SNK40thアニバーサリーコレクション購入

 以前PSPで発売されたアケクラ0のちょっとだけ豪華バージョン。

 まずはASOプレイ。が、トロフィー条件みると「アルファミッション」となっている。なので、一応海外バージョンでプレイ。

 …こんな難しかったっけ?ボスが異常に硬いのと誘導弾が激しいのと。ASOより難しいのか、記憶違いか。

 あまりにも難しいんでこまめにセーブしてインチキしてクリア。ん?ラスボス第2段階倒したらラスボスが何もしなくなって、ダメージも与えられなくなったんだが?何か条件満たさないとダメ?いや、でもこれ時間制限もないし敵攻撃してこないし、ゲーセンだったらやばいだろ。ゲームオーバーにもならんて。バグだな。ラスボスが護身完成させるとかヒドい。

 仕方ないのでラスボス戦直前のデータをLOADして何度か色々な倒し方をしてみる。が、やっぱりどうやってもダメ。仕方無いので死んで、最終ステージをやり直してみる。…死んでもパワーアップが残るのがASOのいいところ。無条件ではないけど、それでも残るのはありがたい。ただ、アーマーゲージが空になっとる。

 そして再度挑戦。面倒くせぇんで、サンダーアーマーで第1形態撃破、更にサンダーで第2形態撃破。来た、第3形態…護身破った。めんどうくせぇんで更にサンダーで撃破。無事クリア。

 怒号層圏のクリアなんてトロフィーあるけど、さてどうしたものか。こまめにセーブして無理矢理クリアするしかないのか?それともアケクラ0では出来なかったクラークでのプレイが多分出来るんで、ラルフの残機がつきそうになったら2Pスタート、クラーク死にそうになったら1Pスタートとかで強引にクリアは出来るか?そのクリアの仕方に意味ある気はしないな。…頑張ろう。クリア動画見て何となくわかった。出来る気はしないが。が、まあわかったもんはわかった。でも、次はアテナだ。アテナは当時のSNK作品の中では群を抜いて難易度低め…だった気がするけどサイコソルジャーと記憶混ざってるか?タケノコでつまづいて「おっとっと」ってなるのどっちだ?……サイコソルジャーな気がする。アテナは…鎧着るやつか。

 というか、昔からSNKはカプコンの真似してるんだな。色々とってつけたような言い訳は出来るだろうけど、アテナの鎧要素は魔界村だよな。怒は完全に戦場の狼だよな。TANKの続編とか言い訳は聞かない。…ダメージ受けると脱げちゃうというあからさまにアレなのを女の子主人公のアクションゲームで採用って何か意外と無いよな。フォーセットアムール以外に何かあったかな?

怒号層圏あっさりクリア

 難しいの先に終わらせようと、予定変えてアテナから怒号層圏に。あれ?何かすっごい簡単なんだけど?

 PSPのアケクラ0はLRで旋回。これがものすごく遅い。後ろの敵を倒すのにかなり時間がかかってしまう。後は十字キーで移動+向きも自動で変わる、一般的なアクションゲームみたいな操作系統も用意されてたけど、そんなふざけた操作方法でプレイ出来るわけもない。敵を撃ちながら左右に動こうとすれば左右を向いてしまう。バックしながら撃とうとすれば後ろを向いてしまう。…いらねぇ、そんな操作形態。超ハードモードじゃないか。

 40thアニバーサリーは操作系がPSPと違っていて、ループレバーに近い発想。十字キーで移動。アナログスティックで旋回。が、そんな操作を常人が出来るわけもないので、△□×〇をそれぞれ上下左右に見立てて操作。どの方向を向いていても、□を押せば即真後ろを向くし、〇を押せば右を向く。これは良い。実に簡単だ。

 アケクラでは難易度変更出来なかったけど、40thでは難易度変更も出来て、難易度「かんたん」を選んだってのもあるけど、やっぱり操作系が快適だったのが大きい。ちまちまセーブしながらなんて不要だったよ。△と〇、△と□、□と×とか押しまくりながら敵の弾ガンガン跳ね返す。何という無敵感。つうか敵の攻撃何でも跳ね返せるんだな。到底無理っぽい攻撃まで全部跳ね返す。これなら確かに「そんなに難しくない」とはいえる。が、決して安定してノーミスプレイ出来る内容じゃないのはやっぱり間違いない。敵が多すぎる。ちょっと跳ね返すのに失敗すると死ぬ。後、画面端にいると突然死ぬ。敵との接触で死ぬのは勘弁して欲しいなぁ。この手のゲームでは敵本体との接触は問題無いってしてくれないと画面外から出てきた敵に瞬殺されるから。

 現在、アテナプレイ中。ゲーム開始と同時に瞬殺。スーパーマリオの最初のクリボーで死ぬなんて都市伝説でしかない。全くルールわからずプレイしてすら「意外と」死なないのがテレビ企画とかで示されてる。が、アテナは始まった途端殺意溢れてて死ぬ。ステージ1クリアする頃には慣れるし、アテナが強化されてるからそうそう死ななくなるけど。

 ゲーム開始と同時に「持ってた武器を全部落としちゃったのでナイフ一本で」とか謎の状況に追い込まれるゲーム多いけど、アテナさんは最初から武器なんて持ってない!服無くなって裸状態…下着というか水着は来てるけど、そんなもん裸と変わらん。その状態でスタートするけど、服着てたとこであんなもんに大した防御効果無いから問題無い。まあ、布一枚あるか無いかで実際結構差はあるけど。最初はリーチの短い蹴り…そして蹴り殺した敵から奪った棍棒でがっつんがっつん。アテナさんパワフルですね。

 うん、思い出した、確かにそんなゲームだった。マリオみたいに壊せるブロック全部壊してたら時間足りなくなる。けど、壊さないと重要アイテム逃してしまう。…覚えゲーですな。が、大丈夫。我々には強い武器…セーブと巻き戻しがある。そんなものは邪道だ!間違いなく邪道である。こんな機能搭載してはいけない。あると使ってしまうじゃないか。ブロック壊しまくってアイテムの位置確認。何もないとこはスルー。アイテム出たら壊す。これで時間ロスは無しだ。ブラボー。正直な話面倒臭いけど、永続のステータスアップ系アイテムは1個取り逃すだけで後々ずーーーっとそれが響くしさ。まあ、でもすごい面白いと思う、やっぱり。アーケードゲームというより家庭用…ファミコン向けな作りだけど。

アテナクリア

 楽しかった。まあ折角のビキニスタイルなのに常時鎧まとってるのはいかがなものかなだけど。

 巨大化アテナがほぼ罠でしかないのが残念。ラスボス戦以外じゃ使えたもんじゃない。なのに、ステージ7開始と同時に回避不能で巨大化しやがるのは参った。とりあえず探索してみたけど、「飛べない」「階段も使えない」「デカくて頭が使えて通れない」…体力減らして巨大化解除しないといけない。ヒドすぎる。前ステージで体力MAXにしたのは何だったのか。体力5のままステージ7進行。巨大化状態でうろうろしてたせいでタイムは減ってるし。どこ行けばいいのかもよくわからんし。が、残り40秒ぐらいでどうにかクリア。そして後は最終ステージ、ボスラッシュクリアして終了。

 ファミコン版アテナは実物持ってるしプレイしなくていいかな。機種合わなくてプレイ出来なかったアテナフルスロットルの方を収録して欲しかった。というかケータイコンテンツの各種アプリを移植して欲しいんだがな。着衣シリーズまとめて3000円ぐらいならそこそこ売れるんじゃねぇの?着衣シリーズは個人的には全部やりつくしたからもういらんけど。

原始島と怒とストリートスマートをクリア

 クリアまでの手本となる動画がある事に気づきストリートスマートを見てみた。うーん、理解不能。

 ストリートスマートはまごうことなきクソゲー。らんまの元祖打倒無差別格闘流に近い微妙な格闘ゲーム。イーアルカンフーの系譜なんだろうけど、敵の攻撃の理不尽度とこちらの攻撃を喰らった時の敵の挙動の理不尽度とで普通にプレイしてるとストレスが尋常じゃない。が、ただクリアするだけなら特に難しくもないっていう。そのプレイが全く面白くないというだけで。

 ところが、手本動画見ると、まあ同じ事を繰り返しているだけではあるんだけど「何でこんな事が出来る?」という謎の展開。同じ事をやってもすぐ反撃受けるんだが?

 敵の攻撃スタイルの豊富さとか、軽快なBGMとかはいいんだけど、ゲーム内容ががっかりすぎるゲーム…でも、この動画みたいな事が出来るなら少しは。でも、敵の体力見えない上に異常なまでにタフでやっぱりクソゲーはクソゲーでしかないかなと。

 SNK系のまとめゲーム的なのになると「まず入っている」ゲームってのがあるけど、ストリートスマートはその1つになるだろう。まだ、コレクション的タイトルは2つしか出てないはずだけど。…入れなくていいんですよ?

 アケクラにも収録されてた気がするけど、プレイしなかった原始島。中盤ぐらいまでは面白いシューティングだった。そこから「ふざけんな」って状態になったけど。何でループレバーにしなかったんだ、この操作形態で。オプションの位置を自機の周囲に自由に設置できる。が、右回りで斜め方向への設置もあるので思い通りに配置するのが困難。今、前に設置していて、これを前方斜め上に設置したいと思った場合、一周させないといけない。キツすぎる。

 舞台はタムタム、チャムチャムの出身地であるグリーンヘル。あの兄妹あんな恐竜だらけの島で暮らしてたのか。サムスピRPGだと日本もモンスターだらけだけどさ。

TANKクリア

 グレートTANKプレイ中。難しすぎてもう死んでもいいやとプレイ中。既に2機死んだ。後1機死ぬとゲームオーバーだけど、どうせコンティニュー出来るからいいやと。

グレートタンクと脱獄をクリア

 グレートタンクは任天堂のボケアホカス死ね潰れろで有名かもしれない作品。そんな事で有名になるのはダメだと思うんだ。

 で、肝心のゲーム本体。操作しづれぇ。真面目に敵の相手せず逃げるのが大体正解と思わせておいて、しっかり倒さないといけない場面も多いしアイテム管理もしっかりしないといけないし…個人的にはちょっと面倒だなと思う類のゲーム。

 リソース管理してサブウェポン使うとか面倒くさくて好きじゃない。頭使わないといけないじゃん?頭空っぽの方が夢詰め込めるんですよ?

