旧1 旧2 旧3 旧4 旧5 旧6 旧7 旧8 旧9 旧10 旧11 旧12 旧13 旧14 旧15
カモメは飛んでいるか? SNKハイスクールコレクション Vitaトロフィーコレクション
おんたまげった! 萌え2次大戦(略)2 SNKギャルズ 氷の弓使いさんの装備グラフィック集(1/1更新)

生活レベル下げ過ぎなのは節約じゃないと思うんだ

 アリとキリギリスではアリの生き方ろくでもないと書いてきてるだけに友人がこんな生活してたら、その生き方は楽しいのかな?とは思ってしまうけど、本人がその生活で愚痴を言ったりしてないなら口を出す事でもないよなとは思う。というかこの2人はホントに友達なの?互いの生き方に干渉するな。

 あー、預金無いわけじゃないぞ、田村さん。家購入して一気に減ったとはいえ、それでもまだ1000万は確保してる。使う事があるかどうかはわからない。アリの生き方否定しておいて?ってのは違う。アリの生き方は「今」を犠牲にしてる。今が全く楽しくない。金をたまには無駄遣い出来る程度の余裕があってこそだと思う。

 というか毎月7、8万貯金出来ていて、その生活にそんなに不満無いならもう転職しないでそのまま貯金し続けろよと思う、この話がホントだとした場合。1年に100万円ぐらいは貯金出来るんだろ?それを20年続けることが出来れば2000万。その後毎月の貯金額を一気に減らしても老後安泰じゃね?転職費用って何に転職するって設定なんだろうな。

 収入については最近割と思う事がある。行くべき人に行ってないなと。

現役プロ野球選手は1人も知らないけど

 監督としての原の評価って、低すぎじゃない?いや、ベスト10に入るってのはそれだけで十分凄いんだけど、実績に対する評価としては低いなと。どういう監督なのかすら実のとこ知らないんで、チーム成績しか見てないんだけどさ、田村さん。

 で、バレンタインがベスト10に入れないのかと。正直、最低でも長嶋だとかよりは間違いなく上だったろと。ちなみに田村さんのプロ野球の知識は大体その頃で止まってる。古田がヤクルトの監督やってた頃=野村が楽天の監督やってた頃。それ以降はもうホントさっぱりわからない。

 と、この野村の記事を見て何となく検索した結果出てきた記事への感想でした。その記事見て気になったシダックスファイヤーというのを聞いてみたら確かに良い曲だった。でも、中央学院もう負けちゃったよ。千葉県で決勝に残ったのは市立船橋と木更津総合だ。

 何となく両方の試合の終盤だけ見たんだけど、どちらも接戦。1回戦、市立船橋対拓大紅陵…20世紀末頃の強豪対決。9回裏2点差で2アウト、内野ゴロで終わり…かと思ったらまさかのセーフ内野安打。そして来た、記事にもあった「チャンス紅陵」チャーンスコーリョー…チャーンスコーリョー…千葉県民ならもう子守唄も同然に耳に馴染んでる曲だな、夏が来たんだなと感じる曲。そしてヒット。打撃力のあるチームなので2点差なんて余裕でひっくり返す力がある。…が、反撃終了…バッター全力で走るけどさすがに今回はアウト。7対5で市立船橋がギリギリの勝利。

 そして第2試合。木更津総合対専大松戸。21世紀の強豪対決。9回表1点差、1アウトからヒットで1人出塁。が、次…ダブルプレー…終わった…と思ったらギリギリセーフ。つながる命。2アウトとはいえ1点差。ここで木更津総合謎のライトとレフトの守備位置変更。そしてライトへの打球…キャッチ。試合終了。ヒットになるかと思ったけど見事キャッチ。それまでレフトを守っていた選手がライトに移動、そしてライトフライで終わるという「未来を知っていたのか?」となるような終わり方だった。結果6対5で木更津総合がギリギリ勝利。残った4校の強さはほとんど差が無かったようですな。

最近…でもないけどセキュリティソフトが悪質だと思う

 危険を知らせる警告とか、ガンガン出す。大した説明もなく既に情報漏えいしてますみたいな形で。親切なんじゃなくて、特に理解してない人に「有料サポートへの切り替え」とか「契約継続」させようとする悪質な詐欺に近いと思ってる。商売でやってるんだからある程度は仕方無いけど、ここ数年のは詐欺だよなと感じてる。ただでさえ「あなたのPCが危険にさらされてます」みたいなデタラメ表示するサイトとか…今はもう聞かなくなったけどあったのに、今本物のセキュリティソフトがほぼそれと同じ事をしてくるってのは悪質極まりないと思う。明らかによくわかってない人を脅迫してるよなと思える。

本日は嵐で大江戸ファイトクリア

 何かどのキャラ使ってもテキトーに飛び込んで攻撃してるだけで勝てる状態になってきたな。テキトーと言っても実際には本当にランダムに適当にプレイしてるわけではないが。

 厄介な獅子丸も一度ダウンさせてしまえばもうハメ殺せるようになった。未だに倒し方よくわからんの弁慶だけ。弁慶だけはホントどう倒せばいいのかわからん。

 弁慶に限った事ではないけど、近距離で潰す事が可能な技を使うと的確に潰してくる。投げコマンドなんていれようものならほぼ確実に潰してくる。かといってガードで待ってると一部のキャラは投げを使ってくる。他のキャラは積極的にこちらに近づいてくることはあまりないけど、弁慶はガンガン前進してくる。そして対空率もそこそこ高い。ガード後に反撃出来る攻撃もほとんど使ってこない。ホント倒し方わからん。運任せに飛び込んで連続技決めるぐらいしか出来ない。

 ちょっと油断するとすぐ怒りゲージ溜まってしまって「一撃でダウン」させちゃうんで、連続技につなげにくいというのは面白いシステムだなと思ってる。真侍魂も怒MAXになると怒り頂点ポーズ取ってしまうんで普段ガード後に余裕で反撃出来る技が出来なくなるとか、本来プラスのはずのシステムがマイナスにもなるっていう。

 面白いシステムだけど、侍魂以上に待ちが強すぎるかな。対人戦すっごい地味か、それかカッパとカブキが舞い踊って他キャラ蹴散らしてるだけか、そんな感じの光景しか想像できない。

劇場版ゆるキャンの感想で何か不思議な事を言ってる人がちょこっといたので検索してみた

 いや、元々そういう子だしとしか。もっと言うと主要メンバー行動自由すぎるぞ、実際。うーん。クソオタクどもと作品の見方が全然違うのかもしれん。

 まず、別にリアルは求めてない。劇場版だと結構な数の人が「誰も結婚してないなんて」とか。いや、結婚してようがしてまいが内容ほぼ変わらんじゃん?結婚してるというだけでぶちぎれる面倒臭い奴がいる以上、その辺りは放置で何の問題もない。わざわざ結婚してますと新キャラの旦那さん出してこられても「誰だよ」だし。別に誰が結婚してようがそんな事ぁどうでもいいけど、それを描く時間が無駄でしかないと思うんだ。

 みんなと楽しく過ごすのが好きななでしこと、1人が好きなリン。この2人の出会いから物語が始まっている。なでしことのキャンプからみんなでやるキャンプの魅力も知るリン。リンからソロキャンプの魅力を教わり、自分もするようになる。それは伝染して野クルメンバーもソロキャンプを始める。「1人の行動」がどうとかじゃない。相手に嫌な思いをさせない。1人で自由に行動したい時にまとわりつかれても邪魔。なでしこは当然として大垣もそれを心得てる。ただ、交流が無かった以上はリンは大垣がそんな「キャラ」だとは思ってなかった。ただうるさいだけな。でも、そんな子ではなかったのがわかって仲が良くなった。すっごいシンプルに話は進んでるんだけど、理解出来ない人がいるんだな。

 リンは人を寄せ付けない、友達がいないタイプなのか?そうじゃないよなっていう。図書委員でバイトは書店、いっつも本を読んでいて基本「動かない」。けどものすごくアクティブ。クソ寒い中なんでわざわざ外に出るという。とにかく活発に動く…バイクでは。移動はする。が、その後動かない。

 決して暗い子でもないし、人を寄せ付けないわけでもない。なでしことの初対面でラーメンを渡して「1500円」と真顔でそんな事を言える。

 他人の自由行動をとがめるようなヤツが紛れてたら、それ全然ゆるくないから。部員求めている、行動ほぼ自由という野クルにそれでも「帰宅部がいい」と平気で拒否れる斉藤さんとか。

 劇場版もみんなでキャンプ場作りしたけど、ボランティアって事で強制無し。行きたい時に行くという「いや、それじゃダメだろ」とも一瞬思ってしまうやり方。強制だとそれは労働になっちゃうからね。

かなりの数の雑記を没にして消してるなぁと実感

 書いた記憶は間違いなくある。かなり覚えてる。なのにgrepに出てこないっていう。

 大げさなタイトルつけて今さらモンティホール問題の解説してるクソ記事。これで、ウチでも何か以前いくつかのわかりやすい方法提示したよなぁと思ったんだけど、「これ数が問題じゃねぇから」と言ってるのしか見つからなかった。「ABCの内、当たりが1つある。まずABCのどれでもいいから1つ選べ。その後、選んだ1つをそのまま選択するか、そうでないなら残った2つを同時に選択する事が出来る。…これがモンティホール問題とやらでやってる事。一目瞭然で「それ以外の2つ同時」の方が当たる確率高いとわかる。」「モンティホール問題は、1つを強制排除する事で、見かけ上は「1:1」に見えてしまう。でも、これは数学の話じゃあない。勘違いしてしまう理由はたったこれだけの事。意味不明な動作が途中に入っていて「わかりにくい」」。と、これ以前に書いたのはもっとまともな代物だった。が、ネットにいくらでも転がってる解説と同じだから多分没にしたんだろう。

 「消えた100円」も丁寧に解説した記憶がある。フォーチュンクエストのあとがきで扱ってたから。が、これも没にしたようだ。多分ネットに以下略。

 この手の数学的…だけど実はただの文章読解能力な数学的トリックまとめたサイトとか無いかなと検索。面白そう。まだ見てない。

 最初の消しゴムはヒドいな。誰が間違えるんだろう?次は1日1歩3日で3歩ですな。これも引っかからないだろ。正直、こんなのより階段の方が未だに時々迷うよ、計算。でも、2つ目の幼女よじよじ問題、これ28時間40分ぐらいじゃね?3メートル登った直後に2メートル落下。つうか2メートル落下で止める幼女すげーな、きっかり3メートルとか2メートルとかも…これ元の問題違うだろ、絶対。ゴールは30メートルだけど、30メートルに手をかけた瞬間に落下。落下は1秒あれば充分か?なので落下の時間は無視するとしても28時間目にはゴールについた途端に「はいあがる」事が出来ず落下。残り2メートル。1メートル昇る時間は記されてないので単純に分割していいだろう。すると残り2メートルは40分。そこから井戸の外に這い上がるのに1分ぐらいと見ていいかね?で、次のが件の消えた100円…また幼女かよ。幼女だけで旅行とか危険すぎる。

 次の駐車場の問題ヒドくね?「緑が2台」とかで答えが成り立つ。が、多分求めてない。そして幼女だらけなの見ればわかる通り「有名な問題」をアレンジして本来の問題にあった「重要」な部分を多分色々消してる。この問題の場合、青白赤以外の車は無いという前提が必要。答え見たら、「〇が2台」も書かれてるけど、いや、もうそれ答えとしておかしいからな?自分で答えておいて何だが。次の幼女の証言もバカらしすぎる…これ煽りじゃなくて「間違うヤツいる?」ってレベルの問題しか無いのな。もういいやと思えた。多分下まで見ても同じようなのしか無いんだろう。何か面白いサイト無いのか、他に?

俺達の世界わ終っている。1周

 ネプシスと違ってこっちは楽しかった。シュタインズゲート+カオスヘッド+ロボティクスノーツって感じだけど、まあ面白ければいいんよ。妙なグロ要素入れてこないし安心感ある。そしてシナリオ設定がしっかりしてる。科学ADVシリーズだったか?あっちは一度まともなSF担当でも雇えってのと、せめて作品内だけでもまともな設定の世界構築しろってのと。

 終わる終わる詐欺というか、「ああ終わった」と思ったら「何で終わってないんだ」が何か繰り返されてさすがにそこはうんざりしたが。いつになったら終わるんだと。

 実質主人公の「世界」のCVが杉田さん。実際の主人公は逢坂良太さんなんだけど、もうその口調も台詞もあまりにも新八すぎて、何かね。主人公は割と普通な子なんだけど、「こいついらねぇなぁ」と思ってしまう。そこがダメだったかな。

 シュタインズゲートのラボメンとして全く特徴の無い冴えない「少年A」がやってきて、主人公としてストーリーを引っ張っていく。諦める事を知らなかった鳳凰院すら絶望する中、少年Aだけが諦めず皆を激励、閃いたアイデアで皆を救うう。女性陣は何故か全員少年Aに惚れている。…こんなゲーム面白いと思うか?そう、結構面白かったけど、この「平凡」とされる主人公が完全に足を引っ張ってしまった作品。いらなかったな主人公。

 男が3人しかいなくて、実質主人公の世界は超天才だけど、どうしようもない変態。妄想みたいなもんでいくらでも強くなれる最後の戦いにおいて「全裸」で攻撃するぐらいの変態だ。もう1人はデブという言葉で形容しきれない巨体に鳳凰院を超越する残念思考…それをキャラとしてではなく本気で発言する。「何故、力が発動せんのだ」とか、演技じゃなくて本気でやる頭のおかしい人。すると残る極めて平凡な主人公しかまともな男がいないという事となる。が、だからといって登場するヒロイン全員に好かれてるっていうのはさすがにおかしい。変態を差し引いて世界さんは格好良いと言ってもいいキャラ造形だろう。……うん、特別好きになれるキャラでもないけど。何だろうなぁ、仲間をすごく大事に思ってるとか設定的にも格好良いんだけど鳳凰院と比べると全然魅力感じないよなぁ。多分主人公が悪いんだろう。主人公に好感度集めるようシナリオ作られてるから。でも、その主人公を特に好ましくも思えないから…。

 「こんな名前の親子いねえよ」な件は、タチアナはユーリーの養子だと明かされた、けど…ファミリーネームだけ変えるってのはちょっとおかしいんだよな。どんな経緯で養子になったのかわからんから偶然同じ姓だったかもしれんけどさ。ゲーム中の登場キャラはみんな実の親子だと思ってたし、タチアナが自分が養子だと知ったのも偶然だし。ロシア語版Wikipediaによると、養子である事は公開する必要が無い。それどころか養子だと疑われないよう、養子の名前どころか出生地や誕生日まで変更することが可能と書かれている。ただロシア国内においても「養子」側の権利侵害にもなるし、現在はその制度を廃止すべきではないかと。実子か養子かなんて大した問題でもないと思うんだけど、大した問題でもないとは思わない人もいるから仕方ないな。結局、親子の名前のおかしさは「養子だから」とかじゃなくて、ただの設定不備っぽい、やっぱり。

 養子はその国の制度とか調べるの面倒だし、ディオが「ディオ・ジョースター」でないのは正式に養子になってないからだと思われるんだけど、ジョースター卿の性格からするとちょっと不可解。ディオはプライド高いけど本人もダリオを心底嫌ってるんで、ブランドーなんて姓には微塵も執着は無いだろうし、実際に「このディオ」とは言っても「このディオ・ブランドー」とは言わないしな。ジョジョは「正式な養子となって」とか言ってるけど大学では「ディオ・ブランドー」と呼ばれている。ラグビーの時にそうアナウンスされてた…つまりはジョジョは誤解してる、正式な養子縁組は実はしていない。なので相続権も無い…ジョースター親子を抹殺してもディオが相続するって事にはならないんじゃないか?ジョジョを生かしたまま少しづつ…手間かかるな、また随分と。実際に多分やろうとしてたんだろうけどさ。

ネプシスやっと終わった

 ゲーム内容、ストーリー、キャラのどれもが三流。激神ブラックハート、ネプテューヌU、勇者ネプテューヌ…これが歴代の下位3作品だと思ってる。が、ネプシスこの3作品の遥か下にいる。正直、勇者ネプテューヌ以下はあり得ないと思ってた。勇者ネプテューヌは新キャラが空気、ゲームシステムがゴミ、ストーリーが空気、ゲーム進行が止まるレベルの残ってちゃまずいバグが大量というまごうことなきクソゲーだった。が、ネプシスはそれを余裕で超えた。

 戦闘がアクションになった結果、キャラを使い分ける事が無くなる。スキルもほぼ空気、アイテムは元々使わないゲームだけど、今回本当に使わない。アクションなのにアイテム使う為に必殺技ゲージみたいなのを使わないといけない。そしてそこまでして使う価値のあるアイテムなんて無い。

 アクションゲームになると、やっぱり「使えるスキルが極端に減る」。この数を増やそうとすると操作が複雑になったり「そもそも使い分ける必要ある?」と。まあ、今回のネプシスも使い分ける必要ある?だが。使うスキルを選べるけど、特に気にせず攻撃ボタン連打してりゃいい。ガードとか回避とかあるけど、トロフィー見ると「誰も使ってねぇな」ってのがバレてしまうという。そりゃそうだ。ただボタン連打するだけだもの。ガードなんてする意味が無い。

 操作するキャラは切り替え出来るけど、設定出来るのは3人まで。ネプは4人1組だろ?姉も妹も4人1セット。ドラクエ5じゃあるまいに。1人足りないだろうがよ。アクション化した弊害だな。

 意味も無く異常にデカいマップは「戦闘がボタン連打なのに面倒臭い…時間の無駄」と感じる出来だから、バトルが頻繁に起きないようにするためなんだろう。が、「ダッシュ」ボタンが無くて移動して少しすると走り出す仕様なので遅い。そもそも走っていても遅い。マップ広すぎてうんざり。バカみたいに歩いた挙句に行き止まりとか、ネプは素直に1本道でいいんだよ。何が楽しいんだよ、行き止まりまでいって引き返す行為の。何か「俺なら面白く出来る」系の残念クリエイターの仕事に思える。

 後はストーリーテキストが何かやけに分割されてる。ある程度話を聞くと、次は「別の場所」に移動しないと聞けない。間にダンジョン移動とかあるならともかく、そうでないなら「分割」しないで欲しいし、広いマップを移動しないと会話イベントが始まらない仕様も意味が無いのでやめて欲しいし。

 ストーリーはもう散々使い古された、全く驚く要素も無い「未来から来ました」「過去から来ました」。そして最後の最後に「過ぎ去りし時を求めて」。ラスボス倒したのに、わざわざ時を遡って「何もかも無かった事にする」。主人公ネプギアたった1人の判断で。ラスボス倒すまでに色々あったし、倒した後に世界の復興に尽力した1年とか何もかも台無し。ネプギアのわがままで。実に胸糞悪い。

 勇ネプの味方側も敵側も新キャラが空気ってのはヒドかったけど、今回の新キャラがどいつもこいつも不快というのよりはマシだよな。

 ネタ系のテキストもものすごく不快。何というか皮肉とかじゃなくてストレートに現実の話を今回はそのまま持ってきていてセンスがまるでない。「セガがゲーセン撤退」「メガドラミニがヒット、プレステミニは不評」とか「PS5買えない」とか、これを全くいじる事なくそのまま。シェンムー3を盛大にバカにしてみたり、今回の開発陣ゲーム業界から去れ。こんな気分悪いゲームをよくも作ってくれた。中学生が作ったかのようなバカらしいストーリーに不快なキャラ、何も考えてないゲームシステム、ど素人集団が作ったのかよ。くたばれカスクリエイター。

中学生じゃないんだから世間が悪いとかやめろとうんざりしてくる

 「反安倍が悪い」>「犯人ネトウヨだったじゃねぇか、謝罪しろ」…バカらしい。どんな立場の人間だろうが、結局頭のおかしな奴「個人」の問題で、責任はその個人とまともに警護も出来なかったとこにある。何で「どんな立場」にいるにしても、死者を悼むより先にそれを利用して自分が気に入らない奴らを攻撃しようとするんだ。いい加減にしろと。今は国葬がどうだのと下らない事でもめてる。どうでもいいよ、税金だとしてだから何だ?国葬自体下らないし、何勝手に決めてんの?とは思うが、心底どうでもいい。

 で、もう1つ気になるのは今回に限った事じゃないけど「だからといって殺人は許されない」とみたいな。法的な話はともかくとして倫理的には人を殺す事に一体何の問題があるのか、教えてくれ。倫理的に問題があるなら死刑は廃止されてる。問題がないからこの国は人が人の命を奪う事を法で認めてるんじゃないか、死刑という形で。それを勝手にやれば刑法により処罰されるが、それが倫理的に問題あるかどうかはまた別問題。実際、報復やら刑罰が無いなら殺す事にためらいなんて無いって人は大量にいると思うんだが、そいつらは異常者だろうか?金の為なら誰がどこで苦しんでもいいという転売サイトやら動画サイトやらの企業の社員なんて他人の命なんてゴミとしか思ってないヤツしかいないんじゃないのか?それを利用する事に躊躇が無い以上、みんな他人の命なんてどうだっていいと思ってる、奪う事に躊躇なんて無いって事だ。何でこんな単純な事もわからないかな。

自虐なのか?

 ニコニコなんて悪質な著作権侵害動画だらけだろ?権利者が権利行使して削除すると喜んで「消すと増える」ってコメントして、実際にこのクズどもが次々と投稿する。やれやれだな。権利者が削除した後にも悪意持って投稿した場合、容赦なく殺しに行っていいと思うんだけどね。たった1回でも制裁喰らえばもう二度としないと思うがな。

現実他人に注意してるヤツなんてクズ以外見ないんだが?

 何でこんなあからさまなウソに騙されるんだろうね、コメント欄。毎度毎度騙されてるよね、コメント欄。

 このケースの場合、圧倒的に爺さんが悪いんだけど、現実を見ればわかるんだけど、そういった「相手の方が悪いんだから」と注意する人はまあ現在はもうほぼ10割、クズだよね。何でわかるのか?言い方でわかる。怒鳴り散らす人もいるし、性格悪く言う人もいるし。注意されればそれで謝ってすぐやめる人もいるけど、そういう人は「謝れば済むのか」と逃げ道が無い事言うのが常套。電車では未だによく見るよ、電車はマナー違反多いから。そのマナー違反見かけると喜んで性格悪い事してくるクズも。件の喫煙者に絡んだ高校生とかと同じ。それは決して正義ではない。迷惑だからやめてくれ。迷惑行為する奴がそもそも悪いんだけど、それを注意するという行為は残念ながら現代では「もっと迷惑」なんだ。店なら店員、駅なら駅員、電車なら可能であれば車掌にでも連絡してくれ。下らないいさかいなんて見たくも聞きたくもない。迷惑行為を超えてるならそれを止めるのは正義、勇気だけどな。そう、別に痴漢とかを見逃せって主張じゃない。それは犯罪だから可能なら積極的に動いていい。音漏れ程度だったら我慢してくれ、余計面倒になるから大抵。

 こんなの見たら、胸糞悪い上に更に胸糞悪い。注意したヤツに「よく言った!」なんて思わないんだけど。ああ、クズが弱者いたぶってるなとしか思わない。この場合、爺がキレて大騒ぎになる可能性の方が高いじゃない?迷惑すぎ。

 ただ、それ以上にこんな下らない話をねつ造して、「高齢者=困ったヤツ」という印象づけ+自分に注目を集めようとするウソつき野郎が最悪。死刑でいいと思う。

絶対勝てない敵?なんていくらでもいる

 バキュラでいいかね?あれは無敵だからダメだというなら、16bit板夫…こいつは65536発撃ちこまないと倒せなくて、自身のLIFEが体に書かれてて撃ちこむ度に数字が減る。が、まあ出現してる時間も短いし65536発なんて撃ちこめるわけもなく絶対勝てない敵だ。たった256発でいい「カラー板夫」ですらまあ普通に撃ちこんで倒すのは無理だしな。まあ、これがダメだというなら…カイの冒険のドルアーガ…戦う事すら出来てない気もするが。

 ドラクエの裏ボスなんてほとんどが「勝てない」。相手に実力を認めさせる程度だ。ゲーム的には「勝利」でもストーリー上は勝ててない。ストーリー設定の話をするならそれで十分のはず。こんなバカ心の底から軽蔑する。ダメージを与えて倒すのと一定時間耐えるのと何が違うんだ、ゲーム的に?こちらから一切ダメージを与える事が出来ず時間切れまで待つ事で「エンディング」となるアクションゲームだってある。それはその時間切れが「勝利」だ。ストーリー上は倒してなくとも。

 絶対倒せない敵なんてのがいるなら「戦わせてはいけない」。戦ってしまう時点で「倒せる」んですよね、相手がインチキしてない限りは。HPが無限とかそういう。で、そのHP無限の敵…データが存在してる敵に魅力感じるか?

 ダメージ2桁が当たり前のところで、ダメージ6ケタ与えます、なんてバカげた設定に魅力を感じるだろうか?

 以前も書いたけど、ソードワールドRPGで「神殺し」のステータス設定は考えてあるけど絶対公開しない、公開すると「倒されちゃうから」だと、水野さんだか清松さんだかが語ってたっていう。ソードワールドは戦闘システム上運が良ければ一撃で敵を倒せるし、どんな攻撃も無効になる可能性がある。だからデータがあれば事実上倒せる。でも、設定上人間は勝てるわけがない。だから絶対公開されない、神のデータも。神殺しはクリスタニアにおいて封印を解かれ人間より遥かに強い神獣達が結集して大量の犠牲を出しながらやっと倒した相手。アニメ版だと神王1柱で倒しやがったから昔から「設定無視すんな」と文句言ってるわけだが。神殺せない竜は神殺しじゃない。

 後はPS2のグラップラー刃牙。「オーガには絶対勝てない」という設定で裏ボスとして登場。ゲーム上は勝てるんだけど、倒すと鬼の貌を出す。鬼の貌のオーガと戦えるならきっと勝ててしまうだろう、ゲームとはそういうIFを楽しむもの。でも、原作で圧倒的一強だった頃のオーガをたとえゲームであろうと倒せてしまうのは「違う」とスタッフは思った。だから「戦わせない」。強制的に負ける。これが実際に戦えて、全画面に攻撃判定付きかつガード不能で即死とかいう攻撃を開幕に出すとかだったら「そんなバトル」いらない、強制敗北でいい。

 勝てない相手に「ダメージを与える意義」を感じるだろうか?が、勝てないとわかった上で「ただ耐える」なら、そいつはゲームストーリー上一体何の為に戦っているんだろうか?

 それこそソードワールドSFCではストーリー上のラスボスは「邪神ミルリーフ」だけど、人間では勝てないんで、ミルリーフなんて一切姿を現さない。結局それで正解だろうと。勝てない相手と闘う事に意味は無い。これが「数ターン耐えればものすごい奴が助けに来てくれた倒してくれる」だとしても、これは前述の通り「ダメージを与えるバトル」が「耐えるバトル」になっただけで本質は何も変わらない。ホント、こんな頭悪いヤツはゲームプレイするだけ無駄じゃないか。バカすぎて。

 まあでも「鬼の貌のオーガには勝てない」は原作愛を感じて好きだけど、ドラゴンボール3のマジュニア戦時点の孫悟空1人でラディッツに勝つというのもそれはそれで好きだぞ。まあ、あれはストーリーも何にもないボーナスバトルだけど。でも、ドラゴンボール改のベジータ戦時のクリリン達でブロリーと戦って勝てるのはさすがに好きじゃないぞ。クソキャラ出してんじゃねぇよだし強すぎだし、せめてターレスぐらいにしとけよっていう。

近くのアウトドアショップがものすごく遠くなったドラマ版でふと気になったので

 地元として描かれるのは「身延」なんで忘れそうになるけど、なでしこが住んでるのは「南部」。身延すら実のところ結構遠い。だからこそ自転車で本栖湖まで移動とか変態的と言われるわけだが。

 電車で15分、9km。正直なとこ、自宅から身延までだけでもあまり自転車で往復したい距離ではないな、これ。実際自転車通学じゃなくて電車使ってるしな、さすがのなでしこでも。

 なでしこの場合、自宅〜学校までの間に「身延」駅があるので、カリブー身延店には帰りにいつでも寄る事が出来る。つまり金はかからない。千明とあおいは身延駅より前の駅で降りてるみたいなので、彼女達は少しだけ金がかかる。

 一方、ドラマで使われたエルクは甲府駅から更にバスで15分ぐらいの280円。なでしこの自宅最寄駅は内船駅と公式で確定してるんだけど野クルの2人はわからないいので、とりあえず身延駅出発としよう。90分の860円。バスの乗り継ぎも含めて、行くだけで2時間以上1000円以上。往復で4時間2000円突破。キツすぎだろ。キツいからこそ第1期では桜さんに連れていってもらったんだろう。第2期作るかどうかもわからんし、作るとなったらその時考えればいい!ぐらいな感じで。

 その結果が前述の通り「買うわけでもないのにしょちゅう姉を何度も甲府まで運転させる」。本番のその日には何故か多分公共交通機関で「自分達は買う用事も無い」のに往復2000円使ってまで千明とあおいが付き添ってくれたという事になる。学校帰りで往復4時間?4時間!?

 学校からだけじゃなくて、郵便バイトも身延でやってたからバイトの帰りにも普通に寄っていた事が語られてる。が、ドラマ版では出来るわけもなく…バイト終わった後に姉に甲府まで…鬼畜だな、妹。

 ただ、この後の山中湖キャンプは鉄道で普通に「富士山駅」まで行ってる。遠いわ。甲府>大月>富士山というルートだとしっかり台詞がある。これのルート3。ちょっと昔の物語なので実際どんなルートが他に存在していたかは調べるの面倒だけど、片道4時間で2700円?

 バイト代でどうにか出来る金額なんだろうか、この使いっぷり。外食普通にするし、温泉も普通に入るし。リンはもっと凄いけど。

 

実写ドラマの「ゆるキャン2」視聴開始

 第1期の映像特典全部見て…「モノローグだらけのリン役大変だなー」と撮影風景見て思った。実際に台詞無い状態で演技見てるとすっごい間抜け。「ありがとう牛」のシーンとか、台詞…モノローグ無いと何か感激して空見上げてる変な子だからね、ただの。

 そして、原作コミック見ながら腕の角度やら何やら完全再現試みたはずのこだわりのサンタクレンジャー。割と再現出来ていないという。大垣だけ有り得ない片足立ちのキツいポーズなんで仕方無いとして。まあ、映像特典面白かった。そして本題…2だ。

 時間配分、話数調整の結果なのか第1期で飛ばされたエピソードをへやキャンと本編両方使ってやって、伊豆キャンまで流れ込まないよう調整か。

 アニメは社会人編で、伊豆の続きは実写ドラマでいいんじゃないか?と思える。伊豆は2話ぐらいで終わらせちゃう勢いで。

 エピソードごと丸っとカットされた「つなよし」とかが第2期で拾われたのは良いね。ああいう下らない部分もキャラの関係とか性格を知る上で大事な部分だから。そういう意味では「家族いたのかきさまー」もカットしちゃいけない部分かなと思うけど、まあ無くてももう大垣は大垣だし、2人の関係も十分わかる頃かと。

 …第2期は時間あまりすぎて、木皿エピソードを大きく膨らませてそれだけで1話にするという…もう何か間違ってるだろという。

 原作に割と出てくる「├─┤」な口は第1期だと再現してたの大垣ぐらいだったけど、第2期は他の人も再現してる。広がるをH口。

 個人宅とか学校は原作再現してるけど、施設は実在のものを使う、その弊害として身延駅近くのアウトドアショップ「カリブー」が無い。帰りに気軽に立ち寄れるショップだったので「またあの子来てる」が成り立った。が、第1期にて「カリブー」の代わりに使ったのが甲府にある「エルク」…遠すぎだわ、甲府じゃ。結果として野クルメンバー全員まとめて桜さんが連れていくという謎の展開。

 だというのに「あの子また来てる」を普通にやってしまう。そして店内には桜さんの姿……なでしこ、「買えない」のわかってて頻繁に姉を甲府にまで駆り出していた!が、「姉へのプレゼント」をそこで買う以上は実際に買いに行く時に姉がいると困る。何故か実際に買いにいく時は姉無し。特に「何も買った痕跡」も無いのについてきたあおいと千明。…金が無いからバイトしてるのに甲府までの交通費無駄遣いすんな。せめて、鳥羽先生使うとか他にどうにか出来なかったのかという。

また「言ってもいない事をねつ造」かよと思ったらホントに言ってた

 メタル狩りがどうとかこうとか。敢えてメタル系を狩るという意思を持って闘うのは3以降。2以前はそんな狙って出せるほど出現してくれない。

 まず、1は論外。出現地域が狭い、そもそも経験値が大した事ない。逃げやすい。会心の一撃は高い確率でミスする。倒しにくいことこの上ない。

 2はメタルが歴代最弱。柔らかくて普通にダメージが通るので一撃で倒せる。ただ一撃で倒せる頃にはそんな美味しくない。正直、ラリホーアントの方が遥かに美味しいよな。はぐれメタルは一撃で倒せるようになると出ればまあ嬉しいってレベル。なので、はぐれメタルが登場する場所…つまりはハーゴンの神殿で稼ぐ事になるけど普通に他の敵もガンガン出るので、そもそもメタル狩りとかそういうレベルの話ではない。

 はぐれメタルがかなり美味しくなるのが3以降。出現率そこそこで周囲の敵もそんなに強いわけではない。特に3はリムルダール出てすぐのとこで出るから稼ぎやすい。リムルダールで稼ぐのと他のとこで稼ぐのとでは全く効率が違う。まあ当たり前だよな。時々莫大な経験値入るとこと、その可能性が無いとことじゃ。つまり、「メタル狩り」は最初の最初から有効だった。有効じゃないなら狩らないしな。が、以前書いた通りドラゴラムなんて論外。1ターン目で即逃げる事が多いからかなりの率で逃がしてしまって間に合わない。何度も何度も試せばわかるはずだがパルプンテの方が結局最終的には倒せる数は多くなる…よっぽど運悪くない限り。以前書いた事だがな。

 4以降はメタルキングもいるし、稼ぐならメタルキングを狩るべき。出現率高いわけでもないから結局出現するとこで他の敵倒しながらだが。もちろん、4もパルプンテだ。

 結局のとこ、この「メタル狩りの効率」の話はファミコン版2のはぐれメタルに限っての話をしているはずなんだけど、2にははぐれメタルが出まくる場所なんて無いし、攻撃力あがるまでは改心の一撃以外では倒せない。3以降の「1ダメージづつちまちま」与えて運よく撃破なんてパターンは「存在しない」。2のはぐれメタルのHPが高すぎる上にすぐ逃げるから。ただ、じゃあ、はぐれメタルを倒せない頃に経験値稼ぎにいい場所があるのかというとそんな事はない。だったら改心の一撃が出れば倒せるはぐれメタルを狙うのは、2当時にあっても決して効率が悪いわけではない。結局「はぐれメタル」が出ないから、普通の敵を倒し続ける事になるんで。

自分は詐欺師みたいなものと堂々と言ってるこの記事は面白いと思う

 何故KDDIみたいな会見が出来ないのか。その答えが「自分達専門家が考えた会見対策を実施するとそうなる」。潔くて結構好き。

 実際のところこの記事に賛同するわけではないんだけど、自分の職業も自分がしてきた事も擁護する事無く冷静に「事前に考えた対策がクソすぎるから」。その後、自分を持ち上げる、「自分は他の奴らとは違うよ」は書いてるけど、まあそれはそれだ。

 ただ台本はある程度作るべきだろうと思う、その上でアドリブで答える事が出来るかどうか。会見の失敗は「失言」ではなく「逆切れ」だから、基本。余計な事言わせないなんてやっても切れる奴は切れる。それは先日「読み終わったー」って書いたクジラアタマの王様で思いっきり皮肉られてる。下らない事つついてくるマスコミとそれに耐えきれず逆切れするバカと両方を。「あなたとは違うんです」みたいにならなければ普通そんなに叩かれない。

 実際、「誰」が答えるかなんて正直気にしてない。というより社長が異常に詳しいからってその会社が優れてる、良い会社だとは別に思わない。その担当者がしっかりしていればいい。社長は現場にいるわけじゃないだろうし。

 社長が「技術担当トップ」に丸投げしても別に一向に構わない。そんな事で評価しないんで。むしろその割り振りが出来るかどうかでしょ?問いかけに対して「誰になら受け答え任せても大丈夫か」を把握してるかどうか。そして「私も被害者なんだ」みたいな意識が出ていないかどうか。つまり、社長に「何もかも答えさせる」は決してベストじゃない。

実写ドラマ版ゆるキャンようやく見る

 再現度の高さに笑うしかない。施設の名前がいちいち変えるの面倒だからか実名だったり細かなネタ部分とかは無視しつつも何か随分と原作再現してる。「削っちゃダメだろ」って部分削ってる話もあるけど、まあどこを削るか考えた結果…いや四尾連湖の撤収シーン削っちゃダメだろ。手漕ぎボート使えるから一緒にというのをあっさり断るリンっていうのは、2人の性格の違いとか関係を見せる大事なシーンのはず。

 リン、なでしこ、あおいが明らかにアニメ版を参考にしたしゃべりの中、千明だけ完全に独自路線。でも、全然違和感無いという。「なるほどこういう解釈か」という。アニメはアニメキャラだからこその演技をしてる、なのでアニメの千明は違和感が無い。一方、ドラマの方のは現実に存在する「大垣千明」だな。まあ、でもなでしこはアニメなぞるので正解なのかな。見た目はどうやっても再現出来ない。あまりにも性格とかが実在しないキャラ造形。

本日は一休と霞でクリア

 大江戸ファイト。どっちも弱キャラの印象なんだけど、実のところ2人とも結構強いかもしれん。残るはゴエモン、ベンケイ、アラシの3人。アラシ以外は既に使って撃沈してるんだけどな。

 弁慶は自分で使うと微妙なんだけどCPUキャラとしては最強なんだなと最近気づく。最近、CPUカッパはもう手こずる事はなくなった。ただ、弁慶と獅子丸が強い。特に弁慶やばい。序盤に選択される事がなくて毎回毎回終盤。最後に来る事も多い。

 大江戸ファイトのCPU戦を始めたばかりの頃はシュウゲツとかカスミも「クソ強ぇ」と思ってたけど、今となってはあいつ等は雑魚。三平も雑魚。弁慶と獅子丸うざい。

 ジャンプ攻撃からの連続技と、相手の大技ガードした後の反撃が大江戸ファイトCPU戦のダメージソース。残り0ドットでも削りに行ってはいけないゲーム。なので、「飛び込みが弱い」「リーチが短い」とそれだけでキツい。弁慶はこの両方を満たす。飛び込みは弱くはないのか、ただ強くもない。そしてヒットしてもそこからコンボにならない。なのでダメージ負けする。

 対人戦でもそんなに状況変わらないだろうから、カッパ1強でその後ろにカブキ、その後ろにその他色々。で、以前は一休が一番下にいるんじゃないかと思ってた。けど、投げ間合いの広さ、喰らい判定の小ささ、意外と安定してる対空、出っ放しのジャンプ攻撃、えっらくリーチの長いしゃがみ攻撃と、使う技を厳選すれば十分戦えるキャラだなと。となると使った事ないけどCPUキャラの雑魚キャラっぷり見るに「嵐」が最弱なんだろうか?あの人は何が強みなんだろう?

起動を繰り返すのは劣化早めるだけかとスリープを試してみた

 スリープ後即復帰。大丈夫だった。1晩寝かせた。カーソルは動くけど画面真っ暗>カーソルも動かなくなる>ブルースクリーン。再起動…OSが無い。再起動…OSが無い。再起動+チェック…HDに異常がある。再起動…OSが無い。再起動…通常起動。

 やばいな。

ものすごいミゾレ臭

 確認するまでもなくほぼ間違いなくミゾレだろう。とっととくたばれ偽オタク。

 「話しかける」が出来ないのに、この人はRPGが好きだと言ってるからね。FFがどうとか。FC時代、SFC時代は「それが楽しい」ゲームだった。今は苦痛な作品の方が多いが。

 昔のRPGはまず街がそんなに大きくない。長文も無い。下らない台詞は少ない。少ないからむしろそういうセリフも楽しい。

 今はアホみたいに話が長い。どうでもいい台詞が異常に多い。というかほぼ100%どうでもいい事しか言わないのも当たり前。その上で全く面白くもないセンスの無いテキスト。なので「面倒くさい」「話す意味が無い」。

 ネプシスはこれに加えて「無駄にマップが広い」「イベントの起きる場所に何の脈絡も無いけど、そこまで移動させられる」とか、今回いい部分が1つもない。最初は評価したキャラの部分も今回はキャラもダメだ。クソキャラと空気しかいない。

 時間移動してんだろ、今回の話?その時点で無能の仕事なんよ。過去に戻るとかやれば大体のオタクが「伏線すげー」って褒めてくれるからな、バカばっかりだから。誰でも作れるのにな、そんなクソシナリオ。F2Pとかいうロボットと新キャラ、グレイシスターとうざい新キャラがそれぞれ同一人物なのか?

 2で滅ぼしたはずの犯罪神マジェコンヌが復活して復讐するって話がまずおかしいんだよな。犯罪神マジェコンヌは大体の終わり方において、「滅びてやった」系だから。どうせ自分が滅びてももうこの世界はダメだっていう。

 後は今回のメーカーキャラ。ひぐらしとアリス。ひぐらしが心底クソキャラ。うるさいし気持ち悪いし何でこんな不快なクソキャラぶちこんだのかわからない。マホとか言う新キャラも極めて不快だけど、性格はまあマシ。ひぐらしとかいうクソキャラは性格も悪い、そして気持ち悪い。死んで欲しい。アリスは空気。何の為にいるのかすらわからない。とりあえずひぐらしぶち殺す方法教えてくれ。出てくるだけでうんざりする。

毎日心臓に悪いPC起動

 1回目、カーソルは動くけど真っ黒な画面で止まる。2回目。立ち上がらない、OSが無いと言われる状態。3回目、通常起動。ただ通常起動も「これ死んだか?」ってぐらいに待ち時間が長いので見極めが難しい。とにかく遅い。一度OSが立ち上がれば、その後は遅いという事は無いのだけれど。稀に止まるけど。

この「みずほの記事」はどこまで情報ソースあるんだろう?

 銀行のシステム開発に長い事いたらしい記者の記事の割に「こいつ何言ってんだ?」な内容すぎてわけがわからん。システム全容理解してる人なんて普通いないから、どんな業種のシステムだろうが。よっぽど小規模じゃない限り。把握する意味もほぼ無いんで。

 興味無いんで買ってないけど、大規模事故以前からのみずほの体制やら性格とかしっかり調査した書籍がとっくに発売されてる中、憶測しか書いてないこの記事に一体何の価値があるんだろう?

 この人もしかしてさ、現場では「うわ、またあの人来た」とか言われる「無能系幹部」だったんじゃ?書いてる事があまりにもおかしい。悪いけど現場では使えない連中無茶苦茶罵られてるし、ひどいあだ名つけられてるからな?「来ないで欲しい」って感じだから。邪魔なだけなんで。その類の人に思える。

 金融系の大規模システムなんだから、全部同じOSだの基盤だのにこだわる必要は無い。それぞれ得意分野が違う。全部LINUX、開発言語は全部JAVAとかでも別にいいけど、多分今までの実績も見てる。刷新と言っても、それでも「どうしても置き換えられない」「置き換えるのが極めて困難」な部分とかは旧システムがそのまま残るってのもありがち。廃棄出来るならしたい、した方がいいんだけど、その方がリスクが高い。いずれは無くなるだろうけど、まとめて刷新するのはやめた方がいいみたいな。このみずほのシステムがどういった思想でそうなってるかはわからんけど、特に不思議には思わない。メインフレームが残ってるって事は多分、前述の通りだ。「残した方がリスクが小さい」って事だったんだろう、金の問題もあるし、時間の問題もある。旧システムは最低でも実績があるから信頼度は高いしな。というより「全部同じで」って思想は少し古い気がする。使えるものは使い続けるは主流とまではいかないけどかなりその選択がとられるようになってきてると思うんだ、今は。この「使い続ける」は「古い機器をそのままずっと使い続ける」って意味ではないからな?

 「その相違点を充分に理解出来る」人なんてどんなシステムにもほぼ存在しないと思うんですがね。そんな天才必要としない。その天才いなくなったらその先どうすんの?いたところで結局部分的にしか役に立たないし。ゲッターロボは陸空海あらゆる環境で使えるけど、結局何かの形態を使ってる間は残り2形態は封印状態。全てを理解してる天才がいても結局役に立つのはその一部。

 そんな事よりはこのMINORI?そもそもがまともな状態でリリースされてないだろうと。リリース後2年はそれなりに乗りきれたみたいだけど。

 巨大システムの全てを理解する必要はないし、理解出来るわけもないし、それをする事にほぼ意味が無い。1人で出来る事なんて限られてるから。だったら部分的な専門家が複数いればいい。大きく4つのシステムがあっても、その4つすべてが絡みあってるんじゃない。何から何まで知ってる必要はなくて、やりとりする相手だけ知っていればいい。その上で「詳細」は知らなくてもそれぞれの役割を知っていればそれでいい。

 2年後に障害が起きまくったのは「理解してる奴を削ったからだ」ってのもだいぶ暴論。納得する人いそうだけど。確かに本気でそれぐらい愚かな現場も実のとこある。ただ、普通は「いらない人材」は削るけどそうでない人は何が何でも確保する。出向させてる側としては一部の社員は解雇され「有能」なヤツだけ確保されても困る場合が多いんで、「それならウチはもう全員引き揚げます」となるかもしれない。そこは駆け引きだろうけど、みずほクラスの大手の仕事を敢えて切る意味はあまり無いかなと。

 システムにそんなに不備があるなら、有能な人だけでどうにか出来やしないって。事故が起きたけどすぐ解決しましたならそうだろうけど、リリースして既に稼働してるシステムは天才でもどうしようもないだろ?

 単純に極めて単純に純粋に「人の数」が足りないんだと思うんだ。人の数が足りないから時間も足りなくなる。

 実際「障害の原因」を見るとDB容量オーバーだの機器故障だの「稼働から時間が経過」したからこそ起きてる障害だ。田村さんが今関わってる仕事でも「DB」が今データ多すぎて異常終了する。容量オーバーではないんだけど…DBの容量は足りてるんだけど、それを読む側のプログラムがアホな作りで「1000万件以上」データがあると異常終了する。そしてこのDB…データを削除する仕組みがなくて日々データが増え続けている。そして少し前に1000万件超えてしまった。全く使い道のない数年前のデータがずっと残ってる事も問題だし、1000万件以上あると異常終了する作りも問題だしやれやれだよ。

 そうでなくとも入力データがものすごい勢いで増えていて、年どころか月単位で処理時間が目に見えて遅くなってる。データ量が増えるとその増えた分だけ「遅くなる」んじゃなくて加速がかかる。30分かかってた処理が1時間かかるようになったとして、それは後続の処理や並行してる処理も変わらない。重くなった処理は同じ時間に動いてる他のプログラムに影響を与える。「余裕が無い」と極端に性能が劣化する。この状態になると手に負えない。システムを熟知してるとかそんなのどうでもいいって事は無いけど、割とどうにもならない。

 エラーの検知や連絡がアナログとかも書いてるけど、それ自体は別に問題ないんよ。それで伝達できるなら。アナログな手法は「システム障害に影響されない」んで安定してるから。エラー検知連絡システムなんてあっても、そのシステムが障害起こしてたら機能しないだろ?なので別にそこは大した問題ではないんだ。それよりはその手法よりもそもそもエラー時にどう対応するかという、そこ自体機能していたのかそっちの方が疑わしいんで。

 「4000億円使って、35万人月だから人件費だけで3500億!機器に全然金が使えてない!!試験や訓練に追加の費用もかかるから試験もほとんどやってないはずだ」。暴論すぎる。1人月100万はまあいいとして、試験やら何やらは最初から契約のうちでしょ?それ込みで納期ってのがある。「試験やるなら追加料金ですよ」なんてばかな契約はしてないだろ。

 「思われる」「推測される」「推測される」ばかり、推測で出したとこに更に推測重ねるから一体どこに真実含まれてるのやら。機器の故障にみずほの人間は対応出来ずってさ、ハード的な対応なんて普通そりゃ出来ないだろ?みずほ以外は銀行員が機器修理とかしてるとでもいうのか?すげーな、銀行員。

 金融機関の仕事はした事あるし、統合による新システム構築の仕事もした事あるけど…この記事の人みたいな「失敗の原因をまるで理解してない」人はホント邪魔にしかならない。自分は正しいと思ってるから下からの報告無視するしな。みずほにもこんな厄介な人材いっぱいいる、もしくは「いた」んじゃね?

まだどうにか生きてるPCだがもうさすがにだいぶまずい

 起動に失敗する事がある。起動出来てもものすごく遅い。数時間しか使ってないのにシャットダウンにものすごく時間かかる。時々固まる。でも問題ない。データは退避してある。

 わかってるのに面倒くさくて買い替えが出来ない。動かなくなるまで多分買い替えない。動くうちにやっておいた方が絶対楽なのわかってるのに。

ネトウヨの多くはインフルエンザワクチンは毎年同じだと思ってたっぽい

 そんな無知でずーーっと反ワクチンとか今まで叩いてたかと思うと泣けてくる。反ワクチンの連中はバカげてるけど、彼らより更にバカだったというか「何も知らないだけだった」という。

 同じワクチンを5回打つとやばい、7回やると死ぬとかいうわけのわからない記事。が、それに対して「インフルエンザ」がどうとか言ってるコメント欄の奴らの数。

 散々、インフルエンザと比べるなら云々と偉そうに吼えてたけど、「インフルエンザ」とは何かすら多分知らないし、「風邪」とは何かもわかってない、この分だと。というかワクチンとは何かもわかってない可能性すらある。

 つまりほとんど何も理解してないから、まさしく「無暗に怯えてた」って事だ。

 ただ「いつまで打ち続けるのか」ってのは、それこそインフルエンザは毎年打ち続けてる人だっている。それ自体別におかしな話だと思ってる人はまずいないだろう。本人は打ってなくとも打ってる人にどうこう言う人なんて見た事がない。ただ、これコロナ禍に話した事あって「打った方がいいとは思うんだけど、効果がよくわからん」っていう結論が出てた。結局、基本「ほとんどの人は感染しない」、でワクチン打った年に感染しなかたとしてそれがいつも通りなのか、ワクチンのおかげなのかわかんない、「結局何か無駄に思えた」っていう。何となくわかる話だなと。まあ、ワクチンを打つ人がいなくなったら多分感染者が一気に膨れ上がるんで、毎年打ってる人に感謝しとけって感じ。結局「効果を実感できない」から何となく今年は打ってみたけどな人だと翌年以降打たなくなる。ああ、批判してるんじゃない、田村さんもインフルエンザワクチンは打ってない。「打った方がいいよなぁ」と思いつつ、金と時間が勿体ないなぁって。会社でまとめてとかやってくれんのですよ…そこは上にいる人の性格次第。

本日の良記事

 今のビックリマンチョコまずいよなと書いた人間が言うのもアレだが、何というか食通気取りでアレはまずい、これはまずいと無茶苦茶な事言う人が好きじゃない。マックはまずいとか言う奴は「育ちが悪かったんだろうなぁ」とまで書いてる。

 そういう投稿に対しておだやかな反論ではない記事。田村さん無理だ、こういう場合相手の価値観そのもの否定しちゃうから。基本、どんな考えしてようがどうでもいいよなんだけど、「クズだなぁ」と思うと完全否定に入る。その「クズだなぁ」も当然、個人的感情によるものなんだけど。

 ただこの投稿に関しては明らかに悪意があって書かれてたものだから「まあまずいと思う人もいるよね」で済ますのはちょっと無理だよなと当時から思ってた。で、触れると罵詈雑言になるのでやめておいた。そんなに興味無い分野だから。ちなみにニコニココメント欄は当然のように「まずいよな」「まずいもんはまずい」とやれやれな状態だった。多分ヤフーコメントも同じだっただろう。が、こんな記事が出れば掌を平気で返すのが可愛い。掌を返さず記事を叩くケースも多いけど、つまりはこの記事が「良記事」だったという事だろう、掌を返すって事は。

裏話とか失敗談は結構面白い

 でも、大体どこの世界も守べき点が違うだけでシビアなのは同じ。リンク先のは多分かなり昔の鉄道員の話。「安全より時間厳守」の時代ですな。その世界では「たかが遅刻」ではないだろうと思うし、そうでない世界でもやっぱり遅刻はダメだろと思うんですよ。これで「試験落ちた理由が実は遅刻ではなく筆記がものすごくダメだった」とかだったらもっと面白いんだけど。

 正直今の時代、鉄道に「時間厳守」求めてる日本人ってそんなにはいないと思うんですよね。それが原因で事故も起きたし。守ってもらえるならそりゃありがたいけど、よっぽどシビアな乗り換えとかしてない限りは大した問題でもない。バスとか遅れるの当たり前だし、通勤ラッシュ時も遅れるのが当たり前。それを気にしてたら仕事出来ない。まあ、「遅れるの当たり前」なのに、それを理由に遅刻しまくる困った人もいるんだけど。

 本日、「あー」ってなった電車遅延の理由。線路にモノを落とした人がいてそれを拾っていたと1分ぐらいの遅延。タイミングいいな、また。というか東京メトロはほぼホームドアが設置されてるからそうそう起きないはずなんだがそんな事。東西線と日比谷線は未設置が多いけど、何か東陽町とか聞こえたんだよな。東陽町じゃなくて茅場町だったのか?

 うんまあ、今の日本ではもうそんなに時間厳守ではないと思う。でも、それでもそれはそれとして遅刻はダメだよなと。自分1人で完結する世界ならどうでもいいけど。

俺達の世界わ終っている。そこそこ面白い

 ストーリー設定はつまらないけど、科学ADVシリーズより「ずっとまとも」。設定とかシナリオ担当が「まとも」なんだろうな。科学ADVはどうしようもないバカが担当してるだろ。「ファンタジー」で済ますには問題ありすぎるんだ。俺達の世界の方は、同じ有り得ない無茶苦茶描写でもその世界の中では「成立」してるからオッケー。

 弱小ゲーム企業の7人。何かもう部活動感覚なんだけど。社長は超天才。天才が誰にも侵入出来ないように組み上げたセキュリティをいともたやすく突破する。つまりは、シュタゲのダル担当。ついでに変態。つまりはシュタゲのダル担当。

 社員ナンバー2のデブ。常にわけのわからない設定の中に生きていて何を言ってるかわからない中2さん、社長の親友。つまりはシュタゲの鳳凰院+ダル+留未穂ちゃん…フェイリスな。というか鳳凰院とダルが入れ替わってるみたいなもんだな。こんな感じで大体変人が5人とまあ普通なのが2人。主人公が普通枠。天才幼女プログラマとか、音痴でショタ好きで色々と残念なサウンドクリエイターとか、まあ何か色々いる。

今回は「警護体制に後から批判するな」みたいなのが流行ってる?

 「後でなら何とでもいえる」はさすがに今回は使えない、使うべきでない。「物理的に確かに防げたけど、それは未来を知っていて初めて出来る事だ」レベルの事ならその通りだ、そんなんで批判するのは間違ってる。が、そうではないから。これで、いちいち警察に批判の電話入れる迷惑な奴らは批判されてもいいけど、「警備に不備があった」というのはまっとうな意見だと思える。

 防げないなら、警備、警護なんていらない。「散々KDDIは擁護して警備体制は擁護しないのか」と言うなら「擁護しない」となる、というかKDDIに対しても擁護はしてないんだけどな、まあそこは理解されないだろうし、擁護してるって思われても別にそこはいい。これに関しては擁護するのはむしろプロに失礼だと思う。「単なる失態」だったと。「こんなの起こるとはだれも思わなかった」とか言うなら、それこそ警護自体必要無いじゃない?「起こると思ってない」なら。不測の事態?その不測の事態に対処するための人員でしょ?無料ボランティアじゃねぇんだぞっていう。個人的には別に批判する気はないけど、擁護しないし、間違いなく大失態だった。もうそれで終わる話かなって。

 ああ、素人が「ああすべきだった」「こうすべきだった」とか言ってるなら「黙ってろ」とは思うかな、でも。「不備があった」で止めてるならともかく。どこに問題があったとか、どれだけ問題があったかなんて素人の意見なんて本気でどうでもいいからね。

遂にネプテューヌがクズキャラに

 ノワールとかブランとかは今までキャラと違いすぎるヒドいクズに描かれた作品もあった。ベールは毎度毎度安定してクソ。それでもネプテューヌだけは「さすが女神」という何というか圧倒的優しさを持ったキャラだった。今回のネプ「世界の危機より私の危機」。いや、自分を捨てて世界や友、妹を守るキャラでしょ、ネプテューヌ。何というか平気で自分を犠牲にしちゃう困った女神さま、それがネプテューヌ。だから皆に愛されていた。

否定するのは別にいいけど否定材料が無さすぎて何の価値も無い記事

 現役のおじいちゃん医師がジェネリックは認めんって言い張ってるだけのクソ記事

 勝手に「医者はみんな信用してない」「大病院の薬剤師は理解してるけど街の調剤薬局の薬剤師はわかってない」。は?ものすごい差別意識だな。これ薬剤師訴えていいんじゃない?つうか、こんな医者がいる病院やだよな。

 「クオリティっていうか品質にかなり問題があると思っているんです」。何のデータも無いただの個人の感想だったっていう。ホントにひどい。その挙句にジェネリックダメだと言いつつどうやら服用したようでその挙句にその後に肝障害になった、ジェネリックのせいだ!。さすがにこれ頭おかしいんじゃないかと。だったら証拠出してその薬のメーカー訴えりゃいいだろ?お前が不摂生なだけだろ、肝障害なんて。

 結局、最後までデータを示さない。病院の不備をジェネリックが悪いんだ!と責任転嫁しようと薬の成分表とか送ってもらったけど、結局「問題ありませんでした」なんだろ?何なんだよ、この記事ホント。

 そしてかなり悪意あるサブタイトル「「ジェネリックをオススメする」と答えた医師は3割以下」。でも、「ジェネリックをおすすめしない」と答えた医師はもっと少ないっていう。本文にちゃんと率は書いてるとはいえ、これは卑劣。つまりはロクに本文読まない奴らがネットにいっぱいいるのわかって誤認させようとしてる。以前別のとこにも書いたけど日本人は断言して責任持つのが大嫌いな無責任な人達ばかりなんで「どちらでもない」が圧倒的多数になる。そもそも価格無視するならそりゃ敢えてジェネリックお勧めする理由は無いだろ。その状況でそれでも「お勧めしない」と「お勧めする」を選んだ医師はほぼ同じで、この時の結果ではわずかにん「お勧めする」の方が多い。タイトルとは真逆と言ってもいい結果だろう。そもそも、薬剤師の仕事に医者が口出してケチつけてんじゃねぇよとも思うが。

 ここまで言っておいて「後発薬の使用禁止」にチェックしない、とか本気で意味不明。田村さんは長い事チェック入れられてて高い薬ずっと使ってた。毎年というか半年ごとかな、健康保険の会社から「ジェネリック使いなさい」「ジェネリック使いなさい」って催促みたいなのが来て、「使えるなら使ってるわ」と。ここまで言っておいて「禁止」しないとかホントに対応ちぐはぐでわかんない。何割とかの話じゃなくて「これは×」「これは〇」とか自分の中ではっきり答え出しておけよ。割合の問題じゃないよな。ジェネリックを5割にしました。でも、その5割全部質悪いですなら意味無いだろうし。数字で語るなよ。

 長期間に渉って服用するなら、自分で判断するだろ、さすがに。「ジェネリックに変えたら何か症状悪くなった」とか。ただ、それを1週間や2週間の話で言われても「そんなの先発薬でも同じだったかもしれんし」と。結局、ジェネリックに良い印象を持ってない人が、たまたま何かあると全部ジェネリックが悪いとしてるだけって感じなんだけど、記事もコメント欄も。ジェネリックだからじゃなくて「そもそも効果無い薬」とかね。ちょっと前に「風邪薬なんて効果無い」とする記事があがってて、これも極端な内容なんでイラっとしたんだけど、今回のこの記事と違って言ってる事そのものは大体正しいんだろうねって思えた内容。でも、多くの人はそれでも「風邪薬」の服用をやめないよねって。最初から使ってない人達はそもそも関係なく使わないし。結局、薬の効果を「実感」出来てる人自体がそもそもどれだけいるかって、そこからだよな。

ついでにザンギエフ消された話

 ヒドくね?ザンギエフの何がダメだと?ザンギュラならいいのか?ザンギエラならいいのか?

 無印で同キャラ対戦してんじゃねぇよ。四天王使ってるのもそうだけど。

父親:ユーリー・ダヴィードヴィチ・シャラポフ 娘:タチアナ・アレクサンドロヴナ・シャラポヴァ

 俺達の世界は終っている。に登場する親子の名前。5年ぐらい前のゲームだけど、平成末期ですらこんないい加減な名前なのはどうなのか。特別な設定でも無い限り、父親がユーリーなのに娘がアレクサンドロヴナになるわけねぇだろっていう。ユーリェヴナじゃね?

 SRWの「ゲンナジー・I・コズイレフ」のIがイワノフの略だってのも「そんなわけねぇだろ」と以前書いた、じゃあコズイレフって何だよと…イワノビッチだよねって。でも、こっちの間違いはもっとヒドい。正直な話、朝鮮より遥かにわかりやすいのでたった1回何かでロシアの名前について知識を得れば以後間違わないんだ。20歳ぐらいまでには知っておきたいもんだな、これぐらいはさすがに。

 ロシアの「ミドルネーム」みたいに見えるものは、父親の名前。アレクサンドロヴナというならタチアナさんの父親はアレクサンドルであってユーリィではない。ちょっと調べるだけでわかる事を何でやらないで日本以外の国籍のキャラにいい加減な名前をつけてしまうのか。あまりにもルールが難解とかほぼ資料が無いとかならともかくさ。

 とはいえ「すごい」って意味でグレイトフルって言ってて、荒木飛呂彦かよと思ったらその後「グレイトフルはすごいって意味じゃないから」って他のキャラからツッコミが入った。なので、もしかしたらこのおかしな名前の親子にも何か設定があるのかもしれない。

女子高生がキャンプする。女子高生が釣りをする。女子高生が陶芸をする

 ワンパターンだけど、異世界とかアイドルとかよりまだマシだなと思う。女子高生が水族館で働くのとかアレ思ってたよりずっといいアニメだった。キジムナーは何のためにいたのかとか、水族館で時々起きる謎の現象とは何だったのかとか放置だけどさ。

 のりりんは女子高生が自転車に乗る漫画だったんだろうか?でも主人公もヒロインもおっさんだったよな、あの漫画の場合。リンとかいう当初ヒロインになる予定だったであろうキャラの陰の薄さ。

 いや、でもさすがにこれももう多すぎるんじゃないかなとは思う。おっさんが女の子になるとかも見たくないし。

 ただ、こういった作品を入門とする場合、大体の作品で「マナー」の話にも触れていて「ルールを守る」事の大事さ伝えてるから、まあそこは間違いなく有用。

 でも最終的に「結局王道少年漫画をアニメ化するのが一番安定して人気取れる」に行き着くという。

サクナヒメ漫画1巻

 ゲームの後を描いた小説の、その更に後の話。どこまで続けるんだろう?

 拾った双子をサクナが自分の子として育てたけど、双子は主神より討伐を命じられている悪神そのものだったという話。もう色んな作品で読んできたパターン。大抵結局討伐するしかない。まあ、でも何もかも問題なく終わる事はなくても基本ハッピーエンドのはず、サクナヒメなら。

西条先生また打ち切り?

 鉄鍋のジャン外伝の五行を主人公とした作品が3巻で終了。実際、今までの打ち切り作品と違ってこれは本当に面白くなかった。本当にヒドい出来だった。

 五行は初登場時点では主人公ジャンより間違いなく「強い」キャラだったし、無礼なジャンが五行の腕には敬意を払ってた。が、続編で再登場すると格落ち。今回主人公になって更に格落ち。

 露骨なエロに逃げる、本編のキャラに頼る、どうしようもない作品だったなって。本気で言うと、西条さんの巨乳キャラのエロなんて「誰が望んでんの?」と。

きみとピコピコ3巻

 ゲーム要素薄れてただのラブコメ漫画と化してる。打ち切り間近だな。超短期的な目で見れば、その方向で一時的に読者アンケートとかで評価得られても、その要素無くなったらそれを評価した読者は去るんだから、その方向を強化した時点で終わりなんすよ。

 オンラインゲームでデートという事でのコメントで今は桃鉄とか色んなゲームがオンライン化してるとしてるんだけど、桃鉄をオンラインで恋人とプレイして楽しいのか?と。隣同士ならともかく。その昔のオンラインゲームは「自分の分身」がいて共闘が割とメインだったから「オンラインデート」とやらが成り立ったわけだろ。同じオンラインでもそれはさすがに「何か違うんじゃない?」と。それは友人と遊んでるのと全く変わらんぞ。RPGだろうが何だろうが「ゲーム自体が楽しい」はあっても「一緒に遊ぶ相手」も重要。桃鉄とかは「それ自体が楽しいんであって一緒に遊ぶ相手は割と誰でも変わらない」。

 ゲームをプレイした事が無い人にゲームの楽しさを、という事で取りだした「ピクミン3」。アクションが苦手でも楽しめると書いてる。…いやRTSはアクション苦手だとやっぱり辛いと思うんですが。結局リアルタイムに判断して細かく操作しないといけない。実質ピクミンはアクションゲームだと思ってる。なので対応できるかどうかわからない相手にそれを勧めるのはちょっと。

 実際にゲームを全然プレイしてない人にゲームをプレイさせてみればわかるのだけれど、「コントローラを扱えない」んですよ。何でDSがヒットしたかってのは、「画面をタッチする」だけで良かったから。Wiiも似た感じ。苦労した覚えは無いと思う、みなさん…コントローラの操作で。だから「何で出来ないのか?」となるだろう。でも、「出来ないものは出来ない」んですよ、最初から拒否感があるのかもしれないけれど、手元を見て何のボタンかを確認しないとボタンを押せない。だからそれこそ桃鉄やコマンドバトルのRPGは出来てもそうでないジャンルは厳しい。反射神経とかの問題ではなくて、画面タッチ操作なら反応は決して鈍くない。でも、ボタンだと無理。

 もちろん人それぞれ。コントローラに即対応できる人の方が多いだろうと思う。それでもRTSを最初にやらせるのやめろよと。ゲーム慣れてる人でも対応出来ない人は対応出来ないジャンルなんだから。

 実のとこアクションではあってもLIMBOみたいなのがものすごくゲーム感あって、それでいて失敗のペナルティも無くてわかりやすく「先に進む事が出来た快感」を知る事が出来て良いんじゃないかと思う。

ネプシスと俺達の世界わ終っているを開始

 ネプシスは安定のクソゲーだった。何でがっかり偽アクションになってんだよ。アクションにするならエンカウント式のバトルやめろ、時間の無駄だ。アクションRPGがダメだっていうんじゃない。コマンドバトルを劣化させただけのクソアクションはやめろと。

 ネプはクソゲーながらも本編の戦闘システムはコマンドバトルとしてはかなり完成度高かった。それを捨ててゴミみたいなアクションにするとか完全に何かを間違えてる。2DRPGの時もヒドいコマンドバトルにしてきたし。せっかく唯一と言ってもいい「武器」だった部分を捨てんな。完全にただのクソゲーになってるじゃないか。キャラ以外いい部分が全く無い。そしてそのキャラも前作VIIが良いキャラばかりだったのに、今回のはクソみたいなキャラばかり。新キャラがしゃべるだけで鬱陶しい。

 後テキストがあまりにもレベル低くて読むのが今回は苦痛。元々割と痛々しいんだけど、それは「ネプテューヌ」という主人公あっての事。今回の主人公はネプギア。2の時みたいにもうちょっと真面目にやってくれればいいんだけど、そうでもない。そしてそもそもがつまらない。ネプで「読むのが面倒すぎてサブイベント読み飛ばす」なんてしたの初めてだよ。ネプでなくても読み飛ばすなんてめったにしないのに。クソテキストがと思いつつ大体読んでる。今回のネプは無理。ヒドすぎて。一応サブイベントはこなしつつ会話テキストは全部スキップだ。これはネプではないと思う。勇者ネプテューヌと同レベルのクソゲーを本編で出してしまうのはやばいな。

 俺達の世界云々はMAGES.かと思ったらレッドカンパニーだった。「目の前で起きてる事を目の前で起きてるかのように見せる」という、シュタゲのびっくりメガネちゃんと同レベルの発明であるヘルメット、そこに仮想映像を融合させて、現実をファンタジー化する。これをゲームとして発売しようとしてたら、その仮想現実が現実を侵食したみたいな話。…シュタインズゲートの外伝とかで普通にやりそうな話。いや、実際にやってるか。というかこのストーリーにしても登場人物の設定にしても完全にシュタインズゲートを意識というかコピーしただけだよねっていう。まあ、コピーだろうが何だろうがだいじなのは面白いかどうかだが。今のとこ、面白いとは言わないけど、つまらないわけではない。ただ特別先が気になるわけでもない。特に好きになれるキャラも別にいない。ただ、マニュアル見る限り今のとこ声だけ登場の天才プログラマさんがロリだ。とりあえず彼女の登場まで待とうじゃあないか。貧乳貧乳とずーーっと言われ続けてて「またおっさんシナリオライターかよ」って鬱陶しいキャラが見た目「どこがだよ」なのもとてもマイナスだ。何というか胸を小さく描けない絵描きさんホント多いよね。

落ち着いた今だから

 当サイトでも否定した「KDDIはDocomoを教訓に出来なかった」という主張。それをわかりやすく説明してくれている記事

 その一方で技術やら事故やらを何も理解出来ていないバカな記事その1その2その3その4。キリが無いぐらいに大量にある、この手の記事。専門家ではないからとかでなくて、端から理解する気が無い。まあ、「教訓に出来なかった」と「教訓が生きなかった」では意味が全然違っていて、今回のケースは「教訓が生きなかった」。教訓に出来なかったは罪が大きいけど、「生きなかった」のはその事件当事者の責任ではないだろうと。「そもそも別件だった」としか。問題はこの「教訓が云々」の発生元が総務省という事で、理解力無いヤツにどうこうホント言われたくないな。要は「使えない上司」「頭悪い上司」みたいなもんだ。存在自体が迷惑っていう。

 …理解出来ない人がいるんだよな、この違いを。「振り込め詐欺」で「オレオレ詐欺」被害の教訓として対策が練られた。が、「還付金詐欺」にはその対策はほとんど役に立たなかった。こういえばわかるか?同じ「振り込め詐欺」で、ある程度同じ対策が通用するけど、そうはならない。まあ、だからこそ何度も「ピンポイントな対策なんか提示するな、ド低能が」と対策提示してる公的機関だの専門家批判してるわけだが。でも奴らは懲りずに「その時」流行したそいつだけを対象にする。その対策が公開された頃にはもう「次の新しい詐欺」に変わってるっていうのに。まあ、これが「教訓が生きなかった」。教訓に出来なかったは「そもそもそんな詐欺自分は引っかからないから対策なんていらない」と思ってる人達が被害に遭った場合の話。「教訓が生きなかった」は、「オレオレ詐欺であれば気をつけていたから被害にあわなかった」という人達。前者は正直…自業自得だなと思ってしまうだろ?被害にあった被害者であっても。

 過去に起きた事故を「教訓」にすれば事故が起きないというなら、個人レベルの交通事故はともかくとして飛行機事故、船舶事故、列車事故その他ほとんどの事故が起きなくなる。でも、現実としてルール違反やら何やら「防げたよな」と思えるものの事故ばかりでなく「こんな事が原因で事故が起きたのか」「こんな事が原因で早期解決が出来なかったのか」もかなりの数あるわけで、その分類はしっかり出来るようになるべき。そうでないとIT関連記事のサイトやら新聞社やら恥ずかしい的違いの記事で無茶苦茶な批判をする事になる。まあ、その4とかは「教訓」がまさに「生きなかった」事例であるという記事な気もするから、その1〜3までとまとめてさらすのは違うかなとも思ったが、まあどういう記事があがったかってまとめってことで。

 社会への影響が大きいのだから気を付けていれば事故が起きないとか何でそんなバカげた発想になるのか本当に理解出来ない。

 規模の大きさは、評価の材料の1つにはなる。ただ、企業の対応という面だけとってみると「被害規模の大きさ」ではなく、「事故原因」と「復旧作業の質」が問題となる。どんなに小さな被害でも、それが怠慢やらありえないレベルのミスによるものならその企業の罪は大きい。反対に被害は大きくとも「常人には想定出来る事故ではなかった」なら、場合によっては無罪だ。自然災害の一種ですらある。ああ、今回のKDDIの事故がそうだと言ってるわけではない、自然災害ではない。ただ、総務省の判断は「被害規模」と過去に起きた事故と「全く同じ」であるといういい加減極まりない判定からで、それは間違いすぎている、という事。判断下すのは原因究明後じゃない?それで「これはどうしようもない程にKDDIに過失があるな」となればその時にコメントを出せと。

 「バグの無いプログラムなんて無理」ってのと同レベルに、事故を起こさないシステムを作るなんて無理。無責任なんじゃなくてこれはもうどうしようもないレベル。問題はどこまでその発生率を抑え、発生後にどれだけ早く復旧させる事が出来るか。この「どれだけ早く復旧」っていう部分は今回の事故は許容範囲を超えていた。が、言ってみれば「ただそれだけ」って事でもある。ああ、一応書いておくと田村さん、KDDIで仕事した事は一度も無いんで。通信会社、主に携帯電話の仕事はした事はあるけど、KDDIの仕事はした事はない。というかしてて実情知ってるとこの雑記は多分書けない。

 素人を送り込んだわけじゃない!とかヒドいよな。いや、素人だよ?派遣して何の役に立つっていうの何も知らない人が。お前がKDDIの何を知っているっていうんだ?その現場のプロより知識があって直接指示を出せるというなら、ならば復旧の遅れは全て総務省が原因だったという事でよろしいか?迷惑な派遣行為は認めず全部KDDIが悪いとかロクでも無いな、ホント。前回の雑記では送り込まれた奴が「情報発信」をしたのか?とか書いたけど、そうですら無かったって事だよな。「不十分だった」と文句言ってるって事は。じゃあ、何をしたんだよ、派遣されたヤツは?

 ただね、あのリアルタイム当時ネットの主流は「復旧した」じゃないなら情報なんか出さなくていい、だったんだぜ?ネットではな。ネットの奴らは情報が出なくても不安にならないんだなとちょっと驚いた。今どうなってるのか細かく情報出してくれよと思う方なんで、その点は総務省と同じ考え。情報を知ったからってどうなるものでもないけど、それでも不安解消にはつながる。

独歩頂膝が出ない…わかる。アキラスペシャルが出来ないのもわかる

 躍歩頂肘が出ないってのはさすがに理解の範疇を超える。きみとピコピコ3巻の作者コメント。そもそも裡門と混ざってないか?という気がしないでもないがまあどっちでもいい。

 作者は「→←→」は3アクション、「→→→」は5アクションだから難しい、出せたら嬉しい楽しいとまで言っている。そんなバカな、レバーを使っている限り、どちらも「→N←N→」「→N→N→」で5だ。ボタンならどちらも「3」だ。この作者が躍歩を出せないのは「→→」の時点で前方ダッシュしてしまってるからだと思うんだ。後、多分…裡門が出ても躍歩が出たと勘違いしてると思う。いや、もうこの程度のコマンド入らないならどっちが出ても同じだし、正直そんなやりこんでない一般プレイヤーからしても「どっちでも同じ」だ。ただバーチャ2はやりこんだ人が多すぎるから「同じ」とかいうと何かものすごい勢いで突っ込みいれてきそうな人が多いってだけで。いや、どっち出てもいいよ、うん。

 というわけで久しぶりに対戦格闘の話題なのであの子を

ガムかむかい?
祐里脈絡もなく
ただしい使い方だと心得ている
祐里カーズのウィンウィンもそうなんだけどジョジョファンは何でコマを読み取る能力低いのかな?
ギター以外の何にも見えませんが?
祐里原作者が映画的演出とか粋なセリフとか入れこんでも理解出来てなくて「意味不明」だと思われてる場面多過ぎ。ガムかむかい?は唐突なセリフじゃねぇんだよ
いや、とーとつだろ。何突然ガムとか言ってんの?頭脳が間抜けですか?
祐里昔から「わかった上で」「何故にガム?」とか言われてると思ってたんだ。でもあいつ等本気で理解してなかったんだ。承太郎がタバコ吸えない状況で「じゃあ代わりにガムでもかむか?」と
いや、何でガム。どこからガム出した?何でガム?
祐里持ってたんだろうなぁ
ヴァニラアイス戦の絶体絶命の場面でイギーにその台詞だったら神がかってた
祐里持ってなかったんだろうなぁ
かわかす太陽がどーとか言ってたのは花京院?
祐里ポルナレフ無視してそんな事言い出すのは花京院っぽいけど普通にポルナレフだろ?口調からして
かわかす太陽と時間は十分あるぜだったかな?
祐里アルゼとか花京院は言わない
ヘドブチ吐きなとかは言う
祐里言わない
ハンサム顔の人は花京院になりきる気が無さすぎてダメだと思います
祐里でもそれで騙されてたしなぁ。普段あんなもんなんじゃないのか、実は?
いや、承太郎が普通に怪しむ程度には普段通りではなかった
祐里何かに取りつかれる程度にしか思わない程度にはそんなに普段と違わなかった
んー、タバコ吸えない事に対する台詞が「かわかす太陽」だよね?
祐里話戻すのかよ。その前に煙草に火をつけようとしてる承太郎のコマがあるだろうがよ
んーーーー。いややっぱりタバコと関係なくとーとつに言ってるとしか
祐里じゃあ、それでいいんで本題いいかね?
恐るべきパワーだった。初めてであるエネルギーだった。アヴドゥルさんは何なら知っているのか
祐里灰の塔は知ってたろ
あの人実はほとんどスタンドの事知らないんじゃ。ウソばっかり言ってるし
祐里スタンドがマイナスになって死んだ人なんて3部どころか4部以降も1人もいねぇしな
そんなケースを何人も見たとかほざいてるのですが
祐里で、本題いいかね?
究極カーズはドラゴンボールの世界で誰辺りまでなら勝てるかだっけ?
祐里バーチャファイター2
面白いお題だなーってざっと見てみたけど、相変わらず何か「強い」キャラがいる作品の方が優れてるみたいな人達がバトルしてた
祐里3部以降ならともかく波紋とか流法とかでドラゴンボールキャラ相手に何が出来るというのか
でも、究極生物は「無敵なり」だから、負けない
祐里マグマで死にかけたのに
ディオとかワムウが使った技なんかも使えるって考えていいんだよね、究極生物カーズって?
祐里ワムウのは生物としての能力じゃないから無理じゃね?
波紋使える天才なのに?
祐里まあ使えたとこでだから何だ?だが神砂嵐とか
気化冷凍法なら相手の強さとか関係なく効果ありそうだけど
祐里全身一瞬で凍らせるからなぁ。確かに凍らせる能力はやばい。原理不明だけど
気化熱です
祐里ありえねぇ。ただ究極生物って視力以外の基本スキルというかステータス貧弱すぎてドラゴンボールキャラ相手には
視力ねぇ?ホントに視力いいのかどうかさえ怪しいしなぁ
祐里青銅聖闘士以下の究極生物でドラゴンボールに対抗するとなると…………気化冷凍法ぐらいしか無いのか、やっぱり?
問題はどうやって相手に触るか
祐里というか気化冷凍法なんてホントに使えるのか究極カーズ。使えるならJOJOごとき余裕で勝てたろ、波紋なんて使ってないで
アレは波紋を見せつけたかったんでしょ?余裕で勝てるからこそのプレイ
祐里これか。1年以上前のネタじゃねぇかよ
それが何か?古いネタだとダメだと?
祐里かめはめ波で宇宙放逐ってのは意味不明だな。気功波の類ってモノを運ぶ技じゃないだろ
アニメ版だとそれで吹き飛ばしてるイメージ
祐里かめはめ波で月破壊出来なくて遠くまで吹き飛んでいくのか?そうじゃないなら、直撃したら宇宙どうこうじゃなくて死ぬでしょ
死ぬかな?
祐里不死身とはいえエネルギーが必要なのは示されてる。再生間に合わない気がする
そこで泡のバリアですよ!
祐里意味無ぇ
っていうか気の類って何がダメージになってんのかな?天津飯には効かないんだよね?
祐里かめはめ波限定で
そんなわけあるかー。カーズにも効かないんじゃない?
祐里効くかどうかわからない。効果無いとする明確な材料が無い以上はダメージはあると考えるべき
えーーー、カーズ弱すぎじゃない?
祐里体の一部を小動物に変えるアレから、その小動物が気化冷凍法とかいうコンボでも使わないと何も出来ずに負ける気がするぞ。亀仙人弟子入り前のクリリン辺りが限度じゃないか、カーズで勝てるのは
そこまで?さすがに初期ヤムチャよりは強い気がするんだけど
祐里銃弾が通じない少年カカロットと互角に戦えるんだぞ?
互角じゃないんですが
祐里空腹だろうが銃弾通じない化け物だぞ?それ相手に戦える時点で化け物だろうがよ、十分
カーズは銃弾程度、真っ二つに出来ます
祐里あー、そんな宴会芸も持ってたな。究極化してもそれでも無理だと思うんだよな、シュトロハイムのあの弾幕破るの、カーズの能力じゃ
いや、カーズの能力を低く見るから「無理」ってなる。出来るんだよ、それぐらい。結構強いよね。コメント欄の最後の人みたいなバカげた空想科学的発想は置いておくとして
祐里あー聴力もこんなバカげた凄さだったのか、役に立つ気しないけど
凄いんだけど活用する能力が無い
祐里IQ400もあるのに
その頃のIQの計算の仕方だと不死身の人のIQってどうやって計算する?
祐里あくまでも人間換算で400だろ?実年齢も関係無いでしょ、何万年も生きてるからそれを考慮してとかじゃなくて
いやでも400って無茶苦茶すぎる数字で意味わかんないし
祐里うん、…あーもうバーチャファイターの話はまた今度でいいや

実のところドラクエのジャンルなんてどうでもいい

 個人的にはね。色んなジャンルのゲームプレイしているんで、ほぼ好き嫌いはない。好き嫌いが無いわけではないが、ほぼ無い。そしてヒーローズのようなのでも「ドラクエだった」と感じた。なので、個人的には実のところアクションだろうがシューティングだろうがクイズだろうが恋愛SLGだろうがどんなジャンルになろうがどうでもいい。それでも「アクションにしろ」とか言うヤツらに反対するのは、「それはやっぱりドラクエではない」と。言ってる事が違うと思うかもしれないが。

 ドラクエ3のファンブックに「還暦の私でもここまで出来た」という投稿があった。全員の経験値同じでクリアだったかな?内容までは覚えてないしその本自体もうどこに行ったのか、捨ててはいないけど。確かマスターズクラブ。まあ何の本だったかはともかく、本当なのかどうかもわからないけど還暦の人がドラクエ3を楽しんでた。その投稿がウソだったとしても実際そういう人はいただろう。淡路恵子さんとか。

 ドラクエ3からもうすぐ30年以上過ぎて、当時還暦なら90代。多分現実に80代、90代のドラクエファンは「存在」する。アクションゲームが無理だとは思ってない。思ってないけど、それはそれに特化した人達。ゲームではなくドラクエが好きだった人達は「ドラクエのあのシステム」だからプレイしてた人達。商売としては切り捨てて世界的に売れる形にした方がいいのかもしれない、けれどそれはもうドラクエではない何か、ドラクエの名を冠してる事すら腹立たしいスマホのあれこれで十分やってるじゃないかと。ドラクエの名で金は十分稼いでるじゃないかと思う。なら、本編はファンの為にこそあって欲しいと思う。それであるならアクションなんて論外。

 何故、N64、GCで失ったユーザをDS、Wii、NSWで取り戻せたのかとか、何故ドラゴンクエストは受け入れられたのか、何故任天堂のゲームはヒットしているのかを考えれば答えはもう出てる。「自分はゲームが上手いと勘違いしてる自称ゲーマー」なんて完全に無視する事、「ファミリー」家族を対象に商売する事。親と子ども双方に受け入れられないといけない。ゲームが下手な奴に上手いと勘違いさせて気持ちよくさせるゲームではなく、誰もが気持ちよく楽しくプレイ出来るゲームであればいい。古いとか新しいではなくてジャンルだから、そういう。

 前述の淡路さんもそうだけどこのお方にしても、X…オンラインは嫌。当たり前なんですよね、あんなぎすぎすした世界でプレイしたいと思うわけがない。Xはドラクエではない。結局「今までとあまりにも違う」ものは結局「今まで支えてきたファン」を捨てるだけでしかない。それであれば「そのシリーズにこだわる必要が無い」んですよね、新作立ち上げた方がよほど新規の受けはいいだろう。サクラ大戦見りゃわかるよな、そんなの。「そんな古いシリーズを今さら新規はなかなか手をつけない」って。ドラクエXは堀井さんのわがまま、ただやりたかったから10作目という区切りで好きにやらせたって事でいいけど、ここから先ファミコン時代からのファンであったであろう高齢者を切り捨てるならもう続ける意味も無いんじゃないかと思う。

 まあ、バカが何を言ったところでIXがアクションにならなかった時点で今後もアクション化は無いだろうと。その為のヒーローズだろ?2がクソゲーすぎて止まっちゃったけど。

ノスタルジックトレイントロフィーコンプリート

 全く期待してなかったからダメージは無かった。まあその程度の内容。ストーリーモードのストーリーは心底どうでもいい内容。敢えていうなら何で気分悪くなるテキストを追いかけて読んでるんだろう?ってなる。「何故そんな事象が発生するのか」「以前同じ現象にあった人とやらは何が原因だったのか」「何故電車に乗ると世界が変わるのか」とか何もかもが不明。ただ不明な事そのものは「そういうものだ」で受け止めるからいい。ストーリーがどうしようもないかな。

 実質のゲーム本編となる、昔の日本の街を歩くというその部分については割と…かなりダメ。まず以前のスクショで書いたけど「映画のセットみたいなウソくさい街並み」なのと、すごい小さい事。街の大きさの話ではなく、サイズ。建物の大きさや広さとかが小人とまでは言わないけど何というか全体的に地球人の2/3ぐらいのサイズの人達の街って感じ。ミニチュアの街とは違うんだけど、すごい微妙なサイズ。人間は1人もいないので実際のサイズはよくわからなくて、スクショで見ると悪くないんだけど、プレイすると「ちっせぇ」ってなる。漫画で時々縮尺おかしいコマ紛れてたりするけど、その感じ。街全体がおかしなサイズ。

 後は特に見るべき施設も無くて、寺、神社、学校なんかあるんだけど、イメージで作ったのか?って感じてしまう作り。結局どこまでもウソくさい「作られた世界」感が抜けない。そりゃ作られた世界だけど、そう感じる時点でコンセプト失敗だろうなと。

 「しゃがむ」「ジャンプ」なんて機能あるけど、ジャンプはただ一瞬高い位置から見れるというだけで、歩いて先に進めない「柵」を飛び越せるとかでもない。しゃがんでると「走れない」とかなるけど、しゃがんでる時だけ行けるような天井が低いところがあるわけでもない。

 そして思うのは、このグラフィックで「ぼくのなつやすみ」をプレイしてみたいだろうかということ。ぼくなつVRは是非プレイしたいと書いた。けれど…ぼくなつの世界とは違うなとはっきりした。体験した事のない「思い出」の世界に極端なリアルはいらない。あのゲーム感を残したグラフィックとあのキャラデザだから成り立つゲームだなと。PS2の「いなか暮らし」であればこの方向性でいいと思う。

他人の重傷を喜んでるのはさすがにクズすぎるのでは?

 うんこおじさんとニコニココメント欄。とても嬉しそう。反応が一般人と違いすぎる。事件への哀しみや怒り、被害者への心配より、まず「自分達のアンチへの攻撃」。違うだろ、さすがに。ホントにそれで影響受けるなら、うんこおじさんとっくに殺されてるっての。ネトウヨもな。

 「アニメが悪い」「ゲームが悪い」だと気持ち悪いレベルで反応するのに、何でだろうな。何でこんな事まで他人を貶める事に利用しようとする?1人の頭のおかしい人間の所業でしかない事に。

 どうしてこんなに出来損ないなんだろう?

駅員擁護が圧倒的ですな

 うーん。田村さんが間違ってるのか?そうは思わないんだよなぁ。まあ、とりあえず時系列とかまとめよう。

 まず、動画部分。ここでの会話で「乗客」とやらの主張そんものは否定されていなくて、まともに駅員は対応していない。ウソを言っているならそこを突いてくるだろうから、大げさに言っている部分はあるにしても言っている事は正しいっぽい。ただし、駅員が確認出来ない「落とした理由」、これは「他の客に押された」としている。これが真実かどうかは確認する術は無い。ないし、正直今回の話にはどうでもいい。大事なのは「駅員に取るように依頼した」「駅員はOKした」「その駅員は何も告げずにその場を去ってしまった」「そこから主張によれば5分待たされた」、正直5分ってのは信じがたい部分だが。

乗客:サイフを落とす
乗客:駅員に回収を依頼
駅員:了承する
駅員:乗客に何も告げずにその場を去る
数分経過
乗客:自力回収を試みるJR側の状況説明分
駅員:乗客に警告
乗客:非常停止ボタン使用
駅員:乗客を確保
駅員:乗客を恫喝動画収録分

 こんな流れという事になる。まず、田村さんがJR側が圧倒的に悪いとしたのは、JRの出したコメントが「非常停止を押さずまずは駅員に言って下さい」と。駅員擁護、JR擁護の意見、記事の大部分がこの「JRの状況説明分」のとこと、JRの「駅員に言え」の部分から「乗客が駅員に頼まず勝手に何もかもやった」と勘違いしてるんではないかなという事。

 そして、何も告げずにその場を離れた事。これは相手からすれば不安しかない。いつまで待てばいいのか。「終電まで待てばいい」とか言ってる人が大量にいるんだけど、たとえそうだとしてもそれならそれを告げる必要があるだろう。あなたはこの状況で落ち着いていられますか?

 プロとして許しがたいってのが凄い大きいかな、後は。どんな職種であれば客の前に出る事になる職種の場合、「客を相手にする職業」でなくとも対客の対応というものを知らないといけない。たとえば、東京ディズニーランドのカストーディアル。その仕事は「園内の清掃」。でも、開園中に園内で仕事をする以上、客と接する事になる。なので、接客は学ぶ。「自分は接客業ではない」は通じない。というか駅員は接客業の一種だろう。だというのにまともに接客出来ていない、客を不安にさせ危険行動に至らせた。これは完全に職員のミスなんですよ。どんな職種だろうと。それでも客が悪いじゃないか、というならその通りだけれど、今はそんな話をしているんじゃあない。問題を起こした客に「そもそもの問題はある」、そこは語るまでもない。戦争で「どちらが悪いか」とか語る意味が無いのと同じ。

 田村さんが使ってる財布は父が使ってたモノで、極端な表現をするなら「父の形見」という事になる。そこに保険証やら何やら色々と入っている。「今ならまだ無傷で拾える」という状況で駅員に回収を頼んだ。駅員は了承してくれた。なのに「回収しない」「しない理由も説明せずにどこかに行ってしまった」。この状況で貴方は本当に落ち着いて待っていられますか?緊急停止ボタン押すような人はほぼいないだろうけど自力回収しようとぐらいする人は結構いいるんじゃないかと思ってる。田村さんの場合、どうだろう?このケースなら回収しに行くかもしれない。だって、カード類やメモが失われたらその回復にどれだけ時間がかかるか。財布自体もそうだけど。

 そして「落としたから悪い」論はヒドすぎるかな。と「落し物」をした事自体は悪くないよね。責任の問題でもない。落としたところが悪かった。ただ、モノを落としかねないところで「落とした場合」の対応とかはそこの職場の責任問題なんですよね。「落としたから悪い」ではなく「回収しないのが悪い」。回収しないならそれは窃盗だから。

 後は「安全確保のためだった」とするJRのコメントもやっぱりおかしいよねと。恫喝と安全確保に一体どんな関係があるのかと。

 「賠償させろ」ってのもね。いや、鉄道会社側責任で頻繁に遅延する鉄道会社が「どこかに賠償」した事ありますかって話なんだよね、それ。いい加減な整備、いい加減な客対応、これらによる遅延による損害は多分ものすごく大きい。でも鉄道会社に「賠償しろ」なんて言わないでしょ。個人的にはたかが山の手線ごときと思ってしまうんだけど、それはそれとして、止めてしまった事は大きい。でも、「身勝手な理由で止める」人は実のとこいっぱいいて、それが原因で遅延するってのも実は多い。「あなたが思ってるよりずっと多い」のです、ボタン押すバカ。これをいちいち大事にするならまず、鉄道会社が常時、乗客に賠償するべきだろう。鉄道会社は遅延の原因を作った誰かに賠償負わせればいい。…やってられるかよ、そんなの。

 ちなみに昨日没にした雑記に「KDDIへの批判の仕方がおかしい」ってのがあった。大事故なので批判されてしかるべき。ただ、その批判の仕方がずれてるなってものばかりだった。でもKDDI擁護とか思われるのも嫌なんで没にした。

 つまりは「大事故ではあるけどたった1回の事故で何をそこまで」。スマホ依存しすぎの個人の事なんてどうでもいいし、「1社分の回線」しか確保しておらずまともに業務出来なかった企業は、間違いなく被害者ではあるけど、それはそれとして自分達のセキュリティ意識の甘さを恥じる…つまり顧客に対しては謝罪する立場だよなと。KDDIがそもそも悪い、それはそうなんだけど、大がかりなシステムで1年間無事故で居続ける事の難しさは理解するべきで、そうでなくてもリスクは分散するのが当然。被害者ではあるけれど、1社の回線に頼っていた事を「批判されるべき」なんですよね。まずこれがおかしい。KDDIだけを叩く案件ではなかった。

 「客に対してもっと親切に出来なかったのか」も違うなと。初報は遅かったけれど、その後はかなり細かい感覚で状況を発表していた。それが総務省から押しつけられた誰かの仕事だったとしても。規模が大きくなかなか元に戻らなかった事は問題だけれど、それに対する発表には特に問題は無かっただろうと。後はドコモの障害を教訓に出来なかったという記事とか。教訓にしてしっかり同じ事故を起こさないようにドコモの事故後手順書まで作って復旧手順を確保していた。これで「教訓に出来なかった」は無い。結果論なんですよ。結果としてダメだった。でも、そんなの正直「そこは仕方のない事じゃないか」と。事故の原因がはっきりしない中、出来る限りの事をやった。どういうべきなのか、KDDI自ら「ドコモと同じ事故」と認めているのと、わかりやすい記事とかで大ざっぱに説明して「原因は同じ」としてるから単純に考えてしまう人が多いのかもしれないけれど「大きな括りでは同じ事故」としか。同じ「自動車事故」でも、その事故に至る経緯が違えば「対策は違う」わけだし。これが「ドコモの事故後」他社がやらかした事とKDDIが今まで杜撰な仕事をしていたならともかく、そうではない。なら、そこは「批判する箇所ではない」だろうと。

 たった1回のミスで失う信頼というのはある。けれど、今回のは「それとは違う」。ただヒド言い方だけど「運が悪くて」大きな事故になってしまった。なので「乗り換え」とか言ってる人も結構いるけど、ソフトバンクやDocomoなら信頼出来るんですか?なんですよね。貴方たちは、…田村さんもだけど「3社の実情なんて知りませんよね」っていう。現実として「運よく事故起こしてないだけ」のヤバい企業は結構ある。でも、事故率や復旧率を見れば回線大手3社はその部分では「ある程度信頼していい」レベルにあると思える。

 「唐突に何の話だ?」かもしれないけれど、つまり1回の事故でここまで言われるなら、鉄道会社はもっともっと批判にさらされもっと事故率を下げる事を本来は考えるべきだろう?でも、ホント誰も責めないよねて話。責めろって言ってるんじゃないぜ?たとえば少し前の千葉の台風被害で電気がずーーっと止まってなかなか復旧しなかった事例、あれは東電を責めても仕方のない事例。今回のKDDIの事故はおそらくは事故そのものはKDDIに責任がある。とはいえ、そんなに責めても仕方ないだろって思える「事故」だという事。

 「誰かの立場になって考える」。どんなにネット意見がどうだろうと、今回のJRのケースはやっぱり「JRの対応に大いに問題があり、責任もある」という結論は変わらない、そういう雑記でした。つまりはJRがまともな対応出来ていればボタンなんか押されずに済んだだろっていう。

 ちなみに小学生の時の記憶。京成船橋駅で見知らぬ誰かが何かカバンか何か落として、それを即駅員さんが回収しているのを見て「格好良いな」と思った、その記憶が強いってのもあるかもしれない。ただ、雑記をしっかり読んでもらえばわかるはずだけれど「回収しなかった」事を責めてるんじゃあなくて「何の説明もしていなかった」事を責めてる。終電まで待て言ってるヤツの大事なもんを線路に放り投げて試してみたい気はする。放置されて「終電までじーっとホントに待つ」のか。100%絶対で断言出来る「そんなわけない」と。実際終電まで待つ事は無いだろうけど、たとえそうだったとしても「回収は終電後になります」の説明無いと何時間でもその駅で待たないといけないでしょ?

 別に駅員擁護自体が「おかしい」とは思ってないんだけれど、その代表みたいにしゃべってる奴らは何も考えてないバカばっかりだなと。こんな奴らが沖縄暴動で「被害者の方を叩く」事になるんだろ?警察側に問題ありすぎ、かつ警察側の証言がウソばかりだったってあの事件で。警察がウソを言っていても少年が悪いとかネットの奴らの意見なんてホントろくでもない。故に田村さんは今回の事件もやっぱり前述の通り、その考えを変える事はない。というか沖縄のケースは「だからって暴動は無い」と思ってたんだけど、あの事件の場合、あれが無かったら完全にもみ消されてて「少年が一方的に悪い」で終わってた可能性高いんだろうなぁと。正しい行動とは何なのかわからなくなる。暴動は良くないのは間違いない。でも、それが無かったらろくでもない事実が隠されたまま1人の人生が完全に壊されていた。正解が欲しいよな。

最初は「珍しく良記事?」と思わせておいて

 本番は試験では無く実務。これ、以前の長時間勉強しても受からなかった人と短時間勉強で受かった人とで、短時間の人は「試験に出ますか、出ないなら説明しなくていいです」とわからない部分あっても無視するみたいな極端に試験合格にだけ特化したゴミ育成を推奨してたヤツと同一人物か?

 試験に合格するのは目的ではなく手段だから受からないと話にならないってのは確かだけど、「試験に出てないからわかりません」なんてプロがいても困るんよ。そんなハリボテいらないだろ?どんな資格でも同じ。

 模試を自宅でするなとか、模試の目的は!とか勝手に目的決め付けてるけど、世の中の大概の人は「試験にそんなに緊張しない」と思ってる。スポーツだとか武道の進級試験というか「実技」だと話は違うんだけど、ペーパーテストって結局、始まったら紙に向かって集中する事になる。その試験会場の雰囲気とかぜんぜん関係ない。緊張してうまく出来なかったとか「マンガの世界」だよねって。緊張してうまくいかない人ってのは実在するかもしれないけど、そんな人は極めてまれだろうと。それ以外の人は「本番の再現」なんていらんでしょ。移動する時間と金の無駄にしかならない。模試相当の何かが書店その他で販売されてるならそれで充分ではないかと。模試の目的は今の実力を知る事がメインじゃない?それ以外の目的を設定するにしてもそれは個人の自由。勝手に「本番の再現が目的だから」とか決め付ける時点でもう「所詮試験が本番」の人。シュターデン並に役に立ちそうにない人だな、この記事主。

 試験合格の為の試験勉強なんてするべきではないと思ってる。何というか「いまどき面接対策でありきたりの受け答えするヤツ」なんて面接官は求めてない」ってのと同じ感じ。ただ「合格」しただけの人なんて世間は求めてない。まあ、それが「最低条件」だから合格しないと話にならない、その通りだけど。でも、その「合格」レベルに達してないのに合格したってそれはそれで意味ないじゃんと。試験合格に特化した勉強方法を推奨する奴を信用してはいけない。

 資格集めて「俺すごいだろ」やりたいだけの「試験合格が目的」の邪魔でしかない連中と実務の為に「試験合格が手段」の人では全く違う事を理解すべき。MENSAという「実務」で何も成果を残せない無能な奴が俺は頭がいいとするためだけの集団がこの世界には存在している。そういうとこに隔離しておきたいとこだな、ただ資格とって満足してるだけの奴は。というかあの集団ホント何なんだろね?会員証持ってる事が恥レベルの組織だと思ってるんだけど、アレ。正直恥ずかしくて言えないでしょ。いや、そういう普通の感性してる人はそもそも受験自体しないとは思うけど。冗談抜きで「俺は本当は出来るんだ、世間が認めないだけなんだ」っていうバカを暴れさせない為に極端なバカ以外は合格させて満足させてあげてる組織なんじゃないかとさえ思える。何にしても自己満足ながっかり集団なのはほぼ間違いないんだよね、アレ。設立当時はともかくとして、今さ…世界で評価されてる人の中に会員いる?評価される人はさ…入らないよね、だっていらないし、そんな恥ずかしい肩書。IQ高いと思ってる人で存在知ってる人でも「普通」は受験しないでしょ。俺は頭が良いと他人に提示したいというロクでもないヤツ以外。もうその思考な時点でバカっぽいけどさ。

 ゲームクリエイターの飯野さんとかかなりIQ高かったはずだけど、ああいう人が「MENSA入ろう」なんて考えるとは到底思えないだろ?…ただIQ試験ではかれるのって「パズル解く能力」にしか思えないんだけど…ゲーム得意だったりする人が「高くなる」IQ試験てアレでいいのかね?プログラマの試験でも出されるんだけどさ…アレが得意だからってプログラマ向きってわけでもない事にIT業界気づくべき。話戻そう。IQは高いどころか低いんだけど、高かったとしてもうんこおじさんなんかも絶対入らないって感じるだろ?実績残す人はあの組織に何の魅力も感じないだろうと。正直、いつの間にかこっそり東大法学部をいつの間にか卒業してた佐々木望さんとか、何というかホントに頭が良いとかならそういう方向になるよなと思う。まあ、法学部を卒業した事が何の役に立つのかはわからないけど。インタビュー読んでもよくわからんけど新しい事を学ぶその事自体が有意義だったというのはわかる。正直ホントにすげーなと思う。いや、出来ないでしょ、なかなか。仕事しながら。「勉強なんて別に大学じゃなくても」とか自分を誤魔化すでしょ、普通。

記事もコメント欄もどっちも愚かという

 「現金を使わない」事だけをもってデジタル化と言ってるのはちょっと。何故、現金を使うのかすら理解する頭が無いってのは残念。ポイントなんてどうでもよくない?そんなに「安さ」求めるならコンビニなんて使うなよ。コンビニは「便利」さが代金に上乗せされてると思っていい。同じものが近くのドラッグストアでずっと安く売ってるはずだ。その上で別に田村さんはコンビニを利用してるからといってそいつがバカだとは思わないんだ。前述の通り、それは代金だ。コンビニの方が近くて便利だという状況なら数十円で時間を買ってると思えばいい。

 キャッシュレスだ、デジタルだと言ってる人は一体どれだけ「切り替え」可能なはずのあれこれを昔のままにしている?「何で切り替えないの?」に対する答えは「私バカだから覚えられない」なんですかね?そもそも「覚える」みたいな頭の善し悪し関係あるような何かはあるんだろうか?面倒か、面倒でないかだろう?頭が悪いとキャッシュレス無理なんて世界なら、その世界の方が間違ってるだろう。田村さんはバカは嫌いだけれど、だからといってその人達が生きられない世界は間違ってると断言はできる。バリアフリーという言葉が浸透してどれほど経つか。弱者に寄り添いすぎた世界はおかしいけれど、完全に切り捨てた世界はもっとおかしい。

 リモートワークなんて以前の雑記の通りだ。一部の「表面的な評価」を気にして「良い企業ですよ」をアピールしたいクソみたいな大企業だけだろう、そんなバカな方針に切り替えたの。それじゃ仕事にならねぇから。社員、人間をそんなに信用して仕事なんて出来ないから。世の中を知れよもっと。極端な話、リモートで十分な仕事なんて「人間じゃなくても出来る」、そういう時代になりつつある今、人間を重視しない、表面だけ気にしてセキュリティがばがばなんて企業は信用失うだけだわ。

 その上で、とりあえずコメント欄の現金主義の奴ら。「大災害」状況で言うほど、現金が役に立つんですか?どこで使う気なんですか、そのただの紙っきれや、コインを。データとして金を持っていれば、機器が復旧すればその「金」は蘇る可能性が高い。一方で現金は紛失したらそれで終わり。そしてキャッシュレス支払が出来ないけど現金支払いは可能なんて「施設」や「店」が都合よく存在している事を前提にしないと、災害がー事故がーとわめいたところで意味が無い。

ネットの反応の方がおかしいと思う

 9:1から8:2ぐらいでJRが圧倒的に悪い案件。「何分ぐらい待つ必要があるのか」とか説明しろと、仕事しろよ、JR職員はホント。客は神様ではなくとも客は客なんですよ、客商売なんですね。通常の客商売では全く有りえない対応だからね、こんなの。ホントJR無くなって欲しい。もっとまともなとこが運営してくれんのかね。動画見たら本気でひどかった。これ社長が出てきて謝罪するレベルじゃないの?数ある鉄道の中で不快な鉄道ってJRぐらいでしょ、だって。出来れば使いたくないとこの雑記でも何度か書いてしまうぐらいにJRだけホントロクでもないからね。何でなんだろうな?ここで「職員の対応に問題無い」とか言えちゃうのがJRクオリティ。だからますます使いたくなくなる。問題ありすぎだわ。

 何言ってんだ、こいつ?だな。いや、動画配信側が色々と自分達に有利になるようにするなんてのはわかってる事なんだよ。でも、その上で「大して工作してない」、その場にいた人の証言その他含めて「JRが圧倒的に悪いよね」なんだわ。財布落としたとかいってる奴はどうでもよくて。

今さら言う事ではないのだけれど、ゲームクリエイター側から「有線にしろ」は頭悪いよねと

 何で時代に逆らうの?っていう。安定がどうとか「ほとんどのプレイヤーにとってどうでもいい」んですよね。事故で切れても「あ、切れちゃった」で終わる話。それはお互いに。全プレイヤーレベルで。ラグとか何言ってんの?レベルだな。

 子どもが回線選べるとでも?無線が常識化してるなかで一部の気持ち悪いプレイヤーの為に有線にしろと?そんなんで客が逃げて何か得する?データとして半数以上が無線接続というデータが出てる中。

 ハード側が無線プレイを前提にしてる中、ごく一部のバカな開発者がそんな発言をして、ゲーム界を衰退させて何がしたいんだろうと思う。圧倒的無線率なのを無視してバカな発言をするバカ。現実を無視するなよ、無理なんだから。その呼びかけで一体どれだけの人が傷つくのか。圧倒的無線率の中一体誰がそんなに有線接続求めてたんだろうね。ユーザが求めてもいないのにさ。誰に首を…顔を向けて発言したんだろうね?

 そんな事よりは「故意に切断」する奴らの方が迷惑でしょ?マナーが悪い奴らの方が迷惑でしょ?「有線にするのがマナー」ではないと思ってる。

 切断が多いと警告来るけど、そこで一度普通にやればオーケー。警告来るまでは切断し放題みたいにほざいてるクソトロファー。死ねカス。相手プレイヤーもトロフィー狙ってるなら、切断されたら迷惑だろうに。

 今回のカプコンファイティングコレクションに一切オンライン関連のトロフィー無いのだけれど、トロフィー目当てでこういう事するクズがあまりにも多い事への対処なんだろうと思ってる。ソニーがもうトロフィーシステム欠陥だらけなんでやめますやった方が早いんだけど、出来ないならオンラインの連勝だの何だのそんな迷惑行為推奨なトロフィー設定しない、せめてそれがゲームメーカーがする対応。それが出来る開発者がどれだけいるかは疑問だが。そう、やるべき事は「有線にしろ」じゃなくてマナーのなってない奴を二度とプレイさせないという徹底した態度。警告じゃなくて永久追放でいいじゃん。一切の警告無しで。もし、それが故意でないとしても、そんなしょっちゅう切断される環境でプレイしているなら結局迷惑レベルは非常に高い。というか、どうにか「どういう状況で切断」入ったか判定出来るAIとか開発出来れば短い間隔で切断があった場合にそれが故意なのかどうか判断出来るんだけどね。

 有線信仰してるバカは、何というかDVDの時代にLDは画質がいいとか言ってたバカに近いなと思う。いや、そことはさすがに違うというか、言ってる事自体は間違ってない、けど、「だから何だ?」「開発者側が言う事か」と。プロゲーマーが愚痴ってるなら「これだからプロゲーマーは」とバカにするだけでいいけど、開発側がそれ言ったら萎縮するだろ、一部プレイヤーが。まあスマブラなんてどうなってもどうでもいいけど。

個人的には秋葉原の象徴だったとらのあな

 少しづつ店舗が減っていったけど遂に完全撤退。もうずっと行ってないけど、オタクの街時代だった秋葉原の象徴的店舗はもうほとんど残ってないなーと思うとちょっと寂しい。

あらすじってレベルじゃねぇし

 これはもうネタバレと言うんだと思う、ヒドすぎる。。ちゃぷたー1、2、3と全部同じ画像でさっぱりわからんし。ちなみに「ナイン」のアニメ版の配信のとこ。DVDもブルーレイも出ない謎の作品。

 あだち充作品の中で一番好きという人がやけに多い、通ぶりたいならとりあえず「ナインが一番好き」と言っておけば間違いないみたいな。田村さんは陽あたり良好とみゆきが好きだけどな。後、クロスゲーム。ナインは歌はとても好き。以前書いた気がするけど、全てが終わった後にチャララララララーって真夏のランナーが始まるのが、敗北のテーマではなく「夏の終わり」」「青春の終わり」のテーマ。アニメの陽あたり良好だと負けた途端にこの曲流れ始めて、公式に敗北のテーマなのかよと。

さすがに個人で「対策」いらないと思うんだけど

 電気の無駄と言われそうだけど、見るでもなくただ点いてただけのテレビ。バンキシャだったんだけど、KDDI騒動?今後の為にどんな対策をとかやってたけど、いらんでしょ。滅多に起きない事でも対策しないといけないものはある。でも、これ起きても大して困るわけでもない上にそうそう起きる事でもない。

 これをして「だから現金の方が」みたいに言う人が出てこないといいね。田村さんは現金派のおじいちゃんだけど、だからってこんな滅多に起きない事で現金の方が優れてる言うのは恥ずかしすぎるから。その他も同じ、紙の方がとか。そういうレベルの話じゃねぇから。こんな滅多に起きない事の対策なんて無駄でしかない。あくまでも個人の利用者の話な。企業なら話は全然違うし。つうか対策て何だよな?連絡手段の確保?キャッシュレス?知人との待ち合わせとか?今回みたいに「もはや事前に分かってる」段階ならそもそも対策いらんだろ。わかってるのに現金持たず家出たやつバカじゃないの?と思ってしまう。ただ通信障害はいつ起きるかわからない…とはいえ、ほとんどの人はやっぱり「対策」不要な生き方してると思うんだけど、現金持ち歩かないとか全く連絡先わからないとかかなり限られた人達だけでしょ、それ。

 せいぜいが「せめて連絡先の電話番号ぐらいどこかにメモしておけ」で、これはこんな事態を見越しての話ではない。ただ今回のような場合にも役に立つていうだけ。バカな報道で無駄な不安煽るのやめてくれませんか?

 後、何か総務省の人間がKDDIに乗り込んだとか何とか。終わるまで待ってろど素人。空気ぴりぴりしてるだろうし、社員は必死なんだよ…多分…多分ね。役にも立たないゴミカスを送り付けてくるんじゃないよ。邪魔にしかならねぇんだよ。事態を重く見てとか知った事かよ、お前らが解決してくれんのか?早く解決したいなら黙って見てろ。じゃあつまり責任は総務省が全部負ってくれるんだな?

でも、II世で足を引っ張っただの何だの暴言吐きまくりましたよね?

 サンシャイン首領に対して貴方?「こうして指の間からこぼれ落ちていく砂の感触を…私はこの先生涯忘れ得ることはない」。サンシャインに感謝してる名場面なのに、頭にはあのクソ再生アシュラマンの暴言が浮かんでしまって「よくもそんな事言えたもんだな」とやっぱり思ってしまう。この時代のアシュラマンには罪は無いにしても。ここからはII世につながりませんと断言して欲しいぐらいだ。こんなにもサンシャインに感謝してるアシュラマンがちょっと未来になるとサンシャインをバカにしまくるクズになるとかさ。まあ、キン肉マンもロビンマスクもネプチューンマンもかなりのクズになるけどな、この先。テリーマンぐらいじゃない、II世でも聖人なの。というかテリーマンは初代時代の行動がヒドいのかむしろ。反則でロビンに勝とうとしたり、悪魔超人相手なら何やってもいいと外道な事したり。

伊坂幸太郎「クジラアタマの王様」読み終える

 久しぶりの昔の伊坂作品感ある内容。敢えて昔の作風やめたって言ってたから書こうと思えばいつでも昔の感じの書けるって事だよな。

 新型インフルエンザパンデミックにより混乱し、誹謗中傷が絶えず自殺者まで出てしまった、そこからどうにか立ち直りかけつつある日本を舞台にした作品。現実の風刺みたいだけど、作品の発表自体はそれ以前。予言書かよ。

 主人公が所属する企業の商品に不具合があったとしてクレーム。そのクレームに杜撰、横柄な対応をした結果さらされ「何でそこまで」ってぐらいに批判の嵐に逢う。この件は「クレームが自作自演だった」けれど、その件についてマスコミは謝罪しないし、ネット民は余裕で掌返しをする、そして「自作自演だった」とわかってもそれを大々的に報道するわけではないから商品の悪いイメージは残ったままになるみたいなのも。作品ではそれも含めて「知名度アップ」につながったとしてるけど、現実ではそうはならない。一度間違ったイメージをもたれるともう修正されないんですよ、特にネットの連中は。

 ただ主人公達の「まずは被害者意識を捨てて謝罪をするべき」と言う対応は「当たり前の話で現実の企業では何故出来ないのか」と思ってしまう。「1人の意見に流され方針変えるな」「クレーマーに屈するな」とも思う。でも、それはそれとして「真実がわかってない」状況においてはまずは被害者意識捨てる。その上で自分達に非が無いなら何の問題もない。非があったならまさしく「被害者ではない」んだから。

 とりあえず新型インフルエンザの下りをまずは。ちなみに「発表はコロナ禍でもその後書き換えたのでは?」っていう人も出てくるだろうけど、作者は「書き換えようかと思った箇所もあるけど」と本作で描きたかった部分に特に重要な個所ではないのでそのままとしたとしている。まあ、確かにパンデミックを描きたかったわけじゃないから、その部分で「現実と比較しておかしな部分があったから」と書き換える必要は無いわな。書き換えても別にいいんだけど。あー、ちなみに本作は当雑記でも稀に取り上げる「ぼくの地球をまもって」とか「ダークグリーン」とかの古典的SF少女マンガみたいな感じ。夢の世界で「化け物」と戦ってる。現実で「出会ってしまった」夢世界での仲間。もう1人いるというのでその人とも接触。主人公は「夢の記憶がほぼ無い」。夢世界の人物たちは「夢」でこちらの世界のことを見ていて、どちらか主の世界なのかわからない。夢の世界で化け物を倒すと現実に反映されるのか、現実の出来事が夢の戦いに影響を及ぼすのか、どちらが主なのかもわからないし、夢の世界の人物と現実の世界の人物が同一人物なのか、それとも「夢」を介して記憶の一部を共有しているだけなのか全くわからない。わからないけど、間違いなく「影響しあっている」、そんな物語。伊坂作品っぽくない?いや、思いっきり伊坂さんらしいですよね?

 欧米で新型インフルエンザが見つかり、感染者が広がった時のことだ。はじめは遠くの出来事、海外は大変だなあ、とのんびりと感じていたのが重症患者が増え、WHOが深刻なコメントを発表し、死者が出たあたりで日本国内でも緊張感が漂いはじめた。
 空港では検疫が強化され(中略)そんな矢先、都内の私立高校生が修学旅行でカナダに行き、新型インフルエンザに感染した。どうしてこんな時期に海外に!世間はその高校を責め立てた。僕も積極的に怒りをぶつけたいほどではなかったが、「修学旅行なんていかないでよ」とは思った。
 結果、その高校の校長先生が記者会見を開き、事情の説明と謝罪を行ったが、記者からのあまりに執拗な質問、質問の皮を被った非難をぶつけられた。
 精神的に疲弊したせいか、校長先生は地下鉄のホームから転落し、命を落とすこととなった。

 自殺でなくて事故死か。まあ、笑い話にもならなくて、これが本当にほぼ現実だから嫌になるよな、この国。他人事のように言ってるな、お前はどうなんだ?と言われれば、田村さんはずーっとまさに「他人事」として見てたからとしか。なので、店名晒すとかバカかとか、それが迷惑系ゆーちゅーばーだろうが「勝手に個人の行動さらすな」とも書いたし、イベントとかも「騒いでる奴らは感染者が出れば満足なんだろ?」と、ずーっと同じ態度だった。明らかに感染を広げるだろうなというノーマスクだとか確実に迷惑だと思われるやつには批判的な事は書いてきたけど、「肯定だの否定だのうるせぇよ。パニックになってるんじゃないよ」という姿勢はずっと崩してない。これが「何様だ」と言われる態度なのかもしれんけど、だから「他人事として見てた」と書いてる。別にそれが良い態度だったとは書いてない。ただパニック起こして言い争ってた奴らはよりは間違いなくマシだったろうと。

 この後、また新型インフルエンザが猛威を振るい国内に入ってきた。運悪く主人公の娘が感染。その情報が漏れた。主人公の娘さんは困ってる老婆を見捨てられず助けただけ、でもその老婆が感染していた。誰が感染してるかなんてわからないから「誰も悪くない」件なんだろう。でも、ユーチューバーさんには関係が無い。主人公は追い詰められる。自宅前に集まるマスコミを避けるも個人活動してる配信者に発見される。

「家族が新型インフルエンザに感染したんですよね?」「不注意だと思いませんか?」「ウィルス抱えたまま逃げないでくださいよ」

 ちなみに田村さんは20世紀の昔から「悪いのは」場を提供してる奴らだとこれもずっとその姿勢を崩してない。現実とは違うし、取り締まれないなら提供なんてするなだ。なので今でもYOUTUBEだのそんなの社員も株主も全員本来の意味で「死ね」と思うし、殺すべきだと思ってる、今でも。奴らに善意なんて一切無い生きてる事自体が害な存在。Twitterもな、全世界で協力して全員殺害すべきだと思ってる。そいつさえ取り除けば世界は平和になる絶対悪なんてものはない。それでもTwiterと換金動画サイトを潰せばかなり世界は良くなる。これは間違いない。

 ただ、結局今回のコロナ騒ぎも「運悪く感染してしまった」人も間違いなく結構な数いるだろうけど、それよりは「運良く感染しなかった」人の方が圧倒的多数だと思ってる。危険な行動をしても運良く観戦しなかったっていう。結局どういう人が感染したかというと、やっぱり不注意な人ばかりだったよねなんで。

 あまりにもイラっとして一度書いて没にした雑記がある。未だ結構多くの人が「感染者なんて知人にも職場にもいない」だと思う。田村さんもずーっとその立場なんだろうと思ってた。でも、職場で感染者が出てしまった。

 今でもその「感染」したヤツとっととやめてくれないかなと思う。他人の事は言えない気はするけどしょっちゅう寝てて、数十分放置しない限り発動しない画面ロックがしょっちゅうかかってる。机に向かって真正面ではなく、何故かいっつも横向き。同じ会社の人間がいつも机のまわりうろうろ。昼休みから帰ってくると人の座席占拠。クソ協力会社の悪行全部公表して契約解除に持ち込みたいぐらいだ。なので没にしたけど残してあるので出しちゃおう。結局感染したのって「ダメだよって言われてるのに集団で飲み食いした」とかそんなのばかり。感染源不明とかされてる個別の感染者も結局普段の行動を見てれば「ああなるほど」と思ってしまう人が多いんじゃないか?と。

 感染者差別とかの雑記ではないよ?騒動が始まった頃から一般人に比べ圧倒的に感染率が高い芸能人達とか。これが割と今現在に至るまでの答えな気はする。外出がどうとか夜の営業がどうとかそういう話ではなくて。家庭内感染は仕方ない面が強いと思うけど、後は大体の場合においてやっぱり、その感染者の行動のどこかに問題があるケースがほとんどではないかなと。さすがに騒動からこれだけ時間流れると冷静に考えると、そういう答えになるなと。まあヒドい言い方だけど、ある種「運」もあるとは思うけれど。仕事で疲れがたまってる時に運悪くわけのわからん連中がいる車両に乗り込んでしまったとかな。でも、そういう運が悪いケースはそんなに数が多くなくて、圧倒的に「運良く感染してない」のパターンの方が多いかなと。

 未だに「感染者…発症者なんて近くで出たなんて話を聞かない」「誰がどこで感染してんの?」って人は多分多いと思う。感染の話は「またここかよ」が多くて、何というか「普通に生活」して、普通に今でも対策を怠ってない…この対策というのも大袈裟な話ではなく、要は国やら何やらが言ってる事を大体守ってる程度の。

 少し前に職場の隣の席…別の会社の人だけれど、隣の席の人が感染。その人は守ってなかったんですよね、色々と。数か月に1回更新される、コロナ対策ハンドブックみたいなので何度も何度も注意されてるけど、それ守る人は言われないでも守るし、何度配布したって守らない人は守らない。部屋の入口に体温チェックがある。それでアウトになったら即帰宅がルールなんだけど、「大丈夫」と帰らない。いや、お前が大丈夫かどうかなんてどうでもいいんだが?

 そして少し前に復帰。そもそも騒動とか関係なく前から思ってた。人を集めて話をするなら会議室なり予約不要の簡易の別席なり行けと。数人集まっていっつもうるせぇ。通行の邪魔だし、うるさいし。正直、通報システムとかあるなら通報して、その会社ごと切って欲しいと思えるぐらい邪魔。実際、規約守ってないわけだし。感染して2週間ほど休んで復帰して…それでも全く懲りてない。周囲や職場に「迷惑をかけた」という思考すら無いんだろう。…巻き込まれるこちらはとても迷惑なんですが?

 ホント、こういう時ってもう人としてどうかと思う事も平気で思うんですよ。「死ねばよかったのに」とか。今日も数人集まってしゃべりまくってた。あー、うるせぇうるせぇ。電話を席においたままどこかに行き、電話が鳴り続けてるのもうるさいし、キーボードをたたきつけるように打鍵して「つながってない」机なのに隣のこちらの机まで揺れるのも鬱陶しいし。ホントまた何か病気にでもなって1か月でも1年でも休めばいいのにと本気で思う。何で懲りないんだろうなぁ。

 最後一応、「ホントに批判者を批判してたのか」という事で当時書いた雑記の一部とか。まずはイベント開催、参加者を喜んで批判し、そして「不要な仕事の奴は出勤するな」と無茶言ってたやつ。ただし、田村さんのスタンスはどんなにバカげているものであっても国やら何やらが示したルールは「守りなさい」だよ。それが間違っていてもな。ルールはルールだから。その上であまりにもバカげた事してるなら、そのルールはバカにするけど。それでも「守れ」よっていう。なので、イベント開催とかを「肯定」していたわけではない、これを「逃げ」と捉えられるならそれも仕方無い。ただ「肯定」はしないけど、完全否定ではないのでその行為そのものを大きく批判することは無いって事。
 「自分の仕事は重要なので出勤するのは仕方ない。けど重要でもない仕事の奴は仕事するな」的なのは堂々とこの通りの発言をする人はまずいなくても当たり前のようにそれに近い思考をしてる人がいっぱいいてうんざりしてた。だから「不要な仕事なんてあるか」と。

この観客が検査を受けただとかで、ネットだとかでは調子に乗って「どう責任取るんだ」みたいなのが跋扈。で、その批判意見が現在のこの状況に何か寄与したんですかね?彼らはあのイベントから感染者が出る事をむしろ期待すらしていた気がする。ルールを守らない人を叩きたくて仕方ない。これは決して正常な状態ではない。…こういった批判してた人達の中にも「休業要請するなら金を出せ」とわめいてる人がかなりの数含まれているだろうと。「好ましくない」からといって仕事はしないといけないというなら、イベント開催も仕事である、これは以前書いた事。もちろん、容認しているのではない。ただ「不要な仕事」なんてものがあってたまるかと。職業に貴賤はある、不要な人間もいる。けれど不要な仕事なんてものがあるのかと。

夜に営業するなとかも大した意味無いと思ってる。ただ意味があろうが無かろうがそういう指示が出たなら、それに従うべきだとは思ってる。色々理由つけたって従わないヤツは悪だよ、残念ながら。まあ、可哀想というか頭の悪い方針のせいで大変だなとは思うけど。ホントヒドい話だなとは思うけどな。「それでも」なんですよね。

(山口県が迷惑系ユーチューバー名指しでこんな行動をしてましたと注意喚起したアホな行動について)そいつがどれだけクズだろうが晒していいわけがないだろうが。既にネットでさらされてるとかそういう話ではなく、公的にそんな事をしていいわけがないだろう?名指しで批判なんて論外すぎるんだが。その措置を行うなら全感染者の情報掲載しないと不公平じゃないのか?こいつが感染者ですと、接触した人は気をつけて下さいと。どれだけクズで許しがたいヤツだろうが、感染というそれだけを見ればその1人分の注意喚起に何の意味があるんだよ?ただの個人攻撃じゃねえか。
 それはそれとしてだ、こういうクズを育てているYoutubeの社員株主全員不幸になればいいのにと思わないか?テレビや新聞にはどれだけ噛み付いても、自分達が愛してるメディアだから一向に叩かないクソどもよ。以前も書いたけど、TwitterもYoutubeも許されるレベルとっくに超えてるからな。人を殺して晒してそれで金稼いでる。両親祖父母兄弟まで含めて全員始末しないといけないぐらいに邪悪。許されるのはせいぜいが子供だけだ。まず、彼らは全く責任を感じていない、そこが問題。企業ごとなくなればいいのにな、ホント。邪悪っていうのはこういうのをさすんだろ。自ら悪を行うわけではなく、悪を育てて金儲けする。本当に許しがたい。どうにか出来ないのか、何か出来ないのか。奴らの命なんてどうでもいい、奴らが心底自分達のしてる事がどれほどの悪行なのかおもいしって絶望すれば。むしろ簡単に死なれちゃ全く納得いかない。苦しみ続けろと思う。

良さそうな記事タイトルなのに中身は何もない

 結局何を言いたいのかな記事の1つ。「正直に思った事を言っただけ」の「正直」と「正直者」の「正直」は別モノじゃない?悪い記事ではないけど良い記事でもないというか中身何にもない。

 この記事だとタイトル通りというか「ずばずば言うから嫌われる」って結論だしてるように見えるんだけど?思った事をそのまま口に出すな!って言いたいんだよね、多分?じゃあ、「ずばずば言うから」って事になる。そうじゃなくない?

 「そばうどん」で全国のそばうどん屋さんに迷惑かけるホラ吹きとかダメだろ?

 「嫌われる理由を勘違いしてる」ってのはちょっと前に書いたマナー講師とかアレだよ。「高圧的だから嫌われてるわけじゃねぇよ」って雑記で書いちゃったアレ。

ヴァンパイアのビシャモンと朧ビシャモン

 ビシャモンはシリーズ初代から皆勤の鎧武者。皆勤といってもほとんどのキャラはそうだけど。

 呪われた鎧「般若」と呪われた刀「鬼炎」を装備してしまい外せなくなりました。シャナクは無い。意識は般若に乗っ取られビシャモン本人はただ体として使われれるだけなのでキャラ名としては本来であれば「般若」が正しい、それがビシャモン。

 初代とハンターは「同じ物語」で、その作品で呪いは解けているので、セイヴァーでの「ビシャモン」は中身すら無くて中身空っぽの鎧だけが「ビシャモン」名乗って動いてる存在。名前勝手に使うなよ。

 朧ビシャモンはシリーズ3作目セイヴァーの隠しボスとして登場したビシャモンの色違い。ちょっとくすんでるのが朧ビシャモン。「我が名は般若」と名乗りながら登場する由緒正しい「般若」かのように思わせておいて、こちらは呪いを解いたビシャモンが般若と鬼炎を普通に使いこなしてダークハンターとしてダークストーカー退治をしてるという「真ビシャモン」的な何か。使う技は大体同じでビシャモンがやってた血みどろで残虐な戦い方はほぼそのまま。「狩り集めた魂」を使った技が無くなってよりばっさばさ切り刻むスタイルになっただけ。「我が名は般若」とか言ってるけど、朧ビシャモンは「ビシャモン」本人。ビシャモンを名乗ってる通常のビシャモンの正体は「般若」。間違わないようにな。。

 ちなみにだ、今回のファイティングコレクションで初めて気づいたんだけど、セイヴァーとセイヴァー2ハンター2では朧ビシャモンのブリスの見た目違う。デミトリでハンター2プレイ、朧ビシャモン出てきたんでトドメにブリスいれたら「あれ?」と、何かぬーべーの「ゆきめ」みたいになった、こんなだったっけ?ビシャモンの色違いで毒々しい肌の色してなかったっけ?と。記憶違いだったかな?と改めてセイヴァーの朧ビシャモンにブリス。…記憶違いじゃなかった。しまったブリス一覧にずっと入ってなかったぞハンター2版朧ビシャモンなんて。まあ、公式にリンクしてないしいいか。

今年も途切れなかった脱衣麻雀本

 何故毎年出版されるのか。最低でも2018年からは毎年最低でも1冊は脱衣麻雀をまとめた書籍が発売される。さすがに来年はもうないだろうと思って油断してると余裕で発売される。でも、さすがに来年はもう無いよな?新作が出てるわけでもないのに。

劇場版ゆるキャン良い作品だった

 病院のついでに13.5巻めあてで。13.5巻というエサ無かったら絶対見てなかったけど、見て良かった。驚く程に「社会人になった」の要素をプラスに使ってる。社会人と言うリアルを無視はしてないけど、その「マイナス」面とその年齢になった彼女たちの現実はとりあえず置いておいて「いつも通りゆるキャンをやってる」。現実逃避ではないんですよね、でも。

 まあまず13.5巻のスペシャルシナリオ。以前書いた時系列表に追加。春休み残りわずかと言っているんで、何となく読んでると13.5巻の名のとおり 4月1日を描いてる13巻辺りの時系列に見えるんだけど…その翌年を描いてますね、これ。リンの髪が伸びてるしそもそも1コマだけ描かれてるカレンダーが2015年ではなく2016年のものだし。正月に千明達がダイヤモンド富士をって発言があるけど、それは「去年の正月に」って意味なんだろう。この作者意図して時々カレンダーとか日付とか入れてるからね。本編に影響を与えない時系列で描いてきたって事ですな。実際、どこまで時間進むんだろう、本編て?秋キャンプ辺りで終わり?1年描いたってことで。翌年の春休みを描いたって事は、そこまでは本編を進めるつもり「今のところ」は無いんだろうし。

 で、劇場版。まずは連載は追ってないからわからないけど、最低でも単行本ではまだ描かれてない夏キャンプ…河口湖の夏キャンプ。11月開始で最新刊がやっと4月なんで「冬キャンプ」しかほぼ描かれてないので結構斬新。

 主要5人以外も大体のキャラは出てる。綾乃ちゃん、鳥羽先生、チビイヌ子、桜さん、リンの祖父、なでしこの両親、リンの両親、斉藤父、ちくわと

 で、チビイヌ子こと犬山あかり、彼女が大学生なんで大体本編から10年後ぐらいの話。というか8年後かな?ゆるキャン世界にはコロナ禍なんてなかった!本編がトキワ荘で、劇場版がトキワ荘を懐かしんであのメンバーが集まったスタジオゼロ編て感じ。本編は20XX年とされてるけど現実に当てはめるなら2014年なんで、今回の劇場版はほぼリアルタイムの話って事。

 設定こそ10年後だし、千明は酒飲みだし、なでしこはだいぶ落ち着いた、あおいはホラ吹かない…でも「いつも通り」。高校辺りからもう性格とかもほぼ変わらないからね。後は高校生では「出来ない」キャンプ場作りというエピソードで「いつもの感じ」を。当然のように誰が望んでるのかもわからない温泉。何で毎回温泉入りますか?

 テレビアニメだけ見て原作知らなくても、それで違和感持つのは、リンと綾乃の仲が良い事ぐらい。正月に出会っててもほとんど何も描かれてないからあの2人がどれぐらい仲良くなってるかがテレビアニメだけだとまだわからない段階。とはいえ接点があって社会人になるほど時間が過ぎてるから仲良くなる時間があったんだろうと想像はつく。つまり別に原作漫画は読んでなくとも問題無い。

 劇場版なんで今まで見てきたファン向けに、なでしこがキャンプした事もないけどガスランプに興味津々の女子高生客相手に「火つけてみますか」やってみたり、第1話に登場したキャンプ場の管理人さんが出てきたり、イーストウッドキャンプ場の方も出てきたりとりあえず色々詰め込んだ感。

 何というかアニメはオリジナルで社会人編続ければいいんじゃね?とは思える程度には良い出来だった。

 ただ、祖父から受け継いだリンのバイク。リンの身長は145cmしか無いんですね。というかゆるキャンのキャラはみんな小っちゃい可愛い。で、ちっちゃいんで。13.5巻の作者コメントに「あのバイクをリンが乗るには明らかに身長が足りません」。特にそれに対して明確な設定は無いけど「改造バイク」とか「リンの足が突然変異で異常に伸びた」だと思えとの事。…無理とわかった上でそれでもお爺ちゃんのバイク継がせて、そして最後に「キター」って演出やりたかったんだろうなー。

本栖湖:リンソロキャン各務原家引っ越し当日2014/11/2
学校:なでしこ野クル入部本栖湖キャンプから2日後2014/11/4
麓キャンプ場:リンソロキャン→なでしこ追加(おそらく)本栖湖から1週間後2014/11/8,9
学校:千明梱包麓キャンプ翌日(もうすぐ12月発言アリ)2014/11/10
本栖湖:リンデイキャンプ麓キャンプから1週間後(の日曜。土曜はバイト)2014/11/16
高ボッチ:リンソロキャン本栖湖デイキャンプから1週間後。リンがバイク免許取得したばかり発言。いつの間に?2014/11/22,23
イーストウッドキャンプ場:野クル3人途中から単行本2巻。リンの長野ソロキャンと並行。なお、実在キャンプ場はイーストウッドなんて名前ではない2014/11/22,23
学校:土産イベント高ボッチ翌日。11月24日月曜と明記2014/11/24
四尾連湖:焼肉キャンプ高ボッチの1週間後。あおいが1週間前からバイト開始発言。1週前はイーストウッドにいたろ、お前?嘘か、ウソなのか?2014/11/29,30
学校:千明の臭い木皿期末試験2日前。期末試験て1週間ぶっ通しじゃね?土日またぐパターン?2014/12/2
カリブー:美味しいみのぶまんじゅー単行本3巻。期末試験結果出た後。鳥羽先生今さら着任。焼肉キャンプの2週間後
なでしこが1か月に3回キャンプ発言。11月に麓、イーストウッド、四尾連湖で3回なので間違ってない。
2014/12/10
伊那:リンソロキャン。なでしこナビ11日12日と明記。木曜金曜だが期末試験休みとのこと2014/12/11,12
学校:野クルに顧問降臨単行本4巻。全く時間的情報無いじゃねぇか2014/12/15?
クリスマスキャンプ6人という大所帯2014/12/24,25
伊豆:リンソロキャンみんなはバイト。3代目悉平太郎は何年か前に亡くなった発言。検索すると2010年に行方不明になったと記事がある。数年前発言と一致2014/12/31〜1/1
初日の出…何で日の出前から年賀状配達してんの?2015/1/1
浜名湖単行本5巻。おばあちゃんと丸いなでしこ2015/1/2,3
学校:始業式?単行本6巻。なでしこのバイト代が翌週振り込まれる予定2015/1/6
カリブー:ランプ購入念願のランプ。…実は初対面からたった1か月2015/1/12
山中湖:3人キャンプ3人目は斎藤。もうお前完全に野クルメンバーじゃん?だが帰宅部である2015/1/17,18
富士宮:なでしこソロキャン単行本7巻。リンと桜さんホーミング2015/1/24,25
富士川薪無料配布2015年当時の情報が検索しても無し…3月が1か月以上先との発言2015/1/26
伊豆キャンプ:遂に7人単行本8,9巻。4日がなでしことあおいの誕生日。その3日前がキャンプ2日目。何で3/2まで行動してるのかは不明。また試験休み?でも小学生混ざってるんだが?2015/2/28〜3/2
学校:アルコールストーブ単行本10巻。髪が伸びました2015/3/6
斉藤家・庭キャンプこの辺り日付のヒントが全く無い2015/3/14
大井川3人キャンプ途中から11巻。綾乃再登場。斉藤家キャンプの翌日にしか見えないけど、実は1週間経過しているという2015/3/21,22
瑞牆山野クルキャンプ単行本12巻。大井川と並行。20XX年3月21日と明記。そして当たり前のようにいる帰宅部斎藤2015/3/21,22
身延薪配布リベンジ2015/3/23
十谷温泉リンソロキャン単行本13巻2015/3/31
各務原姉妹花見ドライブリン途中参加2015/4/1
南部井出千明ソロキャンプ花見ドライブと並行2015/4/1
野クル花見単行本14巻に多分収録される2015/4/2
河口湖夏キャンプ劇場版冒頭。日付ヒント無し2015?/夏
伊奈ヶ湖春キャンプ単行本13.5巻。日付のヒントは「春休みがちょっと残ってる」ぐらい2016/3末〜4頭

低能が低能を評価する嫌な世界

 ほとんどの人にとってこの5%の方がド低能すぎて一緒に仕事したくないと考えると思う

 日本人の社会人の9割以上は低能なんじゃね?とは思ってるんだけど、その中でも特に性能悪い奴らだと思うんだ。

 まず仕事はとっくに効率化されていて、削る部分は「ある」にはある。あるけど、それは過去にやらかしたバカどものせいでやらざるを得ないルールだ。そのルールを破って仕事するのは大問題。個人が勝手にどうこうしていいわけじゃない。件のUSBメモリ紛失とかもそりゃ「無断で作業」すれば時間はかなり短縮できるよな。が、やっていいわけがない。が、この記事から読み取れる5%とやらがやってるのはそういう事。会議は時間の無駄、その通り。でも、だからって個人の判断で出席欠席決めていいわけではない。真面目に参加しろよ。「知らない」「聞いてない」は無しだぜ?チームワークの為に会議やってんじゃねぇんだよ。仕事を前に進める為にやってんだ。ド低能が勝手にやらかした何かの後始末をごくごくごくごく限られた優秀な人材がやってくれててるんですよ。死ねよその5%のド低能。

 「いらない」と思う作業はいくらでもあるし、間違ってると思う職場のアレこれはある。が、それをどうこうするのは事故のもとなんですよ。無駄だと思える作業をやめるんじゃない、1時間かかってるならそれを1分で終わらせる方法考えろ。1時間かかる作業を10時間かけてやったあげくミスだらけ。それが「勝手に作業内容改変する低能」どもだ。死ね5%のクズ。お前らなんかいらない。迷惑。死ね。早く死ね。

 ショートカットを覚えるよりも辞書登録しろとか「バカじゃね?」と。どういう仕事をするか次第だけど、辞書登録で縮まる作業時間なんて1年合計で1時間にも満たないだろ。田村さんはショートカット覚えられないんで、ちまちまマウスつかってるけど、PC使って作業する限りマウスを使わない方が圧倒的に早いのは間違いない。どうしても効率よく作業せざるを得ない時はその時だけ色々とショートカットを覚えて…作業終わったら忘れてしまう。「これ便利だから今後も覚えとこう」…1週間後にはもう忘れてる、これがくりかえされてる。つまり、ショートカットを覚えるのは単純に効果が大きい。ただ、「仕事の効率をあげる」ってのはそういう事じゃねぇよと。たとえば辞書登録で本当に仕事が早くなるとしてもそういう「単一の答え」、物理的な何かではないだろうよ。

 何度か書いてきたけど、「苦労してでも楽をしたい」の思考がプログラマには必要だっていう。結局そういう事で常時「何か作業を楽にする方法は無いか」考えるそういう事で、その手段の中にはショートカットを覚えるってのもあるかもしれない。でも、そんな「誰でも出来る」事を考えてもしょうがないんですよね。

 作業の速さより正確さ、そちらの優先度の方が高くて、そのためにはどうするか。出来る限り人間が作業をする部分を減らす。これは結果として作業時間短縮にもつながる。大体がそんな感じ。

 これと似た感じの「優秀な人は無駄な勉強をしない」みたいな。試験勉強な。これは違うよなと思った。「これは試験にでますか?出ないなら覚えないので説明しなくていいです」みたいに時間短縮したやつが受験成功したとかやってたんだけど、本質見失ってるだろ。試験にでる出ないじゃないだろ?その分野のスペシャリストである事の証明。試験に関係ないから覚えない。そんな事聞く気もないって。そんな奴が実戦で役に立つ?ホントにただ形として「資格」持ってるだけで全く役に立たない。たとえ資格無くても長々と勉強してた人の方が役に立つ「かも」しれない。そこはその人次第。ホントに無駄な勉強してるのかどうか。何にしても「効率」ってのはピンポイントに「今やってる」何かの事にだけ特化して作業する事じゃない。

 「苦労してでも楽をする」ってのは、「これをやっておけば後々も楽になる」とか、その後の事、そして自分以外の仕事仲間の事も考えての事で、自分1人だけ効率よく作業出来ればいいって話じゃない。だからお前ら5%は仕事しなくていいド低能だというのだよ。もう職場来るなよ、有能気取りのド低能。有能アピールするヒマあったら仕事しろ。他人の成果横取りするスキルに長けたクズども。

 知識。これはね田村さんも似たような事は言ってるんだ。「検索すればいい」、計算も「計算機があるんだから出来なくてもいい」と。ただ、これ全く本気で言葉通り受け取られてもなって。全く計算出来ない人は計算の仕方すらわからない。「出来る」人の作業を補助するのが機械だ。知識を集める事に大した意味は無いけど、関連知識を集める事には意味がある。「色々知ってる」から、誰かが困ってる時にもすぐ答えを出せたりアドバイス出来たりするんだろ。「以前何かで見たな」という記憶あってこそ「出来る」「出来ない」の判断もつく。その時になってあわてて「ネット検索」って無能のやる事じゃね?時間の無駄。ネットにホントにその答えはあるのか?たとえば、ワードでもエクセルでもいい「何が出来る」か、「出来るか出来ないか」すらわからない状態から答えを出すより、覚えてなくても「方法がある」という事を知っているだけでも全く費やす時間は違う。有能な人はやっぱり知識豊富だと思うんですよね。というか自然と知識豊富になるんじゃないのかな、そういう人達?

 うんこおじさん大嫌いだけど、以前同意した寿司職人の「無駄な修行」みたいな話。寿司じゃなくても珈琲でも割と何でもいい。勝手にその世界で通ぶって「会得するのに〇年かかる」とか言ってみたところで、現実としてそのレベルでなくともそれにかなり近いレベルにまでは1か月、3か月、もしくは1年…何にしても結構すぐ到達する。ただね、その「誰でもそこにまで到達する量産型」に価値があるかというと、そこは微妙。30年修行した職人の9割ぐらいの実力がある1か月修行しただけの量産型。効率という点では後者は圧倒的に優れてる。でも、世間がそれを求めているかというと、その「1割」の実力差だよね、重要なの。ただ、後者でも「美味しい」は「美味しい」でいい。ネット民はこれを「不味い」と平気で言う味オンチばかりだからバカにされる。話がそれたけどさ。

 数が求められてるなら「量産型」を量産する仕組みを作った人は超優秀といえる。量産型でも上質だけど、それよりもっと質のいいものを求めるなら、職人が必要とされる。何を求められているかだけど、職場で求められている優秀な人材っていうのはその両者を兼ねる人材なんですよね。自身が優秀であり、そして周りのレベルも引き上げる人材。それが出来て初めて優れた人材って事になる。足引っ張るだけのド低能を引き上げる才能…なかなかいないけどな。でも現実として超優秀な1人より優秀な複数の人材の方が求められる。

 後は毎回書いてるけど「誰にでも出来る作業」が「出来る」人はホント大事。「俺にそれをやらせるのか?」な人なんていらない。誰にでも出来るんだから、お前がやってもいいだろという。結局「誰にでも出来る仕事」ってのは「ごく限られた人間」にしか出来ないんですよね、実のところ。どれだけ単純作業をミスなく短時間にできるか、たったこれだけでもその人が優秀かどうか割と判定出来ると思ってる。

 何にしても「ショートカット覚えたってそれで効率よく出来る人は限られている、そんなものより辞書登録しろ」なんて無能そのものな発言するヤツが上にいたら絶望しかない。勝手に辞書登録してろよ。田村さんは「餓狼」とか「龍虎」とか登録してあるぞ。こういう特殊なものでないなら、いまどきそれなりに優秀だからその人なりに上手く変換してくれるだろ。ショートカットの「使いこなし方」もわからん無能にショートカットを覚えさせました。効率あがりませんでしたとか何の実験にもならんだろ。覚えたってそれをどこで使うのか、どう使えば効率よくなるのか考える頭が無い奴らにやらせたって。まあ、でもどんなショートカットがあるかある程度覚えておけば操作は全部覚えてなくてもだいぶ違うと思うけどな。覚えなくていいは無能の言い訳にしか聞こえない。使い方がわからないだけだろ?

 「がろう」が一発で「餓狼」にならなくても「がし」変換「餓死」バックスペース「餓」おおかみ変換「餓狼」。手順は増えてるけど、この手順でも2秒とかからないからな?時間短縮効果はほぼ無い。毎度毎度「餓死」とやるのが面倒だから登録した。ちなみに「うえ」だと「↑」とか「上」になるんで、ピンポイントに使いたい漢字があるなら誤変換の可能性がほぼ無い単語を選べ。そうすれば「飢狼」とか絶対起きないんよ。「飢狼」は無能の証だよな。わざわざ「うえ」を「飢え」と変換してるのか?後は「きごう」で変換して出てくるアレコレはさすがに登録しておくと便利なのも有る気はする。ただ、「≠」とかさ「きごう」に登録されてるものってそんなに使うかな?ちなみに「≒」も「≠」もどちらも「いこーる」で変換すれば出てくる。な、知識は大事だろ?知らないとどうすれば使いたい文字、記号が出てくるかすらわからない。「∀」なら「すべて」で変換すれば出てきますぜ。

カプコンファイティングコレクション少しづつプレイしてやっとセイヴァー

 ただ、モニターとコントローラの位置とかがヒドすぎてまともに6ボタンチェーン出来ません。6チェーンする事がまずなくて、強パンチで止まるけどそういう事じゃなくて。Q-BEEで4チェーンすら出来ないのとホーミングダッシュ中に必殺技コマンド入らないのにも絶望した。昔は家庭用ネオジオのコントローラで普通にゲーセンと同じ感覚でプレイしてたんだけどなぁ。

 セイヴァー自体はちょっと前からゲーセンでちょっとプレイしてるから何てことないんだけど。アレ久々にプレイするとゲームスピード遅くて驚くよな。TURBOでプレイしてんのにおっそいっていう。当然チェーンコンボも遅いからボタン早く押し過ぎて中攻撃抜けて強攻撃にチェーンしちゃったり。で、まあそこはもう克服出来てるんだけど、今度はコントローラが言う事を聞かない。格げーはゲーセンでやるもんだな、うん。

 1ボタンで好きな技出せるようになってるから、誰でもキャンセルから天雷破とかルミナスとかも出せる。こんな環境で対戦したくない。試してないけどハイパーストIIの´TURBOザンギってやばいんじゃない?投げスカりないから、スクリューボタン連打しながらプレイすると投げ間合い入った途端投げるんじゃない?そんな環境でザンギと対戦なんてしたくない。

 何でこんな余計な機能つけたのかわからん。ボタン余ってても封印するかせいぜいがボタン同時押しまでにとどめておけよと。

1、2秒で再アラームなぶっ壊れたスヌーズ機能

 もはや使い物にならん。止めた直後になりだすのやめろ。

何でクソ暑い中わざわざ外出しようとするのか謎

 用が無いなら外なんて出たくないんだがむしろいや、意味もなく外出てる時点で充分に変態だよねっていう。それ、サスケ元岩手県議員の前で言ってみろよ。後、キン肉スグル。あの人はな暑くても寒くても常時マスクなんだ。外すと死なないといけないからね。言ってみろ、キン肉スグルの前でお前は変態だと。…まあ半裸で街うろついてるし変態だったな確かにキン肉スグル。すまん、キン肉スグルに関してはこちらの誤りだった。奴は変態であってる。

 クソ暑い中わざわざ出歩いて、マスクがどうとか言ってるうんこおじさんは別に熱さで頭がやられたわけじゃないってのが怖いよね。普段からこうだっていう。何で頭やられたんだろうね?まあごく普通の人から見ると暑い中わざわざ好き好んで外に出てる時点で「頭おかしい」と思われてる事には気づこう。

 普段から頭イカれてるもんだからさもう航空会社は名指しで出禁処分にしていいと思う。迷惑な客は他の客に迷惑なんですよ。客商売ってのは客みんなに気を配らないといけない。1人の迷惑な人のために大勢が不快な思いをすると怒られるのは誰なのかって事で。本気で頭おかしい人はさもうホント一切ムシして記事にしないで欲しいんだよね。頭は悪くても、その点ではまだひろゆきの方がまし。頭は悪いけどな。残念な事にうんこおじさんはそんなにバカではないんだよな。ただ一切商売に向かないド低能なクズだっていうだけで。とっとと死ねばいいのにな、ホント。

メガトン級ムサシ無料化だってさ

 無料でも全くお勧め出来ないクソゲーだけどな。被害者が増えるな。時間の無駄でしかない。元がゴミなのによくこれを課金ゲームにしようと思えたな。誰がアレに金出すんだろう?

割とどうでもいいけど、野クルに新入部員入ってこなかったって事ですよね…ゆるきゃん

 劇場版のメンバーに「誰だよお前」がいないって事は。彼女たちが卒業したら廃部か。教頭もがっかりですよ。真面目に新入生勧誘しろ。

再放送やってた偽りの仮面見終わった

 全話は見てないから見逃してる部分おおいけど、ゲームとだいぶ違う。納得いく部分とゲーム版の方が良かったなっていうのと。

 最終回は無意味にオシュトルの正体を隠す演出した結果、クオンにハクの死を告げる時のハクの心情が全く語られなかった、これはだいぶダメな部分。「行くなクオン」と心の中で叫びつつクオンが去っていくのをただ見ているしか出来なかったあれが無いと。後はクオンが自暴自棄になって暴走するシーンも無い。結果としてハクとクオンの関係がうっすい。…つまりネコネさんが真ヒロインという事でよろしいか?

 終盤の展開はゲーム版の方がだいぶいい。途中まではいい改変してるなとか思ったんだけどね。

 ほぼ戦闘シーンが無いから、ハクの鉄扇が今後にもわたって特に何も思う部分も出てこないだろうし、そもそも仲間との関係もうっすい。

 ムネチカ敗戦は、ウズールッシャをぼっこぼこにした仮面の力がトゥスクルに全く通じない理不尽が描かれて雑記でも「トゥスクルごときがヤマトに圧勝っておかしくない?」みたいな。これが、アニメのは仮面の力がそもそも使えない、これなら負けても仕方ない。負けた相手がベナウィじゃなくてクロウなのは納得いかんところだがな。ゲームでのベナウィ持ち上げすぎも問題だったけど。

 うんまあ、アニメ見るより素直に原作のゲームやった方がいいねってなる。ただゲームのストーリーをそのままなぞったって面白くもないんで色々改変したのは良いかと思うんだ。

 まあ、キャラに対する印象全然変わるからそこが結構問題なんだが。とりあえずゲーム版みたいにエントゥアがただの裏切り者にしか見えないというか実際に恩知らずの裏切り者でしかないんだけど、それが無いのは良いのかもな。オシュトルが堂々と帝都で「先に変身」して暴れ始める展開は無茶苦茶だけど、ヴライと帝都で決着がついた。これなら帝都に居残ったままエントゥアがヴライを助けられる。…エントゥア以外の誰でも助けられるのが問題だがな。必要でしたかね、エントゥア?わざわざ名前まで出して一応登場させたけど、ほんのちょっと出ただけでゲーム版知らないと存在すら忘れてるでしょ、キャラ自体。

 ゲームだとさ偽りの仮面のラスボスだし、とにかくしつこいし、バカだししつこいし、性格悪いししつこいしクソ野郎でしかないヴライ。でも、仮にもラスボス。ものすごい強さで圧倒してくれた。大封印で力封じてどうにかしようって展開だったのに、自力で封印破って変身。これがアニメ版だと変身した後に大封印喰らってあっさり元の姿に戻ってしまうという大失態。仮面の力使って変身してる時はオシュトルだのハクですら高揚してまともな判断出来なくなってる、だから戦いの場に割って入ってきた小娘とか邪魔でしかない。これが大封印に耐えられず元の姿に戻っちゃってから同じ事をやると小物にしか見えない。うん、終盤のアレンジはホント色々とひどいですな。

 アンジュ誘拐自演の時もトゥスクル遠征の時もハクがとった作戦が「人質」というあったま悪い作戦だったりするのも良くないと思うし。特にトゥスクル遠征でそれは無いよな。ゲーム版の「空から攻めて物資だけ奪って逃げよう」もひどい作戦だと思うけど、何故かクオンが人質に使えると判断。実際に人質として有効だった。そして物資に火をつけると。ヒドすぎるだろ。アニメ版の脚本家はダメだと思う、かなり。やらかしたのは誰なのか難しいところだけど。で、偽りの仮面とそんなに変わらない話数でゲーム版では偽りの仮面の倍ぐらいのシナリオの長さになってる二人の白皇まとめる事出来るんすかね?アニメの偽りの仮面は無駄な話いっぱいあったけど、その無駄な話の雰囲気あってこそ成り立つ作品だったしさ。それが出来なくなる。どうなるのやら。

そもそも地方の人が可哀想な事はするなと思う

 後、先着とか確実に周囲に迷惑になる事もやるな。バカなのか?前例がどれだけあると思ってるんだ、この手のやつ。転売対策も絶対してないだろうから、そういうの目当ての奴らもワラワラ集まったろうし、バカはホント存在自体迷惑だよな。お前らは何もするな。大人しく生活保護か何かで一生閉じこもっててろ。仕事すんな。

 記事で読んだ印象より実際はもっとヒドかったようだな。バカしかいなかったの?これこの作品のファンには悪いけど配信中止しろって言いたくなるんだけど、こんなバカしかいないとこが運営してるとか迷惑千万。子どもは可哀想だし、子供じゃなくても可哀想だし。想定をはるか下回る何から何までダメな例として記録に残しておくべき。あー、やっぱり転売されてるか。まあ、誰でも予想出来るよな、どんなバカでもそれぐらい想定出来るよな?それすらわからないってここの運営は平均年齢2歳とか何ですか?天才児ですね。

この事例は「ミス」ではあるけど仕方ないなと思う

 正直ニュースで発表するほどのものでもない。作業者レベルではね。この手順ではミスしてもおかしくないよななんで、この手順自体は「仕方なくない」。

 コメント欄には復元がどうとかあるけど、そもそも顔写真が復元されたからってだから何だ?っていう。

 とはいえ、こんな事起きるか?SDカード入ってないなら多分撮影出来ないだろうから、撮影時にSDカードは入っていた。その後誰かが抜かない限りなくなるわけが無い。とすると「別の従事者が写真印刷のためにSDカードを取り出そうとしたところ」の「別の従事者」が犯人だろ、普通に。故意にやるとは思わないけど、この人が普通に何かやらかして「最初から入ってませんでした」と言い張ってるだけですよね。それ以外の可能性ある、このケースで?

 いつ無くなったかわからない以上、現場レベルでの再発防止なんて無理でしょ?原因不明の紛失事故の再発防止できるか?再発防止はそこじゃない。手順作成時点で「おかしい」と気づかないといけない。

 これ根本原因は何かっていう。前述の通り手順が間違ってる…そもそもマイナンバーカードの写真って「自分で用意」するものじゃねぇの?最低でも船橋市はそうだったぞ?

