本題であるネオジオパッド2とネオジオスティック2に関しての話の前に対戦格闘とパッドのお話を。いらない人は一気に下にスクロールさせちゃってください。

・パッドでプレイする対戦格闘

「今日はパッドでプレイする対戦格闘をテーマに」
 ボクにはそれだけで攻撃対象がわかった。
「さすが代理。今回はスーファミ、PCエンジン、メガドラの後期、つまり6ボタンパッド、それからPSとネオジオの標準パッドで」
 FXは?あと、SSとDC。
「FXの対戦格闘ってヒューネックスファイターズだけだし。まー、どのハードも他のパッドと被ってるんでパス。っつうか任天堂ハード無視かよ」
 1つづつ解析してく?
「面倒なんでしない。どれが最も対戦格闘に不向きかを」
 イジメです、それイジメです!
「対戦格闘において必要とされるのは確実なコマンド入力。ふにゃふにゃして「あやふや」な入力になっちゃう方向キーは問題外。この点においてPCエンジンは失格」
 でも、使ってみると結構、入力しやすいんだよね、不思議と。
「えぇ、あんなふにゃふにゃして方向が定まらないインチキ十字キーの分際で。任天堂式十字キーの方が好きって人はHORIのパッドを買えばよろしい」
 十字キーと違って疲れにくいっていう利点もあるけど、複雑なコマンドは入りにくいかもしんない。
「フラッシュハイダースだとか、あすか120%には何の問題も無い。っつうかPCエンジンのパッドでプレイ出来るように作ったんだろうけど」
 十字キーは方向はしっかり定まるけど、各方向が独立しちゃってるから…祐里、前に言ってたけど、暫裂拳みたいな、左右に連続して入るコマンドは簡単そうで結構キツいね。キーが重いし、鋭いから指にかなり負担かかるし。
「で、PCエンジンのと任天堂の中間的なメガドラの方向キー。方向は定まりやすくて、それでいて各方向が独立してないからスムーズに入力が出来て、指を痛めにくい。対戦格闘用としてはベストに近い形だと思います。…DCで十字キーを採用した理由がわからん」
 対戦格闘が結構多めになるのが最初からわかってたからこそじゃないかな?対戦格闘目当てで買う人はレバーもセット。だとするとRPGとかに向いてる十字キーでいっちゃった方がいいって判断。
「んで、メガドラのを更に進化させて、指で触れる部分に「方向」って概念を取り払っちゃったのがネオジオCDに標準添付され絶大な不支持を受けたあの「グリグリキー」。指が触れる部分に凹凸が無いんで指は痛めないし、非常に軽い。ただし、「押す」んじゃなくて「動かす」って形になるんで、非常に方向が定まりにくく、複雑なコマンドだと十字キー系よりも労力がかかる」
 割と真面目な解説だ。実のとこ、普通に持ってそれで入力する分にはネオジオパッドは十字キーと十字キー亜流に負けてない。ダメなとこもあるけど、いいとこもある。ボクがネオジオのパッド低く評価してるのって、欠点解消するのが難しいから。十字キーの場合だと、持ち方次第で入力難度が代わるから、結構対応効くんだよね、人差し指と中指の2つの指で操作してみたり。
「マニアックっつうか、そこまでするならレバー使えよとも思うが」
 ネオジオのだとどう持っても「動かし方」一緒で、入力しにくいコマンドは入力しにくいまま。安定してプレイしたいなら床か何かにおいて腕を自由に使えるようにしないといけなくなる。持ってプレイ出来るパッドの利点がこれだと無くなるし、そもそもプレイしづらい。
「PSを下回る最も対戦格闘に不向きなパッドって判断になります、私の場合。ネオジオパッド以下のっていうとワンダースワンぐらいかな」