 あー、そうか、一般的には評価低いドラキュラ伝説の評価高くしてる理由は「サブウェポンとか面倒くせぇ要素」無いからかもしれん。MSX2版ドラキュラも。まあ、一応聖水とかあるけど、使う必要無いしな。

 実際こういうゲームの「アイテム」はアドリブで使うためじゃなくて、計画的に「この場面で使う」って大体決まってるからね。ハート99個溜まってるのにサブウェポン使わず突っ切るのがドラキュラの正しいスタイル…でも、サイファ使うとライトニングボルトをついぶっ放してしまう。あまりにも楽で。

 脱獄は主人公がジャンプすると「ザ・ワールド時は止まる」。ジャンプして敵の動き止めてその隙にジャンプキックするゲーム。…何だこのゲーム?

 ネット検索する限りだと脱獄も微妙な評価のゲームだし、実際ストリートスマートをファイナルファイトにするとこんな感じになるみたいなゲーム内容なんだけど、龍虎の拳的な「ばっこーん」という気持ちよい音で派手に吹き飛んでいく敵が気持ちよい。後、銃がホントに強い。プレイヤーが使うと微妙な強さになりがちなのに、圧倒的な強さ。気持ちよい。TANKと怒号層圏も無敵時間が他のゲームで見た事が無いぐらいに無茶苦茶長くて爽快。怒号層圏のは完全無敵ではないけど、弾に無敵というだけで実質ほぼ無敵だ、あのゲーム。SNKのゲームは難易度が異様に高いけど気持ちよさがあるな。ストリートスマートは一切無いけどさ。まあ、例外はある。

 ただ、銃を持ってしまうと通常攻撃が封じられて、捨てる事も出来なくなる呪いのアイテム。ジャンプキックがいくら強いとはいえ、限度もある。弾撃ち尽くしても「捨てない」「消えない」って珍しい。そして捨てる事も出来ない。一応、銃で殴れるけどリーチ短い上に決して発生が早いわけでもない。…捨てさせてくれ。

 捨てれない理由は多分…アイテムは敵も持てるもんで、捨てた銃を敵が拾うと残弾数が回復しちゃうんですよね。撃つ>捨てる>敵が拾う>敵から奪い返す…これで無限に撃てちゃう事になる。これを封じるためなんだろうけど…捨てさせて下さい。残弾0で落とすと銃消えるし、そもそも。というか弾の無い銃ずっと持ってるのがどうかしてる。

 銃を捨てられない&持ってると地上で通常攻撃出せない事を知らないと意味不明な行動してるようにしか見えない動画。銃捨てれないから、取ってしまったら弾を大事にジャンプキックメインで進むしかなくなる。まあ、もともとジャンプキックメインではあるんだけど、本気でジャンプキックしか出せなくなるから。敵がナイフを落としてもナイフに持ち替えることも出来ない。敵の攻撃を喰らって落とすか、ステージクリアするまで持ち続けるしかない。そして、体力回復する要素は一切無いので銃を捨てるために敵の攻撃を喰らうなんて論外。ひどいもんだ。

怒3クリア

 やばいレベルのクソゲーだった。割とゲームとして破綻してる。脱獄ほどじゃないけど、ジャンプキックゲーム。

 SNK40th収録のアクション、アクションシューティング全てに該当するんだけど「喰らい硬直」「のけぞり」という概念がほぼ無い。スーパーアーマーとはちょっと違って一応「喰らい」グラフィックはあるんだけど、硬直が無いから即反撃してくる。結果、割と「ヒドいゲーム」になる。対処出来るから理不尽とは違うんだけど「単調になりすぎて面白くない」。ファイナルファイトとSNKのゲームの圧倒的違いはそこなんだろう。

 後、敵が硬すぎるのね。同じ事を繰り返さないといけないのに、ものすごく敵が硬い。

 怒3は前2作と違ってライフ制。これに甘えてバランス調整とかものすごく雑にやっちゃって、結果クソゲーと化した。即死しないんだから敵は少しぐらい無茶してもいいよなってノリなんだろうけど。実際、即死でよくね、このゲーム?殴りはよろけるだけでミスにならないとかで。その分、もう少し攻撃判定大きくして敵を倒しやすくするとかな。どこに敵の喰らい判定あるかわかんねぇんだわ、このゲームいまいち。

 前2作とジャンルが違うからとかじゃなくて、3だけ極端に出来が悪い、これが人気得られなかった理由だと思うがな。「シリーズとして見なければ」とかじゃなくて、ゲーム単体として見て「クソゲーでしかない」。ホント、ゲームが有りえないレベルの下手なネットの連中は何が出来良くて何が悪いのか理解出来とらんよな。つうかシリーズ前2作自体、1作目と2作目、何ならTANKを1作目として…シリーズ3作全部「全然違うゲーム」で、3だけ今までと違うってわけじゃねぇっす。魔界村とスーパーマリオを「同じ横スクロールアクション」だから「同じようなゲームだった」と言ってるのと同じだぜ、前2作を同じ扱いは。3は前作よりは初代に近いとは思う、ジャンルこそ違っても。怒号層圏だけ異質。

 ちなみにここまで40thで「クリア」としてきているのは、グレートタンクを除いて全ていわゆるワンコインクリア…時々巻き戻し使ってるインチキではあるけど。まあそれでもコンティニューしないでプレイしての難易度の話をしてる。

 で、だ。簡単?。これさ、怒3ってリアルにワンコインクリア出来る猛者なんてほとんどいねぇだろうなと検索してみたんよ。実際1つも見つからなかったんだけど1つだけ。すげーなと思った。その後、そういえば40thは手本動画ついてたなと見てみたら同じ動画だった。確かに動画タイトルに「40th」の文字あるけど、それでプレイしたんだと思ってた。ゲームについてる動画をそのまま転載はさすがに違法じゃね?陰陽師はノイズが許したってだけで別に許されてるわけじゃないんだが。まあ、SRWのカラオケモードだの戦闘アニメだのやってるのも同じだが。でも、こういう動画を見て「簡単じゃん」って思っちゃうのは。というか、リンク先のやつ、別のとこの「ファミコン版の解説」テキストの一部をそのままコピーしてるな。だから言ってる事がちぐはぐなのか。アーケード版とファミコン版の説明が1つの文章に区別なく入り込んでる。ヒドすぎじゃない、それは?というかよそのサイトの文章そのまま説明もなくコピーするのは。ここの解説の一部をコピーして少しだけ改変してるのがさっきのリンク先のやつ。なので意味がわからない文章になってる。1作目も突然「FC」とか書いてるし、全部書き直した方がいいんじゃないか?すまん…戦車型のボスの方が圧倒的に弱いんだ、アーケード版は。ただ敵の砲撃ジャンプで回避しながら銃で撃つだけだから。

 この人はある意味勇気ある。いくら何でも下手すぎる「コンティニューしまくり」の動画をあげてくれている。この下手すぎるってのは悪口ではなくて、「ものすごく価値がある」。こんね下手クソプレイ何の価値も無い!ではないんだよね。世間一般ではこのゲームこんなもんだよ。そんな簡単なゲームじゃないよ?と「他のプレイヤーを勇気づけてくれる」。ラスボス2体をまとめるのも、その2人を同時にハメるのも簡単じゃない。簡単だと思うなら書いたやつが責任もって実際にやれと思ってしまう。手本動画のように上手く出来る奴がどれだけいるか?まあ先に手本見てたら「こんな風にまとめるのか」とまさに手本に出来ただろうけど、手本見てからプレイは答え見てからのプレイだしな。

 どちらの動画も終了直前数分のとこ見れば、怒3のヒドさが見えてくるはず。お手本動画だと華麗にノーダメージで次々と敵を簡単に倒してるけど、現実そうはいかないというのをもう1つの動画が教えてくれてる。集団に囲まれて何も出来ずぼっこぼこにされるからね。…ふはははは、巻き戻し使いながらだし残機使い切ったけどノーコンティニュークリアしてやったぜ、一応、このクソゲー。巻き戻し使った時点で負けだけどな。下手動画さんのラスボス戦見ればわかるはず、2人をはめるのがどれだけ難しいか。いやまあその動画だとハメるも何も何も考えずに地上で攻撃連打して残機つぶしまくるというプレイになってるけど。つうかコンティニューすると残り時間10増えるんだな。ゴリ押し推奨システムすぎる。実際、ノーコンティニューだとちょっと手間取ると時間足りなくなる。そして時間切れになるとステージの最初からやり直し。コインつぎ込んでくれない奴は苦しめ!コインつぎ込んでくれる人は残り時間とか優遇してやるよ!露骨です、金の力偉大だな。

 ただ、怒3はあまりにも安定しない。脱獄は制限時間無いからそんな内容でも割と楽しくプレイ出来る。怒3はかなり厳しい制限時間付き。ボスをハメ殺すなんてインチキだ!じゃなくて、ヒット&アウェイしてると絶対間に合わない。ハメ殺すのが正攻法。おかしくね?ハメ殺す=敵からの反撃を受けない位置関係で一方的に攻撃を叩き込む…ゲームになってないですよ?敵の硬さ関係ない、位置取りさえあってれば後は連打するだけ、相手が死ぬまで…ホントにそんなゲーム作りたかったのか?違うよな、ボスの耐久力からいって。

