ラビラビの続編なのかと思ったら関係無い作品だったラビリビ

 ラビラビはDSiでプレイしてそれ以来触れてないけど、Vita版は購入済なのでいつでもプレイ出来る。…できればブラッディヴァンパイアも続編作ってそれ込みで移植してくれませんかね?あのライトさは今の時代求められてる。もうストーリー覚えてないけど、続編ずっと待ってたのは覚えてる。…今検索して未だに続編出てない事しったよ。プレイした人にはそれなりに評価されていたっぽい作品なのに何故だい?

ラビラビ難しすぎる

 パズルもクソ難しいんだけど、意味あるのか?と思えるタイムアタック要素付き。DSiウェアの時は全く気にもしてなかったけど、今回はトロフィー付き。全ステージ「金メダル」以上が求められる。金の上にはプラチナがあるんで、全ステージ「プラチナ」でない分は優しいといえば優しい。

 が、パズルゲームで「一切無駄なく操作して究極的に早いタイム」を、なんて全く思えんのですよ。

 ラビラビは2人のキャラを切り替えながらプレイするのだけれど、細かく切り替えて無駄なく動かす。1人のキャラが落下中とか、ジャンプしてる間にもう1人のキャラに切り替えて少し動かしてすぐに元のキャラに戻すとか、カプコンジョジョの呪いのデーボかよっていう忙しい操作。

 厄介なのはパズルゲームなのに移動が「マス」じゃない。1マス1マス動くんじゃないんで、移動が足りないと天井に頭ぶつけてジャンプ出来なかったり、何というかものすごくシビア。そしてそれを無駄なく行わないといけない。…パズルゲームにそんな要素求めてねぇっす。半キャラずらしというか、もう片方のキャラの頭の上にギリギリ乗るとか、何というかパズルゲームなのにロードランナーより遥かにアナログ的というか、きっちりしてない。これはラビラビの面白さの1つなんだけど、タイムアタックとなると途端にストレスになる。

 プレイ中、タイムは表示されてるけど、何秒以内なら〇メダルとか情報が無いから、後どれだけ早くすればいいのかとかわからなくて挑戦意欲湧きにくい。クリア秒数が大体わかる=どれぐらいでクリア可能なのかのヒントになってしまうって事なのかもしんないけど、ヒントどころか「解答」つきなんですよね、Vita版。まあ、その解答通りにプレイすると銅メダルになるけどさ。ただ、そんな解答をつけるぐらいだったら原典通り「ヒント」にして欲しかったし、やっぱり何秒以内を求めているのか知りたかった。5秒縮めて、「よし」と思ったのにそれでも「銅メダル」とかがっかりなんてもんじゃない。…そう、もうそれは「クリアまでの手順が違う」事を意味するわけだけど、それぐらいの秒数的なヒントはあってもいいと思うんだよね。イヤなら見なきゃいいわけだし。解答だってあるからといっていきなり見るプレイヤーはそうそういないだろうと。

 まあ、ちまちま進めるか。…クリア後にデモシーンがあるステージの再プレイが面倒なのはどうにかして欲しかったかなー。後、再プレイ開始が遅いのもちょっと辛い。…がんばろう。

ラビラビ面倒くさくなってきた

 パズルゲームとしては面白いんだけど、もうタイムアタックが本気でストレスすぎる。無理。ブロンズとシルバーの壁は大きいんだけど、実際それほどでもない。ちょっと頑張ればシルバーにはなる。が、シルバーとゴールドとの間にはとても大きな壁がある。

 正解といってもいいルートでなくてもシルバーにはなる場合が多い。が、そのルートはどんなに頑張ってもシルバーなんだ。でも、もう思いつかないんだ。いや、思いついても実行出来ないんだ、難しすぎて。難しすぎるから、そもそも「出来る」のかどうかすらわからん。「多分出来るんだろうなぁ」程度。

 正解とはいえないルートをかなりシビアで難しい事やって一気にタイム縮めた…が、それでもシルバーだった時の絶望。ここまでやってもシルバーなのか。これ正解じゃないのかと。

 でも黄金聖闘士って思ったほど強くないよね。白銀相手ですら青銅では全く勝ち目が無いみたいに言われてたのに。青銅聖闘士になりたての子どもに負けて命落とす程度。まあ、もっとやばいのはポセイドンのとこの七将軍さんだが。