 申し込み会場だか何だかでサービスでやるなら「1枚1枚消去」じゃなくて、そのSDカードに全部入れるのが「正しかった」。SDカードは頻繁に抜き差しするものじゃねぇっす。あんな小さいメディア扱いに気を付けないと簡単に見失う。

 フィルムで撮影する時に1人撮影終わったらフィルム取り出して現像とかしないだろ?その日1日分溜めて、SDカードの取り出しはセキュリティルームでやりましょう。そこでSDカード落としてもすぐ見つかるから絶対。「絶対にその部屋のどこかに落ちてる」んだからさ。

 1人撮影したら取り出して、それをPCか何かに取り込んでたの?時間の無駄だしミスする可能性増やすだけだよ、これは。「事故が起きた後」の後出しで言ってるんじゃなくて、「何でそんな妙な手順になってんの?」だよ、記事見た瞬間から。一見セキュリティに気を使ってるように見えるけどさ。カメラごと紛失でもしない限りSDカードを取り出さなければ何の問題が起きるのかという。

 ミスはミスで尼崎と同じだっていうコメント欄結構いるけど「全然違うからな」。こちらは本当にミスだ、人間なら失敗してもおかしくないレベルの。尼崎のはルール違反の博物館かよっていうぐらいに「ヒドい」。その差すらわからない奴は語るべきじゃないと思う、さすがに。だって事件を全く理解出来てないって事だから。

 自転車事故としよう。突然、飛び出してきた子供と接触してきてしまった。これは自転車側にも不注意な面はあったにしても不幸な事故だろう。が、飲酒した後にスマホを見ながらとんでもないスピードで爆走していたとする。これは「不幸な事故」ではないよな。今までよく事故起こさなかったなって事で一切同情の余地が無い。これを「どちらも過失レベルは同じ」だって言ってるのがコメント欄の奴らの多く。頭おかしすぎるだろ。所詮、ヤフーもネトウヨの集まりだから、バカばっかりだな。

ソニーハード外しがかなり広がってきた

 なのにPS5買う人がまだいると言う事実。現実を見ろ。

 まあこのゲームは別にプレイしたいとは思わないけど。つうかこれヒーローズじゃね?モンスターを利用するとかさ。

 ダイの大冒険からポップとハドラー、アバンのとこから、アバンとマトリフとか各作品2人を限度にヒーローズ3…プレイしたいですな。というか単純に「あの後」のハドラーが見たい。何故か異世界で復活。流行りの異世界転生ですよ。そこで見つけたポップ…お前死にやがったのかー。死んでません。まあ、普通死後の世界だと思うよな。そこに勇者時代のアバン。見たいですな。

ネオアンジェリーク遂にトロフィーコンプリート

 プレイ開始から約3か月。1年とか半年とかかかってるのもあるから、それを思えば意外と早く片付いた。

 ストーリーがつまらないというわけではないんだけど、似たような話を何度も何度も繰り返すのと、あまりにもどうでもいいテキストが大量にありすぎてうんざりするのと。聞くというか読む価値無いテキスト分量が多すぎだった。

 ただそれぞれのキャラでのテーマには結構良いものも。

 異世界、別の宇宙が壊滅の危機で世界をつなぐ穴を通ってその宇宙から大量に人と…そして危機の原因であるモンスターがやってきてしまった。これがネオアンジェリーク天使の涙の基本設定。

 そこで「穴を塞ぐ」事で自分達の世界だけでも守るか、もう1つの世界の民も守るのかと大きく2つにストーリーが分岐。主人公アンジェリークの仲間達ですら意見が割れてるんだけど、「考え方が違うだけで敵ではない」としてる。いや、きれいごとというか見事に「真っ向から対立してる」し、憎悪とかはなくても「敵じゃん」と思うんだけどね。

 一部のストーリーではバカげた展開。穴を塞ぐ理由は「モンスターがやってくる」から。でも、その穴を塞ぐ機械は「モンスターを生み出してる奴がいると機能しないんでそいつを倒してきてくれ」というのが2回あった。いや。モンスター生み出すヤツ倒したならもう穴塞ぐ理由無いんですが?

 興味深かったのは、「モンスター」じゃなくて「大量にやってきた人」が邪魔だっていうストーリー展開になったやつ。これは田村さんも主張しようかなと思ったんだけど、何人か言ってる人いるからいいかとスルーした「ウクライナ人より先に受け入れていた難民の方をどうにかしろ」ってやつ。

 行動して表にはっきり出る、善行としてアピールできるのは、今の現実世界でいえば「ほとんど誰も気にも留めてない難民」ではなく「ウクライナ人」。ネオアンジェリークのも、別の宇宙からやってきた人達の衣食住、そして暮らしていくための仕事のあっせん、これをした方がアピールになる。結果、元の世界で「ずっと苦しんできた」人達はますます苦しい立場になる。でも、当事者以外ほとんど誰も気にしないから自分達でどうにかしようと破壊やテロ活動に走る。これはずっと以前、何故「イスラムに過激派が多いのか」の解説した時のと同じ。世界がイスラムに全く興味を示さず、彼らの主張を聞こうともしないから。もちろん、だからといって破壊、テロが許されるわけではないけど、そういう土壌を作ったのは力ある「偽善者」達だっていう。

 このルートでは主人公はやっぱり偽善的にないがしろにさ人達の側に立つ。

 記者の立場でどれだけ迫害されても取材をやめないってルートもそこそこ面白かった。けどそのルートだと「穴を塞ぐ」のが悪行かのように扱われてるのがね。いや、まずは塞ごうぜ?実際に「自分達の世界の住人」に被害が出てる。考える余地一切無いと思うんだよな。切り捨てるという選択をとれない卑怯者の選択にしか思えないんだ、穴を塞ぐなとか言う主張は。「お前は困ってないからそんな事が言えるんだ」っていう。

ダン信者の田村さんに喧嘩売ってますね

 設定まともに把握してる人が本気で1人もいない。ヒドいもんだ。

 正直、ショーンよりはまだまともに「伝説の暗殺拳」伝承者からまともに修行受けた存在ではある。ショーンは本気であれ我流でしょ。ケンに全然教えてもらってない。さくらもほぼ我流、真吾は一応京にそこそこ教えてもらっていて、その後柴舟にまともな修行受けてるから、今名前出た連中の中ではかなり恵まれてる。

 父親がサガットに殺される。復讐を決意する。剛拳という格闘家の存在を知り弟子入り志願。剛拳、ダンの才能を認め弟子に。ちなみに一番弟子だ。剛拳、ダンの拳が復讐心で黒い事を指摘するがダン克服する気無し…ダンの拳を潰そうとするも初めての弟子…それをする事も出来ず破門を言い渡す。以後、剛拳は二度と弟子を取らない事を決意。…リュウとケンは実質弟子だけど、剛拳は直接教えてない、剛拳の下で勝手に見て覚えた。

 破門されたからといって復讐を諦められないダンは独自に修行。剛拳の事は恨んでないし、破門されてもそれでも尊敬はしている…っぽい。一応、ベガ自らシャドルーにスカウトした程度には才能ある。なかなか認められなかったバーディーと比べるまでもなく。ただバカだったから放置。

 さくらは一応は弟子みたいなもんだけど、「あの人」ことリュウに憧れてる子なので使う技はリュウ準拠。そして「格闘入門」としてのホントに入口にたってただけで、ほぼ勝手に強くなった、それがさくら。その才能はダンより上でシャドルーに目をつけられてしっかり見張られてる。

 公式ストーリー上は多分、サガットへの復讐は果たしてる。サイキョー流は「サガットを倒して復讐を終えた」後に作った流派なんで。ストZERO3においても「サガットに復讐を果たした後」の設定でストーリーが進んでるし。

これはさすがに個人をさらしちゃダメな件なはず

 田村さんは当事者にくたばれとか死ねとか書いたけど、それはそれとして、この件は個人レベルの話ではない。で、個人は普通に考えてとっくに制裁受けてるはず。…多分。

 まず、公表はされてないけど、市と受注企業の契約は打ち切りのはず。そして受注企業から下請け企業との取引も今後一切無いはず。まあ、受注企業潰れろと思ってるけど、現実そうはならないんだろう。迷惑すぎるけど。で、その下請けとその下請けとの契約も切れる。個人レベルの話ではなく企業同士の関係が全部切れる。その上でその当事者は普通に考えて「解雇」されるレベルのやらかし。それが自主退職という形なのか懲戒なのかは知らねぇけど。

 この件で迷惑したのはその市と市民。このやらかした本人をさらしたっていい事は全く無いよな。無関係な奴が絶対に「こいつは攻撃していいんだ」って好き放題やるから。既に相応の制裁を受けているであろう状態で、無関係のヤツにどうこうされるいわれはない。二度と仕事すんなと個人的には思うんだけど、それも現実そうはいかないわけで…そこは守らないといけない。何ですぐ「さらそう」とするんだ、日本人はホント。今回のケースでは市から直に受注した企業以外の情報はいらない。その企業が下請け先企業の名前さらしやがったけどさ。そこは「違うんじゃない?」と思ってしまう。お前らの責任でお前らが勝手に使った企業だから、それは自分達の中で片づける話。損害賠償でも何でも好きにすればいいけど、それを一般にさらすのは違う。要は未だに全く自分達が「ほぼ全責任を負ってる」立場だという事を理解出来てないし、責任取る気もほとんど無い無責任なクソ企業だという事。

 経緯を調査しているじゃねぇよ。何で調査が必要なんだよ。自分達の事だろうがよ。経緯も何もあったもんじゃない、「何も守る気が無かった」だけだろうが。ちょっとした手違いでとかじゃないんだから、これ。まあ、でも無断再委託なんて「当たり前」のように行われてる業界だからなぁ。大体みんなわかってる。知ってる。暗黙。一時期あまりにも下に下に行きすぎてもはや正体不明の人が職場にいる状態になって、それが実はオウム真理教系列だったりとかがかなり問題になって、かなり厳しくチェックされるようになったんだけど、時が経つとね…またゆるんじゃってね。要は発注する側が「名のある企業」かどうかじゃなくて「ホントに依頼をこなすだけの能力があるかどうか」判断する能力が必要なんだけどね。中小に仕事なんて回さねぇぜと安く受注しまくって、それを下請けに回すとかやられたらどうしようもないよな。受注すればしただけ儲かる仕組みやめろ。いっそ下請けがみんなでNoと引き受けなかったらその会社の信用落ちて面白いんだけど、そんなNoと言える余裕無いからね。

スパズルって個別エンディング無かったんだっけ?

 ポケットファイターと記憶混ざってるな。ただ、やっぱり思うのは家庭用で追加した部分ってこういったコレクションだとまず無視される。それだったら家庭用の方も一緒に移植して欲しいところだ。確かアニタとリンリンが使えた。LOVEFORYOU使うアニタ。

 今回、ダンでHARDモードやってみたけど、無理。最終戦一歩手前までは行ったけど、敵の攻撃力が高すぎて間に合わない。ハンパに攻撃すると余計に敵の攻撃力あがるし…やっぱりスパズルのダンは歴代最弱だよな。無理すぎる。…無理すぎます。後、デビロットの演技がヒドいのは記憶違いじゃなかった。何だろね、あのど素人なの。似合わないキャラ演じて無理してる?

 後、荒木香恵さんのレイレイが可愛すぎる。昔はあんな声出せてたんだなぁ。…いや、というかさ対戦格闘じゃねぇし。こんなもん収録するんだったらスーパーマッスルボマーを収録してくれよ。いつになったら移植されんだよ、アレ。

年齢1桁じゃないなら気づくだろ

 持ってるとドロップしない仕様って。そもそも公式ガイドブックってアレドラクエ3より後だから、アレを見てプレイした人なんてホント少ないと思うんだ。あの公式ガイドはコレクションアイテムですよ。アイテムのイラストとか見る。後は公式にモンスターのデータがはっきり公表された事とかに意味がある。でも、アレでプレイした人はどれだけいたんだろう?

 もしかしたら「他のRPGの常識」とかなくてプレイしたからってのもあるかもしれない。ドラクエ3を先にやってると「2つ目をドロップしない」事にもしかしたら気づけないかもしれない。しれないんだけど、「何でゴールドが落ちるんだ?」とまずほとんどの人は不思議に思うんじゃないかなと。それをスルーしてしまうかどうか。かなり長い事気づかなくても多くの人はロンダルキアでさすがに気づくはず。はかいのつるぎのドロップ率がかなり高い。で、はかいのつるぎは名前からしてインパクトがある。誰が落としたのかはまあ忘れないだろう。…ドラゴンからドロップしてたら運が無かったなと。まあほとんどの人はギガンテスから手に入れるだろう。で、ギガンテスが再度ドロップすると「ゴールド」。その後も何度もドロップするけどゴールドしか落とさない。そこで「もしかして」とはかいのつるぎを売り払うと…まあさすがに気づくよな。

 「じゅんくり」で改めてファミコン版を見てみると「ノーヒントなんて無い」。全部ちゃんとヒントというか答えを言ってる。ただその答えが「意味がわからん」っていうだけ。それは「ほのおのほこら」であったり「メルキド」とかいう前作未プレイ者を完全に無視したものだったり。後はそのテキストのタイミング。「こんな早い時期にその情報出してもその時には忘れてる可能性高い」ってのが多い。

 詰まったら「かたっぱしから話をもう1度聞く」とかやってたから謎解きで詰まる事はほとんど無いはず。ラゴスと火の紋章はともかくとして。後はもう1度書くが、ファミコン版の説明書には「世界地図」がついていた。なので「この辺りの海域何もないな」と怪しく思うところもあるし、ザハンは隠されてるんだけど「隠されてる」から逆に存在に気づくし。そんなに精霊のほこら見つけるの難しいですかね?船の財宝のほうがよっぽど困難だと思うが。しってれば「〇〇から一直前じゃん」とかってなるだろうけどさ。

5と2リメイクと3DS版11じゃね?

 本当にロクでもないドラクエはこの3つぐらいしかない。後は好き嫌いはあるにしてもまあまともだろう。

 オリジナルの4、5リメイク、1リメイク何かもゴミ度高いけど、遊べないわけじゃないからね。タイトルにあげた3つは日本の恥レベルの封印推奨クラス。ロトシリーズは原型無いじゃん?ってぐらいに変えないとどうしようもないよな。ハンパにいじるからとんでもない駄作になる。1に仲間キャラがいたって別にいいし。FF3リメイクみたいに3の仲間を固定化したっていいし。というか実際そうでないと商人の街イベントとか何も感じるところないよな。リメイク版で「帰ってくる」のも「うんでも使わないし」だしさ。「ドラクエ3の良さが」とかそんなもん捨てっちまえと思う。勇者が旅立つんだから、最初から仲間を用意しろっていう。言う程1人旅してる人いないのが実情だからね。どいつもこいつも戦士だの魔法使いだのつまらないプレイばかりしてやがる。というわけでとんぬらとプリン解雇。サマルトリアの王女と竜王のひ孫を連れていく。あのひきこもりどもを強引にでも連れ出す。

 本気で言いたいんだが、6のリメイク色々言ってるけど、ホントにお前らモンスターなんて使った?もっと言うなら「仲間にした?」偶然仲間になるのが数体いる程度。それすらも大量にいる人間キャラへの愛着に勝るわけもなく…リメイク版のスライム達は固有の仲間なんでそれなりに愛着もわくけどさ。ホントに使ってプレイしてたならもっと語られてる。そしてものすごく不快な引換券とかいうやつ、実際に性能で選ぶようなプレイヤーっている?好きなキャラ使うでしょ?ドラクエをヌルゲー言う割に意味わからんよな、ネット民の言ってる事は。リメイク版でまで「トルネコを使わない」とか性能で選ぶやつって何のために一度クリアしたゲームまたプレイしてんの?リメイク版とはいえ。

全タイトルの全キャラでクリアというトロフィーがもっと面倒

 トロフィー達成状況が見れるので見てみた。「全キャラ」とやらにセイヴァーのダークガロンとか、セイヴァー2のハンター2性能フォボスとかも含まれてやがる…そこまでか?ハイパースト2が「II性能でクリア」「II´性能でクリア」とかになってないのは助かる。それやられると1キャラ5回クリアしないといけない。

 ただラスボスのとこでセーブしてキャラ切り替えればまあそんなに時間はかからない気はする。ただトロフィー取るだけならな。そのプレイの何が楽しいのかはわからん。せっかくなんだからプレイしようぜ?ウォーザードのバカげたコンティニュー20回以上とかいうゲーセンだと2000円必要じゃねぇかなエンディングだけは仕方ないけど。

 後はサイバーボッツのボスキャラのコマンドが面倒なんだよな、もはや覚えてないけど。簡単に使えるようにしておいてくれないもんかな。

 ハイパースト2と違って実際に別のゲームのセイヴァー、セイヴァー2、ハンター2は「同じゲームじゃねぇか」なのにそれぞれ全キャラクリアってのがちょっとヒドいかな。世間一般と違って田村さんはセイヴァー2とハンター2の「システム」は好きなんだ。ダークフォースの性能とか。Q-BEEのEX技なんて博打というか当たればラッキーな性能だからゲージ余らせがち、なのでセイヴァー2のDFは助かる。上手いQ-BEE使いはES技にゲージ使ってるけどさ。話戻そう、セイヴァー2もハンター2も個別エンディング無いし、CPU戦はセイヴァーやれば十分じゃん?でも、セイヴァーシリーズはキャラ切り替えた場合、そのキャラで1からCPU戦開始だった記憶がある。記憶違いだといいなぁ。さすがにセイヴァー2とハンター2はラスボスでセーブして一気に済ませたい。出来なかったら面倒くさいなぁ。

 何かタオで検索かけてたら素敵なエロサイトがあった。何だ、これ?mugenは見逃してもらってる立場の灰色ではなく黒いメディアなわけで、こんな事しちゃダメなんですよ?でも、そこにわざわざリンク張るという。でも、パンツパンツ言われてるけどタオのはパンツじゃないよな?いや、パンツかどうかなんてどうでもいいんだろうけどさ。

ウォーザードの全エンディング制覇とかいうトロフィーがすっごい面倒

 4キャラしかいない分、同じキャラで何度もプレイしないといけない。特にタオがコンティニュー回数でエンディング分岐なので面倒くさい。

 そして4キャラ全員「コンティニュー20回以上でクリア」というエンディング。本作にはセーブ機能があるんで20回コンティニューした後にセーブして、それをロードしてから他のキャラに切り替えてクリアすれば達成した事になってくれるだろうか?試してみないとわからんな。…試してみた。オーケー、20回以上コンティニューした状態でセーブして他のキャラでプレイ、これでその他のキャラもコンティニュー20回以上のエンディングになる。というかスコア下20桁が20以上かどうかで判定してる気がする、プログラムソース上。

 しかし、ウォーザードのCPU戦ホント出来悪いな。基本的にはスーパージャンプで相手を飛び越して敵が攻撃空ぶってるとこを背中から攻撃。これを繰り返す。ほぼ全キャラに対して。真正面から戦うとまるで相手にならないキャラばかりなんで。超反応はしてないと思うけどそもそも性能が違いすぎる。で、超反応しないからスーパージャンプにも反応しない、余裕で飛び越せる。そして適当に暴れてるから攻撃空振りまくる。スーパージャンプで飛び越すを繰り返せばラスボスすらノーダメージで倒せたりするからね。クソゲーすぎる。まともに戦うとマガキが可愛く見える程のひどい弾幕で笑った。そう金がもったいなくてゲーセンでは出来なかった真っ向から戦うを全敵相手にやってみた。ヒドすぎる。一部の敵はアルティメットガードでどうにかなるけど、ガードキャンセル技がダメージ小さいし。

データを退避してまあ安心したので何となくじゅんくりを見る

 「どうするといなずまのけん取り逃すんだよ。自然と見つかっちゃうだろ」と以前書いたけど、自然と取り逃してた。後、いかづちのつえも取り逃してる。いかづちのつえ取り逃す人はさすがに開発側も想定外だろ…。

 ロトのつるぎでロンダルキア行く人とか想定外すぎじゃない?初プレイ時点ですらロトのつるぎってその時点で装備してた武器より攻撃力低くて「何このゴミ?」って思ったほどの雑魚武器なんだが。

 さて、電源落とそう。再起動するだろうか?雑記が途絶えたらPC買い替え必須な状況に追い込まれてたという事だ。

PCというかハードディスクが死にかけ

 スリープから復帰しない。電源切って再度入れたらOSが無いとか出る。色々試すと当然のようにディスクにエラーがあると出る。OS無いと出たけどセーフモードは起動した。そもそもハードディスクが死にかけてるなら「意味はない」とはいえ、システムの復元を試そうとしたけど立ち上がらない。やばい。

 セーフモードではなく「システムの修復」が確かメニューにあったなと再起動。…F8のメニューが立ち上がりませんよ?あれ?何か普通に起動した。

 またスリープかけたら死ぬ可能性高い。電源きっての再起動も大差無いとは思うけど、まだそっちの方がマシかもしれない。とりあえずバックアップは定期的にとってるけど、周期無視して色々と退避。まあこれで死んでも大丈夫。…そろそろ買おうかとは思ってたんだ。思ってたけど面倒くさくて…。

頭の悪い主張してるなぁと思うと「またお前かよ」な率の高さ

 いい加減にしてくれないか、謎解き会社の何たらって人。お前どんだけ無能なんだよ。まあ無能だから何を主張しても何もかも支離滅裂になるんだろうけど、あんな駄文で金もらえるっていいですね。仕事しろ、もっと勉強しろ、駄文書いてるヒマないぞ、お前の頭の程度じゃ。

 出来る上司がどうとかで「何故出社しないといけないのか」に、最高の上司は「どうしたらいいか案を出させる」らしい。「じゃあどうしたらいい?」か?質問に質問で返すなとジョジョキャラ切れそう。無能くたばれ。記事に点数つけるシステム絶対必要。質問の答えになってねぇんだよ、それは。

 あったこれだ。「会社の方針だから」が正解で、「お前の感想なんか聞いてねぇよ」だよ、他のは。「貴方はどう思ってるのか聞きたい」というならいいけど。

 ただ実際「会社の方針だから」では普通納得しない。「ルールなんだから守れ」なんだけど、じゃあ何でそのルールなのか、ルールが間違ってるんじゃないのかとなる。まあ当然だよな。その段階に至って初めて「理屈を言って聞かせる」事になる。ただ実際どれだけ言ってみても考え方が違うからそうそう納得はしてもらえんと思うぜ、ほぼどんな場合にも。そして「じゃあどうしたい?」「どうすればいいと思う?」は最後の最後だよな。それを聞く必要が無い場合も多いだろうし。

 この記事で一番最悪とされてる「じゃあ在宅勤務じゃないといけない理由は何なのか」と「じゃあどうしたらいい?」は大差無い。そして最悪とされてる前者のも最終的には聞かないといけない。

 結局、相手が何を訴えてるのか。どんな考えを持ってるのかわからないと話は通じないからな。

こういうのがいいという漫画を買ってみたら気持ち悪いクソ漫画だった

 色々と買った。(仮)は買ってるのに本編の存在すっかり忘れてた「賭ケグルイ」の13巻と14巻、検索してみたら15巻まで出てるらしい。最新刊だけ売ってないのか…。発行日見てみたら13巻が2020年。時の流れが狂ってる気がする。

 「こういうのがいい」は作者の中での「気遣いが出来る完璧な男と女」みたいなクズ2人のクズい付き合いを描いたクソ漫画。作者の理想的な人間がただのクズでしかなくてホント気持ち悪い。仕事も出来る優秀な人間のようですぞ。が、世間一般ではあれは「クズ」と呼ぶのです。リアルに「ブロントさん」とやらが現世に降臨したらあんな感じな気がしないでもない。

 「こういうのがいい」で検索しようとすると第1候補に「気持ち悪い」が出てきて笑った。あーみんなそう思ってるのか、なら安心だ。今あんなクズが「素晴らしい人間」と持ち上げられてるのかと思った。あんな都合の良い女いねぇよ!とまでは言わないけど、自分と同じタイプは大嫌いだと思うよ、お互いに。

 主に女性に圧倒的に嫌われてる漫画っぽくて、男にならとか女が気持ち悪いとか多いけど、「男でも」心底気持ち悪いし、女の方だけじゃなくて男の方も無茶苦茶気持ち悪いキャラだからな?男のキャラを気持ち悪いと感じてないならお前らはただ単に男を差別してるだけだ。

ワイフクエストトロフィーコンプリート

 ただトロフィーコンプリートするだけならすぐ終わるはず。ただトロフィーとほぼ同じ内容の実績にトロフィーに無いものがいくつか混じってるんで、そっちをやってると結構時間がかかる。全部の隠しアイテム見つけないといけなくて、ものすごく時間かかる。とんでもなくステージが広くて、「天井」が見えない場合が多いから。

 ワンダーボーイというかモンスターランド系のアクションはライトでプレイしやすい。ドラキュラ、ロックマン、魔界村みたいなシビアさを感じない。実際にはそれぐらいシビアな事求められる場面多いんだけど。

 ステージギミックが豊富で「ゲームをプレイしてる」感がしっかりある。初見であっさり超えられるようなものばかりだと記憶にも残らない駄作としか感じないわけだけど、それなりにちょっと失敗しやすいとこもあってかなりバランスが良い作品だった。ボスに煽られる度に「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」と奇声あげる主人公にとても和む。

 ただ、その内容は倒したモンスターの羽をもぎとる尻尾をもぎとる、釘つき棍棒で殴打すると…18歳未満禁止にしなさいという超暴力描写の嵐。痛い痛いと悲鳴あげても主人公は決してゆるめない。まあ主人公も穴に落ちて死んだりスパイク刺さって死んだり、死にまくってるからちょっとぐらい敵に容赦なくても仕方ないよね。

 敢えて問題点挙げると「意味もなく縦に広いステージ」。主人公は最終状態になっても自力ではそんなに高いところにいけない。なのに「天井」がみえない。本作の隠しアイテムは「壁に見えて実は幻」ってパターンもあるけど、到達困難なとこにもある。この「到達困難」なところが縦にマップが広すぎて多すぎる。無駄に探索に時間かかってしまう。それと背景と実際に乗れるとことの差があんまり無くて見づらい。これも隠しアイテム探すのに手間がかかってしまう理由。これはただ単に理不尽なだけで探す行為は全然面白くない。まあ問題点はこれぐらいかな。主人公さんが羽根とか尻尾じゃなくて衣服はぎとるエロ方面に特化して敵におしおきするべきだ!とは思う。…暴力は良くないからね。暴力表現で年齢制限かかったらバカらしいだろ、だったら衣服をはぎとるだけで済ます優しさを。あ、はぎとったら写真撮影お願いしますね。…ドット絵だと残酷な事してもオーケーってがばがばすぎない、規制?リアル描写じゃなくてもやってる事自体が主人公のは駄目だろ。

大江戸ファイト本日は金四郎でクリア

 特に強みの無い雑魚キャラ。細かく通常技の性能とか調査すると違うのかもしれんけど、霞より少しマシなだけって感じ。

 ジャンプ攻撃が対地、対空のどちらにも弱い。でも突進技が無いので近づく手段はやっぱりジャンプ攻撃となる。キツいのう。とりあえず遠強パンチでの「反撃」がメインなんだけど、対人戦で反撃可能な技を振ってくれるわけもなく、詰んでるんじゃね、このキャラ?投げ間合いも狭いし。

 後は公式のインストカードのコマンドが間違ってる。

 リーチ、発生ともそこそこの遠強パンチをメインに戦うしかない感じなんだけど、ハンパに接近するとリーチが全くなくて密着に近い状態じゃないと当たらないクソ性能な近強パンチになってしまう。ヒドすぎる。

 今回初めてまともにインストカードの技名見てみたんだけど、霞のクソうるさい「ギョーランフージー」って技が「猫乱遊戯」だと知った。「ビョーランユーギー」だったのか。つうかホントうるさい。ざムービーの春麗はもっとうるさいけど、「キッコーケンキッコーケン」ってカン高い声できっこーけん連発するから、ホントうるさい。

 CPU戦の壁はやっぱりカッパとカブキ、それに加えて弁慶が結構対空率高いのと硬直長い技あまり使ってくれないのと。ただ弁慶は全然投げを使わないんで体力リードしたら画面端でガード固めてれば勝てるな。というか投げ使うキャラも露骨に投げにくるからずっと待ってれば負ける要素無い気もするが。…面白くはないな、そのプレイ。

カプコンファイティングコレクション結局まだ初代ヴァンパイアしかプレイしてない

 ヴァンパイアは初代だけCPU戦の難易度ちと高いんですよね。で、ラスボスのパイロンが「無茶苦茶強い」ってほどではないのに何故か勝てないっていう。

 アーケード版移植なのにパイロンとフォボスが使用可能。なのでとりあえず他のタイトルもその部分だけ調べてみると、セイヴァー無印で朧ビシャモンが使える。ウォーザードの敵は使えない。

 家庭用セイヴァーのような「全キャラ使用可能」なセイヴァー完全版は無い。

 ダイレクトシザーズを中段にするかどうかのオプションがあったけど、デフォルトが上段判定なのは違うと思う。

トイストーリー4地上波初放送と言う事で視聴…それなりに面白かった

 けど何かものすごく外伝感あるのと、何か違うっていう。アンディが振り切って託したはずのウッディが埃を被っていて「アンディは託す相手を間違った」という状態なのと、その状態に見切りをつけて最終的に子供のおもちゃである事をやめてしまったウッディ。これは3までやってきた事を完全否定する作りだなーって。

 そして今まで以上にウッディ以外のキャラがほぼ活躍しない。バズですらほとんど出番無い。違うんだ、そんなの求めていたわけではないんだ。

 トイストーリーという「枠」を無視して単体の作品としてみれば十分よくできた面白い作品。でもシリーズとして見ると完全に間違ってるなと。「子供に遊ばれなくなり次の子ども」もいなくてただ朽ちていくならそれもまたアリだろうと思うんだけど。

 ああ、あと何というか明確に人前で堂々と動いてはいないとはいえ、動きすぎかなと。おもちゃの制約がほぼ無くなってると感じてしまうぐらいに。後は今回の物語では準主役級のギャビー?1人だけ極端に演技が下手すぎて何か意図でもあるのかと思ったほど。周りもみんな下手なら大丈夫なんだけど。誰なのかも知らないけどさ、声あててたの。

今までは問題を起こしてなかった…は認識が間違ってる

 尼崎の件のやつ。そうじゃない。今までも「問題行動」ばかりしていたはずだ。ただ「運が良かった」だけで。今回のは何重にも規約違反があったから起きたわけだけど、運が良ければそれでも事故にならない。問題行為が発覚しないんだわ。ただそれだけ。

 「今回たまたま規約違反を大量にしてしまった」わけもなく、普段からそうやって仕事してたんですよ、当たり前だけど。そしてそれを誰もとがめない状況だった。つまり偉そうに「教育はしてきた」とか言ってる受注したビプロジーとやらは本当に何もしていなかった。ただ真ん中にたって金だけとって監督すらしてない。今まで何十年もの間「下請け」に任せて無責任に何もしてなかった。再発防止策とかいらないんですよ、もうこんな無責任なとこに仕事回しちゃいけない。そこの社員と株主は全員路頭に迷えばいい。お前らなんかいらない。苦しんで死ねと思う。こんないい加減なとこばかりではないんだけど、こんないい加減な企業が「多い」のもまた事実なんでそのいい加減な事をしたらどうなるか見せしめのためにも徹底的にぶち殺すべき。

 問題起こした社員が「今回初めて違反したわけじゃない」っていうのと同じで、ビプロジーとやらは受注した案件全てにおいて無責任で下請け使ってるならそこの監督もしてない、もうこれは個人レベルの話ではなく企業レベルの話なんで、つまり「今すぐ契約解除」すべき、使ってる企業は。ほぼ確実に「今までは運が良かっただけ」だから、事故が起きてないのは。一切任せられない。たった1件の事故ではないんだ。これは何十何百何千もの「表に出ない」規約違反、セキュリティ無視行動の1つが表に出てしまったというだけで。

 9割9分9厘の人間が「責任感」をもって気を付けて作業してもたったの1厘でもそうでない人がいると余裕で起きてしまう。1厘なんて1000人に1人もいるからね。そしてこういういい加減な奴をどうにかする術が無いんだ。無能無責任を平気で雇用するバカな面接担当とかがいるから。なのでそいつに事故を起こさせないようにするのが「物理的に事故を起こしようがない」仕事の仕方という事。それが出来ない企業はどんどん潰れればいい。まあつまり名の知れたあんなとことかあんなとことか…が該当だ。

昨日買いたテレワークはセキュリティ事故起きまくってるの証拠記事があって助かる

 日本人はホント、ゴミレベルのセキュリティ意識。どいつもこいつも死にやがれ。

問題が多すぎて指摘しきれない

 色々とヒドい。USBメモリ紛失のやつな。

 まず、そもそもが「委託先従業員」とやらが委託先従業員ではないんですよね。下請けの社員で。こんなのどれだけでもある事例なんだけど、IT業界の「下請け」って分業じゃなくて上にいる企業が完全に「いらない」んですよね。ゲームだとかアニメ作るにあたって「この分野のスペシャリストが欲しい」と、それを得意とする業者に頼むとかじゃないから。その真ん中にいる業者消して直接「下請け」してるとこに仕事回してくれればどれだけ話がスムーズになるか。金の問題だけじゃなくて。ホント邪魔なだけ。

 で、データコピーには本来許可が必要だけど許可を得ていなかったとの事。それもかなり問題なんだけど、つまりは「誰でも重要データに簡単にアクセスしてコピー出来る状態」で放置されていた事が問題なんよ。何でそんなにデータに対して無責任なの?USB端子なんて物理的に使えなくしとけよ。許可を得た人だけ、許可を与える側の人間と最低でも2人組で。許可を与えた側は作業をしっかり見て、余計な事をしてないかチェック。あ・た・り・ま・え・だ・ろ?で、紛失気づいたのが21日なのに警察に連絡したのが22日だと?圧倒的に行動が遅い。

 ただ、この件については直接謝罪するのは「市」だろうし、その「市」は前述の通り無責任な状態にあった。それでも「市は被害者だよな」と思う。まあ選定した業者が悪すぎるから自業自得なのかもしれんが。…で、理解出来ましたかね?FDの容量で十分ならFDの方がセキュリティレベル高いという以前書いた事。余計なデータ持ち出せないから、あの低容量じゃ。人間はミスをするからね。今回のケースとはまあ関係ない話だけど。「大きければいいってわけじゃない」んですよ。大は小を兼ねるわけではない。まあそれでもFD使ってる企業が一体どれだけあるかは疑問だが。MT…磁気テープ使ってる企業なら未だに結構ありそうだが。

 次、IT系の企業であれば1年に1回か2回か、しつこいぐらいにセキュリティ教育受けてるはずなんだ。やってないわけがないのですよ。無断で作業した事も問題だし、それを1人でやってるのも問題だし、そのUSBメモリを個人所有で「持ち帰る」つもりだったっぽい事も問題だし、その状態で居酒屋いくのも問題だし、本気で本気で本気で「死ねゴミ野郎」と言いたい。そしてそいつを使ってる「委託先企業」とやらを市は公表しろ、でないと同じ事が繰り返される。この場合、その社員が所属していた下請け企業の事はどうでもいい。仕事を請け負った直接のとこ、そこに二度と仕事が回らないようにするべき。

 ただね、これ…実はIT系企業では「しょっちゅう」起きてる事例なんですよ。しょっちゅう起きてるからしつこいぐらいにセキュリティ教育とやら頻繁にやるわけだけど、「何回もやる」事に意味ないんだよね。言われなくても守れる人はまもれる。守らない人は「教育」受けても聞き流す。だから何度でも同じような事件が起きる。「自分には関係ない」と思ってるんだか何だか。

 だから「人間は信用出来ない」ので「技術でカバー」すべきだし、重要データを家で扱うなんて論外…在宅勤務は「むしろ時代に逆行してる遅れ」と2年ぐらい前に言ってるわけだ。たとえ家族にだろうと「絶対に勤務中の画面を見せちゃいけない」当たり前の話だけど、多分守られてない。だって会議中に平気で家族が映ったりするデタラメっぷりだからな。人間は信頼出来ない。サテライトオフィスも大差無い、つまりテレワークなんて本気でやってる企業はセキュリティ意識ぼろぼろの信頼出来ない企業ですよて事だ、覚えておけ。NTTとかな。「事件起きてないじゃん」?…起きてるんですよ?最先端ではないのです、時代に逆行してるのです、テレワークとかいうアホな勤務形態は。日本国外のことはしらん。最低でも日本国はテレワークが許されるレベルにないのは間違いない、やばい…本当にやばい…。それが許される仕事ならそれでいい。…学校はいらない、職場はいる。

 結構がちがちに「余計な事が出来ない」ようにしてる職場の環境ですら、奴らは余裕でセキュリティ事故を起こす事が出来る特殊スキル持ちだ。そんな縛りすら無い環境で自由にやらせると何をしでかすか予想もつかない。

メタギャル全キャラでクリア

 全キャラでクリアしてもXナンバーのカオスさんは使えなかった。続編で使えるの?

 クリアしたゲームはタイトル名+プラチナとかトロフィーとか感想とかで検索かけてるんだけど…メタギャルが難しいって感じてる人が結構いるのがヤバいな。いわゆるトロファーて連中ばかりだけど、下手とかそういうレベルにすらいない。「お前ら人間なのか?」と言いたくなるレベルなんだが、メタギャルが難しいなんて感想はさすがに。トロフィーコンプリートに姉妹キャラでのプレイは求められてないし、ランクSとかも求められてない。ただクリアするだけ。「ファミコンはクリア出来ないのが当たり前」とかいってるおっさん達の正体ってこれ?でも、メタギャルレベルが難しいと感じるようだとプレイ出来るアクションゲームほとんど無いと思うんだが。まあ、ぎゃるガンヴォルトよりは難しいと思うけど、ぎゃるガンヴォルトが難易度10段階で1つけるしかないぐらいの内容だから、そもそもアレ以下がなかなかいないっていうか。いやだってボス戦なんて画面端にはりついてホーミングレーザー連射してるだけでいい…ゴリ押しでクリア出来る内容なんだぜ?

 メタギャルの「つまらなさ」ってのはこのボス戦。ごく一部のボス以外「敵の攻撃を回避するのが困難」な作り、行動があまりにもランダムで攻撃開始の予備動作とかも無しに突然攻撃してくるしさ、こちらの攻撃が通じない無敵モード状態になるボスが結構いるんだけど、ずーっとその状態だったり…行動がランダムなもんで。一部の完全攻略可能なボスはそれなりに面白い。攻略してるなって感じるから。それ以外のボスは「真面目に攻略するのがバカらしい」ってレベル。敵の攻撃無視してこちらも攻撃し続けるだけってプレイになる。それで倒せるからいいとかじゃなくて真面目にそこは作りこんで欲しかった部分だな。その点においてはぎゃるガンヴォルトにすら劣るからね、メタギャルのクソつまんねぇボス戦。

 で、主人公以外の姉妹4体でのプレイ。主人公のメタよりは姉妹の4体は使って面白いんだけど、キャラごとに性能が違いすぎる。特殊ショットが移動系ばかりで姉妹の特殊ショットを覚えられないので……素の能力が高い。最初から2段ジャンプ出来るようになってるキャラとか、パワーアップしてとんでもないジャンプ力手に入れるキャラとか、空中浮遊出来るキャラとか、特殊ショットがジャンプな「バスター」ちゃんが一番ジャンプ関連で苦しむ。そういう能力が無いキャラの方がジャンプ能力高いってヒドい。ワープショットが無いと進めない場面ではワープちゃん以外のキャラではワープしないでも先に進めるようになってる…当たり前だが。「能力低い方が強い」ってひどくない?

 移動系の能力を持たないシールドちゃんが最強レベル。覚醒能力あって、覚醒すると移動力とジャンプ力がものすごくあがる。それいらない場面では常時シールド発動…敵の弾は無効化してこちらの攻撃はホーミング、ヒドいぐらい凶悪。突進系の特殊ショットのダッシュちゃんは二段ジャンプを標準装備してて通常ショットがボタン押しっぱなしで猛連打、ものすごい火力。ダッシュは終了後少し無敵。シールドちゃんと並ぶ最強キャラ。ボスが一瞬で沈む。二段ジャンプは水中ステージでキャラ制御しやすいしやっぱり強い。

 残るバスターちゃんとワープちゃんが弱い。ワープちゃんは火力が低い。連射性能も低い。ただワープショットでのショートカットと空中浮遊能力とで道中は結構楽が出来る。

 通常ショットがゴミレベル、ジャンプも移動もゴミレベルなバスターちゃん最悪。特殊ショットでジャンプ台召喚しないと高くジャンプ出来ない。

 ダッシュが方向キー+△というヒドい操作形態で、ボタンコンフィグも無い。→→でもダッシュ出来るのでダッシュは基本それを使う。でもジャンプで1キャラ分しか幅が無いとこに飛び乗った瞬間に即ダッシュジャンプしないと死ぬ場所がある。他のキャラはそんなギリギリな操作求められないんだ。よりによって特殊ショットがジャンプだったせいで「お前は特殊ショットでジャンプ出来るから通常のジャンプ性能は最低な」って事されてるから…。幅1キャラ分でも半キャラははみ出る事が出来るので、まあ無理ではない。無理ではないけどすっごいシビアすぎる。

 通常ショットもゴミレベルだし、特殊ショットもヒドいしバスターちゃんだけ極端に弱すぎ。というか他の姉妹は名前が特殊ショットの性能あらわしてんのに、バスターちゃんだけ名前おかしいよね。ジャンプちゃんじゃないの?メタとカオスもよくわかんない名前だけど。まあ、メタはメガマンから来てるから仕方ないとして、カオスって何だろうね?メタギャルXじゃダメだったんだろうか?

15本目の6本目:ワイフクエスト

 それにしても眠い。睡眠時間増やしてみたり減らしてみたりしても何も変わらない。

 ワイフクエストはさらわれた旦那を助ける為に女は立ち上がった!という古典的な何かの性別を逆転させたもの…いや、そういうわけでもない気がする。思ってたのと何か違う。

 ブラッディロアのミツコとか、ヴァイパーズのジェーンみたいなの想定してたんだけど、何か美少女系のワイフさんだった。敵からつるぺただの貧乳だの言われてるのが納得いかない。お前らはわかってない。あの主人公はあのレベルでは貧乳と言ってはいけない。あらいずみるいさんの描くリナと同レベル。それは我らが貧乳界では無駄乳レベルの巨乳枠だ。

 何かワンダーボーイ系の普通のアクションゲームだった。一応ライフとか回復ポーションとかあるけど、何度死んでもペナルティ無しで復活するんでボス戦以外ではライフなんて飾り。微妙なゲームデザインだなと思う。それならもうボス戦以外ライフなんて表示しなくていいと思う。

15本目の5本目:ノスタルジートレイン

 まだ第2章終わったところで全然進んでないけど、多分ずーーっと同じ感じだろうから。

 ふと目覚めると駅。誰もいない。自分が誰かもわからない。この駅からどこかに行こうとしたのか、この駅に着いたのかすらもわからない。街に出ても誰もいない。

 古本屋に残されていた本からわかった事。過去にも「迷い込んだ」人がいる無人の世界で、そこはついさっきまで人がいた形跡すらある「元の世界から分離した」並行世界的なもの。その世界から現実に影響を及ぼす事が出来る品々があるのでそれをたどって元の世界に帰ろう!というフリー移動なアドベンチャーゲーム。

 「浮き輪」を見つけた。その浮き輪に触れるとその浮き輪にちなんだ現実の出来事が脳内再生される。川でおぼれた子を見かけた別の子が、その浮き輪を手に川に飛び込むも自分も溺れ、最初におぼれていた子は大人に救出される。浮き輪を持って救出にいった子は「そんな子」がいた事すら知られないまま…溺死。主人公はこの浮き輪を持って「電車」に乗る。そして到着した駅はさっきの駅。ただ「見た目はさっきと同じ」だけど「何か空気が違う」と感じる。再度浮き輪から流れる脳内映像。主人公が並行世界で浮き輪を持ち去ってしまったため、「浮き輪」を持って助けに行く事が出来なかった少年は死ぬことはなかった。でも、おぼれている少年を見捨てた卑怯者としてなじられ続ける人生だった。

 2話目も同じ感じ。主人公が何かの道具を持って電車に乗り、再度駅に降り立つと「その道具」が無かった世界にたどり着く。主人公はその道具を置く事でその世界に「突如出現」する。ただ、最初の結末…「死ぬ」よりはマシなんだろうね、でもその「死ぬ歴史」を知らない当人からしてみれば「何でこんな事に」な。これずっとこんな後味悪い話が続くのかな?


古風なノスタルジックトレイン。が、運転手無しで動く最新型だ。銀河鉄道999もほら、敢えてあの見た目にしてるって設定じゃん?それと同じ理屈ですよ!超最新型の次元超える列車ですよ。


撮り鉄の奴らは根性が無い。来いよこの謎空間まで


運賃80円はネット検索した結果、国鉄だと昭和53年の事らしい。京成電鉄は子供の頃40円で乗ってた記憶があるし田舎町だと更に安い気がするから意外とこれ下手したら平成時代の運賃なのでは…。作者インタビューによると昭和56年よりちょっと前との事。運賃はともかく街並みは「ちょっと」どころじゃねぇよ?昭和30年代、40年代だぜ、これは。昭和50年代でもこんなだった地方もあるんだろうけど。「ぼくなつ」が昭和50年の物語だけど、それより古いだろ、この世界観は。昭和50年は「レトロ」で「こんなに古臭いのか」でありつつも「こんなに現代的なのか」でもある。それはぼくなつプレイした人ならわかるはずだ。


丸型ポストから角型への変遷は昭和40年代に起きているのだけれど、一斉に置き換わったわけでもなく…今でも現役の丸型もあるらしいので時代の考証には使えない。


ガキ大将がリサイタル開きそうな土管。土管は「ホンモノ」は知らんけど公園に色のついたこの3つ連なった土管ならあった。が、天然にこれがあった時代はいつだろう?


首はあります


オート三輪も時代考証には使えないんですよねぇ。あまりにも意外と長く使われてるから


映画のセットみたいなウソくせぇ街並みなのな。スッパマンが変身可能な中が見えない電話ボックスもありますな

SUPER NIGHT RIDERSトロフィーコンプリート

 「これは無理だ」と諦めかけた。何でプラチナ率20%もあるんだよ、これ?体感的にプラチナ率1桁になる難易度だったんだが?検索すると同じ事言ってる人がいる。その一方で簡単プラチナ言ってる人もいるので、簡単だと感じる人が多いという事か?……いや、簡単じゃねぇよ。すっごいシビアだよ。プレイ時間見ると2時間30分ぐらい。起動してる時間ではなく多分走ってる時間だから実際のプレイ時間はもっと増えるわけだけど、多く見積もっても3時間ってとこか。プレイ時間だけ見れば確かに「簡単」と言えるのかもしれないけど、やっぱり体感的には「難しかった」だなー。

 敵というかプレイヤー以外のバイクの配置は常に同じで減速かかった直後は少し乱れるけど、その後はすぐいつもの配置になる。その点ではニューダンガンロンパ3のミニゲームよりは良い。ただ、全体的な難易度でいえばあのミニゲームよりだいぶ上。あれはアイテム配置の運ゲーで、敵車の配置がこちらのミスとか減速完全無視する。こちらがミスっても同じスピードで走り続けたらこうなるという位置になる。取り返し不能。ギリギリ1台しか通れない道を平気で塞いだりしちゃう、ノーミスで進行しないと。

 ああいう理不尽が無い分気持ちよくリトライ出来る。ただとにかくコースが長い。1ステージ25秒ぐらい。これが全36ステージ。そして36ステージぶっ通しプレイのトロフィーがある。疲れる。

 ただ、大体そのぶっ通しが難関とされてるけど、実のとこ36ステージトロフィーはそれほど難しくない。難しいのはコース6クリアとHANAMIステージクリア。これはどちらもタイム猶予が全然無くてノーミスプレイが求められる。衝突は当然NGとしてコースアウトによる減速が2回起きればもうクリア無理。

 一方36ステージぶっ通しは制限タイムは個別でプレイした時と同じ、つまりコース1とか2とかタイムが有り余るコースも収録されてる。ここで稼げるのでかなりミスが出来る。実際4回も衝突したけど、まだ後1回衝突に耐えられるだけタイム余った、つまり5回も衝突していい。多分一番難しいのはHANAMIステージクリアだろう、うん。一番タイムがシビアで、かつ桜の花が視界を遮る。邪魔すぎる。コースはともかく敵?が見えなくなるのがキツい。

 結局、安全運転というか安全策を取る勇気が必要なゲームだった。「ギリギリ避けられるはず」は大抵間違ってない。ギリギリ避けられる。でも「大抵」じゃダメなんだ。9割その「避けられるはず」が正しかったとしても、ギリギリの場面はゲーム中何度も訪れる。「避けられるはず」だけど、それでも一瞬減速して確実に避ける…至高のタイムを求めるんじゃあないならこれで正解だ。でも最高速で曲がり切れるゲームなもんでつい減速を躊躇してしまう。これがね。パックマン256のクッキーコンボと同じで何故か無理して「あ、衝突」となるんだが。何故、安全策をとれないのか。それが人間というものだろう。後、時々本気で突然敵が現れるよ、録画して見返せば「突然じゃないよ?」なんだろうけど、プレイしてると「どこにいた?」ってぐらいに突然現れる事あるよ。

 一瞬、アクセルボタンから指を離す事によるタイムロスなんてほんのわずか。気にするレベルじゃない。なのに躊躇してしまう。だから必要なのはそれでも「指を離して減速する」勇気だ。曲がりきれそうになりカーブでは躊躇なく減速出来るんだけどね、いや、曲がりきれなかったらもっと一気に遅くなるし、絶対にコースアウトするってそこは確信できるから。

 トロフィーコンプリートすると、ゲームに全く登場しやしない…いや常に画面内にいるにはいるんだけど……主人公のアリスちゃんの振り向きアニメ。何度でも見れるので何度でも振り向かせる事が出来る。


全然登場しないのに何故かしっかり全身とか設定されてる主人公のアリスちゃん23歳ドイツ人


しっかり設定したけどゲーム本編で登場するのはトロフィーコンプリートした1秒ぐらいの超ショートアニメの振り向きだけだ


クラシックモードだと衣装が変わってちょっと気分切り替えられる。こちらのモードでもトロフィーは取得出来る。真っ赤な衣装よりおしりふりふり動作が目立つ。

15本目の4本目:シュレッダーの復讐

 セールではなく新作。20世紀に放映されたアニメ版タートルズのゲーム化っていう「すごい狭い」範囲の。でも、タートルズのファンって大体あのアニメのファンじゃない?原作?知らない?21世紀のアニメ?あれ何か暗くて思ってたのと違った、とかそんな感想じゃないですかね?

 懐かしのあの主題歌。大体の日本人が英語版の歌詞を見て「え、ゼロゼロアクションじゃなかったの?」ってなるやつ。「お調子者のミケランジェロ」とかいう日本語訳歌詞見る度に「深夜の散歩」枠だなぁと思ってた。リーダーとかメカマニアはまあわかる。クールもまあいいだろう。お調子者はダメだろ。

 Wikipedia見ると当時の声優を使っているらしい…英語版のな。5000円ぐらいまでなら出すんで日本語版声優DLCとかやってくれませんかね?シュレッダーといったら梁田さんだし、サキじゃないんよ。サワキちゃんなんだよ、彼は。誰だよ、サキって?金田一の助手か?スプリンター先生は梅津さんなんですよ、もうその声でしか脳内再生されんのですよ。21世紀版のアニメも結構好きだったし、何で最後まで放送しないんだと思ったぐらいには。でも、脳内再生されるのは20世紀版のテレ東のアレなんですよ。まあ、レオナルドとかドナテロはどうでもいいけど。シュレッダー、クランゲ、ビーバップ、スプリンター先生、ミケランジェロ、ラファエロはアレでしか脳内再生されません。エイプリルはまあどうでもいいや。

 ゲーム自体はコナミが作ってたのと同じいわゆるベルスクアクション。ただゲームとしてどうこうっていうタイトルではない気がする。ゲームとしても十分な出来だよっていう。スプリンター先生はともかくとして、何故かエイプリルまでプレイヤーキャラですよ?何か昔のキャラゲーみたいだな。覚悟のススメの対戦格闘に何故か普通に罪子が参戦してるとかさ。普通に「人間」の罪子が参戦してて強化外骨格まとった奴らとか化け物相手に戦ってるんだぜ?修羅の門の舞子は一応空手家だからまあまだ一応ギリギリ許される。…だってコナミですらエイプリルは戦えないだろって事なのか、「ゲームオリジナルの女性キャラ」ぶちこんだんだぜ?それはそれで絶対的に何か間違ってるが。まあトーナメントファイターズは…。そもそも原作のエイプリルがどういうキャラか知らないから何ともいえない。

 後残り11本はまだプレイしてない。シュレッダーの復讐をもうちょっとプレイしたら、セールではなかったんだけど以前から気になってたノスタルジックトレインをプレイしてみようと思う。最初から「多分期待外れなんだろうな」と思ってる程度に「期待」してないから期待外れは起きない。最初から覚悟してるからクソゲーでも全然大丈夫。

 結構どうでもいいけど、カライがアニメオリジナルキャラってのは完全にデタラメだよな。最低でも1993年時点でコナミのゲームにラスボスとして登場してるんだぜ、カライ。検索してみると1992年に初登場、1993年に名前が判明したキャラらしい。コナミ仕事早過ぎだろ。21世紀版は何回かあるけど、日本でやったのは2シリーズ…全く記憶になかったけど、両方とも見てるな、確かに。記憶の中ではその2つ「同じ作品」だわ。カライがレオナルドと仲良かった作品とスプリンター先生の娘だった作品は「別のタートルズ」だったのか。2012年版とやらのエイプリルとかよく覚えてるんだけど、記憶に強いのはそれ以前の、ドナテロがうえださんのやつの方だ。まあ、どっちでもいいや。梁田さんが出てきて「サワキちゃんきたー」って思ったのは……2003年版とやらの方らしい。


いっぱい撮影したのに何故かこの1枚しか残ってなかった不思議。チャンネル6に殴り込みをかけたところだ。何故かスプリンター先生は鈍足キャラにされてる。いや、そんなバカな。

15本目の3本目:スーパーナイトライダース

 これも投げ売りされてたやつ。シャア専用のバイクでただただ走るゲーム。覚えゲーだけど、初見でも割と意外といける。

 意外と難しくてトロフィーコンプリートはまだ。背景は結構キレイなんだけど、常時見ている事になる主人公が本人も機体も「PS1かよ」と言いたくなるショボさで素敵。まあ実際のとこ全然気にならんよ。それよりはガニマタがすごい気になる

 レースをしてるわけじゃないんだろうけど、2つある車線にバイク以外はいない。こちらに向かって走ってくるバイクもいない。そしてみんな好きなとこを走ってる。事故るわ。邪魔すぎる。つまり障害物となるライダーを避けつつゴールを目指すゲーム。

 道路から出ても死にはしないけど一気に減速する。他のバイクにぶつかると、ぶつけられた側のバイクはこちらを振り返って何事も無かったかのように走り続ける。何でだ、何でプレイヤーだけ倒れるんだ。上手くカスるように横から触れると逆に吹っ飛ばせる。すると主人公が愉快そうに笑う。え、殺し合いなの、このゲーム?

 これも200円しなかった気がするけど、十分面白い。

 全部で6コースあって、1コースにつき6ステージ。まだ3コースしかクリアしてない。どのコースも序盤のステージ1と2がシビア。ステージごとの規定タイムを上回っていれば蓄積されていくのでその分後半は楽になるってのもあるけど、実際にステージ1は難易度高め。ステージ3と4は初見でもノーミスなステージばかり。ステージ6が難しい。初挑戦でもステージ6には到達出来たりするんだけど、ステージ6でつまづいて先に進めない。


主人公は美少女ライダーですぞ。まあ登場しないけどな、こんなキャラ


スクショで見るとよりショボく見えるのな。この315kmが最高。このスピードを維持し続けるゲーム。時速によって入るスコアが変わるんだけど、スコアなんてどうでもいいし。ある程度の減速はしょうがないけど、接触してしまうと後半のステージはクリア出来なくなる。


真ん中走ってるヤツホント邪魔。


カーブはこんな感じ。キュキュキューーーーってうるさい。ほとんどのステージで減速無しで曲がり切れる。砂漠コースだけコースアウトしちゃうぐらいにぐねぐねしてるステージ多い。

15本目の2本目:りっくじあーす

 スエサイド部隊みたいな嫌な名前だ。兵器系美少女の陣取りというかクイックス。ただし、かなり出来は悪い。これでもかこれでもかと不快な要素をぶちこんできてて、悪意あってやってるんじゃないかと思うほど。

 まず、ラインを引くボタンが無い。なので簡単に線からはみ出るし、100%は絶対無理。外枠に線を引けないから。

 そしてプレイヤーの位置を示すマーカーが巨大な顔になっていて、自分がどこにいるかわかりにくいし、自分の下のラインがどうなってるか視認できない。これもはみ出しやすさに拍車をかけてる。一応、腺からはみ出て線を引きはじめると表情が変わる…んだったかな。何か変化があった。さっきプレイしたばっかりなのにもう忘れてる…それぐらいクソゲーで思い出したくもない内容だったって事だが。

 後は兵器系美少女の一部、誰が描いたか知らないけど、気持ち悪いのがいっぱいいる。可愛いわけでもないし格好良いわけでもない。一言でいえば「センス無い」し、誰も喜ばないよなっていう。一つ目が好きみたいだけど、別に目が1つだからダメっていうんじゃない、全般的に不快。

 後は敵が多すぎて鬱陶しい。あまりにも多い。一部ステージには境界ラインを移動してくる敵がいるので、ゆっくり少しづつというわけにもいかない。その為に「無敵」だの「時間停止」だののアイテムがランダムに出現する。…何がおもしろいんだ、クイックスで無敵になって。多すぎる敵の対処のためにゲーム性を0にするアイテム投入しました。出現はランダムです。クソゲーすぎるだろ。


ラインに巨大な顔…何故クイックスのマーカーが小さいのか全く理解出来てない。ラインボタンが無い時点で理解してないのはわかりきってるけど


ラインを引いてる間は顔が一応変わる。バリア的なものが無くなる。が、こんな無駄な演出いらないからマーカーを小さくしろと、ラインが見えないんだよ、バカデカい顔のせいで


ネタバレも何もないだろうと。一応最終ステージ。境界ラインを移動する敵がかなり高速でしかも4匹もいるというヒドさだったのでまず先にその4匹を仕留めた。そうしないとやってられんよ


不快なゲームをクリアするとご褒美に不快な兵器少女を見れる。最悪だよ。せめて美少女にしてくれ

15本目の1本目:メタギャル

 200円以下という投げ売り価格になってた…これも以前Vitaで見かけて買おうかと思ってたやつ。クロスバイなのでVitaでもプレイ出来る。というかもうプレイした。まあロックマンだね。ロックマンタイプじゃなくて、ロックマンだね。ロックマンを敵も味方も女の子ロボットにした感じな。

 博士:女の子ロボット作ってGALと名付けた。博士あなた…。博士:お前たちを兵器として作ったわけではない。博士…、いやシリアスなシーンなんですよ?でも、「だよね美少女に囲まれて暮らしたかったんだよね」と。自分に戦闘能力ある事すら知らなかった主人公に「ボタンを押せ」と、押したらエロ衣装になって強くなった。博士:セクシーとか恥ずかしいとかそういう場合じゃない。博士あなた…欲望にまみれてますね。

 200円以下という事を考えればかなりお買い得だったけど、特別面白いってわけでもない。魔神少女はすごい面白かったし、元祖ロックマンも面白い。何が違うんだろうね?

 メタギャルはボス戦が手抜きというかプレイヤーの特殊ショットが手抜きというかステージ1のボスが「シールド+ホーミングレーザー」という最初のボスとは思えない汚い攻撃してきて、それをコピーするもんだから…最初から最後までほぼそれ1つでプレイ出来るっていう。クリア後にその敵ロボットでプレイ出来るんだけど、やっぱりシールドレーザーっこすごい強い。

 それ以外の特殊ショットは攻撃手段というか移動手段でしかなくて、それを組み合わせてステージを攻略するという、ボス戦より道中に力を入れてるゲームなんでストーリー設定はロックマンコピーだし、システムも近いけど、ゲームとしてはロックマンとは感覚だいぶ違うかもしれん。

 空中でも使える体当たりは、空中ダッシュ。敵と位置を入れ替えるショットはジャンプだの空中ダッシュだの使っても突破出来ないとこのワープ手段。後は踏むとものすごく跳ねる謎の弾。

 道中に力を入れてる割にその道中が「全然面白くない」のが多分「特別面白いわけでもない」理由になるだろう。ボス戦はもっと面白くないが。ギミックは豊富なんだけど、まあ当然ながら感心するようなものは無し。全部どこかで見た代物。それが悪いわけじゃないんだけど。

 容量すごく小さいけど、Vita版は事あるごとに何かLOAD入ってテンポがものすごく悪いのも問題。

 PS4版とVita版とで別トロフィー。それ自体は珍しくないんだけど、Vita版とPS4版とで「トロフィーの内容が違う」。クロスバイじゃなくても全く同じか、移植の際に削られた要素のトロフィーが無くなるとかそんなのしか見た事なかった。まさか全く同じ内容でクロスバイのタイトルでトロフィー内容違うとか。

 PS4版はちょっと触っただけでVita版でプレイしてるからスクショ無し。いや撮影はしてるけど取り込むのが面倒。

一気に15本ぐらいPS4のゲーム購入

 プレイするのか?というとよくわからん。セールで適当に安いの見繕って。

 既にトロフィーコンプリートまでプレイしたのが、メタギャルとリックジアース。クワトロ大尉によるとリックは宇宙の事。つまり宇宙用のジ・アースの事だな。ジアースは操縦すると死ぬ巨大ロボット。

ジョジョ悪霊的失恋がすごい面白かった

 ジョジョっぽくないなと感じるんだけど、「すごいジョジョ読み込んでるよな」と納得してしまうというか、面白いからいいやと思える。原作者見たら恥パの人だった。恥パも明らかにジョジョとはちょっと違うけど、アレでいい、アレで問題ないと思える出来。

 東方良平とか「いたね、そんなキャラ」とかいいよな。あのクソ警官。正義の人みたいに描かれたけど、「あんたもわしの娘に」何たらとか言って娘の暴力行為を無罪にしたクソ警官ですよ、東方良平。多分、孫の色々な何かももみ消してると思う。奴の罪を追及しろ。絶対正義じゃねぇよ、あの爺。まあ、それは別にいいんだけど。

 それでもちょっと気になったのはトト神の扱い。オインゴボインゴブラザーズっていう漫画で、あくまでも本体はボインゴ。本編の描写見る限り、本体であるボインゴに有利、ボインゴが望んだ事が「可能」な範囲で予言という形で漫画になるスタンドだろう。予言というよりは欲望を現実にするスタンドだと思ってる。そうでないならあまりにもボインゴに都合の良い予言ばかりだからね。つまり、ボインゴが望めばDIOを倒す予言だって出せただろう。多分倒せないけど。

 あくまでも主体はボインゴで、ボインゴの友達とか相棒みたいな人が一緒にいると、ボインゴの予言に利用されるって事だと思うんだ。ボインゴと組んだのがエンヤ婆とかだったら「もっと実現可能性の高い予言」になっていたんだろうと。で、主体がボインゴだから「ボインゴ本人は完全に無力で足でまとい」だけど、一緒にいないといけない。だから本編でも今回の話でもホル・ホースはボインゴを連れ出したんだろう。

 なのに、今回のヒロイン?変な髪型のリョンリョン…花京院涼子ちゃんはトト神を盗んで自分のモノにしちまった。本体がいないんだから新しい予言は出ないはず。なのに、「リョンリョン」を主人公として、リョンリョンが望む予言が次々と出る。…こんな性能してるんだったらホル・ホースはボインゴ本人なんて放置してトト神の漫画だけ奪えば良かっただろう。ホル・ホースが主人公となって、ボインゴを通した面倒臭い予言じゃなくて、ホル・ホース本人が望んだ予言内容になるんだから。これは完全に解釈ミスだろう。というか、この性能なら「今回」も嫌がってるボインゴを連れ出した理由がわからなくなる。お前は来なくていいから漫画だけ寄越せでいいんだからさ。

 あー、後…花京院を慕ってる親戚なんているわけないじゃないか。だって日本にいた頃の花京院クンは、自分に友達出来ないのは幽波紋のせいと決めつけて、「お前何時間それやりこんだの?」ってレベルで気持ち悪いぐらいに「対戦型」のゲームを1人でやりこんでたり、謎の知識自慢をしたり…自分が嫌な事を他人にしれーっとやらせようとしたり、ゲームごときで「恐怖を乗り越えた」として「この花京院典明に精神的動揺による操作ミスは無い!と思っていただこう」…ださい。ゲームだよ。「と思っていただこう」と付け加えているのがオタク的センスでダサい。その挙句にちょっとのミスで戦意喪失。恐怖をの・り・こ・え・た。…アレを慕っていた親戚の女の子?まさか。いるわけねぇだろ。髪型ヘンだしカブトムシでパワーアップするしレロレロするし。っていうか親戚にお医者様いらっしゃいませんか?あんなヘンな髪型同じ一族だと思うんですよ、えぇ、真田武志っていうんですけどね。何かジョジョっぽい擬音で登場するし、親戚ですよね?半径20メートルエメラルドスプラッシュ。…半径20メートル宣言いる?

本日も大江戸ファイトをプレイ

 何か結構人気あってプレイしてる人が何人か。今までプレイしてる人見た事無かったんだが。

 今回は「髪の毛」の判定強すぎんだろな獅子丸でプレイ。割とあっさりクリア。やっぱりカッパとカブキやばすぎだろ、性能。

 CPU河童は割と対空上手くこなすのと、反撃の反応がいいのと、こちらの反撃出来ない距離から攻撃してくるのとなかなかに面倒な性能してる。そして普通に攻撃が当たりづらい。が、逆に言うとカッパさえ越してしまえばクリアしたも同然。

 獅子丸は全キャラで空対空性能最強じゃない?っていうジャンプ弱パンチと、全キャラで対地のジャンプ攻撃としては最強じゃない?っていうジャンプ強パンチがあって、地上ではリーチが長くて「喰らい判定」が無いっぽい髪の毛攻撃の強攻撃で安定して反撃出来る無茶苦茶なキャラ。それでもカッパよりはまだまともな性能だがね。

 ジャンプ弱パンチで飛び込めば、相手がジャンプしてたらそれで撃墜できる、相手が地上にいるなら、そのままジャンプ強パンチに切り替える。ジャンプ強パンチがヒットしたらそのまま地上で連続技。大き目の相手になら昇りジャンプ強パンチが入って、そのまま下りのジャンプ強パンチも入る。駄目だろ、この性能。

ジャングルブックをプレイ…クリアしてないけどやめた

 ヴァージンソフトは難易度イージーがプラクティスって名前。とはいえ、それでもアラジンとライオンキングは普通に最後までプレイ出来る。ジャングルブックは最初のボス倒した時点で強制終了。そこまでたどり着くまででも結構時間かかってるし、アラジンとライオンキングを足して割ったかのような内容だし、全然面白くもないのでもういいかと。

 最初にアラジンプレイした時は面白かったけど、ライオンキングは攻撃手段が変わっただけで内容はアラジンと大差無し。ジャングルブックは攻撃が飛道具なアラジンでしかないし。スーパーマリオはなんだかんだで毎回楽しめたけど、ヴァージンゲームのは無理だなぁ。内容が薄い。

 ジャングルブックは蔦つかまりが多いのだけれど、この蔦を「捕まる」判定がシビアすぎて面倒。もっとアバウトでいいんじゃない?

 特典の資料集とか映像とかで、「発売自体はアラジンより後だけど先に作ったのはジャングルブック」とある。ディズニーに許諾得る前から作り始めてアラジンの許可を先に得たという事らしい。許諾得られなかったらキャラ差し替えるつもりだったんだろうか?まあ、最初に作ったっていう話なら内容が洗練されてないのも何となくわかる。

 背景がごちゃごちゃしていて、どこが背景でどこが「乗れる」のか「掴まれる」のか、どこに進むのが正しいのか全然わからない。それがゲーム性といえばそうなんだけど、それが面白くないから問題なんだ。後、何か妙にエロい。主人公は半裸の少年だ、でも何かエロすぎじゃね?その動きなのかな?何が原因なのかはわからん。

ある時期以降のしかあがらない

 バラモンの家族とかてんぎゃんとかもっと他に色々あるだろ、微妙に知名度低い打ち切り作品。ヴァンダーとかカッパーマンとか。打ち切られただけなら男坂とかそれこそ山ほどあるけど、もうほとんど誰も話題にしない作品……やっぱりヴァンダーか?変幻戦忍アスカ辺りも。あの師弟は微妙な打ち切り作品結構ある気がするぞ。バリオンとかサスケとか…あまりにも多すぎて本人が飽きてやめたのか打ち切りなのか区別がつかないぐらいだ、黒岩よしひろ。後はタートルアナ富子だっけ?高橋陽一のテニス漫画とか野球漫画とかボクシング漫画とかタイトルすら出てこないしな。高橋陽一とかゆでたまごとか「結局1作しかヒット作品が無い」けどその1作で今でもやってるってよくわかんない人達。読み切りだけど、100メートルジャンパーとか十分面白かったけど、連載にする力が無いというかスポーツを「把握する気」自体無いんだろうなぁ、高橋陽一さんは。

IEというかブラウザの歴史の良いまとめ

 ネットスケープとか懐かしすぎる。あったね、ネットスケープナビゲーター。IEとNNが二大ブラウザとか呼ばれてた時代。IEとNNではHTMLの解釈が違って、対応してるタグも違うから見え方が違う、両方に対応できるようにしましょうとか、当時のホームページの作り方みたいな本に書いてあったよ。まだ、IE3とかの時代の本。…アクセス解析してNN利用者なんてほとんどいねぇじゃねぇかと完全にIE一本に絞って作ってたけど、田村さんは。スタイルシート…CSSの対応がNNは全然ダメだったから。

 1999年11月の雑記で既に「WindowsのIEをプラットホームにしている人が圧倒的多数だ。かつて隆盛を誇ったネットスケープは見る影もない」って書いてる。最低でも日本においてはまだネット黎明期とすら呼べそうにない時代に天下取ってたブラウザ。

 IEは6までは天下を取ってた。7で劣化してFirefoxに流出した。

 2009年の雑記に当時の当サイトのアクセス解析でのブラウザ使用率書いてて興味深い。

 「IEは82%。なるほど、確かにまだ独走している。一時期95%を超えていたことを思うと随分と減ってはいるが。ちなみにそのウチ半分がIE6。8が出ているというのに2世代も前のブラウザが半分というのは、それだけ7が嫌われているという事だろう。8には期待してたけど、全然マイクロソフトはわかっていなかった。
 ちなみにネットスケープは1.3%。IE以前の栄華はもはやどこにもない。Firefoxは8.5%。意外と少ない。サファリが1.6%。オペラが3.5%。

 2009年時点でそれでも1%…100人に1人はネットスケープを使っていたという驚愕の事実。

 本日のアクセス解析を見てみる。!?…ネット…スケープだと?ウソ…だろ?ネットスケープで1回アクセスされてるんだけど本気かよ。IE5もいる。5って…Windows98SeとかMeの時代のブラウザだぞ?XPどころか未だにMe使ってるのか…大したもんだ。

誰だかわからないけど

 当然の計算方法じゃないのかなと思うんだ。以前「経費」と認められたアレすら「解釈おかしくない?」と思ってる。で、ジョー東のライバルですかね?それとも不破刃の声優さんですか?もしくはペロ先生の飼い猫。…ペロ先生まだホームページ維持してますよ。仕事何してるのか知らないけど。ねこなび2とかダメなんですかね?

 で、話戻して競馬の馬券。ギャンブルという特殊なものなんで面倒臭いし、独自の解釈あるみたいだけど、単純に「権利を購入」「権利を売却」と考えてみる。

 馬券という現物があろうが無かろうが、たとえば「100円」で権利を購入、その権利はずーーっと生きてるわけだ。その1つ1つは別。100円でAを購入。100円でBを購入。100円でCを購入。その中からBを300円で売却したとしよう。売却というか引き換えというか。AとCは消滅したわけではなく、その人の中ではもうずっと100円の価値があるわけですよ。Bは300円になった。すると手元には500円分の価値が残る。300円ではないと思う。まあ、たとえ300円だとしても、AとBとCには因果は無いので、それぞれ別々の取引と考える事になる。いわゆる「損益通算」の概念が公営ギャンブルに適用されうなら、ドラゴンキックのホアジャイさんの言い分でいいんだけど、そうじゃない。まとめていいわけがない。

 このケースの場合、ドラゴンキックのホアジャイさんからすると「300円使って300円回収した。利益は0」ってなるんだろうけど、「勝手にまとめるなよ」だよな。「100円使って0円回収」「100円使って300円回収」「100円使って0円回収」の3つの取引がある。その中の100円使って300円回収が「200円の利益」があったという事になる。まあ、この少額だと全く例にならないから、今までの円を万円とするか。すると200万円の利益に対して所得税が発生する。どこもおかしくないと思うんですよ。

 「くっつけていい」なら何でもくっつける事が出来てしまう。ハズレ馬券はつまりは「経費」ではないだろうと。以前認められたケースだと前述の通り個人的には納得してないけど、まだ話はわかるんだ。それは一連のつながった1つの営利活動だと解釈出来なくもない。すると、「ハズレ」「当たり」という概念なんて無くて、全て含めて「どれだけ使ったてどれだけ回収したか」と考える事は出来るだろう。でも、そうでないなら1回1回のハズレはただのハズレ。そのハズレがあってこそ「当たり」があるわけではない。何をもって「まとめる」のかだよな。競馬と競輪とを両方やってたらそれも「まとめる」のかい?どこまで広げる気だ?キリが無いだろ?

 別にギャンブルを蔑視してはいないけど、だからこそそこははっきりさせた方がいい。競馬ファンの夢なんて知った事か。

SNES版アラジンをクリア

 ほぼ同時期に別メーカーでそれぞれ開発したゲームが何でかなり似た内容なのか謎。いくら原作がアニメのアラジンとはいえ似すぎだろうと。何でステージのリンゴ拾って飛道具に出来るところまで同じなんだ。後は宝石みたいなの集めるのとか。あっちこっち被ってる。

 空飛ぶ絨毯搭乗時の強制右スクロールでただただ地形を回避するとか同じすぎんだよ。リンゴは結局ゲーム開始直後にボタン色々押してて投げちゃっただけで、それ以降1回も投げてないからダメージのある武器なのか気絶させるだけなのかすら知らないけど。

 このSNES…SFC版アラジンの頃はSFCへのディズニー作品の提供はカプコンが独占契約をしていたらしくて、ヴァージンゲームはジェネシスとゲームボーイという選択になって、その契約が切れたっぽい1994年にハドソンが美女と野獣、ヴァージンゲームがライオンキングを出してる。

 独占っていってもSFC、SNESだけ。それでも強かった、その代わりがマーヴルなんだろうね。1994年にアーケードゲームのX-MEN、1995年SFCでX-MEN、1996年にアーケードでマーヴルスーパーヒーローズ。まあ、ディズニー作品を捨てたわけでもないけど。

IE終焉というニュースで何か一部企業が騒いでるとのことだが

 まあ企業となると「何で未だに使ってんだよ」とは軽々しく言えない。家庭…個人で未だに使ってる人がいたらさすがに驚きだが。別にセキュリティ気にしたわけじゃなくて性能とか見てもうChromeに乗り換えて何年経ってるんだろう?

 ちょっとアクセス解析を見てみる。ごくわずかだけど、IEユーザいるな。やっぱりChromeが多い、ついでEdge。3DSとか「え、あのクソ重いやつで?」とか驚きのものも紛れてた。まあ、未だにVitaでネット見てるから他人の事言えないけど、3DSよりは遥かにマシだぞ、Vitaの方が。JavaScriptONにすると無茶苦茶重いけどな。

 ウチの雑記はさ、何にもつけてないからファイルサイズ自体はデカいけど、超軽い。Vitaでも一瞬で開く。今の時代…Vitaでも一瞬で開くサイトってなかなか無いんよ。ちなみにここ最近でのVitaでのアクセスは0件。Vitaのユーザエージェントは普通に「Vita」って文字あるからわかりやすいぞ。って「その他」ってのがあるな。少なすぎると「その他」にまとめられちゃうのか。じゃあゼロかどうかはわからん。

 FireFOXはIEに比べればかなり多いけどFireFOXの利点て何だ?匿名性の高い何たらブラウザがFirefoxだった気はする。名前なんだっけ?これだ。Firefoxってなってるのはこいつかね?敢えて今FireFOX使ってるってなると他に理由が思いつかないし。後はiPhoneがかなり多い。Androidより明らかに多い。

今さらロードス島戦記 誓約の宝冠を読んだらすごく面白い内容だった

 それこそ「今さらロードス島戦記て」と新作出たの知っても特に興味も無かった。が、最近特に読むものもなく書店で1巻だけ置いてあるの見かけて何となく購入。

 歴代ロードスで一番面白いかもしれん。この戦争でどこかの国が滅んでクリスタニアにつながるんわけだな。やっぱりフォーセリアの物語好きだ。何かマイリーとかマーファとかすごい懐かしい。

 何で1巻しか売ってなかったのかわからんけど、まあフォーチュンクエストとか古典的な作品は扱い悪くて数出てないからな…通販でいいか……「まだ2巻出てなかったのかよ」。1巻が2019年8月。1年以内に2巻出すみたいに書いてるのに2022年6月現在未だ続刊無し。…これはもう続刊無いパターン?

 何か同人だか何だか知らないけど、主人公の名前が自分の作品と同じだ、盗作だとどうにも本気で言ってる頭のおかしい奴のサイトが上に出てきてうんざり。ガンダム00にもいるけど、黙認してやってるみたいな。つまり「彼」の作品以前に「ライル」という名前のキャラが出ている作品を突きつければ「お前が盗作してるんだ」と言ってOKか?うん、2012年から発表みたいに書いてるな…ガンダム00の方が先だな。後はランドストーカーという名作の主人公もライルだな。何か自分の作品が現在の多くの作品に影響を与えてるとか頭おかしすぎてやばいので誰か始末してくれないか。当のサイトにリンクすると余計に検索時にヒットして迷惑なんで…同じような事言ってるつぶやきをだよな、やばいよなこの人物。自作自演…別名義…他人という事にしてるブログで自分の事褒めまくってる?全く同じ趣味傾向で気持ち気持ち悪い文体…2人いないって事は有りえなくはないけど、そのウチ1人がもうり1人を褒めちぎってるというのは…同一人物だよなな。

ゲームボーイ版ライオンキングはクソゲーだった

 アラジンもヒドい出来だったけど。グラフィックの質が落ちるのはともかくゲームの質まで大幅に落ちるのは何でだろうな。

 頑張ってゲームボーイで再現してるなって部分はあるんだけど、とにかく操作性が悪い。非常に悪い。無茶苦茶悪い。ジャンプボタンを押してもジャンプしないなんて当たり前っていう。

 そしてスカーが超弱体化。ジャファーほどじゃないけど、オリジナルだとどんなに爪で攻撃しても倒せないけど、ゲームボーイ版はむしろ爪で攻撃しないと無理。相手の上にジャンプで飛び乗る攻撃がオリジナルでは有効なんだけどゲームボーイ版でそれをやると確実に反撃を喰らう。

 なのでリーチの長いしゃがみ爪攻撃。これを連打してると勝手に喰らいまくって死ぬ。

ちょっと追跡してみると、さんぽセルには否定感情しかもはや湧かなくなった

 何でクラファンしてまでクソ企業に金儲けさせてやらにゃならんのだ。子どもという盾を使って批判者を挑発して正義面してるクソどもを動かして敵対者を潰すクソ企業。ネット民よ今こそ動け、潰せクソ企業を。あのクソ発明ごと潰してしまえ。賛同してる奴らが胡散臭い奴らばっかりなのも納得だ。つ・ぶ・せ。

 まずね、前回の雑記で書いたけど、反論とやらが「小学生かよ」なのがね。これ前回「無視するか大人に任せろ」って書いたのは、あの反論にもなってない反論が「反感しか招かない」からマイナスにしかならんなと思ったからなんよ…これだと攻撃されるのは子供の方になるなと…が、もはやそんな心配した事自体腹立たしいな。いや、小学生は悪くない…ちとイラつくが、小学生は悪くない。それでもこの案件は潰れるべき。一切聞く耳持ってなくて、「これはさすがに正しい指摘というか耳を傾けた方がいい」というものであっても「反論のための反論」というか相手の失言を見つけてそこだけ叩くひろゆきスタイル。「え、この部分の意見は無視?」みたいな。

 たとえばさ反論として「〇か月待ち」なのをものすごく自慢してるわけだけど、「1日1個生産」なら「数年待ち」になるよな。結局生産量の問題で「待ち時間」は何の自慢にもならないだとか、ホントロクな反論じゃないものばかり。そして前述の通り「全部反論しとけ」って感じでまともな意見も切り捨てるやり方、その上で大人たちは「味方が多い」と見て挑発を繰り返すようになった。これはもう痛い目を見てもらいたい、ぜひ。というかどうにかクソ企業潰せないか。このクソ企画、クソ企業、クソ発明を潰したい奴ら全員集まって何か出来ないか。これほど腹立たしい案件はなかなか無い。批判の批判してる連中はほぼ全員「クズ」だ、きにするな、言わせておけ。

 ただそれはそれとして、ランドセルとかもうやめりゃいいじゃんって意見そのものは変わらん。というかもうずっと以前から「学校なんていらない」って言ってるんで、ランドセル以前の話だがね。

ディズニークラシックゲームズ:アラジンとライオンキングのトロフィーコンプリート

 ディズニークラシックの16ビットゲームコレクションとかいう海外販売のみのやつ。だから何で日本を除外するんだよ、お前らは。わざわざ日本語版バージョン収録するけど、日本では販売してやらねぇ!の意味がわかりません。まあでもこれは海外企業だから仕方ないかなとは思う。SNKとかセガとか日本の企業がそれをやるのがホント意味わからん。

 アラジンはGENESIS版、SNES版とGB版とメガドラ版…つまりGENESISの日本語版。ライオンキングのGENESIS版、SNES版、GB版、それと日本語版…ライオンキングはGENESISとSNESと同じ内容で、どっちでもトロフィー取れるっていう。ジャングルブックの何だ?まだプレイしてない。トロフィーにジャングルブック含まれてないのでまだプレイしてない。

 16ビットと言いつつGB版入ってるけどボーナスゲーム扱い。何か携帯機のカラー版ってのもあるけど、ゲームギア版ではないっぽい。うん、ゲームハード名はぼかされてるんだ、何故か。ゲーム機Nとかゲーム機Sとか。Sだと日本だとSFCのイメージなんだが。ゲーム機N…正式名称は16ビットゲーム機N…何の正式名称だよ…は任天堂のNでSNES。ゲーム機SはSEGAのSでGENESIS。どんな事情があってこんなけったいな表記になったのか、コナミワイワイワールドのMステージとかKステージはわかるんだ、マイキーとコングはコナミキャラじゃないから。ゲームボーイはハンドヘルドって書かれてる。意味わからん。

 開発インタビューとか動画もいっぱいついてるけど、日本語字幕は当然無いし英語字幕も無い。聞き取れと?

 アラジンのGENESIS版は展示会で公開された数ステージだけプレイ出来るバージョンと、現代だったらパッチでここまで修正していたであろうという仮定のファイナルカット版。ただ、ファイナルカット版はオリジナル版と大差無い。配置されてるアイテムが少し増えてたのとちょっと難易度あがってる気はしたけど、オリジナル版すら初めてプレイしたわけだから正直そんな違いとかわからん、やりこんでないと。

 展示会バージョンはかなり別モノでオリジナルのステージ3から開始。多分当初はステージ1だったって事なんだろうけど、本編はとんでもないヌルゲーなんだけど展示会バージョンは雑魚がかなり強くて難易度高め。展示会でプレイした人達が苦戦しているのを見て難易度落としたんだろうけど、落としすぎだ。というより、展示会バージョンは多分適正難易度だった。

 アラジンの武器は近接の刀と飛道具のリンゴ。リンゴは数に限りがあるけどステージ中に結構配置されてる。オリジナルバージョンは刀が通じない終盤のボス…イアーゴとジャファー以外にはずーーっと刀だけでもいいぐらいなんだけど、展示会バージョンは刀が雑魚にガードされやすいのでリンゴを使わないとキツイバランス。多分展示会ではまともにリンゴを使わずゴリ押ししようとする人ばっかりだったんだろうね。

 ただ…リンゴ投げつけられて死ぬジャファーって。刀が通じないけどリンゴぶつけられると死ぬ世界最高の魔法使い。えるしっているか、まじんにはりんごしかきかない。

 ジャファー以外のボスは話にならないレベルの雑魚しかいない。が、ジャファーがやばい。リンゴの数がある程度無いと詰む。死ぬとリンゴの数が5個なって再開なので残機がいくらあってもクリア出来ない。ヒドい。変身後のジャファーの攻撃を真面目に回避してると辛いのである程度の距離から相手の攻撃完全無視してリンゴ猛連打。これで死ぬ前に勝てる。死んだら詰み。コンティニューしてステージの最初からやり直してもリンゴの数が足りない。何か解決法あるのかな?

 ゲームボーイ版はメガドラ版の移植。2ボタンしか無いので刀とリンゴの使い分けが「セレクトボタンで切り替え」。切り替えるぐらいだったらセレクトボタンで直接攻撃させてくれません?バランスは展示会版に近い。結構ステージの構成違うし、一部ボスがいない。ジャファーも変身しないし、刀も通用する。異様にジャンプ力あるけどジャンプ攻撃出来なくなってるのがすごい痛い。SNES版はプレイしてない。収録タイトルは全部ヴァージンゲームズ開発と思わせておいて、SNES版アラジンだけカプコン版。どうせコレクションにするなら是非収録したいって事だったんだろうけど、いらないなぁ。それだったらリトルマーメイドとか美女と野獣とか他にもゲーム化されてるタイトルあっただろ。美女と野獣は確かSFCで出てたから16ビットって縛りでも大丈夫だ。

 ライオンキングは正直な話大して面白くもないアクション。幼少期は攻撃が踏みつけしかない。成長すると爪で攻撃出来る。

 メガドラ版アラジンはあの当時のゲームとは思えないぐらいに滑らかに無茶苦茶アニメーションする。ぬるぬる動くよ。当時だとプリンスオブペルシャが「実写みたいにきれいに動く」とか言われてたの覚えてるけど、あれ移動モーションとかおかしいし結構カクカクしてると思うんだ…ちなみにプリンスオブペルシャはまあタイトルでわかるだろうが、アラビアンナイト原典のゲーム…ラスボスはジャファーですよ。え、そこで被るんだ?メガドラ版アラジン作る時に参考にしたんじゃないかな?とは思う、そのアクションとか。メガドラ版アラジンはそれがない。どこに力入れてんだよ?って動きしてる。ライオンキングもかなりきれいに動いてるんだろうけど、ライオンがきれいに動いてもあんまりなぁ。ライオンの動きじゃないしさ。

次々とさんぽセルとやらの批判の批判する奴が出てきて鬱陶しい

 若本さんがぶらぁぁぁとかいいながらぶらぶら散歩する番組ですかね?元々は苺ましまろで一番可愛い圧倒的に可愛い伊藤千佳さんが散歩す「ちぃ散歩」という番組だったのですよ。ちょびっツ?何それ?今は3代目のローゼンメイデンの気持ち悪い主人公…そして次が待望のセル散歩なのですよ。……いいね。

 まあ、真面目に言ってさ最初の1人はいいんだ。その後の奴らはダサくない?「あ、批判を否定してる人の方が多数派なのか、じゃあ乗っかるか」感が強い。この誰かの反応を待って追随する奴らって必要?量産型はとっとと死にたえろよ。

 これさ、一連の流れみたんだけど、批判してる奴らは確かに「お前ら本気か?」と言いたくなる。けど、その反論を小学生に任せてるのは…「お前は小学生か」と言いたくなるレベルの反論にもなってないやつでさ。アレはダメだよ。小学生だから小学生レベルの反論なのはそりゃそうだろうけど。アレは逆効果だ。興味無かった田村さんですらちょっと無理にでも否定したくなってくる、あのバカな反論見てると。放っておけばいい。

 ただ、これ誰が動けばいいのか。文部科学省でいいのか?「ランドセルをやめよう」という動きにならないのが不思議。何でランドセルの形態保ったまま、それをどうにかするって形になるんだ。

 何の為の電子教科書だっていう。電子教科書は機器の故障が怖いから、それに頼れない。その為に補助として紙の教科書も併用する。金はかかるけど、これがベストだよな。紙の教科書は基本、クラスで共用でいいだろう、2人分あれば充分か。

 つまり教科書やらノートやらをそもそも持ち運ぶ事がナンセンス。そんなの今の50代ですら多分小学生の頃思ってたはず。何十年同じ形態なんだよ、小学校。

 本気で言うが、長期休暇以外では「家で勉強する必要なんて無い」からそもそもが紙しか無い時代においても「持ち帰る」事が間違い。それで「忘れ物」でまともに授業に参加出来ない方がよほど問題なんで。その「翌日の準備」とやらが「何かの学習」になってるとは全く思わない。

スパムかと思ったら…スパムだった

 AMAZON装った詐欺メールが大量にある中、本物も混ざってた、でも結局本物もただの迷惑メールだった。

 お客様におすすめの新商品のお知らせとして「ゆるキャン2ブルーレイボックス」ドラマ版の方の。…新商品…なのか?すまん、アニメ版との進行の差とかの雑記の時に確かに最初AMAZONも調べた。欲しかったわけじゃないんだ。…欲しかったわけじゃないけど、ヨドバシで1と2のブルーレイボックス両方まとめて買っちまったがな。まだ見てないけど。アニメはもうすぐ再放送終わる。だからといってドラマ版の方は再放送がある気はしない。動画サービスとか加入する気はない。なので何か店で見かけてつい買っちゃった。なのでAMAZONさんには用は無いのです。

 再放送に含まれなかった「へやキャン」のブルーレイボックスもお勧めされてる。が、再放送でもあれば見るだろうけど、買ってまで見たいと思わないんだ。内容知らないけどタイトル見ただけで「つまんなさそう」って思えて。後、ゆるキャンの色々なお勧めの中「新米姉妹のふたりごはん」とやらも混じってた。いや、別にそういうのに興味あるわけじゃないんで。突如何か人間に転生してしまった姉妹が元仲間を泣く泣く「美味しい美味しい」と食うホラー作品ですかね?そして姉妹に喰われた米は人間となり増え続ける米人間。地球は米に支配された!!

 AMAZONで検索かけてんの大体ゲームなんだけどなぁ。

確かに問題発言だけど谷原の方が遥かに不快な発言じゃない?

 懐かしい「キメハラ」とやらと変わらんよ。少年漫画に興味あるおっさんがどれだけいると思ってるんだ。若いとか若くないとか関係ないだろ。気持ち悪すぎだろ、少年漫画読んでない事を不思議がる大人って。そしてワンピースファンが気持ち悪すぎる。いい人ぶろうとしてクズい行動してる谷原章介消えてくれ。

 よくわかってない人が的外れな事言ってるってだけ。はっきりいえば作品ではなく、20過ぎて漫画読んでるオタクなおっさんをバカにしてるんよ、これ。昭和感ある若者で実によろしい。実際「興味無い」ものへの偏見なんてみんなあるだろ?これ好きな奴って〇〇そうみたいな。それをテレビ番組で堂々と言っちゃっただけだよ、この人。…「いや言うなよ」は正しいけど、このレベルの発言なんていくらでもある。これをいちいち問題視するからオタクは気持ち悪がられるんだよ。

 大体の人はさ、どうでもいいと思ってる何かに対して「え、知らないの?」「読んでないの?」「見てないの?」と何故かバカにするかのようなニュアンスで聞いてきたら不快に思ってちょっと感情的になって思ってもいないレベルで相手が嫌がらう事を言ってしまうだろ?これ確実に悪いのは谷原の方だからな。番組の主旨がどうあれ。まあ、感情制御しろよなんだが、そこは認めたくない己自身の若さゆえの過ちというやつなんですよ。正直叩くレベルの発言ではないな。フジテレビが怒るならわかるけど。

 自覚しろよ、どこまでオタク趣味が一般化しようが、それでもやっぱり「大人が漫画とか」な昭和な感覚は決して今でも死んでなくて、自分達が気持ち悪い存在だって事を。それを忘れるな。お前らは…気持ち悪いんだと。それがワンピースだろうがドラゴンボールだろうが変わらんよ。アイドルアニメだの美少女アニメだのが好きなヤツとは違うんだ!と言うなら、確かに違うだろう、オタクならその違いはわかる。が、アニメに興味無いヤツからすれば「同じ」だよ、違いなんてどこにも無い。ワンピース好きな奴はオタクじゃないとか気持ち悪いにも程がある。気持ち悪いヤツばっかりなじゃねぇかよ。

アクトレイザーファンと真逆の感想で大体同じ評価になってる謎のクソレビュー

 ルネサンスはオリジナルと全く別モノなのに変わってないと思ってるアホ。多分SFC版プレイした事ないどころか動画すら見た事無い。でも知ってるってのを装ってる。

 まず新要素のRTS部分。大量にいるんだけど、タワーディフェンス言ってる奴はジャンル理解してない。まあ、厳密な定義無いとは思うけど。で、そんな話はどうでもいい、その部分だけ評価してるのが笑うしかない。ほとんどのプレイヤーは「いらない」「何故追加した」なんだ。新要素だから否定してるんじゃなくて全く面白くないから。

 で、変わってないと言い張るアクション部分。あまりにも全く別モノになってるから「つまらない」んですよ、アレ。「つまらない」という感想そのものはアクトレイザーファンと同じ。でも、つまらない原因はアクションを大幅に変更したから、現代風に。むしろ昔のままだったらあんなにつまらないゲームになってなかった。SFC版はあんなゲームではないのに、SFC版準拠にしたからダメだと言ってやがる。大幅に変えろと言ってるわけだが、原型わからないぐらいに大幅に違うものなんですよ、アレ?特にボスはSFC版と同じ部分がどこにあるかな?探すレベルなんですよ。

 街づくりモードに文句言ってる人も正直初めて見た。いや、アクトレイザー知らない人は確かに同じような反応してた。…いや、シムシティじゃないんだから。お前が勝手に「ジャンル」を勘違いしてるだけじゃないかと。「眺めるだけのゲームに意味があるのか」あるのです。人間が育っていくさまを神の視点でただ見守るのです。それを面白いと思えるかどうかは全く違う話だけど。ただ見守るだけのゲームなんていくらでもあるからなぁ。

 で、RTSか。だからタワーディフェンスじゃねぇっての。似たジャンルというか、RTSを細分化するとその中にタワーディフェンスが含まれる「かもしれない」わけだが…日本語版Wikipediaは「RTSの一種」と勝手に定義してるけど…別モノじゃね?まあつまり「含まれるかもしれない」わけだが…ルネサンスのあのモードは「ほぼ何も配置出来ず、リアルタイムに人間に支持を出して細かく動かし続ける」だろう?それは「リアルタイムストラテジー」というジャンルなんですよ。リアルタイムにこまめに指示出し続けないといけない。ただ見守るだけのタワーディフェンスではないのです。防御どころか攻撃してもタワーディフェンス。バカすぎる。柵とか戦闘開始後に好きな位置に設置するだろう?全部リアルタイムにやる。事前に配置するんじゃあない。まあ、一部建物は事前配置だが。

 人によって感想は違うんで「真逆の事を言ってる」事そのものはその人の性質なので仕方ないだろう。が、オリジナルを知らないなら「知りません」でやれ。というかあまりにも一般人と感覚が違いすぎてクソゲーを喜んで面白いと言ってそう。

大江戸ファイトとかジャッキーチェンの家庭用移植望む

 Heyに大江戸ファイトが復活してた。1人プレイ用だし、対戦台だったとしても対戦相手いないから対人戦なんて出来ないけど、大江戸ファイトは実のとこかなり良作なんじゃないかと思える。複雑な要素一切無し。大体のキャラで「立強K」が対空になる。空対空も強い。大技…通常技ですらガードされるとまず反撃を受ける。一発一発のダメージが異常にデカい。

 ちょっとコマンド入りにくい、連打技の出し方がさっぱりわからない、いくら何でもダメージデカすぎだろという問題はあるけど対人戦ならまあ問題無いだろう。女性キャラはちゃんとパンツも見える無難な作り。…問題は見えても全然嬉しくない事で、カッパの尻の方がよほどエロい事だが些細な問題だろう。

 ほとんどのキャラが飛道具を持ってるけど、硬直がクソ長い&飛道具無敵の突進技持ちが多いのも良い調整だろう。投げが「ボタン同時押し」なのもよくわかってる。ある時期以降は割とよく見る操作系統だけど、大江戸ファイトの時代にボタン同時押しで投げを採用したってのはかなり「わかってる」。問題は「対戦格闘をそんなにも真面目に研究して作ったゲームには到底見えない」事だが。

 アホみたいにリーチ長い通常技にキャンセルがかかって、そこから余裕で連続ヒットする突進技持ってるカッパがちと異次元な強さで、髪の毛に喰らい判定無いんじゃないか?っていうオーカッブーキもちと鬱陶しいけど、それ以外のキャラはまあ大体同じぐらいの強さなんじゃね?つうか河童ダメじゃね?リーチの長さもそうだけど、しゃがんでるだけで勝手に色々技無効化するぞ?河童ならCPU戦もかなり楽になる。他のキャラだと結構キツい。

改めてマチネとソワレ11巻

 声優編。続刊が楽しみな漫画だったのに、まさかここに来てこんなにもつまらない事になるとは。

 また、魔王の「マスター」が見れたのは嬉しい限りだがな。きっと本編の最後に10秒ぐらいのミニアニメがあるだろう。そこで大御所声優が演じる姫マスター様。作者は現実の誰かをイメージしてるのかな?アニメやゲームでも有名な作品の主人公、洋画でもこのキャラはこの人というイメージが定着………いるか、そんな人?大塚明夫さんのイメージだけど、マスターのイメージじゃあない。

 で、声優編が何故につまらないか。今までは何を題材にしようと、わかりやすい「対戦相手」がいて、その相手との演劇に対する解釈の差やら何やらを解説しつつ上手く描いていたので「舞台演劇」という馴染が無い人が多いであろうジャンルを違和感なく読めるように仕上げていた「少年漫画」だった。

 声優編にも「対戦相手」と呼べる相手はいるにはいる。性格ねじ曲がってる音響監督。いきなり風神拳かます音響監督…あ?空中コンボにつなげよヒットさせたなら。でも、対戦相手というより「正しい事を言ってる嫌なヤツ」というだけ。ノリとしては少年漫画より少女漫画に近いかもしれない。

 延々と声優の特殊性と難しさを語り続けてるだけ。それを漫画で表現できるわけもない。かつてジャンプで連載してたお笑いの漫画「べしゃり暮らし」がクソつまんなかったのに似てる。

 そして何より問題なのは今回の「声優」という題材。今までは演劇として「体の動きがあった」。今回は声しかない。それを漫画で描いて「この人超上手い」とかやられても、そこに説得力が全く無い。「全員同じ文字」でしかない。一応、文字のサイズを変えたりしてるけど、それで何が伝わるんだと。なのに対戦相手がいなくているのは見てて気分悪い悪役だけ。しかもその悪役のおかげで「主人公は成長」するんだろうなってわかるし、その悪役が言ってる事は正しいから読んでて全く面白くない。

 10巻の時に書いたけど「プロの声優」の一部なんですよね、凄い事が出来てるのは。で、その凄い事を求めてるオタクなんて「ほとんどいない」。でも作中ではオタクはそれを求めてる事になってる。現実のオタクは演技の善し悪し全くわかってないぜ?石井マークなんてド下手を評価する、量産型の雑魚声優を高く評価する。そんな奴らばっかりだからな。

 10巻の時に書いたのは

 以前も書いたけど全身で演技出来る、全て自分で表現できる俳優と違って声優は、台詞しか担当出来ない。アニメだろうが洋画の吹き替えだろうが「動き」は別にある。用が吹き替えはまだ同じ世界にあるけど、アニメはアニメの世界にある。アニメキャラの感情と声優の感情が一致してないならちぐはぐになる。だから、声優は俳優より難しいんじゃないか。何故か「声だけだから簡単」とか思ってる頭悪いオタク増えてるけど。「泣く」という表現をするにあたって、全身使っていい場合と声だけの場合とで、声だけで演じるには「ある程度大げさ」な表現が必要になる。そうでないと伝わらない。でも、そこにアニメキャラがいたら?アニメキャラは泣く演技をしてる。演技というのもアレだが。それに合わせての声の演技の最適解は何になる?
 後はそれこそジブリが言う自然さと一部アニメ特有の大げさな演技との違いとか。大げさな演技と媚びる演技は違うけどな。とはいえ、演劇役者はアニメ声優に近い気はするんだよな。自然な演技とはかけ離れてるだろ、あの世界も

 これとほぼ同じ事が作中出てくる。もうその時点でさ「いや、延々とそんなもの説明されても」と思ってしまう。全く演技が出来ない主人公に悪役である音響監督が言い出す。

それはあなたが声優ではなく、俳優だからですよ。俳優さんはね、体全てを使って演技を作り上げていくでしょう?あなた達の演技は表情、手、足、頭、胴体、声、体から醸し出される雰囲気…それら全てが合わさって100%の表現力が発揮されるわけ。けれど声優は声のみで100%の表現力を発揮するの。俳優と声優の演技の違い、それは表現力の集約のさせ方の違いです。今のあなたは声以外の全てを封じられている状態。舞台で発揮される表現力より数段落ちるのは当然です。日常生活の中で、黙っていても「あ、この人今機嫌悪いな」とか何となくわかるでしょ?人間の肉体から放たれる情報量ってね、実はすさまじく膨大なの。残念ながら絵にはそこまでの情報量はない。どんなに素晴らしい絵でもね。

 長ぇよ、台詞が。実はこの後もこの音響監督語り続けてる。これとは違う場面でも語り続けてる。長い長いよ、文字で全部説明しちゃダメだよ。漫画なんだから。でも、文字以外で説明出来ないよ。これが声優編のダメなところだ。

 主人公が演じる「アニメの主人公」の「ライバル、敵」を演じる若手の実力ある声優さんは

アニメの声の使い方は普通の会話はもちろん、ドラマや映画……映像系の演技と比べても抑揚のつけ方がかなり大きいよね。その点は舞台の芝居も同じだから、舞台で慣らした声優さんは声優向きの演技がしやすいとも言えるんじゃないかな?でも、決定的に違う部分は…繊細さ、なんじゃないかな?

 舞台演劇は「感情をあまり声で表現しない」「声優は感情を乗せる」としてる。実際どうなんだろう?10巻の時に田村さんが書いたやつは「素人意見」なわけだよ。その素人意見とほぼ同じ事を言う「大御所声優」と「実力ある声優」。でも、さて…現実として声優さんはそんな演技をしているだろうか。

マチネとソワレ11巻

 続刊が楽しみな漫画2位だったはしアンが無くなってしまい、今もうホントに楽しみなのこれ1つって状態になってしまった。ちなみに現在の2位は事情を知らない転校生がグイグイくる。本人がそこまでは思ってないけど実質イジメられてる状態のヒロイン、そのクラスに転校してきた主人公はヒロインが嫌われてる事なんて知らない。天然な主人公がクラス全体を巻き込んで…なんだかんだでヒロインを一番嫌っていたサブヒロインはヒロインの友達になってるという小学生ラブコメ。が、順調に時が進んでいて卒業間近。中学生編は無いだろうからもう終わるよな。3位の僕の心のヤバイやつは嫌われてはいないけど評価超低い主人公とみんなのアイドルなヒロインとの中学生ラブコメ。が、少しづつ少しづつ2人の距離を縮めていっていたこの作品ももはやゴールした状態。いつ終わってもおかしくない。というかこちらも卒業が…。

 4位はドラゴンボール超かな。意外と面白くなってきたと思うんだ。だってこの先どうなるんだろ?と。ただ、「スーパーヒーロー」という未来がある状態。もう、これもいつ終わってもおかしくないな。5位の女子柔道部物語も「柔道部物語」を名乗ってる以上、もう終わるんじゃね?タイトルが「EMO!」だったら大学編、社会人編と続けられるだろうけどさ。

 6位が今日からシティハンターだけど、まあこれも原作ストックというものがあるし、そうでなくとも終わりに向けて話を進めてるから。

 あさドラがホント盛り上がらないんだよなぁ。何かさ回収する気無いよねっていう壮大な何かとかやってくれりゃいいんだけど…いやまあ何かわかんない怪獣がもう「壮大な何か」ではあるんだけど、そこにロマンは無い。何か評価低いビリーバットだけど、アレあの作品世界の広がりと謎のコウモリとかずーーっとドキドキ感あって良かったじゃないか。最終的にコウモリの正体が何かよくわからなかったりがっかりする代物だったりした事なんてどうでもいいんだよね。その結末の為に読んでたわけじゃないから。でも、あさドラは何かそういう批判受けないように整合性というのとは違うけどずーーっと平坦なまま特に「読者に何も期待させない」漫画として作られてる気がする。つまらない漫画ではないんだけど、ホント心底「つまらない」と思う。もう買うのやめようかと思えるほどに。

同じ誤送金、支給でもこれは今さら返せと言われても「使っちゃったよ」だろ

 そんな過去に遡ってまで言われても。こういうのは個人の責任ではないんよ。一度徹底的に責任感というものを叩き込め。

 つうか補助金計算アプリって何だろう?職員手作りって。エクセル?いや、だって…個人が作ったものなんて信頼出来ないから普通テストするよね。手計算と合わせて一致するか。他の「ツール」を使って計算して一致するか。いくつものパターンを用意して。そうじゃないと使えないから。何で「普通」が無いんだろうなぁ。

 返還がどうというより、「何故起きたのか」と「再発防止策」の発表が先かな、このケース。だって返還なんてどだい無理な話だから。なので回収出来なかった分をどう補完するか。まあ、保育園側も「無理」言ってないで、可能な限り返還しろよだが。そこは「甘えてんじゃねぇぞ」でいい。

 ただ、コメント欄にある「日本のソフトは使い物にならない」はヒドい言いぐさだな。こんなおそらくエクセルに簡単な関数入れただけであろう代物だのCOCOA開発したと低能かつ無責任なとこの話されても。お前らが使ってるあれこれが「どれだけプログラミングで制御されてる」か理解出来てるのか。それも「ソフト」なんよ。PCやスマホの「アプリ」だけがソフトではない。

 昔と違って今は24時間オンラインで色々と申込みとか出来るよな?ATMも自動改札も大体不具合無くフル稼働してるよな。それが「どれだけ凄い事」なのかきっと理解出来てない。

 これはさ、たとえば銀行。みずほが次々とやらかした。その事実だけでもって「日本の銀行はいい加減」というようなもの。そうじゃないよな?むしろ「みずほ以外は安定稼働を続けていた」という事で。優秀なものは「優秀」であるがゆえに優秀である事に気づけないんすよ、それが当たり前すぎて。

 話戻すけど、申請方法がまずおかしくない?計算ソフトとやらを使うなら、申請側で事前に計算する必要無くない?計算に必要なデータだけ提出してくれれば。「計算の手間が」とか言う程のもんじゃないだろ。というかそれこそそんなもん提出されたデータを一括して読み込んで自動で計算させりゃいい。多分1秒あれば十分な作業だ。「自動的に算出された金額を申請」って、それだと「計算ソフト無視してデタラメな金額を申請」したってバレないじゃん、そんなの。本気でこんな運用をしてたのか?計算ツールに間違いがあったとかそれ以前の話だろ。運用方法が間違ってる。というか、このレベルなら「無料」でシステム開発してやるよって言いたくなる人多いと思う。

低身長雑魚すぎて笑う

 駄目じゃん。なんてこった田村さん身長ひっくいからIQ伸びなかったのか。という事で身長が悪い。でも、理由は何だろね?体重はまだギリギリ理由つけられる。身長で差が出るって何だ?まあ「出したい結果を出すため」に無茶苦茶な捏造平気でやる奴ら「ばっかり」なのが大体バレてきてるからね、でも今の時代。研究結果とかデタラメばっかりだ。リンク先の記事は「自尊心」がどうとか無茶苦茶だしな。いや、冗談抜きで身長でコンプレックス持った事ないんだけど。容姿全体ならともかく。

 まあただ、この記事、「朝のテレビ番組で見る占い」ぐらいのレベルで「当てはまったらちょっと嬉しい」レベルですな…というかこれ、ほとんどの人が大体当てはまるように書かれてる良記事?ちょっと気分よくなるみたいな、田村さんほとんど当てはまるんだけど、身長は別として。「天才と一致」してるから何だってんだ?っていう。まともに研究した記事ではない。結局、何というか身もふたもないけど「大体生まれつき」じゃないのかなと思うんだ、IQ。IQに関しは幸い高い部類なんで余裕の意見。でも、努力とかの成果じゃなくて生まれつきのものだと思うんだ、やっぱり。なので実際誇るようなものじゃあない。

 ただ、自分が当てはまってるかどうか確かめるより…IQ試験でも受けた方が手っ取り早いよな。「ほとんど当てはまってるのに低いんだけど」とかいくらでもあるだろ、これ。

ドラゴンボール超スーパーヒーロー見る気はないけどラスボスがセルだったらがっかりじゃない?

 セルセルセルセル言ってる人いっぱいいるけど、そんな魅力的なキャラだったっけ、セルって?こそこそパワー吸収していた頃は怪奇な敵として魅力的だったけど、何か普通に会話が成り立つ、「ただ強いだけ」のキャラになった時点で……ドラゴンボール歴代で一番つまらない悪役になってなかったか?武舞台作って律儀に待ってるとこは面白かったけど、それぐらい?

 ピッコロ大魔王が復活した方が個人的にはかなり盛り上がるんだけどね。強さなんてどうとでもなるからさ、融合とかで。

人間が乗り込む人型ロボットのロマンを理解し、かつサイコミュやミノフスキー粒子の基本程度は理解が必要

 そうじゃないと議論に加わる権利すら無い。設定理解してない人がいちいち噛み付いてるから困る

 「それを言い出したらモビルスーツなんていらなくて戦車と戦闘機でいいって事になる」「全部無人機でいいってなる」という事を理解しないといけない。モビルドールやビットMSは「ギリギリ反則」だと思ってる。あのレベルでもやっぱり「ガンダムでやっちゃダメ」だと思ってる。ガンダムXファンだけどさ。ダメだよー、モビルスーツを脳波で操縦しちゃ。実際、DOMEなんて月基地から全部操縦してるわけで…ジャミルとか「お前何でガンダム乗ってビットMS操ってんの?」だからね。遠隔操縦可能、NTであれば直接視認しなくとも戦闘可能。である以上、連邦が作った「ガンダム」はNTが乗り込む必要はない。Wのドロシーみたいに遠隔操縦していればいいだけ。WにNTはいないけど、それとほぼ同等の能力を持つEXAM…そのEXAMと大体同じ能力なゼロシステムがある。…この点はガンダムWは上手いよな。ゼロシステムの負担があまりにも重すぎて実戦で使う兵士なんているわけないっていう。

カプコンアーケード2ndスタジアムのタイトル一覧が出てたけど…微妙

 ファイティングコレクションのほとんどのタイトルが網羅されてない?

 対戦格闘そんなにいらんのですが。被ってるのは「ハイパースト2」「ヴァンパイア」「ハンター」「セイヴァー」「ポケットファイター」か?ファイティングコレクションはオンライン対戦が売りなんだろうから、そちらが被ってるのは問題無い。

 2ndスタジアムの方だな。いらんよな、この辺りのタイトル。単品買いすると結局高いのでセットで買う。が、セットで買うといらない対戦格闘がいっぱいくっついてくる。

 どちらにもフォローされてないスーパーマッスルボマーを入れてくれよ、だったら。そしてやっぱり虹色町無し。ギガウイング2も無し。パワーストーンも無い。何よりザ・ムービーが無い。ザ・ムービーは権利関係どうにかして移植出来んもんなんですかねぇ。

 ストZERO1〜3、初代ストリートファイター、マッスルボマー、ハイパースト2、ヴァンパイア、ハンター、セイヴァー、ポケットファイターがいらない。というかファイティングコレクション+スト30thに収録されてない対戦格闘はひとっつも拾ってないのな。ジャス学とかFFリベンジとかスタグラとか。

 ただこれで拾われてない対戦格闘と版権モノ以外はほぼ収録しつくした。残ってるのはさっきあげたギガウイング2とクイズゲームいくつかあるぐらいじゃね?プレイした事は無いんだけど、記事見た時にプレイしてみたいなぁと思ったドカベン…版権モノどうにかならんのですかねぇ?マーヴルとかジョジョとかどうでもいいんで、ドカベン。後エイリアンvsプレデターとザ・ムービー。

 ジャス学とか虹色町は「家庭用」の移植じゃないとちょっとがっかり感あるかな。いや、虹色町が本気でアーケード版そのまんまくるなら価値あるんだけどさ。絶対無理だし。

〇〇マンチョコのネーミングセンスの無さはどうにかならないのか

 「マン」必要か?キン肉マンとキン肉マンマンチョコになるべきだろ、それなら?何、肉リマンチョコって?が、作品タイトル+マンチョコよりはまだマシだろう。

 実際どういう層が買ってるのかよくわからない。これもさ正直な話、昔と味変わってるのか変わってないのかもわからないけど、ビックリマンチョコって「不味い」よな?何であんなクソ不味いもの売ってるのか理解出来ないぐらいに。不味い上にすっごいかっさかさというか水分奪われるというか。子どもの頃何でアレを普通に食べてたのか謎なぐらいのまずさ。検索…ああやっぱり昔のとは味違うのか。何故わざわざ不味くしたのかわからないが。

 で、本家のビックリマンは今は「水墨ビックリマン」とかいう、遂に水墨法師にスポットライトが!な。…全然水墨画じゃないんですね、でも。既存のシール絵をただ白黒にした超手抜き。誰が欲しがるんだ、あんな手抜き。これまでも「何この手抜き?」を続けてきたけど水墨ビックリマンはそれを超越したな。

 そして毎度毎度どうやらロッテ球団とコラボしてるらしく、未だに買い支えてるファンはもはやアンチ里崎と化してる模様。誰も喜んでない、むしろ嫌がられてるのに続ける意味が全くわからんが。マリーンズファンがビックリマンを買いはしないだろうし、誰向けなんだろうね?

 里崎のシールなんていらない里谷?でちたかが 里崎マジあかんわ 里崎はこの33弾に関わってほしくない 里山さんにすごくヘイトが集まってます…里なんとか扱い。ビックリマンのファンに野球選手のシール要りますか?里崎がシール裏面にやたらとしゃしゃって来てて鬱陶しい里崎はビックリマンで出しゃばってくんのやめろよ。野球ファンでもお前のシールなんかいらんぞ

 これはロッテ公式の里崎イジメなんですかね?他作品とのコラボ自体嫌われてるのに、その他作品とのコラボにももれなく…ではないけど高い率で何故か入ってくる里崎。ここまで嫌われて何故続けるのか全くわからんな。

正直に言え「作曲:古代祐三」だとむしろがっかりすると

 しつこく何度でもやる3大何たらとかで、作曲者ってなると毎度同じ名前しかでない。浜渦だの光田とか誰だよとか言いたくるレベルのヤツとか。お前らはBGMを評価してるわけじゃねぇよ、それ。昔のスクウェアを評価してるだけじゃねぇか。曲で見た場合、スクウェアは大したレベルではないだろうがよ。

 古代祐三もしつこく名前出てくるけど、日本ファルコム時代〜アクトレイザーまでは良い曲を作ってた…ランクが違っていたと言っていい。が、それ以降は記憶にも残らないカスみたいな曲しか作らない人じゃない?伊藤賢治も同じ感じ。スクウェア時代で終わってる人。作曲:伊藤賢治で喜ぶ人今の時代いる?古代ともども「ハズレ」感ものすごく強い。まあでもあまり名前見ないからいいんだ。古代はもう何かあっちこっちに湧いて出てくるからうざい。

 実際アクトレイザーと同時代のベアナックルですら「微妙」だろ。実際ホントに名曲だっていうならアクトレイザーレベルに語られてるはず。が、ベアナックルシリーズは人気あって語られることはそこそこあるけどBGM語るヤツなんてまずいないっていう。もう1990年には既に終わってた人だと思うんですよ。ベアナックルのBGM評価してる人もさ、作曲者の名前隠した状態だったらホントにその評価にしてたかどうか怪しいなと思ってる。最低でも田村さんはベアナックルのBGMは全くいいとは思ってない。

 実際のところ、たーくん…でんちゅうさんを超えるゲーム作曲家って一体何人いる?ほぼ語られない人だけど、デビューの頃から引退までずっとほぼハズレ曲無しだったわけだけど。後はゲーム専門ではないけど田中公平さんもかなり異常なレベルに達してるよな、芸風の広さとか。

 下村陽子とか名前あげる人も気持ちはわかる。でも、その名前あげた貴方は彼女の曲の一体どれぐらいを知ってる?ほぼスト2止まりじゃないのか?と思ってしまう。そうじゃないならスクウェア時代だけとか。その人の曲をどれだけ知っているかが重要だけど、語ってる奴らほぼスクエニと任天堂しか知らない30〜40代のおっさんばっかりって印象。

「胸の高まり」でも間違ってる

 正解は「胸の高鳴り」。いや、グランゾートの主題歌な。昔雑記で取り上げた「胸の塊なわけねぇだろ」ってやつ。「胸の高まりの間違いだろ」言ってる人多いんだけどさ。そんな言葉は無い。「その間違いをする人が多すぎて」今はあるともいえるけど、それは「延々と」を「永遠と」とか言ってるのと同じぐらいの間違い方。

久しぶりに最近眠すぎる

 睡眠時間に関係なく眠い。でもパックマン256を結局まだプレイ。ギリギリ8万点に届かなかった。何故だ、何故10万点届かんのだ。失敗の理由はわかってる。わかってるし反省するんだけど、同じ失敗をしてしまう。嫌なシステム積んでるぜ、256。生き残るのが優先だとわかってるのに、わかってるのに!!

データの見方がわからないorわかった上で意図的に有りえない結論に持っていく低能クズ

 そもそも日本人は伝統的に「断定的な答え」を出さずに「どちらともいえない」を選びがちだという事実がまずあるんですよね。後真ん中が好き。

 「国のために戦うか」という質問に対して「はい」が異常に少ないというデータから何故か「高齢者が悪い」という意味不明な結論に持っていっている記事。その結論も無茶苦茶なんだけど、あっちこっちツッコミどころがある。

 「はい」が少ないよりは「どちらともいえない」な回答率が無茶苦茶高くてこれが目立つ。「いいえ」の率は世界最低ではないので、「わからない」に注目すべきだろうと。一応記事でもその点触れてはいるけど、悪意ある記述ですなぁ。

 2015年の時の同じ内容の記事。記者が違うのでこちらはまともな内容というか、データを素直に見てるし。「いいえ」を選んだ率は日本は真ん中で「わからない」が多い事とそういう傾向になった理由についても分析?はしてる。随分とずれた分析だが。簡単にいえば「戦争を知らないからよくわからない」…そんなの日本以外のほとんどの国の民がそうだろうがっていう。そうじゃないだろ、日本人の特性だろ。事なかれというか責任取りたくないから断言しない体質。無難な「わからない」。

 そもそも、昔からこの調査、「日本語版」の設問が恣意的というか「はい」を選ぶ率を低くしよとしてるとしか思えないんだが、この記事通りの設問なら。英語での設問と日本語での設問はそれぞれの記事に記載されてるけど、日本語版の設問の「あなたは進んでわが国のために戦いますか」の「進んで」と「わが国」という気持ち悪い表記。英語版は「あなたは(あなたの)国の為に戦いますか」だ。「わが国」ではなく「あなたの国」ましてや積極的を意味する「進んで」なんて言葉は入ってない。これで「はい」を選ぶのはただ単に好戦的なだけじゃないかってなる。そもそも国は戦士だけで成り立たない。誰がその戦士を養うのか考えろって話だよ。

 世界全体で「国のために戦うの率が下がってきていたのが2010年〜2017年であがっているが理由は不明」としている。…お前は世界を知らないのか?リーマンショックとか何をわけのわからない事を言っている。21世紀頭…中東が荒れてた。とにかく荒れてた。今も荒れてる。それでも、その中で特に目立っていた「イラク対アメリカ」は一応終結した。が、ほぼその直後と言っていい…実際には被ってる期間あるんだけど、まあ世界で騒がれだしたのは直後だな。イスラム国の台頭。今ではもう日本でもそうだし、世界の多くで「そんなのあったね」扱いだけれど、2010〜2017といえば完全にイスラム国が脅威だった頃。データは読み取ってこそで「何でかわからない」じゃなぁ。

 本題の「50代以上のはい率が下がってる」とかいうヤツ。いやその2017年に「50代」だった人は2010年当時には多分「40代」だしさ。年齢重ねると何故か「はい」の率が高くなるなんて傾向が他の国にあるならともかく、そんな事はないだろ?

 そして「〇年前より〇倍」ってやるやつは「データの起点をいじると結果が全然違う事になる」とデータをいじくって恣意的な結果を出すタイプはやると誰かが指摘してたやつ。これそのまま。1980年だに「31.8%」だったのに2017年では「16.6%」にまで下がっているとしてるけど、起点を1990年にすると「16.4%」だったものが2017年には「16.6%」に上昇している!となる。ほんの数年違いで全く別の結果になる。「〇年前」の「〇」のどこを取るかでこんな結果が違うようなデータは「そもそも参考にならない」。サンプルが少なすぎるか、設問がいい加減なのか。年を経るごとにどんどん減っていく傾向は日本ではなく韓国の方だよねって、このデータからわかるのは。

 たとえば、こんなデータがあったとする。

年代10代20代30代40代50代
19807068697579
20006560727475
20204050667675

 このデータから読み取れるのは、2010年を過ぎたあたりから若い層で「はい」を選ぶ率が減ってきてるという事。この傾向のまま時代が進むとすると

年代10代20代30代40代50代
19807068697579
20006560727475
20204050667675
20402535425368
20602527323840

 で、この記者はこの最新2060年の状態を見て、「1980年代には80近くあったものが今は40に下がってる」と意味不明な指摘をしてるという事。そりゃそうだろ、個人の意識なんて年齢重ねてもそう変わらないんだから。2020年に「若者」だった10代の層は2040年には50代の層になる。50代以上なのでそこには60代、70代も含まれるだろうけど、「若者がはいを選ばなくなった」と言われ出した頃の若者が50代になったらそりゃ「下がる」だろう。1980年〜2020年にかけて「50代以上」でも下がらないのは、全年齢平均的に同じ率だったからだ。それは現実のデータでも読み取れるだろ?

 現実の韓国のデータは2000年に30代が65%、50代以上が80%あった、これが2017年には30代が70%、50代以上が63%となってる。2000年代の30代、40代が意識そのまま50代になった結果がそのまま出てきてる。

 そもそも「はい」を選んだ奴が正義、正しいみたいな見方がまず狂ってるんだけど、データだけ見れば素直に「若い奴らがはいを選ばない率が高い」ただそれだけ。ただ「高齢者もはいを選ばない率が高い」。その差は大した事がなくどちらがどうとかいう話ではない。

 記事では若い層の「はい」が少ないのは「第2次大戦の敗北と日本国憲法の特殊性さ」とかわけのわからん事ほざいてるんだけど、それが理由なのであれば戦後の世代がずっと「はい」は低く横ばいになるのは「当然」なのでは?そしてそれが年齢あがったからといってあがる理由が無い。「50代以上」の「以上」に前述の通り「60代以上」も当然含まれてしまうので「40年前の10代」よりも「はいの率が高くなってる」ように見えてしまう、でも50代だけで数字をとれば「40年前の10代」と誤差の範囲でしか差は出ないだろうと。その数字に意味を求める事自体無意味。

 1980年の50代以上というのは。第2次大戦を経験した世代。敗戦を経験している世代。「だから」こそむしろ「国を守る」という意識がある人も多いだろう。誰もかれもが国の犠牲になった、悪いのは軍だ、天皇だ、なんて言ってる奴らばかりじゃない。1990年になると一気に半減してるのはこの時は「50代以上」ではなく「50代」限定したんじゃないかとさえ思える。1990年の50代は戦後生まれが多く、戦争中に生まれていてもほぼ記憶にない年齢ばかり。平和を叩き込まれ育った世代だろうから、ここで下がるのは全く不思議な話ではない。なので比較するとすれば1990年以降なんだろうけど、それも比較して何の意味があるんだ?なんだよな。

 こんな記事書く奴は脳天に釘でも刺して脳に刺激でも与えてやらにゃダメだろ。腐ってんぞ、お前の頭。クソ記事には罰金という制度が欲しいところだな。有害記事がガンガンばらまかれる嫌な時代だ。

チコちゃんでの炎上はちょっと可哀想だなとは思ったけど、この人が言ってるのは違う

 高圧的だからとかそういう理由で嫌われてるんじゃあない。ナプキンを最初に取ったもののルールがマナーぐらいに「一体誰の為の何のマナーだ」な意味不明な事をほざいてるから批判される。それを全く理解されてない。態度が悪いとかではないんだ。もう純粋に「お前らは不要」と職業そのものを否定されてるんすよ。

 ただ、件名にある通り、チコちゃんのはさ、普段「テレビ何て全部やらせ、演出なのに」とか言ってる連中まで一緒になって叩いてるからさ。ネット民はマナー講師と喫煙者とマスコミとNHKと撮り鉄と朝日新聞が大嫌いだよな、ホント。ネット民のほとんどすべてがネトウヨなんじゃないかとさえ思えてくる。完全に番組の演出じゃん?敢えての、そういうキャラでっていう。「全く自分達が作ってる番組を理解してない」NHKがバカすぎだったというだけで、本来叩かれるべきは番組そのもの。番組の主旨にそったマナー講師とやらはこの場合は無罪とは言わないけど、そんなに叩かれる存在ではないだろうと。随分と前の「喰わずに評価」とかやった料理人は番組の主旨からも外れてるから仕方ない面があったが。アレもさ「その後食べたのも知らずに」みたいな擁護がさ、そういう話じゃねぇだろと。

 マナーは不要ではない。相手の事を気遣う態度として。敬語の使い方が間違えていても大事なのは敬語を使おうという態度。間違ってると怒る人もいるけどさ。それは不勉強なだけで態度が悪いわけではないから怒るのは違うんだよな。でも、マナー講師とやらのマナーはまあそのレベルだよねっていう。

 マナーなんていらないの極致がうんこおじさんなわけで、あんな大人はダメだろう。子供でもダメだけど。

 それがマナーだというなら「何故?」が必要。「ナプキンを最初に取ったものが右のナプキンを取ったから」だとしたら「ふざけんな」だし、「相手を気遣っての事」だというなら、それは「お前らが決める事ではない」だし。

 無知は恥ずべきもので、事前に勉強はすべき。だとしてもたとえば「お見舞いの品」として、「根付く」が「寝付く」に通じるからとかバカげた理由で鉢植の花はNGとする人もいる、もっとまともな理由でNGの病院とかが多いけど。この前者の方は「花を贈られてそんな下らないマナーで気を悪くするんだったら」その人の方がマナーがなってないとなると思うんですよね。相手に悪意が無いならだが。

絶対に見に行くことは無い事は確定した

 ロラン出ないのかよ!っていう。ククルス・ドアンの島。正直、あのエピソード何で人気あるのかわからなくて、ロランが可愛かったぐらいの感想しかい話だった。が、今回の劇場版はそのロランがいないようだ、Wikipediaのキャスト欄にいねぇし。何かスレッガーの名前ある上に玄田さんじゃねぇし。いや、オリジナル声優にこだわってるわけじゃないんよ。むしろ変えろよと思ってるわけで。ただアムロとかカイが変わってないのに変える理由わかんねぇなって。

たとえエセ科学者だろうが科学者名乗ってる奴が言う事じゃない

 所詮、エセ科学のエセ科学者の戯言だけどさ。この人は「科学的」とは何かから学んだ方がいい。デタラメ100%の脳科学なんてもので人騙してないで勉強しろ。

 これは後付で元の発言訂正してるのも格好悪いよな「科学的なエビデンス『よりも』一般人の直感の方が正しい」を「批判してる奴らは意味を理解出来てない、高度すぎたかな?」として「科学者のいい加減なエビデンスとやらは、「話半分で聞いた方がいい」という一般人の直感は間違ってないという意味だ」。無理すぎだろ、その言い訳。しかも言い訳にもなってない。バカはホント黙っててくれ。この世の中金が大好きなバカが次々と下らない発言をして金儲けをしてる。いい加減にしてくれよ。ああ茂木さんはさすがにそこには含まれてない。が、無茶苦茶な発言する点ではあまり変わらんな。

 結果だけ見れば「やっぱり俺の言ってる事の方が正しかったじゃねぇか」な事例はいくらでもあるだろうけど、それは偶然でしかないんですよ。以前書いた気がするけど、当雑記で主張してきた事、書いてきたことは「やっぱり主張した通りだったじゃないか」はいっぱいある。でも「全然違うじゃねぇか」もある。

 天気予報が外れたとして、それは「テキトー」な予報をしたわけではない。その一方でテキトーに天気を言い続けて「当たる」事はあるだろう。が、その「時々当たる根拠も示されてない予知」なんて何の意味も無いだろう?大事なのは他人を納得させる説得力で、それが「科学的」なアプローチだ。

 つうかさ、横文字多用してる時点でもう頭の悪さがにじみでてるなと思う。大事なのは最終的に「正しい」とか「正しくない」ではない、もちろん「正しくない」のは駄目なんだけど、たとえば天動説、これを「どう見ても天が動いてるのだから」と主張するのは科学的ではない、そこに何の意味もない。が、科学的見地で「天動説は間違ってない」と主張するのはそこに根拠があるわけで、それが間違っていようと価値がある。直感から入ってもいいけど、その直感をデータに変換しろ。でないと何の価値も無い。

スト6の春麗のデザインで荒れてるって事を今さらしった

 と言うかスト6の情報なんて出てた事すら今さらしったが。デザインで荒れるのは仕方ないとおもってる。ノナ絵の悪夢をSNKファンは一生忘れないだろう。後は12と13のデブいラルフやらデブいタクマ、超細くて不細工なキングとか舞とか。

 ただ、「デザインを変えると」とか言われても「特に変わってねぇじゃん」なんだよな。むしろ毎回毎回変わりすぎるぐらいに変わってて、今回最初期の春麗に戻っただけだと思うんだ。

 春麗は失礼ながら決して美人と言える見た目ではなくて、それを勝手にファンが美化し続けただけ。ストZEROなんて原型無いぐらいな美少女にされてる。つまり、「デザインが変わった」とか何とか言ってるけど、そこじゃないんだろ?単純に「お前らが好きな見た目じゃない」ってだけだろ?

 おー、ちょうど歴代春麗画像が、ゲーム内のな。それぞれの公式イラストだとまた全く違う見た目になる。特にストZEROはゲームとイラストでかい離が激しい。スト2もだけど。

 ファイターズヒストリーの飛鈴なんかは典型的な中国人なデザインで作られていたのに対して春麗は若干マイルドにしてた。そのマイルド成分と排除してみたって感じか。というかキャラ自体何かファイターズヒストリーみたいになってるな、全般的に。データイーストは訴えるべき。何?そんなメーカーはもう無いだと?何故だ。

 正直、5のダルシムとか豪鬼の方がもっとひどいわけで、勝手にファンが美化してただけのキャラのデザインが先祖がえりしようがどうでもいいなと思う。

パックマン256飽きた

 アイテム解放とレベルアップに必要なプレイ回数が頭おかしい事になってるけど、それだけのプレイに耐えるほどの内容じゃない。

 2万点を超えた辺りでもうまともに敵に対処出来る状態じゃなくなって完全にアイテムで敵を無効化し続けるゲームになる。アイテムが尽きたら後はどこまで気合で避けれるか。が、赤3匹にピンクが2匹とか「どうしろと?」状態になりがち。まあ、1万点超える前でもそういう状態になる事はあるけど。アイテムの効果が絶大すぎて、そのバランスで敵をいっぱい配置はおかしくない?敵がいっぱいいたらアイテム無しでは対処不能になる。逆にいえばアイテム効果時間中は画面中敵でも問題無い。つまり素で対処不能になるレベルで敵を置くのはゲームバランス取りに失敗してる。10万点目指して頑張ってたけど10万はさすがに届かなかった。しばらくねばれば行ける気はするけど、それが面白いかというと。…ハイスコアは5万7千で全然10万に届いてないけど、やる事もうずっと同じなんで無理しなければ十分届くとは思ってる。やる気はしないが、もう。

 結構楽しかったけど、パックマンミュージアム+はそろそろ終わらせるか。トロフィーコンプリートは無理に近いんで全くトロフィーは気にしてない。

 一応、最後に「パックマン256 攻略」で検索。アイテム全部解放出来てないんで。この人とは全く違うゲームをプレイしているんだろうか?。ゴミアイテム扱いのトルネードとツイントルネードクソ強いんだけど。この記事書かれた時はゴミだったんだろうか?取得と同時に近くにいる敵は全滅、以後数秒間ランダムに「画面外」の敵まで倒し続ける。1回トルネード発動するとしばらくの間ほとんど敵が出てこなくなる…敵はいっぱいいるから厄介なんであって1匹2匹の撃ち漏らしは何の問題もない。ツイントルネードはもっとすごい。トルネード+ツイントルネードは固定なんだけどもはや。残り1つはミッションで指定されてるやつ。指定が無い場合はパイロ。ただ、パイロはいつ効果切れるかわからなくて「いけー」と博打すると大抵死ぬ。

 検索すると3万点辺りが「限度」になってる人多いんで、その程度余裕で超えてるし、3万点なんて10回に1回ぐらいは到達するんで田村さんが下手すぎて「トルネード強いとかこいつ下手すぎなんじゃ?」状態ではないと思う。トルネード出しまくってると敵がいない通路でクッキー喰い続けるだけのゲームだぞ。「効果時間延長」は狙わず、効果時間切れるまでアイテムの前でねばる。よっぽどクッキーコンボが伸びてない限りそれでいい。というかクッキーコンボより「生き続ける」事の方が間違いなく大事。コンボ伸ばそうと無理して何度死んだ事か。今でも「後20で256コンボになる」と無理して…死ぬ。だから10回に1回ぐらいしか3万は超えない。下手すると5000点ぐらいで死ぬ事すらある。トルネードとツイントルネード使ってれば5万点は余裕のはずですぜ?いや余裕ではないか。余裕ではないけど何度か挑戦すれば届くはず。ただ「飽きる」が、単調で。

 そして検索して気づく。アイテムの効果時間表示されてたのか。上にアイテム名あるなぁと思ってたけど、ゲージになってたのか。全く見てなかったよ。それ知ってればもう少し上手くプレイ出来てたな。

NHKの歴史番組が好きそうな記事

 ツッコミどころ多すぎじゃない?秀吉は本能寺を事前に知っていた。知っていたかどうかはともかく、この記事はヒドい。

 まず「秀吉は光秀が謀反起こすだろうなぁと思ってた」という点について。光秀が信長を憎悪してるのは当時の常識だったみたいに言われても、それを「秀吉」以外は知らなかったのか?当の信長すら知らなかったのか?「光秀は裏切るかもしれない」程度の話を「事前に知っていた」は違うよな、それであれば信長本人すら知ってたんだろうよ、でも「まさか謀反を起こすとまでは思わなかった」って事で。凶悪犯罪の犯人に対して「ああ、あいつか。いつかやると思ったよ」レベルのは…違うだろ?それは「事前に凶悪犯罪が起きる事を知っていた」とは言わない。

 次に「謀反を起こすだろうと思ってた」としてもどのタイミングでそれが起きるかもわからないし、普通に考えて謀反に成功する可能性が低いであろうと誰もが考える。ここが大事。どんな不意打ちをすれば光秀が信長を殺害出来るのか、だ。現実には出来たわけだけどさ。

 食料が足りない、宿が無いとか「大返しは無理」言ってるんだけどね、いや、必要な宿の手配も必要な食料の量も別に普段と同じなわけですよ。先に馬を走らせて宿と喰い物を手配する。中国大返しじゃなくても基本としてやってのけない事には大部隊なんて率いる事は出来ない。

 そして兵士1人1人が「鎧、鉄砲、刀、長槍」。記事では1万人としてるけど1万人全員がその装備をしていたと?バカじゃねぇの、羽柴秀吉?無駄すぎる。

 というか「大返し」はさ、秀吉本人含め一部がとりあえず早めに帰還して残りの兵は少し遅れてもいいわけですよ。軽装でいいよな。「襲撃されるかも」なんて心配自体バカらしい。何でフル装備で出勤帰宅せにゃならんのよ?食料だの水だのの重さまで加えてるけど、何のための荷馬ですか?

 秀吉が本当に「知っていた」なら、毛利とちんたら戦ってる場合じゃないんですよね。たまたま毛利が即降伏してくれたからいいけど、実際そんなの確実なわけもなくて「無駄に抵抗」を続けた可能性だってある。そうすると帰れないじゃない?

 だと言うのに秀吉は「事前に」大返しのルートに大量の食糧を用意していたと主張しているわけだよな。「緊急に必要な地点に手配することは不可能」と言ってるんだから。そんな事言ってたら戦なんて出来ないじゃん?

 何で全員フル装備で全員まとまって行動して、全員が到達したその場で「喰い物用意しろ」とかやってたって話になるんだろうね?何の為に馬がいるんだろうね?

 一方、明智の密使を捕えて情報確保なんてしたわけがない、というその部分は同意。記事にある通り「信じる理由が無い」。秀吉自身が情報操作で嘘を利用してるわけだから、自分以外も同じ事をする可能性を考えるさ、確信は出来ない絶対に。信長死亡もしくは行方不明、何にしても光秀の謀反が成功したという事実を確信して行動してる。そもそも光秀が毛利に向けて速達送る理由無いよな?と。秀吉を警戒していたとして、遥か彼方とまでは行かないけど海を隔てた四国で毛利と激闘中、信長本人に手柄を譲る為だったのかもしらんけど何にしても援軍要請までしてきた、そんな奴が戦を一瞬で終わらせてものすごい勢いで帰ってくるなんて思わないよ、普通。毛利に連絡するとしてもそんな急ぐ必要は無い。

 つまりは秀吉は常時「情報網」というか「情報伝達ルート」を確保していた。どんな戦だろうと自分の下に即情報が入るように。特に信長との連絡網はしっかりと。その情報はほぼ間違いなく事実であるという確信。そして「まだ高松城の奴らはその事実を知らない」という確信もあっただろうと。その情報があれば主君信長亡き羽柴相手なら「耐えれば」勝てると判断出来る。でもその情報が無いなら、記事では「何故降伏したのかわからない、待てば勝てたのに」的な事言ってるんだけど、待ってたら羽柴に援軍来ちゃうでしょ?実際に光秀と信長が援軍に向かう予定だったなから。「光秀が謀反したから秀吉に援軍は無い、だから待てば勝てる」なんてのは光秀謀反の情報を知っていてこそ成り立つ論理だ。つまり、秀吉は毛利は情報を掴んでない事を確信してた。それぐらい「早かった」はず秀吉が情報知ったのは。それこそ光秀が速達便出してれば話は違ったんだろうけど、光秀にそんな事をする理由が無い。秀吉だってそう考える。「城の奴らが情報を入手してるわけがない」と。検索…信長自害が6月2日ってなってる。で、秀吉がそれを知ったのが6月4日らしい。超早ぇ。光秀の密使ではないだろう、やっぱり。秀吉が準備してた。ただし、その準備は「本能寺の変」なんていう特定の事件を予想しての事ではなく、常時準備されていた。どこに戦にいくにしても。そういう事でしょ?

ロシア軍をバカにする記事はちょっとやばいなと思う

 差別的とかそういう話ではなく、「軽視」によって実情を甘く見てしまう事になる。これ書こうと思っていた矢先に本日の読売新聞がちょうどうそういう記事を書いていた。

 ロシアが弱かろうがウクライナ本体はもっと弱いわけで。

 別のどこかの記事ではロシア軍は旧型のクソ古い戦車持ち出してきたって笑ってたんだけど、いや、じゃあお前その旧式の戦車と戦ってみるか?多分死ぬぞ?古かろうが兵器は兵器。使い方次第だろ?それで最新式の戦車とやりあってた!とかならともかく、街を蹂躙するにあたって新しいも古いも無い。

 実際、開戦直後ぐらいから「ロシア軍はだいぶ弱っている」「弱体化を続けている」「ウクライナは日々強化されている」これを繰り返し、現在6月。まだ同じ事言い続けてるのな。

やっぱり「弱い」とか「雑魚」扱いされてるマキシマムさん

 いや弱くはねぇだろと。イベントバトルというかいわゆる負けバトルで強制的に負けさせられたってだけで…敵側なのに。「バカ」なのはまちがいない。が、弱くはない。

 ごく一部のスーパーロボット大戦に「HP10」までしか減らない敵とかいるだろ?絶対勝てない。それを相手に負けて「弱い」扱いされちゃ可哀想だろと。

 ただ「本当に負けバトル」だったのかだ。普通のプレイヤーはさ「いくら攻撃しても敵が死なない」となると、いくつかの可能性を考える。負けバトルはそのウチの1つ。SRWみたいに常時HP表示されていて、特別何かする事も無い場合は「死なない敵なんだな」となるけど。

 ダイの大冒険は一応ドラクエのルールのターン制バトル。マキシマムさんがスキャンするとHPは1。が、ターン終了時に自動HP回復がヒュンケルには多分ある。そしてHP2以上ある状態では即死せずHP1で踏みとどまるスキルも多分持ってる。結果「死なない」。

 キングはどう見ても鈍足。つまり、

1ターン目
キングキングスキャン:ヒュンケルHP21
ヒュンケルHP自動回復:仮に10として、ヒュンケルHP31
2ターン目
ポーンヒュンケルへの集中攻撃:「ポーンの集中攻撃1発で決まり」の台詞があるので1体1体による攻撃ではなく合体攻撃扱いか?単発ダメージならHP1で耐えれる
ヒュンケルポーンAへ攻撃:撃破
ナイトヒュンケルへの攻撃…ヒュンケルのカウンター発動で無効化され撃破
キングヒュンケルへキングスキャン:ヒュンケルHP1
ヒュンケルHP自動回復:ヒュンケルHP11
3ターン目
ビショップヒュンケルへの攻撃。ヒュンケルまたHP1
ヒュンケルビショップへ攻撃:撃破
キングヒュンケルへキングスキャン:ヒュンケルHP1
ヒュンケルHP自動回復:ヒュンケルHP11
4ターン目
ルック(ルーク)ヒュンケルへ攻撃?…ヒュンケルのカウンター発動で無効化され撃破
ヒュンケルポーンBへ攻撃:撃破
ポーンB死亡時発動の爆発?でヒュンケルへ攻撃:ヒュンケルのHPが1に
ポーンC〜Gヒュンケルへ攻撃…全て失敗
キングヒュンケルへキングスキャン:ヒュンケルHP1
ヒュンケルHP自動回復:ヒュンケルHP11
5ターン目
キングヒュンケルへスーパースキャン
ヒュンケルHP自動回復:ヒュンケルHP21
6ターン目
ポーンにおうだちでキングをガード
ヒュンケルにおうだち無効化の謎スキルですよ
キングヒュンケルへ攻撃…ヒュンケルのカウンター発動で無効化…が撃破されず
ヒュンケルHP自動回復:ヒュンケルHP31

 と、まあこんな流れですな。命令を受けなければ守りもしないとかヒュンケル言ってるけど、常時命令可能な上に「守れ」と命令してるんで…やっぱり「かばう」「におうだち」を無効化するスキルをヒュンケルが使ったとしか思えんわけですよ。

 HP2以上あれば死なないスキルとかずるくない?と思うかもしれないけど、ほぼこれと同じ事出来るゲームあるからね。HP1で耐えるんじゃなくて、死んでも即HP1で蘇生だけど。1ターンに1度しか発動しないけど、毎ターンHP回復する…「こいつ死ぬのか?」と思ったぐらいだ。LUK値が高いと敵の攻撃が全然当たらなくなるゲームでもあったんで。普通1戦闘に1回だろ、そういうスキル?毎ターン発動可能とは思わなった。

 まあ、こんなずるいヤツ相手に十分頑張ったじゃないか。ラーハルトこなければ最低でも戦場から離脱させる事は出来ていたはず。バーンパレスから突き落として。それで死ぬとは全く思わないけど離脱させるだけで十分。つまり、弱かったんじゃあない。ヒュンケルの性能が汚すぎたというだけ。

 実際のところオリハルコン軍団の強さがよくわからんのだけど、オリハルコンだよ?それが大した硬度でないというならダイの剣なんて役に立たんよ。簡単に破壊出来るって事だ。

 で、マキシマムさんバカにしてる方々はあのヒュンケルに勝てるわけ?オリハルコン軍団を従え、それを自由に「考える」だけで動かせるという能力を持っていていい。勝てますかね?

 結局「過去のヒュンケルのデータを事前に見て異常な不死身っぷり」を知らずに戦いを挑んでしまった事。HP1から減らない異常な状態に気づいたのにそれでもしつこく同じ事を繰り返した事。この頭の悪さはバカにされても仕方ない。が、これぐらい頭悪くても脅威なぐらいに「強い」よ、キングやっぱり。スキャン能力とかさ。そもそもオリハルコンだし。

ベジータとピッコロはいい父親だけどカカロットがクソ親父かというとそうでもない気はする

 子育てに参加しない孫悟飯を怒るピッコロさんいいですな。

 というかさ、サイヤ人は家族への愛情が無いみたいなのホントかよだよな。

 ベジータ王は何だかんだでベジータを気にかけてる気はする。ベジータはトランクス大好き。ブラはわからんが。バーダックもラディッツの事を気にかけててカカロットを助ける事に執着。パラガスもブロリー大好き。

 パラガスは公式ですら「ブロリーを道具扱い」みたいな設定っぽいけど、実際最後の最後まで父親としてのそれなりの愛情はあったように見えるよな。つまり、演出担当か誰かが反乱起こしてパラガスをただのクソ親父ではない感じにしたんじゃないかと。

 実際本当に道具扱いしてたらブロリーもそこまでパラガスの事を慕いはしないだろうと。

パックマン256は面白かった

 気づいたらすごい時間に。つまり、パックマン、スーパーパックマン、パックマニアとか古典的なパックマンはクソつまらない。21世紀になってから作られたパックマンは面白いという事か。

 チャンピオンシップのハイスピードバトルもいいけど、256のクソ強いパックマンもいい。ただチャンピオンシップのミッションは簡単にコンプリート出来るのに対して、256は何回プレイすればいいんだ?っていう。後求められてるスコアが純粋にキツい。チャンピオンシップなんて初プレイでもほとんどのステージのスコアミッションはクリアしてしまうぐらいにランク低い。

 タイトルごとにミッション設定者違うのかな?パックランドなんてステージ10クリアが「一番難度の高いミッション」だからね。舐めてるよな。ステージ2からステージ9までワープ出来るしさ。

 アレンジメントの家庭用版もスコアのミッションが「本当にこのスコアでいいのか?」っていうぐらいに低いスコア。業務用、アーケード版の方もちょっと頑張れば届くというか、ラスボス倒すと必要なスコアの2倍入るっていう。

 まあ、「パックマンはつまらない」って認識でリメイクされ続けてきたいくつものパックマンには触れる事も無かったけど、触れてみれば面白いのもあるっていうのはいい発見だった。

ゆるキャンで一番いらないもの…入浴シーン

 既に脳内では同意多数となった。特に面白い会話するわけでもないし、別にゆるキャンにエロ求めてないし、そもそもエロでもないし。誰向けなんだろうね?温泉多いの。作者すら「主人公たち温泉入りすぎ」言ってるじゃないか。お前だ、お前が入らせてるんだ。

 劇場版公開に向けて行われていた再放送も遂にアニメでのラストエピソードとなる伊豆キャンプ。原作の2話分が大体アニメ1話分。ホントすぐ追いついちゃう。

 「もう暦の上では春」とか言ってて、単行本最新刊はやっと桜が咲いたとこで、やっぱり時間進んでねぇなぁと。劇場版が最後のアニメだろうけど、仮に第3期やるとして…アニメオリジナル描写多めにすればまあそれが可能な分のストックはもうあるな。

 劇場版別に興味無いんだけど「13.5巻」配布。映画で0巻とか配布するのやめれ、ホント。映画代金払ってもいいから普通に売ってくれ。が、転売サイトなんざ使わない。転売サイトという言い方もどうかと思うが。

 第1期が原作4巻まで。第2期が原作9巻まで。伊豆キャンプが単行本2巻がかりのエピソードだったからここで一気に追いつかれてる。現在単行本は13巻まで。

 というか、伊豆キャンプを強引にねじ込むために原作のエピソードをあっちこっちカットしちゃってる。再放送全話見てるわけじゃないんで、実はカットされてませんよ?の可能性もあるんだけど、実写ドラマ版では最終回にやったらしい薪配布の話とかがアニメに無い。

 アニメも実写ドラマも2期まで放送。実写ドラマも再放送してくれん事にはよくわからんのだが、話数は大体同じ。ただ、実写ドラマ版は伊豆キャンプ直前で2期終了。つまり、薪配布の話だな。次は伊豆キャンプだ!っていう。アニメ版は単行本2巻がかりの伊豆キャンプまでやった。

 ドラマ版の公式サイトを見る限り第2期はアニメ版と同じくリンの年越しキャンプから。第1期はアニメと同じくクリスマスキャンプまでやったって事だろう。…ドラマ版の方が正解な気がするなぁ。第3期があろうが無かろうが無理に伊豆キャンプ入れる必要あったとは到底思えない。

 アニメは第2話が実質年越しキャンプなんで。アニメ2話:ドラマ1話。

 次の綾乃ちゃんの話がアニメ3話:ドラマ2話。

 バイト代で遂にランプと姉へのプレゼントのカイロ買う話がアニメ4話:ドラマ3話。この話いいよね、普段お世話になりっぱなしの姉に貴重なバイト代でカイロ買うっていう。

 ドラマ4話がよくわからんな。へやキャンのエピソードを大きくして1話にしたのか?

 山中湖キャンプ…3人が凍死しそうになるやつな、あれの準備。アレがアニメ5話:ドラマ5話。ここでドラマがアニメに追いつく。

 山中湖キャンプがアニメ6話:ドラマ6話と7話。遂に逆転ですよ。まあ、実際アニメは色々カットしてる。

 斉藤家の庭キャンプ…ソーセージバーベキュー。千明の臭い更に続く千明のまずいソーセージの話。原作10巻のエピソードを何故かドラマ化。ドラマ8話

 なでしこソロキャンプ開始…桜さんとリンという謎のコンビのやつ。アニメ7話。ドラマ9話

 なでしこソロキャンプ本番。アニメ8話:どらま10話、11話。

 薪配布の話、ドラマ12話。

 伊豆キャンプするぞー:アニメ9話:ドラマ12話。

 伊豆キャンプ:アニメ10〜13話。

 ソーセージバーベキュー繰り上げてまで強引に伊豆キャンプ直前で終わらせつつも原作エピソードをあまり削らないようにしてるのがドラマ版。実写版の方が原作準拠って珍しいな、また。

 アニメの第1期は原作読んだ後に見て、改めて原作を読むと「あー、さっきのアニメオリジナルだったのか」と思うぐらいに自然に原作補完しつつだいぶ付けたして話を分かりやすくしたりしてたんだけど、第2期は随分とひどいなこれは。あらすじなぞりましたって感じになってて、ゆるキャンなのにゆるゆるしてない、せかされすぎてる。

 マリア様がみてるの第3期…OVA版のはすごいよく出来てたののに第4期でテレビシリーズに戻ってゴミと化したのに近い。ゆるキャンの2つはゴミではないけど、出来はだいぶ違うな、第1期と。マリア様がみてるは第4期無かった事にして第3期の続きから改めてやってくれと思うぐらいだ。最初からやり直すのは勘弁してくれ。第3期の続きからでいい。

初めて「みいつけた」なる番組を見てコッシーとかいう動くイスに悩む

 こいつ動くぞ!?

 「みいつけた コッシー 動く」。大人は汚れている。動くものは動くんだよ。何で動くも何もイスだから動くんだよ。生きてるから動くんだよ。

 特にアホらしいのが「糸が見えてる」「テグスが見えた」。んなわけねぇだろ、お前らの腐った目いらないからくり抜いてもいいな。

 何でこういうの「見えた」言うバカいるんだろうね?現代ではさそんな昭和な事しないでいいし、仮にしたとしても「簡単に消せる」んですよ、こういうのはドロンジョが「どらえもーん」と叫んだとかアホな事言ってる奴らと同じ。「日本全国に一体どれだけの視聴者がいると思ってるんだ」「何で1つも証拠が出ないのか。幽霊じゃあるまいに今の時代、録画してる奴が1人もいないわけないだろ」。証拠を出せば1発解決。ヤッターマンなんて全話確認して終了…ガセだと確認されてるのにWikipediaにはしつこく残ってたからな、アレ。

 いいか、よく聞け。あのイスは実は椅子ではない。椅子に見える生物なのだよ。何で動物は動くの?動物だからだよ。そういう事だ。

ドットイート以外のミッションをコンプリートさせていく

 チャンピオンシップパックマンだったか?アレは面白かったけど基本パックマンはやはり面白くない。

 チャンピオンシップは画面の広さとスピード感、後は敵よりパックマンがちょっと速いのか?これが楽しい。他のは3Dになろうが巨大化しようがパックマンはパックマンでしかなくて別に面白くはない。いや「つまらない」という認識が大きすぎてまだ触れた作品少ないんだけどさ、アレンジメントとか256とか無駄に多いんで。3Dのやつはジャンプ出来て、それで敵を飛び越せるのは驚いた…驚いたし、プレイしやすくなったとは思う、でも面白くなったわけじゃない。パック&パルはちょっと楽しかった。&パルのパルって何だ?一応「敵」扱いのヒロインがミル。パルじゃねぇし。

 ミルは…キャベツの化け物だよな、きっと。メロンはフルーツだし。

 が、パックマンを使った違う何かは面白い。ナムコのくせに。

 パックアタックはようやくまともに積めるようになってミッション終わったけど、それでもクソゲーはクソゲーかな。長時間プレイ出来るようになってなお「リカバリ不能」なゲーム内容はダメだなと思う。テトリスもゴミというか妙な穴作ってしまうとリカバリ大変だけど無理じゃない、パックアタックは妙な孤立モンスターが出てしまうとそれを消す手段がほぼ無い。

 パックモトスと

相変わらず自分がクソザコなド低能だと気づいてない長文メールが読めない人

 長いメールが嫌なのはわからんでもないけど、短ければいいってもんじゃないし、タイトルがヒドすぎる

 これタイトルはメールになってるけど、中身はほぼ違う。そして「いや、そんなの大体の人が新人の頃からやってる事なんだが」っていう。気づいた俺スゲーになってるおっさん無能すぎて死んでほしい。が、この無能に育てられると無能が育つ。

 実際タイトルにあるように、メールに「図」なんてあったら「ファイルを添付しろ」と言いたくなる。小さな図ならともかくとして。

 ダメなメールってのは「詳細は添付ファイルにて」で終わってるようなのだろ?詳細はそれで見るけど、ごくごく単純な結論みたいなのはメールに書けよっていう。全部添付ファイルに書くんじゃあねえぜ?「詳細は」の日本語の意味をわかってるのか、お前ら?が、ほとんどの奴が実際添付ファイルつけると「メールに内容を書かない」んだよな。迷惑な。長文の方がまだマシだ、それなら。

 火消しのスペシャリスト?マッチポンプじゃねぇの?こんな低能に何が出来るんだろうね?っていう。

 「図や表」を使うなんて当たり前の話だよ。どこにテキストだけずらずら並べて発表する奴がいるんだよ?お前は「他人の作った資料を見てないのか」と。「俺すげー、図とか使うと伝わりやすいと気づいた。日本人相手にも使える」。多分、貴方が気づく前からみんなやってますよ?そして、あなたの作った資料に「ち、こいつまた文字ばっかり並べてわかりにくい資料を」とか思われてただけですよ?

 ああ、後出しじゃないぞ。こういうバカな事言う奴に「わかりやすい資料とは」っていうのでしょっちゅう書いてるから。つい最近もこの手のバカ相手に「報告は正確な数値を。その上でその数値を客に突き出すのではなく、それを表や図や文章に変換する。「正確な数値」なんて補足資料でしかない。そして客はそんなもの見ない。」と書いた。あまりにも図を使わず延々と文字だけで説明してるクソみたいな歴史学者の書いた本には「この人は「図」を使うという事を覚えるべき。わかりやすい「図」を書けないプログラマはプログラマの資質が無い…ただのコーダは現代には不要。プログラマでなくても同じ、他人に理解してもらう為にはテキストとそれを補足するわかりやすい図は必要。データであれば表なりグラフなりで見やすくまとめるべき」と書いた。そう大事なのはテキスト本文とそれを補助する図であり表だ。そしてスクエニの作ったあまりにもわかりづらい表には「普通はテキストだけではわかりづらいからその為に表があるのに」とやっぱり批判した。

 資料作成についてはSEとプログラマに任せろ、スペシャリストだ、プロだ。あ、この人がSEだって?ご冗談を。こんな無能が出来るほど簡単な仕事じゃねぇよ、SEは。

 専門用語を使うな、これも田村さんよく言ってるけど、「職場で使う」のは当たり前なのでは?と思ってしまう。その為の専門用語だろ?

