないキャラのコマンドリストを先に公開して貼ってんの?迷惑この上無い。投げキャラいるっぽいからプレイしたのに、いないという。何か「アーサー」とやらが大量にいるけど、大量にいるのはイヤだ。リースとかいうのが何かもうヒドすぎるぐらいにどこかで見たデザインすぎて有り得ない。結局、何か1人だけよくわからない長い名前の獣人選択。「強いヤツと戦いたい」…うむ、いい戦闘民族だ。テキトーに動かしてテキトーに技振ってもそれっぽく技がつながる。うん、すごくつまらないな。対人戦ならどんなクソゲーだろうがそれなりに楽しめるってのはウチで散々主張してる。ファイティングアイズでさえ楽しいんだから、「対人戦が楽しくない」ように作る方が多分難しい。対人戦した事ないけど、ウィンディ×ウィンダムは対人戦すらもつまらなさそうだから、あのレベルが求められる。

 とりあえず、もうプレイする事は無さそう。ちょっとストーリー見ただけで、何このクソ設定?だったんで、原作にも興味持てなかったしな。真のエクスカリバーを賭けて真のアーサーになるべく英雄たちが戦うとかそんなだろ、多分?20世紀の遺物としか言いようがない。ストーリー設定とかいらなくね、そもそも?

VIIRと並行してVSセガハードガールズも開始

 どんな内容なのかもほぼ知らないで始めたので、アイエフがいる事と、アイエフがどうやら主人公っぽい事に驚く。…コンパちゃんは存在を消されていた。この先出てくる気もしない。

 ジャンプがやけに速い。

 VIIRも地道に進行中。いちいち挟み込まれるVRイベントが鬱陶しい。本編というか、VRイベントの方が本編か…回想ゲームの方と別にリンクしてるわけでもないし、四女神と同じく、自分の好きなタイミングで出来るように何故しなかった?

 回想の方はマジェコンヌ出てきて何か和む。Re3のマジェコンヌも今回のもあまりにもバカにされていて、「かませ」とまで言われてるけど、これはこの2作品のライターがマジェコンヌを理解してないよな?

 2作連続でラスボスをつとめた偉大なお方だぞ?正義から堕ちたり、破壊神だったり色々だけど…プルルートに怯えて精神崩壊させて復活したと思ったらナスの化け物になってネプテューヌいたぶるとか、そんなギャグキャラじゃねぇだろ。四女神以上にマジェコンヌの扱いがヒドいRe3。VIIのマジェコンヌもギャグ扱いみたいだけど、…それでも出てくると何か安心するな。

 さすがにちょっと気になり、各作品のライターが誰なのか検索。エンディング見直すのも面倒なんで。すると、アトリエで絶賛されて、メルルはライターが変わったからとかそんな理由でメルルが酷評されてるけど、その絶賛されてるロロナ、トトリのライターがネプでメルル以下の事をやらかしてる。…要するに「他人の作ったキャラを動かすなんて面倒くせぇ」って人が多いんだな。そしてRe3は、ネプで一番やらかしてしまっている、その人と、激ブラのクソライターの2人の仕事という最悪な状態のようだ。よりによってシリーズで評判の悪い2人が揃ってるとか、Re3最悪だな。ホント、最悪だな。

 ただ、個人的にね、メルルで、「旧キャラを冷遇」なんてしてないし、メルルからの新キャラを持ち上げてるって事も無いよなと。旧ファンが敵視しすぎて異常な目で見てるんよ、メルルの動画とかヒドいコメント多くて、ロロナとトトリのファンはクズだらけなんだなと認識した。どうしようもないな。

 別の作者が続編担当して、旧キャラをヒドい扱いするっていうのはな、それこそネプV、Re3とかの事を言うんよ。EVEのLOSTONE、続編ではないけど、借り物のキャラをって意味ではKOFなんかも。どこまでが同一人物の仕事かわからないけど、一応、同じ作者の仕事って事になってる魔装機神は旧キャラを冷遇しまくるシリーズ。作者同じでも上からヘンな圧力かけて思い描いていた展開を描かせないてのはヒドいよな。そんなもん本来作りたくもない代物だったろうに。

 後は、特に誰も言わないけどから今更言っておこう。鉄拳7のギース参戦PVで「ライデン」と思わせておいて「ギース」。別にそれはいいけど、その時のSNK側の反応とか、ライデンをバカにしてるよねって。まあ、そもそもがライデンをバカにする意思が無いとそんなPVにはならんのだけどさ。アレでSNKファンが食いつくわけないだろ?特定のキャラをバカにして他のキャラを持ち上げるなんてカスクリエイターのやる事だ。…でも、アレがヘルバウナーさんだったら笑って許した気はする。実際にヘルバウナーさんが参戦してたらそれも笑って迎えた気がする。ヘルバウナーさんが来たらもうホントにクロエさんいらなかったのにな。

新作ゲームをチェックしてみる

 最近は木曜に実際に店でチェックしたり、DL販売見たりでいつ何が発売されるかいまいち把握してなかった。

 見てみると、7日にスイッチでファントムブレイカーバトルグラウンドがPS4版のDLC要素全部入りで1000円。あまり出来の良いゲームではないけど、1000円なら悪くないんじゃないかと思う。バトルグラウンドはあくまでも多人数プレイが基本。1人プレイでもクリア出来るぐらいに簡単だけど、だからこそ多人数でプレイする方が楽しい。問題は全然人が集まらないという事と、成長要素入れるというバカげたことをしてる事で、成長要素なんて無くて最初から強い状態にしとけっての。クソゲー呼ばわりされてもおかしくないぐらいにバランスもシステムも悪いゲームで周回は辛いから。ましてや多人数プレイだと、レベル低いと迷惑かけるだろ?…でも、ホントただの移植なんだな。梨深か世莉架を追加するとか後発ならそれぐらいやれよっていう。特に梨深の場合、ファントムブレイカーの他の作品には出てるわけだしな。

 ファントムブレイカーの対戦格闘版はゲーセンでプレイして1回で「もういいや」ってなった。正真正銘クソゲーだった。何であれでゲーセンデビューしようと思ったんだろうな。誰もプレイしない理由よくわかったよ。SFC時代に大量に出たSFCの対戦格闘と同レベルじゃないかね、アレ?

 仁王も全DLC入りで、DLC無しのオリジナルより安く売られるのか。DLC無しのが未だに未開封だけど…DLC全部買う事考えたら、買い直した方がいいなって価格だのう。

 正直ね、ゲームを安易に安くするのはやっぱり反対なんよ。一部のバカ野郎どもが「開発費かかってないのに」とか言いだすけど、開発費なんてどうでもよくて、そのゲームの価値がどれだけあるか。開発に数京円かかってようが、十円で出来ましただろうが、そのゲームでどれだけ楽しめるか、それがゲームの価格であって、開発費なんてどうでもいい。過去の作品であろうと、楽しいなら「高額」でいい。その上で、それでも「安価」にしてまず普及させたいっていうならそれは戦略としてアリだろうけど。

VIIR既に面倒臭い

 Re3のクソキャラだらけでムカムカイライラするシナリオと違って、うずめと海男はいいキャラだし、シナリオも悪くないんだけど、金払ってスキルを買うとか、元々面白かったわけでもないけど、今まで以上にただの作業な上に「ただただ面倒」なだけの戦闘。開幕すぐにスキルぶっぱなす事が出来ないしさ。コンボは毎回毎回選択しないといけなくて鬱陶しいし。コンボ攻撃の攻撃範囲を「選択」出来ないし、何で過去作より大幅に劣化するんだよ。萌え2次大戦3もあまりにもヒドすぎるUIで1日で挫折したけど、VIIRは………まあ、まだ頑張れる。萌え2次はキャラとシナリオのどちらもダメだと思えてつなぎとめる要素が無さ過ぎた結果1日で挫折に到った。…VIIRはまだ…どうにか。でも、これ「進化しねぇな」と言われようが戦闘システムどうにかしないと未来無い。いくら、毎回クソゲーなシリーズとはいれ、これは無い。激ブラよりは遥かにマシとはいえ、これは無い。

リュウのネーミングセンス

 ちょっと前に「波動拳のリュウ、昇龍拳のケンなのに真の昇龍拳使うのがリュウでケン可哀想」ってのあって、ああ勘違いしてる人多いよなと。「バイソンとマイクは別人です」ってのと同じで、カプコンがもっと大きく発表しないと「真・昇龍拳はリュウが開発して、勝手に「真」ってつけただけで、真の昇龍拳=ノーマル昇龍拳」だという事がストIVのせいで間違って覚えられてる。

 が、それはそれとして、ふと思うとリュウの技名のセンスはどうなのか。あー、それと昇龍拳はやっぱりケンよりリュウの技ってイメージの方が個人的には強いっす。ワーヒーはこの点上手かったかな。ハンゾウの光龍破は変わらないけど、フウマの炎龍破は光龍破を見よう見まねでコピーした技なんでどんどん進化していく。光龍破は最初から完成しているから変化しない。ストIIはフウマに引っ張られる形でケン=昇龍拳みたいな感じになっちまったけど、ワーヒーは最終作でHEROゲージ対応技を半蔵は光龍破、フウマは烈風斬として、光龍破のイメージを良くした。PERFECTのは上手いな、やっぱり

 ケン、あの燃える波動拳な、ファイヤー波動拳って名付けたんだが、どうだ、結構よくないか?何ならお前のあの燃える昇龍拳もファイヤー昇龍拳とか名乗ったらどうだ?カッコいいだろ。多分こんな感じ。ケンドン引き。

 あの重なった波動拳は真空波動拳って呼ぶ事にするよ。…ケン絶句。あの技のどこに真空要素あるのかわからないが黙っておく友情。そして自分は昇龍裂破とか普通につけてしまう。友情をとってファイヤー昇龍拳とか真空昇龍拳とかしない。…まあ、昔のケンのイメージだと、むしろファイヤー●●とか名づけそうなのケンの方なんだけどな。

 あのファイヤー波動拳さ、無かった事にしてくれないか。今思い出すととても恥ずかしい。…ケン安堵。……天さんに聞いてみたらさ、あの人燃える波動拳を灼熱波動拳って名付けたっていうからさ…やっぱり漢字だよな!…ケン絶句。誰だよ、天さん、チャオズかよ、お前…っていうか何その中2センス?天さんてアレ?あの拳を極めたとか言ってるおっさん?あれと会話成り立つんだ…技名とかつけてたんだ、あのおっさん。

 天さんさ、波動拳も豪波動拳って名付けてるらしくてさ、俺たちもやらないか!…やらないか?リュウ波動拳……格好良すぎだろ、リュウ波動拳。ケンはケン波動拳な。格好悪いけど、使えよ、ケン波動拳。…友情っていいですね。リュウはケンと2人の時はこんなキャラ。心の中ではリュウ波動拳と叫んでる、そんな無職のおっさん。

 真空竜巻旋風脚も結構アレだけど、やっぱり真・昇龍拳が一番ヒドい。ケンはリュウにまともな技名をプレゼントしてあげるべき。自分ばっかり「神龍拳」とか「疾風迅雷脚」とかつけてないでさ。一方、リュウはただのアッパー昇龍拳に真・昇龍拳とか名づけてた。師匠が死んでるのをいい事に好き放題だな、リュウ。いや、生きてた挙句に何故か真昇龍使ってるけど、ストIVとVはアレ同人作品だから。

 ああ、そうだ。一応書いておくと、剛拳が正式に弟子として修行つけたのはダンだけで、リュウとケンは正式にはゴウケンの弟子ではない。この設定は今のとこ覆ってない、はず。特にゴウケンとリュウケンの関係について語ってないから。余計なバックストーリーとかつけてたらとんでもない過去描かれ建てた可能性高いけど、ストIVの時だと。Vは設定を敢えて変更したかな?って思う部分はあっても、知らずにやらかしたなって思う事は少ない。IVは何もかも「やらかしたな」としか思えない。

ゲー天とネプRe3のトロフィーコンプリートしたので鉄拳ちょっとやってネプVIIR開始

 一応、VIIの続編って形になってるRだけど、実質Re4っぽいんで、VIIはプレイしなくていいかと。

 ゲー天はまだ後2キャラ追加あるので、もうちょっとプレイ。ネプRe3はDLCの追加ダンジョンもクリアしたし、主要キャラ分の最強武器は作ったんでまだレベルMAXになってないけど、まあいっかと。Re1なんてレベル999で最強の武器装備してシェアを有利に操作してそれでも、攻撃の属性とか考えて使うキャラと攻撃を限定しないと全く歯がたたない敵がいたんだけど、Re3はレベル900到達前に全部終わるのな。Re3のDLCはハズレな感じ。


今回メインとなる「アーケード+」モード。
新キャラを使えるのはこのモードだけなのにこの画面の狭さ。SS版の時みたいに縦画面にする事も出来ない。
何でSS版を元にしなかったんだろう?アーケード+はSS版の追加ステージが無くて、キャラの性能がオリジナルから変更されてる。…けど、ぴぐの使いづらさは変わらない。
わざわざ「+」とまでしてキャラ性能の調整してるのに、弱い奴は弱いまま、強い奴は強いまま。どんな調整だよ。


真クラリスのクラリスボンバー。
元祖ジャレコヒロインとしてモモコボンバーに対抗してって設定なのに、これ以外のボム絵は…。
というかさ、今回のタイトルは「クラリスが追加されました」って意味なのに、そのクラリスが「DLC」扱い。でも、通常版限定版ともにDLCコード付属。でも、DL版にはついてないという不思議仕様。何で最初から入れておかないのか理解出来ない。真クラリスは現在DL販売もされてないので、DL版はかなりのトラップ。
気軽にプレイする系なゲームなんで、DL版選択する人も多いだろううに、それをすると真クラリスが使えない。
開発陣はいい仕事してるのに、営業がクソすぎる。もっとまじめに仕事してくれ、売る気あるのか?


助手2号の中村ちゃん。助手の中では一番可愛い。
が、加藤の方が好きなんだ。…加藤出番少ないよなぁ。
SS版追加ステージなんで、クラリスでは戦えないという不具合。これ、今後どうにかならんのか?


SS版当時誰もがあっけにとられたであろうカラオケステージ。
ミサトがこんなに楽しそうにしてる場面なんてそうそう無い。
何か「それは違うよ」とかいって撃ちたくなる衝動にもかられるな。


昔一番好きだった幕間劇がこれ。ブタ野郎が地雷だーとか言いだして、「戦力の事を考えればジェイナスが助かるべき」とかセリアが言いだしたらミキが「戦力の事なんてどうでもいい、ミサトちゃんを助けて」と言いだす。……結局、地雷でも何でも無かったってオチだけど、ミキのミサトをどれだけ大事に思ってるかわかるシーンでホント好きだった。


メインショットがホーミングでそこそこの火力なんでかなり使いやすいロボットさん。
敵を狙う必要が無いのでナスを集めやすく1人だけスコアがとても伸びる伸びる。
それに比べてブタ野郎ときたら…GUNばれのぶたは「かなり連射が出来る」んでものすごく強くなってるけど、それはそれで違うと思った。…ぴぐはもっともっと火力あげてもよかったと思うんですよね。スコアは伸びないだろうけど、その性能でも。

 鉄拳7はVR対応していたので一応触ってみるけど、何かDOAと比べちゃいかんのだろうけど、随分とヒドい代物だった。


PSVRの最大の使い道はスカート覗き
その用途には一応使える。使えるけど…ただ突っ立ってるだけで背景は単色。
特定のアクションは取れるけど、それを見てもなぁ。


キャラにリアル感が無いので、普通に見るのと印象はあまり変わらない

 そしてギース様。レイジングストームのコマンドも含めてパッドでも十分プレイ可能。パッドで入力困難なのは、暫烈拳とか大蛇薙とか、あの辺り。真空波動もちょっとキツイ。ファイナル烈風拳が真空波動だけど、烈風拳スーパーキャンセルファイナル烈風拳とつなぐ分にはあんまりキツくないはず。

 まず気になるのが声がコングさんだけではないようで、突然ヘンな声が時々出る。外人さんか?普通に全部日本語でいいんだぜ?デッドリーレイブの発音のがっかり感はかなりのもの。まあ、演出も地味だから似合ってるといえば似合ってるのかもしれんが。ギース様に求められてるのは「エセ英語発音」であって、ネイティブな発音ではない。後、やっぱり衣装カスタマイズがゴミばかり。100%ではないけど、使いたいと思えるのが1つも無かったんで、その意味では100%。何でこんなにセンス無いんだろう?


かぶりもの。もちろんゴミしかない。


頭装備。ゴミしかない。かぶりものがあるんだから、頭装備いらねぇよっていう。
鉄拳は小物とか衣装専用でスタッフ入れた方がいい。


真面目にデザインしたのであろうオリジナル衣装。真面目にやってこんなクソデザインじゃなぁ。
他のもロクなの無いのが見てわかるだろう。


溝口も違うだろって思ったけど、ギース様はもっと違う。

 そして、一切何らストーリーも無いのであまり語る事も無い。ネプVIIRは何かジャンプ遅くて、「きょいーんきょいーんカンガルーのジャンプきょい0ん」というハイテンポだったRe3と比べるとテンポが。きょいーんじゃなくてぴょいーんなんだろうけど、Re3のはきょいーんにしか聞こえなかった。Re1と2はぴょいーんなんだけど。戦闘も毎回回復というシステムなんで、雑魚ですらものすごく強い。ものすごく強いというかバックアタック喰らうと何も出来ずに全滅する。…いくら何でもバランス間違いすぎてると思う。戦闘後に完全回復してザコも強いってシステムは結構好きだけど、このゲームのは戦闘システムがやけにプレイしづらいし…昔の戦闘システムそのまま使えよとしか思えない、今のところ。


PSVRの正しい使い方。
必死にスカートを覗くプレイヤーに怒る事もない神対応。まさに女神様。
Re3のねぷにけーしょんで結婚の真似事して、「いつかあなたの世界にいける気がする」みたいな事言ってたけど、まさか本当に来るとは…。
でも、このモードだとブランが圧倒的に可愛い。「お前誰だよ」ってぐらいに大人しい…文学少女だった。ブランはキャラづけで「キレ芸」とかネプテューヌに言われるキレやすさを与えられたんだろうけど、その要素封印した方が遥かに良いキャラになるのな。ブラン主人公にした作品でも、ほとんどキレる場面見せなくて好評得てたし。


Re1とRe2、それとPPのノワールは結構良いんだけど、それ以外のノワールはむしろ嫌われる要素ばっかりだと思う。
ベールとブランが評価上げていく中、1人だけどんどん評価下げていってネプテューヌと一気に差が開いた。
ノワール主人公にしたゲームが特に致命的だったかと思うんですね。Re3というかVは四女神全員がクソだけど、特にノワールがヒドい。そして主人公になった激ブラもヒドい。ねぷコネのノワールも今のとこ4女神の中で一番クズい。…一時期のソードワールドのファリス叩きみたいな状態になってるな。

全くといっていいぐらいに話題にならない鉄拳ギース様

 参戦決定時は盛り上がってたのに、いざ配信されたら話題にもならない。動画も全然あがらないという悲惨な有様。…ギース配信の直前に3人目の空気読めない世界観違いすぎるゲスト発表して一気に空気悪くしたってのもあるけど、単純にギースに人気が無い。鉄拳7自体既に盛り上がってない。…遅すぎだったな。寿命延ばしたかったんだろうけど、とっとと配信しちまうべきだったんだろう。

 実は…田村悠もゲーム天国が楽しくて未だに鉄拳7のギースには触れてない。

 鉄拳7のゲスト3人の中では最も盛り上がり、批判も少なかったキャラだけど、それでも失敗に近いかなっていう。KOF14っていう歴代でも最悪に近いギースを元にしてるもんだから「本来取り込みたかったギースファン」取り込めてねぇよなっていう。

 少し探って動画を見てみる。鉄拳というコマンド体系が全然違う作品でありながら、今のSNKの負債ともいえる連中が意味不明な理由つけて無理矢理塗り替えたレイジングストームのコマンドを元に戻して、見た目もロックのものにされてたのをナイトメアのものにした。

 カプコンの作った悪意しか感じない格好悪いギースとか今のSNKのギースよりは遥かにマシ。でも、「マシ」ってレベルでしかなくて決してファンが喜ぶギースではない。そんな感じかなー。

 まず、ベースが悪いんで、ギースらしさにかける。いっそ、WAベースなら当て身投げとか見た目格好良かったろうに。鉄拳の場合、投げから追加入力で投げコンボ派生する作品なのに、餓狼3以降普通にやってた「虎殺投げ>絶命必中打ち」は出来ない。そして超烈風拳であればWAで虚空烈風斬という3Dだと見た目に栄える技使ってるのに、KOF14のクソ格好悪いファイナル烈風拳装備。……多分SNK側の要請であったであろう部分が全部害になってる。

 鉄拳の問題は衣装のセンスが極めて悪い事で、真面目なデザインのものもヒドいけどふざけた衣装はもっとヒドいもんで、結局本来の衣装にしとくのが無難。それはゲストキャラでも変わらない。普通に初代とか96みたいな正装?と餓狼SPの半脱ぎ、餓狼3以降の半裸、WAのスーツとか無難なの揃えときゃいいのに、鉄拳オリジナルのヒドイセンスした衣装。ギャグ衣装じゃないだけにそのセンスの悪さが際立つ。

 とりあえずSNKとついでにカプコンが消えない限り、対戦格闘の未来が暗すぎるな。あー、アークも邪魔だな。アレは対戦格闘の敷居が高いと勘違いさせてるって点で本気で対戦格闘界にとって有害。ただ、有能ではある。SNKとカプコンは救いが無い。今更どーでもいい事だが。と言いつつ、ストリーとファイターVの理解しがたい新キャラはちょっと楽しい。プレイしないけど、アビゲイルとか是空とかどっから出てきたんだよっていう。放っておくと、実は生きてましたって火引強辺りも引っ張りだしてくるんじゃないかと悪い意味でワクワクしてる。実は剛拳は3兄弟で、その長兄が強だった!とかとんでもない後付けとかな。…実際、「ゴウ」という名前とか、ダンがほぼ誰にも知られていなかったゴウケンの事知ってた事とかさ…。

何か意味ありげな夢を見ると、「こちら玉連以下略」とか書きたくなってくる

 中学生じゃねぇんだからと自分でも思う、が、「何だ、今の夢?」ってのはどこかわくわくする。

 今回のはむしろ怖い夢だろと思うけど。電話かかってきて出ると、一言で切れる。その時は「何か言いかけで切れたな」と思う、が、電話番号を見て、何故か突然すごい勢いで調べ始める。何故、出る前に電話番号見ないんだ?現実の自分であれば、先に電話番号見て、こんな番号知らんってなったら出ない。無視する。

 そして調べてる途中で、アレは言いかけで切れたんじゃなくて、その一言だけが言いたかったんだと気づく。何に気づいたのかさっぱりわからん。起きた直後は何を言われたのかも覚えてたけど、今はもう忘れた。夢は起きた直後にメモしないとすぐ忘れるな、詳細を。

 一般的な単語だけど、同じく一般的にいえば、そんな事言われたら不安になる、恐怖になるみたいな一言。そして据え置きの電話の過去の履歴も調べ始め…チャイムに驚き…「誰か来た?」「そういえばゲーム天国…」起きて、受け取る。起きた後も、調べていた電話番号だけはしっかり覚えている。

 この電話番号を覚えているというのがかなり珍しい。「夢オリジナル」設定の場合、記憶がぼやけているのがほとんど。その夢の中では親友という設定の人の名前すら起きた後にはわからない。確かに夢の中では何か名前を呼んでいた気がするけど覚えてない。ゲームの隠し技見つけたなんて時も「コマンドは覚えてない」、そんなもんだ。なのに電話番号を覚えている。

 全く覚えのない電話番号。まあどうでもいいかと思うも、なかなか記憶から消えないので検索。…うーん、実在する番号だ。実在するだけにこの雑記に書けない。

 もう3日経ってるんで、実際今現時点はどうとも思ってないけど、何を言われたんだろうな、一言。特に気になる一言だったわけでもないし。そして何の覚えもない電話番号は何なんだろう?意味のない数字の羅列ってわけではないだろうし。

笹塚ぁ立ってろ

 雑誌買ってないんで、もうとっくに連載終了してるのかと思ってた苺ましまろ…まだやってたのか。ハンター×ハンターよりヒドくないか?月刊誌かもしれんが、4年ぶりの新刊とか書いてあったんだが。……でも面白いし可愛いからOK。何故かアニメ版の要素を取り入れてる感じ?が、許せんのは笹塚ぁだ。立ってろ、お前は永久に立ってろ。千佳可愛いだろ?苺ましまろで一番可愛いだろ?正直、クラスの男子が何故、誰も千佳に興味示さないのか謎なぐらいの可愛さだ。…それを笹塚ぁの野郎はビー玉>>>>千佳ぐらいのランク付けしやがった。…千佳>美羽>アナの順だよな、あの漫画の可愛さは。お姉ちゃんは除外するとして、何か後1人いた気もするけど、思い出せないからいいや。

 そしてようやくプレイしたゲー天。画面小さいなぁ。ゲー天ボイスドラマは、モモコいやがる…やっぱりGUNばれ開発の途中で封印はもう解けてたんだな、モモコ。ホント何があったのか全然わからんが。

 だがジーニアスがいねぇ。後、伊藤由紀も。由紀が主人公で、ジーニアスが真の主人公だろ。……ゲーム本編では西原さんの新録ボイスあるから、呼べなかったわけじゃない。ほんの少しのボイスを新録しただけでボイスドラマに参加してない。ボイスドラマ1つめで普通にジーニアスと助手しゃべってると思ったらSS版のラスボス登場時の会話で新録じゃないしさ。由紀もしゃべったぁ!と思ったらSS版のエンディングだった。そして、ようやく新録パート……SRWのシーラ様は違和感全然無いのに、ミキヒドすぎる。声がどうとか演技がどうとかじゃなくて声がかすれてる。やっぱり最近仕事してない?というかミキの声が高すぎてミキの声出すの無理って事?誰がしゃべってるのか本気でわかんねぇぞ、ミキ。

 次、第0話。ミキほどヒドくないけどセリアもやっぱり違う声になってるよな。最近聞くかないさんの声だ。元気系幼女が無理なのはもうわかってたけど、セリアみたいな普通の女の子も無理なのか。ミキは「誰だよ、お前?」だけど、セリアは「1人だけリアル世界と同じ時間経過だったんですね」だな。若い頃無理しすぎたんじゃないか?となると、ネプテューヌ…田中さんもあんまり酷使しない方がいいんじゃないだろか。声の寿命縮める結果になりかねない。そんな中、安定して昔からあまり変わらない、こおろぎさとみさんが恐ろしい。

 しかし、モモコもいるのか。ドラマにいないとはいえ、西原さん、へきるさん、そして丹下桜さん。…絶好調だった頃のコナミを思い出すメンツですな。ジャレコのゲームなのに。

 真クラリスはドラマには参加してるけど、ゲーム本編はアーケードモードでのただの追加キャラで、ストーリーには不参加。うーん、残念な扱い。後2キャラ追加されるみたいだけど、ちょっと残念な感じですな。最後の1人はジャレコだし、じゃじゃ丸しかいないと思うんだけど…ストーリーが無いとなると、誰が声を担当するのかぐらいしか楽しみが無いのう。…あー、じゃじゃ丸じゃなくてスーチーパイって可能性もあるのか。ラッシングビートは無い…マイナーとまではいかないけどメジャーじゃない。そして…クソゲーとして話題にならないレベルの本物のクソゲー。ファイナルファイトを元にしてセガの下でベアナックルという名作が生まれた一方、ジャレコの下ではラッシングビートという駄作が生まれていた。

 そして、判明した事。GUNばれに収録されていた水着イラストは、GUNばれの時に書き下ろされたものだという事実。えぇぇぇ、という事はそうまさんは加藤とか中村がいて当たり前としてイラスト描いたけど、GUNばれスタッフは「いらん」と消しちまったのか。

 全体として悪くない。後はこれをきっかけに移植ではなく、ゲー天3が開発されればいいんだけどな。

ノワールには反応するけどプルルートには反応しないRe3のMAGES.さん

 ノワールを助手呼ばわりして反応を楽しむMAGES.さん。Re1でも見た、それ。今回はまゆしぃもいる…のに無視。MAGES.さん冷たい。


お前が助手になるのかよ


結論だけ書く、MAGES.はMAGES.というかほぼ鳳凰院。時々他のシュタゲキャラ。ロボノのネタもちょっと入るけど、他のMAGES.のゲームの要素は無い。


見た目はちょっと違うけど、見た目、設定、性格、声のどれもが飛鳥のマーベラスAQLさん…名前おかしいだろ……。何か太巻きの話ばっかりしてる子。
この子もノワールに反応してもおかしくないけど、反応しない。正直、ハンパな声優ネタはいれると「もっと他にも色々あるよね」と思ってしまい、このライターは全然知識無いんだなとか思ってしまう。まあ、各DLCキャラのイベント担当が同一人物ではないのだろうけれど。
実際、ノワールは助手よりも斑鳩さんに近いよな、性格とか立ち位置は。
ユニが焔ちゃんで、ラムが夜桜ちゃんで、ラスボスが葛城と…他にも被ってるキャラ結構いるけど。


声だけなら焔と飛鳥。
ユニさんは忍転身女神化すると貧乳化する素晴らしい戦士。デカくして動きづらくするレボリューションな子とは違う。実際、小さくなった方が便利だろうに、何を嫌がってるのか理解しかねる。…というか元が大きいわけでもないしな。


今回もぷちこだったぷちこ
ぷちこである事を隠そうともしないぐらいにそのまんまぷちこ


今回も1人だけメーカーキャラではなく特定の1ゲーム限定の鉄拳ちゃん。
何でバンナムちゃんじゃないんだろうな?

ネプRe3はキャラの悪い点を引き出しまくってるし、シナリオはクソだし、ゲームバランスもヒドいけど

 なんだかんだで、優れた人達が集まった組織ってのはやっぱり心躍る。そういった組織が少しづづ人が減っていって崩壊する様とか素敵。

 大門教13人衆とかさ、13人もいるのにたった3人の火の一族にどんどん数減らされてく。……マントーが13人衆な時点でもう色々とダメだろと思うけどさ。初代のマントーは2以降に比べりゃまだまともだけど、それでも…それでもかなりダメなバカ猿だからなぁ。人材不足すぎる。

 特定の組織の優秀な人を集めた組織でも、優秀な人を集めた組織でもどっちでもいい。敵の場合、一番最初に登場した奴は極端に弱い扱いされたり素敵ですよね。こう…ステカセキングとかさ。普通に戦力考察するにステカセかなり強くて、ブラックホールが最弱クラスなのに割と逆。というか2人目に出てきたクセにブラックホールは目立ちすぎなんよ。

 やっぱり大事なのは「優秀な敵が集まった組織」「ゴリラ」「ロリ」、これは揺るがない。超人オリンピックも十分面白いけど、やっぱり悪魔超人が出てきてからの方が盛り上がる。白銀聖闘士とちまちま抗争してた頃より、「最大で12人」とわかっていた黄金聖闘士が相手の方が盛り上がる。

 剣心は…十本刀は魅力あったのに同じく優秀な人が集まってるはずの人誅編がいまいちなのは、「組織に名前が無い」のが問題なんだろう、やっぱり。

 幽白の仙水編も同じ。四聖獣とか戸愚呂チームはまあ組織名と言っていい。仙水はさ「俺たち7人」としか言ってない上に、最終的に「俺たち7人は仙水自身の事だった」とかヒドい事になったからね。

 実はストーリー的にほぼ使い捨てでグルドとリクーム以外まともに描かれてないギニュー特戦隊とか、やっぱり名前があるからだな。ジースとバータなんて全然魅力も無いキャラなのにな。ギニュー特戦隊という名前のおかげで何か記憶ねつ造される。

 名前ついていてもラダマンティス以外結局全然存在感無かった冥界三巨頭とかいう残念な連中もいるがね。最後の1人なんて敵に倒される事なく地味に勝手に死んだからね。一番目立ってたラダマンティスでさえ、何かあっけなく「え、こんな扱いでいいの?」って思うぐらいにあっさり倒されたし…ハーデス編ホントヒドいのな。「冥界三巨頭」で検索すると最初に出てくる候補が「弱い」だからね。いや、実際キン肉マンビッグボディとかと比べて作中における強さは「かなり上位」であることは描かれてる。ただ、思いっきり扱いが悪かっただけだわ。ポセイドンとこの七将軍じゃ三巨頭に勝てる気しないしな…ああ、でもラダマンティス倒したカノンは一応七将軍の1人なのか。…うん、まあ設定も描写も「かなり強い」事が示されてたけど、作者が使い捨てた。それが冥界三巨頭。聖闘士追跡してたら人間が入っちゃいけない場所に入ってしまって死にました。青銅聖闘士はアテナの加護で無事でした。…うん、聖闘士に負けたわけじゃないよな。

吉光だって剣を使うとか言ってる奴は鉄拳をホントにプレイした事あるのか疑わしい

 というか、刃で攻撃されたらガード出来ねぇよなって事で吉光の刀攻撃は基本的にガード出来ない。当然、ガード不能技なんで発生が遅い。武器持っていても基本は殴ったり蹴ったり。でも、今回新規追加されるキャラは違うよね?って事で、その違いすら理解出来ないヤツは話についてこないでいいし、話に割り込むだけ邪魔。まあ、だいぶ武器使う技増えたけど。……増えてしまったのと見た目がおかしいのと、州光の復活が待ち望まれるな。それか代替わりして普通に人間な吉光。鉄拳3までは吉光も許容できるけど。…2のデザインが吉光の完成系だと思うんですよね、やっぱり。ジャックはそんなに遊ばないのに、何で吉光はいじられまくるんだろうな。

 たとえば、餓狼伝説にリョウではなく覇王丸が参戦してきて、「ローレンスだってサーベル使ってるじゃん」とか言ってるヤツいたら、何言ってんだ、お前?と普通はなる。通常攻撃で武器振り回す…刀が主要攻撃のキャラと、ごくごく一部の技でサーベルを使うキャラを同じ扱いには出来ない。それでもローレンスのサーベルはまだ普通にガード出来る分マシだわな。

 別に参戦を批判したいんじゃあない。というか豪鬼という汚物が紛れた時点で鉄拳はもう終わってる。ただ、「吉光が」とか言い出すバカはお前は黙ってろと言いたかった。1作目からロボットが登場してる作品なんで別に武器をメインに使うキャラがいたっていいんだけど、吉光は例に出すようなキャラじゃない。というか剣振り回してんのに斬れない、そして威力も大した事無さそう。…剣心クンにおすすめしたい武器だな。鉄の塊で殴って云々とか下らない事言いだすヤツらもこれなら黙るな。

そうじゃなくてマリポーサを頼む

 ファンが待っているのはスーパーフェニックスではなく、ウナギマンだとかウォッチマンであって決してスーパーフェニックスではない。だって、弱いんだもの。

 というか邪悪5神生きてたのか。…生きてたなら前シリーズで出てこいよ。神ならザ・マンと知り合いだろ?あいつ自分から超人堕ちしておいて、神の悪口言ってたんだぜ。スーパーフェニックス登場させるなら、神の悪口言ってるヤツ相手にだろうがよぉ。

 これは正義超人側5連敗で、運命の王子5人全員再登場?まさかの真ソルジャー大活躍?でも、真ソルジャーは神の力借りて1億パワー得ても、それでアタル兄さん曰く「意外と強い。超人オリンピックでいい成績残せる」って程度。…今回の正義超人達と同等じゃねぇか。それじゃァダメなんすよ。ビッグボディともどもアタル兄さんに鍛えてもらってからだな。実際、真ソルジャー出るなら、今回のシリーズの評価一気にあげる。あまりにも彼の扱いは悲惨すぎたんで。ソルジャーマスク返してよ、兄さん。…II世でもソルジャーマスク使ってたけどさ。

 ベンキマンはもうテキトーすぎ。ここまでヒドい話を描くようになっちまったかっていう。パロスペシャルも少し前まで「えーい♪」とちょっとパワーある超人なら余裕で脱出出来るクソ技になってたけど、ベンキ流しも「力づくで戻ってこれる」っていうんなら、ベンキ流しが通用する相手なんていねぇぞ。超人オリンピックの予選通過できる程度の力あればベンキ流しから余裕で脱出出来る。………キングコブラはキン肉マンが逆流させた時にいなかったんで、実は流された後にとっくに彼は脱出していたんだな。使い道無いな、ベンキ流し。アリダンゴにして場外に投げるか。ウォーズマンの体内リングという特にルールも無いであろうバトルでさえ場外カウント取ってたし、きっと超人同士の戦いには「場外」というルールが暗黙的に適用される。便器は封印しよう。

シェルノサージュのトロフィーリスト

 色々と書こうと思ったら、スクリーンショットの多くが失われていた。シェルノサージュのスクリーンショットは「シェルノサージュ」って名前でナンバーが連番で振られるだけ。一度、Vitaから画像消すとまた1番から振り直し。結果、同じファイル名のファイルが大量に発生。…扱いを間違えると消える。そして、実際に大量に消えてしまっている。とんでもない回数撮影したのに、たったの300枚しか残ってない。そして残ってるのは何の偶然なのかセクハラショットばかり。今回のスクリーンショット集ヒドイ事になる。本編となるユメ世界のモノがほとんど無いのが痛い。

 気になって調べてみると、何か他にも色々無い?どこ行った?ネプRe1も随分と失われてる。エンディング1個も無くなってやがる。

 エンディングがファミコン時代のゲームになってるんで撮影してるんだが、毎回。Re1のがひとっつもない。ドクターマリオとかエレベーターアクションとか。ちょっと動画検索、あった。後はバルーンファイト、ハイパーオリンピック…これは何だろう?これ「本将棋」か、セタの?こんなんわかるわけねぇだろ、将棋の盤面で。野球ゲームなら画面に大抵特徴あるけど、将棋って。

GUNばれゲーム天国を購入

 当時「これはスルーだ」と判断したのは決して間違ってなかったけど、1000円切ってるなら買って損は無かったかなと。OVAというかアニメ付きだしな。ほとんどのキャラは20年も前だってのに今と同じ声…そんな中、かないさんだけが、ものすごく声が若い。すっごいクリア。ティファみたいな静かなキャラだと今でも違和感無いけど、わぴ子系の元気な幼女さんは随分とキツイ事になってる。元々、当時からあの系統は無理してたんじゃないかと最近は感じる。何かあんな感じのばっかり演じてたけどさ。多分、ヤダモンよりキラの方が自然に演じる事が出来たんじゃないかと。

 STGとしての出来はもうホントヒドいもんだし、PS時代だとしても、SNKとか…FISTとかその辺りと並ぶ「何でポリゴンにした?」という見た目だけど、とにかくそのにぎやかさ、それだけで楽しい。


このゴツゴツした感じ…懐かしい。というか後ろから見てもパンツが見えないKENZEN設計素晴らしい。

 元々、ゲー天は「ジャレコのキャラを集めたお祭り」なんかじゃないんですよね。プレイした事が無いとそう勘違いしてしまいそうだけど、「ゲー天のオリジナルキャラ」でジャレコ含めたビデオゲームとかのネタで楽しもう!という、作ってる奴らが楽しんでるゲーム。一応、プレイヤーキャラはジャレコのゲームのキャラだけど、「パイロット設定の無かった機体」にパイロット入れてるし、主人公そのものを持ってきていても、KOFのラルフとかアテナ以上に「誰だよお前」な事態に至ってる。そしてそれを堂々とネタにしてる。クラリスなんてマニュアルのキャラ解説に「確か元ゲームのクラリスって青髪の、しかもロングヘアじゃなかったっけ?喋ってる言葉もアクセントは外人ぽいんだけど、良く聞けば日本語」とか書かれてるし。いや、さすがにクラリスは原型無さ過ぎたのか、今月末に発売されるゲー天の「クラリス」の紹介で「GUNばれ!ゲーム天国に登場した怪しいニホンゴを話す金髪暴走自爆娘のクラリスとは別人だ。←コイツのせいですっかりクラリス=アホの娘の烙印を押された本家がついにクラリス(真)としてゲーム天国に参戦を決意!と…GUNばれのクラリスはニセモノ扱いになっちまってるけど。


今回出番の無かった助手2号の名前覚えてない子と助手3号の中村…だっけ?イラストだけであっても存在無視されてない分マシ。
新録のボイスドラマに加藤出ないかなー。…あー、加藤だ、加藤、助手2号は加藤だった。普通にこういう場面では名前出てくるのな。思い出すとか何もなく「加藤出ないかなー」って。

 今月末のゲー天どうしようかと思ったけど、うん買おう。ドラマCD目当てで限定版買おう。BOXそのものはどうでもいいけど、そうま竜也さんじゃなくてぼよよんろっくさんになってるんだよなぁ、デザインが…「これゲー天と違う」感ありすぎて正直すごくイヤ。そうまさん今何やってんだろうな。真クラリスのデザインは…最低でも昔のそうまさんとは違う。今はこんな絵を描いてるのか、もうそうまさん関わってなくて別の人がデザインしたのか。…そうまさんデザインと発言してるな。でも、昔からいたキャラみたいに見えるって事はないなぁ。明らかに浮いてるだろ、クラリスのデザイン。あぁ、金髪クラリスのネタも仕込んでるって言ってるな。どういう扱いにする気なんだろう、GUNばれのクラリス。時間軸上、GUNばれの事件は起きてない=誰もまだ金髪クラリスの事を知らんわけだが、作中世界では。

 SFCのきんぎょ注意報作ったのもこの人達なのか。アレ、キャラゲーとして成立してるのかどうか微妙だけど、ファミリー向け対人戦ゲームとしてはかなり良い出来なんですよね…地球防衛が何度やってもよくわからなくて毎度毎度負けてたけど。何だって、きんぎょ注意報という題材であんなゲームになったのかは理解しがたいけど。…というかチームの誰かがかないさんのファンなのか?…………………万猫のゲーム化希望したいところだな、もちろん初代OVA設定のでな。


実質原作者といってもいい状態のそうまさん。

 ドラマCDのメンバーは気になるところ。…モモコいたら驚く。


何があったのか未だに謎なゲー天のモモコ。椎名へきるの名が消されたり、続編とかドラマCDに不参加だったり…GUNばれは前作のボイス流用で隠しキャラ扱いで一応登場。


モモコの代わりに投入された本当に完全オリジナルなサクラちゃん。モモコの妹という設定だけど、そこまでして出す必要があったのか。結局、STGキャラとしては登場出来ている。…GUNばれ開発時点では登場自体無理だったのかね?多分、声優サイドの問題だったんだろうから、声優変更すりゃ良かっただけだと思うんだが、それすら不可能だったんだろうか。
GUNばれのスタッフロールでは椎名へきるの名が出ているんで、「名前を出す」事は可能になり、さくらの色違いとしてモモコを急きょ投入したみたいな?


大抵、「大戦力」のまま撃墜しちゃうけど、一応、ダメージにより「並戦力」「小戦力」と変化していく。
地上のユニットも破壊可能。こういう下らなさがゲー天のいいところ。


家庭用ゲーム機世界なのに、明らかに元ネタが痕…。右上に隠しアイテムがある。


かさぶたステージの中見はしおりが降ってくるという事で普通にサウンドノベル…かと思ったらキャラがしっかり描かれている…ビジュアルノベル系に。学校であった怖い話とか色々混ざってるな。
この後、選択肢も出てくる。…シューティングゲームだよな?


アニメだと普通にさくらちゃんのスカートの中が見えるじゃないか


全くわからんだろうが、バキュラ?を攻撃しているところ。
スペースインベーダーとかギャラクシアンとか来て最後にこれ。ボスはアンドアジェネシスからビッグコアに変形して、最後に何かでっかいお魚さん。
ダライアスはプレイした事ないからモチーフのボスがいるのかどうかもわからん。


普通に結構長いアニメが収録されている。そして相変わらずの姉妹。事故ではなく「わざと」なのがポイント。
 しかし、カメラ使えねぇな。そこは急いで回り込んでパンツを撮るところだろ、パンツを。パンツの撮影もしないで何がカメラマンか。


いつも通りの姉妹
スーパーロボット大戦でしかもう声聞かなくなったけど、高橋美紀さんはまだ現役なのか?この姉妹がドラマCDいなかったらかなり泣けるんだが。


エンディングスタッフロールではそこそこ見れるポリゴンモデルになっている。
 が、折角ここまで作り込んでおいて出番はスタッフロールのみである。これを縮小化してPCにしちゃダメだったのか?


助手3号ロボ。
正直にいってジーニアス山田はワルモン博士と違って本気で天才科学者。ボヤッキーとかもそうだけど、その技術力を普通に使えばどれだけ人類に貢献出来て、そして儲かる事か。


倒すと脱げる。
ジーニアス山田は変態だけどそういう方面の変態ではなく、ゲームが大好きなおっさんなので、彼の美意識としてこうせざるを得なかったのだろう。このままアップでブルマが迫ってくるけど、さすがに全然嬉しくない。


偽クラリスの偽クラリスカー。
いや、この時点では決してニセモノではないというか、基盤がぶっ壊れてんすよ、こいつの場合。


最弱かどうかはわかんないけど、今回も一番扱いが難しいジェネシス3。
射程が短いのに破壊力があるわけでもないし、攻撃範囲が広いわけでもないし。
みさとはモモコとかサクラみたいに生身で出撃した方が強いんじゃないか?SS版のラブリースターの衝撃はプレイした誰もが忘れていないだろう、きっと。


妹のイラスト全然無いのにイラストで出張る姉。
というかこれに限らず水着イラストは全部前作のSS版の時に描かれたものか?加藤と中村までいるって事は。

久米田=下ネタ漫画家のイメージ持ってるファンはもう生き残ってないんじゃないか?

 かくしごと最新刊は何か今まで以上に愚痴に満ちてる。また危険信号出してんすか?

 単行本の描き下ろしカラーページが「無料」だと愚痴ってる…イヤなら描かなければいいだけなんだがなとさすがに思う。何か自虐だか何だかクズえもんとかいうよくわからん漫画描いてるどっかのクズ漫画家が単行本の表紙無料で描かされるのおかしいとか文句言って、描かなかった事あるけど……クズの擁護はしたくないけど、主張そのものはそれほど間違ってない。ただ、そのクズの描いた漫画じゃないけど、単行本に何も描かれてないクソ漫画を数年前から見る、何かアヒルがどうとか鳥の漫画か?…えー、正直ものすごく印象悪いっす。ファンの事舐めてるだろとしか思いません。じゃあ、もう漫画描かないで全部文章にすりゃいいじゃんと思ってしまう。

 ここで意味不明な事わめいてる人もそうだけど、ズレてる漫画家は多いかなと思う。原稿料というものを誤解してる。たとえば、プログラマが1本プログラミングしたとする。それが依頼であれば「依頼料」がでるだろう。勝手に作ったなら、自主的に「売り」にでて、売れれば代金を得られる。依頼料の場合、「プログラム」そのものを売り払ってしまうか、使用料を取る形にするか。

 映画やドラマなんかも、ビデオ化する際に関係者全員に「製作費」を渡してたら「製作費って何だ?もう製作は終わってるだろ?」ってなる。ゲームのリメイクも同じく。オリジナル制作陣にもう1度、給料だか製作費だか払えというのか?「作業」に対する代価、「商品」に対する料金。「商品」とは何か、誰のものなのか。漫画家はあまりにも常識が欠けすぎていて割と頭悪い主張が多い。雑誌と単行本の違いすらわかってない人もいそうだし。

月英学園とりあえず1周

 終盤はそこそこ盛り上がった。委員長ルートあるなら、それだけはプレイしたい。1周したし、検索していいよな、もう?…まあ、そのうち。今はネプRe3とっとと終わらせたい。

 が、1周しても話が完結してないのはいただけない。ルート分岐するのは結構だが、バッドエンドでないならとりあえず話には決着つけてくれと思う。駄作ってのは何から何までホントダメだな。ずーっと音無しでプレイしてたんで、エンディングで声優が豪華なの見て少し笑えた。…声優いらないだろ、これ。金の無駄遣いだ。

 普通に考えて、舞台となる街、学園の設定が無茶苦茶なんですよね。でも、あまりにも無茶苦茶すぎて…「この無茶苦茶さ含めて伏線なのか?」と。さすがにここまでいい加減な設定のものを発表する人はあまりいないだろうから。「あまりいない」ってだけで「いない」わけではないのがこの国の怖いところだがね。

 「小さな街」って設定だけど、「一体どこにそんなに高校生が?」ってぐらいな巨大学園の高校。小さな街の全高校生集めても設定上の「1学年分」の生徒数にも届かない気がするので、多分特殊能力で分身してる生徒が大量にいるのか、ほぼ全ての生徒が透明なので「誰も実際の生徒数は把握出来ていない」かだろう。

 この小さな街では夜になると人間を襲う化け物が出現する。が、街の住人は「誰も」気づいていない。その存在を知っているのは九頭竜とか言われるクズどもの9の家系のみ。この9家系は何かスタンド能力みたいなヘンな能力を持って生まれてくる。が、街の住人は「その事実を誰も知らない」。知らないけど、街はクズリューが支配している。

 街の平和はクズリューが守っているのかといえばそうではなく……巨大学園の生徒会が守っている。夜中に化け物と戦うのは巨大学園の生徒会役員のみ。この巨大学園の生徒会役員はクズリューの家系の人間しかなれない。誰もその事に異議を唱えない。が、「生徒会役員選挙」みたいなのは普通に行っているようで、化け物との戦いにおいて最も大事な司令塔「生徒会長」までも、生徒会の裏の仕事を知らない一般生徒の投票で決めてしまっている。

 前述の通り、戦うのは高校生の生徒会役員のみ。高校入学前は戦わないいし、高校卒業後も闘わない。…狭い街なので、多分住人のほとんどがクズの血を引いているんだろう。が、謎の一般生徒が大量ーーーーーーに存在する。実際、狭い街で9つも異能の力を持つ血があって、「本家」に限らず、その血を引いているだけでいいというなら、やっぱりほとんどの住人はクズだろう。クズの巣窟だよ。

 生徒会役員だけが戦う事には何かの意味があるんだろうけど、エンディングにたどり着いたルートではその辺りさっぱりわからなかったので、とりあえずこの辺りは今回は気にしない事にしよう。ちなみに「生徒会役員だけが戦ってる」「生徒会長は選挙で選ばれる」みたいな設定した人間の頭を疑いたくなる情報は普通に公式サイトにも書かれている。全ルート制覇すれば、納得いく答えが出るのか、これは?

 生徒会役員だけだとさすがに戦力不足という事で「一般生徒」の中から結構大量に後援会なる謎の役職につけて彼らを犠牲に捧げて戦っている。後援会なるものに入って一体何の利点があるのかはわからないが、一般生徒にとっては憧れのようで……きっと一般生徒は洗脳されている。

 後援会のメンバーは何の力も無い一般人でありながら、真っ先に化け物と対峙する事になるので犠牲が出る。つまり、後援会に入った生徒が次々と死ぬという状態が長年続いているはずだが「誰も気にしない」「後援会は一般生徒の憧れ」なのである。洗脳されてるな、やっぱり。というか前述の通り、狭い街なのでクズ以外ほとんどいないはず。が、クズの2つの血が混ざるだけで禁断の存在みたいな扱い………クズは近親相姦でもしてんすかね?無理だろ、血を混ぜないなんて。

 物語が始まる以前から「同じ事が繰り返されてきた」と考えるにはあまりにも無理がある。が、無理があるというのに、登場人物たちは気にしていない。これはさ、ダンガンロンパ2みたいな架空世界だと言われればある程度納得はいく。ルール外の存在っぽい奴らは「モブキャラになりきって」ゲーム?主催者の目をごまかしている「救出者」と考えれば不思議はない。そして、この場合…主人公が「主催者」という事になるだろう、こういうケースならな。まあ、どうでもいいか。

 生徒会役員と化け物が戦えば当然その痕跡は残る。残るけど、謎のプロ集団がその痕跡を消す。ただし、生徒会役員以外の奴らが戦って残した痕跡は「徹底して残さない」というプロっぷり。やれと言われてない仕事はやらない、すごい。どの戦いの後が生徒会の手によるものなのか把握した上で仕事をする。…いや、それは違くない?

 同じ家系だと同じ力、似たような力というわけではないようだが、何故か「親」に問題があるキャラだけ、「親の力を受け継いでいる」という「受け継ぐんだか受け継がないんだか」よくわからん設定。ただ、ある程度能力が家系によって決まっていないと「今年はレーダーがいないじゃないか」ってなりかねないんだが。

 主人公が学園に転校した時点で「2秒先が見える」「物体の時間を加速できる」「治癒(細胞を操る能力)」「レーダー」「危機察知」「幻惑」「操身」とか、そんなの能力の持ち主が生徒会役員。レーダー、幻惑、治癒の3つはかなり必要だけど、それぞれ1人しか能力の持ち主がいない。都合よすぎじゃね?必要な能力の持ち主が卒業して新入生にいないなら、強制的に留年でもさせんのか?

 ただ、幻惑能力は「蜃気楼を生み出す」能力という事で、このゲームの製作者は蜃気楼を何だと思ってるんだろう?生徒会役員以外のクズ達の能力も「液体を沸騰させる」で「血液沸騰させて化け物瞬殺」とか、「それアリなのか?」というようなのとか、自分の影を操って影で触れた相手の動きを封じたり操ったり……奈良一族の方ですかね?

 時々、何か謎の回想が挟まれるし、あまりにも街とクズ一族の設定が破たんしているし、時間巻き戻す反則能力はあるし…前述の通り、まず本当に存在している世界なのか?ってところから疑わしい。が、正直な話…考察しても全く面白くもないので考えない事にする。

ネプRe3の設定不明点

 真面目に考える事ではないけど、不可解な設定がとても多い。超次元から神次元に渡った「女神」は女神の力を失っていて、神次元において女神となる条件を満たさないと、「ただの人間」と化す。

 その一方で神次元で神となった女神たちは超次元に渡っても「女神」の力を行使できる。超次元においては「女神」とは「成る」ものではなく、生まれついてのもの。つまり、神次元において「女神」とならなくとも超次元に渡ると自動的に「女神」となるという事か。超次元の「女神」は神次元においては人間として生まれ「女神」となっている。この条件であれば、神次元で女神となっている以上、超次元の「レイ」さんは人間ではなく女神として生まれてきていないとおかしいだろう。また、神次元のネプテューヌはプルルートだの超次元のネプテューヌだととヘンなのが湧いてきてしまっているため、女神とならず人間のままだが、条件に照らし合わせるならば超次元に渡ると、その時点でその次元においては女神となるはずだろう。が、とてもそうなるとは思えない。

 超次元の1年は神次元の1日。であるにも関わらずリアルタイム通信可能。通信中のみ時間の流れが同じになるのか?そしてこの設定がある以上、次元を超えた上の世界から見れば「超次元のレイ」の方が「神次元のレイ」より先に生まれている事になる。神次元のレイは数千年だか1万年だか、それぐらい前に女神になったと発言している。そしてギリギリ20代だと。超次元においては…たったの1万日前…27年ぐらい。

 もっと言うなら、神次元のノワールが生まれたのは超次元でネプギアが犯罪神を倒した後…ゲームの時間の流れからすれば、もう「生まれた直後」と言ってもいいぐらい。超次元と神次元の時間の流れの違いはちょっと無理があるかなぁ。

ネプRe32周

 記憶回復アイテム全部集めなかったらホントに記憶回復しないでバッドエンドになった。ノーマルエンドってなってるけど、何がどうノーマルなのかだな。

 ピーシェがネプテューヌをねぷてゅーぬと呼ぶのはやっぱりさびしいものがある。実際もうちょっとゲーム中でねぷとぴーしぇのふれあいが描かれてたら切なすぎてやってられん終わり方。ほとんど描かれてないのに、それでもピーシェの記憶回復しない=ピーシェと喧嘩別れしたままで終了。これは救われない。

 トラウマ展開だの何だの、軽々しくトラウマって単語使う連中が持ち上げる?2のゲハバーンなんて、ただ全員が剣の力になり消滅するだけ。ネプギアにとって本当に辛いのはネプテューヌを自分の手で消滅させたそこだけ。正直、大して悲しくもないし、救いが無いとまでは思わない展開。が、ピーシェの記憶回復しない終わり方は救いが無さ過ぎる。記憶は回復するかもしれないっていうなら、ゲハバーンから魂を解放できるかもしれないって事で、作中でその可能性が提示されてないなら大した意味が無い。

 同じく「記憶が消えて」終わってしまい、旧来のファンに随分と叩かれたらしい、メルルのロロナ若返りエンド…これはどうとも思わなかった。だって、ロロナ先生、元々過去の事とか触れないし。トトリと特にとして長く過ごしたわけでもないし。トトリとメルルは師弟関係ってのはわかる。ロロナとトトリは師弟とはちょっと違うというか、あの2人の関係はダンとさくら程度で、「その世界に入るきっかけ」を与えただけ。なら、記憶消えたって大した問題ではないなと。ロロナ本人にとってはたまったもんじゃないだろうけど、「記憶消えた事すら覚えてない」から。

ネプRe3まず1周…ベールさんがソシャゲ叩きまくってて笑えた

 その時、彼女は自分も加担してしまう事をまだ知らない。ねぷコネはもうゲームになってないのです。アイデアファクトリー、コンパイルハートはクソゲー乱発しようとも日本で積極的にかなりの数のゲームを発売してくれてるから叩きたくはないんだけど、ねぷコネは許容できる範囲超えたかな。ヒドすぎる、中身が。


課金=力に納得いかない様子。ゲームが好きな人は今も昔もこの考えに賛同するだろう。
「昔からのゲーム好きの考え方」と勘違いされがちだけど、今も昔もこれは関係がない。
課金あろうが無かろうが、プレイヤースキルなんてもので「差」がつくゲームはクソゲーだと考える勢力があまりにも大きくなりすぎた


最高ランクのカードなのにランク3以下の極めて低い能力値だけどMANA回復能力が非常に高く、速攻に便利な嫁ベールさん。無論、課金しなければ運がかなり良くない限り入手出来ないカードである…というか現在入手不可能なので「であった」と過去形にすべきか。


ねぷコネは稼働1週間ぐらいはランク1とか2のカードにも使い道があり、育成困難だったランク5は大器晩成…初期には使いづらいカードで良バランスだった。
が、即ランク1、2はゴミと化し、今やランク3もゴミである。というかランク4と5のほとんどがゴミである。
プレイヤーの総意工夫でどうにかなるゲーム内容ではなく、どうしても必要なカードというのが出てくる。デッキには15枚組み込めるので、好きなカード入れる余裕はあるけど、入れる意味は全く無い。「全部好きなカードに出来ない」時点で意味が無いのだよ。


ランク4と5のカードで埋まったデッキ。ランク1〜3を入れても別に構わないけどな、レベルMAXのランク5でも場に出した瞬間に一撃で死ぬ事多いから。なので、実際には15枚フルではなく本当に必要な3枚ぐらいに絞った方が絶対的に安定する。そう、3枚だ。もっと言うなら2枚でもいい。本当に必要なカードなんてその程度。
高ランクはMANAが大量に必要となるが、現在は全部ランク5入れても余裕で賄えるバランスとなっており…何らかの枷で「極端な資金回収」を封じられているようでランク6、7投入等のあくどい商売はしていないが、それが封じられている分、もう完全に行き詰ってしまっている。開発も運営もゲームバランス調整全く出来ないバカだから。というかゲームルール把握してないし、運営も開発も。自分達で作ったゲームのルール把握してないのは話にならんよ。


ソーシャルゲームではなく、大量にキャラがいるゲームで「性能の話ばっかり」で弱キャラを「好きだけど使いモノにならないから使わない」とかそんな話ばっかり出てた某ゲームのファンにブチ切れて「お前らがゲーム音痴すぎるんだ。全キャラ弱キャラでもクリア出来るゲームで甘えんな」的な事を雑記に書いた事がある。
スーパーロボット大戦でも「ボロット使わない」とか、正直、弱キャラ封印したらあんなクソゲーやる意味無くね?全く面白くもないだろ、ゲームとして。


ねぷコネはキャラへの愛情だけではどうにもならないんですが。
未だにしがみついてる層で「嫁ネプ」使ってないプレイヤー何人いるんだろうな?まあ、最近はもはや嫁ネプいらなくなってきた感はあるけど。


後は快適さと、適度なバランスかね。15戦に1回ぐらいしかドロップしないアイテムを50個集めろとかねぷコネのキチガイっぷりは異常っす。
もうこれ以上減らないだろと思ってたのに、一気に減ったからね実際。最後にログインしたのが○日前という数値がどんどん大きくなるフレンドの数。あまりにも「無理すぎる」と感じる目標提示されたらやる気失せるっての、そりゃ。
そのカードを「欲しい」かどうかじゃない。そんなバカげた事をする運営に「もうついていけない」ってなる。


安定のもはや正しい表示は何なのかわからないバグ。頻繁に発生する。が、「強化」でのフリーズ率の高さとか、画面間の行き来の不自由さとか、異常な通信回数と「通信」関連の未熟さと。設計書見てみたいもんだ。


ねぷコネの事ですよね?


いっそカードの強弱だけで勝敗決まるコマンドバトルの方がまだマシだったと思いますよ、ねぷこねの場合


残念。ベールさん貴方はもう魂を売ってしまった。我々を裏切ったのだ。


コンプガチャはやってないし、そんなに悪どいとは思わないけど、ねぷコネも結構ヒドい有料ガチャ置いてますよね。レベルアップガチャだか何だか。まあ、一般的なガチャに比べれば金はかからない方だろうけど。

まだ終わらない月英学園

 選択肢はほぼ無くただただ読むだけ。なのに長い。最初からアニメにしとけ、まあシナリオ悪すぎてアニメ放映したところで人気出るわけもないけどさ。

 暴力ヒロインの何がダメなんだ、と今までずっと思ってた。が、月英学園で思い知った。暴力ヒロインはクソな代物だと。主人公に何の非が無くてもとりあえず蹴る。まともに会話が成り立たない。まず暴力がある。ツンデレでは済まない。ただのキチガイっす、あの暴力女。アレを生徒会長にしようとするキチガイの兄とか、頭おかしすぎるだろ、クソ兄妹が。まず、あのクズ兄妹が死なない事にはイライラが収まらない。いや、始まってすぐに死んでた気はするけど。もう1回死ね。とりあえず死ね。最悪兄は生き残ってもいい、妹はあらゆる展開で死ね。生存ルートなんていらない、死んでくれ。ただの犯罪者だろうが、あいつ。

 が、ロリな委員長が出てきてようやく和む。最近、結果的にとはいえ、何故か気にいるキャラが人類の敵、きょにゅーに偏ってしまい、本当にロリ好きなのかどうか非常に危険な域に達していた。が、ここにきて回復。

 しかし、いつ終わるんだろう?何かもうこれバッドエンドで終わる?と思ったらそうでもなく普通にたんたんと続いた。色々ツッコミを入れたい部分が多い。多いけど、最後まで見てからでないと、ツッコミ入れようとしている部分が実は大事な伏線という可能性も…多分無いけど、一応まだ我慢してる。何でジョジョのゴールデンリングとか「整合性」を気にせず「書きたい結果」からそのための筋道を作って「通常有り得ない」設定、展開を平気で書けてしまうバカが存在するんだろう。一度、最初から自分で全部読み返してみればおかしな事を書いてる事に気づくと思うんだがなぁ。未熟すぎるテキストはともかく、整合性とかは努力次第でどうにでもなる部分なのに、それすらしない。

 見えたか、気づいたか、これが透明人間だ。見えません。月英学園の登場人物は全員何らかの特殊能力持ってます。が、ほとんどの人の能力は「透明」能力です。が、登場人物どうしでは「見えて」いるようなので全く役にたたない特殊能力です。…主要キャラ以外意地でも絶対に描かない姿勢も伏線の可能性があるけど、これはもう書いちゃたからいいだろう。

ねぷこね久々の更新

 サービス開始から多分半年ぐらい。やっと2回目のストーリー追加。やっと主人公登場。が、ここまでは結構面白かったストーリーが大失速。こんなのがずっと続くんだとするとキツイ。というかいつ終わるんだろうな?ストーリーに進展が無いと絶望感が強い。主人公の登場ってのは進展かもしれんけど、ほとんど進んでないと言っていいだろう。週刊連載で3か月休載後にやっと連載再開したと思ったら脇道にそれてどうでもいい話で全く本筋に進展が無く、最後の最後にちょこっとだけ話進めて「次は半年後に再開予定です」みたいな宣告を受けるみたいなそんな感じ。

 戦闘バランスは相変わらずクソで、勝てる勝てないじゃなくて、「お前らはもう仕事すんな。敵なんていらないからもうカードばらまけ」と言いたくなるクソ仕様。フリーズ多発は変わらず稼働初期からのバグは放置されたまま。開発陣は全員業界去ってくれ。

 ねぷこねは開発が本当に無能なんだなと感じるだけにイライラがハンパじゃない。

 結局のところ、もし開発陣に技術力があったとしても、「操作は快適なクソゲー」にしかならん、これがわかってしまうからたまらない。が、技術力も非常に低いからね。その低さをカバーする頭もない。が、「汚い商売してるな」とは感じない謎運営なんで、魔法少女大戦みたいな企業単位で「くたばれクソ企業。二度とゲーム業界来るな」とはならないのがせめてもの救い。

 少し話ずれるけど「バグが多い=クソゲー」ではないと思うんよ、同じく「未熟すぎる技術力で作られたもの=クソゲー」でもない。それは花札…こいこいの柳の20点札みたいなもの、柳の20点札では三光は成立しない。が、三光成立した上で持っていれば、五光、雨四光が成立する。つまり、バグや低い技術力っていうのは、クソゲーのクソ要素を強めて加点する事は出来ても、それだけでクソゲーとはならない。どんなにバグだらけでも、設計思想がまともで面白い発想をしていれば名作たりえる。なので、カメラワークその他問題点だらけと酷評したガンガンピクシーズに対しては当サイトは「クソゲー」とは評してないし、開発陣に対してなんら批判もしていない。ガンガンピクシーズと比べれば…というか普通にプレイするという点においてはかなりまともな出来だったUPPERS。でも、UPPERSは10点中1点もつけたくないクソゲーと評価。つまりは…「技術に問題があるだけならどうにかなる」って事で、思想が狂ってる場合、手のつけようがない。ガンガンピクシーズは続編無いだろうけど、作ればもっと遥かにマシなものになる。UPPERSは頭にカグラのバカがいる限りどうしようもない。どこが開発したってクソゲーにしかならない。…この「クソゲー」の思想が正しいと主張しようとは思わないけれど、バグが多いのはバグゲーであってクソゲーではないだろ、と最近感じる事が多い、そんな話でした。バグが無くても「これはヒドすぎる」「手の施しようがない」ってのと「結構面白いけどフリーズ含めてバグ多い」ってのは全くゲームとして評価違うよなと。

あまりのがっかりっぷりにほとんど話題にもならない鉄拳7最後のゲストキャラ

 まあそんな事より、ラッキーとかいうクソキャラを削除するパッチはまだかね?「いないよりいた方がよい」ではなく、「いない方が遥かにマシ」という極めて珍しいキャラだが、だからといってその希少性でもって保護する必要性を感じない。

 ネプRe3はやっとPCエンジンが誕生し、既存のハード全てのシェアを奪い、国民的というか全世界的ハードとなった。何という素晴らしい歴史。ハドソン万歳ハドソン万歳。

 ゲーム開始時点から作中時間でもう15年ぐらい経過してるのか?まあ、敵も世界規模の作戦実行してんだから、そりゃ普通それぐらい時間かかるよな…なんだけど、「10年経過した」とかさらっと1行で終わらせる上に、主人公陣営が時間の流れを全く感じさせない。10年経ってレベル1つもあがってないとか、10年間ずーーーーーっとダラダラしてたのか。まあ、ダラダラしてたらレベル99からレベル1に下がってたって始まり方を2作連続でやってるんで、10年も経って「レベルが全く下がってない」というのは、少しは働いていたという事なんだろうか?が、少しでも動いていたならシステム上、レベルは上がると思うだんが。一体どういう仕組みでレベルが下がるのか。

 ストーリーが面白くなくて主人公らしきプルルートのキャラが不快とまではいかないけど、気分悪い代物で、延々と「プルルートを変身させるな」「プルルート怖い」の繰り返し、ワンパターンすぎる。他の作品のプルルートは魅力あるのにデビュー作はこんなにもクソキャラだったってのはヒドいもんだな。とっとと次のゲームをプレイしたい気分になってる。ノワールとブランもかなり性格歪んでるクソ女神だし、全く仕事もしない上に責任感なんてものも無いネプテューヌなんざ論外。最初にこれプレイしてたらネプテューヌを大嫌いになれるぞ。いくら何でもシナリオとキャラの性格設計がRe3はヒドすぎる。キャラに全く魅力無いぞ。ブランは胸胸胸胸と「そんなにまで気にしてるキャラじゃないだろ」っていう。閃乱カグラもそうだけど、貧乳キャラが巨乳キャラを敵視するとか「誰も喜ばない」んだよ、才能無い作者だなとしか思わねぇんすよ。クソ女神だらけで敵の方がマシに見える。あんな女神ならいらない、ホント。「二度と私を信仰しないなんて考えもったらヒドい目にあわす」…こんな事言いだす女神は見たくは無かったかなー。

 敵の首領もどうしようもないクズなんで、それでバランス取ってるけど、ヒドいバランスのとり方だな。「ネプテューヌが働かない」>「女神なんていらない」>「女神を排除しよう」。頭おかしくないか?というかRe2のネプテューヌはRe3のネプテューヌと違ってそれなりに真面目だったと思うんだが。そもそも何でネプテューヌだけ見て女神を評価するのか。

 そして、もうキャラクターチャレンジが面倒で仕方無い。チャレンジじゃねぇよ、全然。意味もなく交代を繰り返し…何故か時々何の説明もなく交代出来なくなったり、意味もなくスキル使って意味もなくジャンプし続け、このチャレンジ要素自体は他の作品にもあるけど、Re3のは「強制」に近いからたまったもんじゃない。Re3のオリジナルとなるVがどんなゲームだったかはしらんが、オリジナルがどうだろうとRe3はシリーズで最悪の出来。

ベンキマンさん

 弱点を放置する3流超人なら負ける。というか便器にヒビが入ってる時点で「ベンキ流し」失敗フラグが立ってるからなぁ。水流強すぎて自らの水流で便器にトドメを刺してしまい自爆という悲惨な流れ…だけはもう便器壊された時点で見えてたんで、絶対にやらんで欲しい負け方。同じ負けるにしても必殺技で自爆だけはダメだ。

 そして実況よ、あれは「エラード」ではない。エラードマンなんて時代があったから、その名残でエラードスピンなんて技名になってるけど、「エラードじゃなくてうんこだ」と断言されてるからね、ベンキマン読切で。しかし、ギアの回転をほぼ止めて無傷てクソ硬ぇ。超人硬度10のダイヤモンドクソか。エラードスピンってかなり凶悪な技じゃないか、これだと?ロビンの鎧とか貫通出来る気がする。

 まずね、ベンキマンの対戦相手自体が「自分が水に弱い」という事すら理解してなかった下等超人なんすよ。悪魔六騎士の首領格ですら弱点放置して人間に負けたという前例あるとはいえ、「水に弱い」とか絶対放置しちゃいかん弱点、なのにそれが弱点である事すら理解していない。…実戦経験あるのか?まあ、水を放出する超人てのもそうそういないだろうが。

 便器の性能をどうやってあげるのかは知らないけど、一度キン肉マンに破られている技を未だに改良もせずにそのまま使っているなら負けて当然。パンツ詰まらされたぐらいで逆流するような性能じゃダメだ。アリダンゴも同じく、あんなに丸めたのに「簡単に復活」出来てしまうんじゃあダメだろう。いや、丸く小さくできる事自体昔から理解不能だったけど。

ネプRe3開始

 最近駄作だとかクソゲーばっかりプレイしてたからか、「何か普通に面白い」と感じてる不思議。おかしい、クソゲーしか無いシリーズなのに。

 一応タイトル上ネプテューヌが主人公だけど、実質的な主人公はプルルートなのか?これじゃ、同じ作品で初登場といっても、そりゃぴーしぇと人気に大きく差が出て当然じゃあないか。

 ファミコンとメガドライブだけがある状態で、メガドラが苦戦してる中、いきなりプレイステーションが投入され、一気にシェアを広げファミコンは没落。ちょっと遅れて「この大陸大した事ないデース」とX−BOXが殴り込みにきて盛大な自爆。…未だPCエンジンは投入されない。…スーパーロボット大戦並にカオスな歴史だな。

 FXでも、もう手遅れだってのにPCエンジンだろ、ぴーしぇ?まだファミコンの時代なのに、いきなりプレイステーション投入されたもんだから携帯ゲーム機が無いじゃあないか。

 ファミコンだけが存在していて、そこにメガドラが投入された。メガドラ陣営から何故かプレイステーションが誕生し、独立。メガドラはプレイステーションから教えを受けて…多分セガサターンの開発まではいっただろう。ファミコン陣営はどうやらゲームキューブとバーチャルボーイまでは開発したっぽい。

 が、プレイステーションに押されっぱなしでプレイステーションを憎悪…逆恨みだろ。が、メガドラ陣営の助力で少し立ち直る。

 ……ホントどんな歴史だよ、これ。まあ、任天堂の天下の中、地味ぃにセガがいて、家庭用ゲームの知識とか無くて「まあ失敗するだろ」みたいに思われてたソニーが普通に大成功して、任天堂がどんどん落ちぶれていく。そこで世界のマイクロソフトが何かバカでかいハードで乗り込んできて、PC-FXよりはまあ健闘したよねぐらいの成績。セガはハード事業撤退して、何故か任天堂びいきになるという不思議な流れ。ソニックとマリオの共演なんて見たかねぇんすよ。ソニックが体当たりでマリオを倒す、これが理想。

 実際のとこ、現実世界ではなく互いの代表作のゲーム内の強さで比べて、マリオはソニックに勝てる気が全くしない。攻撃手段が無いから、マリオ。あのおっさん、攻撃手段も無いのに武器持たないし…。キノコの力を借りれば一方的にソニックを虐殺出来る場合もあるだろうけど、全般的にやっぱり不利、か。ただ、ソニックは水中で長時間行動出来ない。マリオは無限に潜っていられる不思議な人間。水中ではマリオも攻撃出来ないけど、ソニックを水中に封じ込めれば勝手に死ぬ。が、どうすれば封じ込めるだろうか?

 マリオもソニックも詳しくは知らないんで互いの1作目、マリオはスーパーマリオの1作目な。これで比較しよう。

 攻撃手段。マリオは下から叩くのとジャンプして踏みつけるの2種類。ファイヤフラワーでファイヤボール撃てるようになる。下から叩くのは、そういう床が無いと無理。踏みつけは「踏めない敵」が多いマリオ。ちょっとトゲがあるだけのトゲゾーとか、歯があるだけのパックンフラワーすら踏めないんでハリネズミなんか踏んだら死ぬだろう。何かソニックはそんなにトゲトゲしてるイメージ無いけどさ。ファイヤボールはソニックにも有効だろうけど、遅いのが難点だな。そしてファイヤーフラワーはスーパーマリオ状態を維持してないといけない。キツイな。一方、ソニックは丸まっての体当たり、これが唯一の攻撃手段。…が、マリオ相手にはこれだけで十分だろう。マリオのジャンプ力とダッシュスピードは驚異的だが、ソニックはそれを上回る。マリオでは逃げられない。ソニックは高速移動で一気に走破してジャンプするだけで敵を倒せる、この気持ち良さが人気のゲームだからな。マリオみたいに色々と楽しむゲームではない。この差が圧倒的性能差を生み出した。

 耐久力。マリオは敵に当たるだけで死ぬ。トゲとか落下とかでも死ぬ。ソニックも基本変わらない。が、マリオはスーパーキノコで巨大化する事で1回ダメージを防げる。ソニックは…リングを1個でも持ってれば1回ダメージを防げる&リングは消費されずにばらまかれるだけ。ソニックでのリングは、マリオにとってのコイン。100個集めれば命が1個増えるのも同じ。が、リング1個持ってるだけで1ミス防げるという圧倒的耐久性。マリオとは耐久力が全く違う。高速で駆け抜けるのゲームだから、地形トラップとか突然の敵とかでいちいち死んでたらやってられんからね。

 無理じゃね、マリオ勝つの。マリオの水中ステージを強制して、それでようやくどうにかマリオに勝ち目が出てくるぐらい。運良くファイヤマリオにまでなったとして、ファイヤが当たっても、リング散らばるだけで、多分ソニックはリングすぐ回収する。これじゃマリオ勝てねぇよ。後は空中ステージでソニックの落下死を待つぐらいか?

