戻る

Blizzard® Arcade Collection−スクリーンショット−

 エリック・ザ・スイフト。俊敏のエリックと言ったところか。検索してみたら日本語版では「燕のエリック」になってた。何で燕なんだよ。これつけた本人はいい意訳が出来たと満足してそうでイラっとくるな。
 3人のムサ苦しいおっさんを主人公にしようと思った理由を教えてくれ
 何となくイメージ的にアメリカの子供向けの教育番組に出てきそう
 エレベーターの使い方ぐらい教えてくれなくてもわかるってばよ
 3人で乗るもんじゃない。実に臭そうだ
 バレオグ・ザ・フィアース。猛烈のバレオグと言ったところか。検索してみらた日本語版は猛烈バリオグだった。じゃあエリックは何で「の」をいれたんだ。本作の公式日本語名称は猛烈のバリオグ。
 壊すなよ
 地球?月?
 RIP。とりあえず石に刻んでおけば墓に見える素敵な呪文
 死ぬー
 青いトカゲとか気持ち悪すぎ
 めりこんでるめりこんでる
 いや気持ち悪いだろ?青いんだぞ?
 オラフがジャンプ出来ないのはわからないでもない。バリオグがジャンプ出来ないのは呪いか何かか?
 吹き出しの位置
 いや無理。ジャンプ出来ないお前じゃその位置から飛び降りたら死ぬ
 やっぱりさ、オラフの盾とバリオグの剣をエリクに与えれば彼1人だけでほとんど切り抜けられるのではないかと思うんですね、えぇ。
 人間を持ち上げる泡
 何か微妙に馬っぽい人が閉じ込められてるな。見なかった事にするか。
 こんな檻簡単に壊せるぜ!でも、カギ壊した方がもっと簡単だな!
 馬女
 馬女のアドバイスに従ったらいきなり敵に攻撃された。罠か!?
 シャーロック
 一見ただの背景のヤシの木に登れる事にまず気づかないといけない
 新たなヒーローその名は「ゲームオーバーマン」。あらゆるゲームを終わらせる素敵な男さ。オーバースキルは使えないよ。
 スイッチだらけだ。テキトーにONOFFしてみるか
 絶対あのアニメの歌詞は「ギブアップせい」じゃなく「KeepEarthSave」だと思うんだ。ただ
 ミイラだらけじゃん
 盾が無いと押しつぶされるけど、盾があると押しつぶされない不思議。どういう事?盾が無くてもオラフなら耐えられるって事じゃないの?
 重機は苦手だ
 鉄製なの!?
 どうして頭上に盾をかざすと滑空出来るのかさっぱりわからない
 謎の盾
 歓迎してくれた
 トマト野郎のクセに赤くない
 頭上無防備すぎなトマト野郎
 右も左もバリアだ
 やぶれかぶれの体当たりじゃー
 帰ってきたんだ!
 そして謎デモつきのGENESIS版
 決定版なら日本語化される
 でもGENESIS版オリジナルの部分は英文のまま。手抜きすんなよ
 バイキングじゃなくても臭い人はちょっと
 SNES版とGENESIS版をツギハギしたのはわかるけど、何でGENESIS版のとこは英語のままなんだろうね?
 何故そう思うのか
 本来オラフで来るとこをエリクで来てしまった
 エリクでもギリギリトゲの床を実は超える事が出来る
 飛んだのはエリクだけどな
 名前そのまま出すんじゃあない
 そういう問題じゃない
 疑問だらけだ
 ブロードソードはともかく無限本数の矢は重かろうな。重いというかどこに収納してるのやら
 土朝
 読みにくい色とフォントだ
 オズマホ
 ああ、なるなる、この模様見てるとね。どんな理由で?
 これは勝利の空気だな。英語でも気配的なのを「AIR」と表現するし、「SMELL」と表現するんだな。というか日本語表現の空気とか匂いも英語由来なん?
 「怪しい匂いがする」とか「希望に満ちたいい空気だ」みたいなのってもしかして英語直訳だった、最初は?
 すまん、クルトニアというのを知らんのだ
 目の前にいるんだし殴れば?
 お約束
 イクラちゃん?
 全部+1の高性能バイキング
 独走だぜ
 ルーキーリーグなら余裕で制覇だ
 道の交差がこのゲームは多すぎる。これはまあジャンプするからいいけどさ
 接戦は接触するから嫌い。レースゲームのCPUキャラは接触を気にしないのが多すぎてホントイヤ
 独走こそ正義
 交差多すぎ。普通にぶつかるんだけど、何考えてこんなコース設計したんだろう?
 決定版は日本語選択できるけど、さすがにこの作品は英語でも全然問題ない
 グラフィックを大幅改善のマルチプレイ
 量を減らせ
 探索型アクションとしては正直微妙な出来のブラックソーン。つまらなくはないんだけど、敵が鬱陶しいのと動きが遅いのと
 アンドロス以外の人々と話す時も前に立つんだ
 意外と役に立たないオートマッピング。無いよりマシ程度。
 アンドロスじゃなくてアンドロシじゃね、最後にIがあるから。
 Genocide。グレーフライだっけ?彼はMassacreじゃなくてGenocideと書くべきだった。いや、どちらかというと荒木飛呂彦の誤訳か?
 何この場面?
 それにしてもこのフォントは色んなゲームで批判されるよね。確かに雰囲気は壊れるけど読みやすいのは確かなんだし、別によくない?と個人的には思う。最初は違和感あるけど、すぐ慣れるし
 だが助けん!
 日本語訳がポーションなんだ…
 次々とモノを貰えるぜ
 クズというか許せんよね
 ぐるーっと回り道して、エレベーターが上にあがってる状態でエレベーターの穴に入ってみたら普通に落ちた。が、死なずに謎の暗黒空間に
 マップ構造は普通で普段いけない地下を歩けた
 歩き回ったけど、この地下から脱出出来ずその内考える事をやめた
 あっちこっちに設置されてる自動機銃の事
 日本語訳がアイテムなんだ…
 ウィンドウの顔見る度に誰だよと思ってしまう「主人公」
 というより誰?何か召喚魔法で召喚出来そうなビジュアルしてんな。雷の魔法とか使えたりしません、もしかして?
 こわっ。立ちションとか見られてるってよ
 具体的な指示をする予言者
 おや、今度は召喚魔法使いそうな子がいる。リディア、リディアという名前じゃないか、もしかして?
 リディアです
 リディアではありませんWA
 アイテムだらけになった
 ウネ
 死体だらけ
 デカい石像だな
 勝手にしてくれ
 主人公は俯瞰視点を持ち頭上の見えない部分にいる敵を感知しているのである
 いかにもな隠し部屋?だぜ
 バリアを4枚もはりやがって
 またアンタか
 ラスボスがただのミノタウロスだった
 弱っ
 がっかりグラフィックの32X版でもバイキング達はドットだった
 この偽3Dが痛々しい
 雪はキレイ
 背景もキレイ。これがメガドラなんだから驚く。実際にはジェネシス32Xだけど。
 リディアが最初からリディアじゃない。これなら騙されないぞ
 おらミノタウロスは死ね
 最後にロストバイキング2だ
 こう見るとオラフとバリオグは色合いを別にすべきだったと思う。一見しただけで区別ついた方がいい
 お帰りなさい、哀れな敗者たちよ。今度は、あなたは強力なトマトの完全な怒りを経験することになります。