 意味がわかるかとしておいて、その意味も書かないし翻訳?もしてくれてない文章

 この雑記ではほぼやらないけど、仕事では文章の推敲はする。実はものすごく時間をかけてやる、図の作成はもっともっともっともっと時間をかける。たった1ページ分の図を作るだけで2日とか「無能すぎる」と言いたくなるような事をした事もある。実際それぐらい手間かけてレイアウトもそうだし、見やすさもそうだし考えないと「伝わる資料」なんて作れんのですよ。

 なので、この文章はそもそもが気になってしまう。「IFは既存踏襲なのでデグレ確認は現新コンペアで行う」とこうだろう、現実としては。元の文章は長すぎて何言ってるのかわからんってなる。ソースがどうとかアウトプットがどうとかどうでもいい。そんなの暗黙の世界だ。当たり前の事を言う必要が無い。

 というかインタフェースなんて「対外」で当たり前と思うかもしれんよな、まあこの「対外」ってのがもうつまりは専門用語だよな。

 「対社外のインタフェース部分は現在と同じ形式とする。インタフェース部分のプログラミングコードはそのまま新システムに持っていき、現在のシステムと新システムとで同じ入力データを投入。出力結果を比較し「同一」の結果となる事で品質劣化が起きていない事を保証する」

 大体こんな感じか?でもまあ、やっぱり元の文章のソースが云々とかいらんよなぁと思う。ただ、コンペアで品質保証は出来ないだろと思うんだけどね。品質保証するならレスポンスというか処理にかかった時間を計測して「(極端に)遅くなっていないか」とかだ。出力内容の比較でわかるのは「品質」じゃなくて「機能」だし、これはUTではなく多分ITの範疇だ。UTでやってもいいけどさ。

 この例文が何なのかはわからないけど、こんなものを例題にしてしまう時点で自分がやってる仕事が何かすらわかってない。

海外より高額なのは別にいい。海外だけで販売は何でなんだ?

 残虐描写があるとか、日本では無理というのは仕方ないけど。

 SNKの場合だと、海外だけで販売した上で数量限定で日本でも通販しますよとか意味不明な事するしさ。

 SNK40thとメタスラコンプリート的なやつ。SNK40thは数が出たのか日本でも簡単に手に入るけどメタスラは無理。中古ならあるけどクソ高ぇ。プレミアついてるじゃねぇかよ。まあ、以前PSPで出たメタスラコンプリートの「LOAD時間がまともになったバージョン」だろうから、別にいらないんだけど、そうじゃなくてさ何で日本で売らないのよと、日本のメーカーが。SNKはもはやどこの国のソフトメーカーかすらもうよくわからんけど、一応日本の企業だ。

 後はメガドラコレクションとかブレイカーズコレクションとか。ブレイカーズはブレイカーズとブレイカーズリベンジの2本しか無い上にどちらも大差無いからホントにマニアじゃないと喜ばないし、日本で販売したところで「誰が買うんだ?」だけどさ。つうか死華護収録しろ、死華護を。未完成なら作れ。

 ふと気づくと元々日本で発売された作品のコレクションとか復刻版が海外だけで売られてるんだよな。コットンの3D系のもそう。

 とりあえずワンダーボーイコレクションは買おうかと思ってる。「全世界で約500本」しか無い限定版パッケージが未だに売れ残ってるけど通常版でいいや。特別ワンダーボーイのファンでないし。まあさすがにグッズ類かなり豪華だけど。

 豪血寺コレクションは何故かアトラスに潰されたけど、多分実績のある企業が話出してたらそんな事は無かったんだろう。

パックアタックがあまりにも考え無さすぎなクソゲーで怒りがこみあげる

 別のゲームのキャラ差し替えゲームらしいけど、ならオリジナルのゲームが悪い。

 落ちモノはどんなに積みあがっても諦めなければ少しづつ掘り進めることは出来る。パックアタックは一度罪間違えたらほぼ確実にもう二度と掘り起こせない。ルールがクソすぎるから。ある意味ものすごくパックマンしてる。

 レバー移動がものすごく遅い、回転がもっと遅い。とにかく間に合わない。ここ10年でプレイした中で一番のクソゲーだと思うよ、パックアタック。

 パックモトスは面白かった。

さすがにこれで初級は無くない?

 これで何の仕事が出来るんだ?これはエクセル初級者というより、20世紀のパソコン初心者なのでは?まず、自分の中で完結するものなのか、他人に公開するものなのか、1回限りなのかその後も使い続けるのかとかで随分と変わると思うが。

 そんなものよりさ「検索」には「値検索」と「計算式検索」とがあるとか、貼り付けは「書式のみ貼り付け」とか「値のみ貼り付け」があるとか、そういうった細かい部分の方が重要だと思うんだ。基本的なWidows標準のCTRL+C>CTR+Vとかそんなのエクセル云々の話じゃねぇっす。計算式とか小学校で学んでるよね?カッコの使い方とかも?エクセルの話じゃないよ、やっぱり。グラフだの何だのそんなの出来なくていいよ…エクセルがやってくれる。全くわからんでも、グラフ選んでテキトーにいじってりゃその内出来るだろ。でも、そうじゃなくて「知らないと無理」「知らない事すら知らない」みたいな事の方がだいじでしょ。大量にある機能をどれだけ理解出来てるか。

 こういったとこで「条件付き書式」とか「データの入力規則」とか、それこそ「他人に使ってもらう」事が前提のエクセルアプリとでもいうべき代物の基本的機能を無視するのは何でだろうね?パスワードの付け方なんてどうでもいい、セルやらシートやらのロック機能の方がよほど大事だろう?

 後は他人の事どうこう言えない書き方今までこの雑記でもしてるけど、「マクロ」と「VBA」を同一視した書き方はダメだよな。単純な繰り返し作業用のマクロであればVBAなんて知らなくても「覚えさせる」だけでいい。ちと処理速度遅いかもしれんが、手でやるよりは早いだろうし、そこまで速さ求めてはいないだろう。実際この記事では「下らないマクロの使い方だ」という例しか紹介してない。そんなものにVBAの知識はいらない。あった方が精度はあげられるけど、そこまで求めてないだろう。そういう意味でいえばマクロも誰でも作れるし、使えるはず。

 ごくごく単純なソートとか、そういうのを「初級」に書いて欲しい。パソコン全般の話になってない?じゃなくて表計算だからこそ存在してる機能にもう少し特化。パソコンは「使える」事が前提だろ?「パソコン使える?」>YES>「エクセル使える?」じゃないの?入力すら出来ない、セーブロードも出来ないとか、そんなのもう全く使い物にならないじゃん。エクセルとかの話じゃなくて。

パックマンミュージアム+ 己自信の下手さに絶望するから推奨しない

 難しすぎる。そしてほとんどの作品が不快すぎる。パックランドは癒し。パックランドだけミッションコンプリートした。パックンロールリミックスは不快だけど楽しい。楽しいけど不快。何でパックランド以外のパックマンは操作に癖があるんだろうな。パックマン系というかドットイートタイプは「レバー入れっぱなし」ですら曲がれない事が多いのは何故だ?タイミングよく入れないといけないのか?

 パックアタックは後は難易度ハイパーミッションをクリアすればコンプリートだけど無理ー。というかさ、パズルモードですら落ちてくるブロックがランダムっておかしくない?あんないい加減なパズルモードに何の意味あるんだろう?

パックマンの奥さんがリボンから帽子に変更されてるけどネット検索したら

 アケアカの時点で変わってたらしい

 いや、勝手にコピーして作った「女パックマン」なんていうオリジナリティの欠片も無いキャラで権利権利ほざいてた奴らがいて、今もいると。確かにそんな奴らに金払うぐらいだったらデザイン変更で正解だわ。

 何ていうか、任天堂が発表する前に「ワルイージ」というキャラを勝手に作ってスーパーマリオのキャラ差し替えて販売。心の広い任天堂が「まあいいわ、それ公認してやる」とした結果、「今後ワルイージ使う場合、俺達に金払えよ」と言ってきた。みたいな、そんな感じだよね。ああ喩えだから、実際にはワルイージと任天堂ではなく、ミズパックマンとナムコって事だが。

 改めてパックマンのデザイン見てみると、帽子と靴と手袋しかつけてない。何という変態スタイル。服を着なさい服を。その点、カービィはあれ多分全裸だよな?パックマンとはそこが違う。それとも靴なのか、アレは?カービィはカービィボウルしか知らないからさっぱり設定知らないんだ。

誰だかもわからないバカに言われたくはないな

 お前はバカ丸出しだ

 えーと、アイティー?アイテー?FDの何がダメなのか説明してもらいたいものだな。田村さんはFDのダメなとこわかってるから、説明してもらいたい。どこまで理解してるか。

 オフラインで外部にデータを持ち出す際、優れた媒体は何だろう?USBメモリはダメだ、アレは容量が大きすぎる。そこに何を入れられてるかわからない。情報漏えいの元になる。今の時代、外部補助記憶装置のほとんどは「使用禁止」だ。簡単にデータを持ち出せてしまうから。

 FDの1.44MBでも持ち出せるデータの量ってのは実のとこ結構あるんだけど、それでも「たったの1MB」だ。

 1度書いて没にした雑記あるんだ。「ロクに理解も出来てないのに推進だけするな」っていうの。民事裁判のオンライン化とかいう「出来もしない」事を決めやがったという。それを決めたあなた達は「何を理解してますか」っていう。刑事裁判じゃないだけマシだけど。

 銀行すらまともに運営出来ないレベルの国で、ロクな知識も無い人ばかりの国でよくもバカな事をやろうとするなっていう。FDをバカにする人なんてそのレベルと変わらない。新しいものが全て正しいと思ってる。

 実際さ、裁判すらオンラインで可ってのは怖いよね。その映ってる映像は「本当にリアルタイムですか」「本当に本人ですか」っていう。映像技術、AI技術が発達した今、それが本人かどうか判定出来る?相手が知らぬ間に裁判が行われ何故か自分が出席した事になってるかもしれない。まあ、田村さんが心配してるのはこういった話ではないんだけど、究極的にそういうとこまで行き着くよなっていう。「今どこにいる」のか「今誰といるのか」。本当に本人が本人の意思で参加し、しゃべっているのか。

 結局現代にいたってなお迷惑メールの対処すら出来ない、そんな状況でまともなシステム運営できますか?まあそれはそれとして常時ひろゆき以上にバカな事ほざきつづけてるこの三浦とかいうバカとっとと消えてくれ。メディアはバカが大好きだよな、ホント。

いつの間にか古き良き時代の冒険譚の続編出てたのか

 1800円ぐらいだったか?すまん、「高ぇ」と思ってしまった。うん、その「高ぇ」がダメなんだ。でも、無理だった。高いよ、その価格設定。

 かつて擁護になってない擁護したけど、うんまあ、アレの続編プレイしたいとはなかなか思えないし、それが約2000円となると、もっと安くて面白いインディーが今は溢れてるなっていう。

 でも時間が空いたら買ってみるつもりではいる。

パックマンミュージアム+

 早期特典が使えない不具合。公式サイトが使いづらすぎて断念。有料DLCなんて無いのにほとんどのQAが使い回しなせいで書いてる事がデタラメすぎる。

 何故か最初からは全作品が解放されてない。何でナムコはこうなんだろうな。特定の何かをプレイしたくて買ってる人もいるだろうに。いちいち解放作業しないといけない。

 コレクション系作品なのに、プレイするためにゲーム内通貨が必要。序盤でミスって最初からやり直そうなんてリセットすると1コイン無駄になるという。コインはガチャとかにも使うし、何であんなバカげた仕様にしてるのか理解出来ない。プレイするとゲーム内通貨溜まってそれでコレクション要素を買うというならそれは別にいい。プレイするにもそれを必要とするのが理解出来ない。

 一番の目的は落ちモノパックマンだったんだけど、思ってたよりずっとつまらない。1発ネタだな。

 初代パックマンは小学生の頃はそれなりにプレイしてて楽しかったって思い出はあるんだけど、今は全然好きじゃない。他のドットイート系に比べてシビアで。覚えゲーだよね、結局。反応でどうにかするんじゃなくて、敵の動きを読んでおくっていう。楽しく思えない。

 パックランドは面白い。パックインタイムは操作性悪すぎて断念。ゲームルールはいいと思うんだよな、パックマンのルールを横スクロールアスレチックアクションに採用っていう。ただ、アレックスキッドが滑る?何言ってんだってぐらいに滑る。そしてジャンプのルールがいまいちわからない。連続してジャンプすると3回目が大ジャンプになってる?後はパワー餌を無駄にしてしまうと永久に残って邪魔すぎる敵。確実にその1回で仕留めないといけない。でも、アクションの操作性悪すぎて上手くいかない。川背さんみたいなエセラバーリングアクションがあるんだけど、川背さんなら角につかまってよじ登る事が出来る。パックマンにはそれが出来ない。アクションとして角のとこにまでは到達簡単なんだけど、そこからよじ登れないので、角に到達した時点で「上の地面には立てない」。

 超簡易ラバーリングアクションなんで、振り子動作は簡単。でも、その分逆に川背さんよりもはるかに移動が困難。狭いとこをすり抜けて上の大地に立つというのが難しい。慣れの問題かもしれんけど。そこに慣れたとしても正直、あまりにもパックマンの挙動が不快すぎてステージ7でもういいやとコンティニューせず終了。頑張れなかった。結局パックランド以外プレイするゲーム無さそうだ。この動画の29分辺りがちょうどステージ7。スタートからいきなり狭いとこを振り子使って登らないといけない。この人はそれなりの回数で登ってるけど、田村さん下手すぎて散々苦労してやっと登って…そして自殺した。この先もこんなんじゃやってられんわと。いや、死んでゲームオーバーにならないと記録残らないんで。ミッションというプレイ中の行動要素。せっかくステージ7まではプレイしたわけだからそれは残したかった。

「な」なんていう単音の国名有りえるんだろうか?

 「奴国」。バイストンウェルじゃあるまいに。自分達を表すには、何かしらの意味を持たせるだろう。なので日本に限らず単音で自分達を表すなんて事をした国は歴史上一体どれだけあったのか?

 「倭」は自分達が名乗ったわけじゃない。「夏」…日本では「か」と読んでるけど、当時の中国において何と読まれていたんだろう?

 まず「奴」を「な」と読んだ理由は何なのか、普通に読めば「ぬ」だろう?何で一般常識かのように「な」って事になってるんだろうね?まあ、「ぬ」でも単音だが。

 原文をあたってみると「奴国」なんて書いてないんですよね「倭奴国」としてる。これを日本人の先行する学者は勝手に「倭の奴の国」と読んだけど、普通に「倭奴国」…「をぬ」とかそういう国名だったんじゃあないのかと。

 同文書に「倭國之極南界也」とあり、倭国という記述もあるので、そこから「奴国は倭国の南の最果てにある」と読んだんだろうとは思うけど、「倭国」の南の更に先に「倭奴国」があるってだけの話なのでは、これ?というか他に「〇の□の国」なんて書き方してる箇所が無いじゃん?なら素直に「倭奴国」と読むべきで、それが「日本」のどこかの地域にあったかどうかもわからんじゃないかっていう。金印とかあれ誰が真贋判定なんかできるんだよっていう。

 別の個所、光武帝紀の下巻には「東夷倭奴國王遣使奉獻」とある。ここでわざわざ「倭奴國」と記載する必要があるのかね?邪馬台国とか書くにあたっていちいち「倭邪馬台国」と書いてるようなもんだぜ、毎度。

 時代を経た別の文書では「倭國者、古倭奴國也」とある。「者」ってなんだろね?倭国人はいにしえの倭奴國(の人間)だって事か?まあ、「倭奴國」を記すにあたって「奴国」とは記載しないんですよね。その仮称「倭奴国」とは別に邪馬台国の中に「奴国」とされる国が存在はしてて、結局それだと単音の国名が存在してる事になる。けど、国名というか邪馬台国が収める領土の地名だよな、そこに「国をつけてる。「な」だか「ぬ」だかって地名もおかしなもんだが、自らを名乗るのに単音とするよりは地名が単音なのはまだ理解出来る。住所に「いろは」の「い」とか「ろ」とか単音ついてるとこが現代にもあるし。

 隋、小野妹子が行った隋の書では「安帝時又遣使朝貢謂之倭奴國」と漢に時代に倭奴国が朝貢したとある。その一方で「都於邪摩堆、則魏志所謂邪馬台者也」と、「邪摩堆を都に置く魏志でいうところの邪馬台」と、やっぱり邪馬台国には「倭」はつけない。というか「やまたい」はどこで漢字が置き換わったんだろね?まあ、もうほぼ確実でしょ、「奴国」ではなく「倭奴国」なんだっていうのは。

 Wikipediaの奴国、今書いた原文がちょうど掲載されてる。で、いわゆる魏志倭人伝の「奴国」の事も書いてる。この後漢書の「倭名國」と魏志倭人伝の「奴國」を同一視しちゃダメじゃね?ありがたい事にもう1つの「奴國」の事にも触れてくれてる。そう魏志倭人伝には2つの奴国が出てくる。もうこの時点でなぁ。

 他にも「狗奴国」なんてのもあるわけだが、それを「狗の奴の国」なんて読解するヤツいねぇだろ?とにかく「貶めたい」意図で卑しい文字を使いたがるから、同じ漢字がどうしても頻発してしまう。「わな」だろうが「をぬ」だろうが「わぬ」だろうが、その発音で「倭」を割り当ててしまうのはどこもおかしくない。これを「倭の国の」と解釈する方が無理ないか?

今さら漫画でまた金田一少年をやる理由がわからない

 そして相変わらず単行本1冊に収めない無能采配。まとめ読みする単行本で謎残したまま数か月ってのがどれだけまずいか何でこう何十年もやってきて未だにわからないんだろう?ミステリ小説でそんなバカげた事やってる作品あるか?上下巻とかに分かれた超大作とかあるけど同時発売だからね、普通?

 後、今回の話が単純につまらない。途中で読むの諦めたの金田一少年では初めてだ。これ2巻買うかどうかも怪しい。37歳が出来がいいとは言わないけど、それと比べてもクオリティがものすごく低い。絵だけキレイになった。

 敢えて今「少年」をやるからには、37歳では出来ない「現代ではどうにかスマホだとか奪わないといけない」とかそういうの無しで出来る事を利点にした、何かが無いと復活させる意味も無い。けど、やってる内容は37歳でも出来るよね?だからね。37歳の方は一応、「少年」では出来ないかな?という社会人の立場だからこその話もある…ような気がしないでもない。

 開始早々さ400年の伝統行事で「夜7時に巫女がお社を清める」「それを確認した2人の長老がすべての扉に鍵をかける」「夜10時に村人数人で扉を開ける」とかアホな事言い出した時点でもううんざりですよ。何その「この後密室トリックしますよ、アリバイトリックしますよ」なご都合主義の塊な伝統行事?

 金田一はさ「都合よく身元不明な誰かが存在する」とか都合よく何かがあるのがお約束。それを楽しむ作品だと思う。コナン君がとんでもない理由で犯人と決め付けるのと同じで。まあ金田一少年もオセロの事をリバーシと呼んだだけで犯人と決め付けたりもしたけどさ。

 でも、この夜7時〜夜10時って何そのアホな伝統行事?「突然のがけ崩れで閉じ込められて警察が来ない」とかはもう芸術とすら思えるので全然かまわないですよ。電話線が切られている、橋が焼け落ちた!まあ何でもいいよ、この辺りは「美」だと言っていい。都合の良い伝統行事も「美」ではある。が、今回のこれはあまりにも設定が細かく決められすぎて、「おぉ伝統美」とはならんよ。

タイトーマイルストーンで検索すると最初の検索候補が「高い」

 セットで安売りするやり方ホントまずい状態だなと思う。実際高くはないんだ、今までのがおかしいだけで。

 マイルストーンは10本で5200円。ほぼ同時期発売のミニ筐体イーグレットツーミニが50本で16980円。ミニ筐体なんでハード分で高くなる。外部出力とかコントローラとか接続させたりとか。…マイルストーン高くね?わかってる、自分で言ったんだ、高くないと。でも、ほぼ同時期に似たコンセプトで出したものと比べると明らかに高い。高くなる原因はハムスターなのか?マイルストーンは実のところハムスターのアケアカセット。アケアカを1本づつ買うよりは安いという状態。

 ちなににイーグレットミニツーは発売されてまだ2か月ぐらいだけどもう実売1万切ってたりする。お買い得ですな。実際カイザーナックルとかカダッシュとか収録されてるので心惹かれる。ただ場所取るからなぁ、結局。ミニだろうが。ミニ筐体じゃなくて普通にやっぱり家庭用ゲームにソフト供給してほしいところ。

 過去にタイトーがセット販売したタイトーメモリーズシリーズは25本づつで1本4800円。

 なので、1本辺りマイルストーンが520円。ミニ筐体は340円。メモリーズが192円。メモリーズやばいな。だから中古はともかくメーカー自らセットでアホみたいに安く売るのはやめたほうがいいんだよ。自ら商品価値下げる業界を焼き尽くすやり方。

 今後はせめてマイルストーンぐらいの価格に抑えて欲しいところ。そりゃ買う側としては安い方がありがたいんだけどね。カプコンアーケードスタジアムとか安過ぎて素晴らしいよ。…ダメだろ。

 実際のとこ、5chとか見ると何故か思いっきり不評なM2のM2ショットトリガーズが「正しい」やり方だと思ってる。過去のアーケードゲームの移植だけど基本的には「安く売らない」。アレスタコレクションはかなりの例外。安く売らない為に「抱き合わせ」という手段まで使ってる。飛翔鮫鮫鮫にワードナの森を入れるとか、アレついでに入れとけじゃなくて、あの販売価格の為に追加で入れてるからね、明らかに。結局収録本数は増えるけど、それでもブランド価値はある程度守られる。

 M2のやり方が嫌われる理由がホントわからん。高く売る為にわざわざ「M2ガジェット」とかいうゲーム内部情報のリアルタイム表示やら、あっちこっちカスタム出来るカスタムモードやらスーパーイージーモードやら色々いれてんのに。そんなに文句あるなら基板買えよと思えてならない。家庭用移植作品一緒に入れるのも大歓迎だよ。SNK40thでもやってくれてたけど思ってるよりずっと「いい」ぜ、家庭用移植版もプレイ出来るのは。「当時こんな無茶な移植したのか」とか、色々知れて。

 ただまあ、家庭用移植作品は「当時のマニュアルも一緒に」入れてくれないと情報不足なんだがな。何でそこを忘れるのか。特にアレスタコレクションはストーリーが全くわからないというものすごい問題点抱えてたよ。

 丁寧な仕事をして、無駄に過去作品のブランドイメージを損ない、「適正価格どころか明らかに安価に販売」してすら「高い」と文句言う連中を生み出さないようにするM2の姿勢はもっと尊重されるべき。アーケードゲームを食い尽くしてるだけのハムスターとは違うんだよっていう。

ウクライナの戦争は戦後ヒドいよね

 どっちが勝っても引き分けでも。ウクライナ勝利が多分一番ダメージが広がるパターン、ロシアとウクライナ双方に甚大な被害が残る。ただロシアが勝利なんてあってはならん形。どうなるにしても、今後も戦争を継続しないともうどうしようもないところまで来てしまった感がある。戦争の被害を埋めるためには戦争をするしかないっていう。

 ウクライナが勝利した場合。ロシアは敗戦の責任を負う事になる。散々ウクライナの施設破壊しまくったんで、敗戦とかとは関係なくまずこれらを全部ロシアの資金でどうにかしないといけない。その上で敗戦による賠償はまた別に。大量に人も殺しちゃったからね。兵器、軍人も大量に消耗してるし…どうしようもない。

 ただ、ウクライナは勝利したからといって得たものがあるわけではない、ロシアからの賠償金なんてそんなアテにならんもんを待ってられる状況でもないぐらい荒れ果ててる。大切な労働者を国内に閉じ込めるとかいうアホな事してるから戦後の労働者不足は確実に起きる。

 そして、イライラ戦争後のイラクと同じ状況になる。勝ったけど得たもの無い。でもそれをわかった上で各国は容赦なく「金は返せよ」と言ってくるだろうと、主にアメリカ。「援助」とやらが全て「無償」ならいいんだけど、そうじゃあないからね、正義だの何だのそんな事でもないからね。

 「イランに攻め込んだ」イラクと、「ロシアに攻め込まれた」ウクライナとで始まりは違うんだけど、だからといって戦後の状況が違うかといえばそんな事もない。「イラク」…サダムはさ、アラブ諸国を代表して「イラン」の脅威を退け中東の平和を守った、だからアラブ諸国はイラクの味方だと思ってたけど、実際「結局そんな事はなかったぜ」だ。だからといってウクライナが他国に侵略するなんてあるわけもないというかそんな軍事力も無いだろうけど、

ドラクエのあれこれ変えろって言ってる奴は

 自機が人間で強制スクロールではない360度フリー移動の怒や戦争の狼タイプのゲームに「グラディウス6」というタイトルがついていたら、グラディウスファンが「グラディウスの新作来たー」と喜ぶと思うか?と

 「今のドラクエは古臭い。でもドラクエはプレイしたい」と言ってる奴らの「ドラクエ」の何をプレイしたいのかわからない。

 タイトルが同じ「別の何か」だったら、違うシリーズでも似た何かの方がまだマシじゃないか?

 ファイナルファンタジーの新作に「ドラゴンクエスト」というタイトルがついてれば「ドラクエの新作やった、待ってたのはこれなんだ」ってなるのか?「いや、これドラクエっていうかFFじゃね?」ってならない?それがシリーズタイトルってもんだろ、中身が違ったらそれはシリーズである意味無いだろ。ストーリーがつながってる作品なら話は違うけど。

トモダチゲームの第3ゲーム攻略法

 チーム戦でのかくれんぼ。各ちーむで「隠れる」役が1人。その1人は動く事は禁止。先に隠れてる奴を見つけたチームの勝ち。探す人数はチームにより違う。

 食事は特定地点に用意されてるけど、隠れ役は「動くの禁止」なので探し役が差し入れしない限り飲食すら出来ない。排泄も出来ない。かくれんぼ開始前に3日間、水以外絶食状態でゲーム開始。隠れ役はチームを裏切る「ギブアップ」可能。

 相変わらずルールが曖昧「動く」とはどの程度がダメなんだろうね?

 ルールとして「暴力禁止」がある。どこまでが暴力なんだろね?トラップはオーケー?

 が、まあ暴力は禁止という事は…穴を掘ります。俺達七人で穴を掘る。七人いなくても穴を掘る。そこに隠れ役をぶちこみます。出来れば横穴の方がいいけど。レジャーシートか何かあればいいんだけど無いなら衣服で穴の入り口をふさぎます。その上、または前に探し役を置きます。暴力禁止なので隠れ役を見つける事は不可能となります。そこに隠れているであろうことは明白なのに。敢えてその上で「隠れていない」もありだが。まあ、そこに隠れている事がバレても全く問題ないので、探し役1人で入口をふさぎ、もう1人が食糧調達だな。

 相手チームとしては食糧を全部かっさらうか、探し役がある程度人数いるなら食糧を取り囲むように人の壁を作ります。これで相手の食糧調達は不可能。ただし、自分達も隠れ役にどうやって食料を供給するかという。

 まあ「通せんぼ」という非暴力の前に暴力を封じられた相手チームは何も出来ないという話だ。これゲームとして成り立つ?ルール違反で即敗退というルールなんで、ペナルティ覚悟で暴力って行動も出来ない。

 後は隠し役がギブアップの権利を持つのと同様に探し役に与えられた「寝返り」の権利。ルールはあくまでも「隠れ役を見つけた」チームの勝ち。もし、チーム全員が寝返っても隠れ役が見つからない限りは負けでは無い。トモダチゲームは借金を返済していくゲームだけど、寝返ると借金が0になり元のチームのメンバーに振り分けられる。つまり…寝返った時点で借金はゼロ。が、大事なのはそこじゃあない。

 「暴力禁止」は「相手チームへの暴力禁止」、同チームなら可。「寝返り」の回数は指定されてない。寝返りから再度寝返りをすれば元のチームに戻る事になる。寝返りをした状態での「相手チーム」とはどちらを指すんだろうね?…あ、Wikipedia見たら「2度は出来ない」と書いてある。出来ないのか。

 まあいいや。全ての参加者は全ての参加者に対して携帯電話で連絡出来る。ザフトの電池より遥かに高性能な電池なんじゃね?半永久的エネルギーみたいな。

 さて通せんぼという凶悪な戦術は封印して考えてみよう。まずトモダチゲームというもの自体非常に理不尽、ゲームに勝利して「200万円」1人200万円ではなくチーム全体で200万円。

 ルール違反すると借金が平気で倍になったりする中、数千万円の借金を返済なんてそもそもまともにやってたら出来ない。

 そんな中、今回のこのゲーム、ルール違反「即敗退」というだけ。借金は増えない。まともによると超過酷なかくれんぼ。勝ってもたったの200万円だ。第1ゲーム、第2ゲームで「ゲームのルールによっては一気に借金が減る」事もある事が示されているので、勝利の200万以外の報酬が何も提示されてないこのゲームは無視してもいい。

 普通の人にはなかなか出来ないけど、何か主人公クンは平気で人を殺せる人みたいなんで、「殺す」と脅迫。脅迫の時点ではルール違反ではないだろう。「負けてもリスクは無い」旨を伝えれば相手も理解する。凶器は携帯電話。大丈夫、タコはカメラで撲殺したからきっと出来る。負けて元々相手がひるんだらラッキー。

 相手チームの方が多いけど、相手は相手で隠れ役に食糧を届けないといけない。食糧を持ったヤツについていけば自然と隠れ役のもとに着く。つまり、数人が食糧を持って別々の方向に歩かないといけない。その一方で主人公側が食糧を隠れ役に届けるのも阻止しないといけない。これを同時にやるには「主人公には常に1人」監視をつけるしかないわけだ。主人公チームは探し役が2人。つまり2人残さないと安全が確保されない。相手チームは4人。この状況では2人が同時に食糧をもって移動。主人公がどっちについていくかによりどちらが運ぶかが決まる。主人公ともう1人が別々についていく事になれば残った2人が運ぶことになる。「誰かは運ばないといけない」。主人公のマークは最大で2人。運が良ければ1人。さてこの状況でやるべき事は相手の隠れ役への連絡だ。ギブアップする権利を持つのはそいつだけだからね。

 ここで先の脅迫。屈しなかったら実際に殺しちゃいましょう。殺せなかったとしてもまあかなりの重傷にはなるだろう。相手チーム200万円と引き換えに友情ボロボロだぜ、愉快愉快ぃぃぃ。脅迫に屈しなかった事を隠れ役は褒めてもらえるだろうかね?まあ相手チームの友情破壊しても得るものは何もないんだが。

 ここで大きいのはやっぱり「暴力禁止」。相手が2人いても相手は暴力行為に出れない。出た時点で「負ける」。暴力行為でこちらの脅迫を止めてくれたならむしろラッキー。友情は壊れないしな。つまり、敗北覚悟で暴力手段に出ると言う予告は圧倒的有利。先に脅迫したもん勝ちだよ。相手もこちらのチームの隠れ役に連絡することは出来るけど、手遅れだ。それをしてる間に「暴力」を振るわれるか、もしくは隠れ役が脅迫に屈するかだ。

 「暴力禁止」ってルールがホントどこまでも邪魔にしかなってないな。普通この手のデスゲーム系は暴力禁止にしないと破綻するんだけど、このゲームは暴力禁止すると成り立たないというヒドい状態。ホント作者力量ねぇなと思う。

アレックスキッド ミラクルワールドとデラックスの評価

 クラシックモードはラスボス直前で、何となく「戻れるかな?」とスタート地点に戻ろうとしたら動かなくなって終わった。ヒドいバグ。PAUSEすらかけれないけど主人公の向きだけは変えられる。しゃがむ事も出来たけど1度しゃがんだら二度と立てなくなった。まあ立ててもしょうがないんだけど。ひでぇバグ残ってるな。まあほぼ最後までプレイしたので感想。

 マリオが何が人気あったのか特に研究せずに作ってしまった勘違いマリオ。そんな感じ。Wikipedia見ると世界で絶賛されたみたいにあるけど、セガマーク3が世界で一体どれだけ売れたんだっていうのとそもそも面白いゲームが無さすぎるハードじゃねぇかっていう点で。カセットビジョン以下のハードで名作とか言われても、だ。

 基本横スクロールアクションでありながら、ステージ1は開始からいきなり縦スクロールで「下」が見えない、落下地点に敵がいるとアウト。マリオ2のルイージより滑って、まともに飛び移るアクションすら異様に難易度高いから足を滑らせて落ちる事が多い。そしてスクロールしてしまうと上に戻る事が出来ない。後は宝箱的なものから「倒せない上に無限に追跡してくる敵」がいて、こいつがステージ1の序盤にいきなり出てくる。ある意味親切なのかもしれんが。これ固定じゃなくて宝箱は「飛道具アイテム>無敵の敵>1UPアイテム」の順に出る。死んでもこの順番は継続で、ほぼその場復活なので、無敵の敵に殺された後はその場にある宝箱を開ければ1UPする…んだけど、この無敵の敵自体必要だったか?と思えてならない。

 ステージ1は縦スクロールが終わると水中ステージ。頭おかしいんじゃないか?結果として普通の横スクロールなステージ2の方が遥かに難易度が低いという意味不明な作り。

 後は「ブロック」の存在。マリオはスーパーマリオになって下から叩けば壊せる。キッドは通常攻撃で壊せる。ただ「壊す」行為に特に意味がない。そこに隠しアイテムがあるわけでもない。パズル的に「上手く壊さないと」って場面もあるにはあるけど、大抵は「意味もなく」ある。敵がいなくて通り道にただブロックが積まれてる。壊せるけど、そこにブロックがあっても無くても「ゲーム内容全く変わらないよね」っていう。ブロックが無ければ普通に通れる。そこにブロックがあると壊さないといけない。が、破壊を邪魔する要素もないし、キッドに「破壊不可能」な状態なんて無い。いつでも壊せる。じゃあ、通り道にブロックなんて置くなよって事。

 ドラクエで「鍵」を持っていれば、扉なんて合っても無くても同じだけど、通り道に扉が10枚も連続してあったら鬱陶しいだろ?その時点では絶対に鍵を持っているから通れない人はいない。仮に鍵を持っていない状態で来る可能性があったっとして、扉は1個あればいい。ゲームとしてはそうだよな?が、それでも意味もなくプレイヤーに手間をかけさせるためだけに障害物を置いている。それがアレックスキッド。名作と呼ばれるゲームにはあまり無い。「やらかしてる」名作も時々あるけど、普通は無い。

 ブロックは通り道以外にもあっちこっちにあるけど、前述の通り隠しアイテムがあるわけではないので壊すだけ無駄。せめて、壊す事でお金が1でも増えるとかなら壊す事に意味もあったんだけど。

 で、その「お金」。ごく一部のステージの開始地点にショップがあって、空を飛べる装備やら飛道具発射アイテムやらを買える。ごく一部のステージにしか無いからいまいちゲーム的に大した意味をなしてない。つまりはお金を集めても実のとこ使い道が無い。マリオのコインは100枚で1UPするから少しでも集める事に意味があるけど、キッドは金を必死にかき集める意味が全然無い。ショップが登場しなくなった後にも金が出てくるけど、どうしろと言うのか?一応原典では「コンティニューに金が必要」って事で意味はあったようだけど、デラックスではそんな要素もないし、出来る限りオリジナルを再現したとかいうクラシックモードはコンティニュー無限なんでやっぱり意味が無い。

 敵はボスも含めてやる気無いヤツばかり。能動的に攻撃という行動をする奴がほとんどいない。異常に滑るので落下死がほとんどだ。まあ、だからこそ「マリオ>スーパーマリオ」のような救済が無く常に1発死なんだろうけど、それが気軽にプレイするのを阻害する。実際の難易度とは別に「精神的な気楽さ」というのが「1回敵に当たっても大丈夫」というのはあって、スーパーマリオはだからある程度無謀なプレイが出来る。キッドは無理。

 で、前に書いた通り、画面切り替え時とかの敵の初期配置がプレイヤーの邪魔になる位置。そのまま前に進むとぶつかるけど、倒す事も出来ない。結局数秒待つしかない。その「数秒」はゲームに必要でしたかね?

 原典の方はまだ幾分かマシ。リメイクのデラックスは更に悪い部分を追加しちゃったやつ。大体のステージのブロックに隠しアイテムを仕込んだ。ただし何の効果も無いコレクションアイテム。全部集めると何かあるのかというと別にないし。確かにブロックに「隠し」も何も仕込んでない事の欠点は指摘した。リメイク開発者も同じ事を思ったんだろう。でもだったら自分でわかるよな?「そういう事じゃねぇんだよ」と。せめて全ステージならともかく存在しないステージもあるとかストレスでしかないじゃん、そんなの探す側からしたら。大量にあるブロックを総当たりで壊すだけだしさ、結局。苦痛でしかない。

 ああ、異常に滑るのはリメイク版はオプションで改善させる機能はついてたし、デラックス版の方のクラシックモード。「原典を再現したクラシックモード」じゃなくて、デラックスと同じシステム、ステージ構成だけど見た目は昔のになるクラシックモードだと、最初からほとんど滑らない。というかさ、「ブロックに意味がない」「滑りやすすぎる」「ボスが雑魚過ぎる」とか原典の欠点をリメイク開発者ちゃんと理解してるのに、更に悪く仕上げてくるってホント意味わからんよ。

アレックスキッド ミラクルワールドデラックス トロフィーコンプリート

 最後まで何か微妙なゲームだった。

 インティのゲームでも書いた事あるけど、敵とかギミックの動きによる無駄な待ち時間が多すぎる。

 迷いなく進めばほとんど止まる事なく進める事が出来る、それがドラキュラとかスーパーマリオみたいな名作と呼ばれるアクションゲーム。全ての場面でそうとは言えないけど。まあ、要するにいまいち気づきにくいところで神バランスというか調整してる。

 アレックスキッドのは開始時点でもう、敵がこちらに向かってきていて、それが引き返して先にいくまで「見てる」しかないとか、そういう場面がとても多い。敵の初期配置と動きに気をつければそうはならないのに、「ちょうどこちらがどうにもならず待つしかない」位置に配置されてる事が多い。わざとやってる部分もあるかもしれないけど、その場合更にマイナス。センスが無い。

 後は待ち時間長すぎるジャンケンか。ボスラッシュモードでまでジャンケンがあるから無駄に時間かかる。そしてそのボスラッシュモードはジャンケンをするボスしかいない。ジャンケンの無いボスキャラも数体いたのにそいつ等は出番無し。

 ただ、このゲームのボス、ボスラッシュモードで初めて気づいたんだけど、開始と同時に接近して連打するとボスが攻撃開始する前に死ぬ。

 グーとチョキはジャンケン終わったらすぐ近づいて連打で死ぬ。パーだけちょっとうざい。牛も突進回避したら近づいて連打すると再突進前に死ぬ。ラスボスは最初の飛び道具を回避したら近づいて連打すると死ぬ。何だ、このゲーム?

 後はグラフィックは背景とかすごいキレイなんだけど、クラシックモードのシンプルさと違って「背景」なのか「判定のある床」なのかわからない箇所があったり、ステージの手前に置かれた何かでゲーム画面が見えなくなったり、敵が背景と同化して存在に気づきづらかったり、だいぶセンスが無い。

 オリジナルの「ミラクルワールド」を出来る限り再現したとかいうモードがあるので、そちらをプレイしてみて、元から悪いのかリメイクが悪いのかを最後にちょっとだけプレイして確かめてみようかと。

アレックスキッド ミラクルワールドデラックスを始めた

 …あんまし面白くない。やけに滑る。とても滑る。

 オリジナルを再現したっぽいレトロモードというのといつでも切り替えられるんだけど、そちらの方が画面がすっきりしていて、かつ「ほとんど滑らない」。

 ボスとジャンケンで戦うの時間の無駄すぎる。ボスが出す手は毎回同じなので、1度負けたとしても次は絶対勝てる。そんな運が良ければ抜けれる初見殺しいらない。

 後は障害物をパンチで壊さないといけないんだけど、いまいちスムーズに壊れない。マリオの場合、ジャンプで壊せるから楽なんだけど、アレックスキッドは天井低いとこで天井に頭ぶつけながらジャンプの頂点でちょうど攻撃とかしないといけない。正直時間の無駄でしかない。

 何というか色々と無駄が多すぎてうざい。そういう要素抜きにすると超ヌルい横スクロールアクション。ボスだけちょっと強いっていう。ボス以外の敵がほぼやる気無くてただうろうろしてるだけ、敵を倒すのは難しくないんで、ただ単にプレイヤーに時間の無駄を強いる作り。

 うん、昔のゲームだろうが何だろうが厳しく評価する。当時の基準からいっても100点満点中50点ぐらい。出来は決して悪くないけどセンスがものすごく悪くてプレイ意欲を阻害する要素ばかり。障害物と敵とジャンケンいらないと思う。そうすると何も残らない気がするが。実際本気でそう思う。余計な要素でしかないから。マイナーハードで発売されたからというかファミコンで出てたら下手したらクソゲー扱いされててもおかしくないレベルの内容のゲームでした。以上。

それでも見てたらちょっと面白くなったトモダチゲーム

 対戦相手のバスケチームが何か「なのだよ」とか言い出しそうな声のやつとか何ていうかドリームチームじゃねぇか。いっそ、スラムダンクも混ざっていいんですよ?というかそういえば劇場版の話どうなった?

 マナブクンだっけ?ベテラン声優でずっと行くのかと思ったら突然の草薙京。うーん、ランクが2つか3つぐらい低いかな。他のキャラで大塚明夫さんとか大塚芳忠さんとか出てたし、このどちらかで全然問題無かったと思うんだがな。何ならコナン縛りで神谷さんでもよかったんですよ?

本日のバカな記事その2

 結局何を主張したいのかわからない。というか「天皇」は職業なのか?もう言ってる事が支離滅裂。キリスト教万歳って事?何を言いたいのかホントわかんない。書いてる文章そのものはわかるんだけど、何を主張したいのかはわからないっていう。

 この人ではないけど、何というか日本がやってる事が大嫌いな人多いよね。「空気を読み過ぎる」とか、いやそういう国で何が悪いんですか?だし。空気教とか言ってたか?

 個人がどうだの何だの。キリスト教圏はともかく、こじつけられなくて中国は「何かわかんないけど自己主張が激しいから個人社会」とか…そういう場合は「無視」するんですよ、先生?自分の説に不利なものは「触れない」「見なかった」事にするのです、それでいいなら「日本人は個人主張が強い」も通るだろ?個人の主観でしかないんだから、そんなの。

 権利にマイナスなイメージあるだろうか?義務も何も放ったらかして権利「だけ」主張する人に対して批判は行く。でも、それは権利を否定してるんじゃあない、「お前にその権利はそもそもあるのか」って話になる。つい最近なら、ゆっくり何たらとかいうやつ。商標を取得したので法的に権利を持つ事になる。が、その権利は「本来あなたのモノなのか?」。「あなたには権利がある」と言わない?言うよな?日常生活ではなかなか出てこないだけで。それと同じく「てめぇにそれを言う資格はあるのか」みたいにその逆もあるというだけで。「感染者差別は人権侵害だと誰もそんな事はしていない」とか言われても、どこの「誰も」だよ、それは。日本人の10割とは言わないけど、9割8割7割…いや3割ですら「差別」してる人はいないだろう?多分「1割」すらいないぞ?それはさすがに「誰もが」とは言えないだろう。全体的にあまりにもこの「誰もが」な書き方だからダメだと思います。

 こういうバカな事言う奴にマイナスポイントつける制度とか欲しいよな。一定ポイント溜まるとに豪華中国旅行サービス。…うん、らんま知ってても説明しないと「らんまネタかよ」とはわからんな。新書系の作者の何割がバカなんだろうね?5割は余裕で超えてる気がするんだけど。

キン肉マン読み忘れてた

 かつては一番印象が薄くて、何かバカっぽい、微妙にウォーズマンっぽい。アニメ版の演技がヒでぇ。特徴があるわけでもない…そんなろくでもなかった冷血面が今こそ光るか。何か冷血面のデザインがすごい格好良くなって、これはアニメ版のアレだとギャグだよなぁ。笑いと怒りはアレでいいんだけど、何で冷血あんな演技にしたのか。誰の指示だったのか。

 正直な話、サンシャインってどうやれば倒せるんだい?ジェロニモに負けた事よりテキサスクローバーホールドでギブアップしかけて「フーきつかったぜ」でイメージ落としてると思ってるわけですが…そのヘタれっぷりはともかくとして、「砂になって逃げられないんだ?」が大きい。それにしてもさ、相手を殺すまで戦いをやめない主義を持つ悪魔超人が「キツい」からってギブアップで逃げようだなんて…サンシャインのイメージとちょっと違うんだよなぁ、やっぱり。一番悪魔超人の誇りを持ってるのがサンシャインじゃん、だって?優しいけどさ。

 いつでも砂になれるわけではない。ジェロニモ戦の時のキーパーツという弱点は無くなってるけど、それに相当する何か砂の体をまとめている「核」はあるはず。足を曲げられたら砂になれなくなった。…実際のとこ砂化ある限りサンシャインが負ける要素はほぼ無いわけですよ。竜巻地獄で蹴散らされたり、アパッチのおたけびで蹴散らされたりしなければ。ポルナレフじゃ勝てない。

 アシュラマンの仇討ちを描きたかったのはわかるけど、その為にサムソンティーチャー…サタンクロスを完敗で負けさせるのはやっぱりヒドいよな。せめてそれならサタンクロスじゃなくてサムソンとして「体は不完全だが」と戦って負ける展開だろ。何故かまたサタンクロスとして寄生虫と一緒に戦う卑劣スタイル。その挙句惨敗って。そんな奴に苦戦したスグルがまるで雑魚みたいじゃないか。まあアレは変則的なやっぱり卑劣なバトルだったってのもあるが。スグルもびっくりだよ、わざわざ寄生虫だけ器用に殺したのに「ゲーッ、虫が蘇っとる」だよ。何の為に虫だけ殺したと思ってるんだい、サムソン君?フェイスフラッシュで体は完治したはずだろう、キミも?

 クソ偉そうな事言ってるのに超神が勝った相手って今のとこレオパルドンとサタンクロスだけだからね。レオパルドンはもう最初から負け戦とわかってやってるもの、超神に負けたのはつまり実質サタンクロスだけ。おかしくない?ウォーズマンは委員長が卑劣なダウンカウント無しでのいきなりの「引き分け」判定とかやってなければ、負けてた可能性高いけどさ。というか超神弱すぎて超人側誰も負ける気がしない。オメガの奴らと同レベルじゃない、超神?…ザ・マンは元同僚だから「あいつ等弱いし完璧超人いらんな」って判断だったわけか。だよな、ネメシスはおじいちゃんとはいえ現世代の超人と言っていい…ベンキマンやらスプリングマンやらよりは遥かに若い。それを出さないってのは超神の味方しやがったな、ザ・マン。

本日のバカな記事

 クーポンや割引に踊らされるのはバカだけど、利用しない奴が賢いわけではない

 自分が利用する範囲で「それ」があるなら使えばいい。つうか一応ポイント溜めてるけど使わないもんで、凄い事になってるんだよなあ、各種ポイント。数万円とか余裕で溜まってるっていう。あまりにも溜まりすぎてるとさ、何かもうポイント使うのすら恥かしくなるじゃん。数万円の買い物して全部ポイントで買います!何だ、こいつ?な。まあ、実際そんなの気にする必要もないだが。

 ただ損してるなぁと思いつつもクーポンは使わんな。損してるという自覚はある。別に恥ずかしいわけでもない。ただただ面倒臭い。今の時代基本的にスマホだからね、クーポン。スマホ嫌いだから使わない。わかりやすいだろうが。

 何かちょっと前にも似たような事書いてた記事あったんだよな。ポイントがどうとかそんなの全部捨てたらすがすがしかったみたいな。世間一般の人は「ポイントの為に」行動してるんじゃないですよ?自分が使う店でポイント溜まるなら溜まる。別にそこにこだわらない。クーポンもそうだろう。が、普段いかない店でも「安い」なと思えば使えばいい。その選択が間違ってるとは全く思わない。わざわざ遠出するとかだとおかしな話だけど。

 この記事でわかるのは、この記事主かなりの無能なんだろうなぁっていう。書いてあることのほぼ全てが「無能がよく使う言い訳」なんですもん。無能なのに自分は有能だと信じてるお金が大好きな残念なおっさん。

 「お金を儲けて何が悪い」「お金が好きで何が悪い」昔は同意してたけど、最近「金が好きな奴はクズばかりだな」と。自分が金が好きだから他の奴らも全員そうだと思ってる。未だに出世がどうとか言ってる…いや、出世なんて「したくない」奴の方が多い時代になってる。出世レースから脱落じゃなくて、最初から参加してないって事を理解してないよな。ある程度の金と時間があればいいが、多数派だろう。そして何か仕事はしたいという。人間はやっぱり何かしら自分の存在意義ってのを考えちゃうんで、仕事っていうのは最低限何か社会の役に立ってると思いこめる。生きる資金のためでもあるけど、精神的安定のためにも仕事はしてる。なので大金手に入れたからといって仕事をしないかというと、いざその時になれば変わるかもしれないけど、多くの人は大金を手に入れても「仕事はする」と思ってる。…実際には冨樫さんみたいなの見ると「仕事しなくなる」人もそれなりの数いるんだろうけど。ただその一方で「まだ働くのか」な、高橋留美子とかあだち充とか…。

 「自分の時間」を大事に出来ない人は生きる事が下手なんじゃないかなと思う。何が「無意識的な時間は直接的に何かを生み出さない」だ。何かを生み出す為に無駄な時間過ごしてるんじゃねぇんだよ。無駄な時間を過ごしたくて無駄な時間の使い方してるんだろうがよ。何かを生み出したくてゲームやってるわけじゃねぇんだよ。換金するために必死にゲームやってる実況だの何だのしてるクズどもと一緒にしないでくれよ。趣味を金に換える気は一切無いんだから。

 昔から書いてる。アリとキリギリスのアリの生き方は「生きる為に生きてる」残念な生き方だと。そうしないと生きていけない環境ならともかく、この日本においてはそうじゃない。そんな生き方をしないでもいきていける。ただ、その上で「格差が」とか富裕層をうらやむような事言ってる奴はただのクズだがな。まあ、日本の富裕層はホントクズいが。税金が高い高いと。いや、それがお前らの義務だからな?キリスト教圏とは生き方が全然違う日本では税金という形でとらないと富裕層は自分達の役目を果たさないからな。

まだ雪ん娘大旋風やってた

 2人プレイモード。何故かストーリーが1人プレイ時とは違う。小兎という凍結攻撃してくれるオプションがいなくなるので、ミイラが通常攻撃では倒せなくなるという。ミイラホントうざい。

 どちらかが全滅してもステージクリアするとオプションで設定した残人数分だけ復活。一応、1P対2Pの対決というストーリーなので片方が死ぬと成り立たないって事だろう。

 エンディング2つあるんだろうけど、さすがにもういい。妹ちゃんが勝利した方のエンディングだけ見た。

 何か下らないストーリーだったんで結構読み飛ばしたんだけど、妖怪の美少女コンテストか?それに主人公姉妹が毎年1位2位を独占してた。今年はどうなる?という。ただ、妖怪のナンバー1は強さで決めるべきと。ユキダマを多く集めた奴が勝ちという。…敵凍らせる事が出来る妖怪しか勝てないじゃん、このルール。や・ら・せ・だ。絶対に雪女姉妹が勝つように出来てる。何という出来レース。そりゃ毎年1位2位を独占するだろうよ。

 さすがに一度2周目プレイしての3周目、いや4周目か。超簡単。ほぼ立ち止まる事なく進む。落ちてるアイテムとかほぼ無視。敵もほぼ無視。ガンガン進む。1周目は撃ちかえし弾なんて無いしアイテムなんて拾う必要もないから撃ちっぱなしでオッケー。ただ進行ルートを歩いてるだけな気がする。やっぱりクソゲーだよなぁ。

一応、雪ん娘大旋風の攻略記事書いておこう

 検索してもホント情報出てこないな、こいつ。

 ショットは緑以外なら何でもいいけど、レベル最大なら黄色の3WAY一択。他の色に変える必要無い。

 レベル低い内は青の連射が無難。赤と緑はアイテムとして出にくいのでレベル低いうちは取らない方がいい。というか緑はレベルMAXでもダメだけど。

 「青」が一番出やすいからショットレベルあげたい時は青。次に黄色が出やすい。ただ低レベルの黄色はあまりにも連射力なくて難易度あげてしまうだけなので、せめてレベル2以上。出来ればレベル4以上で使いたい。

 ユキダマは結局余るので、ついてくる敵を集めまくってコンボとかやる必要は基本的には無い。たった1匹しかいなくても「こいつ面倒だな」と思ったら即凍らせるべき。ただ、稼ぎポイントが無いステージ8とかでは大事。ステージ8の2ボスステージは雑魚を集めるだけ集めて一網打尽。これはステージ8攻略で大事。

 魔女は3WAYならまともに相手してもいいけど、そうでないなら倒すより一目散に逃げた方が安全。

 ショットは画面外まで届いて、画面外の敵にも喰らい判定がある。というか「見えてない」だけで実際には画面外にまでフィールドが広がってるのか?なので、面倒な敵はじりじり進んで画面外ギリギリから連射すると安全に倒せる…場面もある。覚える必要はなくて、撃ちこんで反応があるかどうか。

 ただ無暗にショット撃ちながら進むプレイスタイルは良くなくて、基本的には「撃たない」。十字キーなりアナログスティックなりをグルグル回しながらちまちま前身するスタイルは1周目の一部ステージでは有効だけど、2周目では通用しないし、宝箱その他…アイテム出現ポイントにショットを撃ちこんでしまい回収出来なくなりがち。回収出来るならいいけど、壁をはさんで向こう側とか、それが体力一気に回復するアイテムだったり、ショットレベルあげるアイテムだったりすると泣ける。無暗に撃つの良くない。

 ボスは敵の攻撃がきたらボンバーで凍らせつつ敵を弱体化させるのが基本スタイル。特に2周目は敵を凍らせないと撃ちかえし弾来るんで。こまめにボンバーするのではなく、敵の攻撃に合わせてボンバー。これでほとんどダメージを受けずに大体のボスは倒せる。

 ただ、あわせづらかったり、ボンバーではうまくいかないなんて事もある。こういう時はウサギさんの乱舞。ユキダマの消費は大きいけど、発動すると少しの間凍らせる事が出来るものをことごとく凍らせる。消費大きいとはいえ、それ以上に効果が大きい。まあ、実際にはほぼ使う場面無いけど、残り体力少ないけどユキダマ余ってるって時なら乱舞に賭けてみるのは十分アリ。思ってるよりずっと強くて発動後は全然ダメージ受けずに一方的に攻撃叩き込めるようになるから。

 それでも死んでしまった場合、まずはショット強化。赤とか緑が出たら諦めた方がいい。黄色は悩みどころだけど、これも結局「とらなければよかった」になりがちだから、一度死んだ後は基本的には青一択。黄色が連続して出る場面でのみ黄色でもオーケー。

 ユキダマ稼ぎ最大のポイント…大量に敵が出るポイントではなく、ゼリー。特に巨大ゼリー。こいつは一度画面内に入れてしまった後、スクロールアウトさせてしまうと「消える」。巨大ゼリー一体だけで100以上ユキダま稼げるから大損害。画面内に入れてしまったなら倒す。一度分裂させたらボンバー。これで更に細かく分裂するので再度ボンバー。これで100余裕で取れる。中型のゼリーが複数いる場合も集めてコンボ出来るならやりたいとこだけど、そこまでして溜めても結局ユキダマ余るんで無理する必要無いと思う。巨大ゼリーだけは逃がすな。

 2周目は「コンボしようなんて考えるな」だな。ほとんど全ての敵が撃ちかえし弾使うようになるけど、ライフがある程度ある内は気にしない。なんだかんだで避けれる。それでもライフが減ってしまったなら安全の為に敵の数を気にせずにボンバーで凍らせる。ユキダマより安全の方が大事。ボンバー回数が1周目より圧倒的に多くなる…ユキダマがいっぱい必要だから無理してでもコンボしよう、とか考えると余計にダメージ増える。そこまでしなくても使う分ぐらいのユキダマは常にある。そして無理するでもなく敵の弾が多いんで自然とコンボ数増えるから意外と「減らない」2周目はユキダマ。なので気にするべきではない。

 攻略記事でも何でもないな、これ。書いておいて何だが。

いや、悪いけどロクなタイトル無くない?

 たとえばの話、スイッチユーザがこれ見て、PS5いいかもと思うだろうか?無いだろ。「何これ?」で終わると思う。

 誰がこんなタイトルで「楽しみ」ってなるんよ?初代PSのよくわからんゲームの方がまだ魅力感じるんじゃないか?ツインゴデスとかスラムドラゴンとか

 何というかゲーム感あるゲーム。何かやっぱり間違ってる感ある。任天堂の真似する必要ないけど、マイクロソフトの真似をする必要はもっと無い。

 ガンナーズヘヴンとかいうガンスターヒーローズもどきとか…検索してみたら一応開発会社まだ生き残ってるんだな。元日本テレネットRIOTのメディアビジョン。ケイオスリングスは一体何があってシリーズ途絶えたんだろうね?事情が全然わからない。

 せっかくだからやってみようと思うタイトルがやっぱり無いよな。聞いた事あっても「別にどうでもいいな」っていう。シリーズの最新作だけとかは×じゃない?1作目をむしろ入れろ。イメージ悪くてファンがつかなくなる可能性あるのか?いやでもさ、アサシンクリードとかシリーズの途中のどれかだけやっても意味わからんだろ、多分。何気にファイティングEXレイヤーとかあるけど、どういう判断が働くとそれ入れる?アリカからすれば少しでも金になれば、少しでも知名度あがればって事でアリカ側はわかる。ソニーは何を考えて入れたんだ?「誰も」プレイしてないぞ、EXレイヤー。ファイティングレイヤーのキャラ1人もいないってどういう事だよ、ホント。権利的に無理だったならそのタイトルにするなっていう。…テリー・ボガードいるけど何かホントがっかりしかしないよ、EXレイヤーのテリー。

雪ん娘大旋風トロフィーコンプリート

 一度死ぬとアイテム運ゲーになる。ボス討伐タイムアタックですら、出るアイテムがランダムとか何というかタイムアタックわかってない気がする。ランダム要素の多いタイムアタックも確かに実際あるけどさ。サクラ大戦のミニゲームとかかなり運が絡むよな。

 ステージ7道中で死亡。攻撃弱いまま…また死亡。どうにか運よくショット回復してきたところでまた死亡。ステージ7だけで4回死んだ。けど、ステージ8はボス倒す度に体力全快するボスラッシュ。ショットが弱くてもどうにかなる。何故かまたラスボスに1回負けたけど、無事2周目クリア。

 ラスボスは割と運が大きい。運が良ければラスボスの攻撃に合わせてボンバー発動してるだけでノーダメージ。運が悪いと意味不明な攻撃連発される。それでも残機いっぱいいればいつか倒せるだろうという。

 ただ、この物語、人間に恋した雪女がその人の気をひくために何か呪われた人間の呪いを解く秘薬を作ろうと思い立ち、その材料が妖怪のあれこれ。全8ステージにいるボスの持ち物を…強盗だよ。正義の為の戦いじゃなくて、欲にまみれてる。1回目は失敗して、更にもう1度討伐。「また雪女きやがった」だよ。ひどい話だ。2回も色欲まみれの雪女にぼっこぼこにされ大事な道具も奪われる。…雪女征伐しないと。

 蜘蛛を昆虫扱いしてるのが何だかなーっていう。ただ、この当たり前すぎる常識…小学校で習ってるはずなのに意外と理解してない人が多いんですよ。昆虫と虫の違いわかってない人。蜘蛛どころかダンゴムシすら昆虫と思ってる人いるし。

 虫とは人、獣、鳥、魚貝以外の小動物全般だそうだ。とは全身に毛が生え4足で歩く哺乳動物らしい…コウモリとか海棲哺乳類は獣ではない?…コウモリとかクジラは虫なのか?まあ、最低でも爬虫類やら甲殻類やらは虫って事になる。ダンゴムシは虫だけど、エビは虫じゃないと説明してるサイトとかもあるけど、いや、ダンゴムシを虫とするならエビも虫だろう?グソクムシなんてムシを名乗ってるし、アレとエビの違いなんてほとんど無いぞ?何を虫とするかなんてその人次第ではあるけど…つまり「大体全部虫」という分類には大した意味は無い、その人が虫だと思えば虫だ。蟲師に出てくるわけのわからん謎生物は当然全部ムシという事になる。まあ、蟲師だから当たり前だが。蟲師には確か虹が出てきた事あった気もするけど、虹もアレは昔はムシだと思われてたから虫編だっていう。

 昆虫、これはホントに小学校の理科で習ってるはずなんだが何で理解してない日本人がそれなりの数いるのかわからない。説明する気も起きない。

 Wikipediaのテキトーな解説をそのまま転載してる人多い上に「獣」の意味すら理解してない人がいっぱいいるのが問題だな。獣=脊椎動物ではない。

 爬虫類は虫じゃないと言い張ってる人が結構な数いるんだけど、別にその認識でもいいけど、その認識を他人に押しつけて他人の認識を「間違い」だと決めつけてるのが困る。最低でも定義上は虫に分類されちまうんだから、どちらかといえば間違ってるのはお前の方だ。

みんな大好きすぎる4630万円

 そんな面白い話題かね?まあ、「興味ないね」って程ではなくてそこそこ記事は追いかけてるんだけど、特別雑記で話題にするほどの事件でもないよなと思ってた。今でも思ってる。

 なので、事件に対する反応の記事とかで気になった点2つ。

 まず「返さないのは悪いけどそもそも町が」的なものすごい多いやつ。「返さないのは悪いけど」という前置き必要かな?これ一緒に扱うんじゃなくて故意にやったんじゃないなら「誤送金」という1つの事件、素直に返金されていたとしても、そのミス自体は1つの事件。そして「返金しない」というのはこれと結びついてはいてもそれ自体単独の事件。この2つを同時に語ろうとするから何を言いたいのかわからなくなってる記事が多い。

 後は「そもそも役場がミスをしなければ若者が犯罪に」というバカげたやつ。

 最初の「別々に話題にすべき」ってのはもうそのまんま。両方同時に語るんじゃなくて、「誤送金」という公金を扱ってるにも関わらずなミスに対する話。これは前述の通り返金されていたら無罪というそういう話じゃなくて、これ自体をテーマとして扱うべき代物。

 なので、2つ目のバカげたやつの話。誰かの行為がなければその人は犯罪者にならなかった、これは確かに間違いなくある。ただそのケースも色々、まず「その人」に悪意があるかどうか。

 ケース1:万引きされたので、万引き犯を追いかけたら万引き犯は焦って交通事故に遭い死んでしまった、これは追跡側に別に罪は無いはずだけど、それでも一部の人に責められるヤツ。この追跡に「悪意」は無い。なので、「そもそも万引きする奴がいなければ」は成り立つはず。善意で生きてる中、悪意にさらされたので抵抗しただけ。

 ケース2:親しい人を殺されたので、報復で犯人を殺した。これについては明確な意思で殺害という悪意を抱いている。ただ、「報復」であって、これもそもそもその犯人が殺人行為をしなければ問題無かった。殺人なんてしたくてする人はあまりいないからな。

 ケース3:一部の人だけがアクセスして引き出せる個人情報が野放しに誰でも扱える状態になっていた。思わず情報を全部引出して売っ払ってしまった。これはその企業かな?そこのセキュリティが杜撰すぎた結果、犯罪が容易に行える状態になっていた。企業のセキュリティがしっかりしていればその人は個人情報売買なんて犯罪行為をしなかった。が、そこには「仕方無い」と思える事情は無い。完全に悪意。このケースについては「セキュリティの甘い企業」はその点では批判される。けれど、そんなだから犯罪者を生んでしまったんだ!なんて批判する人はまずいない。

 今回のはケース3。勝手に使ったらダメだろって話では「落とした金」でたとえてる人は結構いたけど、このケースについてもそれは使える。つまり「落ちてた財布を拾って自分のものにしてしまった」場合、「悪いのは財布を落としたヤツ、そいつが財布を落とさなければその人は犯罪者にならなかった」という言いがかりをつけている、これが「そもそも町が誤送金をしなければ犯罪に」とか言ってる奴。無茶苦茶だよな。

 今回見た記事の中で一番悪質だったのは「4000万なんてはした金で騒ぐ方がおかしい。この事件を映画にでもしてそれで稼いだ金で補てんすればいい」とか言ってたヤツ。大騒ぎしてるのは不思議な話だけど、1000円だろうが100円だろうが話は変わらないんすよ。何かで補てんすればいいって話でもないし。どこかのアホが「俺が5000万出す」と言ったとして、それで事件解決とはならんのだよ。2つの事件はどちらもそれではまだ終わらない。「金の問題は無くなった」というだけで。というか企業だろうが役場だろうが数千万ははした金ではない。個人に置き換えるのはちょっと違うんだけど、高校生にとって1000円はそれ程大した額ではない。が、その1000円を誰かに奪われたら「大した額じゃないから」で済ませないだろ?ましてや、公金は自分の金じゃないんだからさ。というか「お前も騒いだ人間の1人だろ」としか。その挙句にとんでもないアホな意見っていう。

雪ん娘大旋風2周目

 ステージセレクトだとキツかったので地道に1周目から開始。

 そして気づかされるステージ2の難易度の高さに。道中で1回死んで、ボスに2回も殺された。バカな…。慎重にプレイすれば別に難しくないんだけど、もうライフ有り余ってる状態かつちょっとダメージ受けてもすぐ回復アイテム出る「後半のステージ」でのプレイに慣れていたのと、今さら序盤のステージに時間かけたくないとガンガン進んでたら「敵の攻撃激しすぎ」と。ただライフや回復アイテムの存在だけでなく実際にステージ2が全ステージで一番難しいんじゃないかと思える。で、ステージ3から簡単になる。その代わりにマップが広くて「行ったり来たり」させられたりと嫌がらせが激しくなるが。

 ごめん、ステージ3でも2回死んだ…道中で2回。初回?プレイでノーミスでステージ7ボスまで進行したのすごいな。1度死ぬとショットが初期化されるんで、やっぱりその後死にやすくなる。ただ、残人数アップアイテムが結構あるのとスコアエクステンドもあるので、死にまくってもすぐ残人数9になる。オプションで初期残人数を決めれるんだけど、ここで9にしたところで正直な話難易度は変わらない。最低値から始めてステージ2か3でもう9になってそれ以上増えないから。バランスのとり方ホントおかしい。

 ステージ4以降はノーミスでクリア。取り損ねていた隠しも全部集めてボスモードのボスを全開放完了。現在2周目のステージ2。未だに大天狗が安定しない。ノーダメージ進行でいい感じに進んでるなと思うんだけど、撃破した時には何故かライフが残り2とかになってるっていう。いつの間にそんなダメージを?ちょっと被弾したなーってイメージなんだけど。

 ボスの強さがやっぱりおかしいかな。ステージ5の天狗が一番強い。何というか高速で動き回るのとボンバーを使うと逃げる。当たっても効いてる気がしない。実際ダメージ倍加効果無いし。次にステージ3ボスのバンシー。単純にものすごく硬い。その上でこちらのレバー操作を逆転させる弾を撃ってくるのと瞬間移動するのと。一方で1度殺されたランタン。ステージ7ボス。戦い方がわかると完全に雑魚。ダメージ受ける要素がほとんど無い。ある程度運も絡むけど。一番弱いのがステージ4ボスの一本だたら。ほとんど何もしないで飛び回るだけ。本気でダメージ受ける要素が全く無い。ステージ1ボスのがしゃどくろももちろん弱くてノーダメージで倒せるんだけど、それは敵の攻撃を回避するから。一本だたらも攻撃こそしてくるけど、初見で見てから回避出来る。がしゃどくろは覚えが必要。後、ガードがうざい。一本だたらさんはノーガードだ。

 クソゲーなのは確かなんだけど、意外と楽しんでるのに気付いた。まあ楽しめた方がいいしな。しかし、やっぱりステージ2の難易度おかしいよな。ショット初期化トラップあるのステージ2だけだしさ。もしかしたら他ステージにもあって引っかかってないだけかもしれんが。「宝箱」があって、それを取りにいくとショットが初期化される。ひどい。

ゼレンスキーうるさい

 他国の批判ばっかりしてるクズ。最初からクソうぜぇクソ野郎と思ってはいた。でも、最近ホントにうるさすぎてクソからクズにランクアップですよ。世界はウクライナなんてクソ国家がどうなろうがどうでもいいんですよ、ただ単にロシアと敵対してるからとりあえず肩入れされてるだけで。

 はい、国連さん男女差別でとっとと警告しましょう。まず自分が無駄死にしてからそういう事は言うべき。

 クソ国家が無くなったって最悪どうにか生きていける。大事なのは自分の命だろ、大抵の人にとって。

 これが「正しい」と思う人は…毎年毎年毎年毎年やってる特攻隊の生き残りのインタビューとか「生き残りやがってクズが」とか思って見てるのか?

 国民の為に国があるんだろ?何でクソ野郎の権力護るために死なないといかんのさ?まずお前が見本を見せろ。とりあえずプーチンとゼレンスキーを全力でなぐり合わせてそこにテキトーに北朝鮮のデブとか投げ込んで最後に生き残った奴がガンダムだ。

 ホントうぜぇ。国民の命を守るのに協力しろというなら出来る限り世界は協力すべきだろう。が、そうでないならクズに極端に肩入れすべき理由は無いだろう?

雪ん娘大旋風とりあえず1周

 長かった。アホかっていう長さ。ステージ7ボスに1回殺されて、「あ、これ終わったわ」と思った。ショットが最弱になった状態で勝てるわけねぇだろと。が、再戦してみたら何か余裕で勝利。意味わからん。そして最終ステージ「ボスラッシュあったらまずいな」とか言ってたのにボスラッシュ。が「ボス倒す度に体力全快」という一体何の為のボスラッシュなのかわからん謎仕様。1度倒したボスに負けるわけねぇだろが。ライフを盾にゴリ押しじゃーーーー。余裕。かと思ったら天狗に殺されかけた。

 そしてラスボス…ベアード様?喰らい判定デカイな。今まで倒したボスの攻撃を次々使うタイプだった。が、こいつ弱くね?なのにふと気づいたら死んでた。こちらは被弾3回ぐらい。相手はもう残り体力2桁。この状態から何で死んだのかわからん。納得いかんが、最スタート。多分最弱ショットでも勝てる相手なんだけど、ラスボス前はショットパワーアップし放題かつ好きな武器選んでいいよ状態。他のボスもボス戦で負けた時はそうしてくれませんかね?

 2周目スタート。また8ステージクリアせんといかんのか。難易度もあがって?道中はともかくボスの難易度あがるのはやばいな。ゴリ押しで倒してるから。

 わかった事。後半のステージにやけに体力全快アイテムが多い理由。ライフがMAXの8になるとライフアップアイテムが体力全快アイテムに変わる。ライフ引き継ぐ2周目だとステージ1から体力全快アイテムが出まくる。そりゃこの仕様じゃ、後半のステージの方が遥かに楽になるに決まってる。1度到達したステージにはステージセレクトでそこからプレイ出来るんだけど、ステージセレクト使うとライフは初期値。楽したいなら2周目は1周目からぶっ通しでプレイすべき。
 ただ、田村さんはボス戦に不安があるので。ボスラッシュモードでまずボス戦鍛えてからやり直そうかと。ライフ初期値から開始でもそもそも序盤は難易度低いの確認したから大丈夫。それより後半のボス「倒せねえ」で死ぬことの方が問題。が、問題はボスが全部解放されてない事だ。何でこんな面倒な仕様にしたんだ?ステージセレクトで隠し全部集まってないステージやるにしてもライフ低いから無理だしさ。ステージセレクトは機能してないも同然。ボスと戦うにはそのステージの隠し10個全部集めるのが必須。頭悪すぎて反吐が出るぜ。

あ?つい最近語ったぞ

 たこぴー。というかハッピーエンドではあるだろ、一応。フランダースの犬だってアレでハッピーエンドだからね。

 田村さんみたいに「話題になってる作品嫌い」という人向けに、ネタバレ込みで全部ストーリー解説する。それは語るとは違う気はするが。まあ、ネタバレしたからってつまらなくなるってタイプの漫画ではないというか、ネタなんてどうでもいいというか…ヒロインちゃんの言動を楽しめっていう。後、タコ見て和め。

 頭の中がハッピーすぎるハッピー星人とかいう宇宙中をハッピーで染めてやるぜというクソ迷惑な侵略型のタコが地球を幸せまみれにしてやるぜ!と意気込んで乗り込んできたけど地球の生物も人間も凶暴すぎて死にかける主人公。それを助けてくれたのがヒロインのしずかちゃん。のび太さんのえっちーとは言わない。というか何で「さん」付けなんだろうね。のび太のくせに生意気といい、旧声優陣の「この表現ならいいんじゃないか」判断は謎。ならドラちゃんじゃなくて、ドラさんと呼べよ、青狸を見下してるんじゃねぇぞ。

 話戻そう。ハッピー星人はハッピーな事しか知らない頭がハッピーなイカれた連中。しずかちゃんはいじめられてるんだけど、ぼっこぼこにされても「遊んでる」程度にしか見えない。それでも、しずかちゃんをハッピーにしようとクソ使えねぇハッピー道具とやらを駆使。

それでも明日こそきっと喜ばせてみせるッピ

 健気なタコに泣ける。ちなみに彼が取り出したハッピー道具「パタパタつばさ」。空を自由に飛びたいな、はいパタパタつばさー。空を飛べる!素晴らしい。今私の願い事がかなうなら翼が欲しい(By売られてゆく可愛い仔牛)。これで仔牛はハッピーだ。仔牛に逃げられた人間は不幸だが大した問題じゃない。誰かをハッピーにするためなら誰が不幸になろうとどうでもいい。D4Cラブトレイン!!

 が、しずかちゃん。

いらない、空なんて飛べたってどうせ何も変わらないし

 飛んで逃げるというのも1つの手ですぞ。頭の中ハッピーなタコには「いらない」の理屈が全くわからない。タコの脳で考えた結果「しずかちゃんはもしかしたら空を飛んだことがあるのかもしれないっピ。確かにこの星には飛ぶ生物が多いっピしにんげん≠熬ケたちに交じって夜な夜な飛行訓練を」素晴らしい。素晴らしいぞ、タコよ、その推理能力見事だとまずは言っておこう。が、そのパタパタつばさ…タコぐらいの重さなら飛べるけど人間の重さには耐えられないんだ……でも悪いのはパタパタつばさ作ったヤツだよな。というか性能ぐらい教えとけ。というか誰向けだ、パタパタつばさ。

 イジメるクズに隠れてるしずかちゃんが見つかってしまい色々言われる。ハッピーしか知らないタコには理解出来ない。「楽しそうだっピね 遊びの相談してるっピか?」、しずかちゃん答える「そうなんじゃない?」。素晴らしいタコよ。貴様は無知だが、正解らしいぞ、それで。やはり考えるのは大事。

 取り出す新たなハッピー道具「ハッピーカメラ」。これで写真を撮ると瞬時に印刷される!ブラボー。これで映ルンですなんてもういらない!だが、「スマホの方が」としずかちゃん喜ばない。なんてこった。スマホはその場じゃ印刷出来ないだろう?ちなみにオマケの機能として写真を撮った時間に戻る機能付き。撮影者だけがその時間に戻れるのです。ハッピーと全く関係無いな、うん。所詮オマケ機能なんてそんなもんよ。

 取り出す新たなハッピー道具「土星ウサギの声が出るボールペン」そのまんまのネーミングだ。土星?まあ、地球人が認識する土星とは違うのかもしれん。可愛い、そして鳴く。うるさいボールペンですぞ。これで1人でも寂しくない超ハッピー。ハッピー星人正気か?これで宇宙をハッピーまみれに出来ると思ってるのか、真面目にやれ、真面目に。

 それでもしずかちゃんに幸せになってもらいたいと頑張るタコ。

それできっとしずかちゃんをものすごい笑顔にしてみせるっピ

 しずかちゃんに届いたタコの善意。「またあした」と笑顔を見せるしずかちゃん。ハッピーエンド。以上。

 壮絶なイジメにより全身アザと血だらけ、心の拠り所だった犬を殺された?タコには理解出来ない。それでも多分タコに最後の希望をもってタコに逢いにきたであろうしずかちゃんは「ケンカをした」とウソをつく。タコ「人間はケンカすると顔の色が変わるんだっピね」。はい絶望。

 取り出されたハッピー道具「仲直りリボン」。仲直りしたい相手の指と自分の指をリボンで結べばすぐに仲直り出来ちゃう。…リボンの長さは無限。…いねぇよ、仲直りしたい相手なんて。いい加減察しろよ、タコ。

 今までハッピー道具に見向きもしなかったしずかちゃんは仲直りリボンをゲット。やっとタコはしずかちゃんにハッピーになってもらうことが出来た。ハッピーエンド。以上。

 仲直り出来たか心配になったタコはしずかちゃんの家に。ハッピーリボンは天井の柱としずかちゃんの首で結ばれていた。何だ、柱と喧嘩してたのか。でも結ぶのは指だぜ?タコ冷静に指摘する

何やってるんだっピ?そのリボンは柱に結び付けてもしょうがないっピよ?
もう一度使い方を説明するっピ 大丈夫降りてきていいっピよ

 しずかちゃんを今度こそ幸せにする。タコの壮絶なループ生活が今始まる!始まった!!そして終わってしまった。何度助けても死んでしまう

なぜきみが自殺をしてしまったのかぼくにはわからない
でもわからないから聞きたいっピ
たくさんおはなしして もっときみを知って
きみが死んじゃわなくて済む未来をいっしょに考えたいっピ
しずかちゃん きみに明日こそ笑ってもらえるように

 しずかちゃんが柱と仲直りする展開にならないようループを繰り返し問題を取り除き始めるタコ。そして遂に気づく頭ハッピーだけど遂に気づきましたよ。

 しずかちゃんを不幸にする元凶は「まりな」ちゃんだと理解するタコ。相手のモノを隠すのは相手の事が好きで相手の気を引きたいから、ハッピー星人的に。まりなちゃんがしずかちゃんに嫌がらせをするのはしずかちゃんが好きでケンカの仲直りがしたいからに違いない!

 ハッピー道具「へんしんバレット」。体の一部を採取して取り込む、その相手と全く同じ姿になる。…どこにハッピー要素が?使えるアイテムのハッピー要素の無さときたら。

 しずかちゃんになりきって「ふたりを仲直りさせちゃうっピ!ちゃんとおはなしすれば」。パチンッ。痛い。パチン。痛い。

立てないっピなんか涙が──

怖い

怖い怖い怖い怖い痛い痛い痛い
声が出ないっピ
つらい泣きたい逃げたい

でも

 話せばわかるはずだった。

あ これ無理だ

 ハッピーカメラ発動ッ。しずかちゃんが抱える問題を理解。自分がよかれと思ってしてきた事が「まりな」ちゃんの怒りにつながっていた事も理解。自分の無力さ、恐怖でまりなちゃんに立ち向かえない臆病さに…自分に落胆するタコ。そんなタコに

でも最近はちょっと悪くないんだ

 やっぱりしずかちゃんには伝わっていた、タコの頑張りと誠意。改めてしずかちゃんを幸せにしようと決意するタコ、ハッピーエンド。以上。

 と、こんな話。ちなみにこれが第1話と第2話ぐらい。濃いな。

 執拗にしずかちゃんに嫌がらせを繰り返すまりな。ループで最善策で逃げるタコ。熱戦ですぞ。展開わかってるタコにループを選ばせるまりなちゃんの追跡能力が異常なんだがな。

 執拗にせまるまりなちゃんに対してハッピーカメラで逃げるのではなく、自らの力でしずかちゃんを護る決意をするタコ。だからボクはいくじが無いんだ、泣いてるキミに何も出来ない…が、タコには愛してくれる人がいなかった。合わせるゲンコツなんて無かった。仕方ないならば、こうだ。勇気を振り絞ってハッピーカメラでえい!撲殺成功。いじめっこは死んだ。

 今までで一番最高の笑顔をタコに向けるしずかちゃん。

タコピーすごい

ありがとうタコピー

殺してくれて

 地球到着から6日。ループを繰り返す事100回超。タコの努力は報われた。やっとしずかちゃんに笑顔が、ハッピーが。任務……終了。ハッピーエンド。以上。

 ハッピーエンドだな。ちなみにまだ1巻だ。もう後は気になるなら買って読め。

雪ん娘大旋風のトロフィー取得率が何だっけ?最高にフロムしてるとかだったっけ?

 ネットでどれだけ絶賛されようがVita以外のトロフィー取得率はあまりウソをつかない。

 奇々怪界の続編として製作されたという事で、まずは黒マントの謎の取得率を見てみよう。

 黒マントの謎のステージ1突破のトロフィーは82.9%。そのまま素直に受け取っても10人中8人はステージ1は突破してる。

 黒マントの謎のクリアトロフィーは40.4%。これも素直に受け取っても10人中4人はクリアまで到達してるという事だ。ノーコンティニュークリアになると途端に3%にまで落ちるけど、これは単純に難易度によるものであってクソゲーだからとかではない。

 一方、雪ん娘大旋風のステージ1突破のトロフィーは39.5%。黒マントの謎クリア率より低いステージ1突破率。田村さんは5分であまりのつまらなさに挫折したけど決して感覚がおかしかったわけではない事は証明されたと言っていい。それでも再開して、ステージ2クリアでとりあえずやめたわけだが…。

 ステージ2突破トロフィーは16.0%。やべぇ、ステージ1を我慢してクリアした勇者の半分がステージ2で脱落だ。ちなみに難易度は「低い」っす。

 ただ、ステージ2もクリアするような方々だと、後は難易度でふるい落とされない限りはなかなか脱落しなくて、クリアトロフィーは9.8%。真エンドっぽいトロフィーで4.0%。真エンドと黒マントのノーコンティニューが大体同じぐらいの取得率なんでこの辺りは難易度による振るい落としだろう。

 ものすごく正確に雪ん娘大旋風のダメな点を指摘してる人もいるけど、大体が異様な褒め方。元々没った作品をキャラ差し替えて無理矢理発売して、今またPS4とスイッチに移植するほどに「開発」は何か思い入れがあるようで…これはもうネットで工作しやがったなとしか思えない。

 トロフィー取得率はあまりウソをつかない。購入者の多くがステージ1をクリアする事なくこの作品を見放した…これが真実。PS4に出さなきゃバレなかったのにな。

 まずアテにならないファミ通のレビュー。難易度の話はどうでもいいとして、2人目のレオナ海老原という方のレビューはいい感じ。特定地点で「これから雑魚が大量に出現しますよ」という警告が出る。これは待ち構えてその敵を一網打尽にせよって事。各所に散らばる敵を一定時間以内に倒し続けるとかじゃないんですよね、このゲームのコンボ。1か所にいる敵をボンバーで凍らせる、それを「コンボ」と言い張ってる。ボンバーで敵を大量に倒すと「コンボ数が大きい」。で、その為に何か所が雑魚が大量出現する地点がある。…こんなのゲームになってねぇよ。ついてくる敵を引き連れてまとめて凍らせるとかは一応出来るけど、それをしたとこでせいぜいが5コンボとか6コンボ。大した意味は無い。

 工作じゃない本当の感想なんだろうなってので好評なの見ると「コンボ要素」がどうとか言ってる人が多い。でも、これがマイナスになってると何故気づかん?コンボで敵を倒すと「ユキダマ」を落とす。正確に言うと凍った敵を倒すとユキダマを落とす。コンボの為に必要となるボンバーは1発ユキダマ5個使う。5匹以上まとめて倒せば使った以上にユキダマが手に入る。その量は敵が多ければ多い程に加速的に増えてる?それとも倒した敵の分まとめて表示できないから巨大なユキダマになってる?何にしてもまとめて倒せば倒すほどにユキダマが多くの手に入る。

 ボンバーは攻撃範囲が広く、壁越しでも有効でガード不能。ボンバーで凍った敵はガードも出来ないから倒しやすくもなる。結局、狙い撃つはずのシューティングでありながら、ボンバー発動しまくるわけのわからんゲームになっていて、これが「爽快」だなんて事は全くない。ゲーム性が無いと言っていい。「難しい」言ってる人はつまりはボンバーを使ってない。でもこれを使うとゲームになってない状態になる。ボスが硬い言ってる人も同じだと思う、ボンバーを使うとボスはさすがに完全には凍らないけど、防御力が落ちる。…それを差し引いてもちと硬いかなとは思うけど、そうしないと「死ぬ要素」無くなるし、かといってボスの攻撃を激しくしたら「難しすぎる」と文句言われるだろうし、ボスの硬さはある程度仕方無い面あるかなと思ってる。まあ、ライフのバランスが悪いだけだが。KOFスカイステージとかグラディウスVとかあの辺りよりは遥かにマシだろうと思う、ボス戦に関してだけは。

 ちょっとプレイしてステージ7まで進行させた。後2ステージ。ステージ7はクソただっ広いステージでどうやら扉を開ける為の鍵を集めないといけないっぽい。面倒臭い。そして…ステージ1と2では実のとこ簡単と言いつつも実はボス戦で3回ぐらい死んでるし、ステージ1は道中で1回、ステージ2は3回ぐらい死んでる。が、ステージ3以降は道中はもちろんボスすらも初見撃破。ステージ1でライフが1増えて、2でも1増えて、初期のライフは3か4ぐらいしか無かったのに多分最大で8まであがる。8まであがった後は1回もライフアップアイテム出ないから多分最大。ノーダメージで進めるのはちょっとキツいけど、結構回復アイテムが落ちてる。ボス前にはほとんどのステージでライフ完全回復もある。後半のステージはライフ完全回復も道中にそこそこ落ちてる。ステージ7は広すぎて厄介ってのはあるけど、単純にアクション面でいえばステージ2が一番難易度高いのかもしれん。ボスはステージ1と2のボスが強いわけではないんだけど、初見ではさすがに殺される。が、ライフが増えたステージ3以降はほぼ敵の攻撃無視して撃ち続けてるだけで勝てるんで、初見でも負けない。ただし、あくまでもショットが最強になってる事が前提だが。ショットが最強状態ならどの色の武器でもいいんじゃね?…緑はダメだけど。ライフ1まで減ってても倒しさえすればライフMAXまで回復するからヌルいヌルい。…ボスラッシュあったら死ねるな、このクリアの仕方だと。が、普通そうなるだろ。初見で見切れる方がどうかしてるし。実際、倒したばっかりなのにもうステージ3以降のボスが何してきたのかすら覚えてないぞ。ステージ1と2は何回か死んだから覚えてるけど。

 ステージ3は何か可愛い女の子だったと思う。何をしてきたかは覚えてない。ステージ4は1本だたら…あー、こいつは覚えてる。跳ね回って時々口からぶっといビーム出してた。側面から攻撃してれば大体ダメージ受けない雑魚。跳ねてきたら逆側に逃げるだけっていう。次が天狗どん。飛びまわってうざかった。完全にゴリ押しだったはず。次がクモ。何か攻撃してきたっけ?お約束で蜘蛛の巣飛ばしてきた気がしないでもない。蜘蛛が糸じゃなくて蜘蛛の巣飛ばしてくるの狂ってるよな。ありがちだけど。

 各ステージに10体いる隠しキャラを全部見つけると、そのステージのボスと「ぼすらっしゅもーど」みたいなので戦えるようになるんだけど、見つけた数がどこにも表示されてなくてステージクリアするまでわからない。隠しと言いつついる場所は目印ついててわかる。わかるんだけど、ボンバーに反応して出現するんで「気づく前にいつの間にか出現させてた」ってのが多分何度か起きてる。自分で数えて「10体見つかってないなぁ」とボス行く前にステージ探すんだけど、結局見つからず諦めてボス倒すと「全部見つけるじゃねぇか」と全ステージで起きてる。「ありがち」とかじゃなくて、毎回起きてる。見つけた数を見れないなら反応する範囲狭くして欲しいし、そうでないなら重要要素にしてるんだから、見つけた数ぐらい表示しとけと思う。クソゲーってのはホントクソゲーだよなと思う。何か1つダメならほとんどの場合、他の何かもダメだっていう。ステージに時間制限自体は無いんだけど、時間かけすぎると警告が出て雑魚が次々と湧いて出てくるようになるからゆっくり探してもいられないしな、実情として。どこかで諦めてボス倒すしかない。全部見つけてるのを期待して。

20年前

カイジ沼攻略中。ミココノチカラに全額賭けちゃうぜ。カイジがまだ熱かった頃かもしれない。遠藤さんがまだ輝いていた頃。
バキ死刑囚と死闘中。ドイルとかいう雑魚が頑張ってる頃。が、残るシコルスキーはもっと弱く、柳は死刑囚最強のラスボス感醸しておいて、バキにぼこぼこにされ本部に瞬殺される雑魚だった。ドイル君は頑張ったよ。
バキがまだ面白かった頃。ここから一気に急降下していくよ。範馬刃牙復活範馬刃牙復活範馬刃牙復活「我が中国武術の圧勝かと」とは何だったのか。海王の名が地に落ちる
ジョジョDIOの息子たち大暴れ。カイジ、バキと違って既にジョジョは迷走中。スカイフィッシュ操るスタンド能力なんていらねぇ。荒木先生描くスカイフィッシュが心底気も悪くてグッド。6部は編集のあおりが狂ってる事で有名、頭どうかしてたんじゃないのか?引力即ち愛!
ハンター×ハンターグリードアイランドでで修行中。何だと?普通に古いじゃないか。オチとして「会長選挙」ぐらいで「え?」ってなると思ってたのに。ハンター×ハンターが間違いなく面白いといえるのはこのGI編まで。アリ編とか会長選挙とか好きな人もいるだろうけど、それ以前までと比べるとだいぶ格が落ちる

 ちなみにNARUTOは大蛇丸が木の葉くずししてた頃。…ハンター×ハンター話進んでねぇな。つうかNARUTOもうとっくに終わっちゃったし、ジョジョは8部終わっちゃたし、バキは次々タイトル変えてるし、カイジも次々とタイトル変えてるし。こち亀も浮浪雲もドカベンも終わっちまったぞ?ガラスの仮面とかバスタードはまだまだ終わる気配無いですぞ。後、コータローとか999も全く終わる気配ありませんぞ。ガラスの仮面が一番完結の見込みはあるな。ああ、星矢の冥王神話ももはや完結する気が全くせんぞ。いわゆる完全版…ファイナルエディションすら途中で止まってる有様だからな。「大幅描きおろし」…どこがだ?な超手抜き完全版のくせにそれすらもストップするって。いやもうファイナルエディション買う気無いけど。ゴミだろ、あれ。

雪ん娘大旋風ステージ2までクリアしてリセット

 とりあえず最初からやり直してみようと。ステージ8まであるのかー…あー、でもこれでやめると逃げた気になるんだよなぁ。ホントにもう無理って思える程にはなってないからなぁ。それなりに「楽しい」と思えるポイントもわずかにはあるからさ。ボス戦とか。もうちょっと道中短ければな。まともにプレイしてると1ステージ20分ぐらいかかるんだぜ、これ。敵を無視すれば10分ぐらに縮まるんだろうけど、真面目に敵を倒してアイテム集めて隠しキャラ見つけてとかやってるとな。初見だからもっと時間かかってるし。ステージ2で一度切り上げようと思っちゃうんですよ、こんな冗長なゲーム。

 まず、パワーアップアイテムが固定なのかと思ったら時々違う色が出る。ナツメ奇々怪界と同じシステム使ってて、同じ色を取り続けると強くなる。途中で違う色取るとダメ。ただこれが5段階もある。やりすぎだ、バカ。

 こんなシステムなのにランダムで色が変わるから安定してパワーアップ出来ない。プレイ毎に結果が変わる。

 正直な話、1回死んだら割ともうパワーアップ無理な感じがある。色の数が多すぎてばらっばらなんで出るのが。なのに、パワーアップを根こそぎ奪うトラップがある。もう、ホントクソだなと思う。

 敵が突然見えないとこから回避不能な速さで飛び込んできたり、ボンバーの終わり際に無敵が無い、かつボンバーが信用ならない性緒なのでボンバー中に余裕で敵が接近してくるのも問題ある。

 ゲームそのものは黒マントの謎に比べるとかなり簡単なんだけど、あまりにも適当に作られすぎていてストレスが溜まる。こういうのをプレイすると「難しいと理不尽は違う」と言いたくなる気持ちはわかる。この手の台詞は「自分が手におえない」だけの捨て台詞なんだけど、だってこのゲーム難しくねぇもん。難しいのを理不尽と言い換えてるんじゃなくて、ただただ理不尽な要素詰め込んでるだけのクソゲー。

 改めてステージ1と2をプレイ。1ステージ10分とかからずクリアは出来た。うーん、でもいまいち気が乗らないなぁ。

コナミワイワイワールドは「攻略順序」変えるのはほぼ不可能なんだが

 34のゴエモンとシモンは入れ替えられるは正しい。が、それ以外はだいぶ無理。一応、シモンの前にマイキー、コングの前にフウマは理屈としては不可能ではないってレベル。

 マイキーステージは立つスペースと同じ大きさの固定敵がいる浮遊床を何回も渡る必要がある。渡る前に攻撃出来るのは射程の長いシモンだけ。マイキー救出前にサブウェポンも手に入らないから。ダメージ受けながらガンガン進むしかない。シモン無しだからゴエモン含めた3人で。地獄だな。

 コングステージは天井が低くてマイキーしか通れない箇所があるので、マイキー必須。

 フウマステージはジャンプ力が無いと先に進めない箇所があるので、コングがいないと曲芸プレイをしないと先に進めなくて、ほぼコング必須といっていい。2人同時プレイだと片方の頭の上に乗ってそこからジャンプってのが出来るんだけど。それで超えられるのは1人だけ。確か自殺コマンドがマニュアルに書いてあった気がするけど、それで先に進めたとしても、もう1回コングのジャンプが必要な個所がある。ここで残ったプレイヤーが自殺。そして1Pと2Pが復活してまた片方が先に進み、残された側は自殺。これでコナミマンとコナミレディが空を飛べるマントが手に入るんで、これで帰還して全員蘇生。後はマントを使えばコング無しでけ先に進める…はず。試した事は無い。

 モアイステージは岩を壊さないと通れない箇所があるので、フウマ必須。

 なので、ゴエモンとシモンの順番は入れ替えられるけど、その後のマイキー>コング>フウマ>モアイはほぼ変更不能。一応、シモン抜きでマイキーは可能だろうという事と、マイキーとコング抜きでフウマは可能だろうという程度。が、そんな曲芸プレイ…動画にすら無いんじゃね?

 なので、モアイとシモンを入れ替えるっていうのは絶対無理。ゴエモンの後にモアイかい?有りえないぜ。プレイした事無いんだろうなぁってのがたったそれだけでもわかってしまうのですよ。「難易度として人数いないとモアイ救出無理」程度の認識なんだろうな。難易度じゃなくてギミックとして順番変えられないのに。というかプレイした事無い奴が何で出張ってきてウソつくのかホントわからんよな。あっちこっちにこういう奴って湧くけど。

 とりあえず「コナミワイワイワールド 自殺」で検索した結果自殺しないでもフウマ助けられると主張してる人がいる。えー?動画発見…えーーー?っていうかこれ2人プレイである必要無いな。1人プレイでも超えられるって事かよ、スーパーマリオの二段ジャンプに近いな。壁に引っかかってそこでジャンプ。いやいやいやいやどこに引っかかってんだよ?これ実機で人間の手で可能なのか?こんな事?こういうのやる奴らをメーカーはぶち殺すべきだと思うんだよね。全員死ねと本気で思う。

雪ん娘大旋風というのを開始

 開始5分…やべぇ、これクソゲーだ。元々は奇々怪界2として作られて結局色々あってキャラとタイトル差し替えて発売だそうだけど…これはなかなかにヒドい。いや、まだステージ1だからなのかもしれんけど。

 どこが奇々怪界なんだ、これは。妖怪を相手に女の子が主人公でフリー移動のアクションシューティングだっていうだけ。無暗にステージが広くてどこに行けばいいのかいまいちわからない。ルートと違うところに行くと1UPとかあるけど、んーーーー。タイトル画面に戻す機能すら無い。

 確かに敵はいるし、無視出来るっていう程に弱いわけでもないんだけど、それでもプレイ感覚としては何もないただただ広いフィールドをどこかにあるゴール探して彷徨うだけのゲームって感じがする。敵と戦ってる気は全くしない。これだったら酷評されてるファミコン版の怒の方が遥かにまともな出来だと思うな、見下ろしがたアクションシューティングとしては。

 まとまりのない何かテキトーに作ったんじゃねぇの?感溢れるなー。検索するとステージ8まであるらしい。ステージ1でもうあまりのつまらなさに挫折したんですが。いや、後半化ける可能性もあるのか?ボス戦が楽しいって可能性もあるのか?が、意味もなくどこに行けばいいのかわからないフィールド移動するのクソつまんねぇわ。使い放題感あるボムと使いやすいスライディングとで…この先とんでもない鬼畜化するのか、それともずーっとこのノリなのか。一緒に買ったアレックスキッドに変えようかな。どんなゲームか知らないけど。

 アケアカじゃなくて、もっと何か特典つきの何かでショックトルーパーズセットみたいなの発売してくれんかね。というかショックトルーパーズって何でSNKのお祭りゲームで完全に無視されるんだろね?ザウルスだから?でもADKのキャラはフォローされてるしな。何か初代はバージョン違いで2種類あるらしいし。…アケアカ買いたくないし、そのウチSNKがまたネオジオコレクションとか何か出してくれるんじゃないかと待ってる。キャラ毎にエンディングあるし、ルート分岐とか楽しいし、メタスラと同じぐらいSNKはもっと大切に扱っていいタイトルだったと思うんだ。今なら怒のキャラを出すのもアリだろう。メタスラのキャラを出すのもアリだろう。ショックトルーパーズサード待ってる。

黒マントの謎で検索 5chが荒れすぎていてがっかり

 感想も何も全く得られない。ヒドすぎる。何が原因で何を言ってるのかすらもはやわからん。いくつもあるけど、どれ見ても何か「お前は来るな」とか2人か3人で言い争ってるだけっていう。

 黒マントはハードモードもそれなりにプレイしたので本日で終わりにして、次だな。大量にゲーム文字通り積んであるけど、どうしたもんだろう。なのに、この先、彩京シューティングコレクションが2本、パックマンコレクションみたいなの…買うかどうか迷いどころ。実はパックマン好きじゃないんだ。なのでパックマンがどれだけいっぱいあっても別にそれはどうでもいいんだけど、パックランドとかパックマンが主人公のゲームが一通り収録されてる。これは大きい。

 後はカプコンファイティングコレクションとかそんな感じのタイトルのやつ。遅れて遅れてたドラクエ10オフライン、今さらホントに発売されるのかなアノニマスコード。

 このすばRPG第2弾もあるな。たださ、アレ最初のそこそこ面白かったけど、大体がマイナス面だけ原作再現してるから、主要メンバーがアクア以外弱すぎて主力はミ何とか…ミカサだっけ?何か勇者の人になるっていう。アクア様は攻守にわたって大活躍。原作性能からすればそれでも控えめだけどアクア様はそもそもマイナス面が無いから原作再現しても超優秀なキャラにしかならない。

 多分一番悲惨なのがダクネス。攻撃が全く当たらないという原作設定はそのままに、敵をひきつけるスキルがあまり機能しない。機能したらしたですぐ死ぬっていう役立たず。原作じゃ世界最硬の金属よりも硬いんじゃねぇの?ていう最強クラスのパラディンなのにそれが無いからザコでしかない。それでも彼女に守らせないとクリア後の追加ダンジョンとかだと困るっていうのがヒドいバランスだった。

 で、何だっけ?ロリ。爆裂魔法の威力が大した事ないけど、1回の冒険で1発しか撃てない。撃つとしばらく動けない。使える魔法が爆裂魔法しかない。強敵がいるダンジョンでの経験値稼ぎ…1回戦ってすぐ街に戻るを繰り返す使い方でなら役に立つけど、本格的なクエストに連れていく人材じゃない。ボスには全く無力と言ってもいいから。本来、ボス格すら1撃2撃で葬る超火力キャラのはずなのにな。まあ、ただ原作設定通りの「プラス面」としてカズマよりは攻撃力が高いから、通常攻撃要因としてはそこそこ使える。ただ、原作設定のはただ単に超火力で1人でボス格倒しまくって無茶苦茶レベル高い、その結果まるでゲームのように「ちから」的なステータスがそこらの人よりも高くなってるだけ。その一方カズマは戦闘能力ゴミすぎて全くレベルあがってない。その結果、攻撃力ですらロリに劣る。ゲームでは全員均等にレベルあがっていくから、これだとロリが怪力キャラみたいだよな。

 後は作中最強格のバニルとウィズが普通に大した性能してない。なのにアンデッドだから回復魔法受け付けないとかふざけんなよっていうクソザコキャラですよ、ウィズが。回復魔法無いのに平気で大ダメージ受ける。魔王より強いバニルと魔王幹部最強クラスのウィズが弱いとか何の冗談だい?

 SFCスレイヤーズみたいに「リナは最初からレベル99.レベルあがりません」とかやっていいんだぜ?まあアレも原作性能からするとだいぶ抑え気味だと思うけど、特にガウリィなんかは。

 別にPC強くてもいいじゃん?もう全く死ぬ気無いだろってぐらい硬くてもいいじゃん、ダクネス。ああ、めぐみんだ、ロリの名前。めぐみんの魔法でボスが一撃で死んだっていいじゃん、そういうゲームでも。何かバランス取ろうとするから凡作になっちゃうんよ。欠点だけ再現するんじゃないよ。

 たださ、アニメ版版権使うんじゃなくて原作の方でやって、それでアニメ版の声優使えばいいだろと。未だに1回もアイリス登場した事ないんだぜ、アニメがそこまで進んでないから。スマホのソシャゲでは出したらしいが、いや家庭用で何でそれをやれないかなっていう。「またお前らか」なんだよ、何ていうか。

 一番最初のゲームの特典だったシューティング。メイド右とか作ったとこが製作したアレ。アレはアニメ版のキャラしか使えないという制限の中、無理矢理な形で最終決戦時のカズマとめぐみんを隠しキャラとして入れてきてたのが何か「すごいな」と思った。なるほど、性能が違うキャラなんてゲームではありがち。別に何の反則もしてないな。カズマが爆裂魔法使おうが、めぐみんが爆裂魔法アホみたいに連発しようが…そういうキャラとして作りましたでいいよな。

 それはそれとして、アクアは女として見れないとか何とかエリス教のクソどもが色々言ってるが、お前らさあのレベルの美少女がそれなりに友好的に接してきたらすぐ堕ちるだろ?わかってるんだよ。アニメ版だと何かパンツ履いてないし、意識せずにいられるか?いや、無理だろう。すぐ「くさそう」言う奴らホント何なの?ノーパンのアクア様いたらとりあえずありがたく見せてもらうだろ?素直になれよ?

 後、めぐみんを「ガキじゃん」とか言う奴はだ…「爆裂魔法撃ちたいんで付き合って下さい」と言われて断れるか?無理だろ。その後ぐったり動けなくなっためぐみんを背負う事になるけど、面倒くせぇとか思わないだろ?ラッキー、役得!と思うだろ?全く素直じゃない奴らはこれだから。あー、ダクネスはどうでもいいや。

奇々怪界 黒マントの謎トロフィーコンプリート

 ちょっと田村さんの実力ではこいつは難易度高かったけど、それでもかなり楽しめた。結局やっぱり小夜ちゃんが最弱。3強1弱1狸って感じか。狸結構強い面もあるけど、3強には遠く及ばない。小夜ちゃんは可愛い以外いいとこ全くない。でも、可愛いは正義。

 攻撃範囲広い青は火力無さすぎて使い物にならない。赤と緑のどちらも1点集中でどっち使っても大差無い。道中は赤、ボスは緑と使い分けたいけど、そう都合よく交換出来ないし。

 というより、蛍御前以外のキャラは全員「青」がトラップでしかない。取ると弱体化するっていう。今日一気に3キャラやって最後に小夜ちゃんでもう面倒臭くなったのでボンバー使いまくり死にまくりで強引にクリアしてやったぜ。それでもノーコンティニュークリア達成出来るんだから、まあいいんだよ。ああ、そうか小夜ちゃんはボンバーの性能もクソだわ。誰のボンバーがいいとかは無いけど、悪いというか明らかに使い勝手悪いのが1人…それが小夜ちゃん。他のキャラは大体周囲360度かパーするけど、小夜ちゃんは縦一列と横一列…飛車かよ。斜めをカバーしてくれませんかね?

 攻撃昇化を連打じゃなくてお祓いチャージにして、今のお祓いチャージは1ボタンでいいんじゃないだろうか?溜め無しで出したからって別にそんな楽になるわけでもないし。というか実質溜め無しで使ってるし、使うキャラは。で、斜めショットをもう少し撃ちやすくかな。これでもう1回、1年か2年後辺りで。

 同人…インディーじゃないのに今の時代あんだけ動くドットのゲームを作るのはもう何というか「何故にそんな事するんだ?」だな。だってさ、「大して売れるわけない」のわかりきってるじゃん?で、3000円代。実際のとこ倍の価格でもいいんだけど、精神貧乏な奴らがすぐ高い高い文句言うからな。買わないくせに。

 日本一がそれで「謎の水増し」するからやめろと、買わない奴らが高いと文句つけるの。水増しでつまらない事させられるんだったらその水増しはいらない。というか「じゃあボリューム増やせばいいんだろ」と「ただプレイ時間長くするだけの面倒なもの」用意するのは絶対に違う。プレイ時間なんて1時間でもいいんよ、楽しめれば。実際それでも買ってるファンがいっぱいいるんだから、買ってない奴らの「高い」なんて日本一ソフトは一切気にする必要ない。安くなったって買わねぇよ、奴らは。内容すら知らないでケチつけてるだけだし。

黒マントの謎 ウズメクリア

 ミスしてもメインショットの特殊攻撃が攻撃範囲広くて火力もあるので、残機でゴリ押せる…思ってたよりだいぶ強いキャラだった。ストーリーモードだと1ステージでしか使えない上にいまいち使いづらいステージでの登場だからよくわかんなかったけど、防御性能とか復活の容易さを含めるともしかしたら一番使いやすいキャラ…なのかもしれない。まあ、やっぱりメインショットにクセありすぎるのと、近接の特殊がほぼ役に立たないってのが。バリアみたいなのを一定時間装備してくれるんだけど、近接攻撃で弾けないショットはバリアでも防げない。結局、近接連打とあまり状況が変わらない。バリアつけたままメインショット撃てるとはいえ、近接とメイン両方同時に使いたい場面なんてまず無いわけで。まあ、小夜ちゃんも同じなんだけど、それは。

 次は狸。ステージ7が多分地獄。何人か死ぬの前提。ものすごく長い炎を吐いてくるクソ硬い敵を他のキャラはみんな炎の射程外から攻撃出来るんだけど、狸は多分無理。緑ショットなら届くのかもしれんけど後は敵が大量に出た場合の対処手段が無い。タヌキマリオもそうなんだけどさ、無敵の地蔵って何に使うのさ?タヌキマリオのよりはまだ使い道はありそうだけど。ステージ4のクソボスの攻撃の回避には使えるかね?

 地道に確実に残機増やせばノーコンティニュークリアぐらいなら出来るのかなとは思うが。そして、思うやっぱりステージ1の難易度おかしくない?と。

 ステージ1はライフが少ない、なのにこちらの攻撃をかいくぐりやすい敵が無限に湧く。ステージ2の河童地獄は辛いけど、死にはしない。ステージ1は下手すると死ぬ。ステージ2、3、4は安定。ミス自体しにくいけどしても大した事ない。ステージ5が小地獄。ステージ6がキャラによって難度がかなり違うけど、どのキャラでもまあ安定。ステージ7がほぼどのキャラにとっても地獄。狸は極大地獄。ステージ8はどのキャラでもボス戦だけだからどのキャラでも大差無し。イカヅチがものすごく早く倒せるってぐらいか。ステージ1の序盤難しすぎない?ステージ1の中ボスまでたどり着けばもう死なないけど、ライフ1あれば十分って感じで。実際には中ボス戦でライフフルになるけどさ。

 まず、「無限に湧く上に斜めに次々と飛んでくる敵」メインショットだけだと撃ち漏らしやすい。近接連打で安定するけど。

 無限に湧く跳ねる敵が対処法不明すぎる。無敵アイテムでとっとと突破。バリアアイテムでバリアついてる状態でとっとと突破。

 大量に湧く一つ目小僧が硬い、厄介。スケルトンがそこそこ硬い上に大量に骨投げてきて倒すと撃ちかえし弾で大量に骨飛ばしてくる。おかしいだろ、何で後のステージよりキツい敵がいっぱいいるんだ。ステージ1序盤の殺意は絶対おかしい。お祓い攻撃…近接使う事覚えろって事なんだろうけど、やりすぎじゃない?ステージ2の次々キュウリ投げてくる河童の群れもひどいけど。というかキュウリ投げつけられたってそんなの回復アイテムじゃん?ぶつかっても大して痛くないじゃん?喰えばいいじゃないか、キュウリ。

黒マントの謎 イカヅチクリア

 一番強いであろう蛍御前と、その次に強いであろうイカヅチが終わった。が残りがキツそうだ。2強2弱とエロ要員。

 次は強くも弱くも無いエロ要員のウズメちゃん。空中に浮いてるので落下ダメージ無いし水上を移動出来るのがかなりの強み。でも、攻撃に癖がありすぎて使いづらいことこの上ない。

 一番弱いのって多分主人公の小夜ちゃんだよな。強みが全く無い。ボタン連打の特殊技使わないと火力でないし。ただノーコンティニュークリアトロフィーの取得率は「蛍」「イカヅチ」「ウズメ」「小夜」「マヌケ」の順。小夜の方が狸よりはマシって事?狸の方がまだマシな性能してないか?…火力不足って事かな?あー、戦艦とか最終決戦とかが辛いのか。プラチナトロフィーないしここらで切り上げるのも手ではある。まあ、とりあえずやるだけやってみよう。ウズメは多分ノーコンティニューいけるはず。なら小夜と狸でちょっと頑張るだけだよな。

 ちなみに、小夜ちゃんは七福神の巫女さんというよくわからない存在。で、今回の新キャラのウズメちゃん。この子は元七福神だってチコちゃんが言ってたー。エロいから脱退させられて代わりに弁財天が入ったって。…いや、サラスヴァティー様は旦那さんが変態ですよ?いいんですかね、変態ですよ?チコちゃんはさ、子どもにデタラメ教えるのそろそろやめたらどうだい?と本気で思う。NHKのクソ歴史番組とやり口が同じで「面白ければそれでいい」っていうクソみたいな説持ってきたり、「いやそうじゃないだろ」な無茶苦茶な事言ったり。

 ウズメちゃんでとりあえず少し進めてみる。やっぱりメインショットがちと使いづらい。が、水上と空中移動出来るので序盤の割に厳しいステージ2の河童地獄がすっごい楽。地味にスライディングが高性能なのもとても良い。現在、ステージ4クリアで残人数9。ステージ4クリア時点では多分9が最高のはず、ベストの状態だな。これは余裕ですなー。ステージ4のクソボスをあっさり倒せたのは大きかった。まあステージ4は元々ウズメ担当のステージだから、ウズメが倒しやすいボスになってるのは当然だけどさ。後は明日にしよう。が、小夜ちゃんで同じ事は出来ないし、さてどうしたもんだろうな。

細かく変動するけど今現在は?となると…キン肉マン強さ順

 まあ、これは無いだろと。

ジャスティスマン
ネメシス
キン肉アタル
キン肉マン
プリンス・カメハメ
ゴールドマン
オメガマンアリステラ
ロビンマスク
シルバーマン
10ザ・マン
11サイコマン
12スーパーフェニックス
13ラーメンマン
14アシュラマン
15マンモスマン
16大魔王サタン
17ネプチューンマン
18バッファローマン
19ブラックホール(ペンタゴン)
20マリポーサ

 今現時点だとこんなもんか?バッファローマン戦が終わればバッファローマンが一気に上にあがると思うが。

 どのキャラも描かれた中で「最強」だった頃の話。全盛期のカメハメだの全盛期のシルバーマンだのそんなの考慮しない。描かれてないから。カメハメはつまりはオメガマンの時のアレだ。アレが全盛期なのでは?という気もするが。

 悪魔将軍はボディが無いから倒せないとか言われても「じゃあ頭にダメージ与えればいいじゃん」っていう。まあ、ゴールドマン入れてるから無視しようと。アレはあまりにも強さとかいう概念から離れすぎてる。

 超神は強さわからなさすぎて入ってこないね、うん。後はペンタゴンとかMr.VTRとか未知数。ペンタゴンの全盛期はブラックホールが裏返った時のだろうけど…アレはペンタゴン自体の強さなのかブラックホールの超人パワーを使った強さなのか、いまいちわからん。

何かどうやらKOF15に新DLCが来てたので久しぶりにプレイ

 ギース、ビリー、山崎のサウスタウンチーム。サウスタウンチームってさ…ボブ、ダック、リチャード辺りの元祖餓狼チームとか?それか、テリー、リョウ、リチャードの作品の枠を超えたドリームチーム。もしくはアルバ、ソワレ、リチャードのMIチーム。山崎って何だ?

 餓狼伝説が大嫌いな今のKOF開発チームなので、「MAX超必はコマンド統一されてるから仕方なくレイジングストームのコマンドアレなんだよ」と誤魔化してる感。いやレイジングストームは通常超必だろ?何で2つもMAX超必持ってんだよ、ギース。他メーカーが執拗に「レイジングストームのコマンドはこれだ」とやっても、この開発チームだけは絶対にあのコマンドを採用しない。昔から変わんな。餓狼に対する憎悪が強すぎるぜ。そんなにKOFじゃなくて餓狼開発に回されたのが嫌だったかよ。そんな奴を「今のKOFは餓狼開発チームだから」とかネットの奴ら言ってるのがイラつくよな。

 今回のギース様はスーツが基本スタイル。全員闘いにくそうな服装だのう。特定の組み合わせの開幕デモはストーリーモードじゃないと出ないんで偶然マッチングするの待ち。多分山崎はオロチチームで発生するんだろう。ギースはテリーには発動したけど、リョウとかアンディには無反応。ビリーはジョーで発生した。正直な話、リョウとキングと同レベルでジョーとリリィって接点無いと思うんだがな。餓狼3のエンディングも当時の餓狼チームにただのナンパでそれっきりとジョーとリリィなんて完全に否定されてるんだがな。

 とりあえずギースはホント声優交代必要…アテナとかギースとかむしろ変えるべきを変えずラルフとか「これ以外無い」を変えるの何なんだろね?1人1キャラと言いつつ実際そうでもないし、それでもダメだというなら紅丸の方を変えてくれと。ものすごい無理してるじゃん、紅丸?ラルフならそんな無理しないで出来そうなのに。基本として紅丸は美形枠なんだから、もうそれ若手にやらせろっていう。まあそんな感じ。黒マントに戻るか。

多分群を抜いて強いであろう蛍御前でまずノーコンティニュークリア…黒マントの謎

 一応シューティングゲームなのにメインショットが突きという。特殊攻撃がメインショットも近接もどっちも飛道具だけど。

 他のキャラだと壁でさえぎられて壁越しの攻撃出来ないけど、蛍は出来る。そして射程短い分圧倒的攻撃力。ボス相手には一度ロックしてしまうと常時レーザーで攻撃し続けるイカヅチの方が火力あるけど、常時攻撃し続けてるからであって基本火力は蛍が圧倒的に上だろう。なので雑魚に強い。

 近接の特殊攻撃が敵の弾を弾き、かつ攻撃判定デカい。そして画面に長く残る。これ出し続けてるだけでも無茶苦茶強い。

 なのに終盤のステージはそれでも追い詰められるキツさ。やっぱり終盤死にまくり…それでも残機10残してクリアだから…というかどんだけ残機増えるんだよ。あんなに死にまくったのにそれでも最終的に10も残るとか。

 無限湧きじゃない敵をちまちまちまちま全部相手にしてると無限湧きの敵も一緒に結構な数倒す事になり、コインがガンガン溜まる。コインが溜まるからおみくじで残機が増えまくる。雑魚が強いゲームなんで雑魚はいちいち相手にせずスルーして逃げた方が多分その場その場では簡単なんだけど、残機増やして安心を得る為にはちまちま倒した方がいい。下手な人はこれだな。上手い人はスルーしてとっととクリアすればいい。下手な人はゆっくりプレイすればいい。いい出来だな。操作性がクソすぎるのがホント勿体ない。

 ステージ4以降のボスはいまいち未だに攻略法わかんなくてダメージ受けながらのゴリ押し。あー、いやでもステージ6と7のボスはそもそも弱いからどうとでもなるか。ステージ4と5のボスが強すぎる気がする。

奇々怪界 黒マントの謎プレイ中

 正直な話、すっごい面白い。ただ、無暗に難しい。ステージ1というか開始早々殺意溢れてていきなり死んだ。

 斜めショットがほぼ必須なのにどうにもななめを上手く向いてくれない。公式に「謎の黒マント」の続編と書いてたけど、ホントにその通り。

 オリジナルの奇々怪界ではなく、ナツメ版の奇々怪界…つまりは謎の黒マントの続編となってる。ゲーム性が。

 シューティングというよりはアクションゲームに近いのだけれど、そのゲームの作り方はシューティングに近い。

 ドラキュラにしてもロックマンにしても魔界村ですら「死んでも」そんなに弱体化しない。この中だとドラキュラが一番死んだ後が辛いシリーズだけど、それですら復活が厳しいという程ではない。まあ、前のステージからやり直せるならやり直した方が早いし楽な場合もあるが。

 一方でシューティングは自機の強化の度合いが激しいんで、死んで素の状態になると極端に弱体化する。残機がいくらあっても一瞬でガンガン減っていくのも珍しくない。

 黒マントの謎はこの方式。ライフ制で優しいと見せかけておいて、ダメージ受けると即弱体化、死ぬと完全に初期状態に。というか死ぬ前に初期状態になってる可能性高いけど。

 残機という概念あるんだから、シューティングは「ミスで裸になる」システムやめるべきだと思うんだよね。ほぼ「残る」でいいんじゃない?一部、こちらの強化を消す敵を用意すれば。グラディウスのオプションハンターみたいに。グラディウスはオプションハンターなんてクソみたいな敵がいるのに、その上でほぼ復活不能な復活地点系だからね。

 黒マントの謎はその場復活。が、その場で復活するから、パワーアップする事も出来ないまま進行させられるし、無敵が短すぎて復活した途端にダメージとかヒドい事が結構起きる。

 グラディウスの復活地点は考え無さすぎでダメだけど、その場復活はやっぱり好きじゃないなぁ。「覚え」ないんだもん、難関突破方法を。「何度も何度も同じとこでミス」するから嫌でも覚える。その場復活だと「ゴリ押し」が出来てしまう。上達しない。その苦手な個所を練習する方法が「最初からプレイしてもう1度その場にいく」しかないからさ。

 で、黒マントの謎にはある程度プレイすると解放される「エクストライージー」というモードがある。ちと難易度高いからこその救済なんだろうけど…何か違う。そもそも「イージー」がない。ノーマルとハードとエクストライージー。イージーを下さい。

 エクストライージーはいわゆるイージーモードじゃないんですよね。だからエクストライージーなのかもしれないけど。難易度自体はノーマルかハードのどちらかと同じ。いまいちよくわからない。ただ死なない。死なないというか残機という概念が無く無限に復活する。その場復活のゲームなんで実質無敵。でも、これじゃ練習にならないし、簡単に気持ちよくプレイ出来るってわけでもないし。「パワーアップを失わない」とか「ダメージ半減」とか「敵の攻撃が優しい」とかイージーモードが欲しいかな、やっぱり。

 トロフィーは使用可能な全PCでノーコンティニュークリアの必要があるけど、使いづらいキャラもいるしそもそも難易度高いし。後は残機を10まで増やすトロフィー…これは取得した。ノーコンティニュークリアトロフィー狙えば自然とこちらも取得する。残機でゴリ押しが難しいゲームなんで、そもそもそんなにミスしちゃいけない。残機が11まで増えたとこでとりあえず中断。今雑記書いてるとこだ。さすがに残機が11もあれば後は残機でゴリ押し出来る気がしないでもない…ノーコンティニュークリア。ただ1度ダメージ受けると抜け出せなくなり3機4機5機6機余裕で死ねるボスがいる…そこを気を付ければまあ。

 ああ、書き忘れてた。特殊ショットがショットボタン猛連打というのはかなり問題ある操作形態。ふざけんなと言いたい。ボタンコンフィグがボタンに対して機能を割り当てるのではなく、機能に対してボタンを割り当てる形式なので、複数のボタンに同じ機能を割り当てるとかも出来ない。最近シューティングはショットをRボタンと〇ボタンとか2つ設定してプレイしてるんで、1つにしか割り当てられないとそれだけで操作性悪く感じる。というか実際に操作性悪いのに、それを改善する手段が無いというべきか。ショットの特殊攻撃はボタン連打、近接攻撃の特殊攻撃は溜め…おかしいだろ、その統一性の無い操作形態は。溜めなんでこれもRかLに割り当てないとプレイしづらい。結局、R1でメインショット、R2で近接、L1でスライディング、□でボムという不思議な操作形態に。実際、SFC時代からするとRで攻撃ってかなりおかしいよな。LとRは補助的に使うボタンだったから。で、本作はSFC時代のノリのゲーム。なのに狂った操作形態のせいで現代的なボタンの割り振りしないとまともにプレイ出来ない。

調査結果テキトーすぎない?

 むしろSUMIFなんて使ってるから作業遅いんじゃねぇの?と思ってしまう。というか残業時間が長い傾向が見られたのがSUMIFだけっておかしくない?本気で「誰でも使えるよね?」だから。ヘルプ1分も眺めれば普通の社会人なら即使いこなせるレベルの関数だから。まあその関数をどう使うかはその人の頭次第だが。そしてSUMIFはどう使うかというか…使用を推奨しない。

 暴言なのわかった上でそれでも書いてしまうけど「SUMIF関数なんて何に使うんすか?」と。SUMIFというのは「条件付き」でサマリする関数、なかなか便利ではある。年齢と年収の表を作ったとして、20歳以下の合計を求めたいとかそういうのに「使う事が出来る」。出来るけど、SUMIFなんて使わないと思う、普通は。汎用性が無さすぎて使い物にならんから、SUMIFじゃ。

 大体簡単なVBAで作業しちゃうんで、あんまり関数は使わないんだけど、SUMIFはあんまりどころか全く使わんな。フィルタとサブトータルがあればいいかな。

 何をするかによる。田村さんはテキストファイルとかデータファイルから読み込んできたデータ…「文字」を扱う事が多いので使う関数は結構偏る。まあ、そもそもデータ読み込むって時点で関数の出番無いんだが、ほとんど。大体エクセルの機能で色々やる。

 単純な関数が役に立つのは「試験証跡」として「この関数で結果出してますよ」と見せる時ぐらいか。簡単な関数なら大抵の人が理解してるから、それで通じる。

 こんななので、田村さんがよく使う関数は「VALUE」「TEXT」「LEN」「LEFT」「RIGHT」「MID」「INT」「ASC」だとか。正直「RTRIM」を実装してくれと思う。何故いつまで経っても「RTRIM」関数出来ないんだろね?「TRIM」関数とかアレ使えた代物じゃない。RTRIMのマクロ作るのなんて1分もかからないけど、それでも面倒なんよ。

 まあ、こんな文字列編集系の関数ばっかり使ってる。後はみなさんお馴染み「VLOOKUP」、欠かせない。後は「IF」「EXACT」「ISNA」「SUBTOTAL」「MOD」「TODAY」「TIMEVALUE」あたりでほとんど片付くかな。関数で複雑な事をするのは「意味不明」な上に重くなるからやるべきではないと思ってる。やるならマクロにしろと。

 実際、正直な話、統計関連はほぼ「SUBTOTAL」1つでいいんじゃない?誰でも使えるオートフィルタとセットで。

 一応、「なんだって文字列そんなに扱うんだ?」だけど、たとえば画面から入力されたデータ、たとえば手入力で不規則に入力されたデータ。これらに規則性持たせて「まともに使えるデータ」にするのにどうしたって必要なんですよ。日付だけでも色んなパターンあるから「220501」「22/05/01」「22.05.01」「R4.05.01」「22年5月1日」。海外式だと更にもっと色々と。数値をただの数字にする。逆に数字を数値にする。小文字を大文字にする…はあまり無いけどやる時はやる。カタカナを全部半角にする。不揃いの長さの文字列に対して後ろに空白を入れて全部同じ長さにする。クソ長いレコードの中のごく一部だけ取り出す。クソ長いレコードをレイアウトで切り分ける。

 結局、特定の関数を「知ってる」かどうかなんてどうでもいいんですよね。ヘルプ見りゃいいじゃんって事で。その関数の存在すら知らないかもしれないけど、関数一覧でざっとあたりをつけることは出来るだろう。

 で、一度作ってしまえば後はもうちょっといじるだけなんで、同じような作業をする場合に時間かかるなんてまず無いんですよ。なので、関数なんて「覚える必要は無い」とまで言ってしまいたい。まあ、使ってりゃ覚えるだろうけど。

 どうすれば「これ」を自動で出来るだろうか?とOFFSETだのINDEXだのいじくりまわして「これ何やってんだ?」と一見してわからないような事するぐらいだったら、もっと単純化すべき。まあ、悩んでる時間は楽しいし、完成した時は達成感あって「色々試して」遊んだりするけどさ。「おー、見事に機能してるじゃないか」と。でも、それは時間余ってるバカのする事だと思う。

 SQLも後で自分で見て「わけがわからん」ってぐらいに無茶苦茶長くて何の為に何を参照してるのか…「これに修正入れるのか」と絶望的になる事があるので、出来る限りシンプルにやるべき。まあ、シンプルに出来ないから凄い事になるんだけどさ。

総特集「高橋葉介」という10年ぐらい前の本購入

 小学館が少しの間やってた漫画家名+本ってやつの同類。アレ続き無いのかな?島本本とか皆川本とかすっごく良かっただけに続き無いの残念。まあ、小学館関連でそれが出来て興味持てそうな漫画家がいるかというと…浦沢直樹本なんてのは出てないけど、ほぼそれに相当する本はあるし。

 で、高橋葉介本。写真見てびっくり、おじいちゃんじゃないか。年齢確認…66歳。その10年前…50代半ば?えー?が、よくよく見てみると、10年前の本に情報やらインタビューやら大幅追加した改定版で、写真は2020年のものらしい。何だ、驚いたわ。ならおかしくない。

 特に絵柄が変わるわけでもなく、それでも現代的にそして上手くなっていくのが凄い。キン肉マンの絵の方の人もそうだな。やっぱり荒木飛呂彦のやり方は何か違うなと思う。進化でなくて変化。今のジョナサンとか見てアレを上手いと思う奴はいくら何でも信者化しすぎだと思うんだよ。はっきり「ド下手」と突きつけるべきだろ。筋肉モリモリのラガーメンだぞ?波紋無しでも吸血鬼と渡り合える程度の肉体の持ち主だぞ?今のよなよなジョナサンは1発死する。ナイトメアモードとか死狂モードとかでもやってんすか?

 高橋さんの残酷描写は何故かグロではないのが不思議。内臓が出てようが血が出てようが。普通にしてても何かグロいなとなるうぐいすだかひよどりだかの人の逆。後、裸体も多いけどエロではないよなと思う。

ほぼ感想書かなかったけどつまりはそういう事

 つまらなかった、完成度低かったとかなら作者無能すぎるとか生きてる価値無しとか書くからね、この雑記。そういうのが無かったってのはそれなりに面白いと思ったという事ですよ、タコピー。似てる作品特に思いつかないんだけど。ステルスする気無いマーケティングうぜぇ…病院の待ち時間ヒマだし、じゃあ買ってみるかで買って、まあ「買うんじゃなかった」とか思わない程度には結構面白かったと思うんだ。まあタコがカメラでクズをなぐり殺すとこがやっぱり一番面白かったけどさ。

 というか、ループものって言ってるけど、そもそも主体はループではないだろ?序盤にほんの少し時間を巻き戻すのを繰り返したってだけで。もしループものだなんて言ってるならそれ読んでないよね、多分?仕掛けとして「時間を巻き戻した」が何回かあるけど、「同じ事を繰り返す」ループ展開は序盤にちょっとやっただけ。後は全く異なる歴史を歩んだいくつかの時間があるだけだろう。

 漫画に教育的な何かなんていらなくて、主張なんて論外。それでも敢えてこの作品でやりたかった事が何なのか考えてみれば「どうしようもないもんはどうしようもない」「せめてベターな生き方模索しよう」。イジメだの鬱だのそんなのどうでもいい話じゃない?というかそれも序盤に少し描かれただけだよな?と。いじめてる側にも理由があるとかそんな事を描きたかったわけじゃないだろう、無知で無垢な奴が結局一番残酷で邪悪だとかそんな事が描きたかったわけでもないだろう。その辺りは作品成立させるためのオプションでしかない。なのでイジメを描いた漫画ではないし、ループを描いた漫画でもない。真っ黒な「のらみみ」。

 が、実際ほぼ序盤の話しか話題になってないって事は「話題にはなった」けど、序盤で見放された漫画って事?イジメ展開は1巻目の半分ぐらいで終わって、後はヒロインちゃんが狂っていって主人公たるタコが色々反省したりするだけの話。そんなに陰惨ではないよね。序盤以外。敢えて近い作品あげるなら「劇画オバQ」じゃないかね?秘密道具でみんなをハッピーにしちゃうぞー。現実の厳しさに絶望するタコ。ただ劇画オバQと違って一応ハッピーエンドで終わらせてるのは評価ポイントだと思う。導入は多分上手かったんだろうね、それである程度話題をとれたなら。要は序盤だけ視聴者サービスシーン入れてくるのと同じ。アニメの紅とか最初だけロリエロアニメだからね、アレ。その後そんなシーン一切無かろうと作品の質が高ければ客は離れない!そういう感じで。タコはだいぶ客離れたみたいだけどな、感想とか見る限り。たった単行本2巻分なのに。

 単行本描きおろしであろう「おまけ漫画」で、タコが思い描いていた展開と現実の違いでタコが絶望してるのが素敵だった。可愛い女の子が素敵なハッピー道具で幸せにあはははうふふふな展開…みんな幸せ…そんな「夢」を見ていたタコ。起きたら「現実」だった。現実には「タコの道具ろくなもんねぇ」とか言われるし、「人間をつかまえて胃の中を調べる道具くれ」だし、タコ殴り殺しにかかるし。…タコ哀れすぎじゃない?タコは作中「最大の罪人」として扱われてるけど、無茶苦茶いいヤツだよな、実際。

今さらのキム・カッファン命名の話

 当サイトも「デタラメ」書いてしまっていたので。とはいえ、もはや何が真実なのかわからない状態なんだけど。

 間違いない真実は韓国のビッコム社の元社長であり韓国コンピュータゲーム何たらの元会長であったキム・カッファン氏の名前が元になっている、これだけは間違いのない真実。

 ただし、SNKはその当時、本人の許可を得る事もなく無断でキム・カッファンの名を使用。ドンファンとジェイフンについても後で語るけど、実在カッファン氏はカッファンの息子にドンファン、ジェイフンという名前がついてる事すら知らないままだった。SNKのゲームに興味無かったんだろうね。

 実在カッファン氏は韓国では大体にして「キム会長」と呼ばれていたっぽいので、今回の雑記では「会長」とする。いちいち実在カッファン氏書くの面倒なんで。キム・カッファンの名前の由来で、かつ韓国のコンピュータゲームの何かの会長をつとめたほどの人物なのに何でハングル版Wikipediaにすら記事が無いのか謎な人物ですよ。

 会長はテコンドーをオリンピックの正式種目にしたくてしたくてたまらなかったんですね。でも知名度がいまいち低い。そこでゲームの力を借りる事を思いついた。会長は死ぬまでずーっと「自分がテコンドーをオリンピック正式種目にした人間だ」と思ってたようだけど、まあ「ほぼ関係ないだろう」というのが事情知る韓国人の話。

 オリンピック正式種目化と会長の行動がどこまで関係あるかはともかく、会長は日本のゲームメーカー…SNKが異種格闘戦の新作を作る事を知り「是非テコンドーのキャラを」とゴリ押し。

 ここで時代を遡ろう。会長が何故に「日本」のゲームメーカーと接触する事になったか。

 会長は元々、割と反社会的な何かに属していたらしい人物。SNKの川崎会長が元プロボクサーで…反……まぁ、経歴としては近いですな。キム会長も格闘技やってた人でテコンドー3段だったか?

 そんな人物が日本と関係を持ったきっかけが日本プロレスの闇、日本プロレス史上最悪のクズ野郎「力道山」。この人は朝鮮生まれの朝鮮育ちの生粋の朝鮮人。活躍の舞台は基本的に日本だけれど、プロレスラー転身以後は朝鮮…韓国との関係も深くて、会長は警護その他身の回りの世話やら稽古相手として力道山に付き添う形で日本との関係が出来る。実際に力動山と一緒に映った写真とかあるんだけど、「これが会長です」と言われても正直わからないので何ともいえない。力道山亡きあとも新日本プロレスとの交流があってアントニオ猪木とは時々やりとりしていたと本人談。多分ホントの事だと思われる。こんな人物なのでゲームと全く関係ない力道山の記事で名前が出てきてる例もある。これ毎日新聞らしいんだけど日本語記事としては残ってないのでリンク先は韓国の記事

 こんな人物が何故コンピュータゲーム業界に入ったのか?プロレス人気が落ち込んできて仕事も収入も減ってきて「どうしたものか」と思ってたとこで、日本で「コンピュータゲーム」を発見。「これだ」と。1980年代の韓国は日本のゲームを違法コピーしまくっていて、会長はSNKのゲームをコピーしていた。コピー業界にはコピー業界なりのルールがあったのか、どこの企業がどこに企業のゲームをコピーするかみたいな縄張りはあったっぽい。SNKって時点で韓国の業界の中では零細だよな、SNKは決して日本のアーケードゲーム業界で目立っていた存在ではないんで。コナミ担当だったっぽいユニコ電子…ザ・マスターズファイターことマスターズフューリー開発したとこな…あそこなんかは大手だったんだろう。

 ただ日本も違法コピー放置したままじゃなくて、結果として会長のとこのビッコム社は正式にSNKと契約してSNKのゲームを輸入する業者に。これがSNKとのつながりが出来た経緯。違法コピーとか真っ黒なんでキム会長本人はそんな事語ってないけどな。ちなみに「これだから韓国は」とかネトウヨ喜びそうだけど、あの当時は日本もそうだからな?偽パックマンとか偽インベーダーとか偽ギャラガとかさ。

 そして時は流れ「SNKにテコンドーのキャラを」に。この新規開発していたゲームが餓狼伝説2。餓狼開発チームとしてもソウルオリンピックで韓国、テコンドーの知名度はあがっていたし、会長が送り付けたテコンドーの資料が色々あるというのはありがたい状態だったろうし、テコンドーキャラ採用。そして出来たのがチョビヒゲの怪しいおっさん…多分クラウザーの部下であろう「キム・ハイフォン」。が、このキャラにケチがつく。まず名前、会長とは関係のないとある韓国人に「こんな名前ありえねぇよ」と。そしてキム会長はそのビジュアルを見てショック「無いわ」と。

 結果、出来上がったのが今の「嫌いなもの:悪」な好青年?名前は「テコンドーゴリ押ししてきたおっさんの名前そのまま使っちゃえ」って事になったんだろうね。経緯はわからないけど、最低でも会長本人は「まさか自分の名前使うとは」状態で「知らなかった」。

 韓国においては「キム・ハイフォン」はもはや都市伝説でウソってことになってるんだけど、ウソじゃなくて「キム会長がキム・ハイフォンなんて知らない」と発言しただけ。元々その名前だった事を示す証拠は無いのだけれど、SNKがそんなウソをつく理由もない。ゲーメスト増刊の「餓狼伝説2」が初出の話なんだけど、そこでありもしない名前でっちあげて、それが「有りえない名前」だなんてわかるような人達なら兄弟の名前が「ドンファン」「ジェイフン」になるわけがないんですよ。

 というわけで「ドンファン(東煥)」と「ジェイフン(在勲)」。当サイトにおいて「ドンファンとジェイフンなんて名前の兄弟有りえるのか?」と行列字の思想と共に以前記事を書いてる。「キム・ハイフォンなんて名前は無いけど、ドンファンとジェイフンという兄弟も無い」んですよね。

 行列字は五行相生で木>火>土>金>水の順に使われる。一族で代々なので兄弟間で「違う」という事は通常無い。

 キム会長はカッファン(甲煥)…煥で火、その息子、ウノテックの元社長でありキム会長の息子はジェイフン(在勲)…在で「土」。ちゃんと火>土の順番。が、ゲームにはこれに加えてドンファンがいる。ドンファンはキム会長と同じく煥で火。ゲームのカッファンは「甲喚」なんで、父親と同じではないんだけど、だとしても異常なネーミングなのは確か。

 ジェイフンとドンファンのネーミングについてはゲーメスト増刊では語られていなくて、ネオジオフリークにて実在カッファン氏に名づけてもらったとされてる。んだけど、本人は多分死ぬまでずっと「キム・ジェイフン」「キム・ドンファン」なんてゲームキャラがいた事すら知らなかった。インタビューとか読む限りだと。もしかしたらインタビューの後に聞かされたかもしれんけど。まあ、実際会長が名づけたなら「ジェイフン」「ドンファン」なんていう行列字を無視した名前にはならんよ。

 ジェイフンは会長の息子なんだけど、ドンファンについてはまあ当たり前なんだけど、キム会長の兄弟…弟だという調査結果が韓国で出ていた、ホントかどうかは知らないけど実在人物なのは間違いない。当時のSNKがどうやってキム会長の息子や兄弟の名前を知ったのかはわからないけど、息子が1人しかいなかったから行列字の思想なんて知りもせずに…結果ああなった。キム・カッファンの妻「ミョンサク」も、キム会長の家族の誰かの名前という可能性。

 ただ、初代龍虎の拳と餓狼伝説2開発時にはビッコムから研修という形で社員が送られてるんですよね。なので「ハイフォン有りえない」発言はその時の研修生の可能性がある。ただ、息子たちの名前とかもそうだし…実情としてほとんど開発に加わってはいないよな。クソ忙しい時に言葉通じない素人の相手もしてらんなかったろうし。その結果がファイトフィーバーですよ。キム会長の家族の名前はこの時の研修生からかね。ジェイフン氏はウノテックの社長として雑誌にも登場したので有名だけど、ドンファン氏も当時ビッコムに在籍していてジェイフン、ドンファン両氏ともにファイトフィーバーのスタッフロールにその名前は出てくるんでそりゃあ知ってたろうと。今まで「ドンファン」氏はゲーム開発とは関係無い人だと思ってたんでスタッフロール調べる気すら無かったけど、今回改めて見てみたらその名前を確認出来た。

 これが現在「おそらく真実」であろうキム・カッファンとその息子の名前の命名経緯。雑記で今ここに置いておくだとすぐ流れて消えちゃうから、どこかに置いておく必要はあるのかなーとは思うんだ。日本と韓国それぞれで入手できる情報が違っていたから怪しい情報だらけで何が正しいのかわからない状態で。「キム・ハイフォン」なんて韓国の側では「どこで出た話」なのかすら把握してないからネットでのガセネタ扱いになっちまってる。

単行本買わないで正解だったなというクソつまんねぇトモダチゲーム

 アニメが悪いとかじゃなくて原作漫画からして多分あんななんだろう?あまりにも穴だらけというか杜撰な展開で腹立たしいレベル。バカは頭脳ゲーム描いてはいけないという典型的なゴミ作品じゃないかね?何でアニメ化された?本気で「自分だったらどう考える」でやってみりゃ、行動が無茶苦茶すぎて有りえないし、あったま悪い主人公を運営側が天才みたいに持ち上げてるのもイラつくし。「ゲームの参加者が極端にバカ」という設定でも成り立たないし、全くどうしようもない程に作品のレベルが低い。高山みなみさんと茶風林さんは良いと思う。それ以外良いとこ1つもないな、あのアニメ。

 身もふたもないんだけど、最初の最初に「友人を信頼しているのでこんなバカなゲーム参加しようとするヤツなんているわけもないと信じてます」で全員不参加じゃね?友達を信頼しろというなら。何かヘンなマスコットキャラがウソついてるなで終わる。何をどうすれば「参加する」という思考になるんだろう?なので、やるべきは強制参加にするか、もっとゆさぶりをかけないといけない。「友達を信じてるから参加する」はあまりにも意味不明だからね。…デスノートはネタレベルの漫画だったけど、それでもトモダチゲームに比べりゃまだまともだったんだなと思い知る。

 ものすごく評価低いカイジの和也編「友情確認ゲーム」の方が圧倒的に面白くないか?ルールもしっかりしてたし、勝負は正々堂々とやるタイプなのか?と思ったら余裕で不正かましてきたり。…今でもチャンとマリオはクズだなと思うんだ、やっぱり。死ぬほどではないけど、ホント心底クズだよなと、あの2人。

 トモダチゲームの最初のゲームは「声を出してはいけない」というルールはあったけど、筆談禁止にはなっていない。筆記用具の類は没収されてるんだろうけど、出題時に紙は与えられる。なら、爪である程度書ける。

 そもそも問題は「参加者が考える」という事は「答えがどうなのかはどうでもいい」という事になる。だって運営側が答えわからないような難問出したら判断不能だろ?実際、主人公1人分しか判明してないけど「正答だとクリア」ではなく「〇にコインが動いたらクリア」と出題用紙にある。もはやはっきり記憶してるわけではないんだけどそれとは別にコナン君が「1問でも正解すればクリア」とも言ってた。なら「×が答えの問題」を出せばどっちにコインが動いてもクリアだな。

 まずここがルール曖昧なんだ。「クリア条件はどうなってるんだ」と。ルールは口頭ではなく全てテキスト化すべき。ただ何にしても正当判定は必要、誰が行うのか。運営側が答えわからないなら「動いた側」を正答としてしまえるのではないかという事。ただ、そもそも念じて10円玉を動かそうとした場合に「勝手に動く」という超科学。ならば運営側はもう何もかも知っているのか?が、それは次のゲームで否定される。運営側は思ってるよりずっと無能というか「参加者の行動」も「心」も理解してない。ただ映画を見てる感覚でぼーっと眺めてるだけの無能達。「参加者達だけにしかわからない問題」というのもあるだろうし、そういうのを出されたらどうするのか。

 後は運営側が「答え」がわかる場合、それは運営側が正答か否かを判定してくれるのか。たとえば「俺はこのゲームに申し込んだ裏切り者である、〇か×か」。この問題の場合、〇で正答になるなら「そいつは裏切り者」。誤答判定となるなら「その出題者はとりあえず今後は信頼してもいい」という事になる。×だと逆になるだけ。

 ルールに「全問不正解の場合、借金が一番多い奴の借金が2倍」とかいう意味不明なルールがある。借金額は全員同じで開始。最初のゲームだから運営側がウソをついていない限り「全員一致」。この場合、運営側がウソをついてるならもう其の後も何も信頼出来ない。なので信じて参加するしかないわけだが、全員同額のはずなのに借金額が一番多い人というルール。ゲーム中借金額が増減するのは「ルールを破った参加者が借金2倍」のみ。が、破れるルールって「声を出す」ぐらいじゃね?「出題者でないのに出題用紙をゲット」辺りもルール違反かね?まあ、でもそんなルール破りはまず起きない。すると何の為のルールなのか。考えろ考えろ。運営側が参加者に「新しいルールを追加で伝える」事が出来るのはどの場面か。

 「この問題に俺達は正解出来ない。〇か×か」。これの正答はさてどっちだ?

タイトルでもしかした良記事かも?と思ったらやっぱりクソ記事だった

 ふりかざすなと。辞書で「振りかざす」を調べてみよう。まあそんなマイナスなイメージの言葉ではない。が、「力を持った奴が弱者に攻撃的にぶつける」、大体そんな使われ方だ。ふりかざすは。つまり「正論」がダメなんじゃない。「正論で攻撃する」のがダメなんだ。すごいよ、この記事。こんな昭和どころかもう明治時代レベルのクソ野郎がまだ絶滅してなかったってのは。

 そして、この人と最後に出てくる社長がやってるのは「パワハラ」。それぐらいわかれ。こんなクズがまだ棲息していて、しかも「俺は悪くない。何でもハラスメントと言うな」と無茶苦茶言ってる。いや、お前が悪いんだが?

 まず上司と部下というのは雇用側が取り決めた役割であって、主従関係ではない。正社員とバイトとかも同じな。それを理解してないバカが多いんだよな。なので、部下は上司の言う事を黙って聞く存在ではない。むしろ積極的に「本来は」意見すべき。大体の会社はそれを求めてる、最低でも表向きは。

 さて、少しづつ見ていこう。

「上司がミスをした部下に対して、「なんでミスしたの? ちゃんと説明して!」と迫ることはロジハラにあたるというわけです」
 これは正論など含まれておらず、感情に任せて怒鳴り散らしているだけの「パワハラ」です。感嘆符がついてるからね、感情的になってるよね。
 どんな場面なのかにもよるけど、「何でミスしたの?」は「ミスしたからミスしたんです」だよな。それ以外の答えが無い。「何が原因でこうなった?」だろう?まあ言い方はともかく、「お前がミスをした」「説明をしろ」は脅迫的。ハラスメント教育みたいなの多分あるから10年ぐらい受講してきて
職責が上位であれば指導が強くなることは当然
 「当然」とする理由が無いんですが?指導とか何様なんだろうね。上位の奴は責任者。部下のミスの責任を負わないといけない、より上に説明しないといけない。なので「ミス」があったならその原因の調査は必要。でも、それは指導ではない。ただの職務上の仕事でしかない。そこに叱責まじりの何かがあったならパワハラです。「俺の方が職位が上なんだから言う事聞け」とか、見事すぎる完全なパワハラです。なかなか無いよ、このタイプはさすがに
部下をかなり強く叱ったこともあります。これもロジハラなのでしょうか(苦笑)
 笑ってる場合じゃねぇんだよ、クズが。強くしかる事のどこに正論がある。完全にパワハラじゃねぇか
上司が自分の意見や考えを正しいと思うことは当然でしょう
 自分が自分の考えを正しいと思うのはそれはそうだろう。疑う必要もあるけど。でも、自分が絶対的に正しいと一方的に部下にそれを押し付けるのは全くもって正しくない。上の立場である事を利用したパワハラです
組織であれば、部下は上司に従うのが当然です
 軍隊かよ。当然ではないのですよ。そこがもう間違ってる。上司は部下に命令をする。が、部下はその命令を疑いもせずに実行する存在ではない。そんなの命令を聞く機能をもった人形でいい。これがわかってないからパワハラの連続なんだよ、お前さんは
建前でも、「会社のコンプライアンス部門に実態調査の指示を出しました。結果が分かり次第、報告したいと思います」と公表しておけば、問題が大きくなることはないはずです
 虚偽報告推奨かよ。一部マスコミとかは「こんな時に何やってたんだ」騒ぐけどさ。ほとんどの人は理解してるから正直に言えば問題にならないぜ。虚偽報告するから問題大きくなるなろうが。後で泣きながら謝罪するハメになる
受注が決まる度に、細かい数値達成の状況や、営業努力をねぎらうメールを全社に送信していました。
 迷惑メールぽいー。普通、部外秘じゃね?まあそれはいいとして、ねぎらうんじゃなくて、これ晒してるんだよね。こいつはこんなに優秀なのにお前はダメだなと成績悪いヤツを直に名前あげずに晒してる。それも全社に。不特定多数の前で晒し上げる行為ももちろんパワハラなんだけど、もうこれはパワハラとかいうレベル超えて「明日からもう会社来なくていいよ」と言いたくなるレベルの愚行
別部門(システム部)の部長が「そのような送信は部内にとどめてほしい。おのおの、部門の役割は異なるし、全社メールは自部門の成果を披露するものではない」と忠告してきたのです。
 よかった、まともな人はいたんだね。全社に関係ないメール送信するなっていうのと部下の成績を晒すなというのを柔らかく言う出来た人だ。貴重な人材だな
社長が「あなたの主張は正論だと思います。ただし表現としては最低です。あなたは上司が部下をねぎらうための行動をどのように思っているのですか」とたしなめました。社長の対応は絶妙だったと思います。
 言われた本人以外が知ってるというのはつまり大勢が見てる前で叱責したのか?典型的なパワハラです。というか営業成績を全社に送信する行為のどこがねぎらいだよ。もうこの会社ダメだ、社長殺すしかなくね?

 明治大学客員研究員 尾藤克之とやら、存在価値無し。明治大学はクソだな。まあ、日本の大学なんてクソばかりだが。

電車の吊り広告で気になってたけど公式サイト見たらがっかりだったジョジョツリーとやら

 つまらなさそう。ジョジョのイベントは結構多いんだけど、どれもこれもつまらなさそうで1つとして行った事が無い。

 カフェメニューの「花京院をイメージしたチェリー」はそれ絶対、イメージしたやつじゃないよな?花京院イメージしたらもっと和風の何かだし、スタンドならメロンになるし。花京院のおしおきシチューとか、もしくはカブトムシとザリガニのセット。がっつくようだがぼくの好物なんだ…うんすごく好きなんだココナッツ。チェリーとかどこから出てきたんだ、ふざけてんのか。花京院の好物はココナッツ。ファンなら常識だ。得意技はバックブリーカーだ。覚えておけ。

 メロンソーダ。ジョナサン&ツェペリ。は?花京院だろーが、それが。エメラルドスプラッシュ喰らってくたばってろ。で、イカスミスパゲティはどこだね?こいつにスパゲティを喰わせてやりたいとか何かキレると何するかわからなさそうな少年がわめいているのですが?

 どこがどうキャラをイメージしたのかさっぱりわからん代物と「こんなもんいらん」ってのばかりなグッズの数々。どこかに常設のジョジョミュージアムみたいなの作ればもっと面白い色々なもの出来るんだろうけど。というかさすがに今の時代なら、あのとんでもなく自由度高いF-MEGA作れるだろうから任天堂はそろそろ作ってみてくれ。多分クソゲーになると思うけど。あの漫画通りだと先行有利、抜くの不可能じゃん?というかまともに完走させる気があるのかどうかすら怪しい。あんなクソゲーやり込むのは友達いない花京院ぐらいなもんだろ。…あの超技術なゲームが「もう飽きたよ」ってぐらいに過去の作品?ファミコンか?ファミコンでアレ作ったのか?スーファミでも無理だろ。というか「もうあきたよ」なゲームしか持ってない弟クン何なの?ゲーマーじゃないの?野球ゲームもホームラン連発出来るクソゲーだし。何なのホント?クソゲーコレクターなの?まあアレも謎の超技術使われてるけどさ。ジョジョ世界の家庭用ゲーム機すごいね。

ウォルトは怒っていい

 ウォルトは夢の国「VIPなんていない、いらない」という形で作ったのがディズニーランドだろ?子供しか楽しめない遊園地なんてクソだと。大人と子供を差別しない、そこに貧富の差なんてない。

 金の亡者オリエンタルランドから権利取り上げるべき。正直、本気で千葉県の恥だと思ってるんだけど、ディズニーリゾート。それに頼り切ってるクソ浦安市には悪いとは思うが潰れてくれんかな、電気の無駄遣いするクソ施設。日本のディズニーランドにディズニーの心なんて無い。そもそも貸切出来る事がもう間違ってるんですよ。

 子供が求めてたのはディズニーランドじゃなくて谷津遊園なんですよ。大人は求めてないかもしれないけど。自分の子どもが楽しんでる姿を見るための施設はディズニーランドではない。まあ、東京ディズニーランドも最初からクソだったわけじゃないんだけどさ。

 これは、つまりは今まで以上に「金持ってる奴が優遇」されて、そうでない奴の待ち時間は今までより更に増えるという事。企業が金儲けするのは当たり前。が、金の亡者になるのは間違ってる。ましてや「ウォルト・ディズニー」の名を冠する施設でそれをするのは完全に間違ってる。

 ディズニーランドで働く事になった場合、どんな職種だろうとまずディズニー精神というのを学ばされる。その中には「全てのゲストがVIP」というものがあった。今は無いのだろうか?あるのであれば「どこが全てのゲストがVIPなんだ、今のやり方で」と講師?に聞いてみてくれ。馬鹿げてる。

 どこの遊園地、テーマパークが同じ事をしようが知った事じゃない。が、ディズニーは許されない。とはいえ、ウォルトもロイもいない今のディズニー本社もクソだから誰も止められない。手塚漫画が次々とクソみたいなリメイクされ、現代風だのつまらないギャグだの女体化だのパロディだの…見るに堪えない状態になってるのと同じ感じ。ホント手塚作品今すごいヒドい事になってる。赤塚作品はまだマシ。藤子はとりあえず無事。この先も無事なんじゃないかと思う。

タイトルと内容が一致してなくない?