 ネオジオパッドが痛かったのは、「ネオジオ」だったからってのもあると思うんだ。BC同時押しは当たり前で、BCDとかABCD同時押しも普通に求められる。けど、パッドでそれするにはヘンな持ち方するか床に置いて腕を自由にするか。ヘンな持ち方すると、今度はグリグリキーの入力が困難になる。あれが、PCエンジンとかで使われてたならそんな酷評はされなかったんじゃないかって。
「鉄拳とか、PSの作品は同時押しボタンをLRボタンとかに設定出来るようにして、同時押しが困難って欠点は解消してましたしね」
 そもそもが4ボタン同時押しって、四角配列だとやりにくいんだけどね。人間の手の構造だと。4つ直列にしてくんないと。
「でも、それは…ゲーセンでも普通に…6ボタンの右端2つ削って4ボタンにしてるのが多いし。右端のをAB同時押しとCD同時押しにしてる気が利いたゲーセンもあったけど」
 最後にPSか。でも、問題外だよ、これ。
「対戦格闘に限定する必要なく、様々なジャンルでダメだと思います」
 重いし硬いし、斜めに入力しにくいし、スタートボタンも押しにくい。
「アナログ入力レバーがついて以降は更にひどい。見事に邪魔になってる」
 よくもまああんな使いにくいパッド、デザインしたもんだ。
「本体壊れやすいし、メモリカードはブロック構成だとかで無駄多いし、PS2はともかくとして」
 え、えっと、パッドの話だけにしよーね。
「結果はもう出たし。そもそもがだ十字キーなんてものは私の記憶だとゲーム&ウォッチのドンキーコングで採用されたもんだ。斜め入力なんて考慮されてなかった。それを未だに使い続けてる任天堂…そしてそれをわざわざ真似したセガは何を考えているのか」
 普通に操作性がいいから、アレが。使いやすいよ、やっぱり、十字キーは。
「そーですね。さて第2弾というか本題、パッドでのプレイを前提に作られた対戦格闘」
 PCエンジンのとか?
「私の中では未だに対戦格闘の最高峰の1つに位置する「らんま1/2 爆烈乱闘篇」、これはパッドでのプレイが推奨されるっつうかレバーじゃプレイしにくいだろっつう」
 あーーーー、爆烈乱闘篇はよく考えて作ったんだろね。LRボタンをアレだけ活かしてる対戦格闘ってそうそうないと思うな。
「コマンド入力による必殺技の廃止と、十字キーを押し続ける苦痛からの解放を考えての方向キーによる「溜め技」「レバー後ろガード」「ジャンプ」の廃止を行ってる、スト2に染まってたあの世界でかなりの決断です」
 レバー後ろでガード出来るし、上でジャンプさせる事も出来る…けどね。
「えぇ、その基本は抑えつつも、ボタンでガードとジャンプが行える。そして溜め技は攻撃ボタンで行う。下ガードで下を押し続ける必要が無いようにガードの上下段の概念も取り払う。格闘ゲーム初心者用にわかりやすくしつつ、かつ指や腕を疲れさせない工夫。単なるキャラゲーと思わせておいてかなりの完成度です。メサイヤはレベル高かったよなぁ、シュビビンマンとか」
 らんまって作品に対する愛もちゃんとあったし、アレ。キャラを利用してるんじゃなくて。
「爆烈乱闘篇なららんまでなくても高評価得られたはずです。でも、らんま…キャラゲーとしても高い評価を得る事が出来ていた。凄いですね。白蘭愛歌だっけか、あんな「ハズレ」ならんまゲームを作ったりもしましたが」
 あれもメサイヤだっけ?
「確かそうですね。とらわれの花嫁も「んー?」って内容でしたけど、白蘭愛歌よりはマシでしょう。いらんよ、ジャンケンバトル」
 そもそもがらんまをアドベンチャーゲームにするのが間違い。
「まあ、らんまで一番ハズレはバトルルネッサンスですけど、ハズレの無いらんま格闘の伝説を打ち破った偉大な一作」
 町内激闘篇はマニアックすぎてハズレてる気もします。飛竜昇天破が無敵すぎる打倒!以下略も、対戦格闘としてはどーかと思うし。
「じゃあ、全然ダメじゃないですか」
 ダメかも。