 ハメ殺しは大抵の場合「垂直ジャンプキック連打」になる。が、この位置を取れるかどうかは運次第だと思う。そして、ホントに立ち位置が微妙なので難しい。ナイフ連打も一部通じるけど、刺されながら余裕で動き回るしキツイ。

 ラスボスというか最後はものすごく硬いボスが2人同時というのが2回。地獄。逃げ回りつつ2人のボスの位置を合わせて2人同時にハメ殺す。じゃないと間に合わないし、そもそも1人づつ相手にするなんて絶対無理。地獄。これが上手くいって倒しても「×2」もう1回、同じ事をさせられる。シリーズで一番難しいじゃねぇかよ。

 道中はジャンプ攻撃中にレバーグルグル回す旋風脚で敵をある程度蹴散らす必要もある。疲れるし、無敵ってわけでもないから着地即攻撃受ける可能性あるし。

 テキトーにプレイする分にはシリーズで一番簡単なのかもしれないけど、真面目にプレイすると3だけ異常に難しい。割と投げ出したくなる程に。

 結論から言うとシリーズで一番難易度低いのはまさかの怒号層圏だった。決して安定はしないけど、それでも剣振り回してれば割と無敵だから。安定してクリア出来るのは怒…1作目だろうけど、ミスしない限り2作目の方が楽。そんな感じ。2と3を安定してノーミスクリア出来る人はかなりの強者。

サイコソルジャークリア

 難易度低いし、単純に爽快だし、BGMすごくいいし、アテナ可愛いし、とてもいい。…アテナいつまで声優変わらないんだろうな。何度も言うが一番変えていいキャラ。むしろ変えるべきなのに何故か変わらない。別に池澤さんが嫌いなわけじゃない。ただもう20年以上やってるけど未だにアテナの声感がない。

 サイコソルジャー自体はテキトーにサイコビーム連射して、何か倒しにくい敵がいたらサイコボールというか究極奥義弾使うだけのとっても簡単なゲーム…ENけちって究極弾出し惜しみしてると余計にEN無駄に減るだけだからね。究極弾でEN消費するの嫌ってサイコボール溜めないとか論外だと思う、どこで究極弾使うかのゲームだと思ってる。それさえしっかりしてれば巻き戻し使うまでもなくノーミスクリア余裕なやつ。ただし「火の鳥の姿」を借りてはいけない。サイコボールが無くなったら死ぬって程のバランスじゃないけど、常時サイコボールはまとっておきたい、やっぱり。サイコビームじゃ倒せない敵とか一掃するためにも。

 海外版でプレイすると歌も英語なもんで新鮮だった。

 エンディング直前にちょっとしか流れない「傷だらけのブルームーン」のフルバージョンも特典として聞くことも出来る。でも、英語版のサイコソルジャーの歌は何故かBGMセレクトに無かった。ゲームプレイして聞けという事か。というかフルバージョンって存在してたんだな。

 ずっと取っておいた癒しのサイコソルジャー終わった。トロフィーだけなら残り後2つ。ゲバラとゴッドスレイヤー。ゴッドスレイヤーが未知すぎる。海外版じゃないとトロフィー取得出来ないんだけど…まず日本語版でプレイして全部わかった後に海外版でプレイしないとさすがにRPGは無理だよなー。アクションゲームのちょっとした会話程度の英語ならニュアンスで何となく理解出来るから、それで問題ないけど。ドラキュラIIはもう散々何度もクリアしてきた作品だったから海外版でも問題なくプレイ出来たけど、ゴッドスレイヤー無理だな。というかクリアまでどれぐらい時間かかるのかもわからん。お手本動画でプレイ時間だけ見てみるか。

 ちなみにPSP版というかアケクラ0のサイコソードの説明テキスト「電撃波が通り抜ける代わりに剣の一撃で破壊でき、敵弾も消せる」ものすごく意味不明。肝心の単語が1つ抜けてるから。「サイコビームが壊せる壁を貫通するようになる。その代わりに剣で壁を一撃で破壊出来るようになる」。通常は壊せる壁に阻まれるサイコビームが壊せる壁を無視するようになるので壁の向こうの敵を倒しやすくなる。という「剣」とは思えない効果のやつ、ビームの性能が落ちる。ゲーム的には貫通なんであがってるんだけど、現実的に見れば「今まで壊せてた壁を壊せなくなる」っていう。

ゲバラクリア

 ゲバラは苦しい苦しい戦いだった。死んでもその場というか、その場の画面の一番下で無敵時間付きで復活するのでその点は楽なんだけど、その「一番下」で復活ってのが…面倒くさいから無敵でゴリ押し!とかさせてくれないんですよね。難所で死んで、復活して難所にたどりついた頃にはもう無敵が切れてる。SNKめ、いい調整してくれるじゃあないか。ゴリ押しはさせないという強い意思を感じる。

 それでも最終ステージは割と残機でゴリ押したけど。同じ画面にずっといるとペナルティ発動して手りゅう弾だかミサイルが降り注ぐようになる。でも、死ぬと収まる。最終ステージはあまりにも敵の配置が地獄&こちらの攻撃を回避しまくるので、さっぱり敵を倒せない。結果としてペナルティが発動してしまう。ただ、死んだあとの無敵を利用して「一気に敵を倒す」なんてことも出来ないし、強行突破もほぼ出来ない。戦場は地獄だった。戦場が地獄だとわかった時はもう遅かったー♪

 何とかクリアしてトロフィー取ると、やけに取得率高い。えー?怒シリーズの数段上だったんだけど、難易度。コンティニューは何故か出来ないんだ。ゲームオーバーになった。んー?

 もう1度最初からプレイしてみる…ゲームオーバーになった。??????…日本版にしてみる。コンティニュー出来た。海外版に戻してみる。コンティニュー出来た。????。また何かのバグなのか?

 このSNK40th。タイトルを問わず突然操作出来なくなるというか、レバーが上に入りっぱなしになったり、右に入りっぱなしになったりする。コントローラがおかしくなったのか?とホーム画面に戻してみても、勝手にカーソルが動く事はない。そして、ゲームに復帰するとその現象は無くなってる。…どんなバグだよ。

 基本的にはコンティニューでその場復活。なのでその場復活しない怒シリーズよりも「トロフィー取るだけなら楽」って事なのか。何で田村さんの環境ではコンティニュー出来ずゲームオーバーになるのかわからんけど。ハイスコア取ってしまうとコンティニュー出来なくなるとか?

 まあその場復活のコンティニューあったらそれに頼ってしまってたろうからこれでよかったんだろう、きっと。巻き戻しは使ったけどそれでもこいつも一応ワンコインクリアだ。インチキワンコインでも、コンティニュー使うよりそれでも圧倒的に難しいと思う、多分。

 実際、コンティニュー無しだとゲバラの難易度は非道の一言。戦車と武器…火炎放射が強いので最終ステージ以外の道中はそんなに厳しくないんだけど、その武器が尽きるとかなりきつくなる。そして、手りゅう弾を投げると敵が逃げて当たらない…火炎放射と戦車無いと地獄すぎる。通常武器では敵の小型戦車すら破壊出来ず、手りゅう弾を使わざるを得ないのだけど、接近されたら当たらないし、投げると接近してくるし。そして、ステージ1からボスがものすごく強い。それ以降のステージのボスはそうでもない、ラスボス含めて…慣れただけかもしれない。ラスボスも相当ヒドいとは思うけど、ステージ1がホントヒドかった。攻撃激しくてこちらの攻撃の機会がほとんど無い。が、攻めあぐねているとペナルティ発動してミサイルが降り注ぐ。更に難易度アップ。…シューティングゲームのボスは時間切れで自爆するんですよ?何で更に強くなってんですか?

 ラスボスは宮殿の後ろにぎっしり砲台が敷き詰められてて砲弾が嵐のように降り注ぐ。そんな中、何か真っ赤な人がうろうろ…まさか大統領なのか?最初砲弾かわしながら赤い人狙い撃つのかと思ってたけど、違った。奴は完全な回避を身に着けている。安全な場所にいればいいものを、わざわざ攻撃範囲に入ってきて「完全に攻撃を回避する」。大量の砲台をちまちま破壊して全滅させる、それがラスボス戦だった。攻撃届かせるには、砲弾の嵐の中、可能な限り前に出てから手りゅう弾を投げるしかない。が、手りゅう弾のモーションは硬直が長い。戦場は地獄だった。…せいおーこっくますこっとかいへーたーい。

 まあ、でもラスボスまでたどり着ける人にとっては実のとこ、そんな強い相手でも無いっていう。慣れって怖いな。そしてこの手のボスの哀しさ…どんどん弱体化していく。ボス戦ってダメージ与えると凶悪化するのが普通なんだけど、この手の数で押すボスはどんんどん弱くなるからね。まあ、倒せば倒すほど強くなるのとか残り1体になると本気出すやつとかもいるけど、「やっと残り1体になった」…地獄へようこそ。1体になったら意味不明な強さになったよ?っていうやつ。まあ、でもゲバラのラスボスは順当にすごい勢いで弱くなった。残り3体時点で「こちらが一方的に攻撃を叩き込める状態」に。砲弾の角度的にプレイヤーを捉える事が出来ないっていう。

 ゲバラのアーケード版関連で検索すると「捕虜は殺してしまっても影響無い」とあっちこっちに書かれてるんだけど、殺してしまっても問題ない人もいるけど、割と無理してでも吸収つしない弾薬が尽きちゃうんですよ、えぇ。コンティニューしまくり前提だよ「無視していい」は。弾薬が尽きる=死。特に戦車は無限に撃てるマシンガンが無くて攻撃する度に確実に弾が減る。が…出来る限り戦車に乗り続けるプレイじゃないとこの地獄を超えるのはちとキツイ…捕虜救出すると弾増えるのと戦車の場合エネルギーも回復する。とても大事。戦車から降りた後も手りゅう弾が無いと倒せない敵がいっぱいいる。つまり、捕虜救出は戦車に乗ってる時はある程度無理してでもやった方が結果的にエネルギーの節約になって弾も回復するんでやるべき。生身の時でもある程度はやらないとクリア出来なくなる。つうか捕虜殺すなよ。ヘルプミーっつってんだろうが。