 データに根拠を求める人が陥りやすい罠というタイトルだけど、内容は「データの見方がわからないアホ」という代物。相変わらず東洋経済は使えない記者をお抱えのようで。

 ただ初っ端からヒドい内容。顧客満足度とやらはあれそもそも集計してると信じてる人いるのかね?「答えた覚えないんだが?」なやつだから。

 で、逆だよなと。「満足した人がアンケートに答えるから」と。その理屈はソシャゲには通用するんだ。クソすぎてほとんどの人が逃げた後に残ってるプレイヤーにアンケート取ると「好評」っていう。そりゃそうだろと。

 でも、商品のアンケートとなると「満足」したならもうそれっきり。アンケートなんてどうでもい。客が声を出すのは「納得いかなかった時」だぜ?ふざけんなと思うから声を出す。この記者は何もわかってない。地球人という種族が「満足」したらアンケート答えていい評価するのならネットのレビューは高評価で埋まるよ。現実は逆なんよ。

 そしてアンケート回答で粗品があろうが、だからといって「悪い評価をつけない」なんて腐れた評価の仕方をする一般人はそうそういない。それは何かの契約があってやってる特殊職業の人のやる事。この人はこんな感じで間違った解釈でデータを見て間違った答えに行き着いてる典型的な愚者。

 「間違ったデータの見方」の話は何度もしてるからもう今さら書かない。「正しいデータの見方」というのは無いと思っていい。「間違ったデータの見方」をしないように気を付けるしかない。

 データに嘘は無くても「この部分は見せたくないな」と思えば、そこを隠してしまえばいい。データに嘘はない。ただ意図的に重要な部分が自然に隠されてるだけ。その隠された部分に何があったのかはわからない。けれど「隠されてるな」と思えるかどうかがだいじな部分。

 後はそもそもが「平均値」というのがとても使えない代物だというのを理解しておくことか。

 

タイムスピナーのナイトメアレベル1固定クリア

 通常攻撃が3連打になるネックレス装備すれば火力不足を補えて全然難しくなかったよ。水中の倒すと「回避方法あんの?」って弾ばらまくヤツがいっぱいいるとこが一番キツかった。アレはザ・ワールドで時を止めてその間に範囲外に逃げろって事なのかな?面倒臭いからダメージ受けながら進むよ、それでも。

 クリア報酬は母親の形見の装備。その効果は「取得経験値アップ」いらねぇよ。レベル1でクリア出来るのに、経験値増やしてどーしろっていうんだ。

 この手の最強の隠しボスの撃破報酬とかすごいフロア数のダンジョン踏破報酬とか最高難度クリア報酬とか微妙だよな。せめて最高装備なら、まあそれでもう1周、気持ちよく雑魚を蹴散らしてとかもあるけど、「取得経験値アップ」って全く使い道無さすぎる。

 イースオリジンの最後の最後に購入できるユニカの見た目変更オプションもさ「いや、もう周回し飽きたよ。更にプレイしろと?」だしな。見た目変更が散々周回して全キャラで最高難度でクリアしてとかやってようやく購入できるっておかしいから、やっぱり。もうそこまでやったらプレイしねえから、それ以上。

反応遅れたせいで少し間抜けな雑記になるけど

 個人のただの感想なのか、内閣としての意見を代表して公言したのか、専門家からのアドバイスだったのか。何というかカプコンとかSNKとか「お前そのゲームに関わってねぇじゃん」ってやつが公式づらしてものすごくテキトーな事いってるのと同じ感じ。発言内容的に専門家どころか誰にも話を通してない個人の感想を語っただけに見えるんだよな、これ。お前が何を知ってるっていうんだ?バカすぎて呆れる。

 医師会とかもいい加減うざいけどさ。ド素人の意見なんざもうどうでもいいと思えてくる。

 どんな意見でもいいんだけど、これ多分個人の感想だろ?そんなもんTwitterでも使って「個人の感想」として前置きしたうえで「マスクいらないんじゃない?」とでも言ってろよ。

 で、今になっての話じゃなくて、もう1年2年前からそもそもが「十分な距離があればマスクなんていらない」とは言われていた。が、その「十分な距離」とやらは取れるのかだ。マスクつけたり外したりするのかい?結局「つけっぱなし」が無難という答えにしか行き着かないじゃん、これ?2年遅いよ、発言が、そもそも。

 距離がどうとかじゃない。リスクもどうでもいい「いる」か「いらない」かのどちらかだ。ハンパな対応は混乱招くだけだ。

 電動キックボードの対応とかも笑うぜ、ホントに。時速〇km以内なら云々て。いや、そんな区分け出来るわけないじゃん。自転車に同じ理屈通るか?歩道を走る時はものすごく遅くなるよう仕掛けをします、なんて自転車聞いた事もない。最高速度が〇km超える場合は免許必要です、とか今は考えてるらしいけど、アホかと。どうやって取り締まる気だ、それ。免許「いる」「いらない」のどちらかに統一した上で時速関係なく「歩道は絶対禁止」とかにしないと揉めるぞ、自転車はもう今さらどうしようもないぐらいにぐだぐだ、そこに更にぐだぐだになりそうなもん追加しようとする。

 何でこんなにアホばっかりなんだろうね、この国の奴ら。

タイムスピナーのナイトメアレベル1固定を開始

 もうトロフィーはコンプリートしてるんだけどね。

 レベル1固定と言っても本人のレベルだけで、武器となるオーブと使い魔のレベルはあがるし、引継ぎアリだから攻撃力が低い以外は大した問題じゃない。

 他のゲームにあるHP1固定とか1発死のモードと違って、このレベル1固定はスーパーロボット大戦30のエクストラハード+だっけか?あれと同じで素で挑戦する系じゃなくて、周回プレイで鍛えた人向け。鍛えてもやる事無いわーって人に対するやつ。だって、このゲーム…基本的には「喰らいながら先に進む」感じのだから。ある程度攻撃力が無いとノーダメージ進行するにはかなり時間かかってストレスになる作りだから。後、素の状態だと攻撃力がものすごく低くて話にならない。ボスもある程度は攻撃回避しつつもごり押しする系だと思う。真面目に全部回避するゲームではないな。

タイムスピナーは何かナデシコみたいな話だった

 ナデシコは「木星蜥蜴」と呼称される謎の侵略者がチューリップと呼称されるワープ装置使って自在に兵器を地球に送り込んできてる。この木星蜥蜴の正体は元地球人…地球から離反して独立しようとして失敗、木星にまで追いやられたというか逃げた連中の末裔。こいつ等が悪の地球人を滅ぼして地球を取り戻そうとしてるというお話。

 太古文明の遺した謎科学とか出てきて、ごく一部の限られた人間のみが可能な「時間と空間を飛び越える」ボソンジャンプとかがキーワード。ワープ装置のチューリップは実はボソンジャンプ装置だった。

 タイムスピナーの基本的な設定はかなりナデシコに酷似してる。

 主人公達一族は時間を超える能力を持つ。その能力を狙って「帝国」が襲撃してくるけど、その度に選ばれた人間が過去に飛び帝国襲撃を警告、逃げ続けてた。ただ「時間跳躍」出来るのは1人1回という謎制約により、時間を超える能力者がもう残り少なくなってしまったというのがゲーム開始時点。

 もうこのままじゃ帝国に時間跳躍を奪われてしまう。って言っても飛べる能力者がいねぇじゃん?とは思うんだがな。

 まあ、悪用されるのだけは阻止しないといけないと、これまでは歴史を大きく変えてしまうのを嫌いほんの少し過去に飛んで警告をしていただけなのを、もう思いっきり過去に飛んでそもそも帝国に「発見」されるのを阻止しようと。でも、飛ぶ直前で失敗してしまい一緒に飛ぶ予定だった母親が皇帝に殺害されてしまい、時間移動装置も何故か壊れてしまう。何故だ?主人公は装置で「空間」だけ飛び越え帝国母星に。何というご都合主義。

 主人公はもう歴史は変えられないけど、せめて復讐はしようと皇帝殺害を決意。したんだけど、時間移動装置の部品発見。帝国は帝国で装置の復元を試みてる。何だかんだで主人公は1000年前の時代に吹っ飛んでしまう。

 1000年前は帝国が誕生したばかりの時代。この帝国の攻撃で苦しんでる星の民に救出され、その人達と共に帝国打倒を決意。帝国は「ポータル」と呼ばれるワープ装置を使って自由に攻めてくる。けれど、主人公は運よくそのポータルを使うためのお宝入手。ポータル同士は全てつながっていて、ポータルからポータルに好きに移動出来る。主人公に限っては時間を超えて現代にも残されていたポータルにも移動可能になり、1000年前と現代を行き来して歴史を少しづつ変えていく事に。

 そしてわかってきた事実。帝国は実は被害者だったという。主人公を救出してくれた民の国はヒドい格差社会、差別社会。反社会的なヤツらとかに加えて能力低くて役に立たない奴らを「人がまともに住めない」星に放り込んでた。でも何故かそいつ等は割と普通に生活してまともな社会を築き、女王によって統治される王国として独立を宣言…これが後の「帝国」。元の国は皇帝が統治する帝国なんだけど、帝国の皇帝はもちろん独立なんて認めない。だっていらないって捨てたゴミだからね。国として成立しても属国でしかない。

 でも帝国の皇帝側近は「王国が暴動起こしても面倒だから独立させときましょう、表向き。所詮彼らは牢の中の罪人、独立しても何も出来ない」。皇帝曰く「んなわけねぇだろ、奴ら調子に乗るに決まってる」。…皇帝の方が正しい気がするな、これは。「お前現実わかってないみたいだから、王国に皇帝の大使として派遣する。現実知ってこい。これで本当に奴らが黙るならそれはそれでよし」。

 そして皇帝側近…「女王様ばんざーい、女王様サイコー」。ダメだこいつ、あっさり洗脳された。「親愛なる皇帝陛下…王国いい国だよ、我が帝国にとって価値ある取引相手になる。資源ごろごろしてる星だし」。皇帝激怒。

 元皇帝側近、帝国に帰還せず!まあ帰還したとこで皇帝に殺されるだろうしな。元皇帝側近は女王と結婚して王女に。王妃ではないんだな。ああ、皇帝側近も女性な。本作は男同士の恋愛とか元男の女性と色々出てくるし、主人公からして「男も女も好き。でも相手は女性の方が多かった」とか言うような状態だからね。

 王国はいつの間にか強大になっていた軍事力をもって帝国と王国とをつなぐポータルを占拠支配。帝国側からのポータル使用は出来ず、王国側だけが一方的に使える状態にして、「今からでも遅くないから和平条約結びましょう。ウチすっごく強いよ?帝国滅びるよ?」もうそれはただの脅迫だ。

 皇帝激怒。お前ふざけんなよ、囚人ごときが。手段はわからないけど、王女の目の前で女王の殺害に成功。すると王女激怒。ゆ・る・さ・ん。王女は2代目の女王として即位した後に初代皇帝に即位。王国から帝国に。帝国といっても属国は無いけどな。この新帝国は旧帝国の母星を完全破壊しようと動き出した…というのが主人公がたどり着いた時代。

 歴史上は本当にこの旧帝国の母星は破壊され、この暴力性がそのまま引き継がれ1000年後には立派な悪の帝国に成り果てた。

 新帝国は被害者である、とはいえだからといって「罪無き人も大量にいる」旧帝国の破壊なんて行為は許せるわけもない。という事で主人公、まずは初代皇帝を打倒。ただし殺さない。元皇帝側近の初代皇帝は元は極めて善良で聡明な人物。自分が憎悪からおかしな方向に進んでしまった事には気づいていて何でこうなってしまったのかと反省もしているので、これで歴史が変わる。実際、現代に戻ってみると元の歴史では滅びていた旧帝国が今でも健在な事が判明。国の形態はわからないけど最低でも人は住んでいる。ただ、帝国はそれでも「支配的」な悪の国のままっぽい。ただし軍事力は元の歴史よりだいぶ低下。

 ストーリー全体はナデシコとは全然違うんだけど、設定のかなめ部分がだいぶナデシコ。スターウォーズ感あるよな。そして主人公の父親は…まさかの皇帝陛下だった。本人すら知らなかったけど皇女だった。皇帝陛下もまさか自分に娘がいるとは思ってなかったっていう。

 元々帝国が主人公達一族の星に目をつけたのは、星の住人が大人しく善良だから支配しやすいというただそれだけだった。これが主人公の母親が小隊を知らなかったとはいえ、皇子に一目ぼれして接触してしまった結果…多分、時間移動能力が完全にバレた。ただ皇子も本気で主人公の母親に惚れてたから特に行動無し。一方的にフラれたというか何故か会えなくなってしまった皇子は失意で帰国。皇帝として即位。そして20年ぐらい、偶然再会。何故か皇帝との間に娘が生まれていた事をぺらぺらしゃべってしまう母親。でも「皇帝とは結婚しない」「娘も渡さない」。20年経ってもまだ本当に愛してた皇帝陛下哀しみを背負い覚醒。もうお前なんかどうでもいいけど、何が何でも娘だけは手に入れる!……主人公の母親が色々と軽率すぎるのが原因じゃねぇかよ。

この人達は「企業」を理解しているんだろうか?

 社会人とは思えない無茶苦茶な発言だらけなんだけど。ショボいPCとはまた失礼な

 実際、OSやアプリのサポートという点を無視すれば、20年、30年前のPCでもほとんどの仕事は事足りる。つまりはWindows3.1とか使ってた頃の性能で問題ない…当然その頃のアプリを使う事になるけど。そんな高性能必要としてる使い方してる人が一体どれだけいるかって話で、必要な人にだけそれを貸与すればいい。一般企業でのPCの使い方とか…エクセルを文章整形ツールとして使ってるだけだろ?

 弘法は筆を選ぶ…仕事が出来る人はやっぱりその性能に合わせて性能のいいツールを使うべき。アムロをGMに乗せてもそりゃ強いだろうけど、アレックスにでも乗せた方が遥かに有用という事。でも、敢えて「弘法筆を選ばず」と言わせてもらおう。その高性能を必要とする仕事とは一体何だい?と。

 「クソ遅ぇ、これじゃ仕事にならねぇよ」という職場は確かにあった。エクセル立ち上げるだけで1分ぐらい待たされて、もう1個何か立ち上げるのはもう無理。そしてすぐブルースクリーン。30分ごとにこまめにセーブ…でも忘れるじゃん、そんなの集中して仕事してたら。アレは残業とかはほぼ無かったけどそれでも地獄の職場だった。

 ただね、そこまでヒドくなければ別にPCの性能なんて気にせんよ。PCというかエクセルで扱えるデータ量がものすごく増えて…簡易DBとして十分機能するもんで、アクセスを一切使わなくなった。たった65536行しか無いからホント不便だった。列数は別にそんなに困った記憶無いけど、今は100万行使えるからね、いい時代になったよね。それでも足りない場面は多いけど、それはエクセルでやるような作業じゃないって事だ。

 常時、高性能となるといちいち買ってられんからリースになるのか?が、何度セットアップし直せばいいのかね、それは?使いやすくカスタマイズしてもカスタマイズしても定期的に初期化されるなんてたまったもんじゃない。

 ギリギリまでWindows8を使っていた現場で、10に切り替えが発生した時…ファイルサーバ小さくてほとんど退避出来ないし。そうファイルサーバが小さすぎて個人個人のPCに各自色々ファイルを置いている状態だった。もうそれがダメだろというか、今時ハードディスクとか安いんでどうにかしてくれと。管理者がいないから「無駄なファイルが大量に置かれていても」整理出来ない。絶対このファイルゴミだろと思ってもどうしようも出来ない。パソコンの性能なんかどうでもいいから、ファイルサーバどうにかしろと。

 仕事の現場で求められているのは「安定」であって「新しい機能」ではないんですよ。何か新しいものが出る度に導入してたら時間がいくらあっても足りない。安定した実績のあるツールを使う事で作業時間は短縮される。こいつ等さ、まともに仕事した事ないだろ?どこの雑誌かWebのライターが知らねぇけど。元ソフトバンク?ソフトバンクかー。

 いちいち個人の好み聞いてたらメーカーバラバラになって何かあった時のサポートとか面倒だろうし、資産管理が面倒すぎる。全員とまではいかなくても全体の5割なり3割なりを同じタイミングで一斉交換とかじゃないととてもじゃないけどやってられんだろ。社員数、必要なPC台数という概念が無いのか、このアホなライター2人には?

 つうかさ、Win8では数分で完了していたマクロが10だと1時間以上かかるんだけど、何なの一体?原因わからなくて色々検索したけどさっぱりわからない。マクロが使い物にならなくなって迷惑すぎる。

面倒な人に目をつけられたら色々荒れそうなぐらいに色々と適当な解説

 モビルスーツは大きさで決まるわけでもないし、たとえ有線だろうがNTじゃないとサイコミュ兵器は扱えないしさ。はい、ここに面倒な人いました。

 モビルスーツに厳密な定義なんて無いけど、「人型の機動兵器」なら大体モビルスーツだ。人型じゃないならモビルアーマーだ。だから今はどうだか知らないけど、昔はサイコガンダムの立方体形態を「サイコガンダム(MA)」とか書いてたわけだし。まあ、変形したらモビルアーマーになるっていうなら、じゃあゼータとか変形したらモビルアーマーなのかよと思ってしまうがな。まあ、だからこそ変形機能を備えたMSは「TMS」と分類されるわけだが。ガンタンクはモビルスーツなのか?となるけど人型だろ?足が無いだけで。

 サイコミュというのはNTの脳波を「命令に変換」する装置。その命令を飛ばすのは有線だろうが無線だろうが関係ない。有線であればサイコミュ兵器を「手操作」で操るのも理屈では可能だろうけど、その仕掛けを普通用意しない。そんなもん操作しきれないから。

 大体がオールレンジ攻撃可能なビット…サイコミュ兵器に使われてるけど、ラフレシアみたいに機体そのものをコントロールするものとか、機体そのものって程のレベルではないけど、ある程度動かす程度ならZZの時代に既にプルツー専用キュベレイで実現してる。まあ、専用の装置が必要だけど。そうじゃないと「NTなら誰でもキュベレイを外部コントロール」出来てしまうから。つまりは、NTの脳波を受信増幅発信するサイコミュ本体とそこから発信された波を受信する側とで主従登録が必須。そんな事書いてる資料見た事ないけど、そうじゃないとZZ最終話で量産型キュベレイが大量に出撃したけど、「誰が出した脳波」なのかファンネルが認識出来ず、デタラメに動き回ってしまう事になる。つまり、赤キュベレイにはサイコミュ本体とサイコミュヘッドギアとでも呼ぶべき代物から発信される波を捉える受信機の両方が搭載されていて、それぞれで主従登録されてるはず。ただ、キュベレイ自体を動かすだけならともかくそこからファンネルまで動かせるのは…「ヘッドギア」というか「ヘッドセット」からプルツーの思念を飛ばす、キュベレイが拾う、それがファンネルへの命令だった場合、キュベレイはその命令をファンネルに飛ばすっていう事になる?出来るのか、そこまで複雑な事が?やってるんだから「出来る」としか言えないんだけど、ZZの場合、未だに「出来るのか出来ないのか」論争になっている重力下でのファンネル使用をやってるから。というか論争の元になってるのが大体がそのZZでの描写が原因だが。普通に考えて出来るわけもないのにやってるから論争になっちゃう。実際、キュベレイを単純操作は出来てもファンネルは無理じゃね?

 ああ、話がずれたな。つまり、無線だろうが有線だろうが操作命令はサイコミュを介しているので、最初からそういうものとして作られているインコムと違ってブラウ・ブロとジオングの有線式サイコミュ兵器はNTじゃないと扱えないはず。というか、インコムは準サイコミュとされてるけど、技術としてはサイコミュ関係なくね?あれ、パイロットの意思でコントロールしてるわけじゃあいよな?

 ちなみにコン・バトラーVも脳波でコントロールする事が出来るんですよ、すごいねさすが体重550tあるロボットは違うな。UC世界ではバトルチームの面々はオールドタイプなのかニュータイプなのか悩みどころだけど、プルツーの赤キュベレイ程度の事は余裕で出来るのがあの体重550t。…脳波コントロールなんてしてたら合体解けないのか?という疑問はあるが。そもそも脳波の乱れとは何なのか?脳波ぴったしとは「5人全員同じ」という意味なのか一体何がダメだと合体出来なかったり合体が解けたりするのか全くわからないのでまあオッケーだ。問題ないから脳波コントロール出来るんだろう、きっと。

 忘れてた。ジオングの足は飾りではない事はもう散々言われてる。実際にはそんな機能は無いけど元々はサイコミュコントロールで各部位をバラバラにしてコントロールする機体として設定されてた。腕が飛びだすばばんばん、足が飛びだすババンバンですよ…死ねぇハニワ原人Byアムロ。実際この設定はターンXに引き継がれて「遂にバラバラ攻撃来たー」とオールドファンは喜んだ事だろう。うん、田村さんも「やりやがったー」と思ったよ。実際、機体がバラバラになるってそんなに効果的か?と疑問だが。弾岩爆花散とかただの自爆じゃないかと。というか最初から分離してればよくない?というか。話戻そう。実際には機体そのものでのオールレンジ攻撃なんて出来ないし、あの足で歩くとかとんでもない…つまり地上で有利なんて事もない。まあ、ゲームとかだとビグザムがあの足で歩いていて絶句するが。ミノフスキークラフトと併用で足が無いよりはマシって感じなんだろうか?がミノフスキークラフトあるなら足の補助いらんよな。無重力での宇宙基地とかでの運用するにしても足は邪魔なだけだし。ジオングと違ってビグザムの足はホントにどう解釈すればいいのかわからない。ジオングの場合、元々人型として設計されてるんだから、足がある形でバランス取ってる。足が無い状態で何であんなにコントロールできんの?とむしろ謎。まあ、コントロールできるからこそ「飾り」呼ばわりされたんだろうけど、偶然じゃね、あれで動けたのって。機体の姿勢制御とか全然バランス変わるし、スラスターの位置も変わるからまともに動かせる気がせんよな。それで動かせるなら、試作1号機…GP01も普通に宇宙で運用できるだろっていう。一応、公式に分類されんのかな。若き彗星の肖像で「以前飾りと言ったのがスマンありゃウソだった。でもまあ足が無くても実際戦えたんだからさ、こらえてくれ」状態で掌返してたからあの飾りとか言いやがった無能整備士。今検索したら、全身バラバラになる初期案はMSVで実際に存在してるらしい。が、MSV初出ではなく初期案を実際に採用した機体を設定したというだけだ。

これに限らないけど解釈あってるのかね?

 1不法侵入てやつ。まあ、他にも「いやそれ解釈ミスだろ」って思うのいくつかあったんだけど。これそもそも文章があっちこっちおかしくない?

 「するとそこには覆面を被った男と体から血を流した父と母と妹の死体が床に横たわっていた」って覆面の男「も」横たわってたことになる。何してんすか?覆面てシャアですか?佐清さんですか?幻海師範ですか?それともボルドヘッド先生ですかね?いや、オルテガか?

 つまり「覆面を被った男」と「体から血を流した父」と「母」と「妹の死体」が床に横たわっていた。死んでるのは妹1人。もしくは「覆面の男と父と母と妹」の「死体」で、死体が4つのどちらかだな。父と母と妹は「私の」ではなく「覆面男の」家族って事かね?

 「家に明かりはついていた」だろう、「シャワーの音」もしていただろう。この状況で外部から誰かが侵入するものだろうか?そもそも何故覆面をしているのかだな。これは「私」の自宅なのか?リビングとか書いてるので「家」ではあるだろう。

 後は「シャワーを浴びていた」というのに「風呂から上がり」。風呂から上がるという表現は「浴槽」なり「湯から出る」事を意味する。「私」は湯につかったままシャワーを浴びていたという事になる。別にいいけどさ。

 「私は顔を真っ青に染めながら」もおかしいよな。「顔を青くして」「青ざめて」とかはあるけど、この表現はかなりおかしい。つまり、「私」は実際に今、まさに顔を青く染めてる真っ最中だ。…ムモーだな。知らん?ムモーも知らんのか、貴様。これだよ、これ。ムモーは顔を青く染めてる。素顔?そんなわけあるか。あいつ等顔染めてるよ、絶対。同じ種族?で顔の色あんなに違うっておかしいじゃん?白人と黒人とかそういうレベルじゃないじゃん?

 後は「リビングの方から」て、「消防署の方から来ました」みたいな詐欺ですか?

 アンデッド一家がみんなで横たわってホラー映画見てたんだろうなー。魔界ぞんべえみたいな感じ。実は妹どころか全員死体だった。覆面男はジェイソンじゃね?

 ああ、後心底どうでもいいけど、2は「夜の前に殺す」じゃなくて「夜お前殺す」だよな?いやどうでもいいんだけどさ。夜の前って何だい?百合か?

さすがに「適正」では無いだろ?

 結果的に盗難車だったていうだけで、職質かけた時点ではそうとはわからない状態。その状態で殺したなら、もうそれは犯罪だろ。

 以前の本当に直接警官が撃ち殺したやつは、これは「適正だった」で通ると思う。この時の警官はルール通りの行動をしていて、命の危険があった。なら仕方ない。今回のこのケースは警察による一方的な暴力だな。自転車を盗んでいたとしてそれは死に値するほどなのか?というとそうではない。なら、警察の犯罪ですよ。死に値するんだとしても殺しちゃダメだけど、この国では。

 警察は法的に暴力が認められた危ない組織なわけで、軽々とその力を使えたらものすごく危ない。人1人死ぬ状況で「問題無し」は無い。警察官としての行動自体に問題は無くても「常識的に考えればわかる」事が出来なかったならそれは多大な過失。そんなもん警察とかどうとかそういう話じゃない。普通に職務をまっとうしていた、けれど不注意で人1人死んでしまった。行動そのものは基本的に問題はなかった。が「不注意だった」。これで無罪になるわけねぇだろ。警察だけ特別視すんじゃねぇぞ?自分が死ぬかもしれないし、相手が死ぬかもしれない。相手が悪いとかそういう話じゃないだろ、こういうのは。これは命がけでやるような案件じゃないだろ?暴走する車両の前に飛び出してはいけません…子供にこの警官はそれを言えるか?

 結局、沖縄の失明事件も警察がウソをつき続けていましたと判明しちゃった今、警察の発表を鵜呑みにする事自体無理だよな、しっかりウソつきを始末しましたと、そこまでしないとなかなか信頼回復出来ない。

40代と50代ではこんなにも認識が違う

 以前のどこかの記事の40代で新人にケチつけてたのやっぱりかなり珍しい人を敢えて捕まえてやったって事だよな。調べ方次第なのかもしれんが。

 面白そうな記事なのに何故か1人もコメントしてなくて実情見えてこないけど。

 ただ、それでも何度か書いてきたように、30代40代が「自分達の常識と明らかに違う」であろう事をしている20代に迎合するのは気持ち悪いだけなんで「今時の若いモンは」とやるのが正しいスタイルだと思ってる。まあ、リアルにそんな事言ってる人見た事はないけど。

 ただ、これが10年後20年後、今の30代40代が50代になった時に「20代意味不明」と感じるようになって、20代に煙たがられるようになるんだろうか?つまり、今は「中間」にいるから、上の世代の考え方も少しは理解出来るし、下の世代も考え方も少しは理解出来るというだけ。昔からそういう位置付けだったのか。それとも今の30代40代が特殊で、50代になっても特に変わらないのか、そこがわからんな。正直なとこ、10年経とうが20年経とうが「考え方」の問題だから突然「今の若い奴らわからん」とかなったりはしないと思うんだけど。実際にはわかってないわけだけど、つまりは「わからん」と認識する必要が無いみたいなイメージ。「自分達と違う考え方をしている」事に特に負のイメージを抱かないっていう。

 まあ、「若い奴らの方が正しい」ってわけではないので、自分達の世代の常識を捨ててまで迎合する必要は無いと思うんだけど、それは自分達の世代だけで閉じていてくれ、今回言いたいのはこういう事。下の世代に押しつけてはいけない。同世代ですら「クソ」と思ってる奴がいっぱいいる飲みニケーションとかそんなもん口に出すなっていう事ですよ。お前らだけでやってろっていう。

タイムスピナーとりあえずクリア

 ラスボス直前に有り余ってる武器強化アイテム全部つぎ込んだら無茶苦茶強くなってラスボスが瞬殺って程ではないけどあっさり死んじゃった。今までのボスクソ硬かったのに。

 後はナイトメアモードとかいくつかのトロフィー埋めて終わりかな。テキストがひどくてドキュメント類読み飛ばしてたもんで、ストーリーの一部が少し意味不明。全部真面目に読んでみるか。会話は全部読んでたらから大丈夫。後は時代背景とか設定とか。

 武器となるオーブと使い魔にレベルが設定されていて、後から入手したものを敢えて使うという選択がなかなか取れないのが勿体ない作りだったかな。オーブはまだ後から入手したものの方が基本的には強いんで、レベル1からでも使うという選択肢あるんだけど、使い魔はなぁ。

ヤムチャ、クリリン、孫悟空いませんか?こちらには牛魔王とウーロンがいます

 唐突に何のネタだ?。ぼくの地球を守らないといけませんかね?

 生まれ変わったフリーザさんが地球を滅ぼうとしてます。助けてー助けてー。正直、覚えあっても、相手がウーロンとわかった時点で無視だよな。美少女に生まれ変わっていたらその限りではない。が、これでヤムチャとかクリリンという名前は知らないが、孫悟空と牛魔王なら知ってると、沙悟浄が出てきてもそれはそれで困るな。いや、お前じゃフリーザ様に勝てないだろ?と。まあ、ヤムチャとクリリンでも勝てないが。でも大丈夫、フリーザ様多分まだ生まれ変わったばかりだ。今のうちに教育しとこう。キン肉マンII世の世界だとそれしても無駄だが。ヒカルドで批判されたのに何で同じ事をマンモスマンとかアシュラマンでやったんだろね?マンモスマンに至ってはそもそも元から邪悪でも無い超人だったろうに。

 「前世」云々は憧れなかったなー。そっちより「Rドリーム」の方が憧れだった。今でも憧れてる。「リュオン」でホクトが現実の世界捨てて夢の世界に逃げる北斗にはがっかりだったよ。何でこういうがっかりな事になるんだろね。メーテルとも999とも別れて1人立ちしたはずの鉄郎だけど、結局999に呪縛されてメーテルと永遠の旅をするエンド。何その絶望的な結末。召喚士としての生き方を捨てティーダも思い出の1つとして立派に生きてるかと思ったら結局超ティーダ依存のダメな人になってしまうユウナ。まあ、鉄郎の場合、メーテルが鉄郎と別れる事が出来ないダメな人でそれに巻き込まれてる形だけど、何にしてもお前ら1人に依存しすぎ。

 まあ、「霊感強い」みたいに言う人はこのタイプなんで、放置しないでどうにかしてやるべき。特に自分で何するでもないけど自分は特別なんだと思いたい人達がね。

 3×3EYES第2部の「聖魔伝説」なんかそういうタイプを否定する形で描いてて面白いよね。自分はただの人間だと思ってた綾小路ぱいが、実は特殊な力を持ってた事しって浮かれてたけど、それに釘をさす主人公の八雲くん。八雲自身ふってわいた力で生きて「ヒドい目」にあってる人だから。まあ、これ後味悪いというか最終的に特殊な力持った人間ではなくて、「ぱい」の体を乗っ取った妖怪がその記憶すら無くしていたってだけっていう。今の3×3EYESがつまらないわけじゃないけど、初期の3×3EYESやっぱりすごい面白いよな。

言うほど、イースは優しいか?

 当時のパソコン基準の話なんで、イースとドラクエ2比べてイースがそんなに優しいとは全く思わないんだけど。そりゃロマンシアだのドラスレファミリーだのと比べりゃ優しいだろうが、割とノーヒントの場面多かった気がするんだけどな。それが「当たり前」の時代だからどうとも思わなかったってだけで。

 というか戦闘バランスは壊れてねぇっての。いつまで信じてんだろうね、バランス取る時間が無かったとかいう都市伝説。いやそりゃ無かったろうけど、プレイヤー3人であのバランス、PC側の能力をいじると全般的にバランス調整しないといけなくなる、すると敵の性能いじるしかないんだけど…どうしようもねぇだろ、アレ。後1年2年あったって戦闘バランスはほぼ「あのまま」だったろうよ、間違ってメガンテする敵いれちゃった、間違って痛恨率クソ高い敵入れちゃったとかじゃなくて、「死ね」っていれきてるんだもん、開発側が。それでも特に理不尽ではないから。意図的に面倒なザコ仕込んでる事ぐらい3とか4見てわかれ。お前らは3の「じごくのハサミ」の群れがバランスが良いバトルだと思ってるのかね?

 ロンダルキアロンダルキア言ってる連中がさ、バーサーカーの群れとか文句言わないのおかしくね?死ぬよ、アレ。もっと言えば「しびれくらげ」の群れですら死ねるよ?いかづちのつえ入手後なら話も違うが…船手に入れたらとっととザハンで金の鍵を手に入れて、とかそういうルート構築は「知った上」での話だ。いかづちのつえ手に入れる前に一体何度くらげの群れに遭遇するか。ドラクエ3も海出たばかりだけど適当に彷徨ってたらテンタクルスにあっさり全滅させられたとか「バランス悪い」と文句言わんのか?ドラクエ3のだいおうイカとテンタクルスはクソ。クラーゴンはアレフガルドにしかいないから許す。ロンダルキアロンダルキア言ってる奴らは多分ロンダルキアにすら到達できない、それぐらい下手じゃないとおかしな発言ばかりだ。

 つえを、王女に持たせるかとんぬらに持たせるかが悩みどころだよな。王女は通常攻撃全く役に立たない、でも攻撃呪文にMP使ってたらすぐ尽きる。とんぬらは通常攻撃があまり役に立たないけど、全く使えないってわけでもない。悩みどころだよ。まあ、基本ローレシアが殴って、とんぬらが杖振って、王女は防御だよな、敵が多かったらバギで支援。ちからのたて手に入れたら、ちからのたてで勝手に回復し続けてろ。イオナズン覚えるまで王女はただついてきてるだけだよな、バギと回復魔法はあるけど。何でとんぬらばっかりバカにされるんだろね?王女も十分すぎるレベルで足出まといなのに。ホイミンと大して変わらん。一方とんぬらは、ルーラ、リレミト、トラマナと超重要。終盤はザラキもある。まあ、それでも「弱い」間違いなく。が、王女よりはマシじゃね?ローレシア一強であって、とんぬらだけが役立たずなんじゃない、仲間2人が「いないと困る」けど、「いると心強いわけではない」っていう位置づけ。終盤の回復手段なんてほぼ「ちからのたて」なんで、ベホマ使う場面て実はほとんど無いしさ。アバカムとか意味わからんし。

 SFC版だとサマルトリアの王子が強いとかも「いや、相変わらず微妙」としか。いかづちのつえとみずのはごろもが異常に強化。それをサマルトリアの王子が装備してはいけないって事はないけど、普通ムーンブルクの王女が装備してしまう。結果、サマルトリア一弱になる、それがSFC版じゃない?役に立たないわけではないけど、別にいなくてもいい、そんな位置づけ。ロトの剣なんて装備出来なくていいんで、もっとまともな防具装備させて欲しかった。

 SFC版だとサマルトリア強い言ってる人も結局「ホントにプレイした?」と思えてならない。ローレシアはロトの鎧で呪文と炎のダメージを減らす、ムーンブルクは水の羽衣で呪文と炎のダメージを減らす、サマルトリアは魔法の鎧で呪文のダメージ減らす。ここだよ、ここだけですごい大きな差がある。1人だけ受けるダメージデカすぎるんだよ。だからといって「まほうのよろい」すら装備出来ないムーンブルクから「みずのはごろも」を取り上げるなんてばかな選択は無いだろう。そしてだ「まほうのよろい」+「ちからのたて」併せてすら「みずのはごろも」以下の守備力。つまり「通常攻撃にも弱い」。まあ「ミンクのコート」なら守備力だけならかなり高いけど…魔法の鎧の呪文ダメージ軽減の方が大事だから、ミンクのコート選ぶヤツなんてまずいないだろうと。サマルトリアの病気イベントの存在とか、あからさまにわざとサマルトリアを弱くしてるよね、SFC版以降のは。リメイク版クリフトがふざけてるのと同じで。公式がやる事じゃあないよな。最強武器が「てつのやり」だろうが「ひかりのつるぎ」だろうがそんな事ぁどうでもいい。それよりむしろ防具に問題がある。実際、ロトのつるぎはともかくとして、ひかりのつるぎ装備の恩恵ってそんにあるかね?てつのやり装備してた頃とあんまり変わってない気がするんだが。ロトのつるぎは恩恵大きかったけどな。中盤に通常攻撃アタッカーとして十分に使えたから。

 で、FF2もどこがおかしいと?いや、FFシリーズは毎回おかしいといえばおかしいけど、毎度毎度「機能してない魔法」やら「機能してないコマンド」が紛れてるからな。何の効果も無い魔法やめろ。ああいうのは擁護不能だと思うんよ。SFC時代に至ってなおその悪い癖は治ってないからね。ポロムの「うそなき」とか、ただ可愛いだけですよ。ツナデの「うそなき」は何故ウソ泣きという名前なのかはわからないけど効果ある。「効果無し」みたいに言ってる人がいるのがホント意味わからん。

 ちなみに個人的にとても大好きなPCエンジン版のイースIV。「ぶっころしてやるぅ」とラスボスがやけに強かった事ぐらいしか記憶に残らないゲームなんだけど、アレを「こんなのわかるか」みたいに書き散らしてるサイトがあって、「いや普通わかるだろ」と。ノーヒントだけど、「このぐらい察しがつかないと他のゲームもクリア出来ないだろ」っていう。

 ただ、例の「じゅんくり」見てて「え、何で?」なプレイは実際多い。散々ファミコンのゲームをプレイしているのに、なのに。RPGで「ぽつん」と突然1マスだけ「森」というか「木」があったり、まあ1マスだけ他の地形と違う場合、普通気になると思うんだ。でも、彼は「気にならない」みたいなんだ。こんなのヒントも何もなく見たまま怪しい。行くだろ、普通。が、その「普通」が無いんだ。リンクの冒険のプレイ見ててホント驚く。「何で?」が多くて。それだとドラクエ3すらクリア出来ないじゃん、だってさ。動画向けにわざとやってるって気はしないし。

 人それぞれ「ほとんどの人があっさり解いた謎」に何故かつまづいてしまう事ってのはあると思う。自分で後で笑ってしまうような。でも、何というか「それぐらい察しがつくだろ」が「無い」とあっちこっち色んな仕掛けでつまづく事になる。

 つい最近プレイしたゴッドスレイヤーは「ファミコンでもこれはちょっとヒドいかな」がいくつかあった。ナムコなら仕方ないけど、ナムコのクソゲーの真似する必要無いわけで。ただ、英語版でプレイするとわかりやすいという。英語版は単純に台詞が英語になってるだけの人もいるけどだいぶ台詞が違っていて、「わかりやすい台詞」に差し替えられてる人が多かった。海外版担当のスタッフが優秀だったのかそれともそういう方針だったのか。ただそれでもノーヒントで「何でこんなとこに?」はある。でも、当時はそれが普通。一方でドラクエ2は「わかりにくい」はあっても「ノーヒント」はほぼ無い。これが絶対的な違いだと思う。

 リンクの冒険だと、「バグ」の家がヒント無しか?あるといえばあるんだよな。バグを探さないといけないっていう事自体がヒントというか。というか「バグを探す」とかプログラマの悪意しか感じないイベントだな。ちなみに「エラー」さんもいるよ。やっぱり本当のノーヒントっていうのはワルキューレの冒険とかドルアーガの塔みたいなクソなやつの事だと思うんだ。「何かを探す」なら総当たりでどうにかなるけど、特定の時間に特定の場所で特定の方向を向いているとか、そんなのゲームとしておかしいじゃん?たけしの挑戦状の方がまだマシだよ。

タイムスピナーというゲームを購入しプレイ中

 相変わらずネプは買ってもなかなかプレイする気起きない。これでも同一タイトルのリメイク分とかであればネプはシリーズ全部プレイしてる程度には信者なんだけど、クソゲーすぎてなかなかプレイしようとは思わないんだよな。今回も忍者の時と同じで全く話題になってないから普通の出来なんだろうけど。

 タイムスピナーはもうネオアンジェリーク嫌すぎてストア覗いて見かけたタイトル2200円。が、もうVitaからは入金不可能になっていたので、PS4から…と思ったらPS4のストアでは1100円になってた。ヒドい。クロスバイなのでPS4版買えばVita版もついてくる。

 時間移動する能力を持った集団が、自分達に危険が迫った時に過去に過去に遡り過去の自分達に警告を与えて生き続けているという何か凄い設定。選ばれた1人が過去に遡った時点でその時間の世界は消滅。並行世界になるわけではないらしい。

 そして、時間をさかのぼった過去の世界では、その遡った人物が「最初からいない」世界。その人物の子どもはいてもその人物はいないとかもう意味不明だぜ。

 が、その便利な能力を狙われ時を遡るのに失敗した主人公が何故か1000年前の世界には行けるようになり現代と過去を行ったり来たりするというゲーム。1000年前に遡っても「現代」は消えないというか並行して時間流れてるのか?過去で1年過ごせば、戻れる現代は過去に戻った時の1年後?明確にそういう描写があるわけではないけど、行ったり来たりでどっちも時間が進行してるからそういう事なんだろう。

 でも、ほとんどそういう要素は無いとはいえ、過去での行動の結果が現代に影響を及ぼすとこもある。設定がもうよくわからない。

悟空より年下というかガキ>悟空より年下というかおっさん>今は?

 ベジータさんの年齢。一番最初の最初はカカロットの設定上有りえるわけもないのに、明らかにカカロットよりかなり若い感じ…というか子供として描かれていた。ラディッツが言うにはカカロットと同じく生まれてすぐ飛ばされたって事だったよな、確か?今じゃラディッツその頃からベジータの下についてた事になっちまってるけど。明らかに最低でもラディッツよりはかなり年下として描かれてたはずだが、今は同じぐらいの年齢になってるのか?

 が、孫悟空と戦ってる中で一気に老け込み、ナメック星ではもはやおっさん。全然最初とデザインが違う。

 まずは、「公式」名乗ってる非公式といってもいいデータは無視。作中で孫悟空本人が名乗った年齢も無視でいいだろう。知ってるわけないし、カカロットが自分の年齢。

 銀河パトロールジャコがカカロットが地球に到着する直前の話でブルマは5歳。孫悟空は推定3歳で惑星ベジータがから地球に向けて飛ばされる。惑星ベジータから地球までの時間は謎だけど、ベジータが侵攻していた星から地球まで1年。フリーザ様がサイヤ人を目のつかない星に遠征させる気もしないし、フリーザ軍の主力はサイヤ人だった事がブロリーで語られていたのでフリーザ軍の本拠は惑星ベジータに近いだろうと。なら、惑星ベジータから地球まではやっぱり1年を見込めばいいか。

 孫悟空とブルマはどうやら実は年齢差ほぼ無いっぽい。惑星ベジータ崩壊時にベジータとラディッツは既にフリーザ軍として働いてる。が、ここからは年齢ははかれない。

 ブロリーとベジータはまあ描写的に同年齢だろう。0歳か1歳ぐらいでベジータ王に実質追放されて40年後の話が超のブロリーの話。

 映画ブロリーでのベジータとブロリーが41歳?…神と神のブルマが38歳。その1年後なのでカカロットはブロリー当時38歳…死んでた期間あるし精神と時の部屋とかもあるけどまあその辺りは気にしない。ベジータと3歳差?ターブルは実のとこベジータと1歳差ぐらいか?赤ん坊で飛ばされたわけじゃないっぽいから、ベジータの台詞的には。

 いやいやいやいやおかしいだろ、この年齢。ブルマ初登場が16歳。この時カカロット15歳とか舐めてんのか。でも自称14歳だったからおかしくはないのか?

 が、そこから23年後がブロリーとかおかしいだろ。単行本買って年齢とか歴とかしっかり調べないとダメだな、これ。

 ギャルのパンティーの1年後がボラ蘇生。というかさギャルじゃなくてブルマと指定すべきだったろ。何が嬉しいんよ、ブタ小僧よ?

 ボラ蘇生の年と天下一武道会でジャッキー・チュンが優勝したのが同じ年。その3年後に天下一武道会で天津飯が優勝、ピッコロ大魔王復活から若返り。その3年後に天下一武道会で孫悟空が優勝して、チチと結婚。あー、連載開始から作中経過時間は7年なのか。孫悟空がこの時点で22歳。

 孫悟飯誕生がその1年後として、4歳になってようやく顔見世。不義理なんてもんじゃないな、カカロット。チチもだけど、この時27歳。

 1年後にベジータ来襲。カカロット28歳でベジータ31歳。10代にしか見えなかったあの頃のベジータさん30代だった。サイヤ人は童顔なのか?

 ベジータ来襲時にドラゴンボール使っていて、フリーザ戦においても使ってるんで、フリーザ戦がベジータ戦の1年後ぐらい。カカロット29歳。

 ヤードラットで修行しておっそい宇宙戦で地球にカカロットが帰還したのが大体2年後。カカロット30歳。その3年後にドクターゲロの復讐開始、失敗。カカロット33歳。

 孫悟飯16歳の時に魔神ブウ復活。ラディッツ来襲の12年後なのでカカロット39歳。ブルマ40歳。全然計算合わねぇ。

 16歳とか言ってた当時のブルマさんは自分を大人に見せていて実はロリだった。

 神と神でブルマさん38歳。神と神はいつの話なんだ?ブウ倒した後の4年後だそうだ。ブルマさん44歳?つまり、カカロットと初めて出会った時のブルマさんは10歳。武天老師様10歳相手にパンツ見せろとかまずいですよ。まあ見てないからセーフ。穿いてなかったからね。

 まあ、38歳のわけないわな。が、問題はカカロットだよ、あいつ何歳なんだよ。神と神時点で43歳。ブロリーはその2年か3年後ぐらい。…どうなってんだ、一体?「1年」の数え方が地球と宇宙で違うというのは当たり前といえば当たり前なんだが、この場合「地球語に翻訳されてる」と解釈すべき。

 つうかさ、その40年ぐらい前の時点でザーボンさんが全く同じ姿で登場してたんだが何なのあの人?ナメック星の時にはあの人お爺ちゃんだったわけ?

 検索すると、年齢設定に悩んでる人が大勢いるな。が、「公式設定」とやらにとらわれ過ぎてる人ばかり。そんな非公式な代物どうでもいいんよ。大事なのは作中の描写であって。

 ドクタースランプの世界とドラゴンボールの世界が違うのと同じで、ジャコの世界とドラゴンボールの世界は違うと解釈するしかないな。ドラゴンボールの世界にドクタースランプの登場人物もジャコの登場人物もいるけど、同じ歴史ではない。ドラゴンボールマイナスはドラゴンボールの正史だけど、ジャコのドラゴンボール要素はジャコ世界におけるドラゴンボール。つまりKOF世界における餓狼みたいなもん。時代が微妙に違う。…子供だったロックが青年になってる言い訳はまだですかね?ロックなんてクソキャラ出す必要あったのかね?KOF世界では子供だったんだから出さなくてもよかったろうに。それともMI世界から来訪したとかですか?

正直に言ってクレベリンとか信じた人がいるのが不思議

 いや、「そんなバカな」で終わる商品だから、そもそも買うわけもないというか。

 が、こういう事らしい。つまりワクチンとか信じない人が買ってたという事なのか?ちなみに反ワクチンはこんな思想だと専門家とやらには思われてるらしい。奇跡の薬信じる人とぴったり重なってるな。でも、だからってクレベリン信じるほど愚かな人達だとは思わないんだが。奇跡の薬を信じる人のとこのはさ穏やかに長々と書いてるけど、結論は「バカが信じる」と言ってるだけなのが割とヒドい。「政治が悪い、マスコミが悪い」「情報が信じられない」「ネットに同士がいっぱいいる」…うーん、これ反ワクチンというよりネトウヨじゃね?

 もうすっかり頭のおかしいおじいちゃんと化した小林よしのりだけど「まだ何があるかもわからないワクチンを子供に打つな」という主張に関してはそれほどに狂ってるものではないなと思う。大人は自己判断で勝手にやればいい。これで小林よしのりがクレベリン買ってたらアウトだが。

さっきの4つ目のリンクの30代のおっさんが勘違いしてるのはこれ

 ローゼンメイデンの第2部に並行世界の主人公が出てくる。この主人公はまあ社会のゴミだね。いらない人間。

 この主人公は書店でバイトしているんだけど、店長を心底見下している。店長は主人公から見て仕事の出来ない男、なのに横柄な態度を取る男。心底見下している。でも、店長は主人公が自分を見下している事を知っていて、「お前みたいな奴に見下されててもどうでもいい」と。

 この店長は当然、ものすごく嫌なヤツとして描かれてるし、最終的に突然出てきた本社の人間が、主人公の仕事っぷりに感心して本社での正社員登用持ちかけたんだったかな?…クソみたいな展開だよな。主人公みたいな存在自体が迷惑なゴミ連中はもしかしたらこれで「スカッ」とするのかもしれない。…いやいるかな?ホント気持ち悪いご都合主義展開。バイトの女の子にも何故か惚れられちゃう神展開ですよ。…いや、あんな気持ち悪い男好きになるヤツ老若男女問わずいねぇよ。

 話がずれたけど、作品中は店長がただの嫌なヤツとして描かれてる。が、バイトが「店長の仕事の何をしってる」って事。何か問題が起きた時に対処出来る能力よりは問題が起きないように事前に対処出来る能力の方が望ましい。が、それは多くの人にわからない。ちょっと前に書いた「マスコミのおかげで起きなかった事は並行世界が無いとわからない」に近い。

 要はやっている仕事が違う…特定の相手ではなく「シニア社員」という括りでものを見てる無能なおっさんにはその社員が一体どれだけの事を「あっさりやってのけてる」かはわからないって事。彼の目の前で奇跡的な事をする社員がいたとして、そいつは本当に有能だろうか?という事ですよ。裏で支えてるヤツの有能さなんてほとんどの人はわからんのです。そこに気づくかどうか。気づけない奴は今は「陰口」ですんでるかもしれないけど、5年もすれば「使えないおっさん」と堂々と言われるようになる。社長さんはどうにかして息子さんを一度自社に連れてきて見学させてみるといい。どんな企業だろうと、人それぞれどこで何をやっているのか見れば、自分がその会社でいかに「何もしてなかった」か多分理解できる。

大体が新入社員の方が正しくて哀しみにつつまれそう

 何か似たような記事が一斉に色々あがってる。ニコニココメント欄の年齢層が割とはっきりするやつ…定時に帰るのは当たり前だろうがっていう。

 でも自分の仕事終わってないならせめて上司に相談してから帰れなやつ。が、まだ飲ミニケーションとかアホな事言ってる奴がいて絶望する、早くアルコール中毒か何かで死んでくれるといいよな。6番とか5番は「上の世代から見た」話だから言いがかりの可能性も高くて何ともいえない。が、仕事は親切丁寧に教えろよ、そんなの当たり前だろって思うんだ。これは当サイトで昔から言ってるヤツだな。

 働けクソ爺、これで新人に定時で帰るなとか言ってるかと思うと本気で殴りたくなる。死ねとまでは思わないが、死ぬまで殴り続けるぐらいしないとダメだと思う。

 働けよ!が、この30代とやらは自分が既に下から疎まれてる年代だと理解出来てない。年齢、年代で区切る奴は自分の年齢があがれば今度は下の世代を攻撃するぜ。何でこんな子供のメンタリティのままおっさんになったカスに言い負けるんだ、社長?

 世の中、こんなに面倒で使えないおっさんだらけなのか?最低でもIT業界は違うんだがなぁ。面倒で使えない奴が「上の立場」にいる率が高いって事で。この現代の傾向みたいなのは別にそれほど現代の傾向ではなくもう何十年も前から実情はあんまり変わってないと思うんだ。だからアンケート取ると「飲み会行きたくない」が多数派になるっていう。「仕事しない」「そもそも仕事出来ない」「でも出世はしたい」「目立ちたい」みたいな奴らが出世とかどうでもいいしみたいな奴らのおかげで実際に上にたつ。仕事は「出世とかどうでもいい」奴らがやるからね。

小林さんちのメイドラゴン トロフィーコンプリート

 面倒くさい単純作業も終了。たった1つの「近接攻撃」要素のおかげで思ったよりだいぶ楽しくプレイ出来たタイトルだった。でも、原作に逆流はしないかな。何となく作品の空気わかったけど、特に気に入ったキャラもいないしまあ別にいいかなと。

 キャラげーは普通、その作品のファンだから買う。が、田村さんはそうじゃないから意外と逆流が多い。スーパーロボット大戦みたいな混載系だとそういうのは多いだろうけど、最近のスーパーロボット大戦は原作のイメージ悪くする事しかしないから、そこから原作アニメにってパターンは全然無い。ストーリーほぼ無しで参戦してきた30のDLC組とかはもしかしたら幸運なのかもしれない。

 原作知ってるから買ったんだけど、それで改めてハマって色々買い揃える事になった作品なんかも逆流と言ってもいいかもしれない。つまり出来の良いキャラげーは原作作品に大いに寄与する。と言っても、今のとこらんましか無いけど。五寸釘目当てに爆烈乱闘篇買って、そこから原作単行本とかアニメ関連のあれこれとか一気に買ったパターン。

 ゲームが先だけど、別にゲームにハマって原作買ったってわけじゃないのが「グラップラー刃牙」「修羅の門」「覚悟のススメ」辺り。どれもゲームの出来は悲惨としか言いようがない。刃牙はまだマシな方。対戦格闘ひととおり紹介するつもりだったけど、原作知らないと話にならんなと。BASTARDもそうか。原作自体は知ってたけど単行本改めて買う事になったのが、るろうに剣心。なつきクライシスで苦しんだ。全然売ってないっていう。そして「そもそもマーヴルとかよくわかんねぇし買う気も起きないし、まあいいや」と流すようになった。面倒くさいからデータブック系でどうにかするかと。仮面ライダーとかゴジラとか原作見た事ないのに…特にゴジラは資料かなりあるな。ゴジラの対戦格闘なんて2作品しか当時出てないはずだけど、ゴジラだけで複数いるんですもん、あのゲーム。轟天号とかゴジラ関係ねぇよってキャラまでいるしさ。轟天号の為だけに資料買ったぞ、あれも。後、関節技の本とかプロレスの本とか打撃の本とか…あー、随分と話がそれてるな。ゲームからの逆流と違うな。今度、キン肉マンの「技」図鑑出るけど、名前しか判明してないような幻の技も解説してくれるんだろうか?メイプルリーフクラッチも地獄の砲弾も原作漫画に登場しちゃったからあまり魅力ある技は残されてないけど。

 実際のとこ、強力チームの強さってどれぐらいなんだろね?ペンチマンは文句なしに強いと思うんだけど、他の連中がホントわからん。

 昔から言ってる事だけど、スグルチームが対戦していた場合、当然苦戦していたはずなんですよ。技巧チームよりは強いだろうし、アレでも。

 まずスグル対ペンチマン。ペンチマンは両腕がなぁ。モノ掴みづらいだろうしなぁ。が、実は足もペンチなんだ!とか腹からもペンチは出せるんだ!とかマンリキみたいな事は平気でしそう。つまり、キン肉ドライバーをいきなりペンチマンに破られる。でも、まあ負けるわけもない。次のレオパルドンがペンチマン以上に見た目で何やってくるかわかる。が、どこから「弾撃ってくるかわかったもんじゃない」という無駄な警戒が生まれそうではある。つうかVTR戦のグルグル走り回ってたのバカじゃね?執拗な遠距離砲撃は鬱陶しいけど、まあペンチマンより苦戦する要素無いよな。次、ゴーレムマン…見たまんまだな、テリーに戦ってほしいところだ。何かスグルが負ける気全くしないな。次、キャノンボーラー…強いの、あいつ?なんてこったスグルが4人抜きしちまったぞ?これじゃテリーもロビンも駆けつけてくれないじゃないか。で、ビッグボディか。さすがにゴーレムマンとキャノンボーラー相手に連戦は疲れているだろう。が、ビッグボディの自慢は怪力…残念ながら怪力。何と1億パワー!!…非力そうなマリポーサとかゼブラも1億パワーだけどな。火事場のクソ力を封じられてない…全盛期と言ってもいい王位編当時のスグル相手に怪力でどうしろと?実際、火事場のクソ力が無い状態ですらゼブラ相手に圧勝してるしな。読者やスグルの記憶では苦戦したイメージかもしれんが。パルテノンがうざかっただけで、ゼブラ対スグルはスグルの圧勝。勝てるわけねぇだろ。…あー、ウォーズマンは蘇生しないしテリーとロビンも駆けつけてくる事なくスグルが5人抜きしちゃったじゃん。

 飛翔チーム対知性チームの方が面白そうだな。どこでマンモスマンが止まるか。ミスターVTRの働き次第か。ミスターVTRが働けばVTRで勝てる。VTRが負けたら、ミキサーはスグル戦の時みたいにVTRの助力なんて得る前にパリーンって割れるな。あいつは弱すぎ。マンモスマンに瞬殺される姿しか見えない。が、まあ100tが勝てるだろう。VTRの助力あればほぼ確実に。サタンクロスも100tで勝てるな。プリズマンがちとヤバいか。とはいえマリポーサなら勝てる、オメガマンにもマリポーサが負ける気は全くせん。アノアロの杖つきだし。後はフェニックスとマリポーサか。…どっちが強いんだろう?フェニックスは試合前の卑劣な行為こそ真骨頂。が、ビッグボディ戦では何もしかけてなかったぽい。とすると初戦でマリポーサとぶつかったなら、やっぱり特に警戒も無く素の実力で戦う事になる。さて、アノアロの杖+1億パワーのマリポーサと1億パワーのフェニックスはどっちが強いだろうか?…ただマリポーサはプリズマン、オメガマンからの連戦か、さすがにフェニックスが勝つか、これは。VTRが生きてるかどうかでだいぶ変わるけどさ。

PS4の小林さんちのメイドラゴン?購入

 タイトルは間違ってるかもしれないけど、そんな感じのタイトル。この書き方でわかる通り原作は知らない。一切全く知らない。ラノベなのか漫画なのかテレビアニメが何期ぐらいやってるのかどんな内容なのか全く知らない。

 ゲームはヌルめの縦シュー。難易度あげると全然ヌルくないけど。一応弾幕シューティングに属するのかね?

 ライフ制で3人を使い分ける。いつでも交代出来て、ライフは3人別々で引っ込んでる間は少しづつライフが回復。自動回復するドラゴンゲージ1ゲージ消費でドラゴンへ変身…まあボンバーだな。

 ただ、近接攻撃とバックステップ持ってて、近接攻撃はオートで一番近くの敵を攻撃、近接攻撃連射すると凄い勢いで画面駆け回る、ショットより威力高いし、チャージ後の近接は移動中多分無敵、ダメージ受けた事ないから。バックステップも無敵なのかな?なので、シューティングというより縦スクロール系無双アクションみたいな感じ。チャージ無しでもスーパーアーマー状態なんで敵弾で近接が邪魔されるって事ないし、普通に被弾した時よりダメージかなり小さいから…まあとにかく殴って殴って危なくなったら交代。ロリっこのドラゴン変身が威力無いけど全員の体力回復効果あるんで、みんなの体力が減りに減ったらロリドラゴン。そんなゲームだった。シューティングゲームじゃねぇな。

 被弾するとランダムでカットイン付きで服が破れて性能アップ。2回目以降は更に破れる。が、肝心のロリだけ破れ方いまいち。他の奴らなんてどうでもいいのに。ロリだけ服丈夫すぎじゃないですかね?

 トロフィーは挑戦系多くていい感じ。まあ、「キャラ変更せずにクリア」以外別に難しいの無いけど、キャラ変更せずにクリアは…さて田村さんの実力で出来るものだろうか?

 キャラ変更せずにクリア以外は後はもう膨大なプレイ数が必要っぽい「アイテムコレクション」系。プレイ中ランダムで出てくるコレクション系アイテムのコンプリートが求められる。面倒くさい。まあ、でも殴りまくりシューティング面白い。KOFスカイステージもこれぐらい思い切って近接攻撃すればよかったんだよな。

 ずっと弾幕が途切れないなんて事されない限りは、チャージ近接で弾幕突破して無防備な本体にダメージ容易に与えられる。そしてバックステップで距離とってチャージ。弾幕が目の前に迫ってきたらチャージ近接。大体この繰り返しでほぼダメージ受けずにボス倒せる…弾幕シューティングで弾幕をここまで無視するのはすごいなと思う、まあ、律儀にショットだけでプレイすると普通の弾幕シューティングになるんですけどね。別に近接使わないと回避出来ないとかそんな事はしてこないから。とはいえ、だからといって交代せずにクリア出来るかというと…体力回復能力あるロリっこは近接の威力弱すぎてシューティングしないといけない。つまりボス戦で苦戦する事になる。かといって近接強い腹ペコドラゴンだと1ミスが命取りになりすぎる。むぅぅ。

 とりあえずロリで交代なし挑戦してみた。何かあっさり達成した。ロリドラ火力以外は圧倒的な性能だな。通常ショットがホーミングで、目の前に敵弾を自弾として跳ね返す羽を展開。そしてドラゴン変身で体力回復。多少ミスしてもドラゴンに変身して体力回復出来るからかなり楽だった。残るトロフィーはアイテムコンプリート系だけか。あー、エンディング制覇もあったか。謎の分岐で複数っていう。3つ見たんだけど、何故か1個登録されてない。多分エンディングAってやつなんだが…これ1度見て登録されなかったらこの後何度見ても二度とトロフィー取得出来ない系のバグだったりしないか、まさか?まあその時はしょうがないか。

煙草の次は酒が攻撃され始めているからまあ大丈夫だとは思う

 相変わらず誰が言ったかで即反応するバカ達。「なんじゃないかな?」に根拠も何もあるかよ。そして「実態は」なんで、データ上はともかく実際に本当にしっかり調べるとやばいんじゃない?という事で、この発言内容に噛み付くべき個所は何1つ無いと思うんだが。普段新聞読まない事は別にどうでもいいけど、新聞の「社説」とかはどこの社もこんなもんなんで、無責任な内容でもない。新聞本誌の社説ならOKでTwitterだとダメだと?

 そんなわけあるかー、って突っ込みいれたくなる事多いよ、社説。つまり記事には基本として事実のみが記されて記者の感想なんてそうそう入らない。でも語りたい事がある、その為の社説。つうかネトウヨの思ってる日本人ってどんだけ面白くないゴミ人種なんだろうな?もう神のごとき人種だよな。

 その上でデータ。タバコと同じで日本は酒離れが進行中。多分結構前から。タバコの陰に隠れてたというだけで。なので「1人あたりのアルコール消費量」とかいう平均値なんて何の意味もない。ものすごい大ざっぱな計算の仕方だから、ある程度の参考にしかならない。1位が異常だけど。飲まない人が多ければ多いほどに平均値が下がり、その実態がわからなくなっていく。ただこのデータの内訳が「日本はビールで伸びてるんだろうなぁ」と思ったらビールは100位以下。日本の順位を押し上げてるのはスピリッツだった。分類がビールとワインとスピリッツしかないってどういう事?スピリッツだけざっくりしすぎじゃないのか?

 実際、読売新聞のヤバさは購読してる人でないとわからないと思うんだ。あそこの社説ホントすごいぞ。こんな事よく書けるなというのを平気で書いてくるから。頭おかしいんじゃないか?っていう。

 それぞれの検索候補を見てみるとだ

「朝日 社説」だと「ウクライナ」「五輪」「英語」「コロナ」
「読売 社説」だと「英語」「ひどい」「五輪」「要約」
「産経 社説」だと「検証」「どこ」「オリンピック」「比較」
「毎日 社説」だと「読む」

 毎日は朝日以上に一般単語すぎたか。産経は独自性無いというか他社との比較程度にしか使われない。まあやっぱり「ひどい」が入ってきてしまう読売がやばいよな。読者が多いからそれだけ感想あがりやすいって事だけど、「ひどい」ものが多いから「ひどい」とあがってしまう。まあ、日テレ見ればわかるよな、あそこの体質のヒドさは。恥って概念が無いんよ、きっと。

 結構面白いデータ。Yahooニュースそんなに人気あるのか。まあ、色んなとこの拾ってきていて見やすいってのはあるな。が、ニコニコより多少マシ程度のコメント欄どうにかしろ。場合によっちゃニコニコ以下なんだが、あそこ。

という事でせっかく買ったのタコピーの話

 買ってよかったとは思わないけど、損したとも思わない。ただ「こんな漫画積極的に読みたくはない」って類の。

 いじめられてる女の子がタコの秘密道具でどうにかする、まあドラえもんだな。真っ暗なドラえもん。真っ黒ではなく真っ暗。

 ネタバレでしかないけど、いじめてるクズをタコが秘密道具をただの鈍器として使って殴り殺したところは面白かった。お前は道具の使い方を間違ってる。無事クズは始末されましためでたしめでたし。これで終わってれば素晴らしい作品だったんだけどな。タコよくやった。秘密道具の使い方間違ってるけど、よくやったで。

 結局、何かいじめてる側にも理由あるし、親がとにかく悪いんだみたいなクソみたいな展開に全くもってがっかり。いや、いじめてる側の事情なんてどうでもいいんよ、クズはクズ。始末しないと。最近書いてる雑記と真逆の事言ってるけど、現実と漫画違うからね。漫画の中でぐらいスカっとクズを抹殺して終わりでよくない?初期の魔太郎とかビーティーとか遊戯とか…遊戯は違うか。まあ、相手の事情なんか知った事じゃない、そんなの描く必要もない。それでよくない?

 漫画で「子供の教育」だの何だのバカげた話だし、こんなもんどんな結末であれ子供向けでもないし。

 その点、何か最近新刊買ってない気がする…が、書店にも全然置いてなくてもはや何巻分読んでないのかわからない「復讐の教科書」はいいよな。いじめ側の事情描いた上で、その事情が心底下らない自分勝手な代物、悪は悪として描かれてる。まあ、復讐してる主人公側は最初はホント優しい子だったのにすっかりクズになってるけど。デスノートと同じ感じか。力を手にして結局主人公も歪む。

 ちなみに復讐の教科書でのイジメの原因。エリートの子と主人公は友達だったけど、エリートの子の父親が主人公をべた褒めする事に嫉妬。うーん、正直な話、父親が誰褒めようが嫉妬するか?いい父親だしさ。最低でもジョージ・ジョースターよりはマシ。ジョージ・ジョースターは善人だったかもしれないけど、かなりダメな人だよな。他人と比較して「お前は何で出来ないんだ」みたいなのはホントダメ親。そうでなくてもダリオみたいなクズをかばうとか、犯罪は犯罪だからね。被害者が許したところで犯罪は犯罪だからね。根本原因はダリオとディオ本人だけど、それを生み出してしまった原因はジョージ・ジョースター。全く問題ありすぎる。

タコピーの原罪とかいう漫画のタコピー…まさかのタコだった

 ステルスする気無い詐欺のやつ。何かもう色々負けて買ってしまった、書店にいっても何かすごいギュウギュウと圧かけてくるし。タコピーとかいう名前でタコとかずるいだろ。イカルゴ隊長見習えよ。

 後、ネットでは全然宣伝無いし書店も特に推してないけど、何かすごい圧力あるのが山本崇一郎って人。3作品アニメ化とか意味不明な帯。3作品同時連載してんの、その人?それが全部アニメ化?意味わからない。

 後は、3巻セットっていうんで買ってみたら、実は既に20巻以上出てる事に今さら気づいて…しかも特に面白くもなくて残り2巻分どうしたものかと悩んでる古見さんはコミュ症とかいう漫画。クソつまらないって程じゃないから病院の待ち時間とかで読む程度には使えるかもしれないけど。そもそもあの内容じゃ5巻完結ぐらいだろ?何で20巻以上出てんの?

 意味がわかると怖い4コマってのも2巻まとめて買ってみた。思った以上につまらなかった。すごいつまらなかった。ネット黎明期からあると言ってもいい「意味がわかると怖い話」の4コマ漫画版だけど。意味がわかると系は基本叙述トリック。ただたった4コマの漫画で仕込める事なんて知れてるんで「意味がわかるとも何も」なのと「意味がさっぱりわからん」のどちらか。1ページに4コマという省エネ設計かつ、次のページは「作者の意図を記したテキスト」。つまり2ページで4コマという素敵な漫画。どこかで聞いたなってやつの改変とか都市伝説の改変とか。冗談抜きでネットで「意味がわかると怖い話」と検索かけて出てくる大量のその手の話読んだ方が遥かに面白い。元ネタが無いであろうオリジナルは「霊」に頼りすぎ。

 似たような漫画の感想言い合ってるとこだけど、これ「何が怖いの?」言う人は意味が理解出来ないとかじゃなくて「(下手すぎて)何が怖いの?」なんだと思うが。作者は「意味がわかると」的な事は言ってないけど、そのつもりで描いたんだろう。が、そのままじゃん?意味がわかるとも何も。何か意味わかったみたいな人達が「自分は頭が良い」と思いこめていて幸せな気分になってるみたいだけどさ、理解出来ないヤツなんてほぼいない。つまり、「そのまんまじゃん」なんですね。ちょっと相手の反応もおかしいんで解釈の仕方は他にもあるわけだけど、その出来の悪さに対して解釈は他にもある!はなぁ。完成度高ければ解釈なんて複数無いからさ。「特にひねらいで読んだ場合」と「こういう意味か!」の2つにしかならないのが正しい在り方だろう。でも、意味がわかると怖い4コマはこのリンク先のより更にヒドいゴミの寄せ集め。久々に金を無駄にしたぜ。3巻まとめて買って1巻しか読まずに「つまんねぇ」状態の古見さんの方がまだ使った金に納得がいく。このリンク先の場合、実質8コマも使ってる。なら、もっと仕込めるだろと。「1か月待っても」「一週間待っても」「五分待っても」が最後のオチに特に絡んで無くて。「そういう意味かよ」という驚きにつながらない。このアイデア自体で「才能が無いんだな」とは思わないけど、それを自信持って公開してしまう時点で「才能が無いんだな」ってなってしまう。

 じゅんくりのディープダンジョン。中古ソフトを購入したようで…まあ新品今さら手に入るわけないから当たり前だけど、以前の持ち主のセーブデータが入ってる。そこには「けんしるう」という名前が。世紀末救世主もどき。実際に動画中も「けんしろう」だとか言ってるし、「けんしろうじゃなくてホントにけんしるう」だと。が、コメントに「剣士ルウか」と。なるほど!と思った。ディープダンジョンのストーリーで語られる英雄「勇剣士ルウ」。それを主人公の名前に使ったのが「けんしるう」。いや、あのコメント無かったらいつ気づいたかわからなかったな。この「なるほど」が欲しいんですよ、意味がわかるとには。

 これとか怖いよね。「ホームが人に殺到」するとかさ。この手のやつはすぐ修正されるんだけど、今回は修正されないままもう半日以上。つまり…。一般客が迷惑とかそういう話じゃないよな。ワンダーオブU…電車を追うモノにはホーム…家が人に激突してくる。大事故だ。

そういえば飛翔鮫!鮫!鮫!トロフィーコンプリートだった

 結構前からだけど、ゲーム音痴のカスどもが「ゲームクリアで8割とかじゃないと」とか、そんなトロフィー何の価値も無いだろうに、こんな事言うヤツばかりだからか、実際にそういうゴミにしかならないトロフィーばかりになり、もうこの要素どうでもよくなってるんだけど実のところ。チャレンジ的なトロフィーが無くてホントつまらんのな。

 飛翔鮫!鮫!鮫!も飛翔鮫と鮫!鮫!鮫!のスーパーイージーとアーケード版をクリアすればほぼ全部のトロフィーが埋まる。こんなの「〇〇クリア」という称号1つあれば十分じゃない?

 究極タイガーヘリの方はそれでもまだ少しは特殊なトロフィーあったんだ。「黄色アイテム」…一般的にはワナとされてるショットでクリアしろとか、ボスにダメージ与えず逃げ回れとか。飛翔鮫!鮫!鮫はそんなのすら無しだよ。2UPアイテムを取得しろとかあるけど、スーパーイージーでプレイすると普通に取得しちゃうし。

 ネプも最近はクリアでほぼ100%達成。以前は「膨大な作業時間」が必要なトロフィー山盛りだったのに…うん、まあそれは無くていいや。まあでも、もうこれPSシリーズのトロフィーシステムは死んだといっていいと思う。よし取るぞ!という意欲をわかせてくれない代物になった。

 実際、田村さんの実力では取得出来なくなるけど、それでも「鮫!鮫!鮫!ノーミスクリア」とかそういうトロフィーでいいと思うんだよね。これを「取れない」と文句言うのは違うよな?「取れない人が多い」であろうから取る事に意味があるんで。こんなシューティングド下手なおっさんでもコンプリート出来てしまうトロフィーに何の価値があるんだろう?

 ゲームを「下手な人でも」とわけのわからない救済要素当たり前にした挙句、そんな何が楽しくてゲームプレイしてるのかもわからんカスとの棲み分け可能だったトロフィーですら、何故か下手な奴らが「取れない」事に文句をつけて、結果ゴミと化す。ゲーム音痴の意見聞く必要無いだろ。奴らが買わなくなる事よりもゲーム好きが離れる事の方がダメージ大きいだろ。何で家庭用ゲームから人が離脱するか、つまらないからだろうが、ゲーム音痴に合わせてゲーム作るから。そんな事をしてないゲームは実際売れてるだろうがよ。「クリア出来て当然」をクリアしても嬉しくない。「苦労してクリアした」だから嬉しいし、プレイした後に面白かったという感想が残るんだろうが。

鮫!鮫!鮫!アーケード版とメガドラ版クリア

 スーパーイージーモードですらメガドラ版より難しいのはなかなかにどうかしてる。スーパーイージーモードは喰らいボムというか本来ミスするタイミングで勝手にボムが発動するオートボム付き。なのに、それでもメガドラ版よりも難しい。敵弾の速さもあるけど、敵の動き自体が結構いやらしい。こちらのショットの範囲外…画面下から出てきて弾を撃つパターンが多い。画面下にいると当然即死ぬ。

 メガドラ版でも画面下からの出現自体は変わってないけど、攻撃が緩いから出現と同時に接触とかじゃなければ乗り切れる。

 メガドラ版はノーミスで進行していれば難易度はむしろ低めですらある。一度ミスしてパワーアップ失うと途端に辛くなるけど。

 アーケード版はノーミス進行しても大体の場面で辛い。1ミスするとすごい勢いで残機が減っていく。ショットが弱くなることよりスピードが遅くなるのがやっぱり辛い。

 後はこの手のゲームの「ふらふら揺れて取りにくい。取りにいくと死ぬ」アイテムと、ショットアイテム…ワナとしか言えない弱ショットがあるので、それを取らないように避け続けるのがかなりストレス。この辺はコナミシューティングでは起きないんだよな。

 メガドラ版はアーケード版では取ると危険な緑ショットでも十分やっていける…まあそれでも弱いから青か赤の方がいいんだけど。

 アーケード版でも何かネットで語られてるほどの「超難度」ってほどではなくて「クソ難しすぎる」ってレベルだけど、それはあくまでも「重点的に同じ個所を練習し続けられる」今回の環境あってこそ。つまりは最終的な難易度は「それほどでもない」だけど、毎回毎回ステージ1から始めるしかない環境においては全10ステージは高い壁。

 こちらが強くなると敵も強くなるランク制なのか。M2ガジェットで現在のランクが見れるんだけど、ボムを使おうがミスしようが一度あがったランクは二度と下がらない。こちらの強化に合わせてランクあがってるのに、こちらが丸裸になっても敵は強いまま。ヒドい。パロディウスとか、あまりにもランクのあがり方が早いからパワーアップを抑え気味に進行したり、復活が容易なとこでわざと死んでランク下げたり…「クソが」と言いたくなるようなゲームシステムなんだけど、「あがったランクが下がらない」鮫!鮫!鮫!は更に非道だった。ランクが下がらない以上、色々考えるだけ無駄。「死ぬな」なんだろう。まあ、死ぬけどな、普通。

 グラディウス3と同じで、難易度を抑えた家庭用移植版の方がゲームとしては面白いと思う。スーパーイージーモードはなオートボムのせいで「このモードは何の為にあるんだろう?面白いのか?」だから。まあ、それは究極タイガーヘリでも同じだったんだけど。何か違うんだよな、スーパーイージー。

ほぼイジメ対策になってないけど、イジメ対策とは別の観点でまあやる事に意味はありそうなやつ

 「止めなよ」で止まるイジメなんてほぼ無い。どこの国がどんなデータで出した答えか知らないが、そんなもんで止まるイジメなんてほぼ無い。それイジメじゃなくね?「イジメが始まる前に止まった」なら、それは「イジメを止めた」とどう判定するんだ?喧嘩というより一方的な暴力とかか、でも、それは「一時的」なもので多分イジメにはそもそも発展しないもの。その「暴力」は感情的になって思わずやってしまったものだから、声をかければ止まるだろう。一方でイジメはイジメる意思を持って長期間にわたって行われる代物。そんなもの止まるわけないだろ?イジメが何かもわかってない奴は本当に本当に本当に黙ってろ、解決が遠のくだけでむしろ有害だから。

 ただ、そんなんでは止まらない。イジメという言葉がだから軽いんだって。だから問題が軽く見えてしまう。暴力集団が1人に暴力を加えていて、それを注意出来る人がどれだけいるのか?って話だから。「ドッジボールきっかけで始まったイジメのようなもの、あなたならどうする?」とあるけど、どうしようも出来ないよ、こんなの。他の児童の反応見る限り「A」というのは同年齢の児童にはどうしようもできない存在なんだろ?何が出来るっていうんだい?せいぜいが担任教師に通報することぐらい。が、担任教師はイジメに加担するか、もしくは問題解決をしない。役に立ちません。教師なんてロクなヤツいないから。

 弱者には何も出来ないという現実。この「差別」を「イジメ」という言葉に置き換えれば話がすごくわかりやすくなる。

 「いじめをなくす事は出来ない」。身もふたもないし、そこから逃げたらと思うかもしれないけれど、多くの人がこの答えに行き着く。「イジメは無くならない」と。防げないから、起きてしまった後の対処を考えないといけない。

 で、この「子供達に考えさせる」は大事なんだけど、偽善的な答えにしか行き着かないし、「イジメの解決」にならんのですよ。児童が被害者側に皆で寄り添ったら、その次は自業自得だろうが加害者側が被害者になりかねない。ただ「優しさ」を教えるという意味では有用。イジメの解決にはならない。

 まず「イジメ」とやらを厳罰化して、即警察介入。理由があろうが何だろうが年齢が低かろうが責任は負ってもらう。が、そのための保護者。多くの場合は両親か?こいつらは極刑。加害者は特殊施設で矯正。それぐらいじゃないと無理でしょ。ホントにどうにかしたいっていうなら。悪いのはそんなクズを育てた親なので、まずそいつを消す事から始めないと。そうすると加害児童は取り残されるからどこかの施設にいれるしかない。金かかりそうだがな。

 ああ、後「大人が悪い」はかなり違うと思うぞ。キレイな大人だけ見て育てばキレイな世界になるのか?そんなわけないだろうと。別に大人を真似てイジメてるわけじゃないだろ。本能的なもんだろ?「自分より弱いヤツ相手なら何をしても大丈夫」「自分のために他人を犠牲にしても気にならない」。ネットの奴らは完全に意味間違えてるサイコパスという存在。奴らは大人を見てああなったのか?違うよな。スピードワゴンが言うところの「生まれついての」性質。罪悪感というものが無いっていうのは。これはそういう風に生まれたなら本人にその生き方の責任をといたってしょうがない。が、人間が生きる世界に「不適合」なので排除するしかない。

 そしてだ、「暴力」とでも呼ぶものを身に着けても、イジメからは逃げられない…さっきの差別の話のヤクザの組長の息子だの、そのレベルだとそりゃ怖くて手を出せんだろうが、逆に言えばそのレベルの「力」が求められる、自力?でのイジメ脱出なんて。1対1の「それはイジメなのか?」な状況ならともかく、そうじゃないから。集団の誰かに暴力で報復したとして、「怖い」と思ってくれるか?殺害するとこまでいけば話も違うだろうが。

 

こんな卑劣な思想の持ち主が堂々と発言出来るのは素晴らしい国だよなとは思う

 その考え方で何で未だに生きてるのか謎な卑劣なクズ野郎の暴言。正義、義憤にかられて戦死してろよ。今まで機会はいくらでもあったろ?まあ、口ばっかりのネトウヨよりはマシなんだとは思うが、この国にはいらない人材だな。

 日本人に言わないでウクライナ人に言いなさいな、それ。何日本に逃げてきてんだ、とっとと祖国に戻って戦えと、言って世界中から非難浴びてろ。そもそも一体どこの誰がウクライナが戦ってる事をそんなに批判してるっていうんだ?誰と戦ってるんだ?まず論点まとめろよ。

 日本が渡航制限かける事と祖国を守る事は全然関係ないだろ?

飛翔鮫のアーケード版と海外ファミコン版クリア

 5ステージしか無いから1周するだけならすぐ。そもそも1周クリアを目指すゲームではなくて昔のエンドレスにプレイしてスコアを競うゲームだろうからクリア云々を語るのはそもそも違う気はするが。

 ファミコン版はいい感じに移植されてるけど、戦車の弾封じが出来ない事と、敵弾が早過ぎ&多過ぎでアーケード版以上に「撃たれる前に撃て」という感じ。ただ見た目がショボい上にショットボタンと併用出来ない…ショットボタン押してると発動しないクソボンバーだけど、その効果はアーケード版より強いのか?敵弾が早過ぎてボスがアーケード版より強く感じるし、登場と同時に密着して撃ちこみなんてやってると一瞬で死ねる、プレイヤーが…けど、ボム1発+ちょっと撃つだけでほとんどのボスは沈む。結構いい感じに再現されてる、なのに全然違うゲームプレイしてる印象。ファミコン版の方が個人的には面白いかなと思えた。とりあえず小型船だか水上戦車は見かけたらすぐ破壊しろ、破壊出来なかったらとっとと逃げろ、そんなゲーム。あいつだけ異常に強化されてる。やばい。

頼朝を嫌われ者になるよう描くのかとすぐ切った鎌倉殿の何たら

 勘弁してくれよと思う状況でこういう記事があるだけでもありがたい。コメント欄では「史実だと思ってるヤツなんていない」と言ってるけど、史実だとは思ってなくとも「頼朝はあんなやつだ」と思いこむ奴はいっぱいいるんだよ。ホント勘弁してくれよ。

 新撰組!では悪扱いされてる奴らや嫌われてる奴らもことごとくキレイに描いた人だったからもっとまともな頼朝を描くかと思ったんだがな。いやでもさ史実だけ拾っても信長とか秀吉の方が遥かに人でなしじゃん?何でほんと頼朝だけ叩かれんだ。

 頼朝がある程度、冷徹な判断を下せる人間だったのは間違いないだろうと思ってる。が、小学生ですら知っている「御恩と奉公」…これが成り立つのは武士たちが幕府…頼朝を信頼していたから。

 まず、何だって武士政権といってもいい幕府を打ち立てた頼朝が嫌われてるのか、こんなの普通に考えれば幕府乗っ取った北条の陰謀じゃん?

 正直、現代の頼朝のイメージの悪さって吾妻鏡が原因なんじゃねえの?と。幕府の正当性、つまりは頼朝の正当性を主張しつつも、「源氏はこんなですよ」「頼朝はこんな男ですよ」と。とりあえず義経持ち上げて源氏全般愚かにしときゃいいや感。とりあえず頼朝の評価がどうだろうと北条がクソだという事実は揺るがない。

 3代将軍実朝とか、実際アレは関東の武士が求めた将軍像ではない。お前は平家か!って感じで。それを将軍に据えたのが北条だからね。もう何というか何もかも計画通りって感じだよね。

飛翔鮫鮫鮫の特典冊子の話

 実際M2はゲーム雑誌でも作ってろと思ってしまう。インタビューとかレゲー系の。

 「対空攻撃と対地攻撃の撃ち分けないの何で?」>「その方が気持ちいいから」。ばっさり。カプコンも同じ思想でカプコンシューティングも対地対空無し。スターフォースも同じだし、それを受け継いだハドソンシューティングも同じ。対地なんてバカな事やってるシューティングで歴史に残ってるのってゼビウスの系譜とツインビーの系譜ぐらいじゃね?まあ、狙い撃つという事をしないスターソルジャーの系譜はシューティングなんだろうか?とそこは疑問はあるが。でもそれ言ったら横シューはみんなそんなもんか。打ちっぱなし、最高連射速度でプレイしても問題無いタイトルばかりだな、そういえば。

 SNKをひいきするわけでも何でもなくASOシリーズは対地対空分かれてる事に意味があって、それが面倒臭い事になってない貴重なシューティングではあると思う。

 「タイガーヘリに比べてプレイヤー強いけど?」>「自機が遅いとレバーが重く感じてそのせいで力が入って折られた事がある」。強く倒しても強く押しても意味無いとわかっていてもそうなる。ドラキュラ伝説とかあのクソ硬い十字キーを強く押すもんだから指が痛くなる。「意味無いから気をつけないと」と思ってもふと気づくと強く押してるっていう。

 「弾封じは画期的だった」>「弾が見えないまま不意を突かれると納得いかない。以前から入れていたけどタイガーヘリには何故か入っていなかった」。入れ忘れなのか?判定する距離が近かったのかもしれない発言あるけど、いやどんなに近づけても弾撃たれるから入ってないだろ、システムとして。というかテストプレイすれば「機能してない」とわかるはずだから「故意に入れてない」んだと思うがな。

 「基盤はタイトー製?」>「違う、タイトーのロゴ入れておいた方が売れると思った」、詐欺じゃねぇか。タイトーが販売担当だったとはいえ、購入するゲーセンとしては完全に騙されてるって事になる。ティンクルポポの名前消して任天堂純正のゲームとして売っちゃえみたいな。いや、別にHAL研究所の名前消してないけど、アレは。

 「(鮫!鮫!鮫!の)高難易度化は猛者が集ったロケテが原因?」>「違う、インカム目当てにもっと難しくしろと命令された」。理不尽な話だな。「ロケテでワンコインクリアされたけどそれは別に気になってなくて、別に高難度でもいいんだけど、ただインカム増やすだけの理不尽な難易度の上げ方させられてのが辛かった」という。素晴らしいゲーム開発者だな。ただ、それでもまだ上げろとい事で「海外では難易度あげました」と嘘をついたと。…現代に至っても上層部は何で無能なんだろね?ただただ無暗に難易度あげたら「クソゲーじゃねぇか」と客が寄り付かなくなる。そんなゲームは1回のプレイ時間が短くとも客がつかないから稼げない。そんなクソゲー作るとこのゲームは買わない。良い事なんて何もないのにな。大事なのはプレイヤーの満足感であって。たとえ1分でゲームオーバーになろうがプレイヤーが納得するならいいけど。…まあ、そのゲーセンの夢をかなえたのが対戦格闘だから一時期ゲーセンの華だったわけだが。

 「高難易度が悪いということではなくて、練習して攻略法を見つければ、誰でもできるようになるという高難易度を目指してはいるんですけど、そういう方向じゃない、理不尽な上げ方をさせられたのが辛かったです。結局、難易度は上げましたが、作り手として最低限、ワンコインクリアはできないとダメだと思って、自分でワンコインクリアするまでやりました」

 元々は猛者であればロケテ時点でもワンコインクリア出来る程度。これは一般プレイヤーからすれば理想的な難易度だった事を示してると思う。実際に金を落とすのは猛者だけではない。難しいゲームは一般人はプレイしないから。そして命令だから従うけどせめて自分でワンコインクリア出来ないゲームを世に出せないという責任感。クリア者が出ない事を誇ってるケイブの一部クソどもとそれをありがたがってる信者は消えてくれ。ゲームの作り方として最低レベル。

 「その場復活」についても否定的な観点で語ってるので、自分達の作ったゲームのバランスに自信があるという事ですな。金さえつぎ込めば誰でもどこまででも進めるからねその場復活だと。その場復活は詰みにはならないけど、実質詰んでるも同じになる事はある。が、戻り復活なのに「復活出来るわけねぇだろ」なゲームの方が実のとこ多い気がする。とこから再開とかは何も考えずに再開ポイント設置してる、システム設計してるっていう。つまりは死ぬとパワーアップのほぼ全てを失うシステムを見直せっていうだけ、RPGでHP0になる度に装備失ってたらやってられんだろ?そういう事を平気でやるのがシューティング。グラディウスシリーズは好きだけど、この部分ホント擁護出来ない。初代グラディウスは良く出来てるけどさ。

 実際に作ったゲームでそれが出来ているかどうかはともかく、かなりプレイヤー目線でゲーム作ってるのが好印象。「敵を出しゃいいってもんじゃないんだよ」はかなり名言だと思うんだ。

 「被弾した後も少しの間動けるの何で?」>「ボム抱え持ちは悔しいから最後のあがきが出来るように」。プレイヤー目線だよな。まあ、ボム使って死んだからってそれで「ボム使っておけばよかった」が晴れるわけでもないけど、何もせずに死ぬよりはせめてっていう。とにかくボムをガンガン使わせようとするスタイル。ボムみたいなシステムがあるのに、「ボムを使ったらアウト、もうベストエンド無理です。隠しルート入れません」みたいなのはクソだと思ってる。ノーミスクリアとか超速クリアしろとかならわかるが、何でそんなものまで封印せにゃならんのだ。ロックマンで特殊ショット使ったら真のラスボス現れませんとかやったら「何考えてんだ?」ってなるだろ?でも、そういうバカな事してるメーカーがあるんですよ。

ワードナの森アーケード版とファミコン版クリア

 海外版も収録されてるけど、メッセージが英語になってる以外ほとんど一緒と説明書きあるのでプレイする気無い。

 お馴染み「M2ガジェット」が無くて何か手抜き移植に見えてしまう。M2がM2ガジェットつけずに移植ダメだろ。コナミが発売したゲームにすらM2ガジェットもどきつけてたのに。

 まあでも面白かった。ファミコン版はLIFE制になって一部のアイテム無くなってるけど、かなり移植度高くて結構凄い。ただ何でLIFE制にした?って感じではある。すごい簡単。面倒くせぇって思ったらライフ削りつつのゴリ押しも可能。ただ、2匹目の妖精取るのがかなり難しい。妖精役にたたねぇけどさ。何であんなシビアな設定になってるのか。すっごいギリギリジャンプ。空中に浮いてない?ってぐらいにギリギリまで体をはみ出させて、それでようやくジャンプが届く場所からしか行けない。というかあんなにはみ出る事出来るとは思わなかった。

ドラゴンボールは偉大だけど、先駆者ではない

 ズレすぎの鳥山褒め。1つ前のさくまあきらのズレすぎな堀井雄二褒めと同じ。これの場合指摘されてる通り、リンかけ、それと名前出てないけどキン肉マン、これが大体の始まり。そしてこの両者の影響が少なくてドラゴンボールの影響だなんていうのは、鳥山明に対してすら失礼な話。「何かの発明が凄いんじゃない」って事ぐらいわかれ。龍虎の拳の「最初に採用した」が全然すごくないのと同じだよ。魅力ある敵とストーリーを絶賛すりゃそれだけで十分だろうに。

 ドラゴンボールが広めたとか言われても、それは「ドラゴンボールという作品が人気が出た」事が偉大なんであって、結果としてドラゴンボール以前の作品を知らない奴らにとってはドラゴンボールが採用されたシステムを使ってると認識してるというだけ。これもさくまあきらの勘違いと同じ。「偉大なのは作品」であって、それが広めた何かではない。全く同じ事を描いてそれが人気作品でなかったなら広まらなかった。「アイデアの質は同じ」なのに片方がその「アイデア」そのものすら賞賛されるのはおかしいだろ、だって?

 くそどマイナーでほとんど知ってる人がいなかろうと、先にそれをやっていたならその「アイデア」は作品人気とは関係なく賞賛されるべきだろう?だからお前らは愚者なんだ。点数の付け方を知らない。ファミマガの読者評価…小学生の評価の仕方と変わらない。キャラクターだの音楽だのオリジナリティだのに点数つけさせるけど、自分が好きなゲームには全部高い点をつけて、気に入らなかったゲームは全部低い点をつける。…あー、あれとはちょっと違うか。まあ、でもあれヒドいシステムだよな。オリジナリティなんて一切無い作品でも4点以上ついてたり。そもそも「ホントに読者評価」なのかとも思うが。いくら読者多くても「こんなの誰が買うんだ?」なゲームでも「あらゆるゲーム」に点数ついてるからさ。当時ゲーム買っててその中でファミマガやPCエンジンFAN、メガドラFANを買っていてかつ評価をしてわざわざ郵送する奴が一体どれだけいたのか。「読者の中に1人も買ったヤツいない」タイトルとか出ても全然おかしくないんだが、何故かそんな事は起きないという胡散臭さ。…人気タイトルには勝手に加点もしてたんじゃないかという疑いも。正直、ファミ通のレビューより更に信頼出来ない、それがTIMの読者評価とやら。

じゅんくりの「ディープダンジョン」を見てみた

 プレイした事はない。が、RPG初心者でもこんなひどいプレイしないだろってプレイで驚く。もう動画向けにわざと下手なプレイしてるとしか思えない内容。

 1回負けて明らかに強すぎて勝てない相手に何度も挑む。何故か弱い武器を買う。武器を買わない。これでクソゲーだの死にゲー言われたらさすがにたまらんな。

 防御、守備、DEFが重要なゲームもあるけど、序盤は「攻撃こそ最大の防御」なノリで一撃で倒せればダメージなんて受けねぇぜって感じで「その時点で購入できる一番強い武器」を買うかなー、田村さんは。平均して安いもので装備を整えるなんてのファミコンのドラクエ3の頃ですらやってないな。まずは圧倒的に武器。防御力が重要で防御あがるとほぼダメージ受けなくなるようなゲームだと気づけばその時点で方針転換になるけどさ。

 正直「攻撃力1」で何で冒険に出るのか全くわからない。武器を買わずに最高の防具揃えて冒険だーってスタイルの人ってかなり珍しいと思うし、それで失敗した後にもまだ武器を買わずに攻撃力1のままのスタイル、理解出来ないぜ。

 ディープダンジョンシリーズまとめて出してくれないもんかね。1と2が出来ている以上、権利元不明の状態にはなってない作品なはずなんで。

 そして気づく「道具屋」なんだなと。ドラクエ1と発売年は同じ。このさくまあきら氏の言い分には全く納得してないんだけどな。堀井雄二を超高く評価してる田村さんだけど、これは1さんとかが言ってる「ドラクエが最初に提示したものが現代にまで受け継がれてるだけ」だと思う。「誰でも思いつく」は違うと思うけど。「道具屋」ではなく「アイテムショップ」だったなら、現代まで「アイテムショップ」がデフォルトだったろうし、「よろずや」なら「よろずや」が当たり前になっていただろうと。元々「道具屋」という名称ではなくとも「店」「SHOP」は使われているから、ドラクエ以前から。それを「〇店」「〇屋」にするかは大した問題じゃない。あの当時の堀井雄二は新しい事は何もやってなくて、既存の何かを組み合わせるのが上手かっただけじゃないのか?

 「どうぐや」は決してわかりやすいネーミングではなかったと思うんだが。今はもうドラクエで「どうぐ」とはそういうもの。「どうぐや」とは「やくそうとかキメラのつばさを売ってるところ」という以前の作品の知識があるってだけで。復活する場所が教会とかも「何が優れてるんだ?」と本気で思うんだが。つまりはそもそも堀井発案かどうかすらわからんからドラクエとするけど、ドラクエは「ナプキンを最初に取っただけ」だと。最初に取った事は偉大だけど、最初に取った事による付随で「普及した」何かは決して偉大ではない。それが理解出来ないなら、所詮「さくまあきら」って事。

 「所持品」「持ち物」「アイテム」ではなく「道具」なのは「今となっては違和感無い」というだけで、決して「良い言い換え」ではないと思うんですよね。「もちもの」でいいじゃんっていう。「もちもの」と「どうぐ」では、どうぐはその物自体を指すので「落ちていようが店売りの状態だろうが」その時点で「道具」なのに対して、持ち物は自分が持っていて初めて「もちもの」なんで意味は変わるんだけど、でもそこまで厳密に「どうぐ」「アイテム」という言葉を使っているだろうか?つまり「武器・防具」を「装備」と総称するのと同じパターン。落ちている状態では「装備」ではない、「装備品」ではあるかもしれない。

 で、ファンタジーな世界は実のところ当時の小学生はパソコンのゲームなんて知らなくてもゲームブックのファイティングファンタジー知ってる人は結構いたんで、ドラクエよりよっぽど原典…「原典って何だ?」だけど、その剣と魔法の世界をよくわかってた、これが実情。ちなみに日本語版では持ち物的なものは「食料」食糧ではなかったと思う…「宝石」「装備品」「所持品」とかそんなだったはず。ゴブリンとかオークとかそういうのはファイティングファンタジーで知ったという人は多いと思うんだ、あの世代は。でもさ、あのシリーズ技術点がほぼ全てなわけで最初に決まった値でプレイし続けるのヒドいよな。技術点7とか無理だから。固定6点にするなら敵の強さはもっとどうにかしないといけない。固定12点でそこに1〜6の追加なら生まれの運か程度で済むけど、固定6点+1〜6点はダメですよ。ソードワールドの固定値無し2D+2Dもっとヒデぇけど。

 今検索してみたらファイティングファンタジーがSwitchで発売されてるんだな。死のワナの地下迷宮はヘンなタイトルで美少女まみれのわけのわからんリメイクされてて失望したが、これはどうなんだろう?ゲームタイトルは「死のワナの地下迷宮」なのに収録されてるっていう3本が原題の直訳なのか?以前の和訳タイトルと違うから何を指してるのかわからんわ。迷宮探検競技は入ってるのか?

 ちなみにバカげた美少女まみれになったヤツを買ってしまった時の雑記。

「デストラップダンジョン」それがその本のタイトルだった。表紙にはビキニアーマーの美少女戦士と幼女エルフその他…なるほど21世紀だ。

 中を見てみる。「技術点」「体力点」「運点」!?…?????…ファイティングファンタジーのパロディなのか?リビングストンが怒るぞ。パラパラめくるとページ上部の「ダイス×2」まで踏襲している。ルールもファイティングファンタジーのものを継承しているようだ。スティーブが怒るぞ。

 さて、ここで田村悠がとった行動、それは……「あとがき」だよ。あとがき。どんなバカ野郎がこんなアホな企画をしたのか。どんな意図なのか。
 最後の辺りのページを見る。そして驚愕する。

著者 イアン・リビングストン

 本家かよ!本人かよ!!

 そして、あとがきは……無かった。リビングストンに何があったんだ?と思いつつ眺めてみる…そしてある名前に気がつく…「サカムビット」…「サカムビット」だと?
 説明しよう、「サカムビット」とは自前で迷宮を作り莫大な賞金をエサに…以下略…なクソ野郎だ。10年ぐらい前の雑記でも「バカ野郎」呼ばわりしているぐらいに田村悠の脳裏に深く刻まれたバカ野郎だ。

 いい時代になったものだ。あのクソ野郎と再開出来る日が来るとは。だが、田村悠…イヤな予感を覚え、プロローグを眺める。……………これは…これは…死のワナの地下迷宮じゃないか。

 ちなみにこのでストラップダンジョン、こんな改変がされていた事は原作者のリビングストンには知らされていなかったようで、後にやっぱり怒ってた。「リビングストンが怒るぞ」は正しかった。な、ヒドいよな。日本のこのやり方は誰もが喜ぶわけじゃないとわかれ。ヴァリスのエロゲー化とかもそうだけど「違うだろ」と、最近「あすか120%」がどうやらヒドい目にあったらしい。こういうのはそれを許してしまうようなとこに権利渡しちゃいかんって事だよな。ただ、「キャラの魅力」は欠片もないといってもいいあすか120%でそんな事して誰が喜ぶんだろね?あれ美少女格闘ではあるけど、「ゲーム部分」だけが評価されてキャラは全く見向きもされてないからね?

飛翔鮫鮫鮫を購入

 究極タイガー+タイガーヘリで究極タイガーヘリ。飛翔鮫+鮫!鮫!鮫!で飛翔鮫!鮫!鮫!。

 BATUGUN+ドギューンの破壊力ありそうなバツギューンはまだですか?「バツギューンで検索すると同じ事言ってる人結構いてさすがにナイトは格が違った。

 そしてようやくといっていいのか普通に売られてるPS5。でもいらない。

 飛翔鮫鮫鮫は何故かワードナの森付き。飛翔鮫!鮫!鮫!の森。DL版よりクソ高いけど特典冊子欲しくて購入したパッケージ版。その特典冊子に石井ぜんじ氏がワードナの森の攻略記事を書いてる。が、「知名度は低いが」。ん?PCエンジンユーザでワードナの森知らないヤツなんて1人もいないぞ。1人もな。いるわけがないんだ。

 そしてまたついてきた「洗脳ゲームテキパキ」いらねぇよ、もう。が、この余ったテキパキの使い方まで冊子では紹介。素晴らしい攻略度合だ。「コードを添えて家族、友達に」。友達を洗脳しろ!そういう事だったのか、洗脳ゲームテキパキ。毎回テキパキじゃなくて、今回ならワードナを本編に含めるんじゃなくてこのオマケタイトルにすればよかったんじゃないの?と思ってしまう。実際、このシリーズ「1本」だけ買う人の方が少ないでしょ?

Fの短編は実際に「こんなの」が多いけど、こんなのばかりってわけじゃない

 アニメ化された連載作品しか知らないと衝撃受けるかもしれないが藤子ファンには今さら何を?なやつ。ただ、「Fもブラック」って言う人多いけど、ブラックとは違うと思うんだよな。Aの方は悪意が基本にある。人の持つ弱さ、汚さを面白く描く形、つまりリアル系。Fの方はファンタジー。なので「ブラックな方がA」で間違ってない。だからといってFがライトというとそれも違うので「エロい方がF」でいいんじゃないかと。とりあえずヒロイン脱がすからね、F。

 リンク先の方でも名前が出てきたカンビュセスの籤も、何というか切ないというか一体何の為に生き続けるんだろう?っていう。パラレル同窓会…IF…並行世界の自分とどちらが幸せなのか。入れ替わってみたところで結局「今の自分」に満足出来てない自分はどんな人生歩もうと「満足できない」んじゃない?って感じか。ウルトラスーパーデラックスマン。無敵な強さを持ってしまった男のひとりよがりの正義が迷惑すぎるという話。自分会議。パラレル同窓会とは違って時間を超えて「自分」が集まって罵りあう話。箱庭はいっぱい、ありがちな「ごく限られた一部の人間」だけが助かる、けれどその事実を一般人には伝えていない状況での人間の「きっとそんなわけない」という希望的観測やら「自分達だけは助かりたい」という欲望を描いた話。個人的にとても好きな話定年退食。高齢者は社会の重荷なので助けませんという話。そんな中、やっぱり助かりたいので有りえないような話にもすがってしまう。切り捨てられた後はのんびりと諦めて生きてる感が好き。まあ、結局親族が世話するから「金」があるかどうかだよな。そして現実にそうはならない。これがF。

 Aの方はマカオの男。ギャンブル競技で競技の心を読んで的確に勝利を与えてくれる男…が、自分自身がギャンブルをすると冷静さを無くしてクソギャンブラーになるというろくでもない話。何もしない課。笑ゥせぇるすまんでアニメ化されたので知名度は高い方か。いらない人間を「自主退社」させるための課に送り込まれ「何の仕事」もないまま過ごし、絶望で脱落した先輩の姿を見てもそれでも自分は生き残ってやると希望に満ちる主人公。まあ希望なんて無ぇけどな。BJブルース、ギャンブル素人が運よく上手く勝てたけど結局「ギャンブルとは違う要因」で有り金失ってしまうというヒドい話。「え、Aのブラックってそんなもん?」って思ってしまうだろうけど、そんなもんです。「マグリットの石」とか「わが分裂の花咲ける時」とかわけのわからんものばかりネットで取り上げられちゃうから勘違いしがちだけど、「笑ゥせぇるすまん」のお客様にある「人間の弱さ」が基本。後はヒゲ男とか北京填鴨式みたいなホラーか。怖いよな、A。まあ、Fのようなファンタジックさは無いから。

久しぶりに「じゅんくり」見てみた

 ファミコン全ソフトクリア企画。今、ドラクエ2で、ニコニコの方はリンクの冒険。クリアしてから動画あげる方針だったはずなんでドラクエ2はクリア済で、リアルタイムではもう別のゲームプレイ中なんだろうけど…妙に下手な時が多いけど、平均してみると…かなりゲーム上手いよな。アルカノイドクリア出来るとか何者だよっていう。でも「総当たり」になかなか行き着かないという致命的な弱点がある。迷宮にしても分岐をどっちにいくかとかテキトーで法則持たせないでプレイする。そして過去に苦戦したその記憶を新しいタイトルに活かさない。そこが謎。攻略サイトだとかは確かに参考にしてないなって思うんだけど、偶然抜けれるものなのか?と思ってしまう場面もしばしば。

 ただ、これの元の企画の「クリア条件」ってのが問題あると思うんですよね。大体がエンディング見れば達成。じゃあ、極端な話、「エンディングを見る」という裏技があるならそれでクリア扱いでいいのか?それは違うだろうと思うんだ。

 クリアすればオーケーではなく、ステージクリア型であれば「ワープは使わない」「全ステージクリア」だとかがそのゲームを「クリア」したという事だと思うんだけど?

 ファミコン時代にはほぼ無いけど「クリア後要素」裏ボスみたいなのがいるなら、そいつ倒さないで「終わりました」は違うなと感じるので。全体的に見ると「そこまでやらなくてもよくない?」っていう執拗な条件になってるのと、「いやそれじゃ全然クリアした事にならんだろ」ってなってるのがあってアンバランス。その辺り、別に公式な何かではないのだから条件変更しちゃってもいいと思うんですけどね。だって、マリオ3とかカイの冒険とか、ただエンディング見るだけならすぐだし。それは違うよなーって。

 で、今回見たのは「ドラえもん」。ハドソンのやつ。子供の頃プレイしたからとあっさりクリアしてたけど、「えー?」って思ってしまう。昔クリアしたけど、ロマンシアの地下迷宮なんて全然覚えてなかったぞ。謎解きは覚えてたけど。「あ、これ無理だわ」となった。執拗にプレイしてた頃はあの地下迷宮を普通に突破出来てたんだけど、それでも忘れるよ、あんなの。

 難易度的な話にしても、スーパーマリオ2なんて今プレイするとかなり簡単に感じたけど、じゃあ今プレイすると簡単に思えるタイトルばかりなのかというと、リンクの冒険は「こんな難しかったっけ?」だった。序盤から中盤は「こんな簡単だったっけ?」なんだけど終盤…特に大神殿に向かうまでの道のりと大神殿は地獄でしかない。アレをどうやって超えたのかさっぱり覚えてない。大神殿は敵も強いけどデカすぎてどこに行けばいいのかもわからんしさ。

 「全然忘れてねぇな」っていう、今プレイしても全く「懐かしさ」もなく、普通に「あの当時」にプレイしてるのと同じ感覚でプレイ出来る作品もある。20年ぶりとかだったとしても、〇年ぶりとかじゃなくて昨日プレイしたみたいな印象でプレイ出来ちゃう作品。こういうのは本当に全然忘れてないんだけど、そんなタイトルほぼ無い。MSX2版ドラキュラとかRPGだけどファミコンのドラクエ3なんかは該当する。散々プレイした、SFCのグラディウス3とかゆき姫ですら今プレイすると「あーそういえばそうだった」感あるからなぁ。道順とか覚えてるのはすごいなと思う。これが彼の謎のうまさの要因の1つなのか?

 ただ、コメント欄の異常な「出来が良い評価」はちと違うかなーと。忍者ハットリくんもそうだけど、当時、コロコロコミックが全面的に推した結果売上がかなりのびてるのと攻略法がある程度知れ渡っていた事と。キャラゲーとしてはって言っても「どこがドラえもんだよ」というゲーム内容なのが最大のマイナスポイント。当時のキャラゲーはまあアクションゲームになりがちではあったけど…結局主人公以外を無理矢理登場させる、意味不明な敵と闘うという謎の内容になりがち。シンプルにゲームとして見た場合、ジャンルがばらっばらで安定してない。正直冗談抜きで「クソゲー」言われても仕方無いぐらいの脈絡の無さ。そして1つ1つのステージの完成度も決して高くない。クソゲーではないけど、名作にはほど遠い「駄作」だと思うんですよね、ハドソンの「ドラえもん」って。というか名作だったら未だに語られてるしさ。発売当時からずっと名作扱いされてるから言い出せないだけで「駄作」「クソゲー」って思ってる人の方が実は多いんじゃね?って本気で思ってる。リアルタイムにコロコロコミックを買っていた層ぐらいしか高い評価しないんじゃないかな?何が楽しいの?レベル。問題点の文章量の方が多いじゃねぇかなのに「良作」とかいう謎判定。素直になれよ、書いたお前…クソゲーだと思ったんだろ?

ネオアンジェリーク開始以降1日1時間すらゲームをしなくなり

 かといって他に何かをするでもなく。なので、セット売りソフトのリストを作ってみた。膨大すぎて今やっと、旧世代の3大ハード、スーファミ、PCエンジン、メガドラまで終わった。ついでにワンダースワン、ネオジオポケット、ゲームボーイアドバンスまで手を出したけど。ここまででもかなりの数。PS以降は地獄になりそう。Wikipediaは役に立つんだけど色々と情報が抜けてるのと本当に信頼していいのかと結局あっちこっち確認するので時間かかる事かかる事。

 そして田村さんにセンスが足りな過ぎて、すごく見づらいリストに。並べたいんだけど、セットだからその作品名全部羅列するとものすごい数になる。タイトルを縦に並べても見づらいし、横に並べるともっと見づらいし。もう仕方無いので見づらいままで諦めた。ここまででも1週間かかってるし、この先続くのか、これ?

ファイナルファンタジーI・IIFC94.02.276800ファイナルファンタジー,ファイナルファンタジーII
多分ファミコン唯一のセット物…テトリス2+ボンブリスはボンブリスなんてゲーム作品はその時点では存在しておらず単体での発売は遥か未来である以上認められんからね…ただの特殊ルールなテトリスだし。FC版のIとIIを1本のROMカセットにぶちこみ攻略本同梱した代物。FFとDQの人気がが逆転した頃に突然発売されたよくわからんやつ。定価そのものはFF2単体と同程度だけど実売価格が違いすぎてお得感は無いだろうし、そもそも発売が遅すぎて買った人がどれだけいるのか?結果、現在かなりプレミアタイトル。
 PSでも同じ2本セットが発売されたけれど、こちらは単体で発売された2本を同梱したセット販売なので今回の主旨と違うかなって事で割愛
ファイナルファンタジーI・IIアドバンスGBA04.07.295800ファイナルファンタジー,ファイナルファンタジーII※どちらもアレンジ移植
オリジナルではなくワンダースワン版の改良移植のセット。どちらもクリア後要素が存在しており、時代に合わせた良移植となっている。初代の「サンガー」等、初代だけ違う魔法名もそのまま、2の役にたたない「アルテマ」もそのままという。
 PSでも同じ2本セットが発売されたけれど、こちらは単体で発売された2本を同梱したセット販売なので今回の主旨と違うかなって事で割愛
ドラゴンクエストI・IISFC93.12.189600ドラゴンクエスト,ドラゴンクエストII
FC版のアレンジ移植。グラフィック強化とふっかつのじゅもん廃止。バランスの大幅変更…完全に別モノとは言わないけど、ほぼ別モノ。以後の同タイトルの移植はこいつがベースとなっている。MSX版無かった事にするなー。Uのあぶないみずぎは1回も再現されない…みんなエロいの見たいんだよ?
ゲームボーイ ドラゴンクエストI・IIGB99.09.234900ドラゴンクエスト,ドラゴンクエストII(どちらもSFC版ベース)
クソ移植なSFC版のアレンジ移植版。敢えてGBでプレイしようという人も少なかったろうし、何故発売されたのかよくわからないタイトルの1つ。
ギャラガ&ギャラクシアンGB95.07.143800ギャラガ,ギャラクシアン
ナムコの古典的STG2本セットのGBへの移植。GBではそれぞれ単体では発売されていない
ナムコギャラリーVol.1GB96.07.213980ギャラガ,ナムコクラシック,バトルシティー,マッピー
マッピー以外はGBで発売済のタイトルだが、ギャラガ以外は単体版とは別モノらしい。何が違うかはWikipediaに書かれてないから知らん。
ナムコギャラリーVol.2GB96.11.293980ギャラクシアン,ディグダク,ドルアーガの塔,ファミスタ4,ニューディグダク
ファミスタ4が完全新作。それ以外はGBで発売済タイトルで、Vol.1と違ってこちらはその単体版を収録しているらしい。完全新作1本入ってるからね、残りは手抜きでもしょうがないよな。選手データ以外同じ内容らしいファミスタ3が4900円なのを思えばファミスタ4目当てで買ってもお得だな。
ナムコギャラリーVol.3GB97.07.253980雀卓ボーイ,スカイキッド,バベルの塔,ファミリーテニス
GBで発売済タイトルは雀卓ボーイのみで残り3本はGBに初移植…が、ファミコン版よりだいぶ劣化してるらしい。
パックマンコレクションGBA02.01.113800パックアタック,パックマニア,パックマン,パックマン・アレンジメント
おっさんにもなると「〇〇マン」の後に「コレクション」とつなげるのはダメなんじゃないかと余計な事を考えてしまう
スーパーチャイニーズランド1・2・3´GB96.09.133980スーパーチャイニーズランド、スーパーチャイニーズランド2、スーパーチャイニーズランド3(アレンジ)
タイトル通り。3のみ「´」の名の通り改良版というかバランス調整してダンジョンマップとかが一部変更されてるらしい。3´単体では販売されてないけど、3単体よりこちらの方が安いから問題無し。
スポーツコレクションGB96.09.273980サッカー,シーサイドバレー,ドッジボーイ,ボクシング,ロードスター
GBで単体で発売されたトンキンハウスのスポーツゲームをまとめたもの。通信対戦機能は無くなっているらしい。まあ、5本まとめた弊害か。
パチ夫くん ゲームギャラリーGB96.11.294300パチ夫くん,パチ夫くん2,パチ夫くん3,パチ夫くんキャッスル
GBで発売されたパチ夫くんフルセット。パチ夫くんてそんなにタイトルごとに内容違うゲームなのか?キャッスルだけ全く別モノ…いや、お前はパチンコしてろよ。
ゲームボーイギャラリーGB97.02.013000オイルパニック,オクトパス,ファイア,マンホール(それぞれアレンジ版アリ)
1本6000円という高額商品だったゲーム&ウォッチの名作コレクション。オリジナル版以外に現代アレンジ版もアリ。ただし、ゲームボーイではボタン配置がオリジナルと異なるため、オリジナル版であってもプレイ感覚が異なるタイトルもアリ。マンホールなんか慣れるまで結構地獄感ある。
ゲームボーイギャラリー2GB97.09.273000シェフ,ドンキーコング,バーミン,バラシュート,ヘルメット,ボール(それぞれアレンジ版アリ)
1作目と同じくオリジナル版と現代アレンジ版アリ。ボールは隠しタイトルで即遊べるようにはなってない
ゲームボーイギャラリー3GB99.04.083500エッグ,グリーンハウス,タートルブリッジ,ドンキーコングJR.,マリブラザーズ(それぞれアレンジ版アリ),ジャッジ,スピットボールスパーキー,ドンキーコングII,ファイア(未発売版),フラッグマン,ライオン
アレンジ版が無いタイトルは隠しタイトルというかデフォルトで解放されてない作品。3作目にしていきなり超豪華。エッグは日本ではミッキーマウスとして発売されたタイトルの海外版なので日本では未発売。が、ディズニーで無断で販売したわけではない。
ゲームボーイギャラリー4WiiU16.03.16650オクトパス,シェフ,ドンキーコング,ドンキーコングJR.,ドンキーコング3,ファイア,ファイアアタック,ボクシング,マリオズ・セメントファクトー,マリオブラザーズ,レインシャワー(それぞれアレンジ版アリ),クライマー,セイフバスター,トロピカルフィッシュ,パラシュート,ボムスイーパー,マリオズ・ボンアウェイ,マンホール,ライフボート,ゼルダ
GBA作品だけど日本では未発売に終わる。が、バーチャルコンソールで無事発売、幻のタイトル回避。収録本数が非常に多く「これ1本でいいじゃん」感あり。ゼルダは日本未発売作品。
スーパーマリオコレクションSFC93.07.149800スーパーマリオブラザーズ,スーパーマリオブラザーズ2,スーパーマリオブラザーズ3(おまけで)対戦型マリオブラザーズ),スーパーマリオUSA
オリジナルのFC版そのままにSFC用にグラフィックを向上させたバージョン。マニアに言わせるとオリジナルと一部違う挙動もあるらしいがそりゃ完全に同じにはならんだろう。普通にプレイする分にはFC版とほぼ同じ…表ワールドはね。マリオ2のW9は好きなワールドからプレイ可能になった以上は残機を減らす意味もコンティニュー不可にする意味も無いためそういった特殊仕様はカット。W9および裏となアルファベットワールドも簡単に行けるようになっている。
でもこのゲームの本体はマリオ3内で独立した対戦型マリオ。そのおまけでFC版のスーパーマリオが遊べる、これが正解だ!
ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣GBA03.03.144800ゼルダの伝説 神々のトライフォース,ゼルダの伝説 4つの剣(新作)
悩んだ。本作時点では4つの剣は新作。とはいえ、ボンブリスとは違い完全新作、別のゲームなのでまあいいかと。
MOTHER1+2GBA03.06.204800MOTHER,MOTHER2
ファミコンのRPGセット。何か変更点が多いらしい。
ドクターマリオ&パネルでポンGBA05.09.131905ドクターマリオ,パネルでポン
タイトル通り。そんな事よりさ、2004年以降「税抜表記」と「税込表記」が混ざってどっちの価格なのかものすごくわかりづらいんだわ。この作品みたいに税込価格2000円のために税抜価格を調整しているパターンはなおさら。なので価格間違っているタイトルもあると思う。
コナミGBコレクションVOL.1GB97.09.253980グラディウス,コナミレーシング,コントラ,ドラキュラ伝説
GBで発売された作品4本セット。が、何故か一部タイトルが変更されている。ネメシスはグラディウスに、F-1スピリットはコナミレーシングに。ネメシスは元々グラディウスの海外版タイトル。GBでグラディウス新作作ってそれにネメシスというタイトルをつけたけど、改めてグラディウスに変更。が、オリジナルのグラディウスとは全く別モノなので…無粋な変更としか。
コナミGBコレクションシリーズは初代ときめきメモリアルキャラ達による作品ガイド付き。が、謎のオリジナルキャラにしか見えないかもしれない。
コナミGBコレクションVOL.2GB97.12.113980ガッタンゴットン,がんばれゴエモンさらわれたエビス丸,ツインビーだ!!,モトクロスマニアックス
GBで発売された作品4本セットと思わせておいてガッタンゴットンは単体未発売の新規作品。ガイド役は当時一番人気あった虹野さん。ちなみに、ツインビーだは「!」とする人がとても多いが「!!」が正しい。
コナミGBコレクションVOL.3GB98.12.093980イー・アル・カン・フー,グラディウスII,けっきょく南極大冒険,ドラキュラ伝説II
1年ぶりのコレクションは発売済タイトルが2本になり、GBコレクション?と言いたくなる自体に。グラIIはネメシスII、ネメシスはまだグラディウスに近いステージ構成だったけど、ネメシスIIは完全に別モノ。何でグラディウスにタイトル変えちゃうかな。イーアルカンフーと結局南極大冒険は新規作品。ちなみにこのシリーズのVOL表記はVolではなく全て大文字のVOL。
コナミGBコレクションVOL.4GB98.03.193980クォース,コナミックスポーツ,パロディウスだ!,フロッガー
フロッガーが新規作品。残りは一応発売済タイトル。コナミックスポーツはインバルセロナから競技数を大幅に減らした謎移植。何故減らした?バルセロナ五輪から時間経過してるからタイトル変えたのはわかる。競技減らしたのは何故だい?
コナミアーケードゲームコレクションGBA02.05.024800イー・アル・カンフー,ジャイラス,スクランブル,タイムパイロット,フロッガー,ラッシャンアタック
海外版収録。スクランブルの悪夢はここから始まる。毎回毎回毎回毎回スクランブル入れるのやめてくれ。そしてたった1本リリースして終わるのもやめてくれ、シリーズ化しろと
パワプロクンポケット1・2GBA04.07.293980パワプロクンポケット,パワプロクンポケット2
シリーズ2作のリメイク移植。何というか1と2をセットで移植してそれ以後放置のパターン多過ぎない?
傑作選!がんばれゴエモン1・2 ゆき姫とマッギネスGBA05.04.213800がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻,がんばれゴエモン2奇天烈将軍マッギネス
SFCゴエモン2作セット。ゴエモンで面白いのはこの2本「だけ」で後はクソゲーと駄作なのでこれ1本あれば…と思わせておいて1人プレイ専用。ダメすぎる
ボンバーマンコレクションGB96.07.213980ボンバーボーイ,ボンバーマンGB,ボンバーマンGB2
セガの真似してゲームの缶詰。GBで発売済の3本をまとめただけの代物っぽい。が、ボンバーマンGBとGB2よりこちらの方が安い。GB2発売から1年経ってないのだからヒドいよな、結構。こうやって信頼を落としていくんじゃよ。
桃太郎コレクションGB96.08.093980SUPER桃太郎電鉄II,桃太郎電劇
ゲームの缶詰Vol.2。GBでは伝説外伝も発売されてるし、電劇2がボンバーマンGB2より前に発売されてるけど、何故かこちらは収録されず、収録タイトルはコレクション名乗ってるのに2本。それでもやっぱりそれぞれ単体よりこちらの方が安い。ただ、電鉄と電劇はジャンル違いすぎて両方プレイしたいという需要があったのかどうか。
桃太郎コレクション2GB96.12.063980桃太郎伝説外伝,桃太郎電劇2
ゲームの缶詰Vol.4。前作に収録されなかったのが不思議な2タイトルのセット。
桃太郎伝説1→2GBC01.01.014300桃太郎伝説ターボ,桃太郎伝説II
PCエンジン版桃伝とIIをセットで移植した作品。本作発売時点で1も2もそれぞれ別々にリメイクはされているが、本作はあくまでもPCエンジン版の移植という形
原人コレクションGB96.11.223980GB原人,GB原人ランド,GB原人2
ゲームの缶詰Vol.3。タイトルが何かやばい。高橋原人ではなくGB原人。つうかPCエンジンだからダジャレとしてPC原人だったのにGB原人とかFC原人とか意味わからんよな
ハドソンベストコレクションVol.1ボンバーマンコレクションGBA05.12.222800ボンバーマン,ボンバーマンII,シュウォッチ
おじいちゃんぼんばーまんこれくしょんはもうだしたでしょ。こちらはファミコン版のセット。初代のみロードランナーとリンクしてるけど、権利者の許諾が必要だったのかどうか…ロードランナーコレクション一緒に出してるからまあ許諾必要でも一緒に許諾得ちゃってる
ハドソンベストコレクションVol.2ロードランナーコレクションGBA05.12.222800ロードランナー,チャンピオンシップロードランナー,シュウォッチ
これをハドソン作品にしていいのかはとても微妙。パッケージイラストを復刻してしまった結果「敵がどう見てもボンバーマンではない」という衝撃の事実が…何で他社製品に対して勝手にリンクさせちゃったんだろね?
ハドソンベストコレクションVol.3アクションコレクションGBA05.12.222800チャレンジャー,迷宮組曲,シュウォッチ
アクションコレクションとまとめる雑さ。そしてどちらも純粋なアクションゲームではなく探索系のゲームだっていう
ハドソンベストコレクションVol.4謎解きコレクションGBA05.12.222800ナッツ&ミルク,バイナリィランド,サラダの国のトマト姫,シュウォッチ
トマト姫はともかくとして、アクションコレクションに入っていてもおかしくない作品が2つ。過去にPCエンジン作品をゲームボーイに持ってきているので、PCエンジン作品入れりゃよかったのにと思うんだがファミコン限定企画なのかもしれない。
ハドソンベストコレクションVol.5シューティングコレクションGBA05.12.222800スターフォース,スターソルジャー,ヘクター'87,シュウォッチ
ハドソン夏のキャラバン第1回〜第3回タイトル。テクモ作品のスターフォースの続編みたいな形でスターソルジャーを作ってそれをシリーズ化…じゃじゃ丸並に図々しいよな、実際。後、シュウォッチはここにだけ入れりゃよかったんじゃない?と思う。つうかウォッチ?
ハドソンベストコレクションVol.6冒険島コレクションGBA05.12.222800高橋名人の冒険島,高橋名人の冒険島II,高橋名人の冒険島III,高橋名人の冒険島IV,シュウォッチ
6作同時発売なのに2本しか入ってないのと4本入ってるのとあって価格が同じという理不尽。IVとかレアだしいいよね。ワンダーボーイのキャラ差し替えただけの作品をシリーズ化するとかやっぱり図々しいけどな。本シリーズはダグラスやテクモの権利表記はあるけどセガの権利表記は無い。タイトルが違うから?
バックス・バニーコレクションGB97.12.193480バックス・バニークレイジーキャッスル,バックス・バニークレイジーキャッスル2
日本未発売作品のコレクション。日本では「ミッキーマウス」「ミッキーマウスII」として発売済…つまりゲームボーイギャラリーのエッグと同じ措置。ミッキーシリーズは結構長く続いたけど、これ以後はこちらになる。普通にクレイジーキャッスル3とか発売してるからね。1と2国内で発売してないのに。まあだからコレクション出しただろ!なのかもしれないが。
セレクションI&II 選ばれし者&暗黒の封印GB98.05.013980セレクション,セレクションII
2本セットにしただけの代物。セーブ機能追加したよーとかそういう事すらやらない。それが当時のケムコクオリティ
モータルコンバット&モータルコンバットIIGB98.09.113980モータルコンバット,モータルコンバットII
GBで発売済の2作品のセット。GBで対戦格闘というものがまず無理がある。その上で当時はただの色モノ格闘&(出来の悪いの代名詞である)洋ゲ。一体誰向けだったのか?何故発売したのか。海外向けか。
ディジャブI&IIGBC99.10.153980ディジャブ,ディジャブII
GBに2本まとめてセットで移植。IIはファミコンに移植されていないので何げに家庭用ゲーム機初移植。ファミコン版みたいなクソダセぇサブタイトルはついていない。
R-TYPE DXGB99.11.123980R-TYPE,R-TYPEII
GBはで発売済の2作品をセットにしたうえで更にカラー化対応。単品版は普通にアイレムから発売されていたが、本作は何故かエポックが発売。発売当時だと、アイレムゲーム部門本社から切り離されたばかりでごたごたしていたからだろうか?
R-TYPE Complete CDPCES91.12.207500R-TYPE,R-TYPEII(PCエンジン版)
説明面倒くせぇ。PCエンジンのR-TYPEはオリジナルのR-TYPEの内半分のステージ4まで収録。残り半分はR-TYPEII名義で発売…PCエンジンのR-TYPEIIはR-TYPEIIの移植ではない。容量の問題で。この容量の問題をCD-ROM媒体で解決し1本にまとめたのが本作。元々1つだったものなのでこれをセットとしていいのか悩みどころだが、あくまでもPCエンジン版R-TYPEのセットなのでセット作品と呼んでいいだろう。PCエンジン版は「ヤジュー復活」としてオリジナルで没ったボスキャラが採用されているのが特徴。そして、単純に2本まとめただけでなくビジュアルシーンと声優による音声付き。初代R-TYPEのパイロットが確認出来る貴重な作品。
GB版は単品はアイレム、セットはエポックという謎な事になっていたけれど、こちらは単品版はハドソン、セット版はアイレムという逆の形に。移植担当したのがハドソンで、PCエンジンのファーストと言っていいメーカーだからね、ハドソン。で、こちらはそのハドソン版を元にアイレムが少し手を入れたバージョン。
ストリートファイターIIターボSFC93.07.119980ストリートファイターII´,ストリートファイターII´TURBO
入れていいのか迷ったけど現実としてセット移植だろうという事で。基本は´TURBOだけど、´モードでも遊べるよという作品。
ストリートファイターIIダッシュプラスMD93.09.289800ストリートファイターII´,ストリートファイターII´TURBO
SFCのターボと大体同じ。ただこちらは基本は´で、ターボモードがあるみたいな感じ。メガドラなんで音声はヒドいけど、それ以外はSFC版よりオリジナルに近い出来。開幕のデモもついてるし、バイソンのターンパンチもちゃんと全部ボイスあるし
ロックマンメガワールドMD94.10.218500ロックマン,ロックマン2,ロックマン3,ワイリータワー(オリジナルタイトル)
ありそうで無かったロックマンコレクションは何故かメガドラで発売。1〜3のセット+オリジナル1つ。メガドラに多い何故かプレミアってた作品の1つ。
ロックマンバトル&ファイターズNGP00.07.064800ロックマン・ザ・パワーバトル,ロックマン2・ザ・パワーファイターズ
SVC,CVSで縁が出来たカプコンが唯一ネオジオポケットに提供したタイトル。ファミコンやゲームボーイ時代のいわゆる無茶移植の類。まあ、ネオジオポケットの作品なんて大抵そんなもんだが
ニチブツアーケードクラシックスSFC95.05.265980クレイジー・クライマー,フリスキー・トム,ムーンクレスタ(それぞれ海外版収録。アレンジ版アリ)
家庭用ゲーム機でのアーケードゲームコレクションで一番最初がこれ。一番乗りはまさかの日本物産だった。ナムコだとばかり思ってた。Wikipediaによると海外版とアレンジ版もアリとのことで豪華。しかもSFCなのに安い。再現度も高いっぽい。が、フリスキートムには入浴中の女性というサービスシーンがあり、アーケード版では全裸バージョンと水着バージョンとがあったようだが、そのどちらも採用されていない。当時の任天堂はエロにとても厳しかったから。水着は水着だけどデザイン変更され大幅に露出度が低下…今の任天堂もそれぐらいやって欲しいところだがな
ニチブツコレクション1SFC96.11.297980祇園花,攻略カジノバー
同一ハードでの発売済作品をまとめた作品はGBでは大量に出てたけどSFCだとこれが最初。またニチブツか。
ウィザードリィI・IIPCES93.07.238400ウィザードリィ,ウィザードリィII
FC版よりはオリジナルに近いらしいが、この時代に至ってなお忠実な移植の大事さが理解されていなかったようだ。セットでありながら1作品で「ハード内臓」のバックアップメモリを使い切ってしまうため、「天の声バンク」のような外部記憶媒体必須。が、外部記憶媒体は直接セーブ出来るわけではないので…昔のゲーム機面倒臭かったよなぁと懐かしくなる。
ウィザードリィIII・IVPCES94.03.048400ウィザードリィIII,ウィザードリィIV
家庭用ゲーム機にほぼ移植されていない貴重なIVの移植。が、もちろん今回も1作品でバックアップメモリ全部使っちゃうぞー。ウィザードリィ4作品で天の声バンク使い切っちまうじゃねぇかよ。
ウィザードリィI・II・IIISFC99.06.013000ウィザードリィ,ウィザードリィII,ウィザードリィIII
2と3が入れ替わっているFC版準拠の移植。つまりリルガミンの遺産がII扱い。SFCではVとVIはそのままVとVIナンバーで移植済だったのでIVが欠番状態に。いやFCでIIIをIIとして発売した経緯がある以上は、VをIVとして発売すべきだったんじゃないの?そうでないなら、この3本セットは本来の順序にすべきだったろうし、結果SFCはファミコン準拠のナンバリングとオリジナルのナンバリングが混ざった意味不明な状態になってます。海外版のマリオ2とか龍虎3とかもそうだけど、安易にナンバーふっちゃって後で整合性とれなくなるのホントアホすぎる。まあ龍虎は龍虎3がそもそも発売出来なかったから問題無かったけどさ。
イースI・IIPCEC89.12.217800イース,イースII(結構アレンジ)
家庭用ゲーム機では初めてのセット作品だろうか?元々2つで1つの作品だったので本当に1つの作品にしてしまっているため、セット作品と言っていいのかどうかは微妙だが。前述の通り1つの作品になっているためイースIIだけプレイするというプレイは不可能でイースIのレベルを引き継いでそのままイースIIのシナリオに入る。これ以後も、イースI・IIタイトルで発売される作品は全てイースとイースII別々になっており1つながりになった移植パターンは本作のみ。かなり特殊だが原作者たる日本ファルコムスタッフが協力していた事もあり非常に評価は高い1作
サークI・IIPCES92.12.257800サーク,サークII
イースI・IIに対抗したかのようなタイトルですな。キャラデザの変更を行い、いかにも当時のPCエンジンらしく声優による音声を付加。サークシリーズ自体、家庭用ゲーム機ではほぼPCエンジンにしか移植されていないので大体の人はサークというとこれをイメージしてるんじゃねぇの?
スーパーリアル麻雀PII&PIIIカスタムPCES94.08.059800スーパーリアル麻雀PII,スーパーリアル麻雀PIII
PCエンジンはネットの影響で何か乳首まみれみたいな印象いだかれている方もいるかもしれませんが、それは一部作品に限りメーカーによっては自主規制を行っており、スーパーリアル麻雀シリーズもそれに該当する作品。脱衣麻雀でそれをする意味は理解しかねるが。
 カスタムシリーズはストーリーと脱衣する理由を付加。状況が違うのでセリフも違う…つまり新録音。脱衣アニメーション自体は原典を再現しているものの、ブラに下に更にブラがあるという初めてそのアニメーションを見ると「!?」となる状態。パンツは脱ぐと下に何も穿いてないのでオリジナルと同じ。まあそこまでするキャラはほぼPIVにしかいないんで本作には関係無い話だが。未来だけ声優変更されてるけど違和感無い。むしろオリジナルキャストのままなのに違和感しかないショウ子と香澄がおかしい。
デッド・オブ・ザ・ブレイン1&2PCES99.06.036800デッド・オブ・ザ・ブレイン,デッド・オブ・ザ・ブレイン2
公認ソフトではPCエンジン最後のソフト。18禁のエロゲ移植。発売元はNEC-HEとまさかのファースト。まあPCエンジンもPC−FXもNECというよりハドソンのハードのイメージの方が圧倒的に強いがな。
コズミックファンタジーStoriesMCD92.03.277800コズミックファンタジー,コズミックファンタジー2
PCエンジンで展開されたアニメ調RPGを2作まとめたもの。が、3以降はリリースされなかった…そりゃそうだろ、この出来じゃ。アニメーターの越智氏の描くキャラとエロとでそこそこ人気あったので4までシリーズ続いてOVAまで発売されたけど、ゲームはクソの一言。こちらはPCエンジン版よりはマシだったけどそれでもクソとしか言いようのない代物。ADVにでもすりゃよかったのにな
アークスI・II・IIIMDC93.07.238800アークス,アークスII,アークスIII
日本テレネットから切り離されたウルフチーム独立直後の…ウルフチームの代表作となるアークス。ウルフチームなんて知らん?アークスなんて知らん?まあ、仕方ない。何と3本まとめてセット販売…が、話題にすらならなかった。アネット再びの方がよほど話題になってた気がする。当方もアークスにはさっぱり興味が無くどんな出来だったのかすら知らない。ネット探っても出てきやしねぇし
サンサーラ・ナーガ1×2GBA01.11.144980サンサーラ・ナーガ,サンサーラ・ナーガ2
FCで1作目、SFCで2作目が発売された作品のリメイク移植らしい。
燃えろ!!ジャレココレクションGBA04.10.284800燃えろ!!柔道うおりあーず,燃えろ!!ジュニアバスケット,燃えろ!!プロサッカー,燃えろ!!プロテニス,燃えろ!!プロ野球,燃えろ!!プロ野球'88決定版
画期的な視点、音声…野球はともかくサッカーは何がどうプロなのか?というかバスケと柔道知らなかった。こんなに発売されてたのか。ツインビーはもちろん無いですぞ。
スーパーチャイニーズ1・2アドバンスGBA04.06.244800スーパーチャイニーズ,スーパーチャイニーズ2,スーチャイラビリンス(新作)
ファミコンで発売された2本+新作1本。ファミコンで3本出ているのに何故に3本セットにしなかったのか商業的な判断として極めて疑問である
かわいいペットゲームギャラリーGBA03.09.263300仔犬といっしょライト,ハムスター物語,レインボーマジック,ワイワイゲームコレクション
ミニゲーム集なので本来リスト対象外なんだけれど、このミニゲームが別々に収録されてたり何というか好き放題な状態なのでとりあえずいれた。ワイワイゲームコレクションはミニゲーム4本セットらしい。ミニゲーム集にミニゲーム集いれる狂気。
かわいいペットゲームギャラリー2GBA04.12.173480仔犬といっしょ2ライト,ハムスター物語EX,レインボーマジック2,ワイワイゲームコレクション2
ツインシリーズ@に収録されていたウチの1本を単独で発売。ワイワイゲームコレクション2は20本ミニゲーム収録だ
ツインシリーズ@めざせデビュー!ファッションデザイナーものがたり+かわいいペットゲームギャラリー2GBA04.8.124800めざせデビュー!ファッションデザイナーものがたり,かわいいペットゲームギャラリー2(両方新作)
情報無さすぎて謎。どちらも新作なので本来収録対象外だけど以下略。カルチャーブレーンちょっとさぁ。かわいいペット2はミニゲーム集で後に単独で発売、かわいいペット2に収録されてる作品はかわいいペット2参照。かわいいペット2に収録されてるミニゲームの中に更にミニゲーム集もあるけど、もう勘弁して下さい。
ツインシリーズAおしゃれプリンセス4+スウィートライフ+恋愛占い大作戦GBA04.10.224800おしゃれプリンセス4,スウィートライフ,恋愛占い大作戦
2つあそべるうれしいツインシリーズなのに3本収録。ツインエンジェルかよ。おしゃれプリンセスは1〜5まで単独ソフト、4のみこのセット販売。「2本セット」のイメージからか、スウィートライフが抜けたタイトルになってるサイトが多い。
ツインシリーズB昆虫モンスター王者決定戦+スーパーチャイニーズラビリンスGBA04.12.104800昆虫モンスター王者決定戦,スーパーチャイニーズラビリンス
ムシモンシリーズの新作と多分、スーパーチャイニーズ1&2に収録されていたスーチャイラビリンスのタイトル変更作だと思う
ツインシリーズCハムハムモンスターEX+ハムスター物語魔法の迷宮1.2.3GBA04.12.104380ハムハムモンスターEX,ハムスター物語魔法の迷宮1.2.3
ハムハムモンスターはハムスター物語RPGなるサブタイトル。タイトルとサブタイトル逆じゃね?ちなみにハムハムモンスターというゲームは存在しない、EXて?
ツインシリーズD魔法の国のケーキ屋さん物語+わんわん名探偵EXGBA04.12.104380魔法の国のケーキ屋さん物語,わんわん名探偵EX
わんわん名探偵は単独ソフトとしてGBAで発売済。EXは何が違うのかは知らない。このシリーズはっきりとした正式タイトルが不明すぎて各サイトで違う表記になってるのが特徴。後、ほとんどのサイトでこのDは1本目と2本目のタイトルが逆になってる。任天堂公式サイトのリストが逆になっているからだろうけどゲームパッケージを見る限りは魔法の国が先。
ツインシリーズE仔犬といっしょスペシャル+わんにゃんアイドル学園GBA04.12.104380仔犬といっしょスペシャル,わんにゃんアイドル学園
仔犬といっしょシリーズはGBAで単独で発売済、ライトバージョンがかわいいペットギャラリーシリーズに収録済。ちなみに本作もタイトルの順番がほとんどのサイトで逆転している。こちらも任天堂のリストが多分間違っているから。とはいえ公式情報なのでWikipediaはそれに従うしかないのかもしれない。
ツインシリーズFツインパズルGBA04.12.173380きせかえわんこEX,レインボーマジック2
シリーズの最後に突如シンプルなタイトルに。レインボーマジック2はかわいいペットゲームギャラリー2の収録タイトルと同一だけど同じ作品かどうかは不明。とはいえ、ツインシリーズAにかわいいペットいギャラリー2が収録されているので、同一タイトルだとすると…ヒドいね。タイトルは今までと違って「ツインパズル」だしさ。
くにおくん熱血コレクション1GBA05.08.254800熱血!すとりーとバスケット,熱血高校ドッジボール部
ファミコンのくにおくんシリーズを何かたったの2本づつ収録したシリーズ。粗悪なエミュレータを使った雑な作品らしい
くにおくん熱血コレクション2GBA05.10.274800ダウンタウン熱血行進曲,熱血高校ドッジボール部サッカー編
何故にドッジボール部にこだわるのか?設定なんて毎回変わるものではないのか?謎である
くにおくん熱血コレクション3GBA06.02.164800いけいけ!熱血ホッケー部,くにおくんの時代劇だよ全員集合!
何故にドッジボール部ホッケー編ではないのか。一度やった以上何故にドッジボール部にこだわれなかったのか。謎である
セガクラシック アーケードコレクションMDC93.04.232980ゴールデンアックス,コラムス,ザ・リベンジ・オブ・シノビ,ストリート・オブ・レイジ
一時期MEGA-CDのオマケでついていたソフト。が「ずるくね?欲しい」という声から製品化された作品。アーケードクラシックと名乗っているけど収録作は全てジェネシス版。そもそもコラムスとゴールデンアックスはアーケード版があるけど、残る2作品はメガドラ(ジェネシス)専用ソフト。ちなみにそれぞれ、ザ・リベンジ・オブ・シノビはスーパー忍。ストリート・オブ・レイジはベアナックルの事
ゲームのかんづめVOL.1MDC94.03.183980ハイパーマーブルス,ピラミッドマジック総集編,パドルファイター,フリッキー,ファンタシースターIIテキストアドベンチャー(シルカ編,アーミア編,ヒューイ編,ユーシス編)
メガモデムでのネット配信サービス「ゲームの図書館」で配信されていたゲームのコレクション。PS2テキストアドベンチャーが最大の売りだったため、VOL1と2に分割して両方買わせようとしていたのが素敵。今となっては一番需要が無いタイトルになっているかもしれないが、当時はファンタシースターIIはメガドラユーザの間では本当に人気高かったんだ。おかげで3が風評被害…。ちなみに本当に「かんづめ」にCD-ROMが入ってる形で販売されたので「ゲームのかんづめ」
ゲームのかんづめVOL.2MDC94.03.183980アウォーグ,イカすぜ恋のどきどきペンギンランド,16t,死の迷宮,テディーボーイブルース,パターゴルフ,メダルシティ,ロボットバトラー,ファンタシースターIIテキストアドベンチャー(ネイ編,ルドガー編,カインズ編,アンヌ編)
同時発売だし多分両方買う人しかいなかっただろうから関係ないけどVOL.1より豪華。VOL.1はウリになるタイトルがフリッキーぐらいしか無いのに、こちらは死の迷宮とかテディーボーイブルースとか名作複数。というか1本に全部収録出来ただろと思うのだが…林原めぐみで水増ししてみました。っていうか1と2ってこんなに収録本数違ったっけ?
ダブルパック ソニックアドバンス&チューチューロケットGBA06.01.263800ソニックアドバンス,チューチューロケット
セガがまさかの任天堂ハードにソフトを供給の最初がチューチューロケット。21世紀初頭の事件である。まあ、当時のセガはもうドリームキャストが完全敗北を喫していた頃だからね
ダブルパック ソニックピンボールパーティー&ソニックバトルGBA06.01.263800ソニックピンボールパーティー,ソニックバトル
ソニックばっかりじゃないか。人気キャラはピンボールをしないといけない。丸くなるしな。
ダブルパック ソニックバトル&ソニックアドバンスGBA06.01.263800ソニックバトル,ソニックアドバンス
!?…普通に考えればソニックアドバンス&ソニックバトルになるはず。順番を入れ替えているのは既視感を出さないためか。同時発売のセット売りタイトルでタイトルを被らせてくる売る気あるのか?という…これがセガクオリティ
川のぬし釣り3&4GBA06.02.094800川のぬし釣り3,川のぬし釣り4
クソゲーなら任せとけ!なパックインビデオとしては珍しく結構長く続いた川のぬし釣りシリーズ唯一のセット販売作。シリーズは途絶えたけど牧場物語とかに魂は引き継がれたのだろう…きっと。ちなみにこの頃はもうマーべラスに吸収されてます
聖闘士星矢 黄金伝説編 Perfect EditionWSC03.07.313980聖闘士星矢 黄金伝説,聖闘士星矢 黄金伝説完結編
12宮の途中までしかなかった黄金伝説と、12宮…黄金聖闘士編しか収録されてない完結編をつなげて1本にアレンジした作品。PCエンジン版のイース1・2的な代物。ただ2作品は全くゲーム内容が異なるのでベースは黄金伝説に。というか完結編要素無くね?これこのリストに入れていいのか?アニメ版と原作コミック版の設定?が入り混じってるのも相変わらず。直せよ、そこは。

順位をつけるべきではないんだろうけど、失われて最もダメージが大きい声優さん

 ちょっと考えてみた結果、内海賢二さんだなと。代替の効かない人とかってのはいる。塩沢さんとか田の中さんとかどれだけ似せた演技をしたところで偽物感が出てしまう。でも、総合的に見て大ダメージだなと思えるのが内海さんだった。

 納谷悟朗さんが亡くなられて数か月…3か月かな、後に亡くなられてその時に「納谷さんに比べれば小物だな。ダメージ無いな」みたいなヒドい書き込みがあって、「お前が知らないだけだろ」と。多分ラオウぐらいしか知らない人。

 内海さんに限らず、ドラゴンボールは1人の声優さんに負担を負わせてる。キン肉マンも兼ね役は多いのだけど、アレは超人という特殊な立ち位置。それに対してドラゴンボールはそれぞれ全く違う演技を求められる。それをこなしていたのが内海さんであり、郷里さんであり、八奈見さんだった。今は島田敏さんに頼りきってる。後は田中亮一さん。郷里さんの役の大部分を引き継いだ大友龍三郎さんもか…あー、忘れてた野沢雅子さんもか。あまりにも当たり前すぎて忘れてたけど。

 人間ではない、そして威厳のある生物…神龍、軽快なしゃべりが求められる天下一武道会の司会、強さとバカさと陽気さと…怖さを持つリクーム。組織のトップに立つけどコンプレックスが強いレッド総帥。後、陽気な博士な千兵衛さん。別作品だけど大魔王バーン様もいいよね。…今のアニメさ、ミストバーンの声が子安さんじゃなくて若バーンが子安さんなんだよね、ほぼ確実に。口が動いてたから。「口動くのかよ」と驚いたが。ミストバーン本人がしゃべってるんじゃなくて若バーンの声を使ってしゃべってる。…子安さんじゃ威厳が全然足りない。老バーンが威厳ありすぎるんで、若返るといきなり威厳がなくなるバーン様…原作通りか、まあ。

 ジョジョ第3部のジョセフはやっぱり内海版が至高だし、ダービー兄も内海版が至高だよなと思う。内海ボイス同士で戦ってくれたら最高だったんだがな。運昇さんのジョセフもすごくいいんだけど知将感が無くて第2部のジョセフがそのまま年老いた感じ…うんやっぱりジョセフじゃなくてシュトロハイムの方が絶対ハマってたよなと今でも思う。内海さんのジョセフは知的な感じ。納谷さんは悪いけど論外。あれはジョセフじゃない。大川さんのはまあ平均レベルだ。

単純に〇年前て区切りだとキングゲイナー、ガンダムSEED辺りがSFCの頃のマジンガーZと同じ位置

 やっとスーパーロボット大戦30終わった。イーリスさんがどこから大量の資金やらパイロットポイント調達してるのか謎のままだけど。

 「マジンガーは初代しか認めない」とか「グレートはともかくグレンダイザーは邪道」とか時代が時代なら…叩かれてたのかなー…叩かれたんだろうなー、グレートなんかは。

 第4次時点でZZですら古いアニメってイメージだったけど、第4次のたったの8年前。現代から見ると大体、鉄血ぐらい。鉄血が古臭いイメージは無ぇな。

 遂に参戦したかーみたいな印象のあったナデシコとかマクロス7なんてもはや古典。それより古いのは遺物だな。

 第4次当時資料が無くて、いい加減な事になってしまったっていうダイモス。これは現在からみるとガオガイガーFINALGGGとかコードギアス辺り。

ものすごく同意なんだけど最後の一文が意味不明

 東大祝辞に噛み付いた奴らバカばっかりっていう記事内容。実際ぜんっぜん内容理解してないネトウヨみたいな学者がいっぱい。何で相手が何を言いたいのか理解出来ない人がこんなに増えてるんだろうね、この国?まあ、正義って言葉持ち出してるのがまずいけどね、あの祝辞。ただ、それは「たとえ」なんですよね、今回の戦争の話そのものをしているのではなく。それぐらい読み取れるだろと思うんだがなぁ。まあ、だったらロシアとかウクライナとかそんな固有名詞使うべきではなかっただろうと、そういう批判であればわかる。発言の主旨はロシアがどうとかそんな話ではない事ぐらい誰でもわかると思うんだけど、わからない人がいっぱいいるんだねってのがホント残念でならない。

 とはいえ、最後の一文。「侵略戦争を悪と言うだけのひとばかりになってしまったら、そんな大学もまた必要ないと思う。」…これはさすがに発言の意図がさっぱりわからない。これもまあアホな学者とかは曲解して「侵略戦争が悪じゃないなんて考えはおかしい」とか言い出しそうだけど、そんな事は言ってないんだよね。じゃあ何なのか。

 まず一番考えられるのが「侵略戦争は悪」とそこで思考を止めてしまうパターン。でも、それこそそれはその祝辞の内容であり今回の記事の内容だろうし、そもそもが「侵略戦争は悪といえない云々」の発言者の発言を否定する形にすらならない、というかその発言には「そのとおりだ」と肯定している。考え方は色々あってもいいって意味だとすると「いや、さすがに侵略戦争は悪と断定していいんじゃない?」と思える。考え方は色々あってもいいけど、絶対的な真理というのはあるだろう、その逆を言うのはただの愚者だろう?そんな考えは「無くていい」と思うんだ。天動説を唱える人はいてもいいし、相対性理論を否定する人もいてもいい、でも過失によらない悪意による犯罪は「NG」、これを「OK」と言える人は最低でも法治国家には不要だろう。侵略戦争は悪というのはそのレベルの話なので。

 ちょっと前に書いた「沖縄暴動」で、「被害者が重傷を負ったのは被害者に非があったからだ。警察の行動に問題があるわけがない」と決めつける事の怖さ。それこそ「被害者の方に非があるなら」怖くないんですよね。普段、警察批判ばかりしてる連中がこういう時には「まさか警察が」に何故かなってしまう。そうはなるなよっていうものすごく単純な話。そして、「非」があるとしても、話はあまり変わらない。絶対悪を倒せばそれで平和になるなんて現実では有りえないんだから、思考を止めるな。そんな話。

既にネタサイトとしてしか認識してなかった東洋経済オンラインだけど、今回はちょっと気になる記事

 が、東洋経済本体は重いし見づらいのでいつも通りヤフーニュースで。空気感染にパーティションは害という極論。言うほど隙間ない「壁」になってるパーティションなんか無い。

 そもそも空気感染「も」するであって、飛沫感染しないわけではない。記事中の「7324例の感染者の感染状況を調べたところ、屋外で感染したのはわずかに1例だった」はその異常な調査結果を疑うところから始めた方がいい。さすがに「そんなバカな」と言いたくなる。そして、そもそも空気感染が無いとされていた状況においても「屋外より屋内の方が危険」という判断。当たり前。屋内の方が多いから空気感染してるって結論はあまりにも非科学的。そもそも既に空気感染してる事は認められてるんだからその証明は不要。

 結局いつも通り「勝手にマスク外せばいいだろ」なマスク拒否症の人が大げさに騒いでるだけに見えてしまう。記事内容はすごいいいんだけど、途中一部「?」なのが惜しい。

 換気をしろでは、今までと変わってない。が、何でコメント欄の奴らが偉そうに語ってるんだろうね?お前らホントに以前からその主張してたの?そもそも、この記事…極論走ってるの気づいてる?調子に乗ってマスクの効果まで否定してるヤツもいるけど。

 まず空気感染は認められているとはいえ、その範囲はとても狭い。すごく狭い。とりあえず屋外は無視して、屋内でパーティションに区切られたスペースに1人でいるなら「空気感染」の点でいえば他の人に害は無いんですね。本当に密閉されてるなら外に出ないし。そして密閉されていなくとも風で流されない限りはその空間に留まる。問題はその近くを「通る」場合。一方、パーティションが無い場合…職場での座席をイメージすると左右や前方の席の人は非常に高い率で感染してしまう。つまり、壁により人間の呼吸する位置よりかなり高い位置で空気が動く分にはいいけど、無いと直に移動してしまう。なので、パーティションは「常にどんなものであれ有害」だみたいなのはとんでもない勘違いなのですよ。設置方法によっては有害だっていうだけで。これでマスクまでしてなかったらホント悲惨な事になるよ?…うん、もう2か月ぐらい前だけど隣の席の人が感染してさ…広まらなかったのはこういった対策のおかげだぜ、多分。

 中途半端な密度で…今回の対策としてではなく元々何らかの理由でパーティションが設置されていたところとかは空気の循環が濁り、その空間が危険となるという話。で、換気をハンパな空調システムに頼ると逆効果になる…実際にはどうだったかはわからないけれどダイヤモンドプリンセスは空調システムのせいで派手に空気感染したという説もある。建物内の空気を循環させるシステムなんて「そりゃそうだろ」だが、もう説がどうとかいうより。

 でもそれでも換気いい加減なんだよなぁ。IT系の職場の特徴なんだろうか?随分昔に雑記で書いた「午後になると頭がものすごく痛くなる」職場…が、ほとんどの人は感じてなかったという恐怖、強靭。とんでもない二酸化炭素濃度になっていたのが原因で、あまりにもヒドい数値が出たから警告されて窓を開けるよう指導されたんだけど、開けると閉めてしまう奴がいて結局常にヒドいまま。アレは仕事が出来る環境じゃなかった。空気感染がそういう問題じゃない。頭痛でまともに思考出来なくなるから。

 あった、これだ、その時の雑記。「「「頭が痛いです」「最近、頭が毎日痛い」「頭痛いけど…」「頭痛いから寝る」などと、最近、頭痛の事をよく書いていましたが…原因わかりました。今日、メールがあったんです。メールに書かれてました…『このフロアのこの辺りの部屋だけ二酸化炭素濃度が異常に高いよ』と」。ホント換気お願いします。

天才アミバの異世界覇王伝説1巻買ったら結構面白かった

 転生禁止。異世界転生はシュラトが遥か昔に完成させた。異世界召喚じゃなくて転生なんですよ。実際小説タイトルが修夜転生だったし。

 だが思う、むしろ本編に登場するアミバこそあれは実は異世界から来た人だったのではないかと。あんなおかしな人が普通に20世紀の地球にいたとか誰が信じる?アレ異世界から飛ばされてきた人だよ、きっと。「おかしなのはアミバだけか?」という声もあろう。デビルリバースとか山のフドウとか人間かどうかすら怪しい。が、まあいるものは仕方無いじゃないか。が、アミバはおかしい。並行世界のトキという可能性も。ウソだ、この身長は。フドウが225cmて。ちなみに男塾の大豪院さんはホントに巨人だけど、エネルギー消費というか食糧問題から普段は小さくなってるって設定ですぞ…極男塾でそういう設定になった。なので見間違いとか漫画特有の表現とかオーラとかじゃなくてホントにとんでもないサイズだった。

 今気づいた。作者が「今日からシティーハンター」の人だ。あれ、もしかしてシティーハンター完結した?まさか、ガンスミスの話で終わりなのか?

 でも、ヤムチャいじりと同じで…もう海のリハクいじりはやめてやれと思えてならない。まあヤムチャいじりほどひどくないけど。実際、ヤムチャはリハクと違って特に失態さらしてないどころか凄い格好良い死に方してるのに、それをバカにするやつはドラゴンボールのファンじゃないと思うんだ。スペシャルマンをバカにするやつはキン肉マンファンじゃないってのと同じ。森崎クンはまあ、キャプテン翼ファンに判断任せる。

 というかさ、北斗の拳の回想シーンの時点で「これ20世紀…現代なのか?」状態だけど、現代地球とは限らないからでまだ言い訳できた。それが蒼天の拳のせいで言い訳も出来なくなった。蒼天の拳の後に北斗の拳の回想シーンの時代になるのか?核戦争が起きたのは実は結構前で回想シーンはとっくに荒廃した後の世界だ!ってのもトキのエピソードのせいで成り立たねぇしさ。…ヒャッハーども現代のどこに潜んでただろうね?NHKの歴史番組で、「足軽はヒャッハーだった」ってのをやってたけど。わざわざ千葉繁さん使ってまでやってたぞ。「足軽だー、足軽がきたぞー」みたいな恐怖の対象。「賃金は払わないけど、好きに略奪していいよ」って許可得て暴れる存在だったって。足軽に襲われると何もかも失ってしまい、すると新しい足軽が生まれる。足軽が足軽を生む素晴らしいシステム。「応仁の乱」がテーマだっていうから楽しみにしてみたら、まさかのヒャッハー大暴れな内容だった。でも面白かったから許す。歴史探偵ホントつまらんけど、まあ時々当たりもあるな。というか室町時代って人口激減してもおかしくないんだが、どうなってんだろね?

多様性とやらは楽園法と同じ

 もう多様性って言葉にうんざり。楽園法で検索するとウチのコンテンツがトップに来る程度に知られてないというか楽国法の方が多いのか。

 面倒なんでそのトップに来るコンテンツのとこから。999のかなり序盤。まだ太陽系…タイタンでの話。メーテルさんは鉄郎を育てたいので「わざと誘拐され」て鉄郎を試すって事をしたってエピソード。メーテルさん最悪。

この星を支配する法は「楽園法」。何をするも自由、殺したければ殺す、盗みたければ盗む、それを罰する法は無く、他人の自由を奪う事は許されない。それが楽園法。…でも「他人の生きる自由」を奪う「殺人」はやっぱりやっちゃいけないと思うし、「盗まれたくない」という思うのも自由で、そう思ってる人から盗むのもまた楽園法違反だと思うんですが…。こんな法成り立たないです、どうやったって。

 「誘拐する自由があるから追いかけてきてはダメ」というけど、「追いかける自由」があるだろうと。何の制限も無い自由は自由ではない。自分が自由にする事は他人の自由を妨げる事になる。

 多様性ってのも同じで。「多様性を認めたくない」という考えも「多様性を認める」と考えてる人は認めないといけない。「認めないという考え方を認めない」なんてのは身勝手。なので、もう今のこの世界が間違ってる。

 本気で言うけど「LGBTは徹底的に迫害します」と掲げたら、最低でもネット上では世界中から賛同の声が大量にあがる自信あるぞ。それぐらいに今、行き詰っていて思考を強制されてる現状にいら立ってる人が大量にいる…間違いなく。多様性を認めろと言い出す時点でもう「認めてない」んですよ。自分が認める考え方以外は認めないって考え方。

 「お互いに楽しくゲームをしよう」と言い出して「他人のプレイスタイルにケチをつける」奴らってのは昔からこの雑記でネタにしてきてたけど、それと同じ。「みんな」「お互い」とかはウソで「自分だけが」「楽しければいい」「不快でなければいい」こんな奴らが言い出してるのが多様性とかいう胡散臭い言葉。

すごい気持ち悪い漫画の気持ち悪い宣伝

 ステルスする気無いマーケティング?

 漫画本体読んだわけでもないけど、このインタビューだけでもうクソ漫画感が伝わってくる

 田村さんは単純明快な勧善懲悪な物語が好きなんだ、以前書いた気もするけど。リアルロボットアニメより昔のスーパーロボットアニメの方が好きなんだ。敵にも事情があってとかそんなの無し。敵は悪いヤツだから潰す。悪い奴を倒して何が悪い。諸悪の根源を倒したから平和になり幸せになりました。この単純明快な物語が好きなんだ。今のマジンガーはちょっと…ゲッターが意味不明な方向に行ってるんだからマジンガーはもっとわかりやすくわかりやすくわかりやすい物語でいいのになぁと思う。

 ただ、人間対人間だとか戦争を描いた作品だとか、まあ絶対悪なんてものが存在するわけもない世界観で「こいつが悪の親玉です、こいつ倒せばOKです」は無ぇだろと。まあこれもガンダム00というかガンダム最大の恥ともいえる幼稚なアニメに対して言ってきたこと。

 この漫画はこの記事見る限り「諸悪の根源は父親です。父親が改心すれば全て上手くいきます」となってる。そんなわけねえだろと。モラハラだのイジメだのを描くにあたって、それこそ直下の雑記にあるやつを言いたい「人生経験浅い」っていう。

 「昭和の家庭は大体こんなだった」があるとして、じゃあだとすると昭和の子どもは全員いじめられていたのか?全員いじめられていたなら誰にイジメられていたんだ?