まず、マリオはコインを持っていても全く何も無い。コインを100枚集めると命が1つ増える。一方ソニックはリングを1個でも持ってるとそれがシールドとなり、1ミス防げる。マリオが1ミス防ぐにはスーパーキノコでスーパーマリオにならないといけない。このダメージ耐性の差がまずかなり大きい。

 攻撃手段は、ソニックは

ガンガンピクシーズトロフィーコンプリート

 結局、本気でピクシーズの存在に気づいてなかったの1人だけだった…まあ、当たり前だよなという。潜入初期から気づいていたのはキラだけ………彼女は気づいていながら風呂であんなセクハラされても気づいてないフリをしていたというのか。

 全キャラのエンディングを見ても一部うやむやというか、謎が残る部分あるけど、その辺りは勝手に解釈しろって事か。落ちこぼれ扱いされてたピクシーズの2人は実のところ最初の最初から「優秀な秘密兵器」として扱われてたんですよね、多分。


乳輪が見える服装…ではない。服と下着の組み合わせでこうなる。
Ver1.01で追加された下着なんで、これ狙ってやってるだろと思うんですよね。


壁紙に使えって感じで背景真っ白。別にそういうモードがあるのではなく、窓の前に立っただけ。それにしても白い。真っ白だぜよ。


クリアタイム1秒が可能。2ステージあるけど、合わせて1秒。が会話がそこそこ長い。
頑張っても30分ぐらいかかるミッションもあるし、差がありすぎる。


という事はビーたんのアレな変態発言やら何やらほとんど聞かれていたという事だな。まあ、その分格好良い事も結構言ってるからセーフセーフ。


何故こうなった?
密かに目つきがかなり危ない。ハッピー弾撃ちこみすぎたんだな、きっと。


本日の全裸に見える静止画…アマヨ殿Ver


本日の全裸に見える静止画…キラ殿Ver


本日の全裸に見える静止画…ミナミ殿Ver


本日の全裸に見える静止画…ねぷねぷ殿Ver


本日の全裸に見える静止画…ノワール殿Ver


本日の全裸に見える静止画…ミサ殿Ver


本日の全裸に見える静止画…エリ殿Ver

まさかの今更の炎の転校生の新作

 滝沢出てこねぇけど、ノリは確かに炎の転校生。ただ熱量が圧倒的に不足気味。絵柄も含めて島本和彦大人になった。これは炎の転校生ではない気がするぞ。

 それでも、まあ折角だし、いつだったかサンデーに掲載された読み切り版と合わせて、いつかまとめて「炎の転校生」として単行本に収録して貰いたい。短編集の片隅にとかじゃなくて。

 後、カイジとジャン2ndとバキ買った。バキは薫ちゃんが強すぎかな。あの本部が対宮本さんに対策重ねて重ねて、それでやっとお情けの勝利。全く何の対策をしていない薫ちゃんが相手になるわけないんですよね。マジュニアと孫悟空が協力して孫悟空という犠牲を出してようやく倒したラディッツを戦闘力たった5のおっさんが互角に戦ってしまったみたいな印象だな。

 ジャンはお気に入りキャラだった伍行さんの娘が21歳のロリとして登場。悪くないな。これで父親同様裏食医だったりするとなお良。

意味のわからん争い

 どの世代がどうとかどうでもいい。ただ、それでもスペースインベーダー後に生まれてるなら話にならない。スペースインベーダー以後「何かあったのか?」みたいな面はあるけど、その場合妥協したとしても「ファミコンが無い時代」を経験していないなら、これはもうどうしたって語る事自体薄くなりすぎる、これはどうしようもない生まれる前の事なんて。つまりファミコン以前に生まれている事は絶対…出来ればスペースインベーダー以前。ファミコン以後は性能があがっていってるだけ…PS/SSですげーなんて思った人のその思いは否定しないけど、貴方のその驚き、感動はPCエンジンメガドラ世代が遥か昔に通過した場所だわ。それでも敢えてあげるなら、PCエンジンのCD-ROM。携帯ゲーム機のゲームボーイ。…メモリーカードで家とゲーセンでデータのやりとり可能にしたネオジオも含めたいとこだけど、浸透させてないというかネオジオ持ってた層ですら多分、メモリーカードをゲーセンで使ったヤツなんてまずいないので外しておく。

 スペースインベーダーを18〜22歳辺りで体験した層、これが多分日本では一番。どの年齢で引退したかは大事だけど、スーファミまで体験してりゃそれ以降はほとんど変わってないと言ってもいいぐらいに変わっとらんから気にしなくていい気はする。ただし、それ以前にPCエンジンとメガドラのCD-ROMを体験している事は必須だが。つまり、1956〜62年生まれのおじいちゃん達だ。現役でゲーム楽しんでる人も多分いっぱいいる、この年代なら。彼らに語られたら黙るしかないっす、正直。だって、生まれる前の事は知識としては知ってても、だから。田村悠は、スペースインベーダーブームの時代は体験してる世代だけど、そのブーム自体「体験」した世代ではない…。テーブルのスペースインベーダーがあっちこっちにあるのは見て体験していても「プレイはさせてもらえない」ぐらいの年齢だったから。これじゃ語れんのですよ。

 80年代は完全に論外の域。ファミコンが83年。80年生まれでも3歳の時に発売されちまってる。これはファミコンが無い時代を知らないのと同義。78年生まれが限度だと思うけど、出来れば小学生の頃に「ファミコンが無い時代」を経験していた方が良い。あまりにも幼すぎるとファミコンが無い時代の経験なんてかなりどうでもいい。90年代生まれをバカにする80年代生まれとかアホじゃね?ファミコン無い時代を知らない「おっさん」が何かほざいてる。90年代生まれはまだ「若い」からいいだろう、80年代生まれのおっさん自重しろ。まあ、90年代生まれももう「おっさん」ではあるが。22歳過ぎたらもうおっさんだ。

 ファミコン、PCエンジン、メガドライブ、ゲームボーイ、スーパーファミコンでビデオゲームの進化はほぼ終了。それ以降は性能があがって「変化」していっただけで、そこに驚きは無いんですよね。「ゲーム&ウォッチを外で遊んでたら怖いお兄さんにとられた」とか、そんなのが学校でニュースになり、「学校に持ち込むのは当然禁止、外でも遊ぶな」とか意味のわからん通達が来る。素敵ですな。まあ、でも、電子ゲームの体験とかは正直どうでもいい。もちろん、電子ゲームからファミコンの感動はある。ゲーム&ウォッチが6000円なのに、ファミコンソフトは3900円だぜ。その安さに驚かされるわ。でもまあ、そんな事はどうでもいい。大事なのはカセットビジョン程度のものからファミコンに変わった事だ。

 ファミコンは特に語るまでも無いとして、PCエンジンは成功したとは言い難いけど、コア構想として、「PCエンジン」という本体を核とした広がり。これは現在のゲーム機に受け継がれている考え方。ソフトではなくハードやメモリーカードにデータ保存する方式、光ディスク媒体の仕様、モデルチェンジからの低価格化、高性能化された高額な本体の提供、本体に付属しない完全独立のコントローラ、最大5人プレイまでの対応。まあ、PCエンジンが現在のゲームハードの基礎のほとんどを作ってる。ファミコンはあまりにも偉大だけれど、その設計は現在のゲーム機と随分と異なってるんですよね、やっぱり。モデルチェンジしたNEWファミコン発売されたのはスーファミの後だし。PCエンジンGT…携帯型PCエンジンがもう少し画質良ければ、これも現代のハードにつながる何かといえたけど、さすがにGT、それからLT、ついでにLD-ROM辺りは「見なかった事にしてくれ」かな、シャトルも。まあ、SGも失敗ハードだと思うけどさ。

 メガドライブは上位互換というか、メガドライブ以前のセガハードのソフトを動かす事が出来た。PS2がPSのソフトを動かす事が出来て、GBAがGBのソフトを動かす事が出来て、それ以後、少しの間常識になりつつあった。…ソニーがPS3売れなさすぎて諦めちゃって、それ以後何か「やっぱり互換必要無くない?」な流れになっちまったけど、以前のハードのソフトが動くってのはやっぱり大きい。まあ、セガマーク3のソフトとか動いても「そもそもどこで売ってんだよ」だし、あまり需要の無い機能だったがね。そもそもデフォルトの機能ではなく、やっぱり「どこに売ってんだよ?」なメガアダプタ必要だったし。後は、ネットからゲームをDLなんてのもメガドライブは実現させてた…まあメガモデムという「どこで売ってたんだよ?」な代物が必要で利用者どれだけいたのやらな機能だったけど。セガサターンのインターネット対応とかもそうだけど、セガは焦りすぎなんよ。環境整ってないのに、ネット機能持たせたってさ。

 ゲームボーイは携帯型ゲーム機というだけで偉大で、通信ケーブルによる対戦プレイ、協力プレイ…複数のハードで一緒にプレイするという概念の成立、これは大きかったと思うんですよね。

 実際、スーパーファミコンの名は挙げてるけど、スーパーファミコンは性能がとても良くなりましたぐらいのイメージなんで、「ファミコン、PCエンジン、メガドライブ、ゲームボーイ」これらが無い時代を体験していないと、それらがどれだけ凄いのか理解出来ない。PCエンジンのCD-ROMなんて、高額すぎてどうしようもない代物なんだけど、あの時点で家庭用ゲームハードに持ってくるにはあまりにも「大容量」。「今まで発売されたファミコンとPCエンジンの全ゲームがCD一枚に収まる」とか解説されていて、「何だ、それ?」とホント驚かされた。????と。

 これ以後だと、PSPとDSは「携帯機発達したなぁ」とちょっと感動はあった。それ以外のハードは「性能良くなったね」ぐらいだよなぁ。VR…PSVRも驚くほどの代物ではないし。まあ、メガドライブ以後はもう大した変化してない、それが結論。そんな構想掲げてないけど、メガドライブを核にどんどん出来る事が増えていくメガドライブは何か進化感じて好きだった。いや、メガモデムとかメガアダプタなんて持ってないけどさ。後発で高性能なのが発売されるより、何か「合体していって強くなる」感じの方が今でも好き。整理のしやすさとか考えれば合体型は面倒なだけなんだけど。ほとんど使い道無くても、ドリームキャストとネオジオポケットの通信ケーブルとかさ…他社ハード同士の連携で好きだった。全然使い道無かったというか、1999と99EVO以外に何かあったっけ?だけど、好きだったよ、とても。あの限定感。霧島翔を使えるのはネオポケとDCを接続した人だけ!みたいな。

 でも、PCエンジンはコアグラII買った後、すぐにDUOに乗り換えたけどな。DUOの発売しってりゃコアグラ2なんて買わなかった。コアグラ2買った直後だったよ、DUOの発売しったの。ツインファミコンもそうだけど、一体型だけど、バラバラで買った方が安いよねって価格設定だとしても…ツインファミコンとDUOは一体型に価値があったんだ。特にツインファミコンは接続がビデオ端子というのがあまりにも大きかったっすな。

ガンガンピクシーズ補足

 主人公であるピクシーズ2人はダメージを受けると衣服が破れ最終的に胸部と股間が光で覆われるけれど、実は全裸ではない。閃乱カグラやら何やらに慣れてしまっていると…いや、慣れてなくても光で隠してるって事は何も身に着けてないんだろ?と思い込んでしまう。

 が、宇宙の科学をあなどってはいけない。光はあくまでも万が一の時のためのオプション。というかサンタさん大喜びレベルで光ってるんで、地球人に見つかっちまうだろと思うんだが、アレは作中世界では光ってない設定?

 まあいいや、あの光ってる状態でクリアすると、服破損率75%となる。光ってるのは「これ以上ダメージ受けちゃ危ないですよ」という親切機能。さすが宇宙技術。地球人には見えない光なんだな、きっと。…そんな機能無くても本人が一番危ない状態だってのはわかってると思うが。

 実際、設定だけの話でなくて、実のところ光ってはいても、その奥は見えていて、普通に下着着用状態。普通ではないか。布のカケラというかまあはりついてる。つまり!!ガンガンピクシーズは超健全。これで家族の前でも安心してVitaTVでプレイ出来るね。

 そして、やっと3周終了。残り3周。思っていたよりずっと辛い。もうイカ退治飽きた。イカ退治ステージはイカの湧く場所がセンス無い。空中浮遊してるのに「勝手に落下」して、落下したイカを追いかけて「落下」…すると死ぬので、丁寧に降りてそれを倒すとまた高いところにイカが湧くので登り直して…。「難しいわけではなくただただ鬱陶しい」のは問題だな。まあ、本作の場合、こんなの全然大した問題じゃないってぐらいに他に問題点が多数あるけどさ。1回クリアすると主人公達の服が透過状態になって何やっても戻らないんだけど、これはどうすれば元に戻るんすかね?装備変えたり何かオプション無いのかと調べてみたり色々やった。やったけど、どうやっても透過される。クソ、宇宙科学ハンパにエロいな。何か透ける服着て任務に挑まされるピクシーズ可哀想。

 これ終わったら、そろそろネプV3か無双スターズの続き、それかカグラPBS。ただやっぱりPS4は面倒臭い。

おじいさん役と言ったら!みたいな声優さんが何かいない

 3大おじいさん役声優というか、優しいおじいさん役の宮内幸平、厳しいおじいさん役の永井一郎、深みのあるおじいさん役の槐柳二。

 おじいさん役ならとりあえず、この辺りみたいな人がいなくなった感じ。3大おばあさん役声優というなら、麻生美代子、京田尚子、鈴木れい子辺り、一応全員現役。さっきのおじいさん役にしても、こちらのおばあさん役にしても結構若い頃からおじいさん、おばあさん演じてるんですよね。もう和風総本家以外仕事しないのかなと思ったらそうでもなくて驚かされる麻生美代子さん。しかもあまり声が衰えてない…もう90超えてんのに。

 うん、3大何とかは面白いな。いや、最初に書こうと思ってたのと全然違う方向になってるけど、3大先生声優とかさ、アバン先生の田中秀幸、イルカ先生の関俊彦…そして校長先生の高木渉。校長先生って何だよとか言う人は嫌いです。まあ、校長先生抜きにしても結構先生役やってるよな、実際。チンピラとか不良Aとかのイメージ強いけど。

 3大豊臣秀吉声優は、無論、戦国無双の石川英郎、サルの山口勝平、そして豊臣秀吉の高木渉…豊臣秀吉って何だよとか言う人も嫌いです。

 高木渉さんはもう止めておくとして、3大ラスボス声優………うん……3人もいねぇや。対戦格闘だと圧倒的若本率だけど、ラスボスの威圧感が無いんよ、若本さん。笹岡繁蔵、柴田秀勝、銀河万丈…この辺りの威圧感が欲しい。がこの中でラスボス多いのは笹岡さんだけという事実。

 3大少年役だと、田中真弓さんと野沢雅子さんは40代ぐらいの人ならどちらか入ってくるはず。世代が違うと入ってこない気がするけど。ワタル、ゴーグ、999、トム・ソーヤー…圧倒的少年感。後1人は藤田淑子さんかなぁ…3大母親役声優でも藤田さん入る気がするけどな。今の時代だとおじいさん声優と同じで、少年役と言ったらみたいな人はいない気がする。特定の1キャラをずーーっと演じてて少年役のイメージな人はいても、実のところそのキャラ以外ほとんど少年役無かったりとかなんで。

便器がクソ力を使うってのは字面がとても汚い

 今更書いても遅いと言われそうだが、実のとこ今回の連中、正義超人の力を引き出そうとしてたんじゃないかと最初から思ってた。今回それがはっきり示されたんだけど、思っていたのは紅茶がホントに惨殺された時点でハズれていて今更書いてもなと書かなかった。

 思っていたのは、毎度毎度新たな敵じゃつまらないだろうし、「正義超人2軍辺りの強化」を考えて「強化コーチ」としてハラボテが奴らを呼び出したのではないかと。登場するなり若き超人死んだけど、あれすらも委員長の仕込みではないかと疑ってた。が、さすがに「強化対象」であるはずの超人が惨殺されちゃそれは無いなと。というか、最初の最初にサタン出てきてたか。

 が、そんな理由ではなく、正義超人の力を引き出そうとはしていたようだ。前回のグリムリパーはバッファローマンの猛牛のクソ力に興味持ってたし、何か色んな連中がクソ力に興味示してるな。火事場のクソ力はキン肉族にしか使えません。何かウォーズマンが「返し技」とか意味わかんない解説で使ってたり、メイルシュトロームパワーとか魔界のクソ力とか色々あるけど、火事場のクソ力はキン肉族だけが使えるのです。…正直、紅茶のクソ力とか使われてたら、その紅茶はもう死んだも同然。

 うーん、正直な話、六槍の2戦目なんて見たくもないんで、正義超人全員惨殺されていいんで、スグルが1コマで全部倒して終わってくれ。それでシリーズ終了って事で。後は黒幕のサタンとサイコマンが合体した悪魔将軍出てくる新シリーズで。…マリポーサチーム来ないかなー。マリポーサチーム5人で六槍1人づつ撃破っていうなら2戦目もアリだな。ホークマンがちと不安だが、ヘンなギミック無しに王位編のスグルを普通に苦戦させたってのは実のとこかなり評価が高い。まあ2人がかりなのはヘンなギミックとかよりズルいけどさ。

ガンガンピクシーズ周回の辛さに気づかされた

 スキップ遅ぇ。画面とかボタン連打の方が早い。つまり、もっと早くする事が不可能ではないのに遅い。

 「もっと早くする事が不可能で最速でスキップ」してるのに次のテキスト表示されるまで3、4秒かかってたPSP版の「萌え萌え2次大戦(略)」に比べりゃ遥かにマシだけどさ。うむ、ウソじゃないからな、当時あまりにヒドすぎて雑記に書いたし。キャラ表示がものすごく遅くて、全部表示しきるまで次のテキスト表示しない仕様なんで全然スキップじゃない。普通にすごい勢いで早送りされるPC版でもスキップ終了まで数分かかるというアホみたいにテキスト長いゲームなんで、「周回が苦痛ってレベルじゃない」作りだった…ネオジオCDの待ち時間の方が遥かにマシと感じるゲームは他に知らない。というかテキスト早送りじゃなくて、カットすればいいのに、何故しないのか。

 カット出来るゲームでも、細かく中断ポイントみたいなのが設定されて何度も何度もカット操作するハメになるのは何なんだろう。途中から見たいなんて人まずいないし、その用途の場合、テキスト早送りするっての。…主にスーパーロボット大戦。

 ただ、スキップは遅いけど、起動から開始までがものすごく早い。Vitaのゲームとは思えないぐらい速い。

ガンガンピクシーズまず1周

 トロフィーWiki見てみたら最低6周とか書いてあって驚く。…キャラ別エンドを「最後の調整で誰のエンドにでもいける」状態にしてもダメで、実際に周回しないといかんのか。

 が、1周目は無駄に全キャラに全部打ち込んでた。これをしないでいいし、コイン集めも情報収集もしなくていい。イカ退治も最低限でいい。無敵ステルスもついた。残り5周ぐらいすぐ終わるな多分。1周目は不慣れだってのに、全ランクSでプレイしてたから無駄に時間かかってたし。ずっとプレイしてるとストレス溜まるので、時々ビューモードでエロを楽しむみたいなテキトーさでプレイすると1周乗り切れる。


お約束の一見全裸に見えるカット。
が、住人の服はぎとれるのはクリア特典なので、1周目でこれは無理という。服を透視する事は出来るけど、その状態で上手くスクリーンショットは難しい。

 終盤のストーリーはともかくとして、ネプテューヌ達が来るとこまでは良いストーリー。…最後のヒロインキャラであるエリが登場したとこから急激にクソ化するけど。最後に登場するクセにメインヒロインみたいな扱い、それでいて結局最後まで何だかよくわからん子だった。1周目はエリエンドだったけど、それでも結局この子何だったの?っていう。エリがいなくてメインストーリーみたいなのなくて、寮のみんなで時々悩んだりしつつ楽しく過ごしましたなら良かったかな。最後の最後にPC2人は結局「影」の存在で、寮のみんなと喜び分かち合う事が出来ない辺りは寂しいところ。


友達いない子がPC2人…主にビーたんの努力と寮の住人の頑張りとで孤独から解放された。結果、ラステイションの女神様よりは多分友人に恵まれた子となりました。こういう寮生たちの普通の日常描くだけでよかったのにな。

 問題点多数だけど、前述の通りメインとなる怪盗がどうとかギンガデカがどーとかって話が出てこず、サブストーリーというかキャラ紹介的な中盤まではストーリーが良くて、ただの変態じゃねぇかのPCのビーたんも、変態というその1点以外はとても良い子で魅力的。フリープレイにもし来たならプレイする価値はある。…買ってまでやるもんじゃあないと思う。ストレスが尋常じゃないから、1周目。そして多分2周目以降は普通の人はプレイしない。


とても良い子のビーたん。地球人から見れば小人さんなのを利用して堂々と風呂場に乗り込み、覗きどころか身体さわり放題の変態さんだが、寮内のもめ事の多くを解決したのは事実。


そして全裸ストレッチ。ビーたん大興奮。
まあ、でも一応下着は着用してますよ?


友情愛情を持つ地球人を観察し、絶滅しそうな母星を救うという任務を帯びたPC…ピクシーズ。観察するためには服は邪魔なので透過しちゃいましょう。見たか、これがウチュウジンの科学力。
だが、下着は透過出来ないという重大な欠陥がある。というか何をもって「これは下着」と判定しているのか。


ワレワレハメガミデス。
ネプテューヌを普段は女神と認識出来てるのに、「我々は女神です」とか言われると、「そういえば女神なんだよな」と何故か思ってしまう不思議。女神だって事を忘れる事は無いのに「そうか女神なんだよなぁ」となってしまうのは何故なのか。


パンツを透過出来ないから風呂場に乗り込むビーたんちゃん。
この後、尻に潰されるけどきっと彼女は本望だろう。
ちなみに撃ってるのは「ハッピー弾」とかいう、強制的に人に幸福感を与える代物。作中撃ってる本人達も「やばい代物」みたいに言いだす程の。宇宙の科学力怖いっていうか、ただの麻薬じゃないか。


3D作品ではありがちな「埋もれてしまい脱出出来なくなる」バグ。本作では発生頻度は低い、が、面倒な要素が多いだけに面倒な事色々片づけた後に発生すると泣けるだろう。
1周して発生したのは1度キリ。その代わりに異常終了して再起動は2回起きてる。


悪あがきでほっふくーぜんーしんー。やっぱり脱出出来なかった。


普通こういうのはキャラを真ん中に置くもんだろ。撮影したヤツ下手すぎる。
でも、これがギリギリ。これ以上は右に持っていけないのです。


本作のクソカメラワークの一例。何故かまるで一人称視点かのようになったり視点がものすごく不安定。
本作はギリギリジャンプを要求される場面がいくつかあり、かつ足場が狭い。落下すると即死。なのに、カメラが不安定で足元が見えなかったり、自分の位置がわかりにくい一人称視点になったりと散々。


本作のクソカメラワークの一例。といっても何だかわからんだろうが。これ、天井を突き抜けて上のフロア?に置いてあるものが見えてる状態。当然こんな状態でまともにプレイは出来ません。


全裸女神様じゃなくて、奥の机を見て欲しい。
上のクソカメラワーク例のとこにある本と同じ色の本見えるだろ?これ。そしてこれを撮影した時、PCがいたのは机の下の箱の上。…とんでもないカメラだろ?これが宇宙の科学力だぜ。天井すら透過するから、当然大量にある障害物が頻繁に視点を遮る。
精密射撃モードに入ってすらカメラの位置が安定しない。精密射撃モードの時こそ一人称視点になって欲しいのに、三人称視点でプレイヤーが邪魔で敵が見えない事しばしば。もっとヒドいのはプレイヤーの後ろにある障害物にさえぎられて敵が見えなくなることもしょっちゅうという事。カメラの位置が悪いのもあるけど、精密射撃モードの時ぐらい、障害物は透過しとけよ。射線は通ってるのに視線は通らないというとんでもない不具合っぷり。


上述状態なのでパンツゲームと割り切りましょう。


ノワールさんを見上げてみた


クリア後は住人の着せ替えも可能になる。身体の大きさにより着用できる衣装違うので、自由度は低いけどネプテューヌぐらいに小さい子ならネプテューヌの衣装が使える。
違和感は無いんだけど、やっぱり何か履き忘れ感はあるな、この衣装。


表情、衣装、ポーズを色々変更出来るモード。
身体の表現、裸体の隠し方、ポーズ、表情…どれ見てもバレットガールズにしか見えない…と思ったら開発元が同じだった。
技術力はともかくとして、別のゲームでも全く「同じ」表現ってのは表現手法がワンパターンなんじゃないかな?


ただでさえジョジョのポージングみたいな要素なのに、そのまんまじゃねぇかよ。この体勢でバランス良く立ててる不思議…これが宇宙の科学力。


手前の水色の髪のがPC。きぐるみ。
融合能力まであるとか宇宙すげぇ。


とてもそうは見えないが激闘の最中である。
ハートが敵弾な。ものすごい弾幕で難易度高く見えるけど、実際被弾時の無敵がものすごく長くて全然当たらないから大丈夫。


イカの触手攻撃。ハッピー弾を吸収されるだけでダメージは受けない。が、拘束時間が長いので地球人に発見されやすい。
このタイプのイカがワラワラいると拘束解けたと同時にまた捕まるという酷い事になる。
地球人にはイカは見えないので、小人だか妖精だかが空中に浮いて開脚してるという不思議な光景になるわけですよ。


ハッピー弾は撃たれた場所が何か快感になるらしい。…頭撃つとヒドい事になるので、股間を狙います。


撃ちこむべき個所はスコープモードで確認できる。だから頭はやめろって。


風呂場で恍惚とした表情になってる女神様。ホントハッピー弾怖ぇ。


ハッピー弾で幸せになれば害虫すらも許せてしまう


ハッピー弾でハッピーになったので害虫退治も楽しく出来る


生首。身体消失バグとかじゃなくて、寝てる状態だと普通にこう。
カメラ制限が無いから布団の中まで見れる。でも、当然中に身体は無い。
男らしすぎる仕様だな。普通見せないだろ、こんなの。


キラッ☆。…ポテチ食いながら犯罪者の名前書きそうな名前してるよな。
妹のミサを「ミサミサ」と呼ぶから「キラキラ」ではないのかとかいう。ふむ、キラとミサミサか…まあだからどうという事もないが。


でも、かめぽんさんはビーたんの事が大好きという設定。
ただ、露骨なデレは無いので鬱陶しくはない。


こう大人しく座っててくれると、探索の邪魔にならないし、狙いやすいしありがたい。
自分の部屋なのに意味もなくぼーっと突っ立って突然うろうろし始めたりするのはとても迷惑。ハッピー弾撃ちこむ前からこんな挙動不審な子ばかり。


大人しく寝てるかと思ったら挟まれた。が、ダメージは無いので大丈夫。蹴られたり踏まれたりするとダメージ受けるけど、その距離だと先にまず発見されるので、「巨大な人間がただ歩くだけで攻撃になる」みたいな要素は非常に薄い。


ラングリッサーのヴォルコフとかナデシコのヤマダとかダイの大冒険のアバン先生とか。
別のゲームに出張してもネプテューヌはどこまでもネプテューヌだった。


座っててくれるとやっぱり実に撃ちやすくていい。


我々はこのパンツの持ち主を知っている。


本作のノワールはネプテューヌへの依存度がかなり高い設定。
実際、多くの作品でノワールの一番の親友はネプテューヌって感じがするけど、ネプテューヌ側から見ると、ノワールは別に特別な存在じゃないんですよね、どの作品でも。


このままずっと地の果てまで


お前はまだ本当のヨガを知らない。
ネプテューヌなら絶対知ってるから教えてもらえ。
ヨガッヨガッって言いながら頭ぶん殴るからね、ヨガ行者


ゲストキャラにも容赦なくセクハラするビーたんは絶対正義
保護されたゲストキャラなんて意味ないからね


これだけ見ても誰だかわかんないけど、ネプテューヌさん。
今を逃したら一生見れないから間近で凝視するビーたん。
何故これでバレない。


髪の毛が見えれば誰だか一目瞭然だな。


泡の中にダイブするビーたん。
普段は視界にちょっと入っただけで反応するのに、風呂場だとやりたい放題やってもバレない。泡か?


仕方ないとはいえ、ものすごい泡の量。お湯に浸かってもとれない不思議泡。
まあ安心しろ、プレイヤーには見えないけど、ビーたんには全部見えてるから、絶対。ビーたん大満足。
…プレイヤーは我慢する。その代わりにビーたんが見せてくれるよ、きっと。


一方その頃、ノワールは何故かポールダンスにハマっていた。何やってんだ、この女神様は一体?


「1人が好きなノワール」。
本作のネプテューヌの場合、いじるとか皮肉とかじゃなくて本気で言ってそう。
実際、1人で何かポールダンスに熱中してるしなぁ。


一方その頃、セクハラ慣れしていないかめぽんはノワールに潰されて死んでいた。


プレイヤーには見えない泡の向こうを1人で見て楽しんだ分をプレイヤーに還元してくれているビーたん。
何かものすごくイヤそうな顔しているが、気のせいである。


違うポーズを要求してみた。
だが、やはり何かイヤそうである。


もっと楽しそうにしてくれと要求してみた。
だが、やはり顔はとてもイヤそうである。


ストレートに要求してみた。とても光っている。


ちなみにサイズはゴキブリより少し大きい程度。
これを見て「何だフィギュアか」と気にしなくなる女の子たちはどうかしてると思います。

真男塾2巻、BORUTO4巻、ドラゴンボール超4巻

 今回全部良かった。真男塾は1巻があまりにもヒドくてどうしたものかと思ったけど、2巻は結構良い感じ。いかにもザコな感じだった光秀なるキャラが明らかに江田島より強い。そして爆破される島から「脱出の方法はある」みたいに負けた後に言い出して、これ男塾の場合、ほぼ確実にワナだよなぁって展開。でも、ワナじゃなかった。男塾は「こいつは漢だな」と思っていても、ふと気づくと「やっぱり外道か」なのに、光秀は「外道」として登場したけど、最後はそうでもなかった。こういう奴は「仲間になる」もんだから実に珍しい。そして、性別不詳の暗屯子も江田島より強い感じ。無敵すぎる江田島平八が「弱すぎる」状態で描かれてるのは気にはなるけど、まあ作品としては面白くなってる。

 が、真男塾より圧倒的に出来が良い、面白いのが、ドラゴンボール超。これは鳥山版ドラゴンボール超えたかなと思える。

 ドラゴンボールのバトルがつまらないというのは何度も書いてきた事。この「ルール」は超の作者である、とよたろう氏もちゃんと守っている。同じ攻撃をして通用するかどうかは「強さ設定」次第。修行で強くなったから「同じ攻撃でも通用する」、その場で急激にパワーアップしたから「同じ攻撃でも通用する」。この「強い奴が圧倒的に強い」という当たり前の状態をそのまま継続してる。ただ、それをながながと描かない。

 鳥山さんのはアニメだと2、3秒で終っちゃうだろうなぁってシーンを1話かけて描いていた印象がとても強い。これは実際には違うかもしれない。が、印象としてはそんな感じ。手間はかかってるだろうけど、互いに攻撃しあってるだけだから、アニメではすぐに終わってしまう。ただでさえアニメは原作漫画に追いつきやすいってのに、ドラゴンボールは他の連載作品より1話のページ数が少なく、なおかつ「話が全然進まない」戦闘描写に大量にページを使っていた。

 とよたろう氏はそうじゃなくて、互いに攻撃をして、今現時点での互いの強さを読者に教えたら、もう後は戦闘は基本的に描かず、「バックで戦闘は継続してますよ。でも、どっちが優勢で進めているかなんてドラゴンボールなんだからわかるでしょ」というやり方。強い相手にどう対処するか、つまり「バトル漫画」というよりは頭脳バトル寄り。主人公の孫悟空は頭使わないけど、周りの人間がそうじゃあない。主人公「孫悟空」が勝てないなら、どうすれば勝てるのか、どうすれば対処出来るのか考えてくれる。

 このやり方なので、話の進みかたが早く、1話1話の内容がとても濃い。そして、そこに鳥山さんの監修が加わるのでとても良いモノに仕上がる。

 「孫悟空がいなくても解決できる」はずだけど、ラストバトルは孫悟空と強敵との戦いにする、これが求められるなら、そこに持っていくために色々と考える、そんな事が巻末の対談で語られていて、「ファンが作った作品としては非常に良質」だなと。ファンが作ると「自分の好き勝手に自分の作品に染めていく」人がとても多いけど、とよたろう氏はそうではない。ヘンな新キャラ出して、そのキャラを旧キャラにからめたり、異常に持ち上げたり、過去の設定を改ざんしたりとロクな事しない奴が多い中、作品のファンだからこそ、自分の色で作品をぶち壊さないようにしている。でも、鳥山さんが言う通り、鳥山さんでは決して描けない作品で「とよたろう版ドラゴンボール」になっているというのが見事なんですな、これ。

 主人公はあくまでも孫悟空。でも、登場人物みんな活躍させたいという考え方。これは言われてみて、改めて読み直すと「なるほど」と、確かに原作じゃただのへたれのイメージしかなかった界王神が活躍してるし、ゴワス様も頑張ってる。ベジータもトランクスもマイもみんな見せ場がある。これが「とよたろう版ドラゴンボール」なんだろう。ゴワスとか鳥山さんが描いてたらもうとっくに退場してるんじゃないか?

 伏線はあったものの、4巻で突然発覚した「トランクスの回復能力」、それから原作準拠のストーリー上は絶対有り得ないであろうと思われた「ベジットの再登場」。これはどちらもとよたろう氏のアイデアとのことで、これも単なる思い付きで作品破壊するんじゃあなくて、「もう1度合体する事は2人の性格上有り得ないけど、読者は求めているだろうから、合体せざるを得ない状況を作った」として、ポタラは実は時間制限付きで、ブウ戦で合体が解けたのは「時間制限だった」というとんでもない後付け。でも、それは多分多くのファンは「納得」したであろう後付けだろうと。界王神なら永遠に合体していられるけど、そうでないなら時間制限がある。これはブウ編の描写と照らし合わせて特に違和感も無い「設定」。トランクスの回復能力もその類か。

 仙豆が足りないのもいつも通りだな。いい加減に学べよ、あればあるだけ使うからな、あいつ等。いっつも数が少ない。ブルマなら何でもありだろうし、カリン様にどうにか許可貰って大量栽培しろ、仙豆。そもそもカカロット達だけが使ってる状況がおかしいんで、大量栽培して販売したとしても、まだその方が全地球人類に公平じゃないかとは思うが。

 鳥山さんの話で興味深かったのは、作中では悪呼ばわりされてるけど、ザマスを善だと言ってるとこか。歪んだ結果、悪に堕ちたとかじゃなくて、歪んではいても善は善なんだなと、鳥山さんの中では。確かに人類抹殺が善か悪かは判断難しいとこだ。でも、人類どころか他の神全部殺してるんよね、ザマス君。まあ、結局後の方で「ザマスが悪に堕ちていく」とか言ってるけどさ。人類抹殺とか企んだ時点ではまだ善だけど、その後「どんどん悪に堕ちていった」という事か?

 亀仙人では魔封波使ってもザマスを封印出来ない理由とか、魔封波覚えるという当然の展開に持っていきながらも、魔封波で決着なんて事にはさせない描き方も良いと思います。…まあ、ラスボス2人いるんだから、1人ぐらい魔封波で封じても良い気はするけど、それをするとベジータの見せ場が無くなるからダメなんだろなぁ。アニメ版には登場していないらしい超サイヤ人ゴッド状態のベジータを描いて活躍させたりしてるし、ファンの期待に応えつつ活躍もさせる。…大変だな、これ結構。そしてどんなに素晴らしい出来でも、鳥山明じゃないというだけで批判してくる人もいるだろうし。…やりたくねぇな、名作の続編描くなんて。

 ドラゴンボール超と似た感じの製作体制であろうBORUTOもそれなりに面白いけど、ドラゴンボール超と比べるとかなり劣ってしまう。実際、特別誉める点は無い。問題点ならあるけど。というかBORUTOは岸本さん関わってる気が全然しないのが不思議。実際のとこはしらんが。まあ、NARUTOを超える事は無いというか、NARUTOと同じようなのをキャラを変えてやってるだけって印象。

久々のファミ通

 続編を希望するタイトル特集みたいな。サクラ大戦と天外魔境が無い辺り、時代変わったというか、プリンス関連もうみんな諦めちまってるというか。

 天外は田村悠自身も「2だけ」とか発言した事あるし、よく言われるけど、実際「ZERO」と「第4」は名作レベルにあると思うんですよね。2の出来が良すぎただけで。第5の黙示録は絶対に今後無理なんだろうか。

 サクラ大戦、天外以外だと、ゴエモンインパクトの無いSFC時代のゴエモンライクな。ファミコン時代のじゃなくてSFC時代の。ゴエモンインパクトはいらない。普通の横スクロールアクションで。同じく、探索型ではないステージクリアタイプの悪魔城ドラキュラ。サージュコンチェルト何でもいいから何か新展開。それから、硬派なアクションゲームとしてのヴァリス、2ではなく3の血を継いだシュビビンマン。2はシリアスすぎるのと難易度ちょっと高いのとで…人気は多分高いんだろうけど、個人的にはシュビビンマンにそんなもん求めてない。要するに「ヤッターマン」と「イッパツマン」どっちが好きか?みたいなもんだな。

 後は、天使の詩、ラストブロンクス、エルツヴァーユ、夢見館…VRで。ぼくなつもVRで。ぽっぷるメイルも続編は欲しい。そして、続編でなくてもいいからいい加減、家庭用ゲーム機という枠でまともなソーサリアンを。…ドラスレシリーズのリメイクなんて望まないけど、移植はしてくれ。

 他の記事は割とどうでもいい。進撃の巨人2にモノクマ参戦とか一体誰が喜ぶコラボなのか全くわからない。ロボット大戦だろ、お前が出るなら?ビッグバンモノクマでクソガキども絶滅させるですよ。

 で、北斗が如く?北斗無双なんてのもあったし、このまま、他社もやるべきだろう。スーパーホクトブラザーズとかさ。が、北斗無双のコーエーテクモにやはり期待したい。北斗オアアライブエクストリームとか、北斗の拳のキャラで南国ライフ、素敵。北斗のアトリエ、拳王の野望、ほくとのないくに、遥かなる北斗の中で、ウイニングホクト、北斗のコルダ、北斗牢…北斗の拳だけで次々と作れるな。拳王の野望はまあ、当然ジャギ様で開始するしか無いな。もちろん、善政だ。

 発売予定。Vitaは未だに新作増え続けてるけど、本気でトロフィー目的の人達しか買わないんだろうなぁってタイトルが大量に。真面目に作るだけバカらしいから、1分間ずっと「あ」の文字が増え続ける。次の1分間「い」の文字が増え続けるとかで、約1時間見れば終わるゲームとかで良くない?

 こんな中未だに、マイティナンバー9とタツノコ学園が残ってる。どっちももう発売されないだろ。タツノコ学園なんて公式サイト消滅したし。

ガンピクのネプテューヌ

 公式イラストだとネプテューヌとは思えない生気の無さで、全く元気が無い。死んでるかのようなヒドいイラストだけどゲームだとそうでもなかった。ねぷ感は無いけど。

 遊びに来たネプテューヌとそのお目付け役の真面目なノワール…と思わせておいて、ノワールの方が遥かに楽しんでるという現実。

 ネプテューヌが言いだして、「あなただけじゃゲーム業界の信頼落としかねないし、私も行くわ」とかノワールが乗ってきたみたいな感じだろうか。でも、ベールさんが乗ってこないわけが無い。…どうやら「教祖」存在設定っぽいんで、ベールさんは止められ泣く泣く諦めたってところか。

 1日1章づつ進めてゆっくりプレイすればいいだろう、この作品は。ゼロエスケープの完結編も買ってきたんで、そっちにも手をつけたいところ。が、ガンガンピクシーズが思ってたよりずっとシナリオが良い。バカな変態エロゲーのクセに。ネプテューヌ目当てだったけど相当なクソゲー覚悟してて最初からハードル低くしてたってのはあるけど、十分楽しめてる。ただ、やはりクソカメラでストレスが溜まる。ジャンプアクションさせたいのか、コイン集めさせたいのか、ただデカい女の子を撃つだけだと面白くないだろうと考えた結果がコイン集めいなんだろうけど、面倒なだけっていう。

評判の悪いガンガンピクシーズをプレイ

 意外と面白い。今まで「カメラワークが悪い」って言ってきた作品にごめんなさいって言いたくなるぐらいにとんでもなくカメラワーク悪いし、まともにまっすぐ移動出来ないし、ジャンプにクセあって滑るし、まっすぐ移動出来ないもんだから、ジャンプすると壁にひっかかって墜落死するし、女の子が意味もなくうろうろしてるし、ストレスの素がいっぱいあるけど、まあどうにかなる。が、アップデート履歴見ると「最初どんだけヒドかったんだよ」ってぐらいにとんでもない修正量。そこまでやってまだ「これ以下のカメラワークしてるゲームあるんだろうか?」って状態とヘンなジャンプってのも凄いけど。

 回避とダッシュが同じボタンなもんで、ダッシュジャンプしようとして移動開始前にダッシュボタン押しておこうとか思うと、ゴロゴロっと転がって…墜落死する。さすがにもうやらなくなったけど、何考えてこんな操作形態にしたんだろうな。

 地球人を観察。ただし、文明程度の低い地球人にはまだ宇宙文明の存在を知らせてはいけない=宇宙人の存在がバレてはいけない。なので、地球人よりとても小さい宇宙人がこっそり女の子たちを観察。見つかったらピクシーポーズだ。…何故バレない?「何でこんなとこにフィギュアが」…いや、凄いな地球人。目の前に妖精さんみたいなのがいても、動かないならフィギュアと勘違いしてくれるのか。ポーズ豊富だし、ジョジョ1部ゲーのポージングのパロディかなー。エロいポーズ多め、何故か地球人観察してると攻撃受けてダメージ、衣服が破れる。最終的に全裸になる。全裸でも気にせずポージング。…1匹ウチに来て欲しいところだ。

 月英学園はせめて1周しないと評価出来ないだろうと頑張ってプレイ中。が、未だ「エピソード1」。エピソード2で完結って考えていい?もうかなり長い事エピソード1プレイしてると思うんだけど。登場人物のほとんどが透明人間のようで、プレイしていてとても不思議な気持ちになれます。透明というか、肉体も存在してない気もします。なるほど怪奇モノだわ、確かに。


未だにカーソル初期位置がいわゆるNEWGAMEの「はじめから」のクソUI。メーカーロゴをボタン連打で飛ばしてると、最初から見させられてしまうというトラップ。この程度の事すら気を配れないゲーム開発者はゲーム開発に限らず一切仕事をしないか、命令だけ聞くロボットに徹して欲しい。


昼だってのに閑散とした購買。が、声だけは響いてくる。透明人間、閏生徒だらけの学校。


貴重な透明じゃない人間。が、目が合った?彼女的には目は空いてるのかもしれんが、目が合ったかどうかは他の人にはわからんだろ?


見つめられてる気はしない。


透明爺さん。最近のADVというか、紙芝居呼ばわりされるゲームってのはみんなこんなもんなの?背景一枚絵だけで人物一切描写しないのがまさか普通になってるのか?こんな手抜きするなら、背景描写も無くてよくない?真っ暗な背景に文字だけ出して。


透明婆さん。が、掛布団に人のふくらみは無い。…布団の上とはまさか掛け布団の上という意味か?けったいな寝方をする婆さんだな。


透明母さん。主人公が透明じゃないのは父の血かな?


透明じゃない化け物。そして日本語がヘン。全体的に格好つけようとして失敗してしまった感じで、出来の悪いラノベみたいなテキストなんだけど、日本語もおかしいという。


貴重な透明じゃない幼女。が、頬の骨?実にまるまるとした頭じゃあないか。丸い、とても丸い。栄養十分だと思うのだが。

月英学園のプロローグクリアという偉業をわずか1ヶ月で達成

 褒め称えろ。ユナ並の昭和臭と痛々しいテキスト。どうでもいい1人語り。痛々しいテキスト。つまらないキャラ次々登場。痛々しいテキスト。よく頑張った。実際にプレイした人なら多分、決して大げさでない事はわかってもらえると思う。フリープレイで来てたから多分犠牲者大量に出たはず。プロローグで一体何人挫折した事だろう。

 やっと第1章に入ったけど、全く話が進まない。痛々しいテキスト。どこのド素人の仕業だ。

 検索してみると、元は同人作品らしい。が、だからといって商業作品としてリリースした以上、言い訳はできねぇ。プロローグでプレイヤーひきつけなかったらもう二度とプレイしてもらえんだろ。アニメで10話ぐらいから面白くなったって手遅れみたいなもんで…が、これ最後までプレイしても感想変わる気が全くしないなぁ。ありふれたクソ設定とクソキャラ、あまりにも素人臭ただよう痛々しいテキストと昭和臭、全く話が進まないテンポの悪さ。キャラクターデザインだのBGMだので評価をあげたとしても100点中5点。プレイする価値無し。以上。

善人シボウデスやっと終了

 どんどん、ガッカリ感が増していく終盤の流れはさすがです!どうもいい真相一気に垂れ流し、どんどん冷めていく心。「早く終われよ」感強すぎ。

 が、まあ操作性の悪さとか、各マップごとに難易度違いすぎるとかはあるけど、脱出ゲーム部分は面白かったし、ストーリーはどうでもいいけど、キャラは悪くないし、結構楽しめた作品。ストーリーは問題点だらけだけど、別にまあいいや。不満はクソUIとファイちゃんがスク水姿見せてくれない事ぐらいだろう。すーくーみーずー。すーくーみーずー。…ジジイがスク水スク水ねだるゲームとかそうそう無い。が、主人公の反応が当然すぎて好き。極端にエロに走った主人公もどうかと思うけど、その逆も無い。色気がどうとかどうでもいい。態度が可愛くなくても美少女とはいえなくても、それでも「スク水姿見せてくれる」というなら「あ、それは見てみたい」と素直に思ってしまう。良いぞ、爺。うん、ファイを美少女として描いてないところはとても好感が持てる。

 で、結局ファイの正体は?「肉体ごと過去に送れる」らしい事は言われてたから、主人公の娘は有り得るんだけど、その展開はものすごくつまらない。実は親子でしたはつまらない。時間を超えるみたいな事しないならそれもいいんだけど。ハリー・ベンソンとかさ、ただ、それも作中はっきりと判明する前にプレイヤーが「もしかして」と気づけるようになってないなら「何その唐突な設定」と冷めるけどな。さっきのハリーなら破られた写真とか途中で「もしかして?」と気づけるからOKな例。未来から子供がやってくるパターンはほぼクソだよなと思う。サイキックフォース2012とか七色未来とか。キン肉マン究極タッグは最初から親子だとわかってるけど、そういう意味でなくクソだった。

 後はブラザーの正体か。レフトという弟がいるっていうと、本名がライトのニルス君が思い浮かぶけど、ニルスに妹はいても弟はいねぇだろっていう。でも、無関係のわけ無いだろうがって名前。ライトの息子か?それか、ライトクンが最初に監禁された時のライトクンの友人の息子か?そんな1作目にも2作目にも登場してない人の関係者…まあその方が普通だが。今まで登場した誰かの関係者でしたの方が「世界狭すぎ」だし。世界<<<茜で、茜の為に茜の計画ぶち壊そうとした前作の主人公=ブラザーは有り得るんだけど、前作の主人公もう出ちゃってるからね。その理屈だとサンタも有り得るんだけど、サンタの場合、全面的に茜に協力だろう。というか今回いなかったけど死にやがったのか?

 ツッコミどころが多すぎるんすよ、やっぱり。999の時と同じで自身の命がかかってるのに、のん気。誰かが脱出してしまうかもしれないという場面で、実際に脱出阻止されるのは主人公だけ。それ以外のメンバーは全て脱出に成功している。そんなわけないだろ?「あ、あいつ脱出しようとしてる」じゃなくて、点数をのん気にチェックなんかせずに脱出可能になりそうな奴がいるならそいつをマークだ。当たり前だろ?自分と他のメンバーの命がかかってんだから。

 抗ウィルス薬も「複製できる」とわかって複製したのが、「その時点で必要な数だけ」。それで使い切ったら、もう複製出来ないだろ?そのシナリオではそれ以上は必要無かったけど、普通の感性してれば「待て、オリジナルは複製用に残しておけ」と誰かは言うだろ、普通?誰も言わない。危険なウィルスに感染したとわかっても、その感染患者に平気で接するのも異常だけど。手遅れかもしれなくても、普通は隔離する。

 後は同じ事をしても主人公だけやけに非難されて可哀想。よっぽど態度悪いのか、シグマ君?シグマ視点だから実はわからないけど、最悪レベルで態度悪いアリス、ディオ、かなり印象の悪い天明寺、ファイと比べれば主人公は上から2番目ぐらいには好感度高そうな感じなんだが。とりあえず悪人として放り込まれたディオより印象悪くて実際に最後の最後までクソ女だったアリス何なんだろうな。感情殺す事も出来ず、あれで秘密任務みたいな事やってるとか笑わせてくれる。任務成功した事あんのかね、アレで?

 事情があって「投票」出来ない相手に「裏切り」は卑怯だとかってのも何か違うよなぁって、それでいいなら、投票拒否した方が安全にポイント増えるって事?ただ、そもそもが「裏切り」を選ぶ利点が無いってのは最初に本作の感想書いた時に書いた通りだ。

 なのに繰り返されるゲームでの「裏切り」。囚人のジレンマだと言ってたが、アレは1回きりだから成り立つんであって、回数不明だけど複数回行われる事がわかりきっていたゲームで「裏切り」を選ぶヤツはまずいない。囚人のジレンマも裏切りを選んだ直後に「相手と1週間は一緒に過ごして下さい」とかそんなルールも一緒にあったら「複数回実施」でなくとも、怖くて裏切りなんて選べねぇぞ。裏切りを選ぶ事の利点が無さ過ぎるんで。

 初回のゲーム時点では「複数回行われる」という事は公言はされていなかった。が、複数回行われる事はほぼ全員理解していただろう。そして1回目のゲーム後、ゲームは「決着がつくまで無限回数繰り返される」事が説明された。この状態で裏切りを選んだら「脱出不能」になると普通理解する。ルール説明後、投票までの時間は「十分に考える時間」があったとは言い切れない。とはいえ、複数回同じゲームが行われるであろう状況で「裏切り」を選んだ相手は信頼を失う。ルール上、信頼を失えば「二度とポイントは入らなくなる」。これはあまりにもマイナスすぎる。

 ゆっくり考えなくとも、そもそも裏切り成功時の報酬が少ないんですよね。ああ、ちなみにリンク先…Wikipediaにある有限繰り返しだの無限繰り返しだのは一切気にする必要無いぞ、勝利条件としての「9ポイント」がある事と閉鎖空間での人間関係って異常な状態なんで、そんなゲームの理屈は意味を為さない。人間の感情を抜きに完全にゲームとして捉えてるだけなんで、「全く何の参考にもならん」と思っていい。

 裏切りに成功しても3ポイントしか増えないので、6ポイントにしかならない。この後、この裏切者はもう1回裏切りを成功させない限り、裏切りを選んだ事による利は一切無い。「+3」「+2」「-2」でしかポイントが変動しなくて「+1」「-1」が無いんで、一度裏切りを選択したなら、もうその後は「毎回裏切りを選択せざるを得ない」状態になる。これで「協力」を選んで、もし相手が一度裏切を選んだクズ野郎相手だってのに「協力」を選んでくれたとしても「+2」。それじゃ8ポイントにしかならない。それなら「裏切り続けた」方が相手が「協力」選んでくれた時に9になってお得。協力を出して失った「信頼」を得る意味が無いんですよね、それで相手が裏切り選ぼうものならもう絶望状態になる。最初に協力選んでたなら、「信頼を失わず」に7ポイントになる、裏切を選んでた場合、何の意味も無い8ポイント、バカのする事だな。+1なんて無いんだから、8も7も意味は同じ。

 マイナスの方も同じく、0ポイントになるのが怖いから少しでもポイントを増やしたいと考えてもマイナスは「-2」しか無いんで、協力で+2された場合と、裏切りで+3された場合とで猶予は全く変わらない。5ポイントなら、2回まで「-2」に耐えられる。6ポイントなら、2回まで「-2」に耐えられる。これが0ポイントまでは生存。ポイントがマイナスになったら死亡なら、まだポイントを偶数にする意味はあっただろうけど、そうじゃあない。つまり、このゲームは「裏切りを選ぶリスクが異常に高く、利点はまるで無い」という、ジレンマにすら陥らない糞ルール。

 それでも、裏切りを選択する愚か者が出たなら、前述の通り、それは信頼を失う。その人相手に「裏切り」を選択するのは「防衛」として誰もが納得するだろう。もう、彼は二度と「協力」を選んでは貰えない。その為の強制的な「ペア」だの「ソロ」だのなんだろうけど、裏切者が誰とペア組もうが、対戦相手は「裏切り」しか選択しない。相手は「裏切り」を出してくるからね。誰がパートナーであっても。

 競技としてのルールあるゲームで対戦相手は毎回シャッフル、得点を競うという場合であれば、協力は選びにくい。とても選びにくい。互いに裏切りを出し合ったってポイントにならないとはいえ、協力を選べば相手にポイントが入る事よりも、自分のポイントが減る可能性があるのが痛い。周囲が裏切りあってポイントを得られない中、「協力しあって」ポイントを得られるなら、ありがたいが、相手が誰かもわからない状態で協力を選べば余裕で死ねる。というか協力を選ぶヤツバカだろ状態。無論、ただのゲームなんで、気軽に協力を出すプレイヤーもいるだろう。が、つまりそういう相手に運良く当たった人が勝つ「運ゲー」と化す、この場合。全く面白くないな。

クソ外国人どもはわかってない。ラーメンを啜るのは文化じゃない

 日本の文化に理解あるフリをした偽善者ども。ソバを啜るのには意味がある。ラーメンをすするのは未開の地の下品な野蛮人のする事。ラーメンすすって食べるヤツは「ただ下品なだけ」。これが日本人の見解だ。「日本の文化に従え」とか笑わせてくれる。ソバとラーメンの区別もつかない奴が日本人擁護したつもりでいやがる。一般的な日本人なら「ラーメンすすって食べる」なんて事はしなーい。ラーメンでそんな事してる奴は麺類なら何でもOKと思ってる「ただのバカ」だぞ。「日本人なら」とか言ってるバカは日本から出ていけばいいと思うよ。エセ日本人だから、そいつ等。育ちが悪いとかそういう話ではない。教養が無い上に自分の下品な食べ方を「仕方ない」で済ませるクソ野郎だ。それで済むなら「タバコは日本の文化だから」で済む。「不快に思う人がいるんだから」で喫煙が非難されるなら同じだわ。

 蕎麦はOKなのにラーメンNGとか意味わからないとか言ってるバカは麺類食わない方がいい。蕎麦とか無駄だわ、お前が食ったって。

ドラクエ2の呪文

どんな毒でも解毒しちゃうキアリー
ゆーり毒消し草の存在を思うに1種類しか毒は無い
歩くとダメージ受ける毒。解毒しない限り自然治癒もしない毒。キアリーもいらないかなー
ゆーりドラクエ世界の毒なら回復呪文さえあれば何とかなる。鬱陶しいだろうけど。が、現実の毒はそうではない
ファンタジーな作品とかだと酒飲んでアルコール抜いたりするよね
ゆーり何を毒とするかだけど、普通に生活していてあまりにも有害な毒を摂取する事はないな
じゃあ次、んー。アーサー君からいくよ?
ゆーりとんぬらの事かね?
あ、意外と攻撃魔法覚えないんだ
ゆーり序盤は直接攻撃と回復とルーラリレミト役だろ?
終盤は?
ゆーりザラキぐらいかね?回復は力の盾使うし
そーいう微妙なとこが評価低くする要因なのかな?
ゆーり力の盾とか稲妻の剣あるから、とんぬらの呪文はいらねぇからね。ザラキはかなり有用だけど、それ以外はなぁ。ザオリクなんて使い道無いしな
アーサー君の話はここまでで。えと、トラマナ。これ浮遊呪文?
ゆーりバリア呪文じゃないか?毒沼ダメージ受けるし
受けないでしょ?とか言わせたいのかな?
ゆーり言ってくれると、初代トラマナとそれ以降との話が出来るけど、まあいいや、面倒だし
毒沼の場合、ちょっとぐらい浮いてたってそりゃダメージ受けるよね。空気が毒されてて
ゆーりテキトーだな。空気が毒されるってどういう状態だ?
その辺りはホントテキトーで
ゆーり溶岩防げるバリアは強いけど、普通に生活してる限り使い道は無いかなー
そもそも普通に歩いてもほとんどダメージ受けないから、溶岩だかマグマ
ゆーり氷床ではダメージ受けないし、温度変化に強いのか?
温度変化てレベルじゃないと思うんだけどなぁ。んー、次は…スクルト。いらない。
ゆーり体が硬くなるのかバリアなのか
バリアかな。身体硬くしたって受けるダメージ自体はあんまし変わらない気がするし。
ゆーり痛みは変わらないかもしれんが、斬撃で体が切れなくなったり、突きで貫通されなかったり
まあいらないかな
ゆーりザラキは議論の余地無くいらん
血液凝固とかいう暗黒魔法
ゆーり自然環境に影響与えず生物だけを殺す
誰の良心も痛まない良い呪文なのですよ
ゆーりザラキで良心痛まない魔法使い怖ぇな
そして、蘇生呪文ザオリク。ちょっと意味わかんないかな。
ゆーりアンデッドを蘇生させる効果は無い。へんじのないただのしかばねにも多分効果無い
ドラクエの場合、最近のゲームみたいにHP0は行動不能なだけだったりとか、戦闘終了後にHP1になったりとかじゃないから困る
ゆーり昔のドラクエはな
最近は違うのか。なんてこったですよ。ふと気づくとマチュアさんの年齢超えてるだけはあるな
ゆーり死んでないけど行動出来ない状態になってるのを戻す呪文の方が「どういう状態を解消してんだよ?」でもっと困るし、蘇生はわかりやすい
便利そうだけど、誰に効果あるのかわかんないし。何かいらない気がするなぁ。
ゆーりメガンテも議論の余地無いな
何がどうあって敵が全滅するんだろね?
ゆーり爆弾岩のせいで自爆イメージあるけど、自爆魔法じゃあねぇんだよな、メガンテって
人1人爆発したって…多分それだったらイオナズンの方が破壊力あるだろうしね
ゆーり破壊力あるだろうと言いつつ「死ね」か
3流悪役みたいで素敵でしょ。あのザコのメガンテなんぞよりも私のイオナズンの方が遥かに破壊力あるだろう?さあ大人しく死ぬが良い!みたいな
ゆーり死ぬが良いはダメだな。「死ね」だな
メガンテが役に立つ場面ってのを見た事が無いんだけど、ゲーム中でさえ
ゆーりダメージ魔法じゃないからね。ボスに全く何の効果も無いからね。
爆発してるわけじゃないから。効くか効かないかって事か
ゆーり何をされてるのかはわからんけど。命の道連れ?
んー、無生命の相手にも効果あるし、体砕け散るし、効果ある相手は
ゆーりザラキともども怖いな
経験値入るなら、アーサー君の命と引き換えにはぐれメタル全滅させるとかもアリだったんだろうけど
ゆーり普通にローレシアが一撃で倒せるし、そんな莫大な経験値てわけでもないし
あー、ファミコン版の2はそんなだったか
ゆーり何にしてもいらんよ、こんなの
だね。これでアーサー君終わった。次は………覚えてないな
ゆーりプリンだな
プリンじゃあないな。ナナかな?
ゆーりじゃあナナカナで。名前とかどうでもいいし
ナナカナじゃなくてナナだけど、ナナカナでいいやもう
ゆーり初出だとバギか?
真空の悠と呼ばれたボクにバギは必須
ゆーりいつ呼ばれたのか。ついでに真空と風に何の関係があるのか
真空飛び膝蹴りに真空要素は無い。真空竜巻旋風脚に真空要素は無い。そういう事なのですよ
ゆーりまあ、攻撃魔法はいらんて事で
マトリフさんが移動手段に使ってなかったっけ?船押し出すのに
ゆーりいや、バシルーラもどき。マトリフの魔法力か何かで飛ばされてそれを止める為にダイが使ったのがバギクロス。飛ばす時に使ったらダメージ受けるだろうが
そっか。バギクロスで止まるってのもよくわかんないけど、使い道無いね、やっぱり
ゆーりうむ。
次は、マヌーサか。アレ、実際どういう魔法なんだろ?霧でも出る?
ゆーり幻惑魔法だから、敵が全部ベロリンマンみたいになってる状態だと思う
強すぎ
ゆーり強すぎだわな。ドラクエは視力とか関係なく魔法必中だからどうにかなるけど
ヒーローズ世界は違うけどね
ゆーり嫌がらせにしかならんし、使い道に困るな、これも
じゃあ次は…ルカナン。守備力下げるってどういう事だろ?
ゆーり効果がよくわからんよな。元々普通に攻撃通る相手が柔らかくなったって多分打撃の威力とか変わらんだろうし
よくわかんないし、守備力とか下げてもしょーがないしいらないって事で次。
ゆーりイオナズンだな
はい次
ゆーりせめて少しは語る努力を
次は…アバカムかー。あんまし用無いけど、鍵無くして困った時とか便利?
ゆーりこれはどういう魔法なんだろな?電子ロックとかに効果あるかね?
鍵って概念あるもの全部無効化するんじゃない?
ゆーりパスワードでロックかかってるファイル開くとかも出来るかね?
古典的な鍵穴のあるモノ限定…かな?
ゆーり鍵という物質を鍵穴に差し込んでいる状態で初めて効果あるような鍵はどうだろう?
効果無いかもね。いらないね、うん
ゆーりこれを必要とするって、レムオルが必要とかいうよりかなりまずいと思う
だよね。次は…パルプンテか。これはいるよね
ゆーり必須と言いたいとこだがあんまり面白い事は起きない
結構有用なんだよね、戦闘で。そっか、じゃあいらないって事で
ゆーりうむ。じゃあ、本日ここまで。正直飽きたぞ?
まあ、でもも少し続けよう。というか始めたのゆーりだからね?

ドラクエの呪文で3つだけとかってネタあったんで真面目に考えてみた

たいやき君は鯛焼きではなかった!
ゆーりドラクエの呪文で3つ覚えられるのあるとしたらってあったんだけど
レムオル。断然レムオル。絶対レムオル。悪い事しほーだいなのですよ
ゆーりそうかな?
透明だよ、透明!あんまし動けないけど、ボクの場合ほら、MP無限だから
ゆーり何その小学生じみた設定
動かない限り解けないから…何に使おうか?何に使うかわかんないけどあってよかったレムオル!って日絶対来る。
ゆーり1個づつ検証していこう、まずは
系統のは最強のでいいよね?
ゆーりMP無限だから?大魔王バーンにすら勝てそうだよな、無限て
それほどでもない。メタルスライムが大魔王に勝てるだろーか。いや、勝てない
ゆーりまあいいか。まずはホイミ…最強ていうとベホマズン?
効果範囲てどうなんだろ?
ゆーり仲間と認識した範囲?
事故現場とかで使っても意味無い?
ゆーり無いかもなぁ
仲間になりたそうに立ち上がってくれれば何とかなるか
ゆーり立ち上がれる人は急いで治療する必要無いだるけどな
むぅぅ。あんまし使えないなベホマズン
ゆーりクソ魔法だな、ベホマズン
でも回復魔法は間違いなく便利だ。傷が一瞬で回復するってのは大きい。候補かな?
ゆーり最終的に絶対に外れるぞ、3つとなると
でもまあ候補に入れとくぐらいなら。次は…ギラの最強は?
ゆーりギラの極大呪文はべギラゴンだな
極大呪文の更に上は?
ゆーりさあ?というかバギムーチョとかイオグランデとかセンスのカケラも無いし…ドラクエ…そうだな、5を限度にしたいとこだな
それでもいーけど、で、ギラの最強は?
ゆーりさあ?
っていうかギラって何?炎?熱?稲妻?
ゆーりさあ?
まあいらないかな
ゆーりいらんね。つうか攻撃魔法いらねぇ
そんな…ひどい
ゆーり次はラリホー。はい、いらない、次。
まあ待とう。眠いのに眠れない、そんなあたなにはいラリホー。
ゆーり便利は便利だろうけど、3つしか残さない時に残すだろうか?グリードアイランドでキングホワイト何とかを持ちだす人がいるだろうか?
キングホワイト何とかはそもそも便利ですら無いのです。縁切り鋏とか使い道あるだろうけど、持ちだすカードには絶対選ばないパターン
ゆーりというか、アイランド内で使えば済むだろってのは持ち出さんだろ。若返り薬とか。で、次はレミーラ
暗い夜道はピカピカのお前の身体が役に立つのさ
ゆーりアレも効果時間短いし、効果時間過ぎるまで光ったまんまだろうし
実際光ってるのかな?壁の向こうまで見えてるし、使用者の視力に影響与える魔法とかって可能性は?
ゆーりファミコン版の説明書ならどういう魔法か書いてある気がするが、「使用者の周囲が明るくなる」とか多分そんな説明だと思うぞ
サンタさんにしか需要無さそうだね
ゆーりルドルフ君が毎年泣くだけじゃねぇか
じゃあルドルフ君は頑張ってレミーラ覚えよう
ゆーりレミーラ無くても彼の鼻はピカピカなの。光ってるの
気持ち悪い生物もいたもんだ
ゆーり…まあつまりレミーラはいらんと
次は?
ゆーりマホトーン。魔法を封じるんじゃあなくて、相手の口を封じる魔法っす
そーだっただろーか?
ゆーり一部ゲームの一部表現はゲーム上の誇張です。仲間呼べなくなったりするし、実際にマホトーンで
ほぼ見る場面無いよね、それ
ゆーり嫌がらせぐらいにしか使い道無いし、いらんね、マホトーンも
MP無限な上に声使わない魔法も使えるボクにとってマホトーンなんてどうという事もなかった
ゆーりまた何か設定加わったな
リレミトとルーラもいらないかな?ていうかリレミトて何?
ゆーり建物からの脱出じゃないかな?
ルーラが瞬間移動じゃなくて空中浮遊てのが納得いかないけど、リレミトは瞬間移動?
ゆーりそれ以外にどう解釈するんだ?ダンジョンの「入口」に戻るって
洞窟でも塔でも入口に戻る
ゆーり上下移動は得意だけど、あまり遠くまでは移動出来ない?全く使い道無いな、これ
大体ルーラで済むかな
ゆーりゴミだな、リレミト
ベホマズン以下だね、リレミト
ゆーりで、ルーラは?リレミトとセットでいらん扱いしてたけど?
いる?
ゆーり1回行った事ある場所に行けるってのは便利だろ
うーーーーん。微妙…かなー。魔法使わなくても時間かければ可能なのって重要度低くない?
ゆーり便利かどうかだから
むぅぅ。やっぱりいらないかなー。移動の楽しみってのは欲しいよね
ゆーりなんてこった、一人称ボクだし、実はやっぱり男だったか
おう?………ふむ……うん、何のネタかわかんない
ゆーり貴様、国民的アニメのドラゴンボールをしらんと申すか
ふむぅ?あーー、あーーー。……何かあった気がする。…17号か。何か違くない?彼は「無駄」が楽しいとか何とか言ってただけだよ?移動が楽しいじゃなくて。
ゆーりDIO様大感激
DIO様は無駄な事をしてるんじゃなくて、対戦相手の行為が無駄だと言ってるのです。つまり、DIO様と戦ってる相手が楽しい状態なのです!
ゆーり戦ってる相手を楽しませるとかさすがだな
俺たちに出来ない事を平然とやってのけるらしいから。まあ移動ぐらい自力でやろう
ゆーり急ぎたい時もあるがね
次は?ドラクエ1打ち止め?後、ベギラマとベホイミだけ?
ゆーりトヘロスがあるな
1にあったっけ?
ゆーりあるねぇ。聖なる気みたいなの纏う魔法
そういう魔法だったのか
ゆーりMP無限な上に聖光気まとってるボクにはいらないね!とかは無しな
ダンジョンで効果無い理由は?
ゆーり弱い魔物を「近づけさせなくする」程度のもんだから、ダンジョンの気に負けるんだろ
ダンジョン、実は気を放ってた
ゆーりダンジョン内の魔物の気が籠もってるんよ
それなら何となくわかるかな
ゆーりまあ、使い道は無いな
何か感知能力強い人に「この人何か神々しい?」とか思ってもらえる程度?
ゆーり神々しいまではいかんて。それなら一般人も多分感じる
トヘロス…ダメな子。あっ、せせらぎが近寄らなくなるとかあるかな?
ゆーりせせらぎは魔物ではない
…ホント使い道無い。というか、せせらぎで即通じる不思議
ゆーり効果あるとして、唱え続けるつもりか?
動かなければ効果時間無限だから、蚊に通るならかなり便利な気がするぞ
ゆーり周囲が迷惑だわ、それ
近くで寝ればオッケー。虫に効果あるならトヘロスはアリだね。1はこれで終わり?今度こそ打ち止め?
ゆーり1は終わり。じゃあ、2は明日にでも

善人シボウやっと2ルート終了

 ようやく色々と見えてきたところ。999はクソゲーだけど、善人シボウデスは脱出ゲームで行うミニゲームが毎回違うし、「あまりにも強引」な方法ではあるけど、「ある程度順番通りにストーリーを進ませよう」としていて、ルート選択次第でいきなり真相掴んじゃうみたいな事にならないようにしていて、その上で「あ、もしかして」みたいな感覚をプレイヤーに与え続けてる。

 なるほど、ラジカル6とやらを本当に知らなかった…コールドスリープされていたのは主人公含め3人だけなのか。っていうかホントにコールドスリープかよ。

 知ってるけど、犯人側だから話さない。知ってるけど、目的があって話さない。知ってるけど記憶喪失だから話さない。この場合、記憶喪失が真実かどうかは関係無い。未だにKがホントに正体というか立ち位置が全くわからんな。犯人側なら脱出可能になったからっていきなり脱出するってのは無い。でも、悪人ではないだろう。かといって正直な話、記憶喪失ってのは疑わしい。全く意味がわからんキャラだな、K。

ちょっと部屋を整理

 どこに積んだのかわからなくなっていた。LEOADOVER版餓狼と内藤版サムスピ。後、品川KID版ツインビー発見。ここまひさんのぷよぷよ漫画とか記憶にないものまで発見。

 餓狼は原作とあまりにも違うけど、素直に面白い。実際どういうセンスをしてるとああなるのかわからない。内藤版は覇王丸は格好良いんだけど全体的に見た目がヒドい、背景とかテキトー。その上で内容が無い漫画。実際、とっとと打ち切られてお情けで単行本が少部数発行されただけだろ?いつの間にか復刻されていてAMAZONで高評価得てるけどさ、お前らそんなに高く評価するなら、何故「当時買わなかった?」なんだよね。結局、「漫画家の名前で評価してるだけだろうが」としか。

 こういう作品はつまらないとか駄作だとか思っても「お前の感性がおかしい」とか否定されるの恐れて言わない人多いだろうって思うんですね。だから言う。内藤版サムスピはサムスピの歴史に残すべきではない駄作だと。…あのアニメ版の方がまだマシだぞ。それでも単行本持ってる、買ったっていうのは、誰の作品だろうがとりあえず全部買ってたからでしかない。でも、真行寺版に比べればましか。真行寺版はKOFともども闇に葬れ。石川賢版は餓狼ともども、「何でわざわざ餓狼とか侍魂なんだろ」とは思うが、出来が悪いわけではないので気にしないことにする。

 作者本人は「打ち切りじゃない」と言い張ってんだけどさ、敵幹部と今まで登場してなかったキャラが一気に登場して「さあ天草戦、俺たちの戦いはこれからだ!」という打ち切り作品のテンプレ的終わり方しておいて、それは無い。それでも打ち切りじゃないっていうなら、「まともに物語を終わら得る事も出来ない3流にも満たないど素人の作品」。まあ、連載の域には達してない。

 品川KID版は可もなく不可もなく。ツインビーPARADISEで一気にメジャー化して、その系譜の吉崎版コミックが出来良すぎたもんだから、品川版が霞んでしまった。そして何故か見つからないコズミックファンタジー。別にいいけどさ。原作者自ら漫画描いてOVA化もされたっていうのに、4発売されて一気に萎んで消滅し、もはや当時のプレイヤーの記憶からも消えかかってる「何だったんだろうね?」なシリーズだな。昔のゲームとかPCエンジンとかのエロの話題になるとほぼ確実に出てくるけど、逆に言うとそれ以外で話題にならない。おそらく、実際にプレイした事の無い人に大きく誤解されているであろうシリーズだな。まあ、リアルタイム当時から誤解されてたけど。もっとサイバーな世界かと思ったら、普通にファンタジー世界だったっていう。設定上は「銀河パトロール」みたいな、優れた科学力と機械とか駆使してるはずなんだけど、舞台となる惑星では、そうではないもんだから…「思ってたのと違う」ってなるっていう。というか、「その方向での勘違いかよ」っていう。まあ、4まで出て、4が2部作だから5作品もリリースされて全部駄作というどうしようもないシリーズだったけどな。ストーリーとキャラだけで持ちこたえていた作品…何でRPGにしたんだろね?

善人シボウデスやっと1周

 所長室のパスワードがわからない。多分、まだわからない。他のシナリオプレイして、「並行世界の記憶」でパスワード入力しろって事なんだろ、また。

 Kは声はあの装備で変質してるって事で、999に登場した誰か…って事でゼロ足りえるのはもうこいつか主人公しかいない。死体発見されたけど、「本当に本人かどうかわからん」のはKだけ。ただ、Kクンが殺人をしたとは思えない。殺人者とゼロは今回も別人だろう。四葉が「前作とは別人でした」とか「シリーズプレイしたからこそ引っかかる」みたいな事も四葉のキャラ説明読む限り無さそう。これで「この作品の四葉も過去に前作の四葉と同じような体験をしていました」とかやるようなら、「ふざけんな」だな、さすがに。まあ、でも「見た目違うんだから別人で当たり前だろ?」って言われたら「まあ確かに」なんだが。

 後は参加者の中にゴーレムが紛れ込んでるらしい事が506クンの話でわかる。これでK=ゴーレムだったらシナリオライターに「本気か、お前?そんなつまらない正体でいいのか?」とバカにするしかない。主人公はゼロの候補であり、ゴーレムの候補でもある。が、ゴーレムでかつゼロって事はさすがに無い。ゴーレムはあくまでもゼロの手足。四葉がニセモノだとかつまらない事になっていて欲しくはないので、四葉は除外。その仲間であるアリスも除外。体格が違うクォークも除外、クォークの知り合いの爺さんも除外。残るのはディオとルナとKとファイちゃん。ゴーレムは中央コンピュータから情報引き出せている、それをわざわざ隠して506クンからってのは無いんで、ファイも除外される。でも、ゴーレムは誰でもいいか。

 うん、ダメだ、まだやっぱり絞るの無理すぎる。ホント今回さっぱりわからんぞ。いや、1ルートプレイしてわかるようじゃさすがに問題だけど。

 わざわざ出してきた情報である以上「ラジカル6」ってのが今回の監禁に無関係である可能性は低い。999のアリスみたいに「今回の事件には関係ありませんよ」の可能性もあるけど。ただ、ラジカル6なんてものが流行って大量死が起きたなんて事を主人公達は知らない。全員が知らないかどうかは確認出来てないとはいえ、アリスと後ディオだったか?彼らも知らない。捕獲監禁自体はラジカル6なんてものが流行する前から、なんだけど、あの世界は「未来から情報を受信」出来る人達がいる。なら、流行する前に拉致する事は出来る。が、それと今回のゲームに何の関係があるのかが見えてこない。ラジカル6とやらのニュースが出ている以上、拉致されてかなりの年月が過ぎてるはずだけど、コールドスリープなんて技術は……ああ、あの世界にはあるかもしれないのか、そのための「アリス」か。でも、長期間保存しておいて、あんな裏切りゲームやらせる事に何の意味があるのかだな。うん、この方面もまだ情報無さ過ぎて全然わからん。

善人シボウデス未だに1周終わらない

 そして999と違って全くゼロが誰なのかわからないという。「協力」「裏切り」も選択可能な事にも気づかされた。散々、「決定」はボタンではなく、画面のボタンをタッチだったのに、この大事な場面で○ボタンで選択されるのはおかしいだろ。何でこんな操作方法がちぐはぐなんだ。実に操作しづらい。

 多分、フローの一番左になるであろう選択を続けていたのに、フローの終端までたどり着いたら、フローが水増しされるという事態。1周長ぇ。それでいて分岐が999より遥かに多い。…まあ、999と違って結構面白いし、今のところ苦痛ではないんだけど、犯人がわかった後だとかに大量の分岐を読み続けるのは辛い気がする。

 今のとこ、999と違ってキャラが死ぬのも辛い。四葉さんある意味前作から全然変わってなくて、暴走してすぐ殺人鬼になり果てるのな。

 次のゲームにはまだまだ取り掛かれそうにない。

善人シボウデス開始

 和也が喜びそうなゲームですな。何かいきなり3Dだし、キャラデザイン違いすぎるし、操作性悪くなってるし何事だ。

 そもそもが特に悪くもなかった操作形態変更して、特に優れているわけでもないというか、明らかに1作目より劣ってるクソ操作に変更する事自体いただけないけど、移植作品でしかもカップリングして1つにまとめてるのに、操作方法違うとか何考えてんだろう?

