久々にドラスレファミリープレイして驚いた事

 通常攻撃でガンガンMPが減る。パワーシューズだったか?アレで踏み潰すのをメインにしてたのは覚えてた。「このアイテムは実に良い」って感じで。装備出来ない母親に何でだとか思ったのは覚えてる。その理由は覚えてなかった。…MPが減るからか。しかも結構な勢いで。

 とりあえずポチステージは終わらせた。次はゼムンステージ。ここまではシールド無しでもクラウン取れるんだ。ゼムンはちと厳しいけど。ただ、ボスの攻撃が記憶よりだいぶゆるい。記憶だとボスの攻撃は画面を埋め尽くすという程ではないけど、回避不可能なレベルで画面がボスの弾だらけ。常時ダメージを受け続けるレベル、ただポチの場合、ボスが柔らかいからこちらが死ぬ前にボスが先に死ぬっていうそんなだったイメージ。謎だ。記憶違いなのかな?

ドラスレIV…クラウン2つ目ゲット

 ボスが瞬殺で驚く。えー?いや、そうだったっけ?

 が、それ以上にブロックのギミックが複雑で「ホントに昔解いた?」と思ってしまう。が、ドラスレIVは最低でも3周した作品。…当時はソフト少ないから同じゲーム何度もやるんだよ。だからドラクエ3がとんでもない周回数になってるわけだし、田村さん。

 ポチでプレイした時は「あー、あったあった」なんだけど、ゼムンだと「確かにここは通った」という記憶はあるけどブロックのギミックは「あーあったあった」は1か所だけ。後は「こんな事やったかな?」っていう。ブロックに乗ってブロックの上でジャンプしながらブロックを移動させるっていう。…いいんだよな?それ以外で移動する方法無さそうだったし。そもそもブロックの移動パターンすら覚えてなくて、ブロックの上からブロックを下ではなく左右に動かせる事になかなか気づけなかったし。

 まあいいや、次は待望のリルルちゃん。ザンダクロスで大暴れだぜよ。いや、ジュドだっけ?まあそんなものはどうでもいいんだ。リルルステージはBGMが軽快でホント好きだった。ホイッスルみたいな効果音とか。

 ただ、ここからが本番。ジャンプシューズが無いと先に進めないんだけど、ジャンプシューズはクソ高い。シールドも買わないといけない。金集めるの面倒くさい。攻略に必要なアイテムは全部どこかの宝箱に入ってるのは覚えてる。が、どこにあるかは覚えてない。金溜めるか…。うむ実に面倒臭い。が、ジャンプシューズ探すより多分マシ。とりあえずシールド買いにいこう。…覚えてねぇけど、リルルじゃないと買えないのは確か。リルルルート通ってりゃ見つかるだろ、多分。

 とりあえず、ジャンプシューズ購入。109Gまでしか溜まらないのに80Gというヒドい価格。さあ、今度はシールド購入代金集めだ。一緒にキーも集まるからまあ無駄ではない。

ドラスレIV…クラウン3つ目ゲット

 ついでにエリクサーも買い集めて現在7個。

 ただ中ボスはいいとして道中だな。最後だけあって結構キツかった気がする。何といっても敵を踏み潰せないのが痛い。敵を倒すにも先に進むためにアイテム使うにもMPが減る。

 ちなみに数十年前にクリアしたってのは決してウソではない。当時はクリアしたゲーム全部エンディングを録画していた。VHSなんでもう無理だけど。テープは残ってるけど再生出来るのかどうか。出来たとしてビデオデッキが無いが。が、まだ再生できる頃一部は動画保存した。ただ、当時はハードディスク容量少なくてほとんど保存出来ず。当時全部動画ファイル化出来てればなぁ。何度かリンクは張った事あるけど、その一部をスクショ保存して公開していた。というか放置しているので今もある。これの下から2番目がドラスレファミリーのエンディング。一番下がロマンシア…MSX2版の

 ドラスレファミリーのエンディング収録はさ、最後の最後のエンディングの場面でアイテム欄でドラゴンスレイヤーの隣に「靴」があったら格好悪いよなと、敢えてドラゴンスレイヤーだけ装備してラスボスに挑んだの覚えてる。まあラスボスまでは大した距離じゃないってのもあったし。エンディング収録はラスボス戦のラスボス倒すちょっと前から収録していたから、「保存する以上、何としても格好良く倒したい」とかもあって、色んなタイトルでどう倒すかとか考えてやってた。が、ロマンシアは諦めて頭1個になったとこから収録開始したのは覚えてる。胴体が1個残ってる状態でその胴体切るの難しくて、絶対「永久保存するような格好良い代物にならない」ってわかってたから。当時はビデオテープなんで編集というかいらないとこカットとかやって録画し直したらガンガン画質落ちるから生の一発録りしか無いからね。後で切り取れるならどうとでもなったけど。おかげでラスボス戦がとんでもなく長時間収録されちゃてるのもある。撮り直そうかと思いつつ面倒なんでそのままにしたっていう。まあ、もう見れないものを書いてもしょうがないんだが。180分のビデオテープが最低でも5本あったのは覚えてる。それ以後どうだったか。いわゆる次世代機戦争のPS/SSの頃には録画してなかった気がする。ネオジオの餓狼2は録画したの覚えてるけど、その辺りが最後だったか?当時クソ下手だったから個別エンディングなんて収録出来てなかったけど。

ドラスレIVクリア

 エンディングというかスタッフロールに出てくるラスボスの名前が違うんだけど。そんな1回しか出てこない名前を変更しないといけない理由は何だ?

