旧1 旧2 旧3 旧4 旧5 旧6 旧7 旧8 旧9 旧10
カモメは飛んでいるか? SNKハイスクールコレクション Vitaトロフィーコレクション
おんたまげった! 萌え2次大戦(略)2 SNKギャルズ 氷の弓使いさんの装備グラフィック集(1/1更新)
ドラゴンボール超の最新刊でのメルス隊員の「こいつ、ナメック星編時点ならフルパワーのフリーザ程度なら余裕で倒せたんじゃないのか?」な異常な強さに対して、何かどうも強さを披露出来ない状態である事が示された。
ドラゴンボールが話を作りにくくなってるのは大体フリーザのせい。「何でフリーザ放置してたんだ」ってなっちまうんで、あの頃のフリーザより強いっていうのは「地球で作られた人造人間」「遥か過去に封印された魔人」「サイヤ人の血を引く子供」「些細な事でいちいち出てくるわけもない神(界王神)」とその当時の原作漫画時点でも厳しいところまで追い込まれていた。
時間が経ってそれが解決するわけもなく、界王神と同じ理由でフリーザ相手にいちいち出てくるわけもない破壊神、別の宇宙の住人。そして、それは基本的に「敵」であり、あの当時のフリーザより強い「味方」なんてのがまずありえない状態。
基本的にはナメック星編のフリーザが強さの頂点…ここでいうフリーザってのは変身前の状態の事だけど、そこより上がいないんで、別にどの状態でもいい。フリーザそれより強いヤツなんていない。敵は何とか出せても味方を出せない。
突然だけれど、漫画には編集なんていらねぇと思ってるんですよね。最低でも鳥山明にはいらなかった。アニメのドラゴンボールのファンにとっては鳥山明は作品にとって害ある存在で、優秀だったのは編集と信じたいみたいだけれど、鳥山明単体の方がどれだけいい作品を生み出せたか…アックマンとかCOWAとかネコマジンとかくだらねぇもん量産し続けたけど…アレが鳥山明の本来の味だろう。うん、鳥山作品別に好きじゃないんだ…ただ、末期のドラゴンボールよりは遥かにマシだろうと、そのくだらねぇ作品の方が。
アニメ版とかいうゴミに群がってる連中の評価は実際のとこどうでもいいんですね…簡単にいえばドラゴンボールはキン肉マンと同じで設定にしばられる作品ではない、更にいえば未だにこだわってるバカが多い戦闘力なんて概念、鳥山明は人造人間編時点でもう捨ててるし、鳥山明が示したのはおっきくなったフリーザ様が100万超えてるってとこまでで、それ以降は「公式」名乗る鳥山明が関知してないテキトーな代物だ…戦闘力なんてどうでもいい。無能な編集と天才にまとわりついたアホどもによりドラゴンボールは潰されてしまった。
その編集により潰された作品の続編を一応はその頃の設定を守った上で作ってる。が、やっぱり無理だろう、ドラゴンボールの設定ひきついでバトル物は。結局、カカロットとベジータ以外戦力外。…17号はとりあえず置いておくとして。っていうか、17号なら今回の敵に余裕で勝てたんじゃないか?と思えてならんが。
あー、また突然だけど、劇場版の話をちょっと振り返る形で1コマだけ描かれたアニメオリジナルのゴジータさん。あれさ、アニメ版のファンはホントにあのクソキャラに納得してんの?「名前が格好悪い」「見た目が格好悪い」「技名が格好悪い」というあのキャラ好きな人が実在してるのが不思議。アニメオリジナルだから言ってるんじゃあない。アニメオリジナルでもバーダックだとかクウラだとか割といいと思えるキャラもいる。でも、ゴジータってのは悪意をもって作られたとしか思えないんだが、アレ。誰の悪意かはわからないけど。アニメ版のファンはクソだと思うし、ブロリーブロリー言ってる連中は消えろと思う…でも、理解は出来る。ゴジータが好きってヤツは全く理解出来ない。頭おかしいんじゃないの?としか。…あのセンス悪い服は一体どうしてそうなった?っていう。ゴテンクスを基にしたんだろうなぁとは思うけど…ゴテンクスは変身前の髪が2色の状態はいい演出だよね。すぐ金髪になるけどさ。
ただ、フュージョンなんてもの自体「もうそれ使うシリーズ終わったから。フュージョンなんて設定無いから」だろ、鳥山明からすれば。超のブロリーって映画の事は知らんが…アレもどこまでが鳥山明の仕事かわからんが、フュージョンなんて持ち出すとは思えないんだよな、鳥山明が。
「そんなのもあったよね」「よくやった」って感じで、原作者が捨て去ったものをゲームだとかで持ち出す…カプコンジョジョで3部DIOが使わなかった、目からの体液を使うとかは十分にアリだと思うんだけど、もしアニメでそれやったら「何やってんだ?」ってなる。そういう何やってんだ?をやってるのがアニメのドラゴンボール。お前えらが大好きな「原作レイプ」とやらだ。
ヒドい改変して原作とつじつま合わないけど、割と受け入れられてる感のある紫色のスーパーフェニックスは割と独特。何で紫色にしたのかはわからんが、ラスボスとしてアレはアリだよねと実際思う。黒幕が超人閻魔ってのは無いと思うけど、それは連載再開して超人閻魔が表に出てきたからではなく、それ以前から。超人閻魔は無いだろと。サタンならアリだった。…今回のシリーズの黒幕のはずなのに、全く存在感が無いサタンさん。バゴアバゴア言うのかどうかわからないサタンさん。が、バゴア将軍がゴールドマンではないのは確実なわけで…サタンでもないならあのバゴアバゴアは誰なんだってなるな。さあ、バゴアバゴア言え、言うんだ。
このテーマ自体はゴーマニズム宣言のとこの「伊藤さんは証言が一貫しているが、元TBSは証言が変わる」としていたとこから。で、この話題自体は割とどうでもいい。
ただ、一貫しているから正しいのか?っていう純粋な疑問。
専門家みたいな人達の間では答えは出てるのかもしれないし、その答えは「そんなとこで信頼できるかどうかは決めていない」だろうけれど、それでもどちらがより信頼できるのか。
デタラメを言ってる場合、質問Aと質問Bとの答えを突き合わせてみると、「矛盾してないか?」ってなる。これは怪しい。
一方で似たような質問に対して以前と違う答えの場合、それは「ウソをついてる」からなのかというと、そういうパターンばかりではないだろうなと。
人間の記憶は極めてあいまいで、似たような別の状況の記憶とも混ざるし、他人の証言で記憶が改ざんもされるし、自身で思い込む事でそれを本当だと信じ…記憶をねつ造することも出来る。この記憶のねつ造は実際に記憶として存在してしまうので、本院の中ではウソを言ってるわけでも何でもない。
敢えて覚えようと思ってない事を聞かれた場合、記憶を手繰り寄せる。その結果、1回目と2回目で違う答えになるなんてのは全くおかしな事ではない。
いつ、誰の発言だったか。ドラクエが好き、8では好きなキャラなのでずっとゼシカをパーティーに入れていたみたいな。これに対してネットでは「そもそも外せないんだからずっといて当たり前」みたいなツッコミと、プレイしてないだろという。でも、これウソを言ったというより他のドラクエ、他のゲームとの記憶の混同が起きただけだと思うんですよね。「自分が覚えてるから他の人も覚えてる」ってのは勝手な思い込み。まあ、この勝手な思い込みを消すのは難しいんだけれど。ずっとゼシカを使ってたという記憶と、ドラクエではキャラの入れ替えは当たり前という記憶。「入れ替えなんて出来ない」というその部分が欠けても全くおかしくない。実際、おっさんどものゲームの記憶とかテキトー極まりない。「ああ、プレイしてないな」と思うものも多いけど、「記憶改ざんされてませんか?」と思うものも多い。
その一方で、証言が揺るがない人。これはウソを言ってないからという可能性もあるけど、「ウソをついてるから」って可能性もものすごく高いだろうと。自身の記憶に頼るのではなく、設定を決めて、この場合この答えと事前にしっかりと把握してる。ウソだからこそ「忘れない」、ぼろを出さないように。
ゴーマニズムで扱ってるケースだと、答えられない質問は「当時は必死で記憶があいまいで」と答えてる、なのに、答える状況では「ゆるぎなく一貫してる」っていう不思議な状態なんで、個人的には「それはあなたの作った設定ですよね」と思えてしまう。何度も何度も短い間隔で同じ事聞かれればともかく、そうでないなら数年前の事なんて毎回同じく答えられる人は一体どれだけいるのか。
なので、「一貫してる人」と「変わる人」とどっちが信頼できるんだろう?となる。そして答えは…「そんなことで決められない」だな、やっぱり。内容次第なんだろうね。
同じ思い出話でも、以前書いた時と何か違わない?って場合…違うんです、嘘をついてるんじゃないんです。記憶が混ざってしまってるんです。覚えてるつもりだけど結局覚えてなかったんです。
以前、荒木先生は自分が提唱した漫画の描き方みたいなの守ってないよねとして、ジョジョの承太郎の都合のよい能力劣化の話をしたけど、あの時…第4部と第6部とが混ざってた。後で見直して気づいた。書き直してはいないけど、そう…時間が十分にある状態でじっくり考えてすら記憶違いはあるのに、裁判で突然聞かれて以前と違わない証言をしてないから怪しいは、いくら何でもヒドイと思うんですよ。えぇ、金田一少年だか中年だかも覚えておいてください、証言に有り得ない発言があったとしても、それはただの記憶間違いの可能性が高いんです。ヘンな決めつけはしないでください。そーいう事なんです。
ちなみに4部と6部の混同は「主人公のミスで窮地に陥るのはダメと書いておいて、6部では主人公ではないけど「承太郎の能力を修行不足で劣化させておいて二手遅れて無様に負ける」なんてのはそれならダメだろと」。ただ、この時に書いたのが「4部以降まともにスタンド成長させてなくて」と。でも、3部から劣化してたのは4部の時で、6部の時には4部の頃よりだいぶ回復してた。まあ、だとしても承太郎のミスで負けたと言ってもいいシーンなのは確かだけど、そういう事ではなく4部と6部の記憶がこの時混ざってしまってたっていう話。
証言が変わる事自体は実のとこ、それほど重要な事ではないんじゃないかと思えてる。質問Aの直後にした質問Bとか、いくつかの質問を短い時間で行ってその中で明らかにおかしなことを言ってる場合はかなり疑わしいけど、そうでないなら本人の証言なんて重要ではないんじゃないかと。基本的には自分を守る発言になるんで「ウソは言ってないけどほとんどの事実を隠してしまってる」なんて事を意識的にではなく無意識でやってのけるしな、人間は。
新井とかいう誰だかよくわからん奴が有罪になったって事でレイプの方でもいいんだけど、擁護したくてしたくて無茶苦茶な事言いすぎなんでアレはもういいやと。
直接扱ってるんじゃなくて欄外に軽く書かれてた「戦争をしないと北方領土を取り戻せない発言が何で叩かれるのか不思議」と書いていたので。そんなこともわからんのかと。
多分、これは丸山さんだったか?その発言の事だろう。正確には何だっけ?まずは「戦争で取り戻す事に賛成か?」と聞いて「戦争なんて聞きたくない」だか「言いたくない」とか言いかえされて「戦争をしないとどうしようもなくないですか」とこんなだったか?
問題点だらけだろ、この発言。
まず第一に…北方領土は日本固有の領土だが、不当に奪取され占領されている。で、あれば何で戦争なんて必要なのか。戦争をしないといけないってなると、それは本当に日本の「モノ」なのか?可能だったとしてもそれをした時点で「負け」だと思うんだわ。
次。そもそもどこと戦争をする気なのか。戦争とは何か理解出来てるのか、本気でそんな事で取り戻せると思っているのか。相手は…世界だぞ?現状、ロシアが占有してる、それを武力で奪うなんてのは現代では許されない。ロシアに勝てるかどうかじゃない。世界に勝てるかどうかだ。北朝鮮のミサイルにすら対処できるかどうか怪しい国がロシアと戦争?その際、誰が国を守るんだ?まあ、ロシアとの戦争に勝てたとしよう。それで何で北方領土を取り返せるという話になるんだ?
次。日本は戦争を放棄している。自衛隊が軍隊かどうかとかそれすら関係ない。戦争を放棄している。どういう立場の人であれ、その成りたちがどうだろうと「平和憲法」そのものは割と日本人愛してると思うんですよね。
次。対話してる相手が「イヤだ」と突っぱねている状態でしつこく戦争戦争言ってるのが人として問題。欠陥品。叩かれた理由の一番大きなとこはここだろう。戦争で奪い返す云々はかなり問題あるけど、それ以上に人としての心が欠けているここが一番の問題だった。小林よしのりは本気で自分を傲慢だなんて思ってないからこそゴーマニズムとかやってるんだろうけど、本当に傲慢ですよね、実際のとこ。そして人の心の痛みとか全く気にしない。レイプは許せないとかやってるけど。そんなの当たり前だろーがって。
どう思っていようが、そもそも発言すべき類のものではなく、それすら理解出来ないってのはなかなかの頭の悪さで微笑ましくもないな。ここが2番目の問題点。自分の立場を理解出来ていない発言をしている。これが「叩かれるのが不思議」と言えるのは現実を見ていなさすぎる。
もしも、戦争で取り返す事が出来るとして、日本が勝てるとして…それで奪還した「血で汚れた」「人の命吸いまくった」その島に住みたいと思えるのか、「現代の」日本人は…元島民含め。正直に言って、ネトウヨ的日本人の姿でいえば「出来るわけがない」んですよね、高潔で。そんな事を日本人はしない!みたいな。でも、こーいう場面では完全に裏返るんだよな。日本人はそんな残酷ではないとかな…お前らが英雄視してる信長やら何やらは「日本人ではなかった」って事かよとかいっつも思う。
この「発言自体は正しい」とか思ってる人達って、頭に花咲いてるだろ。お前らの方が平和ボケだからな、むしろ。戦争を知らないからこそ戦争でどうにかなるとか思えてしまう。どうにもならねぇよ。まずは外交から学べよ。ロシアはどさくさまぎれに北方領土を奪取した。これを「武力」で奪い返す場合、それは武力で奪い返される可能性がそのまま残る。そして奪い返されても世界のどこも同情しないぞ、戦争を先に仕掛けた国に。「武力で奪ってもいい」という理屈を得たら北方領土どころかどこまで「奪い」に来るかわからんぞ。「殺人」を行わないのは「自分が殺されたくない」からだからな?カミーユの「何でそんな簡単に人を殺せるんだ 死んでしまえ」みたいなセリフは何かバカなセリフみたいに扱われてるけど、当然違うからな?人を簡単に殺せるような危険人物は排除するしかない。キノの「人を殺しても罪に問われない国」も全く同じ論理。「殺されたくない」から「殺さない」。奪われたくないから奪わない。この程度の理屈がわからんのかね?
明治時代で勝手に日露戦争で盛り上がってろ、バカどもは。そして明治時代から帰ってくるな。
こーいうバカには毎回言ってる気もするけど、体内に爆弾でも仕込んで島に突撃でもしれ。お前らだけで勝手にやれ。日本国への国際非難なんて気にしないでいい、思う存分バクハツしてきてくれよ。ホントいつやるんですか?口ばっかりで。
アメリカは戦争をしたがっている。が、相手は選ぶ。大事なのは相手の軍事力ではない。国際的に非難を浴びるかどうかだ。まあ、避難浴びない相手ってのがホントにいるかどうかは微妙だが。イラクでギリギリだった…アレでもだいぶ非難はあったが。ロシアに喧嘩売ったらアメリカは日本を見捨てるどころか敵に回る気さえするぞ。
寒い時代だとは思わんか。あんなにいっぱい女の子いるのに。いや、男でもいいんだ、むしろ男でいい。「そうじゃない」とツッコミ入れてそれで済む。違うだろ、何もないのは違うだろ。
仕事熱心な湯気さんに仕事をサボる事の大切さを教えたり色々とあるだろ、CGあれば。実物の温泉になど何の興味はない。大事なのはゲームでの温泉だ。心の癒し、温泉。わかってない、わかってないぞ。
こーいうのでいいんだ、こーいうので。
何?開いた途端にガード不能で目に入るセクハラだと?知らんわ、今さらだ。
しかし、湯気氏…いまいちやる気が無いようで実に薄い。湯気さんは男女差別激しすぎだと思います。
ちなみにメルルのアトリエの温泉イベント。何でこれがネルケでは出来ないのか。
あー、湯気氏頑張りすぎな女性陣バージョンもメルルにはあるので勘違いのないように。
何かここ最近のアクセス数が増えてたけど。無論、好意的に見られてやしないだろう。悪意ある閲覧がほとんどだと思ってる。が、まあどんな意図であれ終わり。語る事は実際色々あるけど、正直な話、最終的には「どうでもいい」だから。まあ、それでもあえて最後に書くとすると、女性天皇がどうとかより…母子そろって公務サボるわ、学校サボるわだった人を皇太子?天皇?何バカ言ってんだ、と本気で思う。そんなのが日本の…日本国民の象徴とか冗談じゃねぇよ。昭和と平成の天皇は尊敬できる面が結構ある。今上は知らん、「天皇だから敬う」なんて精神は持ってないんで現時点で天皇は全く敬えない、平成の時と違って。それと同じで「血」なんてどうとも思ってない身からすれば愛子内親王を皇太子にとかふざけんなとしか思わない。女性差別ではない、愛子という個人を拒否してる。正直に言って悪質だよね、愛子拒否=女性天皇認めない=女性差別って決めつける人達。女性天皇よかろうなのだよ。でも、誰でもいいってわけではないだろうよ。現在、候補いねぇだろ。。
時々どころかかなりいっぱいいるけど。ファミコンは全部難しいとか言ってるのと同じぐらい。
ヒットした作品はあくまでも出来がいいものであって、人気無かった作品をお前らが知らなかっただけだろって。ヒットしなかった作品の方が多いのでいちいち例をあげないけど。例はあげないけど、知名度高い豪血寺ですらヒット作とは到底言えない…それぐらいに客がつかなかった作品なわけで、ほとんどの対戦格闘は闇に沈んだといってもいい。
後、同じく「お前らがロクにプレイしてないだけ」なのは、SNKはバランスが悪い、カプコンはバランスが良いっての。逆ではないけど…SNKはバランスが悪いけど、神がかったものもある。カプコンはものすごくバランスが悪い…ほぼ全て。こんな感じだろ。ただ、ゲームとして面白いかどうかはバランスはホント「ほぼ関係ないな」というのが対戦格闘の実情。まあ、カプコンがSNKに勝ってたとこは「新常識」作る事ぐらいじゃない?以前書いたけど、SNKが発明したものは乱舞ぐらいなもの。「最初に採用した=発明した」とは認めない。誰でも思いつくものなんて。カプコンのは「カプコンがやらなかったらそれが現在あったかどうかわからない、あったとしていつそれが採用されたかわからない」、SNKのは「SNKがやらなくてもすぐにどこかで採用されていたであろうもの」。ゲームシステムとして偉大なのは圧倒的にカプコン。ただ、キャラ間のバランスはゴミだった、これは揺るがない。とはいえ、対戦格闘を盛り上げたのはカプコンよりはSNKだっただろうと。もちろん、2社あってこその盛り上がりだが。ああ、この2社以外はホントどうでもいい存在なんで。バーチャファイター2のヒットは避けて語れないけど、それしかないセガを対戦格闘を盛り上げた企業の話題にいれるのはさすがにおこがましい。セガだったらADKの方がよほど功績は大きいだろう。ADK全対戦格闘をあわせてもバーチャファイタ−2にかなわなくともな。売り上げの話なんてしてないからね。
今のSNKは好き嫌いとかの領域にすらいないんだけど、スマブラのテリーの動画とか見て、やっぱりSNKキャラいいよなととても思う。それはそれとして、今さらだけど、エロいから不知火舞はスマブラ出禁ってのが結構前にちょっと騒がれて、それがネタでも何でもなく事実だってのはちょっとタイミング的に面白かったかなって。日本赤十字には理解出来ないんだろう、この配慮が。クソオタクだろうが社会人として仕事をする事は何の問題もない。その痛々しい趣味を仕事に持ち込むな。そしてそれがクソオタクのクソみたいな発想だけ気づけ。ここで大事なのは「SFCに餓狼伝説は移植されてたろ」とかじゃあないんだ。それは「巨乳はセクハラか」とか言い出すバカと変わらない。餓狼伝説を買いたいヤツが買ったのと違って、パーティーゲーム、お祭りゲームでは「引くべきラインがある」って事だ。まあ、スーパーロボット大戦もこの辺り全く理解出来てないけどな。このラインてのは別にエロだけの話じゃない。オタクは割と仕事出来る人多いかもしれない、が、クソオタクはダメだよな。でも、感覚麻痺してるんだなとは思った、「不知火舞ってアウトなのか」と…そうか改めて見るとすごい服装だな、確かに。もう見慣れちゃったから、何とも思わなくなってたけど。
ちょっと前の雑記でローエングラム侯と書いたが、ありゃウソだった。…ゴールデンバウム王朝倒した頃には公爵ですな。正直に言うと、銀英伝はアムリッツァ会戦で終わった作品って認識してて、それ以降は蛇足として見てるんで、どうしてもラインハルトは伯爵か侯爵のイメージなんですよね。
ガンデモニウムス。プラチナ率30%を超える事に「ウソだろ」と思ってしまうやつ。
こういうのを完全クリアが求められる。リンク先のはガンデモニウムスではなく、その元となった作品だけど。あまりにもクリアできなくてネット検索して余計に絶望したやつ。そもそも、このモードを出現させるだけでも実際30%もの人がいけるわけがないと思うんだ。
ガンデモニウムスは横スクロールSTGなんでいわゆる弾幕STGではない。けれどグラディウス、R−TYPEのような古典的完全覚えゲーでもない。その中間ぐらい。ただ、リンク先の動画のモードを出現させる場合、弾幕STGと化した頭のおかしい何かをクリアしないといけない。弾幕STGに慣れた人なら難しくないのかもしれない…が、一般人にはかなり厳しい。
ああ、あった正真正銘ガンデモニウムスの動画。さっきのモードを出現させる為に完全クリアしないといけないやつ。この動画は全ミッションではなく、中盤からだけど。じゃあ、そこまでは難しくないのかといえばそんな事もない。というか終盤だから難しいとか序盤だから簡単とかじゃなくて、割と簡単なのと難しいのが順不同に。順不同というかストーリーモードの隠し以外の全ボスの最高ランク相手にボム無しノーミスクリアを求めるモード。これを3割以上の人が超える事自体、他のゲームのトロフィー取得率からして信じがたいけど、これを超えた先のもっとヒドいミッション…さっきの動画のやつも大体同じぐらいのクリア率とかホントかよと。この最初のミッションはどうにかクリアしたけど、次のミッションはもう挫折したよ。この「挫折」は今回ばかりはフラグじゃない、無理。STG苦手だし、頑張れない。無理。何よりよくないのは「ミッションクリア」って出て間違いなくクリアしてるのに、割と高い確率で「クリア扱いになってない」事がある事で割と心が折れる。挑戦回数とクリア回数が表示されるけど、ミッションクリアーってなって新しいミッションが追加されてるのに、クリア回数が0回のまま…この場合、ホントにクリア扱いになってないっていう。こんなバグ修正しろよと心の底から思った、今はもうどうでもいい。もうやらないから。
ちなみに2つ目の動画の4体分身してるボス相手に全然攻撃してないのは、分身が2体になるまでに攻撃してしまうとボスが無敵と化すから。…正直、これもバグなんじゃねぇの?としか思えないんだけどな。何の警告も無しに、攻撃しただけで無敵化するっておかしいだろっていう。なかなか気づかないよ、そんなの。4体の時は無敵ですってのは別にいい。攻撃してしまうと、その後ずっと無敵ですはおかしい。動画見てみたら1体になるまで待ってるけど、待つのは2体になるまででいい。そこからなら攻撃が入る。
ただ、雑記で全然話題にもしてないアズールレーンも割ともう諦めてる。というかかなり長い事放置してる。完全なクソゲーな上にキャラに魅力ない、ストーリーに魅力ない。トロフィーはただただただただ作業が求められるだけ、無理だわ。やってられん。ネプテューヌがいる事以外全くいいとこが無い。つうか「艦の擬人化が全く何の意味もなくてただその名前を名乗ってる女の子」がいるっていうのが苛立ちしかない。せめて萌え2次大戦、萌え萌え大戦争程度に現実の兵器の擬人化だとわかる形と設定にしろよ。艦って設定が一切活かされてないゴミ。
皇室関連。ちょっと調べてみると皇室典範に摂政に関する規定は現時点で存在していた。ただ、平成の時のは条件を満たしていないので、退位ではなく摂政を置くにしても何らかの特例が必要だった。これは理解していなかった。
摂政を置けるのは、天皇が幼い場合。というか幼帝なんて禁止しろよと思うがな、そもそも…完全にただの飾りだわ、それは。幼帝が出ると何か大体その王朝終わってる印象あるよな…それだけ追い込まれてる、混乱してる状態だから幼帝が出るって事か?まあ日本の歴史には何度か登場してるけどさ、現代ではダメだろ、それ。後は心身に障害があって公務の執行が出来ない場合。平成の天皇の場合、本人が「出来ない」と言ったところで、周囲からすれば「出来ないほどの状態ではない」から摂政を置く要件は満たしていなかったという事になる。ただそれだけ。
昨日の続き。観点は大きく2つ。天皇は万世一系なのかっていうのと、天皇は日本の君主、支配者だったのか。
まず、万世一系。これは正直な話全く信じてない。小林よしのりのように実在が疑わしいとかそういう時代の話ではなく。
革命とは何をもって革命と指すのかなんだけれど、小林よしのりは「常に天皇がトップに居続けた」としているので、その観点で。
中国は革命ばかり起きていたと。確かに国号は頻繁に変わってるし、それは前王朝が打倒される事で起きている。
ただ、じゃあ、国号が変わらない、王朝が続いていれば「革命など起きていない」となるのか。
架空の国ではあるけれど、銀河英雄伝説の銀河帝国を参考にする。
銀河帝国の歴史をなぞる事はしない。いつどうやって出来たのかは今回の話に関係ないので。大事なのは、作中…中盤で銀河帝国そのものであるゴールデンバウム王朝はローエングラム侯により打倒された。打倒される以前に既に傀儡の皇帝が建てられていて、その時点で事実としてはゴールデンバウム王朝は終わってる。とはいえ、その時点では表向きはゴールデンバウム王朝は続いていた。ローエングラム侯がずっとこの形を続けていたならゴールデンバウム王朝は「滅び」なかった事になる。
実際にはゴールデンバウム王朝は倒されるわけだけど、銀河帝国という国そのものは残った。国名が変わるわけではないし、国民が変わったわけでもない。ゴールデンバウム王朝がローエングラム王朝へと変わったけど、国は「変わらなかった」。この場合においても、もしローエングラム侯が敵を一掃するのが面倒だと思えば「余は初代皇帝ルドルフの正当なる血統である」なんて宣言して、ゴールデンバウム王朝の皇帝となっていたら、事実上ゴールデンバウムは打倒されたにも拘わらず、ゴールデンバウム王朝は「存続」している事になる。現王朝を打倒したローエングラムのその宣言を否認出来るものなんていない。銀河帝国の皇帝というのはそういう存在なんで。ゴールデンバウム王朝を心底嫌って憎んでたからそんな事はしなかったけど、そういう事も可能だったという事。
日本の天皇の歴史において、こういった事は起きていなかったか。まず、傀儡っていうならそれに近い状態にはなっていた。もし、ローエングラム侯が望むなら、ゴールデンバウムの血筋と混ざり自身の子孫をゴールデンバウムの血統とする事で事実上ローエングラムが国のトップに立つ事が出来たわけだな。つまりは藤原氏の摂関政治。
そして、そもそも王朝は一見続いてるけど、実は血筋は途絶えているなんて事は起きていないのか。当然、史実として正史としてそんな事が起きたとは日本では認められていない。けれど、昨日にも名前出した、おそらく最初に天皇号を名乗ったであろう天皇…天武天皇というかなり怪しい人がいる。
天武天皇は天智天皇の弟とされてるけど、天智天皇より年上なんじゃないか?とされたり、色々と何というか胡散臭い人なんですよね。現実として出自不明としか。この人が次代の天皇であったはずの天智天皇の息子を打倒して自らが天皇の座についてしまった…壬申の乱な。実際、この壬申の乱自体が革命と言ってもいい気がするんだけど、それはそれとして。天皇の地位を奪取した天武天皇は古事記、日本書紀の編纂を命じたとされてる。天皇を最初に自称したっぽい上に「正式な天皇の歴史を記した書を編纂させた」…無茶苦茶うさんくせぇよ、天武天皇。
この後、天武の血統が天皇の座を受け継いでいって…天武の血統が途絶えたとこで天智の血筋に天皇の座が戻る。…これをまともに信じろと?天智の息子を滅ぼして、娘を娶り…もう1人の息子は放置した?いやまあ…確かに源頼朝とか見逃された結果、大事を成し遂げた人も歴史上いるわけだけど、だからこそなんだよ…そんな危険な天智の血を天武がホントに放置したのか?天智の孫とされている光仁天皇は…ホントに天智の血統だったのか、だ。こういうのを疑いだすときりがない上に何の証拠も無いからどうしようもないけれど、天武が天智の兄弟だったにしても武力で天皇の地位を奪取した事自体は事実だろう。壬申の乱なんて無かった!なんて事実でも出てこなければ。
で、もう1つ。天皇がトップだったのか。蘇我、藤原、平、源、足利、徳川…この一族がその時代それぞれの日本のトップだろう。そうでないなら明治維新なんて有り得ない。幕府ではなく天皇が実権を持っていたなら幕府を打倒するなんて事自体意味をなさない。
要は「天皇」という地位と権力を「表向き」持っている存在がいて、その座を奪うのではなく、「存続」させた上で政治権力は自分達が握る。昭和の時代においてすら名目上は天皇が政治軍事のトップに君臨しているはずなのに天皇は「承認をうながされ承認」するだけの存在だからね。まあ、昭和天皇はそこまで大人しく承認するだけの存在ではなかったみたいだけれど。力を持つ「天皇」という「地位」だけがあって、「天皇本人」に力はなく、天皇によって承認、任命されてる奴らが権力を持つ。幕府の打倒は現実として国が変わる事だよ。
もし、豊臣が打倒されなければ、それはもしかしたら天皇が君主として君臨する時代になってたかもしれない。けれど現実はそうではない。天皇はゲームでいうところの「真のラスボス」とかではないんだ。ゲームでいうなら「便利なアイテム」に近いか。そして、後醍醐とか一部を除いて、鎌倉幕府以降に野心持ってた人は多分ほとんどいなかっただろうと。好き好んで面倒な事やろうとはせんよ。幕府が色々やってくれるんだから、国の面倒事とか。江戸幕府なんて禁中並公家諸法度なんてもん作って正式に「天皇の地位」を法的に保障してるしな。…何でこれが天皇の権力やら行動を制限するものと解釈されてるんだろね?
わかりやすく江戸自体とするけど、その時代に天皇を打倒出来たとして、それで国が獲れるかというと…無理だろう。幕府をどうにかしないと。幕府をどうにかするにあたって天皇の力は有用。
国のトップに天皇があった時代は日本の歴史においてほんのごくわずかな期間しか無い、それが実情だと思うんだ。幕府が打倒されるのは革命に類するものだと思うがな。大化の改新はそこまでのものなのかどうか…あの時代に興味無いんで、あの時代の蘇我氏が国にとってどれほどの存在だったかによるかな。
同意な部分多いけど、「意見が違うというより、それはそもそも間違ってない?」と思うものと。
まず、平成の天皇の退位を阻止した者たちの話題。というか上皇明仁を天皇として呼ぶ場合どうすればいいんだ?「平成の天皇」という何かマヌケな書き方しか思いつかんのだが。前天皇か?まあいい、本題に戻ろう。ここでの話題は一般国民は本人が希望してるんだから退位してもいいが圧倒的多数だったとしてる。圧倒的多数てのはまたずるい書き方だけれど、実際どこの調査であっても大体8〜9割ぐらいが退位を認めることに賛成していたのは事実なんでまあいいだろう。
ここで問題は現代の天皇とは何か。皇帝ではない、英語でエンペラーと呼ばれてるけど決して皇帝ではない。日本国憲法にある通り「象徴」。この「象徴」とは何か定義されてないから答えが出なかった。要は天皇とは「国の象徴」なのか「国民の象徴」なのか。「国の象徴」なんだけれど、ここでいう国とは国民をさすかどうか。そうであれば国民が認めてるなら議論の余地なんて無かった。そうでないなら、専門家でない国民の意見なんて「どうでもいい」って事になる。
退位を「邪魔した」として小林よしのりは安倍とその信者に怒ってるけど、人それぞれ意見もあるだろうし、勝手に決める事も出来ないし。で、作られた有識者会議が、国民は大多数が退位賛成なのに「16人中7人が退位反対論者だった」と文句つけてる。それはおかしい。多数決で決めていいなら、そもそも有識者会議なんていらんわけで、会議をするなら公平でないと。会議開きました。でも、一般国民の認識にあわせて、賛成派15人で反対派は1人しか呼びませんでした…この方が問題だろ。会議する意味が無い。1人で15人に太刀打ちできないし、反対するにも理由は人それぞれあるだろうにその1人の意見が「反対」派の代表になってしまう。反対7:賛成9なら無難な数字だったんゃないのか、有識者会議。
後は「理由」。これはそれこそ「象徴とは何か」「天皇とは何か」の捉え方の違い。ヒドいかもしれんけど、天皇本人の意思だけで決められないんですよ。決められないから会議開いたわけで。「天皇の意思にそぐわないから反対した奴らはおかしい」ってのはその方がおかしい。昭和天皇の「象徴」の在り方と平成の天皇の「象徴」の在り方が既に違う。平成の天皇の考え方の場合、昭和天皇は象徴としての務めを果たしていなかった事になる。でも、そんな事はない。高齢にも拘わらず公務やってたんだから。でも、平成の天皇の考え方が間違ってるわけでもない。後は象徴とはどうあるべきかの議論でしかなかったはず。
調べる気無いんで、漫画に描かれてたのを信じると反対派は「天皇はいるだけでいい、続いてる事に意味がある。公務は摂政に任せればいい」が大体のところ。平成の天皇は「象徴とはただ存在する事ではなく国民によりそう事」だってところにあるから、これは全く相いれない。小林よしのりからするとこの反対派の考え方は「天皇は人形…ロボットと同じ」であるってなるようだけれど、「公務が出来なければ天皇ではないという考え方はおかしい」という考え方そのものは象徴天皇への優しさでもあると思うんですよね。別に天皇の公務をないがしろにしたわけではなく、何が何でも天皇がやらなくてはならないって考え方はヒドいよねってもので。敢えて悪意をもって捉えなくてよくないかと思うんですよね、ここは。
公務が出来ないという事で摂政を置いた最後の天皇は大正天皇。つまり摂政というのは遥か過去の話ではなく近代にも存在していたので、とりたてて問題なわけでもないし、摂政を誰がやるかってのも、大正天皇の時と同じく皇太子でいい。
これを否定するのは象徴天皇ではなかった時代とはいえ、大正天皇とその摂政であった昭和天皇の否定になる。特に昭和天皇の場合、先の「象徴としての務めを果たせていなかった」というところにまでいってしまう。平成の天皇の意見「だけ」が正しいなんて事にしたら。それは絶対に違うだろと。ちなみに田村さんは「反対派」ではない、というかなかったからな。雑記で書いてる通り、「天皇制は別にあってもいいけど」程度なんで、かなりどうでもいい。本人が退位したいっていうならそれでいいだろって程度だった。今もそう。とはいえ、極端に反対派を貶めるこの漫画のやり方は違うだろって話。
次、皇太子問題。皇太子いないし男尊女卑で女性差別なんで女性天皇、そして女系天皇を認めるべきという部分。これは圧倒的多数ではなくとも国民の多くは認めている事だと思う。女性天皇の何が悪いのかと。なので、話題は違うところ。
天皇となるには皇太子として育てられた…つまりは帝王学を幼い頃からおさめている必要がある。だから(本人も辞退したし)秋篠宮殿下ではダメだし、悠仁さまでもダメ…愛子さましかいないと言ってる。おかしくね?皇太子として育てられてないのは同じだろう?「天皇の娘」はOKで、「天皇の弟の息子」はNGってどんな血統主義だよ。今から学べばいいというならそれは誰にでも適用できるのではないか?誰にでもって言っても現実には皇位継承権のある若い人に限られるんで候補は1人しかいないわけだが。女性天皇を認めるかどうかの話の冒頭でこんな胡散臭い話持ち出すのはマイナスだと思うんだわ。皇太子でなくとも皇位継承権がある以上、その意識はあるだろ?
女性、女系を認めないと天皇制は廃絶すると言ってるけど、それはそうなった時にあたふたしろ。そもそも廃絶して何か問題があるのかっていうのと、天皇とは血で受け継がれないといけないのかっていうのと…これはまた別の話になるけど。
そもそも小林よしのりは「皇太子として育てられてないから秋篠宮殿下は拒否した」としてるけど、本人そんな事言ったか?最低でも発言としては、天皇と年齢に大差無いってところじゃなかったか?
女性宮家創設の話は「勘弁して下さい」としか。もっと言うと宮家なんてもの自体いらない。皇族は天皇本人とその1親等親族のみでいいだろうとしか。そんなに宮家増やしてどーしたいんだ。天皇制度を続ける事はそんなに重要な事なのかって。
これで最後にするか。万世一系の話。「神武と欠史八代の実在も証明出来ないのに何が男系だけで継承されてきただ」と言ってる。まあ、そこはどうでもいい。ここで以前書いた「神武が天皇のわけない、王か大王だ」とかいう無茶苦茶な発言出るんだけど、それももう語ったからいい。
まず、天皇号というか天皇を最初に使ったのは推古天皇だ!って言ってるとこ。これどうなんだろね?推古天皇より後の時代の日本書紀が出展だから信用していいのかどうかだ。最初に天皇号を使った天皇として有名なのは天武天皇。実際、対外的にではなく天皇を称号として使ったのは天武が最初だったんじゃないかなと思ってる。ただ証明は出来ないよな。推古天皇のは天皇と名乗ったわけではないから微妙。ただ推古が最初ってのは「ほぼ無い」と思うんだわ。最初だったとして証明は出来てない。それを事実として語るのはNGだ。たとえ最初に使ったとしてもだから天皇は女性から始まったものでありみたいな無茶苦茶女性天皇賛成論はもっとダメ。
Wikipediaの推古天皇のとこは事情わからないと意味がわかりにくい事が書かれてる。「木簡が見つかったから天武が最初?推古天皇が33代目で天武天皇はその後の40代目だろ?時代が遡るならわかるが…」な感じ。これは田村さん事情に疎いんでホントにそうかわからんが、つまりは推古が最初説は日本書紀由来なんで「怪しい」。けれど天武の時代の木簡に天皇と記されていた。これはその時代には既に天皇が使われていたはっきりとした証拠だ!だから「天武が最初だ」っていう。でも、これは「最低でも天武の時代には天皇号が使われていた」って証拠でしかなくて、天武が最初だって証拠ではない。なので、現状、「天武が最初だ」なんて説は有力ではない。さっき田村さん書いた通り「自称」として天皇を使ったというなら天武が最初だろうと思うが。それが推古天皇だったかどうかはわからないけれど、最初に使ったのはその辺りの時代の天皇が「対中国の皇帝」にってのが現在の最有力のはず。
で、推古以前は「天皇ではない」とまで言ってるのはもうさすがにちょっとうんざりしてくる。そして天皇ではないから万世一系ではないという主張になるともう「???」。本気で何を言ってるのかワカラナイ。神武が実在したとしてもそれは王だから天皇ではない、だから万世一系ではない。…日本語訳頼む。
何を天皇とするか、天皇とは何かの話がこの後の小林よしのりの発言受けて書くつもりなんだけれど、天皇は自称なのか他称なのかとか。初代神武から現在まで126代。じゃあ、それが天皇の全てなのかっていうとそうでもなくて、北朝の天皇も天皇だし、即位してないけど天皇諡号された人だっている。その時代に天皇と呼ばれていたかどうかは大した問題じゃあない。
神武天皇を史実とするのは戦前の歴史観ってのも違うってのは以前雑記に書いた通り。真面目に研究して出版したら発禁処分受けましたってんじゃあなぁ。でも、戦前は史実とファンタジーの区別がつかなかったわけではない…当たり前の話だわ。
で、最後の最後、万世一系の話ではなくて何故か韓国の話のとこで出ていた発言「日本の歴史に革命は無い。天皇が常に一番上にいた」っていう。これが何かものすごく長い話になりそうだから、ここで切るとして…「天皇とは何なのか」なんですよね、また。
松下&藤ノ宮コンビでまた新作。キャラデザの名前出てないけど、あの絵で藤ノ宮さんじゃなかったらむしろ驚く。
ADK時代からずっと一緒にやってるのな。でんちゅうさんとちゅうこさんも実はアトラス時代からじゃなくてSNK時代から一緒に仕事をしていたという恐るべき事実。ノイズ無くなってでんちゅうさんは作曲家廃業したって宣言してるけど、なのにまだ一緒に仕事してるっていう。というか、全く公表されてないけど、でんちゅうさんとちゅうこさんは夫婦なのか?以前書いたけど、ちゅうこさん…伊集桂子さんはいつの間にか田中桂子さんになってるんですよね。うーん。
話戻そう。プレイモアを退社したという情報が出てからどうなったのかよくわからなかった松下さん…M2にいるって事はプレイモア時代のつながりで移籍…か?で、新作がアドベンチャー+シューティング?…どきどきティンクル魔女スターですね。対戦型脱衣シューティング……時代が時代ならやりかねなかったが、今のPSでそれは無いからだいじょーぶ。
製作者でゲームを選ぶなんてアホらしいんで、それで買うって事はないけど、どんなものになるかはちょっと注目。エロければ買う…うん、間違ってない正しい判断のはずだ。でもまあ、正直、藤ノ宮さんの絵柄でエロくても嬉しくもないというか「それは違うだろ」だが。
そしていくら飼い慣らされていても、それでも「これは無いだろ」だった勇者ネプテューヌから時は流れ…新作。プロデューサーがド無能の水野さんではないだと?キャラデザもつなこさんではないのか。これは朗報!かと思ったら、水野氏別のねぷ作ってるだけだった。いや、もう水野さん追放してくれていいんだが、本気でゲームクリエイターとしては才能無いから。もっと上の方に行ってくれ。ただ、今回のネプの新作が高く評価されれば何か変わるかもしれん。…見た感じいつも通りのクソゲー臭しかねぇけどさ。キャラデザは今回の平野さんでいいんじゃないか。平野さんはガンガンピクシーズの時にもネプ描いていてその時は死んだ目をした到底ネプとは思えないデザインしてたけど、今回のなら全然問題ない。というか、どんなキャラか知らずに今までのキャライラストだけ渡されて描いたのか、ガンガンピクシーズのは?
ホタルノニッキの系譜の新作…ボイドテラリウム。1作ごとに難易度が低下し続けてるシリーズ?が今回は遂にアクション要素が無くなった。うーん、ならホタルノニッキをもう1度やって欲しいところ。設定だけ受け継いでストーリーを再構築して別ジャンルで。個人的にはゴミ同然の大作しかプレイしてない奴らにクソゲーしか出さない扱いされてるゲームが好きではない連中には日本一は評判悪いけど、実際のとこ…カプコンだとかよりよっぽど面白いゲーム作ってるんで、まあ今後もちまちまと頑張って欲しいところ。
というかね、ゲームオブざいやーとか必要なのか?大量にあるゲームの中で「ただ名前だけが有名つまらないゴミ」並べるやつ。順位づけ自体必要無いし、本当に面白いゲームは今の時代もう同人に移行してる。1年にゲームを複数のジャンルで100本以上「クリア」した人以外は評価してはいけないぐらいでないとまともな評価なんて出来るわけもないし、する必要もない。関わってる奴らが次々と不幸になって呪い騒ぎになり今後二度とこういうバカな事やらなくなればいいんだがな。これがゲームクリエイターのやる気をとかならいいけど、ならんだろ、そこらの中小メーカーの一部ヒットゲームとか全く相手にしてないわけだから。現実レベルこんなもん「売上だけで評価すればよくね?」って言いたくなる。
どっちも買うつもり無いけど、仁王2のページの直後に刀神あって、どっちにも「わいら」が紹介されてるのは笑えた。悪意ありすぎる。「わいら」とかマイナーではないけどメジャーとは言い難い妖怪。仁王2の方は体験版で登場した妖怪の紹介ってなってるけど、刀神の方のは何なんだ、メーカーから提供されたのだとして…なら仁王2の直後にやるな。
発売予定欄。Vitaにまだマイティーナンバー9残ってる。いやー、もう出ないだろ…開発してねぇだろ?旋光の輪舞新シリーズとやらも何年前から発売予定だよ?Vita発売前から予定にあった気さえするぐらいずーーっと発売予定になってるタイトル…出るわけがない。他にもそういうのいっぱいあるけどさ「RPG(仮)」とか。そんな中まだ発売されてなかったのかな「アノニマスコード」…Vitaでは出ないだろう。他のハードでももう出ないと思った方がいいんじゃないだろうか。正直に言ってゲームメーカーとしては5bp.はもう終わったよな?シリーズ化しようとしていたであろう輪廻彩声は最初のかまいたちがヒドすぎて終わったし、頼みの綱の空想科学アドベンチャーか?ロボティクスノーツの新作がダル引きずりだしたけど、全く話題にもならず撃沈。アノニマスとか今ホントに開発してるのかどうかすら怪しい。閃乱カグラ7もまだ発売予定に残ってるけど開発中止してんだから発売されるわけもない。
今まで気づいてなかった海腹川背バズーカなるタイトル。今まで海腹の文字で海腹川背フレッシュだと勝手に思い違いしてた。フレッシュとは別にバズーカってのを発売予定だったのか。なので、検索…海腹川背ってタイトルだけどコットンとポヤッチオのキャラも登場というか、実際海腹川背と同格なのか。タイトル変えろ…ポヤッチオはスタジオ最前線…近藤さんつながりだろうけど、コットンは現在の海腹を販売してるサクセスつながり……イヅナを…イヅナを拾ってもらえんですかね?イヅナの権利自体はサクセスが持ってるんだよな、多分?ポヤッチオはルフィーはわかるとして…マリンいるじゃねぇかよ…なんてこった…マリンはまさかラバーリングアクションしないよな?これは出来関係なく買う気がする。マリンいるし。後はイヅナ参戦のニュースを待つだけっすよ。
同意出来ない事ばかりだし、前回の雑記でも色々書いてるけど全く不快ではないんですよね。言葉遣いも汚くない。「商業流通だから当たり前」だなんて思っちゃいけない。当たり前じゃないから「頭痛くなって」この本に手を出したんだから。まあ、何にしても面白い。
決して卑怯ではない、ペンで戦うと言ってるだけあって、筋が通るかどうかはともかくとして主張に対してしっかり理由は語ってるし、出展があるならそれも示している。つまりは「思想や主張が違うだけ」なんですよね。とはいえ、全く同意出来ない事に対して「は?」ってなる事ばかり書かれてるのも事実。ただ、最低でも「嫌い」ではなくなった。前回の雑記で最初に書いた「好きではない」が妥当か。
たとえば、アイヌの話。「アイヌ系日本人はいるがアイヌ民族はいない」と主張していて、これを「小林よしのりはアイヌはいないと主張している」とデマが拡散されてるとしてる。けど、もうこれは考え方の問題ってだけじゃない。「アイヌ民族はいない」なんて主張は「アイヌはいない」って言ってるのと同じなんすよ。「アイヌの血を引く日本人ならいる」ってのは「アイヌ人はいない」と言ってるって事だから。まあ、日本人って言うからわかりにくいんだな、アイヌも日本人だからさ。
これはさ、小林よしのりがどう考えているかは割と関係ない話だと思うんですよね。「日本人とは何か?」ってのはその時々で定義は違うだろうと。ただ国際的というか法的な話をすれば人種は関係なく日本国籍を有しているのが日本人。ただ、伝統的にいえばいわゆる倭人を日本人と言ってる事が多い。それに対して「アイヌ人なんて存在しない」と真っ向から否定してるわけだから、定義関係なく。
無論、これは別に差別意識だとかではなくて、むしろその逆である事はその後に解説してるし、納得できない事もない。ただね、その理由が…
「アイヌの血が入ってればアイヌなのか」「血って何だ」「日本人の血、アイヌの血、白人の血何かが違うのか」とか…いや、ここでいう「血」とは「血液」の事ではないと思うんだがなぁ。これは敢えて曲解してる気がする。血で納得いかないなら遺伝子でもいいけどさ、日本語では一般的に「血を引く」とかそういう使い方してるからね。でも、実際に先祖代々同じ血なわけではない。当たり前の話だが。こんな下らない血の解釈で文句言われてもと思うんですよ。
この「血の論理」が嫌いだと言いつつ、それこそ血で受け継がれている皇族を特別視しして、件の小室さんの話のとこで「典範改正の見込みがなくこのままだと眞子さまは結婚すれば一般人になるしかない」と嘆いている。何だ、それ?前回書かなかったけど、「当人たちの自由」「幸せになるか不幸になるかなんて他人が言う事じゃない」「本人が選んだなら」…自分で選んだなら一般人になろうがそんなの他人が言う事じゃないだろって。自分で言ってる事を自分で否定してどーすんだよ。皇族の血って何ですか?一般人と何か違うんですか?…まさか神の血と人の血は違うとかバカな事を言う人ではないだろう。なら、血による区別、差別を積極的に認めてるって事だろ?それで血統が嫌いとか言われてもなぁ。
もちろん、血による差別はあってはならんという怒りは正当でそこは全く同意。でも、それとアイヌは何の関係あるんだっていう。
人間を血で区別したらひどい事になるって言ってるけど、何が何でも全部「血」に置き換えてるだけで、一般的にそれは「人種」と言われるもの。それを「血」と置き換えてしまうと割と意味が変わってしまう。血による差別ってのは一般的にいえばネタの類のB型への扱いとかそういうやつ。ブラッドタイプハラスメントの方を指すと思うんだ。
人種を血と置き換えてるんで、事実上「人種なんて無い」と言っている。これが物理的な話ではなく精神的な話であれば理解出来るけど、そうじゃあないからね。一族、民族の誇りみたいなのを認めないってなる。ユダヤを迫害したヒトラーを否定してるけどさ、いやヒトラーはどうでもいいんだけど、「ユダヤの血なんて認めない」って小林よしのりは言ってるわけで、それはかなり問題あると思うぜ。まあ、ユダヤの場合、血統…かつてのヘブライ人のみを指すわけでなくユダヤに改宗すりゃユダヤ人と定義されるわけだけど、それは日本人の定義が色々あるのと同じで、基本的にはかつてのヘブライ人…イスラエル人をユダヤ人と呼んでるわけだけど、そんなもん認めんと。まあ、ある意味…正しいとは思うんだ。ヒトラーの選民思想を否定するならユダヤも否定しないといけないと思う…小林よしのりは明言してないけど事実上完全に否定してるわけだからね。倭人…大和人なんてのもいないって言ってるから徹底はしてる。徹底はしてるけど、それは事実を無視してる。人種は存在する。後、やっぱり事実上のユダヤ否定は結構残酷だと思う。彼らのよりどころだぞ、それは。
「拳法9条がある限りアメリカの属国」発言はちょっと面白いかなと。田村さんスタンス独特で「個人的には〇〇」で「個人的には××」…この個人的には意味が違うんだけど説明が上手く出来ない。それでも書くと、個人的にはアメリカは大嫌いなんで国益だの平和だのどうでもいいからアメリカから離れて…それで滅びる国なら滅べばいいと思ってる、というか書いてきてる気がする。ただまた別の「個人的には」…実質アメリカの属国だけどそれで何が悪い?と。アメリカから独立して何がしたい?アメリカが悪だろうが善だろうがそれも国の1つの在り方で、アメリカに従ってりゃいいだろと。とはいえ、小林よしのり「属国である」と断言したけど、それが良いとも悪いとも言ってなくて、ただ事実指摘してるだけなんだけどな。…プライドだけ高い無能低能に叩きつけた言葉なのかな。そんなに日本が上等だと思ってるのか?みたいな。それは日本の否定ではなくな。現実見ろよっていう。
実際、同意出来る部分もかなりあるんだけど、「同意」するって雑記書いても仕方ねぇしな。書くとすると対韓国のとこにあったやつ。これ自体は同意する、その上で「2015年の日韓合意はかつての条約協定は最終的な解決ではなかったと認めた事になるんで絶対やっちゃいけなかった」って論調のとこ。
これは北方4島も同じなんですよね。条約協定の話ではないけれど、日本の立場としては「4島は元々日本固有の領土」だと。まあ、これはかつて雑記にも書いたけど、条件付きの返却だの2島返還だのは受け入れちゃいかんやつ。ただね、現実には司法取引なんてクソみたいなものが存在してるのと同じで、「事実上もう詰んでる」はある。たとえば、さっきの北方領土…2島返還を受け入れたら永久に残り2島は返ってこないとして、じゃあ、何百年経てば返却されるんだ?っていう話で。日韓のも同じ、結果としてはどうだったとしてももし、その2015年の合意でホントに韓国が完全に沈黙してくれるならそれはそれでアリだったろうと。現実は違ったわけだが。この辺りはね、小林よしのりが「相手が韓国だから」という身もふたもない理由で「やっちゃいけなかった」というならわかるけど、「認める事になるからやっちゃいけなかった」だと言ってる事は正しいしものすごく同意出来るんだけど「結果が出なかっただけで実際のとこ選択肢としてそこまで悪かったかどうかはわからない」だよねと。
ちょうど最近話題に出してる女性天皇、女系天皇、神武天皇とかの話題もあるんで、その辺りも雑記で書くかもしれない。まあ、この辺りは「同意」で終わりかねないけど。皇族に人権が無いとか、やっていただいてるだとかも考え方は同じ。ただ、「神武天皇は天皇のわけがない、王か大王のはずだ」ってのはさすがに「いや、それはみんなわかってる。天皇と呼んだか大王と呼んだかはどっちでもいい」だろう。
ちょっと前に天皇とは何か?皇帝の事だと雑記で書いたし、これは小林よしのりも書いてる。ただ、ウチの雑記では天皇≒大王…呼び方が違うだけって解釈だし、一般的にもそうだろう。アレキサンダー大王はエンペラーではないけれど、日本語でいうところの皇帝ではある。でも、アレキサンダー皇帝とは呼ばない…エンペラーではないから。王と皇帝は違うけど、大王と皇帝は大体の場合で同じだろうと思える、もちろん「だいおう」だろうが「おおきみ」だろうがそれも同じだ、読み方違うだけで。なら、大王と呼ぶか天皇と呼ぶかは割とどうでもいい事。でも、小林よしのりは天皇(皇帝)>大王なんですよね。雑記に書いた通り、神武天皇が実在したとして、立場は大王ではなく王であった可能性の方が高い。すると、どこからを天皇とすべきかがわからないんで「初代は実在しない」なんだけど、神武という個人に限っていえば王だから大王だから皇帝だから天皇だからと、それは実在したかどうかには関係の無い話だろと。神武天皇…カムヤマトイワレビコは王か大王だからなんて理由で「非実在」を唱える人は初めて見た。いや、真意はそこに無いのはわかるけど、「神武天皇じゃなくて神武大王ならいいのか?」ってなるし、それだと。
Gジェネ。「やってるのはプロ」といっても、正直、バンダイナムコのやってる事は…頭悪くてまともに市場調査出来てないし、何が売れるのかも把握出来てないと思うんよ。
今回は久々に買ってみようかと思いつつも他に色々あるしなぁとも。戦闘アニメは短いけど魅せる演出になっててグッドだと思う。地形効果とか武器の射程や命中率とかしっかりとゲームになってる。Gジェネとスーパーロボット大戦とで開発人員被ってるのかどうか知らんが、開発が誰であろうと上のヤツに問題がある。という事でスーパーロボット大戦の開発者全員まず排除。その上でGジェネと同じ体勢でやって欲しいところだ。
それはそれとして、今回の「W」「SEED」「00」「鉄血」ってのはそれが悪いとは思わないけど、これだったら古典と言ってもいい「W」消して「AGE」じゃないか?と。
AGE>Wと言っているわけじゃない。単体でゲーム出したらAGEよりWの方が売れるに決まってる。が、混載作品の場合はだ…。
WのファンがAGEのファンの10倍いるとしても、それでも、WとAGEは入れ替えた方が売り上げは大きいだろうと。WのファンがW目当てに今回の買うか?というと、もう今まで散々やってきている事で、目新しくも何ともない。今さらW目当てに買うかっていうと…無いだろうと。パシフィストはシナリオ再現されてないんだろ?いつものテレビ版、エンドレスワルツ、G−UNIT…もういいだろっていう。EWやるならパシフィスト入れないとストーリーハンパだろう、こういう企画の場合。つまり、Wのファンから見て今回のGジェネは別に魅力的ではない。だからといって誰も買わないのかといえば、そんなわけもないのだけれど。
一方でAGE、こちらは冷遇され続けてる。間違いなくファンはいるんだけど冷遇が続いてるんでAGEがまともに扱われればそれだけで動くファンはWのファンよりも多いだろうと。
以前、ゲーセンの話で、「Aは1日に2回ぐらいしかプレイされてない」「Bは1日に10回以上プレイされてる」だから「Aを廃棄してBを2台にする」のが正しいのかっていうと、これはしっかり調査しないとわからない。Aがある、Aの対戦台があるから「そのゲーセンに行く」。そのゲーセンで他のゲームもやる。Aを消す事で、Bのプレイヤーも減る可能性がある。ようは「そこにある」事が大事、それ自体はプレイしなくても、それがあるから「行く」はある。これも「プロなんだからその程度理解出来てる」とか思うと大きな間違い。ゲーセン経営してる奴ら…バカなヤツ多いぞ、実際のとこ。
こういった、「直接の数字」にしか目が向いてない目先の金しか計算出来ないバカが割と上にいっぱいいるのが日本の企業だと思うんだ。
話変わるんだけど、ドラクエ11Sって堀井さんどれだけ関わってる?…堀井さんが監修してSの内容になるんじゃ、もう堀井さんはゲーム作りしない方がいいと思うんだわ。凡人の発想による改悪の塊だろ、アレ。魅せ方もおかしいけど、いわゆる「救済」の思考もおかしい。ヒーローズ2の時にも書いたけど、「アホみたいに楽になる何か」を提供するってやり方は堀井さんはしてなかったろ。そうじゃあなくて「クリア出来るように導く」「自力でクリア出来た喜び」の方向に持っていく人だったろ?それが出来ないならもう用無しだろ。ドラクエ11Sみたいなのであれば時間と金があれば「誰でも作れる」。ヘンなタイミングでサブストーリーぶち込んで、先の展開ネタばれさせるとかどういうセンスしてるとそういう事できるんだろうな?絶望の世界の中で…笑顔を取り戻す活動してものすごい事になってるゴリアテクンと再会するから感動…はしないけど、ああ、まだ世界は終わってない、仲間たちも戦ってるんだと。勇者=プレイヤーだなんて思っちゃいないけど、それでも…なぁ。再会して正式に仲間になった直後にサブストーリーは挟み込めばいいだろっていう。ああ、勘違いするなよ、「ドラクエ11なら誰でも作れる」じゃあなくて「ドラクエ11Sならだれでも作れる」だからな?ドラクエ11というベースがあって、そこにあの凡人の発想入れるだけならな。ああ、ある意味誰でもとはいかんか、あんなヒドい改悪は意外と難しいかもしれん。
1巻と2巻は知らん。小林よしのりも好きではない。が、竹田何たらとかいうどうしようもないバカなクズの妄言読んで頭痛くなったので、まともな部類の人はどうなのかと。実際のとこ、小林よしのりと田村さんの考えは近いとこもある気がしないでもない。が、それでも好きではない。というか嫌い。
開始2ページ目で即、なかなかに面白い事が書かれてる、同意は出来ないけど、そのスタンスには拍手はしたい。
ジャーナリストなら言論で戦うのが筋だと思う(中略)言論戦を避けて権力に頼るのは言論のプロとして書き手のルールを逸脱している
自身が書いたものに対して名誉棄損だと訴状が届いた事に対して。そして、自分は「たとえデマを書かれても」そんな事はしないと。真面目に取り合う気にすらならない相手を名誉棄損で訴えるのは別にルール違反ではなくて、そんな自分ルールを相手に押し付けるのは違う、けれどそのスタンスそのものは立派である、とそんなとこ。
相手は自身の醜悪な似顔絵に怒ってるって部分で、「そんなものは通常運転だ」って言ってるけど、いや、貴方にとって通常でも、それをされた方はそうじゃないからな。うん、やっぱり自分ルールが絶対的に他人にも通用すると考えてて嫌悪感の方が大きいな、小林よしのり。
まず、小林よしのり関係ないけど、自分には権利があると勘違いしてるジャーナリスト。ここで言うジャーナリストは小林よしのりが憤慨してる相手ではない。ジャーナリストが「取材拒否」された事で、その相手をある事ない事好き放題書いてしまう。それを「絶対的に信用する」その時点でもうアウトなんすよ。無礼なジャーナリスト相手に無視する。その結果、「やましい事がある」なんてのはどんだけ自分勝手な思考だ。ちなみに「やましいことがある」はジャーナリストじゃなくて小林よしのりの発言。自分勝手すぎるだろ。TABLOみたいな正真正銘のクズの記事読むと、ジャーナリストの本音はこんなで自分が権力者と勘違いしてるんだなとよくわかる。
ここで言ってるのは伊藤詩織という人の著書。そこに取材を試みたら逃げた、警察が逃げたと。それを信じるか?自分に有利な事しか書かないクソだぞ、ジャーナリストなんて。
「逮捕状が出ていたのに逮捕されなかった。これは権力が容疑者をかばっている。権力=警察の犯罪だ」と小林よしのりは言ってるわけだけど、この人も「逮捕」の意味をわかってないんだなと。この事件自体は不起訴に終わってる…終わってはいないのか、まあ現状、不起訴に終わった。その原因が「逮捕しなかった」事になってるわけだが、警察と検察が混ざってやしないか?逮捕はされてないけど送検された。なら逮捕は「必要なかった」、そしてその結果、不起訴になった。何故たったこれだけの単純な話が理解出来んのだ?「送検もされず事件がもみ消された」わけじゃないんだぜ?何でネットのバカどももそうだけど、そんなに逮捕にこだわるんだよ?
これが陰謀だの権力の何だの言うなら、逆に言う事も出来るんですよね。ほとんど証拠も無いのに逮捕状まで発行されてしまった…一体何の権力が働いたのかと。どういう視点で見るかでしかない。所詮、判断するのは人間なんで誰かが判断誤れば「結果」だけ見ればおかしな事にもなるかもしれない。
「男の言い分が通る」という小林よしのりの主張のおかしさってのは、痴漢冤罪の多さでわかる。証拠が無くても有罪になる。逆にいえばそうならないってのは、小林よしのりが言うように何か権力が汚い事をしてるんでなければ「全く話にならない」レベルの話だったって事。が、たかが元TBSジャーナリストを権力がかばう理由はあるのか?「逮捕しなかった理由を警察は語らない」と小林は言うけど、じゃあ「権力が彼をかばう理由」をあなたは書いてるか?
この事件そのものは興味無いしどうでもいい。けれど、「権力にかばわれた」という元TBSさんは安倍…現首相に近い、べったりくっついてるってそんな理由で、伊藤を否定、批判するのは「政権擁護側の人間」と決めつけてるのがヒドイ。今まで事件知らなかった立場で安倍が大嫌いな田村さんから見ても…伊藤さんの主張は何かおかしくね?なんだけど、正直に言って。政権を支持する人は元TBS支持して、一般人は伊藤を支持したって…勝手な決めつけやめてくれないか。誰を支持してるかじゃなくて、そんな事一切関係なく事実関係だけ見て判断する人もいっぱいいる。
うん、「レイプは殺人より悪質」とか全く同意出来ない。どっちがより悪質なのかとか決めても仕方ないし。無論、その考えが異常だとは思わない。ただ、一切同意出来ないなと。その後に、小室母子の異常なバッシングがどうなのかって。
雑記では一切話題にした事なかったし、割と興味ないんだけど、いや何ていうかさものすごく失礼な感想が最初だったから。まだ、バッシングなんて無かった頃って言っていい。小室さんとやらの顔を見て「詐欺師みたいな顔だな」と思って、今でも思ってるもんだから、とても書けたもんじゃないなと。が、顔の感想だからむしろ問題ないのかとも思って今回書いた。顔の形とかじゃなくて表情とかの話な。実際には立派な人なんだろうけど、一見「うさんくせぇ…こいつからは詐欺師の匂いがぷんぷんするぜ」っていう表情。
小林よしのりは「婚約者に援助していた金を解消したから返せなんて男としてみっともない」って書いてるけど、いや、男とか女とか関係あるのか、これ?みっともないといえばみっともないけど、400万だぞ?そういうレベルの話ではないと思うんだが、さすがに。もっとすごいことも書いてるんだけど。
元婚約者の男には武士のやせ我慢という日本人の美徳がないのだ
それは美徳ではない。というか、ここで黙ってるのは「泣き寝入り」というのでは?これを美徳とするのは弱者をいたぶる心理では?
この事件?で大事なのは実際のところ金額ではないんですよね。小林よしのりが400万払おうがそれで問題解決するんじゃあない。「返せ」と言ってる側の事は正直どうでもよくて、その対応が狂ってるとしか思えない小室さんの問題。小林よしのりは「小室氏は解決済みとは言ってない」としてるけど、「解決済み」扱いしてたから問題視されてた。その事実を認めない限り、そりゃ貴方にとっては「小室に問題あるか?」になるだろう。事実を無視すりゃあな。そして、もはや多くの人にとって「どうでもいい」状態になってるんでバッシングなんてもの自体特に無いといっていい。そして、これはもう解決しない問題なんですよ、今さら認識改めたとしても散々問題視されてきていたのにしれっと「解決済み」としてしまうような頭おかしいんじゃないか?と思えるような感覚と頭脳の持ち主…それは今後も変わる事はない。今回のこの問題の認識を改めればそれで済むって話ではなく、もう見切りがついた「こいつは無責任で問題認識能力すら無いバカだ」と多くの人が判断した。また別の問題が起きればまたとんちんかんな対応をするだろうと思われてるし、実際するだろ…もう「絶対に解決しない」んすよ、バカは治らないから。
ここでの小林よしのりは「自分が結婚した時は周囲に問題視されたが、漫画家となり収入を答えたら」だの「小室氏も出世して見返せ」ともう観点がそれこそ一般人から大きくずれてる。金だの出世だのそんな事で批判されてるんじゃあない事が理解出来ないのか?借金があるから反対されてるんじゃないんだぞ?もし、彼が年収1兆円になろうがどこかの国で国王になろうが一切関係ない。そんな事関係なく判断されてるんだから。地位と金でしか人間を判定、判断出来ないのか?見返すとかそれこそ「みっともない」とは思わないか?
が、ものすごい数既に積まれてるから問題無い。
買うかどうかはともかく、一応気にはしてるタイトルってだけでも、その数はだいぶ少ない。
まず、キャラデザがアニメ系になり旧来のファンを突き放して新ファンも獲得できないであろう「お姉チャンバラオリジン」。それまでのファンを捨てようとして成功したタイトルってゲームだろうが漫画だろうが何か存在したかね?新しいファン獲得するにも「感覚」がズレてんですもの。新しいファン欲しいんだったらシリーズタイトル使わない方がいいのに、何か欲出して昔のファンも買ってくれるの期待してしまう。無論、買う人もいるだろうけど、その上で「離れたファン」の数の方が「新規のファン」より多い…そしてシリーズそのものにトドメ刺される。漫画なら打ち切りだな。パターンだろ。
無双オロチ3アルティメット。お姉チャンバラともども多分買わない。無双オロチ自体プレイした事無い、つまり3もプレイしてないからアルティメットは悪くないかもしれんけど、キャラがあまりにも多すぎるのは個人的にはマイナス要素。とはいえ、選抜というか取捨選択難しいというか、誰選んでも誰捨ててもファンは文句言うだろうし。
地味に息が長くて、他タイトルにもちまちま出てるコットンの新作…コットンリブート。公式サイトから全くやる気が感じられない、こんなだったら公式サイト作らない方がマシ。実質何も情報無くて「順次公開」とか、結局そのまま更新されないのがお約束。リンク張られてる開発日誌…全く何も書かれてない。このまま発売中止はよくあるパターンだし、そうなるべき。こんなやる気のない奴らが作ったものが悲惨な状態で発売されちゃあなぁ。
閃乱カグラを殺すのが勿体ないようで無理矢理使おうとしてる神田川ジェットガールズ。目に見えてクソゲーで、下品なエロ要素もぶちこめない以上…誰が買うんだっていう。いいから、シリアス方面に舵を切って閃乱カグラをリブートしろって。それでも需要あるから、絶対。エロはもう捨てろ。
どんどん発売予定日が遅れていき現在未定になってしまってる、メイドさんを右にミ☆…「ミ☆」でシューティングスターと読む。サブタイトルの「スーパーザンギュラ」が何を意味してるのかは全くわからない。ちょっと難易度高いけど安定して「良バランス」「高クオリティ」な作品を繰り出すとこのゲームだけど、延期しまくってるし大丈夫なのかね?…右というか前にしか進めない横スクロールアクションのはず。ちなみに同作者の「チェルシーさんは7の魔神をブッ殺さねばならない」は、略称はチェルのブだけど上下左右移動自由だし、そもそもチェルノブとはジャンルが全然違う。何かカルノフみたいなやつがラスボスだけどさ。
EXが最後だって言ってたのに、今さら初代がPS4とかに移植されるラムラーナ。タイトルにEXがつかない=EXを開発したピグミースタジオは不参加…クソゲー化するな、これは。EXの要素も入れるみたいだけど、入れたから良くなるってわけじゃあない。とはいえ、それでも2よりは面白いんじゃないか、初代の方が。
池上彰コラボ、逃走中コラボ、アニメスペシャル、20年後実写ドラマ。
子供の頃見てたのと声優陣がもう全然違う。同じなのは、サザエさん、タラちゃん、花沢さんぐらい?あー、イクラちゃんも変わってないのか?ばーぶーとかはーいしか言わないからよくわからんけど。検索してみる…おカルちゃん、じん六さん、サブちゃん何かも変わってないらしい。が、こいつ等出てこねぇからわからん。サブちゃんは…そもそもいきなり出てきた新キャラで、御用聞きは別のキャラだった気がするんだわ。じん六も新キャラのイメージがあるんだが。…じん六はともかくサブちゃんはやっぱり先代がいるね。「二又さんだ」「竹村さんだ」と思った記憶がある、今まで登場してたキャラでいきなりそうはならんので新キャラ…だと思ったら、じん六はただの声優変更。でも、いたかな、じん六?よっぽど印象薄いキャラだったか?まあ、そもそも出番ほとんど無いキャラだけど。
ただ、花沢さんはもう無理だよねって声の状態。未だにまる子で山田やってるんだとしたら、山田はやめて花沢に専念して欲しいところ。山田の方が消耗激しいだろうから。そうかー、鬼太郎で目玉以外で声が「ほぼ」変わってない貴重なキャラだった砂かけが第6期で変更されたのも仕方ないって事か。鬼太郎とは違う作品ですら砂かけだったのにな。
声変わるにしてもさ、田中真弓って何だ、それ?なんですよね。話題性重視だから仕方無いんだろうけど、目玉と配役逆じゃね?と。野沢さんはああいう老婆役はハマる。その一方で田中真弓さんはかつて毛目玉演じてるし、あの方向性の演技する人じゃないかって。ただ単にかつての鬼太郎が目玉親父演じるって話題性だけでそれが似合うかどうかなんて考えてもなかっただろって。
というか、ドラゴンボールの後を継いでるなら大体全部、島田敏さんでいいんじゃね?と思えてる。目玉親父、一反木綿、ぬりかべ、子泣き爺全部…敏さんでハマると思うんだ。全部やってもどうせそもそもほとんどセリフ無い奴らだからそんな負担にはならんだろって。
日本書紀入門の著者の片割れ。歴史学者どんだけ嫌いなんだよ…真正面から議論したら絶対負けるからか?何の証跡も無しにアホな事ばかり言ってるんだからそりゃ勝てるわけがない。歴史学者は後ろから蹴り倒していいとかすごいな、病院で鎖でベッドにつないで病室から抜け出せないようにしとかないといけないレベルの人なのな。ここまで悪質なクズだとは思ってなかった。
日本書記入門にも日本人を名乗る偽物が群がってるけれど、以前ちょっと書いた程度ではないんですよね、この本。
「女系天皇否認は女性差別ではなく男性差別」となかなか無茶苦茶な思考展開で言ってる。女系を認めないってのは差別ではないと思ってるんだけれど、もし差別だというなら女性差別に当たるんだろうと思うし、普通はそう考える。が、クズの思考ってのは常人にははかりしれない。結局、天皇になれないのは「男」なんだから男性差別だとか言ってるんだがね。これはもう前提で「女性天皇を認めない」があって、それが「絶対的に正しい」って認識のもとにある。この時点でもう女性差別が働いてるんだがな。
これについては女系天皇の前に少し話が出ていて、「女性天皇は過去にいたんだから女性天皇でもいいじゃないかっていう人がいるけど、推古天皇とか未婚だから」と「だから何?」な発言。男性天皇は結婚してもいい、女性天皇はダメ…これが差別的思想でないというなら、その説明をして欲しいものだ。まあ、バカだからまともな反論すら出来ないだろうが。というかさ、こんな天皇、皇室の名をはずかしかめるヤツ、何でとっとと始末しなかったんだろうな、宮内庁仕事しろよ、暗殺部隊ないんすか?
都合よく天皇の名を持ち出すとか言ってるんだけど、この「推古天皇は」の方が都合よく「推古」だけ取り出してんじゃねぇよっていう。他に7人いるだろうがよ、女性天皇…その中には未婚の天皇も含まれてるけど。まあ、推古天皇は未婚ではないけれど、そもそも。独身というならわかる、が、天皇が亡くなったので皇后が天皇にという状態で「未婚」とかよく言えるな。日本語まともに操れない相手とまともに話出来るわけないだろ?
現代においては皇室典範で男系男子しか即位出来ないとはなってるけれど、それが「おかしいんじゃないか」と過去の例を持ち出すのは全くおかしくない。過去においては女性天皇を禁じる何かも結婚を禁じる何かも存在していないんで、存在してもいないのにNGというのは正しい態度じゃあない。禁じているというなら「証拠物件を出せ」なんだわ。が、それが妄想の産物だったり、「事実ではない部分も含まれている」日本書紀とかじゃあだめなんだわ。まあ、ここでは日本書紀関係ないけど。というかホント日本書記の事書いてない本だよな。
後は欠史八代もヒドい。ここで言ってるのが前回書いた「1か所おかしなところがあるからといって全部価値が無いって考えるのはおかしい」って言ってるとこなんだけど、ここで言ってるおかしな部分てのは長寿すぎる天皇の事らしいんだけど、その解説として「古代は一年で二回歳をとるからむしろぴったり合う、おかしくない」何言ってんだ?…古代の風習に詳しくないんでそんな風習があったかどうかは知らないけど、あったとして「半年」を「1年」と数えたかどうかはまた別の話。天皇の年齢が書かれてるんじゃなくて、生年、没年、即位年が書かれてるから、そこから年齢を計算してる。年齢が書かれてるなら、「半分にしろ」もまあありかもしれんが。そして「年」まで半分にしちまうと計算が狂うんすよ。第2代の綏靖天皇の綏靖元年は庚辰。これを「半分にしろ」に従うとさ干支は60年周期なんで、即位が60年前倒しになる…つまり、神武と綏靖は何年間か天皇として同時に即位してたって事になるか、もしくは数十年間天皇不在だった事になる。半分というなら神武は神武76年に没しているんで、38年目の戊子に没した事になる。綏靖元年は庚辰で確定しているんで…ここから約40年間天皇不在だったけど、40年経ってから神武の子が突然2代目として即位した事になるんですよね。滅茶苦茶だよ、もう。…真面目に研究してる人からみるとバカらしくなってくるだろ、このバカさ加減。1つの反論をするために、その他の物事を全部忘れちまうんだよ、この人。
「皇紀なんておかしい。日本には他に紀元は無いので、紀元と書くのが正しい」とか言ってる奴らの言う事じゃあねぇな。お前の「半分にしろ」だとその「紀元」がまともに計算すら出来なくなるんだが?勝手に紀元って書いてろよ…それで通じなくても、悪いのは相手じゃなくてお前だがな。
で、「エピソードが無いから実在しないはおかしい」…「実在しないで確定」ならその通りだけれど、「実在の可能性が低い」ならそれは否定のしようが無いだろ。実際に何も書かれてないんだから。なのに、生没年だとかは記録されてるんだぜ?あくまでも、実在していた、生没年は正確ではないという前提で話すと、「何もエピソードが無いからといって実在しないとはいえない」は前述の通り間違ってない。というか「実在しないだろう」って言ってる人だってそこは認めるだろうよ。日本に文字がまだ存在していなかった時代の天皇の記録なんて存在しないんだから、そんな数百年前の天皇の事なんてわかるわけもない。「わかるわけもない」から「実在しないだろう」なんだが、「その期間に天皇がいなかった」って意味ではなく、日本書紀に記された8人は想像の産物だろうって意味。何かしらの記録や記憶があってそういう記述になったわけではないという意味で。無論、「その時代に天皇はいなかった」の可能性も当然残る。数百年分の天皇のエピソードは何かしら残るだろうとは思うけれど、それを全部神武にまとめてしまうのもアリだろうけれど、その記録が無い時代の天皇の人数、系譜、生没年なんて「当時の人間がわかったわけねぇだろ」って事。文字が無いってのはそれだけおおごとなんですよ。これも、また筋違いのたとえで「福沢諭吉の次の塾長は誰?本多堂一郎の次の社長は誰?と言われても答えられない。初代しかわからない」…と、その理屈からいえば「8人の根拠」は何なのか、名前やら婚姻相手やら生没年は何なのかって話で、本田社長が平成まで何人いたのかだのいつ生まれたのかだのわかるやつがいるのか?っていう。そう普通「覚えてないよね」って事が書かれてるから「実在してないよね」ってなる。そして実在認定するには、そのための史実が欲しいんだけど、それすら書かれてない。神武ならまだエピソードがあるから「神武に相当する人物は〇〇だ」とか出来るけど、綏靖天皇以降はそれすら出来ない。だから「欠史」なんだろうに。というかこの程度理解出来てないとはさすがに思えないんだよな。先に結論があるのは正しい態度じゃあない。
歴史ねつ造するんだったら、白村江で惨敗したなんて書かない、勝利を書く…いや、ねつ造出来る部分と出来ない部分あるだろ。神宮皇后の新羅戦とかかなりデタラメだぞ。日本が海を渡って新羅と戦い勝利したってとこまではどうも事実っぽいけど、新羅倒したら百済と高句麗も頭下げてきたよーとか、ねつ造としか思えない事当たり前に書かれてるぞ?これも特に証拠もなく「史実だ」とでもいうのか?
俺働酉。乙に比べるとだいぶ劣るけど、それでも楽しめた作品。
今…文字通り積んであるVitaのゲームパッケージを眺めて、買った記憶もなかったネルケと伝説の錬金以下略を開始。いつ買ったんだろうな、ホント。プレイしてみると、「自分も働く」俺働だった。思ってたよりだいぶ楽しい。
アトリエシリーズの歴代キャラが登場するお祭りゲームだけど、アトリエのキャラなんて1人も知らなくても問題ない。実際、ほぼ全員知らなくて知ってるキャラなんて今のとこ1人も登場してないけど楽しい。…一部キャラで「下手な絵だなー」とは思ってしまうけど。公式イラスト見るとそんな事ないんで、誰がやらかしたんだろうな。イラストだと自身の画風と原作のキャラという原作のイラストレーターの画風を上手く混ぜ込んでるのに、ゲームのだとヒドい事になってる…一部のキャラに限定されるけど。
こういう残念な人達は何故生まれてしまうんだろう?「この世に」とかいつものノリの話ではなく、どうしてそう育ってしまうのか?っていう。同類がいっぱいいるもんだから自分がおかしなことを言ってる事に全く気付いてない。学校教育ダメだな、役にたってる?聖書の内容を信じるアメリカ人をバカにして日本書記を全面的に信用するのと同じぐらいに愚かしいんだが。
一応、先に書いておくと「逮捕リスト」とかバカじゃねぇの?としか思えない。上級国民云々も同じく頭悪いんじゃない?と。漫画の読み過ぎだわと。今楽しく読んでる嘘喰いだと、逮捕リストではないけれど、ちょうどLファイルとかいう「他人に罪をなすりつける」事になってる犯罪リストが出てきてる。逮捕リストなんてのはそのレベルのアホな話。当然、「絶対存在しない」と断言できる人なんていない。が、「神武天皇は実在する/しない」と割と同レベルだろうと思える。
その前提の上で、このアホな事言ってる連中をバカにしてる連中が「もっとバカ」なのが問題。逮捕者リストとやらを「理解出来てない」。「無罪でも有罪に出来る」みたいに思ってる人もいるし、何でそんなに理解力が無いんだ?
「逮捕者リスト」なんて言ってる連中が言ってるのは「既に証拠はそろっていて、かつ好きなタイミングで逮捕に踏み切れる人はいっぱいいて、それがストックされてる」って事だろうよ…5年でも10年でも継続して続けてて、今後も継続する事がわかりきってる連中…そのストックの中から順位づけしてるのか、その時その時で選択してるのかはしらんが、抽出してる…そんなイメージで言ってるんだと思うんだわ…が、これがイメージ出来てないバカがホントにいっぱいいる。だから意味不明な反論になっちまってる人が多い。証拠集めに時間がかかるだのタイミングだの無罪だの有罪だのそんな話ではない。反論が頭悪すぎて、同じ「バカじゃねぇの?」って立場からすると「バカは黙ってろ」って言いたくなる。相手が何言ってるか理解出来ないなら口をつぐめ。
ただ、ロマンでいえば幽霊と同じで、「あったら面白いよね」って感じか。まあ、ホントどうでもいいよ、誰が麻薬に手ぇ出してようが一般民衆に影響無い。そんなものに興味持つバカが1人もいなくなればそんなもんテレビも雑誌も扱わなくなる。なのにゲスがいっぱいいる。マスゴミマスゴミ言ってる連中も同類…お前らがゴミだから、ゴミ相手に仕事してるからそうなるんだぞ。
→┐
│
↓
死
一段落下は耐えられる。二段落下は死ぬ。が、件名通りの判定のゲームだと…。
┌┐
↑│
││
↓
死なない
大きくジャンプして、一段下に着地…死なない。軽くジャンプして二段下に着地…死ぬ。ヘンなスタンド能力で攻撃受けでもすると、こういう不思議な事は起きるかもしれんが…。
例えばだ。このルールの場合、AとBとどっちが死ぬか?って事で…難しくはないよな?死ぬのはBの方だ。
Aは無事だけど、Bは死ぬ。
そんなゲームあるわけないだと?あるんだよッ!
バンキシャ見てたら、復活して良かったねみたいな事やってたんで。当然、全くの部外者なんでどうなってもいい事だけど、違和感はあったので書くだけは書いておく。文句を言いたいんじゃあなくてただの意見。
まず、選手が「被害者」のように扱われている点。それは違うだろうと。彼らに罪があるかどうかはどうでもいいし、あったとしても正式な処分はもう下されて試合出場停止だか何だかを受けて、彼らはそれを乗り越えた。だから今、どうあってもそれは問題無い。でも、被害者ではないよねと。
この事件そのものが結局誰もが危惧していた通り、ほぼ誰も責任をとらず有耶無耶で幕を閉じたといっていい。もちろんね、上述の通りチームは試合出場できなくなり、監督やコーチは懲戒解雇された…けど、事実上逃亡したと言っていい。
監督もコーチも実際のところ「認めていない」。認めたのは選手だけ。こうなると、可哀想だけど選手には責任とってもらわないと。可哀想っていうかあの事件1件だけ見ればタックルした選手が一番悪いんだがね、監督やコーチではなく…人間だから感情を優先して判断を誤ってしまうのは仕方ないけどさ。もう1度書くけど選手は被害者ではない。あの当時から選手擁護する人多かったけれどさ。やるしかない空気があったとして、だからといって「スポーツのため、それも自分自身のため」に他人に暴力振るっていいわけがないだろ?その観点抜けてない?擁護してた人達もこれを言ったところで「それはわかってる」と言い返してくるだろうけど、わかってないから擁護しちゃうんだろ?軽く見過ぎてるだろ、問題を。
本人はあの時点で「自分にはプレイする権利もないし、今後する気も無い」と発言して、結果選手に批判があまり行かなくなった。その後、それを撤回したところで今回のように「よく復活した」となる。実際そんな卑劣な計算してないだろう、してるわけがない。発言した当時は本気だったと思う。でも、結果としては「卑劣な結果」になってるんですよ、これ。無論、実際にあの時、タックルを行った特定の1人ではなくチーム全体に問題がある。
監督とコーチと大学にかなり問題はあって擁護出来ない、これはわかる。でもあの時の選手の発言を信用するのもどうかしてる。最低でも警察の判断は「指示なんて無かった」になってて、多分そうなんだろう。時間が経過した今だからこそ…当時の監督とコーチの発言はウソではなかったっぽいってのもわかってる…選手もウソを言ったわけではないと思うが事実とはだいぶ異なる事を発言してるよな。つまり、もっと選手は批判されるべきだったと思うんだ、だから勘違いして復帰してしまった、本来そうあるべきではなかったのに。無意識に自分の被ダメージを減らそうと自分の中で事実をねじまげてしまうなんて当たり前の話で…被害者とは和解成立しようが、簡単に暴力を振るうような選手、チームが簡単に復帰してしまうのはその世界にとって怖すぎる。それでも復帰したなら、復帰して良かったねではなく、審判を下されるのはこれからだ、今後二度と同じ事が起きなければいいね、ってこうでないとダメだろ?加害者祝福してどーすんだ。その上で、今後頑張って欲しいと「何で上から目線?」な応援でもいれとけばいい。番組の作り方悪いせいで無駄な反感を生みかねないわ。一番いいのは「放っておいてやれよ」だけどな。もう一般人にとっては終わった事なんだから。放っておけばほとんど誰も気にしないよ。別に恨みもないし、結果論かもしれないけど相手選手が再起不能とかになったわけでもないし。許す許さない言う立場の人間なんてほとんどいないけど、それを言えたとして多くの人は「許す」だろうし、許さないなんて言えるヤツは何様なんだよ?だから…放っておくべきだったんじゃない?とやはり思う。
「毒耐性5%UP」みたいなクソ効果のアクセサリとか。毒攻撃食らうと100回中100回毒になるのと100回中95回毒になるのと何が違うのかっていう。その5%を何の計算にいれればいいんだろうね?毒耐性がついたから毒持ちにも安心だ!とはならんだろ。5%を引き当てれたからといってそれで展開が楽になるなんて事もまず無い。
毒を簡単に消せる毒消し系のアイテム、魔法が存在して、アクセサリみたいなものを無限に装備出来るのでなければ、状態異常耐性は100%であってもほとんどのゲームでゲームバランスなんて壊れない。壊れるわけがないんだよね。こういう無駄な能力持たせる開発者はバカだよねと思う…完全耐性がどうしてもイヤだなんて思うなら、せめて30%だなと。
ブラッドステインドはいくつかの装備とか本とかの組み合わせで結構耐性はあがるんだけれど、その「最大の組み合わせ」ですら「ほとんど意味無ぇな」って思える…そんな最大級の耐性なんてクリア寸前とかクリア後の話。なのに、それですら意味が無い。要求されるのは「状態異常なんて完全無視」か「そういう敵をとっとと殲滅するか逃げる」か。耐性つけてどうにかしようって事ではない。
毒になる確率は変わらないけれど、毒のダメージが減るっていう。
ブラッドステインドの凡人感はプレイしてて結構イライラする。あー、バカが作ったゲームなんだなとあっちこっちで感じてしまう。誰が悪いんだろうね、これは。プレイヤー目線ではないし、プレイヤーを楽しませようとする意思も全く無い。悪い…最初の評価と変わるわけないとプレイ初日に書いたけど、これ…10点満点中2点ぐらいしかつけれねぇわ。丁寧に作られたクソゲーだった。これを日本ファルコムのゲームと一緒にするのはさすがに日本ファルコムに失礼だったな。
月下が最後なんでそれ以降は知らないんで「昔からだ」と言われるかもしれんが、昔からなら、多分…月下以外はクソゲーだったのにそのクソゲーをバカが褒めてただけとしか言えない。たとえばね、必殺技…これ何なの?なんだわ。
シャードという魔法的なものがアホみたいに大量にある。これを全部使いこなしてる人はいないだろうし、そもそも使ってない人がほとんどなんじゃないかとさえ思える…攻撃系のシャードは。使うにはいわゆるMPを消費するし、特別性能がいいわけでもない。
一方、特定の武器で「コマンド」で出す必殺技。特定の武器でしか使えない上に「認識率の悪い」コマンド入力が必要かつ咄嗟に出せるわけねぇだろなコマンドもある。何度も使って「マスター」すれば同じ武器種ではその必殺技を使えるようになる…その「クソ」としか言いようのない、水増し感ある仕様なんなん?何のために最初は「特定の武器」でしか使えないんだ?それはゲームとして面白くなる要素あるのか?ただ作業になるだけだろ?そして、その上でそこまでして「使う」意味がどこにあるのか。縛りプレイっすか?縛りプレイ前提っすか?
必殺技が「武器種類」ごとに違ってるって時点でシャードより使いづらい、武器を変えると今まで使ってた必殺技は使えない。そもそもマスターするまで使えない。マスターしてもコマンド入力はやっぱり必要。そしてシャードと同じくMP的なものを消費する。昔のドラクエの「魔法はMP使うけど、特技は消費無し」っていうのはクソ仕様だったけれど、ブラッドステインドは逆で、「シャードはMP消費するけど、必殺技は消費しない」でないと、必殺技に価値なんてねぇよ。使えないほどに性能が悪いって意味ではなく、「敢えて使う意味が無い」って意味。これを自由度が高いだとか言うのは「自由度」の意味取り違えてるぞ、かなり。こういうのはただ単に「無駄な死に要素」って言うんだわ。シャード自体無駄だけどさ。
シャードの成長はグレードとランクがある。何で2種類の成長採用した?そして、シャードがランダム入手なのは何の意味がある?グレードあげるのが作業になるのはまだいいだろう、「初回入手」が100%ではいけない理由はどこかにあるのか?
そう、このファミコン時代から存在し、現在の「名作」では既に採用してないようなクソ要素を未だに当たり前のように何も考えてねぇだろ?としか思えない形で採用。これを月下と同列に並べられたらさすがに腹が立つ。ゲームとしての完成度が全然違うんだわ。月下にもコマンド入力の必殺技はあるけれど、自由に使える。かつ、コマンド入力が必要なのは理解出来なくもない性能。必殺技に限らず、月下を低能が「もっと面白く出来る」みたいに勘違いした低能が作るとこういう駄作、クソゲーになると思うんだ。DARKDEVOTIONの方が遥かに安いし、面白くてお得だな、うん。
神武天皇は実在したかどうかわからないけれど、初代天皇は実在したわけがないという雑記。理解出来ないバカ野郎に説明が必要。
たとえば、鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝だと誰もが知っている。が、頼朝の名前が無くとも「初代将軍」が実在しなかったわけがない。それは「初代」がどこの初代なのか限定されているから、そう「鎌倉幕府の将軍」と。つまり、問題は天皇とは何か?って事になる。
天皇とは何か。哲学でもないし歴史の話でもない。現代の天皇の話もしていない。政治家なのか支配者なのか宗教家なのかとかそういう話でもない。
天皇の位とは何か?これはもう単純に皇帝…王の中の王である大王なんですよね。皇帝とは何かといえば帝国のトップ。帝国とは何かといえば、定義は色々あるけれど、ここでは小国の集合体での意味。
日本というか倭に存在していた無数の小国とその王達。その王達を束ねる立場の王、それが天皇…というか大王だった。最低でも実在したであろう初期の天皇は。
ただし、その実在したであろう初期の天皇で特にその可能性が高いと思われる雄略天皇だけれど、この時点でもう21代目とされてる。かなり長く続いた江戸幕府ですら15代しか続いてない。室町幕府も同じく15代。現代の感覚からするとかなり昔に思える源平の頃の安徳天皇が81代で今上が126代目。
何が言いたいのかっていうのは、1代辺りの在位年数。在位期間がやけに長い記紀による初期天皇は無視して、正確にわかる範囲。平均する事に意味がないってぐらいに在位期間は全然違うんだけど…大体、いわゆる大和王権が形になった頃が初代ぐらいの計算。紀元前にまでさかのぼってしまう日本書紀とは全く違うけど、「何だ、それなら計算通りじゃないか」って思うかもしれない。が、そもそも「○代目」ってのが正しいのかどうかすらわからないのがまず問題。
天皇は皇帝である…けれど、じゃあ「どの時代の誰から天皇と呼んでいいのか」なんですな。誰も何も名前も顔もわからんのだけれど、そういう話ではなくて。
この世界とまではいかなくとも人類が誕生した時から日本が帝国だったわけではない。大和朝廷の前身があったとして、その前身の前身の…そこの「王」はただの「王」でまだ「大王」ではない。が、国のトップではあるし、その上には誰もいない。敢えて言うなら、「漢」からすれば「倭」は漢の一部としか思ってなかったであろう事は有名な漢委奴国王の金印でわかる。この時代において倭にはまだ大王はいなかったんだろうけど、いたとしても漢の皇帝と同じ立場ではない。この時代に後の天皇の先祖がいて王だったとして、それは天皇といえる存在なのか。
初期の天皇が実在したとして、その場合…初期天皇は決して「大王」や「天皇」と呼ばれる存在ではなく、無数にあった小国の中の1つの「王」でしかない。じゃあ、その場合何をもって「初代」とすればいいのか。
中国の「殷」ですら正直な話、「初代王」がいたのかどうかわからないと思うんですよね、「夏王朝」なんてのがあったかどうかわからないわけで、いつからどうやって「殷」が出来上がったのか。いつの間にか「王」がいたのか、本当に初代王がいて、その初代が建国したのか、「殷」だか「商」だかはっきりと国名だか国号だかあってすら「初代」の存在はあやふや。こうなると「日本」という国があったわけではない以上、「初代天皇」は存在しえないんですよね。どこからが「初代天皇」かわからないから。「初代」を定めたとして、それ以前の王は何故「初代」ではないのか。
ヤマトという国があって、そのトップに天皇がいて、ヤマト建国以前は関係ないというなら話はシンプルなんですけどね、そうじゃあない。むしろ記紀がわけのわからん神話ねつ造してるもんだから、余計に初代認定が難しくなる。神武天皇のモデルとなる人物がいたとして、神武以前は無名の一族だったのか?多分そうではない、神武天皇が実在したなら、多分その父親も王だったろうと。そうではなく、大和朝廷の前身となる国を興した人物が「それ以前」は無いというなら、それは「初代」だろうけど、初代の「天皇」ではなく初代の「王」でしかない。言葉遊びをしてるわけではなく、天皇とは何かという事と「何代目の天皇」とされているのか「在位年数」はどれだけだったのかっていうのと、日本の歴史と。
だから「神武天皇は実在した」という事自体は「実在しなかったとは言い切れないよね」って対応できるけれど、「初代天皇が実在しないわけがなくて、それが神武だ」ってなると「それは違うだろ」ってなる。大和朝廷、大和王権を立ち上げた…これもきっちりと「建国しました」なんて境があるわけではなく、「○年に出来た」といえるものではないけれど、基礎を築いた人物がいたとして、これは実際いくつかの説はあるけれど、「神武が興した」とか言ってるヤツはまずいない。「○代目天皇こそが実は神武天皇に相当する」って説でしかない。崇神天皇=神武天皇説とかな、が、神武実在を唱える人は別に初代が実在したって言いたいんじゃあなくて、126代全て「実在」してて、2000年以上続いてるって言いたいわけで、「神武に相当する天皇はいた」なんて証明をしたいわけじゃあない。というか崇神が初代だなんて認めると、それ以前の天皇は実在しないって認める事になってしまう。
初代天皇神武を信じる人達はさ、高天原のアマテラスなんてのは無視出来たとして、地上に降臨しちまったニニギなんてどう解釈してるんだ?神武の父親…ウガヤフキアエズも同じ。そいつ等は存在しないのに、突然どこかから湧いて出てきたとでも?
うん何ていうか…いらねぇ要素多すぎだよなと思う。そのいらない要素削ってシンプルな作りにしてその分、他のとこに力注ぐとかさ…。
ホントに最後の最後に高速移動スキル手に入るってのも…最後の最後に手に入ってもなぁ。いや、クリアだけで満足しない人用なんだろうけど。
残るトロフィーも後2つ。それとったら色々書こう。書こうかと思う。
「同性愛はいかんぞ、非生産的な」の人。
この場面だけ見ると「お前が言うな」だな、ちなみに相手は実の弟。
…この一族、何かホモホモしいよな、どいつもこいつも。
公共の場で女の子の微エロはNGらしいので、男にしてみた。敢えていうと、雌雄同体ならいる。女の子も1回だけ出てくる。
性別関係なくアウトだろう。そして誰も喜ばない。
ちなみにOVAとは思えない低クオリティだった「毎日が日曜日」。高田裕三作品なのにヒロインが林原さんではない唯一の作品。
うん、まあ特に何も主張しようと思ってなくて何となく漁って出てきたものを使っただけ。
本気で全然関係ない話だけど、ソウルキャリバー6のDLCキャラ今のとこ5人で、全員女の子ってのは……もう何ていうかさ…誰向けなんだろうね?こうなると……覇王丸じゃなくてナコルルとか希望してたんじゃないのか、バンナムは?本気で言うけど、覇王丸とか誰が喜ぶのかね?プレイヤーキャラとして見ても特に面白い動きするキャラでもないし、キャラ人気高いキャラってわけでもないし。幻十郎、右京、十兵衛、閑丸とかならわかる…覇王丸はSNKの主人公で一番需要無いキャラだと思うんだわ…風雲のハヤテとか月華の楓以下だと思うぞ、需要。覇王丸の次に需要無いだろうなって思うのはリョウ、次いでK´辺り。1作しか主人公やってない奴らは無視。リョウは下手したら覇王丸以下の需要かもしれんね。餓狼とか武力とかSNK作品にはあっちこっち出張してるけど。
ずっと作業し続けるゲーム。それはゲームなんだろうか。
依頼人の名前が何か見た事ある名前だらけ。現時点では「問題点」は色々見えてきたけど、初日からプラスになる材料は増えてない。つまり、初日より評価が更に下がってる。
コーエーテクモというかオメガフォースの悪い部分だけ持ってきたゲームというかオメガフォースに探索型アクション作らせるとこうなるんじゃないか?みたいなゲームですな。
ボス攻略の楽しさとか、ショートカット開通の喜びとか、ちょっとした謎解き要素みたいなのが無いと、探索型アクションはホントただの作業と化すんだな。…なるほど、へべれけは名作なんだけど、エンディングで自ら「クソゲーすれすれ」とか言ってたのは正しかったのか。ちょっと調整間違えたら面白くなくなるわけか。まあ、調整間違えてないからへべれけは名作だったんだが。この調整ってのは敵の強さの話ではなくて、マップの作り、能力の開放、システム構築…最初の最初の部分の話なんで、ブラッドステインドを少しいじってどうにかするのは無理だろう。これ、この先もっと評価下がるかもしれんなぁ。
セーブに時間かかるのに、死亡すると「最後にセーブポイント行ったとこ」ではなくて、最後にセーブしたとこってのが現代のゲーム感しない。後はタイトル画面に戻ると何故か何かをセーブしてるのが謎。ロードが遅いゲームは多いけど、タイトル画面戻るのがあんなに遅いゲームはちょっと珍しいかもしれんね。ゲームオーバーになると、タイトル画面に戻される=何かをセーブしてものすごく時間かけてタイトル画面に戻り…そこから改めてセーブデータをロード。そうそう死ぬゲームではないけど、何でこんな仕様にしたんだろうな。
ちまちまと、悪書「日本書紀入門」読むと、おや?と思う記述。問題発言はともかくとして、言ってる事がさっきと違くない?という。
前述の通り、著者は魏志倭人伝を全く評価してない。その理由が「行程が無茶苦茶だから内容が信頼できない」。が、天皇の寿命が長すぎる等、記紀の神話時代の荒唐無稽な内容をもって否定する人に対して「辻褄が合わないところがあると全部価値が無くなるのではなくて、辻褄が合わないところはとりあえず飛ばして読むべき」「全部無価値という事であれば、それこそ魏志倭人伝なんか全部ゴミになる」…全部ゴミだと言ってるに等しかったんだがなぁ、この人達は。
そして、日本書記と古事記を一緒に扱うなっていってこれも「別の本なんだか」とドラえもんとドラゴンボールとか意味不明なたとえまで持ち出してたけれど、「日本書紀入門」名乗っていながら、古事記と日本書紀を並列で語ってるんですよね、この本。古事記ではこう書かれてるけど、みたいな。何でこんな事になるのか…この本の正体は何なのか。
こういう頭のおかしい人達に「目の敵」にされてる人がいるんですよ、津田左右吉という明治時代の日本を含めた東アジア史の研究者なのかな?日本書紀入門では名前すら出てこないけれど、その影響は明らか。
リンク先はWikipediaなんで大した情報は無いけど、この人の発表した一部書籍が不敬だとして問題視されて結果として、そのウチの「古事記及び日本書記の研究」が発禁処分となった。要は「記紀の記述には史実とは思えない部分が多い」とはっきり書いちゃった。…日本書紀入門でもそうなんだけれど、この「神代の部分は史実ではない」という考え方は「戦後から」みたいな主張は当然ウソで、まともな人なら「いや、これが真実なわけないじゃないか」と、それは近代どころか最低でも江戸時代時点ではそう考えてる人がいる。ただ単にそれを堂々と発表出来なかっただけで。やったら発禁処分になったしな。
「古事記と日本書紀を一緒に扱うな」ってのは、この発禁本のタイトルでわかる通り。一緒に扱うなって言ってる本で、一緒に扱ってしまてる、つまりはただ単に津田左右吉を否定したかっただけなんだろうと、この発言。
魏志倭人伝のとこも同じ。津田は「どう考えても事実なわけねぇだろ」なんていうだけで否定しているんじゃあなくて、証跡は残してる。その最大の証拠物件が魏志倭人伝を代表とする中国の書。津田は日本だけでなく東洋全般の歴史扱ってた人なんで中国、朝鮮の歴史と書にも詳しい。なので、津田の見解が正しいかどうかはともかくとして、論としてはまとも。ただ単に「事実だから事実なんだ」と言い張ってるだけの人達からすれば疎ましいだろうと、そりゃ。魏志倭人伝が事実であっては「いけない」から否定する。わかりやすいですな。
ただ、津田左右吉って人は実際のところ「歴史学者」だっていうだけで、その思想は日本書紀入門の著者とほぼ同じ。日本書記入門に書かれている多くの妄言と同じような事を既に言ってるんですよね。要は同類。同類なんだけど…津田の書を読んだ事あるのかね?Wikipediaに書かれている程度の記述だけで「敵」認定してるんじゃないか?と思える。
思想は同じでその主張も大差は無い、ただ「割とまとも」。この人も自分の説、論以外は認めねぇよって感じで無茶苦茶言ってるんですよね。結果として、津田の「古事記と日本書紀の研究」は現代日本、日本人の古事記との接し方の基礎みたいな感じに「思われてる」。でも、津田がいなくてもいずれは…戦後であれば「いや、歴史的事実なわけねぇだろ」ってのは普通に言われてそれが主流になったろうと思える。
何度も書くけど、津田は歴史学者なんで、本人の思想とは関係なく史実は史実、物語は物語はっきりさせないといけないって考え方してるだけで皇室、天皇への敬意は強い…かなり強いと思える。むしろ、強いからこそはっきりさせないといけなかったって感じか。
津田の説のものすごいところは、神話部分に一切の歴史的事実を認めないってとこで、これは現代というか一般的な思想とはだいぶ異なる。一般的な考え方は「神話は事実ではないけれど、元になったエピソードはあるだろう」「元となった人物はいるだろう」なんだけど、津田の場合「ここからここまではただの物語」「ここからが史実」と線をはっきり引いてしまってる事で、彼に同調する人は今も昔もほとんどいないだろうと。要は「目の敵」にするような人ではないんですよ。
個人的には、神話のエピソードにいちいち意味を求めようとする在り方には疑問は持ってる、その点では津田に近いかと思うんよ。「ヒルコとは何だったのか」とか「岩戸隠れは日食だ」「オロチは川の氾濫だ」とかくだらねぇなと思ってる。意味ありげなセリフやら単語をちりばめたクソみたいなゲーム、アニメをオタクが勝手に妄想してるのと大差ないなと。岩戸の日食とかさ小学生ですら考える陳腐な発想だよなと思うし。ただ、それでも「完全な創作」ではなくて何らかの事実が元になってるエピソードも存在してるだろうと思ってる。というかそれが普通だろと。
津田さんは、どうやっても現実に当てはまらない話は何なのか?これを答えられた奴がいない。一部のエピソードは史実が元になってて、一部は創作とか不徹底でおかしい、だから全部創作だ!と暴言吐いてるんだけど、「神話の部分とか事実のわけない、だから古事記の内容は全部デタラメだなんて言う輩もいるけど、書なんてもんは真偽入り混じってるのが当たり前、だから白黒はっきりつけないといけない」と記紀の史実部分はどこなのか?と研究した人が言う事じゃねぇよなっていう。邪馬台国の位置は一般的には2つ説あるけど、九州なのは疑いの余地が無い。理由はオレが疑いの余地が無いと思うからみたいな。えぇぇぇ?だけど歴史学者であって地理学者ではないからね。まあ、こんな人なんで相手にするだけ無駄。でも、頭おかしい人達は津田の呪縛から逃れられてない。…誤解招きかねないけど、一部おかしな部分はあるけど、大体においては津田さんの研究そのものはまともぢゃよ。正しいかどうかは別なのは最初に書いた通り。まとも=正しいって事ではなくて、理屈としておかしくないか、あまりにも妄想、ただの予測が多くないかみたいな。
まあ、何ていうか自分が信じるもののために、自分でもおかしいと思っててもそれを切り捨ててそれを書として発表するなんてのは誠意が無い。
それでもこういった書から学ぶべきは、今後二度と天皇を政治的利用させてはいけないって事かなと。右だの左だのどうでもいいけど、天皇はやっぱり存在するなら象徴であるべきで、それは不敬とかって話ではなく、むしろその逆。前回も書いた通り、武士にその権威を利用され続けてきたし、近代では軍にも利用されていた。本人の意思に関係なく「権威」づけされてきたから。歴史上の歴代天皇の事はともかくとして、天皇は支配者というよりは守護者的な位置の方が美しい。
後日本書紀入門で同意出来るのは「ハッピーマンデーやめろ」ってとこか。祭日ではないんで、日付に大した意味は無いかもしれない。けれど、それでもやっぱり祝日にすべき理由があって祝日だった日を特に意味の無い日に移動させたら、それは何を祝う日なのかって。とはいえ、だからといって、「何に由来するかなんて関係なく祝日法…国民の祝日に何とかの法ってので定められたものなんで、彼らのいうところの「反日」であっても、その日に休む事は別に悪くない。というか著者は皇室に由来しない山の日を否定してるんだけど…会社勤めだったなら、この著者は自分が納得してない祝日には勝手に休日出勤でもすんのか?そういう立場でないから「何休んでんの?」って言えるんだわ。まあ、この人達はキリスト教由来の日曜日の休みもやめて週休2日もやめればハッピーマンデーも山の日もいらなくなるとものすごい事言ってるんですがね。全く同意できません。つうか元日を元旦と書くような無知な輩が祝日語るなよとすら思うが。「なんで今日会社休んでるだ?って思うんですよ」じゃねぇよ。祝日だから休んでるんじゃねぇです、会社が休みにしてるから休んでるんですよ、会社勤めの人間は。…有給休暇で休んでるとでも思ってんのか?ロクに社会常識無くて恥ずかしすぎる。
ハッピーマンデーはともかくとして、スポーツの日は無いよなぁとホント思う。体育の日が移動したときも「無いわ」と思ったけど、名前まで変えちゃうかー。ネットで誰かが言ってるの見ただけで「スポーツの本来の意味は」とか本気で言ってんのか?と思うような事言ってる奴らにダメージは与えたかもしれんがね。日本国は体育の日をスポーツの日とした…日本国におけるスポーツとは運動の事であると国が認めた。というか自分で調べもせず誰かの発言にのっかるバカホント消えてくれよ。
悠 | 久しぶりだね!カンパンでーす |
祐里 | いらねぇ。つうかその久しぶりだねって何なんすか? |
悠 | ワイは猿や!プロゴルファー猿や!たたらたたらたたらたたらたらったー |
祐里 | は? |
悠 | オープニングのいつもの一言は脳裏に焼き付く |
祐里 | 早く人間になりたいとか? |
悠 | 古い |
祐里 | 古いけど、本屋でずっと流れてんだよ、今 |
悠 | ここは乙女の園とか、剣突き立つ大地アースティアとか |
祐里 | はじまるザマスよとかか |
悠 | そーでガンス |
祐里 | いくでガンスだな |
悠 | それじゃ意味わからないし |
祐里 | で? |
悠 | 一言でわかるじゃないか、あー、今日もまた始まるのかって |
祐里 | 拙者忍者ハットリカンゾウとか聞くとテンションあがるしな |
悠 | あがるかな?どーでもいーけどさ、何かフィギュアスケートしそうな名前だよね、前から思ってたけど |
祐里 | は? |
悠 | むぅぅ、身体能力5倍になりそーとかの方が通じるのか? |
祐里 | フィギュアは何となくわかる、何か記憶にある。ジャンプで連載してた気がする |
悠 | ユートじゃないかな、それは。っていうかフィギュアでもないしスピードスケートだし |
祐里 | 通じるのがむしろ怖い。10年以上前の打ち切り作品なんて。5倍はよくわからんがボクシングはしない |
悠 | …それはユリーじゃないかな?元ネタはユーリかもしんないけどさ、それも |
祐里 | 悠さんは何か脱衣麻雀しそうな名前だよな、最初の最初から思ってたけど |
悠 | お望みなら |
祐里 | 悪くない |
悠 | だが断る。ファンが怒る使い方か |
祐里 | 怒らんだろ。まあ、そもそも麻雀のルール知らんし |
悠 | 知らない事はないでしょ。結構ゲームあるし |
祐里 | ルールわからんままやってる |
悠 | …わからなくてもクリアは出来るもんなのか |
祐里 | エロ根性さえあれば |
悠 | エロすごいな |
祐里 | 大体、リーチとタンヤオさえ知ってればどーになるね。後、チートイツ。 |
悠 | ピンフってのは? |
祐里 | 知らん |
悠 | ……それでクリア出来るのか。…ガンダムでたとえると? |
祐里 | 意味わからんが……ブライトさんさえ知ってれば閃ハサ辺りまでの宇宙世紀はわかる、語れるみたいな感じ |
悠 | いや、それは無い。ハサウェイとか誰だよってなるし |
祐里 | ブライトさんを知ってるってのは、ブライトさんだけを知ってる事にはならん。ブライトをしってるなら息子がいて、その名前がハサウェイって事ぐらいはわかる |
悠 | 名前はわかるか、確かに |
祐里 | 名前さえわかればそいつがどんな性格なのかとかどーでもいいことだ。大体語れる。大体わかる |
悠 | シャアは? |
祐里 | ブライトの敵だったり味方だったりする人 |
悠 | アムロは? |
祐里 | 殴って何が悪い人 |
悠 | バナージは? |
祐里 | そんな人はいない。つまり、そんな歴史は存在しない |
悠 | いやいやいやいや、シローとかウラキとか |
祐里 | ブライトと同じ連邦軍人だろ? |
悠 | バーニィは? |
祐里 | ブライトの敵だったジオンの人 |
悠 | それで麻雀はクリア出来るんだ |
祐里 | 出来るね |
悠 | それじゃあボクを脱がすのは無理だ。ルール知らないけど、麻雀。って、麻雀の漫画も読んでなかったっけ? |
祐里 | 読んでるね。鉄牌のジャンとかつまんなかったけど |
悠 | ルール理解せずに? |
祐里 | 理解せずに。いや、役は大体のとこ知ってるぞ、さっきは極端な話したけど。でも、ルールは理解してない |
悠 | そーなのか |
祐里 | コズミックファンタジーとかクリィミーマミ辺りとか…ユウって響きは多いな、やっぱり |
悠 | マミはマミじゃなくてユウなのか |
祐里 | 何で知らんのよ |
悠 | ゼルダの伝説みたいなもんか |
祐里 | 違う。うーん、今回のは本気で全く何の内容もないな。前回のは原作同じアニメの昔のと今のととかって話だけど |
悠 | 脱衣麻雀ビデオゲームはルールなんて知らなくてもクリア出来るって話じゃないのかな? |
祐里 | あー。実際プレイした理由は「悠」が雑記に出てきて、うーんと思いつつそこからだからなー。なので真面目にプレイする気もなくてルールも覚える気なかった |
悠 | …ヒドい理由だった |
日本ファルコムのゲームと同じで、かなり丁寧に作られていてプレイはしやすいし、これといった欠点は無い。BGMもすごくいい。一部UIの悪さと移動の遅さは気にはなるけど大した問題でもない。が、「つまらない」ギリギリの「面白くはない」という評価にしかならない。
平坦というかゲームをしてる感覚が全くない。作業ではないのに作業感がハンパじゃない。そのウチ、スキル増えて探索が楽になるんだろうけど、現時点では移動力低くて、「落下」したりするとその地点に戻るまでがラムラーナ2ですら優しく思えるぐらいに面倒。そうこれは大した問題じゃあないんだ、文句をつけてるってわけではない。その程度は仕方ないレベル。
敵にどう見てもショベルナイトな奴がいたり、石仮面被れたり、何ていうかそういうとこはちょっと楽しいし、武器の性能わけもしっかり出来てる。まあ、大剣が割と使い物にならん気はするけど、片手剣以外の選択がほぼ有り得ないDARK DEVOTIONと比べればさすがと思える。でも、欠点が多くてもDARK DEVOTIONの方が面白い…これが現実だった。
感じたのはドラクエってすごいんだなっていう。ブラッドステインドは正統派なんですよね、ドストレート、誰でもプレイ出来るように親切丁寧に作られている。ただ、それがプレイして遊んでる感覚がまるで得られない代物になってしまっているのを思うと、同じような思想であってもドラクエは楽しめるように出来てる。
現時点では点数つけると10点中4〜5点。高くても5点は超えないかなーって感じ。最後までプレイしても多分5点が限度ってのは変わらないとは思うんだけど、とりあえず実際の雹かはクリアした後。…まあ、これだけ完成度高いと評価変わりようが無いとは思うけど…この先も特に問題点もなく最後まで行くんだろうと。DARK DEVITOINみたいに「荒削り」って言葉が似合うゲームだとプレイ初日とクリア後で全然違う評価になる可能性があるんだけど…特に目新しい要素もなく、かつゲームシステムに何の文句もない状態だから評価が変わる気はしない。
それでも以前のカースオブザムーンよりは遥かに出来が良いのは間違いない。アレはホント、アクションゲームわかってない奴らがとりあえずドラキュラを表面だけ真似てみましたってゲームだったからな。…ロックマンXてプレイした事ないけど、どんなクソゲーシリーズだったんだよと思う。同じシステムでもゲームデザインしたのが誰なのかによってもかなり変わるから実際何ともいえんが。カースオブザムーンみたいな「ボスが攻撃します、その間プレイヤーは攻撃できません。回避しきったら一方的に殴れます」なターン制のボスが今のとこ出てきてないし、本体にダメージ行かない部品をまず壊して弱点露出させてってクソボスも今のとこいないのは良い。ローリングなんて動作もないんで、コロコロコロコロ転がっての実質ターン制みたいなバトルにもなってない。が…その分ものすごく何というか単調ではあるが、まあそれでもいいと思う。もうちょっとバックステップが機敏だといいんだけど、それだとローリングと大差無くなりかねないか。
悠 | 久しぶりだね!ジャムパンあるよ。さてダーク何とか終わったならドラクエの話しよー |
祐里 | ブラッドステインド始めたから |
悠 | ヒドいんです。不思議な鍛冶してたら勝手にバー下がった |
祐里 | そういうこともある |
悠 | そこでこの悠は考える。やっぱりぼのぼのの話をするしか無いと |
祐里 | ぼのぼのいいよな。アニメ版のエンディングとか |
悠 | ひっくり返ってぼのぼの |
祐里 | 貴様、ぼのぼのに何の恨みが。うん、何か無抵抗に転がされるぼのぼのが目に浮かぶぞ |
悠 | エンディングだよね?あー、うんわかってる。こう世代間対立みたいなのしようとしてるんだよね? |
祐里 | は? |
悠 | エンディングってどんなだっけ? |
祐里 | 毎日が何か忙しくて負けそうになるからたまには近道してもいいよねとかそんなだった |
悠 | 近道はしてもいいんじゃないかな? |
祐里 | 急がばまわれ。あー、忙しくてじゃなくて、つまらなくてみたいだな。記憶違いか |
悠 | 旧ぼのはシマリス君の声がすごかったのぐらいしか覚えてないなー |
祐里 | ぼのに新も旧も無い。…いや、あるのか? |
悠 | あるね、毎日が楽しいってエンディング |
祐里 | ふむ、世代間対立なるほど。いや、ぼのぼのってそんな昔のアニメだったか? |
悠 | 20年以上前じゃないかな? |
祐里 | 古いな。…うん、世代間はダメだな。共通の話題の方がいい |
悠 | キャプテン翼とかですか |
祐里 | …だから見てねぇんだよ、新しいのは |
悠 | サッカーボールで人が吹き飛ぶとか斬新すぎて楽しかったです。とても楽しかったです。アレでサッカー人口増えるとか… |
祐里 | キーパーは明らかに瞬間移動してるしな。アニメは大変だよな。原作漫画で明らかに瞬間移動してないと間に合わないような場面を動画で描かないといけないとか |
悠 | 描いてないからだいじょーぶ |
祐里 | まあ描けないよなー |
悠 | サッカーは人間を吹き飛ばすスポーツ。数人の選手まとめて吹き飛ばすけど石崎君は1人で耐えきる。…普段何の練習してるんだ、彼は |
祐里 | 石崎ってそんなすごかったっけ? |
悠 | すごかったね。直撃したら死ぬよねってシュート受け止めてほとんど無傷だから |
祐里 | 顔面ブロックしてた印象しかねぇぞ、あいつ |
悠 | シュートする時に恥ずかしい技名叫ぶとことか「あー、そっかそーいう年齢かー」って |
祐里 | タイガーショットとかクソ恥ずかしいけど、叫んではいねぇだろ?日向はそういうイメージは無い |
悠 | タイガーしょっとぉぉぉぉとかは言ってないけど、技名は言ってるね |
祐里 | 日向クンに幻滅した |
悠 | 新しくやってたのって現代風アレンジしたんだろうけど、「多分原作そのままなんだろーな」って場面が色々あって無茶クチャでその辺りも楽しかった。明らかに現代でスマホとかあるんだけど、ほとんど使わないとか |
祐里 | 現代だったらプロサッカーリーグあるだろ、日本に |
悠 | 無いんじゃない?架空の現代日本だし。ん?あるって設定だったかな? |
祐里 | キャプテン翼が存在しなかった世界での現代日本か…プロサッカーリーグ無くてもおかしくは無いけど |
悠 | 後は、鬼太郎とどろろとどっちがいい? |
祐里 | どっちも興味無い。つうかどろろは原作しか知らねぇ。昔のアニメを見たいとも思わないし今のアニメを見たいとも思わない |
悠 | ゆーりさん的に木の子の話で人間の女の子が全裸じゃないのは許せますか |
祐里 | 何言ってるかわかんねっす。が、裸じゃないのはダメだよな |
悠 | ダメだよね |
祐里 | 「キノコの話で女の子が裸じゃない」とか意味わかるやついたら驚く |
悠 | えーーー。そんなんでよく鬼太郎マニア名乗るね |
祐里 | 名乗ってねぇし、特別鬼太郎好きなわけじゃないし。いやでもわかった、それで何の事かはわかった。いや、現代ならしょうがないんじゃないか? |
悠 | ちなみに今、魔法の鍵もらったから世界巡ってるとこでし |
祐里 | もらったんじゃなくて奪い取ったんじゃなかったか? |
悠 | 1人の相手にイオ系使ったり、ほとんど気分で使う魔法決めてるみたいなあのAIどーにかなんないのかな? |
祐里 | ならんな |
悠 | 昔のより頭悪くなってない? |
祐里 | わざとじゃないか? |
悠 | わざとそんな事する意味がわかんない。…新しいマスオさんの声聞いた?声っていうか演技 |
祐里 | 知らん |
悠 | いつかアレが普通のマスオさんになるのか。これが大人になるって事なんだね |
祐里 | いや、アンタ…30過ぎてるよな? |
悠 | 黙ってたけど実はポプランさんと同じ星の生まれなのですよ |
祐里 | なのですよ |
悠 | マスターアジアもびっくり、実は異星人だった |
祐里 | 声変わるのは仕方無いよな。ただ、納得いくかいかないかは別問題で |
悠 | サザエさんはこの先も物まね演技を求めるのかな?代役でもないのに |
祐里 | サザエさんだと求められても仕方無いのかな?って気はする。カツオは声優交代すると全く別の演技になってるけどな |
悠 | 次回重大発表!…は無いです。腹筋出来るよーになったよ |
祐里 | ウソすぎる。出来なくなったものがそんな早くなるわけがない |
悠 | なったよ? |
どれだけ頭悪いとこんなもん書けるんだっていう。日本書紀の話ではなくて「神武天皇は実在した」とか何というか皇室賛美の妄言だらけの本。どんな思想持ってようがいいけど、タイトル詐欺はやめろっていう。頭おかしいヤツの話聞いても仕方ない。
「歴史」を理解出来てない。物事を論理的に思考することも出来てない。…バカは本当にいらつく。
「初代天皇がいなかったらおかしい。神武天皇が実在しないっていうのは松下の創業者松下幸之助が実在しないって言ってるようなものだ。「神武天皇」という名の天皇がいなくても初代天皇は存在していたはずで、そもそも神武天皇なんて呼称は後付けだから、初代天皇の事を神武天皇と指す」…バカじゃねーの?と。
神武天皇が実在したかどうかはわからない。多分実在はしてないだろう。が、問題はそこじゃない。神武天皇が実在してたかどうかはこの著者の論の問題とは関係ない。大事なのは神武天皇が実在したかどうかではなく初代天皇が実在したかどうか。そして、神武天皇は実在したかどうかわからないけれど、初代天皇は実在していないだろうと、こちらはほぼ確実に。
天皇の系譜的なものはそれこそ後付で、一般的に「実在が確実」とされていない天皇たちが何者なのかはわからない。一体いつから天皇がいたのか、それは系統だって受け継がれたのか。最初に天皇を名乗った人ってのはいるだろうけれど、その人物が系譜にある天皇かどうかわからない。最初に天皇を名乗った人物から次に名乗った人物までの間に天皇が不在だった時期があるかどうかもわからない。系統だって、「初代>2代」と続いたと考えるのはあまりにも厳しいのが現実。日本神話を信じるなら、そりゃ何も難しいところが無いけど、そんな妄言を歴史的事実を求める人間にはいたって何の意味もない。現実として「初代天皇なんてのは実在してない」としか言いようがないのだから。神武天皇も初代天皇も「おそらく実在してない」。どこから現れたのかすら不明…どこからっていうか大陸以外に無いんだけど…まあ、記録にないもんはどうしようもない。
この本は「日本書紀は真実の歴史だって妄言垂れ流す」だけならともかく、無知から来るとんでもない発言が次々出るのが問題なんよ。
「国会で天皇の地位は日本書紀の天壌無窮の神勅によるものだと発言したらメディアに叩かれたが正しい事を言って叩かれるのはおかしい」…おかしくないだろ。天皇の地位は日本国憲法によるものであって日本書紀…それも「歴史」とはかけ離れた神話によるものではないのだから。で、「この発言をした議員の真意は天皇の地位は歴史の事実によるもので、それは日本書紀にも記されていることだという事であり、敢えて曲解して叩くとは何ごとだ」とまで。いや、曲解してないし、この著者の言い方でも全然変わってないし。日本書紀関係ねぇから。で、「この発言に噛み付くのは反日だろ」と。えーーーー…こういう頭おかしいレベルの右な人達の方が個人的には反日だと思うんですよね。現在の日本がそんなにイヤなら出ていけよって。
「こういう反日の人達はすぐに神勅は事実なのか。アマテラスは実在したのかとか言い出すけど、そんな事はどうでもいい」…あなたにとってはどうでもよくても「事実」が無いならそれは何の意味も持たないわけで、「神勅」に由来するのにその神勅はねつ造だったっていうなら、現在の天皇は「何の地位もない」事になるんですよ。だから「日本国憲法」という実在しているもので「天皇」の地位を示している…象徴だと。神勅によるものだというなら「現代社会」においてはその証拠を示せとなって、その証拠が日本書紀だ!なんてのはもう全く議論にならない。相手する価値すら無い、そんな歴史をないがしろにする輩じゃ。
そもそもこの著者は日本書紀が始まりと勘違いすらしているから話にならんのですよ。
「2000年間王朝交代が無いのも事実」って何をもって事実と言っているんだ?日本書紀か?2000年前て弥生時代…いわゆる大和朝廷…大和王権と呼ばれるものすら無い時代だぞ?そうなると卑弥呼辺りに天皇を求める事になってしまう。が、この著者…魏志倭人伝をバカにしきってて卑弥呼の存在を認めてないっぽいし、どうしようもない。
まずね、確かに現代まで天皇は存在している。が、最低でも南北朝という時代は存在していた。そして、ほぼ確実に…途中で全く別の血筋にすり変わってる。そもそも天皇を名乗ってきた奴らが何者なのかはともかく…その後簒奪されてる、天皇の歴史としてはそんなもん当然認めないけど、歴史としてはそうだろう。天皇を名乗ったもん勝ちだ。その後は「武士」に利用され続けていたのが天皇で、「ただ存在させられていた」だけだわな。敬ってなんていなかった。
「神の国発言の何が問題なんだ」っていうのでマスコミは敢えて曲解して「神の国と国民の国というのは相反しないのに対立構造を作って」「ライオンは哺乳類だけど動物じゃないとか言ってるようなもの」とか全く何が言いたいのかすらわからない事まで言い出してるんですがね、いや「神の国」ってそれだけなら問題無いだろうよ。それでも問題視する人はいるだろうけど一般的意見としては問題ない。問題あるのは「神の国」ではなく「天皇を中心とした神の国」…「神の国発言」なんて言い方は確かに敢えてゆがめている。問題なのは「天皇を中心とした」って部分で、そこは国民主権と明らかに相反している。だから問題発言なんすよ。日本は神の国だ!なんて発言なら「アホじゃねぇの」ってだけ。個人的には、「日本は神の国」っていう概念は好きだけど、それは皇室賛美では無くて、八百万の神…この国ではあらゆるものに神が宿っているという思想とそれがそのまま日本の歴史…正史につながる日本神話が好きなんであって、天皇は神の子孫だ!なんてアホな考え方が好きなわけではない。それは昭和天皇の意思すら台無しにしてる考え方だろうに。ついでにいえば、皇室そのものは別に否定もしないけど、人権侵害だよなとは思ってる。
神の国発言を問題視して、国民主権と天皇主権は同じものなんだ!ってのがわからないヤツは朝日新聞的思想だとか言っていて…もう病院行けよだよ、このレベルに達してしまうと。ホント病院行けよ。何と戦ってるんだよ。
「日本国憲法の平和思想はGHQに植え付けられたものと思われてるが、戦前…大日本帝国憲法の時点でそうであって戦前は基本的人権が守られていなかったなんてウソ!」…えーーーーー?もう日本書紀も皇室も関係の無い話始めちゃってるし。基本的人権守られてたかな?自国優先での平和って事であれば「戦争をするから平和主義ではない」なんて事もないから、そこは別にどうでもよくて平和主義だったかそうではなかったかは割とどうでもいいけど、基本的人権はどうだろうなぁ?