 メタスラと違ってほぼ使わないけど、戦車乗り降りの無敵もある…と思う、多分。ダメージ受けてない気がするし。そういう意味でも戦車は大事に。…あ、橋が。このゲーム、橋を敵に破壊されちゃうんですよね。すると戦車では渡れず強制生身。多分、かなり良バランスなゲーム。とはいえ、難しすぎるかなーと。戦車を失わない限りは怒よりも楽なんだけどな。敵の手りゅう弾一発で戦車破壊されちゃうからさ。見えないんだよ、敵の攻撃激しくて。

 ちなみにPSPのアケクラ0は各タイトルのちょっとした攻略ヒントが書かれていて意外と役に立つ…実は今回の40thでのプレイでも時々参考にしてる。んだけど、ゲバラは「大量にクレジット投入してコンティニューしながら根気よくすすめ」…マニュアル担当者攻略投げやがった。実際、ネットにまともな攻略記事が全くない事を今確認、そして前述の通り「重要」である捕虜救出を「しなくていい」的に書いてるサイトばかり。これじゃあなぁ。ちなみに手本の動画はまだ見てない、PSP版の担当は攻略投げちゃったけど、40thは一体どんな華麗なプレイをしてくれてるんだろうな。

ゴッドスレイヤープレイ中

 四賢者とかいう奴らの内の3人には逢ったから意外と終わり近い?

 何というかすごい懐かしい感じ。空の軌跡プレイした時は「PCエンジンのRPGだなぁ」って思ったけど、ゴッドスレイヤーは「ファミコンのRPGだなぁ」って感じ。実際にファミコンのRPGなんだけど。

 少しづつ変化していったから感じにくいけど、やっぱりファミコンとPCエンジンですらRPGの常識が既に違う。

 あまりにも脈絡のない台詞、唐突の依頼、割とアバウトだけどあまりにも直接的なヒント。すごい懐かしい。まあ、別に難しいところは全く無いんだけど。素直というか。

 ボスがレベル足りないと攻撃が一切通じないのはヒドいけどな。「序盤から何だ、これ?どうやって倒すんだ?」…答え:レベルをあげろ。レベルが足りないと火力不足で苦戦とかじゃなくて、攻撃が通じない。ダメージ0とかじゃなくて攻撃が通じない。攻撃が弾かれる。その仕様に何の意味が?こういうのは「理不尽」と呼んでもいい類のもののはず。火力不足で苦戦とか実質ほぼ勝ち目無いのはともかく、絶対勝てないのはダメだろう。そうする事に特に意味もないし。

 思い出補正とかじゃなくて、やっぱりRPGに関しては現代のものよりファミコン時代のものの方がゲーム感はあるよなと思う。面白いかどうかはまた別として。うん、そこは「別の話」。実際、エスパードリームみたいな超課題評価されてるクソゲーまがいのものもあるからね。コナミに対戦格闘とRPGは作らせてはいけない。ゴエモン外伝?幻想水滸伝?ラグランジュポイント?は、何それ?信者うるせぇよ、どこが名作だって?でも、原作知らないけどSFCのMADARA2は結構面白かったと思う。原作知らないから「原作のイメージが」とか一切何もなく「一体何なのかさっぱりわからん」状態でプレイしたからね。主人公とシンクロ出来るというか、主人公の立場に立てるプレイ。何が起きてるのかさっぱりわからんっていう。当時はRPGは1か月以上かかるものと認識してたからあっさり終わってちょっとびっくり、まあ、それ以前にも2日か3日で終わったヴィルガストとかもあったんだけどさ。ゲームは1日1時間ですよ?さすがに3時間で初見ヴィルガストクリア無理だろうけど。ヴィルガストは以前書いた気がするけど、「買ったけど中間試験あるから」と「中間試験終わるまで」限定2日か3日だけ借りたというか押しつけられたというか。期末試験勉強もせずにヴィルガストプレイしてやったぜー。そう、2日か3日で終わったというか、終わらせるしかなかった作品。まあキャラゲーとしては十分だったでしょ。第一と第二の混成パーティー出来たり…それがレミ、ファンナ、クリス、リュキアの女性オンリーもあったりと。だからリキュアじゃねぇっての。久々に「ヴィルガスト リキュア」で検索。うわーいっぱいヒットする。

クソ賢者のケンスウ

 何だあいつ?ゴッドスレイヤーまだ終わらない。四賢者には出会った。クソ野郎のケンスウもどうにか真面目になった。

 が、そういえば「四天王」がどうとか言ってたな。まだ2人しか倒してない。終わりそうなのにボスがまだまだ残ってる感じ。四賢者とか四天王とか何か他にも四何とかあった気がする。何でそんなに四が好きなんだ。

 「イェー、のってるかーい」とか読んでて恥ずかしくなる台詞禁止。占い師が「こんなんでましたけど」とか言ってるし…今となっては通じないだろうと。実際、流行するやつって何で流行するんだろね?「こんなんでましたけど」はさ、当時ルパンすら使ったのをとても覚えてる。普通の言葉だとさ、それが当時流行ったとかわかりにくいよな。何か野生なキャラが「ワイルドだろぉ」とか言ってても、時がたてばその時代の人じゃないと「そんなのあったなー」ってならんっていう。

 そういえば、ひどい翻訳のエロげーってタイトルだったので見てみたんだけど何で誰も「はい/いええ」に突っ込まないんだろう?。ああ、リンク先エロ画像無いんで見ても大丈夫だぞ。でも、これは勝手に「YES/NO」だと思い込んでる田村さんが間違ってるのか?「HIGH/YEAH」なのか?実は、最高にハイってやつだったり、最高にイぇーだったりするのか?やれやれだぜ。

 まあでも日本人だけど「うっおとしい」とか実に発音しにくい言葉使うヤツもいたしな。全くやれやれだぜ。っていうか、これわざとじゃない?いまどきどうすればこんな翻訳できるのかわからん。少し前の自動翻訳はこんなもんだけど、人間の場合、こうはならない。中国とやりとりした事ある人ならわかるはず。リアルな中国人の使う日本語は「理解出来る気がするのに何を言ってるのかわからない」。もっと何というかルールがきっちりしてる。以前、どんな感じなのかと書いた事があって、その時に「謎な日本語が使い手だ」というのを用いた。こんな言葉遣いは中国人はしないんですよ。そこは間違わない。助詞がヒドいというか、とりあえず「の」「を」でつなげばいいと思ってる感じ。「アメリカや韓国その他と、中国とで何で中国だけ、あんなに特徴ある日本語になるんだろう?「日本語を学ぶしたいです」とか、「学ぶをしたい」とか「細いの鉛筆」とかこんな感じですよね。」なんだけど、日本人なら「細い鉛筆」となる。「こまかい」じゃなくて「ほそい」。「学ぶしたい」「学ぶをしない」ではなく「学びたい」と変化するんだけど、そこも何故か中国人だけ極端にこの辺り理解出来てない。言語については全く勉強してないから、何で中国人だけあんなに独特なのかわからない。

 リンク先のヤツだと「死を与える前に」なら「死ぬを贈るの前」とかになる。「死を与える」という日本語がまず多分出てこない。そして「死」は「死ぬ」という言葉に置き換わり、そしてとりあえず「の」でつなげる。「することです」なら「することだです」。どこからその「だ」が入った?になるかもしれんけど、「することだ」なら言葉が成り立つ、そこまでが1つの言葉、そこに「ですます」の「です」をつける…結果「だです」という中国人独特の日本語になる。つまり、これは「昔の自動翻訳」風にわざとやってる、どう見ても。そんな事よりもっとぺったんこなのいないのかよ、使えねぇな。

ゴッドスレイヤークリア

 が、トロフィーはゴッドスレイヤーではなく海外版のクリスタリス。さあ明日からはクリスタリスだ。

 海外版がタイトル違うのはゴッド=神というより唯一神を指すから?何というか北斗の拳の最初の設定をベースにSa・Ga2とうたわれとスナッチャー、鉄人兵団、ケイオスリングスそれに聖書とかその他色々を混ぜあわせた物語だった。大体においてゴッドスレイヤーの方が古いけど。

 完全にファンタジーな世界だけど、実は元は科学が発達していた世界。ただ、それがたった100年前ってのは納得いかんけどな。せめて1000年ぐらいにしてくれないか?

 199X年、世界は核の炎に包まれたかどうかは知らんが世界は荒廃した。何だコロニー落としでもしたか?何故か野生生物はモンスターと化し、ヒャッハーすら駆逐されてしまう世界。人々はどこから流れたのかもわからん救世主伝説にすがった。誰が流したんだ、救世主伝説。

 納得いかない部分が色々あるけどな。科学が発達した世界から文明が崩壊したからといって「剣」はまだ許すとして「魔法」はおかしいだろ。その魔法の力は一体?魔法という名の科学…でもないよな。特殊な機械とか使ってるんじゃなくて魔法覚えてそれを使ってるから。

 文明が滅びて100年ではないのかな?でも、作中の台詞聞く限りは…。

 199X年に科学文明が崩壊、それを反省して人々はバベルの塔のような「天空の塔」を建設。順番おかしくね?結局何で塔建てたんだろうな?それから100年後の物語…崩壊から100年ではなく塔が出来て100年。でもまあ塔の建設期間見積もっても200年とかにはならんしな。塔が宇宙船とかそういう事でもない。が、主人公はこの塔を建てて復興しようとしていた科学者で100年眠りについていたという。…ただ主人公はどうもその記憶を失ってた?主人公がほとんどしゃべらないから、主人公の立ち位置が全然わからんな。やるべき事を覚えていて行動していたのか、全く記憶が無くて行動していたのか。ただ、「実はこうだったんだ」と語られているのを見る限り何故か主人公は記憶を失っていた?便利だな。ギリアン・シードとかハクオロさんとかみんな「元々何もかも知ってる」はずなのに記憶無いから無駄に苦労する。

 科学者達は人間がまたバカな事をしないように人類を導く存在を作ったけど、別に「善き心」とかを与えたとかじゃなくて「なるようになる」という超テキトーさ。AIがどう育つかはわからん…そんな奴に人類任せんな。結果、そいつが悪の心持ってしまい皇帝名乗って世界を制圧しちゃってますよ。「人類に悪の心が芽生えた、これはもうダメだ」と眠りについていた塔が復活。人類抹殺に向けて動き始めた。その一方で人類抹殺の判断が間違ってるかもしれないって事で、塔と一緒に眠りについていた主人公が現在の人類を見定める。…人類が悪だったら主人公は現在の人類と一緒に死ねと?というか、人類を導く存在が悪に染まったならもうそれは人類も希望無いだろう。主人公が「人類に希望アリ、滅ぼしてはいけない」と判断する材料特に無かったので、「自分が死にたくなかった」ので塔を破壊したとしか。というか人類に悪意みたいなのが発生しなかったらずーーっと眠ったままだったはずの主人公。…悪意で目覚めるよりやっぱり1000年ぐらい経ってコールドスリープ的な何かの寿命で目覚めたって形でよこうないか?

