戻る

ドラゴンクエストII 悪霊の神々−スクリーンショット−

 「前作から100年後じゃなかったのか」と気づかされたPS4版=スマホ版の開始イベントのテキスト。
 「代々」とか「伝えられている」とか、竜王討伐はもう伝説レベルでロクに記録もなさそう。1000年から10000年ぐらいは経過してるんじゃないかね?
 「そして」とか言われても今までの文章のどこにつながってるんだ?どこから100年なんだろう?
 ハーゴンという固有名詞で通じるわけだから、かなり有名な人物なのかと思えばそうでもない。ムーンブルク国王だけがハーゴンに注目していて、だから真っ先に潰されたのか?というかこういう事出来るなら、サマルトリアとローレシアもつぶしとけよ。王女を犬に変えるだけとかハーゴンはハンパすぎる。勇者を討ち取ったのを確認してから、引き上げたピサロを見習えよ。
 お前も勇者ロトの血を引いてるんじゃないのか?それとも王妃の方がロトの血を引いてたのかね?
 サマルトリアの王子なんていなかった。サマルトリアの王女とムーンブルクの王女とハーレムパーティだな。
 図々しい女だ。この発言も計算づく。
 サマルトリアの王子はいないんで、お前が旅に参加するんだよ!
 やっぱり似てるサマリトリアの王子とセーニャさん。
 ぼーっとしてると根がいいってのは何の関係もないな。しかしやっぱりセーニャさんっぽいな。いや、セーニャがとんぬらっぽいんだが。
 面倒だの。まあ、ならわしとか言うんだから、そりゃ「1から100年後」とか歴史浅いわけないよな!
 引き留めておけよ。実に使えないおっさんだな
 お前は助けになってくれないのか?
 悪魔神官戦で2人死んだけど、こいつが働かないからリリザまで歩かされちまったぞ。、
 ローレシアの王子を探すために、まず最初にローレシアではなく、勇者の泉を目指す天然さん…割と好き。
 何なら交換でもいいぞ。というかサマルトリア兄妹を主人公にした外伝とか発売してくれ。
 扉が2種類しかない。そしてカギは貴重品。どうやって出入りしているんだろう?
 何の意味があるのかわからない洞窟の出口。…洞窟の工事中に間違って掘り進めちまったのか?迷惑だからこの通路塞げよ。それともこの島に「ゲームでは必要無い」貴重な植物とか生えてんの?
 上下に階段があるが、外に出てみると、出口の場所は全然違う。描写省かれてるだけで、この後長くぐねぐねした階段が続いているのかもしれん。
 普通じゃね?人と犬が出会う街とかならともかく。
 ローレシアまで報告に言って死んだ兵士と比べて、こいつは…。
 スマホ版は相変わらずアイテムの位置がわかりやすい。ホント何でこんな事したのか理解出来ない。
 「美しい」王女。
 ハーゴンが何故そんな事をしたのかは不明なまま。
 ローラの門。アレフガルドから渡ってきてるのだから、ローレシアからムーンブルクではなく、その逆で実は建国ルートは「ムーンブルク>サマルトリア>ローレシア」か?ファミコン版当時からよくわからん部分だが
 妻の名前残すのに子供の名前は残していない。実はローレシアはローラ由来じゃなくて、息子か娘の名前由来かな?ローレライとか。サマルトリアも子供の名前由来かな?
 でっかい銀の鍵が洞窟の奥に
 そんなわけはない。が、世界が滅ぼうが滅ぶまいが勇者様が盗みを働くのはいつもの事。
 かつでの最強装備「鉄の槍」を装備したパーフェクトセエにゃさん。実際、この能力なら脳筋王子より役に立つ。装備品も増えたし、終盤まで十分に役に立つ。
 「ゆうしゃのしそん」は全員そうなんだがな。「せんし」じゃダメなんですか、王子様?何のプライドですか、王子様?