「漢字を一番うまく使ってるのは日本人。韓国は漢字禁止して古典を読める人がいなくなって歴史と断絶状態だし、中国は未だにかなを発明していない」…日本書紀関係ねぇ。いや、漢字を上手く使ってるというか文字を上手く使ってるとは思う。日本の漢字とかなを組み合わせるやり方大好きだ。が、漢字読める日本人は古事記も日本書紀も多分読めるヤツなんて人口の1%すらいねぇぞ?漢字の識字率と歴史を学べるかどうかは関係なくね?他人が書いたものではなく専門家として原文を自分でって人は学ぶだろうし…日本では基本的に英語しか教えてない。じゃあ、英語以外で記述された本は読めないのか?そんな事は無いだろ。
無知と狂った思想とでかなりキツい本かな、やっぱり。「古事記と日本書紀を並列にして古事記でこう書かれていることは日本書紀ではこう書かれているみたいにやる人いるけど、全く別の本のを並べてバカじゃないのか。ドラえもんの事を知るためにドラゴンボール読んでもわからんし、もしわかったとしても、それでドラえもんがわかったとはいえない」…何を言っているんだ?せめて、「きんにくまん」と「たたかえらーめんまん」辺りにしてくれ。古事記と日本書紀では同じイベント、同じ歴史を扱ってる被ってる部分が多いんで、2つの書でどう書かれているかで「歴史的事実」はどうったのかとか考えられるんだろ?だからこそちょっと前の古事記の本で「何でエロ描写多いの?」ってとこの「当時は性にオープンだったからアレで普通」みたいな回答見て、いや当時どうこうというか「日本書紀にそんな記述無いんだから太安万侶がエロ親父だったんだろ。原作レイプだよ」って雑記でネタに出来たわけだろ。…他人が何やってるのかすら理解出来ないのか?「ドラえもん」と「ドラゴンボール」って例えの場合、「古事記」と「信長公記」ぐらい違う。これなら「2つ並べて何の意味があるんだ?」って言っても当然だろう。並べて語ってるヤツがいるならだが。「古事記と日本書紀とでは明らかに編集方針が異なる」と言ってるけど、「異なる」から並べる事に意味あるんだろうに。同じ事書いてるなら並べねぇよ。
で、さっきちょっと書いた魏志倭人伝。「記述が滅茶苦茶」…日本書紀は無条件に信頼して魏志倭人伝は少しでもおかしな事書かれてたら全否定ってのはなぁ。日本書紀で書かれてる云々とか言われても弥生時代の風習書いてるわけじゃねぇからさ、日本書紀は。弥生時代の人間が入れ墨をしていたとしてもおかしくはない、何でこれを否定出来るのかがわからない。魏志倭人伝を全面的に信用する程に愚かな歴史学者はいないだろうけれど、信用出来ないってなると三国志を疑うって事になる。土偶も後世のツクリモノ…魏志倭人伝の記述に合わせて作って埋めたゴッドハンドって事かね?あの時代に海をまたいでの「正確な距離」を測れってのが厳しくて、距離が無茶苦茶、入れ墨をしていたのは犯罪者だけとか時代を勘違いしてないか?な発言で否定してくるのはなぁ。
妄想ばっかりしてないで、少しは歴史を勉強しろよ、アホが。
慎重に魔法でバリアを張りつつ進めたら割と余裕でライフ1クリア達成。シールド魔法連発出来るように信仰回復アイテムMAXの9個溜めて、シールド張れるアイテムを3個持って挑んだけど、1つもアイテム使わなかったなぁ。
1度死神登場させてしまって焦って逃げたたり死にかけた場面が2回あったけどまぁ無事完了。完了した今だから言える事…運はほぼ関係無かった。固定で絶対に手に入るアイテムと装備だけで十分。
とはいえ、早い段階で信仰100必要な祝福の祭壇出て、そこで移動+15ひければ移動が早くなるからクリアまでの時間短縮できて、しかも敵とも戦いやすい、面倒な敵からも逃げやすい。移動力強化とかゴミとか思ってたけど、ライフ1だとものすごくありがたいんだという事に気づかされた。
ただ、一部トロフィーは自力ではないのが誇れないところ。いや、意味わからんトロフィーがいくつかあるんだもん。犬なんてアレわかんねぇってばよ…「森で出会った子犬は長くは生きられない」みたいなテキストで、確かに森で犬には会える。が、近づくと逃げてしまう。近づかないで見てても何も起きない…が、「見てる」が正解だっていう。かなり長い事放置してないといけなかった。わかんねぇよ、長過ぎだよ、待ち時間。
とりあえず唯一ともいえそうなDARK DEVOTIONの攻略ブログさんには感謝。…1ライフトロフィーの解説もあったけど、まああの解説ほど慎重にやらんでもどうにかなるな。というか黄色い蛍ってのがいてそういう効果だったのかと。多分ずっと見逃してた。見た目が赤い蛍と大差ないから、多分「赤」と誤認して存在に気づきもしてなかった。そして、青蛍と赤蛍は全然役に立たない。黄色は書かれてる通りの効果ならものすごく強くね?…普通にプレイしてりゃ鎧がある、バリアも張れる、自身のライフもある、そこに更に黄色蛍?死ぬ気無いだろ主人公……なのに実際には割とあっさり死ぬ主人公さん。
まあ、だいぶ楽しめた。使えない武器が多すぎるというか発生遅い武器はほとんど使いモノにならんのが勿体なかったなと思うが。敵の挙動とシステムとかみ合ってない。攻撃モーションどこでもキャンセルしてローリング出来るから致命的ではないんだけど、攻撃判定発生前にローリングしてしまう事も多いし、そもそもが敵の攻撃早すぎて攻撃間に合わない事多いし、盾持ちにはかなり無力だしっていう。何度か連続して叩いたら盾ガード崩れるとか無いとほとんどの武器が役に立たない。武器攻撃より遅い素手攻撃も大概だが。素手の利点が全然無いっす。
4ステージ踏破しないといけないのに2ステージ目で死亡。「何だ、意外と楽じゃないか」と思ったその時…普段ならダメージ受けるわけもない…ザコに攻撃を受けていた。時々、ザコが強化されて出てくるゲームで、そいつを倒して油断してた…気づいた時には死んでた。
というか、まともに真正面から挑んでどうにかなる気がしない。ステージ1はザコが弱いからいいけど、ステージ3なんて鎧でゴリ押ししてた、そして実際それしか正答が無い気がする、ゲーム性からして。ダメージ受けるか受けないかは運次第な感じ。が、そのプレイじゃライフ1じゃダメだ。どうにかしないと。武器は色々試したけど、結局のところ発生が早い片手剣以外で「全ステージ」通してプレイするのはキツい。片手斧は使いやすいけど少し発生遅いんで、盾持ちにガードされてしまう。片手剣ならガードされる前に攻撃が届く。…そうなると後は魔法だけど、シールド防御みたいな魔法以外に選択無いと思うんだよなぁ。
後はスキル…祝福か?けど、これもほぼ選択肢なんて無い気がする。…道中で手に入るアイテムと祝福の運がかなり大きい気がするなぁ。「振興」回復が出まくってくれるとありがたい。
慎重にプレイするから1ステージクリアにも時間かかるのに運次第。これで4ステージ、割と心が折れそう。ゲーム自体の難易度は低いけど、ライフ1はさすがにキツい。
こんなブラックジャックはイヤだと同レベルにつまらない上に絵が下手。作者の名前が「ああ頭悪いんだな」と思わせるもの。こんなので漫画家になれるんだな。どうするとあんなつまらない漫画を出版しようと思えるんだろう。後、絵が下手すぎ。
ただ、こんなブラックジャック云々と違って少しはローゼンメイデンである意味はある。ほぼ無くて何のキャラに差し替えても通用するし、オリジナルキャラにしようがどの作品のキャラにしようが全く面白くないってのは変わらないだろうが。後、絵が下手すぎ。
こんなゴミ見つけなきゃ良かった。ずっと埋もれてりゃよかったのに。
キャラを使ったギャグ漫画だと、賭ケグルイ(仮)なんて本編より面白いわけで、やっぱりただ単に作者に才能が全く無いのだろう。というかアレだけ特徴あるキャラ使って何であんなつまらなく出来て、それで商売しようなんて思えるんだろう。個人サイトでやってる分には好きにしろだけど。
作者名で検索したらこんなの出てきた。この内容自体はどうでもいいんだけどさ、ハイスコアガールのは問題が無いわけ無いだろっていう。パロディーではないんだから。むしろ、無茶苦茶悪質な例だぞ、アレ。
たとえ松本零士がどんなにうるさかろうと、「ハーロックのような男になる」みたいなセリフを作中にいれたってそれは問題にならんのですよ。同じく、999の車掌のぱろディーだろうなって思えるキャラはゲームとかに出たりするけど、それも問題とはならんのですよ。でも、「明確に銀河鉄道999それ自体の事を話題」にして、メーテルやら鉄郎を作品に描いたら「アウト」。
この事件自体、部外者が正確に把握する事は出来ないわけだけど、それにしたって何があったのかすら理解してない人が多すぎる。和解しなきゃよかったのには同意だがな。クソ企業とクソ作者大ダメージ受けりゃ良かったのにとホント思うよ。
問題無いと思うなら、商業作品…アメコミの歴史みたいな「番組」作って、マーベルのキャラを「利用」するけど、マーベル、ディズニーに無許可とかやってみろよ。その上でDCコミックスには正式に許諾を得ているとかやってると尚良しだな。企業のメンツってのもあるからね、これで「別にいいよ」なんて判断下すなら、権利なんて最初から無くていい。権利に厳しいうるさいとかって話じゃあないんすよ、こういうのは。
ちとわかりにくいな。「おもひでぽろぽろ」にはさ、時代背景として「ひょっこりひょうたん島」が作中出てくるんだけど、これをNHKに無断でやったら問題になる。もしかしたら引用になるかもしれないけど、多分ならない。「引用」の条件に合わない。ハイスコアガールのも同じくな。
が、ストーリーは全く理解してない。割と読み飛ばしてるテキストが多いもんで。テキストウィンドウ無しで背景に白い小さな文字が出るもんで非常に読みにくい。しかもすぐ消えてしまうという読ませる気が無いだろって仕様なのに、意味わからない文章ばかりっていう。
が、トロフィーが残ってる。ライフ1で開始地点から最奥まで行けっていう。…それだけでキツいけど、ライフ1でラスボスどうやって倒せっていうんだ。アレ、ゴリ押しでしか倒せる気しねぇぞ。スタミナすぐ尽きるし、攻撃回避しきれねぇし。
というか取り残してた石版集めて、マップ埋めてただけでラスボス倒す気なんて無かったのに。
トロフィーは後、最後のステージ100%と書物100%とクエスト100%と…書物キツいな。回った分は全部回収したと思うんだが。…図書室図書室……母の手紙2巻が無い…ふむ、もしかして後1冊でコンプリートなのか?ならやる気出てきた。2巻どこにあるのかしらんけど。
残念な点は多いけどプレイしてて何か楽しいゲームなのは確かだった。ちと盾持ちの敵のブロッキングが鬱陶しかったり、プレイヤーの攻撃が当たっても「ミス」でダメージ与えらえなかったり、ジャンプ出来なかったり、しゃがみ攻撃も出来なかったりで…結果ほぼすべてのボスが同じような戦い方にしかならないけど、なのに結構楽しい。ゲームはやっぱり高難度なんてダメだよなと思う。高難度でプレイしたいんだったら勝手にそういうプレイは出来るわけだしな。この程度のヌルいゲームが好きです。ヌルいどころかゲームになってねぇってのは好きなわけないけど、ネプUとかさ。
Gレコ批判すんなって意味不明な記事。富野さんが作ったガンダムは批判、否定してはいかんらしい。何でGレコ否定が富野否定になるのか。別にそれ以前の作品まで遡って否定はしてないだろ、普通の人は?それしてるの富野アンチだけだろ?まあ、こんな感じで心の狭いガンダムファンをバカにしてる記事なんだけど、結局富野賛美に行き着いてるこの記事書いたヤツの方が問題だっていう。というかね、「全部好き」みたいなヤツはどの作品にも大した思い入れがない、何も語る事が無い人なんで…そもそも関わってくるな、寄ってくんななんですよ。全部しっかり見たうえで全部好きなんてヤツは頭どうかしてるぞ。作風全然違う上に以前の作品を否定しに入ってるような00みたいな作品まであんのに。
なんていうかね、はっきり言ってしまうとガンダムシリーズ自体が「基本的に出来悪い」作品ばかり。その中で特にヒドいのがSEEDと00っていうだけ。SEEDの問題点は割と最近にもやった気がするんだけど、つまりは問題点が多すぎる、ただ娯楽性は高めなんで面白いかつまらないかでいうと、面白い部類には属すかもしれない。個人的にはただただ不快なだけなんだけど、無印の方は。
SEED以降のガンダムで一番面白かったのって、SEEDのデフォルメキャラのこれじゃないかな?元の漫画の方が面白くて、アニメのは何ていうかものすごく滑ってる感じがするけど、不快要素一切無いからね。…何買ってんだ、SEEDは嫌いじゃなかったのか?って思われるかもしれんが…DESTINYは割と好きなんだ。ヒドいもんだなと思うけど。AGEも同じ感じか、ツッコミどころ満載で出来は悪いけど楽しく見る事は出来る。出来も悪いし、つまらないっていう00が一番救いが無い。好き嫌いでいえばユニコーンが大嫌いだけど、決して出来が悪いわけではないからなぁ、アレ…UC世界と考えなければ出来の悪い同人作品程度のレベルはある。その域にすら達してない作品が割と多いのがガンダムだと思うんだ。
話がそれたか。何ていうかガンダムは初代からロクでもないもんで、まともに見れるのってものすごく限られてる。
今、何かイヤな感じなのはXをヘンに持ち上げてる人が増えてる事。元々、ZZ、X、∀のファンで、どれも何ていうか叩かれるというかバカにされやすい作品なんだけど、だからこそ誰が何言ってようがどうでもよかった。たとえ作り手に否定されようがそれでもXがガンダムシリーズで一番完成度の高い作品だと思ってたし、今でも思ってる。が、ヘンに持ち上げる人がいると無駄に攻撃受けるんすよ。無理に他人に勧める必要もないし良さを語る必要もない。理解出来ないなら理解してもらう必要もない。「放っておいてくれ」なんですよね、XとかZZ。あんまり話題にあがって欲しくない。∀は元々特異な位置なんでそれこそ仕方ないと思うが。
今から始めるガンダム…何故に昔のファンにSEEDやユニコーンが叩かれがちなのかは真面目に解説はしたいかなと思う。00は叩かれてはいねぇよな、あんまり?アレがSEEDより先にあったとしても多分そんなに叩かれはしなかったはず。それでもアレが歴代のアニメのガンダムで群を抜いて最悪の作品だって…いや、Gレコが最悪か、Gレコと00…この2つ以下の作品なんてそうそう作れるわけないんで、割と不動だと思う。この2つはガンダムの歴史とかあんまし関係なく単純に出来が悪いって話なんで解説は必要無い気はする。
鉄血はGレコと並べるのは失礼だってのはわかる。まともな作品だったかなとは思う。ただ一切面白いと思える部分が無くて退屈すぎて…特に第2部だかセカンドシーズンは「ただ音を聞いて絵を見てた」だけな状態だったもんでまともに評価出来ない。マクロスデルタとどっちが退屈だっただろう?って感じなんで…無理だね、語るの。内容はあるんだろうけど、何だろうな、下手な小説を我慢して読んでるのと同じ感じだった。一応、まともなストーリーとか設定はあって話は進行する。けど、「だから何?」みたいな。真面目に見たらもしかしたら00以下になるかもしれんし、もっと上にあがるかもしれんけど…無理、あれ見るの拷問だと思う。まあね、大概な出来なW後半とかEWはネット時代の作品でなかったからほとんど話題にもならないだけで、アレがネット時代だったら割と叩かれてたと思うんだわ。Gは見もせずに批判する層いっぱいいただろうし。今でもいるぐらいだから。それでも、そういった事情を考えてみても…SEEDはそのヒドかったW後半以下の出来だった…そーいう事なんですな。時々いるホントにヒドいのはDESTINY言ってる奴らはSEEDから入った連中じゃないのかと思ってる。
誰が作ったかなんて評価に関係ないんすよ。富野さんが作ろうが福田さんが作ろうが。ガンダムXを高く評価していても、だからってガンダムWの終盤はゴミと言うよ、あんなの。電童、ダイガードが好きでも、それでもSEED、00は擁護不能なレベル…誰が作ったかなんて関係ない。というか1人で作ってるわけでもないし。とはいえ、ガンダムXの場合、監督なんて誰でもよかったんじゃないかとさえ思う。重要だったのは川崎さんであって。…エステバリスXとかふざけた事やりやがったけどさ。
何かもうすぐ終わりそう?が、拠点戻る度に装備が初期化されるのが何か面倒になってきた。死に戻った場合はともかく帰還アイテムで帰っても無くなるってのは帰還アイテム何の為にあるのかわからんな。死亡回数抑える意味しかない?そして多分何度死んだって何の問題もない。トロフィーにすら死亡回数絡みのものは無いんで完全に自己満足の領域。
ちなみに会話形式で何か却下されてた今さらの話題のは…
悠 | 久しぶりだね!パンは無いよっ! |
祐里 | よし |
悠 | だが却下 |
祐里 | 必死なオタクどもが醜い。雑誌のグラビアがどうだの、巨乳の女性は存在自体がセクハラなのかとか。バカじゃねぇかと |
悠 | とりあえずセーフ。ボクの場合、絶対的にセーーーフ |
祐里 | いや、悠は何か全体的にエロいと思う |
悠 | どこが!? |
祐里 | とりあえずね、最初に下らねぇなと思いつつ話題にした時にも書いたけど巨乳かどうか関係ねぇのよ |
悠 | ゆーりは小さい方がいいんだもんね |
祐里 | そーいう事ではなくてね、つうかそういうのもセクハラ発言だと思うんだ |
悠 | なんでもセクハラになるよね、何か |
祐里 | たとえばさ、名前出しちゃ可哀想って事で…新宿の種馬氏としておこう |
悠 | ……リョウちゃん |
祐里 | 名前出すなっての。彼のポスターあったとして問題になるか?ならんだろう |
悠 | 多分 |
祐里 | が、もっこりーとかって何かすごい突き出てたらアウトだろ、そんなもん街中にあったら |
悠 | 秋葉原ならセーフ |
祐里 | そう、それだ。場所による。それと描写。新宿の種馬さん自体には問題は無いんだわ |
悠 | 新宿の種馬って呼称はいいんだろーか |
祐里 | アウトかどうかはともかく問題になったのは胸の大きさではなく、それがどういう描かれ方をしたか |
悠 | どう? |
祐里 | 余裕でアウトだろ、あんなの。露出度関係ねぇよ。問題あるか無いかでいえば問題はある。どんな団体にもクズみたいなオタクってのは紛れ込んでる。そいつの仕業だろ、今回のは |
悠 | ただ騒ぐほどじゃあないのかな? |
祐里 | 感覚おかしいネットのオタクどもの意見なんざ何の価値もない。その上で問題あるかないかでいえば「ある」。騒がれたならアウトだし、何も言われないならセーフだった…そういう案件だったかと |
悠 | 言われなければセーフか |
祐里 | だと思う。コスプレと同じ感覚、お前らの汚い姿なんざ見たくないから公共の場でやるな。同じ奴らが集まってるとこでやるなら勝手にやれ |
悠 | つまり秋葉原ならセーフ |
祐里 | アウトだよ |
悠 | コンビニがどーとかって意見も無かったっけ? |
祐里 | 今撤去されたんじゃなかったのか?されてなかったとして「ある」っていう認識のある場だろ、そこって? |
悠 | 大人の本なエリアに入って「何てもん置いてるんだ」って怒る人がいたら怒る人の方がおかしい? |
祐里 | おかしいだろ |
悠 | 普通に一般書籍と一緒に置かれてたら? |
祐里 | 実際そーいう書店結構あるんだが。別に法で定められてるわけではないのかな? |
悠 | 隔離しなさい!なんて法があったら怖いんだけど |
祐里 | いや、表示しろっていう。まあ、つまりさ、現実の巨乳がどーこーなんてのは、その人が故意に強調してなきゃ当然問題ない |
悠 | 強調してたらアウトなんだ? |
祐里 | 個人的にはそう思う。てめぇの奇形な乳なんざ見たくねぇんだよっていう |
悠 | はい!海とかプールの水着はアウトですか! |
祐里 | 種類によるんじゃないか?こういっちゃ何だけど、男がみんな喜んでると思ったら大間違いだぞ?むしろ不快に思ってる人の方が多いんじゃないか? |
悠 | ……古事記の雑記読みました |
祐里 | ありがとう |
悠 | 男なんて普段からエロい事しか考えてないとか何とか |
祐里 | 下品な服装=エロではない…そーいやタイヤキくんの研究どうなった? |
悠 | またとーとつに。彼は死んだよ |
祐里 | まあ食べられちまったしな |
悠 | 彼の生きた証受け取って欲しい |
祐里 | !?…どこから出てきた? |
悠 | パンは無いとは言ったけど、たい焼きが無いとは言ってないな |
祐里 | 言ってないけど、何でピンポイントに持ってるのか |
悠 | そろそろたい焼きの事聞かれるかなーって、こうニュータイプ的な感覚? |
祐里 | …今から始めるガンダム、この話題だな、次は |
悠 | ぼのぼのではダメでしょーか |
祐里 | ホントはね、日本神話の話したいんよ |
悠 | ドラクエ11の話したいんだけど。いつでも真顔の勇者さんとか |
祐里 | 真顔でエロ本を装備する男だからな。勇者だよな。旅仲間に女性もいる、実の祖父もいるってのに堂々とエロ本装備するとか |
悠 | へーーーーー?目の前に勇者様いるんだけど何か。あーそっかー、ゆーりさんシラナカッたかもしれないけど、これでも性別「女」なんで…覚えておいてね |
祐里 | …エロ本なんて持ってない。後、悠を男扱いしたこともない |
悠 | それは持ってないんだろうけど、ゲームがね |
祐里 | エロゲも持ってない。かつてはADAMとかVGとかあったけど今はそれすらもはや手元にない |
悠 | 気にもしてないからいいけど、別に。それより、本を装備って。学者?殴る、それで? |
祐里 | 学者は本で殴ったりしない |
悠 | 風水師はベルで殴ります |
祐里 | ドラクエの話でねぇし。やっぱり日本神話かなー |
悠 | 久しぶりだね!クリームパンだよ? |
祐里 | メロンじゃない!? |
悠 | 無かった。というかメロンパン無しだと雑記から追い出されるとかヒドすぎ |
祐里 | そーいうわけでもないんだが。じゃあ、献血の何とかちゃんの話でもするか |
悠 | え、やだ |
祐里 | やだ?え、反抗期? |
悠 | 関わりたくないしドラゴンクエストの話したいし。ハンフリーは許されるのかとか |
祐里 | 今さらその話題はねぇよ |
悠 | 今さらじゃないんだよ! |
祐里 | 麻酔銃とかネット砲とか |
悠 | 麻酔銃? |
祐里 | あー、気にしなくていい |
悠 | ボーンフリー |
祐里 | 知ってちゃダメだから。年齢的におかしいから |
悠 | っていうかハンフリーは許されるのかとかゆーり好きそうじゃない? |
祐里 | ヤヤク様で散々やった |
悠 | ヤヤク様関係ない。よーやく外海出られて人魚さんの頼み聞く前にって |
祐里 | ハンフリーは? |
悠 | みんなが許してるならもうそれでいいんじゃない? |
祐里 | じゃあそれでいいんだろ |
悠 | 氷の国行ったんだよね。会話が意味不明。目的地間違ってるのに何かおかしかった |
祐里 | 寒いから凍った |
悠 | そーいう事じゃなくて |
祐里 | 思うんだがね。ドラクエ11はダメだろ。プレイの思い出の共有が出来ないっつうか。ハード毎に仕様が違いすぎて話が合わんと思う、同じゲームの話してんのに |
悠 | ロトシリーズのオリジナルとリメイク版ほどには違わないでしょ |
祐里 | 2Dと3Dはそれ以上に違うと思うけど。それよりはSがPS4版と3DS版のどっちにも近いけど…実はそんな事が無くて話が合わないと思うんだわ。素材集めの面倒くささとか移動の面倒くささとか話合わんだろ、通じないだろ、そういうのが既に |
悠 | 移動は無駄に広いマップどーにかなんないのかな |
祐里 | 2D版やれ |
悠 | やったんだけどね…ランダムエンカウントだし |
祐里 | ボウガンアドベンチャーのクソっぷりとか語りあえないのだよ |
悠 | あーーー、それはゆーりと語り合いたかった…わけない |
祐里 | いや、クソ要素の話の方が絶対盛り上がる |
悠 | それはわかんないでもない |
祐里 | …ドラクエ9ってリメイクして面白いと思うか? |
悠 | さあ?作り方次第だとは思うけど |
祐里 | ルイーダとかリッカ仲間になるの遅いし、仲間になったとこで… |
悠 | プレイヤーが作ったキャラと性能同じなんだよねぇ |
祐里 | まあ、それでも全員捨てたけど長い事一緒に旅してきた仲間を。折角だからって |
悠 | つまりストーリー上存在するキャラをもっと早めに仲間に出来ればいいと |
祐里 | オリジナルのストーリーなりたたなくなるがな。結局それはもはや9ではない |
悠 | で、ヤヤク様がどーしたって? |
祐里 | お前は雑記読んでねぇのか |
悠 | 割と。というかね、キミは誰なんだっていう |
祐里 | 田村悠=祐里 |
悠 | 人の名前勝手に使うなよ |
祐里 | まあ、今ドラクエどころじゃないんですよ。DARKDEVOTIONいつトロフィーはオン同期とれるんだ。1回で12祈りがなかなか達成出来ん。 |
悠 | …プレイ感覚共有出来ないからドラクエの話には乗らないと |
祐里 | 今回ので十分じゃない?なので環境型セクハラとかいう、無茶苦茶なもう意味わからんアレの話の方が |
悠 | それこそ今さらだよぉ |
祐里 | 今さらだからなんだわ。あれ自体は「どーでもいーわ」なんだけど、ちとクソオタクどもがうるせぇんで。何であんな頭悪いんだろうな? |
悠 | はい、そーやってすぐ見下してバカにしない。目線変えて何で騒いでるのかを |
祐里 | だからそーいう話をしようと |
悠 | やだ |
初日とはだいぶ感想が変わった。ジャンプ出来ないのもそれが当たり前になるともうどうという事もない。何でジャンプすら出来ないのか謎だけど主人公さん。
というかいつの間にかブラッドステインド発売されてたっていうか、DARKDEVOTIONと同日か?DARKDEVOTIONは発売予定欄に載ってなかった…いきなり来たタイトルだけど、一応ジャンルが被ってる作品に敢えてかぶせてきたってのか?ブラッドステインドはDL版が無いっぽい。DARKDEVOTIONはDL版のみ…被せてきたんだろうなぁ。今さらDL版以外買う気ないって人向けに。…でも、そんな理由で買う人いないだろ……
DARJDEVOTIONは現時点で2つ目のエリアがちょっとキツいので最初のエリアの100%踏破を目指してプレイしてるけど、特定のアイテム持ってないと倒したボスが復活してしまって邪魔。持てるアイテムはたった4つだってのに…何でボスが復活するなんて面倒な仕様にしたのか。
ジャンプ出来ないからボス戦もザコ戦もコロコロ転がる無様な戦い方になるわけだけど、そういうものだと割り切ってしまえばどうという事もない。ただ、運ゲーとまでは言わないけど、出るアイテムがランダムすぎるのはさすがにちょっと勘弁して欲しいかなと思える仕様。
何かする度に「呪い」「病気」になる可能性があるのもなかなかに困った仕様ではある。ローリングすると「呪い/病気」の可能性がある、ダメージを受けると受けた攻撃の種類によってそれぞれ違う「呪い/病気」になる可能性がある、使うアイテムによってそれぞれ違う「呪い/病気」になる可能性がある。特にローリングヒドいと思う。ボス戦でコロコロコロコロ転がってると呪いだか病気だかでローリングが連発しにくくなる。…ジャンプ出来ないし、両手武器使ってると盾は持てないし、盾あったって防げる攻撃なんて限られてるし、どうしろってんだ。
アクションゲームなのにダメージのランダム値というか上下幅が異常に大きくて「ミス」まであるっていうコマンドRPGかよって仕様は割とっていうか何ていうか「どちらかというと大反対」がニュアンスとしてとてもいい感じか。積極的に避難するほどじゃないけど、間違いなくクソ要素というかアクションゲームで「ミス」とかヒドすぎだろっていう。二体のザコに挟まれてとっとと1体始末しないといけない…プレイヤーにミスは無い。なのに「ミス」でザコを倒し切れずピンチ…これはダメじゃね?聖剣伝説程度のアクションですら「ミスって何だよ」なのに、完全な2Dサイドビューアクションでそれやられるとなぁ。
現在、未だにちまちまやってる三國無双英傑伝とやっと始めたアズールレーンクロスウェーブと…DARKDEVOTIONとかいう何かよくわからんのと並行に。
DARKDEVOTIONは3流メーカーがゲームボーイアドバンスで頑張って作りましたみたいながっかりドットな上にUIが悪いけど、それなりには遊べる。ただ、ジャンプ出来ないから、ほんのちょっとの段差ですら降りてしまうと帰れないっていうのがどうかしてる。意味もなくジャンプ繰り返して「カンガルーのように」してるプレイヤーには辛い。辛いです。とても辛いです。ジャンプさせて下さい。
移動の遅さと「探索型アクション」なのに、扉をくぐると帰れない。段差を降りると帰れない。割と死にゲー。マニュアル無い上にチュートリアルがほぼ何の説明も無し、アクションゲームなのに、いわゆるPAUSEが無くて「ほとんど何も出来ない」メニュー画面開いていても止まってない。そこは止めてもよくない?となかなかに不自由な仕様だけれど、ストレスは全然溜まらない。ラムラーナ2のクソっぷりの後だと気持ちよくすらある。そう、このゲーム…いわゆるザコ敵はいないに等しい。いるにはいるなけど、そのザコですら強いというか硬いし、油断ならない。要はただの障害物でしかないザコがいない割り切った仕様。なのでストレスにならない。カンガルーのように!出来ないのは残念だが。
ただ、現時点では特に面白くない。面白いと思える部分は無い。会話テキストがものすごく見づらい上に一定時間で消えてしまう。同じ会話はしてくれない。1度話し終わるとその後はずっと無言。そしてボスが今のところ「コロコロ転がって回避」する3Dアクションみたいなクソボスしかいない。その点はラムラーナ2は同じ面白くないにしても、頑張って作ってあるよなと思える。敵の攻撃をコロコロ転がって回避、パリィで無効化ってゴミアクションの定番だよなと思う。ソルトアンドサンクチュアリで最も残念な点はそこだったし。3Dだと仕方ないかなと思えるけど、2Dでやられるとホント残念でしかない。だって、全然面白くないもの、そのボス戦。
何かスレイヤーズ売ってたから買った。ダイナストブレスって未だに幻の魔法のイメージある。幻術って意味じゃなくて断己相殺拳的な。普通に使われてるのに最初が最初だっただけに。
とりあえずこれを機会にSFC版のリメイクを…現在の常識に照らし合わせて、整合性を持たせたうえでSFC版のシナリオを。キャラ造形はあくまでも原作準拠…アニメ版完全無視の方向で。今回の第3部とやらは絶対にSFC版と違う。とはいえ、アレも公式の第3部なのは間違いないんで…プレイ環境厳しくなってる今、リメイクは必要だと思うんですよね。SFC版当時始まってもいなかった第2部が既に完了してるからその情報込みで。というか以前も書いたけど、この時の「第3部」発言って今でいう第3部じゃなくて、すぺしゃるが第1部で本編を第2部として、本編終了後の意味で第3部だったと思うんだけどな。だから、第3部のパラレルというより本来なら第2部のパラレルだとは思うんだわ、第2部の主要キャラ全滅してて今後出番無いんで、どっちだとしても大差無いけど、結局のところ…。
悠 | 久しぶりだね!メロンパンです |
祐里 | またX |
悠 | 聞いて下さい。何かさ、腹筋1回も出来なかった |
祐里 | 寝た状態から起き上がる? |
悠 | それ。驚くよー。1回も出来なくなってる事に。 |
祐里 | 情けねぇなぁ…とか言えないかもしれないので黙っておく |
悠 | 鉄棒の逆上がりも出来ないかもしんない |
祐里 | つうか、腹筋運動をやる機会というのがまずない |
悠 | だからやった |
祐里 | そんなカカロットか露伴センセーみたいな |
悠 | もうね、これはダメだってリングフィットアドベンチャー買ってみました |
祐里 | 金に頼る |
悠 | 実は…体重すごい事になってます。すごいです。でも乙女の秘密でも何でもないけど言えないのです。無理です。 |
祐里 | 見た目変わらんのにな |
悠 | 変わってる変わってる。そんな貴方にこれをお勧め、リングフィットアドベンチャー |
祐里 | 貴様、任天堂の回し者… |
悠 | メロンパン食べてる場合じゃないんだよ?割と切実 |
祐里 | 体重気にするとかバカらしいとか言ってたあの悠さんはどこへ |
悠 | 見た目気にしてるんじゃなくて、健康気にしてる |
祐里 | 体重気にしないのはダメだって事だな |
悠 | ダメだったね、間違ってた。なので、これから魔王ぶち倒しに行ってきます |
祐里 | 姉さんですかな |
悠 | いたねー、そんな人。今何してるかすらわかんないけど |
原点に戻った感じで楽。ああ、いいな、これ。勝手にしゃべり続けてくれるから何も考えずに書けるな、この形式。
悠 | 久しぶりだね!メロンパンです |
祐里 | そんな名前だったっけ? |
悠 | メロンパンさんと結婚してメロンパン悠にな…ってません。ただのおみやげ |
祐里 | メロンパンX…えと…領収書です?だっけ? |
悠 | それ、疑問形じゃないけど。ん?いや、それじゃない、領収書渡してどーすんだ |
祐里 | いや、見てないし。最近も書いただろ、Yは全部見たけどXは知らんて |
悠 | 知らないし |
祐里 | そーいやメロンパン好きって設定だっけか?悠さん |
悠 | そんな設定あったのか…知らなかった…普通…じゃないかな? |
祐里 | いや、メロンパンいいよね♪とか何か記憶にあるんだがなぁ |
悠 | ボクの事何でも覚えてるとか愛感じちゃう。だから自慢しにきた、スイッチ買った、ドラゴンクエスト買った。PS4なんてだっせーよなーってやつですよ |
祐里 | セガと一緒にすんなだし、別にソニー信者じゃねぇし、ライトとかいらんし |
悠 | 携帯特化のスイッチ出たら買うって言ってなかったっけ? |
祐里 | 実物見たらいらなくなった。どんな奴が買うんだ、アレ?…目の前みたいなやつか |
悠 | 買ったのライトじゃないから |
祐里 | うん、検索完了、やっぱり割と何度もメロンパンの話してるな。こだわりのメロンパンだな |
悠 | メロンパンはもういいから |
祐里 | これとか、メロンが入っているわけでもなければ… |
悠 | やめろ、過去の発言を掘り返すな。今はドラクエだよ? |
祐里 | スイッチじゃなくて |
悠 | 驚くがいいですよ、スイッチ版は……しゃべります! |
祐里 | 知ってる。みんな知ってる、それは |
悠 | 馬にも乗れるね |
祐里 | 元からな |
悠 | 元からあった要素が何かわかんないけど、高速ダッシュも出来るよ |
祐里 | それは…多分新要素だ。というかむしろ最初から何故搭載しなかったのか |
悠 | 広いのにね。あんな広いマップたらたら歩いてたとかPS4版指さして笑う…げひゃひゃひゃひゃって |
祐里 | つうかダッシュ出来るとかも知ってるし、何を報告したいんだ |
悠 | 馬、いつでも呼べます!! |
祐里 | は? |
悠 | 馬車いつでも呼べるのと同じ感覚で馬呼べます。呼ぶと来ます。出ろォォォォ、ガンダァァァムって |
祐里 | ウソかホントかわからんのな |
悠 | だよね?中盤?序盤なのかな?呼べるアイテム貰った…新要素なんだよね、やっぱり。キャンプとかの呼び鈴意味ないよなーって思ったからさ |
祐里 | 便利でいいことだな |
悠 | 鍛冶もどこでも出来るよ。新要素だよね? |
祐里 | まあ持ち歩いてはいるんだから取り出せばそりゃどこでも出来るのかもしれんが |
悠 | キャンプ場にも普通に置いてあるけどね |
祐里 | ボウガンアドベンチャー無くなったってのは知ってるぞ |
悠 | 不評だったってやつ? |
祐里 | クソだったやつ |
悠 | ボウガン自体はある。アドベンチャーはしない…ボウッ |
祐里 | あー、やっぱりパンの中だとメロンパンが好きって言ってるじゃねぇか。メロンパンなのですよって |
悠 | …まだ検索してたのか。…「なのですよ」て |
祐里 | さっきも「やつですよ」言ってたじゃねぇか。…某キャラの影響ではないと言い張ってる……シャナ? |
悠 | シャナかなぁ?っていうかメロンパンそんなに好きだった記憶も無いんだけどなぁ。一番好きなパンだったのか… |
祐里 | で、他に新要素は? |
悠 | ん?いや、だから元を知らないって言ってるよね?…盗賊の鼻…かな? |
祐里 | そんなもんは無い |
悠 | あるんだよなぁ。というかもうプレイ画面見た方が早いと思うんだよね |
祐里 | 却下 |
悠 | 意味わからん。あー、アレ…ヨッチのとこはガッカリした…ファミコンじゃないのかよ!ファミコンじゃないのかよ!って |
祐里 | ファミコン世代でもないくせに |
悠 | 世代関係ないじゃん。あの3DS版の宣伝で見たチープな画面期待してたのに…何これ?だよ。リメイク版?元ネタわかんないけど違うじゃん、アレ。 |
祐里 | 3D? |
悠 | 2D |
祐里 | SFC版か?いや、何版でもいいけど、そっかー、何でそういう判断になったんだろーな。別にどーでもいーけど。 |
悠 | どーーーーーでもよくないし |
祐里 | 3DS版やれ |
悠 | …いや、ボウガンより評判悪かった要素とかやりたくない |
祐里 | 2Dと3Dってどう融合してる? |
悠 | してない。どこのガセネタ拾ったんだ、それは一体? |
祐里 | 融合っていうか行き来。3DS版は3DS版だけの3Dマップで2D版と整合持たせてたけど、SってPS4版だろーから3D |
悠 | だから融合してないし行き来しないし |
祐里 | それは……機能の見落としでは? |
悠 | 説明書は読んでないけどさ |
祐里 | マニュアルではなく説明書、素晴らしい |
悠 | 2Dには出来る。出来るけど、3Dと共有はしてない。別データというかなんていうか |
祐里 | 行き来は出来ない? |
悠 | んーーーー、レベルとかアイテムは持越し出来る |
祐里 | …高性能なふっかつのじゅもんてとこか?んー?んー、幼馴染のエマさんのおまもり二重ゲット出来る? |
悠 | 二重っていうか何重でも出来るんじゃないかな?好きなとこから始められるから。試してないけど。 |
祐里 | …過ぎ去りし時求めすぎだろ |
悠 | Sだからね!Sは伊達じゃないからね。 |
祐里 | 戻れんの?しかもアイテムまた取れんの? |
悠 | 小さなメダルとりほーだい |
祐里 | それは元から |
悠 | 元から!? |
祐里 | むぅぅ…何か色々台無し感あるな |
悠 | 多分これも新要素かな?鍛冶の時に足りない素材はその場で買える |
祐里 | 道具屋で素材買う意味は? |
悠 | さあ?安いんじゃない?知らないけど。あと何かフィールドBGMをドラクエ8に出来るね |
祐里 | 8限定? |
悠 | 8だけ |
祐里 | 何で8? |
悠 | それは先にプレイしてストーリー知ってる人じゃないと |
祐里 | いや、3DSとPS4と両方プレイして両方クリアしてんだが。何で8? |
悠 | 冒険の書の世界そーいえば1以外の世界も多分全部何か同じ感じ、9の世界なのにファミコンかよ!みたいなBGM流れてた |
祐里 | 何言ってるかわからん |
悠 | こんなとこかな? |
祐里 | 見た目装備を選べるって見た気がする |
悠 | 選べるよ。装備とは別に。 |
祐里 | なんてこったベロニカ、ずっと猫じゃん、もうそれ |
悠 | うりぼうだった、ネコ使ってない |
祐里 | …うりぼう |
悠 | ゴージャス版についてきた |
祐里 | いや、でも猫だろ? |
悠 | 猫いいよね。…あー、ネコだけが可愛い点。ん? |
祐里 | 猫が可愛いだけ展? |
悠 | そう、でも、うりぼうなんだよねぇ |
祐里 | 猫展の名前出したのは何だったのか |
悠 | ネコが好きなのとネコの被り物が好きなのは違う!…おみやげはありません |
祐里 | 行った自慢かよ |
悠 | 行けなかった自慢だよ! |
という日常でした。というかこの2人は同居してるんじゃなかったんすかね?
EXはそもそもがラムラーナの最終形態というだけでなく、漫画家に対する編集みたいなのがついていた状態。散々移植してきて最後の移植で「EX」とタイトルまで変えただけあって完成度が高い…そこは大事だけど、そんな事よりもっと大事なのが…原作者の好き勝手にはさせてなかった事だろう。どうしても妥協してくれなかったところはあったようだけれど、移植担当も絶対に退いちゃいけないところでは退かなかった…その結果がラムラーナEX。編集者無しで好き勝手にやらせてしまった結果が2。これじゃ出来が全然違くて当たり前…か。EX以前から評価高かったのは知ってるけど、EXの功績の一部は移植担当で、EXの悪い部分のほとんど…というか全部がNIGOROというか楢村という原作者にあるね。勘違いしてたよ、ずっと。すごかったのは移植担当会社の…えと、ピグミースタジオ?だったのか、あのゲーム。ピグミースタジオの言い分全部聞いてたら多分EXも、もっとまともなゲームになってたはず。
その楢村さんが2を語ってるわけだけど、いきなり「ゲームには優しさが必要」と言った誰かをバカにしきってるのが、もうどうしようもねぇなと思う。正しいじゃないですか、その人の意見。「難しいゲームなんて全然人気無い」という事実を受け入れず、一部で受けただけで「自分が正しかった」と思えるのはどんな都合のよい頭だ。というかラムラーナは「難しい」んじゃあない「卑怯」で「鬱陶しい」そして「面倒くさい」だけのクソゲーな作りなんすよ。もっとヒドい勘違いが以前も書いたフロムソフトウェアの話、信者が大嫌いすぎてほぼプレイしていないけれど、デラシネプレイしてもわかるのは、そこの開発者たちはともかく中心人物は「難しいものを作っている」んじゃあなくて「面白いものを作っている」。ゲームが下手な連中が難しいと言っているだけで、そうでない人達からはそんな声はあまりあがってない以上、そもそも「高難度」ですらない…だからヒットする。それは以前も書いたはず。「難しいゲームなんて誰もプレイしたくない」「誰でもプレイ出来るから高評価になる」んだと、その上で「難しいと錯覚させることに成功」してるから世界中のゲーム音痴に持ち上げられる。が、ゲーム自体の完成度が高いから、そうでない人達から酷評される事もなく高い評価を受ける。つまり、ゲームが好きな人全般に受ける…難しいから評価が高いんじゃあない、おもしろいから評価が高い。そこを取り違えちゃいけない。もちろん、難しいから面白いってわけでもない。
そもそも「媚び方」というか「優しさ」の選択がおかしい。「結局採用しなかった」っていう、矢印とやら。そんなの当たり前だろ、と。雰囲気どうこうじゃなくて、それじゃゲームになってねぇだろーが。そういう事じゃあねぇんだよ。「警告もヒントも無しに死ぬ」「死ぬと最後にセーブしたところに戻される」なのに「セーブ出来る場所がかなり限られている」…ボスを倒した直後の即死とかプレイヤーの努力をあざ笑う行為だろうよ。苦労して難所乗り越えた後やら何やら全部やり直し。ゲームの進展に必要な「フラグ」みたいなのも立て直し。実際、どこまで何をやったかすらわからなくなる。そんな事をフロムソフトウェアがやってんのか?やってたら一部で受けるゲームにしかならねぇよ。こういう問題点を放置して、どうでもいい「順路を示す矢印」で悩むとか…ホントどうでもいいわ。正直な話、ラムラーナにそんなもんあっても「誰が信じるんだ」だしな。…ゲーム音痴すぎじゃね?と思う。
一部受けでいいっていうのは別にそれでいいけど、他社タイトル持ち出して、自分達も同じ事をしてるってのは、その他社に失礼でしかない。ゲームの完成度は会社規模やら何やらで仕方無いにしても、ゲーム作りに対する考え方…絶対違うから。
ストレス溜まるんで1日30分ぐらいづつちまちまやってた2周目やっと終了。ちなみにゲームでストレス溜めるとかバカらしいみたいな意見には全く賛同しない。理由書く事すらバカらしい。
結局のところ、ノーマルでクリア出来るならハードでもクリア出来るって程度には今回のハードは通常モードと大差無い。というか「どこか変わった?」ってなるレベル。無論、これは言い過ぎ…目に見えて配置されてるザコは増えてるし、ボスの攻撃がかなり強化されてる。ただ、それで難易度があがったかというと「ちょっとキツくはなったけど」程度。
前作のハードは通常モードより敵の攻撃力と防御力が激増した上で、ザコの数と配置が凶悪、一部マップの変化とかかなり難易度があがってる。ただ、慣れた状態でプレイすると「特別難しくなってはいない」って感じだった。今回のは本当に「特別難しくなってない」。一部ボスが強いけど、回復妖精か武器妖精か連れていくだけでほとんどのボスはどうにかなる。
ただ、意味もなく待たされる時間が多くて、その時間が待てず強行すると余計に時間がかかりストレスになる。強行するのは自分のミスだけどさ、自分のミスだからってストレスなんて無いよ?って事にはならんだろ、人間。
最終的な評価は10段階評価で5点ぐらいのクソゲー。ちなみに5点=クソゲーって事ではない。7点のクソゲーとかあるだろう。3点の名作とかは無いけど…セルセタは惜しいかな…4点ぐらいの名作っぽい凡作。ラムラーナ2は面白いかつまらないかでいえば面白い方、でもクソゲーであるのも間違いない…結果として5点のクソゲー。1周目にあげた問題点はやっぱり問題点でしかなくて、この作品の味とはいえない。
ラムラーナ特有ともいえる、水中の操作性の悪さと悪魔城ドラキュラを彷彿とさせる甚大なノックバック。これが今回、かなりマイナスに感じる。当然、前作時点からその要素はプレイヤーに何の利点も無いわけだけれど、その要素あってこそ面白いと思えるかどうか。ノックバックが無いとラムラーナは割とゴリ押し出来てしまう。まあ、あってもゴリ押し出来るんだけど。ただ、今回はそんなゴリ押す場面が無いから、ただ単にプレイヤーへの嫌がらせにしか感じなくなってしまってる。今回、延々と弾出し続けるザコが複数いて、食らってノックバックしたとこに弾があって、一度喰らうとその敵を倒すのがものすごく困難になる場面が何度か出てくる。
前作一部の場面で有効だった、まきびしの自爆ダメージによる無敵特攻。これが有効だったのは被弾によるダメージはノックバックが大きくて被ダメージ後の無敵を活用しにくいからで、まきびしの自爆ダメージは、ダメージが小さくかつ派手なノックバックが無い=簡単に無敵になれる小技だった。今回も可能…だと思うんだけど、それをする場面は無い、一切無いっていっていい。無敵あっても、どうしようもないぐらいに弾出し続けてる敵か、「無敵」が役に立つのは一部ボス戦だけって状態なんで。だから今回、甚大なノックバックって必要だった?となる。ドラキュラの場合、それで死ぬけど、探索型アクションのラムラーナはただ「落ちて、元の位置に戻るのが面倒」になるだけ。マップを大きく迂回してる事も多いんで、とんでもなく時間の無駄になる事が多い。でも、それは「面白い」わけではないし、「難易度が高い」わけでもない…その場所に戻るまでにダメージ受けるかもしれない事を考えれば、そこで少しは難易度あがってるかもしれんけど、どっちかといえば「ただただ面倒なだけ」って印象。1ミスで5分とか無駄にしたくないだろ、普通?…こだわりの部分なんだろういえど、本末転倒というか、その甚大なノックバックにこだわった割にそれが意味あるゲーム性になってない。
水中というか水中から飛び出る時の操作性の悪さも、それがゲームの内容にほぼ関係無い。
後は好みの問題だろうけど、今回のボス…ボス戦はつまんなかったかなと思う。ものすごく上手い人ならそうでもないんだろうけどっていう運ゲーにしか思えないスルトとか、イースオリジン思い出す…個人的に嫌いな「ダメージにならない部位を散々破壊した後」に弱点を叩きまくるという「だったら弱点露出じゃなくて部位でダメージでいいだろ」って思えてくるラーとか。まあ、弱点露出でも一方的に殴れるわけでもないんだけど。全体的に前作のボスよりは強いのかな?とは思うけど、攻略する楽しさが全然無い。パターンを覚えて攻略するタイプにしてもヨルムンガンドはパターンが多いのと、こちらの短すぎるリーチとで楽しくなかったし、「1ミス」が1ダメージで済まなくて、状態回復出来ず、体勢立て直せないパターンが今回多かったのかな?これをして理不尽とは言わないけど、まっとうな勝負してる気はしない。汚いボス、一般的なゲームに時々1,2体紛れ込んでしまって「クソボス」と言われるようなのを集めた感じ。クソボスって言われるのは「強い」からじゃなくて「クソ」だからで、弱くてもクソはクソ。ずっと天井にいて攻撃の機会がほとんど無いアヌンナキなんかはライフ少ないから何だかわからないまま初見撃破してしまうボスだけど、クソボスとしか言えないだろう。ライフの少なさでバランスとってもなぁって思う。弱くても強くても前作のボスは面白かったんだよなぁ…ラスボスは別として。ラスボスは今回の奴の方が闘ってて楽しかったかな。
女の子が可愛いのは良い点か。何か乳首を髪で隠してるだけの半裸、全裸の子がやたら多かった印象はあるけど、別にそこを評価してるわけじゃないからな?成体として登場するけど、イラストだと幼女形態のエキドナちゃんとかグッドだと思います、とても良いと思います。今回のガーディアンの中だと最強なのかな?とは思うけど、幼女エキドナちゃんが可愛いので許される。
今回異常に多い髪バリアーしてる女の子の1人。バリア無い子もいるけど突起が無いからバリア付きの方がいいと思います。
「無い」より「見えない」の方がいいよな?
ガンダムの時はアホなノリだなと思った程度だけど、今回のるーみっくの見て思うのは「ただ羅列すりゃいいってもんじゃない」。
OVAは結果として1巻1話なのを1話1話別作品扱いにしたってそれに投票するヤツいるわけねぇだろ?網羅すりゃオタクが喜ぶと?むしろ、バカにされてる気分だわ。そしてここまでやるならゲームメーカーの協力も得てゲーム作品も対象にしないとバランス悪い。
らんまの歌合戦なんていうマイナーというかCD企画のアニメ版とかさ「アニメ本編」投票しないで、そっちに投票するわけないだろ?ガンダムとマクロスはテレビ版と劇場版で内容が違うから意味はあったけど、うる星やつらとらんまのはバカにしてるようにしか見えない。そこまでしておいて、らんまTV版は無印と熱湯編を同一作品扱い。それが出来るなら1つにまとめろ。無理矢理投票対象水増しするなよ。
ここまでやる場合ね、1人1票はおかしいんよ。5票くらい持ってないと、で、その5票を1作品にまとめて入れるのは無しでないといけない。人気投票に対する考え方はサイト開設当初に雑記に書いたんだけど、今でも変わってない。もちろん、1人1票形式もアリだと思ってる。ただ、NHKがやってる大規模なものだと、ただ投票対象を水増ししてるだけで、マイナーなのは投票対象になってる意味が全くない。
昔ウチでやってた人気投票は1人最大5作品、5キャラまで投票可能、ただし、5票ではない。5点、4点、3点、2点、1点で、1人しか投票しなかったからといってその1人に15点入るわけではなく、5点。5つ全部埋めた場合にだけ「1点」は発生する。何でそんな方式にしたのか書いた昔の雑記。ただ、基本的な考えかたは変わってないけど、「これが正しい」とか今は言うつもりないぞ。人気投票のあり方として、こっちの方がより面白いし、実際の人気に近いものになるよねって程度。一番好きなキャラっていう概念で人気投票するのはもちろんそれも1つの形式。ただ、「その方式ばっかりじゃなぁ」って話。
通常の人気投票ってのは「1人1票」である。でも、これって昔っからおかしいと思ってたんです。
キャラクタABCDEFがいたとして、それぞれがABCDEに投票したとしよう。でも5人中4人までが一番好きなのは○だけど、Fも好きなんだよなぁとか思ってたとしよう。
実際の人気はどう考えてもFが一番高い。にも関わらず得票数0という不本意な結果に終わってしまう。
じゃあ、一番好きなキャラは2点、次に好きなキャラには1点を与える方式をとってみよう。Fは4点、AからEまでは2点(3点のキャラもいるはずだが)となる。
一番好きなキャラに入ってないのに、人気投票トップはおかしいという考え方もあるかもしれないが、一般的人気という点を考慮すれば、これが正しい。
では、スレイヤーズやゲーメストで行われたポイント式はどうだろう?1人5点、好きなように割り振っていいという方式である。深く考えないと非常に優れた投票方式のように感じる。
だが、これには問題がある。スレイヤーズのように閉じられた幅の狭いメディアでなら確かに優れているのだが、幅の広い人気投票では票の不均衡が生まれやすい。
つまり「1点」「1キャラ」の価値が人によって違うのだ。様々なゲームのキャラを知ってる人と、1つのゲームのキャラしか知らない人では…。10人知ってる人の5点は各キャラ平均0.5点なのに対し、1人しか知らない人は1キャラ平均5点である。
わかりやすく人気の「草薙」と「八神」を例にしよう。この2人を知ってる人がいる。(通常ありえないが)八神だけを知ってる人がいる。八神に対する思い入れは2人とも同じ、でも2人とも知ってる人は草薙も好きなんで草薙にも点をあげたいと思う。すると票がわれる。
これでは話にならない。ならば、何人知っていようと、一番好きなキャラには同じ点数を与える、今回の方式がいいと判断したのである。5位まで入力して最大15点分投票してもいいし、1位だけの5点分の投票でもいいのである。
で、逆人気投票。つまり嫌いなキャラも投票受付しているのは、いくら人気あったって、その逆に嫌われている可能性もあるって事で、人気キャラ=万人受けではない事をはっきりさせる為である。
スレイヤーズではマイナスポイントを設けていたが、嫌いだからマイナスポイントというのは、いささか筋違いでマイナスポイントが多くて「あんまり人気ない」っていう順位になるのと「人気も高いけど、嫌われてもいる」ってのは全然意味が違う。
最後、男キャラと女キャラに分けた理由を。
これは、男キャラの魅力と女キャラの魅力がだいぶ異なるから。キャラのどこを好きになろうが、その全体を通して、どれだけ好きかってのが大事なんだけど、やっぱり判断が難しいから。
ただし、ネオジオフリークのように、男女別に投票しておきながら、男女混ぜた総合順位を出すなどという愚かな事はしません。何が愚かって、男キャラと女キャラでは1票の価値が違いますから。
女キャラの方が圧倒的に少ないのに、男女別集計したら、女キャラの方が遙かに有利ですからね。
わかりやすーく。極端な例をあげる為に、スパIIの男女別人気投票を行うとしよう。男キャラはリュウやバルログ、ガイルとかに票がわれるだろう。ところが女キャラは春麗とキャミィにしか投票されない。そして総合順位を出すと、春麗、キャミィが3位以下と大差をつけて1位、2位となるのである。男キャラは1キャラ平均0.1点なのに対し、女キャラは0.5点。5倍もの格差が生まれているのである。これはもう無茶苦茶といえよう。
これとこれ。悪意のある偏向報道してるのは最初のリンクの方で、2番目の方は一応中立で書いてる…のだけれど、普段偏向報道叩くニコニコの奴らは自分のお好みの方を選択する。
どちらの記事も基本的な内容は当然同じ…が、全く違うと言ってもいい部分もある…ニコニコの連中が大嫌いなマスゴミとやらのやり口なのに「100%全部信じる」とかアホかよ、ネットやめろ、お前ら…ネット利用に向いてねぇよ。で、悪意ある方の「メンツが大事なのか」みたいなのに敢えていうと大事。手順も大事。緊急事態であればあるほど手順は大事。手順が守られないと混乱を招く。断言するが、この事件において悪いのは山北町「のみ」…町民に非は無いけどな。
臨機応変ってのは実に便利な言葉だな。無論、大事だ。が、我々は忘れてはならない。高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応した結果どうなったのかを。
だからこそ手順がある。その上で手順を変えるのは現場の判断ではない。現場の判断に任せるという判断がなされないなら。
そして、メンツね。ヤクザさんでも幕府でも警察でも何でもいい。そいつ等の出したルールを破っても何のお咎めもなし…なら、権威は失墜する。その後、ルールは守られなくなる。「緊急度が高いのはどこか」というのは情報を集約してる県にしかわからんから、県が要請する。もし、勝手に要請した町が複数あったら困るのは自衛隊なんだぜ?
個人で話を考えてみよう。医者の数は1人、個人Aは骨折して、自分は即医者の治療が必要だと考えて医者を呼んだ。個人Bは脳梗塞で倒れたので個人Cは医者を呼んだがいなかった。そして個人Bは死亡した。…個人Aには何の悪意も無い、Bの存在すら知らないかもしれない。が、結果からいえばAが医者を呼ばなければBは死ぬ事は無かったかもしれない。…そういう事が起きないように取りまとめ役が存在していたってのが今回の話で、それが「県」。ところが、個人A的存在の町が取決めを無視して勝手な事をした。これを許したら今後「Aがやっていいなら俺もやる」となりかねない。せっかくの取り決めが台無しになる。
とりあえず「県に報告したと思う」って何だ?ホントにそんな事言ったのかね、しらべぇさんよ?記憶障害でもあるのか?取材に対してそんな受け答えホントにしたのか?一応、中立で書かれてる記事ではあるんだけど、「ホントかよ」って言いたくなる発言が多いというか、「文字だけ見れば」確かにそれに近い事は言ってるけど、一言一句違わない本来の発言聞けば「全然意味違うじゃねぇか、そんな事言ってねぇよ」な気がするんだよなぁ、これ。まあ最初のリンク先の記事よりは遥かにマシではあるんだけど。
まあ、最低でも「県」とやらは現場にいたわけもないし、水は捨てられてはいない…捨ててはいないのは間違いないんで、最初のリンク先のはホントにウソだらけのクソ記事だぞ?
買ったのはだいぶ前だけど、嘘喰い面白すぎたのと、他にも色々続刊あったのと。が、2巻購入即決定。
椎名百貨店収録の何かに出てたミソッカスといい、名前がヒドい、そして可愛い。現実に使えないロボットってのが可愛いかどうかはわからんが、見た目可愛ければ可愛いのだろうと。顔外したら可愛くなかろうと。
全世界的に巨乳は悪と判定された。見よ、これが、これが正義というものだ。それはそれとして貧乳って表現はダメだと思うんだ、巨乳もダメだと思うけど。まあ赤十字さんは今後は閃乱カグラの未来とか、DOAのマリー辺りを使えって事だな。…それはそれでまた文句言われるだと?何故だ!?…まあ、これタイトル悪いよね。いや、だってこれそれこそさっき書いた閃乱カグラの未来だとしても同じ批判浴びてたから。仕方ない、間をとって船えもんだな。仕事無いし、あの人。グッズ作っても市民以外には無視され、市民にも無視され…船えもんなら批判浴びねぇだろ、船えもんなら。タダでもいらない船えもんグッズ……あの、そろそろ引退してくれませんかね、船橋の恥とさえいえるあのクソメガネクン。
このリンク先の話自体は賛否どちらの意見もわからんでもない。正しいかどうか、良いかどうかわからん。…が、とりあえずオタク向けだろうと、デザインさえ違えばそう批判は浴びないであろう事は太古の時代の三鷹市水道局だっけ?その時のナコルルで証明されてる…清楚感あるからOK。不知火舞だったらまずNG…批判浴びてたろうと。というか知名度低すぎて一般人には何のキャラかもわからんかっただろうってのも幸いだったか。ゲーム好きならみんな知ってる…ってレベルですら無くて、アーケードゲーマーならみんな知ってるってレベルだったから。どこかの水道局だか何だか…水邪様とコラボする気ないですか?「我を称えよ」とか「ひゅっひょっ」とか「ダメだ死ね」とか書かれてるポスター作って批判浴びる気無いですか?
必ず殺す技大会。…何かそこそこではなくなってた視聴者数。まあいいや。
何当てても死ぬとか、そういうのじゃなくて1キャラにつき1つだけものすごい威力の技があるっていう大会。攻撃判定全画面とかあらゆる攻撃が即死とかそういうのに比べるとものすごく地味で、基本的には普通の試合やってる。…だからこそ面白い。対戦格闘とMUGENのHAZAMA。
そんなに私の胸見たいの?とは言わない方の香澄さん。言わない方って誰で言う方は誰なのかはともかく、彼女は「1ゲージ版超重ね当て」…2ゲージ版だと普通のダメージ。が、ゲージがたまってしまうと当たり前だが2ゲージ使ってしまう。ゲージ溜まる前にとっとと1ゲージ版使えよってなる面白さ…だからこそ香澄応援してたよ…1ゲージ版だろうがヒットさせちゃうとむしろゲージがたまってしまって次のラウンドはフルゲージで始まるハンデ付きっていう…まあゲージ活かして普通に倒してもいいんだけど…。レイレイは滅多に使わない天雷破と…中華弾…1人1つじゃないのかよ!…中華弾はレイレイ本人にも当たるので自爆だのダブルKOだのが生み出される事を期待してのやつだな。天雷破というそもそもが凶悪な技を出してくれれば…まず当たるので勝てるのに…中華弾使うレイレイさん。
普通に戦ってるのを楽しみつつ、必ず殺す技使えー使えーってハラハラしながら見守る動画。
当然最初から公平じゃあない。使用頻度とかコンボに組み込めるかとか。その不公平さ含めて楽しめた動画でした。
対戦格闘ツールである以上、基本となる対戦格闘部分を台無しにしてる特殊すぎるルールのとか現在の凶悪すぎる対戦格闘とはもういえないやつとかよりは、ある程度、対戦格闘っぽさを残してる方が個人的にはやっぱり面白いかなと思える。人間じゃないから駆け引きなんて無いけど、ただの性能の押し付け合いよりは。特にこの大会のルールだとよっぽど相性が悪くない限りは逆転勝利も有り得るから。最後の最後まで「必ず殺す技を使う事なく普通に倒してしまう」事もあるってのを含めて良い試合多かったんじゃないですかね?
空気読まず、某BASARAのキャラがバサラケーオー…原作から持ってる即死技=一撃バサラだっけ?決めやがったりしたのも…それはそれで。いや、それも確かに必ず殺す技だけど、そうじゃねぇだろというもやもや感に包まれるがな。
入門編ですね。古事記…日本神話特有の用語の不一致、同じ単語だけど同じモノではないみたいな点が何も説明されてないから…入門編としては不適当かもしれんけど、内容は何かねぇ。「卑猥な表現が多いのは何故か」。…卑猥て。
書かれてたのが「現代と古代を一緒にすんな。古代は性にオープンだったから別に卑猥じゃない」。いや、実際どうなんだろう?と思う。1000年2000年程度で人間の精神部分ってそんなに変わるかな?と思う。源氏物語とか現代に通用するわけだから。社会の仕組みは変わっても…男はエロい事ばっかり考えてるってのは古代から変わらんと思うんだ。
稗田阿礼女性説が正しかったとしても、文字に起こしたのは阿礼ではないわけで。エロ意識無いなら、岩戸神話でエロダンス踊らねぇだろ、ウズメちゃん。日本書紀の方じゃそんな事しないんだぜ?つまり、太安万侶ノリノリで書いたんだよエロ小説。…小説ではないか。が、稗田阿礼か太安万侶か…まあ古事記作った奴らのオリジナルだ。原作改変でアニメファン怒るヤツだよ、多分ウズメちゃん脱がすとか。実際、古事記バージョンの岩戸神話…ギャグだろ、アレ。
サクヤちゃんなんかも「人間変わらんな」って感じだろ。サクヤというかニニギ。「ブサイクいらねぇ、お前帰れよ」ってイワナがちゃん返品して、「1回でいきなりおれの子出来るわけねぇだろ…いや、それ絶対俺の子じゃねぇから」ってサクヤちゃん疑うとか…天皇の直接の先祖をこんなキャラに仕立ててしまう。イザナギもそうなんだけど…見た目だけで判断するからね…現代と変わらんだろ。天皇が日本を支配する正当性を主張するためのものなのに、なかなか凄い描かれ方だよな。
性にオープンだの何だのって事じゃなくて、ただ単に太安万侶がエロ親父だったって考えた方がすっきりするはず。
日本書紀がある以上はさ、古事記は…エロ同人みたいに捉えておけばいいんじゃね?安麻呂は日本書紀にも関わってたって話もあるけど、エロ同人書いてたら何か公式からお呼びがかかったみたいな感じで。古事記が天皇の命令でってのは正直全く信じてない。古事記と日本書紀と2つ作らせる理由とかわからんし。いや、真面目に研究してる人達の中では定説とかあるんだろうし、もうそれで間違いないぐらいにしっかりした情報もあるのかもしれんけど…まあ、興味ないし、そういう歴史的側面。大事なのは面白いかどうかで。
同じタイトルで2つ目。
1周目で大苦戦したヨルムンガンド。ハードモードではガーディアンはだいぶ攻撃が強化されてるんで、まずは様子見…と挑んだら回復妖精連れてたとはいえゴリ押しで初見撃破。…ハードのガーディアン初見撃破はヨルムンガンドが初めてだったのと、「ヨルムンガンドってゴリ押しで勝てる相手だったのか」と。今回、唯一ゴリ押し不可能で、完全に攻撃パターン見切らないといけないボスだと思ってたのに。
無論、1周目にはゴリ押しは事実上不可能だった。そのための装備が無かったんで。そして1周目にその装備に気づくのはまず無理だった。…ヴァジュラ装備してカタナ振るうと、左端にはりついてるヨルムンガンドにガシガシ攻撃当たる。ものすごい勢いで体力減ってく。もう攻撃回避する事なんて考えずにひたすらカタナ振るだけで勝てる…言い過ぎといえば言い過ぎだけど、割とそんな感じだった。回復妖精ついてれば負ける要素が無い。
そう、ラムラーナ2は1体目のガーディアン倒すまではほぼ1本道。ニーズヘッグを先に倒す事で、本来かなり後に攻略開始する事になる氷炎ステージ行けるけど、ただ行けるだけ。マグマの海を渡り斬れるだけの体力が無いから。カギ爪取ったところで出来る事なんて限られてる。が、ガーディアン1体倒すと、驚くほど行ける場所がふえる。「この段階でここ来れたのか」がかなり多かった。1周目で捜索してるからこそ、初回では気づけなかった裏道というか裏口からあっちこっち行けてしまう。
ヴァジュラ+カタナのヨルムンガンドとか、武器妖精付きのクジャタとか1周目の苦労は何だったんだ?ぐらいに楽勝…ハードモードなのに。うん、武器妖精縛るとかそんなプレイする気無いぞ。
1周目は「ズルいかな」と封印してたようなのも解禁してるってのもあるけど、これならラスボスまでは割と楽に行けそう。…ラーは何かよくわからんまま倒しちゃったからハードでどうなるか不安といえば不安だけど、まあ温泉で体力水増しして武器妖精連れていけば何もしなくても勝てるんじゃない?程度には思ってる。問題はノーマルモードでは結局蘇生を使わず体力結構残して倒せたとはいえ、事実上ゴリ押し…決して攻略出来たとは言い難かったラスボス。火力と耐久力両方あがってるハードで…ゴリ押しは通じるだろうか?ヨルムンガンドにゴリ押しが通じたのはノーマルの時より最大体力が多くて武器が強かったからでしかない。逆に言えば、主人公の能力がノーマルモードプレイ時と同じ状態で戦う事になるガーディアンはラスボス以外も辛い事になる可能性はある。が、ラスボス以外は武器妖精でどうにかなるだろうと思えてる。ラスボスがなぁ。アレも発狂後の運の要素強いし。…スルトもヒドい運ゲーだったけど、ラスボスと違って再戦か討伐までの時間が短いから許される。ラスボスは散々時間かけて発狂後に運悪いとそこまでにかけた長い時間が台無しになるのが…辛い。
ガーディアンより強い中ボスは温泉とピストル解禁すれば問題無いだろうと思えるんで…やっぱりラスボスかなー。
さすがにこれで「22周目」と読むヤツはいないだろう。…今さら発生したものじゃなくて、十数年前から起きてる事ではあるんだけど、最近異常に多い「〓」。主要ネット端末がPCだった頃は機種依存文字がどうだとか当たり前のように多くの本とかに書かれてたけど、いわゆる機種依存文字問題はUnicodeによりほぼ解決したから最近は書かれてないのかね?絵文字までUnicodeには登録されてねぇし、今後もそんな事は有り得ないってのに…。使う人がどうだとかそういうんじゃなくて、使ってる人が環境によっては「読めない」事に気づいてるかどうか。その事を気にするかどうか。自分の意図するところが相手に伝わらないのは悲しいだろうから注意喚起はあってしかるべきだと思うんですよ。わかった上で「気にしない」ならそれもアリ。
機種依存として有名だったのはローマ数字、なので「II」「III」のようにアルファベットのアイを並べるのが無難。それでもOS使用率が圧倒的に高いという事で敢えてWindows環境用に割り切って「U」「V」もまあアリだったかと思える。今はもうWindows以外で読む人が多いので今、書いた部分が文字化けした人も多いだろう。Unicodeで解決するから、この辺りは今となっては現実として問題解決したに等しいけど、絵文字は無理。ちなみにゼータガンダムをゼットガンダムで代用してるのは機種依存とかそんな事を意識しての事じゃあない。打鍵しやすくて、かつ見やすいのが「Z」だから。そもそもゼータガンダムの正式表記がゼットなのかゼータなのかわからん。ゼータガンダムなんだからゼータだろ?なんてのは単純思考だと思う。ちなみにゼットガンダムだと、「Zガンダム」で、ゼータガンダムだと「Ζガンダム」…ゼットガンダムの方が見やすいと思う、やっぱり。
完結する前に雑記書いたものの…やめとこうと没にした雑記がある。ロクにルール把握せず、戦い方でどうしたって相性が出るのにそれを理解せずにバランス調整にケチつける人ってのはどうしても出てきて…ああ、この雑記はちとダメかもなと。
ネタバレになるんだけど、「ヒーロー対侵略者」で、没にした雑記は今回使うんで、そこに書いてるけど「侵略者」は一般人を洗脳して仲間に出来る。ただし、勝たないといけない。クソ強い一般人が多くて侵略者は「誰と闘ってるんだ」状態というか、ヒーローが守る必要無くね?みたいな。そこで侵略者が手に入れた一般人…アンチョビ。しがないパン屋さんだからね、一般人だよね……彼はパーフェクトリバースという何のリスクも無くライフを全快させる技持ってるんですね…原作通り。ゲーム的に言うならMP的なものを本来は消費してるはずだけど、対戦格闘だとね…もう使い放題だね。普通にゲームとしてやるなら「3ゲージ」とかになるけど、DIOの時止めもそうだけど、原作と違いすぎて興ざめだよな、それって。PCとして使うDIOはともかくラスボスはもっと高性能で時止め使いまくってよかったと思うんだ。ヴァニラはPC化した時、CPUヴァニラと全然違うキャラになったわけだし。
話戻すか。このパーフェクトリバースを持つアンチョビが強すぎるとケチがつけられたんですね。侵略者はその「強すぎる」やつを倒したからこそ仲間に出来たわけだし、散々一般人に邪魔もされてきてるわけだし、そのクソ強い一般人を倒したからこその「バランス崩壊」ならアリだろうと、その為のシステムなんだから。そういうものだし、そうでないと面白くもない。最初からバランス壊すキャラが投入されたたなら話は違うし、そもそもヒーロー側もアンチョビを倒せるヤツはいて実際に倒したわけだが…結局、性能落とされてしまった。
MUGEN動画でなくても、現在の対戦格闘も「しょっちゅうキャラ性能変えてんじゃねぇよ」って思ってる。ストIIや餓狼SPはバランスおかしいけど、アレバランス調整頻繁にやってたら人気なんて出なかったぞ。そのヒドいバランスの上で、互いに何が出来るか、どんな対処が可能か構築していってるわけだから。10年後に決定版みたいなのを出してみるのはアリだと思うんだ、KOF98みたいに、新規タイトルとして。でも、それはあくまでも数年後の話。その上で「以前」の作品がいいか、改定版がいいか選べばいい。選択の余地無しに以前のバランスの作品はもう遊べませんは無い。そのバランス調整はむしろ無責任。ただでさえ「覚える事多い」と誤認されているジャンルなのに、この要素あるからますます人が寄り付かない、プレイしてくれていてもそれで離れる。たとえばね、プロゲーマーというのが「魅せる」事を主体に、使用率が低いキャラとか弱キャラで面白い事してくれればそれだけでもかなり違うはずなんですよね。大して強くもないくせにつまらないプレイしか出来ない対戦格闘のプロゲーマーはホント害悪でしかなくていらない存在だよな。本気でジャンルにとって有害。益になる分より害が大きいって事に気づけよ。どれだけ客が離れてるか分析してくれ、ちゃんと。
また話がそれてるか。リンク先のこのシリーズは、ルールは決して完成度は高くはない。見た目にも結構わかりにくい。それでもまあ、誰かがやったものをそのまま真似て「お前が同じものを作る意味ある?」なクソ動画だらけなニコニコMUGENでは貴重な存在の1つではあったかと思う。陣取りっていうもの自体は少数ながらも他にもあるけど、他に無いかなり特殊なルールの作りだったし。じゃあ後は没にしたものを下に。
紹介した結果荒れてしまうのは困るけど、ウチのアクセス数なら問題無いだろうと。
日本の47都道府県で陣取り。ただし、ヒーローと侵略者とで全てが埋まっているわけではなく、どちらにも占領?されていない県もある。それらの県に入ってもどちらの陣地にもならず、開始時点で「どっちの陣地でもない県」は永久にそのまま。珍しい気はする。
侵略者側のみ、この無占領地域に入った場合、一般人とのバトルとなり、勝利すると洗脳して手ごまに出来る。キャラが増える要素はこれだけなので、正義…ヒーロー側は減る一方。一見すると侵略者側有利に思えるけど、実際そうでもない。というか有利になるのか不利になるのか、投稿主自体がわからんって言う程度には確かにわからん。
この動画では、戦闘で受けたダメージは継続。1ターンにつき5%づつ回復するという作りなんで、一般人とのバトルでダメージを受けるのは痛い。何よりこの動画での「日本」は修羅の国かよというぐらいに「一般…人?」であり、日本を守りに来てくれているヒーローより厄介な連中も多い。なので、現状一般人に負けてしまっている侵略者も多い。
つまり、一般人とのバトルで無駄にダメージを受け、洗脳も出来ずHP0になるヤツが次々出る。そして、勝てたとしても本人はダメージ受けていて、そこをヒーローに攻撃されると負けかねない。何より「侵略者が勝てるレベルの一般人」しか仲間に出来ないということ。ほぼ無傷で洗脳出来た一般人なんて、多分戦力にならない。まあ相性もあるから絶対にそうであるとは言い切れないけど。
洗脳された一般人が一般人を洗脳する事は出来ない=無駄に傷つく事はないけど、本来の侵略者が負けてしまえば仲間は増やせなくなる。結局のところ、侵略者側にとってそんなに有利とはいえないシステム。その上でそれでも「キャラが増える要素がこれ1つ」なんで、若干侵略者側に有利なシステムではないかなとは思うが、まあ運次第だな。
展開が早くて何が起きてるんだかと最初は思うかもしれんが、まあ慣れる。
欲をいえば「地域占領ボーナス」とか「首都ボーナス」とか、特定の地域を制圧する事による能力値のプラスとか、回復が早くなるとかのボーナスはあった方が面白いかなと思うけど、作る方がとんでもなく面倒になるだろうからまあ仕方無いだろう。日本のマップ見るとまず思い出すのが桃鉄なんで、貧乏神みたいな存在とかも想像してしまうけど、そんな要素まで入れてたらとんでもない事になるだろうから仕方ない。以前、途中で逃げちゃって完結しないまま終わった「人生ゲーム」なMUGEN動画では、貧乏神ではないけど、それに類する「ただただ迷惑な存在」もPCとは別に毎ターン移動してたけど、アレも結構手間かかってたろうなー。
現代だと企業の方が叩かれるし、それも当然ではあるけど、それはそれとして「仕事頼むな」はプロの言葉じゃない。だったら「やめろ」だ。お前が死のうが怪我しようが知った事じゃないんだよ。勝手に出勤してんだから。
で、「利用すんな」って言ってる人達はさ…こう何ていうかさ…電力会社社員に遠慮して自主停電というか電気使わずに台風過ぎるまで過ごすのか?が「出勤してる」から意味ないぞ。むろん、屋内勤務と配達とでは意味合いは異なるが「利用する人がいるから出勤しないといけない」って事情は変わらん。利用者が個人だろうが法人だろうが。
自分が利用しないものには平気で他人の事情無視して「いらない」とか言う連中はホントにイヤだな。お前らは心が広いんじゃあなくて、台風関係なく、普段から関係ないから気にしてないだろうに。コンビニが24時間営業しようがしまいが、深夜に利用しない人には関係ない。利用してる人には大いに関係ある。これで「深夜営業停止はキツい」と言う人を叩くのはちょっと違うよな?深夜に仕事があるんだから、普通に。最初から24時間営業なんて無ければ何の問題も無いけど、あるのが当たり前で、それがあるから成り立っていたって場合に困る。無論、24時間営業を何が何でも押し付けるセブンアンドアイとかクソ企業とか思うんだけど、それとはまた別の問題。話がそれたな。
意味もなく営業する、仕事させる企業は問題アリ。が、その判断が出ているならそれに従え、それで給料もらってんだろうがよ。
要するにね、「出勤」はして「仕事するフリ」してるのがクズいと言ってる。イヤだったら「休め」、会社に逆らって。実際、仕事する気無いんだろ?出勤しておいて「仕事しない」はプロのする事じゃあない。本気で休め。出勤したなら、「お前が悪い」。甘えんな、クズが。自身の身の振り方もわからず客に文句言うな。というか、デタラメだろ?…一体どこの何の業種で宅配すんだよ、今回の台風で。「営業する」って判断出したところだって、出勤する人間は吟味してるし、バイクや自転車で配達なんてさせねぇよ。それで何かあったら即ニュースになって叩かれんだから、雇用主とか企業とか。デタラメ書いてわめいてるとしか思ええねぇよ。
以前も書いたけど、その職種の人の場合さ、そんなにイヤがって無いだろ?外の人間が危険だ、危険だってわめいてるだけで。いや、実際に危険ではあるけど、大騒ぎする程じゃない。配達、宅配不要だけど、実際にそれしてる人は会社が止めないならむしろやりたいって人の方が多くないか?
無能低能はイラっとくるけど、仕事してるフリしてる給料泥棒は死ねって思う、本気で。仕事してるクズは若い奴らより圧倒的におっさんの方が多いよな。昭和の奴ら不真面目すぎるだろ。
土曜にしか病院いけなくて、ちょっと遠いけど土曜日にやってて「固まってる」とこ通院してんのに…いつ行けばいいんだろうね、病院。日曜は無い、月曜も祝日だから無い。火曜は……火曜は急病でもないのに当日連絡で休むのはさすがに無い。最短で水曜…か?1つは火曜の帰りに間に合う。もう1つは…血液検査する予定で飲食禁止…水はOKだったか?それを会社帰りまでずっと?無理じゃないけど…。何故後1日待てなかったのか、台風クン。
鉄道さえ動いてれば、台風の中、どんな店が営業続行してるか見て回るのも面白い気もするけど、午前で止まるし、そんなくだらない用事で混んでるであろう電車を更に1人分追加する迷惑行為はやめた方が多分いい。
そのワードでウチに来る謎。さすがに攻略サイトあるだろ、どっかに。
ソーサリアンは死亡後、時間が過ぎれば過ぎる程に蘇生率が下がっていって、蘇生に失敗すると完全にキャラロスト。オートセーブとかヒドい事しないから失敗したらリセットするだけだが。
蘇生には副作用があって基本的にはマイナス効果だけど、蘇生率10%に2度成功すると不老になる。魔法作るにも修行するにもものすごく時間費やしてすぐ老けていき、老衰で死ぬゲームなんで不老ってのは割とずるい。ただ、不老にするには老人の状態になってないといけないんだったか?その状態だと弱いんで、若返りの魔法でまずは若返らないといけない。若返るとステータス下がるんで、最低年齢の16歳にまで若返らせると全ステータスがマイナスの最低値になる。ここから時間をかけて鍛えていく事になる。寿命長いエルフでやると若返らせるだけでものすごく時間かかるから普通は人間でやる。が、だからこそ敢えてのエルフ。長寿が利点のエルフをわざわざ不老にする無意味っぷりが好きです。
ソーサリアンがいまいち家庭用ゲーム機で成功できなかったのは、この面倒とも思えるシステムにあると思うんですよね。複数のショートシナリオを解いていくのは楽しいけど、キャラ育成は全然楽しくない。後、魔法作るのも。
結局、「不老」プレイが当たり前になっちゃって、そうするとアクションの難易度が下がってしまうから、ステータスに合わせて敵も強化されるという…何だかなぁっていう。
現代でもう1度、家庭用ゲーム機に移植するならイージーモードとして、最初から不老っての無いとキツいかもしれんですな。1人だけ不老でもバランス悪いから、やるとなるいと4人分不老キャラ作る事になる。その準備だけですごい時間かかるからね。で、その準備に使う時間に何の意味もない。そう何の意味もない、その行為に。メガドラ版は何か少しだけ緩和されてた…蘇生2回じゃなくて蘇生1回で不老になるんだったかな?まあ、でも、大差は無い。後は…色々批判出そうだけど星の干渉無くして好きな星を自由に重ねられるようにしないと…実際、攻略本なり何なり見ないと無理だからね、あんな意味不明な干渉把握するの。NOILA-TEMとかもうわけわからんからな、アレ作る工程。今なら全魔法の工程一覧とかネットならあるだろうけど、結局そういうの見るなら「干渉」とかシステムとして生きてない。
高校生の時に読んだ、小説のソーサリアンはもう1度読んでみたい…もうゲームとは全然関係ない創世記の。書店には当然ながら普通に無い。が、こういうのはな、ネットで探しちゃダメなんだよ、おもしろくないんだ。古本屋で偶然見つけて「やっと手に入った」だからいいんだ。まあ、手に入る気もしないが、「誰が買うんだ?」みたいな本はそもそも部数が出てないだろうから。エルフの女の子が可愛かった。いや、イラストの話ではなく。
ちょっと、あなた!私の関節炎の祖母はあなたよりもマッチです!ウバウバ。今日はピンク色です、男の子!あなたはとても強くなりました。違います!あなたは勇気があります。残念な。私はそれらを引き裂くつもりです。あなたは私の名前を仮定します!あなたはそれを食べました!これで完了です!私は屋のおを作ります!今日は輝ける私の日、兄です。さあ、パンジー。あなたが何でできているか見せてください!り多くのトレーニング。しかし、最初に、いくつかのアイスクリーム。すぐに開始します。終わった。魂を変えるか、少なくとも靴を変えてください。そこ!邪悪な山田はまだ強くなっています。考えた通り!パディング!静か!血まみれのパルプとしての生活をお楽しみください。私と比較して...申し訳ありませんが、私と比較しないでください。このペースでは、73は表示されないかもしれません。マスタータン!長い間、戦いはありません。おじいちゃんに来て!世界の目的地の伝説で、私の学校は人気があります。悪は私を殺したくさせます。良心は私を妨げます。痛い、これからは私のためにハトに餌をやる。公爵を立てて。あなたは地獄から10カウントです。あなたの裏切り者。フィドラーに支払う時間です!暴君ガチョウは南に飛んだようです。ふふふ。私はあなたの血で岬を死ぬつもりです。グリズリー、ハァッ?今日から私に電話してください。甘いパンも結構です。が良いでしょう!クラウザー!私はシュークリームではありません。とった!あなたの父親のように死ぬ、あなたはアイスクリームメーカーの息子をピンで留めた!あなたはミルクメイドのように戦う。突進。 私に対抗するには勇気が必要です。私は勇気が好きです-ケチャップで。私に反対することは、独身の会議でマドンナに耳を傾けることです!血は濃いが、シロップは濃い。考えてみてください。うーん。悪くない。家でもう一度。しない!
以上、久しぶりに見たリンク解析先でした。何か固有名あるし、ガチョウとか言ってるし、何の話なのかは明確だよな。「喰らえ」って「eat」なのかな?「Eat my pole!」とか何か…CVS2のイーグル辺りがいいそうなセリフなんだけど。
歯車がダメージ大きすぎる&避けてるとダメージ与えられないんで、ダメージ覚悟のゴリ押しで突破。その後もゴリ押しで楽勝だった。トロフィーは残すところコショウとハードモード2つの3つ。ハードモードは面倒くさいのとノーマルですら精一杯だったので多分無理。世の中にはゲーム上手い人いっぱいいるのう。ハードのラスボスがどれだけ強くなるかわからんが,到底無理な気がするぞ。サブウェポン解禁すれば楽勝だろうけど、それじゃ意味無いしな。つうか、コショウどうすりゃいいんすかね?立ち止まってる人に結構ふりかけたんだけどなぁ。
アクションゲームとしてはやっぱり今回は前作よりはだいぶ簡単になってる。死亡後の自動蘇生が今回2回可能になってるけど、1回も使わない。いや、ラスボス戦は2回使った上で負けるんだけど、戦い方わかると全然ダメージ受けなくなるんで、実際に倒す時は蘇生せず割とHP余らせて終わる。一部中ボスはサブウェポン無しではまず勝てないか、とんでもなく時間かかりそうだけど、大ボスはサブウェポン無しで今回も割と楽に勝てる。サブウェポン解禁すればかなり簡単になるはず。
とりあえずまだラムラーナ2は終わらない。後、衣装2つ回収にいく…どこに宝箱あったか既に覚えてないんでネット情報見るけどな。いや、宝箱見つけても開けられなくて、クリアした今ようやく全部開けられる…開けられるようになると通知が来る。エンディング中に通知来るのは頭おかしいけどな。そして、ラムラーナ2を「プレイする気なんて無い」人に対して、どれだけ謎解きが回りくどい…面倒くせぇ事になってるのかをスクリーンショット集める。
ドクターワイドクターワイドクターワーイを見て、そんな事を考えてしまうのがちょっと悲しい。ちなみにドクターXは見てない。見た事が無いわけではないけど、何話か見た程度。ドクターYはほとんど見てる気がする。今年のが4回目?…全部見てるっぽいな。
タイトルのは「子供を使って詐欺をする女性」がいて、その子供が母親…詐欺師の肝臓を移植しないと死ぬって状況。警察は医者が「今、その人を連れていくと子供が死ぬ」と止めても、意に介さず逮捕。
これを見て「これ動画撮影して流したら警察叩かれるだろうなぁ」とかまずそんな事を考えてしまった。とはいえ、詐欺師…犯罪者が悪なのも確か。
個人的にはね、「逃亡される恐れがない」というか「手術後に身柄確保」すれば済むわけで、子供の命を犠牲にしてまで、詐欺師を逮捕する事に何の意味があるのかとしか思えないんで、たとえ詐欺師だろうが一方的に警察が「悪」だと思える、この場合。仕事かどうかは関係ない。というか現実において、この場合…警察は逮捕に踏み切るか?警察官だって人間だぞ?子供を間接的に殺害してしまう罪悪感に耐えられるのか?何より現代の場合、即その行為が広まってしまうんで、そんな高圧的に出れるとは考えがたいんですよね。
昨日1回、本日3回。計4回挑んで全く歯がたたず、挫折した。挫折した。挫折した。ラムラーナ2のボスはヨルムンガンドだったか?アレに大苦戦して10回以上戦ったのを除けば4回も戦えば勝てる相手ばかりだったのと、ラスボスは形態が多くて「攻略出来なかった」とこまで行くのに時間がかかるのとでやる気が全然でない。ヨルムンガンド戦は「勝てねぇなぁ」と思いつつ結構い楽しんでたんだけど。
ラムラーナのラスボスと同じく、以前倒したガーディアンの攻撃を使う形態=おそらくは最終形態のとこまではたどり着いてるけど、ラスボスの行動がわからん。同じ攻撃でも高いとこ漂ってたり、地面すれすれだったり。そして、それがプレイヤーの位置とも関係ない。…ランダムなのか?その形態を乗り切った後の歯車が次々転がってくる攻撃にものすごい勢いで体力削られて死んで…終了。本日はもう諦めた。1日1回挑戦しよう…でもまあやる気しないし明日は休んで明後日辺りから。いつかクリア出来るはず、これで。
というか、何かエロくて可愛い女の子がいるゲームをプレイしたい。英傑伝は2周終わったけど、ナレーション変わるだけでストーリー一切変化無い事に絶望した。ヒロイン救済エンドが待ってると思うだろうが、普通。別にあのヒロインに思い入れ一切無くて、メガネクンの方がまだ思い入れあるけど、それでもメガネクンを犠牲に捧げてでもヒロインを助ける…そういうものじゃないのか?むしろ、主人公置いてけぼりのメガネとヒロインの恋愛エンドでもいいぐらいだ。主人公はメガネだったのか、っていう。実際、事実上メガネが主人公だけどさ。
しかし何ていうか、ここまでどうでもいいと思えるヒロインってすごいな。好感持てるわけでもないし不快なわけでもないし、空気ではないんだけど、ストーリー上重要なのに心底「どーでもいい」と思えるヒロインさん。
攻略情報に頼りつつだが。プレイ時間が40時間を超えて、もういいやとなった。今、ラスボスと1回闘って、第3形態相手に「これは何をするんだ?」ってなって終わった。
まだクリアしてないけど、前作EXと比べて良くなった部分、悪くなった部分、変わらない部分とかを。
まず、良くなった部分。EXのトロフィーの時に書いた問題点だとかは2ではかなり改善されてる。「導入でいきなり逃げられてる」ってのは、今回は一般的なゲームに近い作りでどこに行けばいいかとかが提示されてる。ただ「でもそうじゃねぇんだよなぁ」っていう。これはこれで導入で逃げるよなって…まあ、でも改善に努めたのは確かで、一応良くなった部分といえる。後書いたのは「天罰」。壁やら天井やら叩くと大ダメージ。今回もあるけど、かなり場所は限定されていて、通常プレイで暴発する事はまずないし、あったとしてもそれはそのプレイヤーの落ち度っていえるレベル。つまりはゲームの一要素として納得いくレベルに落ち着いた。武器妖精連れてると時々暴発するのも、まあそれはそれでアリだろう。
そして妖精。EXでは「ものすごく便利なんだけど普通にプレイしてると登場が遅すぎる…妖精という救済がある事を知る前に逃げられてる」みたいに書いたヤツ。今回は「お試し」みたいな感じでかなり早い段階で「初回限定」だけど、回復妖精が出てきて、妖精の存在を知る事が出来る。後は前作ではランダムだったから妖精までたどり着いてもその存在になかなか気づけなかった人も多いであろう回復妖精以外の出現率低い妖精。これが「購入」という形になったので、絶対にその存在を知る事が出来る。かつ、登場がランダムではなく固定の順番なんで割と自由に妖精を選択できる。
壊せる壁、天井、床とそれに伴う隠し部屋。今回も別に目印があるわけではないんだけど、察しがつく箇所が多くて、「特定サブウェポン」限定なんてのは例外的に爆弾でしか壊せない箇所があった程度で今回は無し。かつ、天罰が発動しないから怪しいところをあっちこっち叩いて確かめる事が出来る。
ワープ箇所も一マップに1つ限定ではなくて、中継地点を作れるようなとこもあって便利。行きたいとこに行きやすくはなった。
書き忘れてた導入部分、これも一応改善ポイントなのかな?自由度が犠牲になってはいるというか、導入をプレイしやすくするのとHARDモードを「最初からHARDモード」にするための2つの理由からかね?最初のガーディアン倒すまではルートはほぼ固定。インタビューみたいなので製作者が言ってる以上、間違いない。前作ならHARDモード入る前に結構アイテム集めとか出来て、割とインチキといえばインチキなHARDモードクリアが可能だった。…とはいえ、序盤のほんのちょっとだけど。今回はそれが許されない。HARDモード入る前に可能なのは中ボス2体を先に倒しておくぐらいか?ルート固定だから、いきなりどこに行けばいいのかわからなくて放り出されたりしない。ラムラーナEXの場合、最初から行ける範囲ってのはそんなに広くはない。広くはないけど、それは全エリアを知った上での話で、何もしらない状態でプレイ開始した場合は「行けるところが多すぎてどこから攻略開始すりゃいいのかわからん」ってなる。実際、難易度の差があるんで、慣れた2周目とかでないなら、結局大体の人は同じようなルートをたどる事になるんだけど、そこになかなかたどり着かない。ゲーム始めたばかりだからそのむずかしさはそのゲームでは当たり前なのか、それとも行く順番が違うのか、そういったこともわからないから、あっちこっち巡る事になる。ファミコン時代のゲームでは当たり前だし、それがゲームとして間違ってるってわけではない。ただ、現代では「プレイヤーに逃げられやすい」「クソゲー扱いされかねない」要素なのも確か。
ほんの序盤をちょっと完全固定にしたところで、ゲーム全体の割合からすればごくわずか。ドラスレIVも現代アレンジして出すとなると、使えるキャラが最初はポチ固定とかになるかもしれんよな。
良くなったといっていいかどうかわからんけど、アクションゲームとしての難易度は落ちてる。というかジャンプアクションみたいなのがかなり減ったかなと。
変わらない部分、この変わらないってのは「悪い意味で」かな。良い意味で「変わらねぇなぁ」って思えた箇所はそもそもが無い。実際にはかなりあると思うんだけど、プレイして感じるのは「悪い部分」の方が大きいからね、良い部分は「当たり前のように受け止めて特に意識しない」から。
まずステージギミックのタイミングの悪さ。悪魔城ドラキュラとかロックマンはそれなりに難易度は高いのに評価高いのはプレイの快適さが大きいと思うんですよね。どんなにバランス良く出来てても、そこに問題があるとストレスがたまって、すると同じ作りでも悪い点にばかり目が行ってしまう。ようはゲームに集中しない。EXの時にも書いた事だけど移動床とか無駄なく進行してれば待ち時間無く乗り移れる…もたついてると待ち時間が発生して、待ってる間にコウモリに襲われたりする。プレイ回数増えれば躊躇無く無駄なく進むからタイミング良く移動床を使えるようになる。ラムラーナは違うんですよね。画面を切り替えると位置が初期化されるものと、画面を切り替えても保持されるのと2種類あるのもどうかしてるけど、「画面切り替えても保持」は割とランダムになる。待ち時間が。敵の位置も毎回違うからものすごい待ち時間が発生する事もある。毎回リセットされるやつも初期位置が「待ち時間が長くなる」パターンばかり。そこに敵がいるわけでもなくてもな。ああ、何も考えてないんだなって思えてしまうがっかりな部分。名作を真似た場合、表面的な部分しか真似なくて、気づきにくい細かな配慮はコピーされないから駄作になる。インティの作るアクションゲームはこんなだよな、ゴミしか作れない。ラムラーナも同じ、前作も今回のも同じ。プレイヤーに意味のないストレスを与える作り。
ヒントのわかりにくさと脈絡のないヒントの位置も相変わらず。解けた時に嬉しいかっていうと嬉しかねぇんですよね。全然違う場所に「特に意味もなく」置かれるのって…面白いかね?RPGで「そういえば、何か随分前にこの単語見た気が」とかってなるのは、おもしろいといえば面白い要素ともいえる。それはストーリーに絡むから。序盤の街で会った人が今さらイベントに絡んだり、その時聞いた話がここで来るかみたいな。ラムラーナは基本的に「何でここにそんなもんあるの?」っていう石版なんで、何というかストーリーに関係なくゲーム上の要素としてやってます感が強い。その上でテキストだけじゃなくて、石版には図まであるんで、記憶しにくい。テキストだけならまだメモとか出来るけど、イラスト付きが「関係ないとこ」にあるとかどうなんだろう?そのイラストをヒントにっていうなら、謎解きのその場で良くない?
ヒントの為の石版が遠くにある。その石版にはイラストがある。そのイラストは各ステージに散らばっている。そのイラスト全部の位置を把握する。その位置をヒントに、別の場所にある石版を見る。その石版の謎の文章をヒントに答え導く。その謎の文章を解くヒントは全然違う場所の…もういい加減にしてくれよってなるぜ、ホントに。
アプリの組み合わせによる特殊効果は今回も隠されたまま。一部RPGの「難易度とか戦い方」に直結するようなパラメータが隠しになってるのと同じ感じで頭悪い要素だなと思う。隠してる事でゲーム的に面白くなると思えるってのは、自身がゲームをしたことがないんじゃないかとさえ思えてしまう。隠された効果を見つける楽しみってのはあるとは思うんだけど、
悪くなってる部分は大量にある。「面倒くせぇな」って思う場面が多い。そうそう理不尽は使うべきではないけど、ラムラーナ2に関していえば即死トラップの多くは理不尽。終盤に至っても「これ即死だろうなぁ」と思いつつも無視出来ないからね。
アクションゲームとしての難易度は落ちてるって書いたけど、何ていうか「前作ならここで死にはしなかった」って部分で「死ぬ」んで、HP残り少なくてキツいとかってならないって面もある…良い部分にあげた通り、良いともいえるし…悪いともいえるんですよね。マリオでもドラキュラでもよくある「乗ってると落ちる浮いてる床」みたいなの。ラムラーナ2にはほとんど無い。優しいですね。でも、乗った途端に落ちるってのが多いのと、その乗ってると落ちる床を「使う必要が無い」ってのと。乗ってると落ちる床ってのは使い方次第ではストレスになるけど、乗った途端に落ちるよりはゲームっぽくはある。乗った途端落ちるのはただの初見殺しで「利用しようがない」からな、それ。敵と時間に迫られつつ正確に操作するみたいな場面は無いって事ですよ…これをgoodとするかbadとするかはプレイヤーの性格次第だから何ともいえないねぇ。以前書いたけど、毒ガスも同じ、前作であれば即死はしなかった、数秒で死ぬぐらいものすごい勢いでHPが減るにとどめてた。
ラムラーナ2の即死は…今回のは全部初見殺しと、わかってても試すしかないってので、わかっててそのトラップで死ぬって場面は無かった気がする。アクションゲームとしては優しいですよね。ドラキュラなんてタイミング間違えば容赦なく即死するから。
後は「前作から変わってない」と言われかねないけど、被ダメージ時のノックバック。これが大きくて高いところから一気に突き落とされることに文句言う気はないんだけど、今回の敵の挙動とノックバックがマッチしてない。敵の数と攻撃頻度でダメージ復帰から通常状態に回復出来ない状態に陥る場面多い。被ダメージ時の無敵を利用してのゴリ押しを封じるって点において大きく吹き飛ぶ事そのものはアクションゲームとして悪くは無いんだけど、それをするには敵の攻撃方法とかもしっかりバランス調整しないとただの理不尽になりかねない。
悪い点と言っていいのかどうかわからんけど、「鬱陶しい」って感じるギミックが前半に集中してる。…また客を逃がすゲームの作り方かよっていう。「ヒドい即死」「即落ちる床」とか、こういうのは中盤以降激減する。どんどん快適になっていく。…即落ちる床の下は常に針があるとかも、安易かなぁって。落ちる事でその場所に戻るのにものすごく手間がかかる場合もあるし、脱出不能になる場面も今回は多い。ボス戦中ですらルーラ可能なゲームなんで脱出不能になっても致命的ではないんだけれど……ルーラ封じられてる場面でも脱出不能時々あるのはダメだけどな。死ぬにも時間かかるし、リセットするしかないっていう。
ゲームの面白さに寄与せず、ただ待ち時間を増やすだけのランダムに「ゆっくり」動く敵が多すぎるのもかなり問題。その代表となるコウモリは終盤無効化出来るけどさ。終盤が快適になるゲームは別にラムラーナに限った話でもないけど、ラムラーナの場合、「快適になる」っていうか、通常状態がストレスが溜まる仕様で、それが解消されるだけだから。で、終盤とはいえ「無効化」してしまうなら、ゲームとしてそれは最初から不要な要素だったのでは?と。無効化アイテムが絶対入手できるわけではないとか、前半には意味のある要素だったとかならわかるが。探索型の場合、この特定の敵やら特定のギミック無効化アイテム、スキルだとかは割と当たり前ではあるんだけど、ラムラーナ2の「じゃあ、最初からこんな要素無くてよかったじゃないか」感はかなり高い。
後は悪い部分とまでは言わないけど、何でかなぁ?ってのが大ボスは負けた後の再戦が即可能になってるけど、中ボスはそうではないって点。後、前作では「時間停止は大ボスには効果無い、中ボスには効果ある」だったけど、今回中ボスもかなり通じない。時間停止が最速どのタイミングで入手できるかわからんけど、使える中ボスほとんどいないんじゃないかな?ただ、その代わりに今回は武器妖精がものすごく強い。中ボスどころか大ボスにすら通じて、プレイヤーはガードしてても武器妖精が勝手に倒してくれたりする。なら、時間停止可能でもよかったんじゃないか?とか思ってしまう。後は大ボスは再戦即可能な作りではあるんだけど、戦闘開始までの演出が長い。
ラムラーナ2は評価すると、終盤はそこそこ楽しいけど、終盤の謎解きは「わけがわからん」ってなるレベル。そして序盤から中盤のコウモリやら即死やらはストレスでしかない。2周目は即死は回避できるけど、コウモリが邪魔なのは変わらないし、2周目やりたいとは思えないんですよね。EXは3周したけど、2はなぁ…。甘く評価してもクソゲー寄りの凡作。同じ作者の次の作品をプレイしたいとは思えない…そんなとこかな。もうちょっと外部の人間の意見をもんでみるべきだと思うぜ。プレイヤーに媚びろっていうんじゃなくて、「自分がやってる事はおかしいんじゃないか?」って。
歌詞が表示されるカラオケがあって、優しくする、媚びるってのは「歌詞の色を変えていってどこを歌うべきかわかりやすくする」、余計なお世話ってのは「カラオケなのに歌付き」、ラムラーナがやってるのは「歌詞が表示されるけど、背景と同化させて読みにくくする」「ローマ字で表示する」みたいな「何でそんな事すんの?」ってやつ…独自性はあってもマイナス評価にしかならんっていう。歌詞表示させない機能とか、歌詞表示させる為に追加で金が必要とかって感じのゲームもあるだろうけど、「わざわざ読みにくくする」ってのは、やってる事が理解出来ないだろ、何でそんな事するのか。クソゲーとわかってて作らざるを得ないパターンは別として、真面目に作ってクソゲーになる連中はなんだって、こういうとこわかんないんだろうな。
何これ?って感じで見るのが苦痛なレベルだった。Gレコは苦痛とかどうとかそういう話ですらない。
富野さんのガンダムはGレコ以外はハズレは無いと思うんだ。後は向き不向きで。Gレコはアレ「面白い」って言ってる人は本気で言ってるのかどうか全くわからんから何ともいえない。人間の感覚としてはアレは作品とすら認識出来ない気がするんだがなぁ。
F91もそうだけど、逆シャア以前の作品とつながりが無いから入りやすいと思うんだよね。組織として地球連邦は存続してるし、F91は地球連邦とクロスボーン版ガードの戦いではある…けれど、地球連邦の存在なんか全く意識しないというか出来ない作り。そのためのフロンティアサイドだろうし。Vガンも地球連邦は一応味方として存在してるけど、いないも同然。アナハイムも同じようなもん。以前のガンダムにあったものを徹底的に排除してる。同じ宇宙世紀の物語なんで、宇宙世紀の歴史を知っておいた方が「より楽しめる」ってだけで知ってる必要が無い。で、結局どういう代物なのか未だにあやふやなニュータイプなんて存在自体ほぼ無視してる。主人公がニュータイプではあるけど、それは単なる超能力者レベルの話にとどまる。NTの可能性だの何だのそんな話ではない。近いのはガンダムSEEDのSEEDか。
昔、Vガンつまんねぇって思った人は騙されたと思って今もう1回見てみるといい。…「騙された」だったらまあ仕方ない。騙されたお前が悪い。
というかさ、話変わるんだけど、ノリスとかヤザンがオールドタイプ最強クラスみたいに言われるんだがね、エルとかカテジナはそれを凌駕してないか?と思うんですよ。エルがNTだとは思えない。ネオ・ジオンの歴戦のパイロットが操る高性能なMS相手に何でど素人のエルが普通に戦えてしまうのか。カテジナさんも同じな。ただ、もう当たり前のように闘ってたエルと違ってカテジナさんはそれなりに何か凄い事やってる感は描写されてはいる。…エルも作中「凄い才能だな」的に扱われてばロボット大戦での扱いももうちょっとマシだったろうに。
バーニィはネタでならともかく、真面目に語っている中で強いパイロット扱いはさすがに無い。ザク改でNT1を撃破なんてとんでもない事やってのけてるけど、相討ちで死亡、かつ、NT1対処のために下準備してた。その上での話だから…並レベルのパイロットだよねと。ケンプファーで惨敗というか完敗したミーシャさんだけど、バーニィと同じ状況だった場合、ミーシャでは勝てないのか?っていうと、そんな事は無いだろうと。バーニィと同じくやっぱり相討ちで精いっぱいな気はしないでもないけど、一方的に負ける事はまず無いだろうって事で、バーニィはやっぱり並レベルのパイロットで、潜在能力も別にそんな高いわけではなく平凡な一般人だろ?と。
ここ最近、NT-1の性能が誇張されすぎてると思うんだ。聖闘士と同じで。設定やら能力値やら性能やら何を書かれようが、「描かれた」ものから判断すれば、「聖闘士がそんな強いわけないだろ」ってのと同じで「NT-1はそんな化け物じゃない」ってなる。PSのZガンダムのゲームでゼフィランサス…試作1号機が最強の機体だったのを思い出すな。そんなわけねぇだろっていう。何でZZじゃなくて0083から機体引っ張ってきたんだろうな?しかもゼフィランサスなんて名義で。アレックスも好きじゃないけど、まだ許せる。デンドロビウムもまあいい、ゼフィランサスとサイサリスは機体名に使うのはやっぱり違うと思うんだ。ビクトリーガンダムはビクトリーガンダムで正式名称っぽいけど、「ガンダム」はつける必要無いよねってやっぱり思うし、正式名称ですらないストライクガンダムをそう呼ぶのは結構違和感ある。ストライクでいいだろ?っていう。ガンダムの会話でないとこでは「ストライク」だとわかりにくいから「ストライクガンダム」っていうのもありだけど。アカツキなんてゲームでは「アカツキ」表記がほとんどだろうと思う。なら、デスティニーとかフリーダムもそうしろよって。公式表記がどうなってるかはともかくとして。どうせ今までも、今でも割と名称テキトーなんだから。ザクをザクIIと表記するのは間違って…間違ってはいないけど、絶対間違ってると思う。ザクIじゃなくて旧ザクにしろよって。
量じゃなくて本数。
キャビテーションは無い。これがその動画だ!とかやってた集団の動画は「どこがキャビテーションだ」だし。
そもそもが、キャビテーションの理屈だと「何故鳴る人と鳴らない人がいるのか」「鳴る人も鳴らす事が出来る場所が違うのは何故なのか」「何故、時間を置かないと再度ならないのか」「何故、音の大きさが違うのか」「何故、いつでも鳴る人もいるのか」こういった疑問点を全く解消出来ていない。
関節だの骨だの泡だのっていうより、肉じゃね?って思ってた、鳴ってるの。関節の有無に関係なく「鳴る」んじゃね?と。ただ関節無視して折り曲げたりすると人体は壊れる。骨が折れてしまう。故に確認出来ない、ただそれだけなんじゃないのか?と。
ただ、それとは別に以前から思っていたのは……話を分かりやすくするために、伸縮性のある板の上にゴム紐。そのゴム紐の左右を抑えるストッパーが板にある。これはピンと張ってる状態が正常。抑えてる左右両端には余裕がある。ゴム紐は引っ張った状態で5cmだとすると、ゴムを抑えてるストッパーは左右1cmの位置、つまり、抑えの内側に3cm、左に1cm、右に1cmの状態。
抑えが弱いと、ゴム紐はストッパーの内部に浸透していく。ゴム紐は「たるんでいる」状態。ここで板を引っ張る、折り曲げる…すると板の上のゴムは引っ張られ、本来の「ピンと張ってる状態」に戻る。このたるみがピンと張った状態に戻る時の音…それがクラック音的なものではないかと。
無論、人体内部にゴムは無いがね。ゴム紐がたるまなければ音はならない。たるみが複数出来てしまうと音が連続してなる。たるみが大きければ音も大きくなる。ゴムがもうゆるゆるでピンと張った状態を維持できない、またはストッパーが弱くてゴムをピンと張った状態で維持できない場合、「いつでも鳴る」もしくは「鳴るまでの間隔がものすごく短い」。
当然、板とゴムに当てはめるなら、ゴムがはりついてる側…内側に曲げこめば音はならない。ピンと張る曲げ方じゃないから。外側に曲げれば音は鳴る。
クラッキングの持つ「音が鳴る」特性みたいなのをこの「たるみ」の理屈だとほぼクリアしてると思うんですよね。音が鳴ると「気持ちよく感じる」ってのも本来の形に体が戻ったからだと考えれば特に不思議も無いし。
後は最初に書いた「肉が鳴ってる」んじゃないのか?っていうのと「合わせる」事は出来るんじゃないか?とも思う。
年齢を言い訳にしてるのもイヤだけど、それを「老人」とひとくくりにしてバカにするなら、お前はもう死ね、早く死ね、今すぐ死んでくれ。もうお前はお前が大嫌いな老人だ、今すぐ死ね。…美しい魔闘家鈴木さんはどうしたんだろうな?考え改めた気もするけど。
とりあえず冗談抜きでムカムカする。ホント死んでくれ。誰だか知らないけど、だからこそ…おそらくお笑い芸人だろうに笑いもとれず他人をバカにする事しか出来ないならお前がバカにする老人にも劣るド低能だ。生きてる価値がどこにあるんだ、そんなやつに?くたばれクズ野郎。
加齢で出来なくなる事自体はどうしようもない。以前書いたけど、どこぞのクズ院長が「自分の周りはみんな出来てる」とかくだらない事言ってたから「それが出来る人がいる」から、出来ないヤツはおかしいって考え方は違うと書いた覚えがある。お前らはアインシュタインやホーキング、マイク・タイソンと同じ事が出来るというのか?普段低能無能言ってるけど、その程度では無能扱いしねぇぞ、さすがに田村さん。超高齢化社会だってのに、何ボケてんだろうな、日本人はホント。子育ての保護、優遇も結構だが…高齢者に優しくねぇんだよ、この国の民は。他の国と比べてどうとかって話ではなく。
それはそれとして久々にウェブマネーウォレット覗いたら4000円も残ってた。最後に使ったのが5年前。そしてウォレット廃止のお知らせ。スマホアプリに移行?あー?スマホなんて使いたくねぇって言ってんだろうが。全く…いや、ウェブマネーとか用無いからいいんだけど、別に。Vitaで払えなくなったし、何の利点もないニコニコの有料会員やめようと思ってたんだけど、ちょっとだけ運営を見直す事があったんで、ウォレット覗いたら90日チケット2回分ぐらいは残ってた…なら使い道もないし使っちまえと。というかさ、スマホアプリに移行とかしたって今さら誰がウェブマネーとか使ってるのよ、実際のとこ?大人しく撤退しなさいよ、と本気で思う。
で、そろそろ死んでくれたか、クズ芸人?まだ生きてんの?いつまで生きてんの?
いつの間にかついったー更新されてる。移植の話が動いてると言われても、ノイズ製で家庭用出てないのって…かなり限られてるんだが。
そもそもノイズが権利持ってた作品自体が少なくて権利自体はSNKだったりアトラスだったり。元ノイズの協力が必要なタイトルなんてあるのかな?
先祖供養で「お志摩」追加とか?あまりにもヒドいエンディングを各キャラ個別にもうちょっとまともなのを作成?
ネオジオ時代のKOF以下と言ってもいいレベルのクソドットだから完全新規…時間と金の無駄でしかない。何するつもりなんだろうなぁ。これで、まさかの「おんぷ島」PS4移植だったら「本気かよSNK」とか「アトラスふざけてるのか」とかって。…いや、今さらノイズのゲームどうこうしようなんて企業他にあるとも思えないから。けど、プレイモアとは喧嘩別れしたとしか思えなかったからSNKも有り得ないか。本気かよ、アトラス。
最も「まさか」なのは没った豪血寺スピンオフっぽい謎の対戦格闘の復活。が、需要など無い、絶対無い。
最近当たり前になってきてる他社ゲスト参戦は三島仁八で、三島の化け物爺と豪血寺の化け物爺でなぐり合うがよかろうよ。…で、ノイズショップはどうしたんよ?
2周エンドっぽいのはまあいいとして、ストーリーに一切関係なく使えるキャラが増えていくけど、誰使っても大差無い上にスキルツリーが本気で面倒。後、武器とかスキルつけるのも面倒。
SRPGとしてはスーパーロボット大戦より遥かにまともで「盾」は恐ろしく硬いし、飛び道具がとても強い、いわゆるZOCもとても有効。ただ、盾を無効化する上に攻撃範囲が広くて射程長くて高さも壁も無視して攻撃出来る飛び道具と共鳴とかいう要素で何もかも台無しだが。飛び道具がとても強いって最初書いたけど、強いにも程がある。ラングリッサーの魔法使いとか中盤以降無茶苦茶な強さだし、城壁に置かれたバリスタ兵とか鬱陶しいことこの上無いんだけど、英傑伝のはそれを上回る。
スーパーロボット大戦はホントもう誰が悪いのか知らないけど、「ゲームとして遊べる」ように戻せよ。好きなキャラ動かして楽しんでるなんて人ホントに実在すんのか?V以降のゲームになってないゴミとかさ、ものすごい勢いでプレイヤー数減った理由とかわかってんのかね。クソ戦闘アニメとか勇者シリーズの存在とか破綻してるストーリーと不快なキャラとか謎な難易度の分け方とかも問題だが、ゲームとしてつまらなくて1周すら苦痛ってとこだ。もうホント終わってくれないかな、このシリーズ。出たら買うけど、出て欲しいと全く思えない。いっそ、戦闘アニメなんて無くてもゲームとして面白ければそれだけで売れるぞ…SRPGだろうと、な。つうか戦闘アニメなんて見てない人ばっかりじゃねぇかよ、ネット見る限り。
でもね、英傑伝が面白いかっていうと、これも全然面白くないんだよね。何で昔のラングリッサー的な事が出来ないんだろう。
英傑伝の最大の問題点は能力値が全然反映されてる気がしないところ。攻撃力が500から1000ぐらいになっても「変わったか?」ってぐらいに変化を感じない。攻撃力1000ってのは割とマックスに近いのに。他の能力値もいわゆる「命中」「回避」が役に立ってる気が全くしなくて、よっぽどレベル差無い限り、互いに100%。ザコ兵相手ならレベル差あっても100%当たるし、必殺技みたいなのならやっぱり100%当たるし、こんな役にもたたない能力値がスキルツリーのとこに大量に積まれてる。防御値と攻撃値も反映されてる気がしない程度にどうでもいい。
高い頻度で味方NPCがいるんだけど、多くのこの手のゲームの常識と違って、一番最初に動くのが味方NPC。1ターン目から動いて戦場を荒らしてしまう。敵を勝手に倒すのはまだいい。1マスしかない通り道を使う事が多い作りなのに、NPCが大量にいて、そいつらが先にその道に入ってしまいプレイヤーの行く手を遮る。邪魔すぎる。
もはやゲームになってないSRWよりはまだゲームとして成立はしてるといえる。ただ、そのゲームシステムに対して1つ1つのMAPの展開がおかしい。多分、ゲームシステム構築した人はまとも。それ以外の奴らが無能。せっかく構築されたまともなシステムなのに、それを活かす気もない作りになってるし。後…UIがよくないかな。激神ブラックハートよりはかなりまともだけど…この点はSRWは歴史長いだけあって完成度高いよな…プレイはしやすい。
SRWと同じで敵はザコがワラワラいるけど、プレイヤーは「将」だけで、「兵」がいない。が、ゲームシステム的には「兵」が必要だった。萌え萌え大戦争は鋼の乙女だけで十分というか通常兵器なんて邪魔なだけなのに、鋼の乙女にお供として通常兵器くっつけることが出来るから逆だな。大戦争の鋼の乙女が強すぎた。萌え萌え2次大戦だと鋼の乙女は鋼の乙女に余裕で撃墜されちゃうし、通常兵器にすら落とされるんで、お供の通常兵器は重要な存在だったけど。…そうか、バグだらけだしプレイしにくいし、バランス劣悪だったけど、SRPGとしてはアレでもまだマシな部類だったのか。何で出来悪いのばっかりなんだろうな。ファミコンとかメガドラの時代より明らかに「劣ってる」と言える唯一のジャンルじゃないかね?
ハンパに三國志のエピソードなぞりつつピンクの髪の魔法少女の玉集めとか、ストーリーが混沌としてるのも問題あるかなと思う。ゲーム中、1年すら経過してないっぽいのに、会話テキストでは余裕で十年以上経過してそうな発言あったりさ。何でSRPG?ってとこからまず疑問なうえに、プレイしても「何でSRPG?」ってなる。それこそ英傑達が死闘してるってのに、何かピンクの髪の女の子がふわふわ飛んでて、それを誰も気にもしないのとかシュールでいいとは思うんだけど……三國志でやる必要あったのかな、これはホント。プレイヤーの自由に攻略できるわけでもなくて、完全に一本道だしさ。
犯罪なのでNGとしておこう。ニコニコニュースでは嫌われてるプレオンの記事。まあ、嫌われても仕方ない記事ばっかりなんだけど、ここの。
ただ、今回の浪費の話は記事自体はまとも…いや、まともじゃないか、おかしい。内容がおかしいので記事もおかしくもなるのかもしれんが。
夫婦そろって無責任かつアホなんだけど、それでも夫は随分と高収入。月47万の浪費としておきながら、「妻の怠慢ではない」と断言してしまう。怠慢ではないな、確かに、アホなだけで。責任自体は妻にある。夫は無責任だが、妻に権限を与えてるわけだから。最終的な責任は夫にあるかもしれんが、まだその段階ではない。
さて、この記事では削れる部分を削ったとして削った上位5個を書いている。削る前の合計が約25万円。
この47万円にローンは含まれてないとしている。多分、自動引き落としの水道光熱費とかも含んでない。現金を渡して云々って話で、足りない部分をクレカのリボ払いで補ってたってあるんで。が、書いてないものを勝手に含んでないとするのもズルいんで、含んでるとしておこう。
削減した上位5つは食費、通信費、保険料、日用品代、被服代となっている。…残り22万円何に使ってるって?子供2人の学費、前述の水道光熱費、交通費辺りか?新幹線通学でもしてんすか?
個人的には塾とかいう無駄なものやめりゃ子供は自由な時間増えて嬉しいし、無駄金も減って素晴らしいと思うんだが。独学する力も無く、塾行かないと入れないような学校いく価値なんて無くて低能高学歴生み出すだけ。中卒で就職した人達の方が遥かに高性能だろう。金が有り余っていて勉強したいという欲求が強い奴が塾行け。無論、進学の為の学習塾ではなくてな。
話それたけど、節約自慢の哀れというかバカじゃねーのって言いたくなるような生活せず、満足出来る暮らし、娯楽含めて…それでもまだ後10万は削れると思うんだがなぁ。その削った10万で好きなだけドンキホーテでも何でもいって高級品でも買ってればいいと思うんだけど、まあ、優先順位がどうとか書いてあるから、他人から見たら「いらねぇだろ」って思える削れそうな10万より、記事にある分をってとこか。ただ、通信キャリアは別にNTTでなくてもいいけど、格安とかは何かあった時に困るだけだと思うんだが、それこそ夫が嫌いな「安かろう、悪かろう」ではないのか?ヒドいアドバイスをするもんだな。というか専業主婦と小学生が何に使うんだろうね?スマホ使うなって事ではなく、それでも「高くない?」って思えるんで。夫も仕事次第だけど、どれだけ通信するかなんて。
専業主婦は無収入で、夫が稼いでるからって考え方は明らかにおかしいんだけれど、どれだけ無責任でアホだろうが、現実として月50万以上稼いでる夫の「望み」はある程度は聞いてもいいと思うんですよね、これ。定価だの何だの何言ってんだ?って思うけど、食品で高級品求める事自体は決して悪くない。
必要なのは現在の支出をばっさりカットする事ではなく、子供も…いや子供は含めなくていいや。夫婦で話し合う事だけだと思うんだわ。後は家計簿つけるだけで話は終わる。家計簿をつけて1か月、夫婦で相談にやってきたってあるから、一見それをしたかのように見えるけど、話し合ってないから「赤字解消する方法がわからない」ってなるんだよねって。家計簿つけて夫にみせた、夫は納得したけど赤字は減らない…そんなバカな、だよ、それは。
人の持つこだわりだとか好きな事だとか娯楽、これの支出を抑えるのはストレスにつながる。それは長期的に見てマイナスなんで、出来る限り抑えたい。そもそも買い物依存っぽいのもストレスが原因なのは明らかだが。その上でそれでも買い物が好きだというなら「必要なモノだけ買う」はちょっと違う、「必要の無いモノ」でもその人にとって、それは買う事に意味があるわけで。モノの無駄、ゴミを増やすだけとか問題はあっても、よほどヒドくないなら放置。このケースは本人も困っていて、「よほどヒドい」事になってるわけだけど。
専門家、プロの仕事で、これまでもこういった事例を解決してきてるんだろうけど、それでもこの解決方法…個人的には「うーん」って思ってしまう。短期的には解決するのは確かだけど。
自分1人の支出のコントロールすら出来ない人間にも金を使わせてしまう可能性高いキャッシュレスの世界は問題多いな。子供の支出はコントロール出来るけど、親の支出は誰がコントロールすりゃいいんだ。電子マネーに「月の最大利用額」を設定して絶対にそれを超えて使う事は出来ないような機能あっても、この記事に出て来るような人は足りなくなったら「ロック解除して制限額あげる」だけ。
ちまちまとクエストが追加されて意外と良心的。今回は新CGつき。
ただ、今さら「金」が報酬のクエスト追加されてもっていう。前回の追加で全キャラに最強装備が配布されたんで、ものすごく強いボスとかの方が需要ある気がする。
今回追加されたクエストは最強装備を持ってしても「面倒くせぇ」レベルの中ボスラッシュ。いや、違うんだ…確かに強いけど、1戦闘づつはそんなに強くない、戦闘終了後に花鳥風月で地道にMP回復させればどうって事ない…つまり「面倒なだけ」。ものすごく強い敵が欲しいんだ。
そこそこの強さのボスだと、めぐみんが絶大な強さ見せるけど、そこそこってレベル超えた上にボスラッシュとなると、めぐみんが役立たずすぎて、一番役に立たなかったダクネスがものすごく使えるキャラになる。どんな局面でも常に役に立つ。役に立たない場面なんて無いアクア様見習え。
実際、HPフルでも即死する事もある低いHPでボスラッシュ中に1回しか魔法使えない上に、それでもまだ全然死ぬ気が無いボス達相手だと、めぐみんじゃなくて他のキャラ連れていった方がよさそう。確率低いけど成功すればボスすら即死させるスキルあるバニルが多分使える。戦闘前にセーブ出来るから、運任せに何度も即死スキル使ってりゃいつか効くんじゃないか?そんな倒し方するんだったら今回の追加クエストなんてやる意味も無いけどさ。どうせ金しか手に入らんから。というかボス相手に効果出たの見てあっけにとられたよ、以前の追加クエストで。あ、これ…そういうゲームなんだって。
状態異常対策とか属性対策とか出来ないゲームなんで、圧倒的な力でゴリ押すしかない本作…現状一番役に立たないのが回復魔法でダメージ受けるウィズさん。それでいて普通にダメージも受けるからどうしようもないぐらいに役に立たない。全体回復魔法必須レベルなのにダメージ受ける、ダクネスがかばうにしても限度がある。割と無理だった。めぐみんならただ「ほぼ戦力外」って程度。一応、カズマと同程度の攻撃力はあるんで殴って少しづつダメージ与える事も出来る。ウィズは無理。ザコ戦では強いんだけど。
だって、金使わないわけだから。本気で漫画村とやらが何なのか知らんのだけど、何かやけに使ってた自慢する謎の奴が多い。
彼らに現代社会の仕組みやら何やらを理解してもらう必要もないし、対価という概念も知ってもらう必要もない。金を使わないわけだから、その無駄になってる金を回収、本人と一親等以内の親族辺りで。財産ではなくあくまでも金だ、金。なので、回収後も勝手に生きてればいい。金が無いから罰金とか怖くない、素晴らしい。
新しい世界を知る「きっかけ」となる。
スポーツ漫画の影響の大きさは「エースをねらえ」「アタックNo1」「キャプテン翼」なんかでよく知られている。スポーツじゃなくても「ヒカルの碁」の影響もかなり大きい。
作品で描かれた事がどれだけ荒唐無稽だったとしても、それが単なる きっかけ であれば問題が無い。
以前書いた通り、漫画やアニメで学ぶなんてバカげている話。ただ、きっかけとしては全く悪くない。
今続刊を楽しみにしてる1番は「マチネとソワレ」、2番は3巻が出たばかりの「はしっこアンサンブル」。どちらも題材ではなく作者から入った作品。前者は演劇、後者は合唱。
もちろん、これらの作品の知識だけでその世界を知った気になる、語るなんてのは話にならない、というか嫌われるオタクの代表的なやつの1つ。というか一般人にも嫌われるしオタクにも嫌われる、そういうヤツは。が、いっぱいいるよな、実際のとこ、このタイプ。だから、「漫画で学ぶ」なんてのを否定するわけだが。こういうの言い出すのは漫画ばっかり読んでる奴らばっかりだから。
「モンキーターン」で競艇…ボートレース、「のりりん」で自転車、そういった世界がある事を知るのは悪くない。
そこから先に行くかどうかはその人次第。小説原作を漫画で知ろうと、歴史を漫画で知ろうと、そこで終わらないならよし。
現実を描いてるってのとは違うし、題材ではないけど、そういう意味では藤子Fの漫画は児童漫画としてかなり良質だよねと。フタバスズキリュウとかドラえもん無かったら知名度ほぼゼロだと思うんだわ。
そう、キン肉マンに騙されて「牛皿・並>皿並」を「サラナミ」なる謎の専門用語かのように思ってしまうと…っていうか、アレ作者自体が「サラナミ=皿並」って理解してないよな、あの描き方と説明。
それはそれとして、ゆでたまごはそろそろ吉野家に謝罪すべきだと思うんだわ。デタラメ並べて未だに検索するとさ、あのクズの妄言のせいで吉野家がヒドい扱いになってる。最低でも番組企画についていえば、怒りぶつけるべき相手はフジテレビにであって吉野家ではないだろうに。後は集英社かな。吉野家に事実関係をしっかり確認しろっていう、ゆでたまごのクズの方は。
実は未だ開発が続いてた。一切レビューしてないけど終わるには終わった。そしてそのまま本番リリースだ。
こんなノリだから既存バグだらけなんだろう。いいのか、ホントに?税率改定まで残り数日になっても、特に催促もないし、普通に何か有給休暇とってるし。緩い職場っていいよね。ただただ「数」だけ求めるような職場よりはマシ。
テストすりゃすぐ気づくような「ウソ…だろ」って言いたくなるようなものすごいバグが10年以上放置されてるとか…もうそれただ動いてるだけで誰も利用してないじゃないっすか、10年バレてないって。そんな誰も使ってないであろうものに金かけて手を加える意味は何だろうね。
世の中、何かもう裏はぐちゃぐちゃだよなとホント思う。
理科の授業で、葉っぱの仕組みっていうか構造というか勉強中。理由覚えてないけど、6人1組ぐらいの班を作って机を3×2で並べてた。
で、発言そのものは覚えてないけど、気孔は女性器みたいだと。女性器って言葉は使ってないのは間違いないけど、そういう類の事。…どう反応すりゃいいんですかね、そんな事言われても。何言い出してんの?だよ、そんなの。
今までその手の発言なんて一切してないし、その後も無い。だからこそ今思い出すに、一体何だったんだ?だな。今現在だともうおっさんの発想しかないんですよ、「見た事ないからよくわかんないんで見せてくれ」がおっさんの考える「中学生の」ベストアンサー。が、中学生が実際に言ったら割と終わる。正解は沈黙…ではない。余計に空気がおかしくなる。だが、それでも言う、やはり正解は「沈黙」だと。聞かなかった事にする。それしか無いと思うんだ、理科の授業中に何言ってんだっていうか、授業中じゃなくても何言ってんだ、だから。
正統派のラブコメだった。小林さんが可愛いすぎるのではないかと。そして、山田がまずい。アレは中学にいた、モデルはやってねぇけど…いたぞ、さすがにあそこまでおかしくは無かったけど。アレは誰もが「中学にいた」って思うキャラ造形なのか?友達いなくて孤立してる根暗に何で声かけんの?っていう。で、それが彼女にとって何かをアピールする行動でも何でもないっぽいっていう。アレが計算づくでやってたなら驚くけどな。最初はホントに嫌いだった、構わないでくれ、心底鬱陶しいって。考えてもみろ、人と関わりたくない状態なのに関わってくる奴がいたら…「消えてくれ」だろうが。…そうポリアンナみたいなのは実在するんだ、驚くべき事に。…好きなのは高校だけど、楽しかったのは多分中学校だった。それぐらい強烈な存在で今でも忘れない、山田みたいなのが実在してそれが同じクラスだとそうなる。
ネガティブというか鬱要素の無い阿部共実作品って感じだが、たったそれだけで正統派になるのか。…同じ作者がろろっろなんていうわけのわからん漫画描いてるのが全く意味わからんな。みつどもえは知らん、単行本2巻ぐらい買って「ダメだ」と挫折した。なのに、何故その作者の漫画また買ってるのかはわからん。
美人で有名なクラス委員の山田さんを代表に山田にハズレ無いな。取れないボールが無いらしいやーまださんとか、わしのかちじゃーだったり、クラスメイトのとんちんかんとかな。不快なキャラだらけのあの世界で、山田は癒しだったと思う。今どうなってるか知らないけど。ただ、一時器のSRWのヤマダ優遇は良くなかった、うん。あれで完全に勘違いしたバカが大量意に生まれた。未だにウィンキーのキャラメイクバカにしてるくせに、ヤマダが出ないと文句言うバカばっかりだからな。生き残る事自体が原作愚弄ですらあることがわかってない…原作見てないから。
それはそれとしてユリンを山田呼ぶな。彼女は山田ではない。彼女は山田ではない。
特に鬱要素も無いのに、何か読んでて切なくなる「潮が舞何たらかんたら」は…何というかさすがだなと。その点、のりりんは凄いよな、「誰もヒドい目に遭わなかった…だと?」「ヒドい過去も無いだと?」っていう。あの人の漫画もう買ってないけどさ。
野蛮かどうかは個人の感性の話ってだけでは?。「履くな」ではないからさ、言ってるのは。
どうしようと自由だけど、それが他人にどうみられるかはどうしようもできない。禁じられているわけでもない喫煙行為を咎める行為に比べれば全然叩かれるような発言でもないし、言ってる事はわからないでもない。
つまりさ、オフレッサーという英雄を金髪のクソ野郎は石器時代の勇者だと言いやがった。…個人の感想です。
ハイヒールを野蛮と感じるのは、わからんでもない考え方で、全く同意出来ないというなら、そいつには心が無い、他人の気持ちをおしはかる能力に欠ける、というか想像力が欠如したクズじゃない?個人の感想ですよ?
その上で、その意見に自分は同意しないとかはわからないでもない。が、春風とやらが何かしらないが、あったま悪い発言だよなと。それに同調してる奴らも。言ってる事がただ相手の意見の否定で。自分がそれに対してどう思ってるかじゃないよね。
「アニメなんて幼稚」だとかって意見に反論したいならさ…ネットでかなり見かける自分は最高の反論が出来たと思ってそうな「他人が好きでやってる事に口出すヤツの方が幼稚」みたいな、返し方。最後を相手が使った「罵倒」で返す。でも、返せてない。反論したいなら「アニメは幼稚ではない」という事を示すべき。それか「幼稚で何が悪い」と相手の主張を認めたうえで、「それが何か?」という態度になるか。反論になってないんですよ、あなたたちのは。
そもそもの主張が「ハイヒールは野蛮」なのか「ハイヒール履いてるヤツは野蛮」なのか「ハイヒールが美しいと感じるのが野蛮」なのか、「ハイヒールが美しいと感じてしまう感性を持つ社会が野蛮」なのか、はっきり見えてこないわけだけど、何にしてもその主張自体を全く否定出来てないし、コメント欄にも否定出来てる奴がいない。前述の通り、そもそもの主張が何なのかわかりにくいんで否定する事自体が困難なのは事実だが。だからこそ「噛みつく」ような発言なのか?だよな、やっぱり。
それはそれとしてオフレッサーはその戦闘能力を過大評価されすぎじゃないかね?インパクトは絶大だったけど、所詮「生け捕り」にされる程度のヤツだぞ?ゼッフル粒子なんて反則じみたものまで使ったかなり限定的な条件の戦場で無類の強さを見せた…けど、勝てない相手ではない。アクションゲームとシミュレーションゲームを比べるなって感じではあるけど、ヤンに勝てとオフレッサーに勝てだとヤンに勝ての方が遥かに困難じゃないか?ヤンもあっさり死んだ「敗者」なんで、勝てない相手ではない。とはいえ、オフレッサーは正々堂々とした勝負ではないとはいえ、自身の戦場で敗れた。ヤンは自身の戦場ではない、つまり艦隊司令官として艦隊戦で負けたんじゃあない。
ヤンじゃなくて同じジャンルで行くならオフレッサーよりシェーンコップの方が面倒っぽいって話。以前、ジョナサンとジョセフが直接対決したらジョセフに勝ち目無いけど、ジョセフならディオには楽勝だし、ジョナサンじゃ柱の男には勝てないとか書いた事がある、そんな感じ。オフレッサーとシェーンコップが1対1で戦えばオフレッサーが勝つだろうと、多分。でも、その状況を想定する意味が無い。まあでも策を弄すればオフレッサーには勝てるからジョナサンより楽だな。ジョナサンはホントどうしようもないな。より巨大な力で押しつぶすしか勝てる気がしないから。一応、その時の雑記。
ジョセフの策はジョナサンに通用しないんですよね。策を弄すれば弄する程何たらかんたらと。ジョナサン相手に策なんてのは…無策すぎるという矛盾。真っ向からぶち破らないと勝てないわけですよ、あの巨体さん。もちろん、ジョセフも十分すぎる程、肉体は強いんですが、ジョナサンと比べると…。ジョナサン変態すぎる、あの肉体の強靭さ。
ただ、じゃあ、ジョナサンが柱の男に勝てるかというと、とてもそうは思えない。能力わかってるディオごときに苦戦してたし。第1部時点のディオであれば、ストレイツォと大して変わらんのですよ、ラスボス補正つけたとしても、ストレイツォより弱い気すらする。邪悪さと策とで総合的にスト様よりは強かったででしょうけど、ジョセフならあっさり倒せていただろうなというのが第1部ディオ。実際、世界の能力無かったら、第3部時点でも、おじいちゃん相手に相当苦戦しただろうと、DIO様は。
つまり、ジョナサンは対人決闘能力は高い。ジョナサンより強靭な肉体を持っていたであろうワムウをジョセフが倒せたのは、ボウガンと波紋があってこそ。究極カーズクラスの波紋じゃあないと、人間相手に波紋なんて…癒しの効果与えるだけじゃあないか。なのでジョセフに勝ち目が無い。何というか、2人が対峙した時点で詰んでる。いや、武器使っていいなら話は別だけどさ。手りゅう弾とか、ジョセフの早業も変態じみてるから。ジョセフの場合、対峙する前から闘ってるキン肉マンスーパーフェニックスタイプ…勝敗は闘う前に決してるスタイルだからね。
移動可能なVR体験を体験してきたけど、恐ろしく感想が全然見当たらない。
というわけで感想とか。まず、現実感は全くない。正直に言って、PSVRのARKPARKにすら劣る。その世界にいるって感覚は無くて、360度フリー映像を見ている感じ。
PSVRですら、10分ぐらいプレイしてると、目の前にある壁とか、手すりとかに思わず手をついてしまって空振るとかあるけど、こいつでは起きない。むしろ、逆に「ここ手を伸ばして大丈夫なのか?」ってなる。それぐらいに現実感が無い。
「移動型」とは言っても当然ながら自由に歩き回られたらものすごいスペースが必要になる。なので、基本というかほぼ「オート移動」…乗り物。その中で少し動けるだけで。、手足にモーションキャプチャー用のセンサーまでつけておいて、出来る事はカメラとHMDだけのPSVRと大差ない…大げさな機器使っておいて「実際そこまでの事必要だったのかな?」っていう。PSVRの場合、PSMOVEなり、コントローラなりを腕と認識させて、手の動きをある程度再現させられる。足はどうしようもないけど、狭い範囲ながらHMDの前後左右の移動についてくるので、移動にある程度は対応出来ている。
前述の通り、現実感が無いので、動いてる乗り物に乗っているにも関わらず、乗り物に乗ってる感がなくて、静止した場所で映像が流れているって感覚。むしろすごいと思うぜ。「自分が動いてなくても見ているものが動けば、自分が動いてると勘違い」ってのは現実でも一般映像でも余裕で起きるのに、VRでそれが起きない。「動いてる映像を眺めてる」感なんてそうそう味わえないんじゃないか?これもARKPARKの乗り物に大きく劣る。
この現実感の無さ故に「移動」が怖いんですね。ほとんど移動出来ないとはいえ。目の前に見てるものがただの映像にしか見えないから「周囲の視界をふさがれた状態で歩け」と言われてる感じ。「見えてる映像を信じるしかない」。結果、普通に歩く事を一瞬躊躇してしまう。実際のとこ障害物は何もないけど、HMDつけてるから「何もない」って事を知らない。自分が現実でどんなとこにいるのかわからんから。そう、「映像」と「現実」を完全に切り離して考えてしまう。この感覚は多分、他にもいっぱいいると思う、あれの体験した人の中で。
恐竜がこちらに接近してきても、何も感じない。恐竜が投げ飛ばされてもそれが飛んでくる恐怖も無い。ちょっとどうかなと。
よくわかんないけど、幽霊がいるのはちょっと恐怖あったか。数人並ぶ場所で一番左にいたんですよ。で、左向いたら、腕がね、腕っていうか誰かの「手」だけが浮いてるんですよ。誰だよ…参加者の中に妖怪が紛れてたのか。誰の手だよ、何で片手だけ浮いてるんだよ。現実的な恐怖があったね、誰か隣にいるのか?と。実際何だったんだろう?位置情報間違ったのか?
ちなみに…恐竜コンテンツとしても微妙な内容。「恐竜たちが最後に見た空」として最後に彗星が流れる。…彗星?彗星で恐竜が滅ぶのか?…人間と違ってタイヤのチューブで呼吸確保できないから、そりゃあ滅ぶよな。…まあ、それはいいんだけど、ステゴザウルスはいねぇだろと、その時代にステゴザウルスは多分いないだろうと。
PSVRと同じでまだ「可能性を見せる」段階。とはいえ、このコンテンツ自体は数年前のもので、それを特に改良もせずにそのまま未だにやってるみたいで、
とりあえず現状としてはまだ、「所詮ウソの世界だよな」と実感せざるを得ない、コントローラで移動、ボタンでワープ移動の方が実際に自分で歩いて移動するより「まだ」マシかなと。カイジの鉄骨渡りみたいなのはコントローラで移動しちゃダメだけどさ。アレ、ホント…家庭用用のコンテンツじゃなかったよなと。そこそこスペースとれるゲーセンでやれっていう。
ちなみに、何か割と定期的にPSVRの「悲報」流れてるけど、何ていうか以前も書いたけど、わかってて買ってる人ばっかりだから、たとえ「もう2年ぐらい使ってない」だの「コード多すぎて使いたくない」とか言ってる人であっても後悔してる人ほぼいないと思うぞ。何としても失敗した事にしたい層が何かいるみたいで、ソフトが全然出てない的な事も言われるけど、いや…驚くことに未だにコンスタントに「対応」も「専用」も出続けてるんすよ。正直、驚きだよ。すぐ放置されるもんだと思ってたのに。つまり、買うかどうか迷っていて他人にどうなのかとか尋ねるような人が買うようなものじゃあない。最初から割り切れてる人が買って1、2回やって満足…それが基本スタイルだと思う。その1、2回のための数万が「高い」と思わない人達なんていくらでもいるのですよ。
どこに行ってないのか、どこに行けなかったのか、今どこにいけるのか。勝てそうになくて撤退したあの中ボス…ガーディアンじゃなくて中ボスは何ていうんだっけ?…中ボスがどこにいたのかすらもう把握してない。が、問題なく進行してる…そう信じてる。
即死多くてコウモリ含めザコにイラっとくる場面ばっかりだけど、難易度自体は前作よりかなり落ちてるよね、2は。世間への迎合の仕方を間違ってるというか、難易度の上昇のさせ方が間違ってる。もう一切信頼しない、ニゴロだったか?ここが何か新作出しても手を出す事は有り得ない。基本的にはクソゲー製作者と思考が同じなんだなとはっきりした。
毒ガスが噴き出てて即死するポイントがある。毒ガスが噴き出る場所の上の方に「毒ガス」がどうこうってメモ残してる死体がある。…つまり、毒ガスで即死するはずがないんですよ。死体はそこにあってはいけない。そして、普通のゲームなら「即死」ではなくものすごい勢いでHPが減って1、2秒で死ぬ程度で済ませる。いや、10秒ぐらいか?まあ、普通即死にはしない。する意味もない。死体の位置と照らし合わせて「即死」じゃダメだよねとやっぱり。そうであるなら、トラップの下に死体があるとか「何の意味もなくなる」。今回も死体の位置とトラップに関係は無いんだなって。実際関係ないけど、ほとんどの場合。ミミックも即死。普通これも大ダメージで済ませる。これを即死にする事が「難易度上昇」だとか「世間に迎合しない」だとか思ってるなら大間違いだろう。
開発者の言葉みたいなのがネットで見つかったけど、ダークソウルみたいなのが人気あるっていうのは難易度高いものが求められていると。ふざけんなよ、信者じゃないけど、ダークソウルのとお前のクソゲーを同じレベルで考えんなよ?ダークソウルも落下即死とか当たり前ではある。が、見えてる「即死ポイント」だ、それは。初見殺しが存在しないとはいわないけれど、それを考慮に入れたとして…死んでも『やり直し」じゃない「ヌルゲー」なんだよ、アレは。「ゲーム音痴に難易度高いと思わせる」事に成功したヌルゲー。難易度高いの求めてるヤツなんてほとんどいねぇよ。その上で更に「ラムラーナ2は難易度が高いんじゃあなくてただ不快で面倒な方向に舵をきっただけ」だと。多分、この宝箱罠だろーなと思っても以前書いた通り、だからって無視するわけにはいかんだろうが、罠じゃないと言い切れるのは「事前に攻略情報」その他でそれを知ってる人間だけなんだから。そこでミミックを即死にするのは頭が悪いとまで言い切れるレベルの設計。
責任回避のために適当な発表したわけもない。だって、発表がいい加減だったら結局叩かれる。朝三暮四どころの話じゃない。何でも「想定外」で済むのか?っていえばそうじゃないけど、想定外だろうよ、そりゃ…東電は各地に密偵放っているのでどんな場所でも正確な情報手に入ります!なんて組織じゃねぇんだから。
見通しが甘かったってのはその通りだろうけど、そんなもんしょうがないだろっていう。もう1度書くけど「被害状況から復旧時間を正確に判断する」お仕事する企業じゃねぇのよ。電力会社なの、東電は。災害関連のスペシャリストじゃないんすよ。何期待してんすか、むしろ。じゃあ最初から叩かれるの回避するために「復旧はかなり遅くなります」と言っておいて「意外と早く終わりました。現場の皆が頑張ってくれたおかげです」とか発表しても、「最初の発表いい加減だろ」って叩くだろ?そんな正確な予測出来ないし、台風直撃して被害が出た事自体は東電の責任じゃあない。東電がいい加減な仕事してるから木が倒れるのか?東電は管轄地域の自然環境全部を見守らないといかんのか。自衛隊並の訓練もしないといけないのか?東電は災害復旧の企業じゃねぇぞ?
今のとこ、コメントついとらんけど、これ…ニコニコの場合、この記事に同調する奴らがいっぱい出るんだろ?「東電叩きすぎ」って記事が出たら、「東電批判してる奴ら」はとか平気で掌返すんだろ?お前らコメントする意味ないだろ。記事に同調するだけなら、「いいね」とでも書いておけ、もうい。お前ら自身の言葉には何の力も意味もないから、そんなの。
約50巻…しばらく時間潰せる。まだ2巻しか読んでない上に、何の情報も仕入れてないんでこの先わからんのだが、わけのわからん「作品の展開」のためだけにこねくりまわされた変なルールのゲームやるのと違って…シンプルな内容で説得力ある圧倒的な勝利という展開で読んでいて気持ちいい。
たとえギャンブル漫画だとしても、主人公が超能力を持っていようが別に全然かまわない。最初に提示されたものから逸脱しない、ルール違反が無ければ構わない。ハンター×ハンターは逸脱しちゃったよねって。展開がつまらないのもあるけど、後出しで次々設定追加してく3流のやり口になった。ルールは守られないといけない。
逸脱しなければOK。中立の立場の立会人が暴力というか武術においても有り得ないレベルで強くても一向に構わない。というか設定上、そうでないとむしろそんな中立の立場の人間なんて有りえないからな。そう、金田一少年にどんな場面でも空気読まずカメラ回し続ける佐木とかいう「反則だろ」って言いたくなるような奴がいてもそれは許される。…美雪ちゃんと金田一が不死身すぎるのは許されないと思うけど。佐木兄なんてあっさり死んだのにな。アニメ版は別として。
ジョジョ9部をやるつもりでまだスタンド使うなら、ギャンブル漫画だな、今度は。武装ポーカーから始まって、BT、2部ジョジョ、バービー君、岸部先生…岸部先生だと誰かわからなくなるな、岸部先生。後は虫相撲…スタンドバトルより、特殊能力もアリなゲームの方が描くの好きなんだろうと思うし、そっちの方が面白い。ストーリー無くても成り立つし。…ダービー…じゃなくてオービーだったっけ?あそこはやっぱりジョセフ爺に勝たせてやれよって思える場面だな。弟倒したのはジョセフだけどさ…。承太郎がギャンブルで勝てるわけねぇだろと思うんだよね、やっぱり。スタープラチナザワールド使えば話も変わるけど、EOHじゃ「ダービー兄相手に通じるとは思えない」って封印しやがったし…強引だよ。時間停止中にカードすり替えとかされたらダービー兄じゃなくてもどうしようもねぇよ。間違いなくすり替えられたってのはわかる。が、証拠が無い。証拠も無く「すり替えたな」は通じない。ダービー弟なら文句言うかもしれんけど。
あまりにも感覚的な部分というか天才の代物で、何がどうすごいのか書けなかった。科学アドベンチャーシリーズが話にならんっていう話にそれちゃったし。何かを持ち上げるに際して、ダメなものを「例に出す」のは個人的には「それのどこが悪い」だと思ってる。だって、出来が悪いものを例にあげて「こいつはこんなだけど、この作品はそういう部分が」と出来る。ただ褒めるよりよっぽど説得力がある。ただ、それにしたところで結局上手くまとまらなかった。
時が止まった空間で悪戯をする妖精さん。
こういうのはプレイヤーのアイデア次第。
でも、推敲しようにも「これは解説無理だ」と今諦めた。なので、ここから先…没にしようかと思ってた雑記。科学アドベンチャーの部分は消したんで、どんな悪口書いたんだ?と読んだって無い。そもそも悪口は書いてない、事実を書いた。
デラシネの行動範囲は1つの学校とその周囲。そこそこ広くそして美しい。
プレイヤーが「行けない」部分も目に入る部分は作りこまないといけない。
タイトルは「特別すごいように見えないけど実のとこ作れる人なんてほぼいないと思うデラシネ」だった。
かわいい
今さらデラシネの話。デラシネに限らず「この程度自分でも作れる」と思ってしまう低能がおそらく現在のゲーム業界の9割ほど。残り1割が「普通」。これで10割になってしまうけど、極めて例外的に数人、おそらく2桁すらいないけど、天才が存在してしまってる。
ちなみに、堀井雄二さんは天才寄りではあるけど「普通」枠。彼の思考が一般的には普通、普通に作ればいいゲームになるのに、普通に作れない。ゲーム業界においては1割しかいない極めて貴重な人材なんだけど。多分、同人、インディーズの世界もそんなに割合は変わらない。ただ、制約が緩いというかキツイというか、無能が余計な口出ししてこないのは多分利点。
デラシネはVR要素抜きで考えれば、極めて低難度な「昔のアドベンチャーゲーム風現代のアドベンチャーゲーム」。コマンドなんて概念が無いから、コマンド総当たりなんて出来そうにない。けれど、事実上「コマンド」は存在していて、総当たりという解法でプレイ可能。解法も何も難しい部分は特にないんだけど。
実際に自分の目で見て手で探るゲームなので視点を下げる機能もある。
その解説のためであり、決しておしりを撮影したかったわけではないのだよ。違うよ?
見える範囲、手を伸ばせる範囲全てが「ゲーム範囲」ではなくて、結局何かある箇所にはマーキングされていて、画面が拡大する。そこ以外はただの背景であり移動通路でしかない。シャドウゲイトみたいに、「どこに何をすればいいのかわからん」って事にはならない。一応、「どこにあるんだ?」になる場面もあるけれど。
視点をさげて更に自分の頭も動かしてドアの下を見ると落ちてるコイン。この辺りはVR特有と言っていい。フリーカメラで通常のゲームでも可能だけど、それだと印象はだいぶ変わるはず。
全然特殊な事はやってない。誰にでも作れそうに勘違いしてしまえる。けれど、天才でないと無理。解説困難だな、わざわざ取り上げたのに。推理モノではないけど、ジャンルとしてはミステリで、「反則」がない。展開や結末だとかに「驚かす為だけに唐突な設定後出しすんじゃねぇよ」「整合性とれてねぇんだよ」「それに何の意味がある?」がない。これらをやらかしてる作品を作ってる奴らは「出来が悪い」事すら理解出来ない…これが無能跳梁跋扈の現在のゲーム業界の実情だな。
主人公=妖精さんは猫が苦手。これはストーリー設定上重要な部分でもあり、ゲーム上も重要な部分。
ゲームの前半は「無駄な移動」をしないで済むように館に猫が配置されている。さすがにこの暗闇での猫は驚いたが。
「こっちには今は用は無いな」だとか無粋なメッセージ出すRPGと違って「猫が苦手」という設定で行動範囲を狭めてプレイしやすくしてくれている。
そして、これはただのゲーム上のギミックなどではなく、ストーリー設定上も重要な部分。
猫は時の止まった世界でも動いてるし、後半になるとプレイヤーは猫に平気で近づけるようになる…何の説明もなく。そして猫に近づける事そのものにはゲーム上の意味は無い。しれっと近づけるようになってる。
考察が好きな人はどういう事なのか考えてくれって事だろう。
ただ、デラシネの作者は気を使って作ってるのは確かだろうけど、気合入れて緻密にとかってやったかっていえばそうは思えなくて、自然とやってる、どういうべきか、最初から「反則」なんて頭にない、その発想自体が無いと思うんですよね。どうすれば楽しめるものが出来るか、どうすれば自然な作品になるか。VRという素材も含めて全体像がしっかり出来上がってる。
デラシネ=根なし草。アレクシスは根なし草のように消え…そしてプレイヤーも最後は根なし草となる。プレイヤー=妖精の正体はデラシネプレイした人はみんな知ってる。特に語られる事は無いけど、みんな知ってる根なし草
「伏線」ってのはストーリー設定さえ出来上がってれば張るのは難しくないんですよね。どの段階でどの情報をどこまで出すかは作者の自由で、その情報の出し方を考えればいいだけ。
両手それぞれで別のアイテムを持てるので、こんな事も出来る。
大枠となる基本ストーリーと設定はゲームにとっては「おまけ」なんですよね。そこは主軸ではない。メインストーリーと呼ぶのはいいけど、メインであっても「主」ではない。シャドウゲイトなんてまともにストーリー覚えてるかって話で。プレイヤーがその世界を楽しむための素材、そこを割り切れるかどうか。昔のドラクエもまあ、そうだよな、ストーリーを楽しむゲームではなく、ゲームはあくまでもゲームっていう。
ただ、おまけであってもそこがテキトーだと矛盾だの何だの全くその世界に入り込めない、集中出来ない。オマケだけどものすごく重要。ただ、それを表で大きく扱う必要はない。デラシネは真実を知りたいなら色々と探ればいい。が、探らずに1つ1つの展開、個々の物語だけを追うならそれでもいい。
あー、やっぱり解説が難しいな。
収集アイテムの存在なんかは解説しやすいか。どき魔女のパンダとかダンガンロンパのモノクマとか、画面内にこそっと存在してるものを見つける、これをVRでやる。そこそこ広い世界で、見れる範囲は360度。穴の中を覗きこむ、かなり低い体勢になってスキマを見る、ストーリーとは一切関係ない要素だけど、ゲームとしてはそこそこ楽しめる要素で、アドベンチャーゲームとしては割とあちがち、ただ、これをVRで導入した事で、サマーレッスンなんかむしろ拒否すらしていたと思える「現実の世界観」の演出につなげてる。
スカートの中を覗くっていうのはVR特有な動作なんだけど、そういった要素を上品にゲーム上にいれこみ、プレイヤーは「館にいる」んだと実感させる。理解させるんじゃなくて実感させる。これはもちろん、低能にも「真似」は出来る。作れる部分なんだけど、
雑記はここで終わっている。…やっぱり解説するの無理だ、とここで諦めた。
スカートの中を覗くなんて事させねぇよ?という上品な衣装。
後ろに何か幽霊みたいな少女いるけど気にする必要無いから。心霊写真じゃないってばよ?
でも、実は覗けるよ、という仕様。足に怪我をしてるのでしっかり包帯もまかれている。
一緒に写ってるカゴはこの子が「妖精さんを捕まえる為」に仕掛けたモノ。が、ごめん、妖精さん…人間サイズなんだわ。
このプレイヤーにとっての常識と、「妖精は小人」的な常識とをしっかり分けていて、妖精が見えないならゲーム中の子供たちは妖精は「小さい」と認識してるはずみたいな「ゲーム上、見えない設定」なんかは「凄い」と思える部分。
さっきの「かわいい」の衣装であっても覗ける。デラシネでこの手のスクショ全然無いよな。これもまたプレイヤーへの挑戦要素に近いものと思ってる。どれだけ腕や頭を自在にデラシネの世界で動かすかっていう。まあ、腕動かしてもアイテム以外には触れられないんだけど。
まともにデータを読み取る事すら出来てない。努力出来ない人は集中力がある…わけが無いだろ。文字通りに受け取るなよ?「努力出来ないけど集中力はある」って人はいる。けれど、「努力出来ない人は集中力がある」は正しくないって意味だ。同じ実験をバカの集団でもやってごらんなよ。
「やれと言われた事を続ける…単純作業でもやり遂げる責任感があり、かつ集中力もある」「集中力はあるけどその集中力を発揮する場面にムラがあるというか、いやな事はやらない」、本当に努力出来る人、出来ない人ってのがいるって前提になるけどな。まあ、実際そうだと思うけど、「才能はある」と言い続けてる雑記だし、「努力も才能」だと思ってるから。ただ、それと集中力はまた別の話で、どっちの集団にも同じぐらいの割合でいるだろうと。
でも努力出来ないのに東大入れるんだから、ってのはデータの見方が違う。単純作業含め努力出来る人も「同じ事」が出来る人もいっぱいいるだろう?それを「ゼロ」だと仮定してないとこの記事は成り立たない。
効率と損得勘定は別だし、責任感も違う。「努力」を「無駄な努力」だなんていうヤツはカスだよ…使えねぇよ、そんなヤツ。
時々雑記でプログラマの資質として「楽をするための労力は惜しまない」、労力が苦労だったり努力だったり書く度に毎回違ってる気がするけど、言いたい事は同じで、そういう事は書いてきてる。これは資質なんですよね。
話いっきに変わるんですが、何故わざわざ苦しい道を選ぶのか?何故、楽をしないのか?「手抜きをする為の努力は惜しまない」…これを無くしたプログラマは…………プログラマと呼べるのか?手抜きというと語弊があるかもしれんが。
日本の職業プログラマは「出来る人」と「話にならない人」と極端に分かれていて「話にならない」レベルのプログラマが大半に思えてならない。全く仕事が出来ないというわけではないが、「出来る人が1日」で可能な仕事を「一週間」かける、時間をかけた分、信頼度が高い…という事もなく「1日で終わらせた人間」に大きく劣る品質。……つまりは出来る限り楽をしようと考えないから、仕事が遅い。知識はあってもそれを応用する事が出来ないから仕事が遅い。何か根本的なところを理解出来ていないから仕事は遅く品質も低い。
…この有様じゃあ、古典的言語の「長い間に培われてきた」信頼性なんて無いに等しいじゃあないか…さっき言った事を自ら否定しちゃってるけど何か。先人の資産を利用する事は出来ないし、自身の過去の仕事の成果すら残っていないので、毎回1からやり直しだ。もっと楽をする努力をしてくれと心から思う。毎回毎回毎回毎回、しなくてもいい努力をしてないで。
「しなくていい努力」ってのは「無駄な努力」とは少し違うんですよね。「その方法でも到達は出来るけど、そんな事しなくてもいいよね」と、決して無駄ではない。時間は無駄になってるけど。
何のために何をするのか。大学合格のための勉強なんてのはどんだけ効率が良かろうが極めて無駄な行為。本質からかけ離れてる。
それが才能で本人に責任が無くとも努力出来ないヤツなんて使えねぇカス、これは動かないだろ。よっぽどの天才なら話も違うけど。どんな世界だろうとその天才が努力するから恐ろしい事になってる。努力は才能に及ばないけれど、才能だけではどうしようもない。「意味が無い」と思える事に「意味を見いだせない」事それ自体が「低能」の証。まあ、本当に意味が無いなら仕方無いけど、それでも「やれ」っていうなら、意味を見いだすべきだろうと思う。それが優秀な人材なんじゃないかと。つまり「つべこべ言わずやれ」だ。ただ、でもそれを黙々とやるんじゃなくて何か改善できるんじゃないかとか考えてくれればなお良しだ。
全キャラレベルMAXにするトロフィーとか無駄?無駄だろうが何だろうがいいからやれや。そういう地道な面白くもないし、無駄としか思えない事をやり遂げるのもゲーム好きなら当たり前の行為なんだよ。…まあ、何たら無双の全武器収集だの、ネプの全キャラ同士好感度MAXとか「アホか」と思うけどな、条件見た瞬間。達成の快感も無くて「やっと終わった」っていう開放感でしかない。…うん、無駄だからそんなトロフィー狙わなくていいよ、時間の無駄だよ、やっぱり。でも、それ取ってる人を「暇なんだな」とか思わないぞ、全然。、ヒマなのは事実かもしれんが、1年ずっと自由な時間あったとして、それでも苦行は苦行でしかない。時間があっても大抵の人はそんなことに時間割かない。もし、時間持て余してヒマだーってなってもそれでも「やらない」から、そんなもん。まあ、だからって尊敬はしないが。ある程度までは「結果的に遅くなったとしても」、どうすれば効率良く出来るか、どうすればもっと楽に出来るかとか考えながら出来る。その領域を超えてもう完全効率化が完了してしまうと…ホントキツい。1日10分すらやりたくない…「ならやめりゃいい、そこまでしてやる意味あるのか」と言われりゃ「ある」と答えるがな。そこに意味はあるんだ、意味は。
再開したけど、前作よりさらにひとりよがりというか、「ついてこれないならついてこなくていい」っていう…格好良いというより傲慢な内容になってるかな。そして「これはついていきたくないな」となった。クソゲーではないし、好きな人もいるだろうと思う。
最低でもこんな事書かれるゲームではない。というかこの人いっつもろくにプレイしてないよね。ラムラーナ2に至ってはプレイすらしてねぇだろと思う。「ボスはかなり体力ある」し「ミニマップ」もある。何を見てこんな戯言言ってんだろうな?他人のプレイ動画でクソ扱いは無いわ。プレイしたとして序盤1時間てとこか?そうね1番最初に出てくる中ボスはザコ敵同然だし、最初は地図無いからミニマップなんて無いよね…そんなの前作プレイしてりゃわかるだろ?前作もプレイしてないのに、前作持ち出して「前作同様」言い出すとかそれはさすがにNGだろ。何をクソゲー扱いしようが自由だけど、それはさすがにダメだ。
ただまあ、やっぱり田村さん的にも…受け付けなかったね、今回のは。ほとんどの画面に軌道がランダムなコウモリがいて、それが常に移動を邪魔する。ゲームを難しくする要素なのではなく、ただ「無駄にプレイ時間が長くなる」。コウモリ自体は別に強いわけじゃない。ただただ邪魔。動きがランダムだからいつ動くかどう動くかもわからない。そして奴らは壁も床も天井もない。常に邪魔。コウモリがいようがいまいが、ラムラーナ2という作品の本筋は何も変わらない。本気で言う、「作った奴バカじゃねぇの」と。これ、クソゲーがやらかすやつだぜ、こういうのは。気持ちよくプレイ出来ない。が、製作側が「難しくした」程度にしか思ってないんだろう。ただただ不快なだけなのにな。
後はあまりにもあっちこっちに即死が多い。ヒントがあるとか無いとかじゃないんですよね。「色の違う骨がある」…その下にいくと死ぬ。「ヒントあっただろ?」にはならない。だって、「どこにどんなイジワルな仕掛けがあるかわからない」ゲームだから「怪しいからって行きもせずに見逃す」なんてプレイはむしろラムラーナに向かない。つまり作り手が「ここで死ね」って言ってるのと同じなんですよ、これって。でも、そこで死ぬ意味なんて何にもない。ただただ無駄に再プレイさせられる。まあ、そもそも何のヒントも無い即死が既にあっちこっちあって不快極まりないけどな。バカじゃねぇの。死にゲーってそうじゃなくない?「死んだ」けど、笑うしかない。こう、地獄昇柱でジョジョが引っかかった「休めると思って手をついたらスイッチだった」みたいな、「そうだよね」って自分の失敗を悟るみたいなやつだろ。ラムラーナ2のは納得いかねぇ即死ばっかりだよ。
ラムラーナは偶然の産物か、そうでないならEXはアレかなり改定された最終版だから、あの段階でようやく少しマシになってたってとこか。
ラムラーナ2が面白いと思う人もいるだろうし、「つまらない」とは言わない。ただ面白さよりも不快さの方が圧倒的に上回っていて面白いと思えない。現在ガーディアン…大ボス2体倒したとこだけど、謎解きとかより、もうそのゲームの作り方にうんざりしてる。クソゲーの手法でゲーム作るっておかしくね?
EXの即死トラップはそのほとんどは笑って許せた。ラムラーナ2のはセンスが無い。ただあっちこっちに1度死なないと気づくわけもない「通っただけで死ぬ」トラップ大量に設置しましたなんだもん。
小泉は福島じゃなくて千葉行けとか言ってたかと思えば、森とかいう人が視察言ったら邪魔だという。小泉とかいうアホ息子も同じだよ、行っても邪魔なだけだ。
マスコミも同じ、「話題にしない」とか文句言うけど、そのために取材にいけば「邪魔するな」っていう。
一貫性が無さすぎるんすよ。クズの道を突き進むって事で一貫性保ってんのか?
それはそれとして、ここで出てきてる消防団員ってのもクソだなと思うが。だって確実にネット民に餌与えて「俺の発言は絶対的に肯定される」ていう意図ですもん。本気でイラついての発言じゃねぇもん、これ。自身がクズだからこそわかるクズ判定。間違いなくこの発言主は悪意しかないクズ。消防団員だろうが何だろうが職業に関係無くクズはどこにでもいる。真面目にもっともらしい事言ってるけど、真意はそんなとこにない…どうなるかわかった上でやってる。この発言にはその手の発言無いのに…ネトウヨの匂いがぷんぷんするぜ。お仲間に攻撃して欲しかったんだろ、ホントクズなのな。やりたきゃ自分1人で直接本人に言えよ。
グンマは連載終了が5年、いや3年ぐらい遅かったと思うな。何やってんだかよくわからん作品になっちまったからな。1発ネタ漫画だった…けど、まあ2年ぐらいは頑張ってた気がする。それ以降はぐだぐだだったよ…。何でとっとと打ち切ってあげなかったんだろうな、編集。もう駄作の印象しか残ってないよ、最終巻まで付き合ったけど。
残機99は全3巻。気づいたら謎の空間にいた99人が「実際に存在していた」死にゲーをゲーム世界に入ってクリアしないと生還出来ないっぽいって内容で、特にキャラが描かれる事もなくガンガン死んでいった。そして、特に何かあるわけでもなく死にまくって終わった。
2巻だったか?1巻だったかもしれんが、これはどうやらVRというか意識だけがゲーム世界にいるって状態で実際の体は全員同じ部屋で変な機器つけて眠らされてるって事が提示され、ゲームに「蘇生」…本来のゲームでいえば「1UP」要素がある事も提示されていた。
主人公格2人の内、1人が死んでるんで、それを蘇生させる話で、「蘇りました」「最後に生き残った主人公がラスボス倒して2人だけ生き残りました」。いや、何かものすごく微妙な内容だったと思う。
主人公2人以外で、まともにキャラ描かれたのはよくわかんない予知能力持った子で「主人公と自分だけが生き残る未来が見えた」。が、あっさり覆る。何ていうか予知能力全然役に立たない。割とどうでもいいキャラだった。
後は一応最終巻で「首謀者」だったと明かされるキャラ。初恋の相手だったゲーム内のキャラに逢いたくて、ゲームの中に入れるシステム作った。そこはいい、99人も連れ込んだ理由がご都合主義すぎる。
他のゲームだと上手くいくのに、入りたい死にゲーはうまくいかない。残機99から始まるゲームだから99人いないと成功しなかった。…は?「特定のゲーム用」でなくて、その1つのシステムでファミコン時代のゲームだろうと中に入れる?はい、DOAXとかスーパーリアル麻雀辺りの世界いかせて下さい。どうも「主人公」として入り、クリアしないと出れないっぽいけど、DOAXならクリア出来ない事はない、命の危険もない、素晴らしい。
ただね、残機って「別人」じゃないよね、元のゲームも。実際に命が複数あるんだよね。残機3で始まって100以上にまで増えるゲームとかどーすんのよ?「死ぬ」けど、「蘇生」するだろ。もし99人用意したかったなら、元のゲームの設定をそういう風にすればよかっただけ。実際に99人の勇者がいて、死亡した勇者の後を継ぐ形で次のっていう「ローグレガシー」的な設定なら何も違和感は無かった。これ、ロクに設定すら考えずに連載開始したって事?