 マッチポンプというか、「俺達が人類を救うんだー」…お前らの作ったものが何もかも原因じゃねぇかっていう。科学者さん迷惑すぎ。「俺達はもう生きてないと思うけど、まあお前ら頑張って」みたいなテキトーなメッセージ残してるしさ。ふざけんなよ?

 塔をぶち壊す鍵の名前がゴッドスレイヤー。「神にでもなったつもりかー」どころじゃない、完全に自分達を神扱いしてるね、科学者。良心は一応あるけど。そして塔を止めようとすると、塔を管理していたコンピュータが「壊されたたまるか」と襲ってくる。…えーっと、何で塔にまでAIみたいなものつけたんですかね?塔破壊しようとしたら塔そのものが襲い掛かってきたんですが?主人公もびっくりだよ。

 まあ、ありきたりといえばありきたりなんだけど、色々つっこみどころあって面白い物語だった、うん。というかケンスウの奇行見てるだけで面白い。彼自身は真面目にやってるのかもしれなんが、その行動は最初から最後までネタにしかなってない。寝てるのたたき起こしたら怒るケンスウ、何故か女装してるケンスウ、何故かスライムにされてるケンスウ…お前は一体何をやってるんだ?ゲームとしてはノーヒントで「使い道不明のアイテム」が結構手に入ってしまい、後で「これ持ってきたら」みたいなイベント発生。「ああ、それもう持ってる」が多発した。序盤は素直なんだけど、中盤以降結構ノーヒントな仕掛けが多くて…懐かしく楽しんだ。「どうすればいいんだろう?」を。うろうろうろうろ。イベント終わった後に何かアイテムを貰った。が、そのアイテムが一体何なのか説明すら無い。どういう効果なのかとか、どこで使えって事で渡されたのかすらわからない。とりあえず使ってみる。こんなのとかね。

クリスタリスクリア

 これでSNK40thはトロフィーコンプリートだけど、トロフィー対象になってない作品が結構残ってるので次はそれだ。

 ボスどころかザコも、実はレベル制限あってレベル足りないとダメージ入らなかった。ヒドい。そういえば、イースがそんなシステムだったなと思いだす。いや、宙に浮いてる塔が崩落するシーンとか…そうかイースの影響も受けてたか、色々混ざりすぎだ。

パドルマニアとファミコン版アテナをクリア

 パドルマニアはテニスゲームというかホッケーゲームというかポンというか。ただ対戦相手が「テニス>テニス以外の何か>テニス>テニス以外の何か」って感じで、3人組のバレーボールとかアーティ何たらというか当時の名前でいえばシンクロナイズドスイミングで鉄壁の防御をしたり…相手コード水没しとるんですが?逆立ち状態で足を水面にあげてボール蹴り返してくる。後、力士が張り手で凄い勢いでボール跳ね返してくる。

 パワーあって、すばやくて、なかなか気絶もしない力士が最強だった。巻き戻しなかったら勝てる気が全くしない。力士以外はまあ割とどうにかなる。

 ファミコン版アテナはアーケード版より鬼畜感ある。攻撃が貫通する上に効果音も無いからボスに攻撃が通じてるのかどうか全くわからない。特にラスボス戦はさっぱり意味がわからない。少しづつ体を破壊していくというグロい倒し方。最後に飛び回る3つの頭だけになる。が、ものすごく硬いし、手ごたえが無いから「これどうすれば倒せるんだ?」と。もうとりあえず攻撃しまくってみるかとやっても死なない。が、諦めずに攻撃し続けると「倒せる」。攻撃すり抜けてるようにしか見えないのアクションゲームでやっちゃダメ。

 後はステージ7というか迷宮ステージが「偽女神」がいて、偽女神からアイテム貰ってしまうとアイテム全没収…終わる。巻き戻し無かったら絶望しかない。この偽女神が2体もいるからヒドい。この2体の罠をくぐり抜けると…スタート地点に戻れる。…あれ?本物の女神を探さないといけないらしい。女神は背景として描かれていて、本物の女神は「壊せるブロックを壊していくと見えてくる」。でも、女神だけ掘り出してもダメで、女神の周りのブロックをほぼ全て破壊しないと女神様は納得してくれなくてアイテムをくれない。

 アクションゲームとしての難易度はアーケード版より低いけど、ちょっとわかりにくい。当時のファミコン移植版特有の妙なアレンジがあるから。魔界村と同じで「特定の武器じゃないとボスが倒せない」とかね。

 こんななんで実のとこクリアした事無かったんだけど、今回無事クリア。…エンディングこれ実はバグってるんじゃない?エンディングっぽい画面になった時点でフリーズしたかのように固まってBGMだけが流れ続ける。「りり」と違って一応まともな画面な上に当時は淡泊なエンディング多いから不審に思われなかったんだろうけど、当時基準で見ても「このエンディングはちょっとおかしい」ってなるかな。後、最終ステージ…進行ルートを外れた敵のいないルートに入れてしまって、そこで行き止まりになり戻る事も出来なくて詰む。

 謎解き的な要素の追加。「ずっと同じ武器でほぼ全ステージクリア出来る」「最終ステージは炎の剣振り回すだけ」、そんなアーケード版よりは全体的に見れば面白いかなと思えるんだけど、爽快感が無いかな。炎の剣の攻撃判定がアーケード版と違って見た目のままなんでそこは爽快なんだけど、威力が無い。ライフ回復の機会も少ないんで「炎の剣」はトラップでしかない。取ると難易度大幅アップ。アーケード版の炎の剣もほぼ使い道無かったけど、ファミコン版は最後の最後まで使う場面が無いな。あー、後ファミコン版はマイナスアイテムと武器の出現多すぎ。消えるまで待たないといけない場面多くてちょっと鬱陶しい。ボス倒すと棍棒…スルー。次のステージの頭で棍棒出現、スルー。ブロック壊すと棍棒。しつけぇな。棍棒何ていらねぇんだよ。

バミューダトライアングルとワールドウォーとファミコン版怒3もクリア

 バミューダトライアングルは簡単だと?。縦シューだけど自機が戦闘空母だか戦艦だか。何というかホワイトベースを自機として使いやがれ!っていう感じ。ただこの戦艦はエネルギーがあると形態まで変わって無茶苦茶強くなる、ホワイトベースが気づいてみればアルビオンに!大差無ぇな。最大までパワーアップしてもマクロスぐらいの強さにはならない。ホワイトベースがアークエンジェルに、ぐらいまでか。

 エネルギー制というかライフ制だけどライフ減ると弱体化するというキツイ仕様。とはいえ、「被弾するな」は無理すぎるゲーム内容。そこで活躍するのがオプションとなる航空機。ASOの自機と同じ「シド」という名前だけど、アレよりかなり弱い。ち、サンダーアーマーぐらい搭載してこいよ。

 最大3機装備で、フォーメーションが4種類あって攻撃方法が変わる事がアケクラ0に記されてるけど、これ自機にエネルギー無いとダメで、エネルギーが無いとオプションは何もしてくれないしフォーメーションも2種類しか選択出来ない。エネルギーが多くてもオプションが3機無いと働いてくれない。やる気無さすぎだろ。

 オプションの耐久力は低くてオプション装備時に「オプション」のアイテムを取っても耐久力回復効果無いので、回復したいならオプションアイテム取る直前にわざと被弾して壊すしかない。つまり3機揃ってる状態がまず「稀」。オプション3機+エネルギー十分な状態ってのはかなり良い状態。この状態だとそもそも自機がものすごく強いので正直オプションの攻撃なんて無くてもいい。バランスヒドすぎる。

 攻撃手段としては全くといっていいぐらいに役に立たないクソオプションだけど、バリアというかシールドの役目を果たす。先のリンク先では「シールドとしての役目は薄い」としてるけど、シールド以外の使い道がむしろ無い。そしてそうしないと自機がデカすぎて回避出来ない。「バリアとしての使い道無いみたいに書いた人は…よっぽど上手い動画を見たんだろうね」多分だけど、そういうゲームじゃねぇっす。オプションは攻撃用じゃない。敵はボスも含め出来る限り瞬殺。出来なかったらシドに守ってもらう。そういうゲームじゃないかなと思う。シドは絶好調の時だけ調子に乗って一緒に攻撃してくれるけど、基本は肉盾、この解釈で間違ってないはず。こういう動画見ると勘違いするのか?というか同じゲームとは思えないぐらい敵が無茶苦茶柔らく見える。すげーな。同じように撃ちこんでると思うんだがなぁ。大体の人はこんな感じだと思うんだ。撃ち漏らしが出ちゃうから激しくループレバー使うプレイになってしまう。それでも敵の攻撃が激しすぎてエネルギーがすぐ無くなる。このリンク先のは最初から自機が30機もあって意味不明だがな。40thは自機の数変更出来るけど、最高で5なんだが?何をすると30機もある状態でプレイ開始出来るんだろう?