「まあ、爆烈乱闘篇なんですよ。パッドでの操作を考慮して作ったと思われる町内激闘篇。でも、アレは試作すぎたって事で練り直された爆烈乱闘篇をやはり」
 それが何で超技乱舞篇はあんなふつーな対戦格闘になっちゃうのか!
「メサイヤじゃないしね。でも、あれもパッドでプレイしてたけど」
 結論は、パッドで対戦格闘をプレイさせたいなら、それなりのシステムと操作系にしよう!
「KOF’94はパッドじゃ無理だ。神龍天舞脚とか入力無理だし、多分」
 コマンド簡単なのにねー。
「そーいや、打倒!以下略もかなり独特の操作系だったけど、あれもパッドでのプレイ考えてああなったわけかね?メサイヤは冒険するねー」
 超兄貴出すよーなとこはすることが違う。
「北斗の拳6も、ね。あれも独特ですけど、なんつうか、技が無いっつうか…「既存の対戦格闘に縛られない」ってのはいいですけど、ゲームとして成り立ってないのがダメですよね。スーパービックリマンも」
 ……悪夢にゃ。今、脳よぎった、忘れてたのに。あんなゲーム忘れてたのに。バカっ、祐里のバカ!
「サイバーアップ(棒読み)」
 にゃーーーーーー。勝ったP!かっこ吹き出しかっことじって感じだよ!何かもう通常投げ?
「どれだけメサイヤが偉大だったかわかるな。スーパービックリマンとかが「当たり前」の世界だったわけですから、当時のSFC」
 北斗琉拳の残留者たちの念なのに思いっきり「北斗神拳」とかって技名が表示されるラスボス、いやいやです。
「技名が表示されるっつう演出自体、イヤだが私は。花の慶次はよくクソゲー扱いされますけど、マシな部類だって事は言っておく」
 まー、北斗の拳よりは。
「初代超武闘伝の方がよっぽどダメだし。見た目と何と無くゲームになってるっぽいとこに騙されてるだけだ。アレは1人プレイ専用」
 延々とメテオスマッシュでハメる。それか延々とスライディングでハメる。
「悠さん、何か今日は妙に詳しいキャラになってますね?何故にSFCのゲームにそこまで詳しいですか?」
 …きっと、おねーさまの記憶だ。
「亀格闘もまともそうで結構ダメだぞ、所詮コナミだし」
 コナミファンが何を言うか。
「元コナミファンだな。今、興味ないし。学生時代の話ですな。つうわけでだ、KOFEXよりも烈火の炎の方がマシっていう事なんです。コントローラを変更するなんて不可能な携帯ゲーム機。操作性を考えて作りましょう」
 EXは操作性とかっていう以前のとこに問題がありすぎだから、例として相応しくなくない?
「相応しくなくない?…んー、相応しくないって事か」
 一瞬で理解出来ないのって…それって老化現象。
「結論!KOF’94はネオジオレバーが最もプレイしやすいはず。別売りになるっつうレバーはネオジオCDのだったらやだな」
 今更、ネオジオCDですか?
「別にネオジオCD用周辺機器って言ってるわけじゃないですぞ?ネオジオCD用って名目で販売されたレバーをモデルにしたのだったらやだなって話。大体、レバーならネオジオCDだろーが、ネオジオだろーが使えるし」
 ちなみにファイテングステッィクNEOは壊れやすいから注意だよ。NEO2も同じ。
「中古でネオジオ買って、純正レバーとファイティングスティックと並んでる場合は連射に目をくらませずSNK純正買うのをお勧めします。頑丈だから、SNK純正の方のは」
 以上、純正が5つ、NEOが1つ、NEO2が3つと…「お前みたいなヤツがいるから部品が無くなるんだ」な人のお言葉でした。
「NEOとNEO2、2台…レバーが上に入らない、下に入らない、Aボタンを受け付けないなどの症状が出ています。脆いな」
 手荒く扱うからだ。
「純正はちょっと買いすぎたかなとか思ってたりもしますが、今。同じファイティングスティックでもネオジオ以外のだと壊れないんだけどなぁ」