そして首謀者は初恋の相手が自分がプレイするとこでちょうど登場するように自分の前にゲーム内に入るプレイヤーをコントロール…してなかった、特に。運任せやめろ。上手くいきそうになかったら助言とかするつもりだったんだろうけど。
このゲーム世界は、実際のゲームと違ってゲーム内のキャラが自我を持ってる。プログラム通りにしゃべるわけではなく、会話は成立する、自由に動く。自分がゲームキャラだとすら認識出来てるキャラもいる。そんなだから首謀者は初恋の相手とまともに恋愛する事すら可能。そして発動する「よし子股間計画」…服をはぎとる首謀者…キラキラ光る股間。「服の下のデータは存在しない」とか言い出すキャラ。いや、そんなセリフもデータに無いし、「押し倒された姿」なんてもんもデータに無いだろ。あまりにもご都合主義。むしろデータが無いならキラキラ光りすらしねぇし、そもそも「服」って概念すら無いだろ、ドットキャラごときが…脱がす事自体出来るわけ無いんすよ。もし無理矢理はがしても「何もない」よ、空洞だよ、ボイドだよ。ドットとはいったけど、ポリゴンの時代になっても同じだ、「服」なんて概念は無い。スカートみたいに体から分離してるならそうでもないけど。
「データにない」は無い。後、何か能力がゲームキャラではなく本人起因?魔法は使えてたりしたけど、スーパーマリオの世界だと、ものすごいジャンプ出来たり、亀に触れると死んだりするのかね?人間以外が主人公だと「何故か上手くVR化出来ない。くそ、人間では無理なのか」とかになるのか?実際それはそれでかなり高度なシステムだよな。このテキトーすぎる設定無ければまだマシだったと思う。
頭悪そうな店主だから上手くやれば「盗める」と思った、実際に盗めた。が、「盗む」が元のゲームで可能だったとして、この漫画でプレイヤーの子がやった方法はゲーム中で行えるわけもないやり方。ここまでリアルに色々出来て、ジョイスティックはデータにありません!無いわ、システムが元のゲームから色々と補完してくれてんだから、ジョイスティックぐらい補完できるだろ。…男性器をジョイスティックって表現する昭和感は凄いかな。システムにエロNG設定でもあるのかと思えば、プレイヤー全裸にしてピーーーーーー音なエロモンスター出てくるしさ…つうか子供向けのゲームに何てモンスター仕込んでんだ。実際のゲームでどう表現されてたんだよ、あのモンスター。
「ゲームの中で死ぬと脳が死んだと勘違いしちゃうから死んだヤツらは実際に死んでる」的な発言が首謀者から出る。でも、主人公がもう1人の主人公蘇生させたろ。どういう仕組みだよ、ゲームシステムがどうだろうと、現実に死んだ人間を蘇生は無理だろうに。遥か昔の台詞で忘れてたならともかく、既に主人公が蘇生した後にそのセリフだぜ。作者の頭どうなってんの?
駄作!とバカにするほどにつまらなかったかといえばそこまでヒドくはなかった。けど、じゃあ面白かったかといえば、おもしろいと思えた部分なんて何1つ無かった、最後の最後に色々やらかしたけど、そこまで良く出来ていたわけでもないし、どうでもいいかって思ってしまう程度には「かなりどうでもいい」…時間を無駄にしたとまでは思わないけど、実際、かなり時間の無駄でしかない気がする作品でした。どう評価したらいいかわからん。点数つけるなら100点中20〜30点ぐらい。
人付き合いすらまともに出来ないで仕事出来ると勘違いしてるからお前は昇進出来ないんだ。きっと、社員旅行いかないから評価悪いんだと「思い込んでる」んだろう。が、そういう事じゃないんだぜ?
ちなみに、田村さんも、たとえ全員出席しようが、空気読まず「行きません」だ。実際にそうだった。そんなアンケート取るなやと思ったけど、アンケート取るなら「行きたくないもんは行きたくない」と。そんなんで親睦とやらを深めたいとは思わないし、旅行とか面倒くさいし。が、間違いなく協調性無い…「自分の好きな事を選択する」ってのはそういうことで、そんなやつが上にいたら「クソ上司」だわ。
「いや、上にいったら下の人間には」と反論もあるかもしれないし、実際にその可能性はあるだろう。ただ、それ会社側は普段の姿を見て「そうは思わない」じゃない、だって。「あー、こいつは全然ダメだ」って思って当然だし、実際ダメだわ、下の人間としかまともに付き合えないヤツなんて。
実務では、人付きあいだの何だの、コミュニティ能力なんてくだらねぇもんどうでもいいからまともに使える人間送ってくれと思う。役にもたたねぇ能力を重視する日本社会いい加減にしろと思う。が、この意見を書いた上でのその直後に「それでも最終的にはコミュニティ能力だ」ともいう。使えないカスをどれだけ鍛えても「使えるカス」にすらならない、「使えるならカスじゃない」とかそういう判定はいらない。まあ、「使いどころが限定されるカス」「そこそこの戦力」が限度だろう。無能はどこまでいっても無能だし、低能もどこまでいっても低能…基本値は変わらない。こればかりはもう何度もいうように才能ってもんがあるんでどうしようもない。コミュニティ能力も当然才能の1つなんで後天的にどうこうなるもんじゃあない。が、そんな凄いレベルなんて必要無くてね…社員旅行に出席するとか、その程度でいいんすよ、普通に雑談できるレベル、これで十分。会話じゃなくて雑談な。
大事なのは「社員旅行」ではなくて、これを何ていうか実務面というか効率だのを「本気」で考えてしまうような人は頭がおかしいんでどうしようもない。が、「建て前」で、実際にはただ行きたくない、自由にしたいだけなのにもっともらしい理由でこんな事を言い出すヤツはもう底が知れてる、何をどうやってもこいつは「最低レベルのコミュ力すら持ってない」って判断になる。そう判断されても「構わない」「それでも会社から切られない」「切られてもすぐ別に就職出来る」「就職出来なくても問題ない」なら、その道を歩けばいい。それが出来ないなら最低限度を身につけろっていう。ここは「日本」だって事ぐらいわかれよ。ホント、日本のこの辺りのやり方くだらんが、それが日本だし、それが間違ってるわけでもないからね。間違ってるのは「お前」…それを自覚しろよと思う。
ちまちまちまちまプレイしてやっと終わった。武器強化要素は面白くないし、必須ではないけど「おみやげ」やら「救出」やらで行われる実質「サブゲーム」と言ってもいい部分も全然面白くもないんだけど、ゲーム全体としては非常に良質で70〜80点ぐらいはつけたい作品。決して名作と呼べるわけでもないし、お勧めするって程の作品ではない。けれど、レベルがかなり高いというかマイナス材料がほとんど無くてプラス材料が多い。
ザコのバリエーション、ステージ構成どちらも良好。そして「ごろごろ転がって避ける」だけになってないボス戦。アクションゲームの善し悪しがわからんアクションゲーム音痴だと「アクションはつまらない」とか言い出すだろうけどな。敵の攻撃を回避できるかどうか、ボスをノーダメージで倒す事が可能になっているかどうかとかはアクションゲームの出来のよさの判定に便利。が、そういった事すら出来ないから「音痴」なんだわ、コマンドRPGバカにしてゴミアクションのアクションRPG褒めてる奴らは。アクションしたいならアクションゲーム買えよ。とりあえずイースのセルセタ、オリジンより遥かにまとも。
防ぎようのない攻撃を被弾前提、「そのためのライフだ」みたいにごりごり削られていくみたいな作りはアクションとしてゴミだと思ってる。それも1つの手法ではあるだろうけど、対処出来ない攻撃をライフで耐えろなんてのは作る側としては楽でいいよな。手抜きだと思う。…本作のボスもそういう部分はある…だから、名作足り得ない。戦車のノーモーションでの突きは「来るだろうから1発殴ったら退避しておくか」程度の対処しか出来んしな。ただ、ネットの感想とか見ると「回避可能というか回避しろ、食らったら超ダメージ、即死」は理不尽だのクソゲーだの言われて「ダメージ小さい回避出来ない攻撃」には文句が出ないんですよね、全然。逆だろうが、それは逆だ。避けれるものを避けないお前が悪い。でも、こういう奴らに限って無双アクションバカにするからタチ悪いよな。まあ、回避し続けろみたいなドラキュラ伝説IIのドラキュラみたいなのはつまんねぇんで、クソと言われても仕方ないというか、完全にただの作業だもんな、アレ。アクションゲームの腕すら必要無い。答えを見つけてその答え通りに移動させる、さすがにそれは誰でも出来る。が、その答えを見つける事が面白くもないし、それを実践するのも面白くないっていう。
武器も「どれ選べばいいんだ」ってならないレベルで豊富。まあ、装備変更に手間かかる上にどんな感じか試すのにいちいち手間かかる装備欄抜けないといけないのは面倒だったけど。後は好きな人は好きなんであろう「武器のステータスの微妙な違いと、ランダムに付加されてる特殊能力」。ただ、特殊能力は付け替え出来るから強いの手に入ったら付け替えしまくればいいだけだが…付け替えも消耗品アイテム使ってのランダムなんでそう何度も何度も出来る事ではないけど。
振り直しが可能かつ振り直しに何のコストもいらないスキルツリーもまあ悪くない。そう、自由に振り直せるならスキルツリーも決して悪くはない。良くもないけど。いつでも自由に振り直せると問題はあるけどそれが可能なのは拠点のみなんで、ボス戦の最中に変更とかそういう卑怯な事は出来ない…オッケー。そう、スキルツリーなんて振り直し不能にする事に多くのゲームでは意味がない。可能だけどレアアイテム使うなんてのは本気で意味ない。レアアイテムではないけど何か消費するってのはゲームデザインとして理解出来なくもないけど、自由度低くする。
ストーリーはそれなりに盛り上がる。「復活させちゃいけない」があっさり復活するお約束通りの展開だけど、その復活してしまった最悪の敵とは「闘わない」…ソードワールドSFCだと「そりゃ勝てないのはわかるけど何だかなぁ」って思ったが、ストーリーの見せ方、展開次第なんだなと。
難易度は適度で、サブゲームもほぼ全てが通常ルールで「障害物」を超える的なものなんで、追加で覚える必要がなく、FF10の雷避けみたいなヒドい代物は無い。
武器の強化が面倒なら強化しないでも割と問題ない、難易度下げておけば。すべての武器が8ランクあって、プレイするステージでどのランクの武器が出るか決まる。ステージ2で手に入るランク2の武器を最終ステージまでずーーっと使ってた。ステージ3で一気に限界まで強化して…最終ステージで交換。金と強化アイテムは溜まってるんで、それで一気に強化。結局、序盤から最後までずーーっとハンマー振り回してた。「発生遅い」「連続攻撃出来ない」「耐久力低い」とまるでダメな武器だけど、その圧倒的破壊力。刀とか振り回してたら何度も斬らないといけない敵が一撃で沈む…気持ちいい。結局、刀での連続攻撃とハンマーの1発は秒辺りのダメージはほとんど同じなのかもしれない。それでも一撃で倒す気持ちよさはやはり捨てられない。後、ハンマー振り回す女の子っていいよね、なんだよ。
刀でも一撃で倒せる敵とか柔らかいのが大量に出てくると耐久力低いハンマーはすぐに使えなくなってしまう…が、それでもハンマーはやめられない。横方向へのリーチ無くて発生遅いけど、降り下ろす時にずっと攻撃判定出てるから空中の敵も捕らえやすい。これに「2ヒット」スキルが最初からついてて、ヒドい破壊力だったから最終ステージまで使えたんだろう。最終ステージでは、武器のランク一気にあがって1ヒットでも十分な破壊力を手に入れたので「攻撃時に波動がでる」スキルをつけて、横方向へのリーチを確保。実際、ハンマー本体と波動とで攻撃出来るから複数の敵を巻き込みやすし、攻撃力落とされる2ヒットスキルより強いかもしれんな、波動。改造繰り返してもなかなか出ないけどな。そもそも波動スキルつきの武器を拾う事自体が全然無いからそのスキルの存在にすら気づかずに終わってしまう可能性すらあるな。こういうのランダムにするのは「面白くする要素」にはなってない、ただのくじ引きだから。
問題点は既に書いたけど、クソつまんねぇサブゲームと、背景にも敵がいっぱいいて、背景の敵も攻撃してくるもんで時々見分けがつかない。後、カメラ操作が出来ないけど、カメラ位置が割とテキトー。「何故この場面でそんな遠くに?キャラ小さくてよくわかんねぇんだけど」だったり、バグなんだろうけど、意味不明なとこ映して主人公見えなくなったり。
基本2Dアクションなんだけど、ドットみたいに「境」がはっきりしてるわけじゃないんで、どこまでが「乗れる」のかがわかりにくいのも問題点。ステージクリア型の横スクロールアクションみたいに小さな足場を連続ジャンプで渡る場面とか、小さな足場で上に上にあがっていく場面とかあるけど、「どこまでが乗れる部分なんだ?」が結構あるのはダメだよなと思う。穴におちても死なないでちょっとダメージ落ちるだけだからこそ許されるんだけど、それだったら最初からそんな「ギリギリジャンプを要求」「連続で小さな足場を渡る」とかいれる必要なくない?と。足場はまだいいけど、ぶらさがりも出来て、こっちは本気でどこにジャンプすると掴まれるかわからん場面多いな。「何でこの位置でつかめるんだ?」「何でこの位置で落ちるんだ?」ってなる。まあ、こんなもんか。次々と武器拾うけど整理とか出来なくて結構邪魔なんだけど、基本…どんどん売っ払うのが推奨されてるんだろうから、まあそこはいいや。なので、総合して70〜80点ぐらいの作品という事になる。致命的な問題を抱えてないのが高ポイントの理由っすな。
普通遊び人入れるし、トルネコはレギュラーだよね。見た目ヒャッハーなザコなんて使うわけねぇだろ?これでドラクエは簡単すぎるとか言い出すから頭おかしい。これだからドラクエ5とかいうドラクエどころかRPGの中でもかなりのゴミを持ち上げちゃうんだよ、性能低いから。
エアプって言葉嫌いだけど、実際これ「間違ってない」よねって。こいつ等のいってる事が事実なら「初見のステータスで気づいて使わなかった」…使わなかった=強さなんてわかるわけない。ドラクエ6なんて誰使っても変わらねぇよ。異常な耐性持ってるはぐれメタルとかはぐれメタルほどじゃないけど「味方になると途端に弱体化して耐性失う」みたいなのがないテリーの相棒さんんみたいなのは別として。が、人間以外使うなんておかしい。もっと人間以外に差別的であるべきだろう、ドラクエプレイヤー。モンスター散々どつきまわしておいて戦力として利用するなんて…ホイミン以外の仲間モンスターなぞ邪道じゃよ。だから5はピピンとサンチョ使おうな。
実際使いもせず強さがわかるかっての。結局、攻略本なりネット情報なり、自分でプレイしてない情報で「弱い」って言ってる奴らばかりだろうが。実際に使えばドラクエ6で弱いも強いもねぇよ。ただの趣味だよ、誰使うかなんて。レベルだの職業だのどうでもいい。テキトーでも主人公1人が育ってりゃそれでいい。
結局、攻略情報100%頼りにして強いとされるキャラ使って「書いてある通り」になぞる事しか出来ない奴らがバカにされて悔しくて吼えてるだけじゃねぇか、これ。ご・み・ど・も…黙れ。
それはそれとして「小学生が」とか言い出すヤツもそれはそれで「それはお前だけ。お前が異常ってレベルで頭悪かっただけだから」と。ファミコン全制覇しよっていう「じゅんくり」でも「小学生に出来るか」みたいな、いや、大人も子供も関係ねぇよ。昔は簡単に出来たのにって思う事もあるし、昔は何をこんなのに苦労してたんだ?って思う事もある。元々子供向けに作られていたドラクエで「小学生はステータスを見ない」とか無いわ。見るだろ、普通。感覚でプレイして「何かよくわからんけどこいつ弱い」とか「何かこいついっつもターンの最後に動いてる」とかなのか?アホとかバカってレベルじゃないぞ、そこまでいくと。ゲーム向いてないっていうか頭使う作業に向いてない。ゾンビにでもなって肉体労働だけやってろっていうそこまでのレベル。そんな生きてる死体みたいなのが実在するならそいつはもう学校教育無駄だった…学費とかはもう仕方ない、これ以上無駄にならないよう、無人の山奥で自給自足生活でもしててくれ。
大事なのは強さじゃない。「可愛い」かどうかだ。が、オートバトルのドラクエIVにおいては呪文を使わないトルネコ、ライアン、アリーナで固める事は許される。トルネコは何か余計な事色々やるけど、まあ普通に攻撃するよりいい事が多いんで大丈夫。
本当に「今さら仲間になっても」はFF2のレオンハルトだろうが。代わりのメンバーがいるわけでもない。ダークナイトだとか恥ずかしい名前で散々邪魔した挙句、仲間になると予想通り「弱い」。キャラ育成が面倒なFF2で終盤に仲間になるってだけでも十分にキツいのに、普通に戦力外の強さだからな、仲間になった時点で。GBA版では育てたけど、FC版の時はもう見捨てたぞ、あいつ。3人しかいないものとして。最後の仲間っていうとドラクエ4のドランも大概というか、「何の為に仲間になったんだ?」だけど、NPCだし、それでも使えばレオンハルトよりマシだし、そもそも使う必要も無いからいいんだ。FF2は公平なんでレオンハルトだって育てりゃ他のPCと同じレベルにまで行き着く。が、そこまでする意味がない。特にFC版はウォールデスあるから。…レオンハルトクンはストーリー上の立ち位置とかFF歴代でもかなりの大物だと思うんだけど、ほぼ話題にもならんぐらいに影薄いよな、何か。真面目に語るとただのクズだし。何普通に仲間になってんだよ。
日曜深夜〜月曜早朝:台風 火曜:猛暑 水曜夜:雷 金曜早朝というか深夜:地震。まあ、地震は震度2だったけど、船橋。とはいえ、台風後に震度2以上の地震があった関東の都市は気象庁のデータ上は船橋だけなんだが、今のとこ。
クリス以外は働いてる。が、自然災害で炎とか困るので働かなくていい。猛暑は誰の仕事だろうね?
それっぽい人がほぼ見かけなくなりむしろ歩きやすくはなった。が、未だに偽メイドがいるという事実。客寄せ禁止されてもやってるんだから追放しろっての。
ただ、書泉ブックタワー以外使ってねぇなと気づく。電気街の方全然行ってねぇや。どこが電気街だって感じだし。電気街口降りて見えるのがマツモトキヨシとかどうなんだろね?
年齢重ねると、時の経過の早さに驚く。鬼太郎5期がもう10年も前だとかさ。そしてあの頃はまだ秋葉原はおかしな街だった。鬼太郎のキャラソンで猫娘のだけ売り切れてたの見て「お前ら自重しろ」と思ったの覚えてるし…ちなみに目的は最初から「ねずみ男」だったので何の問題もなかったですよ。
少しづつ変化してたあの街がほんの数年で一気に変わったのは確かなんだなと思う。
祖供養とかアカツキとか…96とか94とか…。ネオジオどうしたもんだろうな。大量の本体巡回ルートみたいなのあったのに、気づいたらもう書泉ブックタワーしか行ってないってのは素敵。Heyには時々行って、先とレバーとソフト全部、以前の家に置いたまま。持ってきたとこで触る事ないだろうし。つうか、持ってきても接続出来ない。ビデオ端子つきのモニタなんて持ってない、もう。今でも売ってるだろうけど、いらねぇなぁ。今でもネオジオソフト高いのは高いだろうから、全部売ればそこそこの金にはなるだろうけど、それをする気もない。
被災者様が情報求めてチーバくんのつぶやき見てたらそれはそれで笑えるが。お前はチーバくんを何だと思ってるんだと。災害情報発信するキャラじゃねぇんだよ、あの赤犬様は。…野田市は黒いけどな。
カプコンコーエー裁判。やっぱりほぼ全員カプコンがどんな特許を持っているのか理解してない。そう、元々はそんなのカプコンが特許取る前から当たり前に存在していた概念なんで、特許無効だってコーエーは主張したんすよ。そしたらカプコンは特許内容を書き換えてカプコンが特許取る以前だと有り得ない内容にしたんですね。裁判向けに書き換える事自体は別にいいんだけど、…正直良くはないんだけど、そこはいいとして、その内容が「有り得ない」。それを認めるとどんだけでも特許侵害が生まれる。まあ、粗大ごみしか作れないクソ企業じゃこんなもんだろ。SFC〜初代PSの時代以外常に粗大ごみをばらまいて日本を汚しやがる。コラボゲームでコラボ相手のキャラに敬意どころか悪意込める企業なんてカプコンぐらいだろ。が、クソ企業だから消えやしない。
意識がゆるかったファミコン時代ならともかくさ、マーベル社に内緒でアニタぶち込むとか、マーベル社に内緒でクソキャラに浣腸技入れてマーベルキャラに仕掛けるシーンをテレビで流すとか、どんだけ頭おかしいんだよっていう。日本の恥すぎる。とりあえず元SNKファンとして今はSNKが大嫌いだが、それでもカプコンVSSNKのヒドいモーションだらけのSNKキャラは許さない。
もう亡くなって随分と経つが本格的に死んだ気がする。せめてちゅうこさん、でんちゅうさんが残した…豪血寺キャラをどこかゲストで…
この際SNKでもいい、ナムコでもいい、カプコン以外ならどこでもいい。なお、クララはほぼ鉄壁スカートが望ましい。完全に鉄壁でもいい。新豪血寺のバックステップするだけでスカートめくれるのダメだと思います、やっぱり。豪血寺にそんな要素求めてねぇ。
閃乱カグラみたいな安っぽいアニメ調になっちまってる。向かう方向間違えたんじゃないか?
いや、アニメ調にしても、そもそもそういう方向のデザインじゃないからそれで喜ぶ人がいるかっていうと…いないだろうし、こんなんで新規取り込めるわけもないし。
個人的には理解出来んけど、「血みどろ」を望む人はよりリアルなデザインの方向じゃないのか?安っぽいアニメ調キャラがゾンビ斬って返り血で真っ赤になっても、微妙な気がする。
ファイターズヒストリーが復活して、あの謎の濃さが消えてたら「違う」ってなる。それに近いものがある。いや、お姉チャンバラも濃かったけど。いっそね、元デザイン残ってねぇよってぐらいにアニメ調にキャラデザインを変更してしまうなら意味もわかる…それを好きになれるかどうかっていうのはあるし、「お姉チャンバラ」ってタイトル使う意味ある?ってなるけど、現時点でも「これ別のタイトルで別のキャラでやればよくない?」だからな。システムも一新されてるんだろうし。声も変更してきてるしな。…何か随分と安易な勘違いしたな。これで売れるなら苦労無いよな。下手じゃなきゃ声優なんて誰でもいいんよ、アクションゲームなんて。アニメ調なんて腐るほどあるんよ。ライバルいないとこで細々とやってた方がマシだったと思い知ることになる…と思う。ほぼ間違いなくこれは「売れない」。
検索してみたら…意外と新規釣れてた、何だと?閃乱カグラでもプレイしてろよ、1つ残らず全部クソゲーっていうネプテューヌ以下のゴミだけど、キャラとストーリーは悪くないからな。
1は明らかにゲームで「理不尽」言い出してるやつのは実際に「理不尽」ではないよねってバカにしてるのに、それを理解出来ない奴が9割ぐらい。別のまとめのとこのコメントはもっとヒドい。10割近い。
お前らが普段から「昔のゲームは理不尽、今のゲームは高難度」とか頭悪い事言ってるから、バカにされてんだよ、これ。「自分がクリア出来ればヌルゲーですら高難度扱い。クリア出来なかったら「それクリア出来ないヤツどうかしてる」レベルのものでも理不尽」って言ってるだけだろと。理不尽と言いたくなる動画を下に。バグとはいえ、フリーズとかよりも理不尽感だけが妙に残るんだ、これは。
街の入り口に落とし穴。落ちると永遠に落ち続ける。復帰する方法は無い。街に入った直後と街から出る時は気をつけようぜ。
街の入り口なもんだからバグとはいえ、理不尽感を味わえる素敵なバグだ。落下スペシャリストのネプテューヌさんならではだな。バグまで「落下」絡みとか。勇者ねぷねぷは二度と街に戻れなかった。そのうちねぷてぬは考えるのをやめてリセットした。
皮肉通じないおっさん=何十年も生きてきて知的レベルが小学生なアホ。知識は子供よりあるかもしれんけど、思考能力がまるでない。
初見殺しであっても、「理不尽」と言っていいものはもちろん存在する。宝箱開けたら到底勝てない敵が出てくる。全滅したら最後にセーブしたとこからやり直し。こんなのは理不尽って言っていい。アクションゲームは死に覚えが基本だからいいけど、コマンドRPGでやるな、そんな事。セーブ地点が近ければ許されるけど、その場合「やる意味がない」。宝箱の中にクソ強いボスキャラいれるのはナンセンス。FC版ドラクエのりゅうおうも間違いなく理不尽の類。絶対にやっちゃいけない設計。堀井雄二がやらかしてる珍しい例だな、アレは。せめて、ふっかつのじゅもんはその時点の経験値とか保存してくれよ。
難易度と理不尽であるかどうかは割と関係無い。コメント欄で言ってるようなのは、それは運ゲーであって理不尽と言われる類のものとは違う。結局、高難度を理不尽って言ってる奴らが言い訳してるだけだよな。やめちまえよ、まともに日本語も理解出来なくてゲームもまともにプレイ出来ないなら人間やめろや、お前ら。…石仮面でも被って一夜にして超人超えてろ。そして昼間は出歩くな、クソ無能ども。
もちろん、被害が出ればそんな事は言ってられない。けれど、叩きつける雨音、強い風。このわくわく感は本能的なものなのでどうしようもない。
JR東日本は8:00まで運休だそうで…これは一般的には「ちょっと遅れてもいいから来い」なパターン。1日の遅延が何だというんだって仕事も多いだろうにな。
夕方辺りに来てくれると、早退出来る事多くてありがたいだろうに、深夜から早朝に来る率の高さ。もし停電したら…廊下で寝よう。何故か廊下は少し涼しい。部屋は暑い。扇風機あっても暑いけど、無いと無茶苦茶暑い。
台風来る前から既に本日有給休暇をとっていた田村さんは謎の勝利宣言をして…寝る事にする。午後には確実に晴れるから銀行行こう。ワンタイムパスワード専用端末使うには「電話」が必要。が、登録されている電話番号を変えるにはワンタイムパスワードが必要。いい加減にしてくれ…直接行くしかないっぽい、もう。遠いのに。
船橋は今日も平和です。何か本町は停電してるみたいだけど。現在4:00、雨音が素敵すぎて眠いけど、まだ起きてる。が、後4時間もすればほぼ落ち着くであろうという現実…夏休み残り1日みたいな感じ。そして、今日もまた鈴の音。うるせぇよ、雨音にまぎれてくんなよ。うん、鈴音じゃないってのは本日はっきりした。何の音だよ…。
現在4:50。明らかに弱くなってる。そして天気予報の気温がおかしい。…銀行なんて行かない、無理、35度超えたら出歩くべきじゃないと思う。そして気づくと増えてる停電地域。
現在4:55。船橋に土砂災害警戒情報。が、早朝に出ても寝てる人は寝てる。起きないと思う。
最近の何でもアリな作品と、コンパイルハートのクソゲーみたいなのが可能って事は藤子作品と違って可能なはず。
プルートーを説得、スポット参戦時にプルートーで敵を「倒さない」とかでプルートー救済可能なんじゃないか?同じく、アトムでベムを「撃墜しない」とかでベムの救済を。…当然SRWだからアトムが説得した後、アトム以外のキャラで容赦なく撃墜して資金に変換するがね。
どろろみたいに魔神ガロンを現代風にアレンジしてアニメ化すれば更に枠拡大。
正直に言って、赤塚は全然興味無いというか、晩年の酔いどれのダメなおっさんの印象しか無くて、良いイメージが一切ない人だった。
今回、読んで印象は、「成功したのむらしんぼ」「より悪質なのむらしんぼ」とイメージ像がはっきりした。伝記でここまで印象悪くなるってのも珍しいな。書き方がかなり悪いと思う。
アニメの「天才バカボン」は好きだったし、「元祖天才バカボン」も「深夜天才バカボン」もいい。平成は知らん。後、何かもう1つあった気もするけど、それも知らん。ただ、元祖はともかくとして、残る2つ赤塚関係ねぇし…結論として、赤塚はやっぱり興味無いなというところに。今後も赤塚本出れば多分買うけど、資料としてってなる。
深夜バカボンはアレはバカボンである必要無いよねっていう銀魂以上のワルノリで、現代でOKなのかという「暴力」当たり前とかがすごいよねと。
第1話からいきなり、バカボン以外の作品どころか赤塚作品でもない…BJが大塚明夫ボイスで登場したからね。いやまあ、第1話はBJの登場なんかどうでもいいぐらいに「ヒドい(褒め言葉)」みたいな内容だったけど…野沢雅子さんが登場するぐらいどうって事ないぐらいに。いや、第1話だけじゃなくて全話そうだったけど。あだち充先生は何故、あだち充を今でも名乗っているのでしょうか、あなたはやくみつるA先生に改名したのではないでしょうか。そういうアニメ。何故、どこからあだち充だったのか。あだち先生の声が三ツ矢さんなのは何なのか。敢えて、日高さん演じるママさんを無視する素敵采配。「私も逢いたかった」とか言ってた気はするけど。
そんな事はどうでもいいんだけどさ、深夜で残念だったのはね、れれれだよ、レレレ。もうちょっと脇役に徹しろよ。いや脇役っていうか背景。そして「くりんくりんくりんくりん」って言えよと。…レレレに限らず「いい声」の声優さんに何やらせてんだよだらけなんだけどさ、似合ってるんだわ。ただ、レレレだけは…槐さん以外考えられない。聞いた事ないけど、平成は千葉さんか?無い。ねずみ男の千葉さんも無いけど。千葉繁さんは演技も声も好きなんだけど、使いどころ間違うと悲惨な結果になる。
公営だろうが民間だろうが、雇用する人間を選ぶ権利はある。そこで「男性のみは不当だ」と言っても、女性には出来ない仕事はある。これを違法と言うのはどうかしてる。いや、違法らしいんだけどさ。
雇用者が「ヒゲダメ」と言ったらダメ、被用者も選ぶ権利はある。そんな事言うヤツのとこで働けないというなら働かなくていい。
同意してるからこそそこで働いてる。
防衛大学の「それ自衛官になるのと何か関係ある?」っていうルール。これ学生が「起床ラッパは騒音だ」だの「ふとんの畳み方まで強制するのは自由の侵害だ」とか訴えだしたらたまらんぞ。意味の無さそうなルールだろうが「ルールを守れないヤツは使えない」…これが絶対的な真理。「公営の乗り物使う時は座ってはいけない」だとかにしても、上位の法に照らし合わせるまでもない…が、だからローカルルールがあるんだろ。そして意味の無さそうなルールでもそれを厳格に守れる人間が求められるなら、意味のないルールも敢えて作るさ。
ヒゲなんてどうでもいいけれど、ダメだというなら、まずそこに反発しないといけない。何も言わず逆らって今さら文句言う、そんなのは年齢1ケタのわがままな子供のする事だわ。
判決はどうでもいいんだわ。違法だというなら違法、そう言われたなら仕方ない。が、同じくルールはルール。強い弱いはあってローカルルールでは法には負ける。が、だからといって守らなくていいというわけではない。
男性社会人の皆様方がネクタイ強制は違法だ!などと言い出したら本気で社会ぶっ壊れるぞ。ネクタイしてなかったぐらいで評価下がるのか…「下がって当然だろ」なんすよ…ルール守らない奴がいればそれは伝染するか、しなくとも風紀は乱れる…世の中は悪意に満ちてるけれど、それでも善意で社会は成り立ってる。ネクタイに文句言うなら一年中ラフな格好でOKなとこに就職しろよ。
女性専用車両なんて法的には無効!とクズが下らない動画あげてたりしたよな。そう、世の中の多くはローカルルールで成り立っている。いつも通り「法的にオッケーなら何やってもいいなんて事は有り得ない」。ゲスで下品。
ネオジオ格闘が好きだった人の仕業か?原典作品のただの切り貼りは誰でも出来る…ジョジョASBのように。
まず、お約束のネオジオ起動デモ…ギガパワーじゃない方。そして、BGM含め94そのままのオープニングデモ…「何で餓狼じゃないんだよ?」と一部ファンに思わせておいて…。
草薙さん、招待状掴みそこねる…そう来るかよ。そして、96のリョウデモに合わせて…もはや龍虎のイメージBGMとなっているARTOFFIGHT。龍虎じゃなくて96…龍虎乱舞で追跡するも招待状逃げる…そう、ここで96なのが活きるんだ「腕クロスして溜めてるから間に合わない…飛燕疾風脚まら間に合った!」と言わせない…96の疾風脚じゃ無理だ…そう、彼には龍虎乱舞という選択しか無かった……普通にダッシュで追いかけろよ。
BGM継続のまま餓狼SPのアンディとジョー。ライン移動攻撃で追跡…無理、何しにきたんだ。そしてリアルバウト…が、BGMはしょうゆ…わかってねぇなと思った。が、招待状とろうとして落ちるギース様…ここで初代デモ。なるほど、リアルバウトのデモでガロスペのBGM流して初代の落下か。そこからそのまま初代サムスピになりBGMは…自然の宴…覇王丸さん…まあ、彼は今ソウルキャリバー出張準備中だからな、で、真侍のナコルル…ママハハが招待状…とれない!ナコルルさん絶望で自然と一体化しそうなとこに立ってる。…で95の庵…京と同じ痛恨のミス、もう彼に残された唯一出来る事は笑う事だけだった。そしてリアルバウト…勝者はテリーだった。
結構楽しかった。けど、一切買うつもりはない。今まで言った事なかったけどさ、新しいテリーの演技大嫌いなんだ。対戦格闘でも実績ある声優さんだろうに何であんな下手なんだろうな。KOF141作では判定できなかった…EXレイヤーで結論は出た。声優変更でキャラのイメージは変わるんだけど、変わる事自体は仕方ない。が、下手なのはダメだと思う。前任者を意識しての事なら仕事の仕方間違ってる、もう、前任者に戻る事は無くて貴方がこの先長い事テリーを演じるわけだから。そんなの関係なくただ下手ならどうしようもない。まあ、プレイしないから関係ないな。つうか、さすがに今回の雑記はアウトか?ちなみに…「ヒデぇもんだな」と思ってる演技してるキャラは他にも結構いる。旧SNK時代から続投していようが関係なくな。ただ、それを書くつもりはない。
ラムラーナ2を放置して。じんるいの何たらなんてあれ以後1回も起動させてない。
デッドオアスクールは地上がゾンビだらけになってしまったので人類は地下で生活。既に50年以上経過、地上なんて知らない世代が増え…禁忌とされている地上を目指しっていうゲーム。じんるいの何たらと同じく舞台は東京。地下鉄の駅から駅へゾンビとか化け物を倒しつつ。
ジャンルわかった上で買ったとはいえ、ザコ倒す、ザコがドロップした部品とかで武器を強化…正直、これの何が楽しいのか全くわからんな。ただの作業だよね。いや、わかってて買ったんだよ、このゲームじゃないけど、広告でさ「やっぱりハクスラって楽しい」だか面白いだったか。広告鬱陶しいんで、ネットで邪魔な広告出してるクソ商品は絶対に買わんのだが、頭には残る。「結婚は普通に出来ると思ってた」とか何の広告だよ?みたいなのとか。で、そのフレーズが頭に残ってたもんで、「んー…まあそういうのもアリか」と買ったわけだけど、やっぱりつまんねぇ。ただ、ストーリーがそこそこ楽しめるんで、武器の強化とかどうでもいいんで、テキトーにプレイしようかと。…不思議の幻想郷でキャラ強化するのは楽しかったけど、アクションゲームはそもそもが自身の腕だろと。何か妙にキャラが強くなる事自体は楽しいっていえば楽しいかもしれんけど、それは面倒な収集とか込みの話ではない。そういうのはコマンドRPGで良いかなと。というか、ハクスラという何を指しているのかすらよくわからん用語使うのやめろっていう。ホント、カタカナ大好きだよな、ゲームやってるアホども。格好悪いぜ、お前ら。…つうかゴミ集めはトラッシュハントで十分だろ、カタカナにするにしても。
ああ、でもソルトアンドサンクチュアリの武器強化は悪くなかったな。楽しい楽しくないっていうか、そのシステム含めゲームとしてバランスよかった。
「無空波はかわせない」…でも、耐えられる、ダメだと思う。
現代篇で完結したのかと思ってた修羅の刻。もう、これ以上、陸奥圓明流貶めるのやめてくれないかな。
「無空波はかわせないよ」>「神技レベルでかわせる」>「残念、それは虎砲でした…無空波はかわせない」…あの頃の無敵っぷりが懐かしい。あの頃っていうか開始直後なんだけど
範馬一族が化け物と化していく中、陸奥はどんどん弱くなっていく。
歴史上初めて四門を開いたとかで不破を葬ったところまでは強かったかもしれん。無空波と違って四門には説得力はない、説得力はないけど不破相手に1回使われただけだからそれでよかった。そして無空波も全然使われないし、陸奥はいつも手抜きして相手に全力を出させてからじゃないと自分も本気にならないからこその強者感。
主人公が最強で何が面白いのか?かもしれないけど、修羅の門はそういう無敵な主人公の作品だと思うんですよ。基本的に苦戦してはいけない。苦戦してるように見えても読者からすれば「まだ四門も開いてない、無空波も使ってない」だった。
四門はレオン相手の2度目が限度で、それ以上は開いちゃダメだったよね、やっぱり。無空波も攻略されちゃダメだよね、やっぱり。
修羅の刻で「負けたヤツは陸奥を名乗れない」ってなって、「陸奥圓明流1000年の歴史に敗北の二字は無い」とかいう胡散臭い決め台詞は「事実」だったことはこれで確認された。確認されたけど、もうこの時点で陸奥の不敗神話みたいなのが地に堕ちた。そりゃ永遠に不敗だろうよ、そのルールなら。「陸奥じゃないヤツから生まれても」陸奥足り得るって時点でもうダメだよねと思う。
修羅の門の主人公からして、「陸奥じゃないヤツと不破じゃないヤツが両親」っていう…でも、強いから陸奥でOKってのはなんという身勝手なルール。
弐門も刻も作品としてつまらない、つまらなかったわけじゃないんだけど、陸奥が弱すぎて修羅の門と昔の修羅の刻にまでさかのぼって作品の評価落とすというか、説得力を失ってしまってる。
修羅の刻歴代で最強の敵は宮本武蔵だったかと思うんですよ。その武蔵でも無空波に敗れた。これを攻略できる人がいないってなると「結局、無空波出せば話終わるじゃないか」とはなるけど、現実として「振動が空間を伝わって脳を揺さぶる」なんて無茶苦茶な技、回避出来ないどころか…同じ脳を揺するにしても直接手のひらで頭抑えて頭揺さぶる菩薩掌と違って防御も出来ないわけで…。無空波をぶつけりゃ相殺できるかもしれんが、誰が無空波なんて使えるんだ。攻略不能だし、脳揺さぶるなんて事されたら防御力とか関係ないし…。
そして最終的に刻、門通して最強は海堂だったが一番納得いかない。毅波クラスならちょっとの修行でかなり強くもなるだろうけど、海堂は「強くなれる要素」が全然示されてなかった。イグナシオと片山ならまだまだ伸びる感あったけど、海堂は完成してた。ただ散歩してただけだけど最強ですなバキ並の意味不明の強さだからなー、ラスボスとしての海堂。火力が違いすぎるけど、それでもギリギリ亀仙人になら勝てるんじゃないか?ってぐらい強いぞ、アレ。あー、いや無理だ、最初の天下一武道会の時点でもう一般人には見えない速さで戦ってたか、そういや。ドラゴンボールは無理…でも、今の範馬勇次郎ぐらいなら楽勝じゃないかな?全体的に修羅の門のキャラはバキのキャラにかなり劣る。けど、海堂だけ別格。息子に勝利を譲る前の勇次郎だったら何というか勝てる気がしないけど。
ミンウ。無駄死にとは「何か目的があって死を選んだ、死ぬかもしれない行為をした」場合で、無意味に死んだ場合の事ではない。大量殺戮の被害者を無駄死にとは言わない。
いそうで意外といない。証拠を何も残さないために自殺したペリーコロさん。死んでも頭の中を探られる。心底使えないペリーコロさん。
ダメージ与えたけど生き残ったなら結局回復されてしまうって意味でアバン先生も無駄死にに見えるが、まあその死に様がダイに力を与えたり、そもそも死んでなかったり。チャオズは本気で全く何の役にもたたずただ自爆しただけというなかなかに使えない死に方をしやがった。
カシオスがすごい微妙。カシオスが死んだから魔皇拳の洗脳溶けたわけでもないんですよね、アレ。ただ星矢の場合、人物ではないけどポセイドンが「アテナに力貸してやった」って黄金聖衣をエリュシオンに…そして全く何の役にも立たずあっさり破壊される黄金聖衣。まあ、聖衣でなくて人だとしても最初の無駄死にの定義からは外れるけど、こういうパターンの無駄な死に方なら結構あるのか?「いや、別にお前が助けに来てくれなくても勝ててたし」的なのとか、
概念的なのだと、みんな大好き臨機応変古谷さんと運昇さん一派の政治生命のためにアホな帝国侵攻して戦死した同盟軍人。こーいうのも無駄死にと呼ばれる類ではある。まあ、「遠征には賛成しなかった」とかトリューニヒトに力を与えたって点で「何の意味もない」わけではないんだけど、多くの人にとって「無駄な死」だったのば確か。
こう見るといくつかのパターンあるけど、チャオズの無駄っぷりは圧倒的だな。彼の死が他に何か影響与えたかっていえば天さんが怒ったっていうだけ、で、彼も死ぬわけだし、敵に何か感銘与えたわけでもないし、あそこまで何も残さない死に方は主人公側の主要キャラとしては珍しいかもしれん。…あの時点では主要キャラの1人ではあったよな?ペリーコロさんだって敵に情報を与えるという点で意味自体はあったのに、チャオズの意味の無さはホントすごいわ。
が、メインの3タイトルだか4タイトル全部どうでもいい作品なもんで、アカツキキャラ目当てには手を出せない。アカツキのキャラがもっと増えるか、闘姫伝承なりアシュラバスターなりイヅナなり…もう出番の無いキャラが出るとかじゃないと。
もう死んでしまったといってもいいカグラから…また主人公を差し置いて不人気キャラを。冗談抜きで雪泉人気無いだろ。人気投票1位っていったって好きって言ってるヤツどこにいるんだよ。下から数えた方が早いぐらい人気無いだろうに。人気投票とかに加わらない人達とかの意見とか総合すると日影辺りなんじゃないのか、一番人気あるのって。彼女の何がいいのかはわからんけど。
大道寺先輩、焔、雪泉が他のゲームに出張。…主人公の飛鳥さんは出番無し。ネプテューヌにマーヴェラスちゃんとして声同じで見た目も似てるキャラは登場はしてるけど、それでも本人ではない。というわけでDOA6が雅緋さん出すべきだな。doa6は技名が無いから色々とセーフだ。悦ばしきinfernoとか呼ばれたりしない。…他人に技名の事言われるの恥ずかしいって感覚あるのに、それでもあのセンスの技名喜んで使ってるっぽいのは何なんだろうな。Notteに抱かれろ。
そういや、スマブラにSNKキャラがって話題になってて、テリーだテリーだと。元SNKファンとはいえ、全盛期だったとしてもそれでも家庭用ゲーム…任天堂のゲームに出すには「マイナーすぎない?」と本気で思う。SNK全盛期を知っていて尚、それでも「SNKキャラに需要がある世界なのか?」と思えてならない…判断間違えてませんかね?そして、実際にSNKキャラだとして何で素直にロッシさんと考えないのか。それか草薙さん。
実際貸出先さ、特徴出てるんですよね。いかにもなとこに割とそのまんまのキャラが貸し出されてる。鉄拳のギースとDOAのクーラが逆だったら「何で?」だろう。スマブラは一切興味無いしどういうキャラが選択されてるのかしらんけど、パーティーゲームで知名度重視だろ?そして今んとこ、カードゲームとかは別として貸出キャラは被ってない。マルクリウスさん、ラルフさん、アテナさん…この中だと戦車使う…マルクリウスさんだよな、キャラとして面白いのは。ラルフさんが戦車使ってた事なんてもう忘れ去られてるよ、だって。まあ、誰が来ても買わないけどな、それがれんげどんだとしても。…これでまさかのマッドマンだったら任天堂に拍手送るよ、「何でだよ」って。
スマブラってのはゲストはゲームキャラって縛りあり?少年漫画のキャラ持ち出すとキリが無いから無しでいいんだけど、ディズニーキャラとはかなり相性良いと思うんだがな。後はタートルズ辺り。
最低でも現在の日本においてはキャッシュレス推進なんてバカげてるって考えてるし、実際にキャッシュレス推進してる奴らの胡散臭さとかも雑記で扱ったし、クレジットカードの問題点とかも書いてきた。だからといってな…キャッシュレスの方が早いっていうJCBの調査に対する現金主義の奴らのコメントのヒドさは…こいつらと同類とは思われたくないなと本気で思う。始めの数件しか読んでないけど、いや…ネトウヨのおっさんどもいい加減にしてくれよ。
JCBの自社に都合の良い発表なんてどうでもいいけど、その調査結果をとりあえずは真として、1人辺り「10秒」としても、それを何で「自分1人」に置き換えるんだ、セルフレジ空いてても使わずに有人レジに行列してるアホなおっさんどもよ?
お前さんたちが何故「行列」してるかわかるか?10秒に1人レジに客が来て、1人辺り10秒で決済できるなら行列は理論上というか計算上は出来ないんだ。が、それが20秒かかるなら、行列はどんどん長くなっていく…混雑時間帯が終わるまで。お前さん1人が「10秒」時間ロスするんじゃあない。それが積み重なって多くの人が時間ロスするんですよ…お前さんも含めてな。
小学生ですら出来る簡単な計算だぜ?ホント、ニコニコんとこの幼稚園児どもどうにかしろよ。お前ら頭悪すぎるからネトウヨになるんだよ。冗談抜きで小学校からやり直せよ、何十年と生きてきてどうするとこんな短絡的な…頭悪い生物に育つんだよ。
それはそれとして、ねとらぼなんてクソメディアに4日も遅れて同じネタ扱うITメディア…「何日前のネタだよ」は実際よくあるけど、当然…「気づかなかった」わけはないし、気づかなかったならもっと問題だし…個人ブログじゃなくて情報発信メディアで何でそういう恥ずかしい事出来るんだろね?「数日経ったから、〇〇がやったネタ知らないヤツひっかかるだろ」的な感じ?どうしようもないゴミっぷりだな…それでITメディアニュースって。
ちなみに、キャッシュレス自体はバカにしてない、ただそれについていけない高齢者をバカにする人が多いんで、それは批判したし、何度も問題点はあげてる。その上でそれでも「現金しか使えない自販機よりもカード使える自販機をちょっと遠くても使う」とかキャッシュレスの便利さも書いてきてる。現金の方がいいとは書いてるけど、クレカはJCBとVISAと2枚あるし、Suicaはオートチャージで使ってる。そういう状態の上で「今の日本では」と言ってる、そこは間違われたくない。
2か月かかった。クリミナルガールズ2。語るべき事はそのダメさ加減しか無いゴミ。これ褒めてるヤツは信頼しない方がいいって類のやつ。料理の味のわからないヤツってホント迷惑だよな、それ自覚してないから。
結局のところ、こいつもマイナスをゼロに戻すだけの話で、そして根本的解決はほど遠いというか、世界中滅亡してない?
何度でも過去改変出来るんだから、過去に戻り続けてもらって根本対処するべきだったな。現代の校長の命で過去に戻り、その過去でそこの校長の命使って過去に戻り、最終的に校長を過去のどこかで殺せれば割と解決しそう。タイムパラドックスにはならんよな?
何でそんなハンパで満足できるんだろう?
現実には違うけど、たとえばライフライン…水すらも「日本製品」だったってなった場合、「じゃあ水もいらない。そのまま死ぬわ」の根性を望みたい。
都合の良すぎる不買でそれはプライドとかそういうものいいのか。「どうしても必要なものが日本のものだった」>「じゃあ仕方ない」だと、結局、日本がないと生きられないという屈辱を「認める」事にしかならんわけで、むしろそういうものこそ断てよっていう。
まずは徹底的に調べるだろ、普通?何でそれすらしないゴミカスばっかりなんだ?やるなら徹底的にやれ、その上でのたれ死ぬなら全世界がその生き方に感動するだろうよ。ああ、そこまでの思いだったのかと。この辺りがものすごく残念。日本が嫌いだろうが日本人が嫌いだろうがどうでもいい。だからといってこちらが態度を変える事はない。
何をしたいのかなんですよね。抗議の意思を示したいのか、ただもう日本がイヤなのか、日本にダメージを与えたいのか。今の3つの中のどれだとしても、行動が違くない?と思う。まあ、抗議の意思であれば示せてはいるけど。この不買が始まった当初だと、店にある日本商品をわざわざ買った上で壊したりとか、いや、買っちゃダメだろっていう。で、今回の場合は「政治と〇〇は違う」とかはもう違うと思うんですよね。普段ならむしろ雑記でそれを提言するとこだけど、今回の場合だと、東京オリンピック参加すら「違う」だろうと。4年に1回しかない、選手には関係ないとかもうそういう話じゃないよね?って。スポーツだの政治だの関係無い。国の方針としてはともかく、個人個人として「不参加」を表明する、それが正しいやり方だと思うんだわ。うん、何かハンパでやっぱりイラっとするかな。とりあえず日本でも韓国でもどうでもいいんだけど、互いにわけのわからん憎悪ぶつける奴らは、すぐ隣に実際に存在してる国に対してどうしたいんだ?罵ってれば消えるわけじゃないんだぞ?
まあ、この件に限らず不買とか言い出す連中ほぼ100%このレベルな気のカスって気もするけどな。何で徹底しないんだろうね?そこまで攻撃的行動をしておいて。まあ、当雑記も都合よく時々SNKに関連する話題は書いてるけどな。ただ、この件敢えていうとSNK関連書かないんじゃなくて、SNKという企業とSNK作品について語りたくないってだけ。なので他社に出張する旧SNKキャラの話はする。ソウルキャリバーの覇王丸も情報が出れば話題にするかもしれない…ソウルキャリバー自体がゴミとしか思ってないから今んとこリリースされても無視するだろうとは思ってるけど。
ついでだ、SNK作品の話、サムスピのオンラインさ「KOR」いっぱいいるんすよ。それがNGって言ってるんじゃあなくて、率の話。ホントにニュースだとかで発表されてる「不買」とか「不買支持」の韓国一般国民の率が正しいとすると…サムスピ人口多すぎだろ。不買無かったらその数倍いるってのか?無いだろ。ニコニコニュースとかの連中はマスゴミマスゴミと呪文唱えてニュースは信用できない言っておいて、韓国関連の「負の方面」のニュースは日本のものでも韓国のものでも100%信頼するの何なんだろね?あー、別にサムスピオンライン入り浸ってるわけではなくて、せっかくならトロフィー取ろうと3日ぐらいねばった結果。…いや人が全然いねぇんだよ。いたかと思うとクソ重そうなフランスとかそういうのばかりで、お?と思うとKOR。別にKORでもいいんだけど、アクセスすると毎度「ルームが満員」、何でだよ、早すぎるだろ。仲間内でやってるならその機能使ってくれよ。で、結局3日かかったネット対戦の3つのトロフィー取得に。
数十年経っての復讐はありえるよなと。20世紀時点で雑記に書いた気はする、その時と思いは違う。昔は「いつまでも恨んでねぇよ」「何で今さら復讐なんだよ」みたいな感じ。
でも今は違う。復讐したいんじゃあなくて、一切行く気無いけど同窓会とかでもし出会ったら、傷害罪になろうが殺人罪になろうが、まず殴るだろうなと思える。
今現在どうしてるかなんて一切関係ない。子供の頃にクズだった奴が未だに普通に生活してる理不尽は許しちゃいかんだろ。が、無論、恨んでもいないし、復讐したいなんて思ってもいない。ただただ「もし今出会ったら絶対に許さない」だろうというだけ。時間が経過する事で許せるようになるんじゃあなくて、時間が経ったからこそ許せないと思える。冷静に考えて生きていていいわけがない奴らなんだから、いじめる側の奴らは。性根が腐ってるかどうかは知らんが。
実際、殺してそれで気が済むかというとそんな事はない、だから殺さない方がいい。不死の呪いとか使えるなら、いじめた相手にそれ使いたいやつなんていくらでもいると思うんだわ。殺したいんじゃあない、自分が一体どれだけの事をやったのか理解させたい。が、奴らは理解する気がない。なら、永遠に生き続けて理解しろって事だわ。
まだ2章しかプレイしてないけど、低価格な割にかなりいい。ただVRである必然性は一切無い。
必然性は無いけど現時点でのPSVRで出来るギリギリではあると思う。キャラをプレイヤーに反応させなければ。その分VR世界は広がる。デラシネのプレイヤーは人間には見えない妖精。多分飛べる…んじゃないかな。なので高度は自在だし、人間が反応する必要が無い。時間停止してるし。プレイヤーの行動にVR的に反応させる必要が無い
重要なのはプレイヤーとキャラクターは別次元の住人である事。実際、妖精と人間は同じ世界にいるんだろうけれど、互いに触れ合えない。なら、それは別次元だ。これがVRの問題点を解決している。プレイヤーの位置を上手く把握出来てない、どこに話しかけてんだ?程度ならともかく、抱きついてきて画面が真っ暗になる。どうやら頭を撫でてくれてるらしい、みたいな…不具合とすらいっていい挙動。プレイヤーとキャラは接触させちゃいけない。それをサマーレッスンの開発者は全く理解してなかった。デラシネの開発者は多分、PSVRの特性を十分に理解した上で作ってる。デラシネ開発にサマーレッスン作らせたら「その手があったか」みたいな事してくれそうなんだけど…まあ、そもそも作ろうとすらしないだろうなぁ。今の技術で出来る事を自然とやってるだけっぽいから。つうか、これが当たり前な話で、何でPSVRのゲーム作る奴らはPSVRを理解しないんだろうな。DOAXはアレはアレで理解者だけどさ。
新サクラ大戦とかいう粗大ごみなんてとっとと廃棄して夢見館VR作るべきだろうと思えた。実際どんだけアホだと、新サクラ大戦の発想になるんだろうね?何でアホが仕事してんだろう?VRならゲーム性低くても微妙な内容でも許される。なら夢見館もVRなら現代でも許される。
デラシネプレイしたくなってPSMOVE買いに。デラシネは発売日に買おうとしたんだけど、PSMOVEがあの当時売ってなかった。販売機会損失してるよなぁと当時思ったもんだ。
そしてポスターを見る。何故ねぷてぬさんが?アズールレーン?タイトルだけは以前からよく目にしてたけど、全く何なのか知らねぇやつだ。むぅ、しかも予約特典…予約しなくても手に入るだろうけど、DL版には無いだろうなぁ。
確認するのも面倒くさいんで購入。まあ、アイデアファクトリーだかフェリステラだかコンパイルハートだか知らんが…キャラが可愛ければもう何でもいいよ、クソゲーだろうが。というかネプテューヌあっちこっちに派遣するのやめい、激務すぎるだろ、女神様。
最近転居したので、そろそろ銀行の住所も変更しようとログインしたら、「ワンタイムパスワード」が無いと変更できないという。住所情報ってそこまで厳重に管理すべきものか?…ああ、郵便物に個人情報含まれるから厳重にすべきものか。
スマートフォンアプリならすぐ!…無ぇよ。情報弱者なんだよ、田村さんは。冗談抜きでスマートフォン無いと生活が面倒になってきているこの世の中おかしい。電話会社に騙されてると思う、みんな。
仕方ないので、ワンタイムパスワード専用端末を申し込む。「送付先に旧住所が表示されている場合、先に住所変更を」…いや、その住所変更しようとしたらワンタイムパスワード発行しろって言われたんだが。無限ループするんで気にせず申し込み、1年は旧住所でも郵便物は届く。
何の情報も探ってないんで評判も知らないんだけど、これ大丈夫なのかな?前作が評判良かったからと2から始めたって人だと開始してすぐやめちゃわない?それぐらいに退屈。いつまで経ってもチュートリアル感あって探索が出来ない。いきなり中ボスらしきやつ出てきたけど全く歯ごたえもない。道中のザコは攻撃が当たりにくくてイラっとするコウモリばかり。
相変わらずというか前作より更にヒドくなった操作のしづらさ。マリオみたいに空中で軌道変えれるようになったのは…これアクションの難易度更にあがってるって事?壁にぶつかると跳ね返る、床に飛び乗るのすら面倒くさい。冗談抜きで前作プレイしてなかったら「もういいわこんなクソゲー」って投げ出してると思う。
まあ、でもこの先…楽しくなるだろう。…ものすごく苦労するって意味で。が、トロコンなんて絶対目指さねぇぞ。開始早々、ハードモード突入石版…またあるのか。絶対もう読まねぇよ。もう苦しみたくないんだよ。クリア出来ればそれでいいや。
オリジンは再現しないバグが大量にある。1回しか遭遇せずその後二度と発生しない、けど確実にアレはバグだったなっていうのが実に多い。スクリーンショットでは伝わらないものが多いけど、今回公開するのは見た目でとてもわかりやすいやつ。
シューティングゲームみたいな見た目になってしまった…
狭い島で戦わされるはずのラスボス最終形態戦。何故かトップビューになり、ものすごく高空から見下ろし。プレイヤーどこだよ?
ちなみに島の外の空中も普通い歩けて、フィールドはかなり広い
ラスボスの後ろからぶっといビームを放つ。
お互いあらゆる攻撃が当たらないので戦闘は終わらない。ラスボス最終形態でこのバグはヒドいと思うよ。
ベルトーチカチルドレンの続編とかそんなのは大した問題じゃない。
歴史として、「UC105 マフティー動乱」と記述するのは簡単。正直、それでいいと思ってる。これを映像化するとなると…
MSの開発と技術の問題。クスィーというMSをどう捉えるか。
宇宙世紀の歴史を考えればサイコフレームはそれほどに驚く代物ではない。1年戦争の時代にビットを実現させていた事を思えば。実際すげーぞ、ジオン。「何か妙にカンがいいというかエスパー的な奴がいる」>「調べてみよう」>「何か脳から思念波…感応波出てる」。まず、この時点でおかしい。調べてみようってとこまではいいけど、未知の「謎の波」をどうやって捉えたんだろね。これが何なのかはっきり示されてないけど、NT以外にそれを出せる、出してるものがあってそれで捉える事が出来たというなら、サイコミュ兵器は割と余裕で無効化出来る。電子レンジが無線LANを遮れるみたいなもんだから。
謎の「波」を捉え、そしてその波を「受信」出来る装置を作りあげ、波に「意思」が乗っている事を確認し、ビットというトンデモ兵器を作り上げた。これを思えばサイコフレームはどうという事もない。
が、フィンファンネル…アレがやっぱりわけのわからん代物で、サイコフレームと違って「どこから出てきた?」感がある。あの謎バリアはZやZZで一部NTとか強化人間がやってみせた超常現象…サイコフィールドとは違って、仕様通りの「技術」による代物だろう。が、あまりにも意味不明。
UC世界においてはビームの「火力」なんてものはあんまし意味の無い代物で、意味があるのは耐ビームの何かをしている場合。とはいえ、確実に施されている事がわかっているフルアーマーZZの耐ビームコーティングですら大したものではない。対MSで戦闘をしている限り、高出力のビームというか高威力のビームは必要が無い。ファンネル程度のビームですらMSにとっては致命的。が、これをフィンファンネルは無効化してしまえる。どこまでのビームを弾けるかはわからないけれど、シャアの反乱当時ではフィンファンネルのビームバリアを破る事が出来るビームは一部の特異な機体でないと持ってないだろうと。ZZとかさ。
あの技術が生まれた世界においてはビームはかなり限定された兵器となる。実際にはそうはなってないんだけど、普通に考えりゃそうなるよ。ビームから実体弾へと。射程に捉えれば亜光速なもんで事実上回避不能なビームと比べると、弾速で大きく劣る上にミノフスキー粒子が邪魔でロックオン出来ない、かつ命中しても装甲に阻まれるミサイルを主とする実体弾とでは性能が違いすぎる。とはいえ、効果が見込みにくいビームを撃っても仕方がない。
その観点でクスィーを見てみよう。クスィーは耐ビームの類がない。その一方で自身は高威力のビームを有していて…実際には「小説版ガンダムの世界においては異端でも何でもない」んだけど、ミサイルとして使えるファンネルを搭載している。というか、最初に「ファンネルミサイル」表記したバカはどのメディアか知らないけど、これがもう公式設定っぽいんで、クスィーのファンネルはビームを撃てないと思っていい。つまりは、あの時代においては耐ビームで阻まれかねない低威力ビームを捨てファンネルは実体弾としてのみ使用。そして自身はあの時代においても貴重な「飛行可能なMS」として、かつ超高速飛行を実現。ロックオン出来ない以上、そんな速さで飛び回る機体に攻撃は当たらない。
ただし、閃ハサ執筆時点でそんな設定は無かったとはいえ、時代は小型MSへと移行していくまっただ中で、この時代のアナハイムは不満たらたら垂れ流しつつもヘビーガン作ってた頃。
閃ハサ執筆後の宇宙世紀の世界とそれ以前の宇宙世紀の世界とで意外と常識は違う。そのどちらにも意外と「マッチ」しそうな感がある閃ハサだけれど、クスィーの方向性とアナハイムと、問題はやっぱりあるよねと。
クスィーは対MSではなく地上…重力化環境での破壊、殺人…テロ行為が主目的だと思うんですよ。殺人だけならあんな巨大MSは目立つだけで不便だろうけど。地上の主要建築物がどれだけビームに備えてるかはわからんけど、全く無防備ってのは考えがたいんで、クスィーが高威力のビームを要していたのは理解出来る。ファンネルミサイルも対MS戦闘においてもテロ行為においてもどちらにも有用なのはわかる。が、ビームに対して無防備というのはかなり気になるポイント。資金的な問題は無いだろうと思う。技術的にもフィンファンネルで出来た事を再現すればいいだけの話だし、クスィーには「ビームバリア」があるとの事。耐ビームバリアではなく「ビームによるバリア」な。これが出来るならこの時代においてもビームシールド的なものが可能だったろうし、一部装甲表面にビームバリアを張り、それこそバリアにする事も出来たろうと。クロスボーンガンダムX3のIフィールドバリアと同じで常時展開しておくのは無理かもしれんけど。
ん、話にまとまりが無いな、全然。言いたいのは、閃ハサ執筆時点の宇宙世紀の事情とF91以後では違っていて、技術の歴史や背景が一致しなさすぎる。無論、これらを上手くまとめる事が出来る人はいるだろう、けれど、そういったものを全く考慮出来てないガンダムUC作った連中じゃ無理だろうと。宇宙世紀アドバイザーが必要。
ニュータイプがどうとかより、アナハイムに蓄積されたMS開発の技術、フィンファンネルとクスィー開発で蓄積された技術はどこから来て、どこに行ってしまったのか。宇宙世紀のミッシングリンクとはそういう部分だろうと思う。小型MS開発で破れたとはいっても、超高速飛行するMSだの、ファンネルでビームバリアを張るだの、ものすごい事やってるわけだからなぁ。最低でも重力下においては飛行可能なMSがどれだけ脅威なのかも思い知ったはずだけれど、安定して飛行可能なMSは数十年たってようやくビームローターで実現てのは不思議な話だよねと。ミノフスキーフライトとか研究してたにしても、だ。
それにしても暑い。5分もプレイすればもう無理。暑すぎ。
固定アイテムの位置は一度ゲーム終了するごとに変わる?昨日と位置が全然違ってて驚かされた。「え?無い?」…「こんなとこにあったっけ?」。そしてムカデの嵐。ムカデやめろ。実際コウモリとかと使う時間は同じぐらいなのかもしんないけど、視界さえぎられる不快感とそもそもの見た目の不快感と。
初クリアまでの死亡回数が20回ぐらい。固定アイテム探してたのとムカデとかコウモリどのタイミングで動き出していいのか調べてたのと。後はその後ノーミスクリアの挑戦は3回目で成功。他の難易度も含めて総プレイは1時間ぐらいか?そう考えるとパフォーマンス悪い気はするけど、時間あたりで計算するもんじゃないしな、こういうのは。
ランダムアイテムも回収するとこんなに時間余って余裕でゴール
やっぱりノーミスクリアの方が遥かに簡単なのな。慎重にプレイしてるんで、後10秒は縮まるはず。ランダムアイテム1個回収し損ねた気がするから、それ回収してたらもっとタイム出てるな
6分で金トロフィーとかおいしい!なんて思うなよ。プレイ開始までに1分ぐらい無駄な時間あるし、多分演出時間はタイム加算されてないし。
多分、4分台は無理…じゃないかな。アイテム回収しようがしまいがタイム自体は加算され続けるわけだしさ。
ついで。不定期でも微エロはらないと死ぬ体だから仕方ない。
とりあえずおっさんがいい位置を取ったと思うんだ。
おっさんの位置取りは神技だな。
DOA6のカメラ操作はプレイ中は行えず、一度試合を録画しないといけないのが面倒。が、一度収録してしまえば割と角度も距離も自在
それなりにコマンド難度は高いけど習得率は高そうなキン肉バスター。この姿勢でEスポからそっぽ向かれ続けるといいと思うよ。
バースさんの正しい使い方。鉄拳のキングさんと同じ役割。
反撃。お前が胴締めするのかよ。
後は最高難度をノーミスクリアのトロフィーだけ。慣れてしまうとホント淡々と作業こなしてるだけ。
時々、鬼の女の子が目の前に来てくれる。試した事ないけど、顔というか目を見てしまうとアウトらしいんで、とりあえず、ぺったんこのお胸に顔をうずめる変態プレイ。…アウトじゃないんだ、これ。当たり前だけど中身空っぽだった。でも、頭空っぽの方が夢つめこめるらしいし、頭どころか全体的に空洞だから夢つめこみ放題だ…死んでるけど。
ロリコンの目の前にわざわざ出てくる美少女さん、目が赤くて可愛いよね
初回は許されるけど、その後「赤い目を見たらアウト」という説明が出る。が、ものすごく振り向くのが遅いのでわざとやらない限りアウトにならないと思う。
目を見てはいけないけど、消えるのは確認が必要。なので下を向く事になる。
が、発想の転換…ロリコンの餌食になりにきたんだから…さあ頭を突っ込むんだ。赤い目を見てはいないのでそれでもセーフ判定だ。いいのか、それで。
ノーミスクリアは多分運絡み。最大難度は「頭を動かしてはいけない」ってルールよりも鬼が見えなくて後ろを向いてるかどうか判別しにくいことと、時間制限の厳しさ。
タイムを回復するアイテムがいくつか固定設置されていて、ランダムで降ってくる。固定設置だけだと上手くプレイした上で割とギリギリ。もしかしたら運も絡むかも。ムカデみたいに無駄に時間消費する演出が何度も来ない事を祈る。実際、「鬼のだるまさんがころんだボイス」はどれが選ばれるかでかなりタイム変わる。ランダムアイテムでのタイム回復を行わずクリアのトロフィーは取得率1.8%。何度コンティニューしてもいいけど、タイムはギリギリになる。
一方でノーミスクリアトロフィーは取得率1.7%。コンティニューが許されないけど、ランダム回復はよほど運が悪くない限り結構降ってくるんでタイムには余裕が出来る。くだらないミスで最初からやり直しになるけど、プレイ時間は短い…演出が長くて鬱陶しいけど、プレイ時間自体は短いんで実のところランダム回復アイテム取得せずにクリアより簡単なんじゃないかと思ってる。明日やろう。微妙に暑いんだ、冷房無くてもどうにかなる状態にはなったけどまだ暑い。少しづつしかプレイ出来ない、PSVR。サマーレッスンのちさとはレッスン途中で放り投げてるし、まだ夏だし…そろそろレッスン完了してあげないといけない気はする。
ついで。プレイ開始してすぐ死ぬ仲間の1人。
この子は死ぬシーン無かったと思うけど、気づいたら死んでた。
あまりにも挑戦的な服装なのでお約束の行動をとってみた。…何ていうか暗すぎて何もわからん。
開始早々死ぬお姉さん。最高難度でこの子が出るとラッキー。出現時間短めで消える瞬間から前進してOK。タイミングはかる必要が無くてありがたい。
まあ、元コナミファンとして、コナミが復活するっていうならさ全然興味無いけど、買うよコントラ。…でもさ、何かズレてる感あるんすよ。
SFC時代の「とりあえず拡大縮小しとけ。回転させとけ」のノリで「とりあえず3D化させておけ」がもう10年以上続いてる気がする。が、もう答え出てる。「3Dでも面白いゲームは作れる」けれど、それにはセンスが必要。当たり前だわ、人間は3次元で生きてても画面が2次元なんだから。その置き換えが出来ない人には無理。ただ3D化させましたなゴミ一歩手前のものを量産してるとこは日本ファルコムだけではないだろう。もう答えは出たんだ、3Dはゲーム向きではないと。「3Dだと面白い」ならともかく「3Dでも面白いものは作れる」レベルだと、よっぽどの天才かものすごい努力する企業かのどちらかでないと2Dの方がマシってなる。が、妙に技術力あるメーカーがあるもんで、ゲームメーカーに求められる「見た目」が厳しくなってる。見た目で判断するヤツはやっぱりゲーム業界にとって有害だよな。
あれは1発ネタで何度もやるもんじゃないと書いたのは20年前だと思う。
結局どういう結論に至ろうがそれはどうでもよくて、設定通りならすげーな。描写通りならすげーなと笑うだけ。題材をどれだけ変えてもやってる事が変わらなければそう面白いものでもない。
が、購入。マーベルを題材にしてるけど、正直、日本ではマーヴルと言われていた時代の…それもカプコンのゲームから派生した部分のちょっとした知識しかないんでそもそも楽しめる気はしない。
一発目は今となっては日本で一番知名度高いマーベルヒーローとなった気がするアイアンマン。マーヴルスーパーヒーローズの頃は日本人はスパイダーマンしか知らない…ギリギリ後ハルクぐらいと認識してて、故意にスパイダーマンを強くしたっていう状態で、アイアンマンはウォーズマン呼ばわりされる程度の存在だった。新声社にアメコミの知識無いもんだから原作漫画にシュマゴラスが登場したのは2回だけとかとんでもない誤報流して、それが21世紀になってまで信じられていたり、VSで隠しで登場したUSエージェントは「カプコンのオリジナルキャラ」扱いしてみたりと…正直、何で今さらこんなに人気出てんのかさっぱりわからない。悪いけどマーベルキャラには全然魅力感じねーです。ハロウィンともどもうさんくさいけど、ただのコスプレ祭りなハロウィンと違ってまあ別に特別歪んでもないし、ファンが迷惑かけてるってわけでもないので別にいい。が、ムジョルニアはそろそろ修正しろ、ホントに。本場でミョルニルって言ってんのに何で頑なにムジョルニアと言い続けるのか理解出来ねぇ。
話戻そう。結局のところ「アイアンマンのスーツすげぇ」「トニーもすげぇ」という空想科学読本初代から変わらない作り。マーベルクラスのものを今さらいじるのはファンに色々言われかねない…んだけど、昔と違うのは某元と学会のおっさんに色々言われたってのもあるからか、かなり資料を漁ってる。テキトーに記憶を頼りにしてたりよくわからんからと類推するんじゃなくて、考察の元となる記述がどこにあったのかはしっかり書いてるし、その考察元となる書籍の幅はそれなりに広い。
なので、マーベルにあんまし興味無いって人が見るとリカちゃん先生の考察よりも彼がまとめた「こんな設定がある」「こんな記述がある」だけで「へぇぇ」となる。
こういった点は昔と明らかに違う。サノスのとこで「全生物を半分に」としているけれど、原作コミックでも映画でも植物はどうなったかわからないとして、そこで終わり。昔なら「全生物というのだから植物が含まれないわけがない」として「とんでもない」と荒唐無稽な記述が続いていたとこだな。その上で欄外のコラム的なとこで「原作コミックでデスがサノスに命じたのは全宇宙の知生体の数を半分にすることだが、描写ではすべての動物が半分になっている。知生体の判断基準がわからんから全部やっちゃったのかね?」的な事も。つまりは科学的な下らないツッコミとは別に原作の話やら科学の話やらコラムで軽く書いてる。あとがきでも「原作コミックを重視する必要があると思ったけど歴史長いし、何か時間超えるし、次元超えるし、何が正しくて何が本流なのか自分みたいなMCUから入ったにわかファンにはさっぱりわからん…わからんけど、人気のある映画とコミックである程度共有してる世界観を基本に…昔からのファンには怒られるかもしれないけれど、MCUから入ったような層がマーベルの世界観を楽しめるレベルはこの辺りではないかなと」と、なかなかに気を使って書いた事がわかる。この作りでも文句言われるならもう、それはただのアンチだろう。空想科学読本という「ジャンル」が既に求められてる気はしない事、そのネタ自体が面白いとは言いがたい事は別として。
プレイヤー側に動く要素が無い以上、負けない。
だが、鬼はスカートの女の子。いられない、覗かずには。が、近づいたら逃げてしまった。おのれ、テレポートするとは鬼恐るべし。
ホラーゲームなんだけれど、ゲームルールがタイトル通り、だるまさんがころんだ、で、移動はボタン。その上、頭は動かしてもいいとかいう謎ルールなんで、負けない。あくまでも低難度では、だが。
ホラーといったところで「ボタンで前進」するだけのゲームでプレイヤーが恐怖する要素は無いので、「突然飛び出す」「見た目気持ち悪い」という、それで攻めてくるだけ。
が、十分、それで十分。無理。幽霊が怖いとかそういう話ではなく、いきなり飛び出してくる。いきなり現れる、それぐらいしか出来る事はない、わかってても、無理。さすがに声あげる事は無いけど、驚く。当たり前だけど、鬼の女の子のスカートがどうとかそんな事は思いもしない。いや、遠いし、そもそも近づくと見た目が何かアレだし、そもそもそれですら多分…ブラックアウトする仕様だろうし。
もう無理ごめんなさい。…ハッピーエンド見たからいいよな。バッドエンドをむしろ見てないけど。
ちまちま進んでた初プレイは「淡々と進んでたよね。ホラー得意?」みたいに言われて、演出一切無視、きょろきょろすることなく前進あるのみでクリアしたら「ホラーは苦手みたいだけど」…面白い判断だ。苦手だからよそ見すらせずにただもう進んでたと?いや、ホントに苦手ならまず先に進まないでリセットだと思うぞ。
まずね、暗い上に鬼が遠くて、鬼がどっち向いてるかすらわからんのね。で、最高難度以外の2つはアイテム探し要素がある。そんな要素あるって説明無いけど、1回プレイすれば気づかされる。すると、ホラー部分に集中せず終始きょろきょろきょろきょろと見渡す事になる。そこに恐怖は無い。気持ち悪いけど怖くはない。
ゲーム的要素付け足そうとして、雰囲気台無しにしてしまってる。そしてアイテム探しに必然性もないし、それがハッピーエンドというかグッドエンドにつながる理由もない。
似たゲーム性のものだと以前雑記でも取り上げたマニフェスト99。銀河鉄道というか幽霊列車というか。それに乗り込んだ主人公が乗客達の遺した遺品を回収して、自身の失われた記憶…真実を知るっていう「ビデオ作品」。アイテム探しっていうゲーム要素はあるけど、トロフィーは無いし、ゲームとは思ってない。けれど、VRだるまさよりはゲーム性あると思うし、驚かせ方や魅せ方が上手い。一切、「台詞」が無いけど伝わってくる。
ただ気持ち悪い映像と突然出てくる驚かせ方しか出来ないだるまさんは、ちと残念なゲームの類。ただ、安いんで、この価格ならまあこんなもんかと納得はできる。ゲームとしてだけ評価したらクソゲーだけど、ホラーVRにゲーム要素付け足してみましただから、これでいいのかなと。
当方、健常者だがほぼ毎週病院通い。つまりホントの健常者が払っている健康保険料を大量に使い込んでいる生きているだけで迷惑な類な存在。仕事して税金収めてる、だから何だ?だな。
が、これをね雑記で「私は健常者と違って土曜日はいっつも潰れるし、治療費で金はかかるし。健常者より仕事の質悪くたってしょうがないじゃないか。頑張ってるんだ」とか言ってみろよ。反感しか生まねぇよ。健康な人間の金使って生きてるクセに健康な人間以下の働き…完全にマイナスだろうが、そんなの。
だからせいぜい頑張って、人並み以上の仕事はするんだろうが。「お前がいるとむしろ迷惑」なんていう自己主張ばかり激しいクソ障害者の「仕事している」なんて自己満足のために健常者が我慢する必要がどこにある。引っ込んでろ、役立たず。クソ障害者ってのは障害者=クソではないからな。障害者という免罪符で甘えてるリンク先のヤツみたいなのだ。頑張って生きてるだけでも褒められるべきとか思ってるならとっとと死んでくれ。
どれだけハンデを負っていようが、自力で健常者と同等かそれ以上の事が出来て初めて大きな口を叩けると思え。余計な事を言わなければお荷物だろうが許される。その権利、特権で好きなように生きればいい。
目に見えた障害があろうが無かろうが…以前書いた通り絶対に「才能」は存在する。自分は障害者だから頑張ってるんだから認めろというなら、お前以上に健常者はもっと頑張ってんだよ…頑張ってない人もいるけど。「目に見えないところで努力した」…と主張する人間がどれだけの事をしたのか。「目に見えない」っていうなら、お前が知らないだけで他の奴も「目に見えない努力」してんの、甘えきってるお前以上に。健常者が健常者として生きるのがどれだけ大変か理解もせずに甘えてるだけならホントに迷惑なだけだろうが。
弱者は強者に守られるべきだ。が、弱者である事を誇り、弱者である事を盾にするのはただのクズでしかない。無敵すぎるだろうがよ、恥知らずが。
今は謎の鈴の音。鈴なんて部屋に無い。まあ、それはともかく心霊現象とかホラーの話ではないんだ。
PCで作業中だったり、Vita動かしてたり、主にイヤホンをしている時に何かかすかに、無線通話みたいな聞き取りにくいけど、確実に何か人間がしゃべっているであろう声だか音だかが聞こえてくる。イヤホンからか?とイヤホンを外しても聞こえる。PCか?と…つうか鈴うるせぇよ。夜中に鈴鳴らすな、誰か知らんが。一応書いておくが、鈴の音のオチとか最後にあったりしないからな。ホントにただうるさくてイラっとして書いてるだけなんで。
音はPCからのような気もする。何かしゃべっている。が聞き取れない。これを心霊現象とかと捉えるのはさすがに無理だ。あまりにもリアルに声が聞こえるから。そして、検索するに結構この謎の現象は起きているっぽい。一体どこから何を拾っているんだ?PCにそんな機能無ぇぞ。ラジオ説が強いけど、なんなんだろね。
ネット検索の最安値より安いとかお買い得発見。が、職場で飲みたいんだ。実のとこ1.5リットルは1日で飲んでしまえるんだけど、さすがに職場には持っていけない。
うん、日記っぽい日記でいいと思う。
数か月ぶりにPSVRを起動。動く、動くぞ…ずっと使ってなかったのでバージョンアップ求めてきた。バージョンアップし本日終了。
日記っぽくていいと思う。エターナルシーの映像だけ放出とかオリエンタルランドに望む、以前書いたか没にしたか。エターナルシーという最速で消えたTDLのアトラクション…興味はあったんだ、興味はあったけど、金のない子供には辛い。無理。そして即消えた。人気無かったんだろなぁ、エターナルシー。どんな映像だったか興味あるんで、VR用に作り直さなくてもいいから出してもらえないかなーと。
で、そろそろ「昭和の通勤ラッシュ−地下鉄東西線快速 西船橋〜浦安編−」とかVR出ないんすか?昭和だと浦安は通過してたっけ?まあ、そういう細かいとこはどうでもいい。外を見て楽しむもよし、通勤ラッシュの厳しさを味わうもよし…そして本命は…いや、ダメだよ、スカートの中覗くとか…シリーズ続かなくなるから。
個人的にはVRトキワ荘とかもやって欲しいとこだけどね。
尻パピコはこれの真似なんじゃないか?と。つい最近買った本にちょうど掲載されてた。
正直、何ていうかセンス無いよねと思う。偶然だとしても狙ってやってるにしても…パピコのセンスの無さはやはりかなり際立ってると思う。
ステージ構成は完全に初代ファミコン版ドラキュラ。グラフィック向上版があるとなおよし。
MSX版シモン、SFC版シモン、ドラキュラIIシモン、クリストファーとか使うキャラを選択できる。…クリストファーはクリア無理だと思うけど。
まあそれはともかく、悪魔城ドラキュラを取り戻せと思うんですよ。悪魔城ドラキュラは決して探索型ではない。それは悪魔城ドラキュラを名乗っていただけの偽物だと。それはそれとしてブラッドステインドは楽しみに待っている。
なお、SFC版でキャラ変更を行うと多くのキャラで詰む事になり…無理です。
テキストページが多いのが優秀。当然、ほとんど漫画だけど、普通全部漫画になるであろう内容なのに、当時の「投稿漫画に対する選評」みたいなのとか「今さらそれ見てどうしろと」っていうのがかなりあって面白い。16歳当時のあだち充の漫画「そのもの」は掲載されず、その選評だけが掲載されてたり。
当たり前なんだけど今も昔も変わらない。仕事しないというか仕事しすぎというか、「どんだけ他の漫画描こうといいけど、真面目にcomやれ、手塚」みたいなのもあれば「時間かけてもいいんで、しっかりしたものを」とか。好き嫌いとかでの読者の対立とか「松本零士は何読んでも全部同じでつまらん」「今読めるのは松本零士だけ」とか、「昔のcomは良かったのに」とか。
好きな漫画家の男女比率とかもかなり面白かった。
当然、「今どきの漫画家は」みたいな事ばっかり言ってる手塚さんとかね。自分も同じ事言われてムカムカイライラしてたはずなのに同じ事言っちゃうんだなぁっていう。最近の少年漫画ロクなの無い、講談社と小学館とで大賞選出に自分も協力したけど、結局小学館は大賞無し、講談社は石森と川崎が何とか最終候補に残ったけど、石森は代表作が無い、今年連載してるサイボーグ009も代表作と呼べる代物じゃない。川崎の巨人の星は原作者が別にいる…結局、石森選んだけど、今後の期待を含めてって意味で今年の漫画が良かったって意味じゃない…うん、言いたい放題だわ。comの人気漫画家の2位が石森だってのに言いたい放題なのな。昨年大賞とった水木は盗作してたとか、いやいやいやいや…言いたい放題だな、ホント。
キャラの貸し借りと著作権とか、少女マンガの瞳の大きさの話とか…少女漫画の瞳は昔から話題にはされてたのか…。結構面白い本でした。誰の趣味で置かれた本だったんだろう。置いてる本の傾向がばらばらでよくわかんない。
「まぁ仕方ないよなぁ」と考えてしまうごくごく一般な考えの持ち主なんだけれど、ネットの意見見てるとムカムカしてくるので、反論あげる。
実際こういう動物の命の話になると、何故か得意気になって「殺して当然」「動物愛護はクズ」とか言い出す人がいっぱいいるんですね。
まず「別の生物の居住エリアに入ったのだから」…この論に従うとだね、海水浴だろうが漁業だろうが、殺人生物の居住エリアに入ったのだからになるんだわ。いいか、人間とそれ以外の生物は違う、同等ではない。人間はどこを荒らすのも自由、野生生物にその権限は無い。これを理解しないといけない。何勝手に同等にしてんの?
後はニュースの仕方かな。「苦情の大半が道外から」…この書き方はずるいよね。実数がわからない。実数がかけない程度には北海道の住人からも苦情入ったって事だろ。それの何を問題視してるかはしらんけど。この書き方ってのは「書けない」からなんですよね。大半とかほとんどって何だよ。せめて何割ってかけよ。そんなに本州の人間が憎いのか?
で、「住んでない奴らは」…じゃあ、そんな危険なとこに住まなければいいじゃないかとしか思わない。全く可哀想とも思わない。自ら危険な場所に住んでおいて何言ってんだ?起きるとわかっている首都直下型地震、それでも首都圏に住んでいる。そこで地震発生後に「地震をわからないヤツは黙ってろ」とか言ってたら「被災者様はだまってろ」だぜ。
正直にいって、クマが町うろついてたら怖いよなぁと思うんだけどさ、喧嘩腰に「何もわかってないやつらが」とか言うならどうしようもない。
でも、苦情に対して文句言ってる奴らも「ほとんどが」道外なんだぜ。文句つけろよ、とっとと、黙ってろって。
有名なクマ被害事件あげるやつもいっぱいいるんだけど、極端な例外なんですよね、アレ。そんな事件が起きる起きないの話ではなくて、その事件知ってるから「苦情入れる」「入れない」ではなくて、その人の生き方。その事件を知った上でも抗議出来るのか?「出来る」だろ、だって他人事だもの。他人の命なんかどうだっていい。それよりクマの方が大事。…決して異常ではなくて、それも人間としては極めて正常。全く知らない人の命なんて野生動物の命と変わらんよ。それが「生きて動いてる」のを見れば話しも違うけど、ただの数なら。それがおかしいと思う人の方がおかしいと思うぞ。他人の生き死に気にしてたら生きてけないだろ。その苦情入れた奴らはお前らが何人死のうがどうでもいいと思ってるってだけ。そんな事すらわからないとかそれこそ頭おめでたいよな。人間の善意信じすぎてる。人間以外の一部生物には優しく出来るけど、ムカつく事言ってるくる人間には優しく出来ない…そういうもんじゃないのか?
実際、「早く駆除してくれ」みたいにあそこの住人苦情入れた人なんてどんだけいるんだ?何その住人になったつもりでくだらない事ほざいてるんだろうな。とりあえず何故かエリート気取りで自分の住む町が危険だってイメージ宣伝してる奴らは黙ろうな。お前らみたいなクズのせいで被災しても同情されなくなるんだぞ。
でもさ、処理後に苦情入れてどうすんだろね?やる前に「殺すな」って連絡するならまだわかる。意味無い上に迷惑だけれど、行動としてはまだ理解出来る。殺処分後に「何で殺した」とか言われても危険だったからとしか言えないし、もし万が一その判断が実は間違っていたとしても、どうしようもないわけだし。どうして欲しいんだろう、苦情入れた人は。同じ事を繰り返すな?でも、それも難しい話で、クマか人間のどちらかを全滅させる?
無駄な仮定だけど、もしクマが絶滅寸前でそれが最後の一頭だったとしても判断はそう変わるものではないと思うんですよ、今回の事って。まあ、実際最後の一頭だったらそれが野生で普通に暮らしてるわけもないんだけど、絶滅寸前の生物だとしても、それでも人命優先という判断になると思うんですよ。動物園だとかアホな意見は聞く価値も無い…大事なのは「じゃあどうすればいい?」なんだけど、どういう意見があったのかすらわからん。
3人でバランス取れてるはずだったのに、最後の最後にサマルトリアの王子がラスボスだったみたいな展開。ラスボスが最終決戦までずーーっと仲間。
何が難しいかわからん。SNKの話題は基本的にしない事にした。けど、時々、SNK作品のタイトルは雑記に出てくる。そしてADK作品の話題まで封印するつもりはない。
基本的に「難しい」って言ったらCPU戦の事だろうと思うけど、シリーズで一番簡単で初プレイでもクリア出来るレベル。ただ、事故死はしやすい。特に大型キャラ相手に。
危険なのは呂布とジョニーかね?かなりザコなんだけど、相手瀕死に追い込んで、そこでカウンターで攻撃貰おうものならサムスピよりヒドくない?ってダメージになるから。呂布相手にはガンガン攻めるべき。一方でジョニーは無敵技持ってるから、大人しくガード固めて勝手にヘンな技暴発してくれるのを待つ方が無難ではある。
投げ間合いよりちょっと離れてしゃがんで待ってれば技暴発させるヤツは多い。ゼウスなんて一度ダウンさせたら起き上がりにちょっと離れてしゃがんで待ってればほぼ確実にギガスマッシャー使うんで、そこをダウンさせるの繰り返しで完勝出来る程。あそこまで極端に反応しなくても大人しく待ってるとバカな事する奴が多い。
ただ、ほとんどの相手に対して、テキトーに飛び込みかけるだけで勝てるゲームなのは確か。孫悟空乱入させたいなら、「1ラウンドに投げ3回」っていう雪ステージ、「HEROゲージMAXでラウンド終了」のエジプトだっけ?後は、「5ヒットコンボ以上出す」日本ていうか江戸時代のステージが楽だよね。それ以外だと、完勝すればいい東京、MAX究極奥義でラウンド取るだけでいい何か水のステージ。ただ、MAX究極奥義狙いすぎてラウンド取られて…次のラウンドでまさかの事故死ってのは…ある…あるんだ。100円損するから無理に狙う必要無いよねと思う。特に投げが究極奥義のキャラは。投げキャラはHEROゲージ無駄遣いが無いしWHPのCPUキャラには簡単に決まるんで簡単そう…だし、実際に簡単なんだけど何故かこう条件があるから狙うってなると「上手くいかない」のが謎。
DLCがイヤというだけならともかく、アンロックはNG言ってるアホ多すぎ。こんだけ頭悪いと生きてる事自体が迷惑レベルなはず。理解力がものすごく低いって事だから。
「家買ったらロックかかってる部屋がある」とか言ってるヤツは、自分の都合よく解釈するなよ。もしそんな家があったとして、それは了承済で購入してるはずだろ?「ロックかけんな、無料でやれ」ってのはそうではなく…。
マンションの1室を購入した。空き部屋がいっぱいいあるけど、鍵かけられていて使えない。俺はマンションを購入したし、目の前に使える部屋が既に存在している、なのに使えないのはおかしい、ふざけんな!って言ってるのがお前ら。どれだけ頭おかしい主張してるかわかるか?
パソコンでいえばシェアソフトに対して「ロックかけんな、無料にしろ」って言ってるわけだし、入場料で遊園地入って、「そこにアトラクションあるのに何で追加で金払わないといけないんだ」と言ってるのと変わらない。有料のスクランブル放送に対して、「何でスクランブルかけてんだ」と言ってるのと変わらない。後から追加しようが最初からあろうが何の差も無い。列車のグリーン車両に対して「最初から用意されてんのに使わせないとはどういう事だ」とか言ってるおっさんいたら「ああ、頭が可哀想な人なんだな」と思うだろうが。「別に使うなとは言ってねぇよ。金払えよ」だろうに。その「ああ頭可哀想な人なんだな」そのものの奴らがネットに大量にいる。直接迷惑してなくても、うんざりしてくるだろ、そんなヤツの戯言聞いてたら?
何度でも書くが、ソフト購入はプログラムを買ってるんじゃない。販売側が定めた利用方法にそって利用する権利を購入しているに過ぎない。
面倒なんで「権利を与えた部分」以外も全部まとめてセットにしてるけど、売ってない部分まで解放するつもりはない。これは売る側の当然の権利っす。
「現物」が無いと途端に判定がおかしくなるおっさん多すぎじゃね?…多分、おっさんだろ、こんなアホな事言ってんの?「ただのデータ」とか言ってんのもおっさんだろ。
以前書いた気もするんだけどね。結構違う話題のようでいて本質の部分は同じ。花火…火薬を使った花火とコンピュータで作った映像とで見分けつかないなら、「火薬」にこだわる意味は人の技術の差でしかない。テレビ放送しておいて、やっぱり花火は本物にみたいは事言ってるヤツいてさ…その場にいればともかくテレビ画面で見て本物とかあるかよっていう。CG映像の花火に「元」は無いというか現物が存在しない。でも、結局見えるものは同じ。見分けつくわけもない人が本物がどうとか、ああバカなんだなと思う。「モノ」にこだわっていて。別に花火職人バカにしてるんじゃなくて、「CGの花火をバカにしてるやつ」をバカにしてる。見分けがついて、その上で火薬の花火に「劣る」理由を言えるなら話も違うけどな。
とんでもない小物がラスボスだった。ヒドい。何か色々未解決だったりよくわからない事が残ってるけど、これは現在のイースシリーズプレイしてないとわからん内容なのか、後の伏線なのか。まあでも特に気にもならない。
大体100%になったし、武器は2択が何度もあったんで1周で揃わないのはわかってる。が、モンスターが100%いかなかったのは意外。どこで撮り逃したんだろうね?「登録されなかったなー」ってモンスターはいるけど、多分それは最初から登録されないモンスターなんだろう。まあ2周目で回収出来るだろう。素材はクソ高くて買えないのがあったので、それ買えばいいんだろう。これも焦る必要は無いだろう。別にトロフィー意識してなくても100%は狙いたくなるなぁ、やっぱり。地図は途中で100%になった…100%じゃねぇだろ、まだ。メーカー側としては全部回っても100%いかないとかが怖いから少し猶予持たせたのかもしれんが、猶予持たせすぎたんじゃないか?
ゲーム全般としてはほぼ不快な点は無い…アドルでしかトドメさせない敵とか、デュレンでしか空けれない宝箱とか面倒でイラっとは来るけど…その程度。ただ、それでも問題点は多いね。多いね、やっぱり。以前書いた通り子供ダマシにすらなってないパズル要素。パズルと言っていいのかどうかすらわからんが。
「パーソナルアクション」てのも、そのキャラ特有の何かが出来るっていうんじゃなくて、そのキャラのPAのために障害物があるみたいな状態。宝箱開けるためにいちいちキャラ切り替えるとか面倒な要素にしかなってない。
パーソナルアクションてそうではなくない?特定のどこかを超えるために使う「場合」もあるけど、普通にプレイしてる場面でも役に立つみたいな。宝箱を開けるってのとアドルの記憶取り戻す以外「特定の障壁を取り除く」だけ。無理矢理キャラを使い分けさせる要素だけど、障壁取り除いたら即交代だろ、どうせ?
パーソナルアクション…キャラ固有能力てのは、「ルイージは高くジャンプ出来る」とか、別にそのキャラのその能力は必須ではないけど、使えるといつでも便利。
SNKプレイモア製のメタスラは「ラルフは近接攻撃し放題で素手で戦車破壊出来る。1発被弾しても大丈夫」「マルコは通常弾がクソ強い」とか、キャラ性能差がある。どの能力も必須ではない。けど、ほぼ常に役に立つ。…ターマはちと微妙だが。
キャラごとに攻撃方法が違うので、その時点で性能差はあるけど、パーソナルアクションはそこに更にキャラの個性をつける事が出来たはず。実装されてるアレは面倒なだけでしかない。特定のダンジョンで数回使ったらもう二度と使われないっていう。こういうド素人としか思えないゲーム設計してるの誰なんだろう?
マレニア国もそうなんだけど「装備強化要素」もものすごく活かしにくいんですよ。装備強化する為に「金」以外に「購入出来ないアイテム」が必要。強化したら戻せない。次の装備がいつ手に入るかもわからない。最初から攻略情報前提でプレイすれば違うけど、そうだとするとそれはそれでやっぱりその要素は死んでる。
マレニア国にしてもセルセタにしても、積極的に「装備強化」利用したプレイヤーいるのか。「利用しないヤツは貧乏性」だの「エリクサー使わないタイプ」だの言ってくるアホいそうだけど、そうじゃないだろうと。先が見えない状態で、無駄な強化するか?「必要だとも感じない」状態で。
「強化要素」があるゲームを否定しているんじゃあなくて、マレニア国やセルセタのやり方を否定してる。完全否定でいい。一切肯定出来ない。HPを増やす非売品アイテムやら攻撃力挙げる非売品アイテムなんてのはあったっていい。仮にキャラが永久離脱するとしても「損したな」程度で済む。が、装備品って次から次へと交換していって前半使っていたというか、以前使っていた装備に戻す事なんてまず無い。
マレニア国は「強化に使ったアイテム」は「装備品を非売品アイテムで解体」する事で取り戻せる。…何で装備品の方は壊すんだろうな?非売品で1回しか手に入らないものの強化失敗したらもう二度と取り返しがつかない。「取り返しがつかない要素」とかアホかよと思う、これ言うヤツのヌルさ加減が大嫌い。とはいえ、こんなくだらないとこで「取り返しがつかない要素」とやら入れてメーカー側に何の得あんの?「装備品を無事返却」することの何がイヤなわけ?セルセタも同じな。強化に使った装備品を使って別の装備を強化は出来るけど…。何だろな、まわりくどいというか最低でも「ゲーム的に面白い要素」にはなってない。とりあえずテキトーに他のゲームの要素真似て特に内容とか深く考えないでぶちこんだ印象しかない。
クソゲーの類ってのはこういう細かな部分に気を使ってないのが基本。ゲーム本筋というか大きな部分はさ、そんなに差は出ないんよ、やっぱり。プレイしてて感じる「何だかなぁ」な部分、これをしっかり考えて作ってるかどうか。日本ファルコムは丁寧にゲーム作ってるのに、中身がものすごくテキトーだよな。ストーリー設定も同じような印象なのがすごいけどな。
ゲームシステムがどうとか操作性がどうとかじゃなくて、本編始まる前にあまりのつまらなさに既に挫折気味。オートセーブというのでもういいやとタイトルに戻り…アレから1か月。セーブされてなかった。は?セーブの仕方は説明ないし、オプションにもセーブないし、オートセーブとしか書いてないのに、どういう事だよ。まあ、大して進んでないというか開始2分ぐらいで挫折したから別に大したダメージでもないけどさ。
仕方ないので頑張ってみる。無理、つまらない。本作は極めて評価の低い作品なんですが、さすがに「ゲーム始まる前に脱落」ってのは評価とかそういう話ではないな。よく耐えられたな、評価した人達。昭和の3流SFみたいな安っぽい全く魅力のないストーリー設定とか。いや、ストーリー設定云々言うほどプレイしてないんだけど、この導入は…なぁ。そこらのラノベ作家より性能悪いだろ?
序章ともいえる第1章をとりあえず終える。第1章は能動的に出来る事はなくただストーリーを追うだけ。なんだけれど、これがちょっと辛い。
魅力の無い3人の少女が「秋葉原に旅行に来た」という設定。何か5人だか6人だかで残りの奴ら1日経ってまだ寝てるけど放っておこうって…いや、放っておくか、普通?そして、秋葉原は荒廃してる。3人はその事を全く疑問に思ってない。廃墟となった秋葉原に探検にきたみたいな設定なのかと思えばそうではなく、「人がいない」「店に誰もいない」…限りなくつまらないセンスの無いこの「やっぱり人がいない」「崩れてる」「壊れてる」ずーーっとこれを聞かされ続ける。せめて軽快な会話ならともかく、中身が全くない会話。
アキバズビートで使った偽秋葉原に草を生やしただけだろみたいな秋葉原を「移動が遅い」少女を動かしてあっちこっち移動する。これだけで苦痛がハンパじゃない。それでいて会話テキストがゴミ。…これに耐えきらないとゲームの評価さえ出来ない。
行動自体はある程度自由だけど、行くべき場所は最初から提示されていて、そこに行くだけ。なら、移動シーンいらねぇよ。勝手に移動してくれよ。後、会話シーンもいらないと思う。魅力無いからキャラクターもいらないと思う。アキバズビートの「毎度毎度ダンジョンの奥まで自力で移動する」悪夢がよみがえる。が、あのゲームは会話がつまらないわけではなかったのが救い。
明らかにおかしな状況で「さすが秋葉原のホテル」とかぶっ壊れた秋葉原見ても「これが秋葉原!」とかプレイヤーの感性がキャラについていかない。どう見たって建物ぶっ壊れてるのに「休日じゃないのに鍵かかってない」みたいなセリフとか、頭おかしくなってくる。この「頭のおかしさ」はストーリー上のあまりにもわかりやすい全然伏せてない伏線なのはわかる。でも、ホント無理。興味持てるわけもない。もうプレイしたくない。クソゲーとは言わないよ。普通なゲームなんだと思うよ。でも、無理。ヒドい出来だとも思わない…というかそういう段階にすらいたってないんだけど、「これダメだろ」と。クソゲー期待してたのに、特別クソゲーってわけでも無さそうだしさ。駄目だろ、これ。
事実ならパン屋が悪いけど、実際そんな態度悪かったとは思わないんだよなぁ。単純に「え?」って思ったって程度な気はする。
で、誰も答えてない「サインはいるのか」。少額決済は現在ではサイン不要が常識…かどうかはわからないけど、かなり増えてる。面倒くせぇからね。カード会社としては少額でもいいからとにかく使って欲しい。1人100円でも100人使えば1万円なわけで…その時にサインなんてあると躊躇してしまう。だから「不要」とする。結果、セキュリティ甘くなるわけだけど、セキュリティより利益優先。…腐ってるね。腐ってるけど、利用者側としても便利だからね、その方が。
腐ってるとは言ったけど、実際のところ「紛失したカード」を他人が使った場合、いつ届出するかにもよるけど、届出する「前」に利用されいても保障してくれる仕組み。つまり、少額でセキュリティ甘いとしても、その結果クレカ利用者が損失を負う可能性は極めて低い。
後は加盟店が支払う手数料。コメントの方で利用者に負担させてはいけないって言ってる人がいるけど、これは「クレカ利用者に対して手数料」名目で徴取出来ないって事で、商品の定価に組み込んで、「現金払い」だろうが「クレカ払い」だろうが、一律同じ代金であれば何の問題もない。というかその価格に対して「どういう内訳ですか?」なんて聞きようがないし、答えたとして「クレカ手数料です」と答えるわけもない。これが、ちょっと前に書いた「見えないとこで特定企業に徴取されてるか」って話。ただ、現金払いでもこの価格から逃げられないのが難点ですな。
キャッシュレスになれば、現状…電子マネーだろうがクレカだろうが、どうしたって利用料手数料が発生する。その手数料が無ければその分は店の利益になる以上は、手数料分はどうにか打ち消したいと考える、店が一方的に負担して客はクレカ利用の何らかのポイントで得をする…それは理不尽と思ってしまう…経営者としては。導入する事で客は増えるかもしれない、でも「それはそれ」なんですよね。
問題は、店がクレカ払いを拒否した場合。これ、拒否に対する責任は「店」ではなくクレカ会社なんですよ、当たり前だけど。VisaでもJCBでも銀聯でも何でもいいけど、そのカードを拒否された場合…客が怒るべきはそのブランドに対してで、クレームはその会社に対して。まあ、まずは店に対してだろうけど。
でも現実としてクレカ会社に怒り向かないでしょ?これがかなり問題なんですよね。契約はどっちかが強いとか弱いではないのに、加盟店側が極端に弱いのが現状。
これは「クレカの仕組みを利用させてもらってる」みたいな位置づけでブランドがあまり表に出てないからだろうと。
これがコンビニのフランチャイズであれば、その店で何か問題があった場合、まず「店」そのものに苦情行くけど、客としては「セブン…」いや、別にセブンイレブンでなくてもいいんだけど、とりあえずセブンアンドアイグループとしとこうか。セブンイレブンで問題があれば、セブンイレブンというブランド、セブンアンドアイグループ自体に怒りを持つはず。が、クレカだとそうはならない。まあ、加盟店側というかオーナーが極めて弱いって点はクレカのと全然変わらんけど、最低でも「本来責任がある」企業そのものにダメージが行くって点がかなり違う。
カード会社としては本来、手数料さえもらえればその手数料を誰が払ったかなんてどうでもいいんですよね。でも、「Visaは客に転嫁しちゃいけないのに、JCBは転嫁していい?…じゃあ、JCBは使わねぇよ」ってなってしまう。だから、「表向き」としてはどこのカード会社も利用者に対して「クリーン」かのように見せかける。実際のところ、「誰が払っても」どうでもいいんですけどね、受け取る側としては。名目上それを認めると弱くなるから加盟店を叩くしかない。ものすごく自由度低い支払い方ですよね、これ。
ブランドが強くなりすぎちゃって今さらどうしようもないし、結局のところ…現状、クレカ払いの負担を現金払いの人も負ってる、そういうふざけた仕組みと思っていい。独自商品ではなくメーカーが希望価格…つまり定価が存在する商品を販売してても同じ、利益が減る以上はサービスはその利益分低下する。
アイドルのコンサートとかでぶっ倒れるやつが出るとバカにするけど、コミケで倒れると、運営側の責任らしい。「とっとと死ね、迷惑かけんな」って言う場面じゃないのか、カスどもよ?意味不明なエリート意識とか何なんだろね。で、こういう連中がちょっとテレビメディアとかがオタク趣味バカにするとものすごく反応するんだろ。
そしてこの場合、彼らの反応としてはもう1つ「クソイベント中止しろ」だと思うんだ。でも、それも出ない。ホント気持ち悪い生き物だね、オタクとすら呼べない精神異常者達。
後、ばーみーだっけ?こう、「ぶっころしてやるぅぅ」感無かったよね。イースIVから続投した貴重なキャラで、声もPCエンジン版と同じという更に貴重なキャラ…なんだけど。愛されてなかったかな?
PCの「オズマ」の因縁の相手という位置づけとなり、特に何の因縁もなかったイースIVよりも扱いが良くなったように見えてイースIVの時の方がよっぽど存在感あっただろっていう。ぶっ殺してやるぅぅ。
イースIVから続投したキャラはほぼ全員、過去やら設定やらかなり作り直されていてキャラがしっかりしたんだけど、その中にあって、ガディスとバミーの2人はほとんど出番も無く、アドル達とほとんど関わる事もなく突然中ボスとして登場してそのまま死亡。イースIVの頃よりどういうヤツだったのかわからなくなってる人達。ぶっころすよ?
ボクらのガディスさんは「ぶっころしてやるぅ」を忘れてしまったのか!否!!…彼は感動したのだ、とある漫画を読み、そして実践した。結果、ぶっころせなかっただけなのである。そう、「ぶっころした」なら使っていい。…使えなかっただけなんだ、「ぶっころした」を。
まあ、言う程、イースIVのガディスは目立ってたかというとそんな事はないけど、「ぶっころしてやるぅ」>「ぶっころされる」。蘇生した後、聖獣ルーに変身して「子供を誘い込む」>「アドルが追ってくるに違いない」>「子供を安全な場所に非難させる」>「俺だよ、ガディスだよ」…他にもっと無かったのかっていうか、子供が安全な場所に退避するまでアドルに襲い掛かるの待つとか…いいおっさんだよね。きっと、アドルがルーに変身してる見て「自分もやりたくなった」んだろうなぁ。
それにしてもPCエンジンのハドソン作品は「俺だよ、〇〇だよ」多すぎだよな。いねぇよ、そんな事言うヤツ、幼馴染のエマさん以外に。「お前誰だよ?」になるプレイヤー用なんだろうけど、残念…そういうキャラは名乗られても「誰だっけ?」なんだわ。逆に天外のアクロウ王クラスだと、名乗られなくても、「鬼のおっさん」なんてほかにいないんで見てすぐわかる。
予備知識無しで初代ファイナルファンタジープレイして、ラスボスが「俺だよ、ガーランドだよ」とか言い出しても、「ガーランドって誰だっけ?」だろ、かなり多くのプレイヤーが。何となく、あ、そういえば最初に倒した…っけ?程度。名乗られても覚えてないのです、残念ながら。
バミーさんはむしろ特徴無いと言われそうだけど、常に高笑いしているぐらいだったらもう少し目立ったんじゃない?正直、バミーさんが何をしたキャラなのかさっぱり覚えてないぞ。お兄ちゃん洗脳した以外に何かしたっけ?とりあえず高笑いしとけよ。
グラン・ルーさんの中からぶっころしてやるぅってガディスさんが出てくるぐらいの驚愕の展開…待ってます。
痛いのではなく苦しい。ちょっと暑い中、少し走った後みたいな状態がずっと続いてるみたいな何ともいえない不快感。ずーーーっと疲れてて心臓の鼓動をはっきり感じる状態。不快な上にちょっと動くだけですごい疲れる。キツい。
それが何であれ。何の投票にもよるけど、それは失礼な要素ではないはず。人気無いものは人気無いとはっきりさせるべき。
いや「人気投票結果でPC化するかどうか決める」みたいなのは最近結構多いけど、「人気あるけどアンチも大量にいるよね」って場合に、人気投票結果だけじゃ「売上につながらない」可能性結構高いよねと。それはファンの意見を吸収したとは言い切れない。
たとえばガンダムならSEEDは上位に来る。が、マイナス票を認めるなら沈む。これは「間違った結果」とは決していえない。両方の順位を出した上で合算。最初から合算すると実情が全くわからんから。
まあ、人気投票でキャラ決めんなよってのが大きいけどな。ファンの意見聞いてるフリをしているだけにしか見えねぇよ。
それでも必死に抵抗してる幼稚園児とウソだと思いもしない小学生が大量にいるのが残念な、開発というものが全くわかってないアホの妄言。あっちこっちでまとめられてるけど、コメント欄が優秀なとこにリンクさせてもらった。
少し前まで「ゲーム開発ではないけど」と何度か書いてきていたちょっと前までいたクソみたいな開発現場。そこでは当然のように上にウソの報告があがっている。が、だからといってこのリンク先のような事は有り得ない。どこがウソというか何から何までデタラメすぎて正しいと思える箇所が無いと言うしかない。あまりにもヒドすぎるのでウソ確定なんですね。何かちょっと言ってる事おかしくない?ってレベルではない。なのにそれがわからないアホがネットには大量にいる。日本人大丈夫か?ホント、お前ら仕事しないでくれよ。
まず、たとえば「バグだらけのゲーム」が生まれる原因はどこか。これはリリース前の段階でもいい。製品としてはバグはほとんどない状態の場合、「バグまみれだったけど取り去った」って事になる。が、その前の状態「何でバグだらけだったの?」が問題。
「バグの無いプログラムなんて作れない」とは言われる。けれど、限度ってものはある。何でこんな簡単な開発でこんなヒドい事になるの?この原因はデバッガーか?当然何の関係もない。問題は「設計」にある。設計がおかしいから実装されたものがおかしくなる。設計がおかしい原因はどこにあるか、それ以前の設計がおかしいから。「どこからおかしかった」か追跡するしかない。
もちろんね、当初の設計には問題は無かったって場合はある。管理体制がいい加減で同じ資源を複数のチームで同時に触ってしまったり、改修を「自由」に行えてしまうだとか。これがちょっと前までいたクソ開発現場の実情だったわけだけど、あの開発現場の場合、当初の設計からおかしかったんだが。設計がおかしくて、それもわかってるのに「スケジュールに間に合わない」から「終わった事」にして先の工程に進める。無論、狂った設計をそのまま使うわけにいかないんで、次の工程では「正しい設計があるものと仮定して」脳内設計書を元に作業する事になる。これが繰り返される。日本語やら図やらで描かれていた設計をプログラミング言語で実装してそれをテストする。が、このテストもテキトーに行われる。「スケジュール通りに進行している」はずなのに、実は最初の設計すらまだ終わってない。次から次と聞いてない話があがってくるんで、「テストするだけ無駄」なんですね。ここまで無茶苦茶だと誰の責任云々とかどこの工程が悪かったとかって話ではなくなる。…あの狂ったプロジェクトは後1か月でリリースになるんだけど…現場離れる時点であの出来だったし…。
「デバッグ」と呼ぶか「テスト」と呼ぶか、それはどうでもいいんだけれど、コメント欄にある通り、デバッガーなんてそんなもん誰でも出来る、小学生でもいい、言ってしまえば。書かれている事を書かれている通りに実行して見て下さいなんで。これもね、ゲームだろうがゲーム以外であろうが、それとは別に「長年のカンでも総当たりでもいいけど試験項目とは関係なく『怪しい』と思ったところをテストしてみてください」が無いとは言わない。ただ、それはデバッグ作業とは言わない。テストという言葉を使うなら、「テストプレイ」とかいう開発工程のテストとは別モノ。そこでバグが見つかることも当然あるけど、そこはそんな大事な部分じゃあない。だって、開発現場が上…責任者に報告あげるにあたって「何となくカンで怪しいと思った部分動かしてみました」じゃあ、よっぽど相手が無能じゃない限り、「は?」ってなる。キレたり怒ったりする大人げない人も割といると思うよ。冷静に対応できる人でも「冗談ですよね」だろう。冗談でないとわかったら、現在のテストチーム即座に解散させるんじゃね?
数千、数万にわたる膨大なテスト項目を大量の人員使って「問題無い」かどうかを確認していく地道な作業、それがテスト工程。…そんな地道な作業しないし、テストしても「報告いらないから」っていう「え!?」って言いたくなる事やってる企業もあるけど、基本は地道なつまらねぇ作業っすよ、テストなんて。
テスト専門の人材を抱えてる企業は普通無い。それを専門に請け負う企業はあってもな。でも、このテストにおいても「性能差」ってのは間違いなくある。ベテランかベテランでないかはどうでもいいけど。「もうこの人1人に任せたい」って思えるような超人がいるのは事実。でも、その人がいればバグが減るかといえばそれは全く別問題。
そういう「凄い人」は何がすごいか。まず、テストが早い。テスト内容が正確。テスト結果が見やすい。本来のテスト項目だけでなく関連したとこにも目を配って見てくれている。こういう人だと、「テスト項目的にはOkだけど、多分このテストと関係ない部分でバグがある」とかやってくれる。テストが早いんで、他の人のフォローしつつ時間余るんで、ヒマつぶしにちょっと調査とかしたりするんで。
無能さんはバグ報告するにしても以前クソ開発現場として書いた通り「不具合出ました」。それで何をどう解析しろと?っていう、ネットの小学生のバグ報告よりヒドいものがあったり、どうでもいい情報だらけで何言ってるのかわからなかったり。バグ報告は「出来る人」と「出来ない人」とであまりに差がある。そんな難しい事要求されてねぇと思うんだがな。
テスト結果って何だ?って思った人もいるかもしれないので説明。「テストしました」じゃ社会では通用しない。もしリリース後にバグが出たなら、何故バグが残ってたのかが問題になる。まずは「試験をしたのか」、試験項目を調べて試験はした事に「なっている」。じゃあ、試験結果はどうなんだ?となると「試験結果は残ってません。結果はOKとなっています」じゃあダメ。まあ、試験項目あがってるのに試験は実施されてなかった、実施して結果も残ってるけど、「何でこれでOKなんだ?」ってのと、試験結果自体は確かにOKなんだけど、明らかにテスト結果がねつ造されたものだとか、こんなパターン多くて、「検知出来ないバグだった」なんて事はそうそうないのが実情。そう、報告がいい加減で確認もいい加減な会社多いんすよ。
テスト結果ねつ造なんて「有り得ない」と思ってたけど、ホント当たり前のようにやってる奴らいっぱいいるからね。以前書いた気もするけど、「普通にやるとテスト結果NGになるんで、細かいスキマをぬってNGにならないようにテストデータをいじってる」とか、まあ、これはまだ「OKになるパターンをわざわざ探した」だけまし…マシじゃないけどまあ。テスト結果そのものを変えやがってるのはふざけんな、だ。ああいう奴らは「気づかれない」とでも思ってんのかね?実際気づかずに「テストOK」と承認しちゃう連中も多いんだけど…。
要は最終的に誰に責任があるのかが問題。テスト結果をねつ造した場合、ねつ造した奴が一番悪いわけだけど、責任があるのは、そのテスト結果に「OK」を出したヤツであり、それを受領したお客様だ。まあ、普通お客様は「お客様にとっての顧客」からおしかりを受ける…そういう位置にいるんで、納品物の責任自体は開発会社となる。最悪、自分に責任がある状態にしちゃいかん。…そういう状態にならざるを得ない場合、確約が絶対に必要。「バグがあるとわかってホントに握り潰すんですね。責任負いませんよ」と、これに絶対にYesを貰っておかないといけない。メールでのやりとりが望ましい。絶対に証拠は残さないといけない。
まあ、こんな感じ。こんなアホな有り得ない話を信じるバカはネット情報吸収しない方がいいぞ。騙されまくって迷惑かけてるに違いないから。
ああ、ちなみにリンク先コメント欄の289みたいなことも無いとは言わないけど、普通何をテスト項目としてあげるかなんて作業化されてる。ルールがあるといえばわかりやすいか。特定の個人の経験に基づくんじゃなくて、その現場がかつて経験したバグも踏まえてやるんで、もし、「こんな不具合があった」というなら、まともな企業ならそれはもう不具合一覧なりバグ一覧なりまとめて次の開発以降に利用される。…そういう事がまともに出来てない企業は「ふざけんな」って優秀な人材はキレて、その人がどこかの会社所属だとしても、「会社の信頼は潰さない」程度に最低限の義理を果たした上でとっとと抜けるという、優秀な人材を「追い払う」体勢になってるから、そのウチ消滅するよ。
ちなみに、資金が尽きて人員大幅削減となる場合、残るのは普通はベテランだぞ。当たり前だけど。残りたくないのに残らされる可哀想な人達。色々知ってるベテラン抜けるとどうにもならくなる事ぐらいはわかってるんよ、みんな。そのベテランが開発遅延の最大要因だったとしても、それでも切れないっていう。「お前ら全員いらない」とまとめてぶった斬って1人も経験者残さない場合もある。…多分、その方が正しい。正しいけどなかなか出来ないだろ、コンコルドに近い。
スグルは神谷さんの声ではないというか脳内再生自体起きないんだけどさ。いや、脳内再生されるキャラ自体、キン肉マンだとアタル兄さんとミートぐらいなもんなんだけどさ。
…今さら!?前回対応時のものを眺めると…やべぇっす、1円の誤差が出まくってただろうな、これは。客は気づかないだろうけどさ。大問題だぜ、実際。そして、対応時の資料はロクに残ってないわ、次の改定の事をまるで考えてないソース修正をしているわで、基幹系というか汎用機のプログラマいい加減にしろよ、何でお前らそんなに頭悪いんだよ。資料残ってないのはそこの企業の問題だけど、プログラミングは…。
そもそもね消費税が家計を破壊するだの何だの、ものすごく騒いでるけど、日本の一般家庭において、消費税が2%増えた事による影響なんて一体どれだけあるんだ?っていう。
年間1000万使ってその2%は20万だ。無論、「たかが1%」「たかが1%」とかが積み重なれば凄い事になるんだけど、今回考えるべきは2%。その増えた2%が現実として、現在の自分の家庭においてどれだけの額になるかまず考えろ。
毎日無駄に食ってる食い物少し減らせ。電気無駄遣いやめろ。そのレベルの話だ。現実としてこの2%で消費が減るなら驚くしかない。
その上で軽減税率。これさ、自分達が作った「ルール」に縛られて本質見失ってるんですよね。ちょっと前に見た記事の「遊園地の売店で買って、売店のベンチで食べたら軽減されない」「他のベンチで食べたら軽減される」。違うじゃん、軽減しようっていうのはそもそもが食品はあらゆる家庭において必須で、外食のようなぜいたく品ではないから「軽減」するんであって、「その店で喰う」かどうかの問題じゃないじゃん。これただ単に「迷惑行為」につながるだけなのと、パチンコの換金と同じで「名目」上は違うみたいな。店のすぐ近くにスペースあるけど、そのスペースはウチのスペースじゃありませんよ。アホかよ。で、そこまでした2%は一体いくら何だい?
何か肯定というか擁護派は低所得者云々言ってるけど、この軽減税率所得関係無い上に今のルールだと、100円のパンだろうが、1万円の肉だろうが同じく軽減される以上、結局…1万円の肉買ってる奴の方がこの仕組みにより「得」するんだぞ?得するって表現は少しおかしいけど。ぜいたく品かどうかの判定が無いってのはそういう事だろうが。もっとましな擁護しろよ。
「1円を笑うものは」は個人的に違うと思うんですよ。1円ごときのために下らないことにこだわってたら100円、1000円の損につながりすらする。
そりゃね、同じものが98円で売っている、128円で売っている、150円で売っているなんて場合に敢えて150円を選ぶ理由は無い。けど、98円が困難な場合において無理にその選択をするべきではないだろう。ただ…まあ、これわかる人にはわかるだろうけど、500mlのペットボトル飲料。定価150円。期間限定でコンビニで安くなった場合、大体が128円…どこのコンビニもほぼこの額、で、100均なら100円だし、ドラッグストアならもっと安くて88円とかになってる事もある…午後の紅茶。ありがてぇ。消費税2%なんざより「近くに安く買える店があるかどうか」の方が遥かに大きい。1日ペットボトル2本飲むなら1日で100円もの差がでる。同じ商品でこれだけ差が出るんだから食品の消費税率なんて「それがどうした」なんですよね。近くに100均あれば、そこの商品だけでも割と生活出来るからね、実際。
消費税はキツイだの何だの言っておいて、キャッシュレス万歳してる連中は実際どこを見てるんだろうな?目に見える部分で税金として徴収されてるのと、目に見えない部分で特定企業に徴収されてるのとの違いだぞ?定価「100円」が何故定価「100円」なのか考える頭が無いのか?消費税なんて仕組みが国民に知らされずに最初から110円とかだったなら「また値上げしたのか」程度のやつらなのか、お前らは?
ちなみにね、セルフレジで生産性2倍とかいうこの記事のブラックさに気づかないのか?「人員を1人に」って、仕事がレジ打ちだけだとでも思ってんのか?商品陳列、客の見張り、店内清掃全部1人でやれと?元々1人でやってるとこならともかく。人を減らせば1人辺りの生産性はあがるだろうが1人辺りの計算してどーすんだ?というか生産性って言葉がおかしいけど。プログラマの世界に無能はいらん。無能低能は生産性という言葉を使うなら奴らはマイナス、しかもその数字は甚大。シャレにならないぐらいに大きい。1人+1が限度の職場で平気で-100クラスの事をしやがるからな。たった1人でそこまで被害を広げられる。
そもそもこの記事言ってる事無茶苦茶だよね。「時給あげても人がこない」って言っておいて、何故か1人辺りの云々ってつなぐってのは。その挙句に「現金を使わない事による経費削減」…は?店舗のすぐ近くに「チャージ端末があり」って言ってんじゃねぇか。それは現金を使う場が変わっただけだろう。
経費削減効果なんてどれだけ望めるんだろうな。JRというかNewDaysが端末の保守契約をどれだけでやってるのか知らんけど…どっちかというと契約される側で仕事する方が多い身としては「ぼったくり価格」かよと思える価格設定だからな、機器の保守…高額になる理由もわかるけど、それだけじゃないよなって部分がある。代替が無い専属契約になるんで。自社で全部開発して自社で保守作業もしますじゃないだろ?そんな部署ねぇだろ?店舗に人はいなくなっても、端末機器が1年365日毎日稼働出来るように裏でたくさんの人が稼働してるんですね、だから高額になる。そして有人と違って故障すれば修理完了するまで完全無力化。使う客からすればそんな事情は関係ないんで、不満は店舗に行く。そんなにいい事ばっかりじゃないというかデメリット多すぎるんで、有人店舗にセルフレジ設置が無難だと思うんだがな。
ちなみにやっぱりちょっと前に出てた「エアコンつけっぱなし」より「こまめにオンオフ」の話は、電気の無駄遣いではなく電気料金だけの話にするなら、ほんのわずかな節約程度で「不快」かつそれこそ「生産効率」の悪い状況にいるより遥かに有益な可能性もあるんじゃない?っていう。それが「1円ごときを気にして」の話。テレビで時々やってる電気代節約のほとんどはこれに当てはまる気がする。実際それホントに有用?っていう。ちなみに今年もエアコン無しで寝苦し毎日だ。好きでやってるわけではない。使えるなら使って快適に過ごすべきだと言っておく。が、まあ気をつければ別にエアコン無しの都会でも死にはしねぇ、もう毎年それで乗り切ってる本人が言ってるんだから間違いない。ただ…ただただ暑くてイライラするってだけ。ちなみに、だからといって生活保護の奴らはエアコンとか贅沢抜かすなと言うつもりはない。これは以前書いたと思うが。生活保護なんてシステムはいらない。いらないけど、受給してるならそのシステム最大限に活用すりゃいい、ただそれだけ。ただし「わがまま言うな」が絶対的な前提だが。もらう立場で文句言うんじゃねぇ…そこは譲れない。文句言わないならギャンブルに使おうがどうしようが知った事じゃない。
つうかね、NHKもね、受像機の違いで受信料を幅広く対応すればいい。どうせ払わない連中いるんだから、クソ高い受像機持ってる連中は最大で今の1万倍ぐらい払ってもらう感じで。月数千万円ぐらい余裕で払えるだろ。ちなみにNHKに文句言う気なんて一切ない。そして文句言いたいならまずは受信料払ってからにしろ。払ってない奴らはそもそも文句言う必要すら無い。故にその権利も無い。払ってから文句を言えだ。
簡単に入り込めないように障壁として存在しているにも関わらず…
カンリリカさん…候補者だから避雷装置使える!!
リーザさん…何か巨大ロボで突破
デュレンさん…こう何ていうかスキマ?魔法の力で突破しました
PCエンジンリーザさん…雷無効化のお守り持ってます。
PCエンジンアドルさん…え、何か障害あったっけ?普通に歩いて突破したけど。
雷…役に立ってるんですかね?普通に歩いて突破してるアドルとデュレンがかなり問題だと思うんだ。つうか冗談抜きでPCエンジン版は何なんだろね?普通には突破できなくてそこを通ってるリーザは「大地のおまもり」だか何だか雷無効化を持ってる。なのに、アドルは何の対策も無しに普通に歩いて突破…その奥でリーザが落としたおまもりを拾う。「これ何に使うんだ?」ってなるよな、突破した後に雷無効化するアイテム手に入れたってさ。どういうつもりでああいう事になったのかは謎だよな。
しかし、デュレンは本気で「素」で普通に突破出来るって事実知ってしまうと、最初「どうにかなるだろ」って言いつつ雷直撃食らってカンリリカにバカにされるシーンとか…命がけでバカな事やってるなぁと。普通に避けれるはずのもの命賭けで喰らうその勇気、ボクは経緯を表する。…アホだろ、あいつ。
えっらそーに自分なら突破出来るってやってたカンリリカさん恥ずかしいのな。歩いて突破出来る代物じゃねぇか。どんなに高速で走ってもタイミングよく転がっても喰らうけど歩いて突破できます。FFXの奴らより性能いいんだか悪いんだかわからんな。…雷をゴロゴロ転がって回避するFFXの奴らの方がすごい気がするけど、そもそも「避けて移動出来る」デュレンさんの方がすごいのか?
どうでもいいけどさ、クエストでおばちゃんに何度も何度もオマケ要求したら「もういい」ってクエスト失敗になった…ショックだった。え、クエスト失敗なんて要素あるゲームだったの?トロフィーなんて気にしないとは言ったけど、さすがにクエスト制覇トロフィーとかはあるだろうし、あったとして余裕だろって思ってたのに、くだらない事でクエスト失敗…クエスト報酬も無くなるとかショック大きすぎる。が、ロードしてやり直すなんて事はしないのですよ。
でも気もの優しい笑顔があるから構わないらしい。えと、オリファーさんが死にました。というかだからさ一言っていうか一行っていうか、「オリファーは特攻をかけ死に」とかやめてくれないかな。見る前から「ああこいつ死ぬのか」ってわかるのもそうだけど、何ていうか軽いよ、命。
見終わるまで後2年はかかりそうだけど、富野ガンダムの中ではVガンダムが一番面白くて完成度高いんじゃないかと思えてる。20代で見た時は何だ、この駄作?としか思わなかったのに。
Gレコなんてゴミどうでもいいんで、劇場版やるならVガンにしとけよって思う。ZZはいいや。
全体のストーリーがすっきりしてて、しっかりと話は進行していく、その中で1話1話でしっかりとめりはりがあり、1話単体を見てもそれなりに成り立つ。
Gレコに見られる、キャラクターの唐突な行動もしょっちゅうあるんだけど、Vガンの場合は理解出来るのね。説明もなく唐突に何か行動してたり、とんでもない事やったりしても理解出来る。
ウッソが母親のために暴走したり、シャクティが戦いを止めたくて暴走したり、間違いなく最初は平和を求めてただけだったカテジナさんがふと気づけば真っ黒になってたり…カテジナさんの豹変ぶりとか狂ってるんだけど、「それはおかしいだろ」とはならない。ウッソくん、おかしくないんですよ、カテジナさんは、全然。おかしいけどさ。
数話とか1話限りだったりするキャラですら、その背景はしっかりと読み取れるから行動にも理解がいくし、キャラに魅力を感じられる。キャラの数は多いけど破綻してない。無論、これが富野さんの力だと思ってるわけではない。富野さんの力ではないと思ってるわけでもない。誰の功績かだなんて「わからない」んで。
後は機体のデザインと物語がしっかり連携してるのは特徴的だよねと。どんなに特徴あるMSとか出てきても、戦い方の演出に差が出る程度なのが平成のガンダム。でも、Vガンダムはデザインの時点でもうストーリーに組み込まれてる感じ。だから、戦闘がボス戦みたいで面白かったりもするんだけど。
F91の時点でそうだけど、ニュータイプとかいう作品を腐らせるだけの要素を捨て去って、「優れたパイロット」として主人公にその力を与えている程度。無論、NTである以上は超能力的な事も出来るわけだけど、それは作品を盛り上げるホントに大事な場面で使う。NTの大安売りみたいな状態にはしない。
で、ザンボットと同じで、描写は悲惨なんだけど、基本的には明るいアニメなんですよね。こう、ZZみたいにあからさまに…ヤザンがギャグキャラと化してたり、マシュマーとかいうギャグキャラが最初の敵だったり、キャラとかいうギャグキャラが以下略。まあ、ZZ大好きなんで、ヤザンも全然アレでありなんだけど「明るいアニメってそうではないだろ」と。まあ、ガンダムファンにそれを理解する頭が無いからどうしようもないんだけど。
Vガンダムは別に「簡単に人が死ぬのは戦争なんだから当たり前」とかそんな事を描いてるわけではなくて、作品のストーリー上必要があって死んでいて、結果として死人がやけに多かったというだけだと思うんですね。昔見た時は理解出来なかったんだろうなぁ。富野さんはあくまでも子供向けの作品を作っていた。が、子供向けとはならなかった。それでもがんばって頑張ってやった結果がアレ。アレ以上どうにもならなかった。商業的にどうとかファンがうるさいとか。でも、その頑張った結果、本人がどう思っていようがテレビアニメとしては傑作となった…と思える。子供向けではなくとも。
F91をもっとわかりやすく、もっと面白くしようとした作品、か?「兵器であるMSを作る親」と「それを使う子」というのは初代ガンダムから描き続けてる。理想の答えはF91で出した…Vガンダムはその延長。
Gレコもさ、主人公の母親…最初は良かったよな…行動原理もわかりやすいキャラだったしさ…何でそういう行動?がわかるキャラいいよね、大事。あっさりフェードアウトしちゃったけど、良いキャラだったのに。…兵器を作りそれで大量殺りくをさせる。そんな事を「他人の子供には平気でやらせる」のに「自分の子供は大事」…テム父さんは頭おかしくて、フランクリン父さんはクズだったから仕方ない。いや、ホントZガンダムのフランクリンはいったい何の役目持ってたキャラなんだろね?ただのクズっていう。話戻すか、そこから発展して、兵器自体を良く思わない「母親」がGレコで登場したわけだけど、息子が意味不明すぎたせいで何もかも台無しだったねぇ。…ターンエーは何か隔絶されてるというか、Gレコは富野ガンダムだと理解出来る、ターンエーは芸風が全然違うよな、富野作品ではあるけど、ガンダムではない感じ。
誰だよ、お前?だけど。菅・梨合花さんなのか、管理理科さんなのかわかんないけど。
ちっちゃい女の子がハンマー振り回すのいいよね。物理法則とかどーでもいーんだよ。魔法の力とかそういう設定すらいらない。小さな女の子がハンマーやら巨大アックスやらを振り回す>可愛い。それが全てだろうが。
でもイースに仲間PCはやっぱりいらないかな。クソ強いNPCが勝手にアドルの経験値奪ってくのもやだけどさ。経験値稼ぎしたいのに何か勝手に敵を倒しちゃう。うん、イースに仲間NPCもいらないかな。1人で冒険させてくれ。困った時に「どこから来たんだよ」な唐突な登場で助けてくれりゃそれでいいよ。というか、経験値稼ぎが必要なバランスになってた昔のイースのゲーム設計がそもそもダメなんだろう。当時としては当たり前だったとはいえ。
ただ、普通に進めると経験値稼ぎが必要ないってのは実際のとこバランスが良いゲームなのかどうかは実のところ疑問はある。経験値稼ぎなんてしたくないんだけど、それが必要無いならもう経験値なんて要素無くして、シナリオ進行に従ってスキルとかが増えていけばいい。ステータスをいじる必要もない。終盤に序盤のザコと闘っても序盤戦った時と同じ。こちらはただ単に使えるスキルが増えてるだけ。それでゲームとしては成り立つだろっていう。
レベルアップする事で誰でもクリア出来るようにとかいうなら、現代でいうならもう「戦闘しないでレベルMAXに」でいいじゃないかって思うんですよね。難易度選択なんてアホなもんをRPGにつけるんだったら「ザコは登場しなくなる」ってオプションを最初からつけて、レベルを自分で調整できるようにすればいい。それぐらいに難易度選択ってアホな代物だと思ってるんだけど。ドラクエがこんな事やりだしたら時代は変わったんだと思うしかないけど、堀井さんが突然豹変しない限り、堀井さんが作るドラクエではまあ起きないだろうと信じてる。
藤子アシスタント日記とかそんなタイトルの漫画の作者の代表作「まいっちんぐマチコ先生」のお宝コレクション1・2巻購入したんですよ。ちなみにアニメ版は知ってる。知ってるけど全く覚えてない。今羽を広げてって蝶の羽広げるセンセイのOPだとかはともかく、本編一切覚えてない。もしかした見てなかったのかもしれない。見てた気はするけど、見てない気もする。オープニングは知ってる。
感想としては「これはヒドい」。ほぼ毎話、全裸になる。胸タッチなんて当たり前、でも全部「まいっちんぐ」。怒らない、恥ずかしがらない。…これはまた随分とエロくないな。しずかちゃんの入浴シーンの方がエロ度高くね?陰毛生えてる事主張したり、無毛主張したり…どっちだよっていう。が、普通にスジ書かれてて生えてないっていう。…でも本気で全然嬉しくないのな。そうかこんなにも嬉しくないものなのか。
1話目がいきなりハレンチ学園とのコラボ。マチコ先生もそうだけど、ハレンチ学園も全然知らない。ただ、ハレンチ学園のハレンチはエロの意味ではないらしいってのは知ってる。間違ってるかもしれんが。何ていうか、漢字で破廉恥と書いた方がいいとにかくいろいろとヒドい教師がいる学校か。
コラボ回、話にならないぐだぐださ。漫画として何が面白いのか全くわからない。最後にマチコ先生が全部抜いて、ハレンチ学園の教師と一緒に「まいっちんぐ」…は?
2巻…作品世界上のまいっちんぐの起源の話。マチコ先生の最初は「まいっちんこ」だった…何、Myちんこだと。先生は男なのか…よし、見せてみろ…さあ脱げ…と、「まいっちんこ」とかやるならそういった展開にしようよ。いや、先生脱がしても全然嬉しくないけどさ。「まいっちんこ」で終わるって、それがオチなの?
主人公の少年が先生のパンツを脱がして「無い」…あ、ドラゴンボールか?虫眼鏡で覗いて、「広げてのぞいてみよう」…エロくねぇなぁ。やってる事はヒドいんだけど、何だろう、この読んでて疲れてくるがっかり感。舐める、拝む、触る…で?拝むなよ。
マチ子先生が指を怪我した>主人公少年、治療宣言>脱がす>指を入れる>先生の指とちんこでET>足を開かせる>四つん這いにさせる>処女膜やーー。処女膜って…いや、もうホント何の脈絡も無い。アニメ化されたほどの作品とかそういう予備知識なしで見たら「頭おかしい奴が描いた」としか思わないだろ、これ。実際、内容が無いとかどうとかよりまともに話が成り立ってない。で、絵が下手なもんだからもう…何でファンがいるのさ、これ?何でアニメ化されたのさ。
この時代他にこのジャンルが無かったわけではなかろうと思う、が、寸止め無し、躊躇なく他の作品がやらん事をやってのけてたって事か?でも、脱がされるの常にマチコ先生1人だけだから何というか飽きなかったのかな?女子児童とか新教師とかに浮気する事なくマチコ先生で通したのは結構すごいよな。だよな、多分?
イースに思い入れ全然ないけど、昔のイースのリメイクなんてすんなってのは以前発言した。で、セルセタの樹海をプレイして思うのは、これアニメだったら「原作レイプ」言われる代物だよなと。
日本ファルコム自ら作ったからとかそうじゃないだろと、当時イースIVのシナリオや設定を作った人達が「原作者」に相当するし、原作というならPCエンジン版となる。
つまりはサンライズが作ろうがガンダムUCはガンダムファンに認められない駄作だという。SNKも大量にアンチを生み出してきた。が、ファルコムは違うんだなと。
UCファンだか福井ファンが勘違いしてるのはアンチは富野ファンってわけではないって事。これを理解出来てないよねと思う。まあ、今回はどうでもいいや。
正直、何のために完成している物語をぶち壊して全く違う作品に仕上げる必要があったのか全く理解が出来ない。全く別モノなんだからキャラ差し替えて新作として作ってはいけないのか。それで売れないなら所詮、イースの名前に頼って売れただけの駄作って事になるし、そうでないなら新シリーズ始められるし、何というか先人が作ったものを破壊して自分の作品に塗り替える連中ホントイラっとするな。
これを受け入れてる日本ファルコムファンは細かい事を気にしない?ゲームとして面白くなくても日本ファルコムのゲームなら何でもいいみたいな。…ネプテューヌファンみたいなもんなのか?でも、勇者ネプテューヌだけは無理、ネプUはともかく勇ネプだけは全く擁護出来ない。
セルセタの樹海的なものをドラクエVでたとえると…子供時代編が無くてパパスなんて存在すらしない、ビアンカという名前のキャラはいるけど子供の頃に出会ってなんかいないし……ああ、うん面倒だ、ドラゴンボールエボリューションを更にヒドくした感じのがイースIVとセルセタの樹海の違いかな。というかドラゴンボールエボリューションじゃダメか、アレは原作要素残りすぎてる。ドラクエVのリメイク来たと思ったら堀井さん関わってない、何か萌えデザイン、アクションゲーム化してる、シナリオがアホみたいに長くなってる、街の名前が全然違う、敵も違う、というかストーリーが違う、登場キャラも全然違う。…「一致してる部分どこ?」って感じの。完全新作だろ、それ、だって。いや、完全新作名乗ったみたいだけど、だったらイースIVの位置づけで発売すんなって話だよ。
「であるからして」程メジャーじゃないけど、みんな知ってる言い回し。もちろん現実で使ってるヤツなんて見た事はない。
セルセタは地図が50%を超えた。が、何ていうかイースIVとあまりにも共通点無さすぎてかなり戸惑う。そして思うのはゲームである必要無いかなっていう。アニメで見て面白いかというと微妙だけど、ゲームでプレイして面白いのかっていう。
歩きモーションとか狂ってたりはするけど、やっぱり丁寧な作り、でも、2流どころか3流レベルのゲーム内容。正直に言って、樹海探索が苦痛でしかない。メインになってるのに。歩きたくない。探索したくない。ついでにいえば街の人に話しかけるのもしたくない。
PCエンジンの時点で風の伝説ザナドゥは古臭いゲームデザイン…お使いゲームとバカにされてたのに、未だにその芸風から抜け出てないってのは結構凄いと思う。ドラクエもロボット大戦も色々言われつつも「かなり変化してる」んだけど、日本ファルコムは見た目しか変わってない。いや、何というか褒めてもいい部分なんだけど…面白くねぇからなぁ。面白ければ褒めれるんだが。
全くパズルになってない、皮肉じゃなくてホントに「幼稚園児向けなのか?」ってなる石版パズル、何も悩むところもない単調なクエスト、長過ぎる移動シーン。無理、ファミコンのゲームの作り方だけどその当時のシンプルさが無くて会話が長かったり、使うボタン多かったり、時間の無駄としか思えない演出入ったり…厳しいな、厳しすぎるな、これは。
ちなみに今まで一切情報入れてきてない。ついでにいればグランブルーファンタジーとやらはCMが過去から現在に至るまで常に不快なだけというそのイメージがあるだけでそれ以外全くなにもしらない。ジャンルもキャラもストーリーも。
そして見てみる。ラングリッサーリメイクとどっちがマシなんだろうってぐらいに特徴のないキャラしかいなかった。今の時代のこのキャラデザで通用するのかとむしろ驚く。下手ではないし不快ではないけど、全員名もなき兵士として背景とかにいるキャラだよねとしか思えない。
が、まあ大事なのは投げキャラがいるのか、そしてロリキャラがいるのか。投げキャラは鈍重であること、投げが連続技にならないこと、投げ間合いが広い事…とても重要。通常技に強い技が存在するって程度ならOKだけど、むしろ打撃キャラみたいなのはNG。WHPのマッスルとかアレはコマ投げいらんからね。
ファスティバとかいうおっさんが投げキャラに見えるけど、このおっさんは超打撃キャラであって欲しいところだよな。一撃で体力半分減らして、絶対ダウンしない。ガードなんてしないけど、そもそもダメージ受けない。ダメージ受けないから負けない、そんなキャラ。でも、最弱。…重要なのはここかな。投げキャラが強いのは理不尽だと思うんですよね。ゲームシステムが投げだけ違いすぎるんで、2D格闘は。
いくつか無料サービスがあるので何個か試してみた。変換にちょっと時間かかるけど再現率高い
ちょっとがっかりな結果だったかなと思ってもサムネール画像で見ると意外と普通に見れる不思議。つまりサイズが小さい画像は色を減らしても意外と気づきにくい…のか?
最初から白黒で作られているモノクロアニメを試してみる。…何でカラー化出来るんだ?元々色がついてるものを白黒写真にしならわかるけど、「元の色」なんて無いだろ?まさか実はカラーで作ってたなんで事もあるまいに。どんな技術採用したのか見てなかったけど、色の濃淡だけじゃなくて画像の状況もAIか何かで解析してる?
この手の技術でやはり試したいのはやはりこう何か……トップをねらえ!の最終回、武蔵さんなシーン…う、ん…微妙だな。まあ、ノリコさんカラーで見たかったら最終回じゃなくて他の回を見ろって事だが。でも、実際のとこOVAに裸っていらんよな。昔の事情はよくわからんけど、何かとりあえず挟み込まれるシャワーとか風呂とかどうなんだんろうっていう。
坂本竜馬とかも試してみる。うーん、微妙。
ドラゴンボールの「超10巻」とかいうすごい10巻の事ではない。
ネットでバカにされたからなのか、そんなのとは関係ないのか、最近巻末に鳥山さん修正前、修正後とかやらなくなって何かさびしい。
それはそれとして本編。鳥山さんが昔からやりたかった展開なんだろなぁと思う。ツカエネぇ無能編集だらけだったもんでクソつまんねぇのばっかり描かされてたからね。
まず「一見して強そう」なヤツなんて描きたくないんだろう。実際、後々語られる「強かった敵」みたいなのは見たまんま強そうなヤツってあんましいないんですよね、戸愚呂弟とか例外はいるけど。
無論、美形の敵なんてのももういいだろうと。後はただただ強い敵を出しても、ドラゴンボール特有の強さのインフレで「より強い」状態になるしかなくなる。だから、最初は弱い状態から始まる。人造人間編以降の敵と同じありかた。ただ、ホントにやりたかったのはやっぱりドクターゲロだろうと。
20号も19号も実際のとこ無茶苦茶強いわけだけれど、相対的な強さで見るとあの時点ではかなりザコ。が、エネルギーを吸収して味方が弱体化し、敵は強くなる。しかも、敵がどこにいるのかわからない。この先が見えない展開、ホラーに近い部分、これをやりたかったってのはとてもわかる。
そして何より、孫悟空頼りをやめたいっていう。
超はロクなキャラがいないけど良いキャラもいる。超からではないけど、面倒なんで超のキャラに含めてもいいだろうっていう「ビルス」「ウイス」「シャンパ」「ヒット」「キャベ」…こいつ等は良いキャラだと思うんだ。キャベとヒットは最初はクソキャラ出てきたなぁとしか思わなかったけど。ただ良いキャラではあるんだけど、ビルスは次元が違いすぎてまずいんですよね、存在そのものが。
ちなみにビルスが良いキャラだっていうのは「悪」ではないけど「正義」でもない。神の視点から見ても決して正義ではない。もうさ、「地球人は宇宙のダニ」だの「地球人は悪」だの「滅びを望まれている」だの見たくねぇわけだよ。その点、ビルスは正義の意思で地球を破壊しようっていうんじゃない。これはとてもよかった。そして、そんなキャラだから次元が違うんだけど、結果に関わってこない。…中立のはずなのにフリーザ戦で余計な手出しはしたがな…ウイスが。アレはかなりよろしくなかったけど、基本的にビルスもウイスも動かない。今回の話だと、ビルスが「興味無い」と断言してるんで、まあ動かないだろう。これでビルス頼りだったり、最後に出てきたりするとがっかりだが。全王も論外だ。
ただ、それででも問題を解決するのは「孫悟空」だよねと。もう完全に脇役なんですよね、コミック版超の孫悟空は未来トランクスの話から。活躍はしてるけど、最後に決めるのは孫悟空ではない。これが何度も続くとさすがに主人公とはいえない。
そうなると邪魔なのは「ブウ」と「全王」。コミック版超は強さのインフレに置いていかれたと思っていたキャラが特別な描写もなく、超サイヤ人ブルー程度の実力を発揮する。…17号はともかくとしてブウはちと強すぎてまずい。
が、「モロ」クンはその問題児であるブウをどうにかするような願いをかなえたわけではないっぽい。普通に活動してるしね。全王なんて存在知らないだろうし、知ってたとしてもポルンガではどうにもならん相手だろうから、これも排除できない。どうなるんだろね?