 昔すっごい苦戦した最後の中ボスをあっさり撃破。同じ土台に降りると大苦戦だけど、崖の上から降りずに下撃ちしてるとノーダメージで撃破出来るな、あいつ。

 日本版と海外版とで名前が違うってのはありがちではあるんだけど。「日本だけ違う」という状況になるぐらいなら、日本人向けの名前とか考えなくていいから最初から統一して欲しいんよ。任天堂がつい最近、超古典キャラの名前を変更してしまった。こんな哀しい事になるぐらいなら最初から統一してくれ。カプコンもとっととシャドルー四天王の名前変えろよ。まあ、AKUMAだけはGOUKIに修正すべきだが。

ドラゴンバスター2がつまらなさすぎてキツい

 ナムコアーカイブの2は1と違って面白い。ドラスレIVは当然として、ギャラガはギャラクシアンの続編とは思えないぐらい面白い。アーケード版と比べるとかなり劣化してるけど、それでも楽しいパックランド。そして前作がアーカイブ1の中では貴重な楽しめた作品だったので期待してたドラゴンバスター2。何これ?最初は全ステージ制覇しながらプレイしてたけど、「無駄すぎる」と、ステージ3以降はゴールが見えたらもうゴール一直線のプレイ。頑張って集めた斧とかステージ跨ぐと消えてしまって、後半ステージで楽出来るかな?と斧を使わずに頑張ったのが無駄になった。ステージ最後のダンジョンはどこにボスいるのかすっごいわかりにくいし、中ボスが無駄に強いし、何ステージあるのかもわからんし。デモ画面も意味不明だし。女の子を助けてるのか?何人目かで街の人達に祝福される場面になって、次にまた同じ場面になって、これで終わったのか?と思ったらまだ続く。全く意味がわからない。肝心の大ボス戦は近づいてボタン連打するだけ。ゲームにはなってるし、クソゲーとまでは言えないんだけど、とにかくつまらない。つまらない時点でクソゲーなのか。

 「作った奴に怒りが湧く」タイプのやつだ。あまりにもヒドすぎて「ホントにこれでいいと思ったのか」と思うやつ。ゲームとして面白い要素が何1つ無い。クソゲーだとは思ってもドルアーガやゼビウスは、開発者の面白いゲームの意図はわかる。田村さんはそれが面白いと全く思わないだけ。ドラゴンバスター2は「お前は本当にこれが面白いと思うのか」というレベル。実に腹立たしい。何でこんなもんを収録したんだ。ワルキューレの冒険とさしかえてくれ。アレも謎解きがヒドいけど、普通に面白いと思うんで。

 まあ不快ではないんだ。ゼビウスとかドルアーガは不快すぎるクソゲー。面白いつまらない以前の問題。まあ、不快な上につまらないんだが。それでもドラゴンバスター2の方が圧倒的に評価は低くなる…だって何も感じないんだもん、不快ですらないというかゲームをプレイしてる気すらしない。10点中1点しかつけたくないぐらい。

ドラゴンバスター2クリア

 長かった。主人公はかなりのスピードで矢を放てるのに、画面内だろうが画面外だろうが撃った弓が残ってる間は次の矢を放たないという謎のプライドがあるようで無駄に中ボスに苦戦する。敵に隣接してればすごい勢いで連射するクセに、外すとしばらく無防備。対戦格闘やってんじゃねぇんだぞ。まあ、対戦格闘だとしても何で画面内に弾が残ってると次の弾を出せないのかわからんが。…ボーナスくんとか普通に出せるやつもいるけどさ。94のケンスウとかアテナとかも。95でも出来る奴いたか。

 ほとんどのトロフィーがクリアかループの最終面とかになってる中、ドラゴンバスター2はステージ1クリアという開発側も「こんなクソゲープレイしたくないよな」という事を理解していたようで。誰だよ、これアーカイブに入れる選択したやつ。ドルアーガもクリア求められてなかったな。

 次はMendelPalaceとかいう聞いた事もない作品。画面見る限り…クイテンィか。

メンデルパレスクリア

 これもクリアがトロフィー条件ではなかった。クリア難度高いからか。正直、巻き戻し機能無かったらいつクリア出来てたかわからん。

 メンデルパレスとクインティは全然ストーリー違うんだけど、検索してクインティのストーリーを調べてみる。えー…そんな設定なの?だとすると…ラスボスの実妹ちゃんを倒すと、主人公は恋人と抱き合って、それを見てク妹が泣きだすという何か後味悪いエンディングだったって事になるんだが。普通、妹選ぶよね。みゆきだって若松みゆきが選ばれたしな。…つうか今回初めてストーリー知ったよ。何なんだよ、この話。