 怒号層圏と同じで突如現れてプレイヤーを吸い込む要素。タイトルの「バミューダトライアングル」。これに吸い込まれると吸い込まれたであろう船舶航空機の残骸だらけのステージで敵の猛攻を受ける。結局1回もクリア出来なかった。無理すぎる。アレクリアするとどうなるんだろう?ただ元の空間戻るだけ?

 敵の攻撃なのか自機の攻撃なのかアイテムなのか一見してさっぱりわからない、というか自分の攻撃で自分がダメージ受けてね?いやまあ怒の手りゅう弾もそういう仕様だったけど。

 ちと検索。話題にしてるブログ、サイト自体が少ない。が、バミューダトライアングルの異次元空間は「クリア出来なくて詳細不明」的な事書いてる人しかいない。うーん、巻き戻し使って頑張って進んでみるか、じゃあ。いや、アレおかしすぎだろ、いくら何でもやっぱり。全くクリア出来る気しないからなぁ。うん、巻き戻し使っても無理だった。残り5000kmも残して爆発炎上した。残り5000ですらだいぶ無理してる。通常ステージは大体3000km。1つの国を舞台にしてるにしては長過ぎるけどまあいい。吸い込まれた異次元世界は1万kmあるので、残り5000kmってのは通常ステージなら2ステージ目が後ちょっとで終わる距離。一切アイテムが出ない上に攻撃が通常より激しい。巻き戻し使っても5000kmがやっとってのはこういうヒドい状態だから。

 ワールドウォーはバミューダトライアングルの自機を小さくして敵の攻撃を弱体化させて、その代わりにライフ制じゃなくて一発即死な普通のシューティングにしたバージョン。オプションがあって無いようなものというか中盤以降全く出てこない。どうせ役に立たないからいいけど。異次元世界は無いので安心。ただエネルギーが減る要素が一切無いので「アイテム」がステージ1の序盤で意味を無くす。オプションは序盤しか出ないし。テキトーすぎんだろ、この改良版。プレイはしやすいけどバミューダトライアングルの方が独自性あって楽しい。ワールドウォーはクソゲーってほどにつまらないわけでもプレイしづらいわけでもないんだけど、純粋に…「つまらないわけではないけど面白くもない」というやつ。バミューダトライアングルもストーリーわからんけど、こちらはもっとわからない。バミューダは時間をさかのぼっていってるんでタイムパトロールか何かなんだろうと察しはつく。こちらは世界を巡ってるけど、一体何をやってるのか。世界大戦だとしても一体どこの国が世界中飛び回って世界の国を相手にしているのか。

 ファミコン版怒3はクソゲー。アーケード版よりマシな部分とダメな部分と。救出対象が男の子から女の子に変更されてる。やる気出るよな、女の子助ける方が。でも全体的にはアーケード版よりダメだと思う。アーケード版の不安定さは無くなってるけど、武器の快感が失われてるのと、ボスが驚くほどに弱い。ボスの目の前にいってパンチ連打するだけ。シューティングステージのボス以外これでラスボスまで含めて全部死ぬ。戦車戦が2回あるけど、2戦目は戦車というか戦闘車両?の前に張り付いてショット連打するだけ。時々ジャンプキックで攻撃回避。…ステージ1ボスの戦車が一番強かったな、うん。移動が早い、接触すると即死。どこに喰らい判定があるのかわからない。一応歩きまわって戦車の体当たりは避けれるけど、ジャンプキックで飛び越すというか、ジャンプキックで戦車の体当たりは回避という「ジャンプキックは回避技じゃねぇよ」と自分で突っ込み入れたくなるプレイになった。

 ステージ1の戦車戦さえ乗り切れば後は難易度超低い。ライフ全快アイテムがテキトーにあっちこっち置いてある。難易度調整の為に的確に置かれてるとかじゃんくて、雑に。全然出ないとこもあるけど、「こんなにいらない」ってぐらいに大量に置かれてるとこと。バミューダトライアングルのオプションもそうだけどな。3機しか装備出来ないけど、出るときは10機ぐらいまとめて出る。そしてその後でない。あの、もうちょっとばらけてくれませんかね?今回プレイした3つはバランス調整投げ出してるどうしようもないゲームだった。

 というか、アーケード版の戦車戦も銃が無いと倒せない相手ではあったけど自分で調達しないといけなかった。ボスのちょっと手前のボスが大抵持ってる。それでも武器持ってない時はボス戦にザコが乱入してくる。ファミコン版は戦車戦になると弾数無限の銃を突然装備。…お前最初からその魔法の銃使えよ。というわけで一度内容わかった後に再プレイしてノーミスクリアしてやったぜ。…簡単すぎじゃね?雑魚の手りゅう弾即死と1回だけ出てくる忍者部隊みたいなのにさえ気をつければ死ぬポイントが全く無い。忍者部隊は手りゅう弾で瞬殺すればいいしな。あー、水中戦のボスだけ面倒臭いな。妙に硬いし。

航空騎兵物語クリアしてヴァンガード2をプレイ中

 航空騎兵物語はふつーーーーーーなシューティング。難易度はかなり低め。何があったんだSNK。普通すぎるし難易度低いし。らしくないじゃあないか。タイトルも何かおしゃれ感出しててらしくない。オープニングとエンディングの演出とテキストもおしゃれ。そこにターくん…当時はまだ普通に田中さんか?の熱いBGMが乗る。

 ボムの種類が複数あって使うの自由に選べないんだけど、4つストック出来て数もかなり出るので困ったらとりあえずボムっておけばいい。ボスがものすごく弱いので道中の雑魚をボムで蹴散らせばまあ特にどうという事もなくクリア出来る作品だった。

 ただ、自機の移動どころかショットまで妨げる壁が結構あって、敵も敵のショットもその壁をすり抜けてくるという卑怯仕様。巨大な敵もガンガン落としている自機ヘリが大仏にショット阻まれて行く手もさえぎられる。世界保護の観点で兵器にしか効果の無い武器というすごい発明があってそれを使わないといけない決まりなのかもしれんね。違反するとどうなるかはしらんが。敵軍は「地球環境に対してはすり抜ける」という技術を使って、自軍は「地球環境には一切影響を与える事が出来ない」という技術使ったんじゃないかな。敵の方が圧倒的に有利な技術使ってるって事で。

 ヴァンガード2は40thに収録されていなくてアケクラ0に収録されてる作品で、前作となるヴァンガードとは全く別の作品。何でタイトル引き継いでるのかすらわからない。ヴァンガードはコナミのスクランブルみたいなチープなグラフィックで360度自由に攻撃出来る横スクだったり縦スクだったりするシューティング。ヴァンガード2は攻撃に特化したバンゲリングベイというか爆撃特化のコナミのタイムパイロット84というか。上空からの平面視点で360度好きな方向に移動出来る。クリアって概念あるのかな?何ステージ進んでも終わる気配が無い。

 正直言って、ヴァンガードは見た目チープだけど面白い。ヴァンガード2はただただストレス。あまりにも小回りがきかない。そして空中の敵の動きが不規則かつ高速で見てから対処が間に合うレベルじゃない。なのに前述の通り「不規則」なので対処不能に思える。地上マップのグラフィックに全く特徴が無いので今自分がどこにいるのかもよくわからない。全体マップ無いからそもそもステージの作りを把握しないといけないんだけど、同じ作りすぎてさっぱりわからないっていう。

 ステージクリア条件もいまいちよくわからない。マニュアル見てもよくわからない。ボスとなるコアの前に指定された数だけジョイント的な何かを破壊しないといけないらしいんだけど、さて?それっぽいものを破壊すると左下に表示されてる数字が減る。ただ、この数字が全然減ってない状況でも「ボスコア」を破壊出来て次のステージに行ける。さっぱり意味がわからない。

 ただ、このボスコアがプレイヤーの移動と旋回の遅さに対してとんでもない弾速で的確にプレイヤーに撃ってくるので、ほとんど攻撃のチャンスが無くて、運が良ければ相討ちに持ち込めるレベル。一方的に倒す事も不可能じゃないんだけど、なかなか厳しい。何かコツがあるんだろうか?相討ちでもこちらの残機は減らずステージクリアになるからまあ別にいいんだけどさ。でも、相討ちすら実際かなり困難。

 動画も全然あがってない。攻略サイトどころの話ではなく話題にしてる人さえほとんどいない。「ヴァンガード2 SNK」と指定してるのに、何かカードファイト引っかかるしさ。ヴァンガードしようぜ!>いたしません。黙れよDAIGOクン。ヴァンガードいたしません。アルファベットで検索するとプレイ時間長い動画あったけど敵がすり抜けてるんだが?露骨に無敵すぎる。もう少しバレないようにやれ。最初のボス戦であまりにも敵弾当たりすぎて…そこからもう誤魔化す事もなく避けるフリをする事すらしなくなった…いくら何でも下手すぎ。クソ動画死ね。ただコメントは面白いな。「2なんてあったんだ。でも、これじゃ知られてなくて当然だな」的な反応とか、「違うそうじゃない。求めてたのはこんな続編じゃない」的な反応とか「ヴァンガード'84」とか…それタイムパイロット'84知らないと意味わからんだろっていう。

マービンズメイズとファンタジーをプレイ

 マービンズメイズは攻撃手段のあるパックマン。ファンタジーは即ヒロインがさらわれるミニゲーム集。ヘルプミー、あーーーーー、うんばらばらばらばら。ヘルプミー。しつけえぇ。何回助けてもさらわれるぞ、毎回違う方法で。ヘルプみー、あーーーーーー