個人的には面白いと思うけど、アニメのドラゴンボールファンはこれ受け入れてないんじゃないかなと思える。ノリが全然違うから。でも、まあ、クランベリクンの今後をわくわくして待とうぜ。彼はモロに殺された、つまり「モロに殺された奴を生き返らせてくれ」で蘇生するんだ、クランベリクン。蘇生回数制限とか死亡から蘇生までの時間経過制限とかそういうのもはやなくなってるよな?最低でもポルンガとか超神龍にはそもそも存在しねぇし。クランベリクンの激動の人生を…クランベリクンが主役になるのを待つんだ。その後も何かある度に殺され、その度に蘇生する…もう勘弁してくれ、殺してくれ…俺のそばに近寄るなな人生。
何このコメント欄。そういう事じゃねぇんだよな。記事からして何から何まで勘違いしてる。コメント欄のクズどもは無知のゴミどもばかりのクセにこんな時は偉そうに何言ってやがる。ほとんど誰でも知ってんだよ、んな事。知識の話じゃねぇだろうが。
個人的にはね、馬がどうなろうがどうでもいいんよ。いちいち気にしてられない。けど、憤慨してる人ってのはそうじゃない。「安楽死させるしかない」って判断がもう傲慢だって事を言ってる。そうしないとより苦しむとかそういう話じゃねぇのよ。その安楽死というその事だけを怒ってるんじゃなくて、それ以前の事を含めて。何故安楽死させるしかないような状態にしてしまったのかってとこから含めて。何で人間の都合の事考えなきゃいかんの?バカすぎる。誰も怒らないようならもう人間って種は終わりだろむしろ。
自分達は馬を貴方より知ってる。自分達は馬を貴方より愛してる。何故そう言い切れるかが謎だけど、そうだとしてもそんなのは関係ないんよ。「散々人間が道具として使ったあげくに身勝手に殺した」という事実に怒ってるわけだろ。
わかりやすい話として、アムンゼン君。馬を使ったスコット君と違って犬を使ったアムンゼン君は成功した。先に南極点に到達しそして生還した。犬は南極の寒さで生きていけなかったので食った。…さて、これを「犬の為」と思える人がいるだろうか。勝手に南極に連れ出して犬ぞりとして走らせて、これ以上走れないから、これ以上苦しまないようにぶち殺して肉にする。さて、これは優しさといえるだろうか?極端な例だとは思ってない。
で、これが人間のやる事なわけで、前述の通り、もういちいち気にしてられない。「馬はそういうものなんだ」「犬はそういうものなんだ」「家畜はそういうものなんだ」と認識するしかない。その認識が一部動物に出来ないのが反捕鯨団体の連中と反・反捕鯨の連中なんですがね、まあこの話は今回はどうでもいい。ただ、一応言っておくと捕鯨に賛成してもいないし反対もしてない。ただ日本が言ってる事にはムカっとくるしイラっとくるんで日本の捕鯨には反対したくなるがな…何で挑発的言動しか出来ないんだろね?そんなの何の得も無いのに。まあつまり以前書いた通り「どこまでが愛玩動物」なのかとか全部人間の線引きで、クジラがOKなのかNGなのかはその人次第ってだけなんで、クジラはNGなのに牛はOKなのか?とかものすごくバカげてるんですよ、その論は。まあいい。とりあえず、この事例であれば怒るような事ではないってなる…怒りつかれる、これで怒ってたらこの世の中。でも、まあ身勝手な事してるよねっていう、それすら受け入れず「俺たちは馬を愛してるんだ」…何のギャグだろうね。批判は受け入れろ。関係者はクズだとは思わないけど、それを擁護したヤツは他人に「人間の事を」と言いつつ、その他人の思いを全く理解しようともしないクズ。冷静にクズ発言しただけですぜ?それにしてもニコニコニュースのコメント欄はホントヒドいな。いちいち怒ってられないのは事実だけど、ニコニコニュースのコメント欄の連中には怒り湧くな。見なきゃいいんだけどさ。
ちょっと前の「韓国で暴行を受けたというガセ」に「韓国なら有りうると思えてしまうのが」言ってる連中だらけだったけど、いや、どの国でも有り得る話だろってのと、有り得る有り得ないじゃなくて、それ「有り得るって思える」自分をおかしいと思えよ。記事がウソでも、ってそんなやり方が通るなら、「日本人なら南京事件はやっぱり大虐殺だったと思える時点で日本は終わってる」と言われても言い返せねぇぜ?そう思ってるのは「お前ら」であって自作自演に近いんよ。特定の作品を貶める時にもよく使われるやり方なんだけどな。自分達で好き勝手いっておいて、「こんなに言われるってのはやっぱり」とか、いや言ってるのお前らだけだからっていう。ウソを真実に見せつけようとするなんて恥ずかしい行為だと気づけよ。
何度も何度も話題にあがる「不幸な主人公」。何故かドラクエVの名前が毎度あがるけど、「目の前で父親が殺された」程度であればどんだけいるんだっていう。奴隷生活の事は知らん。たとえ子供だろうが大人だろうが本人の失態から来るもので不幸言われても「へー、大変だったんだね」程度にしかならんだろ。主人公の失態ではないというかもしれんが、最低でも石化だとか実力不足が問題で、「魔王クラスの奴」相手に不幸うんぬん語るのってアホらしくね?世界中の人間巻き込んでるわけだから。
後、境遇ね。漫画だけどターちゃん、二転三転したわけだけど、元々は王家の血を引いてる設定だった。が、チンパンジーに育てられて不幸かというとそうではないだろうと。本来の境遇とは全然違うけどっていう。それはダイの大冒険のダイだとか、キン肉マンのスグルも同じ。スグルは不幸な気もするけど、真弓のもとで育ったらもっと不幸だった気がしないでもないし、本人が不幸だとは思ってないから問題なし。
第3者から見ると「ヒデぇ」かもしれないけどなんで、大量に不幸な要素がある中にこんな事実もあると加えるのはアリだけど、生まれは高貴なのにとかは不幸属性とはちょっと違う。あまりにもヒドい生活の場合は不幸と言っていい。
星矢なんかもかなりヒドい境遇なんですよね。星矢に限らないけどちょーおかねもちな城戸さんの子供なんだけど、姉と2人で孤児院で暮らしてたところ、無理矢理姉と引き離されて「馬になりなさい」とかいうバカ女のいるとこで「実は兄弟」な100人で集団生活。その後、ギリシアに送られて「余裕で普通は死ぬ」レベルの修行させられる。そして日本に帰ってきたけど帰ってこれたのは100人中10人、残り90人は行方知れずという無茶苦茶ヒドい話。10人で見せもののバトルをさせられたかと思ったら姿を見せない10人の内の1人が謎の憎悪たぎらせて皆殺ししようとしてくる。うん、色々とヒドい。ものすごくヒドい。でも、不幸感無いでしょ、全然。ラストバトルでは全く戦力外な上にバトル後に意識も無くただ「生きている」というだけの状態になってるけど、まあそれでも不幸感無いよな。ものすごく不幸な主人公だと思うけどさ。
大事なのは「主人公としてのラストバトルを終えた後」かな、その後幸せならだいぶ和らぐから。
バッドエンド迎えないといけないんで、なかなかに条件が厳しいんですよね。有名なのはやっぱり天使の詩のケインだけれど、最終的には目的を果たせている。そうなると夢幻戦士ヴァリスの麻生優子がだいぶヒドい境遇。
優子さんはそれこそ「本来の境遇」でいえば王女なんですよ。夢幻界の王女様なんだけど、双子で生まれて、後継者が2人いると争いになるから姉はいらねぇやと現実界…地球にぽい捨てされる。一応、両親は洗脳状態で優子を娘と勘違いしてる状態にしてくれてるけど、それはそれでだめだろと。
優子さん高校生…突如何かヘンな魔物みたいなのに襲われる。突然何か異世界に転移させられる。夢幻界が襲撃受けてるから助けろ…拒否権は無い、この事件解決しないと現実界に戻さない…そんな事を言う「実のところ実母である女王」。母と妹役立たず。
ヴァリスの剣とかいう恥ずかしい衣装に強制着替えさせられる剣で戦う優子さん。途中、何か現実界から転移してきた同級生の霧子さんと死闘。性格悪いイジメっこからいきなり親友へクラスチェンジした霧子さん戦死。…以後、幽霊となって優子さんのもとにたびたび現れるんで悲劇感は薄い。死んでも生きてるからね、ドラゴンボールみたいに。
無事、問題解決。無能な妹が女王を引き継ぐんで、無用な争いを生む優子さんは現実界へ強制送還。夢幻界の奴ら死ねよ、ホント。
これで終わってればそんなに不幸な主人公ではないんですけどね。この後、続編が3つあるからね。
またピンチだってんで「闘え」と呼ばれる、無能妹どうにかしろ。諸悪の根源の女王がくたばるというグッドニュースもあるけど、優子さんが女王の娘だという事実を知ってしまう…1作目には絶対そんな設定無かった…。ここは以前、PC版とPCエンジン版とで全然シナリオが違うと書いた2の話だけど、3につながるのはPCエンジン版。こちらは1のラスボスのお兄さん、優子と同じ境遇で、自分がヒドい立場にいた事とか、弟がどうだろうが弟を頼っていた奴らがいたのは事実なんで、弟の代わりに「強い王」としてたちあがった、夢幻界の女王じゃダメだと。が、自分と同じ境遇の優子さんになら、自分を倒せるほどの力がある優子さんになら世界も弟の配下の者も託せると満足して死亡。…優子さん現実界に戻される。ヒドい話ですね。
そして、またピンチだというんで闘えと呼ばれる。今度の敵はヴァリスの剣の対となる剣とかいうの持ってて、ヴァリスの剣の真の力を解放しないと勝てないとか「何その設定」となった。まがいもののヴァリスの剣に倒された兄弟何なの?ヴァリスの剣の力を解放するには命をささげる必要がある。という事でラスボス倒したらホントに天に召されてしまった優子さん。が、続編がある。
優子さん死んだけど、天上界で女神のような状態でヴァリスの剣守る立場になってた。孤独だけど、きっと麗子さんの幽霊が遊びに来てくれてるんじゃない?また、妹がピンチで処刑されそうだけど、もう何も出来ない。特別何の設定も無い一般人の姉妹を「天の声」で旅立たせる優子さん、前作は実は優子以外にもPCがいて3人で戦ってた。その時の仲間は「旅立たせるべきではない」って立場だったけど、優子さん強行。この姉妹不幸になるんだろうなぁと思いつつヴァリスの剣を取りに来させる優子さん。そして無能女王の妹さんを助けて新主人公の妹さん死亡。早っ、優子の妹と扱いが違いすぎる。無事、優子の妹は助かりました。新主人公は悲しみの中さっていきました。後、もう1人いたPCはラスボスのお父さんなんで…誰にも笑顔が無い。何より本作一番のダメージは「ようやく消えるかと思った無能女王が生き延びやがった」って事だろう。悲しいね。この後もずっと不幸を生み続ける妹を見守るしかない優子さん。悲しいね。
面倒くせぇんでだいぶテキトーな解説だけど、大体こんなもん。真面目に説明してるサイトさんあったけど、書いてある事はこの雑記とほぼ同じ。つまり、ホントにこういう身もふたもない設定。まあ、解釈の仕方の問題があるんで、ここでは「女王」「妹」を「諸悪の根源」だの「無能」だの書いてるけど、そう考えないことも出来…ない。無理、どう考えてもこの無能親子に問題ある。せめて優子へのちょっとした愛情でも見せてくれりゃ違うんだけど、一切ないからなぁ。これが国のためとかならわからんでもないけど、国のためにもなってないからね。国、世界を思うなら、優子が統治した方が遥かにマシなんで。優子は現実界に未練あるだろうからそれはそれでヒドい選択だろうけど、何かあると呼び出して戦士として利用して用が済んだらまたぽい捨てするよりマシだろう。可哀想なのは二度と娘がかえってこない事を知る事すら出来ない…優子を実の娘と思ってる育ての親2人だろう。まさか異世界で女神になってるとは思うまいよ。
本日のボスラッシュ。何も起きなかった。以前も書いたけど、ヌルゲーマーに見えてファルコムファン恐ろしいな、何というか。
難易度10段階で3ぐらいのヌルゲーを超難度みたいにいつまでも言い続けてるフロム何とかを持ち上げ続けるクソムシどもは見習えよ。いや、ゲームの質を持ち上げるのはいい、実際に質はいいわけだから。難易度はお前らの勘違いだ。お前らが下手すぎるんだと自覚しろ。いや、自覚してると思うんだ、ただ認めたくないだけで。全世界のアクションゲーム音痴がそれを認めたくなくて好んでるだけだろって思えてならんよ。ちなみに田村さんもアクションゲームは上手いか下手かでいえば下手な部類ではある。ただアクションゲームは努力でどうにかなるんだわ。弾幕STGはあれは努力ではどうにもならんと思えてる。昔のSTGはアクションと同質なんだけど。
が、正直セルセタをプレイしてもファルコムのゲームの魅力がさっぱりわからない。キャラは悪くない。音楽も悪くない。が、その程度だったら他にいくらでもあるだろっていう。
ど素人が下らないアイデア出して「俺ならもっと面白く出来る」言い出してるみるとものすごく残念に思えてくるけど、ファルコムのゲームは現実として、もっともっとましなものに出来る人は大勢いると思う。問題点が無茶苦茶多いんで、特別なアイデア無くても問題点を解決するだけで割とまともになるはず。
それにしてもいろんな事があったボスラッシュだった。何が仕様で何がバグなのかすらわからない。攻撃しようと思ったらいきなり死んだピクティモスとかバグだよな?何すると起きるのかすらわからん。「子供退治面倒くせぇなぁ」と思ってたらいきなり死んだ。せめて攻撃したら死んだとかならいい。攻撃しようと近づいたら昇天してしまった。プレイヤーが損するわけではないので別にいいけどさ。
条件もわからんし、再現しないけど多分バグだろうっていうのがものすごく多い。ストーリーを何周もさせる仕様なせいで「1周2周程度ではそれが異常なのかどうかわからない」はずのものを「こんな事は今まで起きなかった」と気づいてしまうってのもあるけど。もしかしたら他のゲームも同じ程度に「実は本来こんな事にはならない」が起きてるかもしれん。が、そうは言ってもやっぱり、それでも多すぎると思うんだ。
そして、プラチナを目指す場合、実はまだ「別れ」ではないという事実。目指すには目指す、でももう今はいい。冒険酒場ももうプレイしたくねぇんであれもしばらく放置しよう。セルセタもいまいちプレイする気しないけど。EASYだからつまらない可能性もあるけど、現時点では「EASYですら苦痛でしかない」。何を楽しめばいいゲームなんだろう?開始早々冒険感なんてもの無くなったし。ただ樹海さまよってるだけじゃねぇかよ。
ホントしょっちゅう出てくる「強いボス」「弱いボス」の話。また弱いラスボスの話があったから見てみたけど、いつもと変わらない。SaGaの神がありなら、FF2の皇帝もありだろうが。1手ではなく2手必要だけど瞬殺だよ。が、どちらもまともに戦うとかなり強い。こういうのを「弱い」って言うのは違うと思うんだわ。
かなり特殊な戦い方だとかバグだとか抜き、普通にプレイヤーと闘うボスで弱いってのが大事。まあ、弱いラスボスっていっぱいいるけど、実際。あれ、変身は?黒幕は?みたいになるやつ。すぐには名前出てこない程度にはかなり多い。
まず、瞬殺…一撃で死ぬけどネタでも何でもなく普通のラスボスなのがファミコンジャンプのマジュニア。アクションゲームとしてのラスボスはピッコロ大魔王で、こちらはそこそこ強いんだけど、大魔王倒すと最終決戦に入れてそこではコマンドバトルになる。で、最後に出てくるマジュニア君はしんまひもんで昇天する。何故そんな事になったのかはさっぱりわからない。
コナミワイワイワールドのラスボス、ワルダーのコアなのかな、アレは?敵の前で攻撃連打してれば死ぬ。攻撃力高いモアイかコングで敵の裏に回って通常攻撃とサブウェポンと連打するだけ。全く負ける要素が無い。ワイワイワールド2のワルーモンはずっと浮いてて鬱陶しいけど、上方向に攻撃出来るビルなら上撃ちしてるだけで終わる。
シュビビンマン3のラスボスさんは戦闘開始前の会話シーンで、プレイヤーもラスボスも動く事できるんで、会話しながら戦ってる状態。が、シュビビンマン3自体が異常に難易度低いって事もあってラスボスも弱い。会話が終わる前に死ぬ。まあ、でも車掌の方が遥かに有名だからラスボスは影薄い。
パルテナの鏡のメデューサもかなりヒドい。横スクロールシューティングみたいになってるけど、ラスボスはただの壁、目から弾出してくるけど、弾幕ってほどでもなく上下移動だけで避けれる。
MSXのゲームだけどプロジェクトA2の長官もね、ストーリー上の黒幕で間違いなくラスボスなんだけど、普通なんですよね。必殺技使うとか銃乱射するとか無く一般人。瞬殺とはいかないけど負ける要素も無い。スパルタンXのミスターXはまともに戦うと強いじゃないっすか、長官はまともに戦っても弱い。特定の戦い方でハメるとか必要無い。
ドラキュラIIのドラキュラ。ただくるくる回ってるだけにしか見えない。ラスボス戦始まったら動かずにその場でムチとナイフ乱打するだけ。真面目にやって負けた事ある人は1人もいないんじゃないか?わざとやらんと負けない…って事はグラディウスと同じでイベントバトルの類なのかもしれんなぁ。
本気で弱いドラキュラはMSX版かね?砂時計で動き止まるし、動きとめるまでもなく攻撃弱いし。真の姿は身動きできないし。ただ、まあドラキュラはほぼ毎回弱かった気がしないでもない。変身しないSFC版とかドラキュラ伝説IIのは強いけど、変身する奴らは弱い。
ウィンドウズ版ロマンシアのヴァイデスはテキトーにジャンプ攻撃してるだけで勝てる。元々のヴァイデスは後ろからしか攻撃入らなくて、攻撃入る度に体が短くなってどんどん背後からの攻撃がしにくくなる厄介な敵だったんだけどな。
ラスボスが弱いというかプレイヤーがあまりにも強すぎて弱かったってのが月風魔伝。ジャンプ中無敵になる装備があるからね。
ソードワールドSFC。アレクラストの激動の歴史の中でもなかなかに危険度の高かった邪神ミルリーフとの戦いを描いた作品なんだけど、最高レベルが5なんで当然、ミルリーフに勝てるわけもなく…というか全員最高レベルでも神に人間が勝てる世界じゃない。ステータス上は勝てるかもしれないけど、ルールとして勝てない。なのでラスボスはレベル5の中堅冒険者で勝てる程度のザコという…せめて激闘ならともかく瞬殺だからなぁ。2のラスボスは神になれなかった巨人なんでスケールはアップした…弱いけど。というか2はプレイヤーが強くなりすぎる。複数の職業をレベルMAXにして全ステータス50まであがるからね。マナ・ライだのカシューだのパーンだのあの程度の相手なら余裕で蹴散らせるであろう奴らが数人いるんですもん。エンシェントドラゴンとか神程度なら1人で勝てるだろうと。神殺しにも勝てるんじゃないかな?クリスタニアで神獣が大量に死んだのは、神獣は神の強さを保てていないのとアルゴスが神殺しの中でも特に強い個体だったってだけだろうから。
さあ、後はラスボスをさくっと倒すだけと再開しようとしたら、カーソルが「タイトルに戻る」。気づいた時にはもうボタンを押していた。…あーーーーー、今回は自分のミス…自分のミスだとより絶望が深い。というか何でカーソルの位置ずれてんのさ。
仕方ないので、本日もまた最初からボスラッシュ。ボスラッシュクリアしてない人でこんなに何度も最初からプレイした人はどれだけいるんだろう。普通、コンティニュー繰り返す。
エポナさんの運ゲーにイラっときて、もう真面目に回避なんてせん!と闘ったら歴代最速の36秒ぐらいで撃破。ホント運ゲーなのな。ベラガンダーも面倒でダメージ無視して闘ってたら、後1回気絶させれば終わるってとこで今までにないダメージの受け方して死亡。バリア張った上から虫の大群に押されて泡にぶつかった。何だ、それ?その後もベラガンダーに連敗。…ありえねぇ。負ければ負けるほどにプレイが杜撰になっていくという悪循環。仕方ないので集中してプレイ。ほぼダメージ受けず撃破。…うん、ベラガンダーは真面目にやればダメージ受けねぇんだよ。それが面倒なだけで。
ヴァジュリオン。面倒だったんで、敵の後ろから攻撃したら回避もせずに殴り放題なんじゃないかと試したら全然ダメだった。色々試したけど正攻法しか無く、無駄に時間を使っただけだった。
ニグルティガー。余計な事すると時間かかるという事を前2戦で学んだ。戦闘開始からダメージ与えるまでに30秒ぐらい無駄な、実質ただの演出があるボスなんで慎重に戦い1回で撃破。ベラガンダーでもそれやれよ、と自分でも思う。
ゲラルディ。ボス戦唯一のパターンゲー。が、攻撃がランダムだったとしても負けないであろうボス…なんだけど、やっぱりプレイが雑になり、何度もマグマに落ち敗北。イらっ。再挑戦、「は?」走ってる方向にパンチが飛んでくるとか反則じゃね?パンチ直撃、やる気失せてマグマに入り自殺。もうバグってことでいいよ。初めて見たよ、パンチ誘導出来ないなんての。慎重に戦いクリア…やっぱり最初からやれって思うわけだが、プレイしてる時はホント出来る限り楽に戦いたいって思ってしまうから。
ジェノクレス。何度もボスラッシュするとさすがに「運ゲー」だともうわかってる。運が良いと石像がほとんど何もしてこない。そうでないと戦闘フィールドである円内に入る事は許さんっていうぐらいに、円内が攻撃判定で埋め尽くされる。序盤から終盤までずっと。時間かければ勝てるけど、ストレス溜まるだけなんで、パターン悪い時はとっとと死ぬ。が、運が良いパターンがなかなか来ない。イラッとしたとこでようやく到来。運が良いパターンだとほとんどダメージ受けないんで、バグなんだろうとは思う。
コンスクラード。もはやザコと化したボス…3回負けたけど。ヒトデ配置と本体からの攻撃の運ってのはある、事故ると一瞬で体力半減するしさ。
ピクティモス。パターンが悪い。時間かけるとダメージ全然与えてなくても子供産んだり、子供が積極的にこちらに攻撃してくる事をしった。積極的に攻撃してくるようになると詰みじゃね?バリアつけてMAX発動して、それでもどうにもならないぐらいの数の暴力で一瞬で死んだ。まあ、ザコボスなんで、慎重にプレイして2回目で撃破。
キシュガル。ここからが辛い。ダメージ与えられる場面が少ない。ちまちま削らないといけない。バースト使えるようになるけど、バースト発動するとガードする卑怯者。プレイヤーにはガードも緊急回避も無ぇのに、バーストしか回避手段無いのに。が、時々勝手に何か防御発動して動かなくなる事があるんで、防御動作ある、実は、PCにも?
ザバ。ずっと飛んでる卑怯者。低空飛んでる時だけ二段ジャンプで何とか届く。時間かかって仕方ない。指が痛い。スキルボタン、ジャンプボタンのボタン配置がクソでかなり指に負担がかかるけど、ボス戦はどちらも頻繁に使う。スキルボタン押したままのプレイが尋常ではなく指に負担をかける。…ラスボスまでたどりついたら今日は休もうと決意。…そして明日また「タイトルへ戻る」にならないよう気を付けよう。指が痛すぎて時間かかるのに連敗。残り1ドットどころかもう体力ゲージ全く見えないのに死ななかったザバさんに意表つかれて負けたのがかなり痛かった。
トール。慎重にプレイして1回で撃破。キシュガル、エポナより絶対弱いよな、トール兄ちゃん。弟相手に手を抜いてる?バーストをバーストで潰すって事だけ意識して、バースト使ってくるまでゲージ温存してれば負ける要素が無い。エポナさんはどんなに気をつけても実質瞬間移動して、直後に回避出来ねぇって攻撃してきたりするし、余裕でバリア突き破る攻撃ばかり使うけど、兄ちゃんは瞬間移動後の攻撃が鈍いし、バリアで余裕で弾ける。
さあ、後はラスボスだ。が、もう今日はやらん。…明日は何が原因で最初からボスラッシュやり直しになるだろう。
今日もボスラッシュ中。何で毎日のように最初からボスラッシュやってんだ。そして前2回と違う不思議な挙動。何故にイースオリジンのホーム画面に。プレイ中にPSボタンなんか絶対押さない。何が起きたかわからずめくってしまう瞬間だった。危ない危ない。そして「メッセージがあります」。…それ、ゲームプレイ中でも、ゲーム画面に出なかった?イースオリジンはいちいちホーム画面に戻ってから出るのか、それ。というか、ソニーハードのこの余計な機能どうすれば消せるんだ?誰だかもわからん奴がグループ入れだの何だの。後、ソニーからの下らない業務連絡。ゲームは孤独に1人でプレイするもの。他人とメッセージのやりとりするあまりにも暗い行為はやらん。
気をとりなおして再開。…何度やってもラスボスに勝てません。ストーリーモードと強さが違いすぎる、ラスボスだけ。もう1時間以上闘ってるけど勝てる見込みすらない。惜しいところすらいかない。ラスボスは3形態。その3形態目の1/3はまあ安定して削れる。が、後ちょっとって気が全くしないぐらいにそこから進まない。
今、プレイしたら、遂に惜しいところまで。後2撃ぐらいオプションに攻撃出来れば弱点露出。弱点さえ露出すれば敵は攻撃もしてこないのでこれで撃破確定だった。何だ、運次第でもうどうにかなるじゃないか。…後1時間もあれば余裕で終わるな!というフラグをたててみる。…多分、1時間たってもこのフラグのせいで「あとちょっとから進まない」に違いない。そう、悪いのは「ゲームの腕」ではない「フラグ」なんだよ、フラグ。希望は見えたけど、正直もうやりたくねぇっす。明日にしようかな。
もう1度だけプレイした。後ちょっとまで追い詰めた。体力は結構残ってる、もうこれはいける。…極太レーザー発射直後だったのにまた極太レーザー。…え、そういうのもあるんだ。レーザーはバーストで強引に突破してたけど、レーザー2連発て事は回避できるのか、アレ?いや、時々偶然回避できるけど、アレモーション見てから逃げ始めても余裕で追尾してくるし、飛び越すにはラスボスデカいし。…うん、運任せだな。レーザー2連発こないの祈ろう。そして今日はもうホントにやめだ。後1時間でクリア出来るはずだから。後ちょっとなんだから。たださ、重すぎてスキルが発動しない。スキル変更できない。雷スキルがスキルボタン押すと起爆する時と2個目の雷置くのと何かランダムっぽいのと、バグではないけど、不具合だらけなのがものすごく不快っす、イースオリジンは。ファミコンとかスーファミのシューティングゲームじゃねぇんだからさ。
そういや、メッセージではなくてメールだけどシステムソフトアルファからスマホ版萌え戦リリースのおしらせ。スマホに用は無いけど公式サイト見てみる。何か同一人物なのかどうかすら怪しいぐらいにデザイン変更されてるキャラが多い。やまとは完全に別人だろう。が、よりによってやまとか。レイはデザインが変わっても「零戦だからもう1機作ったってのもアリ」と思える。やまとは通らない。
というかお得意のプラスはどうした、3?あの駄作プレイしたくねぇんで、3+をとっととリリースするがいいですよ。ついでにベローチェだけでいいから声は戻そう。声は戻そう。
怒りもストレスも無い。結局、イースオリジンのボスラッシュを再開。運任せではなく、もう何度闘っても…5回に1回ぐらいは勝てるんじゃなか?って感じにはなったコンスクラード。が、またか…アリーナモードでも起きてたけど、同じタイミングで落ちるのは何なんだろう?
が、今すぐプレイする気にはなれなくとも、もう大丈夫。未だに勝ち方がよくわからんというか、ほぼ運ゲーだろと思えるのはエポナだけ。そしてそのエポナはボス1体目だし、体力少ないから運ゲーとはいえ時間かからない。敵は…Vitaのみだ。まあ、ボスラッシュでのザバとラスボスは未経験だけど、ストーリーモードよりちょっとキツい程度だろう。…上達ってするもんだな。久々だよ、ゲームで「上達したなぁ」って感じたの。
今、ストレスなのはマレニア国。今さらだけど、あれ頻繁に操作不能になるのはリモートプレイだけなのか、PS4実機でも同じなのか。メニュー画面とか店で全く操作受け付けなくなる。公式サイトで告知されてるSwitch版の障害が、これPS4版にもあるって事だろ。同じプログラムなんだから、そりゃ同じ障害出てもおかしくない。Switch版の「多分原因はこうだけど」っての読む限り、PS4版は、リモートプレイ限定かな。一度、PS4のホーム画面に戻って再開すると回復するから、そういう事なんだろう。回復手段があるから致命的ではない。ただ確実にストレスになってる。
元々、オリジンじゃなくてセルセタの樹海をプレイする予定だった。けど、何か安く売ってたから…。そしてやっと元々プレイする予定だったセルセタの樹海…いわゆるイースIVを開始。
何かいきなりアドルが記憶喪失とかいう意味不明な始まり方。これは…偽書。
イースのゲームは、原作を元にそれぞれ独自解釈、オリジナル要素入れて演劇みたいにやってると解釈すればいいのかな。つまり、イースIVがもっともリアルにあの世界における在り方を表してた。同じ原作でも全然違うモノになるなんてのはありがちで、もはや原作要素どこだよってなるものもあるわけだから、アドルの冒険も何が真実の姿なんてやはりわからない。以前書いた通り、アドルが残した本すら真実かどうか怪しいわけだから。
それはそれとして、オリジンみたいに閉ざされた空間じゃない。街がありダンジョンがあり、この新しい世界を訪れ人々とすれ違っていく感覚、これだな。こうじゃないと盛り上がらない。ダンジョンRPGでホントにダンジョンだけを舞台にしてる作品がいまいち人気出ないのはゲームシステムより、そこだよな、やっぱり。世界が狭い。冒険感が無い。
ドラゴンクエスト…というか堀井さんは多分そこは大事にしてると思うんだわ。ただ、ドラクエと同じようなスタイルだった頃からファイナルファンタジーにはそういった感覚が無かった。冒険してるんじゃなくて、街は目的の為の中継地点って感じなんですよね。実際、冒険がどうとか言えるような状況でない作品ばかりだけど。
ちなみに、もうイースはトロフィーとかどうでもいいやと思ってる。うん、まさかここまでうんざりするとは思わなかった、全部あの流砂の植物野郎が悪い。なのでセルセタは当然恥も何もなく当然の「EASY」。
タイトルはこんなだけど、中身はほぼ「廃刊雑誌」が何故そうなったのかとかの本。現役の雑誌も紹介してるけど、生き残ってるのがファミ通と電撃PSぐらいだから…どうしてたって死んだ雑誌の紹介ばかりに。
以前書いた気もするけど、買ってたのは「ファミマガ」「PCエンジンFAN」「メガドラFAN」「ゲーメスト」「ネオジオフリーク」の5つ。「ゲーメストEX」っつう何を思ったのか家庭用ゲーム扱ったゲーメスト名義の雑誌も一時買ってたけど、クソ雑誌だったんで割とすぐやめた。今回のこの本でも無視されてしまうぐらいのどうでもいい雑誌だな。PCエンジンFANが実質死んだ後は「電撃PCエンジン」に乗り換えて「電撃G’sエンジン」をしらばく買ってたけど、ただのギャルゲー雑誌いらねぇやと。後は「アルカディア」も買ってたか、そういや。クリスタニアリプレイ目当てで「電撃王」買ってたけど、アレはそもそもゲーム雑誌じゃないと思う。総合エンタメ雑誌というか現視研雑誌というか。電撃姫はこの本だと萌え系みたいに書かれてるけど、電撃王のエロゲコーナーを独立させたエロゲ雑誌だったはずだぜ?途中で方向転換したのか?
裏技を広めたのがファミマガって事になってるのは気になるかな。「ウル技」名乗ってるんだぜ?何で未だに「裏技」って呼ばれてるのか考えりゃ……「裏技」って名前で紹介したコロコロコミックがあったからだろうよ。小学生はファミコン雑誌買う程金無いよ。コロコロコミック買う金はあっても。で、メーカーが「裏技」に否定的だったってのもちょっと違うよね。むしろ積極的だった。それは元ハドソン高橋名人も「バグを裏技扱いにして乗り切っていて、ヒドいメーカーになると」みたいな話してる。メーカー側がキレるのは出版社が約束を守らなかった場合。徳間はこれがお得意だった。アニメ雑誌だろうがゲーム雑誌だろうがな。だから怒られる。怒られても、その業界で大きな立場にいるから割と泣き寝入りだろ。公開していいものとダメなものがあるってだけの話で裏技に否定的だったってのは違うよねって。
ファミコンの歴史ならまずコロコロコミックの歴史学べよ思う。本体を壊す恐れのある裏技なんてのもコロコロコミック「も」平気で扱ってたわけで、恐ろしいことにホントに何も知らないんだなと著者は。年齢1ケタですかね?
後、ファミマガの増刊扱いの、CDが付録だったスーパーファミコンマガジンの話は必要だったかと思うんですよね。何故触れない?
ゲーメストの記事。「ぷよぷよの注目度が低いなど先読みにすぐれていたとは言い切れない」…いや、注目度っていうか、これ来場者アンケートに見えるんすけど。メスト記者の責任ではないと思うんですが、注目度が低いってのは。敢えていうならセガの責任であり、来場者の責任だろうと。アンケート結果をねつ造すればよかったのか?年齢1ケタですかね、やはり?まともに雑誌を読む力さえないって。最近のネットユーザには多いけど、こういう「何言ってんだ、お前?」な人は。で、誤字脱字とかは基本的には写植屋の問題だと思うんですよね、字が汚いってのはあるにしたって。
PCエンジンFANは表紙のオリジナルキャラより読者投稿コーナーのまどかさんの方が多分当時の読者の記憶に強く残ってると思うんだ。電撃PCエンジンに乗り換えるまでは、まどかさんがいたから買い続けていたってところあったからな。検索してみた大人気すぎるまどかさん。実在のまどかさんがどういう人どういう顔かなんてどうでもいいんすよ。「まどか」というキャラなんだから。というか、セシル・ファーレンスとか懐かしい名前を見た…ロードス島戦記関係ねぇからな。確かに投稿者の中で彼だけ覚えてる。それ以外は覚えてない。
「誰向けなんだよ」っていう、円丈ってゲーム好きの落語家が何か語ってるコーナーもあったけど、「天外2」をレベルアップすると体力とか回復するってのは媚びすぎてるだとか批判してたの覚えてる。ああ、この人はゲームの中身全く見てないんだなと思ったよ。全滅しても何のペナルティも無いとか確かにシステムだけ見ればヌルいけど、そういったシステムだけ見てゲームバランス見ないのはダメだよね。ただ、ホントにゲーム好きなんだなっての伝わってきた。クソアイドルのゴミみたいな連載記事とかとは違うよな、そこは。それこそ誰向けなんだろうね、ああいうの。とはいえ、やっぱりまだギャルゲー路線がはっきりした時期ではなかったとはいえ、PCエンジン雑誌で円丈のコラムって…。
TIMの雑誌は漫画が特徴だと思うんですよね。漫画が連載されてるゲーム雑誌てのはそんなに珍しくもないのだろうけど、何というか本気なんですよね。神崎さんのストIIとか、原作者自ら描いていたコズミックファンタジーとか。後、毎月1ページなもんで単行本化されなかったけど、キャラデザ担当自ら描いていたアーリエル。品川さんのツインビーも悪くなかった…が、内藤さんのサムスピだけは認めねぇ。アレは駄作だよね、やっぱり。アレ持ち上げてる人は実際何を評価してたんだろう?「レアなものを知ってる」自慢みたいな?入手が容易になった今でも評価変えてないなら立派だが。
メガドラFANは今回の本にも書かれてる通り、特色が全然無いんですよね。敢えて他のメガドラ雑誌買う程ではなかったし、九月姫さんが漫画連載してたから買い続けてたけど、PCエンジンFANと比べると何ていうか面白みのない雑誌だった。読者投稿ページのコーナーの1つがアダムだぜ、アダム。ベアナックル1のPCで2で「そういうのは女の子の役目だろ」っていう「囚われのヒロイン」になったアダム君。男だけどヒロイン役。ネオジオでいうなら藤堂の名前のコーナー作るようなもんだ、何考えてんだろうね。まあ、実際ベアナックルシリーズのファンにとってはアダムは藤堂以上のネタキャラの認識だがな。1人だけPCから外されただけでなく、「囚われのアダムを助ける」とかいうファイナルファイトでいうところの「ジェシカ」とか「レナ」みたいな位置になったから。3でカンガルーまで使えるようになったのにアダムは復活しなかったりとかね。4ではもちろんアダム復活しますよね?
電撃PCエンジンは何故かマイナー扱いされてるけど、最後まで生き残ったPCエンジン雑誌なんでマイナーなわけがない。この本見るとPCエンジンFANの方が5か月長生きしてるように見えるけど、雑誌名を変えただけだから、電撃の方は。「PCエンジン雑誌じゃない」っていうなら、PCエンジンFANもそうだしな。まあ、ギャルゲー界で女神天国とセラフィムコールを知らん輩はもぐりだ。これがそのままシスタープリンセスへつながる系譜。個人的にはどれも全然興味無かったがね。というかシスタープリンセスは殺意覚えるレベルだった、実際。妹はそういうもんじゃねぇんだよと。
いわゆる次世代機以降、ゲーム雑誌は買う価値を失った。実際、SS、PSの雑誌とか需要あったのかね?時々、電撃プレイステーションは買ってた気はする。何ていうか無駄に熱量高い雑誌だった気がする。今も生き残ってるけど、雑誌名同じなだけで別の雑誌だよな。
イースオリジンのボスラッシュを再開。意外と順調でこれ3時間ぐらいでクリア出来る?と。ん、もしかして今DIO様が通過したかな?何か画面止まったよ。……そして現実の時が止まる。イースオリジンはさ落ちやすいよね。ゲーム開始した途端に落ちる事もあるし。長時間の経験値稼ぎはだから怖くて出来ない。経験値倍率がゼロに戻ろうが時々セーブしないと怖い。が、ボスラッシュで落ちるのは無しだろ……。
腹いせにアリーナモードのステージ7とアドルを購入。アドルでステージ7を選択。
「もうボスラッシュやりたくない」ではないんだ、「もうコンスクラードと闘いたくない」なんだ。コンスク以外の相手なら別にいい。コンスクとはもう二度と闘いたくないんだ。またアレ超さないといかんの?本体に攻撃して気絶させるのがいいのか、放置してヒトデに集中すべきなのか。バリア持ちでバースト中移動出来るって事でユーゴで挑戦したんだけど、溜め炎で一気に焼き払うのがいいのか。溜め風でバリア張るべきなのかもわからん、バリア張るとバリアのダメージ優先されて全然ダメージ入らなくなるし通常攻撃だけじゃヒトデ倒しきれんのは本編…ストーリーモードでわかってはいるけど…被弾前提でわざとバリア壊しつつ闘うのはアリな気はする。…書いてて今気づいた。あまりにもクソ性能なので存在無視してたけど雷は発生遅いけど、設置してしまえば発生保障がある。そして攻撃範囲は広い。安定して2つ同時に攻撃しつつ本体の攻撃回避できるのか、もしかして?…でも、試してみようとも思わないぐらいにもうコンスクラードと闘いたくない。
戦い方忘れかねないけど、しばらくやめよう、イースオリジン。それぐらいもうやりたくない…コンスクラード。ヘンなビームでむくむく回復するのを見るのも流砂に耐えつつ攻撃するのももうホントイヤなんだ。ステージ7でアドル使ったらアホみたいに強かったからアドルで挑戦するのもアリなのかとも思うが。コンスクラードと闘わなくていいキャラを下さい。
元々は変態女児がどうこうという雑記だったけど、これではHENTAIと思われるのと、作り話書くなとか言われかねない内容だったの没にして、以前没にした雑記に差し替える事にした。ファイファンなんて言ってるヤツなんて少数派だろうがって話だったんだけど、どう略そうがそんなもんどうでもいいわ…と没にした。が、HENTAI扱いされるよりはいいだろうと。
明らかに言いにくい。でも「エフエフ」派も調子に乗るなよっていう。それもあまり一般的ではないぞっていう。最も一般的だったのは「ファイナルファンタジー」…略さない言い方だったろ、と。FFを「エフエフ」と読むのはおかいしだろって。ただ昔から「エフエフ」と言ってる人がそれなりにいたのは認めるし、今もいっぱいいるのは認めるが。
一般的な略し方でないけど、「他にそんな略し方してるヤツいねぇよ」ではなくある程度使ってる人がいるってパターンの場合でも、それを使ってる人達は自分の略し方が一般的ではない事とかセンス悪いことも認めてる。
ファイファン層の問題点は「昔は当たり前だった」「スーファミの頃は当たり前だった」とか言い出すヤツばっかりだって事。お前だけだよ、そんな言い方してたの。そんな当たり前は無い。断言するが無い。ファミコン時代から「FF」だったと。むしろ聞いた事が無い、ファイファンとか言ってるヤツを。ファイナルファンタジーかエフエフ。何で認めないんだろうな、その略し方がおかしい、そんな略し方してたヤツはごく少数派で、昔からバカにされていた事を。
略し方ってある程度は法則あると思うんですよね。ファイナルファイトを「ファイファイ」とは言わないだろう、龍虎の拳を「りゅうけん」とか「りゅうこけ」とか言わないだろうと。
機動戦士ガンダムは「きどがん」ではないし、「宇宙戦艦ヤマト」は「うちやま」ではない。誰だよ、内山。固有名詞が含まれる場合、略称はその固有名詞のみになるパターンが多い。それだけで理解出来るから。だからターちゃんは「ジャンター」だったりはしない、「ターちゃん」「アトム」「ダンバイン」なんでもいいけど、それのみで通じる。ちょっとタイトル変更された場合とかは「新ターちゃん」とかになるけど。
公式はどうでもいいけど、何故「FF」がファミコン時代に浸透したのかだな。雑誌で使ったんじゃね?「FF」なら2文字で済むし。ただ、確実に言えるのはファイナルファンタジーIIの時点でパッケージに「FF」って書かれてた、これは大きいと思うんですよね。あ?ファイナルファンタジー以外のパッケージにも書かれてただと?なら考え方を買えろ、それは全部ファイナルファンタジーなんだと。ドラクエIVももちろんファイナルファンタジーだ。ファイナルファンタジーがメインタイトルでドラクエIVがサブタイトルだ。まあ、でもエフエフって呼び方の方が何か「通」な感じがする子供感覚はあったと思う。実際、ファミコンソフトのパッケージにFF書かれてたのは意外と刷り込み的にファイナルファンタジーの略称の後押しになってたと思う、本気で。
ただ、同じアルファベット2つ続く場合、それを略称として使うっていうのはありがちなんだけど、口語でまで使うかっていうとどうなんだろう。モンスターメーカーは公式でも「MM」はよく使われていた。けど、「エムエム」とは読まないし、モンスターメーカーをエムエムと言ってた人なんてほぼいないだろう。「モンメカ」「モンスメ」も無い。「略さない」のが普通。略す必要が無い程度に短いものを略す必要は無いんですよね。文字として略す手段があるなら。文字として略すのは文章の「文字数制限」やら、手書きの時代なら書く手間やらがあった。けど、口にする場合、「4文字」程度に略したとこで割と大差無い上に正確に伝わらない可能性がある。だから略す必要が無いって場合は多い。ヘンな略し方を現代でしてるのはつまり「アホ」だって事なんだけど、まあそれはそれとしてだ。
例えば「口語」では全然略になってないし、文字数も変わらないけど「覇王丸」を「ハオ〇」と書くってのは、手書きの場合に楽だからで別に覇王丸をバカにする意図があってやったわけではない。こういった昔の文化を理解出来てない人が多いから何か誤解するんですよね。
同じアルファベットじゃなくてもアルファベット2文字に略すのはスペースの都合とかみやすさとかで「表」とかで便利だったってのもある。ゲームタイトルとハードとを並べて、「ファミコン」「PCエンジン」とか書かくとものすごくスペースをとる。ゲームタイトルと違って、ゲームハードの数は限られてる。なら「FC」「PCE」とかの方がスペースも取らない上に「見やすい」。カタカナが並ぶよりアルファベットの方がわかりやすい。
ファンタシースターは昔から「PS」と略されていたけど、これも文字での話で、「ピーエス」なんて言ってた人はそうそういない。というかピーエスじゃ相手に伝わらない。アルファベットで略したものをそのまま読むってのが浸透してる例は極めて少ない。KOFは餓狼時代から「ケーオーエフ」って呼ばれてたけど、それが何故かはわからん。ブラックジャック…BJも実際に「ビージェイ」と読む事は結構あると思うけど、これも何故かはわからん。ただブラックジャックは原作漫画の時点で「ブラックジャック」じゃなくて「BJ」表記が基本だったから、それが大きいかな、やっぱり。作品名とキャラ名を分ける意味があったのかもしれんな。
クリア出来ない言い訳じゃあない。いや、難しくてやる気起きないって事で似たようなもんだけど、時間かければクリアは出来るかと思うんでやっぱりちょっと違う。数体倒したとこで「こんなもんやってられるか」と投げ出した…が、リセットはしてない…再開可能な状態で止めてるのが田村さんの卑怯なところ。でも、再開したくねぇ。難しいっていうか運ゲーな相手が多い。かなり上達すれば運要素をだいぶ捨てられるんだろうけどさ。
そして今回気づいた事。トールはダレスのバリアを無視出来る。律儀に対応したスキル使ってバリア破壊してたの何だったんだ。炎スキル連打してると第2形態割と瞬殺。バリアを削りつつ本体にもダメージ与えてるのな、トールの炎スキル。…バグなのかな?もしかしたらトールじゃ出来なくてEXトールだと出来る?
ただ、ダレスさん、時々あらゆるスキルが通じなくなるからな。アレはバグだと思うんだ。本来、雷スキルで破壊出来るはずのバリアのバリアの色が何か淀んで…雷スキル通らない、炎と風も通らない。通常攻撃も通らない。というヒドい状態にもなる。
話が簡単なんで声優の話にするけど、大物声優みたいな立場の人にこれ多い発言。そりゃアンタは収入に不安も無い、仕事もあるからいいだろうさ。が、若手の仕事奪ってどーすんだよ。
まともに仕事出来てないヤツを歓迎するってのは自分の仕事を舐めてるって事だろ、それ。中学生の職場体験じゃねぇんだぞ?そう、体験ならいい。その仕事がどんなものか知ってもらうのは大事。そうでないなら、その仕事自体舐めてる。その職業の為に色々やってる人もいる中、その職業自体つぶしかねない発言するヤツは消えればいい。特定の誰かという名前は出さないけど、自分の心の広さか何かを知らしめたいのか何だかしらんが、迷惑極まりない。
結局、プロの仕事なめてるなと思える 製品 はダメだよなと思う。職場体験レベルのものが「製品」として売り出されてたら「ふざけんな」だろ、だって。ド素人が作った不衛生なパンです、でも頑張って作りました…買わねぇよ。それに協力したヤツごと業界追放したいだろ、そんなの。そういう話だよ。
どうせまだまだ採取と戦闘しないといけないし、1個づつダンジョン回れば見つかるだろ>1周したけど見つからなかった。
仕方無いので宝箱の数を数えてみた。全部で131個なのはゲーム中でも表示されてる、見つけたのは130個。1余ってるから何か特別な宝箱なのか?などとも考えつつ、数えていく。
合計は…やはり130個。後はネット情報と照らし合わせる。ネット情報というか1つだけ存在してるスマホ版の攻略サイトか。当該サイトの情報は「宝箱が記述されてない」箇所もあったけど、余分に書かれている事はない…と思う、多分。あった、マリノ・ストラダの宝箱は攻略サイトの方が多い。…わかんねぇわ、これは。ダンジョンの隠し通路は漆黒で表現されているんで実のとこミニマップ上は見えてる。海の浅瀬は隠し通路ですら無いからわからん。攻略サイトありがとう、助かった。でも残る作業の多さに割とうんざりだ。イースオリジンもいつ終わるかさっぱりわからん。まあ、残り1周というか最後の1周目の終盤には入ったけど、それが終わってもショップ買占めの為に金稼ぎして、レベルMAXまであげる作業…どうやらかなりの苦行らしいやつ、そしてナイトメアでのボスラッシュクリアが残ってる。ナイトメアのボスラッシュは以前と違って「意外と余裕でクリア出来そう」と思えてるけど…我慢できずに検索してみると、何か数時間、10数時間かけてクリアしてる報告とかあって…見なきゃよかったと。その人達は当然ストーリーのナイトメアはクリアしてるわけで、それでもそんなに苦戦したのか……。
とりあえずホントに挫折するか終わったらイースオリジンのクソボスの文句だらだら書いてやる。マレニア国の方も文句だらだら書いてやる。マレニア国は全く同じ素材でも作る人違えばもっともっと遥かに面白いゲームになれる。逆にアホが作れば今以上のクソゲーになる。シンプルな内容なんで、システムの取捨選択とバランス調整でかなり出来が変わってくる。マレニア国はアホが作ってしまってるんだろうなぁ。どういう問題点があるかしっかり書けば、マレニア国を高く評価してる人でも、何故こんなにもこの雑記では低く評価してるか理解してもらえる自信はある。他人の面白いって評価自体はマレニア国のの場合は別にどうでもいい。価値観の違いとかで済む。明らかにどうしようもない内容なのに高く評価してるヤツは「バカだろ」と本気で言う。ドラクエ5とかクリミナルガールズ2とかな。価値観の問題ではなく、出来が悪いものを持ち上げるヤツは結局のところ音痴、善し悪しがわからないヤツなんで、それはバカにするさ。ああ、ドラクエ5は「面白い」はアリか、そこまでなら。面白いかつまらないかでいえば面白いに該当する、そこは認めてる。でも、ドラクエとしては5だけ、5ミと言いたくなるぐらいに1つだけかけ離れてどうしようもない内容だよなっていう。いわゆる「○>△>□>>>>>>ゴミ」みたいなやつ、かけ離れてるってのは、ドラクエ5がそのゴミの位置。
ククロ | 5 |
カサナビ | 3 |
ドワーフ | 1 |
エルフ | 2 |
ぺこら | 6 |
ねびあ | 6 |
まりの | 6→7 |
太陽 | 7 |
竜骨 | 8 |
ねびあ | 8 |
ヴェルデ | 9 |
タルタルガ | 11 |
ブルソテラ | 9 |
ヴェルデ | 11 |
暁 | 15 |
黄昏 | 16 |
白 | 7 |
ドラクエ、FFが入る余地なんてあるわけもないはずなんだがなぁ。ドラクエだと10は知らんけど、3DS版の時の破壊者がシリーズ最強じゃないかなと思うわけだが、それすらも大して強いわけではない。時の破壊者、闇の衣ニズゼルファ、エッグラ&チキーラぐらいじゃないか、強いと言えるのは。シドーはさ、ファミコン版でもリメイク版でもザコだよねって思うんだがなぁ。ベホマの事ばっかり語られてるけど、ベホマしまくるわけではないからなぁ。というかベホマしまくったとしても時間かかるだけだぞ。ザオリクが戦闘中に使えないんで、ベホマと力の盾で回復し続けるだけ。ベホマ分のMP尽きたらさすがに負けるだろうけどさ、そこまでベホマされんよ。
FFは1〜6のオリジナルとリメイク、7インターナショナル、10インターナショナルのみだけど、ラスボスで強いって言えるのはファミコン版の皇帝ぐらいなもんだけど、ファミコン版だとウォールデスなりウォールブレイクなりで即死するからなぁ。隠しボスを含めるならDS版IVのプロトバブイルが一番強いんじゃない?PSP版のロストバブイルは「何でこんなの用意した?」ってぐらいにザコなのにな。次いで、10インターナショナルのデア・リヒター、その後にリメイク版IIIの鉄巨人かなぁ?ただ、デア・リヒターはヨウジンボウの先生に一撃でぶった斬られる。デア・リヒターは闘う前の準備にものすごく時間かかるって点でいうと面倒だけど、時間かけりゃその分PCがかなり強くなる。プロトバブイルの方はPCがレベル99MAXでそれ以上はリンゴでHP底上げするぐらいしか出来ない。デカントアビリティの為に周回は必要だけどさ、それでも大して時間はかからん。鉄巨人はPC鍛えるのはそんなに時間かからんが、闘うまでがものすごく面倒…DS版は。面倒っていうかFF3と本体が2つ必要…何かがおかしい。
GBA版1〜6の追加隠しボスはどれも大した事ない…つまりオリジナルの5のオメガだのしんりゅうだのあの辺りは「ザコ」レベルって事になるな。ザコは言い過ぎだけど、強いボスって言えるレベルではない。7インターナショナルのエメラルドウェポンとかも大した強さじゃあない。
そんなに難易度高いRPGはプレイしてないんで、今までプレイした中で一番強いラスボスっていうと多分、ケイオスリングス3になる。ただ、アレは1対1の殴り合いだから強いって言っても、ステータス勝負だからな。レベル20程度で勝てるはずの竜王がレベル30MAX無いと勝てなくなったみたいな、そういう強さ。
ハンターズというセンスの無さがとても笑えていいと思います。
ただ、極めてバカらしいけど、意外と効果はあるよねとは思うんですよ。選ばれた単語そのものはバカらしい。けど、そのバカらしさゆえに刻み込まれる。
するとね、他の事も気になるようになる。会社で使ってる申請書とかで「妻(夫)の名前」ってのがあって、「配偶者の名前」じゃダメなのかな?とか思ったりするし、昔のアニメとか結構気になる表現はある。
それ自体、別に差別の意識なんて無い。無意識の差別ですらないだろう。…たとえそれが当事者であろうが気にしてる連中の頭が極めておかしい、卑屈なのか差別意識が異常に強いか、まあクズの類の言いがかりだ。が、まあ、別に言い換えて特に問題ないなら言い換えてもよかろうよと。ハンターズはちと無理だが…意味わからなさすぎるから。意味が通じるなら言い換えてもいい。
それでも思うんですよ、「看護婦」を「看護士」に言い換える事に何の意味があるんだろうなと。性別が含まれてるなら、むしろ便利だろと思うんですね。「Mr」「Mrs」「Miss」が差別的ってのはとてもよくわかる。が、これ未だに使ってるだろ?
それでも!それでもなんですがね、夫婦そろってる場面でMrとMrsで呼び分けるのはアリだなと思える。すると問題は日本ですな。「○○さん」「○○夫人」…これは男性に対して差別的なのか女性に対して差別的なのか判断難しいけど、一般的にいえば女性に対して差別的って事になるだろう。ミスターに該当する言葉が無い。「旦那」と「夫人」と言う事は出来るけど「○○旦那」と言う人はいないだろう。看護婦だの保母だのを言い換えるより優先度は高かったはずではないかと思える。
後は世界最大の悪の……まあいいや。特定のどこかを指す気はないけど宗教も宗教だからと手をつけないのはダメだよね。差別意識をかえたいなら。神を「父」、司祭を「神父」だとか「ファーザー」と呼ぶのはダメだろう…女性は神父になれないから問題ない?…それが既に差別だろうがよ。徹底的に差別意識を植え付けるよな、宗教は…だからダメなんだよ。
2分間ミステリのヒドいやつの1つ。「キリンの悲鳴を聞いてかけつけた」>「キリンは鳴かないからウソを言ってるお前が犯人」。ヒドくない?キリンは悲鳴をあげる。それを悲鳴と認識出来るかどうかはしらんが。
そして、当然のようにこの答えが明らかに間違ってるやつもコピーしてるクソアプリ。著作権侵害で訴えて作者ぶち殺せよ、これ。
証言がウソっぽいから犯人はお前。ハレジアンとかいう自信過剰なクソ野郎のせいで一体どれだけの冤罪が生まれたんだろう。2分間ミステリの全問に対してツッコミ入れるのも面白い気はしてきた。全問は無理でもほとんどの問題に「いや、博士…あなたの推理は間違ってる。穴だらけだ」といえるからなぁ。
院長自身はどうでもいいし、背景もどうでもいい。
極論に走って「じゃあ、お前はあらゆる犯罪被害者を無償で助けるのか」とか言うつもりもない。つまり、リンク先の記事自体はどうでもいい。
ただね、さっきの極論に走っての部分、これを特定個人に言うつもりはないのだけれど、事故、犯罪被害、何でもいいけど、傷ついた人のダメージは誰もが知ってる事件だろうが、ほとんど誰も知らない事件であろうが変わらんのですよ。以前…以前といって10年ぐらい前だけど「御巣鷹はもう被害者遺族だけの話でいいだろ」って雑記の時にも書いたけど。事件の大きさと被害者のダメージに因果は無い。「被害者が多数の事件で傷ついたらみんなで助ける」「1人しか被害が出ていない事件の被害者はどうでもいい」…これはおかしいだろっていう。
1人の人間が出来る事は限られてるので、自分が出来る範囲で何かをするってのはいい、それは偽善ではない。ただ、リンク先の院長みたいなのはそういう立場の人ではないので、ただの売名行為。誰だって助けようと思えば助けれるし、それをネットで宣伝する必要もない。助けたいなら勝手に個人で関係団体に連絡すればいい。まあ、売名行為なわけだけど、それ自体を批判したいんじゃなくて、もし「人を助けたい」とか思う気持ちがあるなら、どれだけでも困ってる人ってのはいる。事件であれば大きな事件であれば「あなた」がやらなくても正直な話、勝手にあちこちで手厚い保護をしてくれる。
新聞記事でもネットの記事でも、ニュースを漁って事件、事故の被害者に連絡とってみたらどうだ、人助けをしたいならな。
意外と短くまとまっちゃったから、この記事自体も触れるか。どうでもいいって書いておいて何だけど「やっぱりこいつクズだな」って感想しか持てんのよね。いや、実際クズだろ、こいつ。悪行と善行はそれぞれわけて考えるべきで、どんなに善行を積んで、そちらのプラスが大きかろうが、だからといって犯罪が許されるわけないのと同じで偽善だろうが売名だろうが善行は善行、でも…それと感情は別で、クズだなぁと。だって、別に無償でやる必要無いじゃないっすかっていう。それを公言すべき理由も無いじゃないでうか。そうすべき理由が全くないからクズだなって感情が先に出てしまう。
バニラフィクションの鞠山さん。彼は余命数分ってとこで「自身の悪名を削ぐ」為に人命救助をした。どんな理由であろうが彼が人を助けた事は事実。でも、あの作品の読者はその行為があればこそ、より鞠山への憎悪を募らせる事になる。それで評価が逆転する事にいら立つ。彼によって人生壊された人間が大量にいる事を知ってるから。どうしたってプラスマイナスで考えてしまうし、そのプラスはゲスな思考により行われたものなので。スレイヤーズの赤法師レゾもそうだな、彼が多くの人を助けたのは事実。でも、あの作品の読者はレゾを多くの人を助けた素晴らしい人物だなんて考えやしない。つまり、感謝するのは助けられた当人たちだけでいい。第3者は「このクズ野郎が」で間違ってないと思うんですよね。まあ、今回の主題はそっちじゃなくて、本当に困ってる人は「そっちではない」って話だけどな。世の中公平ではないけれど、被害者の数は事件の大きさであって個人には関係ない。飛行機事故で数百人死んだ中の1人と、自動車事故で1人死亡の1人とどっちが悲惨なのかとか比べる事に意味はないけど、最低でもこの国では前者の被害者を悲劇の被害者みたいに扱ってしまう。
何かねテキトーにテレビつけといたら、若い連中の投票率がどーとかこーとか、誰を支持するか関係なく投票率がどーとか。
何だろうね、ムカっとくるね、ああいうの。まずさ、彼らが投票しない理由に対して真摯に答えを出した?意味不明な説得やら特典やらで釣るんじゃなくてさ。
「自分の1票で変わるわけない」って意見に向き合ったか?答えてないだろ?何人投票しようが「結果は変わらない」。よっぽど偏らない限り、そんなの高校の数学レベルの話だろ?で、この「投票しようがしまいが結果は同じ」って事実にどう対応するのか。
そして、大事なのはさ、別に彼らは「投票しないという選択をした」わけではないだろうけど、それも選択肢の1つ。投票率が低いとう事自体が、恥なんよ、それは「投票する側」ではなく「投票される側」がな。「何で投票に行かない?」…「どうでもいいから」だな。どうでもいいって考えるヤツに問題があるのか、どうでもいいって思わせてしまう方に問題があるのか。どっちにも問題あるんだけど、問題のすりかえというか…「投票されない」事が問題だってのはわかってるのに、その事実を隠した上で投票しない若者に問題があると一方的にやる、そんな汚い連中に乗せられて「投票しよう投票しよう」ってアホな活動してる奴らより「投票しない」奴らの方がよほど健全に思えるんだがね。
文句言うなら投票しろって言っても投票したって結果は変わらない。じゃあ、自ら議員になれと?無理だろ、それ…事実上不可能と言ってもいい。この「事実上不可能」に近い状態になってる事が問題ではあるけど、それを問題としてとらえてないし、問題提起もされとらんでしょ、現状。なら、自分で問題提起しろってのはもうズレてる。そこまでの情熱は普通の人は無い。だから「どうでもいい」になる。
キャッシュレス推進する人もそうなんだけどさ…色々と隠した上で「それが正しいから」みたいにやってるのがものすごく胡散臭いんですよね。何たらペイ、日本銀行券、金の3種のどれかを同額、金はその時点での相場相当でもらえるとしてどれを選ぶかってのが問題でな。状況にもよるんだけど、使わないなら金一択で、電子マネーとか論外なんですよ。国が何を言おうが、現金と同額と保証してるのは日本国ではない。信用が無い。何やらミサイルが首都直撃したとして、電子マネーがどれだけ役に立つか。日本がぶっ潰れた状態で日本銀行券すらただの紙となるかもしれない。常に安定してるのは金。そこまでの状況を想定する必要もないけど、電子マネーと現金とじゃ信用度が全く違う。ネオコウベシティは現金しか使えない、覚えておくといい、ネオコウベシティは現金しか通用しない物騒な街だ。まあ、何ていうかクレジットカードだろうが電子マネーだろうが、それが使われる事で誰が得をするのか、だ。当然それを発行、運営してる会社だな。
こういったところで、「クレジットカードとかで手数料を払ってるのは加盟店側で利用客じゃない」と言い出す人もいるだろう。そう、払ってるのは店だろうさ、そりゃ。でも、それが価格に上乗せされてないと何故信じる?一般流通してる商品であれば話はちょっと変わるけど。別にキャッシュレスを無暗に嫌う必要も無いけど、「現金発行に毎年どれだけの金が使われてるか」とかアホな事言い出したり、現金とか遅れてるとか言い出すヤツは全く信用出来ない。というか信用しちゃいけない。頭が悪いわけではない…自分の利益の事しか頭にないクズだから、そいつ等。
完全に「現金」というものが消失した場合、現金に存在しているいくつかの問題が解消する…偽札とかな、でも、完全に消滅しない限りはそういった問題点は電子マネーだとかがどれだけ普及しようが解決しない以上は、現金の問題点に対するカウンターにはならないんですよね、かなりの部分。現状、クレジットカードでも電子マネーでもいいけど、これが普通に使える社会である以上、そいつらの利点は享受できる。
この国はさ、「やる」と言ってもただ言うだけで環境を整えてくれんのよ。国ぐるみで国が主導して推進するわけじゃない。だから、情報弱者なんてのが生まれてしまったわけで。IT革命…別名イット革命…ホント口だけだったろ。キャッシュレス推進するなら、国が動かないと無理。無責任に推進すると現金は持ってるのに使えなくて何故か貧乏という不思議な事になりかねんぜ、この国じゃ。つうか年齢関係なくセルフレジすら「使い方わからないから」って避けるヤツが多い国だからさ、よっぽど啓蒙しないと無理だぞ。
最低でも有り得ないって言っていいレベルでセキュリティ意識が低いこの国で現金が使えなくなったら死ねる。というか何で国全体にわたってセキュリティ意識が低いんだろうな。毎日試験実施して不合格になったら指1本。指全部無くなったら死とかそれぐらいやらんと身に付かないだろ、この国の公的機関とかセキュリティなんかより金儲けとか考えてるバカ企業の連中。
うーん。不快デブ「バキとか露払いレベル」>一蹴される。不快デブ「…強いけど体重がね。体重差は技では覆せない」>一蹴される。
うーん、それはそれで納得いかない。オーガと並ぶ強者…地上最自由として無条件に「強い」位置にいたオリバに圧勝してるからこそ許されない展開。
そして今さら、「相撲やってたら猪狩ごときに負けるはずなかった」とか言い出す金竜山。フルネルソン…五輪砕きで負けた事すら覚えてないんじゃないか?そしてそもそもが相撲ルールじゃない上に相手は打たれ強い。勝てる要素そもそも無かったろうに。
オリバが相手にもならずに敗北。とはいえ、無論相性ってのがある。作中最強クラスである本部氏も今ごろになって言い訳してるクソザコ金竜山に完敗している。相性というものがある。が、あのデブ相手にオリバが負ける要素はいったいどこにあったのか?バキは技で圧倒したのに対して、オリバは力で対抗した。が、あのデブの力はオーガと同程度だろう。…力だけのデブに負けるわけないじゃないか。何かもうヒドすぎだねぇ。
ジョジョはバキより更にヒドい。キン肉マンも複数の場面の同時展開を描けない。描けないのに何度も何度も「同時に複数の試合」って展開を描くのがストーリー担当アホだなと思うわけだが、ジョジョは何とか描こうとして、描けてない。
どこに向かっていて、どうすれば終わるのかわからないってのは、からくりサーカスなんかもそうだったんだけど、アレはさ、作者が最初からかなりの部分のストーリー決めているから破綻してないし、ストーリーはしっかり進行してた。序盤からラスボスが登場してしっかり「仕掛けをしている」。ジョジョリオンは何も決めてなかったとしか思えないぐらいにぐだぐだ。1つの1つの話もつまらない上にストーリー全体も全く面白くないというかまともに成立してない。はっきり言う、駄作とすら言えない、こんなゴミとっとと打ち切れ、無能編集部!って言いたくなる…正真正銘のゴミ。こんなもの連載する枠あるなら新人のため使えよ。
バキは作品としては成立してるからな。同じくかなりつまらないことになってるハンター×ハンターも破綻はしてない。ただつまらないだけ。ジョジョリオンは好き嫌いで語れる話じゃない。第6部以降全部クソ!ってのとは違うんだ。連載してる事に怒りが湧くレベルなんだわ。プロの仕事じゃないだろ、だって。せめて絵が安定してるならともかく同じキャラが同じ話で顔の大きさ変わったり、舐めてのか、漫画連載を、作者は?
先週金曜と同じく今週金曜日…本日も有給休暇。無論、用事があって。有給休暇が自由にとれるとしても、どこで取るかは実際悩みどころだよな。週の真ん中の水曜日、連休にするために金曜日。昔ならゲームの発売に合わせて木曜日もあったかもしれんが、今はもうDL版買うからなぁ。
話戻して、葛西に用事があったので、「期間中にいこう」と思ってた地下鉄博物館にちょうどいい!と行ってきた。期間中ってのは…地下鉄とは全く関係が無い「江戸東京の今昔展」。全然関係ないけど、何故かこの博物館が所有してるっていう錦絵だとかを展示。
ギリギリ夏休み前の平日昼間なので客は少な目…とはいえ、結構な数がいたけど。ただ、江戸東京の今昔展は1人もいなかった。誰もいない。誰もいない…ヒマそうなスタッフが1人いるだけ。主な客は子供連れと平日の昼間だけど、おっさん。子供たちが見て楽しいものではないし、そもそも地下鉄博物館だから、それ目的だとしたら「興味無い」のはわかるけど、それでもずっと立ってないといけないスタッフさん悲惨だなぁと。うん、知っている場所の昔の風景とか何か心惹かれる…もうちょっと客いてもよくない?
ちなみに入場料210円…切符だった。今となってはタッチアンドゴーが当たり前で、何か久しぶりに自動改札に切符通したよ。自動改札に切り替わったのもそんなに昔の話でもないのに、あのスタイルが既に懐かしい。
入ってすぐに有人改札用の改札ボックス。展示品には改札鋏もあり、有人で改札していた頃のビデオ映像。で、誰だかわかんないけど、昔それをしていた方の思い出話。運転手とか車掌とかもあったけど、入口改札のが一番面白かったかな。ああ、やっぱりあれ名人芸レベルだったんだよなと、「定期券」は素通り、「切符」は…別に見分けるのは難しいわけじゃない。けど、通勤ラッシュの中で「客がいら立たない」レベルで高速でそれを行う。もちろん、定期券の内容も確認しながら。まあ、実際のとこ定期券は意外と見逃されてはいたんだけど。入場した後というか目的の駅について定期券見てみたら期限切れてる事に気づいてしまう。気づかなければ気にもせずに出てしまえたろうにっていう。
ネット検索すると、あの改札ボックスを実際に使って有人改札していたこともあったみたいですな。しかも切符鋏使ってたようで…ならそれ月に1回とかでも今でもやればよくない?やってたらごめんなさいだが。
入場料210円は高いわけではないけど、安いともいえない…そんな小さな博物館で結構楽しい…全部ゆっくり見ても2時間てとこか…小さいけど休憩所もあるのが良いっす。多分一番のウリは機械遺産とやらに登録されて、国の重要文化財にも指定されたっていう日本初の地下鉄車両ってやつ。中には入れないけど。…1週間前に「特別に入れる」イベントやってたみたいだけど、別に入ったからどうってわけでもないというか、貴重だから保護でとか言ってるのに入れちゃダメだろ。どんなにスタッフが見張ってても子供は一瞬で何するかわからんぞ。大人も何するかわからんぞ。常時立ち入り禁止でいいと思うけどなぁ。もっと言うなら、近寄れないようにしてもいいぐらい。
運転シミュレータとかあったけど、子供が占有してるので、大人の方はご遠慮下さい。いや、大人NGなんてルール無いだろうけど、子供の群れに混じる勇気があればだな。普通無理。運転席とかも子供が占有してて無理。実際、電車好きに年齢関係無いわけで、子供禁止デーなり、特別に1日だけ普段は閉館してる時間に大人のみ入場可能にするとか無いとダメだよなとは思う。
図書室ってのあったけど、何故か土日しか空けないらしい。
改札の仕事として、振替輸送とかもあるから結局他社路線の駅も全部覚えないといけなくてって話がちょっと心に残ったのでこの話をしたいなとか思いつつ、どうせ翌日には全然違う話してるんだろうなぁ。
と思った。
開発中止だと限られる。発売中止なら開発中止も含まれる。個人的に10個あげると「オフザーケン」「モンスターメーカー神々の方舟」「サムライスピリッツ(メガCD版)」「天外魔境III(PCエンジン>FX版)」「神竜戦記」「カプコンファイティングオールスターズ」「銀河鉄道999」「ケイオスリングスIV?」「魔法の少女シルキーリップ(PCエンジン版)」「イースIV(セガファルコム版)」かなー。イースIVはさ、正直に言って当時わくわくしてたんすよ、イース自体は別にどうとも思ってなかったけど、同じ原案を元に3社で独自解釈して作るってのが。トンキンハウスがすり寄ってきた時は最初ムカっときたんだけど…セガファルコムだと、ファルコムの名を背負ってるけど、メガCDというユーザが少ないハード、そしてそもそもPCエンジン版1・2のヒットとハドソンの要求から開発がスタートしたタイトル。ハドソン版とセガファルコム版とどうなるかなーと。トンキンハウスはどうでもいい…ホントどうでもいい、どっから紛れこんできやがったんだろうな、アレ、図々しい。
ホーリーダガーは最初から発売されないと信じてたからどうでもいい。同じくタツノコ学園も発売されないと信じてた。
たださ、何でオフザーケンがそんなに有名なのかわからん。ファミマガに広告が掲載された程度じゃないのか、アレ?そんなに知名度高いとうか期待されてたのか、アレ?でも、タイトルすら発売予定リストに載らなかったけど、本当に待っていたのはメガドラ版モンスターメーカー。いや、話はあったんだ…OVAとかと同じく闇に沈んだだけで。ただ、当時何であんなにモンスターメーカーはコンピュータゲーム化されたんだろう?そんなに原作のカードゲームが人気あったわけでもないのに。アレがビックリマンみたいなオマケだったらもっとヒットしてたと思うけどな。…モンスターメーカーはもう完全に停止してしまってるけど、今のビックリマンみたいに「まだやってたのか」ってなるのを見るぐらいだったらはっきり完結してなくてもきれいなままで残るからいいよな。ビックリマンはもう何度復刻して、スーパーゼウス特集みたいなのやる気なんだろうね?ヘンな格好のゼウスとか「誰だよ?」ってやつが書いたゼウスとか誰が喜ぶんだ。…でも、ロリエーンとかルフィーアとか現代でも余裕で通用するよな?とは思う。男キャラはまあ置いておくとして。…が、そこで敢えてハッタタスを主人公にファンタジー世界で経営SLGを…全く目新しくないな、何か。結局ダンジョン潜ったりするRPGになりそうだし。
まさかそんなものが存在するとは思いもしなかった。
一部っていうかプログラマ2人。あくまでもプログラマだからスピリッツのデザインをしたわけではない、とはいえそこで人気が出るスタイルのノウハウを得ていたわけだから…なるほど、何かものすごく納得した。 魂斗羅コレクション買ったもののプレイせず放置してた時に書いた雑記「魂斗羅はスピリッツは好きだったけど、魂斗羅シリーズ自体は別に全然好きでも何でもないんで特にどうとも思ってない、ただ、せっかくだからと買ってみた。これで今プレイすると意外と面白いとかだったら当たり。ガンスターヒーローズは面白いと思えたのに、魂斗羅でそう感じなかったのはどこが違うのかも今ならわかるかもしれん。」は…答えホントはっきりしたな。ガンスターヒーローズは魂斗羅ライクではなく、魂斗羅スピリッツライク…そもそも全然違うゲームだったわけだわ。そして残念ながら今プレイして面白いとか全然思えなかった。つまらなくはないけど面白いわけでもない。 五飛、教えてくれ。俺たちはあと何人殺せばいい。もう虫退治疲れたよ。ほぼ全部クソボスな上にクソザコだらけ。ある程度経験値稼いだとこで、HPフルから瞬殺されるのを何度も経験した。…ああ、ゲーム下手なんだなと実感する。でも、HPフルから瞬殺してくるザコの方がおかしいと思うんだ。元々1発即死のゲームならともかくさ。 そして未だに覚えない主人公唯一の女の子の名前。残り2人は忘れないんだ。ユーゴとトールだよな。もう1人がさ、ユリカとかユイナとかそんな感じ。全く覚えない。あの子、ボス戦の前の茶番劇が長いから嫌い。幼馴染が死ぬってだけでどんだけ時間使ってるんだ。さくっと即死してほしいところだ。どうせ死ぬならねばらないでくれ。時間の無駄だ。 とりあえずクリアはしたんで。本来セーブなんて出来ず1日で終わらるもんだけど。 まず、トップビューが今プレイすると面白い。スーパー魂斗羅のトップビューは怒プレイしてるみたいだし、無駄に難易度高ぇし面白いと思えなかったけど、スピリッツのトップビューはクリアまでにかかる時間短いし悪くない。SFC実機でプレイしてた頃は向きを変えるために画面を回転させるという部分についていけなかったけど、今だと特別珍しい操作形態でもないんで問題ない。 やっぱり初見殺しな部分が無くて見てから反応で間に合うのはかなり大きい。初見殺しがダメだって意味ではない。ただ、魂斗羅の初見殺しは何ていうか納得いかない殺され方なんだよな、ドラキュラと違って。何が悪いんだろうか? 記憶と違うのは、回転炎で天井と壁伝ってグルグル回るボス。アレ、昔は苦戦してたんだけど、一体何に苦戦してたのかわからないぐらいのザコだった。その一方で苦戦した記憶が全くない、ミサイルに飛び移り続けるボス戦は大苦戦。無論、ボムは封印した上で。バリアの上は破壊出来るけど、下を破壊するの難しすぎじゃない?昔、どうやってアレを安定して壊してたのかさっぱり記憶にない。 魂斗羅としては難易度が低めでプレイしやすいし、スピリッツだけはやっぱり名作だなと思う。と、言いつつ今回初めてプレイしたGBのコントラも結構良い出来だなとは思ったが。まず、弾が見やすい、圧倒的に見やすい。そしてスピリッツより更に難易度が低い。お手軽でいいですな。 結局のところ、やっぱりAC版魂斗羅とスーパー魂斗羅が他と比べて抜けて難易度が高い。とはいえ、それでもまだゲーセンのゲームとしては優しい方だとは思うけど。 で、その基準から言うと、ネオジオはかなり優しいんだなと。時代の違いもあるだろうけど、メタルスラッグとかショックトルーパーズとか普通にクリア出来るレベルでまとまってるからな。ネオジオより前の怒なんて鬼畜だからね。いやまあ、SNK黎明期のゲームが全般的に鬼畜なんだけどさ。 結局のところ、今一番続刊が楽しみな漫画。全く共感はしないんだが。それにしても流血が無いなと思う。次は冬かー。遠いな。 働きたくない人を働かせるのはおかしいって話の続きなんだけど、テーマは別なんで別の雑記で。 「総特集石ノ森章太郎」という本で常に天才と言われる石ノ森だけど、としてすがやみつるさんがこんな事書いてるんですね、184ページに。 この意見には一切全く同意出来ない。勝手に「結論が出されている」と、1人の人間の書いた書籍でもって無茶な事を言わないでくれと思うし。 体格も当然才能。身長の低い人間がバレーボールで高身長の人間に劣っていた場合、それを努力不足だ!なんて言うのは酷だろうよ。才能と資質は別とでも言うのか、そんな言い換え、言葉の定義の話なんて別のとこでしろ。すがやさんが言ってるのは「努力」という言葉を「才能」に置き換えているだけ。 誰だってどこかで才能というのは意識するもんじゃないだろうか? 高校は情報処理科に入ったんですよ。その時点でのそこの入学難度は偏差値60程度と凡人レベル。今でこそ高校の学科はかなり幅広いけど、当時だと情報処理科は割とマイナー感あって、それをわざわざ選んで入った…最低でも平均レベルの学力を持つ人達の集まり。 情報処理科といっても普通科目もあるし、商業科の特殊バージョンでしかなくて商業科目も存在する…情報処理科に入って珠算とか簿記とかやってたんだぜ。まあ、数学よりよっぽど珠算の方がプログラマにとって有用だけどな、実際のとこ、簿記もな。話戻そう、好きで入った情報処理科。にも拘わらず「情報処理」という科目ですぐに成績に圧倒的ともいえる差が生じ始める。 事前に勉強してた人もいるかもしれないけど、これは「才能」だと思うんですよね。向き不向きと言うとわかりやすいか。情報処理…おそらくはプログラマを目指して高校進学した人達だけど、実際に学び始めて初めて自分の資質に気づく。それが「面白い」と感じられるかどうかも無論、才能によるもの。それを面白いと感じる才能なんですよ。 件のファミコン全ソフトクリアを目指す動画で、動画主はやらんでもいいファミリーベーシックもプレイして、プログラミングに挑戦してた。出来上がった代物は………神ゲーとしか言いようのない代物だったけれど、あの人はプログラマの才能がある類だと思うんですよ。出来上がった代物はまあ何ていうかすごいけど、プログラミングを楽しんでた。これは才能なんですよ。察しが悪いけど、その部分の才能なんてプログラミングを論理的に捉え、それが楽しいと感じる資質の前には大した事もない事で、これが無いとあっさり脱落していく。学ぶ気力自体が無くなってるんですよね、すぐに脱落して。「彼」の他の才能からして、真面目に学べばこんな成績悪いはずないのにと思っても無理…それが「才能が無い」という事の1つ。もちろん、これは努力で補えるわけだけど、精神的なものだからキツイだろうと。 幸い、田村さんはね、プログラマ向きだったんですよ。真面目に学ばなくても感覚で理解出来たんで。感覚で理解すれば、その後に理屈がついてくる。 あのファミリーベーシックのは、ゲームの実況動画には見えないわけだけど、アレ面白い事に「攻略動画」なんですよね、間違いなく。「何でベーシックすら勉強しない?」「何で解説書読まない?」なんだけど、何もないままサンプルプログラムを打ちこんで、その一部を書き換えながら、それぞれの命令が何やってるのか理解していくという「ファミリーベーシックという言語の攻略」をしてた。試行錯誤しながら解を求める…それはゲームの攻略と何ら変わらない。だから楽しくやってたんだろうけど、多分。まあ、攻略本とか攻略サイト見ないってスタイルだからって何もファミリーベーシックの解説書まで読まないでやらんでもいいじゃないかと思うんだけど、見ても理解出来なかったらしい………うん、まあそれでもあれが面白いと思えるのは大事な才能だよ、やっぱり。 自分が何に向いてるかなんてわからなくて、好きだから向いてるとは限らない。だからこその「とりあえず色々身につける」学校は大事。最初から向いてるものがわかってて、それ一直線なら「集団生活がどうの」だの「基本学力がどうの」とかどうでもいいんで、小学校なんて行かなくてもいい。でも、何に向いてるかわからないからね。で、だからこそ「塾」だの「予備校」だの不要で、そこいかないといけないようなバカはニートしててくれた方がいい。高い学力なんて何の役に立つのかって話で。そんな努力しないと届かないようなやつが欲しいか?自分が企業を経営していたとして欲しいと思うか?そんなやつ。 すがやさんの書いた中で「努力が足りない」は同意する。この「努力」ってのは塾に行く事じゃない、努力が足りないから塾なんて行かないといけないハメになった。まあ、塾で努力するならそれもアリだけど、その分無駄な出費になるわけですよね。学校で学べない分を専門的に学ぶって意味の塾なら有用だけど、進学塾とかアレはバカが行くところだからさ。 この世にデスティープランがあるならいいけど、そんなものはない。有用な才能に恵まれなかったとしてそれは本人の責任じゃあない。そんな人に人並みの仕事をしろったってな。この世の中は公平ではない。才能の無い人間は才能のある人間が養う…それが本来は健全な社会なはず。ある程度は実現してるシステムだけれど、基本は資本主義という競争社会。養うのは親族で生活保護は悪というのが一般認識。ならその認識に従って親族が養ってるならニートの事は放っておけよと。私たちは彼らを助ける気はないんです。フォローなんてしたくないのです。 どこぞの番組が高学歴ニートとやらを炊き付けたりしてるみたいだけど、そんなド低能を社会に出さんでくれ。出したなら責任もってお前らが飼ってくれよ?高学歴で才能あるなら就職なんてしないで起業だとかして勝手に稼いでる。それすら出来なかった無能集団だぞ?勘弁してくれ。彼らが働き税金を納める事で社会が健全化するのか?そんなわけもない。健全な社会とは彼らが働かなくてもすむ社会なんで。肉体的な損傷なんかは障害として保護されるのに、無能は保護されないってのは厳しい社会だよな、やっぱり。 そんな事はどうでもいい。が、結論だし、そもそもこんなことの議論があるのかどうかもしらない。ちなみに憲法云々言ってるのは確か「犯罪の懲罰以外で意に反する苦役」が云々ってやつ。意にそぐわないなら仕事やめろって事で、同意して仕事してんだろってなるかもしれんけど。 で、こんな議論がしたいわけじゃない。働きたくない人を無理に働かせてそれはプラスになるのかなって事。そうしないと成り立たないっていうなら、そんな社会は壊れてしまえばいい。 当雑記では昔から別に尊敬はしてないし、あがめてもいないけど、ニートを肯定している。それで生きていけるなら別にそれでいい。「就職しているだけで社会の役には立ってる」なんてのは「不要な人間なんていない」と同じぐらいに現実を見てない戯言と思ってる。 仕事をする気が無い、する能力もない人間を無理やり社会に送り出すのは間違ってるだろと。 彼の動画を見た事もないし、主張も全く知らない。けれど、ニュースのタイトルになるので存在は知ってる、何か不登校の小学生ユーチューバーってやつ。アレはダメだと思うんだよ。周りの人間がな。 子供なんてバカばっかりだし、教師は9割以上クズ、学校という仕組みはロクでもない。が、役に立たないわけではない。 貴重な子供の時間を奪う事しかしない学校のやり方には問題はある。でも、成長期であるその時期に下らない事をやって才能を潰すのはもっと問題がある。芸能界も含め子供に働かせるなって主張は以前した事あると思う、没にしてないなら。うん、不登校ユーチューバー自身を否定する大人は芸能界にいる子供も同じく否定すべきだと思うんだが、どうかね? アイドルデスゲームTV。以前書いた雑記2つ分まるまる転記してるんで、テキストがものすごく長い上に「ダメな部分」を書いてるもんで、何かクソゲーに怒ってるように見えるかもしれんが、個人的にはクソゲーとまでは思ってないというか10段階評価で4つけてる。出来が良いとは決していえないけど、まあそれなりに楽しめるよねって感じの評価。 …まあ、まり姉のおかげでそこそこの評価になる作品だよなとは思う。彼女がいなかったらもっと評価低くなる。 チームハッピーの3人はすごくいい。問題はそれ以外の奴らで、いない方がましなキャラばかりなのが問題。というかこのアイドルチームの設定使って次のゲーム作ろうとか考えないのは不思議。どんなジャンルにするべきかとか迷うところは多いだろうけど。ただのアイドルチームのゲームじゃむしろ売れないだろうからな、もうその時点でクソゲーだから、そんなの。アクションゲームだな、じゃあ、やっぱり。 そういう国民性って事でいいだろと思うんだけど、納得いかないらしい。別に「他人に冷たい」のが「悪い」わけではないだろうに。よその国の事はどれだけでも悪く言う連中なのに。最低でもコメント欄で反発してる連中がまともなわけ無いだろ?冷たいどうこうどころかクズだろ、お前ら?生きてる事が間違ってるぐらいに。 言葉の定義の問題でもないっす。散々、ベビーカーやら何やらを迫害して「それが当たり前」とか言ってる連中がよく言うわ、ホントに。日本以外は「他人を助けるの定義が甘い」って?どんだけ日本人は高貴なんだよ?逆だよ、日本人の方が甘いんだよ、判定が。ボランティアだけ順位が割と高めっての見てどう思うよ?一般人が一体何のボランティアやってるんだ、日本人が。一体何を「ボランティア」と判定したんだろね? 意識の違いってのはコメント欄ではっきりわかるんだけど、「困ってる人に遭遇しない」系。もう、そこで認識が違う。 親切の押し売りは迷惑だけれど、困ってる人に「困ってるんだけど」と言われてそれをどうにかするのは、むしろ人助けとはちょっと違って「それは当たり前の話だよね」なんすよ。 たとえばの話ね、駐輪場で自分とは全く関係のない自転車が「倒れてる」のを見たとして、それをどうする?当たり前の話だけど、倒れてるのを戻しても誰も感謝しない。だってその自転車の持ち主は「倒れてた」って事実すら知りようが無いんだから。もし傷とかで察したとしても誰が直したかなんてわからない。感謝だの礼だの…それは相手の礼儀の問題で自分の行った事とは関係ない。相手が感謝しなかったら「損」したとでも思うのか?相手は関係ない。ちなみに、絶対ではないけど、倒れてる自転車は直す事は多い。偽善とすら思ってないと書いたとこで「わざわざ書いたって事は」って言われても仕方無い。ただ、それをする理由は「自分が遭遇するとものすごく嫌だから」。自分の自転車だけが倒れてるって状況を見ると、基本性格悪い人間なんで「誰かが故意にやったのか?」と絶対に疑う。何にしても気分が悪い。だから、倒れていたという事実すら本人が気づかないように、見かけたら直す事が多い。強風で倒れてる自転車を立て直すのはしないけどな…それはむしろ迷惑行為なんで。いや、「誰かが故意にやったんじゃ」って疑ってしまう理由は実のとこいくつもあるってのは一応言い訳しておく。 日本人の意識ってのはそんなに高くないんですよ、平均的に。ゴミを平気で路上で捨てる程の人はそうそういない、そこは誇っていいと思う。でも、路上には捨てなくても「捨てる場所ではない」とこには平気で捨てれる。「コンビニのゴミ箱によそで買ったもののゴミを捨てる」ぐらいならまだマシ。駅にゴミ箱が無いとなると、自販機の空き缶、ペットボトル用入れにゴミを捨てる、ゴミ箱がいっぱいになってるとゴミ箱のふたの上にゴミを置く。…路上には捨ててない、そうある程度の道徳心はある。でも、ある程度で止まってしまってる人がすごい多い。だから非常に醜いハンパな迷惑行為をする人がとても目立つ。これを「善良な市民」と呼ぶかどうか。日本人はそう呼ぶ。が、シンガポールでは違うだろう。つまり、日本人はむしろ「ものすごく自分に甘い」評価をするんですね。「この程度ならいいだろ」と。いいわけねぇだろ!なんだが。自販機用のとこに一般ごみ捨てられたらどれだけ迷惑なのかなんて想像すらしない。彼はゴミを「ゴミを捨てる場所に捨てた」程度にしか思ってない。 ハンパな道徳心を持つその性質を考えて色々とやらんといけんのだけど、それを考えずにやるから「迷惑行為」続出するんですよね。彼らは「この程度は許される」という緩い意識で、悪い事をしてるとも思ってないんだから…特定の何かの話ではなくてね。そう思う事とても多い。 話は随分と違うように思うけど、個人的にはものすごくつながってる。ニコニコニュースだと何故か頻繁にあがる「バイキング」の話題。北欧の勇者だか海賊だかじゃなくて食べ放題のやつな。これの様々な事の是非は今回はどうでもよくて、「損得」の話。大抵「どうせ損するんだからバイキングなんてバカがいくところ」みたいに言う奴がどうしても出てくる。何が損で、何が得なのか。定価、価格、そんなものは提供側が決めた事。自分にとっての価値はまた違う。原価原価言う連中よりタチ悪いというか貧乏くせぇというか精神未熟というか。「元を取る」って表現がものすごく残念だよね。バイキングに限らず食べ放題とかさ、「店の基準で価格以上に食う」と満足ってのは自分の価値感が無い。損得勘定でしかモノを見てない。 テレビ番組でも思うんだけど「損」とか「得」とか何というかバカらしい。同じモノなら安い方がいい、それはわかる。が、そういう話とは違うというか、「○○しないと損」…それは違うだろって。さっきの喰い放題なら、「店に損害出してやる」という悪意があるならともかく、そうでないなら自分が好きなものを自由に気軽に食べる事が出来るのが利点であって、価格がどうとかじゃない、自分が好きでもないモノを喰って「値段以上に食べた、得した」とか本気でバカだろ?誰も得してねぇよ、それは。 わかりやすいのは健康保険か。保険料を払ってるけど健康だから全く病院に行かない。これを「損した」と考えるか?じゃあ、保険料以上に「病院」を利用するかね?金銭的には得かもしれんが、病院を使ってなかった頃より遥かに大量に出費して、「損」だからな、そんなの。健康な方がいい。生命保険に入った、損しないように保険金が入る最短の時に死ぬ事にした…お得だってかい? このみすぼらしいというか情けない損得勘定。この意識ある人は人助けとかも同じ意識にあるんですよね。自分にとって損か得か。そして「主体」は自分ではなく、自分と相対する何か。つまりはいわゆる「主体性が無い」。だから「他人に対して極めて冷たい」のですよ。無論、それが良いか悪いかって話ではない。そういう人が多いよねって話で。まあ、個人的には「悪い」よねって思うけど、良いわけがないし、「良くも悪くもない」でもない。人としてダメだろと思う。 「他人への親切は自分のため」…この意識自体は全然問題ないというか、それが当たり前だろうと思うんですよ。その自分のためってのは「情けは人の為ならず」みたいにまわりまわって自分にもなんて考え方じゃなくて、自分の善性を信じたい、他人の役に立って自身が生きてる事を許したいとかその程度の話で、他人に親切にしたからってそれが自分にもなんて事はそうそうない、情けは人の以下略は極めて無責任だな…世の中、そんな「=」等号で出来てねぇぞ、基本…理不尽な世界なんだから。他人に親切にしたのに自分に全然良い事は無かったとかって人は訴えていいぞ、どこにかはわからんが。まあ、つまりは「他人は自分の為に存在している」。その意識でいい。ただし、その他人から見れば自分は「その他人から見て他人…その人の為に存在してる」って事、それを意識出来ないと、ただの自分勝手なクズと化す。何でネットはそういうクズ多いんだろね?ホントに社会に出てないならいいけど、社会人も結構な数いるだろうし。 昨日は銀行とか用事があって有給休暇。朝、何とはなしにテレビを見てると、今現在「警視庁パトカー幅寄せ」で検索できる、警視庁のわけのわからん対応の動画をテレビ放映。というか、このテレビ放映から一気に広まったみたいなんだけど、気になるのは…。 逃走ハイウェイのパトカーよりは遥かにマシだよねって。逃走ハイウェイのパトカーは超高速でプレイヤー追い抜いて前方で急停止。思わず「ひっ」とかって声が出そうなレベルの事してくる。…が、まあそんなゲームの話はどうでもよくて、それよりも。 警官の口調はアレが普通じゃない?と。番組では元交通課の誰かが有り得ない口調と言ってたけど、いや、日本警察あんなのばっかりじゃない?別にそれが悪いと言ってるわけではない。良いとも言わないが。 アレが「当たり前」って現実は問題なんだけど、当たり前だと認識されてないのは不思議。以前、秋葉原の警察はものすごく態度悪いとかって雑記書いたけど、態度悪い上に口調もあんなもんだぞ。ああ、クズが警察官になったんだなとしか思えないぐらいにはヒドい。が、日本の公務員にまともな勤務態度を期待するだけ無駄。まともな奴がいないって意味ではないぞ。期待するなって事。 それにしても、何故特定しようとするんだろうね、ホント。パトカーに乗ってたのが誰かなんてどうでもいい事なんすよ。誰がやったかじゃなくて警視庁という組織が同じ事を繰り返さないかどうかで。まあ、無理だ。全く同じ事が起きるって意味ではなく警官の態度とかを改める事が出来るのかってことで、無理。一般的な企業なら信頼が揺らいで業績に影響するから、「非が無くても」動く場合が多い。公務員は今の10倍の給料でもいいんだけどさ…失敗即解体処分というか生体部品として活用とかぐらいじゃないと色々と責任感とか意識とか、そこらのバイト以下だからさ。 ほぼハドソンとコナミ。無論、オリジナルが他社の作品の場合、PCエンジン版の開発をしようと販売しようと勝手にミニに収録出来ないだろう。多分、そんな契約はしてない、当時。つまり、ファルコムやらセガやらタイトーやらテクモやらの協力は得られてるんだろう。が、収録しても喜ぶ人いなさそうだけど天外魔境シリーズが1つもないってのは、レッドにはそっぽを向かれたって事だろう。ハドソンはPSPで天外魔境コレクション発売したんで、「ハドソンはいいけど、コナミとキマリはダメ」って事かね?
協力を得られたっぽいとこの作品も、そこが発売した作品は全然無い。コナミとハドソンとNECアベニューの3社分しかないのか?あー、メサイヤがあるか。今、どこが権利持ってるか知らんけど。 実際、許可さえ得られれば「グラディウス」「グラディウスII」「スーパースターソルジャー」「スターパロジャー」とか悲惨なラインナップにはならん。いや、この4作品全て名作なんだけどさ、限られた収録タイトルにね…スターソルジャーコレクションでスーパースターソルジャーとスターパロジャーは収録されてたし、海外版だけどソルジャーブレイドまで入ってる。後、ファイナルソルジャーさえあればシリーズ揃っちまう。 NECアベニュー…じゃないし、NECインターチャネルも既に無いし、今どうなってるかわからんがNECアベニュー作品も可能だったなら、クイズアベニューぐらい入れておくとアクセントになったんじゃないかなと。「時事ネタやめろ」って言いたくなるものであってもそれはそれで楽しいから。卒業の5人の声優そのまま持ってきやがったクイズアベニュー3とか割と楽しめると思うんだけどな。 後はNECアベニュー発売だけど権利は今どこが持ってるのかもわからん森田将棋PC。まさかエクサムが持ってたりしないよな?あそこが持ってても宝の持ち腐れだし。絶対森田将棋なんてリリースせんし。ちなみに森田将棋PCは駒がモンスターになる謎のモンスター将棋収録。ルールは本将棋そのまんまだけどな。特殊ルール採用しようよ、モンスター版。必至だと思った…が、王が強すぎて勝てなかった。…ゴブリンがドラゴンに勝てるか?勝てるわけがない。もはや将棋にならんがな。何だろうね、こういったソフトが無いから盛り上がらないんよ、やっぱり。ファミコンミニにオセロはいらないけど、PCエンジンミニに将棋は必要。そう、今までのミニハードに無かったから。クイズはメガドラに先にやられちまったけど、将棋はまだ残ってる。 スピリッツを久々にプレイ。魂斗羅は好きじゃなかったけどスピリッツは好きだったってのは今プレイするとやっぱりはっきりと理由がわかる。反応の遅さが消えて、攻撃判定が出続けてる。振り向いても即攻撃出来る。つまり、一般的なアクションゲームと同じ感覚でプレイ出来る。そして、敵の弾が見やすいし、初見でもどうにかなる。コンボイの謎は何故か敵の弾見えない扱いされてるけど、アレ背景シンプルだから見やすいだろ。魂斗羅は背景がごちゃごちゃしてるのに、白い小さな弾だからホント見えない。時々意味不明に死ぬけど、多分…スクロールアウトして消えた後ろの敵が消える直前に撃った弾だろう。極端にスクロール開始が遅いわけではないけど、敵の弾がはやいんで、スクロール開始して敵が見えた直後に死ぬとかも魂斗羅はありがち。こういった「不注意による事故=ぬるゲーマーに理不尽と言われがちな要素」も排除して、とにかくプレイしやすくなってる。が、それが魂斗羅なのかというと…ってのがスピリッツ開発者の話になる。 開発者としてインタビューされてるのはスピリッツ以降から関わってた人で、ファミコンの魂斗羅が好きだったらしい。魂斗羅自体がそれなりに人気あったのは知ってるけど大ヒットともいえるのは実際、スピリッツだけなんで…自分が好きなゲームをより多くの人にプレイしてもらう為に上手くやったんだなと。 本人が言ってる通り、魂斗羅のイメージを聞くと「ミサイルにつかまって」って、でも、その派手なアクションのイメージはスピリッツで根付いたものっていう。当時、本家というか元祖魂斗羅の開発チームにスピリッツをびくびくしながら見せたって話は面白かった。 ドラキュラと違ってジャンルは変わってないし、一見して世界観も同じに見える。けれど、魂斗羅開発チームが作りだした世界観とは明らかに違う、全く違う。スピリッツより前は泥臭いというか未来を描いた作品に見えない。スピリッツは未来を描いた作品として成立してる。正しいっちゃ正しいんだけど、本来の魂斗羅がもっていたイメージとはかけ離れている。 このスピリッツを作ったのが実質4人でしかも全員入社3年以内?…え、コナミって自社の人気シリーズの新作をそんな無茶な作り方してたん?SFC時代のコナミはヒット作連発してたとはいえ、だからこそブランドは大事でそのブランドを汚しかねなかったのにやらせたってのか? 実際のところ、スピリッツより前の魂斗羅ファンはスピリッツをどう受け取ったんだろう?あまりにも別モノになってる事に今さら気づかされたけど。思い入れが全く無いどころか好きじゃないシリーズだったんで、スピリッツは超好意的に受け止めたけど、ファンはどうだったんだろうな。…ゴエモンもSFCで全く別のゲームに進化したけど、アレは「FCの方が良かった」とか言う人まずいないよな、多分?元々買うつもりではあったけど、FF4発売日に買えなくて特に期待もせずにプレイした、ゆき姫が傑作すぎて…FC時代と別モノじゃねぇか…そりゃ「3」ってタイトルにつけねぇわとすっごい納得したの覚えてるよ。そして、普通に続編が「2」ってついててファミコン時代のゴエモン無かった事にして1からカウントし直してるのはさすがに苦笑した。 うーん、魂斗羅コレクション。コレクションっていっても、ドラキュラと違ってさ、「魂斗羅」「スーパー魂斗羅」「魂斗羅スピリッツ」「魂斗羅ザ・ハードコア」「コントラ」の5タイトル。ACとFCは一応別モノだけど、後は海外版でタイトル数水増し。実際、ドラキュラも魂斗羅も、追加で全タイトル海外版収録されてるんで、「海外版を別タイトルとしてカウント」するのは無しだと思うんだわ。それだったらどんな出来か知らないけど、MSX版の収録してくれよ。ドラキュラでも収録されなかったし、MSX版を収録しない理由は何だ? そして次のコレクションはあるのか?1か月ごとに出てたけど、7月は出なかった。まさかアーケード、ドラキュラ、魂斗羅の3つで打ち止め?グラディウス、沙羅曼蛇、パロディウス、ツインビーはもう以前やってしまってる。が、まだゴエモンが残ってる。…あんまし欲しいとは思えないけどな。ファミコン版ゴエモンはもういいやって感じ。いや、江戸まで事ないどころか1国目クリアで満足してる上に3回ぐらいしかクリアしてないけど…もういいやと思う。GB版は…黒船党という悪夢が収録されるのもほぼ確実で、何か酷評されれる漆黒たる前奏曲はアレは別にどうとも思わないんだ、でも黒船党は許さん。コナミのゲームにも好き嫌いはある。が、好き嫌いという枠を超えて黒船党だけは許さん。 次はアレだな…今まではクラシックコレクション的だったけどもうちょっと近代に…対戦格闘コレクション。タートルズは無理として、あの迷作の数々を。実際、全部失敗したもんだから目立ってないけど、バトルトライストだけ極端に出来悪いよな。割と黒船党レベルのやらかした作品だと思うんだけどさ、アレ。マーシャルチャンピオンもやらかしてるレベルだけど。とりあえずファイティング武術シリーズ、バトルトライスト、ドラグーンマイトと未だに家庭用移植されてない作品あるんでどうにかならないものか。 そして、ワイワイワールドコレクション…何と豪華2作品収録。SFCドットで3とかオリジナルで作る勇者さんコナミにいませんかね?キングコングとタートルズと我王の夢の共演。 反応が遅い。もうローエングラム君も嘲笑しちゃうぐらいに無能者め、反応が遅い。反応というか振り向いた後の攻撃判定発生が遅い。シモンのムチの方がマシじゃないかってぐらいに遅い。 敵が画面に映ってから振り向いても攻撃が間に合わない事が多い。敵の出現を覚えてない初回はちょっと進んだら振り向いて攻撃しておく、ちょっと進んで振り向いて攻撃を繰り返す事になる。展開が遅い。 正面からの攻撃も見てからでは間に合わない程度には敵の弾が早い。覚えるしかない。後は敵の体に触れただけでミスになる辺りとか。無論、理不尽ではないミスは全ての自身の操作。けれど、このシビアってのとは何か違うゲーム感が多分好きになれなかった理由。豪快に見えて全然違って繊細。ガンスターヒーローズはそういった反応の悪さは無い。メタスラもな。 後は面白くもない3Dステージの存在。SFCのスピリッツならトップビューステージも同じだな、アレはいらない。もえろツインビーの横ステージがいらんのと同じだな。コナミは実に余計な事をするな。沙羅曼蛇は縦も横もバランス良いけど、面白いのは横スクロールステージの方で、縦は「あってもまあいけど」レベル。うん、余計な事はするもんじゃないよね。グラディウスIIIの3Dステージも当然いらんしな。SFC版でカットされたのは機能的な問題もあるかもしれんが、カットして正解だし、あんなつまらんステージ。 うん、まだAC版とFC版の魂斗羅しかプレイしてないけど、スピリッツ以外に好きになれる作品あるだろうか? 武器がナイフなグリーンベレーの方が魂斗羅より軽快で楽しいよねって心底思う。何でグリーンベレーじゃなくて魂斗羅の方がシリーズ化されたんだろうなー。 今のSNKの作品プレイすると吐き気催すんで無理だとわかった。だから書かない。 実際色々と問題点を書きたいところだけど、書いても悪意で書いてるようにしか受け取られないからSNK作品については何も書かん。一時期のプレイモアみたいに幼女と魔女裁判を組み合わせた全く新しい何かとか出してきたらその時はまたその時考える。キミの勇者は凡作だったけど駄作ではなかった…アレをしつこく続けてたら3辺りで名作になってた可能性はあったのかなとは思ってる。で、4でぐだぐだになって、5発表されたと思ったらスマホで課金ゲームだった…そんな流れ。うん、駅伝の開発再開したら買うし、絶対雑記で話題にするわ。…アリカがもうちょっと頼れればね、アリカに餓狼キャラ全部渡せや!とか無理な事雑記に書くんだけどね、アリカも全然ダメだからね。EXレイヤー何がダメだったんだろうな。うん、まあゴウキだかゴウギがクソすぎるってのが一番ダメなとこなんだけど、それにしたって人気出なさすぎだったろ。ストーリーモードとか手抜きするのは今の時代有り得ないよね、やっぱり。対戦特化で売れるのは鉄拳とかトップクラスだけだろうし、その鉄拳ですらストーリーモード無かったらどれだけ売上下がるかわからん。トロフィー取得率見ればオン対戦してない人はホントに多いから。 今さら2人追加されてたんで、実はちまちまちまちま少しづつプレイしてた。そしてやっと追加2人分終わった。 単純に2人分のデータを追加するだけじゃなくて、全キャラ分、新キャラに呼びかけるボイス追加しないといけないわけで、意外と手間かかってる気はする。データ自体はスカーレットというかブラウザゲームの方で収録されてるから新録音は不要だったろうけど。ただ、手間かかってそうだけど今さら追加2人分買う人がどれだけいるんだろうね。トロフィー取得率は極めて低い。…みさきとかいう誰だかもわからんキャラとレイファンとかいう不人気キャラ。不人気は言い過ぎだけど、人気は無いよな。まあ、以前書いた通り、鉄拳の方の中華娘さんと違って声は今でも冬馬さんなのは良い。実際、何でシャオユウは声優変更したんだろうな。 スカーレットってのがさ、新しいミニゲーム追加されてるとかもうちょっとマシなゲームになってるとかならともかく、ただのフォーチュンの劣化版ってのもホント意味わからんしな。誰向けなんだろう、スカーレット。 で、久しぶりにプレイしたバレー。やっぱりパートナーの挙動がヒドいと思う。ブロックは敵のブロックの成功率は高いのに、パートナーがやるとほぼ失敗するってのは、やっぱり敵の時と味方の時とで挙動が違うって事だよな。 パートナーは新密度が低い時はホントにヒドい動きするし、新密度最高になってもトスが下手。ランダムに「プレイヤーの現在位置にトスを出す」から、アタックが出来ない。パートナーの後ろにいてすら後ろにボール出すからね。後、フォローも下手。プレイヤーが敵の強烈なアタックでダウンしても速攻で敵にボール返したり、2人しかいないんだから位置取り重要なんで、アタックしたら即移動するべきだし、味方の位置に合わせて動いて欲しいのにぼーっとしてる事が多い。一応、パートナーは移動だけはプレイヤーがさせる事できるんだけど、プレイヤーキャラ動かしながらパートーナーも動かすなんて器用な事は出来ねっす。 これで1つのゲーム終わったんで、ようやくそろそろサムスピ始められるか。全く評判とかしらんぞ、調べてないから。まあ、どうせ出来に関係なく文句しか言わねぇけどな、今のSNKのゲームには。 あー、そーいや魂斗羅コレクションもあるんだな、存在すっかり忘れてたけど。魂斗羅はスピリッツは好きだったけど、魂斗羅シリーズ自体は別に全然好きでも何でもないんで特にどうとも思ってない、ただ、せっかくだからと買ってみた。これで今プレイすると意外と面白いとかだったら当たり。ガンスターヒーローズは面白いと思えたのに、魂斗羅でそう感じなかったのはどこが違うのかも今ならわかるかもしれん。ちなみにグーニーズも全然面白いと思えなくて1回クリアしてそれっきりだった。コナミのゲームを無条件で何でも褒めてるわけではないのですよ。エスパードリームも酷評したしな。…グーニーズ何で評価高いのかホントわからん。クリアした当時、隠しアイテムなんてもん知らなかったと思うけど、知ってたら楽しめたかというともっと評価低くしてた気がする。元々難易度低いゲームを更に簡単にしてどーすんだ。グーニーズ2は謎解きというか3D画面というかあれで「老人連続して殴る」とか「わかるかそんなもん」が混ざってるし…うん、自力でクリア出来なかったよ、当時。コナミマン以外のヤツを殴る気なんてしないのによりによて老人を…しかも数回殴れって…MSX2版ドラキュラといい当時のコナミの開発に何か老人虐待を趣味とする危ないヤツでもいたのか?ただ、それでも2は好きだった。探索型アクションとしてとても出来の良い作品だったかと思う。どこから人魚が出てきたのかは全くわからんが。そして、コナミマンは1回殴っただけでその後、二度と機嫌を直してくれない心の狭いヒーロー。コナミワイワイワールドでまるでヒーローのように振る舞ってるが、ヤツの本性は心の狭いクソ野郎だ。まあ、回復してやってるってのにいきなり殴りかかってくるクソガキとかムカつくかもしれんが、相手は子供だ…大人げのない対応すんなよ。 ゲーム内容より多分ストーリー。ものすごく単調。目標も無く誰に邪魔されるでもなく、時間制限もなくただただ同じ事を繰り返す。 クソ野郎が時々挑発しにくるけど、時々っていうか酒場が成長しきるまでに来た回数2回か?ゲーム上は何の邪魔にもなってない。 ゲーム部分は、敵の出現率が異常に高くてダンジョン探索をしたくない。ダンジョンで楽しく採取出来ない。というかロクなもの手に入らないんで、戦闘目的かトロフィー取得目的以外ではダンジョンに行くべきじゃあない。採取する必要性が今回は極めて薄い。 そして戦闘がものすごく不快。オートバトルはバカとかそういう話ではなく完全に行動がランダム。道具は使わないけど、通常攻撃と攻撃スキルをランダムで使う。HPが1でも減っている場合、このランダム選択の中に回復スキルも混ざる、これぐらいの制御しかしてない。ここまでヒドいオートバトルは他に見た事ないぞ。ドラクエ11のAIバカすぎるとか書いたけどさ、バカならまだいいよな。 瀕死になっても回復してくれるかどうかわからない。通用しないスキルを連発する。敵の残りHPは多分1ケタ…最強の全体攻撃スキルでトドメ。HPが1でも減ってると回復スキル使う可能性があるのもかなり問題。何でここまでいい加減なオートバトル作ったのか全くわからない。時間無かろうが面倒だろうが、30分もあればこれより遥かにマシなオートバトルに出来る。もう1度言う「30分」もあれば十分だ、あのオートバトルの改良なら。それでもかなりマシなものに出来るはず。 後は敵がかなり鬱陶しい。何のデメリットもなく「HP大幅回復+超強化」の能力を全モンスターが盛ってるのかな?全部ではない?アホだろ、こんな能力敵に持たせるって。せめて「超強化」だけにしとけよ。後1撃で倒せるってとこでHP回復、3人がかりでもトドメさせず超強化された敵の攻撃で味方死亡とか頻繁に起きる。極めて納得がいかない。 敵が「ガード」とかで全くダメージ通らない事が多いのもイラっとくるし、攻撃魔法が頻繁に不発に終わるのもイラっとくる。通常行動時に使えもしない戦闘スキルが一蘭に混ざってる上に画面に表示される量が少なくて使いたいスキルになかなかたどり着かないのもイラっとする。戦闘時も通常時もスキルが縦にずらーっと並ぶから選びにくいんだよ。戦闘時ももちろん「使えないスキル」が表示されてて邪魔。 釣りが「釣り餌」をいちいち購入しないと行えないのは面倒だし、ランダムで結果決まるだけなのに釣り上げるまでに時間かかるのも「無駄な時間」でしかない。ロクなもの釣れないくせに2/3ぐらいの高い確率でモンスターを釣り上げ「大量に鬱陶しいモンスターが出現」。釣りにその要素必要か? 農場経営…いちいちアイテムを購入しないといけなくて、「一括して種まき」「一括して肥料やり」とか出来ない。クソ面倒な割に「土地を最高の状態にして最良の種」とか使っても収穫はゴミ…トロフィー取得したらもう使うだけ時間の無駄でしかない。釣りもだけどな。戦闘とダンジョン探索もだが。料理もそう。とにかく無駄が多い。 前作は良作だったけど、結論として本作は超がつくレベルのクソゲー。前作の開発者と一致してないか、上から何かバカな指令でも出たのか。何でここまでヒドい代物になったんだろうな。いや、単調なゲーム性とか釣りとか前作から引き継いでるんだけど、悪くなってる部分が目立ってしまう。すると前作で許容出来た部分も当然許容できなくなる。当たり前なんですよ。面白い部分が多いから欠点があっても目を瞑れる。良い点が1つも無くなったら元々あった欠点はもうただの欠点でしかなくなる。手抜きが目立ちすぎてるかなー。 まあ、でも本作の本当の主人公ともいえる、貧乏神のココだけは好きかな。自分が迷惑かけてる事はわかってるけど気にしない、図々しい。でも、可愛いよねっていう。非道な弟クンがゲーム開始当初からずーーーーーっと追い出そうとしてるけど、貧乏神がいても、普通にアホみたいに儲かってるわけで、随分と仲良くなったし今さらもういいじゃないかと思うんですよ。ぬーべーんとこの貧乏神はヒドかったけど、マレニア国の貧乏神は貧乏神としての力弱すぎなんで、あんまり気にする必要無い気がするんだわ。主人公姉弟が苦労してるのは貧乏神じゃなくて父親に問題があった事がはっきりしてんだしさ。むしろ、貧乏神はほぼ何もしてないんじゃないかとさえ思えるんだが…無能な貧乏神ってのも、良いんだか悪いんだかわからんが。 41歳ではないけど。「文字を読む」のではなく「本を読む」こと。そしてそこに漫画は含まれない。別に聞き入れる必要は無い。そう思ったってだけなんで。 文字を読む事は大事なんだけど、新聞を読むのと本を読むのは違う。漫画は論外。こういうとオタクうるせぇんだけど、だったらお前らは他に何かまともに読んでるのかって。というか漫画とかしか知らないヤツはオタクですらない。 別に本っていうのは紙である必要はなくて電子書籍でもいい。ジャンルも割となんでもいい。大事なのは文章からどれだけの情報を得る事が出来るか。どれだけ読み取れるか。どれだけ想像できるか。…大人になってからじゃ手遅れだと思うが。
今6周目。後3周…しかも未だプレイした事ない最高難度で3周。イベントの早送りは出来ないし、ボス戦はダメージ与えられない時間が長くて面倒くせぇし。6周して未だムカデ戦のダメージポイントが理解出来ない。タイヤになってくるくる回りだしたら、あれいつダメージ与えりゃいいんだ? 難易度の変更ではっきりと難易度変わるのは「すごいな」と感心するんすよ。特にボス戦は随分と変化する、ベリイージーはイージーよりステータスが低いだけで、ナイトメアはハードよりステータスが高いだけだろうけど、イージー、ノーマル、ハードの3つはだいぶ違う。ここは素直に高く評価できる。でも、センスが全く無いボス戦なんで、その時点で超低評価になるわけで。 日本ファルコムは日本ファルコムのゲームの作り方があるから他社を真似るとヒドい事になるかもしれない。ただ、ね…イースオリジンをプレイしていて思う「これはやめた方がいいだろう」って要素。 状態異常で「操作が反転する」。敵の攻撃でいちいちダウンする、吹き飛び、ダウン復帰したところに攻撃が重なりまたダウンする…敵がトラップって場合もある。敵の粘液でやけに滑りまともに操作出来ない。ボスの登場に無駄な演出がありバトル開始が遅い。ボスが攻撃出来ない場所にいる事が異常に多い。 こういった要素を「面白い」と思ってやってるのならセンス最悪。高難度だろうが低難度だろうが、変わらないんですよ、この辺りの評価。「難しいけど面白い」ってゲームに、こんな要素あるかっていうとまず無い。当たり前なんですよ、そんな「ただプレイして不快になるだけ」の要素入れたらクソゲーとしか言われないから。 水中、空中、砂漠、氷…アクセントとしてこれを取り入れるも勿論アリなんだけど、これを「面白い」と思って導入するようなクリエイターはダメだろうと。その部分だけとってみると低評価になっても仕方ない、けれど全体のゲームバランスとして存在させた方がいいって判断があるかどうか。 どんなに難しくても操作が軽快でミスが完全に自分のミスと思えるなら、ある程度…人は笑える。そうでないと「何だ、このクソゲー」ってなる。 経験値稼ぎのザコ戦で無駄に時間かかる要素はいらねぇわけっすよ。イースオリジンの場合、敵が盾持ってるのすら間違ってる。 リンクの冒険とかダークソウル辺りは敵が盾持ってたって、それはその敵の特徴。プレイヤーが対処できる。イースオリジンのは基本対処出来ねぇ。敵の裏から攻撃すりゃいいわけだけど、技術としてそれが出来ないといっていい。というか基本…ゴリ押しのゲーム。そんな高いアクション性のあるゲームじゃあないんで。 縦軸はプレイヤーと敵の位置関係がわかりにくいのに、平気で空を飛ぶ敵を出す。その空を飛ぶ敵が割と高速で動く。まとわりつく。ホント、センス無ぇなと思う。難易度と全く関係ない部分でイラっとさせられる。 本気で思うんだけど、日本ファルコムは3Dのゲーム作るのやめた方がよくないかね?以前書いた通り、ファミコン時代のゲームの作り方してるんで。ファミコンには参入してなかったけど、その時代のゲームの作り方。別にドットにしろっていうんじゃなくて、立体感を消して、真上か真横視点オンリーにする。それだけでだいぶ印象は変わるはず。3Dのゲームの作り方が10年20年たってもわからないならやめるしかないだろって。 正直に言ってね、フロムソフトウェアの信者鬱陶しいし、奴ら他のゲームあんましプレイしてないだろって発言多くてイラっときて、それだけでゲームメーカー自体クソ呼ばわりしたくなるんよ。でも、PS4移植自体は別の会社が担当してるとはいえ、ダークソウル1作プレイすれば、「なるほど」と思えるんですよね、ゲームとして特別面白いってわけでもないというか、あの程度であればもっといいゲームはいくらでもあるだろうと思える。でも、何度死んでも、ヒドい死にポイントがあってもイラッとこない、プレイヤーがやりたいと思った事はちゃんとゲームに反映される。理不尽な仕掛けは無いんですね。「こんなのどうしようもねぇだろ」って場面であってすら。「どうにかなる」けどプレイ中イライラしてる事が多いイースオリジンとは圧倒的な差。ゲームの作り方がまるで違う。でも、信者がうぜぇってだけでやっぱりゲームメーカー自体が嫌いになれる、そこのゲームをプレイしたいと全く思えない、それがフロムソフトウェア。日本ファルコムは信者が気持ち悪いけど、他のメーカーの事はどうでもよくてただただ日本ファルコムを持ち上げてるだけだから割とどうでもいい。何の話してても日本ファルコムの作品を持ち上げる事しか考えてない。ある意味無害。実際、無害ではないけど、かなりどうでもいい。 全部、指定された場所にいってエクスプロージョンするだけの簡単なクエストだった。報酬は「温泉」「水着」「水着」「スライムの粘液で服溶ける」。全部その方向とは潔い。だから気に入った。 結構面白かった。ミステリとしてはゴミカスだがね。何かポスターだか何だかに「注意深く読んでもこの真相は見破れない」みたいに書かれてたから、もう特に何も考えずに読んでた。そう、こういう風に書かれてる場合、ホントに見破れないんだわ、大抵の場合。すると「じゃあ見破ってやる」とかやると悔しい思いするだけなんで考えずに読むのが心の平穏のため。 が、その「見破れない」であろう箇所が全く納得いかなかった。そりゃ見破れないだろうよ。たとえば、ジョジョ5部で「実はブチャラティは既に死んでました」とか、アレは「見破れない」とかって話じゃないだろ?そういう類のものがこの作品に仕込まれてる。「全くヒントが無いわけではないけれど答えを知った上じゃないとヒントにすらなってない」っていうやつな。答えが無いものの答えを求めるのは無理で、ミステリとして「やられた」ってならん。そりゃわかるわけないっていう、読者に全く何も提示しないで最後の最後に「実はこうだったんです」って解説するのは「見破れない」とか宣伝するのは違う。当然、雑記でネタバレは書く。 まず「犯人」、これはだいぶ早い段階でわかる。おかしな発言してる人物がいるんで。この辺りはミステリとしてOK。考えずに読んでいても「ん?」ってなるレベルだからOKなのかどうか微妙だけどまあOK。すると、その人物の発言内容が気になってくる。 この作品のヒドいところは、現実世界と不思議の国の死がリンクしてるなんてのは作中の人物1人が言ってる事で、それが事実かどうか読者にはわからない。普通に見ると両方の世界で殺人が行われてるように見える。が、正解は「不思議の国で死ぬと、現実の世界でも似たような死に方をする」「現実の世界で死んでも不思議の国で死ぬわけではなく、その後死んだという事実自体が無くなる」…何のヒントも無いのでもちろんわかるわけもない。どんな理不尽で、有り得ない死に方をしようと、それは人為的なものではないらしい。 そして散々何度も「人によって不思議の国と現実世界とのキャラの感覚は違う」という事実。人によっては「どっちも自分自身」と感じるし、人によっては「互いの記憶を有しているだけで自分自身とは思えない」なんてケースもある。でも、この事実はこの作品に「一切何の関係もない」。 「犯人」の不思議の国での犯行も極めてずさんで、偶然の連続。頭が良いっぽいのに、ものすごくずさん。それを「不思議の国のキャラは頭がおかしいヤツしかいない」で全部誤魔化している。あっちこっちがちぐはぐ。 そして、「現実世界は現実ではなく夢で、実在するのは不思議の国」というわけのわからない事実。現実世界では明晰な頭脳を持つ人物が不思議の国では頭がおかしいキャラになる。頑張って何とか現実の人格を引き出すと少しまともになるみたいな事をやっておいて、「不思議の国が現実」。じゃあ「頭の良い人格の頭の良さはどっから引っ張ってきたんだ」「まともな人格はどう形成されたんだ」と。展開のために設定を無視してしまっていてわけがわからない。 元々、原作の不思議の国のアリスも鏡の国のアリスも、現実のアリスが見た夢でしかない。夢だから不思議の国の滅茶苦茶さが問題にならない。まあ、もちろん、作中の人物が語っただけなんで、本当に現実と夢が逆なのかどうかはわからんが。鏡の国の原作においても結局夢を見ていたのはアリスだったのか赤の王だったのかって話なんで。不思議の国もまた誰かの夢かもしれない。 これを現実と夢を逆転させるとホント意味がわからなくなる。アリス殺し…最終的にアリスは殺されるんだけどさ。原作の「DRINK ME」「EAT ME」…小さくなったり大きくなったりするやつを使う。通常サイズのアリスの足首に足環、手首に手錠、首に首輪を装着。体が大きくなるクッキーを食わせる。アリス巨大化して、足首がちぎれる、手首がちきれる、首がちぎれる…アリス死ぬ。という陰惨な殺し方。他のキャラの殺され方もヒドいけどな。でもさ、あれ「服ごと大きくなる」んだぜ?体だけ大きくなるんなら、美少女が全裸になるという素敵な事態に。なんてこったディズニーがエロアニメ作ってたなんて。 そして「見破れない」としているのはこの先。アリスは殺されてたけれど、現実というか夢というか地球でのアリスである「栗栖側亜理」は何故か生きている。何故か?見破れるわけがない。 「みんな、亜理を何故かアリスと勘違いしてるから、誤解を解かないようにしておこう」と。アリスの正体は亜理が飼っているハムスターだった。……いや、絶対無理だろ、それ見破るの。 亜理の描写の時にハムスターが出てきたかどうかは記憶にない。記憶にないけど、亜理の知っている事はアリスは知っていたし、アリスの知っている事を亜理は知っていた。その理由づけとして、亜理の不思議の国での姿である眠りネズミ…ヤマネはいっつもアリスのポケットに中に入っていて、亜理は体験した事全てをハムスターに語っていた。亜理やべぇっす、頭おかしいっす。地球ではみんなまともなはずなのに、亜理頭おかしいだろ。 ただ、アリスと眠りネズミが同じ事を知っているのはいいとしても、「地球ではただのハムスター」で、その時点においてはハムスター並の知力しかないアリスが亜理と完全といっていいほどに記憶を共有しているのは理解出来ない。 そして、冒頭のハンプティ・ダンプティ殺しの時にアリスは他の不思議の国の住人が知らない事実「ハンプティ・ダンプティはいつだって塀から落ちて壊れる」と発言して不思議がられてる。まあ、これもおかしな事なんだがね。この時点では地球と不思議の国で記憶をリンクしているのはアリス以外にはビルだけだった。他のキャラも地球で人として生活してるとわかっていなかった。でも、実際には生活している。とすると、ハンプティ・ダンプティを知っていたのがアリスだけってのは何故なのか。そして、むしろハムスターが何故ハンプティ・ダンプティを知っていたのかってなる。読者は亜理はマザーグースを知っていたからハンプティ・ダンプティは落っこちて割れるものと認識していたんだろうとこの時点では思う。ところが地球での姿はハムスター。マザーグースを知っているわけもない。このアリスの発言はおかしいんですよ、やっぱり。そして、地球に「ハンプティ・ダンプティ」の話が存在する事自体おかしい。 この小説世界の地球においては「不思議の国のアリス」という作品は存在していない設定。当然、鏡の国のアリスも無いだろう。アリスがいつどこでハンプティ・ダンプティはいつだって落っこちて割れるものと認識していたのか。 うん、今読みなおしてみても、アリスの台詞は「亜理の体験をそのまま感覚として共有」していないと無理なものが多いな。ただ、伝え聞いただけの事で語れる事ではないし、亜理の心の声と同じ事を言っていたりもする。結論として、アリスの正体はハムスターではありえず、亜理なのは間違いない。不思議の国で死ぬと地球でも死ぬというのが「そもそも間違ってた」、本作は作者すらも「騙されて」おり、間違った結末を描いてしまった。となる。作者が真相を知らないんじゃしょうがないな。 作者はもちろん最初からアリス≠亜理で描いてるんだろう。けれど、アリスの知識がやっぱりおかしい。さっきのハンプティ・ダンプティはまあいいとしよう。亜理が毎日毎日毎日毎日何故かハンプティ・ダンプティの話をしていたと仮定すれば解決する。 それよりも更に問題なのが白ウサギの地球での姿「田中理緒」なる人物。白ウサギからこの名を聞いた時に、アリスはその名前を知っていて、ビルは知らなかった。ビルもアリスだか眠りネズミだかも白ウサギも地球では全員同じ学校の学生。アリスがハムスターだとしたら何で知ってんだ?だ。眠りネズミはアリスのポケットに入っている。が、アリスにそっと伝えられるほどに「優秀」ではない。ほぼ接点が無い人の名前を亜理はいちいち覚えてるってだけでも驚くべき事実だが、彼女は、そう頭のおかしい彼女は…ハムスターがアリスだとわかっていなかった頃でもどうやら色々と伝えていたって事になる。おそらく、亜理は学校の全生徒、教員の名前をハムスターに教え込んでいたんだろう…意味はわからない。意味はわからないが、毎日ハンプティ・ダンプティの話をしていた疑いがあるからな。 これはさ、「見破れない」をするためにいくら何でも有り得ない描写をしすぎなんすよ、やっぱり。 今回のエンデの敗因…へっぽこリンナちゃんをパートナーに選んだ事。無論、彼1人ではそもそも勝てないわけだが…。だからってネバンリンナじゃダメだろ。実際のところ、ゲームとしてはSRW史上最強のラスボスなんだが、ネバンリンナが。でも、ストーリー設定上はへっぽこマシンだからなー。 やっとスーパーロボット大戦T終了。VとXのラスボスが復活して暴れ放題。…元社長がさびしそうに遠くから見ている。 T本編と違って、Tの主人公達は存在感全くないので、不快感はほぼ消失。和解し人間を理解したはずのネバンリンナがまた敵になるってのはちょっと無理あったし、エンデが復活する設定も無理あったけど、お祭りだしまあいいだろう。そして元社長は牢獄から寂しく空を見上げた。元社長一切誰もその存在に触れる事もなく語られもせず、隠し財産も盛大に使われ…彼は恨みの力に目覚めた。 何かネバンリナとかいうへっぽこ空腹キャラが負けたとか聞いた彼は気づく、「やっぱり地球人最強だよ。うんうん、宇宙乗り出そう」。…ダイマネバンエンデ爆誕である。…VとXと比べてTのラスボスの小ささと弱さは泣けてくるな。「死んだフリして最終話まで生き延びた」「最後にちょっと出てきて主人公達倒そうとしたけど盛大に嫌われていることに気づいて萎える」…ホント情けねぇラスボスで泣けてくる。 追加シナリオの分際で、「正常ルート」「激闘ルート」と別れてたんで、後もう1周だな。激闘ルートの方はまたネバンリンナわらわら。だからそれさ……今回波動砲も無いしやめてくれよ、ホント。こっちを一撃で破壊するMAP兵器持ってて、実質3回行動。こんなのがわらわらいる。まあ、Vの時よりは数少ないけどさ。結局、1回でもMAP兵器撃たせちゃいけない。それと比べるとエンデは相変わらず弱くて素敵。せっかく大量にいるネバンリンナを全部吸収するとかバカな事もやらかしたしな。お前がリンナちゃんを吸収しなければもっと苦戦してた、ありがとう。 で、今回のラスボス「ネバンエンデ」。魔獣ホープスと同じでまた魔獣エンデの使い回し。見た目も攻撃も。折角のオリジナルのラスボスが「見た目エンデで中身も実質エンデ」はなぁ。「ならば、エンデ君の体を引っこ抜いてそこに我がダイガイアンをっ」…元社長は黙ってようね。というかガーディムの連中普通にあっさりダイガイアン量産してて笑える。社長…いや、2号の方だからラスボスではないけど、ラスボスと設定上性能は同じなはずで……弱ぇ、Tのラスボス…ゲームとしてだけでなく設定上も弱ぇぇ。普通、最初に出たヤツの方が後から「弱い」扱いされるんすよ。何でシリーズ最後のラスボスが一番弱いんだよ。第2次大戦のラスボス「ヴァルシオン」は、第2次時点でもグランゾンより弱かったとはいえ、あの頃のグランゾンが狂っていただけ。第3次でラスボスのお供となったけど強化型の「ヴァルシオン改」だった。第4次で量産されてワラワラ出てきてしまったが、最初のラスボスだから仕方無いんだわ。Fではラスボスに返り咲いたけど、アレはアレで違うと思うというか第4次の量産されてザコメカ化の方が好き。量産たって最終話のバッドエンドルートの時だけだしさ。Fのは違うと思う。ま、まあヴァルシオンは最初に出たから仕方ない。ダイガイアンは最新のラスボスなのに、その作品の追加シナリオでもうザコメカ化。ガーディムの戦艦の方が強い、魔従教団のメカの方が強い。元社長…せめてヴァルシオンクラス作ってから出直してください。地球人は強いかもしれないけど、あなたとあなたのメカ…弱いです。弱すぎです。ネーデルガンダム並です。 ラスボスはちと不満だけど、やけくそ気味に金その他大放出でプレイヤー部隊強化し放題で敵も無茶苦茶強い。弱くすることも出来るけど、とにかく狂ってる。毎度これやられても困るけど、追加シナリオで時々やるならアリだなと思える。
ジュンは以前も書いたけど、「手塚先生は嫉妬したわけじゃないだろ」ってのと、超有名なテレビアニメの鉄腕アトム34話…アレ、事故じゃなくて確信犯(誤用)だよねって話を。 まず、ジュン。手塚先生嫉妬説の出所は石森さんっぽいんですよね、これ。というより、事件の詳細知ってるのは手塚、石森の2人のみ。実際、手塚が石森に何を語ったかは誰にもわからない。手塚がジュンを漫画ではないと否定した事と、それが石森にバレた事で手塚が謝罪に訪れた、これは疑う余地の無い事実だろうと。どんな謝罪内容だったかは誰にもわからないけれど、訪問した事そのものは当時、石森のアシスタントだった永井豪も語っている事。 これが手塚の嫉妬からの発言でないだろうっていうのは、手塚の嫉妬反応とパターンが違いすぎるんですよ、これ。他のパターンの場合は「自分にも描ける」が基本パターン。本気で自分では無理な場合はお手上げで褒めるしね、手塚先生の場合。自分にも描けると思う場合は、何が何でも自分が一番になろうとしたがる。そして、それを本人に伝えないと気が済まない。自分の方が上だと暗に示すだけでは気が済まないんですよ、あの困った先生は。 ジュンの事件の場合、「ジュンは漫画ではない」という完全な否定。「自分でも描ける」とか「描けない」とかって話ではなく、作品の完全否定。ただ、それはあくまでも個人的意見なんで公言するわけではなくファンに対する返答として書いたのみ。石森がそれを知ってしまったのは偶然でしかない。これを「嫉妬」と受け取るのは何か違う。誰だって好き嫌いはあって、藤子両氏ならディズニーアニメのファンだったけど、不思議の国のアリスで愛想をつかしてしまっている。それこそ作品のほぼ全否定をした上で。これはディズニーへの嫉妬だろうか?そう受け取る人はいるわけもない。手塚だから他人の作品の否定は全て嫉妬と考えるのがどうかしていて、漫画の神様にだって好き嫌いはある。 大事なのは石森と手塚の関係ですよね。藤子はAもFも手塚を完全に信奉していて、自分と比較する対象じゃない。絶対的に常に手塚が上。それに対して石森、それと赤塚もだけど手塚はライバル、この意識の差がある。なので、もし同じような事が藤子の身に起きていても「手塚が嫉妬した」なんて説は流れなかったろうと思える。一方で手塚は石森を後輩ではなく同志として見ている感じ。 事件の経緯はだいぶ違うんだけど、同じく「嫉妬」とされてるイガグリくん批判事件。これは、ちょっと前に購入した「手塚治虫とトキワ荘」では「嫉妬ではないどころか自虐だったよね」としている。で、田村さんもその意見には賛成。ジュンとはケースがだいぶ異なるけど、「作品の否定」であって「自分の方が上」だと示す発言ではない。そして、この否定は現在の漫画家の描き方、手塚自身も含めたそのスタイルの否定…漫画少年たちが正しく育って欲しいからこその。ちなみにリンク先のWikipediaの記事は…デタラメではないけど随分と歪曲してるというか自分で調べた方がいいぞ。この事件っていうのは「諸君らは漫画を描くなら、プロの漫画家の謎の表現の真似をしちゃダメだぞ。手塚だとか福井だとかは連載忙しすぎてやってる表現があるから」と、これが言いたかった事。手塚本人は福井に対する羨みで無意識に(福井のイガグリくんを悪い見本として)やってしまった」と。実際、無意識だったのか意識的だったのかは多分手塚本人にすらわからんだろうけど、悪い例を探してページめくった時に目についたんじゃないか?って気もする。 この2つの事件は経緯は違っても中身は大差ない。手塚が親しくし、相手の力量を認めている相手の作品に対するもの。これは嫉妬とではなく…甘えだったよねって。結局、どっちも大事になって本人に謝罪するハメになってる。藤子すら、ジュンの事件は「嫉妬」と言ってるけど、やっぱりそうじゃないよねって、これは。 で、ミドロが沼。虫プロのアニメーターを休ませるのと、アニメスタジオ立ち上げた石森達の応援も兼ねていたであろう、スタジオゼロへの発注。結果、アトムの顔がシーンによって違うという悲惨な代物になり手塚激怒って事件。うん、これは最近発売された手塚の「アニメ製作」の方を描いた漫画を見る限り、激怒だったんだろうと思う。虫プロで必死に修正して…それでも放映されたのはアレ。当時の藤子Aの日記を見るとすごいのん気だけど、その日記に名前が出てくる「その人」が手塚に無言のプレッシャー受けて、「本来そのための外注だった」のに休み返上して仕事してるからね。 これは「アニメど素人の個性あるプロの漫画家たちがやったから仕方ない」ってのはかなり納得いかない説明なんですよね。藤子Aは「似せようとしたけど出来なかった」と言ってるわけだけどさ……虫プロとは1話にかけた時間が全く違う。ものすごい時間貰って作ってんすよ、スタジオゼロは。漫画を描きながら かつ アニメど素人の漫画家集団とはいえ。 彼らはぼくのそんごくうを一夜で仕上げたって実績がある。漫画とアニメの違いとはいえ、手塚の絵を再現しつつ一夜で一話仕上げるなんて事をやってのける集団。これがアニメになると「誰が描いたかあまりにもわかりやすい」…しかも「全員」が。誰かがやらかしたとかじゃなくて。特に石森と藤子Aはやらかしたってレベルじゃないぐらいに「自分の絵で描いてる」んですよね。似せようとしてそうなるわけねぇだろっていう。石森のは体型からもう全く似せる気なんて一切無かったよねって思えるレベル。 スタジオゼロ自体、「アニメごっこ」「会社ごっこ」で真面目にやるつもりがあったかどうかすら疑わしい組織、最初は。ジャンケンだかクジだかで社長決めて1年ごとに交代だったか?もう完全に悪ふざけ。 虫プロと手塚のアニメ作りとスタジオゼロのアニメ作りは根本から違う。熱意が違うんですよね。つまり、スタジオゼロの連中は「自分達の絵でアトム描いたら手塚先生にウケるんじゃないか?」ぐらいの気持ちでわざとやったんじゃないかと思えるわけっすよ。手塚先生喜んでくれるに違いないだろうと試写会やったら予想外の反応で…「あ…」と、ようやく自分達が何をやらかしてしまったか気づいたんじゃないかって。当時の鉄腕アトムは「ほとんど動かない」「割とコマ送り」、この状態で自分の絵柄になるってのは信じがたい話。 DRPGとしてはどうかと思うけど、原作アニメのファンなら楽しめる良作なんじゃないかなと。原作アニメ知らないから実際よくわかんないけど。 冒険は最大5人で、カズマが固定。ストーリーを進めるにはアクア、めぐみん、ダクネスの3人は必須。自由に組み込めるのは1人だけ。なんだけど、ミツクニだかミツバチだかとかバニルとか別に入れたいと思わんだろ。でも、何だろう、カズマ以外全員女の子にしてもハーレム感が全く無いのな。 ストーリーはまとまりがあるし、原作アニメのエピソードを通っているって事でその辺りに触れてる事も多い、キャラも結構出てくる。お約束の水着と温泉イベントもちゃんとある。全滅のペナルティも多分無い。気軽に遊べると思う。 エクスプロージョン一発で戦力外になる「めぐみん」さんも、実際のとこ、いわゆる「力」のステータスは決して低くないんで、杖で殴ってるだけでもそこそこダメージは出る。エクスプロージョンは使えば使うほどダメージが増していくんで、使い込むのもありだし、使えねぇと普段は外しておくのもありだし…うん、使えば使うほど伸びる「らしい」んだけど、ほとんど実感できない。レベルアップさせて「最大MP」と「かしこさ」のステータス伸ばした方が威力アップをはっきりと実感できる。クリア直前で80回ぐらいしか使ってなかったけど、これでも意識してかなり使った方。その後、200まで伸ばしたけど、あんまし火力あがった気はしない。 普段着と水着以外にもいくつか衣装があって、アクア様とめぐみんの防寒着は可愛い。アクアなのに可愛い、マスコット的な意味ではなく普通に可愛い、アクア様なのに。 問題点は多いけど、許容できる範囲におさまってると思う。「これはダメだ」ってレベルの問題は無い。細かな欠点が大量にあって、ゲームとして優れてる点が全然無いというだけ。 とりあえず、状態異常の「麻痺」を防ぐ手段が無くて、手も足も出なくなるのは辛いかな?ラスボスが余裕で全員麻痺させてくるのは問題アリ。その一方でボス、ラスボスにすら「バインド」なんていう補助魔法が有効なのは良。というかバインドしないとダクネスの攻撃が当たらんわけだがな。 そのダクネスさん。これもちと問題かなと。一般的なゲームでならバランスブレイカーなぐらいにタフ。死ぬ気が無いって程じゃないけど、硬くて毎ターンHP回復して1人だけ最大HPがとんでもなく高い。以前のアドベンチャーゲームの時も思ったけど、変態な事を除けば性格はまともで極めて善良、その上で超優秀な盾…普通に一流の冒険者なんですよね。「変態は性格まともって言わねぇよ」とか言うな。変態なのと常識があるかどうかは別だ。極めてまともな感性をしている。ただ、変態なだけだ。ただ、その超優秀な能力をこのゲームでは扱いきれてない。 本作のダクネスは完全に役立たずなんですよね。挑発が効かない相手が多い、効いたとして全体攻撃を使う奴が多い…もちろん挑発の意味が無い。挑発出来るのは1体に対して。目立つ事で敵全体にアピールすることも出来るけど効果は薄い。要するにダクネスは「敵をひきつける能力に欠ける」。ダメージを受ける事が出来ないんすよ。何かヘンなとこに凝ってるゲームで、敵に性格づけという属性づけがあって、アクアが狙われやすいし。「かばう」スキルもあるんだけど、というか「かばう」だけでMP大量に消費するのもどうかと思うんだけど、かばえるのは1人だけ、効果は多分1ターン。「かばう」を使ったターンのみ。攻撃全く当たらないなんてヒドい事になってるのに、盾もこなせない。この辺りはスキルのバランス調整失敗してるかなと思える。むしろ勝手に攻撃受けて欲しいぐらいだ、かばうなんてしなくても。どうせヌルゲーなんだからさ。 ショップはぼったくり価格かつモンスターを倒しても金は手に入らない仕様で、アイテムを売り払うのが収入のメイン。後はクエストのクリア報酬とか。アイテム入手はモンスターからのスティールがメインになる。なので、金稼ぎはちと面倒。ただ、劇的に強くなるわけでもないし、ヨドバシだっけ?いや、ボケてるんじゃなくて本気で名前思い出せないんだけど何かアクア様信奉してる勇者様…彼なんか初期装備より強い店売りなんて、終盤に買えるアダマンアーマーぐらいなもん。全員初期装備でも問題無い。ついでに店売りアイテム増やすには積極的に「アイテムというか素材を売る」必要がある。最強装備と思われる装備品は持ってるモンスターがなかなか出てこない、落とさない、スティールも失敗しまくる…そして無事装備品が完成して売りに出されてもクソ高ぇっていう。まあ、趣味の要素ですな。めぐみんのエクスプロージョンダメージ大会で上位に入りたいなら頑張れってとこか。ちなみに田村さんはトロフィーコンプリート時点で120位ぐらいだった。エクスプロージョンで65535以上のダメージ出すトロフィーあって、出したダメージは7万ぐらいだったんで、「参加」者限定にはなるけど、参加した人でトロフィー取得出来てるのは150人ぐらいってとこだろう。これが、取得率2.5%ぐらいのトロフィー。 とまあ、エクスプロージョン使いまくって大ダメージ出したり、ショップの店売りアイテム増やしたりとクリア後もそこそこ遊べる、ホントにそこそこだけど。時間と金余ってるならプレイするのも悪くないんじゃないかって作品でした。ダクネスがもう少しまともに役に立って、その上でラスボス後の裏ボスとかいればゲームとしての評価ももう少しあがるんですけどね。レア素材大量に売ってようやく売りに出される装備品手に入れても使い道無いからなー。「かしこさ」あがる装備だから、開発側もエクスプロージョンのダメージアップ用と割り切ってるんだろうけど。上位入ったからって別に何があるわけでもないだろうし、よっぽどの物好きじゃないとそこまで頑張れないかな。とりあえずダクネスをもうちょっとどうにかして下さい。ダクネス強化パッチ必要だと思います。 いや、実際にストーリー上においても活躍したのは主にカズマ、アクア、ウィズ…後、めぐみんとバニルで…ダクネスさん何もしてないよね。ゲーム上も役立たずで、ストーリー上もメインキャラの1人なのに何もしてないってどうなんだろう?うん、思い出してもホント何もしてないな、変態妄想してる場面とダンジョンでお花摘みの場面しか思い出さない。あんまりじゃないですかね、その扱いは?これで原作通りだっていうなら仕方無いけど。うん、最初に書いた通り「死ぬ気が無い」って程じゃあないんで、「かばう」でものすごい全体攻撃食らうと死ぬしな。それでもかばうが「全員」対象とか、時々でいいから「喰らうと死ぬ」って攻撃に対して自動でかばうは発動して欲しかったよ。何か敵の攻撃がクリティカルヒットしやすいのかな、このゲーム?いきなり即死するんだよね、時々…主にカズマが。運が高いってキャラなのに1人だけ何か「何で今そんな大ダメージ食らった?」が多い。 現実世界の人間が夢の中では不思議の国のアリスのキャラとなり、不思議の国で起きる殺人事件の謎を解く…ミステリ。何か一部、鏡の国のキャラも混じってるけど、原作知らないで書いてるわけではないっぽい。 不思議の国での死は現実世界での死とかいう何というか「ぼくの地球をまもって」と「ダークグリーン」が混ざったかのような設定。ただ、まだ読み始めたばかりだけど、不思議の国での死が現実に結びついてるのではなく、「犯人」が現実の不思議の国との両方で殺害してるようにしか今のところ見えない。ただ、犯人はどうやって現実世界の人物と不思議の国の登場人物を一致させているのかが不明。 「アリス殺し」ってタイトルだけど、アリスが殺されるんじゃなくて、アリスが「殺人犯」と疑われているから「アリスが殺している」で、アリス殺しっぽい。 一般常識な気もするけど、もしかしたらそうじゃないのかもしれないって知識。ハンプティ・ダンプティはアリスのオリジナルキャラというわけでもなければ卵男と限定されているわけでもない。最低でも「鏡の国のアリス」に登場するハンプティ・ダンプティの容姿は不明。超有名な挿絵は卵として描かれてるけど、それがキャロルの認めた公式設定ってわけではない。なので、「卵の姿をしていないハンプティ・ダンプティ」があっても、「間違ってる!」なんて言い出したら恥をかくのは「間違ってる」とか言い出した方。 後はアリスは実在した人物ってのは、さすがに誰でも知ってる気もするんだけど、正直よくわからない。アリス・リデルはアリスのモデルなんじゃなくて、アリス自身。鏡の国の方は知らん。ただ、不思議の国の「アリス」と鏡の国の「アリス」は同一人物なのは間違いない。ただ、不思議の国の方のアリスは「アリス・リデル」だけど、鏡の国の方のは架空のキャラなのも確かだろう。まあ、正直どうでもいい事だが。 Eスポ部を作りたいとか。これさ、本気で言うんだけど、最低でも日本においては「Eスポーツ」名称は本気でやめた方がいい。その名前を使う利点が全く見当たららない。欠点はあるけど利点が無い。ゲームの持つイメージってものから隔離したいんだろうけど、知らない人が見て「ゲームじゃん」ってなるし、ゲーム好きな人は「ゲームだろ」になるし。「別にEスポでもいい」って人はいても「Eスポじゃないとダメ」なんて人はどこにいるのか。 それはそれとして最初のレビュアーがちょっと何言ってるかわからないけど、まあ怒ってるのはわかる。好きなものをテキトーに描かれるとイラっとするのもわかる。でも、これはオタクの悪い部分の象徴だなと思える。 「それは間違ってる」「誤解してる」っていう描写が多い場合は酷評するけど、要素がヌルいなんてのはそこはそんなにかみつくとこでも無いと思ってる。対戦格闘を描いておいて無限コンボを「裏ワザ」とか言って「裏ワザを見つけた」とやってた漫画はさすがにふざけんなってなったけど、攻防がある程度テキトーでもそこは仕方無い。というかゲーム描写を描きたいんじゃあなくて、ゲームを通じて交流する現実を描いてる。そこを理解出来ないからオタクはダメだよね。 ただ、最初のレビュアーみたいに別にそのジャンルに何の思い入れもない立場から見ても、バトル・アリーナのゲーム内容は「いくら何でもそれは…」って言いたくなる内容なのは確か。バトルフィールドの端の方に「まず勝つ事は無理なドラゴン」がいる。が、漫画の描写見ると「実は余裕で勝てる」。そして「ドラゴンを倒すとほぼ勝利確定」…もう、これじゃただの「ドラゴン討伐合戦」だよねって。「最後にトドメ刺した陣営にだけものすごい恩恵」っていうクソルール。 経験値だの金だのどれだけ稼ぐかはどうでもよくて、相手陣営の木を倒すと勝ちらしい。4対4で主人公チームは戦力外の主人公以外3人が速攻撃破されてる。でも、負けてない。この状況でも負けずに木の防御出来るってなるとよっぽど戦力差無いと決着つかんだろ。撃破された後に即復活して即行動可能ってんじゃどうしようもない。強さ関係無く、永遠に壁になり続ける。 展開とセリフも謎なんですよね。主人公チームのリーダーは何か全体マップらしきものを見て「全プレイヤーの位置、移動を確認出来ている」、その上で「やっぱりドラゴン撃破に向かった」と。で、自分も移動し始めた。 ドラゴンと闘ってる最中に追いつかれた相手は考える「あいつは何しに来た?…もちろんドラゴン討伐の邪魔にだろう。だが、早すぎる。読まれていたのか」。…意味わかんねぇ。主人公チームは「相手がどこにいるのか把握できる」けど、相手チームは「それが出来ない。主人公チームがそんな能力を持ってる事すら知らない……超ど素人」って事?最低でも主人公チームのリーダーは「移動するのを見てから追いかけた」わけで、早いも遅いもあるかよ。 そして、勝敗を決するルールと闘い方。相手チームはチーム全員でドラゴン退治にいった。自陣の木が完全に無防備。そして主人公チームの内2人は何か「ワープスキル」とやらを持っているらしくて、ドラゴンの居場所までワープしてきた。リーダーの指示で。…いや、誰も防御してないんだから、2人で木を倒しにいけよ。どういう判断なんだ?結局、その2人が来たからって何があるわけでもなく相手チームはドラゴンの体力を削り続け、主人公が超常的な能力で最後の一撃だけかっさらった。…これ考えて描いてるのかな? そこで語られる驚愕な事実、ドラゴン退治の報酬は「ダメージ無効化」…ふざけんなよ。ドラゴン倒した1人ではなくチーム全員。これが最初に「ドラゴン倒したたらほぼ勝利確定」の意味。せめて、「ひるむ」「のけぞる」とかあるならいいけど、一方的に相手チーム倒してるから「ダメージ無効化」というより「完全無敵化」なんだろう。無理っす。クソゲーすぎるっす。こんなゲームやりたくねぇっす。というか前述の通り、どうにも倒されても即木の目の前で行動可能状態で復活してるっぽいんで、ドラゴン倒さない限り決着つかんだろっていう。モンスター倒しても倒した1人にしか経験値入らないみたいだけど、ドラゴンだけはチーム全員に莫大な経験値が入るらしくて、ダメージ無効なんてボーナス無くてもそれだけで絶望的なレベルで差がつくっぽい。誰だよ、こんな無茶苦茶なゲームデザインにしたやつ。 ただね、主人公の強さ自体はOKだと思ってる。この作品においては主人公がパソコンすらまともに何も知らない。ゲームなんて全く知らない。けど、現実の能力が高くてそれを活かしていきなりとんでもない活躍をする。…実のとこ、それが結構無茶苦茶でもある程度の理由づけがあれば素人の主人公が最初から強くても別にそれは納得するんだ、田村さん。嫌いなのは「ゴミクズ野郎が異世界でいきなり力もらいました。他人の力でしかないのに自分より弱い相手に調子に乗ってます」っていう、MARみたいなゴミ…ゴミ…ゴミゴミゴミゴミ漫画であって。別に異世界いかなくてもいいぞ。「意味不明に何故か負けない」とか嫌いなんですよ。何が楽しいんだ、それ見て。ある程度の理由づけがあれば、その理由のある強さで描写がされるからさ、そこそこ。ファミコンロッキーであれば「拳法」という要素があってこそ。 ビルドファイターズトライの主人公セカイはガンプラとは無縁だった。けれど次元覇王流とかいうよくわからん格闘技の使い手という理由づけと「成長」もしっかり描いてるので、最終的にかなり強くなっても苛立ちが無い。一方でビルドダイバーズの主人公リク君は最初からガンプラ好きなんだけど、ただの一般人、ただの中学生。これが何の理由もなく「リク君は凄い」で全部片付くというか、歴戦の戦士達に全戦全勝。有名プレイヤー達誰もが失敗したという高難度クエストも「大した工夫」も無しに何故かクリア。見ればわかるけど、彼の勝利には「全く納得いかない」話「しか」ない。何故勝てるのかが見えてこない。強さの理由づけが無いから…毎回毎回「よくわかんないけど勝ってる」というか、相手が負ける。こんなもん見て何が楽しいんだっていう。あのアニメでガンプラバトルとやらに興味持つヤツいるのかよ。というかあのアニメの欠点は主人公の理不尽かつ何の説得力も無い強さだけじゃなくて設定やらキャラやら何から何まで問題点しかないけどな。どれだけ無能集めるとあんな悲惨なモノが出来上がるんだろうな。…ああ、まあでも大張さんの仕事は認める、あのアニメにおいても。 キャラの強さもそうだけど、現実とかけ離れたファンタジーな設定においても、エセ科学だろうが魔法だろうがある程度の設定は必要で、ビルドファイターズの「何をどう作ると、その能力が発揮できるんだろう?」はかなり問題点だった。が、ビルドダイバーズに至ってはその問題を解決しないまま「プラモ必要なの?」「結局その必殺技とかどういう事なの?」と。 というかね、かなりファンタジーなビルドダイバーズであっても、全てはプログラムで作られた世界なら、コピーは容易。そう、さっきのリンク先の最初のレビュアーみたいに細かい事を言わせてもらうと、いや別に専門的な話じゃないぞ。プログラマとしての発言じゃない。ごくごく一般的な内容…「スキマに生まれてしまった電脳生命がガン細胞のように肥大化して負荷をかけ続けてる」という設定で「パッチプログラムを組んだ」とか言いつつ「電脳生命を消す」はおかしくないかと。運営がクソな上に無能で「何も対処しない」「プレイヤー任せ」「超上から目線」「クズ」「ゴミ」「死ね」と単純な悪口並べたくなるぐらいクソなのは…まあ現実の再現と納得するにしても…自分達で対処出来ないのに専門家…開発者にもプログラマにも何も相談すらしないとかな。設定からすればバグ対処すれば、その生命体自体は「存在」してても、これ以上は迷惑はかけないはずではないのか。そもそもがだ、プレイヤーデータとゲームデータは別モノだろう。ゲーム本体にバグがあったなら、まずサービス停止して、バグ対処したプログラムをリリースして、そのバグの有無以外に差異のない世界にログインしてもらうだけで「問題解決」だろうに。バグを放置すると世界が崩壊するんだ!…物理的に現実世界に浸食でもするのか?二度と同じプログラムは使えなくなるのか?あまりにも何をやってるのかわからんよな。いやホント言いたい事多すぎてまとめきれないけど。何であんなに何もかもがいい加減なものが作られてしまったのかわからんよな。 設定が複雑すぎてもついていく気なくなるんで単純化するのはいい。ただ、単純化と「有り得ない」話は違う。 クエストを受けるためには特定の何人かを組み込まないといけないけど、何も書かれてないので総当たりしないといけなかったり、装備品の効果がわからなかったり、またファミコン時代のゲームかよ。 オートマッピング自体は行われるけど、マップそのものは見えない暗闇のトラップ。ここに回転床と落とし穴までつけるという、「難易度」あげる方向を勘違いしてる部分とか。全く手がかりが無い状態で回転までしたら本気でどこにいるかわからんだろうが。こういうのは「理不尽」と言ってもいいのかもしれない。落とし穴もな。元々見えないけど、1回落ちれば見えるようになる。暗闇だと見えないまま。回転床でどっち向いてるかわからなくなるからな。最初からマップが完成してれば別にむずかしくもないけど、最初はどこにいけばいいのかすらわからんからね。一応、マップが見える中継地点はあるんだけど、その存在すら最初はわからんわけで…。 持ってた(ゲーム)ハード。うーん、羅列しても面白くはないよね。ウソついても意味ないし…でもメガCDを「MDCD」と書いてるヤツはウソついてると思う。 「親に買ってもらえなかった」族なのですよ。小遣いは漫画雑誌1冊買うと無くなる。お年玉は1年で5000円すらいかなくて、そもそも使わせてもらえなかった。親の言う「将来のための貯金」とか何だろうね?バイトすれば1か月で余裕で稼げる額を「将来の為に」とか言われてもな。実際、今あの頃のお年玉の貯金ってどうなってるのかすらわからんし。 なので、持ってるゲームハードは1台…いや2台か…ファミコンとゲームボーイを除いて全部、自身の収入で買ってるし、実際そういうものだろうと思ってる。今の時代はそうもいかないけど、ファミコンの時代に親に買ってもらったってのは不幸だとは言わないけど、自分の金で買うものかなと思う。 コレクターじゃないんで「欲しいゲーム」が出たら買う。そうじゃないなら買わない。だから今の時代だと、PS4タイトル+任天堂タイトルでしかないSWITCHには用が無いって話になる。別にソニーが好きで任天堂が嫌いとかそういう宗教ではないっす。ガンスターヒーローズは魂斗羅スピリッツのスタッフが一部関わってたと知る
まだプレイしてるイースオリジン
魂斗羅スピリッツの感想
マチネとソワレ6巻
才能というのは間違いなく存在する
「才能」についての研究も盛んになっており、「才能とは質の高い修練によってもたらされるもの」という結論が出されている。つまり、「才能がない」という言葉は、「修練の不足」であり「努力が足りなかった」ことの言い訳に過ぎないということである
働きたくない人を働かせるのは憲法違反なのかどうか
トロフィーコンテンツ更新
相変わらずヒドい
口調はそんなに驚く事じゃない
がっかりした人が多そうなPCエンジンミニ
魂斗羅コレクションのおまけの開発者インタビュー
魂斗羅をプレイし、好きになれなかった部分判明
サムスピの雑記は多分書かない
DOAX3やっとトロフィーコンプリート
マレニア国が前作より圧倒的につまらない理由
やっぱり本は読むべきだなと思う41歳の春
イースオリジンうんざりしてきた
このすば迷宮追加クエスト
素晴らしいお考えです、アクア様。スタンシアラ王もお喜びですよ、全く。
ギャグシーンなんだけど、実際ネタ抜きで本当にいいセリフ、素晴らしい女神様だと思える本作での好きなシーンの1つ。もうこれアクア様信奉するしかないだろ。信奉しないやつおかしいだろ。エリス、何それ?