 堀井雄二に学んでこい。ここにもマイクロソフト的な「意味も無く自己満足で「こっちの方が操作しやすい」と操作形態を変えるバカ」がいたか。

 ファミコンの初代から、最新作まで基本的な操作方法が変更されてなくて、そこに「プレイしやすい」形で操作が追加されていったドラクエを見習いたまえよ。

 1ボタンで「はなす」やら「しらべる」やら出来るようになっても、「はなす」のコマンドが残されていたりセーブする場所は「王様」>「教会」へと変更されたものの、変更はこの1回きりだったりと、無駄にシリーズプレイヤーをまどわせる事はしとらんのよ。FFはやるけどな、平気で。

 こういうのはもうプレイヤーに対する姿勢の問題だから、わからんやつはわからんのだろうな。未だにカーソルの初期一が「START」とか「NEWGAME」固定なゲームもあるし。ああいうの開発する奴らはどんだけバカなんだろう。まず、自分で「これは不便なんじゃないか」と気づくべき。気づけないぐらいの愚か者だとしても他のゲームプレイして「なるほど」と理解するべき。他のゲームプレイして、それを体験していながら自分が作ってるものとの違いが理解出来ない…多分冗談抜きで本気でそういう開発者が「大量」にいる、今の日本には。

 ただ、このそもそもの設計には苛立ちしかないけど、ゲーム内容は999より随分と良くなってる。まず、進行役のウサギのおかげで雰囲気が明るい。TARAKOさんグッド。そして、本当に面白くも何ともなかった脱出ゲーム部分がかなりまともになった。どこをクリックしたのかわかりづらくなって、見たい部分というか拡大して欲しい部分が全然拡大しなくて、「ここは調査しない場所なのか」とか思ったら、やっぱり拡大可能だったりと、実にストレスが溜まる糞UIになってるけど、ゲーム部分は「総当たりした後にただ数字をこねくりまわす」だけだったゲームにもなってねぇ!ってのからゲームとして成立するものにはなった。

 記憶喪失を自称するフルアーマーな怪しいヤツがいたり、キャラも999よりは良い。現実だったら「おかしいだろ、お前」って言いたくなる奴がいてこそ盛り上がるんよ、やっぱり。999はそこらの通行人集めましたみたいなメンツだったからなー。

 シナリオの都合上、今回のゲーム本体ともいえる裏切りゲームはシナリオで勝手に展開するようで自分の意思で裏切るかどうか選択出来ないのは残念だが、まあいいだろう。…シナリオの最後の最後では選択出来る場面くるのか?

 ただ、これ「何度も繰り返す」っていう仕様上、1回でも「裏切り」選択した奴はもうその1回で信頼失って、今後二度と協力を得られない=クリア不能になるだけで、裏切り選ぶヤツってバカじゃね?ゲームは1回きりだとか、毎回メンバーが変わるとかじゃないなら、信頼は大事。裏切2回成功でクリア。ただ、裏切るようなヤツをクリアポイントに到達させると危険で、そいつが「悪かった、もう二度と裏切らないから」とか言っても信用なんてしない。自分の命がかかってる場面で信用しない。そいつは「裏切る」から、その言葉の後に。先に裏切ったモノ負けだな。

 そういや、カイジの光山さんもさ、彼は被害者だよね。素性も知れないマリオとかいう世界的ゲームキャラの名前という、偽名みたいなやつを雇って一緒に命がけのゲーム挑戦して、なのにあのクズ2人は光山を一切信頼しなかった。死んで当然とまでは思わないけど、とんだ裏切り者。それがまるで被害者かのように善人かのように振る舞ってカイジさんカイジさんやってるの見るとホント腹立たしい。逃亡失敗して不幸になればいいのにな。カイジの聖人ランキングとかでチャンとマリオが最上位にいて「お前ら何見てたんだ?」だな。カイジ助ける為に自分の命も投げ出した、立派だな。でも、光山さんの心を余裕で裏切ったクズだよねっていう。正直、自分は悪くないと思ってるものすごくタチの悪いクズなんだよな、あの2人は。…今さら光山再登場して心底クズとして描かれたみたいだけど、作者のチャンとマリオへのひいきが酷いな、それは。

PS4DLソフト実質半額セール…実は持ってるソフトばかり

 積んでるっていうかもはやただのコレクション。PS4ソフトは買ってもほぼプレイしない。しないのに何故か買ってるという。

 未開封に加えてほぼプレイしてないの加えると、「DOA5LR」…舞で遊んだだけ。「FF零式」「夏色ハイスクル」「ぎゃるがんW」「星矢SS」「魔女百リバイバル」「アンチャーテッドコレクション」「龍が如く極」「ドラクエビルダーズ」「ストV」「いけにえと雪のセツナ」「アサシンクリードクロニクル」「スターオーシャン5」「クロバラノワルキューレ」「討鬼伝2」「KOF14」「WOFF」「戦国無双真田丸」「トリコ」「SGZH」「ナルティメットストーム4」「仁王」「四女神オンライン」「萌え2次大戦3」「魔女百2」「KHHD1.5+2.5」「カグラPBS」「イース8」「FF12」「ドラクエ11」「ネプテューヌVIIR」「旋光の輪舞2」「ルフラン」…何だ、意外と少ないじゃあないか。…Vitaがもっと凄い事になってる気がするから数えたくないけど。スターオーシャン5とか夏色ハイスクルとかアホみたいに新品が安く売られたからつい買ったけど、全くプレイする気にならんっていう。アンチャーテッド、アサシンクリード、キングダムハーツなんかは有名タイトルだから「セット」になってるのとりあえず買っておくかと買ったけど、やっぱりプレイする気にならない。なら買うなって話だが。…そろそろトリコやってみようかなーと思うけど、PS4ってだけで気が重くなるのが問題だな。ドラクエ11もどうしたもんだか。駄作すぎてプレイする気ホント起きねぇな。

 そしてこんな状態でありながら、龍が如くシリーズは極買ったもののプレイしてなくて、結局1作品もプレイした事ないのに「北斗が如くは面白そうだよなぁ」とかしっかり買うつもりになってたり、黒子さんの出番次第ではバーチャロンもアリかなとかチェックしてたり、ああ、黒子以外どうでもいいんだ、禁書。他のキャラはどうでもいい。ディシディアもキャラ次第では買うかもなぁとか思ってたり、本編ではゴミ魔法で命落としたミンウさんに是非ゴミ魔法を使わせてあげたいので、ミンウ参戦させるべきだろう。セシルとかカインとかゴルベーザとかどーでもいいから、後はギルバートな、ギルバート。

 シリーズ1作もプレイした事ないけど、センスの良いPVは楽しませてもらってる地球防衛軍。5が出るって事で今回はPV見て終わりじゃなくて実際に買ってみようかなとか思ってたりする。が、どうせプレイしない。

 Vitaはこの先乙女ゲーだかホモゲーばっかりだろうから新作はもはやチェックすらしてない。が、ストックが大量にあるので何の問題もない。が、一応チェックしてみる。ネオアンジェリークがコーエーテクモじゃ無い不思議。何でわざわざ他社で発売するんだ?金色のコルダはコーエーテクモのまま。割と最近出たアンジェリークはコーエーテクモから発売されてたから…ネオアンジェリークは捨てた…いや養子に出した。いらない子って事だな。ネオの方はともかくアンジェリークの方は「作り手は望んでないのかもしれない」けど、営業としてもうちょっと男にアピールすべきなんよ。客は増えるぞ、確実に。なのでシリーズまとめた作品作って「男性にも是非」と。ときめきメモリアルのガールズサイドもね、「ガールズサイド」ってタイトルじゃ「プレイヤーが限定されちゃう」わけで、タイトル下手だよなぁと思う。男を攻略するからって男がプレイしないのか?っていえばそうじゃないだろって。

未だにプラチナトロフィー取得者が1人もいない萌え2次大戦3

 何が起きてるのかとちょっと検索。公式はバグ否定してるけど、「こんなもん誰が取れるんだ」「どうしてこんなもんに気づいた?」みたいなものすら攻略してきているゲーマー達が、1人すら取得出来てないとか、バグだろ。でも、それ認めると修正しないといけないから面倒で放置してる。だってシステムソフトアルファだもの。

アクシズ教こそ真理でありアクア様は最高の女神です

 忌まわしき記憶と共に…やはりハマーン様こそ最高の指導者である。ジーク・ジオン。ジーク・ジオン。ハマーンさん16歳とかミネバ様8歳を讃える素晴らしい集団である。というかZZ前半だけ見るとただの変人軍団でしかない、ネオ・ジオン。宇宙の片隅に追いやられて幼女崇拝してるとああなるという悪い見本だな。

 少し検索してみた結果…アクシズ教徒=邪悪な意思の薄い天然ファラリス信者みたいなもんか?まあ、世間の目なんて気にもしなくなるんだろうし、とても楽しそうな教団ですよね。アクシズ教に入信してアクア様讃えるのは楽しそう。とても楽しそう。入信しましょう、そうしましょう。みんなでアクア様讃えましょう。

 アクアさん全然魅力感じなかったけど、何か突然覚醒しました。これもアクア様のおかげです。原作知らねぇし知りたいとも思わないけど、とりあえず皆様にもアクア様の素晴らしさを理解して貰い幸せをおすそわけするのが義務ではないかと思い、テキトーにアクア様関連のスクリーンショットを30枚ほどピックアップしてみました。


「俺に従い」に疑問はあるが素晴らしい女神様です。


何という暴言。神罰で死ねばいいと思うよ。


つまらなさすぎて普通に読み飛ばしてたぜ、こんなの。公式で履いてないのか。まあ、女神様は交尾も排泄もしないからね。


くさい女神様


こんな生きてる事が間違ってるクズ従者にも愛を注ぐ素晴らしい女神様


このゲームのすごいところは、露出度どれだけあがっても「何も感じない」とこだな。見た目は一応可愛いんだけど、全く感じるところがない。まあ女神様とかロリとか変態とかに欲情しちゃ人間として終わってるよな。


パンツとかどうでもいいけど、敢えて盗んでもいいキャラ選ぶならロリしかいないから仕方ない。女神のごとき存在はウィズさんだし、変態な部分をとりあえず目をつぶればダクネスさんにも癒される。けど、パンツ盗んでいいならロリだよな。
というか、これは正義なのだよ。女神アクア様とお揃いとなりアクシズ教に入信したくなる。間違った教えから目覚める為の儀式、それがパンツすってぃーる。だから子供から盗むのも仕方ない。子供うちからしっかりとアクア様の素晴らしさを体に刻み込みアクシズ教こそが唯一の真理であると理解させるためには仕方のない事なのです。


従者を罵倒する女神様。もちろんご褒美である。


従者を踏みつける女神様。当然ご褒美です。


誰だよこの美少女様は?


回復魔法が使える宴会芸の女神様


従者に足裏マッサージさせる女神様。…正直な話、これでも全然嬉しくないのがこのゲーム。ホント、アクア様魅力無ぇなぁ。


ご神体…文字通り、本来の意味そのままのアイドルである。アイドルといえばアクア様。アクア様といえばアイドルみたいな事本人言ってたけど、そんなに間違ってはいない。


エリス教信者の陰謀である


女神様だからね


実際、この主人公最低でもこのゲームでは心の底から救いの無いゲス野郎だし、死ねばいいと思うよ。ただ何かよくわからんけど死んでもすぐ生き返るんだよな、こいつ。


盾であり、盾であり、盾であり、盾である。が、耐久力が無い使えない盾である。


はいてない女神様


最高に笑える死に方をしてせめて女神様を楽しませるぐらいはするべきだろう


ア・ク・ア。ア・ク・ア。我らが女神アクア様、ジークジオンジークジオン!!ハマーン様バンザーイ


女神様からのありがたいお言葉でした


本気でご褒美だと喜んでいたクソ従者


このシーンだっただろうか。ポツンと一言「喜んで」は好きだった。「ウソでもいいから喜んで」とかアクア様が唯一可愛いと思ったシーンだった。でも、ホント嬉しくないな。わけのわからん戯言ほざいてるアクア様の方がまだ魅力的だわ。


何か楽しそうな女神様。実際、こういうとこはもっと評価されていいと思う女神様。アクア様評価低すぎじゃないかな?エリス教徒の陰謀だな、やはり。


女神様からの真理の一言でした


頭のおかしい信者がいるじゃないか


実際、女神様を何酷使してやがる?だしな。もっと敬えよ。


それでも意外と文句言わない女神様


飲み食い会話。3つの事を同時にこなす有能女神様


堂々と宣言し実行する有言実行女神様


従者にゲームでの勝利の快感を与えるお優しい女神様


女神様からの深い深いお言葉でした。テストには出ないけど覚えておけー。アークウィザードは大体コロッケだ。

9時間9人9の扉・オールクリア。そして結局、サマーレッスン第3弾購入

 が、サマーレッスンはやっぱり1発ネタというか、ゲームとしては極めて単純な育成SLG。どう楽しむかを考えてプレイする必要がある。つまり、「シリーズで何度もプレイする内容じゃない」。もしかしたら単純にアリソンさんと比べて「つまらない」会話パターン、行動なのかもしれんが、このお嬢様が。後、開発陣が悪ノリしすぎかな、鵜飼さん。鵜飼さんどうやら人気キャラっぽいんだけど、今回ので一気に人気落ちるんじゃないかね?ちょっと鬱陶しいかなー。


ちさとさんは「放置」での反応がそれなりにパターン豊富。完全放置とある程度、こちらも動きを入れるのと。紅茶飲んだり、レコードかけたり、突然かかってきた電話にびっくりしたり、動かなくなった先生の頭心配して、頭撫でてみたり。

 ついでに久々にDOAX3プレイ。


やっと時間停止能力手に入れたので時を止めて色々試してみた


浮き輪の中に入る事が出来た。浮き輪の中には謎の金色の何かが。この貫通は3Dゲーム黎明期からの課題だよな。

 999は色々納得いかない部分あるけど。いや、ありすぎるけど…シナリオも3流クリエイターがやらかしたレベルのクソシナリオだけど、最新のゲームではなく、元々は結構古いゲームらしいのでOKとしよう。1990年代ぐらいの作品ならアリだろう、あの内容でも。いや、むしろあの時代だと無理か、ありふれてる。が、80年代だと無理なんだよな。設定が突飛すぎて80年代では通用しない気がする。

 グリセリンの結晶化都市伝説、タイタニック沈没の原因はミイラ都市伝説とかを「真実だったら」という形でシナリオ展開した部分なんかはアリかなと思う。ただ、そこから全然発展しなくて、結局ありふれたクソシナリオになっちまってる上にご都合主義すぎてキツイ。1つの事件の関係者が集まってるのに「目が見えない」「実験していた場所が違う」「そもそも犯人側」「顔の見分けがつかない」「記憶喪失」「事件と全く関係ない」「事件を時間かけて探っていたのに1人も関係者を知らない」…これはヒドい。「顔の見分けがつかない」と「記憶喪失」は特にヒドいよな。記憶喪失は演技ではない、明らかに。が、彼が記憶失ってなかったら成り立たない。犯人が意図的に記憶を失わせるという超技術を使ってる。まあ、他にも超技術結構出てくるけど。それはさ、「科学捜査」とか言いながら「現代どころかかなり先の未来でも実現出来ない」であろうトンデモ技術で捜査してる「科学捜査」バカにしてるクソドラマと同じだわ。ある程度のファンタジーは許される。現実ではないんだからな。が、それを連発したら「何でもアリ」になる。

 まあ、でも一緒に入ってる続編もプレイしようとは思える。「もういいよ、続編プレイしねぇ」とならない程度には四葉さんが続編でどんな目に遭うのか気になる。何の恨みがあって、ゼロさんはいっぱいいる関係者の中から、2番とか4番とか8番とか選んだんだろうな。「割と誰でも良かった」であろうメンバー選んだんだろうな。

 そもそも「助かりたかったら受信しろ」ったって、シャチョーさんは何だって「誰かが解答を送信している」前提なのか。送信側に「解答を渡していて既に送信済」なのかね?というか、「未来から受信できる」「他人の肉体を介して時間を超えた自分自身に送受信できる」ってなると、自在とはいかないけど過去改変も不可能ではない。というより過去改変を行ったのか?「行った」のか「元々そうだったのか」が判別はつかんな、あのシナリオだと。過去改変しようがしまいが「ゲームを行う必要がある」。とりあえず次々と未来技術を送りつける実験してみよう。現代、未来、更なる未来から次々と情報が送り込まれる。過去が変わる事でその時点での未来の本来の未来より更に発展している可能性がある。改変が起きる前の未来…並行世界からの送受信も可能。多くの可能性未来から最適な未来を選ぶ事すら可能かもしれん。元に戻す事は出来そうにもない。「過去の改変」が不可能なのであれば、本作でゼロがゲームを主催する必要は無い。何もしなくても「過去は変わらない」。正直、深く考察するだけ無駄と思えるぐらいに杜撰。多分、書き手は特に何も考えてない。あっちこっちにあるおかしな点は「本当にただおかしい」だけで意味があってやったわけではないのだろうと。6が2個あるのはおかしい!とか言いつつ、2が2個あった事は気にしないとかな。ゼロのバングルがゼロではなくオーというのはOKだ。O=24=2+4=6。じゃあ、2は何だよ。Sを逆さまにしたとして、S=28=2+8=10=1+0=1。2にはならない。2になるのはBとKとT。大文字でも小文字でも2と誤認させるのは無理だな。表示を誤魔化すのがありなら、Oはゼロではなくオーだとかそれすら必要無いしな。

 って事であとはVRのスクリーンショットで。


初代モノクマ結構小さい。絶望少女に出てきた量産型モノクマはデカくて怖いけど、このサイズだと可愛い。


おわかりいただけるだろうか。右下の○に囲まれた巨大な口はこの屋敷に強い恨みを持つ生霊である。


ダンガンロンパはどこまで近づいても暗転なんてしないで、すり抜ける。ここでは少し出っ張っている鼻が透過され、この娘さんの頭がカラッポである事がわかる。実際本作ではただ突っ立っているだけだし。


別にスカートの中を覗く意図なんて無くてもちょっと視点を下にすると暗転するゲームなので、暗転しない「水着」衣装だとかの方がVRゲームとしては楽しめる。
ただ、視点下げなくとも…窓の外を見てみようかと窓に近づくと暗転したり、かなり狭い範囲しか描かれてない事がわかる。残念。


実にアグレッシブな学級裁判。発言を「手で持って投げる」かと思えば、他人の発言を「踏みつけて破壊」したり、他人の発言を「放り投げ」たり。霧切さんもそりゃ黙るわ、こんな裁判。


女子高生のプロとは、「女子高生」本人の事なのではないかと思うのだが。
ちさと嬢は「何か落ち着きないけどどこ見てるの?」とか先生にガンガンツッコミを入れてくる変わった子。


先生デカすぎだろ


正直な話、お嬢様はお嬢様として存在してるんで、無理に現代に合わせる必要無いと思うんですよね。多少ズレてたって気にしないだろ?むしろ壁ドンとか言いだすお嬢様とかイヤだろ。


優雅にティータイム。今回はセクハラショット無し。というかすぐ暗転するし面倒だし。が、特に何もした覚えないのに、「先生何したんですか、何かしようとしたんですか」とか東京本社の鵜飼さんに怒られた。何もしてねぇし、何もしようともしてない。ただアリソンさん以上にデフォルトで位置が近くてガンガン顔を近づけてくるんすよ、あのお嬢様。すぐ暗転する仕様なのにプレイヤーに顔突き出すのやめろよと本気で思う。

9時間9人9の扉・現在3周目

 1周目。潜水艦に乗ろうとして殺された。2周目、「これもしかしていわゆるトゥルーエンド入ったんじゃないか?」と思ったら、何か棺開けれなくてそのまま終わった。

 マニュアル見ると続編に四葉が続投してるって事は、四葉は確実にキーキャラというか、彼女を励まして話を聞く…これは間違ってないはずなんだわ。問題は棺開ける方法を見ていない事か。

 というかね、主人公がバカというかのん気でイライラしてくる。「ノナ」という名前には反応するのに「アオイ」に反応しないとか、ご都合主義すぎだろ、シナリオ。セブンがアオイなんて名前出した時点で反応するだろ、いくら何でも。他にも「1人で行けるはずのない」ところに死体がある。「顔がわからない」。顔がわからない時点でもうミステリの常識「死体を誤認させる」が発動してる。が、それぐらいわかれとかそういう事を言ってるんじゃあなくて、「誰が殺したのか」ぐらい気にしろ。

 バングルは「死ねば」自然と外れる。なら、遺体から回収していくべきで、バングルさえ全部あれば「1人」でもクリア出来るゲーム構造だろ?それがルール違反かどうかはしらんが。そして、バングルが「取れない」人間がいたなら、そいつ死んだフリしてんすよ。さすがに「それ」ぐらいはやれと思うんよ。「誰の死体なのか考える」ぐらいも状況が状況なだけにして欲しいところではあるけど、本当に死んでるかどうかの確認は絶対だ。自分が殺されるかもしれない状況でのん気すぎる。

 多分、犯人がわかる描写はまだ出てない。が、ミステリの常識からいえば最初に死んだ9番が犯人だわな。9という数字にこだわっておいて、9番を真っ先に退場させるという謎展開ってのは、9番には秘密があるって事だろう?というか9番以外一緒に行動してんだもん。爆死で死体バラバラってんじゃあ、誰の死体だか実際わからん。「爆死する」なんて情報は2番だけが言った事で、爆死したっぽいのは9番と2番だけ。実際に爆死するとこを見た人はいない。が、2番は一緒に行動を共にした時に演技ではないだろうという言動。ならやっぱり9番だ。

 9番でないなら6番だ。そもそも9番と6番は本当に互いに9番と6番なのかわかんねぇよ、あんなデジタル表示じゃ…そう、初回プレイ時、いきなり気になって6番のバングル見直した程だよ…意外と時間かかったぜよ、該当シーンに到達するまで。6番はその後の認証で6番である事は確認は出来てるけど、6番が犯人であるなら認証なんて自由に操作出来るだろう…まあ、9番を6番と偽る事に一体何の意味があるのかはわからんが。バングル逆さにすりゃどっちがどっちだかわからんのは確か。9番が犯人じゃないなら「騙された」みたいな発言は「真実」。無謀に見えた行動は犯人に指示された行動って事になる。

 結局、クレイドル製薬とやらの実験台となったのは、2番、3番、4番、6番。1番は今現在正体不明、5番も正体不明、7番が刑事、8番が実験台の母親。9番も正体不明。7と8を何のために参加させたのかはわからんが、金田一少年方式で「誰が標的かわからんから、それっぽいヤツ全員集めた」ってとこか?犯人がやりたいのはクレイドル製薬とやらへの復讐であるなら、9番が犯人の場合、8番と立場は同じ。…アレが人の親には見えんが、親じゃなくて関係者でもいい。6番なら復讐考えても全然おかしくない。9番は実験を行った側の人間だとはっきりしてたって事だろう。1番も実験側だろう。5番何だよ、一体?ゼロの仲間ではないし、ゼロに実験側と疑われる要素も無いだろう。記憶喪失になってる事すら記憶喪失してるとかじゃないなら、事件と接点無さ過ぎだわ。

 2、3、4、6は実験台仲間だけど、4番は実験の場所が違うから3番、6番に気づかない。2番は気づいたから「監禁された?」。が、そんな気づきかねない相手をメンバーに入れる理由もないな。なら、2番は共犯者か。3番も。

 うーん、1番の実験側は無いな。5番同様正体不明に逆戻り。ゼロから見て、1番は「憎むべき存在」なのかどうか判別つかなくても、1番が実験行った側なら、集まった人間たちのほとんどを「知ってる」って事になって、それであれば自分が「ターゲットになってる」っぽい事に気づく。

 まず、何のために分離合流繰り返させたのか、か。9番は始末するってのは最前提。犯人グループだけで組みたいなんて考えたとしても、組合わせは複数存在していた。ただ、抜け道はあったとはいえ「3,6」「5,4」がセットになるよう仕組まれていて、抜け道を選ばないように誘導はされていた。うん、わからん。3がゼロでないのは棺開かねぇよエンドでもうわかってる。

大ハズレっぽいゼロエスケープ

 9時間9人9の扉から開始。どうやらゼロエスケープというのは元々は3作目のタイトルだったようだな。それをシリーズ全体のタイトルに変えたって事か。まあどうでもいいけど。

 脱出ゲームって書いてあるけど、ただのノベルゲーだった。読むだけ。しかもキャラに魅力が無い。そして時々挟まる脱出ゲームもどき。むしろ面倒なだけ。謎解きなんて無くて画面総当たりするだけのゲーム。まごうことなきクソゲー。10点満点中5点ぐらいならつけてもいいとは思う。でも、1点つける事すら躊躇われるUPPERSの方がまだマシと思えるクソゲーですな。これを楽しめる層がいるであろう事はわかる。子供向けに作ったんだろうけど、小学生が楽しめるのかどうか。中学生は楽しめるんじゃないかって気がする。ただし、「周りはバカばっかりだ」とか思ってる勘違いした「お前がバカなんだ」って辺りのやつ。後はどういう層が好むのかわからん。

 これだったらクソ安い「トイレからの脱出」の方が遥かに面白いと思う。何でトイレに閉じ込められているのか。トイレに何でこんな仕掛けが?なんて考える必要はない。その狭い個室から脱出するのだよ。狭いから調べられるとこなんで限られてるのに意外と難しい。それがトイレからの脱出。

 フローチャートである程度好きなとこから再開できるけど、バックログすら無いという不親切な作りもちょっと今時のゲームとしてはどうかと。後はカーソルの位置がものすごくシビア。背景というか見えているものよりクリック判定がとんでもなく小さい?脱出ゲームでそんな仕様にする理由がわからない。どうせ総当たりなんだし、クリックする前にもうカーソルが指している「モノ」を明示するようにするか、もっとまともな判定にするか。何でこんな雑な作りなんだろう?手抜きと言ってもいいか。

 まあ、でもキャラに魅力無さ過ぎるのと全然盛り上がらないストーリーが問題だな。脱出ゲームを名乗ってんのに、脱出ゲームを捨ててまでノベルゲームに仕上げるという意味不明な決断をしておきながら、ストーリーもキャラも2流3流ってんじゃ何を楽しめばいいのかだ。終盤盛り上がるのかな?盛り上がったとしてキャラの魅力の無さだけはどうしようもねぇけど。キャラの見た目も問題で…西村キヌさんの絵でADVなんてプレイしたくねぇよ。これは好きなイラストレーターだとしても変わらないだろう。それを思うとUPPERSはヒロアキさん使ってよく無難にまとめたなと改めて「何だ、誉める部分他にもあったのか」と気づかされた。このクソゲー最後までプレイしたら「ストーリーは良かった!」「仕掛けは良かった」とか書けるようなら嬉しいんですけどね。そうなる気はしない…しないからこそ予想を裏切ってくれ、頼む。

 下らない選択肢を選ぶとパートナーとかが下らない反応をしてくれる。これはEVEとかSNATCHERとかノリの良い昔のADVの魅力だった。ゼロエスケープも何度も同じ個所をクリックすると下らない反応をしてくれる。が、本当に下らない。ノリが悪いというか、センスが無い。多分、これだろうな。絶望的に「客を楽しませる」センスに欠けてる。それでは楽しめないのは当たり前だ。

 「恥じらい」というか、「常識的な範疇」というか、昔大量にあった恋愛RPGだとか恋愛格闘とか、この手のでプレイヤーを楽しませるには、作り手は羞恥心を捨てないといけないと、恥ずかしい台詞、展開を当たり前に出来ないといけないとヒット作を放ったクリエイターは発言した。それと同じで、「何言ってんだ、お前?」「どういう選択肢だよ?」「開発者頭おかしいだろ」が無い。常識的な範疇、想定される受け答え。

 例えばだ、「台風一過」を「台風一家」だとか、こんなの「全く面白くない」だろ?昔からのお約束だ。ベッドをクリック「僕を誘っているのかい?」…全く面白くもない反応だ。あまりにもつまらん反応しかしないで、「黙ってろ」と思うほどだからね、ゼロエスケープの場合。面白いかどうかは別として、「珍しいパターンだな」と思ったのは少し前に電車内で聞いた高校生の会話。「台風22号が発生するって」>「ホントかよ、22号って…台風って数が大きい程規模がデカいから22号って大丈夫なのか?」>「………どこ情報だよ」。ボケてるんじゃなくて本気発言らしかったけど、まあ、求められてるのは「何だ、それは?」「いやその勘違いは有りえないだろ」という、こういう方向がADVでの下らない相槌だとか反応に求められるもの。というか、彼は高校生まで台風○号って情報をどう聞いてきていたんでしょうね?22号って別に特別大きい数字ではないだろ…。こういう反応に困る「反応」が欲しいよな。思わず色々な台詞を聴きたくてあっちこっちクリックしちゃうようなさ。

真弓ハラボテというドリームマッチ

 タザハマ以外否定する人しかいないってのは、ドラゴンボールの世界のミスターサタン神聖視と同じで、にわかファンしかいないって事なんですよね。

 II世の時代にスグルロビン戦やっても、スグルの姿見ただけでブーイングだろう、あの世界だと。

 亀仙人の弟子として出てきた少年が亀仙人しか使えない伝説の大技かめはめ波ぶっぱなしたり、大ざるに変身したり、2大会連続準優勝。その後、自らピッコロ大魔王だと名乗るマジュニア倒して優勝。あまりにも特徴的な髪型。なのに、知名度ほぼゼロな孫悟空とか、ホント意味わからんよな。ミスターサタンが持ち上げられ続けるのも謎だけど。

パトレイバーだけ気になる巨影都市

 ゲーム内容は知らない。まあ、クソゲーだろう。パトレイバー以外は全く興味のわかない連中しかいない。

 ゲーム内容本気で調べるの面倒なんだけど、これはレイバーもウルトラマンもゴジラもエヴァも全部、街で暴れる怪物って事?ウルトラマンとエヴァはわかるけど、パトレイバーは暴れないんじゃないか、中身が太田だとしても。自動操縦で暴れてんの?異世界から来たのだとしても「警視庁」とか堂々と書かれてて警視庁にとって一番迷惑なのパトレイバーだな。ただ一番まずいのはやっぱりゴジラか。ゴジラだけで街余裕で終わる。

 PVを見た。これは盛り上がる人はすごい盛り上がるのかもしれんけど…全く面白そうに見えない。実際多分プレイしても「クソゲー」の一言で片づけるな、これは。真面目にドラマ展開してる背後でアニメ調の何かが動いてるのは格好悪い。ゲームとしては巨体はオリジナルの何かでも問題無いわけで、そこに売りの要素として強引にあっちこっちから引っ張ってきた。でも、引っ張ってきただけだからシナリオに絡んでる感じは無い。ただ「見た目が●●」なだけだよな、これは。

 明日発売は他には…うんロクなのない。サマーレッスンの第3弾に手を出してみるか………随分前に買ったゼロエスケープってのやってみるかなー。

実際に彦麿なんぞをPCにしてたら多分見捨てたファンは多かったはず

 随分前に書いた雑記。「ノイズチャンネルがわざわざ第1回放送分を上げ直していたので少しだけ見てみる。全部見たわけじゃないから、「残ってる」かもしれないけど、対戦格闘風にカネナイジャーと彦麿が戦っていた部分が差し替えられてる?ネタとで作ったとかじゃなくて、本気で豪血寺の新作で、アトラスに怒られたとかなのか?謎っすな。だって視聴者数2ケタだぜ、2ケタ。悲しいぐらいでほとんど誰も見てない。そんなものをわざわざ今、同じ内容で上げ直して、背景で流れてた部分の一部を差し替え?」。

 で、この「カネナイジャーVS彦麿」の話をでんちゅうさんが少し前にしてる。うーん、元々は関係者にだけ見せた映像か。とするとやっぱり本気だったって事なのか?あんな奴らをPCにしたってプレイヤーは増えるわけもない。むしろ豪血寺ファンが離れる。没にしたのは正しい判断だな。そんなものより三日月くるみのアイドル育成ゲームでも作った方が売れるな。

 しかしだ、視聴者数2桁だっていうのに、その部分を削ってあげ直したってのはホント何なんだろう。ノイズの社長自ら出てきてた動画なので、ノイズ社的にはまずい映像ではなかった。やっぱりアトラスに怒られたって事?ただ、ノイズが無くなった今権利関係どうなったのかわからないけど、当時は新豪血寺からの新キャラはPCも背景キャラもノイズ社が権利持ってたはずで、勝手に作ったからといって怒られるようなものではなかったはず。実際、ノイズは当時サダ吉と彦麿をマスコットキャラかのように公式サイトと動画とで使ってたしな。何がまずかったんだろうなぁ。

 そして、そんな事より夏に始めるというノイズショップは一体いつの夏なのかね?ロクなもん無いSNKオンラインショップよりは期待してるんだが。サントラとか。…アトラスと交渉中で時間かかってるだけというなら仕方ない。「全く動いてない」だと絶望的。動きが全く無さ過ぎ。

 ちょっと前まで何かヘンなボク娘さんがたいやき君がどうとかたいやき君研究が何だとかでたいやき君が頭から離れなかったけど、最近、ときめきオーバークロックが流れ続けてる。これだ、三日月くるみ再デビュー曲はオーバークロックだな。クララ曲はイメージ悪いからな。先祖供養フルコーラスまだですかー。

 ただ実のところ煩悩解放のフルコーラスバージョンは今ではさすがに慣れたけど、それでもゲーム収録バージョンの方が聞きなれてるし、何かそっちの方が「上手い」気がするんだよなぁ。

 まあいい、フルコーラス収録&お志摩、リュート、チャック、黒子、旧アニー、旧キース参戦の先祖供養完全版は一体いつ発表されるのか。というか、せめて豪血寺のキャラが何か別のゲームにゲスト参戦とか無いのか。ゲーム自体需要無くてもお婆ちゃんとか参戦すれば、そこそこ盛り上がる気はするんだよなぁ。キースとか礼児には一切需要無いだろうけど、双子には需要あるはず。後、プリンス、クララ、シシーがギリギリ何かどこかで需要ありそうな気はする。

もしかして自分は頭いいのでは?と気持ちよく錯覚させてくれるサイト

 この田村悠…メンサとかいうアホの集まりが大嫌い。恥ずかしくないのか?と本気で思う。IQが本当に高いかどうかはともかく、アホだよねと。IQが高くても使い道なくて自己満足にひたるアホ団体に所属する。哀しくなるぐらいに頭が悪い。IQ高くても頭悪ければ全く意味が無いのですよ。

 そこでメンサ会員ならたった4分で解ける問題とやらをやってみた。そりゃ4分もありゃ余裕だろっていうか、これ解けない奴はプログラマになるなっていう。何問正解して何分で解いたのかは出してくれないけど、結果「もしかしてアインシュタインでは?メンサを軽く超えるレベル」とか出た。…うん、まあ誉められて悪い気分はしない。でも、実際、ほとんどの人がこの結果に行き着くんじゃないの?「アインシュタインでは?」は多分凡人レベルで到達しちゃう。ちょっと色々試してみると、どうやら1問間違えてもアインシュタインになれるようですな。3分以内に全問正解とか、せめてそれぐらいじゃないとダメじゃないか?1問の猶予与える謎の優しさ。ホントに「ちょっと嬉しい気分にさせれくれる」だけのものっすな、これ。後はその優しさに気づくな、だ。

 さっきプログラマ云々書いたけど、今はやってるのかどうか知らないけど、昔はプログラマ適正診断みたいなのでこんな知能テストみたいなのやってた。プログラマはまともな文章力がぜってい的に必要だけど、他人の作ったきたねぇバグだらけのソースを即解析する能力やら、客の出した提案の実現可能性だとかを瞬時に判断する必要がある。以前、プログラマに求められるのはNT能力と書いたけど、そういう事。物事の本質をすぐに掴んで、理屈は後からでいいから、答えにすぐに行き着く能力が欲しい。風が吹くと桶屋が儲かるの「途中」を瞬時に計算して結論をまず出す。結論が出たら他人に理解してもらうための資料を作成する。いちいち持ち帰って検討なんてしてたら終わらないからな。

 出た8問だけど、「1年のうち30日まである月数は」。これはもうIQ云々の話じゃないだろっていう。「2位の人を抜いたら何位?」系の「引っかかってんじぇねぇよ、ゴミが」って問題。2月以外は30日は存在するって事で11ですな。

 2番目図形の問題。少しづつ傾いていってる。これは小学1年生でも解けるだろう、さすがに。割と見た瞬間。

 「-1 2 1 3 4 ?」で?に入る数字。-1+2=1 2+1=3 1+3=4 3+4=7で7。見たまんまだな。

 4番目。図の法則。真面目に考えてると時間がとられるやつ。こういうのは「これも」見た感じでいい。黒白白 黒黒白 白黒? 同じ色が2つづつ続いてるので、多分黒だろうととりあえず判断する。この場合、この判断が正しいかどうかは気にしない。それを気にしてると先に進まなくなる。それは無能の仕事だ。次、●の位置はどこなのか。上下下 上上下 下上?。白黒の時と同じ判断で「上」と考えおこう。が、解答欄の黒丸はどちらも上。右上か左上か?先に解答欄見ておいて、右か左かの判断を先にする方がいいかもしれんね。右右左 左右右 左左?なので右だろう。つまり「右上に●」じゃないの?とテキトーに。ここはテキトーに。

 5番目。また図の法則。これさっきのと同じじゃね?線の数が「一二三 三一二 二三?」?は一だろう。傾きは「斜縦横 縦横斜 横斜?」縦じゃね?縦の一本線が答えではないかと。

 6番目。記号から文字を選択。また見たままのやつ。記号と文字の組み合わせで一致するものを除外するだけ。危険と爆発が重複している。馬記号は他のどこにも無い。ロケットだろう。が、これ問題の質が悪いと思うなぁ。

 7番目。また図の法則。しかも同じパターン。

 8番目。また法則。排他的論理和ですな。これは本気でプログラマならすぐ解いてくれないと困るレベル。重なってない部分だけ残すと答えになる。

 うん、同じような問題ばっかり。小学校でやったIQテストだか知能テストの方が難しいし、問題のバリエーションも豊富だな。

みんな大好き自分で考えた○○

 そもそもが、売れたとはいえ、「需要」がほぼ無いミニファミコンだのミニスーファミだのどうでもいいんだが。うん、実際あんなゴミ本気で欲しいと思ったヤツほとんどいないだろ?買って数日、数か月でゴミと化してるだろ?ホントにゲームがプレイしたいなら実機で未だにプレイしてるか、VCでプレイしてるか。どうでもいいゲーム大量に抱き合わせな上に邪魔なハード付き。ゴミだな。

 が、いくつかのソフトの中から21本選んでいいというなら…それでもゴミと化すなー。やっぱり「形」だけのゲームハードが心底邪魔。

 とはいえ、今更VCで買ってまでと思うようなのも21本もあれば選択可能だな。最近ファミコンとスーファミの新作がそこそこ発売される中、何故か完全オリジナルではなくサテラビュー限定だったシュビビンマン零が売られてて…「欲しい」と思ったが、スーファミが今どこにあるのかわからなくて断念。そもそも、今のテレビにビデオ端子なんてついてるのかどうかすら調べた事が無い。もう数年間動かしてないとはいえ、一応ネオジオ用にモニターは確保してあるから、それ使えばいいんだろうけど、スーファミ探す気がしない。

 それはそれとしてだ。ミニスーファミの21本は多分無難な選び方。これに文句つけて「自分だったら」はなかなかに恥ずかしい。

 21本か。選ぶなら「プレイした事ない」作品じゃなくて「持ってる」作品だな。プレイした事無いゲームがプレイしたいのではなく、「どうだったっけ?」だから。

 「スーパーマリオワールド」「スーパーマリオコレクション」「ゆき姫」「ドラクエ3」「グラディウス3」「おしゃべりパロディウス」「レインボーベルアドベンチャー」「魂斗羅スピリッツ」「アクトレイザー」「ソードワールドSFC2」「天使の詩」「半熟英雄」「悪魔城ドラキュラ」「バトルロボット烈伝」「スレイヤーズ」「ヴィルガスト」「モンスターメーカー3」「天外魔境ZERO」「アンジェリーク」「F−ZERO」「ダークキングダム」

 …21本は多すぎだな。後半無理矢理。持ってるのだけにしようとしたけど、無理だった。最後のダークキングダムだけは「当時興味あったけど売ってるのを見かけなかった」という理由でプレイ出来なかった作品。PCエンジンでヴァリスと天使の詩が好きだったんで、日本テレネットの作品はそれだけで注目してたんで。開発チームは気にしてなかったんで。

 ヴィルガストは買ったけど中間試験中だからプレイしないというヒドい理由で2日間借りた作品。…同じ学校で同じクラスだから、貴方が貸した相手も同じく中間試験中ですよ?実際2日で終わったけど、ヴィルガスト自体が好きだったんでそれなりに楽しめたかなー。第1パーティーと第2パーティーが混ざり合って、全員女の子という素敵な状態になったり。ファンナとレミは可愛い。リュキアもまあ可愛い。素晴らしいね。クリスはどうでもいいや。モンスターメーカー3はそれまでのカードダンジョンと違って普通のRPGと化していたのは残念だったかなー。ストーリーとキャラも前2作の方が良かったと思うんですよ。光の子シリーズは小説で完結しちゃったからなー。まあ、リンクが主人公のゲームなんて残念すぎてプレイする気も失せるだろうけど。というか何でリンクなんて脇役いきなり持ちだして光の子に据えたのか未だに理解出来ないよ、鈴木先生。

 FFが無くて、ドラクエも3だけなのは、もう散々プレイして今更プレイしようとも思えないからですな。出来は良いけど入れてないパロディウスなんかも同じ理由。おしゃべりパロディウスだけはアリかなと。SFC版とPSSS版別モノなんで。発売されてすぐ1000円切って「ロボット大戦よりゲームとしては面白いのに何がダメなんだ」と思ったバトル烈伝。基本リアルロボットばかりの中、何故か混ざってるダイターンとザンボットというか、ガンダム、Zガンダム、ガンダムZZ、逆襲のシャア、ダンバイン、エルガイム、ザブングル、ダイターン、ザンボットて…スーパー富野大戦ですよね。サザビーをハイパー化させてラスボスに据えるとかとんでもない事するからね、この作品。何でそんな発想に至った。オーラマシン以外がハイパー化するとか普通設定とか気にして考えもしないだろ。ユニコーンガンダムなら余裕でハイパー化出来そうだけど、サザビーでやるな。

委員長にバカにされるほどカナディアンマンは醜態をさらしてない

 無様にやられはしても強敵相手にしり込みしたりはしてないんだが、初代のカナディアンマンは。ロビンマスクと堂々と戦って、とんでもなく強い事がわかってるはぐれ悪魔コンビからも逃げてない。時間超人怖ぇって「捲土重来はまたの機会に」とか逃げたりクソ発言したりのほとんどは究極タッグ編。初代のカナディアンマンは六騎士の時の「うすのろ」発言以外は一流超人達に混ざる事は出来ない程度の実力の持ち主ってだけ。テリーとロビンと方がクズ度高いと思うんですがね。テリーはそういうキャラでいいけど、ロビンのバラクーダは許されんだろ、アレは。そしてヘタレ度でいえばスグルの方が圧倒的に上回っている。ネットの悪ノリをそのままカナディアンマンのキャラに当てはめるのやめろって本気で思う。というかこのシリーズもう打ち切ってくれって思うぐらいに気分悪い。究極タッグよりはマシだけど、何がしたいんだ?スグルまだ来ねぇしさ。

 超人オリンピック予選通過するだけで正義超人の中では実のところかなりの実力者なんですよね。

 ハラボテがクズ化したのもII世からだけど、それでもハラボテっていうか超人委員会と比べりゃカナディアンマンの方がマシだったと思うんですよね、初代の頃って。カナディアンマンを勝手にヘタれキャラに仕立てあげてんじゃねぇよ。超人委員会は一度解体して清浄化すべきだろう。死者が出る超人オリンピック予選とか若き超人達の命をホント何とも思ってねぇからなぁ、超人委員会。

まだUPPERSをプレイしているという不思議

 この「負けた気になる」という性質をどうにかしないとクソゲーから離れられない。1万回とかスロットはもう諦めてるんだ、そこは負けていいと思ってる。1日プレイして全く新しい役出来なかったし。0.1%にも満たないっぽいトリプルTが本日だけで2回も出たのは驚きだけど、出たのはどっちも持ってる、赤と橙。色によって出やすさも違うのか?白はあっちこっちで結構高い率で出る。黒もそこそこ出る。それ以外の色が全然出ない。が、赤と橙はこれで2回。意外とあっちこっちで出るというか、もしかしたらどこででも出るのかもしれないトリプルT。どこででも出るけど確率低すぎて出ないだけ…か。

 まあ、スロットはどうでもいいんだ。徘徊中のボスコンプリートを目指した。面倒なんで攻略サイトを見てみる。…情報が足りない。「徘徊ボスコンプリート」は、キャラではなく、あくまでもボス。同じキャラが複数ステージで出現するならその複数ステージの全部倒さないといけないっぽい。

 多分、ボスとして出現した分だけ徘徊する。ただ、同じキャラの場合、1度徘徊ボスを倒すと、もう1回通常ボスを倒さないと「別の場所であっても出現しない」仕様な気がする。攻略サイトというかwikiの情報はかなり足りない。足りないけど、書いてある分ぐらいは頼りにしようと行ってみてもいない、何度行ってもいない。もう仕方ないので最初から全ステージをクリアしていく。するとあっさり出現。バグじゃね?同一キャラかどうか関係なくて、どこのボスを倒すと、どこに徘徊ボスが出現するかは決まってるはず。ステージ1でAを倒すとステージ2でAが徘徊。ステージ4でAを倒すとステージ3でAが徘徊とか。が、徘徊ボス倒さずにステージ1と4でAを倒して、ステージ2で徘徊Aを倒すと、ステージ3での出現フラグが消失…してるんではないかね。この場合、もう1度、ステージ4のAを倒さないといけないんだろう。

 どこに徘徊ボスが出るかわからない。徘徊ボスが「本当にランダム」なのかもわからない。攻略Wikiは2つあってどちらにもランダムと書かれてるけど、出現タイミングが違うだけで出現自体は条件満たせば100%じゃあないのかな?1度見た場所に「いない」。しばらくプレイして見に行くと「いる」ってのは何度もあったんで、トロフィーで「徘徊するボス」と書かれるぐらいだから、ステージ開始時時に「固定」で置かれるのではなく、出現タイミングが毎回違う…とか、そういう事はないのか。大体が、ステージクリア直前に出てくるけど。ステージ開始してすぐ見える場所にいる徘徊ボスは、「何度もやり直すと」、いたりいなかったりするんで、そこが「出現がランダム」と言われてしまう理由で、実はステージ開始時に見える場所にいる徘徊ボスもしばらく時間経ってからスタート地点に戻れば「いる」かもしれない。

 何にしても出現条件がはっきりしない。どこに出現するかのしっかりとした情報も無い。何度も何度も全ステージ周回すれば多分、スロットなんかよりはかなり楽にコンプリート出来るだろうけど、ちょっと狂ってるかなー。が、これをコンプリートしないと負けた気になる。そして、調べてみるとギミック発動回数は既に3000回を超えている。……話を聞く必要もないから、余計なプレイ時間が無くて凄い勢いで増えてるな、発動回数。

サムライスピリッツ閃の幻十郎のエンディング

 幻十郎全然使ってない事に気づき先日プレイ。AAのリーチと速度がそこそこのキャラはホント、Aボタン連打してるだけでクリア出来るゲームだのう。ドラコとゴルバは余計な事するよりAボタン連打の方が安定するっていう。…と無暗に本気でA連打して「勝てねぇじゃないか」と言われてもそれは知らない。まあ、ドラコはAAあるキャラはホントに何も考えずにAボタン連打してるだけで大抵勝てるけど。…ブラックホークの方が遥かに強い。

 まあ、それはそれとして、遊郭だったか?女抱いてたら何か暗殺者だか殺し屋だか強盗だか何だか知らんが乗り込まれて…抱いてたを投げつけて女ごと刺し殺して「生き残るためだから」とか、捨て台詞吐くという実にヒドい内容だった。幻十郎が生に執着して自分がまきこんでしまった相手まで殺す外道だと勘違いしてやがる。これはアレだな。幻十郎はアスラ斬魔伝で死んでるわけだし、中見は三九六だわ、きっと。五光斬覚えたとか頑張ったじゃあないか、三九六。

 そもそも遊女殺しちゃあ面倒な事になると思うんだがなぁ。

UPPERSの良い点と特に悪い点

 モテレターはコンプリートし、パンツスロット開始したら6時間プレイして収穫ゼロというヒドすぎる確立に絶望したので悪口書いてやろうと思った。実際、レア役は0.1%すら無いっぽい。6時間やってレアが揃いかけたのが2回。揃いかけるのが0.1%ぐらい。そこから実際に揃うのが25%ぐらいだろう。これが20個ぐらいあるのかな?ゲームになってねぇよ、いくら何でもここまで確率低いと。無論、場所によって「絶対に出ない」「非常に確率が低い」「アホみたいに出る」とかパターンはある。トロフィーにもなってる最高レアの2つは「アホみたいに出まくる」場所があるので、トロフィー取得率が高くなってる。が、どの役がどこで出るのかわからない上に、そもそも確率がかなり低いので「出ないだけ」なのか「絶対に出ない」場所なのか判別がつかない。これはちょっとなぁ。同じ場所で戦っていて、今まで1回も出なかった役が1度出ると何度も何度も出たりするので、乱数が狂ってるのか、そもそもバグがあるかだな。…バグだと思う。

 って事で良い点。秘書さんの頭がおかしいところ。特に悪い点、大量にあって書くのが面倒なぐらい。10点満点中1点すらつけたくないクソゲーという判断となりました。クリア後要素まで終わらせた結果。ここまで作り手の才能の無さを感じられるとはなかなかやりますなぁ。

 悪い点。アクションゲームとしての部分に絞ることにする。ゲーム全体でみるとあまりにも多くて、どこから書くべきか迷う事になるんで。

 敵がどこにいるのかわからないのに「敵を全滅させる」のが条件とか、「何の為に戦ってるのかよくわからん」のは問題だよねって。「強い男は女にモテる」から戦う、それはいい。問題行動お子いてる奴らを倒す、OK。でも、襲いかかってくるわけでもないヤツを探し回って「エリアにいる全員を倒す」のはただのイジメだよね。強い男じゃないよね、それ。いや、まあ全般的に「イジメ」なゲームなんだけどさ。特定地点に湧いてくる敵とかも最初はいないから面倒だよねって。

 後はリアルといえばリアルなのかもしれんけど、敵がすごい邪魔。通行の妨げになってる。ただ立ってるだけでかなりのバリアになってる。ぶつかり判定デカすぎじゃね?狭い通路だとホントに通れない。狭い通路で人が目の前に立ちふさがったら通れない、当たり前かもしれんけど、この作品のゲーム性でそれやられると「移動の邪魔」になってるとしか感じない。

 障害物も邪魔だね。障害物なんだから邪魔で当たり前?違う、「障害物」として置かれてるわけじゃない、多分。「武器」として置かれてる。が、これに主人公がいちいち反応してる感じ。後、ちょっとの段差をいちいち飛び越えるから動きが軽快じゃない。

 「武器」として置かれてる障害物にいちいち反応するけど、実際に使うとなると、「判定がシビア」なのかなかなか使えない。「蹴る」にしても「投げる」にしても、レバーニュートラル…レバーじゃないのか。方向キーニュートラルでないとダメなのか。が、敵がわらわらいて勝手にこっちの位置変えられるし、使いたい場面で使えない場合が多すぎると思う。まあ、武器使うより素手で殴った方が早いんだけどな。

 「女の子」へのアプローチってのも実に反応が悪い。敵が邪魔で近づけない。モテレター受け取りたいのに、立ち位置が悪くて受け取れない。受け取ってる間も敵が積極的に攻撃してて、受け取ってる無敵から復帰した途端に攻撃受けてるなんてしょっちゅう。鬱陶しすぎる。

 敵への反応というか位置補正、向き補正は過剰。カグラはこの辺りが無能で、敵の目の前で敵の斜め向いて素振りとかありがちだけど、こっちのは過剰すぎる。というかこの敵への補正が過剰だから、武器にターゲット合わせにくいんだけどな。ロックオン機能も無いから、勝手に余計な敵攻撃したり。ダウンした相手への追い討ちも同じボタンだから、次の相手に攻撃したいのに何故か追い討ちしてる。追い討ちしたいのに、立ってる相手攻撃してる。不自由すぎる。

 敵への勝手なホーミング。敵を倒してすぐに向かいたいところあるのに、倒した相手に勝手にダッシュしてしまうクソ仕様。敵を倒した後、勝手に向きも変えられるから移動がしにくい。追撃可能な敵へのホーミングダッシュと特殊移動とかが同じボタンなんで、「壁を走ろうと思ったら、ものすごい勢いで吹き飛んだ相手に向かってダッシュ」。その他、ボタンが同じなせいでやりたい事が出来ない場面が実に多い。勝手にポールに捕まってんじゃねぇよ。勝手に投げてんじゃねぇよ。…マイクロソフトの「ね、親切になったでしょ」みたいな、余計なお世話感がものすごい。WindowsとかWordとか…まずは勝手に色々やるのを「止める」機能を探すとこから始めるからね。そして「止める」事が出来ない事を知った時の絶望感。余計な事をすんな。

 後は「実際の喧嘩では当たり前」なのかもしれんが、敵の攻撃頻度がものすごく低い。でも、1発当たると、よってたかってボコ殴りにしてくる。こっちが攻撃してる時に後ろから殴られる、横から殴られるも当たり前。このこちらが攻撃してる時に横から後ろからはわざとやってるのはわかる。わかるし、そこは対処は出来る。対処は出来るけど、今まであげたクソ要素で本作に対して圧倒的な負の感情を持ってるので「鬱陶しいわ」としか感じない。これらの敵への対処はアクションゲームとして「面白い」と感じれるのかもしれない、が、全く感じれません。

 出したい攻撃が出ないのも問題かなー。ヘンに予約入力みたいなのが残ってる。レバー入れ攻撃が「レバー入ってなくても」発動するからな。後は敵の吹き飛びがこちらのテンション次第みたいなとこあって、とんでもない吹き飛び方したりして安定しなくて迷惑。テンション下げる事は出来ないし。それを調節して頭良くプレイしろなんて考えて作ったわけじゃなくて、テキトーに作りやがったなってのがものすごくわかるし。

 プレイヤーの投げは何故か入らないけど、敵の投げは簡単に入る不思議仕様。目の前の相手を掴めない。敵はヘンな距離から掴む。敵は攻撃する前にマークが出る。が、打撃と投げの区別が無いので出ても役に立たない事が実に多い。対人戦のあるゲームじゃあにわけだし、「次に打撃が来ますよ、ガードして下さい」「次に投げが来ますよ、回避して下さい」のために攻撃マークってあるもんだと思うんですよ。そういう「攻撃がわかるサイン」って。このゲームの攻撃サインはそういうものがあるゲームの要素を意味もわからずコピーしただけだろって。対戦格闘に例えるなら「攻撃モーションが全く同じ打撃とガード不能がある。ガード不能の方が出が早い」というとても理不尽な状態。なのに、「敵の打撃をガードしろ」とか「ガードキャンセルしろ」とか言うからね。ガードキャンセルじゃなくてカウンターだけどさ。投げと打撃が9.5:0.5ぐらいの酷い割合の相手でも、「カウンターしてね」だからね。無茶言わんでくれ。黄色いおっさん死ねばいいのにね。

 ガードはガードボタン押しっぱなしで敵の前方からの攻撃は防げる。横からの攻撃とかは、攻撃が当たる瞬間にガードで防げる。敵のカウンターも当たる瞬間にガードで防げる。…この当たる瞬間ってのが「ガードボタン連打でもOK」。意味無いよね、このシステム。ギリギリガード、ジャストガードみたいなのはアクションゲームだろうが対戦ゲームだろうが、採用したヤツは無能だとしか思えないんだけど、採用した上で「意味が無い」からね、これ。この手のジャストガードみたいなのが「上手く出来ない」ゲーム音痴の輩が考えそうな「簡単に出来ないと面白くない」的な。でも、1回ボタン押したら、次にジャスト反応するまでの「無効時間」が無いなら、ジャストなんてホント全く意味が無い。素直にボタン押しっぱなしで全部ガード出来ればいい。ガードボタン押しっぱなしでお互いにカウンターし合うクソゲーになるけど、現状も全く同じだから。敵のカウンターはガードボタン連打で対処出来るから。つまり「攻撃ボタンとガードボタンを一緒に連打するゲーム」。というか、難易度HARDの後半のステージとかボスとか、「両方連打」じゃないと相手にならんしな。こっちの攻撃はほぼ確実にカウンターしてきて、カウンター合戦になるから。ワーヒー2のディオのカシカシは投げボタン連打じゃなくて、慣れないと意外と難しい分、まだ「技術の入る余地」があった。こっちには無い。ただ面倒なだけ。

 ヘンな吹き飛び方と向き補正とぶつかり判定デカすぎるのとで、「特定のどこかに向けて敵を吹き飛ばす」事が結構求められるのに、それが自由に出来ないのもストレスの元。敵の周りをくるくる回ったりしてしまう。よし、この角度だ!と攻撃開始してみても、すぐに攻撃方向がズレる。ギャラリーの女の子も邪魔すぎるよね。吹き飛ばせればいいのに、邪魔なギャラリーも。

 カグラでも思ったけど、こっちが攻撃してる最中に敵は攻撃しちゃいかんよね、やっぱり。連続攻撃は連続ヒットするから意味があるんであって、途中で抜けられちゃやってられん。カグラのお互いに1発殴ると即抜ける合戦になってたボス戦とかホント酷かった。が、それに近い事が本作でも発生する。その上で更にカウンター合戦だからなー。

 基本はファイナルファイトだと思うんですよね。360度フリー移動にはなっていても。それと比べれば、「何がまずい」のかは実のところかなりはっきりする。強敵が強敵になっていなくて、雑魚がザコの役割を果たさない。なので爽快感も無いし、理不尽ばかり感じる。○○無双とかでもいい。「ザコはやられる為にいる」。その思想がイヤだ!というゲームデザインなら、そういうゲーム性にしあげるべきだわ。他のゲームからシステム盗んで普通のアクションしてるんだから、雑魚は雑魚でないとゲームとしてアンバランス。「1対多」というゲームで雑魚がどうあるべきかわかってない。ゲームは全く違うけど、スパルタンXなんかは、飛び蹴りでつかみ男をまとめて攻撃出来る。そういった爽快感が全く無いから「ザコ多すぎて面倒くせぇ」になる。

 後はKOFでいうなら「MAX発動」。ライズボムとかいうの消費して行えるんだけど、これが敵倒せばどれだけでも溜まるって代物ではない。というか敵倒しても増えるけど、基本は女の子の依頼をこなす事であがる。ただ、増える数に上限がある。持てる数ではなく増える数。敵が無限に湧くステージでも上限あるから、「使い切った」らもう増えない。無限に湧く敵を倒し続けるサバイバルモードなステージが2つあるけど、これも上限ある事が問題。……使わなくても敢えてゲームオーバーにならん限り無限に戦い続けられる気はしたけどさ、あのサバイバル。ただ、そういう問題じゃないだろって思うんですよね。上限を設ける必要あったのかなってのが。上限枠が無ければもっとボム増えたよねって思えるほど長いステージなんてほとんど無い。つまり「上限」なんてほぼ機能してない。機能してないなら何故入れた?と。サバイバルモードあるなら「上限」あっちゃダメだよねと。

 ライズボム消費して強くなってる状態だと、ある程度攻撃した後に「アッパーラッシュ」なる連続攻撃のモードに。このアッパーラッシュに入る攻撃が当たった後に画面に表示されたボタンを押すと発動。…でも、狙ってるなら失敗しないぐらい猶予ある。なら、「発動」「発動しない」を自由に選択するために、常に「○」とかで良くない?表示されるボタンをランダムにする事でゲーム性持たせたつもり?なら、もっと猶予短くしないと。これもゲーム音痴の頭わるいクソクリエイターの仕業かね?だったら「勝手に発動」でいいだろって話。

 そしてアッパーラッシュ自体はボタン連打でダメージが伸びるクソシステム。ボタン連打なんてしたくねぇんすよ、多くのプレイヤーは。ボタン連打でハードを痛めるとかそんな思考はしてないけど、寿命を少しは縮めるか。まあハードの事情はどうでもいいとして、プレイヤー自身が「面倒」だからやりたくねぇんすよ、そんなの。ボタン連打するだけとか、そんなのゲームじゃないだろ?

 体力回復の手段が完全に運になってるのも良くないね。女の子の近くで敵を吹き飛ばして風を起こしてスカートめくってパンツスロット。スロット結果次第では回復する。女の子の依頼達成した時にモテレターもらえた場合かなり回復する。体力50%回復だからモテレター出るのと出ないのとでは違いすぎる。そこまでの難易度ではないとはいえ、何でこんな極端なのか。モテレター貰えなくて吹き飛ばされてサポーターの女の子の胸鷲掴みだと、ボム使ったのと同じ状態になってかつ体力回復。難易度調整放棄してるよね。だからって爽快に暴れられるってゲーム性でもないしさ。

 タッグモードってステージ。多分、当初想定していたゲーム内容はこっちなんだろう。元々2人1組で出撃、でも実際に使うのは1人でいつでも交代出来るというのが現在の仕様。タッグのは片方のキャラは勝手に動く。どちらを操作するかはいつでも切り替え可能。2人1組で出撃してんのに、1人で闘うから通常ステージではタッグのボスとかに理不尽な目にあわされる。が、タッグモードをプレイすると「タッグじゃまともにゲームにならん」ってのを実にわからさえてくれる。オート操作のパートナーがあまりにも自由に行動しすぎる。女の子からの依頼果たす為には女の子の近くで応じないといけない。ほとんどの依頼は敵絡みなんで、敵も近くにいてくれないといけない。が、パートナーはそんな事お構いなしに好き勝手に暴れる、遠くで敵を殴り続ける。待ってても全然来ない…ハンパに優秀だぜ、パートナーキャラ。仕方ないので操作キャラ交代して、元々操作していたキャラの方に向けて移動。すると、元々操作していたキャラは凄い勢いで敵に移動。…思考が「敵に向けて全力移動」「敵をその場で殴り続ける」しか無いのか。こういう自動操作の場合、「ガンガン行こうぜ」みたいにある程度の方向性を決めれたり、「移動指示」を出す事が出来たりするのが普通。が、本作にはそんなもの無い。なので「パートナーが死ぬ」のを待つのが最適解という。が、ハンパに優秀なので「HARD」モードにしてもなかなか死なない。下手するとパートナーだけでクリアしてしまう。迷惑すぎる。女の子の依頼を果たすのがとても困難。これはこれで本編よりはゲームとして成り立ってる気もするけど、あまりにもパートナーがこちらの邪魔をしすぎてちょっと鬱陶しいかな。敵を吹き飛ばしたりしてどうにか目的の場所に敵を運んでくる。「壁に吹き飛ばせ」という依頼、壁に吹き飛ばす一撃が敵にヒットする前に敵の背後からパートナーが攻撃。…おい、邪魔すんな。これが5回ぐらい繰り返された時は「こいつわざとやってるだろ」と思った程だ。何で後ろからお前が攻撃すんだ。それも「最悪」のタイミングで。「カウンター攻撃」しろ…この依頼が出てる時に限って「カウンター合戦」してくれないんで、大人しく敵が攻撃してくれるのを待つ。…あぁ、パートナーが2人のボスを同時に相手し続けてて、近くにいるプレイヤー完全に無視されてるよ。すげーな、2人同時に相手とか。

 もういいかな。読んでる人がいるかいないかじゃない。あまりにもなってない内容なんで書き留めておきたかった、忘れないうちに。でも、まだまだ問題点あるよなー。ただね、こんなもん読んだ人いるのかどうかわからんが、いたとして「最後にテキトーなフォローすんじゃねぇよ」と言われかねないけど、これでも「結構好き」なんすよ、UPPERS。10点満点中1点もつけたくないクソゲー認定したけど。「ここをこうすれば」みたいに「惜しい」とすら感じないぐらいにあらゆる点がダメなゲームなんだけど、結構好きなんすよ。嫌いにはならない。続編無いだろうけど、出たら間違いなく買う。…でも魅力あるわけじゃないよ?「不思議な魅力がある」とかそういうわけでもない。良い点が「一部の声優さんの演技」と「頭の悪い秘書さん」の2点だけだからな。あー、20代後半のサポーターのお姉さんに中学校の制服着せるという痛々しいプレイとか、全員に生徒会腕章装備して、見渡す限り生徒会役員プレイとか良かった。…そうか、やっぱりこういうあまりにもバカらしい、心底バカらしい着替えが出来るとことかが好きなんだな、きっと。というか「学帽」と同じで「生徒会腕章」なんて使ってる学校あるのか?「生徒会」って書かれた腕章つけるとか恥ずかしくて絶対生徒会なんて入りたくないぞ。そんなもの無くても生徒会役員なんてやりたくもないけど。が、中学校高校の6年間、常に全ての役員に最低でも1人は立候補がいた不思議。「会長やりたい」「副会長やりたい」「書記やりたい」とかバラけて存在する不思議。…奴らは実はロボットなんじゃないのか。都合よく毎年毎年敢えて「生徒会会計やりたい」「生徒会書記やりたい」とか、ましてや「副会長やりたい」なんて人間が出てくる不自然。副会長て何だよ、その謎の立ち位置。会長より楽だけど、履歴書に書けるとかか?

何かタツノコヒーローのアニメ

 ここ数年ホントアニメを見なくなった。が、今年は結構見ていて笑ゥ地獄少女と2つも見ていて、何かタツノコヒーロー集まったアニメの1話見た。

 ガッチャマン、キャシャーン、ポリマー、テッカマンという「またお前らかよ、もうお前ら飽きたよ」って面々。またお前らかと言ってところで、「タツノコファイト」と「タツノコvsカプコン」、それと後は王道復古のタツノッコン王国とか、リメイク版ヤッターマンのゲストとかその辺りぐらいなもんだが、実際これだけで十分。デザインも声も違うけど、それでも「もうお前らいいよ」と思ってしまう。

 タツノコファンが望んでいるのはだ、ガウルであり、ドテラマンであり、イッパツマンであり、デメタンであり、テンプルちゃんなのだよ。イッパツマンはタツノコvsカプコンに出たけどさ。

 テンプルちゃんがタクト振ればふんづけられてもまた起きるのですよ。カバトットも良いものですぞ。実際、タツノコの栄華は1970年代で終わってるんで、1970年代のタツノコヒーローばかり出てくるのは仕方ないといえば仕方ないのかもしれんのですがね。

 ちょっとタツノコで検索してみよう。…ふむふむ、何とシュラトとジリオンもタツノコか。ジリオンはセガ絡むだろうから無理として、シュラトは今回のヒーローアニメならアリじゃないか?変身とまでは行かないけど、鎧身にまとうし。ふむ、てやんでえもタツノコか。シュラトとかてやんでえとか、この辺りあかほりさとる臭。ポールのミラクル大作戦もかー。

 とりあえず、リアル頭身かつ現代風に格好良くリデザインされたドテラマン出てこいよ。現代風美少女キャラとなった思春鬼ちゃんでもいいぞ。そして、オニゾウは当然必須だ。もちろんオニゾウだけ副音声つきだ。

 うーん、セガに許諾得てやっぱりジリオンも欲しい…が、ジリオンが強いのであってJJは普通の人間でしかないとこが問題だな。ドテラマンですら変身出来るというのに。そして何故か急に思い出したロボピッチャ。ロボピッチャが来てからパパは変わったとか、そんな感じの。さすがに古すぎて全然記憶と違うかもしれん。

 いえるのは「ガッチャマン」「テッカマン」「ポリマー」「キャシャーン」「タイムボカン」「ハクション大魔王」はいらんて事だな。という事はイッパツマンもダメか。まあいいや、こいつ等いるだけで萎える人多いだろ、だって。「こんなキャラ知らない」ってキャラばっかりだとしても、多分視聴率見たいなの変わらんぞ。だって、どうせポリマーとか「知らん人ばかり」だから、主要視聴者層。ゲームでは知ってるかもしれんけどさ。

 それにしても、ヴォルターはホント拾われん存在だな。タツノコじゃないけど、バーンガーンももうほぼ無かった事になってる感じ。作品じゃあなくてメカだけどドルメルもかな。ゲーム出身だけど今じゃ当たり前のように出てるよみたいな作品とかキャラとかメカってどれだけあるんだろう?

サンキュー、海ちゃんとニコルは言った

 とりあえずUPPERSは全ステージ終わった。ボイスを確認してみると、同一人物のはずの海とニコルのどちらにも互いを呼ぶボイスがある。当初のストーリーでは声も見た目も同じだし、同一人物と思わせておいて実は別人とかやろうとしてた?ニコルが出撃してると海をサポートにつけれない、つけれない以上、そんなボイスがあるわけもない。

 サポートの女の子の胸をわしづかみしたり、股間に顔突っ込んだりして、PCはパワーアップする。が、ノーマルな女の子であるニコルがこれでパワーアップするのは何度見てもおかしい。当初はニコルはやっぱり男だった?女の子が1人だけ混ざってるのおかしいし。…大道寺先輩も女の子だけど、一応DLCキャラだし、異世界から来たシノビだし、まあいい。ニコルは最年少の中学生。これだけでかなり不利というか、弱キャラだろうに特に強い理由もない女の子。……ニコル元々は何者だったんだろうな?設定だと「謎の人物」みたいな事書かれてるけど、登場とほぼ同時に「副主人公の妹」だと判明して全く謎ではない。

 ニコルに限らず、ほとんどのキャラが「とりあえず出てきました」ってだけで、ストーリーにほぼ絡まないというか、深く掘り下げないというか、主人公とラスボスの因縁すら「俺に勝てたら教えてやる」>「あいつ聞かずに行っちまいやがった」だからなー。「これは売れる」と思い込んでて続編構想してたんだろうけど、世間の反のは極めて冷たかった、そんなとこかなー。

 主人公達の幼馴染として開始とほぼ同時に出てくるルナなんて、その登場の仕方からメインヒロインかのように見えるけど、一切何のイベントもなく、最初に少し会話してそれっきりもう二度と登場しねぇし。…ゲーム画面上にはいるし、サポートに選ぶ事は出来るけど、「トラブルに巻き込まれたので救出に行く」とか「クズに告白されてどうしようかと悩んでる」とか全く何のイベントもない。まあ、ルナに限った事でもないけど、「何にもない」は。

 ニコルが極端に弱いキャラとかなら、ゲームとして見るべき点もあったんだけどね。山口勝平さん演じる俳優兼暗殺者の人なんて初登場ステージだと、投げ1発で死んで「何も説明無かったけど、このステージはノーダメージでクリアしろって事?」と勘違いした程だよ。1発で死ぬって何すか、暗殺者さん?他のキャラが10回以上耐えれる攻撃でも1回喰らうと死ぬ暗殺者。ジムで鍛えて体力フルにしても、石像に斬られると瀕死になる暗殺者。バグではないんだろうけど、設定ミスだと思うっす。攻撃性能高いってわけでもないし。というか、攻撃面はそんな性能差無いし、誰使っても。

 明日にでもUPPERSの問題ありすぎる点と、良い点とかあげてみようかとは思うけど、良い点って以前あげた、檜山さんの演技以外に何かあったかな?ゲーム内容じゃないけど、ねぷコネ以外で「異常終了」するVitaのゲームは久しぶりだった。3回起きてるんで、多分発生しやすい。スロットのレア役出て、面倒臭い依頼者のレター手に入れて…クリアまでにかなり時間かかるミッションで落ちた時の切なさ。依頼条件果たした初回はレター100%にして欲しかったなぁ。2回目以降はランダムでいいけど。後は攻撃100回中100回は投げを使う相手に「打撃」にしか効果が無いカウンターを当てろとか無茶な依頼出してくるのやめろ。というか投げしか使わない黄色いおっさん死ねよ。鬱陶しいんだよ、黄色いおっさん。汚らしい上に投げしか使わないクズ。

UPPERSのトロフィーを確認してみる

 …無理だ、コレ。マップギミック発動1万回。既にクリア後要素の攻略に入ってるのに、調べてみると発動回数まだ800回。後たったの9200回か。パンツコンプリート、モテレターコンプリート辺りも結構ヒドいと思うけど、1万回かー。これでプラチナ1%超えてる事の驚き。…うーん、今回も「こんなもんやってられっか」とか言っておくか。こう宣言しておく事でプラチナ獲得はほぼ確実なのですよ。……いや、でも…何か今回のはちょっとさすがに……やってられんてのが本音だな。しかし、諦めたらクソゲーに敗北した事になるのですよ。あー、クソゲーではないって前回言っちゃったな。うんまあ、10点満点中2点ぐらいの駄作に負けちゃならんのですよ。…でも、もう負けてもいいとものすごく思ってる、

 戦闘回数2万回とかヒデぇよなって何かのゲームで思った。でも、クリアした時点で半分は超えてるんすよ、そのゲームは。UPPERS…割と積極的にギミック使ったのに、1/10すら超えてない。トロフィー名「ゲーマーの鑑」…いや、ヒマ人で、かつ強靭な精神力の持ち主というだけで、ゲーマーとか言われる人がやるような事じゃあない。UPPERSがプレイしていて楽しいゲームならともかく、ギリギリのとこで「つまらなくもない」内容。というか、1章クリアした後はもう「つまらない」「ただの作業」と言ってもいい気はするけど、ゲーム本編自体が作業なのに、その中で更なる作業。…こういう回数こなす作業系を取れない人間は「バカらしい」とかすぐ逃げる。でも、技術を要するだとかそんなのより回数こなす作業の方がすげぇんすよ。冗談抜きで「こんなのやってられん」てなるから、普通。理屈の上では「誰でも取れる」けれど、実際に取れるのは「限られたエリート戦士のみ」。何だかんだで「能力が低い」人だとしても、これが出来る人は「使える」。とても使える人材といえる、社会で。ただし、使い方次第だが。

 毎日地道に10回づつ増やしていけば、2年半ほどで取得出来る。そう考えると意外と大した事ない…のか?……1日100回づつ増やしても3か月かかる事に絶望するな、しかし。他にプレイしたいゲームはいっぱいあるんだ。いっぱいあるんだ、ホントに。多すぎて、どれから手をつけるか迷うぐらいに。つまらなくて中段してた無双スターズも、せめて全エンディング見るぐらいはやりたいところだし。

オンライン、オフライン関係く元々「反応困難」なのです

 2chだか5chだか、まだ同じ事わめき続けてて素敵、書き込む時間を練習に当てるなりゲーセンに行くなりするか、やめりゃいいのにな、零スペ。下手すぎて救えない。

 前転烙印だの、スンガン下中だの、「本当にアンタはオフなら対応出来んのか」だ。投げを的確にかわす零スペCPUキャラじゃあるまいに。というか前転見てから「回避」とか、その考えがもう間違ってると思うんだよなぁ。外道相手に前転烙印が届く距離にいるなら、前転見る前に逃げろよって話で…相手の得意の間合いで闘うなよ…まあ、もちろん理想論の話だが、何にしても相手が前転するの見てからじゃ不利すぎる。だからって牽制したらそれこそ前転烙印喰らう…だから逃げろよっていう。オフで対応できるならオンでも対応できる…が、この「対応出来る」を100%確実にって意味に「わざと」受け取るから始末に負えんな。中段だとか、下段中段、中段下段が「全部反応」で防げるなら、中段技とかいらねぇんだよ。上級者でもふとした油断から喰らうから存在意義がある…が、ミヅキの不意打ちはどんな状況で出してもガードされると思います。あまりにもモーションわかりやすすぎる…不意打ちよりはまだ邪心共鳴の方がマシだな、使うんだったら。「今からスンガン撃ちますよ」と宣言されて、構えてたって毎回ガードすんの困難なぐらい早い「中段>下段」。これをガード出来るっていってる人が見て反応出来る「不意打ち」がオンだとガード出来ないとわめいてる。…オフで対戦した事無いだろ、1回も。超上級者レベルの人が「オンとオフの違い」語っていて、それが自分にも当てはまると勘違いしてる。ほとんどの人にとって「オンもオフも変わらん」よ、零スペの場合。「零スペは特殊だから」とか何言ってやがるだな。

 ます、そもそもが、前転からの烙印とか、相手が反応出来る状況で仕掛けるんじゃなくて、無敵状態活かして無敵で近づいてそのまま投げるから強い。スンガンも「相手が牽制や前進」してるとこに突然降ってくるから反応云々以前に強い。「反応で対応出来ない」言ってる時点で、自分も相手も初心者だって事なんすよ、それは。

 どんな上級者が「不意打ち見えない」と言ってようが、それを「全く見えず毎回絶対ガード出来ない」って意味に受け取るのは、日本語から勉強し直しても…無駄っぽいなぁ。

 何人もの人が「お前が下手なんだ」と言ってもまるで通じない。相手を「晒されて怒ってる」相手と勘違いしてる。いや、もし実際にそうだとしても「晒す」側が一方的に悪い。そして、多分晒された人間じゃない。あまりにも見苦しいから注意してるだけだろうに、それが理解出来ない。相手が同じ事をしないのに「勝てない」って3秒前の事は忘れるとかヘンな呪いにでもかかってんのかね。完全にハメで対処不能なら「相手が同じ事をしかない」って文句言いたくなるのもわかるけど。

 と、ここまで書いて…今見たら、もうこの雑記とほぼ同じような事言ってる人が続出してるし、もうどうでもいいのか。

 ただ、この手の人ってのはその昔、対戦相手のプレイを否定して「お互い楽しく対戦しましょうよ」とか意味不明な事言ってた連中と同じだろ。ネオジオフリークの読者投稿ページの投稿者たちのクズっぷりは実に見ごたえがあったな。相手の本気スタイルが「卑怯」だと思ってたほど。楽しくプレイ出来ないのは自分に原因があるのに、その事に気づかない。「お互い」と言いつつ、相手が楽しくプレイする「スタイル」を否定して、相手に苦痛プレイを強いる。…ゲーセンにはさ、わざわざ100円払ってまで、「対戦相手を不快にさせるためにプレイしてるだろ」って思える輩もいるわけで、実際にゲーセンでオフで遊んでた連中はネットでどういうプレイされようがどうとも思わねぇよ。ゲーセンだとこっちも100円投入してるんで、被害あるけど、ネットで何があるっていうのかっていう。零SPは初日にこちらの2ラウンド先取直後に切断はあった。あったけど、その直後にその人入ってきたし、何らかの事故でものすごいいいタイミングで「切れる」事もある。…とりあえず同じ人が連続して切断行為しないなら「相手の事は疑わない」、性善説思考しないとイライラするだけだろう。というか、切断されて何か被害あるんすかね?