 名前が悪かったんだろうなぁ。名前に相応しい姿にしてやろうとか、ハーゴン様が粋な計らいをね。
 目も耳も鼻も無いからね。口も無いけど。
 食料も水も無く生きてられるわけもないんで、「死体」が残ってるだけで国王とかと同じで魂がしゃべってるんだろう、きっと。
 ファミコン版の時はフィールドBGMが、何かがっかりなBGMに差し変わってテンションダウンしてたところで、何か冒険感あるこの地形にわくわくしたのを覚えてる。
 FFだったら壁に隠し通路あって、あっちこっちに隠し宝箱があるであろう場面
 落ちても死なないし
 どういう理屈だよ!?
 謎の「ならわし」。まあ、貸せないというなら、頂いていこう。それなら、ならわしに逆らってないはずだ。
 そして、結局この船は「貸出」されるだけで勇者様にプレゼントされたわけでもない…そんな簡単に破れるならわしなんて何の意味があるんだ。
 「旅の扉」が「旅」の扉していた唯一の作品な気がする。ドラクエ2の世界は旅の扉交通網とでもいうべきものが発達している。が、「きんのかぎ」が無いと意味が無い。
 実際、銀鍵、金鍵はオールマイティーな合鍵でそれぞれに専用の鍵あるんですよね?…銀だけ開く、金だけ開くとかが意味不明だけどさ。旅の扉交通網を利用する旅行会社とかがカギを管理してるんですよね、きっと?
 街の中に普通に魔物がいるし。ドラクエ2の世界はやっぱり結構追いつめられている。
 魂のふるさとに帰還した3人
 2が最初のドラクエだったけど、ファミコン版プレイ当時、フィールドBGMに「懐かしい」と感じたのがすごい。アレフガルドBGMは別に好きじゃないんだけど、2の「広野を行く」だけは別格。初めて聞くBGMで懐かしさを感じさせるってのは大したもんだ。
 ローラ姫の血を引いてるから、ラダトーム王族の親戚でもあるんですよね…スマホ版だと「はるか昔」なんでもうほぼ無関係だけど。
 1にもいた解呪の人。100年ならともかく、はるか昔だから…代々解呪の研究を続けている家系なんだろうきっと。
 あいかわらずわかりやすい。でも、やまびこのふえいらないし…返さないで国の財産にしちまうか。
 女だけの街ザハン。入るなり2人の王子の命は奪われてしまった。何かのゲームにはありそうな気はする
 そしてルーク、ああルーク。もう死んでる気がするよ、ルーク。
 実はかなり不謹慎な発言ですよね。でも、こういう台詞があるから前述の通り「悲壮感」が全然無くて、ハーゴンの脅威だとかを全然感じないわけだ。
 さっきのカギが無いから旅の扉使えなかった爺さん。もう、王子たちが扉開けてるというか、旅の扉の方から来たんだけどなぁ。
 犬王女ご乱心
 最初からくれよ、それを。実際、ローレシアの王子、最初からロトの盾装備して描かれてるしさ、このスマホ版。
 ロトの盾がサマルトリア、ロトの印がローレシア。ムーンブルクは嫌われ者。ロトの鎧がロンダルキア洞窟にあるのは……3DS版ドラクエ11見る限りだと、ローレシアのクソ兵士の仕業だな、多分稲妻の剣も元々はローレシア城にあったんだろ?「奪われたから取り返して洞窟の元の場所に置く」という謎の依頼をしてくるローレシア兵士。……何が何でもロンダルキア洞窟を彷徨わせたかったらしい。
 リムルダール跡地。実際本当に街が無いのかどうかはわからんが、あったとして街というか集落というレベルに落ち込んでるんだろう。
 クソ国王
 クソ国王
 何故か再び竜王の城の宝箱に収められているロトの剣。これはロトの剣の本来の持ち主は竜王だって事?光の玉の本来の持ち主が竜王だっていうのと同じく、ロトの剣もやはり竜王が真の持ち主なのか?やっぱりこれ…ローシュが使ってた勇者の剣なのか。
 いきなり失礼だ。