謝って早く謝って謝って…字余り
何もしなくても儲かる楽なお仕事です。
心得た。めぐみんでいいな?めぐみん希望だ。
無実だ。アクアのパンツを盗んだ記憶なんて無い。手元にも無い。無実だ。
いつもの光景。伝説のデザイナー伝説にある伝説の衣装。めぐみんはご機嫌だが、どちらの衣装も伝説のデザイナーの変態的趣味で作成されたエロ衣装である。エロ衣装なのである。「服を着た方が女の子はエロい」とか「ロリの体型は」とか。
ダクネスさんは…ごめん、役立たずではなかったんだな。見直してみると一応役に立ってる場面あるにはあるな、結構。力仕事とか風よけとか微妙だけど。
何が悪い
何でその場にカズマが普通にいるんだろう。
テキストウィンドウは消しちゃダメだよ。3DS版は画面に息をふきかけてみよう、何と湯気が消えてなくなるぞ。Vita版とPS4版のキミは残念だったな。そして唱えろ、任天堂ばんざい、アクア様万歳と。
素晴らしいお考えです、アクア様。そうだぞ、ガール めがみをからかっちゃいけないよ。まずはアクシズ教に入信する、話はそれからだ、ガール。アリス殺し読了
ボーナス…何という力強い響きだ
ジュンとミドロが沼の話
このすば迷宮トロフィーコンプリート
アリス殺しを読んでいる
バトル・アリーナという漫画を買ってみた
ヌルゲーに見えてなかなかに非道なこのすば迷宮
最初からフロアマップがあれば難しくもないけど、最初は完全手さぐり。ご覧の通り真っ暗でミニマップも無い。これで自分がどこにいるか判断するのは無理。左下にうっすらと見えてるのは回転床。アホか!と言いたくなる。鬼畜ではないんだけど、やっぱり「アホか」と言いたくなる作り。回転床はいらんだろ、さすがに。落とし穴もだけどさ。
キミは鳳凰院クンと会話弾みそう…に見えて真正だから鳳凰院がついていけないってパターンだろう
レベル45ぐらいなと余裕で死ねるダンジョンにワラワラいるアクシズ教徒。入信すれば幸せになれるのに拒否する主人公達は何か間違ってる。
簡単なワナの先に宝があるから取りに行こうというクエスト。条件は「ダクネス」「バニル」がいること。ダメージトラップが連続する地帯だけど、むしろ喜ぶダクネスさん。そしてその先にあるお宝。超期待するダクネスさんの期待を裏切ってホントにお宝だった。手が込んでる上に金のかかる特定人物専用トラップ。
カズマさん曰く「チェスのようなものだけどルールが複雑すぎて理解不能」なゲーム。召喚だのテレポートだのダメージ無効だのホントに意味わからん。
が、相手のコマをテレポートさせるなんて事はさすがに出来ないようだ。いや、そりゃそうだけど。いや、でもボード外にテレポートはOKだったり、あらゆる攻撃跳ね返すクルセイダーいたり、ゲームとして成り立ってるのか?
ゲスいけど、望みは小さい。何かイヤされるペットだよね、やっぱり。時々心底鬱陶しいけど。
何かとんでもないもの売ってるショップ。アクア様無限に金稼げるじゃないか。そして、青かったり黄色かったりする赤ガニ。とはいえ、これに近いネーミングは実際にあるしなぁ。
ネプテューヌが有能で真面目に見える程度には何か色々何ていうか…でも、本作ではストーリー進めるのに必要なメインPCの中では一番有能…というか、めぐみんとダクネスがあまりにもヒドすぎる。その為に1人だけ他のキャラを連れていけるわけだが。ウィズがかなり優秀だけどヒールで回復できなくて、全体攻撃で危なくなって全体回復魔法とか使うと、追撃のヒールで更にダメージが加速してしまうのが欠点。安定してるのはゆんゆんと後…ミツバチとかいう人。
ホント超有能なアクア様。回復魔法のスペシャリストで全体攻撃魔法もあるし、女神パンチするし、対アンデッドで絶大な戦力になるし、宴会芸も出来る。毎ターンMPとHP回復するし。
ボス戦では役に立つ爆裂娘さん。1発撃つと行動不能になって行動させようとしても「むりでーす」ってしゃべるのが可愛い。
有能な上に下乳バンザイなウィズさん。回復魔法でダメージ受けるけど、それを差し引いて超有能。寒冷地帯では「自分は役に立たない」とか宣言するけど、普通に役に立つっていう。めぐみんと違って爆裂魔法使っても行動不能にならないし、敵のHPとMPものすごい勢いで吸収するんで割とすぐ全快する。そしたらまた下乳。
苦痛、恥辱…負の方面なら割と何でも来いな変態お嬢様。冬将軍は多分ランダムに出てくる「ザコ」敵。強すぎて勝てる気がしない。ヤツの攻撃1回食らうとダクネス以外全滅するからな。ダクネスだけは何とか耐えられる。
パンツを奪われたくなければパンツを履かなければいいというベストアンサー
アクア様だけはエロ目線で見れない発言。わかる、すごくわかる。ギリギリだったりギリギリどころかもう露出しちゃってるアクア様とスクール水着のめぐみんだとしても、多分…めぐみん選ぶ人が多いだろうなぁっていう。でも、可愛いからいいんですよ、アクア様、愛でる存在だから…マスコット的に。
冬仕様のスク水
有能なんだからどっかもっとまともな冒険者たちのパーティーに加わりなさいな、と思う未だ原作未見でどういうキャラなのか理解してない立場からの意見でした
何それ?羨ましい。アニメか?何話だ?原作小説はともかくアニメぐらい…そろそろ見るべきか?そしてテキストウィンドウで完全防御する賢いめぐみんさん。髪の毛しか見えねぇ。まあ、ウィンドウは消せるし、CGモードとかあるはずだけどさ。何人か書いてるけど、やっぱりただ羅列されてもなぁ
ツインファミコン(黒) | 連射パッドじゃない初期型の方。持ってるといえば今でも持ってるけど、自分の持ち物ではない。まあ、自由に使えるけどさ。 ファミコン+ディスクシステムよりちょっと高いけど、あの時代でファミコンをビデオ端子接続するにはツインファミコンという選択しか無かった。一体型だし、丈夫なボディだからちょっと高くでもツインファミコンの方がお得だったと思う。いや、自分で買ったんじゃないけどさ。 親には買ってもらえてないけど、ACアダプタぶっ壊れた時は一緒にシャープのサービスセンターだか何だかまで来てくれたのが嬉しかったのは覚えてる。うん、任天堂のと違ってツインファミコンのACアダプタはゲームショップとかで全然扱ってねぇし、直にシャープに買いにいくしかなかったんだわ。ビデオケーブルはさ、割とどこでも簡単に入手出来たんだけどね、ACアダプタがね…何でファミコンと同じ規格じゃねぇんだよと。 コントローラに「1」とか「2」とか書かれてるのがダサくて好きだった。いや、わかりやすいけどさ…混同しないだろと。混同するわけないじゃないかと思ってた。今でも思う。 ツインファミコンからなもんで、スーパーマリオといえば「2」の事を指す印象が未だに強い。というか何かいつの間にかクソゲーみたいな扱い受けてるけど、あの当時、圧倒的に「2」の方が人気高かったと思うんだけどな。売り上げは別として。ファミコンロッキーで扱ったのも2だしな。初代スーパーマリオプレイしたのだいぶ後になってからなんだよなぁ。実際、2の方がゲームとしても面白いと思うんですよね。無論、そうでないとあの売上にはならんのだろうけど。 |
ゲームボーイ | 高校進学祝いで1万円というありがたい収入があって、ドラキュラ伝説プレイしたくて購入。なので、ゲームボーイも自身の収入で買ったハードではないって判断。1週間ぐらい使って「これはダメだ」と専用ACアダプタ購入…ドラキュラ伝説の代金含めどこにその金があったかは覚えてない。電池使ってたヤツバカじゃね?と今でも思う…やたらと電池切れの話聞くんだけど、そんなに電池の人多かったのかってのとそんなに外で使ってたのかと。見なかったぞ、電車内とかで遊んでるヤツなんて、公園でももちろん。そもそそも外で遊べるような代物じゃないんで、社会人が出張する時に新幹線の中とかホテルでとかの暇つぶし用に使う程度だった気がするんだわ。その場合は電池で十分だしな。 ファミコンもそうだけど「誰もがプレイした」みたいに言われるタイトルのプレイ率は実のとこ低くて、テトリスも何がヒットしたんだろうね?ぐらいにしか思ってない。何がヒットしたんだろうね?アレ、買ってまでプレイしたいようなゲームだったのか?面白いかどうかといえば面白い方に属するとは思うんだけど……微妙だよね、やっぱり。51点ぐらいって感じで。 |
スーパーファミコン | ここからは全部労働の収入で購入ですよ。特定のソフトっていうんじゃなくてエニックスとコナミが参入したもんで…なので、最初に買ったのアクトレイザーで次がグラディウスIII…わかりやすい。ドラクエが好きだったんであってエニックスが好きだったわけじゃないよなと気づいてドラクエ以外のエニックスのゲームで買ったのはアクトレイザーが唯一となった。アクトレイザー自体は名作だったけど、2は全然興味持てなかったな。 ネオジオに手を出す前だけどバイトは夏休みと冬休み限定だったから金が有り余ってるわけでもなく、そんなにソフトは買ってないんですよね。それでも数十本は買ったと思うけど。ほぼゲームに消えてるバイト収入。 |
PCエンジン コアグラフィックスII | 初代コアグラは価格自体は初代PCエンジンと同じなんで…シャトルというゴミを除けば、PCエンジン初の廉価版。WikipediaにはスーパーCD-ROM2と同時発売ってあるけどウソ書くなよ…半年のズレを同時って、一体何百年単位の話をしてるんだ。 購入理由はカダッシュですよ、カダッシュ。当時ゲーセンなんて行かなかった。ただ、友人グループ…うん、あの頃は友人いたんだよ…グループでゲーセン行ったもんで、仕方なくついていってプレイ眺めてた。その時、見たのがカダッシュだった。 でも、最初に買ったのは魔界八犬伝SHADAだったという。売ってなかったんだよ、カダッシュ。探したよ、カダッシュ。SHADAは投げ売り状態だったんだわ。回復がものすごく遅いイース。まあ、そこそこ楽しんだよ、最低でもシティハンターよりはよほど面白かったよ。 |
PCエンジンDUO | コアグラIIの3か月後に発売されたCD-ROM一体型。しかも当時まだ発売されてなかったスーパーCD−ROM2。スーパーCD−ROM2自体はDUOの3か月後。3か月早く入手出来たからって、スーパー用のソフトは当然発売されるわけもなく、スーパー対応のソフトがちょっと出た程度だけどな。 コアグラII買ったばかりだったし、スーパーCD-ROM2発売まで待ってそっち買った方が安いわけだけど、DUOの洗練されたデザインと一体型の方が後々扱いが楽だよなぁって思いがあり、購入決定。夏休み直後だからバイト代十分あったからね。まあ、DUOは\59800とか現代の感覚からすると「クソ高ぇ」って価格なんだけど、CD-ROMだからね、そりゃ高くもなる。それでも欲しかったんだ…PCエンジン雑誌を購入し始めるとどうしてもHuカードのソフトはほとんど無くてCD-ROMのソフトばかり目立つ。そこでヴァリスIVの記事見て…ああ、これは買うしか無いなと。 コアグラIIはいらなくなったんで、友人に献上…が、タダだとさすがに気が引けるとかで1万円で売る事に。新品同然とはいえコアグラIIに1万円は無ぇだろと今だと思う。 Duo自体はこの後、Duo-R、Duo-RXとセーラームーンとか仮面ライダーみたいな進化を遂げどんどん安価に…でも、やっぱりデザインは初代Duoが一番いいよな。Rの時はちょっと「え、安すぎ」と衝撃受けたけど、Duo当時にDuoが欲しかったわけで安くなるとわかってても多分Duoは買ってただろうと。コナミ参入でPCエンジン雑誌大騒ぎしたのがDUO発売した頃だしな。以前も書いたけど、「参入」というだけでものすごい大きな記事になったのってPCエンジンのコナミ参入ぐらいだよな、実際、驚きと歓迎で拍手で迎えられた唯一のメーカーだろう。で、参入ニュース直後に即2本ソフトリリース…コナミとハドソンとNEC-HEとで厳重に隠してきてたわけだから、コナミは家庭用ゲームハードでは任天堂にしかソフト供給しないという絶対的なイメージはユーザだけじゃなくてゲーム業界全体で共有してたものだと思うんだわ…実際何でPCエンジンにいきなり参入したんだろうな?その後、メガドラにもいったけどさ。日本ファルコムが家庭用ゲームハードに遂に自ら参入って事でPCエンジンのファルコム参入もちょっと騒ぎになったけどコナミ程じゃなかったからなぁ。 コナミのPCエンジンソフト…スナッチャーパイロットディスク含めて全部持ってるんだけど、マーシャルチャンピオン以外全部当たりだと思う。パロディウスだ!はSFC版の方がもちろんいい出来なんだけど、別にPCエンジン版がハズレってわけじゃない。そして今でも沙羅曼蛇はPCエンジン版が完成形だと思ってる。 ナムコとカプコンが嫌いだったから言うんじゃなくてそういうの抜きで、もしPCエンジンにナムコが参入してなくて、コナミみたいに時間が経ってからいきなり参入発表してたとしてもニュースにもならなかっただろうと思うんですよ。カプコンも同じく。その差がどこにあるのかはいまいちわからない。ただ、あの当時のナムコは「ゲームハード単体で遊べるメディア」にしかソフト供給しないという姿勢で、ファミコンのディスクにはROMカートリッジと同じタイトルを書き換え専用でごくわずかに出しただけで、PCエンジンのCD-ROMには1本もソフト供給してない。この姿勢とあの頃のナムコってそもそも人気メーカーだったかな?ってのが大きいか。 |
メガドライブ | モンスターメーカーが発売されるって事でメガCDとセットで購入。その時点で欲しいゲームは無かったので、とりあえずタイトルだけは有名だったソニック・ザ・ヘッジホッグとLUNARを購入。LUNARは音楽は良かったんだけど内容は微妙というか2流…2流というかB級のRPGでちょっとがっかり。ソニックは楽しかった。結局、モンスターメーカーは発売されなかったんだけど、ソーサリアン、ファンタシースターIII、SDヴァリスとメガドラだけの面白いソフトは多くて買って良かったと思えたハードの1つ。PCエンジンに比べるとそんなに思い入れは無いんだけど、稼働率自体は高かった。ただ、独特のキンキン音とかチープな画面とかがプレイしてて辛い部分。 |
メガCD | ファミコンもPCエンジンも一体型だったのでこれが初めての外部接続。合体感が格好良い。PCエンジンの初代CD-ROM2はただ隣に接続しましたってだけで場所は取るだろうし、スーパーCD−ROM2はキレイな形にはなったけど見た目やっぱり良くないし、ファミコンのディスクシステムともども本体との一体感、本体と合わせての総合デザインがやっぱり素晴らしいよねと思う。 PCエンジンと違ってそれほどに普及はしなかったからかソフトも少ないんだけど、夢見館とぽっぷるメイルだけで十分すぎる。後、ゲームの缶詰と一応当時の家庭用ハードでは唯一全ステージが再現されたファイナルファイト。3人全員使えるし、2人同時プレイできるし、SFC版より圧倒的に上…でも何か色がくすんでて見た目は微妙。何か声もついてるけど、多分ハガーが置鮎さん、コーディーが延年さん、ガイが沼田さん…ではないかと。コーディーはともかく、ハガーとガイは「え、これ誰の声よ?」ってなる。…ただのファイナルファイトの感想になるけど、エンディングでさジェシカが追ってきたところで…「お幸せにな」とかって1発こう殴って去っていくみたいなのはよくあるシーンなんだけど、ガイさ…1セット…ストZEROでいうところの「武神流獄鎖拳」無言で叩き込んでそのまま飛び去っていって…感動的シーンのはずが何かもう唖然とした。そこで1セットきっちり全部入れてくかーって。ガイおかしいだろ、あいつ。ちなみに声優さんが「多分」ってなってるのはエンディングでもキャスト発表されてなくて未公表だから。まあ、絶対間違ってないけどな。 |
ネオジオ | 餓狼伝説スペシャルの「発表」でギースが使用可能なの知って、2すらまだSFCに移植されてない。そもそも初代餓狼伝説の移植版がものすごい出来……。葛藤の末に購入に踏み切ったハード。この後、色々な用途に買い足して、5台…だよな?最も購入台数が多いハードとなった。出荷した時期によって使えるACアダプタが違うんですよね。1台はデバッグBIOS搭載、1台はUniversal-BIOS搭載、残り3台はACアダプタ違いのノーマル。対戦格闘は全タイトル持ってるけど、それ以外は全然持ってない完全に対戦格闘特化。…あー、クイズKOFは中古で買い足したか。それ以外はファイヤースープレックスしかない。ホントに対戦格闘特化。 |
スーパーゲームボーイ | 一応ゲームハードの範疇だろうと。2人同時プレイ可能なのが素晴らしかった。ソフト1本で2人プレイ出来る、そして連射パッド使えば連射機能も使える。録画もできる。画期的だった。とても画期的だった。が、結局あんまり使わなかったなぁ。スーパーマリオランドが結構いい感じに色がついて驚かされたけど、スーパーマリオランド以外はまあ…。 |
プレイステーション | いわゆる次世代機戦争とか次世代機なんてものには興味無くて、ネオジオとPCエンジンがあれば十分だった。が、闘神伝目当てでPS買ったのは覚えてる。なかなかにヒドい出来でデュークのサザンクロスだっけキラキラ光ってホーミング突進してくるやつ。あれどうやって対処すんだよ、とかさ。結局かなりのソフト買って、メモリカードは10枚を余裕で超えた。何でPCエンジンみたいに本体内蔵しねぇんだと当時は思ってた。本体に内蔵するかどうかは別として初代PSのメモリカードはホント…クソ仕様だよな、アレは。後、本体が脆い。初めて2台目を購入したハードで、結局2台目も壊れて…未だにその壊れたPSは置いてある。捨てずにとってある。 |
セガサターン(白) | せっがたさんしろー。ヴァンパイアハンターのために買って、PSより圧倒的に多く動いてた。サクラ大戦、ラングリッサー3、ファイターズメガミックス、スーパーロボット大戦Fと、まあ次から次へと魅力的なソフトが出て…PSのゴミっぷりと比べると充実度がまるで違う。メモリカードいらなかったし、パワーメモリも使いやすかったし…拡張RAMカートリッジは認識率悪いし、パワー目盛使えなくなるしで問題あったけど、まあ、PSと違ってセーブが圧倒的に早かったし、そして何より本体がPSより丈夫。PSがSSより優れてる部分どこだよ? |
PC−FX | アーケードカードでは結局発売されずFXに天外3…でも、いくら天外3あってもそれでも買う気になれなかったFX。ブルーブレイカーのサージュのスクショ見て即購入決意。名作まみれの名機です。斬新な縦置きのデザインと丈夫すぎるコントローラーが魅力。決してギャルゲーハードではない。それ言ってるヤツはFXを全く知らない人でしかない。 FXのタイトルがFXだけで終わるのはもったいないなぁと思いつつも移植されるとそれはそれで何かがっかりだったのをとても覚えてる。ブルーブレイカーとかファーストKISS物語とかさ。ゲームとして優れてるとは全くいえないけれど、チームイノセントはどうにか…FXミニとか出す気ないですかね?名作まみれのハードだし需要あると思うんだけど。 18禁枠が存在してたんで、PCエンジンは謎の自主規制だったスーパーリアル麻雀も普通に脱ぐし、Piaキャロットへようこそとか普通に移植されてた。SSは消えたからな、途中で18禁枠。 |
ネオジオCDZ | 買う気なんて全く無かったのに、クソSNKがあの頃、ネオジオを実質切り捨てやがったもんで、ゲーニッツの為に仕方なく購入。結局、無理すぎるハードでゴミをまき散らして終了した迷惑なクソハード。全くいい思い出が無い。ADKはよく頑張ったよ。SNKよりよっぽど頑張ったよ。末期のソフト…月華2幕とかまともにプレイ出来ないぐらいにLOAD地獄。それでいて演出もボイスも結構カットされてる。そこまでして発売した意味あるのかよっていう。まあ、サムスピRPGは世間で言われてる程にヒドいゲームではない…最低でもクソゲーではない。PS版プレイしたら、チャムチャムの「フニャチン」が「フナダイ」に差し替えられてて「ネオジオcd版だけの特典だったのかよ」と笑わせてもらった。何その微妙な変更…と。あの当時のソニーチェックだったんだろうか。 |
ゲームボーイカラー(紫) | 汚い色しか無かったクソハード。ほぼ記憶にない。微妙なカラーでモノクロの方がマシだろっていう。ホント全然記憶にない。ドラクエモンスターズをプレイしたのは覚えてる。それぐらい。スケルトンカラーは残念な頭な小学生ぐらいにしか需要無いだろって思うんだわ、誰だよな、アレ採用したバカ。それだったら普通に黒と白用意しろよって。ホント何であんな汚い色しか無かったのか。青にしても微妙な青。後は目に優しくない濃い黄色と赤だったか?ホント汚い色しか無かった。ゲームよりも「選ぶ余地のないカラーバリエーション」の印象が強すぎる。 |
ネオジオポケットカラー(黒) | 操作性最悪なクソハード。ネオジオポケット発売前に既にカラーは予告されてたので、カラーが発売されるまで待ってた。けど、最初から想定してたはずなのにゲームボーイカラーと同じ微妙なカラーだった。 正直に言って対戦格闘はロクなのが無い。それなりに評価の高いSVCも「マシなレベル」ってだけで名作でも何でもない。対戦格闘以外は結構遊べる。「誰向けだよ」だった妖怪写真館は好きだったけど、何かヘンに持ち上げられてるのが納得いかない。お前らが遊んで楽しいゲームじゃねぇから。アレ、水木さんの描く妖怪が好きな人じゃないと楽しめないから。後は…結局ほぼ連動しなかったDCとの連携が思い出深い。アホかよと誰もが思ったであろう、発売前から「圧倒的敗北」が誰の目にも見えていたハード同士が結託…アホかよっていう。結局、DCの99evoでしかまともに活用されなかった。 末期に、SNKがアルゼに吸収され、既にアルゼに吸収されていたセタのスーパーリアル麻雀がリリースされたのはちょっと笑えた。別に18禁枠があったわけじゃないけど、普通に修正無しの脱衣だったよな、ネオジオポケット版は。何故か脱衣シーンだけは普通にカラーもキレイだったっていう。っていうか脱衣麻雀が何で18禁枠にならんといかんのだろうな? |
ニンテンドー64 | スーパーロボット大戦64用だった。実質それしかプレイしてない。一応、対戦格闘は一通り買った、国内のは。海外のは有名どころ2本ぐらい買ったんだったかな。対戦格闘サイト始めたもんで、家庭用の対戦格闘は買い集め始めていたので。 リンクバトラーが無いと機能ダウンする「連携するとより楽しめる」ではなく「連携しないと機能が減る」というクソ仕様な64。実際、ほぼこういう使い方だったよな、どこのメーカーも。これに比べりゃDLCの有料販売なんてどうって事もない。 結局、いわゆる次世代機と呼ばれたハードは64を購入した事で3DO以外は買ってしまった事になる。3DOも幽白とか独自の対戦格闘あったんで、サイト開始後に…そろそろ買うかと思った時期もあったんだけど…あったんだけど、まずそれより先にSFCやらPSだけでもソフトが多くて、焦って買う必要も無いかと、ソフトだけ買える内に買っておいて…と。結局そのまま買う事は無かった。 |
20世紀ではここまでか?あー、いやドリームキャストあったか。でも、アレは世代がちょっと違うから。もし続き書く事あったらその時か。多分続き書かないけど。PS2、DC以降のハードはそんな語る事ないしな。
最低だとは思わないかね。勇気がエネルギーととかそういう世界観はとりあえず置いておくとして、命がけで戦ってる中、後方の奴らがこんな事言い出したら前線の奴ら絶望だろ。
これは仲間を信頼してるとか、熱血展開とかじゃないと思うんだ。どんな設定だろうが「クソ発言」「極めて無責任」でしかないだろうと。これに騙されて名言だとか言い出す奴が持ち上げるから駄作がいつまでたっても駄作にならんのだ。
たとえばトップをねらえ!…オオタの「炎となったガンバスターは無敵だ」は名言だろう。これは2人のチームワークを高める方向への発言。で、個人的には名言とは思わないけど、ノリコの「奇跡は起きます、起こしてみせます」…これはノリコが言うから許されるんであって、オオタが言ったらクソ発言にしかならんのよ。「お前はパイロットの為に最大限努力するのが役目であって奇跡頼みするんじゃねぇよ」ってなる。
ガオガイガーはさ、何ていうか少しづつズレてるんですよね、イラッとくる方向に。名作と駄作の差ってのはほんのちょっとの言葉遣いの差、同じ発言でもいつするか、誰がするか、こういったとこで結構出てると思うんですよ。ガオガイガーはGガンの表面的な部分を間違った方向でコピーした感がある。ガオガイガーじゃさ「石破ラブラブ天驚拳」なんて出来ないだろ。ダメ出し食らっても、他の案も考えてその上でそれでも「石破ラブラブ天驚拳」だろうという判断を下せる人がやっぱり必要だよねっていう。真面目に「石破愛の花咲く天驚拳ではインパクトが弱い」とかさ…。今となっては今川監督好きじゃないどころか嫌いなんだけど、この凡人とは違う感性はいいよねって思う。凡人だと「私のこの手が」と「俺のこの手が」を重ねる…絶対重ねちゃう。そのシンクロがいい演出だと勘違いしてしまう。これを「2人のこの手が」という誰にでも思いつきそうなセリフをさらっとラブラブ天驚拳で使う、このセンスは大事だよねと。そう、つまりはこういった細かなポイントで結構差がつくと思うんだ。
うん、Gガンの選択はいいよね、やっぱり。マスターアジアさんが暁に死んじゃう話で「流派東方不敗は!」とかドモンと2人でやってるシーンで、演出としては最後の「東方は赤く燃えている」を言い終える前に力尽きて、ドモン1人で最後まで言い終えて…気づくと既に師匠は息絶えていたってのがいいのはわかるけど、最後まで言わせたかったっていう。そう、途中で息絶えてしまってそれに気づかずドモン1人でやって、気づいた後に「師匠師匠ぉぉ」はとてもわかる。でも、あの東方不敗マスターアジアがそんな死にざまでいいわけがない、DG細胞にすら屈しなかったのに最後の最後で途中で息絶えるなんてダメだろう。最後までやり通す、だから「格好良い」。
ゲームソフト豊作。その中からスーパーロボット大戦Tエキス何とか。ラムラーナ2。サムライスピリッツ。じんるいのみなさまへ。駄女神育成ソフト購入。じんるいとか買う気なんて一切無かったけど、なかなかに素晴らしいクソゲーらしいので買うしかないよなと。「まともに動かない」クソゲーは愛せないけど、あまりにもヒドすぎるゲームは愛せる可能性がある。
サムスピは既に興味失せてんだけど、まあ一応買うだけは買っておくかと。
駄女神育成は育成SLGの中でも古典中の古典というか、プリンセスメーカー感がかなり強い。初プレイでミスコン普通に優勝出来てしまうんで、目的はそこではなく、パラメータを操作していろんなエンディングにたどりつくのが目的だな。CG欄見る限りかなりの数のエンディングパターンあるな、アレ。「学習」でパラメータも下げられるんでパラメータ調整はしやすい。ただ、知性だけは下げる事が出来ない。知性0の女神様には出来ないようだ。それにしてもアクア様は可愛いですね…ペット的に。
本編となる、「このすば迷宮」はDRPGとしてはコンパイルハートのゲームよりヒドい。特別大きな問題を抱えてるわけでは無いけど、ダッシュ出来ない、オートバトルが出来ない、オート移動も出来ない、戦闘が遅い、めぐみんが爆裂魔法1回しか使えなくてボス戦以外でほとんど役に立たない。ダクネスが攻撃当たらない上に、ボスには挑発とか通用しなくて盾にすらならなくて戦力外。通常攻撃当たらないもんでスキルポイント使って攻撃スキル覚えたんだけど、攻撃スキルも当たらなかった……ハズレスキルかよ。彼女、攻撃力あげるパッシブスキルもあるんだけど、そんなもん取得しても役に立つわけもないよな。…まあ、でもこのすばシューティングの時の「攻撃判定が全く無い」「本気で一切攻撃出来ない」よりはまだマシだよな。シューティングゲームの自機なのに「攻撃に攻撃判定が無い」。攻撃判定のオンオフは選べるけど、ONにしても「弾は出さない」で、目の前の狭い範囲を攻撃するだけだからね、シューティングというか強制縦スクロールアクションだよね、もうアレは。
DRPGとしては「やれやれだぜ」って内容だけど、キャラ性能は多分原作再現なんだろうから、別にいい。そしてゲームとして期待していたわけでもなくて、死にかけどころかもうほぼ死んでるVitaでリリースしてくれたというだけでありがたい。イースオリジン終わるのいつだろうな。いや、アレ2周もすれば飽きるのに、「イージーで1回」「ベリーイージーで1回」「ノーマルで3回」「ハードで1回」「ナイトメアで3回」最低でもこれだけは周回しないといけないっぽくて、長い会話は早送りは出来ても飛ばせない。まあ、会話シーンはまだ早送り出来るからいい。会話が無いイベントシーンはじっと見守るしかない。ラスボス戦とかものすごく長いからね、始まる前と終わった後と。周回前提でこの仕様はどうかしてるっすよ…ホントファミコン時代のゲームそのものだな、おい。ゲーム開始時にカーソルが「ニューゲーム」になってるとかも当然やってたかな?覚えてないな、そこは。
で、現在SRWTプレイ中。敵がアホみたいに強い。ウソだろってレベルで強い。
Vチーム加入。ロッティ「ちなみにヴェルトのカノジョよ」 ヴェルト「そうだっけ…?」 ロッティ「もう!そんな所の記憶も曖昧なのね!」 ナイン「あの…」 とかいうやりとりに和む。ロッティってそんな積極的にこう何ていうかアレなキャラだったかな?とかはっきりとヴェルトに好意示してたキャラだったっけ?と思いつつ、記憶喪失なら何やってもいいんだ!という腹黒キャラという事で納得しておく。
Xチームも加入。ホープスがマスターのパートナー宣言すると、ラミィさん「あなたって私達と同じポジションなのね」…違うぞ。ラミィクン、君は全く役に立ってる気がしない。一方、ホープスは超有能だ。つうか、クソ社員どもに腹黒言われるほど腹黒くはねぇよ、ホープス。VTX社員が真っ黒すぎるんだ。そして、ナインさんはアレで可愛げがある、キャラ造形…見た目じゃなくて性格とか、これがあまりにも安っぽいというか量産品というか、どこにでもいるありがちなキャラだけど、それでもラミィさんよりは可愛いよ、ナインの方が。他のVTX社員に比べればかなりマシなキャラだけど、良い点が特に無いのな。せめてヒマリみたいにヒマリレーダーになるとか。そして決めポーズとか言ってくれるとか。…何のためにいるキャラだったんだろう、ラミィ。
ヴェルトとロッティは残念ながらゲシュペンストに乗り換え出来ない。新規収録しようぜ、ゲシュペンスト用にボイス。世界が違ってもゲシュペンストはゲシュペンスト。Vの世界にゲシュペンストが存在しなかったとは思えないんだわ。存在してなかったとしてゲシュペンストはゲシュペンスト、ヒュッケバインはヒュッケバイン、グルンガストはグルンガスト…同名の全く別の機体ってわけでもないんで、操縦できるだろうと。別の世界のMS操縦できるんだから、ガンダムの連中。いつまで経っても宇宙世紀は宇宙世紀とか意味わからない区分で、全てのガンダムの未来のはずなのに∀は宇宙世紀に含むってクソみたいなやり方崩さないけど。
当たり前のように使ってる言葉も、もしかしたら意外と通じない言葉もあるのかもしれない…そしてふと思った「物理削除」、もちろん対比語は「論理削除」だ。
元々はどこから生まれた言葉なんだろう?DBだろうか?
最低でもプログラマはほぼ何にでも使う。個人的に論理削除は好きじゃないんですよね。邪魔でしかないから。
コメント化された大量のコードとか、大量の取消線の仕様書とか、読みづらいなんてもんじゃない。それが後々役にたつことはまずない。稀にあるし、「以前何が書いてあったんだ」ってなる時もある。が、その「以前」の状態がわからないとまずいって事態に陥ってる事自体がもう問題だからね、そもそも。
何から何までダメすぎる現在の職場。もちろん、この辺りもダメすぎる。仕様書にもプログラムコードにも一応修正履歴はついてる。ついてるけど、何の役にも立たない事しか書いてない。「いつ修正したか」なんて情報だけで「何でこんな事しやがったんだ?」は判明しない。本来、修正履歴見れば何が行われたかわかるようにして、コメント化だの取消線だのじゃなくて物理的に削除してしまうべきだろう。というかホント汚くてうんざりする。
何の為に「履歴」をつけるか理解せずに「それが常識だから」でやってる節がある。だから全く何の役にも立たない修正履歴だけで50ページとかアホな事になる。50ページあっても1ページも役に立たないからね。というかリリースしてもいないのに既に50ページ超えてるっておかしいだろうがよ。あまりにも履歴多すぎて、履歴だけ別のファイルになってるものまでありやがる。その履歴をどうしようってんだ?
誰がいつ何のためにどのような修正したのかが全く見えない。プログラムコードになると、本気でわからない。「スタートコメントとエンドコメントに囲まれた部分が修正された箇所」ってのはわかる。でも、それがわかっても「誰がいつ何のためにやったのか」わからない。修正日付すら入ってないから。ここまで意味が無い上にただ無駄にサイズデカくしてソースを読みづらくするだけの代物はさすがに初めて見たよ。今回新規開発なんだぜ?なのに数十年使ってきましたみたいな汚さ。アレをお客様に納品するのか?その後、アレをバージョンアップしたりする気なのか?
バグで修正したのか、お客様要望で仕様変更があって修正したのか、それすら見えてこない。仕様書もいい加減だから、何が正しいかわからんし。
以前、削除した部分を戻すって場合に論理削除は便利なはず。でも、今の職場のやり方だと「どこまでがいつ削除したものかさっぱりわからん」ので、役に立たないのね。全部混ざっちゃってるから。結局、解析しないといけない。時間の無駄でしかない。本来、そんな解析の時間なんてほとんど必要ない。現在の仕様と照らし合わせて単純に復活させるだけでいいかどうかの判断すればいい。なのに、今の職場は「どれを元に戻せばいいのか」ってとこから検討しないといけない。
どうにも「時間が無い」からと雑な作業をしている人が多いようで、それが結局新たな問題を発生させて更なる遅れを呼ぶ。時間があろうが無かろうが丁寧な仕事出来ない人はやっぱり迷惑っす。
うん、現代日本では「時給換算-3000円以下というか以上」ぐらいの働けば働くほど損害を出してる人材が結構いるんじゃないだろうか?はっきり無能とわかる無能ならまだいい、そいつは解雇される。でも、一見普通に働いてるように見える人材…これが問題。実際、彼、彼女は役に立ってないんだ。「いない」方がいいんだわ。何度でも言うが「猫の手なんていらない」。最低でもプログラマ世界では7割以上この低能に属してると思うんですね。圧倒的多数が低能で、それが「普通」だから「役立たず」と気づきにくいだけで実際のところ、「迷惑な事ばかりしてる」。もちろん、まともに仕事出来ていることの方が多いだろう。が、「多い」じゃダメなんですよ。結果として、平均すると「いない方が良かった」になるから。だったらニートの方が圧倒的にマシ。有益とは言わないけど、無害。圧倒的無害。もしかしたら有益の可能性すらある。勤労の義務はある。義務はあるけど役立たずを働かせてもなっていう。本人の満足のために使えない人材を無理に雇用させるのはどうかと思うんだわ。9割ぐらいの確率で普通に仕事出来るなんて人材は「いらん」のです。10割近くそこそこに仕事出来る人材の方がいいのです。
今のゲームの方が圧倒的に面白いとか言う連中。どこがどうなのか言えるんだろうか?進化とか言ってる人も「何が進化したんですか?」に答えられるのか?進化じゃなくて複雑化しただけだろ?
昔と今とで違うのは「ゲームの環境」であって、ゲームの「質」は最低でもファミコン時代から特に変化してない。…多分、ブロックくずしにまでさかのぼって大丈夫。
全く何も知らない現代の子供にファミコンを与える。「つまらない」となるだろうか。人間なんて数千年ほどんど変化してないと思うんだわ。「今の子供」も「昔の子供」も子供が何を面白いと思うかは差なんて無い。
古いから面白くない。新しいから面白い。それが当てはまるなら、「昔の漫画」「昔の映画」「昔の小説」どれも全滅してしまう。今の時代のラノベが昔の名作より上だとは思わない。
「ゲームは違う」というのか。見た目は違ってもやってる事は変わってねぇんだぞ。シューティングは随分と別のゲームになっちまったと思うけどさ。アレは本質から変わってしまった珍しいジャンル。
昔のゲームと今のゲームと比べて「何が今のゲームの方が面白い」のか答えられる人がホントどれだけいるのか。それが「真」じゃないから答えられないとかじゃなくて、そういってる人達自身が「昔のゲームを見下してるだけ」で、何が面白いかなんて考えた事が無いだろうから。
「今のゲームの方が面白い」が正しいか間違ってるかはどうでもいいし、個人的にどう思うかは自由だろう。が、そう思う根拠が無さすぎる。
ネットで有名なタイトルだけプレイして、ネットで有名なファミコンのクソゲーだけ知って、それで「昔はクソゲーばかり」とかさすがにヒドいだろ。あなた達が「今のゲーム」をプレイしてなさすぎるんすよ。
ちょっと前に書いたばっかりだけど、イースオリジンなんてアレファミコン時代のゲームそのものだぜ?無論、ファミコンでアレは作れない。ただ、ファミコンで似たものは作れた。
オンラインがどうこうとかは最初に書いた通り、「ゲーム自体の面白さ」じゃなくてゲーム環境の変化であって、昔はオフラインで対戦、協力プレイをしていただけで、現代は「対戦、協力プレイのハードルが低くなった」というだけで、ゲームが面白くなったとは言わない。ツインビーでもスパイvsスパイでもいい、オンライン対応すればそんな問題は即解決する事。
3Dになってゲームは面白くなったか?否…要素が増えたにすぎない。以前、書いたように「シェルノサージュ」のようなゲームはファミコン時代には有りえない。似たようなゲームも作れなかった。けれど、そういったジャンル、「今の時代でないと」ってゲームはホント限られてるんですよね。
エロ特化のDOAXなんかも今の時代だからこそのゲームなのかなとは思う。ドットのエロCGの良さとか語ってもそこは意味が無い。
「今の方が面白い」って言ってる人はゲームをプレイしてるんじゃなくて、ゲームを見てる人なんだろうと。
そう、ゲームを視聴するっていうのはファミコン時代から存在した概念ではある。他人のプレイを見る事自体はそれなりに楽しい。ただ、さすがにこれは「今のゲームも昔のゲームも本質は同じ」と言えない。プレイする分にはゲームという概念になるけど、見るとなると、「見た目」はやっぱり大きな差となる。演出だとかも。その方向に特化して考えると昔のゲームは太刀打ちできない。これは明らかだ。
ただ、見るのが目的なゲーム、愛でるのが目的のゲームも。ファミコンでネプテューヌさんを愛でる事は出来なくはないだろう。ドット絵で半濁点まで一文字でドラクエでフルネーム入力出来ない「ねふ゜て」さんはそれはそれで可愛いだろう。…ああ、別にファミコンでもいいやと思えてきた。あ、だめだ、ファミコンじゃしゃべらない。声が無いネプテューヌさんはダメだ。静かなネプテューヌとか気持ち悪い。ぴょいーんって言ってくれないのはダメだ。でも、当然「ゲームの面白さ」とは別次元の話。「楽しみ方の多様化」という話であればまあうなずける。連載リアルタイム当時から「ぽっぷ」は「入力出来ねぇだろうが」と少しイラついていた事を白状する。そのこだわりの無さにイラっと。これが「ポップ」と開き直ってるならいいんだ。ひらがなで「ぽっぷ」だったからイラっときた。「ほ゜っふ」か「ほっふ゜」で諦めろと思ってたよ。だって入力出来ないんだから仕方ない。魔剣士さんは「ひんける」でいいんじゃない?ワニは「くろこん」で。
時代が進むにつれて面白くなっていくと考えてるなら、もう「バカなんだな」と思うしかない。
たとえばさ、テトリス。ファミコン時代から存在するけど、アレ面白くなった?VR対応テトリスとか意味不明な代物まで出てきたけど。別にテトリスじゃなくてもいいけど、落ちモノというジャンルで、テトリス、ぷよぷよを過去のゲームとするような作品は現れた?ダンジョンRPGはウィザードリィと比べていったいどれだけ面白くなった?変わってなくね?ただ「プレイしやすくなった」ってだけで。面白さじゃなくて、ゲームのプレイ環境は昔より今の方がいいというなら同意出来るけど、面白さって…やっぱり表面しか見てない、バカは娯楽を「楽しむ」事すら出来ないんだなと。
ビデオゲームという世界はファミコンの時点でほぼ完成しちゃってて、そこから進化が無い。ドラクエ1と2と3を比べてどれが面白いかってのは1には酷な話。でも、3と6とか3と11とかは成り立つ。…特に進化してないから。これはドラクエ特有のものではないですよ?ドラクエだけ進化してない言われるけどさ。それはゲームに対する視野が狭すぎるんだわ。だから、「今と昔とで全然違う」と勘違いしてしまえる。
ちなみにジョジョのオービー君の弟のとこのゲームは技術レベル高すぎてアレもイラッときた。岩手かどこかの路線が電化してるかどうかとかどうでもいいんよ、ジョジョ世界の技術レベルにおいても到底「有りえない」と思える事を平気でやってのけてるゲームソフトが存在する。荒木さんが他の漫画家に対して発言した事を踏まえるに「ゲームでどこまで可能なのかしっかり調べるのも漫画家の仕事」ってなる。銃の構造が正しいかどうかもゲームで何が出来るか出来ないかも大差無い。有り得るか有り得ないかだから。アレがバービー弟特製のソフトで一般販売されてないスタンド能力による代物とかなら話も違うんだけど、テンメイクン普通にやり込んでるゲームだったし。
取得率そこそこだから大した事ないのかな?と思ったら「えぇぇぇ」だった。ファルコムファンすげぇな。普段ヌルい発言してるのに、あれコンプリーチ出来るのか。普通にアクションとして難易度が結構高い…というか何かズルい。そしてかなりの作業量。やる気失せるレベルの作業量。まだ挑戦してないけど、ナイトメアのボスラッシュとか…やりたくも無いな。クリア出来る気がしない。頑張れば出来るかもしれんけど、ものすごく…がんばりたくない。がんばれません。ここで魔法の一言「挫折した」…この発言をしておくと不思議…1週間後ぐらいにいつの間にかコンプリートしてるのです。雑記で話題にもしなくなってるけど、小人さんが頑張っていつの間にかコンプリートしてるのです。…でも、これ1週間じゃ無理だわ。冒険酒場の方メインにやってるし。…冒険酒場未だにトロフィー獲得数ゼロだけどな。いいね、ゲーム途中の無駄なトロフィー無いってのは。「酒場ランクが1になった」とか「3になった」「初めて農耕をした」とか、アホらしいのが一切ない。…でもトロフィーの中身見たらアホらしいトロフィー満載だった。こっちも作業量が結構ありそう。そして不思議の国の冒険酒場と違って「何か面白くない」。
不思議の国よりも更に単調で、それでいてダンジョン探索が面倒になってる。変化つけようと思ったのか、何かヘンな農場経営まではじめてるし。不思議の国からの続投キャラが「何でお前なんだよ」だし。いや、普通…そこは前作主人公とかじゃないの?おかしくない、あの子、料理人じゃなくて勇者だよ?国を揺るがすほどの凶悪なマモノが出たら彼女がさくっと退治する…勇者様だよ。何でその才能埋らせて酒場にこもってんだ。というか前作の街に行けるとか無いの?マレニア国の冒険酒場はちょっと期待外れだったかなー。これはもう正直に書く「面白くない」じゃなくて「つまらない」。何でつまらないゲームやってるのか自分でもわからんけど、途中でやめるのも何か悔しい。不思議の国の冒険酒場はダンジョン探索が絶妙なバランスだったんだろうなぁ。今回のは探索してまで食材調達しなくてもよくない?って思えてしまう。ダンジョン探索が面倒な上に効率悪いから。一応、探索無しで食材だけゲットするアイテムあるけど、有料販売すらされてなくて、なかなか入手出来ないへんな宝石と引き換え。そしてそんな事をしてたらキャラが育たない。レベルはあがるけど、スキル覚えないからなぁ。まあ、キャラは悪くない、キャラは。それは救い。不快なキャラがメインのゲームはイライラするだけだからな。後はオートバトルがもうちょっと頭良ければね…ランダムで行動してないか?ってぐらいにテキトーなんだよなぁ、オートバトル。通常攻撃とスキルを使い分けてない。通常攻撃でトドメさせる場合にもスキル放ったり、威力ないスキル使ってみたり、スキルで一撃で倒せるのに通常攻撃してみたり。もうちょっと頭良ければなぁ。
マレニア国はつまらないけど、この系譜は途絶えさせてはいけないと思う。アトリエと違ってお手軽なのが魅力なわけだから。
あー、今回は主人公に惚れてる幼馴染なんていないんで「水買ってー」は…出来た。幼馴染のフレット君と違って1回で200の稼ぎにしかならんけど。よし、今回も店を水びたしにしてやるぜと往復…井戸枯れた…1日にとれる水に限度があった。無限に稼がせてはくれなくなってたよ。それでも1日目、2日目ぐらいだと200って大きいんですよね。それを何度も売れるってのは良い。つうか前作はもっと効率よかった上に多分限度なんて無くて無限に売れた。一応、今回も水を売る要素は残したけどバランス崩壊するから制限したってとこか。こんなもん制限したって、ホント序盤のちょっとした稼ぎでしかないのにな。
本編も「ジャンプボタン押してんのにスキル発動」したり…押し間違いではないぞ。実際に確認した。毎度再現するわけでもないけど。攻撃長押しでスキルを設定すると…スキル発動直後に攻撃ボタン連打すると長押ししてなくても攻撃ボタンがスキルボタンになったりもする。
問題はアリーナモード。敵と敵の弾が多すぎるのか。3回に1回ぐらいは落ちる。最初からやり直しになる。…起動遅いのに。そして、こちらのスキルとバーストのエフェクトが見えなくなる。見えなくなるだけで効果出てるならいいけど、どうも効果も出てないから「見えなくなる」っていうか、「発動しなくなる」。でも、ゲージだけはしっかり空になる。ユーゴのバリアは薄くちょっとだけでも表示されてる場合、どうやらしっかりとチャージ版のバリアになってるみたいだけど、バーストはホント効果無いな、どのキャラでも。バースト無効化する敵でもいるのかと思ったらそんな事は無かったっぽい。
Vita版じゃなくてPS4版買ってリモートプレイした方が良かったんだろうか?本編もタイムアタックという名のボスラッシュでも落ちたりはしない。アリーナモード…アリーナモードの難易度ナイトメアだけ落ちる。勘弁して下さい、何でよりによって最高難易度で落ちまくるんすか?…というか敵とステージギミックと敵の弾とプレイヤーのスキルと「表示しきれない」ってのはヒドすぎだろ、やっぱり。どういう移植してんだろうね。ボタン配置も無茶苦茶だし。
もしかして、HPMAXから即死するのもバグなのかと疑いたくなってくるな、この状態だと。
普通にゲーム進行してるのに、中ボスですら無い、ちょっと強い敵にダメージが1しか入らなかったのも、バグかと思った程。「何でもかんでもバグ扱いすんな」って言うような人なのに、イースオリジンは何かちょっとおかしな事あると「バグか?」と疑ってしまう。ダメージが1しか入らないのは「調整不足」ゆえの火力不足だったけど。ARPGは腕でどうにかなるからとか言ってる奴らはイースオリジンプレイしてくれ。特に逃げまくってプレイしてるわけでなくても経験値稼ぎしないと「ダメージが1しか入らなくなる」。それでもザコはまあどうにかなる。2回ぐらい攻撃食らうと死ぬけど、10分ぐらい死闘繰り広げれば勝てる…ザコには。が、ボスはホントどうしようもない。ダメージ1じゃ勝てねぇよ。イースオリジンのボス戦は被ダメージ前提で作ってるだろって感じだから。というかダメージ受けずに戦えたとしても1時間ぐらいかかるんじゃないか、倒すまでに。1撃で1ダメージじゃ。腕でどうこうするより、その1時間の半分を経験値稼ぎに回してレベルアップさせた方が絶対早い。
全く興味が無いわけではないけど、ほとんど興味が無いもんで、作品自体の情報は追いかけてないし、発表された情報への反応とかも見てない。現時点で賛否どっちが多いのか。
って事で現状しらないけど、新サクラ大戦どうなのかって話を。
まず、当たり前の話だけれど、ファンが望んでたのはサクラ大戦6であって新サクラ大戦ではない。セガが望んでるのは昔のファンなのか、新しいファンなのかなんだけど、どっちを対象にするにしても「やらかしたな」と思える。まず、当たり前だけれど、さっき書いた通りファンが望んでた続編は「6」、そして新規が欲しいなら「サクラ大戦」というタイトルはどう考えても邪魔。今までプレイしてない人がプレイするわけないだろ?となると、ホントに若い層になる。5の頃にまだゲームをプレイしてなかったような。その層に対しても「サクラ大戦」という「ギャルゲーなの?」「どういうゲームなんだ?」ってこのタイトルは好意的に受け取るより否定的に受け取る人の方が今は多い気がする。
ただし、続編を「6」にしなかった事そのものは正解だと思ってる。問題は「新サクラ大戦」というやり方で。今さら「6」は無いんよ。もうサクラ大戦は終わった作品で今さら発掘するような作品ではない。
5OVAで伯林華撃団設立って事で伯林にラチェットさんが旅立ったわけだけど、じゃあベルリンを舞台に6が出来たかというと、それは無い。サクラ大戦は「サクラの華やかさ」がとても大事。舞台化もしてるわけだから。現代から見ると「夢ある時代」「花らぐ時代」に見える大正時代をモチーフとした「太正」時代の東京を舞台にしたからこそ、サクラ大戦の華やかさが出る。幕末から明治でもいいんだけど、西洋文化が入ってきて近代化が進む日本の首都、大正時代の作品だと「はいからさんが通る」が有名だけれど、そう「ハイカラ」なんですね。
この「太正時代の帝都東京」以外で花のある舞台が続編で必要となった。帝都ばっかり危機になるのはアレだからな。選ばれたのは「花の都パリ」…まあ納得だろう。オーシャンゼリゼなんですよ。おフランスなんですよ。そしてその次に選ばれたのが、アメリカンドリームのアメリカ。自由の国アメリカ、その象徴たるニューヨーク。帝都と巴里と紐育…どれも「華やか」といっても印象は違う。その印象そのままの作品がそれぞれ作られてる。あくまでも「印象」な。「太正」という実在しない元号の世界なんだから実際の巴里や紐育に縛られる必要は無い。
さて、ここに来て次の舞台の候補はどこか?ベルリンは華やかさだとか未来感、ドリーム感に欠ける。…無いんですよ、次の舞台、もう。失礼な発言になるけど、ウィーンだと格落ち感があるし、アジアもロシアも全く論外としか言えない。敢えてあげるなら、まあロンドンならアリかなと思える。けど、ロンドンだと…巴里華撃団の守備範囲なんですよね。それ行ったらベルリンもだけど…何で伯林華撃団だったんだろうな?巴里華撃団設立してすぐにパリは危機になる。紐育も同じ。何か裏で情報掴んでた?危機になりそうな都市?
まあ、つまりは新しい舞台が無い。新しい主人公候補もいない。伯林に旅だったのが新次郎ならともかくラチェットさんだしな。ラチェットさんと新次郎とリーダー格2人紐育からいなくなるのはダメだろう、やっぱり。だからって大神さんはもっとダメ。あまりにも責任重い立場にいすぎる。でも、大神と関係ない人物をいまさら主人公に据えるのも違う。後は霊子甲冑をこれ以上進化させられない。5の時点で「可変機」にまで進化してしまってるんで、これを引き継ぐ事になる…けど、これ以上やるのはいくら何でもオーバーテクノロジー。もう、限界迎えてたんすよ、あのシリーズ。
だから続編が6ではないのは正解。無理やり掘り起こしてもロクな事にならない。ならどうするかってのは「1から歴史をやり直す」それが「新」だろう。「新」とつけておいて旧作と同じ世界、旧シリーズよりだいぶ未来の話ってのは「頭おかしくなったか?」と。
サクラ大戦の「設定」は細かいんですよね。それを全部把握出来てないなら、ガンダムUCみたいな「まずはガンダムを学べ」って言いたくなるとこから批判が始まってしまう。前夜だとか小説も担当した、あかほりさんが多分あのシリーズの設定はかなり把握出来てる。が、アドバイザーとしてすら起用してない。欧州星組とか賢人機関とか霊子甲冑の開発の歴史だとか…把握しきれるだろうか?設定というのは作品にリアリティを持たせる。それが表に出なくとも、設定に従っていけば「矛盾」やおかしな展開は生じづらくなる。その分、しっかり把握するのが面倒。設定どころか、表に出てくるストーリーですら、ナンバリングだけで5作、劇場アニメ、OVA、各種派生ゲーム、小説…基本どれも正史なんだけれど、これ全部把握できるか?その上でほとんど表に出てこない設定まで理解しきれるか?面倒すぎるだろ、そんなの。旧スタッフを追い出して作品を横取りしたのなら、「引き継ぐ」んじゃなくて「1からやり直す」方が手っ取り早い。
現実世界で言うなら昭和に突入して日本も第2次大戦に巻き込まれるような時期の話を「太正」としてどこまで描けるのか。そう、あの時代の現実世界の「兵器」はサクラ大戦世界の霊子甲冑よりも劣る。旧シリーズから10年以上分の「まともな世界の歴史の設定」「技術開発の歴史」も組まないと世界すら描けない。が、10年分の架空の歴史を作るのは並大抵じゃない。無駄な労力とさえいえる。…きっとやってないだろ。すると、「サクラ大戦」というそれなりに説得力のあった世界が途端にウソくさくなる。サクラ大戦は最初の1から最後の君あるがためにまでで6年の時しか流れてない。ほぼ1年ごとにゲームとして描かれてるから、歴史を作る、技術の発展は「ねつ造」しやすいけど、空白10年はあまりにもデカい。というか無理。
華撃団だとかそんなもの全て無くしてもかまわないんすよ、1からやり直す際に。でも、それをせずに「楽をしようとした」ようにか見えない。でも旧シリーズとのつながりは経つ。旧シリーズは徹底的に破壊するという、後継者が絶対にやってはいけない事はする。でも、人気稼ぎのために旧キャラは使うんだろ?これで発売後にスタッフが「旧シリーズと比べるクソが多すぎる」とか暴言吐くまでが大体…お馴染みの流れか。うん、やっぱり旧作の設定把握するのが面倒だったんだなって思える設定だな。WOLFて…何のための賢人機関だよ…何のために秘匿の組織として活動してきたんだ、今まで。
イースオリジン現在3周目。そこそこ面白い。不満点は実は大量にある。大量にあるんだけど別にいいかと思える。同じ事を別のメーカーがやってたら多分かなりの減点材料となるレベルの不満点。別にひいきしてるわけではない。
21世紀になってからプレイした日本ファルコムのゲームは今回のイースオリジン以外だと東亰ザナドゥだけだけど、この2つで「他の作品も大体同じようなもんだろ」と思える程度にはゲームの作り方が独特だなっていうのがあって…全ゲームメーカーで最も信頼出来るところではないかなとさえ思える。買って失敗する事はまず無いだろうと。
100点満点中最低が50点ぐらいで、最高60点ぐらい。このギリギリ中間より上というラインを安定して作ってる感がある。ハズレが無く丁寧なモノ作りをする上品なコンパイルハートって感じかね?
最高60点ぐらいだから絶対的な満足は無理、傑作は生みだせない。「今の」じゃなくて「昔から今まで」ずっとな。ヒットしたザナドゥ、イース1・2もそんなもん。ソーサリアンは個人的には評価高いけど…高いけどそれでも70点ぐらいかなー。つうかイースは実際のとこ何がウケたんだ?ストーリーは覚えてないけど、覚えてないぐらいにつまらない話だった。キャラも全然魅力が無かった。ゲームとしては体当たりあくしょんという何が面白いのかわからない内容だった。どこにヒットする要素があったのか全くわからんのな、イース1・2。3はこれらの問題点全て解決してるんだけどな。全て解決してるんだけど、イースファンには評判悪かったっていう。まあ、良質アクションとは言い難いけど、体当たりよりはマシだったと思うんだわ。
そして昔はともかく今の時代に「ついてきてない」んですよね。技術の話じゃなくて…技術力もあるのかどうかよくわからんけど、そんなのはSNKのKOFですらファンは見捨てないんだから気にする事じゃない。そんな事よりは設計やらUIやらプレイして直接関わってくる部分が大事。それが古いんですよね、2D時代のゲームの作り方をそのまま踏襲してる。ゲーム全体の作りはものすごく丁寧なんだけど、1つ1つ取り出してみるとものすごく雑な作り。これが最初に書いた「ゲームの作り方が独特」って部分。丁寧なのに雑っていう意味不明な状態。ゲーム内容も複雑な単純作業という、複雑なのか単純なのかどっちだよ?って言われそうな説明をしたくなる内容。でも「複雑な作業」とは絶対に言えなくて、「複雑な単純作業」がダメなら「面倒くせぇ単純作業」か、せいぜい言えるのは。ものすごくゲームが平坦でクセが無い。よく「特徴が無いのが特徴」とかって表現あるけど、それに近いか。
ゲームが2Dから3Dになっても本質は変わらない。アクションゲームの基本はヒット&アウェイというか、安全な位置から攻撃、敵の攻撃を避けて攻撃。当たり前といえば当たり前だけど、これが基本。特に変化してない。ただ、3Dと2Dとでは視点が違うし、奥行きなり高さなり概念自体が変わる。でも、プレイヤーは結局2次元、平坦な画面を通して見る。故に2D時代と同じ作り方は通用しない。通用しないってのに、2D時代そのままの作りで、それを「3Dにしました。特に3D用に改変したりはしてません」なんだわ。イースオリジンも東亰ザナドゥも。イースオリジンから東亰ザナドゥまで10年の時が流れてるのに全く変わってないんだから、「現代のゲームについてこれてない」という評価となる。
そして、仕掛けが古臭い。以前別のゲームで書いたけど、「スイッチを押すと仕掛けが動きだす」、「ドアが開く」とか「床が移動しだす」とか、それは永続ではい。なので急いで移動しないといけない。ARPGでそれを採用してもなぁ、なんですよね、やっぱり。失敗したらやり直すだけ。残機性のステージクリアアクションで「失敗して死ぬ」ならそういったギミックは理解出来る。失敗してもノーリスクで何度でもやり直し出来るのって嫌がらせ以外の意味もたないよねって。この辺りがさっき書いた「面倒くさい単純作業」の部分の1つ。
ボス戦も、大体の相手が「耐える」>「何かを攻撃する」>「弱点が露出する」という「だからそれの何が楽しいんすか?」な相手ばかり。こちらがダメージ与えられない時間が長すぎて無駄に戦闘時間が長い。その上で3Dって事を意識もせずに2D時代と同じノリなんで、敵が何してるかわからない。プレイヤーが敵に隠れて見えなくなる。妙な角度で攻撃が当てづらいとか頻繁に起きる。これは計算づくのものではないだろうと。同じ3Dのアクションゲームでもこんなにも考えなしなのってコンパイルハートですらやってない。でも、最初に書いた通り、今回敢えてこういった事書いてるけど、それが別に不満ってわけではないんすよ。「ゲームにならねぇよ」ってなるほどの要素じゃないから。
イースオリジンの場合はボタンの配置もかなりおかしくて、キーコンフィグも無い。そして、その配置がゲーム性に別に関係なくて特に考えずに配置したんだろうなぁって思える雑ポイント。スキルボタンの溜めは頻繁に使う。けど、溜めながら攻撃、溜めながらジャンプがものすごくやりにくいボタン配置。スキルボタンをLボタンに配置するだけで一気にプレイしやすくなるのにな。でもそれすらも「まぁいいか」と許せてしまうゲーム全体の丁寧さ。
自分を売る事しか考えてないゲームクリエイターに浸食される事なくこのまま最高60点の凡作作り続けるのが多分安定してていいんだろうと思える。名作を1つも生み出せない超優良ゲームメーカー、それが日本ファルコム。
何か特定ゲームクリエイターに頼ってるみたいな印象あったのに、実際そんな事は無くて、「誰が作るとか関係ない」を証明し続けてるゲームメーカーでもあると思う。うん、木屋さんとか完全に過大評価だったよね、彼がすごかったんじゃなくて日本ファルコムがすごかっただけだった。でも、それでも今の日本ファルコムにドラスレシリーズに手をつけて欲しくないのも事実だし、イースのオリジナルすたっふが作ったイース1・2のリメイクなんて事して欲しくないのもまた事実。そのゲームが好きか嫌いかじゃないんだわ。関係ない人間に「最初に作った人間の意思を無視して改変」されるのがホントイヤなんだわ。
誰が作るとか関係ない…が通用しないシリーズもあるのは事実だけどな。ただ、そういう作品の場合、クリエイターの名は有名でも、その人たちは「聞かれれば答える」「特集組まれれば応じる」けど、自分から積極的に語る事をしない、自分の名を売るなんて事をしないからな。
2ページ分ぐらいの超短編と、その回答という組み合わせ。納得いかない答えが多いけど、読み物としてはそこそこ面白い。1つ1つが短いからちょっとした時間の合間になら悪くない。
納得いかない答えってのは、元々は英語で書かれたものを和訳した結果のものは仕方無いとしても、「いや、そんな事で犯人扱いされたくねぇよ」とか「それはミステリの謎解きじゃなくて『知るかそんなもん』っていう雑学知識」だったりとか。小説で名探偵が「読者が苦笑するレベルで何でそんな事まで知ってんだよって言いたくなる」をやるのは別にいい…コナン君とか博学だよね…狂ってるってレベルで、でもまあ別にそれは許す。が、それを謎解きとして読者に求めるのは違うだろ。答えが無いにも等しいんだから。専門家じゃねぇんだよ。
たとえば、うっかり口をすべらして「知ってるはずがない事を実は言ってしまってる」ってのはありがちだけど、納得のいくパターン。「何でそいつが子供だとわかった?俺は〇〇の年齢までは言ってないぞ?」とかってやつな。このパターンもいくつかはあった。まあ、さすがに見た瞬間なんだけど、この手のやつは。しかも2ページの超短編だから見逃しようがない。
納得いかないパターンのは、実際に1つ例を出すといいか。殺されたボクサーのズボンのポケットに「7月28日あなたの体重は173ポンド。長生きできるでしょう」とかいう謎のメッセージカード。警察やら探偵役はこれを「占いカード」と認識。あなたの体重って何だよ?だけどな。ボクサーは前日ミドル級タイトルマッチで戦ってそこで思いっきり殴られた。その結果、警察が出した答えは「何かふらふらと閉園後の遊園地に入りこみ観覧車を動かして乗り込み…転落した」…本気か、本気で言ってるのか?それとも何かアメリカ式の冗談か何かなのか?
作中の推理が無茶苦茶なんだけど、意味不明な「体重の書かれたカード」、わざわざ「ミドル級」とか言い出す事。求めてる事はわかる、わかるんだけど…「だから何?」と。
答えは「ミドル級は160ポンド(72.6kg)までで、カードの体重と13ポンド(5.9kg)も違う。つまり本人のズボンではない。だから事故ではなく殺人事件」……??????。何言ってるんだ、一体?
ちなみに、大体の問題がこういうわざとらしい単語というか要素が本文に出てきて「普通の人はそんな事言わない」「普通の捜査でそんな情報は拾わない」が次々出てくる。
さて、さっきのボクサーの話に戻ろうか。まず、他人のズボンとして、何でそんなものをボクサーは履かされていたのか。殺された時に裸だった?なら本人の服があるだろう。殺された時に血がついた?なら、死因でわかるだろう。犯人が「他人のズボンを被害者に履かせる意味が無い」んですよね。そして入っていたカード。「7月28日」ってのがいつなのか本文に提示が無いのに、答えでは「1日に13ポンドも太れない」って書いてる。つまり、7月28日は前日って事になる。が、それが本文に書いてないならミステリ失格。ミスリーディングとして「勝手にそれを読者には当日と思わせておく」って手法でわざと「現在が何日か書かない」ってのはあるけど、これはそうじゃなくてむしろカードの日付と現在日付が一致してる。カード日付=タイトルマッチがあった日。これはダメだろう。
では、このダメな前提を受け入れた上で更に行ってみよう。占いカードとやらは「当日日付と本人の体重」で占うものなのか?「あなたの体重」として出てくるってのは、むしろ「占い」の結果として「お前の体重これぐらいだろ」ととんでもない数値を出してくるんじゃ…いやだって…体重で占うなんて聞いた事ないぜよ。
体重で占うってのも受け入れたとして、そのカードというかズボンの持ち主は「当日に何故かその謎の体重占いをやって、何故かズボンのポケットにそれだけ入れていた」と。他に何もいれずに。カードって事は多分機械の占い。って事はズボンの持ち主はおそらく小銭…コインを持っていた。占い分のコインを素手にか?多分サイフだろう。そしてカードをズボンのポケットにいれていたという事はバッグ等小物入れもなく、サイフもポケットに入れていたかと思われる。が、そんなものはズボンから出てこなかった。犯人が抜いたというなら、その時にカードも抜くだろう。カードだけ「都合よく犯人は見つけられなかった」のか。というか、多分…犯人のズボンだと思うんだわ。だって、他人のズボン調達する手間あるなら買うわ。時間にもよるだろうけど。
「犯人は殺害後に自分の犯行だとバレないように服を着替えさせ観覧者から落とした」…どうするとこの意味不明な推理になるんだろう?いや死因調べりゃ転落死じゃないってわかるだろ?というか「バレないように着替えさせ」が心底意味不明。体重の書かれた占いカードも意味不明だけど。
こんなツッコミどころ満載の「答え」が次々と出てくる。「聴力回復のために来てたんだから目覚まし時計なんて使うはずがない…目覚まし時計がなったから見にいったという証言は嘘だ!」とかさ、いや本文にどこにも「両耳全ろう」って書いてないよね?「聴力回復」って書いてるだけで。聴力悪いけど聞こえるかもしれない。片耳は全く聞こえてないけど、もう片耳は正常かもしれない。…この2分間ミステリの作者は他のミステリ作家の叙述トリックに容易に騙されるよね、これじゃ。
これが逆なら答えとして納得いくんよ。冒頭に「聴力回復の為にこの街にきていたAさん」として、その後の文章でもAさんは「全ろう」であるかのように誘導しておいて、答えで「Aさんは全く音が聞こえないなんてどこにも書いてませんでしたよね」ってやるならね、こっちならアリなんだ。そうじゃないから「そんな情報どこにも無ぇよ」ってなる。後はあまりにも勝手な決めつけが多いかな、探偵役の。
こんなのが多くて、後は「ワインは豊かな土壌で作らない」「冷やしたワインをすぐに開けない、専門家なら室温になじませる」とか…知るか、そんなもんっていう。答えみても全く面白くもなく、頭の体操とかでも何でもないやつ。ネットで「マヨネーズ」で検索して、マヨネーズに関するどうでもいい知識いっぱい仕入れて、マヨネーズがかかわるミステリを書く。その謎解きが「マヨネーズの雑学知ってるかどうか」でしかないみたいなのはダメだよねって。どんだけでも同じようなの作れるからな。
ちと検索してみると、この本の問題の多くが何かちょっと改変した形で罪と罰とかいうゲームに使われてるな。これは作者に許可を得てるのか無断でやってるのか。さっきの目覚まし時計の罪と罰バージョン。うーん、権利表記とか許可得てやってるように見えねぇなぁ。アプリの説明に「2分間で」とか書いてるあたり、許可得てるのかな?とも思えるけど。2分間ミステリで見た問題ばかりって感想はやっぱり出てる。プレイした上でその感想ってのは…どこにもやっぱり原典とか出展とか書いてないって事だよなぁ?他にも「2分間ミステリからのパクりがある」って言ってるのもあったし…登場人物やら状況やらを改変しただけで…いいのか?
2分間ミステリ検索すると「全問正解しました」とか、ウソつくな、ウソ。もしホントに全問正解したならお前はむしろふし穴だ。穴だらけの本文といい加減極まりない回答で「作者が求める答え」に行き着けるかどうかは運だぞ、こんなの。
ヴェルトのうんちくで何かゲシュペンストについて語って欲しいところだ。腐れ企業のVTXとやらを壊滅に追い込み、不快なあそこの社員を皆殺しにするシナリオですよね。敵は自分で育てた主人公達。…いや、ホント死んでくれ、Tの主人公…特に男の方。真正のクズだぜ。…不快度はヒビキにはさすがに勝てんけど、クズ度なら圧勝だわ。そして足りない不快度はサポートの女どもで補えてる。何という友情パワー。社員全員の力を合わせて誰も勝てないと思われたヒビキに圧勝だぜよ。女主人公はあの中ではまだまともな部類っていうのが恐ろしいな。カイメラ隊の中だとツィーネさんが一番マシってのと似てる状況。
さて残されてる敵は…そう、ロボット帝国!!…遂に、遂にトライダーの敵が。GCに1回出たっきりだったトライダーの敵が登場なのですよ。ネヴァンエンデ、何それ?ロボット帝国しか有りえんだろ、もう。まあ、実際のとこUNDは第0艦隊とやらを倒しただけで以前指摘した通り「地球に再度来ないわけがない」んですけどね。絶対勝てる相手に対してさ。第0艦隊を倒すほどの戦力ならむしろ余計に欲しいわけで。……ロボット帝国滅ぼされてるんだろうなぁ、地球に手を出す前に。
海と陸の狭間に帰ったばかりなのに早速地上に呼び戻される聖戦士達。何だ、「俺たち死ぬのか?」みたいに言ってたけど、何だ生きてる事確定じゃないか。2人で静かに暮らしていたかっただけの無口なおっさんももちろん呼び戻される。宇宙救済の旅に出た不敗の人も呼び戻される。悲惨だな。そして、V組とX組はまた記憶喪失に。後はあくまでもVXTのみに収めないで、スフィアだのグランゾンだの持ち出してない事を祈るだけだな。まあ、大丈夫だとは思うけど。ああ、後…元社長がピンチの場面に出てくるとかもいらん。
声つきはMXのみ。そして、その2作品においてシュバルツとかウォンが出撃する事はない。DG四天王+シャッフル同盟+レイン+シュバルツ+ウルベ+ウォン+キョウジ…実現する日は来るのだろうか。いや、別に全然贅沢な話でなくて「全員いないと本来話が成り立たない」んすよ。コン・バトラーもそうだったけど、何か微妙だよね。ちなみに、全員揃おうと揃うまいがホントもうGガンいらねぇぞ、SRWに。
ついでに言うと大量にいるその他のガンダム、ガンダムファイターの中で登場した事あるのってキラルが64とMXで2回か?後はマーキロットとシジーマが64で1回出ただけっていう。SRWでレッドフラッグカモンが見れる日は来るのか。せめてアシュラガンダムとかジェスターガンダムぐらい出てもよくね?と思う。というかガンダムファイトをやってもいいだろ?毎度毎度、宇宙世紀かコズミック・イラか…普通に戦争してる世界に登場するからガンダムファイト出来ねぇんだろうが。未来世紀の世界観、原作通りのガンダムファイトが行われてる世界を舞台にすりゃ人間同士の戦争を描かないで済むんで小学生とかもう少し出しやすくなるだろうになぁ。子供だらけでGガンも参戦したNeoは異世界だったし。
シャッフル同盟いないけど、Gガンへの愛が感じられた作品って参戦初期の新とFだよな。その分、ガンダムWとかどうでもいいし、人気あるから仕方なく出したし感もすごかったけどさ。64がやっぱりバランスとれてるかな、そういう点では。
移植される気もしないし、久々にSRW64プレイしようかと思ったけど、ソフトがどこにあるのかわからなくなった。64だけじゃなくて、メガドラとファミコンとゲームボーイとゲームボーイアドバンスも。スーファミはわかる。PCエンジンとPS、SS以降の光ディスクメディアのソフトもまとめてある。ファミコンとかメガドラとかソフトどこにあるんだろう?最後にさわったのは多分、ファミコンはジョイメカファイトで、メガドラは豪血寺…作業用。あの頃はまだどこにソフトしまってるのか覚えてた。ネオジオは逆にデカすぎてしまうにも場所取るもんで、忘れる忘れない以前に部屋に放置して積み上げてあるからわかるんだけど。メガドラとファミコン…と64はどこだろうな?まあ、ハードもどこにあるのかわからんけど。それでも出てくれば動くんだろうなぁって思えるのがメガドラとファミコン。PCエンジンとかPSは動かねぇだろうなぁって思う。FXは動くと思う。
まとめてみると面白いのかもなと思った「タイトル」とその作品でのその固有名詞の意味。「自機の名前じゃなかったのか」「主人公の名前じゃなかたのか」とか割と見る。
漫画のタイトルなんかもまとめると面白いかもですがね。以前書いたけど、「クロスポイント」という作品で主人公と主要人物たちが「東西南北」を冠した名前で、彼らが交わるからクロスポイントってタイトル…だと思ってたら最終回に主人公「クロスポイント」が登場。タイトルの意味は「主人公の名前だった」とかいう。まあ、これはかなりヒドい例だけど。
ドンキーコング | 敵ボスのデカい猿の名前。ドンキーはロバと訳してはいけない。コングは何故かゴリラの意味で使われている。キングコングのコングだけ抜き出すんなよ… |
マリオブラザーズ | 主人公の名前。2人同時プレイで弟出てくるからブラザーズ。弟の名前?どうでもよくない? |
がんばれゴエモン | 主人公の名前。昔は本当に頑張ってた。いつしか巨大ロボで楽する事を覚え…そして姿を消した。彼はもう二度と頑張るつもりはないのだろう。 |
ドルアーガの塔 | 舞台となる塔の名前というか、塔の上の方にいるラスボスの名前。バカと何とかは高いところが好きだから高いところにいるのは仕方ない。 |
ラングリッサー | 魔を討ち滅ぼす最強の聖剣の名前。人間の魂こもってる。 |
ツインビー | 自機の名前。2人同時プレイ可能で、ハチ型?だからツインビーなんだろうけど、ツインビー世界で何でツインビーと名付けたのかはしらん。 |
ぷよぷよ | 降ってくるスライムの名前。彼らは同じ色が並ぶと消えるという性質を持っているわけではない。が、今となってはオワニモなんて呪文の存在は忘れさられている…最低でもセガはそんな設定かんっぜんに忘れてる。忘れてないにしても無視してる。 |
かまいたちの夜 | え、おじさん釜井っていうんですか?驚いたなぁボクもカマイっていうんですよ。鎌井達の夜 完。 |
グラディウス | 主人公の母星…惑星の名前。舞台というわけではない。グラディウス全軍<<ビックバイパーという話にならない弱体軍組織を持つ。いらねぇよ、宇宙戦闘機1機より弱い軍隊。 |
イース | 舞台となる浮遊大陸の名前…なんだけどその大陸に存在する国家の名前でもあるらしい。古代王国言われてるけど、王様いたっけ?いたとしても記憶に残らないぐらい存在感無いんだろうなぁ。ちなみにシリーズすべてがイースを舞台としてるわけではない。というよりイースを舞台にしてるのって2だけ? |
ロマンシア | 舞台となる王国の名前。こちらは間違いなく王国。仮病のヤツとか話しかけるだけで命奪う爺とかロクなヤツがいない国である。 |
ヴァリス | 出自不明の最強の聖剣の名前。手にすると露出度高いエロ衣装に強制着替え。後、何か手にした者本人ではなく身近な人が死にまくる。…呪われてんじゃないの? |
風雲黙示録 | まったく新しい格闘技なのである。うおおぉぉぉぉーなのである。黙示録がどこから出てきたのかは知らん |
天使の詩 | ヒロインが実は本人も忘れてたけど天使だった。魔王討伐までしたのに最後に天使さんに見捨てられた悲劇の主人公の物語は「天使の詩」として吟遊詩人に語り継がれる。 |
悪魔城ドラキュラ | ラスボスの名前。「悪魔城が姓」というわけではない。舞台の名前でもない。舞台はドラキュラ城だから。というかワラキア公…ヴラド・ツェペシュが本名らしい。ツェペシュって名前なのか…何でドラキュラ名乗ってるんですかね?後、ドラキュラ伯爵ってのもいるけど、何か同一人物って事にされてる。明らかに別人なのにIGAとかいうクソ野郎に好き勝手に設定いじられた。 |
誕生 | アイドル誕生で誕生。赤子育成ゲームではない。誕生と書いてデビューと読む。TWO-MIXのセンスにはまだまだ届かない。誕生-デビュー-だろ?と思うかもしれないしそれも間違ってないけど、それでも誕生でデビューと読む。 |
あすか120% | 主人公の名前。シンクロ率120%で何か人造人間に乗り込んだりするわけではない。 |
海腹川背 | 主人公の名前。主人公のフルネーム。それ以上でもそれ以下でもない。海腹って苗字で娘に川背とか名づけるクソ親。 |
武力ONE | 舞台となる格闘大会の名前。武力の1作目とか第1回大会という意味ではない。第1回大会ではあるけど。2があったら「武力ONE2nd」とかそんな感じだったはず。ONEは「K1」とかの「1」と同じ意味だとか言ってた。 |
私立ジャスティス学園 | 悪の学園の名前。ラスボス含め、作品の悪役連中はみんなジャスティス学園の人達。 |
燃えろジャスティス学園 | ジャレコの燃えプロシリーズとは関係ない。コンパイルハートのチンコ型生物のいる「モエロ」シリーズとも関係ない。最後にジャスティス学園が炎に包まれて終わる。…タイトル通りだった。燃えろっていうか「燃える」とか「燃え尽きる」ジャスティス学園だけど。 |
へべれけ | 主人公の名前。本名だったかどうかは覚えてない。何か長い本名あった気もするけど別のキャラかもしれない。が、そもそも「へべ」としか呼ばれない。 |
シュタインズゲート | 運命石の扉。意味は知らない方がいい、知れば何かよくわかんない組織に命を狙われるっぽい。える…何とかかんとかこんがりぃ…こんがりぃ? |
Aランクサンダー | 主人公の名前。最高ランクとなるAを持つ「サンダー」という改造人間。せっんこーらいげきーえーらんくー。 |
ぐっすんおよよ | 主人公達の名前。区切りは「ぐっすんお」と「よよ」だったら神がかってた。変態ハンターなのだー。お願い、てんぷらあげて。 |
アシュラバスター | 多分ラスボスの事。アシュラ一族=主人公を倒す者。通常投げ無かったり吹き飛ばして跳ね返ってきた相手に攻撃出来たりいいゲームだった。改良型アシュラバスターとして家庭用移植が望まれたがかなわなかった。無論、アルティメットアシュラバスターなど開発されるわけもなかった。 |
DOA5の時と違ってだいぶ使いやすい。2人ともストーリーモードに顔出ししていて、舞はよくわからんけど、クーラは何だってこんなとこに紛れこんでるのかストーリー上の説明がされてる。「別の世界線に存在するネスツという組織の」みたいな説明があるんで、DOA世界でKOFが開かれてるってわけではない事ははっきりした。つうか、別の世界の人間連れてくるとかとんだ科学力だな。が帰す事できるのか?次のKOFはクーラ欠場だな、うん。とても帰れる気がしない。そう、こんなちょっとの追加であっても、それがあるか無いかはすごい違いなんですよ、わかるか、鉄拳7さんよ。アンナは待っていた。待っていたけど、ただキャラ追加されたってだけじゃいらないんだわ。ギースもね…豪鬼をストーリーに組み込んだのは今でも失敗と思ってるけど、本格的に組み込むとかじゃなくて何かしら鉄拳キャラとの絡み、会話とかあってもいいだろって。そうじゃないならギースの姿をした何かでしかない。まあ、EXレイヤーのテリーもだけどさ。
衣装は…クーラのパンツ見たいなら買えばいいんじゃない?格好良い衣装が欲しいとかいいつつ、可愛いもんでメイド衣装買ったら何かヒドい事になってた。多分、メイド衣装は全キャラそんななんだろうけど。うん、クーラにエロはいらないって書いたけど…うん、何か悪くないなと思ってしまったのがすごい情けない。まあ、でも何かもっといい衣装他にないのか。舞も忍者らしい服装下さい。
ついでに「海外版」が追加されたドラキュラコレクションも数日ぶりに起動。キャッスルバニアアドベンチャーのストーリーがさ「シSimon(サイモン)」と書かれてるのはヒドいと思う、海外ではシモンじゃなくてサイモンって呼ばれてるのかとかそういう事じゃなくて頭の「シ」は何だよ。日本語版のストーリーの一部の固有名詞だけ差し替えるっていう手抜きするから…それにしたって「シ」が残るとかヒドいミスだ。で、未発売らしい海外版ドラキュラくんは「初収録」と書かれてた…けど、何か違いがあるんだろうか?とりあえずプレイしてみる、今から。
何かただテキストが英語になってるだけだった。次にキャッスルバニア3をプレイしてみる。BGMがヒドい。ぽーぺーぽーぺー鳴ってる。慣れれば悪くないのかもしんないけど、何かものすごい安っぽい。そしてグラントがナイフの使い方間違ってる。ナイフは手に持って突き刺すものじゃあない。ナイフは投げるものだ。お前は間違っている。サイファよりリーチ短いじゃねぇか。…その分、アルカードが強くなってるなんて事は多分無い。
長い事サボってたなぁ。アクセス解析すると意外と閲覧率高いんで、「ああ需要あるのか」と。個人的に、他人のトロフィー自慢というか取得報告と感想好きだから作ったわけだけど、同じ感性の人いるのか。
今回はサマーレッスン:アリソン・スノウ。「こんなのゲームじゃねぇよ」ってやつ。PSVRはビデオゲームでのVR利用の可能性を示しただけで、やっぱりまだまだゲームに採用するには早かったかなという代物。今後、ゲームでのVR利用はどうなっていくんですかね。準備が面倒だし、ほぼ移動出来ないし、ただ映像を垂れ流すだけでなくプレイヤーに反応するサマーレッスンのようなタイプが一体どれだけの情報量を持っているのか全くわからんのだけど、やっぱり現時点ではVRの片鱗というか…。「VRはまだ早い」っていう任天堂の判断は決して間違ってないと思う。まあ、何か安っぽいおもちゃみたいなVR出してきたけど、それで正解なのかなとは思える。それでもPSVRがダメだとは全く思わない。ゲーム機でゲームをする必要は無いわけだから。実際、今現在は「鑑賞」特化でいいんじゃないかなと。それをPS4でやる意味があるかどうかは気にしないで。
実際に床が全く動いてなくてもVR映像で十分に「錯覚」を起こして、乗り物に乗ってる感みたいなのが出る映像はある。とんだクソゲーだったVR専用ARKPARKだけど、高速の乗り物に乗ってる場面だけはホント良かった。ネットで感想探るとそこだけは多くの人が高く評価してるし、実際。遊園地VRかなー。観覧車とか、地獄のメリーゴラウンドとか、コーヒーカップ超高速回転とか。遊園地VRはかなりの可能性を見せてくれると思うんだわ。…谷津遊園VR作ってくれんかなー。再現してくれ今は亡き谷津遊園。ビーバーコースター乗るから。後、トランポリンとか。バラ園も再現して起動した季節ごとにしっかり違ってたら…家庭用ゲーム機じゃなくてストリーミング配信とかじゃないと無理な気もするけど。
ちなみに7か月ぶりと言いつつ、ひそかにドラクエ1〜3を4か月前にあげてはいる。ただ、雑記で扱ったヤツの再録だから雑記で「更新した報告」無しのこっそり更新となった。
アタル兄さん的にはブロッケンがお好みだろうなぁとか思いつつも、グリムリパー戦でわざわざとんでもない潜在能力秘めてる描写までさせた&未だに悪魔のままというちょっと問題ある状態のバッファローマンがストーリー上来るんだろなぁと思ってた。…普通にブロッケンかよ、さすが兄さん。何という冷静で的確な判断力なんだ。バッファローマンだと、強すぎて話が成り立たないもんな。
ブロッケンが「何でオレなんかを」みたいに言い続ける事なく、「ソルジャーの判断は正しい」と発言する場面とかすごいよい。まあ、でもブロッケンはソルジャーの戦闘のパートナーというか副官のイメージなんだけどな。闘う時のパートナーとしてはニンジャかバッファローマンの方かなーと思える。ブロッケンは参謀かなーと。まあ、多くの読者やら編集の「リアルマッスルブラザーズ結成」の期待を裏切ってまで結成したチームだし、どんなコンビプレイになるのか期待ですな。
ま、まさかベルリンの赤い雨とナパームストレッチのドッキングなんて…物理的に可能なのか、こんなことが。無理です。合体出来る要素無いです。つうかさベルリンの赤い雨はせめてブロッケンが使う場合は以前の技に戻してくれんかな。II世以降の燃える腕でのチョップって全然赤い雨要素無いから。アニメ的には流血させる事なく見栄えもする技って事でジェイドが使ったバージョンの方がいいのかもしれんが、何でそれをブロッケンまで使ってんだよ。も・ど・せ…元に。
とりあえずニンジャとバッファローマンとアシュラマンは椅子用意しないとな、椅子。ブロッケンが苦しんでるの見て無言でヘンな椅子の並べ方して座るという…ギャグを見せてくれるんだろ。いや何ていうかさ、普通に声かけりゃいいじゃんって王位編の時から思ってて。真友情パワーは不可解ですな。
最後にイースプレイしたのはサターンのファルコムクラシック収録のイース1…20年以上前になる。20年ぶりにシリーズプレイってのが驚くけど、イースが未だ死んでなくてシリーズ新作が出てる事も驚く。もう全く別ジャンルのゲームになってるみたいだけどさ。というかアドルの冒険譚の「リプレイ」してるはずなのにアドル以外のPCいちゃダメだろと、どんなジャンルになってもそこだけは守れよって思うんですよね。アドルと関係ないイースオリジンは別にいいけど。
って事で久々のイース。ジェンマとかファクトとか懐かしい響き。が、ルタ・ジェンマという名前は覚えていても彼が何をしたのかは覚えてない。ダルク・ファクトはイース1のラスボスだよな。でも、彼が何をしたかった人で何でラスボスだったのかも覚えてない。覚えてようがいまいがオリジンのプレイに何の影響もないから気にしない。うん、イースは3以外ほぼ記憶にないな。5まではプレイしたけど全然覚えてないのな。
イースは派閥なんてものは無いと思うけど、それでも「2まで」「3まで」「PCエンジン版4まで」「5まで」と「どこまでがイースだったのか」みたいな考え方に差が出そう。後は「6以降も全部イース」か。1〜5まではほぼ1作ごとに区切りがある。
タイトルにもなってる、「イース」の物語が1と2なんで「2まで」はわかりやすい。おそらくは1と2の開発者たちが作ったであろう「イースのタイトルをつけるのは不本意だったかもしれないが」イースシリーズとして発売された3、日本ファルコム謹製…オリジナルスタッフによる作品はここまでなので3までという区切りもわかる。
日本ファルコムがハドソンを信頼して開発を任せた「唯一本物の4だった」PCエンジン版のイース4。ここまでを区切るのも理解出来るだろう。
4がヒットしたから調子に乗って日本ファルコム自ら乗り出して大失態しシリーズにトドメをさしたかと思われた5。ここで区切るのもとてもよくわかる。
うん、実際よく復活させたよな。復活させたけどドラクエ並に1作1作の間隔長いけど。オリジンは規模としてはナンバリングシリーズとかわらんけど、外伝みたいな扱いになるし、3のリメイクもやっててリメイクというかもう完全新作なんだけど、それでもあくまでもリメイク扱いだから…6と7の間がものすごく長い。かと思ったら、7と8の間は特に何もないっぽいのに長いのか。
実のとこ、イース8はVita版とPS4版両方とも買ってるんですよね。久々にプレイするかーって。で、Vitaで結局未開封のままだったから、じゃあPS4版プレイするかーって…これも結局未開封のまま。評判はいいけど、プレイする気なかなか起きない。そして評判だけいえばクソゲーではないけど特別面白くもない東亰ザナドゥも評価高いわけで日本ファルコムのファンの評価は全くアテにならん。信者ならともかくファンってレベルですら異様に評価が甘い。
うん、でもオリジンは今のとこ楽しんでる。余計なボイスも無いからそれなりにテンポいいし。イースはPCエンジン版から入ってるんで、ボイス有りでプレイしたわけだけど、「まあいらんよね」って思うっす。ボス戦前の会話は確かにそこそこ盛り上がるけどさ。
当方、記者…ジャーナリストの類が大嫌いなのは今さら言う事ではないだろう。クズ率100%としか思ってないって書いてるし…クズかつ悪人な率も非常に高いかと思う。それでも不要な存在とは思ってないし、他人の答えを求めていた。本人達のいい分はクソ発言しかないからどうでもいい。ホント、クソ発言しか無い。つまりは、「それを誰に伝えたいのか」「意味がある行為なのか」。
4年前ぐらいに書いた雑記、その時に書いた事に対する「作家」が出した答えみたいなのが今回読んだ「王とサーカス」にあったので、その話。まずはその4年ぐらい前の雑記を。ちなみに「王とサーカス」はミステリとして高く評価されて3冠だか何だかだけど、ミステリとしては稚拙とまではいかないけど、そんなにすごい作品ではないと思うんだよなぁ。最後の最後に主人公が少年に否定されるとこが驚くけど、ミステリと関係ないし。あの辺りに評価されてる作品ってゴミみたいなのが入ってる事もあるし…誰が決めてんだよ?と思える。
この雑記で言ってるパスポート返還君ってのは、クズさんの事。クズさんてのは誰の事かは書く意味も無いだろう。
実名報道云々前にそもそも一般事件の報道自体が不要
たとえば殺人事件。「誰がどこで誰をどのように殺したか」、その情報はそれを見た99%以上の人間にとって不要な情報。人間のクソみたいな他人の不幸を喜ぶどうしようもない好奇心を満たすだけの代物。
犯罪確定、即殺処分なら、誰が何やったか気にする必要も無い。年齢に関係なく「悪意をもった犯罪者が更生する可能性は0%」。可能性も無いものを生かす必要が無い。悪意を持っていない責任能力無い犯罪者は生きている事自体が迷惑、やはり生かす必要が無い。
何でこの国のみなさんは、そんなに「晒し」たがるの?実名で報道すると何が変わるんすか?もちろん、今の時代だと、もうネットで晒されてしまうので「意味が無い」という点で「実名報道を縛ってもしょうがない」とは思うんですが、敢えて「OK」とすべき理由も特に無いと思うんですよね。それは事件と無関係の人間によるリンチでしかない。何でそんな攻撃的なんすか?殺処分すればいいじゃんと書いてる人間から見ても、どうにも実名報道しろだの、少年法撤廃しろだの、死刑だ、死刑だと言ってる人達は悪意溢れ、攻撃的すぎるんじゃないかなと思うんですよね。彼らの言ってる事は「制裁せよ」って事で、「害獣を駆除せよ」という当雑記とは全く違う立ち位置。
悪意を持って罪を犯したものに、どんな制裁を加えたって、もう何も得るものが無い。ただ、制裁を加える者、加える事を許可した者の気分を高揚させるだけ。それは「非人道的」で、野蛮なのですよ。
実名報道をしたという週刊誌。どう言い訳しても、その方が「ネットで賞賛され」売り上げも期待できるからで、正義感だとかそんなものではない。下衆としか表現しようがない行為。
こんな事が続けば、法が意味を失う。実名含む個人情報を晒す事は私的制裁でしかなく、それが認められてしまうと、もう法治国家とは呼べない。そんないい加減な国に「他国の民を招いて国際スポーツ大会」だとか開けるとでも思ってるのですかね?
正論を言ってるのでもないし、正義として語っているのでもない。実名報道もネットでの晒しも正義として行っているのではないのと同じ。
まあ、最近の事件だと、「18歳少年」だとかって表現が「アホな表現だよなぁ」と思うけど、固有名詞みたいになってるし、18歳少年で。実名どうこうより、「自由度が低いとされる日本の報道の自由度をもっと低くしろ」だな。要するに、「本来許されるべきではない」どうでもいい事まで無遠慮に調査して報告してしまう、事件との関係の有無なんて気にせずに。報道関係者は全国民が閲覧可能な場に「実名・本籍・現住所・電話番号」その他全部の情報を晒した上でやれ。それでも真実を伝える報道にというなら、やれよと。全世界規模で報道の自由度はもっと低くしないといけない。というか個人レベルの事なんてどうでもいい。個人への自由度は低く、公的機関への自由度を高くだろ?この国でいうと、少し前の人質事件の時が「政府批判しちゃダメだよ、それはテロリストの思惑通りだから」みたいな流れになった、これが「報道の自由度が低い」って意味だろうが。というか「政府の批判が出来なくなる」事もテロリストの掌の上で踊ってるだけじゃねぇか。変わらねぇよ。ホント、使えねぇな、日本の報道は。
パスポート返還君も、「危険なところに行くつもりはなかった。プレスツアーに行くつもりだった」…じゃあ、お前が行く必要無いじゃんと。海外のジャーナリスト集めてのツアーなら、そこに「お前」が行くべき積極的理由がどこかにあったのかと。「今現在生きているジャーナリストは100%無事生還している人達だけ」で、「ちょっと危険地域入って失敗しちまって1回死んだ経験あるんだ」なんて奴は多分いないだろう。だから「今まで取材で失敗してない。危険な事はしない」なんて事実は何の意味も無い。死んだジャーナリスト達も死ぬ直前まではその「失敗した事は無い」状態だったわけなんだから。それでも死んでしまう人達がいるのが事実。「危険なところに行くつもりが無い」なんて発言は信じる価値が無く、またそれを信じた場合、それはそれで「誰でも行ける場所、多くの国のジャーナリストが集まる場に行って、それは意味があるのか」と、どちらにしても、敢えて強行させる理由が無かった。ただ、それはそれとして、一応は「パスポート返還」に法的根拠があるとはいえ、現実として「それ(パスポートを取りあげる)はやっちゃいかんだろ」とは思うんだがね。…たとえば、これが国家権力ではなく、反ジャーナリズムみたいな団体があって、その団体が拉致してパスポート強奪だった場合どうなのか。この団体が「あのバカ(のパスポート)を助けたければ、この事件について一切報道するな」と宣言した場合、どうなのか。ジャーナリストの仕事は当事者になる事ではなく、真実を報道する事だが。
要するに「ジャーナリズムには一切正義は無いし、それを必要としてる人間など存在しない」という話。戦場であれば、彼らが戦場に行くから真実がだとかあるけどな、それが誰の救いになるんだ?まずね、雑誌で記事を書いたとして「一般人が知って何になる」。報道番組で流す…一般人が知ってどうしろと?なんですよね。ホントに情報が欲しい人達は自分達でやってる、それだけの力を持ってる。無論、都合の悪い真実とやらは隠されるだろうけど、それは個人レベルのジャーナリストやらも全くかわらん。以前書いた通り、対公的機関にであれば話は違う。けれど、基本はそうじゃあない。金儲けしたい、名を売りたい、他人の不幸を楽しみたい…だからクズだというのだ。そしてそんなものを見ようとする連中もクズなのですよ。何度か書いてるよな「動画を見た奴も同罪だ」的なのは。事故現場でスマホで撮影する、火事の現場に見にいく、こういったゲスな行為と大差が無い。そしてジャーナリストがやってる事はその延長でしかない。
「王様とサーカス」は真っ向からこの問題を描いた作品で、主人公はフリージャーナリスト。ネパールでの取材中、偶然ネパール王族殺害事件に遭遇した主人公がインタビュー相手に「拒否する」言われてその後、苦悩し続ける話。現実に起きたこの謎の大量殺人事件の解決をする話ではない。まあ、現実の話を解決できるわけないんで当たり前だが。
事件当時、王宮にいたという軍人に話を聞く事が出来る事となった主人公。ところが、その相手は自分で「会う」と言っておいて、取材拒否。主人公としてはだからといってこのチャンスに引き下がる事は出来ない。大体こんな感じの会話。
主人公 | 伝えることは重要です |
軍人 | 誰にとって重要なのだ?少なくとも私にとっては重要ではない |
主人公 | 世界に知らせる事が重要ではないと? |
軍人 | そうだ。国王が殺された、これはネパールの恥であり軍の恥。何故これを世界に知らせないといけない? |
主人公 | 正しい情報が広まれば世界がネパールに手を差し伸べてくれる。王が殺害された今、その重要性はますます高くなる |
軍人 | 私を脅迫するのか?私がお前に話さなければネパールは見捨てられるのか |
主人公 | そうではなく、真実が大事だと言いたかった |
軍人 | ではこの国に助けが必要だと仮定する。その為に真実が必要だとも仮定する。それで、何故お前なのか。 お前は日本語で日本の雑誌に記事を書き、記事は日本で読まれる。それがネパールに有益なのか?私がお前に話すと日本がこの国に何かしてくれるのか? |
主人公 | 確かに有益ではないかもしれない。でも、真実は記録されるべき |
軍人 | そうは思わない。だが、そうだと仮定しよう。その場合、だから、それが何故「お前」なのだ? |
主人公 | 私はそれを伝える事が出来る |
軍人 | だから何故お前なのか。私はお前の事を全く知らない。信用出来る要素は無い。王の死はお祭りではない、これを面白おかしく脚色されては困る |
主人公 | 私は記者として数年間仕事をしている |
軍人 | それを信じろと?真実は簡単に捻じ曲げられる。たとえ、お前が「最初に」書いた事は容易にお前の国に広まる。後に「正しい情報」で訂正しても最初の印象が変わる事はない |
主人公 | … |
軍人 | お前の記事がネパールのイメージを印象づける事になる、それだけの責任がある。それをただこの国に今いるというだけで…お前はナニモノだ? |
主人公 | 私は自分の仕事に誇りがある、信じている。自分を裏切れない |
軍人 | それがお前の信念か |
主人公 | はい |
軍人 | 信念を持つ人間というのは良い。犯罪者にも犯罪者の信念があるかもしれない。信念があることとそれが正しいかどうかは別の問題だ。 |
主人公 | … |
軍人 | お前の信念の実体は何だ?何故、真実を伝える。何の為に伝えたい? |
主人公 | …それは私が今ここにいるから。ジャーナリストとして、真実を伝える者として傍観は許されない |
軍人 | 誰が許さないというのだ、神か? |
主人公 | … |
軍人 | 昔酒場でニュースが流れていた。平和維持軍で二人が死亡したという短いニュース…誰も気にもとめなかった。サーカスの虎が逃げたというニュース、逃げ惑う人と虎の動画…酒場の客は釘づけになった。誰かが嬉しそうに「こいつはひでぇや」と言った。 私は教訓を得た。自分に降りかからない惨劇はこの上ない娯楽だ。それを見たものは真面目な感想を言うだろう…そこまで含めてのそういう「娯楽」なのだ。 たとえば私が事件現場の写真を持っていて提供したとする。日本の読者は釘づけになるだろう。「ヒドい事件だ」と言いながら読者はページをめくるだろう、もっと衝撃的な写真が無いか、衝撃的な真実が書かれていないかと期待して。 あるいは映画が作られるかもしれない。その悲劇に観客は涙するだろうが、それは事件を悲しんでいるのではない、そういう娯楽なのだ。飽きられる前に次の悲劇を供給し続ける娯楽なのだ。 私はこの国を、王の死を「サーカス」にするつもりはない。 |
結局のところね、ジャーナリストの問題行為を「擁護」する発言が「クソ発言ばかり」ってのは割とここに集約される。「その行為に何か意味があるのか」「お前でなければいけないのか」と。じゃあ、誰ならいいのか?って問題ではないんですよね。多くの人が思ってるほどに「真実なんてどうでもいい」というのが現実だって話で。真実を知ると憤るような事があるかもしれない。けれど、だから何なんだっていう。
で、この物語の結末だけ言えば、何だかんだで主人公は自分の道を信じ正しさを信じて…じゃない。無論、主人公は「それでも」ジャーナリストとして記事を書き続ける…それが信念だから。でも、それは「誰かの助けになるどころか恨みしか買わない」…信用していた人物には死ぬ程恨まれてましたっていう何という後味悪い結末。
この作品は謎解きミステリであって、ジャーナリズムの是非がテーマじゃあない。でも、作者としてはそれも描きたかったんだろう。ジャーナリストではなく作家がジャーナリストを描くっていう点で、「卑怯」かもしれないけれど。
主人公 | この王宮事件を報道する事は意義のある仕事だろうか。このニュースを日本に届けても、数ある「殺人事件」の1つとして消費されるだけ。「安全第一」が報道の原則なら、「悲劇は数字になる」は報道の常識。この事件を報じれば一時の娯楽を提供する事になる。そしてすぐに次のニュースに消され人々の記憶から消える。残るのは「さらされた」当事者の想いだけ。それでも数万人に1人いるかもしれない、その情報を役立てる人の為に情報を提供する…ジャーナリストとしての模範回答だろう。だけれど、私はこの回答を信じられない。ただ情報を日本に伝えるというだけなら既に大手が動いている。それで十分だろう。なのに何故私はこの国で取材を続けるのか…『誰かのためじゃない…私が知りたいからだ』 |
実際のジャーナリストがどうなのかはわからない。けれど、この作品の主人公は「それが正義だから」「それがジャーナリズムだから」ではなく「自分のエゴ」、単なる好奇心、娯楽である事を認めてしまうので読者の反感を買いにくい。そう、とにかく胡散臭いんですよ、ジャーナリストの自己擁護、同僚擁護は…「お前はそんな事思ってないよな」ってなる。だから反感ばかり生まれる。その上で「それはお前である必要はない」てなるし。
後、ここで主人公が言ってる「安全第一」も重要。それは「自身の命が大事」って意味ではないんですよね。これはこの葛藤の少し前に出てる。
主人公 | 「安全第一」ほんの少しでも危険があるなら迷わず退くべし。ただし、記者のすべてに共有された概念ではない。全てに共有されていれば悲劇の多くは報じられない。けれど日本の記者の多くが共有しているのには理由がある。91年の普賢岳噴火でマスコミの迷惑行為で無関係な一般人に死者が出た。それ以来、悲劇のタクシー運転手を生み出さない…その意識が根付いた。最低でも万が一の時に企業が批判を生まないよう危険地帯の取材にはフリーのジャーナリストを使うようになった |
「フリーのジャーナリストなら個人責任だから関係無い」…それもやっぱり違うと思うというか、責任の所在がどこにあるかぐらいで、やっぱりジャーナリストのせいで迷惑する人がいっぱいいる事実は変わらない。つまり、「本当に報道すべき事は報道しない」つまりはほぼすべての報道機関つぶして立て直さないとどうしようもないんだけれど、それはそれで「金が無くて成り立たなくなる」。かといって国が運営したらそん報道機関に何の意味も無い。割とどうしようもない。とりあえず「自分が批判浴びなければいい」って姿勢で真実がどうだの知る権利だのバカげてるよな。
最終的に「ジャーナリストの正義」によって真実が報道された事で、職を失い命を落とした兄を持つ子に「この国から出ていくなら早くしろ。今度会ったら刺してしまう」とか言われて終わるのがこの物語。ちなみに死んだ「兄」は別に違法な仕事をしてたわけじゃない。一般的にいえば「ブラックな職場」で仕事をしていて、真実を報道された結果、そのブラックな職場は無くなった。ブラックであろうと仕事は仕事でそれで収入を得ていた。…報道した側には一切悪意はないし、間違った行為とはいえない。ブラックが許されていいって事じゃあない。でも、現実は単純ではなくて、その結果傷つく人がいて、それに「責任を持てるか」って事で、「持てない」ならただの迷惑行為だという話。作者は答えを提示してない。ただ、少年の言うような事が「本当に報道の結果なのかはわからない」として主人公は締めてる。まあ物事の因果は確かめようが無いからな、並行世界でも無いと。でも、それと報道した事の責任から逃げるのとはまた話は違う。
主人公 | 私はこの場所がどういう場所なのか伝えたい |
少年 | その為には俺たちの苦しみも仕方無いって言うのか |
主人公 | 苦しみを生まないよう気をつける |
ただ、主人公自身自分のこの発言信じてねぇだろって思うんですよね。自分がどう正確に書こうと、それを読んだ人がどう受け取るかはわからないとしてるんで。記者がどれだけ気をつけようと、受け取った側がどう行動するかなんてわからん。それこそ正に少年の兄を死に追いやった報道だって、別にその報道自体は無責任に行われたものではないだろうから。だから「今度会ったら刺してしまう」とまで言われる。完全に敵だから、主人公の思考が。そう、主人公自身「自分の記事で誰が苦しもうが仕方無い」そう思ってる。そんなものは責任持てんと。まあそりゃそうだけど。
作中ではハゲワシと少女という作品とカメラマンの自殺の話も挙げてる。この作品を撮影したカメラマンが少女をただ見ていただけだなんて全く思ってない。思ってないけど、それを撮影し公開した事の意義は正直理解出来ない。悲劇を伝えたいなら、それこそ子供たちの大量の遺体でも公開すりゃ早いわけだしな。
たとえばさ、戦場で戦場の悲惨さを伝えるのって意味あるのか?と。そこで戦争とは関係ない何かがあるなら違うけど、そうじゃないなら「報道」なんてしなくても「ヒドい事になっている」のはわかるわけで、「写真」が無いと人間は…組織は行動を起こさないわけ?そうじゃあないだろ。ピューリッツァー賞なんていう誰の為のものだかもわからんものが無くなればほんの少しは状況良くなるんじゃないかと思えるけど。
別に何のネタでもなく、ふと何となく「全員覚えてるかな?」と思い出し始めたら思い出せない奴が1人いたっていうただそれだけ。悔しいので検索すらしない。
「孫悟空」「クリリン」「ジャッキー・チュン」「ナム」「ランファン」「ギラン」「バクテリアン」「ヤムチャ」
「孫悟空」「クリリン」「ヤムチャ」「ジャッキー・チュン」「天津飯」「餃子」「男狼」…後1人誰?
「孫悟空」「クリリン」「ヤムチャ」「天津飯」「桃白白」「シェン」「匿名希望」「マジュニア」
うん…後1人誰だ?というか最初の大会以外メンバー面白くなさすぎだよな、大会。知ってる奴らばっかりだと、トーナメント戦のわくわく感が無い。今まで登場した奴らが総登場みたいなノリだとそうでもないんだけど、「またいつもの連中か」だからな。
一瞬で出番終わる割に全然忘れない、チャパ王とかいうかませチャンピオンに比べて、誰だかわからん残り1人の影の薄さ。
とりあえず作中最初の大会とか、マジュニア後の大会でサタンがチャンピオンになってたって辺りで、ドラゴンボール世界の地球人はかなり弱いって事がわかる。ただごくごく一部が我々現実世界の地球人では有りえないレベルの強さになってるけど。
少年時代の悟空が既に拳銃の弾当たってもどうという事もないっていう異常なレベルにあるんでどうにも勘違いしそうになるな、あの世界の強さバランス。平均レベルで見れば現実の地球人よりだいぶ弱いって事に気づきにくい。ちなみに「戦闘力」なんていうサイヤ人編とナメック星編でしか機能してないテキトー極まりない代物なんて一切考慮してない。全くアテにならんからな、アレ。
…今さらどうでもいいんだけどさ、結局のところ本人申告の「14歳」の方が実年齢に近かった…よな?もちろん、原作者が気にもしていないであろう&誰が設定したのかもわからん公式の生誕日なんざ無視した上で。実際、ブルマと同じぐらいの年齢だよな、カカロットクンは。そうは見えないけど。
まだ終わらないSRWT2周目。が、あとちょっと。カギ爪さんと仲良く遊んでると…「抱きしめてさせて下さい」とか言い出した。何かボイスは「抱きしめさせて下さい」としか聞こえないけど、きっと気のせいだろう。一体何をさせて欲しいんでしょうね?
とりあえず2周したらSRWTのシナリオ上の問題点を。以前のはシナリオそのものの話したけど、次にしたいのはもうちょっと大きな視点の話。何か誉めるとこありゃいいんですけどね、Tも。なかなか誉めるべき点が見つからんね。あくまでもTの良いとこな。シリーズの良いとこの話でなく。「それはTが良いんじゃなくてSRWの」とか「VXTシリーズの」ってなるからな。Tだけのダメな部分とか、VXTのダメな部分は多いけど、Tだけの良い部分が見当たらないっす。あー…今までよりは原作シナリオに縛られずにやってて、原作に近いシナリオ展開したのかなってのは、ガンソードとレイアースの2作品だけっぽい辺りか?どっちも原作アニメ見てないから実際のとこ知らんけど。あんまり原作の話ばかりやってもなってのがあるから。
それが「何かよくわかんないけど700年後の世界で蘇生した」「何かよくわからんけど蘇った」とかテキトー極まりない展開でも、まあ「もういいよ」な原作の話やられるよりはマシだろう。「何かよくわからんけど謎のオーラバトラー手に入れた」とかでももういいよ、別に。ホントものすごくテキトーというか「本気かよ」って言いたくなるイベントだったけどさ、ヴェルビン入手。「何かよくわかんないけど謎のオーラバトラーがいきなり現れた。アレはヴェルビンだ。ありがとう、シーラ様ありがとう」…は?「特に理由ないけど、何かよくわかんないけどレムル返すわ」…は?「散々姿も正体も隠して黒幕ぶってきたけど、何かよくわかんないけど特に野望とか無いんで…はい、やっと死ねました」…は?…今回のダンバインホントにヒドすぎてギャグでやってるのかと思うほど。コンパクト3よりヒドいってどういう事だってばよ。
コンパクト3なんてプレイした人少ないんで、ダンバインOVAは実質初参戦と言っていい。なのに初登場時点でもうシオンはサーバインに搭乗しててシルキーが相棒になってて、何かラバーンにとっつかまったレムルを取り戻そうとしてるらしい。…なのに、プレイヤーというかシオン何もしないまま「レムル返すわ」って。ホントそれでいいのか?ヴェルビンのロボット図鑑は「全てが謎につつまれたオーラバトラー」とかいう何の説明にもなってない説明でホントにいいのか?「原作設定」「本作での設定」と分けて解説する方式でいいだろ、いつだかの魔装機神でやったみたいな。特に最近は「本作での設定」がだいぶ必要な機体、キャラ増えただろ。
でもスマホ。これが23年ぐらい前なら八神庵大人気だったろうに。
とりあえずマキシマがいるのがいいなと思う。彼の圧倒的包容力は人気ナンバー1だろう。まあ、後はどうでもいいや。
ギース校長はいないのですか。ギース校長。違う?そういう世界ではない?だがな、やはり……こう、何ていうか…庵以外にもうちょっと闇が必要というか…サイキさんてなづけたいと思わんかね。攻略失敗したら死ぬ。…はーとふる彼氏は攻略失敗したら死ぬし、何なら成功しても死ぬしな、あれ。ふざけたゲームのくせに簡単に死ぬからな。主人公が生首状態で攻略した相手に持ち運ばれるエンディングとか誰向けだよっていう。
正直な話、今のSNKでこんなネタにしか思えないタイトルでこうも好意的に見れるタイトルが出てくるとは思わなかった。もう今となっては何やっても怒りしか湧かないかと思ってたよ。でも、スマホだから関係ない。PS4に来たら買うけど、まあ来ないわな。
何か「もうお前口開くな」って言いたくなる某ゲームクリエイターが「○○だったら買うは絶対買わない」とか確か言ってたけど、日記とかで言ってる人は実際にホントに買ってる人多いと思うぞ。「え、本気で10本買ったのかよ」って人もいたし。クソゲー作ってファンに喧嘩売る事しかしないヤツは黙ってろ。昔は某ゲームクリエイターのせいでDOA大嫌いで鉄拳が好きだったけど、今ホント逆転してる。クソ発言しかしない上にストーリー設定ぶち壊し、キャラ追加してもストーリーデモも何も追加しない鉄拳とかホント用無ぇっす、もう。というかナムコに用が無い。ファミコン時代からゴミ量産し続けて、原田とかいうクソが本性表したせいでまたクソまみれだ。ナムコとカプコンはホントファミコン時代から邪魔な存在でしかない。
名前が表に出るようになるとホントダメだよな。無論、全くブレない人もそれなりの数はいるんだけど。いいゲームを作る事だけを考えてればいい立場からそうではなくなるとクソ化するのか?
彼らは自分達が「会社に属する人間」だと自覚していなさすぎる。社会人1年目のバカガキじゃあるまいに、何で会社の名前背負って問題発言繰り返せるんだろうな?まあ、そんなのを問題視もしないで重要な役職につけるのもどうかと思うが。それで責任感持つようになるのかとえいえば、ならんからね、奴らは。
ちなみに…ナムコは嫌いだった。カプコンは興味無かった。これがファミコン時代。ナムコのゲームはPSの鉄拳まで1回も買った事がなくて、カプコンはスーファミでファイナルファイト2買ったわけだから…「好きの反対は無関心」じゃなくてやっぱり「嫌い」だと思う。ワルキューレとカイはプレイしたけど買ったゲームではなく、親戚の家でプレイしたゲーム。ドラスレIVは買ったけど、ナムコタイトルだと思った事は無い。ナムコのゲームの「つまらなさそう」感は実際どこから来るものなんだろう?もっと上の世代、ゼビウス、ドルアーガをゲーセンでプレイした人達にはコナミ以上の存在だったのかもしれないけど、そうじゃない場合、難易度の意味を何か間違えたクソメーカーとしか思えんだろ、だって。正直、ゼビウスは今の時代どころかファミコン時代ですら通用したとは全く思んのだね。知名度で買ったけどって面白くなかったって人がどれだけいたか。信者の声にかき消されてるけど、バンゲリングベイ以上の被害出したタイトルじゃないかと思えてるんだけど、ゼビウスって。ギャラガ、ギャラクシアンはまだ理解出来るけど、ゼビウスはホント…クソゲーだろ、当時の判定でも。アーケード版時点では斬新だったってだけで。
現実の話。PS版鉄拳と鉄拳2を成功させたのは誰の力だったんだろう?発言聞く限りまともに対戦格闘理解すら出来てない原田さんって事は有りえないんだよな…そんな昔から関わってたかどうかすらしらんけど。PS版鉄拳はソニーか?いや、ソニーがどうだろうが関係ないか。1人の力じゃないのはわかるけど、4の頃にはもういなくなってるよな?1と2、3とTTがそれぞれ同じ匂い。2から3の間にもスタッフ結構変わった気がするけど、4がやっぱりかなり大きいか。TTはともかくとして、4からかなりおかしな事になってるのに、それを止める事が出来なくなってしまってるってのは、4の時点で無能な権力者が誕生してるって事だろうと。…まさかトバルとか格闘超人の人?石井さんだっけ?彼の力だったのか?昔の鉄拳が面白かったのは。でもなぁ…彼のゲームが面白いとはとても思えんのだよなぁ。というかかかわったのは初代だけか?なら石井さん全然関係ない。やっぱり彼の作るゲームはダメだなって評価に落ち着くだけ。うーん。
きた、遂に数十年の封印の時を経て遂に…遂に…神々の方舟の封印が解かれた…解けてくれ。解けて下さい。今さら闇の竜騎士とかいうクソゲーまたプレイするのは苦痛だけど…それでも話が終わるとこを見せて下さいよ、ちゃんと。後、その外伝も作ってたはずだよな?出し惜しみせず全部出せ。スペースファンタジーゾーンも出せ、今すぐ。後はPCエンジン版シルキーリップとかも。
何かあんまりわくわくしないな。天外魔境なんて今さらだけど、IIが収録されるのは目に見えてる。これが聖竜伝説モンビットとか「興味はあったけど買う気はしねぇなぁ」レベルのタイトルだとちょっと違うんだけど。BABELとかさ。いや、BABELは持ってるんだけど。
さあ、何か勘違いしてCITYHUNTER収録するんだ。「ゲーム化されてたのか!」と驚くおっさん…そしてプレイして…「何これ?」とうなだれるおっさん。Huカードだから声なんてもちろん無いぞ。が、そういう問題じゃねぇんだよ。アクションゲームなのも別にいい。…うんまあいいや。あのがっかり感今でも忘れない。
エルディスとかスプリガンとかライザンバーとか今現在なかなかプレイする環境のない名作シューティング多めであって欲しい。サファイアはPSPのユナコレクションに収録されたからもういいだろ、マジカルチェイスもいらんぞ。ラビオレスプもいらない。パワーゲイトは是非収録すべきだな。パワーゲイト。デカい、遅い、連射出来ない、何かPCエンジンには見えない画面。最高だよな、パワーゲイト。
そして謎の光で乳首を隠され「こんなだったらいらねぇよ」と怒り続出してしまうコズミックファンタジーとか雀偵物語とか。
コズミックファンタジーはクソゲーなんだけど、それでも3はプレイしてもらいたい作品、割と。シリーズ知らないで3だけプレイしても意味無いけどさ。メインストーリーはホントどうでもいいんだ。シリーズ主人公が過去にいって、両親と一緒に戦うってべたな話だから。その設定はどうでもいい。けど、そういう「過去の話」とかそういうの無視して見れば割と名作だと思うんだ、3だけは。
メガドラミニは発売中止タイトルも収録されたけど、999とか笑うせぇるすまんとか他にもまだまだあるよな。999はプレイ出来るレベルにまで出来上がったないのはちょっと前の本でわかってるけど。収録した音声だけでも放出を。
うんやっぱりそんなにわくわくしないな。個人的にはいらないけど、多くの人に知ってもらいたいって意味でカダッシュは収録されていて欲しい。何でPCエンジンにしか移植されなかったんだろうなぁ。それとメガドラがラング2収録したから、PCエンジンは1を。ヴォルコフはやっぱり銀河万丈さんだよな。それしか考えられんよな。そしてデモ画面の「あし」で笑うといいよ。
うんなんかもう、やっぱり定番タイトルで埋まりそうでわくわくしない。現時点で発表されたタイトルだけで他のタイトルが何か想像出来てしまう。後はネクタリスとか邪聖剣とか英雄伝説とかスターパロジャーとかユナとかだろ?後、スナッチャー、グラ2、ときめきメモリアル辺りも確定か?フラッシュハイダース何かはヘタに収録されると評価下がりかねん。特にストーリーモードは…アレ一切擁護出来んクソゲーだからな。いや、ゲームとすら言えん。まあ、2人対戦する環境あったら思う存分卑劣馬脚蹴りしてくれ。どんな技かすら既に覚えてないけど技名だけはいつまで経っても忘れない卑劣馬脚蹴りを。
68歳。
トキワ荘の世代から少し暗黒期がある。その世代の漫画家さんには悪いけど暗黒期といっていいだろう。はらたいらに3000点のはらたいらさんとかの世代。うん、売れた人はそりゃあいる。いるけど、彼らの世代の10年前、10年後と比べるとやっぱりどうにもぱっとしないイメージ。お笑いマンガ道場の土管の人の鈴木義司さんはトキワ荘世代よりちょっと前…と言っても手塚さんと同年代なんで、トキワ荘世代と言えなくもないけど。
で、暗黒期の後の世代が永井豪だとか池上遼一…あだち充になるわけだ。永井豪のレジェンド感と比べるとあだち充は雑記で何度か書いてるように、日本の漫画の歴史において超重要な人物。漫画家の伝記的な話になると、世代だのジャンルだの関係なく名前が出てくる人。でも、レジェンド感が無くて若いイメージ。最近もう全然読んでないけど、今でも「ムフッ」とかやってんだろ?
あだち、高橋は同世代のイメージだけど、池上に憧れてた高橋と池上と同世代のあだちなんで、実際のところ、手塚と藤子ぐらいには年齢差がある。暗黒期があるので、あだちはトキワ荘の次の世代って事になる、高橋はその1周り後なんですね。
ちょっと調べてみよう。あだち世代だと他には…ん、池上遼一は暗黒期とあだち世代の狭間なんだな。「日野日出志」「植田まさし」「蛭子能収」「弘兼憲史」「本宮ひろ志」「安彦良和」「山上たつひこ」「石川賢」「かわぐちかいじ」「小山ゆう」「方倉陽二」「萩尾望都」「聖悠紀」「諸星大二郎」「弓月光」「吾妻ひでお」「いがらしゆみこ」「すがやみつる」「竹宮惠子」「和田慎二」「いしいひさいち」「いしかわじゅん」「新谷かおる」「美内すずえ」「村上もとか」。この辺りまでかな?特別どこで区切るとかは無いけど。
この後に「秋本治」「六田昇」「車田正美」「小林よしのり」「高橋よしひろ」「魔夜峰央」と続いて、高橋留美子は1周りどころかあだちとは2周りぐらい違うかもしれん。漫画家の世界だと。寺沢武一、鳥山明、のむらしんぼ、江口寿史だとかより年齢は下…というか「板垣恵介」「ゆうきまさみ」「宮下あきら」と同じなのか。全くそう感じられない。
外に出ると小雨だった。カサは邪魔だから嫌い。カサというアイテム自体は人間の英知で好きだけど。英知って程か?と思うかね?素晴らしい発明だよ、カサは。
それはそれとして、これなら「折畳みのカサでいいか」と取りに戻る。カバンを自転車に置いて。
そして傘を持ち戻る。カバンに傘をいれようとバッグを開け…ぎゃぁぁぁぁぁぁ、何かいるー、カバンの淵に何か茶色いのが…。こ、これは野生のゴ…せせらぎ。うっ、中に入っちゃった。一瞬悩む。カバンをさかさまにするのは…モノをなくす危険。かといってせせらぎ入りカバンで通勤とか悪夢でしかない。仕方無いのでカバンの中のモノを1つ1つ取り出す。
いない!?いや、そんなバカな。だがいない。出たとこは見ていない。一応ぼてぼてに膨らんだクリアファイルをチェック。内ポケットチェック。いない。いないなら良かった、気のせいだったのか…とはならない。ノートの間?いやそれとも…不安を抱えたまま1日。一応、帰宅後、もう1度チェック。さすがに会社ではチェック出来ない。出たらむしろまずい。いない。うん、ホントにいないならいいんだ。
ヒドい。フェニックスの事は知ってる。スグルの事も当然知ってたし、アタルも知ってた。ビッグボディは「とやら」…「誰だっけ、こいつ?」ぐらいな認識だったんだろうなぁ。ヒドすぎ。オメガの連中…カナディアンマンの事すらしっかり把握してたけど、アリステラ君は強い超人にしか興味が無かったようだ。きっと他の奴らと違ってカナディアンマンの事も「誰だよこいつ」とか内心思ってたんだろうなぁ。
その当時の資料としてちょっと面白い。
昭和28年度所得番付というのがある、1位が山川惣治…トキワ荘の歴史とか追いかけてるとトキワ荘とは関係ないけどどうしても名前が出てきてしまう作家さんだな。7位に横山隆一、10位が手塚治虫。11位が長谷川町子…そして12位に横山大観。何か歴史上の人物感あるけど、手塚さんがプロデビューした頃にまだ存命だったんだなと。Wikipedia見てみると明治元年生まれ…歴史上の人物だなぁ、やっぱり。
ちなみに本文によるとこの2年後には手塚さんが山川惣治を抜いてるってある。順位は書いてないけど1位なんだろう、多分。この頃からその稼ぎなんだから、そりゃ個人のポケットマネーで赤字垂れ流しつつアニメ会社作れるわけだわ。
で、藤子Fによる上京当時の収支なるもの。本がホント高い。電車20とか50、銭湯15、そば60、電話10、アイス10、ペン先40、本105、パン20、写真40、映画55。しれっと新漫画党費200とか落とした10ってのもあるけど。「落とした」て。原稿料が6800とか4800入ってて、下宿費が10000。31×3×2=186。186食分と二畳の部屋。親戚とはいえ、かなり安い。実質部屋代はタダと言ってもいいぐらいだ。それでも収入のほとんどが下宿費で消えてるんで…上京生活キツいな、ホント。部屋が狭いとはいえ藤子はかなり恵まれていた状態って言っていい。これでも月に1万減ってる。…無駄遣い多いからだけど。
日本は通信費高いって言われてるけど、未だに公衆電話で10円を維持してるのは何げにスゴい。
後はそうだな…本人は手塚さんに比べて全然仕事が無いって言ってた寺田さんだけど、当時のレジェンドたちの回想だと、「一体どこにその金が?」ってぐらいに寺田さんは金貸しをしてる…無利子で。リーダーだったのは人柄とか年齢もあるけど、やっぱりその当時としては寺田さんが一番安定して仕事をしていたって事になるんだろう、これは。後多分無駄遣いしてない。漫画家にとって映画とかの娯楽が無駄遣いではないのはわかる。が、金があろうが無かろうが奴らは映画を見てるじゃないかっていう。時間が無くても見てる気がする。よくわからんが、真面目派とか言われてる藤本さんとですら、寺田さんとの間には巨大な壁がある気がする。根本的に考え方というか生き方が寺田さんとそれ以外の党員とであまりにも違うんじゃないかと。結局、トキワ荘の話になっちまったからもうやめるか。
ホントにもう人気キャラ残ってないじゃないか。残る貸出候補は麻宮アテナと草薙京ぐらいなもの、他のキャラ需要無い。そうか、クーラ貸すか…。ちょっと楽しみ。今のDOAならそんなエロ衣装も無いし。正直に言って、昔と違って今はユリならエロ衣装オッケー。むしろ来いと思える。でも、クーラにそんなもん望んでない。格好良い衣装の方が欲しい…が、今のとこ無いな。
大技林じゃなくて大美林。ゲームに登場する女の子を紹介するだけの本。PCエンジンFANの付録でしかなかったんだけど、PCエンジン限定なだけに「誰だよ」ってキャラまで紹介されてて、製作者のコメントとかも載ってたいい付録だった。スプリガンのほぼ設定だけでほとんど出番無いからどうせならオタク受けのキャラにしてやれとデザインしたのに、雑誌に「オタク受けするバカ女はいないし」と書かれてショックだったってコメントがホントに好きだった。美人と美少女は違うからね。ヴァリスの麻生優子は美少女の類だけど、アレもオタク受けするキャラってわけではない。
というわけで「レトロゲーム美少女グラフィティー」なる書籍を購入。
全ページカラーで1キャラに2ページ使ってるんで出来は結構良い…それでも1ページに数キャラとかやってた大美林より内容薄く感じるのは「毒にも薬にもならない」っていう全く愛を感じないどうでもいいテキストに問題があるんだろう…仕事としてテキトーに公式情報とか書きましたみたいな。なので、「半公式」とはいえるけど、決して公式ではないワルキューレの下着無着用を公式扱いいてるし…キャラクターデザイナーが発言しただけなのにな。
そして当然、紹介キャラ数がかなり少ない。そんな中「キャピ子」が選出されてるのはグッドだ。グッドですよ、グッド。キャピ子は可愛いよな…名前おかしいけど。「スタンダードな見た目からヒーローものと云々」…いや、魚屋の太一とかキャピ子って名前とかそもそも「シュビビンマン」ってタイトルでもうギャグ作品と勘違いすると思うんだが。が、3作全て割と普通の変身ヒーローもので2なんて「何事だよ」っていうシリアス展開だし。コミカルって言えるのは3だけじゃないかな?
アテナ、ワンダーモモ、麻生優子、カイ、小夜ちゃんとか大体有名どころは抑えてる中、イースとかマリオとか…というか日本ファルコム、任天堂辺りの協力が得られなかったのか作り手の趣味なのか「この手の本で選ばないわけがない」はずのキャラがいない。いや、個人的にはどうでもいいけど、リリア、ピーチ、ゼルダとかいった辺りが入らないわけがないんだよなぁ。ただ、2ページのコラムのとこでピーチ姫は写真付きで紹介されてる。あ、日本ファルコムのキャラいた…ぽっぷるメイルのメイルとか「わかってるじゃないか」って言いたくなるキャラ紹介してるわ。意味わからんな。別にプレイヤーキャラ限定ではないし、この本。
ぐっすんおよよのえみり、海腹川背の川背さんとか、やっぱり「わかってるじゃないか」ってキャラが紹介されてる。でも、「どういう選出基準なんだ?」にはなる、やっぱり。水晶の龍のシンシアとか、ジーザスのエリーヌとか…いや、シンシアなんていうゲーム中全然出てこないキャラを紹介されても…。
気になった記述はアルル。「ファミコン版はパッケージとカセットにだけアルルが描かれていてゲームに出てこないのでこの少女は誰なんだ?となった」って。ファミコン版ってディスクの書き換え専用だろ?と検索してみると、確かにロムカートリッジの画像が出てくる。何だ、これ?更に検索すると、「メガドラ版の後に発売された」とある。ロムカートリッジ版がある事自体初めて知ったけど、書いてある事ウソじゃねぇか。むしろメガドラ版の後だからその影響を受けて「アルル」が描かれてる。著者はファミコン版の発売日だけ見て勘違いして勝手にねつ造したわけですよ、つまりは。当時の事知りもしないのに。ホント、この手の本のライターは「何でロクに調査もしないのか」ってやつばっかりだよな。よくわからんがこのライターの中ではアーケード版、メガドラ版なんて存在してなくて、ファミコン版の次がスーファミ版…すーぱーぷよぷよって事になってるっぽい。ホント意味わからんわ。「すーぱーぷよぷよに出演した3人」…いや、「すーぱー」ってついてるのスーファミ版だけだし、このライターさんの中ではメガドラ版ぷよぷよはタイトル知っていたとしてもファミコン版と同じくキャラがいないゲームって事になってるんだおるなぁ。タイトル同じだから。「すーぱー」で演出強化されたと思ってる。でも、当時のスーファミは何でも「すーぱー」つけてたじゃねぇかよ。すーぱーぐっすんおよよとか…だっせぇタイトルってみんな思ってたろ?GBAのタイトルの最後に「A」つけるのも同じ。センスが無い。
アテナはこの手の本ではもはや常識だけど、当然のように麻宮アテナと同一人物と勘違いしてる。本文とは別のところにサイコソルジャーの麻宮アテナの先祖と書かれてるけど、本文で台無し。最低でも誰かは「間違ってる」事に気づいたんだから、直せよ、文章。ウインビーもアイドル化計画とスーファミ版との順番が違ぇ。ツインビーPARADISE放送後もウィンビーはあくまでもウィンビーでパステルは「音しかない」ラジオドラマの為だけの便宜上の名前でしか無かったんで、スーファミはウィンビー名義使い続けてただけ。ウィンビー名義が全てアイドル化計画より前と思ってはいかん。出たな!ツインビーで人気出たからアイドル化計画立ちあがったわけでSFCとかで人気出たからじゃあない。順番が完全に逆。
ドラスレファミリーのリルル、ロマンシアのセリナ姫、コナミレディとかダメだったのかね?高橋名人さんとこのハニーちゃんとかさ。
企画としては面白いから、テキストの質高めて…TIMさん…大美林復活させる気ないですかね?この本だとコットンがただの美少女なんすけど。というかプレイしたかどうかすら怪しいよな、実際。ライター自身、ただの美少女キャラぐらいにしか思ってないんじゃないだろうかっていう。かっんぜんに残念な美少女に分類されるキャラだってのに、全くどんなキャラかわからんもんな、この本だと。ファンジー世界の王道って…食い意地はってただただウィロウ喰いたいというそれだけで闘ってる物語が王道ですと?
キャラのテキストはもういいけど、元対戦格闘サイトとして見逃せない記述。SFCだけで4作対戦格闘が出たとかいうらんま。SFC3部作とまで言われてるのに何で4…朱猫団はRPGだろうが!とよくよく読んでみると「熱烈格闘篇」……それ「熱烈格闘編」の間違いだし、SFCじゃなくてGBだし、対戦格闘でも無いし。ホント何で調べないの?昭和時代の人?ネット情報一切信じない人?でも、割と「ただのネット情報だよね」混ざってるし。「編」ではなくちゃんと「篇」を使ってる。「爆烈乱闘篇」が「爆裂」になっていとか、間違いやすいポイントは見事クリアしてるのに、何で「熱烈格闘篇」とかいう謎のSFC対戦格闘を作ってしまったのか。こんな間違い方初めて見たわ。タイトル間違ってる、ハード間違ってる、ジャンル間違ってるって何なんだよ。じゃあ、どこで熱烈格闘編のタイトル見つけたんだ、一体。ちなみに「熱烈格闘篇」とやらは2作目で全キャラにストーリーがつけられたらしい。スクショはどう見ても爆烈乱闘篇だがな。何かスレイヤーズも扱ってるけど、いや…主人公リナじゃねぇから。アレは「記憶喪失のリナ」ではない。本物のリナも出てくるし、プレイヤーも最初は主人公がまさかリナ本人じゃないなんて思ってもいないけどさ。記憶喪失設定って便利ですな。
結局いつもの「挫折した」>「ひそかにちまちまプレイして最後まで終わらせる」のパターンだったか。ただ、やっぱりトロフィー取得率は-20%だと思う。ランク上位数人しかトロフィー取得条件満たしてねぇぞ。そして結局のところ一番難しかったのはかなりギリギリなプレイが求められるゴールドラッシュ。時間内に5000稼ぐやつ。上手く進行すればあの動画ほどギリギリにはならないけど、かなりキツい事には変わりはない。
後、「10万ゴールド取得」ってトロフィーがかなりヒドい。累計10万ではなく、10万手元にないといけない。けれど、ストーリー進行中に普通は使ってる。というかある程度お買いものしないとストーリーモード終わらせる事すら難しい。稼ぎは効率良くプレイしても2分で1000ぐらい。台によっては数分かけて100とか。実にヒドかった。トロフィー取得条件が「厳しい」事自体には文句ないんだけど、この手の「金を使ってしまうと手遅れ」になるトロフィーはイヤだなと思う。ただ、それを差し引いても「取得にそれなりに価値がある難易度設定」なのは良かったかと。難しいと文句言う奴らはホント何なんだろうな?その誰でも取れる価値の無いトロフィー嬉しいのか?
このゲームは説明が不足しすぎていて、ちと一部のステージの難易度がおかしな事になってるのが勿体ない。能力値の意味がわからないので見てもあまり役に立たない。仲間になったその時にしかそのキャラがどんな能力を持ってるのかの説明も無くて、スキルの効果がさっぱりわからないキャラばっかりなんですよね。
農民は牛を呼ぶスキル持ってるんだけど、使っても牛は来ない。理解出来ない。この辺りの説明が無いからキャラを使い分けての攻略ってのもいまいちはかどらない。
後地味にストレス溜めるポイントが「余計なテキストウィンドウ」が出るとこ。ゲーム開始時にこのウィンドウ出すおかげで、スムーズに再スタート出来ないし、ゲーム中に出されるとタイミング崩される。そして「必要な情報なんて出やしない」ので完全にいらん要素。
こういう多々ある問題点に目をつぶれば3日間ぐらいは楽しめる。発想は面白いんだけど発展性が無くて結局普通のピンボールの方が面白いよねってなる。
実際、ストーリーモードもオンラインでスコア登録出来る方のも使うキャラは限られてて「いらないキャラ」が多いからね。スキルとか能力値の意味がわかればもしかしたら使い道あるキャラなのかもしれんけど。
難易度を下げる意味でも「マルチボール」…スキルで呼べる仲間は本体と干渉しない、仲間が生きてる間は本体死亡扱いにならないとかの救いは欲しかったかなー。
盾スキルでボールが落ちるのを防ぐ上に貫通力攻撃力が高い最強に近い騎士はストーリーの最後の最後に従者が加わるんだけど、この従者がもうトラップでしかない。騎士本体のボールとぶつかって騎士の軌道変えて予想外の跳ね方させてきたり…盾あるのに騎士死んだりするからな、従者のせいで。後、従者が邪魔してPCの交代が出来ない場面も多い。盾スキルを使うと「勝手に出てくる」からホント邪魔すぎる。盾があるから従者も死ににくいんだけど、どうにか隙を見つけて早いうちに従者は殺しておきたい。が、従者殺すことにムキになってると騎士が死んだりするから困ったもの。ホント解雇したかった。全然助けになってねぇよ、あの従者。最後の最後に加わって騎士の邪魔しかしてねぇのに、他のキャラと一緒に英雄面してるし、何かトロフィーイラストにまでヤツがいてイラっとさせてくれる。合言葉は「従者は殺せ」。
メガドラミニのラング2のパッケージ見て「キャラデザ変更されてもしょうがないのかも」と思ってしまった。いやキャラデザ変更自体は別にいいんだけど、やっぱりあの絵は無いよなと思うけど。オリジナルが濃いだけに一般人だらけに見えるし、アレ。
そしてふと思い出す、そういやあの衣装…「作品内のキャラに不評だったよなぁ」と。初代ラングリッサーのサントラ……になってないCDで。もしラング3移植されても今となっては「真説・森のギュードン屋」とか元ネタわかんねぇだろって。リアルタイム当時ですらどれだけの人が知ってたんだよなのに、森のギュードン屋。
二人交代で見張り、ヴォルコフが最初にクリスとナームを指定したけど、「最初に女の子にやらせるか」とか不満ぶつける…決してクリスのファンは聞いてはいけないやつ。聖女感出してるけど、クリスの本性はあんな。いや、最初に持ってきたのはむしろ優しさだろうになぁ。危険が少ない時間だし、その後ずっと寝れるし。途中で起こされる方イヤだろ?
このシナリオのクリス心底ひどいからね、演技も含めて。赤坂美月さんレベルの二重人格つうかただの大阪のおばちゃんだろ。
堀川 | みんな聞いてくれ、もう日も暮れてきた。敵の城まで後1歩だ。今のウチ一休みして2人交代で見張りだ。他の者は今のウチひと眠りしてくれ。 |
銀河 | それではまずクリス、ナーム二人で見張りにつくんだ |
島津 | はいっ |
島津 | はぁぁつかれたわねぇ クリス大丈夫? |
平松 | つかれたぁ あーナームはぁ? |
島津 | あたしもぉ あたし凝り症なのよぉ |
平松 | やっだぁおばさんみたいじゃなーい |
島津 | 何言ってんのよでもね大変なのよアタシぃ |
平松 | あーなにが? |
島津 | だってこのカッコウよ?肩なんて凝っちゃってたまんないわよぉ。ねぇこのダッサイ服なんとかなんないかしらぁ |
平松 | きゃははそうそうアタシもよ見てこれ何でいつもヘソなんて出してなきゃなんないわけぇ? |
島津 | はははははは |
平松 | 何笑ってんのよ アンタも相当ヒドいわよ |
島津 | そうね歩きにくいったらないわよ |
平松 | 何とかなんないのかしらー |
この後もロクでもない会話続くけど…うるし原さん……ものすごく不評ですぞ。最近発売されたクソリメイク版のナームは肩が凝らない衣装になり、クリスはヘソは露出しなくなった。不満は言ってみるものだな。
ちょっと公式サイト見てみたら、ボーゼルの声が井上和彦さんになってる。闇感無ぇなぁ。普通にランスにしか聞こえない。井上和彦さんの声も演技も好きだけど、ボーゼルは違いすぎる。カーズも違うけど。
ただ、クリスとナームはまだマシな衣装なんじゃないか?ラングリッサーの女性キャラの衣装…ホントヒドいからな。
見て面白いのは検索ワードぐらいなもんだけど。
「オペレーションアビス ツンデレ」オペレーションバベル、迷宮クロスブラッドと全部最近500円ぐらいで投げ売りされてたからだろう。500円ならお買い得だよな。ツンデレって何か懐かしい響きだけど生きてるのかな、今でも、この言葉は。そしていたかな、アビスに。
「黄金魂 難波さん アフロ 当時の」アフロ軍曹はアフロ。何もアフロって名前だからってアフロにしなくてもいい。空手健児さんが絶対あの格闘スタイルは空手じゃないのと同じように。黄金魂に限った話じゃないけど、難波さんがテレビ版当時よりものすごく上手い。アフロディーテの妖艶さとポセイドンの威厳とを演じ分けられてるからね。意外と神の演技は難しいよな、やっぱり。なかなか神を演じられてる人はいないと思う。DBの神様は敏さんは上手く演じてるなと思える。が、じゃあピッコロ大魔王演じられるのかというととてもそういう気はしない。青野武さんと島田敏さんとで演じる悪役の質が違うから。
「武戯 隠しキャラ」コナミのアレ。上上下下左右左右BAだ。BボタンもAボタンも無いだと?気合で何とかしろ。アレ隠しコマンドとかじゃなくてただクリアすれば解禁されたと思うが。まあでも武戯とか心底どうでもいいな。出来悪いわけではないけど良いわけでもないし、キャラも魅力ないし。何かどっかで見たようなキャラいるし、痴女混ざってるし。
「冥土へ誘うもの アイリ エロ」うん、アイリはアニメでラナたんと両想いで普通に人間界で暮らしてるとこが好きだった。無印のOVAまでしか見てないからその後どうなったか知らんけど、ラナたんはアイリ取戻しに旅に出るぐらいやって欲しかった。ラザニア食ってる場合じゃねぇんだよ。というかさ、アイリは実のとこ服なんか着てなくて常に全裸でうろついてる変態キャラなんで、エロとかつけないで普通に検索しても全裸の画像しか無いのです。クイーンズゲイトスパイラルカオスでいろはと衣装交換してたけど、「いや、設定無視すんなよ」て。アイアンメイデンジャンヌはオーバーソウルを他人につける事ぐらいもしかしたら出来るかもしれないのでまあ衣装交換とかもあってもギリギリ許される。アイリは本気で全裸だから無理。
「東方ダブルフォーカスラスボス攻略」霊夢さん。アレ、本怖じゃなければ負ける要素無いだろと思うんだけど、思い出してみると最初は確かに苦戦した気がしないでもない。地味にダメージ床が邪魔なんだよな。とりあえず「攻撃を食らうな」じゃないか?避ける事自体は別に難しくないはず。攻撃の硬直クソ長いから、霊夢さんが無駄な攻撃してる間に一方的に攻撃するだけ。
「わくわく7 アリーナ」いぇーい(とても低い声)が魅力の中学2年生。隙があったら弱P連打でゲージ溜め。しゅしゅしゅしゅって。ライよりも使いやすくて性能もとても高い。強P>WPビームだけで気絶とか結構ふざけてる。確かメストの評価だとライに次ぐ上から2番目の強さだったけど、アリーナの方が強く感じるんだよなぁ。しっかり連打出来る事が前提で。飛び道具を撃つタイミングずらせるのは結構強いと思うやっぱり。
「kof 2001 ゼロ 何て言ってる」知らん。開幕の謎の呪文みたいなやつだろ?あれ聞き取れる人いるのか?