 そして、だ。あらゆるプレイを認め耐性をつけた上で、それでも「対戦したくないキャラ」がいるのは仕方無い。最近は全然プレイしないけど、餓狼SPはタン先生使ってる時にキムで乱入されるの心底イヤだった、つまらなくて。「つまらないと感じるのはお前が悪い」はその通り。だから、乱入されたからって捨てたりはしない。対戦したくて入ってきた以上、捨てはしない。一時期「捨てるのも自由だろ」とは思ってたけど、やっぱりゲーセンでプレイするなら「自由ではない」よねって。それはマナーだから。そのマナーが守れないなら対戦台に座るべきじゃあない。その上で「キム戦はつまらない」だったのだよ…タン先生使ってる時限定で。タン先生にとってはキムも舞も大差の無い強敵。でも、舞はさ、花蝶扇を足払いでくぐってみたり、弱衝波で消してみたり、避け攻撃で避けてみたり…とにかく花蝶扇をどうにか回避しつつ、近づく…これだけで楽しいわけだ。同じ「耐える戦い」でもキム戦は目標が無くて楽しめなかった。そして今でもタン先生の使い方はよくわからない。ローレンス使いは結構いるけど、タン使いホントいねぇしな。が、もう餓狼SPの対人戦をする事など無いだろうから割とどうでもいいことではある。ゲーセンはホント少しづつ無くなっていくし、そもそもガロスペの対戦台なんて限られたとこにしかないし、その限られたとこじゃレベル高すぎるだろうし。それにしてもタン先生人気無いよな。同じ弱キャラでもダックとかベアは「やりがいがある」と感じる人が多いのか使い手は多い。タン先生も十分動かしていて面白いキャラだと思うんですよ、アクセルなんかと比べりゃ。でも、一番使用率低いんじゃない、もしかして。実際、使ってるとそんなに弱くは感じないのに、何故か勝てないタン先生。後1削りで勝てる!と焦って強衝波削ろうとして、ジャンプ攻撃から連続技喰らって気絶してそのままもう1回連続技喰らって死ぬタン先生。

UPPERSのプレイを始めた

 何か2年ぐらい前に体験版プレイした作品。2年も経ってないかもしれないけど。

 主人公の名前が「らんま」で主人公じゃないけど、山口勝平さんが出演してる。ヒロアキさんがキャラデザで主人公の声が檜山さん……武力かよ。まあ、ガイよりは餓狼のジョーに近い演技だけど。

 発売日に買って放置してた。放置してると、初回特典とかコードが入らなくなってる作品があるから怖い。といっても、UPPERSの初回特典は有料DLCの無料化…1600円分。中古で買ってDLC購入しても同じぐらいの価格になりそう。

 体験版の時点でわかってた事ではあるけど、テンポがすごい悪い。単純な爽快アクションとして仕上げりゃいいのに、いちいち細かくミッションが出る。そして時々連打必須のスロットになる。ホント、閃乱カグラの人はアクションゲームを理解してないのな。

 ただ、閃乱カグラシリーズに比べれば遥かにマシな出来。面白いかどうかでいえば…面白くない。つまらないかどうかでいえば………ギリギリのとこで、「つまらんくはない…かな?」って感じ。うーん、クソゲーと言う程ではないけど、10点満点中2点ぐらいしかつけたくない内容。クソゲー呼ばわりしても4点5点ぐらいの評価したりもする事もあるけど、この作品は逆。あまりにも浅い、浅はか。微妙だなぁ。1章クリアした辺りで多くの人は飽きるんじゃないだろうかっていう。1章の後はもう後は敵の攻撃力とか体力があがっていって、ミッションが面倒になっていくだけ。ものすごい単調。ヘンに敵に対してホーミングして攻撃したり、カメラワークがかなり悪かったり。

 強い男が女にモテるという狂気に満ちた街で、喧嘩バトル。観戦してる女の子たちが「誰でもいいから2人ボッコボコにして」「床ぶち抜いて落として」「人間ダンクして」「マンホールに3人突き落として」みたいな頭悪いというか、「こんな事言う頭おかしい女の子にモテても全然嬉しくない」…クソミッション。

 校舎の壁を壊す。床に大穴を開ける。女の子のスカートをめくる。女の子の股間に頭をつっこむ。アッパーで敵を上空に吹き飛ばし、報道ヘリにぶち当て、報道ヘリを墜落させ大炎上させる。…もちろん「報道ヘリ落とせ」と言う女の子もいる、さすがだな。ヘリを落とすみたいなキチガイっぷりとバカらしさは良いんだけどさ、うーーん。バカらしいという方向がかなりズレてるかなぁ。

 もうさ、閃乱カグラのプロデューサー切れよ、マーヴェラスは。あの人じゃなくても割と誰でもカグラは続けられる…まあ「他人が作り上げた」シリーズの後継ぐとか後味悪いし、絶対に旧来のファンに叩かれるからやりたくないかもしれんが、それでも「やる」って人は絶対いるから大丈夫。というか害にしかなってない。UPPERSに「パンツ」はいらない。女の子にモテたいとか、別に目的はそれでもいいけど、パンツはいらない。……いやいやいやおや、違うよ。女の子をノーパンにしろって事じゃないよ?そんなウジコウジオ先生みたいなボケはしないよ?エロはあってもいいけど、パンツは何か方向性が違いすぎるという話。

 そして思うのは、それでもカグラ続けるなら、プロデューサーだけじゃなくてタムソフトも切れ、だな。どうも思っていた以上に今のタムソフトはダメっぽい。

 UPPERSの良い点は檜山さんとてらそまさんの好演技かなー。

 …モテレターだったかな。入手がランダムなのは多分、UPPERS擁護してる人でも否定するであろうクソ要素。クソ開発者はホント、ランダム要素の使い方理解出来ないのな。「属性」要素入れて、大失敗と、「ランダム」要素入れて大失敗はクソゲークリエイターはホントよくやらかすな。面白くなると勘違いしてる、自分の低能を理解出来ずに。

パンツ盗む主人公のゲーム完了

 まあ、最後までプレイ出来た以上、ギリギリのとこで耐えられるレベルではあったって事だな。開始して即挫折したユナとか、2章辺りまで頑張ったけどもう無理と消したタイトルすら覚えてない「超ヒロイン戦記」に出てた作品の何かとかはホント無理だったからなぁ。その辺りよりはマシだったらしい。

 そしてトロフィー見て人気の差ありすぎて笑えた。ロリコンばっかりですね。

 トロフィーの取得率は「めぐみん>クリス>アクア>ゆんゆん>ウィズ>ダクネス」。変態姉さん人気無いな。

 ロリコンの誇りにかけて、最初は「めぐみん」ルート入ったんだ。入ったけど何か違った。結局、終わってみて、敢えて順位つけると「ウィズ>ダクネス>ゆんゆん>めぐみん>クリス>アクア」。アクアさんはクズとまではいかないけど、ダメすぎて無理だった。心の底から近くにさえいて欲しくない。ダクネスさんはね、何ていうか、キャラ作りがありきたりすぎてつまらないよねって。両奈ぐらい「もはや理解不能」な域で変態メーターみたいなものあってもボンって故障するぐらいの勢いが欲しい。恋愛系になると羞恥心見せるとか、それ狙ってるんだろうけど、そんなんで喜ぶファンいるのかって。そこに「MOE」は無い。それでも上から2番目になる程度にはキャラに魅力無ぇんだが、この作品。

 近くにいて欲しくないアクアさんだけど、みんな2回パンツ盗まれた中、1回も被害にあってない。…これは、女神様にはパンツという概念が無い?最低でも「履いてない」疑惑あって、「はいてるかどうかわからん」状態にされてるんで、ゲームで「扱い」に困ってこうなった?……でも、はいてなくても別にどうでもいいや、アクアさんの場合。

 うん、本編は極めてどうでもよかったけど、早期購入特典のシューティングは面白かった。難易度EASYもNORMALもすごく簡単。最高難易度は結構鬼畜。キャラ性能も随分違う。シューティングなのに剣振るう近接攻撃しかないダクネスさんが、ポンコツオプションで「剣の攻撃判定が消失」。一切攻撃出来なくなるという「何だ、これ?」になる内容とか。…自分で攻撃出来ない以上、仲間はめぐみんかゆんゆんでないと先に進まない。そして、めぐみんさんはスキル1回使うと、そのステージ中には多分もう撃てない。…ほぼゆんゆん固定だな。

 が、攻撃判定無いダクネスより、ウィズをポンコツにした時の方が遥かにまずい。店が完全に役立たずになるので、キャラが全然成長しない。「火力低い」「移動遅い」これだけでかなり危険。…単なる特典のクセにかなり遊びの幅広い。

 ただ、結局のところプレイヤーとして使うにも仲間として使うにもクリスが最強だなというところに行き着く。ゴールドスティールはスキルの回復早い上にとんでもない量のコインを吐き出す。コインあればどんどん強くなる。ノーコンティニューでパンツコンプリートするにはクリス必須。パンツさえあればかなり強くなる。一部のパンツは効果よくわからんが。何かどっかのボスがゴールドスティール喰らって即死したけど、バグなのか仕様なのか。原作知らんから、金盗まれると「死ぬ」奴が存在するのかどうかわからんな。天外魔境ZIRIAだと大黒屋戦は相手の持ち金全部盗めば勝利というヘンな戦いだったけど、そんな戦いでもしたんだろうか。

 しかしッ、クリスでゴールドスティール安定だとしても…やはりめぐみんの異常な破壊力、これ無くしてあのゲームをやる意味は無い。本編だと微妙なロリだけどSTGだと輝くな。というかね、彼女の設定からするに「バカにされる代物」ではないよねと。仲間を間違ってるだけで。「器用貧乏」なんていらなくて「火力無いとどうしようもない相手」に対して、火力特化は重宝されるべき…あの世界で我々の常識が通用するのかどうかしらんが、常識的に考えてもっと需要あるはずなんだけどな、まともなアタッカーがいるパーティーなら最大火力は温存しておけばいいだけなんで。まあ、それはそれとして、最大限にスキル回復早くした上で、画面中破壊しつくすのですよ。時々、調子に乗ってウィズの店も巻き添え喰らってアイテム買い損ねるけど、気にしなーい。「カズマさん」と「裏めぐみん」はエクスプロージョンかなり連打出来るけど、違うのだよ。そんな連打する超破壊力に魅力は無い。連発出来ないからこそ「何でそこで使う?」と見ている人が疑問に思うようなぜいたくな使い方をするのですよ。…そこで運良くスキル回復出たら更にもう1発。マントークンを見習いたまえよ、彼は後のことなんて考えない。とりあえず使えるならウマシカの術を使う。そうあるべきだろう。というか、もうシューティング本編にして売り出せばよかったのにな。エンディング見ると「チェルのブ」作った人がプログラミング担当って事になってるけど、実際プログラミングじゃなくて設計から何から全部やってるだろ?安定して出来が良い。検索、公式サイトのブログ読む限り、「プログラミング」担当と言いつつ、ちょっと下を見ると、やっぱりゲーム内容のほとんどを「任せられて」たな、これ。ダクネスとウィズのぽんこつモードも「入れて下さい」と頼まれてやったわけじゃなくて、この人の仕業か。

 スターソルジャーのゼグみたいに、撃ちこむと出現して、取りつづけるとどんどんボーナススコアあがるアイテムとか、キャラバンモードとか………ホント、ただの特典なのがもったいねぇよ、これ。商品としてウィズを選択してみる…何か数字出た。……乳揺れ機能つき連射測定装置だった。好き放題やってるのな。

 ついでに検索。やっぱりアクア、ノーパンなのか。そして水が650円?、何このぼったくり?誰が買うんだ?信者か?…これ、結局何?「ただの水です」って書いてあるけど、ただなのに650円。ただとは無料の事ッ。「普通の水」ですとか書くべきだよな。で、ただの水に650円払った変人はいるのか?

ダンガンロンパVRをプレイしてみた

 アニメキャラなのに何か意外とリアル。…カイジVRと何が違うんだろうな。カイジVRはアレホントヒドいからね、実際…1800円だから別に文句言わないけど。「そこにいる」って感覚じゃなくて、あくまでもゲーム画面を見てる感覚しか無い。2Dを技術で無理矢理疑似3D化しましたみたいな「PS1」時代のゲームみたいな感覚。それを見させられてる感じ、それがカイジVR。

 ダンガンロンパVRはほんの数分だけど、無料だし、カイジVRに1時間費やすぐらいだったらダンガンロンパVRで数分楽しんだ方が時間的にもお得だな。プレスされるお仕置き画面は上を眺めてると本気で衝撃来るからね。「怖い」って感覚すら無い。一瞬で潰される。…そこそこ高速でのプレスだけど、つまりは目で追えてるんだな。という事は現実にあんな目にあう場合…死ぬ瞬間までプレス機見えてるわけだ。まあ、普通上眺めてないだろうけど。

 裁判場面は霧切は覗きこむとこちらを見つめてくる。朝日奈さんは完全無視。苗木クン何か嫌われるような事した?が、よくよく思い出してみると、さくらちゃん殺しの裁判してたって事はあの時の朝日奈さんは正気を失ってる。なるほど、キャラの反応も考えて作ったわけか。

 霧切さんのスカートを覗こうとか、そんなもの試す気にはなれなかった。VRでのエロは一発ネタみたいなもんだから、実際、DOAX3やればもう後は、やらんよなぁ。

 検索してみると、何だと!?腐川さんのスカートの中まで覗けるのか。いや、随分と頑張ったな、それ。プレイヤーの基本位置からかなり遠いから、結構大変だったろうに。どんな労力だよ。…作る方も作る方だけど。

 そして、つまらなさすぎてさっぱり終わる気配のない、パンツ盗め主人公のゲーム。ラノベ以下のこのクソ作品何なの?ゲーム化される以上、それなりに人気あったんだろうけど、ホント何なの、これ?まあ、ウィズさんが天使を超えた女神だという事はわかった。…だからといって面白いわけでもないんだが。主人公がさ、不快ギリギリ手前なレベルでゲスで…何だろう、明治時代にラノベあったらこんなだろうねという古臭さに「恥ずかしさ」を覚えるレベル。スレイヤーズを基にそれを劣化させてありがちなハーレムに仕立て上げた作品?痛々しいな。

好きなゲームと「こんな面白いゲームが存在するのか」と思ったゲームは違う

 殿堂入り3本とかそういうのとはまた違うランクになる。

 思い出してみるに、「こんなゲームがあったのか」と一番衝撃を受けたのは「信長の野望・全国版」だったなと。1つ前の雑記にある通り、家でビデオゲームという環境はなかなか構築されなかったのと、ゲームの基本はアクションゲームだっていうのと。

 プレイしたのは高校1年生の時か。この時点で既にドラクエ信者だった。そう、ファンではなく信者レベルだった。まあ、それは今は関係無いな。つまり、RPGはプレイしていたし、アドベンチャーゲームもプレイしていた。でも、「一応は敵と対等」という条件でゲームを進めていく内容と、結局のところただただ数値をいじるだけの内容に驚き、「なるほど、これがゲームの可能性か」と。

 あまりにも楽しくて、三國志IIも買ったら、あんまり面白くなくて、ジンギスカン買ったら結構面白くて…そしてメガドラで武将風雲録を買って…光栄とはお別れだった。そう、信長の野望に衝撃を受けたし、「まさか、こんな面白いゲームが存在するとは」とまで思った。けど、別に戦国SLGが好みのジャンルというわけではないことはわからされた。単純さが失われて、数値調整ゲーム感失ってたからね、武将風雲録の時点で既に。茶器が渡り歩くゲームでしかなかった。

 そして以前書いた通り、「トップマネジメント」プレイしたいなぁと思いつつ、売ってない。結果、PCエンジンで卒業に出会い、戦国SLGではなく育成SLGにしばらく没頭する事に。プリンセスメーカーとかときめきメモリアルとか。ときめきメモリアルは恋愛ゲームではない。アレはおまけだ。が、育成SLGはやっぱりあまりにも単調すぎた。まず、あらゆるステータスを高くする、これを1周目で成し遂げたなら、後はどーとでもなる。まあ、プリンセスメーカーとか、どの数値をどうやって、どうすると何のエンディングにたどり着くのかなんて攻略情報でも無いとわからんけど…わからんかrこそ、色々試して…「飽きた」。

 「こんな面白い以下略」3本あげると、信長の野望・全国版、ファイナルファンタジーIII、ソーサリアン…とベアナックルが並ぶかなー。コラムスと俺に働けって言われてもが惜しいな。コラムスはプレイ当時「これだ!」と思ったぐらいにハマったけど今はどうでもいい。俺働は最近のゲームの中では一番「なんてこった」と感じたゲームで、開始してから3日間だけで一体何時間プレイしたのかってぐらいずっとプレイしてたからなぁ。ただ、ジャンルは違うとはいえ、その楽しさは「信長の野望・全国版」とあまり変わらんのですよね。ベアナックルは名作とされる2ではなく初代。ファイナルファイトはプレイした事ないどころか内容すら知らなかったから、ベアナックルで衝撃を受けた。こんなアクションゲームもあるのかと。実際、2が出た時は1より遥かにいいなと思ったけど、今真面目に評価すると1の方が面白いよなと思う。2、3とシリーズ進む度に「必殺技」的なシステム増えていって、どんどんつまらなくなっていく。

 自分でプレイしても全然面白いと思わなかったのに、他人が対戦プレイしてるのを見て、「あ、これってもしかして面白いのか?」」と感じたのがストリートファイターII。リュウがダルシムにほぼ完封されてるの見て、「これはヒドい」と思いつつ、なるほどこーいうゲームなのかと。でも、ストIIは買わなかったけどな。「らんま爆烈>メガドラ餓狼>ネオジオ餓狼2」の順だからなぁ。何かカプコンとナムコ嫌いだったからなぁ、昔…ナムコはそれでも何本かゲーム持ってたけどカプコンはゼロ…それぐらい何か嫌悪感あるゲームメーカーだった。何がきっかけで何が嫌いだったのか全く記憶にないけど。ベアナックルでファイナルファイトを知って、最初に買ったカプコンのゲームがファイナルファイト2か。この時点でカプコンへの意味不明な嫌悪感は消えた。

何となくアルカノイドで動画検索

 「親がポケモン買ってくれなくて」云々と自分の性能の悪さを全部親のせいにしてるクズの文章を見て思いだした。当然、親はファミコンなんて買ってくれなかった。…だから、大人になったら親にゲームハードをプレゼントするぐらいになれよ、親恨んでないで。「楽しい」事が好きじゃない人なんてまずいなくて、ゲームはほとんどの人が楽しいと感じる。十字キーやボタンでの操作は出来なくてもタッチペン操作は出来る。…Wiiのクソリモコンはゲーマーには「不向き」で、ゲームをしない層にも「不向き」なんで、話にならんが、DSは良かった。が、任天堂は中の人が変わりすぎて、ファミコンやDS作った頃の精神失ってしまい、自らの立ち位置を忘れてしまってる。ソニーに対抗したって勝てるわけないのに、その分野で対抗しようとしてる愚か者。

 あー、ファミコン他あらゆるゲーム機買ってくれなかったけど、何故かMSX2買ってくれた。正直な話、ゲーム機としてはファミコンには劣るかもしれんが、ファミコンよりMSXの方が「楽しい」というのは断言出来る。いい親で良かった。

 ゲームハードもソフトも全部自分で購入。なので、自分の家でゲームを始めたのはかなり遅い。そして、ゲームは1日1時間。…おのれ高橋名人。そんな中、親が買ってくれた唯一のファミコンソフト、それがアルカノイドIIだった。専用コントローラ付きだったけど、最後まであのコントローラには馴染めなかった。バウスを高速で動かすには必須なんだけど、動きが軽快すぎて無理だった。

 そう、クズの文章でアルカノイドを思い出したんだ。クリア出来ず挫折した数少ないゲームの1つ。そこで検索、当然のように、のぶ代が出てくる。見てみる。「上手い人」にとって彼女のプレイがどうなのかわからないけど、ほとんど先に進めなかった身からすると「!?」。何故、「拾える」?敵にあたって突然反射しても余裕で拾う。ディスラプションで「折角分裂」したのに積極的に1つに戻す。…ディスラプションは必死に維持し、レーザー取ったら撃ちまくってそれでも「全然無理だった」のに、のぶ代さんは「スコア稼ぎ」のために「レーザーは滅多に撃たない」と言いのけ、実際全然撃たない。ディスラプションをすぐ元に戻すのも、動画についたコメントによれば「分裂中は他のアイテムが出なくてスコア稼ぎが出来ないからだろう」との事。…スコア稼ぎなんてしなくてもクリア出来ないどころか、序盤でゲームオーバーになってたんすけど…IIだけど、プレイしたのは。頑張ったのです、これでも。でも、無理だったのです。何度も何度も挑戦したのです。裏技でステージセレクトして後半のステージとか見て絶望しつつも頑張ったのです。無理だったのです。不可能だったのです。

 ただ、のぶ代さん、「普通のブロックくずし」は全然上手くないというか下手なんですよね。意味わからん。アルカノイドもアイテム活用するわけでもないんだから、むしろ普通のブロックくずしより難しいだろうに。「弾の反射角度」が違っていて、好きな位置に跳ね返せないって事?

○○0人説多いけど、実際に0人である事は無い

 が、思うんだ。ゲームの特典でタペストリー欲しい人なんて存在しねぇって。むしろゴミだと思ってる人がほとんどだろう。…ゴミにするのは悪いので「いらん」と断ってる。何故ゴミを積極的に増やすのか。

 検索する限り、「欲しい」という謎のレア種がごくわずかに存在するようだが、そのごくわずかなレア種が滅んだところで問題無いので、ゴミを特典にするのは今後やめにしちまおう。予約特典だろうが店舗特典だろうが、ゲームメーカー、販売店それぞれで「売上」を出すためのものなのでそれを否定はしない。特定店舗特典専用のDLCとか疎ましいけど、だからこその「店舗特典」なんだろうし、そこは否定しない。…だから、ゴミにしかならない現物はやめるべきだろう。ただ、実際のところ「特典」なんてつけない方が良い結果になる気はする。

 通年で売り続けるような消耗品だと特典は意味あるだろう。ペットボトル飲料とか、特典つけるとその時期は売上伸びるのはデータとして出ている。ゲームで初回特典だの予約特典だのやっても、それが売り上げに本当に結びついてるかどうか、確認出来ねぇ。特典つけた1作目と特典無い2作目、その逆でもいい。同じ作品じゃないんだから、「前作の評価」に売上は引っ張られるし。以前、ジョジョASBだとかでも書いたけど「初回特典」なんてつけてしまうと、初回の時点では「興味」無かった層が後で知って「損した気分」になるから、「買わない」。そんな売れないものを出荷するだけ無駄。例として出したんでジョジョASBの場合、「吉良が欲しくて買った」なんて人一体どれだけいるんだ?「ジョジョだから」だろ?EOHの承太郎も同じく。衣装程度ですら「損した気分」になるのに、キャラ1体とか冗談じゃない。後に有料DLCにするパターンもあるけど、この場合、特典付きは「500円」程度お得というだけで…中古+DLCの方が安いな。つまり、ゲームにおける「特典」は売上を邪魔する事はあっても貢献する事はまずない。特典内容によるだろうけど。

 「それでも特典をつけ続けるって事はデータとして効果があるからだろ」。そうかぁ?特典なんて無いゲームのシリーズ作品ですら1作ごとに売上数全然違う中、どうすればまともなデータ取れるんだ?

 全く役にもたたん「ネタ武器」とかは、後で入手する層の「損した気分」が薄くて、手に入れた層も1回触れて満足してOKみたいな感じか。ただゴミDLCはワナというか、本体容量圧迫し出したんで、セーブデータだけPS+で退避しておいて、「突然プレイしたくなった」なんて時に「DLCがありません」とか面倒な事になるっていう。「無いならアイテムごと削除して再開」とかって機能欲しいとこだよな。まあ、「後でプレイしたくなる」事自体まず無いんだけど、1作だけあって面倒で挫折した。

 「損した気分」になるから、「初回特典」復活させました。…悪手すぎる。ファンを裏切っちゃダメだよな。つまり、最初からやるなって事だ。特典はもう少し考えるべきだろう。ソフマップ特典なら背景をソフマップに出来るクソDLCとかでいいんじゃない?「店舗の背景」じゃなくて、これね。アクションゲームとか「頭おかしくなりそう」。どこまで行ってもソフマップ。宣伝効果バツグン…なわけない。あらゆるゲームを「ソフマップ撮影会」に変えるクソDLC。タペストリーよりはネタになる分マシだろ。1回使ってもう二度と使わないだろうし、手に入らなくてがっかりなんて事もないし。もしくはBGMを「ハローソフマップワールド」に変えるDLCだな。どんなゲームだろうとソフマップ信者に確実に売れるという素晴らしいDLCだ。明日が好きな人達御用達…どんなクソゲーもそれだけで許せる…どうですかね?ゲーマーズはとりあえずでじこ放り込んでおけばいいんじゃない?

キャラクターボイス「ナコルル」の破壊力

 何とはなしに、重塚さんのプロフィールを見てみる。キャラクターボイスにナコルルと書かれてる。…野太いナコルルだな、また。そうか、「あのひとからのおくりもの」をサブタイトルとするなら、「ナコルル」なのかゲーム名は。普通、確かにサブタイトルはいれない。ドラクエ3をわざわざ「ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…」なんてああいう欄で普通は書かない。…でも、それでも「ナコルル」は無いだろと思う。

 最近色んなサムスピやってるもんで、生駒さんが演じれないならナコルルいらねぇよと思うようになった。自分でも結構驚く。たとえばユリ…どうでもいいんだよね。加隈さんのユリは違和感は全然無いし、最近のほりえさんよりは良いんだろう。でも、極めてどうでもいい、誰が演じようが関係無い。龍虎2当時のユリに勝るユリなんてどうせ有りえないから。要するにユリには思い入れがあった。だから、今どうでもいい。ナコルルは昔から今に至るまでどうでもいいキャラでしかない。だからこそ…なんだろう。生駒さん以外のナコルルはイヤだなって感じるのは。思い入れがある場合、もうKOF'95時点で「拒否」してるから、その後はどうでもいい。でも、同じくどうでもいいと思ってる草薙京とかは今でもどうでもいいけどな。アレも誰が演じようと関係無い。ラルフとかキムとかテリーは「イヤだなぁ」って思う。…多分、「どうでもいい」にもレベルがあって、「心底どうでもいい」というレベルのキャラは誰が演じてもどうでもいいと感じるんだろう。というかさ、冗談抜きで「草薙京」のファンているのか、今?94、95の頃はかなりいたと思うんだけど、今現時点で京のファンて絶滅してる気がするんだよなぁ。キャラがブレてて新たな魅力も発揮出来てないから新規のファンもついてる気がしないし。

SNK対戦格闘におけるリタイア者とその後

餓狼伝説ギース ハワード全キャラのEDでビルから突き落とされ死亡。テキストにて「病院にて死亡」と明記続編「2」では死亡したまま。その後のストーリーの無いお祭り作品で復活。続編「3」で正式に復活。クラウザーとかいう怖いおっさんに脅迫されてたんで、ちょうどいいから死んだ事にして隠れちまえと死亡偽装したという設定。
餓狼伝説3ギース ハワード特定のキャラでストーリーを進めると何故か炎上して死亡正史ではないので続編には影響しなかった
リアルバウト餓狼伝説ギース ハワード本作キャッチコピーが「さらばギース」。特定キャラのEDでビルから落下し死亡。死亡とは明言されてないけど死んだらしい。ストーリー上は「死んだまま」だけど、ナイトメアだの何だの死んでもその後の「餓狼伝説」全てに出演。結局「死亡偽装してた」扱いの2以外全部に出演した…よく死ぬおっさん
ヴォルフガング クラウザー公式ストーリーにて「2」で死亡していた事が確認されたが、その後、特に理由もなく出演し続けた。結局生きてるのか死んでるのか未だにはっきりしない。
龍虎の拳2タクマ サカザキ自身のEDにて腕を痛め格闘家生命と断たれた発言「3」が製作されず外伝しか作られなかったし…外伝が海外では3扱いだけど。パラレルの別シリーズでは元気に戦ってる…早く引退しろよ。
リー パイロンプロフィールにて「最後の戦い」と明言「3」が製作されず外伝しか作られなかったし。まあ爺さんだし本業忙しいし、人気無いし。…が、オールスターゲームで人気キャラ差し置いて何故か登場。
サムライスピリッツ不知火幻庵自身のEDにて決闘で敗れ死亡。「死亡」と明記続編にて「魔界の主」の力で蘇生した。
王虎自身のEDにて勝ち目がないでろう戦に「死ぬるは本望」と突撃続編に普通に登場。どうやら生き残れたようだ
天草四郎時貞ラスボスなのであらゆるキャラのEDで消滅続編にて「正義」の心で復活。その続編より過去にあたる続編でも復活。その更に続編でも2人に分かれ復活。理解しようとする必要は無い。
真サムライスピリッツナコルル自身のEDにて大いなる魔は討ったけど自然が穢れちゃったと自然と一体化し消滅続編が「過去」扱いで復活。ストーリー上の続編にて「まだ悪いヤツ残ってるじゃん」と復活。軽すぎる。ナコルル消滅を見て「ノォォォォォ」と悲痛の叫びあげた犬の主人の立場無いな。
アースクェイク自身のEDにて帰ってくることが出来ない「魔界」へ旅立つその後、二度と出てこなかった。お祭り作品には登場したけど。
橘右京そもそも不治の病。公式ストーリーにて自身の死命を悟る。自身のEDにて死して想い人のために雪の花を降らせているらしき描写続編が「過去」扱で復活。ストーリー上の続編では特に理由もなく復活。まあ真侍魂のEDは「いつの時代」でもいいのでそもそも死んでないでんだろうが…この人の病気は当時「死病」の結核。何で死なないんだろうね?
斬紅郎無双剣千両狂死郎自身のEDにて鬼の舞を演じ続け狂い死にその後特に何の説明も無く出演し続ける。無かった事にされたようだ。まあ正史でこの人は「鬼」を倒した事になってないからね。「ラスボスを倒さないと成立しないED」と「他のキャラが倒したとしても成立するED」とがあるから。
壬無月斬紅郎ラスボスなので、あらゆるキャラのEDにて討たれ死亡続編にて「天草」の力で蘇生した。命の軽いシリーズだな
天草降臨天草四郎時貞善と悪に分裂したけど、悪は斬紅郎に真っ二つに切り裂かれ、善は自身のEDにて封印された真サムライスピリッツで復活描写があるので仕方ないね。つまり「真」で復活したのはここで封印された「善」の天草という事。ビバ後付け。
首斬り破沙羅本作にて「天草」が復活させた事になり、天草が消えた事により死亡?その後、「過去」を描いた作品にしか登場していない。が、ゾンビであるこの人は「過去」の時代においては本来は「生きている」わけで…。
壬無月斬紅郎特に語られてないけど多分死んだんじゃない?その後、お祭り作品以外には登場していない
侍魂橘右京自身のEDにて1作目からずっと求め続けていた究極の花をついに手に入れ…死亡したかのような描写。真侍魂同様、右京の事を思い出す右京の思い人さん。その後も普通に出続ける。死ななかったようだ。不死の呪いでもかかってんじゃないのか、こいつ。
アスラ斬魔伝牙神幻十郎自身のEDにて「父親の仇」として子供に討たれ死亡続編にて当EDを基に覇王丸が幻十郎を懐かしむ描写アリ。どうやら本当に死亡したらしい。過去を描いた作品には登場。アスラ斬魔伝の1年後ぐらいを描いた作品には登場。…アスラ斬魔伝のEDがいつの事かは語られてないけど…多分、このEDの存在自体知らないでやらかした気がする、設定のテキトーさを思うに。
橘右京自身のEDにて遂に究極の華を入手。…前作EDには正史では到達しなかったようだ。思い人さんは結婚しちゃったので、思い人さんの面影がある新思い人さんのために…今回はかなり死亡描写上記「何故か幻十郎」が生きてる作品には登場している、が…全くアテにならん。多分、さすがにアスラ斬魔伝で死んだんじゃないですかね?結核だし
反面のアスラ自身のEDにて自身のオリジナルであるアスラに体を明け渡し消滅続編にて「反面のアスラの身体を得たアスラ」が別名義で登場
月華の剣士紫鏡自身のEDにて「常世」につながる地獄門に吸い込まれ死亡?正史としてはラスボスの自殺に巻き込まれて偶然近くにいた紫鏡も死んだって事になると思う…不幸すぎる。ラスボス倒したのは主人公ってのが正史なんで。続編でゾンビ化し別名義で登場
嘉神慎之介ラスボスだし、刃で斬り合ってるんだからそりゃ死ぬよね。正史では主人公に敗れ地獄門に投身自殺。死に逃げとか格好悪い続編で「よくわかんないけど生き延びてしまった」ので改心して闘う事にした
暁武蔵地獄門を通って蘇った宮本武蔵さん。中ボスなので絶対に敗北、そして死ぬ家庭用移植版で「ストーリー無し」のゲスト扱いでは登場。というかそもそも初登場時点で元々死んでるので出そうと思えばいつでも出せるキャラではある。
木偶の示源家庭用追加キャラ。本物の「示源」の影武者。EDで存在を否定され終了。正史では本物に倒されたんだと思う示源同キャラ戦で「いやなことを思い出させる」の台詞。多分、木偶の事を言ってる。続編の方が家庭用移植より先だけど、家庭用に木偶追加されるのはわかってただろうし。なお、続編が最終作なので、本リストには掲載しないが、本物の示源も続編で死亡する。
真田小次郎家庭用追加キャラ。名前が出たのは続編が最初で、そこで既に死亡していた。つまり、EDで殺されるために登場。自身のEDで紫鏡に殺害される。続編で妹が小次郎の名を使い登場。妹の方が先に登場してるんだけどさ。

 疲れた。KOFはラスボスがよく死ぬけど、リタイアしたPC全然いないからリスト作っても面白みはない、そもそも。

やっとアリソンさんトロフィーコンプリート

 結局最後の最後までウチのアリソンさんは先生の心配をしてくれなかった。アイテムで無理矢理5回引き起こした…けど、このアイテムも極めて出現率が低かったという。他のアイテムがガンガン手に入る中、アリソンさんが心配してくれるイベントが発生する健康ドリンク…これだけ滅多に出ない。滅多に出ないというか5回ぐらいプレイして1個手に入るかどうか。他のアイテムはバカみたいに増え続ける中、健康ドリンクだけ手に入らない。

 同じ事の繰り返しに飽きたので途中、京都観光…「日本驚嘆百景 京都〜美しき紅葉の秘密〜」をフルで見てみた。大体30分ぐらいでVR対応してるのは全体で1分ぐらいなのかな?けど、意外と悪くない。京美人とかいらないんで、ナレーションだけつけてくれれば、今後も場所次第では買うな、このシリーズ。VR対応時間とかはもう諦めて…ちょっと凝った動画程度の認識で。紹介中、右側にその場所までの地図、左側に簡易説明。…VR対応中は普通に隣にスマホで撮影してるおばさんがいたり、目の前にお子様を撮影している親子がいたりと…観光客を見て楽しめる素敵仕様。…これ、どうやって撮影したんだろうな。VR用の特殊カメラで撮影してる人がまずいる。そして、誰もいないのに、誰かに話しかけてる風になんかしゃべってる京美人さんとやら。美人って部分に疑問…いや、まあいいや。こんな状況なのに周りの人達は全く気にしていない。1人も気にしていない。何かヘンな事やってる奴らいるなぁとか興味持つ人もいるだろうに、それがない。なので、「不自然さが無い」。どうやって撮影したんだろうな、ホント。

 その一方で東福寺は一般客の拝観開始前に完全貸切状態で「普段は観光客だらけ」だという通天橋をVR対応でそこからの眺めを撮影。「撮影禁止」と書かれてるのも確認出来るから素敵。ちょっと検索してみると、ホントに人だらけだ。こんな人ごみ行きたくないぞ。が、このサイトも「人がいない状態の通天橋と、そこからの眺め」を撮影してる。この寺、一般客舐めてない?取材の名目あれば誰もいない状態で見せてくれる。一般客は拝観料払った上で人ごみにまみれろ、撮影もすんな!なのか。撮影するなはあまりにも人多すぎて仕方無い気もするけど、だったら入場制限しとけ。橋に人いれすぎ。事故でも起きれば反省するだろうけど、実際に起きても困るし。このリンク先のサイトだと平日の朝狙えって書いてあるんだけど、このブログ見るに平日の朝でも無理っぽい。平日の朝でも人だらけ。ただ、明らかに橋から撮影してるし、橋を映した写真でも橋の上から撮影してる人が大量に見える。…何かトラブルか事故でもあって、つい最近「禁止」になったのかね?…検索、おっとあった、昨年、2016年から実施されてる。さっきのブログは…2015年、撮影の最後のチャンスの年だったわけか。

 日本驚嘆百景ってタイトルからすると100個作る予定なんだろけど、もうまず間違いなく100個出るわけがない。第一驚がPSVRと同時発売。そして第二驚と第三驚が同時なのか?つい最近。1年に1作か2作のペースじゃ50年〜100年かかる。

 秋芳洞とか鍾乳洞が来るの期待。姫路城>富士山>紅葉の京都と脈絡が全く無くて、人口物とか自然物問わないようだし、場所ではなく「紅葉」に注目してたりするし、全く読めんな、今後どうなるのか。クソ狭い八幡の藪知らずを30分かけてじっくり紹介とかも悪くない。禁足地というか、元々狭いのに入っていい場所限られてるから、ほとんど何も見るものが無い八幡の藪知らず。京都のは「何故紅葉するのか」をアントシアニンがどーとか真面目に時間かけて解説してたんで、このノリでやれば30分の動画ぐらい作れる気がする。あー、検索すりゃわかるけど、「入っちゃいかん場所」に入るクズどもは当然存在していて、以前は写真付きで紹介してる人もいたけど今はどうなってるか知らない。まあ「特に何も無い」「当たり前だが普通に出られる」事は余裕で確認されてる。されてるけど、「入った奴はいるのか?」とか未だにやってる人多いのは以前より「入った人いるの?」がやけに増殖して、「入った報告」が埋もれてしまっていたりするのと後は浪漫だね…「入る隙間も無い」みたいな事書いてるサイト、ブログも多いと思うけど、そんな事は無いというのが真実。というか実際のとこ死ねばいいのにな、入った奴ら。検索した人間が言う事じゃないかもしれんけど。実際に「二度と出られないようにする」仕掛けを構築しておくべきだろう。そして竹の養分にでもなってろ。そして、当然のように「本物の入った報告」は現在ではさっぱり見つからない。…なるほど、存在を抹消されたらしい。触れてはいけないものに触れるから。

最近プレイしているのは、初代サムスピと真侍魂と斬紅郎無双剣と侍魂閃

 零SP発売以前からなんで、家庭用零SPに触発されての事ではない。最近斬紅郎無双剣の話題多いのは斬紅郎無双剣率高いから。零と零SPもプレイしてるけど天草降臨はプレイしない。

 天草降臨はRBSと同じで、稼働当時は面白くてプレイしてたけど今プレイしたいとは到底思えないクソゲー。決して出来悪いとは思わないけど、その上で「出来悪すぎる」という意味不明な感想になる。

 侍魂閃はプレイすればするほどに関係者全員ゲーム作らないで下さいと思えてくるぐらいに話にならないゴミっぷりがわかる。「対人戦は面白い」なんてのは以前他のゲームで言った通り、何の意味も無い擁護、というかそれ以外の擁護意見ほぼ見ない時点でどれだけ終わってるかむしろ証明してる気がしてるがね。どんな出来悪いゲームだろうと、人間対人間となると、その間にあるのはただの道具なんで、それがたとえジャンケンだろうが楽しくだって出来る。それで擁護出来るなら、ファイティングアイズでさえ「対人戦は楽しいから」で終わるからね。

 まず、キャラが浮く必要が無い。わざわざサムライスピリッツという題材を選んでおいて、ラストブロンクスかソウルキャリバーでも参考にしたのか、コンボ必須と勘違いしてしまっている。結果、人間がふわふわ浮きあがる。そこに斬撃を入れても浮いたまま。別にゲームだから不自然かどうかそんなのはいいんだけど、浮いた相手に攻撃を何度も入れるのは命の奪い合いとしては限りなくバカっぽい。武器攻撃はガード不能だとかブシドーブレードの方向に近づけた方が3Dサムスピとしてはらしいだろう。…閃以前のポリゴン3作品はあれは2D亜流、というかそもそもがそれでいいはずなんだけど、閃も。何で3D系のゲーム性にしたんだろうな。龍虎外伝もだけど。

 極端に入りにくいコマンドとジャスト入力という「対戦相手一切関係無い要素」と。ジャスト入力採用する奴は対戦格闘わかってない愚者。六道烈火みたいに、それに特化した技を特定のキャラが持ってるなら浪漫でいい。それがシステムとして当たり前になってるならバカげてる。1人用アクションゲームでも作ってろ。まあ、1人用アクションゲームだとしても、「リズムゲームでも作ってろ」って言うけどな、お姉チャンバラとか…まあ、アレは敵に関係なく自分の好きなように暴れたいって方向性だから有りなのかもしれんけど。アクションゲームが下手な奴がもてはやすからね、こういうの。そんな下らない要素に力入れるぐらいだったら敵の配置と敵の攻撃パターン考えろ。

 BGMとキャラはとてもいいんですけどね、閃。キャラがいいってのはキャラの設定とイラストな。ゲーム中のポリゴンモデルはクソっす。ストーリーは零より少しだけマシってレベルの学生の同人作品。が、ストーリーなんてどうでもいいぐらいにゲームとしてつまらん。XBOX360完全独占とかやったから今後家庭用移植も無いだろうという完全に死んでしまった作品。「移植しない宣言」は撤回出来るけど、「XBOX360完全独占」はマイクロソフト絡むだろから撤回出来んよなぁ。

プログラム採用テストで実施すべきもの

 よく、日本はITエンジニアの立場が低い、バカにされてるとか言われるけど、「バカばっかり」なんでバカにされてるのは当たり前なんですよね。バカをバカ扱いするのが良いかどうかは道徳の話でしかない。使える人材なんてホントに限られてる。

 読書感想文書かせる。まともなのが書けないヤツは何も出来ない。プログラマに限らずそんな輩が出来る仕事なんて限られてるだろうが。

 そして、文字数制限つきで小説の内容の要約。それを読んでその小説を知らない人間が内容を理解出来るか。…まともな読者感想文書ける人間も少ないが、こっちが出来る人はもっと少ない。

 ファミコン時代の単純なゲームでいい。図を含めて仕様を描かせる。図は必須。文章は読まずとも一目瞭然である程度理解出来るものが出来るか。

 他人から話を聞き取り、そこからその人が本当に言いたい事が何かを理解し、まとめる能力とかも試したいとこだけど、さすがにテストが面倒すぎる。

 基本的にプログラマに求められるのはニュータイプ能力なんで、ファンネル使えます!っていうなら、もうテスト無しで採用して問題無いだろう。まあ、残念ながらこの世界にはサイコミュが無いんで、ファンネルなんて開発されてないけど。いや、本物の「ファンネル」ならあるけどさ。漏斗使える人は求めてない。というか漏斗使えるの意味がわからない。

 ファンネル云々はともかく、求められるのはニュータイプ能力ってのは真実なんで、各種専門学校とか採用担当とかはもう少し考えてくれませんかね?プログラミング言語によるプログラミング、コーディングなんて就職した後に仕込めばすむ。ニュータイプ能力は多分簡単には仕込めない。国語…日本語の事ではなく理解力やら想像力やら理解力やら、そして創造する力とか、国語の成績が悪い人ってのは鍛えようがない気がする。つまり、NT能力をはかる事が出来ないんだから、国語の成績だけで切ってしまっても構わない。これは暴論ではない。まともに文章書けない人間が一体何の仕事出来るんだ、だから。

現在、中学生ぐらいの頭脳を駆使した前任のゴミの対処を楽しく実施中

 あまりにも頭悪すぎてイライラ。そして、それが客先のレビューも通っていて、テストも実施されていて、その実施結果のレビューも通っていて…。お前らの要望で作っている代物なのに、何でお前らが仕様理解していないだ?と自分達のしてる仕事すら理解出来てない客にもイライラする。

 何をどうすると、こんな仕様書になるのか理解出来ない。曖昧すぎて何入ってるのかわかんねぇ。が、レビュー記録を見ると元は少しはマシだったようで、客先要望で「意味不明な日本語に変更させられている」ことの絶望感…抵抗しろよ、そこは。該当の○○を。…該当って何だ?曖昧な用語からだと、色々な解釈が生まれるぜよ。まあ、仕様書作ったのもコーディングしたのも同一人物らしいから、そこは誤解は無いにしても…何故か仕様書を無視して作られた絶望的なゴミコード。そしてサーバに残されたソースとローカルに残されたソースが一致しない。残されたソースコードから見るに残されたテスト結果とも一致しない。そもそもテスト仕様が「本来の仕様を理解していない」状態なので、テスト結果が改ざんされていようがいまいがもはやどうでもいい。というかテストになってねぇ。

 「もうSI工程に入ってます」というところから参画。が、何故か詳細設計を書いている。というか基本設計から直さないといけないというか、不明瞭な仕様が複数あるんでお客様と仕様を固めるべく話し合う必要がある。…が、もちろん、そんな事は出来ない。あまりにも「不備が多すぎて」とてもじゃないが報告出来ない。だって、もうSI工程だもの。…が、残されていたSI試験仕様書の内容がUTレベル。……ふ・ざ・け・ん・な。そんなもんUTでやれ。だからバグだらけなんだろうが。まあ、そもそも仕様理解してないから、まともにUTやってもすり抜けるけどな。話にならないレベルのUT。なのにその結果すら前述の通り改ざんされているっぽい。

 レビュー担当者の名前を見てみる。…ふむ、これを担当する前に現在の職場に入って最初に担当した「SI試験仕様書」のレビュー担当だな。……色々言ってきたけど、全然仕様理解してねぇのかよ、アンタ。

 試験結果レビューは回覧レビューの形。…うわぁ、指摘が意味不明で困るぅ。そして結果を見るにあたってある程度の専門知識が必要とはいえ、業界として「知ってて当然」な話で、それすら知らない人に向けて試験結果を提出したわけではないのですよ。たとえばだ、今時こんな表記する奴いねぇし、昔から好きじゃなかったけど「236P」みたいなコマンド表記。これを対戦格闘系のフォーラムとかで「それ何ですか?意味わかんないんだけおd」とか言うヤツいたら、「お前は何しにきたんだ?」だろう。仕事をするレベルに達してないです。こちらの前任者も稀に見るってレベルで相当にヒドいけど、お客様もかなりレアな使えない人材です。

 仕事は楽しいですね。いや、実際のところ、当方性格悪いんで、カスどもの作ったゴミプログラムの後始末とか割と好きなのです。もうホント「こいつ等がハンパに作ったものを作り替えるぐらいだったら最初から作り直した方がマシ。今後の事を考えてもその方がいい」とか思う事しばしば。今回のも、「何やってんだ、これ?」な部分とか、どうにもバグの対処なんだろうなっていう。つぎはぎつぎはぎで辻褄合わせ、その結果が仕様書と一致しないコードなんだろうけど、辻褄合わせしてるから、そもそも何がしたいのかわからなくなる。ざっくりと無駄な事をしてる部分切り捨てて作り直した方がいい。数十行使って「実現してる」事を2,3行にまで減らす事も可能だろう。途中無駄な事色々やって、「結局そうなるのかよ」だから。でも、ソースコードも既に提出してしまっている以上、派手な修正は目についてしまう。内容理解出来ないレビュアーは「書き出し位置がサンプルと違います」とかロクでもないとこじっくり見てどうでもいい事言ってくるからね。内容理解出来ない以上、以前のソースとじっくり見比べるだろう。理解出来ない奴が見たって無駄なのにな。

 SEでもプログラマでもいいけど、無能低能を大量生産して現場に送り込む。「いないよりマシ」な使い方出来る人材ならまだいいけど、「いない方がマシ」な人材が多い。こういう奴らがプログラマの地位をどんどん低くしていくのですよ。

京都観光みたいなVRソフト購入

 インフルエンザ以降、実のところ異常な眠気でPS4は全く起動していなかった。Vitaもほぼゲームしてない。そして異常な眠気は今も消えていない。

 が、「おっさんになるとゲームが出来なくなる」「社会人になるとゲームしてる余裕がない」なんて甘えた意見にはいつもムカついている。ならやるしかない。「おっさん」だとか年齢は関係ない。「社会人」だとか立場も関係ない。ゲームが好きだからゲームをプレイする。…が、無理してやるもんでもないだろ、が正しい。

 とりあえず、ショップ覗く。つまんなそうなVR映像ソフトが一気に増えてる。「売れる」と思ってるのかなぁ?美人デートとかさ…いや、無理だろ。そこは頑張ってS学生デートとかにするべきだろ。…だとしても買わないけど。無理です、ロリ好きでもかなり無理です。

 というわけで京都観光みたいなの購入。…何か思ってたのと違う。目の前に映画スクリーンみたいなじょうたいで動画再生。ふむ………普通のビデオだ、これ。目の前に映画スクリーンみたいなのってのはPSVRでの通常ソフト起動時のデフォルト画面。つまり、モニタに普通に映ってる画面でしかない。

 特定の家屋内をそこそこ自由に見れるとか、人力車みたいな移動手段で勝手に動いてくれて、自由に見て回るとかそんな感じだと思ってた。…無論、360度対応は結構大変だろう。が、それぐらいのものを期待してた。…ただのビデオだった。何か美人2人と一緒に京都観光しようとか言ってる。いや、お前らの案内いらない。こういうのにして欲しかったんだが、

 シーンをいくつか飛ばしてみると、ところどころVR対応。こんな感じの舟での移動が2秒か3秒ぐらい。いくら何でも短ぇよ。「お、おぉ?これはいいかも」と思った辺りで終わる。普通に観光客っぽいのがいっぱい映ってるのは、リアル感出すためにわざとやってるのか、手抜きなのか。ずーーっと録画禁止状態なのでスクリーンショットは撮れない。まあ、ほぼビデオ映像なので、それを動画で録画出来てしまうと…だろうが、PS4の機能使わなければ普通に録画できるだろうし、こんなもんわざわざ録画してアップする人いねぇよ。…いや、いるかもしれんけど、見る人がいない。

 この何ともいえない微妙な気持ちをいやすためにアリソンさんをイジめてみた。「友達に送るから写真撮ってください」>「YES」>撮影しないできょろきょろ>トロフィー取得。こんなトロフィー設定すんじゃねぇよ。まあ、撮影失敗3回目っていうトロフィーなんだが、失敗というか撮影する気ないからね、だって。「チア服に着替えました、似合いますか?」>「No」>「…そうですよね。ショボーン」。本気で落ち込んでしまって、多分サマーレッスンのアリソン編で一番罪悪感湧く場面。何がそんなに嬉しいのかハイテンションでチア服着てきて…一気に落ち込む。イベントごとにアリソンさんの性格違いすぎない?と思うんだけど、このイベントは特にアリソンさんのイメージ違い過ぎて「複数人がそれぞれ勝手なイメージでイベント作って統括みたいな人がいない」んじゃないかとさえ思える。

 そして、VR接続してても、通常のPS4ソフト動かせるように色々いじってみる。PSVR知らない人間に誤解されそうだが、PSVRは接続しても別に通常PS4ソフトが動かないわけでも、モニタに映らなくなるわけでもない。が、PS4やPSVRを固定して置いたままにするのではなく、普段は収納してるとなると話は別。PSVRは現状、コードだらけ。PS4自体、ファミコン時代からコードの数がほとんど変わってない。電源、モニタとの接続、コントローラ接続。コントローラは接続しなくても使えるけど。使えるけど、コントローラ自体にケーブルついてる以上、「接続してなくてもケーブル自体が邪魔」なのは間違いない。PS4にワイヤレスコントローラあるのかどうかすらしらんけど、ワイヤレスだと今度は充電が面倒だからね。

 PSVRの場合、これに加えて、カメラ必須なのでカメラとの接続。VR用のプロセッサユニットとの接続、プロセッサユニットとモニタとの接続。モニタに映像うつさないなら接続しなくてもいいけど、この場合通常のPS4ソフトをプレイする場合、VR用のヘッドセットを装着する必要がある。で、プロセッサユニットとヘッドセットとの接続。VR用の電源、VR用というかヘッドセット用のイヤホン。ケーブルホント多すぎ。固定で全部接続したまま置いておくならどんなにケーブル多かろうが問題ないけど、いちいち全部収納している場合、少しでもケーブル少なくしたいので、プロセッサユニットとモニタとの接続ケーブルは現在外してる。これが、以前「サムライスピリッツ零SPをヘッドセットつけてプレイしたくないので、Vitaで」とした理由。プレイしようと思えばできるけど、そんなの冗談じゃない。

 VR用ヘッドセットでも目の前にスクリーンが展開されて通常のPS4ソフトもプレイ可能との記事を最初見たときは「よし、これでモニターいらねぇ」、寝ながらプレイ出来るじゃないか。とか思ったもんだが、ケーブル多すぎ&ケーブル短すぎで、PS4本体からあまり離れる事が出来ない。寝ながら好きなとこでプレイしたいならVitaでリモートプレイの方が遥かにマシ、という。後、ヘッドセットが前面だけじゃなくて後ろもごてごてしてて、実際のとこ邪魔。壁によりかかってプレイしてみると、明らかに頭がひっかかる。

 時間が経っても「昔はこんなだったのか」程度で興味深く見れるものと、「何だ、これ?ギャグなのか?」と思えるものが現代でもある。携帯電話とかギャグだよな、アレは、昔のは。VRは明らかに「これはヒドい」と未来のお子様に指さして笑われるレベルの代物だと思うんですよ。「昔の人はこんなので感動してたのか?」みたいな。

 VR個室でゴーグルレベルの小さめのスクリーン、VR個室は人間1人サイズの球体でOKだろう。これである程度は移動に対応できる。手足にセンサつけるみたいなのが家庭用で普及する時代は来なくて、一気にこのレベルにまで飛ぶと思うんよ。ただ、この場合高額だし、家に持ち帰るとなると「組立式」にせざるを得なくて面倒だけど。その後は、目を閉じた状態でも映像が見えるよう脳をいじる形になるか。これになると、漫画とかで描かれる世界だな。いわゆる「リアルな夢の世界」になる。脳で五感コントロールしちまうとなると、もう現実に意味無くなるからね。現状、盲目の人に視力を与える技術はいくつかある、後はこれをもっと簡易化させていけばいいだけなんで、AIの進化より何か楽な気さえする。その技術に対する知識が無いからこそ「何か簡単に発達しそう」って思えてしまうだけなのかもしれないけど。

突然、白猫斎で検索

 「アニメに未登場」とか書かれてる。検索しても確かに画像も出てこない。が、「出ただろ」と。1回だけ見た記憶があるんよ、影千代が恐れてたの。

 うーん。まず、ハットリくんは「単行本」なんて持ってない。読んだ事もない。というか単行本に限らず漫画版を見た事が無い。ファミコン版もプレイした事がない。積極的に情報を集めた事もない。敢えていうならファミコンロッキーで勇気がプレイして巨大化したのを見たぐらいか。

 が、白猫斎は知ってるし。全く意味がわからん。…故に「出ただろ」と。WikipediaではDVD発売されたが、全話収録はされてないとある。…うん、きっと出たよ。みんなの記憶にないだけだよ。

 もうちょっと検索進めると、同じような事を言ってる人がいる。うーん、何か別のキャラと勘違いしているのか、実はやっぱりアニメに出ていたのか。ただ、700話近くあってアニメオリジナルの話色々やってるのに、漫画で描かれた話やらないって事あるかな?って事で、1話しか登場してなくて、それゆえの「Wikipediaの記事書いた人が確認とれなくて」アニメ未登場としてしまい、その情報が転載されまくった可能性を考えてしまう。アレだけ長期放送してんだぜ、だって。もし事実なら、一体何だって「白猫斎」の登場避けたんですか?っていう。

俺働な感じでフリーザ様の地上げゲームを作るべきだろう

 俺働の主人公と違って本人が異常に強いけど、出動しない。…だが、果たしてフリーザ様に「給料あげろ。あげてくれないならもう働かないでござる」とか言ってくる奴がいるのかどうか。

 美少女大家さんの代わりに、破壊神様が来てくれる。ちょくちょく来てくれる働き者の破壊神様素晴らしいね。何?あの破壊神様は寝てばっかりで働かないじゃないか、だと?ふむ…

 が、何かよくよく考えてみると、ただの陣取りというか、戦術シミュレーションだな、こんなの。なら、いっそのこと、フリーザの野望発売すればいいよ。とりあえずサイヤ人とっとと絶滅させないと終盤詰む。生き残りがいないかこまめにチェックしよう。

リュオン購入

 前から読みたいと思いつつも売ってるの一度も見なかった作品。見つけたので購入。

 うん、ダークグリーンの続編なんて作るべきじゃなかったな、やっぱり。作者に無理矢理ダークグリーンの続編描かせた編集無能すぎる。てめぇの趣味で担当漫画家に作品描かせんじゃねぇよ。北斗クンがほぼ回復見込み無いこん睡状態。それがR−ドリームだろうが夢を見る事が出来る以上、脳死ではないんだろうけどいわゆる植物状態。これを「ハッピーエンド」扱い。R−ドリーム行きたいなぁ、植物状態になれば行けるのかなぁ?でも、狙ってそんなの無理だしなぁと現実逃避して、運良く植物状態になり閉じられたR−ドリームに無事侵入。リュオンと2人仲良く暮らしていきます…おしまい。何だ、これは一体?そして続編描かせたクソ編集の言いなりになって、同作者の別作品の世界にリュオンが紛れ込む意味不明な2作品、こんな続編無い方がマシじゃないか。

 これの更に続編となるディープグリーンなんてのがあるみたいだけど、このリュオンだけで十分打ちのめされた、見る気はしない。リュオンはヒロインであり、ホクトのリュオンへの感情は親子愛ではなく、もっと何か別の形の愛情。どういうものかはわからんが…多分ホクトもわかってないだろうからそこはどうでもいい。リュオンのいる世界を求めるのはわかる。でも、それじゃ本編意味ないじゃん、最終回台無しじゃないか。ホクトが帰る努力するなら一時の安らぎだったでいい。無理かもしれないけれど、ゼル撲滅の為に俺は現実世界で頑張る、と、これならいいんだけど…「ゼルは無くならない」とR−ドリームに居ついちゃダメだろ。ものすごく格好悪いな、ホクト君は。これがね、親子愛…子を想う気持ちというならわかるんだ。子供を1人、危険な世界に置く。危険じゃなくても誰もいない孤独の世界に置くなんて親として有りえない。でも、明らかに親子愛とは違うというか、リュオンを子だなんて思ってないからね。

 文庫版描き下ろしというミュロウでは、ダークグリーン本編では「ミュロウはルパートの記憶は無いけれど、ルパートはミュロウの記憶がある」状態になっていた。が、この作品では「ルパートにミュロウの記憶が無い」。うーん、遥か昔の作品とはいえなぁ。この「記憶が無い」事に作品として意味があるわけではないので、単純に設定誤りだと思うんですよね。編集無能。ただ、ルパートの娘さんが「R−ドリームでは男」だけど記憶は現実から受け継いでる。100%絶対の法則ではないにしても「現実の記憶を引き継いでる人は現実とR−ドリームで姿が同じ」…じゃあ、ルパートの娘さんは何なんだろうな一体。まあ、それはそれとしてリュオンと違ってミュロウの方はそこそこ楽しい。というかミュロウがいるだけでぐっと明るくなる。「ボクはるぱじゃない」出た、名言。「よかったァ、ボクが紅一点だ」。おう、体だけ見ればな。

未来が見えないのに何故か未だに売れてるスイッチとPSVR

 PSVRは時々見かけるけど、それでもすぐ売り切れる。スイッチは本気で売れ残ってるのを見た事が無い。どちらも発売予定欄がかなり寂しい事になっているにも関わらず。

 とりあえずPSVRの発売予定眺める…顔がキツすぎるので最初から買う予定もない「しあわせ荘」の何たら…ニュースが出てる。「PSVR断念した。通常のPS4ソフトいにする。VRは一部だけアップロードでいつか対応する。この件に関して一切質問すんな、答えないから」…これはヒドいな、また。VRでエロ期待するにも顔がキツすぎるとか発表当初から言われてたのに、通常ソフトになったら本気で誰が買うんだよになる。というかゲームジャンル変わるだろ。そしてその仕様変更は公式サイトに書かれてない。

 ただ、現実として、「PSVR専用」よりそれが正解だと思うんですよね。カイジVRなんてアレ、普通に画面見ながらコントローラ傾けるとかでも、全くゲーム性同じだろうし。…無論、普通の画面で見て意味があるタイトルなのかといえば疑問だが、VRで見たからって意味があるのかといえば、それはNOだった。「こんなの普通のモニタで見たって変わらん」って感想しか持てない。だったら少しでも売れる可能性にかけて、通常画面でプレイ可能でいいと思うのですよ。まあ、しあわせ荘の何ちゃらはそう名乗ってないだけで、更衣室だの何だの完全にVRでのエロ目的で「釣って」いたタイトルだし、ゲーム性を考えても「通常画面でプレイして何の意味あんだよ」だけどな。…どう考えても売れない。元から売れる気しなかったけど、もう発売中止にした方がいいだろって思えるぐらいに「売れない」、どう考えたって。

 何だろうな、こんな売れそうにないモンを金かけて開発するぐらいだったら、1つだけ発売されてたどっかの城を見るだけのソフトとか、そんなんでいいのです。既に撤退してしまった企業とかの許諾とか得るの難しくて、クソ面倒な割に売れない…だろうけど、1990年頃の秋葉原を歩くとかそういう方向で。いっそ、権利関係クリアされてるアキバズトリップ2のVR化でもいいのですよ。…もちろん、妹ちゃんと混浴…視点制限無しヤッターなどと不埒な事など考えておらんのです。ただ秋葉原を歩きたいのです。…まあ、今のPSVRじゃ歩けないからコントローラで移動という残念な形にはなるだろうけど、それでも歩きたいのです。襲ってきた妹ちゃんのパンツを剥ぎ取るのはついでなのです。あくまでもついでなのです。アキバズトリップ2も建物のオモチャ感が強いけど、アキバズビートよりは遥かにマシで……アレは秋葉原の出来の悪い模型の世界に小人化した主人公達が迷い込んだみたいなヒドさなんで。それよりは一応はたくさんの人がいて、秋葉原っぽく胡散臭い人がいたりするトリップ2の方が遥かにマシ、多くの店舗が本物の名前だし。…+Aとか発売されてもなぁ。どうにか頑張ってシュタインズゲートとコラボして、ラボをマップに追加するとか、ラボは遠すぎて無理ですっていうなら、通行人の中に時々鳳凰院がいるとか、何か怪しいお兄さんに絡まれてるルカ子を助けるイベントとかな。…というかアキバズシリーズの新作くれ、今度はビートみたいなインチキ秋葉原じゃなくて。というかさ、インチキ秋葉原だとしても、せめて戦いの舞台は街にしようぜ。日常の秋葉原が「戦いの舞台」になるからこそ意味があるんだろに、ホント、ビート作った奴らわかってねぇよ。

そそそろPS4版ヤタガラスの出番

 ファミ通の発売予定には一切載らず、でも発売予定として開発会社の公式サイトはあって…発売日当日に「延期になりました」でそれっきりになったヤタガラス。

 が、その立ち消えたヤタガラスはもういい。改めてアーケード版……アカツキ電光戦記をPS4に持ってくる頃だろう。ついでにヤタガラス。

 操作が簡単なのとコンボ練習不要なのはやっぱりウリになる。ヤタガラスがアカツキ以下なのはブロッキングというクソ要素があるからで、ブロッキングを無くしたVerBとかアカツキみたいに見た目わかりやすく、かつ決して万能ではない形にするならアリだな。ああ、後消せる消せないじゃなくて、最初から実況は無しじゃないとダメっす。選べる選べないとかじゃなくて、存在自体が不愉快だからね、アレ。頭の悪い高校生が「面白いだろ」とか思ってやってしまうレベル。でも、面白いと思うヤツが限りなく0%に近い…そのレベル。

 エヌアインをアカツキのシステムに戻したバージョンというのが理想か。アノニムガードはアノニムに戻す必要あるけどな…中身ガードでもいいけど、技はアノニムに戻せ。…特別強いってわけでも無かったのに何であんな弱体化喰らったのが理解出来ない。むしろリロード無くして強化して欲しいぐらいだ。いやまあ、リロードはあった方が使っていても相手していても楽しいけど。1ゲージで無敵リロードとかあればかなり違ったはず。1ゲージ使って無敵移動するだけの爺いるんだし、無敵リロードあってもいいじゃないか。リロード+攻撃だと結局攻撃で弾丸使われちゃうから、リロードだけして下さいなんだ。

 ランブルフィッシュ2、アカツキ電光戦記、先祖供養、ヤタガラス…この辺りどれか、アカツキとヤタガラスならVitaでもいいや、十分プレイ出来るだろうから。ホントどうなっちゃったんだろうなPS4版ヤタガラス。発売直前に「やっぱりACを基にした方がいい」とか考え出して、権利関係でもめたとか?完成はしてたと思うんだよなぁ。もう1年以上経つけどどうなっちゃったんだろうなぁ。

漫画の世界みたいな現実

 最近思う事2つ。最近というか1年ぐらい前から思ってる事。CMで「菌」を煽りすぎ。今までそれが当たり前で生活してきていて、それは「常人にとって極めて有害な代物」なんかではない。雑菌の類はどこにでもいて、あって当たり前。○○菌、○○菌と小学生かよと言いたくなるCMの数々。それら全てを除去した結果、これ現実としてかつての漫画で描かれたような「科学が発達し菌の無い清潔な社会で生きてきたため、地球では生きていけずあっさり死ぬ宇宙人」みたいな…割と現実に近づいてきた。宇宙人がじゃなくて地球人が。すぐにどうこうなるような話ではないけど、耐性は落ちていく。

 もう1つ思うのが、AI。AIを過大評価しすぎている。○年後にはどうとか。囲碁やら将棋やら、人間に勝てるのはAIが進化したんじゃあない、計算速度があがったんだ、っていう。うん、言い過ぎなのは理解してる。AI技術自体進化してる。ただ、将棋や囲碁に勝つためにAI云々はかなりどうでもいい話だよねって事を言いたかった。

 ホントにAIとは関係無いけれど、話をわかりやすくするために川渡り問題。このリンク先のWikipediaでもコンピュータプログラミングによる云々とある。これぐらい小さなものであれば、遥か昔のコンピュータでも瞬時に解ける。それは頭が良いからなのか?優れた思考をするからなのか?そうではなく、こんなのは総当たりをすればいい。あらゆるパターンを試してみればいつか正解にたどり着く。これは「人間を超越する能力」ではあるけれど、「人間より劣る」解決法をとっている。人間には到底不可能な事が出来るけど、非常に原始的な事をしている。1000万パワーあれば技なんてテキトーでも勝てるよねというバッファローマン理論だな。要するに将棋だとかに勝つには「○手先」を網羅してしまえばいいだけの事。計算速度次第でAI技術なんて関係なく「誰にでも出来る」。1手先1手先と先に進むにつれて、ものすごい勢いでパターンが増えていく。これを全網羅してるとキリが無いので、意味の無い手は切って捨てさせる必要がある。ここにきてようやく「コンピュータに判断させる」というプログラミング技術が出てくる。ただ、それは人間の手が入るという事で、これが遥か昔からの「CPUキャラの欠点」とされるものですよね。「全く知らない状況」への対応が悪い。いわゆる「定石」にないパターンで、次の手の取捨選択のしようがない。本気で全網羅させるとなると量子コンピュータの実用化まで待つ必要あるよな。全網羅出来てしまうと、もう欠点無くなる…けど、それはAIではない。思考するAIなんてものが出来たとしても、全網羅の方が確実。

 AIは思考をしない。人間には処理出来ない膨大なデータから膨大な結果を導き出せる。その結果から正解と思われるものを選択する。これは思考ではない。これはただの計算。

 現状、人間の思考を超えられない。なので、人間が間違った思考をしているなら、その間違いのままAIが答えを出してしまう。「神」ではないので、たとえば物事の「善」「悪」の判断をさせようとしたところで、人間の善悪判断に基づいた結果にしかならない。

いやお前見えてるよな?という人の謎

 幽霊が見えてるとかじゃなくて、普通に。これみたいに携帯電話の画面見てるとかじゃなくて。ある程度、記憶に頼れる部分あるにしても、人の流れってのもあるし、「ん?今そこで何故曲がった?いや、曲がるので正しいけど」な場面とか。風を感じてる?