 父親が変わればイジメられない?イジメの原因は父親にある?アホかよ。原因の「一端」は父親にもあるかもしれないって程度で。問題は本人にある。そして、そもそもの問題は「イジメるやつがいる事」であって、いじめられる原因がある事ではないだろう。家庭の事情に口を出すなという。

 「イジメ」の対処として「逃げろ」はやっぱり最終的には間違ってると思ってる、一時退避としては大いにあり。でも、問題あるのはイジメる側で、本来の問題の解決にはなってない。いじめている側にも言い分はあるかもしれないけど、そうだとするならだからこそ、まずは「いじめ」を止めさせるのが先だろう。圧倒的に悪いのはいじめてるやつなので、そいつをどうにかしないといけない。でも、「何でそんな事をするんだ?何が原因なんだ?」は絶対必要でしょ?いじめられる側にとってもそうだし、いじめる側にとっても。数人対個人、個人対個人の問題すら解決出来ない学校や親は何もしてないだけだ、その「逃げる」は「子供が逃げる」という選択ではなく「面倒ごとから親と教師、学校が逃げた」だけだわ。教師含めたクラス全体対個人というイジメもあるけど、それはまた別の話だし。話を聞いたうえで「話にならない」「イジメた側がただのクズだった」の結論が出たなら断罪すればいいだけ。問題解決とは何かわかってるのかね?

 ほとんど何事にも「どちらか一方に問題がある」なんて事はまずない。母親は絶対正義、母親は子供の事わかってる?イジメられているという現実があるのにか?それを全部父親の責任としてしまう母親と作者にもかなり思想に問題がある。何で自分にも問題があるかもしれないと思わないのだ?「どちらにより過失があるか」で父親の方が過失度合が大きいだけって話で、父親1人変わったって無理だよ。子供がいじめられている状況でそれを止めることも出来ない母親は他人に責任なすりつけてるだけだろ?

 人間の性質、性格がどうやって決まるのか。スピードワゴンはディオを環境ではなく生まれついての悪だと断じた。生まれつき悪ならもう本人の責任じゃなくてそういう生き方しか出来ないからディオは一般人から見れば「悪」ではあっても本人視点では悪でも何でもない。でも、実際ディオが生まれてすぐにダリオが死亡してジョースター家に引き取られていたら、あそこまでねじ曲がったヤツにはなってなかっただろうとは思うんだ。つまり、親や環境で子供の性質はだいぶ変わるだろうとは思ってる。それでもスピードワゴンの言うところの「生まれついての」もあるだろうと。兄弟どころか双子ですら性格が違うなんてのは、もう生まれつき何か性質が違ったんだろうと。なので、周囲が変わるだけでなく本人も変わらないとどうしようもない。

 エヴァは昔から田村さんは「周囲の大人が悪いよね」「周囲の人間違えばシンジもっと普通な熱血少年になってるよね」と言ってきた。でも熱血の方向がスーパーロボットアニメの主人公的なものではない。限度はある。それが生まれついての性質。

 まあ何か話ずれたけど「唯一絶対の問題の元凶」を片付けて幸せなんてばかな話描きたいならもっとファンタジーにしろって事だ。

親ガチャとか言ってる奴らがどれだけ無能で不要な存在かよくわかる例

 親とか関係なく頭が悪すぎる。確かに親の教育が悪かったからこんなろくでもない育ち方したのかもしれんが。虐待と人生経験全然関係ない。

 「生まれた時点」でもう色々と差はついてる。それは親だけの問題ではないだろうと。弱い身体で生まれたとしてそれは親の責任か?遺伝の話にまでいくのか?性別、国籍その他色々とあるよな。何もかも恵まれた人なんてそうそういない。そして生まれつき格差がある事を理解しようとせず、障害者にキツくあたっておいて自分は親がハズレだったと嘆く。どうしようもない奴らですな。

 お前らの不幸自慢さ…悪いけど恵まれてるから出来るんだぜ、それ?お前らよりヒドい子供時代のヤツとかいっぱいいるのな。でも、そんな子供の頃の事なんかどうでもいいんすよ。恵まれてないのに頑張った?どうでもいいよ、そんなの。結果見せろよ。障害あるのに頑張った?努力なんてどうでもいい、結果を見せろよ。

 こんなのが通るなら、田村さんはさ「じゃあ、お前らはさ小学生の頃に人間なんて絶滅すりゃいいんだ」って思う程に絶望した事あるのかと言っていいのか?「何不幸自慢してんの?大げさなんだよ」としか思わないだろ、こんなの。まあ今でも人類絶滅すりゃいいのにとかは時々思うが。子供の頃に形成された何かは多分変わらんから。

セット売りの最初の家庭用ゲーム機ソフトは多分PCエンジンのイースI・II

 ファイナルファンタジーI・IIはファミコン唯一のセットのソフトだけど発売がものすごく遅くて94年。テトリス2+ボンブリスは2本セットのようなタイトルだけど、ボンブリスという単体のゲームがその当時存在していない。それでセットと言っていいならミニゲーム集とか全部セット販売って事になる。カードゲームとかテーブルゲームに多い。ぷよぷよの特殊ルールみたいなのにゲーム名つけてるだけだからね、ボンブリスの場合。テトリス3も同じような作りだけど、「+」とかバカな表記やめてるしな。上海ドラゴンズアイも「ドラゴンズアイ」はサブタイトルではなくゲーム名なんだけど、アレも特殊ルールの上海でしかない。

 ただイースは1と2をくっつけちゃって1つのゲームにしているんで、本当に複数のゲームを搭載した最初のソフトとなると同じくPCエンジンのR-TYPEコンプリートCD。これはPCエンジンのR−TYPEとR−TYPEIIをセットにしたものにビジュアルデモとかつけた代物。ただ、そもそもがPCエンジン版のR-TYPE自体がオリジナルのR-TYPEを2分割したもので、コンプリートCDのが本来の姿。

 なので、本当に最初の最初となるのは…PCエンジンのサークI・IIと思わせておいて、実はメガドラのコズミックファンタジーストーリーズ。92年の3月。

 当時の日本テレネットはウルフチームが分離して弱体化したからか、ウリとなるシリーズが欲しかったようでそれがヴァリスとコズミックファンタジーだった。PCエンジンで発売された1と2をセットで発売して、そのままメガドラでもシリーズ出そうと思ってたんだろうけど、PCエンジンとメガドラは客層が違いすぎて…コズミックファンタジーはキャラとエロとで釣ってるだけのどうしようもないクソゲーで、バランス悪いし、LOAD遅いし、ストーリーつまんねぇし…PCエンジンでは受け入れられてもメガドラでは受け入れられるわけもなく消滅。でも懲りずにシルキーリップとか発売してまさかの大ヒットだけどな。美少女とかがウケないわけじゃないんだよな、メガドラでも。ただコズミックファンタジーはダメだな、アレは。日本テレネットはメガドラとPCエンジン…逆になってるんじゃない?ってタイトル結構あるよな。サイキックストームとかBABELとかはメガドラ、SDヴァリスとかAランクサンダーはPCエンジン。何で逆なんだろうね?検索したらサイキックストームはアルファシステム開発とあった。じゃあ、PCエンジンで仕方無いのか。

 アーケードゲームをほぼそのまま復刻してまとめたシリーズはSFCのニチブツアーケードクラシックが最初っぽい。95年5月。が、他のメーカーはこの時点ではまだこれに乗ってこなかった。昔のアーケードゲームをセット販売するのはPS/SS時代になってようやく。その頃になるとナムコとかカプコンが動き出す。

豪血寺先祖供養という結構練られていてかつ初心者もプレイしやすい作品が何故ヒットしなかったのか

 新豪血寺以降というかRODからなんだけど、始まりはKOFの亜流なんですよね。KOFと同じようなシステムと操作系統。ただ、そこから一気に進化していった。豪血寺が元々持っていたシステムと組み合わせて。

 KOF15の「シャッターストライク」といういまいち使い道がよくわからない攻撃。これは先祖供養で採用してる「ごっつい攻撃」の劣化版だと思ってる。

 「ごっつい攻撃」はネオジオで言うところのCD同時押し、つまりライン飛ばしとかふっとばし攻撃とかと同じ系統。RODでも当然採用してたけど、ROD時点でコンボの起点となる攻撃に位置付けられてた。RODのはふっとばしというよりは天草降臨の連続斬り入り込みみたいな感じか。これが進化していった結果、「スーパーアーマー付きのふっとばし>壁で跳ね返ってきたとこを拾える攻撃」に。連続技の起点というよりは相手の攻撃を受け止めての反撃用。KOFのワイヤーアクションみたいに高速で吹き飛んで跳ね返ってくるわけじゃないんで、拾うのは容易。

 相手の攻撃に割り込んでごっつい。そこからの空中コンボは結構なダメージになる。ただ、自分のガードゲージを削って繰り出すんで使えば使うほどにガードブレイクしやすくなってしまう。後はあくまでもスーパーアーマーなんで相手の攻撃読んでも残り体力少なければ意味ないし、弱足連打で潰される事もある。決して万能ではない。

 一方、「シャッターストライク」はあまり使ってないから細かくは把握してないけど。ふっとばし攻撃と同じ攻撃を打撃防御付きで繰り出し、ヒットすると相手を一定時間硬直させてそこに追撃出来る技。まあ、先祖供養の「ごっつい」に近い。ただスーパーアーマーではなくガードポイント…打撃防御なので信頼度低め。かつ、発生してる時間がものすごく短い。相手の攻撃に合わせてるのに潰されるとか当たり前。ヒット後の相手の状態は地上にいるけど攻撃食らった時は空中にいるのと同じ反応…つまり普通のコンボはつながらず1ヒットで吹き飛んでしまうので、追撃に使える技は限られてる…その仕様にする意味あったのか?ものすごい追撃出来るキャラと単発大ダメージが限界のキャラとものすごい格差が生まれてそうだけど…調べてないけどさ。この性能でありながら1ゲージ消費。決して硬直が短いわけでもない。

 クソ性能ってのもあるけど、1ゲージ消費ってのが「だったらガードキャンセルでよくね?」「だったら無敵超必でよくね?」となってしまう。先祖供養の場合は消費するのはガードゲージだし、追撃のダメージが大きい。超必用のゲージは別だし、ガードキャンセルも超必用ゲージを使う、だから「使い分け」がある。何もかも同じゲージを使うKOF15だと「シャッターストライクいらなくね?」ってなってしまう。実際、ただ無駄にゲーム要素を複雑にしてるだけだよな。システムなんていらないものはガンガン削る時代に入ってる。そんな中、「使おうと思えば使えるけど」なものを追加する判断。こんなクソシステムなゲームに知名度だけで負けてしまう多くのゲームがやっぱり可哀想だと思う。

 というかシャッターストライクは使うためにコマンドが必要ってのがもう「緊急割り込み」用にすらならない。超必はコマンドが必要だから楽に使うならこっちで。とかならないからね。もうだったら通常のふっとばし攻撃無くしてCD同時押しで繰り出すようにしちまえよとすら思ってしまう。

 豪血寺は元々がガード後にどうこうするって発想ではなくて、KOFライクになった新豪血寺でガードキャンセルが追加されたけれど、それでも基本は「確定で相手の攻撃をガードしてから反撃」なんて卑怯じみた行動は嫌ってるゲーム。なので二段ジャンプしかかりに無敵があるし、かつて採用された迎撃防御システムはいわゆるブロッキングシステムに先行して採用していた「相手の攻撃を喰らうリスクもあるけど、相手の攻撃を意図的に防いで」反撃するシステム。ただそれがゲームの面白さにつながらなくて行き着いたのが「先祖供養」のシステム。一方でKOFはそういうゲーム性ではないんですよね。ゲームスピード早いし。なので、そもそもがゲーム内容にマッチしていない。相手の行動は1ゲージ使ってでもガードキャンセルできっちり返していく方がKOFには合ってる。シャッターストライクは何か防御にも攻撃にも何でも使えるようにしようとして大失敗したシステムにしか見えないんですよね。

 何で先祖供養じゃなくてシャッターストライクの話になってるのかわからんけど。何か「あっても無くてもいい」システムなんて害にしかならんだろと思うんだ、でもやっぱり。いちいちシステムが多いとそれだけで初心者逃げるのわかってくれよ、いい加減。というか「追撃」って要素がもう面倒だから確定で全キャラ一律同じダメージか、大体全キャラ同じコンボが出来るとかでよくない?先祖供養なんて大体のキャラが空中で「空中チェーン4連>空中チェーン4連>空中必殺技」だぜ、追撃。RBS批判でもよく言われるんだが、操作が同じで何がいけないんだ?Aボタン連打の連続技を拍手で迎えるくせに。コンボ内容同じでもそこに持っていく過程が違うだろうがよ。プレイしてない証拠にしかならんよ、どのキャラ使っても同じって感想自体。

「日本一長いバスに乗ってみた全長169.8キロ…」とかいう頭の悪い記事タイトルが流れてる

 全長170kmもあるバスとか日本どころか世界最長だろ。マクロスが全長1200m。つまり全長1.2kmだ。それの100倍以上のバス怖ぇ。デカすぎて艦内に環状線走らせてるヱクセリヲンが全長7000m。銀河中心殴り込み艦隊の旗艦だったヱルトリウムですら全長7万m…70kmだ。全長170kmもあるバスを地上で運用するなんてとんでもない。どこ走るんだ?というか走ると表現していいのか?つうか次の停留所についたところで、降りたところから数十km歩かないと目的地つかないとか当たり前に起きてしまうな。

 「日本最長のバス路線」か、せめて「日本最長の路線バス」だろう。「バス」だけじゃそれは車両を指すだろ。鉄道に置き換えると「日本一長い鉄道」ではなく「日本一長い列車」とか言ってる事になる。いや一瞬本気で「何ごとだ?」と思った記事タイトルだったからさ。

ソニックセットも悪くないというか買うけど…メガドラコレクションを出してくれれば

 PS2時代からハード変わる度に毎回出してたのか…海外でだけ。何で毎回出すのか、何で毎回海外だけなのか知らんが。

 ソニックはそんなに難易度高くはないというか簡単な部類なんだけど、正直な話ロックマン程度が難しい言ってる奴らだと、まともにプレイすら出来ずクソゲー扱いされそうで怖い。

 カプコンアーケードの2も嬉しいニュースだけど、最初のに追加するんじゃダメなんですかね?プレイしたいタイトルが2つに分かれてると起動し直しとか面倒くさいよな。…SNKも40th2とか出してくれるとありがたい。いや、だってそもそもが「何をもって40thなんだ?」だから元々。SNKブランド40周年と言ってるけど、新日本企画がSNKになったのはWikipediaによると1986年。そもそもの創業は1973年。40thの発売は2019年。全くわけがわからんのだが?まあ、創業50周年間近だからSNK50thでもいいぞ、タイトルなんてどうでもいい。

 セット売りを…Wikipediaという頼もしい味方を頼りにまとめてみたいと思った事はある。後、女の子が主人公のゲーム。プレイするなら女キャラの方がいいというその思い。まとめてる人結構いるんだけど、「そうじゃない」感強いものばかり。10個とか厳選しろなんて言ってねぇし。リスト化しないと意味無いし。

 あくまでも家庭用ゲーム限定だと、セット売りのはファミコンの「ファイナルファンタジー1・2」が最初だろうか?

 コナミは亀忍コレクションなんていう海外向けなのか誰向けなのかよくわからんのだけじゃなくて、冒険島セットとか。正直な話、シリーズ化された割に初代冒険島以外かなり無名だよな。田村さんも全然知らん。初代冒険島はワンダーボーイが配信されてるから普通にプレイ出来ると言ってもいいけど、2以降はかなり未知。後は桃太郎伝説コレクションとかも今なら結構売れる気がしないでもない。後はPSPで出てたスターソルジャーコレクション、天外コレクション、グラディウスコレクション、ツインビーコレクション、沙羅曼蛇コレクション、ツインビーコレクションを普通に今のハードで復刻すりゃ、どれも結構売れると思うんだ。ああ、ユナコレクションもあったな…サファイア以外何の価値も無いと思うが。

 ユナコレクションは要らないんで、オブサンダーコレクションにして、そこにサファイア入れてくれれば。

アホ長官よりはマシな意見

 とはいえ勝手にスポーツの定義を変えんなだが。

 これまでの雑記内容からして信じてもらえないかもしれんが、田村さんは元々が「勝利至上」にはNoの側なんですよ。そう、学校の部活動なんかは勝利至上であってはならんと思ってる。ただ、専門の何たら教室とかは「至上」であってはダメだけど、それこそ精神や肉体の育成やら楽しむ事やらそれがあった上で、目指すは勝利だろうと思ってる。

 今回、この手の意見を言う人達はじゃあ「岩崎恭子」や「西矢椛」といったオリンピック金メダリストに対しても「間違ってる」というのかって話になる。選手本人もそうだし、IOC、JOC、所属クラブ等何から何まで。さかのぼって、まだ14歳だった「浅田真央」に特例でオリンピック出場させろという風潮になっていた事実だとかは無視か?

 今回の記事では「成長速度違うから高校になるまでは不公平」としてる。が、高校まで待ってたら全盛期逃しちゃうんですよ、彼女たちの場合。そもそも何が不公平なのかだ。生まれの違いがまずある、体格含めた才能の違いもある。金のある家で練習した子とそうでない子の差は?ゲーム的な話になるけど、早く成長して最終的には平凡な性能になるキャラと、成長遅いけど最終的に優秀になるキャラと…現実ではそこまで極端でなくとも実施にあること。それを不公平と言うのか?

 正直、「お受験」だとかの方がよほど不健全だと思ってるし、やめるべきだと思うんだが。今回の話と違う?違くないよな?もっと悪質でもっと汚い何かだし。

 同じ「子供」に対する事でいえば当サイトがずっと主張してる、たとえ芸能関係だろうと「子供を働かせるな」の方が遥かに重要で「スポーツ大会開くべきでない」とかアホな事言いだす前にもっと大事な事は山ほどあるだろと。

 大会を開催しない事を批判しているんじゃないんですよ。そうじゃなくて、これに賛の側の奴らの意見がろくでもないから批判してる。もっと説得力のあるもっと本当に子供の事を考え「思いつきでやっただろ」としか思えないような手抜き施策じゃなくて他に何か無いのか。じゃあ、大会の代わりとなる何かは無いのかとか。最低の選択だよなっていう。

 ちなみに「勝利至上な部活動はダメだろ」な雑記を一応再録しておく。もう1度書くが田村さんは本来この手のには「賛」の側なんだ。が、今回はそっち側がロクな意見無くて「ああ、これは最悪な奴だ」と逆に回る形になってしまった。ああ、部活動の有り方の話の時に「部活動」ではないスポーツ活動で「勝利を目指すのは間違ってない」と書いてるな、当時から。まあ、そういう考えだから「アイシールド」というクソ漫画を否定したわけだし、あのクソ漫画ホント封印されろよ。不思議と別に作者は嫌いじゃないが。

 本当に変わるべきは「指導者」、そして大会であれば「大会運営者」なんですよね。少し前に「スポ根指導で厳しくやってきたけど、保護者の考えとか聞いたり海外にいって考えが変わった」とした少年野球の監督の記事があがったんだけど、これに対する反応は圧倒的否で驚いた。今検索してみるとコメント付けられるとこからあらかた消えてオリジナルの記事しか残ってないけど、これは「いいな」と思えた。これは正しい指導だよなと。

 記事タイトルがまず一部の人が記事も読まずに反論してくるであろう「グラウンドに挨拶しなくていい」。ん?あれ「勝てればそれでいいって事?」「礼儀を教えるのも役目なのでは?」と思ってしまうんだけど、実は真逆っていう、礼儀なんて家庭で教えろと突き放しつつも実はそこも結構大事にしてるのが記事読むとわかる。柔道界はこれが出来ないからダメだったんだろ?だから1つ前の雑記で「何もしてこなかった山下に問題ある」と書いたんよ。何してきたんだよ、お前はっていう。後は少し前の千葉県警の子どもへの押しつけ交通指導とも被るな。「お前らがやってない事をやらせんな」っていう…まあ、グラウンドへ挨拶はやってる人はやってるけど。

 何にしてもそれはやるなら自主的にやるべき事だっていう。ただ、「日本の野球を」みたいに元プロ野球選手が言ってる記事とか割と真逆なのが終わってる。この監督は「保護者がやってしまう」「自分で出来る事は自分で」「強制せずに自主的に」。でも、少年野球変えるには保護者の力がとむしろ、保護者に野球以外のその他色々をさせようとする元プロ達。野球一筋で一生野球やるならともかくそうじゃないならなぁ。強制はしないけど、相手チームの方が優れてるとこあったら、相手チームのそこを褒めるってやり方は面白いなと。これぐらいやってそれでも意識の変化もないなら荒療治も仕方無いけど、今回の柔道のやり方は、な。というか日本人というかネット民というかネトウヨの流されやすさ。お前ら少年野球の指導方法変えたこの記事であんなに否定的だったのになぁ?何だ、金メダリストの言う事は正しいです!なのか?

アイシールド21もこの観点でかなり不快な作品だったな。当時「正規部員を出さずに、他の部から盗んできた奴らの方が強いから使う。高校部活動としてありえませんね。自分が勝ちたいっていうだけでそんな事するクズは消えな」とあまりにもクズすぎる蛭魔を否定。でも、この蛭魔は対戦相手が同じ事したら批判しやがったんですよね。自分も同じ事してるけど必要最低限で済ませてるみたいな。…数が違うだけだろうが。部員の数が足りないのだとしても他の部の人間を引っ張ってくるなんてのは「部員勧誘の努力不足」だというのに、正規部員いるのに使わない。相手が同じ事をすると批判。…クズに見えていいヤツみたいに描かれてるから余計に不快だった蛭魔。まあ、不快度という点では栗田だったか?彼が一番不快なクズだったが、無害な良いヤツを装う真正クズだったデブ。

 クソ漫画ホント腹立たしい。

 一部のコメントで指摘されてるけど、「部員が少ないとこは部活動なんてするな」という圧倒的多数な意見。これはヒドい。「育てないからいけない」。部員がいなかったら育てようが無ぇし、はっきり言えば高校の部活動は「そういう場」ではない。プロチーム作ってんのか、お前らは。

 何ていうかさ、部活動なわけで、よっぽど頭おかしい親とかでないなら、本人の意思でやってる。健康に気を使うべきは当然で、本人が「やれる」と言い張っても、止めるべき時は止めるのは学校側の責任だろう。が、それ以上は「余計なお世話だ」じゃないのか?高校野球なんかやらなくてもプロにはなれるっていうなら、それは学校ではなく「部員」に言え。というかプロ目指してるのが何人いるかもしらんが。つまり、コメントでうだうだ言ってる奴らは、各高校をめぐって部員達に「キミたちは学校の、高野連の犠牲者だ。今すぐ文句を言うべきだ。二度とこんな大会に出るべきではない」と訴えるべきだろう。…まさしく余計なお世話だな。

 負ける勇気とかとんでもない発言もあったけど、「もう体調面で無理だ、これまで頑張ってやってきてもらったが…負けてきてくれ…倒れられでもしたら俺が監督責任で怒られる…監督だけに」と選手を送り出せとでも?

 まさに揚げ足取りだな。根性論万歳を唱えたわけでもあるまいに。「1人で投げ抜くのが理想」と読み取るのはやっぱりそこには悪意しかない。無論、今回のリンクタイトルの「部員少ないとこは大会参加すんな」も彼らのコメントを悪意をもって解釈するとこうなうってやつですよ?まあ、でも悪意無くても結果としてそういう主張になってるんだけど、実際に。まあ、つまりね「目標に向かって全員が一丸となる」が文章の主体だろ?「1人しかいない投手を全員で盛り立てて」という事で「全員一丸が理想的だった」だろ?何でわざわざ曲解した上で批判するんだろうな、昨日のもそうだし。選手というか部員少ない学校がほとんどないって本気で言ってるなら無知というしかないな。まあ、そういう学校は普通よくて予選準決勝とかだから、あまり話題にもならんというか、自分の知ってる学校でもないと気にも留めないから、気づかないんだろうが、その存在に。彼らに「大会には出るな。私は君たちの事を思って言ってるんだ」…余計なお世話です。「あなたのためを思って」はホント迷惑ですな。無論、選手の体調気にしないどうしようもない学校も実在はしてるんだろうけど…それこそそんな学校どんだけあるんだよ?っていう。そしてそんな学校が「勝てるわけない」だろっていう、そんなスタイルだとむしろ勝てねぇだろ。

 後は、現実は違うとしても学校の部活動の主旨は健康な肉体やら精神やら何だかよくわからないとこに置かれているのが普通で、「勝利」とかではない。たとえばプロ野球を目指すために「金で選手をかき集める強い学校」を選ぶってのは、現実としては仕方無いけれど、精神としては不健全で、学校の部活動の考え方ではない。「勝利して学校の知名度をあげて生徒を集める」拝金主義の腐れた学校の手口に真面目にやってるほかの学校が勝てないってんじゃ、大会そのものがぶち壊しなんですよね、実際…でもこれはもう仕方ない事と諦めるしかない、野球に限らず、な…才能ある奴を集める事自体は悪ではないどころか有益だしな。「全日本小学生サッカー大会」とか、これは小学校のクラブ活動ではなく、認定された「サッカークラブ」なんですよね。がんばれキッカーズは「単一小学校の児童だけのチーム=キッカーズ」が主人公のチームなもんで、間違いそうになるけど、これは学校とは別の活動…翼の南葛SCも南葛小のサッカークラブではなく、あの地区のベストメンバーで構成されたチーム…当時の規定は知らないけど、今の規定からすると出場権無いけどな、そんな大会間際に作られた急増チームには。話戻そう、で、大会主旨はともかくとして活動として勝利を目指すのは決してズレてはいない。ここに圧倒的な違いがある。まあ、あくまでも理想論で現実は違うんですけどね。

「カカトがすっごく伸びます」の人に謝るべき

 弱いスキルが斬新?。そもそもが全然弱い能力ではないってのはともかくとして、「自分が常時不幸」とかいうロクでもないスキル持ちの主人公のギャンブル漫画とかあったぞ。あまりにもつまらなくて1巻しか買わなかったけど。

 作中「弱い」とされるスキルとか「どこが弱いんだ」ってなる事多いよね。アニメ版どんな出来だったのか知らないけど、出会って10秒だか5秒だかバトルとかいうので全員が何らかのスキルを持たされた中「スキル無効化」という凶悪なスキル持ってる奴が「ハズレ」扱いだからね。1人だけだと確かに相手の能力無効化するだけじゃ何もならんけどチーム組んだ場合、ゲームが成り立たななくなるよな、能力バトルやってんのにその能力を無効化って。いや、それラスボスか主人公が持つレベルのスキルだよね?っていう。そう考えるとジョジョは自分のがっかり能力に文句言うヤツいないのは立派だな。史上最弱が最も最も以下略マギィー。マギィーは必要ですか?「スタンドがしゃべってるように見える」からあんまり違和感無いけど、一応美形なダンさんが言ってるんだろ、だって?マギィーって。何だよ、マギィーって。まあスタンドがしゃべってんだか本人がしゃべってんだかよくわからん事多いけど。スタンドで会話できるってキャプテンテニール言ってたから自分がしゃべりつつ「スタンドにしゃべらせる」事も出来るんだよな、きっと?…承太郎の相手しつつ花京院達の相手もする…器用だな。ポルポルクンのスタンドなんて結局何も能力持ってなかったっぽいけど努力で大道芸は出来るようになったしな。

 ヘイヤーだっけ?アレが一番使えないスタンド扱いされがちだけど、アレより鳩ねーさんのカカト能力の方が遥かにヒドい気がするんだ。ヘイヤーは何というか根拠のない自信くれるんだろ?行動力はあがるじゃないか。カカト伸びるとか何に使うんだよ?本人に利点無い系のスタンドもロクでもないけどな、チープトリックとか。でもまあ自分の命と引き換えにどうにか使い道はある、大抵。カカトはホントどうしたものか。剣が伸びる能力なら結構使えるんだ。13km一瞬で伸びるとか洒落にならない凶悪能力。え?言う程長く伸びない?言う程早く伸びない?使えねぇな、狐目。

最初から普段情弱情弱と情報弱者の意味すら理解せず使ってるバカなネット民以外大体みんな理解してた

 今さら何言ってんの?。都合よくニコニコニュースでも拾ってくれてた。さぞや喜びの声とかアホな声でコメントがあふれかえってるんだろうなと思ったら大体予想通りの反応だった。予想通り「記事を読まない」奴らが大勢いるし、読んだ上でそれでも理解してない奴らばかりだし。こういった勘違いを敢えて生み出そうとしてる意図が見え見えだし、頭悪い内容だし有害極まりない記事だなと思ったら書いた奴が案の定のいつものクズだった。いつものと言ってもウチの雑記では今までほぼ扱ってない人だけど。個人的には「またこいつか」だ。

 実際これ一気に意識改革されたでしょ、ホントに。そして文句言ってるのは外に出ない引きこもりと何も理解出来てないネット民ぐらいなもんだ。

 最初の「最初って何だ?」と言われると困るけど、最初からルールは提示されてたじゃん?何が有料の対象にになるかなんて。未だに「聞かれるの面倒」とか言ってるヤツいるのが怖いな。聞かれる前にじゃあ言えばいいだろ、自分から「レジ袋お願いします」「レジ袋いりません」…客の側から言ってはいけないルールの店なんて多分無いだろ。あったとしてもそんな店使わなければいいし、そういう店の場合、多分時間無駄にならないシステム作ってんだろ。

 レジ袋メーカーが苦境とかも言いがかり甚だしい。いや、それが原因で売り上げが減った事が言いがかりだと言ってるんじゃあないぞ。それは事実だろう。が、タバコ税あげればタバコメーカー…JTは苦しくなるし、何かシステムやら何かを変えればどこかがいい思いをするかもしれないし、どこかが苦しい事になるかもしれない。じゃあ、こんな事言う奴らはIT革命なんて時代にまで遡って「こんなもん推進したから今書店が苦しんでるじゃないか」とか文句言うのか?筋違いの言いがかりだろ?「そんなの知った事か」だから。

 万引きが増えた?それは人の心の問題だろ?それも知った事かだよ。レジ袋とは何の関係も無い話だ。

 かつて、田村さんは書泉で袋が有料化され、何か一緒に紙袋まで有料になった時に「いい対応なんじゃないか」と雑記に書いた。客への過剰サービスはいらない。金がかかるものに対価を要求するのは自由。逆にいえば差別化で「ウチは無料です」も商売としてアリ。こういうのに反発するのは「心が貧しい」という意味での貧乏人なんよ。お前は仕事をして対価を貰えなくても納得するのか?サービス、ボランティアは自由、それは勝手にすればいい。まあ、だからどこかの漫画家が「単行本のイラストに対価が発生しないのはおかしい」って発言した事そのものは「まあそうだよね」と思ってる。でも、ファンがいるものだから、声をあげはしてもとりあえずは無料で今はやるべきだっただろと思うのと、出版社側も…結局はその漫画家は「金が欲しい」って言ってるわけじゃない、当たり前の話だけど。金よりは契約というか仕事の話。さすがに1000円とか舐めた額だとダメだろうけど、「小遣いにもならん」って額だろうと「これは対価が発生する仕事なんですよ」という形じゃないと理不尽だという主張だと思ってる。だって、1ページの原稿料なんて漫画家にとってどうって事もない収入ですもの。ただ、だからこそせめてファンの為に「主張は大きくネットで公開」「出版社はそれを断った」という経緯だけで問題をもっと大きくしていく方向でやるべきだった話で、「じゃあもうイラスト描かない」とこれまで買い支えてきたファンを裏切るような事をするのはそれはそれでプロの仕事じゃないだろって。

 まあ、つまり…レジ袋有料化は「思ってた以上に日本人の意識をだいぶ変えた」いい施策だったと思ってる、田村さんは。後はその書泉の袋有料化の時の雑記再録で。

祐里飽きるのかよ。…書泉がポリ袋を有料にしたのだが、どう思う助手よ?
7月からそーいうルールですよ、ご主人様?
祐里だからご主人様は違うだろ。いや何か意外と悪くはないけど
じゃあやめた
祐里ん、ではやっぱり以前は無料だった紙袋が30円になったのはどう思うかね?
高っ。紙袋そんな高かったのか。便乗にはなるけどいいんじゃないかな?多分今までの無料って方がおかしいんだし
祐里なるほど、が、本が売れない時代に面白い判断だとは思わんかね?
売れないからこそ無料じゃやってけない?
祐里いや、紙袋はよっぽどの量買わないと出ないから、そもそもが優良顧客と言うか
でも、そういう人が紙袋無料じゃないからって理由でもう買わないとか無いでしょ?あと、さっきから助手言うの忘れてる
祐里語尾に助手をつけろというのか助手
無料サービス多すぎるから価値勘違いする人が現代に増えすぎたんじゃないかなって。なら契機が何であれ正しい道を歩み始めたって事で
祐里なるほど。レジ袋有料に賛成か反対かはともかく、有料である事に文句言うひとって消費税増税と同じでまともに計算してない気がするんすよ。自販機のジュース1本我慢すればいいじゃんレベルなんで
消費税減税があったら計算する気はする。で、減税前と大差無いじゃないかってなって結局消費増え無さそう
祐里数円を気にする人が数千円を無駄遣い出来る、それが現実
んー、だがそれがいい、人間っぽいよね
祐里あー、88円のパンにするか118円のパンにするか迷って結局大体88円選ぶけど、街中で喉乾いたら多少高くても躊躇なく高い自販機とかでも買っちゃうんだよなぁ
家計簿つけるとわかりやすいかな、そーいうのは

 ちなみに「88円を選んじゃうんだよなぁ」発言は「みんなそーする」ではなく「ゆーりさんはそーする」って事。主語が無い発言は誤解招くよな。でも、話してる時にいちいち言わないだろ、だって。たった30円の違い…なのに安い方選んじゃう。でもゲーセンでは簡単に100円投入できる。不思議だね。

 半年以上前の「抵抗してる奴ら」の記事と、その時の雑記もついでに。

 つまり紙袋も有料にしろって事ですね!

 今度は紙メーカーが「ふざけんな」って清水何たらって企業に反論叩きつけるターンだな。コメント欄はいかにもなバカコメントだらけなので無視。

 これ導入前から既に指摘はされていたのが、「海洋ゴミ問題」の為なのか「石油資源対策」の為なのか、はっきりさせて両方まとめてはやめろって声があって、実際に実施された条件とか見る限りだとポイ捨て…海洋汚染対策の側面強いんで、清水何たらが言ってる事が「たとえ正しいとしても」意味無いんですよね。

 後は意識の問題。同じく実施前から言われていたのが「効果があるのか」。ただ問題はこの1点の効果の有無ではなく、ほとんど誰もが利用する「舞台」において強制的に理解を求められる。意識の改革ね。口でどんだけ言っても聞かないからね、人間。環境そのもの世界そのものが変わらないと意識が変わらない。最低でも多くの人の理解や意識は変わった。その後、行動が変わるかどうかはその人それぞれ。何%の人が行動まで変えるかはわからなくとも何もしないよりは確実にマシ、そういう事なんですね。

 「紙」の是非はまた別の問題。コメント欄にあるような、エコカーとか全く関係無い話だよねっていう。

色々重なってプレイが追いつかない

 それでもプレイしてるメガトン級ムサシとスーパーロボット大戦30。そして夜廻新作、美少女デザインにする気が無いのが好感高い奇々怪界…いやキャラデザさんにとっては美少女デザインなのかもしれんけど。まあ、リメイクラングリッサーみたいな無個性なゴミデザインにされるより遥かにいい。無個性デザインは何もかもがダメなわけじゃなくて使い方次第だと思うんだけど、元が個性的なデザインだった場合ヒドい事になるよな、やっぱり。

 ああ、後ネプシス。何か本日普通にPS5が店頭販売されてたようで…迷惑極まりなかった。あんなもん欲しがる人ホントにいるんだな。ゲームソフト販売とは別のとこでやってくれないか、あんなに人集まるなら。というか現実として日本でもそこそこの台数がやっぱり売れてる。なのにソフトが売れないのは何故なんだろうね?何のために買ってるんだろう?PS5じゃなくてPS4用だっていうならPS4ソフトが売れてないとおかしいし。現時点でここまでゴミラインナップだともうPS5買う事は無いかもしれんな。PS4が死ぬまでPS4のままな気がする。新しいPS+にも特に魅力感じないんだよな。実際さ、ニンテンドーオンラインだっけ?SWITCHでファミコンとかスーファミ出来るのもそうだけど、「自分で買ったゲーム」じゃないと結局プレイしないよねって。もちろん、「いや俺はやるよ、嬉しい」って人もいるのはわかってるけど、「プレイしない」って人が多いからこそ、むしろ成り立つ商売なんだし。実際みんながそれやるとゲーム売れなくなるからな。

 今までのフリーソフトだと、とりあえず予約だけしておいて、その内プレイするって事はある。実際トトリのアトリエとかアレ何年放置した後にプレイしたやらだし。でも、ストリーミングで「いつでも好きな作品プレイできますよ」と大量にタイトル並べられると「多すぎて」何かむしろプレイする気無くなるみたいな。まあでもタイトル次第か。PS2とかPS3でプレイしたいなと思えるタイトルはある。が、それがちょうど来る可能性はほぼ無いよなとも思う。

千羽鶴とか答えが最初から出てる下らない話題は放っておいて柔道小学生大会

 何で今さら反応してんの?なんだけど、この発言には反感しかわかない。

 柔道の小学生全国大会を廃止するというその決定自体は「ふーん」と。まあ、完全に部外者だし文句あるなら当事者がかけあえばいい事だろうと。なので雑記でも扱わなかった。が、今回のこの発言はちょっとヒドい。柔道だけの話ではなくなっている上にスポーツとか関係なくマイナー競技全てに喧嘩を売ってるというかバカにしてる。

 「小学生がやっても意味無い。高校生じゃないと」。は?高校生も本来「勝利至上主義」なんて認められてねぇからな?というか小学生と高校生と何が違うんだ、日本一に?「成長」の妨げとかそういう辺りは無視して「日本一」の価値に順位をつけてんの?「競技人口が少ない」?それは競技人口少ない競技で世界一になっても「お前らの金メダルは偽物だ。やっぱり陸上ぐらい競技者いないと」とかって話になる。決して言いがかりでも無いだろ。そもそも「真の全国1位」って何だ?何でそんな本気で考えるんだ?お前が勝利至上主義を捨てろよと。それでも「真の1位」なんて決まるわけないだろ、1回きりの大会で。全国制覇、大会1位の価値は小学生だろうが高校生だろうが変わらねぇよ。んー、お遊戯大会の女子サッカーの世界大会優勝なんて何の価値がある!的な事多分雑記に書いた事あると思うんだ。でも、それを本気で言うヤツいて、それがスポーツ庁長官とかギャグにもならん。任期中何やってたかさっぱり知らんが鈴木大地に戻すしか。

 そして、この考えでいくと「何で柔道だけ廃止するんですか?小学生のスポーツ競技全部廃止しないと意味無いですよね」と。くたばれアホ。こんなアホに小学生が真剣にやっているかもしれないスポーツを取り上げられるのか。柔道に真剣に打ちこんでる人間に「柔道ばかりやっても」とか大人のする事かよ。

 何にしてもこんな発言した以上は本気でスポーツに限らずあらゆる未成年の「大会」を見直すべきだろう。面倒くさいから全部廃止でよくない?高校野球の指導とか「正しいわけもない」事してる学校絶対いっぱいあるぞ。

 うん、大人が一方的に「正しくない」と、目標していたかもしれないものを取り上げるのは、大人げないというか、それは「暴力」だろうと。そうなると「部外者だから」と最初は無視した柔道も、問題は柔道だけじゃないから「ただ取り上げればそれでいいのか」と子どもも交えて大きく議論すべきじゃないかと思えてきた。安易に決めたわけではないのだろうけど、それでもこんな一方的なやり方はよくないよねって。大会が悪だ、なんじゃなくて問題ある道場や指導者をどうにかするのが本来の対応だろ?手抜き対応に「英断だ」は無いんじゃない?ようは柔道連盟…山下が今まで「何もしてこなかった」のが原因だろ?まずはお前が責任とってやめるのが先じゃないのか?ホントクズばかりだな。とっとと金メダル返上してオリンピック批判でもしてろ…ああ、オリンピックなんて無くなった方がいいからな、ガンガン批判してくれ。「勝利至上」どころか「柔道は勝利を目指す事が間違ってる」的な発言になってるからな、山下の場合。最悪だよ。じゃあ国際化自体が間違っていたと日本はもうJUDOと決別すべきだろ。あんなの柔道じゃないから、実際。その点、剣道は素晴らしい。

気づいてみればSRW30の続きは今日か

 ダンクーガはオリジナルメカにするならもうパイロットも声優変更しないとキツイ気がするのですが。「オーケー忍」しか台詞が無いんじゃないかとさえ思ってしまう亮が哀れです。実際にはもっと台詞あるんだけどさ。Fだと「ビッグモスの装甲を舐めるなよ」とかよく聞いた。分離しない今、全く使い道のない台詞だな。大作の「アンカーナックル」とかも。

 まあ、でもそんな事より矢尾さんがもう無理だろと。年齢的にはまだ若いけどそもそもの今までの低いとしか思えなかったプロ意識と今は病気もあるのか?現実、野沢雅子さんより声出てないでしょ、もう無理だよ、あの人。

 後は「だから違うって言ってんだろうが」な難易度の上げ方。改造費がどうとかステータスがどうとかじゃねぇんだよ。地形適応と射程だとかいじるだけで一気に難易度あがるのに、それを面倒臭がってしないから。「資金があまり手に入らない」とか「改造費が高い」とかただの嫌がらせでしょ、そんなの。それは難易度が高いとは言わないだろ。「改造が出来ない」なら違うんだけど。バンダイナムコにスーパーロボット大戦作らせちゃダメだろ。何ていうか「高難度」にまで「キャラげーなんだからこれでいい」とか意味不明な事言いだすヤツいるんだけど、だったら高難度モード自体いらねぇだろ。キャラゲーだろうがまともにゲームになってないなら今の時代NGだし、そもそも。実際にプレイしもしない奴らは黙ってろと。大体のMAPが1ターンで終わる。手を抜いても2ターンで終わる。とかおかしいだろ。それはさ、再行動が容易なのもあるけど「どこにでも攻撃出来ちゃう」「平気で移動力が20近くに到達する」とかで全くゲームになっとらんからなんだぜ?もうあらゆる攻撃射程無限で地形なんて概念無くてもいいじゃんってぐらいに「飾り」になってる。さすがに、30と比べればあのクソゲーでしかなかった魔装機神3の方がまだマシだと思うんだ。アレはまだゲームの形にはなってる。面白くはないけど。

SNK40thまとめ…はその内

 見てみると意外とスクショ少なかった。それでも1GB近くあるけど。PS4のスクショ機能ホント使いにくい。ボタン押した1秒後ぐらいだから撮りたい瞬間を撮るのが困難。その間にもゲームは進行しちゃうから大事な会話とか見逃しかねない。アクションゲームとかだと余裕で死ねる。何でこんなクソ仕様なんだろう?…いや、これさすがにどこかに設定あるのか。今まで「使いづれぇなぁ」と思いつつそのまま使ってただけだしな。ちょっとオプション見てみるか。Vitaは両手使わないとスクショ撮れないんで、ボタン押しっぱなしの状態とかプレイしながらとかのスクショが限りなく困難。開発者は実際に自分でやって確かめてみるべきなんよ、機能つけるなら。

 スクショ無しで軽く感想だけ書くと「投げっぱなし」のエンディング多過ぎ。続編作る気も無いだろうに「未解決」のまま終わるパターンが多かった気がする、何か。ケンスウの龍の気の力とか飛賊が20年放置されてるのも…SNKだから仕方無いのかと、昔からか。自分達がやったわけじゃないからその後を継ぎたくないとかそんなわがまま通じない。ネスツ編色々未解決残したまま終了。ネスツ編ほどじゃないけどアッシュ編も色々残して終了。そして、今オロチシリーズまで掘り起こしてもう色々「解決する気無いだろ」をばらまき続ける。龍の気とか包何かは時々ファンにも触れられるけど、まりんなんてもう話題にもならんだろ。アレも正体不明のキャラなままなのに。オズワルドもそうだし。アーデルハイドなんてアレホントどうするつもりなんだろね。もう扱いきれなくて困ってるでしょ。

ファミコン版怒何とかクリア

 巻き戻し無かったら無理だけどな、田村さんの腕では。いや、正確にいえば多分時間かければ可能。だけどそんな事したくない。

 「倒しそこねると」もう二度と倒せない。そんな敵ばかり。振り向くのが遅いので、敵を迎撃するのが絶対に間に合わない。最後のロボット兵か?マシンガンが効かないから手りゅう弾使うしかない。けど、手りゅう弾は近くの敵に当たらない。どんなに頑張っても撃ち漏らしたらもう倒せない。倒さなくてもラスボスとは戦えるけど、ずーーっと撃ち漏らした雑魚が攻撃してくる。最後の最後にこれはヒドい。まあ、40thなら巻き戻し安定だが。

SNK40thの総まとめ雑記書こうとして、ファミコン版怒をまだクリアしてない事に気づく

 難しすぎてやりたくない。ステージ1クリアしたとこで止まってる。「自爆歩兵がうざい」。旋回が遅い。攻撃軸が合わせにくい。ループレバー無くて向き固定も出来ないのは仕方無いとしても、正面向いてる時に「↓」で後ろ向こうとしてもゆっくり旋回する上に軸までずらしやがるから…。

 戦車搭乗中は常に前を向いていて、砲塔の角度を自由に変更できる。戦車搭乗中にそれが出来るなら、生身の時にもやらせろっていう。戦車に乗っている限りは快適で難易度も低い。戦車から降りてしまうと難易度無茶苦茶高い。というか、固定で出てくる敵の位置を覚えて、その上で地道に1歩1歩ちまちまちまちま進んでくしかない。一気に前進すると敵だらけになるから。

 どうにも検索すると隠しアイテムが色々とあるようだし、ステージ2に装備持越しのアイテムもあるとのこと。やるならステージ1からやり直しだな。でもファミコン版怒は…やらなくてもいいんじゃないかなと思う。うん、難易度おかしいもん、アレホント。ああ、ファミコン全クリア企画、全クリだっけ?名前違うかも。アレまだやってんのかな?アレの怒を見てこよう。最終回だけ見ればいいよな?多分早送りでステージ1から全部収録されてるはず。

唐突だが草薙柴舟ってオヤジ系キャラの中だと圧倒的に格好良いキャラだよな

 「主人公より圧倒的に強い」みたいなキャラでもないし、達観してるわけでもないし。今後もKOF続くなら真吾とセットで草薙京を超えてほしいところ。毎回毎回八神といちゃいちゃしやがって。神楽さんが寂しそうにしてるだろ。

 ラウ・チェンなんかも格好良いオヤジキャラだったけど、死にそうで死なないとこで歴史が止まった。一方、三島平八は死亡した。多分、さすがにもう登場しない。というかしなくていい。というか続編自体無くていい気はする。ストーリーもう収拾つかんだろ。

下らない差別する奴らへの怒りが強いんだけど、それはそれとして

 世界中に恥ずかしい奴らがいる。そもそもクズな場合と無知から来るものとあるだろうけど。

 ただ、「無関係」は違うだろと。罪があるかどうかはまた別として。で、「大統領を選んだのはお前らだから」とか言う奴は恥ずかしいと思ってる…本気で言ってんのか?と。でも、当事者が「違う」とはねのけるのはもっと違うと思ってる。あなたたちは「当事者」なんですよと。

 じゃあ「どこまでが無関係なんですか?」「どこまでが罪人なんですか?」となる。「日本にいるロシア人は関係ない」という理屈は正しくない。「大統領だけに責任があるのか」「側近、幹部にも責任があるのか」「軍人にも責任があるのか」「ロシア国内のロシア国民にも責任があるのか」。日本国内にいるロシア人は関係ないと言ってのける人はどこに線を引いているんだ?関係なくは無い。責任をとれ、とか罪を感じろと言ってるんじゃあない、「関係ない」はダメだと言ってる。

 ロシア国内で苦境にあるかもしれない国民、意にそぐわぬ戦をさせられているかもしれない軍人、それらとは一切関係ない「安全な場」で、当事者意識も無く、被害者のように振る舞うのは違うだろと。まあ、差別被害は差別被害として、それは差別してる側…日本であれば日本国が、日本人が、どうにかしないといけない問題だが。

 前千葉県知事は本当にロクでもない人だった。彼に「投票していない」人ももちろん県民にはいっぱいいる。でも、「自分は彼を支持しなかったから」では済まない。そんな個人の話は関係ない。アレを選んだのは、千葉県民であり、県民全体の責任なんですよね。自分は選んでないのでは通じない。

 直接加担している軍人と、遠く離れた場所にいる民間人とで、「国がおこした戦争」の前にそんなに差があるのかと。軍人が自分の意思で好き勝手にやる方がよほど危ない状態なので、クソアニメやSRWで「自分の意思で行動する軍人こそ正義」で「命令に従う事しか出来ない軍人がッ」みたいな台詞を吐いてしまうのはホント軍というか制御されてない「力」の怖さを理解してない。命令に従わない方が遥かに怖いからね。武力もった奴らが。そして、正直何度実験を繰り返そうが個人的には全然信じてないミルグラム実験と、それの後追いの実験。何度やっても「命令されれば人間は冷酷な行動が出来る」となってしまう。信じてない人間が何を言うか!だけれど、信じていなくとも現状実験結果がそう出てる以上は「なら軍人も民間人も責任レベルはそう変わらん」と思ってしまう。むしろ、軍人は皆がやりたくない事を率先してやってる人達って事になる。

 記事を書いてる人間や、「日本国内の」とか言い出す人達が「軍人は命令に従っているだけだ」と言ってのけて、「罪は無い」とまで言えるならその論を使ってもいい。が、それを言えないなら、やっぱり「いや貴方は祖国を離れてるだけで思いっきり当事者ですよ。何を第3者視点で語ってんですか?」が正しいと思える。それは憎悪でも怒りでもないし哀しみとかでもなく、ただの真実の指摘。ただし、「当事者だからといって差別されるいわれは全くない」。結果としてやるべき事は「プーチン批判」で別に間違っていない。要は意識の問題。

 正直な話としては、批判されるから出来ないだろうけど、日本国内のロシア人がやるべき事はウクライナ支援ではなく祖国の支援じゃないの?と実は思う。そんな事したらうるさい人達が更に差別強めてくるから出来ないのはわかるんだけど。

 ちなみにスポーツ大会への参加を認めないなんてのも、安全上の問題とか単純な話でないのはわかってるけど、それでも差別でしかない。やるなら「大会の中止」だろうと。差別はダメだーとわめきちらしてるのに、スポーツ大会とかでは「当然の対応だ」と平気で言える人達があまりにも多い。この世界は差別意識強い人達によって動かされてるのがよくわかるよな。

ファミコン版怒号層圏クリア

 かなりアレンジされててやっぱりアーケード版とは別モノ。ただ難易度は低め。アイテムをいつでも自由に使えるのと武器をいつでも変更出来るのはいい。ただ、剣が大はば弱体化、ただ単にリーチが短いだけのクソ攻撃に…向き固定のまま左右とか後ろの敵も倒せるんで使いやすい武器でもあるんだけど、リーチ短すぎるかな。敵弾対処が困難なゲームなんで、剣はごく一部の場面でしか役に立たん。バズーカは全く使い物にならない。ショップ要素あるけど、ロクなもの売ってない。

 そしてラスボス戦では剣と手りゅう弾以外全部取り上げられるからアイテムを集めても意味が無い。

 ショップ要素がもう少し意味あればな。ラスボス戦以外はヌルゲー。ラスボス戦だけ鬼畜というわけのわからんゲームだった。

 ただ前作と違って「向き」を固定したまま攻撃出来るのはかなり良い。メニュー画面開くの遅いけどアイテムがかなり強いんで、それ活用すればラスボス戦までは初プレイでも余裕で到達する。巻き戻し無しな、もちろん。ただラスボスが巻き戻し無しには倒せないぐらい強かった…派手に動き回ると敵の攻撃の角度が「回避出来なくなる」状態になる。大体わかったから次は巻き戻し無しでも倒せると思うけど、もう1度プレイしたいとは思わんな。でもクソゲーではない。マイクロニクスに親を殺された人が書いてるとしか思えない悪意満載の紹介記事。空耳なんて発生せんし…開始早々何言ってるかわからんけど、それ以降は普通に聞き取れる。実際全然クソゲーではないというか正直アーケード版の方が遥かにクソというか…怒号層圏だけみれば。まあどっちにしてもアーケード版もファミコン版も名作にはほど遠い内容ではある。プレイしやすいのはファミコン版。40thの操作形態であればアーケード版もそれなりに気軽に遊べるゲームにはなるけど剣振り回すだけのゲームだからファミコン版以上に単調。さっきのリンク先の元ネタはこれかな。だから個人サイトの1人の意見でゲーム評価すんな、ゲームカタログ。人それぞれ色々な評価ある。さっきのサイトのは超低い評価ではあってもかなり細かく説明してくれていて、決して嘘は書いていない。問題はそれを理解せずにコピーする行為だ。本人が書いたなら仕方ない。けど、悪評にしろ好評にしろ、そこは1個人があまり触れる事ではないなと思うんだ、紹介記事としては。書き方次第でどうとでもなるから。

 これで40th収録のゲームは一通り終了。やっと終わった。次はメガドラコレクションいってみるか?日本語版リリースずっと待ってるんだけど来ないなぁ。RPGを英語でプレイなんかしたくないんだが。

ビーストバスターズ…一体何回コンティニューしたかわかんないけど一応クリア

 ワンコインクリア出来るのか、あれ?そもそもガンシューティングをコントローラでやれってのが無理。何故収録した?最大3人同時プレイ可能だったっぽいけど、その3人プレイを前提にした難易度か?が、3人同時プレイですらワンコインというか3コインというかノーコンティニュークリア無理じゃね?常時画面中に攻撃判定がばらまかれ続ける。ラストステージはボスラッシュの後に鬼畜なラスボス。無理じゃね、あれ?

 SARの2人もバカだけどビーストバスターズの3人もバカ。「何かゾンビが徘徊してる街あるんだけどどうにかしてくれないか?」…もうその街諦めろ。ミサイルでもぶち込んでおけ。「よし俺達に任せろ!」。が、よく考えろ、お前らは「ビーストバスターズ」であって「ゴーストバスターズ」でもなければ「ゾンビバスターズ」でも無いんだ。アレはビーストではない。ゾンビだ。しかも超早いゾンビ。無理。帰る。「ダメだ逃げよう」とやって逃げてるのに「お、工場あるじゃん、乗り込もうぜ」という理解不能な思考をしているビーストバスターズ。

 実機だと、狙い撃てるから多分弾数は問題無いんだろうけど、コントローラだと常時撃ち続けてないと無理。なので割と簡単に弾切れする。が、弾切れ「出来る」ほどにねばれない場面の方が多い。「もう死んだの?」ってぐらいすごい勢いで体力減る。もっともっと簡単にしたバージョンが欲しかったところだ。「安全な川から脱出しよう」…敵だらけじゃねぇか。今までいた場所と何の違いもない。川に潜れよ、もう。ピラニアっぽいのいるけど、地上にいても襲ってくるから問題無い。というかピラニアとかタランチュアの誤解は未来永劫解けない気がする。一部の人がどれだけ真実言っても作家とかがそれ無視するから。

 ワンコインクリアしとるわ。ガンコンならまだどうにかなるのか?それでもやっぱりヒドい難易度だが。

もう1度同じ話題。語るまでもないどちらが悪いのかと、それとは別に片方だけを見る怖さ

 「いじめられる方も悪い」とかとんでもない事を言う人が未だに結構いるこの国の民ならわかってる事なんじゃないかと思えるんだけど、何故かわかってない人が多い。いじめられる理由は大抵ある、それが「そんな理由で?」の場合もあるだろうし、「これは被害者に同情出来ない、むしろ加害者じゃね?」の場合もあるだろうけど、「だとしても」だからね。

 これも何か日本人特有ではないのだけど、日本人に多いらしい「被害者を責める」やつ。「夜に出歩いてるからだろ」系、主にネトウヨが女性を攻撃する時に使うやつ。「そんな時間に外にいたって事は」とか事情も知らずに責めはじめるやつな。クズですな。

 戦争という大きな話だと理解しづらいというなら、それこそイジメでもいい。が、「やっとイジメ認定」という記事タイトルを見て「そもそもイジメじゃなくて傷害とかもっと悪質な犯罪だろ」と思ってしまったんだけど、まあそれはそれとして。

 たとえば近いニュースだと「電車内で煙草を吸っていたクズに高校生が注意した」という事件。これもちろん、クズはクズなんだけど、それはそれとして実は高校生の方も同レベルのクズだったという真相が出てきて…結局一方の言い分だけ聞いたって真実は見えてこない。この事件の場合、電車内での喫煙はもちろんNG。が、先に手を出した…暴力という程ではないかもしれないが、手を出すのは暴力といっていい、これをしたのは高校生の側。単純に話がここまでならより悪質なのは「高校生の方」となる。電車内での喫煙という行為に対して行き過ぎているからな。クズはクズとしても、この事実を知っているかどうかで全く事件の印象は変わる。「×正義の高校生がクズに一方的にやられた、〇クズがクズに喧嘩ふっかけて返り討ちにあった」。この事実の前には高校生に同情する奴は多分ほとんどいない。

 煽り運転なんかもそう。「いじめられう方も悪い」以上に、多くの場合、煽られる側にも大きな問題行動がある事が多い。あくまでも報道された範囲ではだが。あまりにも意味不明な怒り方をしてるケースもあるけど、大体において「相手はまあそりゃ怒るよね」という事をやってる場合が多いよね。ただし、これも語るまでもない前提として「煽り運転をした側の方が遥かに悪質」だという事実は変わらない。そこはもう論議の余地は無いから語る必要はない。

 煽り運転では実体験伴わない人も多いだろうから、単純に通勤の駅だとか。階段やエスカレーターの待ち行列に強引に割り込む人は結構いる。これに「怒りを制御出来ない、耐性が無い人」が直に後ろにいた場合、喧嘩に発展する。朝からうぜぇ。実際、田村さんでも少し「イラッ」とする、大体態度悪いからね。まあ、態度悪いヤツだから割り込むんだろうが。

 近い事件だと、沖縄の警察への殴り込み事件?アレも結局未だに真相が公表されてないけど、「被害者」である高校生がかなり批判された。事実は未だわからない。けど、高校生に比があったとしても、なんですよね。その一方でこの事件に限らず「本当に警察の行動に問題はあったのか」も逆にある。叩かれやすい警察だけど、「ホントに警察が悪いのか?」というのもありがち。

 事情を把握するとこからだよな。カガリのダメなとこはそれだよな。「お父様だって」じゃなくて、その裏で何が起きていたのか、その判断で何が起きたのか。それに対して「ああいう人もいる」とか言い出すアスランクンもダメなんだよね。じゃあ何で「ああいう人」になってしまったのかを考えろと。まあ、アスランは考えなくていい。考えるだけ無駄だから。シンのアンチも同じような思考してるけどな。何でああなったか考えてみろと。誰が悪いのか。根本原因は戦争だとしても。

デビルルガールだとギャグだが、デビルガールだと萌えキャラ、デヴィルガールだと何か大統領夫人

 来い、デビルガール。が、改めて考えてみると「デビル・ガール」がありなら「デビルル・ガール」でもいい気がしてきた。デビルルアリだな。ナコルル、リムルル、デビルル三姉妹って事で。オメガルちゃんは無い。

ドラゴンボール超ブロリー結構面白かった

 ちょっと前に「超サイヤ人って大ざるの力を人型で使ってる形態なんじゃねぇの?」とかテキトーな事書いてすまなかった。直近で、サイヤ人が「フリーザ」と呼び捨てにしてるの気になるとか書いてすまなかった。

 人型で大ざるの力を出す形態なんてのが劇場版で出てたなんて知らなかったし、劇場版で過去のサイヤ人がフリーザと呼び捨てにしてるなんて知らなかったんだ。

 つまり、身勝手だの我儘だのの前にサイヤ人という種として「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」が限界じゃなくて、「大猿パワー超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」という高みがまだあるわけですな。でも、前回も書いたけど既に超神水で大ざるの力は引き出し済なんだよね、カカロットは。ベジータは大ざるでも理性を失わないし、まだその力を引き出していないはずだから、カカロットを大きく引き離す可能性秘めてる…のか。

 ただ、この劇場版の時点で、戦闘力1000あればとんでもなく強いってのがはっきり示されてる。という事は田村さんと同じく、マニア面してドラゴンボールの強さの話してる奴らも見てないのな、劇場版。

 もう正直な話、最近フリーザ様の53万すら本人申告でしかないからウソなんじゃないかとさえ思ってる。第2形態で100万超ってのも。そんなにあってたまるかっていう。50万超の戦闘力をはかる機械がフリーザ軍にあったのかって事だ。あるならスカウターもそれぐらいはかれるようにしとけって事。はかる範囲が大きくなるとコストがとんでもなくかさむというのでなければ。まあ、現実1万まではかれれば十分っぽいけどさ。エリートは化け物と出会った時のために10万辺りまでで。

 というか、スカウターは戦闘力はかる以外の機能が多分充実してるのでカプセルコーポレーションでとっとと発売すべき。何なら機能追加して。カメラ機能とネット機能と健康診断と、色々出来る。フリーザ軍の戦闘服も販売しちゃおう。大丈夫、特許とかそんなもの無い。スカウターと戦闘服…後は改良した栽培マンなんかも販売しちゃおうぜ。絶対売れる。美少女型栽培マンとかもアリだ。

HAL21多分クリアでいい。バトルフィールドはバグでプレイしにくかったけどクリア

 HAL21はアケクラ0収録のゼビウス。ゼビウスライクのゲームは消滅しちまってることでわかる通り…クソつまらない。ゼビウス自体がクソゲーなのに当時のバカどもがもてはやしたからいかんのだろうな。

 バカみたいにエクステンドするけど、その分難しいというか極めて理不尽。パワーアップ要素無いけどアイテム5個集めると無敵になる。アイテム取るタイミング次第でボス戦にも無敵で入れてボスを蹴散らす事が出来るし、バキュラ的な何かも破壊出来る。これは気持ちいい、でも良いと思える部分はそれぐらい。ああ、ボスの名前が最強無敵合体戦艦とかいう素敵な名前…かと思ったら最強敵合体戦艦だった。最強敵?…うちゅう最強みたいなこうバグってますかね、AIか何か?最強無敵って言いたかったんだよな、お前きっと?というかどう見ても人型ロボットなんですが、戦艦なんですか、貴方本当に?

 相変わらずデタラメだらけで微笑ましいゲームカタログ。デタラメだらけだけど資料集としては価値あるし書き手次第では面白いから結構好きなサイト、Wikiなんだけど「判定」はいらねぇと思うんだよな。ほとんどの人にとって明らかなクソゲーを良作とかさ、結局どう思うかその人次第だから、余計な判定なんて無しで紹介記事だけ書けばいいと思うんだ、そこだけが残念。スーパーロボット大戦なんてα以降ほとんどクソゲーだぜ。稀にマシなのあるってだけで。

 ああ、HAL21のはアイテムは「B」ではなく「E」、どんな画面でプレイするとEがBに見えるんだ。SNK公式に「E」って書いてるんで田村さんがBをEに見間違えてるわけじゃないぞ。そして難易度はSNK作品の中でも「かなり高い」部類といっていい、他のSTGと比べても。かなり理不尽な事してくるんで。アドリブでどうにか出来ない。かといって覚えゲーでもない。プレイヤーの微妙な位置で敵の出現位置が変わるんで、出現と同時に攻撃叩き込んで一方的に倒すなんて無理だし、そもそもが出現地点にショット合わす事が出来たとして、「敵の数が多すぎて」こちらのショット連射の方が撃ち負ける。後、ものすごい勢いで正面にも弾撃ってくるから連射出来たところで敵の弾を喰らう。その敵の弾が「連なる敵」に隠れて見えないんだがな。後は、バキュラ的な何かはそんな頻繁に出ない。後は「どう見ても地上物な隠れ何とか」が空中判定でぶつかると死ぬ…これが初見殺しではないと?敵の攻撃も初見殺しばかりだと思うがな、むしろ。

 何か雑誌の紹介記事。この記事でも「ショットが数珠つなぎの敵の前に撃ち負ける」と書いてる。何か違うよな、それは。普通、そういうのは出現と同時に撃ちこんでれば壊滅させる事が出来る要素だろ。ゲームカタログはこのサイトの記述をコピーしたものっぽいな。ほぼ同じ事書いてる。同一人物じゃないなら…何で個人サイトの記述勝手にコピーするんだろね?実のとこ、ウチのコンテンツのもゲームカタログではないけどコピーされてるの知ってる。別にいいんだけどさ、テキトーな事書いてる事多いんで、「そんなデタラメ広めないでくれよ」と。

 バトルフィールドはSNKお得意のループレバー使ったフリースクロールのトップビューアクションシューティング。と思わせておいてSNKではなくADK製だった。当時はアルファ電子だけど。ゲーム内容は普通なんだけど、40thのは操作オプションが反映されなくて、ループレバー相当の操作を他のゲームと同じように△〇×□に切り替えたのに効かない。試しにアナログスティックを動かしてみたら反応した。ループレバー相当の部分が全部「攻撃ボタン」になってるようで、どのボタン押してもショット撃つ。ヒドすぎる。ADK作品だから手抜いちゃえって事ですか?

 さすがADKというか、原始時代、ローマ時代、世界大戦の3時代を移動して仲間を助けるゲーム…その後、戦国時代、未来…未来て何だ?何で仲間がそんな色んな時代に飛び散ってるのか、そもそも何と戦ってるのか。ローマ時代のボスがキングギドラだのメデューサだの一体何事なのかと色々と問題はあるけど、しんぱいごむようみねうちでござる。どの時代でも雑魚がやってくる事は見た目以外大体同じ。ボスもどの時代でも見た目以外大体同じ。ラスボスまで同じだった。それを思うとニンジャコマンドーは随分とよくなったんだなと思う。

何かKOF15にルガールが追加されてたけどストーリーは特になかった

 ストーリー上復活したのか、いつも通りゲスト出演なのかよくわからん。02の戦闘前デモのド派手な衣装使えるけど、それより95の背中にΩとか書かれてる恥ずかしいスタイルが欲しかった。アレがオメガルガールだよなー。声は全然違うんだけど違和感無し。うん、声はハンパに近いとむしろ違和感しか無いよな。庵は前任に似せて、かつ違和感無しだけどな。でも、オメガルガールっていうかデビルルガールじゃね?実は鉄拳の世界に渡って「その力も取り込んでやろう」ってデビル因子取り込んできたとかですか?

 ボスチャレンジってのがオメガルガール戦だけってわけもないだろう。ネスツ来るか、ネスツ。実はバカ息子よりとんでもなく強いおじいちゃんだったとかでも全然いいぞ。ルーツマーズ…こんなもんどうやって倒せ?とでもいいぞ。後はジオギガスとか?

SAR

 サーチアンドレスキュー。消息を絶った宇宙船を発見したので救助に入ったら中はエイリアンとゾンビだらけだった、後ロボット。…もうその時点で帰るわ。

 もしかしたら生き残りがいるかもしれない。けど、無理と判断。せめて応援呼んでこよう。が、主人公達はロクな装備も無しにたった2人で乗り込むのだった。バカだろ。

 そんな怒号層圏ライクなアクションシューティング。剣という絶対的無敵な装備が無い分、敵の攻撃がゆるやか。下半身の無いゾンビがやけに移動早いけど、そいつに気をつければ割と死ぬポイントは少ない。

 結構爽快で面白いんだけど、プレイ内容が悪かったんじゃなければ、武器はマシンガン一択なのかな。攻撃緩やかとはいえ、それでも数が多いし早いんで、攻撃間隔が短いマシンガン以外だと攻撃が間に合わない。

 そして一切レスキュー要素は無い。生き残りを見つけてとか、無くてもう全員ゾンビになってるから全部破壊破壊破壊。最終敵に宇宙船ごと破棄。…無駄な戦いだった。本当に無駄な戦いだった。

 で、主人公の服についていたエイリアンの細胞とかからエイリアンが増殖するんだろ、続編で?続編無いけど。

 今、検索して驚愕の事実を知る。チャージショットがあるらしい。そういえば操作オプションのところに「HOLD」とか書かれてた気がしないでもない。まあ、チャージショット無しでもクリア出来るレベルだし、気にしない気にしない。正直な話、早撃ちが正義のゲームだし。

さすがクソJR…まさかの敵性言語か

 いいから時刻表戻せよ。稀にJR使うとホント不便で困る。JR無くなってくれ。もっとまともなどこかに運営して貰いたい。って、もう戻すのかよ。アホすぎだろ。ろくに精査もせずに少数意見をすぐ聞き入れるアホ企業はどんどん滅びればいい。

 ということで、ちょっと時間経ったので…ちょっと時間経つと記事探すのも難しいな。見つかったのがこれだった。今回は完全にひろゆき一切関係ない。そこにも触れない。このスピーチの内容。

 ロクに精査せずに反射で噛み付く人達がいっぱいいる。同じくちょっと前の一時停止にお礼とやらに即噛み付く人達。否定批判がダメとかってんじゃなくて、特に内容精査せずにとりあえず否定しておこうが先にあるよなと。ちなみにこれについては田村さんもどちらかといえば否定寄り。「ルールだからお礼必要無い」はバカげてると思ってる、ただ子供に交通安全指導するならそうじゃなくない?だし、「自分達がやりもしない」事強制すんのか?と。たとえば、横断歩道だとかは、「ルールを破る」大人は多いけど、それでも基本として大人も子供も「青信号で渡る」「点滅から渡り始めてはいけない」とかは守る…だろう。守らない人もいるけど、その一方で「車にお礼」なんてもう100%と言っていい。そんな事する奴ぁいねぇと。信号機の無い場所なら、そんな事するより「とっとと渡れ」だから。お礼を言う事の是非ではなく、「子どもにだけ意味不明な行動を強制すんな」っていう。もちろんね、かつての「緑のおばさん」による整理とか…緑のおばさんて今だと問題視されかねない愛称だけど、悪意あって言ってるわけでもないし今の時代でも問題視される方が「問題」だとは思うんだが、まあそれはそれとして、黄色い旗とか子供が「目立つ」ようにする、子供だけが行うべき行動もあるのはわかる。でも「お礼」は違うと思ってる。ただ、その一方で「噛み付いてる人達」の方の意見のほぼ全てが「何言ってんだ、お前?」なので、反射的に否定してるだけと言わせてもらった。

 で、戦争はそもそもが悪だというのは以前書いた事。今さらそこを整理する必要も無い。「プーチンにも正義が」とか笑うわ。正義なんか無ぇよ?侵攻に理由があってもそれは正義ではない。以前例をあげたイラン・イラク戦争も、イラクによるクウェートへの侵攻だって、全てイラクなりのサダムなりの合理的な理屈があってやってる事。でもそれは「イラクの正義」でもなければ「サダムの正義」でもない。侵攻の戦争の理由でしかない。追跡すれば「なるほどそんな理由があったのか」とはなるだろうけど、だからといって正義とは違うから。

 ただ、そうであってもその「理由」は大事だという事。昔からの雑記見ればわかるかと思うけど、田村さんはイスラム寄り。そして、そのイスラムの声を欧米は全く聞く気が無い。だから雑記でも「どれだけ訴えても世界に響かない」「聞こうともしない」、過激派と呼ばれる連中が行動を起こしてしまう理由はそこもかなり大きいと。イスラムに限らず過激派なんて奴らの行動は大抵容認できない。でも、何故そこにまで至ってしまったか、何故そこまでしないといけないと考えそして実行してしまうのか。それを知らずにただ否定してもそれは全く解決しない。これを力で抑えつけても相手だって人間だから余計に不満が募る。だから「相手の事情」を知る事はとても大事。そしてそれを知る気も無いなら大体においては「黙っておけ」という事。戦争を否定するのはいい。でもそこまでしか出来ない。

 かつて丸山とかいうアホが「北方領土は戦争しないと取り返せない」とバカな発言をして、多くのネトウヨがそれを支持したある種「事件」と言ってもいい事があった。まあ大抵の人は覚えているだろう。幸いこの国の多くの民はネトウヨ程に愚かではないので、「戦争はダメだ」と。それが自国固有領土の不法占拠という状況であってもNoと言えるだけのまともな思考はしていた。

 ただネトウヨは違った。問題はここで、理由はわからないけどネトウヨの多くは「今回のロシアの侵攻で、少しでもロシア側にたった発言をする奴は悪」という考えで発言してる。自国の時と全く対応が違うんですね。

 「北方領土は元々不法占拠されているから侵略ではない」だとか、色々ネトウヨの連中にも言い分はあるだろう。そう、つまり「言い分」が大事だという事。北方領土にしても日本人ですらその見解が違う。多分「ロシアが不法占拠してる」という事実を認識しない、認めない人達もいるだろう。アレは戦争の結果であって不法占拠されていえるわけではないと考える人だって間違いなくいる。で、今回それはどうでもいいんだ、アレが不法占拠なのかどうかは…田村さんは不法占拠だと思ってるけど、それは今回はどうでもいい。ただ考えは人によって違う、それが正しいかどうかはともかく。これを事情を知らない他国の人達に理解してもらえるか。ここが大事だよな。

 そもそも武力でしか取り返せないという考え方がもう間違ってるんだけど、仮にそうだとして実際に武力で取り返すなんて事をやってみたとしよう。日本の立場としては「アレは元々日本の領土であって、悪質だったのはロシアの方だ」となる。でも、おそらくだけれどほぼ全世界の国はそれを理解しない…欧米のクソみたいな行動を日本は支持する。が、日本の行動を欧米は支持しないのですよ、アジアの国々も理解しないだろう。「不法占拠は事実だったかもしれないが」という前置きがついた上で「それでも武力による自力救済は認められない」となるだろうと。

 で、「認められない」にしても「日本がロシアの領土に侵略した」のか「ただ取り返そうとした」か、それを理解してもらえているかどうかは大きな違い。特に戦後かな。殺人だって「ただ人を殺したかった」なのと「どうしようもないクズで殺すしかなかった」では同じ殺人罪でも全く印象も違うし、罰も変わってくる。つまり「ロシアが悪」であるという事実はもはや最前提。その上で「私たちはどこまで理解出来ていますか」なんだ。田村さんは理解出来てない。正直興味無い。かなり深く掘っていかないと細かな事情まではわからないから。

 丸山発言は確か小林よしのりが「何でたたかれるのかわからない」とかボケた事書いてたから「そんな事もわからんのか」と長々と説明した雑記書いたはず。あった、今回の話に関連してるから一応再録しとくか。クソネトウヨどもは自分の発言を覚えてないようだからな。お前らが丸山を持ち上げたんだろ、侵略万歳、戦争万歳って。今さら掌返すなよ。日本が侵略する意味が無い?北方領土の価値を理解してないのか?相手がどうあれ国際的には侵略にしかならんよ。というか現在進行形で勇ましい事言ってるバカばかりだがな。来るなら来いと、あっちこっちでお前らの仲間がロシアの日本侵攻説に勇ましい声あげてるから。バカじゃねーの。それで戦わされる事になるのはお前らじゃなくて自衛隊だもんな…お前らが勝手に戦ってろよ。毎度毎度勇ましい事ばかり言ってないでがネットのお仲間の発言ばかり見てないで少しは本を読めバカどもが。

「戦争をしないと北方領土を取り戻せない発言が何で叩かれるのか不思議」と書いていたので。そんなこともわからんのかと。

 まず第一に…北方領土は日本固有の領土だが、不当に奪取され占領されている。で、あれば何で戦争なんて必要なのか。戦争をしないといけないってなると、それは本当に日本の「モノ」なのか?可能だったとしてもそれをした時点で「負け」だと思うんだわ。

 次。そもそもどこと戦争をする気なのか。戦争とは何か理解出来てるのか、本気でそんな事で取り戻せると思っているのか。相手は…世界だぞ?現状、ロシアが占有してる、それを武力で奪うなんてのは現代では許されない。ロシアに勝てるかどうかじゃない。世界に勝てるかどうかだ。北朝鮮のミサイルにすら対処できるかどうか怪しい国がロシアと戦争?その際、誰が国を守るんだ?まあ、ロシアとの戦争に勝てたとしよう。それで何で北方領土を取り返せるという話になるんだ?

 次。日本は戦争を放棄している。自衛隊が軍隊かどうかとかそれすら関係ない。戦争を放棄している。どういう立場の人であれ、その成りたちがどうだろうと「平和憲法」そのものは割と日本人愛してると思うんですよね。

 次。対話してる相手が「イヤだ」と突っぱねている状態でしつこく戦争戦争言ってるのが人として問題。欠陥品。叩かれた理由の一番大きなとこはここだろう。戦争で奪い返す云々はかなり問題あるけど、それ以上に人としての心が欠けているここが一番の問題だった。小林よしのりは本気で自分を傲慢だなんて思ってないからこそゴーマニズムとかやってるんだろうけど、本当に傲慢ですよね、実際のとこ。そして人の心の痛みとか全く気にしない。レイプは許せないとかやってるけど。そんなの当たり前だろーがって。

 どう思っていようが、そもそも発言すべき類のものではなく、それすら理解出来ないってのはなかなかの頭の悪さで微笑ましくもないな。ここが2番目の問題点。自分の立場を理解出来ていない発言をしている。これが「叩かれるのが不思議」と言えるのは現実を見ていなさすぎる。

 もしも、戦争で取り返す事が出来るとして、日本が勝てるとして…それで奪還した「血で汚れた」「人の命吸いまくった」その島に住みたいと思えるのか、「現代の」日本人は…元島民含め。正直に言って、ネトウヨ的日本人の姿でいえば「出来るわけがない」んですよね、高潔で。そんな事を日本人はしない!みたいな。でも、こーいう場面では完全に裏返るんだよな。日本人はそんな残酷ではないとかな…お前らが英雄視してる信長やら何やらは「日本人ではなかった」って事かよとかいっつも思う。

 この「発言自体は正しい」とか思ってる人達って、頭に花咲いてるだろ。お前らの方が平和ボケだからな、むしろ。戦争を知らないからこそ戦争でどうにかなるとか思えてしまう。どうにもならねぇよ。まずは外交から学べよ。ロシアはどさくさまぎれに北方領土を奪取した。これを「武力」で奪い返す場合、それは武力で奪い返される可能性がそのまま残る。そして奪い返されても世界のどこも同情しないぞ、戦争を先に仕掛けた国に。「武力で奪ってもいい」という理屈を得たら北方領土どころかどこまで「奪い」に来るかわからんぞ。「殺人」を行わないのは「自分が殺されたくない」からだからな?カミーユの「何でそんな簡単に人を殺せるんだ 死んでしまえ」みたいなセリフは何かバカなセリフみたいに扱われてるけど、当然違うからな?人を簡単に殺せるような危険人物は排除するしかない。キノの「人を殺しても罪に問われない国」も全く同じ論理。「殺されたくない」から「殺さない」。奪われたくないから奪わない。この程度の理屈がわからんのかね?

 アメリカは戦争をしたがっている。が、相手は選ぶ。大事なのは相手の軍事力ではない。国際的に非難を浴びるかどうかだ。まあ、避難浴びない相手ってのがホントにいるかどうかは微妙だが。イラクでギリギリだった…アレでもだいぶ非難はあったが。ロシアに喧嘩売ったらアメリカは日本を見捨てるどころか敵に回る気さえするぞ。

サスケVSコマンダ多分クリアでいい

 ボスの攻撃が一巡したので。3回倒さないといけない「変わり身」が厄介だったけど、それ以外は大した事ないボス達。ただ、当時のゲームで「ボスキャラ」という概念があり、それもかなりバリエーションがあるのは大したものなのではないかなと。

 一応、ファミコン版もプレイ。コマンドがすごい難しい。1Pコントローラと2Pコントローラの上+AB全部押したまま1Pでスタート。ヒドいコマンドだ。そして1ミスでタイトル画面に戻ってしまい、再度プレイするためにはもう1回コマンド入れないといけない。スコア表示も無い…いやPAUSEかけるともしかしたら出るのか?今さら確認するのも面倒。実際そこそこ作りこんでるのに何で隠しゲームなのか。オリジナルと違って赤忍者と緑忍者が同時にものすごい数襲い掛かってくる。まあでもボス戦無くてめりはり無いからあんまり面白くはないな、ファミコン版。

 40thの操作オプションでは、何故か「上移動」と「下移動」が表記されてるけど、実際には上下移動なんて出来ない。意味不明。

平和憲法とやらで国が守れるなんて思ってるバカはリリーナとかカガリとか架空の人物ぐらいだと思ってたよ

 少し前から、「平和憲法なら攻撃されないなんてのは幻だった」みたいに煽る記事が結構あるんだけど、いや、戦力無かったらそりゃ守れんだろ。その上で憲法守れって言ってるのは「それで国が守られる」からじゃなくて、それがどんな種類のものであれ、それが悪法と呼ばれるものであろうと、一度明文化された法を守らなかったら秩序が成り立たない。実際、少し前に書いた通り法なんて都合よく無視される。「それじゃダメだ」と言ってるのが「我々」の立場なんですよ。

 「法の抜け穴」「抜け道」はあるだろう。現実としてその法を敷いた人間の意思と違うのなら、それは「そうじゃない」となる。つまり、本来であれば「法解釈」なんていう文章をこねくり回したものなんて無いし、抜け穴なんて有りえない。けれど、それであっても「記述されていない」事に「明文化されていなくともこの法はそんな腐れた精神で成り立っているわけではない」なんて事をされたら、以後やっぱり「都合よく」法をねじ曲げられてしまう。抜け穴が見つかったなら塞げばいい。その際にその抜け穴を使った奴はもうしょうがないとしか。つまり、日本国憲法の9条も解釈の余地なんて無い。ものすごくわかりやすく書かれている。それが嫌なら憲法を改正しろ、そういう話をしている。

 ただし、田村さんはこの国もこの国の民もどうなろうが正直どうでもいいので、無防備無抵抗貫いて死んでもいいんじゃない?としか思ってないが。

 でも、だから何度も書いてきてる、エンドレスワルツは納得がいかないと。「兵器を捨て兵士を封印すれば、それが平和だという考えは間違っている」という五飛の問いに「でも戦争は悲劇じゃん」と実質意味不明な答え。「戦争を起こさない為に武力が必要だ」って話に全く話がかみ合っていない。マリーメイア軍ごとき弱小戦力であっさり陥落するほどクソ弱い政府で迷惑するの国民じゃん?勝手に戦力放棄しておいて戦わない国民を非難するのがピースクラフト。いや、お前らが武器封印して戦争をしないとして、国民はそれを護ってるだけだ。でも、ちゃっかり自分達だけMS使ってるけどな、自分達の分だけMSをこっそり隠し持っておく平和主義。

 今、SEEDDESTINYの再放送やってるんだけど、ほんっと、アスハの無能っぷりには怒りしかわかんよな。プラント…ザフトが新型MS完成させたら、わざわざプラントに乗り込んで「そんなことやめろ」とか言い出すクソカガリ。オーブが何故に自爆までしたのか。…まあアスハが無能だったのと国民を一切無視して自分が満足すればそれでいいっていう最低のクズ野郎あったってのがあるけど、そもそもが中立保つための戦力が不足していた。戦力が足りないなら足りないで上手く立ち回ればいいものを、それも出来ない。カガリも当然出来ない、親以上にバカだから。なら、オーブがやる事は戦力増強。実際にオーブはそれを行っている。にも関わらずプラントがそれをしたら乗り込んで非難する。オーブの恥。ナチュラルの恥。地球連合…ナチュラルもかなり戦力増強してるし、ザフトも新型MSなんて散々開発してるし、わけのわからんタイミングで何をしてんだろうね?ホント、リリーナとカガリは生存してる事自体にイラつくレベルのクソキャラ。他国にどうこう言うなら、まずオーブが武力を放棄しろ。富やら技術やらも全部放棄すれば何の価値も無い国として連合もプラントもオーブなんぞに手を出さなくなる。

 あらゆる勢力が「本当に」一斉に武力を捨てたとしても、それで平和になるかといえば、なるわけねぇだろだしな。お互いに理解しあうしかないから。でも理解しあえないし、相手を絶対的に信用するなんてお互いに出来ないから武力が必要になる。それでもそれを「捨てる」という選択をしたならそれは立派だよな。だったらそれを何が何でも守れ。普段は平和平和と言っておいて、いざとなったら危なくなったらそんなもん捨てるってのはクズというしかないだろ、それ。平和主義でも何でもない。

 実情として国を守りたいなら圧倒的な戦力が必要。それを理解した上でそれでも捨てろと言ってる。それを理解せずに武力なんて持つなとわめいてるのがガンダムの一部ヒロイン。その意味ではクソラクスはそこは違うんだよな。守るためには力が必要だろうとMS強奪するとかとんでもない事しやがるからな。まあ、方向が違うだけで迷惑な存在だってのはカガリと変わらんがね。

ジョイフルロード多分クリアでいい

 ステージ8をクリアしたらステージ5に戻ったので。ステージ8クリアで一応全ステージクリアなんだろう。

 道に落ちてるガソリンを拾いながら帰宅を目指すドライブゲーム。個人的にはものすごく難しいと感じた。とにかくシビア。アイテム取得判定がもうちょっとゆるければ。

 SNK40thで一番巻き戻し使ったゲーム。圧倒的巻き戻し。1回ガソリン取り損なうともう死ぬ。なのに、すごい取りにくい。掴むタイミングもシビアだけど、道を曲がりきれなかったりとかなり厳しい。こんなもん巻き戻しなしでリアルに1コインクリア出来るのか?と本気で思ってしまう。

 探してみる。またかよ、また40thに収録されてるやつの無断転載だ。当然のように本人がプレイしたと勘違いしてるコメントもある。こういうクソ野郎を徹底的に破滅させる方法無いのか。というかそもそもこの動画内容のプレイ…人間に可能なのか?ホントに?ほぼ不可能な事やってると思うんだが、全アイテム回収しつつ救急車をとんでもない距離で回避とか。40thの動画もしかして人間がプレイしてるわけじゃないのか、全部?やけにどれも上手すぎるとは思ってたけど。これなら「すごい上手いな」で済む。この時々ミスがある、アイテムの一部を無視でも、コメント欄では絶賛されるレベルの「すごい上手い」動画。40thのはそれを遥か凌駕するノーミスすぎて気持ち悪いレベルのやつ。人間に果たしてあのレベルのプレイが可能なのかどうか<。/P>

ドラゴンボール超18巻ぐらい

 もう18巻もやってんのかよって。フリーザ軍時代のサイヤ人がフリーザを呼び捨てにしてるのはちょっと気になった。その頃ならギニューみたいに敬服していなくても、それでもフリーザ様と呼んでいるべきじゃないのか?フリーザが目の前にいなければ呼び捨てにしてたのか、サイヤ人は?が、「手直し」があろうが無かろうが鳥山さんが全部チェックしてるみたいだから、鳥山設定ではサイヤ人は昔からフリーザを呼び捨てにしていたって事になるのか?まあ、フリーザも様づけする奴らを「何で様づけするんでしょうか?」とか思ってる可能性もあるが。ちなみに昔の設定のバーダックと今の設定のバーダックを見分ける一番簡単な方法は戦闘服だ。肩当の無い旧戦闘服使ってるのがアニメオリジナルの方の旧バーダック。肩当があるのが鳥山設定の方の新しいバーダック。

 「復讐すべき相手は違っていた」はヒュンケルよりはまだ上手くまとめてる。

 ヒュンケルのは「ハドラーは許せない。けどアバンはもっと許せない」もしくは「アバンは許せない。が、ハドラーも許せない」にしかならないだろと。ヒュンケルクンは勇者アバンは正義のため、人類のために剣を振るい魔王を倒した事はは理解していた。それでも魔王が倒されたら魔王の魔力で動いていた自分の父が死ぬ。勇者はそれをわかった上で魔王を倒した。たとえ人類のためだろうと、それでも勇者が自分の父の仇である事は変わらない。だから勇者と人間は許さない。これがヒュンケルクンの思想。父にトドメを刺したのがハドラーだったとして、だからといってアバンの行為が変わるわけえではない。最後にトドメを刺したのが誰かってだけだな、違いは。だからクズなんだよ、ヒュンケルは。

 一方、ドラゴンボール超の今回の主役「グラノラ」君。はフリーザ軍、主にサイヤ人に故郷を滅ぼされサイヤ人とフリーザは許せないとベジータとカカロットに復讐を挑んだ。が、実はそのサイヤ人のバーダックに命を救われていたという事実を知ってしまう。

 グラノラ君は「ヒータ一味」というろくでもない連中と一緒に仕事をしてきた。けど、真実はヒータとフリーザはつながっていて、ヒータの情報を元としてフリーザがグラノラクンの故郷の星の侵略を決定。その戦力としてサイヤ人が送り込まれた。なので、グラノラ君が本当に復讐すべき相手は「ヒータ一味」だという展開。

 ただ、それでもサイヤ人が故郷を滅ぼしたという事実は変わらない。ヒータ一味は許せない、けどだからといってサイヤ人に罪が無いわけじゃない。やっぱり同じぐらいサイヤ人も憎い、とこうだろう。実際に大暴れしたわけで。その中のたった1人、バーダックは気まぐれでグラノラの命は救った。でも、バーダックも大暴れした1人である事は変わらない。要は「自分で命の危険にさらした相手を自分で守っただけ」。バーダックに恩を感じる要素無いよな、これ。確かにバーダックが大暴れし続けてたらグラノラ君は死んでた。けど、そもそも彼が侵攻してこなければ命の危険すら無かった。

 それでも、バーダックが命の恩人である事は変わらず、目の前にいるベジータとカカロットは悪人ではない事も理解した。この2人が「ヒータ一味」に騙されて自分に襲い掛かってきていた事も理解した。だから、「ベジータとカカロットよりもヒータと闘う」は理解出来る範囲にある。「生き残ったサイヤ人はとっくにフリーザ軍から離脱している」事も説明受けてるしな。

 ドラゴンボールは面白いつまらないは別として、毎回違う「目的」をもった敵を用意しているのはそこは凄いなと思う。「悪」と一括りにしても、違うタイプっていう。

ピラフ大王世界の王…支配者になるなのでドラゴンボールを集める
レッド総帥世界征服そんなもん実力で出来るというか実質既に世界征服完了してるので、身長を伸ばしたいなのでドラゴンボールを集める
鶴仙人亀仙人を見返したい。自分の方が上だと証明したい弟子同士を戦わせる
ピッコロ大魔王素晴らしい(無法な)悪の世界を作るドラゴンボールで若返り、ドラゴンボールを二度と使えなくする。後は力で地球を支配
マジュニア父の無念を晴らす孫悟空を倒す
ラディッツ仲間を増やしたい弟を仲間に迎え入れる
ベジータ(永遠に)闘い続けたい=不老不死ドラゴンボールを集める
フリーザ(永遠に)宇宙に君臨したい=不老不死ドラゴンボールを集める
ドクターゲロ恩あるレッドリボン軍を壊滅させた孫悟空に復讐したい孫悟空より強くなる
人造人間セルとりあえず自身が作られた目的である打倒孫悟空を果たしたい孫悟空より強くなる
バビディ全宇宙の支配?魔人ブウを復活従属させる
魔人ブウ??????
破壊神ビルス全力で戦える相手っぽい超サイヤ人ゴッドを見てみたいサイヤ人を脅迫してみる
フリーザ自分を倒した(殺した)サイヤ人に復讐強くなる
破壊神シャンパビルスより優れていると証明したい自分の宇宙の代表者同士を戦わせる
ザマス愚かな人間を絶滅させたい。その考えを認めない全ての存在を消したい強くなる
モロ自由でいたい。自由を奪った銀河パトロールは許さない力を取り戻す

 何か、割と同じ感じの多いな。ただ、行動は違うし、ドラゴンボールの使い方も違う。こう見ると最悪なのはやっぱりピッコロ大魔王だよな。目的が「悪」とかどうしようもない。相容れる要素が無さすぎて。世界征服だとかそんなのならまだ交渉の余地とかあるだろうけど。次にブウか?こいつも全く交渉の余地が無い。ただ、目的があるのかというと明確な目的が無い感じだから。ただ純粋に悪って感じな。それはそれで困るが。

最近、岩田温という特大のクズ野郎がうるさすぎる

 金の亡者うるせぇんだよ。お前が存在してる事がこの国にとっての損害なんだよ、わかれそれぐらい。わかったら消えろ。こういう他人を平気でクズ呼ばわりする人に絶賛されてる人だからね。田村さんも平気でクズ呼ばわりするけどな。岩田本人も簡単に他人をクズ呼ばわりするからまあ別にいいんですよ、このクズをクズ呼ばわりしたって。

 つまり国民全員一丸となって…死ね!って事か。非国民みたいな概念持ってるんじゃねぇの、このクズは。抵抗する力もなく死ぬ事に意味があるのか?逃げるのが悪いのか?日本に逃げてきた奴らも追い返せって事か?だよな、散々助けを求めてる難民には暴行加えておきながらウクライナ人だけ助けるこの国意味わからんもんな。ようこそ地獄へと暴行加えるのがこの国のやり方、間違ってるよな、祖国見捨てて逃げ出すヤツなんて…クズすぎない?共産党はどうでもいいけど、自衛隊を「自衛の手段」と呼ぶのが傲慢だというならどう表現すればいいのかね?国、国民を守る手段という日本語は別に間違っていない。そこから自衛隊に話をつなげたい場合、どうすればいいのか例文を書いてみてくれないか?鉄道やタクシーを「交通手段」というのはつまり、鉄道員やドライバーに対して失礼、傲慢だから使ってはいけないという事だな?それともそいつらは大した存在じゃないから無礼じゃない!と?どうするとこんなクズが育つのか。何故こんなクズにたいそうな肩書が与えられてしまうのか。どんなクズだろうが発言する権利はある。が、こんな話にもならない子供の意見を大々的に公表する意味がどこにあるのか。働いてるのは自衛官だけじゃねぇから。職業に貴賤はあると当方いつま書いてるし、今でもそう思ってる。が、それはかなり限定されてる。ほとんどの職業はやっぱり立派で、〇〇と比べてとか無いんですよ。そう思えず自衛官だけが立派だと思ってるようなクズはこの国にはいらない。お前はこの国から恩恵を受けてはいけない。モノを買うな、電気も使うなって事だ。山奥で野垂れ死んでろ。

 高齢者も大嫌いという典型的なネトウヨ高齢者の存在がうとましい、老害なんて言葉使う奴らは20歳になったら死ねと、お前らは用済みの老人なんだよ、もう。お前30過ぎて何まだ生きてんの?…働ける体なのに働いてない若者は許されるのか?その高齢者方はこのクズの好きな言い方なら「今まで御国の為に尽くしてきた」かもしれない人達だぜ?お前みたいに現在進行形で迷惑かけてるだけのクズと一緒にすんなよ。こちらが年金額こちらが生活保護。年金額少なくて申し訳ないとか思ってろよ、お前らみたいな立ち位置の奴は。何で高齢者に攻撃してんだよ。生活保護がおいしいなんて思わせてしまうこの国のありようを嘆け。ホントクズだよね。こういう奴らは自分より上の世代は足出まとい、自分より下の世代は本気でネタではなく「今時の若いもんは」やってるからな。ホントどういうルートをたどるとこんな幼稚なクズが出来上がってしまうんだろう?

ファミコン版ゲバラクリア

 敵を弱くしてプレイヤーは強くするという形で、ループレバー無しのキツさを解消。結果としてアーケード版よりかなり難易度が落ちてプレイしやすくなった。

 武器は撃ち放題、橋を渡る場面はあまり無し。そもそも戦車の寿命が短めなのであまり頼れない。捕虜は助けても点数増える以外何も無い。爽快感はあるけど、アーケード版と比べるとゲーム性は大きく落ちている。というより全く別のゲームか。捕虜助けても意味無いのはつまらない。後は捕虜が敵に殺されることもなくて、プレイヤーの攻撃以外で死なないから「死んだ」場合、確実にプレイヤーが殺したって事になる。敵に殺される前に何としても無理してでも救出してエネルギーと弾薬を確保するみたいな楽しさが無くなった結果「ただ撃ちまくるだけ」のゲームに。

 ラスボスも大幅に弱体化したというか、最後の最後に大統領が猛攻かけてきた。大統領武闘派すぎる。砲台が生きてる間にお前が本気出してれば勝てただろ、大統領。

 あまりにも別モノすぎて、クソ移植としか言いようがない。クソゲーではない。ファミコン版はファミコン版で楽しい部分も多い。怒3は意外とアーケード版に近い部分もある。ゲバラは見た目とかシステムとかはアーケード版に近いんだけど、ゲーム性がもう全く違う。完全に別のゲーム。

 誰が言いだしたのかしらんけど「マイクロニクスマイクロニクス」と呪文のように唱えて、そこが作ったものは全部クソみたいに扱ってるのおかいしだろと。ファミコン版の魔界村も怒もアテナも実際かなりよく出来てるだろうが。ファミコンでよくも頑張ってあそこまでアーケード版に近づけてる。正直、魔界村は奇跡レベル。ホント誰が言いだしたんだろうな?このゲバラにしたとこでその事実は無いにしても実は移植はマイクロニクスでしたとか徹底的にウソを広めてそれが信じられれば、掌返して「クソゲー」扱いされるようになるぜ。どこが作ったかとか、誰がやったかとかじゃなくてそれ自体を評価しろよ。というかネトウヨは自民党を崇拝しなければいけないとでも思ってるのかね?右翼=自民党信者じゃねぇからな?

マービンズメイズとファンタジーをプレイ

 マービンズメイズは攻撃手段のあるパックマン。ファンタジーは即ヒロインがさらわれるミニゲーム集。ヘルプミー、あーーーーー、うんばらばらばらばら。ヘルプミー。しつけえぇ。何回助けてもさらわれるぞ、毎回違う方法で。ヘルプみー、あーーーーーー

 はうあーゆー>あいむふぁいんさんきゅー あーーーーー。ヒロイン…シェリーちゃんのあーーーーーは癖になるな、何度でも聞きたい「あーーーー」助ける。へるぷへるぷへるぷ…違う、あーーーーって叫べよ。

知らない事自体は別に仕方ないけど

 いやだからA先生は関係ねぇってのと言いたくなるやつ。2人いる事を知らなかっただのAとFを混同してるだのはもう仕方ない。問題は訳知り顔で「当時は共著だった」言ってる奴ら。お前らが生まれる前から2人は独立した1人の漫画家で「互いにヘルプ」をする事はあっても、相方の作品に手を出すほど暇持て余してねぇから。

 これは、以前ウチの雑記で少し扱った。生まれる前の事は調べるのが難しくてよくわからないんだけど。

 「足塚時代」はもう無茶苦茶短いんでそもそもそんな漫画家の存在はほぼ認識されてなかった。というか代表作がユートピアぐらいしかない。当然、2人1組の漫画家だなんて思ってた人は彼ら自身を知ってる人以外にまずいなかっただろうと。

 が、「藤子」に名義を変えた後は、当時のエピソードを見る限り、一般的ってのもおかしいけど、漫画好きであれば子どもであっても藤子は2人組で、かつ共著ではなく合同ペンネームだという事まで認識してた感じ。もちろん、共著作品もあるんだけど。

 これが一般的に「2人で一緒に1の作品を描いてるコンビ漫画家」として誤認されるようになったのが、どうやらオバQらしいという事。というよりそれ以前は当たり前ではあるけど、「一般的」な知名度なんてほぼ無い感じ。まあ、漫画というメディアの立場が弱い時代だったってのもある。オバQ以前の藤子アニメはシスコン王子1本だけ。で、シスコン王子は妹萌えな作品ではなくてシスコーン由来。つまり藤子オリジナル作品ではない。これで藤子の名前意識した人なんているのかどうか。

 オバQ大ヒットで雑誌やテレビで露出するようになる。問題はここだな。オバQはご存じの通り、「藤子メインでスタジオゼロで描いていた」作品。藤本、安孫子がメインで、そこに石森、角田辺り。とはいえ、世間一般では「藤子不二雄」という漫画家の作品として知られてるし、その作者として露出してる。

 オバQ当時、藤子2人はほぼ1人で描いてる。(実際には違うのだけれど)一般的にはオバQが最後の共著作品と言われてしまう程度には、共著はあまり無くて連載漫画の共著は久しぶり。が、よりによってこのオバQで名が知れてしまい「オバQをどう描いているか?」>「2人で協力して描いている」。これが、「オバQ以外の作品も藤子不二子名義は全部2人で協力して描いてる」という誤解につながる。何しろ他の作品も全部「藤子不二雄」名義だからね、誤解もするだろうよ。

 子供達はそれを信じてる。2人で仲良く描いていると。だから、メディア取材の時だけ「2人で一緒に描いてるフリをする」。これが繰り返された結果、今の30代後半〜50代ぐらいは「子どもの頃にちょうど藤子不二雄アニメブームが来ていた」もので、常に2人一緒だし、実際に2人で協力して描いてるとことかを見させられて育った。結果、情報を更新していない奴らが「昔は一緒に描いていた」と信じてしまっている。実際には「お前らが生まれた時にはもう共著なんてしてない」なんだけどな。

 実際、「二人で少年漫画ばかり描いてきた」は藤子不二雄名義の本でありながら、本文はA…安孫子1人で書いてる事が公言されてる。でも、当時は「2人で描いてる」という建前があったので、「語りたい作品」としてほぼ関わってない「ドラえもん」の話をするハメになってる。この部分はF…藤本さんが書けばいいんだろうけど、「書かない」んですよ。えぇ、藤子不二雄名義だけど、藤本さんはあの本では長い本文の後にほんの少し語るだけ。人前でしゃべるのが苦手でも文字でなら語れるはずなんだけど、文字ですら語らない。自分を語るのが好きじゃないんだろう。

 なので、唐突にその部分だけ何というか曖昧な書き方となる。その後、もう1つ語りたい作品として「少年時代」…作品名な、安孫子さんの子どもの頃の話はまんが道読め。こちらは生きいきとして書いてる。…事情知ってる関係者はあの本見てちょっと笑っただろうな。まあ、雑記でも扱ったけど、手塚さんがまえがき担当してるんだけど「2人はすぐに別れると思ったけどそんな事はなかった」と別々に書いてるの知った上で「はいはい2人1組って事にしとくのね」って感じで書いてて、でも結局「両氏の個性は作品を一目見れば見分けがつく」と、おいこら手塚。気づかずにやったというより「イタズラ心」と「お前ら一緒にやらないで独立しろ、1対1フェアにやろうぜ?」というメッセージ込みか?で、当然その「まえがき」を止められる人もいない。子供が手に取らないであろう人本だから「まあいいか」って判断か?まあ、つまり「2人1組ではない」なんてのは当たり前だけど業界では公然の秘密。誰もが知っていた事。

 まあつまり、初期だろうが「ドラえもん」は完全にF単独作品なのです。仕事場同じだったし、アシスタントの数が少なかった時代ならAもヘルプに入っていたかもしれないけれど、それをして「Aも描いていた」は違う。それを認めると「えびはら武司もドラえもんの作者の1人だ」とかってなってしまう。藤子Aは実はジャングル大帝の作者でもある!なんてばかな事言うヤツいないだろ?アシスタントは作者じゃないんですよ、えぇ。初代ビリーバットの作者はヤマガタ本人がどう言おうがヤマガタ1人のものでカルキンとの共著ではない。だってカルキンのビリーバットはあまりにも作風が違うから。まあ、ヤマガタ本人の意思に沿うなら「ヤマガタ&カルキン」でもいいんだけど、現実は「ヤマガタ」のみ、そういうことだ。

航空騎兵物語クリアしてヴァンガード2をプレイ中

 航空騎兵物語はふつーーーーーーなシューティング。難易度はかなり低め。何があったんだSNK。普通すぎるし難易度低いし。らしくないじゃあないか。タイトルも何かおしゃれ感出しててらしくない。オープニングとエンディングの演出とテキストもおしゃれ。そこにターくん…当時はまだ普通に田中さんか?の熱いBGMが乗る。

 ボムの種類が複数あって使うの自由に選べないんだけど、4つストック出来て数もかなり出るので困ったらとりあえずボムっておけばいい。ボスがものすごく弱いので道中の雑魚をボムで蹴散らせばまあ特にどうという事もなくクリア出来る作品だった。

 ただ、自機の移動どころかショットまで妨げる壁が結構あって、敵も敵のショットもその壁をすり抜けてくるという卑怯仕様。巨大な敵もガンガン落としている自機ヘリが大仏にショット阻まれて行く手もさえぎられる。世界保護の観点で兵器にしか効果の無い武器というすごい発明があってそれを使わないといけない決まりなのかもしれんね。違反するとどうなるかはしらんが。敵軍は「地球環境に対してはすり抜ける」という技術を使って、自軍は「地球環境には一切影響を与える事が出来ない」という技術使ったんじゃないかな。敵の方が圧倒的に有利な技術使ってるって事で。

 ヴァンガード2は40thに収録されていなくてアケクラ0に収録されてる作品で、前作となるヴァンガードとは全く別の作品。何でタイトル引き継いでるのかすらわからない。ヴァンガードはコナミのスクランブルみたいなチープなグラフィックで360度自由に攻撃出来る横スクだったり縦スクだったりするシューティング。ヴァンガード2は攻撃に特化したバンゲリングベイというか爆撃特化のコナミのタイムパイロット84というか。上空からの平面視点で360度好きな方向に移動出来る。クリアって概念あるのかな?何ステージ進んでも終わる気配が無い。

 正直言って、ヴァンガードは見た目チープだけど面白い。ヴァンガード2はただただストレス。あまりにも小回りがきかない。そして空中の敵の動きが不規則かつ高速で見てから対処が間に合うレベルじゃない。なのに前述の通り「不規則」なので対処不能に思える。地上マップのグラフィックに全く特徴が無いので今自分がどこにいるのかもよくわからない。全体マップ無いからそもそもステージの作りを把握しないといけないんだけど、同じ作りすぎてさっぱりわからないっていう。

 ステージクリア条件もいまいちよくわからない。マニュアル見てもよくわからない。ボスとなるコアの前に指定された数だけジョイント的な何かを破壊しないといけないらしいんだけど、さて?それっぽいものを破壊すると左下に表示されてる数字が減る。ただ、この数字が全然減ってない状況でも「ボスコア」を破壊出来て次のステージに行ける。さっぱり意味がわからない。

 ただ、このボスコアがプレイヤーの移動と旋回の遅さに対してとんでもない弾速で的確にプレイヤーに撃ってくるので、ほとんど攻撃のチャンスが無くて、運が良ければ相討ちに持ち込めるレベル。一方的に倒す事も不可能じゃないんだけど、なかなか厳しい。何かコツがあるんだろうか?相討ちでもこちらの残機は減らずステージクリアになるからまあ別にいいんだけどさ。でも、相討ちすら実際かなり困難。

 動画も全然あがってない。攻略サイトどころの話ではなく話題にしてる人さえほとんどいない。「ヴァンガード2 SNK」と指定してるのに、何かカードファイト引っかかるしさ。ヴァンガードしようぜ!>いたしません。黙れよDAIGOクン。ヴァンガードいたしません。アルファベットで検索するとプレイ時間長い動画あったけど敵がすり抜けてるんだが?露骨に無敵すぎる。もう少しバレないようにやれ。最初のボス戦であまりにも敵弾当たりすぎて…そこからもう誤魔化す事もなく避けるフリをする事すらしなくなった…いくら何でも下手すぎ。クソ動画死ね。ただコメントは面白いな。「2なんてあったんだ。でも、これじゃ知られてなくて当然だな」的な反応とか、「違うそうじゃない。求めてたのはこんな続編じゃない」的な反応とか「ヴァンガード'84」とか…それタイムパイロット'84知らないと意味わからんだろっていう。

キングダムハーツとか劇場版シティーハンターとか

 続編発表はそれなりに盛り上がる。キングダムハーツはプレイした事ないし今後も多分触れる事ないだろうけど、何か「おー来たか」とは思ってしまうタイトルだな。「プリンセスと魔法のキス」とか「魔法にかけられて」とかギャグ調の恋愛ストーリーとか多分まだ採用されてないよな?いや、どういうゲームでどういうストーリーか知らないけど、ストーリーにものすっごく組み込みにくそうだなと。まあ、でもスーパーロボット大戦知らない奴らが「設定的に無理」とかアホな事言ってるのと同レベルで実はほぼ何でも出そうと思えば出せるのか?まあ何が来たとこで買わないんだが。フリープレイに来てもプレイしないだろうし。別にディズニー特に好きじゃないし。

 シティーハンターは「またこのキャラデザかよ」「また劇場版かよ」と、実はもう見た瞬間テンション下がった。主題歌が「GET WILD」とか書かれてたのもテンション下がる要因の1つ。もうそれやったじゃん?他に名曲あるじゃん?そして劇場版じゃ、またシティーハンター感無い「爆発」やら何やら派手な戦闘シーンが入って、実際のとこそんなに登場率高くない海坊主も当たり前のように出てきて何だろ?しかも盲目設定無くなった状態の。で、香相手にまた遠回しのべた惚れ台詞吐くんだろ、リョウが?見飽きたわ、それもう。普通にシティーハンターをやってくれないか?まあでも、「もう声優変更しろよ」とか書きつつも、それでもリョウが神谷さんだってのだけは何だかんだで良かったと思ってしまう。ルパンばっかりやってないでシティーハンターもテレビシリーズもう1回やってくれませんかね?原作の未アニメ化分でもオリジナルでもどっちでもいいんで。とはいえ、海原とミックのエピソードぐらいは終わらせないと今後も劇場版なりスペシャル版なりやるにあたって制約が出来てしまうんでとっととどうにかすべきだけどな。

 ところで「麻生かすみ」は何だって冷遇され続けてるんですかね?新宿プライベートアイズでは存在抹消されキャッツアイとの共演出来ず…が、アニメ版は原作以上にそもそも全く登場しないのでいつも通りではある。が、今日からシティーハンターでも、存在抹消されてるんですが。かすみのエピソードは飛ばされて今やってるの真柴憲一郎の話だよ?いや、今っていうかもう連載では終わってるのか?シティーハンターマニアの主人公が「かすみ」いない事で「歴史変えちゃった」とかならないってのは、彼女の世界のシティーハンターにはかすみはいなかったという事ですかな?…なら折角だから劇場版の設定拾って、そろそろ来生3姉妹登場させてもいいんじゃない?アレだけ好き勝手やってる漫画だから原作者もNOとは言わんでしょ。プライベートアイズを見てるわけもない主人公さんは「来生3姉妹が何でシティーハンターの世界に?」ともやもやしてくれるよきっと。海原いるからいてもおかしくないのかと最終的に納得するだろうが。

バミューダトライアングルとワールドウォーとファミコン版怒3もクリア

 バミューダトライアングルは簡単だと?。縦シューだけど自機が戦闘空母だか戦艦だか。何というかホワイトベースを自機として使いやがれ!っていう感じ。ただこの戦艦はエネルギーがあると形態まで変わって無茶苦茶強くなる、ホワイトベースが気づいてみればアルビオンに!大差無ぇな。最大までパワーアップしてもマクロスぐらいの強さにはならない。ホワイトベースがアークエンジェルに、ぐらいまでか。

 エネルギー制というかライフ制だけどライフ減ると弱体化するというキツイ仕様。とはいえ、「被弾するな」は無理すぎるゲーム内容。そこで活躍するのがオプションとなる航空機。ASOの自機と同じ「シド」という名前だけど、アレよりかなり弱い。ち、サンダーアーマーぐらい搭載してこいよ。

 最大3機装備で、フォーメーションが4種類あって攻撃方法が変わる事がアケクラ0に記されてるけど、これ自機にエネルギー無いとダメで、エネルギーが無いとオプションは何もしてくれないしフォーメーションも2種類しか選択出来ない。エネルギーが多くてもオプションが3機無いと働いてくれない。やる気無さすぎだろ。

 オプションの耐久力は低くてオプション装備時に「オプション」のアイテムを取っても耐久力回復効果無いので、回復したいならオプションアイテム取る直前にわざと被弾して壊すしかない。つまり3機揃ってる状態がまず「稀」。オプション3機+エネルギー十分な状態ってのはかなり良い状態。この状態だとそもそも自機がものすごく強いので正直オプションの攻撃なんて無くてもいい。バランスヒドすぎる。

 攻撃手段としては全くといっていいぐらいに役に立たないクソオプションだけど、バリアというかシールドの役目を果たす。先のリンク先では「シールドとしての役目は薄い」としてるけど、シールド以外の使い道がむしろ無い。そしてそうしないと自機がデカすぎて回避出来ない。「バリアとしての使い道無いみたいに書いた人は…よっぽど上手い動画を見たんだろうね」多分だけど、そういうゲームじゃねぇっす。オプションは攻撃用じゃない。敵はボスも含め出来る限り瞬殺。出来なかったらシドに守ってもらう。そういうゲームじゃないかなと思う。シドは絶好調の時だけ調子に乗って一緒に攻撃してくれるけど、基本は肉盾、この解釈で間違ってないはず。こういう動画見ると勘違いするのか?というか同じゲームとは思えないぐらい敵が無茶苦茶柔らく見える。すげーな。同じように撃ちこんでると思うんだがなぁ。大体の人はこんな感じだと思うんだ。撃ち漏らしが出ちゃうから激しくループレバー使うプレイになってしまう。それでも敵の攻撃が激しすぎてエネルギーがすぐ無くなる。このリンク先のは最初から自機が30機もあって意味不明だがな。40thは自機の数変更出来るけど、最高で5なんだが?何をすると30機もある状態でプレイ開始出来るんだろう?

 怒号層圏と同じで突如現れてプレイヤーを吸い込む要素。タイトルの「バミューダトライアングル」。これに吸い込まれると吸い込まれたであろう船舶航空機の残骸だらけのステージで敵の猛攻を受ける。結局1回もクリア出来なかった。無理すぎる。アレクリアするとどうなるんだろう?ただ元の空間戻るだけ?

 敵の攻撃なのか自機の攻撃なのかアイテムなのか一見してさっぱりわからない、というか自分の攻撃で自分がダメージ受けてね?いやまあ怒の手りゅう弾もそういう仕様だったけど。

 ちと検索。話題にしてるブログ、サイト自体が少ない。が、バミューダトライアングルの異次元空間は「クリア出来なくて詳細不明」的な事書いてる人しかいない。うーん、巻き戻し使って頑張って進んでみるか、じゃあ。いや、アレおかしすぎだろ、いくら何でもやっぱり。全くクリア出来る気しないからなぁ。うん、巻き戻し使っても無理だった。残り5000kmも残して爆発炎上した。残り5000ですらだいぶ無理してる。通常ステージは大体3000km。1つの国を舞台にしてるにしては長過ぎるけどまあいい。吸い込まれた異次元世界は1万kmあるので、残り5000kmってのは通常ステージなら2ステージ目が後ちょっとで終わる距離。一切アイテムが出ない上に攻撃が通常より激しい。巻き戻し使っても5000kmがやっとってのはこういうヒドい状態だから。

 ワールドウォーはバミューダトライアングルの自機を小さくして敵の攻撃を弱体化させて、その代わりにライフ制じゃなくて一発即死な普通のシューティングにしたバージョン。オプションがあって無いようなものというか中盤以降全く出てこない。どうせ役に立たないからいいけど。異次元世界は無いので安心。ただエネルギーが減る要素が一切無いので「アイテム」がステージ1の序盤で意味を無くす。オプションは序盤しか出ないし。テキトーすぎんだろ、この改良版。プレイはしやすいけどバミューダトライアングルの方が独自性あって楽しい。ワールドウォーはクソゲーってほどにつまらないわけでもプレイしづらいわけでもないんだけど、純粋に…「つまらないわけではないけど面白くもない」というやつ。バミューダトライアングルもストーリーわからんけど、こちらはもっとわからない。バミューダは時間をさかのぼっていってるんでタイムパトロールか何かなんだろうと察しはつく。こちらは世界を巡ってるけど、一体何をやってるのか。世界大戦だとしても一体どこの国が世界中飛び回って世界の国を相手にしているのか。

 ファミコン版怒3はクソゲー。アーケード版よりマシな部分とダメな部分と。救出対象が男の子から女の子に変更されてる。やる気出るよな、女の子助ける方が。でも全体的にはアーケード版よりダメだと思う。アーケード版の不安定さは無くなってるけど、武器の快感が失われてるのと、ボスが驚くほどに弱い。ボスの目の前にいってパンチ連打するだけ。シューティングステージのボス以外これでラスボスまで含めて全部死ぬ。戦車戦が2回あるけど、2戦目は戦車というか戦闘車両?の前に張り付いてショット連打するだけ。時々ジャンプキックで攻撃回避。…ステージ1ボスの戦車が一番強かったな、うん。移動が早い、接触すると即死。どこに喰らい判定があるのかわからない。一応歩きまわって戦車の体当たりは避けれるけど、ジャンプキックで飛び越すというか、ジャンプキックで戦車の体当たりは回避という「ジャンプキックは回避技じゃねぇよ」と自分で突っ込み入れたくなるプレイになった。

 ステージ1の戦車戦さえ乗り切れば後は難易度超低い。ライフ全快アイテムがテキトーにあっちこっち置いてある。難易度調整の為に的確に置かれてるとかじゃんくて、雑に。全然出ないとこもあるけど、「こんなにいらない」ってぐらいに大量に置かれてるとこと。バミューダトライアングルのオプションもそうだけどな。3機しか装備出来ないけど、出るときは10機ぐらいまとめて出る。そしてその後でない。あの、もうちょっとばらけてくれませんかね?今回プレイした3つはバランス調整投げ出してるどうしようもないゲームだった。

 というか、アーケード版の戦車戦も銃が無いと倒せない相手ではあったけど自分で調達しないといけなかった。ボスのちょっと手前のボスが大抵持ってる。それでも武器持ってない時はボス戦にザコが乱入してくる。ファミコン版は戦車戦になると弾数無限の銃を突然装備。…お前最初からその魔法の銃使えよ。というわけで一度内容わかった後に再プレイしてノーミスクリアしてやったぜ。…簡単すぎじゃね?雑魚の手りゅう弾即死と1回だけ出てくる忍者部隊みたいなのにさえ気をつければ死ぬポイントが全く無い。忍者部隊は手りゅう弾で瞬殺すればいいしな。あー、水中戦のボスだけ面倒臭いな。妙に硬いし。

パドルマニアとファミコン版アテナをクリア

 パドルマニアはテニスゲームというかホッケーゲームというかポンというか。ただ対戦相手が「テニス>テニス以外の何か>テニス>テニス以外の何か」って感じで、3人組のバレーボールとかアーティ何たらというか当時の名前でいえばシンクロナイズドスイミングで鉄壁の防御をしたり…相手コード水没しとるんですが?逆立ち状態で足を水面にあげてボール蹴り返してくる。後、力士が張り手で凄い勢いでボール跳ね返してくる。

 パワーあって、すばやくて、なかなか気絶もしない力士が最強だった。巻き戻しなかったら勝てる気が全くしない。力士以外はまあ割とどうにかなる。

 ファミコン版アテナはアーケード版より鬼畜感ある。攻撃が貫通する上に効果音も無いからボスに攻撃が通じてるのかどうか全くわからない。特にラスボス戦はさっぱり意味がわからない。少しづつ体を破壊していくというグロい倒し方。最後に飛び回る3つの頭だけになる。が、ものすごく硬いし、手ごたえが無いから「これどうすれば倒せるんだ?」と。もうとりあえず攻撃しまくってみるかとやっても死なない。が、諦めずに攻撃し続けると「倒せる」。攻撃すり抜けてるようにしか見えないのアクションゲームでやっちゃダメ。

 後はステージ7というか迷宮ステージが「偽女神」がいて、偽女神からアイテム貰ってしまうとアイテム全没収…終わる。巻き戻し無かったら絶望しかない。この偽女神が2体もいるからヒドい。この2体の罠をくぐり抜けると…スタート地点に戻れる。…あれ?本物の女神を探さないといけないらしい。女神は背景として描かれていて、本物の女神は「壊せるブロックを壊していくと見えてくる」。でも、女神だけ掘り出してもダメで、女神の周りのブロックをほぼ全て破壊しないと女神様は納得してくれなくてアイテムをくれない。

 アクションゲームとしての難易度はアーケード版より低いけど、ちょっとわかりにくい。当時のファミコン移植版特有の妙なアレンジがあるから。魔界村と同じで「特定の武器じゃないとボスが倒せない」とかね。

 こんななんで実のとこクリアした事無かったんだけど、今回無事クリア。…エンディングこれ実はバグってるんじゃない?エンディングっぽい画面になった時点でフリーズしたかのように固まってBGMだけが流れ続ける。「りり」と違って一応まともな画面な上に当時は淡泊なエンディング多いから不審に思われなかったんだろうけど、当時基準で見ても「このエンディングはちょっとおかしい」ってなるかな。後、最終ステージ…進行ルートを外れた敵のいないルートに入れてしまって、そこで行き止まりになり戻る事も出来なくて詰む。

 謎解き的な要素の追加。「ずっと同じ武器でほぼ全ステージクリア出来る」「最終ステージは炎の剣振り回すだけ」、そんなアーケード版よりは全体的に見れば面白いかなと思えるんだけど、爽快感が無いかな。炎の剣の攻撃判定がアーケード版と違って見た目のままなんでそこは爽快なんだけど、威力が無い。ライフ回復の機会も少ないんで「炎の剣」はトラップでしかない。取ると難易度大幅アップ。アーケード版の炎の剣もほぼ使い道無かったけど、ファミコン版は最後の最後まで使う場面が無いな。あー、後ファミコン版はマイナスアイテムと武器の出現多すぎ。消えるまで待たないといけない場面多くてちょっと鬱陶しい。ボス倒すと棍棒…スルー。次のステージの頭で棍棒出現、スルー。ブロック壊すと棍棒。しつけぇな。棍棒何ていらねぇんだよ。

改めて小数の意見を無視していいわけではない、が

 豪血寺の話になってしまったので。

 OVAジョジョは実質たった1人の声が「多数の声」として拡散してしまい、消える事となった。その余波で製作会社が同じだった劇場版まで。実のところ、これは擁護する気はないんだ。声は「結果として実は小さかった」だけで、下手したら本当に大きな問題になっていた可能性もあるので。

 宗教関連は擁護出来ない。日本人は雑すぎる。ただ個人的には、宗教はそんなに守護すべき対象だろうかとは思ってる。その思想自体がやっぱり欧米の考え方じゃないか?と。実際問題となるのはキリスト教よりは仏教とイスラムの方が多い気はするけどな。宗教だけ「人の心が」みたいに保護される理由無いと思うんだ。人の心を踏みにじる行為に宗教も何もない。それがアニメだろうが、ヒドい扱いをされればそれでとても傷つく人もいる。その人が特殊なんだ!は正しい。が、宗教で傷つく人も同じ、その人が特殊なんですよ。その数が多かろうと。

 他に有名なのはウルトラセブンの第12話。もはや伝説レベルの封印作品。本放送時は何も問題が無かったのだけれど、雑誌の付録で「ひばくせい人」として紹介されたのをきっかけとして「1人の声」が拡散され、封印に至った。これも問題視していた人なんて実は「ほぼいなかった」けれど、封印してしまった。これを「封印に追い込まれた」と表現するのは違うだろうと思う。「面倒くさいから封印します」で逃げたというべき。間違いなく「悪い前例」。

 これと同じ系統だと、学校の怪談第3話。本放送時点で封印されてしまったので、第3話にして総集編という「深夜バカボンかよ」な事をリアルにやってしまうハメになった、ちなみに深夜バカボンは第2話が総集編…というネタ、第3話で総集編をやった作品がある以上、これに勝つには第2話しか無かった。いや、第1話で総集編やれよ。話戻そう。この封印ももはや言いがかりとしか思えない「1法人」の意見によって潰されてしまったやつ。被害妄想いい加減にしろっていう。これは現在にも残る「障害者さま」は絶対正義みたいな流れの源流に近いところ。

 「幼女がバナナ食べてるのは性的だ」と抗議され封印。実際の理由としてはそんな「性的だ」ではないんだけど、実際にあがった声はそっち。封印の理由はむしろでっちあげ。これか。常人には理解不能。つまりさっきの豪血寺でも書いたけど「ケチつけようと思えば難しくない」。別件逮捕みたいなもんだな。言いがかりは簡単。当方ロリコンではあるのですが、幼女がバナナ持っていようと食べていようと性的興奮とか全く覚えないのですが。「女の子がバナナ食べてるな」としか思わないというか何も思わないと思う。こういう人達はバナナを半分しか食べられないとか何か特殊な意味で受け取って「サっちゃんエロいハァハァ」とか興奮してるんですかね?巻き込まないでくれないか、変態諸君。日本人はすぐに「実は幻の〇番があった」「実話が元で」とか何というか「死んでいた」みたいに持っていくの大好きだけど、まだその方が一応健全ではあるな。何でそんなに殺したいのか知らないし、「またかよ」なアイデア貧困さに泣けてくるけど。

 「おっさんが何言ってんだ?」と思われるかもしれないけど、これは最初本当に意味がわからなかった。記事タイトルからして。「キュウリ」って何かの隠喩なのか?と。で、理解してヒドいと思った。これは思い違いとかじゃなくて、ホントに開発者が悪意持ってやってるじゃないか。拾うなよ、そんなもん。

 少し前に雑記で扱ったコナンは特殊パターン。メインユーザが作品を楽しむ気の無いクソおなごになってしまった結果、そやつらの意見しか聞く気が無くなってしまい、あのざまだよ。少年漫画に大人が意見するなは20世紀末辺りからずっと言われてきている。が、奴らは少年漫画を楽しんでるわけですらない。実際、アレで離れたファン、しかも女性ファンも結構いるっていう。メインターゲットを間違えた結果もはや何の作品なのかすらよくわからなくなった残念な例ですな。

 実質1人の意見だけど、従う以外の選択肢が無かった「ムーミン」とかは仕方無い。昭和の人は岸田今日子さんのアレがムーミンだから「何が気に入らなくて?」となるし、何も完全封印しなくてもと思ってしまうんだけど、原作者の立場が弱いよりはずっといい。でも、どうにか何らかの形で解除できないんですかね?とは思う。実際アレ世界で放映すれば「支持される」と思うんだけど、その「支持されてしまう」事が問題ではあるのか。ただ、このムーミンのは色々と呼んでみても結局「何」が原作者を怒らせていたのか見えてこない。デザイン、内容、色々と言われてるけど、根本的に何がダメだったのか。原作者のムーミンと決定的に違うのはどこなのか、それが見えない。

 SNK40thで改めて思うのは、歴史を改変するレベルでナチ嫌いすぎ。日本人は認識が、とかじゃなくてさ。現実に存在していたものをその時代を描いている以上、ナチスドイツは実在していて、ハーケンクロイツは描く事になる。これを描かない事の方が「よほど問題」あるんじゃないかと思えてならない。歴史ねじ曲げんな。ドイツが過去の反省から「掲げんな」というのは自由、好きにしてくれだが。マークを消せばいいって話ではないだろうに。

小数の意見を無視していいわけではない、が

 ろくに精査せずに少数に屈してもいけない。まあ豪血寺は明らかにアトラスがちゅうこさんを黙らせる為に次々と理由変えて「移植出来ない(させない)」理由をでっちあげてただけだと思うけどさ。

 ちなみに、これに関して理由が本当だったとして、この場合ネットで出てる意見の多くはずれてる。前回書いたけれど、「初代豪血寺一族」と「先祖供養」は現在配信中なんだ。これは問題があればいつでも配信停止出来る。実際、特に理由わからないけれど配信終わった作品はあるわけで、一度配信開始したらもう無期限に配信していいわけではない。気づいたらアーケード版ディシディアとか配信終わってた。

 だから問題があるキャラとして可能性が残るのは前回書いた通り「お志摩」「リュート」「チャック」…そして「黒子」に絞られる。が、チャックはほぼキャラがわからない。すると「お志摩」と「リュート」それと「黒子」。黒子はキャラとしては登場してないけど背景とかに新作でも出てる。ので残りの2人。何故、先祖供養に至るまで復活出来なかったのか。リュートはそもそも需要が無いんだろうなと思うけれど。お志摩は主人公である「お種」「お梅」の双子の母親で100歳を超える老婆。神秘的な力を持っていてその力で豪血寺を一代で富豪に。

 面倒臭くなった。リュートはレバノン生まれの魔法使い。というか元ネタがアラジンで魔法のランプの巨人従えてるキャラとだけいえばいいか。特に問題無いだろう。

 とすると、まさか黒子?黒子の先祖はのび犬さんではないけど、借金まみれだけど子供はいっぱい。というか子供いっぱい作って借金まみれで自分ではどうにも出来なくなり豪血寺本家に助けてもらい、以後子孫は全員「黒子」として豪血寺一族を世話する一族となった、恥ずかしくて顔を隠して生きていて、参加の権利はあるのに恥ずかしくて頭首決定戦にも参加しない。…うーん。闘婚ではPCが黒子でガードする、黒子を飛道具として使う要素があった。うーん。どうにかしてケチつけたいってなった場合…真っ黒すぎて何も言えなくなる設定と扱いですな。とはいえ、背景とかには出てるんだ。まあ、ケチつけようと思えばあっちこっちつけれるけど、ストリートファイターシリーズよりはよほどまともだろう。ストリートファイターはよくもブランカは問題視もされず生き残ってるよな。ハルクみたいなもんと思われてんの?もっと差別的なヒドいキャラだよ、アレ?

 ああ、後ボビーいたか。ボビー・オロゴン。チャックと設定同じようなもんだけど、実在の人物。ただアトラスが言う理由には当てはまるわけもない。というか万が一問題解決したら次は「ボビーが」とかアトラス言い出すだろ、どうせ。

また「時間足りない」「短文サイコー症候群」の患者が

 この前の人よりだいぶまともで、論としてはだいぶ納得できる。けど、何もかもが正しいとは思わないし、まず反感が先に湧く。イラっとする。何言ってんだ?な部分も結構ある。「そもそも大抵の人、大抵の職場でそれは行われてるのでは?」ではあるんだけど。まあ、内容が合っていようが間違っていようが、自分で言ってる事を本人が全く実践出来てなくて、とても読みにくいのが問題。

 もっと内容をまとめて再提出してくれと言いたくなる

 何がダメなのか?

  1. 「、(句点)」が多い
  2. 過剰な修飾が多くてうさんくさい。(例:100%、絶対)
  3. 勝手な決め付けが多くてうさんくさい。(例:〜は〇〇しかない)
  4. 頭にも最後にも結論が無くて、どこに結論が書いてあるかわからず何を主張したいのかすらわからない

 本を軽く見て買うか決める時、まず冒頭を見る、そしてぱらぱらーっとめくって興味ありそうなとこを見る。が、その時に「〇〇をしなさい」みたいな命令口調があると嫌になるし、意味不明な根拠のない主張が書かれてると「読む価値無し」と判断してしまう。今回の場合、頭から「仕事が遅いと言われる人のほとんどはわかりづらい(文章を書く)のが原因」と言ってる。仕事の遅さと何がつながっているんだろう?

 文章をわかりやすくするためには3つの法則があると言っているけど、それを最初に書かずに小出しにして、そして最後にまとめる事もしない。無駄に長いテキストを全部、というか本であればあっちこっちページめくらないといけない、これは典型的なダメな文章だろう。

 「文章は短い方が美しい。短い文章は伝わる!20文字以内にしろ、出来れば40文字以内にしろ」と言いつつ、この人は平気で60とか70文字を一文に使ってしまう。「ビジネス文章について語っているんだ」かもしれない。けれど短い文書は優れているというなら、それを実践しなくてどうする?実際に「読みづらい」のですが、この人の文章は。

 ビジネス文書は「相談」「共有」「意思決定」しかないとか言い出してる時点で反感を持つ人は多いと思う。〇〇は共有に含まれるみたいに言うなら。相談と意思決定は同じと言っていい、現実として。実際には「連絡」と「共有」は同じではない。確かに情報を共有することになるけど、長期にわたって情報を共有する事が目的なのか、緊急に伝えたい事があるのかとでは全然違う。質問と相談も違うだろう。こういった決め付けは仕事をやりいくくするだけ。「勝手に3択」にして、「どれを選べばいいのかわからない」という状態になった人は結構いるんじゃあないだろうか。

 とはいえ、こんな文章の書き方と関係ない部分は「バカな事言ってるな」で済む。「文章の冒頭に「これは情報共有です」と書けだと?」。無駄な一文が入ってませんか、それ?どういう媒体を想定しているのかわからないけれど、メールであればタイトルに「【情報共有】」とかそんな感じのつければいい。が、情報共有とだけ書かれても、その共有レベルと時限次第だ。情報共有というのは「軽め」の印象。下手したら前回の有能気取りの短文サイコーおじいちゃんみたいに「読み飛ばす」。読むのに必要な時間だか何だか書けと書いてるんだけど、そんなものより重要度レベルだ。クソ忙しい時に社内旅行の詳細とか「共有」情報送られてきてもな。それにかかる時間なんかどうでもいいし。「教材」がついていて自己学習しろとかなら、全部真面目にやると何分かかるかとかは大事だけど、こういうのはさすがに普通書いてる。何もかも時間書くのは違うだろう。何時間かかろうが重大な相談だとかであればそれは無視すると後後大変な事になるだろうし。

 とりあえず、この人の一文を短く修正してみよう。

元の文章修正してみた
もしかしたら、あなたは「長い文章を書ける=文章がうまい」と思っているかもしれない。しかし、これはまったくの逆だ。「短文を書けること」こそが、文章作成のコツであり、「わかりやすさ」のためには、まずはこちらをめざしたほうが100%いい。とにかく短く切ることだ。困ったら、とにかく一文を短く切る。これに尽きる。 もしかしたら、あなたは「長章を書ける=良い文章がうまい」と思っているかもしれない考える人もいる。しかし、これはまったくの逆だ。「短文を書けることこそが、文章作成のコツであり、の方が「わかりやい良い文章すさのためには、まずはこちらをめざしたほうが100%いい。とにかく短く切ることだ。困ったら、とにかく一文を短く切る。これに尽きる。である

「長文=良い文章」と考える人もいる。しかし「短文」の方が「わかりやい良い文章」である

 間に入っているどうでもいい文章と過剰な修飾をばっさりカット。何が言いたいのかこれでわかりやすくなる。もっと言うなら読むまでもなく目に入った瞬間に理解出来る。

元の文章修正してみた
あなたは、なにか文章を書くとき、「自分の書いた一文は何文字か」を意識したことがあるだろうか。おそらく、意識したことがある人は稀だろう。もし、一度も数えたことがなければ、自分が書いた文章を数えてみて、音読してみるといいだろう。 第1段階:あなたは、なにか文章を書くとき自分の書いた一文が何文字か」意識したことがあるだろうか。おそらく、意識したことがある人は稀だろう。もし、一度も数えたことがなければ、自分が書いた文章を数えてみて、音読してみるといいだろう。

第2段階:文章を書く際に「一文が何文字」か意識しているだろうか?無ければ音読して長さを体感してみるといいだろう。

 うむ、すっきり。田村さんの修正版が「優れている」と言ってるわけじゃないぞ。ただこの人の文章は「文字数を増やす為に水増ししまくってる」としか思えないぐらいにいらない文章と修飾がありすぎて「短文サイコー」としてる本題にそぐわないっていう話。

 長い文の例、短い文の例で、倒置法使って無理矢理読点をつけてるのは「文章を短くしたわけじゃなくて読みづらくしただけ」だろと。言いたい事は「一文の長さを意識して文章を書いていますか?」だろ?20文字ぐらいだ、これなら。

 これをこの作者が書いた場合、「長い文章の例と、短い文章の例とあるが、これは、読点をつけるために、わざわざ倒置法を使って文章を短くしましたと言っているだけだ。文章を短くするというのは、言いたい事が伝わればいいのだ。つまり「〇〇」となる」とか、こんな感じか?実は文章を長くするコツを教えてくれてるんですかね、この人は?

クリスタリスクリア

 これでSNK40thはトロフィーコンプリートだけど、トロフィー対象になってない作品が結構残ってるので次はそれだ。

 ボスどころかザコも、実はレベル制限あってレベル足りないとダメージ入らなかった。ヒドい。そういえば、イースがそんなシステムだったなと思いだす。いや、宙に浮いてる塔が崩落するシーンとか…そうかイースの影響も受けてたか、色々混ざりすぎだ。

プレイしたことも無いのにコンボイたけし言ってる奴らも叩かれるべきでは?

 お前らは何でそんなに中川翔子が嫌いなんだ?仕事絡みで好きでもない作品の事を語る事はあっても、そうじゃない時にオタク関連で適当な発言はあまりしている印象は無い…というか最低でも藤子A展に行った事自体は事実。で、ファンでもない人が行く理由はあるのか。「ファンを装う」?その為にその行動出来る人がいるか?正直、好きでも無い漫画家の展示なんて行きたくもないだろ、普通。ファンを装うためにそこまでする意味もない。ネットの奴らは「この媒体は全部ウソ」みたいに、自分で判断する能力が無いからダメなんよ、頭使おうぜ?

 ネオジオとかファミコンとかてきとーな事言ってる奴ら多くてそっちは確実にデタラメってわかるからその方が遥かにイラつくんだが。後、ガンダムもか。数年前から「F91は元々テレビシリーズだったのを2時間でまとめた」とか言う奴が出てきて、今それ言ってる奴らがホントに増えた。違うわ。全然違うわ。むしろアレをどうすれば当時の常識として52話ってとこか?アレを52話に引き延ばせると思うんだ。

 ネオジオもさ「その当時はそんなわけない」みたいな。何というか「真侍魂」が数百円で売られてたからって、初代侍魂もそうだったと思いこめるのは何故なのか。むしろ売り切れててどこにも売ってなかったレベル、それが初代サムライスピリッツ。当時はネオジオの中古市場なんてほぼ無かったし、扱ってたとしても新品品薄のものを「中古で安く」とか絶対無理な話。色々とネオジオ関連は「いい加減な事」言ってる連中一気に増えてきた、最近。SNK関連というべきか。どういう意図でウソをつくんだろうね?SNKは自称元開発者も異常に多い。多過ぎ。何でバレるウソつくんだろね?

ゴッドスレイヤークリア

 が、トロフィーはゴッドスレイヤーではなく海外版のクリスタリス。さあ明日からはクリスタリスだ。

 海外版がタイトル違うのはゴッド=神というより唯一神を指すから?何というか北斗の拳の最初の設定をベースにSa・Ga2とうたわれとスナッチャー、鉄人兵団、ケイオスリングスそれに聖書とかその他色々を混ぜあわせた物語だった。大体においてゴッドスレイヤーの方が古いけど。

 完全にファンタジーな世界だけど、実は元は科学が発達していた世界。ただ、それがたった100年前ってのは納得いかんけどな。せめて1000年ぐらいにしてくれないか?

 199X年、世界は核の炎に包まれたかどうかは知らんが世界は荒廃した。何だコロニー落としでもしたか?何故か野生生物はモンスターと化し、ヒャッハーすら駆逐されてしまう世界。人々はどこから流れたのかもわからん救世主伝説にすがった。誰が流したんだ、救世主伝説。

 納得いかない部分が色々あるけどな。科学が発達した世界から文明が崩壊したからといって「剣」はまだ許すとして「魔法」はおかしいだろ。その魔法の力は一体?魔法という名の科学…でもないよな。特殊な機械とか使ってるんじゃなくて魔法覚えてそれを使ってるから。

 文明が滅びて100年ではないのかな?でも、作中の台詞聞く限りは…。

 199X年に科学文明が崩壊、それを反省して人々はバベルの塔のような「天空の塔」を建設。順番おかしくね?結局何で塔建てたんだろうな?それから100年後の物語…崩壊から100年ではなく塔が出来て100年。でもまあ塔の建設期間見積もっても200年とかにはならんしな。塔が宇宙船とかそういう事でもない。が、主人公はこの塔を建てて復興しようとしていた科学者で100年眠りについていたという。…ただ主人公はどうもその記憶を失ってた?主人公がほとんどしゃべらないから、主人公の立ち位置が全然わからんな。やるべき事を覚えていて行動していたのか、全く記憶が無くて行動していたのか。ただ、「実はこうだったんだ」と語られているのを見る限り何故か主人公は記憶を失っていた?便利だな。ギリアン・シードとかハクオロさんとかみんな「元々何もかも知ってる」はずなのに記憶無いから無駄に苦労する。

 科学者達は人間がまたバカな事をしないように人類を導く存在を作ったけど、別に「善き心」とかを与えたとかじゃなくて「なるようになる」という超テキトーさ。AIがどう育つかはわからん…そんな奴に人類任せんな。結果、そいつが悪の心持ってしまい皇帝名乗って世界を制圧しちゃってますよ。「人類に悪の心が芽生えた、これはもうダメだ」と眠りについていた塔が復活。人類抹殺に向けて動き始めた。その一方で人類抹殺の判断が間違ってるかもしれないって事で、塔と一緒に眠りについていた主人公が現在の人類を見定める。…人類が悪だったら主人公は現在の人類と一緒に死ねと?というか、人類を導く存在が悪に染まったならもうそれは人類も希望無いだろう。主人公が「人類に希望アリ、滅ぼしてはいけない」と判断する材料特に無かったので、「自分が死にたくなかった」ので塔を破壊したとしか。というか人類に悪意みたいなのが発生しなかったらずーーっと眠ったままだったはずの主人公。…悪意で目覚めるよりやっぱり1000年ぐらい経ってコールドスリープ的な何かの寿命で目覚めたって形でよこうないか?

 マッチポンプというか、「俺達が人類を救うんだー」…お前らの作ったものが何もかも原因じゃねぇかっていう。科学者さん迷惑すぎ。「俺達はもう生きてないと思うけど、まあお前ら頑張って」みたいなテキトーなメッセージ残してるしさ。ふざけんなよ?

 塔をぶち壊す鍵の名前がゴッドスレイヤー。「神にでもなったつもりかー」どころじゃない、完全に自分達を神扱いしてるね、科学者。良心は一応あるけど。そして塔を止めようとすると、塔を管理していたコンピュータが「壊されたたまるか」と襲ってくる。…えーっと、何で塔にまでAIみたいなものつけたんですかね?塔破壊しようとしたら塔そのものが襲い掛かってきたんですが?主人公もびっくりだよ。

 まあ、ありきたりといえばありきたりなんだけど、色々つっこみどころあって面白い物語だった、うん。というかケンスウの奇行見てるだけで面白い。彼自身は真面目にやってるのかもしれなんが、その行動は最初から最後までネタにしかなってない。寝てるのたたき起こしたら怒るケンスウ、何故か女装してるケンスウ、何故かスライムにされてるケンスウ…お前は一体何をやってるんだ?ゲームとしてはノーヒントで「使い道不明のアイテム」が結構手に入ってしまい、後で「これ持ってきたら」みたいなイベント発生。「ああ、それもう持ってる」が多発した。序盤は素直なんだけど、中盤以降結構ノーヒントな仕掛けが多くて…懐かしく楽しんだ。「どうすればいいんだろう?」を。うろうろうろうろ。イベント終わった後に何かアイテムを貰った。が、そのアイテムが一体何なのか説明すら無い。どういう効果なのかとか、どこで使えって事で渡されたのかすらわからない。とりあえず使ってみる。こんなのとかね。

まだ黒子のバスケの再放送見てる

 けど、「すげぇ」的に色々なプレイ見せても、何というかどう考えたって、何だっけ何たらの世代?奇跡の世代か。アレの中で一番格下かのように扱われてる緑間が圧倒的に最強すぎて、どう描写したとこで…。「シュートが全部止められる」「全然見えなかった」とかやられても、コート内のどこからでもシュートが入るとかいう能力の前には、攻める必要無いじゃん、だって?彼にボールが渡った時点で3点確定。どうしろと?

 「見えなくなります」「シュートが見えなくなります」「リバウンド取れます」「人間超えた超反応します」「何か色々と卑怯な事します」色々やっても、ゾーン?何それ?と。パス通るだけで3点確定する相手にあまりにもザコすぎないか、他の奴らの能力?つまり、彼に絶対にボールが渡らないようにしないといけない。正直、シュート放たれたら止めれないというのがもう意味不明ではあるが。立花兄弟なら止めれそう。翼クンもゴールよじ上るから余裕で止めれる。反則何それ?つまり、そのレベルじゃないと無理。とんでもないジャンプ力とか身長4メートルの人とかなら対抗できるか。「緑間 最強」で検索するとやっぱり最強言われてるよな。作者何考えてあんなとんでもない化け物を「大した事ない」みたいに扱ったってしまったのか。実際、彼がシュートを撃てば3点確実だというのに、何で火神クンにシュート邪魔されてんのか。何で邪魔させてしまうのか、一体どういう方針でプレイしてたのかホントわからん。

またネトウヨがうるさいやつ

 あーうるせーうるせー。これこれ、どちらも同じ話題、セット。

 もう、騒がれるとわかってて悪意持ってやってるのがわかるんで、作者ともども出版社潰れればいいと思うよ?社畜発言とかもそうだし。ああ、心底クズなんだなと本気でわかるよな、この短い文章で。多分、ネトウヨと全く同じ感性をしてる。女が嫌いなら男しか出ない漫画でも描いてろよと思ってしまう。

 まあ、敢えていうと「大丈夫だ、こんなもんで元気になる男はまずいないから、男だけ元気にとかって批判は当てはまらん」と。

 広告イラストがどうとかじゃないんだよね。悪意が先にあるからこれ、確実に。何度もいうが「女の子」がダメだってわけじゃないんだぜ?この広告とやらもそれ単体なら大した問題じゃない。問題は作者が煽ってる事だ、ホントとっとと死ねばいいのに。

 で、実際批判したとかいう連中どこにいんの?何人いるのさ?いようがいまいが関係無いというか「否9:賛1」ぐらいでも「賛否両論だった」で逃げるのと同じ手法。これは最初からこの路線だった。批判する人間は確実にごくわずかであっても現れる。万が一いなかったとしても捏造すればいい。そして後はニコニコとかの女が大嫌いなエロ親父に任せれば…一気に燃え広がる。宣伝成功。やれやれだ。作者の不幸を皆で祈ろう。宣伝しても意味無かったなっていう。大事なのは圧倒的な「制裁」だと思う。

 まあそんなものより、子供が目にするネット広告の方が問題なんで、ネット上でのあらゆる商業行為を今後禁止でいいんじゃない?退化。圧倒的退化。とりあえずあらゆる広告を禁止ぐらいはした方がいいと思うんだ。テレビとか雑誌の広告と違うのは制御きかない事なんで。テレビを見る人は本当に減った。そんな中、テレビの「真面目な規制」は意味があるといえば意味はあるのかもしれないけれど、「テレビを見るからネットは見ない」なんて今の時代もう無理でしょ、子供相手にも。だとするとネットの側を強く規制するか、テレビ側を緩くするか。

 PS陣営がどれだけエロ描写を取り締まろうと、かつてはゲームハードメーカーの中で一番厳しかった印象のある任天堂がゆるゆるだから、PS陣営がやってる事に意味が無いのですよ。子供のためにPSを与えるなんて判断する親いるか?

 今回のはともかくとして、今まで何度も同じ事起きてきてるけど、その多くは「まあ当然だよな」なんよ。「黙れキチガイ」と思えるレベルのはおかあさんね食堂とやらに噛み付いてた連中とか、結構限られる。それ以外の多くは…どこに需要あるのかもわからんエロゲとか未だに一応生き残ってるけど、それを目の敵にして批判してる頭おかしい人とか見かけないでしょ?棲み分けとは違うけど、目にしたくない人は目にしないで済むようにしてりゃ批判なんてされんのですよ。それが表に出てくれば何言われても仕方ない。テレビも深夜番組だから「そのノリでも許される」「テレ東だから許される」…同じものを朝からやったり、NHKがやらかすと叩かれる。当たり前だよな?何でニコニコの奴らはこの程度の事すらわからんのだろう。「朝からうるせぇんだよ」と批判される芸人とかね、「そういう芸風でそれを封印したらいる意味無い」ので、批判されるべきは「番組」であって芸人本人ではないと思うんだけどと思うようなやつとか。まあ、つまり時と場所を弁えてない奴らが当然のように批判されているだけなんですね。前も同じ事書いたけど、初音ミクだとかが何故女性にも受け入れられ人気出たかとか考えろっていう。何でもかんでも叩いてるわけじゃねぇからな、お前らが目の敵にしてる奴らも。

クソ賢者のケンスウ

 何だあいつ?ゴッドスレイヤーまだ終わらない。四賢者には出会った。クソ野郎のケンスウもどうにか真面目になった。

 が、そういえば「四天王」がどうとか言ってたな。まだ2人しか倒してない。終わりそうなのにボスがまだまだ残ってる感じ。四賢者とか四天王とか何か他にも四何とかあった気がする。何でそんなに四が好きなんだ。

 「イェー、のってるかーい」とか読んでて恥ずかしくなる台詞禁止。占い師が「こんなんでましたけど」とか言ってるし…今となっては通じないだろうと。実際、流行するやつって何で流行するんだろね?「こんなんでましたけど」はさ、当時ルパンすら使ったのをとても覚えてる。普通の言葉だとさ、それが当時流行ったとかわかりにくいよな。何か野生なキャラが「ワイルドだろぉ」とか言ってても、時がたてばその時代の人じゃないと「そんなのあったなー」ってならんっていう。

 そういえば、ひどい翻訳のエロげーってタイトルだったので見てみたんだけど何で誰も「はい/いええ」に突っ込まないんだろう?。ああ、リンク先エロ画像無いんで見ても大丈夫だぞ。でも、これは勝手に「YES/NO」だと思い込んでる田村さんが間違ってるのか?「HIGH/YEAH」なのか?実は、最高にハイってやつだったり、最高にイぇーだったりするのか?やれやれだぜ。

 まあでも日本人だけど「うっおとしい」とか実に発音しにくい言葉使うヤツもいたしな。全くやれやれだぜ。っていうか、これわざとじゃない?いまどきどうすればこんな翻訳できるのかわからん。少し前の自動翻訳はこんなもんだけど、人間の場合、こうはならない。中国とやりとりした事ある人ならわかるはず。リアルな中国人の使う日本語は「理解出来る気がするのに何を言ってるのかわからない」。もっと何というかルールがきっちりしてる。以前、どんな感じなのかと書いた事があって、その時に「謎な日本語が使い手だ」というのを用いた。こんな言葉遣いは中国人はしないんですよ。そこは間違わない。助詞がヒドいというか、とりあえず「の」「を」でつなげばいいと思ってる感じ。「アメリカや韓国その他と、中国とで何で中国だけ、あんなに特徴ある日本語になるんだろう?「日本語を学ぶしたいです」とか、「学ぶをしたい」とか「細いの鉛筆」とかこんな感じですよね。」なんだけど、日本人なら「細い鉛筆」となる。「こまかい」じゃなくて「ほそい」。「学ぶしたい」「学ぶをしない」ではなく「学びたい」と変化するんだけど、そこも何故か中国人だけ極端にこの辺り理解出来てない。言語については全く勉強してないから、何で中国人だけあんなに独特なのかわからない。

 リンク先のヤツだと「死を与える前に」なら「死ぬを贈るの前」とかになる。「死を与える」という日本語がまず多分出てこない。そして「死」は「死ぬ」という言葉に置き換わり、そしてとりあえず「の」でつなげる。「することです」なら「することだです」。どこからその「だ」が入った?になるかもしれんけど、「することだ」なら言葉が成り立つ、そこまでが1つの言葉、そこに「ですます」の「です」をつける…結果「だです」という中国人独特の日本語になる。つまり、これは「昔の自動翻訳」風にわざとやってる、どう見ても。そんな事よりもっとぺったんこなのいないのかよ、使えねぇな。

ゴッドスレイヤープレイ中

 四賢者とかいう奴らの内の3人には逢ったから意外と終わり近い?

 何というかすごい懐かしい感じ。空の軌跡プレイした時は「PCエンジンのRPGだなぁ」って思ったけど、ゴッドスレイヤーは「ファミコンのRPGだなぁ」って感じ。実際にファミコンのRPGなんだけど。

 少しづつ変化していったから感じにくいけど、やっぱりファミコンとPCエンジンですらRPGの常識が既に違う。

 あまりにも脈絡のない台詞、唐突の依頼、割とアバウトだけどあまりにも直接的なヒント。すごい懐かしい。まあ、別に難しいところは全く無いんだけど。素直というか。

 ボスがレベル足りないと攻撃が一切通じないのはヒドいけどな。「序盤から何だ、これ?どうやって倒すんだ?」…答え:レベルをあげろ。レベルが足りないと火力不足で苦戦とかじゃなくて、攻撃が通じない。ダメージ0とかじゃなくて攻撃が通じない。攻撃が弾かれる。その仕様に何の意味が?こういうのは「理不尽」と呼んでもいい類のもののはず。火力不足で苦戦とか実質ほぼ勝ち目無いのはともかく、絶対勝てないのはダメだろう。そうする事に特に意味もないし。

 思い出補正とかじゃなくて、やっぱりRPGに関しては現代のものよりファミコン時代のものの方がゲーム感はあるよなと思う。面白いかどうかはまた別として。うん、そこは「別の話」。実際、エスパードリームみたいな超課題評価されてるクソゲーまがいのものもあるからね。コナミに対戦格闘とRPGは作らせてはいけない。ゴエモン外伝?幻想水滸伝?ラグランジュポイント?は、何それ?信者うるせぇよ、どこが名作だって?でも、原作知らないけどSFCのMADARA2は結構面白かったと思う。原作知らないから「原作のイメージが」とか一切何もなく「一体何なのかさっぱりわからん」状態でプレイしたからね。主人公とシンクロ出来るというか、主人公の立場に立てるプレイ。何が起きてるのかさっぱりわからんっていう。当時はRPGは1か月以上かかるものと認識してたからあっさり終わってちょっとびっくり、まあ、それ以前にも2日か3日で終わったヴィルガストとかもあったんだけどさ。ゲームは1日1時間ですよ?さすがに3時間で初見ヴィルガストクリア無理だろうけど。ヴィルガストは以前書いた気がするけど、「買ったけど中間試験あるから」と「中間試験終わるまで」限定2日か3日だけ借りたというか押しつけられたというか。期末試験勉強もせずにヴィルガストプレイしてやったぜー。そう、2日か3日で終わったというか、終わらせるしかなかった作品。まあキャラゲーとしては十分だったでしょ。第一と第二の混成パーティー出来たり…それがレミ、ファンナ、クリス、リュキアの女性オンリーもあったりと。だからリキュアじゃねぇっての。久々に「ヴィルガスト リキュア」で検索。うわーいっぱいヒットする。

確かに富士見が王者だった時代は無かったと思う

 とはいえスレイヤーズしか知らないとか言う奴は黙ってろ。「角川スニーカーと2強>電撃と3強>角川と富士見脱落」って流れ。ロードスが角川スニーカー、ソードワールドが富士見ファンタジア、クリスタニアが電撃。何故分けた?。コクーンワールドとかは角川スニーカー。フォーチュンクエストが角川から電撃へ移籍。あかほりさとるは大体角川と富士見だった気がするけど、エニックスでも見かけたな。エニックス文庫とか今の今まで忘れてたぜ、存在を。

 富士見は「ソードワールド」「スレイヤーズ」「オーフェン」「セイバーマリオネット」「風の大陸」「道士リジィオ」とかあの辺りの時代しか知らない。多分、一番新しいやつで七人の武器屋とかいうどうやって完結したのかすら覚えてないやつ。何で買ったのかも覚えてないけど結構面白かった。検索してみる…15年も前の作品か。それが最後に触れた富士見ファンタジアだ。復活したスレイヤーズは別として。というか未だに一応生き残ってるんだな、富士見ファンタジア。もう電撃に一元化しとけよと思ってしまう。

 んー検索検索。道士リジィオは結局未完のままなのか。結構人気あったと思うんだけど、突然途絶えたよな。今となってはシザリオンが可愛かった事ぐらいしか覚えてないけど。メルヴィ&カシムの方がまだ覚えてる。あれもどう終わったのかさっぱり覚えてないけど。あー、後…「え、こんなシリアスな内容なの?」なモンスターメーカーも覚えてる。もうちょっとライトで良くない?と。それでいて特に内容が無かったドラゴンライダー。ナルド予言書はモンスターメーカー正史理解するために必須というかゲームで展開してた光の子シリーズの最後の作品。なのにオリジナルキャラじゃなくて何故かリンクが主人公っていう。リンクの冒険ですか?既存のキャラが「光の子」とされてもなぁっていう。オリジナルキャラにして欲しかった、そこは。

何となく「クリア出来ないゲーム」で検索

 ファミコンの話ばかり。そして見飽きたタイトルばかり。実際に本当に本当に本当に難しいタイトルはネット民知らないから誰も語らんよね。アルカノイドとか、怒とか。

 「すぺらんかー、オバQ、冒険島、コンボイ、魔界村、忍者龍剣伝、たけしの挑戦状」見飽きた、つうかこの内最低でも2つは難しい作品ですらない。たけしの挑戦状もこれも何度か書いたけど、序盤のごく一部以外は昔のアドベンチャーゲームとしては別に鬼畜じゃない。「あーなたーのたーめなーら」と「出ろ」がヒドすぎるだけ。

 ラフワールド何かもアレ結構キツイよな。だからサブウェポンを使い分けるゲーム嫌なんだってば。

 正直に言って、本気で言うんだが、この辺りのタイトルあげてるやつの場合ファミコンジャンプすらクリア出来ないと思うよ。アレも難易度高いゲームとして語られる事ないし、実際別に高くはない。けど、実のところ「簡単でもない」。一部の謎解きとか、ピッコロのラストダンジョンの複雑さとか。コマンドのラストバトルのヘルナンデス君だけ有名だけど、あのラストバトルはもうオマケみたいなもん。実際、そこにたどり着くのが困難。いわゆる裏技使えば全ヒーロー揃ってなくてもラストバトル突入出来るんで、エンディング見る事自体は別に難しくないんだが。それはクリアとは言わん。

 後はパズルゲームは自力だとやっぱり地獄だよな。たけしの挑戦状を難しいと言っていいならパズルも同じだろう。答えを知ってれば一部を除いて別に難しくもないからたけしの挑戦状も。フラッピーなんてアレ全ステージクリア出来る人どれだけいるんだろね?田村さんは無理だった。キャッスルエクセレントも無理だった。ドルアーガはプレイしたことないけどアレは絶対無理だと思う。正直な話、たけしの挑戦状の方がマシと言っていいと思う。ナムコのゲームはもっと叩かれるべき、クソゲーばっかり作りやがって。有名なタイトルでも、ボンバーマンなんかもどれだけの人がクリア出来たのか。…まずアレ面白くないんよ、個人の感想でしかないけど。何でヒットしたのかわからんぐらい面白くなくて単調なんで…飽きるんよ。難しいとかよりも。そういう意味でもクリアは厳しい。実際今現在でも生き残ってるのは対人戦が面白いからで1人プレイ楽しんでる人なんてほぼいないだろ、ボンバーマン?ホント何で対戦要素もない1作目があんなにヒットしたんだろね?