Googleさんよ。「トマト」は無いんじゃないか?強力なトマトの完全な怒りもヒドイけど。
 DeepLだと「おかえり、哀れな負け犬ども。今度こそ、強大なトマターの怒りを存分に味わうがいい」。
 トランシルヴァニア!そこはドラキュラの聖地。聖地ではないか。ムチで魔物倒すおっさんがいるよ。
 緑色の女の子がいた
 緑女が指定するものを集めるしかない
 OIRAMREPUSって何だ?と検索したらバルーンファイトの敵だと出てきた
 これがサイクロプスの目玉だろうか?
 バリオグの新ギミック
 蝙蝠違いだった
 何だこの毛むくじゃら野郎が
 ちっちゃくなっちゃった
 何だこのガキ?
 虹だ
 カルーインとでも読めばいいんだろうか?邪神みたいな名前だな、お前。
 何かドラゴンがいる
 クラツ、ベラツ、ライカンスロープ。リズムはいいな。
 カルーイン大丈夫か?
 ジャンプは出来ないけどおならで空を飛ぶぜ。絶対何か間違ってる
 おなら力が無ければ落ちてたとこだ
 ゲームキャラは炎に触れた瞬間に全身火に包まれて死ぬからね、気をつけないと
 ゲームキャラはくし刺しにされると死ぬからね、気をつけないと
 便利だな、その腕
 おならだ、おならを使え!だがおならは燃える、燃えるのだ、本当に気をつけろ!
 炎吐けるとかすごいよね
 バナナ祭り
 面倒くさい天秤ギミック
 盾があれば大丈夫だ
 頑張れ
 天秤面倒くさいんだって
 あー、シュタインズ・ゲートで見たみた、ジェリーマンだよね
 すっごい面倒なラスボス戦。かなりの長期戦を強いられる
 何度負けても懲りずに挑戦してくるラスボスって主人公の器あるよな。クッパとかワイリーとかエッグマンとか彼らは決してあきらめない。
 せっかくだからその2つのブロックを落とすぜ
 ようやく面倒なラスボス戦が終わる
 クソガキ
 おしまい。バイキングの2作品は楽しかった