 憧れのサミュラゴーティ様の真似?いや、彼は耳。検索するとすぐに答えは出た。「見えてる」人もいる。あの杖…白杖というらしいですが、アレは全盲の人だけが使ってるのではなく、視覚障害者が使ってるので、「見えてる」人も使ってるとのこと。

 杖の色で分けるとかはして欲しいかな。ある程度見えてる人と本当に見えてない人とでは、健常者が相手に注意すべき態度も変わってくる。もちろん、色を分けたところで「え、色の違いにそんな理由あったんですか?」になるだろう、多くの人にとって。それでも分けないよりはマシで、「知ってる人」がほんの少しでもいれば違うと思うんですよね。

どんどんゴミが増えていく

 零SP。中段が見えないのはヒドいとか言い出してるし。話にならんよ。不意打ちで死ぬなら、よっぽど下手なんだろうよ、それ。10回中10回ガード出来る人もいるだろうし、5回しかガード出来ない人もいるだろう。それが人間性能で、1回もガード出来ないのだとすれば本当に「下手」すぎるんだわ、それは。それがバランス崩壊させてるのかっていう。初代からずっと、昇りツバメをカンでガードするしか無い世界のゲームで今更中段がどうとか言われてもなぁ。本当に見えないんだとしても、それ含めてキャラ性能だしなぁ。というか、「見える」し、実際の話。それが直接ダメージになるかどうかは別として破沙羅の幻はアレは見極められない。アレは無理。不意打ちは全キャラ「見える」。でも、だからといって確実にガード出来るかといえば話は違う。

 そもそも何で相手の得意な間合いで戦おうとするんだろうな?ミナ叩きもそうだけど。自分がどれだけ下手かをまずは理解すべきじゃないか。自分が下手な事すら理解出来ない、言われなきゃわからないんだからセンスが皆無。やめちまえ、だな。サムスピに対応出来ないんじゃ他に出来る対戦格闘なんてそうそう無い。

 真面目に中段やガード不能、サムスピには無いけど投げ抜けとかの反応の話をすると、「それに特化して集中」してる場合には余裕で出来る、時々出来る。そんな集中してなくても常に出来る、そして、たとえ発生速度が同じでもモーションによって全然違う。発生直前まで普通に立ってるだけだと「かなりわかりづらい」。

 常にガード出来るわけではないけど、「大体ガード出来る」。これはもう経験だよねって。この場面だと「中段来る確率高いな」と認識出来てるから無意識に「その技に集中」に近い状態になってる。起き上がり時とかわかりやすいな、「二択くるよね」と認識出来てる。

 問題は認識出来てたって人間には見えない、昇りツバメだとか斬紅郎無双剣のエレルシとか。立ガードで「諦める」のが正解…だけど、弱足からつながったりするから「不正解」だったりも。ただ、これも本気で見切れない場合もあるけど、下段使う場合はしゃがんで待ってて、それがフェイントでも何でもない人ってのは意外といるわけだ。結果として、この場合「本来見切れないけど、人間が使ってるから「見える」」という事になる。まあ、斬紅郎無双剣のエレルシは…無理だと諦めろだよな、アレ。キャンセルから出されてしまう状況になった自分が悪い。距離とれ、距離。実際、真面目に斬紅郎無双剣のエレルシ対策って練った人ってどれだけいるんだろう?エレルシを使える状態になる前にハメ殺せればそれが一番の対策だけど、使える状態になっちゃったらどうすりゃいいんだろうね、アレ。運良くガード出来る事に期待する。攻撃避けを多用する。か?空中が安置にならないのがナコのイヤなとこだな。というかエレルシ自体が安定して空中の相手にも当たるし。

零SPだとミヅキの不意打ちはアレはほぼいつでもガード出来る。というかアレ喰らう人はそうそういないはず。

 間違ってた。プレイヤー人口なんて増えなくていい。そして1000円なんて価格で販売しちゃいけないのもよくわかる。罪深いな、安価なのは。本当にプレイしたい人だけが変えるように10万円にすべきだった。本気で言ってる。10万でも買う人は買う。10万でも安いもんだ、実際の話。

未だに到着しないウスノロ大王

 ティーパックマン達は敵が現れて即かけつけたってのに、スグル何やってんの?敵の気配も察知できない。話聞いても未だに現れない。使えなさ過ぎる。これはアレだな。カナダクンにあの発言させるためだな。そして、ティーパックマンの遺体放置。凍って首切られただけだからまだ生きてるかもしれんけどさ。そう生きてるかもしれんからこそ、ただ見てないで何かしろよ、クソハラボテは。若き超人無駄死にさせた挙句、ただ見てるだけとか、スグルともどもホント使えねぇ。お前もいっその事戦え。

 というか、超人強度だけで話を進めるのものすごく不快。生まれついて変わらないもので基本的な強さ決まるんじゃ、どうしようもない。そしてほんの数万の差で何が変わるんだっていう。100万と99万とでは「全然違う」のか?100万パワーのウォーズマンはあいつはパワー超人だったのか?悪行超人の息子は何やっても悪行超人みたいなII世の不快感が復活してるねぇ。もう正義超人側全敗でいいやと思えてくるな。敵側の勝手な理屈が正しいかのようなありかたで意味不明な負け方するぐらいなら、特に善戦も出来ず惨敗かさねりゃいい。後はヘタしたら1億パワーにいつか届くかもしれんウスノロ大王が全部倒してくれるだろ。超人強度を持ちださなければ「力に頼った戦い」だの「非力」だの、意味わかるんだが。

 超人強度だけでいえば、シシカバもキン肉マンと同等。ストロングマンも100万パワーだな。それでパワー超人扱いされるなら、火事場のクソ力で数千万パワーなんてクソ設定いらんのですよ。そしてそれを他の超人も当たり前のように使いだすと、KKDとかいって、キン肉王家のみの特殊能力みたいな形になったII世が死ぬのですよ。老いても超人強度自体は変わらないから超人強度を強さのものさしにするのはやっぱりキツいものがある。

 真弓たちの世代は50万パワーぐらいなんですよね。60万を超える真弓はとても強い。委員長は50万にも満たない…技巧超人だったんだろう。いわゆる正義超人以外だと異常な超人強度の持ち主いっぱいいるけど、完璧超人と正義超人で「はかりかた」違うだろって。完璧超人は1/10して見た方がよさそう。邪悪5神が5000万パワーと発言したキングを例外として。そうやってみると、キングの5000万がとんでもない数値だとよくわかる。ただの変身超人でしかなかったオメガマンも1/10すれば800万パワー程度にまで落ち込む。それでも100万が上限の正義超人からすればとんでもないパワーで、それを技で圧倒出来たスグルが凄いって話になる。

 スグル達の世代で一気に100万パワーぐらいにまであがる、けど真弓世代程度の超人強度の持ち主もまだまだいっぱいいる時代。何故か上限がちょうど100万。ただ、アタル兄さんが100万超えしてる化け物状態。ソードワールドは冒険者の上限は10レベルだけど、NPCとして伝説クラスの奴らのごくごく一部に10レベル超という化け物が存在する。それと同じ感じだろう。100万を超えるというのはそれだけとんでもない事なはず、この時代では。

 万太郎の世代だと上限が150万パワーぐらいにまであがる。上限はあんまり変わってないけど、多分50万パワー以下の奴がかなり減って平均値は一気にあがってるはず。80万超えが当たり前になってるんじゃないですかね、万太郎の時代だと。ただ、150万あったボーンがパワー超人かというと…超人強度を「技」に活用してると判断すればいいのか。OKANとかフィオナとか初代に登場してたらOKANで50万ぐらい、フィオナなんて20万程度で設定されてたろうけど、フィオナですら70万は超えてたよな?覚えてないけど。検索してみる…87万パワーもあるよ……ブロッケンより上なのか。II世世代はやっぱり平均して高いという事がわかる。

ドラゴンボール超はまだ終わってない事に驚く

 一体いつまでやってんだ。ちょっと検索すると、何か今は「武闘大会」で負けると宇宙ごと消滅するとかいうわけのわからん状態になってるらしい。…どうせドラゴンボールで元に戻る。見てる人もほぼ100%みんなそう思ってる。まず、ドラゴンボールを全部破壊せよ。

 キン肉マンもさ、何か「超人墓場が無くなったからティーパックマンホントに死んだ」とか言ってる人多いんだけど「そんなわけ無いだろ」と、超人墓場なんて無くたって必要があれば蘇るし、必要が無くても蘇る。必要があれば、いつの間にか死んでる。そういうもんだ。「死んだはずの武道が出てきても当たり前のように中身はキングだと信じて受け入れる」けど「死んだはずのオメガマンが出てくると驚く」そういうものなんだわ、キン肉マンとは。

 折角の「宇宙単位」での団体戦なのに、地球人ばっかり?占いババの力借りて、ギニューとグルド呼べ。後はクリリンなんてザコいらねぇんで、チャオズいれろってとこかなー。何というクソつまらん人選だよ。フリーザ様と亀仙人は評価する。でも、実際のところ少年時代の孫悟空の大猿にすら破られる驚天掌が最大の奥義の亀ちゃんじゃ…魔封波以外まともに通じる技あったんすかね?…あ、驚天掌と魔封波両方とも使ったのか。…亀仙人のファンでも紛れてんのか、スタッフ?鳥山さんのアイデアではないよなぁ。今更驚天掌とか。で、通じたのか?修行で少し強くなったところであの爺さん伸びしろねぇっしょ、もう。修行しても大して強くならん。通じたのかね?おっと、眠眠拳まで使ったのか。通じるわけないだろって技使って「それが通じる」展開とかはむしろ萎えないか?

 それはそれとして、以前超を少しだけ見て思ったのは「界王様これヒドいなぁ。もう代役たてるしかないだろ」だった、超の八奈見さんは「本人がやりたいと言ってももうダメだ。無理させるな」と一目じゃなくて一聴瞭然?だった。そして以前少しだけ見て想ったのは「界王様ヒドいなぁ」だった。ベテランの龍田さんだけど、界王様に関してはヘタとしか言いようが無い。ハンパに先人の演技を引き継いだ結果、わけのわからん演技になってる。界王様は威厳がないといけないけど、トボけた感じも出さないといけないんで難しい役ですよね、実際。同じ八奈見さんの役でもブリーフ博士、バビディなんかは割と誰が代役やっても問題無い感じなんだけど、界王様難しいなぁ。威厳+トボけた感じというと、ドラゴンボールだけでも宮内さん、郷里さん、内海さんと界王様出来そうな人はいっぱいいた。増岡さんが出来そうな気がするんだけど、彼の亀仙人はヒドかった…という事は界王様も出来ないだろう。というか代役を高齢の声優でやる事自体間違ってるし。…うん、フネの代役を高齢の人に任せた理由が未だにわからない。30代、せめて40代の人にタッチすべきだったろうに、60代って…またすぐ変更しないといけないだろうに、それじゃ。お前らはフネ=おばあちゃんのイメージで見過ぎている。代役決めた奴らの凝り固まった「間違った」フネ像には苛立ちしかない。…まあ、サザエさん見てないけど。

 というわけで、ドラゴンボールの声優変更があったキャラで「初代声優」を超えたキャラホント少ないよなぁと。未だに天津飯も「下手だなぁ」と思う。新人だった頃に演じた16号の方が遥かに上手いという。感情が全く無いわけではないけど、表にほとんど出てこない…これを演じてるのは凄いと思うんですよね。でも、天さんはアレ天さんじゃなくて緑川光ですよね。

 バビディとサタンは初代超えたかな。バビディのヘタれた感じと邪悪さ。で、サタンの力強さと胡散臭さ、これは初代を超えた。後は初代超えたキャラいないと思う。界王神は改で折角初代に戻ったのに、超でまた二代目に。どっちが界王神として正しい演技なのか、界王神のキャラが未だによくわからんので何ともいえんが、好きなのは三ツ矢さんの方だなぁ、やっぱり。漫画版超の単行本の界王神のコマへの鳥山さんの指示見る限りだと、太田さんの演技が「正しい」んだろうけどさ、界王神としては。三ツ矢さんの演技は全然威厳無いからね、ただのヘタれで。とはいえ、ブウ編の彼を見る限りじゃ威厳なんて無いんで、あんな演技になるのも当然なんだけど。

 変更されて酷評受けたのはビーデル、リクームぐらいだと思うけど、千葉繁さんの孫悟飯、田中真弓さんの占いババ、田中亮一さんのブリーフ博士とか、ベテラン達の代役も相当にヒドい。これがドラゴンボールの実情。代役選びのセンスが無い、というか既存キャラのイメージが強すぎる中、何でそうした?だよな。金の問題でその回に出演した誰かとか、レギュラーで出演率の高い誰かなのか。だとしてもヒドすぎるだろと。多分、占いババだったら野沢雅子さんの方がまだ似合うぞ。いや、野沢さんこれ以上使ってどーするなんだけど。

 あー、ジースとバータは良くなった…のかな。元々影薄くてどーでもいい奴らだけど。初代はワルモン博士とシナモン博士だからね…さすがに違うよね、それはっていう。特にシナモン博士は。

二三出ないなーと思ってたらちょうど出てきた

 誘拐殺人事件?よし、二三死亡確定。生きてたら殺人事件ではないからな。

 美雪ほどじゃないけど、以前とは随分と別人な感じ。そして、犯人は重大なミスを犯した。二三の着替え中に襲撃。それは良い。…だが早い。早すぎる。まだ何も脱いでない。二三さんは初登場からして、着替え中にパンツ1枚のところを乗り込まれている。久々に登場した以上、初登場時と同じ事になると期待して全読者は待つのだよ。なってない、本当に犯人なってない。…真面目に語るにしても、相手が小学生とはいえ、脱ぎ掛けで自由に動けないところを襲撃した方が確実だろうに。というか、美雪ほどじゃないけど、よく事件に巻き込まれる子だな。美雪は事件発生確率を極端にあげる金田一少年といっつも一緒にいるので事件に巻き込まれるのは当然だろう。が、二三はそんな事に関係なく巻き込まれてる。

 で、これ犯人は新見錦ちゃんて事でいい?選ばれたメンバーの中で明らかに新見浮いてるし。近藤、土方、斎藤、永倉、山南…そして新見。いやいやいやそれはおかしい。というか同姓同名多すぎ。他に同姓同名がいないっていう山南も言動不審だけど、新見だけやっぱり浮いてるよなぁ。…何より新見さんだけ女性。男は全てロリコン。何が目的かはともかく、せっかくだから二三の着替えをじっくり見届けてから拉致する、100%確実だ、これは。だというのに前述の通りいきなり襲撃拉致。犯人は女性。山南は「真のターゲット」だろ、こいつ。1人しかいないってのは。金田一のいつものパターンだわさ、これ。いっぱいいるっていう「斎藤」さんはまあ関係ないな。やる気満々の人がいたら困るからね。ここで「いや俺が」とかやったら怪しすぎる。…新見ちゃんか山南さん死ぬよ、これ。ただ、最近の金田一の傾向は「可愛い子は犯人」なんだわ。死なないの、犯人なの。推理必要無いのです。が、実は新見ちゃん男だったという方向もアリか。どうでもいい事実発覚。

 もう1回真面目に見てみよう。犯人は新撰組6人の中にいる、これを疑う余地は無い。他に登場人物いないのに、「実は私が犯人でした」>「誰だよ、お前」は金田一少年ではやらんから。犯人はこまめにメール送信してる。共犯者は「いない」と考えないとやりたい放題になって作品が成りたたない。犯人がそれぞれ6人用に用意したスマホを使ってる。受信できるけど発信出来ないとかいう謎技術仕様。ホントかどうかはしらん。うむ、わかった…怪しい奴はいない!しかし、すごいなみんな快速電車の「○号車に乗れ」とか言われても、「どれが○号車なんだ?」じゃないか、普通?先頭車両が1号車なのかと思って検索してみたらどうやら違うらしい。…こんなの指示されてもホント困るぞ。

 あらかじめ文面を用意しておいて、自動送信する。この場合わざわざ名前のタグだかシールまでつけて6人にスマホを配る理由がわからない。そして、電車を使ってる事がかなり問題。遅延して当たり前の電車で「自動送信」なんてしてたら「とんでもないタイミング」で「降りろ」とかって指示が出てしまう。最初から全ての指示を与えてもいいのに、リアルタイムで送信されてくる&電車を使う事で「俺はそばで見てるよ。もちろん、時間指定で自動送信とかそんな下らない事はしてないぜ」と主張してるという事になる。14時何たらの電車とかそこまで書いてるから「事前に文章だけ用意して、送信ボタンこっそり」というわけにはいかんのよね、でも。時間指定したものと、緊急事態用の時間指定してない文面用意して、「問題なければ」時間指定のあるものを送信すればいいのか?これはアレだな、月クンみたいにポテチを食べながら地道に名前を書く。ふむ、いっそ新撰組6人全員共犯なら余裕だな。スマホの指示は「読者向けのイメージ画像でした」。謎は全て解けた。金田一二三を拉致した不埒な犯人は…この中にいない!…いねぇっす。最後の最後に「誰だよ、お前」出てくるよ、きっと。以前、二三誘拐したおっさんが、「またやっちゃった、てへ」とか出てきたら素敵ですね。

 ただただ本気で思うのは、美雪ちゃんは精神構造もおかしいし、不死身だし、何かあると呼ばれてもいないのにくっついてきて鬱陶しいし、二三にヒロイン交代望みたいところだな。二三だと相棒的位置づけで展開出来る。基本的には「恋愛関係」になるわけのない2人なんで話もスムーズに進む。美雪の何げない行動がヒントになってとかその展開はもういいっす。佐木のカメラは許す。というか本来「ずっとカメラで撮影してました」なんて反則なんだけど、その方が話が早いので、佐木は毎回ついてきていい。何ならヒロインの座についてもいい。美雪はもういらないかなー。別に嫌いじゃあないんだけど、美雪のキャラ。毎回毎回いる必要無いよねって。

唐突な上に全くどうでもいい事だがミスターXの「猿クン」が好きだった

 というかミスターXが好きだった。今見るとただの変態だが。あんな自称プロゴルファーのクソガキなんてどうでもいいだろうに固執して何度も何度も挑んで返り討ちにあう変態黒マスクの人。あの人自身はゴルフしないのか?とか子供の頃は一切思わなかったが今は気になる。タイガーマスクのXも好きだが、やはり猿だな。

 そして、「命をかけたこの位置だ」と勘違いしていた人がいなさすぎて絶望する。…コロコロコミックでの連載で何か「勝ッツーン」で終わったのにも絶望した。最後の最後にダジャレみたいな。…そんなに「勝ツン」書きたかったんですか、A先生。どうなんですか、A先生。「勝ッツーン」で検索したら、萎えたとか言ってる人いて良かった。だよな、熱い勝負繰り広げてきて、最後の最後に「勝ッツーン」…無いよ。まあ、コロコロ版の猿自体「無い」だろなのかもしれんが。やたらとおっちゃんが出張っていた印象。汚い事しまくって猿におっちゃんが勝つとか、いやぁ、おっちゃんのプライドの無さとか…ダンドークンどう思いますか?

 天外の三博士の「卍丸クン」もとても良いと思います。誰が誰だか未だに全然わからない三博士。内海さん、永井さんは別に珍しくもない悪役だけど、宮内さんの悪役は何か今思うと貴重。うん、まあ敵からの「クン」呼びは何かいいよね。

久しぶりに斬紅郎無双剣の羅刹骸羅を動かす

 強すぎて笑えてくる。が、斬紅郎無双剣では……あれぐらい出来ないと投げキャラが生き残るなんて出来ない。

 円心殺が投げじゃなくてガード不能打撃ってのが実にヒドい。

 斬紅郎無双剣は調整ミス言われるけど、背後喰らいの狂いっぷりと、ラスボスである斬紅郎は背後のペナルティ無し。そして、円心殺が投げじゃなくてガード不能打撃ってので、「調整不足」じゃなくて「調整する時間無いから」わざとああしたと思うんですよね。そうでないなら、頭おかしすぎるし、テストプレイしてなさすぎるって事になる。

 まともな調整してる時間が無いなら、全員狂った強さにすればいい。背後取ってすら永久出来そうにないキャラは正面から汚い事が出来るようにしちゃえって。

 ガード硬直を投げる事が出来るとか、半蔵だとかの強化の為だよなと。狂った背後喰らいやら何やらが無い状態で「ガード硬直」投げれると、これは投げキャラが強過ぎるって事になる。その上で「鈍足」「飛道具無」の骸羅は投げではなくガード不能に仕上げた。これによりバランスが取れる。練りに練られたとは言わないけど、やっぱり結構考えて「バランス調整」はされてると思う斬紅郎無双剣。まあ、天草の牽制×4がネオジオCD版で消された理由がホントわからんが。ただでさえ辛い天草の武器を奪う。…天草だけは意図的に弱くしていて、牽制攻撃×4は調整の結果ではなく、そんな連続技は想定外!だったって事?修羅右京も散々な性能だけど。

 斬紅郎無双剣も今回の零SPと同程度の移植あれば、また2日ぐらいオンライン対戦してみたいものだな。剣聖限定とか設定可能にして。ガード出来なくなると、ガード硬直投げれるなんて利点失って「3発で殺せる」コマ投げが売りの羅刹半蔵ちゃん泣いちゃう。剣聖で武器飛ばし使い放題になってもそれで強化されるのって修羅関丸と修羅ナコぐらいなもんだろから、単純にガード出来ない=更に決着が早くなる素敵対戦。そして、そういえば今まで斬紅郎無双剣の事語る時、存在すら忘れていた狂死郎。零SPだと結構使うんだけど、斬紅郎無双剣だと地味すぎて存在忘れるな。…あの人、修羅も羅刹もキレイだよね。汚い事が全然出来ない。あの汚い世界でキレイに丁寧に闘う貴重なキャラ…弱くは無いよ?むしろ強い気がするけど、斬紅郎無双剣プレイして、そんな地味なキャラ使いたくねぇんすよ。ハメたいの。地獄の世界で綺麗に舞いたいわけじゃないの。…まあ、だからこそ零SPでは結構使うんだけどな。人気無いから、何か。八岐大蛇と回転曲舞・地も零SPに欲しかったところだけどな。現状でもミナよりイヤらしい鬱陶しいキャラなのに、更に鬱陶しくなってたはず。そうあって欲しかった。

PS4にアーケードアーカイブス「マリオブラザーズ」を発売する勇気が欲しい

 任天堂、ソニー両社に勇気を求める。実際、マリオブラザーズなんざ独占したって意味が無い。

 ただ、アーケード版マリオなんてホント今更で、そんなものよりパンチボールマリオ出してくれよ…と動画見てみたら、ものすごくつまらなさそうで驚く。あれぇ、小学生の時にプレイして、「オリジナルより面白い」と思ったもんだが、これ…絶対つまらんだろ。小学生の感覚わからん。どこを面白く感じたっていうんだ、パンチボールマリオに。

 でもまあ、アーケードゲームじゃなくて昔のPCのゲームの方が需要ありそうなんだけど、実際。移植じゃなくて大幅リメイクでジーザス2求む。ロリータシンドロームとかプレイ画面すら見た事ないけど、今だから敢えてタイトルそのままで。ロリどうこう以前にゲームの説明読んだだけで「作ったヤツ頭おかしいだろ」な。まあ、ダンガンロンパが人気出るならOKなんじゃないのか。とりあえずいつまでジーザス2は闇に沈めておくつもりなのか、だ。…何故かエニックスじゃなかったオホーツクにキユ先生も今こそリメイクの時なのではないかと思う次第なのでありますよ。「何で実写なんだよ」みたいなツッコミ待ちで実写で。…Wikipedia見てみたら今はエニックスというかスクエニが発売してるのか、オホーツクに消ゆ。今といってももう10年以上前だけど。

カイジが何かマリオカート編が始まったとか書かれててその天才っぷりに心躍る

 ここにきてマリオか。壮大だな。壮大すぎる伏線だな。ティーバッグ振り回して惨敗したティーカップとかよりは何か遥かに心躍るな。

 というか…「逃走中」が始まったって事?逃走中はどこまでが「やらせ」なのかとかそんな事はどうでもよくて、ルールがつまらないのですよ。始まった当初は「まだ試行錯誤の段階」で済んだけど。

 金ばらまいて人の盾作ったり、金で忠誠心無い黒服見つけて寝返らせたり、金でダミーの車いっぱい走らせたり。…そして最終的に金は無くなる。

 たださ、真面目にいって一時的に逃げる事は出来ても、帝愛相手に「永遠に逃げ続ける」なんて無理なんで、ジョジョっぽく「逃げながら追跡」みたいな事しないと怯えて暮らす事になる。そしていつか捕まる。特に捕まるような何かをしたわけではないだろうけど。…どういう判断すると正統な博打の報酬なのに「逃走」という判断に至るのかはともかくとして、これ意外と面白いんじゃあないか?金大幅に減りそうではあるけど。逃げ続けられない以上は、とっととクソ爺と決着つけんといかんしな。そして、終わったら優雅にマリオテニス編だな。延々とマリオ編しばらく続けられるぞ。これがチャンとの差というものだな。

でんちゅうさんが久々に動いた

 が、ちゅうこさんは沈黙中。

 豪血寺何か新しい動きが欲しいところ。鉄拳7最後のゲストキャラはやっぱり豪血寺のお婆ちゃんがお爺ちゃんがいいなぁと心底思う。三島と対立せずに平八と共闘でもいいと思うんよ。何か豪鬼どころかギースにまで狙われてるし、7でどうにも本当に死んじゃったっぽいんで、平八の思いを継ぐ者がいて欲しいじゃあないか。三島と豪血寺の財力、科学力その他結集して、メカ平八作るんだよぉ。今現在においても、ジャックとかアリサとかとんでもないもの作れてるんだから、メカ平八ぐらい作れるだろ。そして量産、メカ平八軍団が世界を制する。鉄拳完。鉄拳とは文字通り鉄の拳の事だった。…メカ平八は鉄製か。錆びるな。メカ平八の天下短そうだ。そして世界は平和になった。

 割とどうでもいいことだけど「英雄になりたい」は対戦格闘っていうか、シューティングゲームのBGMですよね。うーん、やっぱりでんちゅうさん、作曲活動停止はホント残念な限りっすな。もったいない。…いや、GiveMeMoneyの事ではなく、本当にもったいない。男の空手道とか永遠に歌い継ぐべき名曲なのですよ。豪血寺シリーズで初代から使われてるの男の空手道だけ。つまり、サムスピで言うところの自然の宴、そんな象徴のようなBGM、それが男の空手道。アミヤイとか陰陽師とか言ってる奴はダメだな、豪血寺といったら空手道、これしかない。もしくはぽぱぺぱぷ。涙の…。今の時代ルー&マーキーと言っても「誰?」なんろうなぁと思うと少しさびしい。

ゼロスぺはなかなかに残念な事になってますな

 見苦しい。晒す晒す晒す晒す。子供かよ。2日目で「もういいや」と既にプレイしてないけど、これは実に残念だな。

 ボタン同時押しなんてゲーセンでは無いのが当たり前。「同時押しがあったらラッキー」程度。投げが出せないのは「お前が悪い」であって「環境が悪い」じゃあない。ましてやミナなんてザコキャラ相手にキレるぐらいだったら「プレイすんな」だな。対戦人口減っでも問題ない、そんなゴミプレイヤーだったら、むしろいらない。とっととやめろ。いつまでしがみついてんだ?発売からもう何日経ってんだよって。

 Vitaでプレイしても、普通に戦えるんで、それも「お前が下手なだけ」で終わるな。うん、前書いた通り…追い討ちが出しにくいのはかなり問題だけど。

 CPU戦が難しい言ってる人と、ミナが強い言ってる人は同じだと思うんですよ。短気すぎる。自分のしたい事だけしようとしてる。それじゃゼロスペに限らずCPU戦クリア出来ないゲームだらけだろうし、自分のやりたい事やろうとしたらそりゃあミナからすればただの的だ。ミナ戦は、ミナに付き合うしか無いんよ。ミナに付き合えばほとんどのキャラでミナには有利つくんじゃないっすか?ロクに削り能力無い上に紙だから。実際に自分でミナ使うと、じりじり近づいてくる炎邪とか怖いよね。地弓心なんて当然使えない。でも通常技だと削れない。撃っても撃っても全部ガードされる、少しづつ近づかれる。ミナに動き合わせてる以上、シニマブイも迎撃される可能性が非常に高い。というか、ミナ戦で最大のチャンスが相手のシニマブイだしな。ロクに対策もせずにシューティングしまくられてキレる。そんなの零無印の時代にとっくに終わってる。今回のVita版、PS4版はネット対戦でも「ラグなんて感じない」レベルだから、それも言い訳にならねぇっす。「お前が下手すぎるんだ」だ。これで「初心者に優しくない」「だから対戦格闘は」とか言われても、マナーが悪すぎるだろ、だって、相手の戦い方、相手の使うキャラにケチつけるだけの奴らなんて。そんな奴らだったら「いらない」。というかあらゆるジャンルでそんな奴らはいらない。そんな事よりミヅキで相手に待たれたらどうすればいいのか教えてくれよ。絶望だよ、ミヅキちゃんの出来る事無さ過ぎて。ただ「上手いなぁ」と思う人ですら、反撃ポイントの強爪に反撃しなかったり、邪心共鳴普通に喰らったり、「お、ミヅキに慣れてない」なと。「じゃあ武器飛ばしの脅威もわかっとらんのか?」とダッシュから武器飛ばし、中斬りキャンセル武器飛ばしとかやってみても全然引っかからない。…あまりにも邪心共鳴性能悪すぎて、対人戦で使うミヅキ使いがいなかったって事か。

年齢を経て変わるキャラの評価

 若い頃は誰もが、そう誰もがフレイザードに憧れる。誰もがフレイザードのようになりたい、フレイザードのように生きたいと思う。フレイザード様最高、フレイザード様こそ真の勇者。だが、年齢を重ねるときゃーザボエラー様ー!となる、これが真理。

 クロコダインとかいう裏切り小僧はカスですよ、カス。ハレマー教がこうザーボーエーラーと歌っている事でわかる通り、ザボエラこそが真理であり、ザボエラこそが唯一絶対正しい存在。

 というかザボエラとフレイザード以外、魔王軍ロクなヤツいねぇなと今にして思う。ミストバーンはバーンにこそ忠実だけど、ザボエラ以上に仲間をどうとも思ってないしな、あいつ。ハドラーとかクロコに敬意を持つのは結構だが、ザボエラ見捨てんじゃねぇよ。魔王軍の利益を考えろよ。ホント、ロクなヤツいないな。誰だよ、六大軍団作ったヤツ。

 昔はハドラー好きだったのに、今はそうでもない。今も昔も変わらず好きなキャラってフレイザードとマトリフぐらいなもんか?…昔何でキルバーンとかでろりんとか好きだったのかさっぱりわからんな。時代はやっぱりザボエラだな。

 魔王軍ではないけど、ロン・ベルクもヒドく下らない理由で人間に寝返ってるし、魔王軍ってのは大変だな。誰も信用できない。結局、自分自身が圧倒的に強くないといけない。ヒュンケルの父親のガイコツとか名前さえ憶えてないけど、門番のクセに魔王裏切ってんじゃねぇよ…負けても命あるなら……命……命は無いのか?………命はわからんが動けるなら少しでも勇者にダメージ与えろ、勇者側の慈悲なんて知った事じゃない、それが門番のつとめだろうに。アレはハドラーじゃなくても激怒して「この失敗作がぁ」なって当然だよなぁ。誰も信用できない。

ドラクエ11でPCにしたい云々というのを眺めてみると

 スイッチ版でPC増やすの?それよりさ、魔王んとこの軍団長どもをもっとストーリー的に活躍させろよと思うんですよ。ストーリーに全然絡んでないし、魔王軍的な「集団」の脅威を感じない。ただ単にダイの大冒険からネタを持ってきただけ感ある。まあ、これどうにかするとなるとストーリーを1から作り直すレベルになるけど。各軍団が暴れてる様子とか描く必要がある。そうなると勇者様を悪魔の子だーなんて追いかけてる場合じゃない。…11はシナリオがダメだなぁ、ホント。細かなイベントは力入れてるけど、大きなストーリーの部分はダメすぎる。序盤からずーっと暗躍し続けるザボエラみたいなのを終盤倒してこそ盛り上がるんじゃないかな?…黄金のカンビエみたいな妹ちゃんとか倒したって盛り上がらないっすよ。まあ、アレは団長の中ではまだマシな部類だけど。ぽっと出の繰り返しだけど、天外魔境のボスは毎回うまかったなと今更にして思う。大門教13人衆にしても、ガーブ四天王にしても、根の一族にしても。

 11は歴代ドラクエのクズトップ10のウチ10人全部占めてしまんじゃないかってぐらいにクズだらけで笑えない…が、キーファが余裕でランクインしてくるので、11キャラだけでベスト10占めるのは不可能だった。キーファなぁ…せめて父親に対して何か言う事あったろ、主人公に対してはどうでもいいけど。

 それにしてもクズの見世物市だのう、種類豊富…闇堕ちしながらも残った良心…のはずなのに「ふざけんな」って言いたくなる預言者様とかな、預言者様はクズというかバカにしてるというか舐めてるというか。なのに、「事情」が描かれるだけで許してしまうアホども。最低でも、ヤヤクとホメロスの2人だけは絶対に許されんだろ。許せる材料が一欠片も無い。今までのドラクエシリーズのクズどもも当然、その行為には何らかの事情はある。それがはっきりと描かれるか描かれないかの違い。描かれた上でそれでも…ドラクエシリーズでぶっちぎりのクズナンバー1だよねと、ヤヤク。村人に自身を敬わせておいて、裏で人食いモンスター飼育してるんだぜ、あのクズ。「モンスターは私が倒した」って。その上でテキトーな占いもどきで、子供がいようが誰に慕われてようが、モンスターのエサとして村人を惨殺する。外道っぷりで魔王級すら上回るぞ。アレで許されるなら、レブレサック余裕で「事情ありまくり」で許されるんだが、作中でしっかりと説明しないとそれぞれの事情が「理解」出来ないんだろうなぁ、ヤヤクが許されると思ってる奴ってのは。アレがOKならイラクのサダムも余裕で許されてた。誰にだって事情はある。

 人魚さんの愛を裏切って、人魚批判を街に伝えた先代キナイさんもかなりのクズっぷりで救いが無い。許されないのはキナイ1人。街の住人じゃあない。キナイクンは完全に自己中心的な思考。自分に酔ってるからタチ悪いよな。「俺だけ幸せになんてなれない」。…いや、お前が裏切った人魚さん「も」幸せになれないんだ。死ねばいいのにと思うが既に死んでるという。

 王子の為に国、王家に伝わる宝売り払うクソ国王とか、国に災いもたらした魔女を親友扱いするクソ女王とか。結果として魔女は味方になったけど、国凍結させたりそれまでやった事考えりゃ女王の一存で「許していい」存在じゃあない。いや、個人的にあの2人の友情好きだけど、その後だけ見て判断するものじゃあないからなぁ、こういうのは。客観的に事実だけ見て「この女王頭おかしいだろ」ってなる、普通は。

 ただ、思い出してみるに、11で犠牲の数が多いのはヨッチ族か、3DS版限定とはいえ。「勇者が魔王倒せるか試したい」とかそんな下らない理由で一体どれだけのヨッチが犠牲になった。…まあ、ヨッチどもは喜んで犠牲になってる節あるけどさ。ヨッチは死んでも死なない種族だったりするのか?攻略メンバーに選抜されるってのは戦死とほぼ同義。ゲージ溜める為に死ねと繰り出されたりする。

 カカロットはクズ。これを「ネタ」として言ってる人もいるし、「どこがクズだよ」と本気で反論する人もいる。ただ、孫悟空はヒーローだけど、クズなのは間違いないんだ、ネタでも何でもなく。孫悟空に限った事ではなくクリリンとかもなんだけど。…ヤヤクの擁護で似たようなの多いからさ。

 「ヤヤクとハリマが火竜と戦わなければそもそも」、これはその通りだな。「カカロットがピッコロ大魔王を倒さなければ」ってのも同じ。でも、「だからカカロットが地球人の命を好きにしていい」という事にはならない。まあ、これは孫悟空本人ではなくクリリンの言った事だけど。「好きにしていい」とも言ってないけど。ピッコロ大魔王を倒したのは孫悟空でそれにより地球が救われたのは事実。でも、孫悟空以外に解決出来る人間がいなかったのかどうかは話は別。ドラゴンボールで最も絶望的な相手だったとはいえ、本当にどうしようもなかったのか?といえば…後付けとはいえ「神様」という存在はいたわけで、人間が絶滅するまで黙って見ていたりはしなかったろうという。人間絶滅した中、「神様」なんていらねぇしな。人間がいてこそ、神様の存在意義がある。要するに「孫悟空に地球の命運をどうこうする権利なんて無い」。何度救おうがそれは変わらない。

 それと同じでヤヤクが本当に火竜を退治したのだとしても、村人を騙して村人を生贄に捧げる権利なんてあるわけがない。真実を告げた上で「生贄が必要」だと説明し、誰かが名乗り出たっていうなら「そいつらの勝手」でそれは非難される話ではないけれど。要するに擁護材料は1つも無いです、ヤヤクには。あんなクソ親子がいなくても世の中には強い人間はいくらでもいるって事。いないならいないで、そんなとこに住まなければいい。

 …こう見ていくと、田舎者扱いする程度のエジンベア国王とか、3は意外とまともだったんだなと。旅の冒険者に「黒こしょう持ってきたら船と交換してやる」とかアホな事言う王様とか。…どうしても胡椒が欲しい、けどそんな下らない事で部下を動かすわけにはいかない!…まともだな、うん。金の冠取り返した見込みのあるヤツの方が自分より王に相応しい!…うん、まともだよ、きっと。ただ、イシスの女王は許されない。今まで書いた事無かったけど、ファミコン版当時からずっと思ってた「一時の美しさが何になりましょう」…「美しいならそれでいいだろうに、何故否定する」のかと。お前は永遠の美しさが欲しいのかね?じゃあその「一時の美しさ」すら無い人にお前はどうフォローするのかね?イシスの女王は人の心がわからない人。でも、王族だからまあいいかと。

 国王連中は国王だから許されるのか、それとも国王だからこそ許されんのか。「呪われし者よ出ていけ」とか言い出すドラクエ1の国王はかなりヒドいと思うんですよね。お前が呼んだんだろうに、ロトの勇者を。

ドラゴンボールという作品にとって害悪でしかないブロリーなるクソキャラ

 誰が考えて、誰が設定して、誰が改変したかは関係無くて、ファンも含めてドラゴンボールにとって不要な存在。何もかもぶち壊してしまう。

 何というか良くも悪くも非常に幼稚なキャラなんですよね。この幼稚というのは決して悪口ではなくて、どういうべきだろう、わかりやすいキャラといえばいいのか。それがドラゴンボールZにとって良いか悪いかはわからない。けれど、ドラゴンボールにとっては害悪。

 「強いキャラだったね」で終わってればいい。けれど、事ある度にファンが「ブロリーの方が強い」。でも、現実として、ブロリー信者なんて実在するのか?いや、実在するのは確認出来てるけど、ゲームやら何やらで持ち上げる程存在してる?信者がうるさいんで、数いっぱいいるように見えるけど、ほとんどいない気がするんだよなぁ、ファン自体。

 別にブロリーがブウより強かろうがベジットより強かろうが、そういう設定ならそれでいい。ただ「原作」にいないキャラがどんな設定だろうが、どうでもよくて、ブロリーなんてキャラがいない世界でそいつを持ち出されても鬱陶しい。

 ましてや、たかがアニメ版の構成担当ごときが「破壊神弱そう。ブロリーの方が怖い」だなんて言いだすようじゃ、有害にも程がある。というかさ、星矢とカシオスと比べて「カシオスの方が恐怖感あるよね」とか言ってるようなもんで、ドラゴンボールに限って言っても、筋肉ばっかり増強したアホみたいなトランクスが「超サイヤ人最強形態」と言うようなもんで、小山氏はドラゴンボールを全く理解していない。ドラゴンボールZがクソアニメだったのはこんな輩がいたからだろうなぁ。

 まあいいや、原作者のやってる強さのインフレ、「強さって何だ?」って言いたくなる次から次から「○○より強い」を出し続ける手法にも問題あるんだけど、原作者が「最強に近い」存在として繰り出しても、すぐにそれをブロリーが塗り替える。これじゃやってられん。超3ブロリー、超4ブロリー、ブロリーゴッド。…「いい加減にしろよ」って言いたくなるだろ、こんなの。前述の通り、それをやったのが誰なのかは関係なくて、その媒体がゲームだろうがアニメだろうが、それも関係無い。

 まあね、正直な話。原作者の手によるものであっても「超サイヤ人ゴッド」はいいんだけど、「サイヤ人ブルー」とかバカらしすぎるとか思ってるけどね。でも、だからってロクに設定も無く安易にそれを超える設定されてもなんだよね。

 この製作側含めたブロリー信者を黙らせるには、則巻アラレでもあてがうしか無いのか。奴らは戦闘力がどうとか下らない事を言い出すかもしれんが…アラレには勝てない。で、これで納得だろうか。これで納得できないなら、ブロリーが最強というのもお前らのただの妄想だって事だ。というか、最強じゃないとダメなんすか?

カナディアンマンも負けるようなら、「負ける様を長々と描かれても時間の無駄」と評さざるを得ない

 ウルフマン以外全勝ぐらいじゃないと話にならんのに、まず一敗。ティーパックマンが勝てないならベンキマンも勝てるわけもない。

 今回の話必要だったかな?前回、新必殺技破られて、ウィップも使いモノにならなくされた。今回、「武器を失った紅茶マンは何も出来なかった。首ももがれました」。追い討ちじゃないか、ただの、描く必要あったのかよ、この話。…ティーパックマンが出来たのは「相手に紅茶を飲まれなかった」これだけか。まあ、それだけでも十分な戦果なのか?

 武器使いモノにならなくなった>「まだまだー」と無駄な攻撃続ける。何かの伏線なのか?…ただの無駄な抵抗でした。「最後まで諦めない」根性みたいなのを描いたんだろうけど、伝わってこない。烈のぐるぐるパンチぐらいわかりやすく「無駄な抵抗しました」と違って、何か策があるかのような振る舞いで、特に何もなくあっさり負けるから「何だ、これ?」になるんだろうな。今回の話はちょっとヒドいな。

 うーん、次カナディアンマンかー。さすがにわざわざ出してきた以上、今回はそれなりに活躍させるつもりなんだろうけど、ティーパックが負けた事で、カナダも負けるんじゃないかという不安。ティーパックマンが勝てば、流れで「次も勝てるか?」と読めるけど、負けた事で「次もまた負けるんだろ」と、全然テンションあがらん。今回の敵が弱そうなだけに。

 そしていつもの事だけど、ティーパックマンの戦いが描かれてる最中も、他の奴らも闘ってるわけで、「長時間バトル」。互角に戦ってるわけ?それとも観客のみなさんのために、自分達の戦いが注目されるまで互いに手抜きしてんの?…複数の同時バトルを描く才能は無いとわかってるだろうに、複数同時展開をまたやろうとする。そして1試合づつしかやっぱり描けない。この不自然な「長時間バトル」もう何度目だよ。ニンジャとブロッケンぐらいならまだ許されるんだ。ロビンの試合終わった2試合目で、その時点でもうブロッケンぼろぼろだったし。でも、最後に残っていたジェロニモとサンシャインなんて「それまで何やってたんだ、お前ら?」なんだわな。どうせ全員死ぬんだ、死に急ぐ事もないだろう、でいいだろ。何で5人全員同時なんだ。タッグの時みたいに「途中で戦いやめて観戦始める」でもいい。とにかく同時に戦ってるって設定自体捨てるべきだろう。ウルフマンなんて長時間バトル無理で短期決戦すべき超人。でも、描かれるのは多分最後。…ウルフマンの戦い描かれる頃にはウルフマン自滅してるよ、もう。まあ、今更ウルフマンなんてハンパすぎる位置にいるどうでもいい超人の戦いなんて見たくもねぇし、それでいいけどさ。何でウルフマンじゃなくてメイビアとか、「強いはずだけど出番が無かった」奴ら使わないで引退した超人担ぎ出したのか。メイビアレベルだと「楽勝」すぎるぐらいに「今回の敵は弱い」設定になってて、それが読者にバレるとまずいから弱そうな奴ら出したって事?

 ちょっと前からのファンの感想とかで不思議なのは100万パワー近くあるキン肉マン達ならともかく、30万パワーも無いんじゃな、みたいな。いやぁ、1000万超えの超人からすりゃ30万も100万も変わらんだろ。あくまでも超人強度を「パワー」というか「破壊力」みたいな概念で捉えた場合。戦闘力1万超のベジータからすれば戦闘力4桁あるラディッツも、3桁しか無かったカカロットも等しく「瞬殺対象」でしかない。戦闘力3桁しかないカカロットからすれば4桁もあるラディッツは脅威で「とんでもない強敵」で、ラディッツ襲来時のラディッツとカカロットは全く強さが違う。でも、フリーザと戦った頃のカカロットからみれば、あの当時の自分自身もラディッツも「同じぐらいの強さ」という認識にしかならん。…今回の敵の超人強度はわからんけどさ。30万だろうが100万だろうが、超人強度なんて「どうでもいい」というのがキン肉マンでのバトルだからなぁ、やっぱり。超人強度が足りなくて技が通じなかったというより、鍛錬不足だろうと。首ばっかり鍛えてないで技鍛えろよっていう。それか、自然を利用するか。自分に力が無いなら重力を使うとかな。紅茶は工夫が足りなかった。それかいっそジャンクマンみたいに、余計な新技なんて開発せず、ウィップだけを鍛え続けるか、だったかな。

 …あー、やっぱり2chでも今回の話は「斬新」言われてるなぁ。斬新ではあるよな。紅茶側の言動全てが何の伏線でもなく「本気で何もやる事が無かった」。1話まるまる使って「全く攻撃が通用しません」からの敗北を描くとか、この話があっても無くても氷マンの強さに対する印象は全く変わらず、紅茶の惨めさだけが際立ったっていう。今回の1ページ目か2ページ目かで惨殺されるだろうと多くの人思ってたろうに、攻撃力ゼロの攻撃を何ページも描いて「通じません」。こんな斬新はいらない。

久々にシェルノサージュ起動

 うん、今日もイオナサル様はひとりごとうるさくて和む。そして、やっぱりこれはVRが無かったからこそ有りえた作品だなと。アルノサージュではアーシェスとして体も存在するけど、ロボットのボディだし、イオンは「あなた」と触れ合えてしまってはいけない。

 サージュコンチェルトそろそろ次の展開あってもよくない?サマーレッスンよりもシェルノサージュの方が「人間が存在している」感はやっぱり上だなぁ。リアルさではないんだろうな、こういうのは。

原作知らないけど、主人公が勝手にパンツを盗んでしまうゲームを購入

 大神隊長よりヒドいな。満月の夜に勝手に女の子のパンツを盗んでしまう>紳士たる主人公は聞き込みだとかをして、パンツ返却の為に持ち主を推理する>パンツ裁判開始。…ロンパ!じゃねぇだろ、おい。

 最初の裁判終えてわかった事。パンツを盗まれた子は「パンツを履けなくなる」らしい。この呪いを解くには盗まれたパンツを取り戻すしかないようだ。

 なるほど、次回以降、裁判必要無いな。パンツ履いてるかどうかチェックするだけでいい。

 パンツ盗まれる。みんなの前にパンツさらされる。「さらされた以上名乗り出たくない」。ましてやパンツ履けないとかいうよくわからない呪いにかかってる、絶対バレたくない。最初のパンツ裁判はわかる。今後、被害者が自分が被害者である事を隠す理由無いだろ、これ。名乗り出てとっとと返して貰いなさい。

 しかしすさまじい能力だな。隔離しておいても盗む事は出来るとか。確かにゲームの「盗む」とかとんでもない能力だよ。バッツ達に名言はいてるギルガメッシュからとりあえず盗んでおく。化け物になってしまった両親…エブラーナ王と王妃からとりあえずパーション盗んでおく。状況も距離も関係無い。つまり、部屋に鍵かけようが何枚重ね着しようが、パンツだけ盗まれるのか。ロクでもない能力。

ムーンクライシス作者激怒とかこれは楽しい

 今更かよだけど。ムーンクライシスの知名度一気にあがったぜ。これでどう転がっても作者の思惑通りだ。こんな作品もあったんですよ、勝手に闇に葬らないでねと。

 まあ、それはそれだ。作者の思惑がどうだろうといいね、これは。不可能なのはわかるけど、ファンごとガンダムUCという汚物が消えてくれたらガンダムファンみんな大喜びだ。UC好きなガンダムファンなんて実在しねぇからね。でも、多分…いやほぼ確実にムーンクライシス関係ねぇぞ。「時間は夢を」は疑う余地なく盗作だけど、ガンダムUCはムーンクライシスの盗作でも何でもない。一部被ったアイデア、設定は、さすがに「これは割と誰でも思いつくものなんじゃ」で、それが「複数」あるにしたって、「偶然」で片づけてもいいし、「少し参考にしました」でもいいし。

 松本大先生の理屈だと、盗作でなくとも同じようなものが以前にあるなら敬意を払えと…フレーズ盗作騒ぎの時に。その考え自体にはそれなりに同意だけど、じゃあ、ミネバ担ぎだしてジオング出してとかってストーリーでガンダム作るとなった場合、「松浦」さんにいちいち報告しないといけないのか?それはさすがに違うだろっていうか、富野さんに「ミネバ使わせてもらいます」ならわかるけど、松浦さん関係ねぇよだよなぁ。いや、「いいぞ」と言っておきながら否定しちゃうのはアレだけど。うーん、何だかなぁ。ガンダムUC大嫌いだけど…言いがかりだなぁ。でも、いいぞ、かき回せ。少しでもガンダムUCに傷つけろ。ロボット大戦に出てこなくなればそれでOKだ。出来ればUC正史から外すという事態に至れば最高の結果が得られたという事になる。

 いいか、これは大事な事だ。「ムーンクライシスと被ってる部分」。「誰でも思いつく」。これはとても大事な事。「誰でも思いつくゴミ」=ガンダムUCという証明になる。これは痛い。ヒドいダメージ。そうどう転んでも、それが大量のアンチを生み出そうがムーンクライシスにとっては知名度アップのプラス。ガンダムUCにとっては「ありきたりの話」扱い、もしくは下手したら盗作扱いのマイナス。なかなかの会心の一撃。

 昔はムーンクライシスとの設定被りとかから、「この時代を描く場合、こういう設定でお願いします」と言われているんじゃないか?説流れたけど、そうではなかった。これがわかったのも大きい。アニメに登場したキャラのその後とか勝手に描いて良かったのか…というか勝手に描いたから当時の漫画の中でムーンクライシス「だけ」と言ってもいいぐらいに、ムンクラの存在抹消されたか。今ほどじゃないけど、昔もガンダムの漫画いっぱいあった、どれもこれもUCの年表に事件として掲載されたり、ガンダムのゲームでフォローされたり。ムーンクライシスは何の展開も無し。ゼータプルトニウスとか「何ですか、それ?」だからね。まあ、ミネバ出してなかったら歴史に残ったかといえばそれも違うだろうけど。

 この後、特に何もなく沈黙で終わるんだろうけど、ムーンクライシスの作者はUCを認めなかった、これだけでも満足、うん。富野さんにも安彦さんにも嫌われててガンダムUC敵だらけで素敵。もはや味方はSEEDアンチぐらいじゃないか?SEEDのアンチが当時必死に持ち上げていた結果、何かサンライズが勘違いしてしまっただけの作品だからね、UC。

 UC擁護するのはいいけど、無知自慢ばっかりなのがな。同人でもないし。ムーンクライシスはかなりメジャーな作品で、それを知らないでUCガンダム語るとか、それは話にならない。UCファンは「宇宙世紀」を知らなさすぎて語り合う事が出来ない。知識量が違いすぎて話にならない。「知らない」は「ただの敗北宣言」っす。まあ、クロスボーンガンダムがGジェネで有名になったとかとんでもない事言いだすバカばっかりだからなぁ。Gジェネで知名度一気にあがった作品ってダブルフェイクぐらいだろ?ムーンクライシスよりも知名度低かったろ、F当時、ダブルフェイク。現代にいたるまで特にファンがいるって感じもしないしな。

 「ムーンクライシスは元ネタの1つです>そうですか、なら光栄です」。これが一番キレイな終わり方。でも、うやむやで「そういえばどうなったっけ?」で終わるよな、やっぱり。

 それはそれとして、UCを認めた上でそれでもムンクラも正史に組み込むにはどうしたらいいだろう?>UCのミネバは影武者のミネバだったとか。みたいなアホ会話してた時期が平和だったし。嫌いなガンダムでも肯定して色々妄想する、これがファンの正しい有り方ではあるなと思う。が、UCは耐えられる限度を超えてる。00とか「つまらねぇな」でいいし、EXAは「クソ」で済むけど。UCとかSEEDは不快だからね。SEEDは娯楽性でまだ救いがある。UCは富野さんのキャラまで使ってる分不快度はSEEDを上回り娯楽性なんてものも無いから楽しむ要素も無い。限度を超えすぎている。

イカ娘作者の全く話題にもならない新作の2巻

 「全く話題にもならない新作」というタイトルの作品ではない。ウチも1巻は完全にスルーして話題にもしなかったし、2巻買ったのも今日じゃないけど…他に特に話題も無いので。

 イカよりは漫画としてまともになってるんだろうけど「いつ打ち切りかな?」「次で完結かな?」とドキドキ感味わえる。

Jアラートという狼少年システム

 日本人は自分の命も他人の命も極めて軽いと思ってるから危機を知らせる必要が無いんですよね。知らせても「大丈夫」と考えるし。実際に何か起きて、その上で判断をする人間が存在していたらなら、その人を批判するだけでいい。たとえば学校でなら、「教師の判断ミス」と言い続けるだけでいい。この場合、教師のミスにされてしまうので「最初から危機なんて知らせない」ことで、「誰のミス」でもなくなる。余計なアナウンスを一切しない事で誰の責任でもなくなる。敢えて言うなら国の責任という事になるが、勝手に言わせておけばいい。大多数の国民の命なんてどうでもいい、大事なのは国であると。国民の税金やら何やら無くてはなどと考えるなら甘いな。大多数の国民は国にとって邪魔な存在でしかない。ヤン・ウェンリー辺りが激怒しそうだが、国民の為に国があるんじゃあない。

 まあ、何にしても「本当に危険」な時以外に使ってたら日本人は「またか」で「無視」するぜ、多くの人が。そういう種族なのはもうわかってるだろ?それともシステムの不備が無いか実験でもしてんの?大丈夫、「本番」みたいなときがくるとしても、その時もしっかりと「不具合」起きるから。

 で、そもそも警告遅すぎて本当に日本がすぐお隣の国から狙われたなら到底避難間に合わんよねという「国は対策してます」アピール以外に意味があるのかっていう。金をどぶに捨ててるクソシステム。「クソだからやらないとかやってたら技術がどんどん遅れる」そんな事は無いのです。Jアラートなるクソシステムでしか「その技術」を使ってないわけではないのです。でも、技術云々以前に「こんなシステムいらねぇ」が国民の総意なのです。死んでも別にいい、これが日本人。大丈夫だ、誰も恨みやしない。

 ミサイル相手に「役に立つわけがない」なんてのはクソシステム導入前から言われていた事。そして、現実に「どうやら役に立たないらしい」が知れ渡った。どうすんだろうね、この先?

 最低でもね、「アラートが鳴ったからネットで情報を調べた」とか、当たり前のように言ってるバカ者がいる以上、「本来役に立つかもしれん」代物も役に立たんのですよ。何でそこでネット?警報鳴ったら即避難しろよ。もし、狼少年じゃなかったらネットで検索してる最中に死んでるぞ?そもそもネットに情報あるわけないだろ?「何だ、何も無い。誤報か」と安心でもしたいのか。アラートより先にネットに情報が出回ってるとか万能だな。

燕返しについて

 零SPのランクのとこは相変わらずよくわからん。50勝到達してるはずなのに未だに30勝ぐらいになってる不思議。謎。でも、2日もやればさすがにもう飽きてきた。

 というわけで、本日はサムスピ絡みで「燕返し」について、「燕返しってどんな技」とか検索かけりゃ、訳知り顔の連中が「一心一刀」だ「虎切」だと、解説していることだろう。いや、「解説してる」と断言しよう。今確認したから。

 資料として買いあさった剣豪、剣術流派その他の本の中には、無論これらの「トンデモ説」を唱えている本は「結構な数」ある。おそらく、この説が一番有名かつ有力なんだろうが、正直、「トンデモ」だよなと。誰かが「これが正しいよ」と言いだして、それが一気に広まるパターン。最近も「とよとみのひでよし」広まっててうんざりする。ああ、姓がどーとか解説いらねぇからな。「羽柴秀頼とかバカじゃねぇの」とかとセットで書いたヤツで、わかった上で「そんなわけないだろ」と書いたんだから。

 というわけで、「燕返し」。まず、そもそもが佐々木小次郎という人物自体が未だに正体不明で、宮本武蔵と何か大がかりな決闘をした人はいて、それが現在佐々木小次郎として知られている人物、ここまではいい。が、これ以上あまりにもわからなさすぎる人物。その謎の人物が使った奥義なんて「存在したかどうかすら怪しい」。

 そもそも「奥義」。ネタバレしてちゃダメだよねって。ファンタジーやメルヘンじゃないんだからネタバレしてるのに「通じる」奥義とか、それもう必殺技だよ。なら出せばいいじゃん、その必殺技惜しみなく。こう何だろうなぁ。あぁ武蔵関連の書物も互いに書いてある事違いすぎるんで、全く信用ならんぞ。沼田家記だとか二天記とか…デタラメ書き放題だよな何か。

 一心一刀説とか、でどころは多分これ。これ小次郎が生きてた時代から何百年経った後のものだよっつうな。現代から見れば「数百年前の説」で、古い分何か信頼出来そうとでも思ってるのか?幕末の事すらあやふやでよくわかってねぇんだぞ、現代人。それと同じで幕末の人間に江戸初期の正体不明の剣豪の奥義なんて知ってるわけねぇだろーが。

 小次郎の巌流がもし細々と伝えられていたとして、「情報漏えい」してんじゃねぇか、だとすると。

 つかつかと敵に歩み寄って、剣先を相手の鼻に。そして地面にまで一気に振り下ろす。そして、かがみこむ、相手は振りおろしてくるので、それを切り上げる。本気なのか?理想論というか、無理というか、小学生のアイデアとかじゃなくて?相手踏み込んでくるにしても、小次郎の刀を蹴飛ばすかもしれんし、普通、邪魔な刀の上に寄らないだろう。地面に落ちてるわけでもあるまいに。地面に落ちてるかのように見える刀を振り上げて、それで相手を斬れるわけはない。

 まず、フェイントの一撃として「振り下ろす」、そして「技がスカった」と油断した相手に対して、「切り上げる」。これ、どこからツッコミ入れればいいんだろうな?

 斬り上げ自体が「ものすごく困難」だろうという事実はとりあえず置いておくとして、当たるか?まず、切り上げるより相手の攻撃の方が普通早い。となると相手よりリーチが長い事が求められる。小次郎といえば物干しざお…これが事実なら確かにリーチは長い。が、リーチ長ければ長い程、「切り上げ」の難度は増していく。「小次郎」を「小」、相手を「敵」として、非常に単純な2D見下ろしで


小── 敵
 振りおろしスカり

小──
  敵
 スカった隙に敵接近。

 この位置関係で切り上げてどうすると敵に当たる?敵が刀の真上に来るのか?小次郎が物干しざおと形容されるような刀使ってたなら、むしろこんな奥義使えないだろと思うわけですよ。一体どんな状況だと当たるんだろう?

 仮にこんな奥義だったとして、「知れ渡っているなら」誰もひっかからない。が、知られてなきゃ後世に伝わらない。厳流の伝承者なんざいねぇんだから。

 相手は一切攻撃しない、相手は刀の軌道上にいる。前提が色々必要ですな。フェイント、もしくは初太刀をかわされた際のフォローを兼ねた技ってのはあるだろうけど、その中でも虎切は「全く説得力が無い」んですよね。この技が当たる場面がまず想像出来ない。これを漫画で描けと言われても「パワーウェイブで額に傷をつけろ」ってぐらいに難しい。MONDO先生は漫画でしっかり描いたけどな、パワーウェイブで額に傷。漫画だから出来る、アニメならもう無理。いくら低姿勢でダッシュしてもそれでもパワーウェイブは額に当たりません、無理です。ジェフのパワーウェイブはハリケーンアッパー並にデカく、切れ味抜群なんですねぇ、ギースごときがジェフに勝てたのは幸運だったんだな、きっと。

 まあ、有効かどうか以前に、クソ長い刀を振り上げるというのがバカっぽい。「誰も長いとは言ってない」というなら…状況によっては使い道もあるし、不可能ではない奥義なんだろうとは思える。なかなかに限定されるだろうけど、使いどころ。まあ、長いリーチで出来る技じゃねぇよと。

 佐々木小次郎というのが、そもそもほぼ「そんな名前じゃねぇよ」なのが確実なように、燕返しなんて奥義は無いし、虎切なんていう奥義も無い。というか、デタラメな奥義流布して「お前の奥義知ってる」と騙して、振り下ろすの隙を誤魔化したというならわかる。それなら「虎切の意味不明っぷり」は理解出来なくもない、まあ、小次郎没後最低でも100年は経った後に書かれたものなんて話にならんよ。そんなに有効な戦術、奥義なら、再現動画誰か作ってくれ。「相手がバカすぎる」ってならない再現動画。何かのドラマでの燕返し再現。…意味がわからん。何で額斬られてんだよ、あの状況から。これ、フェイントで当たったんじゃなくて、相手…小野さんが届かない距離から攻撃して「攻撃スカ」って、その攻撃スカった隙を斬られてるよね。互いに届かない距離から刀を振りおろしあって、小次郎は神速で刀を振り上げた。…結局再現出来んのよね、虎切。無理ありすぎだから、その説明に。どうすれば「虎切」が相手に当たるか考えた末のカメラワークと相手の挙動なんだろうけど…結局違和感しか無い。相手の動きを見せないようにして、何故か相手は額を小次郎に突き出している状況。攻撃スかってよろめいてる状況にしか見えねぇ。

深夜廻トロフィーコンプリート

 前作でトンネル向こうへ去っていったのに、幽霊となってポロは今でも街にいる?ハルには見えないユイの霊がチャコには見えていた。チャコがポロの墓で何かに反応して走っていき…ポロの犬小屋にまでいってしまった。犬小屋がこまめに低入れされてるっぽいのは、ポロの思い出にひたってるとかじゃなくて、…妹さんにもポロ見えてる?もし、そうであるならたとえそれが幽霊だろうと、何か救いな気がする。本来、しっかりお別れすべきだけど、妹さんは今でも夜の街を彷徨ってる。となると、この街で夜の街を見回り続けるならポロとの安らぎぐらい許されていい気はする。………ユイも成仏しないで街をうろつく存在になってるかもしれんなぁ。

ゼロスぺトロフィーコンプリート

 大満足。価格1000円。1500円出せばPS4、Vitaのクロスバイ。なので1500円投入。安いな、ものすごく安いな。そして、特にラグは感じない。PSNOWがガタついてまともに動かない貧弱回戦でも普通にオン対戦可能、素晴らしい。まあ、外国の方っぽいユーザネーム出てくるとPINGが凄い数値になって実際に対戦すると「スロー」で常に境地状態という、それはそれで素敵な対戦も楽しめた。遅いと遅いなりに違うセオリーで楽しめるのな。

 AB、BC、ABC、BCD同時押しを1ボタンに割り振れるのでプレイしやすい。何で頻繁に使うCD同時押しだけ無いのかはよくわからんけど。頻繁に使うからこそわざと?

 ネオジオ自体が4ボタン式なのと、頻繁に使う同時押しはABとCDだけで、ABを使いやすいR1に割り振れば、Vitaでも何の問題もなく普通にプレイ出来る。BC同時押しがやりにくいんで、中段とダウン追撃やりにくいけど、問題点はそれぐらい。…ちなみにL1に設定してもやりにくいもんはやりにくいんで、L1は素直にABC同時押しで怒り爆発用にした方がいいかなーと。

 PS4は今、VR用に色々つながってるので、出来れば通常のゲーム動かしたくない。VRヘッドセットで対戦格闘なんざしたくないぞ。なので、Vitaでプレイしてみた。

 正直、どーでもいーけど、当然未修正版。そして、どーでもいーけど、ゲームフジ船橋が2年前に閉店している事を今更知る。最近「久々に言った」ら寂れててちょっとさびしかった記憶。が、その最近ですら、どんなに直近でも「2年も前」なのか、全然「最近」じゃないなぁ。まあ、アレじゃそりゃ閉店も不思議ではないけど。元々、ビッグオフの隣っていうのは好条件だった。が、ビッグオフ無くなって、ただ単に「周囲に何も無い」ゲーセンになったからな、フジ。何も無いというか、寂れた商店街というか。結局、西船橋化。飲むヤツなんて減ってるのに増え続ける飲み屋の謎。どこに需要あるんだろうな。


折角未修正版ならまずはこれだろう。CPUナコは絶命ガードするから対人戦で…対人戦だともっと厳しいじゃないかよという意見は無視。アドホックで木偶相手にプレイしろよ。
キレイに服だけ斬るとかエロ漫画かよ。これが未修正。これが無修正。なのに髪邪魔。これは未修正詐欺とアンチプレイモア諸君に運動してもらおう。…ナコのチチが見たい奴は素直に打ち切りOVA買え。中古なら時々今でも見かける、しかも1000円ぐらいで。まあ、あんなテキトーな描写だったら見えない方がまだマシって気がするが。
…いつの間にサムスピで唯一脱がしていいキャラという扱いになってしまっているナコルルさん。おかげVita的要素のあるゲームとなれたよ、ナコルルさん。まあ、レラも自決する時、服消えるけど。ただ、Vita版の自決の仕方がわからん。武器捨て挑発は出来るのに自決のコマンドは入らない。自決OFFにするには残虐度1まで下げないと出来ないんで、出来るはずなんだけど、出来ない。
ちなみにこの後、勢い余って体も真っ二つ。…お前はもう少し脱衣奥義を窮めるべきだ。身体切ったら死んじゃうだろ?
貴様のその鬼の刃何のためにあると思ってる?服を斬る為だろ!エロ鬼畜への道は険しい。だが君なら出来る。…極まったその時はミナに頼む。


グラフィックは色々と調整出来る。左右に枠つけてサイズを調整する事も出来るし、走査線の有無も選べる。上の無修正ナコは50%。こちらは0%。


CPU戦で天草まで倒したキャラはギャラリー解放。といっても歴代のキャライラストだけだが。
どのキャラ見ても天下一剣客伝だけ下手すぎて浮いてる。…まあ覇王丸とかそこそこのもあるにはあるけど、ほとんどのキャラで1つだけ下手なんで浮いてる。
PCでも無いのにPCっぽく描かれてるからか、新章も混ざってるのがポイント。並べてみて、やっぱり斬紅郎無双剣のデザインが一番良くない?だぼっとした修羅リムも悪くないけど。


走査線100%のフル画面。見てて安心感がある。


ほとんどのキャラで初代と零SPのイラストが好み。


牛乳が…牛乳が。この後、頭に直撃するが、何か「吸収」したようにしか見えないのがポイント。そして、牛乳の量が多すぎてギャグだよねっていう絶命奥義。
というわけで血の色の変更、残虐度の高低も選択可能。外枠の絵も。


ボス達が見てる。そして、相変わらずズレすぎ。当たってねぇから、その乱舞全然。


画面サイズ一番小さいのがこれ。この画面の使い道はわからん。通常の枠付きので十分縦横比率に違和感無いので、このゲームボーイみたいな画面サイズは何だろうね?


これが…右京というものだ!

 トロフィーはオン対戦の3つ取ったら、後は特定のキャラで天草倒すだけ。何でミヅキまでじゃないんだろう?そして何で一部のキャラだけなんだろう。

 ボス4人は4人全員クリアしてトロフィー1つなんだから、他のキャラも「アイヌ」とか「西洋」とかまとめりゃ良かったのに。ナコとレラはトロフィー条件になってるのに、リムはなってない。初代からいるキャラは軒並みトロフィー条件になってる中、タムタムはなってない。「○ム」という名前がダメなのか、チャムチャムがゼロスペにいたとしてもチャムチャムもダメだったなきっと。

 オン対戦はつわものだらけで笑えなかった。強ぇよ、みんな。初日だし、やり込み勢が今更買ってる率低いだろうしと甘く見てたら、完全待ちスタイルのどう崩せば良いのかさっぱりわからない奴やら、どう防げばいいのかわからん猛攻する人やら。結構楽しかった。…とりあえずコントローラのせいにしておこう。ぴょんぴょんジャンプすんじゃねぇよ。ジャンプする気無ぇんだよ。後、CD同時が入らず投げようとしてぴょんぴょんはねるとか久々に体験したぞ。…ダメだ、ゲーセンの環境に慣れ過ぎてる。「相手も同じ環境」?聞こえない、そんなの聞こえない。

 敗北数は記録されてないけど、総勝利数とキャラごとの勝利数が記録されてる。ただ、実際の勝利数と比べるとえっらく少ない気がする。…敗北数と相殺でもされてんの?シャルロットで最低でも2勝はした。なのに、記録を見ると0勝。何でだ。名前つきで残るんだからやめろ。「こいつシャル使って0勝とか」って、それが事実ならともかく、事実じゃないからやめろ。まあ、実際他人の記録なんて見とりゃせんけどさ。

 カモが偶然2、3匹連続で来てくれるとか、何か負けても負けても挑んでくれるカモネギさんと遭遇したならとっとと10連勝トロフィー取得して、後はもうネタキャラでもランダムセレクトでも好き放題。うん、楽しかった。実戦で絶命奥義入ったしなぁ。今日のでやっと3回目っすよ。…残り体力わずかな相手にわざわざ怒り爆発しないから。よっぽど相手が境地ゲージ溜めない限り実戦で絶命使う場面無いもんなぁ。使う場面来たとこで、そうそう決まるもんじゃないっていう。

 あー、CPU戦は。今でもMVSのレベル4で割と頻繁にプレイしてる身からすると「何か違くない?」と感じる。蒼月とかリムルルとか一部のキャラがやけにアグレッシブになってる。家庭用ネオジオ版はこんなだったっけ?家庭用ネオジオ版もうずっと動かしてないからなぁ。ただ、記憶にあるのは「難易度落とすと余計に難易度があがる」という鬼畜仕様だったという事ぐらい。とりあえず「難しい」と感じても、レベルは下げるなよ?レベル下げるとますます難しくなるぞ、多分。大人しくレベル4でプレイするんだ。レベル1をクリア出来るなら、レベル4は余裕でクリア出来るはず。…間違ってるよな、これ。零SPはCPU反応とか動きが極端だから、仕様通り難易度落とすと結果的に難しくなるのか、単純にバグだったのか。まあ、MVS版より少し汚くなってる感あるけど、それでもネオジオのサムスピでは一番簡単だって評価は変わらん。安心してプレイだな。これで他のサムスピより難しい、他の対戦格闘より難しい言う奴は「ロクに他の作品をプレイしてない」ウソつきだぞ。他との比較無しで難しい言うなら「学習能力」の無い無能。

深夜廻とりあえずクリア

 ちょっと隣町行ったら普通に探索できる。すごい勢いで走り去る妹さんがギャグかと思った。もうすっかり夜の街の住人じゃねぇか、あの子。廃工場で助けてくれたのも妹さんなんだろうなぁ。…もうスタミナも十分だろうし、お化けに怖がって一瞬でスタミナ消費するとか無く、常時あの速度で街を走り回って、迷惑なお化けいたらこらしめたりしてんのか?頼もしいというかやっぱりギャグにしかなってない。…前作の舞台全部入ってんのか?そこそこ広いから、そこをアイテム集めするのはちょっとうんざりするな。「懐かしいな」は1か所で十分なんだ。

 そして今回もストーリー設定がはっきりしない。散々プレイヤー追い回していたコトワリ様とラスボスは「対立関係」だろう。どっちもプレイヤーにとっては敵だけど。

 コトワリ様が正常に機能しているなら、人形を1体破壊した時点でもう現れなくなる。何度も何度も現れては、人形を壊すととりあえず満足して去っていく。縁切りと人形もしくは人間破壊がセットなら、ハルに関する何かの縁切りが直前に起きてるはずだけど、そんなもんは起きてない。…コトワリ様は決して正常に機能はしていない=闇堕ちしている。まあ、自分祀る神社がアレじゃそりゃそうだろうが。最後に手助けしてくれるのは、とりあえず神社が一時的とはいえ蘇り、掃除もされた、壊すべき人形も壊した…にしてもハサミくれるとか直接的すぎて笑えるが。というかさ、お前がやれ、お前が。「ハサミやるから自分でどうにかしろ」はヒドくない?

 ラスボスが縁結びの神で、コトワリ様が縁切りの神。が、どっちも闇堕ちしてやがる。ハルはユイと別れたくなかったって事で、ラスボスにユイとの関係を祝われて、それをコトワリ様が断ち切ったわけだな。これが「特典小説」より更に前の話なのか?

 ラスボスに祝われた事でハルはコトワリ様に目をつけられターゲットになる。が、ハルの相手であるユイの方を断ち切ってもラスボスの邪魔する事は出来る。よって、コトワリ様のターゲットは「ハル」「ユイ」のどちらかではなく、どっちでもいい。

 コトワリ様がこだわってる以上、コトワリ様より先に縁結びの神が闇堕ちしてたのか。まあ、アレが本当に神かどうかはわからんが。

 ただ、縁切りが闇堕ちして、人間ぶった斬るという直接行為に出るというのはまあいいだろう。縁結びの神が堕ちて、人間を自殺させるってのはつながらんね。赤い糸で拘束するとか、アレはラスボスじゃなくて、闇堕ちしたユイの力なのか?名前の言霊とか何とか。

 しかし、妹さんは自分の街の中を走り回ってるだけなんだろーか。隣街まで出張してきてみませんか?部屋に飾る素敵コレクション一気に増えますよ。…お姉さんに「もう増やすな」とか言われてるかもしれないけど。骨とか平気で飾るかららなー、あの子。バルも部屋にヘンなもん飾ってるけど、まあまだマシな部類。

対戦格闘にアニメ系の声優陣ってのは格ゲー黎明期においてもそんなに特別ではない

 何となく検索しててこんなに豪華なのはエルツとダラテンだけと。ここのブログなのかな?内容自体は真摯でいい感じ。ただ、ところどころ、何か違う感。…ゲームフジ船橋とか聞いた事ある名前出てきて、船橋市民かよ!と思ったりも。20代の時はフジ行ってた。闘姫伝承とかアシュラバとかプレイした。ZERO2とセイヴァーは対人戦もかなりやった。あんなゲーセンですら、あの当時は対戦相手いっぱいいたんだから、対戦格闘の黄金期すごいよな。1プレイ50円だったし、意外とタイトル揃ってたし、ZERO2当時に限定すれば、対戦格闘プレイするには非常に良いゲーセンだった。まあ、そんな話はどうでもいい。

 2chも餓狼3が「こんな豪華な声優陣他に無かった」みたいに言われてさ、「は?」と。しかも、勇者王とか、いや、餓狼3時点じゃ檜山さんの代表作は飛影だわ。まだ放送もされてねぇよガオガイガーなんて。つまり、「またリアルタイム知らないのにプレイしたフリしたヤツか」と。ネオジオ系に巣食うガキどもいい加減にしろよ、何でおっさんのフリしてウソ書くんだ。つうか山田勝平って誰だよ。ついでに言うなら、餓狼3のアンディとジョーはアニメ版の声優そのまま持ってきただけで、餓狼3独自じゃねぇし。

 というわけで、20世紀の対戦格闘の声優陣とか。ゴウカイザーから取り上げたいところだけど、その1つ前のダブドラもいわゆるアニメ声優なんですよね、全員。しかも当時としても豪華なメンバーだった。対してゴウカイザーは当時としては若手な人多い。あー、いやリストにするか。アニメ原作はアニメ声優で当たり前なんで除外するけど。

フラッシュハイダース93緑川光、林原めぐみ、水谷優子、辻谷耕史、渡辺久美子、檜山修之、沢木郁也、山野井仁、吉田古奈美、細井治、若本規夫
何だ、このガンダムっぽさ?林原さんと水谷さんが揃って、あかほりさとる感もある。緑川さんが主人公、林原さんがヒロイン、若本さんがラスボス。檜山さんは…当時熱血イメージではないので、クール系。
バトルファンタジー94島本須美、草尾毅、関智一、長沢美樹
後2人誰だかわからない方が出演。島本さん!島本さんがいる。わかりやすいぐらいのヒロインボイス。凛々しい。何かアークにタイトル盗まれた。
カイザーナックル94矢尾一樹、置鮎龍太郎、久川綾、島津冴子、石川英郎、田中一成、江川央生
置鮎さんと江川さん以外は結構レア。対戦格闘にやたら呼ばれる人とそうでない人の違い何なんだろ?檜山さん、置鮎さん、郷里さん、塩沢さん、若本さん、この辺りすっごく多い。
ヴァンパイア94檜山修之、上田祐司、徳丸完、荒木香恵
主人公もラスボスも檜山さん。当時は早乙女好雄でしかなかった上田さんのカプコンによる乱用の始まり。モリガンだけが何故かアニメ声優ではない。
ダブルドラゴン95緑川光、塩沢兼人、郷里大輔、岸野幸正、屋良有作、藩恵子、江川央生、小山裕香、阪脩
緑川さんが主人公。塩沢さんは準主人公。阪さんがラスボス。岸野さんと屋良さんがいるのが男らしい。
餓狼伝説395難波圭一、檜山修之、森川智之、石井康嗣、山口勝平
何故かアンディとジョーだけアニメ版に。ギース様も明らかにアニメ版のイメージになったけど、柴田さんじゃなかった。柴田さんだったら多分今でも文句言ってない。森川さんは今では何か美形のイメージだけど、この頃はそうでもない。本作のみビリーも難波さん、PCじゃないから専用で声優さん使いたくなかったなろう。が、そのまま難波さんにして欲しかった。アンディよりビリーの方が似合ってんだから。…結果、難波ビリーはギルティギアにとられた。まあ、技はともかく性格はビリーじゃないけど。
ストリートファイターZERO95森川智之、岩永哲哉、宮村優子、高木渉、三木眞一郎、西村知道
主人公は森川さんで、ラスボスはベガも豪鬼も西村さん。西村豪鬼も西村ベガもどっちも至高だな。カプコンによる高木渉さん乱用始まりの作品。宮村さんは実質これがデビュー作。本当のデビュー作はもぐら叩きの春麗らしいが。ネットではZEROのリュウ=石塚さんって事になてるけど、それZERO2だけだから。相変わらずどこかの情報が転載されまくるのな、間違ってる事にすら気づかず。ボブがRBで真空竜巻旋風脚使うのはアレ声優ネタだぞ?…ストリートファイターと餓狼両方に同時期に出演した唯一の声優さんだからね、森川さん。後、ダンもまだ細井さんじゃないけど、家庭用の追加ボイスは細井さんのものらしい。
ゴウカイザー95檜山修之、緑川光、置鮎龍太郎、桜井智、冬馬由美、屋良有作、石川英郎、幸野善之、永島由子、速水奨
ゴウカイザーのキャラの関係やら単語やらだいぶグラヴィオンに受け継がれていて、声が同じキャラは大体同じ位置づけと思えばいい。ゲームにはいないけど、実は速水さんの娘なキャラが桑島さんだったりな。
ウォーザード96郷里大輔、岸野幸正、浦和めぐみ、中友子、細井治
主人公もラスボスも郷里さん。何か渋い。やっぱり岸野さんいいよね、渋くて。
サイキックフォース96真殿光昭、白石文子、高山みなみ、秋元羊介、中尾隆聖、津久井教生
豪華とは言えない気はする。主人公の真殿さんは、この時点では割と「誰?」感ある。爆れつハンターのマロンぐらいしか有名なキャラ無かったんじゃないか?ラスボスの津久井さんも同じく。というか現在に至るまで銀色の脚の人とクーガー以外に何やった人なのよ?だろうほとんどの人にとって。ゲームなら「アルゥゥ」もあるけどさ。が、何故か紛れて秋本さん、中尾さん。ブラドはホントいいキャラ、いい演技だった。続編で消えたけど。
ラストブロンクス96矢尾一樹、塩沢兼人、緒方恵美、檜山修之、富永み〜な、玄田哲章、若本規夫、井上喜久子、林延年
当時としてもそうだし、現代でも豪華すぎるメンバー。だからこそボイスドラマ人気あったしねこれ。矢尾さんとかみーなさんとか貴重なんですよね、すごく。矢尾さんはカイザーナックル、みーなさんはKOF出てるし、これ1作ってわけでもないんだけど。塩沢さん、檜山さんは「またかよ」ぐらいの勢い。若本さんもちと多い。このリストではまだ回数少ないけど。まあ、若本さんは21世紀に入ってから更に伸びるからなぁ。
FIST96氷上恭子、大谷育江、井上喜久子、田中敦子、岡村明美、國府田マリ子、石田彰、星野充昭
氷上さん絶好調の頃っすな。というか石田さん何やってんすか?貴重な石田さん、よりによってFIST。
ストリートファイターEX96(ZERO2続投)石塚堅、岩永哲哉、宮村優子、高木渉、西村知道。(EXオリジナル)塩沢兼人、二又一成、玄田哲章、天野由梨、橘ひかり、坂本千夏、銀河万丈、細井治、長嶝高士
細井さんは個人としてはZERO2から続投だけど演じたキャラはZERO2と同じキャラではなくEXオリジナルキャラ。まあ、ZERO2がダンでEXがアレンと「似たようなもんだけどな」だけど。橘さんはこれがデビュー作なのかな?結局、ブルーブレイカーとかときめも2とか似たようなゲームに続けて出たなぁと思ったら、そのままいなくなってしまった。が、アニメ声優枠には違いない。…って、Wikipedia見たら今でも現役で声優やってる、ゲームには出続けてるんだな。アリカさんの新作のブレアは是非橘さんのままで、スカロの声ホントがっかりしたから。声変わるにしても、アレスカロ2世とかで中身別人だよな?冴えないおっさんの声じゃないもん。きっと隠しで初代スカロマニア出てきて、二又さんの声聞けるんですよね?
ライトニングレジェンド96國府田マリ子、白鳥由里、岩男潤子、天野由梨、置鮎龍太郎、森川智之、速水奨、こおろぎさとみ、若本規夫、飯塚昭三、緒方賢一
「超」豪華。若手、中堅、ベテラン取り揃えております。主人公は…まあコナミだからね。でも、何で少年役やらせんのよ。そして、速水さんに「甘い、甘いぞドモン」やらせる謎配役。いや、ドモンとは言わねぇけど。これスタッフやりたい放題に好きな声優呼んだだろ。ラスボスの若本さんはフラッシュハイダース以来。この後、若本ラスボス祭りになるが、21世紀からか?ちなみに白鳥さんは雪んこ。わかってる。遊白のファンか、ぬ〜べ〜のファン。声優陣的にぬ〜べ〜のファンがいたろっていう。
妖怪武闘伝97置鮎龍太郎、宮村優子、犬山犬子、郷里大輔、小杉十郎太、龍田直樹、塩屋浩三、山本圭子、山口由里子、掛川裕彦
対戦格闘ではまず見ない名前が多くて素敵。こちらは鬼に置鮎さん。ぬ〜べ〜かよ。でも、雪んこに宮村さん。元気すぎるだろ。砂かけが山本圭子さんなのはわかってる。鬼太郎アニメで一番メジャーなのが第3期で、この第3期と「レギュラーキャラ」じゃなかった1期は声優さん違うけど、それ以外全部山本圭子さんだからね。声の変わらないキャラというと目玉おやじばっかり取り上げられるけどな。ちなみに第3期にも山本圭子さんはシーサーでレギュラー出演はしていた。
あー、これアニメとか原作無いからね。鬼太郎のゲーム化とかじゃなくて、あくまでも妖怪を使った対戦格闘。
(参考として)堕落天使98緑川光、郷里大輔、関智一、秋元羊介、折笠愛、園部啓一、堀川仁、石井康嗣、小杉十郎太
豪華…かなぁ?石井さんの演技がほぼ山崎。そういう風に依頼したのかな?
(参考として)エルツヴァーユ99関智一、氷上恭子、玄田哲章、矢島晶子、桑島法子、日高のり子、二又一成、緑川光、南央美、井上喜久子
フラッシュハイダースとかもそうだけど、PC以外のキャラの声優さんは省いてる。あくまでも対戦格闘としてなんで。日高さんが貴重かなー。アシュラバスター使う日高のり子さん。

トロフィー更新

 カイジVR。シェルノサージュにしようと思ってたのに気付いたらこうなってた。

 深夜廻は、よまわりさん登場。懐かしの廃工場へ。前作の舞台の隣の街だったのか、舞台。前作ラスボスがいきなり顔出ししてたから、前作とつながってるんだろうとは思ってたけど。

 これ、実際のところ、今回のは何日間彷徨ってるんだろう。一晩の話ではない。でも、夜中にしか探索しない。一晩の話だとしても、前回みたいに「姉が帰ってこない」とか「犬を置いてきてしまった」とか切羽詰まった状態じゃないんだし、とりあえず昼まで待てよと思うんだが。警察に捜索してもらって、その上でお化けのいない街を思う存分探索しろ。まあ、警察に話した時点で、最低でも…「もう探す意味なんて無い」という事に気づかされるだろうけど。

 ゲーム開始時点では「ユイが行方不明になってるので捜索中の張り紙」。次の章になると、張り紙が無くなる=ユイは見つかった。って事だろう。行方不明の張り紙が出てる時点で、ハルはおかしいと気づくべきだろう。張り紙を見た時点じゃ、ユイを見失ってまだ1時間ぐらいだろう。ハル以外誰も「行方不明」になった事なんて知らない。なのに、張り紙。ユイが行方不明になったのはハルが見失うよりもっと前じゃないとおかしいわけで。まあ、ユイが自殺するのを見せられてるプレイヤー視点だからこそ言えることで、そりゃ普通一緒にいたのが幽霊みたいなものだなんて思わないんだろうけど、それにしたってもうちょっと疑問もて。頭足りない子なのか、ハル?