「千両 そうれぃ べべん」いつの間にか、モンスターじゃなくなって昔の芸名に戻ってたモンスターさん。斬紅郎無双剣当時、何でよりによって狂死郎みたいな質問に「海外向け」って答えてたけど、実際海外需要すら無ぇだろっていう。悪いけど狂死郎は好きじゃない。テキストは粋なのが多くて結構格好良いんだけど好きにはなれない。
「ワンダーモモエロ画像」ワンダーモモのエロとかどこに需要あるんだろうな。いや、どこに需要あるんだ?って画像ホント多いけどさ、エロに限らず。
「不知火舞 エロ アニメ」何かエロって検索ワード多くね?舞のエロとか興味無ぇっす。とりあえず劇場版のDVDかBDでも買えばいいんじゃない?一時停止なんかする必要すら無い。オリジナルキャラのスーリアさんは完全防護で舞をエロ要員にする大張采配。餓狼2は頑張って一時停止すれ。当時LD版だけの特典とか言われてたからDVDとかBD版で見れるかどうかは知らん。ちなみにVHS版に「収録されてない」わけではなくてLDのコマ送りでないと無理って意味なんで、DVD版とかでも無理かもしれん。が、劇場版買えや。タン先生とリリィの幽霊に取り憑かれてるテリーさんとか「強い強すぎる」なローレンスさんとか楽しいぞ。そして今ではスーリアの幽霊にも取り憑かれてるし、きっとギースとかジェフの幽霊も憑いてるのではないかと。餓狼の新作楽しみですね。ギースの霊に操られるテリーさんとか。MOW2よりその方がまだマシ。
「クイーンズゲイト リリ エロ」だから興味無ぇってばよ。クイーンズゲイトだったらさ、もっとこう他にいるだろ。門を開く者とかさ。リリは初登場当時からあまり抵抗無く鉄拳に受け入れられたわけだし、アニメに近い美少女デザインのシャオユウも同じく特に何も言われなかったわけで、そういったウケ狙いキャラが批判されてたんじゃなくて、ヘルバウさんは「あまりにも何も考えてない」デザインだから全世界で否定されたんじゃないだろうか。未だに嫌いだぞ、ヘルバウ。約束通り存在抹消してくれよ、海外版だけでいいから。誰も望んでねぇよ、ヘルバウなんてクソキャラ。
「ルーミ ギャラクシーファイト」死に技だらけの8歳児。あのねルーミちゃん…そのねルーミちゃん…。死に技と言い切れない部分もあるけど、ダメージを考えてみても「ヒットさせる事が出来る場面もあるけど」レベルだからなぁ。ごろごろアタック。うん何か楠真奈美と被ってる気がするんだわ。CPU戦はしゃがみ強だけでローウェ出現させる事が出来るお手軽キャラ。しゃがみ強だけはさすがに言いすぎかもしれんが、出す技の7割ぐらいはしゃがみ強でいい。必殺技はげんまいちゃ以外使う必要がないけど、ジャイアントナックルは使いたくなるよな。1ラウンドに1回は使うのが掟。
「アキハバラストリップス 刻風雫の全裸」そんな作品知らねぇ。違う、そうじゃない間違ってる。「アキバズ」「トリップ」「アキバ」「ストリップ」ではないし、ましてや「アキハバラ」「ストリップ」では断じてない。雫に限らずほぼ全キャラ全裸に出来るゲームだから、男女問わず。相手がラスボスであっても。ただし幼女はいない。ただし幼女はいない。…が、可愛い妹ならいる。
「ていおうしゅくみょうけん」微妙超必…いや潜在能力。技名は強そうなのに何かちっちゃな弾がゆっくり飛んでく。続編が出る度に何か違う技になってくし、一体どういう技なのかさっぱりわからない。ラスボス時代の秦兄は圧倒的な強さで好き。スライドダッシュで「おそいっ」とか結構格好良いですよね、アレはアレで。気合だけで飛道具跳ね返してる他心拳とか。RB以降はちと残念。170cm言ってる奴らは大嫌い、くたばれ無知ども。身長狂ってるのは餓狼だけでも他にもいるし、ストIIもかなりおかしいし。くだらない事でネタキャラにする奴らホント嫌い。
「オペレーションバベル エロ画像」またかよ。エロ画像好きだな、また。いや、検索にかかるほどそんなに「エロ」なんて言葉入れてないと思うんだが、この雑記は別として。バベルだとアイリスがいきなり脱がされて、プラグをどこに挿すのかとか何か「その選択肢は必要なのか?」とか唐突な微エロブチ込みに少し笑った。普通、そういうのは客をつかむために序盤に入れるよね?クロスブラッドのシズナみたいに。アレは理解出来る。アイリスのは唐突すぎてギャグとしか思えなかった。
「ラミィの大冒険 初代」1と2セットで販売してくれ。アレ多分富士通製のPCのプリインストールしかないよな?かなり運ゲーだけど何かヒマつぶしにはなった。
「Yonder青と大地と雲の物語レビュー」決してスローライフではない島生活。トロフィーのとこに書いた通り、牧場物語とかぼくなつとは全然違うゲームなんだけど、あの手のが好きな人なら多分楽しめるだろうって作品。テキストはなかなかに残念だし、牧場的なものに対してプレイヤーがやれる事は「全く無い」と言っていいのと、動物がただのアイテム供給係で「乗る」事も出来ないし結構残念な部分は多い。それでも「敵との戦闘」なんてものが無い島で特に目的もなくただただ岩に体当たりし続けるとか…楽しいよ。水につかるとすぐ死ぬけど。後さ、どう頑張っても絶対に美少女には出来ませんという…こう海外の頑なに美少女拒否する姿勢はある意味尊敬に値する。
「ライトニングレジェンド 雪」「雪」なんて名前のキャラはダメっすよ。検索で全然引っかからないから。「雪 エロ」じゃ何が引っかかるかわかったもんじゃない。ちなみに雪はパンツはいてない雪ん子さん。雪のスカートがめくれてるエロ画像はどこにありますか?
「キム コンボ 餓狼伝説スペシャル」キムに限らず、餓狼SPは「歩き弱パンチ」じゃないかな?舞とかローレンスとか出来ないキャラもいるけど。ただ、ライン移動禁止を掲げるなら歩き弱パンチも禁止にして欲しいかなと思う。ライン移動とはレベルが全く違うけれど、劇的につまらなくなる、アレがあると。ダックぐらい弱いとアレで逆転すると盛り上がるけどさ。
「スーパーリアル麻雀p7 VS エロ」スーパーリアル麻雀な時点で「エロ」は検索に含める必要無いんじゃないだろうか。VSは興味無かったし、P7も好きなキャラ1人もいないからどうでもいい。あのシリーズに必要なのは本人いわく「ナイスバディ」なタマミさんのみ、ナイスバディ大事だよな。それ以外のキャラは…愛菜辺りは生存が許されるけど、他のキャラは割とどうでもいいと思う。
「リョウに斬影拳を出したら負けた」出す方が悪い。多分餓狼SPの話。ビルトアッパーは普通に当てると2ヒットしかしないけど、場合によっては3ヒットする。3ヒットするとそれだけで気絶値18。アンディはそれだけで気絶。そこに追撃食らうと死ぬ。…CPUリョウの火力が異常だから。
「チャムチャム 真っ二つ」真侍は全員切れる…初代でタムタムとか一部切れないキャラがいたのは仕様じゃなくてバグがあるから封印されていただけだったってのが割と前に判明してる。ただ、初代もそうだけど「体が真っ二つになる」というんじゃなくてドットを分割しましたなんで、全く「斬れた感」は無いし、その後すぐ体が消滅するから。「敗北=死」だとか「体真っ二つ」とかは本来サムスピが持ってたイメージとは違うと思ってる。「敗北=死」自体は初代サムスピの頃から言われていたというか画面真ん中に堂々と「死」と書かれてはいるけど、そんな殺伐としたイメージもないし、殺し合いしてる雰囲気でも無いんですよね。天草降臨以降のが悪趣味なだけだと思う。サムスピに体切断要素はいらんと思うんだよね、自粛とかそういうの関係無しに。
「影牢 無限コンボ」影牢DPなら無限コンボが基本だからね。絶対に間違ってるけど、ゲーム性。刻命館を返して。
「ゴールデンホース エロ」影牢DPにエロは無い。断言する。エロ要素なんて無い。女性の鎧も破壊出来るし、拷問用木馬とかにかけることも出来る。が、それをエロと認めたくない。絶対に認めない。イラストだと主人公は美少女の範疇にあるんだけど。
「チンシンザン 妻」チン・グロリアまたはグロリア・リー。「チン・グロリア」ってのは多分間違いだと思うけど、そう表記された事があるのも事実。3x3EYESの「スティーブ・ロン」の妹は「ロン・メイシン」。これは妹はおそらく本名、兄は英語名使ってる。グロリアは普通にアジア人に見えるし、おそらくは本名ではないはず。とすると「チン・グロリア」ではなく「グロリア・チン」となるだろうと、ただ結婚したからといって姓は変えないのが普通みたいなんで、「グロリア・チン」でもおかしい…なので、初出が「チン・グロリア」で、その後その名前がおかしい事に気づいて「グロリア・リー」にしたのかなと考察。というかチンクラスの人が英語名使ってないのがむしろ不思議だよな。何かこだわりでもあったんだろうか、チンなりに。
相変わらず原作見てないけど、ゲームは買うつもりで公式サイトを見てみた作品あるんですよ。キャラ紹介を見てみる。スキル効果じゃなくて何をするかが書かれてる。他のキャラは「命中があがる」とか「自分に攻撃するよう仕向ける」とか効果が書かれてる。が、アクア様のは「渾身の宴会芸」…全く効果がわからない。よくわからないのでニコニコ大百科を見てみた。…ものすごい高性能で驚く。
SFCのスレイヤーズは原作のイメージを壊さない…リナは最初からレベル99とかそういうゲームだった。ゲームバランスなんてどうでもいいから、アクア様も最初から無茶苦茶強くあって欲しいもの。で、宴会芸は何の効果が?
そして駄女神でふと思い出した勇者ねぷてぬ。公式サイト見てみると案の定予告してたDLC出さないで放置してる。追加PCとか水着とかどうなったんだろうね?どうせ買う人なんて2桁いるかどうかすら怪しいレベルだから出す意味も無いけどさ。何か冗談抜きで本気で勇者ネプテューヌがシリーズにトドメ刺したんじゃないかと思えるな。出せるのか、この状態で次の作品なんて?一応信頼を裏切った形になってるわけだが、DLC出さないってのは。後、バグ放置も。信者すら見放した作品…大丈夫なのかな?別に新作出ないなら出ないで別に痛くは無いんだけどさ。出たら買うってだけで。何かOVAは出るみたいだけど…それをゲームで出そうぜ。ねぷなつとかぼくなつファン…は取り込めないけど、ゲーム性なんてどうでもいいから夏感あればそれだけで満足だろ。
そういや、スレイヤーズ第3部が決定したらしいけど、うーん…SFCが原作者がシナリオ担当して第3部と公言してたやつだからなぁ。連載終了してから、「アニメのTRYと一緒で第3部かもしれない」扱いに下げられたけどさ。原作小説とつながりようがないTRYと同列にされるってのはホント納得いかんな。自分でシナリオ書いたんだろうに、SFC版は。
SFC版の主人公はリナじゃなくてあくまでもリナコピーなんでSFC版のシナリオを持ってくるにしても視点は変わる。けど…まあ採用されないんだろう…キャラ出過ぎだし、今さらグレイシアお姉さまナーガを本編に出すとも思えんし。ただ、ラスボスが北の魔王で、ゼロスも獣王も滅ぶ…それぐらいはさすがにやってくれんとホントにただのIFになってしまう、SFC版。第1部、第2部とで1体づつ魔王倒してきてるから第3部でも1体倒さんといかんよな、やっぱり。さらばですよ、北の魔王。
最低でもゴミ同然のものを何度も何度も少しだけタイトル変えて出してるネオジオミニだか何だかより遥かに良い。まあ、それでもいらんけど。
定番タイトルとユーザが求めてるものと色々と取り揃えていて、今までのミニハード系の中では最も収録タイトルが充実してる気がする。ゲームのかんづめがあるんでメガCDのタイトルも来るのかと思ったら…「お徳用」とかいうよくわからん代物だった、何それ?CD版じゃないって事は林原めぐみカットか?そして多分昔のファンが一番プレイしたいであろう「PS2アドベンチャー」が収録されてないとか…それはちょっと…まあ、思う存分フリッキー楽しめ。うん、ゲームのかんづめ含め今回の収録タイトルはゲームが好きだって人ならかなり楽しめる気がする。「昔のゲームは無理」とかプレイもせずに言ってる奴らはダメだけど。おっさんが言ってる場合もあるけど、もうちょっと若い奴らだろう。彼らのおっさんへの敵愾心は何だろうね?キミ達が嫌う「ファミコンを賛美するおっさん達」が割と中心なんだぜ、ゲーム開発。キミ達が作ったわけではないんだ、キミたちが賛美してるゲームは。キミ等が嫌悪してるファミコン世代のおっさんが作ってんだ。理解出来てんのかな、その辺り?昔と今のゲームにどれだけ違いがあるのかとかも色々と言ってやりたいとこだがな。「違いなんてほとんどない」と。
収録タイトルで注目作品見てみるか。まず魔導物語I…1〜3までセットにしろよって思ったPCエンジンとメガドライブ。どっちもハード末期にひっそりと「1」だけ移植されたやつ。PCエンジンなんてアーケードカード専用だし、「誰が買うんだよ」っていう。…買ったけどさ。まあ、ゲームとして面白いかっていうと微妙だと思うんだ。ぷよぷよの原点ってぐらいしか今は価値無い気がする。ダンジョンRPGプレイするなら他にもっと選択しあるだろっていう。つうか、1だけプレイしてもなぁ。
プレイしたこともないくせに勝手に名作扱いされてきたバンパイアキラー。発表はメガドラミニが先だったけど…コナミが悪魔城コレクションで先取り…その結果、今まで騒いでた連中が「凡作」だと知りだまりこんでしまった。無駄にダメージ受けたセガ…これだったらロケットナイトでも収録した方がマシだったな。大失敗。コナミにしてやられたな、セガ。
ランドストーカー。続編ありそうな終わり方したのに結局作られなかった…凡作。これも名作扱いされてるけど特別面白いわけではないんですよね。フライデーが可愛いってだけで。というかメガドラじゃなくてスーファミ臭するんだよな、これ。
ベアナックルは1か3にしろよって思った。2が一番人気だからこそ1か3にしろよと。アダムが使えるのは1だけ!3はカンガルー使えるぞ、カンガルー。正直な話、ちょっと前に改めてプレイしたらベアナックル2そんなに面白くないことに愕然とした。やっぱり初代だな。荒削りだけど、ファイナルファイトより気軽にプレイ出来て楽しい、それが初代だった。2はちょっと色々いじりすぎちゃったかな。3は更にいじった結果人気を失ったが。
幽白はバンパイアキラー以上にダメージが出るというか「え、むしろクソゲーじゃね?」って思う人がどれだけ出るかだな。正直な話、戸愚呂兄とか樹が使える事ぐらいしか利点無くて、それも120%の方で使えるようになったからなぁ。まあ、120%は本気でクソゲーだが。何か今さらにしてラスボス戸愚呂のヒドさが有名になったみたいだけど、アレのヒドさってのはさ…そこまでは簡単だって事なんだよな。ラスボスまでは簡単にたどり着く。じゃあ、せっかくだから「最強設定」で挑戦しようか……ほとんど何も出来ず殺される、だからヒドい。ゲーム全体の難易度が高ければ悲劇の度合いはもう少し違ってた。
英断だなと思ったのはストIIダッシュプラス。普通入れるか?今さらだよ、だって。喜ぶ人まずいないよ?それでも収録した事に拍手する。音はともかく当時の3大家庭用ハードのストII移植ではダッシュプラスが一番出来が良いから。元々、PCエンジンとほぼ同時期に「ダッシュ」の移植がニュースとして流れたんだったかな。PCエンジンのダッシュも出来は良いんだけど、「今さらダッシュ?」っていう、初代PSの初代ヴァンパイアと同じ状態。その点メガドラのは途中でターボの移植に切り替えてる。あくまでもメインはダッシュでターボはカスタムって扱いだけど、実際のところメインはターボ。この扱いはカプコンとセガとの間の何か契約上の問題でもあったのかな?それかカプコンと任天堂か?「ターボはSFCにしか移植しません」みたいなのが裏で取り交わされていたとかで、メガドラ版はあくまでも「ダッシュの移植です」と。ちょっと謎。うんまあ、SFCでは再現されなかったオープニングのデモとか入ってるし、音声以外はホントいいと思うよ、すごく、…今さらプレイする気しないだろうけど。メガドラの歴史としては重要なタイトルだったと思う。
日本テレネットとウルフチーム、データイースト、光栄だとかの作品が無いのが残念なとこか。
あー、そういや触れてなかったファンタシースター。4がゲームとしては一番プレイしやすいだろうけど、シリーズ未経験だとなぁ。同じ世界の話だし、全く他シリーズとつながりが無いってわけでもないけど、ほぼ閉ざされた「外伝」的作品の3でいいだろって思うんだよな、この場合。そしてみんなでリナ・マーリナ論争やろうぜ。2代目は面倒だから初代のリナとマーリナだけで。もちろんリナだよな!それはそれとしてPS4は開発中に入ってた「IV」がタイトルから外されてるもんで、シリーズ知らないと「4作目」だなんて事がわからない。これも問題点。ドラクエ3が「3」なんてタイトル無しで「単独作品」かのように発売されたら多分困惑したはず。何故、当時のセガは敢えてIVをタイトルから消したんだろうね?勘違いされるだろ。…「続編だととっつきにくくて新規ユーザ獲得しにくいから」とかか?実際、割とそうでもないよな、驚くことに。何で途中から普通にプレイできるのかよくわからんけどさ。
2日ぐらい前だっけ桜井智復帰というニュース見て、引退詐欺だろうが何だろうが復帰してくれるのは嬉しいなって事で…。結構前のNHKのマクロス特集の時のネットの反応だったかな?そこで「ああ知ったかぶりなんだなぁ」ってのが。マクロスに限った事でもないけど、マクロス7は二股宣言が云々という書き込みに、二股はマクロスFだろと。所詮、ロボット大戦で触れた程度でしか知らないヤツはそうなんだろう。
マクロス7のヒロインは「ミレーヌとシビル」なのか「ミレーヌと花束の少女」なのか。まさかだな。「バサラとガムリン」もしくは「ミレーヌとガムリン」だ。間違いなくガムリンはヒロイン枠のキャラ。で、ミレーヌは「バサラとガムリンどっちも好き」と二股かけた、堂々と。まあ、バサラはそもそも相手にしてないから話にもならんが。7とプラスはちと特殊ですな。というかダブルヒロインが伝統になったのは実のとこゼロからで、意外と歴史浅い?でも、ゼロもダブルヒロインというにはマオが最初から同格じゃないんですよね。ミンメイと未沙も同格ではないというか前半のヒロインと後半のヒロインて感じだし、はっきりとダブルヒロインになってるのFだけ?
実際のところ、ミレーヌはヒロインには違いないけど、主人公の恋愛相手としては全く機能していない…主人公が特殊すぎるからであってミレーヌの方がおかしいわけではないんだが。実際、ミレーヌ選ばない男はどれだけいるんだろうね?まあ、選ぶも何ももう1人のヒロインが実質不在だから勝負にもならんのだが。シビルと考えてもガムリンと考えてもミレーヌ負けてるから笑うしかないよな。貴重な常識人枠のヒロインなのに。
ほぼ欠点無いミレーヌさん、でも勝負にすらならなかった…失恋すらできなかったヒロインて。まだ子供なんで少しわがままだけど、年齢あがれば変わるだろう。見た目…可愛い、正確…問題無し、歌への理解…十分。ただ1つ…バサラの理解度がガムリンやシビルに比べ劣る。結果…ダイナマイト7でほぼ出番無し。ガムリンもいつまでミレーヌ放置なんだろうね?
トロフィーはまだコンプリートしてなくて、残り2つ…悪魔城伝説をグラントとアルカードでクリアが残ってる。けど、ラルフ1人でクリアを既に終わらせているんで、後はいつやるかの問題。2人合わせても2,3時間てとこだし。なので各タイトル感想。
まず初代となるファミコン版悪魔城ドラキュラ。今回収録してる作品の中では一番難易度が高いというか、唯一難易度が高いに分類される作品かなと。ドラキュラシリーズのヌルさに今回気づかされた。けれど、ファミコン版ドラキュラの難易度の高さは個人的に「好きな難しさ」ではない。というかファミコン版ドラキュラはあまり評価してないんですよね。バランス悪いから。
今回のはディスクシステムからの収録を嫌ったようで、ドラキュラIIともどもROMカートリッジ版なんで、イージーモードがある。イージーモードだと「うっ」って吹き飛ばされる事が無くて、これだけでものすごく難易度が低くなる。恐ろしく低くなる。
前回の雑記にあった通り、今「じゅんくり」を順不同で見てるんだけど、世間一般で名作扱いされてるタイトルとクソゲー扱いされてるタイトルとで「同じ事やってる」のにコメントが違う。初見殺しがあるだけでクソゲー。初見では見抜けない要素がある事自体は別にクソではない。
子猫物語を擁護するわけではないけれど、動画中はなかなかに「理不尽すぎる」と言いたくなる死に方をしてる。けれど、実際には理不尽ではなくて、初見はともかくとしてそれ以降はいかに注意深くプレイするか。子猫物語がやっている敵の配置、動き、出現自体は決してクソではない。これが否定されるとドラキュラもクソゲーとなる。
飛び移ったところにコウモリが飛んできて弾き飛ばされ死亡。飛び移ったところにメディウサが飛んできて弾き飛ばされて死亡。理不尽ではないんですよ、これは。その程度は予測しないといけない。崩れる床で攻撃したら崩れる方が早くて間に合わなかったってのも同じ。
でもね、初代ドラキュラの敵の配置と動きは「面白いむずかしさ」ではないんですよ。対処は出来るけど不快でしかないっていう。近づくと後ろに下がるアックスアーマーとかこちらが攻撃出来ないところから骨を投げ続けるスケルトンとか。ファミコン版ドラキュラは体力ゲージが目盛になってて、敵本体からの体当たりとかただの小さい弾とかでダメージを細かく分けれそうなものなのにどれもこれも同じ大ダメージ。なので、後の作品の同じような場面であっても「面倒だからダメージ多少受けてでも強引に突破」とかが割と許されない。ドラキュラ伝説のクリストファーより実質足遅くね?ってなる場面が多い。とにかくダメージを受けない事が求められる。ドラキュラ伝説は別の理由でダメージ受けない事が求められるけどさ。
ドラキュラシリーズの宿命といえば宿命だけど、プレイヤーが求めてない動きをしてしまうってのも、その操作性を含めてデザインしてる場合もあるかもしれないけれど、自分がやろうとしてない動きをされるのはやっぱりストレスになるんですよ。サブウェポン使おうとしてんのに階段昇ってしまうとかは。プレイヤーのミスには違いないけれど、それがダメージにつながらなくてノーダメージで済んだとしても、その些細なプレイヤーの意にそぐわない動きにストレスは確実に蓄積されてくはず。その上で弾き飛ばされて死亡は割と当たり前だからね、ドラキュラ。
冷静にゆっくりプレイすれば難易度そんなに高いわけではない。死神がちと強いけど、どうせ聖水でハメ殺すだろ、みんな?まあ、つまり…ゆっくりプレイすればいい。時間制限あるけど、無いに等しいぐらいに何の意味もないからアレ。時間ギリギリになった事すら無い。何のためにつけたんだろうね、アレ?無限のスコア稼ぎ防止?とはいえ、スコア稼いでもなぁ…そういうゲームでも無いし。
実際のとこ、聖水とクロスとどっちがいいんだろうね?クロスだと道中かなり楽になる。聖水はボスを瞬殺出来る。…クロスかな?聖水無くてもボスは倒せる、クロス無いとアックスアーマーとか心底鬱陶しいしな。うん、まあやっぱり世間一般とは感想違うかもしれんけど、MSX2版の方が遥かに出来が良くて面白いんじゃないかなと思う。ファミコン版はアクションゲームとしてちと微妙かなぁ。まあ、「うっ」で死ぬ伝統を作った功績は大きいよな。何の功績だって感じだけど。移動床待つのイヤなんで「間に合うだろ」と飛び込んでやっぱり間に合わなくて投身自殺とか。ハート取りに行くかどうか迷ってうろうろして「最初から素直に取りにいくより余計に時間が無駄」になった挙句、取りに行ったら目の前で消えるわ、無駄にダメージ受けるわとか…ドラキュラはホント…余計な事しなきゃ良かったが多いな。
ドラキュラII。日本でのROMカートリッジ版が無いからって北米版収録とかふざけんなってやつ。久々にプレイしてみたら何か結構体力減る。アクションゲームとして苦戦した記憶は全く無いんだが…今回「死ぬ、これは死ぬ」という状態だった、ずっと。プレイ中ほぼ常に死にかけてた。死にかけるまでテキトーにプレイしすぎてるだけかもしれんけど。最近のゲームがヌルいとは言わない。ゲーム全体の難易度は低くない場合が多い。それにしたって「回復アイテム」があるのが普通。それに慣れ過ぎてしまったのかもしれん。でも、蜘蛛に悩まされた記憶はホント全然無いんだが、今回蜘蛛が実に鬱陶しかった。ゲームとしては謎解きがかなりヒドいけど、どれもこれも同じ仕組みなんで1回わかればだな。特定のアイテムセットしてしばらく座ってじっと待つっていう。何でそんな事したのかわからん。特定のアイテムセットして特定の場所に行くだけじゃダメだったのかね?後は、初代ドラキュラ時点で「先祖伝来のムチ」設定なのに、平気で次々とムチを変えるシモン君はどうなのか。スタッフ確認してないけど、IIはMSX2版のスタッフが作ったのか?って思える程度には何か独特。
悪魔城伝説。どういう調整をしてアルカードああなったんだ!ってやつ。まだ今回アルカードのルート1回も行ってないけどさ、正直、ほぼアルカードの為に購入したんよ、ファミコン当時。絶望だよ、あのクソ性能。弾が3つ出て攻撃力3倍だから強いだろ?みたいな?ラルフでのプレイはかなり慎重に作られてると思うけど、仲間3人は「ラルフ1人でクリア出来るようバランス調整したから」みたいな、挙動にバグが無いならバランス調整なんてしなくていいかみたいな感じで理論上の話だけでまともに全ステージ通してのテストプレイとかされてないんじゃないかね?グラントのショートカット能力は狙ってやったものだろうけど、サイファのライトニングボルトはアレ狙ってやったものじゃないだろ。アルカードも同じく。コウモリ変身の調整はしっかりやりました程度か?
ゲームとしては初代ドラキュラのバランスの悪さを解消してて、ラルフ1人旅でもストレスが無い。ボスのバリエーションの豊富さとステージギミックの豊富さ。時計塔…ギア…歯車のギミック、振り子のギミックとか悪魔城伝説が生み出した伝統も多いしな。操作は初代と同じだけど、サブウェポン使おうとして階段とかは全然発生しないんで、多分この辺りも敵と階段の配置とか気を使ってデザインしたんじゃないかなと。まあ、全体的に「無駄」が無い。特定の仲間じゃないといけない部分もあるけど、それがその仲間用にあります!みたいな不自然さがマップに無い。コウモリで飛べるアルカード、天井を歩けるグラントじゃないと無理って箇所でもステージデザインとして初代ドラキュラと大差ない自然なデザイン。スクショ無いから実例示せないけど、これがぎゃるガンヴォルトとかブラッドステインドとの圧倒的ともいえる違い。これは同じくPCが2人いるバンパイアキラーでもいえる事だがね。自然なんですよね、特定PC用の場面が。
ドラキュラくんは…ドラキュラくんもアクションゲームとしての完成度の高さというかステージ構成とか敵の配置とか悪魔城伝説と同等でかなりレベル高い。でも、ドラキュラくんはどうにも好きになれんのですよね。一応、悪魔城名乗ってるなら、パロディであってもその方向であって欲しいんですよね、パロディウスみたいに。でも、ドラキュラくんはロックマンだよねっていう。
で、忍者龍剣伝じゃあるまいしっていうラストステージ。ミスすると最初からやり直し。ボスラッシュだけど、その合間に難しくはないけど決して簡単ではない道中が含まれる。「決して簡単ではない」ってのは重要なポイントで慎重にプレイすればダメージ受けるわけがない。ところがラスボス戦で死んで再挑戦の時はもうテンション思いっきり下がってる。面倒くせぇって気持ちが出てプレイが雑になる。するとダメージを受けてその後フリになる。また最初からやり直し食らう。…倒せなかったボスから再開でよくない?道中の厳しさは忍者龍剣伝に比べりゃ全然だけど、ボスがいちいち復活するのは鬱陶しすぎる。ボス戦でダメージ受けたらその時点でやり直し決定した方がいいしさ…慣れればラスボスもそりゃノーダメージで倒せるけど…それが出来ないから最初に戻されてるわけで。後、残機増やすミニゲームが心底つまらない。鬱陶しいだけ。残機増えなくていいから「挑戦しない」って選択欲しいぐらい。
ドラキュラ伝説は歩くのが遅くて驚かされたやつ。GBと同時発売のマリオランドが普通にBダッシュ実装してるんだから、当時のコナミの敗北だよな、確実に。別に強く押しても早く歩けるわけでもないのに、十字キー強く押しすぎてプレイ後指が痛くなるゲームだった。ゲームボーイの十字キー硬すぎだよな。サブウェポン無くて最強状態のムチから出る弾でしか遠距離攻撃出来ない。がダメージ受けるとムチが弱体化するという鬼畜仕様。でも、結局のとこ慣れればダメージ受ける場面が無いゲームなんで問題無し。まあ、ステージ2のコウモリは別として。結局、ダメージ受けて弱いムチで戦う事を前提に作られてるっぽいんで、飛び道具つきの最強ムチを維持してればかなり楽。このムチの状態による難易度低下を補うのがドラキュラ伝説名物ともいえるステージギミックだろうと。結局、敵と闘うよりギリギリジャンプで渡る、迫る床やら壁やらから逃げる。せり出す槍を使って移動する。足が遅いのにアクロバティック。慣れない内は床迫ってるのに敵邪魔。ぎゃぁぁ、転がりだしたーとかなるけど、慣れちゃえば冷静にばしっと対処される。慣れると簡単で失敗する要素も無いのに、それでも未だにステージ3はプレイしてると楽しい。何か「まだ生きてる」感あるというか。
ドラキュラ伝説IIは語ったからいいや。
バンパイアキラー。キャラが複数いるけど使い分けられるわけでもないのが残念な作品。今回収録されてた資料集によると「ヨーコ・フェルナンデス」とかいう何かゴロゴロ転がるだけでガード不能になりそうなキャラが予定されてたようで実にもったいない。というか「ヨーコ・ヴェルナンデス」じゃなくて、何でフェルナンデス?キャラ性能見るとただのグラントだったけど、バンパイアキラーのステージ構成だとグラントじゃあんまり役に立たんよな。壁と天井が無さすぎるから。
難易度設定あるけど、エキスパートはプレイした事ない。ノーマルでも難易度は低いんだけど、イージーもある。ただ、ROMカートリッジ版のドラキュラのイージー、悪魔城年代記のアレンジモードが劇的に難易度下がってプレイしやすくなってるのと違って、「ノーマルとそんなに差は無いというかどう変わった?」って感じ。ボスの攻撃パターンが減ってる?明確に違いがわかるのはエリザベートの第2段階が存在しないとこだけど、それで難易度低下するわけでもないしなぁ。
サブウェポンの出る燭台のグラフィックが違うんで、「こんなサブウェポンいらねぇ」「3連射消えたー」って悲劇が起きにくくなってるのはいい。バンパイアキラーにサブウェポン連射あるのかどうか知らんけど…最低でも壁には無かった。いらないサブウェポンを取らないのもドラキュラシリーズの攻略要素の1つだろうけど、これもストレスにしかならない部分だったから個人的にはこれは改良だと思ってる。これは良い部分。
ステージ構成も決して悪くないし飽きさせない。かなり工夫はしてる。ただ工夫してる割にものすごく単調。凝ってるけどステージとの戦いではなくあくまでも敵との戦い。ドラキュラシリーズは本来そういうものだといえばそうなんだろうけど。
同時期の血の輪廻に比べると「色々やろうとして何か色々と意味無くなった」みたいな感じ。ドラキュラ伝説のダメージ受けるとムチが弱体化するって要素。SFC版ドラキュラのムチによる振り子動作。血の輪廻のアイテムクラッシュ。こういったものを独自にアレンジして「ハンパに導入」。その結果、何だかなぁってクソアクションに。メインウェポン最強状態を維持すればそこそこ強い。その状態でだけ使える実質アイテムクラッシュ的なものも強い。でも、ダメージ受けると元に戻る………もとに戻る条件が「アイテムクラッシュ使用」とかじゃダメだったかな?ホーミングだから、ボス戦、アイテムクラッシュ連打するとそれだけでノーダメージで勝てたりするんだわ。
後はバンパイアキラーだけの話じゃないんだけど、何でムチ使いをそんなに弱くしたいのか。サイファ>ラルフ、マリア>リヒター、エリック>ジョニー。PCが複数いる場合、毎度毎度ムチ使いが下位。マリアは特殊だし、サイファは仲間として使い分け出来るタイプだし、サイファじゃ対処困難な場面も結構ある。そういう点からするとエリックとジョニーは完全に同格なPC。なのにあまりにも明確に性能の差が出ちゃってるよねって。SFC版で採用した上下への攻撃も採用した。でも、ジョニーはジャンプ中に「斜め上」と「下」だけ。エリックは普通に地上で「真上」「斜め上」とか出来る。何でジャンプ中のみ「斜め上」なんだ…しかも天井越しの攻撃しようとすると勝手に振り子になるしな。攻撃ボタン押しっぱなしだと振り子になりますじゃなくて、天井にムチが触れたら振り子になります…ヒドすぎる。この上でエリックには「動作中無敵+攻撃判定有り」のハイジャンプ付き。性能差ヒドすぎじゃないっすかね?トロフィー取得率がエリックの方が低いのは、マニュアルにハイジャンプ書かれてないからだろと。ハイジャンプの存在と動作中無敵って事マニュアルに記してればみんなエリック使うだろ。ホント、使えないマニュアルだよな、アレ。何で特殊動作の操作すら書かないんだ。マニュアルになってねぇよ。ドラキュラ伝説IIのロープ高速下りも確か書いてなかったよな?書いてあったらすまん。簡易マニュアルでもいいけど、せめて移植元のゲームのマニュアルに書かれてた基本操作ぐらいは全部書けよ。
ちなみに月下までのPCで強い順みたいなのは昔の雑記で書いてた。
…わかってねぇだろ、実は。ジョニー=モリスってのは傍系なのに、何故か、直系にだけ受け継がれるはずのバンパイアキラーを持ってた謎のヴァンパイアハンターだ。でも、一般人のエリック=リカードより弱かったっていう、ベルモンド家の恥さらし。
「でも、さ、歴代プレイヤーの強さを並べると多分、ベルモンドの名がつく人って上位5人に入ってこないと思うよ」
そうかな?1番強かったのは子供時代のマリアだな、次に覚醒したアルカード、3番目がサイファ、4番目がマリア、5番目がエリック…本当だ…だらしねぇな、ベルモンド。そういやソレイユとリヒターはドラキュラに操られてドラキュラ復活させちゃうし、シモンは致命的な傷を背中に負うし…なんか弱いかも。
「アルカードよりもマリアの方が強いってのはおかしくない?」
レベルアップして装備変える事で強さ変わるんで評価しにくいんだよ。ちなみに昔のアルカードは、歴代プレイヤーで最弱だな、まるで役に立たない。蝙蝠に変身するしか能がなくてさ。
最後、SFC版ドラキュラ。グラフィックと音楽に感動したけど、それだけだったタイトルで、ドラキュラ伝説IIと同じで1周しかしなかった作品。ほぼドラキュラ伝説IIと同じ感想でいい。ボスも道中も全く面白くない。振り子の爽快感、自在にムチを振り回せる、特に上方向への攻撃と弾への盾代わりのムチじゃらじゃら振り回しは割と気持ち良い。それとサブウェポンが1ボタンで使えるのがすごく良い。階段に飛び乗れる。階段から飛び降りれる。1ボタンでのサブウェポンとか階段とかはバンパイアキラーにも継承されてるし好評だったのかね?残念ながらSFC版ドラキュラはクロス以外のサブウェポンは…ゴミとまでは言わないけど使い道がほぼ無いだろうけどな。クロスだけはさすがにかなり便利。つまり「クロス専用ボタン」があるわけだな。いっそサブウェポン全部持てるようにしても良かったぐらいじゃないか、SFC版は。ボタン余ってるし。シリーズ全般の話だけど、懐中時計はボスに効果無いなら意味ないだろって。MSX2版みなえよ。ラスボスですら時止められて何も出来ずに死ぬぞ。ハートの消費がボス相手には30とか大きければボスに効いてもいいと思うんだけどな。どうせサブウェポンで瞬殺されたりするんだから。
そう、SFC版ドラキュラはとにかくプレイしやすい、ものすごく軽快で思った通りに動く。敵もいやらしい事をしてこなくてストレスはためない。ただ残念ながら全然面白くない。難易度の話でいえばバンパイアキラーも血の輪廻も低いけど、血の輪廻は傑作だし、バンパイアキラーも決してつまらないわけではない。SFC版ドラキュラは軽快感だけで終わってる。SFC版ドラキュラよりボス戦つまらないドラキュラってドラキュラIIぐらいじゃね?
SFC版ドラキュラの残念な出来と、「ヴァリスIVのSFC移植作がスーパーヴァリスというゴミ」だったのとで…PCエンジンからSFCへの移植はゴミという印象。この2つでドラキュラXの移植作品だったXXはスルーとなった。そう、「プレイ出来る環境」がありながら購入しなかった唯一のドラキュラがXX。ああ、月下以前の話な。ドラキュラシリーズは月下を最後に新作は1つもプレイしてないから。まあ、それぐらいダメージ受けてる程度にはSFC版ドラキュラは「無い」と思った作品。BGMはいいよね、BGMは。今、改めてプレイすれば感想変わるかなと思ったけど、リアルタイムプレイ当時より更に評価下げただけな気がする。「こんなにもヒドい出来だったか」と。
実際、SFCとPCエンジンとで同じタイトル、もしくは移植作品ある場合、SFCの方が良いなんてタイトル1つでもあるのかね?AVGとSVGは比較するまでもない。フラッシュハイダースとバトルタイクーンは…まあフラッシュハイダースだよな、ムーンライズいるしさ。ときめきメモリアル…SFC版も味はあるけど、PCエンジン版に勝る要素など全くない。イース3も論外。イース4はそもそも別モノ。でも、それにしたってスーパーヴァリスは無ぇよ、ホント。ビジュアルシーンが無理なのはわかる。何でアクションゲーム部分まであんなに劣化したのか理解出来ない。むしろアクションゲームとしてはPCエンジン版を上回らないといけないのにさ。なのでドラキュラXXもプレイしたこともないし評判とかも知らないけど、クソゲーなんだろとずっと思い続けてる。いや、全く話題にすらならんだろ、XX。ヴァリス4は3キャラ使い分けるゲームが1キャラだけになった挙句、その1キャラすら劣化した。ドラキュラXXはマリア使えないのは知ってる。そしてリヒターもきっとXより劣化してるんだろうと…信じてる。だからボタン、キーコンフィグつけて第2弾お願いします。MSX版、X68版、AC版、XX、漆黒の5タイトルあれば十分ですんで。
最近、あのファミコンソフト全部クリアする企画のじゅんくりを全部ではないけど、タイトル選んで見てて本日、子猫物語を見た。見た目からクソゲー臭漂う作品なものの、実際のゲーム内容は知らなかった。が、うーん…まあ購入してない人間がどうこういうもんじゃないか。でも、BGMが狂気ってのはなるほどと。映画の主題歌はホント名曲なのにゲームは何故ああなった。
そこでコメントとかでも思った事。原作となる映画「子猫物語」に闇はあったのか。チャトランが複数…実数わからないけど、「頻繁に違うネコ」になってるのは映像見ればわかる事だけれど、じゃあそこに闇はあったのか。複数の猫を使う事自体は別に問題ないわけだからな。そんなのは子猫物語に限った事じゃあない。
今はその手のワードで検索すると個人ブログにヒットする。何でも最後に「w」つけるヤツ大嫌いだけど、まあいい。別にリンク先に対して失礼だとも思わんぞ、こういう事書いても。嫌いだし、何でもwつけるヤツはアホでしかない。
まず、「犬が死んだのではないか」だけど、プー助は劇中でどれだけ成長したか…つまり初登場時に仔犬と呼べる大きさだったかすら覚えてないけど、仔犬と呼ぶべき時代があったならその犬は別の犬だとして、それ以降のは…1匹だったと思うんですよね。チャトランはいっぱいいたけど、プー助はプー助1匹だけじゃないかね?見た目と演技力と。当時放映していたムツゴロウの動物王国では映画出演後のプー助も普通に出てきてたけど、それはたくさんいるプー助の中の1匹だったとは思わない。本当に固有の1匹だったと。ちなみに映画に登場するクマも当然ながら動物王国のクマ。無論だからといって危険ではないとはならなくて、クマの力だとただじゃれただけのつもりでも余裕で小動物の命は吹っ飛ぶ。人間でも死にかねない。が、サーカスとかと同じで、よっぽど刺激与えたりして正気を失わせるとかでない限り、そうそう事件にはならない。だからといって猫や犬と絡ませるのは普通に考えてNGだけどな。NGだけど結果としてクマ登場シーンでは特に問題は無かっただろうと思える。
後はネットにもいっぱい転がってる無茶苦茶な話の数々。縫い合わせただの何だの。常識で考えろって思うんですよね、これ。
子猫物語のパンフレットではカラスを大量に集めた方法が書かれてた。つまりはあの作品を製作した方々はその道のプロなんですよね。動物をある程度動かす事が出来る。チャトランは1匹じゃあない…ある程度は待てる。その待ち時間が半年とかだと困るだろうけど。外科的手術してる時間とそれを出来る人間を探す労力考えたら「待った」方が遥かに早いっす。
でも、じゃあ闇は無かった。まっとうに撮影されたのかといえば「そんなわけあるかい」なんですよ。
開始早々にある親子で川で戯れるシーン。ここでチャトランが川に落ちて流され母猫が助けにいくシーン。さて、アレはどう撮影されたのか。パンフレットでは「落ちないかなぁと思ってたらホントに落ちた」的な記述。おかしな話ですよね、これって。川に落とすつもりは無かったけど、「川のシーンを撮影した」。わざわざ親子連れで。そもそもが書いてある事がウソにしても「落ちないかな」とか考えてしまうのがもう人としてどうなのかって。で、これが「問題発言」だと感じない程度に子猫物語のスタッフが猫に対してどう接していたかはわかる。ものすごく重要な発言ですな、これは。全く猫を大事に思ってなかった。
あの時の子猫の模様は色々で、チャトランと認識できる模様…チャトラは1匹だけ。その1匹が偶然にも川に落ちたって?よろよろ歩いて川に落ちたシーンを見て「偶然だ」と信じられる人が一体どれだけいるのか。撮りたかったのは母猫がチャトランを助けるシーンだろう。そしてチャトランが流された方向と、その後の中州に取り残されてるシーン。自力で泳いで渡るシーン。…「人間に助けを求めている」鳴き声。いやいやいやいや…開始早々真っ黒っすよ。
たとえ死ななかったとしても故意に怪我をさせてもいる。リンク先だと滝は安全だとか言ってるけど、それ結果論なわけで、実際の映画本編に使われてない「失敗」シーンが何度もあった可能性の方が高い。運よくチャトランが「逃げず」「落ちず」無事、箱の中にいるまま生還を1発で撮れるのかどうか。落ちたら水の勢い強くて割とシャレにならん。近くに人間がいるとかの問題じゃあない。
手元にビデオがあってじっくり一時停止しながら見たりすると、どのタイミングで別の猫に変わったのかとかわかって、そこから色々と考察出来る事もあるかもしれんけど、目の大きさとか明らかに違ってたりしたから割と切替のタイミングはわかりやすいはず。
チャトランじゃなくて、奥さんの方だけど出産間近の白猫が全く手配出来なくて、タモリに安産祈願をだの…いや、タモリと安産って何歳以上に通じるんだろうな。笑っていいとも自体は割と最近までやってたけど。まあ、結局手配出来た白猫が「いや白猫ではあるけど」レベルの「いくら何でも全く見た目違いすぎるだろ」っていう…映画本編は覚えてないけど最低でもパンフレットだと「全然別の猫」なのがはっきりわかるシーンと、その別の猫の後をチャトラン尻尾下げてトボトボついていってるっぽいシーンがあって、「ホントにこれでよかったのか」って。冬の間に撮影しないといけないって縛りでやった結果だな。まあ、アレほどにはっきりと「別の猫になった」と見分けがつくわけではないけど、しっかりと見ればチャトランも切替の見分けはつくはず。模様だとわかりにくいから、やっぱり目と耳かね、見るとしたら。確かオッドアイのチャトランもいたはず。…だからさ、わかりやすい特徴ある役者使っちゃダメだから。
線路のシーンは猫の部分と電車の部分と「関係ありません」ではないかなと。さすがに鉄道会社が許可しねぇだろ。廃線の線路使って撮影して、それとは別にそれっぽい電車のシーン入れりゃ完成。廃線なら何の危険も無い。問題無いシーンだろう、多分。猫の視点ではなくあくまでも鉄道会社の視点で「そんな撮影許されるわけがない」って意味で。
一方で海鳥に襲われて崖から落ちるシーンは実際に鳥に襲われていた。海に落ちなくても大量の鳥に襲撃されたら猫は余裕で死ぬ。崖から落ちるシーンは「落とされる場面」が無いので、「人間が落とした」と言われても仕方ないし、実際鳥に襲われて落ちたんだとしても人間が投げたんだとしてもどっちにしてもNG。ただ…ここはさすがに…人間が投げ捨てたんじゃないかなと思えるんだけどな。鳥に襲撃されたて落ちたなら崖っぷちというか岩に当たりながら落ちる。放り投げられたようにしか見えないからなぁ。用はある程度崖から距離が無いと危険だから放り投げるしかなかったんじゃないかなと。放り投げれば安全かといえばそうでもないけど。鳥に襲撃された猫と海に捨てられた猫は別の猫でどっちも死んだろと思えるんだがね。「海に捨てられた猫は普通に生きてたろ」と言うかもしれんけどさ…海に落ちたその時点では無事でもその後がなぁ。そして、海に投げ捨てられた猫が1匹とは限らんのも問題なんですよね。死ななかったにしても、かなりの怪我だぜ、鳥にやられたのも海に捨てられたのも。結局その後、崖から落ちて岩に落下してるわけだから。ホントに死んだ猫はいないとしても怪我した猫、大けがした猫はいっぱいいて、それは「事故でも何でもない」ですよねってのが問題なんだわ。
「猫が死んだ証拠はない」。そりゃそうだろとしかなぁ。ただどうしようもない事実として「最低でも怪我はしてるし、スタッフの猫への意識はかなり低かった」これは否定のしようがない。結論、「やっぱり真っ黒」。
もうずいぶん前に提示した記憶はある話題なんだけど。サブマリンじゃなくて、この作品で扱ってるテーマみたいなの。
田村さんが以前提示したのは…色々あるけど、過失により個人ではまともな生活出来ないレベルの賠償が必要になったりした場合。冗談抜きで裁判所にはそんな権利があるのか?憲法違反じゃないのか?と思えて。加害者として過度にたたかれつつ、多額の金を払い続ける生活は最低限度の文化的生活ではない。弱者救済で「その人自身の今までに問題がありすぎた」だけであっても生活保護受給可能。その受給は悪意とすら言っていい。そんなもの無しに善良な市民としてやるべき事をやって生活してきた人が1度のミスでまともに生きていけなくなる。これは許されるのか?っていうのが随分前に提示したやつ。他にもあるけど、これが一番想いとしては大きい。
この作品では、小学生3人に車が突っ込み1人が死亡。時が流れて、その時生き残った内の1人が無免許運転で交通事故…1人死亡。そこに以前サブマリンの雑記書いた時にも書いた「ネットで他人に殺すとか言う人の個人情報を盗みだし「殺す」とだけ書かれた手紙を送りつけるクソガキ」が混ざり、道徳観と法と何が正しいのかみたいな。クソガキが小学生を無差別で襲おうとしてる人がいるから止めて欲しいと、自分の勘違いならそれでいいけど、そうでないなら「知ってしまった」以上後で悔やむみたいな。実際、男が襲撃かけるけどまあ何とか阻止には成功した。そう、成功した。ここからだ、問題は。
生き残った1人が起こした交通事故は事故は事故だけど…「友を交通事故で殺した犯人を殺そうとして別の人を殺してしまった」という事故。一方で交通事故を起こした当人は、あの時の小学生が今、交通事故を起こして人を殺してしまった事と、多分それは場所的に自分を狙って起こしたものだと知ってしまい苦悩。
この作品では事情をいかにも伊坂さんらしく事情を知らない一般人の勝手な決めつけを批判している。「少年法」に問題はあってもだからといって「罪が軽いから犯罪を起こしてるわけではない」かもしれないし、色々と事情があっての事だろうと。
最初に交通事故を起こした人は小説の舞台では過去の事なんで、その時の被害者達ぐらいしかもう覚えてないけど、その罪の軽さとかに批判とかある。どうしようもないクズ像だったり。でも、その実情はおどおどした静かな青年。「事故を起こしてしまった」一般人でしかない。復讐で交通事故を起こした少年も、そんな事情を知らない人達からするとやっぱり批判対象。事情を知ってても批判対象になるけどな。
交通事故を起こした少年には「親がいない」。これに対して「親がいないからって同情とかで罪が軽くなりそう」とか「親がいないからって普通無免許運転で交通事故起こさない」と正論吐くけど、伊坂さんにとってはこういう正論も「今」では敵なのかなと。昔は対マスコミとか激しかったし、こういった一般的な主張の裏をとる事はなかったけど、今は違うんですよね。「親がいなくて頑張ってる人達に迷惑」と「主語」というか対象を自分ではなく他人にする発言を完全否定もしてる…けど、個人的にはそこまで否定されるもんではないかなと。確かに当人ではないけど、怒る権利ぐらいあるだろうと。
物語の終盤に提示される「人を殺すつもりで殺しそこなった人」と「ミスで人の命を奪ってしまった人」とどっちの罪が重いか?と。「人を殺すつもりで殺しそこなった人」ってのは小学生を襲撃しようとした男…襲撃自体は行われたから無罪では済まないだろうけど、人は殺してない。一方で交通事故以外何の落ち度も無かったけれど1人の少年の命を奪ってしまった交通事故を起こしてしまった大人しい青年。これはまあ割と多くの人が「後者」と答えるだろうけど、別にそれが絶対的に正しい回答ってわけでもない。そしてその後、じゃあ一緒にいなければならないならどっちの人がいいか?これはほとんどの人が「後者」だろう。
田村さんがしょっちゅう書いてる「悪意ある犯罪者」ってのはこの前者の方。まだ犯罪者ではないけど。つまりは「悪意の有無」。まだ事を起こしてなくても悪意で行動する人はイヤだろう。
この作品では「殺すつもりだったけど殺しそこねて別の人を殺してしまった」とかいう厄介な例もあるんだけど、とりあえずだ…事故は誰でも起こす…なんて事はないけど、誰が起こすかはわからない。それに対する「懲役」なんて罰自体必要なのか?とさえ個人的には思ってるんだけど、この物語では「ずーーっと恨まれ続け」、「前科があるので就職も困難で」、「被害者遺族に金を払い続ける一生」。一体何の為に生きてるのかわからない人生になる。でも、その一方で「それでも生きてる、結局はそれなりに自由に生きている。被害者は死んでしまっていて何も出来ない…こんなのは理不尽だ」と。キノの旅でも「一生償い続ける」つもりでいたけど、被害者遺族は許したくてもどうしても許す事が出来ず「殺害する事でようやく許す事が出来た」って話があった。結局は「被害者は死んでいてやり直しは出来ないけど、加害者はどれだけ辛い一生であってもそれでも生きている」というこの差で意識がどうしても違ってくる。
どんなに反省していて、その人がとてもいい人であって、個人的にその人に好意すらある。でも、生と死を考えるとその理不尽に怒りが湧き、やっぱり許せそうにない。どうするか。理屈としては自分の為にも「許すしかない」んだけど、それが出来ないならどうすればいいか。
ヒドい言い方だけど、事故だとかは所詮「他人」なんで、犠牲者が出ていようが関係無しに、事故を起こした人間にどうこう思う気持ちはなくて、それよりは大抵の場合、その人を追い込むネットユーザ達の方に怒りが湧くんですよね。自身が「叩く側になった」事があったとしても…それはそれ、所詮自分には甘いからな…でも事故を起こした人を叩いた事ってあったかな?ってぐらいにそれをした記憶は無い。悪意あるヤツと無能なヤツにはどんだけでも罵倒するけど…まあ、だからこそ少し前に「過失も大きすぎる場合はNG」って雑記書いたわけだが。事故を起こした人は過失はあっても故意ではない。一方で、その人を叩く人達は故意なんですよ。どっちが人として悪質かって話で。事故を起こした人間を叩く人は人の命は奪ってないかもしれない。けれど、間接的に奪う結果になるかもしれない。これはこの手の話題だと毎回書いてるよな。「電気柵の事件とか、執拗に攻めて自殺に追い込んでるし、マスコミ批判してるけど、お前らのやってる事はどこが違うんだよってとても思う。この人殺しの偽善者どもが」とか「日本人のやる事はいちいち根暗なんだよ。攻撃していいと判断した相手にはよってたかって「匿名」で好き放題に攻撃する。ホントロクでもない。小学校からやり直しても多分変わらんのだろうなぁ。生まれる前からやり直してすら変わりそうにねぇ。どういう親なんだろう、こういう輩の親ってのは。イジメを行う輩はそれを育てた親と一緒に排除すべきとか言ってる人間ですので、一切同情はしませんが、相手が同情出来るかどうかと関係なく、こういう事をする輩もイジメをする人間とほぼ同質じゃないか。タチの悪さ、陰湿さではイジメを行う人間以上だ。汚ぇな。この攻撃の結果、自殺という流れになった場合、その責任を負えるのかね?「自殺に追い込むつもりだった」だとしても「まさか自殺するとは思わなかった」だとしても、どちらだとしてもダメだろ、それは?」とか。
実際さ、事故での犠牲者にどうこう思わないってそんなに問題あるのかっていう。アメリカの空爆で民間人に多数の犠牲が出たとか、怒りやら悲しみやらそこに子供が混じってると色々思うところはあるけど、それは「犠牲者」という多数に対するもので個人個人に対するものではない。結局のところ知ってる人間でないならどうこう思う事もないのが一般人の大多数だと思うんだがなぁ。
たとえ事故であろうが、ヒドい事件に怒るのは自由だけれど、そこでよってたかって個人を叩く、これは間違いなく悪。ニコニコニュースのコメント欄の奴らなんて9割以上このタイプに見えるから怖い。かつてのYahooニュースのコメント欄よりヒドくなってないか?取り締まれ、無法地帯すぎるぞ、ニコニコニュースコメント欄。こんなだから落ちぶれて有料会員激減すんだよ。
よーやくGBとFCのタイトル終わって、残すところバンパイアキラーとSFC版ドラキュラの2つになったので。感想はあくまでもVitaでのリモートプレイでのもの。
次あるなら移植担当の会社買えてくれないかな?ってぐらいに「出来は悪い」。元のゲームが面白いんで、買って損したとは思わないだろうけど、元が良いだけに余計なストレスがかかる。
以前書いた通り、攻撃とジャンプが元のゲームのコントローラと逆になってる。ドラキュラくんはいわゆるコナミコマンドあるんだけど、最後のBAも当然逆になってるんでものすごい違和感。まあ、役にもたたないコマンドはともかく、攻撃とジャンプが逆になってるってのはたったそれだけでもかなりプレイしづらい。実際、ネット検索するとこの1点だけでかなり悪評食らってる。これ移植担当が「オリジナルのゲームをプレイした事ない」、エミュレートしてるだけだからテストプレイもしてないってとこだろう。
スイッチは知らんけど、PS4は本体の方でボタンの機能を入れ替える機能があるんでそれで代用出来るはずだけど、Vitaでのリモートプレイには対応してない。そしてリモートプレイは何故か「ボタン入れ替え」が無い。実装してくれよと何度思ったことか…もっとプレイしやすい配置はどれだけでもあるのにってゲームがホント多いもんで。
後はまあ宿命といえば宿命かもしれんけど、回避不可能ってわけでもない点滅処理。半透明を実現するために1フレごとに明滅させてる場合、今回の移植版だと「ずっと消えたまま」「ずっと見えたまま」のどちらかになる。見えたままはいいとして消えたままはかなりキツい。この明滅は「プレイヤーがダメージ受けた時」「ドラキュラのワープ出現」「水路の半魚人」だとか、プレイヤーがダメージ受けた時に見えなくなるのも問題だけど、「見えないドラキュラ」「見えない半魚人」はヒドい。これは難易度が高いじゃなくて理不尽といっていい。無論元の作品が悪いわけじゃない。ドラキュラのワープがプレイヤーに重なってもわからないし、目の前に半魚がいても見えない。シモンとラルフを襲う理不尽なダメージ。
後、タイトルによるのかな?固まりやすい。フリーズとは違うけど、全く動かなくなって何も操作受け付けない。実質フリーズと変わらない。割と頻繁に発生する。
PAUSEが2種類あって、ファミコン時代から伝統のSTARTボタンでのPAUSEはいいとして、もう1つ「PAUSEメニュー」を開くPAUSEがある。2種類つける必要あった?このもう1つがL2に割り振られていて、L2が背面パッド。クソ迷惑。PAUSEメニューは画面サイズ変更とかセーブロードとか壁紙の設定が出来るんだけど、初期カーソル位置が「メニューを抜ける」。L2を押せばカーソル位置に関係なく抜ける事が出来るのに、いわゆるAボタン…決定ボタンでも抜ける。背面パッドに触れてしまい発動。そして高速で開いたり閉じたい。背面パッドは一度反応すると高速で何度も反応したりするし、閉じようと意図的に背面パッド押す前に、まさかメニュー開くと思ってなくてジャンプしようとしてた時とか当然ボタンを押すわけで、そのボタンで「閉じる」、そこで意図的にL2が押される。
背面パッドに割り振るのも問題だけど、「メニューを抜ける」は不要だったし、あったとしてもそれをカーソルのデフォルト位置にすべきではない。もっと言うなら、PAUSEを2種類つける必要なくて、STARTボタンのPAUSEに普通にメニューつけるか。PAUSE画面で決定ボタン押下時に開くとかにしろよ。いわゆる「よくここまで使い手のことを全く考えないUIに出来るな」ってタイプ。
資料的なものついてるけど、こんなもんいらねぇんで、もっとまともにプレイ出来るようにすべき。そしてせめて当時のマニュアルぐらい入れてくれ。貴重な資料より、初めて触れる人にとってはあって当然の「説明書」の方が大事。ストーリーとかキャラの紹介もあるんだから、そこに。簡単な操作方法の説明だけでサブウェポンの説明とか無いしな。知ってて当たり前とか考えるならそもそもその簡単な操作方法記したクソマニュアルもいらん。実際ホントにいらんけど。
何か付加的なものつけてくれるなら、BGMセレクトでもつけてくれた方がありがたい。
プレイ出来るのは2タイトルだけだったけど、PSPのドラキュラXクロニクルの方が遥かにお買い得でストレス溜めないな。多少高額でもいいから、ドラキュラXクロニクルレベルで各作品移植して欲しいところ。が、IGAさんでないと多分出来ないんだろう…つまりもはや今のコナミには無理。彼の態度は好きじゃない。彼のドラキュラも全く認められないが。ドラキュラXクロニクルとかロックマンロックマンとか「良い移植」しても後が続かんな。金かかる割に売れないって事かね?
各タイトルは久々にプレイすると…ドラキュラIIは名作だと思うんよ、今プレイしてもその感想は変わらない。ただ、商人が何の意味もなく部屋の奥の奥にいるのはダメだよな。聖水で壁やら床やら壊して…プレイ時間水増しする以外に何の意味もない。そして、LOAD時間長いディスクのゲームで水増しなんてされたら1時間なんてあっとういう間になくなる。
ドラキュラ伝説IIはオリジナルは1周しかしてないんで、記憶にあるボスは終盤の3体だけ。ソレイユとドラキュラにかなり苦戦した記憶があって、ドラキュラなんて「こんなのアクションゲームじゃねぇよ」と思いながら何度も何度も挑戦して安全地帯探す作業をしてた。実際、アレアクションゲームじゃねぇよ。ドラキュラ伝説IIは前作と比べるとやっぱりどうしようもない出来だなと思う。つまらなくはないけど、特に何もない全く歯ごたえのないかったるいだけの道中とテキトーに攻撃してりゃ初見でも倒せる前半ボス4体。ロクに練られてない。世間一般での初代ドラキュラ伝説の評判の悪さは知ってるけど、ゲームとしての完成度の高さはドラキュラ伝説を10とするならIIは4ぐらいしかない。ちなみにソレイユ君も真面目に攻略なんて考えないでクロス投げまくってムチ乱打してれば勝てる相手だと今回知った。昔、「こんなのどう倒すんだ」と真面目に攻略してたのがバカらしくなるな。
2Dアクションのボス戦は基本的には「攻撃を回避する方法」「攻撃を当てる方法」を探すゲームで、これにランダム要素が加わるか否か。例外もあるけど、基本は「どうやれば攻撃が当たるのか」「どうすれば相手の攻撃をかわせるか」。ただやっぱりこの「探す」にも限度ってもんがあるってのと、アクションゲームの腕ってのもある。ドラキュラ伝説IIはアクションゲームが下手でも問題ない。上達した感は全く味わえない。漆黒たる何たらの方がマシだぜよ、ドラキュラ伝説IIと比べたら。酷評したブラッドステインドにすら劣るんじゃないかなというのが今回プレイした感想。というかこんなに出来悪かったか。そりゃ1周しかしねぇわけだわ、当時。
スグルとアタル以外は名前が長い「大将」とオメガマン以外は図鑑に提示されている名称。テリーマンじゃなくてザ・テリーマンじゃないのか?とかは図鑑に言って下さい。
スグルチームは卑劣にもチームメンバーが8人もいるから3人は除外された。ただ、最後の平均値と合計値のとこには入ってる。合計しても正義超人どもの貧弱パワーじゃたかが知れてるがな。ミート君はシュラスコ族とはいえキン肉族の血が入ってるからアレでも50万パワーもあるんですよね…頭脳超人としては十分すぎる数値。
大将はアタルの業火のパワーが不明なんで全員素の値にさせてもらった。アタル兄さんのクソ力って1億超えてんじゃないかと思ったけど、アリステラは1億超えは自分が初めてとか言ってるしなぁ。まあ、何故かアタルの事が眼中にないから気づいてないだけって気もするけど。後、バッファローマンも1億超えしてんじゃね?って気はするがな。
スグルチームはサムライが引き上げてくれたけど、それでも平均値だと下から2番目。
真平均は運命の5王子を1億、スグルとアタルは7000万として計算した場合。アタルは7000万以上だと思うけど、仕方ない。
何というかマリポーサチームクソ強ぇよ。VTRとミキサーがいて、大将はフェニックスの次ぐらいに強いと思われるマリポーサ。こんなチームによく勝てたな、スグルチーム。
チーム | 平均 | 合計 | 真平均 | ||||||||||
知性 | サタンクロス | 4100 | プリズマン | 5200 | ジ・オメガマン | 8600 | マンモスマン | 7800 | フェニックスマン | 095 | 5159 | 25795 | 7140 |
飛翔 | ザ・ホークマン | 5100 | ミスター・VTR | 5400 | ミキサー大帝 | 5900 | キング・ザ・100t | 6500 | 盗人ジョージ | 090 | 4598 | 22990 | 6580 |
技巧 | ザ・マンリキ | 0721 | モーターマン | 0460 | バイクマン | 1200 | パルテノン | 1500 | パワフルマン | 097 | 0796 | 03978 | 2776 |
中 | ブロッケンJr. | 0090 | ザ・ニンジャ | 0360 | アシュラマン | 1000 | バッファローマン | 1000 | キン肉アタル | 108 | 0512 | 02558 | 1890 |
強力 | ペンチマン | 0340 | レオパルドン | 0460 | ゴーレムマン | 0580 | キャノン・ボーラー | 0800 | ストロングマン | 100 | 0456 | 02280 | 2436 |
卓 | ウォーズマン | 0100 | テリーマン | 0095 | ラーメンマン | 0097 | ロビンマスク | 0095 | キン肉マン | 095 | 0427 | 03415 | 1290 |
残虐 | ヘビー・メタル | 0072 | ウールマン | 0076 | ザ・ゴッドシャーク | 0078 | ブルドーザーマン | 0080 | ソルジャーマン | 087 | 0079 | 00393 | 2061 |
が、学研の図鑑「超人」を見ると知らない情報が結構。今まで読み飛ばしていたのか新情報なのかはわからない。知らない超人も何か混じってる。ウナギマン2代目って何?
ゴーリキだかゴーリキーだかはシュラスコ族だった。ターボメンはザ・ターボマンの量産型……量産型超人って何すか?無量大数にターボメンいっぱいいたらやだな。
全超人網羅ってわけではないけど図鑑として超人を大量に紹介してるんで1人1人の紹介が薄い。薄いけど結構面白い。ただ「ザ・ダンシャク」に対してバランスが悪いは無いわ。超人ふるい落としを突破した超人だぞ?バランス悪いわけないじゃないか。ないじゃないか。
王位争奪編に登場した運命の王子達のチームメンバーは全員「悪魔超人」扱いにされてるし、悪魔超人は「悪魔六騎士>7人の悪魔超人>その他悪魔超人」ってなってるのも驚く。小数精鋭じゃなかったのか?六騎士と7人の悪魔超人の集合写真とか修行シーンはあっても、その下は…。7人の悪魔超人って下っ端じゃなくてエリートだったんだな。ホークマンが「兵隊超人の生活に嫌気がさしていた」とか発言してたのは、そういう事?悪魔超人一派はゴールドマンを首領とする「悪魔超人軍」で悪魔超人は全てゴールドマン配下の兵隊なわけだが、7人の悪魔超人より下の連中はゴールドマンに直接稽古すらつけてもらえない使い捨ての兵隊なんですな。そりゃあ邪悪の神々にいいとこ見せたくもなるわ。が、残虐チームの奴らは残虐超人とされていて、この図鑑だとはっきりと残虐超人は正義超人の一派とされてるんだが。まあこの辺りのいい加減さはキン肉マンらしいといえばらしいが。あ、ゴッドシャークだけは正義超人になってるな。
そして驚きの事実。今まで不明とされてきたホークマンの超人強度…5100万。超人強度なんてドラゴンボールの戦闘力と違って全く何の目安にもならない。ホント何の目安にもならんわけだが……ネプキンより高いじゃねぇかよ、兵隊超人。ちなみにVTRはその上をいく5400万、ミキサーはその上の5900万、100tがその更に上の6500万…何この強力集団?絶対的な強さの目安にはならんけど、スタミナとか火力とかある程度の根拠にはなるわけで…
1台1台にトロフィー設定されていて、そのすべてが「勝手に成績がネットに登録される」。ネットにつないでなければ登録されないけど、トロフィー取得はネット接続して初めて認められるもの。
トロフィー取得条件に遥か届かない成績でも、順位は20〜30位ぐらい。それぐらいに条件が厳しい。かなり難しい、正直に言って。昔の記録が消されてるなんて事もなくて登録された日付を見る限り発売された頃の記録も残っている。つまり、ランキングは「トロフィー取得率に関わる全プレイヤー」と考えていい…いや、よくないな。
何度か死ぬと取得するトロフィーが50%ぐらいで、これを取得してない残り50%ぐらいは個別台に挑戦してない=ランキングに載っていないと思われる。つまりランキングに載っているプレイヤーの倍ぐらいがトロフィー取得率に関わるプレイヤー数だろう。
10位ですらトロフィー取得条件を満たしていなかったりする台もあるし、トロフィー取得者はどんなに多くても3ケタいかない。というか10人ぐらいだろう。が、取得率は20%以上とかなり高い。不思議なことにどの台のトロフィー取得率も「大体同じ」ぐらい。10人ぐらいしかトロフィー取得してない。プレイヤー総数と全く一致しない。というかこの程度の難易度だと取得率は3%〜7%ぐらいか、体感的に。10%は絶対いかない。
影牢でも書いたけど、トロフィー取得率はメーカー側でいじれるんじゃないか?とどうしても疑ってしまう。計算が合わない変動の仕方するし。この取得率はおかしいだろっていうのと。「何でいきなり激増してんの?」って場合もあるし。さすがに胡散臭い。
どれぐらい難易度高いかっていうと、神がかってるとまでは言わないけど、ものすごいボールコントロールで、これでギリギリ。まずは金塊をとってGOLDの倍率あげないといけない。マニュアルにもゲーム中にも何の説明も無いのがヒドいけど、金塊とると倍率があがる。左下に倍率は書かれてるけど何でこの程度の説明しないんだろうな?で、4倍にする前に「換金?」してしまうと目標額に届かなくなる。がそれがまず難しい。その後、取れるもの全部取っていく。どんだけ精密なボールコントロルすりゃいいんだよ…。一般人にはちと無理っす、動画で見るほど簡単じゃない。これでギリギリって…これトロフィー取れるヤツなんてホント限られてるぞ。田村さんは既に諦めた。この動画見て諦めたよ。無理だわと。こんなもんが20%超えるわけねぇ。実際の取得率は-20%した値かなと。他のトロフィーも全部。クリア率が3割超えるほど面白いわけでもないし、短くもないし…そしてそんな簡単ってわけでもない。これが10%ぐらいっていうならわかる。ホント胡散臭ぇな。
知らなかった事もあるけど、そのほんとどは「常識」。つい最近判明した事とかじゃなくて、「小学生の頃の常識」とかも紛れてる。
「水戸黄門は日本を旅してない」「板垣は板垣死すとは言ってない」「ワシントンは桜の枝を折ってない」…いやもう、それ誰の常識?常識のウソというなら、「実は板垣死すともは板垣本人が死の直前に放ったという証拠が見つかっている」とかならわかるけど。「クレオパトラは美人ではない」「徳川は源氏の血なんて引いてない」…いやもう、多分織田も平家の血引いてないよ。みんな知ってる。大事なのは源氏長者という名というか地位だ。
水戸黄門であれば「江戸幕府に副将軍なんて役職はない」、徳川なら「源氏の血をひいてなくても幕府は開ける」とか、せめてもしかしたら知らない、勘違いしてる人がいるかもしれない方向にして欲しかった。結果として、幕府はすべて源氏の血を引く…とされてる人しか開いてないけど、だからといって源氏でなければ征夷大将軍になれないだの、幕府を開けないだのは無いわな。
ヒドいのになると「石川五右衛門は釜茹でになってない」として、「釜に張られていたのは湯ではなく油なので釜煎り」とか意味不明な事書いてるんですよね。水だろうが油だろうが「釜茹で」だから。この著者は「油使うと煎る」になるって子供のころから勘違いしてたのかな?名前もわからん奴が釜で煎られたって事になってるけど、ホントに煎られたというなら油が張られたいたんじゃあない。釜の内側に油が塗られてたけ…そこで液体ではなく直接釜に触れた部分で熱せられたって考えた方がいい。子供と一緒にってのがホントなのかどうかわからんけど、これが事実だとすると煎り殺されたってのはちょっと違っていて、表現としては煎られたってなってるけど、実際には普通に茹でられたんじゃねぇの?と。詳細不明だからどうやって逃げないようにしたのかわからんが、事前に四肢を折られてたのかね?だとすると、子供を踏んづけたってのも子供を持ち上げてたってのもどっちもウソだろうなってなるけどな。まあ、詳細わからんものに「○○はウソ」はダメだろう。
桶狭間は奇襲じゃなかったとか「何年前の話だよ」ってのも多い。余計な事かかなけりゃいいのに、桶狭間は少数が多数を破ったことも注目されるけど、織田軍2千に対して今川軍2万5千…でも非戦闘員が多かったから小数が云々と考えるのは尚早、と。いや示した数が正しいならさ、非戦闘員が2万いたとしてもそれでも織田の倍以上いるんだぞ?倍の数相手に勝てる「真正面からぶつかって勝てる」と思ってるならやってみてくれ。無理だから。2倍以上の相手に真正面から攻めたら負ける。そして実際非戦闘員2万なんてバカげた事はない。非戦闘員というか戦闘に参加しなかった人数というならわかるけど、それを「数に含めない」ってのは「奇襲」を認めないというか、小数で多数を打ち破る事をただ単に認めたくないだけとしか。実際に小数で多数に勝つには「多数を相手にしない」のが最良だと思うんだがな。これで「小数が多数を破った事例」にならないのか?…「相手が陣形も何もとってない状態」で奇襲かけたから織田軍と闘えた数が少なかっただけで、本気で真正面から攻めたっていうなら「大うつけ」どころじゃない。
武蔵は小次郎と決闘してないってのもヒドいね。武蔵が決闘したのは巌流だからって。いや、それも決闘相手の名前かどうかわからんのだぜ?年齢も老人、決闘後に武蔵野弟子がボコボコにしたとか書かれてるけど、それも「色々ある説の1つ」でしかない。何にしても宮本武蔵が現在、佐々木小次郎と呼ばれてる人物と決闘した事自体はほぼ間違いなく「事実」で、彼の本名が何であったかなんてのは心底どうでもいい事。佐々木小次郎ではないのは100%…そう100%確実だけど、だから何だっていう。
後はさ、もうタイトルみただけで「ハァァァァァ」とため息が出るレベルの「常識」とすら呼びたくない代物と「まだそうと決めつける事は出来ない」ってのと。「一級はとんちが得意だったわけじゃない」「光秀は敵は本能寺にありなんて言ってない」「新選組の沖田は美男子ではない」「真田幸村は幸村なんて名乗ってない」「マリーアントワネットはパンが無ければなんて言ってない」「コロンブスはコロンブスの卵なんて提唱してない」「マルコポーロは日本に来ていない」「リンゴが落ちるのを見て万有引力をひらめいたわけではない」「天才は1%の何たらは努力の大事さを語っているわけではない」「ブルータスお前もかなんて言ってない」「信長は三段撃ちなんて使ってない」「神風なんて吹いてない」「朕は国家なりなんて言ってない」「ザビエルにトンスラは無い」「イエスの誕生日は12月25日ではない」「ハロウィンはキリスト教と関係ない」「鎌倉幕府成立は1192年ではない」「大化の改新は645年ではない」「ハムラビ法典は復讐を推進してるわけではない」「イブは前日って意味ではない」「仁徳天皇陵は仁徳天皇陵ではない」「聖徳太子の肖像画は聖徳太子じゃない…というか聖徳太子とも今は呼ばれてない」「百姓は農民じゃない」「魔女狩りでは男も殺されてる」「ギロチンは優しい殺し方」「生類憐みの令は悪法ではない」
どうだろう?「そうだったのか」とかなったのが1つでもあっただろうか?ちなみに今あげたものの中には「いや、どうだろう?」も混ざってるから、「そうだったのか」ってなったとしても無知とは限らない。生類憐みの令が悪法なのは間違いいないんで。始まりがどうだったか綱吉が名君だったかどうかとかは関係無いんですよ。まあ、綱吉が名君だなんてこの本には書いてないけど。無論、現代に伝わる都市伝説レベルの話は無視するけど、それでも生類憐みの令が悪法でないとするのは無理がある。
というかさ、このレベルだと「イエスが生まれたのは西暦1年ではない」「神武天皇は実在しない」とかすらオーケーだよな。このレベルのを掲載してしまう著者の低能っぷりに悶える。「知ってるから低能ではないだろ?」じゃないんだぜ?「こんな何年前の話だよ。数十年前の小学生ですら知ってたよ」の事ばかり選択してるのが「ああ、この人はこのウチのいくつかは本気で勘違いして信じてたんだな」って。普通の人はこんなの恥ずかしくてネタとして掲載しねぇよ。「桜の木を折ってない」とか。そりゃそうだろ。
解体新書は杉田玄白が中心だったわけではないってのも…いや、「中心は杉田だろうよ」と。翻訳の中心人物が誰かじゃなくて。それよりは「フルヘッヘンドはガセ」の方が「そうだたのか」と思う人多いだろうよ。小学生の頃「へぇ、こんな苦労して翻訳してたのかぁ」とずーーっと覚えてたよ、フルヘッヘンド…何だよ、ガセかよ杉田。ふざけんなよ杉田。つまりはこういった「そうなのか」と思えそうなネタを拾えないのがホントド低能。するともしかして「蘭学事始すら知らないんじゃないか?」とさえ思えてきてしまう。だってネタもそうだけど本文も前述の通り「頭悪ぃな」なんですもん。著者何人いるのか知らないけど、全員「バカ」なんだろ。というか1人まともなのがいたとして、その1人は見切りをつけて抜ける、こんなバカグループからは。
百姓=農民はウソではないし。語源が何だったかは関係ない話だぜ。というかそれこそ小学生の時聞いた語源だと、百姓は中国由来で元は百人隊長というか、優れた兵士の事だったとか聞いて割とずっと信じてた。…ガセかよ。ネットにそんな情報無ぇよ。これで小学生の時聞いたのが正しかったならネットも当てにならねぇなぁなんだが…その可能性はほぼゼロだ。
魔女狩りだと、日本語訳で「魔女」といっても、この場合性別を含まないのはもうさすがに知られてると思うんだ。でも、帰国子女は14歳以下女児のみに限定するよう改めるべきだととても思う。というかさ「子女」は差別だとか言いだす人って見た事ない。いるんだけどうけどさ。「女子供」ともども、うるさい奴らは文句言えよ、差別だって。話戻すか、魔女裁判による「火刑」は「生きたまま焼かれたわけではない」の方が「そうなのか」と思う人多いんじゃないかなと。生きたまま焼かれた人「も」いるけどっていう。「別の方法で殺害されてから焼かれる事もあった」んじゃなくて逆な…真実を知る方法はやっぱり無いんだけど、これはほぼ間違いなく逆。「生きたまま焼かれる方が稀」で覚えていい。
クレオパトラのとこだと、普通に「世界三大美女」とかって書かれて小野小町の名前も出てきてるけど、小野小町って……世界全体で一体どれだけの人が知ってんだよ。世界三大美女とかさ、今のネットみたいだよな、勝手に三大何とかとか言い出して2つ勝手に自分で決めちゃうやつ。場合によっちゃ3つ既に提示されてたりもするが。
鎖国がウソってのもこの本にあったし、最近結構聞くけど、「いや鎖国はあったろ」と。「鎖国なんて無かったんだ」って言ってる人がただ単に勝手に勘違いしてただけにしか思えないんですよね、彼らの主張を聞いてみても。我々一般人が思ってる「鎖国」像と、彼らが主張する「鎖国ではない」像は「ほぼ一致」する。鎖国なんてなかったって言ってる人達はそれが学者だろうが何だろうが、「鎖国像」をとんでもなく歪んで捉えてただけだろっていう。鎖国なんて制度があったなんて誰が思うかよ。そして、呼び方なんてどうでもいい。江戸時代において海外の国との取引は著しく制限されていたのは事実。日本人が海外に出る事が出来るかどうか…こんなのはさ国内においてさえ関所があったんだぜ。その上で海外に出ようっていうなら船が必要。幕府はそもそも禁止してたはずだけど、禁止してなかろうががそんなの関係なく、事実上「海外渡航なんて不可能に近かった」…これで「鎖国は無かった」って何をもって主張するんだ?鎖国ではなく海禁だ!ってバカじゃないか?呼び方変えて満足ですか?
とりあえず、イエス・キリスト…ナザレのイエスを「キリスト」と書くような書籍は信用してはいけないと思う。もうその時点で自身の無知を宣伝してるようなもんだ。ブッダを釈迦の意味で使うのは、まあそれもアリかと思うけど…敢えてブッダと呼ぶ、書く必要は無ぇよなと思う。
学研の図鑑とか小学生以来。中はともかく外見のフォーマットが昔と変わってなくて何か懐かしくて嬉しい。
トキワ荘のは、最近トキワ荘系の漫画家の復刻本とか新しいムックとかホント多いけど、特定の漫画家から見たものばかりの中、タイトル詐欺といえばタイトル詐欺だけど、主にトキワ荘系列を中心にあの時代の漫画業界の話。最低でも手塚治虫というタイトルはいらなかったと思う内容。かなりの量のその手の本を「まとめた」内容なんだけど、しっかりと時系列で書いてるわけでもないし、意外と見にくい。そして、かなりの量の資料を見て、存命のトキワ荘グループの方にも話を聞いたみたいだけど、それでも「事実誤認だよなぁ」と思える部分が結構多い。無論、事実は当の本人達にしかわからなくて、その当の本人達の記録にしても「記憶違いだろ」って記載が多い。つまり、存命の人物に話聞いたところで「確認にはならない」。それでも、複数の本を組み合わせる事で「多分こうだろう」「ここが間違ってるんだろう」というのは何となくわかる。この今回の本でもそういった推理というか何というか「多分真実はこう」的な事はやってるけど、やってない箇所も多い。
まずね、藤子Aの発言はホント信用しちゃダメ。ただ記憶違いってだけならともかく、話を面白おかしく伝えるために平気でデタラメ言うから。トキワ荘物語の巻末の大家まじえた対談で藤子Fが「Aの言う事は話半分で」って発言してるけど、この発言は本気で受け取った方がいい。笑いながら言ってる冗談交じりの発言にしたって、実際そうですもん。
今回の本でも書かれてるし、対談でも出てきた、トキワ荘に入る前に石森が住んでたとこ…藤子Aは「石森を心配して見にいって…こんなとこに住まわせてちゃダメだ」とトキワ荘に引っ張ってくるよう進言したみたいな話になってるけど、対談ではこの発言受けて即、寺田さんに「そんな殊勝な事言ったかよ」ってツッコミ入れられてるし、割と最近の発言ではあるけど、インタビューで「トキワ荘以前の石森氏の下宿先には行った事がある?」>「無い」。本人がその当時書いた日記には「石森の下宿に行ってみた」とあるから、「行った」のは多分事実だろう。そう当時書いた日記はさすがに信頼できる。それ以外の自伝とかインタビューとかは微妙。
色々読んだならトキワ荘の部屋割りにも疑問持つと思うんだけどな。以前雑記にも書いたけど、石森と赤塚の部屋が「違う」資料が存在する。最低でも2つは。一般的には石森が17号、赤塚が16号として知られてるけど、最初に入ったのは石森19号、赤塚23号、その後部屋を変えてる。そして、事実誤認してるのは「石森が上京した時点でトキワ荘は空いていた」なんて事はないっていう。「タイミング良すぎる」みたいに書いてるけど、これは疑う必要あるのかな?タイミングよく空いたんすよ。複数の証言無視して、「タイミング良すぎるからトキワ荘空いてたけど石森を入れさせなかった」ってのは無粋というかどういう発想だろう?
後は第2次新漫画党なんて当人たちは名乗ってなかった的な記述もあるけど、最低でも藤子Aの日記に第2次新漫画党って記述は存在する。正式名称なんてないだろうけど、それでもあえて正式にいうな第2次がつくんだろう。でもだからって自分達のグループを指す時にいちいち「第2次」とつけて言うわけもなくて「新漫画党」と呼称してたのは当然だと思うんだわ。まあ、つまりは第2次新漫画党は第3者が勝手に後世につけた名前でなくてその当時既に使われていた名称ってこと。
藤子A姉の入居時期を「30年12月」としてるのも「違くね?」と。30年12月に来たけど、同月に帰って、その後しばらくトキワ荘にはいなかったと思うんですよね。ふと気づいたら子供が生まれてる=いつの間にか結婚してる…これがトキワ荘時代の事とは思えないんでな。ただ、石森姉と違って藤子A姉の話って藤子A関連の書籍にしか出てこないもんでなかなか真実は見えてこない。なので、以前「いつ入居したんだ?」と雑記でやった。この辺りは今回の本の作者と使った資料に差は無いはず。で、今回の本の作者は大量にいろんな資料あたってる分、1冊1冊をしっかり読んでないってのは、「事実誤認」として上で指摘してる部分でわかる。というかトキワ荘の見取り図に「藤本母」が記されてるなら「我孫子姉」があっていいし、ごはんのお世話係として同居してたっていうなら、我孫子が藤本母のお世話になる必要も無いわけでな。
まんが道ムックで2016年に行われたインタビューで「二人が忙しくなったのでご飯係として呼ばれた」「14号室に3人で暮らしていた」「鈴木伸一さんはもうおとぎプロにいた」「森安さんとはそんなに話をしていない」「昭和30年12月に」。
遥か昔の事なので、記憶あいまいになってても仕方ない。昭和30年12月ってのは多分事実だろう…1955年の12月。ただ、藤子Aはその時、仕事干されてた時期だから忙しくないだろう、と言っているんで、この最初のトキワ荘入りは、住み込んだというよりは迎えにいって、長くて1週間ぐらいの話だろうと。31日に3人で帰郷したって言ってるし。
そこから本格的に忙しくなるまで少し時間あく。鈴木さんがトキワ荘を出たのが1956年5月。石森、赤塚が来たのが1956年5月。実際には4月半ばにもう上京してきていて、トキワ荘入居準備というか「空き部屋待ち」してるけど、それでも、石森、赤塚と鈴木が一緒にいた時期は2か月とない。まんが道とか見てると長く一緒にいたみたいに誤解するけど、普通に。2人が入居したのが5月4日、鈴木氏の退去が決まったのが5月12日で31日まで…大家とか森安さんとどういう契約なのかはわからん。石森姉が初めてトキワ荘来たのが5月15日で最低でも6月10日までは滞在。濃いなぁ。1956年5月が石森姉を含めて、もっともよく知られているトキワ荘のメンツが揃っていた唯一の時期。
公開されている藤子Aの日記と照らし合わせて、藤子A姉は1956年の10月頃なのかな?でも日記には全然姉がいる気配が無い。存在確認できるのは1959年以降。森安さんは新漫画党除名処分受けてるけど、最低でも藤子Aの部屋にはしょっちゅう来ていたみたいなんで、「そんなに話をしてない」ってのは、「そもそも森安氏はもうトキワ荘に住んでいなかった」からでは?時期を考えると石森姉死去後に、思うところあって、呼び寄せたんじゃないかと思える。藤子Aが姉をどう思っていたかって全然わからないんだけど、日記には「母出勤し、喜多枝ちゃん、まわりの掃除」と姉を「ちゃん」づけしてたり、「朝、姉上がアメリカへいくというので、オレ、なにかしらんが電柱にぶらさがっておいおい泣く夢をみた」とある。…それなりに姉の事は慕っていたようですな。慕っていたからこそ、恥ずかしくてまんが道では存在抹消されたんだろうなぁと推察。
兎荘に仕事場を移すまでは14号室で3人暮らし。じゃあ、兎荘に移ったのはいつなのか。ちなみに「3人」ってのは説明無いけど、多分「藤子A、姉、母」の事。Fが14号を出て隣の部屋を借りた話は有名なんだけど、「かなり早い時期」に実のところAとFは別居してる。別居って言い方はアレだけど…。Fの方はF母と同居していたらしい。赤塚も母と同居してたみたいなんで、割と当たり前の状況だったんだろう、これは。
ちなみに「兎荘」に移ったのは、姉と母ではなく、FとAの方。仕事場と書かれてるけど実際、生活の場にも使われていて、トキワ荘が実家感覚。といっても、トキワ荘の目の前に兎荘あったみたいだけど。この辺り、インタビューでは説明無いし、一般的にはトキワ荘にずっといた事になってるけど、藤子A、Fの名義で借りていたであろう部屋はそれぞれの家族が使っていた。
1957年には赤塚母が入居してることが確認できる。1959年に、姉に娘…いづみさんが生まれているんで、藤子A姉の旦那さんもトキワ荘かその近くに住んでたんだろうと。赤塚はいづみを肩車云々って話もしてるから、藤子A姉とトキワ荘の漫画家達との仲も悪くなかったのがわかる。F母とA母も普通に仲良い感じ。
藤子Aのトキワ荘日記は1958年の1年分まるまる無くて、この辺りで姉をおそらく呼んでいるかと思うんだけど…見事に謎になっちまってる。まあ日記なんて公開するつもりで書いてるわけじゃないし、精神状態ってのもあるし、日記書けてなくても仕方ないし、書いていても公開したくない何かがあるのかもしれんし。
言ってる事はともかくとして…言ってる事にも問題はあるんだけど、「ルールにはない」は多くの場合NG。これでルールを作ろうとすると「マナーの問題」「法整備はやりすぎ」とか言い出すしさ。以前「それは当たり前の話で最前提だろ」って書いた喫煙者の「ルールは守ってるのに」っていうクズ発言とかも生み出す。小学校で道徳の授業受けようぜ、ちゃんと。ルールさえ守ればOKなんて思考にはならないはずだ。まずは口笛吹いて空地https://www.youtube.com/watch?v=Wld4JKzJhioに行こうな。何だこいつ?と思っても話してみると話のわかるヤツかもしれんからな。
「電車内で飲食をしてはいけない」的な規則があるかどうかは知らないけどさ、無かったとして「やっていい」とはならんから問題になるんだろ?公共というのは「何をしても許される」場だと勘違いしてるんじゃないかな、この竹山とかいうしょっちゅううるさい事言ってる人は。というか自分の仕事を勘違いしてるお笑い多すぎじゃね?
これはさ反発招く言い方なんよ。そもそもベビーカーなんてまず見る事が無いけど、通勤時間だろうと車椅子なら割と見る。これに「邪魔」とか言う人はいない。車椅子使ってる人だって満員電車なんか乗りたくねぇだろうよ、危ないし。ベビーカーも事情はそう変わるもんじゃあないだろう。そんな事情なくて空気読めないただのバカですかもしれないけど。そうだとして実際、「仮想クズ」でしょ?実際に文句言う勇気あるヤツいる?車内全体を敵に回すぞ。「よくぞ言ってくれた」と思う人なんてそうそういねぇよ。
故にことさら問題にする事じゃないんよ。存在しもしない奴をでっちあげてこういった下らない反論が出るのを楽しんでるだけにしか思えねぇっす。とはいえ、世の中にはいくらでもクズはいて、本気で「邪魔」と思ってる人がいるのも事実。そういった人達に口実与えるだけなんですよね、こんな隙だらけの説。
ただし、「ルールにない」が常にNGってわけではない、これは勘違いしてはいけない。こういったケースではNGってだけで。ルールにないから迷惑行為しても許されるって事ではないってのはとても大事。
赤ん坊は別として、自我がしっかりと存在する子供の場合も、今さら言うまでもなく、多くの場合「子供は許される」、親と一緒にいた場合に親の行動次第、これもいちいち言う事ではない。子供がルール違反したとして、それを注意するのもアリだけれど、親がいる場合は「注意しない」のが正解で、親の行動を見守るべき。他人が口をはさむ事ではない。ただ、親が何もしないどころか積極的にルール違反させるようだったら「無視」。そんなクソ親子に関わるだけ無駄。
ドラクエが64KBだって話題。けどさ、どこまで理解出来てるんだろう?現代の画像ファイルの容量と比べて何の意味があるんだろうね?
で、「使えるカタカナが少ない」で「じゃあ他削ればいいじゃないか」ってのは、無茶言うなだ。冷蔵庫にモノがびっしり詰まっていて買ってきたジュースを入れるスキマすら無い>使ってないタンスあるだろ。そこに入れておけ…みたいな、実際のとこそれ以上に無茶な事言ってる。確かに削れば浮く。そこに「文字データ」を置くことも出来るだろう。でも、それどうやって使うつもり?というか、「1文字」分のデータ容量すら足りないわけないだろっていう。そういう話ではない。
ドラゴンクエストで使う「文字」は別にファミコン本体が用意しているフォントじゃないからな?というかファミコン本体が用意していたとして、その場合、「ひらがな」「カタカナ」「アルファベット大文字」「アルファベット小文字」「アラビア数字」「各種記号」辺りになるのか?それだと1文字使うのに1バイト必要になる。
ドラゴンクエストに限った話ではないけど、フォントは当然自分達で用意する。使う文字数分。文字データとでもいえばいいか?まずこのフォント自体の容量があって、その文字を使う…呼び出す場合のコードが必要だよな。8ビットあれば256文字まで可能だし、7ビットなら128文字。その上でDQ大辞典にわかりやすい情報があった。背景と文字がセットになってやがる、初代ドラクエ。…いらないイベントとか街とかより「戦闘に背景必要だった?」だな、むしろ。りゅうおうのドラゴン形態で以後のファミコン版ドラクエと同じく背景が真っ黒になる理由もリンク先読めばわかるな。文字数とか関係ない話だけど。
ほとんど意味無ぇからとメルキドを削ったとして、使える文字数が増えるわけもないのは理解出来るだろう。
文字コードに使うビット数なんてたかが知れてるけど、これを少しでも減らしたいなら、6ビットにまでなら簡単に減らせる…けどあんなリンク先に書いてあるような制限あるんじゃ8ビットでも問題ないなと思える。会話テキストに使う容量が足りないとかにならない限りは。ただ8ビットから6ビットにまで減らしたところで…24文字で1バイト分の節約にしかならないという。かなとカナが混在しまくってるとほとんど節約にもならんだろうしなぁ。ちなみに、6ビットまでって理由は、特に工夫しなくても6ビットあれば64文字表現できるからですな。ひらがなはゐとゑを除いて46文字。小文字のあ行や行と"っ"で57文字。濁点と半濁点で59文字。記号はアルファベットセットの方だな。濁点半濁点込みの文字がいらないならその分記号か63文字分までならOKかね。後は残り2文字分を文字じゃなくて文字体系の変換用に使えばOKか。
配信終了セールとかで300円。元々1200円だったか?元から安いから特別お得ってわけではないけど値段どうこうじゃなくて、ピンボールRPGという謎の作りに興味もって。配信終了とか無ければ多分そのまま気づく事も無かったであろうタイトル。
とにかく金が足りない。金が足りないので、アイテム購入我慢して5000で錬金術師を雇った……ただの爆弾魔だった。いやいや、そうじゃなくない?強いけどさ…強いけど強さ期待して雇ったわけじゃないんよ。無論、雇用前の会話で「錬金」にはさほど期待できない事はわかってたし、金を作れるなら、5000程度で雇われる必要も無いわけだが…。スコットとロレンス見習えよ。あいつ等自分の価値理解してないからね、全く。目の前でデブ親父が利益独占してるの黙って見てる善人。
和訳のセンスが絶望的だけれど、ストーリーなんて当然のようにどうでもいい代物なんで何かテキトーにプレイしたいって時にはいい。
既に「そんなのもそういやあったな」と今雑記書いて思い出した「Space Cadet」と比べると圧倒的に低い難易度と、毎回違うステージとかなり良いのではないでしょうかね。まあ、無料ソフトと比べるなって話だけど、Space Cadetはゲーム自体の難易度に比べて昇進が遅い。昇進が遅いのに、階級がものすごく多い。あれ、ボールを自在に操るっていうコマンドでプレイして…絶望したからね。まともにプレイしてこれホントに大将に昇進とか出来る人世界で一体何人いるんだ?と。
ドラキュラIIだけ海外版なんで、コレクションで唯一初プレイの作品。なんだけど、BGMの質が極めて悪くてテキストが英語になってるぐらいで大した違いがあるわけでもなく…街出た途端にダメージ受けて街に戻され長いLOADというドラキュラII名物を食らう心配が無くなってる以外に特にどうという事もなく。
商人が無駄に何の意味もなく奥深くにいて買いにいくのが面倒。無敵アイテム以外ではノーダメージ突破が困難というか不可能じゃね?って思える箇所の存在。そして異常なレベルアップの遅さ。こんなゲームだったっけ?って感じ。結局レベル3までしかあがらなかった。
後、店頭で何たらの冒険酒場っての見かけたんで…DL版購入。いつの間にかPS4で冒険酒場出てたんだな、知らなかった。パッケージ版発売されたって事はDL版がそれなりに売れたって事か。…本業の合間に本業やるゲームいいよね。これもただ食材求めて冒険してるだけなのに最終的に魔王討伐とかその類の事する事になるんだろ?…酒場はバイトに任せてもうずっと冒険してろよと思う。…でも普通にVitaで発売じゃダメだった?PS4の性能必要だったのか?どうせリモートプレイするけどさ。ただ、問題は未だにSRWT2周目が終わってない事で、本日20段階改造とか一部スキルの強化とかエキスパートを超えるモードとか…いや、そんなのよりVとXのキャラを仲間に出来るようにしてくれよ。…ヴェルトとアマリだけでいいから。あと、グルンガスト置いていってくれるとありがたい。ゲシュペンスト操縦できるならグルンガストも出来るだろ…多分。今回のゲシュペンストはリアル系だけど…まあグルンガストとヒュッケバイン乗り換え可能だったし、きっと操縦系同じだよ。グルンガストとヒュッケバインとゲシュペンスト。
まずはドラキュラ伝説。…ボタン配置…ジャンプと攻撃がイメージと逆。既にゲームボーイでプレイした時の事は覚えてないけど、プレイしづらすぎ。ジャンプしようとして攻撃、攻撃しようとしてジャンプが何度も繰り返される。これが老化か。対応できない。…ゲームボーイは左がBで右がA。普通、AがジャンプでBが攻撃なんで…やっぱり逆になってない?
ドラキュラ伝説はドラキュラシリーズにしては…っていうかアクションゲーム全体で見てもかなりのヌルゲーでステージ2の冒頭と胞子の対処さえ出来れば割と余裕でノーダメージクリア出来るヌルゲームなんだけどむーりー…無理。何でボタンエディットが無い?そしてリモートプレイ…何で背面パッド設定する?PS4のリモートで背面パッド設定するヤツは自分でプレイしてから設定しろ。どれだけ背面パッドが使えない代物、迷惑な代物か理解しろ。
1周すら遠い。リモートは元々わずかなタイムラグがあるんで、ギリギリジャンプ要求されるドラキュラ伝説はちとキツいって点もあるけど、それはどうにか出来る。問題はジャンプと攻撃のボタン配置だ、やっぱり。後、ステージ4の槍が飛び出してそこに乗っていくとかとか全然覚えてないぞ。そういうギミックがあったってのだけ覚えてて。
うむ、ドラキュラ伝説は終わった。記憶より随分と…胞子が遅い。記憶より随分と転がる目玉多い。昔はどうしてたんだ?いちいち飛び越えてた記憶無いんだよなぁ。普通に倒してた気がする。倒した上で空いた穴は飛び越えてた。うーん?ボスはステージ3のやつが記憶になかったけど瞬殺したからOK。クリアしたらトロフィー取得したんで見てみる。全タイトル「クリアするだけ」。エリックでクリアが一番取得率低い…いや、ジョニーより遥かにエリックの方が強くてクリアしやすいんだが。みんな、そんなにムチが好きか?女王様か、女王様が好きなのか。
というかさ、SFC版ドラキュラは場違い。その代わりにGB版ドラキュラくんと、漆黒たる前奏曲入れておけと。後、MSX2版ドラキュラな。1つ前の雑記で書いた「↓入れたまま↑」が必要なやつ。SFC版入れるんだったらMSX2版入れておけ。その後のコレクション2とかでSFC版はXXと一緒に入れりゃいいだろうになぁ。浮いてるよ、絶対、SFC版だけ。まあ、2とか3とか出してくれりゃいいよ。
どんなに慣れてもコマンド入力は確実に遅くなる。昔のワーヒーみたいに「↓→」と斜め介さないコマンドだとしても、な。瞬間というか早撃ちというか「いっせーのせ」で入力したらそりゃ2方向ぐらいなら早くなるけど、こんなんで覇王翔吼拳コマンド入れたくないぞ。溜めキャラでないと恩恵受けにくいと思うが。
ちなみにらんまの爆烈乱闘篇を20世紀の頃からずっと「対戦格闘の完成形の1つ」と言い続けてるのは、この「ボタン」という操作系だから。「ガード」がボタンなんてのはバーチャファイターも採用して、以後3D格闘での採用率高いけど、「ジャンプ」もボタンってのはさすがに他に全然見ない。ガンガン行進曲と…他にもあったとは思うけど思い出せないぐらいにとにかくほとんどない。「上でジャンプ」「後ろでガード」も出来るけど、ボタンでガード、ジャンプした方がいい。方向キーを介すコマンド入力はアクションゲームにはやっぱり不向きっす。
SVCカオスには効果絶大かなと思う。GCフロントステップがものすごくやりやすくなるのと、クセがありすぎる溜め技がかなり出しやすくなる。入力が早くなるとかじゃなくて「出しやすくなる」という恩恵。でも、結局溜めキャラじゃないとやってられん操作形態だろうと。キーボードで必殺技入力が難しいと思った事は無いけど、疲れる。絶対的に疲れる、レバーより。3方向なら実際に3回押すわけだから入力量がどうしても多くなる。
ちなみにMSX2版のドラキュラはキーボード操作必須なんだけど、パッドの方がプレイしやすい。キーボードだと「ジャンプ」ボタン無いんですよね。ボタンっていうかキー有り余ってんのに。階段昇るのとジャンプと聖水仕様と全部「カーソルキーの↑」。聖水なんてそもそもとらないけど、取ると暴発しやすい、キーボードでプレイすると。後、階段の前でジャンプ出来ない。ただ、「↓入れたまま↑」とかいう操作が必須なんでパッドでプレイしてても、その場面ではキーボード操作しないといけない。…MSX2版の操作系設計者はバカだと思います。↓入れたままジャンプボタンで代用とか無理でしたか?キーボードにジャンプボタン、ジャンプキーつけるの無理でしたか?
京の後継機の名前。というか応募1位ホントなのか?センス無いにも程があるというかわざわざ応募するものか?「垓」とか。アホ…なのか?
富岳に別に文句ないんだけど、富士山は世界トップではないよねとは思うんだ…日本トップを目指すって意味ですかいのう?1位には違いないな、日本1位でも。それに何の価値があるかは知らんけど。こうスーパー京MAXGODとか、これぐらいはやって欲しかったか。「ふざけてるのか?」>「もちろん全力でふざけてます」と。こんなの目立ったもん勝ちだ。
ラストというか割と色々と覚えてないと思うんだわ。子猫物語のラストは「チャトランが子猫をたくさん連れてくる」わけだが、さて…チャトランの友達だった犬の名前は覚えているだろうか?…下手したら「子猫物語に犬なんていねぇよ」となりかねないぐらいに影薄い気がする。別に覚えてて問題出したわけではなくて、まあ覚えてないよなぁっていう。確かプー助。
子猫物語自体今では…というか当時からかもしれんけど色々言われるけど、そういうの抜きにしてエンディング曲とか名曲だし、物語としては面白いんですよね。さて、だがエンディング曲を覚えてるかというと…何故か途中から「見つけてよドリーム」とか……いや、テイルズオブファンタジアじゃねぇかと自分でツッコミを入れてしまう状態。
多分「植物が」「植物」「植物」と頭悪いコメントする奴らであふれかえってるんだろうなぁとわくわくしつつ覗いてみた。いいね!8割ほどが小学生っぽい。
人間とそれ以外の動物、植物の違いなんて以前も書いた。こんなのはただ文句つけたいだけの奴らでしかなくて、即思いついたものを書いただけ。小学生というか年齢2桁ならもう許される所業じゃない。
これ、そのまま自分に跳ね返る発言なんすよ。ちょっと前のクマ撃退動画?アレはほぼ撃退した側が非難されてた。さて、植物どころか動物相手にも「違い」がある連中「しか」いないと思うんだが…どうだろうな。何度でもいうが、普段から「動物と植物」を同レベルで扱ってる人なんていたらその方が頭がおかしいと言っていい。
すべては「人間が決める事」でそれを傲慢と取るなら、ホント何も出来ない。希少動物、絶滅寸前の動物を喰ってはいけないのか?…人間の判断で「NG」になる。他人が可愛がってる動物…飼育ではなく可愛がっている動物を喰ってはいけないのか?人間の判断でNGとなる。すべては人間の良心で決まる事。別に植物食を擁護したいんじゃあないぜ?批判してる側が小学生すぎて「逆効果なんだよ、黙れガキども」ってだけで。この辺り、反・反捕鯨とかと大体重なるんだろう。バカしかいない。
動物も食わないと人間はみたいなのはさ、ホントに食わないで生きてきた老人相手に「あなたは生きてるはずがないんだ」とか力説して「何だ生きてるはずが無かったのか」と認めさせてみろっていう。パンダとか竹…笹食って生きてるからな、あいつ等。パンダと人間は違うとかそういう話じゃないからな。雑食、肉食の違い。パンダは雑食とされてるけど実質草食…本来は雑食どころか肉食だというのに。つまり、生きるために生物は随分と頑張っちゃう。
後ね、植物とか言ってる連中はまだマシで、極論に走る奴らはもう何というか日本人名乗らないでくれよ。「あらゆる生命の命を大事に」と言ってる相手にならともかくさ…微生物だのウィルスだの、彼らは「一部の隙もない見事な反論」のつもりなんだろうけど、あまりにも子供じみていて心底恥ずかしい。
後はそうだな。ロクに知りもしないで、「植物にも痛みはある」系の発言してる連中も「だからお前はバカなんだ」と。結構前にそういう記事出たな。だが理解してるか。「自身のダメージを知る能力」が植物にも存在する。それは人間でいうなら「痛覚」に相当するものっていう事で、「植物は痛みを感じる」という話ではない。植物に植物なりの感情があると仮定する、苦痛に類する概念があったと仮定する。が、あったとしてもそれを人間が知る術は無いのですよ。わかりようがない。わかるのは「反応がある」という事ぐらいで、それが意識によるものなのか反応によるものなのかなんてわからない。ただ人間の知識でいえばそれは「ただの反応」に過ぎないように見える。人間が異物を排除する為に涙やくしゃみを起こす時、それは意識して行ったか?といえば理解出来るか?傲慢という言葉を使うなら、それこそ「植物にも痛みがある」とかいう「痛み」なんて概念を押し付ける方が傲慢なんすよ。動物的感性を植物に押し付けたってしょうがない。…これもさ最近しょっちゅう言ってる気がするけど「言われなきゃわからないの?」だな。「植物にも痛みがある」>「へぇ、そうなのか」…あまりの理解力の無さに泣けてくる。…スポーツの本来の意味はとか言いだす連中と重なってると思う、この辺り。自分で学ばない、考えない。ネットで見た知識が全て。少しは自分で考えなさいな。何らかの監視プログラムを組む、そのプログラムに意識はあるか?感情はあるか?痛みはあるか?監視プログラムを打ち破ろうとする人間に攻撃されたとして、プログラマは防衛能力を持たせておいた。プログラムは自身が攻撃された事を知る。が、そこに痛みは伴うか?プログラムという無生物にも「意識が生まれる」のか?その場合、攻撃された場合「痛みと認識」するのか?そんなのわかるわけないだろ?でも、人間の常識からいえば「プログラムが意識を持っているわけがない。すべてはプログラミングの通りに動作しているだけ」ってなる。「プログラムは何も考えないし、何も認識しない。ただ事象を知る事ができ、仕組まれた動作をするだけ」なのですよ。未来の事は知らんが、現代ではこうだ。
まあ、でも記事書く連中からして理解出来てないよな、せめて「痛みを感じる」ではなく「痛みを知る」にすべき。もっと言うならさっきから書いている通り「ダメージを知る」。最低でも「感じている」わけではない。「植物なりの何たら」とか言うなら、それを「感じている」と表記する事自体が傲慢だっていうのは前述の通り。
1年を代表するアニソン。キャッツアイ、思い出がいっぱい、少年期、恋しさとせつなさと心強さと辺りの大ヒットすら知らんで、アニソンというかアニメ作品の人気だけで選んでないかね?いや、納得してる人ばかりなもんで、これで納得してる大人の階段踏み外してる21世紀の少年少女たちに「いや全然違うから」ってのだけは言いたかったんで。
後はミラクルガール、はじめてのチュウ、デリケートに好きしてとかか?一般的なアニソンと比べると結構差がついてると思うぞ、この辺り。正直に言ってドラゴンボールだのスラムダンクだの入ってくる余地なんて無いと思うんだがなぁ。というかジャンプ作品はドクタースランプ以外厳しい気がする。……ドラゴンボールと比較するならNARUTO、BLEACHの方が上に来てしまう、アニソンなら。というか奇面組、キャプテン翼にすら勝てる気がしねぇ。後はるろうに剣心と武装錬金?
1970年代はもう少しさかのぼりゃ、ヤッターマンのオープニング2つとも入るんじゃないか?エンディングでもいいけど。それと宇宙戦艦ヤマトか。…ああ、999も劇場版の方なら入ってくるか。個人的にはテレビ版のオープニングの方が好きだけど、一般的には劇場版の主題歌の方が圧倒的に知名度高いだろうと。アニメ少ない時代のアニソンは強い。いや、懐かしのアニメ特集とかでもアニメ乱立時代じゃ絶対と言っていい…そう「絶対」って言っていいレベルで「一部の人は好きだったかもしれないけど」レベルの作品が名作扱いになるからね。結果…今となってはもう懐かしのアニメみたいな番組は作られなくなった。90年代以降作品多すぎて。
まあ、知名度だけの話をするとサザエさんを超えるのは極めて困難なんで、単純に知名度だけで語っちゃいけないのはわかるけど、だとしても「全然違う」だなぁ、やっぱり。一時期、あっちこっちに出演して歌ってたからマジンガーZも地味に知名度高い気がするけど、これもヒットしたアニソンという枠に入るのかというとそれは違う気がする。ゲゲゲの鬼太郎もな。あしたのジョーとかタイガーマスクとか巨人の星とかはさっぱりわからん。どれも知名度高いし人気も低くないとは思うけど。個人的にはタイガーマスクのはホントに好きだけどこれも一般的には一番メジャーなのは、あしたのジョーなのか?作品じゃなくてあくまでも主題歌の話な。もう1度それは書いておかないと誤解されそうだから。
それにしても、愛しさと以下略は聞く度にさ、リュウがベガの足にしがみついて「ケン=イマダ」とか言ってるシーンがすぐに浮かんで名曲台無しになる。違うから、今田さんじゃないからマスターズさんだから。実際さ、何で「条さんやっちゃってください」みたいな卑怯な真似を主人公にさせたのかホントわからない。アレさえなければ名曲と熱いバトルとでホント良いラストバトルだったのにな、あの映画。ダメだろ、足にしがみついちゃ。しがみつかれたからって棒立ちして竜巻旋風脚フルヒット喰らってるベガもベガだが。
相変わらず一方的に相手をなじる戦闘開始前の会話とか、ヒドすぎてちょっと楽しかった。頭おかしいだろ。
八月 | 待て、戦いに来たわけじゃない。ハマーン倒す為に協力しないか? |
野明 | 敵の敵は味方ということか |
山下 | ふざけんな |
八月 | 子供は黙ってろ、指揮官に話している |
山下 | 結局のところ敵同士だし、ハマーン倒したらどうする |
八月 | そんなのは終わった後に考えればいい。今は協力した方がいいだろうが |
山下 | いやだ。ハマーンも倒すしお前らも倒す |
野明 | 今の山下君の言葉が部隊の総意なんで |
八月 | ち、仕方ない。お前らを倒すしかないな |
山下 | 結局そうやって力づくか。お前らはいつもそうだ。卑怯者のおっさん |
第3次αのブラックホール爆弾による脅迫、Zの救国軍事会議風脅迫に次ぐ…「えぇぇぇ」なシーンだった。「共闘を持ちかけるヤツは卑怯者」…新しいな。勝手に部隊の総意にしちゃうクソ艦長とか。
自分達を倒そうとして、自分達の本拠地を目指してる連中に「共闘」を持ちかけたけど、「お前らの敵は倒す、お前らも倒す、俺たちだけで」とか無茶苦茶言い出された。相手が超好戦的だし、本拠地まで攻め込まれる前に倒すのは相手からすれば当然。自分達の方が強いと思って力=正義な状態でいるムカつく奴らだしな。そしたら何故か「力づくか」だの「卑怯者」だの言われた。理不尽すぎるっす。そして八月クンぶち殺して「お前これでよかったのか?」…ひどい。殺害しておいてそれは無い。ちなみに戦いの勝敗がついた後に「組織の首領も殺害」…何で殺す、戦争責任者として生かして捕えろよ。いや、ホント何で殺した?ハマーンとシャアは許す。オウギュストとグレミーは絶対に許さん、生きて帰れると思うなよってなる、その境がさっぱりわからん。境があったとして殺しちゃダメだろ。原作通りとか言うなよ?原作通りならハマーンもシャアも死んでるわ。
というかグレミー派ネオ・ジオン倒した後は、ハマーン派ネオ・ジオンと共闘してシャア派を倒す、シャア派ネオ・ジオン倒してハマーン倒すとか、そんな分岐まで出てくるんだぜ。グレミーとの共闘は断る、グレミーとオウギュストは卑怯者。でも、自分達は汚い裏工作でシャア、ハマーンのどちらかと協力するフリしてどっちも倒す。汚い、汚いよ。どっちとも協力せずに単独でシャアもハマーンも倒すってルートも用意されてるし、1周目はそのルート選んだけどさ。ホントシナリオライター頭おかしいんじゃないかね?一度脳を取り出して洗浄してみたらどうだ?
まあでも、やっぱり第3次αのブラックホール爆弾脅迫はなかなか超えねぇよな。自分達は地球に攻め込んできた相手を「逃がす」なんて事はしない。当たり前だよな。ここで逃がしたら地球のピンチ。でも、バルマー星にはそれを求める。攻撃してきたら「暴力的」判定。
俺たちは話し合いに来たんだ!……アレは話し合いじゃない。
「バルマー星ごと銀河中心を消滅させようと思ってます。でも、他に方法が無いかと話し合いに来ました。もはや脅迫」
要約すると、協力してくれなかったらブラックホール爆弾で消滅させちゃうぞ!
「暗にSEED否定っすね、多分。ソール11遊星主に自分達さえ助かれば宇宙がどうなってもいいのか!とか一方的に悪と決めつけて撃滅させた挙げ句に…」
このままじゃ滅びが待ってる…バルマー星襲撃!…さあ、その神の力を貸しやがれ!
「そりゃつっぱねるわ、普通。黙って星をさらせてくれないだろうか?とか、なめてんのか?去らせたらブラックホール爆弾使って宇宙消滅させようとしてる連中を」
あくまでも闘う気か!汝は邪悪なり!悪・即・斬!!人を人と思わぬ神め、滅びろぉぉぉ。…ギャグ?
「ブライトに逆らう者…すなわち悪!だから、核ミサイルも平気でぶっ放します」
反応弾は核って名前入ってないし正体不明って事でギリギリOK。でも、ブライト艦の核ミサイルはダメ。アズラエルが核使った時に貴方は何を言った?
救国軍事会議風脅迫ってのはアグリッパに対しての「暴力で意見を引っ込めるヤツなんて暴力的なヤツよりクズ」という無茶苦茶な主張のやつ。
平和を訴えるアグリッパを恫喝して黙らせておいて「俺達は暴力的だが、暴力に負けて黙るあんたよりマシ」的な事を。ヒドい、ヒドいっすよ、それは。アグリッパは「その思考が危険」「闘争本能むき出し」みたいに言ってるんだろーが。「暴力良くないよ!」と訴えたら銃つきつけた上で「黙りやがれ」と言われて黙ったら「そんなんで引っ込める思想なら最初からいうな」みたいに言いがかりをつけられるみたいな感じ。
このZのシナリオを書いた方はきっと「アグリッパは力に屈する卑劣な小心者」で、プレイヤー部隊は正義だとしたかったんでしょーが、これを書いた方が銀河英雄伝説を見た場合、どう思うのかを知りたい。同盟の内乱において「市民集会」に軍が乱入してきて、「市民代表として10人ほど並べ」…語らせる。その上で1人目を殴る。そして2人目に「さあ言ってみろ」と。当然、「抵抗する力を持たない市民は殴られたくない」から口をつぐむしかない。軍人は「死ぬ覚悟も無いなら」みたいな事を言い、やっぱり殴りつけると。
その軍人に対して市民代表が語った言葉に「同調」する人は多いかと思うんですよ。「死ぬ覚悟があれば何をやってもいいのか。暴力で自らが信じる正義を強要する人間は後を絶たない」っていうのを。でも、その時には同意しても、状況によって簡単に流され、SRWZのあの場面においては「プレイヤー部隊が正しい、アグリッパに発言する権利など無い」と思った人も多いんだろうなーと。
ホント成長しねぇな、名倉君は。第3次αはシナリオライター複数いるけど、ブラックホール爆弾脅迫のとこは名倉君の仕事だろ、どうせ?
アホの言う事は無視するとして、本来「最大」でも何でもない些細な問題だったはずの名称。これは容認というか擁護する側がズレてるというか、ゴリ押ししかしてないんですよね。スポーツの本来の意味はとかどうでもいいし、マインドスポーツがどうとかもどうでもいい。
名称の問題はEスポーツがスポーツかどうかではないんじゃないかなと。チェスだとかはマインドスポーツとしてオリンピック競技の候補にはなっている。ただ、「マインドスポーツ大会」だとか名乗ってるかっていうのと、競技者や団体が「スポーツ大会」にすり寄っているか?これがかなり大きな違いだと思うんですよ。囲碁大会は囲碁大会であって、棋士であり…マインドスポーツ選手ではない。が、Eスポーツは「スポーツ」ありき、その名称を使いたいというのが先にある。「ぷよぷよ大会」ではダメって考えてしまってる時点でもう最初から負けてるだろうと。
で、本来もっと大きな問題でこっちの議論が先にあるべきなんだけど、スポーツがどーとかそんな話ばかりになってるけど、公共性というか特定企業の利益につなげるような在り方ではまずい。将棋のコマやら何やらを特定企業1社独占なんてしちゃ問題だ。
全世界レベルでプレイ可能な環境も必要。不正防止も必要。
まず競技となる作品はオープンソースで「誰が作ってもいい」「無料配布」しようが「有料販売」しようが自由。その上でその作品を載せるeスポーツ専用ハードが必要。練習用にどこにその作品を配布しようが販売しようが自由だけれど、MSXや3DOのように共通規格を作ってゲームハードも「Eスポーツ用共通規格ハードはどこが作ってもいい」事にする必要がある。ソニー独占やら任天堂独占は許されない。全ハードに供給されようが、大会で使う媒体にばらつきがあるのはあまり望ましくない。コントローラも同様。ハードなんかよりコントローラの方が競争激しいか。同一規格の下でどれだけ「プレイしやすいもの」を開発出来るか。当然、特殊な連射機能とかは無し…あくまでもボタン配置やらコントローラの形状での勝負になる。
作品には「作者不在」で管理団体が必要となる。重大なバグが発見された場合、「誰が」対処するのか。
こんな形にならざるを得ないので、競技用の作品には「キャラ」という概念はあってはならない。たとえば、ストリートファイターVをカプコンは大胆にも放出したとする。でも、リュウやケンの権利は相変わらずカプコンが持っています。続編を出す権利もカプコンのものです、はNG。混乱を招くだけ。キャラクターに国籍なんてあってはならないし、男女人数の比率の問題。キャラ性能差の問題もクリアしないといけない。「誰を選ぶのも自由なんだからキャラ性能差は」とか言うヤツは理解が足りない。対戦格闘のようなジャンルだと「3次元格闘ボールズ」のようにキャラ要素を排除しないとダメだろうね。
こういった問題をクリアしない限り、スポーツを名乗る痛々しいゲーム大会でしかない。というかカプコンとかいうEスポーツメーカーはゲーム業界にすりよってゲーム発売しないでくれないかな。とっととゲーム業界から去れよ。全然惜しくないから。
基本的に「新作」は求められないんで、開発者は不要。正直、ゲームメーカーにとっては「全然美味しくない」代物のはずなんだわ、Eスポーツなんて方向だと。たとえ新作を作ったところで企業に何の権利も残らない。
既存のゲームのルール変更。現代の対戦格闘みたいに頻繁に調整入れるなんてのは論外。柔道がさ「有効を技有り判定にしたから合わせて一本無しな」とかわけのわからない方向にルール変更してだらだらーとした感じになったかと思ったら即撤回して「やっぱり合わせて一本必要だったわ」とか…こんな事されたらルールを追いかけてる人じゃないと意味不明なんよ。「いつの間にルール変わったんだよ」で。ルールがわからない競技なんて見て面白いわけもない。…ルールもわからず野球サッカー騒いでる奴らいっぱいいるけど、アレは試合楽しんでないからな。というかさ、現場の意見も聞かずに「ド素人」…ド素人と断言しちゃうけど、そんな奴らが思いつきでルール変えてんじゃねぇよ。かつて良い成績を残した柔道選手とかも交えての結果なのかもしれんけど、「国際ルール」をごく一部の人間でおもちゃのように扱うなよ。YAWARA!の時代とはもうホントかなりルール違うよね。効果なんてとっくに無くなってるし、ブリッジで耐えるのも結構前に禁止されてるし。正直、柔道はいい加減にしろってレベルで頻繁にルール変わる。これじゃダメなんすよ、競技として。新ルールの失敗を認めるのは素晴らし。が、そもそもが「もっと練れ。思いつきで変更しまくってるようにしか見えん」だからなぁ。国際化するってのは、ルールの抜け穴とは違うけど、ルール上は問題ない「様々な戦法」が生まれる事で、それをいちいち否定してたら何かね。ジュードーはそれでいいだろと。まあ、日本国内ですら講道館ルールとかどこで使ってるのかよく知らんけどさ。
ギガバイトの意味が少しわかるってだけで他人をバカに出来る人達。いや、そりゃネットに書き込みするような人達が知らないわけもないというか。そしてプログラマの立場から言うと「知らなくてもよくない?」って。興味無い事は知らなくてもいいだろうと。というか記事では別に「こんなに意味わかってない人がいっぱいいる」とかって内容でもあにのに、「日本人は…」って。いや、まずは記事を読んでからにしろ。日本人はっていうか、これだからニコニコニュースのコメ欄の連中は…だ。
実際、こんな事で他人バカに出来る人達って、何で1文字がちょうど1バイトなのかとか理解出来てるのかな?知識として現状、8ビット=1バイトはわかってるだろうけどさ、じゃあ1ビットって何?に答えられるのかな?1バイトと2バイトの情報量の違いわかってるのかな?こんなのは当然常識で昭和の時代であっても小学生でも知っていた事…小学生の何割がとか言われると1割ぐらいかな?とかなるけど。まあ、そんな常識であっても、キロバイトは「KBじゃなくてkBだ」なんてくだらない事を言ってる連中が理解出来てるとは到底思えないんですよね。彼らは16進数を読む事は出来るかもしれない。でも、その意味は理解出来ているのか。
要はね、単なる知識なんすよ。ギガ=10億だなんてのは。知ってるか知らないかであってそれは有能低能を示すものじゃあない。そりゃあこの程度知らないってのは問題あるのかもしれない。が、そうとも言い切れない。16進数を10進数に出来るかどうかもただの知識の話。知っていれば出来る、知らなければ出来ない。ただそれだけでしかない。つまりだ、「理解出来てないと問題ある?」って事だな。
ギガ=ギガバイトって説明はヒデぇけど、とりあえずそれは無視して、「正しい意味」がわかってないと理解出来ないのか?そうじゃあないだろう。「5ギガ=1ギガの5倍」って事ぐらいはさすがに誰でもわかるだろう。「1ギガ」が何か理解出来なくても体感がある。その5倍と理解出来れば問題は無いわけだ。未だによく使われる東京ドーム算だけれど、東京ドームの面積なんていちいち覚えてねぇだろ?覚える必要もない。正確な面積を知る必要なんて無くて、東京ドームという「多くの人が何となく理解出来る」ものの「何倍」なのかっていうそれで「ものすごく大きい」とかそういう事は伝わるんで。
ちなみに「ギガ=ギガバイト」だとすると…ギガデインはギガバイトデイン、ギガビッグマックはギガバイトビッグマックとかいう意味のわからない代物と化すんですね。
もちろん、何たらの何乗とかじゃなくて、こういう場合、ギガだけ説明すりゃいいんすよ。ギガは100億だと。説明が長かったりギガと直接関係ないメガだのテラだのの説明入っても邪魔なだけ。情報処理試験の勉強してるんじゃねぇんだから。
ギガバイトとは100億バイトの事。ここでバイトの説明をちょっとだけすればいい。1バイト=1文字って説明は…まあそれでいいかなと思う。ちょっと乱暴で「そうじゃない、その説明は絶対違う」って言いたくなるし、その説明だと「画像は?」「動画は?」ってなりそうだけど、じゃあわかりやすく伝えられるかっていうと…正直面倒になってくる。
どうでもいいけど、もう10年以上前になるのかな?以前はLENB関数で半角全角のバイト数を取得出来てたのに、久しぶりにLENB関数使ってみたら…あれ?って。何で半角まで2バイト扱いになってるんだ?…は、Unicodeだと?……え、何それ?何でそんな事になってんの?LENBの意味無いじゃん…ただLENの2倍の値出すだけになってるじゃねぇか!と困惑したのを覚えてる。ちょっとネット検索して、「ふむ…STRCONV…なるほど」とかやったの覚えてる。…まあ、つまり「1バイト=1文字」が通用しない世界もあって、やっぱり間違ってるんだけど、まあ別にそんな細かい事はどうでもいいよな。
遂に超人凶器ソルジャーマン参戦なのですよ。スーパーフェニックスも実際のところ、卑怯な手無しの場合、アタル兄さんに惨敗してたわけだから、ソルジャーマン弱いとは限らんのですよ。小説版の超人オリンピックならいい成績取れる実力あるみたいな発言なんて知らない。超人凶器だぞ、その程度のわけ無いだろ。…でもきっと世間では「アタル兄さん出たー」とかなんだろうなと。いや、真弓ちゃんに判定してもらえばわかる…アレはアタル兄さんではないと。ならソルジャーマンだろうが。超人閻魔に邪魔されないようソルジャーに成りすましたサダハル君の可能性も…可能性も…可能性もあるよ。アタル兄さんは自分の衣装つけて出直してください。
すぐに兵隊を集めず、戦いごとに変える。偵察は欠かさない。スーパーフェニックスの本領は「試合前の卑怯な手」だったのと同じく、ソルジャーマンも直接対決の力量とは別のとこに真の実力とか秘めてると思うんですよね。フェニックス以上に汚い事色々と事前に仕込んでそうだし。ってわけでそろそろソルジャーマンの名誉回復してもよくはないでしょうか?チームメンバーはどうでもいいや。あんなのフェニックス戦だけの兵隊…のはずだから。下手したらただの練習用のメンバーで本番では別の超人連れてきてたかもしれんしな。
「気にしなきゃいい」。気にしない上で「口出しすんな」なら問題は無い。
自分が好きなものを批判する連中を貶めるだけのお子様。小さい小さい。
昔のオタクと今のオタクの違いとか何度か書いてきてるけど、これがかなり大きいかな。これは対マスコミでもそうなんだけど、「あー、敢えて痛い人を見つけてきてバカにしてるな」とかそういうのにいちいち噛みつくし、同族嫌悪の方がまだマシだろってぐらいに擁護に入る。喫煙者のやってる事と変わらない。オタクがやらかした事はむしろ恥じろ。テレビ番組の事なんか気にするな。「また悪意ある事やってるなぁ」とネタにはしても本気でどうこう言ってどうするんだろう。随分前に読んだ…池井戸さんの「ようこそ、わが家へ」だったかな?姿の見えないストーカーと家族の戦いを描くミステリの一種で、あらすじとか見て「ほう?」と。読んでみたら…何でこんなミステリ作品でまで会社の不正とかの話になるんだよっていう、いつもの池井戸さんでした。…で、もう憎しみすら感じるぐらいに「オタク」を攻撃してるんよ。偏見入りすぎてるだろってぐらいに。…これを今のオタクは「怒る」んですよね。それこそこんなのは作者個人の思想であって、他人がどうこう言うほどのものじゃない。「オタクに対する偏見と憎悪すげぇ。何あったんだろうな」とちょっと笑うとこだ、むしろ。このリンク先の「1」は池井戸さんと全く同じ…偏見に満ちてる。自分以外のオタクは全部ゴミだとしか思ってない。自分だけが選ばれたエリートオタクだとでも勘違いしてる。「中身無い作品しか見てないのにな」「バカにされて当然だろ」…これ言われて気にするようじゃダメだわ。
昔のオタクっていうのは市民権というか表で堂々とそうである事なんて公表出来たもんじゃあない。オタクである事を恥だとは思ってないけど、分別があって社会的にそれが許容されてないならそれを敢えて主張する意味もないし、「自分が好きならそれでいい」…他人の理解なんて求めない。「これだから一般人は」と思う程度だし、口に出すことがあっても口に出す場合は相手が親しい相手の場合のネタだ。
他人の趣味嗜好に口出しするなっていうのは、そのまま反射…他人の思想を否定すんなって事にしかならない。それを受け入れた上で「放っておけ、口出しすんな」であるべきだろう。難しいとこだけどさ。人間だから感情はあって、自分が好きな作品バカにされりゃムカっとくるし「お前はわかってない」と解説もしたくなる。「バカなんじゃないか」とすら思うだろう。
実のとこ、最近うるさいホモクソ野郎ども。LGBTとはもう書かない、主にクソホモどもだ。何度も書いてるように日本ではほぼ差別なんてされてなかった。が、今は勘違いを正すためにも積極的に差別すべきだと主張したい。日本では暮らせないように追い込む事すら必要だろう。だって勘違いしてるんだもの。
誰が誰に恋愛感情持とうがしった事じゃない。不倫だろうが近親だろうが同性だろうが個人的には心底どうでもいい。勝手にすればいい。が、法や倫理がそれを許すかどうかは別問題。「イヤだ」と言ってる人間がいるのを無視して、自分達の権利だけを主張するのは違うだろう。昔のオタクと今のオタクの違い…これがそのまま当てはまるんじゃないだろか。一般的感覚からはかなりズレてる異常性癖…これを「性癖と言うな」は無理がある。じゃあ何だ?もし生まれつきだったとしてもそれは性癖と呼ぶべきものだし、後天的なものでも変わらない。勝手に自分達は「特別」と勘違いするなよ?大人しくしてれば誰も気にしない。無害なら相手にしない。現在明らかに有害な存在と化してるから徹底差別して撲滅する必要があるんすよ。区別じゃない…差別、弾圧が必要なレベル、今じゃ。差別意識強いとか言われてもしらん。差別されるだけの事を奴らはしでかしてるんだわ。許せる許容範囲ちょっと超えちゃったかなー、もう。
信教の自由があるとはいえ、元オウムというかオウム系列とか「受け入れるか」って話だな。黙って何もしないなら「放置する。相手にしない」。
同性に恋愛感情を持ってしまった事自体を罪だなんて言っていやしない。本人にはどうにもならないこともある。たとえばだね…
生まれつき体臭がキツい人が能力的には問題無いのに接客業の面接で落ちたとして、それ落とした側に「差別である」「不公平である」とか言えるか?「身長175cm以下制限」されてるボートレーサーの応募資格は差別、不公平であるといえるか?世の中には「常識」がある。男女の結婚には国に利はあるけど、同性の結婚に何の利があるのか。「それを認めるのが文明の発達した社会」だとは全く思わない。
「家族」とは何かの議論が先にあったならともかく、それも無い。なら、現状「同性婚を認めてる国や地域は極めて無責任な偽善を行ってる」という結論にしかならん。相続含め家族「のみ」に許された権利だとかを含めて「家族」とは何かの結論が先にある。その結論の結果から「同性婚を認めないのは家族の概念からすると間違ってる」とかなるなら話はとてもわかる。とりあえず、同性愛を否定する=差別だっていうなら、「同性愛を否定するのを否定するのも差別だ」としか思わない。というか実際に同性愛自体否定してる人なんてそうそういないわ。そんな他人の恋愛感なんて興味無い人がほとんど。現在反発してる人の多くは「うるさい」「意見が自分勝手」だからだ。「普通の感性をした人を差別意識強い人間」扱いするんじゃ反発招いて当然。だから言う、クソホモ野郎は徹底差別するべきだと。たとえば店であれば客を選ぶ自由がある。「韓国人お断り」は差別的だろうか?差別的だろう…が、それをしてはいけない理由はあるのか。これを水道局、電力会社がやったりしちゃダメだけどさ。なので「ホモ入店お断り」は積極的に導入して日本では昭和平成の「勝手にやってろ」の時代にまでまずは戻す必要がある。というかホント嫌悪感しかないぐらいに自分勝手な奴らばかりなのな。「全くわかってない」「全く理解がない」…何でお前らの異常性癖を一般人が理解せにゃならんのだ。オタクも同じだぞ。何で自分の感性を他人にまで求めるんだ?
普通に「死別してしばらく立ち直れなかったけど、普通の生活に戻りました」って歌なのかと思ってたけど、劇場版の後によくよく歌詞を見ると…これフラれただけなのか?
ボクが住む街の事を彼女は全然わかってない。その上でボクがその街に住んでる事には何か理由がある。そして、最終的には彼女は去ったけどボクはこの街で生きていける…彼女とかどうでもいいよな、この街サイコー。
つまり…こうか?
埼玉県のうたをもっと聞かせたかった。俺の埼玉愛をもっともっと語りたかった。なのに埼玉見捨てやがったせいでこの熱い思いを伝えきれなかった。お前はまだサイタマを知らない。もっと彼女を早く深谷に染める事が出来てたらこんな事にはならなかった…春日部じゃなくて深谷が先だった……でももし埼玉県のうたを思い出す事があったなら、遠い夜空を見上げながら埼玉ポーズをとってくれる…信じている。それはそれとして埼玉サイコーだよな。
ああ、埼玉の映画だか漫画だか関係ないから。アレ、彼女なんていないし、男を敢えて彼女と呼ぶとしても埼玉見捨ててないし。故に関係ない事は明白。埼玉裏切るクソ女の作品作ったら主題歌に採用すべきだな。名曲台無しな事すんなとか言われるかもしれないけど気にすんな。きっと、本来はこういう歌だから。
まあこの手のはテキトーに言ってるだけなんで、ほぼ当てはまらないんだけどな。好きなアクションゲーム3つだとカプコン入るとか。カプコンのゲームが入るわけねぇだろーが。ほぼコナミで埋まる…と言いつつ、日本テレネットが上位2つに入ってしまって、コナミは悪魔城伝説しか入らなかったけど、ベスト3にすると。
ってわけでジャンプ。今現時点で3つだと、キン肉マン、ジョジョ、シティーハンターかなー。ジョジョリオンがどれだけつまらなかろうと…というか6部以降がどれだけヒドかろうが、それで4部までの評価が変わったりはしない。5部はよくわからんが。
単行本を買った作品並べて感想とか。ただ、「資料」として購入したパターンもあるんで、その辺りは別。資料ってのはこのサイト用。かつてやってた対戦格闘のキャラ紹介とか一人称ボクの女の子とか。そうでもなければ、るろうに剣心とか単行本買うような作品じゃあなかった。
まずは自発的に買った作品で、ジャンプコミックス。文庫版とか愛蔵版じゃなくて、ジャンプコミックス。
キン肉マン | 全36巻購入。その後増えてこのままだと100巻超えとかするんじゃないかって感じだが。元々は全36巻。 アニメで知って買ったパターンで、最初に買ったジャンプコミックス。月のお小遣いが500円で価格は当時360円。当時はジャンプじゃなくてコロコロ買ってた。月刊と別冊両方。月刊が330円。別冊は隔月で300円か。…全然金が足りません。少しづつ少しづつ買っていって揃ったのいつだったろう?あー、お年玉とかそんなもの無いから。だからこそ読み返した回数が尋常じゃない。故にマイナー超人とかも覚えてるっていう。 |
シティーハンター | 全35巻+天使の贈りもの(読み切り版シティーハンター収録)。 ジャンプは既に買ってた。アニメ化前から買ってたけど1巻発売されてすぐではなかったはず…何で買おうと思ったのかすら覚えてない。いや、連載読んでるからね。それで単行本買うのはあまりにもキツい。キン肉マンの頃よりはマシとはいえやっぱり金が足りない。 以前書いたけど、槇村が死んだのがホントにショックで…これが今Wikipedia読むと、別に最初から死ぬ予定だったわけじゃなくてパートナーを香に変更するためだけに殺されてしまったってのが悔しくてならんな。今はもうシティーハンター描けないって作者は言ってる。なら、槇村とコンビ組んでた時代で描けばいいだろと。 |
シティーハンター | 全35巻+天使の贈りもの(読み切り版シティーハンター収録)。 ジャンプは既に買ってた。アニメ化前から買ってたけど1巻発売されてすぐではなかったはず…何で買おうと思ったのかすら覚えてない。いや、連載読んでるからね。それで単行本買うのはあまりにもキツい。キン肉マンの頃よりはマシとはいえやっぱり金が足りない。 以前書いたけど、槇村が死んだのがホントにショックで…これが今Wikipedia読むと、別に最初から死ぬ予定だったわけじゃなくてパートナーを香に変更するためだけに殺されてしまったってのが悔しくてならんな。今はもうシティーハンター描けないって作者は言ってる。なら、槇村とコンビ組んでた時代で描けばいいだろと。 |
こち亀 | 1巻〜80巻辺りまで。どこまで買ったかは覚えてない。 正直、未だに「マリア」は新キャラのイメージ。その辺りで時が止まってる。キャラ自体は別に嫌いじゃないんだけど、終わった今歴史を見ていくと、やっぱり麻里愛という新レギュラーの登場がこち亀の方向転換の契機だよなと思える。ついていけなくなったし、ジャンプ買ってた頃は愚痴ばっかり書いてたのを思い出す。ホントクソ漫画だったよな、こち亀。時々面白い回もあったって程度で。 |
超機動員ヴァンダー | 全2巻。桂さんのウイングマンの次の作品。ウイングマン自体が多分人気落ちて終わったんだと思うんだけど、ヴァンダーはその落ちぶれたウイングマンとそんなに変わらない。あだち充さんみたいにいっそその方向で「また同じの描いてる」だと面白かったんだけど、桂さんはヴァンダーの失敗で方向転換しちゃった。まあ、エロ方面はブレなかったけど。でも、それでもやっぱりヒーローもの描きたかったんだよなってのは後の作品でわかる。ヴァンダーだめかな?購入してるわけだから敢えて書くまでもないけど、個人的には好きだった。 |
バオー来訪者 | 全2巻。かなり古い作品だけど、何故か突然ヴァンダーの後に買った。女の子描くの苦手とか言ってたけど、スミレとかゴージャスアイリンのアイリンとか昔は普通に可愛い女の子描いてたよな。シュガーマウンテンとか東方大也可愛いとか何言ってやがる。第1部のポコのお姉さんの方が可愛いだろうがっ。 |
ジャングルの王者ターちゃん | 全6巻ぐらいだっけ?ちょっとおっきいサイズの。 シェイプアップ乱の頃は好きじゃなかった徳弘さん。ターちゃんはもうアナベベが好きすぎて好きすぎて…マンコマンコクッサー。ただヂェーンは嫌いだった。いや、あの人だけ「新」と別人でしょ?無印のはああいう生物で、「新」のはあれ着ぐるみで中に美人さん入ってるんだよね、きっと?いや、別に見た目はどうでもいいけど、クズ!だよね、無印のヂェーン。ターちゃんがいい夫だったとも思わないけどさ。 |
新ジャングルの王者ターちゃん | ヴァンパイア出てきた辺りまで。 ターちゃんは無印時代の「王族」設定でよかっただろって。ジャンプも買わなくなって単行本も途中でやめたし、アニメ版はヴァンパイアのとこにすらいかずクローンで終わったんだったっか?どうやって終わったのか未だに知らない。まあ、いいよねアナベベ。友情に厚いんだか何だかよくわからなくて。ズベタさんもいい感じに描かれたし。ただ、格闘トーナメントみたいなのは飽き飽きだ。あの頃のジャンプホントどうしようもないよな。霊界の探偵漫画>格闘トーナメント。アンチドラえもん>格闘トーナメント……タルるートでまで何やってんだ。 |
ダイの大冒険 | 全何巻か本気でわからん。 一時期ジャンプ買わなくなり…学校で骨折。今思い出すと、治療費はすべて学校が出した上でその上で慰謝料請求してもいいぐらいに学校側の過失…そんなに遡らなくても20年程度でも遡ればこんな案件山ほど出てきそう…今思うとホントブラックだな。 病院にジャンプおいてあったから読んだら第1話だった。けど、単行本1巻買った時に読み切り版「デルパイルイル」だったか?そっちは知ってたんだよな。どこで読んだんだろう?当時、まだドラクエにまだ愛想はつかしてなかったし、ドラクエ関係のもの収集もしてたから当然のように買った。ただ、途中で「ダイの大冒険」がメインタイトルになって、ドラゴンクエストがサブタイトル化したのは「いや確かにもう全然ドラクエじゃなくなってるけど」とものすごくもやもやしたのを覚えてる。 フレイザード倒してバラン戦でポップがメガンテする辺りまではテンポ良かったんだけど、これ以降は「引き伸ばしはなかった」とか言われる作品だけど、それは終盤であって、バラン戦以降のぐだぐだっぷりと話がさっぱり前に進まんって状態は「引き伸ばし」だったと思うぞ。 |
花の慶次 | 全18巻。 北斗の拳は絵が受け付けなくて全く読んでなかったのに何でこれ読んだのかは覚えてない。序盤の耳削ぎの時の「あの世で傾いてみろ」的なのとか、「捨丸、幸若を舞え」とか「よく考えよとは異な仰せ」とか「だんなぁ、首くださいよ」とかもうシティーハンターとは別の方向でものすごくキャラが格好良かった。若水の信長の鎧壊しちゃった時だったか?「だがそれがいい」とか、蝙蝠の(女を武器とする)くノ一ではなく忍者として蛍を育てたって辺りのは未だに影響受けてる。特に蝙蝠のは「くノ一」「女忍者」と常に書き分けてる程度には影響大。セリフじゃないけど未だに千利休=クソ強いってイメージで、道安=バカ息子…イメージは消えないのです。 単行本は1巻から買ってたけど佐渡編終わって一気につまらなくなったものでそこで挫折して後で買いそろえた。買いそろえたけど琉球編なんて記憶に全く残らないぐらいの駄作で買う価値は無かった。…残念ながら序盤が一番面白くて、後はどんどんつまらなくなっていく作品。 |
こもれ陽の下で | 多分1巻しか買ってない。 シティーハンターでは貴重なロリ枠「西九条沙羅」をモチーフにした美少女と「伊集院隼人」氏をモチーフにしたおっさんの花屋漫画。好きだったけど、単行本買うほどじゃねぇなと。でも、好きだったのは確かだ。 |
レベルE | 全2巻だったはず。 幽白は「どちらかといえば好き」程度な作品だったけど、レベルEはホント好きだった。テキスト垂れ流し…こんなもんアニメでは無理な漫画ならではというか、文字だらけなのは漫「画」ですら無ぇ。好きだった、ホント。まさかのアニメ化だったけど、アレはアレでまあ文句ない。アニメでよく頑張ったと思う。そもそもアニメ化向きの作品じゃねぇだろだけど。 |
ジョジョの奇妙な冒険 | 一応未だに未完で買い続けてはいる。 北斗の拳と同じく絵がキツくて全く読んでなかった漫画。バオーは読んでたけど、バオーの頃はジョジョと違ってすっきりした絵だったし、作者同じだなんて思いもしなかった。 読むもの無くてヒマで当時「捨てず」にかなりバックナンバーを積んだままにしておいたんで、そこからぱらぱらめくって何か無いかと。そして見たのがエンヤ婆だった。「正義は勝つ」とか異様な婆さんがね。便器舐めさせたりな。うん、いいタイミングだった。あの時積んでたのが「正義」戦じゃなかったら多分注目しなかった。エンヤ婆いいよね。でも、好きなのはやっぱり今でも2部。 |
魔少年ビーティー | 全1巻。このタイミングなのはもちろんジョジョと作者同じだったから。ゴージャスアイリンも同時に買ってるけど、アレ微妙にジャンプコミックスじゃないんだよな。 |
ここでかなり長い事ジャンプ漫画から離れて、次はミスターフルスイングとブリーチにまで一気に飛ぶ。突然また買い始めて、この2作品は最初から読みたくなって買った…けどどちらも途中で挫折した。そもそも連載に追いついた後の分まで買う意味あるのかな?ってのがあったしな。と言いつつデスノートは全巻買ったが。その後がサムライうさぎ…春が近いのでしょうなは未だに忘れない名台詞…このセリフで切腹…当サイトで「春が近い」という表現が出た時は「これ打ち切りだよな」的な意味で使っている、覚えておこうな。NARUTOはどのタイミングで買ったか覚えとらん。が、ビーだっけ?七尾?あいつが出た辺りで挫折。
後は…リストを眺めて…あー、ジャコは何だかんだ言いつつも買ってるんだよな。ドラゴンボール超は時間あり余らせちゃってさ…Zと違って「連載に追いついた」なんて事態起きようもないはずなのにZみたいな引き伸ばし方してテンポホント悪かった。だったら「説明もなくレギュラーに加わってるこいつ誰だよ」ってなるんだから、ジャコをアニメ化してやれよって思った。どうせ単行本1巻分なんだし、何ならお得意のアニメオリジナルで原作終了後描くのもアリだったろうし。バーダックの話は蛇足。たった1人の最終決戦と全く展開が違うのはともかくとして、バーダックの性格がもう全く違うから名前が同じ別人なんですよね。何も今さらアニメ版否定しなくてもいいじゃないかって。
後は何だ?ああ、たくあん。エロ漫画にもラブコメ漫画にもなれなかったジャンル不明なやつ。1巻買った時点で「ああ、これ春近いわ」って思ったヤツ…でも今でも好きだよ、「それでも作者は自分が描きたいもの描いたんだな」と。結果、当然のように春が来たってだけで。わかりやすすぎるんで「伏線」とは言わないんだろうけど、語らないで隠してる設定みたいなのが「読者にとって心底どうでもいい」部分で…編集が無能だったんだろうなと思う。無論、編集だけに責任あるわけじゃないけど、テコ入れからして「読者が求めてるものじゃないよね」って。とらぶるは内容無さすぎて大嫌いな作品だったけど、そういう方向に振り切れなかったのが失敗だろうなって。シリアス、重い設定なんて求めとりゃせんのよ。銀魂のシリアスは嫌いじゃなかったけど、銀魂乱舞で嫌いになった。序盤のシリアスはキャラの魅力引き出すための道具になってて、そのキャラでギャグやってるから楽しめるだったけど、楽しめねぇだろ、あの内容じゃ。白夜叉として過去どうこうってのはキャラの背景としてアリだけど、そこを詳細に重く描いたら…ホントに重すぎ。
ちなみに「AON」も割と好きだったぞ。打ち切り決まった後に一気に燃え上がった作品だと思うんだ。全10話ってどこで打ち切り宣告食らうんだろうな?アニメで考えると10話って短くもないけど週刊連載の漫画だと10話だと判断早すぎると思うんだよな…まあAONは何話やってもダメだったと思うけどさ。今でも「このままでは終われません」は忘れない、「?」ってなったから…でも、何か同じ匂いのコメント残して終わった人がもう1人いた気がするんだよなぁ…「またこの手のネガティブコメントか」と思ったから。この最終回のコメントばかり何か有名になってしまってるのがちょっと残念。確かに「書くべき事」ではないんだけどさ。ちなみにキユって人のは全く知らない。何にしてもそういうとこで名を残したくは無いよな。
格ゲーのぶっ壊れキャラ。当然ながら誰も名前あげないけど、実際のところ、乱馬はどうすりゃいいんだ?真面目に攻略する気すら起きないんだが、飛竜昇天破がボタン1発で出るガード不能の「ダウン技」。起き上がりに重ねられたらまたダウンする。逃れる事が出来たとして、ガード不能なだけじゃなくて無敵な昇天破連発されたらどうしろと?技後の硬直を狙えるのか?狙えたとしてもあまりにも無理すぎないか?