 はうあーゆー>あいむふぁいんさんきゅー あーーーーー。ヒロイン…シェリーちゃんのあーーーーーは癖になるな、何度でも聞きたい「あーーーー」助ける。へるぷへるぷへるぷ…違う、あーーーーって叫べよ。

ファミコン版ゲバラクリア

 敵を弱くしてプレイヤーは強くするという形で、ループレバー無しのキツさを解消。結果としてアーケード版よりかなり難易度が落ちてプレイしやすくなった。

 武器は撃ち放題、橋を渡る場面はあまり無し。そもそも戦車の寿命が短めなのであまり頼れない。捕虜は助けても点数増える以外何も無い。爽快感はあるけど、アーケード版と比べるとゲーム性は大きく落ちている。というより全く別のゲームか。捕虜助けても意味無いのはつまらない。後は捕虜が敵に殺されることもなくて、プレイヤーの攻撃以外で死なないから「死んだ」場合、確実にプレイヤーが殺したって事になる。敵に殺される前に何としても無理してでも救出してエネルギーと弾薬を確保するみたいな楽しさが無くなった結果「ただ撃ちまくるだけ」のゲームに。

 ラスボスも大幅に弱体化したというか、最後の最後に大統領が猛攻かけてきた。大統領武闘派すぎる。砲台が生きてる間にお前が本気出してれば勝てただろ、大統領。

 あまりにも別モノすぎて、クソ移植としか言いようがない。クソゲーではない。ファミコン版はファミコン版で楽しい部分も多い。怒3は意外とアーケード版に近い部分もある。ゲバラは見た目とかシステムとかはアーケード版に近いんだけど、ゲーム性がもう全く違う。完全に別のゲーム。

 誰が言いだしたのかしらんけど「マイクロニクスマイクロニクス」と呪文のように唱えて、そこが作ったものは全部クソみたいに扱ってるのおかいしだろと。ファミコン版の魔界村も怒もアテナも実際かなりよく出来てるだろうが。ファミコンでよくも頑張ってあそこまでアーケード版に近づけてる。正直、魔界村は奇跡レベル。ホント誰が言いだしたんだろうな?このゲバラにしたとこでその事実は無いにしても実は移植はマイクロニクスでしたとか徹底的にウソを広めてそれが信じられれば、掌返して「クソゲー」扱いされるようになるぜ。どこが作ったかとか、誰がやったかとかじゃなくてそれ自体を評価しろよ。というかネトウヨは自民党を崇拝しなければいけないとでも思ってるのかね?右翼=自民党信者じゃねぇからな?

ジョイフルロード多分クリアでいい

 ステージ8をクリアしたらステージ5に戻ったので。ステージ8クリアで一応全ステージクリアなんだろう。

 道に落ちてるガソリンを拾いながら帰宅を目指すドライブゲーム。個人的にはものすごく難しいと感じた。とにかくシビア。アイテム取得判定がもうちょっとゆるければ。

 SNK40thで一番巻き戻し使ったゲーム。圧倒的巻き戻し。1回ガソリン取り損なうともう死ぬ。なのに、すごい取りにくい。掴むタイミングもシビアだけど、道を曲がりきれなかったりとかなり厳しい。こんなもん巻き戻しなしでリアルに1コインクリア出来るのか?と本気で思ってしまう。

 探してみる。またかよ、また40thに収録されてるやつの無断転載だ。当然のように本人がプレイしたと勘違いしてるコメントもある。こういうクソ野郎を徹底的に破滅させる方法無いのか。というかそもそもこの動画内容のプレイ…人間に可能なのか?ホントに?ほぼ不可能な事やってると思うんだが、全アイテム回収しつつ救急車をとんでもない距離で回避とか。40thの動画もしかして人間がプレイしてるわけじゃないのか、全部?やけにどれも上手すぎるとは思ってたけど。これなら「すごい上手いな」で済む。この時々ミスがある、アイテムの一部を無視でも、コメント欄では絶賛されるレベルの「すごい上手い」動画。40thのはそれを遥か凌駕するノーミスすぎて気持ち悪いレベルのやつ。人間に果たしてあのレベルのプレイが可能なのかどうか。

サスケVSコマンダ多分クリアでいい

 ボスの攻撃が一巡したので。3回倒さないといけない「変わり身」が厄介だったけど、それ以外は大した事ないボス達。ただ、当時のゲームで「ボスキャラ」という概念があり、それもかなりバリエーションがあるのは大したものなのではないかなと。

 一応、ファミコン版もプレイ。コマンドがすごい難しい。1Pコントローラと2Pコントローラの上+AB全部押したまま1Pでスタート。ヒドいコマンドだ。そして1ミスでタイトル画面に戻ってしまい、再度プレイするためにはもう1回コマンド入れないといけない。スコア表示も無い…いやPAUSEかけるともしかしたら出るのか?今さら確認するのも面倒。実際そこそこ作りこんでるのに何で隠しゲームなのか。オリジナルと違って赤忍者と緑忍者が同時にものすごい数襲い掛かってくる。まあでもボス戦無くてめりはり無いからあんまり面白くはないな、ファミコン版。

 40thの操作オプションでは、何故か「上移動」と「下移動」が表記されてるけど、実際には上下移動なんて出来ない。意味不明。

SAR

 サーチアンドレスキュー。消息を絶った宇宙船を発見したので救助に入ったら中はエイリアンとゾンビだらけだった、後ロボット。…もうその時点で帰るわ。

 もしかしたら生き残りがいるかもしれない。けど、無理と判断。せめて応援呼んでこよう。が、主人公達はロクな装備も無しにたった2人で乗り込むのだった。バカだろ。

 そんな怒号層圏ライクなアクションシューティング。剣という絶対的無敵な装備が無い分、敵の攻撃がゆるやか。下半身の無いゾンビがやけに移動早いけど、そいつに気をつければ割と死ぬポイントは少ない。

 結構爽快で面白いんだけど、プレイ内容が悪かったんじゃなければ、武器はマシンガン一択なのかな。攻撃緩やかとはいえ、それでも数が多いし早いんで、攻撃間隔が短いマシンガン以外だと攻撃が間に合わない。

 そして一切レスキュー要素は無い。生き残りを見つけてとか、無くてもう全員ゾンビになってるから全部破壊破壊破壊。最終敵に宇宙船ごと破棄。…無駄な戦いだった。本当に無駄な戦いだった。

 で、主人公の服についていたエイリアンの細胞とかからエイリアンが増殖するんだろ、続編で?続編無いけど。

 今、検索して驚愕の事実を知る。チャージショットがあるらしい。そういえば操作オプションのところに「HOLD」とか書かれてた気がしないでもない。まあ、チャージショット無しでもクリア出来るレベルだし、気にしない気にしない。正直な話、早撃ちが正義のゲームだし。

HAL21多分クリアでいい。バトルフィールドはバグでプレイしにくかったけどクリア

 HAL21はアケクラ0収録のゼビウス。ゼビウスライクのゲームは消滅しちまってることでわかる通り…クソつまらない。ゼビウス自体がクソゲーなのに当時のバカどもがもてはやしたからいかんのだろうな。

 バカみたいにエクステンドするけど、その分難しいというか極めて理不尽。パワーアップ要素無いけどアイテム5個集めると無敵になる。アイテム取るタイミング次第でボス戦にも無敵で入れてボスを蹴散らす事が出来るし、バキュラ的な何かも破壊出来る。これは気持ちいい、でも良いと思える部分はそれぐらい。ああ、ボスの名前が最強無敵合体戦艦とかいう素敵な名前…かと思ったら最強敵合体戦艦だった。最強敵?…うちゅう最強みたいなこうバグってますかね、AIか何か?最強無敵って言いたかったんだよな、お前きっと?というかどう見ても人型ロボットなんですが、戦艦なんですか、貴方本当に?

 相変わらずデタラメだらけで微笑ましいゲームカタログ。デタラメだらけだけど資料集としては価値あるし書き手次第では面白いから結構好きなサイト、Wikiなんだけど「判定」はいらねぇと思うんだよな。ほとんどの人にとって明らかなクソゲーを良作とかさ、結局どう思うかその人次第だから、余計な判定なんて無しで紹介記事だけ書けばいいと思うんだ、そこだけが残念。スーパーロボット大戦なんてα以降ほとんどクソゲーだぜ。稀にマシなのあるってだけで。

 ああ、HAL21のはアイテムは「B」ではなく「E」、どんな画面でプレイするとEがBに見えるんだ。SNK公式に「E」って書いてるんで田村さんがBをEに見間違えてるわけじゃないぞ。そして難易度はSNK作品の中でも「かなり高い」部類といっていい、他のSTGと比べても。かなり理不尽な事してくるんで。アドリブでどうにか出来ない。かといって覚えゲーでもない。プレイヤーの微妙な位置で敵の出現位置が変わるんで、出現と同時に攻撃叩き込んで一方的に倒すなんて無理だし、そもそもが出現地点にショット合わす事が出来たとして、「敵の数が多すぎて」こちらのショット連射の方が撃ち負ける。後、ものすごい勢いで正面にも弾撃ってくるから連射出来たところで敵の弾を喰らう。その敵の弾が「連なる敵」に隠れて見えないんだがな。後は、バキュラ的な何かはそんな頻繁に出ない。後は「どう見ても地上物な隠れ何とか」が空中判定でぶつかると死ぬ…これが初見殺しではないと?敵の攻撃も初見殺しばかりだと思うがな、むしろ。

 何か雑誌の紹介記事。この記事でも「ショットが数珠つなぎの敵の前に撃ち負ける」と書いてる。何か違うよな、それは。普通、そういうのは出現と同時に撃ちこんでれば壊滅させる事が出来る要素だろ。ゲームカタログはこのサイトの記述をコピーしたものっぽいな。ほぼ同じ事書いてる。同一人物じゃないなら…何で個人サイトの記述勝手にコピーするんだろね?実のとこ、ウチのコンテンツのもゲームカタログではないけどコピーされてるの知ってる。別にいいんだけどさ、テキトーな事書いてる事多いんで、「そんなデタラメ広めないでくれよ」と。

 バトルフィールドはSNKお得意のループレバー使ったフリースクロールのトップビューアクションシューティング。と思わせておいてSNKではなくADK製だった。当時はアルファ電子だけど。ゲーム内容は普通なんだけど、40thのは操作オプションが反映されなくて、ループレバー相当の操作を他のゲームと同じように△〇×□に切り替えたのに効かない。試しにアナログスティックを動かしてみたら反応した。ループレバー相当の部分が全部「攻撃ボタン」になってるようで、どのボタン押してもショット撃つ。ヒドすぎる。ADK作品だから手抜いちゃえって事ですか?