ゲバラクリア、そして遂にネオアンジェリークのトロフィー2つゲット

 苦行だった。ネオアンジェリークホントつまんない。でもまだまだ攻略対象いるよー。えー?ただ読むだけの乙女ゲーでも面白いものは面白いんだけど、何でネオアンジェリークはあんなにもつまらないんだろう?

 ゲバラは苦しい苦しい戦いだった。死んでもその場というか、その場の画面の一番下で無敵時間付きで復活するのでその点は楽なんだけど、その「一番下」で復活ってのが…面倒くさいから無敵でゴリ押し!とかさせてくれないんですよね。難所で死んで、復活して難所にたどりついた頃にはもう無敵が切れてる。SNKめ、いい調整してくれるじゃあないか。ゴリ押しはさせないという強い意思を感じる。

 それでも最終ステージは割と残機でゴリ押したけど。同じ画面にずっといるとペナルティ発動して手りゅう弾だかミサイルが降り注ぐようになる。でも、死ぬと収まる。最終ステージはあまりにも敵の配置が地獄&こちらの攻撃を回避しまくるので、さっぱり敵を倒せない。結果としてペナルティが発動してしまう。ただ、死んだあとの無敵を利用して「一気に敵を倒す」なんてことも出来ないし、強行突破もほぼ出来ない。戦場は地獄だった。戦場が地獄だとわかった時はもう遅かったー♪

 何とかクリアしてトロフィー取ると、やけに取得率高い。えー?怒シリーズの数段上だったんだけど、難易度。コンティニューは何故か出来ないんだ。ゲームオーバーになった。んー?

 もう1度最初からプレイしてみる…ゲームオーバーになった。??????…日本版にしてみる。コンティニュー出来た。海外版に戻してみる。コンティニュー出来た。????。また何かのバグなのか?

 このSNK40th。タイトルを問わず突然操作出来なくなるというか、レバーが上に入りっぱなしになったり、右に入りっぱなしになったりする。コントローラがおかしくなったのか?とホーム画面に戻してみても、勝手にカーソルが動く事はない。そして、ゲームに復帰するとその現象は無くなってる。…どんなバグだよ。

 基本的にはコンティニューでその場復活。なのでその場復活しない怒シリーズよりも「トロフィー取るだけなら楽」って事なのか。何で田村さんの環境ではコンティニュー出来ずゲームオーバーになるのかわからんけど。ハイスコア取ってしまうとコンティニュー出来なくなるとか?

 まあその場復活のコンティニューあったらそれに頼ってしまってたろうからこれでよかったんだろう、きっと。巻き戻しは使ったけどそれでもこいつも一応ワンコインクリアだ。インチキワンコインでも、コンティニュー使うよりそれでも圧倒的に難しいと思う、多分。

 実際、コンティニュー無しだとゲバラの難易度は非道の一言。戦車と武器…火炎放射が強いので最終ステージ以外の道中はそんなに厳しくないんだけど、その武器が尽きるとかなりきつくなる。そして、手りゅう弾を投げると敵が逃げて当たらない…火炎放射と戦車無いと地獄すぎる。通常武器では敵の小型戦車すら破壊出来ず、手りゅう弾を使わざるを得ないのだけど、接近されたら当たらないし、投げると接近してくるし。そして、ステージ1からボスがものすごく強い。それ以降のステージのボスはそうでもない、ラスボス含めて…慣れただけかもしれない。ラスボスも相当ヒドいとは思うけど、ステージ1がホントヒドかった。攻撃激しくてこちらの攻撃の機会がほとんど無い。が、攻めあぐねているとペナルティ発動してミサイルが降り注ぐ。更に難易度アップ。…シューティングゲームのボスは時間切れで自爆するんですよ?何で更に強くなってんですか?

 ラスボスは宮殿の後ろにぎっしり砲台が敷き詰められてて砲弾が嵐のように降り注ぐ。そんな中、何か真っ赤な人がうろうろ…まさか大統領なのか?最初砲弾かわしながら赤い人狙い撃つのかと思ってたけど、違った。奴は完全な回避を身に着けている。安全な場所にいればいいものを、わざわざ攻撃範囲に入ってきて「完全に攻撃を回避する」。大量の砲台をちまちま破壊して全滅させる、それがラスボス戦だった。攻撃届かせるには、砲弾の嵐の中、可能な限り前に出てから手りゅう弾を投げるしかない。が、手りゅう弾のモーションは硬直が長い。戦場は地獄だった。…せいおーこっくますこっとかいへーたーい。

 まあ、でもラスボスまでたどり着ける人にとっては実のとこ、そんな強い相手でも無いっていう。慣れって怖いな。そしてこの手のボスの哀しさ…どんどん弱体化していく。ボス戦ってダメージ与えると凶悪化するのが普通なんだけど、この手の数で押すボスはどんんどん弱くなるからね。まあ、倒せば倒すほど強くなるのとか残り1体になると本気出すやつとかもいるけど、「やっと残り1体になった」…地獄へようこそ。1体になったら意味不明な強さになったよ?っていうやつ。まあ、でもゲバラのラスボスは順当にすごい勢いで弱くなった。残り3体時点で「こちらが一方的に攻撃を叩き込める状態」に。砲弾の角度的にプレイヤーを捉える事が出来ないっていう。

 ゲバラのアーケード版関連で検索すると「捕虜は殺してしまっても影響無い」とあっちこっちに書かれてるんだけど、殺してしまっても問題ない人もいるけど、割と無理してでも吸収つしない弾薬が尽きちゃうんですよ、えぇ。コンティニューしまくり前提だよ「無視していい」は。弾薬が尽きる=死。特に戦車は無限に撃てるマシンガンが無くて攻撃する度に確実に弾が減る。が…出来る限り戦車に乗り続けるプレイじゃないとこの地獄を超えるのはちとキツイ…捕虜救出すると弾増えるのと戦車の場合エネルギーも回復する。とても大事。戦車から降りた後も手りゅう弾が無いと倒せない敵がいっぱいいる。つまり、捕虜救出は戦車に乗ってる時はある程度無理してでもやった方が結果的にエネルギーの節約になって弾も回復するんでやるべき。生身の時でもある程度はやらないとクリア出来なくなる。つうか捕虜殺すなよ。ヘルプミーっつってんだろうが。

 メタスラと違ってほぼ使わないけど、戦車乗り降りの無敵もある…と思う、多分。ダメージ受けてない気がするし。そういう意味でも戦車は大事に。…あ、橋が。このゲーム、橋を敵に破壊されちゃうんですよね。すると戦車では渡れず強制生身。多分、かなり良バランスなゲーム。とはいえ、難しすぎるかなーと。戦車を失わない限りは怒よりも楽なんだけどな。敵の手りゅう弾一発で戦車破壊されちゃうからさ。見えないんだよ、敵の攻撃激しくて。

 ちなみにPSPのアケクラ0は各タイトルのちょっとした攻略ヒントが書かれていて意外と役に立つ…実は今回の40thでのプレイでも時々参考にしてる。んだけど、ゲバラは「大量にクレジット投入してコンティニューしながら根気よくすすめ」…マニュアル担当者攻略投げやがった。実際、ネットにまともな攻略記事が全くない事を今確認、そして前述の通り「重要」である捕虜救出を「しなくていい」的に書いてるサイトばかり。これじゃあなぁ。ちなみに手本の動画はまだ見てない、PSP版の担当は攻略投げちゃったけど、40thは一体どんな華麗なプレイをしてくれてるんだろうな。

サイコソルジャークリア

 難易度低いし、単純に爽快だし、BGMすごくいいし、アテナ可愛いし、とてもいい。…アテナいつまで声優変わらないんだろうな。何度も言うが一番変えていいキャラ。むしろ変えるべきなのに何故か変わらない。別に池澤さんが嫌いなわけじゃない。ただもう20年以上やってるけど未だにアテナの声感がない。

 サイコソルジャー自体はテキトーにサイコビーム連射して、何か倒しにくい敵がいたらサイコボールというか究極奥義弾使うだけのとっても簡単なゲーム…ENけちって究極弾出し惜しみしてると余計にEN無駄に減るだけだからね。究極弾でEN消費するの嫌ってサイコボール溜めないとか論外だと思う、どこで究極弾使うかのゲームだと思ってる。それさえしっかりしてれば巻き戻し使うまでもなくノーミスクリア余裕なやつ。ただし「火の鳥の姿」を借りてはいけない。サイコボールが無くなったら死ぬって程のバランスじゃないけど、常時サイコボールはまとっておきたい、やっぱり。サイコビームじゃ倒せない敵とか一掃するためにも。

 海外版でプレイすると歌も英語なもんで新鮮だった。

 エンディング直前にちょっとしか流れない「傷だらけのブルームーン」のフルバージョンも特典として聞くことも出来る。でも、英語版のサイコソルジャーの歌は何故かBGMセレクトに無かった。ゲームプレイして聞けという事か。というかフルバージョンって存在してたんだな。

 ずっと取っておいた癒しのサイコソルジャー終わった。トロフィーだけなら残り後2つ。ゲバラとゴッドスレイヤー。ゴッドスレイヤーが未知すぎる。海外版じゃないとトロフィー取得出来ないんだけど…まず日本語版でプレイして全部わかった後に海外版でプレイしないとさすがにRPGは無理だよなー。アクションゲームのちょっとした会話程度の英語ならニュアンスで何となく理解出来るから、それで問題ないけど。ドラキュラIIはもう散々何度もクリアしてきた作品だったから海外版でも問題なくプレイ出来たけど、ゴッドスレイヤー無理だな。というかクリアまでどれぐらい時間かかるのかもわからん。お手本動画でプレイ時間だけ見てみるか。

 ちなみにPSP版というかアケクラ0のサイコソードの説明テキスト「電撃波が通り抜ける代わりに剣の一撃で破壊でき、敵弾も消せる」ものすごく意味不明。肝心の単語が1つ抜けてるから。「サイコビームが壊せる壁を貫通するようになる。その代わりに剣で壁を一撃で破壊出来るようになる」。通常は壊せる壁に阻まれるサイコビームが壊せる壁を無視するようになるので壁の向こうの敵を倒しやすくなる。という「剣」とは思えない効果のやつ、ビームの性能が落ちる。ゲーム的には貫通なんであがってるんだけど、現実的に見れば「今まで壊せてた壁を壊せなくなる」っていう。

怒3クリア

 やばいレベルのクソゲーだった。割とゲームとして破綻してる。脱獄ほどじゃないけど、ジャンプキックゲーム。

 SNK40th収録のアクション、アクションシューティング全てに該当するんだけど「喰らい硬直」「のけぞり」という概念がほぼ無い。スーパーアーマーとはちょっと違って一応「喰らい」グラフィックはあるんだけど、硬直が無いから即反撃してくる。結果、割と「ヒドいゲーム」になる。対処出来るから理不尽とは違うんだけど「単調になりすぎて面白くない」。ファイナルファイトとSNKのゲームの圧倒的違いはそこなんだろう。

 後、敵が硬すぎるのね。同じ事を繰り返さないといけないのに、ものすごく敵が硬い。

 怒3は前2作と違ってライフ制。これに甘えてバランス調整とかものすごく雑にやっちゃって、結果クソゲーと化した。即死しないんだから敵は少しぐらい無茶してもいいよなってノリなんだろうけど。実際、即死でよくね、このゲーム?殴りはよろけるだけでミスにならないとかで。その分、もう少し攻撃判定大きくして敵を倒しやすくするとかな。どこに敵の喰らい判定あるかわかんねぇんだわ、このゲームいまいち。

 前2作とジャンルが違うからとかじゃなくて、3だけ極端に出来が悪い、これが人気得られなかった理由だと思うがな。「シリーズとして見なければ」とかじゃなくて、ゲーム単体として見て「クソゲーでしかない」。ホント、ゲームが有りえないレベルの下手なネットの連中は何が出来良くて何が悪いのか理解出来とらんよな。つうかシリーズ前2作自体、1作目と2作目、何ならTANKを1作目として…シリーズ3作全部「全然違うゲーム」で、3だけ今までと違うってわけじゃねぇっす。魔界村とスーパーマリオを「同じ横スクロールアクション」だから「同じようなゲームだった」と言ってるのと同じだぜ、前2作を同じ扱いは。3は前作よりは初代に近いとは思う、ジャンルこそ違っても。怒号層圏だけ異質。

 ちなみにここまで40thで「クリア」としてきているのは、グレートタンクを除いて全ていわゆるワンコインクリア…時々巻き戻し使ってるインチキではあるけど。まあそれでもコンティニューしないでプレイしての難易度の話をしてる。

 で、だ。簡単?。これさ、怒3ってリアルにワンコインクリア出来る猛者なんてほとんどいねぇだろうなと検索してみたんよ。実際1つも見つからなかったんだけど1つだけ。すげーなと思った。その後、そういえば40thは手本動画ついてたなと見てみたら同じ動画だった。確かに動画タイトルに「40th」の文字あるけど、それでプレイしたんだと思ってた。ゲームについてる動画をそのまま転載はさすがに違法じゃね?陰陽師はノイズが許したってだけで別に許されてるわけじゃないんだが。まあ、SRWのカラオケモードだの戦闘アニメだのやってるのも同じだが。でも、こういう動画を見て「簡単じゃん」って思っちゃうのは。というか、リンク先のやつ、別のとこの「ファミコン版の解説」テキストの一部をそのままコピーしてるな。だから言ってる事がちぐはぐなのか。アーケード版とファミコン版の説明が1つの文章に区別なく入り込んでる。ヒドすぎじゃない、それは?というかよそのサイトの文章そのまま説明もなくコピーするのは。ここの解説の一部をコピーして少しだけ改変してるのがさっきのリンク先のやつ。なので意味がわからない文章になってる。1作目も突然「FC」とか書いてるし、全部書き直した方がいいんじゃないか?すまん…戦車型のボスの方が圧倒的に弱いんだ、アーケード版は。ただ敵の砲撃ジャンプで回避しながら銃で撃つだけだから。

 この人はある意味勇気ある。いくら何でも下手すぎる「コンティニューしまくり」の動画をあげてくれている。この下手すぎるってのは悪口ではなくて、「ものすごく価値がある」。こんね下手クソプレイ何の価値も無い!ではないんだよね。世間一般ではこのゲームこんなもんだよ。そんな簡単なゲームじゃないよ?と「他のプレイヤーを勇気づけてくれる」。ラスボス2体をまとめるのも、その2人を同時にハメるのも簡単じゃない。簡単だと思うなら書いたやつが責任もって実際にやれと思ってしまう。手本動画のように上手く出来る奴がどれだけいるか?まあ先に手本見てたら「こんな風にまとめるのか」とまさに手本に出来ただろうけど、手本見てからプレイは答え見てからのプレイだしな。

 どちらの動画も終了直前数分のとこ見れば、怒3のヒドさが見えてくるはず。お手本動画だと華麗にノーダメージで次々と敵を簡単に倒してるけど、現実そうはいかないというのをもう1つの動画が教えてくれてる。集団に囲まれて何も出来ずぼっこぼこにされるからね。…ふはははは、巻き戻し使いながらだし残機使い切ったけどノーコンティニュークリアしてやったぜ、一応、このクソゲー。巻き戻し使った時点で負けだけどな。下手動画さんのラスボス戦見ればわかるはず、2人をはめるのがどれだけ難しいか。いやまあその動画だとハメるも何も何も考えずに地上で攻撃連打して残機つぶしまくるというプレイになってるけど。つうかコンティニューすると残り時間10増えるんだな。ゴリ押し推奨システムすぎる。実際、ノーコンティニューだとちょっと手間取ると時間足りなくなる。そして時間切れになるとステージの最初からやり直し。コインつぎ込んでくれない奴は苦しめ!コインつぎ込んでくれる人は残り時間とか優遇してやるよ!露骨です、金の力偉大だな。

 ただ、怒3はあまりにも安定しない。脱獄は制限時間無いからそんな内容でも割と楽しくプレイ出来る。怒3はかなり厳しい制限時間付き。ボスをハメ殺すなんてインチキだ!じゃなくて、ヒット&アウェイしてると絶対間に合わない。ハメ殺すのが正攻法。おかしくね?ハメ殺す=敵からの反撃を受けない位置関係で一方的に攻撃を叩き込む…ゲームになってないですよ?敵の硬さ関係ない、位置取りさえあってれば後は連打するだけ、相手が死ぬまで…ホントにそんなゲーム作りたかったのか?違うよな、ボスの耐久力からいって。

 ハメ殺しは大抵の場合「垂直ジャンプキック連打」になる。が、この位置を取れるかどうかは運次第だと思う。そして、ホントに立ち位置が微妙なので難しい。ナイフ連打も一部通じるけど、刺されながら余裕で動き回るしキツイ。

 ラスボスというか最後はものすごく硬いボスが2人同時というのが2回。地獄。逃げ回りつつ2人のボスの位置を合わせて2人同時にハメ殺す。じゃないと間に合わないし、そもそも1人づつ相手にするなんて絶対無理。地獄。これが上手くいって倒しても「×2」もう1回、同じ事をさせられる。シリーズで一番難しいじゃねぇかよ。

 道中はジャンプ攻撃中にレバーグルグル回す旋風脚で敵をある程度蹴散らす必要もある。疲れるし、無敵ってわけでもないから着地即攻撃受ける可能性あるし。

 テキトーにプレイする分にはシリーズで一番簡単なのかもしれないけど、真面目にプレイすると3だけ異常に難しい。割と投げ出したくなる程に。

 結論から言うとシリーズで一番難易度低いのはまさかの怒号層圏だった。決して安定はしないけど、それでも剣振り回してれば割と無敵だから。安定してクリア出来るのは怒…1作目だろうけど、ミスしない限り2作目の方が楽。そんな感じ。2と3を安定してノーミスクリア出来る人はかなりの強者。

時々見て癒されてた96好きが荒らされて…死んでた

 SNKはニコニコでもどこにでもいいからIP開示要求してとっととどうにかすべきじゃないのか?ファンの方ではあのバカ相手に無視以外の何も出来ないんだぜ?オウム返し以外のあおりも出来ないから面白い存在でもない。SNK以外にバカ黙らせる事出来ない。まあ、SNKが個人相手に動くようだと、ウチもロクでもないから逃げないとやばいけどな。…でも今のSNK関連語ると愚痴しか出ないから今のSNKについてはほとんど何も語らないようにしてるわけだしな。KOF15とか実際言いたい事色々あるけど、何も言わないで黙ってる。うん、でもさ…ラルフにスーパーアルゼンチンそろそろ返してくれないか?これは今のSNK云々っていうか消えたのいつだ?返してくれと思う。

 実際さ、同じキャラは大体同じ戦い方が出来てこそ続投の意味あるのに、今のストリートファイターとかKOFとか何でコロコロ変えんだろね。大量に新キャラまで用意して、何故か旧キャラも原型残さないぐらい変えたりするのが理解出来ない。スト3の頃か?「何でリュウはいつもいるのか」みたいな。「同じ技で同じような戦い方が出来る。そこで新しいゲームのシステムに慣れる事が出来る」みたいな。でも、世の中リュウ使いばかりではないのですよ。ただ、それでも「ああ、なるほど」とものすごく納得した。続投させる意味というのはあるんだなと。確かにリュウは基準なんだなと。溜め系じゃないハイデルンとかナッシュとかさ、ホント理解してないんだなと。まあ、正直ハイデルンはコマンドでも全く違和感無いというか「溜め」を意識して闘うキャラでもない気がするんで、どうでもいいけど、ナッシュはダメだろと。それ、ダルシムの腕が伸びなくなるぐらい別のキャラになってるからね?KOFの龍虎チームはまあ1人標準をおいて残りを色々変えるのもアリなのかなとも思えるけど…まあそれを「龍虎」という他のゲーム作品のキャラでやるのが正しいかどうかはまた別の話として。

 つまり、KOFは2002辺りを標準として、そこからアレンジした方が多分「馴染む」んじゃないかなと思うんですね。アンディには疾風横拳や激壁背水掌といったKOFのアンディがずっと使ってきた技があった方が「らしい」だろうと。餓狼じゃねぇんだから。リョウ、テリー、アンディ、ジョーとか必殺技は餓狼龍虎で使ってた技に限定されちゃったけど、でも「性能はKOF」です、だから「ただ単に出来る事が減りました」感あるよねっていう。飛ばない虎煌拳。かっ飛ばない飛燕疾風脚。でも、雷神剛も雷神刹も無いとかね。いや、原作準拠にしたいなら技の性質も原作のイメージに戻した方がそれっぽいよなと思う。まあ、でも実際のとこそれを望んでるわけでも何でもない。もはや完全にどうでもいいと思ってるんで、第3者視点で見て「02基準の方が多分昔のファンもプレイしやすいんじゃね?」と思った、ただそれだけ。今さら、「ちょうなっこー>だぼー」が出来なくなって、ゲージ技になりましたとかされても違和感しかないっていう。それで慣れた人は違うだろうけど、もう長い事ずっとそのスタイルだったからね、ユリ。なので、バリバリバルカンパンチも返して下さい。

 まとめると、ラルフにバリバリバルカンパンチとスーパーアルゼンチンバックブリーカーと赤手りゅう弾と剣を返せ。とりあえずバリバリバルカンパンチ返せ。パワーゲイザーの無いテリー、龍虎乱舞の無いリョウとかそういうレベルじゃないの、バリバリバルカンパンチ奪われるのって?いわゆるESだかEXパワーウェイブ出したらパワーゲイザーになったとか、それ違うだろ?そうじゃないんよ?というか、スト3の頃から思ってたんだけど「EX技」って対戦格闘プレイしたくなくなる理由の1つにしかならないと思ってる。ヴァンパイアのES技が自然に受け入れられたのは、ヴァンパイアシリーズの超必である「EX必殺技」は威力は大した事なくて、ゲージがすぐ溜まる、かつMAXゲージ本数が99なのか?ものすごく溜まるからで、そうでないゲームで採用してもなんですよね。面倒な材料でしかない。わくわく7もまあゲージ溜まりやすいし最大7ゲージだからアリなのかな。そして大事なのは「特に使わなくてもそれでも十分戦える」という点か。

 何故か現在ヴァンパイア由来の「ES」ではなくて「EX」名称がつかわれてるゲージ使った強化必殺技、これはさ「発生が早くなる」「無敵がつく」「追撃が可能になる」とか、ものすごく戦力に影響出る要素になっちゃってる。こんなの導入しておいて「ボタン連打でコンボになります」とか「ボタン1つで必殺技出ます」とかやっても「そうじゃねぇんだよ」とシステム設計した奴を殴りたくなる。後何度も書いてるけど「緊急キャンセル」というか、通常技だろうが必殺技だろうがゲージなり何なり使って「強制キャンセル」する「長い連続技出来ますよ」なシステムとかも「やめろ」と。1人プレイ用のゲームじゃないんだからいい加減、コンボ関連のシステムなんざ全部捨てろよていう。何でそれがわからないのかが「わからない」。「対戦格闘が無理」って人の意見をもっと見てみろよと。完全に新規なんてもう迎える気もないですよ?という作品なら別にこんな事言わない。「新規が入りやすいようにプレイしやすくしました」とかで、こういう何を勘違いしてんだ?って事してるゲームばかりだから「違ぇわ」となってしまう。

 ああ、ちなみにKOF15それ自体はいつも通りのKOFで無難にまとまってていわゆる「ファンを裏切る」作品ではないと思ってる。ただ14で大量に追加されたよくわからん奴らのほとんどいなくなってるのはよくわからんな。大々的に「需要」というか受け入れられたかどうか調査したわけでもないだろうに。…ネットとかの話題見る限り受け入れられてないとは思うんだけど、それ言うと主人公チームの2人が「むしろ」他の14の新キャラよりも…というか群を抜いて人気無いというか「センス無い」とか言われてるから。ちなみにアッシュはどれだけアンチが認めたくなくとも実際初登場当時から人気あったキャラだって事は書いておく。アッシュ編自体がオロチオロチオロチオロチいってるおじいちゃん達にロクに内容も知らないくせに敵視されて嫌われてるから、サクラ大戦Vと同じ。なので、人気キャラだったという事実をどうしても認めたくないようで。でも、シュンエイクンは残念ながら本当に人気無い。きらわれてもいないだろうけど、それがいい事かどうかはわからん。好き嫌いを語るほどの存在ですらないというか空気。アレックスみたいにいっそ主人公である事をいじられる位置ならまだいい。その位置にすら立てない…何というか主人公じゃなくてラスボスの方だけど、ジョジョリオンのラスボスに近いか。MIのアルバより更に下の位置にいる。

 語るとそれなりに楽しい。今のシリーズ、多分ヴァースシリーズと今後呼ばれるであろうシリーズのラスボス「リヴァース」は、並行世界含めた全てを内包してるっぽい。なので「死んだ」とかじゃなくて「消滅」したキャラも復活させられる。キン肉マンの「死んだんじゃなくて歴史上存在すらしてない事になったアタル兄さんとかが幽霊状態で活動してたのおかしくね?」と違ってKOFのはちゃんと「記憶」からも消えていた。でも、リヴァースの設定上何の問題もない。そしてこんなどうとでもなる設定なので、MIシリーズのキャラを引っ張ってくることも出来るだろうと。今回キムがいない、遂に外された。つまり!これはリムちゃん再登場フラグ。MIチーム来るよー。…誰が喜ぶのかはわからない。リヴァースの設定なら、改めてナカタとかいう偽物じゃないクライスラーの方のアリスも出せるんじゃね?アリス、リム、メイの新韓国チームならもしかしたら誰か喜ぶかもしれない。

グレートタンクと脱獄をクリア

 グレートタンクは任天堂のボケアホカス死ね潰れろで有名かもしれない作品。そんな事で有名になるのはダメだと思うんだ。

 で、肝心のゲーム本体。操作しづれぇ。真面目に敵の相手せず逃げるのが大体正解と思わせておいて、しっかり倒さないといけない場面も多いしアイテム管理もしっかりしないといけないし…個人的にはちょっと面倒だなと思う類のゲーム。

 リソース管理してサブウェポン使うとか面倒くさくて好きじゃない。頭使わないといけないじゃん?頭空っぽの方が夢詰め込めるんですよ?

 あー、そうか、一般的には評価低いドラキュラ伝説の評価高くしてる理由は「サブウェポンとか面倒くせぇ要素」無いからかもしれん。MSX2版ドラキュラも。まあ、一応聖水とかあるけど、使う必要無いしな。

 実際こういうゲームの「アイテム」はアドリブで使うためじゃなくて、計画的に「この場面で使う」って大体決まってるからね。ハート99個溜まってるのにサブウェポン使わず突っ切るのがドラキュラの正しいスタイル…でも、サイファ使うとライトニングボルトをついぶっ放してしまう。あまりにも楽で。

 脱獄は主人公がジャンプすると「ザ・ワールド時は止まる」。ジャンプして敵の動き止めてその隙にジャンプキックするゲーム。…何だこのゲーム?

 ネット検索する限りだと脱獄も微妙な評価のゲームだし、実際ストリートスマートをファイナルファイトにするとこんな感じになるみたいなゲーム内容なんだけど、龍虎の拳的な「ばっこーん」という気持ちよい音で派手に吹き飛んでいく敵が気持ちよい。後、銃がホントに強い。プレイヤーが使うと微妙な強さになりがちなのに、圧倒的な強さ。気持ちよい。TANKと怒号層圏も無敵時間が他のゲームで見た事が無いぐらいに無茶苦茶長くて爽快。怒号層圏のは完全無敵ではないけど、弾に無敵というだけで実質ほぼ無敵だ、あのゲーム。SNKのゲームは難易度が異様に高いけど気持ちよさがあるな。ストリートスマートは一切無いけどさ。まあ、例外はある。

 ただ、銃を持ってしまうと通常攻撃が封じられて、捨てる事も出来なくなる呪いのアイテム。ジャンプキックがいくら強いとはいえ、限度もある。弾撃ち尽くしても「捨てない」「消えない」って珍しい。そして捨てる事も出来ない。一応、銃で殴れるけどリーチ短い上に決して発生が早いわけでもない。…捨てさせてくれ。

 捨てれない理由は多分…アイテムは敵も持てるもんで、捨てた銃を敵が拾うと残弾数が回復しちゃうんですよね。撃つ>捨てる>敵が拾う>敵から奪い返す…これで無限に撃てちゃう事になる。これを封じるためなんだろうけど…捨てさせて下さい。残弾0で落とすと銃消えるし、そもそも。というか弾の無い銃ずっと持ってるのがどうかしてる。

 銃を捨てられない&持ってると地上で通常攻撃出せない事を知らないと意味不明な行動してるようにしか見えない動画。銃捨てれないから、取ってしまったら弾を大事にジャンプキックメインで進むしかなくなる。まあ、もともとジャンプキックメインではあるんだけど、本気でジャンプキックしか出せなくなるから。敵がナイフを落としてもナイフに持ち替えることも出来ない。敵の攻撃を喰らって落とすか、ステージクリアするまで持ち続けるしかない。そして、体力回復する要素は一切無いので銃を捨てるために敵の攻撃を喰らうなんて論外。ひどいもんだ。

やっぱり「脱衣KO」という言葉はおかしい

 服を脱いでKOされるのか。服を脱いだ相手にKOされたのか。服を破っておいて脱衣って…お前だ、お前が破ったんだ、わかってんのか、関西弁野郎。

 という事で久しぶりに検索ワードをチェックしてみた、1週間分ぐらい。気づいたら何かエロワードで来る人ばっかりになってて済まないと思う。済まない、文字しか無いんだ、ここ。済まない、本当に済まないと思う。

プルツー
セクハラ
プルツーにそういう概念無いと思うんだ。羞恥心で顔赤くするプルツーとか無いと思うよ。
俺働酉
バランス
酉は出来いいとは言えないけどバランスは悪くないと思う。問題点はそこ以外にあるから
ワールドヒーローズ
dio
2当時からDIO表記多いけど、最終的な公式表記は「ディオ」。ネオディオの方は「NEO-DIO」。ただ、どっちもカタカナとアルファベットどっちの表記も使われてるから、どっちかが一方的に間違ってるってわけでもない。ギガスも同じ。
龍虎乱舞
つぇつぇつぇ
いいよな、餓狼SPのつぇつぇ乱舞。最高の龍虎乱舞は餓狼SP版だと思う、やっぱり。つぇつぇつぇつぇ言ってて格好良い。「極限流奥義っ」だせぇ。龍虎乱舞で意味ある言葉発するなよと今でも思う。別にぜんじ版コミックの「無意識下で云々」を受けての話じゃなくて、普通にだせぇ。極限流奥義とかしゃべっちゃうのは
クイーンズブレイド
ゲーム
脱衣
クイーンズブレイドも破れてるだけだけど、勝手に脱いでるっぽい奴らはいるね。
アニメ版だと戦いが勝手に魔法的な何かで全世界に中継されてるからね。ノワの戦い絶対見るしね、何ならもうついて回って生で観戦するし、後アルドラ様。リベリオンは知らない、興味も無い。というかノワの試合さえ見れればそれでいい。いっそ試合じゃなくてもいい。脱いでくれなくても全然かまわない。
トトゥーリア・ヘルモルト
エロ画像
そんなものむしろどこにあるか教えてくれ。いや検索すりゃいっぱいあるだろうけど
LIMBO
攻略
謎解きは自分でした方が楽しい。アクションは慣れるしかない。と言っても特別難しい箇所は無いけど。ただ個人的に言わせてもらうと、振り子的な。スイッチでロープ移動させてそこに飛び移るとかそんなだったっけ?もう最後にプレイしたの数年前すぎて覚えてないけど、アレだけどうにも苦手だった
kof96
ゲーニッツ
攻略
体力調整してカイザーウェーブ連打するとそれだけで死ぬよ、あの人。
ジャンプ攻撃ガードさせて足払いがものすごくヒットしやすいし、慣れるとダメージ受ける要素がかなり少なくなる。まあ、慣れろ。事故死しない分、優しいともいえる
 ジヴァートマとかヴァースみたいな性能自体大した事ないラスボスはやっぱりがっかり。簡単に倒せたとしても性能はものすごく高い、それがやっぱりラスボスの魅力だと思うんだ。
女子
全裸
脱衣KO
その条件なら…とフェリシアとかふざけた事言うのは無しで、閃乱カグラ辺りなら。が、脱衣ではなく木端微塵になってるだけだが。一応、EVのタオル装備で負けるとタオルがはだけるという「脱衣と呼んでいいのか?」な負け方ならあるな
ネプテューヌ
ネプギア
パンツ
この姉妹はそういう要員として見てないです。でも、ネプが家に来て無防備に四つん這いになってるの見たら…まあ覗きこむよね。勝手に部屋漁ってパンツ丸見えになってるねぷてゅーぬさんが悪いんですよ?
LIMBO
シークレットステージ
一発即死の死にゲーなのに画面真っ暗で音を頼りに進めとかいう素敵なステージ。中盤以降は真っ暗じゃなくなるけど。

公務員はやっぱり失敗に甘いと思う

 職員全員3か月給料無しにしろと言いたくなる。というか一度全員解雇して二度と使うな。ホント意識低いよね。今後このような事態が…また起こすんですよね?対策取る気ないんでしょ?こんな奴らが色々と無謀な事推進してるんだから、話にならんよね。

 個人のミスには寛容になるべきとは思ってるんだけど、このレベルのは「死ねカス」としか思えないんだ、ホントに。その個人にではなく、組織全体、そこに所属してる全員に対して。仕事舐めてるだろ。

 コメント欄の「自動化しろ」「システム化しろ」はもっともな話で、それがベスト。当雑記でも今まで何度か「人間だからミスをする。なのでミスをしない機械に任せるべき」的な事は書いてきてる。とはいえね、「ミスをしない人間」もいるんですね。そして、そのレベルの人間を求めてるんですよ。実際何というか「人間だからつい失敗しちゃった」じゃ医者とか済まないでしょ?無理ではないんだ、「ミスをしない」というのは。ベストは「人間がやらない」事だけれど、その上で「ミスをしない注意深い人間」が必要。性能の問題ではなくて意識の問題。

 1ミスで解雇でも全然問題無いと思ってるんよ。それだけの責任を負ってるって事を意識するべきなんだわ。

 真面目で超有能、かつ責任感ありすぎる人と、ゴミと…ちょっと差がありすぎるんよ、民間以上に公務員。責任感ありすぎる人はありすぎてそれはそれで困るしさ。

TANKクリア

 グレートTANKプレイ中。難しすぎてもう死んでもいいやとプレイ中。既に2機死んだ。後1機死ぬとゲームオーバーだけど、どうせコンティニュー出来るからいいやと。

そういえばノイズついったー見てなかった

 ダメだったか。元々は人気無くて売れないから嫌だって多分突っぱねてたんだと思うんですよね。なので「大会やってる」とか「思い出話」とかを集めてた。でも、アトラスの側では「拒否する理由」が欲しかっただけのようで、ちゅうこさんが集めたこれらの情報なんてどうでもよくて、「え、売れそう?でも無理だから」と別の理由で拒否したって流れでしょ、これ。だって、それなりに年月流れたとはいえ先祖供養は現在普通に稼働中。初代豪血寺も普通に配信中。初代にも先祖供養にもいないのは「お志摩」「リュート」「チャック」の3人だけ。問題無いな、この3人なら。

 まあでも一応。問題となるキャラが出てない作品とやらは「3」以外はキャラが大体同じなので「3」ってなるけど、GOFだけ移植なんかしてもしょうがないので、移植が望まれてた先祖供養の事だと思うんですよね。

 ただ、先祖供養に出てないのは前述の通り、「お志摩」「リュート」「チャック」後一応、「黒子」もか?それでも4人だけ。やっぱりただ単にアトラスがもっともらしい理由つけて断ってるだけに思えるな。基本やばいのは宗教関連だけど、中東風のリュートですらその要素無し。子どもへの暴力もゲームだと未だに普通にあるから金田朗も違うだろう。ポチか。いや、「お金が無いならさよなら」とか言いやがる三日月くるみかね?

 ノイズが生きてる頃は新豪血寺のキャラと歌はノイズが権利持ってたんだけど、それも今はアトラスに吸収されちゃってるから、もうちゅうこさんにもでんちゅうさんにも何も出来ない。豪血寺は死にました。

もうマスコミ叩きは見飽きた

 実のとこ、田村さんマスコミはそんなに嫌ってない事に気づいた。きらってるのはジャーナリストであってマスコミじゃないかもしれん。

 コロナワクチンの副反応を報道してないと言い張って、ネトウヨのごとく全部マスゴミが悪いで終わる記事。これはヒドい。

 リンク先の記事内容の前に、まず我々はマスコミというメディアの悪いところばかり見すぎているのではないかなと思ってる。

 何かあれば、マスコミが悪いですむ。その一方でそのメディアのおかげで助かった、何かを防げたという事があっても、それを我々は気づかないんですよね、大概。IFがないから。もし、マスコミがいち早く取り扱っていなかったらどうなっていたか。マスコミのおかげで「起きなかった事」「起きて良かった事」は多分山ほどある。でも、その例を出す事が出来ないぐらいに「我々はマスコミが行ってきた良い事」を理解していない。理解する事が困難。ただ、無いわけがないし、その数もかなり多いだろうと思ってる。

 これを前提にだ。まず、そもそもワクチンの副反応とやらはマスコミは無視したか?してないんですよね。もうこれで話は終わった気がする。

 少し前に、かなり言葉の使い方悪いけど「いい加減にしろボケども、新型コロナはどう見たって空気感染してんだろ、とっとと認めろ。これを認めないから感染広がるんだ」みたいに書いてた人がいて、おぉ、何か凄い記事掲載されてんなと思った。空気感染してるかどうかはともかく、その書きっぷりに。でも、今現在「空気感染してるね」とようやくこの国は認めた。ただ、大事なのは「結果的に正しかった」かどうかではなく、その記事が公開されるかどうか。これを公開したメディアがある以上、マスコミは「しっかり仕事をしている」と言えるだろう。

 まあ、この空気感染のは今まで「認めてなかった」から、感染対策がその点に関しては抜けていてその結果の被害というのは実際どれだけ大きくなったかはわからないのだけど、何にしても「事実かどうかの検証」まではマスコミに仕事ではないと思ってる、そこまで出来るならやった方がいいけど、なかなか難しい、だからこんな意見言ってる人もいると。この今回扱ったこのクソみたいな記事だって同じだ、しっかりと公開されている。

 そして、空気感染を認めていなかった頃は当然、空気感染はあったとしても問題無いとしてこんな記事も出る。けれど、それはその記事を公開したメディアの責任ではないだろうと。真実しか報道出来ないとなると、何もかも遅れてしまう。先のイスラエルでの報告とやらも「真実かどうか」判定終わるのはいつだろね?未だにわかっとらんでしょ、何が本当に副反応として生じるのかななんて。ちなみに、そこから大体1年後だとこんな記事が出る。それでも日本は空気感染なんて無いとずっと言い続けていた。マスコミはずっと報道していたわけだけど、それでもこの人は「空気感染を伝えなかったマスコミが悪い」と言い出すんだろうなと思うとホントうんざりする。

 なので、最初のリンク先の記事は「マスコミは報道してる」で終わる。もちろん、ワクチン接種を推奨してる、基本的には。でも、「しない」判断をした人へのインタビューだとかもやって、しない理由だとかもやっていて、公平性を欠くわけではない。そして、マスコミは「専門家ではない」これは大事だよな。やる事は公式発表された事や事実を伝える、それがお仕事。出来る限り正しい事を伝えるべきだけど、専門家ですら正しいかどうかわからない事をマスコミに求めるのはおかしな話。

 まず、イレッサの話をして、マスコミはその効果を報道した。これをこの人は怒ってるんだけど、そう言われてもだな、いくら何でも。専門家とやらはもはや信用ならない、もうこれははっきりしてる。だからといって国と、国に認められた専門家たちの判断を否定する材料を一体誰が持ち合わせているのか。「副作用が問題になると叩きはじめた」と怒ってるけど、じゃあマスコミは「副作用の事実を伝えずイレッサは問題ない」と報道し続けるのが正しかったというのか?だとするともう何を言いたいのかさっぱりわからんぞ。つまりは、このケースは「マスコミは仕事を果たした」って事なのでは?もう1度書く、マスコミは「医療」に限らず専門家ではない、発表された事実を広く公表する。この場合、問題があるのは「専門家」とやらと審査承認が杜撰だった「国」だろう。「使う側」の人間であって決して専門家とはいえないけれど、マスコミよりは専門に近い「医者」が積極的に使った…医者が気づけない事をマスコミは先に気づいて報道すべきだったと言ってるのか?無茶言うなよ。出来たかもしれない。でも、基本「出来ない」。そして「出来た」場合、前述の通り「我々はその功績に気づけない」んですよ。

 そもそも、「マスコミ」とひとまとめにしてるけれど、これに関してはいわゆる「マスコミ」と言われるメディアがそんなに「イレッサを褒めたたえた」かというと、そんな記憶無いんだが。この記事では「医師向けの専門誌などで宣伝が繰り返された」と。こんなものまで「マスコミ」とまとめてしまうのか?医師向けの専門誌とか、雑誌とはいえそれはマスメディアに該当するのか?専門雑誌なんて「関係者」と言ってもいい。医療雑誌なら医療関係者だ。

 次の「サリドマイド」とやらも同じ。何でマスコミを叩くのだ?記事では「マスコミは一斉に「薬害だ」と騒ぎ始めました。厚労省や製薬会社も事態を無視できなくなり」。と、またマスコミを叩いてるんだけど、おかしくないか?このケースもマスコミが「騒いだ」結果、やっと国が動いた。なら、これはむしろマスコミの「功績」じゃねぇかと。何度でもいうが、マスコミは医療の専門家ではない。出来るのは「専門家の話を聞く」事。その専門家がウソを言っていたり、本人はウソを言ってるつもりが無くても間違った知識を持っていたとしても、それはどうしようもない。「佐村河内」ですら、マスコミが悪いわけではないと思ってるぞ。そこが悪いとなると、彼を起用した全てのメディアが悪い。「気づけなかった」という「気づいていても指摘しなかった」点はどこも同じ。何でマスコミだけそんなに叩きたがるのかね?

 そして第2次大戦まで話は飛ぶ。これはさ、さすがに報道機関叩くのはいくら何でも違うよねと。真実を報道する権利自体無くて、そんな事したら会社潰れるからね。そして、仮に真実を報道したところで「戦争を止める事は出来ない」。戦争被害者が出たのは軍の責任であってマスコミの責任ではないのですが?あまりにもズレすぎていてここは本当に話にならない。真実を伝えれば戦争被害者がいなくなる、戦争は終わると思ってるならアノニマスとかいうクズどもをたきつけてもっとロシアに色々ゆさぶりかけさせてみろ。「何も変わらない」という真実がわかるだけだから。真実なんてわかったって狂気を止める事は出来ない。

 そして、第2次大戦のわけのわからん話の前に出している結論「もしこの事実が、日本のマスコミでもっと大々的に報道されていたら、接種後の心筋炎・心膜炎でつらい思いをする若者たちは、もっと少なかったかもしれません。」本気で何言ってんだ?まず「関係があるかもしれない」程度の情報でしかないという事が1つ、そしてあなたはその情報をどこで知ったのかね?報道されたから知っているのだろう?「あなただけが特殊なルートで情報を得ていた」わけではない。報道されなかったわけではない。その上で接種を選んだわけだし、何よりも一体どこで辛い思いをしている若者がいるというのか?ゼロではないからといって「ワクチン接種した若者とやらの多くが重篤な副反応で苦しんでる」かのような書き方をするのは全くフェアではない。ならば、接種せずに感染、その後の後遺症で苦しんでる人はどうなのかという話になる。これはもうマスコミだのワクチンだのそういう話ではないだろう。

 結論、さすがにこの記事は有害すぎる。ワクチンに反対する人達だってまともな人はいるだろうに次々とこんなキチガイが湧いて出てくるから頭おかしいヤツしかいないように見えるよな。小林よしのりも本気で頭おかしくなってしまったし。元々おかしかったけどさ。何か未知の病気でも流行してんの、密かに?頭おかしくなるやつ。…最低でも今現在はもうWebはマスメディア。そこのニュースサイト。ヤフーニュースなんて大手はマスコミだからね?

原始島と怒とストリートスマートをクリア

 クリアまでの手本となる動画がある事に気づきストリートスマートを見てみた。うーん、理解不能。

 ストリートスマートはまごうことなきクソゲー。らんまの元祖打倒無差別格闘流に近い微妙な格闘ゲーム。イーアルカンフーの系譜なんだろうけど、敵の攻撃の理不尽度とこちらの攻撃を喰らった時の敵の挙動の理不尽度とで普通にプレイしてるとストレスが尋常じゃない。が、ただクリアするだけなら特に難しくもないっていう。そのプレイが全く面白くないというだけで。

 ところが、手本動画見ると、まあ同じ事を繰り返しているだけではあるんだけど「何でこんな事が出来る?」という謎の展開。同じ事をやってもすぐ反撃受けるんだが?

 敵の攻撃スタイルの豊富さとか、軽快なBGMとかはいいんだけど、ゲーム内容ががっかりすぎるゲーム…でも、この動画みたいな事が出来るなら少しは。でも、敵の体力見えない上に異常なまでにタフでやっぱりクソゲーはクソゲーでしかないかなと。

 SNK系のまとめゲーム的なのになると「まず入っている」ゲームってのがあるけど、ストリートスマートはその1つになるだろう。まだ、コレクション的タイトルは2つしか出てないはずだけど。…入れなくていいんですよ?

 アケクラにも収録されてた気がするけど、プレイしなかった原始島。中盤ぐらいまでは面白いシューティングだった。そこから「ふざけんな」って状態になったけど。何でループレバーにしなかったんだ、この操作形態で。オプションの位置を自機の周囲に自由に設置できる。が、右回りで斜め方向への設置もあるので思い通りに配置するのが困難。今、前に設置していて、これを前方斜め上に設置したいと思った場合、一周させないといけない。キツすぎる。

 舞台はタムタム、チャムチャムの出身地であるグリーンヘル。あの兄妹あんな恐竜だらけの島で暮らしてたのか。サムスピRPGだと日本もモンスターだらけだけどさ。

一見まともな論に見えるけど穴だらけで割と同意出来ないやつ

 相手の発言勝手に捏造してそれに反論するお馴染みのスタイル。これが支持されるのか。一見すると確かにまともなんだけど、言葉がきれいなだけでうんこおじさんとひろゆきとかと大差無くないかな?

 まず、先に田村さん自身のこの戦争とかの思い。今まで一切触れてきてないけど。ああ、いやこの戦争自体はどうでもいいや。「戦争は悪」という話。これは20世紀の頃からずっと言い続けてる。「良い戦争」も「正義の戦争」も存在しないと。

 このリンク先の人は「戦争は悪」を否定してるんですよね。でも、「そんな事誰が言った?」なんだけど、「ロシアもウクライナも悪い」なんて言ってる人がいるかは知らないけど、それを言ってたとして戦争は悪ってのと関係ない。

 この人は「戦争は悪」というのを「どっちも悪い」と勝手に解釈してそれを否定してる。そりゃ、その形にしたら否定になる。「どんな戦争も悪である」ってのは、攻撃を受けた側も悪いとかそんな話をしてるんじゃあない。どっちが攻撃したかとかではなく「戦争とは悪である」というまさにそれのみを指している。つまり「正義の戦争」なんてものは無いという事。アニメだとかじゃ「戦争は正義と悪じゃなく、正義と正義が」とか何かメガネかけてるっぽいキャラが偉そうに語ってるけど、どっちも正義じゃないよなっていうのが「戦争は悪」。どちらかというと「悪と悪」の場合が多いけど、それは今回ホントにどうでもいい話。戦争は最悪の外交でも最後の外交でもない、ただの悪事。正義の戦争というアメリカやイスラエル…後は読売新聞とかが大好きな言葉だな。それを否定するのが「あらゆる戦争は悪である」。この場合、一方的に侵略されてる側も悪だなんて言ってない、そこは勘違いしようがないはずなんだが。戦ってる当事者が悪とは言ってないからね。

 じゃあ、今回の場合、ロシアが悪だとしてウクライナは正義なのか?そうではないだろう。悪でも正義でもない、ただの被害者。正義とか悪とかそういう話ではない。

 「あらゆる戦争は悪である」と断定する事が平和への努力の蹂躙とか、どこまでねじ曲げればそんな答えに行き着くんだろうね?これは勝手に「戦争当事者は全て悪だと断じた上でそんなわけない」としてるからだ。

 国際的な、国際的にはと、法はと持ち出すけれど、「法」や「ルール」なんて「力」あるものにとっては都合が良ければ利用するし、悪ければ蹂躙する。それだけの代物。それはアメリカが教えてくれている、もう半世紀以上もずっと。そして、日本もな。何をどう見たところで国際法的には日本には自衛権はある。が、その自衛権を放棄してるのが日本国憲法。そしてどう言い訳しようと自衛隊が「戦力ではない」わけがない。じゃあ、アレは何だ?武力か?そう、法なんて都合が悪ければねじ曲げるだけの事。国連の常任理事国が暴走すれば誰もそれを止められない。国連にその力が無い事もアメリカが教えてくれた。

 「20世紀の国際社会は、戦争違法化の努力を蓄積して、国際連盟規約(1919年)、パリ不戦条約(1928年)、国連憲章(1945年)と、着実な歩みを見せてきました」とまで言っているけれど、さて…中東を見て見ぬふりですかな?

 最もわかりやすい「イラン・イラク戦争」…1919年?1928年?何を言ってる?イラン・イラク戦争は1980年代の戦争だ…これが20世紀の平和への歩みの成果かね?戦争が起きた事自体よりも「侵略国側を世界の大国がこぞって支持した」事が問題なんですよ、この戦争は。これはペルシア人対アラブ人、シーア派対スンニ派の戦争。どちらが悪か正義かという話じゃない、対立しているから争いが起きる。さて、この戦争はどちらが先に仕掛けたのか?これはイラクなんですね。そしてそのイラクを国際社会は支持した。アラブ諸国は当然として、アメリカ、ソ連、中国…要は世界の大国が皆イラクを支持したんですね。もう1度書くぞ、「仕掛けたのはイラク」だ。イラクとイランのどちらが悪いかという話ではない。が、戦争を仕掛けたイラクは一般論でいえば「悪」だろう。何故支持されたのか?アラブ諸国はまあ当然なのだけれど、大国は「国益」優先。国際的な取り決めなんてどうでもいい、大事なのは自国。いわゆる「湾岸戦争」「イラク戦争」もアメリカの国益に基づいての戦争。これに日本は「アメリカは悪だ」と非難し制裁を行ったか?出来るわけがない。積極的に加担したんですよ、この国は。

 ルールを守っているから、ウクライナを世界が支持する?違うよ?何言ってんの?ロシアがやべぇから侵略されてる側を支持してるんだぜ?世界がそんなに優しかったら中国の暴挙なんてとっくに止まってる。世界がそんなに優しかったらイスラムの過激派があんなに勢力を拡大する事も無かった。

 さて、その上で何故「ロシア」は非難しなければならないのか?単純に国益だというなら話はわかる。が、これを「国際法が」とか言い出すと「何言ってんだ?お前は歴史を知ってるのか」となってしまう。そんな建て前誰も気にもしてない。中東での戦争は過去の事か、アメリカのルール破りは過去の事か?違う、現在進行形だ。記事中ではアメリカの事も取ってつけたかのように触れている。けれどほぼ非難していない。出来ないんですよね。

 そして「ウクライナにも責任」論の否定の仕方。まあ、田村さんも「黙れ宗男」とか思うんだけど、個人的な意見はとりあえず置いておいて、「ウクライナにも責任はあるとして、だからといってロシアの行動が許されるわけではない」という反論。反論になってねぇよ?「ウクライナにも責任があるからロシア無罪」と言ってるならその反論は成り立つ。でも、そうじゃあない。「ロシアに罪があろうと、ウクライナにも問題がある。その状態でロシアだけを非難するのは公平ではない」こういう話。これに対して一切反論出来てない。この人自らが言ったそのまま「ロシアに罪があるという事は、ウクライナを免責するものにはならない」とキン肉バスターかのごとくひっくり返ってしまう。自身の言葉がそのまま反論として成立してる。

 もう1度言うが「どちらも同レベルで悪い」なんて言ってる頭おかしい人はまずいない。が、そういう架空の人物を仕立てて、その架空の人物をやり込めてるだけなんですよ、この内容じゃ。

 第2次大戦で「日本」に責任があろうが無かろうが、そんな事とは関係なく、アメリカにもソ連にも中国にも罪がある。「ある」けれどそれが認められないだけ。

 結局実のところ「第2次大戦は日本が一方的に非難されて当然」なんてとんでもない事をこの人はほざいてるわけですが、それを支持する人達は一体どこの誰ですか?ネトウヨのように日本は正義だ、みたいに過去を改変するのは論外だけれど、だからといって戦争という悪事を全て白か黒かで、一方のみを非難する運用は「力」ある者が君臨するだけ。真逆なんだよ、この人が言ってる事は。

 れいわ新撰組は心底どうでもいいけど、「口約束」だろうが「法的拘束力がある約束」だろうが、約束は守られてこそ約束。それを守らないのであれば、守らない者は信用出来ない。約束を守る気が無いヤツに今後何か言われて信じるか?信じないだろう?そもそも「力あるもの」に「法」なんて何の意味も無いのは前述の通り。

 この人はあまりにもアメリカやイスラエルを知らなさすぎる。中東で何が起きたのかすら知らないんじゃないかとさえ思える、この言いっぷりだと。

 民間人の殺戮?許されないよね。じゃあ、まずはイスラエル潰そうぜ?それとイギリスかな。イスラエルをアメリカは支持する。そのアメリカを日本は常に支持する。その国の民が今さら「ロシアだけは許せない」ってあまりにもバカげてない?人としての感情で「許せない」と思うのは当然で、それは別にいい。けれど、それと今回の戦争における日本の立ち位置についての言動は全く別。

 ロシアに正義があろうがウクライナに正義があろうが、どちらが悪かだとか一切関係なく、日本はこんな戦争「無視」でいい。中立という都合のよい立場でいい。中立貫けば非難されるか?が、常に中立という立ち位置が実際すごく大事だと思ってる。

 「ロシアもウクライナも悪い」だなんて言ってる日本人はほぼいない。そのほぼいない人物を否定して、無茶苦茶な論をもっともらしく語るのはやめたまえと思う。徹底的に間違ってるじゃないか、この人の書いてる事は。

 どこかのサッカー選手だったか?「中東の事を見て見ぬふりしてきた欧米が何を今さら」的な発言して非難浴びたのは。これか。つまりはそういう事ですよ?ロシアの侵略が「道議的に許されない」から非難してるわけでも戦争反対を唱えてるわけでもない。日本人の一部もこんな感じだよな。今さら何を怯えてるのか。核を持つべきだの何だの。広島長崎のこれまでの努力を何だと思ってる?「所詮他人事だからきれいごとを言える」「どうでもいいと思える」。いざ、自分達に迫ってくると余裕で「戦争反対」を唱える。実際に誰が死のうが気にもしてない。気にしてるのは「自分達」が危険にさらされる事だけ。…クズばかりですよ、世界中。何でこの正論言ったサッカー選手が非難されにゃならんのよ?それを言う場ではないのだけれど、そもそもスポーツ選手に「戦争反対」なんてシャツ着せる行為が間違ってるからね。クソ忌々しい全く。

アテナクリア

 楽しかった。まあ折角のビキニスタイルなのに常時鎧まとってるのはいかがなものかなだけど。

 巨大化アテナがほぼ罠でしかないのが残念。ラスボス戦以外じゃ使えたもんじゃない。なのに、ステージ7開始と同時に回避不能で巨大化しやがるのは参った。とりあえず探索してみたけど、「飛べない」「階段も使えない」「デカくて頭が使えて通れない」…体力減らして巨大化解除しないといけない。ヒドすぎる。前ステージで体力MAXにしたのは何だったのか。体力5のままステージ7進行。巨大化状態でうろうろしてたせいでタイムは減ってるし。どこ行けばいいのかもよくわからんし。が、残り40秒ぐらいでどうにかクリア。そして後は最終ステージ、ボスラッシュクリアして終了。

 ファミコン版アテナは実物持ってるしプレイしなくていいかな。機種合わなくてプレイ出来なかったアテナフルスロットルの方を収録して欲しかった。というかケータイコンテンツの各種アプリを移植して欲しいんだがな。着衣シリーズまとめて3000円ぐらいならそこそこ売れるんじゃねぇの?着衣シリーズは個人的には全部やりつくしたからもういらんけど。

メガトン級ムサシ最終評価…「買うべきでない」…無料なら暇つぶしには悪くないとは思う

 問題点があまりにも多すぎてもう全く誰にもお勧め出来ない。既存ユーザがやる事はプレイヤーを増やす事ではなく、マジンガーとかで騙されて被害者が増えないようにする事だと思う。

 今後の展開予想アンケートとやらで「今後命を落とすのは誰か」なんて5択問題出してくるのが、もう頭おかしいんすよ。アンケートというか実際のとこ正解のあるクイズなんだけどさ、今後誰が死ぬかの人気投票?気分悪いだけじゃん、そんなの?そういう事すらわからないから粗大ゴミと化すんだよ。

 開発側が答え知ってる「今後の展開」のアンケートとか、そんな事聞いてどうすんだろね。ユーザの外れた答え見てにやにやしてんの?本気でキチガイすぎるだろ、ムサシ開発チームの奴ら。正直、レベルファイブそのものの良識を疑う。

 単純にネタバレにもなるんよ。命を落とすのは誰か?と聞いて「選択肢全員」ではない以上、誰か1人死んだら、それで残りのメンバーはセーフ。別に死ぬのを待ってるわけでも、死ぬか生きるかハラハラしたいわけでもないし、「死んでも蘇生させられる」事が1期最終回で示されたけどさ、それでもなんだよ。ファンが適当に下らない話してるのと、公式側が「こいつ等の内の誰か死ぬけど、誰が死ぬと思う?」とかやるのは全然話が違う。設問考えた奴がクズなんだけど、それが企画として問題視されなかったレベルファイブという会社がやばい。まあ、メガトン級ムサシ自体がアニメもゲームも「ギャグでやってるのか?」という通常有りえない事を次々とやらかしてる作品ではあるんだけど。

怒号層圏あっさりクリア

 難しいの先に終わらせようと、予定変えてアテナから怒号層圏に。あれ?何かすっごい簡単なんだけど?

 PSPのアケクラ0はLRで旋回。これがものすごく遅い。後ろの敵を倒すのにかなり時間がかかってしまう。後は十字キーで移動+向きも自動で変わる、一般的なアクションゲームみたいな操作系統も用意されてたけど、そんなふざけた操作方法でプレイ出来るわけもない。敵を撃ちながら左右に動こうとすれば左右を向いてしまう。バックしながら撃とうとすれば後ろを向いてしまう。…いらねぇ、そんな操作形態。超ハードモードじゃないか。

 40thアニバーサリーは操作系がPSPと違っていて、ループレバーに近い発想。十字キーで移動。アナログスティックで旋回。が、そんな操作を常人が出来るわけもないので、△□×〇をそれぞれ上下左右に見立てて操作。どの方向を向いていても、□を押せば即真後ろを向くし、〇を押せば右を向く。これは良い。実に簡単だ。

 アケクラでは難易度変更出来なかったけど、40thでは難易度変更も出来て、難易度「かんたん」を選んだってのもあるけど、やっぱり操作系が快適だったのが大きい。ちまちまセーブしながらなんて不要だったよ。△と〇、△と□、□と×とか押しまくりながら敵の弾ガンガン跳ね返す。何という無敵感。つうか敵の攻撃何でも跳ね返せるんだな。到底無理っぽい攻撃まで全部跳ね返す。これなら確かに「そんなに難しくない」とはいえる。が、決して安定してノーミスプレイ出来る内容じゃないのはやっぱり間違いない。敵が多すぎる。ちょっと跳ね返すのに失敗すると死ぬ。後、画面端にいると突然死ぬ。敵との接触で死ぬのは勘弁して欲しいなぁ。この手のゲームでは敵本体との接触は問題無いってしてくれないと画面外から出てきた敵に瞬殺されるから。

 現在、アテナプレイ中。ゲーム開始と同時に瞬殺。スーパーマリオの最初のクリボーで死ぬなんて都市伝説でしかない。全くルールわからずプレイしてすら「意外と」死なないのがテレビ企画とかで示されてる。が、アテナは始まった途端殺意溢れてて死ぬ。ステージ1クリアする頃には慣れるし、アテナが強化されてるからそうそう死ななくなるけど。

 ゲーム開始と同時に「持ってた武器を全部落としちゃったのでナイフ一本で」とか謎の状況に追い込まれるゲーム多いけど、アテナさんは最初から武器なんて持ってない!服無くなって裸状態…下着というか水着は来てるけど、そんなもん裸と変わらん。その状態でスタートするけど、服着てたとこであんなもんに大した防御効果無いから問題無い。まあ、布一枚あるか無いかで実際結構差はあるけど。最初はリーチの短い蹴り…そして蹴り殺した敵から奪った棍棒でがっつんがっつん。アテナさんパワフルですね。

 うん、思い出した、確かにそんなゲームだった。マリオみたいに壊せるブロック全部壊してたら時間足りなくなる。けど、壊さないと重要アイテム逃してしまう。…覚えゲーですな。が、大丈夫。我々には強い武器…セーブと巻き戻しがある。そんなものは邪道だ!間違いなく邪道である。こんな機能搭載してはいけない。あると使ってしまうじゃないか。ブロック壊しまくってアイテムの位置確認。何もないとこはスルー。アイテム出たら壊す。これで時間ロスは無しだ。ブラボー。正直な話面倒臭いけど、永続のステータスアップ系アイテムは1個取り逃すだけで後々ずーーーっとそれが響くしさ。まあ、でもすごい面白いと思う、やっぱり。アーケードゲームというより家庭用…ファミコン向けな作りだけど。

SNK40thアニバーサリーコレクション購入

 以前PSPで発売されたアケクラ0のちょっとだけ豪華バージョン。

 まずはASOプレイ。が、トロフィー条件みると「アルファミッション」となっている。なので、一応海外バージョンでプレイ。

 …こんな難しかったっけ?ボスが異常に硬いのと誘導弾が激しいのと。ASOより難しいのか、記憶違いか。

 あまりにも難しいんでこまめにセーブしてインチキしてクリア。ん?ラスボス第2段階倒したらラスボスが何もしなくなって、ダメージも与えられなくなったんだが?何か条件満たさないとダメ?いや、でもこれ時間制限もないし敵攻撃してこないし、ゲーセンだったらやばいだろ。ゲームオーバーにもならんて。バグだな。ラスボスが護身完成させるとかヒドい。

 仕方ないのでラスボス戦直前のデータをLOADして何度か色々な倒し方をしてみる。が、やっぱりどうやってもダメ。仕方無いので死んで、最終ステージをやり直してみる。…死んでもパワーアップが残るのがASOのいいところ。無条件ではないけど、それでも残るのはありがたい。ただ、アーマーゲージが空になっとる。

 そして再度挑戦。面倒くせぇんで、サンダーアーマーで第1形態撃破、更にサンダーで第2形態撃破。来た、第3形態…護身破った。めんどうくせぇんで更にサンダーで撃破。無事クリア。

 怒号層圏のクリアなんてトロフィーあるけど、さてどうしたものか。こまめにセーブして無理矢理クリアするしかないのか?それともアケクラ0では出来なかったクラークでのプレイが多分出来るんで、ラルフの残機がつきそうになったら2Pスタート、クラーク死にそうになったら1Pスタートとかで強引にクリアは出来るか?そのクリアの仕方に意味ある気はしないな。…頑張ろう。クリア動画見て何となくわかった。出来る気はしないが。が、まあわかったもんはわかった。でも、次はアテナだ。アテナは当時のSNK作品の中では群を抜いて難易度低め…だった気がするけどサイコソルジャーと記憶混ざってるか?タケノコでつまづいて「おっとっと」ってなるのどっちだ?……サイコソルジャーな気がする。アテナは…鎧着るやつか。

 というか、昔からSNKはカプコンの真似してるんだな。色々とってつけたような言い訳は出来るだろうけど、アテナの鎧要素は魔界村だよな。怒は完全に戦場の狼だよな。TANKの続編とか言い訳は聞かない。…ダメージ受けると脱げちゃうというあからさまにアレなのを女の子主人公のアクションゲームで採用って何か意外と無いよな。フォーセットアムール以外に何かあったかな?

同意出来ません

 言ってる事はとても理解出来る。でも、100%全員とは言っとらんだろ。「国民の総意」とかって言葉にはイラっとし続けたし、「日本人は皆」みたいに言うのも勝手に「皆」にすんなとは思う。でも、「ファンを裏切った」は大体の場合、本当にそうだろう。多くの人を失望させた。失望しなかった人がいたから何だって?っていう。すまんが、「お前はまず言葉を学べよ」と思う、これは。0か100というか100%じゃないと使えないというなら、多くの言葉封印される。「オタクとまとめるな」とか言っても世間一般から見たい大体の「オタク像」というのは実はそんなに現実と乖離してない、そのオタク像と自分が違うからといって、そんな例外関係無いだろって。野球ファン、競馬ファン、サッカーファン、アニメファン、こうまとめられて「全員一致」してるわけ無いだろ、当たり前の話で。これでそれに該当しないから「自分は違うのか」なんて本気で思うなら頭おかしいぞ、そいつは?頭がおかしいのでないなら、そんな事ホントは思ってない、文句言いたいだけだろ?

 ただし、最初に「理解出来る」と書いた通り、決してふさわしい表現だとは思ってない。でも、「私は」も違うかなと思うんだ。そこはニュアンスかな?読み取れないなら仕方無い。一応、田村さんはこの点気をつけてはいるつもりだけど、その手の表現になってしまう事はある。でも、それは大体ネットとか見て「みんな同じ事言ってるよな」とかって確認してからが多い、それは間違いない。まあ、あまり書いてないと思うんだ、「ファンなら満足する」みたいなのは、揶揄というかバカにする形でなら使うけど、敢えて。「こんなのに満足してる奴はファンじゃねぇよ」「これを認めてるファンはいない」とか、これはもう「そんなわけない」とわかった上で書いてる表現。これが不快だと言われたら「すまん」というしかないけど、やめるつもりはない。「ファンがこんなもの認めないで欲しい」という願望込み。つまり「田村さんはこんなの認めない」じゃなくて「こんなの認めるファンはいない」の方がより「強い」表現だから。「田村さんはこんなの絶対認めない」でも強くなるけど、それでも個人の意思を示すのに「こんなの認めるファンはいない」の方が圧倒的拒絶感が伝わる。そしてまさか本気で「そんなファンはいないとこいつは思ってる」なんて思い違いする奴もいないだろうという考え。だからニュアンスって事になる。

 これは一度雑記書いて没にしたやつなんだけど、FC,SFCの箱何でみんな捨ててたの?って。いや、捨ててたのお前だけだから、みたいに言いたくなる。実際多分捨ててた人なんてほとんどいないと思ってる。が、さすがネット民…杜撰だな。こんな杜撰な事しておいて「バッテリーバックアップよく消える」って言われても保管方法がこんないい加減なんじゃ乱暴に扱ってたからだろと言いたくなるやつ、実際滅多に消えねぇから、ドラクエ3もな、よっぽど運が無いか、とんでもない回数プレイしないと。ああ、本題からそれたな。これで田村さん含め多くの人は「私はは捨ててないが?」になるけど、これで「私は皆に含まれないのか」なんて考える人いないし、これにつっかかって「皆とか言うな」とか言い出すヤツもまずいないだろう。そういう事なんですよ。

 「餓狼伝説ファンは一時期のKOFと理解の無いファンにうんざりしていた」。間違ってはいないはず。でも、全ての餓狼伝説のファンがそうだったわけないのは誰でもわかる。100%なんて独裁国家の支持率とかそんな狂ったものでもない限りまず無いんだから。これを「餓狼伝説のファンである私は」とすると、全然違う話になる。そんな小さな話ではなく、実際に多くのファンが嘆いていた現実がある。それを伝える手段が無くなるぜ、100%じゃないとダメだというなら。「SNKプレイモアをを旧SNKファンは嫌った」とかね。まあ実のとこ田村さんはSNKプレイモアはずっと応援し続けてて、SNKファンうぜぇって思ってたんだけど、それは今さらどうでもいいわな。

みんなうんこおじさん大好きだよね

 まんぼうとかバカじゃねぇの?派ではあるんだけど、うんこおじさんは「まん防なんて誰も感染意識してなかった」、なんて言いつつまん防あけても感染対策してるとこにも文句を言う。とりあえず何をやっていても自分が気にいらない事があれば即文句を言う…基本「対策」してる人は全員敵認定。以前も書いたけど、故意にやってる炎上芸じゃないんですよね。ただ単に我慢できないだけ、それを後付で計算づくでやってると言い張ってるだけで。感情コントロールが出来ず、何もかもが敵に見えてしまう病気。うんこばっかり食ってるとこうなるよという例。

 ルールは守られるべきで、守らなくてもいいなんて考えの人は親に養っててもらってて。どうしても嫌ならヴァレンタイン大統領みたいに自分が最初にナプキンを取るしかない。が、あの論が正しいかというと…ホントに「どうでもいい事」ぐらいにしか適用されない。「意味が無さそう」に見えるルールやマナーも実は「ちゃんと意味がある」事が多いからね。実はマナーというより、みたいな真実に行き着いたりする、調べると。ああ、何か違う話になったな。最低でもルール守ってる家族をバカ呼ばわりは無いよな。たかが1分2分待てない程にお前の時間は貴重ではないんだよ、実は。エレベーターに文句あるなら、エレベーター管理システムの設計運用してる奴に言うべき。「何でこんな無駄なコントロールしてるんだ」とかありがちだから。エネルギー効率と待ち時間減少のどちらを重視するかとかもあるけど。しかし、ホントわがままなヤツ多いな。コンビニのトイレとかお前のためにあるわけじゃねぇんだよ。トイレコントロールも出来ない大人とか格好悪い。

考えが古いんだと言われるだろうけ

 モノ作りはプラモデルを組み立てる事ではないと思うんだ。何だろうね、独創性が生まれないよねと。後、プラモデル作るにしてもガンダムである必要どこにもないよねって思う。公的機関に潜むオタク全員ぶち殺せと何度書いたか。奴らは恥と言うものを知らない。

 何だろうね。プラモデル好きからすれば「誰が作っても同じなんて事はない」って反論あるのはわかってるけど、小学生が学校で作るものなんて出来の善し悪しはあっても「誰が作っても同じものが出来上がる」だけで、全く学習として正しくないと思うんだよな。「同じ景色」を見て、その絵を描くにしてもそれは上手い下手だけでなく見方が人によって違うので色々と違うものは出来あがるし。粘土細工ですらそうだろう。「用意されたパーツ」を使って手順通りに組み立てるのはやっぱりモノ作りではなく、記憶力だけに傾いてたバカ量産システムの詰め込み教育と同じ考え方。

 当方、元工作部…後ペーパープレーンとかだ読書とか…まあ他の部はどうでもいい。モノ作り好きだったからけ工作部に入ってた。でもプラモデルは子どもの頃から嫌いだったから、こんな授業憂鬱でしかなかったろうなと。今の時代なら違うだろうけど、こういう場合、独自性出すと減点すらされる、それが日本の教育だったからな。自由なカスタムをさせて、その度合いに特に点数をつけないとかならまあアリだろう。それを学校でやる必要は無いけど。

 プレイしたことないし、今後もプレイすることないし興味も無いから詳しくは知らないんだけど、「実物」ではないとはいえ、多分マインクラフトとやらの方が遥かに子供の学習には有用なんじゃね?何もわかってない大人が強引に「何も選ぶ権利無し」でRX−78を作らせるとか最低だなとしか思えなかった。せめて選ばせろよ?あー、1年かけてジオラマ作るとかならアリだと思う。

今さら怒号層圏プレイ…クソゲーじゃね?

 アーケード版。難易度がどうとかじゃなくて、四方八方から大量に敵が押し寄せてきて避けづらい弾をガンガン撃ってくる。それに対してラルフの旋回がすごく遅いのと射程短いのと。
 怒は難しいけど面白かった。間違いなく戦場の狼より遥かに出来が良い。怒号層圏はただ大量に敵置きましたってだけのクソゲー。

 微妙に「地形」に引っかかって移動出来なくなる事が多いのもかなりマイナス。どこに引っかかってるのかすらわからん。そもそも「戦場」の臭い的なものが好きだったであろう人からすると「異世界で化け物と闘う」とか「そうじゃない」だろ。異世界モノ消えてくれ。

 「攻撃判定」が突き出ている、かつ、旋回動作で敵弾を跳ね返せる剣が無いと一瞬で死ぬ。ホントに一瞬で死ぬ。が、死ぬと剣が無くなる。復活はほぼ無理。何だ、このゲーム一体?

 頑張ってステージ5ぐらいまでは到達したけど、無理だった。クリア出来る気が全くしない。覚えるとかそういう話じゃないんだもん、もはや。常に旋回し続けろみたいな。

 この人がプレイしてるのはきっと別のゲーム。「爽快」だの「無双系」だの、んなわけねぇだろ。バズーカ以外使えない?バズーカ役に立つの序盤だけだったよ。剣以外じゃ生き残れない。何でプレイもせずにさも、プレイしたかのように語る奴らホント多いんだろうね?簡単そうに見える序盤ですら実のとこ、動画みたいな虐殺しまくりのゲームじゃねぇぞ。最初のボス倒すとこまではまあ確かにそんなに難しくはない。が、簡単でもない。初見じゃ割とすぐ死ねる。そんなゲーム。ステージ2で動画ではほぼ無視されてる道中のドラゴン。アレを倒そうと色々やって「倒せねぇ」と諦める…もう手遅れ。基本的には立ち止まっちゃいけない。敵が増える一方だから。ただ止まらないと敵が湧いてきてしまうから止まってまずは今見えてる敵を始末しないといけない場合は始末してから進む。結局は「覚え」なんだけど、それが曖昧でわからない。要するに「どこがパターンになってるのかよくわからん」ていう。無限に敵が湧くからさ。そしてステージ3のボスが何度やってもノーミスで倒せない。ここで剣が無くなる。動画だと実にあっさり倒してるなー。わけがわからん。そして剣を失った状態でのステージ4の穴掘りというか地形破壊が地獄。かなり無理。

 コメントで「難しくない」って言ってる人は本気で言ってるのか、動画見て難易度勘違いしてるのかどっちなのかわからんな。極めりゃそりゃ難しくはなくなるゲーム多いけど、このゲーム、どんなに上達しても「難しい」ままなんじゃないかって感じなんだよな。今まで色んなアクション、アクションシューティングやってきた経験から。ノーミスクリア出来る人でも、「難しくない」なんていえる内容ではない気がするんだよな。常時四方八方から敵が湧いてくるから忙しすぎるんよ。…というかよくステージ4ボス倒せたなとちょっとそこは自分でも嬉しい。よく倒したと。クリア出来なかったけど、ステージ4の3つ首龍倒した時点でもう勝ちでよくない?難しすぎるっす。

 正直、オロチだの今やってるヴァースシリーズとでもいえばいいのか?これのボス達とかさ、素手で戦う必要無いじゃん、律儀に?格闘大会じゃねぇんだから。怒チームは大人しく武器使え、武器。メタスラのキャラがKOF出たら武器使うじゃん、絶対?お前らも大人しく武器解禁しろ。正直、ヴァーーーーースとかいってるザコとかバズーカと手りゅう弾で瞬殺だろ、お前らなら?手抜きしてんじゃねぇぞ。サイコソルジャー2人も手抜いてるけどさ。

それがたとえ本心でなくとも漫画家がそれを言ったことが大事なんだと

 同じタイトルでもう1回。さっきのは違う話になりすぎた。吼えろペンRRR1巻の話。

 田村さんはクソ偉そうに「自分1人で作品作ったと勘違いし、出版社や雑誌に感謝もなく好き放題いって独立した奴ら」に時々だけど書いてきた。「名も知れてない新人の漫画なんて読まれない」「人気作品を読むために雑誌を買いその雑誌に一緒に掲載されてるから読んでもらえる」。つまり「マンガは編集者と一緒に」とかそんな些細な話をしているのではなく直接ではなくともものすごく多くの人に支えられてきている。サンデーであれば「あだち充、高橋留美子」だとかの力があってこそ。そして人気漫画家になったならそれを今度はその大御所にではなく、新人漫画家のために。人気出でもその雑誌で「描き続ける」事は大事だよねっていう。藤子不二雄に直接恩が無くてもコロコロで連載したなら藤子不二雄の恩恵にあずかってるんですよ、その人は。そういう簡単な事がわかってない。まあ漫画家に限らんがな。日本のファン見捨ててすぐアメリカ行く連中も大差無い。この辺りは漫画のMAJORでも触れてたけどさ。だったら最初から日本のプロ野球に頼るなって話だ。

 確か最近だとサクナヒメの時に書いたな。サクナヒメ開発スタッフに対してのものじゃなくて、あれを「たった〇人で作った」とか言ってる奴らに対して、まあそこのスタッフに対しても思ったんだけど。ああ、こいつ等勘違いしちゃったなって。

「もし、これが日本一ソフトが販売担当だったりしたら多分やっぱり売れてないよ、サクナヒメ。漫画の「雑誌」と「出版社」の力っていうのは漫画家にとって重要なのと同じ。まあ漫画家は出版社に育ててもらっておきながら知名度あがった途端に出版社裏切るクズが最近結構いるけどな。だったら最初から出版社頼らずに自分1人でやってみろよと。人気作品のおかげで雑誌が売れる。その雑誌に一緒に掲載されてるから読んでもらえる。面白いかどうかよりどうやって読んでもらうかだ。どんなに面白いものを作ろうと「知ってもらう」のは大変。これを甘く見てる人が多い。」

 最初から出版社も何もなく自分1人でネットで発表してとかならいいけど、散々「出版社」のおかげで小さなリスクでメジャーになって、人気出た途端に出版社と縁を切る。紙の本も出さないとかクズの所業なんよ。

 これを吼えろペンでは漫画家自ら言ってくれた。出版社ではなく書店にだけど。もちろん出版社も書店もその人気作家、人気作品のおかげで潤うわけだけど、それは一方的なものではなくて、作家側もその恩恵を大きく受けている。なのに「自分が儲けさせてやった」と思い違いしてしまってるバカなクズが一部…最近は目立つ。

俺たちマンガ家は今まで──書店によって生計を立てさせてもらったと言っても過言ではない!!もちろんこれからの世の中がどう変わってゆくか…どうやってマンガ家が食っていくのか…それはわからないが…確かにこの25年間は、描いたマンガを本にしてくれる人!それを運んでくれる人!そしてそれを店頭に並べてくれる人!!そこまで足を運んで買いに来てくれる人!!全国の果てしない数のそういった書店に俺たちは支えられてきた!!支えられてきた!!支えられてやってきたんだ!!!

 なので別にこの発言とか関係なく田村さんは雷句誠が大嫌いである。彼よりもっとヒドい漫画家も最低でも3人はいるけど、まあそれはもう語りたくもない奴らだ。

 これもほぼ同じ事を以前書いてる。そう何度も何度も「マンガ家たちはもうちょっと社会を知れ」って書いてきてるな。

 自身に問題がある事に気づかず、出版社や編集者が「間違ってる」と断定して「ファンを味方」にしてみっともなくわめいてみたり、まともに仕事をしなかったり…そんな漫画家が増える中、自身の公式サイトで愚痴る事なく地味に活動を続けるペロ先生。…うん、小学館以外で仕事が無いであろう状況で文句を言うのは危険だとしても、それでも…多分…小学館に対してはかなり言いたい事があるに違いないんですが、言わない。
 「何も言わずに」黙っている事が正しいとは言わない。けれど、わめいている漫画家達は「あまりにも社会を知らない」。あまりにも無知すぎる。自分達だけが不遇である、自分達だけが間違った境遇にいる、出版社「だけ」が一般ルールに従ってないと「信じ」たくてたまらない。自分は不幸であると宣伝したい。

 原稿料というのは盾ですよね。その作品が売れようが売れまいが関係無しに作者は一定の収入がある。人気無ければ切られますが、それまでは安定している。その一方で出版社はそうはいかんのですよ。出版社は「本が売れない」と心底困る。
 結果として「人気作家」となり、出版社なんてものが無くても莫大な収入を得られるという状況になったとして、それは「彼」1人の力のものなのか。人気作家となったという事は才能なり運なりがあったという事。でも、その人気を得る状況に至るまで個人で活動する場合、一体どれだけの費用が必要なのか。そして「絶対に成功する」という「確約」があるならともかく、それが無い場合「活動を続ければ続けるほど」に追い込まれていく。…それが個人の限界。
 もし、出版社に文句があるのであれば、最初の最初から自費出版でもしていればいい。その「バクチ」に成功する自信があるなら。

 雑誌での連載という状況そのものが「雑誌」というブランドを利用しているって事。それは「原稿料」という安定収入があるだけでなく、多くの読者を簡単に得る事が出来るのですわ。連載にこぎつける事自体は「簡単」ではないでしょうが。
 1度、2度打ち切りを喰らっても、それでもまだチャンスは残されている。個人で活動していたらその失敗は致命的。不人気作家、才能の無い作家の事など知った事ではないというなら、それはもうどうしようもないですけどね。それはもう本当に「なら何故、最初に出版社に頼った?」と言うしかない。

 出版社の力を借りて、人気を得てから「文句」を言うというのは「ずるい」ですよね…それが契約ってもんじゃないですか。出版社だって「無名に近い」作家や、ネットで叩かれている作家に連載させるのは博打で、失敗する可能性もある。それでも「原稿料」は発生するし、「売れない」であろう単行本まで出版するハメになる…多くの場合。
 それをわからず「漫画家」だけが一方的に搾取され、出版社丸儲けみたいに思っているなら救いようの無いバカという事になる。印税…作者の取り分に文句があるなら勝手に原稿料0で同人活動でもしていればいい。それがどれだけ売れても「よほど」の事が無い限りアニメやドラマにはならんがね。
 雷句先生の場合だと、原稿紛失等、明らかに「問題」がある状態でしたが、そういった「これはダメだろう」と思える事以外にも色々と発言しているからダメなんですね。相手の立場を知ろうとした事すら無いのではないかと思える漫画家が実に多い。…そんなんでよく漫画なんてかけるものだと感心はする。知識も無ければ想像力も無い人間が漫画とか。冗談ではなく、本当に奴ら「頭悪い」ぞ。おかしいんじゃないか、最近の漫画家。もっと勉強しろよ。

それがたとえ本心でなくとも漫画家がそれを言ったことが大事

 PS4の純正コントローラのアナログスティックが「左に入りっぱなし」になる状態を騙し騙し使っていたものの、もう本気でどうしようもない状態になってしまい本日新品を買いに。…最初壁が吸引してるのかと思ったよ、一切右に行けなくて。左右同時入力になってるはずなんだけど左入力が勝つんだなー。

 買いに出たものの、予想通りPS4の「オフィシャル商品」はほとんど扱ってる店がもう無い。Vitaの時もそれで苦しめられた。幸いにして、ヨドバシにはまだ在庫がたっぷりあったのでそこでエンダーリリーズという聞いた事ないゲームも一緒に何となく購入。メイドだかドラゴンだかよくわかんないタイトルのシューティングあって迷ったけど明らかにキャラゲーで原作知らないからスルー。今のPS4なりに頑張ってエロってるなら原作知らなくても買うが。

 で、書店でいくつか漫画購入。はしアン最終巻?え?黒瀧さんレギュラーになったと思ったら終わり?打ち切り?打ち切りだよなぁ。わざわざほとんど出番無かった黒瀧さんを主人公に絡めた恋愛要素のあるキャラとして投入したわけだから。つまりはラブコメ展開で少し持ち直したから、その方向に舵を切ってみたらそんな方向望んでなかったファンが大量脱落して打ち切りか?だとすると編集無能すぎじゃない?確実に恋愛要素が作品の質落とした原因だよな、やっぱり。何度「そんな展開いらない」と書いた事か。正直、ゆめるん?彼女一体どうする気だったんだ?あれ好きな人いないでしょ?ヒマリちゃん最終巻に一切出番無かったし、八田の山城同好会の話も一切進まなかったし。シオンが昴聖に片思いみたいなそこから作品壊れたよね、やっぱり。

メガトン級ムサシ再放送第12話で終了

 以前「何考えてんだ」って雑記で書いた「第2期何たらスペシャル」で1話分の放映枠使っちゃったから最終回放映する枠が無くなったって事だな。放送の途中に「ネタバレ」だらけの妙な番組入れて、それが原因で最終回放映出来なくなるとか意味わかんない。メガトン級ムサシはゲームだけじゃなくてアニメ番組も迷走しとるな。本放送終了直後から再放送。再放送の途中に「最終回までの内容」を盛り込んだスペシャル番組…半年以上先の第2期の宣伝、そして最終回放映出来ず。こんなアホなアニメ聞いた事無いわ。ネットで全話無期限で配信されてるとか言い出したら、そもそもこの再放送は何なんだ?になるしな。ホント何やりたかったんだ?

 これつまり、元々2クール分放映枠が押さえてあって、今第2期とされてる分も普通に放映するつもりだったって事だよな?でもゲームの開発の遅れか何かが原因でアニメも第2期分出来なくなって、第1期本放送>第1期再放送とかいう妙な使い方になってしまったっていう。秋に放送予定とかってなってるって事は放映枠の確保は半年以上前に行われてる。その頃はゲームのシナリオ分割するつもりは無くて最初から全部入れる予定だったのか?

ひがし大王って誰だよ?と本気で思った

 「とうだい王」か。見てたよ、あの番組。「まだ続けるんだな」っていう。東大とか関係無いだろっていう。そこらのクイズ好きの方が「強い」からね、だって。その東大生たちが「事前勉強」「クイズ対策」してないのにすっげー答えるとかならすごいんだけど、そんなの無理だし。

 伊沢、水上が抜けた時点でもう「どこが東大王なんだ?」になって、ジャスコと鈴木光というアイドル2人が抜けた時点でもう華も無くなって、「ただのザコ集団」が必死に頑張って芸能人に食らいつく番組。…やらせで東大すげーやってやれよとすら思う哀れっぷり。

 鶴崎いなくなったらさすがにやめるだろう。ギリギリ光ってる感あるのが「伊藤七海」「砂川信哉」の2人か?が、砂川も抜けた。もう高校生クイズのチャンピオンチーム連れてきた方がマシじゃね?って状態。よく続けようと思うよな。

 さっき書いた事だけど「クイズ対策」しないと東大とか一切関係無い。IQだの学門の成績だの関係ない「知るかそんなもん」な雑学問題がほとんどだから、全く学力が光らない。

 話題変えて、さっき単語出した「やらせ」。ネットの連中は何でもかんでも「やらせ」にしちゃう。「それはお前らが頭悪すぎて理解出来てないからだ」と言いたくなる事例がとても多い。東大王も「やらせ」言ってる人いるんだけど、どこかにその要素はあるかもしれないけれど、じゃあ自分が回答者だったとして「あまりにも不自然な超速回答」をするか?「わざと妙な間違え方が出来るか」。その演技を自然とこなせるかだ、まずは。段取りがあればものすごく不自然になる。

 というか最近さ、「かつては隠していた」であろう事を表に出すようになったよな。

 鉄腕ダッシュで「スペアの雪玉」出てきた時は「ああ、最近はバレたら面倒だからね」と面白かった。どこまで雪玉を大きく出来るかというお馴染みの企画。坂道を転がり落ちれば修復不可能なレベルで木端微塵になる可能性もある。が「今までは」無事完成していた。今回は「ダメだった」。なので「こんなこともあろうかと」用意されていた替え玉で無事ゴール。無事ゴールですよ?今まで?今まではそんな卑怯な事してるわけないじゃないですかー。つまりは「大型機械で作られたであろう巨大雪玉をちょっと押しただけ」で何がどうゴールなのかわかんないけどゴールはゴールなのですよ。ここまで極端な事例はあまり無いけど、「ああ、最近うるさいからね」が割と目につくようになった。道路横断とか危険なとこで安全な手段でとか…インチキではないのです、やらせではないのです。鉄腕ダッシュは別に好きな番組ではないから見てる時の方が少ないんだけど、つい最近も何か見た…アレだ、納豆作るとかって。確かに出演者が作ってるんだけど、最も過酷な「クソ寒い中温度管理のために1晩中つきっきり」で「スタッフが見守りました」。これも昔だったらそんなシーン出さないよなぁって。そんなどうでもいい場面も放映しないといけなくなって、視聴者も「一体何を見させられてるのか」な映像を見ないといけない時代。

 でもこのスペアの雪玉とか検索してみると「鉄腕ダッシュもレベル低くなった」。…ピュアな心大事にしたい。いや、ほぼ確実に以前から……替え玉使ってる。「今年だけたまたまスペア用意してました」ってかい?芸能人が「作りました」「育てました」…信じるヤツ昔からそんなにいねぇよ。「裏でスタッフさん頑張ったんだろうな」だよ。それをいちいち指摘して問題視までするヤツがどれだけいたのかと、それが表に出るか出ないかの違いでしかない。逃走中なんて「半分やらせ」とわかって楽しんでるんですよ。みんな。「お前だけがやらせと気づいてるわけではない」。バカだよなと思う。「オンエアできない」という、相変わらずテレ東狂ってるなというアニメあるんだけど、アレみて「ADさん過酷だね」と、それをわかった上でやらせ番組楽しめよ。

こんなどうでもいい事でも今はニュース記事になってしまう…ある意味楽な仕事ともいえる

 本当に楽かどうかは知らんが、まあ「楽な仕事しやがって」とは思われてるよな。ネットを漁る必要すら無いんですよね。テキトーに面白そうなのまとめてるとこからネタ盗んでくるだけでいいから。いくつか巡れば「大量に記事が出来上がる」という。

 今さら中川翔子叩きとか。これ、ネットで話題になった時に雑記で反応しようかとも思ったんだ、圧倒的にトは中川翔子叩きの流れになってたから。田村さんから見ると「さすがになぁ」だったからさ。この件は小説家とやらの方が態度悪いなと思ったもんで。ただ「そんな当たり前の事書いても意味無いか」とスルーしたやつ。

 別に名前出して批判しようがそれは構わないんじゃね?と思ってるんだけど、この小説家とやらは、最初は「妻が」とやっておいて、その後に「え、さっきの話は妻の感想だったのでは?これ完全にお前自身が不快だったって内容になってるよね?」って内容。言い訳にもなってない、その挙句「個人攻撃ではない」としてる事で。「自分じゃなくて妻が言ってるんだよ」と最初の最初から逃げながら批判という卑怯な振る舞い。そして個人攻撃なんてしてないよという「通じるわけねぇだろ、ボケが」という卑怯な振る舞い。だせぇ。

 さすがにこの件で、中川翔子側を叩くのは少し違うよなと、そういう話。「裏音声で」とかコメントで書いてる人いるけど、記事見る限り「しょこたんの馬図鑑」という彼女がメインの番組みたいなんだが。つうか裏じゃなくて副だけどな。つまり、もうそのタイトルの時点で「見て文句言うのはちょっとなぁ」と。元々その方面で生粋の真面目な番組で、そこにゲストとして場違いな奴が出てきてテキトーな事言ってるならイラっとくるだろうけど、中川翔子の番組見て、中川翔子うぜぇイラつくは…バカじゃないのか?と。未だに「アッコにおまかせ」みて、和田アキ子にどうこう言ってる奴らと同じ。「見なきゃいいだろ」と。

 実名で番組や出演者を批判するのは自由だし、批判された側が反応するのも自由。互いに喧嘩してるわけでもないしな。ただ、それを見てそれぞれ何を思うかで、田村さんは「小説家卑怯でだせぇ」と思った、まあ、実際たったそれだけの事だよな。「反応するな」は違うだろうと。もう時代も違うからね。堂々と批判されて黙ってるのが正義ってわけではない。というかネットの連中さ、黙ってると「黙ってるって事は」とか余計な追撃してくるんよ。反論しても黙ってても勝手な事言いやがる。

 ちなみに、田村さん…別に中川翔子という「キャラ」を嫌いではないんだ。アリーナも別に「下手ではない」「似合ってないわけではない」と、ただそれでも「アリーナというキャラがどうでもよくなった」と。好きとか嫌いとかじゃなくて、「荒らされてるな」って思っちゃうから。まあ感情的なものだからヒーローズのアリーナの声を否定、批判した事は無いはず。「キラーピアスよ、喰らいなさい」以外は。アレだけは許さん。2に残したのはもうアレ、スタッフに悪意があったとしか思えないからな。散々ネットでバカにされた台詞を敢えて残したってのは。つまり、あのセリフへの苛立ちはスクエニに対するもの。あー、後アリーナは別にいいけど、城戸沙織はダメだぞ。オリジナルが藩さんで無茶苦茶威厳あってさすがアテナってキャラだったのに、そこらの一般人と化したからね、オメガの沙織お嬢様。どういうキャスティングだよ。

 でも、ちょっと改めて考えてみる。嫌いな人の名前が入った「ジョジョ」の特番があったとする。…見ねぇな。ジョジョじゃそもそも誰がやってようが見ないな、そういえば。んーーー、餓狼伝説、これなら多分見る。そこで場違いな発言してたら…内容次第か。元々大して好きでもないんだろうなと思って見てても、あまりにもあまりな発言してたらイラっとくる可能性はあるな。作品を否定してるかのような発言だとかがあったら。そうでないならもうKOFファンと公式に散々荒らされてきたから今さら…何をされても。

今さらのジョジョASBRの話

 声優変更とか喜んだ人どれだけいるんだろうね?既に収録済の旧キャストバージョンも残して選択制にすればよくない?正直なところ、億泰以外全員一新ぐらいでいいんだけど。「このバージョンも悪くない」みたいな。アニメ準拠とか考えが古いと思うんだ。石田彰さんのジョナサンとか聞いてみたいんだよ、後子安さんのカーズとか。

 でもオールスターより第4部を舞台に自由に杜王町を歩き回るゲームの方が多分みんな喜ぶ。プレイ中はリアルタイム進行。時間進めたかったら寝ろって感じで。原作知ってれば原作のイベントが「この時間にこの辺りで」みたいに、そこでとりあえず形兆に射られてスタンド使いになろう。なれなかったらまあずっと一般人として散歩してろ。

 で追加キャラは発表されたのか?検索…されてない。って言ってもEOHで追加されたキャラでほぼ全部な気がするがな。えーと、バオーがいないのはほぼ確定か?残り10キャラ。検索甘いから何ソースかわからんが、プロシュートとトリッシュ確定とある。プロシュートの兄貴ってバトル出来るキャラなのか?ペッシならわかる。ただバトルは出来てもペッシに需要は無いだろうが。ペッシ使って「プロシュートの兄貴」とか呼ぶのがベストだな。呼んで役に立つのかどうかは知らんが。

 EOHで追加されたのは「スピードワゴン」「シュトロハイム」「ンドゥール」「マライア」「由花子」「4部承太郎」「原作漫画版フーゴ」「トリッシュ」「ウェザー」「新月プッチ」「Dio(恐竜)」「Dio(時間停止)」「常秀」「天国DIO」…多いな。これ全部追加+更に追加キャラじゃないと何か「何でEOHよりキャラ減ってんの?」ってなるな。

 この中から簡単に消せるのが「4部承太郎」「原作フーゴ」「新月プッチ」「Dio×2」「天国DIO」こいつ等を入れるべき理由が無い。ジョセフと老ジョセフほどに4部承太郎は差異が無い。恥パフーゴがいるのに敢えてそこに原作フーゴをぶち込む理由も無い。プッチも2人いらない。Dioもいっぱいいらない。すると残るのは「スピードワゴン」「シュトロハイム」「ンドゥール」「マライア」「由花子」「ウェザー」「常秀」これで7人だな。Dio追加が無いならジョジョリオンからか?全くバトルキャラ向きではないクソラスボスは無視して「康穂」「豆銑」「京」辺り?正直、プロシュートはキャラ人気はともかく対戦格闘に率先して追加する意味がさっぱりわからんな。対戦格闘で5部であればチョコラータ&セッコとか他にもっといるだろと思えてならない。後はEOHでも採用されなかったのが謎なFFとかサウンドマン辺りか?これでバオーもいるとなるとマイナス1で完全新キャラはプロシュートの兄貴だけってなるがな。

ウキウキでデタラメ書いてる人がいっぱい

 古代天皇の話。いちいち何が間違ってるかとか指摘しないけど、重要だなと思う事を。

 まず、いつから人間になったかで「ニニギノミコト」としてる人が幾人からいて訂正されてない。何をバカな事を、勝手に皇族、天皇を人間に貶めてはいけない。

 ニニギが失ったのは永遠の時であって神性は失ってない。寿命はあっても神は神。以前、竹田恒泰という自称皇族の一般人が「イツセノミコトが死んで神になった」と書いてたから「イツセノミコトは死んで神になったんじゃない。、最初から神だったんだ」と当雑記で指摘した。その時代時代でどう扱われてきたかは専門家じゃないので知らないけれど、最低でも近代においては天皇は神…現人神だった。遡って天皇は初代からずっと神という事になる。当然初代の祖父であるニニギが人間であるわけもない。

 一応ついでに書いておけば昭和天皇の「人間宣言」は「天皇は人間だよ」なんて宣言ではない。そこは間違ってはいけない。

 後はネトウヨが大好きな「1年に2歳加算される」説。これ、ネトウヨが間違っちゃダメなんですよね。日本書紀を読めば間違うわけがないので。これも「日本書紀」を解説してる本で竹田何とかがその説を出してて「お前、古事記はともかく日本書紀の事全く知らないんじゃないのか?」となって、当雑記で解説したやつ。

 古代天皇が長寿といっても、まず古事記と日本書紀とで記述の仕方も違うし年齢も違う。古事記は直接年齢を記述しているけれど、日本書紀は没年齢だけじゃなくて即位年かと没年が記述されてる、生年が記されている事もある。歴史として扱うのであれば古事記ではなく日本書紀を見るべきで、天皇の年齢を記したサイトのほとんどは日本書紀から採用しているはず。つまり、「年齢」ではなく「年」が記されているから「1年に2歳」とかバカげた話は出来るわけないんですよね。で、この「年」というのが「即位〇年」的な記述が基本、「じゃあ半年が1年だったんだろう」と言い出す事は出来る。ただ、これも即ダメ出しが出来るのが即位年は干支でも記されている。

 60年1周の干支を勝手に半分には出来んのですよ。そもそもが年だけでなく月も記されている。13月なんて出てこないので1年は12か月で区切られている。まさか、1か月が15日だったとか言い出しやしまいね?太陰暦すら知らないって事になるぞ、それは?そしてそもそもが「春正月」「春二月」「春三月」「夏四月」「夏五月」「夏六月」「秋七月」「秋八月」「秋九月」「冬十月」「冬十一月」「冬十二月」と記してる。季節が入ってない場合もあるけど、「夏十二月」みたいな記述があるわけではない。これで春から夏までを1年、秋から冬までを1年なんて出来るわけもないし、もしやっていたんだとしても最低でも日本書紀ではそれを採用していない。つまり議論の余地が一切ないぐらいに有りえない説なのです。

 干支は大陸…中国と共用しているものだけれど、この干支が記されているからこそ歴史的に見て「紀元前〇年」であると出来る。それが無いと、神武没から綏靖即位までに空白の期間があるけど、これが何年だったのかがわからなくなってしまう。「綏靖元年に綏靖天皇即位」じゃ「綏靖元年とは何年だ?」となってしまう。でも、綏靖即位は「庚辰」と記されている。だからわかるのですよ、それがいつの事だったのか。「何年生きたか」が干支で記されている以上は「何歳」まで生きたかなんて重要な事じゃない。

 やっぱりネトウヨ大好きな「皇紀」これは、日本書紀由来のものなので、これを採用するなら古代天皇は長寿であったと主張するしかないんですよ。複数の人間で1人の天皇をってのも無理だからね?生年、即位年、没年が記されている以上は。

 つまり、あくまでも実在したと考えるのであれば「長寿だった」となる。年齢を信用しないなら、もう日本書紀自体を信頼しないって事になるからね、だって。そもそも古事記、日本書紀ともに「100歳超」を数人設定しているのは、それが事実でないなら何か理由はあるんだろう、そんなバカげた年齢。そうでないなら本当にそれぐらい生きた、もしくは生きたと伝えられてきた。何にしても1年に2つ年齢を重ねるというのはどうしようもなくバカげた説であると。没年齢だけ記された古事記であればまだ一応ギリギリ通用するかもしれんけど、途中から「1年に1歳」に記述が変わるのは無理があると思うんですよね、やっぱり。結局、この説唱えてる奴らは古事記も日本書紀も知らねぇ聞きかじりの奴がほぼ全てという事。

 ああ、あともう1つ、万世一系だとか勘違いしてる人いるなーと…これもネトウヨが間違っちゃダメだろと。正直義務教育レベルの話なんだけどさ。「親から子へ」ずーっと受け継がれていると思ってる人がいるよね。天皇の父親は天皇だと思ってる人が結構いる。さすがにさ、この程度の小学生でも知ってる事を理解してない奴は話に混ざってきちゃダメだろって。こんな奴らが男系がどうのとか言ってるんだぜ、笑うしかないわ。

ウォン・リーさんが嫌われてなくて嬉しい

 評判とか聞いた事なかった。結構評価高い。田村さんはウォンさんそこそこ好きなんだ。「ちなみにあの時のは暴力はともかくとして、一方的にウォンさんの方が正しいよねと。社会人の心得としてとても大事な事を言ってる。暴力は別として。」とかね。暴力はまあダメだよね、暴力は。

 そう、困った時のウォンさん。ユンファさんは「SRW30の大量のがんぶらすたー」とかで出てきてくれと思った…引き取ってくれ。いや、原作そんなキャラ付け一切無いけど、もうあの人は「いらない機体を買い取ってくれる人」のイメージだから。未だにFのイメージひきづってるのは田村さんも同じか。リーさんの方はうぜぇキャラが出てきたときに。第3次Zの時はこんなの書いたし、「3次Zの主人公どうにかなりませんか。もう見たくない、あの主人公。どうしようもなく身勝手、考え無し、なのに全員フォローする。いい加減にしてくれ。10代の頃のブライトさんか、TVアニメ版のカミーユかウォン・リーさん呼んできてくれ」。ブライトかカミーユでもいいらしい。何だ、じゃあカミーユでもいいじゃ。

 正直、ウォンみたいなキャラを描けるのは地味に才能豊か。それにしても「そんなに冷たい人じゃないんだよ」「公私はっきりしてるだけだよ」みたいなの示すのに子供便利だよね。ファラとかナタルとかさ。安易ではあっても、安易であるからこそわかりやすくていいのかもしれない。ほんの1シーンであはあってそれが心に残るから。あの優しかったファラさんがみたいになる。ナタルもただ不器用なだけ、かつ軍人として正しくあっただけでみたいに評価出来るから。特にSEEDはキャラの中身しっかり評価出来ない人多いから、わかりやすい描写大事だったよな。

一連の内容はどうでもよくて「この頃までは面白かった」に反応した

 だよな?。ドラゴンボールは「ナメックまで」とか「人造人間まで」とか色々言われるけど、エヴァは…あんまりというかほぼ興味無いからなのか「〇〇まで」みたいなの聞かないけど、実際どうなんだろう?

 個人的には「イロウルまで」だと思ってる。そこまでは本当に面白い。後はまあ「バルディエルまで」はまあギリギリ何とか。使徒の殲滅が早くて次々と新しい敵が出てくる、それもバリエーション豊かに。そこに謎めいたキャラや単語。この先が全く見えなくて妄想、想像する余地が山ほどある。ジェットアローンとか超優秀な兵器がNERVに潰されたり使徒以外でも面白かった、序盤は。

 ゲンドウもどうしようもないオヤジじゃなくて、何だかんだでシンジの事もちゃんと見てるかのように見えてる時期だし、ミサトさんとかリツコさんも心底ダメな大人ではなく、大人だって色々悩むし失敗するけど、それでも子供達を導く立場なんだみたいなキャラ付けでロボットアニメとして名作だったと思うんだ。でも、バルディエルから先がもう何か別のアニメとなって、どんどんつまらなくなっていく。

 リアルタイム層とテレビシリーズ完結後に見た層と、もっと後、21世紀になってから見た層と、この3段階ぐらいに分けて聞いてみたい。リアルタイムに見てた層って漫画版から入った人が多いと思ってる。つまり「序盤の展開」からもうハマっていた人達。そういう人達が中盤以降の展開を面白いと思ったのか。田村さんはリアルタイム層なんだけど、面白いとは思えなかった。惰性で最後まで付き合っただけ。

 イロウル戦までは毎回見せ場あったと思うんだ、やっぱり。シャムシェル戦はともかくとして。もう名シーンしかないラミエル戦、手動出撃+3人共闘のマトリエル戦、シンクロ攻撃のイスラフェル戦、弐号機初登場+シンジとアスカのラブラブ攻撃のガギエル戦。ただ降ってくるだけのやつを受け止めるというある意味バカらしい展開のサハクィエル戦。暴走という意味不明な力を見せつけたサキエル戦。どれもこれも素晴らしいじゃないか。エヴァに頼る事なくというか頼れない使徒を「大人たち」が倒すイロウル戦とか最高だと思う。なのでイロウル戦までは間違いなく名作だった。そこから先は本気で駄作だと思ってるよ?

頻繁に湧く「序盤はつまらない」言う奴らって何も楽しめない連中なじゃないかなと

 ドラゴンボールとかジョジョとかダイの大冒険とかキン肉マンとか。序盤面白いだろうがよ。車掌さんが乗客ぽいって投げ捨てるとか…中盤以降絶対有りえんぞ。テリーマンがボーイを足蹴にするとか、駆けてくる犬に驚いて「怖いんじゃないからね」と必死の言い訳の挙句、根に持って生きたまま燃やすちっちぇぇディオとかな。少年時代のバカみたいなというかバカそのもののディオとジョジョ最高だろうが。

 幽遊白書も序盤面白かったんで「気持ちはわかるけど」な序盤ほぼカットのアニメはがっかりだったよ…うん、受けたのは飛影と蔵馬が出てきて以降だってのはわかってたけどさ…だからって飛ばすなよ。モンキーターンもな。研修所時代の話の方がむしろ面白い漫画だと思ってる、アレは。飛ばすなよ。そこ削ったら山崎君最終回まで出番無いんだぞ!

 後は銀魂もか?最初から地味に面白かっただろうが。当雑記でも「微妙な扱い」とか色々言ってるけど、「好き」だとずっと言ってる。序盤が本当に心底つまらないのは武装錬金とかホントに限られてると思う。だって序盤がつまらなかったら普通打ち切られてるもの。

 正直、「ほこりたいんだよぉ、キン肉マンとのたたかいを」と血涙のラーメンマンとかアレをギャグ漫画扱いされるとさすがに。超人オリンピックの時点でもうギャグ漫画じゃなくて、ギャグ要素のあるストーリー漫画になってるだろうに、何でそんな事すらわからないんだろう?

 まあ、氷のリングの上を延々と逃げ回るキン肉マンをやっと捕まえてキャメルクラッチ仕掛けたのに、お漏らしされて「汚ぇ」って技を解いて体当たりされただけで負けるとかいう「全く誇れない試合」な事はとりあえず気にするべきではない。

 以前書いた事なんだけど、王位編でのスペシャルマンの「その王位の座をかけて再び超人オリンピックで」なんていう名台詞は、ファンはちょっとネタでつつきつつもそれが名言だとわかってる。でも、今は本気でアレがスペシャルマンをクズかのように扱うために使われクソ台詞だと思いこんでる人がいっぱいいる。いちいち解説しないと台詞の真意を理解出来ない人が多いのは本当に今の日本人が抱えてる「異常な読解力の低さ」問題だな。適当に言ってるんじゃなくて、ホントに国際的に見て「読解力」だけ無茶苦茶低いんよ、日本。

 「その王位の座をかけて」云々は「がんばれ、お前なら勝てる、死ぬんじゃないぞ」と、これをものすごく粋な言い方してる。スペシャルマンは友情溢れる本当にいいヤツだからね。テリーマン対スカイマン戦の時からずっとそういう位置付け。そしてテリーマンはこの頃から「誰が相手でも苦戦する」位置づけ。なので、本雑記ではテリーマンだったらティーパックマンともいい試合出来るみたいな事を書いてしまう。多分、テリーマンだったら超苦戦の末にティーパックマン仕留めるよ。苦戦するけど基本負けない。それがテリーマン。

 こういう「粋」なセリフやシーンを理解出来ない人が本当に増えたなと思う。何というか見たまんまのそれしか情報を受け取らない。

 ちなみに、「銀魂」を話題にした時の雑記、いくつか。とても愛に溢れてます。結局ジャンプ買ってる間は全話読んでたな。

 ジャンプで一番微妙な位置にいるんじゃないかなっていう……銀魂を今回は!もう23話だそーです。1回も話題にしてないのに
 どーでもいーかなって読み飛ばしてたりするけど、何か時間余ると…「そーいえば読んでなかったなー」って……結局、1話も欠かさず読んでます、不思議です。読み飛ばして…それで別に読まなくてもいいって思ってるのに、全話読んでます。
 これさ、ギャグ漫画のフリしてギャグ漫画なんですよね。かなり微妙です
 何か教訓とは違うけど「いい事」っぽいの言ってたり、「いい話」っぽいのをやってたり…でも、今時それを「素」でやるのは無いだろ!…それは「このマンガの笑いの方向なんだよな?」と信じないと恥ずかしくて読めたもんじゃないっていう
 銀魂はミスフルの対極にあると思います。ロクでもない話にさりげなく、「もしかしたらいい話?」「もしかしたら結構いい事言ってる?」みたいな形な銀魂に対して、一応…まともに話をする気はあるみたいだけど、ストーリーに関係無く、何の脈絡も無くロクでもない漫才が始まる。
 武装錬金の方がよっぽどしっかりギャグ漫画なのはどうしたものか
 銀魂は何か「かいぞー」みたいな扱いされてると思います。微妙な人気で…明らかに浮いてるとこも似てます。
 これ以外のは時々見てみたり、読み飛ばすけど、最後には結局読んでるっていう。…銀魂は未だに1回も欠かさずに読んでる気がする。武装錬金も。
 銀魂は未だに読んでるけど、毎回。(ゲドーは時々しか読んでないって話の続きで)
 人気で言えば銀魂の方が上らしいというのが世の中よくわかりません。何でアレが人気なんだ?(アイシールドアニメ化の話で、アイシールドより銀魂の方が人気あるという事で)
 毎週、銀魂読んでます!だから、だいじょーぶです!(大丈夫なのですという雑記)
 銀魂でも見てれば?(ハンター×ハンター無いとジャンプ読むものホント無ぇなという嘆きに)

ついでに気円斬の話

 ナッパ戦当時のクリリンの気円斬ではナッパを切断出来ないだろうっていうやつ。以前書いたやつだけど。間違いなく効果はある、かなりのダメージにはなる、けど切断までには至らない、そのレベルだろうと。

 ただ先に書いておくと「気円斬なら何でも斬れる」を否定する要素はおそらく原作漫画にはない。全部読み返さないとわからないけど、多分無い。なのでそれを否定するのは無理だし、何でも斬れるとまではいかなくともナッパは切断するぐらいなら出来た、てのを否定するのも無理。多分永遠に。でも、「何でも切断出来る」みたいに考えてる人がネットには多いので、いや、その考え方だとかめはめ波でナッパを木端微塵に出来ちゃうよね?になるから「通じない」という考え方はあるよという事の提示。これがメイン。まあ、後は田村さんは作品内の常識として「通じないよね」って思ってるっていう。

 岩や山を切れるからといって生物を切れるかはまた別で、生物には気があり、それを高めると防御力があがるのがドラゴンボールの世界だよな。なので、少年時代の孫悟空ですら銃弾程度は「痛い」で済む。鉄を貫けるような銃撃であっても、「鉄を貫けるのに少年1人貫けないのはおかしい」なんて言うドラゴンボールファンはいないだろう。

 かめはめ波で月を壊せる。が、月を壊せるMAXパワーのかめはめ波をナッパに直撃させたところで、ナッパが粉砕されるだろうか?地球人だとかごく一部の種族以外は気のコントロールが出来ず常に全快。不意をついたところで無理だろう。この中、気円斬だけが例外と思えるのはちょっとおめでたいよな。

 フリーザの尻尾が切れる事については以前も書いたけど、フリーザは気を操れる種族で、かつ、尻尾にまで気をまとわせねぇだろっていう事。ナッパの遺体にかめはめ波を当てて全く何のダメージを与えられないなんて事はないだろうし、気円斬で斬る事も出来るだろう。つまりは「気」だ。気の攻撃を気で相殺してる状態。さて超至近距離というか密着された状態の自爆に耐えるナッパに当時のクリリンの気で貫通出来るだろうか?

 これは魔貫光殺砲も同じ。戦闘服やラディッツ程度は貫けるけど、「何でも貫ける」なんて思ってる人はいるだろうか?当たりさえすれば「フリーザだって貫ける」と思うだろうか?思わないだろう。というかもし魔貫光殺砲をナッパが避ける気も無しに耐えようとしたらやっぱり「避けろ」と怒られると思うんだよね、貫かれるからじゃなくてダメージ受けるから。

 地球襲来時のベジータの台詞の数々はやっぱり色々と勘違いさせてしまってるなと思う。格上にも高い確率で通用する技なんて太陽拳とかホント限られてないかね?直接ダメージ与える技はドラゴンボールの世界では相手が格上の場合だいぶ厳しい。

未だに「F」のイメージのまま語る昔のSRWファンと同じ感じ

 ずーーっとシリーズに触れてないのに、何故か生粋のファンかのような振る舞いする奴ら。KOFにもいっぱいいる。お前らもうついていけてないんだよ。

 バーダックの設定が変わってから10年ぐらい経ってるのに、未だにその事実すら知らない。「まだ10年は経ってねぇよ」とか下らない言いがかりは受けつけない。8年なら満足か?それを受け入れる受け入れないは別として「知らない」時点でもう作品から離れてんだから、黙ってろよと。

 実際、鳥山設定のバーダック受け入れられないってのは気持ちわからんでもないんだわ、さすがに。初出がアニメで、そっちのイメージでずーーっと見てきているから今さら変えられてもってのはわかる。とはいえ、「変わった」事を今まで知りもしなかったって事はもう作品への興味を失ってた。言うなら、もっと早くだ。言ってもどうしようもない事だけど。今さら何を言ってやがるなんだよな。

 結局のところ、原作者が最大権力。たとえば、クウラだとかさ…原作者が「いない」というならクウラなんていない事になるし。面白いと思うなら鳥山明版の「クウラ」を描いた作品を作るだろうし。まあ、いるってなると無理がでるけどな、今まで全く出てきもしなかった、宇宙の危機でさえ。フリーザ生き返らせるより、実は兄がいるとかウイスなら力の大会の前に教えてくれるだろう。…ああ、いたとしても超弱いのか。

HAVE A NICEDAYつまらなさすぎて5分で挫折

 1周目の木曜日まで到達したけどもう無理。少しづつ進めるか。全く内容のない短い会話をずーっと読まされるゲーム。

 VRキャンプは、「これ値段的にもファンは納得してるのか?」だったけど…HAVE A NICEDAYでよくわかった。VRキャンプは良作だったんだと。登場キャラ2人とはいえ、基本的には「軽快なやりとり」がウリの1つの作品だろう。これはちょっとキツい。

起き上がりデススマイルズをゆるキャンしてハブアナイスデー

 3ヒットコンボー。デススマイルズ未開封してやったぜー。やっぱり弾幕シューティングはいいや。その内やる。そもそも何で買ったんだろう?

 ゆるキャンはいきなり「初めての6人キャンプのはずだったのにリンが風邪で」といきなりよくわからない台詞。クリスマスキャンプで6人揃ってたろ?と。クリキャンにリンが参加出来てなかったというIF展開なのか?

 が、続いて「期末テストの後なら全員空く」。期末?3学期…アニメの2終了後の時間設定か?「それだとクリスマスの頃」。2学期かよ!!…?????え、クリスマスキャンプは鳥羽先生が顧問になった直後のイベント。でも、既に先生がいる。…さっぱりわからん。

 そもそそもの「ゆるキャン」の時間の流れそういえばほぼ把握してなかった。ものすごくみんな仲良いけど、作中ほとんど時間流れてないよな、実は?

 どこかのサイトにあるかもしれんけど、自分で検証。それはそれとして、第3期じゃなくて劇場版なのは、原作のストックが無いのもそうだけど、作品のノリが途中から変わってしまって「アニメでやってもウケない」って判断だよな、多分。アニメのゆるキャンは以前書いたけど、「原作そのまんま+かなり補完」な印象がありつつ、実は「かなり削ってる」部分もある。正直、クソジョジョも見習えと思いうんだけど、まあそれはそれとして、原作のストックがそれほどなくて数話をまとめて1話に落とし込んでるのに、それでも更に削ったり。会話のテンポとかの問題か。

 千明たちがバイトを始める話は原作にはない、その一方で原作にあったクリスマスキャンプでのなでしこのバイトしようかなという会話はばっさりカット。正直「何故だ?」って感じだけど、バイトの話はまた別のとこでという判断だろう。何にしても「キャンプ」部分がウケたわけではないから、千明のソロキャンプの話とか多分…残念ながら需要無いと思うんですね、アニメの方では。第3期はちと無理だから劇場版という「その後」を描いた完結編なのかなーっていう。

 廃業の温泉があったり、しっかりと年月設定はされてるっぽい。LINEを普通に使っているのも多分、カイジスピンオフみたいな適当な事はやってない。本編がその辺り守ってるんだからそこは守れよと思うんだけどな。その方が多分面白いし。制約が多くなるから。

 というわけで調べた結果がこれだ。始まりが2014年11月2日。…劇場版てまさかリアルタイムなのか?コロナ禍じゃねぇかよ、じゃあ。ちなみに表の日付は「確定」してるものもあるけど、多分ってのもあちこち混じってる。「?」とかつけようかと思ったけど、別にそこまで厳密にやる必要も無いかと。

本栖湖:リンソロキャン各務原家引っ越し当日2014/11/2
学校:なでしこ野クル入部本栖湖キャンプから2日後2014/11/4
麓キャンプ場:リンソロキャン→なでしこ追加(おそらく)本栖湖から1週間後2014/11/8,9
学校:千明梱包麓キャンプ翌日(もうすぐ12月発言アリ)2014/11/10
本栖湖:リンデイキャンプ麓キャンプから1週間後(の日曜。土曜はバイト)2014/11/16
高ボッチ:リンソロキャン本栖湖デイキャンプから1週間後。リンがバイク免許取得したばかり発言。いつの間に?2014/11/22,23
イーストウッドキャンプ場:野クル3人途中から単行本2巻。リンの長野ソロキャンと並行。なお、実在キャンプ場はイーストウッドなんて名前ではない2014/11/22,23
学校:土産イベント高ボッチ翌日。11月24日月曜と明記2014/11/24
四尾連湖:焼肉キャンプ高ボッチの1週間後。あおいが1週間前からバイト開始発言。1週前はイーストウッドにいたろ、お前?嘘か、ウソなのか?2014/11/29,30
学校:千明の臭い木皿期末試験2日前。期末試験て1週間ぶっ通しじゃね?土日またぐパターン?2014/12/2
カリブー:美味しいみのぶまんじゅー単行本3巻。期末試験結果出た後。鳥羽先生今さら着任。焼肉キャンプの2週間後
なでしこが1か月に3回キャンプ発言。11月に麓、イーストウッド、四尾連湖で3回なので間違ってない。
2014/12/10
伊那:リンソロキャン。なでしこナビ11日12日と明記。木曜金曜だが期末試験休みとのこと2014/12/11,12
学校:野クルに顧問降臨単行本4巻。全く時間的情報無いじゃねぇか2014/12/15?
クリスマスキャンプ6人という大所帯2014/12/24,25
伊豆:リンソロキャンみんなはバイト。3代目悉平太郎は何年か前に亡くなった発言。検索すると2010年に行方不明になったと記事がある。数年前発言と一致2014/12/31〜1/1
初日の出…何で日の出前から年賀状配達してんの?2015/1/1
浜名湖単行本5巻。おばあちゃんと丸いなでしこ2015/1/2,3
学校:始業式?単行本6巻。なでしこのバイト代が翌週振り込まれる予定2015/1/6
カリブー:ランプ購入念願のランプ。…実は初対面からたった1か月2015/1/12
山中湖:3人キャンプ3人目は斎藤。もうお前完全に野クルメンバーじゃん?だが帰宅部である2015/1/17,18
富士宮:なでしこソロキャン単行本7巻。リンと桜さんホーミング2015/1/24,25
富士川薪無料配布2015年当時の情報が検索しても無し…3月が1か月以上先との発言2015/1/26
伊豆キャンプ:遂に7人単行本8,9巻。4日がなでしことあおいの誕生日。その3日前がキャンプ2日目。何で3/2まで行動してるのかは不明。また試験休み?でも小学生混ざってるんだが?2015/2/28〜3/2
学校:アルコールストーブ単行本10巻。髪が伸びました2015/3/6
斉藤家・庭キャンプこの辺り日付のヒントが全く無い2015/3/14
大井川3人キャンプ途中から11巻。綾乃再登場。斉藤家キャンプの翌日にしか見えないけど、実は1週間経過しているという2015/3/21,22
瑞牆山野クルキャンプ単行本12巻。大井川と並行。20XX年3月21日と明記。そして当たり前のようにいる帰宅部斎藤2015/3/21,22
身延薪配布リベンジ2015/3/23
十谷温泉リンソロキャン単行本13巻2015/3/31
各務原姉妹花見ドライブリン途中参加2015/4/1
南部井出千明ソロキャンプ花見ドライブと並行2015/4/1
野クル花見単行本14巻に多分収録される2015/4/2

普段「何でお前らはそんなに昭和なんだ」と思うけど

 さすがにこれは意味がわからない。何がダメなんだ?何が古いんだ?

 「理想の上司」とかと変わらんだろ。マリア様がみてるなんてノリノリで「嫁にするなら」とか声優陣でやってたけど、これも叩かれるわけか現代だと。せっかくだから、もう相当古いやつだし、まとめてもいいよな?ツインビーパラダイスだと「いつも不機嫌」だとか言われてた伊藤美紀さんがとても朗らかにとても楽しそうに…やっぱりアレが素だったわけじゃねぇじゃねぇかっていう。

回答者友達上司息子の嫁資産運用スール
篠原恵美(蓉子)佐藤聖鳥居江利子藤堂志摩子藤堂志摩子福沢祐巳水野蓉子支倉令
伊藤美紀(祥子)島津由乃佐藤聖福沢祐巳支倉令水野蓉子池澤春菜福沢祐巳
植田佳奈(祐巳)佐藤聖小笠原祥子支倉令支倉令水野蓉子鳥居江利子伊藤美紀
釘宮理恵(瞳子)二条乃梨子佐藤聖小笠原祥子 藤堂志摩子島津由乃福沢祐巳
生天目仁美(江利子/菜々)鳥居江利子佐藤聖支倉令 福沢祐巳水野蓉子藤堂志摩子
伊藤静(令)福沢祐巳佐藤聖藤堂志摩子藤堂志摩子小笠原祥子水野蓉子島津由乃
池澤春菜(由乃)島津由乃水野蓉子藤堂志摩子小笠原祥子福沢祐巳山口真美支倉令
豊口めぐみ(聖)福沢祐巳支倉令藤堂志摩子 二条乃梨子松平瞳子藤堂志摩子
能登真美子(志摩子)福沢祐巳鳥居江利子二条乃梨子 松平瞳子水野蓉子佐藤聖
清水香里(乃梨子)田沼ちさと佐藤聖福沢祐巳藤堂志摩子支倉令水野蓉子藤堂志摩子
佐藤利奈(蔦子)福沢祐巳蓉子/聖支倉令藤堂志摩子福沢祐巳鳥居江利子内藤笙子

 姉妹の絆がほとんど描かれてない、江利子と蓉子以外全員、姉妹に選んだのは演じてるキャラの姉妹。ただ祐巳世代は姉の方に傾倒しちゃってて、その下の世代が何か片思いみたいになっちゃって可哀想。

 これ以前も書いたと思うけど、あの作品で友達にしたいなんて蔦子さんしか無いじゃんって。誰もどこにも名前あげないんだよなぁ、蔦子さん。

 そして、これ「男」が選ぶと友達と読めのとこはだいぶ変わると思うんだ。志摩子さん大人気だけど、男性が選ぶ嫁候補だと、これ…多分、祐巳とか乃梨子とか瞳子辺りの「普通」属性強いキャラが選ばれると思うんだ。乃梨子、瞳子で「普通」扱いになる事に今驚いたけどさ。友達は…だから蔦子さんだっての。まあでも真面目に考えて男から見た場合だと…アリスとかか?蔦子さんと並んで目に見えて優しくて気配り出来るキャラ。

究極タイガーヘリトロフィーコンプリート

 シューティングゲームの「パワーアップアイテムをふらふらさせて取りにくくしてやろう」を最初にやったヤツへの憎しみが募る。シューティングゲームをプレイする人にアンケート取りたいぐらい。「ふらふらして取りにくいパワーアップアイテム好きですか?」と。何でそんなどうでもいい部分でプレイヤーを不快にさせるんだろう?

 後は邪魔なパワーアップアイテム。グラディウスなんかは自分でパワーアップ選択出来るからいい。パワーアップアイテムがふらふら不規則に動き回り、長時間画面内に居続けるタイプはホント「邪魔」。パワーアップアイテム避けをずーーっとするストレス。

 弾避けもしたくないけどアイテム避けとかもっとしたくない。その要素抜きで語れば楽しいよね、堅い敵に近づいて瞬殺してみたりとか。

 さあ次は何故か買ってしまったデススマイルズだ。シューティングばっかりだな、何か。

洗脳ゲームTEKIPAKIトロフィーコンプリート

 随分と前に買って未開封だった究極タイガーヘリを開けてみたら何かおまけでついてたゲーム。しかも何故かトロフィー付きだった。

 パッケージ裏に「各種家庭用移植版」があるって事で買った作品なのだけど、その各種移植版は無期限のDLコードでアンロックされるっぽい。中古対策か。確かによくよく読んでみるとパッケージ裏にも小さな字で移植版はDLコードと書いてある。最低限の本体はプレイは出来るけどというこの中古対策は悪くないと思う。とはいえ、以前も書いたけど新品とさして変わらない、下手するとDL版の方が安い事もある中古ソフトを買う層はホント理解出来ないが。何で未だに中古売買成り立ってるんだろう?安いのは買うけどな。その辺りはお買い得。

 TEKIPAKIは「かしおり」と同じく3つ同時に降る落ちモノ。ただし、つなげるのは5つ、その分完全につながっていなくて斜めでもいい。かなり緩いので消しやすい。これぐらい消しやすければ3つ同時でもいける。稼働時期を見る限り、ぷよぷよを参考にしたわけではなくオリジナルで開発されたんだろう。…そこから30年以上経って「かしおり」とかいうゴミ作る開発者大人しくゲーム消費する側に回った方がいい。

 究極タイガーヘリ本体だけでも十分なのに、TEKIPAKIも充分すぎるぐらいに遊べる。

 タイガーヘリは自機遅くてイラっとくるけど、まあ撃つ楽しさがある。やっぱりシューティングは「シューティング」なんだから撃たないとダメだよな。オプションが被弾すると消えるとかオプションの配置位置とか何か1942感あるけど。そしてボンバーがいまいち役に立たない。敵の弾の当たり方次第ではバリアになるって程度で緊急回避としてはあまり役に立たない。ボンバー発動、敵弾残ったまま即死亡!とかボンバーの意味無ぇわ。

 スーパーイージーモードはとても素晴らしいと思う。まあ、「どこがスーパーイージーだよ」っていう「別に簡単ではない」難易度だけど、確かに難しくはなかった。初回ノーミスクリアは出来なくともノーコンティニュークリアなら出来る程度。「ならスーパーイージーでいいだろ」とはでもならない。だって、難易度下げると本当に劇的に難易度下がるシューティングが実際にあるから。それが「スーパーイージー」とか「べりイージー」という事だろう?と。まあ、そこまで簡単になったら面白いのか?というゲーム性なんで仕方ないが。

 まあ、弾除けしなくていいシューティング最高だよ、うん。放っておくと画面中弾だらけになるけどさタイガーヘリ。まあ、その状態になったら「死ね」って事だから。無理だから避けるの。避けるの無理だから弾避けしなくていい。グッドです。

 Wikipediaのタイガーヘリ。以前のSTGとの関係とか全く何の公式情報でもないしばさっと消したいところだな。対戦格闘も「ほとんど」正直ばっさり消したい内容ごろごろ。書きたい事あるならてめぇのブログでやってろが多すぎるオタク系コンテンツの記事。が、ばっさり消す事が許されない腐れコンテンツ、それがWikipedia。

正直、「ダークソウル」だとかが死にゲー扱いは違うと思ってる

 1001SpikesとかLIMBOとか悪意に満ちた「死んで当然」なぐらいころっころ死ぬゲーム。

 その場復活でバカみたいに死にまくったとしてもシューティングはシューティングであって、死にゲーとは呼ばないかなと。ましてやARPGなんてARPGでしかない。言う程死なない。スーパーマリオですらころっころ死ぬけど、あれも死にゲーではないだろう。

 死ぬ事でイベントが進行するロゼと黄昏の古城は死にゲーではない。その一方、ホタルノニッキは死にゲーである。あまりにもあっさりと色んな理由で死ぬ、死に方のバリエーション多過ぎ、そうじゃないと死にゲーではないと思うんだ。死因のほとんどが落下死のゲームを死にゲー扱いは許されない。

本日と昨日扱ったプレオンと東洋経済オンラインのヤフーでの反応

 長いメールじゃなくて署名の話しかしてないアホ…やっぱり否定意見だらけ
本読んでも成長しない人の5大NGと言いつつ、2つしかあげてない残念さん…やっぱり否定意見だらけ
自分以外は愚者と決めつけたい2人のおっさん…やっぱり自分は優れてると思い込んでるアホどもが肯定

 割と予想通りの反応なのな。何でこの国、偉そうにアホな事書いてそれで金得てるんだろね?そこらのネットの素人の方がよほど鋭いいい事言ってたりしない?

最近、東洋経済オンラインが面白い

 役に立つとかじゃなくて、純粋に「面白い」。

 本を読んでも成長しない人のよくある5大共通NGとかいうタイトルで1〜4まで全部同じ事言ってるじゃねぇか!はなかなかに面白かった。

 内容としては「読みたい本読め」という身もふたもない代物、いや楽しく読者したいならそれでもいいんだけどな。読みたい本読んでもそれただの娯楽だから。歴史本とか読んで成長したとは全く思わないぞ。

 「自分のレベルに合わない本を読むな」「相性が悪い本を読むな」「頭に入らない本を読むな」「面白いと思えない本を読むな」。全部一緒なんですが?敢えて言うなら「頭に入らない」が全てか?「相性が悪いから頭に入らない」「本のレベルが高くて頭に入らない」「つまらなくて頭に入らない」。うむ、1個だな。

 言ってる事はわからんでもないけど、それでも読みたい本があるんだー!を止める事は出来ないし、どう足掻いても面白くない本もあるし。本自体は面白くもないけど、その内容は知っておくべきとかさ。最後の5はそんなもん読んだ人それぞれだろっていう。1度読んだ本を「詳細な内容」をもう1度見ないとって時以外ほぼ見ないから、本にチェックなんていれない。歴史本だと、同じような事を扱ってたり、結構同じ本を見返す事はあるんだけど、それは新しい本だとかを見て「以前見た本だと確か」と見返す事になるんで、未来がわからないとチェックのしようもない。成長しようと思って読んでるわけでもないからな。

 そもそもほぼ誰とも相性が良くない、ヒドすぎる本とかもあるし、読んでて不快になる内容の本もある。ただ、それを「面白く」読めるかどうかはその人の才能によるんだと思う。大抵の本は集中して読み始めてしまえば「面白い」ものだと思ってる。それがどんなジャンルであっても。クソ分厚い電話帳ですら「読み始めれば」面白いぞ、それしか読むものがなくて初回であればな。

一方、ネトウヨが大嫌いなプレオンも面白い

 ツッコミどころ満載って意味で。何で日本人騙されんの?っていう。

 「他人の言葉を疑わない人達」の話で、「わからないものはわからないといえ」「疑ってかかれ」っていうのは当雑記で主張こそ特にしてない。…したかもしれないけどそんなに強く言ってはいない。ただ態度としてはそういう形なのでこの記事も「言ってる事はわからんでもないけど」なやつ。

 この人達…というか主に内田って人かな。何というか自分に意見する奴は全部バカみたいな勢い。これ、この人が実際に何を言って噛み付かれたのかわかんないけど、「結論」の無い話をしたらこれは「結局どうしたいんだ?」「どうして欲しいんですか?」「何を主張したいんですか」みたいに言われて当然だろうと。明確な答えを求めての事でもないし、別に敵意を持ってたり、勝った負けたなんていうひろゆきだのF爺辺りの愚者と同じレベルの話をされてもな。

 たとえば「戦争は間違っている」と語ったとする。これで話が終わったら「??」なんですよね。「で?」と。あなたは戦争が間違ってると言ったけど、じゃあ間違ってるなら「あなた」はどうするんですか?「私たち」にどうして欲しいんですか?結局何を伝えたかったんですか?だろう。「戦争は間違っている」というのは結論ではなく、お題だよね。でも、この内田という人はこの記事での対談内容からすると、本当にそこで終わってる話をしてる感じ。「だから何なんだよ」と言いたくなるやつ。

 疑ってかかれというのと断言してはいけないというのは違って、「温暖化なんて起きてない」と断言してもいいし、その主張を支持しようがしまいがそれも自由だろう。「温暖化が起きてるか起きてないかわからない」なんて毒にも薬にもならない主張されても「で?」だろ、これも。「温暖化は起きていない」「なぜなら」と、その理由を語るならそれはその人はそう思ってるでいいだろう。「温暖化が起きてないなんて間違いだ」と語るのもいいだろう。何から何まで「わからない」は「間違ってはいなくとも」そんな意見どうでもいいってなる。「わからないものはわからない」というのはそういう意味ではないんだ、ウチのサイトでのは。

 そして最後の最後に「コロナは風邪みたいなものと言いたくなるのはわかるけど」「コロナは風邪みたいなものではない」と断言している。が、これも断言する材料なんか誰も持ち合わせていないだろう?「風邪みたいなもの」の「みたいなもの」が何を指すかすら曖昧だから、「症状」なのか「感染率」なのか。真っ向からそれを否定する事は出来ない。この人達が言ってるのはそういう事なのに自分達はそれをする。

 そもそもが「風邪みたいなものが多くの支持」って、それ以上に多くの人が「否定」してるだろうと。とするとその「多く」とは何をさして「多く」なのか。何というか科学的な発言ではないよねと思ってしまう。「こうあって欲しい」みたいな。「多くの人が支持していて欲しい」「そうすれば自分がそれを大きく否定出来る」と。でも、それこそ残念ながらこれは断言出来てしまう。「多くの人」とやらに最低でも日本では支持されていないと。単純に100人として、それを「多い」とするかどうか。結局、何というか「自分達以外は愚かであって欲しい」と思ってるようにしか見えない文章、対談だなと。

 この2人のそもそもの主張が田村さんに近いからこそ結構気になる内容でしたという話。

 これ、プレオンじゃなくて、この内容でニコニコニュースに掲載されたら、コメント欄とか「圧倒的肯定」意見で埋まるよ、多分。あいつ等自分達「だけ」は優れてると思い込んでるから、ホントは一般人以下だし、それを自分達でもわかってるだろうに、それでも自分達はネット強者だと信じたいみたいだから。でも、この記事をいきなり肯定してしまうするような奴らは、この記事で否定されてる奴らと大差ないのが現実。この記事の2人の言ってる事の「おかしさ」に気づけず、その内容に「疑い」を持てないんじゃ。

コットンロックンロールトロフィーコンプリート

 弾除けホントつまんねぇ。敵の弾を今の1/100ぐらいにしてくれ。つまり弾撃たなくていい。

 グラディウス3は本気で難易度10段階評価で2から3ぐらいのヌルゲーだと思ってる。アレを難しいと言っていた昔の人がおかしい。リアルタイムというかSFC移植前の時点で友人はクリアしていたんで、そもそも世間一般で難しいという評価だった事すら知らなかったんだが、実際難しくないだろと。弾避け必要無いしな。キューブラッシュさえ運よく抜ければだが。

 コットンロックンロールは弾幕STGと言う程じゃない。ただ「自機」がやけにデカくて実際の喰らい判定は超小さいという弾幕STGにあちがちな仕様。だったらもうオプションで自機表示無しの喰らい判定だけ表示するモード作ってくれ。後、背景とかがうるさすぎるのとエフェクトとで敵の攻撃だかなんだかよくわからない場面多すぎる、コットンロックンロール。

 敵を撃たせてくれ。弾避けるゲームなんて何も面白くないんだわ。コットンを弾だらけのゲームにする理由がわからん。せっかく自機の種類多くてアイデアは面白いのに、ゲーム本体がクソすぎてダメだった。シューターには簡単すぎるだろうし、誰向けだよ、ホント。

 機体性能差が激しいのは別に気にしない。でも川背さんはちょっとダメすぎる気はする。魔法使いとかじゃなくてただゴムの先にルアーくっつけた棒振り回してるだけの可愛い女の子でしかないんで弱くて当たり前ではあるんだけど。とんでもない身体能力でかなり怪力ではあると思うんだ。後、やっぱり野太い声がホント受け付けない。

 パロディウスシリーズは難易度高めだけど、遊ばせてくれる。コットンロックンロールは遊ばせる気が無い感じ。ホントSTG苦手、下手でゲーセンで昔ゲーム天国プレイした時はステージ1でゲームオーバーになった。でも、今プレイするとそこまでヒドくない。ノーミスクリアは出来ないけど、ノーコンティニュークリアぐらいは出来る。コットンのは練習しても上手くなる気が全くしない。上手くなろうと思えない、機体サイズと喰らい判定があまりにも違うゲームは。というか多分「つまらない」があまりにも前面に出ちゃってもういいイメージで見れないんだろう。

 ただ、コットンロックンロールの避けにくさは何だろう?喰らい判定が小さいゲームは一応「これが喰らい判定です」みたいな目印はあるんだけど、それを見てプレイしてないのがダメなのか?でも、みんな見てる?感覚で覚えてる感じで、で、ガンデモニウムスとか他の弾幕STGは…初めてプレイしたゲームですら「納得いかねぇ」ってならん。コットンロックンロールは「何でこれで喰らうんだ?」になるんで、一般的な自機と喰らい判定の位置が違いすぎるのか?一応喰らい判定となる「ハート」は見えてる。ほぼ見えない機体が多い気もするけど。かなり前方に突き出してる?中央じゃないから避けてるつもりなのに当たるのか?正直、見た目と喰らい判定一致させて、それに合わせて敵の攻撃作れよと思うけどな。

長いメールの話じゃなくて署名の話しかしてない

 これ読んで大半の読者が思うであろうこと。「こいつ無能なんだろうな」。

 長すぎて読む気が失せるメールがあるのは事実だけど、それと有能無能はあまり関係無いと思ってる。長文にせざるを得ない場面もあるだろうと。ファイル添付してまとめてくれと思う事もある。メールと違って別ファイルになってた方が後で取り出しやすいんで。

 むしろね、短いメールの方が個人的な感覚からすると「意味わかんねぇ」ばっかりだっていう。「仕事の依頼でこれはねぇだろ」みたいな。何言ってるのかさっぱりわからん。何かのアクシデントの原因調査とかでも、その情報一切無しとか、そもそも何をして欲しいのか。何で出来る限り自分が持ってる情報を相手に伝えようとしないのか全く理解出来ない。「まずは依頼を」じゃないんよ、本気でその一通で「仕事終わった」事になってるんよ、いらねぇ、そんな中継役。小学生のお使いかよ。

 世の中、というかこの日本という国では「金の亡者」や「クズ」が上に出てしまう仕組み。有能か無能かではなく。

 そもそも本文に用件以外の自己紹介だの自慢だのビジネスメールでする奴なんていねぇよ。そして署名に「異常に情報が多い」場合、「ああ、こいつは自己顕示欲が強いダメなヤツなんだな」とその時点でげんなりする。この人は一度自分のメールが相手にどう思われているか調査した方がいい。多くの人に「お前の署名長すぎて不快」と思われてる可能性高いぜ。署名の意味わかってる?

 そして延々と署名の話と自分がいかに忙しいかの話しかしてない。後メーラーの使い方。おじいちゃん、メーラの使い方なんてみんな知ってますよ?あなたが知らなかった機能をつい最近知ったからといってみんな知らないとおもっちゃダメですよ。

 「俺は署名を使い分けてるんだ」。当たり前だろ。田村さんだって「田村悠」名義を仕事の署名で使わねぇよ。

 自分がいかに有能か語りたいだけの無能。

 自分とこの会社が「メールで忙しすぎる」から世間一般の企業もそれで仕事が遅くなるんだ!なんて思ってるとすると…まずは「無駄なメールを減らせ」。読まずに破棄されるメールなんざ送信するな、させるなだ。そういう異常にメール量多い職場は確かにあった。それは情報共有が正義と信じての事だろうし、色々面倒臭かったんだろう。情報共有は確かに正しい。が、やり方が違う。

 まずは「本当にメール送信すべき内容」かどうか考えろという事。かつてどこぞの府知事が「ただの愚痴を職員に一斉メール」して、その反論をメールで返したら「一般企業ではこんな反論メール有りえない」とかブチ切れたという話があったけど、こういう元府知事の「意味の無いメール」とかは間違いなく業務の邪魔でしかない。

 情報共有したいなら「整理」して、掲示板でも共有フォルダでもBOXでも好きなツール使えよと。いつでも見れるようにしとけ。

 「時間が無い」は無能の言い訳と言われてきてるのを知るべき。メールの整理なんて無駄な事に費やす時間あるなら、「いらないメール」を各自読み飛ばすんじゃなくて「送る相手を選べ」「送るべき相手がいないなら送るな」とそこからしっかりすべき。メールの量だの署名だのそんなのその後の話だし、もっと言うなら署名なんて心底どうでもいい。「名前、会社名、部署名、連絡先」以外に何が必要だ?名詞にお前は自分の自慢を書いて渡すのか?どん引きだぞ、相手は。

 というか、「プレビュー」だの何だの。おじいちゃん、メーラーには「仕分け」という機能があるんだ。それを使いこなそう。CCとかBCCとかそれも覚えような。本気でとっとと業界さればいいのに、こんな無能。存在してる事自体が有害だよ、こんな仕事出来ないおじいちゃん。

 「2回目以降は導入文、締め文いらない」なんて署名に含んで入れてるみたいだけど、「導入文」「締め文」て単語で相手に伝わると?導入文てあれか「お世話になっております」とか「お疲れ様です」とかか?あっても無くても「大差無い」ぞ、それがある事で読みにくくなる事もなければメールが長くなる事もない。もはや定型文。なのであっても無くてもいい。

 メールの冒頭で必須ではないけど、あった方がいいのは「誰宛て」なのかと「自分が誰」なのか。宛先と送り主見ればわかる事なのだけれど、送り間違えの可能性含め、それでもその上で、だ。メール本文にあるからこそ「信用出来る情報」…まあ、詐欺メールとか今回そういう話ではないんで。で、名乗った場合…その横に「お世話になっております」の一文があったところで邪魔にならない。邪魔だと思うなら、もうメール使うのやめた方がいいというか性能が低すぎるとしか思わない。どんだけ情報処理能力低いんだと。

 一方で締め。これは以前書いたけど「以上」が無いと、メールがそこで本当に終わってるのかどうかわからない。「署名があるじゃないか」と思うだろうが、署名は普通メーラで自動でつける。本当にその人がそのメールで言いたい事はこれで全部ですよ、の意味で「以上」は「宛先…相手の名前」とかより絶対的に必要。なので、その横に「よろしくお願いします」があったところで邪魔にならない。もちろん無くてもいい、けどあっても別にいい。無い方がいいという奴は以下略。

 でもホントやばいな。一般人が出来る事をやらずに「俺は仕事が出来る男」と思ってんだろ。お前のメール受信した相手は呆れてるぞ、きっと?

 自分のスタイルだけが絶対的に正しいと相手選ばずに同じスタイルとかバカじゃねぇの?としか思わないんだが。ホント無能なんだなと痛感する。何で宛先省略していいと思うの?何で「以上」すらつけないの?「メールの書き方」とか専門学校にでも行って学んでこいよ。相手に迷惑なんだよ、お前のその勝手にあっちこっち省略するやり方は。

 それこそ、この人みたいに「仕分け」せずにメールタイトルとプレビューでちら見するだけのスタイルの人だと「誰宛て」なのか本文になかったら困るだろうがよ。CCを絶対に使わない前提なのか?コメントを見る限り、やっぱりこの人のやり方はダメ出しばかり。しかもコメントしてる人達が自称じゃないなら…何だそんなにそういう人達に人気なのか、プレオン?

 先に今のリンク先の記事があって、これに「簡潔にしたいならチャット使えよ」と言われて、その反論として最初のリンク先の記事書いたのか、どんだけ長文メール嫌いなんだよ。「チャットとかも使われてるけどそれでもメール使う場面多いから」…だから、そこから見直せっつってんだろうが。

PS4は現在コットンロックンロールプレイ中

 何でシューティングゲーム作る奴らは難易度を高くしたがるんだろうな。ロックンロールは低めの方だけど、難易度がかなり高いとされるアクションゲームより難易度高いからね、それでも。

 後、何か妙に「スコアあがる要素」入れたがるよな。スコアアタックなんて今時誰がやっとんのよ?誰相手に商売してるんだろうね?

PCエンジン版スプラッターハウスクリア

 KOF15プレイ中停電…茫然。KOF15はコマンド系は今までと変わってないけど何とかパッドでもプレイ出来る。今までと何が違うのかはわからん。とはいえ、やっぱり半回転×2とかはかなり厳しいが。何でSNKは頑なにコマンド変えようとしないんだろう?何年前からだろうな、「未だにパッドでまともにプレイ出来ないコマンド採用してんのSNKだけ」って書いてるの。カプコンも微妙なとこはあるけど、SNK程ではない。

 まあ、KOFの話はどうでもいいや。KOF14よりはだいぶ良いと思う。変わり映えしねぇし、チャンいないし、未だに「面倒臭いコンボやるための操作忙しい」システム採用してるけど、今となってはむしろ貴重なのかもしれんな。個人的にはその手のシステムが対戦格闘をつまらなくしたとしか思ってないけどな。

 というわけで、暗闇の中することもないので、Vitaを起動させてスプラッターハウスをプレイ。以前ちょっとプレイして「難しいわ」とステージ1の途中でやめたやつ。この難しいっていうのはゲーム全体の難易度の事ではなく、「ジャンプ攻撃」。判定の発生が遅いのか、動きの遅いゾンビ系の敵にすら攻撃が間に合わずダメージ受けたりする。スパルタンXとかと同じ感覚でやると全く通じない。が、まあ慣れればどうという事もない。後半のステージは割とヒドかったけど、どうにかクリア。

 …特に面白いってわけではないけど、完成度というかバランス感覚は見事。安心してプレイ出来る名作ではあると思う、面白くないのに名作っていうのもおかしいけど。

 そして今日もネオアンジェリークは進まない。未だに取得トロフィー数ゼロだぜ。もう諦めて他のゲームにするか。

コットンガーディアンフォースサターントリビュートトロフィーコンプリート

 長い。コットン目当てで買ったんだけど、ガーディアンフォースが一番面白くてそっちの方にちょっとトロフィーと関係なく時間費やしてしまった。こういう「出会い」はいいよねと思う。多分、こんなセットにでもなってなければ絶対プレイしなかったし、ガーディアンフォースなんて魅力感じないタイトルのゲーム。…まあコットン2が駄作過ぎ…まあいいや。

 アーケードだとループレバー欲しくなるであろう、「旋回」動作で砲門を360度フリーにどこにでも撃てるシューティング。家庭用だと、LRボタンで旋回させれるからプレイしやすくなる。怒とかフォゴットンワールドとかこの辺り全部LRボタン使えばプレイしやすい。

 ただ、シューティングは相変わらず難易度選択機能してねぇなぁ。機能してる作品の方が少ない。VERYEASYで「ステージ1」ですらない、「プラクティス」とかいうステージプレイしてすら、いきなり難しい。VERYEASYの意味を開発者は知るべき。

 アレスタコレクションの、「本作は難しすぎるので難易度一番低いのでプレイするのを推奨」みたいに公式で書いてあったりさ…難易度一番下でも無茶苦茶難しいアレスタ。難易度選択が機能していないジャンルの代表だよなー、シューティング。その点、システムには問題点あってもコナミのシューティングは難易度選択がしっかり機能していて良心的。カプコンもか?グラディウス6いらないからパロディウスの新作欲しいなぁと思う。グラディウスは6作ったとこで、どうせまた5みたいな何か違うの出してくるの目に見えてるから新作いらない。

ドーピング

うぇーるかーむ
祐里とぅだーい
まぐにーとーさんに用は無いのです。おら、出せ、チョコ今すぐ
祐里1日遅いわ
毎日ヒマではないのです、いやしんぼなので10個欲しいです、甘いの10個
祐里10個も無い
ネットでモテる男は何かレストランの予約がどーとからしいです
祐里日本語になってねぇ
つまり!欲しいと言われるの見越して100個ぐらい買っておく、欲しいと言われた分だけ渡す
祐里残りは?
残りも全部下さい
祐里チョコ100個買っても大した値段でもないけど、何この人?だな
通販というものが世の中にはあるのです
祐里うん?いや店で買う話でなくて、100個用意してるヤツ見た反応
……だいじょーぶだよ?今さらゆーりさんの奇行ぐらい。っていうかだから欲しいって言われた分だけ
祐里その分だけ出せる時点で普通は「この人、何個用意してんの?」になるだろーがよ
だいじょーぶだよ?心広いからそんなの気にしない
祐里気にするべき。これで「この人こんなに私の事を」とか感動するヤツ頭おかしいわ
ゆーりさんに頭おかしいって言われた、ショックなのでポイントがまたマイナスです。いいからチョコよこせ、白いの
祐里話が前に進まん。10個は無いけど大人しくこれ喰っててくれ。本日はドーピングの話
ドーピングよくない
祐里その通り!だが善し悪しというものがある
良いドーピングなんて無いでしょ
祐里イカ娘の作者の人の今連載してる漫画なんだけどな
その悪意ある言い方やめよーよ
祐里あつまれ!ふしぎ研究部
聞いた事ある。そんな漫画あった気がするな
祐里あるんだよ。悪意じゃないんよ、「何だっけそれ?」になるんよ、ふしぎ研究部
何だっけ、それ?
祐里イカ娘の作者の人の今連載してる漫画、ほぼネットで話題になる事もなく地味に長期連載中
ネットで話題にならない長期連載なんていくらでもあるでしょ。話題になる作品が限られてるだけで
祐里うい。でも、イカ娘がネットでは人気あったからね
毒にも薬にもならない漫画
祐里漫画なんてそんなもんだろ。でもそこなんよ、イカ娘の時はさ露骨なエロに頼らず面白いんだかつまらないんだか読んでてもはやわからなくなってくるのをずーーっと続けてた
毒にも薬にもって言っちゃったから人の事言えないんだけど、言い方他に
祐里ふしぎ研究部も最初はさ
タイトルで言っちゃってるじゃん?
祐里一度タイトル出しちゃった以上はそれで通じるだろ、もう。ふし研も最初は面白くないんだかつまらないんだかわからない内容を割とずっと続けてたんよ
言い方に悪意しかない
祐里悪意はどこにもない。イカ娘もふし研もどちらも好きで全巻買ってる。その上で極めて正しい評価を下してると思ってる
んーー、でもイカちゃんも海が舞台だから普通に水着とか
祐里水着!はっ、水着がエロだと、貴様?
種類次第かな?
祐里まあ、それはまた別の日にしよう。ふし研は普通にこう脱がされてるね、ヒロイン達が。一度手を出してしまうともう
あーー、それはドーピングだ。麻薬だ。安易に支持を受ける事が出来る手段を
祐里つまり、良いドーピングだ
どこがだ、どこがだよ、それの
祐里ちなみに矢吹何とかって人のは悪いドーピング。お前はエロに頼らず真面目にやれ
その人はドーピングまみれなのでは、もう?っていうかどこに善し悪しの差が
祐里かつて流行った格闘トーナメントというドーピングは今や廃れた感ある。今の時代、微エロ描写これが正義。矢吹何たらは微の範疇超えてる、下品
格闘トーナメントは流行らないのかな?
祐里今はエロの話をしとるのですが?
してないよ?
祐里してないか。じゃあ格闘トーナメントでいいや
北斗の拳とか
祐里それはやってないと思う、記憶では
うん。そんな平和的なものやってるイメージ無い
祐里まあ、男塾はやってるんだが
男塾はいっつもそれやってるイメージだからだいじょーぶ。…ゆーりさん、白いの尽きました
祐里白けりゃ何でもいいってんなら米でも食ってろよ
冷たい
祐里ちなみにトーナメントとは「勝ち抜き戦」の事ではない。MUGEN動画で知った無駄知識
MUGEN動画、あったなー
祐里今でもあるけどな。視聴者がほとんどいないってだけで
あー、ホントだー、勝ち抜き戦の意味じゃないんだ、トーナメント方式って
祐里まあ、だからって総当たり戦をトーナメントと名乗ってもほとんどの日本人に通じない気がするんでやめた方がいいとは思うけど
通じないと思ってるのはゆーりさんだけかもしんないよ?
祐里いや、最低でもニコニコのとこの住人は…みんな知らなかったしなぁ
未だにスポーツは競技の事だーとか言ってる人いるよね
祐里ネットで誰かが言ってるの見て受け売りで言ってる奴らいっぱいいるよな。自分で全世界的にスポーツがどんな意味で使われてるか調べてこいよ。海外では、とかアホな事言ってないで
英語圏ではムジョルニアとか言ってる人とかももゆーりさん前に。英語圏でもミョルニルだよ!って
祐里アレいつになったら直すんだろうね、あんな恥ずかしい呼び方してんの日本だけでしょ。誤訳が定着するのが悪いとは思わないけど、日本だけヘンな読み方してるってのはさすがにやめとけよと
日本だけバイソン将軍の事をベガって呼ぶ
祐里それは誤訳でも何もでねぇし。いいからベガって呼べよ、原語バージョンを重視する人は困るだろ、こういうの
むしろ、今からでも日本語版の名前変えろだけどね、日本だけ違うっていうなら
祐里今さらレイレイをヒセンコーとか無理です
シャオシャオとレイレイってアレ、ヴァンパイアファンが紛れこんだんじゃないかと思うのです
祐里シャオ家を知っているちょっと濃いファン
バレッタのベイビーボニー何とかってアレ何て呼ばれてるんだろね?
祐里ビービーフードじゃね?
それでも長いし言いにくいし
祐里ストリートファイターは今からでも変えていいと思うけど、ヴァンパイアは無理だなー
剛拳って海外でもゴウケン?
祐里昔はシェンロンだった
願い叶えてくれそう
祐里バトルマスターだろ?
ホウレンソー!の人?
祐里そう多分ほぼ誰にも伝わらない。シェンロンじゃなくてゴウケンにしたなら、アクマもゴウキにしてやれよっていう
確か悪魔さんは改名認められたんだよね?
祐里実在悪魔くん?
くんだと別のキャラが思い浮かぶから、悪魔ちゃん
祐里実在悪魔くんなら改名が認められたんじゃなくて命名を拒否されただけだぞ
その事実にアクマさん茫然。何故に我はアクマで通ってしまったのかと
祐里
一人称「われ」です。二人称は「うぬ」。アクマなんて名前だからそれっぽい喋り方を心がけた空気読める男アクマ
祐里ゴウキにしてあげてください。ゴウキでもヒドい名前だけど
…Google翻訳が優秀すぎて翻訳すると余計意味わかんない。Balrogとかをマイク・バイソンって和訳してくれてるんだけど余計意味わかんなくなる
祐里気をまわしすぎだよな、その翻訳の仕方。全部和訳しきれるわけでもないからハンパに日本語バージョンの名前になる。なったりならなかったりで混乱する
これか、シェンロン…エイプリルフールネタじゃん
祐里元はそうかもしれんが、一時期ホントにシェンロンだったんよ、公式に
公式採用しちゃうのか。っていうか豪鬼の元ネタなのか
祐里そのリンク先…Wikipedia見る限りだと現時点においても多分公式にシェンロンって人物はストリートファイター世界に設定としてある。ただ、20世紀少年のともだちみたいなもんで、それが誰なのかはわからない
剛拳がシェンロンだと一時期は思われてたけど、実は剛拳は剛拳だった!
祐里波動拳を片手で放ち空中でも昇龍拳を放てればシェンロンらしいですぞ
…フウマかな?
祐里フウマは波動拳使えねぇわ。マーヴルVSのケンだな、空中で昇龍拳出せるし、空中なら片手で波動拳出せる
ケンはフウマを真似しすぎじゃないかな?フウマがコピーしたケン要素よりケンにコピーされたフウマ要素の方が多くない?
祐里それはわからんが、シェンロンとはケンだった
リュウがんばる!だっけ?中平さんもケンが真の格闘家だって描いてたよね
祐里RYUFINALな。リュウがんばる!で多分通じるけど
FINALの後もまだまだ続くよ
祐里まだまだ続くは「もう終わり」だからやめろ
もうちっとだけ続くんじゃ
祐里うん?ドーピングの話からまた随分それたな。いいかね、つまり
エロは偉大
祐里微エロな
それは人による
祐里ふし研さ、メインヒロインっぽい子が全然人気無いんよ
メインヒロインは人気出ないから
祐里髪が短くて元気で
いかにもゆーりさんが好きそうな
祐里先生以下っておかしくない?
そう言われても先生の位置づけわかんないから
祐里先生は大人げなくてとても良いキャラ
じゃあいいじゃん
祐里ヒロイン格なのに何で負けてんのよ
人気投票なんてどうでもよくない?最近ゆーりさんずっと嫌ってるし、人気投票
祐里結果自体はどうでもいい。好かれてようがどうだろうが自分が好きならそれでい。でも、何で負けてんのよ?とは思ってしまう
多くの人にとって魅力を感じない
祐里積極的にエロ要素にも貢献してる上にみんな大好きラブコメ要員なのに何がダメなんだ
ラブコメ要員だからじゃない?
祐里なんてこった。まあ一番好きなキャラは先生だから別にどうでもいいんだけどさ
そこまで言っておいてヒドすぎる
祐里先生は順当に順位落としたけどな、2回目の人気投票で
あー

線形拘束って何?