家庭用だけで使えるボスキャラとかは強くて当たり前、バランスなんて考えて作ってないんだから強くて当然。理論上の話も無し。誰が使っても「ヒドすぎる」でないとん。MSHのアニタはボスキャラじゃないけど、ゲーセンじゃゲーセン側が対処してくれないとそもそも使えないんで、まあアレも無しだろう。やっぱり餓狼3のテリーがかなり突き抜けてる気がする。
SFC版ワーヒー2のラスプーチン、溝口危機一髪のヨンミーなんかもかなりヒドい。ラスプーチンの足払いガードしたらおしまい。ヨンミーのオーラスマッシュ食らったらおしまい。
CD同時押のKOFならふっとばしに相当する攻撃ヒットすれば殺せるRODのアリスも結構ヒドい部類か。テリーとかヨンミーに比べりゃ可愛いけど、RODのCD同時押しは壁ヒットから確定でヒットするからね。
結局のところ「割と当たりやすい攻撃」1発入ると「簡単な操作」で殺せるキャラはまずい。斬紅郎無双剣とかワーヒー2とか天草降臨みたいに「まあお互い様だよな」ってゲームならともかく。AVG2のかおりなんて、基本チェーンコンボがループするという、テリーのクラックシュートよりは多少マシだけど、どうテストプレイするとそんなもんが残るんだって状態。弱P弱K強P強K>弱P弱K強P強K…おかしいだろ。
簡単に入ってしまう無限コンボなんてもの持ってないのにヒドすぎる強さってキャラもいるけどな、もちろん。
爆烈乱闘のらんまとか、アレ…八宝斎以外で勝ち目あるのかね?と思う。ハッピー以外だと右京ぐらいしか対抗できるキャラがいない気がする。パンストは…知らん。全然使ってないし、対戦相手として戦ったこともほとんどないから知らん。まあ、打倒元祖に比べりゃ全然弱いけど、飛竜昇天破がヒドいよね。ガードボタン押したまま待機していつでも即昇天破とかさ。それでいて乱馬と違って甘栗が八宝斎にも当たるし、肘打ち無茶苦茶早いのに喰らい判定小さいし…これで二段ジャンプ持ちとかヒドすぎじゃない?
ファイトフィーバーはニックがかなりぶっ壊れてると思う…思うんだけど実戦経験ゼロなもんで何ともいえん。理論上って部分が大きいから。それでも吹き飛んだ相手やらダウンしてる相手にすらヒットする超必勝技があまりにもヒドい。超必勝技でダウンした相手に超必勝技入るからな。コマンド難しいけど。必勝技も飛び道具が普通に使える。頭突きというか突進技も硬直全然無くて連発出来る。超必でダウンした相手にガード不能の超必が重なるっていうだけなら、神凰拳のイグレットもそうだけどな。アレ投げ判定なのかな?特に詳しく調査もしなかったけど、神凰拳。新豪血寺のクララも変身から変身がつながって3ゲージあればそれだけで殺せるってので有名で、それ以外にも強いポイント色々あるけど…無茶苦茶強いとは感じないんだよな。
「次回のデスゲームにご期待ください」。トネガワみたいにだらだらと連載を続けるでもなく3巻で完結したのが良かったな、うん。「たとえ灰になっても」も2巻、長くても3巻ぐらいで終わってればね。ちなみに、1巻時点から言われてた、めがね子の「1円しか賭けてないのにウソ申告」は個人的にはね、アレ全然おかしな場面とは思ってない。ルール上は「何やってんだ?」なんだけどね、そりゃ。ただ、「ルールをよく見れば」とかでなくて、誰の目にも明らかなレベルで「何で?」だろ、アレ。作者のミスの可能性ももちろんあるんだけど、アシスタントもいるだろうし、編集だっているし…その上で「何でこんな描写?」な漫画もあるけどさ。ボウリングのスコアにHとかな。それが単行本でも修正されてないとかな。同人誌だと「ルール間違い」してるスポーツ多いみたいだけど、商業誌で何でそうなるんだろね?
ああ、めがね子のは本人も理解していて、理解しているからこそ「1円」しか賭けてなかったんだろうけど、現実とは違う世界で死人も出て主人公が頭おかしい状態で自分を殺しに来てる、この状態で冷静にルール上はこうだからとって出来るのかと。出来る人もいるけど、めがね子さんは出来ない人だった。今までのゲーム展開で「ウソの申告」をする人はいても、「ハズレ申告」をする人はいなかった。主人公が連続してやった以外では。「ハズレ申告をする」という考えが頭から抜けてんすよ、あの異常な状態で。これを心が強いとかそういうキャラがやったら「作者やらかしたな」なんだけどさ。ただ、それを見越していた主人公というか、展開そのものはご都合主義連発なんで、ツッコミ入れるならそっちじゃね?と。
話戻すか。次回のデスゲームは、異常増殖したデスゲーム系作品をネタにしたとってもハートフルならぶったりこめったりする作品。死人が出ないデスゲーム漫画。
アイドルデスゲームTVは低評価下された後に「失敗ばかりする主催者が」とか何か言い訳じみたコメントで擁護されてたりしたんだけどさ、アレ…既存のそういうのを元に「主催者が無能だったら」ってテーマで作った作品ではないだろ?それ目指したなら、やっぱりこういう漫画になる。アイドルデスゲームTVは「出来が悪い」と知った上で買ったから別にゲームの出来には文句ないんだけど。
今、デスゲーム系の漫画それなりに読んでる。というか結構前から色々読んでる。ただのアイデアの盗用のロクでもないのとか、支離滅裂なロクでもないのとか…大体がロクでもない。「牌人ゲーム」ってのは、人間麻雀というもうその時点で「つまんねぇ」ってアイデアのやつ。いや、トネガワ先生をバカにしてるわけじゃあないよ?ただ、人間麻雀なんてやったって、結局ゲーム中の展開は「いや、俺は役に立つ」というか何というかトネガワ先生が妄想したほぼその内容になるだけ。
麻雀自体は負けても死ぬわけでなくて、捨てられると死ぬ。チーとかポンで拾ってもらえれば助かる。ロンは知らん。流し満貫も知らん。所属してたチームが勝とうが捨てられたら即死亡。所属してたチームが負けようが手に残ってれば死にはしない。「勝ったチームの生き残りは生きて帰れる」「負けたチームの生き残りは次の試合」。新しいプレイヤーというか牌は街で普通に拉致されてどんどん補充されてる。街から人いなくなるな。
天和、地和とかでないならどうあがいてもどうしても死人が出る。「負け続ける」けど、最初に手にいた奴らが組んで、新しく補充された牌を捨て続ければ死にはしない。このルールでも当然、場合によっては「お前やっぱりいらないわ」と裏切りが行われる可能性はあるわけだけど、何というかやっぱりやってる事は麻雀なわけで、盛り上がらない面白くない。主人公は巻き込まれた最初のゲームで「勝利」してるのに、自分の意思で残ってゲーム続行してるしな。もうこの時点で結構萎える。ゲームに勝つと賞金が出るって言ってもさ、「自分が死ぬ可能性」が高い上に「大量に人を殺す」ことになる。これは可能性ではなく実際に。自分が生き残るためには自分以外の誰かを捨てさせないといけないんだからな。でも、これじゃ面白くないよやっぱり。
「残機×99」。99人の拉致された女の子というか女性?見た目幼いけど一番下でも高校生ですらないのか?かつて実在した死にゲーをリアルに再現して、99の残機となって「実際に体を動かして」挑戦していく。簡単に死ぬ、すぐ死ぬ。ついでに何故か時間制限つき。「生き残りをかけて互いに殺し合う」的な展開ではなくて、99人全員がゲームプレイヤー。挑戦は1人づつ。いわゆる「デスゲーム」とはちょっと違うかもしれないけど、「突然謎の場所に集められる」「尋常じゃない世界観」「人の命が軽い」「色々非常識」だとか…舞台設定はデスゲーム系そのものなんで、その亜種かなと。
99人いてもガンガン死んでいく。そしてその挑戦者1人1人の「今までの人生」とかいうどうでもいいものを見せる漫画でもない。誰だかもよくわからない奴らが簡単に死んでいく。内容は無いに等しい。主人公っぽかったキャラが2巻であっさり死亡した上に2巻で「この世界は夢というかVR世界みたいなもので、死んだ人達もその肉体は多分死んでない」事が既に判明。3巻か4巻ぐらいで終わるならまあ最後まで付き合ってもいいかなとは思う。全く続きが気にならないってのがダメだよな。実際のゲームじゃ不可能な武器屋のおっさん騙してアイテム泥棒したとこはちょっと面白かったかな。泥棒するとクソ強い武器屋のおっさんブチギレとか何か違うゲームジャンル。
かなり毛色違うけど「監獄実験」もデスゲーム系の亜種だと思ってる。後1巻で終わる。世間一般で言われてる衝撃的な「実験結果」は実のとこやらせだった現実に行われた「監獄実験」を元に看守役が囚人役を拷問して殺す作品。囚人役のヒロインが頭おかしい、主人公もどうかしてる。ヒロインになれなかった頭どうかしてる子はそのまんまどうかしてる。まともな人が全くいない。「監獄実験ごっこ」してる「ほのぼのとしてた」頃はそこそこ面白かったかもしれない。ほのぼのとしてたと言っても主人公と頭おかしい子は陰惨な殺し方してるんだけどな、囚人役を。色々と胸糞悪い話が次々出てくるけど、キャラに思い入れすることもないし、リアリティが全く無いんで、話そのものは前述の通り「胸糞悪い」設定なんだけど、別に読んでてどうとも思わないし、それでキャラの見方が変化する事もない。「そんな事情があったのか」とか思っても、だからといってどうとも思わないっていう。
ニコニコニュース。民度なんて言葉持ち出してるけど、ニコニコニュース以下のとこが一体今どれだけあるんだっていう…クマ撃退動画のニュース。
ここで問題なのは「動画撮影者を非難するか」「クマを擁護するか」「動画撮影者に怒るか」とかそういう話ではなくて、それは人それぞれの感想。田村さん、動画見てないし…見た連中は「動画撮った奴と同類だろ」と思うんだけどな、内容わかった上で興味本位でその動画見たんだろ?一緒にしか思えないけどな。ニュース見るのも同じかもしれんけどさ。ただ「お前も同じだ」とか言われても別に痛くないんすよ。だって、クマ怖いし。シャレにならんし、クマとか。
だとしても「投稿者ふざけんな」って意見が出る、それが多い事自体は嬉しい事だとは思う。問題は「いや、実際クマ危険だし」「撮影状況不明だし」っていう少しだけいる、冷静な判断下してる人達を「人間じゃない」的に言ってる人達が問題だよなと。
そして一番の問題は「インドは」とか言い出してる人達。その差別意識やめなさいな。日本人が違うというのか?「明らかに人間が危害を加えた」野生動物が1年に1件は発見されてるだろ?そういった事が社会問題としてはっきり出た最初がこれかね?興味本位の見物するクズが一体どれだけ湧いたか。いつもの事だよね、これ。日本人がどれだけクズなのかは日本人は知っている。外国人は知らない…「奥ゆかしい」とか違うから…隠してるだけだから…いっそ京都人みたいに「隠してるけど全く隠してない」スタイルの方がすがすがしいけど、アレも日本人にはわかっても外国人には通用しない…京都人の悪意が外国人にはわかってない。
もっと問題なのはこういった「日本も同じだろ」持ち出すと、「朝鮮人が」とか言い出す、何の証拠も無しに。他の国の事はどうでもいい。こういう人達が「恥」なんだわ、日本の。
まあそれでも、それでもだ。10年ぐらい前。「ほぼ骨だけで泳ぐ魚」ってのを「漫画で見て自分もやってみたくなった」とかやったクズを英雄のようにテレビ番組で扱ってて、これを批判する意見よりも「たかが魚だろ」とかヒドい意見が多くて、「あ、日本人ホントダメだ」と思ったんで、アレから10年…差別意識はともかく、生物に対する認識はもしかしたら少しはましになったのかなと、これが「嬉しく」思った理由。…10年前どころかつい最近もテレビで放映されて…賞賛されてるし。で、コメント欄の方々は「死ね、クズ料理人、お前も同じ目にあえ」とかいうのかな?これはこれで「すげぇ」で終わらせる気がしてきた。ホント絶望する、そのクズっぷりと残酷さに。「食うからいい」じゃないんだぜ?完全に生命をもて遊んでるんだ。「死なないで普通に生きられるから」と体そぎ落とされても文句言わない自信あったとしても、「お前はそうなのかもしれんが」で終わる話だしな。やっていい事とそうでない事がある。冗談抜きで「死ねばいいのに」と本気で思うぞ、こんな事する料理人なんて。
何かBASARAの新作とかいう誰が望んでるのかもわからんニュース出てたんで、ついでに。まだ決着ついてなかった。ついてないと思う、コーエーテクモが退くわけがないというか退かないで欲しい。男には負けるとわかっていても…負けちゃダメだろ。
もう既にSNKなんてどうでもいいんだけど、スクエニ相手に退いたのは納得してない。そう、SNKはどうでもいい。ただ、スクエニの悪行としか言いようがないものがSNKが退いた事で無かった事になってしまった。これじゃダメだろうと思うんだわ、文化保護として。ネズミーマウスさんも「守ろう著作権♪」って歌っておられるしな。
で、カプコンの方。こっちはSNKのと逆で訴えた側が狂ってると思ってる。好き嫌いの話ではなくカプコン側がおかしい。BASARAと無双の話ではなくな。そもそも、カプコンもコーエーテクモもそんな個別タイトルの話はしとらんし。
意外と理解してない人がいるかもしれないんで、カプコンが何を訴えたのか。コーエーテクモの戦国無双だとか一部作品で、カプコンが持つ特許第3350773号の無断使用が認められると。で、特許第3350773号ってのが、「以前発売されたゲームを読み込ませる事で、今起動してるゲームに追加要素が発生する」ってやつ。で、これを最初に見た時、「は?」と思ったもんで、当時書いた雑記。
一通り読んだ結果、「くたばれカプコン」に落ち着いた。MSX時代からコナミやってたな、グラディウスとツインビー一緒にセットするとグラディウスでツインビーが使えるとか…サービス精神でありファンサービスであると同時に販促にもなっているというなかなかのアイデアだと当時思ったよ、うん。で、このアイデアをいつの間にか特許申請していたと、カプコンが。特許権は早いもの勝ちとは言われるが、早いもの勝ちってのははそういう意味ではないだろうて。未公表のアイデアの場合、早いもの勝ちだけど、既に公表されてるアイデアを「他人が特許申請」して「はい、あなたに権利認めます」なんてのは狂ってるから、それは。これは簡単に特許取り消しというか無効化出来るんじゃないかと思うが、さすがにそんな危険な特許で大企業が動くわけもないか。何でこれ特許が認められてるんだろう?
そんなものの特許が認められるとか、特許庁仕事しろ、真面目に。特許無効の要件は満たしてると思うんだがなぁ、今回のカプコンの特許の場合。特許無効裁判からその他で逆にカプコン大損害という結末が望ましいんだが、多分、普通にカプコンが大金手に入れて終了なんだろう、これはムカつく。誰か解説頼む、何故これがカプコンの特許として認められているのか。同じアイデアのものがカプコンが申請する以前から存在していたのは間違いないのだよ。
仮にカプコンの特許が正当なものだとしても、今まで散々見逃してきて今更って、サブマリンみたいな事してんじゃねぇぞ。「どんどんウチの真似して対戦格闘作って盛り上げて下さい」>「ファイターズヒストリーふざけんな」と手のひら返した企業は、優良なゲームを発信し続け信頼を得てきた。が、優良だったのはあくまでも「ゲームクリエイター」であって「企業」ではなかったという事か。
しかし何だって、コーエーテクモなんだろう?まとめて訴えると、この手の闘争に強いとこが紛れてるとまずくて、コーエーテクモはこの手の事に弱いと判断されたという事?どうにもスクウェアエニックスの件にしても謎が多いな。何が起きてるんだ、ゲームメーカーで。
実際にコーエーテクモが打った手が「その特許は無効だ」と…まずは特許庁に訴えたけど、「カプコンの特許の維持を認める」とか言われたんで、ふざけんなと知的財産高等裁判所に訴えた。判例検索サービス検索してみるとあった。当時の雑記に書いた通り、コナミのMSXソフトとかファミコンのディープダンジョンを持ち出して「カプコンが特許申請する以前から存在していたものだ、こんなものを特許と認めたらゲーム文化が衰退する」と、大体まあこんな感じの主旨かな。が、下された判断は特許庁と同じ「カプコンの特許維持を認める」。ちなみに以前ニュースで出た「コーエーテクモが実質勝訴」ってのは地栽での判決。ここで負けてるのはその後の知財高裁。
正直に言って何のための特許なのか特許庁とか理解出来てるのかな?簡単に言えば1字1句何もかも一致してるわけではないので別モノであり、この別モノが特許以前のものから派生したものかどうかオレにはわからんので特許無効には出来ないっていうもの。
ヒドいもんだな。以前に存在した同様のアイデアを参考にしようがしまいが「発想が同じ」なら関係ないだろ。これでいいならコーエーテクモは「カプコンの特許なんて全く参考にしていなくて我々が独自に考えたもので、偶然似てる部分があっただけだ」と主張すればそれで「特許侵害」ではないって事になるじゃねぇか。少しでも違う部分があればいいんだろ?「似てる部分は偶然の一致」であり「カプコンの特許とは違う部分もある」これだけでいい。世の中に特許侵害なんてほとんど無くなるな。
日本語として何を言ってるのかわかりにくい部分があるんで説明が必要か?相違点1〜3として、カプコンの発明は「ゲーム装置の作動中に入れる記憶媒体は記憶媒体(ただしセーブデータを記憶する媒体を除く)であるのに対して、それ以前のものの記憶媒体はディスクであり記憶媒体(ただし、セーブデータを記憶する媒体ではない)ではない」。カプコンの発明は記憶媒体は記憶媒体であり、それ以前のは記憶媒体は記憶媒体ではない…一見すると「日本語なのか、これは?」となる。が、これはわかりやすく書くと「カプコンのはセーブデータを記憶出来ない媒体であり、それ以前のはセーブデータを記憶できる媒体である」って言ってる。つまりは光ディスクと磁気ディスクとでは違うだろ、って言ってるわけだな。カプコンじゃなくて…特許庁が出した判断なのかな、この部分が。割と絶望する…特許庁の無能っぷりに。その些細な違い「媒体」が違うだけで特許が別々になるんだとすると面倒この上ない。アイデアは同じなはずなのに特許が別になるとか。まあ、この後に補足として「セーブデータが無いと連動出来ない」のと「セーブデータ無くても連動出来る」のは違うだろ?って言ってるんで、そっちは納得できなくもない。
ちなみに「(ただしセーブデータ以下略)」ってのはカプコンが当初出願してた特許には記述されてなくてコーエーテクモに「特許無効」を訴えられた後に「訂正」したもの。誰の目にも「言い逃れ用」の追記ってわかるんだけど、それが通ってしまうこの世の中。池井戸さん…どうにかして下さいよ、この悪徳企業。ヒド過ぎっすよ、カプコンのやってる事。何だよ(ただしセーブデータ云々)って。こんなピンポイントな付加する時点でもう「うちの特許無効でした」と認めてるも同然だろうによ。
どこから連動するかってのはただの媒体の話なんですよね、技術としては別モノだけれど、どういった技術を使って「実現」したかの「実現したアイデア」が同じなら、それは同じ代物。現代ならネットワーク経由でVitaからPS4に連動とかも出来る。けれど「以前発売したゲームを持っていると」というアイデアの部分は全く変わっていない。ゲームハードの形と技術の進歩で実現方法が変わっただけ。これを「別モノ」と言ってのける特許庁と裁判所の技術に対する無知っぷりが怖いよ。
「いや、そうじゃない。ただのセーブデータじゃなくてかなりゲームを進めたセーブデータじゃないとダメ」ってのと「ただゲームソフト持ってればいい」ってのは違う!と言ってるけど…いやぁ、ゲームプレイしてる人間から言わせてもらえば「些細な違いだわ」としか。それは連動する条件が「少し」違うだけ。これで以前のものとは違うアイデアだというなら、やっぱりコーエーテクモも特許侵害なんてしてないって事になる。これで侵害だという判決が出るなら、裁判所いい加減にしろ、だ。
ゲームが前後編に分かれていて後編だけでプレイ出来るスーパーロボット大戦F完結編とかPCエンジンのR−TYPEIIは「発想のでどころは違う」けど、やってる事は大差ない。セーブデータで連動するかパスワードで連動するかソフトそのもので連動するか、そんなのは大した差ではなかろうと。パスワードは該当のソフトなんか持ってなくてもいいし、セーブデータだけで連動出来る場合、ソフトが手元になくても連動出来るわけだけど…この差で「別のアイデアだ」とするかどうかは…商売の観点であって特許の観点ではなくない?「ソフトが手元になくてもいい=中古に売り払われる可能性がある」とか、そこまで考慮するものかね?いや、この裁判ではそんな話は出てないけど、言ってるのは似たようなもんなんで。
カプコンが意図して「磁気ディスク」ではなく「光ディスク」を選択したわけじゃなくて、磁気ディスクを使ったゲームメディアなんてファミコン以降無くて、その時代のメディアがたまたま「光ディスク」だったというだけの話で、これを「別のアイデア」とするのは、IT業界にいる人間にとって「お前はバカか」と言いたくなるレベルの判断。
セーブデータなんてものが無くて「ソフト持ってれば連動できる」コナミのMSXのソフトに対しては「(ただし半導体ROMカセットをのぞく)である」「(ただし半導体ROMカセットをのぞく)ではない」とかいう「またかよ」って言いたくなる手法。本気かよ。「(ただしカプコン製品である)である」「(ただしカプコン製品である)でない」とかもオーケーですか?こんな「ただし」認めたら「何でもアリ」になる。その上で「ゲーム起動中にソフト入れ替えるんじゃなくて、2つあるスロットに同時に挿してるじゃねぇか」と…いや、だからさ、それただの「実現方法」じゃない?
これらディープダンジョンとかグラディウス2とかのアイデアを見てカプコンが「CD−ROMを入れ替えて連動させる発明を実現させるのは容易ではない」…いや、そこらの弱小企業でも容易だろうと。アイデアもその実現も。どこに難しい部分があるんだ、むしろ。これが「難しい」とすると、ファミコンディスクシステムでA面からB面とか前後編だった新・鬼が島とか何なんだってなるし。初代PS時代なんて「CD枚数4枚」とかすらあったわけだが、「同じゲームならディスク入れ替え難しくない」けど「別のゲームだと難しい」ってのか?技術面では「既に存在していた」と言っていい、間違いなく。そしてアイデアは「存在していた」のは認めてるも同然だろう。「(ただし半導体ROMカートリッジではない)」とか言い出すぐらいだから。結論として「誰にでも思いつき、誰にでも実現出来た代物で、既に存在するから敢えて特許を取るなんて事をどこもしなかった」だけ。これを独占して他の企業から金ぶん取るなんて事してたらその業界が死ぬ。結論、くたばれカプコン。…コーエーテクモ弱ぇなぁ。コーエーテクモについた弁護士何やってるんだ?どこに負ける要素あったんだ、これ?
コーエーテクモ側も「いや、セーブ出来ない媒体に変更するとかむしろおかしいだろ。それカプコンが意図的にやったことじゃねぇから」とか反論はしてるのは読み取れるんだけど、これさもっと技術理解してる人が欲しいな。技術特許とアイデア特許は別モノだろうと。で、カプコンのこの特許には技術的な部分は全くない。それを理解出来てないっぽい。
どうでもいいけどさ、カプコンってファミコン時代から今に至るまでヴァンパイアハンター〜燃えジャスぐらいの時代の対戦格闘とベルスク…それとかろうじて虹色町…これ以外ロクなタイトル無いよねって。ナムコもだけどさ。ナムコとカプコンはファミコン時代からホント理解出来ないな。何でジャレコ、ハドソンが死んでナムコ、カプコンが生き残ってるのか。
むしろ席確保する前に注文するとか迷惑だろと思うんだが。カフェとファストフードを一緒に集計するな。カフェは「場所代」込み、ファストフードは「とっとと食ってとっとと席あけろ」だろうが。なので、ファストフードの場合、先に注文しても席待ちってのはなかなか発生しない。するほど混雑してるなら店から説明ある。
高所得者とか言われてもなぁ。これで「逆だろ」って言わせないようにしたいのか?いいだろう、低所得認めてやる…だからいう「絶対に逆だ」と。
ファストフードは別として…席も無いのに、商品もってうろつかれたら迷惑だろ?明らかに邪魔。そんなこともわからないからお前らは年収1000万円以上なんだ。高所得だから利用しないんですよね…一般施設絶対利用しないでくださいね、トラブルの元だから。
知らないゲームのはどうでもいい。何か最近またゲームする気全然起きないんで、記憶に残ってるゲームの感想とか書こうかと。トロフィーコンテンツも面倒で更新する気起きないし。
まずは…これ。てってれーてけてってってってってってれーぷっぷっぷっぽーんぶーーーーーーーっぶーーーーーひゅうんおぶぅぅぅぅぅきゅるるるぶぅぅぅぅぽんっ(中略)とぅっとぅとぅーとぅるるるぅーとぅっとぅとぅててててーがたんごとん。
別にがたんごとんとではないけど、プレイしてた当時、ゴールする度にがたんごとんと電車走ったと。というわけでこれでわかるヤツいるわけねぇんで…MSX版ロードファイター。
一番最初に購入した家庭用ゲームがこれ。ファミコン世代じゃない人がプレイして面白いと感じるかどうかはわからないけれど、ファミコン世代で今でもゲームが好きな人なら、今プレイしても楽しいと思える作品であるのは間違いない。ちなみに、あの当時、ゲーム&ウォッチが6000円だったんで、ビデオゲームのソフト自体は高いとは感じてない、当時の人は。今、ロードファイターが5000円ぐらいで販売されても「高ぇよ」ってなるだろうけど、そりゃ。
当たり前ではあるけど、特別優れたグラフィックってわけじゃない。もちろん、ロードファイターが初めてプレイしたゲームってわけでもない。初めて買った家庭用ゲームってだけで。それでも、その色合いのキレイさとか、一時停止かけて背景を眺めてたりしたの覚えてて、「コナミすごい」と。別にコナミじゃなければできなかったわけでもない…けれど、この時点でコナミにほれ込んだ。で、高速でスクロールしてるし、こんなもんどうやって実現してるんだろう?…プログラマになりたいなと、「ゲームを作りたい」ではなく、プログラマになりたいだった。これが小学生の時。ゲームをどう作っているかなんて知るわけもなく、何から何までプログラマがやっていると思い込んでいたってのはあるけど、それでも「ゲームを作りたい」ではなかった。
ロードファイターの背景は別に動いてるわけではない。ステージ2の海、ステージ6の雪とかに感動したりしたけど、海ですら全く動きはない。とはいえ、そんなの当時のゲームじゃ当たり前だが。
ゲーム自体は当然というか「下手」なわけで、先に全然進まないのね。ステージ3でゲームオーバーしてた、最初は。ゲームA…難易度低い方で。一体どれぐらいプレイしたんだろう?1周出来るようになるまで。1周のプレイ時間短いし、ランダム要素無いからプレイすればするだけ上達していって、プレイ回数多いステージ1だけはもう完璧…15184点だったか…どうにかこのスコア超えられないものかと色々やった…今動画検索したらステージ1ノーミスで15174点だった…惜しいな、でもそこそこ覚えてるのが自分でも驚く。ちなみにゲームAじゃなくてレベルAだった。レベルなら1とか2にしろよ。
そして「ノーミスクリア」当たり前になる。すると、曲芸プレイに走るようになる。…だって他にゲームないし。現在、よく言われてるように「昔は面白かった」とか漠然という人の場合、「プレイするゲーム限られてただけだろ」で、今ならロードファイターそんなにやりこむわけもない。「すべての車に体当たりしてやる」と。当たった瞬間に逆ハンドルで「キュッ」って音で一瞬で体勢立て直すのが当たり前。車2台分しかない細い道でも体当たりかけて一瞬で体勢立て直す…楽しかった。
ただ、説明書に書かれてた黒い車…ヤンキーだっけ?車の名前覚えてないけど、そいつが登場しないのが気になって気になって、曲芸プレイしてるのに、何故かプレイしてなかった「レベルB」。1回もプレイした事がなかったわけじゃなくて、1周クリアすら出来ない頃にプレイしてトレーラーがドラム缶転がしてきやがって「あ、ダメだ、これ」と諦めてそれっきり。プレイヤーより遥かに早いライバル車とかさ。性能違いすぎだろうがと。
という事でレベルBを久々にプレイ。当然上手くなってる。ステージ3のドラム缶なんて大した事もない。そしてステージ4…「無理だろッ」。狭い道でドラム缶転がすんじゃねぇよ。ただ狭いだけならそりゃ問題ない。が、配置がイヤらしい。道が曲がり狭くなるちょうどその場面で転がしてくる。そして、ドラム缶が平気で斜めに移動する。殺意溢れるステージ4。が、出ない、まだ出ない…黒い車。見たい、黒い車を見ずに死ねるわけもない。ステージ5っ、でもまだダメ。出ない。ステージ6…出た、遂に出た。でも、そんな期待したほどすごい挙動じゃなかった。とりあえず大人しく抜かせるのが最良の対処なんだろうな、アレ…下手に競って煽り運転で事故ったら損だからね。まあ、でも…二度とレベルBをプレイする事は無かったな。
サターンのコナミMSXコレクションで久々にプレイ。でも、レベルBには触れなかった。ドラム缶心臓に悪いからプレイしたくない。
ファミコン版もプレイはした…というかファミコン版プレイした事あるんで、MSXで買ったんだけど、MSX版で慣れ過ぎてファミコン版は「何か違う」って感じてしまう。今、ファミコン版の動画見てみたけど、重厚感足りないよね、音に。MSXの音源が優れてるなんて全く思わないけど、ファミコン版ロードファイターは何であんなにチープな音出してるんだろう?「ぷーーーーーー」って走ってるし、追い抜く時の音も「ぷーん」ってマヌケなのな。背景も何かものすごい手抜き感。ファミコンとMSXとで同じタイトルある場合、ファミコン版の方が良いって事多いけど、ロードファイターはあらゆる点でMSX版に劣ってないかね?ステージが2つも少ないしさ…コナミマン?それが何だと…だな。というかスピードも燃料も「数値」表記で一見してわかりづらい。もちろん、これは慣れの問題だろうけど、だとしてもゲージ表記は慣れるまでもなく見て即にわかる。アーケード版の動画見ると、アーケード版もゲージ表記。ファミコンで出来なかったとも思えないんだがなぁ。ゲージ類は別として見た目はファミコン版の方がアーケード版に近いけど、ゲーム内容とか走行音とかステージ数とかはMSX版の方がアーケード版に近い。どっちもそれぞれの開発チームが取捨選択の上で頑張った代物だなってのはわかる。
ところでコナミマンって今仕事してるんすかね?ゴエモンは全然、がんばる気無いし召集かけろ召集。リックルとブルーリックル解雇して、コナミマンクンは本物のコナミヒーロー召集したまえ。仕事しろ、仕事。マイキーとかキングコングとか我王さんは来てくれないと思うけどさ。あー、もうロードファイターの話じゃなくなってるか。とりあえず、ラストは雪ステージ、実に正しいっすよ。ロードファイターはMSX版こそ至高。間違いない。
ちなみにだが、Kのストーリー設定はともかく、ミストは「聖人」レベルのいいヤツだからな、現実として。プレイ当時書いたけどさ。それをわからない自分勝手なヤツばかりだから…バカにされるんだよ、ミストに。
という事で問題点。Tだけの問題ではないものも多いと思うけど。主人公達が極めて不快な発言ばかりするのはもう今回は敢えて言わない。ホントろくでもない発言しかしてないけどさ。
今回独自の問題点だと、民間人というか一般人が存在してない事。登場したらしたで昔のキン肉マンの観客とかと同じでクズばっかり出すんだけどさ。今回はそういうクズどもさえ出てこなくて、勝手に「地球代表」面して全てを主人公達で決めてしまってる。連邦軍含め、自分達以外は「すべて悪」として。これじゃ説得力無いよねっていう。
そして、オリジナルキャラの異常な持ち上げ方。登場するなり、そのラクガキみたいなデザインと見た目や立ち位置から「お前黒幕だろ」ってなる……ラスボスの親友さん。連邦に所属する政治家だけれど、主人公部隊の誰もが「心酔」してる。連邦に絶望してるシャアとかハマーンですら。そんなバカな、だろう。どんなに人気絶大な人でもアンチはいる。当たり前だ。全員同じ思考してるなんて気持ち悪すぎる。特に今回のこの心酔されてるラスボスの親友…とラスボスもだけど、「こいつ無能だなぁ」としか感じないど凡人。まあ、それは描き方が悪いだけなんだろうけど。
Zのエーデル・ベルナルは同じような立ち位置にいたけれど、今回のやつと比べりゃ「理解出来る」振る舞い。まあ、民衆には人気出るかもねっていうのと。プレイヤー陣営全員で心酔していたわけではないのと。「アレ、こいつおかしくない?無能?」となって「ただのラスボスの操り人形でした」ってなるから許されるキャラ、エーデルが嫌いって人はそうそういないだろう。でも、今回のは彼を否定する人物が1人もいない。疑問すら抱かない。そして最後の最後まで『悪人ではなかった」扱いされる。ラスボスもだけど。何でだよ。本人も自分が正義だと信じてる。そんなのガンソードのラスボスだけで十分だろ?そしてそのキャラやジョジョの神父と比べて圧倒的に「足りない」…彼の想いや狂気が。考える頭を持たない無能なおっさんが異星人に地球を売り渡したってだけっすよ、アレは。これはシナリオ進行が下手すぎる。最低でも圧倒的支持率の政治家として描くならばラクガキ同然のキャラデザからまず見直すべきだった。新しい方の銀英伝のトリューニヒトのキャラデザもロクでもないけど…「ちょっとした胡散臭さ」と圧倒的魅力が外見には必要で、後はセリフにはかなり気を配らないといけない。が、ただ現在の連邦を否定するだけの「お前もその連邦の一員だろうが」って言いたくなるど凡人では話にならない。
ライターさんも一応サラリーマンだろうに、全く理解してないのも何かね。色々と言いたい部分あるけどさ、最後の最後にラスボスに向かって「俺の名前知らなかった時点で最初の最初からこいつダメだと思ってた」的な事を名言的にラスボスに放つ主人公にホントイラっとした。超大企業の社長が何で社員1人1人の顔と名前覚えてないといけないんだ。何の為に役職あると思ってるんだ?社長が信頼する人間がいて、その社長に信頼された人間が信頼する人間がいて。社長がさ仕事もせずに社員の名前覚えることに時間費やしてたら幻滅するだろ。お前さんが勤めてる企業は竹尾ゼネラルカンパニーじゃねぇんだぞ。…こんなバカを主任に取り立てたアホ課長を信頼してしまった…そこが社長の失敗であって、社員の名前を憶えてない事が問題だったんじゃないと思うっす。というかラスボスとして登場してから言うなよ。
T独自ではないけど、「命令を聞く人間の否定」。命令を聞かないで独自判断で動くヤツとか一般的には「使えない人材」「クズ」。軍人だ、サラリーマンだと立ち位置なんてどうでもいい。上の命令に従えないなら最初からその組織に属するなよ。その身勝手な決定に対して本来は重い処分が下されるべきで、圧倒的武力をもった「私軍」といってもいい奴らがそれぞれ勝手な判断で動くとか怖すぎだろ?私軍であればこそ統制は必要だよねって。連邦軍所属軍人すら「命令に従うのを嫌う」奴らで、命令に従ってるだけの人を徹底批判。連邦軍をどうしたいんだ?そんなもん軍じゃないぞ、もはや。
同じくT独自でなくて、もうホントいつも通りだけど。転移だとかで現れた場所で敵対する2つの勢力。話しかけると「問答無用に攻撃してくる」展開。そんなアホな勢力そうそう無いっす。プレイヤーと敵対させたいならもっと考えろっていう。「相手の戦力もどんな奴らかも把握してない」けど、とりあえず「敵とみなして攻撃する」なんて事する組織あるか?そもそも現場指揮官レベルで判断していいレベルの話じゃないだろ。そこにいるのが組織のトップだとして、いきなり敵対なんて判断するバカは「今までどうやって生きてきたんだ」っていう。「相手は話し合う気はないみたいだな」「いきなり攻撃してきやがった」「仕方ない応戦しろ」「もう1方の奴らとは話が通じるみたいだな」…見飽きたよ。その相手と状況によっては「その場にいるヤツ全員敵だ」ってなることもあるだろうし、それが完全に「地球から見て敵」の場合は敵対するしかないだろうけどさ、そりゃ、だとしても「どこの奴らともわからない奴らに」いきなり攻撃してこないだろ…バーサーカーかよ。
後は今回は復讐者多いわけだけど、それを誰もとがめないのね。これをとがめないでいたら、ジュドーなんて発言に全然説得力無いわけで。共演する作品の選択がおかしいんだろうな。
致命的ともいえるのはいつもにもましてストーリーにまとまりが無い。それぞれの話が全然絡んでなくて、「お前らはいったい何をやってるんだ」っていう。イベント表というか、タイムレコードというか、それぞれの勢力が「今何をやってるか」とか整理してからシナリオ展開すべきだろう。話に描かれてない勢力も、大体50話ぐらいか?この1話ごとに、描かれてない勢力含め「この話の時点ではこう動いていた」みたいな。あまりにも展開に脈絡が無いと思う、今回のは。となると、プレイヤー陣営がまとまって行動してる事にも違和感が募る。戦力は多い方がいい…にしたって復讐したいだけのはずなのに、何故か宇宙怪獣と闘わされたりインベーダーと闘わされたりネオ・ジオンと戦争したり異世界で化け物と闘ってみたり…「もう、うんざりだ」だ。復讐を肯定する描き方をしておきながら、「復讐>正義」ではなく「正義>>>>>復讐」なんですよね。なので、「本気で復讐する気ある?」ってなる。口ばっかりだぜ、あいつ等。だから誰もとがめないのか、まさか?口ばっかりだから。ヴァンさんはよくわかんけど、アキトの決意はそんな弱い代物ではないと思うがなぁ。彼自身の中ですらもう以前の「テンカワアキト」は死んでるわけだし。
復讐の話ってのは難しくて、最終的に許すか許さないか。許さない場合、どうするのか。テリーはギースを許さなかった。この時点でテリーの復讐は終わってる。たとえ復讐であろうとギースと同じく自身も殺人者となったわけだし。復讐は果たしたので、「ギースが実は生きていた」からといって再度殺す事はしない。「復讐に失敗した」とは考えない。
無事、復讐相手を殺害したヴァンはまあよし。ストーリーとして本当にそれでいいかどうかはともかくな。小学生が同じ部隊にいるのに「殺害目的で人を故意に殺害する」なんてのがオーケーだとは全く思わないけど、それは全く別の話で、復讐劇としてはこれで終わってる。一方で、復讐相手が生死不明どころか余裕で生きていて、何故かアキトに執着してる。これは復讐は終わったと言えるんだろうか?最低でも「許してはいない」当たり前だな。かといって復讐を果たしたわけでもない。倒してないからね。平穏な心を取り戻して体は回復しつつある、復讐とかどうでもいい…ってわけにはいかんだろって思うんだよね。それじゃ原作ぶち壊しなんで。自身とユリカが生還したのは結果論でしかない。シナリオライターに人の心あるのか?と疑いたくなるシナリオ進行。復讐よりその後の人生だ!という結論でもいいだろうとは実のとこ思う、原作と同じでなくてもいいと…ただ、今回の描写では無理。原作時点でルリがいたというか彼女が主人公だ…その上でそれでも復讐を捨てなかったんだから、多少の事では揺るがんよ。とりあえず最低でも「AからBへの物語」ぐらい読め、多分読んでない。そこでの「幸せな日常」「穏やかなアキト」と、劇場版の「別人と化したアキト」を見比べろ…。
ヒロインの設定と存在意義もよくわからんね。故郷の星見捨てて1人で地球に逃亡して、「何かさっきの話だと故郷の星滅びたみたいだね」程度の冷徹さ、実の両親の事を何とも思ってないっぽい冷徹さ。何の意味もなく何故か「変身?」を解いてそれを見られるシーンとか…ご都合主義すぎですよね。変身って程のものじゃないけど、「何故そこで解いた?」だからな。そして、「もうその描写いいよ」ってぐらいにしつこく最近のヒーローは知ってるけど、昔のヒーローとかは「田舎に暮らしてたから」とか誰も納得しねぇぞって発言繰り返すとか…もっとどうにか出来なかったのか?小学生の書いた小説じゃねぇんだからさ。
なんていうかキャラ設定がテキトーすぎないですかね?何の為に「異星人」設定必要だったのか。いやまあ、Tのストーリー部分で面白かったといえるのはこのヒロインが中盤辺りまで「もしかして敵の狙いは」「やっぱり敵の狙いは」「そうだ、やっぱり」「私がいるから」…と何か勝手に1人でダメージ追っていってる中、「え、何それ?そんなのいらないし。ウチの組織にはもっといいものあるから」>「え、あれ?」っていう外道展開な部分だけど。いや、敵もお前ヒロインの心情わかった上でわざと勘違いするようにしてたろってぐらいに「紛らわしいセリフ」ばっかりなんだけどさ。実際この辺りも「小学生が書いた小説かよ」っていうか、「どう、騙されたでしょ?〇〇なんて一言も言ってないし」やりたかったんだろうなぁってライターが。でも下手すぎるんよ。もうただたのライターによるヒロインいじめの外道展開でしかねぇんよ。「あなたならわかりますよね」「あなたに詳細を語ってもらいたい」とか、これで敵組織が狙ってたのは「ヒロインが故郷の星から持ち込んだ超兵器じゃなくて地球人だった」とかわかるわけないだろ、ヒロインが。下手すぎるよなぁ。このためだけに異星人に設定したんだとするとホントどうしようもない。ストーリー上心底どうでもいい部分だしな。敵の狙いが何だったのかなんて。
……ライター交代する以外手のうちようがない。シナリオなんてどうでもいいって事にはならんだろ、やっぱり。動画で戦闘アニメ見てるだけの連中と違ってプレイヤーはどうしたってストーリー見るんだから。地球人同士で争ってる作品は多くの場合、どうしても邪魔になる。いつもの事とはいえ、宇宙やら異世界やら地底やらあっちこっちから怪獣みたいなのが出てきたりしたり、異星人とかもきてるなか、何故か戦争をやめない地球人。そして、「その原因をすべて相手勢力に押し付けるプレイヤー陣営」。戦争を止めたいなら私たちに味方しろ>ふざけるな、お前が俺たちの仲間になれとかもしょっちゅうやってる気がする。このアホな状況をシナリオに組み込んでる作品もあるけどさ。
今回のシナリオは「地球人の兵器扱う能力尋常でないので、地球人80億人を兵士にしたい」「地球人の兵器っぷりは尋常じゃないけど、地球人には勝ち目ない。だって数と兵器の質が違う」。「地球人は特殊な能力の持ち主とかでなくても誰でも即機動兵器をエースパイロット並に操れる」って設定自体はまあいいだろう。問題点は「地球に勝ち目はない」って部分。実際その通り。地球人自身はその謎の戦闘能力を知らないし、知っていたところで兵器の数が圧倒的にに足りない。地球軍というか連邦軍が使ってるのはイチナナ式だのジェガンだの敵組織の兵器と比べて圧倒的に劣ってる。対宇宙怪獣用のマシーン兵器が存在するはずだけど、トップ部隊は…どうもノリコ、カズミ、ユングの3人しかいないっぽい。存在するのはバスターマシン1号2号とシズラー1機のみ。話にならない。こんなんで宇宙怪獣に勝てると思ってるのもどうかしてるけど。ちなみにヱルトリウムどころかヱクセリヲンすら無い。ガンバスターとシズラーだけで宇宙怪獣をどうにかしようとしてるとか笑える。…まあいいや。マジンガー、ゲッター、ガンバスター、トライダー…強力なスーパーロボットは存在してるけど、数が少ない。ゼントラーディーとかみたいに和解の余地も無い。敵は80億もの人間を傭兵として使おうという「企業」。そう、洗脳するとか奴隷とかじゃなくて、地球人と「契約」するつもりでいる。現在地球に来てるのは、かつてSRWで地球に来たインスペクター、ゲスト何かと同じで、組織全体の中のほんの一部。本気出されたら「絶対勝てない」。
今回の戦いで何故か…ホント何故か地球人に負けたけど、だからといって「地球怖ぇ、もう手を出すのやめるわ」ってなるわけもない。だって、勝てるから。地球に手を出した結果、多大な損害は出した、けれど戦死者数は1万人は超えないだろう。失われた機動兵器の数も1000は超えないだろう。多大な損害だけれど、組織全体としては微々たるもので、「80億の優秀な兵士」という宝をあきらめる理由にならない。損害を埋めようとして更に損害を出すのはバカのする事だけど、勝てる戦い、多大な利益がほぼ確実な状態でごくわずかなリスクを恐れて行動を起こさないなんて組織なら、最初からわざわざ地球にまでやってこない。
ゾヴォーグの場合、基本的に争いをしない種族で、ウェンドロとかゼゼーナンみたいなのが特殊なだけ。地球と争う気なんてそもそも無い。だからゲスト…ゼゼーナンを倒した時点で地球の平和は守られる。が、今回の敵組織は営利目的の企業。地球に手を出さなくなる理由があまりにも無い。今回の作戦の指揮官倒せば大丈夫なんてのを納得するヤツがどこにいるんだよ。もちろんね、地球人80億人が契約なんてするわけもないんで、「契約」にこだわるなら、表向きだろうが何だろうが地球人代表としての権限を持っている人物に地球人を売り渡してもらわないといけなくて、その人物探すのが大変かもしれん。が、あの企業さんはそんな紳士的?なヤツばかりなのかね?いや、1人1人と契約しないで、テキトーに見繕った地球人に「地球人売るよ」って言わせただけに等しいそれが正しい契約かっていうと絶対違うけどさ。…なんだ、それでいいなら余裕で契約できるか。というか今回の指揮官は一応「まともなヤツ」って設定なわけだから…「ふん、いっつもキレイごと並べてるあのアホ死にやがった」とかって外道が乗り込んでるとかお約束だよねって。やっぱりシナリオヒドすぎるよな、いくら何でも。
それを口にするおっさんもほぼ絶滅状態だけど、架空のそういうおっさん創りだして、「ただ理不尽なだけ」と言う子供と、「クリア出来ないのが当たり前だった」とか言い出す「子供」が出てきて「今のゲームの方が難しい」とか言い出す子供も出てくる。まあ、大体いつも同じ流れだな。
が、以前書いた通り、理不尽度でいうと今のゲームの方が高い。家庭用ゲーム機に限っていえば今も昔もそう変わるものじゃあない、ゲーム内容も面白さも難易度も。見た目は全然違うけど。
が、アーケードゲームとなると話が変わる。難易度を10段階で10が一番難しいとして、ロックマンは3か4ぐらい、スーパーマリオ2が4か5ぐらい。ちなみにトランスフォーマーは1…頑張っても2ってぐらいだからな、アクションとしての難易度は。最後の無限ループは難易度とかの話じゃない。ちなみにダークソウルは2から3ぐらい。プレイした事ないけど信者がうるさいSEKIROとやらは感想とか見る限りだと、3か4、予想外に難易度高かったとしても5ぐらいではないかなと。というか5が家庭用ゲーム機で常人が「面白い」と思える限度だと思うんだわ。が、この先にまだ6〜10と5段階もある。アーケードゲームはその程度に狂ってる、難易度が。
ステージ1とか、最初とかはプレイさせてくれるのが当たり前…なんて常識無いゲームも結構ある。開始早々殺意MAXなのが…が、「全然MAXじゃなかった」と思い知る事になる程度にその後がもっと狂ってる。ガンガンコイン入れてもらわないとゲーセンとしては困る。ゲーセンが儲からないと、潰れる。潰れたらゲームを買ってもらえなくなる。…クソゲーと言われず「面白い」と思えれるレベルで難しくする。
もちろん、全部が全部そうだってわけではない。
……先にさ、理不尽の話したいんだ。もう読むたびにイラついてたんで、「高難度と理不尽をはき違えてるって言ってるヤツは理不尽と高難度をはき違えてる」。普通に攻略可能で理不尽って言わないでくれるかな。思わず「理不尽だ」と呟くことはあるだろう。でも、実際に理不尽なわけではない、大抵の場合。
時間制限付きなのに、敵の動きが完全ランダムで運が悪いと負けるなんてのは理不尽と言っていい。自身の力でどうすることも出来ないからな。サウンドシェイプは完全にこのタイプ。1プレイがものすごく短いからすぐリトライできるけど、だからといって理不尽ではないってわけではない。
「いつの間にかクリア不可能になってるけど、プレイヤーはそうとは気づかない、気づく要素もない…そして終盤まで普通にプレイ出来てしまう」とかは最終的には自力でどうにか出来るけど、さすがに理不尽と言ってもいいと思う、これは。ロマンシアとかたけしの挑戦状な。
後は敵を倒し過ぎるとフリーズする。アイテム持ちすぎると最終的にフリーズする。戦闘早送りすると止まる…理不尽とかどうとか以前な気もするが…スーパーロボット大戦α外伝とか勇者ネプテューヌ辺り。
理不尽っていうのと難易度は「関係の無い話」っす。難易度が高いゲームは難易度が高いから高いって言われてるんであって理不尽なものはクソゲーとか理不尽とか実際に言われてるから。新フロア突入した瞬間にモンスター部屋で1ターン目にHPより1ケタ多いダメージのルーム全体攻撃に襲われるとかなら理不尽と言ってもいい。が、その1要素をもって理不尽なゲームと言うのはそれは違う。
残機いくらあっても「復活無理だっての」っていう復活ポイントの設定がおかしいんじゃない?とか復活ポイントどうこうの問題じゃねぇ。パワーアップが全部消えた時点でもうゲームオーバー。ノーミスじゃないと結局クリアほぼ無理…ってのは「高難度」なんだけど、残機という要素が活きてない、要するにデザインミスで、残機って要素がある分「理不尽」と言われても仕方ないとは思うんだけど、やっぱりこれはあくまでも「高難度」であって理不尽とはちょっと違うかなと。書いた通り敢えて言うなら「調整ミスしたゲーム」としか。
というか、元SNKだって事すら知らなかった。でんちゅうさんと一緒にアトラスに移籍したのか?もしかして割とごっそりとアトラスに移籍してた?豪血寺は元SNK製作だった?何だかわからんな。
が、かなり以前に、豪血寺はノイズ製作前からSNKっぽいとは書いた事はある。ちゅうこさんはSNKの対戦格闘には関わってない…と思うけど、それでもSNKの匂いは染みついていたという事だろうか?
そして、豪血寺とか一切関係ないけど、FF7リメイク…動画出たら意外と好評で驚いた。どうせまた罵倒の嵐だろと思ってたのに。何がダメで何がオーケーなのかホントわからんな、ファンじゃないと。個人的にはFF7はリアル調じゃなくてアニメ調だと思うんだ。つまり、手間かかってもSFC風FF7の方がいいなと思う。逆にFF4はリアルデザインでリメイクして欲しかったんだよ。何か微妙に可愛くないパロムとポロムとか。磁力の洞窟とかアレ、リアルデザインで再現すると「え、いやお前ら今どこから武器取り出した?」って。…まあ、「どこからでも武器とか防具とか召喚出来る」みたいな設定になるんだろうが。あー、セシルさんが真顔でヤンをフライパンで殴るシーン見たかった。というわけでホントに全く豪血寺と関係ない話でした。ユフィが可愛ければ買う。ユフィが可愛くなかったら買わない。ユフィとケットシー以外どうでもいいんよ、FF7なんて。とりあえずエンディングに出番下さい。仲間になってないかもしれないからエンディングに出番ありませんはやめろ。切り替えろよ、そこは。容量とか知った事じゃない。
何となく、そういえば「さいたま市」も何で公募1位じゃねぇんだ言われてたなと思い出したので。何で多数決にしようとする人ばかりなんだろう?そういう公募も当然あるけど、多くの場合、「広く意見を募りたい」がまずあって、どの意見が「多い」かも参考材料の1つにするっていうだけだろうに。
「さいたま市」が選ばれた理由は検索すりゃ出てくるんですが…ああいいや、埼玉とかどうでもいいわ。結局のとこ、もはやアイデンティティですらある「ダさいたま」のイメージを強く主張したかったんだろ。
というわけで、話題変えて「ひらがな」の市町村とか。まとめてバカにされてたりするんだけど、無知な人が多いんですよね。漢字と地名とどっちが先にあったかってのをまず考えよう。「ひらがなとか男もすなる日記と以下略なぐらい歴史新しいだろ」とか言い出すなよ。ひらがなの話なんてしてないからな?漢字は文字自体に意味があるわけだけど、特に意味もなく「ただ読みを当てただけ」って場合も多い、つまりは「夜露死苦」とか「覇我亜怒」とかだ。で、ひらがな地名をバカにする人達は「よろしく」より「夜露死苦」の方がいいと感じる人達なのかね?それはまた困ったな。一般日本人とは感性が違いすぎる。あなたを説得するのは無理だ。説明しても理解してもらえる気がしない。
もっとわかりやすいのなら、そもそも「文字」なんて持ってなかったアイヌ。そのアイヌ由来の地名、「札幌」とか「稚内」とか…これを「さっぽろ」「わっかない」と書くと格好悪いかい?当て字だよ、完全に?漢字が先にあったんじゃない。「亜米利加」とかと同じだぜ?「サッポロ」の本来の意味とは全く関係ないわけだよ。だからって「聖林」もっとヒドいけど…つうかハリウッドのハリ…ホリーは聖なるって意味じゃねぇから。
なんだろうな。伝統がどうだの、ひらがなだと意味がわからなくなるだの言ってる人達はバカにしてるその地名の「由来」をホントに知った上で言ってるのか?伝統といってもさ、あなた達が推薦する「その漢字」も古代は別の漢字が当てられていたとか割と当たり前だからな?というか伝統とか割とどうでもいい………大事だったり重要な名前であればそれは残るから。越中とか江戸とか多分今、市町村名として使ってるとこ無いと思うけど、歴史として全く失われてないだろ?
あー、結構関係ないけど、「D」を「ディー」ではなく「デー」と読むのをバカにしてる人達もいるけど、「デー」の方が優しい言い方だからな?「ディー」と「ビー」と聞き間違えやすいんよ。「右舷」「左舷」を「うげん」「さげん」って読むと聞き取りにくいのと同じで、聞き間違えない「デー」の方が便利なのです…その程度もわからんバカはホント何なんだろうな、だからデーと読んでるからってディズニーをデズニーだのデゼニーだの読んでると思ったら大間違いだ。ついでに言えば、もうこんなの常識だと思ってたんだけどさ「壱」「弐」「参」は「一」だの「二」だのでは余裕で改ざん可能だからだぞ?まあ、これは前述の通り常識として、同じく常識レベルなんだけど、わかってない人多いなぁってのが主に金額とかで、頭に通貨記号、最後に棒線引いて書き足せないようにしておけよって。交通費申請程度であってもそれぐらいは社会人として常識レベルでやってくれよと思う。…ついでだけど「マイナス」と「ハイフン」は別モノだってのをわかってない人も多すぎると思う。これ「‐」がハイフンで、「−」がマイナス…「見た目同じなのに何で検索に引っかからない」「何で同一判定されない」とか思うと、ハイフンであるべき個所がマイナスで登録されてるからとかありがち。まあ、本来違うものでも「一緒にしちゃえよ」と思うんだけどな、こんな登録ミスとか平気で起きるから。
いつケンヂくんと遊べるのかね?
ツインビーも一体いつなんだね?と思いつつ、グラディウスも待つ日々。グラディウスを知らない奴らにGOFERの強さ思い知らせてやろうぜ。出てくるなりアイアムアストローングとか言っちゃうサイコーのラスボス様の強さを。最近無くなった「敵本拠地に侵攻、ボス倒して後は必死に脱出」ってのが沙羅曼蛇参戦すれば復活するぜ。MAP兵器扱いで壁が毎ターン攻撃してくるっす。戦闘機有りならグラディウスOKだよなー…ジェイムス・バートン中尉に遂に声がッ…ゴエモンOVAのはアレ本人じゃないから。とりあえずグラディウス実現したら次R−TYPEな。PCエンジン版のリョウ・ミナモトクンを採用し…神谷さんに復帰してもらうのですよ。というかSRWではいつになったら許されるんだい?バンダイナムコのゲームから長い事遠ざかってたけど、ジャンプフォースで復帰した。ならSRWももういいよな?
実際何で未だに来ないの?ってのは結構ある。事情があるのか、別に障壁は無いけど需要が無いとか、作り手側が興味無いのか、そういう作品達。
クロスオメガはさすがにふざけきってるけど、一応本編ともいえる作品にケロロが参戦してるわけだから、ピラフロボとか人造人間8号とかでドラゴンボールは余裕で参戦出来るんですよね。…レッドリボン軍編まで限定で。それ以降はちょっと…。が、主人公側のメカ要素があまりにも少ないのが問題か。
トップをねらえ!テレビシリーズ…実在はしてないけど設定だけは存在してるというかゲーム版というか、割とあんまりまともにシナリオ進行してないと思うんですよ、トップって。後はゲキ・ガンガーが来ないのも不思議…こちらもトップ同様に一応テレビシリーズ全話分サブタイトルとか各話のゲストキャラの名前とかはわかってるわけだし…無理なんだろうか、ゲキ・ガンガー。
ラストエグザイルとかソルティレイとかGONZO全盛期の作品なんかも出てくるとちょっと盛り上がりそう。…可能だよな、今ならもう?が、もはやOVA企画死んだっぽいし原作者封印解く気全くないみたいだから、まずはセイバーマリオネットだと思うんだ。Jだと本物の人間の女性が余裕で出てきてしまって作品テーマぶち壊しになるから、ストーリー終了後の残念な形の参戦になる…ならRだ。
舞台が完全に内に閉じた作品はやっぱりちと厄介ですな。別にストーリー再現なんてする必要もないんだけれど、αシリーズ以降は再現されて当たり前な状態…なのに、ダンバインなんて参戦回数ものすごく多いけど、まともにストーリー再現したのがよりによってCOMPACT3だけ。バイストンウェルを舞台にしないと再現困難すぎるからね。ラムネスも状況は同じ。リューナイトの方は完全に別の星の話だからむしろどうにでもなるんだけど、「地球」が存在する状態で「異世界召喚」だの」「月の内部」だのはかなり厄介。ワタルも実にヒドかったな。というか舞台は普通に創界山じゃダメだったんだろうかと思うX。
設定が厄介だけど、SRWが好きそうな設定なMAZE…ストーリーをつまらなくするだけだから出てこなくていいや。ガンダムXもそうだけど、無理矢理「夜のマップ」をいくつか作らないといけなくなるのも問題になるし。ラムネス炎はSRWが好きそうなヤツだけど、正直ストーリーがものすごくつまらなくなるからストーリー改変しないと存在自体が鬱陶しくなる。FRESHはMAZEと同じく設定が厄介すぎ。「異世界だと思ったけど実は遥か過去、遥か未来の地球でした」「実はもとは同じ世界でした」とかもうホントいいっす。スーパーロボット大戦のせいでもう見たくもない設定だよ。
驚くべきことに700年後にも東京タワーは東京タワーのまま観光名所になっているらしい。21世紀にライバルが出来たけど何か勝ったらしい。ダンバインルート進めば時代設定わかったのか。まさかホントに700年前が20世紀だったとは。
700年前の名所というと、我々の感覚からすると金閣辺りだろうか?アレはまだ700年経ってないけど。良かったな、公募1位の「昭和塔」なんてクソだせぇ名前採用しなくて。何百年も笑いものになるところだったぜ。
というわけでふと思った駅名。今まで書いてなかったけど、採用された駅名はともかくとして、これじゃダメって言ってる奴らの駅名も話にならんのですよね、実のとこ。
背景を理解出来ない理解力の無さの話をちょっと前にしたけど、これに類する。日本中にバカが大量にいるのがホント嘆かわしい。
まず、JRは何故募集したのか?そして今回の新駅はどういうものなのか。その性格を考えれば「高輪」なんて有り得ないとわかる。
新しい街を作ってそこの街の名を決めるのに近いんですよ、今回の新駅ってのは。悪いけど、その駅が出来る街の住人の為の駅じゃあない。利用するのは勝手だし、それで利便性あがってよかったねだけど、目的はそこではない。
人口が増えたので、そこに駅を作りましょうではないのね。
わざわざ募集かけたのは、誰でも思いつくというか、今ある固有名詞のどれを駅名にしますか?ではないんですよ。「誰でも思いつく」ならまだマシ、それどころか既に存在するものだからね、地名だとかは。「高輪」と「泉岳寺」とどっちがいいですか?とか聞いたわけじゃないの。今回の新駅にふさわしい華々しい名前を求めたんですよ。
わざわざ公募するんだからそれぐらい普通の人ならわかるんですよ。地名で応募した人達は何というか正直にいってちょっと頭鈍いですよね。同じ職場にいて欲しくないレベルで「使えない」人材。それを求めて運動した人達は「無能なのによく働くものすごく迷惑な人」…もちろん同じ職場にいたらストレスしか溜まらないレベルにいる人達。相手の意図するところを読み取れない人ってのはホントどの世代にもいる。それにしたって鈍い人が多すぎる。バカだよね、学者とか識者ってホント。肩書きだけの低能が一体どれだけいるんだろう。
これに「だったら最初から応募条件に書いておけ」と思うだろうか、それはそれで間違った意見とは言い切れない。けれど、「普通」そんなこと書くまでもないんですよ、だってわざわざ公募するんだから。都市伝説の電子レンジ猫レベル。「そこまで書かないとわからない程度の人の考えたアイデアなんてそもそも用が無い」ともいえる。
何ていうかな、「いい名前を考えて欲しい」とペットのネコの名前を募集してみた。ここで期待してるのは「白猫だからシロ」とか「三毛猫だからミケ」とか「タマ」とかそんなのじゃない、「ネコ」とか「○〇のペット」とかふざけんなとか言いたくなるような名前でもない。「シロが一番多かったんだからシロにしろ」とか言われたくもないわけですよね。たった1人だけど「ゲレゲレ」とかいう素晴らしい名前を考えてくれた人がいて、それがとてもいいと思った。なら、採用するのは「ゲレゲレ」なんですよ。プックルとかボロンゴとかフローラとかチロルとかそんな名前を求めたわけじゃない。ゲレゲレなんですね。
ちと金と手間はかかるけど、駅名なんて変えようと思えば変えられる。京成線なんて「葛飾⇒京成西船」「船橋競馬場前⇒センター競馬場前⇒船橋競馬場」「谷津遊園⇒谷津」とか平気で駅名コロコロ変わってるしな…谷津遊園は仕方ないけど。今、船橋競馬場駅調べたらものすごい変遷してる。というか「センター競馬場」の「センター」は競馬場と関係なくて船橋ヘルスセンターのセンターって書いてある。ヘルスセンター無くなってもかなり長い間「センター競馬場前駅」だったわけで…わからねぇよ、そんなの。まあ、変えようと思えば変えられるわけだから今現時点で大事なのはインパクト。「高輪駅」では忘れられちゃうんですよ。覚えてもらえないんですよ。ただの地名の駅名だから。
特に大々的にやるでもなく、事務的に営業として新駅をつくった方が利益あがるよねとか、公益としてとかそんな時にインパクトなんて必要なくて、普通の駅名をつければいい。けれど、だからこそ公募なんてしない。だってどうせ同じような地名の駅名が並ぶだけだから。
カタカナ混じりの名前が格好悪いとか感じるのは小学生の感性だと思うんですよね。格好悪い言ってる人達はその逆で子供が格好良いと思う名前みたいに言ってるけどさ、逆だと思うぞ。さっきの「センター競馬場前」とか、別に違和感はない。「たまプラーザ駅」とか「プラーザ?」ともう初見のインパクト絶大で忘れなくていい駅名ですよね。プラーザ…年に1回だけたまフリーザ駅になるイベント…は無い、多分そんなの無いけど、いいよねたまプラーザ駅…行った事ないけど、「美しが丘駅」とかより多分マシだと思う…うん今調べて素の地名も何かすげぇなと思ったけどさ。うん、たまプラーザ駅はちょっと素の地名も結構インパクトあったから、別の駅にしよう。「千葉ニュータウン中央駅」、これだとだと、地名にすると「印西中央駅」となるべきなんだろうけど…覚えにくいぜ、実際、それだと。「船橋」「西船橋」「新船橋」「東船橋」「南船橋」なんかはまだマシな方だろう、後「京成船橋」とか「船橋法典」とかあるけどまあいいや。葛飾が京成西船に変わった時は絶望した…京成なんて地元民がスカイライナーは別として地元民が使うヤツだろうに…葛飾で何の不都合があるのか。ちなみに西船橋駅と京成西船駅はかなり離れてる。むしろトラップと化しただろう、その駅名で。
ニュータウンってのが何かもう「黒歴史」というかいいイメージが全然ない上にニュータウンってネーミング自体が現代からすると何だかな感あるんだけれど、たまプラーザだろうが東京テレポートだろうが、駅名になるともうただの記号なんで「だせぇ駅名」とかそんな感情すら湧かなくて、ただの駅名としか認識しないっすよ。利用してる限りにおいては。普段利用してない人にとってはやっぱりそれなりの衝撃はある駅名だろう。が、それで正解だろ?
ただ、それでも東武アーバンパークラインは無いと思う。これはホント無いと思う。普通の記事のように見えて実のとこアーバンパークライン名称をバカにしてるだろって記事。「東武野田線といえば東武アーバンパークライン」…意味わからんわ。いっそ、東武醤油線とかソイソースラインなら反発少なかったんじゃないか?ああ、東武野田線はウソでも何でもなく醤油の為に生まれた路線だから。野田線より醤油線の方が多分わかりやすい。
ビルギットだけ攻撃してろよ…。バグだとわかりきってた。指摘もした。今、それが発覚して…何でそれがバグだと認めなかった使えないカス野郎にではなく、こちらに回ってくるんですかな?何でGWに出社して「バグだと認めなかった」クズの失態の責任持たにゃならんのだ。せめて同じ会社の人間ならわかるが。プロジェクトから外せどこの会社のヤツか知らんけど。
実際のところ、他人の出したバグの解析というか問題個所を探して修正するのは結構楽しい。単純作業ではないんで。楽しいけど…全く納得はいかない。
大量にあがってる不具合のリスト見るとわくわくする。でも納得はいかない。こんな工程にまで残ってるわけのない「バグだと指摘」したものまで残ってる。遥か以前に解消したはずのバグがもはや「何故か」と思わないぐらいに当たり前のように残ってる。残ってるというか復活してる。本気でまず一度…解雇しとけ、ド低能。ほぼ全員だから悩む必要は無い。上から下までほぼ全員まず解雇だ。引継ぎすらいらん。「1からやり直した方が絶対早い」。
後、不具合リスト、バグ報告とかで「クソ偉そうな文言」とか「何言ってるかわからん」の見るとイラっとくる。開発と客は敵同士じゃあない。「開発に嫌がらせしてやろう」という意図を持っているんでなければ、客側も協力的でなければ進捗は遅れる。社会人として「まともに不具合の報告すら出来ない」ヤツってどうなんだ?ネットで「○〇でフリーズしました」とか何の役にも立たないバグ報告あげてる連中は年齢1ケタだろうから許される。社会人が仕事としてやってるんだぜ、許されねぇよ。そして、クソ偉そうな文言の奴のに限って「お前のやってる事が間違ってんだよ」で全然バグじゃない場合がほとんどなのもイラつく。
まともに動かないものが動くようになっていくのは楽しい。けれど、正面から見ると立派だけど、横に回る、裏に回ると…全然ダメじゃん。あ、前に修復したとこが…サグラダファミリアじゃねぇんだよ。365歩のマーチでもねぇんだよ。というか3歩進んで4歩下がるのは365歩のマーチにすらならん。ごくわずかなまともに出来る奴が「修正する」…その後無能さんが「台無しにする」。
というかさ、1つのソースを「誰が修正したのかもわからん」まま、別の人が更に修正するなんてのを繰り返すから…まともにソース読む気無い。その能力もない奴らが次々とバグ引き起こすんだわ。どういう開発体制だよ、ホント。
そもそもがランキングというのがセンス無い気がする…それ決めてどうすんのって感じるなぁ。どうやったって「結構人気あるけど」レベルではキャラだろうが歌だろうが出てこない。でも、求められてるのはどっちかというと、そっちの方で万人受けしてるキャラとか盛り上がらないよね、取り上げても。
そしてド下手な…リン・ミンメイ本人による愛・おぼえていますかでトドメ。オリジナルシンガーだから何も言えないし、かといってあんな下手な歌じゃ盛り上がるわけもないし。何で呼んだ?というか何故出演した?
これで何か勘違いしてスーパーロボット大戦に舞い戻ってきたりしなきゃいいな。というかマクロスの新作が出ない事を心から祈る。出す度に悪くなってくからな。別にマクロスF1位は不思議には思わないけど、それでもテレビ版マクロスFの出来はゴミレベルだって評価は全く変わらん。というか実際しぇりる1人いなくなると、それだけで評価がた落ちだろ。作品の評価じゃないっす、マクロスFに関しては多分。
まあ、とりあえずギギル特集でも組め。それで全て許す。3時間ぐらいかけてギギルの事を熱く語れ、それで許す。ゲストにギギルさん本人を呼べ、それで許す。いや許すも許さないも無いけど。スーパーロボット大戦は何でグラビルとかどうでもいいアホが仲間になってギギルは仲間になるどころか生存ルートすら存在しないんすかね?でも、生存ルートとかもいらないからスーパーロボット大戦に舞い戻ってくるなよ。歌で強化するとかバカらしいというかそれバサラがやりたい事と違うから。サウンドブースターで実質敵を倒してた原作アニメ版はもっと違うと思うけど。原作アニメが「間違ってる」とかもう何がただしいのかわからんが。「ようやく軍が認めてくれた」から「ただの兵器としてだった」…この時点では何か怒ってた記憶はあるけど…結局サウンドブースターでプロトデビルンを感動させるんじゃなくて、実質ダメージ与えてたわけで、バサラのキャラとどうしてもこの辺りが一致しない。
提示された事だけを受け取って、そこから類推出来ない…結構前に出た「だから滅びた」がわからないっていうの、アレ…本気で言ってる人も混じってるんですよね。で、F91の時代にNTがいない理由がどうとかも、「お前、ガンダム見た事ある?」と言いたくなるレベル。
ちなみに、以前この雑記では、だから滅びたのあのやりとりはリズムが良くて格好良いとしてる。あの会話に色々凝縮されてるからね。理解出来ないバカってのは、「因果応報」を唱える人に、「あの時点でカカロットはフリーザに滅ぼされてる事を知ってるから理屈に合わない」と。本当に頭が悪い。が、スーパーロボット大戦のプレイヤーは何故かこのレベルのバカが集まってるんだけどな。バカを集める何かがあるのか?誰が滅ぼしたかなんて「因果応報」の考え方に関係ない。
「色々悪い事したんで滅びた=色々悪い事をしたフリーザさんも報いを受けますよ」に対して「オレが滅ぼしたんだ」ってのは、田村さんも単純に因果応報の考えでいいと思ってる。「悪い事をした。だから滅びた」なんてセリフを深読みする理由も無いから。運命論的っすな。それに対して、フリーザのは極めてシンプルに「事実」のみを告げてる。ものすごく対比的。その上でカカロットがサイヤ人なんで、「お前もオレに倒されるに決まってる」ってなる。これが最後の最後…追い詰められたフリーザさんは「お前は俺に殺されるべきなんだ」と…サイヤ人はフリーザに滅ぼされなければいいけないっていう運命論的な発言になってしまってる、これが面白いんじゃあないのか?が、こういう解説…必要なのか、漫画に?説明されないと鳥山さんのセリフ、演出理解出来なくてノリで「面白い面白い」言ってるだけだったのか?ドラゴンボールとワンピースの大きな違いな部分なんじゃないかとさえ思うんだがな、こういった部分が。
そして本題。「NTは何故消えたのか?」。もうこの時点で結構疲れるよな、割と。F91では確かにビルギットさんがこう言ってる。
昔さ、ニュータイプってモビルスーツに関してはスペシャリストがいたよな?
頭悪い人ってのはこのセリフから「F91の時代にはNTがいない」と読み取ってしまう。が、普通の人…というか本をよく読む人なのかな?いや、普通の人だと思う…この情報から理解するのは「最低でもF91の時代ではNTの事が全く理解されていない」ってなる。だって「NT=MSのスペシャリスト」ではないですもん。まずはここからだろう。さて、ではこのNTに関する理解は「F91時代特有のもの」なのか、それとも「昔から」なのか。
最低でも地球連邦においては1年戦争時点ではNTなんて概念は持ってなかった。アムロをエスパーかもしれないと、あのセリフが出た時点ではNTって単語自体が無かったとかそういう話ではなくて、アニメで実際にそのセリフが出てしまったなら、それが事実。連邦軍のNTに関する理解なんて、NTというものの有用性を認めてそれでようやくNT-1だからな。NTを全く理解していない。
結局、NT自身ですら「戦争の道具でしかない」って考えちゃっていて、実際にNT能力を持っていたって、そんな気持ち悪い能力隠してる。迫害されるから。NTが迫害されるって言ってるんじゃなくて「何か人の心読んでるみたい」って人が現実にいたら気持ち悪いだろ?それが「みたい」ではなく事実となったら持ち上げられたり迫害されたりだ。ロクな事がない。
アフターコロニー…ガンダムXの世界ならまだNTという単語がそれなりに浸透してるけど、宇宙世紀の世界ではNTなんて存在自体ほぼ知られてない。どマイナー。戦争に参加して活躍したパイロットぐらいしかNTとして認知されてない。たとえば、リィナ・アーシタとかただの民間人で、ジュドーもそうだけど、アレ普通に生活してたら「NT」だなんて知られる事もなく一生終えてる気がするぞ。そんな民間人は山ほどいるだろうよ。何か妙にカンの鋭い人程度で。
F91の時代にだって当然NTは存在してるだろうよ。シーブックなんていうただの学生がNTだったわけだし。「NTだと気づかれない」んすよ。NTを故意に軍に採用してないわけじゃあないだろうよ。どこの組織もNTを「政治的」には危険視なんてしてねぇだろうと。NTを特別視してたのなんて一部のジオン信奉者ぐらいだろ。
戦争の道具としてではなく、人類の革新としてのNTなんて以前も書いたけどガンダムXだけでなく宇宙世紀においても「幻想でしかなかった」、人類すべてがNTにならないと意味ないじゃないか、なら能力ある奴が人を世界を導けばいい。…それがF91の「敵」だぞ?NTというものをよく知っていて、モビルスーツのスペシャリストとかそういうのじゃねぇからってわかってる人でも、ネオ・ジオンとか歴史の流れを見て、普通に考えていって「NT論とかバカらしい」という結論にたどり着く。リアル世界においてもそうだし、宇宙世紀世界においてもそこにたどりついてしまったからクロスボーンバンガードなんだろうに。が、どれだけ知識を得たところで、そこから背景を類推出来ないバカじゃ話にならん。…とっととくたばってくれりゃいいのにな。
描くとしたら「何故、ビットは使われんなくなったか」じゃないのか。アレを主人公側が使うと強すぎるけど、それが一般化した世界でNTである主人公が使わないことに理由がつかない。アニメ作品的には「強すぎる」から戦闘描写の邪魔になる、だから消したって事になるだろうけど、宇宙世紀世界的にはもっともらしい理由が必要で、それは「NTが消えた」からではない。サイコフレームとか使ってんだからさ。MSが大型化してビームバリア標準装備になり、ビットの火力では役に立たなくなったとかなら理由にもなる。が、MSは小型化してるんだわ。3枚使えばヴェスバーも防げてしまうビームシールドならビットのビームぐらいは防げるだろう。が、ビームシールドで全身覆うわけでもないし、ビットの有用性はその程度では揺らがない。
Gガンダムの世界では、格闘しかしないガンダムをチャップマンが射撃で圧倒してガンダムファイト3連覇>ガンダムファイトは火器禁止した方がいいんじゃないか?という論が出てきたけど東方先生がチャップマンあっさり撃破してガンダムファイト制覇>勝てるなら禁止しなくてもいいかという謎の流れ。チャップマンが3連覇した時点で他の国もスナイパーとか、色々用意しそうなもんだけど…どこの国もそれをしない。その挙句、ただ単に人間超えたレベルに強かっただけの人が優勝したら「じゃあ禁止しなくていいか」という「それでいいのか?」って言いたくなる対応。が、まあ…ローゼスビットも何か大して強くもないし、「いいから殴れ」なんだろう。でも、最終的にはかめはめ波強ぇぇだから実に困るんだが。
まあ、それでもやっぱり火力の問題なのかね?サイコミュはサイコフレームのように機体そのものに組み込むのが常識となって、サイコミュ兵器という概念が消えた?というか、火力の問題なら、ガンダムXみたいにビットMSという考え方になる気はするんだけど、ビットMSを操れるパイロットは現れなかった?ガンダムXだとNT能力が宇宙世紀のより色々と多芸なんで、当たり前のように動かしてるけど、無理だよな、やっぱり?ビットのオールレンジ攻撃ですらNTだからって誰でも出来るものではないって思えるレベルだし。実際、ビットを操る事が出来るからってオールレンジ攻撃が出来るかっていうと…NT能力とは関係ない気がするんだよな、それ。ガンダムWだとドロシーが何かやってた気はするが…ゼロシステムとかEXAMシステムとか…NTより優秀なんよ。
NTは特殊な脳波発しているからビットを自在に操れる。これはわかる。が、厩戸だから聖徳だか何だかわからんし実話とも思ってないけど、「我々は他人の話を聞く事が出来る」だからと言って「同時に10人の話を聞く事は出来ない」。NT能力であらゆる事柄の本質を理解し何かぴきーんってなったり何かヘンな波出しても、複数のビットを同時に操るのはそれはそれでまた別の能力。視力とかでなく、「理解」という概念で戦場全体を見渡すというか状況をつかむ事が出来ても、ビットを複数同時に操れるかどうかはまた別の能力。何というか時間を操る能力でも持ってないと無理じゃないか?と思えるんだが。その上でその能力は意識的に使えるものではなく無意識で作用してるっていう。
Gガンのビットはアレはもう機体にもビットにも何の仕掛けも無くて…念動力的な何かだよね?精神感応、何それ?それじゃ生身でも同じ事出来る理由にならねぇんだよ。生身でバラ使って同じ技使うんだよ、あの騎士さんは。プルツーも生身でファンネル操ったけど…アレは特殊装備。というかね、あの技術発展させれば機体に乗り込まないで遠隔操作できると思うんだわ。ビットの射程距離を考えれば母艦護衛程度なら十分こなせる気がするんだけど。多少のタイムラグあったとしても、有人機では不可能な動きとかも出来るわけだから強そうなんだがな。…それを言うともうガンダムXはビットMSの「本体MS必要?」ってなるけどさ。
リアルロボッツファイナルアタックのゲトゥビュームになった…まあ、アクション系統になっちまうような、やっぱり…ただ、94ルガールとかその程度なら名前あがらんのですよ、ゲトゥビュームは強いラスボスとして名が挙がったの見た事ないけど…何か強いんすよ、アレ。「異常な強さ」ってわけではなくて、「何で勝てないんだ」ってなる強さ。勝てそうなのに後1歩で勝てない…これが繰り返される。この「何で勝てないんだ」ってなるのは今思い浮かぶのってヴァンパイアのパイロンぐらい。アレも後1歩で勝てない。1ラウンドは取れるけど、もう1ラウンドが取れない。
倒しても、「ゲトゥビュームとかただの量産機だから」みたいな。量産機でないにしても「ゲトゥビュームまだまだいっぱいいるし」だし。地球終わったよ。勝てねぇよ、ネバンリンナちゃんワラワラなんて可愛いもんだ。…いや、ゲトゥビュームも波動砲撃ちこまれたら壊れるか、さすがに。
同じの複数出てきて「全部本物だから」なラスボス結構いるなな、そういえば。ネオ・グランゾンとかカオス・レムレースとか。時間を超えて現代に集まったり、並行世界の集まったり、普通に大量にいたり、
伊坂幸太郎「サブマリン」を読み始める。「チルドレン」の続編らしいけど…全く覚えてない。誰、こいつ等?全く記憶に残ってない。
まだ読み始めたばかりなのでどんな話なのかわからない。現時点で「ネットで『死ね』とか暴言吐いてる奴の住所とか調べて、死ねって手紙送り続ける遊び」をして、いい気になってるクソガキと、何か交通事故の報復したっぽい復讐者の話。
やられてないけどやり返す…まあ、自分も同じ目に遭ってみろ、なんだろうけど、何かね。
わざと「自分は頭が良いと思ってるクソガキ」として描いてるというより作者の想いな感じがする。「死ねなんて他人に簡単に言えるのに、自分が同じ目に遭うと憤るとか何なんだ」みたいな事言ってるけど、そりゃそうだろと。「他人に死ねと言っても自分は全く痛くもなくて言われた側だけが痛い」基本的には。だからやるわけで、相手にダメージ無いならやらん。自分がやられてイヤな事だからやる。それを自分がやられたらそりゃ怒る。当たり前なんじゃないか?
「他人の権利を侵害して、『これぐらいの事で』とか言ってる奴が自分が侵害されたら徹底的に侵害した奴を攻撃し始めた」とか、こういう「お前が言うな」の場合は違うけど。
「殴られる覚悟も無いのに他人を殴る」…何か問題あるのか?だろ。だって自分は痛くないもの。殴った拳が少し痛いかもしれんけど。問題なのはむしろ「自分は殴られる覚悟あるから他人を殴る。殴ってもいい」…問題ありすぎる。「自分は痛くないから」は理屈として通ってる。理解した上でやってる。「自分にも殴られる覚悟あるから」は頭がおかしい人で理屈が通じない。自分が正しいと思い込んでるからタチが悪い。ちょっと前に書いた手塚さんの「ディズニーへの愛があふれてるから許される」発言と同じ。愛があれば何を言っても許されるってわけではない。
拷問される覚悟も無いのに他人を拷問するのか?とか言うヤツぁいねぇ。それと同じ「自分が死ねと言われたくないのに、他人にそんな事言うなんて」とか何の意味も無いよな、と、そういう話でした。
下らない分析。作品の好き嫌いなんてそんなに深い理由は無い。よっぽど不快な展開とか、頭悪い事やってない限りは。そして、嫌いなんじゃなくて、「好きじゃない」。その理由はつまらない。ものすごくシンプル。
根本的に勘違いしてる人があまりにも多いけれど、「○〇までは面白かった」とか言ってる連中は我々から見ればファンと同じ。そうじゃあない。統計を誰かとってみてくれればはっきりすると思う。割と自信はある。「面白い」「途中からつまらなくなった」「最初から面白いと思った事がない」…この3択つきつけたら、「最初から面白いと思った事がない」が圧倒的1位だろうと。ファンは多いかもしれないけど、全く面白いと思えない人の方が遥かに多いだろうと。途中からつまらなくなったんじゃなくて、最初からつまらなかった、これが真実。
そして一部の人が言ってるように、ファンが異質だってのもあるかな。「つまらない」って意見を認めないんですよね。「人気作品に対して云々」とか、いや、ひねくれてるとかそうじゃなくて、そういう人もいるだろうけど、それだけだったら「つまらない」って意見はもっと少ないぜ?「つまらない」と言ってる人は好きとか嫌いとか関係なく、単純に素直な感想として「つまらない」と言っていて、そこに食いついてくるから、ちょっと喧嘩腰に「作品否定」に類する発言にまで及ぶだけで。こういうのは何度も例は出されるけど、ドラゴンボールを「つまらない」という人はいるし、超とかGTとかそういう単体で見た場合はともかく作品全体でそんなに「つまらない」って意見は多いか?もし、人気作品への嫉妬だの、ひねくれてるだのだっていうなら、ワンピースど同規模で「つまらない」という意見が無いとおかしいだろうと。
後は、画力なんてものはどうでもよくて、KOF13だっけ?14?15?もう覚えてすらいないけど、ただ緻密なだけでこ汚いゴミドット。それと同じでワンピースの絵柄は「汚い」「見苦しい」…コミックのコマではなく、キャラ単体で描いたのとか見ると「ああ絵は上手いんだな」と思うんだけど…。「汚い」って時点で読むのが苦痛で我慢して読むって事になる。ちなみに、ジョジョも「汚い」と思ってる。ものすごく読みにくい、特に最近のは。一時期読みやすくなったのにな。
好きじゃない作品をいつまでも追い続けるわけもないんで、読んでたのは割と短い期間…だけどその短い期間で「いつまで我慢して読み続けてもつまらないまま」と思ったなら、その感想は間違ってないはず。その後、面白くなろうが関係ない。
まず、あまりにもありふれてる。はっきりいえばゴミ展開といってもいいぐらいに見飽きた展開。キャラもありきたりで独自の魅力が無い。これは今の時代だから言える話ではなくて、リアルタイム連載開始当時で「既に」だからな。そして、後発作品だけど、うえきの法則と同じレベルの「全く面白みのない能力」。ワンピースが能力バトルだなんて思った事はないけど、その要素を持つ。でも、その能力があまりにもつまらない。ひねりが無い。シンプルイズベストとは限らない。
ワンピース連載開始時点で既にジョジョはもう第5部だぜ?「ありふれた展開」「ありふれたキャラ」…これがそうでない人達がどう思うかはわからないけれど、見飽きたものを面白いと思うのは無理。もし最初にワンピースに触れていたらとか考える事自体無理。ただ、ありきたりだとしても面白いものは面白いわけで…「飽きさせない展開」みたいなのが無くてただ淡々と話が進み、かつ週刊連載って事を理解してない「続きが気にならない」描き方をしてたかと思う。要は「下手な漫画」。
「高く評価してる人がいるんだから」なんてのは成り立たなくて、「王様ゲーム」なんてのは「頭の悪い奴らにものすごく支持されてる」けれど、その出来の悪さに徹底的に批判されてる。ワンピースはそれの規模を大きくしたもの…いや、ちょっと方向違うのかな?ワンピースが一般ウケしてるってのは事実だから。ワンピースは決して質は悪くないんだろう…ただ、他に同レベル、それ以上の作品がある人にとっては「どうでもいい」し「つまらない」と感じる。
質の善し悪しがわからない、理解力に乏しくて「他の作品が理解出来ない」奴らに支持されてしまう極めて出来の悪い作品ってのはいくらでもある…ガンダム00とかな。ワンピースは前述の通り「多分違うんだろう」とは思う…これは防衛策としての発言ではなくな…防衛策とるならガンダム00も例として出さんし、王様ゲームもバカにしか支持されてないとか書かない…防衛というより希望…圧倒的支持を受けてる作品なら「質は上等」であってくれないとイヤだという。で、だ…好き嫌いで言うとガンダムはUCが大嫌いだし、単純に一番つまらないのっていうとGレコ選ぶけど、一番出来悪いのってなったらAGEじゃなくて、迷う余地なく00選ぶぞ。Wも相当にヒドいけど、前半はそんな事ないからな。00はSEEDという盾のおかげであんましアンチも抱えずに済んだけど、順番逆で00先だったら、今現在のSEED以上に悲惨な評価になってたぞ、ほぼ間違いなく。SEEDアンチに保護された作品それがガンダムUCとガンダム00。あー、00は1期の方が救いが無いほど出来悪いからな?何ていうか「俺は君と違ってリアルロボットアニメ見てたから」っていうアカツキ・ナガレと同じ感じ。あまりにも「戦争」「外交」の理解が無さすぎて、「リアリティが無い」。何故、戦争が起きるのか。何故、戦争になるのか。このどうしようもないクソ設定で、リアルタイム視聴当時にも書いたけど、主人公達を持ち上げる為に主人公達よりクソな連中…トリニティ3兄弟とかさ、展開もSEEDの悪いとこばっかり真似るっていう。SEEDも00もって人はわかる。SEED否定して00持ち上げるヤツ何なんだろうね?何見てるんだろうね?まともにストーリーすら成り立ってなくて、強引に主人公達を正義として描くとかゴミだろうに。「複数の勢力あって単純な正義vs悪じゃなくて」…何歳児ですか、アンタは。先に現実の世界を学んだ方が「遥かに面白い」と思えるんじゃないか、それなら。実際、面白いぞ。ああ、話がズレたか。
カプコンが間違ったわけじゃない。当時は日本語表記は「マーヴル」だったんだ。というかさ、これを「マーベル」に修正すること出来るなら、ミョルニルをムジョルニアとか恥ずかしい読み方するのも直せよって思うんだがな。それこそマーベル公式でミョルニルと発音するって回答までしてんだからさ。
エキサイト翻訳じゃないけど、「Mjolnir」がどう発音されるか、Googleで試してみた。
日本語 | みょだー |
英語 | みょるにる |
韓国語 | むょるにぁ |
中国語 | まっじょるにーあ |
ロシア語 | めるじょるにあ |
ラテン語 | みょるにる |
ポルトガル語 | みっじょるにる |
イタリア語 | みょるにる |
アラビア語 | まっじょっに |
アイスランド語 | みょるにる |
ギリシャ語 | まっじょになーる |
ドイツ語 | みやにや |
フランス語 | みょっるにゃ |
日本語だけ全く意味わからん発音。
流浪のハマーンがヒドかった以外はエキスパートでも昔のSRWよりは簡単かなと。もちろん、最終話も量産型F91でエルさん大活躍だ。うん、ウチのエルはほぼ量産型F91しか使ってない。技量も射撃値も高いから再行動含めかなりの火力なんだけど、それでも所詮量産型F91。何でヴェスバーがMKIIのロングライフル以下なんだよ…。つうかVSBRって表記とか量産型だから関係ないけどMEPEとかクソだせぇ。何か専門用語使いたくて必死な小学生っぽい。ゲームオタクにいっぱいいるけど、この手の連中。何かリョウ・ルーツもR&Rとか書きそうな感じ。その挙句に「アールアンドアール」とか読んじゃいそうな。MEPE攻撃とかバカじゃねぇのって本気で思う。誰だよ、MEPE攻撃とかヘンな名前つけたバカ。そんな名称よりも原作設定もっと理解しろっていう。イナーシャルキャンセラーじゃなくてバスターシールドにしてくれんかね?アレ、シールドか?名前はともかくとして…ABCマントをバリアとして扱うのにバスターシールドはシールドなのか?マントバサッ…煙に包まれる。「やったか?」…無傷でガンバスター登場というロマンが欲しい。誰がやったか?言うかは知らん。…そういやこういうの敵側は言わんな。つうか主人公側がそんな圧倒的に強くて敵が絶望してる状態ってのがそうそう無い。ガンバスターも所詮相手は宇宙怪獣だからそんな場面有りえない…だからこそSRWでやるべきだろ。悪のボスキャラみたいで素敵。
どうせ全滅させないと、ラスボス出てこないんだろ?と、リソースあまり使わずボス撃破。…再出撃でリソース回復、気力MAXでスタートとか…いや、そこまでヌルくする必要あったのか?そして、やっぱりお前がラスボスかよっていう。魅力無ぇラスボスだな。
ラスボスさんもMAP兵器で死なないように気をつければザコ。「1ステージで6回サポート使え」なんて鬼畜トロフィーあるんで、無限に湧くザコ倒して意味の無い稼ぎをしつつ、ラスボスを取り囲んで動けなくしてから修正してやる。一番安いサポートでも消費20。最低でも120必要。だけど、そんなに無い。SPとか気力とかMAXなのにサポートだけいつも通り50%スタートってのは「単純にMAXにし忘れた」だけって気がする。サポートのポイントは毎ターン5の自動回復以外増やす方法無いから「MAX値」とか何の意味も無い。消費20のサポートなんて最終話で何の意味があるんだっていう「加速、幸運、不屈」か。20の割に高性能だけど、最終話にその性能いらねぇ。初期ポイントで使えるのは3回。残り3回分溜まるまで無限湧きするザコと戯れる最終話。ここまで舐められるラスボスってのも哀れだな。
正直な話、エキスパートが最大難度で、「倒すのが困難な敵」なんてのも最近いないもんで、2周目とかホント何のためにあるんだろうと思える。ちょっと前のSRWだと、1周目では到底倒せない敵とかいたけどさ。そういうのすら無くなったからな。
だからといって、周回ごとに敵の改造段階増やしていくなんて対応されても別に面白くもないのは、以前のSRWでわかってる。一応トロフィーコンプリートは目指すんで2周目必要なんだけど……ビギナーモードでいいよな、もう。虐殺モードになりそうだけど。
ラスボスはどうしたって強く出来ないんで、それは仕方無い。強くしすぎると倒せなくなるからな。それを思うとVのラスボスはアレは褒められる。アレは面白かった。当時の雑記でも書いたけど、まさか「イベント撃破」発生しないでワラワラ湧いたラスボス全部撃破しないといけないとは思いもしなかった。しかもクソ強い。最初は愛…熱血付きの波動砲なら一撃で倒せるんだけど、相手の気力がちょっとあがっちゃうと熱血つきの波動砲でも一撃で倒せなくなるんだぜ…あくまでもエキスパートの話だけど。
うわー、大量にザコ化したボス出てきた>まあ、イベントで消えるだろ>ん、やっぱり消えた>ラスボス化して増殖したー>ま、まあイベントで…イベントで>あ、何も無い>まあ、でも1体1体は弱い…よな?>やばい、HPこそ低めだけど性能狂ってる。MAP兵器持ちだし、EPになったらこんなの全滅する>何回か行動すればイベントが…>イベント起きねぇし>1体倒すだけでこんなに攻撃必要とかどうしようもねぇ>敵多すぎて、脱力でMAP兵器封じるのも無理だし>お、イベントきたーーーーーー>よし、いいぞ>ん、あれ?ただ会話だけ>え、SP全回復とか敵弱体化とか無し?波動砲解禁って言ったって…つうか削ったHP全快してるじゃねぇかよ>考えろ、考えるんだ>火力高いキャラでまず削ってヤマトがマルチアクションで陣取りしつつ再行動。マルチアクションを再度振っておいて愛+MAP兵器波動砲>よし、一撃で倒せるなら行ける。
補給を2度はさみつつ、行動終了して邪魔な味方は「ひらめき」で一応回避。出来れば犠牲無しでクリアしたいしな。波動砲大安売り。愛と魂と加速と精神コマンドフル稼働。あんなに大量に湧いたラスボスはほぼいなくなった。後は気持ちよく主人公がトドメー。結局出現したターンに全滅したし、大量のラスボス。
というわけで、「1体のラスボスじゃどんなに強くしたって、よってたかってボコボコにされる」ので、「ラスボスがなかなか出現しない」とか「ラスボスの周りに凶悪なザコを大量に置く」とか「ラスボスは常に必中がかかっていて、こちらを一撃で落とす&超長射程」とか色々やってきたSRWですが、ラスボス大増殖はSRWで初めて絶望したかもしれない。イベント起きると思ったもん、だって。アレ見て本気で全部倒さないといけないと思うヤツいねぇって、普通。
で、「ネオ・ジオングのサイコシャードでほとんど殲滅できる」みたいな下らない事言ってるヤツいたんで…ビギナーモードの人は語る資格無しって事で書いたのが。
ちなみにVの困難ルートのラスボス…敵の気力下げた上で、気力最大で出来る限り色々ダメージアップ出来る状態でネオ・ジオングでMAP兵器を2発撃っても、削り程度だから。ネオ・ジオングでどうこう出来るっていうのは、それ難易度違うから。ヌルい状態でプレイしてラスボスが弱いとか話にならんぜ、そんなの。
1回目は魂つきな。それでも「削り」ダメージなんだよ、エキスパートだと。割と絶望感強いぞ、それまで頼りにしてきた…って程使えてないというか加入したばっかりだけどネオ・ジオング。それでも加入後は頼りにしてたネオ・ジオングですら火力不足という現実に「これ無理だろ」と思えてしまう。だから「イベント撃破とかあるよな?」「敵弱体化イベントあるよな?」と思えてしまう。それぐらい強いから。
クリアしたんで感想とか探ったけど、Tも同じな。だったらエキスパートでプレイすりゃいいだろって思えてしまう感想が結構多い。エキスパートプレイした上での感想では有りえない事言ってる以上は難易度下げてプレイしてる。そりゃ簡単だろうよ。いわゆるベリーイージーモードなんだから。エキスパートがノーマルモード相当だぞ、一般的なゲームの。
今回サイドプランでかなり撃墜数稼げるんで、いつも以上にアテにならんけど。
名前 | 撃墜 | LV | コメント |
タカヤノリコ | 139 | 78 | 敵を倒さないように自重してもこの撃墜数。実はMAP兵器はほぼ使ってない、使うと強すぎるんで。それでもこの撃墜数。それでもこの撃墜数。 |
ホシノ・ルリ | 132 | 81 | 序盤はあまりの命中率の低さとかに悩まされたけど、中盤以降MAP兵器で一気に伸びた子。というか遠くの敵に大ダメージ与えられるMAP兵器版相転移砲無かったら宇宙怪獣の群れとかやってられない。 |
サイゾウ・トキトウ | 102 | 85 | 中盤以降ほぼ出撃してない…一応主人公の人。今回の主人公機弱くね?避けないし柔らかいし。特別火力あるわけでもないし、射程とびぬけてるわけでもないし。中盤までは強制出撃多かったからこの撃墜数。 |
スパイク・スピーゲル | 91 | 78 | 本来削り役なんだろうけど、稼ぎ向きなんでトドメばっかり刺してた人。宇宙と空中の地形適応Sまであげて見切りレベル3でアクロバットで…これでも安定しない程度には敵の命中率が高く、被弾すると余裕で死ねる柔らかさだったってのもあるけど。 |
流竜馬 | 91 | 81 | 気力170以上でダメージ1.3倍なんて能力持ってる割にガンバスターと比べるとどうにもダメージが伸びなかった印象。ホントに1.3倍になってた? |
ジュドー・アーシタ | 87 | 77 | MSパイロットの撃墜数はほぼ運。どのシナリオに出撃したのか、どの機体に乗ったのか。一応、ZZの正パイロットで、ZZでの強制出撃もあったから結果としてジュドーが1位になったけど、別に優遇して使ってたわけではない。 |
イーグル・ビジョン | 84 | 82 | 大した性能でもない艦で5段階改造しかされてなくて、活躍してた覚えもないのに…何故かいつの間にか稼いでた人。他の艦長と違って「他人に使う精神」が無くてて勇気使うしかなかったからかもしれない。いや、一応期待持ってるけど、期待はホント最後の手段だからなぁ。効率悪いし。 |
ル・シャッコ | 81 | 79 | 宇宙も地上も苦手な人。射程も短いしあんまし避けないし足も遅い。というかいいとこ全くない。鉄壁10でエースボーナスで援護防御のダメージ減るけど、ATを盾に使うのは無理あるだろ…。 |
キリコ・キュービィー | 80 | 79 | 5段階改造だと被弾しまくる。フル改造したらザコからは被弾しない。ボスの攻撃は避けられない&即死という「お前自分のスキル把握してる?」っていう人だった。仕方無いんで、エルに使う予定だった技量アップの一部を分け与えたら…鬼になった。でも、宇宙も地上も苦手なのはシャッコと同じ。 |
竹尾ワッ太 | 79 | 79 | 社長で小学生で今日も乗り込む子。エルが強くなりすぎたのでその後ドーピングしたのはこの子。無茶苦茶強くなった。技量あげたら…反骨心が死んだ。 |
マシュマー・セロ | 78 | 79 | ネオ・ジオン組で一番出撃回数多かった人。エースボーナスで勝手に愛がかかるし、本人も愛持ってるから稼ぎやすいはずだし、実際に稼いでた気はするんだけど、何故かレベルがあんまりあがらなかった。 |
クェス・パラヤ | 78 | 81 | スーパー川村大戦な1人。愛持ってるけどちょっと重くて使いづらかった。マシュマーだと50。クェスは60.この10の差で随分と使い勝手が違う不思議。 |
カミーユ・ビダン | 77 | 81 | 愛とか勇気持ってる人多いんで、それ持ってなくて幸運も努力も無いという、その時点で使い道に困る人。いや普通に強いんだけど、面倒なんで勇気とかで一気に揃えたいし。 |
プリシラ | 77 | 87 | 何故かやけに避けるし、何か妙に火力あった。攻撃が2種類しか無いから常に全力ですよ。 |
ハーロック | 76 | 90 | やわらか戦艦の人。数値的にはそんなわけないのにものすごく柔らかい。そして狙われやすい。底力レベル9まであげて強化パーツで硬くしてんのに、それでも毎回毎回瀕死になってた人。毎度毎度ダメージチェックしてたラ・ミーメさん激務すぎる。 |
テンカワ・アキト | 75 | 79 | 今回のエステは「避けない」「柔らかい」「ゴミ火力」。ブラックサレナも例外ではない。なのにいつこんなに稼いだのか?愛があると「希望」とか「努力」とか使わないで済むから使いやすい=撃墜に回す事が多いからかなー。ホント避けなかったなー。そして1発で瀕死になるっていう。ディストーションフィールドはせめてビームにはもうちょっと強くてよくない? |
トッド・ギネス | 74 | 79 | ラッキースター持ちで撃墜に回しやすかった…セリフパターン少ない人。能力値はともかくとしてダンバイン勢の中では一番使いやすかった。 |
獅堂光 | 74 | 81 | へきる星の子。魔法騎士の中ではマシな方で終盤は普通に戦力になったけど、それでもまだ微妙っていう。機体もパイロットもスキルも決して悪くないけど、ハンパなのかな? |
ドモン・カッシュ | 73 | 81 | ちょっと前に「避けたの見た事ない」って雑記で書いたら、その後アホみたいに避け始めた。ドモンが雑記読んだに違いない。 |
東方不敗マスター・アジア | 73 | 78 | 名前なげぇ。ハーロックがキャプテン・ハーロックじゃないのに。というか名前は「マスター・アジア」だと思うんだが。金色になるけどスーパーモード持ってないのが欠点だと思う。東方先生のもスーパーモードだろうに。 |
ネロ | 73 | 80 | パトラッシュ、疲れたろう。ちと命中率が低い。ちょっと射程も短い。少し移動も遅い。 |
ランティス | 72 | 81 | 希望が便利すぎて愛を持ってるのに行使できない人。プリメーラさんに愛を使うの邪魔されてるのかもしれない。気力130溜まると結構強い人。 |
アンジェラ・バルザック | 72 | 78 | 子供扱いされる子供さん。いや、16歳相当だって設定だとするとそれより年下いっぱいいるんすけど…今回…も。 |
サイ・サイシー | 71 | 76 | 今回はシャッフル最弱な気がする残念な子。おかしいな、原作見てるのか、しっかり?グランドマスターガンダムの設定すら理解出来てないしなぁ。エースボーナスで回避力あがってんのに、それでも全然避けてくれないんですよ。 |
ユング・フロイト | 71 | 78 | ガンバスターがデタラメすぎるから目立たないけど、相変わらず無茶苦茶な性能してる。でも、今回は「天才」じゃないらしい。いや、スキル「天才」とか意味不明だったけどさ。 |
兜シロー | 71 | 77 | マジンガー組1位がお前かよ。ブレストファイヤーを真マジンガーみたいな「ブレスト…ファイヤー」ではなく「ブレストファイヤー」と発音してくれるいい子。熱血安いし、加速あるし、能力値も別に低くはないし実際のとこ普通に有用なパイロット。ただ残念ながら機体が無い。兄弟合体攻撃格好良いから、鉄也さんに休んでもらうしかない。 |
ヴァン | 71 | 80 | T3のヴァンさん。ハンパな改造だとザコ。フル改造すると強い。スキルとエースボーナスで火力が1.1倍して更に1.1倍、更に1.4倍と意味不明なレベルであがってく。これで魂まで持ってる。でも避けないし硬いわけでもない。先に攻撃して倒すキャラ。 |
柿工事梅麻呂 | 70 | 79 | 命中、防御、射撃をそこそこ鍛えた専務さん。鉄壁持ちでエクストラアームズで火力が結構高い&敵に狙われやすいのでやってみた。意外と活躍して笑えた。 |
ショウ・ザマ | 70 | 76 | ビルバインはオレのモノ、ヴェルビンもオレのモノ。お前らはダンバインでも使ってろよ…な人。この人も意外と避けないし、意外と火力無い。 |
エル・ビアンノ | 70 | 75 | 圧倒的高ステータス。ボス相手にも発動する再攻撃…まさに最強MSパイロット。欠点はNTレベルが低い事だ。後、バイオセンサーとか発動させて必殺技使っても専用セリフ無いのと。 |
イーノ・アッバーブ | 70 | 78 | 何でお前がエルと同じ撃墜数でレベルこんなに高いんだ。最初からレスキュー技能持ってるから完全にメタス要員。ステータスヒドいんだけど、比べてみると回避値とかそんなにショウと違わないんだな。そりゃ避けないわ、ショウ。 |
チボデー・クロケット | 70 | 77 | ドモンを除けばシャッフル最強の人…今回は。豪熱 |
ファ・ユイリィ | 69 | 78 | イーノより有能なメタス要員の天使様。運動性アップするパーツつけても全然避けないし一撃で死ねるから意外と運用難しいけどな、メタス。不屈に使うSPなんて無い。 |
ビーチャ・オーレグ | 69 | 74 | ものすごくハンパな能力で使い道に困るリーダークン。というか今回存在してる?会話に参加しましょうよ、もうちょっと。イーノは元から存在感無いから問題無し。 |
ハマーン・カーン | 69 | 77 | ヘンな冠つけたまま仲間入りしてきたアクシズのハマーンちゃん様。ハマーンはギャグキャラじゃねぇから。高レベルのNTで愛を持つ便利な人…ガンダムに乗るとちょっと嬉しそうなのが可愛い。…髪型の事には触れないであげて下さい。 |
シャア・アズナブル | 69 | 74 | 恥知らずの赤い彗星の人。愛が無い。でも、カミーユもアムロも無いから別にいいよな。 |
タカスギ・サブロウタ | 73 | 69 | 今回は貴重な三木枠。弱すぎて育てにくすぎるんですけど。でも、愛はある。 |
神隼人 | 69 | 81 | 音速を超えた戦いを見せてやる。ドモンと違って本気で1回も避けてくれなかった。フル改造してあったのに。そして真ゲッタードラゴンに乗り換え…二度とメインパイロットに戻る事は無かった。 |
兜甲児 | 69 | 81 | マジンガーにまでパイロット専用技が。寒い時代だと思わんか。まあ、かつてはボロットにボス専用技あったししょうがないのか。 |
マーベル・フローズン | 68 | 83 | 愛が45で使える以外、見るべき点もない人。…今回のメインヒロインさんより年下って事実に笑った。アンタ10代だったのかよ。ハマーン様の年齢はもう何とも思わなくなったけど。…え、高校3年生相当なの、マーベルさん?アレで? |
ルー・ルカ | 68 | 73 | 君にやられる |
モンド・アガケ | 68 | 74 | 早々にレスキュー技能覚えさせるべきキャラ。勇気覚えるまではメタスで地道に育成した方がいいですもん。勇気覚えたらビーチャには許されないZZだ。 |
ブライト・ノア | 68 | 81 | 戦闘能力よりも艦長としての指揮能力を評価したい。というかセンケン艦長だし。 |
ギュネイ・ガス | 68 | 72 | ちょっと強いエル程度の人。いやホントに。いや、ウチのエルは最強なんだけどさ。 |
キンケドゥ・ナウ | 68 | 75 | 愛が無い。愛が無いんだよ。愛が足りない。 |
トビア・アロナクス | 68 | 77 | データブックに顔に傷が出来るとNTレベルが7が上限になるとか書かれてる人。…データミスだったんじゃね、それ?長い時間経過とか精神的ダメージならともかく肉体ダメージでNT能力落ちないだろ?いや、実施に9まであがってるし。トビアのNT能力ってそんなにすごかったっけ?というのがまず疑問ではあるけどさ。 |
スバル・リョーコ | 68 | 73 | エステは今回ホントに弱すぎだと思います。毎ターンEN回復する以外いいとこが全くない。 |
レイ・ラングレン | 68 | 78 | 遠くから撃つだけの人。でも、三木枠ではない人。 |
サギリ・サクライ | 68 | 74 | 今回の設定上MkIIは出せなかっただろうか?いや、ゲシュペンストのあの性能じゃ主人公機に及ばないんだからMkII開発するべきだっただろうと。 |
シオン・ザバ | 67 | 76 | 相方の妖精がショウより優秀。が、あからさまにショウより能力値が低い。まあ、使う分にはそんな差は感じないけど。 |
エルピー・プル | 67 | 74 | リィナともども死んだ事になってた子。で、リィナどこだよ? |
プルツー | 67 | 71 | ロリコン大佐に懐いてたし。 |
アムロ・レイ | 67 | 73 | 相変わらず再行動する人。F完結編では「Hi-ν必要だろ」思ってたけど、今となっては出てこんでくれと思う。ましてやベルトーチカチルドレン名義での参戦とか。参戦させてる側が理解してるのかどうかすら怪しいよな。ナイチンゲールもだけど。だったらヤクトドーガとは別にサイコドーガも出せって話になる。 |
アレンビー・ビアズリー | 67 | 76 | 愛はあるけど鐘ガンダムの人はいない。そして何故かバーサーカー化しないバーサーカーモードと謎のゴッドフィンガーを使う子。 |
車弁慶 | 67 | 81 | いつも通りのゲッター3。最近は露骨な水ステージも無くなりホント全く活躍の場が無くなった。潜水艦が母艦な作品とかエイがいるビーストウォーズメタルス辺りが参戦してくれれば。…でも、無印とかメタルスで参戦してすら某ゴリラがイボンコ呼ばわりされるのは目に見えてるから無理か。最近は本人自ら言っちまってるけどさ。正直、公式がやると寒いよねって。いや、アニメが非公式だと言ってるわけではなく。 |
剣鉄也 | 67 | 75 | 35で魂使えるおっさん。甲児と違って何度聞いても声に慣れない。 |
龍咲海 | 67 | 76 | あおい…たつまきー。魔法騎士で一番使えないいらない子。 |
ジェオ・メトロ | 67 | 82 | それでも弱い奴が必ずいるから守ってくれる先生ですよね?声はサワキちゃんだけどさ。ちなみにNeoはスーパー梁田大戦…サワキちゃん祭りである。 |
鳳凰寺風 | 66 | 75 | みどりのーしっぷー |
ジョルジュ・ド・サンド | 65 | 72 | エメラルダスと決闘した事以外記憶に残らない騎士さん。愛+MAP兵器という有用そうに見えて…な。 |
アルゴ・ガルスキー | 65 | 73 | 不屈が5の人。加速もあるしイメージと違って使いやすい。でも伸びてないねぇ、撃墜数。 |
ソルダートJ | 46 | 35 | ここから下は一切使ってない。序盤以外は強制出撃が全然ないのは評価する。 |
〜 | |||
獅子王凱 | 24 | 21 | 途中省いて最下位だけ。撃墜してないどころか、強制出撃でボスの目の前に置かれて逃げる時に防御とかそれぐらいしかしてないのに、それでもこのレベルと撃墜数。ルート分岐とかで勝手に稼ぐからなぁ。 |
先見10、脱力20って何事だよ。SPも有り余ってるし。思わず、SRWT カルロスとかで検索。
え、いわゆる困難ルートってこんな条件だったのか?。困難ルートに入ったけど、条件満たしてた気が全然しない。何度か主人公でオリジナル敵倒してるのは覚えってるけど、この条件だと毎回毎回主人公でルーディ倒してないといけない。ホントかよ?というか、こういう条件やめろよっていう。何で主人公で倒すとルート分岐出来るんですかっていう。このセンス無い分岐の仕方考えて、いつまでも採用し続けてるヤツいったい誰だ?
シークレット1。今回強制出撃時に母艦にまっしぐらに逃げる以外にクソ勇者ども一切使ってないんで条件満たすわけない。条件満たすとクソ勇者更に増えるとか拷問だろ。
SRWは今後「使いたくない作品」を選択できるようにすべきだろうと。選択した場合、ストーリー上はそいつは存在するけど、ユニットとしては存在しなくなる。当然、強制出撃も無くなる。どうせ、誰でトドメ刺しても、その後イベント戦闘でもう1度トドメ刺す。それか、HP減るとイベント戦闘でトドメ刺して、その後HP回復するのどっちかだ。これもセンス無いんでホントやめろと思うがね。いらねぇだろ、勝手にプレイヤーのストーリー改変してんじゃねぇよ。
作品単位でなくとも、パイロットとかで割と切実に望まれてると思うんですよね「作品削除」「パイロット削除」とか。作品削除で「敵も削除」「敵は残す」とかも選択可能で。どうせもうまともにゲームとして機能してないなら、バランス調整いらん。ボスが減って難易度がどうとか気にする必要もない。すると、強くはないけど相手していてつまらない宇宙怪獣とか抹消出来る。稼げなくなるけどな。
ところでだ。一部の作品で終盤で手に入る巨大MAとか使う人っているのか?改造費勿体ないし、特に魅力感じてる人もそういないだろうし。キュベレイMkIIとかヤクトドーガみたいなハンパな性能のMSもだけどさ。OEだと強制チーム編成だからすべてのユニットに使い道あったけど……いや、ダンバインはビルバインとサーバインある上にパイロットがショウ1人しかいないから微妙だったかもしれんけど。ここでいうすべてのってのは「真ゲッター3」も含めての話な。2はそれなりに使われても3はホント使われんからな、ほぼ全ての作品で。
たとえ灰になっても6巻。作者が亡くなっていたとは知らなかったけど、巻末に掲載する事じゃない。
そして、同日発売なのか?すべて灰になっても1、2巻同時発売。1巻に「公式スピンオフ始動」とか「今、開幕」、2巻に「スピンオフ決着編」。何だ、これ?ギャグのつもりならセンスないし、本気でやったなら頭おかしいし。
割とつまらなかった鬼ごっこは終了。各キャラの正体とかも、何だかなぁって状態なんで作品が終わった事自体は特別どうとは思わないけど、どう終わらせるつもりだったのかと、常称寺の正体だけは気になっている。まあ、普通に「妹」でも、「誰だよ、それ」でもどっちでもがっかりなんで、わからないままの方がいいのか。スナッチャーのACT3なんて発表されない方が良かったってのと同じで。
とはいえ、常称寺本人のセリフでは、ほぼ「妹確定」じゃないかって状態だけれど、他のキャラは常称寺の正体について何も語ってない。主人公の正体は複数のキャラにあっさりバレてるのに。なら、ほぼ確実に妹ではない上にほとんど誰も知らない誰かって事なんだろう…「誰だよ、それ」が待っていた気がする。おまえさ、カツマタ君だろ。「読み返してみなよ、どこにも彼女が主人公の妹だとわかる場面なんて無いから」ってやりたかったんだろうなと。それにしても一部の作中キャラにクズ呼ばわりされる程度にはホントにクズなのに慕われすぎていてすごいな主人公。何かテンプテーションとかチャームとか特殊スキル持ってんのかって思うけど、盛大に嫌われてもいるしなぁ。でもこんなにも何故か好かれてるのに妹以外どうでもいいって人だから他人の好意にすら気づいてない。
作者としては、当然、こんな感じで「常称寺は妹じゃない」説をあげる人をネットで複数見かける事になるし、そういう予測がされるのもわかって描いていただろう。が、だからといって「じゃあやっぱり妹」ってわけにはいかない。これで主人公本人が妹とかだったら…絶望の世界かよって…そんな作品あったなぁ、懐かしいわぁってなったな。いや、今現時点でなったんだけど。アレ結局どうなって終わったのかすら覚えてない。妹が自殺した時点で何か終わった感あって。
選択したTACGRADEってのはちょっと面白かった。自身の選択と何故選択したかを見てみる。
GRADE1はダブルアドバンス。これは別に撃墜数とかが欲しくてじゃなくて、単純に他の2つは1人しかサブオーダーに増えないけど、ダブルは2人増えるから。実際、撃墜数なんて2周目にはもう意味の無い代物になるぐらいに稼げるんだけど。
GRADE2はリペアアライズ。毎ターンHPとENが10%回復するというキリコ泣かせの能力。EN回復しても意味ないし、HP回復すると確実に異能生存体の効果消える。というか異能生存体は「即死ダメージ貰ってもHP1で耐える」って能力じゃダメだったのか?何でダメージ調整してギリギリ生きてる状態だと少しだけ強くなるとかいうクソ能力なんだろうね?あー、HPとEN回復は便利っすよ。バリアで減ったENとか空中移動で減ったENとか補ってくれる。ちょっとのダメージなら無視もできる。当然、底力との相性は悪いけど。
GRADE3はコストサポート。毎度毎度覚えるのが遅い上にザコ相手に使う事がまず無い熱血魂なんてどうでもいい。重要なのは金だよ金。金が大量に手に入るビギナーモードならターゲットサポートの方がいいだろうけどな。感応はともかく先見は超重要。感応は使いたいとこだけど使い手が少なすぎる。先見はその点、センケン艦長はルート分岐した時以外いるからね。それ言うと感応はルリが使えるんだけど、彼女は祝福、中盤から終盤は希望にSP使うんで、感応なんかに使うSPは無い。どーーーーしてもMAP兵器の命中率が低い時に仕方なく自分に使った事が1回あるだけだ。まあ、つまりはコストサポートだよ、キミ。世の中、ゼニやっていうやろ。
GRADE4はアクセルサポート。速攻と位置取り重要。加速にSP使う事なく、毎ターン移動力+2だぜ。他の選択肢絶対ありえない。ヌルいどころかHARDですらゲームになってないレベルだって事が判明したんで、エキスパート以外なら何とってもいいんじゃね?エキスパートはアクセルブースト一択だな。いや、エースパイロットだけ使い続けるならExcブーストで敵倒しながら再行動しまくるのもありだろうけど、そうじゃない場合、誰が敵を倒すかは大事だから。
GRADE5はオールラウンドアップ。1周目はこれで安定だろ。実のとこ今回射撃機多いし、射撃での削りが大事なんだけど…そこまで偏らせるほどに射撃ばかりでもない。でもさ、全パイロットで1,2を争うぐらい格闘値高いくせに射撃武器しかないハーロック何なんだよ。アルカディア号体当たりしてんのに、何でアレで射撃扱いなんだよ、とホント思う。
GRADE6はExCプラス。これは他の選択肢無くない?気力はパイロットのスキル「闘争心」でもあがる。エースパイロットでもあがる。いくつかの強化パーツでもあがる。結果として1ターン目で気力150超えるのも別にむずかしくない状態、ならフォースプラスなんてゴミだろと。SPも使うキャラは使うけど、な上にたった20しか増えない。だったらアクセルブースト発動させやすくするためにもExCプラスだろうと。気力はシャトルでもあげれるし、最悪…激励でもいい。無論、激励シフトなんて無駄な事はしないで、移動を兼ねてだがね。行動終了後も精神コマンド使える今のSRWだからこそだな。
今回、移動力アップする強化パーツ多くて、それでアクセルサポートもあるんで、第4次大戦みたいにみんなものすごい移動力で派手に動き回ってる。でも、中心にいるのはいつもブライトさん。これがSRWT。
はるか前から予告されていた10連休を「真面目に受け取らず」当たり前のようにその10日も計算にいれて仕事を受ける…そこまでしないと回らないような低能しかいないならそもそもがロクな仕事が出来ないカス企業だ。存在自体が有害といっていい。よし潰そう。
サービス業の方々も何か文句言ってるから、もう誰も働くな。医者が働かないとなかなか大変な事になるかもしれないし、他にも色々とまずい職種はありそうだけど禁止しとけ。まあ実際10連休中多くの病院が稼働停止するわけだが。後はもうお前ら遊びに行くな。
真面目な話。何で「休む」事が出来ないんだろうね?いや、休日出勤とかの話ではなくて、「休日貰ってもする事がない」っていう人達。いや、何もせずに休めよって。「何かをしないと損」みたいな感覚捨てろ。旅行でもそうだけど、何でゆっくり出来ないんだ?職場ではたらたら不真面目に10分で終わる仕事を10時間かけてやってるくせに。休めよ。
休むって事がわからないのも無能故なんだろう。だからお前らは仕事が出来ないんだ。
それはそれとして、GWとか関係なく全く違う理由で今の職場炎に包まれて大損害出してくたばれと本気で思う。もうホント今の職場イヤすぎる。なるほど、火を放ちたくなる感覚とはこういうものか。バグ放置してとんでもない世に送り出すぐらいなら潰れっちまえ。というか関係者全員くたばれ。何があっても誰も責任とらない。自分は安全な立場に逃げようとする。ドラマとか小説のクズみたいな連中が何で実在してんだよ、今の職場は。
SRWTのパイロットデータを眺めていて、「今回はシャングリラ組よりファの方が強い…か?」と。バイオセンサー、サイコフレームを発動させることが出来るのはNTレベル5から。が、ファとシャングリラ組は毎度毎度レベル4が限度。5まであがる事は確認してるけど、現実的ではないレベルなんで、いい感じのレベルの時にZZでまとめて敵を倒すとかしないと到達しない。もちろん、クソ下らねぇ補給稼ぎとかは無しでの話。不可能にしとけよと思うんだがね。何だろうな、「自分でレベル好きな値に出来る」でよくない、それだったら?プレイヤーに無駄な時間使わせずに。ビギナーモードはHP無限です。レベルは最初からレベル99にすることもできます、で。極論言ってるんじゃなくて本気で。どうせもうゲームになってないんだからさ。何にしても補給に経験値いらねぇだろ?昔は無かったわけだし。補給しか能が無いみたいなユニットが存在するSRPGですら「頑張って敵倒してね」ってなってたりするのに。かと思えば修理系だけ普通にプレイしててもレベルカンストしちゃうバランス悪いゲームもあるけどさ。
話戻そう。今回のファはデータブックによるとNTレベル到達は70。昔のSRWでは絶望的な数値だけど、最終レベルがどんどんあがっていってる感じの最近のSRW…今回は70なら普通に全員到達するんじゃない?ってレベル。シャングリラ組は最終盤にようやく到達するかなってとこ。到達できそうな分、昔よりはマシだけど、最後の最後にそこまで到達してもねぇ?
が、本日プレイしてみると、一気に3レベルあがったから実際の取得レベルはわからないけど、最低でもレベル68でファのNTレベルは5。データブックは出版社に配布してんだか売ってるんだか知らんけど、公式データだろう。つまり、データ配布後に更にファにアッパー調整をかけてる。
「子供はみんなNT」っていう、ガンダムXの「宇宙に出たヤツがNT」みたいな、概念的なものじゃなくて、能力を伴うNTだとは思ってない、シャングリラの連中を。イーノだのモンドだののどこら辺がNTなんだって。リィナがNTなのは疑う要素無いけど、ルーですらNTとは思ってない、というかNT的素養というか描写がどこにあったよ?一方で作中一切NTとして扱われてはいないけど、ファは確かにNTなのかなと思うところもある。なので、ファの方がNTレベル5の到達が早いのはまあわからないでもない。ルーがレベル6まであがるクソ采配はともかくとして。
問題はやっぱりパイロット能力。ファの能力値は高すぎる。逆にルーは低すぎる。エルもだけど。モンドなんてイーノと同レベルにされちまってるのが何か間違ってる。モンドはそこまで使えないヤツじゃねぇよ。
このB級の連中が真にB級なのは能力値よりエースボーナスなんですよね。ファは本人が強くなるわけではないけど、希望が使いやすくていい。問題はシャングリラの連中「全員ゴミスキル」。ビーチャのHP50%以下の相手に1.1倍ダメージってどこで役に立つんだよ。普通に1.2倍とかついてそれに+何かあるヤツとかもいる中、たった1.1倍。HP50%以下とか、1.1倍つかなくても最強の攻撃叩き込めば大抵倒せる。底力で無茶苦茶硬くなったボスは50%以下どころか10%以下になっても粘るけど…そんな硬い相手にビーチャの火力で1.1倍したとこでなぁ。10が11になってもしょうがないだろ?何の嫌がらせなのか、戦艦の艦長向けなんですよね、ビーチャの能力、精神コマンドとか。全く避ける気も当てる気も無い、一応熱血はあるみたいな、ブライトさんタイプ。ブライトさんは今回先見係というセンケン艦長に。…Zガンダムは参戦し続けてるのに未だにレギュラー登録されないヘンケン艦長可哀想。使ええる作品時代少なくて使えてもブライトが乗り込んできて乗っ取っちゃう。ブライトヒドくない?ウィンキー時代は図々しくネェル・アーガマまで使ってたし。いや、ネェル・アーガマならまだいい…リーンホースJrまで乗っ取りやがったからな、あのおっさん。ふ・ざ・け・ん・な。UC系母艦の艦長全部オレ!他のヤツが使うのは許さん。何?絶対に降りないだろ?なら廃棄だ、廃棄。リーンホースJrは乗っ取られるか、性能の劣るラー・カイラムに場を追われるかのどちらか。引っ込んでろよ、ラー・カイラム。逆シャア時代の艦でVガンの艦の後継機の座に居座ってんじゃねぇよ。実際にゲーム上の性能でも「ラー・カイラムの方が低い」ってのは有名だよな…新スーパーロボット大戦。ブライトさん横暴すぎじゃないですか?
あー、エルは激励の消費SPが減るとかいうクソボーナス。激励なんて使わねぇよ。エルは完全に武闘派で集中とか熱血とか努力とか自分向きの精神コマンドそろえてる。なのに、何故か使い道のない激励。そんなもんに使うSPは無ぇんだよ。SP余らせてる専務いるからそいつにやらせときゃいいんだよ、激励欲しけりゃ。激励使わなくてもあの連中補給するだけで気力あげるとかいうとんでもない能力の持ち主だし。モンドがHP50%以下の相手からの回避+30%。ものすごく強い気はするけど、所詮モンドなんでそもそも回避出来ないっす。集中持ってないから、かく乱でもかかってないと全くと言っていいぐらいに意味無いっす。ビーチャの能力より随分と強く見えるけど、実戦レベルではビーチャ以下。本当に…本当に全く役に立たない。HP50%以下の相手とかそうそういねぇし、そもそも。結局のところ、ムーンムーンでの覚醒を評価でもしてもらえてるのか何故か覚える勇気の一芸特化で、ZZでハイメガキャノンぶっ放すぐらいしか使い道が無いモンドクン。勇気覚えるまでもかなり時間かかるけどな。
イーノはゴミ。激励以上に全く使い道のない補給とかいうクソ精神の消費SPが減る。だから何だよ。「全く使い道が無い」は言い過ぎか。マルチアクション含め連続行動してる時とかには意外と便利ではある。ただ、いっつも思うんだけど、「終盤に覚える」意味あるか?序盤に使えるとそんなにバランス崩壊するのか?補給装置なんてものがあるのに。実際、改造が進んで、パイロットもスキルが増えた終盤の方がプレイヤー部隊強いわけで…このウィンキー時代からの固定観念いい加減捨てろよって。別に序盤に補給覚えたっていいだろ?いつ覚えようがどうせ使わないけど。…1発しか使えないMAP兵器放つ>補給>1発しか使えないMAP兵器放つ>補給とか何かの作品でやった事はあるけど、そんな特殊な状態じゃない限りどうせ使わん。
防御以外の全ステータスがとんでもなく高くなってるから個人的には問題ないけど、エルはひらめき、不屈、必中、直感無いから、普通に使うと「武闘派」パイロットなんで使いにくいだろうなぁと思う。エルの素のパラメータじゃ集中じゃ話にならんだろうし。ビーチャよりはマシだけどさ。あー、ルーは援護攻撃したら援護した相手を応援するとかいうクソ能力。ルーの援護攻撃なんて誰が使うんだい?しかも「戦闘後」だからね。その援護した回にかかるなら、援護いらないけど、経験値増やす為に使うかとか出来るけどさ。
知りたくなって本買っちゃったよ。
何故かエキスパートモードの改造段階は記述されてなかったけど。序盤、中盤、終盤みたいな大ざっぱな区切りで敵の改造段階が進む。
最終的にビギナーモードは無改造、ノーマルで1段階、ハードで4段階、エキスパートで7段階。
改造段階だけで能力ははかれなくて、1回の改造でどれだけ数値があがるかはユニットごとに違う。ボスキャラは激しくあがる。
7段階改造の場合、ボスはHP+28000、ENはどうでもいいや、絶対尽きないんで。この辺りどうにかしないとボスっていうかザコですら敵のENは飾りなんだけどな…昔からだけど。一部のボスは空に出来る作品あるけど、そういう場合、EN回復持ってるんだよなぁ、大抵。
あー、装甲+630、運動性+35、照準+70。エキスパートだと敵に当てるのも大変だけど、回避がもっと大変なのはこの修正量の差だろう。
ザコの場合、ここまでじゃないけど、HP以外はそんなにボスと激しく変わるわけじゃない。敵の強さを感じる部分は射程、火力、装甲、命中でHPや回避じゃない。まあ、サイズSの回避率の高さはちょっと鬱陶しいけどさ。大体のザコは7段階改造でHP+3500、装甲+420、運動性+35、照準+56。
多分、思考は難易度で変わらない。というかある程度の指針はあっても、それを100%実施するんじゃあなくて、確率とかで決まってるのかな?流浪のハマーンはリセット繰り返したんだけど、同じ状況で「時々ターゲットになる」「ほとんどの場合ターゲットになる」ってのがって、「HPが低い」とかのいくつかの条件でターゲットになる確率が決定してるんじゃないかなって。エキスパートでもこのヌルいAIだから、難易度下げてこれ以下になってる事は無いと思うんだわ。結局、「一番嫌われる難易度の上げ方」なんですよね、ただ敵のステータスをあげただけっていう。
敵の命中率高すぎて、集中じゃ焼け石に水になりやすい。結果、エキスパートでは集中はあまり使わないっていう。かく乱も同じ。かく乱+集中で運動性高い機体なら効果絶大だけど、連続ターゲット補正あるから…それだったらクソ硬い、真ゲッタードラゴン、マジンガーZ、ガンバスター辺りの方が遥かに安定度が高い。連続ターゲット補正ってシステム今となっては「不要」なシステムだと思うんだがなぁ。いれるなら、連続被弾補正じゃないか?底力で硬くなりすぎるし、味方側だと真ゲッタードラゴンとかわざとやらない限り死なんぞ。硬すぎて。ちょっと被弾するとすぐに被ダメージ3ケタにまで下がる。マジンガーはサイズが小さめだから
難易度抑えたいんだったら、以前から言ってるけど、エースボーナスを最初から解放しとけなんだよな。エースになるのって固定のキャラを集中的に使っても中盤。ほとんどのキャラは終盤。もう、エースボーナスとか関係ない時期。2周目も同じ。既に1周クリアしてるんだからエースボーナスなんて無くてもそもそもクリア出来てる人がプレイしてる。
敵をアホにして、サブプランなんてので出撃してないキャラどころか出撃したキャラすらも強化可能にして、EPにも精神コマンド使えるようにして…そうじゃねぇだろって。ゲームとして面白くするには「選ぶ楽しさ」欲しいだろ?現実として、エースになったのに「HP50%以下の敵に1.1倍のダメージ与えられる」とかってボーナス取得しても、むしろがっかりだろ?最初から開示されてるなら「こいつ使えねぇな」でいいけど。「熱血が愛に変わる」とかも同じでレイアース勢の性能と同じで「ボーナス」っていうか「劣化させられていた」感しかない。最初から「愛」を持ってたキャラは、それに加えて更にボーナスあるわけだから。
ワッ太の「社長」なんてスキルも、それはスキルじゃないって事で最初から開示されてるキャラ特有の能力にしちまえば印象は変わる。「難易度を低くする」「面白くする」は余裕で両立できるのに、BBスタジオは何か「それ固辞する必要ある?」って部分を頑なに変えずに、ヘンな難易度の下げ方をしてくる。ビギナーモードとか作り手の「敗北宣言」だからな、そんなもん。上手く作ってるとこもあるから、そういうの採用してる作品全部に言うわけではないけど。
敵の行動はあんなあまりにもランダムなものでなく、もっとはっきりさせる。その方がむしろ難易度下がるのは魔装機神3でわかる事。ただ、アレはあまりにもつまらない思考していたのと、敵機の性能がおかしかったからつまらなくなっただけ。後はJみたいに「命中率0%になる相手には攻撃しないで素通り」なんて思考も持たせると「強化すると難易度上がる」とかいうわけのわからない状態になるんで、これも違う。というか魔装3以上に何であれが製品として世に出たのか不思議すぎる。確かにアレでも別に難易度低い部類だったとはいえ、納得いかん状態だったのは確かだ。素通りされるエースユニット達っていう。
昔と時間かける方向が違いすぎる。Fはゲームのバランス調整に手間取っていた。今は誰も見ない戦闘アニメなんてもので時間かけてる。「いや、バランス調整とアニメ作成は別のチームだから」とか言われそうだけど、何に時間かけるかの問題で、どこのチームがとかの話じゃねぇんだよ。誰も見ない戦闘アニメなんてカットすればそこの無駄な人件費は消える。その分、他のとこに力入れられんだよ。
地形適応は適当だとしても、移動力と射程、配置はもっと気を使えば、ゲームとしてマシになる。本気で思うんだけど、ゲームとしてマシな出来なら、キャラゲーであれば「客はつく」んよ。今はもう新作出す度に売上減らしてる状態なんだから、今の方向性じゃダメだって事はわかってるはず。なのに、何か世間一般とはズレた方向に舵をとってそして毎度失敗してる。
実のとこ、ひっそりと数日前にトロフィーコンプリートしていたTODR。が、もちろん未だプレイ中。プレイしてないVitaタイトル随分とあるけど、まあいいや。
ちょっと前にネオアンジェリーク買ったけど、プレイするのはいつだろう?そして、遂に復活したときめきメモリアルにちょっと期待。世間一般では評判高かったみたいだけど、所詮1のメインスタッフが抜けた後のニセモノ…2はホントつまらなかった。つまらなさすぎて1周しかしなかったよ、2。色々つめこみすぎなんよ。もう、シリーズプレイする気になれなかったけど、ガールズサイド2プレイしたら普通に良作だった。さすがに全キャラ攻略する意欲はわかなかったけど。実際サクラ大戦もそうだけど、20世紀の頃と違って全キャラ攻略とか無理、飽きる。サクラ大戦は3人、ときめきメモリアルは5人が限度ってとこだろう。で、今回復活したのはガールズサイドの方だけど、最近のうるさい声に負けて…当然同性愛も用意されているべきだろう。
本編?の方と違って元々、友人の女性も攻略可能だったけど、あくまでもオマケでしかなかったので、男性ヒロイン?と同レベルで用意されるべきだろう。というか、復活記事のとこの書き込みとかさ「ガールズサイド」って言ってんだろーが、ホモゲーじゃねぇから。女オタクは腐女子ばかりじゃないとか何言ってんだ…そんな事実関係ないから…ホモゲーじゃねぇっつってんだろうが。主人公男じゃねぇから、ガールズサイド。
プリンセスメーカーとか卒業も復活したら…復活しても買わない気はするな。育成SLGというよりは数値調整ゲーム好きだったし、今でも好きだけど…プリンセスメーカーは冒険、戦闘要素強めにしてくれれば、もはや続編が望めない俺働の系譜としてプレイ出来る気はする。それをプリメと呼ぶかどうかだが。
ああ、金庫泥棒だ、そういえば。TODRでプレイしてなかった自発的に金庫泥棒退治ダンジョン突入。1フロア目からとんでもなく敵が強い。ダメだ、今の彼女達では、今の装備では奴らに勝てん。とか思ったけど倒せないけど、プレイヤー側も全然ダメージ受けないんで、殴りつづけてみた。時間かかったけど一気にレベルアップ。強すぎだろ、金庫泥棒。そしてうじゃうじゃいる。99フロアあるダンジョンで1フロア目でレベル100超えた。それはそれで倒し過ぎなんだろうけど、敵が視界に入ると倒さずにはいられないんだ。が、倒しても倒しても倒しても倒しても出てくる。装備品はレベル限界迎えちゃうし。10フロア探索して出口魔法陣で帰還。装備品融合してもう1度…それにしても金庫泥棒多いのう。ラスボスより強いであろう金庫泥棒がいっぱいいる。封印しとけ、もうこの金庫。
あまりにも異常なもんでクリアした後に「どんな感想出てるかなぁ」と検索かけたら誰も特に何も言ってなかった。ただ、通常モードプレイしてる人のスクリーンショットか?見て驚く、敵のHP全然違くね?いくら何でもヌルすぎじゃないか?ナイチンゲールのHPが27000?…エキスパートだと44500。改造段階の差だから、HPだけじゃなくてあらゆるステータスがとんでもなく低いって事になる。エキスパートで7段階。ノーマルだと3段階ぐらいか?ゲームになってないな、ここまでヌルイと。とはいえ、エキスパートのは設定間違ってるんじゃないかと思えるレベルだが、流浪のハマーンだけは。
エキスパートだと、懐かしの詰めスパやってる気分になる。が、詰めスパと違って運ゲーなので更に難易度が高い。
ギュネイ、マシュマー、ハマーンでシャアと闘う。シャアの攻撃は100%当たる。気力上がる前の2回目までならマシュマーとギュネイはギリギリ耐えられる。ハマーンは耐えられない。
こちらの攻撃はマシュマーがかなり絶望的な命中率。が、マシュマーもギュネイも必中だの愛だのを最初に使ってしまうと「詰む」。実際に詰んだ。相手の攻撃を回避出来ず、食らうと絶対死ぬからね。
1PP。ギュネイがひらめきと熱血で攻撃、マシュマーがひらめきで攻撃。当たるまでリセット。ハマーンは愛で攻撃。1EPはギュネイかマシュマーに攻撃来たら反撃。マシュマーは愛、ギュネイはひらめき。ハマーン様は防御するしかない。ハマーンに2回攻撃いったら多分詰み。最初からやり直し。最低1回でも反撃してないと次のターンにシャアを倒せない=詰み。
2PP。ひらめきをつけてマシュマーとギュネイが攻撃。1EPに運よく2人とも反撃してたなら1人でいいけど。最後にハマーン様が直感で攻撃。シャアはカウンターでファンネル使ってくるんで、直感使わないと死ぬ。
これでシャア撃破。ただし、マシュマーとギュネイが瀕死。1EPにハマーン様に攻撃されていた場合、ハマーンも体力半分以上削られてる。この状態で敵の猛攻に耐えないといけない。一番火力あるシャアが気力150で最大火力のファンネルをクリティカルで当てても敵を一撃では倒せないんで…射程外の敵狙うの重要…昔のSRWみたいだな…いや本編もかなり射程外からの攻撃重要なんだけどさ、今回…エキスパートはな。他の難易度は知らん。シャアはHPフルだからまあいいとして、他の3人は1発でも食らうと死ぬ。全部避けるしかない。が、マシュマーとギュネイに対する敵の命中率は100%…マシュマーはフル回復の強化パーツ1個持ってるんでここで使ってしまう。ハマーン様は回避70%ぐらい。これで敵の攻撃を6回ぐらい耐える。シャアはどうでもいい。ハマーンは集中かけて少しでも敵の命中率下げる。そして回避ではなく反撃。ダメージ与えないといつまでも敵の猛攻続くだけなんで。マシュマーに攻撃来た場合…命中率低いし火力も無いけどそれでも反撃。ギュネイに攻撃されたら回避。これで敵の命中率が50〜60%にまで落ちる。シャアとマシュマーは放置でいいんで、大体4回ぐらい、命中率50〜60の攻撃を回避し続ければいい。まあ運ゲーだな。
3PP。シャアが魂かけてMAP兵器ファンネル。ただし、魂かけても敵を一撃で倒せない。とはいえ、マシュマー以外の3人はカウンター出来るファンネル持ちなんで、マシュマー以外への攻撃なら無傷でEPで倒せるので放置。ハマーン様は硬い敵を70%の回避にかけて攻撃。今回幸いにして部隊全体に「毎ターンHPEN10%回復」とってるんで、ハマーンとギュネイは少し体力回復してる。なので、ギュネイはシールド防御期待で硬い敵を攻撃。シールド防御発動すればギリギリ耐えられる。
3EP。援護攻撃がちと鬱陶しいけど、瀕死の敵をファンネルカウンターで地道に撃墜。HP削ってない相手が援護攻撃付きの場合、さすがに無理せず「回避」。…来たー、増援来たー。いや、増援来る事はわかってたんだ。次の出撃枠が12って出てたから。問題は「いつ」来るかだった。ターン経過か撃墜数か。4PP。とっとと全員退避して即メタスとラーカイラムで回復。…ウチのラー・カイラムは修理装置積んでずーーっと回復し続けてる。「声優使いまわさないで新録音しろ」って言ってるけど…ブライトさんは何かイヤなんだわ。というかオリジナル声優収録分があるのに、使いまわさないのって今回のブライトさんが初めてだよな?
前回ブライトさんが出た時は、ラー・カイラムは逆シャア名義で参戦して、ブライトさんはガンダムUC名義で参戦っていう裏技使って「ブライトの声はオリジナルです」ってやったけど、今回ガンダムUCはいない。結果、諦めたようだ。これで前例が出来たんだから、もうトッドとか亮とか諦めて別の人で新録音しろよと思う。存命でもジュドーとかもうホント無理だぞ。既収録分と新録音分とで声が違いすぎる。カミーユももう無理っぽい。ラカンも以前から言ってる通り。ハーロックは…もう参戦しないだろうからどうでもいいや。
真のガンダムファイトで人々を目覚めさせる。「うおぉぉぉ。ドモンとマスターアジアとか最高のカード!」…各地であがるテンション。「流派東方不敗は!」「王者の風よ」…上がり続けるテンション。
レディィィゴォォォ。とりあえず相手の気力下げて…魂、スマッシュヒット…せきはてんきょぉぇけぇぇぇん。倒れる東方先生。おい、一撃で死ぬヤツがあるか。一応、やり直してみたら、やっぱり2回目の戦闘時にも会話発生する。一撃で倒すと大事な会話無くなるし、色々と台無し。
真のガンダムファイトとかいって全世界中継しておいてこれかよ、各地で高まる不満。人類は結束なんて出来なかった。あまりにも弱い東方先生に、ふざけんな東方一敗…いや東方二敗!!このがっかりアジア野郎。えーい、やかましい、皆の者良く聞けぃ、ワシはこの星の者ではない。何ていうかもう地球には愛想つきたし、もう勝手にやれ、もう帰る。地球の為に頑張ったのに、地球人とこんなに意識の差があるとは思わなかった…もう帰る。
やっぱり一撃で倒せちゃダメだろ?仲間の脱力は使えないようになってたけど、サポーターは使えるようになってたのが問題だな。なので、1対1の戦いに横やりが入る。何故か気力下げられる東方先生。敵の改造段階が高いエキスパートですら一撃で倒せるってなると…完全に設定ミス。
身勝手な言い分かもしれんが、「キレイなシャア」は見飽きた。クワトロはともかくとして、シャア・アズナブルとかいうクズをこれ以上美化するのもうやめてくれ。並行世界の歴史とかを見てしまったZシリーズのクワトロが逆シャアシナリオになるのは有りえないので、「それは無い」と否定した。が、そういう何か特殊な事態でも無い限り、人類の為とかやる人じゃないだろ。ただ、今回アムロからもシャアからもララァの名前出てないし、今回の世界ではララァいなかったのか。ララァがいない世界だとどうなるのかはよくわからんな。
ってことで感想。技が2つしかないエルドラソウルさん。今回エルドラV無しで、何のためにガオガイガーと共演させたんだっていう。SRWの場合、原作無視してでも超技術で「換装」でエルドラVとエルドラソウルのどちらでも使えるぞになるもんじゃないのか?いや、原作アニメ全く知らんけどさ。「ひらめき」しかない上に、実質1MAPで1回しか使えないと言ってもいいぐらいにSP低いクソ爺混ざってるけどそれでも4人分の精神あるし、加速、必中係、努力係、熱血係とかちゃんと分散してる複数パイロット型のスーパーロボットの鑑…1人だけ、ひらめき1回が限界なクソ爺だけど。射程短いけど、割と活躍してる。活躍してるし努力持ってるのに何故かレベルがいっつも低くて出撃率が高い。何か毎日のように「おぼーえーてーまーすかー」って聞いてる気がするぞ。うん、今回戦闘は「初めて」ですらほぼ飛ばしてる。見る価値無いクソアニメだからな。セリフ聞きたい時はセリフ聞いて即カットしてる。でも、エルドラソウルの時だけフルでアミーゴだ。…何というかせめて後1つ、何か武器追加出来なかったんすかね?常に最強技しか使わんのですが、この爺さんたち。それ以外に技が無いから。
量産型F91。今回も弱い、とても弱い。BGMを逆シャアのメインタイトルにして使い続けてるけど…正直どうしようもねぇ性能してる。足遅いし火力ないし運動性低いし、ガンダムMkIIよりちょっとだけ強い程度…だけどビームライフルがP兵器じゃなかったり命中率低かったり最大火力はガンダムMkIIの方が上だったりで使い勝手という点で見ればF91以下のMSなんて無い気がする。使い勝手で見れば百式にすら劣るぞ?というかガンダムMkIIと大体同じぐらいってヒドすぎじゃない?ちなみにメタスはエキストラアームズとの相性がものすごく良いんで、武器を一切改造せずに使えるって点で攻撃役としてもF91よりマシな性能してると思う。Vではクロスボーンガンダムは同じUCガンダムでも「別の並行世界から来ていた」「それ以外のUCガンダム世界はMS技術の発展スピードがものすごく速くてクロスボーンガンダムの世界から来た人達が知るMSとは名前と見た目が違っても性能が桁違い」とかそんな設定で、弱いF91を誤魔化してたけど、今回はもう何の説明も無しにただただ弱い。ついでにやっぱり全然量産されてない。使えよ、連邦軍。Z、ZZとF91が同時期に起きた設定になってるからホント意味わからん。そこは完全オリジナル設定でやってたウィンキー時代を見習えって思う。というかロクにMS開発の歴史とかも知らなそうなんだよなぁ、Vの時に思った事だけど。
ゴッドガンダム。驚く程に避けない。というか避けたのを1回も見た事無い、本気で。いっつも100%ってわけじゃないんで運が無いってのもあるし、5段階改造しかしてない…とはいえ、ここまで避けないってガンダムファイターとしてどうなんだ?ボルトガンダムじゃねぇんだから。ハイパーモードから明鏡止水…それでも避けない。ただ何か知らんが、空中戦が出来る。空中の利点なんて無いからどうでもいいけど。いや、お前はアニメの何を見てたんだ?ドラゴンボールみたいに空中で激しいバトルやってたかね、ゴッドガンダムが?それが出来るならヘブンズソードとか何が強みなんだよ。ゴッドガンダムに飛行機能はあるし、空中で全く戦えないって事もないけど…その程度でいいなら、RX78…初代ガンダムだって出来る気がするぞ…ジャンプ力も滞空時間も人間とは全然違うんで。でも、だからといってやっぱり苦衷の相手をビームサーベルで攻撃出来るのは違うと思うけどな…届く位置にいてくれないし、届いたとしても簡単に回避される…つまり地形適応CとかDならOKだけどAはやめろ。話戻すか、現実としてGガンでまともに空中バトル出来るMFってヘブンズソード以外だと風雲再起ぐらいなもんじゃないのか?風雲再起がMFなのかどうかは別として。モビルホースってのはMFに分類していいのかね?ああ、感想か。火力はそこそこあるけど移動遅いし避けないのに硬いわけでもないしノーベルガンダム以下じゃね?