 さすがADKというか、原始時代、ローマ時代、世界大戦の3時代を移動して仲間を助けるゲーム…その後、戦国時代、未来…未来て何だ?何で仲間がそんな色んな時代に飛び散ってるのか、そもそも何と戦ってるのか。ローマ時代のボスがキングギドラだのメデューサだの一体何事なのかと色々と問題はあるけど、しんぱいごむようみねうちでござる。どの時代でも雑魚がやってくる事は見た目以外大体同じ。ボスもどの時代でも見た目以外大体同じ。ラスボスまで同じだった。それを思うとニンジャコマンドーは随分とよくなったんだなと思う。

ビーストバスターズ…一体何回コンティニューしたかわかんないけど一応クリア

 ワンコインクリア出来るのか、あれ?そもそもガンシューティングをコントローラでやれってのが無理。何故収録した?最大3人同時プレイ可能だったっぽいけど、その3人プレイを前提にした難易度か?が、3人同時プレイですらワンコインというか3コインというかノーコンティニュークリア無理じゃね?常時画面中に攻撃判定がばらまかれ続ける。ラストステージはボスラッシュの後に鬼畜なラスボス。無理じゃね、あれ?

 SARの2人もバカだけどビーストバスターズの3人もバカ。「何かゾンビが徘徊してる街あるんだけどどうにかしてくれないか?」…もうその街諦めろ。ミサイルでもぶち込んでおけ。「よし俺達に任せろ!」。が、よく考えろ、お前らは「ビーストバスターズ」であって「ゴーストバスターズ」でもなければ「ゾンビバスターズ」でも無いんだ。アレはビーストではない。ゾンビだ。しかも超早いゾンビ。無理。帰る。「ダメだ逃げよう」とやって逃げてるのに「お、工場あるじゃん、乗り込もうぜ」という理解不能な思考をしているビーストバスターズ。

 実機だと、狙い撃てるから多分弾数は問題無いんだろうけど、コントローラだと常時撃ち続けてないと無理。なので割と簡単に弾切れする。が、弾切れ「出来る」ほどにねばれない場面の方が多い。「もう死んだの?」ってぐらいすごい勢いで体力減る。もっともっと簡単にしたバージョンが欲しかったところだ。「安全な川から脱出しよう」…敵だらけじゃねぇか。今までいた場所と何の違いもない。川に潜れよ、もう。ピラニアっぽいのいるけど、地上にいても襲ってくるから問題無い。というかピラニアとかタランチュアの誤解は未来永劫解けない気がする。一部の人がどれだけ真実言っても作家とかがそれ無視するから。

 ワンコインクリアしとるわ。ガンコンならまだどうにかなるのか?それでもやっぱりヒドい難易度だが。

ファミコン版怒号層圏クリア

 かなりアレンジされててやっぱりアーケード版とは別モノ。ただ難易度は低め。アイテムをいつでも自由に使えるのと武器をいつでも変更出来るのはいい。ただ、剣が大はば弱体化、ただ単にリーチが短いだけのクソ攻撃に…向き固定のまま左右とか後ろの敵も倒せるんで使いやすい武器でもあるんだけど、リーチ短すぎるかな。敵弾対処が困難なゲームなんで、剣はごく一部の場面でしか役に立たん。バズーカは全く使い物にならない。ショップ要素あるけど、ロクなもの売ってない。

 そしてラスボス戦では剣と手りゅう弾以外全部取り上げられるからアイテムを集めても意味が無い。

 ショップ要素がもう少し意味あればな。ラスボス戦以外はヌルゲー。ラスボス戦だけ鬼畜というわけのわからんゲームだった。

 ただ前作と違って「向き」を固定したまま攻撃出来るのはかなり良い。メニュー画面開くの遅いけどアイテムがかなり強いんで、それ活用すればラスボス戦までは初プレイでも余裕で到達する。巻き戻し無しな、もちろん。ただラスボスが巻き戻し無しには倒せないぐらい強かった…派手に動き回ると敵の攻撃の角度が「回避出来なくなる」状態になる。大体わかったから次は巻き戻し無しでも倒せると思うけど、もう1度プレイしたいとは思わんな。でもクソゲーではない。マイクロニクスに親を殺された人が書いてるとしか思えない悪意満載の紹介記事。空耳なんて発生せんし…開始早々何言ってるかわからんけど、それ以降は普通に聞き取れる。実際全然クソゲーではないというか正直アーケード版の方が遥かにクソというか…怒号層圏だけみれば。まあどっちにしてもアーケード版もファミコン版も名作にはほど遠い内容ではある。プレイしやすいのはファミコン版。40thの操作形態であればアーケード版もそれなりに気軽に遊べるゲームにはなるけど剣振り回すだけのゲームだからファミコン版以上に単調。さっきのリンク先の元ネタはこれかな。だから個人サイトの1人の意見でゲーム評価すんな、ゲームカタログ。人それぞれ色々な評価ある。さっきのサイトのは超低い評価ではあってもかなり細かく説明してくれていて、決して嘘は書いていない。問題はそれを理解せずにコピーする行為だ。本人が書いたなら仕方ない。けど、悪評にしろ好評にしろ、そこは1個人があまり触れる事ではないなと思うんだ、紹介記事としては。書き方次第でどうとでもなるから。

 これで40th収録のゲームは一通り終了。やっと終わった。次はメガドラコレクションいってみるか?日本語版リリースずっと待ってるんだけど来ないなぁ。RPGを英語でプレイなんかしたくないんだが。

SNK40thの総まとめ雑記書こうとして、ファミコン版怒をまだクリアしてない事に気づく

 難しすぎてやりたくない。ステージ1クリアしたとこで止まってる。「自爆歩兵がうざい」。旋回が遅い。攻撃軸が合わせにくい。ループレバー無くて向き固定も出来ないのは仕方無いとしても、正面向いてる時に「↓」で後ろ向こうとしてもゆっくり旋回する上に軸までずらしやがるから…。

 戦車搭乗中は常に前を向いていて、砲塔の角度を自由に変更できる。戦車搭乗中にそれが出来るなら、生身の時にもやらせろっていう。戦車に乗っている限りは快適で難易度も低い。戦車から降りてしまうと難易度無茶苦茶高い。というか、固定で出てくる敵の位置を覚えて、その上で地道に1歩1歩ちまちまちまちま進んでくしかない。一気に前進すると敵だらけになるから。

 どうにも検索すると隠しアイテムが色々とあるようだし、ステージ2に装備持越しのアイテムもあるとのこと。やるならステージ1からやり直しだな。でもファミコン版怒は…やらなくてもいいんじゃないかなと思う。うん、難易度おかしいもん、アレホント。ああ、ファミコン全クリア企画、全クリだっけ?名前違うかも。アレまだやってんのかな?アレの怒を見てこよう。最終回だけ見ればいいよな?多分早送りでステージ1から全部収録されてるはず。

ファミコン版怒何とかクリア

 巻き戻し無かったら無理だけどな、田村さんの腕では。いや、正確にいえば多分時間かければ可能。だけどそんな事したくない。

 「倒しそこねると」もう二度と倒せない。そんな敵ばかり。振り向くのが遅いので、敵を迎撃するのが絶対に間に合わない。最後のロボット兵か?マシンガンが効かないから手りゅう弾使うしかない。けど、手りゅう弾は近くの敵に当たらない。どんなに頑張っても撃ち漏らしたらもう倒せない。倒さなくてもラスボスとは戦えるけど、ずーーっと撃ち漏らした雑魚が攻撃してくる。最後の最後にこれはヒドい。まあ、40thなら巻き戻し安定だが。

SNK40thまとめ…はその内

 見てみると意外とスクショ少なかった。それでも1GB近くあるけど。PS4のスクショ機能ホント使いにくい。ボタン押した1秒後ぐらいだから撮りたい瞬間を撮るのが困難。その間にもゲームは進行しちゃうから大事な会話とか見逃しかねない。アクションゲームとかだと余裕で死ねる。何でこんなクソ仕様なんだろう?…いや、これさすがにどこかに設定あるのか。今まで「使いづれぇなぁ」と思いつつそのまま使ってただけだしな。ちょっとオプション見てみるか。Vitaは両手使わないとスクショ撮れないんで、ボタン押しっぱなしの状態とかプレイしながらとかのスクショが限りなく困難。開発者は実際に自分でやって確かめてみるべきなんよ、機能つけるなら。

 スクショ無しで軽く感想だけ書くと「投げっぱなし」のエンディング多過ぎ。続編作る気も無いだろうに「未解決」のまま終わるパターンが多かった気がする、何か。ケンスウの龍の気の力とか飛賊が20年放置されてるのも…SNKだから仕方無いのかと、昔からか。自分達がやったわけじゃないからその後を継ぎたくないとかそんなわがまま通じない。ネスツ編色々未解決残したまま終了。ネスツ編ほどじゃないけどアッシュ編も色々残して終了。そして、今オロチシリーズまで掘り起こしてもう色々「解決する気無いだろ」をばらまき続ける。龍の気とか包何かは時々ファンにも触れられるけど、まりんなんてもう話題にもならんだろ。アレも正体不明のキャラなままなのに。オズワルドもそうだし。アーデルハイドなんてアレホントどうするつもりなんだろね。もう扱いきれなくて困ってるでしょ。