 実のとこ、一度彼の頼みを断った後だからなんだが、まあ何にしても失礼だ。こいつの子孫がまた暴れるかもしれんから今の内に討伐しとこうぜ。……リメイク版は裏ボスとして「竜王のひまご」戦あっても良かったんじゃないかね?ハーゴン程度すら自分でどうにも出来ないヤツと思わせておいて、実はシドーより強かったって。
 竜王の血を引いてるとは思えない器の小ささだな。こんなの交換条件つけるようなもんじゃないだろ。
 お前にはおの扉が目に入らないのか?まあ、でもとんでもない早業だな。地上にあった街をそのまま地下に持っていくみたいな大魔法でも使わないと無理だろ?地上に全く街の痕跡が無いって。
 地下なら平気という謎理論
 ラゴス丸見え
 HP30以上あれば即死はしないから
 ぐねぐね面倒な中…ゴールではなかった。行き止まりだった。斜め移動しろよ、目の前だろ、街?いや、村だけど。
 普通依頼者によってなんだけど、モハメ氏は道具なんだな
 エンディングでは別の台詞になるけど、この娘さんは「これしかいわないの」しか言わないの。この娘さん壊れてる?実際、この台詞は一体何の意味があったんだろう?同じ台詞しか言わないなんて他の住人もそうだし。
 他のかぎは使わなくてもOKで「病気で休んでるサマルトリアの王子」に持たせていても、何故か扉は開く。なのに、水門だけは道具として「すいもんのかぎ」を使わないと開かない。
 この水門おかしくない?開けた途端水びたしだ。
 その情報は間違いだ。命の紋章を持っていたのはラダトームの武器屋の隠居の爺さんだった。というか何でラダトーム王が持ってるんだろうな?3DS版ドラクエ11が意味不明になるだろ、ファミコン版からそこを変えたら。
 イオナズン使えるのに大人しくしてる悪魔神官。実際、ルーラ、リレミト、アバカム…何されるかわかんないんだから、牢獄は魔封じ状態にしておくべきだろう。
 ドラクエ2の世界では「しぼう」は実際に死んでいて、どうやら遺体を持ち運んでいるようだ。が、何か凄い台詞だよな、「あ、お兄ちゃんが死んでる!」って。どういう状況だよっていう。実の妹の部屋に兄の遺体を抱えて入室したのか?
 ふびんな息子。んー、まあ、貧弱ハーゴンの打撃で1ターン目に死ぬ程度には荷が重かったかもね。
 だがそこに宝ある限り勇者を止める事は出来んよ。
 ザハンの神殿荒して道具揃えてきたぜ。これで無料で仕事してくれるとか全然きむずかしくないのな。
 スケスケの羽衣を娘さんに着せたくて仕事したようだ。「水の羽衣」は透けないとする説もあるが、トルネコのクソ判定なんて知った事か。最低でもロトシリーズの羽衣は透けるんだよ。まあ、下に「服」着てその上に着用するんであって、下に何も着ないわけじゃないから透けたから何だ?だが。
 「いかづちのつえ」の攻撃力45。いかづちの杖がかなり攻撃力高くて、王女は終盤結構力伸びるので、ファミコン版と違って「こうげき」でも十分役に立つ王女。MP有り余ってて「ふしぎなぼうし」が確定で1つ手に入ってイオナズンの消費が安いもんだから、「こうげき」そんなに必要無いけど、イオナズン効かない相手もいるし、そもそも「じゅもん」選ぶの時間かかって面倒だし。
 「ロトの剣」の攻撃力40。杖に負けるロトの剣。鋼鉄の剣より10威力高いだけというヒドい扱い。魔法の鎧もそこそこ重厚な鎧なのに水の羽衣に遥か劣る防御能力。魔法の鎧+力の盾でもまだ水の羽衣以下何でサマルトリア1人だけ打撃で大ダメージ受ける。終盤はどうにかなるけど、今度は炎耐性無いもんで、1人だけ炎で大ダメージ受けるという。
 「5つの紋章は道具ではない」とか言いだした。でも、ラダトーム国王が持ってるという情報もあるし、デルコンダル国王が武闘会の景品にしているという噂もあるぞ。落ちてもいるし、目に見える道具だと思いますよ?