 ここまでの評価。前作より更にダメな方向に走ってる「避けアクション」。ボスがテレポートからの奇襲というワンパターン。行動パターンがランダムだから「面白くない」。…何で「難易度あげようあげよう」とするんだろう?何で不快な要素だけ強めてくるんだろう?シリーズ化するならまずこのシリーズ発案したプロデューサーが「邪魔」すぎるので、消せ。本当に最初の最初のアイデアを出したというそれだけで原作者でも何でも名乗っていいから、ゲーム本編に関わんな。これしかないなー。避けアクション作りたいならもっと光ある見やすい画面でやってくれ。まあ、買わないけどな、こんなアクションゲームとしては3流にすら到達しないクソデザイン。アクションゲームとしてやっちゃいかんだろって事が多い。でも、やる事はアクションっていう。せめてテレポートから奇襲というワンパターンやめろや。それしか難易度あげる手段思いつかないのかよ。難易度あげる必要自体無いけど、あげたいなら、もっと緩急つけろよ。

 ただ、今のとこ一番深いなのが音。重要な要素なんだけど、怖いじゃなくて不快って方向の音が大量。同じハエみたいな音にしても、こうも耳障りな音ってのはキツい。最も一般的なお化け?の鳴き声も怖いじゃなくてうるさい、不快。赤ん坊お化けの鳴き声、泣き声、極めて不快…ヘッドホンなりイヤホンなり、しっかりテストプレイしたんだろうか。

深夜廻開始

 限定版を購入してるので、まずは特典の小説から。

 小説読まなくてもそりゃプレイには影響ないだろうけど、知っているのと知らないのとでは全く印象が違う。限定版特典じゃなくて公式サイトとかに公開しておくべきじゃないのかな。主人公2人の性格と関係はこれ先に見ておかないとわからん。

 そして…また犬が不幸な目にあったのか。さすがだな。

 相変わらず「ただ通行を妨げるだけ」の通行止め。回り道すると通行止めの向こう側に行けるってのは「通行止め」の意味をなしてない。どうしても通したくないなら、足止め用のお化けおけばいいのに。実際、それで道を防いでる箇所もあるのに、一部は工事用の通行止めみたいな形で実際には「ただおいてあるだけ」。…必死に街彷徨ってて、余裕で乗り越えられるはずなのに、乗り越えもせず、実際に回り込んで「何の意味もない」ただの嫌がらせでしかない事がわかってても、少女達は「乗り越えたりしない」。これはちょっと無理あるよね。

 ただ、今回は行動範囲がかなり広くなり、主人公のウチ1人は「本人」も「プレイヤー」も毎回毎回気づくと「ここどこ?」状態でマップも表示されない中、手探り状態で探索させられるので、お化けという相変わらず雰囲気壊すだけの邪魔な要素でしかない存在はマイナス材料だし、お化け対策のはずの「石」も前作と同じくぜんっぜん役に立たないつう、「前作の批判意見、全く聞いてないのな」と呆れるけど、それでも前作より随分と良くなった。

そんなにバカにされるような設定ではないと思う「鞘無居合」

 バカにバカにされるとか作者屈辱すぎる。これはスポーツのルールとかじゃないんだから、ファンタジーで通る。ギルティギアの主人公も意味不明なヴォルカニックヴァイパーを居合と言ってるだろ?意味わからんけどな。

 まずこの漫画自体知らないけど「まず鞘を捨てる」って戦場で捨てるんじゃなくて、幻十郎みたいに抜き身で持ち歩いてるって意味じゃないのか?なら、早いだろ。そりゃ。鞘から抜く必要が無い。危なくて仕方ないけど。早いだろ?間違ってない!それを居合と呼ぶかどうかは…その漫画の設定次第。「抜刀術」とは言ってないからのう。

 居合を奇襲だの何だの、それはお前らの少ない知識での勝手な思い込みだ。実戦でまともに使われてもいない技術の使い方なんてわかんねぇよ。というか、どういう状況で「居合」が守りとして役に立つと思ってるんだ?まさか、Wikipediaだとかネットに書いてあるような事を鵜呑みにしてんのか?

 そして、居合が最速だなんて言ってない。言ってるのは「鞘の摩擦が無い居合は最速だ」と定義してる、漫画中に。最速だっていうんだから最速だろ?その定義を受けいれないで「居合は早さじゃない」とかバカすぎるんだが、感想が。

 響さんとか、カッチャカッチャカッチャカッチャ攻撃する度にうるさい。でも、あれが彼女にとっての居合なんすよ。「これが居合」って本人言ってるんだから。それに文句言ってもしょうがあるまい?居合の定義自体が曖昧なんですもん。

 これがダメだっていうなら、克己のマッハ突きもダメって事だ。「人間にあんなに大量の関節はありません」「関節を妄想したって妄想は妄想で現実に効果はありません」てなる。武蔵のエア斬撃も同じだな。「斬ってない」のに斬撃かよってツッコミいれるのか、いちいち?作品が「こう」だと提示したなら、「こう」。あまりにも「それは無い」ってのはあるけど、これはファンタジーで収まる部類かなぁ。

 サムスピのシャルロットとか細身剣で「斬る」上に空いた片手を「上にあげて」、剣を何の為に片手で使ってんだ?状態だけど、こんな事にツッコミを入れても仕方が無い。そういう事だぜよ。西洋の細身剣こそ、現実に両腕に武器持って闘うスタイルなんだけど、そんなのはどうでもいい事なんですよ。

 もはやそれは「居合」とは呼べない。でも、この究極に到達するまでは居合だったなら、その技術の上に作られたそれを「居合」と呼び続けるのは現実で考えても別におかしくはない。「何でこんな名前なんだ?」と探ってみると、「かつては○○だったから」ってのは結構あるだろ?この程度の理屈すらわからないバカ…これがネット民である。

 あー、またバキだけど。刃牙道で間違ってと思われるのは「二刀流になってからが二天一流」みたいな考え方。漫画ならそれこそ「刀一振りだけど二刀流」とかやっても許されるとは思うんですよね。まあ、それはそれとして、暁武蔵の解説で「二天一流は二刀で闘う事を真髄とした流派ではない」「刀は片腕で使えよって考え方によるもの」と書いたけど、武蔵が稽古…型は別として、本当に二刀で戦ったのか自体まず疑わしいってのが先にあって、でも、二刀で闘う必要が無いなら別に無理に両手に刀なんて構える必要が無い。

 そもそも片腕で刀を扱える、その器用さと強力さこそが脅威なわけで、二刀使うかどうかは大した問題じゃないよねと。シャルロットみたいに空いた片手を上に持ち上げて余裕スタイルとってもいいし、何かサブウェポン持っててもいいし。というかね、両腕で刀持つのと片腕で刀持つのとじゃ行動の自由度が全然違う。片腕で刀振るえるならそれはそりゃあ、ただそれだけで強いだろうと思える。せっかく片腕空いてるのにもう片腕に何で刀持つの?だよな、実際に二刀構えるとなると。二刀流の真髄は片腕で刀を振るう事で、二刀持つ事ではない。最低でも武蔵の考え方はこうだわ。んーーー…絶対解説してるサイトあるはず……あった

 剣道にも一応二刀流の人いるけど、強いのか?というと微妙だよねって。完全に極めたとしてそれでも強いのかどうかだよな、二刀流。これは居合が本当に実戦で役に立つのかってのと似たようなもん。ただ、居合と違って二刀は剣道で再現できるからある程度は能力は見れる。…強いかなぁ?剣道ならまだ刀での実戦に比べれば威力はそれ程に必要無い、それでも「強いのかな?」と疑問に持つ。これが日本刀での実戦となると…使いモノになるのかな、ホントに?

 サムスピと月華のキャラ紹介やる時に有名な剣客の解説した本とか剣術流派の本とか色々買ったからなぁ。細身剣の使い方とか細身剣の種類とか。「シャルロットのはレイピアじゃねぇよ」とそこで気づかされた。やっぱりシャルロットの剣じゃ「斬れない」。「レイピアは斬る事も出来る」とか反論は無駄。ラロッシュでは普通斬れない。とはいえ、実際にゲーム中で斬れてる以上、「よくわからんがよく切れる剣」だってのは認めるしかないんだが。シャルロットのは片腕を無駄にしてるの見ればわかる通り、アレさ…フェンシングのエペをモデルにしてるんですよね、多分。だからラロッシュのデザインがエペになってる…フルーレじゃ実戦で有りえない。サーブルは「斬り」がまざるけど、もはや何をどう誤魔化しても「サーベルをレイピアと言い張るのは無理」、その結果「エペでぶった斬る」というシャルのスタイルが生まれたんだと思うんですよ。それは覇王丸の戦い方やら武器やらを剣道を元にしちゃうのと同じぐらい「ズレてる」。竹刀を元に日本刀描いてる外人さんいたら「お前間違ってるよ」と日本人ならいうだろう。…あぁ、少し前にあのコンテンツ作るのに数百万円かかってる書いたけど、キャラの解説とかするのに対戦格闘とは関係ない資料も買いあさってたってのは大きいな。ラテン語辞典とかアイヌの風習とかアイヌの生き方とかアイヌの以下略。零の時は何も買ってないから琉球に関してはさっぱりわからんが。アイヌの知識もほぼ役に立たなかったけど、零でリムルルのエンディングがヒドすぎて…どう解釈すればいいのかとこの時に少し役に立ったぜ。書いたものは公開してるはずだけど、どこに公開したか覚えてないんで、ここに。結論としては姉妹でなくてもナコとリムはほぼ間違いなく血縁ではあるだろうと。まあ、あのファンタジーな世界に現実のアイヌ当てはめても仕方ないといえば仕方無いんだけど。

 一応、シャルロットのフォローしておくと、レイピアと言いつつ、「これはレイピアではない」なんてのはありがちな話で「細身剣」の事をレイピアと呼んでる節がある。以前、戟の話した時に、書いたことだけど、普通の方天戟を呂布にも褪せて、方天画戟呼ばわりしてる「作品」も複数ある。奴らは普通の方天画戟とは何かわからず、一般的に描かれる呂布の武器を自分なりに「格好良い」と思う形に変えてしまい、変えた結果「これは普通の方天画戟ではない」になっちまうっていう。要は「少し調べれば間違ってる事なんてわかるはずなのに調べない」クズみたいな作家が現代には大量にのさばってるって事っすよ。武器の使い方とかもちょっと調べればわかるだろうに、調べない。…この辺りは荒木さんは「それをしない漫画家」に苦言ていしてるよね。まあ、作中の変態漫画家にリアリティがどうとか言わせる人だからね。で、これは「漫画だから」「ファンタジーだから」では通らない部分。ただ単に無知からきた勘違いであって、創作の結果でも何でもない。そして正直、ツッコミを入れたくもない。西洋の細身剣に関して我々は未だ無知なので。「レイピアは実戦用で決闘用じゃない、決闘に使われていたのはエペだ」とか断言してる奴みると頭痛くなる。お前はその自分の意見が絶対正しいと思い込んでるだけだ、多分ネット情報が1冊、2冊の本の情報で。正直、実情が見えない、レイピアに関しては。両刃だから斬れる!とか言ってるけど、いや…「不可能ではないだろうけど、そんな使い方するやついたのか?」と思えるし、その為には構え方、持ち方…色々変わるだろ?草刈りとかさ、処刑やら何やらで無抵抗の相手を斬るには十分でも実戦で十分かどうかなんですよね。とはいえ、試すわけにもいかんだろ?「お、死んだ、なら実戦でも効果あるんだな」ってわけにいかんから。「ムチは武器ではない」とか言うと「お前はムチの殺傷力は知らん」とか返す奴にはこういう事言っても通じないんだろうけどな。「威力の話ではなく、使える場面限られすぎていて実戦で使えるわけねぇだろ」「だから拷問器具なんだろうが」とか、通じないんですよ、彼らには。

 …そういえば、藤子A先生のヘンなモノコレクションにフレイル系のモーニングスターあって笑えた。そういえばそれも漫画に出てきたなぁ。Wikipediaには堂々とファンタジーやメルヘンじゃないんだからフレイル系のモーニングスターなんてありませんとテンメイ君。A先生…貴方のコレクションの存在そのものがWikipediaに否定されてます!というかさ、これもね、「モーニングスターは本来はメイスの名前であってフレイルに使うのは間違い」とかこれも勝手な事ほざいてる人いるんですよね。だからさ、狭い知識で語るなよ、そんな事を。というかさ、「メイスじゃなくてクラブだよ、あれは」とか言われたら反論出来るのかな?メイスとは何かモーニングスターとは何かを研究しつくした上で、「これは違う」というならわかるけど。

 じゃあ、回想として…素直に受け取ると何らかの理由でリムルルは家族がいなくなった。
「父親だけいなくなるっていうのはわからないでもないんですよ、熊に殺されるとかありえる話ですから。でも、両親が死んで幼い娘1人だけ生きてるって状況が理解出来ないんですよね」
 母親はリムルル産んですぐに死んじゃった。それで父親に育てられてた。その逆でもいい。
「いや逆ってパターンは考えられないですよ。理由は後で話すとして…まあ、何故かはわからないけどリムルルは1人になった。それをナコルルが拾ったわけですが、それ以前のナコルルとリムルルの関係が問題なわけですよね」
 同じコタンの子供なんだから顔見知りだったのは確かでしょ。ナコルルのリボンはリムルルお手製だって設定で、それであの回想シーンの時点でもうナコルルはあのリボンつけてる。あれを真似してリムルルが作ってプレゼントしたって可能性もあるんだけど、いっつもリボンつけてるのは「リムルルのプレゼントだから」ってSNK言ってたし。
「そう、顔見知り、それも親しい関係だったはずです。…ここで最大のヒントっていうのはナコルルが拾ったとはいえ、実際にリムルルはその後、ナコルルの妹として育てられたっていう点。あの時のリムルルが4歳としてナコルルは7歳。7歳の子供が勝手に「うん、姉様」とか出来るもんでもないんで大人の判断があります。リムルルをどこで育てるのがいいのかっていう」
 ナコルルと一緒に育てるのがいいって判断された。それはかなり親しかったから…かな?
「もっとわかりやすく言えば実の姉妹でなかったにしても従姉妹程度の血のつながりがあったんだと思うんです。アイヌっていうのは男性社会…男が優位だとかそういうんじゃなくて、生活形態上、女性だけで生きていくのはちょっと無理あるようなんです」
 無理ですか。…あーーー、それがさっき言ってた逆は有り得ないっていう?
「そうです。でも、人はいつ死ぬかわからない。父親…夫が死んでしまった場合、残された者はどうなるのか。これは兄弟夫婦と一緒に暮らす事が多いらしいのです。もし、リムルルの父親が先に死んでしまっていたのだとすれば、とっくにもうリムルルとその母親は新しい家族…おそらくはナコルルのとこですね、そこで一緒に暮らしていたはずです」
 そーですか。で、リムルルの場合は両親が揃っていなくなった。だから、リムルルの母親か父親の兄弟のとこで生活する事になった。
「そう考えるのが妥当かと。おそらくは……リムルルとナコルルの互いの母親が姉妹だったんではないかなと」
 ちなみに兄弟がいない場合は?
「コタンの有力者…村長とかの家で」
 …確か、サノウクって村長だったよねぇ?
「ただね…アイヌがそういう習慣があったっていうだけでね…私ね、零のスタッフがそれを知った上であのエンディングを作ったとは思ってないんよ。別にナコルルとリムルルが実の姉妹でなくてもそんな事はどーでもいいんですけどね、そういう設定にした意味が無いから気に入らないのよ。零全体に流れる「幼稚な意外性」っていう…どうすれば裏をかけるかって考えて小学生でも「それは無いだろ。安易すぎる」って捨てちゃうようなアイデアを堂々と使うのが気に入らないんよ。気に入らないから自分なりに納得させようとしてリムルルのエンディングについて「こーいう事なんだろう」って考えたけど…やっぱり所詮こじつけなんよ。思うんですよ…多分、零の続編は発表されると思うんです、零2だか真零だか壱だか、タイトルどーでもいいんですけど、今回、シナリオ作った方は…もうちょっと「他人の目」を気にした方がいいんではないかと思うので」
 設定変更するならするで、もっと説得力あるもの。…設定変更すべき理由がはっきりと。
「理由はいらないです。何で変更したのかとかそんな事はどうでもいい。…ただな、同人誌じゃ無いんだから自分の作った世界で自分だけの設定を振りかざすのは狂ってると思うのです。どのキャラにも固定のファンがいるっていうのを常に頭の片隅…片隅でいいから持っておけば今回のようなあんなアホな事は出来るわけないんです。…私がギースとクラウザーは兄弟だとは認めない…ギースの兄弟はジェフだ!とか言ってるような…そーいう同意してくれる人もいるけど、ほとんどの人にとってそんな設定は受け入れる事は出来ない…でも、それを「素晴らしいアイデア」だとでも勘違いして、公式データとして採用してしまう…今回の侍魂零はそういうレベル。そんなのは職権濫用です。零の雰囲気は好きですし、シナリオも好きなんですが、昔の侍魂でそれをやるなっていう。愛があれば何やってもいいとか思ってるんだとしたら、ファンそれぞれに「愛」の形は違うんだって事を理解するです」

27時間の昼にやってた薩長のドラマ少しだけ見て不快だったので寝ました

 今回の27時間に文句言うつもりも無いんだけど、あのドラマはどういう意図だったんだろう?

 「女たちが歴史を動かした」というアレンジは別にいい。ギャグだというならギャグでもいい。ギャグだというならもっとわかりやすくして欲しいところだが。

 おりょうさんとか幾松が藩の意見もまとめず、聞かず勝手に話を進める。これは上手く無い。そして、新撰組に見つかって、おりょうさんが竜馬の刀を抜いて新撰組を恫喝。新撰組「殺さないで」とヘタれて、「殺される覚悟も無いのに」とかバカにされて、桂と竜馬を取り逃す。…おりょうさんがクズみたいというかクズそのもので「幕末無双」とかで1人で1000人ぐらい余裕で倒せる強さだとか、そんな設定でもいい。でも、その為に敵側の思想を無視して、ヘタレに描くのは無い。あまりにも不快。極めて不快。こんな不快なもの昼に放送すんなっていう。基本、寝ていて、薬飲むために昼起きて…テレビつけたらやってたのがこんなクソドラマ。最悪だよ、全く。

 子どもが考えた脚本をそのまま採用しましたってとこ?別に小学生だろうが中学生だろうが高校生だろうが誰が書いてもいいけど、その後プロがしっかり添削して、修正してくれ。その結果100%別物になってもそれは仕方無いだろ?ど素人のクソ脚本ドラマなんて誰が見て楽しめるんだよ。いや、ど素人と確定したわけでもないけど。とりあえず名前と顔をさらして、幕末ファンに詫びて切腹して果てろ。

 理解出来ないならドラゴンボールにたとえればいいか?ラディッツ襲来でカカロットクン「どうしようどうしよう」とまごまご。チチがピッコロ見つけて孫悟空と協力しろと恫喝。悟飯ちゃんと一緒に戦ってきてねと夫と息子を戦場に送り込む…クズ。ナメック星ではブルマがベジータを恫喝して仲間に引き入れて、ギニュー特選隊はフリーザ様への忠誠心なんて一切見せる事なく登場した途端命ごいしてとっとと退場。……楽しいか、これ?大胆アレンジとかってんは「お、わかってるな」じゃないといけない。こんなの小学生のアイデアですよ。それもゴミな類の。同人でこんなDB漫画あっても、同人ですら叩かれるぞ、このヒドい内容じゃ。中身無いから。

 これがね、何たら無双だとか女体化とかなら、もうネタだなってわかるから、もう耐性もついてるし、色々と歴史の人物に無礼だよねとは思うけど、作品としてはそれなりにまとまってるだろ、大抵。そう、これがいっそ、全登場人物の性別を逆にしてるとか、竜馬なんて実在しなかったとか、そこまでやってるなら、そういう方向性かと理解出来る。「女性が活躍して」という方向性を完全に間違ってるから、ダメすぎる。どうするとこんな無能が出来上がるんだろうな。

 たとえば、花の慶次で描かれたマゲが横向いてて、横向いて礼をするとマゲだけは真正面を向くというネタと、義風堂々で「慶次の前でとある女性がやってみせて」、それを慶次が気に入った、ってのは、これは「なるほど」となる描き方。こういう方向で女性をたてる事は出来なかったのか?

ならゼロスペ買わなくていいじゃないか

 まだ、プレイモアがへそ曲げてとかアホな事ほざいてるし、ウソをばらまき続けてる。「へそ曲げて」とか懐かしい表現、また生きてたのか、あのクズ野郎。そんな表現すんの1人しかいねぇよ。当時小学生だとしても今は社会人だろうに…ニートでもしてんすか?社会ってもの理解出来てますか?ここで当時の本当の事をどれだけ書いてもウソばら撒くバカがいる。ネオジオの実態も知らない奴がウソをばらまく。そんなに嫌いならゼロスぺに手を出さないでくれ。あの騒動で怒って当然?「実際にネオジオを買ってた層でバカみたいに騒いだのほとんどいない」のが実情で、ただお祭り騒ぎしてたお前らみたいなクズが大量にいただけだ。家庭用ネオジオ版が1万本、10万本売れたとでも思ってんのか?「完全予約販売」だった事実すら知らないで普通に「店頭販売」されたと勘違いしてるだろうし。一体何度「家庭用ネオジオは遥か昔から業務用と同じ事は出来ない」状態にされてる事を説明すりゃいいのか。

 ゲームの進行に何の影響もないバグと、絶命奥義の演出なんて「ゲームを楽しむにあたって何の問題もない」。そんな事で騒ぐ奴は「ネオジオが嫌い」「プレイモアが嫌い」「サムスピが嫌い」のどれかだろう。むしろ、天草降臨の時点で断末奥義は嫌われていたという事実を知れ。それを絶命奥義という形で復活させやがったわけだから、そんな演出無く経ってファンなら構わんわけっすよ。

 真面目に「断末奥義」「絶命奥義」何かと切断フィニッシュの違いいえば、天草降臨と零SPのは開発者の悪趣味丸出しのクソな代物と言っていい。それ以前のは「死」の演出。刀で切り結んで決闘してんだから、負けた方は死ぬよねっていう。真っ二つになってそれだけ。というか初代は小判ばらまいて死ぬし、真侍ならキャラごとに違うアイテムばらまいて死ぬ。敗北=死のシビアな世界観とはいっても、「死ぬ」という事を重要視しているわけではないし、死体を損壊する趣味も無い。闘った結果、相手が死ぬのは仕方ない。けど、死ななかったならトドメを刺す必要もない。

 これが、天草降臨と零SPは違うんすよ。切断フィニッシュにしても血が大量に飛び散って勝者に降りかかり真っ赤になる。断末奥義も絶命奥義も「ただ相手を残酷に殺す」ための技。

 少年漫画の主人公は基本、「積極的に人を殺す」ようでは反則。それはゲームでも同じで、覇王丸が積極的に人を殺すようじゃ、それはただの殺人鬼、人斬り。テリーも積極的に殺したのは1作目だけだろ、復讐を描いた。テリーはダークヒーローじゃあないんで、「もう復讐は果たした」と考えていたのか「復讐なんて馬鹿げていた」と後悔していたのかしらんが、ギースが悪であるならそれを止める事はしても「命を奪う事はしない」方向に転じた。…覇王丸は積極的に殺すようになりました…これじゃダメなんですよ。ストーリー上そうでなくてもゲーム上そうであるなら説得力無い。こんなものを「喜んで迎えた」ファンはそんなにいねぇっす。まあ、断末奥義という先例があったのと、零の設定クソ改変とで零SPの絶命奥義は「もはや何も言われなかった」がね。当サイトに関していえば、「悠紀というか、クソハゲ高屋のする事にはもう諦めてた」だけ。

 ただ、最初に書いた通り、「開発の悪趣味」を全プレイヤーに押し付けただけの代物だからね…元々の侍魂の開発の意図と違いすぎる。毎回作風変わっていたとはいえ、「殺す」のは悪の側の所業。

 ついでに言えば、これは以前も書いた事だけど、特定のキャラ持ち上げる為に特定のキャラを下げてはいけない。そのキャラのファンがどう思うかって事で。初代〜斬紅郎無双剣のエンディングで「特定のPC」が「特定のPC」を倒す、殺すなんてシーンは無い。麻衣に幻庵が殺されるエンディングは「幻庵だからこそ出来たエンディング」と当時既にあれが特別な代物だった事も発言済み。

 でも、高屋ハゲがでしゃばった作品は違うんよ。「幻十郎に幻庵、アースクェイクが一蹴される」「右京が幻十郎の前座扱いで瞬殺され「弱い」とまで覇王丸にバカにされる」。こんな不快なエンディングは天草降臨と零と天下一剣客伝にのみ限定される。ポリゴン作品には関わってない。…結果、天草降臨以降の2Dサムスピ全てがクソという事態になった。最悪だった頃のKOFに近い。自分の好きなキャラ以外は全部ネタ扱いにして、ゴミのように扱ってもいいと思ってる。従来の設定なんて壊しても構わないと思ってる。要するにこんな奴が関わった作品の一部演出がどうなろうが「かなりどうでもいい」。…いや、ウチとしてはどうでもよく無かったんだけどさ。「零SPの技説明で使うスクリーンショットどーすんだよ」って。

 今現時点でも絶命奥義の演出どうこう言ってる奴はこれは煽りでもなんでもなく本気で「ただ単にSNKが嫌いなだけ」。零SPに何の思い入れもない、下手したらプレイすらした事のない連中だ。だからネオジオのサムスピで一番CPU戦が簡単な零SPを「難しい」と言ってのける。…お前らじゃ、初代サムスピクリア出来ねぇんじゃないか?超反応即ダメージな行動はあんましないんで、一見強くは感じないかもしれんがね。狂死郎の跳尾獅子で燃やされて髪で締められて…「いつまで締めてんだよ」と絶望しとけ。CPU戦後半の掴み技のダメージはヒドいと思います。後、一部キャラは後半の方が弱かったり何かおかしいと思います。ガルフォードなんて前半に出やすいけど、前半に出ると自発的にあんまし行動しない=なかなかダメージ与えられない。後半は犬とかプラズマブレード使いまくってくれる=どっちも余裕で反撃出来る。初代は油断しなくても事故死するのと、都合よく肉で相手が回復したり、爆弾でこちらの行動阻害されたりするのが難点。肉と爆弾は真侍も同じだけどさ。

実現できるか出来ないかの問題でしかない

 ナーシャの「都市」伝説。彼が天才かそうでないかとか、彼のソースが他人に読めるかどうかは「どうでもいい」事なんですよね。

 まず根本的なとこで、「現代」に現役でやってても、それは「凡人」でしかない。天才は求められてない。現代のゲームハードで、プログラマの性能による差なんてどこで出るんだよっていう。…出てるけどさ、現実には。出てるけど「下」を見たってしょうがない。まともに出来て「凡人」。「これは凄いな」と思えるようなのは滅多にないだろ。ああ、勘違いするなよ、技術レベルの話ではないし、センスの話もしてない。

 やたらと目にする「FF3はナーシャのプログラムが理解出来なくて」って。プログラミングしたのは本当にナーシャかね?という事。ゲーム業界で言うならそれデザイナーの仕事だよねっつう。ヒドい言い方するなら「コーダー」であって、彼はプログラミングをしたわけではないだろう、普通に考えて…つまり実装しただけ。そして、1人で担当したわけでもない。

 どんなゲームを作るのかがまずあって、そのための仕様がある。「それが○○で実現できるかどうか」だけが問題。散々言われる飛空艇の速度、それがファミコンで実現できるか、ワンダースワンで実現できるか。…この事実にナーシャの存在は全く関係無い。ただ「可能かどうか」という事実があるだけ。ナーシャの「ファミコンで実現した方法」がわかったところで、それが他のハードへの移植に役に立つか?普通、役に立たない。言われているような特殊な事をしているなら役に立つわけがない。でも、ファミコンでは困難だったとして、それ以降のハードでは「普通に実現可能」であれば、ファミコン版が難解なプログラミングされてようが「全く関係無い」。ファミコン版を解析する必要は無い。スクウェアが小学館並に杜撰な会社で当時の開発資料が全く残ってません、もうファミコン版解析するしか無いんですよ!なら話も違うけど、そうだとして、「データの解析」自体は実際困難ではないと思うんだがねぇ。いやまあ、FF3はスクウェアから公式にデータブック発売されてたんで、モンスターや装備品のデータとかはある。後はデータブックにも出てこない各ジョブの能力、ダメージ計算だとか。でも、これも現実として「再現」する必要あんのか?ファミコン版のバランスを忠実に再現するなら必要だけど。

 要は「ナーシャが何をしたかなんて理解する必要は無い」。ただ、商品として出来たものが、想定していた仕様を超えている代物で、FF3ファンが望んでる移植は「それ」であると想定される。となると、プログラムの解析はしなくてもいいけど、その表現は再現した方がいい。問題は「ファミコンでは実現出来ても」「スーファミでは実現出来ない」かもしれんて事。見た目だとかファミコンのままでいいっていうなら話違うけど。

 何だろうな。ここにアホな事書いてる奴らってのはFCからSFCへの移植とか「FCで使ったコードをそのままSFC用に変換」とかそんな考えなのか?…ファミコンソフトをJavaで作ったとでも思ってんのか?いや、当時そんな言語あって、それでソフト作れてたとしても使える部分どんだけあるんだよ!だけどさ。

 その一方で「プログラマなら電話越しでなんて出来て当たり前」とかとんでもない事言いだす人まで。自分が書いたコードだろうが、そんなもんいちいちさ…お・ぼ・え・て・る・わ・け・な・い・だ・ろ。普通、細部まで覚えてない。手元にソースコードあったんだろ?としか思えない神業だろ、それ本当の話なら。「バグ」ってのはプログラマが想定してないから起きるんであって、「こんな事が起きました」という報告だけで「じゃあ、ここ修正して」は天才とかそういう域じゃないぞ、もう。「後に伝説を残そうと」わざと間違いを残したとかなら話も違うけど。ただ、当時の開発者が公言してるにしても、実際到底信じられる話じゃないぞ、やっぱり。せめて、1人で全部作りましたならまだいい。それでも理解の範囲外だけど。これさ、事実ならやっぱり暗記してたんじゃなくて、「自分の下に相談が来るのはわかってた」わけだし、手元にソースコードはあったろ、さすがに。テレビ電話じゃないんだから、相手が記憶で語ってるか、何かを見ながら語ってるかなんてわからんし。わからん状態で勝手に「あいつ全部暗記してたよ」と勝手に勘違いしたんじゃないのか?プログラミングの天才っていうのと暗記の天才ってのは「別分野」だろ、だって。

 たとえばだ。一切ソースコードも見ないで症状だけ聞いて「○○だろ」と答えられる場合はある。それは傾向があるから。これは「凄い」事ではないんだ。これこそある程度経験を積めばそんな大した事でもない。でも、よくわかってない人からすれば「!?」な部分だろうけど、「当たり前に出来る事」だから、こんな「天才伝説」は無い。天才の伝説になるってのは「同業者が見ても凄い」からであって、「プログラマなら出来て当然」とかいうやつは多分、自分をプログラマと勘違いしてる人。

 ああ、127で公式に「彼はただのコーダー」みたいな発言が出ている事が語られているな。まあ、何でそこで「凄く無い」かのようにこの発言主の田中さん?語ってるのかわかんねぇけどさ。「プログラミングが凄い」と世間で言われてるのは「この仕様を実装出来たのが凄い」という意味で、田中さんとやらの「プログラミングが凄い」て意味ではない。とんだ勘違いだぜよ、それは。まあ、FC時代のFFのデザインは優秀な類ではあろうだろうけど。戦闘画面とか、4つのジョブとジョブチェンジと、レベル制による魔法と。でも、「天才」ともてはやされるレベルではない。

 一応わかりやすく言うと、何らかの要望から「5×4の解を求める」というプログラミングをしたとする。コーダがここでやる事は「5+5+5+5」なり「5を2ビット左シフト」なり、コンピュータに計算させるコードを生み出すこと。誉められてるのは「5×4」というプログラミングではなく「5を2ビット左シフト」だとかの実装手段の方。そういう事。もちろん、これはただの例で、こんな実装誰も誉めないぞ。当たり前だが。ただ、例として2つの実装手段あげたけど、「5+5+5+5」を実装するには、「5+5」の計算結果に対して「+5」して、更に「+5」してとアホみたいに手間かかってる。これは到底褒められるコーディングではない。要するに同じ事をするにしても実装の仕方は人によって違うし、公表もされてないハード特性を最大限に活かしてなんて事が出来るのは「人によって違う」というレベルではなく、天才というしかない、そういう話なんだね。でも、前述の通り、天才が関わっていたからといって、他ハードへの移植には本来障害は無かったはずなんだわ。ヘンなこだわりさえ持たなければ。

ふと見たら面白いまとめだった

 これはヒドい。でも、野球に限らずテキトーな描写はホントいくらでもあるからね。「@なんてスコアはボウリングにない」って雑記で書いたし、ウチでも。何で意味もわからず、例になるようなスコアの一部を真似るみたいな事するんだろう。そして何で誰も指摘しないだろう。仕事しろよ、編集。

 こういう間違いじゃないけど、YAWARA!のアニメ…最後の最後を飾るテレビスペシャルは実況とスコアがあってないというヒドい状態だった。盛り上がるジョディとの決勝戦…互いに有効とりあって電光表示は!…カナダ側のW-ARIに1…おいィ、露骨なカナダびいきやめろや。そして、互いに技有り取り合った状態!日本側のW-ARI表示が0…露骨すぎるだろ。お前がどれだけ日本を嫌ったって…さすがに覆らねぇぞ。まあ、猪熊さんは一本取って勝つから技有りの1つや2つどうでもいいんだけどさ。いや、実際にWARIに2がついてた事あったよ、確かアニメのYAWARA。どんだけテキトーなんだろうな。…今の柔道のルールだと技有り2つとか有りえるから、昔の柔道ルール知らない人が未来においてこれ読むと「何意味不明な事言ってんだ?」になっちまうけど。

あまりにもいい加減すぎるカイジVRを解説しているVR啓蒙?サイト

 10分ぐらいしかプレイしてないだろ!と言いたくなる内容。

 高所の恐怖は感じない。数は少ないけどブログとか、個人で感想書いてる人とか「リアルじゃない」とかそんなだからね。テキトーにプレイしてる奴らは「恐怖感」とかみんな書いてるからこの辺り、笑いどころか?

 ストーリーの分岐?…分岐しねぇよ?原作と違う行動をとる=死亡。こんなのストーリーの分岐じゃねぇよ。その後も何かあるならともかくさ。「押す>即死亡」「石田さんの呼びかけ無視>即死亡」「佐原が死ぬのを見ても前進>即死亡」。画像つきで感想書いた時は面倒で「扉開けて吹き飛ばされるのはIFかもしれんが」と書いたけど、ゲーム中の実際の展開は「佐原死亡後に少し前進」>「扉が勝手に開く」>「まだ距離随分あるのにカイジ吹き飛ぶ」>「ゲームオーバー」だからね。

 「ゲームでも完全に再現された「福本伸行」節 ・・・!」…この記事のそれは、ネットでよく見る間違った「ジョジョ節」みたいになってるけどな。「ざわ‥」は何たら節とか言うようなモノなのか?ウチの雑記では一切やっとらんけど、「圧倒的」とか「が、ダメ」とか「戦慄走る」やっとけばもうそれでよくない?後、倒置法。

 難易度…みんな低いって言ってる中、これも「ロクにプレイしてない連中」が難しいと宣伝する。あれが難しいと感じるようだとゲームほぼプレイ出来ねぇぞ。「後続の石田に追いつかれると躊躇なく落とされてしまう」…え、石田さんヒドくない?確かに敵!今回は敵同士、でも恩人突き落とすとか根性ありすぎ。…お前のプレイしたカイジVRバグってない?見てみたいものだな、石田さんがカイジ君突き落とす場面。ポリゴンがオブジェクトにのめりこむとか、それ防ぐにはかなり面倒な「判定」いれないと無理だろ?サマーレッスンも余裕でギターがアリソンさんの脚にめりこんだりしてたぞ。これをゲームとしてのツメの甘さと言われても。他に言う事もっとあるだろ、カイジVR。…3時間ぐらいでテキトーに作った内容でもいいから、Eカードまで隠しで入れ込んでおけとかそんな事は言わない。でも…もうちょっと原作とは違う展開出来なかったのかとか、もっとゲーム性ある内容に出来なかったのかとか。全員救出ルートとか、せめて石田佐原死なない展開とか。「石田さんが自分が死ぬ瞬間をカイジに気づかれないように悲鳴をあげないように口を押さえて落下」するのを「黙って見つめるカイジ」とか、こんなのIF要素じゃねぇよ。最悪のクソ展開だよ。何でトロフィー条件になってんだよ。石田さんを無視するトロフィーとか、石田さんに何か恨みでもあんの?…石田さんに恨み…開発に安藤紛れてるな。それか古畑。

 たださ、鉄骨渡りって、アレあの高さからの落下だし、死体処理面倒だと思うんだわ。王大人が死亡確認したのではないかと思うのですよ。アレ実はVRで意外と底は低い。落ちてもよっぽど打ちどころ悪くないから死ぬわけもなく、普通に地下送りになってるとかだと…救いあるよなと。

サマーレッスン第3弾

 シリーズ化するような作品なのかな?第4弾で小学生、第5弾で男の子、第6弾でおじいちゃん、第7弾で異世界の人間、第8弾、言葉も通じない生物、第9弾、サマーから離れてみよう。第10弾…初心に帰って、やっぱり夏に普通に女の子にしよう。第11弾…双子…。シリーズ打ち切り。こんな感じで。

 第1弾やっとらんのでよくわからんのだが、主人公は同一人物?アリソンさんの時にこの第3弾のお嬢様の話は鵜飼さんから聞いた。主人公が新たに担当する事になるであろう生徒って事で。が、アリソンさんには8/31まで教えていた。この「設定」にこだわるとなると、お嬢様に教えるのは9月以降でサマーではなくなる。翌年かね?

 室内じゃ「夏」である意味無いのですよ。でも、お嬢様がクソ暑い中、外でレッスンしてたらそれはそれで笑う。DLCで外出かね?…また神社?

 資金集めっていうなら仕方無いけど、アリソン程度の出来のを次々と発売したって、どんどん客減っていくだけだと思うんだがなぁ。1人の人間を創る作業からしっかりやるべきじゃないかな。人間1人1人には個性があるわけで、VRという題材でありながら、今までのゲーム作りと同じ感覚なんですよね、サマーレッスン。じゃあ、VRならではのゲーム作りした作品がPSVRにあるのか?と言われると「多分無いんだろうな」だけど。

 そういえば、アリソンさんのトロフィーまだコンプリートしてないなぁ。滅多にプレイしないから。

1日が長い

 何か3日ぐらい経った気がするけど、まだ1日。お得。…なわけない。薬の効果で症状和らいでる時はともかく。ただ、体感時間が短かろうが長かろうが、辛いのは同じ。「実時間1時間だけど3時間に感じた」「実時間10時間だけど3時間に感じた」…どちらも実時間に関係なく、この間、「3時間もの間辛いと感じている」。

 それはそれとして、以前も書いた事なんだが、ダントラ2−2で色々検索するに、「バフ」「デバフ」使うバカが大量に湧いててホント嫌だ。クソガキどもさ、横文字使うなや。それは格好悪いと気づけ。お前ら大嫌いだろ、「あじぇんだ」がどーとか、意味わかんねぇんだよって。

 ただ、単純にカタカナ使うのが格好悪いから「バカ」と言っているんではなくて、もし社会人がそれしてたら「無能だよね」とこれは断言する。要するに「言葉が似すぎている」、まあ当たり前なんだが。そんなお前らは右舷を「うげん」と読むバカども。エレベーターに「開」「閉」とだけボタンに書く愚か者。求められているのは「一見」してすぐにわかる事。誤解を招かない事。…まあ、ダントラの場合、公式というかゲーム中でバフとかって単語使ってる困りものだが。何だろう、海外で使われた用語を日本で使うのが格好良いとでも思ってんのかな?

 ああ、後関西人多すぎるな。マクドナルドをマクドと略す人が多い。正直に言って、関東の人間だけど…マクドナルドは「マック」より「マクド」だよねと思ってる。でも、モンスターを「モンス」と略すセンスの無さは「お前今すぐ死ね」と言いたくなるレベル。日本人なら「モンター」と略すべきだろう。イベントをイベ、レベルをレベ…ものすごくバカっぽいです。かつて流行った「デパートの地下」を「デパチカ」とかと同じバカっぽさを感じる。ただ、これ「前3文字」とると「デパト」になり、地下要素消える。「デパトチ」になるのかな?デパチカよりはマシに感じるけど、より意味がわからなくなるな。まあいいや、全員関西に行ってくれ。というか大阪に行け。大阪は隔離地帯、あそこは日本じゃないから、そこで思うぞんぶん格好悪い略し方をしてくれ、ファイファンだろうがザッキンだろうが好きにしろ。ドンキーコングはドンキ?ドンキコ?ドンコン?ドコン?ドング?ドグ?ド?何でもいいけど、「日本」に戻ってこないでくれよ。…まあ、これが世代の違いか。でも、おっさんならやっぱり「ヘンな略し方すな」と言い続けるべきだと思うんだ。

 だがね、悲しい事にマクド使用率大幅低下…関西人の誇りを忘れやがって。なのにゲーム用語は頭2文字やら3文字だけとった頭の悪い略し方ばかり。いいか「ストツー」だの「グラツー」だの「ゴウツー」だの、何の略だよって話だよ。つまり、ドンキーコングJrは「ドンジュニ」だな。スーパーマリオ2は「スーツー」だな。全く何のゲームかわからん。豪血寺は「豪」と略して「豪2」とかになるけど、餓狼は「狼2」にはならんよな。龍虎も「龍2」とかにはならん。なのに、侍魂は「真侍」とかになる。この理不尽。…2以降略されるのと、2以前から略されていたタイトルの差ってのはあると思うんですよ。ドラクエはヘタしたら「ドラツー」「ドラスリー」とかってなってた可能性もある。「ドラなんていくらでもある」というなら「ストだってある」だからね。ストリートスマートとかストリートレーサーとか。

思ったよりコネットさん愛されてて良かった

 …なら使えよ、お前ら。メイドロボじゃなくてコネットさん使って効果無い「でんでろりーん」に絶望しろよ。効いた!と思ったらその直後に召喚マモノにそいつ倒される哀しみで夢想転生覚醒しちまえよ。

 でも、今回のコネット見て、「あ、まともな人なんだ」と見直した人がいるんだな、やっぱり。うん、前作以上に怠惰だったけど。

 ユニークスキル圧倒的に役に立たない。すぐに「ヤル気が最低レベルまで下がる」。それでも酷使する。酷使しても文句言わないしね。

 ゲームバランス自体は決して悪くないというか、ものすごく良バランスなんだけど…問題点多すぎる内容。今回はクラウン1人も作る気力無い。裏ボス倒したからもういいやってなった。つまりゲーム部分はマイナス点。でも、今回もキャラはとても良かった。さあ、深夜廻でも始めるか。

インフルエンザだった

 何かえっらく重いし高熱でインフルエンザみたいな症状だなとは思ったけどさ。…インフルエンザの季節じゃないだろ。何か何故か流行ってるらしい。

 薬で症状は和らいだので、未だにプレイしてるダントラ2−2。やっと裏もクリア。が、裏クリアでようやく解放されるエリアがあるとは思わなかった。…裏クリアが条件かどうかわかんないけど、それに近いタイミングではあるだろう。挑戦したら裏ボスの方がまだ楽じゃねぇかというヒドい状態、待て待て待て待て、裏ボス=最強ではないのか。

 まあ、裏ボスと言っても前作からして「もう1つの結末」的な形で、ラスボスと受け取る事も出来るストーリーではあるけど。前作は一応、裏ボスのサタナエルが最強の存在。パーティー構成を色々強制されるサタナエル以外の八大神の方が強く感じたりもするけど、一応サタナエルが最強。裏で出てくる大量のボスの中でも八大神は圧倒的な強さ。クラウンが1人いるだけでもかなり違うんで、クラウン1人用意して、マンドラプリンセス狩りまくってマンドラプリンセスの封印書を全員装備して、耐性高めて…これでメイド先生とギルティレクイエム以外には苦戦しない。サタナエルにも苦戦しない。他のボスは論外。こんな感じだった。

 今回は前作のさっき書いた「他のボスは論外」のボス達が最強の存在。前作と合わせて考えると、「魔神討伐に成功した」前作の奴らと比べて、「魔人討伐に失敗した」というIF設定の今回の奴らは「前作より強くなってるように感じるけど」、それはゲーム上の話で実際には前作の奴らより弱いという事。今回のメンバーじゃ八大神討伐するには全員クラウンとかじゃないと不可能だろうなぁ。

 確かにストーリー上も「出来損ない」とか言われて、今回の裏ボスはサタナエルに嘲笑されてた程度だし、実際2体がかりで来るからそこそこ強かったのであって1体だとただHPが多いだけのザコ。サタナエルと比べるとものすごく弱い。

 が、これストーリー終わってない?ダントラ2−3来る?いや2と関係ない2−2の続編だから、2−2−2か?ただ、「この世界を狙ってる異世界の神」ってのはサタナエルとメイド先生以外の八大神のことだろうし…今更か。それでも、続編あるならダントラ2−2みたいな出来だったらもうプレイしたくないから、ダンジョンRPGじゃなくてアクションRPGにして貰いたいかな。

 ………うーん、まだやり残しいっぱいあるけど、もういいかなー。メイド先生どこ行っちゃったんだろう?自宅に引きこもり?そして種族「人間」のウーティスさんは何者だったんすかね?人間の身体使ってるメイド先生がウーティス?でも、そうならそうと説明してくれるよなぁ。

 今回は主人公級のジーナとルコは最初から最後までレギュラー。2回行動という卑怯極まりない性能故に「唯一」性能でとった「ヤエ」さん、それに趣味で「コネット」と「フィオラ」いれた5人でメンバー入れ替えする事なく終了。コネットホント使えねぇな。メイド系で一番使えねぇキャラだろ。スロウが入る敵なんてほとんどいねぇし、入る相手にはスロウ入った後にすぐ倒されるようなザコだし。コネットの問題点はロクにパーティースキル発動しない点もあるかな。スキル発動パターンにコネット絡まなさ過ぎる。パーティースキル全部発動させたんで、リスト見てみたら、「コネット」って名前あるの1つしかねぇぞ。歳の功も発動するだろうけど、2つしか無いのか?ヒドすぎじゃないか?しかもどっちも発動しても意味無いし。あ、もう1つあった。AGIアップか、これが唯一使えるスキルだな。でも、そのためにグリシナさん入れるのはちょっと…。今回いたっけ?ってぐらい存在感無ぇぞ。もうずっと闇堕ちしてろよ、グリシナさんは。その方がキャラ立ってるし、存在感あるから。

 フィオラをエルにして、コネットさんをユーニに変えて、ヤエさんを諦めてアリシアにすれば、「ガッツ屋」「元気ハツラツ」「マナボード」が発動してかなり強くなる。マナボード強いんだけど、こう小さいのをバカにするようなスキルなんて発動させねぇ。故に使わない。DEXとAGIアップってのは、「小さいから武器振るうのに邪魔にならない」「小さいから早い」ですか?

 実際のところ、ジーナはPCとしてはハズレに近いかなー。使うのは気分の問題でしかない。ユニークスキルがヒドすぎる。ルコのユニークもサムライ以外では役にたたんだろうなぁ。サムライなら「3回攻撃+2回攻撃」が結構高い確率で発動するんで、命中率には問題あるけど火力は抜群な影ルコの攻撃が5連発動する。ちょっと幸せ。キャラとしては人気無いだろうに各地で高い率でパーティー入りしているであろうヤエさん…ユニークスキルさ、もうちょっと性能差縮めてくれない?でんでろりーんってカウンターで敵にスロウかけるとかゴミすぎるだろ、いくら何でも。……そんなゴミスキルのコネットさんが好きです。

 攻略サイトとかなら余裕でのってるだろうけど、各キャラのユニークスキル並べてみるか。

ジーナダメージを受けると、時々少し反射。
そもそもダメージを受けたくないゲームだし、時々しか反射しない。ほぼ無意味。
ルコ時々影ルコが現れて通常攻撃してくれる。
影の火力は本物より高い。本物と同じ属性持つので、通常攻撃に乗るスキルを発動させておくと強い。が、命中率が低いので、5回連続攻撃があるサムライ以外では割と役立たずだろう。
イリーナ時々魔法詠唱無しで魔法発動。
時々なので頼れない。回復系魔法は元々詠唱時間かなり短いので、強力な攻撃魔法を使う時に時々役に立つ。無いよりはマシというかユニークスキルの中では強い部類か。
ツララ死んでも勝手に復活する。
普通に強い。放っておいても割とすぐ生き返る。ただリザレクションで蘇生させるのと違ってHPに問題あって、すぐ死ぬ。…どうせまた生き返るけど。
ユーニ全敵のATKとINTを下げる。
効果を実感しにくいものの、相手によっては効果絶大。そして実感しない相手でも効果はあるという点で有用。
リゼ敵の召喚物を時々打ち消す
召喚する敵以外には全く役に立たない。召喚する相手にもあまり発動しない。…いや、今回は発動しやすいのかな?今回リゼ使ってないからさ。マナボード発動させたくないんよ。
ヤエ時々2回行動
割と高い確率で2回行動。強すぎ。戦士系なんで2回行動出来ても火力あがるぐらいだがね。ヴァルキリーなら「パリィ+カバー」とか「パリィ+ウォークライ」とか「パリィ+ディフェンダー」とか「マテリアルガード+スペルガード」とかやる事色々だけどな。とはいえ、1回目時点では「2回行動」かどうかわからないから、1回目は「パリィ」安定だな。パリィ既にかかってるなら、好きにしろやだが。ダイダロスアタック×2も今回は強い。…前作だとヴァルキリーは裏では全然役に立たなかったけど、アタッカーとしては。
コネット近距離攻撃を受けると時々、「スロウ+行動速度低下」
近距離攻撃限定だったのか。まず条件満たしにくい。ジーナのとこに書いた通り、ダメージは受けたくない。物理は基本ヴァルキリーが盾になってくれる。メイド系が近距離攻撃喰らっちゃダメだろ…。その上で絶対発動するわけでもなく、発動したところで「効かない」相手がほとんどという。このゲームも「敵に状態異常が入らなさすぎる」頭の悪い作り方してるんだよね。状態異常に関わる耐性下げてもそもそもが状態異常そのものに耐性持ってる事多いから。
メフメラ悪魔、不死、妖から受けるダメージを「同列の味方」の分は減少させる。
確実に効果はあるものの、相手が限定されすぎる。常に頼れる能力ではない時点で、「一部のボスで少し楽になる」程度。効果がある分、コネットよりマシな気はするけど、実際、コネット以下な気さえする。
モニカ武器を使ったスキルにボーナス。
効果をまるで実感しない。常に効果がのってるからスキルの効果を感じない。まあ常時発動してるし強いんじゃないかな?
エル技、魔法後の待機時間短縮。
序盤は効果感じないけど終盤その強さを実感する神がかったスキルっすな。マジプリは元々前作本作ともに最強レベルの職。別に姫=マジプリではないけど、普通マジプリにする。このスキル無くても「1人で何回攻撃すんだよ?」ってぐらいに早い。それが更に早くなる。TP回復無いとすぐTP尽きるけど。
スフレ手持ちのアイテム勝手に使う。
まあ、常時発動型だし発動しないよりはマシだよね。
グリシナ時々、防御力無視+必中。
これも普通に強い。でもグリシナさんだからなぁ。
リリアン好き勝手に発動して、敵を状態異常。敵の能力上昇解除も出来るらしい。
前作ではコネットさんと並ぶクソスキルだったけど、能力上昇解除出来るようになってるなら今回結構強いんじゃないか?
フィオラ時々ダメージ無効化。
「とてつもなく運が良い人」だからね。稀に発動する能力だから頼れるわけでもないけど、後1撃で死ぬなって時とかに発動すると嬉しいやつ。
イストメイドスキルにボーナス
イストがメイド系最強の理由。とはいえ、メイド系は結局、歌うか踊るかになり、メイドスキルはあまり使わなくなるがね。
アリシアヤル気に応じてダメージアップ。
殺る気ですね。ヤル気最大で固定装備してると強い気がする。
メルヴィ得意装備の補正を高める?
何だ、これ?

 常時発動してるのは強いっすな。アリシアとかエルとか。特定の敵にしか効果が無いメフメラとかは「そんなに頻繁にメンバー入れ替えるわけではない」事を考えればゴミスキルといえる。特定のボスが楽になったとこで、その後のボスで苦戦するなら結局そのために強化しないといけない。一時的に少し楽になるだけじゃ意味が無い。そして明らかに1人だけ圧倒的クソスキルと言わざるを得ない…コネットさん。

 闇堕ち状態も1人だけ「いつも通りじゃねぇか」だし、前作だとフリードに散々いじめられてたし、何なのこの人?フリードの討伐隊よりメイドの方がまだ楽なんじゃないのか?こんなコネットさんだけど、メイドとしては極めて有能という「設定」が好き。全然そうは見えないけど王立メイド隊のエリートなんで、当然料理はものすごく上手いし、今回みたいな「異常事態」な世界では役に立つ…働かないけどさ。今回はフリードがあまりいじめてこないのと、見た目子供だからなのか、フリードに甘くて頼れるお姉さんみたいな感じ。今回はリリアンじゃなくてコネットさんだな。前作から特に変わってないけどさ。リリアンがさ、馴染んできちゃってて面白言動少なくなっちゃったから。

ハンチョウ2巻と風邪

 風邪くるなーと何となくわかるという大槻氏。うむ、今朝そうだった。「あー、これは…来るなぁ」。現在、体熱い、のど痛い。来た、やっぱり風邪来た。

 実際には朝の時点でもうわずかに症状が出ているという事なんですよね、これは。風邪ひく前に「何か来る」と感じるんじゃなくて、感じた時点でもう風邪ひいてる。ただ症状がまだ前段階?なだけ。

星矢と刃牙道

 いつも通り、聖闘士同士の戦い。「オデッセウス様偉大だからアテナなんかいらん」。あの時代の黄金聖闘士全員、身分はく奪しちまえよ。デストールとか惜しい人材もいるけど、面倒だ、全員まとめていなくなってもらった方が良さそう。冥王軍ごとき、瞬1人いればどうにかなるだろ、多分。そろそろアテナはブチギレてもいい。あんなにも地上の愛と平和の為に戦ったデスマスクが聖衣勝手にはがれる現象起こしたのに、あの時代のクズ黄金どもには起きない不思議。

 アテナ>>地球だろ、聖闘士にとってはアテナこそ至高。

 今回の話を見る限り、黄金聖闘士はやっぱり、修行とかでなるものではなく、もう運命として黄金聖闘士になるべくして生まれてきているっぽい。なのに青銅から昇格する奴がいる不思議。白銀も多分運命だろうというのは以前書いた。自力でなれるのは青銅だけだろうと。ただ、自分から進んで聖闘士になっている青銅はいいとして、「お前、聖闘士になる運命だから」で聖闘士やらされても…これだから現代のも過去のもアテナへの忠誠心薄いんだな。黄金なら強いからまだいい。白銀聖闘士なんて「負ける」ために存在しているようなもんだ、なりたくない。

 海闘士の七将軍も運命的なものだけど、「候補」はいっぱいいる。もしポセイドン様が本気で地上侵攻をまた考えるなら、新たな七将軍がまた出てくる。海底神殿は各海に1つづつあり、そこに七将軍用の鱗衣もあるっぽいから七将軍は最大49人同時に抱える事が出来る。……ポセイドン様が本気出したらアテナ勝てないんじゃないか?

 戦力としては「黄金聖闘士>三巨頭>七将軍」って感じだけど、三巨頭は3人しかいない。冥闘士は冥衣が本体で冥衣はハーデス様がどれだけでも作れる。中身は割と誰でもいい。とはいえ、さすがに同じ時に同一の冥衣は存在しないだろうから、最大3人。最大12人、最大3人、最大49人。圧倒的じゃないか、ポセイドン。双子座が2人いたとしても13人。へびつかい座を含めても14人。ポセイドンホントやる気ねぇな。まあ、白銀の中にも黄金に匹敵するのいるし、結局七将軍全員、青銅ごときに倒されてるんで49人いたところで力を結集しないと各個撃破されて負けるだろうが。…というか実際毎回そういう負け方してるんだろうけど、アテナ相手に。本気出せよ、お前。

SNKオンラインショップ。現状ロクに商品が無い

 またネオジオスティック販売してくんないかなー。PS4用に。PS4用のレバー、バカデカいのと小さすぎるのとで、いいのが全然無い。価格はどうでもいいんだ。高くて買えないとかじゃなくて、デカすぎていらない。センス無さ過ぎる、各メーカーが。

 ゲームソフトを定価で販売するのも、さすがに…何か特典でもつけないとなぁ。街で普通に安く売ってるわけだから。

 サイトロンがかつて出していた、1500シリーズのサントラの復刻版とかならもしかした少しは需要あるかもしれない。アレンジサウンド集とか。歌つき集めるとかさ。炎龍陣とかふしぎなバナナンとか歌詞ついてるの知らない人もいるだろう、今となっては。…秦兄弟?何の事だ、あのクラシックの名曲に歌詞なんてあるわけないだろ?まあ、炎龍陣もソングバージョンは別名だけどさ。…花鳥風月乙女舞とかそんな感じのタイトルだったはず。

 KOF14はとことん認める気はないが、オンラインショップは期待して時々覗いてみる。…何かもうちょっとまともな商品出てくるのかな?…どこもガイドブックとか出さないなら自社でフレームデータとかつけたKOF14本出すのアリだと思うぞ。電波新聞社のAAシリーズのノリで。それなりに需要はあると思うんだよなぁ。最低でもエンディング集とかあるだけでも。そんなの今の時代、ちょっと検索すれば動画出てくるだろうけど、静止画でまとめて一気に見れるのはかなり大きいと思うんすよ、やっぱり。勝利メッセージ一覧とかも。…いや、自分が欲しいからこそ、それに近いモノを作ったわけで。が、KOF14でそれを作る気は無い。もう天下一剣客伝ともども「公式から除外します」ってやって、KOF03以降無かった事にして、03の続きからやり直して欲しいぐらいだ。現在のスタッフは1人残らず消した上でな。鉄拳は4以降全部無かった事にしてくれ。

ワンポーカー2巻分同時発売は多分ナイス判断

 実際、10巻まとめて同時ぐらいでもいいほど。まあ、それだと買う気失せる気もするけど、ちょっと高額になるし。かさばるし。

 2巻もあるのに、話が全く進んでないのが凄いと思いました。思った。思ったのです。

 カイジのテキトーな推理とか、そのテキトーな推理に反論もしない和也とかさ。今更になって「考えたって相手が出したカードなんてわかるわけない」とか「当たり前」の結論に行き着いてるしさ。

 勝負始まる前に気づこうよ、そういうのは。超能力者じゃないんだから「裏の裏の裏の」とかキリがないわけで。ツッコミどころ多すぎて書ききれない。思ってたよりだいぶヒドい経緯。

 和也としては「カイジはもう1つの隠しカードは気づいてない」が前提で、「Aを出したのでなければレイズは無い」も前提か。これは博打で絶対やっちゃダメな判断じゃないか。勝手に相手の思考を「確定」させてしまうって。相手が出したカード読めないから、相手がレイズするかどうかで相手の出したカードを判断する。いや、そんな事言ってないけど、それ以外の判断材料無いしな。

 それでもどうしても言いたいのはだね。いや、連載当時各地で言われたんじゃないかと思うけどさ「救出を1回限りにする細工の方が面倒」。カイジが言う通りであれば「和也が1回使えばもう出番が無い」わけで、2回目3回目を考慮する必要が無い。考慮する必要が無いから「1回限りなんて細工をする必要が無い」。カイジの発想は真逆だわ。「1回しか使う必要が無いのに、何回も使えるようにする必要が無い」…どういう発想だよ。頭おかしすぎるだろ。和也の「赤」を引き出す条件はやっぱり整ってないんで、マザーソフィーに「和也はまだ赤を使えない」と拒否される状況だろうしさ、これ。自分で設定したルールすら把握出来てないのか?…一度、敗北して赤を引き出された側のみが、その後「赤」を自由に使う権利を得る。赤ライフ用のプログラムが作動している以上、「使おうと思えば使える」んだろうけど、通常ライフを手にした後でも赤を賭ける事が出来るのは赤を手にしたものの特権的なものという説明が何の意味もないな、これだと。

 というよりね、和也の言う通り「自分が楽しむ為に作った」マシンで、和也が赤ライフを使う状況なんて無いわけで、これは和也がどっちの席に座ろうと「和也には赤ライフが使う権利は無い」に設定出来たろう。赤を使って負けても死なないで済むように「1回だけ救済」なんてクソ面倒なシステム組み込むより「赤は使えない」で済む話だわ。だって、赤を使って負けたのに「死なない」なんて対戦相手が許さないだろ。イカサマはまだいいとして、これは完全なルール違反。そもそも黒服がいない今回の勝負が異常なわけで、通常であれば黒服が待機してる。救済システムなんかなくても助かる気がするんだが。あまりにもご都合主義が激しい。「和也用に1回だけ助かるシステム」なんて和也が用意する理由が無い。

 問題は、だ。トネガワに原作者自ら描き下ろしたエピソードを見るにあのクソ爺、アレで和也の事はかなり気にかけているっぽい。堂々と愛情を見せるわけではないけど、かなり和也には甘い気はする。正直な話、和也が友人と一緒に楽しんでるみたいな報告で表情和らげて「じゃあ仕方ないか」とわがまま引込めるとか、「あ、親としてはまともなのか」と少し感心した。ただね、それでも「イカサマ」はいい。イカサマはいいんだ、別に。むしろ勝つか負けるかわからん博打してるようじゃクソ爺の後継者として何か違う。が、まあただの博打であれば、何億かけようが可愛い息子のちょっとしたお遊びだ。が、命を賭けた博打で、「自分の命を賭けた」上で負けたのに「それを誤魔化す」となると、さすがにいくら可愛がってる息子でも、それは許さないんじゃないのか?どんなに情けなくても最悪「勝て」ばいい。負けた上に自分で設定した負けた代償すら払わない、これは兵藤和尊にとっての「人間のクズ」に類するものではないのか?

 これさ、和也とカイジの間に友情が芽生えてなんてクソ展開はやだよな。最終的に和也がラスボスになるぐらいに「敵として成長」した方が楽しいよねって。主人公に1度負けて鍛え直してラスボス化。燃える。負けて負けて最後の最後に勝つというのは主人公側の特性だけれど、それを敵側でやると燃える。ファミコンロッキーの遊一郎は負ける>親友になる>ラスボスになる。…途中の親友になるがあるからこそ燃えるパターンだけど、和也は友達になると丸くなりそうでやだ。「キレイ」な和也なんていらない。正々堂々と勝負とか。友として最後の決着とかいらない。「倒すべき敵」として最後にいればいい。実際のところ、甘ささえ無ければ余裕でカイジに勝ってたわけだしなー、ワンポーカーに関していえば。

ソワレとマチネ2巻

 「もうそんなこといってらんないのよ、あそこは」…小学館で連載しておきながら、小学館にここまで言ってのけるか。本当にもうどうこう言ってられないんだな。売れる漫画なら、小学館の事どう言われようがどうでもいい。

 「たまらんブヒィ」とか言う妹さん。ああ、ダメだ、この妹さんはヒロインじゃない。天使がいない、天使がいないぞ、この作品。癒しが無い。

 「まだゲッサンあるのか」と思いつつ検索。まだアサギロと信長協奏曲連載続いてたのか。史実に沿う必要は無くても、どうしてもいつまでも無限に続けられる作品ってわけでもなく…。でも、まあゲッサン買ってた当時、「面白い」と思えていたものだけがやっぱり残ったんだな。マコトの王者も好きだったけど、アレはそもそも長く続けられる題材でもないから仕方ない。エロプロレスも嫌いではなかったけど…さすがにアレも終わったのか。んーー、別に好きな漫画家でもないけど、妙に印象に残ってる「四位晴果」さんは地味にゲッサンで連載続けてる事の驚き。メテオドが内容関係なく、NARUTOもどきだよなぁって時点で…アレさ「NARUTOっぽく描いて下さい」だったんだろ、どうせ?だからサンデー編集は無能だというんだ。そんな事したら悪印象しか無い。人気作品に似せた時点でもう注目外なんよ。ロストブレインの作者とか誰も覚えてねぇだろ?…いや、四位さんは何か記憶に残ったけどさ、メテオドがナルトもどきじゃなかったらもうちょっとどうにかなったろと思う。うん。

ドラえもん物語というタイトル間違ってる漫画購入

 藤子スタジオアシスタント日記の別作者版というか。アシスタント日記の作者がアシスタントしてた頃、絶賛読者中だった人なんで、世代が少し違う。藤子スタジオの方はFメインで話してるけど、まだコンビ中なんでAも時々出てくる。こっちのは解散後の藤子プロでの話だからAは出てこない。ただ、個人的に神とあがめるのはいいけど、日本において漫画の神様といったら手塚さんなんで…そこはF先生の弟子なら、むしろわきまえろと思う。

 F先生の口調が完全に手塚先生。藤子プロ時代はこういう口調だったという事?まあ、あんまり見るべき点も無い作品だったかなー。作者の資質とか才能とか以前に、エピソード材料が多分無いんだろう。題材が真面目な人すぎて、面白エピソードが無い。ただ、ねじ巻きの細かく書かれた指示というか注意事項は興味深かったかな。漫画の内容関係ないけど、一切。

 自分に既に描くだけの力が残ってない事もあったろうけど、それ以上に「自分のとこから人が育ってない」事を気にしたのかなー、これは。アシスタントに全部描かせて、それに対してあっちこっちにダメ出し。「ちょっと柱が太い。それほどの高級住宅ではない」とか、こんな事書かれたら、もうこれは…あまりにもその通りすぎて黙りこむしかない。割と些細な事でF先生のアシスタント達すら出来ていない事。そこまで気を配って仕事出来てる漫画家がどれだけいるのか。

 のび犬の家の書棚に「いかにものび太らしく名作全集のような揃った本はごくわづか。マンガ主体の不ぞろいの状態に」と。この辺りになると「アシスタント達は普段何を描いてるんだ?」とすら思う。実際、アシスタントに任せてみて、ロクに気も使わず描かれたんだろうなというこんなもん渡されたらがっかりだろうに。…藤子さんのとこからはプロは育たなかったんだなぁ。さすがにのび太の書棚ぐらい、「テキトーに描くもんではない」とわかるというか、当たり前のようにのび太ぽくするだろ。書棚に限ったもんでもないけど。後は身長にも指摘入ってるし、「ジャイアンに合わせて」とか……F先生が描いたものを清書してただけかよとすら思えてくる不甲斐なさ、ここまでくると。…そういう仕事のさせ方だったんだろうけどさ。だとしても、なんだわ。

 かなーり昔に今の時代「見て覚えろ」なんて職人の世界は無い。「覚えるべきことは全部教えていくべき」とした。でも、この漫画のアシスタントなんてのは、さすがに「自分から積極的に覚えていく」世界で、教えてもらってどうこうじゃあないよなと思うわけで。

 ただただ思うのは、こういった「当たり前に出来ているべき事」が出来ていない漫画が多いから腹立たしいわけですよ。彼らは「プロ」としてしっかり仕事出来ている人と自分との違いすら多分理解出来ていない。リアリティとは何かがわかってない。昨日書いた「地球脱出」のバカげた設定の数々とかは絵では無く、設定の部類だけど、「全然考えてない」というプロの仕事とは到底言えない部類のやつ。有りえない世界において、どうすればリアルになるのか考えてない。リアリティの無い漫画なんてただのラクガキですよ。こう、荒木先生ですら漫画におけるリアリティの考え方が何か違うなと思うんだけど、「現実そのまま」描写するのはリアリティじゃなくて、ただの模写だよね。その鉄道が電化されてるかどうか、「現実と一致しないからリアルではない」ではなく、その漫画の世界においては「どっちの方が有りえるか」だろ?現実と一致させる必要は無い。というより現実に無いものを描いていく中で、どうすればリアルになるか、だ。だからギャグ漫画にだってリアリティは必要になる。「非現実的だからリアルではない」ではない「非現実的、現実では有りえない何かをどうリアルに描くか」。想像力が必要で多くの知識が必要。その上で、自分の知ってる事全てを描くのではなく、何を選んで何を捨てるか。アホみたいに「理屈」を長々とテキストで説明するとか、「漫画という媒体理解出来てるか?」だからね、それだと。文字だらけであっても、レベルEみたいにヘンな方向に振り切ってる作品ならアリだろうけど。細かく大量に書かれた文字を読んでこそ…アニメ版は「普通にただそのままアニメにしやがった」からね。アニメで「文字を読ませる」が出来ない以上、どうすべきか考えないといけないのに。無能な奴らにアニメ化されちまったな、アレは。割と原作通りやってるから、つまらんって事はないけど、あれも「漫画読めばいいよね」で終わるアニメだったからなぁ。

ジャガイモは仕方無いとしてイカとかウナギが水泳勝負で敗退しちゃダメだよな

 ウナギマーン。キン肉マンのボードゲームにさ、超人のカードあるんだけど、何かザ・ダンシャクとかウナギマンとか混ざっててさ、未だにこいつら忘れないんよ。ボードゲーム関係無いけど、キャッサバも。どんな超人かすらわかんないけどキャッサバ。

 現代のキン肉マンの読者はセンスが無いな。後、キン肉マン知らな過ぎ。修行したって超人強度変わらねぇし、死んでた奴が生き返ってたって何の不思議もないし。悪魔超人が前シリーズで…「超人墓場にい」はずなのに、首を鍛えていたアトランティスとか、王位編の超人のカセットテープしっかり持ってたステカセとかいるしな。まあ、いいんだ、そこはいいんだ。アシュラマンに腕奪われてたはずなのに、その直後のシリーズで何事もなく普通に「生き返った」とか、そういう言葉すら無く誰も疑問にすら思わず存在していたブラックホールという超人もいるからね。

 まあ、そんなことはどうでもよくて、いつの間に「ティーパックマンは弱い」という事になってんだ?ウォーズマン戦しか知らないだろ?アレ見る限り強くは見えないが、弱いかどうかなんてわからんよ。ラーメンマンは雑魚極まりなかったブロッケンマンが生涯最大の強敵言ってるしな。……言ってたし。

 ティーパックと互角だから弱い、ではないのだよ。そんな事言いだすと、キン肉マンと互角に戦ってたホークマンとかVTRは「超強豪超人」なのか。

 キューブマンが弱いはまあ納得がいく。ウルフマンとの戦いが結構しっかり描かれたから。その上で「全く技が無い」というか、何が出来る超人なのかすらわからなかった。…今また出てきたら、1面だけ揃える、2面だけ揃えるとかで強さが変わり、六面揃えて本領発揮という超人として出てくるんだろうが。最初から自分で六面体揃えた状態で試合出ろだな、そういう場合。「六面体揃ったあいつを見るのは数年ぶりだな」とか。恐怖の六面体崩し。…弾岩爆花散みたいにコアがどこにあるかわからない…コアは目のついたアレか。そろそろこういうギミックのある超人をまた見たいところだな。

技名変わってるし

 先週はさ、実況は「ティーバッグ」って言ってるけど、ティーパックマンは「ティーパックウィップ」と、あくまでも謎の「ティーパック」なるものの存在を主張。敢えてティーパックと言わせるなら、「俺の名前の意味が貴様にわかるか」とかそういう展開が来て、後付けで「ティーパック」とはこういう事だ!とかあるのかと思ったよ。

 なのに「ティーバッグウィップ」に技名変わってるし。

 頭に紅茶を満たしたまま戦ってきたバランス感覚が自慢!…何ページか後…倒れても全くこぼれない紅茶。…バランス感覚関係ないね。紅茶さんが頑張ってるんだね、これは。ブリッジしてた時もきっと、こぼれてなかったんだろうなぁ。これは凄い何という根性紅茶。

 何か仕事人みたいな新必殺技も披露したし……頑張ったって事でいいのかな?ここで負けるようじゃ、「いつものキン肉マン」でしかなくて、この先全然期待できんけど。テリーとかブロッケンとかもう出てこなくてもいいんだぞ?どうせ、この2人、誰と戦っても苦戦して、結局勝つからね。相手が強くても弱くても同じぐらい苦戦して勝つ。

 正直ね、今更超人強度持ち出されても困惑するしか無いんよ。魔雲天なんて50万パワーだし柔道超人だけど「技」じゃなくて「力」の超人だろ?正義超人なんて、いっつも10倍以上の強度の持ち主と戦っていて、「パワー」と「超人強度」はほぼ無関係な事がもう証明されているに等しい。「1000万パワー」なんて非力な部類。でも、バッファローマンは強力超人の代表。超人強度はパワーというよりスタミナだろ?