 フェノグラムのトロフィー。やっと作業終わった。クソゲーの作業辛い。相変わらずこのシリーズは水増しトロフィーだらけでコメント書く事がほぼ無い。なのに時間かかった。

 次は多分アキバズビート。アキバズシリーズにトドメ刺したクソRPG。舞台が秋葉原である意味が無い上に、秋葉原というか「秋葉原のジオラマ」の中を人形が歩いてるようにしか見えない。死んでる秋葉原の街とか気持ち悪いだけでしかない。そしてこの死んだ秋葉原が思いっきり流用されてるのが「じんるいのみなさまへ」。廃墟と化した秋葉原が舞台。…その使い方ならまああの生気のないジオラマ秋葉原でも問題無い。ある意味、アキバズシリーズの1つだった「じんるいのみなさまへ」。

 ちなみにアキバズビートの「舞台」は秋葉原ではなく、異世界のダンジョン。だから「秋葉原である意味が無い」ってなる。このダンジョンの奥に何度も何度も行かされる苦痛とか、すっごい雑なゲーム。開発に入る前に「アキバズって名乗ってるのに舞台が異世界とかおかしいでしょ」って普通わかると思うんだ。

ハットリスの失敗から学ぶべき

 久しぶりに船橋…本町に出向いたので、かつてのゲームフジの近くに開店しているタイトーステーション船橋に出向いてみた。感想…狭い。ビデオゲームは6Fにあるけど、ほとんどゲームが無い。

 プレイしたいゲームも特に無くて初めてブレイブルークロスタッグ何たらというのをプレイしてみた。アカツキ使って。…いきなりポイント買えとか意味わからない。

 どうにも対人戦専用?よくわからないけどCPU戦開始。「らうーんど1ファイト」とか何の掛け声もなく、「え、もう始まってるのか」だった。そして、相手は一切動かない。これCPU戦と呼んでいいのか?プラクティスとかトレーニングとかそういうものなんじゃ?

 コマンドは開始時に一瞬見えてたけど、見て無かった。が、どうやっても対空技が無い。まさか…元々技少ないってのにカットされたのか、人間迫砲?そしてどんだけプレイしても終わらない。終わったと思ったら普通に再開出来た。ワンコインで無限にプレイ出来るぜ。対戦相手が現れるまで無限に動かない木偶相手にプレイしろと?

 ボタン連打で勝手に連続技になるとか、いかにもな…このシステムいい加減やめた方がいいと思うんだけど、そんな事するぐらいだったら連続技やめて通常技の一撃の威力高くすりゃいいじゃん?どこまでもそのクソみたいなコンボ要素が受け入れられてないのが何故わからんのか?まあ、コンボ無くても受け入れられないのは変わらんがもはや。つうか、「ポイント購入」でプレイ試合数決めたり連勝制限数決めたり、そこまでゲーセン側の集金に配慮しなくてよくね?ものすごく不快だったぞ、いきなり。「金搾り取る気満々だな」と。その上でCPU戦無しとか手抜きとしか思えなかったし。

 ただ、元々少ない技を消してしまう程に技を少なくして「わかりやすさ」を目指したのかなっていうのと、プレイのしやすさはかなり評価出来るポイント。ただ、それでもまだ「面倒臭い」と思ってしまう人は多いだろうなってぐらいに対戦格闘は「何か入れないと気が済まない」病気になってる。スト2が今も何故人気あるのかもう少し考えようぜ?あれホント何も無いだろ、システム的なもの?結局そこに行き着くんよ、対人戦の面白さは。ゲームシステムが余計な配慮なんてしなくていいっていう。

 何かさすがに木偶を殴り続けたって面白くもないので切り上げて、「かしおり」という落ちモノをプレイ。

 ルールはほぼ「ぷよぷよ」。ただ、2つじゃなくて3つ同時に落ちてくるっていうのと「硬い」のが混ざってるのと。ぷよぷよルールでぷよぷよじゃないゲームってなるとそうなるんだろうけど、これだったらゲームとしてはつまらなくても、ぷよぷよルールから脱却しようとしたにょきにょきの方がまだ「可能性」がみえる。こういうのはホント何の志も無く、テキトーに小金稼ぎ出来ればいいや感あってものすごく腹立たしい。

 3つ同時に降ってくるともう人間が制御できる限界を超えるんですよ。人間がというかゲームシステムがというか。難しいとかじゃなくてゴミがどうしても混ざってくるからまともに連鎖が組めなくなる。硬くて普通に消えないのが混ざってくる事でさらに運要素が強くなる。消えにくいけど同じ色が近くに並ぶので、「運よく大連鎖」が発生する率はかなり高い。実際結構発生する。じゃあ、それがおもしろいかというと、自分で作ったものじゃないからね。

 ぷよSUNが何故受けなかったのかっていえば、結局この「自分の実力と関係ない」ところで勝敗が決するクソシステムだったから。かしおりはそれをもっと悪くしたもの。これでももちろん実力差は出るんだけど、それならぷよぷよプレイした方がマシ。

 このジャンルでも、対戦格闘ですら「テキトーにプレイしても勝てるから面白い」言うやついるんだけど、それは「ゲームが好きなんじゃなくて勝つのが好きなだけの頭おかしいヤツ」の思考だろ。自分が何かしたわけじゃない、「何かしたつもり」になってるだけで、実際には何もしてない。楽しいか、その操作してるつもりプレイは?パーティープレイというか大人数が集まった中で、「テキトーにボタン連打してプレイ」というルールで「勝ったー」「負けたー」ならまだ盛り上がるのはわかるけど、単体のゲームとしては確立しないだろ。

 テトリスも「複数のブロックが組み合わさって一緒に降ってくる」だったらあまりにもゴミの制御が出来ない運げーになって面白くなくなる。

 テトリスの実質的な続編である「ハットリス」はこの失敗をしてる。今改めて見ると、ぷよぷよの原型なのかなと思えるけど、「2つ同時に降ってくる」のが制御困難にしてる。ぷよぷよは2つ同時に降ってくるけど「全てのぷよが同じ格」。ハットリスは降ってくる帽子によって「高さ」の概念が違ってくる。同じように扱えない。この時点で運ゲーになる。あー、ぷよぷよに運要素が無いって言ってるわけじゃないぞ?でも、かなりの部分は実力でどうにか出来る。ハットリスは高さの概念がね…ぷよと違って「ちぎれた」後も操作可能ってのも、その点がむしろ「ダメ」だったと思えるし。マジカルドロップみたいに最初から「連鎖なんて超素早く操作して後から作るものだ」ってゲームならそれでいいんだけど、落ちモノは、ある程度の運と、それを制御する楽しさであって…うん、まあだからヒットしなかったんだけどさ、ハットリス。

買うつもりなかったから何でアッシュが復活してるのかさっぱりわからない

森口さんのCD買っちゃいました
祐里森口さん誰だ?
ガンダムの。何とブルーレイディスク付きです
祐里ウチの雑記さ、それ「別に森口博子さんは嫌いじゃないけどどこに需要あるんだ?」って書いちゃったんだけど
買っちゃいました。BGMで。ところで実はホワイトチョコが好きです
祐里ループもの。同じ日を繰り返している気がするんだけど、気のせいだろうか?
ゴルベーザって何だっけ?
祐里どうせ戻るならもっと戻れ、1か月前とか微妙
だが戻っていないっ。はいまた得点稼ぎのチャンスですよー
祐里稼いでも意味無いじゃん?
じゃあ10万ポイントぐらいで
祐里で、下らない特典言うんだろ?わかってる
んー…じゃあ
祐里ちなみに今何ポイントなんだ?
多分マイナスじゃないかな?セクハラヒドいし
祐里じゃあいいや。いや、チョコぐらいいつでも買ってくるけどさ
特別に1万ポイントあげよう
祐里でも、「よかったね、これでマイナス9億ポイントになったよ」とかなんだろ
あ、ヒドい。一千万銀河で検索したら「森口博子の曲」ってトップに出てきた
祐里ヒドい検索妨害になってんじゃねぇか、あのCD
何故光るだけなのかとか言われても、それが仕事ですからー
祐里仕事ではないだろ。後、光ってるだけじゃない。回ってる
語る力を示せ
祐里困惑する星さん、でも、今のUCガンダムだと何か星がしゃべるぐらいどうってことないよな
もうUCガンダムは死んだ、これからCE。そこでこれエクリプス
祐里あー買うかどうか迷って、原作がラノベ作家って知ってやめたやつだわ
騙されたと思って読むとよいですよ。語る力を示せ
祐里つながって見せろ
困惑する星さん
祐里というかつながられても困るんだが。星座じゃなくなっちゃうし
ちなみに10万ポイントためたらエロいお願い聞いてあげます
祐里無理です
諦めんな、男なら
祐里なあ、見えないMSに驚くってどうなんだ?
ブリッツは見えないまま攻撃出来ないでしょ?エクリプスは見えないまま攻撃してるね
祐里いや見えないまま攻撃しようと思えばできる、出来るけど意味が無いのと電力消費激しすぎるってのとでやってないだけだと思うんだわ、ブリッツは
あーーー、そういえば稼働時間限界ある設定だったか。ストライク以外その描写見なかったからすっかり忘れてた
祐里ミラコロ使っても見えないまま近づいてきて攻撃なんて出来るか?
出来るからやってるんだし。レーダーでも捉えられないんだよね?
祐里どんなレーダーか次第だと思うが、CE世界の科学技術はさっぱり知らん、どんな技術使われてるか
ゆっくり飛んでくれば
祐里大気圏内でゆっくり飛ぶのか。で、噴煙とかは?
じゃあ歩いてきたんだ
祐里何か森っぽいんだが?
文句ばっかり言うんじゃない
祐里可変機はもろいとか言われてもPS装甲ある世界で何言ってんだ?なんだが。ミラコロも知らなかったんじゃないかって思えるし、この原作者大丈夫なのか?
PS装甲ってそんな一般普及してるのかな?してたらアストレイとかPS装甲使うでしょ
祐里民間人が使うMSと一国家が特定の目的の為に金と技術つぎ込んで作った機体一緒にしちゃいかんと思う
だから、つまりは一般認識としては可変機は脆いんじゃない?
祐里一般的に認識されるほどMSの歴史長くないんですが。MS誕生以前にマクロスのバルキリーみたいな機体があったとでも?
っていうかそもそもPS装甲じゃないでしょ?
祐里えーーー?…いや、巻末にデータあるけど…すっごい強靭らしい。でも、フェイズシフト装甲としっかり書いてある
フェイズシフトダウンしてもだいじょーぶ
祐里だいじょーぶじゃねぇよ、動かねぇよ。何のためのPS装甲だよ、強靭な装甲って
無茶な変形で無駄なダメージ受けないように
祐里だからそのためのPS装甲だろうが。んー、設定面がいい加減だけどストーリー自体は悪くなかった
だよね。もうオカルトにまみれたUC捨ててCE見守るしか
祐里まみれてんのはごく一部の作品に限られると思うがな。最低でもクロスボーンガンダムは違う
まだやってるんだっけ?
祐里まだやってる。さすがに今回のが本当に最後だろうとは言われてるけど
いつかSEEDもこの1年の間にこんなに色んな…とかこんな高性能な機体がとか
祐里1年戦争は忘れろ。何で「IF」とかにしないんだろうな
まー何かよくわかんない方向言っちゃって、シリーズ追わずに途中から入るの厳しいアストレイよりはSEED盛り上げるのにいい作品じゃないかな
祐里盛り上げる必要あるんだろうか
劇場版やるし。逆襲のアスラン
祐里公式情報かのようにデタラメ言うんじゃねぇよ。まあ、簡単な設定解説入ってるからわかりやすい。が、外伝とか続編作るたびに元々低いカガリの点数が下がっていく気がする
カガリっていうかアスハの評価が下がっていく
祐里まあ最初の最初から下がりようがないぐらいに親子ともども無能な上にクズではあるんだが。アレしかいなかったとかじゃないから「何であんなのがトップに立ってたんだろうな」と。優秀な人材いっぱいいるからオーブ
でもカガリと共演したら多分みんな無能になるから
祐里ミナもか?
ミナって誰だ?
祐里えーーー?アストレイ代表するキャラだろうに。まあ、アストレイの作者は自分のキャラ大好きだから絶対やらない。他作品のキャラ貶めてでも自分のキャラの方が優秀ってやる
EXAなんてやらなければ
祐里EXAが決定的だったけど、まあそれ以前からキラよりガイの方が強いっぽいみたいなのとか、カイトはもっと強いかもしれんとか
誰が最強でもそれは別に
祐里ただ、SEED本編の方の作者も自分のキャラ大好きだから
作者って誰になる?
祐里何故光るだけなのか
おい。答えろ。
祐里ホントUCもうダメだな。F91の再始動とか悪夢のような企画持ち上がらない事を祈る
もうプリクエルとかやってるじゃん
祐里あんなゴミ誰も認めてないからセーフ
いや普通に人気あるんだけど
祐里原作小説読め。クソゴミが。勝手に歴史改変してんじゃねぇよ。あ、今回のタイトル、アッシュなのに一切触れてない。森口さんとか言い出すから
アッシュ?
祐里KOF15買ったんよ。アッシュがいた。エリザベートは普通にアッシュの事覚えてる。ちづるは覚えてない
はい!そもそもアッシュ編どう終わったのかよくわかりません
祐里アッシュをセワシ君としよう。のび犬がいるからダメなんだとのび犬殺したら自分も消えました、以上
…セワシ君が事実を言ってるんだとして、先祖の結婚相手変えていいなら、のび太クンをどうこうするより生まれないようにした方が早くない?
祐里いや、のび犬を変えた方が多分確実。のび犬を排除しても、ゴールにセワシがいるなら、その過程でのび犬のような輩が発生する可能性高い
だとするとさ、のび太くんを変えたとこで、途中で結局没落する誰かが出てくるだけじゃないかな?その歴史あってこそのセワシ君じゃない?
祐里どうでもいいけどさ、会社全焼して「記念撮影」するのって粋だよな、社長格好良すぎ
しかも花火遊びしてる写真とか俺に出来ない事をやってのけるしびれる社長さんですよ。…ボクなら逃げるな、それ見た時点で
祐里会社丸焼け記念撮影するぞー。みんな花火を構えろー。最高にくーるな社長さんじゃないか
うん、完全に無関係な会社の人なら、それで。で、アッシュは?
祐里ご先祖様殺した結果消えちゃった。KOFはパラレルワールドじゃなかった
餓狼龍虎のパラレル世界ですよ?後、そこから派生したMI世界とかもありますよ?
祐里そういう話ではない。でも何か今回普通にいた。アッシュチームでだけクリアしたんだけどエリザベートといちゃついて、シェンとデュオロンと仲良く食事
幸せそうで何よりです
祐里さっぱりわからんが、公式ストーリー読む気も起きないしなぁ。何かもっと規模小さく出来ないのかな
はい、そんな貴方にKOFMI
祐里宇宙人出てきて、主人公まで宇宙人にされちまったがな。何で話大きくしようとする奴らばっかりなんだろうなぁ

忍者のねぷてぬトロフィーコンプリート

 最近のネプは苦行系トロフィーが無いからすぐ終わるな。意外な事に最後の最後まで60点ぐらいのゲームだった。最後まで普通に遊べるネプ。

 パワーアップの系統を自分で選べて、好きなように付け替えられる。とはいえ、難易度ひっくいゲームなんで「資金+、アイテムドロップ率+」とかほぼ最後の最後までつけたままで、最後の最後にHP自動回復とかつけて「全く死ぬ気の無いPCで隠しボスをいたぶる」という。こっちの攻撃なかなか当たらないけど、敵の攻撃当たっても全然痛くないからただの持久戦。こちらの必殺技発動に反応して逃げるAIは面倒くさいだけだからやめて欲しい、ホント。

 キャラ性能差は結構ある気がするけど、難易度ひっくいゲームだからまあ…難易度ひくいとはいっても、ネプUみたいな全く敵がやる気無い状態でもないし強い雑魚も混じってくるんでそれなりに楽しい。

 HPが高くて1人だけ異常に硬いブランが最強キャラ?風呂での会話で、忍んでるブランがナンバー1とかみんなでやってたし、故意にブランだけ強く設定されてる?だよね、巨乳とか忍者にとって邪魔なだけだもんな。ブランは可愛い上に小さくて小さくて硬くて強い最高の女神さまだった。…ほとんど使わなかったけど。

 後もう1歩といかもう3歩ぐらいで良アクションゲームになれたかな。ちと、敵味方とも飛道具があまりにも理不尽、強すぎる。射程長いってだけで凶悪なのに、すごい連射で一気に体力減る…近接攻撃より威力高いってのはダメでしょ。これ、未来が参戦してたらかなりやばい性能になってたぞ。

 他にはメガトン級ムサシよりはマシなんだけどロックオンする相手がちょっとおかしいかな。距離ではなくキャラが向いてる方向の相手をロックオンするんで、目の前だけど、ほんの少し横にずれてるキャラを無視して、かなり遠くの敵をロックオンしてしまったり。後は攻撃不可能な壁越の相手をロックオンしてしまったり。ロックオン距離が長すぎる、そしてロックオン対象の変更が方向キーの左右なんで咄嗟にはやりにくい。LR使わせろ。ボタン余りまくってるのに、Rでダッシュさせたり、Lでロックオンする仕様がおかしい。LとRはロックオン対象の変更でいい。まあ、L3とかR3…アナログスティック押し込みを使わせるゲームよりマシだが。

 まあ、今までのアクション系のネプとかカグラよりはだいぶまともなゲーム。すぐ終わっちゃうけど、長々とやりたいゲームでもないからそこはまあいいや。長々とやりたいと思わせないのが問題ではあるんだけどさ。ただ、冗談抜きで「メガトン級ムサシ」はこの程度やってくれと思うんだわ。残念ながらムサシより忍ネプの方がかなりバランス感覚は優秀。基本ドロップ率は低めだけど、ドロップ率アップ詰め込む事で落ちまくるようになる。組み合わせでの強化も目に見えるから色々組み合わせる楽しみもある。「強化」に無駄に金を大量に使わせたり「失敗」なんてバカなこともしない。最大強化はかなり手間かかるけど、それだけの価値はある。…何でこれがレベルファイブには出来ないんだろうな。コンパイルハート以下とかゲームメーカーとして恥じるべきだと思うんだ。

 毎回この程度のレベルでリリースしてくれれば、「意外とネプ楽しいよ」と勧められるんだけど、四女神オンラインとか勇者ネプテューヌとかブイテューヌとかロクでもないの連発するからなぁ。で、もうすぐ出るシスターズ?ネプギアが主人公なのか?また何か絶望状態からのスタート?というかMK2のリメイクみたいなストーリー設定。…正直やっぱり全く期待してない。

亀忍者コレクションとか権利料とかどうなってんだ?

 が、いいぞ、素晴らしい。激亀忍者伝プレイしたかったんだ。…ネプ忍は終わった。相変わらずシナリオ短いのな。ほとんど何もストーリーらしきストーリーなかった勇ネプよりはまだマシだったけど、コラボタイトルでほとんどストーリー無いってのはやる気無いなぁと思ってしまう。ただ、主人公のネプ以外は特定のキャラがひいきされる事なくほぼ全キャラが同レベルで扱われていたのは素晴らしいと思う。

 ただ、何か雪泉が変態アレンジされてる?最近の雪泉はあんなキャラなのか?ソシャゲの方の。頭おかしい正義気取りの悪人キャラだったのがもはやただの変態と化してた。元々頭はおかしかったけど、もうアレは頭がおかしいとかそういう位置づけですらない。

 雪泉に限らず月閃の奴らは正義を謳う悪だから光ってたんで、やっぱりそれが抜けると何も残らんなあいつ等。悪忍を滅ぼす気の無い半蔵学院は許せない。悪忍よりまず半蔵学院ぶっ潰すとか頭おかしい事やってた頃の自分を思い出すべき。どこの勢力とも仲良くしないで欲しいな、やはり。どこまで自分達だけが正義と信じ間違った道を突き進んで欲しかった。

たくさんいる忍者の中からガルフォードが選ばれてる不思議

 にんにんでござるよなネプ。元ネタわかんない忍者もいるけど、大体が有名なキャラ。そんな中、マイナー感あるガルフォード選出。まあ、ガルフォードじゃなくてパピィの方な気もするが、男なのでガルフォードだろう。

 バルログとかいぶきとかガイとかカプコンにも忍者いっぱいいるんだが、ゲームからはユフィ、ガルフォード、リュウ・ハヤブサ、不知火舞と後何かいたっけ?いた気もするけど覚えてない。ああ、吉光いたか。

 まだ最後までプレイしてないけど、乱太郎いないのはちょっとびっくり。国民的アニメとまではいってないけど、相当長い事やってるアニメなのにな。……忍者龍剣伝の新作とか作る気無いのかね?ニンジャガイデンじゃなくて忍者龍剣伝…正統派の横スクロールアクション。

 敵の攻撃で吹き飛ぶ「悪魔城ドラキュラ」は優しかったんだなと思える「敵の攻撃で吹き飛ばされると壁にはりつきやがって無防備晒す」、あんな簡単に壁にはりつけるアクションゲームなかなかない。「何でこんな面倒な操作なんだ」なゲームすらある中、壁を見つけると張り付いてしまうリュウ・ハヤブサクン。まあ、鎖分銅によるワイヤーアクションとか追加して爽快に動かせるようになれば現代でも通用すると思うんだけどな、忍者龍剣伝。

 作中「超忍者対戦」とかやってるんだけど、それ実際作ってくれていいのです、作ってください。対戦アクションで。どいつもこいつも忍んでて面倒くさい対戦になりそうだが。まあ、シュバルツ・ブルーダーとか忍ぶ気無い奴もいるしどうにかなるでしょ。

 そういえば、じゃじゃ丸もいないけど、アレは本編に登場する妖壺太夫とかいうのがなまず太夫のパロディなのか?パロディとして成立してる気が全くせんけどさ。妖怪を操ってるのと太夫って名前についてるのと姫さらうの以外共通点無いし。いや、それだけ一致してれば十分といえば十分なんだけど、じゃじゃ丸代わりのキャラいないしな。

 じゃじゃ丸コレクションの2021年内の無償の大幅アップデートとやらはどうなったんだろうな、そういえば。何かその大幅アップデートが施された状態の新作をリリースする発表はしてるけどさ。シティコネクションは作るもの自体は悪くないんだけど、ゲーム天国の時もそうだったけど……発売した途端に黙り込んで、何だ死んだのか?と思ったら今までの購入者をバカにしてんのかっていうような事してくるっていう。上の方にやばいレベルのクズがいるのかね?

2次元のただのキャラで見た目が全く同じだろうが「男」だとわかるとがっかりする現象

 何か今さらブリジットの話が出てて。別に触れる事が出来るわけでもなければ話す事が出来るわけでもない。脱がす事が出来るわけでもない、それでも、それでも…ちんこがついてると思うとそれだけで萎える、それが男として極めて正しい反応である。股間にきのこ生えてる生物とかどうかしてるからね。

 ただブリジットがそんなに可愛く見えるか、女の子に見えるかどうかはまた別の話である。

 実際「男だったの?」ってなったキャラ自体がそんなにいなくて、わかった後にがっかりしたキャラもいたかどうか記憶にないけど。

 記憶にある限りだと、まだ完全に確定したわけではないけど、ハンター×ハンターのカルト。正直、どっちでもいい。後は魔神王ガロンの岸リボン。リボンの騎士のサファイヤをモチーフにして本人も女の子として振る舞ってたけど、男だった。その設定誰が得するんだ、永井豪。ただこれも正直どうでもいいキャラだったからまあ男だからってどうでもいいやだったが。

 コータローの紅薔薇は「ああやっぱり男だったか」。シティーハンターのベティちゃんとか、リョウのセンサー無能だよな。リョウが女装した時は相手のセンサーで即バレたのにな。

 あーーー、ダンガンロンパのフジサキさん。アレはホントに女の子だと思ってた。

えきねっと詐欺とかいうえきねっと風評被害招きかねないワード

 何かあっちこっちでニュースになってるんだけど、だからさ「いつものやつ」じゃん?どこに引っかかる要素あんのよ?もう何通も受信してるよ、あれ。結構前から。おそらくそのニュースを見た人のほとんど9割9分ぐらいの人が「そう思った」と思う。問題はこれを「詐欺だとは思わなかった」とか言いやがる残り1分と思われるバカどもだ。

 ちとニュース見てみると、アホが「巧妙巧妙」騒いだ結果っぽい…ネットで二度と発言すんな、アホと本気で思う。JRいい迷惑だな。悪いのは詐欺業者だし注意喚起自体は悪くないけど、こんなの1つ1つ注意歓喚起なんてしてられないし、以前書いた通りピンポイントにそれだけ見たってしょうがない。「見抜けるようになれ」としか、もうこれは。詐欺は一部の悪質なのを除いて「引っかかるヤツは迷惑」だと自覚してくれ。引っかかるバカがいるからそんな犯罪が成り立つ。これは「いじめられる奴が悪い」とは違うんよ。自衛出来るんよ。毎度書いてるように避けられない老化による思考能力の低下、ここから時間制限つきで迫られたら仕方ないと思ってる。でも、メールのやつは、そういうメディアに触れて1年未満ですみたいな人でないならいい加減学べよと。どんだけ注意喚起されてきてんだ。メールのリンク文はそのメールが事前予告があったものじゃないならクリックすんな。何でそんな簡単なことすら出来んのだ。

 というかさ「入会した覚えがない」ものが自動退会になるならいいだろと。そして入会してたとして…まあその場合、「本物」のメール受信してるはずだけど、それを見忘れていたとして「2年放置」してたもん、自動退会で何が問題あるんだと思うんだがな。何でバカってのはバカなんだろう?何でバカなんだろう?

 そしてもっと思うのが、主にJRなんだけど…それ以外の一部企業も。お前らのメールは「詐欺メールと見分けがつかない」んだよ。本物かどうかわかんねぇの。いや、厳密位に言うと「本物」だと確認するのに手間と時間がかかる。以前書いたと思うけど、これ。「詐欺メールかと思ったら本物だった」って。要は本物が既に詐欺メールと同じ形式だから、詐欺メールがそれをそのままコピーして使えてしまう。メールがしっかりしてる企業のとこのは詐欺られても本物と明らかに違うんよ。今回のは「えきねっと詐欺」なんて名前つけられたのはJR可哀想なんだけど、お前らんとこのメールが詐欺に使いやすすぎるのが原因だって事を反省して改善しろって。

 そしてもう1つ思うのが、だから特定の1つを注意喚起すんな。バカはホントにそれ1つしか警戒しないんだよ。「もっとも注意すべきは」じゃない、受信メール全部注意しろ。詐欺かどうか疑うんじゃなくて、「本物かどうか」確認しろっていう。言ってみれば全部疑え。「えきねっと危険」とか言ってるうちにもう次々と違うものが。ホント色々あるからね。要するにこの国は詐欺対策の専門家みたいな奴らが無能、これが大問題。こいつ等のいい加減な対策伝授がむしろ被害者増やしてる可能性がものすごく高い。だから「自分は騙されない自信がある」とか答えちゃうやつだらけになるんだよ。いい加減な対策教えるから。AMAZONやらVisaやらめるかりやら大量に詐欺メールある中、えきねっとだけ注意してどーすんだ、だ。

KOF15の勝率7割の話

 「久しぶりと言いつつ実はちまちま」と書いたんで、最後にこの話題書いたのだけど、独立させた方がいいかなと。「あー、そういえば「20年ぶりに対戦格闘」で「20年ぶりじゃねぇじゃん」とかっていう漫画家のは面白かった」っていうやつ。

 プレイしてないけど、思わずKOF15買っちゃったぞ。いつプレイするかもわからんが。一応早期購入特典間に合った。買う気無かったんだけどな。

 20年ぶりだろうがなかろうがどうでもいいだろっていう。まあ何でウソつくのかはわからんけど。これか

 勝率7割はまあ異常だよね。対戦格闘は常勝するのは困難なゲーム性だから。20年ぶりだろうが現役だろうが7割勝てる人なんて「ほとんどいない」、どんなタイトルだろうが。それが出来る人は本当に限られてる。

 ゲーセンにおける「ほとんど負けなかった」のラインは7割ぐらいだと思ってる。ゲーセンでの勝ち続ける限りコインいらないというシステム上。今のオンライン対戦だと勝率8割ぐらいで「ほとんど負けなかった」になるか。まあ、7割は「人間超えてね?」レベルだと思っていい、対戦格闘なら。

 これ厄介なのは「新規がほとんどいない作品」で割と猛者しか残っとらんって事なんですよ。KOFはゲーム性があまり変わらない。というか変わると目に見えて客が減る。なので「KOFらしさ」が残されていて、過去の経験が活きる作品。その一方で「それでも毎回新しい事をしてくる」ので過去の経験だけでは勝てない作品。だから新規が入る余地は十分にある。というか過去の経験云々持ちだす奴は自分が下手な理由、勝てない理由を外部に求めたいだけだと思ってるけどな。何十年練習しようが「衰えない」ってだけで「上手くなる」わけじゃねぇよっていう。今から餓狼SPだのスパIIX初めても練習すりゃ十分に昔からの上級プレイヤーに対抗できるっての、その人の腕と努力次第だけど。

 話戻すか。つまりは「腕と努力」。行き着くところは「1人プレイ」なんですな、対戦格闘だろうと。昔から書いてるけど「読み」なんてのは本当に拮抗した状態で初めて「運任せ」になる。相手の心読めるわけないから「読み」なんて無いと思ってもいい。裏を読むとか有りえないから。つまり、負けるのは「読み負けた」んじゃない、素直に実力で負けてる場合が多い。とはいえ「相手の読み」とやらに負けることもある。どんなに実力あっても、「運が悪かった」としか言いようがない負け方する事はある。あまりにもベストなタイミングで運悪く攻撃を喰らう事故はアクティブに戦っている限り起きる。よっぽど実力差無い限りは。

 コメント欄の人達とかはそもそも対戦格闘すら知らないだろと。漫画家がどうとか性別がとうとかじゃなくて、「勝率7割」自体が異常だって話。ただそれが本当かウソかなんて心底どうでもいい事で、そんなどうでもいい事に必死に食らいついてるアホを見るのは面白いよなっていう1件でした。でもまあ普通に7割の勝率のスクショ自体ウソだとは思うよ。対戦格闘が好きだった、昔ゲーセンに通ってった、その程度の条件満たすヤツなんていくらでもいる。「だから強い」は頭おかしいだろ、コメント欄の奴らは。まず対戦格闘の常識を知れってとこからか。後KOF。

 ちなみに「運悪く負けることもある」ってのは実際、「これ実戦レベルで出来るプレイヤーいたのかよ」っていう金田朗使いに出会って、実情としては全く相手にもならずぼっこぼこにされたんだけど、プリンスで上手く超ごっついからエリアる、着地しての〇択攻撃で更に超ごっつい入ってラウンド取れて、まあよくゲーム知らない人から見ればそれなりに接戦に見えたんじゃない?ぐらいのとこには行き着いた。同じくストZERO2で「いつの間にゲージ溜まってたんだ?」ってぐらいにZEROカウンターしまくるローズ使いにぼっこぼこにされたんだけど、これも上手く中足払いからの晃龍烈火とか入ってラウンド取れたりはした。実力差はあっても「勝ててしまうこともある」のが対戦格闘。常勝は困難。まあ、田村さんは大して強くないから「運悪く負けた」なんて記憶が全然無いんだけどな。運悪く負ける事が出来るのは強い人の特権だよね。

トロフィーコンテンツにちょっと時間を割き始めた

 最近は全然トロフィー増えてないけど、それ以上にトロフィーコンテンツの更新サボってたから。求めてる人もいないだろうけど、クリアした作品の感想とか検索で引っかかると嬉しいんですよ、個人的には。あまりトロフィー絡みで語る人いないけど。要はクリアしたゲームの動画を見るのと感覚は同じ「やっぱりそうだよな」みたいな共感とか。なので、作るのです。

 もう5年以上前からずーっと作ろう作ろうと思いつつもどうにも気が乗らなかったタイタンアタック。アタックす?まあタイトルはどうでもいいか。全100ステージのインベーダーゲームでかなり自機が強くなる。意外と面白い、結構面白い。時間潰すにはかなりいい名作。

 後は実は「久々に」と言いつつも稀に更新してたから、報告してないだけでゆるキャンバーチャルキャンプ本栖湖編…雑記で扱ったからそれの再録でいいか程度でかなり短い時間で編集終わったやつ。マレニア国の冒険酒場…かなりがっかり続編だったやつ。アトリエシリーズからゲーム要素と萌え要素とかストーリーを省いて作業部分だけ残したかのような作品。単純労働が好きな人向け。いるのかどうかは知らない。ただの苦行だったホントに。最初から最後までただの作業。魔壊神トリリオン。Vita特有の微エロゲ。日本一臭がすごいけど発売したのはコンパイルハートっていう。そして、これはつい最近雑記で告知したけど、アルノサージュPLUS。突然アーランドシリーズをPS4でリリースしたかと思ったらまさかのアーランドシリーズ新作リリースって流れがあったから、PS4でシェルノサージュとアルノサージュリリースってのはサージュコンチェルト再始動か?と思ったんだけどなぁ。何もなかったな。過去作の移植であれば昔のエロ描写が許されるってのは正直ソニーの方針がさっぱりわからん。アキバズトリップの初代も普通にPS4版リリースしたしさ。

 今はシュタインズゲートの公式同人の作業中。線形何とかのフェノグラムっていう。ホントヒドい出来だったんで思い出しくもないんだけど、放置するともしかしたら今からシュタゲにハマった人が被害に遭うかもしれん。まあ、そんな人がこのサイト見る率は極めて低いだろうが。関係者面して居座ってる下倉バイオとかいうゴミ作家が一番ヒドいんだけど、その一番ヒドい作品が最初にプレイしないといけないという作品のイメージを悪くするだけっていう。ゴミ作家仕事やめろよ。他に何やってるか知らないけど、ド低能が!とさえ言いたくない。「消えてくれ」と。ゲームメーカーのライターホントレベル低いよな。何でそこらの高校生よりヒドいやつばっかり抱えてんだろうね。

ネプ忍…普通だった

 まさかの「クソゲーではない」出来。歴代カグラとかアクション版のネプシリーズのどれよりもかなりまともな出来。何が起きたんだ!?

 別に面白くもないけど、クソゲーじゃないってだけで驚きだよ。別に出来が良いわけではないから特に語る事もないけど。敢えて言うなら操作系がヒドい。ただボタンの割り振りは自由に出来るからそこはどうでもいい。忍者らしさは全くないというか結構な鈍足アクションな感じだけど、まあいいや。

 何はともあれブランが可愛い。

 ハットリくんとユフィと風助もどきがいた…次は誰だ?忍者キャラ山ほどいるからなぁ…正直、忍空はちと知名度低めな気がするがの…NARUTOよりは面白いと思うんだけど何で当時あんまりヒットしなかったんだろ?いや、アニメ化される時点で一般敵には大成功レベルではあるんだけどさ、むしろNARUTOが何故あんなに人気あるのかが謎だ。

 そしてやっぱりブランが可愛い。

「日本よ、これが映画だ」という秀逸すぎるキャッチコピー

 ものすごい挑発的だけど、腹が立たない。まあ映画作ってる人達はどうか知らないけど。何よりものすごく応用できる。

 それはそれとしてブランが可愛い。

 ただ、何かというと「邦画は」と言い出す通気取りのカスどもも何かなと。どこの国が作ったか、誰が作ったかとかじゃなくて、どこの国が作ろうが駄作もあれば傑作もあるだろと。後は趣味の問題。日本の映画がそんなに出来悪いものばかりとも思わない。

 でもそんな事よりブランが可愛い。

ホントにアクワイアが作ってたらどんなに良かった事か

 ネプ忍をようやく開始。開発元が間違ってるWikipedia。開発したのタムソフトだぜ?Switch版は開発が「タムソフト」と書かれてたり「アクワイア」と書かれてたり何が正しいかわからんが、アクワイアだとすると意味わからんな、まあだとしても移植担当でしかない。というかアクワイアだとすると何でタムソフト外されたんだ?ってなる。アクワイアが自分達にも作らせろとでも言ってきたんかね?最初からアクワイアだったらなぁ。まあ、タムソフトはカグラもネプも開発してきてるからタムソフトが開発担当になって当たり前なんよ。アクワイア公式サイトで一切触れてないし、Switch版にも関わってないんじゃね、やっぱり?

 別にタムソフトがダメだと言ってるんじゃあないんだ。うたわれ斬2とかいい出来だった…同じようなゲーム作って1作目ががっかりな出来でも2作目でまともなものに仕上げてくるアクアプラスと、「もう何作目だよ?」なのに毎回クソゲーなネプとカグラ…ホント、ゲーム作りの才能というものを見せつけてくれるよな。まあ、うたわれ斬は1作目の時点でもネプとカグラは超えていたがな。有りえないど低能っぷりだよ、ネプカグラ両陣営。

 ただ、アクワイアが開発担当だったら忍道みたいなゲームだったんだろうなぁっていう。変わり映えのしない偽アクション、ゴミアクションゲームよりは同じクソゲーでも今まで見た事が無いという事で「ゴミステルスアクション」を、コンパイルハートが作れば名作だってこんなにつまらなく出来るんだぜ!というのを見せつけて欲しかった。普通に戦えてしまうのでステルスする意味無いじゃん!普通に強いから忍殺…いや血祀か?する意味無いじゃん。調合クソすぎ。…どんなものでもいいからとりあえず忍道をプレイしたいと待っていたファンが怒りだす未来が見える見える。

何度か書いてきた当雑記のドラゴンボール設定見解

 まだ大ざる10倍なんてバカな話を盲信してるからさ、Zとかいう駄作信者は。

 今まで「実際にリアルタイムで連載読んでいたら本当に絶望する場面は」「ピッコロ大魔王」「ラディッツ相手にわくわくしない孫悟空」「勝てると踏んで挑んだベジータが相手にもならない。性格が狂暴化、なのにまだ2回も変身残してる宣言」この3つだろうというのと、後は「気円斬ではナッパを切断出来なかっただろう」というのと結構書いてきてる。今回は「大ざるでは10倍にならん」を含めた戦闘力関連。今まで書いてきたことのまとめ。

 まず鳥山明描く「原作漫画」と鳥山明監修の「漫画版超」以外は一切無視するのが正しいと思ってる。公式を名乗っていようと。原作者が関わっていない公式なんざ何の意味も無ぇ。

 戦闘力なんてもの自体、原作者が捨てたに等しい設定なんだけど、とりあえずそこを考える。戦闘力はフリーザ第2形態の100万超が最後だと思うんだ。それ以降のデタラメな数値はまさしくデタラメだろうと。

 戦闘力=気の大きさな感じだけれど、破壊力、火力に重点が置かれてる気はする。

 地球人の戦闘力は一般人は1桁。武術の達人が100ちょっと。100ちょっとあれば星1つ破壊する程度は出来る。これが大きな基準となる。ただし、気を操る事が出来る戦闘力100ちょっとの人のMAXパワーで破壊というのを忘れてはいけない。100で破壊したわけではない、ここ大事。

 次、公式な戦闘力不明だけど1000超のラディッツ。こいつは今まで下級兵士と思われてたけど、本人主張の通り「エリート戦士」だった。王子付きのエリート。もうこの辺り戦闘力がどうとかいうよりサイヤ人とバーダックの家系みたいな設定自体が揺らぐとこなんだけど、ラディッツはエリート戦士。実際、戦闘力1000を超える相手にはスカウターが警告を出すんで、戦闘力1000というのはエリートの境といえるかもしれん、正直、地球人からすれば化け物だろう、1000なんて。

 地球人は宇宙で極端に弱い種族というわけではない。が、戦闘力たったの5発言からすると、平均レベルよりは弱い可能性が高い。宇宙平均は戦闘力2桁ぐらいと見ていいだろうと。4ケタのればエリート。

 サイヤ人3人で攻めあぐねていた状態で栽培マンではなくカカロットの力を頼ろうとした。実際に戦闘力300ちょっとしか無いのを見てもその方針を変えなかった。大ざる化をつ見越していたってのもあるだろうけど、つまりは戦闘力300もあれば「頭の悪い」栽培マンなんかよりは十分に戦力にあるという判断。ようは戦闘力1000だろうが300だろうが、戦闘力1桁、2桁の相手には大差無い。300は全宇宙レベルでも十分「脅威」なレベルにあると思われる。そして300程度である事に特にがっかりもしていない。これは一般的サイヤ人の戦闘力がそのレベルにあるという事だろう。平均2桁の世界で3ケタ超えが当たり前の種族というのは脅威だろう。

 次、「超」以降での亀仙人の活躍。隠れて修行しようが老体だし地球人だし、戦闘力なんていうもの自体は大して伸びないだろうと。じゃあ地球人は修行でどれぐらい伸びるのか

 神様の下でみっちり修行した孫悟空が戦闘力300ちょっと。その一方で戦闘力200ちょっとしかなかった地球人達が神様の下で1年修行した結果、戦闘力1000を超えてしまい、戦闘力1200の栽培マンを瞬殺出来る程に強くなっていた。本当に1000を超えていたのか?確かに戦闘前計測ですら1000を超えていた…が、ちっ、故障してやがるわ、スカウターめ。カカロットも地球人も気を制御できる。通常時と最大攻撃時とで全く戦闘力が変わるのは確認されていて、ラディッツ戦時にピッコロもカカロットも1000近く、ピッコロの場合は魔貫光殺砲とかいう使い物にならないゴミ技とはいえ1000オーバー。戦闘力100ちょっとの人のMAXパワーはわからんけど、カカロットを参考にする限りMAXのかめはめ波でも戦闘力500といったところか?それで遠くの月を破壊出来るのだから、戦闘力1000オーバーの攻撃であれば栽培マン程度は瞬殺だろう。相手の戦闘力は関係ない。気でガードするとか出来ない気がするんで。

 神様でも界王様でもいいけど、どっちの修行にしてもカカロットに比べると地球人の強化度合いは違いすぎる、修行相手がいるのといないのとの差があるとはいえ。その伸びが地球人の特性なんだ!と言われたらどうしようもないけど、それでも1年でそんなに伸びるならさ…武天老師様は師匠として才能無いぜよ?そんなバカなだよ、それは。やっぱり、栽培マン戦時に通常時の戦闘力1000を超えていたとはとても思えない。真面目に神様の下でみんな修行してたらラディッツをあっさり撃退出来たってのか?無いわ。

 まあ、強くなれる素質があるとして、超の時点の亀仙人は別に神様の下で修行したわけでもなければ修行相手がいたわけでもない。敢えて戦闘力と言うなら200程度といったところか?それでもフリーザ軍と渡り合える。戦闘力という概念なんて老師さまの戦いに関係ないってのもあるけど、それだけフリーザ軍が弱いと考えていいだろう、数まかせ。戦闘力100有る奴が大量にいればそこらの星の制圧ぐらいは余裕だろうしな。それでもダメなときのためのエリート戦士たちだ。ましてや再編フリーザ軍なんて戦闘力2桁でもおかしくないレベル。まあそれ相手に苦戦する孫悟飯は何なんだ?だが。

 ここで鳥山さんの強さの考え方。昔はどうだったかわからないけれど、人造人間編時点でもう「パワー=強さ」ではなくなってて、パワーだけ強化した形態をバカにしてる。大ざるっていうのはこれの極致だと思うんですよ。だから強さを求めるベジータも今さら尻尾を再生させてまで大ざるを求めない。弱い形態だから。力に頼らない形にしたいのでゴッドは細みだし、ブロリーは「筋肉をつけない」方向でデザイン…アホなZ信者が勝手に改変したけどな。未だにトランクスはあの筋肉ムキムキのアホ形態バカにされとるじゃん、ネットとかで。父さんは超サイヤ人の限界を超えた、でも俺はその父さんを超えたみたいな台詞と一緒にバカにされてる。ブロリー全く同じなのです。で、原作者が関われないアニメ版と違って原作者が直に監修している漫画版においてはそのブロリーと同じ形態のケールを、あの時のトランクスと同じバカな形態扱いでベジータが瞬殺してるからね。つまりは「ごつい形態=弱い」がドラゴンボール世界の常識。アニメ版は知らん。

 さて、ここでやっと「大ざる」の話だ。大ざるの10倍とはどこから来たのかといえばベジータの台詞から。でも、戦闘力なんて曖昧なものがきっちり「〇倍」とかになるわけもない。そして本人が強くなればなるほど「パワー重視形態。無駄に体がデカい」大ざる形態は巨体故に「攻撃がどうしても遅くなる」「攻撃の的になる」。あまりいい事ないよな。巨大化が強いんであればピッコロも多用するよ、それ。

 ベジータの戦闘力は地球来襲時に18000だったか?これの10倍となるとギニュー以上。そうはならんだろ。

 戦闘力300程度のサイヤ人であれば大ざる化すれば一気に強くなるんだろう。子供時代の孫悟空を見る限り。が、10倍もあったのかというと微妙だよな。そこまで強いと孫悟飯の大ざる化をピッコロでは止められねぇわ。まあ実際止められないから月破壊なんだけど。基準はどこまでもラディッツ。ラディッツクラス、ラディッツ以上の奴が大暴れって洒落にならん。萬國驚天掌でラディッツが一瞬でもひるむ気はしないしさ。

 一般的なサイヤ人であれば大ざるはかなりの強化。10倍は言い過ぎにしてもそれを感じるぐらいには強くなる。が、戦闘力1万超えのベジータが変身したところで…たかが知れてる。10倍はハッタリだろうと。あの時点のベジータはもうかなり衰弱していたので、大ざる化すれば「強化になる」状態だった。

 変身による強化具合なんてのはベジータ自身がわかっていて、フリーザが変身するとわかった上でそれでも勝てる気でいた。大ざるのように条件付きではないとはいえザーボンさんは変身してもそんなに強くはなっていない。フリーザも本人申告とはいえたった2倍程度。この2倍程度ですらベジータは驚愕、有りえないと思ってた。変身したからってそんなに強くなるわけがないというのがベジータの思考。条件付きの変身とはいえ10倍なんてバカげた倍率で変身する奴が2倍で驚くのはかなりおかしな話。

 つまり?そう、つまり大ざるによる強化は地球来襲時の全力時であってもせいぜいが18000が20000ぐらいになる程度だったんだろうと。瀕死時にそたとえば1800だったとするなら、これが5000ぐらいまで伸びればかなりの強化といえる、使う価値もある、その程度だな。この強化具合からすればいきなり100万超えとかバカげた変身を目の前で見せられたら戦意喪失もする。本当に100万を超えていたかはわからないのだけれど、「想定外」といえるレベルでとんでもなく強くなったのは描写上それは間違いない。

 じゃあ、その自称100万超えの第2形態と互角以上に戦えていたピッコロは何なのかだ。自信満々でナメック星に乗り込んできた以上は最低でもフリーザ第一形態とは戦えるレベルにまで急成長していた?まずそこがおかしいんだけど、そこからネイル取り込んだだけで100万超えするのか?そこまで強くなるなら「力の大会」で散々同士を取り込んできた第6宇宙のナメック星人何なんだよだ。つまり100万なんて超えてないんじゃね?50万から75万になるだけでも絶望的なパワーアップだしさ。いや、もうそこまで強いと実際よくわからんが。

 まあ、大ざるはサイヤ人の潜在能力なんで、大ざるにならずに大ざるの力を引き出すのが超サイヤ人なんじゃねぇの?ああ、でもそれだと超神水で潜在能力…大ざるの力を既に引き出されているカカロットと、最長老に潜在能力引き出され老界王神に更に引き出されてる悟飯は超サイヤ人になっても強くならんって事になるか。ただ大ざるがそんなに強いなら「使うだろ」と。何でベジータのしっぽが再生しないかは知らんけど、ドラゴンボールがある以上は再生させられる。そして宇宙の危機の状態でそれが有効なら界王様とかも提案するでしょ。役に立たないんだろ、大ざる。たとえ、大ざる状態で超サイヤ人ゴッドとかになれるとしても、普通の形態より弱いでしょ、それ。トランクスの失敗を繰り返すな。

地震やら戦争やらの状況で日本という国はそれでも野球はやるというのがネトウヨの見解らしい

 何で野球場のグッズ売店やら売り子販売のキャッシュレス化に対して「地震」だの「戦争」だのといった単語が出てくるんだろうな。もう条件反射で同じ事言うだけの機械だよね、この人達。当然自分で考えた結果ですらなく他人の意見だしな、元は。自分の意見じゃないから応用が全くきかない。キャッシュレスに反対する時は「地震が」と言っておけばOKと思ってしまっている。

 ただ、田村さん自身世界の9割以上の人がキャッシュレスを支持しようが、それでも抵抗する人間の1人。正直、IT業界にいるからこそ「全く」セキュリティとか信頼してない。日本は公的機関だろうが民間企業だろうがこういった面で一切信頼してはいけない。ゴミレベルのセキュリティ意識と、実際にゴミレベルのセキュリティ。

 金を使う場面と言うのは1年365日ほんの数分だろうが「使えない」時間があってはならんのですよ。「1年に1回ほんの少しの時間ぐらいいいだろ」とはならんのです。

 たとえばJRの自動改札が一斉に故障した場合、JRは使えなくなるか?そうはならない。もうガンガン入れちゃうんですよね、何人はいったのかすら数えず。たとえ締め出されたとしても大体の場合において代替手段がある。一方、キャッシュレス以外受け付けてない「何か」が使えない状態ではさて…代替出来ないんですよ。「それ」が目的だから。

 現状、技術さえあれば現金よりよっぽど「スリ」が簡単な電子マネーだとかは高齢者がそれだけをアテに使うにはあまりにも危険。Suicaなんて上限2万円程度だけれど、現金が失われた社会はかなりまずい事になる。キャッシュレスを推進するのではなく、逆。どうしたってキャッシュレス社会になっていく、推進なんてしなくても。だから、「現金」を守る方向で動いていくべきだと思うんですね。

 後は人間が運用するというのがそもそもが危険。JRなんかは一度猛反対にあって一度頓挫したのに、それでもどうしても個人情報売りたくて売りたくてたまらないようで結局個人情報販売決定。「保護されるべき個人情報」の類ではなく、匿名の人物の情報ではある、けれど「利用データ」を売るのは違うだろう?と思えてならない。違法ではないというだけで客を裏切る行為でしかない。「拒否できる」じゃなくてデフォルト状態が拒否で、利用OKと許諾した人のデータのみ販売にすべきだろうと。許諾する人がどれだけいるか疑問だが。つまりは個人を特定できるかどうかなんて割とほとんどの人は気にしてない。客の情報を勝手にヘンな使い方するなって事だな。まあ、最低でもSuicaの販売時に「利用データを収集し販売する」事を明記した上で販売はすべきだし、既存ユーザについては前述の通り「許諾を得る」べきだろうと。個人情報ではなくとも個人の記録を目的外の事に勝手に使うななんてのは当たり前の話なんですよ。

 JRが言うように「社会の役に立つ」というのであれば、自社サイトでも何でも「全部公開」なさいな。と、それが有意義だと思った企業はJRに代金を払え。まあ、これはさ選択の自由があるSuicaだからまだいいんだ。キャッシュレスが当たり前となり、完全に電子データとなって個人と結びつけられて逃れる術が無い状態となると、その情報を何に利用されるかわからんのですよ。Suicaなら「嫌なら使うな」で済むけど、そういう話ではなくなってしまう。セキュリティも信頼しちゃいけないし、人間の良心なんてのも信頼しちゃいけない。人間には悪意がある、これを前提にしないと滅茶苦茶な社会になってしまう。

 扱うのは人間、ちょっと悪意ある人間が業務に携わるだけでヒドい事にもなる。今現在においてもそれは変わらないけれど、キャッシュレス社会になればもっとヒドい事になる。今は現金というバリアがあるから本当にどうしようもない自体に至らないだけ。「この〇〇は信用出来ない」と判断されたら、価値が無くなるからな、現金1円は1円だし、電子マネー1円も1円。でも、これは信頼あっての話。信頼が失われればそうではなくなる。国家が保証しない電子マネーの1円が常に1円の価値があるかどうかはかなり疑問。それが信頼出来なくなればその支払方法の契約は解除される。解除が進めばそいつは「全く使い物にならなくなる」。クレカは電子マネーよりはかなりマシ。

シルエットストーリィズ全キャラ100%完了

 最初から挑戦出来る12人全員のエンディング見ると総合エンディング+スタッフロール。そしてエンディングで存在バレてた13人目のヒロイン解放。

 12人のヒロインはそれぞれ12星座に割り当てられていて、13人目はお馴染み「へびつかい座」。「蛇使い座」と表示されるけどな…星矢ファンだと「蛇遣い座」として覚えてるだろうし、どちらかというと「遣い」の方が正しいけど、まあひらがなにしとけ。で、キャラボイスのとこで13人目を「蛇使い座」として表示してしまってるから、ああ隠しヒロインいるんだー…男に見えるけどなー。と、そして実際にプレイしてみるとホントに男だった。特にネタでも何でもなく普通にヒロイン。時代先取りしてるなぁ。


ありがちなエンディングで「隠しキャラ」をバラしてしまうパターン。
隠しキャラを実際に出現させるまではスタッフロールの時にも隠すという事をする作品もあるけど、少ないよなそのタイプ。
ただ本作のスタッフロールは全キャラ攻略後に流れる。1キャラ攻略時に流れるのはその中の声優だけ。わざわざ分けてわざわざ隠しがバレるようにやってるよな。


カマキリは特に意味無いという。わざわざ隠しで入れる程のキャラなのかという疑問が残るマキオさん


そういうのは他の12人でやってくれませんか?


特にオチもなく本当にまっとうなヒロインだったマキオさん


主人公は左の冴えない男、でも超モテるよ。


100%の報酬とか無いし、ステージごとに難易度があまりにも違うしヒドいバランス


無理な条件じゃないけどあまりにもバカげてるふざけた条件。やってられるかって条件は多い。ゲームとして面白いとはとても思えない。一気に囲うのが楽しいのが陣取り系のゲームなのに、大体の条件でそれをさせてくれない。


事実上不可能と言っていい条件。まずボスは囲ってはいけないのでボスごと囲んではいけない。が、ボスは大体雑魚と一緒にいる。
そしてこのステージはあまりにも狭い。それでもザコが3匹まとまってる事はあまりない。ザコ3匹まとまってる場合はボスが邪魔になる。
これを2回とかほぼ不可能。正直1回ですらかなり運が良くないと無理。


条件を満たさせる気が無い動き。画面端という絶対に囲めない位置にいる事も多いし、ボスの攻撃時間がかなり長いし。そもそもボスの動きが不快だし。割といい加減な作り。これで何故か時間制限つき。アーケードゲームじゃないんだから時間制限いらねぇだろ、こんなアホな条件つけるなら。


エヴァのアスカっぽい子がいるかと思ったら明日香だった
が、本作のCG?はラクガキレベルの汚さ、かつ毎度毎度「顔が違う」、目が異常に離れてたり、ブサイクになったり、もうちょっと丁寧に作れよと思ってしまう。


100%達成時のトゥルールートでのエンディングだけはそこそこキレイなCGが使われる…これでキレイなのか?と思うだろ、この落書きでも「マシ」な方なんだよ、本作では。せめて全部このレベルにしてくれ。


不良少女扱いされてる暴走族の少女。もちろん、出会った瞬間から主人公にべた惚れである。


何か小学生みたいに縮んで童顔になってしまった不良少女さん。別にそういうイベントではなく、ただ単に毎度毎度顔が違うだけの事なので本作においてはこの程度気にしてはいけない。


作画監督って必要なんだなと痛感する。

 13人いるヒロインのストーリー展開は「何だと?」感あって、バリエーションだけは豊か。誰選んでも同じようなストーリーとかでない点は感心する。

 が、それも随分と手抜きで、幽霊のヒロインが「助けて」とやってくる。この後ストーリーは3分岐し「1970年代」「異世界」「(多分)江戸時代」に主人公は飛ばされ、それぞれの時代と場所で生前の幽霊さんを助ける事になる。助けて帰ってくると「幽霊さんはこの部屋の前の住人だった」と判明、あー、主人公はアパート住まいな。異世界と江戸時代やべぇ。異世界はまあこの世界にやってきたんだろうでいいけど。そして墓参りをすると、謎の少女がやってきて、「母が夢に出て」と、その母が主人公が助けた幽霊の事。そして、その娘さんと恋人になりましたという流れ。その流レ自体は別にいいけど、江戸時代…江戸時代はちょっと。前の部屋の住人とか娘とか、その辺りは手抜きしないで台詞をそのルートの時は変えるとかさ。もっと言えば3ルート全て違う展開にすべきだけど。

 ルートごとに大きくストーリーが違ってとぅるーるーと以外ではほぼヒロインが絡まない子もいる。ルートによってはヒロイン死亡で終わる子もいる。このバリエーションの豊かさをもうちょっとゲーム本編の方で頑張れればな。

 ギリギリ「クソゲー」かなー。まず圧倒的に楽しくない。陣取りゲームとしては失格と言っていいし、ギャルゲーとしても「異常すぎるストーリー」にする事に気を取られてるのかヒロインに全く魅力が無い。分岐の仕方もおかしいし、イラストが落書きレベル。遊べないわけではないんだけど、「楽しくない」が強すぎる。条件設定したなら、その条件に見合う動きを敵がするべきだけど、完全に運任せにしてるしコンティニュー回数が有限なのも「ヒドい条件」ばかりの時に最初からやり直す羽目になるし。

それでもスーパーロボット大戦に変身ヒーローはいらないなと思う

 変身ヒーローを否定してるんじゃない。以前のテッカマンにしても熱いには熱い。それほど違和感があるわけでもない。SDガンダムとかに比べれば。それでも変身ヒーロー出したいなら違うゲームを発売しなよと思ってしまう。

 逆に言うとそういう作品に「売るため」とはいえガンダムぶち込むんじゃねぇよと思うし。Gガンの連中ならまだわからんでもないが。ガンダムはやっぱり兵器だよと。

 1周目はストーリー終わってからまとめて入ってきたDLC第2弾の連中。ULTRAMANと鉄血、どちらも最初からプレイすると結構ストーリーに絡んできて、当然のようにULTRAMANはグリッドマンと結構絡む。グリッドマンのラスボスはウルトラマンも宿敵扱いして会話イベントもあるし、専用の戦闘ボイスもある。ウルトラマンをグリッドマンで援護すると「神コラボォォォ」とか何か外野が吠える。悪くないなとは思う…でもロボット大戦でやる事じゃねぇよなと思ってしまう。

 戦艦は全く問題無いと思うんだ、兵器とそれを扱う人間の関係。変身ヒーローはダメじゃよ。「じゃあ〇〇もダメじゃねぇか」その通り、最初の最初からマシンロボすら否定してる。それは違うだろと。

言う程「量産」はされてはいないけどネットには確かにいっぱいいる

 データの見方がわかってない人。リンク先の記事自体は驚くほどに内容がなくて、タイトルと記事内容もいまいち一致してる気がしない内容なのだけれど、表の見方、数字の見方、データの見方がわからず「騙されてる」人は結構いる。企業レベルではあまり見ないけど、一部頭のおかしい企業はこのレベルの人が上にいるんだろうなぁとは思う。

 ということで、今回は「またかよ」なエルデン何たらのトロフィーの取得率の話。もう数日前になるんだけど、最初のボスの撃破率が20%とかで嬉しそうに頭の悪いゲーム音痴が自慢してたから。数万人がプレイしてるのにたったの20%とか意味不明な事を。それに「いいね」がいっぱいついたらしい。あった、これか。駄糞信者が「頭が悪いからゲームが下手」だという事をはっきりと示してしまった残念な例。ゲームが下手っていっても操作が下手なのか理解力が無いのか色々あるけど、駄糞信者のは「頭が悪い」方向。

 さて、取得率20%のトロフィーとはどう見るべきか。まず%とは何かだよな。語るのもバカらしい。絶対的な数値ではないんだ、2千人が突破したら20%とかではないからね。トロフィー取得者が2000人とかいうならプレイヤー数が多ければ多いほどに「たった2000人かよ」になるけど。プレイヤー数はあまり関係がない。一般的にいえばプレイヤー数が増えれば増えるほどに「率」は下がる、次はその話。

 「率」なのだからプレイヤー数が増えたってそんなに変わるものではないとトロフィーシステムを知らない人は考えるかもしれない。が、そういう単純な話ではないんだ。

 ボス撃破トロフィー取得率20%とは何か。これは総プレイヤー数の20%の人が撃破「できた」事を示す。総プレイヤー数の80%が撃破「できなかった」事を示すわけではない。

 撃破してない残り8割の人の中に「ボスを撃破出来なかった」人もいるかもしれないけれど、まだボスに到達していない人、タイトルだけ見てやめた人、プレイ始めたばかりの人、色々いる。ヒマ人ばかりではないのだよ。ほぼどんなタイトルでも発売1週間後程度だと取得率は極めて低い。もう1度言う。ヒマ人ばかりではないのだよ。プラチナ取得直後に1%切っていたものが数か月後には10%を超えている事もある。プラチナ取得した時点で1%切っていようが「その人が凄いかどうか」はまだ判断できんのですよ。残り99%以上の人は「クリア出来なかった」ではなく「まだクリアしていない」人が多く含まれるから。

 プレイヤー数が少ないタイトルは積極的にその作品の情報を仕入れないと内容すらわからない作品である事がほとんど。つまり積極的に購入し積極的にプレイする人が多い。これは自然とトロフィーの取得率は高まる。プレイヤー数が多い作品は「人気あるから」「何か周りで話題になってるから」で手を出して放置のパターンも多い。結果、トロフィーの取得率は同程度の難易度であってもプレイヤー数の多いタイトルでは少し低くなる。無料配布となるフリープレイに回されると無料という事で多くの人が手を出し、「面白いと思わない」ならすぐにやめてしまう。すぐにやめようが総プレイヤー数にカウントされ、フリープレイ直後は一気にトロフィーの取得率が下がる。これは難易度とは関係がなく「つまらない作品」と多くの人に認知されただけの話。

 一応、今現在のその最初のボス撃破トロフィーの取得率とやらを確認してみたところ、PS4版、PS5版ともに60%ぐらい。良かったな最初のボスで6割超えるならクソゲーではないよ、多分。クソゲーだともうとっくに逃げられてるから。さすがフロム?発売後日数の最初のボスの撃破率としては「高い」方なんじゃねぇの?既に6割の人が突破してるって…発売翌週からの売上が伸びてなくてプレイヤーが全然増えてない可能性も高いけどさ。まあ、それはともかくいつになったら駄糞信者どもは自分達がプレイしてる作品が世間一般でプレイされてるゲームより2ランクぐらいヌルいヌルゲーだって理解するんだろうな。トロフィー取得率の見方すら理解出来ないのはまずくない?小学生ばかりなのかね?以前も書いたけど「難しいゲームなんて人気出ない」からな?一部の頭がおかしい上に人間やめてませんか?なプレイヤー達しか好まないからさ。

 あまりにもガスコンロがうざかった時に以前にも「序盤のボス」「第1章」的なもののトロフィーの取得率をリストにしたけど、以前のものにちょっと追加して再度。

タイトル撃破(突破)取得率
エルデンリングマルギット61.4%
ブラッドボーンガスコンロ45.7%
ダークソウルリマスターデーモン94.5%
アイコノクラスツエージェントホワイト(6ボス…序盤ではないけどまだ前半)45.7%
魔壊神トリリオントリリオン巨人形態(1ボス)
トリリオン邪竜形態(2ボス)
50.7%
34.7%
古き良き時代の冒険譚リン(1ボス)
アルゴ(2ボス)
75.1%
67.0%
神獄塔メアリスケルター2水族館跡エリア(1章)
旧学生街エリア(2章)
67.4%
58.6%
メイQノ地下ニ死ス黒の塔(1章)
紅の塔(2章)
55.6%
37.6%
塔亰クランプール辺獄フォルトゥーナ(1章)
地獄リガートゥル(2章)
40.4%
31.4%
ブラッドステインドCOMグラットントレイン(1ボス)
フォカロル(2ボス)
71.0%
54.3%
うたわれるもの1招かれざるもの(1章)
荒ぶる森の主(2章)
89.6%
83.4%
クロワルールシグマルクレチア編(1章…みたいなもの)60.3%
ショベルナイトボクメツ騎士団半壊(中間地点)48.1%
ソルトアンドサンクチュアリ深淵に潜む者(0ボス)
水被りの騎士(1ボス)
微笑みの女王(2ボス)
09.2%
70.3%
45.4%
さよなら海腹川背おたまじゃくし(1ボス…みたいなもの)16.3%
聖剣伝説ジャッカル(0ボス)
ヒドラ(1ボス)
バンパイア(2ボス)
95.7%
64.5%
60.4%
聖剣伝説2マンティス・アント(0ボス)
バド(1ボス)
タイガーキメラ(2ボス)
94.4%
76.7%
69.7%
銀魂乱舞岡田似蔵(1ボス)
夜王鳳仙(2ボス)
86.5%
68.2%
ガンガンピクシーズ佐藤アマヨ(1ボス)
鳥居キラ(2ボス)
65.0%
52.6%
アッパーズ第1章
第2章
70.0%
55.1%
夜廻第1章
第2章
89.0%
64.5%
深夜廻第1章
第2章
91.3%
80.7%
絶対絶望少女大門大(1ボス)
煙蛇太郎(2ボス)
81.3%
74.2%
よるのないくに蒼血華龍(1ボス)
蒼血鉄騎カルーセル(2ボス)
65.5%
45.7%
ファントムブレイカーBG影霧(1ボス)
白美琴(2ボス)
92.4%
82.8%
東亰ザナドゥeX+メネスオーガ(1ボス)
グレアファントム(2ボス)
82.6%
67.0%
チェルのブエル・ボボンボイ(1ボス)
ピョア・アーァア(2ボス)
エル・ボボンボイ(2ボス?)
81.3%
73.3%
12.8%
ダブルフォーカス聖白蓮(1ボス)
霍青娥(2ボス)
81.7%
73.8%
ジョジョEOH第1章
第2章
75.6%
66.9%
ラムラーナEXアンフィスバエナ(1ボス)
サキト(2ボス)
10.0%
07.2%
ローグレガシーヒドル(1ボス)
アレキサンダー(2ボス)
48.4%
35.4%
ラムラーナ2ファフニール(1ボス)
ヴリトラ(2ボス)
68.5%
52.9%
ダークデボーションイゼベル(1中ボス)
処刑人(1大ボス)
25.1%
36.5%

リメイクを除外しても何げにコットンシリーズすごい作品数

 今までずっと「コットン100%」ってSFC特有の勝手にヘンなタイトルに変えただけの移植作品だと思ってた。オリジナルだったのか、コットン100%。そうだよね、移植だったら多分「すーぱーコットン」だよね、当時の風潮からすると。すーぱーぷよぷよとかスーパー伊忍道とか、光栄のスーパーのセンスの悪さは…誰も止められなかったんだろうなぁ。(だせぇタイトル)とか思いつつ誰も止められなかったんだろうなぁ。でも、スーパー桃太郎電鉄はPCエンジンという理不尽。桃太郎電鉄エンジンにしろ。後、超原人も違うよな、スーパーPC原人にすべきだよな。スーパーロボット大戦はリアルロボの方が多いのは何故か?実は最初はロボット大戦で、SFCで発売される時に頭に「スーパー」がついたからなのです。「スーパーロボット」の大戦ではなく、スーパー「ロボット大戦」なのです。1人ぐらい騙せるな、きっと。「何で確認しないんだ?」な事を言うヤツいっぱいいるし、ネット。

 GBAのタイトルの後に「A」つけとけってのも同じノリ。PCFXはタイトルの最後に「FX」つけるべきだったな、ついてる作品あった気もするけど。メガドライブは頭に「メガ」。メガ餓狼伝説…超格好良い。メカギースとか出てきそう。WAの失敗はこれだな、ハイパー餓狼伝説64とすべきだった。超格好良い。一方、スーパー餓狼伝説はセンス最悪。

 コットン、コットン100%、パノラマコットン、コットン2、コットンブーメラン、レインボーコットン、コットンロックンロール…シューティングは何かシリーズ本数多い作品がかなりあるけど、コットンは何か3つぐらいな印象だった。ツインビーより多いじゃないか、コットン。これに初代のリメイクであるX68版とX68版のリメイクのリブート加えると……9本。惜しい、後ちょっとで2桁だった。ゲスト出演多いからそれでプラスしていいですかね?

 ツインビーは、ツインビー、出たなツインビー、ツインビーヤッホー、もえろツインビー、ツインビー3、ポップンツインビーと後はツインビーだ!を入れても7本。リブートとロックンロールで2本増える前はツインビーと同数だったわけか。ツインビーはでも需要無いよなぁ、グラディウスと違って。レインボーベルアドベンチャーとかRPGとか別ジャンル加えればコットンに追いつくか。うん、ツインビーはロボットアクションとかラブコメ学園ADVとかなら需要あるかもな。

 主人公固定で10作ぐらい続いてる作品なんてマリオとかソニックみたいなレジェンド除けば後はロックマンぐらいか?ロックマンがレジェンド級じゃないのか?というとそこは微妙だが。

 …こんなに続いてるシリーズなのに漂う「どマイナー」感。わざとやってるんだか何だか、毎回「いまいち萌えない子」デザイン。いいよね、この「コットンはそういう作品じゃねぇんだよ」感あるデザイン。敢えていうなら最初の最初、オリジナルのコットンは美少女としでデザインされてた気はする。でも、ゲーム中のデモ画面と何よりPCエンジン版のTARAKOボイスで方向性が完全に決まった。前にも書いたけど、未だにコットンの声のイメージはTARAKOさんのまま、もうあのイメージが抜けない。今の声優さんのコットンを何度も聞いてるのに、脳内再生されるのはTARAKOさん。なので、サクセスはとっととTARAKOさんに声優変更するがいいよ。

 コットンの話ここまで。それより「スーパー」の方が気になりだした。スーパードラゴンスレイヤーとか、スーパーグラディウスとかでなくて良かったなとホント思う。でもタイトルの最後に「64」つけてた奴らが最悪だと思う。64作続いたら困るだろうがよ。

 SFCでスーパーの犠牲にあった主なタイトル…マリオ…は違う。ドンキーコングはそうとも言えるし違うともいえるけど、多分タイトル自体はSFCだからスーパーなんだよな?後はメトロイド、R-TYPE…スーパーR-TYPEというあまりにもあまりなタイトル。後は上海、テトリス、倉庫番、ぐっすんおよよ、ファイヤープロレスリング、ワギャンランド、スト2は違う、アレスタ、ヴァリス、三國志、信長もスーパーついてたっけ?覚えてない。スーパービックリマンは違う。まあやっぱり光栄が圧倒的にヒドい。次にナムコか?古典的名作みたいなのを次々と「スーパー」とかつけて移植してたのはバンプレスト辺り?コナミとかカプコンは正気で良かったな。光栄のセンスだったらスーパー魔界村になってたとこだ。まあ、超魔界村は意味としては同じだが。

 そんな中、サンソフトはさすが。「すーぱーへべれけ」であまり違和感はない。無い、が…「すごいへべれけ」だ。凄い。凄いと言い切るタイトル凄い。素晴らしきヒィッツカラルド様並に素晴らしい。任天堂はメトロイドだけ何をとち狂ったんだ?だよな。ならスーパーゼルダの伝説とかスーパースーパーマリオブラザーズにしろよ。

 古典的作品なのにロードランナーは無いんだな?と思う方もいるかもしれないが、スーパーロードランナーはファミコンだ。スーパースターフォースとすーパーゼビウスもファミコンだ。スーパースターソルジャーはPCエンジンだ。だが、スーパーボンバーマンはSFCで合っているのだよ。PCエンジンは普通にボンバーマンだったから、桃鉄はPCエンジンでスーパーついてるから紛らわしいよな。スーパーダライアスもPCエンジン…スーパーついてもそんなに違和感無いなダライアスは。R-TYPEはかなりがっかりタイトルになるのに。まあ、でもやっぱり光栄にはどこも敵わない。スーパー三國志とかスーパー信長とかヒドすぎて、スーパー信長とか弱そう、いや信長にかかるんじゃなくて「信長の野望」のスーパーなんだけど、字面的にはスーパー信長とかいう、ネオピッコロ大魔王的な何かに見えてしまう。ネオピッコロさん拾ってあげてよ、ドラゴンボールのゲームは。アレホント笑ったから、ネオピッコロ。ヤムチャカーアタックと違って何かもう天然にやらかした感あって。

やっとアルノサージュのトロフィーコンテンツ作業終わった

 大量のスクショから厳選して厳選してどうにか500枚ぐらいに収まったですよ、アルノサージュ。今まで多くても200枚ぐらい。だからアルノサージュはやりたくなかったんだ。

 何というかアルノサージュの開発者は頭おかしいんじゃないか?ってぐらいに何かセクハラだらけだった。シェルノサージュもそうだけど。

 何故現実にはああいうエロイベント落ちてないのか。

よっぽど強気にならんと無理でしょ

 ソニーに出来ない事をやってのけるバンダイ。一体誰が欲しがってるかはともかくPS5はそもそも転売どうこうというか、横流しされてる。問屋レベルもあるだろうし、小売りレベルもあるだろう。どっちにしてもとっとと取引停止すればいいだけなんだけど、それが出来ない。

 その一方でメルカリは無理でしょ。アレ最初は「ソニーが言ってきたら考える」ってコメントしてた。実際そんな動きは今まで一切無かった「沈黙」状態、それがまさか公式に「やめてくれ」と本当に言ってきた。結果「突っぱねた」。無理でしょ、メルカリを潰せる何かを持っていて、それを盾に強く出る事が出来る企業でないと。本当に転売されちゃまずいような商品は国が動く事がマスクの時に証明されたし、本当にどうにかしたいならゲームならゲーム業界、プラモならおもちゃ業界全体とか、そういった大きなレベルで動いて法整備するしかない。それをしないで吠えたとこで無駄なのはもうわかりきってる。それは結局「やってるフリ」をしているのと変わらんよ。

 というかミストバーンのごとく普段黙り込んでいるから「大丈夫だろ」と無責任な発言してたら、突然饒舌になって「しゃべれたのか」と驚く事件が何回か起きて面白かったよね、あの頃。「規制表現になってるのはCEROのせいです」。今までCEROがどれだけヒドい事言われようと一切全く発言してこなかったCEROが「ウチは関係ねぇよ、責任押しつけんな」としゃべった事件とかアレもホント面白かった、まさかCEROがしゃべると思わなくて責任なすりつけたのにな。

 結局、「履行する気が無い」「実は自分達に問題がある」でも、「絶対ソニーは何も言ってこないから権利者が言ってきたらとか言っておけば堂々とは非難されないだろ」というクソみたいな思考。堂々と「ウチは違法な事はしてない。利益を追求して何が悪い」ぐらいに言えばいいのに、それもせずにくっだらない発言して。こういうのはそうなった時点で制裁加えないと言ったもん勝ちだよな。万引きして発覚した後に金払っても万引きした事実が消えるわけではないのと同じですよ。「相手が黙ってればラッキー」「しゃべられても結局誰も何も出来ない」、せいぜいがソニーの場合、「対策何もしなかったとは言われない」、CEROの場合「責任が無い事の証明」を出来たにすぎなくて、その原因を作った奴らにダメージが入らない。CERO事件の方のはもうどんな人気ゲーム作ってるとこだろうが、ゲーム業界から追放する勇気が欲しかった、全ハードメーカーに。目の前の利益より信頼とゲーム業界の未来を考えろっていう。

オレはもう超サイヤ人にはならない

 その必要がないからだ!!!!

 全然興味無かったんで「スーパーヒーロー」とかいう映画の情報はほぼ追ってなかったんだけど、「ピッコロ新形態」みたいな記事タイトル見て…公開されてるPV見てみる。……超サイヤ人になっとるじゃん?

 「超サイヤ人にならないんじゃなかったのか?」「違うな、超サイヤ人じゃない。俺は超ゴハンだ」って感じですか?新形態ですかね?それとも超サイヤ人イエローとかですか?究極サイヤ人とか?…超サイヤ人にはならないとは言ったけど、超サイヤ人2にはならないとは言ってない!さすがゴハンちゃん頭いい!!展開でも別にいいけどさ。

 というかさベジータが分離の力持ってるんだから、まずはネイルさんを解放してやれよと、神様も分離しちゃうかもしれんけど、元々1人だからわからん。分離したとこで再融合すればいいだけだし。今となってはもういつでも分離出来るんだから、とりあえず融合しまくっておけばガンガン強くなるんじゃねぇの、ピッコロさんの場合?

 潜在能力解放した結果、悪の心が復活してピッコロ大魔王再誕。絶望しかない。で、いいんだけどなー。ドラゴンボールで一番「悪」だったのはピッコロ大魔王。これがフリーザより強くなったら悪夢ですよ、えぇ。別の星に逃げるか。

ああ、頭悪いんだなとしか思えない

 昔から「理系だの文系だのって分け方が嫌い」と言ってるってのもあるけど、頭悪いんだなとしか思わないんだが、こんなの。理系とかそういう話じゃなくて「お前が特異にバカなんだろ」で終わる話。別にこの人は「変わる」前と後のどっちの文章の方がいいとは言ってなくて、事実として「変わる」と言ってるだけなんだけど、だとしても「変わる」時点でもうダメだろとしか。頭悪いんだなと。そんなの中学生の頃に気づけよと本気で思う。曖昧な表現の使い方とかは。結局本を読め、文章を読めになる。で、ネットでも「テキストを読んでる」は…ネットの「3行で長文扱い」されるようなのとか…やっぱりちょっと違うかなと。「文字を読む」という点では同じでも「文章を読む=理解する」能力は身につかない気がする。実情としてネット民の理解力の無さとか散々見てきてるから。

 IT業界というかプログラマの世界では「曖昧」は禁止。でもわかった上で逃げる事はある。確定出来ない、確定困難、はっきりさせてしまうと後で面倒臭い事になる、そんな時にふにゃふにゃな表現でどうにか逃げようとして、レビューで指摘されて突き返される。指摘されなかったらラッキー。

 ちなみにレビューする側に回ったら大体の場合、許さん。信頼度が落ちる。未だに割と間違えてる人が多いし、多くの職場で間違ってるなと思うんだけど、責任を負うのはレビュアーのはずなんよ。お前が見てOK出したんだよな?と。自分で作ったもの、自分で書いたものを自分でどれだけ見直してもチェックしてもどうしても見逃す、だからこそレビューする。なのに責任を直にそれを作った側に回すのは間違ってる。だから、レビュアーは必死になって「間違い探し」をすべきなんだと思ってる。でも、どうにも理解が得られない。

 話戻そう。一律同じ対応しか出来ない奴は無能。

 以前にもプログラマの実情みたいなので書いた気はするな「正しい事を確認する」とかNGだと。「正しいとは何だ」っていう。後からどうとでもなるし、他の人が見ても理解出来ない。でも、それが絶対的にNGなのかといえば時と場合にもよる。誰向けに作ってるのかとか。

 たとえば、「実情とあまりにもかい離している結果が出てなければOK」。これは「実情」を知らない人にはわからないし、「あまりにもかい離とはどれぐらいなのか」もわからない。でも、それはその現場にいないから。これで通用するならこの方がいいんですよ、文章として。「〇〇〜○○の範囲内」とかの方がよっぽどわかりにくいっていう。じゃあ補足にするか?文章が長くなるとものすごく見づらいんですね。「実情(〇〇〜〇〇)からプラスマイナス5%(〇〇〜〇〇)の範囲内」とかやりがちだけど見づらいの、すっごく、それ。一目見て理解出来る事は大切。

 「あまりにもかい離してない」とは「あまりにもかい離してない」事なんすよ。普段10のものが100なら「あまりにもかい離している」。普段10のものが20でもやっぱり「あまりにもかい離している」だろう。普段10000のものが10010なら「誤差の範囲」だろう。その場その場での現実的なラインというものがある。それが理解出来ない人は仕事が出来ないという事になる。「それ」を見るのが本当に何も知らない人間向けならその表現にはならないがね。

 しょっちゅう、プログラマ、SEは他人に物事を伝える能力が長けていないと出来ないし、仕事のほとんどはドキュメント作成…書類作り。客が納得できる文章を作る仕事なんで、こんな頭の悪い事言ってる物書きには「物書きのプロ」として「バカじゃね?」とやっぱり思ってしまう。

 報告は正確な数値を。その上でその数値を客に突き出すのではなく、それを表や図や文章に変換する。「正確な数値」なんて補足資料でしかない。そして客はそんなもの見ない。とりあえず、このリンク先の人はもっと「わかりやすい文章」を書く事を心がけるべき。後、日本語も勉強しろ。文章力無さすぎて話にならんです。

 Wikipedia記事とかで、しょっちゅう「断定すんな」と言ってるのはまあつまりはそういう事なんですよ。どういう事だってばよ?ってなるなら仕方ない。説明面倒臭い。

「豪華すぎる」で同意出来なさすぎる事の多さ

 アニメはもう仕方ないとして、ゲームも「2022年のPS5本気」みたいなので「何これ?」みたいなタイトルが並んでたり、1つも「ほんの少しぐらいは興味ある」レベルのすら無くてPS5やべぇと再認識させられた。SWITCHも同じだった…ゴミ収集所にしか見えない。

 ほんのわずかでも興味あるタイトルが1つもない。あー、そういえばファイナルファンタジーオリジンとか全く話題になってないけど、事前情報か何か体験版とかで何かやらかした?何で全く話題になってないんだ?まずいよ、クソゲーすぎるってなると買うしかなくなっちゃうんだけど。

 ドラゴンクエスト関連も全然話題になってなくて、思わずダイの大冒険は検索した。アニメクソつまんないダイの大冒険。ホントチェスのとこばっさり全部カットしても全く問題無いのになぁ。アレ面白い言ってるの頭おかしいおっさんだけだろ?チェス戦はメドローア1発で片付きましたで全滅させてしまって、そこから原作合流すればダイとバラン戦の盛り上がりから冷めずにすんだのに。武人ハドラーとかいらねぇんだよ、小物の2流魔王だから魅力あるんだろうがよ、あの人。まあ、それでもシャーマンキングよりはマシだろうが。アレ誰が見てるアニメなんだろね?つまらないから打ち切られたわけで、それをそのままアニメにしてもつまらんものはつまらんだろとしか。

 で、ダイの大冒険は何か延期だとか。最初にグラフィックが酷評されたとかで。いや、正直ダイの大冒険にグラフィックなんか求めてる層は「買わない」と思うぞ、どう作り直しても。別にグラフィックの質が悪かったとも思わない。ただ、今公開されてたクロコダイン戦のは「背景すっかすか」、何か何もない空間でクロコダインとダイが戦ってる間。確かに原作再現された空間なのに「何もない」。グラフィックがどうとかって問題じゃないかもしれんよ、これ?素直にコエテクにヒーローズ3作らせて、そのキャラとしてダイの大冒険のキャラを2人か3人送り込むぐらいでいい気がする。今さら、ダイの大冒険のストーリー追ってもしょうがない。が、オリジナルストーリーってわけでもないっぽい。そして現時点ではスクショだけなのに「これはクソゲーですね」と判定出来てしまいそうなあの寂しい見た目。開発やめた方がいい気がするな。

 ああ、スクショじゃなくて元の動画あったのか。開発中だからこれ変わるんだよな?メガトン級ムサシのストーリーモードはプレイを妨げるレベルで鬱陶しいけど、ダイの大冒険の場合は色々としゃべってくれないと全く盛り上がらないと思うんだ。これはストーリーじゃなくて特殊ミッションなのかね?ポップとかマァムが色々しゃべって援護とかしてくれるんだよな、ストーリーだと?まあ、だとしてもこのままだとこれは…クソゲーだな。ヒーローズを参考にした感じがあるけど、何でこうなるんだろうね。ドラクエ感もダイの大冒険感も無いよ?必殺技連発してコロコロ転がって避けるとか、ダイの大冒険じゃないよ、それ?ドラゴンボールで同じ事やったら「ドラゴンボールじゃねぇよ」って言われるのと同じ。これは日本の2流メーカーが作るクソアクションRPGそのもの。こんなコロコロ転がって必殺技連発して何十発も攻撃叩き込む、敵はバカみたいに同じ行動を繰り返す…これはクロコダイン戦だからまだいいけど、バラン戦とかでこれだったら笑うしかないじゃない?もっと簡易で、必殺技はアホみたいに威力ある形でいいんよ。回避ではなく防御主体かな、ドラクエなら。ヒーローズですら難しい言うヤツいるんだから、こんなコロコロ転がるゲーム作っちゃダメっすよ、ドラクエで。

マジンガー、ゲッター実装前にムサシがやるべきこと

 多すぎる。マジンガーとゲッターは意外と餌にはなってるようで、アレで「買ってみようかな」と言ってる人はネットでは結構いる。実際に買うかどうかはわからんが。

 問題は「買った」人がどう思うかだ。売り逃げするつもりは無いんだよな、レベルファイブの場合。そこは信じていいはず。

 まず、マジンガーとゲッターの入手難度。正直、日本で言われる「ハック&スラッシュ」は延々と同じ事を繰り返すだけでなく、試行錯誤で「新しい組み合わせ」だとかも楽しむのが普通だろう。が、本作ではそれが無理。性能が極端に偏っている事と、色々試すにはドロップ率が低い事といちいちレアアイテム+膨大な資金が必要になる点。これは早急に解決しないといけないのだけど、それ以上にまずやらないといけないのは…。

 やっぱりロボット大戦プレイ組からの流入が一番予想される。その際に最も問題になるのは「機体改造が確率で失敗すること」。ロボット大戦じゃ絶対有りえないこと。ロボット大戦じゃなくても普通のゲームじゃ有りえねぇけど。ソーサリアンは死後年数が経過する毎に蘇生確率が下がっていく、これは「死んだ後放置するから悪い」というか、放置するのはほぼ確実に復活副作用の不老不死狙いだから、わざと確率下げるわけだが、あのゲームの場合。以前も書いたけどドラクエ9の究極装備と同じ、まずその段階に至るまでが苦行なんだから、その後に確率要素いらねぇだろって。

 今現在15段階改造まで解放されたけど、改造が進むごとに確率が下がっていく。ロボット大戦でこんな事やったらとっくにシリーズ終わってた。それぐらいに意味不明な何が面白のかもわからんシステムなんで、これはすぐにやめないとかなりまずい、やっぱり。課金煽るソシャゲと勘違いしてんじゃね?それなら確率にする意味もまだわかる。本作はただただ同じ事を繰り返す。が、資金の溜まり方が無茶苦茶遅いんで、失敗でただ膨大な資金だけが無くなるのはなかなかに「悪い方向のストレス」になる。正直、レベルファイブへの負の感情しか湧かない。これをそのままにするんだったらゲッターとマジンガー即刻取り消した方がいい。悪名だけが強く残る事になる、下手に客呼び込んだら

 かなり昔だけど、オンラインの1人用すごろくゲーム。これでは1段階強化するごとに「成功率があがっていく」けど、失敗したら装備ロストする装備品があった。成功すればするほど成功率はあがっていくというのは良心的だけど70%、80%なんていつ失敗してもおかしくない。確率高いんだから強化してみるか?「でも+13まで育つなんて次出来るだろうか?この程度で満足しといた方がいいんだろうか?」みたいな、これは課金あろうが無かろうがゲームとしては成立していたと思う。止めるべきかもっと行くべきか。レベルファイブのは全くこういうどきどき感が無いからね。ただ不快なだけ。これをどうにかしないとせっかく呼んだ客が不満持ってレベルファイブを見捨てるだけの結果になる。ロボット大戦ぐらいもう最初から全く信頼が無いゴミならもう何やらかしても平気なんだろうけどさ。

最後にトロフィー取得したのいつだっけ?

 トロフィーが嫌になった!とかじゃない。ただ単にトロフィーが無いゲームばっかりプレイしてる状態。ネオアンジェリークがつまらなさすぎてVita起動すると…つい違うゲームをプレイしてしまう。PS4はムサシとロボット大戦しか動かしてないからトロフィーなんて関係ないし。

 今はシルエットストーリィズという初代PSのクイックスみたいなのプレイ中。当時流行りの「とりあえず既存のジャンルにギャルゲー要素入れとけ」ってやつ。ただ、これがまた実につまらない。ストーリーが唐突なのと、クリア条件みたいなのがステージ固定ではなくランダムだから「このステージでそんなの無理だろ」が平気で出てくる。簡単な条件と難しい条件の差があまりにもありすぎて、何が出るか運次第。分岐が何度もあって、全ルート攻略するには同じステージを何度もプレイする必要がある。で、全ルート制覇した後に正規ルート的なのを再度クリアするとようやくエンディング。が、マニュアルにそんな情報無い。普通100%達成した時点でそのキャラのステージもうプレイしないから、エンディングがあるって事に気づきにくい。

 明らかに不細工というか不審人物な主人公が街で女の子に一声かけると何故か普通にデートに誘えたり、実は私も気になってたんですとかなるテキトー極まりないストーリーと全く魅力の無いキャラ達と…当時はこれが普通だったんだっけ?もう覚えてない。まあセンチメンタルグラフィティとかもそんなノリか。でも、ネクストキングとか虹色町とかは割と上手くやってた気がするんだよな。真面目に作るか、ノリで作るかの差かね?

 何かね、ポケベルなんてアイテムが出てきて…センス無いなぁと。絶対に時代を超えないとわかるアイテム出すのはセンス無いなぁと思う。開発時期としてはポケベルの最隆盛期だったかもしれんけど。

メガトン級ムサシの無限カラーリペイント有料だった

 塗料がいらなくなるだけでしっかり金はとられるのか。リペイント代金はパーツの性能が高ければ高いほど料金が高くなるというぼったくり仕様。何でレベルファイブはこうプレイヤーが望んでない方向にばかりバカな事するんだろう?何で普通標準装備されてるカラーチェンジごときに「塗料を拾わないといけない」「高い代金も払わないといけない」「そもそも一度でもその色のパーツを拾ってないといけない」とか無駄な縛り入れてくるんだろうな。他社作品とかプレイして、自分が同じ目にあったら「このゲームの開発者何考えてんだ?」とか思わないんだろうか?思わないならゲーム開発に向いてないと思う。「ダメ出し」出来ない人はゲーム作れないよ。

メカザンギエフはハイパーアーマーではなく完全スーパーアーマーじゃなかったっけ?

 公式には。公式にハイパーアーマー名称がつかわれたのはハイパーアーマーウォーマシンからで。

 何かそういえば、「スーパーアーマー」って当たり前に使われて、当たり前に通用するようになってるよなと思って、検索して、Wikipediaを見ての感想。

 後、「スーパーキャンセル」…もはや今となっては聞かなくなった気もするけど、これは必殺技キャンセルスーパーコンボとかスーパーアーツとかで使われてた。まあ、ストリートファイターEXが最初なんだけど、それ以前にスーパーストリートファイターIIXにおいて、「必殺技ではキャンセルかけれないけどスーパーコンボではキャンセルがかかる通常技」があって、その通常技をキャンセルしてスーパーコンボを出す事を「スーパーキャンセル」と呼んでいた、元々は。こちらは公式ではなく多分ゲーメストだけの用語だろうけど。

 要は「スーパーサイヤ人」の初出はナッパのサイヤ人と地球人のハーフを指しての発言だけど、今となってはそんな意味では使えないみたいなのと同じ。

 ゴールドウォーマシンとか聞いた事もない。ハイパーアーマーウォーマシンとも表記されるじゃなくて、ハイパーアーマーウォーマシンが公式名称だから。とはいえゲーム内でそう表記されるわけでもないので、もしかして海外発祥か?と「gold warmachine」で検索。案の定ヒット。これが海外での公式名称かどうかはわからんが、ゲーム内で名称がわからず、ゲーメストみたいな専門雑誌も無く、ネットも発達していなかった時代のキャラならそう呼ばれてもおかしくはないな。が、最低でも日本においてゴールドウォーマシンなんて呼ばれ方をしていた時代は無い。

 こうリアルタイム当時を知らない奴らが、デビルカズヤの公式名称を「デビル」にして、「デビル仁以降、デビルカズヤとも呼ばれる」みたいに書いたり、ホント何でそんな勝手な事を書き散らすのかわからない。まあ、昔は昔でエンジェルをエンジェルカズヤと呼んでる人は多かったが。ちなみに「デビルカズヤ」と「デビル一八」は別のキャラ。まあ、デビル一八なんて忘れていいけど。対戦格闘の隠しキャラを「ギャラガ」なんてミニゲームをクリアしないと使えないというヒドさに当時心底ふざけんなと思った。あまりにもステージ1のクリア率が低すぎたもんだから、画面にカラーテープ…いやセロテープだったか?まあテープ貼り付けてどの位置で止まればいいかはっきりさせてまで攻略したよ。デュアルファイターになっちゃえば後はもうどうにかなる。…回数重ねればな。ステージ1がとにかく厳しかった。「最初からデュアル?素晴らしい」とその裏技使ってみたけど、これでノーコンティニュークリアしても解禁されなかったよ、デビル。最初から全部自力でやれってさ。

 …こういった隠し要素を「全員公平に」とかヌルい事言ってる奴らホント邪魔だと思う。使えないなら使えないでよくね?強い武器が手に入らないみたいなのも「お前らがプレイしてる難易度では不要」だってだけだし。それでいて「難易度あげたらボスの攻撃変えろ」とか、それは低難度でプレイした時に「見れない」から不公平じゃないのか?

 でもそれでも、ギャラガは無いと思う。ブシドーブレードのカッツェの条件もなかなかにヒドいけど、アレはブシドーブレードというゲームのルール内のサブゲームというか、いわゆるサバイバルモードをクリアせよってだけだから、まあ許される。世間一般では許されなかったようで結局、何かのゲームにオマケでカッツェ使えるセーブデータついてきてたけど。…正直な話、あのモードクリア出来ないような奴らが使って面白いキャラじゃあない。だって…弱いし。かなりがっかり性能だし、銃使い。ただでさえ自由に走り回ってお互いに攻撃が全然当たらないゲームなのに、銃弾とか当たるわけない。闘神伝2の銃使い…ヴァーミリオンと大違いだ。

 ただ「○○で開放」の隠し要素をウリにしてる場合、あまりにも常人にはキツすぎるのは「それウリになってないよ」と思えてならない。メタスラXXの隠し武器というか隠してない武器というかモビルサテライト入手出来た人何人いるんだよ?条件が大魔王昇進…無理だっての。一体何時間頑張れば出来るんだ。ちょっと検索してみた…ネタ兵器かよっ。ヒドい、頑張って頑張って手に入れた最強兵器がこれなのかよ。いいご褒美だ、いいセンスしてるぜ。とっとと諦めててよかった。でも、これ手に入れた人にとっては十年後、二十年後も忘れないいい思い出になるよな。ネタとして語れるし。へたれの田村さんには無理だったよ、大魔王昇進なんて。

クソ編集無しで自由に描くのか?

 漫画に編集なんて人間はいらないと思ってる。でも、実はただ編集が有能だっただけって漫画家は多分多い

 小学館のクソ編集無しに自由に描かせたら駄作しか作れんでしょ。ファンを泣かせるような事すんなよと思ってしまう。結局、講談社も扱いきれなかったじゃないですかー。大体皆わかってたけど移籍当時から。うん、名前出してないから後で読むと誰の事書いてる雑記なのかすらわからんな、これ。リンク先もすぐ消えるだろうし。

5chで報告されていたメガトン級ムサシの不具合

 本人がレベルファイブに報告してるだろうから公式へは報告する気もない。敵の護身完成バグ。つまりクリア不能ミッション。


ボスは右上の二重丸。プレイヤーは右下の三角。赤い線が通行不能のバリアフィールド。
右上はスタート地点。プレイヤーが通り過ぎた後にこっそり出てきて、プレイヤーはボスフィールドに閉じ込められる。
汚い、ドラクター汚すぎるぜ。

 そもそもマップを細かく区切って自由に行き来出来なくしてるのがダメなんだと思うんだけどな。雑魚にかまわずボス直行するとかザコ全滅させて何かゲージとかアイテムとか稼ぎつつとか、そういうプレイスタイルの分け方を許さない。

 5chでも指摘されてるけど、今の性能ならカブキファンクションに「ゲージ」なんていらない。これは当雑記でも以前指摘した事だけど。ゲージ溜まる条件が狂ってるからまともに溜まらない。なのにクソ性能。今の仕様であればカブキファンクションはボスも含め全画面の敵を一撃破壊ぐらいの性能でないと割にあわない。クソ強いボスに勝てないけど、地道にゲージ溜めてカブキファンクションで撃破とかならゲームとしてシステム成立している。今の性能であるならゲージなんて不要で1ミッションに1回自由に撃たせてくれるべきだろう。

 超弩級ミッションメガトン級でどうにかカブキゲージ溜めて撃ってみたんだ。やっぱり全然相手の体力減らなかった。ホントクソ性能すぎる。

 資金やアイテムが無限で自由に何もかカスタマイズできる状態で試行錯誤してるんじゃないか?だからバランス調整が全くうまくいってない。それかテストプレイを「ほぼしてない」かだな。現状、この作品についていけてるのは一部の違法な事してる奴らだけ。まともに向き合ってるプレイヤーはこの作品を「まともにプレイ」するだけの権利をまず持ち合わせてない。ただ作業をするだけの作業要員でしかない。違法プレイヤーだか開発者だか知らないけど、叩くなとか言ってる5chに降臨してるバカはさ…何故こんなに不満だらけなのか理解しろっていう。クソゲーだからだよ。ただ必死に叩いてる糞がいたのも事実だけど、ほとんどの人は問題点をあげて批判してるだけだ、叩いてるんじゃねぇよ。

 ただ「〇%アップ」みたいなパーツの効果にケチつけてる奴らは、「お前が頭悪いだけなんだよ」とは思う。ドロップ率アップなんて体感できるゲームの方がむしろ稀だろうと。そして、システム上聞くまでもなく「自分が装備しなきゃ効果が無い」ものと「誰が装備しても効果」あるものと、それぐらい察しがつくと思うんだけどな。

 まあ、それを公式に確認して確定させた事自体は大きいけど、聞くまでもなく「そりゃそうだろ」としか。「敵を撃破するとアイテムをばらまく」、この場合にレア率アップとかは「倒した機体」のものが採用されるなんて当たり前じゃない?ただ、「プレイヤー機のものが適応される」って答えだと、誰が倒してもプレイヤー機基準なのか?とかそこは疑問が残るが。「レア敵出現率アップ」が僚機でも効果あるってのは、「出現」にはプレイヤー絡まないから、それも当たり前だよねと思う。

 どういうべきなのか、この辺りは「ゲームプレイしてきた人なら大体察する事が出来るだろ」ってレベルで、これはレベルファイブのやり方がおかしいとは思わない。その一方で、パイロット2人必要な3号機のサブパイロットのスキルは一切全く機能していないのはサブパイロットを乗せてる意味無いよねって事で、これはレベルファイブがやってる事に問題がある。これも問い合わせてみると実はサブパイロットが何かしらの効果出してる可能性はあるけど…多分…おそらく…高い確率で何の効果も無いだろうなぁ、2人目のパイロット。もし、そんな仕様なのであればムサシ…1号機を3人乗りに戻せって声が大きくなるだけだし。1人乗りも出来るけど、3人乗りも出来る。この場合、1人乗りの時より性能が高くなるじゃダメなのかな?と思う。元々無理して1人で操縦してる設定だしさ、サイコライズで。

Heyの格闘ゲームフロアからどんどん対戦格闘が無くなっていく

 そもそも対戦格闘作品であっても基本…対人戦が出来ない。ずらーーっとメタスラが並んでるのは「今さら誰がプレイすんだよ?」と思ったんだけど、対戦格闘タイトルよりよっぽど人がついていて、「じゃあしょうがないね」と。まあ、そもそも2人プレイも可能ってだけの1人プレイ用のアクションゲームと対人戦がメインの対戦格闘の1人プレイ台とを比べるのが間違ってるとは思うが。

 ゲーセンだからこその「何か」が無いとな。未だに家庭用移植されてないし、される見込みも無いタイトル…実写系のタイトルが少し前にはずらっと並んでいて壮観だったし、面白かった。けど、やっぱりプレイする人少ないんだな。ジャッキー・チェン結構プレイしてたんだけど、無くなっちゃった。大江戸ファイトも結構プレイしてたんだけど無くなっちゃった。ストリートファイターざムービーは残ってる。ザ・ムービーも結構面白いんだけど、システムがよくわからんのが問題。ただ置いて「全然プレイされないからやっぱり撤去」の繰り返しになる前に、こういうタイトルこそ動画配信に頼りたいところだと思う。

 ジャッキーはものすごくシンプルで良かった。そういえば今さらアカツキの新作出るみたいだけど、エヌアインのシステム引き継ぐならまた駄作だろうなと。アノニムガードいらないんでアノニム返しくれませんかね?既にアカツキもエヌアインもストーリー設定忘れてるんだけど、エヌアインの完全者がアノニムだけど、もう解放されてたよな、確か?アノニムガードはお帰り下さい。

 サムスピのミナもそうだけど、実際の強さとしては微妙なキャラだったのを何でわざわざ弱体化させるんだろうね。アノニムガードはホントヒドすぎた。シューティングに対応出来ない奴が悪いんであってキャラが悪いわけじゃないだろうに。正直、未だに骸羅とミナだったら無印だろうがSPだろうが骸羅の方が有利に思えてならない。6:4ぐらいで骸羅有利。細かく骸羅にダメージは入るけど、結局負ける、そんな感じじゃね?しゃがみ強斬りの置き対空が上手くヒットすれば大きいけど、アレがスカったら一気に接近されるだけだから気軽に撃てんしな。骸羅側がシニマブイ迎撃を的確にこなすようなら常人が使うミナじゃ勝ち目無い。よっぽどミナ側が上手いか、運が良くないと骸羅の火力に負ける。アノニムはどうとでもなるんだけど、ミナはサムスピのシステム上かなりザコすぎると思うんだよね。正直何も出来る事が無い。でも、炎邪相手にはさすがに有利な気がする。真面目に考える気すら起きないが。上手いミナはシニマブイなんて使わないんですよね…全く意味がわからない。何でそれで逃げれるのか。プレイ見ても理解出来ない。

雷電IV何たらっての迷った挙句スルー

 そもそも雷電IV自体知らないんだけど、知らないからこそ買ってみようかなと思いつつ、「ミカド」の文字でスルー。ゲーム好きでミカドが好きなヤツってホントにいる?聖地みたいにあがめられてるけど。一部のキチガイがあがめて、自分達だけがゲームを愛してるかのように勘違いしてる頭のおかしいゲーセンだろ、アレ。ミカド関係者には関わるな。誰でも知ってる。クソゲーセンとっとと消えればいいのにな。ゲーム業界のイメージ悪くする輩をのさばらすなっていう。こういう心底ろくでもないカスどもですよ。ホントとっとと消えればいいのに。誰だよ支援してるアホは?

 ちと、検索してみて、内部の人間も気持ち悪いけど、持ち上げてる奴らがホント気持ち悪い。しかし…これ、面白いね。正直これこそ「用語」の使い方の問題の話になってる。リンク先のは「枯れた」という表現を自分が好きなゲームにされてミカドの頭のおかしい連中がキレてるって話。実際IT用語辞典とかにも掲載されてるけど、これIT用語かな?技術用語じゃない?技術用語って何だ?って感じだけど。ただどの世界の用語だろうが横井軍平氏の枯れた技術の水平思考でかなり有名になった用語。逆に言うとIT業界で普通に「枯れた」なんて表現使ってるのかとでいえばNoだ。「実績ある既存のプログラムあるのに何でわざわざ作り直すんだ」とか、実際の会話ではそうなる。あくまでも概念であって通常の会話で出てくる言葉ではない。敢えて言うなら「実績のあるだ〇〇」とかだろうと、言葉として使うのは。

 まず、この用語を使うことの是非。これはやっぱり「ダメ」だろうと思う。有名ではあるけど、正しく意味が伝わる可能性は低い。というか後からどうとでも言い訳出来る。というより唐突に使う言葉ではないよねっていう。使う場は限られてる。もっと言うなら「枯れた」というより「枯れた技術」までがほぼセットかなと思う。相手に誤解されちゃいけないんで使い方が難しい。当雑記では10年前に1回使ってたけど、これは誤解されない場面での使い方。「「枯れた技術」という概念というか…「古いもの=悪」としか考えられない方々の思考。」と。これで誤解されたなら、もう誤解した奴がさすがに頭悪いとしか。

 次。この「枯れた」という用語を使った人の意図。いい意味での使い方だっただろうか?これは…かなり発言者側に立って考えてみても「古臭いもはや誰にも認知されてないゲーム」的なニュアンスだろうと思う。そうでないと文章の意味が成り立たないから。

 結局「〇〇用語だから」は発言した後の責任逃れの発言でしかないよねって。ただ、その上でこのブチギレ方は異常って話。だって、国内どころか1ゲーセンのローカル大会で勝手に「世界大会」名乗って世界チャンピオンとかやってるんだぜ?これがもし「鉄拳」だとかの新作でやられてたら絶対に批判されるし、そもそもバンナムに訴えられてもおかしくない。許されてる、そんな大会やってた事すら認知されてないのは「古いゲームだから」だよねってのは、それ自体はとてもまっとうな意見。まあ、そういう意味で言ってるからこそ、「成熟した」「安定した」的な意味での使い方では無いよねって判断になるんだけど。それであれば世界大会名乗ったらかなりまずい事になる。

 ただし、この発言自体は作品をバカにする意図は無いなと思える。「世界大会」名乗ってる事はバカにしてる気もするけど。「古い作品で勝手に世界大会名乗るとか言ったもん勝ちだよな」という。正論だろと。これを「作品がバカにされた」とすり替えた側が、餓狼ファンとしてはむしろ「ふざけんな」なんですよ。

やっとタイタン50機撃破

 アイコニックドロップは無し。50体倒して1個も落とさないとか。敵わらわら湧くミッションでは4回ドロップしたけど、内3個がレフトアーム。全然揃わない。ぞして相変わらず失敗しまくるオーバーリミット。さすがに昨日みたいに9回連続失敗、11回連続失敗って事にはなってないけど、5回、6回とそれが当たり前になってる。1回で成功する事があってもよくない?45%もあるんだよ?

 そして今回気づいた事。タイタンと戦っていてずっと違和感はあったんだけど、やっぱり押されてる。プレイヤーは敵も味方も押せないけど、CPU操作機と敵はプレイヤー機を押せる。というか彼らの通り道にいると必殺技中だろうと凄い勢いでプレイヤーがどかされる。その結果、必殺技がカス当たりになったりする。アップデート前の銀魂乱舞みたいな事になってるな。

結局12回目でやっと45%の確率成功

 稀にじゃなくて、毎度毎度これだからね。10回に1回ぐらいしか成功しないのは10%っていうんですよ?わかってるレベルファイブ?22回やって成功2回って。11回に1回かよ。45%もあるのにな。

週刊少年ジャンプ作品のランク付けみたいなので思うもの

 BLEACHとキン肉マンは過大評価すぎる、いつも。BLEACHは好きな作品だった、1話読んですぐ気に入って単行本全巻購入したぐらいに。でも、面白かったの序盤だけだったなと。後アニメオリジナル。原作の話に戻ると途端につまらなくなるという、ドラゴンボールとかNARUTOの逆だった。

 まあ、これはあくまでも個人的な評価だけど、BLEACHが残したものって特になくて「ただ長く連載していただけ」感がものすごく強い。キン肉マンは40〜50代のおっさんにしか人気が無いと言ってもいいよくわからん作品。「20代だけど好きだぞ」とかそんな少数意見聞いてない。全体的な話。

 ジョジョと北斗の拳も高すぎじゃないか?と思う事多いけど、影響度みたいなのはあるのかなと。逆に評価低いなってのが星矢か。色々あって今では星矢本体は大して人気無いかなとは思うけど、リアルタイム当時から今現在に至るまで、カニ座の人生を…くそ、かに座が良かったぜ、前にも書いたけど。双子座絶対ハズレ枠だよ。まあ、みんなに星座を覚えさせた。美形の鎧戦士ブーム生み出した。そして異常な量の派生作品。派生してるって事はまあ求めてる人がいるって事だな。

 あー、あった人気投票じゃなくてこういうやつ

 知ってる作品だけでいえば、北斗の拳を1ランク下げる。キャプテン翼を1ランク上げる。キン肉マンを2ランク下げる。ドクタースランプを1ランク下げる。こち亀を2ランク下げる。るろうにを2ランク下げる。ハンターを1ランク上げる。幽白を1ランク下げる、デスノートを2ランク下げる。銀魂を1ランクあげる。とかこんな感じになりそう。ろくでなしブルースときまぐれオレンジロードも1ランク下げるかな。マサルさんは1ランクか2ランク上かなー。銀牙も同じランクの他の作品と比べると…1ランク下がるかなと。…ひばりクンが無いな?武装錬金も。武装錬金はすぐ打ち切られた感じするけどアレ単行本10巻分もあるんだよな。デスノートとあんまり変わらない。

 後は、ブラックエンジェルス、山下たろーくん、シェイプアップ乱、2巻しかないけどアニメ化もされてるんでバオー来訪者、一応未だに連載続いてるんで男坂、ゴッドサイダー、それと黒岩よしひろ作品のどれか。打ち切られたのと自分で打ち切ったのとそんなのばっかりだから週刊の方に代表作が全然無いけど…アスカ辺り?後はテレビアニメ化もされてるんでレベルE、にわのまこと作品の何か、モモタローか真島?、アウターゾーン、幕張、変態仮面、ボンボン坂、おうさまはロバ…このの辺りはランキング対象にいれたいところだな。

 連載作品一覧見ると2003年が奇跡すぎる。全部打ち切り作品なんじゃね?一番ヒットした作品で武装錬金というヤバさ。武装錬金ホント終盤までつまらなかったからな。2003年じゃなかったらとっくに打ち切られていて、「面白い」終盤まで行く事もなくアニメ化なんて絶対有りえなかっただろうね。あまりにも周りがヒドすぎて生き残れたおかげで。でも、翌年にはデスノートとか銀魂とかディーグレイマンとか色々出てきて、結果用済みとなった。2003年と2004年の落差がヒドい。が、よくよく見たら2002年もヒドい。暗黒期すぎる。ソードブレイカーとAON結構好きだったんだけどね。ソードブレイカーは「これは貴方が描くようなジャンルじゃ…」>「貴方が描くようなジャンルに変えんなや」で面白かったと思うんだ。意外と真っ向からファンタジー作品なんだけど、節々で何か違うっていう。ハレルヤも好きだったんだ、アレ。2名義のボーイ?あっちは好きじゃなかった。何か小学生が女子高生を操作?してる話だけ覚えてる…実際に本当に操作するならともかく指示するだけで自分が強いと思えるバカガキの話。

ネット民というかPS信者は何故クソゲーを過大評価してあがめるのか

 売れなかった理由探し。いや、単純に「興味が無い」だけですぜ。これが出るからとかアレが出るからとかじゃなくて。これがSwitchに出ていてもそんなに状況は変わらない。エルデンエルデンってバカじゃね?お前らしか買ってないよ、それも。

 ただ、圧倒的にPS陣営が欠けているのは「宣伝」だと思うんだ。テレビコマーシャルとかネット広告なんかどうでもよくて…まあそれもしてないけど、毎週でも毎月でも定期的にどんなゲームがあるのか大きく宣伝しないとゲーム機は持ってるけどそんなに興味無いって人は存在自体知りようがない…PS自体起動させても入ってくるのは邪魔なセールの宣伝だけ、いや、新作の宣伝しろよ…どうせ見ないけど、ヒマだったら見るかもしれんじゃん?まず売る気が無いとしか思えないクソ仕様なPSストアいつになったら改善させるんだ?ってところから問題だがな。自分達で宣伝しなくてもその役目を「ゲーム実況」とやらが担ってると思うならそれは勘違いだし。任天堂ぐらい超大手か、売上数十本みたいなガッカリインディーとかじゃないとほぼ効果無いでしょ。もうさすがに結果出てるじゃん?売上伸びてないじゃん、ゲームソフト…任天堂が独占してるよ、市場?

 むしろ何で「こんな知名度低いゲーム」が売れると思ったんだ?悪いけどエルデンリングとやらも世界でどれだけ人気高かろうが評価されようが日本じゃ「マイナーゲーム」の1つでしかない。ダークソウルが世界一面白いゲームとなったとかそんなニュースも誰も知らない。お前らだけなんだよ、そんなはしゃいでるのは。対戦格闘というジャンルでは世界一と言ってもいいレベルの鉄拳の元主人公が「誰?」扱いされるのがゲームの世界だぜ?「誰も知らない」どマイナーなゲームが売れると思ってるPS信者の奴らが頭おかしいんよ。下手したら初日の売上が1万にすら満たなかったメガトン級ムサシより知名度低いんじゃないか?アニメの影響で。…こっちはこっちで大量にテレビで放送枠とってある割に上手く使えてなくて金の無駄遣いしてるよね。本放送終了直後に再放送。再放送の途中に「第1部の総集編入れてネタばれ」。本放送直後の再放送だから視聴者のほとんどは多分初見だろう。なのに、いきなりかなり後の展開までネタバレしてくる。ヒドすぎだろ。何で再放送終了まで待てなかったのか。どんな事情があるんんだろう。しかもそれがまだ半年以上先の第2部の予告番組。今、それやって「第2部楽しみ」ってなっても全く意味が無いよな。

 最低でも日本じゃもうPSは死んだ。1年後、2年後には世界でもどうなってるかわからない。もうPSは終わった。でも、田村さんはそれでもPSVitaとPS4が好きですよ?アンチではない。任天堂ハードの方を高く評価してるけど、好きなのはPSの方。任天堂ハードもWii、DS路線捨てた今、もうあんまり高く評価も出来ないし。

レベルファイブに誰かはぐれメタル持ってきてあげて

 確率45%を8連続で失敗したぞ、おい。レベル5さん、せめてレベル10ぐらいまで経験値稼ぎしてくれませんかね?この確率要素何が楽しいのか解説してくれませんか?はぐれメタルでもメタルキングでもいいからとっとと狩ってこい。

 はい、9回連続に更新。失敗したら成功するまで何度でもやる。成功すると1度で終わるだから、これ全プレイヤーの平均をとっても成功率は30%とか20%とかヒドい事になってないかね?レベルファイブの頭の悪い開発者どこかに消えて。社長?社長なの?社長じゃしょうがないか。

 何度も書いたけど、まともな開発者ならこんなもん確率要素にしない。性格悪い開発者は入れた上で、内部では1回失敗した後の確率に補正。2回失敗した後は100%にするとかいう補正をいれて、プレイヤーにストレスを与えつつも過度には与えずゲームや開発企業に批判が向かないようにする、レベルファイブはやはりレベルが足りない。

 10回目やっと成功したー。1回で成功してりゃもう他の武器もオーバーリミット終わってる回数じゃねえか、こんなの。

 次の武器にとりかかったものの、45%を現在5回連続失敗中。ふざけんなよ?本日3時間の成果、何も新しいものドロップせず。オーバーリミット1回成功のみ。ふざけんなよ?もう全部の武器オーバーリミット成功してもいいぐらいオーバーリミットやってんだが?ストレスが尋常じゃないというかもう腹立たしいにも程があるんで、ストレージにセーブして失敗したらロードするか?でも、実行前にもう内部で決定してて、何度LOADしても無駄な気もするんだよな。何をすれば乱数変わるんだろう?

 金たまるたびにオーバーリミットだと毎回毎回ハズレを引く感じになってるから、5回分ぐらいの金溜めて連続でやるしかないかな?

 5回分溜めたー。全部失敗した。あわせて10回連続失敗。絶対45%じゃねぇよ。さっきは10回目で成功。今回は10回連続失敗。開発者の耳元で「低能低能低能低能低能」とささやき続けたいレベル。

また幼女にゴキブリ食わせる日々が始まるのか

 正直な話、ボイドテラリウムはまごうことなきクソゲーなんで全然嬉しくないんですけどね。ホタルノニッキはクソだったけどそれでも好きだった。ロゼと黄昏の古城は名作だった。ボイドテラリウムは良い点がさっぱり見当たらないクソゲー。でも、続編も買っちゃう。とても悔しい。買ってしまう自分が。

 でも、ファクトリーAIさんが復活してロボットと仲直り?してまた幼女育成に参加してくれるのは嬉しい。いやまあ「ついカッとなって人類滅亡させてしまった。今では反省している」なファクトリーAIがまたいつ「ついカッとなる」かわからんのだけど。

 無駄に長い通路の廃止と、もうちょっと安定して食糧ぐらいは確保させてくれないとバランスがね。一般的ないわゆるローグライクなら1回1回の冒険で食糧が全然手に入らなくても「運が悪かったな」で済むけど、これそういうわけにいかんゲームだからさ。どれだけ放射能汚染されてようが背に腹は代えられんと…でも、それですら手に入らない。余る時は余りまくって腐る。1回1回の冒険で運次第でロボットの強さが全然変わってしまうのはまあそういうジャンルだから仕方無い。実際、子育て部分と冒険部分とが上手くリンクしてなくて、ものすごくちぐはぐ。子育て優先で、どんなに上手く冒険進んでいても帰るしかないみたいなのは、そういうゲームとしてある程度は許されると思うんだけど。

 というかさ、CEROもソニーも「グラフィック」ばかり見てないで、内容把握してくれ。これ、正規エンディングは「人類復活のために唯一生き残った幼女を拉致監禁した後に、幼女を子供を産む機械にする」という終わり方。完全にアウト。今回の続編はこちらではなく、人類復興の計画を台無しにして何もない世界でロボットと幼女だけが取り残されてる終わり方の方からの続き。

 この社内インディーゲームシリーズ以降、日本一ソフトウェアは女の子がヒドい目に遭うゲームを作る会社として名をはせる事になったわけだけど、「ヒドい目」と一言で言っても、誕生直後から死ぬ直前までホントにろくでもないヒドい人生で、そのクローン的な子も結局ヒドい人生で、その友達もヒドい人生で。ゲーム開始直後に自殺させられ、しばらくは友人を見守ってたけど化け物となり、結局友人を助けにきた主人公は「縁切りのハサミ」でその友人との縁を切るというヒドい結末。主人公は片腕失うし。その前作だと片目失ってるし。他にもまあ「毎回毎回違う毛色でヒドい」。それでもまあゲームとして許容範囲。ボイドテラリウムのエンディングはちょっと。ゲーム中の体が溶ける病気だの、「もはやこれは病気ではない」と言いたくなる病気の数々とか実質ゴミ、それも汚染されたものを食わされ続けるのもヒドいけど、やっぱり「子供を産む機械にされる」はこれはホントダメだろと。発売後だろうがこのエンディングが発覚した時点で販売禁止だろ、こんなの。続編も作らせんなっていう。ソニーは誰に対して何を規制してるんだろね?

 小田チームとい うか、小田さんが開発するシリーズが良心。まあヒドい目に遭うには遭うけどそれなりに報われる終わり方だし、そんなにヒドい目には遭わない。古谷チームの方は容赦ないというっか「最後に死ぬ」のが救い。ホタルノニッキもロゼもどっちも「もう1人の自分」と戦って結局2人とも死んで終わるのがハッピーエンドっていう。その意味ではボイドテラリウムは死んで終わるわけではないのは…「生き残るのが幸せとは限らない、やっぱり死んだ方がマシじゃないか」と改めてわからせてくれる作品ではある。

 まあでも、女の子だけヒドい目に遭うのは性差別だ!という事なのか年齢も性別も問わずみんなヒドい目に遭うゲームもいくつか発売してるから大丈夫。救いを下さい。妹を見殺しにした奴ら絶対許さん>見殺しも何も最初から死んでたじゃないかとか誰も得しない。散々復讐したけど、復讐になってませんでした。

ゲームの作り方をレベルファイブに教えてあげてくれ

 何でこんなにバカなんだろうとイラついてくる。ムサシは改善不能なレベルでヒドいとかじゃなくて、設定ちょっといじるだけでもっと万人向けでもっと楽しいゲームになるのが目に見えてるだけに。誰が悪いんすか?誰が何か勘違いしてるバカなんですか?

 ゲームがつまらない事より、何でこんな出来なんだろう?何でゲームの作り方わからないんだろうとそこにイラついてしまう。

 まあ、それはそれとして1週間プレイしても何も出ないのが当たり前のこの作品。本日は今まで手に入ってなかったアイコニック武器が2つ、今まで手に入ってなかった黒カラー機体1つ、金カラー機体1つ。新機体のパーツが1つ。3時間ぐらいでこれだけ手に入ったのはなかなかの収穫。でも、50%、45%の壁を全然越えられない。80%を3日連続失敗するのが割と常識な、確率設定間違ってんじゃねぇの?な作品なんで、45%は6回に1回ぐらいしか成功しない。それは45%とは言わない。だから100%にしろって言ってんだろうが。ここで確率低くする事にゲームとして何の意味も無い。

いいよね、ロブ・パイソン

 弱パンチぺちぺちぺちぺち。武力に弱パンチなんてないけど、まあ弱パンチだよな。弱パンバリア。武力は投げ絞めキャラが面白いと思われがちだけど、打撃キャラの方が面白いよね。

 うん、上の子とやらが何歳か知らないけど年齢2桁なら頭心配した方がいい。年齢1桁ならまあ仕方無い。というかまあ普通にウソだよね、これも。何があるとそんな事聞いてくるんだ?聞くとして「パソコン」…パソコンだよな、さすがに?、それか「プログラミング」と言うと思うんだ、子供の感覚として普通は。しかも後で補足として「学校で習ったわけじゃない」…じゃあ「お父さんも小学校で」はおかしいよな?一体どこで「今の小学校ではPhysonを教えてる」なんてガセネタ掴まされたんだろね?で確かめもせずにウソ話書いて…指摘されて気づいて後付で「学校で習ってるわけじゃない」としたんだろ?もう行動が見え見えじゃねぇかよ。何でウソついて注目浴びようとする奴がいっぱいいるのか。

 Pythonはこの年齢になって今さらながら検定受けるかどうかちょっと考えてる。職場で使ってないけど、職場で使ってる使ってない関係なく、こう仕事以外でも「何かやってる」みたいなのを会社に示さないといけなくて、手っ取り早いのが何らかの資格取得。まだ何の準備もしてないんで、どういう試験形式なのかすら知らないけど、多分結構簡単なんじゃね?という目論見で。基礎試験とかなら。それが評価されるかどうかは知らんが、別に評価されなくてもいいんよ、何もやってないだとまずいってだけなんで。…検索。受験料高ぇ…取得しても全く役にもたたないであろう試験で1万円はちょっと。実際「実績」として示す事も出来ないレベルの検定って何の為にあるんだろね?どんな分野であれ3級とかさ。資格とかに書けないじゃん、そんなの?書いたとこで誰もそんなもの見ないというか履歴とかに書いてあったらむしろマイナス評価したくなるし、そんなもの書いてるヤツ。

霊子甲冑はリアルロボだと思うんだが

 昨日のゲッターとマジンガーはメガトン級じゃないって雑記の後、ふと気になって検索。分類がテキトーすぎる

 リアルロボは大体「現実に近い」「必殺技的なものが無い場合が多い」「兵器として運用されている」「1つのジャンルとして成立している」「量産されている」。こんな感じか。

 マジンガーのイチナナ式なんかはリアルロボだよねと。ブレストファイヤーが許されないならハイメガキャノンだのトリプルメガソニック砲だのガンダムにも色々許されないのあるだろうと。でも、イチナナ式の元となったマジンガーはスーパーロボだろう。

 「モビルスーツ」「ヘビーメタル」「オーラバトラー」「ナイトメアフレーム」「スーパーパワードトレーサー」「パーソナルトルーパー」まあ、名前ついてるよね、兵器系として。マクロスにはそういうった名称無いんだけど、俗称とはいえ「バルキリー」と呼ばれてるな。

 霊子甲冑も霊力が必要という特殊な縛りがあるけれど、人型甲冑だったっけ?そのバリエーションというか進化系として存在してるんで…ようは「NT専用MS」とかと同じで「霊力保持者専用機」というだけですな。なので、霊子甲冑はオーラバトラーなんかより遥かにリアルロボなのです。必殺技もその機体に搭載されてるんじゃあなくてパイロットが生身でも使える技を使ってるだけだしな。紐育星組もか?と思う人もいるだろうけど、彼らも生身で使える技を使ってるんですよ…何故か全然別の技になるだけで。戦闘機形態で生身の時と同じノリで放つとああなるんじゃね?よくわからんけど。MFもリアルロボだと思うよ、普通に。スーパーロボット大戦では性能がスーパーロボみたいになるってだけで。

 リューナイトのリューも敢えて分類するならリアルロボじゃねぇかな?と思うんだ。ヘビーメタルがリアルロボならリューもリアルロボだろうと思う。ただ、ワタル、ラムネ、リューナイトみたいのはリアルでもスーパーでもなく、SDロボって分類でいいと思うんだけどな。ワタルの魔神とか分類不能だよ。グランゾートはスーパーロボだけど完全に。

 RX-7はリアルロボだけど、ガンバスターは当然として量産機のシズラーですらあれはスーパーロボ。リアルとスーパーは同居出来る。実際、ラムネスは無印はSD、炎はスーパー、炎FRESHはリアルと同じ世界を舞台に毎回分類違うロボットになってたしな。

 マシンロボとかトランスフォーマーとかは何だろね?スーパーロボには分類したくないぞ、アレ。どうにかビーストウォーズだけでも参戦出来んもんですかね?無印とかメタルスで参戦してすらプレイヤーにイボンコ言われるの確定してるけどさ。

久しぶりに5chでSNK系チェック

 KOFは96が一番好きなもんで、これに反応。何で96アンチが紛れこんでデタラメ言ってるんだろう。元々96の評価なんて知った上で好きな人達で語り合ってるだけで他の作品をけなしてるわけでもないのに。

 で、リアルタイムのゲーセンでの話するなら、95は大して人気無くて98はもっと人気無かったと記憶してるんだが。96と97がゲーセンでのKOF全盛期だったんじゃね?97かな、全盛期は?一番人がいた。ただ稼働初期の行列っぷりは96が圧倒的だったと記憶してる。95はさ…94と変わり映えしなさすぎる上にものすごく大味だったから何かすぐ廃れた感がある。以前95はかなり独特で95勢とかの話したけど、ゲーセンで軽くプレイする分には「94と変わらねぇ」ってなるからね。新キャラも少ないし。

 96と97の異常な盛り上がりを知らない、信じられない人=RBSが大人気だった事を信じられない人と同じ。今の評価と当時の評価は全然違うからさ。

 ちなみに97の雑誌人気投票選抜。今となっては知らない人も多いだろうから書いておくと、募集したのが96年末。発表されたのが97年3月。97稼働が97年7月。3体新規で開発するにはあまりにも無茶な期間だろう?だからこそ「やらせ」、出来レース疑惑が出たんよ…ユキの声優コンテストもアレなんか証拠無いけどアレも最初から決まってたよねって…ただ盛り上げるためだけにエセのコンテストを。実際、3誌で都合よくキャラが分れてるし。3誌合同で「票を集めて」上位3人ならわかるんだけど、各雑誌の1位のキャラ。ゲーメスト選抜のマリーなんてネオジオフリークじゃ残念すぎる結果だし、「2位以下は本当に投票された結果」。1位だけは各雑誌で決まっていたとしか思えない有様。ネオジオフリークの1位は本当は山崎だった疑惑。さすがにもう随分と前の事だし、今のSNKは昔のSNKと別の会社だし…とっくに当時のSNK社員がどっかで真相「本当に数か月で開発しました」なり「やらせでした」なり、しゃべってて「お前は今さら何を言ってるんだ?」な雑記になってるかもしれんけど、正直真相とかどうでもいいし、今後も調べる気も無い。

メーガートーンメーガートーンゲーッターゲーッター

 ムサシの最初の合体シーンがゲッターにしか見えなかったかと思ったら…メガトン級ゲッターロボきたー。マジンガーはどうでもいいや。ただメガトン級は50メートル級のコンVとかボルテス並のサイズ。本来のゲッター・マジンガーよりだいぶ大きい。マジンガーは巨大すぎるとパイルダーオン出来ねぇんですわ。

 メガトン級ムサシのオーディションを受けた。何故か今「ゲッタービィィム」と叫んでいる。

 メガトン級ムサシのシステムにのっとって、ゲッター右腕だけとか胴体だけとかになるのか、それともユニーク機というか一切改造出来ない機体になるのか。武器やら必殺技やらも?見た目ゲッターロボだけど、使うのがメガトンパンチとかだったらちょっとがっかり感強い。パーツの組み合わせだとすると上半身がマジンガーで下半身がゲッターとかいうわけのわからん機体になるし。

 ところで前から思ってたんだ必殺技の武器みたいなとこの最初の一音の後が長音になるのは何でなんだろうと。「パンチ」はもはや「パーンチ」が当たり前で決して「パンチィィ」ではない。「バルカン」も「バァァァルカンッ」であって「バルカーン」とかじゃない。いや、バルカンを必殺技風に言うヤツなんてドモンとケロロぐらいだけど。

 つまりファンネルは「ファァァンネル」となる。が、フィンファンネルを「フィンファァァンネル」と叫ぶのは違う気がする、フィンファンネルの場合「フィーーンファンネルゥ」かね?「フィンッファンネルゥゥゥ」でもよろしい。

 石丸さんの甲児がクソガキどもに棒読み言われてたのは、この技の叫びの部分が平坦だったからだろうか?「ブゥゥレストッファイヤァァァァ」とかじゃないからね。でも、「パンチ」を「パーンチ」とした最初ってマジンガーのロケットパンチな気がするんだよなぁ。石丸甲児の中でロケットパンチだけ異質なのか?他の武器と同じで「ロケットパンチー」の方が多分自然。ロケットパンチのアニメーションに合わせると「パーンチ」にならざるを得なかった?

 真マジンガーの「ブレスト・ファイヤー」みたいに、いちいち単語と単語を区切る言い方にイラっときてたんだけど、INFINITYも大体そうなんですよね。INFINITYの場合、東映版の続き、完全に同一人物なはずなんで技名は石丸さんを継承すべきだったと思うんだけどなぁ。物まねをしろと言ってるんじゃあない。演技は違くてもいい。ただ「らしさ」ってのはそういう部分だろうと。

 マジンガー以外の機体だとわかりやすい。敢えて強調するなら野田さんは「サンダー ブレイクッ」って感じで、石丸さんは「サンダーブレイクー」みたいな感じ。森久保さんだと覚えてねぇわ、でも印象としては「サンダァ・ブレェェェクッ」って感じ。甲児は熱血系の叫びではなくて、軽やかな感じなんじゃないかな?とそれは大人になっても変わらないと思うんだ。アイアンカッターとかわかりやすいか。森久保さんのは「アイアンッ!カッタァァ!」、石丸さんは「あいあんかったー」って感じ。ちょっと違いすぎるんじゃないかなと思う。技名以外はすごくいい感じなんだけどね、赤羽根さんより。

 5ch見たら、何か「バンダイのロボ」とか言ってる人がいるんだけど、バンナムは泥棒かよ、サンライズの名前変えるしさ。いつからマジンガーとゲッターがバンダイ所属になったんだ。ダイナミックプロ所属のロボットを「借りてる」だけだろ、どんな商品だろうと。ヴェイガン殲滅おじさんならまあバンダイ所属と言えない事も無い…ドラクターは通す、キマリも通す、ヴェイガンはぶち殺す。キマリ遂に通行許可を。まあ、ガンダムAGEは無理だよな。いっそ、レベルファイブ設定でつなげちゃってこっそりザ・ガンダムっぽい何かを出してガンダムAGEの過去の話でしたーとかやっても。あくまでも「作った自分はこう考えてるけど、公式設定じゃないですよ」で大体通る。ガンダムの名前さえ出さなければ。ザ・ガンダムはガンダム顔じゃないから、カラーさえ変えれば。大量にあるカラーの中に偶然、ガンダムっぽい色で組み合わさってもそれは偶然だよ?サイコライズとは実はXラウンダーだったで全然いいですよ?

 あー、「ザ・ガンダム」検索したら、勘違いしてた。「ザ・ガンダム」は救世主ガンダムを復元した偽物で、アスノ家に伝わる救世主のガンダムの名前ももっと言えばその姿すら不明なのか。じゃあ、ホントにガンダム以外の名義で出せるな。ザ・ガンダムっぽいデザインで。

ウォーザードの家庭用移植にちょっと歓喜

 新作は全部ゴミなEスポメーカーとか言ってごめんなさい。今でも思ってるけど、旧作に罪は無いしな、アーケードコレクションも良かった。

 …ファイティングスティックみたいな安物でもいいからレバー買うか。さすがにヴァンパイアをパッドでプレイしたくない。ウォーザードも。というかカプコンの対戦格闘は6ボタン式だから、せめてかつてHORIが色んなハードで発売してた6ボタンパッドじゃないとまともにプレイ出来ない。

 PS4でも6ボタンパッド発売されるってニュース記事見て、買いにいったけど無かった。売り切れてて以後、1回も入荷されてない。需要あるのに何故再販しなかったのかわからん。6ボタンパッドであればストリートファイターとかCVS辺りなら快適にプレイ出来る。ヴァンパイアはちと無理。指が痛くなる。というかQ-BEEとかレイレイとか空中ダッシュが当たり前のキャラ使うのがほぼ無理。

 SNKも、こう武力どうにかならんのですかね?武力単体で新要素何も無しで1万円とか2万円とかでも全然余裕で買うんだけど。まあ、それじゃ全然売れなくて商売にならんのだろうけど。まあ、でも買う人もそれなりにいるよな、2万円ぐらいなら。「高い」とか文句言いつつも。

 オフラインではアーケードのアレみたいにスローに出来るとヴァンパイアとかウォーザードでこう色々とエロエロに。キャラ単体を抜き出して各モーションを見るとか、そうじゃないんよ。別にエロいポーズが見たいんじゃないんだ。実際にプレイしてる中でこいつ等すごい事してるなー感がね。まあ、フェリシアとかリリスとか普通に全裸だからもうエロも何もあったもんじゃないんだが。

 ウォーザードはロリコンの誇りにかけてタオしか使ってなかったから、ムクロとかレオでのプレイはちょっと楽しみ。タバサはどうでもいい。全く興味無い。何でタバサばっかり外部出演してたんだろうな?ばっかりっていってもポケットファイターとSVCカオスぐらいだけど。そしてタオだけ全くどこにも出てないっていう。タオのどこがダメだと言うんだ。…というか完全にセイバーRのライムだよね、タオって。

会話が下手な人のつまらない話

 さっきの「ソノウソホント」とか「ラッキーマン」とか、後は何でもかんでも「人生」とか言うヤツとかの話。

 ちょっと毛色は違うんだけど、各地で非難されてるこの発言。特撮ファンはアホなんだなぁとしか思わない。バカにしてるわけじゃないじゃん、これ?空想科学読本に噛み付いた山本弘と同じ。

 真面目に「何で必殺技をすぐださないのか」解説してる人が各地にいるけど、いやそんなもっともらしい理由じゃなくて、「その方が栄える」からで、下らない理由つけてるお前らの方が特撮に愛が無いと思うぞ。理由なんていらないじゃん?でも、その「理由なんていらない」はずのものを真面目に考察するとどうなるかって話であって。ああ、この映画と監督の擁護じゃなくて、無粋すぎるこの発言に噛み付いてる連中

 ガンダムファンとか作品のおかしな点に色々疑問持ってネタにするけど、本気でバカにしてるとかじゃないし。正直ほぼ誰だって「最初からそれやれよ」と思った場面あるだろう?

 マシンロボのクロノスのやつは「ケンリュウいらなくね?最初からバイカンフーでいいだろ」と思いながらもお約束だしなと。まあ、あれ後半ホントにケンリュウ使わなくなったけどさ。ケンリュウ直後に即バイカンフーっていう。おい、お約束守れ。うん、バイカンフー形態に別に時間制限とかエネルギー消費尋常じゃないみたいなデメリットあるわけじゃないからホントいらんのですよね、ケンリュウ。スーパーロボット大戦MXの場合、バイカンフーいらんけどな。合体攻撃要員としては必要だけど、戦力としてはケンリュウで十分っていう。

 ただロボットアニメだといきなり必殺技使って、その場合回避されたり効果いまいちだったりとそんなパターンばかり。後はそれで倒せた場合、その後に本命が来るとか。まあ、いきなり必殺技でも大体の場合、問題無いんじゃない?という。

 ここでいう「つまらない」っていうのは、「最初からやれよ」の方では無く、その発言を拾えず、本気で怒り喚き散らしてる奴ら。つまらない連中だなと思う。同じような発言を好きな作品でされても別になぁ。ドラクエの映画も散々荒れたけど、何だかなーと思う。たとえば、これを言う人が本気で正式にゴジラやらウルトラマンを作ってヒドい内容、その挙句にこの発言だったなら怒って当然だとは思うんだけどね。そうじゃないからなぁ。

 要は何だろう「犯人たちの事件簿」に金田一少年の事件簿のファンが本気でキレて真っ向から「違う」と言ってるみたいな状態。野暮だろ、すごく?毎回じゃなくても時々ふと「この犯人ホントにこんなアホな作業したのか?」と思った事が一度ぐらいあるだろう。それを「ホントにこんなアホな事をしてたんです」ってやった漫画に「実際にこんな事してるわけねぇだろ」と言うのはバカだよな。

ラフレシアを知らない人は少ないと思うけど、この喩えの意味がわかる人はもっと少ないと思う

 もはや対象を知っているとか知らないとかそういう話じゃない。この人は「喩え」とは何かを学ぶべき。ドラえもんでたとえたところでこの人のじゃ多分どころか絶対わからないと思う。つうかドラえもんは「わからない」人の方が多いと思うんだ、正直にいって。ドラえもんを知っている人は多い。でも、「喩え」られて理解出来るほど知ってる事なんてほとんど無い。というより「相手に理解されない喩えなんて意味無い」って事ぐらいアホみたいな長文で力説するまでもなく「誰でも」理解してると思うんだが?アホなのか、こいつ?それこそ人の事言えないけど「相手に伝わる喩えにしましょう」ってだけの事をだらだらだらだらとよくあんなに意味不明な文章に出来るな。長過ぎ。…反省しよう。でも、このリンク先のアホよりはマシだよな?短くすむ説明は短く済ませてるし。理解されにくいと思うものは長く説明してるだけだから、田村さん。

 ラフレシアと言われて「臭いって事?」「フハハハハハ、怖かろう?」。全くわからんよな、これ。

 喩えではなく、例え。例えば「映画版ジャイアンみたいな」は通じる可能性が高いだろう。でも「バギーちゃんみたいな格好良い死に方」だとわかる人がぐんと減るだろう。ドラえもんは無理、難易度高い。

 「大魔境のジャイアンみたいな失敗」より「そんな装備で大丈夫か」の方が遥かにわかりやすいよな。いや、通じる人限られてるけど。つまり、「ドラえもん」がいいとかじゃなくて「相手を選べ」って話なんですよ。そして何度でも言うが「ドラえもんは通じない」。

 椎名高志先生は「ソノウソホントはドラえもんの欲しい道具話が終わる」と、まあ、最強論議でラッキーマンとかつまらない事言いだすヤツと同じ。実際こういうつまらないヤツって何で湧いてくるんだろね?自分では面白い事言ってるつもりなんだろうけど。久米田先生は「6月に祝日が無い」で当たり前のように「のび太くんみたいな」と。でも、どっちも「普通は通じない」んですよ。ネットでは当たり前に通じるだろうけど。相手を選びましょう、なんですな、だから。

ストームエルボーの技名がまた変わってる

 マッスルグランプリの技名って原作者がつけたのか、開発者がつけて許可を得たのか知らないけど、センス良くて好き。

 パロスペシャル・ジ・エンドとかアレは原作漫画でも採用されたしな。ストームエルボーもわかりやすくていい。エンパイヤーエルボースタンプっていう今回の技名はあの技の暴力的なイメージも陰惨さも全く感じなくてダメだと思うなー。

 ウォーズピストンエルボーとは何だったのかって感じですなー。技名ころっころ変わるこの技何なの?デビルトムボーイももはやよくわからん事になってるけど。

 うーん、まだどうにかウォーズレッグブリーカーでござーいなら使えるのか?今必要なのはスグルの笑顔じゃない。モップだ。早くモップかぶれスグル。誰でもバラクーダ。やっぱり俺はロビンから独立出来なかったよエンドでいいじゃないござーい。…ござーいはタイガーマスクが元ネタでいいんだよな?それともござーいって言い回しは割とありふれてるのか?

何か特に思いつかないのでゲームのシリーズの好きな順位その3

 ドラクエかFFにしようかと思いつつFFにはあまり思い入れがなくて順位つけるの面倒くせぇってなった。結局、3〜6までの頃しか好きじゃなかった気がする。7と10はゲームとしては面白かったとは思うけど。なので、サムライスピリッツ。これも実は特別好きなシリーズではないのだけれど。ハイパーネオジオ64の2作品はほとんどプレイしてないんで評価出来ない。アスラ斬魔伝ならまだそこそこ稼働してるとこあったけど、初代はリアルタイム当時に数回見かけた程度。それ以降全く見ないからプレイしようがない。

1サムライスピリッツ
斬紅郎無双剣
全キャラクリアネオジオ 開始直後に決着がつく事もあるというのは決してガセではない。実際、そうそうそんな無限コンボ入る状況にはならんけど。
 ごく一部の何か蘇った人達を除けばどいつもこいつもアホみたいに強い、バランス何それ?なブシドーブレード。全然違うゲームだけど。
 未だに羅刹覇王丸ごとき雑魚が最強だと思ってる奴が多いのが残念。空中ガードやら避けやら怒り溜めやら、何故にそんなの採用した?なシステム満載。体力減ると怒りっぱなし。剣聖モードはガード出来ないけど怒りっぱなし。バランス崩壊してるゲームのバランスを更に崩すにいくシステムだらけ。結果、何だかんだでサムライスピリッツ。真侍とか零SPみたいな投げ侍と化してないのはいいと思うすごく。まあ、ガード硬直すら掴めるから忍者とかにとっては投げゲー足りえるけどさ。
 その渋い世界観や、ガード出来ないモードの存在とか、サムライスピリッツの最高峰といって絶対的に間違いはない。初代サムライスピリッツが持っていたシリアス部分だけを継承した作品。
2真サムライスピリッツ
覇王丸地獄変
全キャラクリアネオジオ 斬紅郎無双剣の方がマシなんじゃね?っていうバランスの悪さ。機能しない新システム。怒り頂点ポーズのせいでガード後の反撃に失敗するだとかロクでもない内容。こちらは初代サムライスピリッツが持っていたエンタメ性を受け継いだ作品。
 リアルタイムプレイ時の思い出補正強め。ぬいぐるみの話題とか秘奥義の話題とか黒子の話題とか。とはいえ、キャラの作り方はとてもうまくて、新キャラ4人が既存キャラとも被らず面白い戦い方の出来るキャラばかりだったのがとても良い。ズィーガーは至高。和狆もチャムチャムも好きだった。
3サムライスピリッツ零SPECIAL全キャラクリアネオジオ キャラ造形は好きじゃないし、システムも全然好きじゃない。ゲームバランスも実のとこどうでもよい。そんなバランスが良いとも思ってないし別に。ただただ「動かしていて楽しい」作品。強さはともかくとして、ほとんどのキャラが動かしていて楽しい。狙いが違うので、キャラ毎に。
 家庭用でのやらかしは当時も書いたけど「大した問題でもない」と思ってる。「やらかしたなぁ」とは思ったけど、別にゲーム内容変わるわけじゃないからね、それで。些細な事にケチつける連中はホントゲーム業界全体にとって迷惑だと思ってる。最近だと、何か電車がひっくり返らないだの何だの…お前らただケチつけたいだけじゃん、本気でそれ大事だと思ってるわけじゃないじゃんっていう。まあ、かの作品そのものを擁護する気はないけど、どうでもいい事にケチつける奴らは害悪。零スぺが問題作品の代名詞みたいに扱われたのはホント残念。
 ただ、零から採用されたシステム全部いらないし、ボタン同時押しの強斬りもいただけない。対戦格闘もサムスピもどっちも理解してないバカが作るとこうなるんだなぁと。なのに名作だからタチが悪いよな。強いキャラも弱いキャラもどっちも使って面白いってのは貴重。
4サムライスピリッツ全キャラクリアネオジオ 餓狼しか興味無かったんだけど、まさかのネオジオユーザとの出会い…そして貸してもらった。その時は特にハマりはしなかったけど、いいゲームだなとは思った。買うには当時は高すぎたし、そもそも売ってなかったし。
 全キャラクリア自体は真サムライスピリッツ前に達成してたけど、対人戦ほとんどやってなくて初代の評価は昔は出来なかった。そこそこ対人戦もこなした今だと、零スぺ以外では対人戦まともに出来るサムスピはこれしかないんじゃないかなと思えてる。
 起き上がり直後は投げを入れられない、ダッシュからスムーズに投げが入らない。小技連発でダメージ稼ぐと相手の怒りゲージがガンガンあがる。そもそも連続技がほぼ無いゲームとはいえ、存在していたとしても小技連発だと相手の怒りゲージを溜めやすいってのはいいと思う。操作出来ない時間が長いコンボに怒りが溜まる。同じダメージでも強斬り一閃なら大したて溜まらない。…対戦格闘知ってる気取りのアホ高屋が余計な事しなかった頃のサムスピの調整は上手い。「小技ぺちぺちうぜぇ=怒りがたまる」であって、大ダメージは怒りではないだろと
 ただ、シャルロット強すぎるし、ポック投げとかアレホントどう返せばいいのか。わかってても投げ負けるんだが?
5サムライスピリッツ閃10キャラぐらいクリアAC サムスピ感無いようで意外とサムスピしてた…でもやっぱりサムスピではない何か。
 キャラはとても好き。ソウルキャリバーシリーズより攻撃と防御側のやる事がわかりやすいのも良。ただダメージが小さいのと、結局投げが強めなのと一閃だけ異常にダメージ大きいのと。一閃に気を付けながらプレイするの楽しくない。結構同じ事書いてるけど、明らかにダメージおかしい大技で逆転勝利とかしても「勝っても嬉しくない」んですよね。チャンみたいにそういうキャラならともかく。実力では負けていたのを何か無理矢理システム的に勝利だけ奪った感がある。
 地味なストーリーも悪くない。幻十郎が生きてる、封印されてるはずのリムルルがいる、聖霊化しているはずのナコルルが存在してるなどなど、過去作品の設定を完全に無視しているのもいただけない。キムとかね。ナコリムの顔がものすごく陰気で不気味、全く可愛くないのもかなりマイナス。中ボスのドラコさんがリムルルを見ての最初の一言が「気味の悪いガキだな」。同意。陰気で気持ち悪いよね、閃リム。
 あー、ドラコ自体は銃を使う暗殺者としていいキャラしてるとは思う、でも、ガルフォードの父親の仇とかいう後付設定はいらないと思う。確かにそういうキャラがいた事にはなってる、でも何で勝手にそのキャラを作ろうとかやっちゃうクリエイターが出てくるのか。もうそういうのは初代スタッフ以外は不可侵で誰も手を出すべきではない部分だと思うんだけどね。実際、ドラコと言うキャラにその設定あろうが無かろうが全く変わらないんだから。いらなかったよなと。
6サムライスピリッツ
天草降臨
全キャラクリアネオジオ 確実にここから何かおかしくなった。流血、切断は初代から存在する要素だけど、本作はとても悪趣味。そしてコンボゲーと成り果てた。怒りゲージが意味を失ったのは前作の時点でそうだけど、本作は更に悪化。色々とクソの塊。システム的なゲームバランスも実のとこ斬紅郎無双剣より遥かに悪質。まともに対人戦が成り立たない。投げから無限コンボとか入るしさ。空中ガードというクソみたいな要素のおかげで斬紅郎無双剣は対人戦が成り立つ。天草降臨は無理。
 ストーリー設定も無茶苦茶、キャラ造形も過去シリーズを無視。それでも、「サムスピ独特の攻防」は残っていて、「ああサムスピっぽいなぁ」って部分は多々ある。とはいえ、まあネオジオのサムライスピリッツ唯一の駄作なのは間違いない。
7サムライスピリッツ新章全キャラ…はクリアしてないPS サムスピ唯一ともいえるクソゲー。擁護のしようがないぐらいヒドい出来。見た目は無視するにしても、まともに対戦格闘として成り立ってないっす。頻繁にシステム的に横やりが入るというか止まるというか、テンポがものすごく悪い。話にならないゴミっぷり。
 が、キャラとストーリーはかなり良い。到底人気出そうにもない「花房迅衛門」とかとても味のあるキャラだし、頭おかしい「無限示」とか、とにかく良キャラ揃い。旧キャラは覇王丸だけというのは当時の「世代交代する時は旧主人公ぐらいしかいない」というやり方の踏襲なのでまあそこは仕方ない。ストーリー上「若い姿のまま生身で存在している」リムルルが使えない理由が謎だが。売り要素の1つにもなったろうに、隠しキャラであっても。ストーリー上はいるのに使えないって。コンルとナコルルを使うシャーマンキャラで良かったんじゃないの?
 実際、キャラとかはそこそこ人気あるのでリメイクが結構望まれ続けていたけれど、もう今となっては歴史の闇に消えた作品
8サムライスピリッツ零全キャラクリアネオジオ ボタン同時押しやめろ。これを歓迎した奴らもいるんだけど、それはまともにプレイしてない「自称ファン」の奴らだ。ホントにサムスピ好きな奴らは同時押しなんて求めてねぇよ。この時点で「全くわかってねぇな」っていう。
 怒りゲージのシステムを元に戻せば不要だった「剣気」というシステム。怒り爆発との対比に全くなってない瞑想システム。過去作品の設定を全く理解してない破綻したストーリーと、汚物としかいえない新主人公。行動はクソだけど、既存のキャラ…覇王丸や十兵衛に「すごいすごい」と褒めたたえさせるというクソみたいな持ち上げ方。汚物くたばれ。
9サムライスピリッツ
天下一剣客伝
全キャラクリアPS2 クソゲーではないけどサムスピでもない。明るい雰囲気とか流血が無いとかキャラが相変わらずクソとか、また自分達で作ったキャラだけ持ち上げてるよとかはもう仕方無いとしても、ゲームとしてロクでもない。サムスピになってない。過去シリーズのシステムで戦えるってのはいいけど、本作オリジナルのモードが全くサムスピのシステムになってない。そのモード使わなければいいだろってわけにはいかなくて、対人戦するとなると、そのモードに付き合わされる事になる。どれだけサムスピに対する憎悪があるとこんなゴミが出来上がるんだろうと思うほどにヒドい。
10サムライスピリッツ
(令和版)
初期キャラ全クリアPS4 零以上の汚物。パッドでプレイするにはキツイコマンド体系、超必的な技の複数採用、弾き的なシステムの複雑化。色々入れ過ぎ。そして意味不明でつまらないストーリー。サムスピで一番つまらないと思うよ。ラスボスも意味不明。全く魅力のない新キャラ…好き嫌いはあっても零や天下一剣客伝のキャラには華があった、本作の新キャラはそこらの背景のキャラレベル。最悪。サムスピっぽく使ったけどサムスピっぽくないよくわからん作品。個人的には見た目もけばけばしくて好きじゃないけど、まあこれは好きな人は好きなんだろう。でも、やっぱり「何でこんな毒々しいんだろう」と思ってしまう。
 相変わらずダッシュ投げ対策がまともに取られてないし。投げの硬直を長くしてリスクをあげるんじゃあなくて、「ダッシュ投げ」というクソ要素を潰せと思うんだが。するとますます待ちが強くなるだろうけど、それで良くない?と。サムスピの攻防に不意を突いてのダッシュ投げは何かものすごく野暮な感じがしてしまう。初代サムスピで出来ていた事が何でそれ以後出来ないんだろう?既存の対戦格闘の「常識」にとらわれすぎなんじゃないだろうか?
 ボタンが零ライクではなく、斬紅郎無双剣、天草降臨ライクに戻された点だけは評価する。というか妙な操作系に変えた零がおかしいだけなんだが。
 何にしてもさ、サムスピは「強斬り」1発で逆転出来たりするから支持されたわけで、何で秘奥義とかそんなもん入れないといけないんだ?通常技の比重高めて、強斬りの逆転性あげるだけでいいだろ?…個人的にはこの作品は「普通の対戦格闘」だと思ってる。世間一般では「コンボとかいやなら、覚えるのが面倒ならサムスピ」とか言われてるけど、いや…このサムスピものすごく面倒だよ?何というか「バランス」なんて考える必要もないし、理不尽かどうかも気にする必要無いと思うんですよね、未体験のユーザ増やしたいなら。対戦格闘として遊びを追及し、競技性なんて捨てればそれだけでプレイしやすくなるだろうに。対戦格闘プレイヤーにはデタラメに見えて、実際滅茶苦茶だったとしても、一般的なプレイヤーはそれが「楽しい」んだからさ。

X68000版ドラキュラ3周目

 ステージ54ぐらいまで来たのか?さすがに飽きた。2周目の途中から1周目と大体同じになって、3周目はもう2周目とほぼ同じ。

 1周目と比べて極端に難しくなってるとこと全然変わらないとことあって、そして3周目になると2周目と大差が無いから、もう後は同じ事の繰り返しになる。

 難易度が低いアレンジモードの方には周回要素が無くて1周エンドだし、何かハンパ。難易度が低いといっても、敵がやってくる事はオリジナルと同じで「ダメージが小さい」「吹き飛ばない」なんで、ゲームとしての面白さはオリジナルモードと大して変わらない。些細なミスが許されるんでプレイしていて気楽。

 このX68000版の「難しさ」っていうのは気持ちの良い難しさではないんですよね。ランダムな動きをする敵が多くてあまりにも安定しない。そこで何というか「耐える」必要性が出てくる。敵のパターンが変わるまで待つみたいな。降り注ぐ骨を回避しながら戦うとか、別に難しくはないけど無駄に時間がかかる。運が悪いと延々と先に進めない。ダメージ覚悟で先に進むか耐えるか。

 全体的にセンスが無い、センスが悪い。それがX68000版ドラキュラ。敵がいないとこで「かなりの回数攻撃しないと壊れない壁がある」とか、本気でただの嫌がらせでしかない。どんなにアクション苦手な人でも突破出来る。どんなにアクション上手い人でもものすごく時間がかかる。何が楽しいの、その壁を壊す要素は?敵がいたらいたで鬱陶しいだろうけど、いなかったらホントにただ時間かかるだけじゃないか。いや、コウモリは時々飛んでくるけど、プレイヤーに当たらない軌道だしなぁ。

 やっぱり悪魔城伝説と血の輪廻はかなり神がかってるよなと思う。ただ、このセンスの無い内容でもシリーズの中では上から数えた方が良い出来ってのが。数少ない名作に騙されて良アクションと勘違いするシリーズか。そう思うとステージクリア型が消えたのも仕方無かったのかなとは思えてくる。実際、バランス調整難しいよな。メディウサとカラス、コウモリとスケルトン、それとせむし男だかのみ男だか、こいつの配置次第でどれだけも嫌らしくなる。ただ配置失敗するとただの嫌がらせにしかならなくて「難易度が高いんじゃなくてただの耐久ゲーム」と今回の雑記みたいな感想になるし。ファミコン版初代に限っていえばアックスアーマーも配置の仕方で大きく。アレは完全にバランス調整失敗した敵だと思ってる。MSX2版のアックスファイターだったか?あっちは上手く機能してるんだけど、邪魔な敵として。超硬くてかつ斧が鬱陶しいっていう。ファミコン版のは…「うぜぇ」ってつぶやいていしまうような敵だからね。

会話形式で言ってた通り実際に扱う予定だったので

 そういうことじゃねぇんだよと思うんですよ。

 まず、ゲームの気持ち悪い専門用語使ってる人達の存在なんだけど、「言いやすいから」とか「わかりやすいから」とか。違うよねとこれは本気で。「格好良い」とかその手の印象を抱いてる。それは彼ら含め多くの人が嫌う「意味のわからんカタカナ」を使って高尚な話をしたつもりになってる人達と大体同じ。何となく「通」になった感。カタカナ大好きな都知事をバカにしてるけど、自分達も全く同レベル。正直、中学生、高校生レベルの感性だろうと、こういうのは。

 遥か昔から主に女子高生はもう昔から、一般人感覚からすると「ダサい」「恥ずかしい」独特な用語を使うのを好んでいる。それはアレが「格好良い」という感覚なんですよね、どうやら。格好良いという言葉はちょっと合わないかもしれないけど、「周囲に合わせて」とかじゃなくて、実際にあのよくわからない言葉の数々を使う自分に酔ってる。だって、実際にそういう結果が出てるから。ちと出せないけど、見つからなくて。ただつい最近使ってた自分が恥ずかしいとか、そんなのは出てるな。まあ20代で使ってたらホントに恥ずかしいと思うが。許されるのは10代だけだろと、その辺りの謎用語。

 こういったのと同じ感覚が「ずっと抜けない」人達。少年の心を忘れないとか、そういう方向ではなく子供じみてるという方向。女子高生達は「流行が廃れたから使わなくなる」ってのもあるけど、1年2年経過すると「恥ずかしい言葉使ってた」という感覚になる。ゲームでアホな用語使ってる奴らはそうじゃない。全然卒業しない。ずっと中学生高校生みたいな感性。便利だから使ってるというのは本人達ですら「勘違いしてる」。だって、同じ意味の用語なんて昔からが既に存在してるんですもん。

 これが前提。で、元々書こうとしてたのは。あー、さっきのリンク先だと「使ってるヤツいない」みたいに言ってる人いるんだけど、いるんだよ、限られた世界にごく少数が「いっぱい」…どんな日本語だって感じだけど、実際に使ってる人達はゲーム人口からするとホントにごくわずかだけど、そのごくわずかな人達がネットにいっぱいいる。ホントに「普通」に使われてるんですよ、かなり限られた世界でごく一部の人が多用してるだけではあるけどだ。でも使われてるからこそ「だせぇ言葉使ってんじゃねぇよ」と雑記で扱おうと思ったわけで。ただ対戦格闘で使ってるヤツがいるかどうかは知らんし、今回の騒動のは「ゲーム用語」としての使われ方でもない。で、今回の騒動自体はどうでもいい。もう終わった話。ただ、騒動の主が叩かれただけで「ゲーム用語だから」とか意味不明な擁護が思った以上にたくさん湧いて出てきて…個人的にはむしろ「そっち」の方が遥かに問題あると思ってるんだけどな。1個人の問題発言なんてどうでもいいんよ。ああ、そう思ってるんですねってだけで。

 何というかね、実際に「本来の意味」って言い方は違うんだけど、ゲーム用語として使ってる奴らの使い方がホント気持ち悪いんよ。気持ち悪いだろ?…その挙句にスラングとして使うのは良いとか心底気持ち悪い。自分達がどれだけ気持ち悪い発言してるかわかっとらんのですよ、何というかクールな表現使ってる気になってる。適切な言い方があるのにそれを使わない、使えない。ネット漬けで同類としか会話しないから自分達がどれだけ狂ってるかわからない。「よくない」んだよ、スラングだろうが。その言葉が。意味のある言葉なんだから、元々。まあ、大体にしてくせぇゲームにしかほぼ棲息してないけどな。そのくせぇゲームの連中が他のゲームのとこで平気でそういう事言うからな。

 うちの雑記は非常に言葉が悪い。でも、それと同じぐらいろくでもない「言葉」は徹底的に叩くし、それを使ってる奴らをバカにもする。今回叩いてる側の奴らの一体どれだけが問題ある言葉遣いをしてるかだ。ネット民がどれだけやばいかってのは今回のさ、発言が問題あるんじゃなくて、「背負ってるものがある立場なのに」っていう人の多さ。いや、そうじゃないだろ。何らかに所属していない一個人だろうが匿名だろうが、ダメなもんはダメなんだぜ?まあ、言っちゃダメな類の発言平気でしてる雑記だけどさ。つまりはそれを自覚してるかどうか。「匿名だからオッケー」なんじゃなくて、「NGだけど発言主が誰だかわからないから手を出しようがない」ってだけ。ネットリテラシーとかそういうもの全く無いよね。いや、田村さん…一応これであまりにもヒドい事書いた時は没にする程度の理性はあるから。見直した上でそれでもあの内容なのかよってのもあるだろうけど。見直した上でそれでもあの内容なんですよ。クズはクズだからね。

 次々とクソだせぇ言葉を使う代々の女子高生たちのはもうそういう生態だから諦めるしかない。中学生が妙に間違った大人感出してしまうのと同じようなものだから。どうせすぐに消えるし。ただ、ゲームでそれを取り入れるべきではないと思うんだ、後で間違いなく痛い事になるし。初代ときめきメモリアルはアレ、登場するキャラの言葉遣いが結構「キレイ」なんですよ、非現実的。でもそれは敢えてそうしてる。ゲームには大量にいる「オレ」やら「ボク」やら、そんな一人称使う人もいない。髪の毛の色はすごいけど。でも、ボイスドラマのライターはそういうのが理解出来てなくて、一番「らしい」キャラであった朝日奈夕子に「ちょべりば」とか言わせてしまったり。やめろ、キャラ性と時代からすると、そういう言葉遣いした方が自然だったかもしれんが、そんなリアリティはいらないってキャラの作り方だ。時代を超えない。その一方でさっきの一人称の方だと、要はそんな単純なキャラ付けで人気を得ようとしない。その辺りがドラマスタッフとか2のスタッフは全くわかってなかった。鉄炮塚さん…朝日奈の声優さんはその言葉遣いで「今はチョバチョブなんて言葉もあるんだ」みたいに言ってたのが今でも記憶に残ってる。鉄炮塚さん完全に消えちゃった感じだけど、どうしたんだろう?