ラビラビようやく3まで全ステージゴールド以上になった

 後は外伝全50ステージをゴールド以上でクリアでトロフィー的には終了。が、タイムアタックばっかりやってるとさすがにタイム縮めたくなる欲が出てくる。時間が吸い取られていく。だってもっと早く出来るなぁと思うと…。

 先に進まない。ある程度で諦めて先に進ませる。

 パズルゲームとしては1が一番難しい、アクションゲームとしては2が一番難しい。最初から3のレベルで作るべきだったと思う。お化けは完全にただのクソ要素だけど、それ以外は解法が多くてアクションもヌルめ。ギリギリジャンプが多いけど、タイム的にシビアすぎるような部分が無い。2は敵が活発なんでシビア。

 外伝は存在すら知らなかった作品なので、どんなかちょっと楽しみ。

 少しプレイした。む、難しいぞ、これ。ウサギでゴリ押し出来ない。出来る事が多い分、パズル要素が強いというか正解がますますわからない。序盤からいきなりわけがわからない。

Vita版ラビラビ実は全ステージプラチナって無理なのでは?

 外伝の7−1が工夫のしようが無いステージで頑張ってもゴールドが限界だったので、どういう事だ?と。いくつかDS版、3DS版の動画を見てみると、キャラの移動がVita版よりプレイヤーも他のキャラも早い。

 ギリギリジャンプとか動物の乗り降り…アクション的には楽になってるのかもしれないけど、タイムアタックはかなりその分厳しくなる。

 正確に言うと「相対的」に見てVita版は遅い。キャラサイズがかなり大きくなって、その分ステージマップも大きくなっているのだけれど、そのサイズにした分、移動も早くしないといけないのに、この調整がかなりいい加減なんじゃないかなと。グリフォンと偽ウミガメがVita版は絶望的に遅い、多分移植元と絶対的に見た速さは同じ、でもサイズが大きくなってるので「マップサイズに対してはものすごく遅くなってる」。そいつ等を使う以外にルートが無い場合、そこでどうしてもタイムが遅くなる。が、メダルの判定は移植元と同じっぽい。結果、どう頑張ってもプラチナには届かないんじゃないかなと。

 オリジナルの3DS版7-1の動画を見つけたので見てみた。この動画では偽ウミガメが来るより先に黒ウサギがプレイヤーに追いついてしまう。けれど、Vitaでは追いつかない。黒ウサギがかなり鈍足になってて全く機能していない。

 黒ウサギを閉じ込めるなんて無駄な動作が必要ないVita版でギリギリまで切り詰めてもリンク先動画と同じぐらいのタイムしか出ない。偽ウミガメがちょうど着地するタイミングで踏み台に出来るようにとかそこまで切り詰めてもプラチナにならんのだが、まだほんのわずか縮める事が出来て、それが出来ればプラチナになるんだろうか?

 後は判定が変わっていて、いくつかの動画でやってる事がVita版では出来ない。帽子屋のサイズがこれも相対的に見てオリジナルより少し大きくなってるっぽい、Vita版は。それが利点になる場面もあるにはあるだろうけど、多くの場合で欠点にしかならない。スパイクの判定もオリジナルよりだいぶ大きくなってるかな。

 サイズを変更したけど、そのサイズに合わせて上手く調整出来てないんで、オリジナルの「絶妙」な部分が台無しになってる。結果として、オリジナルより早くゴール出来るステージもいくつかはあるんだろうけど、ほとんどのステージでオリジナルより遅くなるんじゃないだろうか。それはそれで成立はするんだけど、メダルの判定タイムは変えるべきだった。これでオリジナル4本買うよりも2倍以上高額なんだぜ、Vita版。ぼったくりかよ。普通過去作品の詰め合わせは安くなる。ラビラビは2倍以上高額になって、しかも雑移植。

ラビラビとりあえずトロフィーはコンプリート

 ラビラビ3エンディングで「そ、その攻撃はラビリビのラスボスの…」と言いたくなる謎の攻撃でウサギさんいなくなる。やはりラビリビのラスボスの仕業か…と思ってたら最後の最後に「後日談」とやらが解放。ウサギさんの正体?が判明。

 元々は続編への伏線だったんだろうけど、これで完結って事なんだろう。特にストーリーあったとも思えないし、何も終わってないし何も始まってない気はするけど、アリスとウサギが引き裂かれたままなのはちょっと寂しい感じ。