 ベアークローがアリなんだから、ティーパックマンもティーバッグを強化すべきだったな。自爆のピンチは常にあるけど、切れ味抜群のワイヤーで相手を切断できるぐらいに。…もうティーバッグじゃなくて、ただのムチの方がむしろ使いやすいんじゃないかという気さえ。ディーバッグを更なる凶器化しないなら、ティーバッグで相手の首を締め上げつつ、沸騰した紅茶を相手にかける。熱湯は大ダメージ…完璧超人も武器に使うぐらいに熱湯が強力な武器である事はブラックホール君が証明してくれたので、有りだろ、沸騰した紅茶をかけるは。熱湯は大ダメージ、とても大事。これだな、追撃が必要だった。紅茶使えよ、紅茶。…取ってにもワナを仕掛けておくべきだったな。持つと手が離れなくなる、そしてその特製の取ってには熱が伝わる。…とても熱い。非力なら非力なりにもうちょっと工夫してくれよ。首鍛えるとかアホな事してないで。

 でも、パワーだけじゃなくて、温度でも負けてるのか。沸騰してるっぽい紅茶をかけたのに氷が解けるどころか、紅茶が凍ってしまうという異常事態。氷マンは本人の作った氷だからいいとして、ティーパックマンはあの状況で何で動けるんだ?脚とか凍らないのか?やっぱり相手に直接かけるべきだな。相手に直接かけても凍るならもうどうしようもないけど。

地球脱出という漫画

 何かつい最近F先生の漫画で読んだな。「箱舟はいっぱい」か。地球がもたん時が来ているのだ!とか何とか。世界各国でその事実は隠ぺいされている。くじか何かで選ばれた運の良い人とお偉いさんだけが宇宙船で助かる。…このプロット自体は極めて稚拙。ここからどう話を盛り上げるかだな、大事なのは。

 現実に起きるとして、「政府は本当に真実を隠すのか」「どんな方法を用いるかは別として貴重な助命枠に一般人を入れるのか」「パニックなんて本当に起きるのか」。まずね、「貴方は天文学的確率で助かる事になりました。この事実は隠して下さい」とか、これは無いよねと。必要な人材は大量にいる、その中に無能低能な一般人なんていらない。1人でもそんな形で助かる人間がいれば、不公平感からそれこそパニックになる。「全員助からない」から諦めにつながる。

 そもそも、もうどうしようもないという状態で「それでも生き延びたい」なんて人、最低でもこの日本にどれだけいるんだろう?積極的に死ぬ気は無いけど、死ぬならしょうがないだろ?そして全員まとめて死ぬなら、残された家族やらを心配する必要もない。

 まあ、そもそもが天文イベントであれば、現代では「騙せない」だろってのが大きいか。星矢でもハーデス様が「グレイテストエクリプスを人間たちはただの日食としか思わないだろうが」みたいに言ってたけど、そんなわけあるかぁ。お前は人間をどれだけ舐めてんだ?むしろ、人間より頭悪いだろと思えるハーデス様。

 「地球はもうダメ。でもその兆候は素人には全くわからない」「地球を脱出する事で助かる」こういう状況を現代の作家、漫画家であれば考えるべき。なのに、「太陽フレア」とかこの地球脱出はなかなかに最初から設定が残念。素人の観測結果を書き換える能力でも持ってんすか、各国政府とか天文機関は。というか太陽フレアが地球を確実に襲うのを数十年前からわかるなんて事がまず「有りえない」。無理。法則があるわけでもあるまいに。

 超太陽光フレアとやらのリアルさだな。普通に考えると、そんなものが、偶然人類が生きてる時に1回だけ起きるというのは考えがたい。「有りえない」なんて事は無いけど、太陽の歴史からすれば「割と頻繁に起きる」事と考える方が不思議。が、人類というか生物絶滅しかねないそんな災害が頻繁に起きてたら生命は進化しない。「そんなアホな現象が起きるわけが無い」なんだよなぁ。と思ったらスーパーフレアとやらが太陽で起きる可能性があるとか発表されてる。…うさんくせぇ。この場合、他の恒星の観測結果より地球そのものの歴史だろ。「他の太陽型惑星で頻繁に起きてるから太陽でも起きるかも」。でも、その発生頻度からいえば、生命の歴史どころか人類の歴史上で何度か発生しているって事になる。絶滅しないにしても、そんな大災害なら世界各地に残る「大洪水」の伝説みたいに、その現象が現代にも伝わってるだろ。だというなら、「スーパーフレアとやらは発生しても何故か地球は無敵ガードされる」という事だな。この「何で生命絶滅してないの?」「何で人類の歴史に記録無いの?」を打ち破らない限り、他の恒星の観測結果じゃあまりにも説として弱すぎる。

 まあね、この地球の歴史で、何だって「恐竜、翼竜、首長竜の類が揃って絶滅したんだ」とかそういう「通常有りえるわけないけど、現実としてそうなってる」事象はあるわけだけど。

 「通常の5000〜1万倍のフレア」…フレアの何が○倍なのか、通常とは何かはともかく、その規模なのに、「ロケットは火星の裏側に」という不思議な説明。いや、余裕で火星もダメージ受けるだろ。火星の裏でダメージ無いなら、地球の裏でもいいんじゃないか?太陽に向かって地球の裏ならノーダメージ!何故かはわからない。

 「病気はフレアが原因だから宇宙に出れば助かる」…いや、宇宙の方が宇宙線の被害大きいと思うんだが。宇宙服だか何だかで防護できるなら、地球でも同じ。「全員宇宙服着て生き延びろ」って事だな。文明機器が破壊されたとしても、とりあえずスーパーフレア自体で死ぬ事は無くなる。ちょっと設定無茶苦茶すぎないか?何でスーパーフレア到達が近い事が原因による病気なんてヘンなもん設定して、その挙句に「宇宙に出れば回復する」とか意味不明な設定までいれたんだろう。

 あ、放射線耐えられてもダメなのか。フレアの影響でマグニチュード2桁以上の地震が起きるとか言ってる。…マグニチュードじゃなくて震度じゃないのか?「2桁以上」ってのがまずいな。「2桁」ではなく「2桁以上」。以上だから2桁も含むけど、「2桁」の地震しか発生しないなら「2ケタの地震」と表現すればいい。「2桁以上の地震」という事は3桁、4桁…地球の地震で宇宙が滅びそう。WikipediaによるとM12で地球が真っ二つになる規模のエネルギーの地震だそうで、なるほど地球の裏側では助からない。でも、マグニチュード3桁という地球の地震のせいで宇宙滅びるだろうからもう、有人宇宙船がどうとかってレベルじゃない。大丈夫、もう助からない。カルネアデスがどーとか副題ついてるけど、誰を犠牲にしても誰も助からない。別の宇宙に逃げる技術でも生み出さないと。

 「太陽からの有害線を99%カットする服」で病気の進行が遅くなるって言ってるし、やっぱり宇宙に出たら病気進行するよなぁ。というか、「これ病気っていうか被ばくだよね」とすぐに発表されそうなもんだがなぁ。さすがに隠せないだろ…。

新闇狩人と月曜日の友達

 闇狩人は打ち切り?主人公が何で異常な身体能力というか殺人能力持ってて、闇狩人なんてやってるのかとか…読者が全然共感出来ないクソキャラだったんで、終わって当然…かと思ったら続きを連載?

 依頼人の必死さがまず伝わってこない。闇狩人が「仕事」というより何か「私情」で動いてる感が強い。「何か許せない」からと感情で殺してたら、闇狩人なんてただの殺人鬼で、プロの殺し屋ではない。相手が誰だろうが依頼を受けたから殺す。その依頼が正しいかどうかは「実行者」が判断する事じゃあない。新闇狩人は駄作っすな、完全に。

 月曜日の友達…いつの間に小学館に移籍してたのかという阿部さん。まあなにか「いつも通りの作品」だねっていう。いつも通りだねは大事だけどな。「のりりん」みたいに、「いつ何かブラックな事態になるんだ?」とハラハラする事になるから。のりりん最後の最後まで普通に面白くて素敵だった。あの笑顔でさわやか青春漫画とか。双子の帝國は挫折した。

皆川本

 うわー、寄稿者が誰だかわからん人だらけだ。

 インタビューにやたら出てくる「神崎君」。思っていたのと随分違う人物像。神崎君、Wikipediaにも連載作品以外の情報ほとんど無いしね。何で皆川本で、神崎さんの情報を知るのか。

 新人に「原作付きでやってみないか。うまくいけば連載だ」と持ちかける手口……何かアホイホノオで見た気が。さすが、サンデー手口が同じ。まず新人に連載持たせようとするそのやり方面白いな。で、原作ついてる割に実のとこかなり原作無視して自由に描いてるというか、オリジナル部分多い?

 1回も売ってるの見た事ないもんで、読んだ事ないけど「KYO」はKOFで草薙京というキャラ格好良かったから名前貰ったとか、そんないい加減なタイトルの付け方でいいのか。KOF'95の漫画が描きたい!とオファーしてSNKに許可も貰った!なのに…結局描いたのはKYOだった。惜しい、実現してれば皆川版KOFという「誰だ、これ?」という何か濃いユキとか見れたのかもしれん。ルガールと戦う前に絶対に柴舟………あー、原作通りか、95だと。いや、絶対親子対決とかやるって、師弟対決出来ないなら親子対決させるよ。原作通りだけど。…神崎君がストII描いたなら、俺はKOF描くぜとかそんな気持ちだったんだろうか。ホントに惜しいな。…「KYO」って漫画描いた結果…幻影闘技とクリティカルブロウが、KOFでパロディ技にされちまった、これでおあいこだ。幻影頭技とかふざけた技名つけたやつはそんな事情知ってたわけでもないだろうが。

 というかね、キャラデザも仕事の1つなんだから、少しぐらい幻影闘技とクリティカルブロウにも触れて欲しいんだがな。幻影闘技はともかくクリティカルブロウはストーリーにも関わってんじゃないか?ってぐらいに皆川作品的なストーリー展開だし。

 ARMSはMASTERキートンを少年漫画でやるみたいなとこからスタートしてるってのも面白い話題。DLIVEの原型がMASTERキートンならわかる。どうするとアレがARMSになるんだろうな。そして、ストーリー協力の七月さんに「主人公の右手化け物になるんだけど、何で?」と聞いたって話もとても面白い。七月さんがそういうアイデア出してきて「何でさ?」ならわかる。自分で考えたアイデアに対して、いきなり「何で?」…知るかよ、そんなの。「腕が変形する少年」というアイデアだけ持ち込んで、「何で変形するんだろう?」というのを他人に委ねる。…ホント面白い漫画の作り方してる。第2話以降人気無かったってのも面白いなぁ。少年漫画のアンケート至上主義は「単行本の売り上げ」みりゃ間違ってるってわかるだろうに、サンデーもジャンプもその姿勢崩さなかったからなぁ。当時のサンデー連載陣と比べて、ARMSの作風見りゃ、ARMSが好きになる層とアンケートに答える層は全然違うとわかるだろうに、それぐらいわかるだろうに…職務怠慢だよなぁ、編集部の。読者が何を求め、何を面白いと感じているのか、それをしっかりと把握しないでまともな雑誌が出来るかよ。アンケートはがきなんていい加減なものに頼らないで自発的に情報を探れっていう。ARMSはあまりにも人気が無いので「第1部で終わらせる」と言われたとか…これで実際に打ち切ってたら無能極まりない。実際には打ち切ってないとはいえ。ここで出てくる林って、一時期編集長してた林さん?無能なのか有能なのかさっぱりわからん人だったな。色々やったけど、何かズレてる感あったり、でも、新しい事をしようとするのは決して間違ってないしで、結構いい新連載いくつかあったり…それが編集長の力かどうかはわからんが。

 いや、しかし編集凄いな。これが普通なのかサンデー編集が異常なのかわからんけど、人気があるのがわかったからこそ連載続いていてアニメ化もされたんだろに、その上でそれでも「ARMSみたいなクソ漫画」とか言ってくるのか、編集。自分が担当してる漫画をクソ漫画と言ってのけるってのは凄いね。クソ漫画を描かせてるクソ編集と自ら認めているわけだな、それは。なんという職務怠慢。「途中から読んだらわからない」なんてのはそんなに漫画として異常ではなくて、「なんだかわからんけど面白い」はある。それで単行本買うってのは。ドライブの主人公は女の子にしたかったけど編集に「少年サンデーだから女の子はダメって言われた」…意味わからなすぎる。サンデー編集は名言多いな。「少年」だからダメって事?女の子が主人公の漫画はサンデーにもいくつかあるけど、それらは全部「失敗作」って事なのか?アニメ化された作品とかも含めて。ドライブの主人公は記号なんで、性別なんてどっちでもいいんだけど、「かくしごと」で語られた「漫画家に描かせたいものを描かせないのが編集の仕事」みたいな、そのイメージっすな。「少年サンデーだから女の子が主人公なのはダメ」…名言ですな。ホント意味わからん。

 そして、掲載時にはカットされていた部分も掲載した完全版だというデビュー作のHEAVEN。これはなるほどとうなずける、確かに神崎さんのデザインに近い。初期の作品は神崎さんに近いと本人インタビューで言ってたけど「どこがだ?」と。でも、このデビュー作は確かに神崎さんのキャラに近い。どこが、なんだろうな?何が似てると感じる部分なんだろう。瞳の描き方か?表情か?

 うん、今回のも良かった。次は島本本。うるさそう。紙媒体で文字だけでも何かうるさそう。

ファミ通購入

 好きな作品3本とか選ぶの無理な気がする。ファミコンの頃から現在に至るまであらゆるジャンルで3本。以前ジャンルごとに10本ならやった。全ジャンルで3本とかかなり厳選される。ゲーム自体の出来と思い出補正、特に思い出補正がどれだけ大きいかが大事だ。この補正がかからないような作品は多分名作じゃない。補正がかかる事で歪み、元々高い評価が更に高まり、結果補正が更に強くなる永久機関。

 「餓狼伝説SPECIAL」「ドラゴンクエストIII(FC版)」「悪魔城ドラキュラ(MSX2)」かなー。選べるもんだな。ドラキュラのMSX版は評価高くないのは知ってる。大事なのは思い出補正だ。一番最初にプレイしたドラキュラで、コンティニュー機能無いもんだから、何度ステージ1からやり直したか。後、シルバーキーどこだーと探し回った記憶。この探索要素があってこそドラキュラの記憶は強く残った。最初にファミコン版やってたら多分、「普通に面白いアクションゲーム」で止まっていたはず。戦術というか戦略というか、プレイして面白いのはファミコン版よりMSX2版だと思うんですよね。アクションゲームとしては難易度低いし、MSX2の性能故に1画面切り替えだけど、聖水かクロスでゴリ押すファミコン版より良いよねと。

 ドラクエ3は少し前にドラクエのSFCリメイク版で唯一、オリジナルを超えていた作品とした。つまりゲームとしては疑う余地無くファミコン版より後発版の方がいい。でも、SFC版には何の思い入れも無いんだわ。入手困難な存在そのものに価値あった作品で、「ふっかつのじゅもん」から解放されたけど「データが消える」という新たな恐怖が発生した作品。電源入れると、謎の「ジーーー」という音。待つ。まあ、データ消えたの2回ぐらいしか見てないし、その2回も「何十周目だよ?」って時だからな。1つのRPGを「何十周」、思い入れが無い方がおかしい。アレ程に仲間の組み合わせを色々試して、色んな縛り入れて、データ収集した作品は他に無い。ただ周回回数だけで言えば「3>4>2>1」と4もかなりプレイしてる不思議。それでも、ドラクエで順位つける時にファミコン版4が上位に来る事は無い。断言する。ファミコン版4は上位に入らない。…プレイ回数だけでは判定出来ない不思議。

 餓狼SPはまあこれはプレイ回数が尋常じゃないからね、ネオジオの中でもこれだけ。ギース復活を聞いて「ゲーセンでまだ稼働もしてない作品が家庭用に移植されるのいつだよ?」、そんなの待ってられるかって、ネオジオ買ったわけだから。まあ、だからこそ「餓狼SPからギース人気出た」とかアホな事言ってる奴見るとムカムカするんだけどな。どれだけ無知なんだよって。餓狼SPで一気に人気があがったなんて事実も「無い」。…まあ、餓狼SPのギースにはがっかりしかしなかったからね、全然使わなかったけどね。ギース待ってた人で餓狼SPのギースに「これだ!」って思ったヤツいるのかよ。あんな使いにくくて威力の無い当て身投げとかさ。今でも「何で上段と中段に分けた?」「何で下段取れないようにした?」と思う。1つで全部取れたとしても、それでもそれが原因でギースの「プレイヤーキャラ」としての評価はあんまし変わらんよ、威力無いし、避け攻撃がそもそも使いやすいから。…違うんだっての、そうじゃないんだってばさ。疾風拳いらないから、烈風拳をもっと強く、当て身投げをもっと強く…餓狼SPのギースはニセモノだと思います。特に疾風拳は無いよね、疾風拳は。でも、餓狼3で更にヒドいギースが出てくるとは当時思ってもいなかった。渋さの無いボイスはまだいい、あの烈風拳のモーションは何なんだ、あの烈風拳のクソモーションは。ホント、3とRBの烈風拳は何を思ってあんなヘンな撃ち方にしたのか。後、何で上半身裸なんですかね?餓狼SPのはまだわかるけど、餓狼3とRBの半裸は…人としておかしいよね、アレ。

 鉄拳7のギース、アレさ、アレ自体は悪くないんよ。でも、SNKはさ、当然現行シリーズの宣伝にならないと意味ないわけで、「KOF14準拠でお願します」だろ?…UMのギースは博士の「僕が考えた最強のギース」とか散々批判されたけど、KOF14のギースはアレ以下だからね。ファイナル烈風拳使うからね、ファイナル烈風拳。いっそ、ホントにファイナル烈風拳という技名だったら認めてたよ。いいよ、ファイナル烈風拳、アリだよファイナル烈風拳。でもさ、ストIV並のクソネーミングセンスなんよ、実際には。何、雷轟烈風拳て?「ファイナル烈風拳」は小学生でも恥ずかしくてそんな技名にしない。雷轟烈風拳は小学生が「格好良い」と思ってつけるダサい技名。狂オシキ鬼とかと同じセンスすぎる。そうでなくても、MOW作ったクソがロックを基準にしやがったからね、レイジングストーム。お前はあのレイジングストームが格好良いと思ってるのかもしれんが、いや、たとえ格好良いとしても勝手に演出を変えてんじゃねぇよっつう。ロックとギースが共演したCVSでもそんな事やってねぇよ。自分達が作ったものだけを「正」にしたい連中のクソっぷり。コマンドも変えてその理由が「家庭用だからコマンド入りやすく」…してないよね。KOF14はパッドの事考えてないコマンドばっかりだよね?というか、コマンド変えたのレイジングストームだけだよね?KOF14というクソを垂れ流すクソ製造機ども。鉄拳チームが作りたかったギースは「違うんだろうなぁ」ってのはPVで感じる。レイジングストームの演出もKOF14じゃなくてナイトメアのに差し替えてるしな。でも、14要素入ってるだけで、もうそれは汚染されてるんよ。もう、それはギースではない何かなんすよ。マイナー作品含めてほとんどの参戦作品から「その作品でしか使ってない」技を持ってきたDOAの舞はいいと思うんだ、アレは。鉄拳のギースは鉄拳開発チームに罪は無いだろうけど、14臭が漂いすぎててダメっす。アレは受け付けない。……餓狼に思い入れが無く「俺が作った餓狼」にしか興味が無い連中が餓狼を好き勝手にいじりまわしてる現状が苦痛でしかない。

 各種コラボやら新作やら今のSNKは頑張ってるなぁと思う。が、KOF14の連中は認めない。SNKの対戦格闘以外は応援出来る。でも、KOF14はいらない。

夏だって言ったじゃないか

 ノイズファクトリィィィ。でんちゅうさんとか今何やってんすかね?数か月前に「音楽活動やめました」って書いて、もうその後どうなったのか全くわからない。

 スタジオアクアの代表なのに、何故かノイズファクトリーの「ノイズチャンネル」をどうやらほとんど1人で作ってた謎の人。伊集桂子さんが田中桂子さんになってるんで、ちゅうこさんと夫婦になったのか…こんな事すらさっぱりわからない。ただ、ノイズファクトリーもスタジオアクアも廃業。でんちゅうさんもちゅうこさんももはや何してるかわからない。随分と前に宣言された「夏頃に」ノイズショップのCD販売とか何とか。…ノイズファクトリーが無くなっても、豪血寺の新豪血寺部分の権利だけはちゅうこさん個人持ちなのか?アトラスに許諾貰って販売するのか。ぜんっぜんわからない。ノイズが持っていた権利はどうなったんだろうなぁ。…ノイズが持ってたのって新豪血寺関連ぐらいな気もするけど。結局ガールズファイトとは何だったのか。

2011年に書いた雑記

 「男脳、女脳はガセ」とする雑記書いてるんですよね。でも、その雑記書いてから検索かけて、どうにもそんな話題全然無い。数年前にも検索したけど、やっぱり見当たらない。テレビではいつも通り、脳科学、男女の脳の違い。空間がどうだの違いを把握する力だの、下らない事をやっている。正直な話、テレビなんて嘘ばっかりとか言ってる連中が、占い師レベルで信用ならない自称脳科学者の言う事信じてたりして、バカなんだなぁと。ちなみに2012年8月までの検索結果。はい、「違いは無い」なんて記事全然ありませんな。でも、子供でも読める雑誌で「常識」かのように「違いなんてねェよ」と書かれていたわけだから、「専門家にとっては当たり前の話」だった。どれだけメディアのウソに日本人が毒されているかわかりますな。ネット民なんて嫌ってるけど、どれだけお前ら騙されてるんだろうな?って事。

 そして、本日久々に検索。おっとヒット。2015年末になってイギリスとイスラエルと別のチームがほぼ同時にちょっと結果は違うけど、「差は無い」とする結果を発表してるようですな。2011年当時書いた雑記は田村悠の妄想の産物ではなく「Newton」の記事。で、当時も書いたけど、大事なのはここで「へぇ、そうなのか」といきなり信じるなという事。転記した雑記の方のリンクと見比べてみれば、「同じ話題なのに正反対」な事が主張されてるからね。「男女の脳に違いはあるけど、そんなもん個人差でどちらかというと女性に多い、男性に多いという程度」とかいうハンパな記事もあるな…というか、そのハンパなそれが多分正解だろうと思うが。「全く差が無い」ではなく「男性に多い傾向がある」とかそういった違いはある気はする、やっぱり。まあ、いつか確定するだろう。確定する前に勝手な判断はするな。それなりに名のあるところ、聞いた事ないけど、何か権威ありそうな名前、もうそれどころか、「○○学者」とか、「何者だよ、お前?」なのに、学者の発表というだけで信じる人。こういう人達が本当に問題で、こういう人達の問題はそもそも「記事すらまともに読まない」。その当の記事に「まだ確定したわけではない」みたいに書かれていても記事読まないから、誤解する。光速超えたかもっていう発表も、「お前らまずは詳細を読め」って奴らが大量に湧いててうんざりした。あれも「何度も検証した結果やっぱり光速超えてる。でも、超光速とかホントかよ?なんでホントに光速超えていたか検証ヘルプ」であって「俺たちの検証に間違いはない」ではなかったのに、それを理解出来ていなかった。

 あー、そーだ、Newton無くなってないからな?勝手に休刊廃刊扱いしないでくれよ。ここずっとつまらないから買ってないし、いつ廃刊になるかわからんけど、まだ発行されてるから、Newton。ロクに理解出来てないのに、なるほど、と頭よくなった気になれる素敵な子供向け雑誌だ。…大人が読んでも何ら問題無いぞ。みんなで頭よくなった気になるべきだろう。

 ニュートンじゃあないけど、似たような雑誌の増刊だったか本刊だったか。「犬を作ってみよう」とか面白かった。人類が狼を飼いならして犬という種を作ってまだ1万数千年。たった1万数千年。人類はごく短い時間で犬を作り出した。なら現代で我々も同じ事が出来るんじゃないか、と。キツネから犬を作り出す実験。あった、これだ。日経サイエンスだったか。記事自体はDL購入できるらしいから、興味あるなら買え。それなりに面白い。…うん、つまり、科学雑誌は面白いと、まあそういう事。子供でもわかるように記事作られてるし、それなりに情報早いし。

 じゃあ、後は2011年当時の雑記の転記で終わるか。

 都市伝説に白黒つけるみたいな番組で「人間は脳の10%しか以下略」は黒とやっていて、そういえばそんな話題した事もあったなとgrepかけてみると見つからない。…没雑記だったか。
 この番組自体は以前から結構面白い話題多いんですが、その多くは知ってるものが多い。ネットで結構話題になってるものも多いので。そうでなくてもヒマつぶしに適当にわけのわからん単語で検索してるし、田村悠。

 というわけで、脳の10%以下略なんですが、これ自体は結構前のNewtonでも扱われた話題。そこでは「男女で脳が違うというのも現時点ではウソ」と語られてた…ような気がする…気がするだけで記憶違いかもしれない。詳しくは覚えとらん。「何が違いがない」のかとか。ついでにいえば、いつ覆るかはわからんのですがね。
 こう書いたところで「有名な○○が」だとか「○○会でとっくに証明されてる」だとか言い出す人は多いでしょうが、そうやって断言する人の多くは「また聞き」なんだろうなと。でも無意味に信じてる。または正しい情報を聞いたのに誤解して覚えてる。特にネットでは後者は多いですかね。ヘンな勘違いした挙句にそれを広める人が多すぎるのですよ。

 男女 脳が違うの検索結果。いちいち検索結果を見るつもりはないですが、たぶん実験結果だの有名な学者だのの話が書かれているのだろう。それが正しいか間違ってるかなんて田村悠にはわからんし、正直興味も無い。脳に違いがあろうが無かろうが。それよりは…。

 もう1つ語られていた「脳トレは無意味」みたいな。敢えて指摘するまでもなく「脳科学者」を名乗ってる方々は基本「怪しげ」です。とりあえず「科学的根拠は今のところ無い」らしい…脳科学者どもがもっともらしく語ってる事は実証もされてないし、そもそも実証する事が不可能なものが多いですしね。実験結果では「脳トレで鍛えたそれそのもの」は上達するが、それと似たものをやらせても「上達していない」らしい。ゲームで言うなら「グラディウスを延々とプレイさせるとグラディウスは上達するが、ダライアスは上達していない」みたいなものか。要するに「脳が鍛えられたのではなく、ただ単に要領を覚えたというだけで脳は鍛えられていない」とのこと。何となくわかる話ではある。が、これも「現時点では脳トレに意味は無いと言える」というだけで、今後覆る可能性はある。最低でも脳を使うという役目は果たされている。脳トレにはなってないが。
 ただ単に「そうえいばこんな事書いてあったな」という事を書いただけなので、別に男女の脳だの脳トレだの個人的にはどうでもいいです。ただ、無闇に信じることに意味は無いという事は言いたい。特に脳トレはな。

ねぷコネのネクスト女神様さすが強い問題

 何が何でもとっととプレイやめさせたいようだな。

 今まで黙ってたけどな、このゲームのボスの作り方は頭が悪すぎるんよ。

 ルール無視があまりにも多いというか、守ってるルールは「HPが0になると死ぬ」「一応ターン制」ってことぐらいじゃないか?あまりにもルール無視してるからまともなゲームにならない。

同一デッキに同じカードは組み込めない無視。大量に同じカード詰め込んでる
デッキが空になったらHP消費してリロード無視、空にならないというか使ったすぐ補充されてるというかデッキという概念が無いというか
1ターンに1枚しかカードは場に出せない無視。わらわらわらわら大量に配置する。相手陣地にゴールすればダメージというゲームで、1撃で死ぬカードでもゴール前に置き続けて盾にする事は出来る。だから、3方向から同時に攻撃する事で1つば防がれても残り2つは通る、こういうゲーム。なのに、1ターンにどれだけでもおける&カードが無限に湧く仕様なので、普通にやっているとゴール出来ない。まあ、ゴールさせてもダメージ小さいから意味無い…というもうその時点でゲーム性狂ってるだろって事態になってるけど。ルール無視しすぎた結果
リーダーは攻撃出来ない無視。それどころか1ターンにおそらく「無限」回の攻撃可能。ランダムで攻撃回数決定してる?HP800という上限に近いカードも終わらない攻撃を喰らい続け1ターンで沈むとか「全然異常事態ではない」というかありふれた日常。運良く即死しなかったカードに賭けるゲーム

 まだ細かく色々あるけど、大きいのがこの4つだろう。結果「1回攻撃無効化」なんてスキルはプレイヤーが使っても「無意味な場合がほとんど」。リーダーボスが異常な回数通常攻撃叩き込んできて、それとは別に場のカードも攻撃してくる。通常攻撃>場のカードの攻撃>通常攻撃>EX攻撃とそもそも1ターンの攻撃機会がやけに多いしな。それに対して、プレイヤーは「通常攻撃」なんてものを持たないので、場のカードで1ターンに1回攻撃。相手が「攻撃1回無効化」スキル使ってると、それで無効化されて、終わり。次のターンまた、有り余るAP使って「攻撃無効化」スキルかけまくる。防御力アップもかなり使う。これを打ち破るには攻撃スキルを使うしかない。けど、プレイヤー側はAP最大30にされてしまっている。最大30にされた頃にはプレイヤー側が強すぎたんで問題無かったけど、今はプレイヤー側が弱すぎるというか敵ボスが無法すぎるので、ストレスにしかならない。

 それでも、どうにも「簡単に倒されて悔しい」という思いでもあるのか、「鬱陶しいボス」を次々と送り込んでくる。「何その卑怯なスキル?」っていう新能力引っ提げて。

 「こちらのスキルを封印」「異常火力」「異常耐久力」「無限体力回復&攻撃無効化」。今回、加わった能力はこちらの「AP吸収」。ただでさえ最大30と少なくて出来る事が限られているのに、AP吸収されたら何も出来なくなる。それでいて3回攻撃を無効化する鬼畜スキルを使ってくる、ネクストパープルさん。1ターンに1回しか攻撃出来ないのに、3回無効化はヒドすぎる。バリア打ち破る頃にはこちらのAPは尽きる。次のターンにバリアがまた復活。APを最大の30まで溜めても、AP吸収であっさり減らされる。「やりがい」なんてない。ただただ理不尽。勝てないと言ってるわけじゃあない、まだ勝てる。勝てるけどバカらしすぎる。少しはルール守れよ。ルール守った上で強いなら、色々な能力持ったカードを組み合わせてとか出来るけど、今はこの理不尽に対する手段は割と限られてる。相手がどんな汚い手できても、こちらがやることは「火力の高いスキルを1ターンの間に出来る限りぶつける」これしかない。バカらしすぎるわ。もう流行病か何かで数か月の間くたばっててくれよ、ねぷコネ開発陣。これ以上手を入れなくていい。ストーリー完結させてとっとと終わってくれ。あー、後今回の新スキルの「フラッシュ」がかなり目に悪い。いっそこのフラッシュで誰か病院送りになれば終わるのにな、このクソゲー。「5枚デッキが正義」なんてバカらしいにも程がある。ゴミみたいな経験値カードドロップしなくていいから、デッキに1枚足りないごとにペナルティの方向でプレイヤー苦しませるなら有りだ。…強化画面でいちいち強化なんかしたかねぇんだよ、遅いから。クソアイテムのドロップ求めてるのはデッキに数枚しか入れてないゲーム音痴だけだ。…何か今の方向性だと、ゲーム音痴はお前だろうがって感じだが、もはや。が、それでもまだフル枚数デッキで頑張るんですよ。というかホント邪魔だから経験値カードドロップやめろ、いらねぇよ。戦闘経験値で十分っすよ。毎日毎日強化でフリーズするの鬱陶しい。

 2chだと、属性がどうとか言ってるが、そんなもんどうでもいいんよ。攻撃無効化は時間の無駄でただでさえ鬱陶しいのに、3回無効化、そしてこちらのAP吸収という攻撃が「それで負ける事は無いけど」なただただ鬱陶しいだけの要素だって話だ。ズレた擁護してる社員消えろよ。属性に文句言ってるのは一部のバカだけだろうに。とりあえず今回みたいな事がやりたいなら、こちらの制限もある程度解除しないと「やれる事が限られている」。こんなんで戦術だの幅が広まるだの無い。やる事は今までと全く変わっとらんから。

取得率100%のトロフィーとか都市伝説じゃなかったのか

 全員が起動して最初のトロフィー取得まではプレイしただと?

 さあ、次は友情確認VRだな。…VRの意味が無い?は、笑わせる。鉄骨渡りも全くVRの意味無い内容だったですじゃよ。

 ちなみに、世間一般では評判悪い和也編だけど、実のとこ結構好きなエピソードっす。一見、勝負に関しては公正かのように見えて追いつめられたら平気で不正する和也さんとかね。…そして不正した事に今でも気づいてないよ、カイジ君。ワンポーカーで和也の公正さ信じ切ってたからね。バカだね、実にバカだね、彼は。…信頼出来るわけないだろ?何度裏切られれば覚えるんだい?「他人は信用しちゃいけない」と。

 あの正直どーでもいーよという3人組のどーでもいーゲームはどーでもいーんだ。3人が仲良く成功しようがバラバラになろうが、誰が失敗しようが、あの3人はオマケ。和也編なんだから見るべきは和也。その観点で見れば和也編はあまり冗長ではない。和也というキャラをしっかりと読者に理解してもらうにはあれだけの長いエピソードが必要だった。いや、直接和也と戦えばもっと短い話で終わるだろうけど、それじゃ意味がない。和也と戦う前に「カイジは理解出来てない和也の本質」を読者に理解させておく必要がある。…クソ長い前フリだな。…その結果がワンポーカーかと思うともう涙が止まらないが。

 さあ、だから友情確認VRだ。堂々と後ろ振り向くクズ。それを見咎めない和也。素敵な展開が待ってるぜ。…だって鉄骨も真後ろ向いたまま前進とか当たり前だし。というかそれぐらいやらないと石田落下トロフィー取得出来なかったんですもん。何か「振り向かずに先に行け、俺なんかに構うな」とかよくわかんない事言い続けるメガネのおっさん眺めながら冷静に前進だか後退するカイジさん。凡人には到底出来ない事を平然とやってのけるカイジさん。

 が、よくよく考えてみたら、鉄骨はプレイヤーはカイジだった。つまり友情確認もプレイヤーはカイジ。和也さんと仲良くおしゃべり楽しくゲームだな。原作にはない受け答えで3択ぐらいで。VRだからもう和也さんを好きな角度から眺めて友好深める事が出来る。3人組はどうでもいいや。安全なとこから命がけでアホなゲームしてるとこ眺めようぜ。

カイジVRトロフィーコンプリート

 2時間ぐらいでプラチナとか何だ、これ?かなりハードル下げておいたんだけど、それでも思っていたよりずっとクソゲーだった。IF要素が無いに等しくて、ある程度歩くと勝手にイベント挿入されて見てるだけ。好きなところ見れるとはいえ、鉄骨の上で阿鼻叫喚の中、1人夜空見上げてたってなぁ。

 ゲーム自体はコントローラがブルブル震えたらバランス取って傾けたりするだけのバランスゲーム。慣れれば全く難しくない。LSIゲームの時代からあるよな、左右のボタンでバランス取るだけのゲーム、それを立体化してわかりづらくしただけの代物だわ。当然面白いわけもなく、ゲームオーバーになると「最初からやり直し」。「コンティニューせずにクリア」というトロフィーあるけど、「タイトル画面からやり直す」か、リトライでほんの少しだけ早く「やり直す」かの違いしかないから、クリア出来る=ノーコンティニュークリア出来るなんだね、これ実のとこ。リトライ場所は「最後のイベントの直後」でいいだろうになぁ。ゴール直前でヘンなイベント挟まれてイベント復帰直後にガタガタしていきなり落下。…最初からやり直しは殺意覚えたぞ。全部佐原が悪い。

 その挙句に「絶対に立ってプレイするな」という注意がプレイ開始時に。これ何のゲームだよ?実際のところ、立ってプレイしようが座ってプレイしようがプレイ感覚は全く同じ。少しでもカイジと同じ感覚を味わいたいなら立ってプレイすればいい。立つなの意味がわからねぇ。まあ、立ってプレイして怪我して責任負わされても困るんだろうけど。

 後、キャプチャ画像じゃわからんだろうけど、人間大きくて驚くよ。デカいよ。デカすぎだよ、みんな。カイジの頭とプレイヤーの頭の位置が同じになるようにセッティングされてるけど、立ってプレイしても身長が全然違うんで、「浮いてる」感じ。そして見渡すと明らかにデカい人達。そして、鉄骨の上から利根川に「賞金いらねぇから電気カットー」と呼びかけて…応答する利根川の声が小さくて何言ってるのかわからなかったり「そのリアルさはいらん」と思った。遠いし、マイク使ってるわけでもないならそりゃ聞こえないよね。…いや、マイク使ってるだろ、普通に考えて。


棺だかロッカーだかの中からスタート。意外と中は広い。ここから数分間「飛ばせない」演出が「毎回」入る。初回だけとかそんな概念無し。毎回毎回長い演出見せられる。


飛び交う「ざわ‥」。観客が黒服しかいない。一体誰の為に開催しているんだろうか?


迫る中山。いまいち感覚がつかめず初回はもたもたしてしまう。すると容赦なくこのクズに突き落とされる。突き落とされた方もクズだし、下で見てる黒服もクズだがな。


「せっ」って普通「落とせ」だと思うよな。「押し」たら自分もバランス崩すじゃん。そして押すと実際にゲームオーバーになる。押すというかガンガン進むとぶつかって落ちる。カイジ君はバカなのか?そりゃ目の前に人いるんだから前に行けるわけないじゃないか。


ゲームオーバーになるけど、一度は押さないとトロフィーコンプリート出来ない。というか男が鉄骨渡ってるのみて何が楽しいんだろうな、一体?黒服も「俺たち何でこんなもん見てないといけないんだ」だぜ、どう考えたって


挙動不審なメガネ


地面との距離は表現出来てるけど、全然高所の恐怖感は生まれない。あまりにもリアルじゃないんですよね、やっぱり


オオターーーー。まさかエレクトリックサンダー使えるとか凄いな。ローリングアタック使えば一瞬でゴール出来るんじゃないのか。
こういったシーンが完全に見るだけのイベントと化してて、リアルタイム進行してるわけではないので、太田が落ちる前にとっととゴールしてしまうとか、誰が感電してようが無視して先に進むとか出来ない。


予選の仕返し。さあ押せ、今こそ押せ。中山クンを突き落とそうぜ。


実際にその場にいなくても、このアングルとか苦手な人は苦手で恐怖感じるもんなんだけど、このカイジのはホント全然怖くないのな。


次々発電能力に目覚めていく仲間?達。人間の可能性を開花させるな、鉄骨渡りは。


この細い鉄骨の上で優雅に踊るメガネ。凄いなメガネ、踊る余裕まであるとは。
ちなみにこの場面が本作唯一と言ってもいいIF部分。呼びかけ無視して先に進み見殺しにする事が出来る。…他にIF要素入れられる部分あったろ?まあ、ゴールせず窓開けてぶっとばされるてのもIFといえばIFだが。


この場面に限らず、この連中かなり長い事しゃべり続けている。実に余裕である。歩くよりは楽かもしれんが止まってしゃべり続けてる余裕あるなら前に進めよ。


スタ…ンド…何だね、それは?何てこった今度は佐原がスタンド能力に目覚めたじゃないか。「エレクトリックオータ」、鉄骨の上に立ち前進を阻む。…ふむ、なるほど、これ以上進んではいけない。…なるほどなるほど、確かにその通りだな。この辺りで隠し通路だしな。


どう見ても無い隠し通路。死ねというのか?


キミは小宇宙を感じた事があるか。異空間転移能力まで見に着いた。すごいな鉄骨。鉄骨に目をつけるとはさすが帝愛。次々に能力者が生まれるぜ


佐原が何をやっても開かない。突如開く。サハラ吹っ飛ぶ。一瞬で自動で扉閉じる。何だ、この自動ドア?


見える私にも道が見えるぞ。
佐原という犠牲をささげる事により「見えないものが見える」能力に開花したようだ。佐原が死ぬ前に散々その辺り見たんだがなぁ。


すごいテキトーな造形。爪が無くてその辺りでばっさり切断されてる感じ。…は、はははは勝った、勝ったぞ一条。お前の血のマニキュア…すでに対策済みだ。


口元を抑えて声を出さないように落下する石田さんをじーーっと眺めるクズ。矜持も何もあったもんじゃないだろ。見るなよ、そこは。見ちゃダメなんだよ、そこは。でも、「見る」事がトロフィー条件という鬼畜。「何かカイジ君ずーーーっとこっち見てるなぁ」と思いながらもとりあえず無言で落下する石田さん。ギャグすぎる。
ちなみにトロフィー取得条件が結構厳しいようで、「しっかりと真正面に捉えて」見続けないといけないっぽい。ちょっと振り返ってとかじゃなくて、もう体ごと向き変えた方がいい。感電落下とかも同じく見ても取得出来ない事あるしな。


何かお爺ちゃんの置物があるな。


誰だよ?

堀井さんは何も考えてないと思うけど

 11とロトシリーズの関係とか「考察」の名のもとの妄想の押し付け合いが激しいようなので、少し参戦してみようかと思う。答えなんて無いのに、何で自分の説が正しい。「確定」だの言いだして、他の説の人を「理解力が無い」なんだろうなぁ。堀井さんがまともな設定考えてるわけねぇだろうに。

 結論から言うと、11主人公の血統はアレフガルドにおいて、ラダトーム国の王族に続いている。ラルス王は11主人公の子孫という事。つまり、2の3人組は11の主人公の血を受け継いでいるけど、1と3の主人公は11の主人公とは関係無い。この結論に至る理由は以下で。

 というわけで、どうやら、ローシュの血統と、11主人公の血統のどちらがロトシリーズにという辺りはもめてるポイントらしい。「そもそも3の勇者の祖先は11にいるわけねぇよ、世界違うんだから」と思ってるけど、ローシュが3勇者みたいな姿をしてるのはポイントではあるな。

 でもね、思うわけですよ。ローシュの血が続いてる世界というのは、賢者さんが過去に帰った世界だろう。そうなると、11主人公の物語が無駄になるですじゃよ。11主人公が「ロトの勇者」となるのは11主人公が過去改変した世界のみなんで、11をロト伝説の始まりとするなら、セニカが過去改変した世界やら、主人公が去った世界はロト伝説とは関係のない世界と切って捨てるべきだろう、これは。あの無能…いや無能とまでは言わないけど使えない勇者ローシュ様の血統は途絶えた。使えない勇者様だから途絶えても問題無い。

 じゃあ11主人公の血統はどうなのか。まず、「3>1」という歴史の流れ、ロトの血まで否定する人現れてるけど、そこまで改変しちゃったらもう本気で考察でなくなる。そこは「確定」しているんだ。「いや、1の主人公が3の主人公の子孫だなんて1の時点で明記されてない」とか、当たり前だろ、そんなの。

 というわけで、ロトシリーズにおけるロトの血統というのは、いわゆる「上の世界」からもたらされたもの。11とは明らかに別の世界。

 ロトの伝承は「上の世界」には無い。「ろと」と名付けようとするとロトについて上の世界で語られるけど、基本的にロトの伝承はいわゆる「下の世界」のもの。下の世界アレフガルドは公式設定として生きてるのかどうかわからんが、他の世界の住民を救うためにルビスが作った世界、大地。「上の世界からアレフガルドに移住」という台詞もあった気がするけど、「そのパターンもあるだろけど」だな。下の世界であれば、「11の世界からアレフガルドへ移住」は有りえるわけですよ。なら、ロトの伝説が語り継がれている事自体おかしくない。

 3DS版限定ではあるものの、各ドラクエ世界に行く事が出来る。ここで、11の主人公に似ていると語られるのは記憶では「ローレシアの王子」のみ。3と1は飛ばして2の主人公のみが11の主人公に似ている。これはロトの血ではない…ローラ姫の血って事だろう。まあ、サマルトリアの王子が似てないんだから、「歴代ローレシア王妃の誰かの血と考えた方が妥当」とか言われたら「まあ、そうだけどさ」とそこは認めざるを得ないけど、そんな語られていないキャラから血がつながってるとかされても困るんで、単純にローラ姫と考えてしまう。

 ローラ姫はラダトームの姫様。ラダトーム王家にロトの伝説が伝わっている、ロトの称号を授ける事が出来るというのは、ラダトーム建国の主が「ロト」かその関係者なんだろうよ。ドラクエ3の国王が「ラルス1世」で1が「ラルス16世」なんで、代々ラルス王しかいないように見えて、これだと3の王が建国王かのように見えちゃうけど、ラルス1世以前に「ラルス」ではない国王はいたろうよ、普通に考えて。アレフガルドに移住したのが11の主人公本人かその子孫かはわからんが、11の主人公は元々王子様。その血統を移住先の新国家の「統治者」にまつりあげるのは不自然な事ではない。

 そしてだ、それでも「3の主人公は特別な血の持ち主でないと嫌だ」というなら、その時こそローシュの血統でいいだろう。ドラクエは過去改変は割と当たり前。夢の世界で現実に影響を与える事も出来る。ドラクエ1に至り、2つの勇者の血統が1つにまとまった。1の時点で竜王には子供がいたのは2に孫がいるのでこれは間違いないだろう。ここで「あの孫が本当に竜王の血を引いているかどうか」とか言い出すとキリが無いんで、これは本当に竜王の孫と考えておく。1の時点で子供がいるのに、ローラ姫を妻にしようとかっさらった竜王。…勇者の血を取り込みたかったんだな、きっと。

首というか下半身が別物なんだってばさ

 タザハマじゃないか。でも、突如侵攻してきた誰の超人6人組はヒドくない?誰の超人とか言われてもなぁ。誰かの持ち物でもあるまいに、超人。

 そして、ティーパックマン。首もぎとられたから、下半身を別の肉体にしたとかって設定だと思ってたよ。…鍛えただけで無機物に近かったボディが筋肉ボディにはならんと思うんだが。そして…タザハマ。どさくさに紛れてティーパックマンの紅茶飲んだおっさん反省しろ。

 まあ、今回の活躍はキン肉マン的に敗北フラグ。これを覆して、次の話で勝利。次の次で特に戦いも描かず「へい、ティーパック遅かったじゃないか」と他の全員既に勝利してた…これぐらいの勢いでいいかもしれない。後はオメガマンをキン肉マンが倒してシリーズ終了。レギュラーに紅茶加えて、ラーメン脱落。こんな感じで。ティーパックマンみたいなのをレギュラーにいれとかないと、クソプロレス漫画と勘違いされるからな。超人プロレス漫画だという事をはっきりさせる為にティーパックマンをレギュラー化。紅茶必須。休日にはティーパックマンの紅茶で優雅にお茶会。

 というのがいいんだけど、結局ティーバッグ乱打しか技が無いままって事は勝たせる気無いのかな?ちょっと残念。新技で勝利とかするには今負けてないとダメだしなぁ。熱い紅茶を無理矢理飲ませるとかさ…頭の紅茶全く役に立ってないな。…マッスルファイトの愛を作者に注ぎ込む必要があるな。まあ、だからって公式でセイロンの紅いお茶とかやられたら、何そのギャグ?になるけど。

 何で首鍛えるかなー。普通に戦っていて「首をもがれる」なんて有りえないだろ。ウォーズマン戦で何も学んでないのな。まず、技が無い。技が無いのに、その技で自分が行動不能になる。腹ぶち抜かれ死亡?生きてたにしても行動出来ない状態。ここで首をもがれる。やるべき事は「腹をぶち抜かれない事」、何よりも「自滅するような技を使わない事」。ここでティーパックマンが勝てないんだったら、この連中を出してきた意味が無いんだよなぁ。なのに、このテキトーっぷり。最初に登場した時にほとんど何も描写されなかったキャラは今回の連載でもほとんど何も描かれない。悪魔超人の時と同じなんだろか。魔雲天とカーメンの扱いは実にヒドかったからな。「本当はこんな事が出来た超人なんだぜ」という事をやらない。

アリソンさん神社エンド条件

 神社で最低1回はレッスンする。ランクSでクリア。…多分これだけだな。

ネオジオのサムスピを一通り久しぶりにプレイしてみる

 CPU戦の難易度は、斬紅郎無双剣>真侍魂>初代侍魂>天草降臨>零>零SPっすね。驚くほど零シリーズが下にきた。昔はこの2作品が難易度高めかなと思ってたんだけど、違ってた。ただ、斬紅郎無双剣はハメ殺すゲームだから、完全パターンでプレイすれば難しくはない。特にすかしジャンプからのコマンド投げがほとんどのキャラに入るのでコマ投げ持ってるキャラはかなり簡単。面白くはないがね。

 真侍魂は初代ともどもパターンゲーム。真の方は相手の攻撃やジャンプを誘って迎撃が安定するけど、自由にやるとなると動きがイヤらしすぎてストレス溜まるレベル。なのに黒子というヒドい乱入キャラがいて、最後にシリーズ最強のラスボスが待ってる。CPUキャラが投げを多用するのもストレス原因かなー。投げられるとわかってても対処出来ない。後もう1撃、後3削りぐらい!と油断して甘えた行動すると、ヘンなカウンター貰ってそれだけで気絶して、レバガチャしても気絶回復間に合わないままものすごい一撃喰らって逆転負けとかありがち。

 初代は序盤の相手が自由すぎる。テキトーでも勝てるけど、パターンにハマらない。時々鬼畜、2人目とかヒドい。2人目ガルフォードは強敵だけど、終盤ガルフォードは雑魚みたいな。冷静に戦えば何とかなるけど、事故死しやすすぎる。相手への反撃に最速の投げをついつい使おうとする「他のゲームのくせ」を消さないと、「何で投げられないの?」になりがちなのも問題。強斬りが弱斬りに化けて反撃失敗して逆に反撃喰らったりとか同時押し問題も、まあ、真もそうだけど。

 天草降臨。一部のキャラが何かヒドい。それだけ。怒り時間がラウンド超えてカウントではなくラウンドまたぐと1からカウントし直しなんで、1ラウンド目開始早々の自決がベストではないけどベターな選択というよくわからん作品。まあキャラにもよるが。蒼月なんて最後までずーーっと「あぶないですよ」って言い続けるだけだったり。

 零は中ボス2人とラスボスにかなりクセあるけど、特別強い敵がいない。慣れないと中ボスが強すぎるかもしれんが、それこそ初代とか真のパターンプレイを強いられてるだけで、それ以外の敵にはテキトーに戦っても勝てるんで、かなり楽出来る。が、稀に事故死する。剣気ゲージ怖ぇ。

 零SP。一部の行動に極端に完璧な対応するけど、零のボスがいなくなり安定感アップ。対人戦の練習に使えるレベル。が、一部行動への的確対処はストレス。ワープ持ちは飛道具に超反応でワープから反撃とかな。魔界転生とか影出が超高性能に感じる。画面端以外では確実に天道とか、ちょっと硬直すると最大限にグルグル回す骸羅とか。実際、ただクリアしたいだけなら、ミナで遠くから攻撃して近づかれたら「こっちよ」で逃げる。斬紅郎でジャンプ強斬り繰り返して、飛びこまれたらしゃがみ強斬り。雲飛で空中B浮遊からのジャンプ強斬り繰り返しとか、同じ行動の繰り返しで「ほとんどのキャラ」はクリア出来る。朧囃子とかスプラッシュファーントでの削りも全然反撃してこないから、それ連発してるだけで勝てるしな。

電撃ネプテューヌVol3

 Vol1はネプテューヌシリーズ1つも手を出してない頃に「もしいつかこのシリーズ手を出したら後で「買っておけばよかった」とか思うよなぁ」と、大した値段でも無いので買っておいたので、今のとこ買い逃しはない。ただ、毎回大した内容でもない。

 現在進行形で配信されてるのに、完全に無視されてるねぷコネ。少しぐらい扱ってあげて下さい。今回は水着とか風呂とか集めてある…なら網羅すべきじゃないのか?何かVII多い。VIIだけでどんだけ風呂入ってんだ。実のとこVitaでRe4として来るのをずーーーっと待ってる。が、何かもう来そうな雰囲気も無いまま、VIIR。…仕方ないVII買うか。まだRe3プレイしてないし、四女神オンラインあるし。なかなか消化しきれない。が、VIIが既に発売されてる時にようやくネプ1本目だったのに、現在6本ぐらいトロフィーコンプリートしたのか?うん、結構終わらせたと思う。…VR対応だし、先にVIIRでも問題………ストーリーがなぁ。見た感じブランがVRだと楽しそう。

 VIIRは情報一切見てなかったけど、今回のゲストは「ビーシャ」「シーシャ」「エスーシャ」「ケーシャ」…たった4人?バンダイナムコ、カプコン、スクウェアエニックス、コナミかな。C社がカプコンなのにS社が絶対にSNKのわけが無い悲しさ。時代がね。でも、スクエニというかスクウェアのみというか、激ブラのアイン=アルじゃねぇかというか、クラウドの女体化だろ?というか。もっと色々混ぜ込んで欲しいところだな、メーカーキャラなら。…うん、やっぱりアイン=アルのリデザイン程度でしかない気がする。

レブレサックの村長の気持ちもわからないバカが否定されている事にすら気づかない

 人それぞれ立場があって、何が正しいのか間違っているのか、「絶対正義」の神なんてものがいるならともかく、人間である以上、立場次第でどうなるかわからんという事。11では散々それが示されている。5の次ぐらいにクソな内容な11だが…要するに「全部説明してもらわないと理解出来ない」「相手の心情を理解する」事が出来ない。言われないとわからない、裏があるだなんて全く思わない。「悪とされる側にも事情があるかもしれない」と全く思わない。昔のスーパーロボットアニメでも見ろよ。

 「化け物を退治したと民をだまし、化け物への生贄として民をささげていた」…到底許される事ではない。が、ドラクエ11では「家族のためだった、彼女にも事情があった」とされ、最終的には許されている。いや、さすがに許しちゃいかんと思うがね。

 「かつて村人が人魚にたぶらかされた。以来、人魚を悪と伝えてきた。だが、人魚は人間を救っただけ」…待っている女性がいるのに人魚に「俺、お前と結婚するわ」とかやりやがったクズが最終的に「俺に幸せになる資格なんて無い」と「待ってる人魚も捨てた」胸糞悪い話。でも、多分これを胸糞悪いと表現した人はほとんどいないはず。レブレサックより遥かに胸糞悪いだろ。男がクズすぎて。恋愛絡めば「良い話」なのかよ。…「人魚が悪」と伝えていたのは「人魚と結婚する約束をした男」本人だった。…人魚が一方的に被害者なのな、この話。「ここの村人許せない」とか憤慨したレブレサックを叩いたような人達は「人魚の悪い噂流したのは人魚と恋愛した当の本人だった」という真実知ってどう思ったんだろうな?

 逆のパターンもあるわけで「親にも国民にも万能無敵の王子と讃えられている。けど、実は低能で今まで全て誤魔化していただけだった」…王子は少しづついいとこを見せてプレイヤーにも嫌われにくく作ったと思うけど、挽回イベントみたいなのが無くても、この場合、「王子という立場」で考えてみて、本当に王子はどうしようもない奴だったのかまず想像すべきなんよ。「王子クズじゃん」とベロニカみたいに「サイテー」で終わっちゃダメだろ?王子という立場で「国民の期待に応えないといけない」。期待の応え方は間違っていたが、根本的に本当にクソだったのかといえばそうではない。

 「英雄的に扱われる達人…真っ黒だった。武人を生贄に彼らのエキスを使ってドーピングしていた」…とんでもない悪行。「でも、彼も孤児たちのために負けるわけにはいかなかった」。民を生贄にしてた人と同じで「でも」の要素があっても許されない。許されないけど、プレイヤーから見て印象は違うわけだ。どうしようもない事情があった。この「でも」の部分を明文化しないと理解出来ないバカばっかりがドラクエプレイしてる。いや、一般的な感想はよくわからんけど、ネット民はこんなバカばっかり。あー、ポップを殺せとか言った編集さんと同類なヤツばっかりかね?散々主人公を付け回していた騎士のおっさんは主人公の事大好きすぎなおっさんになるし…ガムリン思い出すよ全く。騎士君一途すぎて困る。クソ迷惑な魔女は何か女王様と親友になって楽しそうに暮らして人間の味方になってるし…きっと邪神視点だと彼にも何か深い深い事情があったんだよ。まあ、それでも時の神だけは許さんがね。

 今期の地獄少女の最終回1話前がかなりわかりやすい。「子供を事故で無くした親が、事故を起こした当人の子供を地獄に流そうとしていた」。が、事故が起きた原因は事故で死んだ子供にあって、被害者は「事故を起こしてしまった」方。…当然、視聴者はそんなクソガキもクソガキの親も「死んで当然」と考える。実際、そんなクズの命なんてどうでもいい。それでも、親からすれば子供を失った哀しみはあって、事故の原因も知らないから当然、事故を起こした当人を恨む。この感情自体は「非難」されるものではないだろう。が、ニコニコ動画見るとそうじゃない。小学生だらけのニコニコ動画とはいえ、ダメだこりゃ…だな、ホント。

 真実のみが正義で、歪んだ情報を敢えて伝えるのは悪。そんなわかりやすい世界じゃないだろうに、現実。ゲームだから美しくあるべきだでもいいけど、ゲームだろうが、人間は人間。表だけじゃなくて裏はある。裏があるから「勇者が裏切られる」んだろ?11の「ストーリー」や「設定」を名作扱いしてる人達は11を多分理解してない。それこそ「そのまんま」受け取ってる。相当にブラックなのに、今回の話。それにしてもエマ嫌われすぎで笑える。ただ他のヒロインとの比較でなく、単純にエマというキャラが嫌いという同志ははたしてどれだけいるんだろう。以前書いた通り、結婚相手は「エマ」以外の選択なんて無くていい。でも、その上でエマが大嫌いという同志。ほとんどが何かただのシルビアファンとベロニカファンのホモとロリコンに見えるんだが。…爺も話題にしてやれよ、爺も。そしてイシの村住人まで批判される恐るべき正義根性。命が助かって、村の自慢の勇者クンが帰ってきて浮かれていて、そして仲間面していて何が悪いという。FF10-2でもシンから解放されて浮かれてた人達批判されてたし。日本人仕事真面目にやらないクズばっかりのくせに何て他人に厳しいんだ。お祭りダメっすか?

 シナリオの問題点とかまだ語ってないけど、まあ無茶苦茶なシナリオとは言え、設定として主人公は「悪魔」扱いされて嫌われ追われていた。にも関わらず、主人公は勇者として世界を救った。でも、もしイシの村が滅んでいたら、エマが死んでいたらどうなっていたか。それでも世界を救うのか、だね、主人公。まあ、ここで魔王化するようじゃドラクエじゃないがね。でも、それでも世界を救うなんて…キン肉スグルみたいな聖人そうそういない。

藤子F不二雄の異色短編集の2巻と4巻を買ってみた

 2と4なのは何となく。1巻は今となってはもうオタクで知らない人はいないレベルにまで知名度高まってる劇画オバQが収録されてる。そう、劇画オバQの話でもしようかなと思って買おうと思って、買ったのは2巻と4巻だった。1巻と3巻はそのうち買おう。でも、どういう心境だと、オバQというものを全否定してしまうかのような劇画オバQを描いてしまうんだろう。子供が生まれるからもう正ちゃんは子供じゃない…オバQは年齢で「子供」判定してるわけじゃないんだな。「大人になってもキャラと同居」をノラミミは上手く描いてたけど、劇画オバQは「これは読者にどうして欲しいんだ?」と思ってしまう。オバQの最後のアニメは「大人になんかならないよ」って歌ってるからね、もうどう反応すりゃいいんだろうね、あの作品は。

 そして、AよりブラックでFの闇の深さを思い知った。ブラックユーモアとか、そういうんじゃなくて真っ黒。同じような話をAの漫画で見たなぁと思いつつも、その本気度で引いてしまう。

 社長とかお偉いさんが「幼稚園児」として子供時代の精神での話。Aはその世界で「現実の会社の関係」だとかを持ちだす禁じ手を持ち出して、ドーンされる話だったかと思う。Fのは救いが無い、ものすごくデカい女が母親役として出てきて、そして催眠術みたいなものでほぼ洗脳状態になり…使いモノにならなくなった。頼母の結末に近いけど、救いがなさすぎて笑えない。

 老人増えすぎて社会成り立たない>一定年齢超えたら社会保障完全カット。抽選で一定年齢を引き上げる事が出来るけどまず当たらないよねって話をして「外れたー」。追い討ちで「一定年齢を更に引き下げる」ニュース。作品の主人公はその年齢以上。「席譲れ」とせまる若者に「老人に席譲れっつうのか?」と怒る主人公の友たち。主人公は笑顔で「わしらの席はもうどこにもないのさ」と若者に席を譲って去っていく。…ブラックユーモアとは違うジャンルすぎる。笑えない。世にも奇妙な物語とかで扱われる題材だな。ただ、手塚先生なんかも現代風刺みたいなの描くけど、「人間に絶望はしてない」。F先生のは人間への絶望しか感じない。描いたヤツ、闇を抱えてるよね、人間…というか大人が好きじゃないよねって感じてしまう。笑えない。もっと笑える形にすべきだろ。この一定年齢を「二次定年」とか呼んでるのが「リアル」でキツイ。そう「言い換えれば何言ってもいいよね」みたいな。「援助交際」とかね。その言い換えの方が本質がわからない分よっぽどタチが悪いというのに。

 国家による保障はともかく、労働の定年まで早くしないといけない。55歳でもう「お前の労働力なんていらねぇ」となるけど、食糧不足、金不足…どういう社会なんだろうな。老人が働けば働くほどに貧乏になる…のか。老人を支えられないというのに定年を早めて「第二定年」までは年金とか与えるのか?どういう戦略なんだ、これ?老人には働いてもらって「自分で稼いでもらった」方が良い。けど、労働力は余っていて、老人が働くと若者が働けない?娯楽とか産業が発達してない?もう完全敗北、どうしようもない状態に入ってないか?今更老人切り捨ててももう間に合わないじゃないか。無能すぎるな、上がきっと。

tok2廃業してる?

 一部のサーバが最低でも3日はもうダウンしたまま。公式サイトは1年以上放置。この状態に対して「お問い合わせ」で問い合わせても回答無し。死んだのか?やれやれだなぁ。後5年ぐらい契約残ってるのにな。

藤崎版銀英伝

 第13艦隊によるイゼルローン攻略。原作はあまりにもヒドいというか、いくら何でも「超重要拠点なのに危機感ゼロ」というか、「帝国軍人コスプレしたら疑われもせず余裕で侵入出来たよ?」という「無血攻略」。まあ、だからといって全く別の攻略方法に変えるわけもいかず、「相手に考える余地を与えない」…オレオレ詐欺形式ですな。死ぬ死ぬ詐欺かもしれない。シェーンコップがかなり体張ってるし、随分とマシになった。とはいえ、相変わらずヤンの方は原作描写かなり飛ばして要点だけ描くのな。この形で何で「ラインハルトだけを主人公」にした形にしなかったのか。同盟側、ヤン側の描写あってこその作品かもしれないけど、ラインハルトだけを描いた方がやっぱりすっきりする気がする。

 藤崎版のヤンは「無責任」「いい加減」「ペテン師」「詐欺師」そんなイメージ。まあ、ペテン師とは原作時点で言われてるけど、それは強すぎるが故の悪口であって、この作品のヤンは胡散臭い。それでいてものすごくいい加減に見える。だから、原作と同じ行動をとっても、「原作を知らないファン」に叩かれるわけだよな、ヤンが。だって、ものすごく無責任に見えるんだもの。全く魅力が無いヤンはわざとなのか、キャラ作りに失敗したのか。

 で、随分とキャラ造形自体改変されてヒルダが既に投入された。フレデリカもさらっと「いつの間にか副官になってました」扱いで登場してたけど…このヤン陣営とラインhると陣営の扱いの差はホント何なんだろうな。で、ヒルダのボーイッシュなキャラ自体は悪くないけど、このキャラ造形だと、何かラインハルトの結婚の流れでラインハルトがクズに思えそうな気がする。…少年漫画版ラインハルトの妻としては同じ強気でもボーイッシュではなくブルマみたい方向な気がするんだよなぁ。いや、声ネタじゃなくてな。で、アンネローゼにヒルダしか友達いない?ヒルダがどこから入り込んできたのかはともかくとして、ヴェスパトーレとかそんな感じの名前のお友達いなかったっけ?…検索したら「ヴェストパーレ」だった、惜しいな。が、ゼガルディスさんの名前は間違いないから大丈夫。何度でも言える、そう彼の名前はゼルディガスで間違いない。

 相変わらず、原作から大きくアレンジされたキャラ造形とストーリー展開は面白いけど、やっぱりヤン側の描写いらねぇなぁ。原作知らない人はラインハルトと情報共有して、「一体どんな奴なんだ」と想像してる方が楽しいんじゃないかな?クソみたいなずるい戦い方ばっかりしやがって!とかさ。「ヤン・ウェンリー一体どんな奴なんだ?」で良かったと思います。もう無理なんだけど。ヒルダが一足先に登場するみたいなのがあるなら、カリンもかなり早く登場して萌えキャラとして活躍したりするんだろか。…キャゼルヌ先輩の娘さんの年齢をもう少しあげてヒロインに仕立て上げるのもありだよな。

 あー、そうだ。ヤン以上にヒドい事になってるのがトリューニヒトか。ただの小物で、原作終盤まで「こいつ死ぬ気がしねぇんだけど」と悪役やり続けたキャラではないなぁ。民衆を扇動出来る魅力ある人物なんよ。アレだとジェシカでなくても、「何このうさんくさいおっさん?何言ってんの?」でしか無いなと。…ホント同盟側描かなければいいのになぁ。同盟側は不満点ばかりかな、この漫画は。ルビンスキーも何か取るに足らんバカなキャラになりかねないなぁ。

 …ネグロポンティ辺りは楽しみかね。少年漫画風にもう徹底的にムカムカする悪人風に描いておいて…誰か責任取らんとねー、ですかっとさわやか。…アニメ版のネグロポンティ君は声優さんが神がかってて大好きだったよ。ネグロポンティ君は品性に問題あるからね。…でも、あのテキトーっぽいヤンがネグロポンティとやりあってもスカっとしそうにないな。冷静に冷静に静かに毒を吐き続けてるヤンがいてこそ、あの査問会は楽しいんだしな。い・わ・れ・な・き・ぶ・じょ・く。

 実際のところ、最低でもアルテミスの首飾りの破壊については、間違いなくヤンの悪行なんでもうちょっとまともな人なら、ヤンにその点については責任負わせる事出来たんだがね。ヤンが破壊した本当の理由も言い分もわからんでもないが、アレがあると無いとではやっぱり全然違うからね。「簡単に攻略出来るから」なんて理由で排除するなら、軍隊いらねぇよ。排除するのに費やす時間が大事なんだろうが。そのわずかな時間で歴史が変わるんだよ、歴史が。首飾りに頼り切って「安心だ」と思ってちゃダメだ、って考えるのはいい。でも、首飾り破壊してその代替手段が無いなら…ただ単に防御力0にしただけ。

アリソンさんが昼寝もしてくれないし体調の心配もしてくれない

 トロフィーにあるイベント。多分ランダム発生なんだろうけど、7周してトロフィーにあるイベントはネコ探し1回だけ。どのイベントも5回ぐらい発生させないといけないのか?…ランダムじゃないのか、まさか?何か条件あるのか。正直、とっくに飽きてるぞ。どうにかして道路の近くにまで行って世界の端を見れないものかとか試すのももう飽きた。

かあさんの歌の背景がわからなくて悩む

 それはそれとしてやっと夜廻のトロフィー感想完成。深夜廻には間に合った。

 コンセプトは悪くないんだけど、内容は全然ダメっていう…クソゲーの類。クソゲーの類だけど、10点満点中7点もつけた程度には好きな作品。

 それはそれとして、かあさんの歌。「かあさんは」ではなく「かあさんが」で、その後も現在進行形のような内容。でも、その直後に「ふるさとの便り」がどうとか。…手袋を送ってくれたという事?

 が、2番で父親に「おまえもがんばれよ」とか言われちまってる。それとも、そうではなく、かあさんは頑張ってるのに、父親は家でワラ打ち仕事だっけ?農家の冬…と見せかけて、失業中の父親が内職してて、そんなダメな父親に「おまえもがんばれよ」と娘だか息子だかが言ってる可能性にかけてみる。父親がジミー大西という可能性は無いと思う。

 しまった。3番でもうすぐ春だでとか言ってる。でも、手袋は「木枯らし」対策。つまり、晩秋か?お母様…秋から編み始めてもうすぐ春になろうという時期にようやく完成したんですね、何かドジっこな母さんに思えてきたぞ。…1番が秋、2番が冬、3番がもうすぐ春って事ですかね。まあ、木枯らし対策に編んでやるかねと始めたものの、「何か難しい」と挫折して正月に何か思い立ってまた始めてみたり。結局、どういう歌なんだろう?とりあえず、おまえもがんばれよ。…ああ、編むのが下手な母さんに父さんが「お前も頑張れよ」と応援してるんだな、きっと。手袋大事にしろよ、クソガキ。

そういえばネルセンさんも歴史改変能力あるのか

 いつの間にかエマと結婚してる事にしてしまう、そんなバカな話あるわけがないので、彼は時渡りが可能。彼が積極的に過去を改変し、さらっと主人公を改変後世界へと連れていった。きっと、気絶とかさせて。

 「オルテガを生き返らせる」「エッチな本が欲しい」が並列に並ぶのもどうかと思うが、「エマと結婚したい」「エッチな本が欲しい」…ロトの称号持つ奴らにとってはこれは並列で並ぶ願いなのか?ギャルのパンティおーくれとか言う子達なのか?…これ程、酷い結婚イベント搭載してるゲームそうそう無い。「いつの間にか結婚した事になってる」「2人の結婚を祝った写真が家に飾ってある」…ショックだよ、これ家に帰ったら。身に覚えが無いんだもん。…下手したら身に覚え無いのに「何故か子供がいる」って事にすらなりかねん。相手の意思も無視。エマは主人公に好意を抱いてるなんてのは勝手な思い込みかもしれない。

 あー、ちなみにだからってリメイク版だとかスイッチ版だとかで「他のキャラとの結婚選択」なんて「用意すんな」と思ってるんで。勇者の剣を奉納しに久しぶりに旅をして「楽しかった」という姉妹。先代勇者と恋人だったセニカの生まれ変わりだって事だし、台詞からも姉妹2人とも主人公の事を慕ってるのはわかる。

 このもやもや感はさ、アクエリオン…ではなくラムネ炎。ラムネ炎は「相手が逆」なんだけどさ。3代目ラムネスと一緒に旅をしてきた2人の巫女は間違いなく2人揃ってヒロインだった。が、後半、全ての元凶…「初代ラムネス」の恋人「オルガン」の記憶を受け継いだ「ドラム」がヒロインの座をかっさらっていった。そう、ラムネ炎は「初代のカップル」が3代目の時代にようやく結ばれる事になる。…聖なる3姉妹の立場も無くなるし、ホントオルガンの設定クソすぎる。オルガンがクソキャラすぎて、それを受け継いだドラムとかクソヒロインなんすよ。視聴者はそれまで一緒に仲良くラムネスと旅をしてきたパフェとカカオの方に思い入れてるわけで。……パフェとカカオが可哀想だから改めてヒロインとして!と作られた新作ですら結局ドラムがまたヒロイン乗っ取りやりやがったからな。何なの、炎のスタッフ一体?コミック版見れば「ドラムが最初からヒロインとして設定されていた」のはわかるんだけどな。

 ラムネ炎自体はドラクエ11に近い。闇と光は対で誕生する。邪神に負けた勇者は過去に戻る。こんななんで。ドラクエ11は「勝利した」後に戻って真実を知るのに対して、ラムネのは「邪神強すぎる。よし邪神がまだ弱かった頃にまで飛んで倒そう」だから、発想は全然違うんだが。ただ、こんなだから、あの物語の「初代」が生まれるのは3代目より未来。ドラクエ11がロトシリーズの過去なのか未来なのかいまいち判断がつかないのは、時間跳躍という概念があるからだろうと、やはり。

 時間跳躍すると跳躍者が元いた世界からは「いなくなる」。飛んだ先では2人になるのではなく「飛んだ人間」で上書きされる。「主人公のいなくなった世界」「主人公が過去に戻った世界」「セニカが過去に戻った世界」の最低3つが11には存在する。

時渡りの問題点は後にして、時の神様の悪行について

 もう書いてもいいだろうという事で、時渡りからの別のドラクエ世界に渡り、歴史を壊さないように修正していくという、ガンダムEXとドラゴンボールゼノバースが混ざったかのような設定。一体こんな事が何故起きたのか?

 散々、あっちこっちの世界で「暗躍している謎の存在」について語られていて、さぞや大層な設定の大物が出てくるんだろうと思っていたら……時の神ちゃんが「主人公が邪神を倒せるかどうか確認したかった」とかいうふざけた理由で仕掛けた代物だった。お前が邪魔しなければ主人公は寄り道せず邪神討伐まっしぐらなの、わかってる?そしてそんな事で10個の世界を混乱に陥れたその所業。ラスボスを上回る悪と認定。…討伐しておいた方が良いと思います。

時の神が行った悪行の数々
ガライの街を「音痴の魔物」に支配させる
廃墟となったドムドーラに「悪魔の騎士」を配置。悪魔の騎士は住人を蘇生?させる。かつての住人は生き地獄を味わう
ラダトーム国王「ラルス16世」の声を奪い、「ふっかつのじゅもん」を生成できなくし、勇者を困らせる。
ムーンペタの街の住人を全員「犬」にし、「犬」の姿をしていたムーンブルク王女を人間の姿に戻す。
ローレシアの王子を探すサマルトリアの王子に王族がいる場所のテキトーな助言?を与え各ドラクエ世界を彷徨わせる。
ロンダルキアへの洞窟から「いなづまのけん」「ロトのよろい」「いのちのもんしょう」を奪い逃走。いなづまのけんとロトのよろいも痛いけど、いのちのもんしょうは本気でやめてくれ。
が、「取り返した後にローレシアの王子たちが困らないように、元の場所に戻す」ローレシア兵士鬼畜。どうやってロンダルキアへの洞窟に入ったのかも謎だけど。というか「何でこんなとこに宝箱が?」のほとんどはローレシアの兵士の仕業か?まさか「これも修行じゃ」とかか?時の神以前にローレシアとかサマルトリアの国王まず締め上げるべきだな。無駄な労力使わせやがって。ロンダルキアへの洞窟が落とし穴だらけなのもローレシア兵の仕業だな、きっと。
「3つの宝はローレシアの王子たちにとって必要な宝。取り返し…元の場所に戻してくれませんか」。戻してくれませんか?じゃねぇよ。入口に突っ立ってるお前に渡してやるから、王子たちがきたらお前が渡せ。というかペルポイの街の入り口で待ってろ。
オルテガはクズだとアリアハン住民を洗脳し、オルテガの結婚阻止=勇者ロトの誕生阻止
バラモス城にてバラモスを復活させる。しかも強化して。その強さは多分ゾーマ以上。
パデキアの洞窟の洞窟内温度をあげる=低温だからこそ保存出来ていたパデキアの種が使いモノにならなくなる=クリフト解雇。
クリフトはどうでもいいけどソレッタ国の存亡に関わるな。
なお、洞窟内にアリーナ姫もいるが「全く役に立たない」謎仕様。確かに原作でも役立たずだったけど、いくら何でも役立たずに描きすぎじゃね?これも時の神の仕業か。
ピサロナイトを乱心させロザリーを襲わせる>あやかしの笛ぶっこわれる>ピサロ様ロザリーに会えない。
何だ、何の問題もないな。というか、笛無くても入れるだろ、魔王クラス。バリアがあるわけでもあるまいに。
スライムにモシャスしたシンシアを元に戻れなくする。村人に襲撃されるシンシアさん。ピサロ来る前にシンシア死んでモシャスの使い手がいなくなり勇者(本物)が討ち取られ、ひきあげじゃあだな。第5部完。
迷いの森全体が眠りの呪い状態。
「ベロニカ」が子供だから彼女だけ妖精の姿が見えるという形でイベント進行したけど、体が子供なだけだから設定上「見えない」はずなんだがなぁ。「純粋な心の持ち主は妖精が見える」「子供は純粋だから見える」であって、「肉体が子供だと妖精が見える」ではないはずなんだが。ベロニカは中身も子供だと?
主人公の結婚前夜に屋敷の住人を全員ルドマンに変身させる。全員だ。ただの嫌がらせすぎる。
パパスを謎の病気に。感染力が強すぎてサンタローズの街壊滅。
主人公はこの時、妖精の世界にいたらしい。

 以上、1〜5まで。6以降もこのノリでロクな事してない。下らないイタズラから世界の存亡に関わる事まで色々やってる。8の世界だけど、基本5のイベントになってる「ゲレゲレを8の世界に送り込み、8の世界に迷惑をかける」とかそんな事もやってたな。

 最終的に「各世界のラスボスの力を与えた魔物」を最後の試練みたいな形で。新しい魔王を10体も作るとか邪悪すぎだろ。ほ・ろ・ぼ・せ。

 あー、時渡り検索してる時に思ったんだけど、「ラスボス」を「裏ボス」言ってるのは気になるな。それ「バラモスをラスボスと呼んでゾーマを裏ボスと呼んでる」ようなもんだぜ?「スタッフロール=エンディング」ではないからな。オープニングでスタッフロール出たら、オープニング=エンディングなのか、彼らの頭では?

