何周目だ、これ。オリジナルのSFC版だけで10周ぐらいしてる気がする。で、GBA版とか3DS版とかPSP版とか。でも、それでも4のオープニングは何度見ても燃える。
主人公が飛空艇団の団長として大量の飛空艇を率いている。そしてミシディア侵攻。まるで悪役のように魔導士を蹴散らしてクリスタル強奪。飛空艇に襲ってきた敵を謎のマジックアイテムで撃破。バロンに到着して名曲。カインの登場、シドの登場。そしてローザ。暗闇で不貞腐れてるセシルからの愛のテーマ。「おくびょうなあんこくきし」発言。一夜明けて、カインと合流、「あてにしてるぜカイン」「フッまかせておけ:で2人で一緒にバロンを出て…メインテーマ。人々の夢であった天翔ける舟「飛空艇」、クリスタルはただ静かに光をたたえていた。最高の始まり方。やっぱりメインテーマは旅立ちに使いたいよね。エンディングじゃなくて。
そして早速召喚魔法「コカトリス」ゲット。1戦目で手に入るとは運が良い。ロリディア仲間になった途端戦力になるじゃん、コカトリスなら。初めてだわ、ロリディアにコカトリス覚えさせるなんて。
さて、これで安心してFF4に集中できる。トロフィー見たら、隠し召喚コンプリートとかピンクのしっぽとかあってうんざり。GBA版は追加ダンジョンの敵が隠し召喚落としやすいんでコンプリートしやすかったし。3DS版でもコンプリートした。だからもう今更面倒。ピンクのしっぽも毎回のように5人分のアダマンアーマー集めるとかやってたからもうやりたくない。飽きた。延々とプリプリ狩り。散々ぬすんで99個まで増やしたアラームを一気に消費。20個ぐらいアラーム使って落ちなかったらやり直し。アレをまたやらないといけないのか?いや、1個でいいのか。1個なら…。
全アイテム回収的なのも、街とか水の中に入ったりしげみ入ったり、全部は覚えてないから面倒くせぇっす。当然、ヤン提督をフライパンでぶっ叩いて起こして包丁も手に入れないといけないんだろう。
本来「火燕流」のはずの「かえんりゅう」が「火炎流」になってるのはチェックが甘い。
オリジナルの「トラップでしかないクソ長ダンス」がそのまま、「見てても別に面白くもないのにアホみたいに長い飛空艇改良」だとかのシーンはそのまま。移動スピードアップとかあるなら、ああいう無駄なイベントをカットする機能をつけてくれ。もう何度も何度も何度も見てきて、タイミングすら覚えてるんだ。もう見飽きたとかそういうレベルですらないんだ。
経験値4倍のおかげで今までになく高レベルで各ダンジョン、ボスに挑めたんだけど、特に簡単になってなくて「FF4はレベルじゃなくて装備品で強さ調整してる」んだなと今更にして思わされた。
矢が消費性じゃなくなってるのに「宝箱から何度も同じ矢が手に入る」「矢の価格が消費性だった時と一緒」というのはどうかと思う。矢が消費性じゃなくなったんでローザは杖じゃなくて弓矢一択になり、「いのり」なんて使わなくなったけど、「最強装備」選ぶと何故か弱い杖の方を選ぶのが地味にイラっとくる。…その仕様だったら「なげる」も消費しなくていいじゃん。「投げたのに何で手元に残ってんだ」っていうなら、そんなの「矢」だって同じだろ。矢が無限になった結果、エドワード君が一番のお荷物になった。半端で役に立たない忍術と低い防御力と低い攻撃力。使えねぇな、エドワード君。