 アイテム扱いではなくステータス画面で確認できるからこんなテキスト追加したんだろうけど、むしろわかりにくくて混乱を招くだけだろ、これ。
 そいつは結構な無能だな。空を飛べば余裕で侵入出来るだろ
 怪しい爺さん。が、ドラクエには「お前はここで何してるんだ?」な人は普通にいっぱいいるので、何を怪しむべきなのかは難しい。そもそも、怪しくても敢えて引っかからにと先に進まないのがドラクエだ。
 かなり長い事散々引っ張り回す怪しい爺。
 最終的に「こんなとこまで引っ張ってこなくてもその場で戦闘しかけりゃ良かっただろ」っていう。不意打ちにもなってないし、仲間が大勢いたってわけでもないし。何がしたかったんだろうな。
 怪しい爺さん。が、この人は普通の謎の爺さんでワナでも何でもない。
 船での侵入をこばむ洞窟。でも、船から降りてちょっと泳げばよくない?
 実際、既にこの洞窟に入ってる「一般人」がいるって事はそういう事だろ?
 何もこんなへんぴなとこに神殿作らんでも、もっと交通に便利な場所にすりゃいいじゃないか。近所迷惑とか考えてるって事?いいヤツじゃあないか。でも、それならそれでロンダルキアに作れよ。誰も住んでないから。
 誰!?余計なお世話だ。先に「ルビスのまもり」を手に入れてこないと通させてくれなくなってる。ハーゴンの神殿についた時点で「無い」と困るからなんだろうけど、本当に攻略情報無しでプレイするとさ、このスマホ版「あずかりじょ」があるし、アイテムの持てる数が割とギリギリなんで「じゃしんのぞう」をあずかりじょに預けちゃうと思うぞ、もう出番終わったと思って。なので、「じゃしんのぞうとルビスのまもりは常に身に帯びておくことだ」的なテキストが必要だったな、こんな通行止めするんだったら。

 というかこのセリフ、女性的にして「ルビス」か「ローラ」のセリフって事にすればまだ納得いくのに…ホント、誰だよこのセリフの主は。
 ドラクエシリーズにおけるルビス様初登場シーン。ロトの子孫と一発で見抜く。
 続編のために伏線もファミコン版時点ではられていた。実際のとこ、ロトとの約束とか無くてもこの世界の住人は無条件で守ってくれると思うけどな、ルビス様の場合
 親切。でも、ハーゴンの神殿では何も言ってくれないので、これも「むしろわかりにくくなった」余計なテキスト。ここでは「使え」って言ってくれるのに、もう1回必要な場面では言ってくれない。これじゃファミコン版より余計気づきにくいわ。必要なら必要と言ってくれると思っちゃうから。ホント、スマホ版のスタッフセンス無ぇな。
 ドラクエ2最強の武器「稲妻の剣」が無造作に置いてあった
 攻撃力だけ見れば「破壊の剣」が一番高いけど呪われている上に、10しか違いが無い。これでサマルトリアが装備出来るならまだ価値もあったんだろうけどなぁ。全体的に攻撃力が低いファミコン版でも15ぐらい差あって「はかぶさ」抜きの正規使用でもそれなりに意味はあったと思うんだけど、何でこんな使い道無い数値にしちまったんだろう?
 破壊の剣で呪われたのでダメ元でラダトームに行ってみたが、今回もやっぱりダメだった。ファミコン版よりもやる気満々だったから、少し期待してたのに…期待通りだな、爺さんよ。
 3DS版ドラクエ11によれば、この時代では「シャナク」は既に失われた遺失呪文との事。…教会の連中はザオリクとかシャナクとかキアリー使ってるんじゃなくて、独自の技術持ってるみたいですな。ただ、3DSので思ったんだけど、「犬にされる呪い」はそもそもシャナクで解ける類の呪いではないと思うんだが。まあ、どんな呪いが解けるかなんて設定は無いけどさ。それで解けるなら、3のサブリナとかノアニールの呪いも解けるって事だろ?