・ネオジオパッド2

「ネオジオパッド2をそろそろ」
 何かかなり操作性悪いんだけど。
「最初からそー言っとろーが」
 ちーがーうー。オリジナルのネオジオパッドとか、ネオジオポケットと比べても、何か軽くて方向定まんないだよ、これ。
「不良品かな?それはそれでネタになるけど。どーせ使わないわけだし」
 両方触ってみて下さい。ぐりぐりぐりぐりと。
「むぅぅ」
 どー?
「んー。つうか有り得んよな。何でABボタンが下にあるんだろーか」
 それは今更だから。

「ハンパに3×2にするぐらいならRボタンなんか全部、背にもってきゃいーのに、それがPS標準だし」
 そーじゃないなら、4×2。ボタン6個あっても困るし。
「とりあえずL1にはBC同時押し、L2にはABC同時押し。R1にはCD同時押し、R2にはAB同時押し設定するといいですかね?」
 BD同時押しはどーする気だ。
「そんなことが必要なキャラは使わない。しっかしBC同時押しが鬼なパッドだな」
 BC同時押しが必要になるってわかっててなんでこんなデザインだったんだろね。ネオジオCD。
「つうか何でパッドだったんだろな。ネオジオみたいにレバー標準添付でいーじゃないですか。そもそもクソ高いネオジオCD。それを買おうってんだから添付コントローラをレバーにして少し価格あがったとこで何の問題もなかったろーに」
 レバーが標準添付っていう家庭用ゲーム機ってのも何かヘンだけど、実際。
「ネオジオは特殊ですから。ABが下ってのはもしかして、少しでもBC同時押ししやすくする為か?」
 そっかー。でも、オプションで配列変えちゃうんじゃないかな、ふつー。
「結局、このパッドで「おぉぉ、これはプレイしやすい」とか思ってプレイしてる人って天然記念物みたいなもんじゃないですか?つまり、不要な代物」
 プレイしやすいって人からすると、「ダメ」とか言ってる人はただ使いこなしてないだけって事になるんだろーけど、きっと。
「散々使った上で言ってますけどね。ネオジオポケットの場合、使わざるを得ないし」
 どんだけ使ったかじゃなくて、使いこなすかどーか。
「どーせならPS/NG変換機でも。ネオジオ用コントローラをPS用に」
 ボタンの数合わないから、それ。

・ネオジオスティック2

「ネオジオスティック2です」
 まーそーだろーと思ってた。
「ネオジオパッド2の使い勝手の報告雑記もやったし、スティック2もやらんとね」
 ネオジオパッド2ってさ…単体で販売しないのかな?
「したって買う奴いないだろ、あんなクソコントローラ」
 アレがいいって人もいるんだから。
「とりあえずはスティック2ですよ、今回は。まずは写真撮影ー」
 任せといて!!