そういえば大神隊長のミカサ云々の台詞が無くなってる

 ドライストレーガーを見た時のミカサと同じぐらいの大きさだっていうやつ。当雑記で「ドライストレーガーなんてマクロスよりちょっと大きい程度。ミカサはヱクセリヲンよりデカいので全く大きさ違う」と指摘したのではっきり覚えてる。

 別に消さなくてもな。あまりにも巨大すぎて地上から見ると大きささっぱりわからんから、同じぐらいの大きさに見えても………無いか。無理だわな、さすがにいくら何でもミカサがデカすぎるから、勘違いしようがないな。実際誰だよ、ミカサのあのデタラメなサイズ設定した奴。翔鯨丸はまともなサイズなのにさ。人よりちょっと大きい程度の霊子甲冑数体運ぶにしてはそれでもデカい気はするけど、翔鯨丸。いわゆるジャンボジェット機よりデカいからね、翔鯨丸。ミカサも翔鯨丸も無駄にデカいから運用しづらいんですよ?

何でハード前提の人がネットに多いんだろね?

 このハード買ったヤツとかのあおりとか。いや、欲しいゲームがあったからそのハードを買ったんであって、そのハードが欲しくてプレイしたいゲームも無いのに買うわけじゃないから、人類の約10割の人達は…多分。実質、スーパーロボット大戦しか起動させてないに等しい64とかGCとか別に買って損したと思ってないからのう。64は海外の対戦格闘ならいっぱい買ったが。GCはGBAをテレビで遊ぶ=動画収録するためのツール。

 そして未だにFXを勘違いしてる奴が多くてイラっとする。ギャルゲーハードでもアニメハードでも無いんだよな、アレ。当初はそうなる予定のハードだったかもしれんが。発売前から「誰が買うんだ」状態のハードだったからソフトメーカーどころかハードメーカーすら逃げてヒューネックスしか残らなかったんよ。でも、黎明期から死ぬ直前まで名作排出し続けてしまった。つうかNECとハドソン逃げんな。

 ああ、でも今の時代だと遊びたいゲームがほとんどのハードに出るのか。発売前から今回はPS5買うぐらいだったらXBOXの方がマシ、買うかもしれんとか雑記書いたけど…売ってないんだわ、XBOXシリーズ何たらとかいうハード。売り切れているとかそういう話ではなくてどこで扱ってんの?PC-FXも扱ってるとこかなり限られてたけど、さすがに秋葉原行けば余裕でハードもソフトも買えた。XBOXはどこで売ってんだ?

 実際、PS5って未来あんのかね?売上台数がどうとか、過去最高がどうとか言ったところで実情として日本では哀しいぐらいに売れてない。売り切れてるとかそういう事じゃなくて実際に需要が無いのがネット見るとわかる。未だに買えない買えない言ってる奴らは最初から買う気が無い偽物だからどうでもいい。

 発売してもソフトが売れないハードなんてFXを持ち出すまでもなくソフトメーカーが寄り付かない。後進国になったとは言われてもそれでもまだまだ需要のある日本のゲーム。でも、国内のメーカーはもう、PS5「にも」一応供給するってレベルだし、Switchだけってパターンもかなり増えてるし。1度勢いを無くしたら後はもう凄い勢いで落ちていくだけってのは任天堂が証明してくれてる。売れないから逃げる、すると更に売れなくなるから残ってるメーカーも逃げる。結果、ほとんど何も残らない。幸い今の時代、「にも」…そう、PS5「にも」供給されるからソフトが無くなる事は無いにしても、逆に言えばPS5を買うべき理由が全く無い。未来が見えなさすぎる。

 Switchが独走しちゃったのって、だってさ…PS陣営が携帯機打ち切りを公式発表したからってのも理由の1つで、しかも結構大きいと思うんだわ。何というか昔のSNK見てるみたい。経営のプロがやる事なのかなっていう。そいつ単体が直接の利益生み出さなくても「それ」が客をつなぎとめていて、結果、「それ」自体の直接的な収益は見えなくても実はかなり大きな要素だったみたいな。ゲーセンの時に書いた「そいつ自体は収益少ないけど、貴重なそれ目当てで来る客が他のゲームも遊び、その客が他の客もつれてくる。結果、同じゲームを置いても売り上げが「それ」が無いゲーセンより他のタイトルも上になる」みたいな。携帯機を切って日本を切って、じゃあPSシリーズの「魅力」って何だ?となると一体何が他のハードより勝ってるんだっていう。勝負のための「ウリ」が全く無くなってる。

 性能だのグラフィックだのアホな事言ってた連中もう可哀想なぐらいに静かになっちゃったじゃない?

 どうなるんだろね、PS5。今はまだ問題なかったとしても2年後、3年後どうなってるのか。そして未だにPS5欲しいと思えるソフトなんて1本も無い。というか今後来る気もしないが。既にPS5ソフトメーカーに逃げられ始めてるじゃねぇかよ、だって。和ゲーだの洋ゲーだのその区切り必要か?と思うんだけど、敢えて分けると…PSの4将軍って感じだった日本ファルコム、コーエーテクモ、日本一ソフトウェア、コンパイルハート…こいつ等が撤退したらほぼ消えるぞ。で、積極的にSwitchにかつてPSで発売した作品をリリースしてるから。というかPSで不完全版だして、Switchで完全版リリースみたいな流れになりつつあるよな。先にプレイ出来るのはPS系だけどみたいな。後はスクエニ、バンナム、スパチュンだとか?スパチュンどうでもいいか。任天堂タイトルはともかく、コナミとかこういったとこがSWitchだけでリリースとかするからどんどん差が開いていくのな。かつてのコナミならどうでもいい存在だっただろうけど、今はだいぶ復活してるからね。

 ああ、でも対戦格闘はSwitchだけ出ないパターン多いのか?…対戦格闘とか心底どうでもいいな。ストリートファイター、ギルティギア、KOF、鉄拳…かつては重要タイトルだったかもしれんが…もはや「どれ1つとしていらぬわ」だよな、正直な話。ん、本編新作出てないのに、リュウとか一八とかテリーとか何で任天堂タイトルに出演してんだ?テリーって…ギャルズ何たら?まさかアケアカか?リュウはスト2リメイク辺り?一八って何だ?任天堂ハードだと最後に出たのってTT2?7は出てないよな?わけわからんな、Switchに縁のないキャラ出演って。

メガトン級ムサシ5ch ちょっと空気悪い

 今までは多分ほとんど同じ人達で回してて、新しい奴が来たのかね?批判はいいと思うんだ、どうしようもないゲームだから今のとこ。ただ、どうすればよくなるのかとか、どこが悪いのかとか無しでレベルファイブの言動を全部否定してるだけなもんで、そいつ1人のせいでものすごく空気悪くなってる。クソゲーはクソゲーなりに愛してる奴らがぐだぐだ文句言いながら良くなる事を、新規プレイヤーが増える事を期待してるだけだったのに、今までは。

 ストーリー設定もろくに理解せずに自分の勘違いであっちこっち叩いてるしな。いや、お前の認識が間違ってるんだよ、ばかりなのに。

 そう、レベルファイブは悪い意味できっとあの懐かしのツンデレさん。どこを向いて誰向けにやってるのかすらわからないアップデート。全くプレイヤーの方を向いてないように見えて実はちらちらとプレイヤーの方を向いている。いや、ずっとプレイヤー見てろよ、何から何までプレイヤーの言いなりになる必要もないけど、現状問題点だらけでその問題解決しない限り、他人に到底お勧め出来んのだから。

久しぶりにシェルノサージュを起動

 今日のイオナサル様はサングラスにねりこさんのコスプレだった。

そういえばそんな単語もあったね

 ツンデレ。アルノサージュのトロフィー作業やってて久々に見たよ、ツンデレなんて言葉。ふと気づいたら消滅してたな。昭和の頃からずっと死語死語と言われつつ、その代表として使われ続けてて全然死ぬ気配のない「ナウなヤング」と違って何かこのまま忘れ去られていくかね、これ。でもさ「20代の若者」とかより「ナウなヤング」の方がまだマシに思えないか、今となっては。若者って…若者なんて言葉使わんよな、普通?

セキュリティ強化月間だからセキュリティ意識変えて二段階認証やめましたという意味不明な記事

 セキュリティ意識を変える=セキュリティレベルを落とすなのか、この国は。パスワードZIPは面倒臭いから廃止とか意味不明な事言うヤツが上にいる国だしな。正直、悪いんだけどPPAPとかいう言葉この時初めて知ったし、そんなバカな事してる企業ある事に驚いたよ。と思ったらつい最近「ソフトバンクがPPAPやめる事にした」とかいう記事。…うん、大企業のセキュリティ意識なんてこんなもんだよ、この国は。

 というか「毎年2月はセキュリティ強化月間」とか一体国民の何%が知ってんの?周知するでもなく何となく強化月間設定しましたってのがなぁ。

 この記事だ。やめた理由「面倒臭いから」。お前もかよ。面倒臭いというのは割と大事ではある。面倒臭いから結局高く設定しているはずのセキュリティが逆に弱くなる結果につながる事もある。だから最近は頻繁なパスワード変更をとりやめた企業が多いわけだけど、でも、落としちゃいけないラインってのはある。たかがパスワードが面倒って…じゃあパスワードやめてもっと硬いセキュリティにしろよと。そう、パスワードが面倒だからって「QWERTY」とかはダメだからね。パスワード無しよりはマシだけど、確実に。ちなみに自分でも覚えられないパスワードは論外。書き留めておかないと忘れるからね、それ。

 これ、出展元の記事は有料記事で途中までしか読めない。Yahoo記事だと全文読めるけど画像が無いから「下記」とか言われてもその画像がない。つうか「画像」は下記とは書かない。後、この人…田村さんも人の事は言えないけど文章が下手すぎて何言ってるかが実にわかりにくい。プロの物書きとは思えないレベルの低さ。これで金とってるとか舐めてるな、かなり。

 まあそもそもセキュリティ強化月間にセキュリティレベル落としてそれを誇ってる愚かな記事。強化月間をバカにする意図なのか?

ディーダリオンがしゃべったー

 ギリアムもほとんどしゃべらないけど、ディーダリオンは仲間になった後にエースパイロット祝い以外でしゃべったのを見た事がなかった。が、覇界王出現時に一言しゃべったー。言葉忘れたわけじゃなかったんだな。

 無料追加されたギリアムとディーダリオンはやっぱり当初の予定には無くて急遽追加のキャラなんだろうか?特にギリアム…ゲシュペンストは以前のを使い回し出来て労力ほとんどかからない。とはいえ、他のキャラと絡むでもなく心の声やら一言つぶやく程度の追加なんて簡単にあっちこっち出来そうなもんだがな。

 こんなセリフ無しでいいなら、もうどうせバランス崩壊してんだし、ダイガイアンとかヴァルシオン来いよと思ってしまう。今度こそ正義のヒーローとして社長と総帥に頑張っていただきたい。多分2人ともノリノリで戦うぞ。バランス調整いらんぞ。ラスボスステータスでオーケーだ。どんなに弱くしても強くなっちゃうんだから今回どうせ。いっそ、頭おかしい科学者連中でダイヴァルシオンとか作っちゃってもいいのですよ?

人生諦めが肝心だって理解しなよ、ウッソみたいに

 人生諦めてるお子様とか。おかしいですよ、コニーさん、なんてこというんですか、コニーさん。回避・被弾>反撃の台詞は妙にへんなつながり方をする時がある。回避と反撃の台詞が同じ事もあるし。そういうパターンじゃないけど、空飛ばせてるのに「飛んでませんけど」とか言うエリカさんも大概。飛んでんだよ、お前さんは今。あなたの光武は飛行機能を手に入れたのですよ。飛んでるの理解してない?

 ギロチンを持ち出すような人達なんかに!みたいに吠えるウッソさん。その直後、ギロチンでザンスカールのMSを撃墜するACE。お前空気読め、その攻撃はダメだ。

気をつけなきゃならん慣れてきた頃が一番危ないんだおじさん

 そろそろメガトン級ムサシの新情報無いかと5chチェック。ん?オンラインソロ?そんな事出来たのか。

 試してみる。僚機がいない…ブラボー。フォース泥棒もトドメ泥棒もされない。そしてクリアタイム…いつもより早いじゃねぇか。僚機に撃墜させないように立ちまわっていたのが自由に倒せるようになった結果、ちょっと早くなったっぽい。ホント邪魔にしかなってないのな、CPU操作機体。

 オフ環境でも、僚機の出撃有無設定させてくれんかね。ストーリーミッションは仕方ないけど。

 仲間誰もいないのに「気をつけなきゃならん」とか言ってるおじさんがちょっと可哀想。誰に言ってるんだろね。自分に?

パソコン触れてもいいけど触れる事に意味は無い

ゆーりさんゆーりさん、人権無いって。ろくでなしでセクハラするしそうじゃないかなーって思ってた。正しかった事が証明された
祐里そーっすか。悠に言われるとへこむわ。タイミング悪ぃな、アレと一切関係なくさ、ちょうどホントにウソ偽りなく「ゲームで人権言うやつダセぇ」って内容で書こうと思ってたんよ。書けないじゃん
書かなくていいじゃん
祐里まあ、少し触れると発言内容はどうでもいいんだけど、それを擁護する連中とかが、ゲームじゃ当たり前の表現みたいに…いや、それがダメなんだろと。そのくそだせぇ表現が。何でそっちの方を問題視しないのか。身長なんてどうでもいいんよ。だからって「じゃあブスに人権無いからお前も人権無いでいいか」とか言ってる奴のだせぇことだせぇこと
よっぽど気に触れたんだろねー。自分が同じ事言っちゃダメだってのがわかってない。何か前もアイヌがどーとかで燃えてなかったっけ?
祐里だって、これさプロ棋士とかプロ野球選手とかの発言だったらこの程度じゃ済まないというか、テレビで取り上げられかねんはずなんよ。未成熟やね
まあでも、スポーツ界もだいぶ変わったっていうか、スケートボードの解説とか
祐里アレさ、社会人としてどーなんだ?後、ああいう芸風なんじゃなくてアレ言葉知らないただのバカだぞ、確実に
伝わればいいんじゃない?
祐里それは正解。バリア張るかのような発言内容になるんだけど、個人的には別に気にはならなかったんよ
じゃあいいじゃん
祐里ただ、仕事として受けてアレはやっぱり「社会人としてどうなんだ」と「もっと言葉覚えろ」っていうのと。後、彼の発言内容から…うん、残念ながらクズの類だなと。アレがクズだと気づかない奴らおかしくない?スポーツとしてのスケボーに別に悪いイメージは無かったけど、あのクズのせいで一気にイメージ悪くなったんだけど、世間一般と逆で済まんが
んーーー
祐里まともに仕事出来ない奴は大嫌い。ただ今回はこれ。プログラミングとパソコンは関係ねぇだろと
無関係ではないかな
祐里プログラマでも無い奴が何を言ってやがる。20世紀の頃からずっとプログラミング教育しろと言い続けてる…いわば専門家ですぞ
出た、自称専門家。役に立たない事この上ない自称専門家。黙ってろ自称専門家
祐里ごめんなさい、専門家じゃないです。というわけでプログラマ代表ではなく、プログラマとしてでもなく、ただの1個人としての意見、今回のは
その前置きしたとこで部分読みする人には
祐里正直な話、パソコンなんて触るよりSwitchのゲームプログラミングとかいう奴の方がいいんじゃねーの?触った事ないけど
それは無責任
祐里いや、動画とか見た感じだと、アレでいいんじゃない?プログラミングでパソコンに結び付ける老人にはプログラミング教育の話をして欲しくない。誰が今パソコンなんて使ってんだ?
ゆーりさん。人権無いゆーりさん
祐里あるよ。人権が無いのは悪人。かのドラゴンもまたいで通る偉大な魔法少女様もそういってる
悪人に人権は無いとは言ってるけど、悪人以外には人権があるとは言ってないかな
祐里うん。まあいいや。大事なのは論理的思考であってプログラミング言語使ってどうこうする事じゃないんよ。そんなもん出来なくたっていい
というのが教育側の考えかどうかなんだけどね
祐里プログラミング言語を使って何かをする場合さ…「Hello world」とかクソつまんねぇ事やってる場合じゃねぇんだわ
ハローワールド?
祐里何というか自分が組んだ何かでもうちょっとアグレシッブっていうか、自分の作ったものでこれが出来たんだ感のある
具体的には?
祐里つうかさ、ハローワールドとか「出来た」と喜んだヤツいるのか?
画面表示?
祐里後さ、「時間をかける」「繰り返す」は正論なんだけど、よっぽど何か目的があるとか好きとかじゃないと無理でしょ。ほとんどの学習なんてそれでどうにかなるんだけど、それを「出来ない」から、試験に落ちる人は出てくるわけだし
プログラミング教育が義務化されたとこで、好きじゃなきゃ「プログラミング漬け」は無理か
祐里無理っす。ゲームなんかやってたってプログラミング技術向上しねぇよ、当たり前の話だけど
人造人間17号さんがいい事を言ってます
祐里楽しいかどうかと役に立つかどうかは全く違う。「こういう無駄がいい」みたいなのは自分自身言った事ある。まさしく無駄なんだけどな。無駄を楽しむ。それが何かの役に立つこともあるかもしれない。でも、何かの目的を設定した上で無駄を入れるのは愚かだろ
空き時間ならおーけー
祐里そう、楽しくなきゃやってられんよ。何が楽しくてパソコン触らないといかんのだ。で、何十年とパソコン触ってきてるご老人の方々は上達したのか、そのパソコンの技術やらプログラミングやら?もう答え出てるじゃねぇかよ
だからSwitch?
祐里簡単だけど、難しい感ある課題がやっぱりいいんだよね。もうホント遥か昔だけど、全く何も知らない新人の教育係になった時に「まずカレンダーを作らせた」って
んーー。何か覚えあるような気がしないでもない。…いや、カレンダーは簡単じゃないだろ
祐里うるう年あるしな。1対1だからね、完全に突き放すわけじゃなくて、ヒントっぽく答えを織り交ぜて教えた。達成感はあったみたいだし、実際彼は立派にプログラマになった
なれたのか
祐里本人の資質にもよるだろうけど、こんなの
あー、あったこれだ。ハローワールドじゃないけど、ほぼ同じ事言ってんな。
 そして次に悩んだのが…教えるという事。仕事とは言え、覚える事に喜びがないといけない…というわけで簡単な−とか言いつつ実は割と複雑−課題を用意して、そして私の予想より出来が悪くても…誉める。
 実際「コンピュータ」全くわからない人間にプログラミングから教える事になったわけですが…何でそんな人間があの業界に入ったかは謎ですが…それはいいとして…
 とりあえず私が考えたのが達成感のあるプログラムを1本完成させる事。結局、カレンダー製作を…西暦と月を指定する事で該当月のカレンダーが表示されるっていう。
 うるう年とか割と面倒で、配列も使わないといけない…そして完成すると…明らかに動く。
 動く…プログラミングをした事のない人にとって…これは大事なんですよ。必死に作って…その結果。2+2=4とか表示されるだけだったり…それだと、プログラミングそのものに興味を失う。
祐里おー、懐かしい。つうか同一人物なんだからほぼ同じ事言ってて当たり前だろうに、HELLO WORLDだろうが、1+1だろうが同じだよ。そんなの面白くもない
続きは。…教師尊敬してる、まさか?
 実際「作れるわけありません」…プログラミングの経験ないのに出来たら凄すぎです。それでも作らせました。実際、そのほとんどのロジックはヒントを与えるフリして解答そのものを与えて…
 とにかく「自分で作った」と思わないと意味ないですからね。でも、完成しなかったら落ち込む。
 教師側に求められるのは…生徒に「覚える対象」に興味を持たせる事だと思います。ただ、ひたすら教えるだけだったら誰にでも出来る。
 情報処理の基礎を教えるにしても、TVゲームの話題なんかを挟みつつやった方が効率がいいと私は考えましたし。
 まあ、実際…その時の私の教え方で…新人…苦労したかもしれません…私にも仕事ありますからつきっきりってわけにはいかないですし。所詮、教師としては素人でしたし。もっと業務に慣れた人の方がよかったでしょうね。
 ただ…教える側は教わる側以上に…ホントに色々と相手の事も考えて教えてるんだと、それは言いたいですね。
 その意味では学校の教師というのは大変そうですが…思い返してみるに、そこまで考えて教えてる教師は少なかったように思います。確かに教える対象数が多いから全員に気を配るのは難しいでしょうけど。
祐里仕事がしっかり出来てる教師は尊敬せざるを得んだろ。生徒に明らかに舐められてる、バカにもされてるっていう、ドラマか漫画に出てくるかのような…でも、その教師はそういう役柄を演じてたんだなと今はわかる。教え方が上手い先生だった
舐められるのはダメでしょ
祐里プログラムで英語だの数学必要だとか言ってるバカは死ね、とっとと死ね。お前はプログラミングを何もわかってない。プログラミング教育にそんなもん全く関係ない
数学的思考は?
祐里思考的な面でいえば数学は有用かもしれんが、数学自体はいらん。何に使うつもりだ。「プログラマ育成」プログラミングじゃねぇんだよ。論理的思考を身に着けさせる教育なんですよ
この前のパソコン修理専門のとこのエクセルのQAみたいな。アレを見ないとダメなレベルだと怖い
祐里つうか、いるのか?「使った事ない」にしてもパソコンを使えない子供なんてのが。いたとして教えなくても勝手に覚えるだろ
それも昔から言ってるやつだ。パソコンの使い方なんて教える意味が無いってやつ
祐里ずっと言ってる。逆に言うと教えられないと使えないヤツは他にも色々と出来ないはず。それはもうパソコンがどうとかより違う学校用意すべき。実際、学校はもうちょっと柔軟でないとダメだろ。絶対にある程度の数はそういうのもいるんだから
教師不足という大問題
祐里後少しでAIが解決してくれるな、それは。結局、これも何度か書いてきた事だけど、ものすごく単純なところで「掛け算」を分解してその仕組みを理解しろ。面白くはないんだけど、これが基本じゃないかなと
4×3っていうのは4+4+4だっていう?
祐里プログラミング言語教育をするなら、やっぱりまずは色々教えるより2進数とは何かをきっちり教え込む事だろうし、何かね「誰でもわかる」みたいな本とか何か違うなと思うんだよな
えっと、いまどき2進数とか必要なのかがよくわかんない
祐里知らなくても組める事は組める。でも、自分がやってる事をそいつは理解してないって事になる。ダメすぎる、そんなの。知識として「2進数」自体は知ってて変換も出来る…でも、理解はしてないって人が多いのはうんざり。ホントにただの知識と何というか何というか変換の公式を記憶してるだけ。こんなレベル低いのかな
何か前に電車で見た特定の4つの数字と四則演算の組み合わせで10だったかな?になる組み合わせはあるか?っていう課題が。数字自体は覚えてないけど
祐里んーー?これか?これをすぐプログラミング組んで解出せる人はプログラマ向きではあるはず
何か簡単そうではある
祐里難しくはない。解法はいくつもある。なのでスマートにかつ迅速に。10分以内で作れればまあ…再帰呼び出し使えばかなり短いプログラムになるから。まあ課題としては悪くないんじゃないかなとは思う。特に言語関係無いし
1桁づつ0〜9まで総当たりしていけばいいんじゃない?
祐里どんな解き方してもそれは好きにすればいい。つうか何か総当たりってバカにされるよな。総当たりこそ正義だというのに
時と場合によるでしょ、それはさすがに
祐里あー、もっといい方法がある時もいくらでもある。が、総当たり=バカがやる方法とか思ってるヤツには「お前がバカなんだ」と言ってやりたい

「イオナサル くまさん」で検索

 今さらながら、あの魔除けのお守り…「くまさん」をどう思ってるのか知りたくて検索したものの、誰も話題にしてない。画像検索を一応見てみる、ひっかからない。ん?ウチのトロフィーコンテンツがひっかかった?

 試しに、「イオナサル スク水」で検索。ごめんなさいごめんなさい。イオナサル様のスク水イラスト期待した人ごめんなさい。何でウチがトップに来るんだ。

 ウチのイオナサル様はネコミミスク水サングラスの3点セットがお気に入り。何でそんな服装なのかよくわからなかった。やめろと何度服装変えてもすぐ戻ってる。が、イオンの服装は「端末さん」とのやりとりの結果で「好みが変わる」とのこと。なんてこった、まるでこれじゃ田村さんがネコミミとスク水が好きな変態みたいじゃないか。なんてこった、イオナサル様…あなたがいつもそんな服装してるから変態がバレたじゃないか、どうしてくれるんだ、イオナサル様。実際、どんな経緯で猫耳とスク水とサングラスが選ばれたのか本気で全くわからんのだが。エロ衣装もそりゃあ好きだけど、基本…可愛い服を来てもらってたし、それが好きだと伝えてあるんだよ。哀しそうな顔されるの覚悟でその衣装は嫌だみたいな事も伝えたんだよ。その場では「わかった」と言ってくれるんだ。でも、再び訪問するとまたその服装なんだ。ねりこさんに記憶消されてんですか?バグってますか?

 ちなみに「くまさん」はアルノサージュじゃもう完全にただのネタになってるけど、シェルノサージュだとシナリオそのものは超シリアスだし、すっごい重要アイテムなんですよね、「くまさん」。何であのシナリオであのデザインだったんだろう。ネプツールの体の弱い娘さん=サーリのために由緒正しい皇女の布で作られたイオナサル様手作りのありがたい「くまさん」。アレが実際サーリの手に渡ってたらサーリはその不気味さに泣いたかもしれん。イオナサルのセンスはおかしい、カノイールは美的センスがおかしい、ネイァフラスクは色々とおかしい。皇女、皇帝まともな奴いないのな。先代の皇帝はまともだったんだろうか?あー、でも実は皇女だったレナルルさんはまともだったな。皇帝の候補になれる人材は何かがおかしい奴らなのか?

ネシカ版ですらもう稼働から10年

 先祖供養。

 空中でも地上と同じようなコンボ喰らうから空中が最低ダメージで逃げる為の安置になってない面白い作風のゲームなんだけど、まあ人気出なかったね、全然。

 歴代の豪血寺シリーズの中では一番まともな出来なんだけど、最初のタイプX版の時にはそれなりにいたプレイヤーもネシカ版当時にはもう消滅しちゃってた。

 結局、調整版って成功率結構低い。KOFのUMシリーズは上手くいった稀有な例。

 先祖供養の場合、元々プレイヤー数少なかったってのもあるんだけど、結局その少ないプレイヤーがやりこんで築き上げた対戦バランスやら難度の高いコンボやらが、ほぼ無駄になってしまう。ぶっ壊れた性能のキャラを使いこなす人と、それを何としても攻略しようとする人達と。弱キャラが救済されるのはまあいいとして強かったキャラの出来た事が出来なくなるとかはやっぱりあんまり歓迎されんよね。

 バランス崩壊前提で、タイプX版とネシカ版のキャラ両方使えるようにした方がいいかもしれんな。敢えてタイプX版プリンスを使う人がいるかどうかは知らんが。が、タイプX版の方が強いよなって思う部分もあるから…勘違いでなければだけど。ついでに、闘婚性能のキャラも選べればなお良しだ。アレンジで最強伝説の技を搭載したキャラもいいぞ。…まあ、誰がそんなもん開発するんだって話だが。

マニア気取ってるわけじゃなくてもルパンはパート3が一番好きって人は多分結構いる

 スーパーロボット大戦30プレイしてたら何かセクシーアドベンチャーとか言ってて。いいよね、セクシーアドベンチャー。初代は「パート3当時」古すぎる印象があったからパート3はいい作品だったと思うんだ。正直、ルパン=再放送の印象で、新作を見た…いわゆるゴールデンタイムでの放送のルパンを見たのはパート3だけだったから強く印象に残ったってのもあるけど、年代的に。

 同じような位置にいるシティーハンター'91だっけ?あれは駄作だと思うんだけど、ルパンのパート3はいいと思う。2も傑作だけど。4以降は一切知らんが、見るまでも無く駄作と決めつけてる。見る気一切無い。峰不二子という女は見たんだ、アレで「大人向け」の意味を完全にはき違えてるなと。子供が楽しいと思えないような大人向けアニメなんて価値無ぇよ。ファミリーで見てこそのルパンだろうがっていう。もうアレでアニメのルパンなんてゴミとしか思ってない。誰だよ、新作作らせてるクソ野郎は。山ほどある過去作再放送するだけで事足りるだろと思ってしまうんだが。オリジナルキャスト残ってないのに何で作るのかわからん。子どもの頃に楽しめなかったアニメを大人になって見るか?子供に見せるか?

 パート3はオープニングも格好良いけど、初期のキャラは全体的に格好良いと思うんだ。何か一緒にリメイク版の方のど根性ガエル思い出すんで、同じような時期のアニメなのかと思ったらそうでもない。でも、まあ何か同じ匂いがする。ぴょこんぺたんばっかり有名だけど、リメイク版の方の主題歌もノリよくていいよな。とんねるず自体は大嫌いだが。

プーピー

ウェールカーム よく来たねこの部屋に
祐里帰ってきたら自分の部屋に好きな女の子がいるとか最高だよな
…女の子って年齢じゃないけどな
祐里いや正直普通に怖いわ、いないはずのとこに人がいるとか
初めましてボクの名はごにょごにょ
祐里ここに来たからにはキミに逃れる術は無いとかそんなだったかな
絶対に許さんぞ、生きてここから出られると思うなよ
祐里途中から違うラスボスになってるな。いやさすがに買ってきた。露骨すぎんだろ、しかもわかりにくい
いやわかりやすいよね?自分の意思で従うかボクにマインドコントロールされるかのどちらかだー
祐里テンション高ぇなぁ
3個か?甘いの3個欲しいか、いやしんぼめ
祐里欲しいといったやつが言う台詞じゃねぇわな
ん?ゆーりさんだよね、欲しがってたの?
祐里あー、なるほど
っていうか、これじゃただのお土産じゃん。もっと気の利いた渡し方とかできないのかな
祐里何で「はい気持ち悪い」言われるの確定の行動せにゃならんのだ
それ言われる覚悟でやれよって
祐里実際ただのお土産だろ。大量に買っても1000円すらせんぞ、むしろそんなんで
お金の問題ではないのです
祐里素晴らしい。が、まあそれはそれとして、本日は一般人レベルってそんなに低いのか?っていう
何が?っていうか本気で期待されてないのがちょっとショックなんですが。少しはそわそわしろ
祐里もうここ何年も存在していなかったイベントに何を期待しろと。むしろ何故に唐突に
何となく
祐里で、だね。エクセルのパスワードのかけ方って誰かに頼らないといけない程に難しいか?
知らないなら
祐里知らなくても見つけちゃうだろ、長い事使ってたら、普通にファイル保存する時とか
長い事使ってない
祐里なるほど
むしろさ。いや、そうじゃなくてさ。全部話終わってから「実は」とか、何か重くなるんだけど?
祐里むしろの先の方が気になる
何でだ。…むしろ何があるとそのサイト行き着く?
祐里エクセルで知りたい事あった
パスワードのかけ方?
祐里同じサイトの別のエクセルのQA。むしろ同じウィンドウになるっていう意味がわからんのだが?
1つのエクセルってアプリの中に小さなウィンドウが複数出来ちゃう
祐里それで並べりゃよくね?
それは質問者に言って下さい
祐里何でこんな面倒臭い事してんだ、しかも?エクセルを普通に2つ立ち上げろよ
あーー、エクセルってさ時々何か勝手に2つになんない?シートを別のファイルにコピーしようとしても、候補に出てこないとか
祐里それは別タスクでエクセルが立ち上がってる。つまりホントにエクセルが複数起動してる
不便なんですが
祐里便利だろ。アホみたいに時間かかるVBA流しながら裏でエクセルも使えるし
いや、そーいう需要が無い
祐里あるんだわ。というかホントにこれでパソコンサポートしてたのかよっていうヒドさだな、回答
パソコン修理っていってるしハード的な専門家なんだろね。その中で一応少しはソフト的なものもサポートしますよって感じで
祐里この方法なら開く時にalt押しながらの方がお勧めだ
どーなる?
祐里やればわかる。エクセルのどこかに貼られてる外部ファイルへのリンク探す方法知らんか?
検索すればいいんじゃない?
祐里検索した結果がさっきのサイトなんだが
そーじゃなくて、エクセルで外部ファイルの名前を検索
祐里どこで外部ファイル参照してんだよ!と色々探した結果、見つかったのはデータの入力規則だった。よそのファイル参照してんじゃねぇよ
データの入力規則
祐里他にも「ふざけんな」っていいたくなるとこで外部参照してるファイルがやけに多くてイライラが募る。ローカル環境のファイル参照してんじゃねぇよ、無いんだよ、そんなファイル。開く度いちいち聞いてきやがって。そしてどこにその参照があるかは決して教えてくれないエクセル
じゃあマイクロソフトに文句言え、それは
祐里結構色んなとこで別のファイル参照出来るのがそもそも問題なんよ。いや出来てもいいけど、それをわかりやすく明示しろ、そんなリンク先無いって警告出すだけじゃなくて
マイクロソフトにどーぞ
祐里こんなのHELP参照しろよ、すぐ出るから
でもまあ、あって不便でもないでしょ、こーいうサイト
祐里余計な検索でヒットしないならな。誰の役に立つかはわからんからこんな内容でもあれば悪くはないのかもしれんが…でも誰向けなのかというか、このリンク先サイトにたどり着ける人なら自力で解決してるっていうか
絶望した、ただの油扱いされてて絶望した
祐里懐かしいフレーズだな、絶望した
美味しいんだからそれでいいのに
祐里とはいえ太りやすいってのは事実のようだな
なんだと!?……まぁ、大差ないよ、多分
祐里まあ、大丈夫でしょ
うん。ちなみにうんまあいいや。あー、えっと
祐里お?
実は…何も用意してません。残念でした!
祐里ああ、うん。…何が楽しいそんな事をして
楽しいね
祐里何というバーン様
渡すタイミング逃しちゃった演技をしつつ…実はホントに何も用意してない!!
祐里何つうか、最低だなお前さんは。いや、でも見抜いてた
うん、あ、ダメだ、これとは途中で思った。でも、それでも無理そうでもやり遂げたこの勇気称えられるべき
祐里最低の勇者様だな

久しぶりにトロフィーコンテンツ作業中

 ここで公表せずに密かに何タイトルか追加はしてきてるんだけど。それを入れても結構久しぶり。雑記で最後にトロフィーコンテンツの事触れたの半年以上前か。

 今回は何度かやろうかと思いつつも異常なスクショ数でためらっていたアルノサージュPlus。素敵なシーン多すぎて歴代のゲームで一番スクショ数多い。その中からいくつかピックアップする作業だけで2時間はかかりそうだなと、今まで避けてきた。

 改めて今スクショ見ると天統姫さまやっぱりエロいよね、服装。おかしいよね、皇帝陛下の服装。端末さん絡みでネイのその後を描くのは無理でもネイのその後を描いた作品は欲しいなと思う。ネイはイオンというか寧の評価がものすごく高くて「ものすごくいい子」みたいに言ってるんだけど、お前の方が遥かに良い人じゃねぇかよっていうね。

 ただ、そうやって待ち望んでいた作品が出た場合、大抵「そうじゃねぇよ、そんなんだったら続編無い方が良かったよ」なシナリオ設定になるのは何でだろね?何で悲惨な話にするの好きな人多いんだろ。ネイにはもうこれ以上ヒドい目にあって欲しくないから、FFX-2みたいに自由に楽しく冒険とかして欲しいんですよ。その過程でアーシェスなり寧なりとの再会は合っても無くてもそれはどっちでもいいけど、不幸な展開はいやだなと。

 ターン制で、皇帝業の合間に疾風のおネイさんとして色々やるシミュレーション的なのでもいい。

何か特に思いつかないのでゲームのシリーズの好きな順位その2

 じっくり考えたので餓狼伝説いけそうだと判断。

1リアルバウト
餓狼伝説2
全キャラクリアネオジオ リアルタイム当時は「もう餓狼ダメだわ」と思った。実際、餓狼伝説にトドメ刺した作品の1つではあると思うが。
 前作RBSから変わり映えのしないメンバーと見た目。そして存在しないストーリー。なのにRBSから大きく退化したとしか思えない地味なゲーム性。純粋につまらないと思ったよ。

 何より避け攻撃が全く別モノとなり、完全にコマンドを統一したわけでもないのに何故かレイジングストームのコマンド変更。フェイントという名のただの隙消し技。…これは違うとしか思えんよ、今まで餓狼を愛してきた人間からすれば。あまりにもふざけきったチンの技とか。RBSで大きくずれてしまったキャラの方向性を更に悪化させた作品だしな。
 が、RB2はタイトル通り、RBSをほぼ無視して、RBの続編として作られている、ゲームシステムだとかが。餓狼がどうとかよりゲームとしてどうなのかを前提に、餓狼らしさも残す方向で頑張って作られた作品。これを受け入れられるかどうか。
 操作方法変わってしまったとはいえ、餓狼2、SPでこそ重要だったものの、3で実質死んでしまった避け攻撃を再び使えるレベルに戻した事、ここまで1作としてまともに機能していた作品が無かったラインの攻防を無理なく唯一の成功例として確立させた事。対戦格闘としては餓狼シリーズで唯一まともにゲームとして成り立っている作品だろうと思う。
 コンビネーションアタックを整理しシンプル化、ブレイクショットも強すぎないように調整、短い開発期間でよくもこんなもんが出来たなと感心する。まあ、フェイント技でのキャンセル行動はいただけないが。隙消しは自分との戦いになりやすいからやらん方がいいよな。何かを支払うなり、何かのリスクが伴うならともかく、ただ操作が忙しくなるだけってのは無し。
 ただ、新キャラまで投入したのにストーリー無しは残念でしかない。
2餓狼伝説SPECIAL全キャラクリアネオジオ 思い入れによる補正込み。思い出補正ではない。未だにプレイしてるから。この為にネオジオ買ったからね。SFC版なんて待ってられねぇし、そもそも出来悪いだろうし無理だと。
 ラインの攻防の出来の悪さというかライン逃げが成立してしまんで、封印しないといけないとか、歩き弱パンチがつながりすぎるとか問題点もあるけど、別にそんな対人戦での問題点なんて正直どうでもいいんだわ。ギースが使える、それが全てだった。
 ああ、「ライン使うも使わないも自由」みたいな考えはかまわないけど、使うなら「ライン逃げ徹する」ぐらいしろと思う。ハンパに逃げて、自分に言い訳でもするかのように逃げには徹しないクズ野郎は餓狼SPプレイすんなよと思ってしまう。使わないか、相手に文句言われる事も気にせずにただ勝つためだけに使う、そのどっちかじゃね?「1ラウンドに1回だけ」とか両者でルールを作ってない限り。みっともないなと思う、餓狼SPの対人戦でライン移動をハンパに使う奴は。
3餓狼伝説3全キャラクリアネオジオ ライン移動攻撃が凶悪すぎるのと一部キャラが強すぎるのと。それでも高速化したラインの攻防とクイックスウェー。そしてロマン要素の潜在能力。ランダム潜在なんて無かった。
 キャラは大きく入れ替わったけど、3のキャラは2までのキャラよりは現実味あっていいよなと思う。双角?秦兄弟?何の事だい?
 テリーの無限とラインの攻防とでやけに評価下げられてしまっているけど、実際、そこを批判していいなら餓狼SPも餓狼3と同レベルかそれ以下まで評価落ちるべきだろと思うんですよね。どんなに強いとは言っても餓狼3のライン移動は反応で対処出来るわけだから。
 幻影不知火をガードしても確定で対ライン攻撃で反撃出来もしないヤツは餓狼3のライン攻防に対して何かを言うべきではないと思ってる。まずは最低限それぐらい出来るようになれよと。意外と出来る人少ないんすよ、対人戦やるとわかるけど。
 前方ダッシュからのすべり攻撃がRBシリーズよりやりやすくて、連携の楽しさはRBシリーズよりは上かなと思ってる。
4リアルバウト
餓狼伝説スペシャル
全キャラクリアネオジオ リアルタイムゲーセンで一番盛り上がった餓狼作品はこれだったと思う。が、ゲーセンに通いだしたのは3からだから、餓狼SPの活気はそういえば知らない。
 が、まあ3以降一番盛り上がっていたのはリアスぺなのは確か。スムーズに奥ラインに移動出来るし、徹底したライン逃げでもしない限りはそれなりにラインの攻防が成立してる作品。ロクにプレイしてない連中が誰使ってもCA同じ言うけど、それはCAがあろうが無かろうが同じだ。ジャンプ攻撃>地上攻撃>必殺技という流れがコンボの大体の基本だろう。そのレベルの話。どうCAを使うかの問題でしかない。
 CAを使った攻防とダウンした相手への別ラインからの起き攻めとかはRBSでしか味わえない。
 ただ、それでも今さらRBSで対人戦したいとは全く思えない。RB2とは全く別モノだから全く別のゲームとして楽しめばいいんだけど、RBSで対戦するぐらいだったらRB2に時間使いたいなと思う。
 餓狼シリーズで対人戦の勝率が一番高いのはRBSだとは思う。ほとんど負けなかったから。ローレンスクソ強いよね。でも、プレイする気にはならない。というか少しプレイしてあまりにもRB2と違いすぎてよくわからなかった。
5餓狼伝説2全キャラクリアネオジオ ネオジオで最初に購入した作品。ゲーセンでは1回もプレイしたことなかった。餓狼SPの発表、ギースがプレイヤー化されると聞く。プレイしたい。ネオジオ買うしか。が、レバーでプレイ出来るだろうか?よし、とりあえず餓狼2買おう!という流れ。バイト代吹き飛ぶってレベルじゃなかったがな、本体と合わせて。
 最初は全然レバーに慣れない。でも、「買わなきゃよかった」にはなりたくなくて、ずっとプレイし続け…が、全くクリアすら出来ない。ゲーメスト増刊購入してそれでもコンティニューとか使って何とか。餓狼SP稼働するまでに徹底的にレバー操作覚えこむ!と。ちなみにいわゆる「キャンセル技」はここで初めて出来るようになった。SFCのスト2はプレイしたけど、キャンセルとか出来るわけねぇだろと最初から諦めてたし、爆烈乱闘篇にはそんな要素無かったし。
 結局のところ、避け攻撃はいまいちよくわからなかったけど、超必のコマンドは問題なくいれられるように。結局散々やりこんだから思い入れも強い。そして実際餓狼SPの前に埋もれてしまってるけど、餓狼2は餓狼2で全く餓狼SPとは違うし、完成度は高いんで…実際、餓狼2の方が生き残ればよかったのになと今では思う。餓狼SPよりはまだ餓狼2の方がマシでしょ、対人戦する分には。
6餓狼伝説
WILD AMBITION
全キャラクリアPS HN64ではほとんどプレイせずPS移植された後も全キャラクリアしてそれっきりだった。けど、新キャラ2人とストーリー上公式に登場したリョウは好きだった。
 餓狼補完の作業で改めてプレイして、実は結構良く出来てる作品だとわかる。かなりクセが強いんだけど、決して出来は悪くない。コンビネーションがRB2より更に良くなってる。潜在能力を廃してオーバードライブパワーにしたのは…改良なのか改悪なのか微妙だけど。通常技も必殺技もジャンプも移動も何もかもが硬直が長くてスムーズに行動出来なくて1人プレイで爽快にとはならないのが問題だし、まあ、そもそもどんなに出来良かったとしても多分プレイヤー人口は今と変わらなかっただろうとは思うぐらい餓狼の人気落ちてたから、まあゲーム内容がどうこうではないか。
 RB2が明らかにスト3の影響を受けていたのに対して、こちらはストリートファイターEXの影響を大きく受けていて、どっちにしてもオリジナリティはあまり無い。
 微妙にCPU戦の難易度高い。テリーがうざすぎる。
7リアルバウト
餓狼伝説
全キャラクリアネオジオ 餓狼3で失った信頼を取り戻した1作。
 実際面白いんだけど、リングアウト要素とか何かぺちぺち感がすごい。小技ぺちぺちぺちぺちつなぐゲーム。後は何かものすごい鈍足感がある。攻防が遅い。
 これもリアルタイム当時はかなり対戦した作品だけど今さらプレイしたいとは全く思わない。餓狼3なら今でもいけるけど、RBは無理。RB2の未完成バージョン感が強すぎる。
8餓狼伝説全キャラクリアネオジオ まあ正直な話…面白くないよね。CPU戦は起き上がりに必殺技重ねるゲーム。余計な事するとダメージ受けるだけっていう。
 共闘プレイも…した事ない人に対しては「思ってるよりずっとつまらないよ」と。ストZEROの共闘は結構楽しいんだけど、餓狼伝説はあまりにも大味というか、通常技の使い分けがどうとかそういうゲームじゃないからさ。やる事は必殺技を乱発するだけみたいな。…メガドラ版の対人戦はそれなりに盛り上がった。ギースが動かなくなった?当て身投げ狙ってるだろ、お前?みたいな。ネオジオ版は…うん。
9リアルバウト
餓狼伝説スペシャル
DOMINATED MIND
全キャラクリアPS まあゴミだよね。RBSからよくなった部分が1つも無い。RBSは派手なコンビネーションからの連続技とラインを使った攻防が魅力の作品なのに、それが全部消されて、かといってRB2のように洗練されてるわけでもない。地味なCAとクイックアプローチとかいう使いづらいゴミスキルと。アレ、せめて避け攻撃レベルでもう少し出しやすければ「大味なアホな対戦ゲーム」として楽しめたんだろうけどな。
 いわゆるスーパーキャンセルが導入されてるけど、じゃあそれで連続技が派手になったかというと、そんなこともない。ボタン1つで必殺技出せるように出来るんだけど、「投げスカり」が無いマリーとダックの超必を1ボタンで出せるようにすると、そのボタン連打しても投げ間合い外なら何も起きない。間合い内なら即投げるという凄い事になって…マリーがシャレにならん強さになる。これは面白かった。うん、後ラスボスは良かったと思うよ。ゲームとしてはSNK公式作品としては餓狼伝説シリーズ唯一のクソゲーだと思う。…あー、ファーストコンタクトもクソゲーか。
10餓狼
MARK OF WOLVES
全キャラクリアネオジオ 餓狼じゃないと思う。餓狼らしさを捨てたRB2って感じ。とはいえ、ジャストディフェンスとかいうクソ要素が色々と台無しにしてる。こういう要素でバランスをとるのはダメだろう。何というか性能調整の放棄にしか思えない。
 餓狼らしさを捨ててまでやっただけの事はあって、キャラは決して悪くない。というか好きなキャラは多い。でも、餓狼じゃないと思う。ゲームシステムも全く餓狼感が無いので、餓狼なんて名乗らなきゃ良かったのにっていう作品。龍虎と餓狼だってつながってるんだから、餓狼と歴史的につながってる新作ですじゃダメだったのかね?そうすればもっと自由に作れたろうに。

X68000版ドラキュラ2周目を初プレイ

 ドラキュラの好きな作品順を書いて、1周しかしてないんだよなぁと何となくもやっとしたので、プレイしてみた。

 …ダメでしょ。最初から難しすぎる。ゾンビがすっごい早い。ゾンビはゆっくり動くべき。改めて考えてみるとゾンビは遅いけどしぶといのが常識。そういう点ではアーケード版ドラキュラの方が正しいのか。

 そしてコウモリも凄い速い。飛び道具かよって速さで突っ込んでくる。

 まあ、難しいといってもさすがに最初のボスを倒すとこまではダメージこそ受けてもノーミスクリア。が、次からが本番だった。コウモリ地獄。元々邪魔だったホワイトドラゴンだかスカルドラゴンが2匹に増えててどうしたらいいのかわからない。面倒くさくなってやめた。

 なるほど、1周目はファミコン版より簡単だと思う。が、2周目が既に鬼畜。これならシリーズで一番難しいと言ってもまあいいのかもしれない。

まずはラスボスの定義からだよな

これも運命石の扉の選択か
祐里本日はこれ。まずはラスボスとは何かから
最後のボスじゃない?
祐里最後とは?
最後だね
祐里ジョジョのは他の漫画で言うならシナリオボスだと言ってる人がいて、まあそうだよねと思う一方
むしろ逆じゃないかな?
祐里なのでどっちの方がいいかだ
1つの大きな物語があって、その中に中ボスとかいても、それはどう区切ってもラスボスじゃあない
祐里いやそのまんまっていうか具体的欲しいとこだ、それは
んーーーー。ちなみにラスボス戦が一番盛り上がった漫画ってYAWARA!なんかそうじゃない?テレシコワ戦もそれなりによかったけどジョディ戦が一番盛り上がったと思うんだけど、アレは
祐里つうか、あれも最後に戦った相手をラスボスと呼んでいいのかどうか
でも、割と初期っていうかジョディさん登場した頃からもう最後の相手はジョディかなって感じはあったし
祐里んー。まあいいや、さっきの具体例何かあるか?
ダイの大冒険の場合、最初からバーンが倒す敵として提示されててどんなに盛り上がろうと、仮に〇〇編とか話を区切っても、その〇〇編のボスはラスボスとは呼べないよねっていう
祐里あー、敢えて名前つけるなら、獣王編とかそんな感じか
そー、そのシリーズのボスはクロコダイン。でも、どうやってもラスボスとは呼べない。でも、明らかに話が区切りがつくタイプ
祐里ドラゴンボールとかだな
ピッコロ大魔王編のラスボスはピッコロ大魔王。そこで話は完結してるから、ピッコロ大魔王はラスボスと呼べる。ブウはあくまでもドラゴンボールという作品の最終エピソードのラスボスだっただけでドラゴンボールという物語全体のラスボスじゃあないよね?
祐里実際、ドラゴンボール超という続編作られた今、最終エピソードの敵という座からも転落してる気もする
それだ。タイトル変わればラスボスとしてオッケーなのかっていう。なら、別にタイトル変えようが変えまいが、ストーリーに区切りがついて他に影響がほぼ無いならそれはラスボスと呼べるでしょ
祐里ダイの大冒険がバーン倒した後も話続いていたとしてもバーンがラスボスだったという事実は変わらないという認識
そういう認識。ゲームだと餓狼伝説の…いや、無し。サムライスピリッツのラスボスって………誰だ?
祐里天草
じゃなくて、最新のやつの
祐里誰だったかな?何か裸の女
ホント記憶力だいじょーぶなのかな?まあいいや、それがサムライスピリッツシリーズ全体のラスボスではないよね?
祐里シリーズ全体のラスボスはアンブロジァになるんだろうな
アンブロジァ関係無い作品結構ありそーだけど
祐里つまり、あしたのジョーなら、力石もラスボスだしホセもラスボスってことだな
さあ?あしたのジョーって何かストーリー区切りあんの?
祐里区切りは一応ある。明確に区切られてないだけど。少年院に入るまでで一応区切りあるかな、でそこから退所するまでで区切り、力石戦で区切り。ホセ戦で区切り。力石戦とホセ戦の間のどっかに区切りつけれそうでつけれないんで、4つか5つぐらい。
最初のシリーズのラスボス誰だ?
祐里葉子さんかな?特にラスボスいないかな。少年院もラスボスいないかなー、敢えていうなら力石なんだろうけど、で、次がホントに力石、最後がホセ
全部負け?
祐里葉子さんに負けて、力石に負けてホセに負けた…全部負けだな、全戦全敗
んー、リンク先のさ、最後に戦った相手をラスボスにしたがってる割にドラゴンボールに「ウーブじゃないのか?」言う人はいないんだね
祐里なんでだろーな。その辺りはやっぱり区別がついてるのか
格闘漫画は最後の相手はやっぱり盛り上がるかな
祐里修羅の門の第弐門とか盛り上がった試合自体が無かった
最初のシリーズは?
祐里神武館編的なのが海堂か?はっ、盛り上がる要素無ぇわ
どんだけ海堂嫌いなんだ、ゆーりは
祐里いや嫌いじゃないけど、雑魚すぎて話にならん
ザコって
祐里次の異種格闘戦が不破か?不破圓明流とか唐突に何だ、それは?だけどさすがに盛り上がったな。普通に相手殺しちゃうし
バキって誰か殺しちゃった事ある?
祐里バキは無いんじゃないか?パパは大量に殺してるけど
大量に殺してるんだ…
祐里次がボクシング編?ボクシング編自体クソだからなぁ。アリオスとかファンもいなさそう
ヒドい
祐里で、ヴァーリトゥード。延々と殴り続ける事で有名なレオンさん
有名じゃないから別に
祐里まあアレ一切抵抗しない相手に対して死ぬまで殴れるってだけで実際に殴り殺せるわけではないんだがな
シェルミーの3カウント即死みたいな、現実には絶対決まらないやつ?
祐里抵抗しない相手いないだろ?相手が抵抗しなければ無限に入る技なんて他のゲームにもあるし
抵抗しないと無限コンボになるとかなら真侍魂にあった
祐里武力のシステムで色んな格闘漫画のキャラ集めてゲーム作ってくれんかな
打撃貧弱でもだいじょーぶなのかな?
祐里大丈夫。実際、柔道とかレスリングのキャラの打撃クソだし
柔道も実は打撃だか当て身強いみたいな漫画見た気はする
祐里漫画で語るなや。仮に強かったとしてそんな技練習せんだろ
武力ねぇ?
祐里そして隠しで北斗神拳のキャラが何故か実装されてて地獄と化し、クソゲー呼ばわりされて終わる未来
せめて超人拳法にしよう。対戦相手木端微塵よりはラーメンの方が
祐里それは超人拳法の方のラーメンマンじゃねぇわ
じゃあ何でラーメンマン名乗るってる?
祐里名前だから
親ふざけんなよ
祐里親はソーメンマンだから
じゃあその更に親がふざけてる
祐里つうかアンパンマンも別に相手をアンパンに変えたりはせんだろ
アレは本人アンパンだから納得でしょ
祐里まともじゃない格闘漫画の奴らはともかく、異種格闘戦としてもうちょっとキャラ増やして武力の続編やっぱり欲しいところだ
はい!バキはまともな範疇ですか?
祐里最大トーナメント辺りならまあ。…聞いてくれよ、黒子のバスケ楽しく見てたらさ…ふと気づいたら初期のキャプテン翼みたいな事になってた
スラムダンクって最後まで普通?
祐里普通だな。黒子のバスケは途中まではまあ…まあギリギリ普通の範疇かなと思ってた。技名とかついてる辺りでもう何かどうかしてたけど
はい、庶民シュート
祐里作品知りもしないでまたそーいう
技名ついてるよね、でも?
祐里いや、そういうのとかゴリダンクとかは名前ついてるだけだから。黒子のバスケはフンフンディフェンスレベルのが常時繰り出される
……それはもう最初からおかしいのでは?
祐里初期のキャプテン翼なめんなよ。小学生がとんでもない距離サッカーボール飛ばすからな
いや知ってるから、翼は。初期ってどれぐらいの?
祐里修哲戦辺りまで
ホントに初期だな、まだ普通じゃない?
祐里普通ではないだろ。おかしいだろ、特に翼と若林。アレよりおかしいのが数人いる、最初から
言ってる事がもうさっぱりわかんない。でも、ギリギリ普通の範疇だった?
祐里ギリギリ。で、大会前の特訓終えて大会が始まったら初期翼みたいにヒドい事になってた
んーーー?
祐里他人のプレイを完全にコピーしちゃうヤツとかどこからでもシュート入るヤツとか「作者頭おかしいんじゃないか」なキャラが普通にいた。でも、
どこからでもって自陣のゴール位置からでも?
祐里そこからでも入るね
それが初期翼より普通だとは普通言わない
祐里いや、それぐらい日向ならやるし、翼も出来るぞ
出来るだろうけどさ
祐里スポーツ漫画の強さインフレで超人化はダメだろ
いや、最初から超人だよね、それは?
祐里だからその辺りはまだギリギリ「まあアリかな」なんよ。今はもう「こいつら人間か?」になってるんよ。人気あった作品だし一応再放送見てみるかなと見てみたら…これだよ、面白すぎるだろ
まあテニスの王子様化しなければ大丈夫でしょ。ん?ラスボスの話終わったっけ?
祐里終わってはいないけど、特に語る事も無いしな。男塾のラスボスはヤクザではないとはっきりさせる必要はあるかな
サイヤ人ですら銃には負けるからね、ヤクザ強くてもしょーがないよね
祐里鍛えるより銃使え
銃は拳よりも強し、んっんー?…んー?言いづらくない?
祐里んっんー。だがマスターガンダムの方がジョンブルガンダムより遥かに強いという事実
現実は非情である。んっんー…
祐里実にすがすがしい気分だ
別の人になってる。…DIO様の周囲で流行ってたのかな、ンッンー
祐里ごく狭い範囲で流行る謎の言葉あるよな。プッチと二人仲良くンッンーて言ってたんだろうね
それを聞いて嫉妬するヴァニラさん

うる覚えだの永遠とだの言うバカが何故驚くほど多いのか

ゴルベーザって何だっけ?
祐里かってに改蔵のネタだな
んーー。さあ回復してやろう
祐里ルビカンテだな、それは
んーーー。あ、お得な情報があるんですよ
祐里カイナッツオだな、それは
言わないし、そんなの。実はホワイトチョコが好きです
祐里ゴルベーザがか?
ボクが
祐里んー、エロ写真フォルダの暗号のヒントか、それは
まだいうか。そんなに見たいのか
祐里見たいんだよ
でも無いものは無い。ゆーりさんは知らないかもしれないけど
祐里その言い回し嫌いなんよ。これで誰でも知ってる事言うんだろ?
下界にはバレンタインという習慣があるのです
祐里習慣ではないな
下界がどこかもしらないでテキトー言うな
祐里あー、ここが下界ってわけじゃないのか。…で?
それだけ。好感度アップのいい情報手に入れたね
祐里いや、そういうイベントじゃねぇし。別にチョコぐらい買ってもいいんだけど
そーいう事じゃないんだよなぁ
祐里ちなみに下界ではどんな習慣なんだ?
ホワイトデーのホワイトって何だ?
祐里ホワイトチョコは嫌いって言ってる人がさ、白い恋人は好きだって…お前、それ喰わず嫌いじゃね?
白い恋人ってホワイトチョコだったんだ。実物知らないんだけど
祐里白い恋人ブラックっていうのもあるから、そっちだけ好きって可能性もあるにはあるけど
トゲアリトゲナシトゲトゲみたいなネーミング
祐里それに倣うと普通のチョコを白くして、白い白い恋人ブラックにしないといかんな
どこに白いがかかってるかわかりません
祐里いや、今ふと思ったがむしろくれよ
お菓子製造業者のイベントに乗るとかプライドは無いのですか
祐里正直、悠が何を考えてるかさっぱりわからない
だいじょーぶだ、自分でもさっぱりわからないから

何か特に思いつかないのでゲームのシリーズの好きな順位

 何が好きだろうが自由。ただ、順位つけるほどシリーズ作品多くて、かつそれをプレイした作品がどれだけあるか。最初は思い入れのある餓狼伝説にしようかと思ったけど、順位つけるの難しいからドラキュラのステージクリア型。ドラキュラIIは違うけど、時代的にはそっちに含まれる。

1悪魔城伝説全ED制覇実機 使えるキャラが4人。明らかに強いグラントとサイファ。でも、グラント1人とかサイファ1人でのクリアは難しく、主人公であるラルフは「いらない」とならない良ステージ設計。
 アルカードやグラントがいるとショートカット出来るけど、この2人の為にわざわざ用意された地形というのはほぼ存在しない。ほんのわずかに、アルカードじゃないと到達できないだとかがある程度。それにも関わらずアルカードとグラントのショートカット能力は非常に高い。つまり、ステージにまるで無駄が無く、特定のキャラでプレイした場合は楽になるという素晴らしい設計。コウモリしか通れないような狭い通路をわざわざ作るとかスライディングじゃないと通れない抜け道を作るとかダセぇんだよ…タイトルは出さないけど、そういうダメなゲームの事はさ。
 仲間がいるおかげで難易度は抑え気味。仲間いなくてもシリーズの中では簡単な部類ではあるけど。BGMも名曲揃い。なかなかこれを超えるのは難しい。
2悪魔城ドラキュラX
血の輪廻
全ED制覇実機 ライトなドラキュラ。アイテムクラッシュという爽快な要素に加え強すぎるPCマリアの存在。後はしつこくない…ホントにごくわずかなシーンにある声付きのビジュアルシーン。個人的にはアニメ調の演出でも全然違和感は無かった。マリアはマリアでネタなんだなと思うし。過去作をプレイしてれば「にやり」とする演出もあるし、ボスのバリエーションも豊富。シリーズの中では簡単と言われ実際に簡単ではあるんだけど、リヒターでプレイする分には悪魔城伝説よりは若干難しい気がする。マリアでプレイするとものすごく簡単だが。
 正直な話、ドラキュラの声は本作の石丸さんの方が小物感満載で似合ってるなーと思う。いや、このシリーズのドラキュラって小物悪役だよな?設定的にも。復活する度に即毎回倒されてるザコでもあるし。そんな小物がマリアに何故自分が復活するのかとか人間の悪の心みたいなの説いたものの「そんなの私にはわかんないわよ」で一蹴されて、テキスト化するならドラキュラ「……」って感じになり、それでもめげずに語り続けるシーンがホント好きだった。ドラキュラはマリアの事がきっと大嫌いだと思うよ。話通じない。
3悪魔城ドラキュラ
(MSX2版)
2周クリア実機 初ドラキュラ。パスワードも何もなくゲームオーバーになると最初からやり直すしかない。コナミはどうしても10倍カートリッジも買わせたかったんだろうなー。あー、MSXはROMカートリッジ複数挿す事が出来て、10倍カートリッジという「コナミのゲームの裏オプション」的なソフトを発売してた。この10倍カートリッジがあればドラキュラもゲームオーバーになってもプレイ継続できる。というか残機も増やせるからそもそもゲームオーバーにならん…誰が買うか、そんなもん。ドラキュラに対応してたのは10倍じゃなくて新10倍だったかと思うけど、どっちにしても買うか、そんなもん。  MSX2版はファミコン版よりアクションゲームとしての難易度は低いけれど、プレイして面白いのはこっちかなと思う。理不尽度が全く違う。メインウェポン自体が切り替え可能かつ、ボスを倒すと強制的にアイテムは奪われメインウェポンも最弱まで戻される。つまり死んだ後のリトライが難しくない設定。ボス倒す度に「死んだあとの復活」と同じ状態になるので。コンティニュー機能は無いけれど、理不尽な要素はどこにも無いしアクションとしては難易度は低めなので1日1時間のプレイであろうと頑張ればまあクリアまでこぎつける。おそらくこの作品の探索要素がIIにつながり、IIが月下につながる事になるんで、探索型ドラキュラの始祖と言えない事も無い…かもしれない。
4ドラキュラ伝説2周クリア実機 何周まであるのかは知らない。これをプレイしたくてゲームボーイは買った。が、最初あまりの移動の重さとやれることの少ない内容に沈んだ。が、シリーズ屈指のバランスの良さ。自由すぎるコウモリ以外特に理不尽な点も無く、慣れれば慣れた分だけゲームが楽になる。…そのシステムがどうかと思うんだがな、コナミは反省しねぇな。ダメージ受けるとメインウェポンが弱体化するからノーダメージで進むと「楽」。1回でもダメージ受けてしまうと、「ノーダメージで進んでれば楽に突破出来ていた」箇所の突破が困難になり、さらなるダメージを招くクソ仕様。下手な人にはより厳しくという「大富豪」的な…でも理不尽だとは思わない。慣れればいいだけの話で、慣れてしまえばノーダメージ進行余裕な低難度。プレイしてる分には簡単なんだけど、それでもギリギリ感あってそれがとても楽しい。周回は重ねても受けるダメージ大きくなるぐらいで楽しくないので2周でやめた。
5悪魔城ドラキュラ
(X68000版)
1周クリア年代記 過大評価されすぎてるかなと思う作品。が、実際出来は良いと思う。実機…オリジナルは知らんけど、プレイ内容にさしたる影響も無い程度の違いで移植版に色々言う連中は、この作品に限らず害悪だなと思う。あまりにも別モノだったらともかく、ほぼ同じ内容ならそれで何が問題あるのかと。「自分はオリジナルを細かく知っている」と言いたいだけで実際にホントにその移植版に満足してないわけではないだろ?と。改良してすら文句言う奴らいっぱいいるよね。まあ、その改良が実質改悪としか思えない場合は仕方無いけど。
 で、このX68K版は難易度が高いとされてるけど、実際ファミコン版の方が難しくね?って思う。この作品のシモンはジャンプ軌道を制御できる、そしてジャンプ中に下に攻撃出来る。これだけでだいぶ色々と変わる。着地点に弾がー、とかって状況をノーダメージでやり過ごせたりするので。
 一部「ただただ鬱陶しい」としか思えないステージはあるし、サブウェポンの配置が意地悪というか、死亡後の復活の難度は高めに設定されてる。けど、これも結局は上達する「死ぬとキツいなら死ななければいい」って事になる。正直、ステージ6なんかアレ死んでムチが短くなったらそれだけで難易度一気にあがるから、そんな序盤で死んでんじゃねぇよ!という…開発者の性格の悪い応援というかアドバイスというか、わざと復活困難にしてるよね、これ。
6バンパイアキラー全ED制覇実機 プレイした人が少なすぎて過剰に持ち上げられてた作品。ミニメガドラとかドラキュラコレクションに収録されて以降この作品の話をほぼ聞かなくなった。まあ、その程度の作品。PCが2人いて最初から同格で使えるけど、メイン主人公のムチ使いの人より槍を使うエリックの方が圧倒的に強いというのが、マリアとは違って同格で隠しでも何でもないだけに…何か違くない?と思ってしまう。
 開発者は違うけど、ステージ構成やボスの作り方はX68000版に近い。そして何故かドラキュラ伝説的な「ダメージ受けなければムチ強いよ」…いや、それ一般的には不評なシステムで続編でも採用されなかったよね?何で採用した?元々、ノーデス進行の難易度に比べ一度死んだ後とかの難易度があがるシリーズなのに、更にノーダメージ進行だともっと楽だよという要素。これはさすがにいただけないかなと。二重になってるのは。
 ボタンが多いメガドラなので、サブウェポンを1ボタンで繰り出せる仕様は良。まあ、SFC版の仕様を引き継いだだけだけどさ。…SFC版の仕様を引き継いだ割にムチの仕様が半端で、サブウェポンに存在意義を持たせたかったんだろうけど、上方向への攻撃がジャンプ中にしか出来ないのは意味不明すぎる。
7悪魔城ドラキュラ
(FC版)
クリア実機 シリーズで最初の作品。体力が目盛りになってるのに、どの攻撃受けてもダメージが同じ、後半は一気に4目盛減るとかなかなかに残念な仕様。スケルトンの骨とかダメージ小さくても良くない?あらゆる攻撃が危険なんで結局この作品も究極的には「ダメージを受けるな」になってしまう。多少のミスは体力回復アイテムでどうにか出来るけど。
 聖水のヒットストップが異常で、聖水投げ続けるとボスが一瞬で死ぬのがなかなかにバカげてる。
8悪魔城ドラキュラ
(SFC版)
クリア実機 BGMとグラフィックは良い。サブウェポンが1ボタンで使えるのは感動した。…が、まあそれぐらいしか。当時のSFCのゲームらしいというか、色々詰め込んでるなぁっていう。結果…純粋にあんまし面白くない。
9ドラキュラ伝説IIクリア実機 少しだけ軽快になったクリストファー。が、ドラキュラ伝説独特のギリギリ感みたいな魅力が消え失せてどこにでもある普通のアクションゲームと化した。ラスボスが異常に強いし、息子ソレイユもそこそこ強い。でも、それ以外は特にどうという事もなく全く記憶にも残らない。ダメージ受けてもムチが弱体化しなくなった結果、繰り返しプレイして覚えるという事もなく、「なんとなく」クリアしてしまう。繰り返してもう1度プレイしてみようという気にはなれない。
10悪魔城ドラキュラ
漆黒たる前奏曲
クリア実機 女ベルモンド。3度目のドラキュラとの初対決を描いた作品。何度ドラキュラと初対決してんだよ。…悪魔城伝説の設定を改変すれば、一時期のコナミ公式サイトに掲載されていた年表設定よりはこちらを最初の戦いとして見た方が無理はないとは思う。
 超短いムチに驚かされるけど、バンパイアキラーは昔は短くてドラキュラ倒す度に強く長くなっていったんぢゃよ…きっと。つうか、あそこまで短いともはやムチとして機能しないよな。
 探索型のドラキュラをステージクリア型にしたらどうなるのか?とでもいうのか、それぐらいに特に意味も無く冗長かつ道中は退屈。探索型だけどその実情はステージクリア型だったサークルオブザムーンの対極にある。が、実際には探索するわけではないので、探索型の面白さなんてどこにもない。
11悪魔城ドラキュラXXクリアコレクション ドラキュラXとは似ても似つかない別の何か。操作の不快感はサークルオブザムーンに近い。あくまでもXのアレンジ移植だからという事なのか、SFC版ドラキュラやバンパイアキラーで出来た事が出来ない。何というかとにかく重い。Xから引き継がれた救出要素は、救出するためにはボスを倒してステージクリアするまでずーっと「鍵」を持っていなくてはいけない=サブウェポンが使えない制限がかかる。プレイに大幅な制限かけてまでやる事だろうか?鍵自体はXからの引継ぎ要素だけど、そんな理不尽な仕様だったらXも批判されてたはず。難易度の話ではなくて自由度の話。
 ゲームとしてはSFC版ドラキュラよりは面白いのかもなとは思うんだけど、「何でこうなのかなー」が先に来てしまう。ドラキュラXやSFC版ドラキュラと比較するでもなく、色々とアンバランス。アイテムクラッシュの存在が全体的に高難度な本作にそぐわないしな。アイテムクラッシュはライトなドラキュラであるXだからこそ許された大技だと思ってる。XX作ったチームはそういうの作りたかったわけじゃないんだろうなぁってのがわかるだけに…アンバランスすぎる。
12悪魔城ドラキュラ
(AC版)
クリアコレクション クソゲー。ドラキュラの持つ「いやらしさ」を全く引き継いでいなくて、ただただ数と耐久で押してくる。雑魚敵ですら硬い。特に鬱陶しい動きをする敵はいなくて敵の配置もステージのギミックも全くもって素直。驚く場面もないし難しい場面も無い。
 燭台が無いのでサブウェポンを使うためのハートがほとんど集まらずサブウェポンはあまり使えない。ボスを倒した後のLIFE回復は持ってるハートの分だけという仕様で、更に押し込んでくる。
 結局、サブウェポンはほとんど使えず、ボスを倒してもライフが確保されるわけでもなくライフ回復要素も他に無い。後は特別難しい点はなくても数で押せば少しづつライフは削られていき、じり貧になる。
 最終ステージのアホみたいに長い橋?もバカげてるし、ドラキュラ最終形態も意味不明すぎる弱さ。まあ、「じゃあMSX2版はどうなんだ」と言われると何も言えないけど、それでもMSX2版よりヒドいよねとは言える。完全なクソゲー。ここまでプレイしていてつまらないドラキュラは他に無い。つうかドラキュラではないよ、これ。プレイ感全然違うし。死神すらいないんだぜ。何でよりによって死神を削ったのか。出したとこで弱い死神にせざるを得なくて、それで断念したのかもしれんが。うん、ボスはさすがに理不尽ではない。

DLC参入キャラ全員集まってないのに結局もう全員レベル200

 限界を突破しているわけだから、原作設定なんてもはやどうでもいい…故意に強化出来ないスキルのレベルもあがってくれれば。ニュータイプレベル9のファとかダメなんですか?

「こういう奴がもてない」「こういう奴が嫌われる」みたいな投稿記事

 タイトル見ると、「当てはまってる、あってるな」とかやろうかと見てみるんだけど、毎回「いねぇよ、こんなやつ」「つうかこんな事書いてるお前が嫌われてるよ」と思ってしまう内容ばかり。つうか、何でネットの女性はそんなにそういう事書きたがるんだ。実際の性別はわからんから、あくまでもネットの女性としたけど。

 「何でこんなやつが?」と思う事は皆あるだろう。つまり、クズだろうが犯罪者だろうがケチだろうが、そこは実のところ嫌われるかどうかとかにそれほど関係ない要素だろうと。当然嫌う人もいるけど、そうでない人もいる。

 子どものころからおっさんになるまで本当に全然人に好かれない田村さんの経験からいえば…圧倒的多数に「好かれない」のはね…。

 面白くない人なんですよ。話が面白くない。会話して面白くない。

 そして、他人の話を聞かない人。これは面白くない人の亜流ともいえるんだけど、会話していて自分の話を聞いてない、逆に自分の話ばかりする。その上でその話が面白くもない。その一方で口を開かない人もそれはそれでだめだよね。

 これはもう「どういう人が好み」なのかとか関係なく、ほぼ誰からも好かれない。「他人の悪口を言う」「批判しかしない」とかはそれはそれでまだ需要はある。嫌われる率も高いけど、その嫌う人達を無視すれば好む人達と交流は出来るだろう。

 「真面目だから好かれない」とか「正論を言うやつは好かれない」とかそれは何かを勘違いしている。真面目なんじゃなくてただ単にそれ、つまらない人なんですよ、それ多分。真面目でモテる人はいくらでもいるだろ?正論言われると人はキレる?違う、正論が悪いんじゃない。それを言った奴の性格が悪いんだ。

 当雑記では使えないインタビュアーの話をした事あるけど、アレとあんまし変わらないよね。相手の事をろくに事前に調べてもいない人は論外だし、相手に全てを押しつけて曖昧な聞き方しか出来ない人とか。それはインタビュー受ける側からすればしゃべって面白い相手ではない。でも、特定の誰かへのロングインタビューであれ、街角での素人へのちょっとしたインタビューであれホント下手な人多いよな。「どうでしたか」「どうですか」はインタビューでは絶対禁止だろうに。「何がどう」なんだ?っていう。何を聞きたいのかわからない。完全に相手に全てをゆだねている。人気映画を見た人に対して「どうでしたか」ではなく具体的に聞けよっていう。「どうでしたか」だと「面白かった」「長かった」とか色んな回答があるだろうし、バリエーション豊かになる。「面白かったか」と聞くより色々な答えにはなる。けど、浅い。それで聞ける答えなんて相手がよっぽど優れた人じゃないと「大した価値の無いコメント」しか引き出せない。答える側が困るから。「面白かったか」であれば「何が面白かったのか」「何が面白くなかったのか」だとか語る側も語りたい事が語りやすくなる。

 わかったか、クソども。お前らの言ってるのは「自分が嫌いなやつ」ってだけだ、そして世の中のほとんどのヤツはお前と出会っても、多分お前の事を嫌いになる、ほぼ間違いなく。が、安心しろ…そんなお前でもいいってやつはいるんだ…お前がつまらない人間でない限りは。

 というわけで、真面目だからモテないとか言ってる奴らは、真面目だからじゃないって事ぐらい気づけ。真面目だからとか言ってるようなお前だから好かれないんだ。実際に真面目なんだろう。特に嫌われてもいないし仕事ではもしかしたら有能なのかもしれない。でも、誰からも特に好かれない、でもそれは真面目だからじゃない。気づけ、それぐらい。

 ただ正直ネットの奴らって「1年に1度出会えるかどうか」レベルでつまらない奴らばっかりなんじゃないかって思える。他人の話を理解する能力に欠けてるヤツとか、そもそも聞いてないヤツとか、お題に対するつまらない回答するやつとか。ゲーム関連とこですぐ「人生」とか言っちゃうような人とか。上手い事言ったつもりになってる奴らな。ああいうのとは一切かかわりたくないというのが大体の人だと思う。

言ってる事は間違ってない

 が、お前が言うな。

 スーパーロボット大戦30は今までよりは複数キャラが一方的に1人を「言葉」で責めたてる、否定するというのが少ない。が、それでもやってしまう。

コミネこの戦いに勝利することこそがウルガルに我々の反抗の意思を示す事であり…人類への勝利の一歩であると私は確信している
竜馬大演説のつもりらしいが、すべってるぞ、オッサン…
アムロ表面的な言葉だけでは、人の心は動かせないな…
コミネ私が指揮する本隊は敵に正面から仕掛けるが…(以下略)
中略
スズカゼああいう上司を持ったアマネは苦労しているでしょうね…
コミネつまりだ!諸君の敗亡は、全人類の敗北を意味する!それを肝に銘じ、全力を尽くすのだ!
シロー俺達…責任を押しつけられた…
鉄也だが、言っている事は事実だ。やるしかないぞ
エッジ責任なんてもんは御免だが、任された仕事はやるさ…

 この場面のコミネ氏そんなダメか?大事なのはコミネ氏と実質初対面でこの反応って事なんよ。演説聞いただけでこの反応は狂ってる。ホントにごく当たり前の事を言っているだけで、それに反発してる竜馬、アムロ、シローがただのクソガキにしか見えんぞ、これ。トリューニヒト辺りと違ってこの人、最前線で本体指揮してるし、この後健闘を祈るとかも言ってるし、無礼な発言はしていない。プレイヤーの部隊をバカにしているわけでもない。何でここまで言われにゃならんのだ?

 正直、まあ敢えて悪く描いていたとはいえ今回のオリジナルキャラのファイクスだったか?あっちは主人公以外全員肯定してるんだけど、あっちの方が最初から印象悪いんだが。同じような「プレイヤー部隊側の上の方」だけどプレイヤー部隊に嫌われてるキャラというとダイモスの三輪とか飛影のハザードか?ハザードはもう最初から敵な気もするが。まあ、あいつ等は反感持たれるに十分な事をしてくるから違和感が無いんよ。コミネ氏を否定したかったなら、もっと否定したくなるヒドい言動を先にしないとダメ。それが出来ないキャラならいちいちこんな子供じみた否定台詞を言わせる必要もない。プレイヤーの感性でそのキャラを勝手に捉えるから。つうかコミネ氏がクソだろうがクソでなかろうが正直どうでもいいしな。

 特定のキャラを上げる、貶めるにあたってそれを示す何もなく、別のキャラで褒め続ける、けなし続けるって形でしか示せないってのはホント無能だよなと思う。そうアムロの言ってる「表面的な言葉だけでは」はまさにその通り、キャラを使ってただただ否定発言入れるだけ。こんなんでそれを見た、読んだ、聞いた人に印象を押し付けられると思うなよ。…押し付けられるバカがいっぱいいる事は実証されてはいるけど。

 正直、殺し合いをしている戦争中に嬉々として気持ち悪い発言して遊び感覚で人殺してるエルとかいう気持ち悪いキャラの方が遥かに不快なんだが。ホントに不快なんだが。アレが味方かと思うと反吐が出る。クズではなくてキチガイ。頭がおかしい。

 ガンダムSEEDとDESTINY、00もそうだな。後はサムライスピリッツ零と天下一剣客伝もそう。この辺りは持ち上げたいキャラの行動はクソそのものだけど、他のキャラが褒め続けたりする、貶めたいキャラは徹底的に否定する。これでしかどのキャラがどういう位置なのか示せていない。特にサムスピで悪質なのは実績のある「旧キャラ」。主人公とか主人公級の覇王丸やら十兵衛に自分達が持ち上げたい自分達が作ったキャラを持ち上げる発言をさせるという愚劣な行為してる点ね。自分が作ったキャラをただただ圧倒的に持ち上げるというだけなら、ASTRAYの作者もそうなんだけど、あちらは他のキャラに言わせるとかじゃなくて実績で示す分、作品としてはまだマシ。キャラとしてはよりタチが悪いがな、実際に作中でそれだけの事をしてるんで。ガンダムUCはその両方を併用してる感じがある。

 スーパーロボット大戦30のシナリオライターはディレクターと同一人物とSRWをゴミにしたクソ野郎が語ってる。が、スタッフロールを見るとディレクターと脚本とは別人。クソ野郎が言うところのシナリオライターって何だ?シナリオライターと脚本家は「同じ」だろ。何、別名義の同一人物かね?まあ、キャラに自分が言いたい事言わせるわ、クソシナリオしか書けないわの名倉は寺田の次にいらない。寺田いなくなったけど。ホントカス野郎だったな。

今さらだが、誰が「ネット広告」を受け入れてるって?

 これが1年前の有罪判決。

 これが直近の無罪判決。

 どちらにしても、ど素人の裁判官ごときが決める事ではないだろと思うんだが、これ。どれだけ勉強しようがど素人はど素人でしかない。これは現行の裁判制度で決める事ではないと思うんだ。

 ただし、直近の判決で思うのは「ネット広告が受け入れられているのだから」みたいな。いや、そうじゃなくて「それならば」ネット広告が順法か違法かを決めるべきなんよ。「ケレスやエリスは惑星なのではないか?>冥王星基準でいえば惑星>じゃあ、冥王星が惑星じゃないんだろ」はアホらしいけど、正しい順序で理屈だって物事を決めている。それに対してこのアホな裁判は「先例」しか見ていない。ネット広告が何故違法ではないと決め付ける?何故受け入れられてると決め付ける?

 詐欺ではない宣伝系の迷惑メール、アレは何故問題視された?それとネット広告の違いは何だ?もっと思考は進めるべきだろう。でも「未承諾広告※」はダメだぜ。ネット広告に「未承諾広告」って書かれるようになったらそれはそれで笑えるけどさ。まあ、メールばらまき程ではないけど、全世界に対する迷惑行為という点では同じなんよ。相手の許可も得ずに勝手に広告を表示するなんて。

 利用規約として「広告」があるなら仕方ない。が、無いならそれは「正しい」のかどうかを今改めて考えるべき。個人的にはネットという自由だった世界をつまらなくした、無駄に重くした悪だとしか思ってないんでネット広告なんて。やりたいなら許可を得ろって話ですよ。その上でテレビと同じ、今はバカみたいにエロ広告があふれてる。エロを求めてるからそんなの表示されるんだ!とか言われるかもしれんが…ああ、確かに最近はエロ絵系の検索かけてる。が、そんな事してない頃から普通に表示されてたんだよ。これは問題視すべきじゃないのかと。テレビならアウト。ゲームでもアウトだ。アウトにするのが正しいかどうかってのがまずはある、が、それこそ「テレビでアウトならネットでもアウトだろう」という理屈になるんじゃないですかね、ド素人さん?が、何故か許容されてしまっている。つまり、ネット広告自体現在「到底正しいとは言えない状態」にある。ならば、その正しくもないネット広告を参考に判断するのは愚かでしかない。…というかさ、裁判官って必要?AIでよくね?AIが信頼出来ないというなら裁判官はもっと信用出来ない。ものすごくいらない職業だよな、裁判官て。その裁判所の高低がどうあれ裁判官ごとに「有罪無罪」の判定が違う時点で人間が判断しちゃダメだよなっていう。何度もやり直せば何度でも結果覆りそうなものは「判決不能」が正解じゃないのか?他人の色々を決めてしまう以上命がけでやれ。状況が変わったわけでもないのに判決が覆ったなら、そのケースでは覆された判決をした裁判官は責任とれって話だよ。覆した側が間違ってるかもしれんがね。そんなの知った事じゃない。判決受け入れるしかない側の方がよっぽど迷惑してるわけだし。

 そもそもネット広告と比較する意味自体あるとも思えないけど、あくまでも個人的な意見をいえば、「ネット広告とは全然別モノだろ」かな。別に考えるべき事例で、ネット広告が違法だろうがた順法だろうが、それはそれでこの例はどうなのか考えるべきかなと。ただ、今回の主題はあくまでも「ネット広告を持ち出すならまずはネット広告の違法性を先に考えろ」なんで、この意見自体はその後の話。つうか、何でネット広告と同種だと思えるのかどんな思考してるのかホント謎。

 ネットでくだらねぇ小遣い稼ぎしてるやつ以外はこんなの違法になっても拍手するだけだろ。cpuの負荷がネット広告と比べとか、そんなもん心底どうでもいい話。比較対象に出してる事自体おかしいと気づけ、そういう話じゃねぇだろっていう。今の時代、Cookieですら問題視されて、セキュリティソフトに悪質扱いされるものまであるわけで、別に有罪でも無罪でもそれ自体はどうでもいいんだけど、何というか色々と質問責めしてみたいとこだ。本当に「わかってる」のかと。「相手に気づかせず無断で」何かやった場合大抵問題視される。たとえ1円未満分だろうと勝手に電気使ったら犯罪になるんよ。それが一体誰の迷惑になるかとかじゃなくて、他人のリソース勝手に使うなって話だからね。

メガトン級ムサシの地球人の人口

 5chで「10万人もいるのか」とか書いていたので。ドラクターの攻撃で地球人の99.9%が死滅したとされている。

 時は22世紀初頭。現在の予測では人口は100億を超えるとされている。面倒なので100億としよう、これの0.1%が1千万人。これがメガトン級ムサシで生き残った地球人の人口。

 その後もドラクターの攻撃は続いているとはいえ、そこから極端に減っている事は無い。地球人は1千万人ほど生き残っている。

 そのほとんどはシェルターに住んでいるはずだけど、荒廃した大地に隠れ住んでる人達もいる事が、アニメ版第1期最終回で確認されてるし、ドラクターの女王が「シェルター以外にも地球人の生き残りを見つけたからシェルターはもういらない」みたいな事言ってた。地球人のサンプルが結構な数必要なはずなんで、実は同じようなシェルターがどこかにあって、地球人同士その存在を知らないのかもしれない。

 シェルター内に再現された赤城町は「町」というだけあってそれほどの大きさではない。21世紀現在の日本の町の人口。22世紀になろうが町を名乗っている以上、人口規模は変わるわけではないので、人口3万〜5万といったところか。いくら何でも生き残り数に対して少なすぎじゃね?1000万人に全然届かねぇわ。

 ただ、ネット上のフォロワー数なんて「電話相手」とか「新商品」とかと同じで、シェルターの首脳部が捏造してるに決まってんだろと。フォロワーが全員「赤城町の住人でした」なんて不自然な状況にするわけ無い。地球が攻撃受ける直前のデータを元に既に死んだ人達のブログやら何やらもAIにより更新され続けているだろうと、電話相手は難しいけど、ネット上での活動なんてあの世界のAIなら余裕でやってのける。だって、人間と同レベルの心を持ったアンドロイドいるんですもの。既に超高度なAIが完成している事ははっきりしてる。なら、10万人だろうが100万人だろうが、不自然ではない形で交流さえ出来るだろうと。ネット上でだけね。

 問題はもうそんな事より、人類の生き残り残り約1000万人どこにいるんだよ?ってとこにまで。ドラクターに最初に発見されたシェルターである以上は、アレが超小型でもっと巨大なシェルターがいっぱいあるとかは考えづらい。実は赤城町に1000万人住んでんのか、まさか?…いや、無理だわ。22世紀には別の何かで人類激減してたのかな?

日本人さすが

ムイムイって何だっけ?
祐里………TOBALのキャラじゃね?
あー。あー何かそれっぽい………どんなキャラ?
祐里何かドラゴンボールに出てきそうな足長いやつ
ドラゴンボール超に出てきそうっていうならわからないでもないかな、TOBALのキャラは
祐里あー、むしろドラゴンボール超がTOBALっぽいのか。マゲッタとかウダン皇帝とか普通にTOBALにいそうだ
ウダンは普通に…TOBALのキャラなんですが
祐里…ウダンじゃなくて何だっけ?アレ、破壊神の人
ゆーりさんがやばいぐらい物忘れ激しくなってます。ビルス?
祐里それだ、ビルスとか普通にいそうだよな
で、ムイムイは?
祐里だから足長いやつ
声が龍田さんの?
祐里そんな感じだった気がする
惜しい、それはムーフーだ
祐里じゃあムイムイって誰だ?…KOF14のキャラだって
あーーー、そりゃ何か聞いた覚えある程度で覚えてないわけだ
祐里いや、聞いた覚えあるのは…多分
多分?
祐里まあいいか。今日は日本人がよく使ってるパスワード一覧
んーーー?日本人やばいっす
祐里時々ある誕生日みたいなの何なんだろう?
誕生日なんじゃない?
祐里偏りすぎだろ
doraemonとかどんな気持ちで設定するんだろーなー
祐里これさ、表に出すにはアレなパスワードとかあったら面白かったのにな
…セクハラ、セクハラです!
祐里何も言ってねぇ
じゃあ言え
祐里takahiro漏えいしすぎ
漏えいしたパスワードって事だから、実際ほぼ同一人物が大量にパスワード流出させたとしか思えんよな、takahiro。何やってんだよ、takahiro
祐里やきゅー好きも多いのかな?
で、表に出すにはアレなパスワードの例は
祐里んー…
考えるな、最初に思った事を言えばいいだけだ
祐里クアーティー多くね?
フォーチュンクエストのキャラだっけ?
祐里いたな、そんなやつ、エンチラーダアンチラーダ
ティーアイイー55スラ09スラ23
祐里本部長のパスワード漏えいさせんな
あの形式でパスワード解けるかクイズ
祐里解けるわけねぇだろ、あんなもん。ネクタイがどーとか
そのパスワードがボクの何か秘密が書かれたフォルダのだったら?
祐里マリアの秘密は許されない。期待に胸を膨らませてあの高額払った純粋な青年の気持ちを
純粋?
祐里ああ、穏やかで純粋だった。ただし純粋なエロだがな
ロリ好きになったのはラングリッサー3からだって書いてなかったっけ?ティアリスがどーとか
祐里正解。いやでもね、それはそれだろ。マリアのひみつは許されない
じゃあ、期待に応える秘密を用意すればいいわけか
祐里エロ以外いらぬ
それは秘密と言えるんだろうか
祐里じゃあ秘密じゃなくていい。純粋な悪とか言ってた時点のベジータって悪じゃないよな
照れ隠しに決まってるし、純粋に強さ求めてああなりましたなんて恥ずかしくて言えなかったから
祐里で、悠のエロ写真が入ったフォルダのパスワードのヒントはまだか
んー?いやまぁボクじゃエロくならんのですよ
祐里なる
ならんのです
祐里そーかー。…パスワードはさ、どこか1文字だけでいいから基本大文字使ってるなら小文字、小文字使ってるなら大文字入れる、これだけでだいぶ変わるんで。タカヒロはまあ頑張れ
自分で考えるのが面倒なら、ふっかつのじゅもんがお勧めだよっ
祐里覚えらんねぇ
じゅもんがちがいます
祐里ぽとぼとかなー
見間違えるわけないだろ!って感じだけど
祐里見間違えるんだよ。これだからファミコン世代じゃないやつは困るんだ
いや困りはしないでしょ

久しぶりにメガトン級ムサシ

 それでも10万撃破トロフィーが気になって。が、やっぱり無理だ。合計20万だし。

 低レベルのミッションをラッシュで駆け巡るのは爽快ではあったけど、操作が忙しすぎる。ラッシュの操作をあんなけったいな方法にした理由何なんだろう?コックピットモードの使いづらさとかもそうだけど、わざとプレイしにくくしてるとしか思えない操作形態は意味不明。

 ただ、もうそんなのどうでもいいや。「必殺技」は全てに優先してあらゆる行動をキャンセルして発動するぐらいになって欲しいところだ。喰らい中でも発動可能、攻撃中でも発動可能とか。そうでもないと実際、ほとんどの必殺技は使い道が無い。

 スーパーロボット大戦にautoいらないけど、ムサシはオートパイロットでもう勝手に戦っててゴミ拾いしててくれと本気で思う。後は無限に敵が湧くステージがあればいいいんだがな。

松本ミゾレだろうなと思ったら9割以上松本ミゾレ

 とっとと消えてくれよと本気で思う。それはそれとして書いた本人は本当に80時間プレイしたいわけじゃないのは明白なんで、クイズ的に答えを求めるべき。色々プレイして80時間以上とか、そんなの求めてないんすよ。

 これ実のとこ、条件満たすの限りなく困難で、ミゾレは論外。同じ事繰り返すんじゃねぇよ。それで許されるなら対戦格闘だって余裕で80時間なんて超える。そういう事じゃねぇんだよ。テトリスとかも同じ。やる事が変わらない。ハクスラがどうとかそういう話じゃない。

 俺に働けって言われてもの乙がトロフィーコンプリートまで大体100時間ぐらいだけど、コンプリートって時点でやり込みになる気もするし、ストーリー要素終えた後はもう同じ事の繰り返しだな。

 不思議の幻想郷TODRも100時間超えたし、同じダンジョンに潜った回数はかなり少ない。ダンジョンの数が異常に多いんで。とはいえ、あのゲーム自体そもそも最初からもういわゆる「やりこみ」は始まっているっていう。ただただ装備を強くしていく。持ち込み不可のダンジョンもあるけど、それも結局やる事が同じではある。

 現代のゲームは普通にプレイして50時間を超える事はあまり無い。そんな長時間プレイしてもらえんのですよ。だからクリアまでの時間がPS2や3の時代に比べかなり短くなってて、80時間というラインを超えるのは「同じ事を繰り返す」ゲームでないとなかなか難しい。

 正直、新しい事が続くゲームを80時間もプレイしたくねぇなという感情がまず先に立つから、なかなか見つからんよな。謎解きでかなり時間使ってしまったラムラーナですら20時間程度。桃鉄99年やっても50時間すら超えない。

 スーパーロボット大戦IMPACTはアレ何時間ぐらいかかったんだろう?戦闘アニメ見てるとそれだけでもかなり時間消費するってのもあるけど。アレさ、「長すぎる」って言ってる人はホントにそれで挫折したのかな?と思う。実のとこIMPACTってシリーズの中では上から数えた方が早い程度には難易度高い作品。AP程度でうだうだ言ってる連中がIMPACTの難易度に耐えられたとは到底思えんのですよね。結構ヒドい事してくるから敵が。その上でプレイヤー側はそんなに強くない。フル改造して空適応つけたG-3ガンダム辺りはなかなか狂った強さだけど、飛影もバイカンフーもナデシコもゴッドガンダムも「クソ強ぇ」って程の性能はしてない。そして敵のシールドに悩まされる。そんなゲームだった記憶がある。まず安い攻撃でシールドはがしておかないとHP低下で撤退する敵を撃墜しそこなったりするっていう。実際プレイしてりゃIMPACTって言う程長くないだろ…100話ぐらい…いつもの2倍ぐらいだ。周回前提のシリーズの方が遥かに長くない?主人公が複数いて両方でとかさ。IMPACTは周回する意味も特に無いから1周で終われる。…が、IMPACTの第一話が難しいなんて話はさすがに「お前プレイしてないだろとしか。チュートリアルだろうが。アレで今回は地形適応超重要と知る。なのでフル改造ボーナスは地形適応あげるのが正解だとわかるっていう。別に難しくはないよな、第一話?ネタとしてゴッグ強ぇはあっても。特に負ける要素が無いのは難しいとは言わないと思うんだ。

ネオアンジェリークがつまらななさすぎて全然進まない

 プレイ始めて1か月は経ってる気がするんだけど、未だに取得トロフィーがゼロ。うん、何でこんなヒドい事になってんだ?

 甘い台詞も無い、何かよくわからない二択を突きつけられるつまらないストーリー。何がやりたかったのか、何故乙女ゲーでこんな事をしたのか。

 ジャンルを変えるんじゃあない。何考えてんだ。まあ、ジャンル変えて成功してる作品もあるけどさ。喧嘩番長乙女とか、喧嘩番長が何故ああなるのかわからんけど、アレは良かった。ネオアンジェリーク天使の涙はクソ。…もういい、トロワ2をリリースするんだ。

 リメイクシリーズって何でシリーズ化出来ないんだろうね。1作で終わっちゃうの。1作すら発売しないでいいよっていうロトシリーズリメイクとかもあるが。実際とっとと開発やめた方が開発費無駄にせずにすむと思うがな。いつまで開発してんだよ、ダイの大冒険もだけど、アレも開発やめた方がいいと思うんだ。誰が買うんだろね。

 「悪魔城年代記」でMSX2版のリメイクしていいんですよ?「ロックマン×ロックマン」を続けてもいいんですよ?「スーパーロボット大戦AP」の方向性でRとかDもリメイクしていいんですよ?何故だ、何故良リメイクの作品が売れんのだ。クソリメイクの方が売れる謎。アクトレイザーもクソリメイクだった。アレはやっちゃいけないリメイクの典型だろうと。よくあんなつまらない上にクリエイションモードをあんなにも不快な内容に出来たよねと。

 ワンダーボーイのアーシャも良リメイクだったけど、アレはアレンジ移植というべきなのかな?コットンリブートは個人的にはクソリメイクだったなと。スコア稼ぎのための要素をメインに据える時点でもう何か違うよなと思った。

 FF3と4のリメイクは、「まあアレはアレでアリ」とも思えるんだけど、オリジナルの方がやっぱりよくて、「まあアリではあるけど、どっちかというと『何でこんな余計な事した?』」感は強かったか。忍者と賢者が最強で何が悪いのかとか、ジョブの見直しは別にしてもいいけど、強いジョブを弱くするなよっていう。弱いジョブを底上げしろよっつう。4のスキルを引き継ぐシステムはそれなりに面白いんだけど、無粋な「3周しか出来ない」仕様が台無し。何でそこに制限つけちゃうのかなと。結局、安易ではあってもGBA版の好きなキャラでパーティー組める仕様の方が遥かに面白かった、結局。出来ればどうにかしてフースーヤと…ゴルベーザに入れ替え可能にしてくれればなおよかったんだがね。ゼムス戦後に引き返す事が可能。時間的猶予があるみたいな感じで。GBA版を引き継いだPSP版のCCは完全版って感じではあるんだけど、ロストバブイルがあまりにも弱くて、そこはDS版のプロトバブイルに大きく劣る。HP9999のリディアがいればまあプロトバブイルにも勝てるだろ、CCでも…いや無理か。全員分のアダマンアーマー集めて、隠し召喚獣もそろえて、リディアのHPを9999にして…そこまでして…戦うべき相手は特にいなかった。プロトバブイルがやっぱり欲しかった。限界突破無いからHPを下げてくれればどうにか。

 うんFFのGBAシリーズは良かったと思う。4〜6はオリジナル+追加要素だからオリジナルと違いすぎてという不満が無くて、追加要素を楽しめる。1と2のリメイクも良く出来てるし、追加シナリオ分も良かった。ああいうのでいいと思うんだ。

 ドラクエ3リメイクはSFC版じゃなくてあくまでもFC版のリメイクとして、軽快なゲームになってればいいなーと思う次第。SFC版はアレは良リメイクなのは確かだけど、やっぱり「性格」とか邪魔な要素でしかない、気軽に楽しむのに邪魔。ちいさなメダルも邪魔。いらない。モンスター闘技場はアレは改良しないといけない。全く面白くもないし、普通にモンスターと戦ってた方がゴールド溜まるから。

クロエの技はロビンではなく超神由来だったのか?

 まあどうでもいいけどな。弁慶外伝をクリア。それこそ「どこでもセーブ」あるんだけど、むしろそれでないとセーブ出来ない。ゲーム中のセーブ機能でセーブして再開したらそんなデータはどこにも残ってなかった。明らかにPCエンジンアーカイブで後付したであろう「セーブ」の文字が左下に表示されるのに実はセーブされてない。

 ファミマガというかPCエンジンFANでの読者評価は高めの作品なんだけど、当時の基準からみても「B級」かなと思える。既にドラクエ3、ファイナルファンタジー2、ファンタシースター2、天外1といったタイトルが発売済。そんな中でドラクエ2を模倣した当時基準でも「プレイしづらい」といえるわかりにくい作り。ウィンドウを使うドラクエスタイルだけど、「ならびかえ」メニューが無い。セレクトボタンを押すと「1回」だけ「1人だけ入れ替えが出来る」であったり。瞬間移動魔法は無いけどドラクエ2仕様のキメラの翼がある。が、中盤に使い放題のドラクエ3に近いキメラの翼が手に入る。ところが、これが割とすぐに「無くなる」。イベントで今までいけなかった地域に飛ばして、その地域のイベント終わるまで出したくなかったんだろうけど、じゃあその地域のイベント終わったら返せよっていう。

 フィールドでの敵出現率はものすごい偏りがあって、どんだけ歩いても全然でない時と、2歩3歩ぐらいで出まくる時と…双方合わせると「一般的な昔のRPGの敵出現率になる」んだろうけど、出ないのは出ないで経験値稼ぎしたい時に困るし、出まくるのは先に進めなくて鬱陶しい。ダンジョンはほぼ2歩3歩づつ。全てのダンジョンが天外2の箱庭城レベル。が、ダンジョンの作り自体は箱庭城みたいなシンプルさではない。あっちこっちに行ってみないとわからない行き止まりがあるファミコン時代スタイル。実際にファミコン時代のゲームだけどさ、PCエンジンのゲームっていうだけで。

 すごい勢いでいわゆる「MP」が減っていくんでボス戦はそれなりに緊張感あるんだけど、特別な事してくるわけではないので、「レベルが足りてるか、MPが残っているか、敵が痛恨の一撃を使ってこないか」の面白くもない仕様。痛恨率高いのと、一応「すばやさ」ステータスがあるもののほぼ死んでいて誰から行動するかがさっぱりわからないスタイルなんで運が悪いと回復が間に合わない。攻撃力とか防御力強化、敵の術を封じるとかの術は使ったターンにしか効果がないので、使い手が先制しないと無意味。というか攻撃力強化はそこそこ使ったけど、「攻撃魔法」+他キャラの通常攻撃とダメージに差無いし、実際何の為にある術なのか。後、攻撃系魔法が「回避」される。ただ、こんな仕様だからなのか、ラスボスにすら「術封印」…マホトーンが100%有効だった。使用率は低いんだけど、使われると壊滅的なダメージ受けるので、ほとんどのターンで無駄であっても毎ターン「先制」で決まるのを期待して術封じするしかない運げーだったよ。

 ストーリーは面白くない。キャラも魅力無い。ドラクエ基準でいえば当時のドラクエよりは少しキャラ性あるんだろうけど、FF、PS、天外が既にキャラ性とストーリーを押し出してヒットしてたし、特定の名前と個性を持っているはずのキャラがPCなのにほぼ何もしゃべらないドラクエ4仕様。唯一の女性キャラとか特に大した理由もなく仲間になるけど、仲間になった後に何のイベントも無いからね。ただいるだけ。その女性キャラに限った事ではないが。

 結局何がどう「弁慶外伝」だったのか。弁慶はPCの1人なんだけど特別大きな扱い受けてるわけでもないし、特別強いわけでもない。というか一番強いのは義経だった。弁慶は術が使えない戦士スタイル。もう1人三郎という同じく術が使えない戦士スタイルのキャラがいて、その三郎よりはマシって程度のキャラ。三郎クンは最初の仲間で仲間になった時点では防御力も攻撃力も頼りになるんだけど、ふと気づくとザコ化してる。ほぼ魔法専門の女の子よりはちょっと攻撃力高いけど、HPも防御力も女の子と同じぐらい。弁慶はそれよりマシだけど、最終的に主人公に攻撃力で劣ってしまう。戦士スタイルのキャラに厳しいゲームだな。

 弁慶外伝というより「義経外伝」だったよねっていう。実は義経が生きていた。主人公は実は義経の息子だった。その義経の息子がかつての義経の部下とかと一緒に冒険して義経を救い出して…頼朝を倒して、頼朝を操っていた「これ、シドーだろ」な人外となっていた清盛を倒す物語。意味わからなさすぎる。

 真面目にあの当時の時代を描いた、あの当時の源平を描いたというわけでもないし、かといって面白いストーリーに仕上がっているってわけでもないし。

 個人的にね、頼朝は高く評価してるけど義経なんてクズ野郎としか思ってないんで、義経持ち上げて頼朝をバカにしてるかのようなこの設定自体気分悪い。赤穂浪士もクズのクズによる以下略。日本人おかしいんじゃない?と思うホント。赤穂浪士も義経も以前書いた気もするけど。何でクズを持ち上げるのか。義経はともかく赤穂浪士とか死人にムチ打つレベルで否定していいと思うんだ。…義経も赤穂浪士も令和桃鉄のクソ性能もアレ敵にやられるとイラっとするよな。自分がとって発動しても…強すぎて微妙な気持ちになる。封印させてくれ、ホント。でもホントに一番強いのは弁慶。アレも使用禁止だよ、ゲームバランス考えろよ、令和桃鉄のクソ開発者は。さくまあきらか桝田省治か知らんが。「さくま」がよりによって豪速球だったか刀狩りだったかでカード欄埋め尽くして、ガンガン使ってきたことあったけど、無傷で乗り切ったからな、弁慶が防いで。それは無いだろ、いくら何でも。

そんな機能あったのか

 SWITCHは全然使ってないから知らなかった。便利ではあるんだけど…昔のゲームをまとめて安く売るのと同レベルにゲームの寿命縮める行為なんよね。結局、あると使ってしまう。まあちょっとぐらいならいいかみたいな。そうして自分に言い訳してるうちに使うのが当たり前になり、クリアしても何も思わないし、苦労もしてないから「楽しかった」みたいな記憶が残らない。

 ゲームのまとめ安売りも同じ。昔のゲームだろうと価値が変わるわけではないんで、本来やるべきではないんですよね。これをしてしまうから、現代の「安い」ゲームを高いとか言い出す精神的に貧しい連中が生まれてしまう。ゲームが売れなくなる原因作ってるのはこういう事してるコナミとか任天堂とかカプコンとかのファミコン時代からの大手。

 「使いたくないやつは使わなければいい」と言ってる奴らの頭の悪さよ。その理屈はたとえば本を無料で提供している奴らがいるとして「使いたくなければ買えばいい」「いやなら使わなければいい」と言ってるのと同じだぜ?同業他社に迷惑だろ、それ?書店の商売が成いかなくなる。書店で本が売れなければ出版社に金が回らなくなる、出版社に金がなくなりゃ作家にも仕事がいかなくなる。個人レベルの話なんかしてねぇんだよ、小学生並みの頭したゴミどもが。「ゲームはつまらない」という思いが共有された結果ゲームは売れなくなる。本を無料で提供されたら本を買う人はいなくなる。結局「クリエイター」はまともに仕事出来なくなり、それを待っている客に商品が提供されなくなる。周囲全部を焼き尽くす行為は自分1人が使う使わないとかの問題ではないんよ。

 これはまあどちらも以前書いた事なんだけど、改めて主張したい。任天堂はバカな事をやめろっていう。良質なゲーム作っておきながら自らダメにしてしまう。

 実際、全世界で人気のダークソウルさん。あれに「ボスを倒した事にする」機能やら、「巻き戻し」機能つけたり、ダークソウルセットまとめて1000円とかやったら、それでプレイした層と、それまでのプレイヤーとで全く感想が違ってくる。いくら「ヌルゲー」言っても、死なないという意味ではない。「死んでもペナルティが無いに等しい」という事は今までも書いてきた。が、それすら無視してプレイヤーに努力させないとなると、もうそれは「ゲームをプレイした」という気にすらさせてくれない、クリアしても嬉しくもない。

 やっちゃいかんのですよ、「定額プレイし放題」みたいなのも本来は。そんな事したらゲーム売れなくなって当たり前だろうがっていう。それで商売出来るメーカーは限られてる。…だから田村さんは甘えず新しいゲームを作る意欲を失ってない日本一ソフトを応援するのですよ。全然高くねぇよ。高いと思うなら何度も話題にしなくていい。お前らプレイしない層なんてどうでもいい。

 まあ、でもSFC世代?が持ち上げ続けるスーパードンキーコングが本当に結構面白い作品だったのは驚かされた。まあ、「結局これマリオだよな」だったけど、感想。キャラを差し替えてちょっとだけやる事が違うマリオ。ドンキーコングの名を受け継いだ割にドンキーコング感全く無いのな。まあ、その旧ドンキーコングシリーズからして3がもはやよくわからんゲームではあるが。

 しかしまあ、ネットの奴らホントゲーム有りえないぐらいに下手クソなのな。トロフィーの取得率見れば「難易度高いものでも結構取得率高い」ことがわかる。つまり……一般人平均を70ぐらいとすると、ネットというか匿名掲示板でゲームの事語ってる連中は30〜40ぐらい。有りえないレベルで下手な奴らばかり。難しいとされるゲームでも腕よりはプレイの仕方、そのゲームのクセだとかを見抜くのが大事なんで、ゲームが下手なヤツってのは基本頭が悪いと思ってる。ゲームが上手い人が頭が良いって事は無いけど、ゲームが下手な奴は頭が悪い、これは間違ってないと思ってる。こんな連中がゲーム語るなよと思うんだ。だからゲームつまらなくなるんだわ。だから「今」のゲームがつまらないんだろ。お前ら早く死んで世代交代してくれないか。

 一般人が言ってる「難しい」と、この下手くそどもの「難しい」の意味が違いすぎると思う。「難しい」と言いつつクリアもしてるのが普通の人なんよ、クリア出来なくて「難しい」じゃないんよ。ウチの雑記でも「大魔界村は簡単とかふざけんな、ステージ1から殺意溢れてるじゃねぇか、難しすぎるだろ」みたいな雑記書いてるけど、「無理って意味で書いてるわけじゃなくて、普通に「2周クリア」してるからね、アレで。それでも明らかに一般的なアクションゲームより難しいよねって。悪魔城ドラキュラシリーズがすごい優しく感じる程度には。シリーズの中で難しいとされてるX68000版が「死なずに進行すれば」だけど、大魔界村なんかより遥かに簡単。「死なずに進行すれば」なのが昔のドラキュラというかコナミの悪いとこだよね。死んだからって装備奪う必要無くね?ステージの頭からやり直しってのは結局「復活ポイント」があるグラディウスと一緒。復活ポイントの区切り=ステージの区切り。ただ、この復活後の状況が非常によろしくない、これがドラキュラシリーズ。なので死ななければ難易度はだいぶ低い、それがドラキュラ。どう考えても斧が必要…1つ前のステージで取得出来るので、死ななければ余裕で突破出来る。斧のあるステージをクリアして、次の斧が必要なステージで死んでしまうと残機使って無理するより、ゲームオーバー後のコンティニューでの3ステージ毎のセーブ地点に戻った方がマシ。そういうゲーム。残機の意味が無い。魔界村も武器が変わると辛いけど、ドラキュラよりはかなり復活が楽。その分、素の難易度はドラキュラより上。そういう違い。ゲームとしての出来は圧倒的に魔界村シリーズの方が上だよな。個人的に好きなのはドラキュラシリーズだけど、魔界村に遥か及ばないと思ってる。

結局スーパーロボット大戦30の2周目を開始

 なんだかんだでそれほど面倒臭くないトロフィーなら取るかと思えてしまうのがトロフィーのいいところであり悪いところでもある。個人的にはいいところだと思ってる。トロフィー無かったらこんな事やってねぇよなプレイの中でそのゲームの今まで気づかなかった面白さとか見える事が結構あるので。

 とはいえ、スーパーロボット大戦30の面白いところって…ゲームとしては完全に破たんしているんで…。サブミッション含めて現在15ミッションクリア。レベル最高のキャラは60。メインミッションはまだ4ミッションぐらいか?VガンとMJP…後は無料DLC組の3体しか参戦してないのに…。これ中盤どころか序盤でレベル200行くんじゃね?努力と併用できる経験値2倍パーツある上に全員に努力かかるパーツとかもあるもんだから、ものすごい勢いでレベルがあがっていき、そこはある意味面白い。もう、最初から破綻してるゲームだとわかってるから。昔はレベル55ぐらいがクリアレベルか?レベル60はマップ兵器とかで上手く一気にレベルあげないと到達できないレベルだったはず。これが昔の作品でなら5話目ぐらいでもうレベル60になってるみたいな感じ。まだトロイホースをトーレスが艦長として動かしてるよ、きっと、その辺りなら。

 後、男として、男として!!…部隊名に「それはダメだろ」な名前つけてみようとしたら禁じられていた。なんでだ、それを禁じるためにNGワード登録してるのがNGだと気づけ。が、どれだけでも抜け道あるというか、「これが何でダメなんだ」も出てくるし。普通の言葉ですら何か引っかかるのな。

何が何でも「昔」を否定したい人達

 思い出補正といえば何でも通ると思ってやがる。

 何度も書いてきている。今と昔とでゲームの面白さなんて大差が無いという話だけれど、現代においてはそこそこの名作であれば「今でもプレイ出来る」。これは大きい。ただ、今の時代に作られたゲームと、それ以前に作られたゲームと比べて現代のゲームのレベルは多くのゲームで「下がってる」とは思ってる。技術的に昔には有りえなかったジャンルであれば違うんだけど。

 これは思い出補正だのこの先もダメだのそういう話じゃなくて、本当に「今」に限る話。ジャンプに黄金期があれば暗黒期もあった。今の時代はゲームの「暗黒期」とでも呼ぶべき「クソゲー時代」だというだけかなと。かつて活躍していたクリエイター達の世代交代の真っ最中で、「ファミコン世代」はやっぱりクリエイターとしては最下級ではないかなと思ってる。こいつ等がいなくなるまでの我慢ではないかと。

 後は生き残ってる伝説級のクリエイター達の才能が枯れてるってのがヤバいのかもしれんね。もう何というか「とっとと引退しろ」って人ばかりになった感じはある。

 まあ、常に「上がり続けて今が一番いい」みたいに思ってるヤツってのは…竹取物語とか平家物語より、現代のゴミみたいな作品の方が上だとでも思ってるのか?クラシック音楽は現代の音楽に全て劣ると?「ゲームは進化なんてしてない」と気づけない辺りがヤバいよな、ホント。ただ、ボタンが増えて複雑になっただけだと。映画だとかも昔のサイレント映画は現代の映画に劣っているのかといえば表現の形が違うだけだよなと。現代からすると馴染がないっていうだけで。それを「思い出補正」と切り捨てる奴らの頭の悪さには困ったもの。

 というか彼らは何でいちいち噛み付いてくるんだろうね?以前も書いたけど今ゲーム作ってるのは、彼らが否定してる時代のゲームで育った世代。その時代のゲームを否定する事は現代のゲームを否定してるとまでは言わないけど、ちょっとズレてるなとは思う。藤子を持ち上げて手塚を批判しても、藤子自体が手塚の信者だから、「お前はそもそも藤子作品を理解してない」とバカにされるだけで終わりかねないのと同じ。「どこを見てるんだ」と。

 常時上がり続けるなら、ジャンプもマガジンもサンデーも今じゃ黄金期を超えたプラチナ期になってないとおかしくないですかね?アニメもドラマも小説も。それともゲームだけ常にどんどん質があがるという不思議な性質を持ってると?作ってるのが人間なのに?昔の人間より今の人間の方が優れてるというなら、とっくにクラシックの名曲なんてものは「消えてる」と思わないか?思い出補正で「昭和時代の作品」が持ち上げられるとしても、明治時代の作家の作品なんて忘れ去られてないとおかしくないかね?この程度の事がわからないバカにまともにゲームの評価なんて出来るわけもないってのが結論ですよ。

いいからアムロの声を変えろ

 星矢オメガの星矢じゃあるまいに。1人だけ残留はむしろ違和感しかない。まあ、カイもオリジナルキャストだけど。正直、古谷さんの少年アムロは無理がある。「古谷さんの物まねをしてる芸人」ですか?って感じだからな。

 キャプテン翼の最初のリメイクアニメの小粥さんとか、セーラームーンクリスタルの三石さんとか、何でそういう酷な事をするのか。

 が、チーズスイートホームのこおろぎさとみと、ゲゲゲの鬼太郎の田の中勇は許される。キン肉マンの王位編もわざわざ声優変更してベテランに変えるという意味不明な事してたし、キン肉マンだけ残留は…あー、ミートくんも残留組か。あー、松島さんは許される。正直、そんなにキン肉マンの声に神谷さんって合ってるかな?とずーっと謎。神谷さん以外考えられないみたいな意見に対しては。むしろ、神谷さんの演じたキャラの中ではかなり大外れなイメージかな。まあ、アタル兄さんよりはマシだが。うん、アタルの千葉さんも全然認められんよ。ラディッツの時は格好良いのに、アタルはただの千葉さんなんだよなぁ、何故か。アニメ版キン肉マンの作風が悪いんだろうね、きっと。

弁慶外伝をはじめてみた

 PCエンジンの。SFCの沙の章だったか?アレはずっと買おうと思ってて結局機会が無かった。PCエンジン版には興味無かった。けど、まあ何となく始めてみた。

 完全にドラクエですな。ドラクエ2とか3の時代の。が、独自性出すために余計な事するからプレイしにくくなるっていう。後、ダンジョンで敵出過ぎ。黄金の爪常備してんのかよっていう。毒にもなりすぎ。敵の強さバランス悪すぎ。敵の強さと経験値や持ち金もテキトー極まりない。

 アイテム名からさっぱり効果がわからない。魔法だか術だかもその名前から全く効果がわからない。ゲーム中簡単な解説すら無い。同じ和風世界のRPGでも、天外とじゃじゃ丸は何となく理解できた。「若草」…回復かな?「とんぷく」…回復かな?みたいな。が、弁慶外伝は「気帰」…ルーラか?…ホイミだった。

 PSPのPCエンジンアーカイブは一応マニュアルはついてて術の説明はあるんだけど、これは難しい。「気慨無」がべホイミ。気概が無いのにか?「気慨転」…ベホマ。転がるのか?「気回帰」…ベホマラー。ぜんっぜんわからん。「苦解」…キアリー。「転生」…ザオリク…ドラクエ2版の。転生?

射撃と近接で敵1万体づつ倒したら

 死亡フラグではない。やっと1万体づつは何とか終わった。が、報酬のマザーボードの性能微妙。まあいいや、これでとりあえずムサシから離れられる。結局、皆が信じ続けたクリティカル付きのムサシオーなんて2200年の歴史がつくりあげた幻に過ぎなかったよ。ホント落ちねぇな。クソスキルばっかり。ムサシオー自体はぱかぱか落ちるんだけどな。カラーも一応揃ったし。

 じゃあ、忍者のネプさんやるか。実際何で忍者龍剣伝とか降魔霊符伝イヅナとか埋もれてるやつ発掘しなかったんだろうな。

 DOA本編なんて実際興味なくてDOAXさえあればいいやと思ってるんだけど、それでもさDOAXにしかいないキャラで「これが格闘ゲームのキャラ」とかやられるとイラっとするし、今のDOAXにはイラつきしかない。さすがに違うだろとしか思ってない。DOAXってあくまでも本編たるDOAあってこそで、対戦格闘のキャラでエロやるから意味あるんであって、エロ特化したオリジナルキャラなんて何の価値も無ぇんすよ。本編いらないと言っておいて何だけど。でも、元対戦格闘げーまーとして「お前らの言ってるキャラは格げーキャラじゃねぇよ」と。あんなもんをDOA扱いすんなと思ってしまう。乳首解禁されたら教えてくれ。そしたらプライドも何もかも捨ててプレイするから。

 で、最近コットンと川背さんとポヤッチオの誰か…ルフィーだったりピアだったり、この辺り抱き合わせというかセットで出す事多いんだけど…イヅナも拾ってくれないですかね?権利自体はサクセスが持ってんだろ?つうかさ、「ルフィー」がどきどきポヤッチオの主人公って紹介されてんのヒドくね?主人公はジャンだろうがよ。メインヒロインというならいとこのおねーさんですよ。…川背さんは死んだと思う事にする。もうアレは何か違う生物だと思う。後は偽りの輪舞曲も拾ってやれよと。コットンがゲスト出演したゲームなんだから、コットンのゲームに出してやれよと。キャラ結構いいゲームだから、「誰だよ」扱い受けたとしてもどうにかなる。後、ウィンディ×ウィンダムも拾え。

 そして思うんだ、DOAはもう独自路線で、「空中コンボ廃止」「ジャンプ廃止」「しゃがみ廃止」で行けと。正直3D対戦格闘がプレイしにくいのは技の数より空中コンボ憶えるのが面倒臭いってのが大きいと思ってる。単純に1回1回の攻防の勝ち負けでいいじゃない?空中コンボの知識さで火力に圧倒的な差が出るからダメなんよ。で、安易なジャンプとしゃがみもいらんよねっていう。リアルタイム当時バカにされていたけどファイティングアイズのその部分は高く評価していた、ウソじゃない、当時ホントに「ジャンプが無いのはバカにされてるけど、いい部分だと思ってる」みたいな。しゃがみは…しゃがみ続けるのではなくレバー下入れっぱなしでも一瞬だけしゃがむとかならありかなと。その程度であれば映画の格闘シーンでは見る「回避の仕方」だしな。別にリアルにしろって言ってるわけじゃなくてゲーム性から言ってるんだけど、とはいえしゃがみ攻撃がバカにされがちなのも事実だから。実際、ホントいらんだろ「空中コンボ」「ジャンプ」「しゃがみ」。後「投げ抜け」もかな。ボタン連打で連続技になるとかボタン1つで何でも回避出来るとかそんなのいらんのですよ。そんな事よりももっとシンプルにするだけでいいんですよ、3D対戦格闘は。…つまり武力こそ至高。客寄せにアンヘルとか追加してもいいんでそろそろ移植してくれんもんですかね?まあ、正直本気で女性キャラいらんと思ってるけど、武力には。攻撃が軽いのはともかく、あのゲームでガードが他のキャラと同程度だと違和感しか無い。かといってガードが貧弱、攻撃も貧弱なキャラとか勝ち目が全く無い気がするぞ。

改めて僚機の強奪を数値で見てみるとかなりヒドい

 ミリで体力残ってガード。プレイヤーがガードブレイクしたとこを僚機が持っていくというのがパターン。

 「総撃墜数」には僚機撃墜も含まれる。けど、それ以外には全く加算されない。CPU操作機体のパイロットがKJでハンドキャノンを使っていたとして、このKJが敵を1機撃墜すると総撃墜数には1加算される。けど、KJの撃墜数にもハンドキャノンの撃墜数にも…もちろん、射撃での撃墜数にも加算されない。

 敵の数が99のミッションで、プレイヤーがどれだけ倒せたかを撃墜数で確認したら60ぐらい。どうりで時間当たりの撃墜数が全くあわないわけだ。

 よっぽど火力が高くない限りこのCPU操作機体による横取りを防ぐ事は出来ないので、射撃10万、近接10万撃破を目指す場合かなり「邪魔」となる。正直、10万撃破を100時間で達成したとか言ってる人は実際にホントにプレイしたのかな?机上の計算で100時間程度としてないか?実際どれぐらい早くクリア出来るかはある程度運も絡むし、厳しい面がある。

 意識的に自分で倒すようにして68機だった。どこで31機も持っていかれてるのかさっぱりわからない。遠くに出て倒すのが間に合わないのとかで10機程度しか取られてないように思うんだけどなぁ。

 疲労やロード、演出時間等含めて1時間で350〜400が現実的なライン。10万撃破には250時間、ただし、射撃、近接とで殲滅速度が全然違う。同じとしても両方合わせて500時間ぐらいかかる。10万トロフィー取得自体は別に普通に出来た人が何人かいるのはわかる。が、100時間では無理じゃね?いや、つまりね100時間程度で取得出来るトロフィーなら「もっと取得者いる」んですよ。バカげてる世界だけど、現実として。100時間じゃ全然足りないから0.1%以下というひどい取得率なんだと思うんですよね。実際、撃破し続ければ金も溜まるしレアな何かも手に入るだろうから、そのプレイに意味が無いわけじゃない。なのに、全然取得者がいない。

 ちなみに僚機の射撃武器を弱くすると、撃破数86まで一気に伸びた。ただしその分少しクリアまでにかかる時間が遅くなる。とはいえ、少しの時間で10機以上撃墜数が変わるのは大きい。難易度下げてプレイすればもう少し伸びるか。それでも200時間ぐらいはかかるかな、片方。実のところボス級も必殺技なら一撃で倒せるシナリオなんでクリアまでのスピードも撃墜数もそれ程に変わるとは思ってない。いや、思ってないとかじゃなくてやってみるか。

 難易度を1つ下げた結果。クリアまで10秒ぐらい早くなった。すごい勢いで殲滅してる気がしたんだけど10秒しか差がない。発動が遅い必殺技使うのやめた結果、そこでやっぱり遅くなったのか?ただほぼプレイヤーが撃墜してる。

 もう1つ難易度を下げた結果、クリアまで20秒ぐらい早くなった。敵は94匹…まだ5匹取られてんのかよ。どこで盗まれてんだ、一体。

 同じ難易度で武器を変えた結果、クリアまで30秒ぐらい遅くなって撃墜数も88まで減少。ショットガンはホント…TPゲージ溜め用だな。DPS数値は他の武器と変わらないのに実際には明らかに威力が低い。ならDPS間違ってんじゃね?敵に防御力でもあって、そこでさえぎられてるのか。

 雑魚を殲滅するなら、ショットガンよりハンドガンかマシンガン。バズーカは1発1発が遅いんで上手く巻き込めなかった時に遅くなる。ただ敵を倒すだけならハンドガンがいいのかな?ハクロウより若干フウガの方が連射性能がい高いんで、フウガがベストだろうか?火力はハクロウの方がわずかに上だけど、そのわずかな差は殲滅速度に影響を与えない。後は弾数じゃなくてリロード速度を増設ユニットとかであげまくればリロード時間をあまり感じなくなる。

 ただ、それでもクリアまでに2分30分は切れなかったし、近接ならもっともっと時間がかかる。低難度をハンドガンで回せば1周95体ぐらいをLOADや演出、再出撃までの1サイクルを4、5分で終える事は出来るけど、近接はどうすりゃいいんだろうね?ラッシュが無限にダッシュし続けてくれればな。それでも物理的に移動しまくる事になるから射撃よりかなり遅くなるけど、殲滅。となると、射撃+格闘系必殺技で地道に回った方がいいのかもしれない。

メガトン級ムサシの持ち金やっぱりバグってる

 持ちきれないアイテムが自動処分される時に時々「金が減る」という現象が起きているんだけど、そもそも表示されている額が実際に持っている額と一致しているのかどうかすらわからんていう。正しい値が何なのかさっぱりわからない。


右上が持ち金。使おうとしてる額より少ないけど、この画面になっている時点で「可能」という事。金が足りなかったこのウィンドウ自体表示されない。
このまま実行したら7000ぐらい金が残った。つまり絶対値がとられた。本来は-7000ちょっとになる計算だからな。どうなってんだろうね、これホント。
正直、こんな初歩的なバグが残る事は「まず有りえない」んですよね。見つけるのがあまりにも簡単だから。あからさまにおかしな挙動というわけではないんだけど、テスト項目として当然普通はチェックするから。
「こんなもん見つかるか」なバグは残ってもしょうがないと本気で思う。が、こういうバグが残ってるゲームは開発体制がかなりヤバい状態になってる。
これ…未完成なのを無理矢理発売したんじゃないか?

 バグがやけに多いなとは思ったし、システムの設計自体が狂ってるとは思ったけど、これ思った以上に……レベルファイブに良心なんてもんが無いのかもしれん。


3機合計の能力で発動するクソシステム、このシステムのせいで趣味の機体というのを持ち込みにくい。
ただ、3機全てを強化してしまうと僚機…CPU操作機体が「横取り」しまくるという弊害が発生する。ホント勘弁してくれ。
CPU操作機体邪魔なだけなんだよね、必殺技当たる寸前に敵吹き飛ばしやがったり、フォース横取りしたり、トドメだけ持っていったり。プレイヤーが攻撃してる機体に群がってくる思考なのか、ホント迷惑。
このクソシステムの廃止と僚機を外す機能をつけてくれ。その上でプレイ中に3機のいずれにも自由に交代可能で。
無理なら、CPU操作機体は「何もしないでくれ」と思う。「移動」命令だけ出す事が出来て、いつでも自由に切り替え可能なら、遠くの敵とか倒す時に機体チェンジするかもしれん。
現状、プレイ中に機体を変更する意味が無いからなぁ。使うのは時々「カクゴシステム」発動させる事ぐらい。が、これこそ、プレイヤー操作じゃなくて自動でやってくれるか簡易操作で発動させてくれと思う。
というかまだランク上限解放1回しかしてないのに、既に近接とか射撃とかMAXレベルでスキル発動してんだけど、これこの先大丈夫?まさかここから更に上を追加すんの?
計画性の無いソシャゲ並にインフレしてくぞ、これじゃ。既にぶっ壊れてるという気もするけど。

 ザコが「ガードする」「バリアをはる」「近接攻撃に反応して逃げる」は敵がワラワラいるアクションゲームでは禁じ手。難しくなるんじゃなくてただただ時間がかかるだけなんで今すぐ廃止しないと、ホントプレイヤー寄り付かない、こんなクソゲー状態じゃ。射撃を弱くするんじゃなくて近接をもっと強化しないさいよっていう。ただでさえ弱いグレートソードが、「敵がものすごい勢いで逃げる」事でまともに機能しないとかバカじゃないの?と思ってしまう。後は30コンボでの回復とか意味不明なシステムもやめるべきだと思ってる。その分、敵の攻撃力下げろよっていう。何のための修理装置だよ。あの修理機能使ってる人いる?使用回数増やす事まで出来るけどさ。死ぬ時って即死だし、30ヒットなんて射撃で1秒も有れば達成してすぐ回復するから即死以外は攻撃が意味無い。あー、後…プレイヤーは敵のちっちゃな弾で行動阻害されるのに敵は動き続けるのも不快だな。スーパーアーマースキルあるけど、あんなの取得する人いねぇよ。他にもっと便利なのあるから。

メガトン級ムサシなんだかんだで後トロフィー2つ

 射撃で10万撃破と近接で10万撃破。が、どちらも1万すら撃破出来ていない。LOADがすごく遅くて約100匹の敵が出るMAPのクリアが4分ぐらい。アイテム売ったり装備整えたりとか含めて、1000匹倒すのにどう頑張っても1時間はかかるはず。実際には2時間かけても1000匹なんてなかなかいかないが。LOAD時間と無駄な演出時間と同じ事を繰り返すつまらなさと。

 ああ、文句言ってるわけじゃない。10万撃破トロフィー別にあってもいい。まあ、さすがにやる気はないが。やるとなると片方だけでも100時間以上必要だよねっていう話。

 5chで話題にしてた人がいたので見てみた、メガトン級ムサシの問題点記事とやら。…趣味の問題じゃね?とは思うが、実際「防衛ミッション無いのかよ」は思った。この先実装されるんじゃないかとは思ってる。前述の通り、10万撃破トロフィーだけあまりにも頭おかしい数になってるんで、とんでもない数の敵が押し寄せるミッションあるんじゃね?と。ただちょっと大きな敵が数体いるだけでものすごく重くなる現状思うと、ものすごい数の敵というもの自体がレベルファイブには無理なのかもしれん。

 後は「カスタマイズ」とやらは記事主の誤りだな。「ストーリークリアしてしまったらカスタマイズする部分なんてもう残されてない。やる事はムサシオーを作って強化することだけ」。カスタマイズを楽しめるのはストーリーモード中ぐらい。カスタムする余地が無いぐらいに「一択」で火力が正義。そして、その火力を最も出す方法がクリティカル。

 ただ、実際5chではみんなで話題にしてるけど、獲得率1%を切るようなトロフィー取得。つまり「数少ない残されたプレイヤー」としてはそこそこプレイしてる部類の田村さんでも、その「クリティカル」アップのムサシオーパーツも武器も全然手に入らないというか「毎回ほぼ同じ」ものしか出てこない。

 だからその中から、引いてしまったスキルに合わせて戦い方を変える。氷系スキルばかりだったので、必殺技も氷にして、凍った敵へのダメージがアップするパーツつけたりした。これはこれで結構強かった。

 最近「弾数アップ、射程距離アップ、リロード速度アップ」のムサシオーパーツ手に入れたので、氷オーからつけかえてみた。これも…うんこれはこれでものすごく戦いやすくはなった。ただ殲滅速度は目に見えて遅くなってる。

 このスキルを自分である程度調整出来るならクリア後も「火力が正義」とか言ってないで、ある程度はカスタムの楽しみ方もあるだろう。それこそ徹底的に氷強化でもいいし、火力なんか無視、もう射撃ボタン押しっぱなしでもクリア出来るような弾数は射程距離強化もそれはそれで1つの方向性。ただ、現状自分で選ぶ余地は無いといっていい。スキルに合わせて「自分の戦い方をカスタムする」ゲームなのかね?

 新しい戦い方を試すにも結局新しく手に入れたパーツは未強化状態なので弱い。まずは「確率の壁」を乗り越えて強化を進めないといけない。+10が限度なのがまだ救い。これが「+20」まで解放で、+19から+20までは100万の金が必要だけど成功率は10%だよとかならやる気なんて出ないだろうとほとんどの人は。で、+10まであげたらランクあげ。こちらは大金が必要だけど100%成功する…とはいえ、ホントに大金が必要で現状MAXであるランク65まであげるには結構時間がかかる。金がありあまってるプレイヤーもいるだろうけど。細かく装備を入れ替えて試行錯誤してると常に金が無い。まあ、結果、強化する必要無いであろう3号機に限界まで強化されたムサシオーパーツとか武器が渡って、3体合計の能力で発動するスキルがMAXレベルで発動する…なので全く無駄にはなってない。けど…。

 5chで記事の内容に文句言ってた奴はバカなのか?メーカー自らRPG名乗ってるのに、それを否定するとか。アクションRPGとは名乗ってないが、アクションゲームでジャンルとしてRPG名乗ってるんだからアクションRPGだろうに。勝手に自分でジャンル置き換えて記事主を批判はおかしいだろう。

武器装タイプ確認オールクリア

 聞き飽きた。メガトン級ムサシは5chも建設的な書き込みより愚痴の方が多い状態となり、プレイヤーとレベル5の間にだいぶ大きな溝が出来てしまっている。この先にじわじわ売上伸ばしたいとか思ってるなら即どうにかしないといけないレベルになってる、もう。が、無理だろうなあ。無能すぎる。

 問題点の多くは今までこの雑記で書いてきたことと同じ。「開発系のメニューが全く機能していない」「発進デモを飛ばせ」「機体カラーぐらい選ばせろ」「あまりにも確率が渋い」「アイコニック以外息をしていない」「機体を選ぶ余地が無い」「再出撃が面倒」「フォースをCPU機が横取りする」「アイテムが無駄にたまるけど捨てる事すら出来ない」「アイテムが溜まっているとプレゼントを受け取れない」。大体こんなもんか。

 まあこの雑記ではもっと色々書いてるし、的外れだとも思ってないけど。「見えてない敵もロックオン出来る実装」とかやっておいてロックオンボタン押したその1回きりで「ロックオン相手=ロックオンターゲットを移動」は画面内に見えている敵にしか出来ない。すごい勢いで逃げる敵だらけなので倒したい敵を倒せないとか。

 正直、超がつくレベルで設計者が無能。何というかほとんど何も考えずに「見た目や大まかなシステムだけ他社の似たゲームをコピー」。どういう意図でどういったシステムを積んでるのかの意図も多分理解してない。だからシステムがかみあってないし、ほとんどの要素が死んでるし、プレイしていて不快感が強い。意味の無い要素が一番イラつくが。

 後はプレイヤーは「何も得られない」事にストレスしかない。何らかのリソースを使って何の効果も無い。ドラクエ9の伝説装備とか「10%の確率でしか成功しない、失敗したらレアアイテム集めからやり直し」っていうのは「面白い要素ではない」んですよね。でも、無能クリエイターってのはそれがゲームだと勘違いしてるし、それ以外の方法を思いつかない。「確定」「100%」が大嫌いなんだろう。

 ギャンブルミニゲームとかで金が飛ぶのは仕方ないと受け入れるし、ザオラルで蘇生失敗してMPが無駄になるのも耐えられるだろう。が、〇%の確率で強化が成功するだとかは「課金をあおる」ゲームでは正義だろう。正義じゃダメだろうけど、正統派ともいえる。そんな要素のないゲームでそんな事しても「ただ不快なだけ」。ドロップ率が低いっていうのとはちょっと違うんですよね。自分の意思で金なりアイテムなりつぎ込む。でも、それが何の効果も無い。やる気なくすだけだよな。これが、「1万Gで100%成功」「10Gだと1%で成功」だとかなら、10Gで失敗しても別に「しょうがないか」で済む。ザオラルは別にザオリク無くても許されるけどな。MPなんて回復するものだから、簡単に。

 結局、「運」次第で金がかかったりかからなかったり、こんなもんゲームとして面白いわけもなく、プレイヤーが良い要素と捉える可能性は0に近い、こんなもんが好きなやついない。100%強化成功で何がダメだと思うんだろう、レベル5は?ああ、ムサシの機体強化はアイテムと金使って「確率」で成功する。バカじゃね?と思う。ただでさえドロップ率低いのに、アイテムの。

 いくつかスクショを。これだけダメ出ししつつも、プレイヤーが増えてくれればと、後ろには「アニメでは見れないこんなものも」みたいなのもつけとく。うん、サブイベントは…もうちょっとアニメーションしてもよくね?ってぐらいに動かないで台詞表示されるだけだけど、内容は悪くないと思うんだ。


後ろで光ってるのがドロップアイテム。ある程度近づくと自動回収だけど、ある程度とかじゃなくて「落ちるな」と。敵倒したら自動でアイテム入手。クリア後に何拾ったのかよお楽しみ!にしてくれと。拾いにいくの面倒くさいんだよ。まあ、「黄色」のアイコニック以外は無視してもいいんだけど、何で拾わないといけないのか。倒してからアイテムばらまくまでものすごく時間かかる大型の敵とかホント迷惑。


ロックオンターゲットウィンドウ。これは「見える」からいい。


終盤からクリア後は敵のほとんどが光ってる「エリート」となる。こうなるとターゲットウィンドウが見にくくなる。
モニタサイズと距離にもよるけど、これ「見えるじゃねぇか」と思うかもしれんが、実際アクションゲームで激しく動き回っていて、かつ光ってる敵だらけなんだぜ。わかんねぇよ全然。まあ、でもこれは実際ホントにまだ「見やすい」部類。


自機は光ってないので、それで何とかロックオンターゲットウィンドウが見える


これは実際にロックオンしてない状態


こちらはロックオンしてる状態。モニタの間近でプレイしてても多分見分けるのキツいぞ、これ。実際そんな至近距離でプレイしねぇし。


開発系の中では良心的な「1回リサイクルするごとに1%レジェンダリー確率があがって最大20%になる」リサイクル。これが何で他のとこで出来ないのか。が、良心的とはいっても、実際ほぼ使い道はなく、リサイクル部品は余裕でカンストしてしまう。


使う武器にもよるけど、バズーカ使ってると常時こんな感じ。何も見えない。


バズーカ使ってなくても大体見えない


黄色い円がフォースフィールド。その中に入る事で一定時間強化される。が、これをCPU機がものすごい勢いで奪う。自分で発生させたフォースは自分だけ使えるようにしろよっていう。
後コンボ表示が最大999なのもちょっと問題。滅多に999なんて行かないけど、行くときは行く。特に自分が弱い時は。すると30ヒット毎の回復に支障が出る。かといってコンボを途切れさせると連続ヒット補正スキルも元に戻ってしまう。4ケタ表示じゃダメだった?


お馴染みの爆炎ではなく右上のミニマップ。この全体が表示されてないミニマップのスクショが全然無くてこれになった。
敢えてこんな狭い範囲のミニマップ使うか?が、最初はこれが表示されるので、ミッション開始する度に全体ミニマップに変更する事になる。
この狭い範囲のミニマップの使い道を教えてくれ。あったとしてこちらをデフォルトにする意味がわからない。


本作で一番可愛い早紀さん。正統派のヒロインである。ちなみに右な。左の子はストーカー系ヒロイン。


何でお前に早紀とのフラグがたってんだよ?確かに主人公はアーシェム、メガネは南さん、猫好きは猫、KJはおっさん、筋肉はロボットとぐるぐるめがね以外は恋人なり恋人候補なりいるわけだけど。


街の可愛い女の子達の声を集めるミッション。早紀が選ばれてるってのが開発側も可愛い子として描いてるんだなーって


ちなみにそれ以外の可愛い女の子はメイド喫茶のエース


そしてラッセーラーラッセーラーあなたが思うより腹グロです


出来たのがこれ。ロリ系だけど何か口調ヘンだしうるさいし、使ってられなかった。


可愛い


本編のストーリーで、本人は気づいてないけど実は記憶改ざんで無理矢理親子にされている…この子に限った事じゃないけど。父親が戦死したけど「哀しくない」っていうイベントが本編にあって、そこでこの話が出てきた。
血がつながってないから本能的に哀しくない?え、親子関係ってそんな冷たいものなの?で終わってしまう話なんだけど、サブイベントの方で消化。いや、これ本編の方でやらないとダメでしょ。この子の印象が悪いままだよ、このサブイベントやらないと。


いい始まり方


本編に一切無い貴重なKJの新体操シーン。そういえば新体操すごい子だったんだなと。


KJよりこの子の方が可愛いよな。無駄にデカい乳はいただけないが。ダメだろ、このエロ乳。


既にまとわりついてガンガンデュアルソードで切り付けてますが?ストーリーモードはホントもっとどうにかならなかったのか感がすごい


オープンゲーット。合体の並びによって実はサシム形態とシムサ形態もあるという噂。/P>


街中で目立つから、刺す瞬間までは隠しておきなさいな


極めて真面目にロクなアドバイスしないサーザントさん大好き


ウソから始まる恋


接点無いし、この状況でおかしいし不自然さを指摘されてしまった


それ、これが恋というものだ、覚えておきたまえサーザントクン


最初はキモイやつとか言ってたんだな、KJ。が、零士クンは最後の最後までこのキモイキャラだぞ。ただ美形なだけで。


普通に気持ち悪い


どじっこあーしぇむちゃん


バカなのでは?


まさかの猫戦死。ホントに死んだからね、これ。レイダーぶち殺せと思った、本気で。一切反省してないから、この件で。


そのままレイダーぶち殺せ。アーサーの私的占有、稚拙な恫喝、これらは全て犯罪行為だ。…稚拙じゃ無ければ恫喝してもNERVでは犯罪にならんらしいですぜ。稚拙かどうかは放っておいてやれといういか、恫喝という行為が幼稚だから稚拙にもなろうよ、そりゃ。


違うよ?お前が殺したんだよ?


レイダーはだいぶ危ないというか、場合によっては人間の可能性がどーこー言って敵に寝返るとかも平気でやりかねないと思ってる。人間的な優しさが描かれたのは「過去」のシーンだけだからさ。割とクズの類だぜ、こいつ


ですよね、えぇそう思います


く、ここにも「組織」の魔の手が。ミノリさんも可愛いと思う。


もしかしたら、その人の名前は「天沢」とか言いませんかね?それとも「月島」ですかね?


気になるならとっとと声かけて勝手にとっととカップル成立してろ、高校生ども。そんなゲームです。こんな奴らがいっぱいいます、そんなゲームです。


姉に耳を引っ張られそう


殺されました


正直見た目特に可愛くないよね、この子


つ、月島…いや天沢か?いや…お前…あざとかわいい女子さん?


この後、スカートで大きく躍動するのに全くパンツ見えないKJ。お前にはがっかりだよ。パンツ要員じゃいのか、お前は。じゃあ何の為にいるんだ、KJ


その性格が原因なのでは?とは言わない優しさ


猫耳常備


それは単純に「どら焼き」単体の美味しさに過ぎない


ムサシの3人は実際この手のでありがちな仲たがいみたいなのはなかったな。話数が少ないってのもあったけど。2号機パイロットが1号機パイロットの無茶にケチつけたりするのお約束だけど…土方がへたれで文句すら言わないっていう。


こういう事が出来るならフリーミッションとかも含めて、「武器は3種類」じゃなくて出撃後自由に選べるでよくね?もっと武器の持ち替えをしやすくした上で。単純にLRでクイック変更と、時間停止中にカーソル使って使える武器が表示されてる中、カーソルで選ぶのと。武器種類豊富にある意味がほぼ無いからね、このゲーむ。


正体不明のボーカリスト。いや、これで正体わかんないって何でだよ、だ。が、アニメしか知らない層には本気で誰だかわからんかもしれんな。あまりにも出番無いキャラだし。


へたれ。でも、大和の指示には毎回毎回律儀に従う。第1話での大和との喧嘩とか何だったんだってぐらいにキャラが違う。


お前が何度も何度も暗殺失敗するから。大和は私の獲物です!…実際、英才教育受けたはずなのに使えない子だよね、アーシェム。側近も使えない人だったけど。


正直に答える大和は偉いと思うんだ。


何故か敗北決定のヒロイン戦争に紛れこんできた神崎さん。


せっかくなので自宅に連れ込んでみた


えっらい労力使って無駄な事してるなと思う


おばちゃんモテモテ


安い安いバカくそ安いベンハー。テーマ曲まで収録されてるのに、何の手違いなのか「店内に入れない」からテーマ曲が実際に使われるのはイベント戦闘の1回きりっていう。そしてそのイベント戦闘用とは別に「店内用」のBGMも実際に収録されていてサウンドセレクトで聞けるっていう。逆にそれ以外の店内BGMは全部サウンドセレクトに入ってない。何でだよ。


猫の言葉まで理解し始めた零士。人間の可能性すごいな。まあ、死人蘇生させるほどの能力あるんだし…その内、時間巻き戻すとか平気でやりかねないよな。
このサブイベント自体はギャグシナリオだけど、猫の言葉がわかるっていうそれ自体は事実で、多分やっぱりそれはサイコライズの能力なんだろうし。


ただその上で敢えていうと、動物たちは「言語」を使って会話なんてしてないよねと。ネコ語なんてものは無いよなっていう。だから言葉がわかるというより、「考えてる事わかるの」的なニュアンスであるべきだったかな。


よくある「〇〇より〇〇らしい」。それはもう「〇〇らしくない」んだと思うんだ。


いや1体しかロックオンしておりませんが?


1体相手にミサイルの無駄遣い


唯一の男性ナビゲーター。結構うざいな。結局ロクなナビゲーターいないんよ。ハルカがまあマシかなって程度。


一体この完璧な猫耳メイドさんは誰なんだ!?


ちびまる子の小杉とか言うクズ用に便利かもしれん。全力で逃げろ。何で小杉あんな不快なキャラになったんだろね?まあ、不快じゃないキャラの方が少ないっていう状態になっちまって以降見てないんで今どうなってるかは知らんが。


ゲームとかでありがちな「この冷たい対応がたまらねぇ」っていう。実際ならんだろ、「何この無礼なヤツ?」だろ。


個人的には「死ね」実装でいいと思う。「いいね」とかとっとと廃止するか「死ね」実装


色々面倒くさいんで「死ね」でいいと思うんだ。


グルメレポートの才能ある隊長


プラモデルとフィギュアのどちらがいいかのオタク談義。どっちも興味無ぇな


現在の地球の技術では切れない。が、AGEシステムとAGEビルダーにより即「さくさく切れる」武器が開発されたのであった。地球の科学力怖ぇよ。ただ、フリーミッションというか超弩級ミッションでこれを遥かに超える化け物が次々と繰り出されていて…。でもそれをあっさり倒す地球のメガトン級ロボ。


べ・ん・はー


あ、大丈夫です。知ってて入ってきたし。もっと言うならアイテム探ししますんで、これから


血のつながりなんて無くても親子の愛情はあるだろという話


まあ本当の両親の事を忘れちゃダメだけどな


猫の言葉がわかる零士クンが「ハンバーガーは食えないのでカリカリが欲しい」という事を伝えた。猫の言葉がわかるとかいう変人の言葉を信じるのは凄いけど、「それはカリカリじゃない」というオチ。まあ、固体により好みは違うけど、大体の猫はちゅーる与えておけば喜ぶ。カリカリがわからないなら次はちゅーるに挑戦だ。ちゅーるちゅーるちゃおちゅーるちゅーるちゅーるちゃおちゅーる。


でも何か戦闘形態に変身するじゃん、お前ら


子どもも作れる事が最終回で実証されたぞ


ミノリちゃんだけ別のゲームの世界にいる気がする


ひゃっはー射殺だー


とても仲の良いKJと隊長。アニメではほぼ描かれなかった二人の絆。これがあってこそ「おっさんは私が守る」からのKJ戦死ですよ。


おいしくなーれ


つまり、全裸ですね。よし買ったその写真集。あ、でも当方ロリコンなんでやっぱりいらなかったわ。


若返るのも自在ですぞ


もこにゃん、ディープなオタクだった


エロくね?


ナメクジというより象じゃないか?


いや、ビル火災だろ、これ


KJと筋肉どちらも色んな方面で才能が無かった


異星人と愛し合ってる。いや、必要なシーンだとはわかるんだけど…このシーン無しで「南さんに子供が」で、「誰が父親なのかは察しろ」でよかったんじゃないかな。アニメ版は「異星人に恋をしたんだ」で涙を流す演出もいれてるしさ。


「どちらかしか救えない」ならともかくドラクターは可能性の模索無しに一方的に地球人を絶滅させたから、ちょっと違うかなと。


異星人と愛し合えるらしいのでホテルに連れ込んでみた


結果、アーシェムが大和にキスをして大和が復活するイベントへとつながる。まあ、人工呼吸とは言ってたけど。ちなみに見てるのは多分リトルマーメイド。白雪姫の方が良かったんじゃないか?


いや、こんな可愛い子と1日デートすりゃそりゃ「異星人に恋したんだ」でもしょうがないよね。ヴェイガンは皆殺しにするおじさんも、ユリンが実はヴェイガンだったとかだったら絶対ああはならなかったし。美少女こそ世界を救うんですよ


普通に地球人を絶滅させようとしてた人なのにメイド喫茶にハマってポイントカードまで作ってるサーザントさん


この常連どうにかしろ


それはそれとして物騒な話を普通にします


アーシェムが全く同じ言動だったとして、汚いおっさんだったとしても同じ事が言えただろうか?


KJホント隊長の事好きだよな。恋愛感情ではないけど、そうなっても別におかしくはない程度には隊長の事を好きすぎると思う


相変わらずキモイ


遂に隊長からお誘いですよ