 主人公の兄は主人公の恋人に恋してる。主人公の妹は主人公の事が好き。利害一致、兄妹揃って主人公の恋人を拉致!主人公は恋人を助けるために兄と妹をぶちのめしにいった。ポップな子ども向けな見た目で何でこんなストーリーだよ。最後、妹が泣いて終わるエンディングって何だよ。

 Wikipediaによるとクインティよりもメンデルパレスの方がどうも結構難易度が高いっぽいな。当時の「海外は高難度が好かれる」みたいな多分間違ってる市場分析は一体何だったんだろうな。海外版の方が難易度高いゲームがあまりにも多すぎる。「難易度が高すぎて上手い人しかプレイしなかった」結果、ビデオゲームの普及が遅れただけじゃね?元々は日本より先行してたはずなのに。

 うん、そこそこ面白かった。ただ、これエンディングでもしっかりハドソンUSAって出るし、ナムコのゲームじゃなくてハドソンUSAのゲームだよね?クインティはナムコだけどメンデルパレスはハドソンUSA。何でそんな事になったのかわからんけど、開発はゲームフリークだからナムコ関係なくね?エンディングスタッフロールにもナムコなんて全く出てこないんだけど?これどういう権利関係になってんの?ナムコのコレクションタイトルに収録されてるって事は今は海外版もナムコが権利持ってるって事?それともコナミの許諾得て収録したって事?それとも権利は全部ゲームフリークが持ってる?だとしても収録するのはやっぱり間違ってる気がするなぁ。

スーパーゼビウスガンプの謎クリア

 ドラスレIVもそうだけどトロフィー対象になってないやつ。ゼビウスの続編として何でこんなもんが作られたのか全く理解出来ないんだけど、ゼビウスよりはかなりまともな内容…間違いなく。ゼビウスなんてクソゲー信者の評価なんて聞く価値すら無いからどうでもいい。

 何らかの条件を満たさないとループし続けて先に進めないという、一体プレイヤーに何をさせたかったのかわからんゲームなんだけど、大体は1周、悪くても3周目ぐらいには条件満たしてる。「あ、なるほど」と思ったのは2ステージぐらいか。後は勝手に満たしてる。というか3周目に突入するとペナルティ攻撃が入って、4周目突入しようとすると自爆する。…何でだよ。最初「え?」だったんで巻き戻したよ。巻き戻しても何も喰らってない。「ああ、周回数に限度があるのか」と気づかされた。何かよくわからん奴が合体して逃げていくんで、合体する前に間に入って合体阻止して自機に張り付かせたらループ脱出する序盤のステージが唯一4周目自爆が起きた箇所。後は左右に分かれた洞窟みたいなステージで、壁を破壊出来るとこがあるステージが3周目突入してギリギリ。後もう1ステージどこかで3周目突入した。…謎解きみたいな要素必要だったかな?「わけわからん」「こんんなのわかるわけない」も困るけど、初見でも大体満たしちゃうようなのは意味が無いと思う。

 凄い面白いってわけでもないけど頭脳戦艦ガルよりは面白いんじゃないかなと思う。ただ、ちょっと敵の弾が多すぎるかな。敵弾が見づらいクソゲー風味な仕様なのに画面中弾だらけって。処理落ちしてくれた方が遅くなってありがたいのに処理落ちはしないという…大したもんだ。

ナムコミュージアムアーカイブ2トロフィーコンプリート

 1と比べて2は面白い作品多くて満足。初めてその画面を見た子どもの頃からずーーーーーっと気になってたものの「ナムコだしなぁ」という理由でプレイせずに来たローリングサンダー。ちょっと前にアケアカでアーケード版ローリングサンダーが来た時もどうしようかなと悩んだ末に「昔のナムコだしなぁ」「アケアカだしなぁ」という理由で回避した作品。プレイしてみると実に面白い。スマートでいい。難易度は高すぎるというわけでもなく、焦らなければどうという…あれ?敵がしゃがみ撃ちするのはダメじゃない?終盤のステージは割と地獄だった。後、ラスボスが強すぎ。

 ジャンプ力がありすぎる上に制御出来ない、そして手りゅう弾的な武器も無いので壁の後ろにいる敵を倒しづらかったり、上手い事難易度を制御してる作品だと思う。

 敵も味方もジャンプポーズが昇龍拳なのがマヌケで残念。いや、マリオポーズなのかもしれんな。世界のマリオだしな。アーケード版の動画を見てみたけど、何か違う。ファミコン版の方が「雰囲気良い」、ドットが荒いせいか?何か思ってたのと主人公のビジュアルが違う。つうかステージ1から敵だらけだな、アーケード版。とはいえ数が多いだけで難易度はファミコン版より低い…か?最低でも序盤は。そして初めてわかる、ドラム缶みたいなやつ…積み上げたタイヤだったのかと。