「ほぉ?見事にボケてますなぁ」
 縮小すればわかんないって♪
「任せていっておいてこの腕」
 あ…あはははは。…天は二物を与えないってね。
「いいけど、別に」
 使い勝手とかはともかく、結構ボタンとか違うね。
「一番の違いはレバーですね。くるくる回すとオリジナルはとれちゃうのに」
 敢えて、とれちゃったのを収録するってのが、意外と親切?
「根性でぐるぐる回してると時々スポーンってとれて驚く。スティック2ではそれが無くなってますね」
 後はヒビが入るかどうか。ヒビが入ってこそ、ネオジオスティック!
「1年後どうなってるかですねー」
 レバーの感覚とかはネオジオスティックそのものって言っていいと思うけど、どー?
「いいんじゃないですかね。あの優れた操作性…最高のレバーが再現されてます」
 問題は…ね。A〜Dボタンの割り振りが勿体ないなー。何でDボタンの位置に○ボタンかなー?
「では雑記用読者向け発言開始って事で、それの何が悪いのか」
 今回使ったのは当然、KOF’94のネオジオモード。オプションで配置通りにA〜Dに割り振ってプレイしてみた結果として………。
「あくまでも対戦中だけなんですよね、その割り振りが」
 決定ボタンはAボタンに割り振ったボタンじゃなくて、あくまでも○ボタン。Aボタン押したはずなのに、2Pカラーになっちゃったり。Dボタン押さないとキャラ選択出来なかったり。
「まぁ、これはネオジオスティック2じゃなくて、94RE−BOUTが悪いんですがね」
 ただ、Aボタンに○でDボタンに□にして欲しかったなー。ほとんどのゲームで決定ボタンって○なんだから。ネオジオスティック2の特性上、ネオジオ移植作品以外プレイしないってのもあるけど、そうだからこそ、配置は気をつかって欲しかった。
「SELECTボタンでPAUSEかかんないのも痛いですけどね。SELECTボタンでPAUSEかけるってのはクセなんで、これを修正するのは困難です」
 対応難しいだろーけどね、それは。
「やっぱり一番痛いのは94RE−BOUTのボタン割り振りなんでしょうけど。Aボタン押してんのに、メッセージの早送り出来ないとか。何でバトル中だけかな、割り振り機能働いてんの」
 スティック2の出来がいいのに、RE−BOUTが台無しにしてる。
「次はネオジオACアダプタですかな」
 無駄に場所取るだけです、それ。しかもウチで使ってるのSFC用です。
「現実の話としてLRボタン…邪魔なんで、無くても良かったと思います。どうせ押せないんだから、こんなの」
 押せないって事無いよ、別に。使いにくいだけで。
「しっかし、この程度のものが何で他のメーカは作れんかな。無駄にごっつかったり、ボタンが押しにくい位置にあったり、レバーが堅かったり、ふにゃってたり」
 基本、6ボタンだったり8ボタンだったりするからじゃない?レバーの堅さは人の好みによるし。
「少し性能っていうか操作性は落ちるんですが、省スペースって事でネオジオCDスティックも良質なんで、あちらも復刻ですかね」
 持ってないクセに。
「そうですねー。持ってないんですよね、比べられませんね」
 比べるも何もそもそもが復刻してない。
「ネオジオポケット型PSPをSNKプレイモア独占販売」
 ……方向キー、アレ?
「アレですね」
 かなりいらないな、それ。

「ネット探ったら面白かったですわ、ネオジオスティック2」
 かなり高評価だね。
「ネオジオ持ってない人間の悪口も面白いけど。別に私らネオジオユーザは「コレクション」としてネオジオスティック2買ってるわけでもないですし「あんなの誰が買うんだ?」だの「需要が無い」だのとんでもない思い違いですな」
 キミがネオジオパッド2なんか誰が欲しがるだって言ってるのも同じじゃない?
「いや、違いますよ。奴らは自分で触れてもいないのに言ってるんですから。連射機能その他何にもない、LRボタンは使い物にならない…それでいて異様に高価。そんなものをコレクションだとかで買うとでも思ってんのか?」
 でも、結局ネオジオでプレイした方がいいって結論になりそーです、ネオジオユーザ。
「ただ価格は謎ではあります。ネオジオスティックあんなに高くなかったっすよ?」
 ハードメーカと同じとこが発売するのと、ソニーが間に入っちゃうのと…。
「まあ、あの値段の価値はあると思うんでいいですけどね」
 対戦格闘でレバーの使い勝手は大事だからねー。