 落とし穴の位置を書き留めて書き留めて出た途端に真っ白で…心奪われたよ、ホント。最終決戦の地な感じで。
 そしてふと思い出す、テレビのコントラスト変えると実は落とし穴が見えるゲームって何だったかな?あんなに苦労したのに、色合いで誤魔化してただけで通常のカラーじゃ見分けつかなくても、無茶苦茶なコントラストにすると見える…床と落とし穴と同じグラフィックにすることは不可能だったのかな?何のゲームかは覚えてない。
 RPG名物…勇者の先回りしてとんでもないとこにいる人達。イース3のエレナとかゴエモンのヤエちゃんがこの辺り最強だよな。
 どう見ても女の子ですよ?
 この程度は想定してテキスト変えて欲しかったかなー。ファミコン版覚えてないけど。
 まあ、「あぶないみずぎ」装備して「男」だと言い張る女勇者さんとか…ネタにはなるんですけどね。
 今回全然当たらなかった。いらねぇよ、やくそうなんて。ふくびきけん売った方が遥かに高額だっていう。
 実際、ファミコン版から通してブリザードのザラキで死んだ回数なんて大した事もない。3のミミックのザラキで殺された数の方が遥かに多いな。ブリザード弱いんですもん。
 ただ、この組み合わせはかなりヒドい。イオナズンが通りにくいアークデーモン、ザラキ使ってくるブリザード、サマルトリアあっさり殺すギガンテス。ただ、ファミコン版と比べて「つうこんのいちげき」率がかなり低くなってる?ローレシアをつうこんのいちげきで殺され、ルーラでほこらに何度戻った事か。…でも、これをして「難しい」っていうのは違うと思うのですよ、他のドラクエが「ヌルい」んであって、運悪く死ぬなんて普通なんじゃないのか?現代のダンジョンRPGの方がよっぽど鬼畜だろ?
 サマルトリアだけ元気だけど、実情は「サマルトリアがいきなり死んだ」ので、せかいじゅのはで蘇生、結果、ローレシアとムーンブルクが瀕死になったって流れ。ムーンブルクのザオリク使えて、せかいじゅのはともども戦闘中に使えてしかもHPMAXで蘇生するんで、ファミコン版と比べるまでもなく、ものすごく楽になってる。この調整自体はドラクエとしては仕方無いのかなと受け止めてる。アイテムの位置で「光る」のは仕方ないなんて全く思わないが。
 ハーゴンさま万歳。これでハーゴン万歳唱え出したらハーゴンさま出てきてくれるのかな?
 お前の場合、オリジナル…本物からして役立たずだから何を言っても特に気にもならんな。
 何でわざわざ名前つけたんだろう?幻打ち破った後に、リメイク版オリジナルの敵として登場するってわけでもないし。
 お前は立派だよ。そんな姿になってもまだ続けるとか。
 スマホ版は、ローラ姫のとこのドラゴンは目に見えるようにしたけど、メルキドのゴーレムは見えないままとか、対応がちぐはぐ。
 ハーゴンの神殿のボス達も見えないままだった。見えて実際に立ちふさがってた方が見栄え良かったと思うけど、グラフィック描き起こすのが面倒か。
 ボスキャラが容赦なくメガンテしてくるのが笑える。メガンテで確実に仕留められるなら有効な手だよな。残念ながら勇者様は不死身なんで意味ないけど。天外2だと火の勇者が不死身なんで根の一族が可哀想だとか作中ですら言われてたからなぁ。バラモス様も「二度と蘇らないように」何度も何度も死体も残さず食ってるはずなんだけど…「またお前ら蘇ったのかよ」って。復活してるというか、クローンがいっぱい用意されていて、死ぬと魂がその体に…と考えるべきかね?
 「大」神官て何だろうね?某漫画家さんは松本さんが「大」が好きだって、元々大きい宇宙に大をつけて「大」宇宙とか何とか…ハーゴン君は松本零士ファンかね?検索してみると、一応あったけど、現実にはほぼ使われないというか存在しない単語っすな、やっぱり。ドラゴンボールばっかり引っかかって、後はゲームとか小説とかだ。
 という夢をサマル君が見たようだ。破壊神に負けて全滅?何を言ってるのかね?夢だよ、夢!負けたなんてそんな事あるわけ無いだろ?