ソードフィッシュII。軍で採用されてる兵器より圧倒的に強い謎戦闘機。前時代の何たらとか言われても説得力が全く無い。いや、回避はともかくとして火力に説得力が無さすぎる。高い移動力、サイズSと高い運動性、空S、宇宙Sという地形適応…これで見切りでもつけりゃエキスパートでも避けまくり…って程でもないんだけど、結構避けてくれる。紙装甲だからバリア無いと事故死するけど。バリアなんてたかが-1000。でも、この-1000で割と生き残れる。HPなんて1あれば上等…死ななきゃどうでもいい、スパイクの底力レベル高いんで、HP減れば更に回避率あがるし…アクロバットとかいうスキルでも回避率あがるし。サイズSだけどカスタムボーナスでサイズ差補正カットされるし、必殺技の類が全部移動後に使える、強化パーツスロットが3つもある。射程も結構ある。でもENはほとんど消費しない。黄金時代の遺産すげぇな。これでカウボーイスキルで金稼げる。幸運まで持ってるから金稼げる。この超優遇措置…同じ初参戦なのに悲惨な性能してるレイアース組が可哀想になってくる。同じく初参戦の何か追放とか何とかもかなり強いんで、レイアース組の冷遇はいったい何なんだろうね?
レイアース組はさ「魔法騎士」だったか?このスキルは他のガッツとかアクロバットとか気力あがると強くなるスキルと違って、気力上がると強くなるというか、気力あがると「本来の性能になる。気力100だと弱体化してる」という印象。戦艦は弱いわけではないけど別に強くもない。ランティスだったか?彼だけがマシな性能…いや、マシっていうか何か1人別世界というか強すぎるというか。愛と希望持ってるから、他のキャラに稼がせることも出来るし、自分で稼ぐことも出来る。
ビルバイン。弱いっていうほどに弱くはないけど、決して強くはない。今回割と避けない、かなり食らいまくる。2発食らうと死ぬ可能性高いんで喰らいまくっちゃダメなんだけどさ。ハイパーオーラ斬りにすらサイズ差補正無視がついてないんでかなり火力不足。最強技がショウしか使えない。今回追加されたヴェルビンも何故か出展がダンバインOVAになってるけど、最強技使えるのがショウなもんで…トッド、マーベル、シオンが火力不足で泣かされる。何で両方ショウなのか。ヴェルビンはショウ以外は2つしか武器が無いゴミなんで、ビルバインの方が安定はしてる。安定はしてるけどホント頼りにならん。被弾前提の時に時々オフシュートとか回避してくれてちょっと嬉しいってだけの機体。妖精がショウとシオン専用なのがマーベルとトッドに大ダメージだよな。というか何で当たり前のように最近トッド君はいるんだい?ならトカマク君がいたっていいじゃないか。後、フェイ辺りなら仲間に出来る気がしないでもない。どっちもどんなヤツかもよくわからんウチにとっとと退場したからだけど、だからこそSRWで好きに出来る気がするんだよなぁ。…SRWだと普通にアレン、ジェリルと3人セットだけどな。…3人セットだったけどな。今回フェイだけいねぇよ。地上人組はいつ戦死したかすら無視してみんなで700年後の世界来てんのにフェイだけいねぇし。トカマクと2人で逆襲しようぜ、次は。
ダンバイン。何とユニット感想では今回初めての同一作品からの2体目。ダンバイン参戦時にダンバインいない事あったっけ?ビルバインと同時参入とかダンバイン直後にビルバイン即参入とか多いんで、使われる事が実に少ない気がする。ビルバインに改造受け継ぎとかでも無いと使ってもらえない可哀想な主人公機。が、ガンダムMkIIよりは多分使ってもらえてる。というわけで改造引継ぎがあったXでは「ハイパーオーラ斬りの条件がビルバインより緩い」って事もあって、ビルバイン入手後も「ショウだけがハイパーオーラ斬り使える」時期にはビルバインよりダンバインの方が火力出るって事で意外と便利だった。が、今回はダンバインとビルバイン同時加入。…ダンバインの改造に回す金なんて無い。ビルバインですら弱いのに、ダンバインなんて改造するだけ金の無駄だろ。ダンバインよりはマシだけどサーバインも今回使ってない人多そう。今までは「隠し」だったり、機体のみでの「高性能機」として出てきてたけど、コンパクト3と同じくキャラごと参戦した結果…「微妙な機体」になっちまった。性能そのものは確かめてはいないけどXと変わってないのかもしれんけど、Xの時は妖精…シルキーが同乗していた。今回シルキーはシオンとセットになった。今回はABに限らず安定して回避出来ないからシールド持ってるってのは大きいんだけど、それでもサーバインを敢えて使うかっていうと、性能で決める人の場合…使わない気がする。サーバインの代わりにヴェルビン使ってるだろ、多分。ハイパーオーラ斬りは使えないけど、それでもサーバインより強いからさ。サーバインのハイパーオーラ斬りよりヴェルビンのオーラ斬りの方が強いって…ホントヒドい話だ。
ストーリーもキャラも1点もつけたくない。ただ、それでもどうしても言いたいのは主人公陣営は不快すぎるにしてもキャラとしては成立してる。敵はヒドすぎない?作れてなくない、キャラとして。組織としてもだけど。敵に関していえば第3次Zよりヒドいぞ。いや、主人公側も以前書いた通り、ヒビキが大量にいるだけなんで第3次Zよりヒドいんだけどさ。
ユニットとしては、マジンガーがやっぱり今回かなり特異?マジンガー自体が「硬い」上に敵の命中率が非情なエキスパートモードですら「かなり避ける」。そして、真マジンガーの時と違って東映版なので、気力に左右されず大体の攻撃は出来る。光子力ロケットパンチだったか何だかが追加されるとは思うし、それが気力130以上ぐらいの制限はあるだろうと思うけど、基本的には気力関係なく動ける…歴代で「一番使いやすい」マジンガーZかなと。最強かどうかはわからんが。硬い上に避ける時点で最強に近いとは思うが。超合金Zとバリアつけときゃ敵の非情な火力なエキスパートでも「全く死ぬ気が無い」レベルになる。ちなみに44話のハマーン様のファンネルをナデシコで防御したら6000近いダメージ受けた…これがエキスパートの非情火力。ファンネルの低火力でディストーションフィールド破ってんじゃねぇよ…ホントそろそろ見た目無視して「単発ダメージ」じゃなくて「コンボ」にしようぜ…OEだとファンネルだけで「包囲」効果出たり頑張ってビットらしさを表現してたけど、BBスタジオは話にならんな。1発1発はダメージ低い連続攻撃なんてのは全部「バリア」に弾かれて終わる。その為の単発大火力だと思うんだ。ハイメガキャノンなんていらないじゃん、ファンネルあればいいじゃんってなる。スーパーロボット大戦のダメージの出し方じゃ。
話戻そう。マジンガーが強い分なのか、機械獣も割と手に負えない。真マジンガーの機械獣はそこそこ強かった、東映版のは気力稼ぎ用のザコだった。今回も東映版には違いないんで、気力稼ぎ用のザコだった時と同じでワラワラ湧いてくる。けど、昔の戦闘獣より遥かに強い。実際の設定でそういうもので、セリフでも戦闘獣より強いとは言っても、ゲーム上は違うなんてのはありがち。でも、実際に今回の機械獣は強い。エキスパートだからってのはあるにしても、HPは1万超えてる、命中率、回避率ともネオジオンのそこらのパイロットより遥かに高い。MSの攻撃なんて余裕で回避できる……回避出来ない奴も多い、むしろ回避できる奴の方が少ない…のはともかくとして、機械獣は全く困ったもんだな。ただあれぐらい強い方が脅威感あるよな。ネオジオンだろうが木星帝国だろうが人間が使う量産兵器、それが強いんだったらDrヘルは調子に乗れないからね。それらを苦にしないぐらい強くないとな。第3次Zの「明らかにこいつ等技術力が1〜2世代ぐらい劣ってねぇか?」っていうミスリルをミスリル驚異の科学力みたいな扱いにしてたのはホントヒドかったからな。
後特に語るユニット無いかなー。レイアース勢が初参戦なのに足引っ張るレベルで弱いのが意味わからない。今回の主人公機と同じで「避けない」けど「硬いわけでもない」、「命中率も低い」し「火力があるわけでもない」。別に使えないわけではないけど、何であんな悲惨な扱いなんだろうなぁって。原作知らないけど、光以外の残り2人の演技も「何これ?」なレベル。こんなヒドい演技する人だったかな?って。必殺技のイントネーションはクセになるんだけどさ、全く気合入ってないふぬけた声で「みどりのぉぉしっぷーーー」とか。何か妙にカン高いけどふぬけた声で「あおいぉたつまきぃ」とか。クセにはなるけど、好きにはならない。
後は、シャッコだな、シャッコ。地形適応Aばっかり、ほとんどの攻撃が宇宙、空中にも使える。必殺技はサイズ差補正無し。…そんな中、別にシャッコ機だけじゃなくてAT全般そうだといえばそうなんだろうけど…まさかの宇宙適応C。攻撃3種類しかないのにそのウチ2つは空中に攻撃出来ず、宇宙適応C。…陸戦型ガンダムですら宇宙適応AになるのになBBスタジオ製だと。ATに恨みでもあんのかよ。サイズSだけどサイズ差補正も無いもんで、ものすごく火力低い。攻撃力数値だけなら決して低くないんだけど。というわけで、スパイラルエフェクターで火力あげてサイズ差補正つける。地上ステージ、宇宙ステージそれぞれでフライトモジュール、スラスターモジュール…それかSアダプタだな。後はインファイトサポーターで更に火力あげて移動力もアップ。…シャッコクン大活躍。パイルバンカーで空中の相手を撃ち抜く、パイルバンカーで宇宙怪獣も撃ち抜く。…そして彼はつぶやく「臭いな」…すごい漢だ。いいよね、シャッコ。ギャグ要素無いだけで実質ボロット枠だぜ、この性能。逆に言うとボロットも実のとここの程度には十分戦力になってたって事なんだが。特に真マジンガー時代のは。
他に語るべき機体というと…頑なにユングを乗せる気が無いガンバスター。何のための「のりかえ」なんだろうな?ユングの機体のイメージってシズラーとガンバスター比べたら、どちらかといえばガンバスターのイメージの方が上じゃないのか?RX-7という選択肢は無いので「RX-7のイメージ」とかいう答えは不許可。ガンバスターかシズラーかだ。何でいっつもシズラーなんだろね?ユングがシズラーで出撃して、ノリコがガンバスター1人乗りという意味不明な采配。1人で動かしてんじゃねぇよ。性能は何か再登場する度に少しづつ強くなっていってる気がする。今回第3次Zより強く感じるのは機体性能というかノリコのスキルの影響だけど。気力溜まると奇跡起こすエースボーナスも強烈だったけど1回きり。それに対して今回のは永続。ものすごい勢いで気力溜まって、「死ぬ気が無い今回のマジンガーZより更に死ぬ気が無い」状態になる…つうか1ターン目で余裕で気力150超えるんで、気力150以上で資金とPP2倍になるプラーナコンバーターつけるとアホみたいに稼げる。強化パーツでバリアつける必要すら無い。エネルギー毎ターンフル回復する強化パーツつけりゃ好き放題暴れられる。フルカウンターで常にカウンター攻撃するなら、バリアつうかイナーシャルキャンセラーすら使わなくなる。他のパイロットに撃破数を譲る気が無いなら…だが。これで敵味方判別できるマップ兵器つき。ただ相変わらず、消費ENと火力が釣り合わないイナズマキックとスーパーイナズマキック。これ使うぐらいだったらEN消費少なくて気力減少効果もあるバスターコレダーかダブルバスターコレダーだよな。スーパーイナズマキックはもう攻撃力18000とかでもよくね?と本気で思ってしまう。つうか、ホーミングレーザーがMAP兵器でバスタービームが単体攻撃なのが未だに謎。バスタービームは単体相手に使う攻撃なんだろうか?いや、ダブルバスターコレダーもだけど、ダブルの意味あるのかね?無理だったらいい加減武装から外せよ…ZZの一度分離してから合体してハイメガキャノンとかも原作知った上で見ても「何だそりゃ」だしさ。武装ではなく必殺技的なもので即興な代物は無理に入れなくてよろしい。でも、武装2つは勘弁。ほぼサイコフィールド攻撃しか出来ないザクIII改とかふざけんなだ。
これで最後にしよう。アルカディア号。ヤマトと比べるとだいぶ劣る。バリア無い、MAP兵器無い、射程短い、EN消費型ばかり。とはいえ、無改造でも戦力になるレベルだが。ただ、精神コマンド3人分あって、エースボーナスが「突撃がかかってると攻撃、防御ともに強くなるよ」なのに、3人とも「突撃」もってないというなかなかに傾いた仕様が素敵です。いちいちマイク撃ちこんでまで自分の歌聞かせてた人よりはまともだけど、チューブ撃ちこんでまで敵機に乗り込んで、わざわざパイロットに直接攻撃加えて帰っていく艦長も最近の「パイロットには攻撃当てるなよ」「脱出装置しっかりしてるから大丈夫」というBBスタジオの方針に真っ向から逆らってて素敵。殺意高ぇ。パイロットって概念無い相手にも同じ演出でやるのは手抜きだと思う。
とか書いてみたい。そんな「小学生が風邪ひきに憧れる」感覚を手軽に味わいたいあなたにお勧めするのが、セーブデータを破壊する!
絶望的な「また同じ事やるのか」感。既に知っている会話、わかっているその後の展開。そして最初のプレイでは知りえなかった「ここでこうしていたら」な展開。
TODRをプレイしようとタイトル選択。DLC多いからなのか、この作品起動がものすごく遅い。他機種は知らないけど最低でもVitaはものすごく遅い。なので、ちょっと離れて別作業。戻ってくると、タイトル画面じゃなくて何かデモ画面が流れていた。タイトル画面放置ででもが流れるとかありがち。しかもそのデモがゲーム開始直後に流れるのと同じなんてのもかなりありがち。「まずはオートで流れるデモを見てから」プレイするってタイプの人がうんざりするアレ。最近は味わいたくないもんで、タイトル画面放置とかしないし、何かオープニングっぽいでもが始まったらカットするクセがついてる。
TODRはタイトル画面を放置すると、ゲーム開始時と同じデモが流れるパターンなのかー、と…まあ、どうでもいいけどなとスタートボタンというかPSボタン押下。何かテキストスキップするかどか聞いてきた。???…オートセーブ!?…リセットして再開。…最初からやり直し。セーブデータ上書きしやがった。今、タイトル画面放置してるけど、何も起きない。
…考えられる可能性。まさかだけど、ネコ?が、画面では反応しない。ボタンを押さないとタイトル画面は反応しない。そしてカーソルのデフォルト位置は使えない一流企業の作品と違ってちゃんと「続きから」になってる。つまり、カーソルを「はじめから」に移動させた上で更に開始しないとこんな悲劇は起きない。ネコ…我々が考える以上に頭が良い生き物なのかもしれない。モノが何故か無くなる。どうするとこんな絡まり方をするのかわからないコード…すべてネコの仕業に違いない。ネコを飼っていない?そんなの関係ない。ネコはどこにでも出没する。
ちなみにPS+のオンラインストレージに2日前のセーブデータ残ってたんでそこからやり直しました。あってよかったオンラインストレージ。でも、深夜の自動アップロード対象にしておけばよかったと後悔。セーブデータが更新されてると勝手に深夜にアップロードしてくれるありがたい機能。実際、この機能だけでPS+の会費払う価値あると思えてる。フリープレイはおまけ。というかVitaはもうフリープレイ対象から外されたけどさ。
1日のプレイ時間が短いんでそんなに巻戻ってないけど、2日前からちょうど「トロフィー対象」になってるダンジョンとしては、最後の1つに挑んでるとこで、前回の分と今日進めた分で全然違う事になってて、運命変わったなーって。消えてしまった前回のデータの方が充実してた。ただ、前回は「2連続修行成功+ちからの薬いきなりゲット」で1フロア目だか2フロア目にして既に「ちから15」になっていたのに、レミリアに吸われまくって、「10」にまで落ち込んでいた。今回は「赤いリボン」が手に入ったで、それを防げた。そしてち店売りで高額だったけど、勇気凛々の剣が手に入った。前回使ってたメリケンサックもそんなに悪い武器じゃあないけど、攻撃力低い上に強化限界低くて、所詮は融合で「崩」印を他の武器に与えるためだけの装備。
ただ、お守りと、お守りに使える印の出がものすごく悪い。50フロア超えて未だに何の印も入ってないお守り…蓬莱の玉の枝…元から入ってた印は既に抜かれててレベルもあがったから空スロットが今2つもある、なのに入れるものが無い。呪い対策、罠対策の印が欲しいとこだけど。呪い対策は錬成すれば出来るけど…交通安全のお守りは無理だ。後、他に危機回避の印持ってるアイテムあったかな?あー、後防犯も無いから盗まれては取り返してるな、今。攻撃面は前回よりかなり良いけど、それ以外が微妙で安定してない。
前回は手塚先生の部分しか書けなかった。猿以外。が、対談相手は他にもいる。でも、その話題ばっかりなのもなぁとか思ってたら対談相手の1人である小池さんが亡くなられてしまった。
この人は漫画家ではないんだけれど、だからなのか話としてはこの本の中で一番「面白い」。手塚先生のは面白いというより興味深いという感じ。
「3つの願いがかなえられるならどうする」かを弟子に聞くといって、アホは「10億円くれ」という。ここでの発想が面白い。「10億円もの現金どうやって運ぶんだ」「銀行に持ち込んでも怪しまれる」「小切手でも宝石でも結局困る」…なるほどと思う。くだらないツッコミなんだけれど、これが作品のアイデアにつながる部分なんだろうと。こういう妙な発想あってこそ。
ウケるキャラとは何かとかも面白い部分だけどそこは飛ばして、「人気キャラを作ればそれで10年食える」それに対して、石ノ森さんは「昔はそうだったかもしれないけど今は3年」…サイボーグ009まだ描いてるけど一般的にはヒットして3年と。…仮面ライダーが平成になって急激に成長する事を今の彼はまだ知らない。今というか当時というか。
「キャラ」というか「作品」と受け取ればいいんだけど、今の漫画家は「1つ」作って消えていくと。2つ3つ作れる人は本当に凄いと。まあ、これはワンピースの狂信者とかじゃなきゃ今のオタク達の認識もそう変わるもんじゃない。1つの作品しか描けない人より複数描ける人の方がそりゅあすごい。けど、今の時代…10年どころか50年だって1つの作品で食える時代になった。キン肉マン以外全滅してるような漫画家でも…「ならキン肉マンを描けばいい」が通用する時代。ジャンプ黄金期の漫画家は過去のヒット作頼りだ。キャプテン翼以外ヒットしない?ならキャプテン翼描けばいい。男塾以外微妙?なら男塾だ。星矢以降微妙?なら星矢だ。…まあ、それでもそこそこヒット作は出してる人はいるんだけど。
トキワ荘の人達…特に石ノ森さんは作品数が膨大で、描き続けた009もそれに頼ったわけではなく読者に求められて描き続けていたわけだから、事情が全然違う。そんな長期連載は無いんですよね。連載を続けた期間って意味では火の鳥がすごい事になるだろうけど、単行本換算したら大した数じゃあない。トキワ荘の中で1つの作品をずっと描き続けたのは藤子F先生ぐらいなもんじゃないか?それにしたところでドラえもんだけ描いていたわけじゃないからな。
この現状は、漫画家の側にだけあるわけじゃなくて、現在のシステムに問題があるとも言ってて、「違うものを描こうとしても拒否される」…実質、ドラゴンボールで漫画家寿命断たれたといってもいい鳥山さんみたいなのもいるので、そういう面は確かにある。全く違うの描きたかったのにYAWARA!もどきを求められたって…。
この対談で2番目ぐらいに重要なんじゃないかって思えたのが「先取りするとヒットしない。そういうのは先取りしたとはいわない」と断言してる。これに石ノ森さんも同調して「お前は10年早いんだよと言われていた。これをほめ言葉だと思ってたんだな」と。結論として「ヒットしているのは半歩先」という、なるほどと思えるもの。
ゲームだと「早すぎた」みたいなのを「誉め言葉」として使ってる人多くて…主にセガな。これに雑記では「ゲーム図書館もシェンムーも発想がすごいわけじゃない。誰もが思いつくけど、今の時代じゃダメだとわかってるからやらなかっただけ」と突き放した。そう、「時代を先取りしてる」だとか言っても人間の発想なんてよっぽどの天才じゃないとそう変わるもんじゃあない。だから、「実は思いついてた人は他にもいっぱいいる」、それを敢えてやらなかっただけ。手塚、石ノ森クラスだと天才と言っていいけど、彼らの「時代の先取り」はそれはそれで、「凡人には理解出来ない領域」になってしまう。だからヒットするわけもない。理解出来ないから。
「10年も先を行ってしまうとダメ。時代を反映していないから」。でも、実のとこ作品はともかく思想としてはこの2人は10年以上先を見てる。「日本のコミックはテクニック、見せ方、内容と世界一と言っていい、問題にならないぐらい世界一」「世界制覇もそんなに遠くない」…クールジャパンとか何かズレた痛い事言い始めたあたりで日本はコミックもアニメもかなり終わった感あるけどな。
この時の石ノ森さんの「既成の作品を訳すだけじゃなくてオリジナルで世界に向けて描くべき」が正しかったかどうかはわからん。「日本の」コミックが世界でそんなにウケるとはこの当時の石ノ森さんにとって想定外だったって事か。そして「既成の作品を訳す」とかそういう世界ではなく「既存の作品を真似たゴミだらけ」になるのもさすがに想定外だろう。アホみたいに長くてセンスの悪い同じような作品ばかり並んでんだぜ、今。漫画家なんて存在してないからね、あの世界に。誰が描いてもいい。原作者なんてのもいない、誰が描いてもいい。…想定外だろう。……想定外だろうが、30年前時点で何か割とこんな事になる気はしてたな。いや、センスの悪いタイトルは想定してなかったけど。ちなみに、この時の石ノ森さん「AKIRAは世界に通用するかもしれないけどタイトルに難がある。でも、タイトルなんて変えればいいだけだし」…今のクソみたいなタイトルに比べれば、タイトルから色々と想像を働かせることが出来るタイトルだから悪くないと思うんだわ。世界に向けての場合も「アキラ」という響きが「タロウ」だとかと違ってそこそこ「あまり馴染みはないけど日本的な響き」で悪くないと思うんだわ。…AKIRA自体はアニメ見て「クソアニメ」としか思わなかったからこれ以上言う事は無いけどさ。内容云々以前にクソアニメだった。
そして最も重要な部分、やっぱり10年先見てたよなぁと思える発言。「読者の年齢層はもっと広がる。マンガ離れしないまま年をとるだろうけど、その世代向けの作品はその世代の人じゃないと描けない」…この対談時点で対談にも出てくる「日本経済入門」なんてのも描いてるし、「HOTEL」も描いてる。でも、「未来の自分にしか描けなくて絶対に需要がある」であろう作品を想定してる。「マンガ離れが起きずそのまま年をとる」は正解。ただ、その世代向けの漫画があるかといえば、「年を重ねても少年漫画を読み続ける」という方向となった。もちろん、その世代向けの漫画があればそれはそれで需要はあるだろうけど、「少年漫画」でも売れるなら、敢えて子供に売れない漫画を売りたい、描きたいって人はなかなか現れないんだろ。「コロコロアニキ」とかいうおっさん向けのはずのも「少年漫画」どころか「児童漫画」連載してるぐらいだからな。
小池さんは商売になるならないとかじゃなくて、「その世代向けに娯楽を提供する必要がある」と。実際、この意見には賛同なんだけど、漫画じゃなくてゲームがね。雑記でも時々書いてるけど、DS初期に色々出てた、「ファミコン世代の更に親」の世代に向けたゲームが何で今全然出ないんだって。ファミコン世代も既に老人の粋に入ってるっていっていいけど、子供の頃に触れてた世代はコントローラが多少変わろうが、ジャンルが多くなろうが、ついていける。けど、ファミコンを「敵」か何かのようにとらえていた人も多い世代向けとなるとホント限られる。漫画家は80代、90代になっても作品作るけど、ゲームクリエイターは「退社」しちゃうからね。さいとうたかをさんとの対談のとこで「結局、漫画は1人でも描けるから」みたいな。手間はかかるけど究極的には1人でも可能。ゲーム製作は1人でも可能とは言い切れない…チームで漫画を作っても漫画は漫画だけど、ゲームは個人とチームとでは全く違うものになる。…ファミコンのゲームを開発していた人達が現役でゲーム作っていたとしても企業として「売れない」と判断すりゃ作らせてもらえないし。
本日見た事例。たとえばだ、鉄道に新駅をつくるとしよう。あくまでも、例えな。
新駅を実際に作った。さて、これで万事OKか。もちろん、そんなわけはない。前後の駅の行先表示版の駅名を変えないといけない。全駅の路線図に新駅を追加しないといけない。新駅を絡めた運賃も定めないといけない。それを切符自販機、自動改札等に反映させないといけない。新駅追加によるダイヤの調整も行わないといけない。
が、「新駅を実際に作った」だけで満足して、これで上手くいくと思えてしまう低能っぷり。これは勿論バグを生み出す。当たり前だわ。必要な作業一切やってないんだから。
新駅は休日のみ各駅停車であっても通過する予定。休日のみ停車する特急はあっても、休日のみ停車しない各駅停車などというのはその鉄道にとって初めての事…それは未来の自動運行システムだったとしよう。休日に試験走行してみると何故か新駅に停車してしまう。何故か?
ド低能な彼は「通過駅に関する処理」に手を加えた。元々は「各駅停車か特急か」の判定において、その処理を実行するのは特急のみだった。「その列車は各駅停車以外である」の条件があったんだな。その場合のみ行われる処理に彼は新駅用に「その列車は各駅停車である かつ 休日である」的な条件を作る。各駅停車の時点で「通過駅に関する処理」が行われないので、彼が追加した新駅の特別処理は行われない。ド低能な彼でもこれに気づき……「各駅停車以外である」の判定を削除…まさかの削除、圧倒的すぎる無能采配。そしてそれに付随する平日か否かの判定も「よくわからないけどそう言われた」とかで何故か削除。その判定が無くなった結果行き場を失った「平日時の処理」も「いらない処理だと思った」ので削除。
そして再度試験走行。無事、「休日に各駅停車」はその駅を通過した。が、その区間以外の試験走行、平日の試験走行、快速の試験走行は行っていない。実際に試験してみれば多くの判定が失われ、現在、休日に特別快速が通過する駅は、特別快速だろうが快速だろうが各駅停車だろうが土曜日日曜日月曜日祝日…あらゆる条件を無視して「通過」してしまう事だろう。
無論、自動運行なんてシステムの場合、こんなアホなロジックにはならないし、今回の事例とは全く関係ない。本日見た事例はもっと悪質。バグ修正というかちょっとした改善程度の事を行い、とんでもなくデカいバグを生み出し、その上で「何の問題も無し」として、レビューまで通過して終わらせてしまってる。求められた条件下では求められた事が行われる。でも、それ以外の条件で今まで出来ていた事が出来なくなってる。「設計書に書かれてない機能だったので削除した」…設計書に書かれてるし、ホントに書かれてなくても削除すんな、勝手に。
冗談でも何でもなく割と高い率で存在する「自分が加えた機能」「バグ修正」でエラーが起きた場合、自身が行った事が間違ってると考えずに「既存の問題無い部分がおかしい」として、そこを改変してしまうヤツ。そんな奴がいる事が信じがたいんだけど、「いる」どころか「結構な数存在する」事が判明している。「オレが作った続編の設定と矛盾するから過去のあの作品は公式…正史から外すわ」とかやるとんでもないクリエイターいるけど、それに近い。が、プログラマがそれやると巨大なバグ誘発するのでシャレにならない。これが開発終盤で起きると「そんなヒドい修正がされた事にほとんど誰も気づけない」「気づいたところでもう手遅れ。その修正を行うと今まで手を加えた部分もあっちこっち修正しないといけず、更にバグを誘発する事になる」…本気で言う。ネコの手なんていらない。低能1人いるだけで仕事の効率が10倍は落ちると思っていい。この手合いが手を加えた設計書とかもヒドくてホントに困る。設計書がどれだけ間違っててもその時点では実害無いけど、後で大ダメージになるので…エクセルのセルに1から順番に+1した値を手入力していく作業をやらせておけばいい。翌日はそのセルを手作業でスペースにしていく作業をやらせればいい。とにかく…何もさせちゃいけない。
エンディングというか最終エピソード的なのとかになるけど。ホントにエンディングでがっかりってのはなかなか無い。スタッフロールしかない、とかホントに何もないとかはちょっと違うし。
初めてエンディングを見たゲームは記憶の限りだとMSX2版悪魔城ドラキュラ。ドラキュラ倒すと画面が暗転していってスタッフロール。ドラキュラのサントラCDにも収録されてにあレアBGM。ただ、アレが初めてのエンディングだったし、「エンディングを見るためにプレイしていたわけではない」んで、それをどうこう思う事もなかった。
新豪血寺のエンディングのオチの無さとつまらなさはどうしようもないけど、がっかりって話になりと豪血寺の先祖供養はかなりのもの。いっそバーチャファイターとか3D系のエンディングなんてもの無いって方がマシ。先祖供養は今まで以上にストーリー設定が重要な話なのに、でっかい文字で「騙された〜」とか「そうだよね〜」って出て終わり。Nesica版で何か変わったかと思ったらそれも無い。追加されたのはラスボスの勝利時のテキストぐらいか?それも「ぐぉっふぉっふぉふぉ」とかどうでもいい類だったし。
先祖供養は頭首のお梅が優勝するといい事があるとかお祭りとして開催した大会。優勝すると…まだ生きてた豪血寺初代頭首がラスボスとして襲い掛かってくる。つまり、「弱き者豪血寺を名乗るべからず」の豪血寺において、初代頭首の戦えるなんて最高だろっていう事。だかって、画面に「騙された〜」で終わるのはいくら何でもないと思う。せめてラスボスと会話しろ。
後はお約束の「延々と黒幕の老人が真相を語り続けて何かすっきりしないまま終わる」スナッチャー。ホントに長々と語ってそれで終わり。スナッチャーはアドベンチャーゲームだけど、シューティングシーンもあるんで、最終決戦ぐらいはあるだろと身構えていても何も無く、そのまま終わる。もう1つ、こちらもお約束だけど…1作目以降ハズレばっかりでシリーズ終了したのに、懲りずにもうすぐ新作発売されるEVEの…2作目ロストワン。作品自体がゴミなんだけど、最後はホントにもう何だかなぁって。あまりにもヒドい出来にどうでもよくなってきてるとこで色々頑張ってみたけど、追い打ちで「人類全滅しました。生き残ったは主人公とその相棒の2人だけです」な終わり方。…続編で「人類余裕で生き残ってました。むしろ誰も死んでないんじゃない?」になったけど。
次界到達からが本編ってぐらいに話長いのにそこで終わったアニメ版のがっかり感をどうにかしてくれるかと思ったら次界到達した途端にスーパーゼウスに化けたスーパーデビルが立ちふさがり、スーパーデビルとは思えないぐらいに強い…ラスボスだった。スーパーデビル倒しちゃダメだろ…いや、ここでもうルーツレスデビルになったのか?…到達した瞬間だからロココ消滅しない=ヤマト爆神は誕生しない。他の神帝もヘッド化しないし…当然アンドロココにすらならないし、マリアも悪魔のまま。…この先の未来暗すぎる。ダメだろ、スーパーデビルいきなり倒しちゃ。
ロマンシアも割とがっかりしたかなー。ドラスレファミリーはアレで納得したけど、倒したラスボスの頭の上にのって飛び続けるだけのエンディング。ゲーム中「ヴァイデス」なんて単語すら全く出てこない。ファミコン版だとマニュアルに書いてあったか?まあ、ラスボスの名前すらわからない。そもそも何者なのかもわからないまま闘って、倒すと何故かバラバラになった体が復活して、何故かそいつの頭の上に乗って遊覧飛行。ゲーム中に語られず、マニュアルにも書かれてない「設定」知らないと全く意味不明だし、設定知った上でも、そりゃ無いだろなエンディング。Windows版ロマンシアの紹介記事を以前書いて、そこにも書いたけど、Windows版はヴァイデスのデザインが大幅変更というか全く別モノになった…のにエンディングは同じという。オリジナル版知らないと、さっき倒したラスボスと今頭の上に乗ってるヤツが「同じヤツ」だとは思わんよ、絶対。ドラクエのグレイトドラゴンみたいなの倒したらスカイドラゴンみたいなやつの頭の上に乗ってるって状態だからな。
DOA6プロデューサーの発言の要約。これはすごいな。こんな事言う奴が製作中はプロデューサー兼ディレクターだったと言ってるから恐ろしい。お前か、お前の仕業だったのか、DOA6のクソ仕様。独裁体制でアホな決定下し続けたわけか。
DOA6は発売前から発売後までずっと、「チームニンジャ頭おかしいんじゃないか?」って事を続けてきてた。が、たった1人の頭のおかしい人間が何故かトップに立ってしまっていたからだったようだ。SNKとかSNKプレイモアの問題児なんか遥かに凌駕する。自分がやってきた事、今自分が発言してる事がどれだけまずいか理解出来ないってのがかなりまずい。あれを野放しにしておいて大丈夫なのか、コーエーテクモ。発言すればするほどマイナスになるタイプの人だぞ、どうやら。
DOAX3でやらかしたのも、この人なんだけど、全くその失敗が活かされてなくて、「ユーザーはあの仕様で楽しめると思ってた」とか「無料版は一応その存在を発言した事もあったし」…そういう事じゃねぇんだよなぁ。ユーザの方がおかしいって態度なのと、その仕様を最初はまるで「バグだった」かのように言い逃れしようとしたとことかが責められてる。もちろん、当時の雑記に書いたように、「バグだった」なんて書いてないんだけど、わざとユーザに誤解させるような書き方をした。
ファミ通でもやらかしてたのに、コーエーテクモ野放し。今回は電撃で更にやらかした。何で放置するんだろうね?
今回の電撃のやつだけど、最低でも無料版のは違うよねって。開発が難航したから「同時に出来なかった」。パッケージ版も大きく発売が遅れた。で、その2週間後に無料版。やっぱり違うよねと。開発が遅れたから「無料版の告知を実質全くしなかった」ってのは理屈が通らない。当初の発売予定公表時に無料版も同時にと、なってるだろ、それなら。このバレバレのウソが怒りを買う。無論、この無料版については多分、この人の責任じゃあない、もっと上にいるアホの判断だろう。が、だったら黙っとくか、もう素直に謝っておけだな。
今回デフォルトコスチューム違うんだけど、これもこのアホの独断のようで、クソ面倒くせぇ設計図で入手できるけど本来は無くしたかったようで…コスチュームはキャラにとって基本的にはシンボルで、そのキャラを印象づけるもの。最近?のKOFも草薙京の衣装コロコロ変えやがるというアホな事してるけど、衣装が違ったらもうそれだけで「別人」なんすよ、ゲームキャラとしては。それが売りと化した麻宮アテナみたいな例外はいるけれど。そういった事すらわからない奴らが上にいるとホントろくでもない事になるな。
衣装変更ってのは目に見えて変化を感じる部分なんで、「ネスツ編で京の衣装が変わった」とかは主人公じゃなくったとかで理解出来る範囲だし、間違った判断とも思えない。同じく過去に時間をも出したストZEROの春麗も「若い頃の春麗です」を印象づけるためのものとして理解出来る。DOA6の場合、特にストーリー上何があったってわけでもないし、新機軸ですってわけでもない。ここで衣装を変える事に全く意味無いんですよね。「何で今まで使ってた衣装変えたの?」で「何となく」とかは現実ならあるだろうけどさ。みんなで一斉に衣装変えとか意味わからんだろ。
全64フロアの62フロア突入1ターン目で起きた悲劇
いわゆるモンスターハウススタート。敵は視界に無し。が、破壊の衝動はルーム全体攻撃。HPはレベル99まで育てたって4ケタなんていかない。対処不能。
このダンジョンはフロアごとに手持ちのアイテムがランダムに変化する。つまり、フロア突入直後は裸の状態で、まずは「装備」するところから始まる。もちろん「未鑑定」だ。なので、「事前に対処しないのが悪い」とはならない。事前対処が不可能なダンジョンなので。敢えて言うなら、もっと前のフロアでフランを根絶しておけばこんな悲劇は起きなかった…のだが、アイテムがランダムで決まるので、フランが登場するフロアで運よく根絶スペルを持ってるなんて都合の良い事はそうそう起きるわけもなく…。
持ち帰れるものは何もないので完全に時間の無駄。天和やらかすお嬢様がたと違って頑張ったってフランさんは別に脱いでくれるわけでもないし、どっと疲れる。まあ、でも特殊ルールダンジョンは面白い。
族長!族長!族長!
「レベルが上がりません」と言ったばかりなのにスマンありゃウソだった。
レベルは「修行罠」「幸福薬」であがる。ちなみにHPはドーピング。
このダンジョンはさすがに敵が弱いし、装備も強い上にパートナーだけでなくメカラビットちゃんもいるからドーピングしなくても平気なんだけど事故は起きるもんなので、有り余る素材でどくだみ茶量産してがぶ飲みした。
レベル150超えてもHPはこんなもん。これで1ターン目破壊の衝動での2000ダメージ超えがどれほど理不尽かはおわかりいただけるだろう。
ちなみに数の暴力で「はじめての試練」のラスボスをあっさり撃破した場面。アリス強すぎじゃね?
ちなみにこの辺り、攻略面倒になってきて攻略Wiki参照した。何か簡単に作れるみたいに書いてあった武器作ってみようとしたら全然材料手に入らなくて後悔した。まあ、運だよな、こういうのは。
人形召喚でアリス人形3体召喚。更に召喚すれば最大5体。1フロアの召喚制限なんて無いので倒れても召喚し放題。というかボスに余裕で殴り勝てるんで、そこらのダンジョンのザコに倒されるほどヤワじゃない。
呼び出される人形はランダムだけれど、このスクショのは大当たり。5体全部一番強いの引いてる。
特殊ダンジョンの1つ。決してサウンドノベルではない。
あれ、アクションゲームだったっけ?
本作を購入した理由はダブルフォーカス作ったとこの作品だったから。
たった1回のジャンケンで約1000万の儲け、悪くない。ちなみにプレイヤーが持ってるカードは全部グー。グーしか出せない。…ジャンケンになってねぇよ。誰だよ、チョキとパーのカード集めてるヤツ。
持ち込み不可ダンジョンでしか使えないカードなので、このカードで荒稼ぎは不可能というよく出来たシステム。
ありがちな発祥不明な噂だと思ってた。「超漫画進化論」っいう30年前の石ノ森さんと手塚さん、藤子Aさん、さいとうたかをさん、小池一夫さんの対談の本買ったら、最近は「ガンコ親父は否定されるし、かといって物分りよく描くとそれも否定されるし、もうどう描けばいいのかわからん」と。多分これ「最近(=30年前)」に限った話じゃなくて、少しづつ形を変えて昔から今に至るまでずっと続いてるかと思うんだけど、その話題はそれはそれとして、ここでとんでもない発言。88ページの藤子A氏。
「プロゴルファー猿」のミスターXの存在なんかは「スター・ウォーズ」のダース・ベイダーみたいなもんで、敵対関係にあるんだけど、最後は彼の親父にしよう、という設定。だから、猿を鍛えるためにいろんな試練を与える──敵だけど、実はそうではない」
作中では続編でも、結局ミスターXの正体なんてものは描かれなくて、「正体なんてものはない」「猿の父親とかただの噂」というのがネットで検索した限りの現在の解釈。なのに、30年も前に原作者がとんでもないところでミスターXの正体しゃべっちゃってる。無論、作中に描かれてない以上、「ミスターXの正体は猿の父親が公式設定」だなんて事にはならない。ただ、最低でも30年前時点の原作者の頭の中では「最後の最後に父親として」というのがあって、Xが猿にこだわり続けた理由もしっかりとあったという事になる。…何で闇ゴルフの総帥みたいな立場になってるのかはともかくとして。
この対談本、かなり面白い。手塚さんとの対談も収録されてるけど、最初に発行された時点ではもう手塚さんが亡くなった後。最後の最後まで創作意欲強かったのは語られてるけど、本人の中で、もうそんなに生きれない事も認識出来ていた頃の対談。なので、愚痴、暴言が次々出てきてる。
漫画が悪書とされた時、一番攻撃されたのは自分だけど、反論すると更に叩かれるので、黙ってるしかなかった。とか、自分より前の世代の漫画家達に自分の漫画は認められなかったとか、いろいろと「悔しかった」事が語られてて、ものすごい毒舌。反論してもマスコミに発言の一部だけ切り取られるとか。
で、「じゃあ今この場で言いましょう」と振ってみたら「今言っても遅い」と。…親交ある石ノ森さん相手にしても、これはかなり攻撃的な返し方。
自分が好きなように描く自慰漫画じゃダメな時代になって万人に受ける漫画じゃないとダメになった、そんなあたりさわりのない作品を描くしかなくなり、最低の気分の中で描いたのが鉄腕アトム。なので、鉄腕アトムは全然好きじゃない。自分の中では最低の気分の中で描いた作品なんで、あしたのジョーとかと比較されたくない。鉄腕アトムとか自分の好きな作品のトップ10にすら入らない…言いたい放題すぎて好き。田村さんも書いた事あるし、同じような感想持った人も多いけど、鉄腕アトムは偽善でも何でもなく「良い子」なんですよね。結果、言葉としては本来は違うんだけど、ものすごく偽善的に見える作品で現代にはなかなか通用しない作品になってる。これがどろろとかブラックジャックだと違うんだけど。そうなると、鉄腕アトムとかジャングル大帝に田村さんが全然ハマらない…好きになれなかった理由もわかってくる。ああ、万人受けに毒を消し、悪書として批判も浴びないように描かれた作品だったのかと。
永井豪が自由にやり始めて以降、漫画の世界は変わった、その現代の作品と比較して鉄腕アトム…そして手塚治虫を語られるのは不本意だと。よっぽど納得いかなかかったんだろうなぁ、これだけ言うって。ただ、手塚さんの作品は永井豪登場以前から割と奔放で…エロいよなとは思うんだがね。「何だもう自制しなくていいのか」となって以降の方が多分大人しいよな?
で、鉄腕アトムがトップテンに入らないなら、じゃあ現時点でのトップテンは?というと、「これから描く作品」。愚痴と暴言だらけの中、これはさすがだなと思える。ここで「今にみてろ」って発言が出る辺り、当時の手塚評とかよっぽど納得してなかったんだろう。自己評価低いんだか高いんだかよくわからんな、手塚先生は。
「こんな考え方していたのか」と感心するのは、批評批判。「自分が好きなものを持ち上げる為に他の作品を下げる」、これを否定してない。「批判されても次の作品の為に意欲湧くものは良い批評。怒り心頭に発して、ぶち殺してやりたいと思うようなのはダメ、やめてくれって。いや、そりゃそうだけど、線引きがはっきりしてなくて難しいな、これ。さっきの「対比して」ってのは石ノ森さんは当然否定的なんだけど、手塚さんは「対比されてもそれが次の作品に活かせるなら」と。要は「鉄腕アトムとあしたのジョーを比べるようなのはふざけんな、だけど対比が正しいなら…その批評を活かして次回作を作る」って言ってるって事だな。なるほど、手塚さんらしい。そして、そこで手塚さんのディズニー評が入る。158ページな。
ぼくは最近ディズニーのアニメの悪口を盛んに書くんです。そんなのをディズニープロが読んでるとは思えないけど(中略)シビアに、確かにディズニーの批評はします
手塚さんがディズニーファンなのは有名だけれど、30年前時点で手塚さんは既にディズニーのやり方に愛想をつかせていた。一時期沈黙していたというか最低でも日本では全然人気無かったディズニーが一気に評判あげたのがリトルマーメイド以降。リトルマーメイドが公開されたのは手塚さんが亡くなった半年後ぐらいか?手塚さんがディズニーをどう批判していたのかは飛ばそう。検索すりゃきっと出てくるだろうし。色々語って最後に。
いろんな雑誌にディズニーの批判を書いても、書いてる節々にぼくはやっぱりそれでもディズニーが好きなんだなということは洩れてしまうんですね。そういう評論ならぼくはいいと思うんです
それでもディズニーの事は好きだったって言ってくれるのは救い。最低でもディズニークラシックというか長編アニメ人気が復活する事を知る事なく亡くなってしまったのが悲しいところではあるけれど。リトルマーメイドから美女と野獣、アラジン、ライオンキング辺りまではディズニーが神がかっていた時期。…ライオンキングは何かジャングル大帝と似てるとか言いがかりつけられてたけど。
ただ、「好きだから」OKとは個人的は全然思えない。正直な話、今でも餓狼伝説は好きだけど、ロクな事書いてきてないのは自覚してるんで。
で、ネット社会の現代でも起きてる事として、「僕がちょっと批判するとそれが拡大解釈されものすごい悪口になってしまっているんで…やっぱり漫画家は黙ってた方がいいなと」って。要するに自分が関係する分野の発言は控えるしかないって結論。
鉄腕アトムの描き方みたいなのがずっと頭に残ってるのか「ボクはマイナーとかメジャーって言い方をしてよく怒られるけど、差別の意味で使ってるんじゃない」と。現代では「万人向けのメジャーな漫画」と「一部受けのコアなファンを持つマイナーな漫画」とがあるだろうと、で、現代では圧倒的に「マイナー漫画」が多くて、この先、メジャーな「国民的漫画は生まれるのか」と。そういう意味だと、最後の国民的漫画は…ちびまる子ちゃんになるのかな?ドラゴンボールとかは違うと思うんだよな。
ここで面白いのは石ノ森さんは「この中からは出てこないんじゃないかと思う」と…国民的漫画な。この中ってのは対談で使った最近有力な漫画家達のリスト。それに対して「漫画にはマイナーとメジャーがある」ってのがさっきの手塚さんの発言で、「(出ないかどうかは)わからないですよ」という認識。当たり前だけどそのリストは掲載出来るわけもないから誰の名前があがっていたかはわからないけれど、手塚さんはやっぱり新人だろうが何だろうが、常に目を光らせて期待しつつライバル心も抱いていたんだなぁって。
30年前の話だっていうのに「われわれの中にはマンガは書物だという亡霊が住み着いてるけど、マンガは書物だなんていうのはもう完全なアナクロ」という手塚発言。なん…だと?ただ、これはその当時の手塚評と病との弱気から来てる発言とセットで「もう我々の居場所なんて無いんじゃないか」って。ここで手塚さんが言ってる「マンガ」ってのは現代でいうところのオタク文化で、現代には「アニメ」があり「ラノベ」があり「ファミコン」がある。書物媒体の動かない漫画なんて需要があるのかと。石ノ森さんは「確かに現代では色々と細分化されたけど、漫画というジャンル自体は残っているし、無くならない」というスタンス。…、で、ここ読んで「ああ、あの漫画はこの対談の漫画だったのか」と。手塚さんが亡くなった後の石ノ森さんの漫画…実のとここの本の巻末にもついてるけど。漫画でそこを描いたっていうのはそれだけ、「漫画の神様」であって手塚さんの「漫画はもう記憶に残らず消える」「もう需要が無い」「最近の漫画家も作品を後世に残そうなんて思ってない人ばかり」的な発言がショックだったんだろう。
後、面白いのは「漫画家に空想力を要求しても、その能力が優れているほどに読者はついてこない」発言。その設定にどれほどにリアリティがあっても、その漫画家ほどの能力が無ければその「設定」の凄さに気づけない、傑作だと気づけないって事。とはいえ、これは空想とかに限らず「バカにはわからない」は常について回る問題だけどな。正しく理解してると「ウケるのはこっちだけど、到底そんなウソ描けない」って、ファンタジーの中にもリアルを描くのと、それをしなかった作品とでは、コアなファンがつくのは前者だけど、商業的に大成功する、一般ウケするのは「いい加減なつくり」の後者ていう。架空の物語であるからこそ、リアリティは重要なのに、それが理解されない。手塚さんは「ゲゲゲの鬼太郎のぬらりひょんがどんなにリアルだといっても、ぬらりひょんを見たヤツなんて1人もいない」と、何でそこで鬼太郎なんだ?だけど、「見た事あるヤツがいないからこそ」むしろリアリティは重要なんだけど、手塚さんの考えはそうではないっぽい。読者の能力の低さをもう思い知っているからなのかもしれんけど。「読者が見たことがないものをリアルだといってもしょうがない」とまで言ってるんで。でも、リアリティ無いと架空の設定に全く説得力無くなるよな。いや、手塚先生の作品にリアリティが無いと言ってるわけじゃなくて。こんな考えで漫画を描かざるを得ないところまで追い込まれてたのかなぁって思ってしまう。
「続・地下室」とかいうフロア移動する度に手持ちのアイテムがランダムで変動するダンジョン。
パートナーが運悪く死に蘇生スペルでない。蘇生地形も出ないまま10フロアぐらい移動。
通路の角で動転してるリリーホワイトさんに出くわす。耐性が無いPC寝る。動転してると眠らせる行動しかしてこなくなるっぽいリリーホワイトさんに毎ターン眠らされる。よく見るとリリーホワイトさんの後ろに小傘さん。「リリーホワイトさんの動転は絶対に解けない」>「動転してるので毎ターン眠らせてくる」>「耐性無いから絶対に寝てしまうPC」>「事実上の永眠」…かと思ったら後ろから橙さん。橙さんの攻撃で起きるけど、即リリーホワイトさんに眠らされる、橙さんの攻撃で受けたダメージ即回復する。……死ぬ事すら出来ず、永遠に殴られ続ける。
続・地下室は1フロアに滞在できる時間が極めて短いんで、黙って見てればいつかは強制的に次のフロアに移動出来る。が、眠らせる、寝る、攻撃受ける、回復するみたいな感じになってて1ターンが長い。とてもじゃないけど待ってられずリセット。…リリーホワイトさんがこんな危険なキャラだと今回初めて知ったよ。バグでも何でもないし、強制フロア移動から「無限ループ」ではないとはいえ、動作としては無限ループなわけで、調整ミスの類だと思うんですよ。死ぬ事すら出来ず眠り続けるだなんて。眠り続けるというか毎ターン起きて毎ターン寝てるんで、ずっと寝てるわけではないけど。
今回のも期待を裏切らないクソみたいな内容だった。トラウマとかってのは最初から「そうじゃなくて衝撃的な最終回の事だろ?」と思ってたんで、そこはいいけど、「打ち切り作品」だらけなのは「そりゃそうだろ」と。俺たちの戦いはこれからだにいちいちツッコミ入れてたらキリが無い。当然のように「それは事実ではない」とか「それは最終回とは違う」とか混ざってるし。
この本では取り上げてないけど、聖戦士ロビンJr.とか鬼太郎5期とか…鬼太郎は6期じゃなくて5期の続きやって欲しかったよ、ホント。ロビンJrとか打ち切りとは思えない話数なんだけど、終盤のものすごい駆け足…3人目の幹部の異常な退場な早さと「俺たちの戦いはこれからだ」な終わり方は打ち切りだよな、あれ?打ち切りじゃないだろうに、「この終わり方でいいのか?」なビスマルクなんかも衝撃的だな。ロボットアニメじゃないんだよな、やっぱりアレは。
まず、最終決戦で打ち切られ単行本で大幅加筆されたとかとんでもないウソを書かれていたのが星矢。新雑誌の「Vジャンプ」販促に最終回だけ本誌追い出されただけで、ハーデス倒さないで終わったわけじゃねぇよ、星矢は。何で「ホントに単行本持ってれば間違うわけもない」事やるかね。どこの情報持ってきたんだろうな?「最終回がジャンプ本誌に掲載されなかった」とかって情報だけ拾って後は妄想でも書いたのか?当たり前だけど、ジャンプ本誌に最終回はVジャンプに掲載されるって書かれたからな。最終回描かせてもらえずお情けで後になってVジャンプに掲載されたとかじゃないからな?
次、アニメ版ドン・ドラキュラ。アレは最終回云々ではない。というか「最終回だと思って見たわけじゃない」。結果的に「それが最後の話だった」だけで。最終回特集で持ち出すネタとは違う。そういうのだと、バキのエアみそしるとかも、最終回の衝撃じゃなくて、最終エピソードの衝撃でしかない。まあ、ほとんどが「最終回自体じゃなくて最終回付近」なのは仕方無いといえば仕方ない。けど、「最終回とかって概念がない」ゲームが混ざってるのは何だろうな?しかもマルチエンドの。
マルチエンドのバッドエンド拾っていいなら、ネプ2のバッドエンドなんて「ラスボス倒す為には女神の力を吸収した魔剣が必要」って、ネプテューヌとネプギアとでノワール、ユニ、ベール、ブラン、ラム、ロムを全員殺害、最後にネプギアがネプテューヌを殺害。その上でラスボスのもとに行ったら、「ホントに女神全員殺したのか。その魔剣私が作ったものだぞ?もうこの世界未来ないし、大人しく滅びてやるよ」…こんな絶望エンド。「ゲハバーン」で検索すりゃもっと詳しく出てくるし、動画もあるだろう。正直、トラウマだの鬱だの言う程のもんじゃないと思うけどな。ゲームのマルチエンドは無しだろう、やっぱり。
最終回だけ衝撃的っていうのは、そこまで普通に展開してきたのに、突然、何かパン咥えて走って激突するとか「何だこれ?」で「おめでとう」だったエヴァとか、「あれ、最終回だよな?何か普通に進めてるけど、これどうするんだ?」と思ってたら、後半いきなり、何かおばあちゃんが「仲間みんな死んだ」とか、ただその後の展開どころか結末だけ語られたドラゴンクエストとか、こーいうのだと思うんだわ。後は、打ち切りでも何でもないし、現代ではそんな衝撃的でもないけど、ラスボスの巨魔界神倒したら、実はそいつが世界創った超聖神だったもんで世界が消滅しちゃったスーパービックリマンとか。人間超えたレベルの秘技とか使うヤツと北斗の拳みたいな死闘繰り返した挙句…最後の最後にラスボスが風雲羅漢塾…ですらなく…ヤクザさんだった男塾とか。後はダルシムエンドなパン漫画はレジェンドすぎるんで禁止ですかね?
「スタッフが映りこんでる」「水着が描かれてない」とか、この辺りも最終回のネタじゃねぇだろと。ロクに調査もしなくて、実物を購入、閲覧もしてない上に、ネタ選びも下手、どうするとこういうゴミみたいな商品作れるんだろうな?それを毎度毎度買ってる田村さんみたいなやつがいるからか?
ネタ選びだけじゃなくて、テキストも問題あって、「ファンを唖然とさせた」だとか、「どこでそのファンの感想を知ったんだい?」が多すぎる。妄想を書くなよ。絶望先生の最終回とか「ネタ」だからな?アレを本気で「何でシリアスに?」「え、唐突すぎる?」なんて思ったファンいるとは到底思えねぇぞ。敢えて言うなら「またかよ」ぐらいか。改蔵でやった事をまたやるのかと。ネタだぞ?
マジンガーZも「何言ってんだ、お前?」と多くの人が思うだろう、グーグルで「マジンガーZ」検索すると「最終回 ヒドい」が候補に出てくるとか書いてるけど…出ない。まあ、出たとして真マジンガーというものを知らんのかと。いや、真マジンガーもこの本で扱ってるんだけどさ。
スケバン刑事もそんな驚く最終回か?っていう。ホラー展開じゃねぇから、別に。というか1度最終回迎えた後に連載再開した作品だっていうのも重要な事実で。1度目の最終回で主人公は死んでるのな。連載再開時に「記憶喪失になってたけど生きてました」になっただけで。なので、最終回で「主人公が死んでました」は別にそんな驚く展開ではないのですよ。本来死んでたはずのキャラを連載終了したので、また元に戻しましたってだけで。そういった経緯やら、「神が待ってる」だとかをすっとばして、「卒業証書を受け取りにきた主人公は実は半年前に死んでいた」って事実だけ書いて「ホラー展開」とかそりゃあ無いわ。もう死んでるけど、神…愛する神恭一郎のもとに行く前に最後の最後に学校を卒業する。ものすごくよい最終回だというだけで、衝撃でも何でもないっす。
レイアースは見た事無いから何ともいえないんだけど、「助けにいった姫を惨殺して終了」ってホントか?いや、その展開を疑ってるんじゃないんだ、「それは最終回なのか?」って事で。ロボット大戦Tでそのシナリオ終わったけど、何か新しい敵出てきたぞ?ホントにそれは最終回なのか?権利表記とか見るに「続編」のキャラとかでも無いだろうし。
SRWZの時に「宇宙が死ぬとかどうって事ない、本当に絶望的なのは」として名前あげたガクセイバーなんかもなかなかキツいっすな。1つ上の次元の人が「もう実験終わったからこの世界いらない」と世界を消滅させた。PCを廃棄する時に情報を全消去する場合、無駄な文字で全情報を上書きしていく。おそらくそんな感じで消去してるだろうから、「まだ世界は完全に消えてない」けど、どんどん消滅していってる。そんな状況で終了するのがガクセイバー。何らかの対処法も示されず、「まだ地球が消滅するまではかなり時間あるからそれまでにどうにかする」っていう希望だけで、対処は示されてない。PC上に世界を構築してそこに仮想生命体を置いて進化やら何やらを見守っているとして、その仮想生命体が自分達の消滅を食い止められるか?無理だろう。…まあ、つまりは現実は絶望しかない。宇宙が死んで生まれ変わるとかじゃあない。世界そのものが無くなる。それは既に始まっている。どうしようもないな。
ああ、そうか、ガリアンも実際衝撃的だよな。∀みたいなファンタジックな世界で侵略者から国を取り戻す戦いしてた。けど、ラスボスさんは実は異星人で。ものすごく科学が発達した世界で完全平和築いてるけど、その偽りの平和が許せなくて喧嘩売ってました。…突如ラスボスが主人公みたいな位置になり、割と主人公置いてけぼり状態で「ラスボスが平和を作っていた奴ら」に討伐され終了。ラスボスによって平和は乱され大量に死者出したし、ラスボス討つ為に禁断の兵器使うハメになったし、ラスボスは後一歩のところで目的果たせなかったし、主人公は何もできなかったし、「勝者がいない」まま、まあラスボスいなくなったし、ラスボスがいた宇宙の今後とか知らないけど、主人公は国取り戻してめでたしめでたしだよな。…正直、かなりボーゼンとした最終回だった。
…高度文明連合にしてもジャコバ様にしても「迷惑だから」とその迷惑なヤツを自分が管轄してないよそに放逐するのやめてもらえませんかね?ドレイク軍は地上で暴れるし、マーダル閣下はアーストで王位簒奪するし、ものすごく迷惑なんすけど。
ウィンキー時代と比べると「ビームサーベルで空中の敵を攻撃できる」「ビームライフルですらP兵器」辺りでも驚くべき内容だろうけど。
「マジンガーZの攻撃にロケットパンチが無い」「マジンガーZの運動性がF91と同等」「マジンガーZが硬い」。これだけでも割と十分なレベルな気がする。マジンガーが硬くなったのはいつからだろう?…ロケットパンチが無いのはさすがに今回が初めてだよ…な?
「フル改造したビルバインに乗ったショウに命中率6割近くで攻撃当ててくる機械獣」…聖戦士に何があったんだ?レベルだろう。
最近のSRWはほとんどの機体の運動性が大体同じ。戦艦より運動性低いとかふざけた事になってるトライダーとか典型的なスーパーロボットは別だけど…マジンガーとかゲッターなんかはMS並、MS以上。結果として、元は運動性の高さが売りだった機体は相対的に避けなくなった。マジンガーとほとんど運動性に差が無いビルバイン…そりゃあ避けないに決まってる。
最近ってほどでもないけどウィンキー時代しか知らないと「全員何か意味不明な技能持ってる」とかになる。社長なんて技能でも何でもないけど、それどころか「サラリーマン」とか、何から何まで技能にしちゃうから結果としてやっぱり元々強かった「聖戦士」とかが相対的に弱くなった。
同じくウィンキー時代と比べて全体的にスキルが弱体化してて、分身系が「かなり頼れない」能力と化してるのは驚くべき事だろう。オーラバトラーは敵も味方もその能力をほぼ気にする必要が無い。その代わりに底力が最強のスキルと化している。
クリティカルのダメージが1.25倍にまで落ち込み、魂は2.2倍。…でも熱血は2倍据え置き。ただ、熱血覚えるのが終盤になってる。…正直、バランス調整下手すぎだと思ってる。
毎ターンSPが回復して、使い捨てタイプの強化パーツはインターミッションで復活して何度でも使える。…元々さざなみ仕様だったけど、BBスタジオが真似しやがった。
合体ロボであっても最初から合体状態で出撃して分離は出来ない。新スーパーロボット大戦のダンクーガが最初に採用したやつで、当時は「分離禁止命令」とか「それは無理がある」って設定でやってたけど、今は何の説明もなく分離なんて出来ない。
「説得」は消滅した。敵が仲間になる条件とかとてもクソなものに。説得した結果仲間になるのはわかる。一時的に仲間になった時に3機以上撃墜だとか、そのゲーム的な条件は何なんだ?特定キャラで撃墜とかさ。
「不屈」使っても受けるダメージ大きめ。
ゲシュペンストは修理装置装備してる修理マシン。
行動終了後でもEPでも精神コマンド使える。
5段階改造でカスタムボーナスが入る。フルカスタムで更にボーナスが入る。
いえるのは、これら「驚く」ような変化の多くは「つまらなくする」方向に動いてる。変化した要素には悪くないものも多いけど、悪くなったものも多い。
逆に今のSRWしか知らないと驚きそうなのは「EPにこちらの行動が自由に選択できなかった」「幸運の消費は20SPで経験値と資金の両方が2倍だった」「クリティカルは2倍ダメージ」「バリアはビームを完全無効化」「武器改造は武器1つづづ別々に改造」「機体側に限界反応という能力値…パイロットの能力に機体がついていける限界があった」「加速は移動+5」「魂は3倍ダメージ」
現代のSRWではなくOE限定にすると驚くべき事はもっと色々あるな。「必中がただ命中率アップさせるだけで命中率低いキャラが使っても効果薄くて分身も無効化出来ない」とか。気力減少系の攻撃とかスキルがかなり減らすとか。というか実際OEぐらい効果無きゃ意味ないだろ。エーアイもBBスタジオも「気力減少」使っても「攻撃と防御の気力上昇とあわせて結局、減少どころか増えてる」とか当たり前だからな。敵側の気力上昇値がおかしいから。さざなみが取り入れたシステムはだいぶ、BBスタジオも取り入れてるんだけど…どうにもまだまだだなー。まあ、必中じゃない必中とかプレイヤー側にだけかかる謎のレベル差補正とかは絶対真似して欲しくないが。プレイヤー側だろうが敵側だろうが能力値じゃなくてレベル差で命中回避に大きな補正かけちゃ能力値なんて全然意味無くなるからな。
小隊制、チーム制は決して嫌いではないけど、ルート分岐とかで強制的にチーム崩されたりするから、やっぱりOEの「弱いキャラは強制的にチーム」になり、自分でチームは組めないけど、その概念があるシステムは真似して欲しいところだな。ガンダムMKIIとかビーチャとか使ってもらえてるとは思えないキャラ、ユニット無駄すぎてもったいない。エル+ビーチャ+モンド+イーノ、プル+プルツー、ジュドーみたいな感じになるか?ルーはどこにも入らないから存在抹消の方向で。合体攻撃が使いやすくなるし、弱いキャラも強くなるし。…「合体攻撃の相方が出撃してなかったら合体攻撃自由に使える」とかいう「何でそんな事した?」なBBスタジオの合体攻撃のやり方は合体攻撃のロマンが無さすぎてダメだと思います。合体攻撃に関してはウィンキーの「参加したユニットにも経験値入る」システムにしないと、未だにあんまし意味無いんだよね。合体攻撃。参加側も気力制限あって、EN消費して…それで威力は単体攻撃以下だったりしたり。…BBスタジオ製がやっぱり一番出来悪いよな。ゲームになってないってレベルまでは落ちてないけど、ゲームとして全く面白くないってとこまでは落ちてる。
武装多すぎても意味無いし、特定の相手に1回だけ使った技をいちいち入れるのも違うだろと思ってる。でもさ、ゴッドガンダムに「ゴッドフィールドダッシュ」「ゴッドスラッシュタイフーン」「分身殺法ゴッドシャドー」「超級覇王電影弾」「爆熱ゴッドスラッシュ」「石破天驚ゴッドフィンガー」無し、ノーベルガンダムいて、ノーベルガンダムが何故か「ゴッドフィンガー」使ってるのに「ダブルゴッドフィンガー」無しとか何かもう…爆熱ゴッドフィンガーしか使う技無いんだけど。石破天驚ゴッドフィンガーは演出としては存在してるからまあいいとして、ゴッドシャドーも原作と全く違う「そういう技じゃねぇから」な使い方してたんで分身技として削除した事自体はいい…でも…技無くなりすぎだろ…やっぱり。ゴッドフィンガー使うけどビームリボン失ったノーベルガンダムとか、もうほんと何なんだろうな。とりあえず修理装置つけとけ、とりあえず補給装置つけとけも勘弁して下さい。メタスはもう最初の最初からついてたし、ボロットはEXでスットコドッコイに装備させられた設定だったっけ?が、EXからってのはもう最初からついてたのに近い。ノーベルガンダムに修理装置つけんなよ。バーサーカーモード搭載した修理屋さんとか怖すぎだわ。修理装置というか「回復」が許されるのって、水の魔装機、回復魔法持ってそうなやつが乗ってる機体、ガンガンレオンガンレオンとかそんな程度だ。…メタスはもう許す。いいよ、もう修理用で、アレだけは。後はアフロダイとかでも違うと思ってる。修理装置持ちはメタスだけでよくない?トーラスとかさ…アレかなり高性能なMSだよ?何で修理だの補給だのさせてんだよ。
日本警察を無能とは思ってない。その上で、だ。
違法は違法、契約は契約って事で、違約金の話とかはどうでもいいんだけど、「初犯だから」と軽めの判決になるだろうっていう…誰の話とかはそこはどうでもいい。
本人が20代からやってたと言ってるけど、「バレなかった」からセーフ。…ギャンブルのイカサマじゃあるまいに。
反省する、しないの問題。一度有罪くらった奴が、もう1度やらかすのも、バレずにずっとやり続けるのもほとんど差は無いと思うんだわ。
話変わるけど、正直な話ね、他人に迷惑かけておらず、ただ現状違法だというだけで…多くの企業組織に多大な迷惑をかけ、1人の人間の実質人生終わるほどのダメージ与えるのは正義ではなく、それは悪行だろと思うんですよ。胸をはって「私は正義を実行した、正しい事をした」と言えるんであれば心底軽蔑する。すごいプロ根性だなとは全く思わない、そんな人は。以前、テロリストの要求が金ならそれで人の命助かるなら応えるのが正しいだろと。「テロリストの要求に応じない」というバカげた対応を否定したことがあある。以前、日本は応じて叩かれたのかもしれんが、しったことかなんすよ。国民守って何が悪いっていう。で、こういう時決まって出てくる「テロリストに金が渡る事で」な下らねぇ話。これは麻薬とかでも同じ。どこに金が回るかだとか関係ねぇんだよと。
「ヴェスターラントへの核攻撃を見逃す事で、より早く貴族軍を打倒出来、結果として助かる人命は多くなる」。これに納得いく人といかない人とがいると思う。どっちが正しいとかではないから、どっち選んでもいいんだけど、これが「納得いかない」って人でも、少し話がすり変わると「その金が武器に変わる」とか本気で言い出す。お前さんは「未来のかもしれない」ではなく「目の前の悲劇を見て見ぬフリするのはNG」と考える人間ではなかったのか?っていう。
ああ、そういえば普段悪意ある犯罪者と書いてきたけど、ふと気づいた。悪意無くとも過失が多すぎるヤツは悪意あるヤツらと同じ扱いでいいなと。今さら、不用意にヘンなメールの添付ファイル開いてウィルス感染とか過失ありすぎて、そんなヤツは一般社会に存在している限りこの先も迷惑かけ続ける。その1つを「二度としないように」とかやっても無駄だからな、そういうヤツ。何から何まで言わないと「知らなかった」「教えられなかった」とか本気を疑う事を本気で言うから。そういう人達の失敗を食い止める事は不可能といっていい。
ちなみにちょっと前に取り上げた七つの会議の「内部告発する」「しない」のどちらが正しいのかだとかは、「人命に関わる」話なんで、告発した奴が悪だとかって事にはならん。絶対的な正義は告発者にある。これは揺るがない。どれだけ企業にダメージ与え、そこの従業員の生活が壊されようが、さすがに揺るがない。
以前は火力不足で相手の体力回復を上回れず逃げ帰ったが、今回は余裕で相手の体力回復を上回っている。ダメージも全然受けない…というか即回復する。が、体力多い、とても多い。接敵してから5ターン以上殴ったんじゃないか?まあ、それでもザコ敵のはずのキスメさんの方が倒すまでに必要なターン数多いんだけど。現人神様はザコもボスも攻撃多いから反撃99%印のおかげでターン数は短くてすむ。
トロフィーという観点だけ見れば残すダンジョンは後2つ。クリアしてないダンジョンはまだいっぱいあるけど。…これ終わらないな。プレイ中の飽きはあるけど、ゲーム自体に飽きるわけじゃないので、まだしばらく遊べる。
セキロの方もうるせぇけど、あっちはよそにあんまり迷惑かけてない。行動パターン似てるけどまあ我慢できる。問題は…タイトルにあげた方。全く興味無くても鬱陶しすぎてその本体自体余裕で嫌いになれる。
何を主張してるのかと見てみれば、自分達で持ち上げておいて、「やっぱり評価高い」と。いや、興味無いヤツ見なくてほぼ信者専用の作品の評価低くなるわけないだろ?もはや「誰が作った」かで見る見ないがだいぶ決まってしまってる作品なんだろ?「興味無い」が評価として最悪なんだけど、それは当然カウントされない。それはどんな作品でも同じとはいえ、あまりにも特殊な作品で信者しか見ない作品にまともな評価なんかつかん。うるさい、ところかまわず運動しててホントうるさい、邪魔。自分達の中でだけ完結しててくれ。作った奴がどれだけクズだろうがそれ自体どうでもいいし、作品が面白かろうがつまらなかろうがそれもどうでもいいし、くだらない事で評価下げられるだけなんだからもう少しわきまえられないのか。でも、やつらはそれすら「アンチの活動」と言い訳するから手に負えんよな。迷惑かけるヤツはアンチの活動扱い…ネトウヨの韓国人認定と変わらん。都合の悪い事は全部自分達ではない扱い。…もうホントうるさい。信者引き連れてネットの無い国に移住してくれんかって思うぐらいに鬱陶しい。
彼らが目のかたきにしてる作品も同じく興味無いんでどうでもいいけど、「自分達で評価下げまくって」おいて、それで何言ってんだ?と興味無い奴ら思ってるからな?「面白くなかった」らもう見ないんだよ、普通の人は。見続けた挙句に、わざわざ各地で低評価つけまくる「一般視聴者」なんかいねぇよ。何がクソで何が面白かろうがどうでもいいんだよ、自分達の中で後は勝手に終わっててくれ。ホント、クズにはクズの信者ばかりつくのな。
SEED以降はある意味やる気無いというか、原作の話やってるし、∀とXもまあちょっとした誤解はあっても概ねは理解できるかもしれない。
ZZ、F91、G、W、08小隊…この5つはかなり誤解する気がする、Zはそもそも理解出来ないと思う。0080も怪しげ。
ドモンはそんなに強くない、シュバルツ無茶苦茶強い、アレンビーに秒殺される程度のアルゴ、ドモンは全然熱血キャラじゃないとか。シュバルツの強さが特に誤解受けてそうな気がする。
マスターアジア>シュバルツ>マーキロット>サイ・サイシ−>ドモン>アルゴ>アレンビー>ジョルジュ>チボデー>キラルぐらいの順位だと思うんですよね、ガンダムを無視してファイターだけで強さ順位つけると。……ジョルジュとかピエロクンとか生身で普通にビット操れるけど、別に反則ではないよな?それが反則だと、石破天驚拳も反則っすよ、ドラゴンボールじゃあるまいに。人間がZZみたいにぶっといビーム出すとかふざけんなよ、流派東方不敗。非常識すぎだろ、流派東方不敗。ミケロは強そうに見えるのに弱い。後はビットを使った技の火力次第。チボデーは何か強みあるんすかね?あー、アルゴ随分上にいるけど、あくまでも生身の話で、機体込みになると話にならんぞ。ボルトガンダムがそんなに弱いとは思わなというかマックスターより遥かに高性能に思えるんだけど、設定とアニメの展開がかみあってないと思うっす、だからザコのイメージしか無いボルト。
というかさ、ちょっと前にグランドマスターガンダムは誤解されてそうって書いたけど、スーパーロボット大戦Tで「マスターガンダムがいるのに何でグランドマスターガンダムがいるんだ」とか言い出して…シナリオライター本気かよと。今さら、こんな基本的な設定すら知らないで、本作独自設定みたいな事言い出されてもなぁ。DG四天王とグランドマスターは同時に存在出来るとまでその当時わざわざ解説されてたってのに「DG四天王の残骸をかき集めて合体させたわけじゃない」と。こんな理解力だから、シャイニングが死んでないのにゴッドに乗り換えるドモンとか平気で描けるんすよ。今回は原作終了後だから問題無かったけど、シャイニングから参戦すると、またやらかすぜ、同じミスを。ヒイロならやる、ドモンはやらない。主人公の性格と設定ぐらい理解してくれよ。
田村さんは昔から「パソコンの操作なんて教えてどうする!プログラミングを学ばせて論理的思考身に着けさせろ」と言い続けていたんで、なかなかに感慨深いのだけれど…本気で「ダメだろうなぁ」と思ってる。今さらここに行き着くような無能が「子供に何を教える」か考えてる。絶望的っすよ。
教育関係にド低能が集ってるから、義務教育が役にもたたない代物になってる。まともに育ってないバカばっかりの教師達に何が出来るのか?
必要なのは自分で考える能力だ!って最初に書いたのサイト開設直後の20年前だぜ?個人的には以前も書いた通り、今でも「ゆとり教育」は間違ってないと思ってる。でも、やり方を間違えているというか、結局「詰め込む時間を減らした」だけだった。だから下の七つの会議雑記で書いたような「低能だらけの職場」が出来てしまう。
ただ、最終的にそもそも資質によるもので、プログラミング教育したって、出来るヤツは最初から出来るし、出来ないヤツは教えたって出来やしないよなという結論に至り、雑記で主張するのをやめてる。結局「論理的思考をしろ」と言われて「する」のは、その時点でもう「違う」。言葉にするのが難しいけど、教えられて「出来」たとして、それは本当に出来た事になるんだろうかっていう。最低でも、実際にそれを導入した学校がいくつあるかとか関係なくて、「円周率を3にするとか狂ってる」みたいな事を言う頭の悪い奴が育ってしまった日本においてまともに教えられるヤツどれだけいるんだ?円周率の数値なんてどうだっていい、そこは重要じゃない。それがわからないから「自分で考える事が出来てない」大人が大量にいると判断せざるを得なくなる。
元は「現在の学校の科目って必要なのか?」っていう、小学生とか中学生が「国語や算数が将来役に立つのか」みたいな話で、そこで「算数はともかくとして数学はいらない」「国語はいらない」、「世界史は超重要だけど今の教え方じゃ無意味」とかそういう雑記だった。
数学はだな。根本的にアレを必要としている人がいるんか?っていう。情報処理で必要なのは英語と数学の知識とか言われてたりしたけど、そんなもんはっきりいっていりません。必要なのは数学的というか論理的、ロジカルな思考です。だから数学が得意な人にプログラム組ませても、無駄の多いプログラムしか作れない。考え方が違うからね。で、それを考えると、やっぱり数学はいらない。最低限の四則演算が出来ればよかろう。小学校2,3年の算数レベルで十分だな。あとは自分で公式を作り出す論理的思考を養った方がコンピュータ社会の今には有益だろう。パソコンに触らせるんではなく、自分で考える能力を身につかせる必要がある。
「それって情報処理分野に限っての事じゃないの?」
違うな。計算なんてのはコンピュータにやらせりゃいいの。その為にあるんだからさ。問題はそのコンピュータをいかに効率よく働かせる事が出来るかだ。今はそういう時代だ。8桁の乗算が一瞬で暗算出来たとして、それは凄いけど、コンピュータがあれば問題ないわけで。
「そういう考え方だと、ほとんどの教科が必要なくならない?」
生活科にとって代わられた社会と理科は必要。知識を教え込むんじゃなくて自分で考える能力が必要なんだってば。でも道徳はいらないかも。あれは自分で考えさせられるんだけど、だからどーしたんだっていう。
今の中学校ではプログラミング教育してるらしいっていうやっぱり20年前の雑記。「プログラミング教育に何の意味がある?」って投稿に「ものすごく意味がある」と。今回やろうとしているプログラミング教育はホントにプログラミングっぽいけど、ただのコード化作業であっても、それでも論理的思考は身に着くよって話。まあ、何をコード化するかにもよるけど。全く何も理解せずに書いてある事を愚直にただ翻訳するだけだともちろん、身につかない。
「ほぼ毎日やってるような気も…で、プログラミング教育が何だって?」
日経パソコンなる雑誌の読者投稿コーナーに14歳のお子様がプログラマーになるわけでもないのに何でつまらないプログラミングを学ばないといけないんだ?と文句言ってるんだ。
「つまらないかどうかはともかくとしてプログラミングなんて必要性感じないよ、ボクも」
かーっ、これだから14歳はダメなんだ、もっと成長しろよなぁ。
「そんな無茶な…成長するなってさっき…」
彼がプログラミングと呼んでいるのは、99%以上の確率でコーディングの事だろう。で、コーディングだと断定した上で話をするが、コーディングってのは論理的思考を養うのにすごい役に立つんだ。自分で公式を作る能力とでもいうかな。アセンブラやればわかるんだけど、乗算や除算は加算、減算の組み合わせで行うわけだ。
「そんなの小学生でも知ってるって」
そう、小学生でも知ってる事だ。でも、それを大学を出た社会人が理解してなかったりする。単純な乗算をするプログラムを組めといわれても組めない。つまり自分で公式を作れない。乗算は乗算で9×9は「くくはちじゅういち」で81なんだって最初から自分で解答を導き出しちゃう。9を9回加算する、そういう考え方が出来ないんだよね。こんな単純な事も理解できないんじゃプログラマー志望でなくても困るわけよ、公式丸覚えの人間じゃ。
「前にも聞いたな、それは」
彼はプログラミング(コーディング)よりも周辺機器の名称を覚えたりWindowsを覚える事の方が重要だって言ってるけど、そんなの1週間もいらない。記憶力の問題だから。更に言えばOSはWindowsってのは望ましくない。基礎的な仕組みを理解するならUNIX。今ならLINUXがあるから、そっちの方がいい、MS−DOSでもいいけど。所詮、14歳かなぁって思わざるを得ない投稿だったな。生徒がみなプログラマーになる事はありえないのですから、これは止めたほうがいいと思います、ときたもんだ。じゃあ、生徒がみな歴史学者になる事はありえないのですから、世界史は止めたほうがいいとかそうなっちゃう。
「仕組みはどうでもよくて使えればいいと思うけど、それって間違ってる?」
今までのが1999年と2000年の雑記で次が2002年、ホントしょっちゅう言ってたな、昔は。途中でもう言わなくなっちゃったけど。その上で「私=田村さん」は当時、何か雑記の内容とかで他人から「理論的」言われたんで、「そうじゃあない」と。ただただ無駄な時間を使いたくない、無駄を省きたいって考えをしているだけで、その上で理論ではなく、論理的な思考は重要だって言ってる。
他の人が作ったプログラムってわかんないよ、実際。…何かあっち飛ばされたりこっち飛ばされたり。
「いつの時代のプログラムだ…いまどき、そんなプログラミング教える学校…あったらやだなぁ」
えぇ、でも…んー。
「ロジックを組む能力はある。でも、それはさっき言った通りマニュアル化されてるみたいなもので、この場面ではこのロジックを使えばいいという選択型です。つまり論理的思考によるものじゃないわけですよ。その組み方なので他人の作ったプログラムから「意味」を読みとれない。読みとれないので「流用」出来ない。流用して作ると「とんでもないもの」が出来上がる。意味を理解しないでそのまま使うので「何でこんなIF文が必要なんだよ!」ってとこから始まり平気で無限ループさせてしまったり、フラグを設定してるのにそのフラグがどこにも使われなかったり…「全く自分で考えてない」んですよね。本人は考えてるつもりなんでしょうけど。他のプログラムの流用が出来ないから、それを前提にしたプログラムを組ませると恐ろしく時間がかかる。既存のプログラムの改造も…かなり危険な事をしてしまう。…私自身、メールで「理論的」と言われる事多いんですけど、実際に私は「とりあえずやってみちゃえ」という傾向が強いんです」
あるね、そーいうとこ。考えてわからないなら実際にやってみればわかる。結果を見てから、何でその結果になるか考えたほーがいい!みたいな。…理論的な人のする事じゃあない。
「考えてわかんない事をいつまでも考えてたって時間の無駄ですから。ただですね、全く考えずにひたすらテストしたって「結果」がいまいち正確に理解出来てないわけなんで「テスト」結果が正しいのか間違ってるのかすらわかんないと思うんです、私。…かと思えば延々と悩んでみたり。人に聞く事を知らなかったり…時間を無駄にしたくて仕事してるようにしか思えないんです」
読了とか使いたくない。社内で起きている不正、リコール隠しに社内、社外で気づく人達とそれを隠そうとする人達の話。後、ドーナツ。
告発するかしないか、正義はどちらにあるのかは難しい。社会的に見たとしても。ただ、正しいのは「告発」なのは間違いない。
現在の職場は相変わらず、あらゆる分野で低能が跋扈している。作業履歴の残し方やメールの使い方、そういった辺りまで含めて何から何までなっていない。
電子メールを誰宛てにして、CCやBCCを使うかどうか、タイトルはどうするのか、とても大事。関係者全員に送付するのが多くの場合、理想。が、現在の職場においてはほぼ全員が勤務地すら無視して「全員」宛てで使っている。くだらない個人間のやりとり、もはや喧嘩になっているくだらない言い合い、そういったものや全社員に対する「ちょっとした連絡」、全員が知るべき重要事項、全部「全員」に送付される。2日で余裕で1000通を超えるメールのチェックだけで無駄に時間が流れてしまう。多すぎるので、こまめに削除しないと容量も足りない。そもそもが多すぎて自分が見るべきメールを見逃すのもありがち。…1日休むとメールチェック地獄。3日も休めばメールサーバの容量をオーバーしてしまう。
何のための「アドレス」指定だよ。全員宛てが推奨されているわけじゃあない。後で別の人に見せる必要が出たなら、転送すればいいだけの話。無論、少数ながらも必要な人間にだけ送信してる人もいるけど、ごくわずか。全員宛てで叱責混じりのやりとりとかパワハラですらある。
七つの会議においても、不正が発生した原因は無理なノルマによるもの。現在の職場はそれに近い。以前も書いたけど、ただただ数だけ求める無能が上にいる。数をでっちあげるためには色々と危険な事やらやっちゃいけない事をやる事になる。
そもそも、手順が悪すぎていつまで経っても同じ障害が出続ける。1つの障害対応すれば以前の障害がまとめて復活する、その繰り返し。ロクにソースも読めないのかよって低能が「自分が修正する箇所」だけ見て全体を把握せず、何故以前そんな修正が行われたのかも理解せずに、「以前の修正がおかしいので自分の修正に影響が出た。なので以前の修正を元に戻す」とか…本気でやってるんだぜ。そしてそれを誰もチェックしていない。泥縄とも違うし、もうどうすればいいんだよ、この小学生の集団。コンパイルが通らないから〇〇修正しました…するな。それはお前の修正方法が間違ってるからエラーが出たんだ。何で余計な修正するんだ。…が、これらは「忙しい」し、その改修をしてると数をこなせないから「エラーにならない」からと握りつぶされている。いや…何の為に作業してるんだ、あんた等は?ゲームソフト開発してんじゃねぇんだぞ、社会インフラだぞ?目に見えて顧客が気づく事は無いだろうけど、明らかに間違った結果出す状態になってるんだぞ?
ゲームに例えると。錬金とか調合がいいかな。実装するアイテムをいつまでも検討し続けてるチームと、調合を検討してるチームとがあるとする。アイテム検討チームはイベントチームと相談して「ロトの剣とかロトシリーズ以外で出すのはやめよう、廃止」と決定。一方、調合チームは「最強の武器の調合材料にはやっぱりロトの剣だよなと」決定。アイテムチームが、アイテム一覧みたいなものからロトの剣を削除、その後、調合チームが最強武器の調合を実装。ところが、ロトの剣なんてアイテムは存在しないとエラーが発生。調べてみると「何故か」ロトの剣が「間違って」削除されていたみたいなので、復活させた。が、ロトの剣の「入手」イベントも既に削除されているので、データだけ復活させても入手不能な没アイテム状態。絶対に最強武器は調合出来ない。が、ロジック上何の不具合も無いので……調合チームがやらかしたとんでもないミスは長い事誰にも気づかれず放置される。…こんな感じだろうか。そもそも、チーム間の連絡がいい加減なのが問題なのと、何故そんな事が起きてるのかの確認がいい加減なのと、そもそも読解力が無いのと、チェックがいい加減なのと、防ぐ場面は大量にあるのに、何もかもがいい加減だから…シャレにならん事態にいたる。
ノルマというのは大事。締切も大事。けど、それは目的ではなく手段なんですよね。手段と目的をはき違えて、何が何でもノルマを達成しないといけないとか勘違いする管理者がいると、それだけでプロジェクトは崩壊しかねない。大事なのは品質だって事を何故理解出来ないのかね?
10フロアごとにボス戦があって、倒すと金箱大量に排出するおいしいダンジョンだった。潜ってすぐに使用弾幕P半分のお守りが手に入ったおかげで、アリス人形わらわらで余裕のクリア。接敵すると悪さしてくる奴ら全部人形に押し付けられるもんで、ものすごく楽。
ただ、金箱は…50フロア目だったか。1個目「鬼耐性45%」…ゴミとは言わないし、通常の耐性印よりは高性能だけど、いまいち使い道が無い。2個目「緑茶」………気を落ち着けよう、まずは飲む。満腹度13回復。この時点で回復+8ついてるもんで、いらない薬とか水飲んでるだけでガンガン満腹度だか空腹度回復する。3個目「緑茶」…緑茶が好きなフロア主だったんだな。もう満腹だから緑茶解体。4個目「かつて食べ物だったモノ」…店売り10のゴミじゃねぇか。こんなもん大事にとっておいたのか。調合材料になり、意外と入手に手間がかかるとはいえ、売っても5にしかならない。こんなもん食えやしない。…ヒドすぎる。5個目「幸御魂」…ゴミじゃないし今までで一番有用だけど、こんなもん普通に床に落ちてるし。簡単に調合も出来るし。50フロアのフロア主ヒドすぎる。
このダンジョンで遭遇した素敵な理不尽。
フロア開始時に巨大部屋。遠くにデカいフラン。1ターン目にいきなり破壊衝動…部屋のザコ全滅、部屋のアイテム全部ガラクタ。2ターン目にまた破壊衝動。ザコとアイテムは全滅させたけど、プレイヤーが生き残ってるのが気にいらないらしい。まずい、死ねる。3ターン目破壊衝動…本気か?…迷う事なく根絶選択。こんな理不尽な事態が何度も起きた。この理不尽を防ぐ手段は無かったんじゃないかと思う。フロア全体のスペル使ってもデカフラン倒せるわけでもないし。
藍に武器落とされ、拾ったところで防具落とされ、武器装備しようとしたらデカ文の暴風で吹き飛ばされ…アリス人形と離ればなれ程度ならともかく、防具も無い状態で1人きり。死ぬかと思った。この理不尽を防ぐ手段…落し物耐性が必要だった。ほぼ人形任せだからそういった耐性無くても大丈夫かなと思ってたんだが。ただ問題は多分防ぐ手段が一切存在していないであろう暴風。吹き飛んだ先で更に吹き飛ばされ、その先で更に吹き飛ばされとかグルグル飛び回ったフロアもあった。アリス人形を頼りにしてるアリスには暴風で吹き飛ばされるのはかなり痛い。デカくなければ暴風受けても重石で防げるから大丈夫なんだけど。
このダンジョンに限らず高い率で起きるけど、デカ天子の部屋どころかフロア全体攻撃、これを毎ターン行う。震源域となるデカ天子がどこにいるかもわからない。余裕で死ぬアリス人形。そんな中、超高速でかけずりまわるタヌキども。邪魔。タヌキは自分に攻撃が加えられると店を空にしてでも報復に行く、店員が複数いるからどこにいってもタヌキが高速ではしりまわってる。タヌキがとっとと天子始末してくれりゃいいけど、そうでもない。「見つけて根絶するしか」とか思ってるとやむ…タヌキがデカ天子を倒したようだ。そして次のフロア、また毎ターンかよ。動転状態だと毎ターン全フロア攻撃してくるんだけど、何で2フロア連続で…そしてまたかよ、またタヌキ走り回ってる。出現率低いショップが2フロア連続で出現。よりによってデカ天子のいるフロアで。タヌキホント邪魔。そしてまた根絶する前にタヌキにトドメ刺されたようだった。その悪夢の記憶も薄れそこから50フロアぐらい進んだ後…悪夢復活。あの時根絶し損ねたせいで…。が、結局根絶させず乗り切り、「強制1人旅」となるアリスにとってまたキツい「ワープゾーン」フロアで、デカ映姫……1回の攻撃で弾幕Pを空にしてくるようなヤツ、相手してられないので根絶。防ぐ手段の無い特殊攻撃ホントやだな。その為の人形なのに、ワープゾーンフロアでは使えたもんじゃないし。
ロボット大戦。何故か声がついていた人ってのは青葉シゲルぐらいなもんだが。声が被ってるってだけで音声付きにしてもらえた時代。パターン青、使徒です。
というわけで何故か声がつかないキャラと、そのキャラを演じた声優さんのスーパーロボット大戦での他の声付きキャラとか。敢えて声優名は書かない。
後は声がついた事はあるけど「え、それだけ?」みたいなのとか。
キャラ名 | 同一声優キャラ | |
リリーナ | R・ドロシー パッフィー サリー | ガンダムWのヒロインというかラスボスというか。頭おかしい子なので名台詞だらけ。サリーとかいうただの背景まで声付きで登場してるのに、徹底してこの子には声をつけない。理解不能。 |
マリーメイア | お姉さま ジジではない | エンドレスワルツのラスボス的存在。父の「敗者になりたい」に対して「勝者になりたいのです」だとか声付きで栄えそうなセリフもある。SRWX設定の核ともなる革命・戦争何たらとかってセリフもある。でも、声がついた事はない。 |
サリィ・ポォ | パン屋の娘 コバヤシ姉 | ガンダムW〜EWの重要キャラ。実質、相方のいない五飛の相方。何故か声はつかないが名台詞らしき名台詞もないし割とどうでもいい気はする |
レディ・アン | ガオガイガー色々 | OZを学ばないW〜EWのメガネっこ。厳密にいえば「声付き」でパイロット参戦はした。が、そういうキャラじゃねぇよ。大事なのはパイロット以外の時なんだが声はつかなかった。声優さんは既に亡くなられているので今後もつかない。 |
ダン・ダストン | スレッガー 劇場版ドズル ロンメル サンダースJr. 他色々 | ビッグオーの名脇役。Zにて収録されていた事は「没セリフ集動画」なんかで示されてるけど。収録してデータまで入れておいて使わなかった理由がわからなさすぎる。 |
碇ゲンドウ | ワタリー ゼット | みんな大好き…マダ……TAKADABANDの中の人…。エヴァのラスボスみたいな人。正直、声被りなくても収録されてしかるべき存在だと思うんだが…最近ゼット・ライトとかまさかのキャラで収録…でもそれでもゲンドウには声はつかない。青葉シゲル以下とか。 |
冬月コウゾウ | ガーゴイル | 上の人のついで。みんな待ってる「ぬるいな」の一言。後、面倒だからまとめちゃうと、ミカムラ博士も声がついた事がない。 |
伊東くん | デュオとかマサキとか | ヤマトのいかにも性格悪そうで苗字で「こいつ問題起こすだろ」ってわかる人。初登場作品に同一声優が演じたエンブリヲとかいう性格ねじ曲がった変態がいたのに、何故かこの人には声がつかなかった。 |
大賢者ナジー | トライダーの爺さん ザンボットの爺さん ガンダムの爺さん | トライダーは爺さんではないか。えと、リューナイトの爺さん。重要キャラだった。後、ダイオージャの爺さんとか。というかダイオージャ自体ストーリーなんてどうでもなる使いやすい存在なのに何故かさっぱり出てきませんな。トライダーはしょっちゅう出てるのに。 |
ウリバタケ | ZとGの頭おかしいキャラ | ナデシコの超重要キャラ。声のないウリバタケにいったい何の価値がある?セイロームですら声あるというのに。 |
ジェローム | 主にカミーユ | アクエリオンの超重要キャラ。声のないジェロームにいったい何の価値がある?はまじの爺さんが登場するゲームで声無かったら意味無いだろ? |
アースWILL | ムーンWILL | シャピロとか他にもあるけど。戦闘キャラではないムーンWLLLをパイロトット登録までして声つけてるのに、地球の方のは何故か声なし。ドラゴンズハイヴではFSと田中のかけあいがある中、アースWILLは黙り込んでいる。可哀想。 |
いつも通り、飽きた。何で声がない?なキャラは他にも色々いるとは思うけど。サクラ大戦が参戦したとして、翔鯨丸、ミカサがある帝都と、何だっけ?エイハブだったか?ある紐育組は安泰だけど弾丸列車とかそんなのしかない巴里組の3人、グランマとメルシーは声つかないパターンだよな。でもなぜかサコミズだけ声がつくとかそういう「何故?」が多分起きる。グランゾートだとVイマック辺り絶対声つかないっす。それどころかVメイ婆ちゃんですら怪しい。でも、グリグリは絶対に声がつく。容易に想像出来る。
要約「1人乗りの艦とかバカじゃないの。あー、ナデシコも余裕でそれ出来るけど、やらないだけだから」。…毎度毎度、敵の人格、生き方、闘い方、武器何から何まで徹底否定しないと気がすまない連中なんでその場その場で毎度毎度違う主張をする。これ相手違ったら、仲間がいないと戦えないとか情けないヤツ。俺たちは3人チームだが、お互いに頼ってるわけじゃねぇとか言うんだぜ。で、それに乗っかってみんなでバカにするんだろ、敵のやる事は。
ちなみにクイーンエメラルダスが使うクイーンエメラルダス号は基本的にエメラルダスしか搭乗してない。気に入った少年がいると乗せるけど、別にクルーというわけではない。エメラルダス1人で全てやってのける、それがクイーンエメラルダス号。どう見ても飛行船で本体サイズどうなんだ?とか、これ戦闘力あるのか?とか疑問いっぱいだが、銀河鉄道が誇るバリアをあっさり破壊するし、最低でも999の世界においては、ヤマト…宇宙戦艦ヤマトと同等とされてる。1人乗りの飛行船と同じ程度の能力しかない宇宙戦艦ヤマト、大量の乗組員と艦載機と火器、波動砲まで備えて…やっと飛行船と同程度。実際、ホントに強いんだけど……時代が違いすぎるよな、ヤマトと999とかハーロックの世界とじゃ。そう、バスターマシン7号がガンバスターと同じぐらいの強さってのが、え?いやとてもそうは見えねぇんだけどって感じなのと同じ。何かすっきりしないよな。出番終わった後の戸愚呂弟とかフリーザがほぼザコみたいな設定になるのと同じで。
それにしてもルリほんとヒデぇよ。1人乗りのロボットの奴ら「え、何か俺バカにされた?」だよ。モビルスーツなんてほぼ全滅だ。まあ、人型ロボットとかいう操縦難しそうなものを1人で操縦とかバカげてる気はするけど、その為のAIだかOSだろう。そんなもの無い機体もありそうだけど。
何とかプレイちまちま続けてるけど、このペースだといつ終わるんだろうな?ちなみにVガンダムはV2ガンダムが出てきたとこまでしかまだ見てない。こちらもいつ見終わるのやら。ただ今さらにして思う、ガンダムの部品無駄遣いしすぎじゃね?と。コアファイターの数に対してトップとボトム作りすぎじゃないかね?ウッソがあんなに乱暴に無駄遣いするなんて想定外なわけで…何想定だったんだよ、一体。
名前の定義が次々出てくる。しばらく我慢してぽちぽちクリック。どれだけやっても終わらない。強制終了して、再立ち上げ。名前の定義を調べてみる。……果てがない。
VBA起動…うわぁ、名前の定義が3万超えてる。3万全部見る気にはなれなかったけど、ほとんどが「どこのアドレスだよ」っていう外部シート。消す、全部消す。が、驚く…何万個あろうが消すのなんて一瞬だとか思ってたらなんかものすごく時間かかる。
エクセルの機能を理解せずに使う人が多すぎる。というかどこの職場行っても大量に「ああああ」「aaa」「abc」「あああい」とか何の意味もない名前の定義が大量にあるのは何でだ?誰が最初に定義するんだ?「名前の定義」なんざ使うな、封印しろ、その機能。そして定義されたファイルのシートを他のエクセルにコピーするとまるでウィルスのように観戦する。コピーを繰り返す事で爆発的に増えていく名前の定義。
今までもシートのコピーを10分以上かけて多分手作業で行っていたかと思うんですよ。おかしいと思えよ、その作業を。
どこの職場行ってもは、その名前の定義が「非表示」状態になってる場合が多い事か。そんなのVBA使わないと出来ないと思うんだが…どっかでタチの悪いVBA使ってるエクセルファイルあって、そのファイルのシートをコピーして…拡散して、か?何でどこの職場でも起きるんだよ。そんなに名前の定義って使う機能かね?というか、使われてると後で見た人がわかりにくいんすよ。解析に手間かかるの、そのファイルの。…まあ、大抵よそのシートから持ち込まれた意味のない定義だけどさ、前述の通り。
後はやっぱりロクに理解してない人がやったであろう、他のエクセルファイルのセルを参照しちゃってるやつ。ハンパに関数とか使いだした人がやる。そのファイルが誰でも見れるネットワーク上にあればまだいい。大抵そうじゃあない。なので、そのファイルを探しにいき「そんなアドレス無い」、もしくはフォルダ自体は存在するけど、ファイルが無いなんて当たり前。…余計な手間増やさんでくれ。エクセルが余計な事して重くなる。
名前の定義も外部リンクも「削除できない」厄介な形になってる事も結構ある。実に鬱陶しい。というか…この辺り、現実としてバグだろ、こんなの。消せないことに理由はある。理由はあるけど、エクセル自身がそれを認知してない。なのでエラーメッセージボックスすら出ない。VBAだとエラー出るけど、そのエラー情報からは「何故消せないのか」にたどり着けない。どういう時に消せない場合があるのかを把握してないと無理。
ロクに使いこなせないなら、セルの入力規則とかやらんでくれととても思う、ホント迷惑だから。というか「消したい」って作業者がやってて「消してOK」としてるんだから消せよ、エクセルさんよ。こんなもん仕様とは認めねぇ。絶対バグだから。「削除できない事がある」「エラーメッセージを出さない」なんてのは。何で手さぐりでどこで余計な事してるか自分で探さにゃならんのだ。まともに使えてない奴も問題あるけど、一番の問題はやっぱりアプリそのものにあるよな。
迷惑なエクセルの使い方というと、開いたままにして誰も編集出来なくするってのはもう以前にも書いた通り最悪クラスの迷惑行為だけど、それ以外にもオートフィルタでフィルタリングしてセーブするやつとか、その挙句にフィルタリングした後にウィンドウの固定してるヤツとか…せめてフィルタリングする前にしてくれませんかね?
が、まあこれでバンパイアキラーが大したゲームでもない事がわかればむしろ静かになる…のか?
発売されたときに余裕で買えたものを買いもしなかった連中がどんなゲームかもしらないで持ち上げ続けるのホントいい加減にして欲しい。以前も書いたけど、MDの幽白もな。アレを持ち上げてる連中でまともにどこが良かったか語れるヤツ一体どれだけいるんだ?4人対戦とか言うだけだろ?で、その程度…すごいへべれけですら出来るわけだが、一体どこが良かったのかね?駄作じゃないけど、名作でもない。というか、本当に面白いと思うかね、実際プレイして、アレを?
バンパイアキラーなんかはホントに名作ならコナミがとっくに移植してるわ、血の輪廻みたいに。「結局何だかんだで売れない」のがわかってた。
まあ、何を面白いと感じるかはその人次第だけど、凡作どころか駄作ギリギリのとこにいるブラッドステインドを持ち上げる人多い時点で、何というか、挙動がおかしいとかバグまみれとかじゃない限り、まともにゲームの出来を評価できる人が少ないんじゃないかと。他人の意見に引きずられすぎ。一流と三流すら見分けがつかず、全部同じに見える人は結構いるようだ。こういう人が作り手になると「前作と何が違うんだ」と、駄作作っておいて言い出すからな。余計な要素ばかり加えて駄作化させるんよ。
何プレイしても面白いってのは素晴らしいな。何食っても「美味い」と感じる人と同じで、それ自体は素晴らしい。でも、その評価は著しく間違っている。
ダントラ2とダントラ2−2の出来の違いがわからない人とか、そういう人はアレをどう思ってプレイしてるんだろうと。もちろん、2−2の方が圧倒的に出来が悪い。2の結果を受けて職業というかスキルのバランスは整えたけど、それであれば2改とかでも出来る。そういった調整を1からやるのは難しいけど、ユーザの感想でクソスキルだとか、強すぎるだとかネットの感想を拾ううだけでも、割と誰でも出来る。スキルバランスを整えた2改を作ればそれでもう2−2が2に勝る点が無くなってしまう。実際、スタッフはそれほど変わってないんだけど2-2になって消えてる人もいて、そういう人達がおそらく貴重な「良心」担当だったんだろうなぁと。たった1人いなくなるだけで駄作と化す…常識の世界。たった1人いるだけで駄作しか生まれない、これもまた常識。権限だけ持ってるアホどうにかしないとどうしようもないシリーズがいくつか…下にいる人がまともな事言っても却下されまくってて哀れ。だからクソゲーになるんだろうが。クソゲーしか作れないのに何でそれでも自分の感性信じられるんだろうね?謎すぎるよ、低能な人の思考。どうなってるんだろう?
鼻である。
わかりやすく言うならば…チーバくんの鼻である。
敢えて詳細に言うならば…チーバくんの黒い鼻である。
埼玉と茨城に挟まれた国境の街であり、キッコーマンの街である。水道からしょうゆが流れ、しょうゆの川が流れ、夏にはしょうゆで打ち水を行うしょうゆの街である。信じる信じないはあなた次第だ。
アスレチックで有名かもしれない清水公園を有しており、千葉県内の小学校の遠足地として選択される率が高いため、野田市を訪れた事のない者は千葉県民とは認められない。なのはな体操ともども千葉県に潜り込むクソスパイどもを探知する優秀な存在といえる。ここでバラしてしまったので千葉県に入り込む前に勉強されてしまうかもしれないが、何…大丈夫だ。「野田市?知ってる知ってる水道からしょうゆが出るとこだろ」と答えるに違いない。バカめ、そんな街があるわけないだろ、全てはウソだ。ウソに決まっている。
なお、元総理である野田氏は船橋市の人物である。船橋市長の松戸氏は八千代市の人物である。松戸市とは野田市と船橋市の中間に位置するヤギリノワタ市でありマツモトキヨ市な街である。
何故、唐突に野田市の話なのか?今回の雑記は何を言いたいのか?そんな事は一切気にしなくてよろしい。
ゲームとしてつまらねぇし、セリフも展開も不快だし、勇者いるだけで鬱陶しいし、さすがにもうやめようかなと思えてきた。
アホみたいに批判したけど、意外と魔装機神3みたいなやり方の方が正しかったんだろうか。…いや、それはないよな。
難易度低いとか高いとかは面白さとはそんなに関係無くて、Aポータブルは難易度高い部類…高いかな…ああ、高いか、EWAC無いと全然避けなかったよな、そーいや。なのでAPは高い方での名作で、MXは難易度低い方での名作。どっちの方でも面白いゲーム出せる事は証明されてるARPGとしてはSFC版第3次とF無印の完成度が高いか。…BBスタジオ解散する気がするんだよなぁ、BBスタジオが足引っ張ってるから、完全に。というか最近は他に作ってないし、UX、BXは隠しの条件がクソなのを除けばゲームとしてはまあまともだったかと思う。シナリオとキャラはゴミだったけど。
ただ敵のステータスが高いだけってのは面白くない。増援地獄も面白くない。本気でこちらの弱いヤツを集中攻撃するってのもかなり問題あり。ただ、弱いヤツ集中攻撃するにしても、「高い移動力、ZOC意味無し、長射程のP兵器」の敵ばかりだったのが魔装3の問題点だったわけで、殺意溢れる思考自体はそう問題ではなかったはず。
終盤がヒドかったのと、必中が必中じゃなくて敵の特殊技能も無効化出来ないとかは問題だったけど、直近でまともに楽しめたのはOEにまで遡るか。ヤマトが無茶苦茶強かったVはゲームとしての完成度云々関係なくヤマトのおかげで楽しかったが。
ゼータガンダムマークツー、ゼータダブルゼータガンダム…トリプルゼータかもしれない。リニューガンダムズィー。
ビクトリービクトリーツーガンダム。ダブルガンダムかもしれない。シャイニングゴッドガンダム、ウイングウイングガンダムゼロ、ガンダムエックスダブルエックスディバイダー。
ゼータダブルゼータ、ビクトリービクトリー、ウイングウイング、エックスダブルエックスと繰り返すのばかり、後、試作1号3号機…13号機か?シャイニングゴッドガンダムは悪くないけど、後はゼータガンダムマークツー以外ヒドすぎる。
電撃プレイステーションにそう書いてあった。どちらかというとっていうか、アレ…フルカスタムしても割と戦力外なんすけど。基本性能が低いとか火力低すぎとかよりも、ホント使いづらい。昔からどうにかしてメタスをエース級ユニットとして活躍させようと頑張ってるんだけど、キツい。
移動後に使えるのが威力低いサーベルだけ。変形するとビーム使えるけど、射程が短いんで、反撃必須。まあ、MS形態でも射程5しかないけど、意外とこの1の差は出てくる。とにかく戦いづらい。Xではエクストラアームズつけると割と活躍出来たけど、結局アレが火力の限度だし、フォローしきれん。
このレベルにあたるメタスを「どちらかといえば」とまでいう電撃プレイステーションさんすげーな。きっと、メタスを斬り込み役として活用してるんだろうなぁ。つうか、現実として使いづらい上に火力無いからかなり無理だぞ。攻撃がビームしかない上に低火力だからバリア持ちがすごい天敵。大人しく修理マシンに徹しておけと書いた方が遥かに親切。
そしてだ、この話と全然関係ないんだけど、そろそろ底力の効果見直さないんすかね?相変わらず味方にも敵にも強すぎるんすけど。ダメージ4ケタ受けてた攻撃が最終的に10にまで落ち込んで、「死ぬわけがない」状態になる味方と、アホみたいに硬くて撃墜にものすごく時間かかる敵と。最強の攻撃入れても10になるユニットばっかり。何か違うよなと。ウィンキー時代の使いこなすの難しくて無いならないで一向に構わんって能力でよくないっすかね、底力。名前からして地味なのに、最強クラスのスキルなのはホントどうかと思うんだわ。
「今度は子供か。子供を使うとか許せねぇ」…とか言ってる人達の中で体丸めて隠れるしかない竹尾ゼネラルカンパニー…それとブライトさん。
敵のやる事はすべて許せない、自分達が同じ事をするのはOK。まあ、αシリーズ以降のSRWではお馴染みのヤツ。携帯機と3Dはそうでもない、というかバンプレスト純正というかBBスタジオのSRWではお馴染みっていうべきか。
この直後に、護とかいうクソガキを、家族を人質にして戦力に加える。ヒドいもんだ。
この子供がゲーム感覚だーとか、古臭い展開やって、その上でその子を当然のように「みんなで批判」するんだけど、シャングリラ組はあんまりどーこー言えるような存在ではない。サラリーマンサラリーマンサラリーマン連呼する主人公も不真面目極まりないわけで、なかなかにヒドいもんだな。
今回に限った事ではなくZシリーズからかな?敵は倒しても死なないから気にせずに攻撃しろみたいなセリフ。いやよほどうまくやらないと普通死ぬよねっていう。脱出装置どうこうじゃなくて、サテライトキャノンぶっぱなされたら脱出装置関係無いだろとかね。今回の話ではないけど、こんな無理ある設定だけど、敵を殺さないように闘うキラさんは何故か批判されたという。ゲーム中でもリアルでも、何で助かる可能性残す戦い方で批判されるんだろね。
ここからは批判的な話になるけど、「助かるから問題ない」は逆に命の軽視とか戦争肯定の思想になる。
原作知ってる人の多くが否定した、ブラックジャックのシャチの話。BJは毎度毎度ケガして自分の前に現れるシャチを治療していた。けれど、そのシャチは人間社会にとって害獣で、そいつを助ける事は漁師の生活を奪う事になる。元々海は海の生物が正義、とはいえ、人間社会でそれは通用しない。原作においてBJが選択したのは「もう治療をしない」。結果としてシャチは死亡。原作のBJは別に人間以外<人間って考え方はしてない。シャチより人間が大事だからシャチを見捨てたわけじゃなくて、「社会」という概念でシャチを守るわけにはいかなかった。ただ、この話はものすごく後味が悪い。人間の身勝手さによる悲劇であり、これはその1件だけの話じゃあなく、今後も続く事になる。この後味の悪さがあってこその話で、「何だ、お前実はいいヤツだったのか、誤解してごめんな」と助かってしまっては全く何の意味も無い話になっちまう。人間は自分の利益のために野生動物を犠牲にするし、BJも人間社会に生きている以上その選択をする、そこが大事なんだがな。シャチが助かってしまうとホント何の意味も無い話になる。
シャチが助かってしまうのと同じで、絶対死なない戦争なんてのは……OZを学べと言うしかないな。そんなの無人兵器と変わらん。
戦争をするなら、ガンダム原作とかに出て来るキャラならともかく、エルドランシリーズとかワタルとかトライダーの参戦は控えるべきだし、そいつ等出すなら地球人同士の戦争なんかさせてる場合じゃないし。
αシリーズ、Zシリーズでもそうだったんだけど、「仲間になれとかふざけるな。一緒に戦いたいならお前が俺たちの仲間になれ」とか、実際何様なんだろうな。こういう事を平気で言うから不快なシナリオになるんよ。武器突きつけて脅迫とか当たり前にする…それが悪いとは思わないけど、自分達はそんな汚い事はしてないと思ってるのが問題だよな。
非難されてるのはルール守ってないからだと理解出来ない喫煙者。
もうタバコの話はいいだろと思うから無視してたけど、結構長い事残ってるんで。
まず、こういった話で一番大事な事を最初に。これがとても大事「ルール守ってるのに」…いや当たり前だろって思うんですよ。それは最前提だよねと。たとえば、「法的には問題ないけど人としては問題ある」みたいな…盗作ギリギリの行為とか、「ルールは守ってる」といえるのかもしれない。けれど、その行為は多くの人に非難される。そこで「ルールは守ってるのに」と反論してみろよ、叩かれる。頭の悪い喫煙者の発言はこの辺りにある。まあ、そもそもがルールとやらも守れてねぇ奴らが発言してると思うんだけどさ。ただ、最低限度として設定されてるルール守ってりゃ叩かれないなんて事はない。ルール上問題無い連続敬遠で非難された学校はあるし、逃走中もルール上問題無くても何かしょっちゅう誰かが叩かれてるよな?
この前提の上で、彼らが言う程非難されてるか。上記わかってわきまえてる人はキチガイに遭遇しない限りは問題なくやっていけてるだろ?実際、ネットではかなり過激に否定されてる。けど、実力行使に出て堂々と非難する人はまずいない。そんなトラブル自ら起こす人そうそういないんで。
この記事では「火のついたタバコ置いて席離れて戻ってきたら隣のおばさんに水かけられて消されてた」というウソを堂々と言う。「席に戻ってきたらタバコが消えてた、水がかかってる」という事実があったとして、誰がやったかわからんだろ。本人がそう言ったならそれは防災だわ。火つけたまま放置とか火事にしたいんですかと。
絶対ありえない話とは言わないけれど、通常考えられる案件ではない。ほぼ間違いなく自分達は被害を受けてると言いたいがためのウソ。こんな事を「繰り返して」るから嫌われる。たとえ、この話が事実だったとして、それは彼らがいう「一部の喫煙者がマナーを守ってないのは」ってのと同じで、「とんでもなく頭おかしい女性が1人いたからといってそれを理由に嫌煙者はクズしかいない」みたいなのは無い。毎日そういう被害受けてる?受けてるとしたらよっぽどマナー悪くて耐えられないんすよ。そんなおかしな行動に出る人が大量にいてあなた1人に集中して攻撃するってのは。
つまり、ルール守ってる喫煙者は通常に生活してる限り、実被害なんてまず受けてない。
こういった問題で、喫煙者の問題はすぐに「じゃあ他の迷惑なヤツはどうなんだ」。他の迷惑なヤツは迷惑なヤツでたたかれてるだろ?酒が叩かれてないとでも?そして叩かれてようがなかろうが「あなた」が迷惑な存在である事実は変わらない。他の奴の事なんてどうでもいい。自分より迷惑な奴がいるから自分は問題ない。その思考じゃ同調してくれるわけがない。
嫌がる相手の事を全く理解しない時点で、終わってる。まともな言い分とやらが何故出てこないのか?まともなヤツは「反論なんてしない」からですな。だって、言われる程非難受けてないし、反論すればしただけ数倍になってその反論が返ってくるから。マナー守れない上に頭の悪いヤツだけが意見するから「喫煙者はマナー守れないバカばっかり」というイメージとなってしまう。
黙ったままだと言われ放題になる。けれど基本は黙っているのが正解。
ただ、コメント欄見て思うのは「自分の感性が正しい」と思ってる人が多すぎる事で、派閥ってのもバカらしいけど、特定の物質への耐性は人それぞれ。自分は耐えられるんだから、極端に嫌う人はおかしいっていうなら、たとえばその人が嫌いな食べ物、匂いとかあったとして、それを「俺は美味しいと思う。なのにそう思わないのは心狭いからだ」とか言われたら「何言ってんだ?心の問題じゃねぇだろ」って思うだろ?それがわからず自分の感性が絶対に正しいと思ってるから、本来起きないはずの対立まで起きてしまう。相手を罵倒したい時、相手を否定したい時はその論調でいいんだけどさ、そうでない時、特に中立を装いたい時に自分を中心に据えちゃあダメだ。中立装えてもいなくて、正体バラしてんぞ、お前ら。
ブの何が悪いっていう。ドラキュラファン名乗っておいて、バンパイアキラーじゃなくてヴァンパイアキラーって書くヤツとかファン名乗るな。
つまり庵野病とでもいえばいいのか?エクセリオンではなく、ヱクセリヲンという。
イーハトーヴっぽく、タクァヌワぐぅゑゐとうぇぇぇゐとかなら文句でないわけだ。言いにくいし表記しにくい。
実のとこ、別に高輪ゲートウェイが「良い駅名」だなんて全く思ってないけど、ダメな駅名だとも全然思ってなくて、駅名なんてわかりゃいいんで心底どうでもいいんだけど、反対してる奴らが…沖縄で暴れてる連中もそうだけど「賛成の奴らは特に声もあげないし暴れもしないからわからないけど、賛成してるヤツはお前らの100〜1000倍以上いるから」と、何が何でも自分の意見を押し通そうとして数水増しして、「みんなそう思ってる」みたいなやり方がものすごく気にくわないんで、お前ら醜いしバカすぎると雑記上ではゲートウェイ否定派をバカにしてる。実際バカだし。
何か静かになったと思ったらまた騒ぎ出したし、1つだけ何かおかしいとか言ってて面倒くせぇんで、山手線の駅全部にゲートウェイつけりゃいいんだろ?新宿ゲートウェイとか秋葉原ゲートウェイとか。すると当然誰もどの駅も略称としてゲートウェイんてつけないから否定派も大満足。JRも自分達がつけたい駅名つけれて大満足。が、大量に駅名変わるんで金かかってとても迷惑、その程度。
以前「ハヤトさんは死んじゃうし」で検索して、「興味無いけど」といった動画で、予告で暁に死すとか何とか「自分の事だろ」みたいなコメントが結構あったんで、いや、声同じだけど、別人だからと。結局、東方先生を師匠とか呼ぶヤツは原作見た事ねぇんだよなぁと。
後、意外と勘違いされてそうなのが、グランドマスターガンダムか。正式名称「合体四天王グランドマスターガンダム」と、堂々と合体四天王名乗ってるけど、実際にDG四天王が合体したんじゃなくて、最初からあの姿で生まれてるからな、あいつ。見た目とか能力とかが四天王が合体したかのような形だけど、実際には合体したわけじゃない。
ただ、現実として機体名通り、ウォルターとヘブンズソード要素いらねぇよなと思うんですよ、あいつ。飛べるわけでもないし、動けないから水中戦出来るわけでもないし、遠距離攻撃ならマスターガンダムとグランドガンダム要素だけで十分だし。途中で分離して、ヘブンズウォルターとかになって逃亡とかって要素があれば違ったかもしれんが。
ああ、あともう1つあったな。ガンダム以外で最強のMSはみたいなお題で、まあそもそもGガンはほぼガンダムしかいねぇだろなんだけど、MFがMSじゃないと思ってる人がいたから。MSとMAははっきり別モノ…だったんだけど、ジオングとかサイコガンダムとかMSなのかMAなのかいまいちよくわからんのもいるな。どんなに巨大でも人型ならMSな気がするけど、そこはもう公式設定に従うしかない。それはそれとして、MFははっきりしてる。MFはMSのバリエーションの1つ。モビルトレースシステムで操縦するMSがMFなんで、最強のMSとかの論議にMFを加えても問題ない。デビルガンダムは違うけど。
相手がたとえ連邦軍だろうが「ガンダムファイト国際条約でファイターは自分のガンダム守らないといけないってなってるんで、ガンダムファイト中にガンダムファイトの邪魔するヤツを潰しても全然問題ない」と主張。ガンダム同士で戦えばガンダムファイトになるわけじゃねぇぞ、おい。
そもそもがガンダムファイト期間中にしか効力が無いだろ、あの条約。SRWT世界では効力あるとしても、そうだとすると「地球がリングだ」を守ってねぇし、あの時の舞台は火星だから。あの世界のガンダムファイト国際条約にも「地球がリングだ」は存在するのは確認されてる。ガンダムの頭破壊されたら失格…失格って何だろうね、個人的な決闘で失格とか言われたら死ぬしかないな、ジョルジュ・ド・サンドさんよぉ。そう、この無茶な論法はジョルジュが言い出した。
最大限に甘く見て「己のガンダム守れ」だけは守れって話だとしてだ。「自分の命を絶対に守れ」というギアスとかかけられていたとする。あぁ、別にコードギアスの話はしてねぇからな?それでも別にいいけど。「自分の命を守れ」というのは「命が危険になるような事をしない」のが第一。いきなり戦場に瞬間移動させられたとかじゃあないいなら、「男塾に殴り込みをかける」とかはない。男塾に殴り込みかけておいて、「自分の命守らないといけないから」と、積極的に塾生を殺害していくってのは「自分の命を守る」を遂行しているとはいえない。
つまり、「喧嘩ふっかければ相手も反撃してくる。ならば喧嘩をふっかけた時点で条約違反だ」って事だ。だって、ドモンとガンダムファイトをしてるって主張だろうけど、ドモンとジョルジュ全く闘ってないからね、積極的に連邦軍だけを攻撃してるからね。これで「ガンダム守らないと」ってのは…アメリカかよ。先制攻撃は防衛ではない。
コクピットを狙ってもいけないし、1対1で戦わないといけないし、国家の威信を傷つけてもいけない、もちろん、地球から外に出てはいけない。ほぼ守ってねぇよ、あいつ等。宇宙海賊と手を組んで地球を守る連邦軍と闘うとか…各国家に連絡して即刻処刑だろ。その上でネオ・ジャパンだか日本の優勝取り消して、ガンダムファイト臨時開催だ。
後、クロケットさんとサイさん、何か悪党が襲撃かけて迷惑な時に、その悪党と闘ってる集団の中にドモンがいるってだけで、「ファイトだ」と、悪党と一緒になって戦闘しかけてくるとか頭おかしいっすよ。DG細胞残ってるんじゃね?頭壊れちゃってるよ、あいつ等。
この展開おかしいだろって意見は見かけたけど「原作知らないヤツは」みたいに言われてて、いや原作知ってるからおかしいと感じるんだと思うんだけど。チボデー達シャッフルの面々はドモンの仲間ではない…というなら決して間違ってない、それは間違ってない。けれど、彼らはシャッフルの紋章を受け継いだシャッフル同盟。それがドモンとのファイトを優先して、悪党が何してようがどうでもいいって態度をとるのはNGだし、そもそもそんなクズな奴らではない。国家としてはネオ・アメリカ、ネオ・ロシア、ネオ・チャイナとかどこもクソ国家だったと思うけど、シャッフルの面々はそうではない。というかそんな奴らはシャッフルの紋章を継げるわけもない。
こんなクソみたいな連中ばっかりだから、「もうガンダムファイトやめよっか」ってなるんだよ、あの世界。だって、ガンダムファイターが「ガンダム守らないといけないから」とかいいながら海賊と一緒になって大暴れするんだぜ。一般人も激怒だよ、こんなの。とりあえず、ジョルジュとジョルジュをけしかけたマリアルイゼは公開処刑だな。
銀河鉄道999と宇宙海賊キャプテンハーロックは「同じ世界の物語ではない」。これはもうはっきりしていると言っていい。それが銀河鉄道999の世界にマゾーンなんていない、いなかったって事にはならないけれど。
ただ、ある程度共有している設定も当然あるわけで、最低でも現時点においては、最後の1000年女王=雪野弥生=ラー・アンドロメダ・プロメシュームII世=メーテルの母親で、雨森始=ドクター・バン=メーテルの父親、そしてクイーン・エメラルダスはメーテルの双子の姉、これはとても大事な事実。
1000年女王はラーメタルから1000年周期で地球に送られていたラーメタル人で、都合のいいことに大体西暦と同じ。西暦1001〜2000年弥生の時代。その1代前西暦1年〜1000年が卑弥呼の時代でその1代前がクレオパトラ、まあその辺りはどうでもよろしい。
スーパーロボット大戦Tの世界では既にエメラルダスが成人している。つまり、ラーメタルは既に去ってしまっていて地球に1000年女王はいない時代。
Tの世界の700年前がダンバインの時代=20世紀。無論、原作通り20世紀である必要は無いのだけど、ジェリルは20世紀のジャンヌとかだったっけ?20世紀と考えてもいいだろう。弥生さんがまだ1000年女王として地球にいた時代ですな。
そこからわずか700年でエメラルダスが成人出来るんだろうか?…実のところ、弥生さんがいつ地球に赴任したのかよくわからん。が、赴任したばかりって事は無いと思うんよ。
ラーメタル人の肉体的年齢は地球人換算すると1/1000。ものすごく長寿。
地球人の雨森始がドクター・バンというどうにも納得いかない設定。始はラーレラとくっつけよとすごく思うんだけど、まあ公式設定なんで…それに従うなら、始は弥生さんと共にラーメタルに住み着いた。でも、地球人だから弥生さんが全然見た目の年齢変わらないけど、始はあっさり老衰でくたばって、記憶、意識がペンダントとして残されるわけだな。つまり、メーテルとエメラルダスが生まれたのはラーメタルが地球を去った直後と考えていい。けれど、それでも、そこから最長で700年、まだ1歳児にもなってないぞ、エメラルダス。
Wikipediaによれば成長は地球人と変わらないってあるけど、それは1000年が1年に相当するみたいな設定が生きなくて、ただ単に「ものすごく長生きな種族」ってだけになる。しかもサイヤ人みたいに20歳ぐらいの状態で見た目が変わらなくなるのか?が、ラーレラはどう見ても幼女。地球人と同等の成長だと幼女のままって事はあるまいよ…とはいえ、ラーレラが弥生より年下かっていうととてもそうは思えないんだけど、原作漫画だと精神年齢もものすごく低いんだよなぁ…。赤子の姿で送られたからってそれが本来の姿かって言ったら違うと思うんですね、その状態で送られたら自分が何者かなんてわからん、サイヤ人じゃないんだから。
ただの氷にしか思えないんだが、凍った「みず」を解凍すると「みず」になり、「おゆ」は「おゆ」になる。幻想郷とやらは常識が通用しなくて全く困る。
が、凍った「おゆ」は解凍しない限りは氷だと思うんですよ。そこは氷精のプライドなのか、思い込みで人は死ぬというヤツなのか。最近また…そうまた怪しげな「封印された科学実験」とかいう頭悪そうな本を買った。当然のように「目隠しして実は血なんて一滴も流れてないけど」な胡散臭い話も掲載されている。まあ、アレ確実にウソなんだけど、「おゆ」をかけられると死ぬという強迫観念を持っていた氷精は「おゆ」を持っている相手を見て驚き即座に凍らせる。が、そいつは何を思ったのか、その凍った「おゆ」を投げつけてきた。もうダメだ、死ぬしかない。こういう事だな。人間なら有りえなくてもチルノ氏では有りうるという事。
キャラ解説に「絶対におゆかけちゃダメ」とかあったから、「おゆ」を精製して、かけようとしたら凍らされて…まあでもとりあえず投げてみるかと投げたら死んだ。ただそれだけの事なんですよ。でも、凍結状態のアイテムは使えなくなってるのが常識だし、そんな常識無くても、凍ったおゆとか、おゆじゃねぇからまさか効果あるとは思わなかったよ。こんなんで死ぬチルノさん可愛すぎ。
実際この実験を「本当に血を抜く形で行う」のは困難すぎる。この本では体重の10%の血液とされてるけど、もうそれ体中の血抜いてないかい?そう、まず流血量が尋常じゃない。人の血液量とかで検索すると「体重の8%」とか出てくる。でも、実験ではそれを超える体重の10%もの血液を抜こうとしている。その上でだ、条件が実に厳しい。「ぽたぽた」垂れないといけない。実験中常時、流血してないといけない。普通は凝固して流血は止まるけど、それをさせない。その上で「ぽたぽた」とちょっとずつ垂らして、体重60kgの相手なら6kgもの血が流れるのを待たないといけない。6リットルだぞ、6リットル。その間、被験者の自由は無い。食事も排泄も不可。6kgも抜く前に絶対に死ぬ。体重の10%以上血液が無いと人は生きていけないってこの本では言ってるんで、我々は実は既に死んでるのではないかと推察される。
スタージンガーって使ってOKなのか。なら、ダンガードもアリなのか?999の世界にスーパーロボットはさすがに似合わない気もするけど。
999は旅の物語だと思ってるんで、やっぱり劇場版とかエターナル編は好きになれない。一期一会だからこその物語ではあると思うんだけれど、それでも999の続編であれば、真理子の蛍のフライヤさんの映画、そして約束の絵コンテを鉄郎に渡すシーンぐらいは欲しいよなと思う。そのシーンをどうしても見たいという意味ではなく、続編を作るなら前作で決着がついてない部分をフォローして欲しいなと。あえて描かず終わらせるって形で本来はいいんだけど。フライヤさんの映画は大ヒットした事が既にその話で語られていて、それであれば「地続きの物語である」って事でその辺りは触れて欲しい。そうでないなら、別に前作と何の関係もない新作ですよ、で通じてしまうんですよね。
というか、アンドロメダ編のアニメリメイク企画とか何で出ないんだろうなぁ。現代だと鉄郎とメーテル…特に鉄郎は結構批判されそうな行動するというか性格に難あるけど、リメイクヤマトの古代が優等生になったみたいに、ある程度、大人な感じには出来ると思うんよ。あくまでも、ある程度で、古代レベルで変わっちゃうともう別人で999のテーマを見失う事になるから難しいとこだけど。
キャプテン翼とゲゲゲの鬼太郎は何度も何度もアニメ化されるのになぁ。メーテル無しで少年だけでやると世界名作激情のポルフィになる。コゼットとアンはそれなりに人気あったみたいだけど、間に挟まれたポルフィは…個人的にかなり好きな作品なんだけど、人気微妙だよな。ガンダムエックスなんかと同じで、相手にされてない感があるけど、大好きだって人も多い作品だと思うポルフィの長い旅。
ポルフィは名作劇場の歴代主人公声優さん達が次々と出てきた作品でもある。記念作品だったので。一部出演してない人もいるけど、ほとんどの主人公はそろってたはず。
ちとWiipediaで照らし合わせてみよう、出演してたのは、ネロ、マルコ、ペリーヌ、アン、フローネ、セーラ、ポリアンナ、ジョー、セドリック、ピーターパン、ジュディ、ジャッキー、ナナミ、ロミオ、ラッシー、レミ。残念ながら出演しなかったのが、パトラッシュとアメディオとティコ…は声優記載されてないな。というかアメディオは誤記とか書かれてるんだが…いや、アメデオじゃなくてアメディオって発音してなかったか?まあいいや、スターリング、ラスカル、トマス、ハックルベリー、ルーシーメイ、アンネット、カトリ、アベル、ウェンディー、マリア、ゲオルク、マーフィー、ジョン、コゼット、ジャンヴァルジャン。
主役クラスの動物達は全員不参加。あくまでも主人公を集めたって事みたいだけれど、不参加組だと、トム、ルーシー、マリア何かは「何で?」って感じっすな。野沢雅子さん、松島みのりさん、勝生真沙子さん。コゼットはポルフィの1つ前の「復活組」なんでいなくて当然だけれど。
名作劇場ムックみたいなので、「基本的には同じ声優さん使わずに新人声優を主役に」とか書いてあったけど、ものすごいウソなのな。2回主役やってる人が複数、その当時においても全然新人じゃない人が複数。どこら辺に新人使ってるんだ?復活組のコゼットと2回目のアンは新人だけど。旧作の方だと小公子の折笠さんぐらいじゃないのか、新人だったの。
カトリの人は知らないんだけど、見てみると配偶者が堀川りょうってなってた。そして、ポルフィ当時現役だったみたいだけど、それでも呼ばれなかったのか。……名作劇場は女の子が主人公の作品ばっかりだし、スタッフにそういう趣味の奴らがいっぱいいたんだろうなぁと大人になると思ってしまう。カトリのサウナシーンとか、いや、サウナという習慣があるから描いた…というには別に全裸にする必要無いよなと。そういう文化だからウソはいけない!とかそこだけやってもなぁ。他にウソがいっぱいあるから。フローネも。ジャッキーも川だったかに潜る時にちょっと薄着になって、それを見たミッキーの反応とか…ああ、「脱がせたかったんだな」と。というか名作劇場のファンで「一番嫌いなキャラ」とか投票するとミッキー以外に1位候補が思い浮かばないぐらいに足出まといの役立たずのイメージしか無い。いや、ブッシュベイビー後半はリアルタイムの1回しか見てないから、その当時の印象でしかないけど。散々ポップル家に嫌がらせして飼い犬ともども迷惑だった近所のおっさんとか、ミンチン先生とかドビンズ先生とか、カトリのハンナさんとか、後半突然豹変した執事のハンスさんとか、イヤなヤツはほぼどの作品にもいる。けど、いやなヤツってほどイヤなヤツではないけどブッシュベイビーのミッキー以上の人材はいない気がする。記憶に全然無いんだけど、アロアの父親がかなりクソらしいから、それと競えるか?ああ、そういえば最初にコゼットを預かったとこの家族がどうしようもないクズだったな、アレはミッキー超えてるわ。
意図がわからない。全くやる気のないCPUキャラと極めてテキトーに動かされるPCと。あの動画を見て「面白そう」と思うヤツはいない。いるわけがない。無論、アレじゃ詳細はわからない。わからないのに「すごいつまらなさそう」という感想を持ってしまう。クソゲーにしか見えない。あの動画はダメだ、マイナスにしかならん。
でも、実際のゲームもあの動画の印象通りのクソゲーの可能性が高い。…どこか新章のリメイクと新章の続き作ってくれんかなぁ。設定上、リムルルは普通にPC化出来たのに、何故かPCとして出さなかった当時のサムスピ開発チームは何を考えていたのかわからん。冷凍睡眠状態で昔のままの年齢ですってわざわざ出しておいて、でもNPCですはホント意味わからない。コンルの代わりにちっさいナコルル酷使するキャラ。後、設定上は成長したチャムチャムも舞台にいるのに出さない不思議。まあ、成長したチャムチャムとか用無いけどさ。もう、旧サムスピのキャラはいいや。ストーリー無理あるし。タムタム何度仮面被る気だよ。それともまた別人?
しかし、それにしても…かなりかなり評価低くしてどんなのが出てきても「思ったよりいいじゃないか」になる用意出来てたのに……想定を下回った。だが、ここまで下がれば大丈夫。まだアレは製品版ではない。実際にプレイした時に「アレ、思ってたよりいいじゃないか」になる。現時点での期待やら評価やらが低ければ低いほど安心できる。期待してると、そこそこいい出来のものですら「何だこれ」になるからね、人間。今のうちに期待値下げておく。なるほど、そういう意図か、今回のつまらなさそう…って動画は。やるじゃないか、SNK。
ただ、その上でいうと、背景とキャラのバランスが悪すぎ。朧村正調の和風ファンタジー寄りな背景とアニメ調リアル調の中間みたいなキャラが全く似合ってなくて、MUGENみたいな無理矢理同居させました感がある。背景自体は決して悪くないんだけど、そこにキャラがマッチしてなさすぎる。こればっかりはもう今さらどうしようも無いんだろうなぁと。
後は静と動の組み合わせみたいなのが無くて、剣戟感がまるでなくて、武器が存在する普通の対戦格闘って感じかな。強斬りがヒットして実際に体力も結構減ってるけど、痛さが感じられない。要は静止画とか一瞬の切り抜きならともかく、実際に動いてしまうと、全く侍魂に見えない、その上で現時点でどういうゲーム性なのか見えてこないので「すごいつまらなさそう」ってなってしまう。この辺りは今からでも改善可能な部分だとは思うけど…変わる気はせんなぁ。
EXレイヤーはようやくテリーの続報。これでテリーマンとキン骨マンで戦えるな、ようやく。スカロドリーム中のキン肉バスターは復活せんのかね?急所ドリームだったっけ?
第3次Zと同じだと気づく。キャラだけでなく、ストーリーとかセリフの不快度がものすごく高い。
今回の主人公勢はヒビキと涼音とAGを融合して、不快な要素だけを抽出して再分割した感じだろう。
いつも通りといえばいつも通りだけどプリティベルと同じやり方。ただ立場が違うだけで一方から見ればどっちがおかしなことを言ってるのかわからない状態であっても、相手をクソ野郎と決めつけて全キャラで一斉にののしる。版権キャラだろうがオリジナルキャラだろうがお構いなしに。第3次に限らず、Zシリーズではお馴染みのシーンですな。キャラの性格とか立ち位置とか関係ない。一方的にののしって「お前の考え方は間違ってる」「お前はクズだ」とただただ罵る、みんなで。本当に相手がクズだったとしても気分が悪いのは、第3次Zのガドライトでわかる事。
同じくいつも通りだけど「軍というものは悪でありそのトップは悪人しかいない」「政治家はクズしかいない」「原作で主人公側のヤツだけがまとも扱い」。軍に所属してそこで給料もらってるのに、全くその組織を信用せず平気で敵対する。この小学生じみた思考無くならない限り、どうしようもない。それにしても今回はいつも以上にヒドい気がする。宇宙海賊の方が正しいなんて展開じゃダメだろ。エメラルダスは正直未だによくわからんけど、ハーロックとトチローは善か悪かでいえば間違いなく悪だぞ?メーテルと鉄郎みたいに本質は悪ではないけど、現実として極めて邪悪なる存在みたいな奴らよりマシだけど。
いっつもいっつも「命令を聞く事しか出来ない軍人は」とかやって、今回もそれやってるのに…敵に「命令聞くだけの歯車が」とか言われたら反論するんだぜ。無茶苦茶だよ。
敵 | つまらいないサラリーマンが。上からの命令でやりたくもない仕事を |
主人公 | つまらいないのはサラリーマンに対するお前の考え方だ |
クソメガネ | 主任、そいつ劣等感と虚栄心の塊です |
敵 | 黙れ |
クソメガネじゃない方 | 図星?みっともない |
まず、今回のヒマリレーダーになれなかったクズヒロインさんは「やりたくもない仕事を命令なんで仕方なくやっている」。主人公以外も同じ。敵の言う通り。図星さされて情けない反論してるのが主任とかいう主人公。ヒビキが大量増殖して一斉に敵を罵倒してるようなもんで、ストレスが尋常じゃない。
このちょっと前にも版権キャラの主人公達も一緒になって敵のリーダーである少年を罵倒してるんですよね。「機体と自分の力」がどうだのと。ただね、これについてははっきり言うけど、「強力なマシンを入手する能力」もまた能力の1つだからな。弱いマシンしか用意できなかったなら、それはもう戦う前に負けてる弱者。同じ土俵にすら立てないカス。というかさ真ゲッターとかいう現時点でプレイヤー陣営では最強クラスの機体使ってる奴にそれ言わせるのはちょっと。
影でこそこそしてるわけでもなく、堂々と戦い挑んできてるのに、「戦場で戦士じゃない奴の言う言葉なんてどうでもいい、無視」…このハーロックなら鉄郎をバカにするな、きっと。こんなキャプテンについていきたくない。
UXの主人公とかライバルみたいな自分に酔ってて、自分だけが世界の秘密を知ってる。世界の為に俺は闘ってる。そうじゃない奴らに理解されなくても悪になってでもみたいなアホどもは戦士じゃないと思うけどさ…。それが自分の為だろうが何だろうが、その方向が正義か悪かも関係なく戦う事で意義を示そうとするのは戦士だろう。何というかフレイザードを否定するマァムに近いかな。
敵を否定するなら、その否定に値する行動が必要なんだけど、初登場してちょっとセリフあっただけの相手に全員が全否定は無理あるっす。とてつもなく不快っす。ドモンとかハーロックに何言わせてんだって感じで。
キツいのは、暴言吐いてる時もそうなんだけど、その後のモノローグで、いい事言ってるつもりになってるとこ。自分達が心底善人であると信じている。そういう形でライターは書いてる。でも、一般的にはこういうのは救いがないレベルの、ジョジョ的に言うなら吐き気を催すレベルの邪悪ってやつだぜ。死なないかな、全員死なないかな。死んでくれないかな。惨めに死んでくれないかな。第2次Zのインサラウムの連中は敵だったからまだよかった。今回の場合、主人公達だから辛すぎる。
第3次Zの時の時獄と天獄の時も思ったけど、実際ライターは1人じゃないよな?代表で1人の名前出てるけど。今回のメインライターは第3次Zの時獄編書いたヤツだろ?無論、Zから今回のTまで芸風は似てるんで「まとめ役」「メインストーリー」担当として名倉さんがいるんだろうけど、細部は毎回「新たなライター育成」でも兼ねてか別の人達がやってるよな?あまりにも出来が違いすぎるんよ。天獄の時にも書いたけど、ヒビキとガドライトは時獄から設定と性格は特に変わってないけど不快度は一気に低下して、割とまともになった。そう、天獄ではヒビキは毒舌の割と普通な主人公だった。時獄の時の印象悪すぎて未だに評価低いし、田村さんも評価改める気はないけど。…どうしようもなく不出来だけど起用せざるを得ないド低能ライターを抱えてて、今回久々にメインに据えてみたとかそういう事でもないとおかしいだろってぐらいに時獄篇以来の圧倒的不快感。
ザコとして湧く現人神とか、ショップ店員に勝てるし、トロフィー取得率も高いし大丈夫だろうと思ったら全然だった。かなりねばれるんだけど、相手のHP回復量が多すぎて無理。絶対的な火力不足。
仕方無いのでまだ潜ってないダンジョンに。経験値はかなり入る。けどいい拾い物が全然ない。経験値+100%が手に入ったから、ダンジョンから帰ったらこれは使おう。
見た事ない装備次々出てくるけど、ただ見た事ないってだけで使い物になりそうなものはほとんどない。残り10フロア…そこで手に入ったほぼ同性能の「月夜見の禍津太刀」。防御崩し55%、必中95%、多段+10回、撃破回復9%。撃破回復と必中はどうでもいいけど、防御崩しと多段攻撃がかなり優秀。そしてこれの劣化版な「依姫の剣」。さて、この2つ…依姫の剣を材料にに錬成したのが禍津太刀だろうけど、まあ、姫の剣はとりあえずおいておいて、禍津太刀どう使えばいいんだろう?固有印は優秀だけど、共鳴印がゴミ。こんなの使い物にならん。融合材料で…いいのか?多段はカウンター持ってる相手に攻撃回数分反撃食らうのが欠点だけど…そういうカウンターする相手にはこちらから攻撃しない、弾幕を使う…これでOKだろう。
拾い物じゃなくて融合で成長しただけだけど、落し物耐性、キャッチ、接着が100%になって安定した。ついでに、レベル低下耐性と劣化耐性と不抜とか追加して、厄介なワナとか特殊攻撃がこれでほぼ無効化された。かと思ってると、不抜が80%だから気づくとパートナーの防犯印が抜かれているという。何度合成し直したことか、防犯。80%はやっぱり信用ならんよな。不抜持ってるお守りはどれだ?次はそいつと融合だ…パートナー分だけでいい。奪い返す、もしくは拾う、合成し直す…手間すぎる。そんな事やってる内に亜空間に飲み込まれたりしたら下手したら大損害。
別にゴミみたいなクソパイロットいてもいいし、ダブルゼータはとても好きな作品なんだけど……「シュラク隊総攻撃」みたいな、こういうノリに変わって以降も、シャングリラの連中は「出る」か「出ない」か。ダブルゼータが参戦してるのに、イーノいなかったりするとさびしい。けど、パイロットとして存在してても何だかなぁと。ガンダムチームコンビネーションとかじゃダメなのか?メガバズーカランチャー無い百式なんてどうしろっていうんだ。
後、ストーリー上いったい何のためにいるのかわからないオウギュストさんとか、ダブルゼータ好きな人は嬉しいだろと思ってやったのかもしれんが、オウギュストとかネタにもならんわ。あまりにも特徴無いもんで、その昔、全裸でコールドスリープするプルツー見て寝返ったロリコンさんとか紹介書いた事ある程だ。アリアスとかオウギュストとか…誰が喜ぶんよ。アリアスは見てないけど。それだったらガザの嵐隊とか3Dとか…64にしか出てない奴ら出た方がまだ喜ぶだろうよ。
このダブルゼータ枠をせめて、ケーラさんとかウモンさんとかに振り替え出来んのか、出来んのかね?現代によみがえったあのBガンダムでウモン爺さん大暴れとか。ビーチャとかモンドとか育てたって面白くもないからなぁ。
育てがいがあるキャラは良いけど、モンドじゃなぁ。何故か今回ボロットいないっぽいし、これだと格闘とか防御まで能力値アップ系パーツ全部エルにつぎ込む事になる。今回のアレンビーにはつぎ込む気になれない。
最近の異様にヌルいSRWだと「こいつがこんなに強くなるなんて」という楽しみ方しか出来ない感じ。でも、ジェガンとかモンドとか鍛えたってそこに魅力が無い。もうホント、リ・ガズィとジェガンの参戦勘弁して欲しい。ジェガンに愛は注げない。使いたくもない。見たくもない。
そんな量産機どうでもいい。本気かよ?っていう戦車とか、何で参戦した?なケロットとか、そういう奴らを異常なまでに強くするから楽しい。ジェガンが強くても、「ああ、何か強いジェガンだね」でしかないんよ。
ガンプラバトルのアニメ見て思ったのは、「何でこんな機体使うヤツいるんだ?」っていう。現実に置き換えてみて、ザク使うヤツはいるだろう、カプルを使うヤツもいるだろ、でも、Gキャノンとかジェガンとかネモ使うヤツまずいねぇよっていう。1人で複数機体使うというルールとかあるならともかく、おそらく長い事自分の分身として使う事になる機体にネモとか無い。対戦格闘みたいな作品であれば気まぐれにそういう機体を使う事もあるだろうけど。
たとえば、Gガンなら、バトラーベン何たらとかいう執事機。あれ使えるなら絶対あいつ強くするよ。でも、1回何かの作品でジョルジュの召喚攻撃に登場しただけなんよ、あの機体。まあ、それが正しい対応なんだけど。…うん、Wのマグアナックもな。アレ、64にしか登場してないんよ。しかも登場したけど鍛えられないんよ。何でだよ。64だとラビアンローズも機体としていたけど鍛えられないんよ。何でだよ、そういうユニットを強くしたいんだよ、そういうのを。実際、マグアナック隊召喚攻撃はカトルじゃなくてラシードにつけるべきだと思わんかね?で、カトルとラシードの合体攻撃つけりゃいいだろ?
この辺りズレてるんだよなぁ。ジェガンに愛は注げない。マグアナックが参戦するなら愛を注げる。Gジェネでもホビーハイザックとか喜んで鍛えたよ。すぐ限界迎えたけど。とりあえずジェガンに愛は注げない。ジェガンはいらない。いっそ、GMならいい。正直にいってネモでもいい。ジェガンは無理。ちなみに個人的にはザクも無理。いらない。
それと今回の主人公機もいらない。こんなに魅力感じない主人公機今まで無かっただろ。機体選択式でもないのに、射撃主体というか射撃しか出来ない機体を主人公機にってのは…最強攻撃だけ格闘とかだと実際のとこ育てにくいだけで迷惑この上ないってなりかねないんだけど。機体だけでなくて今回の主人公達にも全く魅力感じないけどな。嫌悪感は無いけど、ちょっと鬱陶しいかなっていう、どちらかというとマイナス評価になる主人公。ゲームとしての出来もストーリーもダメだったけど、オリジナルキャラは決して悪くなかったXと比べると、今回のキャラは…やっぱりOEをモデルにしたんだなって感じがあるけど、「そういう事じゃない」って思える。
オリジナルキャラ…主人公だけじゃなくてオリジナルキャラ全般でここまで魅力無いキャラばかりなのは何と並ぶんだろう?UX、3次Zは魅力無いんじゃなくて不快だった。VとUXも魅力全然無かったけど、Tより少しマシだと思う。が、まだ終わってない。最後までプレイすれば感想は変わる可能性は高い。ただ、ホント今回の主人公側のサラリーマンども鬱陶しい。ちょっと