 3の時点で本来は「バラモスをラスボスと勘違いさせようとしていた」けど、容量の問題で専用BGMすら収録出来なかった…すぎやまさんはファミコン版時点でバラモス用BGM作曲してたと言ってるけど、どこまで信用していいのか。まあ、信用するならファミコン版時点で戦闘BGMが変わるのはラスボスだけという伝統を逆手にとってバラモスをラスボスと勘違いさせようとしていたわけだな。今回の11では一見してエンディングっぽいものまで流して「プレイヤーを騙した」だけで、邪神はラスボスであって裏ボスでも何でもない。しかし何というかドラクエ11の大物さん達は、事がどれだけ大きいかわかってない奴ばかりだな。お前らが本気出せばもっとどうにかなってるだろっていう。勇者側だけじゃなくて魔王とか邪神達も。ゲーム的な「アリアハンにトロルおけば」とかそういう話ではなく、ストーリー上での話で。どいつもこいつもテキトーにやってる感がある。「何か妹失って罪悪感にさいなまれてるシスコンはっけん。ふむ、よしこいつテキトーに騙して勇者のお供にしよう」。…サルをパーマン2号にするかのようないい加減な人選。いや、パーマンの場合1号からしてテキトーな選び方だけどさ。真面目にやれよ。

時渡りだけ感想みてみた

 全般的に不評で安心した。現代ではああいうのが受け入れられてるとかじゃあなくてやっぱりストレスになってたんだな。何がどうダメなのかはじっくり解説したいけど、根本原因は「テストプレイしてないよね」「簡単にクリアされたくないって思い強すぎ」だな。ヨッチが無限にいればどうとでもなる。けど、現実には集めるには時間がかかる。まず間違ってるのがドラクエ9時点では「すれ違い」を面白いと「勘違い」してしまった層も、今では「面倒な要素」としかとらえてない人が多い。そして、仮にすれ違いのシステムで大量にヨッチを集められたとしても、「リアルタイム」その場でプレイするわけではないので、「すぐ尽きる」。すれ違いで集められると仮定しても、普通は翌日だろう。自力でゲーム内で集めるにしても、やっぱり翌日ぐらいになるだろう。

 作り手としては「一気にクリアするものではない」という思いあるかもしれんが、そんな押し付けられた概念いらんというか、「一気に全階層」終わらせようとする人は多いだろ。その時に、先に進まなくなるのはストレスでしかない。この場合、「プレイスタイルが悪い」とまでは言えないかなと。一気に進めるんじゃないにしても、大量に死んでいくヨッチ哀れ。全階層踏破の為に一体何人のヨッチが死んだだろうか?バリア破壊の為だけに…たった1体のバリア持ち破壊するために、無駄に犠牲になる大量のヨッチ。

 テストプレイで「無限に好きなだけヨッチ使える」なら、ストレス感じないだろうけどな。まあ、とにかく後で何がダメなのかまとめる。ドラクエ最大の失敗作である11の中でも汚点と言ってもいい程ヒドい仕様だから。ねぷコネと同じレベルのスタッフが紛れてて、その1人か2人に任せて誰も何も言わなかったとかかよ?

 個人的に地味にイヤだったのが「オート編成」が選択の最初に来てるという迷惑行為。「自分で選ぶ」っての。そしてまともなソート機能が無い事。ランク順に並べる意味がどこにあんのよ?ランクSなのに最低ランク並のクソ性能の奴がいたりするんだから。「攻撃力順」にソートさせてくれ。そして、お気に入り登録した奴が誰なのか「選ぶとき」にわかるようにすべきだし、せめて1チームぐらいメンバー登録可能にして、毎回毎回選び直す必要が無いようにすべきだった。「すぐ死ぬし、どんどん入れ替えてプレイするだろ」というのは作り手の勝手な思い込みだ。ヨッチを集めるなんて面倒な事したくないから、「死人が出ないように使う最重要チーム」がある。万が一死んでも、生き返らせる。そのチームは全員VIP登録だ、当然ながら。…これがわからないなら10年でも20年でもテストプレイして、「どう作ればプレイする側は面白いと思ってくれるか」研究すべきだな。で、やっぱりこれ小学生に仕事させたんですよね?違法ですよ?ねぷコネとか、最近小学生が仕事しすぎですなぁ。

サマーレッスン アリソン・スノウ購入

 サマーレッスンの2作目。正直、キャラはどうでもよくて、ぼくなつ風のゲーム紹介にひかれて購入。もちろん、動き回ったりは出来ないだろうけど…夏の縁側とかそれだけで心惹かれてしまう。ごめん、アリソンさん。本気でキミには興味無いんだ。…いや、無かったんだ。購入時点では。だって、DOAX3でエロは堪能したし、そもそもエロ要素無い作品だろうし、ロリじゃないし、どうでもよかった。が、プレイ終わってみると、アリソンさんが結構好きになれてるから怖い。


日本の夏の縁側。これだ、これでどうにか「ぼくなつ」を作って欲しいところだ。
背景は動くものもあるけど、基本「ただ置いてあるだけ」で、海の波すら全く動かない。
ゲーム部分なんてオマケなんでここはどうにかして欲しかった。海が固まってるから時間停止してるみたい。


ゲーム中ほとんどこの構図。
アリソンさんはかちかち山がつまらなさすぎて寝てる…ようにしか見えない。


主人公=プレイヤーを画面内に入れ込むとこう。
お互いに縁側にこしかけてレッスンしたり雑談したり。


味のある扇風機。ゲーム中決して動く事はない。縁側に廃棄されてるんだな、きっと。


視点を下げて縁側ではなく地べたに座ってるかのような形にする事も出来なくはない。
ただ、アリソンさんがスカート着用だと画面真っ暗でプレイ出来たものではなくなる。


この状態で奥の部屋を見上げてみる。


縁側以外にはステージはこの神社しか無い。


神社でもやっぱりこの位置関係で座る2人。そして近い、近いよアリソンさん。


この神社はいつ来ても誰もいない。寂れすぎ。


産廃するアリソンさん。位置的に自然とローアングルとなる。


チア衣装でもやってみた。


距離感がつかめていないアリソンさんは割と積極的に頭突きをしてくる。


今日も元気に頭突き娘


歌うアリソンさん。縁側ではなく神社を選ぶって事は、この神社ホントに誰もいないんだな。誰にも迷惑かからない場所


スイカを貰ったからスイカ割りするよーと「帰った途端」に呼び出しくらった先生。
誰だ、スイカ割りは水着でするものみたいなウソ知識教えた奴は
ちなみに、この後先生に棒直撃。
いや、目隠しもしてないし見えてるだろ!?


再挑戦。やはり当たらない。
誘導してるのは先生なんで、成功させる事自体は全然難しくないだろうが、未だに「成功させた」事はない。というか2回しかまだこのイベント起きてない。次は成功させようと思う。


割としつこく電話してくる東京本社の鵜飼さん。可愛い。声だけの存在だけど、正直、アリソンさんより可愛い。何で、ただの仕事相手を萌えキャラにしてんだ、スタッフ?
微妙に脂がついてて汚いスマホがリアル。拭けよ。


家に帰ったら知らない人がお茶を飲んでいた?それは妖怪ぬらりひょんだ。
しっかりと日本妖怪の事を覚えてから帰ってもらうべきだろう、やはり。


正直、ものすごくプレイエリアは狭い。ちょっと動くとエリア外になってしまう。が、エリア外と表示されようがお構いなしに普通に頭の動きに合わせて割としっかりと表示される。


プレイ範囲の狭さに絶望してテーブルの下に潜りこむ主人公。しっかり作り込まれてるから楽しい。


調子に乗ってテーブルの上に立つ主人公。行儀悪すぎ。まあ、どういう位置であっても、ゲーム上主人公の位置は「椅子の上」って事になっているんだが。首無しの主人公像を何度見た事か。幽体離脱…いや、首無いからろくろ首かな?


調子に乗ってテーブルの向こうの椅子に立つ主人公。家庭用ゲームのVRでは移動にはやっぱり難があるけど、意外とあっちこっち見る事は出来る。


覗けないスカートの中。


絶望してへそを眺める主人公。アリソンちゃんがしゃべっててもそっぽ向いてたり、へそ見てたり、胸見てたり、全く信用ならない先生。


パンツじゃないからなのか、チア衣装なら余裕でスカートの中を見れる。
が、スカートの中ばっかり見てる先生はどうかと思う。
この低姿勢でも、とんでもなく高い位置からでも、その先生の視点の位置にあわせて見上げたり顔の位置を下げたりするアリソンさんが可愛い。こういう辺りはしっかりプログラミングされてるな。顔だけじゃなくて、主人公に何かを見せてる場合、その何かをちゃんと主人公が見えるように持ってくれる。


この衣装の場合、下半身に視点が近づくだけで暗転するんだけど、中腰姿勢で目の前を横切った時とかいくつか例外はあるようだ。「サマーレッスン パンツ 覗き方」とかで検索すりゃ出てくんじゃね、見る方法。さすがにやる気ないけど。


パンツは許可しない!!…が、胸にはどれだけ近づいてもOKという謎判断。スクリーンショットだとこんなだけど、VR上は目の前にまでいける。


主人公の前で土下座するアリソンさん。ではない。


選択肢を視点で選ぶ。が、極端な視点になってると、なかなか選べない。真後ろ向いてるのを基本姿勢にしたりとか、地べたに座ってるとかだと。

 VR要素を除外して考えれば超短期育成SLG。プレイヤー=先生は下半身不随ですか?ってぐらいに終始座ってる。ずっと座ってる。…が、これなら十分ぼくなつVR可能だろう。データが膨大になるんで、なかなか広い空間は実現できないかもしれんが。ぼくなつは元々、狭いステージを「つなげてる」…移動が自由にならんゲームだから相性は良い…海の中は別として。そんなに凝った事をしなければデータ量もそんなに必要は無いだろう。無理なら、一部イベントだけとかでいいや。

PSVR購入

 本日各地で入荷。もう今後はいつでも買えそう。問題は対応ソフト今後増えんのかよ?って事だが、まあカイジ目的だから問題ない。そうカイジ!。エロではない、カイジ目的だ。素晴らしいな、カイジ。全国のエロ少年達に言い訳を与えてくれる鉄骨。帝愛バンザイを唱えるがよかろうなのだ。

 ただまあ何というかコード多すぎて収納大変。正直、取り出すのも面倒だし、あんまり使わないかもなぁ。

 購入したのはPSVRだけで専用ソフトは買ってない。対応ソフトはDOAX3のみ。うむ、カイジまで待つのはアレだからDOAX3だな。エロ目的じゃないんだ、カイジの予行演出なんだ。鉄骨を渡る訓練を南の島でやっただけなんだ。

 それはそれとして、折角カグラコラボ衣装買ったので、VRではなく通常プレイでのスクリーンショットを。というかDOAX3のVRスクショなんてあっちこっちにあるだろうと、動画も。…と思ったら動画はあるけど、静止画全然無いな。まあ、静止画だと全く伝わらないからか。

 現在、深夜廻がもうすぐ来るので、トロフィーの夜廻作業中。エロはすぐ飽きるから、この方面VRだといいかな。ただ夜廻は夜の怖さが伝わってこない失敗作だけど。深夜廻も変わってないっぽいし。妖怪出さないようにして、人間もあまり出さないで、暗闇の静かな街それ自体の恐怖を演出して欲しいところだろう。


真顔で春花サマコスプレするエレナ様。
多分、自分がヘンな衣装を着てる事自体わかってない。


もはや誰だかわからないけど未来コスプレしてるマリー。
何故、未来なのか?エレナとマリーは主従。そして春花と未来も実質主従。そういう事である。決して希少ワクとかそういう事ではない。


奥に柳生ちゃんコスプレの綾音さん
髪の色だけで選ばれたな、これ


可愛く走ってるけど、絶対暑い。


本来、このスカートの中に銃火器が隠されているはずなんで、スカートは硬い。この状態で固定されている。


なので寝ると全開になってしまう。
原作ではさすがにこんな事はない…はず。その辺りは彼女たちはニンジャだから。


VRで見た尻尾。割と凶器。何故かぐねぐね動く。
寝て尻尾が無理矢理固定されそうになると、ものすごく高速で動いて不気味。生きてる、この尻尾。


一応VRからだけど、通常プレイでも同じようなもんだろう。原作は絶対こうじゃない。


せっかくなので太陽を見上げてみた。…ぼくなつVR欲しいなぁと心底思った。夏にプレイすれば、夏の暑さも自然に再現。


これは言い訳ではなく、本気で角度実験。この衣装が一番わかりやすいかと思ったので選択。


距離に制限は無く、どれだけでも近づける。めりこむと暗転するけど。


本来は海の上の板の上なんだけど、プレイヤーの高さにあわさるんで、突き抜けて海の上に「浮いてる」状態になってしまう。


足裏。
静止画の場合、VR独特の360度視点が再現出来ないので「ヒドい見た目」になりがち。
最低でもdoax3の場合、カメラの角度も距離もかなり自由なんで通常プレイの方がエロショットには向いてる。


失敗。割と普通に撮れてしまった。いや、成功なのか。が、通常プレイの方がこれよりマシなのは撮れる。


成功。脚ながーい。


通常プレイだと、こんな感じ。通常プレイの方が静止画向きだな。何がどう向いてるのかはともかくとして、だ。


ポールダンスはステージが高いところにあるため、ステージの真下からステージの床を眺める事すら可能。床は透過されるけど。
ただまあ、個人的にはポールダンスはどうでもいいんだわ。
何がどう認識されて、どこまで何が許容されるのか、そういうのを確認しながら、ついでにエロショット撮影した。本日はこんな感じ。後はカイジ待ち。カイジはDOAX3より制限厳しそうだけど。

PS4版も声が無い事を今更知る

 ドラクエ11。「ドラクエに声はいらねぇよ」派だけど、それでも「間違った判断」だと思うんですね。

 「声がいらない」ってのは「戦闘アニメいらない」「人形劇いらない」ってのと同じ。「プレイヤーの想像に任せる」部類。ドラクエは基本2Dで、ドットキャラが台詞だけで「何やってるか想像の範疇」の世界だった。ぱふぱふとか、「描かない」からこそ可能な伝統芸だったわけだな、アレは。

 けど、戦闘に「大した事ない」のに「無駄に時間かかる」アニメ導入。これを喜んでる人がいるのかっていう。現在生き残ってるコマンドバトルのゲームで、あんな「ただ単に時間だけ無駄にかかる」アホなアニメーション入れてるゲームどれだけあるんだろう?あまりRPGプレイしないからわからんけど、ドラクエ以外であんなハンパなアニメーションバトル知らない。戦闘アニメなんていらねぇという効率重視のゲームか、派手に動くかのどっちかだ。ドラクエVのクソ戦闘アニメから2Dは変わってなくて、3Dは「更に時間が無駄」に費やされるようになったクソバトル。

 つまり、「スライムがどういう攻撃」してるかは想像の範疇でいい。だからこそ、そこにエロ妄想が生まれるんじゃあないか。

 何もかも描いてしまう。戦闘だけでなくイベントも3Dキャラを動かして「何が起きてるか目でわかる」ようになった今、「声だけ」を封印する事に一体どれだけの意味があるのか。主人公がしゃべらない事に何の意味があるのか。もう、これはただの伝統で「意味があって」やってる事ではないだろう。ここまで思想が狂ってる3流ゲームがもてはやされちゃあ、今回のドラクエより遥かにマシなゲーム作ってるとこが可哀想すぎる。

 「ドラクエに声はいらない」とは、単純に「声」のみをさすものではなく「アニメーションがいらない」「プレイ出来ない見るだけの時間がいらない」という事。フォーチュンクエストの深沢さんが、FFが好きになれずにドラクエが好きだっていうのは、はっきりとFFの「ただ見てるだけの時間が長い」事による、プレイヤーと主人公の乖離によるものだと断言されてる。つまり、深沢さんの愛したドラクエはもう存在しない。

 別にその変化を受け入れてもいい。実のところそんなこだわりはない。ただ、作り手にこだわりもなく、ハンパに現代のゲームを真似して、「じゃあ何がしたくてこうなったんだ?」が見えない作りに苛立ちが来る。等身大のキャラが動く、「でも声は無い」「主人公は徹底的にしゃべらない」…気持ち悪いだけだわ。

 ドラクエヒーローズで声がついていた事に全く何の批判もしていないのは、アレで声が無かったら逆に不自然だからで。今回のPS4版ドラクエ11はそれをやらかしてる。慣れるとか慣れないの問題じゃあない。それなら、3Dモデルであっても「動かす」必要は無い。全部テキスト、台詞だけでいいだろって事。

 漫画をアニメにして、「動画化しました。でも、声は無しで漫画と同じくフキダシで表現してます」の場合、「それはそれで見れる」けど、「何でそんな事した?」と思うだろ、普通?「動く」という事と「声が出る」という事は同時に行われる事で、片方だけ実装するってのは…歴史的に見てもラジオ放送が先にあったわけだから「声だけ」ならアリでも、その逆はキツいっすよ。「声だけ」なら、その声からより想像が膨らむ。テキストよりも。

 餓狼3のオリジナルキャストでのビデオで、テリーがギースを倒した後の「ギースゥ」が、多くの人がイメージするのは、死を受け入れて笑ってるギースに向かってRBエンディングのような悲壮な叫びだろう。ところが、かのビデオでは、RBとかKOF96のテリー対ギースの対戦前デモのような怒りを込めての「ギースぅ(怒)」だった。ああ、このビデオの制作者は状況理解出来ないバカなんだなとあのビデオ見て思ったよ。でも、改めて考えるに、テキストだけだから、「どっちの解釈もアリ」なんだと。まあ、炎の中で笑って死を受け入れているギースに向かって何故怒りの声をぶつけるのかは正直理解出来ないが。

 要するに「声」がつくと、キャラの感情がそこから理解出来る。「ゲンドウが何を言ったかわからない」から「ウソつき」をどう言えばいいかわからないとリツコさんがってのは有名なエピソードだな。まあ、声優さんからすりゃその通りだろう。それこそ怒りをこめて「ウソつきっ」なのか、「ウソが下手だなバーニィ」みたいな、最後の最後に「相手が優しいウソをついてるんだな」と優しくささやいたのか。これは台本のテキストだけじゃわからない。…声というのはこんなにも重要。なのに、それを軽視して「動き」だけを入れてしまった。やっぱり間違ってると言わざるを得ない。

 この記事は記事内容はどうでもいいけど、PS4版と3DS版との比較が「声があるか無いか」の違いを理解しやすいかな。「サイテー」と言ってるベロニカさん。テキストにそれだけ書かれてたって、どういう気持ちをこめてのものかがわからない。場面としてはだらしない王子様が国民を騙して「替え玉」で「出来の良い王子」を演じ続けようとして、「それの何が悪い」みたいに開き直った場面。この状況での「サイテー」はどういう感情がこもっていたのか?堀井さんしかわからないわな、そんなの。わからないから、PS4版、3DS版のスタッフがそれぞれの思惑でベロニカに表情をつけたんだろう。解釈が違う。個人的には呆れてる感出てるPS4版の解釈の方が好きだけど、ベロニカの性格からすると3DS版の「怒り」の方がイメージに合うのかな?と。こんな違いが出てしまうのも「テキスト」だけしか無いから。声があるとわかる。が、声が無いのに「ベロニカがどう表現したのか」をスタッフの勝手な思惑を押しつけられてしまう、今回のやり方じゃ。プレイヤーの「想像力」を排除してしまっている。これでも「声が無い方が」とか言う人がいるなら、「声が無い」事に何の利点があるのか教えてくれ。3Dモデルが派手に動いてる中、声だけが無い事の利点を。ちなみに当方、3DS2Dモードでのプレイなので、ベロニカの表情などというものはございませんでした。…ある意味唯一の正解が2Dモードな気もするけど、今回のイベントの作りは3Dモードを基本としすぎていて、「台詞では何が起きてるのかさっぱりわからん」が結構あるんで、実は全然正解じゃない。2Dのゲームは台詞だけで状況説明とかしてたんだから大したもんだな。それにしても世間一般はどうかともかく、PS4版はハズレ感強すぎるな、これは。

ゼロスぺを見据えて2か月半ぶりにPS4起動

 20世紀の頃と違って、プレイしたいゲームの発売日に久しぶりに起動!なんて事してると、本体のアップデートが終わらなくて全然プレイ出来ない。携帯機だと充電がある程度終わるまでアップデートすら出来ないという悲惨な事に。…ドラクエ11プレイ開始までものすごく時間かかったからなー。ACアダプタで電源接続してるんだから、ある程度の充電とか気にしないでアップデートしてくれ。途中で接続が切れた時とか考えての事だろうけど、ダメな時はどうせダメなんだから。

 PS+をのぞいてみると、買うかどうか散々迷ったライフイズストレンジが来てた。けど、HD容量が足りないのでとりあえずいつでもDLだけ出来るようにしておく。色々消していってるんだけどまだまだ消さないといけないらしい。

 特にプレイするゲームもないので…DOAX3久しぶりにプレイ。カグラコラボ衣装とやらがあるので購入。…春花さま衣装がやっぱりかなり怖い。カグラはアニメ調デザインなんで、リアルなDOAに持ってくると浮く衣装ばかり。その中で春花さまは特にまずい。エレナが真顔で着てるから余計まずい。ギャグでしかない。

 ドラクエ11をプレイしようかとも考えたが、面倒なので断念。ふっかつのじゅもんで3DS版の最終データ引き継いでPS4版のエンディングだけ見てしまうのもアリかもしれないけど。

 それはそれとして、ゼロスぺいつなんだ?開発に手間取るタイトルじゃないだろうに、一体どこで止まってるんだろう?…まあ、月華2幕のとこだろうから、オフラインでも2、3秒という有りえないラグがあってまともにプレイ出来ないような代物なのは覚悟してる。それでもいいから早くしてくれんかね。…ラグ解消に力入れてるというなら我慢する。実際、1フレならともかく2フレズレるともうそれだけでかなりプレイ感覚変わるから。

ヒップアタックが魅せ技と勘違いしてる人達

 冷静に考えろ。痛いし、威力あるに決まってるだろーが。バリアフリーマンの掌打は効果あるわけねぇけど、さすがに。さすがにいくら何でもアレは無いと思う。

 何というか「力士は脂肪があるので打撃のダメージが分散される」とかと同じレベルかそれ以下の印象論な感じ。「水に落ちても痛いわけがない」とかと同じ。

フォーチュンクエストを17年ぶりに購入

 特に理由もなく、「待っていたクエスト」で購入止めてしまったシリーズ。何となく今更にして。普通、そんな昔の作品だともう書店だとなかなか売ってないものだが、未だに完結してないから普通に購入出来たのも大きい。

 アレから15年以上も経ってるし最新刊ではパステルが結婚とかしてるとか、クレイが立派になりすぎてパーティーから抜けてるとか…絶対無い。

 ちょっとWikipedia。…未だにルーミィは正体不明のままなのか。

 フォーチュンクエストはロクにレベルアップも出来ない下層冒険者達も頑張ってますよ、みたいな物語…なら良かった。ふと気づいてみれば、パステルたちはレベルこそ低くてもエリートというか、選ばれし勇者みたいな集団だからね。元々、エルフの魔法使いがいるというだけであの世界では「かなり貴重」だとされていて、そこに巨人族もいる。かなり後になって判明したけど、キットン族なる謎の種族の王子もいる。で、伝説に残るクラスの「青の騎士」の孫がいて、直径で唯一「青の騎士」の名を受け継いだ存在。そして青の騎士と共に冒険した盗賊の孫もいる。どちらも祖父のみではなく、ファミリーとしてとても有名。そして主人公だけ「バック」には何も無いけど、現在進行形で「かなり人気の作家」。これはちょっとメンバーが豪華すぎる。…キットンがキットン族の王子だとかそんなのが判明した辺りで、「むぅ」と何となくしっくりこなくなり、そして買わなくなっちゃったんだろうなぁ。

 でも、よくよく考えてみるに、世界の人口の1%にも満たない王族みたいなのが冒険者やってる率はものすごく高い。むしろ王族が仲間にいる方が当たり前なのかもしれない。フォーチュンクエストはドラゴンクエストにかなり影響受けてる作品で、ドラゴンクエストは非常に王族が紛れている率が高い。ファイナルファンタジーも一時期そんなだったけど、離れた。ドラクエは未だに王族万歳。FFは4が「エンディング後」とはいえ、パーティキャラのほとんどが国家のトップ。

 セシル…バロン国王 カイン…あぶれた ローザ…バロン王妃 リディア…幻獣界の次期リーダー候補 ギルバート…ダムシアン国王 パロム、ポロム…ミシディアの有力魔法使い=次期長老候補 テラ…死んだ シド、フースーヤ…ただの爺 ヤン…ファブール国王 エッジ…エブラーナ国王。トロイアを除く全国家のトップがみんな冒険仲間とかいう恐ろしい世界。続編でトロイアの次期トップ候補も仲間になったから、もうみんな仲間だわ。

 ドラクエは、2がローレシア王子、サマルトリア王子、ムーンブルク王女、4がサントハイム王女、5がグランバニア国王、王妃、王子、王女、ラインハット王子、6がレイドック王子、7がグランエスタード王子。多いね、実に多い。7の主人公は王子ってわけではないけど王族の血を引いてる。一般人と言えるのドラクエ3と9?9は天使だから、一般人というか一般天使?まあ、人間になるから一般人でいいよな。やたらと強い一般人。でも、あの世界の人間は頑張ればみんな同じ強さになれるんだろ、きっと。能力差無いし、キャラによって。リッカだから弱いとか無いからね。

 そういえばドラクエの主人公で誰が強いのか?ってので7とかってのは、「作品内での相対的な強さを考えろ」って事で、竜王と1対1で戦って「確実に」勝てる主人公が一体何人いるのか、だ。ベギラマまでしか使えないんじゃあなくて、デイン系だのベホマだのそんな高等な呪文無くても竜王を殴り倒せるぐらい強いと考えるべき。ベルモンド一族としては特に何らかの特殊能力があるわけでもない、シモン、クリストファーがベルモンド一族の中でも特に高名なのは、「特殊能力?そんなの弱い奴が頼るモノだ」的な「素で化け物じみて強い」からこそだろう。

 ドラクエ1と2の主人公は化け物。2の主人公はあらゆる武器と防具を装備出来るからね、怖いね…あぶないみずぎは無理なのか。まあ、女性用以外は何でも装備出来る。

 FFじゃねぇんだぞ!っていう、一撃で4桁ダメージ叩き出す11の主人公は強いのか?ノー。彼が初代ドラクエに参戦したら、同じ攻撃でも2桁ダメージとして表現されるだけだ。初代ドラクエの主人公が化け物レベルで強いんじゃないのかなぁ?まあ、最高レベルでさえストーンマンと割と互角に殴り合ってる程度なんで、もしかしたら「竜王がとんでもなく弱い」だけという可能性もあるんだが、竜王が他の作品に出張してる時すごく強いしね。ヒーローズ2の竜王は悪夢に近い。シングル撃破は可能だけど、つまり、1の主人公はそういう事を普通にやってのけたわけっすよ。凄いね、ロトの勇者。レベルあげれば素手で竜王殴り倒せるから「ロトの剣が強い」とは決して言わせん。素手でレベルあげるのが苦行だが、ファミコン版は。

ねぷコネ1.07

 ようやくショートカット実装。でも、微妙に使いづらい。そして、カード選択をページ式にした結果、十字キーでの操作が出来ない画面が存在するバグにより、非常に強化がやりにくくなった。後さ、上限解放画面は「上限解放可能なカード」だけ表示とか出来ねぇんすかい?せめて、1番デッキに組み込んでるカードだけ表示とかさ。強化画面も同じ。そういう機能が必要。まだまだ改良点多すぎて、やっぱり1から作り直した方が良い感じ。突貫工事だから、どんどん重くなり、バグが多発するだけだと思うが、これじゃ。

 相変わらず、何か新しい問題発生させるアップデートだけど、改善する気が無いわけではないならのび犬を見守る猫ロボのようにもうしばらく我慢してみるべきだろう。…それにしても人減ったなぁ。ここまで耐えてきた人達だし、もう減らないよなと思ってたのに、それでもまだ減るのか。

 水着カードも来た…が、「ベール」「グリーンハート」「ブラン」「ホワイトハート」「ロム&ラム」「ノワール」。あれぇぇぇぇぇ?一番大事なプラネテューヌ組が無い?また課金ためらいそうな事を。まあいいや、新しい事してきたなら金出そう。ベール様はジューンブライドにも選ばれてたし、今回はグリーンハート様は別枠だし、何か優遇されてない?

 ボスグリーンハート様もものすごく柔らかい分、火力がおかしい。たとえHP1000あっても1発で死ねそう。その代わりにこちらのEXで2000以上のダメージでたり、無茶苦茶だが。敵カードが場にいっぱいいるとお互いのダメージがとんでもない事になる。ここまで滅茶苦茶だとある意味楽しい。ダメージ軽減入れてすらものすごいダメージなんだもん。

ゲーム発売予定リストにゲーム天国を発見したが

 中身見たらがっかり。「セガサターン版の完全再現」とか、「完全再現」という名のエミュレートなのでは?以前HD化と伝えたけど誤報でしたとか…いや、元々関係者に伝えられていたのは「HD化」だったけど、出来なくて諦めたってのがつい最近伝わってきたとかじゃないのか?だって、高すぎだろ、価格。

 で、完全再現ならモモコが椎名へきるボイスで普通に出てくる。キャストとしても名前出てくる。OKなのか?まあ、そもそも何がNGになってるのかさっぱりわからんのだが。

 ちょっと検索。なるほど完全再現+αじゃないか。ファミ通めネットとはいえハンパな情報掲載しやがって。キャラ追加あるならあると書け。「何だただの完全移植か」で興味失ったなら、もう情報追わない。それは客になるかもしれない人を1人失う事を意味する。ファミ通くたばれよ。限定版はOVAとドラマCD?OVAってSSの限定版のか?随分前に動画ファイル化して保存した。ドラマCDも音声ファイル化して保存した。限定版はいらんな。後は追加キャラか。通常版ですら買う価値あるかどうか微妙だな、キャラが1人追加された程度じゃ。

 ただ、これをきっかけに、パロディウスとかゲーム天国みたいなコンセプトがアホらしいSTGが復活して欲しいところ。ゲーム天国の新作作るなら、コナミに許可貰って、コナミ、ハドソンキャラぶちこんで、「ゲーム天国Withパロディウス+STARパロジャー」とかで。とりあえず高橋名人を復活させて、空飛ばそう。ぶたさんに対抗して、プーヤン出そうぜ、プーヤン。…そして今初めて知った事実。プーヤンの主人公は「プーヤンの母親」だった。バカボンの主人公が「バカボンのパパ」みたいなわかりづらい事するなよ。「だ!」に登場した「プーヤン」がプーヤンと何の関係があるのかわからない魚だったのは今でもどういうネタなのかわからない。

 んー、今の時代なら、SS版と続編のPS版セットで移植じゃないか?どちらかというと後発のPS版の方がレアなんで、喜ばれると思うが。

Web連載版のキン肉マンを誉めてII世を否定する人は今のキン肉マンのどこを認めてるのか謎

 連載開始当初。無量大数第1陣との戦いは良かった。けど、それ以降はグダグダでII世と同クオリティ。万太郎よりはマシだけどスグルがかなりクソで主人公失格。というか実際に主人公の座を将軍様に奪われてたけどさ。

 同じ内容のをII世ってタイトルで連載してたら叩いてたろ、ほぼ間違いなく。…スグルを頼れる超人として描くのはそんなにNGなんだろうか?BUKIボーイに貫録勝ちしたスグルはもう見れないんすかね?

 というかさ、メイビアがどうやってペンタゴンに勝ったんだろね?キン肉マン相手なら仕方ない、実力は未知数で済むんだけど、ジェロニモごときに負けてるからね、メイビア。まあ、ジェロニモごときがメイビアに勝てるわけねぇだろってツッコミを先に入れるべきなんだろうけど…プリンス・カメハメに勝った男だぞ、メイビア?キン肉マンですら猪狩並に卑怯な「実質敗北宣言」して相手を騙しての勝利……………アパッチのおたけびはそりゃ返せねぇだろうけど、それだけで負けるか?ローリングクレイドル喰らって負けるとか…何、「ああ、あの技だ」とか何かトラウマにでもなってんの?でもさ、空中をローリングクレイドルで駆け登るとか、それをローリングクレイドルとは普通言わないから、そんな変態的な所業。ジェロニモ>メイビア>ペンタゴン。相性とかあるんで、「○○に勝ったから●●は□□よりも強い」なんて言い出す気は無い。ペンタゴンに勝てたなら完璧超人より強い!とまでは思わない、けど、実際どうすりゃ勝てるんだ、ペンタゴンには?ウォーズマンと戦った頃はヘンな特殊能力持ってなかったとして、それ以後だ。技を入れ替える、時間を止める、こんな事されたら勝てない。

 マッスルリターンズはどうもやっぱりわからんな。BUKIボーイ程度にバッファローマンが負けるのか?というかバッファローマンがラーメンマンに勝てるってのもわからんけど。7人の悪魔超人編時点ですでに「ラーマンマン>バッファローマン」で、この図式は一度も入れ替わってないと思うんですよね。常にラーメンマンの方が強い、そんなイメージ。

ウソ広める奴はくたばればいいのに

 格ゲーキャラ設定解説とかいう短い時間によくも次々とデタラメを披露するもんだなというクソ動画があるんよ、情報ソースも無い、そんな説すら聞いた事無ぇよという妄想を真実かのように語るクソ野郎の動画な。闘神三兄弟が公式設定じゃないとかどこの説だよ、それは?何が正しいかわからん連中が見るからそれを信じる。結果、わけのわからん情報が信じられてしまう。このクソ動画に少しでも感心したならお前は無知だって事だ。むしろ、どれだけウソを言ってるか当ててみろって動画だな。何度訂正しても訂正してもこんなバカが湧いてきてホント迷惑すぎる。ギースを小モノ呼ばわりしてる時点で、あー初代全く知らない奴かとよくわかる。ネットで情報漁ってるから間違いだらけなんだぜ?とりあえずもっと映画見ろ。

 未だに「餓狼はキング・オブ・ザ・ファイターズだからKOFとは違う」とか訳知り顔で言うアホがかなりの数いるんだぜ、いい加減にしてくれよ。KOFの違いなんざ、ウチで20世紀の頃に既に解説してんだよ。空破弾と昇龍弾の技名の入れ替わりなんて起きてないし、リョウは最初の最初から無敵の龍だし。

 もう、ガクスウとかって名前見るだけでイライラする。お前らはそもそもリー・ガクスウ知ってんのかよって。ガクスウの名前出す奴らは「ガクスウって○○に出てるんだっけ?」とか言う類の連中だろ?ソースが無いと信用出来ないとかそれっぽい事言うヤツも「謎本はダメ」とか、「SNKの開発チームが公式回答」している部分の存在を知らないから全否定。知らないなら黙ってろ。ネットで集めた知識を広めんじゃねぇよ、クソ動画が。ボンボンって単語もイライラするな。以前書いた通り、「全然異常じゃない」というか、まともな部類だからな、アレで。「ロクに知らない」からアレだけが異常だと思う。広めたバカくたばれ。ロクに知らないから「これは面白い」とか勘違いしちまう。ホントくたばれ。

 断言するけどな。「許るさん」なんて全くネタにもなってないからな、当時。捏造してんじゃねぇぞ、若造が。ギースが龍虎2時点で日本かぶれだって事すら知らない奴が何ほざいてんだか。持ってる資料少なすぎじゃね?ふざけんなよ?この手の情報発信するサイトが当時どれだけ金と時間かけて情報収集したと思ってんだ?言っておくが、このサイトの場合、数百万円オーバーだからな?金かけりゃいいってもんじゃないが、金もかけずにテキトーに情報集めて垂れ流すのはさすがに叩くしかないだろうよ、迷惑だから。これが広まっちゃうんだから。

 そうだな、この辺りもまともな情報伝えてるサイトが無いからいい加減な情報が出回るのかな。以前書いた通り、家庭用と業務用とでネオジオは基本同じモノ、なので、家庭用ネオジオ版は「許るさん」。ただし、かなり後発となるネオジオCD版、こちらはロード時間は別として中身は家庭用ネオジオとほぼ同じ。なんだけど、デモは「許さん」にしっかりと修正されてる。「家庭用移植版では修正されてる」ってのは多分いくつかのサイトで書かれてるんだろう。ただ、その「家庭用」が何を指すかわからんから、「家庭用ネオジオでは修正されてたのにPS2版で元に戻った」とか昔言ってた人もいたし、それぐらいに理解されてない。家庭用=SFC版、MD版と捉える人もいるし、それはそれで間違ってない。けれど、本物とほぼ同じ内容のネオジオCD版で修正されてるんすよ。

 ちなみにネオジオCDは実際、家庭用ネオジオとは随分と違う事になってるってのはありがちなんで、誤字修正ぐらいは驚くほどの事ではない。当時のSNKは真面目にこんな対応もやっていたという事。今では「どう見てもネオジオ版の画面なのに許さんになってるってどういう事?」ってなりそうだがな。このSFC,MDのみではなく、SNK純正のネオジオCD版で修正されたという事実は結構大事で、SNK公式に正しくは「許さん」だって事。プレイモアがどうとか言ってる連中はバケツ持って1時間立ってろ。

 作品語り、キャラ語りしたいなら、「現在でも簡単に入手可能」な代物ぐらい全部手に入れてしっかりプレイしてからやれ。それぐらい言う権利はあると思ってる。特にネオジオ扱うなら、最低ネオジオCD版は絶対プレイ必要。ネオジオ版もエミュレータ移植版ではなく、実機でやらないとダメだろう。

 後大事なのは、初代は「ジョー・ヒガシ」でも「ジョー東」でもなく「東丈」な。とても大事、日本人だからね。このこだわりを持てない奴には餓狼伝説に関わる事は語って欲しくない。課たる権利が無いなんて事はないけど、語って欲しくない、ホントに。この程度すら理解出来ない人は餓狼をわかってねぇもん、だって。

 タン先生の格闘スタイル。これは初代は太極拳とされてる。されてるんだけど、家庭用ネオジオ版のマニュアル…VC版の公式サイトに、家庭用ネオジオ版に記述されてたテキストが転記されてて、誤字と思われる「ダックが骨法使い」って部分までそのまま再現というか、この公式の担当者は設定なんてわからずマニュアルのテキスト丸写ししただけなんだろうけど…タンのとこ見ればわかる通り、初代の時点で「八極拳」の使い手として設定されてんですよね、実は。これは後付けではなく、まだ餓狼2すら発売されてない頃に書かれたもの。KOFには格闘スタイル「太極拳」として参加したけど、実は八極拳の使い手という設定。八極拳だとギースに正体バレるからね。…AASNK対戦格闘だったかな、タン・フー・ルーが本名ではないとされたのは、この設定バージョンすな。格闘スタイルだけ偽ったって本名で登録したらバレるからね。ただ、タンが本名でないとした資料は見当たらないんだよねぇ。

 ネオジオステーション配信時にプレイモアが公開してくれた当時のゲーメストの記事によると、タン先生は56歳。先生ボケすぎだろ。56歳は無いわ、いくら何でも。あー、後「空破弾と昇龍弾の技名入れ替わり」の原典は多分これ。ただし、これゲーメストだからな?誤植当たり前だったメストだよ?写真が入れ替わるなんて日常茶飯事だぜ。「ワシも舞うダスー」とかさ。この2ページ先に「コマンド入力の仕方」を解説したページがあって、そこでは空破弾は我々の知る空破弾であり、昇龍弾は我々の…我々の知るクラックシュートだった。何でクラックシュートの画像なんだよ、そこで。まあ、何にしても入れ替わってたのはSFC版だけって事っす。

 とりあえず餓狼伝説1と2語るならボンボンなんかどうでもいいから、アニメ版1,2とMONDO版の餓狼2は絶対見ないといけない。そうでないと理解出来ない。

無料DL版ドラゴンクエストクリア

 SFC版もプレイしてるけど、そちらは全然記憶になくてファミコン版での記憶になるけど、「こんなに金溜まるゲームだったっけ?」「こんなにレベルアップ早いゲームだったっけ?」「こんなに火力高いゲームだったっけ?」だった。そして、メタルスタイムには1回も出会わなかった。

 記憶にある初代ドラクエは「がいこつ」の強火力に怯え、レベルあがっても「まほうつかい」のギラに悩まされ、リムルダールに渡った後は「てつのさそり」の硬い体に悩まされ、ゴールドマンを狩り続け、ラダトーム城の無限宝箱で地道に金を稼ぎ、岩山の洞窟だっけ?正式名称覚えてないけど、何度も何度も出入りし、「しにがみのくびかざり」をゲットし、ものすごい高値で売れて大喜びしたり。

 今回、全くそういうのが無く、淡々と進んで「こんなゲームだったかなぁ?」と。かなり長い事、リムルダール近辺で「てつのさそり」に悩まされた記憶があるんで。

 後はレミーラが最初の状態で弱すぎて、少しづつ光の範囲が狭くなる怖さが無いね。元々1画面に表示される量が少なくなっているのに、光が小さいからレミーラ使ってもダンジョンの全容がわかりにくい。この部分だけはファミコン版より難易度があがってると言っていい部分。ただ、改悪だと思うけどな。「たいまつ」の小さな灯りを頼りにしていたのが、レミーラ覚えた事で、ダンジョン全体の構造がわかりやすくなり、1回レミーラ使えばもう「たいまつ」使わなくてたって壁に当たった「ゴンゴン」音だけで攻略できるようになる。それが今回みたいな仕様だとちょっとキツい。まあ、たいまつ使わなくてわずかに見えてるから、レミーラ、たいまつ無しでもどーにかなるんだけど、わずかな光を発するロトの勇者何者すか?人間は発光しませんよ?

 「クソ移植」の類かな。スマホ版を「DSの狭い画面」に無理矢理移植してるから、ただただ見づらくなってるだけなのも問題。ファミコン版のバランスでやられると、レベルアップ面倒すぎるだろうけどさ。

 「何の効果が無い」にしたって、宝箱が復活しない以上「せんしのゆびわ」は売ってしまうと二度と手に入らない気がする。もしかしたら、その宝箱は無限に復活するのかもしれんが、まあ、何度も出入りするの面倒だったから確かめてない。何にしても「せんしのゆびわ」を売りたくない。が、持てるアイテムの数が少ないもんで…とても邪魔。

 後は宝箱の中身はともかくとして、岩山の洞窟と竜王の城はファミコン版と全然マップ違うんじゃないだろうか?SFC版時点で変わっていたとしても、前述の通り「全然記憶にない」。レベル30まで育てたのは覚えてるけど、ドラクエ2がメインだったからなぁ。まあ、SFC版2もほとんど覚えてないんだが。SFC版は駄作だよなぁ、ドラクエ1も2も。SFC版3はファミコン版より良い出来なのに。というか、バランスはともかく、ダンジョンマップまで変更する必要はあったのか?

 ファミコン版さ、「みかがみのたて」が高くて、悩むんだよ。「ロトのよろい」手に入った時に、クソ高かった「まほうのよろい」が消えちゃったもんで。初代ドラクエは売値は半額、売れば3000G以上になったというのに。という事はだ、武器でも同じ事が起きる。「ほのおのつるぎ」は売れば5000Gぐらい。…攻撃力大差無いし「はがねのつるぎ」に戻しておくべきかなと。はがねのつるぎの購入費と合わせて差額3500Gぐらいだけど、それでも十分大きい。とても悩んだ。悩んだ末に、「それだったらほのおのつるぎ買った事自体無駄じゃねぇか」とそのまま。ゴールドマン狩るか、大人しく竜王の城でレべルアップに励みつつゴールド溜まるの待つか…が、ラダトーム城で何故か宝箱が消えないので取りつづけた。収入わずかだし、現代のドラクエみたいに1ボタンですぐ宝箱空くわけでもないけど、とにかく地道に宝箱開け続けた。…無限に宝を入手出来る宝箱とかさすがアレフガルドを治める国は違うよな。まあ、あの世界「勇者」が出入りするだけで宝箱復活するけどな。「勇者様ー、宝箱復活させてくださーい」ときっと竜王討伐後もおよびがかかっただろう。…ローラ姫と一緒に旅立ったとはいえ、ルーラで簡単に出戻れるからね、あの人。そして、「王女の愛」なんていう通信機紛いのものが存在してる以上、ラダトーム王家…ラルス家?には通信機みたいなものがあるに違いない。…まあ、ローラ姫は死んでも子孫に通信してくる能力あるから、「あくまでもローラ姫の能力」という可能性もあるが、それなら「竜王に捕まった」時点で連絡ぐらい寄越せという。

ネルセンのエッチなほんは装備品だったのか

 そういえば、ネルセンの課題は全部終わってなかったなと思い出し、最後まで。エッチなほんはもう持ってるんだけどなーと思ってたら装備品だった。主人公とロウが装備可能。何ぃぃ、カミュ…貴様…裏切やがったな。お前、やっぱりただのシスコンか。グレイグはエロ本マニアっぽいのに……主人公のように素直になれよ。まあ、エロ本はいらねぇよな。正直な話、魅力は感じない。エロゲーと同じで昭和の遺物としか思えない。

 でもせっかくなので、エッチな本+3まで鍛えておじいちゃんに装備。お爺ちゃん大満足。エッチな本+3の「+3」成分の謎。ゾーン突入率があがる=集中力があがる。戦闘中にエロ本見てんじゃねぇよ。集中どころかむしろ散漫。…あー、でもエロ方面で集中力高める横島という前例もあるか。

 基本、ロウ、マルティナ、シルビアは戦力外と考えてるんでこの3人は装備品滅茶苦茶。レア装備の+3で固めてはいるんだけど、コンセプトが無いから色々とハンパ。武闘家として使うか僧侶として使うかどっちかに絞った方が良いであろうエロ爺も凶悪な爪装備して……回復魔法が使いやすい形に。杖なんて装備させてやらない。ずーっと爪。神竜の爪+3とかいう超火力…レアアイテム大量放出で何度も何度も進化させた末にたどりついた最強武器。でも、出番はセーニャがマヒったりした時の回復役のみ。その爪を振るう場面は…無い。

 シルビアはしばらく使ってたんだ。今回貴重な好きなキャラなんで。ただ、全体攻撃も単体攻撃も微妙で特に全体攻撃がヒドい。ゴールドシャワー強いのかもしれんが、さすがに金ばらまく気になれん。結果、完全な趣味装備。超グリンガムのムチ+3という最強ムチを装備しているが、もちろん武器として振るわれる場面などまず無い。バッチリガンバレでテキトーに置いておくと、勝手にハッスルダンスとかしてるし。ボス戦に使うと、何かこれがあたしのジャスティィィスとか正義爆裂してるし…jあー、何だかんだで実は使ってるな、好きなキャラだから。ムチ使わないのはAIが悪いな、AIが。バイキルトをお爺ちゃんにかけたり、バカなんじゃないだろうか。…あー、強い爪つけてるから確かに攻撃力は高いのか、お爺ちゃん。でも、あのお爺ちゃん回復役だから。

ドラクエ11裏ボス撃破

 時渡りオールクリアで出現だから3DS版のみかね?

 特別強いわけではないけど、長時間の時間停止でその間に体力回復したり何か卑怯。そして、知りたくもなかった冒険の書がバグってた理由。

 ラスボス<闇の衣ラスボス<裏ボスかな、強さは。まあ、これでドラクエ11は終わった。ラルス王が教えてくれた復活の呪文が別に何の特別感もない内容でがっかり。そんな呪文しか練れないならお前しゃべれないままでよかったわ。

 PS4版…はしばらくプレイしないと思う。さあて、やりかけのダントラ2−2の裏を進めるか。

まだ終わってないけどドラクエ11まとめ

 ゲームとしてはろくでもない。BGM名曲1つもなし、全く記憶に残らない。キャラは今までより勝手に動く…割に主体性が無い。えと、主人公と一緒に冒険するべき理由がものすごく薄い。騎士のおっさんと幼女はわかる。他のキャラはどれだけ語られても正直微妙。まあ、でも何となく一緒に冒険するでもいいよなとは思う。特にシルビアはホントに「何となく一緒についてきた」だけだろうし、最初は。ある意味、一番一緒に冒険してる理由わかりやすいか。

 が、シリーズのファンならまあプレイして「時間無駄だった」とまでは思わないはず。

 3DS版の3Dモードはカメラワークが悪いのかな。すごい見にくい。操作しづらい。自分の位置を見失いやすい。ドラクエ7〜10の世界が強制的に3Dモードだけど、何か演出したいのか、真上から見てたかと思えばいきなり背後になったり、狭いキャンプ地ですら「今どこにいるんだよ?」になるからね。カメラ勝手に動かすな。そして、下画面にせっかく地図出してるのに、上画面と初期状態で「常に向きが違う」。キャラの大きさに対して画面が狭いってのも位置わかりにくくする要因の1つかな。簡単にいえばセンスがまるで無い。3Dモードはストレスが溜まる。何でドラクエ9程度で我慢できなかったんだ?

 が、2Dモードはランダムエンカウント。3Dモードだとシンボルエンカウントな上に9と違って接触判定がゆるゆるで、「通り抜けられねぇよ」と思えるようなとこでも、余裕で通り抜けられる。わざと体当たりするか、いきなり目の前にポップでもしない限り戦闘にならん。なのに、2Dの方は…

 天外2の「箱庭城」を知ってる人なら、ダンジョン内は常時箱庭城状態といえば「酷いエンカウント率」だってのがとても伝わるはず。黄金の爪に近い。BGMがほとんど流れない。これで、黄金の爪の呪いも存在してるってのが怖い。装備した事無いけど、装備したらどうなるんだか。

 トヘロス使うと、弱い敵だけでなくて強い敵も出なくなる。なので、常時トヘロス使う事で進める事はできるけど、効果時間短いんで面倒。そもそも、「強制バトル」アイテムがあるなら、あんな異常な戦闘回数にする必要が無い。なのに、いつも通り「にげる」の成功率は低めで、失敗すると「全部のモンスターが攻撃してくる」というファミコン時代の作りのまま。3Dが「逃げようと思えば逃げれる」「意図的に先制攻撃も出来る」仕様なら、2Dも「敵の奇襲廃止」「にげる100%成功」でいいと思うんですよね。にげるに失敗する意味が無い。しばりプレイに「にげる」禁止あるけど、あんな仕様じゃ「にげる」をそもそも使いたくもない。大ダメージ受けて全滅の危機に陥るだけだから。逃げたい敵ってのは「(倒すのが)面倒だから」「今味方のHPが低いから」、面倒ってのは大抵の場合、敵が強いって事。その強いの意味は敵ごとに違うにしても。まあ、「逃げないとまずい」状態だから逃げたいいのに、その状態での「にげる」は自殺に近い。

 後は馬車システム廃止により…特に変更点もなく、4人戦って残りの奴らは休んでるだけ…なんだけど「こんらん」「ねる」とか、引込めたいキャラは「交代不可」。「死亡」は交代出来るから意味がわからん。まあ、混乱してる奴が後衛に行っても、実際には後ろで暴れるだけだろうから、正しいといえば正しいのかもしれんが。ゲームとしては「この仕様はどうなんだ?」だなぁ。

 あっちこっちヌルいくせに、あっちこっちが「何でこんなクソ仕様?」。ドラクエ2とか3で「にげる」で低レベルのままガンガン先に進める。そして低レベルのまま、ほしふるうでわとかまほうのカギ手に入れて「楽になる!」と喜ぶ。「にげるに失敗したら全滅する」という恐怖の中、リレミトも出来ず「にげる」に賭ける。これもドラクエの面白さだった。が、「にげる」に賭ける楽しさは無い。ただ単に不確実な「にげる」が残されただけ。というかさっき強敵とかザコとか相手に試してみたけど、相手の強さと関係なく「1/3」ぐらいの確率でしか成功しない?これはちょっと使えたもんじゃない性能だのう。

 空中移動用の乗り物が「演出優先」で、演出カット出来ないんで、使うのが面倒。1ボタンで即呼び出せて、すぐ来るならいい。でも、実際には「どうぐ>だいじなもの>(カーソル位置記憶が無いので)呼び出すアイテムにカーソルをあわせて選択」…乗れるようになるまで数秒待機。何考えてんすかね?戦闘のアニメーションも汚いくせに遅いといういつも通りの仕様で「戦闘アニメオフ」機能つけろと言いたくなるレベルだし。特に3Dは遅いね。ヒドいね。が、一部の技は2Dの方が遅いという奇跡が起きていたりも。

 船も一部の街で、「街の中に入らない」と船に乗れないとか面倒。ルーラも相変わらず誰も喜ばない「頭ぶつける」仕様。いい加減頭ぶつける演出やめてくれよ。移動が面倒だからルーラ使うのに、街から出ないとルーラ使えないに等しい街とかさ。ルーラは空中移動ではなく実質瞬間移動だろ?空中移動出来たところで「行けるわけのない」とこまで行くんだから。なのに、未だに4の時から頑なに「消さない」頭ぶつけるクソ仕様。こんな伝統はいらない。1の時からってわけでもねぇし、プレイを不自由にしてるだけ。

 守らなくてもいい伝統ばかり守って、古き良きドラクエのシンプルさは失った。あーそういえば11の特典の無料版ドラクエ1は。ファミコン版を基に少しキレイにしたバージョンでそのまま遊べるのかと思ったら、携帯電話用なのか?というヒドいものが出てきて驚いた。画面見づれぇよ。ゲームシステムとバランスはSFC版なのかな?いまいちプレイする気起きないけど、そんなに時間かかるものでもないしちょこちょことプレイしてクリアはしようと思う。裏ボスとか追加要素無いのかな?闇の世界を手に入れてしまった後、改心して竜王をやっぱり倒す展開とか。というか、本当に闇の世界くれるのかな?それすら守ってくれなさそうなんだけど、竜王。

 あーー、サブゲームは結構楽しかった。カジノは相変わらずつまらねぇし、時渡りも「何でこうした?」って言いたい部分多いけど、ウマレースと競武会?名前覚えてないけど、特定手数以内でクリアしろっていうの。メンバー選んで後は上手くいくのを見守る。まあ、マダンテ覚えると1手で終えられるとこが増えるんで一気に楽になるというか、マダンテ覚えれば、後はメンバー選び間違えなければ、だったけど、そのメンバー選びとかが楽しかった。「うーん、ザラキーマ結構通るから、それに賭けてみるかな」とか、「やまびこに賭けてイオグランデしてみるか」「れんけい発動出来るようにしておいてから挑んでみるか」とか、ドラクエにしてはちょっと考える要素あって良かった。景品もあったし。ウマレースも同じく。ブラック以外は難しくは無いけど、初期難易度かな?「ん?お前らどっから合流してきた?」っていう、ショートカット有りなのか!と。まあ、ショートカットコース使わなくても勝てるぐらいに相手弱いんだけどな、初期難易度。うん、難易度調整は上手くいってると思う。確かに最初のはホントに弱いし、最後のは強い。強いというかどう最適に走っても絶対に抜かれる仕様だよな、アレ。

何か面倒くさくなったのでドラクエ11クリア

 終わってないクエストとか、イベントとかあるけどもういいやと突入。クリア云々とは関係ないけど「ロトの剣」になる前のロトの剣はホント脆いね。威力はあるけど脆い。ガラスの剣だね。

 が、歴史上記録に残ってるのは、ゾーマが破壊した王者の剣1振りだけなのか?ぱっきんぱっきん折れてるくせに。

 一応、闇の衣まとったままのラスボスとも戦ってみる。結構戦えるけどダメージが伸びない。ラスボス倒した後に一気にレベルあげて、「クロスマダンテ」習得したので、これをぶつけてみて、これでダメージ出ないようなら撃破諦めよう。…と言いつつ裏でこそこそ撃破挑戦してるってパターンなんだろうが、いつもの通り。「挫折した」>数日後「終わった報告」。いや、雑記書いてる時点ではホントに挫折して「もう二度とやるか」と思ってるんよ?

 こんなもんかなー。4のシンシアは最初にモシャスするだけだし、女勇者だと姉兼友人ぐらいの位置づけでありながら、4のヒロインはシンシアで揺るがない。なのに、エマは…オープニングイベントの一緒の冒険とかで結構魅力的なのに、その後は「鬱陶しい女」にしか思えない。主人公についていく方が本来は「鬱陶しい」のかもしれんが、プレイしてる分には「ついてこない」クセに、「魅了をガード」するお守り渡してヒロインアピールしたり、心底鬱陶しい。「エマとけっこん」ではなく「エマをけす」が欲しかった。多分、ここまでエマというヒロインを嫌ってる人はあまりいないだろう。別にパーティキャラに思い入れあるわけではなくて、誰か別のキャラをヒロインにしたいとかじゃあないんだ。ただ単にエマが大っ嫌いなんだ。

 後はBGMか。3から流用されたBGM多いのは故意なのかなーと思ったけど、ラスボス戦とエンディングまで流用はさすがに無いと思う。2から3にエンディングBGMが移行する演出入れるなら1も入れてあげて下さい。

 そして11オリジナルのBGMは結局1曲も名曲が無かった。ロクな曲が無かった9ですら、酒場のポルカだっけか?聞いてるとクセになる結構良い曲があった。まあ9はアレだけだけど、それでも1曲あった。11は1曲も無い。

 馬レースが…すぎやまさんだからって…これは競馬のファンファーレそのままに聞こえるんだが…作曲者同じだとしても権利はJRAが持ってたりするんじゃあないのか?使ってるって事は大丈夫って事?

 最後。ロトの剣の系譜。やけに壊れるのはまあいいとして、これはファンが好きに考えて下さいなのかな。勇者自身が作った勇者の剣と鍛冶屋が作った王者の剣とを合わせると最強の勇者の剣・改。が、これは後の時代に伝わっていないか、まだ描かれてない「どこかの世界」にあるか。最低でもロトシリーズの世界には存在しない。先代勇者が作ったのが勇者の剣・真…これもロトシリーズの世界には多分存在してない。ドラクエ3の時代にまでアレフガルドに存在していたのが王者の剣。11では王者の剣は量産って程ではないけど、どれだけでも作れる。…………アレフガルドに伝わってた王者の剣は大量生産された内の1振りが偶然アレフガルドに迷い込んだだけの代物か。だからこそたかが一鍛冶屋が1から作り直した「ニセモノ」であってもそれが後に…ああ、そうか、「ロトの剣は丈夫なのに」はそういう事か。3に登場したジパングの鍛冶屋が鍛えた王者の剣は「本物」より遥かに強靭な代物なのか。ゾーマが破壊したのは大量生産された粗悪品だわ。

 結局、「11>3」という時間の流れなのであれば。ロトの剣は元祖ロトともいえる存在が使っていた剣を「基」にした剣、ロトの鎧とロトの盾はロトの称号を受け、後に勇者ロトとされた存在が使っていた鎧と盾…出自は不明。ロトの兜は多分、竜王を倒したロトの勇者が使っていた兜。1は装備品に兜無いから、「最初からロトの兜を装備してる」。1の主人公の兜とロトの兜のデザインの違いなど大した事ではない。

ドラクエ11のクソ対応

 公式サイトに要約すると「すれ違いで改造されたデータばら撒かれてるけど、それ使った場合動作保証しねぇからな」。

 9で懲りてないのな。改造されるの前提に「改造されたデータをすれ違いに設定したら、その時点で意図的に全データ破損。当然、それを「先に通知しておく」。先に言っておけば意図的にやろうがセーフだ。これで被害は出ないだろうが。何で受け取った側に「ペナルティー」なんだよ。勝手に受け取っちまうし、改造されたものかどうかなんて区別つくわけねぇだろうが。そして、公式サイトにひっそりと書かれたっ気づかない人が大半だろうよ。実際、問題なんて起きないんだろうけど、責任をユーザに押し付けるこの態度は確実に間違ってる。相変わらずドラクエはクソな事ばっかりするな。一部店舗のみで配信だとか、子供が泣く事を平気でやるし。ドラクエなんてブランド潰れちまえばいいのに、まさに日本の恥だな、このブランドは。

まさかのゲームブック版設定

 堀井さんはただ単にゲームブック版を知らなかっただけだろうが。八咫の鏡=ラーの鏡はゲームブック版。ゲームブックのドラクエは3が…パロディまみれだったけど楽しかったかな。最初の最初の仲間の選択…遊び人を仲間にしておかないとトゥルーエンドにたどり着かないのはヒドいけどな。「遊び人は賢者に転職できる」なんてのはわかってんだよ。わかった上で商人みたいな役立たずの方がいいじゃないかと。

 3の商人は何であんなにも役立たずなんだろうな。リメイク版でもやっぱり役に立たないし、女商人が可愛い、それ以外の利点が無い。が、可愛いはあらゆるステータスを凌駕する最重要ポイント。商人っていうかシーフみたいだけどな、見た目。

ねぷコネクソイベント残り1時間

 ユニちゃん出たー。いや、もうお前3枚持ってるし。欠片ありあまってるけどここまでだな。全部3枚は無理だったけど、今回の全8種は何とか揃ったし。

ねぷコネクソイベント残り2時間半

 出た、ギアちゃん出た。姉ほどじゃないけど、やっぱり可愛い。…ぴーしぇは過去に追いやられてるのに、ぴーしぇと同時代のギアは現役というバグが存在する世界。ねぷてぬもとっくに引退してるはず。

 任天堂ももう希望が見えないんでルウィーも近い内に滅びるだろう。リーンボックスは幻の国。実はもう存在しない。スイッチなぁ…訳知り顔のバカどもが「売れるわけねぇだろ」って言ってる頃から「スイッチは売れる」とウチの雑記では主張してきた。そして少しは期待してた。が、情報が出れば出るほど…WiiUと変わらねぇじゃねぇかと。実際、今は品薄みたいだけど、この先売れる見込みあるか、あのクソハード?いや、ハード自体はそんなにクソではないんだけど…結局今まで通り、任天堂しかゲーム発売しねぇ。それこそ、以前「売れる」って書いた時の…「ニンテンドースイッチは売れるだろう。売れるだろうけど、「欲しい」と思う人はどれだけいるんだろう?ハード云々じゃなくて、マリオだのゼルダだのが出るから買うっていう。任天堂タイトルに用が無い人は買わない」がそのまま現実になった。ドラクエチームがやけにスイッチに力入れてるけど、とっとと逃げてドラクエ11も開発中止してしまった方が良いんじゃないかと思えるぐらい「売れてない」ぜ、スイッチ。売り切れてるけど。ドラクエプレイしたい層はもうプレイしてる。後はスイッチ版オリジナル要素次第だろうけど。3DSの2D+PS4クラスの3Dだろうとは思う、それにプラスして時渡りに1〜10以外、ヒーローズ、モンスターズ、ビルダーズだとか権利関係どうにかして、アニメ版とかダイの大冒険の世界、後はNPC扱いででも、どうにか各世界から仲間として連れ出せるようにするってとこか。…あぶない水着をあの「どこが危ないんだ?」な普通の水着デザインでもいいから、ベロニカ、セーニャ…ついでにシルビアにも対応させれば今回の水着に不満だった層も少しは満足だろう。…まあ、とりあえずコナミ復活してくんないかな。コナミが復活するならPSじゃなくて任天堂ハードの方が何か良いなと思うんで。

 あー、閃乱カグラ新作決定とかニュースみたけど、スイッチだったのか。ハード渡るとファンが迷惑だろうに。今でも決して嫌いじゃないし、「ストーリーわからなくなるから」と水鉄砲も買うつもりだったのに、何だろう、最初からまともなゲーム作る気が無いみたいな、志の低さに呆れちゃってもう気が向かないと触れる事も無さそうなシリーズだなぁ。何で「ゲームも面白い」を目指さないんだろう?目指してるんだとしたら、まともなゲーム作れるとこに「設計」から何から何まで全部任せるべきで、ストーりーとエロの監修だけしてろだな。本気でやってアレなら、あまりにもゲームの作り方わかってねぇから。

 あ、違う、本編的なのはPS4で出すのか。でも、これ1作目のリメイク?一体何度同じ戦い描く気だ?それとも「DS版1作目と同じ戦いがあったと思われる」状態だったんで、PS版世界での「最初の戦い」を敢えて描くって事?…また道元さんが惨殺されるのか。彼は一体何度殺されるんだろうな?頻繁に復活してるわけじゃないんだ。「同じ戦いを何度も」ゲームで描いてるから、何度も「同じ戦い」で殺されてるんだ、彼は。

+3まで鍛えても危ないままのあぶないみずぎ

 +3なのに防御力1か。+が増えるごとに布面積減っていって、+3は男専用となる。が、ヒモ同然のために男が装備するのはあまりにも危ない。そんな水着であって欲しかった。

 実際見た目がどうだろうと、武闘家おばさんしか装備出来ない装備なんてどーでもいーんですがね。全く使う気にもならない唯一のキャラだなー。ふざけての発言ではなく、あのキャラ位置で何で「男」にしなかったんだろう。頼れる主人公の兄貴の位置だろ?…カミュとは被らない。カミュは親友ポジションだ。キーファみたいな。そう、キーファみたいな。武闘家おばさんは杉本鈴美ポジション?だとすると死んでなきゃぁぁぁぁぁ。騎士のキャラをあんなおっさんじゃなくて女性にした方が良かったんじゃないのか?まあ、ストーリーが薄いというか本編進めると一瞬で終盤、魔王がどうとかってなるぐらいに仲間との絆とか何も感じないから、仲間のキャラづけなんてどうでもいいと思ってるのかもしれんが。

 本日のキーファ。どうにか寝取った嫁が病気になった、俺が薬を取りにいくぜ!>武器も持たずダンジョン突入、モンスターに攻撃されたわけでもないのに自滅…閉じ込められる>「あれ、おかしいな、俺閉じ込められて結構時間経つよ?何でユバールの同胞助けに来てくれないのかな?あれ、俺嫌われてる?」。…ホント誰も助けにいかないのがヒドいな。

 主人公一行がキーファ救出。モンスター出現。「あ、オレホントは強いんだけど、武器持ってないから任せた、よろしく!」。…公式でこのキーファの扱いはヒデぇよ。サマルトリアの王子もネタにされてるし、どうにもファンのネタと公式でやる事の区別ついてない小学生がドラクエ開発チームに「大量に」紛れこんでるっぽいなぁ。クソテキストの嵐だし。仕事して下さい、堀井さん。ファンがどう言おうが、7の主人公とキーファは親友であり信頼しあっている。揺るがない。…まあ、クズだけどな。どうフォローしてもクズだけどな、キーファ。主人公の親友としてじゃなくて王族として、な。

ねぷコネのクソイベント後1日

 自然回復以外でプレイしたいなら本来課金が求められる。というのに、この作品はプレイすればする程にプレイに必要なポイントが増えるという不思議状態。が、だからといって頑張ってプレイしてる人がいるかというと、ほとんどいないだろう。ストレス溜まるから。

 集金するつもり無いにも程がある。もういっそ「ポイント」でプレイやめたらどうだ?とか思う程。…そして、これは「想定ミス」ではないと思う。もう運営完璧にプレイヤーをバカにしてる。これ、コンパイルハートにとって何の得があるんだ?金と時間と場所と、色々費やしてコンパイルハートの悪評を伸ばすとか、これは凡人には理解出来ない。さすがに、プレイすればするほど、ポイント増える設定になってる「課金前提」のゲームとか無いだろ、普通。40ポイント使って一気に150ポイント増えたり。ポイント面だけでいえば多分無限にプレイ出来る。もう、これ上層部とかにバレて怒られちまえ。

そしてようやくPARマン1巻購入

 夢の中では青い空を自由に飛んでいた。少年期じゃあるまいに。が、よくよく考えてみると、あの歌は「空を飛んでいた」んじゃなくて「空を歩いていた」んだな。その後「飛べなくなって」とは言ってるけど。

 PARマンと関係ないけど、やっぱり少年期とだからみんなでの2曲は別格かなーと思う。

 PARマンの話だと第1話でPARマン氏の喪黒飲み。そういう名前ではないだろうけど。

 喪黒とか、バキの花山みたいに口を開いて、ビンとかコップとかに口をつけずに逆さにして流し込む飲み方。喪黒と花山だと全く印象違って、喪黒のはギャグみたいなんだけど、「怖ぇよ、なんつう飲み方してんだよ」ってなるのに対して花山のは「男らしい飲みっぷり」。この飲みかたが好きすぎる。特に喪黒の。毎回そういう飲みかたしてるわけじゃないといけど。

 後は隣のコマに写真があって、A先生の画力なら絶対にそれを再現出来るだろうに、ミドロが沼の悪夢というか、「誰がどう見てもA先生が描いた」とわかるアトムが隣のコマに。瞳の向きまで違うからね。もう完全にわざとだよね。手塚先生に喧嘩売ってるよね。

 …そういえば、アトムは基本全裸…かと思ったらあの腰の部分のはパンツなんですよね。最初からそういう風に作られてるんじゃなくて、後から履いてる。マシンロボでジェットとかドリルから中の人が出てくるぐらいの驚き。地上最大のロボットでアトムのフリをするウランちゃんを見て初めて「そうだったのか」と知った。…博士、ウランちゃんにもう少し羞恥心を。全裸になるとさすがに羞恥心見せてたけどさ、上半身裸なのは気にしないってのはどうかと思うんだ。参戦無いのはわかってるけど、アトムがSRWに参戦したら地上最大のロボット回でのみウランちゃんスポット参戦だな。…そこらのへっぽこリアルロボよりは強いはずだぜ、アレでも10万馬力あるから、ウランちゃん。その無駄なパワー何故持たせた?

 検索してみるとやっぱり一体化してると勘違いしてる人は多い。知りもしない事に何で堂々とウソの回答するんだろうな。一目瞭然だろ、これで

ドラクエ11の細かい点の出来の悪さにストレスばかりがたまる

 ドラクエが好きだって奴らが作ったドラクエはゴミ。ゲームしか知らない奴らの作ったゲームはゴミ。ゲーム系専門学校行った連中は無能。色々となってない。

 昔からの伝統で守るべきものはある。でも、そういう事ではなくUIが古臭い…要するに不親切で面倒。まあこの辺りは許容範囲だけど。ドラクエ9はサンディが不快だったけど、「さすがドラクエなのかな」と思えた。11はどこの3流メーカーが作ったゲームだよって感じっすな。何年かけてこの駄作制作したんだろうな?ドラクエは今まで仲間が入ったり抜けたり頻繁に起きてなかったからなのか、「何度も並べ替えさせられる」。戦闘もカーソル位置記憶とか「現代のゲームの良い点」はコピーせずに、悪い箇所ばっかり真似てるしさ。PS時代のゲームプレイしてる気分。というか劣化してないか?

 まず、小学校の国語、算数ぐらいまともに出来るヤツを集めるべきだろう。「それぐらい出来てるだろう」は無い。出来てない。…ドラクエにトドメ刺すには十分すぎるぐらい。

 ヒーローズ2でも思った事だけど、堀井さんの「誰でもクリア出来る」ってのは「ヌルい」とか「甘え」ではない。「誰でもクリア出来るように導く」って意味、だからクリアした時に嬉しい、自力だから。ヒーローズ2の安易な「難易度落とす救済アイテム」とかは違う。もう、そもそものゲームデザインが間違ってる。アクションが苦手でも、ちょっと頭使えば突破出来るようなデザインにして、そのヒントを出すのが正解。その為にこそモンスターコインとかあったのに、あの辺りのシステムを全く活かせなかったからな、2は。堀井さんが目を離すといきなりクソゲーとなるっていう。

 でも、堀井さんが本腰入れて作った11もこの有様。今回のは他社の悪い点ばかり真似て、痛々しいテキストと意味の通らないテキストと、悪い意味で「小学生が作ったゲーム」。ねぷコネは技術力が無さ過ぎて「小学生に作らせんな」だけど、ドラクエは「少年の心なんて忘れ去ってるけど、精神年齢は低いままの恥ずかしい大人」達が作ったゲーム。日本の恥といってもいいレベルの愚作。ニコニコ動画とかに巣食う「小学生並の知性の大人」達と同レベル。

 それはそれとして、ねぷコネと同じレベルで頭の悪いAIは何事なんだろう?さすがにこれはドラクエIVからの積み重ねあるし、新人に「1から作れ」ってやった代物でもないだろうに。分身して攻撃力あげておいて、スキップで回避力あげて…分身が消える。バイキルトをまず魔法使いに使う。意味もなくピオリム系連発。相手は魔法使わないのにしつこくマホトーン。本気か?MP無駄遣いしたくてたまらないらしいな。今回、魔法使い系はMP大量にある上に戦闘中やら戦闘終了後やらにMP回復するので、魔法をかなり使える。これは良い。でも、敵が1人しかいないならメラミでいいのに、イオラだったり、敵が集団で出たから全体攻撃して欲しいのに、単体攻撃、通常攻撃。普段は相手1人でもう通常攻撃2回ぐらいで倒せるだろうに、全体攻撃とかMP無駄遣いするクセに、だ。「ばっちりがんばれ」使えねぇ。ガンガン行こうぜならガンガン行ってくれるのかといえば、そうでも無いし、いのちをだいじにして欲しいのに、「何攻撃してんだ?」だったり。ここまでヒドい戦闘AI持つRPGは珍しいんじゃないか?何があったんだろうな、ドラクエに。しばりプレイに「めいれいさせろ禁止」も入れるべきだったな。まあ、このクソAIでもどうにかなるぐらいにヌルいんだけど、今回。今回「も」ではないぜ。ドラクエは決して難易度が低いわけではなかったんで。難しくもないけど。マホカンタ、マジックバリア、マホカンタ、スクルト、ピオリム。いいから攻撃しろよ。バッチリガンバレは使ってはいけない。

 やっぱり戦闘AIは酷評されてるな。ホント何があったんだ?スクエニ入社試験で「戦闘AI作ってみて」とかあって、それをそのまま使ったんじゃないか?って感じで。今までのドラクエもこんなだったなら「いつも通りのクソAI」で済むんだけど、そうじゃあないから意味わからんな。今回のは全部入社3年以内の社員とかの「縛りプレイ」で制作したんすか?入社5年目の社員が関わってた事が発覚したら即契約打ち切り、別のとこに開発頼むわ!みたいな感じですかね。もう悪口しか出てこねぇわ、この駄作。スキルパネルとか他作のゴミ要素入れてくんじゃねぇっての。アレでキャラの戦い方が大きく変わるわけでもない