 ふむ、ダメ元でラダトームの爺さんのとこにでも行ってみるかね?いや時間の無駄か。50日以内に倒せばOKだってジョセフ爺さん言ってるし、今からエジプト行ってDIO倒してくるよ、待っててくれ。
 「かわいそう」。サマルトリア王女は全く可愛いな。やっぱり兄の代わりに連れ出したいものだ。だがね、DIOとかいうヘンなハイな人倒しても呪い解けなかったんだ、諦めてくれ。
 そうじゃなくて、サマルトリアの技術やら魔術やら駆使してお前んとこの王子どうにかしてくれって。何で全部王子頼みなんだよ?…王子の為に国の力使わないってのは、王の責任放棄して好き勝手やってたパパスよりは好感持てるけどさ。
 1人足りなくね?
 1人多くね?3人いるように見えるのか、貴様には?
 サマルトリアの王子は置いてきた。はっきりいってこの旅にはついてこられそうになかった。
 生きてたのか。子供との会話のスクリーンショット撮らなかったから、このスクショ集だけ見てる人には意味わからんだろうけど、親がムーンブルクの兵士…もうプレイヤーみんな「あっ」て。生きてたのか、良かった良かった。
 姫がしゃべったー
 チッ、そうかこいつルーラ使えるんだった。スマホ版のルーラは行き先指定タイプだからローレシアに直に飛ぶのも余裕だっただろう。待ち伏せてたのか、ローレシアで。
 おう、水の羽衣高性能すぎてサマルトリア可哀想だったぞ。わがまま言わないで2着目作れよ。
 というか、ロトシリーズの世界では「勇者」は称号ではない。「ロト」は称号だけど、「勇者」とはなるものではなく、勇者として生まれてくる宿命の子。
 知ってた
 というか、まずこの無責任な王を退位させるとこから始めよう
 無理。ゴミみたいな情報を「交換条件」つけて与えるとか、心が狭いとか言いだす引きこもりのお坊ちゃんと仲良く出来る気がしない。
 小説版だとローレシアとムーンブルクが相思相愛でサマルトリアが余るという。真面目な小説版ですらサマルトリアはこの扱いである。3人パーティーで2人が恋人とか残った1人が可哀想だろ。闇堕ちして魔王になるかもしれないじゃないか、そんなの。
 アンデッドモンスターとして居座り続けるのもアリじゃないですかね?
 酒は与えるけど恩赦は与えない。いいんじゃないですかね?
 いや、キミの兄さんは終盤何もしていないんだ…などとは言わない、それが優しさ
 お前んとこの息子は終盤倒れてただけだけどな
 2周目て概念があるわけでもないし、今更福引券貰ってもなぁ。無限にふくびきけん貰えるんで、無限にプレイ出来るけど、それでどうしろってんだ?目押しの練習?
 今すぐで構わないぞ
 ルーク帰還。文庫コミック版ダイの大冒険で、城塞がルークではなくルックとルビ振られていたのは気になった。雑誌連載時からそうだったっけ?というか、何でルック?ルックの方が原音に近いとか言われても、日本語表記としてルークが浸透してるのになぁ。
 犯人バレてるし、これ。
 やっと入れてもらえた。呼び鈴とかつけておかないとダメじゃないかな?
 2人でシドー倒して、かつ、ローレシアに帰る前にサマルトリアに話しかけた場合…自分が役立たずだったと自覚してしまい可哀想なので、是非「とんぬらは置いてきた」にして差し上げましょう。
 いや、武器頼りっすよ。はやぶさのけん無いと2人旅はキツい。
 「ハーゴン討伐前」ならともかく「討伐後」であれば、ロトの血を引いてるかどうかは関係ないと思うんだが。何者なのかではなく「ハーゴンを倒した勇者である」事が大事なんだから。
 こそこそこそこそ
 そうだな、装備品の差とはいえ、一時期攻撃力はサマルトリアの王子の方が高かったしな。…はがねのつるぎのままロンダルキアへの洞窟乗り込んだからさ。
 ローレシア王子像は全く見えてこない。多分これで正解。こうであれば、まだ「主人公=あなた自身」と言ってもいいかなとは思う。実際そうは思わないけど、無個性でどんな性格をしていて、どんな判断をするのか全く描かれてないからね。
 地味な花火でこの道わが旅